2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝!合格】宅建33点【ぎりぎりだけどな】 2

1 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:38:43.79 ID:IH1ZzJdH.net
たぶん、ここだな。
※前スレ
【祝!合格】宅建33点【ぎりぎりだけどな】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476600755/

2 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:39:53.60 ID:IH1ZzJdH.net
ここがないと落ち着かないから…

3 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:44:06.81 ID:/Hpdqa7m.net
さて、埋めるか

4 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:46:48.01 ID:rQJk9RJQ.net
>>1
重複使えよタコ!

【諦めない】33点の集い【不合格確定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477566042/

5 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 15:59:14.86 ID:dVeBbU0Q.net
とりあえずみんなlec登録したら?
俺は33だと思ってる。

6 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:04:47.88 ID:19VflVQX.net
33来るよ

7 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:06:08.54 ID:ZxdJgFYA.net
>>4
それ、主語がないからなんの試験かわからないよ

8 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:08:09.64 ID:QpzC9kjL.net
今現在例の所は同点です

9 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 19:56:22.57 ID:dSQ7W7Ig.net
33点のやつらはまだマシだよ

1点差で落ちる可能性の高い34が1番気の毒

10 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 20:34:08.57 ID:tbesZi+t.net
34点一点予想が多いのなら33点も可能性はゼロではない!はず。

11 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 21:52:31.78 ID:f+1iJxIb.net
>>1
お前責任取って埋めろよ、

12 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 22:57:53.01 ID:LLfEH/Mf.net
ここの存在が必要な人もいる!
はず。

13 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 23:33:18.13 ID:DBATSF1W.net
あと1ヵ月、かすかな可能性を信じてみようぜ〜。
せっかく、ギリちょいアウト寄りラインにいるんだからさ。楽しまなくちゃw

14 :名無し検定1級さん:2016/10/29(土) 23:39:43.39 ID:xvq1HAMw.net
33点でまだ合格の可能性があると信じている
そのポジティブな精神
その精神を来年の試験勉強に使ってくれ

15 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 00:14:51.61 ID:DW3ToI32.net
33点は合格可能性がある。可能性信じてるよ。

16 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 08:14:49.36 ID:KokXK/lR.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

17 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 11:47:29.84 ID:9r6RvNHQ.net
ID:IhZ2tD8L(4)

0695 名無し検定1級さん 2016/10/19 14:21:56
ちゃんと理解してれば解ける問題ばかりだったぽ
ID:IhZ2tD8L(1/4)
0748 名無し検定1級さん 2016/10/19 15:57:05
難しかったり簡単だったり宅建士試験は不安定だぽ
ID:IhZ2tD8L(2/4)
0755 名無し検定1級さん 2016/10/19 16:12:27
争え・・・争え・・・ぽ
ID:IhZ2tD8L(3/4)
0769 万民の神 ◆banmin.rOI 2016/10/19 16:39:02


だから34点は合格点ボーダーだって統計データ的に証明されてんだろ?
今更ゴチャゴチャ喚くなやks 
惜しかったのは33点以下のチンカスどもだろ。 
いい加減悟れ。 神の前では無力であるということを。 
そして34点は誇れ。 勝利の美酒に酔いしれるが良い。 
35点以上の傲慢な資本主義の豚は醜く朽ち果てろ。 
自分が高得点だからといって自分がギリギリ受かる合格点ボーダーを希望する傲慢なる豚。  
俺は全てを見透かしている。 
俺は全てを知っている。 
ID:IhZ2tD8L(4/4)

18 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 18:55:46.52 ID:0DAi9SzY.net
出題者は、去年の31から従来の33になるように設定してきているだろう。

36になるようなイージーなイメージの設定にはしない。

勉強しなかったやつは27くらいがゴロゴロいるだろう。

つまり33だ。

19 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 18:58:35.80 ID:0DAi9SzY.net
登録しているのも30以上が大多数だから、25前後の人たちを合わせれば33だな。

20 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:02:05.64 ID:8FyYUjqi.net
哀れだ

21 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 19:32:43.20 ID:1hc8fdIC.net
>>19
否定するつもりは全くないんだけどそれは毎年のことで予備校の予想は大体近いものではないのかな?

22 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 20:03:44.48 ID:47QQ1w/p.net
確かに去年の問題に比べれば簡単だったけど、個数問題其れなりにあったしみんなが言うほど簡単だったとは思えないんだよね。

点数がインフレしてるのが不思議ではある。

23 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 20:07:57.05 ID:DW3ToI32.net
試験が簡単とか言っている人、昨年が難しすぎたんだよ。
例年どうりにもどしたと思うよ。

24 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 20:57:00.56 ID:s9GdlurA.net
いくら懇願してもボーダー33にならず。
くやしいのぅww

25 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 21:30:36.86 ID:DW3ToI32.net
11月30日発表までわからないね。

26 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 21:31:41.69 ID:IoETk24H.net
>>18
いいね!

27 :名無し検定1級さん:2016/10/30(日) 23:44:52.68 ID:CW4k4hE5.net
>>24
しね

28 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 00:08:28.80 ID:wBFw7nf/.net
とりあえずlec登録したらどうかね、みんな。

29 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 00:24:06.54 ID:iLUDArvX.net
33あると思うよ。

30 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 00:28:34.04 ID:0FM1CMH0.net
>>28
TACってもう締め切ったんですか??
発表後に募集??

31 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 01:20:22.72 ID:HhaV5Zl5.net
【合  否】 合格
【得  点】 33点
【受験年度】 平成28年度
【受験回数】 4回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 3年 11ヶ月
【年  齢】 62歳
【職  業】 コンビニ
【使用教材】 パー宅 ピー宅 プー宅
【保有資格】 普通自動車免許
【関連内容の学習経験の有無】無
【今の感想】 合格の秘訣は? 最期まで秋らめないこ都
【次の目標】 FP3級、簿記4級

32 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 08:54:02.66 ID:U2lpFwSm.net
失敗しない、後悔しない、人生がいーな♪

33 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 15:10:12.01 ID:YrHuMFmx.net
そんな人生は無い

失敗しながら、後悔しながら、

でも、前向きに困難を乗り越えていくのが

人生

34 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 15:26:40.76 ID:8RSlkGJ6.net
>>33
ほんと、そーですね。

それなりの年齢にならないと、そういう発想にはなれないですよねww

35 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:40:04.60 ID:zAS96EnY.net
33点組よ!祈るのじゃ!
神へこの祈りを届けるのじゃ!
33点組に光あらん事を!

36 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 19:41:51.53 ID:udJx13FQ.net
>>35
23年の33スレはこんなノリで17スレはまで行ったんだよなぁw

37 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 20:31:29.20 ID:qUJeVaoT.net
>>36
お前何年居るんだよキモすぎw

38 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 20:51:43.23 ID:R+QyQTua.net
>>37
毎年来ちゃうのさw

39 :名無し検定1級さん:2016/10/31(月) 22:56:07.00 ID:NH8RObGh.net
今年は34点かな

40 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 21:51:14.48 ID:FyU9NAYy.net
勢いがなくなったなー
33点合格

41 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:11:48.42 ID:FoLJthYe.net
33終わってるからね。


35点だもの。

34点に煽りくれてくるわ。

42 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 22:33:09.00 ID:yTSZJS2u.net
1点差落ちはキツイよな

43 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 23:05:51.75 ID:zBfji0r1.net
大どんでん返しに期待しかないもんね

44 :名無し検定1級さん:2016/11/01(火) 23:37:15.43 ID:yrVKa09n.net
ミヤザキ…
ミヤザキ…
ミヤ…ザキ…
ミナ…ザキ
ミンナ…ザキ
皆んなザキ?

45 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 00:51:51.13 ID:qlDzvGAR.net
おれの戦場はここだ!

46 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 02:15:22.43 ID:gZxSTfVy.net
>>42
2点差だから大丈夫だよwwwww
33も34も同じ不合格者だからなwwwww

47 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 03:55:03.94 ID:12wn7IiM.net
今年は34点だから悔しいけど来年頑張ろう

48 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 10:19:46.66 ID:zhoHoaAd.net
重複スレ掃除中
只今の本スレ(実質554)

【宅建士】宅地建物取引士520【舞台は士業としての新たな権能へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472327992/

49 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 19:40:35.27 ID:DIhaysaz.net
たぶん33

50 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:14:14.05 ID:yKZ+Thl2.net
きっと33

51 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:15:56.35 ID:VASN0/jA.net
なにが?

52 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:16:41.97 ID:lZMwH79p.net
只今の本スレ(実質555)
【宅建士】宅地建物取引士531【強く儚い者たち】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476192825/

53 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:18:26.93 ID:3pU4d1K2.net
また来年

54 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:26:11.54 ID:P21dMwiC.net
11月2日21:00現在
本スレ551からのこれまでに重複した本スレの消化状況(AA連貼りは華麗にスルーで)

(1000で終了)
【宅建士】宅地建物取引士551【宅建はシッシッシッ】 [無断転載禁止]c2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477474728/

(実質552)(1000で終了)
【宅建士】宅地建物取引士551【落ちたらまた一年www】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477474776/

(実質553)(容量オーバーで終了)
【宅建士】宅地建物取引士 518【試験まで4か月未満】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469951272/

(実質554)(容量オーバーで終了)
【宅建士】宅地建物取引士520【舞台は士業としての新たな権能へ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1472327992/

只今の本スレ(実質555)
【宅建士】宅地建物取引士531【強く儚い者たち】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476192825/

(実質556)
【宅建士】宅地建物取引士543【予想の無限ループ地獄?】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476747815/

(実質557)
【宅建士】宅地建物取引士552【二度と戻れぬアリ地獄】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477808039/

(実質558)
宅建士】宅地建物取引士553【果報は寝て待てが吉】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477853292/

55 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 21:37:00.06 ID:2SkNCiuK.net
また来年

56 :名無し検定1級さん:2016/11/02(水) 23:00:00.94 ID:i57ryiD0.net
おそらく33

57 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 00:47:38.48 ID:y7Z9jfUw.net
>>56
多分33

58 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 03:07:26.57 ID:snRTyImO.net
2012年のキセキ再び

59 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 07:11:05.71 ID:mq1Q2jOC.net
35

60 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 07:24:13.13 ID:3HbTb5ZC.net
33の奇跡

61 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 07:26:31.93 ID:KEfCTnNR.net
2011年の再来

62 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 14:36:04.45 ID:7ylWPInI.net
33点は可能性あるよ。2012年の再来だね。

63 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 14:54:36.04 ID:K1nzjI64.net
●数年前の俺の時は、36だった。なんだ!今年の33はwwwwwww

64 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 15:34:59.91 ID:9/2wU6+q.net
来年は、33だよ
問題難化するから

65 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 15:35:28.04 ID:CncLWA/i.net
>>62
ね〜よ

66 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:39:47.06 ID:7ylWPInI.net
11月30日の発表次第かな

67 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 16:50:21.48 ID:s708K77R.net
33

68 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:32:23.41 ID:sTNJFu5l.net
希望的観測でなく、心おどるような情報お待ちしてますm(_ _)m

69 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:34:46.52 ID:9EeqVuuJ.net
サンタさんが今年は一足早く33点民の家に来るらしい

70 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:39:15.65 ID:Ja2QA1Xd.net
34±1が1社増えた模様

71 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 17:42:00.76 ID:uYC3kG10.net
あると思う。
去年の大手内定時期が遅かったこともあり、今年初受験の連中も多かったはず。
一般の不動産会社入社のやつらなんぞ、実務を積んだ5点免除でさえあの合格率。
これだけ難しくなるって言われてるのに受験者数が増加した。記念受験だろ。

72 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:17:57.73 ID:7ylWPInI.net
ほんとかよ。33はサンタと来るそうか。

73 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:18:11.23 ID:mq1Q2jOC.net
35

74 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:24:30.29 ID:uYjHt9sq.net
33点がボーダーになりそうな気がするなー
奇跡が起こるはず

75 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:26:06.32 ID:7ylWPInI.net
34±1が1社増えたね。

76 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:27:43.15 ID:snRTyImO.net
35も増えたけどね

77 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:28:16.03 ID:7ylWPInI.net
33点

78 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 18:52:32.58 ID:Zqhb9lEE.net
>>75
この時期に発表するなんて、期待大!

79 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:01:21.77 ID:wMVvzDPN.net
巷では、36点とささやいているのに33点はない。

80 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:07:19.88 ID:zTvNiIMj.net
なんでこんなにあるんだよ!

【諦めない】33点の集い【不合格確定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477566042/

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

【祝!合格】宅建33点【ぎりぎりだけどな】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477723123/

81 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:08:49.45 ID:UVTTjW45.net
だって…

82 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:10:00.91 ID:536o8dVH.net
バカだねぇ

83 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:13:40.14 ID:CCUjpG9B.net
発表までに全部埋めろよ不合格者どもw

84 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:37:35.48 ID:MleFwCoV.net
>>75
HPにバカボンが・・・・

85 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 19:42:17.11 ID:0qznM4I+.net
むなしいスレだね
33点は余興で入れらているの分からんかね
今日は必死におどるピエロみたく

外野から面白おかしく見られてるよ?
理解して、やってるなら良いけどさ

86 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 20:39:19.36 ID:snRTyImO.net
1点差はきついなぁ

87 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 20:42:52.10 ID:TFKTw8Y3.net
http://m.youtube.com/watch?v=gO6dQ06RR9U&amp
ほらよ

88 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 20:55:55.84 ID:7ylWPInI.net
33点がボーダーなりそう。

89 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 21:06:04.49 ID:7ylWPInI.net
日建学院の平均点見たよ。

90 :名無し検定1級さん:2016/11/03(木) 22:43:22.12 ID:0BW+ndGG.net
36
                 ∩∩∩ \ バンザーイ /
              r 、」 ∪∪ !               ∩∩ /) 
               ヽ     |/)         (ヽj U レ / 
                {     /          ヽ    レ )
   \ バンザーイ /   {    ノ  , -──-       {     /  \ バンザーイ /
   nnn           nnn |    |/::::::::::::::::::::::::`ヽ    {    f   nfffi          fff/)
   fl l l |       nl l l/)   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/}   ,'  {  ク        (`  ク
   {   ク__   {   /|  V<_____ヽ__::::::ヽj    ,    {  f   , -─- 、  |  | バンザーイ
   | , イ:::::::::::::::\ /  / |   リ/ ・ ∨ ・  | }  |:::::::/   /.    |  | /:::::::::::::::::::::ヽ j   !   mn
   | Vァ--v--ヽ_::У /  !   ハ   ノ!    j   |:::::/   /.    |  | V/ーv─、ヽ、:::/  j   f  ク
   | ノ{・ j ・ } V  /    ! ,′  ゝ`    ′   ´/   /      |  ヽj { ’ | ’ }  l/  /三ミ/ /
   |f 、 ⌒  _, /  ,    | {   ト..,,___,,..ノ}  /   /     ∧  / 、 ゝ`  ,ィ /  /’ } i/ /∩   /)
   |, {  ̄ ̄´:::/  /     ! '、  ';::::::::::::::::::::::::::/ _/   /∠三ミヽ/ ∧弋 {` ̄ ̄´ ノ   /─イ/ / |(’ワ’)/
   |丶ヽ::(V)::ノ   ,'     V  \ \::(V):::::イノ    / {・l・ }∨ / ', 丶__(V)_ノ  /(V)ノ  /   !  / 
   |   ̄ ̄/  /      ∨  >-ニニニ/⌒   ∧ (ト─イノ /  、         /    /   |  |
   |       /        V            /  ヽ` ̄  /   〉       /      !    | h !
   |       ,'        }              ,'   }    /   ,'       /f     {   ∪∪

91 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:08:13.56 ID:ZEf+NlaL.net
33点可能性はある
日建学院のデータをエクセルで標準偏差でパーセンテージ化したけど下振れすれば33あるでしょ
あくまでも下振れした場合な
こう言わないと頭の悪い煽りがグダグダうるせーからな

92 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 09:09:23.37 ID:doul8nBo.net
>>91 うp、よろ

93 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 10:48:32.53 ID:7hg2wwCj.net
11/3に発表された「宅建一般合格エンジン」が、昨年に比べ2.5点程度押し上げと言っている。
昨年が合格率15.4%の合格点31点だったことから30点よりの31点だったことになる。
30.5点とした場合、30.5点+2.5点=33点になる。

あるよ!

94 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 11:10:13.17 ID:9iDx0BM/.net
>>58
今年の空気感は2012年と似てるようですよ。

予想ボーダーの中心は34〜35点。
そして結果は?

http://takken-sokuhou.com/

期待しましょう。

95 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 11:32:06.90 ID:91slll2F.net
ですね。
30点前後が多いことで平均点を押し上げているだけで、実は。という流れ。

期待せずにはいられません。

96 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 13:29:14.83 ID:qjE56hI3.net
>>91
>>93

真面目でまともな意見をありがとうm(_ _)m

97 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 14:47:14.65 ID:wpce4aDu.net
今年は33か

98 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 15:41:29.64 ID:FM7imIWO.net
な、ワケないw





99 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 16:14:54.85 ID:UPkR9JLP.net
試験中に絶対にしてはならない事。
カンニング!

なぜなら、まわりも全員間違ってる
落ちてる

100 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 16:52:40.64 ID:QpU0dmLj.net
33点はまだあきらめる点数じゃない。
ここ数年の試験は重箱の隅つっつくような問題が多くなってきて
去年受けてだめだった連中は細かい所に気持ちがいってて
過去問を重視していない勉強の奴も多かった。
一見簡単に思える問題でもしっかり正解率の低い問題も組み込んである。
実際、正解率が80%の問題が40問だとしても32点
正解率70%だと40問では28点
全部が80%の問題ではないのだから当然28点に近いだろう・・。
それ+4点か5点でも33点でOKなわけだ。
 
30点以上の1点ってのはマジ大変なのはみんなも知っているはず。
去年の問題は30点に近いながらの31点だった。
去年とだけしか比べないインチキ予想なんかあてにしちゃいけない。
 
33点でもどうどうと待つべし。

101 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:11:50.51 ID:PYE20Iuu.net
33点もあり得なくなくなってきた。期待して待て

102 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:25:15.65 ID:wMLypCQq.net
>>100
少し元気が出てきました。
だめでも、30日まで、ゆっくり待てる気持ちになりました。

ありがとーww

103 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:38:18.41 ID:wpce4aDu.net
ほとんどの人が28くらいだろう。

ユーキャン平均が30くらいなら、合格だ

104 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:52:56.11 ID:wpce4aDu.net
2002年(合格点公表)から34以上が合格点の年をカウントしたら14回分で6回だった。

つまり7分の4は33点で合格しているということだな。

7回受けて4回は33点で合格。

105 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 17:55:24.04 ID:wpce4aDu.net
つまり2002年からだと、57%は33点で合格している統計。

106 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:04:13.65 ID:wpce4aDu.net
統計だけで考えるなら、去年の30点で合格する確率、可能性とくらべれば今年の33点の方が圧倒的に高い。


予備校などのデータからの予測合格点は感触にすぎないのだからな。

107 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:04:39.45 ID:JG2uc5HG.net
33点くるかもな

108 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:13:31.58 ID:wpce4aDu.net
2002年(公表分)からの合格点だけでのデータを見ると33点で合格する確率は約60%。

34点で合格する可能性とほとんどかわらない。

109 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:26:49.71 ID:YdTSU/ce.net
35

110 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:27:38.98 ID:wpce4aDu.net
2002年(公表分)から合格点だけで見ると32点で合格する確率は21%。

33点で合格する可能性は結構高い割合になる。

111 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:29:06.24 ID:wpce4aDu.net
35なら78%か

112 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:34:01.29 ID:wpce4aDu.net
31なら7%か

113 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:38:14.05 ID:EuqoPLs+.net
国土交通省様、士業化2年目なので宅建業者の資質向上をお願いします。

114 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:38:22.11 ID:wpce4aDu.net
34なら64%か

つまり34点前後になる可能性が一番高く、予測を当てるのは無難。

115 :村石曜一:2016/11/04(金) 18:40:07.69 ID:FjvcFpUU.net
土屋芳昭氏みたいに精神障害者手帳の交付してもらえば資格なんて不要だろ 精神障害者は無敵
長野県 松本市 城東2-8-33 08033530430
土屋芳昭精神障害者二級 職歴なし
高校すらまともに出てない42才
顔→
http://myup.jp/visHTb2t 碇チンタこと土屋芳昭氏 (42)

116 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:43:23.32 ID:wpce4aDu.net
35以上なら8割は合格だな。

117 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 18:48:33.13 ID:wpce4aDu.net
42で職歴なしは国のセーフティネットに頼るしかなさそうだ

118 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:16:56.53 ID:oakjgG9y.net
>>113
そうだな。まず質の悪い宅建主任者を淘汰するか。

119 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:28:02.92 ID:4VuCRHsg.net
聞いたかい33点はあるよ。

120 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:32:50.20 ID:4VuCRHsg.net
ユーキャンの平均点が30点で来れば33点組の合格はありえるね。
+3点が合格ラインだからね。

121 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:44:50.24 ID:txhncoQF.net
>>119
ユーキャンの平均点?もう分かったのか?

122 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:45:44.11 ID:txhncoQF.net
ユーキャンの平均点発表は15日以降だよな

123 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:50:48.97 ID:EuqoPLs+.net
国土交通省様、消費者の為にも合格点は36点以上以上で是非とも
お願いします。レベルの低い業界をかえて下さい。

124 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 19:55:46.84 ID:txhncoQF.net
>>123
元が低いのに、そいつら一掃しないと
何も変わらねーよ
主任者と宅建士は別の資格にすべきだったな

125 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:01:50.59 ID:wpce4aDu.net
ユーキャン平均も主婦などが多いから30点前後の可能性が高いだろうな。

確率でいくと30点前後になる可能性が高いか

126 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:15:10.04 ID:txhncoQF.net
最低でも30.8はあるだろう
30前は無いと思う

127 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:22:29.94 ID:4VuCRHsg.net
30.8はどこからくる数字ですか

128 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:31:12.92 ID:q/vzlD+6.net
来年頑張れよ

129 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:36:01.10 ID:91slll2F.net
今年は30前後が例年以上に多いから平均点が上がってるだけ。
2012年にそっくり。
期待せずにはいられません。

130 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:41:20.50 ID:4VuCRHsg.net
ほんとそういう心境になる。

131 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:43:34.10 ID:wpce4aDu.net
ピコ太郎が世界ヒットする確率よりは33合格の確率の方が圧倒的に高いのは確かだ

132 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:50:41.62 ID:txhncoQF.net
>>127
勘w

133 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:52:06.99 ID:txhncoQF.net
すまん。
勘は勘だけど、根拠は日建平均点が31.6
例年、それよりもユーキャンはマイナス1くらい
だから勘だけど30.8

134 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 20:54:39.29 ID:4VuCRHsg.net
ありがとう。

135 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:08:37.45 ID:txhncoQF.net
ちなみに、34点スレでも何回か言ってるが
LEC、TACの平均点なんか全くあてにならないぞ。

銀次郎予想の敗因は、昔すぎるデータと比べすぎ
今と昔とではネット環境も違う。
昔と違ってパソコンを開かなくても、
家にネット環境が無くても
スマホで気軽にネットが見れる。
銀次郎は、どうもLEC、TACのデータを重視
しているように思うが、今のこのネット環境では
予想点が各校などから出た時に皆見れるから
ボーダー近辺、高得点者の人間が多く登録する
事になり、昔のLEC、TACの平均点とは比較出来ないようになってるのを気付かないといけない。

136 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:28:24.78 ID:R/RqY8hp.net
>>126
30.8だとしたらプラス3で34点ライン?それとも30.8で33点?

