2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part35

1 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 09:41:25.27 ID:YCDXottV.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください
■過去スレ
技術士 Part34
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1482464469/l50
技術士 Part33
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477719232/
技術士 Part32
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1469192636/
技術士 Part31
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464226176/
技術士 Part30
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1457616488/
技術士 Part29
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1452178942/
技術士 Part28
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1443537936
/技術士 Part27
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435251412/
技術士 Part26
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1419149633/
技術士 Part25
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1406947540/
技術士 Part24
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1389614733/
技術士 Part23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1383060654/
技術士 Part22
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361328970/
■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476276043/
技術士補 Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445210282/
技術士補 Part6
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1424945842/
技術士補 Part 5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1410920854/
技術士補 Part 4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1381929190/
技術士補 Part 3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380011451/
技術士補 Part 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350100660/
技術士補 Part 1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326201360/

2 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 10:05:38.43 ID:5E7Y6ppd.net
Part34
>>978
技術士登録証は、文部科学大臣でも科学技術庁長官でもなく、技術士会会長ですよ!

3 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 10:14:27.05 ID:9XVIpEpo.net
>2
しかも悪筆。

4 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 14:41:11.51 ID:NAsMrX+o.net
てす

5 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 14:46:37.24 ID:t/VYZKGJ.net
>>991
私は合格を上司に伝えたとたん、周りからガン無視の刑にあってます。
みんながダラダラ残業でグチ合戦したり、飲みに行ってクダ巻いたりしている時に地道に過去問解いていただけなのになぁ。。

6 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 14:48:18.46 ID:9ZV6ifIU.net
>>5
そんな会社に未来はないから辞めちまえ辞めちまえ!
5さんの能力が勿体ないぞ

7 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 15:22:46.50 ID:+cdmaqqt.net
まだ通知が来ないよう@千葉

8 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 15:27:19.27 ID:t/VYZKGJ.net
>>6
すみません。自分もグチってることに気づきました。お恥ずかしいです。

9 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 16:21:05.68 ID:aCRQwebe.net
昨日合格通知来たので、さっき総監の部門
追加変更発送した。

簡易書留にしようかと思ったが特定記録で
いいよな。よく考えたら実損ないし。

10 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 16:28:00.47 ID:my4GcYCb.net
>>9
普通郵便でよくないか

11 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 16:31:17.35 ID:OE0LX+Ww.net
>>5
その上司同僚の内、何人かの心に火を付けたと思いますよ。
技術士取得は、自分の技術研鑽だけではなく、刺激された誰かの技術研鑽に繋がり、それが全体の技術力の底上げに繋がることと思います。
合格おめでとうございます。

12 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 16:50:41.34 ID:t7kiLrN/.net
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/

過去ログだがブラウザで読める

13 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 16:53:31.67 ID:NtR2PLwi.net
技術士登録証のサイズってB4(364x257)? B4(大)(379x273)?
額縁買おうかと思うんで、教えてください。

14 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 17:22:06.58 ID:t/VYZKGJ.net
>>11
ありがとうございます。11さんみたいに前向きに考えたいと思います。

15 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 17:27:03.29 ID:t/VYZKGJ.net
971&5です。窓口に持参した時に卓上カレンダーを使って説明されたのですが、3月は毎週金曜日に登録証を発送するとのことです。3月のカレンダの3/10、17、24、31に青マーカーで印が付いていました。以上、情報共有まで。

16 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 18:31:43.57 ID:onWcmdKs.net
>>11
いいこと言うなぁ・・・

17 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 18:39:26.41 ID:ZNEFUlSH.net
合格おめでとう
来年受ける後輩に一言アドバイスをよろしく

18 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 19:05:49.98 ID:onWcmdKs.net
しかしこのスレと天下りネタで荒れてるあっちの掲示板と、どっちが2ちゃんだかわかんないなw

19 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 19:15:55.86 ID:6g7dhb/b.net
>>13
私が使用しているのは
コクヨ 額縁 天然ヒノキ B4 カ-25B4
ですが、登録証がぴったり入ります。
【セット用紙寸法】 364×257mm でした。

20 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 19:22:36.20 ID:aCRQwebe.net
>>10
まあ普通郵便だと万一ロストしたら証拠ないし。

21 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 19:25:52.20 ID:1KyobQma.net
>>5
自分はいちいち報告しなかったな~。自慢してると勘違いしたりされるの面倒じゃん。
けど、自然とすぐに支店内に広がっちゃっていろんな人に褒められたり、祝福してもらって幸せだよ^ ^

22 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 19:28:32.97 ID:1KyobQma.net
>>10
確か郵送の場合は簡易書留でって事が書かれてるのに普通郵送で出すのはただのお馬鹿さんだろな。

23 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:14:45.01 ID:NwQAwnJO.net
毎年筆記不合格の40代です。
昨晩、合格者祝い飲み会に付き合わされてマジでつらかった。
合格したのは30代と40代の二人で両方とも俺より年下。
登録に向けての準備の話とか、うらやましすぎ・・・
ずっと愛想笑いで顔が引きつった。
深夜帰宅して吐きまくった。

24 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:19:34.15 ID:EIVTtFqq.net
>>23
何部門ですか?

25 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:24:25.50 ID:NwQAwnJO.net
>>24
建設部門です。
心当たりでも・・・?

26 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:24:54.10 ID:t/VYZKGJ.net
>>21
黙って公印をもらうことができないので、受験申請時にも言う必要があるんです。自然に広がってという雰囲気もないので残念な感じです。

27 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:44:01.57 ID:5E7Y6ppd.net
>>18
おれは、アッ○―が、技術士ブルー、匿名、ニセ通りすがりを演じていると思う。
空気読めないし、ウソつきだし、どうしようもない公務員(笑)

28 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 20:47:04.33 ID:tUlDCstp.net
>>11
ドアーズ ハートに火をつけてかよwとオサーンは思ったね
御目出度くて幸せでマジオメデタイ裏山す

元受の中堅ゼネコンでは40までに技術士取れないと馘首?とは言わないけど
露骨に下っ端業務を押し付けられるパワハラかな?
知り合いも多いんで官報で確認したけど誰も名前無し
うちは下請けなんだが管理技術者に技術士という銘文がついてるし
なんだかんだ言って会社の存亡に拘ってきてんだよね
たかが技術士と言える会社が羨ましいよ
追伸
去年は色々世話になった人が総監試験の監督官だった
業務上律儀に丁寧挨拶しようとしたら
シー…監督官は受験者と私的会話は駄目なんだと言われた
お陰で落ちたなんて言わない、あんたの所為だとは間違っても言わないけど
業務上彼是物凄い文句言われてゲロだったことが思い出されて
シャーペンの滑りが沸々と折れてしまったことは内緒にしておいてくれ
今年は監督でないことを祈りつつ来月は癌書 うへっ縁起悪いなぁ

29 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 21:35:50.01 ID:zFQTbVb+.net
俺も31歳で合格したときに、ほとんどの人が祝福してくれたけど、少し年上くらいには露骨に嫌な態度されたな。
悔しいなら人一倍勉強してさっさと取得すればいいのに。ま、勉強よりも普段の仕事で差が付く資格だけど。

30 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 21:36:01.17 ID:MtssLb2t.net
昔は登録証も大臣だったと思うな。

31 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 22:03:23.02 ID:hJuNNJGW.net
>>28
下っ端業務を押し付けられるんじゃなくて実際に下っ端なんじゃないかな
最近は技術士取得が昇進の条件になってるところも多いし

32 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 22:46:42.45 ID:pyVRzn1G.net
>>26
登録のために公印もらうから、誰にも言わないって訳にはいかないんだよね。
俺は直属の上司と、口頭試問の資料もらった技術士持ちの同僚には報告した。
どっちからも祝福の言葉をもらったわ。

33 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 22:55:11.65 ID:onWcmdKs.net
>>27
誰が誰でまで考える気も起きないwけど、確かに自演しまくりって感じだよねー
こっちは助け合ってまったり参りましょう

34 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 22:58:16.90 ID:onWcmdKs.net
>>23
何年間受けてるのかわからないけど、決して諦めないで&外部講座受けて見たら?
外部講座受けると、自分では気がつかなかった穴が見つかるかもよ

35 :名無し検定1級さん:2017/03/04(土) 23:27:57.47 ID:AqxX4rlu.net
>>23
おっさん、俺があんたの答案を添削してやりてーわ
毎年筆記不合格とか、どんな勉強してんだよw

36 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 01:18:20.52 ID:QxJ12W1k.net
>>18
建築業界腐ってるな
連中の発言内容もレベルが低い

37 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 05:56:43.58 ID:CVMHzAr7.net
>>33
公務員でもあれほど必至に妨害することはないでしょうに!余ほど○の穴が小さく気が小さい小人なんでしょうね。

38 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 06:53:16.95 ID:ZjSycmkA.net
>>29
確かに。
普段の積重ねだよね。

39 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 09:42:04.02 ID:sn+/0Vrj.net
>>23
知ってると思うし、ツリかもしんないけど、
Sukiyaki塾で添削の募集してるので申し込んだら?

