2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part39

1 :名無し検定1級さん:2016/09/13(火) 01:36:43.17 ID:EqCgwgWV.net
学校から本の話も含めて、受験に関するオススメを
このスレで凝縮させて受験者の為の良スレにしましょう
人が不快に思うような長文あるいは特定の予備校に
偏ったレスは控えましょう

次スレは>>950が立ててください

前スレ

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part38
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1467586636/l50

816 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 07:23:47.52 ID:5Jls5aMB.net
年アド2級の難しさがいまいち分からん。

817 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 07:52:33.76 ID:bTCbe5/P.net
慣れればリンクなんかなんの必要もない

818 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 08:32:07.59 ID:N1lfDJRa.net
>>808
仕事だろ!

819 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 11:35:48.04 ID:yBd8snSe.net
>>808
2分冊になってないから持ち運びに不便だとか、索引が載っているから良いとか、法改正がネットで見られるとか、表面をサラッと眺めたのみの典型的なvine評。

820 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 12:38:46.84 ID:W1MU/JBf.net
ユーキャンのテキストって今日発売だね
仕事帰りに確認してこよ

821 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 13:11:54.25 ID:vxtZxk2g.net
ユーキャン購入なう

ざっと見たところ変化はないので、他社に合わせた価格に少し値下げということか

おっ!大きな変更点発見!
欄外のイラストの女の人が違う人になってるww

822 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 16:34:44.23 ID:5Jls5aMB.net
試験範囲が広いけど、どうやったら忘れるのを防げるんだろうな。

823 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 16:54:14.18 ID:+b9Xa4kE.net
>>822
それはもう、とにかく繰り返すしかないと思う。
人間は忘れる生き物だから。
合格体験記とかブログ読むと参考になる。

824 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 17:00:30.02 ID:+b9Xa4kE.net
>>822
あっ、ブログは合格した人のです。
落ちた人や受験生の読んでも時間の無駄

825 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 18:58:09.99 ID:UUYjJk5x.net
>>821
うかるぞとTAC、ユーキャンの3つ見たけど、ユーキャンが良い意味で
一番中身が詰まっていそう、ギッチギチにねw
イラストが若干増えているし、初学者や、初めて使う人には、欄外の
内容を一々見ないとならないけど、色々出ている安心感が持てる。
後は、社労士Vの7月号で、白書・改正法を抑えれば良くね?
問題集はそのままユーキャンでも良いし、好きなのでいいかもしれない。

826 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:22:18.74 ID:7XvPzAMF.net
>>825
初学者は、音声教材がいいと思うよ。
音声の方が、頭に残りやすいから。
月刊社労士受験とか、付録でCD付きのがあるでしょ。

社労士試験も、宅建士試験や行政書士試験みたいに、音声教材中心に将来はなるかもな?
今はCD付きの本が、多いからね。

827 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:36:47.89 ID:vHoN84EL.net
アマゾン見たら、「うかるぞ」新たに2件の投稿あり ★5つ、★4つ
一方、「ユーキャン」(発売日: 2016/10/21) に ★3つ (投稿日 2016/10/21)
この調子で、秋保工作員は年末まで、毎日ユーキャンやTACを妨害していくつもりなんだろう

828 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:43:36.78 ID:N1lfDJRa.net
>>827
秋保は商売上手ずだなあ

829 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:51:09.81 ID:UUYjJk5x.net
>>827
結局、真偽が気になり、2chとか見て納得しそうw

830 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:54:39.69 ID:UUYjJk5x.net
建設作業員の資格や職歴をデータベース化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161021-00050116-yom-bus_all

831 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:05:27.46 ID:NenhlEW4.net
>>802
絶対やるべき。

832 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:39:46.83 ID:5Jls5aMB.net
繰り返すしかないのはそうなんだろうけど、なにか工夫が必要よね。社労士って他の難関資格と違ったいやらしい難しさがある。