137 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:33:48.52 ID:txhncoQF.net
>>136
際どいと思うけど…
正直…34だと思う。
2問複数回答の可能性も高いし。

138 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:35:49.16 ID:ZEf+NlaL.net
いやでも、期待はしてもいんじゃねーの
もしダメだった時は辛いけど可能性が0じゃないんだし

139 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:39:55.75 ID:txhncoQF.net
>>138
可能性は0では無いし、可能性を信じるのは
人それぞれ勝手だから良いと思うよ
33も合格で皆んなで祝えるといいな

140 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:44:53.04 ID:4VuCRHsg.net
複数回答がないとどうなるんですか。

141 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:54:13.68 ID:txhncoQF.net
>>140
複数回答が無いと、またちょっとは可能性が
上がるとは思うけど、たぶん普通なら複数回答に
なると思うよ。
友達の弁護士2人に別々で聞いたけど
それは普通は複数回答になるって言ってたし
そんなん良くあるよ、だって。
まあ、弁護士の言う事が全て正しい訳では無いけどね。

142 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 21:57:06.38 ID:4VuCRHsg.net
自分も含め33点組は可能性を信じている人多いと思う。

143 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:00:24.68 ID:wpce4aDu.net
朴クネの支持率よりは33宅建士になる確率のが圧倒的に高そうだ。

144 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:02:02.18 ID:txhncoQF.net
>>143
オモロイwww

145 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:06:38.74 ID:wpce4aDu.net
禿げサムニダって言ってるから、オリンピック需要寄りになるかもな。

146 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:17:08.48 ID:xMDM8V1C.net
豊洲の盛り土は都が許可を出したって事はないよね

147 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 22:44:49.36 ID:36eytsiR.net
>>123
今年の問題はかなり簡単だったから、36で現状維持くらい。質の向上なら最低37以上。
だから、36は死守しなければならない。

148 :名無し検定1級さん:2016/11/04(金) 23:20:13.00 ID:imsoXByF.net
不合格確定者たちが
必死に自分たちは合格してるはずと
棺桶の中で夢見てるの面白い
月末に火葬予定www

149 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 02:24:45.09 ID:5C4c/73m.net
11月30日の発表を待つしかないですね。

150 :41点の合格者:2016/11/05(土) 03:30:59.51 ID:8j42M2Hc.net
今年は残念ながら35なんだよwwwwwwwwww

34点の馬鹿共には言ってあるがなwwwwwwwwww

だが、個人的に33点民は憎めないなwwwwwwwwww

不合格は確定してるが、来年は頑張れよwwwwwwwwww

151 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 09:02:02.57 ID:7OFCubyy.net
>>141
疑義問題について有力な情報をゲット


※法解釈には「ゾルレン(sollen)理想」が加味される

しかしそのような反対意見は、ゾルレンが加味される法解釈としては、通用しません。
例えば、ある高校の修学旅行先のホテルで、複数の生徒によって4つの行為がされたとします。

ア 喫煙(違反)
イ 買物
ウ 飲酒(違反)
エ 万引(違反) 

このうち、ア、ウ、エは校則違反(ないし法律違反)です。後日、学校で留守番をしていた校長が修学旅行を引率した教師に尋ねました。

校 長 : 本校の生徒で、校則違反した者の組合せはどれかね?
引率A : ア、ウ、エでございます。
引率B : いえ、ア、ウと申してもよいと存じます。


法解釈には「ゾルレン(sollen)理想」が加味される

皆さまのほとんどは、上の引率Bの言動は「何か変だ!」と思われたことでしょう。

おそらく、引率Bが、単なる自然科学的(数学的)発想で、「ア、ウはア、ウ、エに含まれる」と判断しているのが、皆さまの違和感の根底にあるのだと思います。

その違和感こそ健全で、そういう違和感を持ったかたには将来性を感じますね!法解釈には「ゾルレン(sollen)理想」が加味されるのです。どんな法・規則も人間が作ったものだからです。

単なる自然科学的(数学的)判断ではなく、素行が悪い生徒を無くそうという「ゾルレン(sollen)理想」のもと、校長は「校則違反者を『すべて』知りたい」と思って質問した、と解釈するのが法律です。

質問に、違反者『すべて』という文字が入っていなくても…。


日建学院も修正
2016/10/17の14:00になってページを更新して、【問28】は肢4単独正解、【問29】は肢3単独正解に修正しました(合格推定点の修正はなし)。

152 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 09:04:10.68 ID:7OFCubyy.net
疑義問題は出題ミスじゃないよ

試験委員は、法解釈には「ゾルレン(sollen)理想」が加味されることくらい百も承知ですから…。

153 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 09:44:25.56 ID:IkKXa12G.net
銀次郎くんここのスレにも出没するのか

154 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 09:59:33.56 ID:BbOez6a0.net
試験委員が百も承知でも
受験者に誤解を与えるのであればダメだろwww

日本語として問題あるのに百も承知もへったくれもないんだよ
頭悪そうだなw
有力でもなんでもない 単なるバカってやつw

155 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:04:11.12 ID:1PPVWw07.net
>>153
銀次郎は34スレで暴れている。
AA荒らしは銀次郎?

156 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:05:57.20 ID:BbOez6a0.net
迷物講師とかいう
小者か()
日本語教育からやり直しだな・・・

157 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:10:52.36 ID:S1EPBgPQ.net
これだけ波紋を広げといて問題がないわけねーだろw
本当にバカだなw

158 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:10:57.29 ID:tbw5+ctd.net
>>156
もう80歳か

159 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:14:18.39 ID:BbOez6a0.net
8社の講師が弁護士に聞いて複数正解を唱えてるのに
小者は注目を浴びたいんだろうな。
バッタ屋してたような人間にスポットライトなんて当たらないし興味すらないわww 銀次郎しかりwww
2ちゃんねるにへばりついてるような小者に興味なしwww

160 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:16:49.83 ID:tbw5+ctd.net
>>159
こいつはかき回すだけ 小物迷惑

161 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:22:03.31 ID:BbOez6a0.net
なにが将来性を感じますだよwww
ワロタw
自然科学じゃなく国語の問題だからな。アホすぎて話しにもならないw
失笑レベル

162 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:26:06.28 ID:Pudz5DHV.net
日本語がおかしいのではなく、問かたに国語として不備があったのではないかということじゃないのかな。

あの問題文読んで日本語がおかしいって思った受験者いるのか?

163 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:30:51.11 ID:BbOez6a0.net
どっちにしろあの問題文からしたら複数正解だよ。

164 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:35:09.50 ID:ibqB0rxg.net
ゾルレン理想!!

165 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:36:32.85 ID:BbOez6a0.net
組合せとは二つ以上であればいい

リンゴ パイナップル
リンゴ パイナップル バナナ

果物の組合せはどれか?
→ どちらもそうです
→理想をこたえてくれって意味も含んでるんだよ
(単なる後だしジャンケン)日本語として不十分な聞き方で後だしジャンケンで理想をこたえてくれって意味も含んでるんだよ
とか通らないよオジサンw

166 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:36:49.03 ID:3hGwP9ae.net
33点スレ居心地良さそうですね。AA連投のせいで本スレも34点スレも混乱状態です。

167 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:39:46.51 ID:BbOez6a0.net
自然科学じゃなく国語なw

168 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:40:22.89 ID:1PPVWw07.net
今ここが宅建スレのなかで一番雰囲気いいね

169 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 10:44:09.84 ID:6yFQukww.net
ゾルレンって何?
食べれるのそれ?
まぁ、訴訟を恐れて複数正解になるんじゃないかな。

170 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:06:43.55 ID:v1UsqZ8p.net
ID:BbOez6a0
アホすぎる

171 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:07:10.68 ID:Pudz5DHV.net
単に組合せどうこうの話じゃないんだわ。
これで何が問題になるか解ってるのか?

172 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:09:28.97 ID:Pudz5DHV.net
これ何が問題になってるか解ってるのか?
だ。ミス。

173 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:12:21.05 ID:BbOez6a0.net
迷物講師とかいう2ちゃんねるいりびたりの小者がどうこういっても
ごう読んでもどちらも正解と八社が書いているのに
よほど構ってほしいんだろうなw
興味すらないからw

174 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:14:49.44 ID:Pudz5DHV.net
間抜けすぎる

175 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:33:04.79 ID:ibqB0rxg.net
ボーダー付近で、複数回答にしたくて必死なのは分かるが、無理だな。
諦めろ。

176 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:42:59.93 ID:BbOez6a0.net
ボーダー付近で複数正解にされたら困るから必死なんだろ 諦めろw

177 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 11:53:39.03 ID:ibqB0rxg.net
結局、ゾルレン理想だよ(笑)

178 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:07:33.02 ID:Pudz5DHV.net
仮にその8社のうち3社が手のひら反した場合どう考えるんだろうな。
まだ過半数は複数肯定派だからソッチに乗っかるか?w

179 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:23:29.74 ID:sa2iJYfu.net
半端なやつほどゾルレンとか使いたがるよね
弁護士でもないのに笑えるね〜

180 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 12:29:02.57 ID:Pudz5DHV.net
>>165
これは。。
3回見たが(笑)

181 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:15:22.70 ID:G27gSZgH.net
たぶん、そのうちここも今年35のとち狂って荒らしまくってる人に荒らされるよ。
もうこんなとこ見てないで、心静かに合格発表待つのがいいよ。

182 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:24:43.70 ID:jhXiy1qu.net
宅地建物取引主任者試験最後の年は、難化したといわれたが、
前年もその前の年も33点合格だったことから
33点合格が有力だった。

しかし・・・・・結果はまさかの 32点合格

183 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:38:14.94 ID:BbOez6a0.net
迷物講師とかいう小者に
一つ超えられない国語の壁を教えてやろう

たしかにオッサンが言ってる意味は小学生でもわかる。ただそれは組合せが用意されておらず、自分が全て列挙しないといけないときのケースだ
組合せとして選択肢で表示されている以上どちらも間違いにはならないんだよ
この中から果物の組合せを選べ
リンゴ パイナップル バナナ
それなら 全て選ぶのが当然だろうw
だが、選択肢として
リンゴ パイナップル
リンゴ パイナップル バナナとあれば
どちらも正解なんだよ
学歴の乏しいバカには同じ問われ方にみえるんだろうなww

184 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:48:39.99 ID:Twson3zR.net
飛行機の中で急病の人が出たときに「すいません。
お医者さんはおられませんか?」と言うわれるように、
「すいません。宅建士の先生はおられませんか?」と言われてみたい。

185 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:54:16.78 ID:BbOez6a0.net
ゾルレンww
そんな基礎法学レベルの与太話ドヤ顔で言われてもwww
そんなもの知った上で問題文の瑕疵を国語的に皆指摘してんだぞwww
同じように感じるんだろうな 問われ方がw
ベクトルの違いがわからないようでは手遅れ感は否めないなww

186 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 13:57:53.61 ID:xEo4mCxk.net
答えは1つを拡大解釈して都合よくすべてがないから複数解答になると言ってるだけだわ

試験バカによくある典型像

187 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:02:24.42 ID:yc4NzABN.net
>>166
ここは運が良ければ感が強いけど、34は有力候補だからね。
先走ってもう合格と報告しちゃった人も居るだろうし必死な気がする。

188 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:19:11.72 ID:BbOez6a0.net
文部科学省管轄なら
完全にアウトな問題文なんだけどな
拡大解釈もなにもしてないがなw

189 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:23:55.97 ID:BbOez6a0.net
答えは一つだが二つになっちゃう問題文だから波紋があるわけなんだがw

宅建程度ではどうでもいいんだろうけど大学入試なら完全に入試センターが複数正解にするケースですよ。 まともな教育を受けてないとベクトルの違いがわからないんだろ。

190 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:31:45.72 ID:245LUZET.net
拡大解釈だろう
ア、ウ、エが違反するもの
ア、ウ、エの選択肢があるのにア、ウの選択肢も正解だとか
すべて当てはまるものじゃなくて一部しか当てはまらないものを「『すべて』がないからどっちだろう?」なんて悩む奴いるのか
これがア、ウとウ、エの選択肢に別れていたら悩むのはわかる

191 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:44:25.98 ID:245LUZET.net
重複本スレ大掃除ほぼ完了
残りあと1つ

只今の本スレ

(実質559)
宅建士】宅地建物取引士553【果報は寝て待てが吉】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477853292/

192 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:49:31.74 ID:BbOez6a0.net
>>190
バカにはわからないんだろうな
あんたあんま大したこと学歴ないだろw

193 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:52:14.53 ID:8cuVUw4c.net
28.29問題は複数回答になるよ。
これは残念ながら普通なら確実になる。
違反する組み合わせはどれか?と聞かれて
問題肢アイウまで読んだときに
アは違反する。イは違反しない。ウは違反する。
この時点で解答の肢を見た場合、
エまで読まずに、もう違反する組み合わせの
アウがある。
じゃあ、エは読まなくても、もうすでに違反する
組み合わせがあるんだから答えはアウと書く。
違反する組み合わせはどれか聞いてるだけで
全ての文言が無い場合、エを読まずに回答した
人間を誰も責めれない。
これは完全に出題ミス。

194 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:53:17.73 ID:rinF0bFx.net
33点のみなさん
sssp://o.8ch.net/irvy.png

195 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:55:58.44 ID:ibqB0rxg.net
答えは一つです、って表紙に書いてあったろ。
まさか、読んでないのか?南無

196 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:59:29.64 ID:BbOez6a0.net
大体必死で複数正解阻止してるのって複数正解に左右されそうだと危惧してる連中だろ
自分はもう宅建なんざとってるしどうでもいいが、こんな愚問が通って士業とか名前だけでもいってほしくないんだよねww
ちゃんとした士業資格持ってるけどこんな国語の瑕疵を通すのと同列に思われたくないんでね

197 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 14:59:53.34 ID:8cuVUw4c.net
答えは一つと書いてある。
それは全く関係ない。
なぜなら、その前提自体が間違っている。
答えが2つあるんだから。
全てが文言にない場合、アウ、アウエは
共に違反する組み合わせ。

198 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:01:17.14 ID:BbOez6a0.net
>>195
答えが二つになっちゃうから問題だと何度www
大学どこ卒業?w

199 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:02:40.09 ID:BbOez6a0.net
>>197
そういうことです!

200 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:05:11.27 ID:MQMAhQtt.net
まったく悩まなかったけどな。その問題
「すべて」に試験中に気づいて疑問に思ったやつは何人くらいいるんだろな

201 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:06:31.85 ID:MQMAhQtt.net
結局さ、複数回答になって嬉しい奴は何点なの?

202 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:09:36.13 ID:co7hU5+Z.net
ア、ウ選んだ人って
エは違反しないと思ったから選んだんでしょ
だって普通に読めばエも違反してるってわかるから
ア、ウって答えるのはおかしいと思う。
ア、ウで答えが出でてるからエは読まないとか
みんなそんな解き方するんですか?
ア、ウ選んだ人ってア、ウ、エって答えが出た時
何でエが違反するか理解できてない人でしょ

203 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:09:42.13 ID:43vBLI+6.net
家に着いたのでwifi。元ID:8cuVUw4c(2/2)

32.33点あたりが複数回答になってくれれば
嬉しいだろうね。
合格になる可能性が大幅にアップだし。
でも、複数回答になっても本当かどうかは
定かではないが講師なども合格点に影響は
無いって言ってるし別に拘らなくても良いと思うけどね。

204 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:11:02.52 ID:43vBLI+6.net
>>203
いや…だから…

28.29問題は複数回答になるよ。
これは残念ながら普通なら確実になる。
違反する組み合わせはどれか?と聞かれて
問題肢アイウまで読んだときに
アは違反する。イは違反しない。ウは違反する。
この時点で解答の肢を見た場合、
エまで読まずに、もう違反する組み合わせの
アウがある。
じゃあ、エは読まなくても、もうすでに違反する
組み合わせがあるんだから答えはアウと書く。
違反する組み合わせはどれか聞いてるだけで
全ての文言が無い場合、エを読まずに回答した
人間を誰も責めれない。
これは完全に出題ミス。

205 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:11:45.64 ID:4QuxrN+P.net
下の問いの答えは一つだけです。

【問い】
次のア〜エに挙げた動物の中で、哺乳類の動物の組み合わせを選びなさい。
 ア、トラ    イ、カエル    ウ、ライオン    エ、クジラ

1.アウ
2.イウ
3.アイエ
4.アウエ

206 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:12:02.88 ID:245LUZET.net
>>192
正直学歴の問題じゃないけどな

いろいろこねくりまわされた試験慣れすると「普通のこと」に違和感なんだろう

素直に問題文を読んで素直に選択肢を選べない

207 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:12:08.52 ID:43vBLI+6.net
京大卒の弁護士にも確認したけど
普通なら複数回答になるって言ってた

208 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:13:45.43 ID:MQMAhQtt.net
>>203
そうなのか。俺は試験中なんの迷いもなくアウエ選んだけどな。
エを見逃した奴が騒いでるんだろな。
俺もその立場なら複数回答っていう罠

209 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:14:50.07 ID:43vBLI+6.net
まあ、実際この問題を間違えた奴は
エは違反しないと思って回答してるのが
ほとんどだろうし、損害賠償の上限2割を
知らない程度の奴だから
そもそもボーダー付近にはいないと思うよ。

210 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:15:19.16 ID:245LUZET.net
弁護士は個人的な見解でしかないからな
突き詰めるなら最高裁までやらなくちゃ
みんな大好き「判例」がでたらそれがすべてでしょ

まぁ過疎スレが埋まるから水掛け論でもいいけどさ

211 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:17:36.83 ID:MQMAhQtt.net
けど、そこまで騒がれるならなんですべての予備校が複数回答って言わないんだろな
俺は今年初受験なんだけど過去にも複数回答ってあったんだろ?
その時はこの時期にほとんどの予備校が複数回答って言ってたの?

212 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:22:11.20 ID:BbOez6a0.net
複数正解は過去にもあるけど予備校が作問ミスをこれだけ言ったのははじめてじゃないかな。

どう考えてもこの論理がわからないのは学の無さだろ

213 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:23:08.86 ID:245LUZET.net
>>211
ここの過去3年分の予想の中で複数解答になった時の変遷?みたいなもねがあるかな
http://takken-sokuhou.com/

今回騒いでるのは一部の講師と一部の個人経営タイプの予備校あたりだわね

214 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:24:48.58 ID:43vBLI+6.net
>>211
今回の組み合わせ問題は、
複数回答にするのかどうかは機構の判断次第だし。
機構が普通でいけば複数回答。
機構が普通じゃなければ単一回答。
それは予備校にも判断できないし変な波立てたく
無いんだろう。
もし予備校が複数回答だと言ってしまって
複数回答にならなかったら機構はもちろん
自分の予備校まで怒りの矛先が向く可能性も
あるからな。

215 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:25:50.00 ID:245LUZET.net
>>212
いろんなパターンをまとめて何回もあるはダメだよ

文句言ってもならなかった場合もあるんだろうに

216 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:27:30.94 ID:43vBLI+6.net
まあ、予備校は自己保身の大人の対応なんだろう。

217 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:27:53.83 ID:MQMAhQtt.net
念のために聞くけど複数回答って言ってる人は今年の本試験受けた人?

218 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:28:14.06 ID:43vBLI+6.net
>>217
俺は受けた。35点。

219 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:28:32.85 ID:245LUZET.net
>>214
普通なら単一だろうと

だってア、ウ、エが選択肢にあるのだから

220 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:29:50.28 ID:MQMAhQtt.net
学がない奴はこの論理に気づかないとか言ってる人は今年の本試験受けた人?

221 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:30:18.45 ID:245LUZET.net
>>196
おたく何士?

222 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:31:29.31 ID:MQMAhQtt.net
>>218
俺は36だ。
俺らの場合、複数回答になったら不利なのか?
ちなみに俺はあの2問は本試験中は何も感じなかった

223 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:33:06.90 ID:MQMAhQtt.net
>>212
お前に聞いてるんだよ
本試験今年受けたのか?

224 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:41:39.82 ID:rinF0bFx.net
39点・・・

225 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:42:43.94 ID:MQMAhQtt.net
>>224
本試験の時にギモンに思った?
ちなみに解答はどれにした?

226 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:43:21.14 ID:245LUZET.net
ID:BbOez6a0
レスマダー?

227 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:44:01.46 ID:fLWkkaOy.net
>>205
34点スレが荒れてるから お邪魔します
へー それで複数回答とかになってんだ へー
早押しの間違えみたいな奴だね

228 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:45:44.38 ID:rinF0bFx.net
本試験中は全く気づかなかったよ、意識すらしなかった
回答は4・3でどちらも正解してるよ

229 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:52:32.63 ID:fLWkkaOy.net
>>214
問題の説明1頁めに解答は1つって書いてあるからダメでしょ
アウならクジラはほ乳類じゃないってことになるよ
1番正確なの解答が解答でしょ
問題をよく読まない人はだめでしょ
34点で問28・問29は正解した者だけど

230 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:52:49.23 ID:l/opuSOn.net
複数正解でもボーダーは変わらないんでしょ

231 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:52:54.51 ID:5ElJUmjl.net
35点+5点の俺高見の見物

232 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:53:29.74 ID:MQMAhQtt.net
だよなー
俺も両方その解答だわ

本試験受けた奴が疑問に思ってるんなら問題あるけど実際受けた奴が今のところこのスレではたった2人だけど何にも疑問に思ってないのにどうして関係ない予備校講師が騒ぐんだろな。

まあ、このスレには四人くらいしかいなくて本試験受けてないやつばかりだということはよくわかった

233 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 15:55:11.62 ID:MQMAhQtt.net
>>231
その2問間違って39点の奴が複数回答なら41点になってお前よりバカな奴が上に行くんだぞ
高みの見物してられるのか

234 :ミラコー:2016/11/05(土) 16:01:27.14 ID:g1qL2NGi.net
4択問題なら複数正解ありだと思うんだが、個数・組合せ問題に複数の正解はないだろうよ。

235 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:03:26.04 ID:43vBLI+6.net
ごめん。
京大卒の別の弁護士に今、確認したら…
複数回答にはならないだって。
弁護士の意見も割れてしまった

236 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:05:16.88 ID:MQMAhQtt.net
もしかして、俺は釣られてるのか。。

237 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:06:51.38 ID:43vBLI+6.net
弁護士曰く
そんなの役所仕事だし、組み合わせ問題だし
そもそも問題の意図はアからエまであるんだから
問題に全てが無くても、全部の中から選ばなければ
ならないのは普通で、そう受け止めるのが当然らしい。
当然だって。

238 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:08:04.71 ID:43vBLI+6.net
と、言うことで俺もアウエ派なので
アウエ派に寝返ります!