40 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 14:32:57.89 ID:tDKvryWq.net
官庁や地方自治体って合格率高いよね。

41 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 18:32:33.78 ID:aY188dAN.net
>>40
文書書くことに関しては、トレーニング受けてる。
管理職は、議会答弁書くのがお仕事だからね。

42 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 18:53:48.83 ID:JfFfQScM.net
技術士目指して勉強してます。
同時にアメリカのPEも勉強しています。
取得した方に聞きたいのですが、メリットって何でしょうか?

43 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 20:38:59.48 ID:vqxLJMDn.net
技術士試験って、綺麗な文章書かないと合格出来ないって思ってる人は少なくないと思うけど、別に綺麗な文章構成で書けなくても問題に対して適切な回答さえ出来ればA評価で合格出来るよ。
A評価って言っても60点以上ってだけだからね。

44 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 21:55:25.22 ID:qh+i6lD4.net
芸能人で元子役の建設小町が合格してるね。28歳?すごい!

45 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 22:15:23.53 ID:h0llHY65.net
>>44
本当だ
試験本番で
「ムープリズムパワー」
使ったのかな?

46 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 23:14:23.07 ID:rqgbgpbd.net
エポニーヌさんかぁ・・・時代は変わるもんだな

47 :名無し検定1級さん:2017/03/05(日) 23:17:59.56 ID:1glWn/yq.net
>>44
誰?

48 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 00:11:23.97 ID:fY7YYcxn.net
>>44-46
建設系の人間じゃないんでわからない
kwskプリーズ

49 :シンカリオン:2017/03/06(月) 00:17:36.37 ID:eKUeUAP5.net
真面目な話、技術士試験は「通常業務を的確にこなしていれば、難関試験ではない」というのが正直な感想。機械部門だが、何が課題で、どう解決していくか…設計思想の明確化は日常茶飯事。
技術士試験は経験と応用能力が重要視されてるし、申し訳ないが、不合格者は日々の業務に対する取り組み方を見直してみるのも乙では?
技術士試験のために割いた時間は、正直ベースで10時間弱だが、26AA、口頭14分で無事合格。
日々の業務に対する取り組みが如何に重要か…ということを改めて実感した試験でした。

50 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 00:25:21.24 ID:fY7YYcxn.net
>>49
あなたは多分かなり優秀なのと、科目ど真ん中の経歴なんだろうと思う
> 何が課題で、どう解決していくか…設計思想の明確化は日常茶飯事。
が大事なのはその通りだと思うな
俺はニッチな分野の経歴なんで苦労したけど
一次1年→(別部門2年回り道)→機械部門2年→総監1年で合計200時間弱くらいだったよ

51 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 01:00:03.83 ID:fY7YYcxn.net
↑機械部門合格当時は「技術的体験論文」で後出し&字数が多かったので
その作り込みが50時間くらい入ってる

52 :シンカリオン:2017/03/06(月) 01:30:05.89 ID:eKUeUAP5.net
反省。かなり自分本位なカキコだった。
確かに自身の経歴は科目のドストライクゾーンで、分野相違の指摘を恐々とする必要はなく、恵まれている感は否めないな。
ニッチ分野の場合は、日々の業務云々より科目選定と業務の合致性に頭を悩ます必要があるわけだ…
口頭で「分野が違うのでは?」は大事故なわけだが、H30の試験ではこの大事故が多発しそう。

53 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 06:06:17.19 ID:mtzAGksI.net
みんな優秀だな。初受験で合格したけど俺は500時間以上は勉強したなぁ。
十分過ぎたのかもしれないけど、基礎基本をおさらいし、これまでの業務を深く振り返って、分野外のことも一生懸命勉強した。
挑戦する過程でものすごく知識的にも精神的にも成長したことを実感できた。本当に貴重な時間だったと思う。

54 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 09:36:03.76 ID:d20+EQDX.net
建設部門だけど、記述試験前より口頭試問の前の方がはるかに勉強量が多かったな。
今年の問題が、ここ2、3年に関わった内容ばかりだったのが大きいが。俺のための設問じゃないかと思ったくらい。

55 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 11:08:05.46 ID:fY7YYcxn.net
>>52
ところでシンカリオンさんって名前からすると「交通・物流機械…」?
だったら俺と同じ科目ですよろしく〜

56 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 11:11:19.42 ID:fY7YYcxn.net
あ、あっちの掲示板と同じ人ならあっちに書いてあったね
兵庫か山口のほうの人と推測w

57 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 11:12:49.58 ID:fY7YYcxn.net
事業者さんかもしれないんだな…
連投失礼

58 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 12:25:04.19 ID:jDzzasPm.net
新しい名刺が出来た。あとは登録完了を待つのみ。

ちなみに”ない事証明”を発行してもらえなかった人って、代わりに”ある事”を証明されるのかな?
それとも口頭で『あなたはあるんですよ』みたいに言われちゃうのかな?

59 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 12:49:22.22 ID:5XO1dFq7.net
登録書類郵送した!
ふぅ、ようやく一段落。

60 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 13:20:31.34 ID:6+LAitE3.net
直接窓口に提出したら10日金曜に発送しますとのこと。土曜には届きそうだ!

61 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 16:26:40.73 ID:wlBiQ7bm.net
技術士試験ってもっと難しくしないといけないほでは?

62 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 16:52:47.58 ID:fY7YYcxn.net
>>61
自分で実際に受けてて、あるいは既に受かっててそう言ってるんなら感服するよ

63 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 18:08:39.70 ID:fY7YYcxn.net
↑現制度やせいぜい前制度の試験の話ね
20世紀技術士のJJIとかで時々そういうことを言うのがいるけど
(曰く、昔は字数が多くて厳しかった、若造は受からない試験だった……)
その手は無視するに限る

64 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 19:35:54.94 ID:LaI1+LhT.net
>>63
「昔は丸暗記してりゃ、とれた試験ですよねぇ。で、その頃の先輩方が作った日本は、今、どうなってるんですかねぇ。」
と、心の中で思っていれば、心が落ち着きますよ!

65 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 19:44:01.19 ID:UGyQB6Qa.net
>>64
同感w

66 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 20:19:24.49 ID:UGyQB6Qa.net
>>60
ちなみに何時頃窓口に届けましたか?

67 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 20:30:06.66 ID:wlBiQ7bm.net
技術士だお
もっと難しくしないとね

68 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 20:43:37.57 ID:fY7YYcxn.net
>>64
拍手〜

69 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 21:49:48.66 ID:MlPc/aRG.net
筆記で落ちた上司に合格報告してきた
気まずいったらないわ

70 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 22:27:54.47 ID:wlBiQ7bm.net
スキヤキの掲示板で公務員叩きがすごい!
公務員が嫌なら、公務員と関わらない仕事したらいいのに!

71 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 22:43:20.35 ID:+ZqnDJ0U.net
建設部門を取得できたので総監の勉強をしようと思い青本を入手しようとしたら領布完了との事。技術士会にTELしたら文科省の通達に従ってやっているだけなので当方に言われても困るとの回答でした。
今後どうすれば良いでしょうか。下記の選択肢の中から正しいものを選べ
1)領布完了なのであれば今後青本からは出題されないと判断する。
2)総監持ってるコンサルの知り合いから買う。もしくは借りてPDF化して学習スタート。
3)最新刊の発売をあてもなく待つ。
4)市販の参考書を講習し、その内容から青本の内容を類推して学習。
5)どうせ受からないから変な目標持つのをやめる。

72 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 22:55:06.64 ID:hP7bEtCx.net
>>71
過去問で勉強する

73 :sage:2017/03/06(月) 23:05:09.28 ID:wlBiQ7bm.net
過去問だね

74 :名無し検定1級さん:2017/03/06(月) 23:10:19.47 ID:fY7YYcxn.net
>>71
近々ダウンロードできるようにするって話だったけどどうなったのかな?

