2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART18

1 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:09:20.64 ID:Jd89vqht.net
このスレは一種電工の試験について語るスレです。受験生による、受験生の為のスレです。
コテハン&実務は別スレにてお願い致します。 受験は1種、ネットモラルも1種でお願い致します。

■電気技術者試験センター(URL)
試験案内 http://www.shiken.or.jp/examination/index04.html
問題と解答 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40
合格者一覧の検索 http://kensaku.shiken.or.jp/index.html

■前スレ
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART19
hhttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1474080465/l50

■平成28年度日程
【受験申込受付期間】 平成28年 7月 6 日(水) 〜 平成28年 7月20日(水)

【受験票発送】 平成28年 9月16日(金)

【筆 記 試 験】 平成28年10月 2日(日)→【結果発表】 平成28年11月 4日(金)

【受験票発送】 平成28年11月 4日(金)

【技 能 試 験】 平成28年12月 4日(日)→【結果発表】 平成29年 1月13日(金)

2 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:10:31.75 ID:Jd89vqht.net
タイトル間違えました。PART20です。どうしましょうorz

3 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:12:14.66 ID:lxQI0/0+.net
>>2
イチオツ

まぁいいんじゃねーの
どーでも良い

4 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:12:50.68 ID:6pRH3qxh.net
うかった!

5 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:14:44.19 ID:qCYWuZV2.net
いちおつ

6 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:15:25.79 ID:EnovOwvq.net
テンプレないのか
>>1 本スレ乙

7 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:16:28.15 ID:Jd89vqht.net
問41
 なぜ配線用遮断器ではなく漏電遮断器かというと、
図面を見ればわかりますが、3本クランプした変流器の記号があります。
そこから点線でCBにつながっています。
つまり、変流器で漏電を感知してCBを動作させるので
漏電遮断器です。

8 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:17:09.37 ID:pr8Eq11t.net
自己採点で合格しててもマークミスで落ちてたら最悪だな

9 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:17:32.44 ID:pr8Eq11t.net
>>7
こんなん過去問やれば分かるだろ

10 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:59:29.95 ID:2wxtrWVhb
乾坤一擲

11 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:19:19.64 ID:X4iYjVdt.net
計算問題全然わからんわ。

12 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:20:09.04 ID:Jd89vqht.net
問42

ロ、ニ TLRに通電してブレーク接点だったらMCに電気行かないwww

ハ 一瞬だけMCに通電して後は開きっぱなしダメダコリャ

正解はイ

ようやく理解しました。

13 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:21:05.59 ID:Jd89vqht.net
>>9
余裕ぶっこきすぎてCBの記号しか見てませんでしたw

14 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:21:07.80 ID:ixNvzfM3.net
最後の見直しの時に一個マークのミス見つけたわ
解いてから一気にマークしていく派だけどちょっとびびった

15 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:27:01.65 ID:UIE9yX9K.net
>>7
レスどうも〜
>>9
過去問には解説が無かったんだよ

16 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:27:33.81 ID:cQ/HWf3a.net
とりあえず技能の参考書を買わねば!

17 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:30:57.54 ID:MaU9E8b7.net
>>2
次で修正すれば
ここは実質PART18で

18 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:32:10.28 ID:6pRH3qxh.net
技能の参考書と工具は何買ったら良いでしょうか?おすすめは?
初めての電工の技能のなんで。

19 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:42:26.64 ID:Hpoy7HGE.net
問9の完全地絡のときの対地電圧の問題なのだけれど、
これA点は105Vとしてしまった。

直列閉回路になるのがわかって70Vでたんだけど、
接地部分の負荷に対する電圧じゃなくて対地電圧だからとかえてしまった。。

本質的な電気理論を理解してないから余計なことしてしもた;;

20 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:56:24.45 ID:sVZr8Onx.net
計算問題がまぐれで5問ぐらい当たっててくれよ〜

来年満点目指すか

21 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 22:56:46.94 ID:sciEGsQC.net
問42はロだよ
タイマーに電圧が来て、設定時間になったら
ブレーク接点が解放する

22 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:18:42.13 ID:yOTt6aFx.net
私の憧れの電気主任技術者
まるやまきょうこさんに近づくことができたかと思うと感激

23 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:24:26.79 ID:c9sbIFVq.net
簡単だったよね今回

24 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:38:30.84 ID:eXWWRLUy.net
普段実務でやってるやつは楽勝なんじゃないのこの試験。
現場でないけど資格狙いの人らと学生が合格率下げてる。

25 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:46:33.24 ID:At00smzi.net
営業としては少し耳が痛い
お客さんを知ろうと思って勉強してます
2種〜いい流れだから実技も一発クリアしたい

26 :11:2016/10/02(日) 23:50:34.19 ID:Jd89vqht.net
>>21
間違えてました。修正します。

27 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:51:29.24 ID:DnsXVnUR.net
>>24
前スレでは、受験生に学生が少ないことが合格率を下げてる理由
って言われてて、それも納得だと思った

でも、自分と同じ教室で受けた人は若い人ばっかりで、中高年はいなかった。。。

28 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:52:12.75 ID:yOTt6aFx.net
試験官が顔は微妙だったけどグラマーじゃないけど体格がよく
それに見合ったおそらく100cm超える巨乳でYシャツ
透けブラでいい匂いしてたからたまらなかった
思わず退出時紙に電話番号書いて渡したくなったけど
それで落とされたら悲しいからぐっとこらえたわ

29 :名無し検定1級さん:2016/10/02(日) 23:55:34.27 ID:Jd89vqht.net
問42

TLRの動作を理解していないと頓珍漢な答えが出ます。

まずTLRに通電すると、タイマーで設定時間が来るまで何もしない。
設定時間が来てようやく動作。

となると丸2はブレーク接点でなければならないので
イ、ハは消える。

ニだと一瞬切れてすぐ戻るので、MCがきちんと停止しない恐れがある

よって正解は「ロ」

ってことでしょうか?

30 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 00:05:38.65 ID:GfCimyQF.net
今回合格ライン58点に下がることってあるんですか?

31 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 00:11:56.04 ID:ucYCbMTg.net
>>30
ある訳無い 例年に比して易化だ

32 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 00:26:54.03 ID:yVV0NU3A.net
問42
TLRに通電しても、瞬時動作、現時動作で動きは違うよ
選択肢はロかハです
瞬時、現時、タイマーの設定時間を考えてみ

33 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 00:44:34.71 ID:pQvFxpOQ.net
>>32
考えてみって言っても16時過ぎにはオーム社から回答速報出てるんだがww答えはロだよ、ハはありえんだろwwwwww

34 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 00:47:06.52 ID:KAuW1lId.net
俺も58で不合格っぽいなぁ…
もうちょい頑張っとけばよかったよ

35 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 01:18:45.59 ID:TvQBOkM2.net
根本的にシーケンスがわかってないヤツがいるな

36 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 01:24:54.77 ID:q8TA8mzr.net
1週間、過去問だけを解いて62点だった。
合格とは思うが80点以上は取るつもりだったのでくやしい。

37 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 01:42:44.76 ID:ucYCbMTg.net
>>29
そもそもMCも動かん 自己保持かかんないから(認識出来ないほどの一瞬だけかかるかもしれんけど)

38 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 02:34:18.44 ID:AtwYojtW.net
>>2
つぎが21でいいんだよな

39 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 03:18:19.37 ID:X9VqXOVs.net
今回58は落ちてると思うな
計算捨てて過去問だけやった俺が78点だったからかなり優しいんじゃないか

40 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 04:46:02.03 ID:Bh30MVA3.net
>>39
今回はって、過去に58で受かったことあるの?

41 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 05:10:00.60 ID:DsSCI6AB.net
合格基準点

60点(2004年、2005年、2009年、2010年、2013年、2014年)、
58点(2006年、2012年、2015年)、
56点(2007年、2008年、2011年)

42 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 05:46:35.92 ID:IbQwHZQ6.net
さらには、まことの荒らしの目のやり口は、文面を読まずの反論である
なるほど
何も見ていなくて反論するのは、サンドバッグを叩いているのと同じである
まことの荒らしの目の秘密はこれである

43 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 06:02:22.35 ID:9X+8m66y.net
一昨年が合格基準点60点で筆記合格率42.9%
昨年が合格基準点58点で筆記合格率42.7%
なので今年も合格率42〜43%になるような基準点の設定になるだろうね

それ以前の数値を見ても合格率42%前後に向けて調整、ただし基準点調整は56〜60点の間で
そこで目標値に調整できなければそのまま56点・60点を基準点にする、という傾向が見て取れる

44 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 06:06:29.04 ID:q94HfEFx.net
技能試験で大のリングスリーブ使う?

45 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 06:24:16.57 ID:ca2n/CBO.net
やっぱり6割以上にならなあかんな。

46 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 06:55:15.60 ID:5k/bx+BR.net
技能試験は二種より簡単なの?
まず複線図から?

47 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 07:04:59.49 ID:eymK9OnJ.net
簡単というか時間が有るよ。20分の差は大きい。

48 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 08:20:18.54 ID:nHBBqWQzE
一転優良

49 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 08:27:34.76 ID:nHBBqWQzE
逆転中止

50 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 08:41:54.18 ID:ItEnNapX.net
公式解答何時?

51 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:06:47.67 ID:nHBBqWQzE
PART19の37

ミニ圧着工具でなんとか圧着はできたが、かなりのパワ−が要る

圧着工具は、ミニ圧着工具ではなく、正規の圧着工具を使うこと
正規とは{大}も打てる工具のことです

私は5年前に右の脳に脳血栓で、左腕の力が若干弱くなったんだ
そこでワ−クショップでパイプを2本購入して、正規の圧着工具で使用
現在は左腕は回復したが{写真}を後日送ろう

52 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:08:59.86 ID:DsEBXVKD.net
新スレ乙
公式の発表が出てない、今日中には公開されるのかな?

53 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:09:46.57 ID:SoKNA/hV.net
10時くらいかな??

54 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 09:54:35.37 ID:x9EGFSY8.net
さっき別件でセンターに電話したとき
10時ころと言ってたよ

55 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:04:05.46 ID:9X+8m66y.net
はい出ました

http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/225/file_nm01/2016_P_hikki.pdf
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/225/file_nm02/2016_P_hikkikaitou.pdf

56 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:08:44.70 ID:x9EGFSY8.net
点数は公式速報ともに変わらず
実技頑張ろう

57 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:11:53.09 ID:X1reUTDv.net
結局速報と解答変わらずか

58 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:26:01.75 ID:nHBBqWQzE
>>56
了解

59 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 10:39:37.30 ID:UP1FNkfH.net
なんとか受かってた

60 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 11:51:54.99 ID:gLSqQpUn.net
チャタリングの意味がわからんかったけどまあ自己保持だろうで正解できた

61 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 12:05:41.18 ID:9X+8m66y.net
>>60
接点不良で勝手に連打状態になること>チャタリング
壊れたマウスとかでよく起こる
まああれは過去問やってりゃ自己保持だとわかるもんね

62 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 13:36:00.50 ID:XkHUJmBk.net
今年も出たな
YAEBFH
実務やっている人に訊きたいが、電気工事士にとってそんなに大事なのか、耐熱クラスの記号。

やらしいスちゃんブスのくせに二股かけてH

63 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 13:56:43.49 ID:slRWlFdA.net
筆記会場で配布してた実技講習受けたいんだが
「電気テクニクス」ってどうなんだろ。
「電気ライセンス研究所」の方は調べると
色々出てくるけど
「電気テクニクス」はテキスト文だけの
HPしか出てこない。

64 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 14:28:38.95 ID:F3JjbkiO.net
>>62
電気工事士の仕事は現場作業だけじゃなく工程にも係わり見積りも考えるよ。
第一種だけじゃなく第二種でも同じです。
工事仕様書にモーターやトランスがB種ではなくF種、H種とあれば
一般的に耐熱温度が高いほうが値段が高いし納期もかかる。
第一種電気工事士の範囲には自家用電気工作物も含まれるから
大きめな設備機器を扱う工場にモーターを設置する場合
モーターの性能が同じなのに設置工事を行う環境温度によっては
コストを抑えることも出来るし上昇する場面もある。
設備設計まで範疇に考えなくても温度種別の知識は最低限必要ですよ。

65 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 14:36:13.58 ID:XkHUJmBk.net
>>64

なるほどねぇ。やっぱりプロには大事なんだ。
しょっちゅう出題されるのも、ちゃんと理由があるんだね。
すっかりおぼえちゃった、やらしい悦っちゃんw

有り難うございました。

66 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:08:22.62 ID:LXktzzIy.net
問4は何で500wなんだ?

67 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:12:36.95 ID:gLSqQpUn.net
ダイオードのアノードとカソードをお忘れか
まあさりげ無さ過ぎて無いものとして扱ってしまったのは自分もなんだけどね…

68 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 16:20:57.62 ID:45ie93V2.net
>>66

半波整流してるから

69 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:09:16.68 ID:nHBBqWQzE
接客販売

70 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:03:45.62 ID:MzgD+Ace.net
初めて受験したけど、今年の問題は簡単な部類なの?
過去問で見たことないのが多かったように思うんだけど・・・

71 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:35:35.95 ID:oz5a1DJF.net
実技は一週間前に練習始めればいいみたい

72 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 17:56:22.97 ID:RRO0VvUX.net
>>70
過去問しかしてないけどかなり過去問多かったよ
過去五年分とか七年分とかの参考書は罠だぞ

73 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 18:06:47.65 ID:UlUhSzR3.net
過疎スレに戻るの早っ
つかPART18て

74 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 18:10:05.27 ID:Rmoew/LW.net
>>2
次スレ作成担当ですね

75 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 18:37:57.08 ID:2ZoeoVbD.net
技能まで過疎スレだな
技能に向けて頑張るわ!

76 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 18:51:23.07 ID:1Pli+LRx.net
過去問を一々採点してやってた人でないと比較にならん

77 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:03:13.53 ID:x9EGFSY8.net
過去問10年分の買ったけど
結局5年を一周で終わりだった

実技楽しみです。実習先掛け持ち予定だけど一個は片道二時間
片方は30分。どうしてこうなった

78 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:26:46.06 ID:nHBBqWQzE
半信半疑

79 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 19:46:44.05 ID:nHBBqWQzE
疑心暗鬼

80 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 20:07:20.36 ID:TVBIthwZ.net
現物見てないけどオーム社 一種電工技能試験〈2016年公表問題版〉ネット通販で買った
届いたらレビューする

81 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 20:31:52.51 ID:mkfBONXX.net
32/50では不安だ。

82 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 21:20:48.20 ID:4ktcHduB.net
昨日の1種筆記で88点だったが、
一昨日の下期2種の筆記をやってみたら、66点だった
2種の方が、明らかに過去問にない新傾向の問題が多く、
無勉だとまず無理だろうという印象
ちなみに、去年の下期を受けて2種免状を取り、筆記は76点で合格している

83 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 21:31:21.78 ID:3ptkrQ5h.net
てっきり試験来週だと思っていた
さようなら

84 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 21:35:12.58 ID:qgshputo.net
本屋でオーム社の技能試験本を見たらサッパリだった
筆記に比べて相当難しいんでは

85 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:07:56.20 ID:oIQuy6HA.net
>>82
いろんなとこに貼ってるけど頭大丈夫?

86 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:23:29.23 ID:6orAwgJQ.net
>>80
俺も同じ
頑張ろう

87 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:55:29.57 ID:Y2GpAQnQ.net
>>83
さようなら

88 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 22:56:31.15 ID:Hv+2mCZi.net
自己採点したら34問正解の68点。
大丈夫だと思うけど、まさか基準が70点に上げるなんてことはないよね。

89 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:02:09.97 ID:o6aYro8r.net
2種の時はあんま売れてない参考書買って勉強した
あれは難しかったなぁ
今回の1種はよく売れてる本買った
めっちゃ簡単だった
どんな本を買うか、それって結構重要なんだな
受験勉強とかそういうのして、本を選ぶって経験がないと、そのへんでまずスタートラインちがうよな

90 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:13:34.73 ID:4ktcHduB.net
>>85
貼ってるのは、ここと2種スレだけだ
おまえの頭は、2か所見ただけで「いろんなとこ」と判断するのか?

91 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:16:26.04 ID:Ps/U6HWC.net
>>80
俺は今日電気書院の買った

92 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:19:11.61 ID:NWw1bCNh.net
実技の本迷うね
とりあえずオーム買っておけば間違いない?

93 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:27:19.54 ID:R4aN8Kjg.net
無勉じゃ無理なのは一種も二種も変わらんだろ

94 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:30:44.75 ID:1Pli+LRx.net
二種はそれこそ前日数時間テキスト見ただけで余裕だったけど
流石に0は無理だったろうな…

95 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:51:48.25 ID:fl/rSwIp.net
>>88
下げて救済することはあったけど
その逆はありえんな
その分、技能で調整できるし

96 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:54:35.50 ID:qiNTiki2.net
技能試験の公表問題って番号だけ変えて出題してるだけなの?

97 :名無し検定1級さん:2016/10/03(月) 23:54:39.87 ID:CmiwsfOd.net
筆記いけたからストリッパーと電線器具セットと圧着器とカッターとクリップ購入した。
3万かかったけど
電気工事全くやったことないから実技怖い
講習も受けようと思う

98 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:00:25.88 ID:s/o0zC6I.net
カッター?

99 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:00:30.12 ID:E0UD6kvr.net
DVDがついてる技能本ってオーム社のだけ?
電気書院の本にはついてないの?

100 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:05:57.22 ID:wtN821X3.net
実務経験なくて鈍臭い奴には技能試験が意外と鬼門なんだろうな
俺は筆記通った時点で余裕のよっちゃんだけどさ

101 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:11:04.12 ID:epyNCB9V.net
今年は実技で厄介な問題を出して
ふるい落としにきそうだね

102 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:12:26.93 ID:fhrfGA+5.net
>>99
ついとるよ

103 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:13:23.41 ID:dFhHVKvs.net
no.8の電磁開閉器の問題とか絶対やめてほしい

104 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:13:44.24 ID:M858UHTu.net
平均点ってまだ発表されてないよな?
筆記の平均点が高けちゃ
技能は腹据えて準備しとかんといかんだろうね

105 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:18:03.07 ID:s/o0zC6I.net
時間ある分2種より楽そう




2種重大欠陥で落ちたけどww

106 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 00:48:49.58 ID:aML6TpsW.net
電気書院の2タイプあるけど何だ
DVDがあるか無いかの違いか?

107 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 03:39:28.06 ID:x9nzGlJt.net
オーム社のDVD付き買ったけどまだ映像は見てない状態ですが
冊子は問題と複線図はあるけど解説は無し
映像で解説されているのだろうけど冊子にないのは不便
それで税抜き3200円は高い気がする

108 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 05:03:57.57 ID:E0UD6kvr.net
>>102
ありがとう、これか
https://www.amazon.co.jp/dp/448520748X/
サンプル動画もアップされてるとは親切
https://youtu.be/jnV4oEIYags

だけど>>107のオーム社版のような問題はないんだろうか
解説が映像のみってのはちょっとなあ

109 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 05:50:38.50 ID:I/2IKPcc.net
まことは、初心者だからネット検索
ばかりなんだよ

110 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 06:29:28.02 ID:CqXil+4z.net
ようつべで解説してる人いるけど字(絵)が汚すぎて内容が入ってこん

111 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 07:45:56.94 ID:6DBiit9i.net
技能NO.8複線図から意味不すぎ
こんなの出たら死ねるわ

112 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 07:58:12.52 ID:NE34Y3GH.net
>>91
電気書院のやつってAmazonで売ってる?
欲しくて探してるんだけど見つからない

113 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 09:10:50.64 ID:m4r63ZDq.net
>>110
かえって印象に残るかもよ

114 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 10:06:08.21 ID:05F+ZPJe.net
カッターじゃなくて電工ナイフが要るんじゃない?カッターは下手がやると怪我するし心線傷つける気がするわ

115 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 10:20:38.95 ID:JYvMJD4w.net
今年2種前期合格したんだけど、結果が出ないうちに受験申込が終わってしまった。
合格したとわかってれば今年受けたんだけどな。1種も年二回に試験増やしてほしい。

116 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 11:30:47.70 ID:GbNtz1HL.net
技能No.8の制御回路
難しい、頭が混乱する。

117 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 12:52:56.06 ID:syzwnwaZ.net
一応受かったけどビルメンセットあればいいんだよなあ
ホントなんで受けたんだろ

118 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 12:56:35.33 ID:syzwnwaZ.net
58点の奴居たけど落ちてて欲しい
2年連続58合格とかあるのかなあ

119 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 13:04:32.91 ID:lI9JT6KU.net
そういうこというなよ

120 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 13:37:39.59 ID:MVo0qkvK.net
技能独学の人どれくらいいるかな?

121 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 14:11:22.39 ID:6NYarZey.net
技能試験独学派です
電気書院のDVD付きテキストとオーム社の候補問題練習教材セット(2回分)は揃えた
どうやって取り組んでいこうか思案中

122 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 14:46:54.26 ID:I9IB3nVs.net
俺もオーム社2回分用意してる
これでなんとか3周やるとして11月から毎日一課題でいこうとおもう
今月は複線図だな

123 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 15:26:37.90 ID:IKGXxtU9.net
>>120
講習に行く人って、20〜30人に1人ぐらい?
もっと少ないかも?
そもそも地方組には関係ないし
まぁ全体の98%の人は独学だと思うな

124 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 15:34:12.41 ID:/AVciMLh.net
一種受けるのはズブの素人じゃねーしな

125 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 15:55:11.34 ID:WG482mnT.net
>>123
すげー山奥に住んでるか
ただの情弱か

126 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 16:30:56.52 ID:/AVciMLh.net
講習のメリットは
公表問題のどれが出るか教えてくれるところのみでだからな

127 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 17:03:03.38 ID:rHkK7jkN.net
技能は材料がちょこっと増えるくらいで2種とほとんど変わらん
しかも時間が60分で20分長いから2種よりむしろ簡単

128 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 17:28:33.82 ID:kTSCfdLo.net
>>127
甘いな
24年と26年は合格率60%未満
25年と27年は70%超
この傾向からして28年は?
俺は1年待ちのやつたくさん知っている

ちなみに第二種はフラットに70%超

129 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 17:30:40.01 ID:rHkK7jkN.net
何を言っても2種をやってる奴にすれば20分長いのはデカい
すげえ丁寧にやれる

2種取ったその年に受ける奴は超有利だよ

130 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 19:04:59.73 ID:qSOmecuS.net
経験者で1種受けてる人で教えてもらう必要あんの?
テキストだけあればあんなもん簡単でしょうよ
そうなると講習受けないから独学側に入ると思うけど
技能で落ちるなら電気屋やめた方がいい
仕事も効率よくきれいに出来ない人だろうから

131 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 19:05:40.18 ID:IKGXxtU9.net
>>125
山奥って(≧∇≦)
たしかに田舎\(^o^)/
しかも情弱でーす\(^o^)/

132 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 19:11:40.84 ID:dH92WitL.net
俺はもう4、5年現場から離れてるから講習やらないと不安

133 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 19:41:27.99 ID:fhrfGA+5.net
>>112
調べたら「ひとりで学べる〜」
であったよ

134 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 19:55:48.69 ID:rHkK7jkN.net
電気書院のは本はいいんだけど動画はカメラが遠すぎると思ったからオーム社にしといた

135 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:18:28.38 ID:ZFmgtHAX.net
DVDはオーム社のほうがいいの?
Youtubeのイマイさん一種の解説してくれないかな?w

136 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:41:03.32 ID:rHkK7jkN.net
まあ好みの問題じゃね
手元が見たいか全体が見たいかの
経験者だと細かいところは不要だろうし

137 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:52:34.61 ID:GbNtz1HL.net
>>135
イマイさんは、
以前、本人に聞いたら、
一種電気工事士実技試験は、
受験者が少ないから、やりませんとのこと。

138 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 20:59:56.77 ID:s0bT+N0+.net
>>133
ありがとうございます買ってきます

139 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:01:00.65 ID:jXbxRlca.net
ようつべのイマイさんは全問、何度もみて助かったわ2種

1種ないの残念だなー
今年2種受かって、合格発表前に申し込んだ身としては、
一種も解説してほしいわぁ・・・・

140 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:09:26.49 ID:s0bT+N0+.net
YouTubeにあるエネルギー管理センターの作業解説ビデオって役にたつ?

141 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:18:47.17 ID:3rW7Kgu/.net
紙なら2,3秒で見れるのをいちちDVDで一時停止で見るの?w
中には完成写真もDVDにしか載せていない会社もあるな
ページ数も普通の半分!

>経験者だと細かいところは不要だろうし
腹抱えてワロタ

142 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:21:42.65 ID:6j/hk8P5.net
>>141
剥き方やなんかは本で見るより動画の方が速いからな
要領悪そうやなお前

143 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:35:05.82 ID:bcvX7r7l.net
俺、1電工も2電工も電工ナイフじゃなくてカッター持って行った。心線傷つけなきゃ大丈夫だし逆に使い慣れてる。
実際の現場じゃカッター使ってる電工たくさんいるじゃない??

144 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:50:59.93 ID:fhrfGA+5.net
ストリッパーだけじゃ足らんの?