239 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:08:07.69 ID:rinF0bFx.net
当たり前だ。世の中、教科書通りに行くことなんてないんだよ。
いろいろ解釈しながら、裁判官だってやってんだろ?要は、最適解よ、最適解

240 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:11:01.66 ID:43vBLI+6.net
>>239
そうだ!そうだ!
だいたい表紙に書いてるだろ!答えは1つ!
だいたいエを選ばなかったらエはどうするんだ?
正解なのか?
問題としてはアからエの中から違反する組み合わせを
選べと言ってるのは明白じゃないか!
答えはアウエのみ!
(完全に寝返るw)

241 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:39:06.95 ID:BbOez6a0.net
流石宅建単発連中バカばっかりだなw

34が35にボーダーになられたら困るのか?
役所仕事もくそも明らかなミスだろwww
予備校も回答をつくる上で弁護士を通して、わかってるから議論してるんだよwww
単独で回答をつくりバカを証明する予備校なんてないからねwww

242 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:40:50.55 ID:MQMAhQtt.net
>>241
お前、今年の本試験受けた?

243 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:52:28.18 ID:BbOez6a0.net
受けてないよ問題はみた
49点!
なぜ、受かった試験を何度も受ける必死あんだよw
まあ何回受けても余裕だがな宅建なら

士業とかほざいて我が領域にまでこの程度の国語の瑕疵を通す試験できてほしくないんだよ 士業とか言いたいならちゃんとしろといっとるんだよ。

244 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:56:25.94 ID:MGXTcoCE.net
>>243
で、あなた何士?

宅建はいわゆる士業ではないよ

245 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:57:17.72 ID:MQMAhQtt.net
>>243
そっか
受けてないのか
ちなみに何年に受かったの?
士業士業と言ってるんだから勿論去年だよな?

246 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 16:59:11.07 ID:BbOez6a0.net
もうかなり昔の話だがセンター試験にも同様の問題があり、複数正解になってたけどな。宅建はそもそも
合格点も昔は開示すらしておらず(怪しい)、不動産屋には
五点のアドバンテージ与える程度の試験だから
適当でいいのかもしれないがな。

247 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:02:20.25 ID:BbOez6a0.net
宅建に受かったのは2007年(46点)だな。行政書士は2008年(224点)
他にもFP技能士、などなど

248 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:02:38.51 ID:MQMAhQtt.net
だめだわ
今年の本試験であの問題を生で体験した奴じゃないと説得力ないわ

あの緊張感の中であの問題に違和感を感じた奴だと思ってたわ

ただの煽りか

残念

草生やしとけ

249 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:04:36.29 ID:MQMAhQtt.net
>>247
あ、お前もういいよ
今年受けてないんだろ?
だめだわ
後出しジャンケンだわ
バイバイ

250 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:04:49.01 ID:tbsPCohn.net
28、29の正当率高いしこれ間違えてるやつは30未満のやつばっかりだろ…
ボーダー影響ないからどっちでもいいって

251 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:05:21.18 ID:3MqY4yju.net
まだ複数回答言ってるんだな。
あれは、言い出しっぺの講師の学校が出してる予想模試でも同じ過ちを犯してた。そして購入者から来た同じ苦情を言ってるだけ。

自分の会社が間違ってるのによく言うわと思ったわ。

252 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:06:03.61 ID:BbOez6a0.net
ちなみに大学は法学部でもなければ誰かに法律をおしえてもらったこともない
全ては独学。FP技能士に関しては金財実技日本一(満点)。

253 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:07:54.78 ID:43vBLI+6.net
問題の意図としては、普通に
アからエまであって、アからエの中で違反する組み合わせを答えさせたいんだから複数回答にはならないな。正解はアウエのみ。

254 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:09:10.17 ID:43vBLI+6.net
資格オタク?
その取った資格は活用できてるのかよw

255 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:09:34.15 ID:rinF0bFx.net
なに技能士って?
1級のこと言ってんの?

256 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:09:35.41 ID:MGXTcoCE.net
>>252
え?FP技能士だから「俺は士業」とか言ってんの?

257 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:10:23.14 ID:BbOez6a0.net
>>251
いやいや
調べたが宮嵜とかいうの以外にも色んな予備校が指摘してるだろ。あんな国語の瑕疵を通すのダメだろw
まあ楽しみにしておくわ。士業になったんだろww
あんな品位のない問題が通るんじゃやっぱシレテルナw

258 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:11:30.34 ID:BbOez6a0.net
行政書士なw

259 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:13:33.79 ID:MGXTcoCE.net
>>258
行書のレベルも知れてるなぁ…なんて思た
試験のレベルじゃなくて人格的なことだけど

260 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:14:46.21 ID:43vBLI+6.net
勉強して色んな資格取って
知識ばかり増やしてもダメなんだよなw
要は知識を知恵に変えれる人間にならないと
意味ないんだよ
だいたい行政書士ごときで自慢してるのが
ビックリw

261 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:15:12.44 ID:3MqY4yju.net
>>257
自分とこの出版物が同じ間違いしてるのによく言うわと思ったのよ。
間違った内容を受験生に予想模試として出版してることを認めたってことかな。

262 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:15:47.95 ID:tbsPCohn.net
>>258
レスに品位がないな

263 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:16:08.68 ID:BbOez6a0.net
行政書士といってもスレスレの合格じゃないぞ
224だ。多分その年の上位2パーにはいられる

ゾルレンwww
楽しみにしておくわノシ

264 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:17:44.80 ID:43vBLI+6.net
そもそも、どこからの情報か分からないが、

「自分とこの出版物が同じ間違いしてる。」

って言うのは本当なのか?
また2ch情報じゃないだろうなw

265 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:18:39.19 ID:BbOez6a0.net
は?司法書士でも受かる自信はあるんだがな
俺より学歴のないクズドモでも取れるわけで
ニートじゃないから司法書士やる時間がないだけでw

266 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:22:12.79 ID:43vBLI+6.net
>>265
で、仕事は行政書士してるの?
行政書士って給料いくらくらい?

267 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:24:15.87 ID:MGXTcoCE.net
ID:BbOez6a0は

俺頭いい

が、言いたかっただけでした

素直に最初から言えばいいのに

268 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:25:26.37 ID:3MqY4yju.net
>>264
日建の「これで合格直前予想模試」の第三回予想模試問40でアイウから謝ってるのを選べ。
答えはアイウの全部誤りなのだが、選択肢にアイもあればアイウもある。

もちろん、問には「すべて」の文言なし

269 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:28:33.69 ID:BbOez6a0.net
行政書士はしてないね
登録してないね
宅建は登録してるけどね
普通の企業戦士だよ
最低限のリーガルは必要だと判断して取っただけでマニアでもないよ。 金の無駄だろマニアなんざw
学歴もそれなりにあるし
新卒とかでもないし資格でアピールとかないし。
仕事に幅を持たせるためにまあいっぱいもってるけどな。

270 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:30:34.82 ID:MGXTcoCE.net
日建やLECの本家は複数解答を取り下げたけど仲良し講師二人がブツブツ言ってるから本家としては面白くないだろう

271 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:33:14.12 ID:MGXTcoCE.net
>>269
あ〜

企業戦士の士業ね

272 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:35:39.17 ID:3MqY4yju.net
宮崎氏のブログに「宮崎先生が言ってる複数回答は予想模試の問40にも当てはまりますか?すべての文言ないですよ」とコメントしたら承認されなかった。

273 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:37:53.30 ID:MGXTcoCE.net
>>272
ワラタwww

274 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:45:46.13 ID:ibqB0rxg.net
>>263
ネチネチしつこくいつまでも言ってないで黙って楽しみにしとけよwww

275 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:49:26.67 ID:oB9nuo2M.net
盛り上がってきた。今年本命の33!!!

にしても複数正解に関しては、本来の正解出してる身としては複数になられては困る。

276 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 17:57:06.77 ID:piBIiJLL.net
国土交通省様、宅建士の資質向上を真剣に考えているなら合格率を13%以下
にしてください。

277 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:06:46.68 ID:MQMAhQtt.net
資質向上も何もここの自称行政書士さんみたいなのが49点とかで合格したら身も蓋もねーじゃねーか
点数だけじゃねーよ

278 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:18:01.44 ID:oB9nuo2M.net
>>276
質の向上のため、主任者時代の合格者から資格を剥奪してください。

279 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:18:47.18 ID:43vBLI+6.net
っと言うか…
この33点スレだけど、回りが盛り上がってるけど
33点の人はいるの??

280 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 18:56:12.58 ID:43vBLI+6.net
33点組、まさかの
誰もいないのかよーw

281 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:07:42.16 ID:s0S7w57q.net
ちょっと質問なんだけど、
2ch初心者で分からないんだけど、
自分のIDって日毎に変わるみたいだし、
携帯電波→wifiに変わるとIDも変わるけど
それ以外にIDを変えれる方法ってあるの?

282 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:15:26.13 ID:FaReHtAl.net
36点だがマークスミス氏が怖くてね。。

283 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:17:53.52 ID:JbVwyBHX.net
ついに33が本命になったのか

284 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:34:50.90 ID:xIp+pkIo.net
>>283
2点差で不合格!

285 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:39:55.39 ID:5C4c/73m.net
33がボーダー。

286 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:40:41.09 ID:s0S7w57q.net
34点スレの荒らしは何人かいてるのかな
IDは同じような違うような。
何の為にやってんだろう
全く分からない

287 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:43:38.92 ID:43vBLI+6.net
35点スレだと合格点は36だ、37だと言い
34点スレだと合格点は35だ、36だと言い
33点スレだと合格点は34だ、35だと言い
階段みたいw
しかし煽りの仕事も大変だな。
給料出るの?

288 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:44:39.18 ID:owCLyp/g.net
正直35の俺は受かったつもりになっている(照)

289 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:45:51.89 ID:43vBLI+6.net
まあ普通に35点は合格だよな

290 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:46:09.49 ID:tbsPCohn.net
>>288
同じくw

291 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:48:50.07 ID:piBIiJLL.net
平成9年以前は5問免除なし、平均合格率15%、学歴規制あり
業者がアホで受からないので、5問免除制度ができた。

292 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:49:56.09 ID:5C4c/73m.net
予備校の情報ばかり入って情報が錯綜しているように思える。

293 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 19:59:35.48 ID:YiqaT6tk.net
ここ、公表されてる合格点の14年分だと32点と33点に分厚い壁があるな。

294 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:00:59.66 ID:YiqaT6tk.net
32点以下がその他大勢

295 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:02:30.03 ID:43vBLI+6.net
34点スレが荒らしにより終わりましたw
こっちに来なければ良いけどなw

296 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:05:35.49 ID:5C4c/73m.net
そうですね。30点から1点積み上げるのが大変だよね。

297 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:05:50.06 ID:43vBLI+6.net
煽りでもなんでも無くて、
33点で合格かもって思ってる人はいるのか

298 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:11:03.52 ID:xgd4Cc9D.net
>>297
しかし煽りの仕事も大変だな。
給料出るの?

299 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:15:19.16 ID:43vBLI+6.net
え…
煽ってない…

300 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:31:56.52 ID:IZ3QWk1q.net
300

301 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:34:27.90 ID:IkKXa12G.net
>>155
そうだよ

302 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:39:49.35 ID:s0S7w57q.net
銀次郎の次のブログ更新が何て書くのか
ちょっと気になるんだけどw
今日は無いのかな

303 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:43:20.82 ID:5C4c/73m.net
ユーキャンの平均点が出るまで静観して待っている感じ。

304 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:48:22.77 ID:s0S7w57q.net
>>303
そうなのか
ずっと2日以内くらいでは更新してる感じだったから
今日は更新するのかなと思ったんだけど
もう今は余計な事は言えないから
ユーキャン待ちなんだ
つまらんね。

305 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:53:49.40 ID:5C4c/73m.net
心遣いありがとう。33スレがないと落ち着かなくてね。

306 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 20:59:27.85 ID:43vBLI+6.net
>>305
ちなみに33点って点数配分は
どんな感じだったの?

307 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:07:06.83 ID:3qb2nZuB.net
>>302
銀次郎は、社労士の方に頭がいってるしむしろ社労士持ちでもあるから
そっちの方が気になるんだろう宅建よりかは

308 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:11:24.35 ID:A6PMO3ZE.net
みやざき塾の打ち上げ行った人いるかな?

309 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:21:08.34 ID:5C4c/73m.net
私の点数配分内訳 権利      8点
         法令上の制限  4点
         税、その他   3点
         宅建業法   14点
         5問免除    4点
これで計33点といったところかな
       

310 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:31:52.03 ID:43vBLI+6.net
>>309
点数配分だけで見ると平均的には
取れてるんだね
5問免除は皆んな、なかなか5問は解けないけど
5問免除者は最初から5点確定だから
結局は、その1点差がキツイな…
この万遍に取ってる点数でダメとなると
厳しいね

311 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:37:56.68 ID:5C4c/73m.net
コメントありがとう。本試験やはり宅建業法に思ったより時間取られて最後、権利関係を30分で解かなければならなくなりきつかった。
自分としては手強く感じた。

312 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:42:30.17 ID:RZOb3eIH.net
やっぱり煽り抜きに34点は厳しくね?あまりに34点スレが盛り上がり過ぎている反面33点、35点スレがマジで人がいない。
34点層をバッサリ切らないとマジで20%越えてしまうだろ。
3年連続当てたとはいえどこの馬の骨ともわからない水商売の女将のようなババァが予想をだした程度でなんで34点が当確になっているんだ?

313 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:42:33.45 ID:43vBLI+6.net
権利 8点→まあ大丈夫
法令上の制限  4点 →あと1点ほしい。
税、その他   3点 →充分。法令上の制限カバー

宅建業法   14点 →あと1、2点ほしい。
5問免除    4点 →問題なし。

問題をこう見ると業法がもう少しあれば
合格の可能性は寸断に上がってたのに
おしい。
まあ、発表まではどうなるか分からないけどな

314 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:44:34.26 ID:oB9nuo2M.net
>>312
いやいや、せいぜい10人くらいで盛り上がってるだけだぞ。しかもみんな二桁投稿。

315 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:46:17.60 ID:s0S7w57q.net
34スレ新しいの出来たぞ

316 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 21:47:06.79 ID:5C4c/73m.net
詳しく分析してくれてありがとう。発表まで待ちます。

317 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 22:11:37.17 ID:3qb2nZuB.net
みやざき塾の打ち上げって
普通そういうのって合格発表日後にやるんじゃないの?

318 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 22:24:49.06 ID:43vBLI+6.net
>>317
お疲れ様会じゃないの?しかも今日じゃないの?
合格発表後のは12月10日って書いてあったけど。

319 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 22:37:00.35 ID:JNR58fGr.net
33説がかなり濃厚になってきた33万歳!

320 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 22:38:06.93 ID:v1UsqZ8p.net
ID:BbOez6a0
こいつキチガイなの?

321 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 23:24:14.19 ID:bP9i8o1j.net
このスレの住人的には複数回答は全員正解にして
合格点36点なら納得でしょ?
機構さんオナシャス!

322 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 23:43:29.53 ID:43vBLI+6.net
>>321
お前もなかなかアホだな
どうであれ合格なら納得だよアホ野郎

323 :名無し検定1級さん:2016/11/05(土) 23:53:31.50 ID:pyQHMu3s.net
新たな情報ってないの?

324 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 00:00:35.19 ID:qXqc99n2.net
昔は学歴規制あったって本当?

>>291 の書き込み興味あり

325 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 00:20:10.71 ID:6VsKiX2D.net
>>324
あったよ!
高卒以上

326 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 01:01:10.87 ID:M92nnVVa.net
>>322
33点不合格の人にアホとか言われるのはないわー

327 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 01:07:48.91 ID:ZTnSvFxN.net
33点ボーダーだよ!
なんか、宅建ラボのデータ分析したらそうなった

328 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 01:31:31.63 ID:xHzRsoxW.net
宅建ラボの平均−1みたいなことかな

329 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 01:43:05.87 ID:RJZZ7mBZ.net
オナシャスってなに?
おいしいの?

330 :41点の合格者:2016/11/06(日) 02:00:16.35 ID:dqVh74mB.net
この33点の小猿共がwwwwwwwwww

複数正解だと??wwwwwwwwww
んなもんねーよ馬鹿がwwwwwwwwww

同じ試験を受けて合格点を取る者がいるwwwwwwwwww

お前らは合格点を取れなかったから落ちるwwwwwwwwww

ただそれだけのことだろーがwwwwwwwwww

だいたい33の猿共には機構に楯突く権利はないwwwwwwwwww
お前らは弁護士だ何だと、虎の威を借りないと結論を出せない馬鹿なのだからwwwwwwwwww

分かったら本試験の復習でもしてろwwwwwwwwww

この馬鹿どもがwwwwwwwwww

34点のチンパンジーよりは素直そうだから期待したんだが、お前らも単なる馬鹿どもだったかwwwwwwwwww

ちなみに今年の合格点は『35』点だから勘違いするなよwwwwwwwwww

331 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 02:03:36.02 ID:dqVh74mB.net
>>327
この小猿めがwwwwwwwwww

お前ら猿の分析など、取るに足らないんだよwwwwwwwwww

予備校の大多数が35点を支持してるのであって、33,34の可能性など試験当日に消え失せているのだからwwwwwwwwww

分かったら、業法をひたすらまわしてろwwwwwwwwww

332 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 02:05:12.64 ID:ZTnSvFxN.net
>>331
ごめんね、俺、5大商社内定の46点なんだ。
宅建ラボのみの分析結果が33になったから教えただけだよ。

333 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 02:31:17.43 ID:ZTnSvFxN.net
僕は統計学をつかう経済学を専攻してます。
SASやエクセルによる分析の結果、補正に誤りがなければ宅建ラボのみに限定すれば33点は本命です。

334 :41点の合格者:2016/11/06(日) 02:52:50.97 ID:dqVh74mB.net
>>333
はいはい分かった分かったwwwwwwwwww

来年は『合格点』取れるように頑張れよwwwwwwwwww
33点なんぞ、人間の取る点数ではないwwwwwwwwww

34ですらチンパンジー並の知性だというのに、お前らは本当に義務教育受けたのか??wwwwwwwwww

指摘が的を射ているので悔しいのは分かるが、まずは本試験の復習からやり直せwwwwwwwwww

この小猿がwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

335 :41点の合格者:2016/11/06(日) 03:42:05.05 ID:dqVh74mB.net
しかし33の小猿共は、なぜに態度がデカいのかwwwwwwwwww

お前らは試験当日から現在に至るまで、ただの1%すら合格率の変動するところなく、不合格が確定しているのだよwwwwwwwwww

去年であれば優秀層と言える点数なのだが、『今年』の本試験で33というのは宅建を冒涜していると言っても過言ではないwwwwwwwwww

つまり、ちみたちは地位向上を目指す『宅建士』になる資質がないのだよwwwwwwwwww

悔しかったらここまで来いwwwwwwwwww
40点台の神々の領域までwwwwwwwwww

336 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 06:04:26.87 ID:o2QkspNR.net
このwwww連発のヤツなんだけど、今年二ヶ月の勉強で41点取ったとのこと。
でも本当は二浪したことゲロってしまって34点スレにいれなくなったやつなので、思いきりバカにしてやってくれ!

337 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 07:29:39.52 ID:tNr9xo9m.net
>>335神々の領域w宅建の資格ごときで

338 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:03:15.95 ID:R73isM3u.net
40点とかで神とか、悲しくなるからやめてくれ。

339 :41点の合格者:2016/11/06(日) 08:09:20.30 ID:dqVh74mB.net
>>336
おはよう小猿ちゃんwwwwwwwwww

34点スレに普通にいますが何か??wwwwwwwwww

それと宅建受験者から馬鹿にされるのは33点しか取れない哀れな貴様ら猿共だよwwwwwwwwww

340 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:28:58.93 ID:ZTnSvFxN.net
>>334
僕の言ってることに疑惑をもちあげるなら、お前の41点も怪しいね

341 :41点の合格者:2016/11/06(日) 08:30:02.28 ID:dqVh74mB.net
>>337
宅建の資格『ごとき』で33点しか取れない哀れな小猿ちゃんwwwwwwwwww

なんで、33しか取れなかったの??wwwwwwwwww

小猿ちゃんには今年の問題はむずかちかったでちゅか〜??wwwwwwwwww

342 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:32:50.94 ID:bvHYoj0W.net
宅建ゼミナールって色々面白そうだな

343 :41点の合格者:2016/11/06(日) 08:34:18.84 ID:dqVh74mB.net
>>340
怪しくないですが、何か??wwwwwwwwww

小猿の戯れ言と神々の意見を同列視するなwwwwwwwwww

33なんか棒にも箸にもかからんのだよwwwwwwwwww

人間の取る点数ではないのだからwwwwwwwwww

重説がしたければ、『宅建士』の品位にふさわしい点数(7割35点)を取りなさいwwwwwwwwww

猿でも分かるように教えてくれるスクールに通ってなwwwwwwwwww

344 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:36:07.49 ID:o2QkspNR.net
>>339
二浪して予備校かよ
どんだけバカなんだよwwwwwwww

345 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:40:21.95 ID:bqKJeC+F.net
>>343
え?人に嫌疑かけるってことは自分にも嫌疑かかるよ?

あと、僕は46点だから僕には敬語使ってくれませんか?
41点にため口使われたくないので

346 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:42:37.93 ID:o2QkspNR.net
>>341
今年は問題文読めて良かったでちゅねー!
二浪の上に予備校通いでしゅか。
ニートの上にママから予備校代出してもらったんでちゅか?
どんどんボロがでまちゅねーーwwwwww

347 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:44:48.87 ID:bqKJeC+F.net
まぁ予備校に通ってる時点でカス決定だねー

348 :41点の合格者:2016/11/06(日) 08:51:30.24 ID:dqVh74mB.net
>>345
33の戯れ言なんぞ耳に入らんわwwwwwwwwww

なぜに高等遊民が小猿ごときに敬語など使うのかね??wwwwwwwwww

349 :41点の合格者:2016/11/06(日) 08:53:49.29 ID:dqVh74mB.net
>>346
予備校を使って41,自分の実力も弁えずに33しか取れない小猿wwwwwwwwww

どちらが賢いかは明白だろwwwwwwwwww

確かに我輩も予備校を利用しなければ合格点は取れんかったろうがなwwwwwwwwww

350 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:55:44.22 ID:o2QkspNR.net
>>349
すまん、二ヶ月独学で35wwwwww

お前、ダサすぎ。

浪人して予備校????

チンパンジー以下だわ。

351 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 08:56:37.28 ID:ZTnSvFxN.net
>>348
僕も予備校通って41点しか取れない奴の戯言なんて入ってこないよー

僕は1ヶ月独学で46点だから、予備校のカモになったやつが偉そうな口聞かないで。

352 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:20:54.58 ID:nd2vEzQE.net
>>351
あなたは初受験?全くの予備知識無しからの1ヶ月独学で46?
もしそうなら神ってるわ
純粋にどんな勉強のやり方したかを知りたい

353 :41点の合格者:2016/11/06(日) 09:22:08.32 ID:dqVh74mB.net
>>351
はいはいwwwwwwwwww
口だけは達者な33点民wwwwwwwwww

来年は憧れの『宅建士』になれるように精進するのだぞwwwwwwwwww

354 :41点の合格者:2016/11/06(日) 09:23:52.55 ID:dqVh74mB.net
>>352
真に受けるでないwwwwwwwwww

不合格者の戯れ言なのだからwwwwwwwwww

合格出来なかったフラストレーションをネットで晴らしてるだけなのだよwwwwwwwwww

哀れな33点民wwwwwwwwww

355 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:28:05.10 ID:wgNpuEc5.net
おまえ、毎日ずっと粘着しててどんだけ暇なんだよ。

356 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:28:39.27 ID:ZxN9Ix0c.net
>>353
そうだね、41点しか取れないカス君!
ちなみに、僕は総合商社内定なので関連会社に行かないかぎり宅建士は使わないよ!