833 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:41:57.53 ID:5Jls5aMB.net
確定拠出年金や確定給付企業年金でも社一の一部分にすぎないのに覚える量多い。

834 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:47:30.65 ID:7XvPzAMF.net
>>833
本を読むだけでは、記憶に残らないよ。
音声教材を使ったり、繰り返し買いたりしないと。
確定拠出の金額も、また改正があるかもしれんね…
社労士試験の範囲は、ほんと改正が多いからな。

835 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:48:05.67 ID:5Jls5aMB.net
>>826
ふしぎなもので動画より音声の方が記憶に残るよね。自分も音声派だお。

836 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:50:26.61 ID:5Jls5aMB.net
>>834
企業年金は過去問が少ないのもあると思う。国年、厚年ぐらいあるとイメージわきやすいんだけど。

837 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 20:51:53.12 ID:7XvPzAMF.net
>>835
音声なら耳だけを集中すればいいし、途中で面倒になったら、停止して後から聞けばいいからね…
俺は集中力がないから、10分ごとに休憩してたわ(笑)

838 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 21:26:24.14 ID:KvdTKDNW.net
社労士受けてみようと思うのですが、法改正以外は独学でなんとかなる
試験でしょうか?

パッと見た感じは、これはそう決まってるから理由なんかなくて覚える
しかないというような比率が高い試験でしょうか?

民法みたいに制度や趣旨などからこれこれこうなるからこうなるんだ、
みたいな暗記しやすいものの比率が少ないのかなと思っているのですが・・・

過去問を100回しろとか何か攻略法のようなものがありましたらお願
いします><

839 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 21:36:30.48 ID:5Jls5aMB.net
年アドスレまったく書き込みないけどさみしいな。

840 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 21:38:27.32 ID:sk0+bLfO.net
うかるぞの基本テキストとユーキャンの速習レッスンって、
どっちが図とか多いですか??

841 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 21:47:05.17 ID:8wyi8UTJ.net
>>838

消費できる時間次第だと思うわ

俺は3月から独学で始めたけど、某社労士塾の年金特訓講座を受けて
何言っているかわからなくて、6月頃からそこの通信教材購入してスパートした
おかげかわからんが、択一44の選択35で勝負できるところまではいけた

苦手部分の直前講座はできるだけ取ったほうがいいし
模試は適宜解いて試験の感覚を掴んでおくといいかもしれない

あと制度・趣旨についてだけど、若いならダイレクトに覚えるか、ごろ合わせでいいかも
俺はもう歳なんで、できるだけ趣旨を覚えたし、それをできるだけ説明しようとする講師だった
まあベテランの最終処分場みたいなところだったからかもw

ただ2年とかそれ以上使っても取りたいと考えているなら
その法律の根っこから説明してくれる講師がいるところがいいと思う

842 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 22:12:18.31 ID:8UZ49uYk.net
>>839
日曜だね。3級受けるよ。

843 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 00:55:29.05 ID:L+GGBU4d.net
クレアール
フォーサイト

辰巳などって

どうなん?

844 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 06:10:21.90 ID:JOSFNwtC.net
>>842
2級どうします?

845 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 06:31:33.22 ID:7+1FzdX4.net
>>843
資料請求して自分に会ってそうならいいんじゃない

846 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 06:48:37.60 ID:ewD4PsR6.net
>>844
社労士合格者です。
2級は社労士試験には全くといっていいほど役にたちません。
合格するのも大変だし、勉強時間も半端じゃないです。
それなら社労士試験本来の勉強をおすすめします。
ただし、教養で取られるとかなら別ですよ。
2級は社労士合格者でも落ちる人は沢山います。
私も持っていません。
3級は社労士試験に活用できるので持っています。

847 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 07:04:36.76 ID:+hXTPmF8.net
>>841
その通信って塾長のCD講義ですか?