145 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:51:55.33 ID:Cl3zfhZC.net
一種取ろうってやつが
ナイフ持ってないってのもどうかと

146 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:57:37.35 ID:M858UHTu.net
>>124
2種受かった勢いで……ってのもいるよ

147 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 21:59:14.63 ID:yfOUtT6X.net
一種の仕事やるならナイフ要ると思うよ。

148 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:02:19.56 ID:dH92WitL.net
まあVA剥くのに電工ナイフは使われてなかったとは思うが
CVとかは知らぬ

149 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:06:37.35 ID:bcvX7r7l.net
135だが、電工ナイフ使う時もある。
例えばメインブレーカー取り替える時活線の一次側のCVT剥く時とか。
カッターだとさすがに感電するからなw

150 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:08:43.91 ID:BTFpxxBy.net
自分もナイフは使いたくない…というか、使えない
でも、ナイフ使わないといけない問題が増えてきているように思う
たとえぱ4芯ケーブルとか
あれは、ペンチタイプのストリッパーでも、ガッチャンストリッパーでも無理だと思うんだけど、
みんなはどう対応してる?

151 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:19:30.10 ID:1IlYCO5G.net
ナイフは目印の線を付ける感覚で軽く押す。
後はベンチで引きちぎる。それでも切れない時は
また軽くナイフ。

152 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:27:34.74 ID:dH92WitL.net
2芯ずつじゃ駄目なの?

153 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:32:10.93 ID:BTFpxxBy.net
>>152
あ、自分の書き方がまずかった・・・
シース剥くときです

154 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:44:38.97 ID:S6gKpaHD.net
>>142
この程度の剥き方も人に教えてもらわないと分からない頭なのか気の毒だな

155 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 22:55:00.58 ID:S6gKpaHD.net
>>153
縦に裂くときにはナイフいるなぁ
あとどんなときだろう

156 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 23:28:53.65 ID:qh3TlAML.net
実際の現場ではカッター一択だなー
デンコーマックての使ってたけどカッターになれたら戻れないな

157 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 23:36:56.14 ID:40Lz1UFa.net
俺は第二種電工と認定電気の資格持ちだけど、
技能試験の練習は10月15日くらいからはじめる予定

158 :名無し検定1級さん:2016/10/04(火) 23:39:00.60 ID:epyNCB9V.net
10のVT回路、意外と厄介だぞ
やってみると、その意味がわかってくるだろう

一方の7のCT回路は、高圧部分さえ確実にできれば、
あとは意外と見かけ倒れだ

159 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 00:10:19.74 ID:jsiIe3JJ.net
>>156
俺も仕事はずっとカッターだな
ちょっと切れすぎるけど慣れると電工ナイフより使いやすい

160 :ウナギ某:2016/10/05(水) 00:13:47.63 ID:u7RH6zJO.net
インチキ現場だけならそれでいいけど
大手の現場に行ったとき困るでw

161 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 00:17:42.87 ID:jsiIe3JJ.net
煽りが雑だと思ったら
ただの糞コテだった…

162 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 00:36:16.66 ID:atbj6dw9.net
工場が主だからよくわからんが確かに大手でカッター禁止てのは聞いた事あるけど躯体に打ち込むPFやCDとかもナイフで切るのかな

163 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 07:44:01.92 ID:RFoeDLev.net
自分は全部ナイフでやってたぞ。

164 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 13:40:21.33 ID:moHzgHn6.net
受かるころにはナイフ一本あれば大抵のことは可能になっている
今はとにかく電工ナイフに慣れることだけ考えるんだ

165 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 13:49:34.29 ID:moHzgHn6.net
今年合格者多すぎな気がするから58点は不合格にしてほしい

166 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 13:59:13.25 ID:sybeNg+l.net
別に合格者数が固定じゃないんだからいいでしょうよちっせえな
自分に必死で他人におめでとうも言えないのか

167 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 14:01:07.78 ID:9MFr5Bq5.net
糞コテ出禁だよw

168 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 14:08:19.36 ID:cEvgV5MZ.net
>>165
62点で検討してみる

169 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 14:48:27.39 ID:yp83OPuO.net
58点は絶対不合格にしてほしい
60点以上じゃないと合格できませんよという線引きははっきりした方がいい

170 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 15:23:20.61 ID:J3Mc38cU.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 700 -> 700:Get subject.txt OK:Check subject.txt 700 -> 700:fukki NG!)1.69, 1.77, 1.71
age Maybe not broken

171 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 17:01:25.32 ID:A3TdWd/z.net
まあ58点は不合格だろうけど
落ちててほしいと願ってる人の神経がよくわからん

172 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 17:09:52.32 ID:3m0pqDaf.net
合格率40%ちょい越えぐらいになるようにボーダー調整してくるから心配するな

173 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 17:15:55.51 ID:rC+KGOyM.net
>>171
受かってて欲しいと願う方がおかしいだろう

174 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 18:09:57.66 ID:rC+KGOyM.net
技能はオーム社のやつネット通販で買ったけど想像してたのと違うww
本がすげえ薄っぺらいw
白黒だし

動画はまあいいけど
重要なところは全部動画でと言わんばかりの内容
なんつうか動画見ながら作る奴にはいいかもしれんかも
俺とか職業訓練に本持って行ってやろうと思ってたから
本だけでは何もできないこれを選択して失敗した

俺が人柱になることで2次被害を防いでやったぞ
カラーで本だけで出来るやつ新しく買いにいかんとならんわ

175 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 18:16:18.74 ID:+QOYE5NG.net
二種合格経由の俺からすれば、施工条件含めた本試験式の問題部分があれば他は別手段でいい。

176 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 19:12:56.89 ID:RiQxbsbN.net
とりあえず二種は電気書院の技能本で受かったから
今回も全部比べて見やすかったし電気書院の本買ってきた
しかしすいーっとの筆記2冊と電気書院の技能本のサイズが3冊全部違っててイラっとする
カバー使い回せねぇぞクソ

177 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 19:27:28.41 ID:rC+KGOyM.net
本だけで完結してるか
オールカラーか

で真価が決まる
今度は面倒臭がらずちゃんと本屋で見て買うことにする

178 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:36:53.53 ID:o+arG55u.net
筆記対策のために三相の計算問題だけの参考書+すぃーと2冊と買い込んだけど、
すぃーとだけで十分だったよ

技能はオーム社のカラーのやつかったけど、器具・電線が2種より高いんだけど、、、
投資だと思っているけど、やはりきついよ
おちればなおさらきついというジレンマ・・・・

一式じゃなくてバラうりのやつかって1万5千ぐらいにおさまるかな

179 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 20:45:39.57 ID:l+4ewEvu.net
動画の方が分かりやすいんだけど
材料は職業訓練でタダだからそこで作ることになるんだよなあ
さすがに授業中に音出してスマホ見ながらやるほど神経図太くないんだよなあ
本ならおkでスマホだと見栄えが悪いってのがなあ
紙世代の俺

180 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 21:06:10.93 ID:atbj6dw9.net
オーム社の教本で埋込連結器具のケーブル切断寸法で同じ色のわたり2本で50mmながいのってどういうことなのかな?
状況ってか意味がわからん

181 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 21:46:48.55 ID:wTd2q+p+.net
>>179
ポリテク?なら出来るだけ利用した方がいいわ

182 :名無し検定1級さん:2016/10/05(水) 22:50:40.87 ID:qw5e9NSb.net
電工ナイフだけは使い方覚えておくことにしよう
その入り口として果物ナイフでの皮むきから入るわ

183 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 00:08:02.51 ID:UtFfkMI8.net
二種取ったついでに無勉で一種取ったって言ってたポリテクの講師いたなぁ
あの人なんで嫌われてたか今になって分かる気がする

184 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 00:47:23.53 ID:PpE8qTs5.net
そう言えばポリテクの卒業生が1種の練習しに来てたなー
器具はあったし貸してくれるって言ってたけから俺も行こうかしら
そうすれば工具と電線・スリーブだけで済むし
フラッと行っても良いのかしら

185 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 05:04:56.44 ID:eIeHuQK+.net
>>183
まったく勉強してないとか言ってるくせに裏ではすごい勉強しててテストで高得点とって嫌われるやつみたいだな

186 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 09:41:17.53 ID:9DBRurIh.net
>>185
電気工事ではなく受電盤・分電盤・制御盤造ってる仕事だとありうる話だよ。
試験問題のシーケンス回路は基礎問題。
あれがワカランのなら盤の設計できないし
二種は盤屋からすれば範囲が違うからしっかり勉強する。
因みに私は盤屋ではない。
シルバーウィークに纏めて休み取り赤い本で1週間勉強しますた。

187 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 10:56:43.06 ID:cudGEw90.net
>>183
それだけのオツムがありながら
ポリテクの講師やっている現実があぼーんw

188 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 12:39:31.36 ID:GVPqSj00.net
筆記甘く見てた分実技は頑張る
材料って秋葉なら愛三が良いのかな?

189 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 12:44:18.54 ID:ULAd1bJW.net
58点の奴落ちないかなあ
まあ8割落ちてるだろうけど
早く確信が欲しい

190 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 15:01:08.75 ID:cudGEw90.net
そうカリカリしなさんな
人を呪えば……

191 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 15:21:40.27 ID:Y/6nToFL.net
人を呪えば……アナル責め

192 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 15:49:42.85 ID:mKoKXBOM.net
学科受かったし転職まで残すは技能と思ったが
ユーチューブで感電死する映像見たら
心が揺らいだ

193 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 16:33:00.20 ID:9Gu7jABD.net
電気は目に見えないから漏電してても分からないで感電して終わりなんてことはザラだろう
高圧とかは触れたらアウトだからな
しかも見えない
袖がカスっただけでアウト
持ってたものが触れてもアウト

194 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 16:46:21.61 ID:UMt/7iv7.net
感電は高圧が1番危ない

195 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 18:35:25.13 ID:/KuHrDSl.net
リスク高い割に
給料安い

196 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 18:42:30.87 ID:DYJd+dWk.net
8番でないかな?
問題捲った瞬間の試験会場を見たいw

197 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:03:24.69 ID:lPQuWeN2.net
材料どこが安いかなあ?
いいとこないかい。

198 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:07:47.94 ID:lPQuWeN2.net
>>196
8番駄目な奴はそもそもこの試験受かってはいけない(笑)

199 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 19:11:32.86 ID:isMPSaIg.net
俺は愛三にするわ
アキバが職場で良かったと思う

200 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 20:02:53.70 ID:ymowyNe/.net
鉄塔ならさわったらビリがくるのあるよな
死ぬとか怪我するとかじゃないけど
一種には関係ないけどね
ならなんで学科試験に送電の問題だすんだ?っていう

201 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 20:22:17.01 ID:9bHneo95.net
まずは4番の5本結線からだな
芯線が揃わないし、リングスリーブの輪っかの中に入らないしw

202 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 21:37:11.55 ID:gDygvdnq.net
>>188
>>199
こうどなじょうほうせんがはじまったな

203 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:14:05.39 ID:WLQO1P2s.net
職場神田だから秋葉近いけど
愛三だけでは買わない事にした

204 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:25:11.22 ID:Urm0LFST.net
>>180
わたり線だと50mmながくするってとこ少しわかりにくいな、たしかにw

連用枠に2つ配線器具(SW、コンセント)ついたとき、黒線をわたり線にするとき100mm

連用枠に3つ配線器具(SW、コンセント)ついたとき、黒線をわたり線にするとき150mm
ってことは150mm/2=75mm ということかな。

連用枠に2つだと上下だから100mmでわたり線。
連用枠に3つだと上中下だから75mmで2本わたり線。 (となり同士でちかいからね)


でもこれは余った線でつかうからわざわざこんなことしないなー、面倒だ

205 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:53:50.51 ID:1FnYivSX.net
>>199は自分。単に職場から近いから書いてる
他の店知らんしな。いいとこあったら教えてくれ

206 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 22:56:39.50 ID:Vnu9zl7m.net
板橋区民にとってはアキバは遠いので
ビバホームで全部揃う

207 :名無し検定1級さん:2016/10/06(木) 23:32:14.77 ID:/KuHrDSl.net
200

208 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 01:29:31.52 ID:Pr0Ds4HQ.net
>>143
カッター禁止の現場とか多いですよ

209 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 04:33:06.88 ID:+6dt22Cg.net
秋葉の九○電線とかそんな名前のとこは糞だったからやめとけ

210 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 07:09:58.58 ID:7+GMec6C.net
技能のテキストはオームとすぃ〜っとどっちがいいの?

211 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 07:25:47.17 ID:+6dt22Cg.net
すうぃーっとは2種と同じ作者だけど電工ナイフ中心の作業の進め方だから資格取りたいだけならお勧めしない

212 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 08:09:12.83 ID:fQqNvkT6.net
テキスト、電気書院もいいよ
見やすい配置になってる
今回は指定でオーム買ったけど
電気書院もおすすめ

213 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 09:03:10.58 ID:PpSQVmPc.net
九○で買っちまったよ
やばいのか?

214 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 11:05:06.11 ID:GIbSF+2J.net
レス見てると上から目線で否定から入る典型的なアレの人みたいだから無視してもいいよ

215 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:04:30.25 ID:MX0HyljF.net
32/50では不安だから実技できない。

216 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:28:48.52 ID:8ZuEO1wc.net
実技の練習なんか10日前くらいに集中的にやれば大丈夫でしょ。

217 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 12:35:02.96 ID:avFyYxNS.net
3連休だから複線図の練習でもしとくか
先に工事担任者の資格の勉強しないといけないからなあ
スケジュールかつかつだわ

218 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 14:38:03.29 ID:FS/5ORPO.net
おらも同じくです。

219 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 15:42:24.03 ID:u9Ud+N7/.net
名前出すと荒れるから出さんけと、
今日電材屋見てきた
店員の反応もいいし相談にも乗ってくれた

220 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:01:53.31 ID:H5UuAsQi.net
技能は周回する数も限られてるし
早く始め過ぎてもいい事無いんだよなぁ
ペーパーテストと違ってタイミングが難しい
とりあえず今月は複線図と別の資格の勉強かな

221 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:32:22.14 ID:lAeZsVf9.net
>>217
DD3種だから簡単やと思ってたらあまかった
工事担任者電工よりも勉強辛いわ

222 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 18:39:46.00 ID:RgP7sUSt.net
PC系用語に抵抗のない奴にはわりと簡単だけど
ポートマッピングとかプロトコルとかいう横文字に拒否反応示す奴には何書いてるかさっぱりだろうね

223 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 19:01:05.30 ID:487s954L.net
>>214
いるなw底辺資格に必ずいる輩w

224 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 20:18:18.01 ID:PQOZ8Y05.net
去年の下期に2種を受かってるのに、ランプレセプタクルの輪作りを忘れてるw
今年の2月に2種免状をもらって8ヶ月後、このザマは情けねえwww

225 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 20:35:19.83 ID:4rRzV35U.net
すいーっとわかるやつ買って 3万円程かかったけど材料も買った
独学でやるにはコスパ悪い資格だなと思う

226 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 20:59:22.36 ID:4S9CLc+SC
一蓮托生

227 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 21:10:42.86 ID:4S9CLc+SC
ひとりで学べる
28年度「第一種電気工事士」
技術署は、これ一冊でOK

228 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 21:03:05.69 ID:487s954L.net
>>224
資格試験なんてそんなもんでしょ

229 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 21:33:00.32 ID:E8QqbbOL.net
受電容量関係なしで自家用が一種持ちじゃ無いと作業出来なくすれば超人気資格になるのにな
単価も上がるだろうに

230 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 21:41:41.20 ID:HPGxE7Gs.net
200V両切りか
筆記の時は考えたこともなかった

231 :名無し検定1級さん:2016/10/07(金) 22:09:27.58 ID:E8QqbbOL.net
あんまり両切使わないよなぁ
一種の試験でここにこのケーブル使いなさいってあって迷う人もいないだろうけどね
周りには二種より一種を先に合格していまから実務経験って変わった奴がいたからなぁ

232 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 00:04:38.32 ID:2Cc38vK2.net
オクで見つけた電気書院の技能本セット
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h238922645

233 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 02:14:56.28 ID:cn1i913U.net
ケーブルは某店で3周分買って、パーツは基本電工2種の使いまわしで足りないものはアマゾンと秋葉で調達するか

234 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 09:12:52.37 ID:QcUXpoNN.net
一種の実技は本番では候補問題とちょこっと変えてくるから
本質を分かってないと数をこなしても意味ないぞ

時間を競うのは2種の時点で終わってる
時間内に指定の回路を組めるかだ

235 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 10:15:03.06 ID:kvYxvaGd.net
やべ・・・
自信なくなってきた・・・

236 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 10:48:39.65 ID:3loYXxDy.net
俺も参考書開いてないから受かる自信ないわ

237 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 11:14:01.43 ID:ENNHwxW9.net
>>234
例えばどんなふうに?

238 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 11:20:36.07 ID:7B41hDoZ.net
>>234
そうだね
輪作りがどうの刻印がどうの時間がどうのとかは2種で卒業だね
1種は実技は技能本1周もすれば十分であとは機器の位置やスイッチの位置や同時異時点灯とか
パターンの変化に対応できるよう複線図を練習しておけば作業自体は30分あれば余裕

239 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 12:25:53.96 ID:KffiDR+P.net
長いこと現場出てないから2種の頃より条件悪い気がしてきた
早めに準備するか…

240 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 12:43:45.74 ID:wI5dVRvr.net
九州から電線来たので、今日はわっかからやってみる

二種もち実務ゼロの俺様。

241 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 13:55:05.01 ID:2Cc38vK2.net
>>238
例えばCT回路の7とVT回路の10で
切換スイッチがない想定なら、いろんな施工条件が出来るもんな
7なら、R・S・T相のどれかに電流計(施工省略)をつなぐか
10なら、RS・ST・TR相間のどれかに電圧計(施工省略)をつなぐか
その場合はどっちも、施工省略のケーブルが2C(黒と白)に変わるはず

しかも10は、電圧計切換スイッチがあってもなくても、
VCB補助接点の非接地側電線をR相につなぐ施工条件もあり得る
(H22年筆記合格者の出題時や技能本ではT相に接続)
その場合、パイロットランプの電源がR相とS相に接続することになる
(同様に技能本等ではPLの電源がT相とS相に接続)

そういう意味で、このスレの>>158に「10は厄介だぞ」と書いた
しかも今年から、不足電圧継電器(施工省略)の手間まで増えて、
輪をかけて七面倒臭くなった

242 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 14:16:06.44 ID:QcUXpoNN.net
でもさすがに今から練習はやりすぎだな
直前にやるのが一番効果的だし材料なくなったらただのアホだろう

243 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 14:29:32.32 ID:PKi86PLa.net
受かればなんでもおkでしょ

244 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 14:33:45.28 ID:/2iSlQ4g.net
>>242
ナイフ野朗はあっちでやってろゴミカス

245 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 15:12:03.37 ID:rJxuRy0E.net
公表問題No.9の、

AとTSが、
AND回路か
OR回路か
によって、配線が変わる部分って、
大変ですか??

親切な方、教えてください??

246 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 15:51:02.02 ID:xxlP6a30.net
>>245
大変とは、作業量をもって大変というなら変わらないんじゃないかなー

片切スイッチ2つを直列にするか並列にして電圧線をランプまでとどけるかの違い。

ただスイッチが端子台で代用されて、模擬的に施工するだけで
各器具の配線を覚えておけばどちらでも対処できるはず・・・だ

247 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 16:14:54.93 ID:rJxuRy0E.net
>>246
丁寧な回答
ありがとうございます。

248 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 16:31:03.02 ID:h4+DyNsG.net
>>246
そんな単純には行かないだろ
TSが別回路(無電圧接点)か同一回路(有電圧接点)かで変わる
同一回路タイプだとタイマーのモーターの電圧を切ることはできないし、
Aも電源を一度切ってしまうと、入れた瞬間にある時間だけ動作してしまうことがある
直列の場合は、かなり面倒だと思うよ

249 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 18:35:13.78 ID:rJxuRy0E.net
>>248
ええっー、そうなんですか。

250 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 19:57:40.20 ID:h4+DyNsG.net
>>249
過去問では展開接続図が与えられているようなので、ゼロから考えなくても良いです

H23年度技能試験問題
ttp://www.shiken.or.jp/answer/pdf/113/file_nm01/H23Pginou.PDF
解答
ttp://www.shiken.or.jp/answer/pdf/113/file_nm02/H23Pginou%28kaitou%29.pdf

251 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 20:15:48.87 ID:Mt/Stgoy.net
思い出したわ
2種の時DVD付きの教材か、材料買ったけど、見るの面倒くさいんだったよな
今回はただの紙の本だけにしとこうかな

252 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 21:19:45.42 ID:pGHIX+mw.net
技能候補問題NO1やってみたが52分もかかってしまう
練習でこれじゃまずいよな
一番手数が多い問題ではあるが、皆どれくらいで完成するものなの?

253 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 21:57:54.04 ID:xxlP6a30.net
>>250

なるほどー勉強になります。

技能本の例題だけじゃなくて課顧問もやってみる価値ありますね

254 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 22:03:17.04 ID:xxlP6a30.net
>>252
いや、初めてやって60分切ってれば十分でしょ、しかもこの時期にw
まだ実技にとりかかれずにいる自分とくらべれば天と地さ〜

2種は十分前におわればおkという話だから、50分におわればおkなのかな?

255 :名無し検定1級さん:2016/10/08(土) 23:28:58.76 ID:2Cc38vK2.net
>>252
1は三路スイッチと200V両切スイッチのやつだな
作るパーツも結線箇所も多いから、初めてで52分じゃ優秀だよ

256 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 00:55:53.62 ID:82v6O1vS.net
3とかのスイッチとコンンセントの部分はどの参考書でも
スイッチからコンセントに渡らしてるけど逆でもいいんだよね?

257 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 07:18:21.71 ID:Kb32NuQL.net
>>250
ありがとうございます。
参考になります。

258 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 07:20:21.94 ID:Kb32NuQL.net
>>250
ただ、解答のPDFが開けなかったのですが??

259 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 08:19:28.54 ID:vY8dNsji.net
皆さん技能教本なにをえらびました?
すぃ〜っとを買おうとしてますが、どうでしょう?

260 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 10:36:08.49 ID:SoNAbKqq.net
>>256
コンセントからスイッチに渡りでもおkです。


>>259
オームの公表問題の合格回答かいますた。
アマゾンですぃーとの技能本の評価がいまいちだったので単純に評価高かったオームをと。
カラー写真があればおkとは聞きますけど、本屋で確認してからにしました^^;
筆記はすぃーとだけでしたけど。

261 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 10:51:25.57 ID:Ctppsqw5.net
>>258
このページからはどうですか?
ttp://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=40

262 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 11:56:08.53 ID:PB20G2G1.net
こんな感じでしょうか
https://www.xcream.net/item/127987

263 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 12:03:42.90 ID:vY8dNsji.net
>>260さん
オームかすぃーの2択でなやんでいます。
初心者ですので、わかりやすいのがいいなっと思ってます。

264 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 12:12:37.59 ID:DU/P3mlE.net
>>263
初心者はすぃーでいいかな?と
行きづまったり不安を感じたらオームかな

265 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 12:45:09.47 ID:SoNAbKqq.net
>>263
すぃーとは買ってないから詳しくはわからないですが、絵と写真。
付録は魅力的ではあったけど、筆記であまり使わなかったのでパスしました。

オームは写真のみで構成されています。
オームでも、基礎的な(2種)でやるような欠陥についても記載されてますし、
施工するうえでのよくあるFAQもあってわかりやすいですよ。
話にあったコンセント・スイッチの渡りについてのFAQなどもそこにありました。
さらに自動点滅器とTSの3つぐらい考えられる回路ものっています。

なので私もそうですが初心者でも十分理解できるように作られているとは思います。
これでAND回路、OR回路、制御回路の端子台への結線の仕方など理解できました。

ここらへんはどの参考書もおさえてあるはずだから
やっぱりあう、あわないがあるのでチラ見するほうがおすすめです^^
長文失礼。。

266 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 13:13:04.53 ID:vY8dNsji.net
>>263 >>264
早速明日にでも本屋に行ってみます。
一種電工の本は中々置いている店がすくないです。
その後、ケーブル等も買いにいきます。

情報ありがとうございます。

267 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:13:13.40 ID:OZczFGbr.net
電気書院のDVD付きのやつを買ったが、いい買い物ができた
複線図の書き方までDVDで見れて、しかもその解説が丁寧でわかりやすい

268 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 14:53:42.86 ID:ek5UXcPG.net
リングスリーブペンチは(大)があるの買ったほうがいいですかね?
大は絶対に出題されない?