君はせいぜいカスみないな不動産屋で重説してて!

357 :41点の合格者:2016/11/06(日) 09:32:03.56 ID:dqVh74mB.net
>>350
お前は一応の『合格者』だから馬鹿にはせんが、40点台の神々に対してのレスとしては極めて不適切wwwwwwwwww

『宅建士』としての品位にふさわしい素養を身につけるよう精進するべしwwwwwwwwww

358 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:33:42.82 ID:ZxN9Ix0c.net
>>352
初受験。予備知識なし。正確には去年受けた法学部の奴にわからないところのレクチャーを受けた。

勉強法はTACの参考書を1週間でざっと読む。
過去問やる。わからなかった肢に関連する箇所の参考書を読む。
以下、試験監督が参考書しまえと言うまでやる。
そうすると、勘が鋭くなってわかんない問題でも筋道立てて推論して正答できる。
学生なので、時間はあったから1ヶ月で行けたと思う!

359 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:35:12.20 ID:wgNpuEc5.net
>>357
言動が幼稚だけど、やっぱ中卒なの?

360 :41点の合格者:2016/11/06(日) 09:35:19.20 ID:dqVh74mB.net
>>356
はいはいwwwwwwwwww

頑張れよ自称46点の妄想商社マンwwwwwwwwww

妄想もここまでいくと救いようがないなwwwwwwwwww

他の33点の小猿共もこうならんように気をつけるんだぞwwwwwwwwww

361 :41点の合格者:2016/11/06(日) 09:36:36.52 ID:dqVh74mB.net
>>359
大卒ですが何か??wwwwwwwwww

ちみは点数(33点)が幼稚だけど、人間なの??wwwwwwwwww

362 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:37:41.81 ID:ZxN9Ix0c.net
>>360
君も自称41点だもんね!本当は25点なのかな?!
疑ったらきりないね!

まぁ君は不動産屋での重説マシン頑張って!

363 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:38:17.05 ID:wgNpuEc5.net
俺がいつ33点なんて言ったんだよ、ホントに馬鹿なんだな。

364 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 09:43:05.87 ID:o2QkspNR.net
>>361
大卒もピンきりだから。
お前、私生活でも調子こいてボロが出るタイプだろ?www

365 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 10:28:08.97 ID:Fv9uNtCH.net
>>358
レスサンクス
時間があっても1ヶ月はすげーわ
こっちは仕事しながらだったけど半年同じTACの参考書と過去問回して35がやっとだったわ

366 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 10:51:56.71 ID:4fwQ9bwa.net
ある意味、今年の試験はキツかっただろうな。
もし、35点合格とかになると来年は勉強するにも
目標は高く設定しないといけないから
大変だよな
今年なら去年が31だから、今年も6割くらい
取ってればいけると思うのが普通だが
来年となると7割だもんな。
5問免除がないとますます厳しくなるな

367 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 11:59:47.32 ID:E0x/358d.net
笑われて
sssp://o.8ch.net/isvg.png

368 :崇めよ讃えよこれが絶対神:2016/11/06(日) 12:18:16.52 ID:YGqNyJhu.net
土屋芳昭氏(42)こと碇チンタ。精神障害者2級 職歴なし 高校中退
http://imepic.jp/20161105/854231
http://imepic.jp/20161105/854232
碇チンタ◆N4HTHeDHlI(アメ MM31-mxaA) 11/06(日) 11:31 d0XTbIPnM
朝からセクロスしたった。

369 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 12:21:42.26 ID:YGqNyJhu.net
宅建?精神障害者2級の光輪には及ばないな
みたまえこの聖なる輝きを42才職歴なし諦めと言う聖なる刃 http://imepic.jp/20161105/854231
http://imepic.jp/20161105/854232
碇チンタ◆N4HTHeDHlI(アメ MM31-mxaA) 11/06(日) 11:31 d0XTbIPnM
朝からセクロスしたった。

370 :名無し検定1級さん:2016/11/06(日) 23:48:03.41 ID:ZgWiVlhp.net
犬の煽りは笑えるんだけど、
41点の煽りはわらえな〜い やりなおし!

371 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:09:27.89 ID:gKZEoVJs.net
確かにセンスないね

372 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 00:35:59.36 ID:Tz86X36J.net
マジレスすると
いま33なのは正解複数で繰り上げして合格するんじゃないかな。
おそらく今年は34です。
問28,29を正解で33は厳しいでしょう。

373 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 01:16:06.37 ID:nbDjTJQ3.net
そんなことよりww←連発くんは、性格ひんまがってんな。可哀想になってくるわ

374 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 07:12:11.36 ID:japvMOuw.net
関係者からの情報だと
試験委員が複数回答にしろという見苦しいクレーマーからの脅迫に辟易して
当初は複数回答合格の予定だったが取り下げたらしい。
合格点は35が有力だと

375 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 08:15:30.90 ID:3joVdzln.net
どうするんだよ!

【祝!合格】宅建33点【ぎりぎりだけどな】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477723123/

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

【諦めない】33点の集い【不合格確定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477566042/

376 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 09:03:06.52 ID:eSUZ1wUH.net
41点=高等遊民て
おまえ・・・ただのクソニートやんけ

時間のたんまりあるはずのクソニートが
41点ではあかんやろ
サラリーマンの無勉受験生以下やんけ

377 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:06:37.58 ID:wWCCECAb.net
11/3に発表された「宅建一般合格エンジン」が、昨年に比べ2.5点程度押し上げと言っている。
昨年が合格率15.4%の合格点31点だったことから30点よりの31点だったと考える。
30.5点とした場合、30.5点+2.5点=33点になる。

あるよ!

378 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 15:27:44.83 ID:O6UZO0Rm.net
不合格者 断末魔の叫びスレで提案したのですか
宅建スレが乱立しているので
重複している33点スレと34点スレと不合格者スレを
合併させてはどうでしょうか?
ご検討のほどよろしくお願いします

379 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:18:37.84 ID:XMwi+Val.net
統合を語る前に埋めるか削除依頼するかだわな

380 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 16:35:16.67 ID:ZOYID2T8.net
ユーキャン今年32.8と内部もれしてるんだけど
34はギりだめなんじゃないか35.8になるぞ3足したら

381 :ミラコー:2016/11/07(月) 18:02:40.15 ID:7n+PFoEL.net
>>380
確かな情報?

382 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:04:14.33 ID:rjaoIfNt.net
ない

383 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:13:33.42 ID:Mwl7ajOV.net
絶対、ウソだ

384 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:13:55.25 ID:BRrk6zUN.net
>>380
俺ユーキャンだけどそんな話聞いてないぞw

385 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:14:21.02 ID:F5XiGwZ2.net
嘘つきは在日帰化チョウセン人の始まり。

386 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:20:02.90 ID:BRrk6zUN.net
悪いがユーキャンは毎年、日建よりは低いから心配すんなw

387 :41点の合格者:2016/11/07(月) 18:21:17.76 ID:Omk+KuVY.net
こんばんは(・∀・)ノwwwwww

ちみたちは、クリスマスとお正月はどういう気持ちで過ごしてるんだろうねwwwwwwwwww

でもちゃんと切り替えて前に進むんだゾっ♪wwwwwwwwww

『法律系国家試験』の宅建は逃げないのだからwwwwwwwwww

388 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:21:27.61 ID:8HwFD6yA.net
まことのじいさんが記憶力が悪いのは
嘘つきが原因www

389 :41点の合格者:2016/11/07(月) 18:25:35.94 ID:Omk+KuVY.net
35点民は震えて眠っているのだろうかwwwwwwwwww

あっ、33点のちみたちは震えて眠らなくてもいいんだからねっ♪wwwwwwwwww

390 :41点の合格者:2016/11/07(月) 18:46:56.13 ID:Omk+KuVY.net
>>384
不合格確定者には平均点を教えないユーキャンの優しい『配慮』wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

391 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 18:47:50.11 ID:PSy2eX2y.net
>>390
なるほどw

392 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 19:13:01.27 ID:h8z2c8Iy.net
>>390
37点は不合格か?www

393 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:11:52.26 ID:vq4bGfs1.net
>>387
よく宅建ごときでそこまで楽しめるね

394 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:27:44.18 ID:wWCCECAb.net
>>377
いいね。
希望がわいてきた。ありがとう。

395 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:45:13.30 ID:O6UZO0Rm.net
このスレ見てると自分にとって都合の良い事実しか受け入れないパヨクやテョンみたいな人がいるね
悲しいね、不合格だし

396 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:50:20.96 ID:LdcZrKZ2.net
ミラクルが起きそう。

397 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:56:10.92 ID:q3FhIRvq.net
突っ込んでいいのかな?
>>394

398 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 22:58:25.67 ID:/3QCaAJj.net
受かってて欲しいな。
素直に願う。

399 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:03:27.65 ID:LdcZrKZ2.net
合格したいよ。

400 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:39:45.17 ID:OyDSLJBU.net
2012年のキセキ!

401 :名無し検定1級さん:2016/11/07(月) 23:41:19.63 ID:2ikpCjmH.net
>>397
おれも えっ?
と思った。

402 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 00:32:29.09 ID:2AiQ0iy/.net
>>390
41点 33点スレで遊んでないで行書の勉強をしろ
行書試験のチンパーて言われるぞ

403 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 00:33:54.45 ID:kFUm9NW2.net
33だって。。。無理無理

404 :41点の合格者:2016/11/08(火) 04:43:38.59 ID:KRTgd1xf.net
>>393
おはよう(≧∇≦)wwwwwwwwww

宅建『ごとき』試験で33点しか取れない哀れな33点民wwwwwwwwww

ちみたちは、チンパンジーですらない可愛い可愛い『小猿』ちゃんなのだからwwwwwwwwww

405 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 05:11:39.41 ID:7CJdf0aW.net
おまえ病院行った方がいいぞ
一度発達障害とかみてもらえよ
こんな時間に草生やして人を煽るなんて真人間のやる事じゃないぞ。
病院いけ。

406 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 05:28:11.46 ID:hn/zhi6T.net
>>394
哀れだ

407 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 06:37:01.63 ID:Qh4TijpS.net
>>404
お前、新聞配達でもやってんのか?www

408 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 07:18:49.81 ID:y+osvExA.net
発表まで何点なるかはわからない。

409 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 07:20:53.22 ID:5H4GpLJG.net
33点でない事はわかる

410 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 07:27:02.32 ID:Mbk7hdQa.net
発表迄に消化しろカスども!

【祝!合格】宅建33点【ぎりぎりだけどな】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477723123/

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

【諦めない】33点の集い【不合格確定】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477566042/

411 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 08:29:52.22 ID:QXFsWFGO.net
ホリエモンこと、堀江貴文さんがツイッター(2016年2月3日付)で、
「宅建(宅地建物取引士)資格は重要事項の説明の時しか要らないのでパートで雇えばいいよ。バブルの時に宅建資格取った人山ほどいて希少価値ゼロ」
などとつぶやき、関心を集めている。
宅建資格は重要事項の説明の時しか要らないのでパートで雇えばいいよ。バブルの時に宅建資格取った人山ほどいて希少価値ゼロ
RT : 宅建資格をもった不動産業の人が、アマゾンの中にお店を開けばいいだけでは?https://t.co/zfKG1ft8cu
  堀江貴文(Takafumi Horie) () 2016, 2月 3
翌4日、不動産関係者らしき人から「不動産の仕事するのに宅建持ってないのなんて終わってますよ。お客様も良く見てますから」とのツイートが寄せられると、
「ん?資格信仰笑。」
と反応。その後、
「こんな事言ってる不動産屋はどんどん淘汰されるよな。Amazonに根こそぎ持ってかれる。大体なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取るなんて暴利の極み」
などと言及した。

412 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 08:31:54.55 ID:1JjBoNhN.net
堀江ってサイコパスだろ

413 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 08:33:39.08 ID:QXFsWFGO.net
世の中学歴だから

414 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 08:56:49.09 ID:p+5KdXZl.net
>>404
うつなら薬飲めよ
人生がんばれ

415 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:00:10.58 ID:QXFsWFGO.net
【本当に高学歴は、結婚に有利なのか】
図2で女性の回答に注目すると、「どの学歴でもよい」は22.8%と、約2割しかいない。なぜ学歴を気にするかと言えば、1位は「知的な人が好きだから」(68.1%)つまり8割の女性が相手の学歴を気にしていているわけだ。
【図2】 女性の学歴別、「理想の学歴」のボーダー
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった。

416 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:01:02.31 ID:QXFsWFGO.net
学歴のなさは資格ではカバーできないよ。
まして宅建とかwww
高卒がとる資格だし

417 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:21:10.99 ID:tTbwVWL8.net
大卒も取ってるよ。

418 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:40:44.29 ID:RKv1NVaP.net
銀次郎て宅建2浪して予備校行ってやっと合格なのか…
彼も2年間ココで煽られて性格がひん曲がってしまったんだと思う

419 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 09:43:01.73 ID:1JjBoNhN.net
銀次郎って社労士だと思ってたw

420 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 12:17:50.39 ID:wPlOynZ7.net
>>416
学歴学歴って必死だね(笑)
落ちたからってそう僻むな。

421 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 12:39:18.21 ID:RKv1NVaP.net
>>420
こうゆうのに反応するのはコンプレックスを持ってるって思われるからやめとけ

422 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 14:33:30.79 ID:NxmgFNKs.net
昨年の実績から権利関係を捨てて臨んだり、基礎である過去問をやり込まずに
臨んだ者が今年は非常に多かった。
一見簡単に思える問題でも、正解率の低い問題もしっかりと組み込んである。
よって、30点前後が非常に多く、それが平均点を上げている要因でもある。
30点以上の1点の上積みが大変なのは皆も知っているはず。
11/3に発表された「宅建一般合格エンジン」が、昨年に比べ2.5点程度
押し上げと言っている。
昨年が合格率15.4%の合格点31点だったことから30点よりの31点だった
と考える。
30.5点とした場合、30.5点+2.5点=33点になる。

あるよ!!

423 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 16:46:06.64 ID:kSAHib/o.net
33点とかどれだけ頭の中がお花畑なんだよ
ないない

424 :41点の合格者:2016/11/08(火) 17:06:33.96 ID:3zJxvENA.net
こんばんは(*´ω`*)wwwww

我輩は仕事が終わって夕飯ぞよwwwwwwwwww

ところで、ちみたちは本試験の復習は終わったのかね??wwwww

425 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:20:28.50 ID:2lA9eUj2.net
33は無いとは言えないよな確率と言うか
イメージで言うと、
ヒラリーvsトランプvs俺
だったとして

ヒラリー35
トランプ34
俺33

426 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:29:50.54 ID:kSAHib/o.net
>>425
ヒラリーはアメリカ大統領になることができる
トランプもアメリカ大統領になることができる
>>425は国籍からして無理(0%)

33点の可能性はないんだよ

427 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 17:31:00.22 ID:VDH+dqKh.net
>>421
なんか可哀想だなぁと思ってね。。

428 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:08:45.98 ID:Q/tVWgi3.net
33はあるよ。

429 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:14:49.53 ID:/hgFZSlY.net
10パーくらい

430 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 18:59:27.62 ID:NxmgFNKs.net
2012年も皆そういうこと言ってて結果衝撃の合格発表だったよな

431 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:13:39.37 ID:p8/aGV9W.net
33.34.35
この辺りは、今年の試験に関しては、ある程度勉強して臨むボリュームゾーン。

予備校各社は予想しているが、平均点よりも、得点分布図においての点数が一番の参考になる。

ユーキャン発表があるまでは日建学院のデータが数が多くデータとしての参考になるのはそのくらい。

日建学院みやざき氏はレックのデータ
タックのデータ
一般受験生データ ←みやざき塾などで
企業に研修などにいってるので、より一般受験生に近いデータが手に入る。

現時点では
35点は15%以内に収まるとのデータで。
34が80%合格
35が20%合格
という客観的なデータ。
他の予備校に関してはデータが少なく参考になるところがない。

以上の観点から、やはり34.35が妥当。

33に下振れるのは一般受験生が32以下の母集団にどれだけいるか。

現段階のデータでは33は18%を少し超えるが後は本当に一般受験生次第。

432 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:21:42.38 ID:izFOETZS.net
>>431
真面目な考察ありがとうございます。

433 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 19:39:26.17 ID:hfPAb+23.net
可能性はある、ということで発表まで楽しみに待ちます。

434 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:07:25.30 ID:kSAHib/o.net
私もアメリカ大統領になれる可能性があるということで
発表まで楽しみに待ちます

435 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:17:23.51 ID:KNW2ZqW5.net
>>425
元気がもらえる‼

436 :41点の合格者:2016/11/08(火) 20:19:51.36 ID:3zJxvENA.net
>>431
今年は34が17.9%に収まるが、33は20%を少し越えるそうだがやwwwwwwwwww

よって今年は『34』が合格最低点となりますwwwwwwwwww

残念ながら434が大統領になる可能性も33点民が『宅建士』になる可能性も0%と言わざるをえませんwwwwwwwwww

本当にありがとうございましたwwwwwwwwww

437 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:23:30.88 ID:TZPl1qUZ.net
この改行と草の異常な数
どうしちゃったんだろ

438 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:25:51.10 ID:J8buFWdf.net
33のお花畑ぶりに相応しい草の数とお考えください

439 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:27:20.79 ID:hCQBttAQ.net
434が大統領になる可能性はあると思う。
一般受験生が予備校生並みにできているとは思えない。

440 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:28:40.32 ID:J8buFWdf.net
ハックション!!



ああ、なんかこのスレ花粉がすごくね?

441 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:29:33.34 ID:yOu1pT76.net
35か36が合格ライン。33は来年な

442 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:34:04.17 ID:hfPAb+23.net
さっきまで穏やかなスレだったのに・・・
草はどっか行け!
お前が来ると受かるものも受からなくなるような気がするわ

443 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:36:49.69 ID:hCQBttAQ.net
そうだよ。他のスレへ行って。

444 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 20:57:14.07 ID:VMkRflyg.net
草って何?おいしいの?

445 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:21:46.93 ID:hCQBttAQ.net
33の可能性はあるからな。

446 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:42:12.53 ID:2GeLlpaj.net
>>442
www

447 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:46:08.97 ID:4B+K9P0T.net
wwww34に戻りなさいー
ここは33のスレやから、33の可能性
をただ、並べるだけでえーやん。

33が全くないわけではないねんし。

可能性低くても、可能性としてあるから
スレも立ってるんやろ!

とりあえず34のとこ、戻ろか!!

どこの予備校の講師に聞いたか知らんけど、それは34のとこで言うてたらえーがな!

448 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:51:17.70 ID:0NrI2J3D.net
>>447
全く無いですが

449 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 22:53:27.51 ID:4B+K9P0T.net
>>448

全くないことはない。

可能性が低いのと、可能性がないのは別

450 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 23:16:41.07 ID:/hgFZSlY.net
素人にはないともあるともどっちも言い切れない。ただ、どちらも0ではないということ。

451 :名無し検定1級さん:2016/11/08(火) 23:19:56.02 ID:izGRinbw.net
ユーキャン30.4という噂。

452 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 00:19:30.57 ID:KIyYb1kH.net
>>451
そうなると?

453 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 00:42:07.84 ID:jhuTC5ae.net
>>452
風の噂によると 合格 いうことやな

454 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 01:17:06.38 ID:b4X4Ibb+.net
ユーキャン外注のデータ解析をする会社の内部によると宅建平均点は30.4だそうだ。

455 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 07:20:12.09 ID:c9NNzPJC.net
平成20年 平均点29.80点 合格ライン33点(プラス3点)的中

平成21年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス3点)的中

平成22年 平均点32.10点 合格ライン36点(プラス4点)

平成23年 平均点33.05点 合格ライン36点(プラス3点)的中

平成24年 平均点29.77点 合格ライン33点(プラス3点)的中

平成25年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス3点)的中

平成26年 平均点29.10点 合格ライン32点(プラス3点)的中

平成27年 平均点27.89点 合格ライン31点(プラス3点)的中

456 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 07:20:34.18 ID:c9NNzPJC.net
>>455
ユーキャンね

457 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 07:20:58.99 ID:9ro44k2D.net
24年は、34点としながら
33点で決まった
しかも、複数正解で
17%台後半なら33点の
可能性はある

458 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 08:49:13.95 ID:DMu/md1h.net
>>457
無い!

459 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:07:18.47 ID:9ro44k2D.net
>>458
何故、ないなんて言い切れる?
15%で34点なのは明白だ
なら、17%台なら
33点もありえる
根拠=去年15%だったから
今年は、17%台後半前後が濃厚

460 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:09:49.60 ID:kn/Hg/6C.net
まあ、資格2chも、まことのじいさんしかいないんだけどね(笑)

461 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:11:02.37 ID:CVUyCHN4.net
哀れだ

462 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:14:15.84 ID:lxNLA1Jh.net
>>459
そう仮定すると問題は33点が何%を占めるかになるね
17%台に収まりきれなかったら切られて34が合格点ってことか

463 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:15:46.90 ID:M+h4rEwZ.net
平成28年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < 可能性は、まだあるから祈ろうぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
        32点         33点


平成28年11月30日。。。

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       32点       33点

464 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:16:11.80 ID:jbZPUyrj.net
まあ、資格2chも、まことのじいさんしかいないんだけどね(笑)

465 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:23:58.93 ID:b4X4Ibb+.net
33あるよ!

466 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:25:39.72 ID:OOf/H7j7.net
>>454
とりあえず通報しといたから
首を洗って待ってろ

467 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:35:28.33 ID:8FHD3ngY.net
33点はあると思うよ。

468 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:36:48.80 ID:b4X4Ibb+.net
>>466
残念ww実は一部に公開されてるのよww

469 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:36:54.06 ID:8FHD3ngY.net
33点はあるよ。

470 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:37:50.38 ID:b4X4Ibb+.net
33点ボーダー合格率17.8となる予定!

471 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:40:52.66 ID:PUCwd2r8.net
>>470
おまえ、、、33点なんだな

472 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:41:32.74 ID:a11UXEKt.net
哀れだ

473 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 09:42:27.42 ID:x32+hf9A.net
やっぱり賃貸屋はバカばっかりw

474 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 10:00:41.32 ID:jhuTC5ae.net
いくらなんでも33点は無いと思う
そんな俺は36点なんだけど

475 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 10:55:18.12 ID:wdz23SNU.net
試験後直後より、日が経つにつれ徐々に予想や雰囲気の点数が下がってきつつあるな。
34点を押している講師も多いし、合格率次第では、

あるよ!!