848 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 07:36:38.61 ID:dmWg4Rqc.net
>>844
本試験終わった頃に勢いで出願してみたけど、今となっては年金アドバイザー自体どうでもよいかな。
だから2級は受けない。明日の3級も行かないかも。
社労士試験範囲の年金各法は、社労士試験向けの勉強だけで充分と感じる。
でも年アドは実務ベースだから、社労士試験とは毛色が違って教養としては好きな人には面白いかも。
退職金にかかる税金など、社労士の試験範囲でないことも出るんだなぁと。
個人的に面白かったのは、問題集の解説が選択肢ごとじゃなく、5択ぶんまとめた文章で書いてあったことくらいです。

849 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 07:59:28.66 ID:VTRWIeCT.net
>>844
社労士試験は、点数順に合格するとは限らないからね…。
余力があるならば、年アド2級も受けていいんじゃね?
つーか、社労士試験のテキストだけでは、経過的加算や期間計算とかは意味がよく分からないと思うわ。

ただし年アド2級は、狭い範囲を深くやる試験だから、社労士試験とはあまり関係がない。
年アド2級に時間をとられて、社労士試験の勉強がおろそかになったら、本末転倒になるよ。

850 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 08:51:32.28 ID:efiPJUls.net
2017年版 うかるぞ社労士SRゼミ 図でわかるパーフェクト年金
(うかるぞ社労士シリーズ) 大型本 ? 2016/11/10
秋保 雅男 (著, 編集)
https://www.amazon.co.jp/dp/4784809252

851 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 09:36:29.53 ID:0s30rJKb.net
>>850
あんな薄っぺらい雑誌買うくらいなら、社労士受験生の丸ペットのビューたんの本があるよ

852 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 10:23:57.38 ID:uM34872Q.net
>>841

ありがとうございます。

記憶力の悪さは相当自覚しているので目の前が暗くなります、独学は
厳しいということなのでしょうか、不便なところにいるんで受験予備
校とか通学は無理だし独学でできるのかなと探っているところですが・・・

853 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 11:30:01.34 ID:UqYpOoFr.net
>>770
これの意味することってなんです?
条文覚えることが1番大事ってお勧めしてるのか、
条文しか載っていないから手抜き本って批判してるのかどちらですかね?

854 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 11:49:30.26 ID:pqi91MNA.net
>>847
井出塾長の講義です

>>852
市販書での完全独学は相当な能力がないと厳しいかと
今はどこも通信に力入れてますからオススメです

ウェブ通信だと講義ほぼそのままで、板書もPDFで配布とか
私はCD通信だったんでちょっと違いますけど

繰り返し聴けるし、倍速もOK
直前講座も、通信の配信もあるはずです
iDEでは通信のほうが合格率高いって聞いたことあります

TAC、大原、iDEこの辺だったらそんな間違いはないかな、と
ただ合う合わないは本当にあるんで、各HPでの動画とか見て判断しては?

855 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 12:46:55.19 ID:Yy28bD2I.net
>>851
去年買ったけど、それほどでもなかった。
国民年金の免除期間を含む年金支給額なんかも図説ないし(どっかの基本書はバーグラフ説明あった)。
年アド3級は、公式過去問+社労士のテキストでいけるんちゃうか?

856 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 14:10:15.78 ID:wNmqtrwF.net
定期購読ものは
ほんとに役に立たない
まあ俺の頭の悪さかもしれないが

857 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 15:14:58.23 ID:0Tgq//Fa.net
うかるぞ、ユーキャン、TAC
この3つならそこまで大差ないですか?

来年目標でこれから勉強始めるのですが

858 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 15:22:25.79 ID:wNmqtrwF.net
基本的な内容に差はないが
言い回しやレイアウトは人それぞれ見やすさが違う

これから勉強といっても
ほんとうに何も知らない人
人事や総務である程度イメージできる人
年金事務所やハローワーク勤務でイメージできる人など
レベルも人それぞれ

いまの状態で
これって法改正なんだ
へえー
と思えるテキストを選ぶのがベスト
法改正というだけで重要度が基本的にあがる
その法改正かどうかがわらかないようなテキストは初学向けでもダメ

書店で
同じ内容のところを見比べてみると
同じ内容なのに
ずいぶん表現やかかれかたやレイアウトなどが異なる

たとえば
労災の給付のあたりはどうだろう
どのテキストがはいってきやすい?