269 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 15:01:10.38 ID:AJ614tCK.net
>>268
今年の問題で大使うのはありえん

270 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 15:07:04.56 ID:Ctppsqw5.net
>>269
二種と違い一種は電線やケーブルの種類や太さは一切公表されないから何とも言えない

271 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 15:22:58.57 ID:OzBdBQON.net
2.6mmが出る可能性もゼロではない

272 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 15:58:01.53 ID:5RWAO3VQ.net
大が出たら合格率なんぼになるべ

273 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 16:08:04.93 ID:dEWM/8WXo
一日一鍬

274 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 16:15:08.64 ID:Kb32NuQL.net
>>261
ありがとうございます☆
ページ開けました(^^)/

275 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 17:53:36.54 ID:LmEW0Ogm.net
一人でやるなら動画メインのやつ買えばいい
大勢で作る予定ならカラー本一択

276 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 19:14:30.06 ID:eL4q0bpR.net
>>268
出題されないだろうけど実務経験つむ時に大使うでしょ
値段もあまりかわらないなら大あり買った方がよくないかな

277 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 20:19:15.90 ID:LmEW0Ogm.net
複線図やり始めたけど結構難しいじゃんか

278 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 21:23:54.60 ID:3QxIOm87.net
今月は複線図と被覆向き・のの字予定
2種から一気に合格したい

279 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 21:39:57.24 ID:LmEW0Ogm.net
いやさすがに今月からやるのは材料の無駄w

280 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 21:41:18.16 ID:hd95C8nj.net
ひとそれぞれじゃね

281 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 21:54:07.51 ID:5mjbNVzh.net
>>267
電気書院の?
タイトルは何?

282 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 22:48:12.15 ID:vg/RfjM0.net
>>281
18才褐色少女の初イキ!初体験4本番スペシャル 悠月アイシャ 生写真3枚付き

283 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 23:25:14.44 ID:dEWM/8WXo
>>281
電気書院の➡
タイトル ➡平成28年度一人で学べる「第一種電気工事士」
      候補問題マスター ¥2、916_
      特に表紙の写真に注目

  

284 :名無し検定1級さん:2016/10/09(日) 23:49:36.78 ID:dEWM/8WXo
>>281

  4番だよね

285 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 01:25:21.22 ID:vOzf2k/z.net
>>281
>>267です。
「平成28年版ひとりで学べる!第一種電気工事士技能試験候補問題マスター」
去年の平成27年版から出てるみたい
>>282は無視してね

286 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 06:37:13.32 ID:dGFFF+9J.net
>>285 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

287 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 10:28:17.09 ID:N85h/qnK.net
>>279
だからナイフ野朗はあっちで布教してろよ

288 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:20:54.55 ID:fGw6WaEH.net
とりあえず、すぃーとを買いました。
初心者だからすぃーとで勉強しますわ。
心配だわ…

289 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:32:44.30 ID:PTlgkAQT.net
オーム社の技能本買ったけど、高圧側の配線がややこしすぎる…
この辺は仕組みもしっかり覚えてないと施工条件によっては対応できなくなったりする?

290 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:46:37.58 ID:gTOHTKzQY
だから、電気書院

291 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:58:40.13 ID:gTOHTKzQY
ってんだろ〜

292 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 12:47:04.81 ID:cYjSXi3I.net
公式から過去問見てみな
高圧の結線図は問題に書いてあるよ
さすがに高圧は施工条件変えようが無いと思うけど
あるとすれば2次側をどの相から取るか指定がある位で

293 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 13:23:22.75 ID:IOZZ0QGf.net
冗談でも何でもなくちゃんと基礎が出来てないと難しいよ
変圧器一台だけならまだマシだけど
変圧器3台とか2台とかになってくると渡り線とか取りまくらないとならない
中間点引き出しとV-V結線と計器用変圧器と変流器も特殊だから個々に覚える必要がある

294 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 13:40:40.32 ID:dXlI15dm.net
オーム社の技能本で、電磁開閉器の押しボタンスイッチの結線の仕方がのってない・・・
ネットで調べてわかったからよかったけど、
シースむきなんぞに数ページも使うんだったら、器具への結線方法をのっけてくれよな

わかってる人からすれば迷うところではないだろうって話だけどさw

すぃーとで正解かもしれんぞな

295 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 14:06:17.23 ID:vOzf2k/z.net
Δ-Δ結線の6が去年の試験に出て、
電磁開閉器の8がおととしの試験に出てるのが、まだ救いだわ
最近2年のうちに出た2題は、さすがに今年も出る確率はかなり低いはずだし、
思い切って捨てちゃおうか、と考え中
やるなら、他の8題がいつでもできる状態になってからだな

296 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 14:47:53.55 ID:M0qxTFtf.net
サイコロを振って連続で3回1の目が出ても、次に1の目が出る確率は1/6

297 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 19:47:02.92 ID:4fsn9Ak2.net
なんかほとんどパターンで覚えてペーパー電気工事士だから本もう一冊買ってきて読み直してるけど
結構分かってない部分が多々あってよくこんな状態で受かったなと思った
ペーパーなのもあれだからちゃんと勉強することにする

みるみるわかる第一種電気工事2冊目に買うには結構分かりやすいな

298 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 19:49:17.68 ID:4fsn9Ak2.net
来年は電験だな

299 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:01:15.58 ID:heL2kfcq.net
教えて下さい。
No.5の赤白の各表示灯の事なんですが、この表示灯て200Vかかってるんですよね?
表示灯の器具背面には110V用て刻印されているけど、試験では200V用が支給される?
ないなぁー。どう解釈したらいいのか。

300 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:08:52.62 ID:dGFFF+9J.net
>>299 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

301 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:10:07.86 ID:k/4tZyrE.net
>>298
がんばってよ

302 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:36:26.47 ID:IZ1hj2aM.net
>>299
ランプなんか支給されねーし

303 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 21:38:21.79 ID:M0qxTFtf.net
>>299
試験では端子台で代用されるし、実際に電圧は掛けない

304 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:03:15.36 ID:CuuH+pRb.net
>>299
よく一種受かったなw

305 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:05:18.44 ID:dXlI15dm.net
>>299
指摘というか疑問はただしいw 
ただ運転表示灯をパイロットランプで代用しているという解釈でw(問題には補足ないけど・・・)
開閉器を端子台で代用しているのと同じ解釈でおkでしょう

306 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:16:12.31 ID:heL2kfcq.net
>>305
そっか、表示灯すら代用するんか。
真面目に考え過ぎてた、ありがと!

307 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:23:45.63 ID:CuuH+pRb.net
というか別に200Vのパイロットランプはあるぞ
買えばいいだろ

308 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:53:26.80 ID:EFN23QN6.net
職業訓練校だと試験一週間前からの対策で、間に合うみたい

309 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 22:53:58.66 ID:5jruZRrP.net
まぁ本来は盤屋が盤に仕込んでくるから何V乗ってるかもわからんな
ブレーカーにランプを入れるとか的外れすぎるような
工場で動力してるけど大体コントロールセンターに組んでくるから結線はパワーと押しボタンくらいじゃない?
計装は色々あるけどね

310 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 23:02:45.87 ID:IZ1hj2aM.net
>>309
いやいや、「本来は」電気屋がやるんだぞw

311 :名無し検定1級さん:2016/10/10(月) 23:13:55.62 ID:5jruZRrP.net
マジか
認識間違ってたわ
理屈はわかるし出来るんだけどね

312 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 01:08:07.90 ID:8VeCnlPI.net
>>308
ホンマかいな

313 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 03:52:57.08 ID:/LtITZzDW
何処の訓練校だい?

314 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 03:56:16.63 ID:/LtITZzDW
>>308
何処の訓練校ですか

315 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 07:53:52.24 ID:ww9kZsEL.net
やるきでねぇーな

316 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 12:30:44.04 ID:BOba6ShK.net
>>312
普段から実習やってるからね

317 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 16:08:32.30 ID:/LtITZzDW
もう出てきてもいいんじゃね!
女性の人、今年のNOは

318 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 17:46:20.85 ID:aWmJeddz.net
やっても3週間くらい前からだよ
材料いくらあっても足りんし
2周やっておしまいだろう
2種はギリギリだったから1種は真面目にやるわ

319 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 17:59:05.75 ID:YygFEY5u.net
会社が試験前の一週間は仕事から外して
講師つけて外部で実習させてくれるから楽しみ
本当に楽しみなのは実習終了後の宴会だけどw

320 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 18:13:56.29 ID:4MtBYigf.net
>>308
訓練校通ってるけどもう実技対策やってるよ。
二種と並行だけど。

321 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 18:32:01.85 ID:aWmJeddz.net
二種のノウハウが無いと一種の実技は激ムズだと思うぞ
今年二種の技能合格してる奴は二次側の配線と複線図は間違えないからな
そっちのスピードも早いだろう

322 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 18:38:40.16 ID:8VeCnlPI.net
>>319
ブラック業界には稀ないい会社じゃん

323 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 18:42:50.03 ID:aWmJeddz.net
さすがに一週間前からやるのは危険すぎるな
よほどの自信があるらしいな

324 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 18:47:42.75 ID:Nkanu1eF.net
俺は第二種電気工免許と認定電気従事者資格をもってるけど、
第一種技能試験対策は来週からやる

325 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 20:57:25.32 ID:FcyBNU5L.net
本屋見てきて
技能試験公表問題の合格解答
技能試験候補問題できた!
技能試験候補問題の攻略手順
まで絞った。
どれがいいん?明日買う

326 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 20:57:46.68 ID:wSVuK1W6.net
>>319
ほんとかよー
ずいぶん裕福な会社だなそれはw
勝ち組の電工はうらやましいぜ

327 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:16:53.73 ID:bb32r41F.net
>>324
俺は認定持ってないけど、ナカーマだな
来週からやる理由が俺と同じなら

328 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:18:32.66 ID:VamJ3uJq.net
>>295
筆記免除組だけど今年の筆記は簡単だった?
簡単だとすると技能が難しくなる可能性は高いかもな
NO.8、6が一昨年、去年と出て残り8題で難易度が高そうなのは
手数が多いNO.1?

329 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:30:14.03 ID:aWmJeddz.net
電気書院のファンの俺は技能はもちろん電気書院でいく
第一種電気工事士みるみるわかる筆記+技能テキストで筆記からやり直してるけど分かりやすいわ
明日には第一種電気工事士技能試験候補問題できた! フルカラー版 平成28年対応が届くけど人気ありすぎてどこも品切れ状態なんだよな

330 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:49:54.68 ID:o5zgnWg2.net
もしかして、今年の候補問題の番号の割振り、
施工条件のパターン数が少ない順から並んでるんじゃないのか?
電気書院の「できた!」の
各問題の「応用力をつける様々な出題への対応」を見たらそんな気がした
9と10の施工条件のパターン数がダントツに多いと思う

331 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 21:52:38.00 ID:aWmJeddz.net
今はとにかくイメージトレーニングだな

332 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 23:17:54.23 ID:uJWEKJv/.net
技能試験は二種より一種の方が楽だよな(´・ω・`)
二種では実技で一度落ちたし

333 :名無し検定1級さん:2016/10/11(火) 23:46:01.12 ID:8VeCnlPI.net
>>331
そりも大事お

334 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 01:53:46.94 ID:d4M/gpWlb
>>317
女性が教えてくれるって、やさしそうな人で、3〜4問題のうち1問題が正解

335 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 03:23:52.74 ID:79xHfCku.net
そろそろ部材を揃えたり複線図の勉強しなきゃなぁ…
ペーパーテストと違って面倒臭くてなかなかやる気にならない

336 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 07:55:04.26 ID:bFD3m6Q3.net
大型書店ではすぃーっとの売り切れ多いな
電気書院はまだたっぷりとあるわ

337 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 08:17:35.58 ID:WxSdOEog.net
電気書院「できた!」で勉強してる人教えてくれ!
?6と?8の電流計なんだが、v相から電流計に直列ってのは分かるが電流計に至るまでの線の色って白黒どっちでもいいんだよね?
複線図解答見ると?6は指定されてて?8はどっちでもいいって書いてあってわからんくなった(-_-)

338 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 14:53:15.26 ID:bJJybxMk.net
電柱ワイヤ激突 バイク男性、上半身切断 山陽電鉄線路に
http://mainichi.jp/articles/20161012/k00/00e/040/240000c

339 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 15:13:27.61 ID:aJ4br25q.net
>>335
俺は真逆だわ
文系だけど親父の影響で道具使うの好き
黙々とbアなせる

340 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 17:10:25.29 ID:53qqNTq0.net
今日の新座の火災は、水トリーが原因かな

341 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 17:40:31.10 ID:rKX4aNXS.net
>>337
8は施工条件に電流計を除く接地側電線は全て白線て書いてあるからどっちでもいいってことじゃねえの
6は接地側は全て白線だと書いてある

342 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 17:45:18.80 ID:rKX4aNXS.net
まあ接地してる線は全て白で繋いでおくに越したことはないってことだな

343 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 18:22:21.18 ID:GErOgtUr.net
>>320
マジで?
早くない?
シーケンスとか電気工事の実習やってるよ

344 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:14:50.41 ID:I51Y7mzr.net
>>341
ありがと!
施工条件は読んだよ。三相電源に接地側ってのがあるのか?って悩んでた。
余り深く考えずに本の通りにしようと思います!

345 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:43:38.08 ID:PUC2G9ch.net
実技試験向けに売られてる電材のセットってなんであんなに高いんだろうね

346 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:48:21.76 ID:aJ4br25q.net
自分で揃えれば答えが分かるよ

347 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 19:50:27.56 ID:5hgFecZN.net
その理解度ではかなり危ないぞ
ちょっとひねられると不合格確定

348 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 20:32:06.23 ID:eETR2pOk.net
現役電工だから参考書買って来て結線わかるしケーブルのむき長さ覚えてりゃ作品作らなくてもいけると思うんだけどこんな奴が落ちるのかな
複線図はめんどいけど一応書く予定
みんなは現役でも試験用の材料セット買ってるの?

349 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 20:56:48.24 ID:8AN1yi7aB
>>347
はい確定

350 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 21:00:09.83 ID:8AN1yi7aB
>>347
一瞬確定

351 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 22:05:44.34 ID:npnrQpFJ.net
>>340
東京都内大規模停電 東電、ケーブル火災が原因と発表
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161012-00000815-fnn-soci

352 :名無し検定1級さん:2016/10/12(水) 23:59:03.13 ID:8AN1yi7aB
一瞬暗転

353 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 00:04:23.46 ID:e0Vwm42Ac
一瞬逆転

354 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 00:04:52.92 ID:Qy+/1kZN.net
>>348
底辺資格だからって
試験ナメてかかると痛い目に合うかもよ

355 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 00:16:48.50 ID:sNS8Iuvl.net
停電のニュースで説明がわかってこの資格の勉強した甲斐があったわ

356 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 01:03:10.34 ID:lXtuQMPq.net
今日の停電とケーブル火災のニュースで
地中電線路がどんなものかがやっとわかったよ
それも筆記試験が終わって10日後に

357 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 06:50:44.29 ID:e0Vwm42Ac
一首投稿

358 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 08:55:21.93 ID:41NCtH91.net
実技は、学校指定でオーム買ったけど、
自分は書院が相性良さそう(2種は書院だった)
買い足そうか迷い中。教材増やしたほうが良いんかなあ
一介の営業マンには実技のハードルは高い

>>355
同感。地味だけど、不可欠で重要な仕事なんだと再認識

359 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 09:47:36.18 ID:e0Vwm42Ac
>>334
女の人の、名前、なんていったか忘れてしまった
覚えている人、教えて下さい

PART3.4.5あたりに載っているとおもうんだ、誰か
引っ張り出してくれないかな〜

360 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 09:53:36.90 ID:eyew9JHI.net
学科はともかく、技能試験は受からないやつは受からないからな

361 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 16:57:31.98 ID:32l3NJ4O.net
地中ケーブルは不燃物じゃなかったっけ?
でも35年前じゃそんな決まりもない時代の奴か
地中ケーブルって絶縁抵抗測定とかやらないんかね

362 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 17:32:46.61 ID:dpuc4v76.net
DD3種11月27日、第一種電気工事士12月4日に加えて
2種ボイラー技士12月10日を追加しようか迷ってるけどキツいかなあ

363 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 19:41:05.79 ID:41NCtH91.net
一種終わったら電験の勉強始めようかと思う
ベクトルは大雑把に覚えてるけど
三角関数なんてsincostanの主要角度しか覚えてないや

364 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 21:36:14.65 ID:IG3y9xYc.net
三角関数は3種類知ってればおk
技能金掛かるなあ
一種仕事に必要ないけどここまで来たら引けないか

365 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 21:48:12.72 ID:XUeTJWvw.net
訓練校+交通費(2万)
教材、教科書(2.5万)
うわあ…頑張ろう

366 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:03:31.82 ID:OPwIGDFy.net
交通費はでないけど、受験料と講習代は合格したら会社が出してくれる

367 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:31:08.22 ID:lXtuQMPq.net
7と10の切換スイッチがない想定でのシミュレーションは大事になりそうだ
去年までの候補問題(H27の8と10)には切換スイッチが間違いなくあったが
今年からそれがなくなってる

368 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:37:25.86 ID:Qy+/1kZN.net
>>366
裏山
だがプレッシャー半端ないっしょ

369 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:49:33.76 ID:y7vCTNAi.net
>>368 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

370 :名無し検定1級さん:2016/10/13(木) 22:56:52.34 ID:Wo0MvXln.net
OFケーブル
http://blog-imgs-96.fc2.com/n/i/w/niwaka2pow/index_20161013100408bd2.jpg

来年の実技試験で、材料のケーブルで出されたら、繋げるだけでも一苦労だな。

371 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 00:24:56.86 ID:8waBQF3ik
>>359
非常事態だ!
協力しようぜ

372 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 00:13:56.85 ID:LE5vxxMv.net
>>370
超高圧用で1種の範囲外

373 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 07:16:22.37 ID:u+vs3b7W.net
超高圧?

374 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 08:00:10.81 ID:8waBQF3ik
>>373
500,000Vってことだろう、NHKでもいってた

375 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:14:16.79 ID:itS6UUEl.net
>>348
現役じゃないけど2回分の線買って練習したね(´・ω・`)
一応一発で合格しました

376 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:15:27.75 ID:itS6UUEl.net
特高じゃないの(´・ω・`)?

377 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 12:23:54.53 ID:4tFngFbc.net
ワイヤーストリッパ、電線セット、技能試験対策本すべて込みで、27000円かかった
来週から技能試験の練習開始する

378 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 13:46:30.10 ID:O3OK/CD2.net
>>363
一種と電験は全然違うから土台が1種だけなら苦戦必須

379 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 15:31:27.57 ID:O3OK/CD2.net
このスレの奴はすでに何も見ずに全ての候補問題の複線図が描けるレベルになっていることだろう

380 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 20:50:36.72 ID:O3OK/CD2.net
問題出す奴はよっぽど難しい問題出さないとこのスレから不合格者を出すのは無理だな
わはは

381 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 21:30:09.39 ID:SJsTOdE+.net
わはは

382 :名無し検定1級さん:2016/10/14(金) 22:03:42.63 ID:l2ivxUUR.net
フッフフ
回路なんぞで難しい問題なぞないわ

383 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 00:48:08.52 ID:bLf0y0gl.net
ここの住人の敵は自分自身だな

384 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 02:08:41.27 ID:tW/h2O0u.net
もし2が実際に試験に出たら、
9じゃないのに防護管とバインド線が支給材料に出てくることってありうるの?

385 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 02:47:33.41 ID:SIwqQQfc.net
>>384
公表されていることは変わらないから、
2で防護管とバインド線はないよ

それが出るのって、9ではなくて6では?

386 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 02:49:55.63 ID:SIwqQQfc.net
あ、二種と間違えた。ゴメンナサイ

387 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 13:57:15.85 ID:Ayq94X90.net
こりゃまたよくある話

388 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 17:03:23.64 ID:tW/h2O0u.net
で、俺の疑問は解決されず

389 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 18:35:51.57 ID:sf1ILu3O.net
>>363
大体それで間に合うよ
三角関数の微積とか加法定理とか
三種なら要らない
今年電験受かって2電工もあるから
来年一種電工受けてみようと思うに

390 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 20:29:14.66 ID:jw6DP7PF.net
解答が複数になるパターンのやつ教えて下さい

391 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:30:09.09 ID:zyX/ztKx.net
>>390
x=(-b±√(b^2-4ac))/2a
これで2つ求められるよ

392 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:39:54.42 ID:tW/h2O0u.net
>>390
残念ながら、どの問題も解答パターンが複数ある
例を挙げたらキリがないが、パッと思いついただけでもこんなにある

@緑の接地線をどこにつなぐか(垂らすか、ボックス内のネジ止めか)
AV-V結線の変圧器端子台の組み合わせのパターン
B変圧器二次側につなぐケーブル(VVFか、VVRか、IVか)
C電源表示灯や運転表示灯などをどこの相間につなぐか
D同時点滅か異時点滅か
EAND回路かOR回路か
F施工省略の電流計や電圧計に切換スイッチがない場合につなぐ相や相間
G使われる端子台は2Pか3Pか4Pか6Pか
H4線が使われるときはVVF1.6-4CかVVF1.6-3C+IV1.6緑か
I金属管やPF管などの指定が試験当日になって突然出題される

それでも↑の例は、まだまだ氷山の一角にすぎない

393 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:41:56.84 ID:tW/h2O0u.net
あっ、そっちの解答だったか?(汗)

394 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 21:50:35.20 ID:NHGtAHCX.net
>>392 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

395 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 22:19:49.85 ID:jw6DP7PF.net
>>392
そう言うのは施工条件を当日見ればパッと分かるようなものなのでしょうか?それとも事前によくよく勉強しないと分からないものなのでしょうか?

396 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 23:29:30.60 ID:m44Uyfk2.net
>>395
当日みてわからなければアウトでしょう。
というより今、はじめて候補問題の例題をみて複線図を間違えなくかけるなら大丈夫でしょう。

私は複線図書いてるけど、2周目でも間違う候補問題がある。
ってことは正しい施工できずにおちるってことさ、はははhw

397 :名無し検定1級さん:2016/10/15(土) 23:31:13.52 ID:m44Uyfk2.net
そういえば、公表されてる単線結線図の器具配置も変わる可能性があるんだね;;
だから候補問題どおりの配置になってなくても対処できるぐらいなってないといかんらしい

398 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 02:43:15.83 ID:kVEP4KEIm
>>359
非常事態だ!
協力しようぜ

399 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 10:35:47.25 ID:ciGhoFMn.net
公表問題2までの複線図は練習したけど
一種は想定パターンが多いからなあ

400 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 10:53:41.99 ID:ciGhoFMn.net
>>397
器具配置は変わらねえからw
より線をやるのが一次側か二次側で変わったり内部結線図が変わったりするからそれを見ながら配線しなければならんだけだ

401 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 10:56:12.86 ID:uFeVf0LR.net
>>395
去年の実技試験が施行条件をちゃんと読まないと
間違えるパターンだった

退出時にめちゃくちゃ綺麗に配線されているのに
施行条件を間違えてた人がチラホラ。

自分はよく読んで間違えずに施行した。
もちろん合格したよ
かなり心配だったけど。

402 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:06:48.35 ID:PKTEtQu8.net
>>401
相間違えちゃったってやつ?

403 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 12:41:15.37 ID:99S0i2H1.net
試験用紙に書かれてる展開接続図とか端子台説明図とかをよく読み取ること
その意味がわかった上で、その回路を間違いなく組めるかどうかだ

404 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 13:40:07.49 ID:89aJl/gH.net
>>400
っと誰もそうおもっているわけさ
でも公表されている候補問題の注意書きを読んでみるとさ・・・


2.出題方法
  略
(注) 5.機器・器具の配置について変更する場合がある。


ってちゃんと書いてあるのさw
だから回路を組むときに、先入観もたずに試験問題を読み解き施工できないとね

405 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:08:58.60 ID:ciGhoFMn.net
勘違いしてるのはそっちだろw
だから内部結線図を見て判断するんだよw


まさかランプて書いてあったのに電流計になったり
右にあったもんが忽然と消えたりするとか思ってるのかw

406 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 14:40:41.69 ID:6k6G7TDP.net
常時がでることはないの?
同時、異時以外に

407 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:49:51.97 ID:89aJl/gH.net
>>405
君は何とたたかっているのかw
もう相手にしないけどさw

408 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 15:55:30.71 ID:89aJl/gH.net
>>406
No5では運転と電源とすでに明記されてるからいいけど
No4のPLではどのパターンでもありえる

409 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 18:08:28.52 ID:EO9pd5n2.net
>>407
で、どう変わると思ったんだよw
図星付かれて逃亡w

410 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 18:25:06.25 ID:7X8vpdnc.net
>>409
「器具の配置はかわる可能性がある」のは間違いないで
公式に書かれてるんだからよ
逆に君がどうな勘違いをしてるのか気になる

411 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 18:27:27.53 ID:LblF6o3i.net
スレ荒れてんな

412 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 18:34:17.07 ID:HlnkEywO.net
解答例見るだけで実技辛い?
材料なしで行けるかね?