476 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:05:11.80 ID:MBZGV78+.net
おっしゃるとうりだね。33点はある。

477 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:09:26.85 ID:cbpByPoI.net
予想もかなり下ブレしてきたな。

478 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:09:41.93 ID:xdBW5U1F.net
33点って受かってるの?

479 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:21:12.17 ID:0Gjg20ZY.net
トランプマジかよ

480 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:37:22.33 ID:wdz23SNU.net
あと、21日。
今の流れで徐々に下ブレしていくだろうから、

あるよ!!

481 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:51:03.85 ID:llVIY0tQ.net
宮嵜は33点の人に来年こそ宮嵜塾で頑張りましょうとコメントしてるよ?

482 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 12:54:42.76 ID:wCB4xp4I.net
このままトランプが逃げ切り勝利すれば33点合格も有りだ。
ガンバレ、トランプ頑張れ〜〜〜〜〜〜 ( ^ω^ )/^_^}%^

483 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:38:26.36 ID:9ro44k2D.net
宅建の合格率は15%ちょっとと
17%中盤〜後半をサイクルで回してる
26年は17、5%27年は15、2%
これから考えると
今年は17%中盤から後半で決まるだろうと
するならば33点
なので、33点が完全無理とい、い

484 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:39:14.16 ID:9ro44k2D.net
悪い途中で切れた
33点が完全無理というのはおかしな


485 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 14:52:54.18 ID:NaWzMTlr.net
まぁ、10パーくらい

486 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 15:01:53.34 ID:wdz23SNU.net
ボーダーで受かる醍醐味を味わえるのはここだね

487 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 16:59:11.70 ID:lPpabqzp.net
トランプ万歳ww

元気がでてきたww

488 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:33:48.51 ID:vOB6PTfz.net
よって33点は合格とみなす

489 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:35:18.46 ID:jhuTC5ae.net
33はないは〜

490 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:38:04.10 ID:lmVFzHPj.net
>>489
お前なんやねん

491 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:40:00.59 ID:YOfcFr5U.net
33点はある。予想が下振れしてきたからな。。

492 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:43:52.68 ID:llVIY0tQ.net
こんな資格取ってもいみない
トランプ誕生で資格に夢を見てるフリーターやニート風情も働かざるを得ないようになったな

現生こそ力。しいてゆうなら社労士は有望だけどな

493 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:44:10.75 ID:xp4cYvyf.net
33点可能性大だよ!
トランプが当選するんだから33も可能性maxだわ!
みんなで合格しよう

494 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:46:37.59 ID:YOfcFr5U.net
本当にそうだね。33点組合格しよう。

495 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:48:04.61 ID:s+4s/8JL.net
拓明館に見捨てられた33点民
かわいそうに

496 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:54:21.48 ID:llVIY0tQ.net
タクメイカン潰れるんじゃないかwww
もう資格に夢を見るバカもいなくなるだろうよ。不景気が加速して、タクメイカンなんか流暢に行ってるバカもいなくなるだろう。

取っても不動産屋しか金にはならないし

497 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:55:01.20 ID:YOfcFr5U.net
トランプ当選もそうだけど土壇場何が起こるかわからない。
33点可能性大。勇気をもらった。

498 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:57:39.80 ID:llVIY0tQ.net
>>497
ないないw
宮嵜のパタパタ扇子が33点のやつに来年宮嵜塾で合格しましょう!とレスしているw

499 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 17:59:48.20 ID:YOfcFr5U.net
予想はあくまでも予想である。

500 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:02:14.43 ID:llVIY0tQ.net
宮嵜は機構と繋がってるんだよw
諦めろ 35が濃厚で次点34がサービスならあるかな?位

501 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:17:57.13 ID:nrIqTtNP.net
トランプ効果で33点大逆転となればすごい事になるな
拓明館がマジ神に君臨する

502 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:26:39.33 ID:wdz23SNU.net
>>500
宮嵜先生が機構と繋がってるんなら、濃厚は34点だろ
34点が80%、35点20%なんだから。

支離滅裂〜

503 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:42:34.02 ID:lmVFzHPj.net
>>502
繋がってる訳ないやろ

504 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:47:26.05 ID:9ro44k2D.net
17%なら33点だろな

505 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:50:19.46 ID:PUCwd2r8.net
>>504
様々なデータをみて、あってもおかしくないと思っている。

506 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 18:53:08.69 ID:lmVFzHPj.net
>>505
だね

507 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:00:25.62 ID:b4X4Ibb+.net
33点だよー!

508 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:04:46.02 ID:UAcN+o83.net
お前らの33点あるよとかいう妄想を保存して
合格発表の日に死体蹴りするの楽しみw

509 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:05:19.02 ID:XX6sFpAl.net
ヒラリーショックだろうなー
33点民も30日同じ気持ちになるよw

510 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:08:51.25 ID:b4X4Ibb+.net
>>508
だから、33ボーダーだって言ってんだろカス

511 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:09:00.45 ID:YOfcFr5U.net
504に同意。33点だろうな。

512 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:11:47.34 ID:UAcN+o83.net
>>510
お前なんでそんなに顔真っ赤なの?
33点だと思ってるのなら怒る必要ないでしょw
あっ(察し

513 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:20:51.90 ID:CLzxHuZm.net
33点が合格したら 講師は予想はやめたほうがいいよね

514 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:48:01.49 ID:1cNcvAbD.net
>>483
士になってからの二年目だからちと心配

515 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 19:49:25.15 ID:1KndEpFC.net
あくまでも予想だからハズレることもあるよ。

516 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 20:40:05.16 ID:b4X4Ibb+.net
>>512
うるせぇカスあっちいけ

517 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 20:57:56.43 ID:MBZGV78+.net
33点はあると思う。

518 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:17:02.49 ID:nrIqTtNP.net
例年並みで決まるならば33点だな
今年は多分、17%のうち17,6〜9%くらいだろう
24年も34点としながら33点
しかも、複数正解出して33点
今年の疑義問題が複数正解になるか分からんが
今年みたいにほとんどが正解を選んでるというのではなく
判決文問題で3と4で結構の数で割れた
実質は、32点のようなもの
つまり、33点も可能性としてはあり得る

519 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:26:49.03 ID:XX6sFpAl.net
34点スレ見てみ
完全に34点合格話しになってる
真相は分からないが。

520 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:32:52.36 ID:UAcN+o83.net
幻想を見るより早く来年に備えて勉強始めた方がいいぞ
もう一年遊べるドン!

521 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:36:08.70 ID:c9NNzPJC.net
前に34という数字が不動産?ではありえないって話てた人いたよね?

522 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 21:57:09.12 ID:GZOIXbqb.net
33がボーダーみたいだよ。

523 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:05:11.82 ID:YOfcFr5U.net
518のコメントに同意。33点での可能性があると思う。

524 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:20:33.11 ID:nrIqTtNP.net
>>519
34点が合格話というか宅建試験の合格率の枠内で考えれば
34点か33点なんだから34点はおそらく合格でしょって事
これは、27年同様15%ちょっとの合格率という異例であれば
しかし、26年17%半ばで27年15%ちょっとなんだから
この例年並みという宅建試験のサイクルに従えば
今年は、17%半ば〜後半だろうから
それだと33点だろうっていう話
針芯が今は33点とこで機構が合格率を決めるに当たり例年並みならそのまま
また15%ちょっとで行くなら34点
このどちらか

525 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:22:18.14 ID:lmVFzHPj.net
>>524
なるほど

526 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:22:59.67 ID:wCB4xp4I.net
トランプの良いところは、公平な負担がポリシーだってこと。
これを宅建試験にあてはめると、、
「受験料払ってるんだからオレも合格ね」とか「オレを落とすんだったら受験料払い戻してよ」
だろうね〜〜

527 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 22:57:52.74 ID:M+h4rEwZ.net
士業になったんだから主任者よりも敷居を高くするもんだろ
17%も取ってはいかん
15%以下に抑えねば

528 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:04:50.14 ID:b4X4Ibb+.net
>>527
はいはい抑えられたらいいねー

529 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:18:49.33 ID:nrIqTtNP.net
>>527
機構は、否定してる
もし、敷居を高くするならば去年の士業の時に合格率変動してるし
2年目から高くするのもおかしい
それならば試験レベルは去年より落ちてるから
宅建は、変わらずだよ

530 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:20:46.87 ID:XX6sFpAl.net
合格率を絞る事はない。
複数回答になる事はない。
33点が合格になる事はない。

531 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:39:53.53 ID:jhuTC5ae.net
ボーダー予想点→右肩下がり
34点民の安心度→右肩上がり

おまけに、犬ちゃんまで36から35点に下方修正
世の中、ありえないなんてことはありえない

33点民の合格安心度も向上してるはず
煽られた分、34点民と共に合格したいね

532 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:46:56.41 ID:UAcN+o83.net
現実が見えてない
ダメだこいつら、早くなんとかしないと

533 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:53:58.11 ID:8zrWlVua.net
なんだかんだで後20日か

534 :名無し検定1級さん:2016/11/09(水) 23:55:41.47 ID:UAcN+o83.net
そもそもなんでこいつらは不合格点33点をとってしまったのか?
夢と現実の区別がつかないようなガイジだから
33点しか取れなかったのか

535 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:00:57.73 ID:aoo6G45l.net
複数正解にはせざるをえないだろうな

完全にミスじゃないか。

536 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:02:06.19 ID:Pdjk/FwG.net
複数回答で33から34の昇格あり。
問28,29は複数回答の可能性は極めて高いでしょう。
というより複数回答にしざるをえないと思う

537 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:02:42.76 ID:jAr63CQn.net
つまり、17%台なら33点で決着か
これ逆転ミラクル到来か?

538 :新豊田市駅:2016/11/10(木) 00:04:29.87 ID:BMvWKsm/.net
俺の頭の上のトランプを取るなー!トランプ大統領って鴨田のファミリーマートの駐車場にいたおじさんだろー!

安部マリーオ!

539 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:06:09.42 ID:QcW9WSNH.net
だから、33ボーダーだって言ってんだろ!!!
黙って待て!

540 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:08:37.96 ID:o0o7hTqV.net
33点民は、その諦めない精神を何故
試験前の勉強時に出さなかったのか
もう終わってしまった事を後悔しても遅い

541 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:11:57.66 ID:aoo6G45l.net
32で20パーにしてもらいたい

542 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:21:35.03 ID:f9PbthhH.net
>>540
うるせぇ禿げろ

543 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 00:59:52.14 ID:jAr63CQn.net
例年並みなら33点で決まる15%なら
34点
例年に従えばやはり33点だろう

544 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 01:55:39.91 ID:YefKJEAX.net
機構「複数解答ってうるせーから認めてやるよ〜その代わりバッサリいくよ〜」

545 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 02:42:51.98 ID:9dpBLrKU.net
ええで〜〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜^
ええかんじやで〜〜〜〜〜〜
その調子やで〜〜〜ええで〜〜〜〜
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜〜
結果33でお・も・ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

546 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 07:41:34.52 ID:kX2VMllB.net
33点がボーダラインであることは確かだ。

547 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 07:54:20.29 ID:0OyzcZ5l.net
人生いろいろ 点数もいろいろ
33点がボーダーラインッ!!

548 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 07:59:39.77 ID:aW0SEZ4M.net
トランプ氏にあやかって不可能を可能にする。
トランプ氏から勇気をもらったような気がする。

549 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 08:00:46.20 ID:44Mz4wzX.net
でも33点は不合格、シクシクwww

550 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:23:08.97 ID:QcW9WSNH.net
>>549
33点は合格です。

551 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:35:09.20 ID:3Jvva5jt.net
拓明館の経験豊富で歯に衣着せない松尾先生が33点と予想。
松尾先生もしこれ当てちゃったら本物のレジェンドになるね。

552 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:45:08.12 ID:vq7jNJHP.net
松尾先生ってかたは、ホームページに出てる先生?

553 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:53:05.76 ID:g8aXr3Fx.net
試験直後は易化と言われ平均点は高かったが、実はそこまで
得点が伸びていないことが分かり始めて、ボーダーラインが
じりじりと下がり続けている。
予備校などは基礎や過去問系の試験問題だったことから合格
予想点も高めを予想していたが、見誤ったようだね。

良い流れ!

554 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:54:27.90 ID:o0o7hTqV.net
タクメイカンって宮崎の田舎だろ
宮崎自体が全体で1099人しか受験してないんだよ
しかも去年の合格者は140人。
そんなにデータがあるとは思えないし
たまたま今まで当たってただけじゃないか

555 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:56:24.14 ID:o0o7hTqV.net
宮崎の受験者数、去年の合格者数は
機構のHP内にデータがある。
全国版のPDF見れば宮崎も入ってる

556 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 09:58:59.52 ID:o0o7hTqV.net
タクメイカンの松尾先生と言う人が33点を予想してる
とあるが、どこにそのページあるの?
ソースちょうだい

557 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:08:15.69 ID:aoo6G45l.net
33、34と予想してる
最初33だったが34を加えた松尾さんw
売名で33一点張りにしていたが34に修正する
松尾さん。講義はわかりにくく、アウトだろ。

558 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:14:39.69 ID:aoo6G45l.net
宅建の合格点の決め方は
こうだよ

仮に35点で15パー以上なら35
35で15パー未満なら34(20パーになっても)
15パーに到達したら締め切るやり方

559 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:14:50.41 ID:JOMr2J0G.net
33点は合格だ。

560 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:16:13.82 ID:aoo6G45l.net
だから34が15パー 33が17パーなら15パー以上になった時点で締め切るから34となる
34が14パー台なら33

561 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:27:39.95 ID:Eyy6UNA0.net
33点ボーダーラインだな。

562 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 10:36:15.86 ID:aoo6G45l.net
みたまえこの絶対障害者2級の光輪聖なる輝きを
我が姿は42才職歴なし
我が姿は19才で高校1中退 http://imepic.jp/20161105/854231
http://imepic.jp/20161105/854232
土屋芳昭様の輝きを
宅建15連敗中 簿記3級6連敗中

563 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 11:15:30.11 ID:jAr63CQn.net
今年は、17%台後半で決まるのが
慣例
これに従えば33点は明白

564 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:03:46.14 ID:tRkuMQ1g.net
現実的に考えても34.35だろうな
個人的には33がいいけど

565 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:07:50.72 ID:jomcEjPa.net
いい感じにボーダーラインが下がってきたな。
良い傾向〜

566 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:33:13.13 ID:l7ZdWUGz.net
ま、ユーキャンの平均点まちだな
30.5以上が出たら33はほぼ無理
逆に30.4以下なら・・・

567 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:39:03.66 ID:RAdScYPc.net
ユーキャン平均低ければ低いほど銀次郎のコメント楽しみ

568 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:41:44.82 ID:jAr63CQn.net
一般的にみて今年は、33で決まる
これは、例年並みで合格率17%台で
行くなら
ただ、宅建は合格率は15%ギリギリまで
下げられるから34点の可能性もある
結局、サプライズはあるかないか?だろう

569 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:46:21.54 ID:7Dwf6w6a.net
>>568
ないないw

570 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:52:36.80 ID:BvQHTwsI.net
オマエラさっさと来年に備えて勉強しといた方が良いぞ。
今年33点取れても来年はそこからスタート出来る訳じゃないんだし。

571 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 12:55:30.42 ID:jAr63CQn.net
>>569
だから、何でないと決めつけるんだよ?
33点もボ-ダ-だし
去年15%だから
今年は、17%台だろ
33点サプライズも充分ありえる

572 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 13:03:03.20 ID:8xa9RexO.net
このサイトhttp://takken-sokuhou.com/での各校、各講師の予想をまとめる
総予想票数73票(総合資格学院も含む。)

33点(6票)    8.2%
34点(25票)    42%
35点(27票)    79%
36点(12票)    98%
37点(1票)    100%

33点の確率は8.2%

573 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 13:09:33.72 ID:8xa9RexO.net
若干、間違えた。訂正。

このサイトhttp://takken-sokuhou.com/での各校、各講師の予想をまとめる
総予想票数72票(総合資格学院も含む。)

33点(6票)    8.3%
34点(25票)    43.0%
35点(28票)    81.9%
36点(12票)    98.6%
37点(1票)    100%

33点の確率は8.3%

574 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 13:28:08.83 ID:8xa9RexO.net
33点になる可能性が一つあった!
今年は34点が合格だろうけど、宮崎の言う40000人合格説が本当なら
33点になるかもしれないなw

575 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 13:57:12.09 ID:8xa9RexO.net
宮崎説4万人合格が本当なら。
合格率初の18〜20%

33点民 やったー合格したー!!!
    最後まで諦めなくてよかったー!!
    一応、ミヤザキありがとうー

34点民 お前ら受かってたけど今年じゃ無ければ落ちてたからな!
    俺たちと一緒の合格だと思うなよ!
    ちゃんと誰かに聞かれたら33だったけど、ってちゃんと言えよ!

33点民 なんと言おうが合格は合格だー!
    合格してしまえば、もう何点だったかなんて嘘でも言えるし
    実際、今見直すと43点だったわw


34点民 ・・・

576 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 16:08:59.19 ID:kX2VMllB.net
33点になるよ。

577 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 16:57:00.81 ID:aCub+vuh.net
不動産トランプ効果、アベノミクス女性進出戦略、取り引き件数の増加から、33可能性大

実質マイナス成長から、雇用創出、宅建士を増やす可能性は高い

規制緩和で、まさかの20%32だったら笑えるわ

578 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 16:59:47.70 ID:vq7jNJHP.net
新情報ない?

579 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:01:33.33 ID:aCub+vuh.net
不動産会社9年ブリ蔵だから、宅建士も増やさないと回らない

宅建士は3人に1人はいてほしいくらいだわ

580 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:02:09.87 ID:aoo6G45l.net
なるわけねーだろw

15パーに達した時点で締め切るのが宅建のやり方なんだよ 過去20パー 19パーもあるけど それはその前(つまり合格点の一点上)で切ると13パーとか15パー未満になるからそうしてるのであり、15パー 20パー よし今年はサービスで20パー採用!
としてるわけじゃないんだよ
今年は36で15パー以上いたら35が16パーでも、ない。36点。そういう計算法
だから多分35

581 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:04:33.89 ID:aoo6G45l.net
ま、宅建ごとき40パーでもいいとは思うがね
どうせパートとかが求人大半だし

問題も変な国語間違いまくりの試験だし価値なんてないよ。

582 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:10:53.28 ID:g8aXr3Fx.net
日に日に下ブレし続けているから、最終的には33or34になっていくと思うけどね

583 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:12:10.09 ID:aoo6G45l.net
トランプショックで消費税が将来18パーまでいくみたいだけど
不動産屋以外で宅建とかとる意味あんの?
しかも予備校までいくとか変態に近いwww
18パーも上乗せされて
受かっても実務経験なきゃパート風情で終わるのに
変態だろw
みんな金持ちのアホボンなのか? 金ためとかないと地獄がきまっせwww
宅建の紙切れでは銭にはならない。実務経験ありきならいいが
どこぞのフリーターが宅建もってきても雇わないよ
不景気が加速するのに

資格産業はおわったんだよ いつまでも信仰の自由を逆手にとった資格予備校の巧みな言葉の餌になるなよ

584 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:16:28.81 ID:Be26t/Fp.net
ええで〜〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜^
ええかんじやで〜〜〜〜〜〜
その調子やで〜〜〜ええで〜〜〜〜
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜〜
結果33でお・も・ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

585 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:17:24.50 ID:aCub+vuh.net
額縁売り切れる前に買っておけ

586 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:24:38.48 ID:j/3d8e0/.net
>>584
おもろ〜〜
で〜〜

あちこちに、いらっしゃるのですね、、、

587 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:24:45.84 ID:aCub+vuh.net
建てすぎたアパートがこれから廃墟になって、競売にかけられるアパート続出するのにな

現実に大手で建てた築浅のオーナー物件が中古で出てるわ

588 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:29:20.46 ID:P7ubuCig.net
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´

589 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:38:24.74 ID:8xa9RexO.net
ちょっと33点の皆さんに
質問。
5問免除は何点取れた???

590 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:55:44.85 ID:j/3d8e0/.net
>>589
4wwww

591 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 17:56:51.27 ID:a2agD5R+.net
下ブレは良いことなんだから必死になる意味がわからない

592 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 18:04:25.98 ID:j/3d8e0/.net
>>591
今年ダメなのが、分かりつつも、30日まで気持ちが、もたないからではないでしょうか…

自分が、そうですww

593 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 18:26:35.79 ID:9BIQPZUn.net
なんか可哀想になってきたわ

おい、トランプ、無能のくせに大統領選挙に受かりやがって 33点の奴らを外圧で何とかしてやれ

594 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 18:57:29.96 ID:/ezpzN2G.net
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜〜
結果36でお・も・ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

595 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:08:47.61 ID:/ezpzN2G.net
ユーキャン平均33.1点

596 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:13:47.69 ID:bFrhIiH9.net
>>580
話が興味深いので質問!

巷で・・機構は合格者の割合を15%以上18%未満で調整してる・・
って耳にするけど仮に35点で14%、34点で19%なら34点合格もありってこと?
(15%以上18%未満からは外れるけど)

まだいたら教えて

597 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:15:49.28 ID:g8aXr3Fx.net
>>596
そういうこと。

598 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:22:59.28 ID:Jfq9K9eq.net
???

599 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:24:01.77 ID:qVKpvU4M.net
>>595
またおまえか。
自分が落ちたから面白くないんだろうけど、そんなに無理して回りを盛り上げなくていいから…安心しておネンネしな。

600 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:26:39.92 ID:o0o7hTqV.net
誰かに相手にしてほしい。
おもろ〜野郎。
最後には嘘までつき出したw
あわれだ

601 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:34:26.82 ID:fNRcMb4i.net
>>596
理屈ではそういうことだけど、それと同時に、
19−14=5%ってことは、1点に約1万人がいるって計算になるが、
現実にそういうことには決してならないってことでもある。

602 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:34:51.46 ID:o0o7hTqV.net
銀次郎ブログ更新

603 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:35:59.44 ID:9dpBLrKU.net
ええで〜〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜^
ええかんじやで〜〜〜〜〜〜
その調子やで〜〜〜ええで〜〜〜〜
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜〜
結果33でお・も・ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

604 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:49:49.83 ID:bFrhIiH9.net
>>597
>>601
ありがとう

・・ってさっきの人じゃないのかな??