たとえば
遺族基礎年金の記述
どのテキストがよみやすい?
はいってきやすい?
図解はあるか?

859 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 15:56:53.17 ID:0Tgq//Fa.net
>>858
明日書店に行ってみてよく見てみることにします
ありがとうございます。

860 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:13:24.85 ID:qDIMkZbg.net
>>857
今年のタックと来年のユーキャンの比較ですが、
個人的にはユーキャンの方が理解させようという内容に感じます。
総務で人事手続担当して3年くらいの小童ですが、
タックは前段階の説明なく内容の説明が入るので、
ユーキャン(まだ労基しか読んでませんが)の方が
私は良いと感じてます。
ただタックのレイアウトに慣れてしまったのか、
レイアウト的な読みづらさみたいなのはあります。
欄外の記述の使い方もこの二社でも違うように感じています。

861 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:23:02.29 ID:JOSFNwtC.net
>>849
社労士は年金が強い方が有利と思う。去年受かった先輩が今年年アド2級の勉強してたけど、どうせ通る道なら早いほうがいいのでは。

862 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:25:44.04 ID:efiPJUls.net
WHO 性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに
https://jp.sputniknews.com/life/201610222931817/

俺は障害者なので、何れ障害者年金がもらえる・・・か?

863 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:25:57.30 ID:JOSFNwtC.net
なんだかんだで社労士の肝心な部分は年金と一般常識だろう。もちろん労働も大変だけど年金は制度自体が複雑だから。

864 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:27:57.14 ID:08q1ABy2.net
障害者への過剰な保護を廃止すべき

865 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:31:17.44 ID:vGI5bthe.net
>>853
本試験では条文をストレートに問うて来る問題があるので、条文の言い回しに慣れておく必要もあるということです。
今年の厚年の選択式で出た高在老の用語なんかも条文をよく確認していなかった人は苦労したはず。
わかりやすいテキストは理解の助けにはなるが、過去問演習などで本試験の記述に慣れておかないとそのギャップが大きくて、問題文を読んだときに面食らう可能性もある。

866 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 21:42:29.84 ID:0XcXLD1n.net
U-CANは図解が豊富、制度趣旨も多めに解説がされていて親切だが、そのため文字がギッシリで最初は読みづらいと思う
TACはU-CANに載ってない図解が載ってたりするし、一般常識が充実しているが、フルカラーで見づらいかも
うかるぞは相変わらず図解が圧倒的に不足、一般常識は解説不足、図解も不足

867 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 23:25:49.25 ID:Gum87Se6.net
過去問の選択で悩んでる
ツボ、大原の選択トレ門は買うとして10年分以上の過去問が欲しい
普段はideの通信受けてて7年分はもってる

Tacと社労士vのどっちがいいんだろ

868 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 23:49:10.05 ID:JOSFNwtC.net
>>867
7年分あればそれで十分なんじゃないの。
2冊あっても回す時間ないだろ。

869 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 01:43:28.61 ID:3L9Dmg/g.net
>>867
おいらも過去問は7年で十分だと思っている。
2冊欲しいのなら、ideのように1枝ずつのものと
うかるぞのような試験問題形式の5択のものとの2冊買えばいいと思うよ。
10年それ以上のものもあるようだけど、社労士試験は司法書士試験と
法律の改正が多く過去の問題も意味なさなくなっている。
7年分を完璧にすれば出題試験問題の2割強はカバーできるよ。

870 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 02:22:11.32 ID:sci536C6.net
>>867
選択対策で、過去10年分以上欲しいのは、過去問からのリピートが増えたから?
でも選択対策って条文と労一社一だけじゃない?
それ以外は択一の知識でカバーできる。リピートが多いとしても、過去10年分も必要かなぁ