413 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 19:47:22.93 ID:ibyzMI+r.net
H25かなランプレセプタクルと引っ掛けシーリングの位置が変わったことはあるぐらいかな

414 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 20:03:41.10 ID:EO9pd5n2.net
>>410
だからお前が分かってないんだろw
器具の配置が変わるってのは代用の内部結線が変わるって意味だアホw

415 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 20:05:04.35 ID:EO9pd5n2.net
なんでアホに俺が授業しなきゃなんねえんだよw

416 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 20:57:44.86 ID:Z72bPwTj.net
>>415
お前うるさいよ

417 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 22:03:19.55 ID:LblF6o3i.net
火病ってるのが1人w

418 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 23:32:30.13 ID:99S0i2H1.net
技能試験まで、あと四十九日

419 :名無し検定1級さん:2016/10/16(日) 23:55:25.13 ID:r9Qto2FP.net
ヤバいな
筆記終わってから全く技能本を開いてない
器具一式もそろそろ買わないとなあ…
とりあえず2周分買って11月から調整するか
明日から10月中は技能本ひたすら見る

420 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 00:17:07.05 ID:HydLTYTI.net
実際練習しなきゃいけないことってKIP線とIV5.5sqの被覆とかの処理で、あとは大体第二種の延長なんだよね
回路配線が面倒に思えるようなところも内部配線に気を使えばいいだけだし…

421 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 01:53:35.94 ID:PGpscGnfR
>>359
女の名前は、高木さん、松本さん
さあ〜どなたでしたっけ

422 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 01:58:17.89 ID:YLpROvji.net
2種は14パターンくらい
1種は下手したら25くらいあるな

423 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 12:52:26.20 ID:+L5mVOt9.net
回路そのものがわからんってことはないが電線の寸法をうまく読めず、時々寸足らずになったり、対象外のケーブルを切ってしまったり、本筋以外の下らないヘマを未だによくやる

自分の間抜けさにイヤになるわ

424 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 13:01:11.91 ID:+3snHtBF.net
技能の本を見てやればいいだけ。大したことない。

425 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 15:36:01.41 ID:E7XFstel.net
技能試験で複線図の書き換えに費やす時間は何分以内が理想かな?

426 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 16:42:10.03 ID:8ASF1dY3.net
完成形を見ると簡単そうだけど重大欠陥になるところが無数にあるから難しいよ
簡単とか言ってる奴を真に受けて直前にやり始めると死亡確率跳ね上がるよ

427 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 17:10:54.47 ID:uzi31u11.net
筆記と実技の試験会場は、たぶん同じなんだろうな。
南山大学の机、小さかったー。
厚紙の上で作業して、ドライバーが滑るように回転する感覚を慣らしておこうと考えている。

428 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 17:49:24.25 ID:CB0/7Nfr.net
名古屋は工学院だぞ
机が超狭いのは間違いない

429 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 17:50:37.25 ID:YiMse8BN.net
>>425
長くて10分だろう
てか複線図書かないと回路が浮かばないようでは時間的にも余裕がなくてまずいのでは?
大体、プロの電工さんは複線図なんて書かないし

あくまで確認の意味で書いてみるならいいと思うけど

430 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 18:26:22.02 ID:61UiBOEm.net
2種だとテンプレに実技会場の机サイズが貼ってあったんだけどなぁ

431 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 18:41:33.51 ID:8ASF1dY3.net
第一種電気工事士技能試験候補問題できた! フルカラー版 平成28年対応見てるけどどう見ても難しい

432 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 18:42:14.64 ID:8ASF1dY3.net
>>429
二種ならともかく一種で書かないのは致命的だろw

433 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 19:59:03.70 ID:Qc8hNjCM.net
>>432
いや心線本数がわかってて予備心(つながらない線)も無いから必ずしも複線書く必要はないかもね
あくまで確認用でつながりは書かなくても切断寸法とか書くのはありかもね

434 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 20:13:51.56 ID:hrK4Rvbq.net
>>402
そうです。
色を合わせると間違いになる。
試験官側の考えだと色が合っていた方が、早くチェックできるにで、その方がいいのですと聞いたことがあります。

今回は違ったのですが。

私の斜め前と横の人は間違えてました。
非常に綺麗に配線接続されていたので悔やまれます。

私は汚い配線でしたが、とりあえず施行条件通りに接続はしていたので、ギリギリ合格だったと思います。

435 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 20:22:23.19 ID:5mdRc1Km.net
2種の技能では、終了間際に、長さ間違えたの気づいて焦ったなぁ
ギリで間に合ったけどさ
気のゆるみとか勘違いで落ちる可能性も大だよな

436 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 21:36:03.06 ID:v/INlrp5.net
>>435
自分も長さで切り間違えがありました。

かなり短い寸法ですが、とりあえず配線接続を
していきました。

心配してましたが、寸法違いは不合格ではないようです。

437 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:14:08.75 ID:qwy44e++.net
やっぱ1種はレベルが高いよ
2種みたいに決まってる課題を40分以内でできればいいってもんじゃねぇもんな
1種は施工してる間でも、どうしても考える時間が何分かはできるだろう
その上での60分は案外厳しいかもな

438 :名無し検定1級さん:2016/10/17(月) 22:43:15.57 ID:geAeF1SJ.net
>>437 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

439 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 00:36:59.10 ID:ntWfG6ud.net
>>437
回路的には二種と対して変わらんくないかな
高圧ってもトランス見立てた端子台にkip線つなぐだけだしな
あれを高圧端末とは言わんよねぇ

440 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 08:29:38.93 ID:cxTV5W4d.net
今週はトランスの結線マスターする

441 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 10:39:12.48 ID:RC1lC9On.net
>>438
連日ご苦労なこった

442 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 16:39:34.80 ID:LXJeV1ai.net
俺はちょっと短めに切ってもしもの場合に備えてるからな
35cmだと思ったら30cmぐらいで切ってる

443 :名無し検定1級さん:2016/10/18(火) 23:56:47.30 ID:D816lDVL.net
そうしないと渡り線が確保できない課題もあるからな
10のCVVケーブルなんかは特にそう
寸法を詰めて短めに切らないと、より線の渡り線をどこから取るかに困る

444 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:41:51.86 ID:8zw1kJF7.net
近々秋葉原で道具揃えようと思うんだけどオススメの店あるかい
ステマでいいから教えて欲しい
ついでに言えばうまいカレー屋も教えて欲しい

445 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 00:42:07.79 ID:yI6O8Qox.net
>>440
冷静になれトランスの結線なんぞ問題用紙に書いてある

446 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 02:05:20.01 ID:K1DIX1u2V
>>359

女の名は、高木さん、松本さん
誰やったかの〜

447 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 12:34:23.67 ID:be3NR5vm.net
確かに

448 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:27:08.28 ID:yI6O8Qox.net
実務で使わないと言うか特殊なのは三路で切り替えとかパイロットとか切り替えメーターくらいじゃない?
後は問題に結線が書いてあるよなー

449 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:47:32.18 ID:/b0BjsYP.net
第二種はなんていうかクルクルパーでも受かるってイメージで
第一種は普通の人がそれなりに勉強して受かるってイメージなんだよな
第零種電気工事士でやっと現場で普通に戦力になるかもってイメージだな

450 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 13:53:03.35 ID:XWGighX/.net
>>449
なんだろう
無理に面白い事を言おうとして壮大に滑ってるのが見ててかなりキツい

451 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 16:07:59.32 ID:j6e8MjRU.net
両方とも何もしなかった奴だけが落ちる

452 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 16:29:44.28 ID:be3NR5vm.net
国試ナメてかかると痛い目に合うよ

453 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 16:33:35.45 ID:dVlGq9P5.net
今の電気工事士試験を勉強して簡単とほざいてる奴に20年前の過去問とかネットとかなんもなかった時代の電気工事士試験を受けさせてやりたいわー
たちまち超難関試験に変わるやろなw

454 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 16:46:33.13 ID:80YCBnBK.net
働きながら勉強するのは難易度が跳ね上がるだろ
クタクタで帰ってきて娯楽なしで勉強とか鋼の意志でやらないと無理

455 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 17:30:53.71 ID:8zw1kJF7.net
>>453 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

456 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 20:11:42.38 ID:GyLSGA+/.net
>>453
申し込みからして難関やでw

457 :名無し検定1級さん:2016/10/19(水) 23:25:13.90 ID:j8V2T3hw.net
さよか

458 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 02:41:16.01 ID:jO0HM7Zig
>>455

だから、女の名前なんだけど

459 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 13:47:29.22 ID:p5njOLSS.net
>453
俺も平成7年に一度受けたことある
当時盤組みしてたけど、電工になりたくて電気工事士試験受けた
確かにその当時は頼りが本屋しかなく、しかも参考書が弘文社しかまともなものなかったな
当然、過去問題集なんかなかったし。
それでも筆記は今と難易度変わらんね。
ただ二次試験は鬼畜だったわ。
実技試験ま参考書が弘文社しかなくしかも絵で説明。
結局、実技試験鑑別以外何もできな

460 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 18:53:10.13 ID:hwDVNVAV.net
オーム社の公表問題の合格解答て参考書の145ページなんだけどさ
施工写真例で単相200VのIV?あれってuが赤でvが黒じゃないの?
どっちでもいいのかも知れないけどさ

461 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 21:23:52.03 ID:TSgJdm7l.net
>>460
いま参考書手元にないんだけれど、オームは参考書の例題にあった技能試験材料セットを
販売しているんだけど、そこにVVF2.0mmの赤黒が入ってないんだよね。

つまりオームの例題では200VのIVの色わけは、施工条件に明記されてないはず。
施工条件に色指定がなければ、電線の種類と太さがあっていればおkにしているんだと思うよ、オームは。

462 :名無し検定1級さん:2016/10/20(木) 23:36:30.73 ID:W/B1HjoL.net
三路以外の用途の切換スイッチとして三路スイッチが使えるのを
2の写真を見て初めて知った
三路の0端子に白線を繋ぎ、それとレセップの黒線が繋がるんだな
2種の三路スイッチの先入観があるから、ついつい0端子に黒線を繋いで
一発A欠陥を犯しそうw

463 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 03:03:38.42 ID:6Cw4PJFlc
>>455

松本さんですか

464 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 03:08:12.36 ID:6Cw4PJFlc
>>108

なんだ、昭和28年度の回答じゃね

465 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 07:14:46.31 ID:b3Z+dEl1.net
>>462 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

466 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 07:46:33.10 ID:bTJtnOWk.net
>>462
なるほど、
言われてみてテキスト本見て、
見本みたら、
三路スイッチに
0番に白線繋がれてる。

間違えるとこでした、
ありがとうございます。

467 :名無し検定1級さん:2016/10/21(金) 19:26:55.30 ID:6Cw4PJFlc
>>467

今NHKのニュ−スで、驚いています
今年は中国地方の方々大変ですね

468 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 08:25:12.93 ID:6v8IDVeu.net
>>466 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

469 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 08:57:11.80 ID:TW529MAQ.net
 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

470 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 12:20:36.38 ID:NIuU1GmV.net
もう飽きたよ そのネタ

471 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 13:33:17.06 ID:w37K2v3t.net
練習用にVVFでも買ってくるかなぁ

472 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 17:17:01.98 ID:mUshmODQ.net
圧着工具に線の太さ、本数を張り付けといてもいいんだろうか
現場経験なしなんで覚えが微妙で

これがいいなら、メジャーに切断目安張り付けてもいいんだろうけど

473 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:01:05.70 ID:NJZkRJdo.net
スケールの裏にでも貼れば?
貼る段階で暗記して不要になるわ

474 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:04:53.48 ID:NJZkRJdo.net
てかさ工具に手を加えたらいけないのかな?
ペンチもニッパーも名前書いてるんだよな
カンニングかな?

475 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 18:39:17.20 ID:xAnUADJ4.net
>>470 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

476 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 19:14:19.98 ID:UiyhHDw7.net
漫画家とヤクザとかいう広告 いつまで表示されるんや

本当に 心底気持ち悪いんや…

精神的にくるわ もう勘弁してくれ

477 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 20:02:55.10 ID:Y4U+cnKb.net
材料何セット買うか迷うな

478 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 21:21:11.82 ID:uQ8Rf8JX.net
444

479 :名無し検定1級さん:2016/10/22(土) 22:29:44.47 ID:NIuU1GmV.net
445

480 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 09:05:34.10 ID:+5EQlW6W.net
5あたりから難易度がうなぎ上りだなこれ

481 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 13:38:39.69 ID:tVinqo1q.net
ですね

482 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 15:47:06.39 ID:/k3pAzSL.net
複線図が全くかけねー俺バカすぎる
おまえらすごいよな

483 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 15:53:54.46 ID:X1kZ4kyF.net
今年の候補問題のうち、
その単線図が去年のものと変わっているのが5、6、7、10
(去年の番号でいうと2、7、10、8)
去年と変わっているところは・・・

5は、今年から変圧器がV-V結線で2台になったのと、
動力コンセントと開閉器の配置が入れ替わっている

6は、去年は電源表示灯だったのが、今年から電流計になり、
今年の8とは逆の配置になった(8は去年の5と同じ)
ちなみに、去年の技能試験に出題されている

7は、今年から電流計切換スイッチが省略された

10は、7と同様に電圧計切換スイッチが省略されたのと、
今年から不足電圧継電器(施工省略)が追加された

484 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:04:25.07 ID:TWtD2C+6.net
複線図しか書いてないけど、確かに5から難しくなるね
筆記の合格率高そうだし、手数多めか別想定のやつが来そうな感じ

485 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 17:42:03.33 ID:EJ9ab8fK.net
過去の技能試験調べてみると、昨年27年度は
今年のNo.6、一昨年の26年度は今年のNo.8
みたいだけど、28年度はどうなるかね。
ここの板の住人は筆記簡単っていう人多いけど、
個人的には過去問まんまでもない印象だったわ。

486 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 18:40:33.85 ID:LHocYGcu.net
今年の試験に合格したら最短でいつ頃免状を取得できるの?セコカン1級には間に合わない?

487 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 21:04:14.90 ID:xSQ19bI2.net
KIP剥くのって、カッターナイフが一番速くて切り口が綺麗なんだが。
やっぱ、邪道?

488 :名無し検定1級さん:2016/10/23(日) 22:39:58.36 ID:X1kZ4kyF.net
>>484 >>485
今年は10が本命、7が対抗だと勝手に予想する
5ほどは大きく変わってはいないが、
微妙にリニューアルされているのが、何となく匂う
それと、今年10が出たら、H22年の筆記合格者以来6年ぶり
7が出たら、H21年の筆記免除者以来7年ぶり
年数的にも、そろそろ出るかも?

489 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 07:31:04.99 ID:QxH4WHql.net
VVFの被覆むき(IV芯線含む)はVAストリッパー
IVの被覆むきはニッパー
VVR、CV、KIPの被覆むきはカッターとニッパー

490 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 07:35:03.74 ID:2oPW/E+z.net
それ、ナイフ1本あれば全部できるってのも
ある意味凄いよなw

491 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 19:10:01.91 ID:bByermgnw
>>488

7番と10番は出ない
出るのは4番

492 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 19:32:17.55 ID:3CssD3Yk.net
あ〜.暇だ

493 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:09:03.28 ID:GZ04R0uQ.net
>>492
勉強しなさいよww

494 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:26:07.07 ID:mIHGh9LE.net
さすがに今からやるのは早すぎる
本気を出すのは一週間前からだろう
常識的に考えて

495 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 20:32:27.57 ID:M1KH2UmG.net
>>488
いい所ついてる

496 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:12:55.77 ID:Mdp1672j.net
>>495
>>488です
今年の筆記試験で、問49が不足電圧継電器、問50が変流器の問題だったが、
今までの筆記の過去問にはなかった問題だったし、
ひょっとして今年の実技に出るのか?と、ピーンと来たんだ
今年の筆記の最後の2問に、何かが伝わる怪しいものを感じた

497 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:17:03.58 ID:EgVL0zF1.net
去年受かった組だけどKIP線は多分ストリッパでもいけそうな気がしたけど
試験前に壊れても嫌だからナイフでコロコロしてペンチで引っ張って剥いてた
カッター使えればそれが一番いいんだけどな
というか10cmのヤツ何個か作ったら飽きて次の問題からはそれを再用してたからKIP線大分余ったわ

498 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 21:34:47.03 ID:mIHGh9LE.net
カッターは下手すると電線が切れるからな

499 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:37:31.88 ID:kkHILekf.net
>>497 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

500 :名無し検定1級さん:2016/10/24(月) 22:58:43.40 ID:OGa5sEV0.net
KIPはケーブルカッターで掴んでクルリと回せばOK
VVRをストリッパーで剥く要領で
VVRは介在物があるから、KIPは中の電線ががっちりしてるので、
傷を心配しなくても大丈夫

力加減を調整すれば4Cケーブルもこれでいけます

501 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 00:35:33.64 ID:P0gvmRMl.net
日本シリーズが終わったら練習を始めよう

502 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 02:11:54.83 ID:SmJG2mYf.net
俺も日本レコード大賞が終わったら練習始めるわ

503 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:29:17.86 ID:rlBeeyrx.net
>>498
それは、俺も言われました。

504 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 13:35:03.59 ID:rlBeeyrx.net
となたか、親切な方、教えてください??

すいっーとの実技テキスト本と、
電気書院の丸わかり本とで、
復線図の予想が違ってるとこはありますか??

あれば、公表問題の何番ですか??

よろしくお願いいたします。

505 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 16:41:55.85 ID:/7YuzwNw.net
書店で立ち読みして来いよクズ

506 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 17:02:13.50 ID:oTdgZXz3.net
>>504
親切な私が教えてあげましょう

「丸わかり」は、2種だけだと思います
あなたはスレチです
以上

507 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 21:21:23.99 ID:GTNtYoMY.net
二種受かるんなら

分かりずらいのって2問だけだな

ななばん十番かな???????

508 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 21:58:33.24 ID:SmJG2mYf.net
>>507
お前質問ばっかだな
周りに友達いないの?

509 :名無し検定1級さん:2016/10/25(火) 23:16:20.14 ID:P0gvmRMl.net
>>507
麻布十番

510 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 11:35:56.77 ID:EhivAMzX.net
NO.1と5が出ませんように・・
回路的には難しくないけど手数が多くてメンドくさい

511 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 17:35:01.68 ID:3uR46Ojb.net
今日試しにNO1作ってみたら欠陥だらけの作品に1時間半かかった
材料が無駄になった

512 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:14:33.53 ID:3uR46Ojb.net
今気づいたけど電気書院とオーム社では候補問題1から内容が結構違うんですけどww
え本番ではこんなに変わってくるの?
今28年だよな?
材料が違うんだけど電気書院ではIV線とか支給しされてPF管まで使う感じなんだけど
オームの方は連用枠1つだしPF管も使ってない

513 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:18:43.82 ID:3uR46Ojb.net
うわあびっくりしたあ
このレベルかあ
丸暗記じゃ駄目なんだな

514 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:31:59.13 ID:V27zkowU.net
テキストは「想定問題」だぞ
今更ナニを

515 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:39:31.74 ID:3uR46Ojb.net
2種のときはテキスト変わっても材料が変わるなんてほとんどなかったから勝手に材料まで公表されてるもんだと思ってた
今気づいてよかったw

516 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 18:45:15.96 ID:Tif3sgts.net
この資格は二種持ちの一人親方じゃ合格してももらえないのな
経験年数はあれども

517 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:13:13.90 ID:3uR46Ojb.net
材料違うってお前ら気づいてたの?w
2冊買ってなかったら気づかずにアウトだったw

518 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:38:59.38 ID:OZ2XJLva.net
>>516
登録してれば自己証明できるで

519 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:44:31.23 ID:JacJPPL7.net
>>518
そうなのね
最低二社からの判をもらってこい的な感じだったし5年分の仕事を紙にしたらとんでもない事になりそうでさ

520 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:58:45.64 ID:48oobUir.net
第一種電気工事士の求人175件の平均月給211,200円〜337,200円
https://goo.gl/KzGwkb
第一種電気工事士は電気工事士の中でもエリートです

521 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 19:59:02.29 ID:OZ2XJLva.net
>>519
世話になってる元請けの社長に買いて貰うって手もあるで。
社員って体で書くのが一番通りやすいな。
都道府県によってガバガバなとこと渋いとことあるけどな

522 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 20:04:43.19 ID:pacIwq1P.net
高層マンション3件くらいとか

523 :名無し検定1級さん:2016/10/26(水) 21:50:49.48 ID:TcT0PUxL.net
>>522 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

524 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 04:36:03.96 ID:XGoujQLf.net
2種の時は複線図書かずに時間に余裕が作れたけど、これは、手数が多くなかなか難しいなぁ。
kipは、この手で。
端子台の大中小は、この手で。
遮断器は、この手で。
て、各部の長さ修正なく作業しても、綺麗に直したり見直しする時間の確保ができない。
まだ時間あるし、もう少しコツコツ詰めてみるか。

525 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 09:17:49.02 ID:xjtwrTcB.net
ちょっとまじ複線図からやり直す
これはいかん

526 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 09:36:47.87 ID:ZG+Vaf8V.net
1種免状の実務経験は、2種としての実績でいいみたいだから設備屋でも取れるらしいよ。
エアコンの渡り線を引いて結線した。室外機設置して、分電盤から動力を引いて結線した。

給水ポンプ設置して同じく。便所にウォシュレットつけてコンセント付けた。
玄関にセンサーライト付けるのに配電盤から電気引っ張った。
あたりでいいらしい。
規模の大小は関係ないそうで一般住宅だけでもいいみたい。

あくまで2種電気工事士として5年以上仕事をしたかってことの証明をすればいい。

527 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 09:59:46.07 ID:DihhqMSv.net
No8も時間かかるな、もっとも一昨年出たからこれは出ない?

528 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:36:41.65 ID:zgkrcvXK.net
変圧器代用の端子台の向きに気を付けたほうがいいみたいですね、同僚はそれで落ちたみたい

529 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:42:20.39 ID:n1FFjz2D.net
同じ問題が続いた事ってあるのかねぇ
初出なら1と3辺りが怪しいんだろうけど

530 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 10:45:33.11 ID:I9hRg377.net
>>526
設備屋だと証明書書けなくて詰む

531 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 13:24:43.72 ID:OJZwOJoS.net
ですね

532 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 14:20:25.50 ID:/d6FyMeu.net
>>530 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

533 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 15:27:24.21 ID:5awI7AUZ.net
こんなゴミみたいな資格は、1級施工管の受験資格にしか意味ないね
私がやりたいのは、施工管

534 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 16:14:13.95 ID:VVLNS4Aj.net
どっちもゴミやで

535 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 16:31:36.83 ID:ZG+Vaf8V.net
>>530
491だけど、二種から一種って電気工事業の登録してる会社じゃないと実務経験に認め
られないのね。知らんかった・・・
おいら一種になれない事を知らずに試験受けちまった・・・

こりゃぁ、認定電気工事従事者ってやつになるしかないってことか。
なんかランク下がりましたって感じでさみしいなぁ。

536 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 16:40:26.89 ID:I9hRg377.net
>>535
まあ、使いもしない資格で
定期的に更新料払うのもバカらしいし
ある意味認定で正解やで

537 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 17:25:26.17 ID:GV10DOpm.net
それ言うと営業も同じ
勉強のためにやってるよ

538 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 18:33:47.87 ID:UkwGtjfi.net
>>535
そんなことはないよ
実務経験証明書記載例(東京都の場合)
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/safety/license/attachement/%E5%AE%9F%E5%8B%99%E7%B5%8C%E9%A8%93%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E8%A8%98%E8%BC%89%E4%BE%8B.pdf

539 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 18:47:52.22 ID:I9hRg377.net
>>538
だから、
実務経験を証明する側にも資格が必要で、
設備屋で100年仕事しても証明書が書けないってことなんだが。ら

540 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 19:39:11.69 ID:b46jFuA5.net
これから練習を始める人は、まずは高圧と低圧を分けてやってみては?
高圧は意外と早く慣れるが、かえって低圧の方が結構手こずる

541 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:05:33.08 ID:UKRKb1gI.net
>>536
まったく同感

542 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:21:57.34 ID:xjtwrTcB.net
高圧側は慣れるも何も間違いようがないだろ

543 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:34:34.79 ID:pKB4jGGH.net
登録無しでもさんざん人夫出し許しといて実務経験には登録とったとこじゃないとっておかしいよな

544 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:39:11.18 ID:I9hRg377.net
資格無しのただのオッサンが
実務経験証明書を書けたらおかしいだろw

545 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 20:47:46.13 ID:pKB4jGGH.net
資格なしの電線触った事ない会社社長のただのおっさんのハンコがいるんだぜ?

546 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 21:12:18.31 ID:RhtH21eM.net
今現在電気工事会社に務めていない人は過去に務めていた会社に行ってハンコもらうんだろ?
変な辞め方してないからくれるよな?

547 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:34:31.20 ID:I9hRg377.net
5万ぐらい包めばあるいは

548 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:42:56.48 ID:pKB4jGGH.net
倒産してんだよねぇ
そっからモグリだからなー

549 :名無し検定1級さん:2016/10/27(木) 23:50:21.54 ID:UKRKb1gI.net
そりゃ微妙

550 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 20:01:41.29 ID:LiSypIpj.net
>>548 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

551 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 22:37:53.54 ID:VUzafqx6.net
2か4のどっちかが出てほしいが、まずそのまんまで出そうにないだろうな
もし出るとすれば、配置が変わるか、金属管かPF管が出るか、
マニアックな施工条件か、何かしら捻ってくるだろうな

552 :名無し検定1級さん:2016/10/28(金) 22:51:23.15 ID:VUzafqx6.net
連投スマン
あと1週間で合格発表だな
すっかり忘れてたw

553 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 08:18:39.09 ID:UY09m+De.net
長丁場ですわ

554 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 14:54:22.50 ID:uzNrAhQZ.net
もうそろそろ筆記の合格発表か

555 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 16:10:19.66 ID:q8gAuCaJ.net
>>554
いつ、発表だっけ?
11/4?

556 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 17:03:45.93 ID:YHjvGrqs.net
異時点滅で出してくる可能性もあるのかなぁ
1種ではあまり気にしなくても良い?