605 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:50:52.04 ID:9dpBLrKU.net
>>46

ええで〜〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜^
ええかんじやで〜〜〜〜〜〜
その調子やで〜〜〜ええで〜〜〜〜
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜〜
結果33でお・も・ろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

606 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 19:53:01.91 ID:4ANEhX2J.net
>>603
ええでーええでー、34スレでキャラ保てなくなり33に疎開。
おもろー、おもろなくて、お・も・ろ

607 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:17:15.37 ID:Eyy6UNA0.net
結果33点でサンタと来る。いい感じにボーダー下振れしてきたな。

608 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 20:57:39.44 ID:FNtsq+2p.net
0540 名無し検定1級さん 2016/11/10 00:08:37
33点民は、その諦めない精神を何故
試験前の勉強時に出さなかったのか
もう終わってしまった事を後悔しても遅い
返信 1 ID:o0o7hTqV(1/6)

試験中にも諦めない精神発揮できず
結果33点の不合格なんだから笑えるよなw

609 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:08:47.01 ID:eFM/s7mJ.net
宅建試験は合格率18%以上になる事はない
そうなると17,9%までは上る
現に21年がそうだった
それから考えてみると今年の合格率はおそらく
17%台であることは例年並みの流れからいって間違いない
そうすると17,5%〜17,9%で行くなら33点だろうな

610 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:12:28.46 ID:o0o7hTqV.net
>>609
すまぬが、言ってる事が全く分からん。
せめて、もうちょっと上手く説明してくれ

611 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:40:27.26 ID:Eyy6UNA0.net
609さん言っている意味よくわかりますよ。

612 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 21:42:23.71 ID:Eyy6UNA0.net
何事もあきらめないことが大事。なにがあっても乗り越えるよ。

613 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:01:30.53 ID:eFM/s7mJ.net
>>610
簡単に言えば17%台後半の33点か
15%ちょっとくらいの34点どちらかで決まる

614 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:26:14.83 ID:d6nNXnPU.net
そうなると今年は33点の可能性があるな。

615 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:29:16.89 ID:qm/Gy81s.net
>>613
その17と15の流れが崩れることはないのかな・・・

616 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:31:43.34 ID:o0o7hTqV.net
本当に40,000人合格なら33点も合格かもな

617 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:33:30.69 ID:FNtsq+2p.net
>>612
そうだな、諦めずに来年頑張れよ

618 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:34:42.94 ID:d6nNXnPU.net
そうだな。オリンピックに向けてのこともあるかな。

619 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:37:43.13 ID:eFM/s7mJ.net
>>613
根拠がちゃんとある宅ゼミ34点90%が一つ
的中率高い宅ゼミが34点90%はこれは
15%ちょっとであっても34点は合格ということ
逆に今年は、17%台で来るというのが例年のサイクルだから
その場合は、33点
ラスボスは、宮崎氏の34点80%とその根拠がブログに書かれてる

620 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:41:50.32 ID:JFEbktxY.net
複数正解はほぼ決まったようだね
予備校講師がクレームいれたらしいよ

621 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:45:35.41 ID:Lvj6qp04.net
嘘つきは南北帰化チョウセン人の始まり。

622 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:47:11.99 ID:d6nNXnPU.net
情報元はどこなの。複数正解は点数に影響あるのかな。

623 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 22:48:38.21 ID:d6nNXnPU.net
複数正解はないと思うが

624 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:11:49.83 ID:Fx9rG4bi.net
33くる!

625 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:18:24.85 ID:9dpBLrKU.net
33が〜

くるーーーーーーーーー!!

626 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:19:20.66 ID:/ezpzN2G.net
36でおもろなるで〜〜〜
お・も・ろ〜〜〜〜

34は既に死亡 35は半べそ

ええで〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜いきそうや〜〜〜〜
その調子や〜〜〜〜合格や〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜

36でどぴゅ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

627 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:44:56.58 ID:o0o7hTqV.net
複数正解は100%無い

628 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:45:31.30 ID:d6nNXnPU.net
33点ある。

629 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:47:53.38 ID:/JlcU3VH.net
複数正解は100%ある

630 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:50:32.89 ID:w8U1tJi7.net
機構「複数解答にしたからバッサリ切るよ」

631 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:54:07.65 ID:aCub+vuh.net
今年の33は去年の30より合格する確率高いから安心しろよ

632 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:56:33.68 ID:o0o7hTqV.net
たしかに去年のスレ見て来たが
去年の30よりかは可能性ありそう。
去年なんて合格31点なのに
32点も普通に煽られてたしw
そう考えると今年の34点が去年の32点
みたいな感じもした

633 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:57:06.25 ID:d6nNXnPU.net
ありがとう。

634 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:58:22.28 ID:9dpBLrKU.net
なくはない!

635 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:58:34.22 ID:DeSEqgPB.net
学歴はマーチより上のおれは、64歳のときに一発合格したよ。

いま66歳。宅建は使わずじまい。

636 :名無し検定1級さん:2016/11/10(木) 23:58:50.08 ID:aCub+vuh.net
統計が計算できない予備校が適当に予想してるんだから勘弁してほしいわ

637 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 00:04:02.05 ID:cNV8jvBv.net
本スレで36だの言ってる奴は統計とか確率も計算できないのだから、報酬額も計算できないのだろう

638 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 00:17:03.71 ID:Z28tCHz0.net
オリンピックの他に空き家対策で不動産関係の需要も高まってるから17パーあると思うぞ

639 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 02:50:40.51 ID:aIGBtHsy.net
33ボーダーが確定しました

640 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 03:25:13.22 ID:v7JrVT0L.net
33のわけないやろー
どれどれ、、、


ほんまや!!

641 :新豊田市駅:2016/11/11(金) 03:31:07.64 ID:lGmR6mLY.net
岡本で煙草!誰もいないはずの部屋の中で何も解らなくするなー!

安部マリーオ!

642 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 06:57:52.78 ID:sr5ZbVD5.net
草がこないとおもたら
次は波立ててるヤシか

643 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 07:09:42.78 ID:2hvKB1Ni.net
複数回答はほぼ確実だろう
勿論、複数回答得点についてはボーダーに影響させないか、させても影響する範囲でないとのこと

644 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 07:20:25.14 ID:BXffEO/m.net
複数回答問題で今年の宅建試験はやり直しだそうです。
公平性を担保するために1月の第三日曜に再度試験を実施するそうです。
なんてことになったら大変だ。
40点越えの奴でも3ヶ月経ってたら30点すら厳しい。
11月11日は独身の日

645 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:22:15.72 ID:cNV8jvBv.net
不動産王が大統領なんだぜ?

不動産バブルになるように仕向けるに決まってるだろうが。

公共事業や、ビル開発などトランプ一族が儲かるような市場になるだろう。

税制も優遇、規制緩和も出て来るかもしれない。

日本もアメリカとは一蓮托生。

そんな時、宅建士が不足していたら、取引に支障が出てGDPにも影響するだろう。

国、政権の思惑として規制緩和をして内需拡大、宅建士増加につなげる可能性もある。

646 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:27:44.89 ID:4FVRvvoV.net
この業界はかなり下火だから宅建士の需要そのものも多くはないよ
儲かるのは都市の一部の地域だけ
人口が減っているんだから買う人は少なくなる
郊外地域の空き家や空き地の対策の目処が全く立っていないからね

647 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:31:56.99 ID:yNvHeUQq.net
業界イメージの向上が必要だね

648 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:32:18.22 ID:4FVRvvoV.net
それと合格しても登録するのは合格者の数%程度、つまり実務で使わない資格マニアばかり合格するから
無駄に合格者を増やしても仕方ないという側面もある
本当に力がある人に登録してもらいたいから合格率はこれからドンドン下がるよ
去年の15.4%を割ることも当然あり得る

649 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:33:36.82 ID:cNV8jvBv.net
主任者時代の初期(ビギナーズラック時代)に合格した世代は老害と化してるから、宅建士として実際に実務で動けるやつは100万の半分の半分にも満たないだろう。

650 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:35:28.86 ID:atfGR/xB.net
おはようございます。
俺さ最近正夢結構見るんだけど、今日の夢は宅建の合格点ボーダーが33点だったぞ!
だから絶対大丈夫だ!あんしんしろ、

651 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 08:39:55.87 ID:cNV8jvBv.net
合格率は下がっていくことはない。

機構が儲かるビジネスモデルだからな。

難しくし過ぎると受験生が減り収入減。

想像力を働かせろ

652 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 09:59:23.62 ID:OKa7i0Hj.net
>>650
ありがとう。信じるよ。

653 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 10:02:27.06 ID:Fn3YOKh/.net
平成28年10月16日

. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  < あと少しだったんだし来年は頑張ろうぜ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
     不合格を確信した  自称合格者 
        32点         33点


平成28年11月30日。。。

.... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧ ∧.  ::: : :: ∧ ∧. . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)   /:彡ミ゛ヽ;) . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . .:: :.: :: . :::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
       32点       33点

654 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:20:21.78 ID:4FVRvvoV.net
受験者数は増えているし合格率を絞るのは当然かと思うけどな
誰でも受験できるのだからちょっと絞った程度で資格マニアが引くことはないし
宅建業界の人間はダメでも受けなければならないから収入減にはならないよ
士業になったこともあるし主任者よりは敷居は徐々に高くなるよ
いい加減な業者を排除するためにも力のない人に合格はさせないと思う

655 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:26:03.68 ID:tzjRVFO/.net
33点が必ずしも駄目ではない。
結果は月末。
過去年数からいえば平均が33にある以上、
諦めるのは早い!!

656 :まこと:2016/11/11(金) 11:27:35.78 ID:70FH9/Sd.net
座禅をしたら人からジロジロ見られるようになりました

657 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:28:10.78 ID:8PS3yMb8.net
おまえが変人だからだろ

658 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:29:28.16 ID:ii7ljzyh.net
>>654
資格マニアが引くことはない、って資格マニアな奴はほんの一握りで
そうじゃない奴らがほとんどだろ。
合格率を絞ったりしたら業界や景気が悪循環に陥っていくのは確実。
お上がそんな馬鹿なことをするわけがない。

659 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:31:30.13 ID:21BOLsiL.net
おまえが変人だからだろ

660 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 11:43:26.68 ID:WaB7Iqrg.net
33か34
このどちらかなんだよね

661 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 12:12:29.53 ID:VIvvpXX1.net
>>646
自治体は不動産関係や宅建協会と連携を求められているからそう言った意味での需要はあるよ
地方の田舎ほど取引士がいなくて困っているから

662 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 15:11:14.64 ID:cNV8jvBv.net
大手アパート屋は集団訴訟の問題に直面しているし、痴呆では築10年以内のアパートが売りに出たりしている。

税金払えず差し押さえなのか、赤字収支でデフォルト起こして任意売却なのか、

いずれにしても、借金のストレスに耐えられないオーナーは土地ごと売り払うだろう。

既存のボロアパートと建てすぎたアパートが続出し、中古に出てきたアパートを中国人が買いあさると予想

663 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 15:17:55.90 ID:cNV8jvBv.net
1番問題になってるのは、契約前に絶対儲かります!

不労所得で寝ていても何十年も収入が入って来ます!

と安易に契約し、家賃を下げられて、デフォルトか、収支が割に合わなくなるか

664 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 15:29:51.78 ID:5F5rXa5x.net
一括借り上げは管理業者が儲かる仕組み
仲介業者は普段と同じことするだけ
都市部や地方市街地中心なら集客あるから一括借り上げでもいいけど田舎は集客がないから一括借り上げじゃなくても元から先細りが目に見えてるわな
中古物件の築浅が出てくるのは入居者不足で経営がダメになるのと経営者が甘い見通しで収入があるときに散財した付けが回ってきたとかいろいろだわね

665 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:09:33.31 ID:SmWLtT69.net
安心して来年に向けて勉強しろ
33はまずない

666 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:25:58.71 ID:FBu7G5VG.net
33だったらおもろーだけどなぁ

667 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:39:48.35 ID:cNV8jvBv.net
痴呆の地方から崩壊ドミノが始まるってことだわね

668 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:44:02.33 ID:cNV8jvBv.net
億単位の契約して散々おメコしてたらそうなるわ

669 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:47:17.09 ID:cNV8jvBv.net
5年くらいで売りに出てたら訳ありだな

実際のキャッシュフロー見て失神か

670 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 16:49:19.62 ID:cNV8jvBv.net
最近ソーラー発電業者もバタバタ父さんしてるし、不良在庫抱えてるんだろう

671 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 17:03:06.22 ID:4gjIYn3/.net
33点はある。

672 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 17:16:32.65 ID:JG7icG/V.net
>>652
結構あたるから信じてくれ

673 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 17:28:08.37 ID:Fn3YOKh/.net
>>658
この試験は宅建業界に就業中の人や宅建業界に就職予定の人と資格マニアしか受験してないのに何言ってんだ?
そうじゃない奴らってどういう奴ら?
何も興味ない人がわざわざ7000円も出して受験する?

674 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 17:48:04.99 ID:2hvKB1Ni.net
今年は33か34だよ。
34の可能性が高いけど33の可能性もある
複数回答にやむを得なくなるだろうし
33から34になる人もいるでしょうね。
これが現実だと思います。

675 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 17:50:51.10 ID:17FG8vPA.net
33点で希望を持つって…

前向きだね(笑)

676 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:37:55.81 ID:GgHikDJT.net
明確な正解肢があるからな〜
複数正解も考え難いんじゃないの〜。
つうか複数正解になったとして誰がどんな恩恵うけるんだ?
あれで正解肢選べなかったヤツなんかそもそも合格点付近にいると思えんのだが。

677 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:48:03.00 ID:PXLLZyPt.net
今年は、33か34どっちか
機構によりけり去年よりやや合格者数を出すなら
33点
減らしたいなら34点
水野同様五分五分だね

678 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:58:57.54 ID:WpwvseDt.net
宮嵜のブログみろよ
33と自己採点だったやつに来年はぜひ今年よりパワーアップした過去最高の出来の宮嵜塾で合格を勝ち取りましょうとコメントしている
煽るのもいいが結論はもう出てる
来年も君達は扇子パタパタのオマンマになる。

679 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 18:59:29.72 ID:uIfYqlCx.net
33でおもろー

680 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:02:25.11 ID:WpwvseDt.net
>>676
32〜34のやつらで複数正解に該当するやつらが
宮嵜の手持ちの8000人のデータで200人位いるみたいだから
32が34になるやつも50人位はいるだろう
複数正解については宮嵜にメールで聞いたが複数正解の可能性のが確実だってよ

681 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:04:47.11 ID:0ZSWw9R2.net
33点でも、他には、もっと低得点者が
いてる訳だし、頑張ったとは思うけど
今年は駄目だろうな…
去年の30点も頑張ったと思うけど駄目だったのと
同じ。
悔しさをバネに来年は頑張って!
今年ギリギリ駄目だった33点の人らは
今、現時点では一番勉強が進んでるという事だから
忘れないように日々少しでも良いから勉強しときな

682 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:05:50.20 ID:WpwvseDt.net
個人的予想だが
36 35が多いから35で15パー 34だと16パー位になるから35で切るだろう
宮嵜が35を残したのは今回はボーダー上より上にかなりいるから15で切るやり方だと34はないと

683 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:09:14.10 ID:WpwvseDt.net
35が濃厚

36はない。 ユーキャンで32・6とフラゲきてるから
定石なら35も五分五分だが36は流石にない
不動産業者から36だと苦情がくる

684 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:11:17.07 ID:0ZSWw9R2.net
>>680
それ本当?それなら合格点変わってくるよな

まあ複数正解は無いけどな

685 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:12:29.46 ID:ahx0EwTD.net
>>682
個人予想乙
まあ34点で有って欲しい

686 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:15:03.52 ID:WpwvseDt.net
宮嵜は複数正解濃厚ってメールで回答してくれたがな

687 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:15:20.40 ID:yZsgiDWX.net
機構の進捗は?

688 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:17:54.60 ID:WpwvseDt.net
複数正解であっても合格発表一週間前か当日に発表が通例
複数正解であっても今回は合格点に影響はない

689 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:20:58.02 ID:WpwvseDt.net
ちなみにまるっきり宅建に関係ない話をするが
行政書士試験に大卒条件復活案が出てきてるみたい
すぐに反映はないだろうけどな。

690 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:24:58.33 ID:ZXwzWHJm.net
士業になったので36点だろ。35だったら士業にした意味なし。

691 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:26:02.75 ID:PXLLZyPt.net
>>678
そんなこと言ったら24年みやざきは32点、33点に同じ事言ってるけど
24年、判決文を間違えた32点は繰り上げ合格だし
33点は可能性薄いとしながら逆転合格した

692 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:28:10.15 ID:WpwvseDt.net
士業 士業言ってるのは
機構と予備校だけで

隣接法律家でない以上士業じゃないよ
隣接法律家に届かないバカから金を巻き上げるためのオマンマネームだよ
宅建士は士業ですとか隣接法律家に言ったらバカにされて終わりだよ

693 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:30:07.75 ID:umGHSeMi.net
宅建は、宅建士というよりも宅建師だな。
地面師と同じ。

694 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:33:47.27 ID:WpwvseDt.net
>>691
おまい24年から落ち続けてるのかw
もう資格に夢をみないで働けよw
宅建士もってても実務経験ないやつなんて新卒か20前半までしか相手されないよ 宅建なんて主婦でも
持ってるし そんなのより すぐ契約とれそうな人材か判断される
どこの不動産屋でもほとんど宅建持ち社員だし
武器にはならないよ実際w

695 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:36:53.20 ID:jDlGnUjn.net
今年の社労士4.4%だったから宅建も下がるよ

696 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:38:20.71 ID:5KYJMXqb.net
35か36で決まるよ 35のやつは半べそだろうな
受かるといいね!
ちなみに俺は42 今年は簡単だったよ

697 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:39:36.78 ID:WpwvseDt.net
社労士は隣接法律家
宅建士は不動産屋の身分証明的立ち位置

比べること自体おこがましい
社労士は大卒条件ありだから大卒者がほとんど
宅建士は中卒高卒が過半数
比べるなレベルがちがう

698 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:42:29.33 ID:lbEiGEiQ.net
はいはい
学歴学歴
ワロスワロス

699 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:45:49.79 ID:WpwvseDt.net
実際学歴ないやつは成功しないじゃん。統計的にw

700 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:47:43.81 ID:xZMEwXP1.net
>>680
へぇー。
へたすると合格かよー。

本当に低レベルだな、宅建なんて。

701 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:53:21.31 ID:YLLnlkwZ.net
>>694
20前半なんて狭き門すぎるやんけ!!
今年合格予定で転職時には恐らく27になってると思うんだけどダメかな?

702 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 19:56:44.06 ID:IugHUKwN.net
社労士は維持するのに毎年10万レベル必要でしょ? 趣味で取るには高すぎるよ かといって弁護士のように実務でバリバリ使えるわけではないし 社内の評価アップを期待して取るの?それに10万も払えないよ

703 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:01:56.90 ID:mbA1TfG4.net
>>696
おりこうちゃんでちたね〜

704 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:02:55.22 ID:jDlGnUjn.net
>>702
安心しろ、どうせ受からないから。

705 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:21:17.59 ID:JPBud0Ta.net
>>704
なめんなカス 黙ってろ

706 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:25:33.47 ID:AfyxZKiw.net
ボーダーで突破することこそ美学
無駄なことはしない。
ちな、32だぜ。

707 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:26:06.52 ID:dQRgnjqz.net
>>705
www

708 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:26:44.82 ID:h/xRHsAP.net
>>705
何点なのかね?

709 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:28:05.07 ID:JPBud0Ta.net
>>708
ここ33スレなんだよな
俺はもう宅建士になってるよ
仕事は全く別のことしてるけどな

710 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:30:49.13 ID:FvJOkSVQ.net
>>709
なんだよじゃあ来んなカス!

711 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:31:30.51 ID:JPBud0Ta.net
>>710
www
OB気分でつい覗いちゃうんだよね

712 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:31:59.22 ID:cmzQQL0l.net
>>709
なめんなカス 消えろ

713 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:32:01.80 ID:aOTQEtSJ.net
煽りが激しくなってきたってことは平均点も予想外に低いのかな

講師とかも必死に煽り始めてきた

714 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:33:04.58 ID:JPBud0Ta.net
>>712
崖っぷちで礼儀も忘れたか
まあ30日まで待ちなよ

715 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:39:19.04 ID:upXj+OvR.net
>>711
消えろカス!ここは不合格者のスレだ!

716 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:40:50.40 ID:JPBud0Ta.net
自分で言ってりゃ世話ないなwww

人にあたる前に30日の結果を良くも悪くもしっかり受け止めるんだな

落ちてもそれはひとえにお前の努力不足だ、誰のせいでもない

717 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:44:52.27 ID:cmzQQL0l.net
>>716
なめんなカス 黙ってろ

718 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:45:37.79 ID:FpigQX6j.net
>>717
お前も消えろ!ここは不合格者のスレだカス!

719 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:47:25.74 ID:JPBud0Ta.net
なんかおうむ返しの多いスレだなぁ
選択式の問題しか解けないから作文が難しいのか?え?

720 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:48:12.45 ID:cmzQQL0l.net
>>718
OB様に向かってなんだその態度は!
礼儀も忘れたか!

721 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:48:33.00 ID:pSiCpmpC.net
>>719
マジメか?

722 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:49:20.95 ID:RPRqU5Mz.net
>>720
ウンコ

723 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:50:21.87 ID:JPBud0Ta.net
お前らマジでダメダメだな
そもそも33は今年は不合格だと思うよ

じゃあな

724 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:57:53.17 ID:jDlGnUjn.net
>>705
だまれクソハゲ。宅建ごとき受からんヤツが心配しなくてもいいんだよ、ハゲ

725 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:59:34.77 ID:JPBud0Ta.net
>>724
お前もう一回レス読み直してから出直してこいよ
そんな読解力だから33なんだよ

726 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 20:59:39.86 ID:WpwvseDt.net
27才は転職だと前職重視だろうなアラサーだし資格が武器にはならないかな

宅建にそれこそ行政書士などプラスαあって爽やかなイメージなら、ぎり実務経験なくても本雇いになるかもねー。位だな
勘違いしてるが事務所の五人に一人しか持ってないわけじゃなくて大抵みんな持ってるよ。
三十路超えてくると経験なしだともうパート主任者雇用がいいとこだよ。

727 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:00:21.07 ID:QKnHL/km.net
>>725
居るんかーーーーーい!

728 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:02:27.02 ID:cmzQQL0l.net
>>725
天然なんだろうけどお前面白いな

729 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:03:13.13 ID:9kkPYt3z.net
>>728
キットカット真面目すぎて友達居ないタイプ

730 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:08:05.88 ID:WpwvseDt.net
営業職は
見た目も以外と重視される こいつは顔がねーとかでマジで落としたりするよ
前の職場は顔面偏差値も要素でかかった

中途入社は基本的に会社も給料で新卒と差をつけてる 女性中途入社のやつの履歴書に上司がバリバリオッケー、ダメとか書いてるのにはドン引きした
あんたの好みだけだろwwwみたいな

33 34の奴等でまた来年やるんなら今からやったほうがいいよ。
あと、一点 二点とふんぞり反ってるとまたやられるよ。あと、一点でも差はあるよ

731 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:15:28.78 ID:AfyxZKiw.net
お前ら、目糞鼻糞だから興奮するな

732 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 21:30:19.50 ID:PXLLZyPt.net
>>694
24年合格だ
シャロウ士じゃあるまいし
24年から落ち続けるような試験じゃないだろ
煽りにもなってないよ

733 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 22:13:55.83 ID:cNV8jvBv.net
33宅建士

734 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 22:17:18.99 ID:LCbHOcHD.net
33点が夢を観れるのもあと半月。
短い人生だったな

早く来年に向けて勉強始めろよ

735 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 22:36:46.15 ID:cNV8jvBv.net
オススメはタクメイカンだな

736 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 22:38:08.11 ID:cNV8jvBv.net
去年41だった俺がオススメする

タクメイカン

737 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:20:43.88 ID:Z28tCHz0.net
ユーキャンまだー?