75 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 00:05:51.84 ID:QVG//Y4I.net
青本、国会図書館にもない。

76 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 00:19:57.13 ID:VLSXPEZf.net
青本は買ってすぐバラしてスキャンしてタブレットに
入れたけどね。

77 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 06:56:30.93 ID:mmmhT1F2.net
択一は青本以外からの出題が増加しているので過去問重視で良いと思います。
ただ、記述式や口頭の対策には第1章の読み込みが有効なのでここが苦しい所ですね。
作問委員は青本入手不可を前提にどんな方針で検討するのだろう?

78 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 08:14:29.78 ID:eGEI+PnG.net
存在を意識していなかったこともあって、青本は手に入れず、見ずじまいで総監合格してしまいましまが、そんなに重要なんでしょうか。
設問で、固有の何かの知識が問われるといったことはないので、マネージメントを意識すればよいだけかと思っておりました。専門によって採点基準が異なるのかもしれませんが。

79 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 09:49:04.67 ID:Z4XRwxWI.net
俺も青本一度も読まずに合格した。
いろんなところで出てくる「総監の頭」っていう言い方が嫌い。

80 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 11:10:33.52 ID:fEGRFD/2.net
>>78>>79
専門バカ、技術バカでマネジメントを日々実践できてない人には
青本1章の読込とか必要だし、「総監の頭」って教え方も有効なんだと思う
78さん79さんは専門バカ、技術バカではない視野の広い方なんだろうと…
俺も高度な工学的「専門」「技術」の持ち合わせの乏しいナンチャッテ技術士で
部門のほうは苦労したけど、総監は知識や経験の整理程度で合格できたよ

81 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 11:54:26.94 ID:bUuMig1M.net
総監ってゼネコンの人は勉強少なくても受かりやすいと思う。現場そのまんまだから。

82 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 12:07:46.00 ID:fEGRFD/2.net
>>81
なるほどそうかもね
高校のセンパイでゼネコンで現場の所長やってる人がいるけど、割と簡単に取ってた
俺はメーカーの商品企画畑が長かった
丸投げ体質って意味ではセンパイと一緒かもw

83 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 15:56:55.03 ID:1EGR1Wr9.net
前スレで話題になった業界紙における合格者名の掲載だけど、
北海道の業界紙が今年もやっている。
http://www.ipej-hokkaido.jp/news/20170303.htm

84 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 17:32:13.16 ID:E3zk+XgH.net
技術士登録完了しました!

85 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 17:32:46.45 ID:E3zk+XgH.net
昨日、完了してたらしいです!

86 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 18:03:37.33 ID:yKkmL6UP.net
>>85
いつ頃書類を出しました?

87 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 18:05:08.16 ID:iGgi9YvD.net
登録完了はどうしらべたらいいんでしょうか?

88 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 18:39:00.79 ID:RD0NDoCp.net
>>86
先週末に速達で発送しました。

89 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 18:40:39.88 ID:RD0NDoCp.net
関係者に迷惑が掛かるといけないのでちょっと答えることが出来ません。
申し訳ありません。

90 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 20:21:38.74 ID:QZxPwrH0.net
>>89
何者

91 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 21:05:41.71 ID:+vpYNCHp.net
まさか!

92 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 21:10:05.38 ID:bTXYHgbJ.net
総監って30代前半で取得するのって厳しいですかね?

93 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 21:34:01.19 ID:FuaMKy98.net
>>92
できなくはないと思うよ
最短で20代のうちに受験はできるし
ただ、若手の育成はこう行っています、みたいな話の説得力には欠けるかも

94 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 22:12:31.64 ID:CCkHrKpT.net
>>78
環境のところは最初から最後まで足引っ張った。
コドラートとか、環境アセスの順番とか青本なければ無理だった。
経済性、情報、安全はもともと備わっていたが、再構成できてよかった。
人的資源はためになった。青本 600円はやすかったと思う。
さっさとバラしてPDF化、不安なところは自分で音声を吹き込んだ。
赤子をあやしている間とか聞いてたな。

95 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 22:26:22.94 ID:mhPYqwMM.net
>>88
ということは月曜日に配達された感じでしょうか。登録されるの意外と早いんですね。

96 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 22:31:08.91 ID:gse8HKQO.net
>>95
月曜の10時に配達完了になってました。
多分、月曜の午前中に配達された人は書類不備がなければ登録完了してると思いますよ!

97 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 22:55:33.11 ID:1lVu93r4.net
技術士を目指してる方達に質問なのですが、技術士以外に何か資格を持ってる、又は取る予定ですか?
せっかく長い間勉強したので、知識が残ってる間に何か取りたいなと思いまして。

98 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 23:20:12.36 ID:Z2VuRDQC.net
職場の庶務がグズグズして証明書決裁してくんねえから、まだ申請できねぇ…

99 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 23:31:45.06 ID:iGgi9YvD.net
電話したら登録完了教えてくれるようだ。

100 :名無し検定1級さん:2017/03/07(火) 23:45:14.75 ID:5VrdPY9j.net
>>97
技術部門によると思いますが、建設部門の都市計画だと土木系学科出身だけじゃなくて建築学科出身の人も多いので、一級建築士と両方持ってる人を割と見かけます

101 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 00:30:10.92 ID:O834N2OD.net
>>97
気象予報士と応用情報技術者持ってる。

102 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 00:36:55.42 ID:z7hxys/R.net
>>97
第一級陸上無線技術士
情報処理(応用情報、ネットワーク、セキュリティ)
電気通信主任技術者(伝送交換、線路)

103 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 00:56:56.64 ID:mdB057aN.net
>>97
中小企業診断士
社会保険労務士
労働衛生コンサルタント
安全衛生コンサルタント
ITストラテジスト
プロジェクトマネージャ
を持っています。

104 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 01:25:19.34 ID:MYmyV1Rt.net
技術士と通訳案内士持ってたら面白い仕事ができそうな気がするんだけど
(科学技術・産業系の視察団の案内とか)
誰かいないかな?
俺の語学力じゃ1,000%無理wだけどねー

105 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 01:26:14.02 ID:fsZZ55pY.net
派遣で複数の会社で勤務していて、派遣元で技術士登録するが、
クライアントごとに勤務先の名刺を使い分けているので、
どの名刺でも技術士と表示したい。こんなこと可能ですか?

106 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 01:29:54.33 ID:MYmyV1Rt.net
>>105
ちょっとグレーゾーンなのかもしれないけど、派遣元=登録事務所から
各クライアントに派遣されてるんだったらOKなんでない?
心配なら技術士会に相談してみるといいかも

107 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 01:37:59.22 ID:MYmyV1Rt.net
考えてみたら、親会社で登録してて出向先の子会社の名刺に書くとか
建設系で本籍の会社で登録しててJVの名刺にも書くとか、普通にあるよね
問題ないと思うなー

108 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 06:36:51.90 ID:KIc54tLL.net
>>87
登録完了の確認ですが、もし技術士会に入っていればWEB名簿で今回登録/追加した部門が「二次」から「士」になってれば登録完了です。
自分は今朝みたら「士」になってました。

109 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 08:22:31.79 ID:VcnakreF.net
>>97
一級建築士→一級建築施工管理技士→宅建→技術士建設部門→総監
の順で取得しましたよ
建築学科出身で、コンサルで都市計画&建築設計やってます

110 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 12:07:09.42 ID:EjAdB5Ko.net
電験3種→電験2種→技術士電気電子→総監

111 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 12:15:46.65 ID:MYmyV1Rt.net
>>108
俺は総監追加の時、届いた登録証見たら登録日がWEB名簿変更の翌日だったよ
まあ実害はないけどねーw

112 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 12:33:46.29 ID:0xc9A6Z3.net
技術士会の会員番号がBで始まる奴は、ホームページ右側の「ログインする」が使えず難儀していると思う。
Aで始まるIDとPWの発行手続き中だ。
でも、新しいIDを待つ必要はない。

ホームページ左側の「会員コーナー」の「Web名簿」からログインできるぞ。
すでに登録書類送った奴は、処理が終われば登録日と技術士番号が記載されている。
おまえら、おめでとう!

113 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 18:14:05.92 ID:rIPxsR+e.net
まことという55歳ニートは、嘘つきながらも
その粘着が凄い

114 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 19:41:27.20 ID:olPvcu7A.net
55歳ニートってクソ。

115 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 20:16:02.59 ID:L5KLJ8o8.net
似たような系統の資格だとありがたみが薄いな
技術士×介護士とか新たなビジネスチャンスが生まれそう

116 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 20:20:02.09 ID:6hbOvhTD.net
「技術士登録携帯証」ってペラペラの紙製なの?
クレジットカード型は有料なの(金額)?