2種受けてないので、対応力がが弱いです

557 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 17:33:40.54 ID:Tn7DE2M4.net
>>556
可能性どころか当たり前のように出るんだが
そのレベルだと100パー落ちるぞ

558 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 17:54:16.14 ID:UY09m+De.net
>>556
ちょいペース上げていかないとな

559 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 18:53:15.97 ID:YHjvGrqs.net
>>557
過去問見たら、パイロットランプ絡む問題がほぼ無いみたいだったので
テキストにない施工条件を勉強するより、まずは目の前って段階です

560 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:21:01.56 ID:Tn7DE2M4.net
パイロットランプ関連が載ってないテキストなんてあるのか
もしかしてなんか他の試験と間違ってないか?
第一種電工だぞ

561 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:31:54.45 ID:XRZj5w+u.net
筆記の合格発表か〜。
そろそろテキストでも買おうかな。

562 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 20:35:29.77 ID:0ZQ8BRQx.net
過去にパイロットランプが出た最近の出題は、
今年でいう10が、H22年筆記合格者に出題されている
4は、H17年以前の旧試験制度の時代まで遡る
5は、赤と白のパイロットランプになってからは未出題
(パイロットランプを採用する前のH24年とH22年筆記免除者に出題)

563 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 20:36:05.87 ID:YHjvGrqs.net
>>560
平成18年からの実技試験では、ほぼ出ていないようだったので
公表問題にはでているので、勉強してますがテキストは同時点滅でした

564 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 20:40:31.94 ID:PAqHubla.net
工事屋でkip線さわるのは少なくない?
当たり前に見た事はあるけど処理したことないな
処理したことあるのは6kでも3kでも一次側のCVかCVTだよなぁ
難しく考えないで低圧の感覚で処理すればいいよね
シースアースもないし

565 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 22:04:56.46 ID:U1opmfrV.net
>>564 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

566 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 23:24:10.55 ID:Hi/FZlyY.net
よしぎゅーたれなしSBスペシャルなら
いいよ

567 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 01:10:48.44 ID:8dyzEtfR2
>>562

NO.4に興味あり

568 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 08:43:58.45 ID:5ab1C3CY.net
うおっ、危ねえ!
ボンド線、2.0mm使う例もあるんか!
1.6mmしか練習してなかった。

569 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 12:24:45.29 ID:NJfJQ0Ba.net
今年はパイロットランプを使う問題にヤマを張るのもアリかも?
少なくとも新試験制度のH18年以降は未出題の4(白)
変圧器がV-V結線でリニューアルされた5(赤・白)
不足電圧継電器の追加で手数が増え、
しかも切換スイッチ省略で回路のパターン数まで増えた10(赤・緑)

570 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 21:16:28.28 ID:H3Ai4ZVh.net
工具に書いても、カンニングにならない?

571 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 21:51:53.64 ID:x8juwEd9.net
>>568
ええ?ボンド線ってジョイントボックスと金属管の100vで、CかD種接地だろ?どういうときに2mm使うの?2sqの間違いじゃ?

572 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 00:01:13.68 ID:7nv0E7xg.net
>>570
俺、電工ナイフに10ミリ、12ミリ、15ミリって線彫り込んじゃったよ。

私の記憶が確かなら、工具のカスタマイズはいくらしても良かったはず。
ただリングスリーブの計算式とか書き込むのはまずいと思うけどね。

573 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 07:08:24.79 ID:9zAj8nu1.net
去年受かったけど、
電工実技試験はもうやりたくないな・・
当日は何が起こるかわからん

574 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 09:41:12.00 ID:FlJUMDZA.net
>>573
差し支えなければ去年の感想きかせて貰えないでしょうか
準備内容や、本番で「何が起こるかわからん」事等
なんとか一発合格目指したいので参考にさせて頂ければと思います

575 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 10:41:13.76 ID:+vHY5COq.net
二種の時は30分以内には完成したけど。一種はどれくらいまで、時間短縮できるかな

576 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 12:58:06.36 ID:tYwNmnN3.net
とりあえず10問全部作ってみた
落ち着けば1時間以内で作れるとは思うよ

577 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 16:52:21.71 ID:Ipsjs9f2.net
やってみればわかるけど1種は時間余るよ
2種ほど時間切れリスクは無い
練習して無くて試験中悩むようなら論外だけど

578 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 17:08:21.46 ID:NsWY6PX0.net
実技セット買ってない奴はすい〜っと がいいな 機器の付け方とか詳しくかいてるし 複線図が苦手な奴はどれでもよさげ

579 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 17:30:48.82 ID:lQ59DvDf.net
>>571
ですよね。
自分はオーム社の技能本しか持ってないんやけど、その中のNo.7です。
支給材料として、裸軟銅線(ボンド線)2.0_とされてる。試験の材料一覧にも2.0_とされてる。
この本だけがおかしいのかな。
ちなみに愛三で買った電線セットには1.6_が入ってたんやけどなー。
2.0_の輪づくりまで練習しとかなあかんかと焦った。

580 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 17:33:57.77 ID:lQ59DvDf.net
>>571
543の者です。
単位表示の抜け箇所、oです。

581 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 18:48:02.38 ID:vlzjzEvk.net
>>579
俺も今年版の合格解答を持ってるけど、7のボンド線は確かに2.0mmだ
でも、ちょうど1年前の去年の2種下期の実技試験を受ける直前に、
たまたま間違えて2.0mmの裸銅線で練習したことがあるが、
1.6mmのボンド線よりはちょっと硬く感じる程度だったから、
それほど神経質にならなくても大丈夫
VVF2.0mmのシースと絶縁被覆を剥いてやっても、同じようにできる

582 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:19:16.92 ID:1LRpRVRhN
>>551

4ですよ

583 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:33:18.77 ID:AAutVO/N.net
政府は来年度、バブル崩壊後の就職氷河期(1990年代後半〜2000年代前半)
に高校・大学などを卒業し、現在は無職や非正規社員の人を正社員として採用した企業に対し、
助成金を支給する制度を創設する。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20161030-OYT1T50129.html

584 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 20:12:11.11 ID:/LBs0eoy.net
>>583
基本人間使い捨て業界だから
助成金目当てで制度悪用するのが出てくるだろうな

585 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 20:41:48.27 ID:xFwLOc22.net
電工ナイフ使いまくりだなw

586 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 21:18:59.63 ID:vlzjzEvk.net
今日はビル管試験の合格発表だったが、
今回の1電工筆記の合格率は何%だろうな?
個人的には、今年の筆記は例年よりはかなり簡単に感じたから、
今年はたぶん合格点の引き下げはないだろうと思うが、
それだけに、実技で一気に落としにかかるような気がする

587 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 21:44:51.58 ID:/LBs0eoy.net
「ナイフ」連呼するキチ外w
521 : 名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b2e-0DI1)2016/10/31(月) 16:36:17.40 ID:xFwLOc220
電工ナイフの素振りをちゃんとこなせば必ず合格できる

588 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 22:26:16.38 ID:gv8WAqJe.net
No1が何度やってもギリギリまでかかる
本番ででませんように
今年は筆記が簡単だったの?筆記免除組だから知らんが、簡単だったら実技を難しくするかも?やだな

589 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 01:57:22.14 ID:wEmammic1
>>588

NO1は出ない

590 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 12:00:31.75 ID:vFhVUzDS.net
>>588
過去11年分をやって平均60点だったが、
本番では70点とれた
今回は易しい部類に入ると思う
けど、58もあるかもな

591 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 16:42:37.43 ID:HsPXyrzF.net
>>590
ゲッ・・てことは実技が難しい、あるいは面倒な可能性が高まるなぁ

592 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:35:28.18 ID:QGEcAVPd.net
筆記合格点に達してるんだけど、まだ実技の案内って配布されてない?

593 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:46:49.80 ID:QGEcAVPd.net
筆記合格点に達してるんだけど、まだ実技の案内って配布されてない?

594 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 17:55:18.24 ID:ajtWFrDT.net
>>592
落ちてる

595 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 18:57:36.80 ID:elDq9y7T.net
58点の奴は絶対落としてほしい
60点以上取れないと不合格だとちゃんとした方がいい

596 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:25:18.89 ID:Nv6H9CTc.net
合格点ギリギリのひとはあまり勉強してない人だろうから、無理に通さなくてもいいとは思う。してれば楽々合格してるだろうし。

597 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:37:34.04 ID:gYAGcnme.net
>>592
HP見ればのってるけど11/4に発送だよ

598 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 19:41:58.84 ID:1L6aTvRh.net
ヒューレートパッカードかと思った

599 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 20:55:04.87 ID:elDq9y7T.net
まずは丸暗記しないことにはどうにもならんなこれ

600 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 21:07:50.04 ID:cOsi5P/N.net
工事屋なら試験用の切断寸法と皮むき寸法を覚えるだけだよなぁ
実務じゃ150位は被覆剥いてケーブルに回路番号書く位はボックス内に被覆残すよね

601 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 21:45:51.29 ID:ajtWFrDT.net
高圧部分を暗記するだけやろ

602 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:32:51.88 ID:Xkigtjfe.net
1も今年の試験に出てきそうだな
本数が多いから手間はかかるが、施工条件は意外とシンプル
100V回路をu-o端子かv-o端子のどっちに繋ぐか、
接地はD種接地極かボックス内の電気的接続のどっちか、ぐらいなもんじゃね?

603 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:41:31.70 ID:KG33xe9+.net
確かに臭うな

604 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 23:34:26.37 ID:MKWbvbVL.net
ゴメン、屁ぇパナしちゃったw

605 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 00:46:51.86 ID:3tiD7wA9.net
高圧部分は問題用紙に書いてるらしいよ
二時側のB接地だけ書いてないみたい

606 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 08:03:50.73 ID:CvhrCCtvM
>>602

今年はNO.1は出ない

607 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 09:35:42.96 ID:PvEIkPw9.net
>>602
回路は確かに簡単だよ、NO1は
しかし俺にはその手数の多さが厳しい
これを50分以下で終らすことができる人いる?

いたら早く進めるコツ知りたいわ

608 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 14:58:30.52 ID:CvhrCCtvM
>>607

今年はNO1は出ない

609 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 16:02:36.97 ID:kaS69uHU.net
一種の実技は二種の時に揃えた工具だけで合格できますか?
新たに追加する工具などありますか?

610 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 18:33:27.89 ID:qD4hHh6s.net
より線ストリッパー
電工ナイフ

この二つを買い足した

611 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 18:57:47.28 ID:pVB//8+m.net
ナイフで合格する奴は素直に尊敬する

612 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 20:27:12.45 ID:s44cTGT5.net
ナイフ受験に執着、人様に強要するヤツの特徴
・目的に応じて臨機応変に使用工具を使い分けられない
・新しい工具の進歩についていけない
・協調性無し
40過ぎたら現場のお荷物、リストラ要員ですな

613 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 20:32:49.64 ID:qD4hHh6s.net
いや、ナイフはKIPの被覆むく為にカッターがNGだから買っただけなんだけど・・・

614 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 20:40:49.10 ID:s44cTGT5.net
>>613
別に君のことじゃないよ
ごめん

615 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 20:51:21.39 ID:p7crJKA8.net
>>613
KIPはストリッパーの2.0-3Cのシース剥きの所で、回しながら何度も切り込めば簡単に剥ける

616 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:23:17.04 ID:rX8GtSGU.net
難しいけど基本10問丸暗記してればあとは色くらいだろ?

617 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 22:11:24.16 ID:Z0WYnpIv.net
>>616
何番でもどう応用するかが試験の問題なんだよ

618 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 23:47:21.12 ID:odlRGsaH.net
どの候補問題か忘れたけどアウトレットボックスにめちゃくちゃ配線入れ込むやつはいつも時間かかってたな

619 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 01:40:15.69 ID:sbXNt+12.net
11/1から実技の勉強始めたけど未だに複線図で手こずってる段階
二種は複線図も施工も余裕だったから完全に舐めてたわ
今月仕事の休みも少ないのにヤバいな…

620 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 05:43:49.89 ID:i2FRj6sZ.net
寝ないでやれば大丈夫ダァー

621 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 06:14:15.30 ID:+QFcOx9b.net
>>620 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

622 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 08:10:50.14 ID:4cQPR2fFp
>>617

そう、どう応用するかだよね

623 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 11:08:19.64 ID:X87yp52x.net
H28年版の「できた!」は、ホントいい買い物になったわw
H27年以前の中古本だと、今年から変わった課題のポイントがわからんだろう
5の変圧器のV-V結線とか、10の不足電圧継電器の接続とか、
7と10の切換スイッチ省略時の複線図とかは、特にそうだろうな
技能本をケチらずに、ちゃんと今年版の新書で買ってよかったw

624 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 11:26:43.93 ID:qdoCgaa5.net
今回受かるようにお金使うのが吉

落ちた際の来年の試験料も考えましょうね♪

本と工具にお金はかけましょう

625 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 13:18:58.15 ID:0IBhHzwR.net
去年技能大ポカでおっこって今年
技能本も届いた。今週末に服千頭はじめないとなぁ・・・
それより受験票はいつくるんだ

626 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 15:05:55.95 ID:Q+gnRNhD.net
1種の技能試験って、思ったより難しいぞ
今年、2種合格したから楽勝かと思ったら
筆記でかなりの苦戦したし、
技能は複線図を何度もやらないと、おぼえないし、
誰や!簡単とか言いやがって( ̄Д ̄)ノ

627 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 15:58:17.91 ID:6tZ37BiZ.net
>本と工具にお金はかけましょう
まったく同意

628 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:25:48.50 ID:8qfRzx25.net
今年隔年で難しい年かよ・・・
トホホ

629 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:13:33.86 ID:G0rKAqQy.net
明日が筆記の合格発表か
58点の奴は絶対落として欲しい

630 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:18:52.84 ID:uK7Mo2rb.net
>>626
おお自分と同じ境遇とはww
一種の技能は応用もさることながら、なにげに作業量が多くて疲れるぞ
作ってる最中にまだあるんかいと疲れるし、ばらすのも余計つかれる・・・

5問やってみたけどようやく10分ぐらい短縮できたが50分こえてしまう(汗
あと1ヶ月でどれくらい手際よくなるか、微妙だ

631 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:23:26.42 ID:G0rKAqQy.net
4あたりまでは2種の応用でいけるけど5からは難しいから出たらやばいと思う
特にシーケンスとかは手数が多くなるからやばい

とか書くと出る

632 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:42:24.35 ID:Berip6WR.net
8は一昨年出たよな?懲りずに出してくるかな?
俺の難関は5と1・・難しくはないが、とにかく手数が多すぎる

633 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:00:41.86 ID:tz5+vwKi.net
講習の日程が合わんかった

アマゾンで練習キット買ってDVD見ながら1人でやらないと、、、不安や

634 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:11:12.65 ID:CXtoIF2t.net
なんかエラー報告ばっかで地雷っぽいな

635 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:18:45.36 ID:X87yp52x.net
7をやってみたが、高圧部分の加工だけで30分もかかった
(変流器からボックス内につながるCVVケーブルの加工も含む)
低圧部分はわりとあっさりしているとはいえ、完成まで54分もかかった
はじめてならともかく、2周目でこれではマズいな
電流計切換スイッチ省略の施工条件の可能性もあるしな

636 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:36:03.37 ID:8qfRzx25.net
慣れたらストリッパーよりペンチの方がはやくむけるな

637 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:00:19.95 ID:4cQPR2fFp
>>632

5と1は出ない

638 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:53:04.51 ID:gqONXL/y.net
いよいよ明日か>結果発表

639 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:55:02.30 ID:6tZ37BiZ.net
いよいよ明日か>結果発表

640 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:56:33.77 ID:yhMo0R1B.net
>>638
ここに書き込みしてる奴は合格してるよ
大丈夫

641 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:46:44.33 ID:LotcGHRK.net
俺は建築設備士の板からここへ来たんだけど、あっちの人たちもほとんどが合格
してたね。
やっぱり、ここに来るような人は常に不安がってるからよく調べるし、決して
慢心しないって所が点数を上げていく要因になるみたい。

試験一週間前に勉強始めればいいよって人はたいがい落ちてる。
直前で忙しくなることもあるから、余裕のあるうちに勉強しておきたいよね。

642 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 23:56:59.44 ID:qS8fbi0W.net
職場の先輩が58点なんだが、今年は基準点下がることないよな?ちなみに俺は2年前に合格済み。

実技の体験談を少し語らせてくれ

あの時は紙を配られた時から絶望的だったな。
No.5 押ボタンスイッチの奴が透けて写ってて、ほんと苦戦したよ。
試験開始したら、周りで単線図を複線図に直さずに切り始める奴らがおってプレッシャーかかるし、なんとか落ち着いて作業をした。
最後に圧着し終えてペンチで甘ったとこ切断する時に終了の合図がかかったから急いで終わらせた。
そして、勝利の余韻に浸りながら退出を待っていたら...ランプレセプタクルの配線を逆にしてるミスを見つけた。
でも、結果は受かってました。

ということで、ダルマみたいな+ドライバー持参することを勧めるよ。
あと季節も冬なので手まで隠れる長袖が良いかな。

643 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 00:01:16.28 ID:CitkK9Qm.net
いよいよ今日だな
あと9時間後だ

644 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 04:08:13.55 ID:aR2dP2/B+
>>643

今年は4

645 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 07:07:18.02 ID:ItLJNsNC.net
ホームページの合格発表って9時からなんか

646 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 08:11:04.36 ID:aR2dP2/B+
>>645

うん

647 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:04:22.66 ID:yj7AHCuq.net
ボーダーは何点?

648 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:05:19.41 ID:940iM6Xx.net
発表来たな
自己採点37/50だったから心配してはなかったけど合格しててよかった

649 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:06:08.29 ID:nc76Z3km.net
58点落ちた

650 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:07:13.00 ID:yj7AHCuq.net
ボーダー60

651 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:08:05.62 ID:HIZHzPPp.net
合格者一覧にあるらしいな
現役だから技能は問題集読んで臨むぜ
ホントは作品つくった方がいいかもだけどね

652 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:46:17.14 ID:FoENGw4K.net
合格してますたw自己採点82点でマークミスしてなけりゃ問題なしだったけど
ヤッパ発表あるまでドキドキですネェこれから週末は全部実技試験練習だな。
土日に技能試験用教本買って練習用キット注文だ。教本はヘルメットオジサンでオケ??

653 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:48:51.03 ID:7vhvQ7Y8.net
自分は二箇所で受講するから
書院とオームの2冊教本買ったよ
教科書としてのスタイルは書院の方が好きかな

654 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:53:22.97 ID:MwvYrSyh.net
>>649
58落ちたんか…まあそうなるか

655 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:09:16.24 ID:aR2dP2/B+
>>653

OK

656 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:12:18.80 ID:ywlNElYE.net
合格率50.3%
簡単だったけど思ったより高いな
来年は難しくなるかもな(^ω^)
58点以下のヤツは来年頑張れよ\(^o^)/

657 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:49:40.43 ID:NncPz+U/.net
平年35%〜40%が今年は50%
俺の後ろの10人を検索してみたら、合格率60%だったw

658 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 12:12:57.65 ID:DrWjpKs+.net
ギリギリ合格
マーグミスさえなければ60点だったから本当のギリギリだった
技能は厳しいけど一度経験出来る意味では今回の合格はでかい

659 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 12:43:51.56 ID:9t3eJ7YR.net
確認したら
 入力した受験番号は合格者一覧にあります。
だった、嬉しい。

660 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 12:45:12.84 ID:hwCy+/6w.net
おめ

661 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 12:55:50.41 ID:hw1/bi1k.net
筆記合格率50%!?そんなに高いのかよ?
じゃあ技能で振り落としにかかる
つまり、難しくなる可能性大じゃんか…

662 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 13:30:13.45 ID:hwCy+/6w.net
…つまり、そういうこっちゃ

663 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 13:43:58.16 ID:yj7AHCuq.net
実技の問題ももう用意してあるだろうから変更きかないだろうね

664 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 13:49:08.21 ID:hw1/bi1k.net
>>642
ランプレセプタクルの配線が逆?極性違い?
それA欠陥違いますの?よく通ったね〜

しかし、今年の技能はどういうふうに難化させる気かな?
NO1や5のように手数で責めてくるか?
8のシーケンスのような回路の面倒さか?
はたまた9のようにand回路あり、OR回路ありと
回路の種類で裏をかいてくるか?

665 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:04:06.83 ID:aR2dP2/B+
>>664

今年は4

666 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:02:20.90 ID:q2/P+e5p.net
今回58点の奴受かったのか?
わりと簡単だったのに合格率50パーとか冗談だろ

667 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:18:45.98 ID:FPQO9bEN.net
逆に実技の問題難しいの用意しちゃったから
筆記のこの合格率だったりして

668 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:28:13.33 ID:ywlNElYE.net
>>664
ランプの極性にも気が付かない判定員がいるのかぁ
実技は、なんとなく完成してれば合格するかもな

669 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:40:23.41 ID:V9fldCBc.net
各県技能試験員が足りない様で募集してるね
日当28,000円だって

670 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:41:18.19 ID:w8M1KvmL.net
実技なんか練習すれば受かるだろ
本屋で頭の体操してろよ
筆記簡単だったから実技むずくなるとか言ってる奴残念だね

671 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 16:27:06.99 ID:Hn6Ba9zi.net
>>669
1時間そこらで28,000円か
試験受けながら試験員やらせてくれ

672 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 16:33:35.76 ID:q2/P+e5p.net
隣の奴が落ちててくれないと作業の邪魔になるからな
落ちててくれることを願う

673 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:04:35.68 ID:Pckp7L0v.net
>>669
応募資格はやっぱり電工1種免状取得後実務経験5年以上とか?

674 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:01:53.18 ID:EYJ5FG1v.net
半信半疑で技能の練習してた58点の知り合いが哀れでならないw

675 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:15:46.21 ID:NncPz+U/.net
自己採点90点の俺でさえ、未だ技能に手を出していないというのに
58点がすでに練習してるとは驚きだw

676 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:18:49.94 ID:lbQhvjnn.net
通しで過去問やったりしてないからわからないけど
何がそんなに簡単だった?
計算問題が少ないとか?

677 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:28:25.87 ID:NncPz+U/.net
過去問4週で90
問5、6、9、49、50が不正解だった
簡単だったかどうかは不明

678 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:07:27.18 ID:h13yKB7S.net
合格者一覧にあったよかったー
今回って簡単だったの?過去問より難しく感じたんだが

679 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:14:17.98 ID:lbQhvjnn.net
こんなのなら計算捨てとけば良かったと思ったけどな
1/3以下の労力にできた

680 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:15:06.05 ID:6bYXLPh2.net
>>668
小さい+ドライバーと手まで隠せる長袖でわかってくれると思ったんだが。

退出を待ってる間に、こっそり逆なのを正しい配線に変えたんだ。
判定員は多分間違いはないと思う。

681 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:16:44.01 ID:6bYXLPh2.net
>>664
退出待ってる間に、こっそり直しました。

682 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:38:30.98 ID:3BbPmP7K.net
>>681
こんな低レベルの資格試験
受かれば何でもOK

683 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:40:48.09 ID:EYJ5FG1v.net
俺は終了って言われても自分が終わるまで絶対に手を止めないぞ
怒鳴られても続ける

684 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:29:47.49 ID:FPQO9bEN.net
>>681
だからダルマドライバーかw

685 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:15:14.21 ID:gstFmfhU.net
こんな試験通って当たり前だろ

おいら1陸技持ち

モールスできなくても中スリーブ頑張って潰すのだ

まぁ、実務で電柱にはあがらんがな♪♪

さて、ナイフでも磨くか。
使わんけどな♪♪

686 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:17:12.45 ID:gstFmfhU.net
まじレスすると、1陸技持ちは1種電工楽勝だか
1種電工には1陸技は無理っしょwww

687 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:22:04.68 ID:jP+fycFB.net
>>686 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

688 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:36:15.29 ID:GqoR2th1.net
4路スイッチは出ないんですよね

689 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:39:05.90 ID:0T3oWFkt.net
>>679
心の底から同意
生半可に計算に手を出して前日暗記詰め込んだよ

690 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:54:33.13 ID:VeNUoQwk.net
手が小さい為 圧着工具を中までしか刻印出来ない工具を買いたいのですが
やはり大まで刻印出来ないと駄目なのでしょうか?

691 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:02:12.03 ID:u+ZuxnMU.net
落ちた人次の試験頑張ってねー( ´ ▽ ` )ノ

692 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:04:49.65 ID:u+ZuxnMU.net
工事も出来へんカスが一種持ってても意味ないよなー!
実技心配してる時点でカスよねー!

693 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:40:37.95 ID:aR2dP2/B+
>>691

今年は4

694 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:35:20.37 ID:CitkK9Qm.net
>>664
まさかの2年連続で6とかあるかな?
それも幻の「KIP8×3」の渡りKIPバージョンでw
H21年版以前の古い技能本とかでよく見られるパターンのやつwww

695 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 23:14:11.22 ID:gniRDuu1.net
何でギリギリの点数くらいの勉強しかしないの?
100点目指せば安心するし自分の知識も増えて仕事に役立つよね?
それすらも出来ない低脳なの?