738 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:27:59.86 ID:3kqF5eyg.net
銀次郎さんがそろそろだと言ってるんだ。あの宅建講師にも認められた銀次郎さんがもうそろそろだと言ってるんだから、少し待っておくれ。

739 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:34:53.30 ID:PJ85BrVE.net
ユーキャンどうなるかな。平均点そんなにあがらないと思うな。

740 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:54:48.86 ID:JPBud0Ta.net
35だな

33は無いわ、絶望に身をよじれ虫ケラども

741 :名無し検定1級さん:2016/11/11(金) 23:56:59.67 ID:0IGhQr9v.net
トランプ大逆転\(^-^)/

742 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 00:26:16.31 ID:5oIDbMRe.net
>>738
銀次郎は、社労士予想見事に
外したらしい笑
こりゃあ、宅建も外すね

743 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 00:51:09.12 ID:5U9KJRJ9.net
>>740
性格わるっっっ!!
びっくりだわ。

744 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 07:02:57.82 ID:Sx9yzmVG.net
33点民にも、まだまだ十分可能性はある
11月30日まで結果は誰にも解らない 機構のおっさんのみぞ知る

745 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 07:06:22.18 ID:sk2pN8eX.net
>>744
うるせぇ〜 ほっとけ
おまえに迷惑はかけとらんわ

746 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 08:39:43.34 ID:BtyjpL9c.net
33点合格&#128174;か

747 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 08:59:01.02 ID:2vPJZLkZ.net
去年の31点みたいな雰囲気になってきたね

748 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:00:29.35 ID:2oqsk3Ig.net
33点はねえーーーーよ!!!wwww

33点民は前々前世のフナムシあたりからやり直したほうがいいよ

749 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:08:16.02 ID:4QEsfhl+.net
>>748
朝起きて速攻荒らしかよw
暇でいいな

750 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:10:38.24 ID:2oqsk3Ig.net
アイハブ、サーティ

アイハブ、スリー



アーン

おばかさーんwwwww

751 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:30:18.02 ID:2oqsk3Ig.net
アイハブ、サーティー

アイハブ、ファーイブ



アーン

たっけんし〜

752 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:31:43.90 ID:2oqsk3Ig.net
おばかさ〜んwww

たっけんし〜




アーン

こえられない壁wwwwwwwwww

753 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:50:25.91 ID:pQy/GdPS.net
33点はあるよ。

754 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 09:58:47.48 ID:WKBxU1Iu.net
あるね

755 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:05:28.81 ID:YU1JWqrA.net
去年30。今年は33だった、、
たのむー!

756 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:13:33.02 ID:1Sl8nLon.net
>>755
よくある事。
来年に備えよ。
3年連続1点差不合格者より。

757 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 10:32:13.83 ID:n92KIpRH.net
ええで〜〜〜〜〜34ええで〜〜〜〜
ええかんじやで〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その調子やで〜〜〜ええで〜〜〜〜
34ええで〜〜〜〜〜合格や〜〜〜〜
ええで〜〜〜おもろなるで〜〜〜〜
結果33でお・も・ろ〜〜〜

758 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 11:03:41.71 ID:BtyjpL9c.net
33点合格できるかな〜〜
ユーキャンまだ?

759 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 11:23:24.65 ID:VQRwUR2N.net
33が来る。

760 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 11:26:03.02 ID:cc3kaDPP.net
>>752
つまらん
おもしろくない
フナムシ以下

761 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 11:28:57.89 ID:2oqsk3Ig.net
>>760
あ、おばかさん発見wwwww

762 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:07:23.26 ID:1PkABMKJ.net
今年はブリ蔵泣き土下座かな

763 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:10:24.60 ID:1PkABMKJ.net
チン次郎は社労士外したのか

764 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:11:46.26 ID:p6AofSku.net
おもろなるで〜元祖版のが面白かった

765 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:13:36.08 ID:1PkABMKJ.net
32だったら、講師陣はアナルバイブM字開脚かもな

766 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:28:08.43 ID:XBC3CWba.net
関西弁の人
関西人なら面白いこと言って下さい。

767 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:36:51.44 ID:cYbNxMrz.net
一点買いの予想屋は大きく外すな。

768 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 12:45:18.37 ID:PrB/1MJZ.net
だね〜

769 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 13:16:37.34 ID:1PkABMKJ.net
ユーキャンは明後日には出るか

770 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 14:48:04.67 ID:hsXrf6+Z.net
去年の29点スレ見てきたが、ここと雰囲気が似てるような。。。

771 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:19:53.24 ID:PDWuN6I7.net
33受かる気がするけどなー

772 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:25:34.52 ID:LsnwkVJ/.net
ああ、気のせい気のせい

773 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:29:31.24 ID:hsXrf6+Z.net
俺も心の中で33.34になってほしいが36あるいわ37も可能性あるような気がする

ネガですまん

去年の29点スレ見てきて沈んでる

774 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 16:31:13.92 ID:hsXrf6+Z.net
まるっきりこことか34点スレとそっくりなんだよ。。

こんなに盛り上がってそのスレが受かるはずがない

そしてどこを探しても30.31スレは見つからない

あるのは29点スレがばかり

来年の今頃も検索したら出て来るのは2016の33.34スレばかりだろう

俺は36だとおもう。。

775 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 17:15:00.91 ID:fUabQ24l.net

sssp://o.8ch.net/izyj.png

776 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 17:37:54.72 ID:p6AofSku.net
33点出る可能性があるかもな

777 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 17:51:44.76 ID:2vPJZLkZ.net
下ブレし続けてるから、あるよ!

778 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 18:05:26.28 ID:Y1lW8ZMJ.net
33は来年ね。

779 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 18:49:59.68 ID:pQy/GdPS.net
確かに下振れしてきてるからあると思うよ。
今年は33点で決まりそうだな。

780 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 18:58:05.98 ID:4QEsfhl+.net
今年が33、34または36でも来年がまったく読めないな

781 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:00:58.35 ID:PrB/1MJZ.net
かなり下振れしてきてますね

782 :天才ノイマン:2016/11/12(土) 19:48:57.51 ID:2gOYQt1+.net
29点、32点スレもあるのか

783 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:50:35.48 ID:2gOYQt1+.net
横浜国立の福田もえでさえ、2回目で30点だったみたいだし、

偏差値50前後の主婦や独学サラリーマンはもっと低いのがわんさかいるだろう。

784 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 19:52:11.11 ID:2gOYQt1+.net
人数が増えてくるほど下がっているって事はユーキャン平均は30台かな

785 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:11:49.38 ID:ywzWe4oM.net
そんなもんで下振れは進行中だね。

786 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 20:58:50.24 ID:4uddz/fF.net
ユーキャンは、いつ
でるの?

787 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 21:02:41.89 ID:p6AofSku.net
機構1「今年の宅建士合格点どうする?」
機構2「ブリ憎だけでなく、宅ゼミのねーちゃんも34点90%とか言い出してる
    よ?」
機構1「じゃあ、34点ということで・・・」
機構3「待て、待て!まだユーキャンデータが出てないよ」
機構2「34点とするなら後は合格率だね」
機構3「ユーキャン待ちとはいえ去年15%ちょいだからな
    今年は、17%台だな」
機構2「じゃあ、33じゃん」

788 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 22:59:21.71 ID:R+0BeYyA.net
>>781
そういうのどこかに出てる?

789 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 23:00:15.83 ID:LsnwkVJ/.net
>>788
え、肛門のこと?

790 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 23:01:48.80 ID:LsnwkVJ/.net
あっごめん、今のは本スレ見てないとわからんネタやったわ 分かりにくくてスマンスマン

791 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 23:50:02.75 ID:OFSQ1fHo.net
ユーキャン明後日だよな

792 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 23:55:04.94 ID:AJsuvOxV.net
このスレは一部の未練がましい少人数が
地縛霊のごとく粘着している。
ほとんどの33点は来年に向けて既にスタートしている。
このままでは地縛霊は来年も。。。

793 :名無し検定1級さん:2016/11/12(土) 23:56:57.92 ID:6mHagEna.net
夢見させてやれよ、ほっといてやれ

794 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 00:49:59.16 ID:i1cBZ4+r.net
お前ら33点はボーダー戦争の土俵にも乗れてないから帰れ

795 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 01:43:06.14 ID:qy5N5RJz.net
33点もないわけではない
可能性としたらユ-キャンしだいだな

796 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 01:48:49.75 ID:Yo6urAC3.net
今年は35と思われ。

ばいちゃ!

797 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 01:54:14.59 ID:zxZEEndF.net
>>796
残念!34なんだわ!
ばいちゃ!

798 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 02:01:46.05 ID:69lQsCwZ.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

799 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 08:47:22.40 ID:pQNXI7L7.net
>>783
福田萌って推薦で横浜国大に入学したんじゃなかったか?推薦だったら学力は眉唾だぞ。

800 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 08:49:17.23 ID:edEBINXC.net
ユーキャンの発表いつですか?

801 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 10:45:23.41 ID:ilJScRuH.net
残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

802 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 10:47:02.71 ID:ilJScRuH.net
残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】  不合格
【得  点】  33
【受験年度】 H28
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 敗因は?
【次の目標】

803 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 11:36:25.02 ID:x0ULuGlH.net
>>799
明確ではないが18〜19日くらいじゃね?発送が

804 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:21:50.34 ID:x5CyVv69.net
当社人事部は34点と予測しています。

805 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:26:40.46 ID:gPHuEBpa.net
問題自体が合格点33点付近になるように作られてるからな

806 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 16:49:38.02 ID:i1cBZ4+r.net
>>805
それはないですねー

807 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:43:39.11 ID:gPHuEBpa.net
腐万

808 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:49:41.10 ID:gPHuEBpa.net
You can do it

809 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 18:57:20.36 ID:hcrbXZby.net
【合  否】 合否待ち 
【得  点】 36 去年は30の1点差
【受験年度】  28年度
【受験回数】 2回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 今年8ヶ月 去年は6か月
【年  齢】 42歳
【職  業】 漁業組合
【使用教材】  基本書はパー宅。去年の使いまわし。過去問はらくらく宅建塾 
【利用資格学校】無
【保有資格】   FP2級
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】  マークミスに怯えている
【次の目標】  漁業監査士

810 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 21:41:44.33 ID:mp1xWZNm.net
当社の営業部は33と予想しています

811 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 22:57:23.96 ID:ilJScRuH.net
残念ながら不合格だった>>810
これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】  不合格
【得  点】  33
【受験年度】 H28
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 敗因は?
【次の目標】

812 :名無し検定1級さん:2016/11/13(日) 23:34:35.23 ID:gPHuEBpa.net
>>811


とっくに宅建士もってるわ

813 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 08:18:57.87 ID:/+zMqT19.net
27点の賃貸課OLです

あと6点足りなかったです

814 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 08:21:36.35 ID:/+zMqT19.net
浮気相手とあんな、ハレンチ、ハレンチしていなければ、、、

815 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 12:33:38.92 ID:t9D9nGS/.net
>>813
>>814

おっさんキモい

816 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 12:41:16.91 ID:rjDtCJFA.net
ユーキャンまだ?

817 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 12:41:36.53 ID:UtQxehi1.net
あと2日でユーキャンのが出るね
30.5を越えたら完全終了、30.4以下なら少しだけど希望がもてる
実質的にあと2日で決まる・・・

818 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 14:12:51.38 ID:w7amCHM2.net
データリサーチの結果を見ると、たしかに
7割以上の正答率の高い問題は33問ありました。

残りの17問のうちで、回答が割れるような問題も少なかったから、
ムラなく基礎がしっかりしていた人はかなり得点上乗せできたということ。

819 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 14:31:54.27 ID:1fAjm3dM.net
>>818
で?

820 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 14:38:15.83 ID:xpbkapKL.net
33?
99?
ナイナイ

821 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:31:14.56 ID:1fAjm3dM.net
日建データ
平成27年 5229人 平均点29.4点
平成28年 7342人 平均点31.6点
その差 プラス2.3点

宅建ラボ
平成27年 平均点31.96点
平成28年 平均点34.31点
その差 プラス2.35点

ユーキャン
上記からその差を2.35点とした場合
平成27年 平均点27.89点 
平成28年 平均点30.24点

平成27年 合格ライン31点(ユーキャン平均から3.11点)
平成28年 合格ライン33点(ユーキャン平均から2.76点)

822 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:34:10.93 ID:xpbkapKL.net
ユーキャンの
平成28年 平均点30.24点 はどこから情報???
まだユーキャンの平均点は誰も分からないはずだけど。

823 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:35:49.40 ID:xpbkapKL.net
ごめん。理解した。
去年の27.89点に2.35点を足してるんだね

824 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:50:06.75 ID:1fAjm3dM.net
そうです。

可能性あるよね。

825 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 15:59:28.34 ID:xpbkapKL.net
>>824
この法則で本当に決まったら銀次郎より凄いw

826 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:26:51.46 ID:/+zMqT19.net
ユーキャンの一部にはもう分かってるだろ

827 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:36:40.58 ID:1fAjm3dM.net
33の諸君。
あきらめるでない。
可能性は十分にあるぞ!
今こそ立ちあがるのだ。

828 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:40:10.86 ID:+ODphy8e.net
発表後は葬式かもしれないから、今のうちにおだっておこう。 (by 道産子)

829 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 16:43:46.55 ID:xpbkapKL.net
まあ、まずは期待はせず
平成28年 ユーキャンの平均点が本当に30.24点 で収まってるか
どうかだね

830 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:03:01.50 ID:/+zMqT19.net
去年の+2.3なら、


合格点も31+2.3→ 33.3


つまり33か

831 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:04:12.46 ID:xpbkapKL.net
ユーキャンの平均点発表はまだかーーーーーーーーー
長い、遅い、ユーキャンも合格発表も
時間かかりすぎ

832 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:09:33.12 ID:/+zMqT19.net
低くても30.1くらいかな〜

833 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:12:39.72 ID:/+zMqT19.net
やっぱり去年よりそれほど、全体の点数上がってないな

2、3点くらいしか

834 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:13:33.25 ID:xpbkapKL.net
日建データ
平成27年 5229人 平均点29.4点
平成28年 7342人 平均点31.6点
その差 プラス2.3点

宅建ラボ
平成27年 平均点31.96点
平成28年 平均点34.31点
その差 プラス2.35点

ユーキャン
上記からその差を2.35点とした場合
平成27年 平均点27.89点 
平成28年 平均点30.24点

平成27年 合格ライン31点(ユーキャン平均から3.11点)
平成28年 合格ライン33点(ユーキャン平均から2.76点)


↑でも、この計算ちょっとまって。
幅が無いよな。一番低く計算されている。
平成27年 合格ライン31点(ユーキャン平均から3.11点〜4.10点)
平成28年 合格ライン33点(ユーキャン平均から2.76点〜3.75点)

去年がユーキャンの平均から3.11点〜4.10点プラスまでだった訳だから
今年はユーキャンの平均から2.76点に収まればいいけどプラス4.10点だったら
30.24+4.10=34.36
結局34点になるような・・・
下限がくれば良いけど上限がくれば駄目だよね

835 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:15:33.57 ID:xpbkapKL.net
まあ、可能性とすれば33点もあるんだろうけど
かなり低いね。
やっぱり4万人合格で合格率が上がれば大丈夫だろうけど。

836 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:32:52.30 ID:1fAjm3dM.net
>>834
ん?
2.76〜3.75なら大丈夫。
3.76〜4.10なら厳しいけど。

大丈夫な幅の方が随分と広いよ

837 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:39:01.00 ID:1fAjm3dM.net
2012年の再現が現実味を帯びてきたなwww

838 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:41:06.55 ID:xpbkapKL.net
>>836

すまん。本当だな。
大丈夫な幅の方が広い。

839 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:41:53.24 ID:JXNvm9J0.net
スレタイ通りになるといいね!

840 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 17:44:32.56 ID:xpbkapKL.net
これで本当に33点がきたら
もうLEC、TAC、その他の33点入れてないとこは予想する資格が無いな
でもミヤザキ、宅建ゼミが34点推しで
大栄は35点だもんな

もし33合格なら、拓明館は
やっちまたなーー状態だな

841 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 18:15:16.66 ID:/+zMqT19.net
タクメイカンは的確でしょう。

ほかのところは多分統計取るのがヘタクソなのと、次期講座の勧誘で煽ってるわ。

842 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 18:18:09.64 ID:/+zMqT19.net
>>834

ユーキャンは9割は+3点だよ

843 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 18:36:38.74 ID:/+zMqT19.net
>>835

4万人とか関係なく、2002年の公表データから33点で合格する確率は約57%

844 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 18:45:08.93 ID:VL2hMQkN.net
>>843
えらい古いデータと比較してるなw
その頃はまだスマホもねーし
ネット環境が今と違うんだから比較しても
全く違うだろw

845 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:13:33.11 ID:Tb5b99sH.net
33点はボーダラインが下振れしてきてあると思うな。

846 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:24:21.92 ID:/+zMqT19.net
>>844

14年分の全受験者のな

847 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:27:40.96 ID:/+zMqT19.net
4万人なら33で合格する確率はもっと上がるな

848 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:39:51.81 ID:JXNvm9J0.net
期待しちゃいかんよ

849 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 19:42:16.76 ID:HGkChE0y.net
おーい!33点組にもちょっとだけ光が射したぞ〜
宅ゼミ予想見てみ!


宅建ゼミは例年5段で点数評価してるけど、去年と同じ位置関係になるなら、、
36点=安全圏
35点=おそらく大丈夫
34点=ボーダーになる確率が1番高い
33点=ボーダーになる確率が2番目に高い
32点=おそらくだめ

850 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:11:32.76 ID:BQFp+GDM.net
自分に都合のいい解釈をするのは止めよう。
今でもボーダーの最有力候補は35w

851 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:18:30.61 ID:5jzLTIVt.net
33点がボーダラインだ。

852 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:23:50.10 ID:5jzLTIVt.net
高い点数の人は予備校に登録するから平均点は高く出る。自分は33点だが予備校には登録してない。そんなわけで予備校の平均点よりは下がる。大勢登録してない人がいるから33はあると思うよ。

853 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 20:44:53.48 ID:UtQxehi1.net
>>852
でもそれは毎年のことで予備校もそのへんまで見込んでの予想じゃないのかなー?
俺も同じ状況だけどw

854 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:03:07.99 ID:iUGNmSz8.net
34点スレはここ以上に煽られまくっているのに諦めない33点のおまえらってw
さっさと切り替えて業法から勉強しなおせ
業法で満点取れないからこんな結果になったんだから

855 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:10:12.34 ID:/+zMqT19.net
衆議院解散も近くなりそうだし、規制緩和の前に4万の宅建士を確保するかもな

アベノミクスの女性進出から子育て主婦でも取れる資格になるだろう。

856 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:11:09.93 ID:5jzLTIVt.net
>>853
見込んでの数字か。いずれにしても33で来てほ欲しいな。

857 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:11:58.94 ID:Q8vwPKlg.net
ユーキャンの平均点30.24はガセ?

858 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:12:48.73 ID:/+zMqT19.net
これからは、医師、介護士、宅建士を増やさなければな

859 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:14:33.63 ID:/+zMqT19.net
>>857

予測だよ

860 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:17:10.63 ID:5jzLTIVt.net
>>858
オリンピック需要や空き家の問題等あるからね。増やす必要はあるね。

861 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:25:06.27 ID:5jzLTIVt.net
>>854
業法で満点とれていたら39は行くから言うところ苦労しないよ。

862 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:27:20.51 ID:UtQxehi1.net
>>861
業法で19とったけど権利がわずか3だった俺って。。

863 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:32:36.76 ID:XkuIwA/N.net
>>861
よぉ、俺!w
やっぱ去年の新しい流れで民法捨てたよなw

864 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:33:17.36 ID:XkuIwA/N.net
>>862
よぉ、俺!w
やっぱ去年の新しい流れで民法捨てたよなw

865 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 21:49:41.56 ID:5jzLTIVt.net
>>864
権利は勉強しておいたほうがいい。取れる問題がある。昨年が難しかった。
業法19点取れていれば十分です。

866 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:05:09.95 ID:moMXGvaB.net
>>855
そういやすでに女性の方が合格率が良いデータがあったよな。

867 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:09:50.85 ID:iUGNmSz8.net
業法は広く深くとことんやる
民法はほどほどに深追いしない程度にやる
法令、その他はまんべんなくやる
全部の分野をガッツリ勉強したらキリがない
36点取ればいいんだからそれなりに勉強すればいいだけ
50点も36点も合格は合格で評価は同じ

868 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:17:03.97 ID:5jzLTIVt.net
>>867
説得力がありますな。

869 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:20:56.03 ID:ioAPoGpC.net
>>867
36点を目指すからそれ以下になる
だから目標は少しでも高く持った方がいい。

870 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:30:05.66 ID:iUGNmSz8.net
>>869
ギリギリ36を目指すのは悪手だよ
普通に40取れるレベルになればちょっとケアレスミスしても自己採点後にドキドキしないで済むよ

871 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:34:03.87 ID:5jzLTIVt.net
>>869
目標は40点狙いでいったが、時間が足りなくなった。最後権利関係を30分で解いた。
きつかったな。みんな時間は足りたの?

872 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:38:26.01 ID:v3VqGAwb.net
>>871
別に権利関係を30分でやったなら
時間が足りなくはないよな?
業法と5問免除で1時間
都市計画、税その他、民法で1時間
だから民法は14問だし、そんなに時間が無かったとは
言えないと思うよ。
そんなもんだろ

873 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:44:27.75 ID:ea93SM6q.net
また、来年な。

874 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:45:11.04 ID:5jzLTIVt.net
>>872
時間配分としてはそんなもんか。
緊張していたから後半時間が恐ろしく早く見えたかもしれない。
試験終了後、運動したかのように汗だくになっていた。

875 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:50:34.04 ID:v3VqGAwb.net
>>874
模試はやった?
市販でレック、タックなどが出してる自宅でも
出来る模試だけど時間配分を測る為にも
やっといた方がいいよ

876 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 22:59:30.90 ID:Nb59EH/Q.net
>>871
あたいも同じ
最後に権利残してたら30分しかなかった
速攻読んで7問正解
来年これ以上取れない気がする

877 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:02:26.15 ID:5jzLTIVt.net
>>875
LEC基礎編2回目、実践編1回目と大原統一模試
市販模試LECとらくらく宅建をやったけど
本試験のほうは問題を見返す余裕がなかった。
時間配分は決めたんだけどね。問題を読むスピード

878 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:04:01.89 ID:v3VqGAwb.net
120分&#10135;50=2.4分(1問あたりの時間)
民法は14問だけど1問は運ゲー。
だから13問とする(1問は考えるだけ無駄)
30分&#10135;13=2.3分
まあ別に悪いとまでは言えないよな

879 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:04:33.71 ID:5jzLTIVt.net
読解力のスピードが試されている

880 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:05:10.25 ID:v3VqGAwb.net
文字化け訂正。

120分/50=2.4分(1問あたりの時間)
民法は14問だけど1問は運ゲー。
だから13問とする(1問は考えるだけ無駄)
30分/13=2.3分
まあ別に悪いとまでは言えないよな

881 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:07:20.80 ID:ZLPDeo8f.net
残念ながら不合格だった33点の諸君
これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】  不合格
【得  点】  33
【受験年度】 H28
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 敗因は?
【次の目標】

882 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:08:58.51 ID:XA8rW9UB.net
>>881
おい!お前!
まだ33点が不合格とは決まってないだろ!
失礼すぎるぞ!
だいたい、なんでお前のその集計を
手伝わないといけないんだよ!