117 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 20:35:22.97 ID:KIc54tLL.net
>>116
普通は名刺に書くので、登録携帯証は出番がないですが。

118 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 21:23:49.00 ID:gG+fw23V.net
さて、 技術士になると労働基準法第14条において、国が定める高度な専門知識を有するものとみなされるけど、合格した皆さん、待遇は変わる?

119 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 22:40:05.06 ID:nHFIoMBy.net
>>118
合格前から高待遇だから変わりませんが。

120 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 22:54:03.20 ID:D6ZRy3Th.net
この資格って最年少で取れるのって二十歳くらい?

121 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 23:08:14.71 ID:L2GN/5gp.net
技術士と記載された名刺を持って誰と最初に名刺交換するのか楽しみ!

122 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 23:11:42.04 ID:yhJxVuCR.net
合格した結果待遇が悪くなるという体験談

去年4月に係長になり役職手当1万ついて嬉しいなと思っていたが
内示があり来月からは課長補佐になるそうな
技術士資格手当て1万、補佐は2万いい会社だなぁと社長に感謝したんだが…
4月からは残業手当が無くなるそうだ(管理職なんだから当然)
多いときは月10万はあったのにそれが3万ぽっきり
手取りは下がり面倒な人事管理の仕事も増え、サービス残業が激増結果休職した人もいたらしい
しまったあと数年は係長のままでいるべきだったw

123 :sage:2017/03/08(水) 23:40:05.46 ID:R/aCTLx0.net
サビ残、訴えたら?

124 :名無し検定1級さん:2017/03/08(水) 23:56:34.36 ID:MYmyV1Rt.net
>>120
実際の合格最若年記録は26歳って聞いたことがあるよ

125 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 05:59:46.02 ID:nlk0JQfL.net
技術系の事業を営むある一定規模以上の規模の会社、例えば資本金一億以上とかの会社では技術士を必置にすればそれなりに知名度も上がるし普及するんじゃないかな。

126 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 07:33:29.12 ID:9CQUipTW.net
現場バリバリの係長業務も年食うと辛くなる…
慣れれば人事労務管理の方が心身ともに楽や

127 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 08:41:46.61 ID:UbGjAOKe.net
>>122
節子、それ名ばかり管理職や。
https://jinjibu.jp/smp/keyword/index.php?act=detl&id=189

管理職は、出退勤の時刻を自由に決められるで。
誰かから残業しろ、朝は定時に来い、と言われたらビンゴや。

残りたい会社でなかったら、技術士としてのスキルを活かせる会社に移って、二年以内に労基に言えば残業代請求できるかもよ。

128 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 10:17:21.84 ID:bakDPUZA.net
課長補佐って管理職なん?
課長代理ならわかるけど。
会社によって違うのかな。

129 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 17:46:42.96 ID:qk1ZCfhA.net
>>123
管理職だからつかないんじゃない?

130 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 22:54:01.68 ID:IU5UDdxv.net
>>123
守秘義務があるので労基にチクルような事はしない
しかし部下が過酷労働で倒れた、上司が発狂した
ここまできたら公益を鑑みて労基の中の人に相談した
これは総監シテラシヒに鑑みて正しいことですよね

131 :sage:2017/03/09(木) 23:19:33.01 ID:gp3/yLda.net
労基署にも守秘義務あるんで大丈夫ですよ

132 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 23:25:04.08 ID:/IWrLKTy.net
>>130-131
この場合労基署が「しかるべき公的機関」だからおkだな

133 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 23:55:45.24 ID:+mDfeO/6.net
建設コンサルっぽいから転職した先も似たような会社になる気がしてならない

134 :名無し検定1級さん:2017/03/09(木) 23:59:08.30 ID:VX/6mShM.net
明後日の講習に参加する人いますか

135 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 00:58:15.14 ID:XGhZ8zI8.net
>>130
デイジョージの五原則も知らずに総監を語るなかれ。

136 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 01:34:04.70 ID:nY0SeH7B.net
総監とった人は名刺に部門をどんな順番で記載してるの?取った順?それとも総監が最初?

137 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 06:46:36.48 ID:tTQ8wcKI.net
>>136
色々な人から名刺を貰うけど、ほぼすべての人が、
1.総合技術監理
2.技術部門
の順番ですね。

138 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 08:06:34.59 ID:3ngQmyqf.net
ついでに。
技術士(○○)か
技術士(○○部門)か
どちらが多いのでしょう?

名刺のスペースがあまりないので、部門は省略したいのですが。

139 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 08:17:48.57 ID:XrKSwQ+R.net
技術士スレって名刺の話多いよね
名称独占資格だから他に使い道ないんだろうけどさ

140 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 09:41:01.48 ID:KBrSVHz0.net
>>136
手元の名刺見ると両方それなりにいるなぁ
俺は総監が後ろ
下に並べて他の資格を書く関係で、後ろのほうが総監が目に入りやすいからw

141 :sage:2017/03/10(金) 10:45:05.20 ID:udxD6NqX.net
スキヤキの掲示板
公務員叩きがひどい
単なる公務員嫌いの場になってる
(笑)

142 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 12:18:30.72 ID:3YrsJzAt.net
>>141
あのスレの書き込み、まるで2chだよね。

技術士らしいアプローチで意見書いたら、
色々深められて面白いと思ったんだけどなぁ。
何か勿体ないよね。

143 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 13:42:38.97 ID:kOHOrhtH.net
建コンの人らは普段からお付き合いあるから色々思うところがあるんじゃないか
まあ適当にガス抜きしたら良いでしょう

144 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 18:38:17.02 ID:oSmygdOG.net
>>130
サビ残に守秘義務なんて本気で言ってるのか?
あと、部下が倒れて上司が発狂することと公益性は何ら関係ない

バカじゃないの

145 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 18:50:38.28 ID:0TWbRyCn.net
根っからの社畜なんだろな

146 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 19:00:40.26 ID:aZlOmVCp.net
大学生なんだけど技術士の資格に合格しただけじゃ意味ない?
それだけで中小企業より高い年収もらえるようになれば御の字だと思ってるんだけど

147 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 19:13:27.19 ID:LNY4V7vD.net
>>146
意味無いよ
名称独占資格はね

148 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 19:42:41.80 ID:OU3gjcI2.net
>>146
君が技術士について意見を述べるのはちと早いな。

149 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 20:01:35.78 ID:5uKt4EBZ.net
>>146
合格だけでは意味はあまり有りません。
生かせる場所に居るか、
生かせる場所に行く必要があります。
生かせる場所に行かない場合は、名刺の飾りとして活用します。

150 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 21:06:24.64 ID:udxD6NqX.net
スキヤキの公務員バッシング
ここの2ちゃんねるよひどいわ
あそこに集まる人、質がおちてるわ

151 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 21:23:56.06 ID:3YrsJzAt.net
>>146
資格試験全般に言えるんだけど、
合格はただのスタート。

そのスキルを自分と顧客と世の中の為に発揮できれば御の字。
しかも、優遇してもらえれば最高。

目的が金だけなら、せどりとかデイトレードの方が早く儲かるよ。
試験勉強要らないからさ。

152 :名無し検定1級さん:2017/03/10(金) 21:40:50.04 ID:wAxBjh+G.net
登録情報更新が今日の日付になってた。
先週土曜日に総監追加の書類送ってたが
登録証発送されたということかな。

毎週金曜発送という情報だったし。

153 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 06:20:04.94 ID://CyaxK1.net
>>142
紳士ぶってこちらに書きつつ
すき焼さんでは罵り合い
確かに珍しいw

154 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 07:06:32.37 ID:erjL3CLQ.net
時々掲示板がああなっても管理人がまんじりと静観してるのはタイのプミコン国王を彷彿させる。
大鉈を振るうのは「他者への寛容」から著しく逸脱したときだけ。
おんじ、なかなかの大物。

155 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 07:07:08.84 ID:erjL3CLQ.net
プミポン

156 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 08:30:03.30 ID:kSza24dP.net
そろそろ願書書き始めないとなぁ。なんだかんだで時間かかるから。詳細業務をどれにするか悩む。

157 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 08:40:51.25 ID:/KygVdD2.net
今年はスルーして、来年受けようかな。新制度1発目は合格率甘めだしな。

158 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 10:00:26.24 ID:mV3oXRJz.net
そんなこと言ってるやつは常に落ちる

159 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 10:32:57.72 ID:O/CZE5F3.net
今年技術部門一発合格した勢いで、監理技術者の経験ないけど総監受けるわ
6割取れば良いなら余裕な気がする

160 :152:2017/03/11(土) 10:52:33.96 ID:q902hsEi.net
登録証来た。総監追加。

161 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 11:18:12.24 ID:gNsN1bTF.net
>>159
一発合格おめでとうございます。
ちなみにあなた様はお若いのでしょうか?