696 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 23:59:54.87 ID:3BbPmP7K.net
受かればなんでモええ

697 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 03:21:32.65 ID:KLr1OyiID
>>696

そうだ

698 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 05:31:20.18 ID:btAKAv3B.net
どこの練習教材が最安なんだ?
業者は自演していいぞ

699 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 07:23:06.29 ID:M/lnZCTc.net
>>613
カッターダメなん?使う予定だったが

700 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 07:42:30.02 ID:o4Zyjnyz.net
一種も練習すれば
30分台で完成できるかな
まだ1周目だけど45分から50分ぐらいかかる。No1は53ふん

701 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 07:57:11.76 ID:LhrP6iBa.net
実務ついてるやつは、
腰道具つけてくるの恥ずかしいからやめてくれよな
座り作業でなんのメリットもねぇw

702 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 08:04:53.46 ID:xORNiHxq.net
>>699
カッターは刃が折れて飛ぶと危険なので自粛ということになった
使うならNTのVM-2Pがお薦めだ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00AA3V14Q

703 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 09:57:33.38 ID:KLr1OyiID
>>702

NTのVM-2PNを見たい

704 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:00:03.91 ID:KLr1OyiID
>>703

NTのVM−2Pが見たい

705 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:11:52.24 ID:qO2eEpQG.net
>>664
>回路の種類で裏をかいてくるか?

その意味では、7のAS、10のVSがない場合の回路もありうる
今年の候補問題の単線図から、CTとVTの各切換スイッチが省略されている
しかも10は、今年から不足電圧継電器(施工省略)の追加で手数も増えた
よって今年は、本命10、対抗7と勝手に予想する

706 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:29:59.13 ID:Ih3E0b5F.net
>>690
試験には大は出ません
中までの小型タイプの方が断然有利ですよ

707 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:38:56.19 ID:xORNiHxq.net
>>706
二種は電線のサイズが全て公表されているから、リンスり大が使われないことは事前に分かる
一種の電線サイズは公表されないから、大が出ないという確証はない

708 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:35:35.38 ID:vm0DJ80G.net
大が出るとか出ないとかウンコかよ・・

709 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:15:53.83 ID:qO2eEpQG.net
「大」の字が「犬」に見えた

710 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:47:29.60 ID:5xugZKiD.net
そうだ奴らはウンコだ‼

711 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:57:03.94 ID:4sF9zJCt.net
リンスリ大は、今年度の候補問題を
『大きく変更』しなければ不自然になる
大きく変更すれば候補問題でなく
ただの問題。候補問題の意味が無い

よって、ウンコは出ない

はい終わり

712 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:07:14.51 ID:KLr1OyiID
今日はおどろいた
みんな、新宿の紀伊国屋が無くなったぜ
正確にゆうと、新宿の紀伊国屋の6Fだけになってしまった
6Fは外国図書のみで、20年間ありがとうございましたってんで、
紀伊国屋本店へゆくことになってしまった
欲しいのは、ひとりで学べる第一種電気工事士技能試験候補問題マスター
幸いにも、おれは20年前から本店の場所を知っていたので
新宿の紀伊国屋から新宿高島屋を通り1Fに降りて新宿三丁目の伊勢丹の前
そこから徒歩で紀伊国屋本店まで、たどり着いた売り場は4Fであった

713 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:30:42.01 ID:/k9ZQNNc.net
端子台の1箇所に2本を接続する所に太さの違う線(5.5と2)とか挟む場合
きつく閉めれば抜けませんかね?裏技とかあります?

714 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:36:12.15 ID:u6j8vSHK.net
>>713
大丈夫ですよ

715 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:36:23.67 ID:0afSMYUr.net
今日通知が届かなかったってことは月曜以降か

716 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:58:20.86 ID:n2V9MVxF.net
昨日発送ならそんなものだろう

717 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:07:46.00 ID:oTEXHGj+.net
ですね

718 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 04:20:15.29 ID:PPKqb/JQD
4階で、千円札3枚を用意して差し出すと(本体価格+税)(2700+267=2967)
釣銭33円をてに、紀伊国屋前のスクランブル交差点を駅側に向かった
ようやく新宿駅東口に到着、東口から西口へ向かうことにする
私は大江戸線の練馬春日町駅まで行くので、後から考えると東口から大回り
して、西口に向かえばよかった。
しかし東口から西口に向かったそして、西口の検札口で、赤信号が点滅
新宿駅の係員に入場料140円を請求された、勿論このまま引き返せば無料ですと
いわれたが、ここまでの努力を無にしたくないので、140円をはらった
大江戸線までの道は、もちろん知っているので永い道のりを選んだ

719 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 06:09:13.70 ID:fTfBeAxy.net
昨日 12時過ぎに帰ってきて飯食って寝たのが1時半で もう出かけないといかん

実技の練習 する気力もないわ

720 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 07:50:15.53 ID:w1/1hAXD.net
皆さんはもう、技能試験の練習してるの?
オレ、家庭で色々あって何も手をつけてない。
今からで大丈夫かいな?

721 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:50:01.50 ID:zLsjQ6T5.net
>>720
まだ1ヶ月もあるのに
そんなにあせる必要あるかね?

まぁ複線図はおぼえたけど、
器具は箱から出していない

722 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 10:45:41.97 ID:EVf9mv6p.net
しれっと複線図はおぼえたと言ってるし

723 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:37:44.77 ID:1NTIzC/O.net
結果がすべてだから

724 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:47:02.97 ID:nn5hmhdZ.net
ナイフ持つと気持ちが安まるな。

725 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 13:04:43.42 ID:+xyG/X+D.net
お巡りさんこいつです

726 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 13:09:13.17 ID:X61xLnEK.net
去年合格したけど実際実物練習は1週間あればイケる
複線図はその前からボチボチやってた
ただ材料工具は今の内から揃えておいた方がいい

727 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 14:27:11.99 ID:1NTIzC/O.net
了解す

728 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 14:32:25.77 ID:zLsjQ6T5.net
>>722
先輩が「1週間あれば余裕だ」と言ってるぞ
まだ時間が沢山あるから心配する必要なし
安心だな(^ω^)

そんな事より、はやく会場知りたいな
届いたヤツいる?

729 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 16:08:10.58 ID:PPKqb/JQD
>>728
昨年、拓殖大学文教キャンパスE館で受験された方、今年も同館でおこないます

730 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 15:58:49.11 ID:+EMXuGS5.net
はじめて三番作ったんだけどさ60分ギリギリやったわ配線簡単だけど手数多い感じだわ 本番ヤバイ気がする

731 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 16:10:54.00 ID:d5nJB8i8.net
>>728
会場は発表されているが複数個所だとわからないな
ttp://www.nexa.co.jp/ecee2/tskn1204.html

732 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 17:24:02.72 ID:LvfZQWrJ.net
>>685
1陸技の職場はこれからも減り続ける。辞めなきゃ良かったな。電工業界のほうが楽しいと思うよ

733 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 18:05:02.73 ID:1YIcNiac.net
今日、電気ライセンス研究所の一種回路講習会を受けたけど全く理解出来なかった。

734 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 18:24:49.20 ID:rSBukHLB.net
>>731
東京電機大学ねえええええええええええええ
近くてよかったのにor

735 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 18:58:28.02 ID:QlDPHepU.net
一応わかってると思うけど複線図かけただけで簡単に出来ると思わないほうがいいぞ
だまされるなよww

736 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 19:46:35.12 ID:GdH/MMno.net
新宿外苑の火事で意匠系のイメージがオリンピック騒動の時以上に悪くなるな。
設備軽視で自分勝手。自分では意識高いつもりなのかねー。
https://pbs.twimg.com/media/Cvf4c7zUEAEKoQK.jpg

737 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 20:29:03.74 ID:3T509mja.net
>>733
2種のレベルを理解してないとつらかったと思う

738 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 20:38:20.06 ID:1NTIzC/O.net
確かにな

739 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 21:25:42.75 ID:IY8EdnFX.net
技能で落ちるのは9割複線図が描けない奴だよ
複線図が描ければミスる要素はあまりない

740 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 21:26:57.68 ID:1YIcNiac.net
意味なかった

741 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 21:52:47.97 ID:T5ewpM9h.net
質問です。
試験の時に消せるボールペンの持ち込みはOKですか?
複線図書くとき愛用してるので…

本番はナイーブになるので慣れた道具を使いたいのです。

742 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 22:39:28.10 ID:lBQGZ9ld.net
>>731
うおーっ、家から歩いて行ける会場がある!

743 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 23:32:01.20 ID:iTWRgMuK.net
来年の参考のために 平成28年度実技試験会場

<北海道>
●北海道自治労会館
●札幌商工会議所付属専門学校

<宮城県>
●サンフェスタ
●TKPガーデンシティ仙台勾当台

<新潟県>
●新潟大学 五十嵐キャンパス 総合教育研究棟

<埼玉県>
●大宮ソニックシティ
●JA共済埼玉ビル
●埼玉大学
●埼玉建産連研修センター

<東京都>
●駒澤大学 駒沢キャンパス 8号館
●東京都市大学 世田谷キャンパス 1号館
●拓殖大学 文京キャンパス E館

<千葉県>
●日本大学生産工学部 津田沼キャンパス 37号館

<神奈川県>
●青山学院大学 相模原キャンパス D棟

<愛知県>
●名城大学 天白キャンパス 共通講義棟南
●大同大学 滝春キャンパス B棟、S棟

<石川県>
●金沢工業大学 扇が丘キャンパス 8号館

<大阪府>
●梅田スカイビル タワーウエスト
●インテックス大阪 6号館
●TKPガーデンシティPREMIUM心斎橋

<兵庫県>
●流通科学大学 講義棟2、3、4

<広島県>
●広島工業大学専門学校

<香川県>
●香川大学 幸町キャンパス 法・経済学部
●香川大学 幸町キャンパス 教育学部
●高松センタービル

<福岡県>
●西日本総合展示場 新館
●九州産業大学 2号館

<沖縄県>
●琉球大学 千原キャンパス 共通教育棟1、2号館

744 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 23:32:17.93 ID:eZ66AjG7.net
今日は3、4、5と3題やったが、
1日に3題もやると、結構疲れるもんだな
終わった頃には、あっという間に日が暮れてたよw

745 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:00:49.81 ID:8BR31kwO.net
今年は何番が出るのだろう?
みんなの予想は?

746 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:11:27.78 ID:AoWPv7QG.net
ヤマ張ってねぇでまじめに勉強しろや
何番でもどんな条件でも出来るように練習しろ
だからギリギリで不安になるんだろカスども

747 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 08:29:29.22 ID:HDg/dq2CI
>>745

今年は4

748 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 08:35:13.66 ID:f1W43Ys1.net
>>744
禿同
1日3問が集中力の限界

749 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 08:35:53.35 ID:uOKQ6g09.net
わかったか?カスども
とりあえず技能本ポチってくるわ

750 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 10:09:20.52 ID:gaCzx7ki.net
変圧器の繋ぎは皆さんどう覚えてます?
単相変圧器の数と1次側のKIPの本数だけでわかる?

751 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 10:45:21.18 ID:0lQbGAng.net
細切れになったkip線が動いてると思ったら手のひらサイズのゲジゲシだったじゃね〜か 良かったww

752 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 10:56:49.35 ID:uOKQ6g09.net
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬出しておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー

753 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 11:54:26.47 ID:ATJHMJlY.net
試験結果通知書到着 @東京都調布市

754 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 12:03:20.04 ID:5d/sCLEx.net
デルタ結線が覚えられないあーどうしようと思っていたら
27年度技能試験にデルタ結線が出たのか

755 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:04:51.15 ID:3BXvYx7+.net
土日でKIP線の夢を見るくらいにナイフ切り込みの感触は掴んだ
KIP線は刻み長ネギの様な状況になってるが
後は数ヶ月前を思い出して只管のの字作り
のの字がきれいに出来ると心が安らぐ
ペンチで作れる人は凄いと思う

756 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:14:41.32 ID:cExF2eUf.net
【技能試験 合格率】

H23 85% 候補問題9
H24 61% 候補問題5
H25 76% 候補問題3
H26 58% 候補問題8
H27 71% 候補問題6

H28 60%? 予想⇒◎2。○7。△10。★1・4・9。

時間が無いヤツは、2・7・10だけでも、やっとけ

757 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:41:07.03 ID:5d/sCLEx.net
三相三線の真ん中を接地したとしても200v流れるのはなんでなの、、、

758 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:03:36.60 ID:9xKsV8yT.net
>>750
変圧器の結線は問題用紙に書いてあるんだぜ
B接地だけマスターしなさい

759 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:27:08.48 ID:vNuEfdZL.net
58点の奴落ちててわろす

760 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:28:50.29 ID:vNuEfdZL.net
ジョイントボックスに電気的に接続とかいうのが出たら死ねる
絶対本番だと手が震えて出来ない自信がある

761 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:32:59.80 ID:oO7NIAQ/.net
>>741
もちろんオッケー
線の色に合わせたフリクション多色ペン作るのオススメ

ナイーブになるのちょっと面白いw

762 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 17:13:22.15 ID:jMdvLDFH.net
>>757
単相3線でも負荷が平衡していなければ中性線に電流が流れるでしょ
三相3線は常に不平衡状態が続いていると考えればいい(3本の往復の電流の和はゼロ)
どれか2本の線電流が逆方向で等しくなった一瞬だけ、残りの1本の線電流がゼロになる

763 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:21:23.68 ID:HDg/dq2CI
>>756

時間がないヤツは、4

764 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:15:11.64 ID:vNuEfdZL.net
ジョイントボックスにねじ止めを出したら絶対に許さないぞ

765 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 19:23:33.86 ID:5d/sCLEx.net
>>762

>単相3線でも負荷が平衡していなければ中性線に電流が流れるでしょ

全く意味がわからない、、、

>三相3線は常に不平衡状態が続いていると考えればいい(3本の往復の電流の和はゼロ)
>どれか2本の線電流が逆方向で等しくなった一瞬だけ、残りの1本の線電流がゼロになる

一種と二種の学科90点取れてるがわからない、、、

766 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 19:25:23.12 ID:8BR31kwO.net
>>756
2が◎とは面白いな
簡単に作れる問題の部類だと思うが、その割には回路はよく凝ってるよな
出たらH20の筆記免除者以来8年ぶり

767 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:08:06.12 ID:jMdvLDFH.net
>>765
単相3線式でL1-N間(上)とL2-N間(下)が同一負荷だった場合に中性線(N)(真ん中の線のこと)には電流が流れないことはご存じ?
これを負荷が平衡している状態と言います
もし、上下の負荷が等しくなくなりバランスが崩れると中性線(N)に電流が流れます(不平衡状態)
三相3線式は各電線の電流は120度の位相ずれがあるので、常にこの状態だということです

768 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:37:45.24 ID:tywnOwdT.net
試験結果通知書が来てないな。やる気あんのか。

769 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:47:29.09 ID:hG9MhIhn.net
五番までやったけどどれも10分オーバーする・・・

770 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:47:38.52 ID:ePLaUHVX.net
おちますたヾ(´ー`)ノ


また来年

771 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 20:54:50.08 ID:uytbaVvq.net
>>770
封書が来たの?ハガキが来たの?

772 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 21:07:51.31 ID:Ijek8+mC.net
>>769
何に時間掛かってるか自覚してる?
複線図に15分とか切るのに10分とか皮剥くのに10分とか圧着するのに10分とか作業ごとに悩んで止まってんじゃないの
悩まずサクサク進めれば40分でもお釣りがくるけど
何なら30分でもイケそうだけど

773 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 21:20:49.77 ID:8Ec6Pfer.net
>>761
お返事、ありがとうございます。
色を、そろえて頑張ります。

うう・・・チキンハートなので
本番で手が震えるのです。

ナイフで指を切らんようにします。

774 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 21:42:38.56 ID:iGYJ4tRR.net
受験票キタ@技能のみ

駒澤大学だと?とおおえええええええええええorz
しかも駅から徒歩15分ってなんだよ!!ヽ(`Д´)ノ

775 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 21:45:28.37 ID:VSuPXl9V.net
他県のよくわからん路線を乗り継ぐとかよりはいいんじゃない

776 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:00:24.62 ID:X96LmzHH.net
>>775 交渉成立
あなたのご飯を見せて下さい。

777 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:30:50.20 ID:cExF2eUf.net
>>766
逆に何番が出ると思いますか?

778 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:06:03.16 ID:8BR31kwO.net
>>777
俺は◎10、〇7、△2を予想してる
今年に出れば、10はH22筆記合格以来6年ぶり、
7はH21筆記免除以来7年ぶり、2はH20筆記免除以来8年ぶり

実は前にもちょこちょこ書いてるんだが、
10と7は、今年の単線図から切換スイッチが省略されたことで
回路パターンが劇的に増え、微妙にリニューアルされた
しかも10は、不足電圧継電器が追加になって手数も増えた
さらには今年の筆記の問49と50で、不足電圧継電器と変流器が問われてるが、
今までの過去問にはない問題の出し方だったから、もしや?と思った
そこで、面倒臭い方の10を◎、10よりはまだ楽な7を〇とした

ちなみに2は、>>756のカキコを見るまでは全く予想外だったが、
裏をかいて今年出してくるかも?と思えるようになった
ただ、2が出るとすれば、電線管工事とか、あるいは器具の配置換えとか、
何かしらひねってくるだろうとは思う

779 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 01:46:41.52 ID:dPVVfA1h.net
素朴な疑問なんだけど、技能試験での材料箱って記念に持ち帰ってもいいのかなぁ

780 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 04:33:31.36 ID:g1dlpjZr.net
>>767
やっと理解できた分かりやすい
ありがとうございます!!

781 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 06:52:01.26 ID:E3WDtjFt.net
昨日筆記の合格通知届いたぞ
昨日KIP線を2m買って来たけどこの線臭すぎる

782 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 07:25:38.59 ID:kAOmp0QtV
>>778

まあ!
よくも!
ぬけぬけと

783 :新豊田市駅:2016/11/08(火) 07:00:22.56 ID:BIuHdg9R.net
何が黒帯でいいにしろとか付きまとってなかりしてなかった事にしろだー!遺書書けよこじきたちー!
通り過ぎて誰ー?のまんまにするとか何だこれー?とか辞めろこじきたちー!

安部マリーオ!

784 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:47:18.70 ID:IVKyUQi2.net
2種の時と同じ会場だ。
2種の時は隣が若い女の子だった。

785 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:50:41.88 ID:zUaZnyiE.net
結果通知がまだ届かない。
受験地が2つある時は、自宅から近い方で受けるようにしてくれるんだろうか

786 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 11:21:01.12 ID:omR0ED1V.net
>>785
今年から試験は自宅で受けれますよ
試験日の開始時刻直前まで自宅のお茶の間で正座して待機してましょう

787 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 12:27:55.61 ID:RlQkEJBs.net
>>784
2種の筆記と同じ会場だった

788 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 13:20:04.40 ID:scCOAYm1.net
そりゃえがった

789 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 15:22:06.12 ID:kAOmp0QtV
>>777


4

790 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:15:33.64 ID:0FQVyIN6.net
手が震えまくるわ

791 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:34:56.15 ID:BoIvJDuk.net
その手の震えは本番まで取っておけ。

792 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:52:18.80 ID:dX0CtYu8.net
バカ大学で受けるのか。しょーがない。

793 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:28:52.64 ID:G45zM34z.net
技能って実務は回路わかるからあまりにも実務寄りな事するか施工条件読まない以外は落ちないよな
まぁ70%は合格する試験だから気楽にいこうぜ

794 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:50:09.57 ID:vPl2FKla.net
筆記の受験票は実技の試験当日まで絶対になくすなよ

795 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:36:57.86 ID:31i5jdAP.net
うんこ。
うちのいぬのうんこ。
うんこ。うんこ。うんこ。うんこ。

いぬのうちのうんこ。うんこ。

796 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 21:12:56.10 ID:GmWpwpf1.net
落ちた〜〜〜





って思っていたら、学科の合格通知が来たw
どうしよう、どうせ落ちたからと12月は山の中のダムの現場で職長やってる予定になったのに

797 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 21:20:39.44 ID:kAOmp0QtV
>>795


こいつは、必ず落ちる

798 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 23:12:20.35 ID:/YbYhOGI.net
これも何かの縁じゃない
受けるだけ受けてみたら

799 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 23:46:01.53 ID:CKNSrSJM.net
>>796
なんだかんだ言って、
合格したのが嬉しそうだなw

800 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 00:05:27.28 ID:kytWv+q7.net
すいーっとの2は、本格的な金属管工事だ
ちゃんとアースボンドがあり、ボックスコネクタも2個くっついてる
2が出るとしたら、こういう形も大いにあり得るだろう
アースボンドで手こずってギリギリの時間で完成したが、いい問題だ

801 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 02:19:19.99 ID:LWW3V5ho+
>>778


アホ

802 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 08:27:35.59 ID:zw0MYowe.net
>>780
質問してくれてありがとう
自分もよくわかってなかったから助かった
回答者の方々もありがとう

プラスマイナスゼロか+2(-2)かって事かー

803 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 20:29:08.18 ID:ceZR0kNU.net
奈良のど田舎の山奥にすんでるのに
何で、試験場インテックス大阪なんよ・・・

人口や受験者数考えて大阪で複数の会場で試験するのはわかるが
もうちょっと奈良県よりの場所にしてくれよ・・・

804 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 20:46:39.94 ID:QlBJlPMb.net
思い出作り

805 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:14:35.89 ID:d9gE87n1.net
>>800
アースボンドって、ボックスにののじでネジどめでおkですよね?
オーム社のは写真だけで、どのようにアースとるとかかいてなかとですよ

806 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:47:48.55 ID:LK6DcGvz.net
>>805
ヘルメットおじさんのやつだろ?
190ページに、アースボンドの取り付け方の写真がある
ボックスコネクタの接地端子のくぼみにアースボンドの裸銅線を入れて、
そこをねじ止めするのに手間取った(190ページの写真E)

ボックスコネクタがもったいないから、
それと金属管を固定する止めねじを切らなかったせいもあるが

807 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:42:50.80 ID:d9gE87n1.net
>>806
うおっ、のってたw
まじありがとう!
ボックスコネクタの種類が2つもあるとは知らなかった・・・あぶなw

わたしもボックスコネクタのねじきりはやってないよ、代えのネジないとね、きれない

808 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:44:06.17 ID:7Rm0I/0Q.net
>>807
ボッコンの種類があってもアース効いてたら欠陥にはならん様な気がする

809 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 08:52:45.10 ID:vDWJ2lwzb
>>789

ありがとう

810 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 16:34:24.62 ID:e+2/7JeX.net
せやな

811 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 16:44:37.20 ID:7Rm0I/0Q.net
だいたいどう考えてもロックナットでアースしてるんだよな

812 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:57:55.87 ID:qHb7FIly.net
アウトレットボックスには黒色塗装をしたものもあるし、ロックナットも緩む可能性があるからボンド線で確実に接続する

813 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:35:57.87 ID:NjIb0vh4.net
俺思ったんだけど1種て複線図書いてたら間に合わなくね?

814 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:37:40.34 ID:wveIj2Ma.net
ありがとう。自分も同じこと思ってたからスッキリした
黒色ボックスなんてあるんだ

815 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:46:34.22 ID:NjIb0vh4.net
一周目だけど複線図書いてる状態で始めてるのに1時間以内に終わらないぞ・・・
2種の知識ありでこれか

816 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:55:37.91 ID:wveIj2Ma.net
2種の方が下位資格なんだしそんなもんでしょ
2周3周しないと

817 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:08:14.31 ID:AL2oytBb.net
>>813
その通り
複線図書かないと回路が思い浮かばないようでは時間に余裕がなくてつまらないミスやったり施工条件に注意が回らなくてアウトの可能性が高くなる

818 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:33:03.23 ID:id85Q6bX.net
1周目だけど複線図書いて1時間以内にできてるよ
ただCVVのシースのスポッと取ってしまったり施工条件見逃したりで、一発失格を何回かしてるよ

819 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:49:03.34 ID:NjIb0vh4.net
電工ナイフて護身用武器になるよな

820 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:51:03.03 ID:AL2oytBb.net
筆記試験が簡単だった今年は技能試験をどうやって難化させる気かな?

821 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:56:48.59 ID:oyry9bgv.net
合否微妙な作品をどっちにするかで
調整できるっしょ

822 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:39:33.82 ID:XOVUm1f0.net
複線図を書かなくても施工できるようにするより、複線図をスラスラと書けるように
練習した方がいいのではないかな?