871 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 02:28:28.16 ID:VWHmXnMJ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

872 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 04:00:10.87 ID:GDaF/ris.net
人間の認知力は意識が物をいう
テキスト読むときも
問題として出会った論点は
注意するようになる

井出では対応できないよ

873 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 07:05:22.17 ID:WDR/EeGN.net
10年は必須
プラス15年くらいまでほしい

874 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 07:12:35.19 ID:WDR/EeGN.net
過去の問題そのまま出すなら
法改正で意味なさないが
数字や言葉、言い回しをひとつふたつ変えれば使えるからね

10年前くらいに一度出たもの
法改正や廃止のタイミングでもう一度

かなりアレンジしているものも含めて
7年くらいまでで25%
15年くらいまでいれると30%〜35%
カバーできる気がする
数字に根拠はない

択一50点台とどかせるなら
10年は必須
15年まで欲しい
いってないから知らんけどなw

労一みたいなのは理解でもなんでもない

この試験
過去問をいかにやって問題に慣れるかと
法改正問題を解けるか
テキスト読みだなんだ言うけど
過去問と法改正で合格ラインいく

875 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 07:30:45.91 ID:Dwqu/mxj.net
うかるぞーは、935ページ
LECは694+570ページ
速習レッスンは975ページ
TAC合格テキストは200ページ×10冊
最速合格びっくり社労士772ページ
加藤広大は2017テキスト 発売未

以前、どなたかが言われていたように、遺族年金の解説の違いを今日見てこようと思いますが、ほかに、比べるポイントありますか?

876 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 08:07:59.76 ID:3L9Dmg/g.net
>>873
おいらは7年で十分だとおもうよ。
心配なら、過去問40数回分全部やれば。
勉強はある程度のところで区切りをつけないと底なし沼にはいっていくよ。
うかるぞが5年分なの、どうしてかわかる?

877 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 08:27:44.77 ID:EFJcBAC7.net
>>867
それだけあれば、もう充分では?
自分だったら回しきれない気がする

878 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 09:32:23.35 ID:ewJGdFRf.net
>>875
見れば分るけど、いかに速習がギッチギチに詰めているか分ると思う。
読みやすくて、中身スカスカで他の物で補うか、ギチギチで読み辛いけど、
あまり他の物を使わずに済むか、個人差は有るけど、そんな所もね。

879 :新豊田市駅:2016/10/23(日) 09:52:36.30 ID:0NplAnGl.net
考想化声の声と冷蔵庫のバキッの音の時に解らなくして進めとるなよこじきたちー!
鼻毛切れとか歯をみがけとかそういうのをできなくしとるのはお前らだろー!風評被害だろー!
なんで風評被害に会わしてきたこじきたちなんかの奴隷なの俺がー!
横取り40万とかからはー!
岡田病院調子暮れとるなよ!
不安なんて必ず人間には付き物なんだからなー!

安部マリーオ!

880 :新豊田市駅:2016/10/23(日) 09:55:41.46 ID:0NplAnGl.net
困るなーから14年取られた責任はー!
なんで俺がターゲットー!テポドーン!

安部マリーオ!

881 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 10:27:45.12 ID:IeC8fdaM.net
クレアールの上級コースを受講すればいい。
受験料もクレアール負担だし、合格すれば返金もあるので、実は市販のテキスト、問題集揃えるのと大差ない。むしろ安いかも。
テキスト、過去問20年分、豊富な問題量。
かなりお得だと思うが。

882 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 12:22:48.80 ID:6mEoc63p.net
>>878
ちょっと考えてみる

883 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:33:12.53 ID:NDtGDm65.net
29年度試験に向けて、最近勉強を始めました。
基本書でインプットして問題集と過去問を繰り返そうと考えています。
過去問はタックの社労士過去10に決めましたが、過去問以外の予想問題集の購入に迷っています。
オススメな問題集を教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m