162 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 11:39:08.28 ID://CyaxK1.net
>>159
その意気や良し
女にモテキがあるように男にはウケキがあり
試験も仕事も女も上手くいく時期がある、ついでに宝くじもいいかもしらんぞ
でも・・・それを逃すと万年地獄に堕ちるのだ
ああまた総監を受けねばならぬ 最早憂鬱でしかない
部門合格次は総監じゃーと意気込んでいた頃はまだ若かった

いまは何もかもがみな懐かしい
(宇宙戦艦ヤマトより)

163 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 11:51:48.29 ID:IXEj1ifJ.net
新制度は、短答廃止で論文になるから今年受かりたい

164 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 12:03:11.85 ID:O/CZE5F3.net
>>161
今30です。
技術部門は専門ど真ん中だったので試験のための勉強はほぼ必要ありませんでしたが、総監の過去問見る限りこっちは今のままだと手も足も出なそうです。

165 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 12:42:03.96 ID:e52+1PHI.net
今年31で部門一発合格しました。
来年は2部門と総監の重願を考えています。
PMP、プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト、システム監査技術者は既に合格済みですが、
それらと比べて総監のレベルはどうでしょうか。

166 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 13:12:45.19 ID:6GhHtN9a.net
>>165
超楽勝。無勉で合格間違いなし。おめでとう。
はい、次の人。

167 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 13:55:39.81 ID:e52+1PHI.net
>>166
私も超楽勝だと思っていました。

168 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 14:21:44.70 ID:ZnHgmhO5.net
>>158
んだんだ
今年受けない理由を考える奴は、どうせ来年も受けない理由を考える
そしてもし受けても受からない言い訳を考える
挑戦し続けることだよね
>>159
総監は監理技術者の資格じゃないから大丈夫
勢いを大事にして、イケイケで進んでください
>>165
プロジェクトマネジメント系それだけやってれば、超楽勝とまではいかなくても
かなりアドバンテージあると思うよ
重願は思考回路の切替が大変だと思うけどね
(経営工学―サービスマネジメントとの重願ならそうでもないかな?)

169 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 14:21:47.27 ID:rUinnbh3.net
>>163
それはそうだけど、そもそも他の論文書けるなら関係ないと思うよ。
試験当日しんどいだけで。

170 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 14:23:16.45 ID:rUinnbh3.net
>>162
万年地獄ってなんだお・・・汗汗

171 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 14:25:44.37 ID:rUinnbh3.net
>>166
化学とか、別に技術職や研究開発をやってなくても
合格できるんでしょうか?

172 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 14:47:19.22 ID:ZnHgmhO5.net
>>171
研究開発はやってなくてもおkだけど
技術士だけに少なくとも広い意味での技術職じゃないとさすがに無理でしょ

173 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 15:11:46.83 ID:/K6zDymk.net
【朗報】平成30年度も現行の試験制度のまま

174 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 16:09:31.22 ID:P+/Sy+Oc.net
皆さんお若いのにすごいですね。
私など7回目で、今年やっと建設部門を合格した44男です。
今年はこの勢いで総監にチャレンジです。

175 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 16:41:36.67 ID:eeXlguBz.net
>>141
賢い公務員は静観しアホな公務員ほど公務員保身のコメントしたがりだから叩かれても仕方ない。
昨日公務員技術士のアッ○ーがスキヤキに意味不明なコメント書いて消した。消すなら書くなつーの。本当○の穴の小さい男だ。あいつはアホか?

176 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 17:15:09.45 ID:CC0pwILn.net
>>165
なーんだ。たいして若くないのね。

177 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 17:21:05.06 ID:Z4qLdj7V.net
>>173
マジで?

178 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 17:49:14.61 ID:2t/i3m7P.net
オススメの講座は?

179 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 17:54:13.89 ID:CC0pwILn.net
>>178
ラーメン大学の講座がいいよ!

180 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 18:32:40.06 ID:/jSBfNrC.net
さっき総監追加の登録証が届いた。
三部門目とは言え、一年越しで取った部門が書かれているのを見ると結構感動!

181 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 18:48:26.91 ID:kSza24dP.net
デカイな登録証。。会社に持ってかなきゃならないのに。。

182 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 18:50:45.88 ID:/KygVdD2.net
一般1つと総監を取るのは分かるんですけど、一般を複数取るのってメリットあるんですか?

183 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 18:59:05.60 ID:/jSBfNrC.net
>>182
 自分の専門分野が2つあるので取っただけです。

184 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 19:07:21.65 ID:kzqfAFJ4.net
資格に何を求めるかによるんじゃない?建設業で監理技術者が目的なら、その分野1つでいいこともあるし、独立して事務所立ち上げるなら、近接分野の他部門取れば仕事の幅が広がる。

185 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 20:03:15.53 ID:C2OSO4cG.net
みんなの所属会社は何人受かった。弊社は5人です。

186 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 20:06:31.73 ID:QCCyUZbM.net
登録番号88888を引きました

187 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 21:59:50.06 ID:TchYCldH.net
>>182
複数取るのは建設関連だけじゃないかな。
他の部門は独占業務のない資格なので対外的な泊付の意味合いだけだし。。。
ひとつ持ってれば、それなりの技術者だって証明できるわけだし。
建設分野以外で3個も4個も持ってたら、資格マニアかと思っちゃうかな。
総監持ってるのは、総監取れないの?と思われるのがシャクだから。
一般に総監は上位資格という認識だから。。
まあ、資格なんてささっと取って実務に専念しないと。。
資格の勉強より、実務から学べることの方が多いから。

188 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 22:12:23.91 ID:ZnHgmhO5.net
>>186
画像うpプリーズ

189 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 22:50:59.99 ID:RpSjrwQ3.net
>>186
うpしてください、見てみたいです

190 :名無し検定1級さん:2017/03/11(土) 22:53:34.66 ID:Yaey1nu6.net
資格としてのメリットは入札要件以外にはあんまないからねえ

191 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 00:05:11.67 ID:0i//+gIP.net
>>172
技術職じゃなきゃ無理かな・・・。
技術って言うほどには、特には技術力のない会社で、
ルーチンとかはやるけど、特には検証実験とかもやってなくて
本で勉強するしかない人は無理だしょか?

192 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 01:00:11.46 ID:V1voLsdD.net
>>191
あなたの「技術職」って言葉の定義がよくわからないけど…

誰か他人が決めたルーチンの仕事をその通りにこなすだけなら無理
ただ、そのルーチンを達成するために、あなた自身が科学的根拠に基づいて
ルーチンに決められていない何らかの工夫や決定をしているなら、可能性はあるよ
それは必ずしも画期的なもの、高度なもの、独創的なものでなくてもかまわない
とにかく科学的根拠に基づいた判断であることが大事

机上の勉強で得た知識だけで実際の科学的根拠に基づいた判断の経験が無いと
もし筆記試験に受かっても口頭試験で容赦なくはねられるよ

193 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 06:45:28.09 ID:8kBgbxk0.net
ところで、CPD の記録は個人で管理しておけばいいのでしょうか?
技術士CPD は毎年登録料が必要となり、継続が大変。

194 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 09:42:13.00 ID:UxDVXfrN.net
>>193
会員ならweb登録は無料じゃなかったっけ?
非会員なら諦めて下さい。

195 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 09:51:17.48 ID:42u0RGOE.net
>>194
技術士は、技術士CPDをWeb登録「しなければならない」って、
どこにかいてある?

196 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 11:49:07.75 ID:42u0RGOE.net
>>195
自己レスだが、日本技術士会へのCPD登録は「推奨」であって、「必須」ではないな。

技術士CPD(継続研鑚)ガイドライン第2版(平成26年4月公益社団法人日本技術士会) 抜粋

2.技術士CPD
 2.2 基本的な事項
  (4)CPDの記録及び登録
   技術士CPD登録証明書の発行を望む技術士は、本ガイドラインの「5.技術士CPDの実施形
  態」に基づく実績登録が必要であり、自己研鑚の実施後、その都度実績を記録すると共に、実
  施を証明することができるエビデンス(受講証や発表資料等)等を整理し、5年間保管しておく必
  要がある(技術士CPD登録証明書の発行条件は7.2を参照)。
   また、CPD実績は登録することが望まれる。日本技術士会における「技術士CPD登録」につい
  ては、WEBまたは郵送等での文書提出にて日本技術士会事務局で受け付けている。
   なお、技術士CPD認定会員は、WEB登録での受け付けのみとなる。

197 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 14:53:26.35 ID:V1voLsdD.net
おぃおぃスキヤキ掲示板のナントカ通りすがり、こっちに振るなよw

198 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 15:09:51.22 ID:E/Wlj+os.net
特許技術士って食える?