レセップやスイッチの位置を入れ替えられたら結線丸暗記の人だと、圧着終わって
から違いに気づいて詰んじゃう可能性があるよ。
でも複線図から始める人ならトラップにすぐ気づくし、どっちがこようが終了時間
は変わらないというメリットもあるしね。

まぁ、自分の得意な方を極めるのが一番だろうけど。

823 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:11:41.00 ID:7Rm0I/0Q.net
結線丸暗記の方が労力いるような
一種の試験なら回路わかるはずだと思いたい

824 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 00:03:21.96 ID:2Lo2diwv.net
一種向けの動画はないが
一種でもオンデマンド今井方式の実体複線図でいけるはず
俺はそうやって10題分の結線を覚えた

825 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 04:51:45.69 ID:XO/mtOAg.net
>>819
電工ナイフとバールで完璧

826 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:25:33.63 ID:tYPNcIxu.net
あっそ

827 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 09:24:20.80 ID:omlIIu5O.net
>>822
回路丸暗記だとNo8なんて電源とシーケンスの位置変えられたらたちどころにアウトだもんな

828 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 10:50:18.77 ID:69vDkLZiR
今日は、11/11(金)
明日は、12/11(土)電気ライセンス研修日
準備は、報告させてもらう

829 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:18:24.59 ID:omMH5bPe.net
シーケンスの端子台はRSTとUVWが右側に配置されているが、以前の技能試験では左側で出題されたことがある
だから回路の丸暗記は無意味
提示された回路が読めて、その通りに配線できる能力が必要

830 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:47:18.09 ID:2Lo2diwv.net
>>829
それをちゃんと理解してれば、8はむしろ簡単だろ?
現物の端子台の番号と制御回路図をよく照らし合わせて、
その通りに線をつなぐだけ

831 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:09:30.31 ID:LjAdpDcw.net
低レベルな質問かもしれんが、公表問題3の変圧器2台使うやつって一次側の中性線はT1T2どっちに入れても問題無いよね?参考書によってバラバラでどっちなのか不安だわ

832 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 08:57:44.66 ID:a+jatqJN.net
出題通りに繋ぐだけだと思うけどY△結線法すら覚えてないという

833 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:10:34.85 ID:gFIAE58x.net
そこは覚えなくてもいいんだよ
覚えて損はないけどトランスの結線は問題用紙に書いてあるからさ中性接地だけ暗記じゃなくて理屈でわかる様にしたらいいよ

834 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:12:27.51 ID:TaT5kUr+.net
一月切ったし、そろそろはじめっかなー
まずは服千頭から・・・(´・ω・`)

835 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:49:19.21 ID:SbRSUXnv.net
実技でリングスリーブの大のアッ着が必要なんだよなあ
握力ないから無理だわ

836 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:58:55.35 ID:SkT57ymm.net
>>831
一次側の中性線?
二次側(低圧側)の中性線のことを聞いてるのかな?

そういう問題が出たら、
問題用紙に「変圧器結線図」が必ず書かれてるから、それに従うこと
その図によって、中性線を入れるのがT1なのかT2なのかが決まる

ちなみに、一次側(高圧側)のKIPも、その図に従うこと
(わたりを使わず、KIP4本で出ることもあるから)

3の他に、5の変圧器もV-V結線の2台だから、
もしかしたら5も、その注意が必要になるかもしれない

837 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:28:52.55 ID:wFCvRn6R.net
>>836
三相3線の一次側に中性線はない

838 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:33:07.92 ID:wFCvRn6R.net
>>835
過去に技能試験でリンスリ大が使用されたことはない

839 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:59:00.76 ID:gFIAE58x.net
だいたいリンスリの圧着でそんなに握力いらんだろ
動かない程度片手で押したら両手で背筋で押せ

840 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 11:46:14.04 ID:CsBajX04.net
ビール腹を有効活用

841 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:00:17.68 ID:UgHv+Qj+.net
公表問題を何度見ても大の圧着が出そうなとこなんてないよね

筆記の合格率の高さ、あと近年出てない問題などから予想するに7、10あたりが出そうかなと思った。そして一周やってみて、なんとなく10がでる気がした。10は前回出題より変圧器のところで一本多いし、全体的により線が多いのは面倒だと感じたよ。

842 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:15:19.07 ID:wFCvRn6R.net
公表問題では電線の太さは不明なのでVVFが3.2mmの可能性もあるし、IVが8sqや14sqになるかも知れない

843 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:39:03.30 ID:SkT57ymm.net
>>841
俺もやっぱり10が一番怪しいと思う
断トツで面倒臭くて厄介な候補問題だ
他にも要注意ポイントが目茶苦茶多いし
出る問題はもう決まってるんだろうな

844 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 15:34:39.61 ID:Y7DdW2zQ.net
複線図は理解した
練習も沢山した
40分程度で出来るようにもなった

しかし、免状は手に入らない
むなしい

845 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:31:31.74 ID:jpVduQWU.net
>>843
面倒くささならNO1だろ
回路は難解でもなんでもないが手数がとにかく多い
未だに50分を切らない
7や10なら俺にとってはむしろラッキー

846 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:24:26.88 ID:k3PjrQ0fW
電気ライセンス研究所報告書
12/11
2の実習 電気ライセンス研究所の設定では、アウトレットボックス内の配線は差し込み形コネクタ説続とする
9の実習 ごく普通の接続
1の実習 まさかの1ですよ手数は最大です 

847 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:31:17.31 ID:jpVduQWU.net
>>835
ねーよ、一体どの問題で大のスリーブなんかつかうんだよ?

848 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:44:26.62 ID:/hu8/fYK.net
べつにP60とか持参して電動圧着使ってもええねんで

849 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:03:25.97 ID:SkT57ymm.net
>>845
7も10も、切換スイッチがない施工条件での複線図は書けるの?
それでも7ならまだマシな方だが、
10はその他に、VCB補助接点の代用端子台が2Pとか3Pの場合があるし、
その端子台のa1の非接地側電線をR相へ接続する施工条件まである

これは・・・「できた!」のH28年版を持ってないと、
なかなか解らないかもな

850 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:07:47.56 ID:pxk5UCQ2.net
電動は、オウトー!

851 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:23:58.60 ID:9YGFYaQl.net
やっぱりNo.7かNo.9かな?
今回は難しくて?配線の煩わしい問題だが。

852 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:41:44.28 ID:9YGFYaQl.net
No.9の場合、タイムスイッチと自動点滅器の回路を読んでよく理解すること。
理解できないと一発アウトだよ。

853 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:54:36.61 ID:60UrpSub.net
複線図は書いてる暇はない
書かなくても出来るのが完成形だ

854 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:00:44.15 ID:uJwtyLMk.net
施工要領は未定義だが
機器が変わるとかw

事前に問題出す意味なくね?

855 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:06:41.98 ID:Xde9ZLXT.net
複線図は理解できたけど施工が難しい
中々60分を切れない

856 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:26:07.96 ID:9YGFYaQl.net
昨年と同様に施工条件を勝手に変えるのが怖い。

857 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:26:18.88 ID:tLW/XnxB.net
今まで過去10年分の技能試験の中で切替スイッチの相指定があったことあったっけ?
テキストではNo.7、No.10の別想定で教えてくれるけど、実際問われたら焦りそうだ。

858 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:26:59.78 ID:N+WHIzZ1.net
去年が簡単だったから
今年ムズイのか?

859 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:31:10.92 ID:9YGFYaQl.net
特に施工条件と回路図をよく読まないと・・・

860 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:34:06.71 ID:9YGFYaQl.net
昨年は簡単。今年は難しくなりそう?。来年はやや易しい?。

861 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 22:14:58.25 ID:SkT57ymm.net
>>857
それが今年から相指定される可能性が出てきたから厄介なんだよ
というのは、去年までの候補問題の単線図には間違いなくASもVSもあったが、
今年の単線図からはそれが消えている
もちろん去年までは、そんなことを気にする必要は全くなかったのにな

862 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 22:51:53.63 ID:JtRDuqUT.net
明日から本気だすんだがなにやったらいいんや
もう10問回すのは無理だと思うから5問くらいに絞ろうと思うんだが

863 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 01:16:48.60 ID:5wLiYuuT.net
今から本気出すなら10問回せるでしょう。1日1問で10日間だから十分。
っていうか全部やっておいた方がいいよ。なんかね、全体通したパターンみたいのが
見えてくるから、試験でヤマ外した問題が出ても1回やっておけばなんとかなるかも。

それより複線図の高速描写と、わたり線取ると電線の長さが足りなくなるから幹線を
短くするっていうひっかけみたいなやつの対策、というか慣れをしっかりできるよう
にしていきたいっすな。

864 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 01:57:54.29 ID:laqo2ViQ.net
>>862-863
7と10がまさにそれ
普通にケーブルを切ると、渡り線が取れなくなるから、
そこで指定された長さよりも、寸法を少し詰めて加工する必要がある
今からでも10問1周分は時間的に十分できる
あと3週間後だが、始めるには、むしろちょうどいいかもしれない

865 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 12:47:42.83 ID:pyzOoLfd.net
美女「何か資格をお持ちですか?」

俺「電気関係の国家資格を少々…」

美女「もしかして二種ですか」

俺「いいえ、一種です」

美女「まぁ、ステキ!ポッ」

866 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 13:23:58.65 ID:NxYaYFiN.net
技能が不合格になった事がある方へ
敗因を教えて下さい

867 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 13:25:45.87 ID:spZ8g9co.net
美女「えっ!、電験じゃなくて電工一種なの?、最低だわ」

868 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 13:27:47.25 ID:jzbap6No.net
>>866
リンスリ打ち間違い

869 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 13:33:36.40 ID:WGkDyW1+.net
>>866
緊張して頭が真っ白

870 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 14:05:44.71 ID:8X/JOYRu.net
>>861
>>ASもVSもあったが、 今年の単線図(No7、No10)からは
>>それが消えている

接続する電線は3本ではなく2本かもしれません。

871 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 14:13:46.76 ID:8X/JOYRu.net
>>866
昨年の施工条件をよく読まなかったからもうダメでした。

別に誤ってケーブルを切断してしまい
5センチだけ短くてもかまわないですが、
配線ミスが無ければ合格でした。

872 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 14:33:26.46 ID:8X/JOYRu.net
No7の場合、CVVケーブル(赤色電線のみ)を誤って切断すると
一発アウトになりやすい。

873 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 15:11:52.54 ID:1Xi0akXE.net
おまえらレセプタクル3分以内でできるか?
問題1以外は楽勝だな。7が難しいとか言ってるやつはシーケンスわからんのやろな。ボーナス問題だろ

874 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:02:29.46 ID:laqo2ViQ.net
>>870
そう、ASまたはVSがあれば3本、なければ2本になる
今年からは、そのどっちも対応できないとマズい

切換スイッチがない場合、支給材料の
「制御用ビニル絶縁ビニルシースケーブル2mm2」の3心と2心の
それぞれの長さが、テキストに載ってる長さとは100cm単位で違うはず

875 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:03:42.47 ID:HTp8ehsN.net
以前書き込みさせて頂きました。会社から言われて受験の女子です。リングスリーブ中がどうしても潰せなくて 立ち上がって全体重かけないと無理なので泣きそうです…

876 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:22:59.46 ID:1Xi0akXE.net
指示計と切り替えスイッチの記号の違いもわからんのならやめたほうがいいわ

877 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:24:06.40 ID:8X/JOYRu.net
>>874
電線3本があれば簡単だが、
電流計切換スイッチを省略した場合は下記の3つ回路が考えられます。
施工条件
(その1) 電流計はR相の電流を測定できるように接続すること
(その2) 電流計はT相の電流を測定できるように接続すること
(その3) 電流計はS相の電流を測定できるように接続すること

技能試験(公表問題)の合格解答 2016年度 オーム社の
102〜103ページを参照し、回路図をよく理解すること。

理解できないと一発アウトになりやすい。

878 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 17:09:55.09 ID:bAOj63Zs.net
電流計切替スイッチ、電流計は施工省略だけど、相が指定された場合ですよね?

879 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:25:19.50 ID:laqo2ViQ.net
>>877-878
そうだよ

880 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:30:54.01 ID:3ZrDtotW.net
No1からNo8までやったが、No7が一番簡単で30分で施工できた。

881 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:33:23.32 ID:3ZrDtotW.net
>>875
あれ?
昨日と今日、セミナー受けてた方?

882 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 19:03:24.54 ID:71/CJiL6.net
>>875
マジレスすると、使ってた圧着ペンチは中スリーブまで潰せるやつかな?
大まで潰せる大きいやつだと小さい力でも潰せるから、会社から借りておくと良いかも。
ただし普段は小さいペンチの方が取り回しは楽です。僕は大きいペンチも買いましたが、使ってません。

駅に着きました。北国は寒いです。

883 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 19:54:12.35 ID:XsU/I3RO.net
正直落ちる気しかしない

884 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 19:59:05.67 ID:Cw1HWJb0.net
同じく

885 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 19:59:53.23 ID:Cw1HWJb0.net
てかこれ実務で取る資格で試験で取るような資格じゃねえだろ

886 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 21:01:48.02 ID:uZupGI75.net
>>875
>リングスリーブ中がどうしても潰せなくて 立ち上がって全体重かけないと無理

私もです。
なので立ち上がって全体重かけて潰してます。
立ち上がっても潰せないなら泣くしかありませんが、
立てば潰せるのなら、泣かずに立って潰しましょう。

受験票には、「作業は着席のまま行い、ねじ止めなどのための一時的な場合を除き、
立っての作業は禁止します」とあります。
ということは、一時的なら立ってもいいわけです。(常時立ってちゃいけないのでしょうが)

ちなみに私が使ってるのは、大まで潰せるやつです。
820さんが言ってるように、大まで潰せるやつだと柄が長くテコが利きますので、小さいペンチより力がいらないようです。
ただ大きいので、取り回しが大変です。
会社の道具が使えるなら、比べてみてください。

あと握力は、毎日練習してると向上しますよ。
一か月はかかるので、今からだと微妙ですが、10月からやってるなら筋力上がってきてるはずです。
お互い頑張りましょう。

887 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 21:47:46.33 ID:wMWlesR0.net
>>872
どういうことかと思ったが、なるほどとおもったw
白のわたり線をとるために赤線まできってしまうと全体が寸足らずになる可能性があるのかー

いま練習では電線使いまわししてたからわたり線をどうとるかなんてきにしてなかった・・・
気をつけy

888 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 22:12:01.73 ID:NxYaYFiN.net
>>868
>>869
>>871
ありがとうございました

889 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 22:21:10.17 ID:/PLE1iPj6
電気ライセンス研究所報告

5の実習 淡々と
7の実習 詳しく
8の実習 詳しく説明してました
9の実習 淡々と
10の実習 熱心に説明してました

結局実習しなかったのは、3.4.6で3.と4はアウトレットボックス内の結線を差
し込み型コネクタにしてみてください6は昨年出ました
結局今年は1.3.7.10でした十分に時間はあります
     

890 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 22:39:20.36 ID:/PLE1iPj6
>>886
私は男ですが、昨年脳内出血で左手に力が入りません
島忠家具センターで良い物を発見しました。外径24mm長さ30cmの鉄棒です。この2本を
P-77アウトレットの両手に差し込んで十分に、力が出ます

891 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 23:32:36.30 ID:laqo2ViQ.net
CVVケーブルはかなりゴミが出るなw
より線だし、介在物の紙が散らかって、
終わった後の掃除が面倒臭せえwww

892 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 03:43:06.64 ID:z35D3jiX9
>>886
私は島忠家具センターの和光市支店(白子川のほとりに建っています)を利用していますが
他の支店の家具売り場を探してみて下さい、本当に力が2倍3倍4倍です、立って作業する必要がありません。

893 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 03:48:56.46 ID:z35D3jiX9
>>886
私は現在リハビリテーションで、昔の力に近い力が出ますが、2本の力棒は使っています。

894 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 06:50:59.71 ID:xDslUoT4.net
>>866
Fケーブルの2芯を下の端子につなぐ部分で
寸法を短く切ってしまって、余りも中途半端となり後は頭真っ白で玉砕

895 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 08:54:11.71 ID:CI2PFKC3.net
アキバの電材屋で買ってきた
2種の材料余ってるって言ったら不足分探してくれた
お兄ちゃん達ありがとう
しっかし、KIP線高いのね。押し釦も地味に高い

一発で受かりたい
ただ、筆記の合格率が気がかり

896 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 13:53:41.32 ID:EkKfCmRi.net
KIP線は高いよ
そんなに練習する必要もないから買わない方がいい
2、3回切れば分かるし時間短縮できる箇所ではない

897 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:51:06.59 ID:rd9M1+EsZ
女の人、今年の番号は

898 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:02:12.28 ID:rd9M1+EsZ
>>875
泣く必要はありません、890の説明をよく読んで

899 :kumahanter777:2016/11/14(月) 16:10:45.58 ID:+wdTaD9A.net
電験の本あげるよ。
質問しにおいで・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&request_nn=kumahanter777
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/kumahanter777

900 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:41:03.12 ID:RgDpHi6Y.net
>>873
わからんでも紙に答え書いてあるからその通りにつなぐだけだろ

901 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:43:40.15 ID:RgDpHi6Y.net
受かる気しかしないとかほざいてるゴミうざいよ
By合格者の私

902 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 18:53:33.75 ID:hmYo5Yza.net
どっちみちあと3週間後にははっきりするやろ

903 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:08:42.17 ID:/hEm9hCe.net
参考書をみる限り100mmくらい余るケーブルがあるよね
比例で切ったりして余らない様に作ったらマズいのかな

904 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:22:34.57 ID:hXCuOwBk.net
>>875 >>886
4の問題で、白線5本(2o1本+1.6mm4本)を
中スリーブで圧着する結線箇所がある
そこを徹底的に練習してみては?
4のその箇所が、10問のうち最も線の多い結線箇所だから、
それ以外の問題の中スリーブ圧着が、すごく楽になるはず

905 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:35:29.56 ID:rd9M1+EsZ
>>904
徹底的に練習する必要はありません。ここの結線は、差し込み型コネクタになるそうで、簡単ですね。

906 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:19:24.94 ID:cp6TMqhC.net
今日から練習するわ… 気が重いけど やらんとなぁ… 仕事疲れたわー

907 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:22:33.55 ID:CI2PFKC3.net
お疲れ様です。
私はもうひと頑張りしてから北区&練習です
見積り作り誰か代わってー

908 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:46:23.52 ID:BcTSiOai.net
葛飾区なので無理

909 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:01:16.98 ID:CI2PFKC3.net
変なボケかましてた
ホントは台東区なの
帰ります

910 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:06:35.34 ID:aoQ5Fh9w.net
>>901
現場作業が忙しくて練習してる時間がないの。合格した貴方!ピンポイントだけ教えて!

911 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:26:57.54 ID:JU0ygStg.net
講習会に行かれた方、その講習会で出題予想番号の発表はありましたか?
当方の講習会ではFGI@との事でした。

912 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:28:54.58 ID:JU0ygStg.net
????→7 8 10 1

913 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:09:38.15 ID:hXCuOwBk.net
8は見た目は難問だが、意外と見かけ倒れ
制御回路図と現物の端子台の番号を照らし合わせればいいだけ

914 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:15:10.31 ID:rslyuDzF.net
>>910
相当汚く作っても、つながっていれば合格点取れる。

915 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:48:59.02 ID:/hEm9hCe.net
講習会は結構信用できるかもね
採点する人とか普通に講師してるよな

916 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:15:32.76 ID:jJm7DZn0.net
今年は7か10の2問に絞ってもいいんじゃない?

917 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 06:36:59.83 ID:g3/xySUZ.net
自動点滅器って出てくるのはCdS型だけですか?
4線式とか結線わからん

918 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 12:28:56.08 ID:zeALNuSr.net
去年と一昨年の問題は出ないと思っていいよね?
そうすれば8問に絞れる…8問か…

919 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 12:38:42.74 ID:Dkv2ZbxP.net
>>917
3線式はS1(黒)S2(白)L1(赤)で白が共通になるけれど、4線式はS1(黒)S2(白))L2(白)L1(赤)で、S2とL2は内部で接続されている構造になるはず
実際の問題には内部接続が記載されているので確認が必要だが、タイムスイッチのような無電圧接点出力(別回路)タイプは出ないと思う

920 :850:2016/11/15(火) 14:33:21.76 ID:Dkv2ZbxP.net
訂正:4線式はS1(黒)S2(白))L2(白)L1(黒)だね

921 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 16:37:08.46 ID:ujpqP7Tl.net
ぶっちゃけ全部丸暗記であとは運に任せる
よっぽど変なことされなければ大丈夫くらいにはしておく

922 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 17:40:20.69 ID:zeALNuSr.net
ふつーにNo.1とNo.2をやったらそれぞれ70分掛かったんだけど…受かる気しねえ

923 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 17:54:09.78 ID:ujpqP7Tl.net
一時間以上かかるのが普通の速度
一時間以内に出来る奴は相当器用で無駄のない動きでやってると思う

924 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 17:59:11.20 ID:ujpqP7Tl.net
普通の速度だと受からないということだな

925 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 17:59:37.03 ID:B5MW+70p.net
初回は、を入れないと
まあ材料は一周分しか買わないけどな

926 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 18:16:16.53 ID:mQ50shVZ.net
現役だから材料買わないで参考書のみで行ってみます
なめてる訳じゃないけど合格する予定
参考書は一応全部目を通したぞ

927 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 18:37:46.09 ID:ujpqP7Tl.net
舐めすぎだな

928 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 19:00:43.90 ID:R4z5XFJs.net
俺は現役じゃないけど複線図だけテキストでやって練習なんてする気ないよ

929 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 19:22:42.52 ID:DbOcYoIG.net
各種器具は実物買って触ってみたほうがいいかも
実際に配線する必要なんてない
イメトレでいける

930 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:00:55.92 ID:xvGOnoaF.net
>>929
同じ考えでイメトレで十分ですね

931 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:20:46.32 ID:ujpqP7Tl.net
イメージでやるのと実際やるのとでは全く違う

932 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:33:29.84 ID:WEdajA74.net
>>928
釣りか荒らしか愉快犯としか思えんな

933 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:35:46.68 ID:jJm7DZn0.net
なんか今年は5が出てきそうな気がしてきた
去年から赤と白のパイロットランプになったが、
今年から変圧器がV-V結線に変わり、見た目は10問中5が一番大きく変わってる
ただ、直近で出題のH24以降、単線図は毎年コロコロ変わってるから、
惑わせるためのダミーとして、逆に出ないだろうとも思ってたが・・・ウーン(-ω-;)

934 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:36:37.20 ID:yWWIXqSa.net
2種受験でケーブル触ったこともない素人ならそうだけど
実務者や2種経験したモンならイメトレでイケるヤツもそりゃいるだろう
リスクは高くなるけどそれは自己責任だし
2種は実務に即関わってくるけど1種は5年の経験まで余裕あるし1回くらい落ちてもいい覚悟じゃないのか

935 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:41:07.36 ID:WEdajA74.net
>>933
出る出ないはともかく俺的には一番手間暇食ってヤバイんだよな1と5は
逆に10や7は回路を相指定の分まで理解すれば楽勝

936 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 20:55:44.91 ID:ujpqP7Tl.net
イメトレはしてないけど一周目途中で60分以内で出来ることは稀だぞ
ちなみに今年2種合格済みで複線図は用意してる状態でスタートね

937 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 21:23:27.15 ID:0WaDryH6.net
7 9 10 1 ?

938 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 21:50:44.55 ID:jJm7DZn0.net
>>935
それでも5に比べれば、10か7の方が出題の可能性が高いと思う
で、その次が5かな?と予想する
三連単でいうと、10−7−5

939 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 22:07:54.14 ID:ZzR6cqzF.net
余計なお世話だって言われそうだけど、複線図書くときに電線の切断寸法とは別に、
シースをどれだけ剥くかって寸法は書いてる?