884 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:50:06.71 ID:6mEoc63p.net
あくまでも私の意見だが
初学なら基本書と過去問は
同じ出版社がよい
それにサブでなにかをプラス

タックの過去問
設問の通り正しいが多くなかった?
解説が充実してる方がいいような

過去問と予想問題をミックスした
練習問題、予想問題もやった方がよい
予備校でいうところの定例テストみたいなものにあたるかな

独学は積極的にアウトプットを

とりあえずは広げすぎず
基本書と過去問をある程度かためた方がいいけどね
知識かたまらないうちに
いろいろやると
結局広く浅くに終わっちゃう

あと独学なら模試は
タックと大原と
もうひとつイデとかユーキャンとか受けた方がいい

独学でも余裕あるなら
法改正セミナーはおすすめする

885 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:52:00.74 ID:vaf8U8hv.net
いくら独学でも白書と法改正ぐらいとるだろ。

886 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:52:14.45 ID:vaf8U8hv.net
いくら独学でも白書と法改正ぐらいとるだろ。

887 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:58:08.09 ID:G3/78GpV.net
>>878
「読みやすくて、中身スカスカ」
おいっ!(アキホ)

888 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:10:01.41 ID:zFm9Tl/6.net
ユーキャンは全文字を記憶するくらいやれば
40はとれると思われる

889 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:42:15.56 ID:zFm9Tl/6.net
独法の名称を改題していない過去問は
どういう意図?
統合されて名称かわってるという記述もない
2017年度版だぞ?
去年の秋発売のテキストでもおいついているものがあるのに

当時そのまま掲載する趣旨?
意味がわからない

890 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:05:59.41 ID:nYFG8JRR.net
↑それはどこの業者だい?

891 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:29:21.91 ID:WDR/EeGN.net
改題されてないのは独学では死亡フラグ

892 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 19:11:30.56 ID:zg9E4D/4.net
>>883
社労士試験の場合、基本書から過去問を解けるまでに、かなりハードルがある。
実務経験者なら違うだろうが、初学者はここでかなり挫折すると思うわ。
過去問も予想問題も、簡単な問題を選んで解いていくべき。

893 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 20:24:25.70 ID:M56UQeHN.net
アマゾンカスタマーレビューをチェック

うかるぞ社労士 入門編

2012 1件 
2013 0件
2014 0件
2015 2件
2016 27件
2017 22件

2015年に基本書を★5つで評価した奴が、2016年に入門書と基本書、2017年の入門書にそれぞれ★5つで投稿してるやつがいる
あれだけ絶賛してたんだから、とっくに合格して再購入は不要でしょ?なぜ入門書を購入するのよ?
同種の投稿が他に数人いるぞ

そんなにすごい自信があるなら、TACや大原みたいに毎年合格者数を公開してほしいです


また、アマゾンでの工作活動に忙しいのか、他のネット書店ではほとんどレビュー見かけず寂しいです…

894 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 20:27:02.27 ID:IuN57uCM.net
>>885
それ独学じゃない

895 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 20:27:03.09 ID:VWHmXnMJ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

896 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:26:55.14 ID:TFZHNEtU.net
>>893
だからVINEプログラムなんだって
レビュー数の多い人に専門や得意分野関係なく
現物送りつけてレビュー書かせてるだけ
恐らく貰った本もマケプレなんかで売ってるんじゃね?

897 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:28:26.17 ID:TFZHNEtU.net
うかるぞは良書だと思うけど
AmazonのVINE、代表の紳士録で評価下げて勿体無いと思う

898 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:35:25.99 ID:X3phmOvC.net
>>889
バカめが。
独立行政法人通則法第2条をよく読め。

899 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 23:01:05.26 ID:k0biyVqh.net
>>898
ばかはあんただよ
どの問題かわかってる?