199 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 19:11:39.34 ID:pMp/Db1w.net
>>186
登録証うp

200 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 20:44:08.74 ID:tSSNuoC2.net
食べられないよ

201 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 20:48:49.23 ID:XnS/db2t.net
技術士と言いながら、技術士試験講座の講師としての活動しかしてないひとが結構いないかい。

202 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 21:29:36.96 ID:+LRXiuD1.net
>>192
なるほど、しかし、筆記試験は机上の勉強だけでも
通過するというのは貴重な情報でした。
(実務経験がないと答えられない問題が出ると聞いていたので)
ありがとうございます。

203 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 22:33:08.60 ID:V1voLsdD.net
>>202
筆記試験は机上の勉強だけでも通過する「かも?」程度だけどねーw
応用力と文章力のある地頭のいい人が、それなりに専門知識を仕入れておけば
筆記は何とかなることも多いと思うよ
>>173
似た話がよそからも聞こえてきた・・・

204 :名無し検定1級さん:2017/03/12(日) 22:39:51.97 ID:8ASSFRaD.net
>>199
嘘でした
ごめんなさい

205 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 04:03:32.89 ID:5GuNjqaR.net
>>201
昔の技術士に多い
択一を受けたことがないのでなんか話がずれる
所詮受験テクなので古いと役に立たない
出題者が代替わりしているんだからそれに合わせた対策が必要
以上

206 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 07:40:04.77 ID:8L1f/cLY.net
日曜日に、登録証届きました。
by札幌

207 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 08:55:21.28 ID:U19XhIJs.net
今日、職場に届く予定~。
楽しみw

技術士会の準会員も自動的に正会員になって会費の請求書が来てた(^^;)

208 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 11:32:06.08 ID:tHznfO8H.net
登録証届かないな〜
大阪

209 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 12:22:33.86 ID:hRV0Tzqn.net
午前中に支店に届きました!

210 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 13:34:27.03 ID:xXMn7Bxq.net
入会案内と祝賀会案内が先に届いた
これって、登録が済んだってこと?

211 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 18:09:31.27 ID:YXkLXnXp.net
会社宛にしていた登録証を受け取りました。帰りがけに額縁を買ってこれから帰宅するところです。

212 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 18:38:59.32 ID:/0+r0/tf.net
>>210
登録は無関係かと。
まだ登録申請すらしてないのに、届きました。

213 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 19:04:55.25 ID:EhZqmK9F.net
>>210
入会してるのに入会案内が届きマスター

214 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 19:08:51.84 ID:fjPuuui5.net
>>213
私も入会済みなのに入会案内が来ました。
事務処理の混乱が透けて見えます。
年会費の振込用紙は無事に来るのだろうか?

215 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 19:14:29.05 ID:AxIhIYTn.net
>>213>>214
合格者への案内と会員への案内は別部署で縦割りなんでしょ

216 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 19:18:48.96 ID:8+aXg5Uj.net
>>214
自分は振込用紙とっくに来たよ。

217 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 19:32:13.10 ID:tGzPfRjL.net
振込用紙そう言えばまだだな。
総監追加登録して登録証は来たが。

218 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 21:03:11.89 ID:xXMn7Bxq.net
CPD講演会Web中継 に必要なパソコン環境って
Skypeなどのテレビ電話システムが必要なの?

219 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 21:44:51.51 ID:TF7LijDV.net
登録証を額に入れて眺めながら、ウイスキー飲んでます。

220 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 21:48:56.81 ID:8+aXg5Uj.net
>>219
いいね!
自分はまだ額を買えてません(><)

221 :名無し検定1級さん:2017/03/13(月) 23:31:07.05 ID:BZ2tmYol.net
学位記とかもそうだけど登録証も引出しの奥深くにしまったままどこにあるかわからなくなってしまうわ

222 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 12:32:01.39 ID:iDYwFpU2.net
総監の詳細業務をどう書けば良いかさっぱりわからん。。

223 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 19:00:32.22 ID:GeYLxZ8r.net
>>222
管理的立場であることと、全体最適やトレードオフを調整したというような記載があれば、総監以外の部門よりむしろ適当で良いかと。
私の場合は、詳細語るぞと意気込んで臨んだら、業務詳細の個別の掘り下げ質問は全くなく、抽象的な質問ばかりでした。
経歴はどう監理的なのか、貴方のキャリアは総監的ではないが、そのギャップをどう考えるかのような趣旨の質問ばかりでした。

224 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 19:58:14.93 ID:DDyeR6FR.net
どなたか、環境部門の業務経歴の詳細の参考例を教えてください。

225 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 20:48:11.51 ID:ofaV+sIC.net
>>224
それは無理でしょ
人それぞれ業務内容も職歴、経歴も違うんだから。
模範解答が欲しい、と言ってる時点で悪い予感がするよ

226 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 21:04:00.91 ID:BrLm4mvM.net
>>219
ウチは、庶務が事務所証明まだ出してくんねぇ…。
年度内に出せばいいですかぁ?とか悠長なこと言ってやがる。

227 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 22:05:17.82 ID:DDyeR6FR.net
>>225
模範解答?誰も言ってませんが(汗)
書き方をみたいだけです(汗)

228 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 22:25:48.44 ID:PCRfUNMN.net
なんか変なの沸いてきたな

229 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 22:48:32.24 ID:vsgsTHKu.net
>>224
それ、個人情報がガッツリ含まれるのでここじゃ無理でしょ

230 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 22:56:22.02 ID:DDyeR6FR.net
>>229
そういう意味ではなく、自分の業務が環境測定で受験するのと環境影響評価(専ら一つの技術部門に関するものを除く)のどちらで申し込んだ方が良いのか迷ってるから聞いただけです。
後者で受験を考えてたけど一つの技術部門と判断されてダメにならないか心配なんで。
だけどその他に相応しい業務を聞かれた場合の準備は後者がし易い気がするので。
自分の一番の専門の部門に偏った書き方しちゃいそうで(><)

231 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 23:11:06.78 ID:zspGqebU.net
なら自分の業務経歴書き込んでどっちがいいですかって聞けよ

232 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 23:45:04.62 ID:ymktEHkd.net
環境測定と環境影響評価は別ものでは?
となりの芝は青く見えるような気もしますが。。。
勉強するのはいいことだとは思いますが。。。
まずは自分の本流の分野で取得する方が、技術士の資格取得後も
技術士としての説得力が増すようにも個人的には思いますが。

233 :名無し検定1級さん:2017/03/14(火) 23:50:33.78 ID:ymktEHkd.net
総監ってそのうち一級技術士になるのかな?

234 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 00:21:55.20 ID:mKAOaRAw.net
>>233
10何年か前に最初に総監作った時からそう言ってて未だにならないんだから、これからもならないでしょ
と俺は判断してる
とりあえず総監は取っといたけどねー

235 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 01:08:24.16 ID:IsW2k533.net
なにそれ!
そんなのあるの?
一級技術士って、名前がダサいよ。
せめて、上級技術士とか総合技術士にしてほしい。
そして、業務独占資格にならないとね!

236 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 02:43:28.59 ID:h4hU7BFX.net
>>235
これだけ技術士がいれば、業務独占資格のためにロビー活動とかできるかもなw

237 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 04:56:57.13 ID:Yc5pydEh.net
>>232
すみません。
既に技術士ですが。

238 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 05:51:07.34 ID:POkAZhmm.net
技術士の上に技術士は作らないって建前があるようだから中々難しいでしょう
業務独占もそもそもが名乗れるだけだし難しいかなと思う

239 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 07:31:37.32 ID:IsW2k533.net
技術士でも、CPD技術士と名ばかり技術士では相当差があるでしょ
総合技術監理+CPD4年位で上級技術士にしてもいいんじゃないか
そういう技術士に技術監査業務などで、社会的責任を負ってもらうような業務独占すればいいんじゃないかな
社会的にも公平性、中立性が求められているからね

240 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 08:20:39.13 ID:POkAZhmm.net
業務独占は所管が文科省だしあっちこっちの官庁に喧嘩売るほどやる気ないと思うんだよね
技術士法でも(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)って言ってるし
先に別の官庁で個別の規制法作られるのがオチかなと
その場合に新規資格の科目免除はあるかもしれんけど

でも技術士による「技術士」監査出来たら面白そう

241 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 23:16:33.57 ID:IsW2k533.net
他の資格は、業務独占です。
だから、他の資格の業務範囲以外の業務を独占すればいいのです。
技術監査なんかはいいんじゃないかな?
公益性を確保するために、技術士が責任をもって技術監査するのはどうか?