俺の場合は例えば片側がレセクタプルで、反対がアウトレットボックス、その間の
寸法が20センチのVVF1.6-2Cだった場合、

△35 5<20>10 F1.6-2

っていう感じで全部の線を記入してるよ。
んで、支給線が足りないっていうトラップを警戒して電線の切断長を全部計算して
トラップがあればそれも書き込んでおく。あとわたり線も。

慣れると全部書き込んでも8〜9分で複線図は完成できるようになるよ。
(リンスリの記入も含めて)
あとは書き込み通りに刻んでいけばいいから、45分あれば十分に仕上げられるよ。
そして残りの時間で線をまっすぐにする。長文すんません。

940 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 22:08:28.58 ID:6HR9c7t+.net
>>935
わかるw
No.1は手数が多いし、回路2つ作る感じ
でも自分は、中スリ圧着がないNo.1は好き

941 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 22:10:46.32 ID:ZzR6cqzF.net
あ、870だけど、△35じゃなくて○35だった。
2芯は○、3芯は△。
と、オーム社の受け売りしてる。

942 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 22:23:53.75 ID:6+SYxeDp.net
>>939
そこまで書けるのは作業が手馴れた人だけじゃないかなー、一括して切るのは早いかもしれないけど。
自分は寸法を書く時間がおしくてすっとばすよw
たった1,2分かもしれないけど、それがあると精神的に楽なんだよね

切るときに問題図みて指定寸法150mm+100mm+50mmって測りながらきることで間違わないようにしている。
こうして足し算ミス回避wworz

943 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 23:13:31.04 ID:5zLZ923n.net
前売り中
A1番人気2.5倍
F2番人気3.5倍
I3番人気7.0倍
@4番人気8.5倍
C5番人気12.0倍
H6番人気13.0倍

944 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 23:17:27.18 ID:5zLZ923n.net
↑m(_ _)m

前売り中
2!1番人気2.5倍
7!2番人気3.5倍
10!3番人気7.0倍
1!4番人気8.5倍
4!5番人気12.0倍
9!6番人気13.0倍

945 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 23:43:51.01 ID:mQ50shVZ.net
>>929
確かにね
レセップなんて町の現場の仮設トイレくらいしかないよな
電工は幅広いから最近は工場で電線管のサポートをtigで付けてばっかだわ
VA工事を体が覚えてくれてりゃいいけどな

946 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 00:18:48.99 ID:/R3vXzMl.net
>>942
実は俺、設備屋なんで仕事で電線ほとんど触らないのね。
空調のわたり線引くくらいかな。
なので電線かまうのが苦手。だから考えながら線を切りたくないのよ。
絶対間違えるからw

あと、職人的に言えば、工具を持ち替える回数をいかに減らすかが重要じゃないかな。
ナイフ、ペンチ、ナイフってやると持ち替え時間を浪費するから、IV線の皮むき
だったらいっぺんにやっちゃう、みたいな方が1分単位で作業が短縮できるよ。

最初にケーブルカッターで全部の線ぶった切って、ホーゼンのストリッパーでFを
全部皮剥いてって感じで、牡蠣の殻むき職人のようにやると7〜8分余る。
その分複線図に時間を使えるから間違いがないしね。

また長文やらかしてすみません。

947 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 00:51:13.32 ID:fhbLZBOx.net
>>943-944
2が一番人気とは意外で驚いたw
もし2が出たら、金属管、PF管、器具の配置換えとか、
何かしら捻ってくるだろうけど、
それでも2なら、今年の一電工は、筆記も実技も超ラッキー回だw

948 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 02:55:28.51 ID:qMsburIf.net
>>904
アドバイスありがとう
NO.4は前の日にちょうど複線図を復習してて、5本圧着って多いなあ、と思ってたとこ

今日さっそく、中スリーブを買い増ししました
どんどん潰すぞ

949 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 10:20:31.35 ID:LvmKLukn.net
>>939
それすげぇ無駄だと思うよ
電線のカットや皮むきは単線図で出来るでしょ
接続するのに複線図がいるか頭の中で複線図を描けるかってことで

950 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 11:13:02.06 ID:3WlzgF47.net
No.2だと70分掛かるんだってばよ…

951 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 12:13:07.25 ID:/R3vXzMl.net
>>949
まぁ、60分では終わらないって人へのアドバイスだからね。
頭の中で全てが終わらせられる人なら何もしなくていいと思うよ。
むしろ練習する必要すらないのでは。

みんながみんな、要領よく出来るわけじゃないよ。
人には向き不向きってのがあるからね。
不向きなことでも段取りしだいでどうにかなるってことですな。

952 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 12:44:49.89 ID:DBnj2LCa.net
>948
上の方で「大も圧着できるのは持ち手が長いからテコの原理で楽にできる」って言ってるの、
基本的には嘘だと思ったほうがいいよ
中までが圧着できる奴のほうが圧倒的に楽。
会社で借りれるなら絶対借りたほうがいい。

実務で使うわけじゃなさそうな感じだから
買い足すほどではないと思うので、
そのまま練習してもいいとは思う。

>>949
「時間が長くかかる」って人間向けに
>>939のアドバイスは正直無いわ、と思うw

953 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 15:41:15.53 ID:H4PxAP4P.net
支点と作用点やね

954 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 16:11:20.34 ID:j/P6Crn1.net
現役だけど大まで出来る方が中潰すのは楽だよ
後時間が心配な人は道具に金かけるのが手っ取り早く時間短縮に繋がる一つの方法だと思う
仕事するのは道具だしね

955 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 16:31:09.04 ID:BdoA2rL9.net
長さとかスリーブの種類とかはもう書かなくても分かるだろ

956 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 16:39:11.51 ID:aFQIFzFv.net
圧着ペンチの柄は黄色だぞ!赤や青持っていくなよ!w

957 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 16:59:43.66 ID:DG7RSJAF.net
高圧の寸法がわからない
CTの場合は真ん中のKIP線からアウトレットボックスの真ん中までの寸法?

958 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 18:12:06.74 ID:NHSuY5w6.net
>>957
KIPはアウトレットボックスには入れないから、端子台の中心間寸法では?

959 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 18:47:28.72 ID:cKnhVe55.net
冷静になりなさい
高圧部分は落ち着いて問題よめば接地以外はミスる要素がないぞ
問題に結線書いてるんだから

960 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 19:57:43.39 ID:GVJuFNBj.net
もう、どこかに試験用の資材が積まれてるんだろうなぁ

961 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 20:07:26.78 ID:dOqZXsY1.net
一昔前のの圧着機では大スリーブ大変かも知れませんけど、手のちっちゃい僕は最新式の圧着機でラクラク押せてますけど。。。

962 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 20:27:36.22 ID:BdoA2rL9.net
2周目突入からガッチャンストリッパ解禁する
これが俺の全力だ

963 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 21:39:01.07 ID:dOqZXsY1.net
>>962
2oはキズがほぼ入るからお控えなすってーー

964 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 21:39:27.07 ID:JZZNg8ZQ.net
>>960
刑務所内で試験用箱詰め作業という都市伝説

965 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:11:15.39 ID:fhbLZBOx.net
2は回路がかなり凝ってるから、その結線のポイントを簡単にまとめる

三路スイッチの0端子に白線を繋ぎ、それとレセプタクルの黒線と繋ぐ

同じく三路スイッチの1端子または3端子には赤線を繋ぎ、
それとボックス間渡りを通じて、自動点滅器の3端子に繋ぐ

一方、上の片切スイッチの任意の端子に非接地側電線の黒線を繋ぎ、
その反対側の端子に、下の三路スイッチとの渡り線を繋ぐ
(渡り線の色は何色でもOK、ただし白でもOKかは不明)

特に三路の回路の1と連番だから、余計にこんがらがるかもしれないが、
ポイントがわかれば、回路が凝ってる割には、意外と速く施工できるようになるはず

966 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:21:23.74 ID:PToK4dhK.net
試験日はいつですか?

967 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:24:24.84 ID:PToK4dhK.net
12.4向けて頑張って下さい。一流の2種電気工事士より

968 :名無し検定1級さん:2016/11/16(水) 22:30:09.48 ID:B1X7+9ZG.net
東日本 7 (2) 西日本 10 (9) ?

969 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 00:00:12.48 ID:89Et5k3d.net
電気工事なんてしたことが無いド素人です。
今年上期で2種合格しました。勢いで1種受験です。
日曜まで3種冷凍してました。
今日、電線と器具と教本が揃ったので課題を初めて作成してみました…

2種よりも簡単と言われて、舐めてました。

変圧器の結線なんてチンプンカンプンです。

残り日数は少ないですが、合格できるように頑張ります。

970 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 00:05:40.68 ID:j4en41Lo.net
2と7と10はガセ
今年は5だよ

971 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 00:24:38.98 ID:e2z0F3QM.net
>>970
わかった。わかった。
少数派だと思うけど、頑張れ!

972 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 01:57:00.27 ID:M3BFfHRXi
今年は頑張る
1.7.8.10ね!

973 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 05:36:25.97 ID:HlmDyW4u.net
意表をついて、4の異時点滅のPF管でボックス内電気的接続w
簡単そうに見えて、意外と難問www

974 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 11:31:30.43 ID:JLwwM8KF.net
>>952
質問主の趣旨は、楽かどうかではなく、小さい力でよいかどうか、だよ。
大きい圧着ペンチのほうが取り回しが面倒だが、小さい力で潰せるのは紛れのない事実なので、
とりあえず会社で借りておいて慣れておいたらいいと思う。
中スリーブの問題はあんまり無いから、普段は取り回しの楽な小さい圧着ペンチでよいだろうし。

975 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 12:05:09.96 ID:M3BFfHRXi
7to10
迷うなー

976 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 13:01:43.09 ID:+6bJOhQd.net
>>974
だから
支点、力点、作用点だってば
わかんねー馬鹿だなw

977 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 13:49:00.66 ID:3SP+s/he.net
883は違うこと言ってるけど904はそう言ってるだろ

978 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 14:14:35.07 ID:NyFdEig+.net
No.7複線図書けねえ…こんなん単線図からどう読めってんだよ

979 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 16:27:32.54 ID:ZaiYbBP+.net
てかもうストリッパ使うよりナイフで剥く方が早くなってしまった

980 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 18:49:57.63 ID:9TPaUVKT.net
一種スレだから言うけどボックスで結線するときに100mm外被はぐってけど短くて圧着しにくくないかな
測りはしないけど150mmから200mmくらいむいて丸めて収めない?
ころがしでも配管でもボックス内で行き先わかる様にマジックで書けるくらいは外被を残すわ
欠陥になるのかなー?

981 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 18:52:11.04 ID:IVU7BZhb.net
ナイフに慣れれば圧倒的に速いな
だがより線はストリッパーを使う

982 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 19:36:02.15 ID:+6bJOhQd.net
>>980
転がしならボックスの外に書くなあ。
それこそボックスって言ってもいろいろだが。

983 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:10:34.35 ID:i3D3oeab.net
電気的に接続ってどういうことですか??

984 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:26:41.77 ID:HlmDyW4u.net
>>970
勝手に予想してるだけだろ?
ガセもクソもねえよ

985 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:29:47.44 ID:LcvEXqlo.net
ハローワーク求人125,936件の平均月給197,300円〜268,200円
その中から第一種電気工事士の求人194件の平均月給220,000円〜342,700円
https://goo.gl/KzGwkb

986 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:30:28.07 ID:OA/gVGWv.net
>>983
アース線をつなげって意味

987 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:30:50.39 ID:a+ggUZS+.net
>>983
どうと言われましても

988 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:40:27.33 ID:TzsJW2zp.net
導通があるかどうかでしょ

989 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 20:44:05.69 ID:i3D3oeab.net
なんでみんな一種電気工事士受験したの?再就職するため?

自分は電気科の高校通ってるからだけど他の人はどうなの?

990 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 21:35:11.25 ID:TpTXVgjs.net
No.3 6 8は捨てても大丈夫かな?

991 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 21:55:24.56 ID:HlmDyW4u.net
まさか100個入りの小スリーブを一箱使い切るとは思わなかったw

992 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:12:38.78 ID:9TPaUVKT.net
>>989
マジレスすると登録取るためとセコカン取るため
二種でも出来るけどカッコ悪いじゃん?

993 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:19:20.12 ID:xC7XPOcO.net
>>990
自己責任で

994 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:24:25.83 ID:G5SGd4/6.net
改めて去年の2種技能のテキストを見るとクソ簡単だったんだと感じる。

995 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 22:29:02.31 ID:WJBFVG6X.net
二種落ちて(3回目だろうか)後がなくて1種って感じ。。(筆記免除&ラストチャレンジ)

電気屋って刺客が命だから。。。、

最低限の資格らしいよ

996 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 23:25:28.87 ID:OHv90sik.net
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   資格はお持ちですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |        死角?特にありません、無敵です
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

997 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 00:05:24.07 ID:c7Z16Hh97
7.10
どっちかな

998 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 07:18:29.92 ID:iFrRENEr.net
平成27年度の上期で第二種取ったんだけど。第一種も取ったほうがいいの?

999 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 11:11:54.42 ID:ThTsmAex.net
電検だろ普通は。
一種無駄無駄

1000 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 11:19:08.60 ID:WsgfhJ6F.net
電検こそいらない。
あんなの取れない、やるだけ時間の無駄。

1001 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 11:56:26.95 ID:jlL4p7fp.net
>>998
講習なしで認定電気工事従事者認定証が貰えるぞ。もう持ってたら意味ないかも

1002 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 13:07:15.23 ID:HRqxnxie.net
電験三種もってて去年第一種電気工事士の実技に落ちた私が通りますよ。

あみんのブログで予想まだ出てないのな。
どうするべ。

1003 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 14:29:35.59 ID:UI6WIpEc.net
もうちとマチや

1004 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 16:47:12.84 ID:AbFKBnvq.net
複線図が描ければいけそう
今週末にナンバー1から10回描くわ

1005 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 17:46:59.22 ID:c7Z16Hh97
>>997

2種類やればいいじゃん

1006 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 18:09:23.44 ID:c7Z16Hh97
1.って出る?

1007 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 18:39:02.65 ID:c5/J0S6g.net
2と4やで

1008 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 18:56:48.28 ID:NYHPtXTR.net
複線難しいな てか二種の時どうやったっけなー

1009 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 19:35:58.96 ID:6jU7rOLB.net
>>998
所属している会社や職場によるね
ビル管理や電気保安関係なら電験だけど工事関係なら電工一種だな

ちなみにうちの会社は資格取得に報奨金が出るのだが、電験三種より
電工一種の方が金額が高かった

1010 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 19:39:21.41 ID:7XynPi90.net
>>1007
2と4は意外と侮れん
今年は大穴であるかも?

1011 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 19:58:21.18 ID:cMdqkRbV.net
複線図書くのがめんどい
書かなくても結線くらいできるやろ

1012 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 20:25:31.68 ID:c7Z16Hh97
次はPART20だよ

1013 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 20:27:36.18 ID:r9+dZkco.net
ボチボチ次スレよろ

1014 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 20:57:18.46 ID:Un3uwrTQ.net
このスレは幻のpart20だろ?
こんな時、次スレはどーするんだ?

1015 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 22:08:56.35 ID:r9+dZkco.net
2 : 名無し検定1級さ2016/10/02(日) 22:10:31.75 ID:Jd89vqht
タイトル間違えました。PART20です。どうしましょうorz

ほな 次スレはPART21でいいんじゃね
細かいこたーどーでもええ

1016 :名無し検定1級さん:2016/11/18(金) 23:25:28.01 ID:7XynPi90.net
このスレ、試験2週間前にしては過疎ってないか?

1017 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 01:48:49.64 ID:w/eCnhPs.net
みんなマジで複線かくの?
ここからここは何心のケーブル使えって心線数わかって余りはないから無駄っぽいけどな
逆に公表問題状態で自分で本数考えてするくらいじゃないと一応電気工事の国家資格の意味ないよな

1018 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 02:40:45.05 ID:BKbXoHfe.net
>>1002
あみんの予想出てるよ。
http://shimahi55.at.webry.info/201611/article_4.html

1019 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 06:35:18.67 ID:Bpzaa+3+.net
>>1018
来たね。

しかし5問出して来たか。
半分じゃねーか。

1020 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 08:27:36.76 ID:LUDEtDed.net
犯人は10-20代、30代または40代も考えられる、みたいな?

1021 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 09:15:49.35 ID:HMfIewoc.net
まだ一種の実技に手を付けてない

まあ10と7と2だけ2周するわww

1022 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 09:48:03.16 ID:KSA37jWH.net
あみん予想
1→10→7→5→4

2が無い\(^o^)/
練習しなくても良さそうだな

1023 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 10:14:52.89 ID:KSA37jWH.net
H26→2問予想→ハズレ
H27→4問予想→3番目が当たり
H28→5問予想→?

思ったより当たってない
やっぱ2を捨てられない

1024 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 11:36:51.76 ID:2TBU6T63.net
過去のブログの1種の予想を見ると、
1は、まだ四路スイッチがあった時代から
毎年予想しながら、結局出ない状態が10年近く続いてる
1は試験センターもブログを意識して、わざと出さないでいるのか、
あるいはハナから出す気のないダミー問題なのだろう

本命とは程遠いが、1よりは2の方が、大穴であるような気はする

10と7は、このスレにも元々予想されてたし、
「A、Vに至る工事については出題時に明記」っていうのは
切換スイッチのAS、VSの有無のことを言ってるんだと思うが、
早速出そうだな、と筆記の前から予感はしてた

個人的には、10と7に絞ってもいいんじゃないかと思う

万一10も7も出なかったときの保険として、5と4だな

1025 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 12:33:45.38 ID:zDG0WuNf.net
みんな知らないようだから教えてやる
A、Vに至る工事については出題時に明記てのは
2015年に図面記号の改訂があったからだ
改訂があってから何年かはそれに関する問題は絶対にでないことになっている

1026 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 14:50:26.63 ID:BKbXoHfe.net
>>1025
絶対でないことはない。
2種電気工事士筆記試験で法令改定になって次の年に出たこともある。

1027 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 15:50:06.12 ID:zDG0WuNf.net
すいませんでした

1028 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 16:08:03.97 ID:/FYd0bhI.net
いいってことよ

1029 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 16:56:01.52 ID:I74QJrSd.net
4、5とは出ないと思う
簡単すぎる

1030 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 17:29:40.74 ID:2TBU6T63.net
>>1022-1023
2はそんなに嫌か?

1031 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 18:00:34.78 ID:FuzZ2grW.net
次スレ
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479545970/l50

1032 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 18:08:35.94 ID:L5acxnME.net
No1は心折れそうになった

1033 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 18:32:02.92 ID:Ny+bjwVT.net
No.5が60分切れない・・・

1034 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 18:56:30.31 ID:7aXWnS5e.net
>>1030
2も嫌いだが1のほうが、もっと嫌いだ
てか、技能試験が嫌いだ
筆記試験は、もっともっと嫌いだ

来年も受けたくないから頑張るけど。

1035 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 19:06:18.88 ID:fa+8D1QI.net
あみん、2種は当ててるが1種は外してるのか。

去年出たのがNo6だっけ?
一昨年は‥忘れたけど、まあその2つくらいは
捨ててもよさそうだな。

1036 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 19:48:29.04 ID:BrG5UHJL.net
No.9ムズいな。出るかな?

1037 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 20:45:05.31 ID:Ui3nQoiS.net
No.6は出ないと思う。再受験者は凄く悔しくて合格率が高く既にわかってるから。

1038 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 21:09:33.11 ID:Ui3nQoiS.net
No.7の場合、CVV2.0なのに
リングスリーブの圧着マークは小ではなく○なので間違えないように

1039 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 21:19:06.85 ID:/6E8mQff.net
>>1038
問題で、ケーブルの種類の指定ってあったっけ?
各社の出してる本での想定はあるかもしれんが。

1040 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 21:33:17.31 ID:OcHgOtJT.net
一番気になるのは場所のスペースかな
2種ですら広くなかったのに1種の仕上がりはさらに場所を取るように感じる

1041 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 21:41:12.56 ID:Ui3nQoiS.net
>>1039
より線(総断面積2mm2) (CVV2とIV2) は単線太さ1.6mmと同等です
と書いてあり、CVV2.0ではなくCVV2の間違いでごめんなさい。
より線(IV2)と単線(IV2.0)と2つあります。

1042 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 22:04:58.30 ID:2TBU6T63.net
>>1024です
「A、Vに至る工事については出題時に明記」というのは、
どうやら、電流計を接続する相、あるいは電圧計を接続する相間を
施工条件で指示することを意味しているようだ
あみんのブログで「当たり前のことが追加された」とは、
このことを言っているのだと思う

6と8の単線図に電流計があるのだが、できた!の6と8の施工条件に
「5.電流計は、変圧器二次側のv相に接続すること。」とある
(たぶんこれは、合格解答もすいーっとも、どの技能本も、28年版なら書いてあるとは思う)
これが施工条件によって、電流計をr相またはw相に接続するように、その指定が変わるはず

つまり、それが7で切換スイッチASが省略されている場合は、
当然、電流計はどの相へ接続するのか、施工条件で指定され、
また10の切換スイッチVSが省略されている場合でも、
電圧計を接続する相間(R-S、S-T、T-Rのどれか)が施工条件で指定される訳だ

1043 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 22:09:22.31 ID:/6E8mQff.net
昨年の問題がNo6で、一昨年の問題はNo8か。
三年前の問題はなんだろ?
このスレ的には10, 7, 5 あたりが本命なのかね。
まあ、全部やるけど。

1044 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 22:26:56.74 ID:AjjbHbBy.net
過去には7箇所の変更点があったことがあるらしい
最早別物

1045 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 22:28:04.74 ID:Ui3nQoiS.net
【リングスリーブ圧着マーク対応表】
縦軸1.6mm(本数)と横軸 2.0mm(本数)の場合
0  1  2
−−−−−−−
0I/I/I小I
1 I/I小I中I
2 I○I小I中I
3 I小I中I中I
4 I小I中I/I
5 I/I中I/I
−−−−−−−

1046 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 23:05:37.21 ID:Ui3nQoiS.net
>>1038
圧着ミスなら「小」→「○」圧着やり直しOK

1047 :名無し検定1級さん:2016/11/19(土) 23:30:55.44 ID:/6E8mQff.net
20は16の二本分とみなす、でokでしょ

1048 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 00:27:28.49 ID:cWsG5kiq.net
今からはじめるが変圧器2次側の複線図がまるでわからない
uovとか何がなんやら

1049 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 00:28:40.04 ID:BDAsESEy.net
>>1031
次スレ乙

1050 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 00:49:23.48 ID:+f4fiNMt.net
>>1048
だからさ渡りのとこは・が付いてるのよ
・は結線しなさいってこと
問題用紙にトランスは書いてあるから中性接地だけ覚えればいけるからそこは心配しなくていい

1051 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 00:58:04.10 ID:YRWjvlGi.net
>>1043
3年前(H25)は3、H24は5、H23は9
H22は筆記免除5、筆記合格10
H21は筆記免除7、筆記合格6
H20は筆記免除2、筆記合格3
H19は筆記免除3、筆記合格8
H18は筆記免除2、筆記合格9

1052 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 10:30:24.94 ID:qp8DjuPk.net
そろそろ練習しないとまずいかのぅ

1053 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 11:34:01.75 ID:dxgQDI2XV
うん

1054 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 11:26:48.09 ID:YRWjvlGi.net
まだしてなかったの?
呑気だなーw

1055 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 12:13:59.04 ID:b4fIr3KC.net
一週間前からでも十分間に合うだろ

1056 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 13:03:42.64 ID:BfPpxHq3.net
受験者だれでも60分しかなく緊張するでしょー

1057 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 13:11:07.78 ID:89qJOach.net
難しい試験ではないが、普通の試験と違って一発ミスがあるのがしんどい。
仕方がないので複線図ゴリゴリ書いて、ケーブル長を列記するところまで練習中だ。

1058 :名無し:2016/11/20(日) 14:33:55.91 ID:re3dY5fs.net
実技は見かけも大事。

1059 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 16:01:00.41 ID:kkPln2gV.net
>>1031
次スレ立て乙

練習あるのみだ

1060 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 16:58:59.83 ID:e6xdOKY1.net
一応時間内に完成できたけど55分もかかった

1061 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 17:17:32.94 ID:TzP0EOWF.net
下見は面倒だな
車で約1時間だが
それでも行く人いる?

1062 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 17:21:50.56 ID:D6/Uq4eN.net
今日初めてNo.1からNo.5までやったんだがどれも50分位かかった。正直30分位でできると思ってた。完全になめてたわ

1063 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 17:31:41.41 ID:YRWjvlGi.net
9は、3パターンすべての複線図がそれぞれ書ければ、
意外と、10問のうちでも一番楽かもしれんな
OR回路なんか、全部ひと通りやってて初めて40分を切れたし、
まるで2種の問題をやってるみたいだったw
むしろ今年の試験に、9が出てきてほしいぐらいだ

1064 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 17:41:50.38 ID:Tb4TAhE3.net
7番難しい…何回施工条件読んでもわからなくなる

1065 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 17:58:16.08 ID:TL1TY5O8.net
てか受かるかどうかは運だろ

1066 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 19:12:27.65 ID:U8V4+KzB.net
電気系の仕事はしてるがナイフもレセプタクルも差し込み接続の扱いも初めてで問1が2時間
先は長いが自腹切ってる分、やる気はある
この試験金かかりすぎ

1067 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 20:59:10.90 ID:TL1TY5O8.net
5まではまあいけそうだけど5以降でちょっと特殊なの出されたら多分アウトだわ俺

1068 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 21:36:06.02 ID:FvYx7fol.net
7って相の指定に気をつけるだけじゃないの

1069 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 22:20:53.23 ID:Iw+yHT1Q.net
1がでませんように…

1070 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 23:02:10.86 ID:pqqSI/fA.net
>>866
随分前になるが一度技能で落ちて翌年合格した。落ちた時も時間内に出来たのだが、スイッチボックス
から高圧系の端子台までの2mm線の長さがやや短く、局部的にタイトになったことかな。
一種は配線を目分量で決め、全体バランスがそう変になっていないことも重要だと思う。
電気的に繋がってさえいればOKと思っていると足元すくわれる。

1071 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 23:28:11.12 ID:BDAsESEy.net
次スレ 乙
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART21
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1479545970/l50

1072 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 23:35:44.81 ID:z+ZkC9/f.net
>>1070
長さで不合格まで行くのかなぁ
ちと腑に落ちない気もしたけど
まだ受けてもいないのに突っ込みスミマセン

1073 :名無し検定1級さん:2016/11/20(日) 23:47:39.91 ID:YRWjvlGi.net
9は後半の問題のオアシス的存在
ただし、3パターンとも複線図が間違いなく書ければの話だがなw

1074 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 00:10:06.84 ID:m/OHdBO2.net
スレ立て乙
埋めさせていただきます

1075 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 00:11:02.39 ID:i24s8wz5.net
>>1072
寸法の違いは50%までは許容される、とはいうけれどね。
たぶん、欠損でアウトになった人が少ない年は、不合格者作るのに寸法とか皮むき
の傷とか細かい所で調整するんじゃないかなぁ。

だとすると、994は本来合格だったけど、たまたま優秀な受験生が多かった豊作の年
だったから荒探し的に不合格にされた、と考えるのが妥当なのかな。
で、今年は学科の合格者多かったんじゃなかったっけ・・・

1076 :名無し検定1級さん:2016/11/21(月) 00:13:46.64 ID:Q19gbvsp.net
うんこ

総レス数 1076
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★