883 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:10:08.16 ID:XA8rW9UB.net
ここで合格者のデータ、不合格者のデータ
集めて金儲けか?
こんな奴、誰も相手にするなよ

884 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:11:06.95 ID:5jzLTIVt.net
>>876
私は権利8問正解したが、判決分難しくないのに誤りを選ぶところ正しいのを選ぶ凡ミスした。早く読める人はいいが、
同感でこれが限界という感じだった

885 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:14:40.23 ID:v3VqGAwb.net
そもそも、民法7か8なら別に問題ないだろ
民法は合格圏内
他が駄目だったんだろ

886 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:16:15.92 ID:5jzLTIVt.net
>>881
本当に品がないと言うか無礼
33点はボーダラインにある身、俺含めて
相手を察する気持ちがあればこんなことはしはいよ。

887 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:20:27.69 ID:5jzLTIVt.net
>>883
同感。誰も相手しないよ。

888 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:30:56.01 ID:JXNvm9J0.net
>>881
人間失格

889 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:45:29.18 ID:5jzLTIVt.net
我々33の民はユウキャンの平均点がとあなるか気になってしかたない。

890 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:49:12.52 ID:5jzLTIVt.net
>>889
ユウキャンの平均点がどうなるか?

891 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:51:20.79 ID:+9fZEmxl.net
明後日で決着かー
30.4以内ならいいけど30.5とか30.6とかなら泣ける・・・

892 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:51:59.37 ID:+9fZEmxl.net
安全を狙って29.7とかなら熱いなー

893 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:53:58.97 ID:TlbpmV0p.net
俺は合格発表まで誰も煽らない
33点のやつら、受かってるといいな
33点予想してるところもあるから希望を捨てるなよ

894 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:56:12.79 ID:5jzLTIVt.net
>>891
ユウキャン30.4以内になることを祈る。
神頼みをしている。共に合格しよう。

895 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 23:58:56.87 ID:v3VqGAwb.net
せっかくだから、皆んなで合格したいな!w
そして煽りは全滅www
2016年宅建試験は煽り達が全滅した年として
未来永劫、語り継がれるであろうw

896 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:01:44.83 ID:YFoZpRUP.net
>>893
サンクス
もしギリ合格出来たとしたら来年そんな人間になるよ
>>894
悔いはあるけどそれなりに頑張ったもんね、祈ろう。

897 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:02:30.55 ID:EDRFW/md.net
>>893
33民も勇気もらいます。
あたたかい言葉、激励ありがとうございます。

898 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:09:06.55 ID:EDRFW/md.net
>>895
そうだね。みんなで合格しよう!
33民の結束がますます強くなってきたね。

899 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:10:12.02 ID:bSl47w/w.net
予想合格ラインのばらけ方が2014年と似てる感じだね。
ユウキャン出てから更新されたもんなのか。
今年だと34的なものに近い。
が、まだまだ

900 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:25:34.68 ID:rCmsySEi.net
34スレの煽られようヤバイな…

901 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 00:25:45.61 ID:Lh1YbIIR.net
次スレ

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

重複してたから次に消化

902 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 02:52:48.72 ID:qqcC2Yyd.net
50点0.1%
49点0.2%
(中略)
41点1.0%→ここまでで5.5%
40点1.1%
39点1.2%
38点1.3%
37点1.4%
36点1.5%→ここまでで12.0%
35点1.6%→ここまでで13.6%
34点1.7%→ここまでで15.3%
33点1.8%→ここまでで17.1%

なんてきれいな曲線になってたら33点までおk

903 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 03:31:45.75 ID:LI7czDko.net
>>881

消えろ

904 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 04:18:52.29 ID:7k+UAvhp.net
>>901
乙です

905 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 07:57:36.54 ID:g85mSC34.net
33点か
24年〜25年と同じレベルかな?

906 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 08:41:45.37 ID:/gdc7dWh.net
11/16のユーキャン待ち

907 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 08:45:27.85 ID:fnUJsKRB.net
「信じられぬと悲しむよりも
信じて悲しむ方がいい」

シャ乱Qの歌詞抜粋

908 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 08:47:41.04 ID:fnUJsKRB.net
「信じられぬと悲しむよりも
信じて悲しむ方がいい」 ???
信じられぬ???信じて???
信じ?

シンジーーー 食い行くぞーーーーー

909 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:22:31.77 ID:oCRjgiT1.net
33点はあるからな。

910 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:26:56.95 ID:oCRjgiT1.net
来るよ33点。ユーキャンも平均点30点だろう。

911 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:34:43.25 ID:4wd1cXca.net
>>907
ここはお前が来るところではない。下手くそな歌誰も聞かないよ。

912 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:38:08.95 ID:4wd1cXca.net
>>905
同じレベルだね。

913 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:43:52.21 ID:4wd1cXca.net
>>891
ユウキャン30.4以内になると思う。

914 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:12:25.69 ID:u4AMkKzW.net
自分は、ユーキャン33(泣)やけど、集計結果と解答の一行解説の発送は、25日って書いてあったのだが…

とりあえずで、発表が先なんやろか??

16日とか、どこにも書いてないんだが…

みんなのほうが、よくご存知のようで(恥)

915 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:18:46.19 ID:lO7Etj9S.net
ユーキャン
明日なんだ
来い
30.4以内!

916 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:19:01.27 ID:lO7Etj9S.net
ユーキャン
明日なんだ
来い
30.4以内!

917 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:22:09.68 ID:DKPCUnPW.net
>>914
ユーキャン生なら問い合わせて
いつ来るか聞いてみてよ
ついでに平均点は何点か聞いてみてよ
頼む!
もうユーキャン待ちなんだ

918 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:23:01.46 ID:DKPCUnPW.net
もうユーキャン出るまでネタ無くね
つまらん

919 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:48:17.76 ID:oCUm5xYB.net
ユーキャンは、
15日発送説

16日発送説
と2つあるけど結局どっちなんだ?

920 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:58:47.32 ID:u4AMkKzW.net
>>917
もちろん、気になって問い合わせしたけど、、

そういうのは回答しない。とのこと。

ただ、例年早めに通知が行くこともある。とのこと。

どちらなのか、さっぱり。

やっぱり33は救われないのですかね…(泣)

921 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:04:00.77 ID:tLfG9pbF.net
>>920
その情報が正しいなら15日、16日発送って
言ってる情報は嘘じゃないか…
ユーキャンも、それくらいは情報提供して
くれてもいいもんなのにな
だいたい試験から1ヶ月も過ぎてるのに
遅過ぎる。
ユーキャンは駄目だな

922 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:05:50.13 ID:d1Moassq.net
とレックの工作員が騒いでます

923 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:06:36.73 ID:hwEzOfnb.net
聞いたのに教えてくれなかったって?
うーん、過去に俺は教えてもらえたけど、聞く人によるんだなぁ

924 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:08:28.20 ID:LovjkdlB.net
>>920
それいつ聞いたの?
ダメ元で、もう一回聞いてくれない?
もう今日なら確定はしてるだろうし教えてくれるかも

925 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:12:52.53 ID:u4AMkKzW.net
>>923
本当ですか??
一昨日、聞いて、事務方から、お問い合わせには対応できかねます。と。

そもそも、自己採点サービス欄にも注意書もありましたし…
聞き方が悪かったのでしょうか…

さすがに、2日前なので今は恥ずかしくて聞けないです、スミマセン(泣)

926 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:14:40.62 ID:u4AMkKzW.net
>>921
そうなんです。
生徒の自分が知らないのに、なぜみなさんは15日や16日とか言われるのか謎で最初に書き込みしました。

927 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:17:20.06 ID:qURgBXBS.net
ユーキャンへ。
遅い仕事は誰でもできるぞ。
早よせぇや。

928 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:18:39.18 ID:nl4LB44j.net
>>926
聞き方を変えればいいんじゃね?

ネットなどでは、もう届いたなど書き込みがあるんですが
自分の所にはまだ届いてないんですが、ちょっと調べてもらえますか?
って聞けば返答来るんじゃないか?
もう一回そう聞いてみ

929 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:19:44.66 ID:u4AMkKzW.net
コピペで、スミマセンが、自己採点サービスの欄に、このように書いてありました。


本試験の解答と1行解説をお送りします!ぜひ、ご参加ください!
参加方法 必要事項をフォームに入力し、ユーキャンに送信します。
11月25日頃 当サービスをご利用いただいた皆様の解答を自動採点し、得点分布や平均点、正解率などのデータと本試験の1行解説を郵送でお届けします。
解答・解説冊子および採点結果はいずれも郵送でのお届けとなります。
参加申込は、2016年10月25日(火)0時 (10月24日の深夜) に締め切りとなります。

930 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:19:52.21 ID:hwEzOfnb.net
>>925
はい、2013年のことですが、親切に教えていただきましたよ?

まあ、既に平均点が計算されていて、発送された後のことでしたけどね

もしかしてまだ発出していないのかも??

931 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:22:42.99 ID:hwEzOfnb.net
これだけ皆んなにユーキャンをステマしてもらってるんだから、平均点なんか教えてくれてもいいじゃんね?なんの機密性もないよwww

932 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:24:12.71 ID:12DMkyPb.net
>>931
ホントだよな
早く教えろよーー
ユーキャン
遅過ぎだぞ

933 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:24:37.56 ID:u4AMkKzW.net
>>928
ありがとうございます。
あなたも、33ですか??そうであれば、お互い不安ですよね。何かと手につかず、ここばかり見ては撃沈しております。

いま、そのように質問しましたが、学習時から、回答は翌日になってましたので、本日中には分からないかもしれません。

回答があり次第、ここに書き込みますが、こちらは地方なので関東圏の方のほうの情報が早いかもしれませんね。

934 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:28:19.71 ID:12DMkyPb.net
ユーキャンの電話窓口は適当という事か…
1日でも早く、1時間でも早く、1秒でも早く、
知りたいなw
それが出ればミヤザキ、宅ゼミが動き出すだろうし

935 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:30:31.68 ID:u4AMkKzW.net
>>934
ダメならダメでも、早く知りたいです。

しかも、もともと学費は払ってるので、無料で教えろというわけでもないのに…少し不親切な気がします。

936 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:30:42.68 ID:VUm9aGdu.net
複数正解は決まりのようだね

937 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:39:52.69 ID:6ZOV8Q0V.net
通信講座の修了率って、20%くらいみたいだね。
申し込んでも、やらずに放置も多いって

938 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:39:59.80 ID:VUm9aGdu.net
宅建は去年が難しかったというが
今年も合格率が同じなら
去年と変わらないという事な
合格率を上げるなら印象もかわるが維持なら去年と同じ

939 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:48:41.88 ID:oCRjgiT1.net
私は33点。ユーキャンの平均点が30.4以内で来て33で合格祈る。

940 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:52:53.94 ID:ph5gqRfP.net
今年は簡単だったが
基礎が問われることこそ難しい
なので簡単とは言えないのかも
だから33あたりは複数回答はあるはずなので
複数回答に該当すれば安全園
33であるのなら合格率は高いのではないかな。
つまりボーダーは33か34でしょうね。

941 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 11:59:39.68 ID:NeVRYlbX.net
残念ながら不合格だった33点の諸君
(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】  不合格
【得  点】  33
【受験年度】 H28
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 敗因は?
【次の目標】

942 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 12:13:56.27 ID:bSl47w/w.net
>>926
来年25日頃とユーキャンはいってるけど結局いつも15日前後というのをどこかで見た気がする
ソースなくてごめん

943 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 12:20:14.94 ID:VUm9aGdu.net
ユーキャンの法則とかいうけど決めるのは機構だからな
あと少し待てばわかるだろう。33点というと
権利を7とすると16 5 5配分か。 充分受からせるべき配分に見えるが

944 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 12:20:57.35 ID:hwEzOfnb.net
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11166668346?__ysp=44Om44O844Kt44Oj44OzIOW5s%2BWdh%2BeCuSAyOOW5tCDlroXlu7o%3D

知恵袋では16日発送と

945 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:19:27.10 ID:dMGEW3KM.net
ユウキャン平均点30.4以内で来てね。

946 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:27:33.59 ID:9+VSMgFF.net
ユーキャン情報はまだかYO
暇なんだYO
早くしてくれYO

947 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:28:14.34 ID:9+VSMgFF.net
とりあえず、何点でもいいから
早く教えてくれYO

948 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:34:24.69 ID:9+VSMgFF.net
ユーキャンは通信だよNA
通信だと、ユーキャン講師とは全く関わりが
ないのかYO
普通、郵送より先に講師にきくだRO
それは無いのかYO

949 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:36:36.86 ID:u4AMkKzW.net
ユーキャン、31.41だそうです…

まだ分からないけど、ジンクス?から言うと、今年は無理そうですね(泣)(泣)(泣)

あとは奇跡待ちになりました(泣)

950 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:38:34.40 ID:ze7NNByV.net
聞いたの?

951 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:39:27.17 ID:u4AMkKzW.net
>>950
はい(泣)

952 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:42:04.74 ID:qURgBXBS.net
>>951

嘘つき

953 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:42:13.18 ID:gBW6YBBw.net
>>949
マジですか????
嘘偽り無しですか!???

954 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:42:22.64 ID:d1Moassq.net
今年は35か
まぁそんなかんじと言えばそんなかんじだわ

955 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:44:33.25 ID:gBW6YBBw.net
このレスしてる人、嘘つかなそうだし…
マジなのか…????????

956 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:45:14.20 ID:gBW6YBBw.net
冗談なら、早く冗談と言っておくれ

957 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:45:30.44 ID:qURgBXBS.net
嘘つきは在日帰化チョウセン人の始まり。

958 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:45:34.10 ID:u4AMkKzW.net
>>953
嘘つく理由もないですが…こんな場所なんで、そうですよね…

教えてもらえたということは、自分は生徒なので明日には郵便がつくと思いますが…

4000件弱のデータとのこと。

30日まで奇跡待ちです。
少しスッキリと、がっかりで複雑です。

959 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:45:58.30 ID:377MKjCZ.net
次スレ

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

重複あったから消化するお

960 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:46:02.77 ID:bSl47w/w.net
>>926
来年25日頃とユーキャンはいってるけど結局いつも15日前後というのをどこかで見た気がする
ソースなくてごめん

961 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:51:20.51 ID:gBW6YBBw.net
ユーキャンの平均点31.41って
事は…??
何点プラスだったっけ??

962 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:51:45.43 ID:bSl47w/w.net
お疲れでした!
ありがとう!
30.6とかよりはよっぽどマシだな。

963 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:54:48.11 ID:u4AMkKzW.net
>>962
たしかに(笑)

聞き方変えて聞いてみて、すぐ回答があるとは思いませんでした…
勉強中の質問のときに、そうしてくれよwwと思いますww

あとは、30日まで穏やかに過ごします(笑)

964 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 14:58:48.33 ID:9vCSqwFk.net
>>963
聞いてくれて、ありがとう。
やっぱり俺が言った聞き方をすれば
いけただろw
そんなもんだよ。電話窓口なんて知らない事は
簡単に知らないって言うから、
ちょっと言い方を変えると調べないと
いけなくなるからなw
ホントありがと。
でも、ユーキャンプラス3点か…
33点は危なくなってきたな…

965 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:00:33.65 ID:9vCSqwFk.net
でも、日建の平均点は31.7
例年日建の平均点プラス2点か…
最後まで分からないが厳しいな…

966 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:08:40.19 ID:u4AMkKzW.net
>>964
昼間に聞き方を教えてくれた方ですか???

電話ではないですよ?
生徒なら分かると思いますけど、webで色々質問できるとこがあります。

一昨日は教えてもらえませんでしたが(汗)

967 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:09:14.53 ID:/gdc7dWh.net
>>965
日建の平均点は31.6だろ?

968 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:10:11.39 ID:M0MkEXTq.net
>>966
そうなんだ、wifiから普通の携帯に変わったから
iD変わってるけど、そう。昼間の俺。
どこのサイトの質問?
ソースある?

969 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:11:02.45 ID:VUm9aGdu.net
じゃあソースをコピペしてみw
できないだろw
33 34にも届かなかった人間が羅列しただけの心理くらい察するよ
31.41とか もうすこし心理学的に捻れよ

970 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:11:53.13 ID:M0MkEXTq.net
>>967
日建は31.7みたいだよ

971 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:12:37.16 ID:qURgBXBS.net
小さい頃、お婆ちゃんがよく言ってたぞ。
嘘つきは在日帰化チョウセン人の始まり。

972 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:13:41.23 ID:u4AMkKzW.net
>>968
生徒のIDを入れないといけないので部外の方は見れないと思います。
他の生徒さんたちも聞いてみればいいのに。。です。

自分もあなたから言われて聞き直しましたが(笑)

33で、同じ気持ちの人たちとモヤモヤを共有したくて、昼から書き込みしてます。

あとは、30日ですね(ドキドキ)

973 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:15:34.01 ID:VUm9aGdu.net
ぶっちゃけユーキャン生の平均が31もないとおもうけどねwww
そこまで簡単だとは思わないがな()
32とか20点台のやつのガセだろ。ユーキャンは30いくかどうかだろう。一般平均が24 25辺りだよ。

974 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:16:56.86 ID:M0MkEXTq.net
>>972
その質問ページどこなのか詳しく教えて
ログインして、どう進んだページで質問すれば
いいの??

975 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:17:00.06 ID:/gdc7dWh.net
ユーキャンデータ

平成20年 平均点29.80点 合格ライン33点(プラス3.20点)

平成21年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス2.60点)

平成22年 平均点32.10点 合格ライン36点(プラス3.90点)

平成23年 平均点33.05点 合格ライン36点(プラス2.95点)

平成24年 平均点29.77点 合格ライン33点(プラス3.23点)

平成25年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス2.60点)

平成26年 平均点29.10点 合格ライン32点(プラス2.90点)

平成27年 平均点27.89点 合格ライン31点(プラス3.11点)

8年間データ平均値         (プラス3.06125点)

976 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:17:40.81 ID:dFEG9dqz.net
次スレ

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

重複してるの消化するお

977 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:21:03.66 ID:VUm9aGdu.net
平成25年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス2.60点)

これくらいだろ今年も
問題みたが個数問題や組合せもあるし33は合格レベルだと思うよ
簡単とはいえ36点年よりは遥かに難しいし。

978 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:30:26.36 ID:M0MkEXTq.net
嘘だったらビックリだけど、
嘘では無さそうだぞ。
31.4
たしかに日建は今年はデータ登録が
多いから例年より平均点は下がって
ユーキャンよりになってる可能性もあるしな…

979 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:33:15.58 ID:M0MkEXTq.net
もし、日建はデータ登録が今年は多くて
ユーキャンよりになってるなら…
考えたくないが…
ユーキャン31.4プラス3点で34.4
日建31.7プラス2(例年)プラス1(今年は足す)
と、両方から見えるのは35点が合格ライン…?
冗談だよなw

980 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:36:12.58 ID:VUm9aGdu.net
嘘ではない証明もないのにwww
嘘ではなさそうとかwww

詐欺集団でももうちょい高レベルの国語つかうよ

もう二週間でわかるのに
黙って見とけよ

981 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:36:28.01 ID:6ZOV8Q0V.net
もし、ユーキャンが31.4なら、おれのツイッター上でもっと騒がれてる。

982 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:36:33.69 ID:dMGEW3KM.net
ユウキャンまだ出てない。
待つのは長いな。

983 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:39:29.31 ID:dFEG9dqz.net
次スレ

【 宅建士】33点 ギリギリだけどな2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477734385/

重複してたの消化するお

984 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:41:48.51 ID:VUm9aGdu.net
問題みたが
個数問題や組合せもあるし 問題としては簡単だが国語でチョンボを誘う問題もあるし
7 16 5 5と得点してる奴が33だから合格だと思うがな。さらに複数正解もあるんだし 16パーちょいで33点と思うよ
色んな資格もってるけど受験者って思ってる以上に大したことはないもんだよ

985 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:42:59.23 ID:/gdc7dWh.net
>平成25年 平均点30.40点 合格ライン33点(プラス2.60点)
>
>これくらいだろ今年も
>問題みたが個数問題や組合せもあるし33は合格レベルだと思う
>簡単と言われているが36点の年よりは遥かに難しいし。

確かにそうだわ。

986 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:45:39.32 ID:afPXmOlY.net
>>901
次スレあるのな

987 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:46:25.93 ID:dFEG9dqz.net
50点0.1%
49点0.2%
(中略)
41点1.0%→ここまでで5.5%
40点1.1%
39点1.2%
38点1.3%
37点1.4%
36点1.5%→ここまでで12.0%
35点1.6%→ここまでで13.6%
34点1.7%→ここまでで15.3%
33点1.8%→ここまでで17.1%

なんてきれいな曲線になってたら33点までおk

988 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:47:56.57 ID:Cu+gsWoC.net
たぶんだけど31.4は本当だと俺も思う。
過去レスを俺も見てみたけど、ウソを付くようには
思えない内容。
だめだ…これは本当だ。31.4だ。

989 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:48:41.59 ID:Cu+gsWoC.net
>>988
33点の皆さん、さよなら

990 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:49:54.87 ID:Emvsek27.net
>>980
まぁみんな不安だから何の根拠も無い情報に左右されやすいんだろうな
お察しください

991 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:49:57.62 ID:VUm9aGdu.net
36点の年は個数問題もなく民法も条文そのままみたいな感じだし短文じゃん

去年よりは簡単かもしれないがそれでも36点年のようなレベルではない
個数問題では消去法は使えないし 国語で言い回しを難しくしてる問題もある
33はギりだが合格とすると思うよ^^
機構も毎年受験者を確保したいし今年、来年はすこしサービスするだろう
行政書士も今かなり緩和して簡単にしてるよ
難しい試験というのが流れたら受験者は減るからね

992 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:53:26.44 ID:d1Moassq.net
お前嫌な奴だなw

993 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:53:54.09 ID:A6IYmzdS.net
合格点を34にしたからって受験者が減るわけねーわwww
33は諦めろ
マジで無理だ

994 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:56:08.07 ID:Cu+gsWoC.net
ユーキャン平均点は31.4で確定みたいだね。
31.4プラス今までの最高は3.9
35.3…

995 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:57:16.35 ID:Cu+gsWoC.net
しかし、ユーキャン平均が31.4って
微妙なとこ付くな…
もう何点なのか分からないな

996 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:57:45.93 ID:VUm9aGdu.net
いや、問題みたけど33で合格だよ。
色んな資格もってる人間の体感ね
16パーちょいで33
来年もそれくらい問題レベルも同じ
去年は難しい試験だったから いやそうじゃないよてのを二、三年は続けないとてのがあるんだよねー。

997 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 15:57:53.27 ID:Cu+gsWoC.net
とりあえず33点は無くなったな

998 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 16:03:35.66 ID:MpJiwVxH.net
うめ

999 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 16:03:53.55 ID:MpJiwVxH.net
うめ

1000 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 16:04:08.78 ID:MpJiwVxH.net
うめ

総レス数 1000
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200