242 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 23:32:48.54 ID:Wqqvm3WQ.net
アメリカのPEは業務独占なんですかね?

243 :名無し検定1級さん:2017/03/15(水) 23:57:19.03 ID:Pk55hmph.net
なんか航空宇宙とか原子力の部門とかの技術士って本当に高等な感じがするよな。

244 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 00:00:59.67 ID:DveF+F+A.net
土木作業員ですが技術士ってどれだけ難しいの?

245 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 04:56:48.95 ID:B7EovUfi.net
>>244
難しいかどうかなんて、人それぞれなんでわかりません。
そもそも、技術士は経歴や経験なども問われる試験なので、あなたの行っている業務が、技術士試験を受ける上で必要な受験資格を有しているか調べてみてはいかがでしょうか?

246 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 07:22:11.46 ID:Z5lZ2QCM.net
>>244
主観だが一級土木の数十倍は難しい
自己研鑽は重要だから受けるなら頑張れ

247 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 11:04:42.07 ID:MIahz0PW.net
技術士は目指した方がいい!
技術士は、今や技術者としてスタートに立つためのパスポートです。
技術士ではないのに(技術士に合格してないのに)技術業務の管理者になることやリーダーとして技術者に指導することは、今やかなり恥ずかしいことです。
技術者を続ける者は、技術士を目指して技術士になるべきです。

248 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 11:49:50.60 ID:nBm/5JaJ.net
大学生だけど大学生のうちから技術士資格の勉強はじめる人って少ないよな

249 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:01:04.93 ID:g+6Z4tXw.net
技術士は微分積分ってどうやんだっけという頭が腐りかけのおっさん向けの作文試験です
学生のうちから技術士目指したらホラッチョにしかなれないよ

250 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:06:57.14 ID:nBm/5JaJ.net
そうなの?
じゃあ学生時代は何の資格目指したらいいの?将来安泰にしてえ

251 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:19:24.35 ID:bWo3oGqP.net
技術士は実務経験必要だから学生のうち勉強してもどうせ受けられないしな

252 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:44:37.78 ID:z810tLes.net
現在の技術士の年齢分布の資料とかありませんかね。実際に働き盛りの世代の技術士ってどれくらいのか知りたい

253 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:51:29.46 ID:8jRiMScY.net
>>250
自分で考えろ

254 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 12:55:09.12 ID:MIahz0PW.net
学生時代は、一次試験を通り技術士補に登録すればいいのです。
二次試験は、社会人になって実務経験を重ねてから30代で通るイメージでいいと思います。
技術士は、あくまでスタート地点です。
そのうち、技術士も更新制度ができて、現役じゃないと技術士を名乗り続けることができなくなるよ。

255 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 17:44:57.95 ID:eFC/KSvr.net
学生時代?
おまえは中卒だろうが

256 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 19:17:55.67 ID:Z5lZ2QCM.net
>>250
弁理士でも取れ

257 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 19:32:24.13 ID:nBm/5JaJ.net
>>256
弁理士って資格取れれば割とマシな将来になる?

258 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 19:35:03.57 ID:Z5lZ2QCM.net
それを自分で調べられないうちは将来終わったと思え

259 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 19:36:37.95 ID:A0wUC3cu.net
>>245
人力堀りの技術なら長けてます。
どこが技術士にふさわしいかは内緒です。
真似するから。

260 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 19:52:50.78 ID:EAWPCoO9.net
>>259
真似されてもなんの問題もないんだが。

261 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 20:43:17.82 ID:v8ppgM06.net
>>252
技術士の年齢層分布は知らんけど、技術士の志願者、受験者、合格者の年齢別の分布とかは試験の統計情報にあるでしょ

262 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 20:51:13.42 ID:7NVaAZee.net
簡単に釣れるな ここ

263 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 21:01:32.81 ID:cQzKIs16.net
技術士(建設部門)

範囲がとっても広いですね。
技術士に必要な資質には、部門の専門知識と選択科目の応用能力…とありますが、科目が施工計画なので、更に範囲が広がります(笑)。

広い範囲で知識が必要となり、試験勉強から離れた技術者としての勉強が出来るようになったのが、技術士に合格した一番の良さかな。休日図書館に行くのが楽しみになりました。

学生の皆様は、今のウチ真面目に、幅広く勉強
しておくことをお勧めします。

264 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 21:06:18.40 ID:l9AQGbRa.net
学生のうちは遊んでおくのをお勧めするわ。
勉強なんて働き出してからで結構。

265 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 21:31:28.79 ID:MIahz0PW.net
技術士は、スタート地点にすぎません。

266 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 21:42:14.73 ID:r813UXci.net
スタートじゃない社会人のCPDのマイルストーン的資格はないのかな。資格という時点で、無いのだろうか。

267 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 22:58:41.72 ID:Ak5/swVG.net
>>259
ただの時間とお金の浪費になると思いますが、自信があるのなら受験してみてください。

268 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 23:34:47.58 ID:MIahz0PW.net
技術士は、技術者のスタート地点です。
技術士になってからが本当の正念場。
とんなに仕事ができると言われたり、組織内で評価の高い技術者であっても、技術士でない人は社会からの評価は低くなる。
技術士は、技術者のスタート地点だから。
そのスタート地点である技術士でもない技術者は、客観的に信用ができない。
技術者たるもの技術士になって、早くスタート地点になってほしい。

269 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 23:38:20.76 ID:g+6Z4tXw.net
土建屋だとそんな感覚なのかね
こっちは技術士の事を知らない人間も多い

270 :名無し検定1級さん:2017/03/16(木) 23:59:17.04 ID:v8ppgM06.net
>>249
確かにそんな感じはどことなくするw

271 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 00:17:40.93 ID:tNAcjdR1.net
技術士で2部門持ちは稀に聞くけど、3部門持ってる人っている?
自分はもし同じような業界に転職したら、今のところ応用理学(地質)、建設(土質及び基礎)、情報工学(ソフトウェア)を取ろうと思ってるんだけどどうだろう
もちろん、総監も取る予定
取る理由は技術士として必須だし、仕事の役に立つ、常に勉強していたいのから
勉強してないとどんどん馬鹿になるので、もちろん品質管理検定だったり、応用情報などの他の試験も受験する予定だけど資格を取ることが目的ではない

272 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 01:01:36.06 ID:V/Vum0Al.net
>>271
取らぬ狸の皮算用だな
文章の構成が下手くそで読みにくい
あんたの能力じゃ1部門合格も怪しいよ

273 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 01:08:07.11 ID:3STJm8qp.net
>>272
同感(笑)
むしろ一次通過も際どいw

274 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 01:19:18.14 ID:TLJHnAue.net
>>271
地質+土基礎は割と定番の組み合わせだけど、情報工学まで取っちゃうと
この人の専門って何なの?みたいな見方をする人も出てくるかもね
日本の技術屋って狭く深い専門性至上主義の人が多いからさ
俺自身は守備範囲の広いな技術者が好きだし、自分もそれを目指してるけど・・・

275 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 07:14:05.52 ID:tNAcjdR1.net
>>272
一次は通過してるから聞いてるのだけど
ここ補スレじゃないよね

276 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 07:21:06.35 ID:tNAcjdR1.net
>>274
レスありがとう
物理探査がメインで、プログラムとかも自分で作ってパッケージ化するから、本来なら応用理学(地質)、情報工学(ソフトウェア)だけど、応用理学(地質)、建設(土質及び基礎)の組み合わせが多いのは理解してるし、実際に仕事をしてると建設関連の知識も必要だからね

あと、国語は得意な方ではなかった

277 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 07:28:12.69 ID:V/Vum0Al.net
>>275
別に自分は一次がどうかだなんて言ってない。
あんたには二次に受かる能力が客観的に見て足りないと言っている。
自分は総監含めて3部門の技術士だけれども。

278 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 07:35:47.30 ID:lca7dc4M.net
>>276
その一文だけでも文章が苦手なのがよく分かる。
頑張れ!!