900 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 23:04:35.01 ID:k0biyVqh.net
加藤は去年の段階で対応済
タックは今年度版から対応済
レックも今年度版の一問一答は対応済で去年の過去問は未対応
うかるぞも去年版は未対応
うかるの今年度版は対応済

901 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 23:11:35.15 ID:XeoJqvnt.net
>>898
統合と言っているし労働者健康福祉機構→労働者健康安全機構じゃない?
あと安全管理者の資格要件で大学評価・学位授与気候→大学改革支援・学位授与機構もあるけど

902 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 00:01:22.58 ID:iHS/Aox4.net
社労士試験でバランスの良い模試って、なかなかないよね

LECは本試験というより答練みたいな問題構成
TACは選択肢の表現が本試験とだいぶ違う
社労士専門系は独自色()が強くて「時間計ってペースを体感」という
模試本来の役割としては使いづらい

U-CANは割と問題文とか出題配分とか本試験っぽいけど、
通信だと鉄を熱いうちに打てない(解答解説が後日送付)のが困る

903 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 01:07:44.79 ID:EwDUx/PN.net
>>875
最速合格びっくり社労士って何?
検索しても出てこなかった。

904 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 01:34:52.53 ID:zVgdoJ85.net
宅建士試験や行政書士試験みたいに、音声講義がついた書籍が増えたら良いんだけどね・・
でもまあ将来は、音声講義がついた書籍が、社労士試験の基本書の中心になると思うわ

905 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 02:35:39.83 ID:jApRUpkp.net
>>902
2016のU-CAN模試は3回目がTAC以上に重箱の隅をつつきすぎの印象
本試験にもっとも近いと思ったのは大原かな
マークシート用紙の独自色が強すぎるが

906 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 03:48:10.66 ID:hj5pyjpY.net
音声講義付きの物が増えたけど、話が色々飛んだり、端折った説明に終始
するなら、いっその事、テキストを音読していてもらった方が余程助かる。

907 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 04:46:51.82 ID:F460l1Vq.net
>>902
それだけウンチク並べて、
本試験で撃沈か?
黙って勉強しろ!

908 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 05:16:38.23 ID:g/PsllFt.net
会場模試なら大原が一番本試験に近い印象。

基礎がある程度固まってる再受験組みなら、模試を各社分書籍版も含めて、片っ端から受験&復習を
やり倒すとかなり効果あると思う。ただし、択一40未満なら素直に基礎からやり直した方がいい

初受験組はたぶん時間的にギリギリだろうから受験する模試は絞ったほうがいい

909 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 07:23:25.31 ID:HTeip18I.net
>>900
ただのクレーマーじゃん。

910 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 07:58:23.33 ID:7E7LOrHa.net
記述構成はTACが一番好みなんだが
あの意味もなくただただ見づらいだけのフルカラーがなー

911 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 08:13:25.31 ID:nfk9TLOh.net
フルカラーは見辛いと思うが、世間の要請に沿った結果なのか
社労士Vも嫌がらせかと思った

912 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:40:36.86 ID:EwDUx/PN.net
フルカラーでもいいから、訂正・法改正情報は一覧のPDFだけでなく、ページ差し替え版も用意してほしい。

913 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 12:52:01.89 ID:+eXzX0qE.net
2017年版で
労働安全衛生総合研究所が改題されていないことがクレーム?

914 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 13:59:05.31 ID:zVgdoJ85.net
雇用保険は高年齢継続被保険者が、来年1月1日から高年齢被保険者になるよ。
内容も、かなり変わる

915 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 15:45:57.36 ID:PIMN6VFP.net
予備校ではすでに周知済ですね

916 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 17:31:28.24 ID:hj5pyjpY.net
ユーキャンの社労士関係のアプリ
http://www.gakushu-app.jp/shikaku/details/?q=1
今年の速習の本に2017年バージョンのリリース時期
が出ていたけど、
速習:2016年11月
問題集:20116年12月
一問一答:2016年12月

今年は遂に問題集もアプリで出すんだって。

総レス数 1000
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200