279 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 07:39:23.77 ID:xbyMRN2Z.net
業務上の個人的な感想では、一般部門と総監の2部門まで信頼に足るが、それ以上の人は怪しさが増してく。どんどん正論度が増していき実務からピンとが外れて行くひとが多い。あくまで個人的な感想だが。

280 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 12:09:32.65 ID:TLJHnAue.net
>>276
国語力は横に置いといても、結構ニッチな業務分野っぽいから
応用理学、情報工学、建設のどの部門も口頭で苦労しそう・・・

281 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 13:14:35.94 ID:cX9xKOSk.net
技術士でない人の方がピント外れが多い。
ピント外れが集まって技術士の能力を批判するのが一番タチわるい。
技術士を評価しない組織は衰退していくだけ。

282 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 18:32:32.15 ID:1eLvS5Bu.net
>>271
まだ20代ですか?
先は長いので転職する前に自分を見つめなおしては如何

自分も仕事で2部門(総監)は結構お会いしてたんだけど
自分も技術士になり合格祝賀飲み会に参加したらまーまーぞろぞろいるわいるわ(スミマセン)
中には3部門、2部門総監という方もいて(地方国立駅弁大卒)正直恐れ入ったよ

でもその駅弁様曰くコツとパターン決まり文句、
俺はこんな凄い仕事やり遂げたんだ俺は一流技術士なのだ
それを書けば筆記は必ず受かります…泥酔してたがそうらしい

283 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 18:55:50.39 ID:TLJHnAue.net
>>282
確かに1つ受かると、かなりツボがわかる感じはするよね

284 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 19:15:20.11 ID:pJyEKfGu.net
今日、会社で表彰されました。
建設業界だとほとんどの会社で表彰していただけるのでしょうか?

285 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 19:20:36.20 ID:T60I60G2.net
>>277
そうですね、273の一次と272の1部門を勘違いしてしまいました
現在は受験資格もないことですし、そもそも技術士に焦点を合わせた勉強をしていないので、現状で試験に通る能力がないことは自覚しています
あと、参考までに取った3部門を伺いたい

286 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 19:28:10.95 ID:T60I60G2.net
>>282
はい、20代中盤です
類似業界に転職しなかった場合は考え直します
自分の周りではほとんどいないですが、やはり3部門持ちもそれなりにはいるんですね

ほかの方もアドバイスなどありがとうございます
参考にさせていただきます

287 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 20:37:24.26 ID:YeRhQl/d.net
技術士合格自慢のおっさんどもはマジ使えない。
日々の技術的問題をどう解決するかより、
合格に至る苦労話(武勇伝)で恍惚としてる。
合格後の活躍よりも合格がゴールという試験の良い例だね。
毎年、毎年、こんなクズ技術者が量産されてるんだね〜

288 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 21:22:45.14 ID:/3qXmIpd.net
技術士は、スタート地点に立つためのパスポートです。
技術士合格者を批判する前に、自分が技術士になりましょう。

289 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 23:03:49.71 ID:gDlc4M08.net
合格体験談とか聞いて見たいけどそういう会って無いのかな。体験談って参考になる?

290 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 23:26:25.98 ID:9VlSeDkP.net
確かに技術士合格自慢のおっさんはかなり恥ずかしい
技術士は技術者として最低限の証明で一つの目標であり通過点
合格したことは誇ってもいいと思うけど、あからさまなで自惚れてるのはいかん
資格に終始する人間も同様

291 :名無し検定1級さん:2017/03/17(金) 23:41:29.89 ID:TLJHnAue.net
酸っぱい葡萄の狐さん相手にしてもしょうがないからさ・・・w

292 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 02:25:26.56 ID:yty0X1/V.net
>>278
その文章で国語力がわかるなんてすごい!
後学のために!国語力とはなにか」について100字程で解説をお願いします

簡単でしょ?

293 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 06:28:05.91 ID:Q7OueXzL.net
酸っぱいオヤヂって社内的にはどうなの
技術士が無くてもRCCM、一級土木あればいいっていう考えか
いやRCCM持ってれば当然技術士も考えるはずだし
ひょっとして死角無しの無敵さんか?
となるとリストラナンバー1ケテーイ! 
その分若くて頭の回る若いの入れた方が会社の先行き明るいよな

と・く・に!
勤続30年以上のご婦人の給料がいくらかは知らんが
さっさと首切って若いチャンネー2人やとってくれちゃったりしたら
砂漠のような職場にオアシスが生まれそれが大いなる仕事をもたらし
砂を噛んで生きてきた社員が生きる希望を見出すことができる…
おっと勤続ババァが社長の夜の秘書だということは内密にしておいてくれw

294 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 07:03:40.54 ID:QUDeDXx2.net
>>292
その一文で国語が苦手なのがよく分かる。

295 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 08:24:15.95 ID:DRlgFPG7.net
どこを縦読み?

296 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 08:49:19.21 ID:WIfCXLKZ.net
何か荒れてるな。
不平不満ばかり。

297 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 08:53:42.88 ID:VbJGpbas.net
技術士は、スタート地点とかパスポートとか最低限とか 言ってる奴がいるけど、なにもわかってないんだな。

298 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 10:36:27.84 ID:q00K1GwP.net
>>292
278さんは一文が長く読みづらい。すなわち読み手へ配慮が足りないと言ってるのではありませんか?
技術士には門外漢(例えば顧客企業の経営者)にわかるように文書を作る技術も要求されますので。

299 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 10:36:45.47 ID:VA2VGn+j.net
技術士がいないと入札に参加できないことがあるんだからそうでしょ。
何が分かってないのか言っておくれ。

300 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 10:48:35.38 ID:5ygI9IbC.net
一文が長いうえに、その一文にあまり相互関係のない複数の話を入れちゃってるんだよね

301 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 10:51:24.98 ID:gqqXH5Qt.net
一般部門は手当が付くけど総監取っても手当が付かない。。

302 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 11:00:21.47 ID:FnDMwRzx.net
登録証来ねー

303 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 11:11:36.98 ID:ZqMbvhGk.net
ところで登録番号88888は誰の手にいったのかな?
自分はちょっと早かった。

304 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 11:47:02.40 ID:1955wZIG.net
技術士でもない人、技術士だけどそこで満足してしまってる人、とにかく技術士を批判する人、いろいろおるけど、まったくわかってないのでかわいそうです。
技術士は、スタート地点に過ぎず、技術士になってからの頑張りが大きいのです。

305 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 11:53:44.04 ID:3vZ9U6wD.net
>>303
私が88888ゲットしました。

306 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 15:31:47.55 ID:Hnhdi0WZ.net
>>305
凄ぇ。
部門どこ?

307 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 16:12:37.69 ID:tJd6cSI3.net
会社から公印もらうのに時間がかかってこれから登録申請。
とりあえず来月後半の某展示会までには名刺に技術士と書きたいな。

308 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 17:22:05.78 ID:fHWMfwuu.net
90000番も今回出たのかな?
88888番もレアだけどあんまり羨ましくないな(笑)
自分の番号がお気に入りwww

309 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 20:39:55.12 ID:0vNa98DH.net
申込者100人
受験者80人
択一通過者45人
論文全答25人
筆記合格16人
口頭合格14人
こんな感じだからよろしく

310 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 20:58:13.31 ID:VbJGpbas.net
なんのはなし

311 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 21:15:35.11 ID:4artZkc/.net
>>288
「スタート地点」「パスポート」・・・
何に向けてのスタート地点でしょう?
パスポート持ってなければ立てない、そのスタート地点とは??

312 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 23:42:33.24 ID:UAEg+8+B.net
>>311
建設関連なんじゃない?
建設関連じゃ、技術士ないと業務の管理技術者になれんから。
管理技術者になってからが、スタートなんでしょ。
建設関連についてはスタートだってなんとなくわかるけど。

他部門は名称独占だけで、そんなの無いから、
技術士なくても、やる気次第で何でもスタートできる。
まあ独立して事業やりたい人には、ちょっとは看板になるし、
その場合、技術士とってからの営業力、対応力など総合的な力がいるから、
そこがスタートっていえばそうなのかもね。

313 :名無し検定1級さん:2017/03/18(土) 23:51:17.10 ID:c7gPBUD5.net
20-30代に1-2回受けてサクッと取るやつはスタートだと思うし、
40-60代になってやっと取ったとか、5回以上かかったとかはゴールだと思うし、
まあ後者は無能な訳だが。

314 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 00:12:13.05 ID:kH5hp+vj.net
うちの会社みたいに複数部門持ちが殆どいなくて、そもそも技術士が55~60歳に集中してるのはダメだよな。
再雇用で60歳以上の技術士も所属してるけど、形式上いるだけで業務中に寝てることが多いみたいだし。
他にも技術部長なのに技術士補のままの40後半から50前半って人もいるみたいだし。

315 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 01:31:16.54 ID:AOIRsUKQ.net
>>313
>>314
そもそも建設系じゃないので、技術士取る人はほとんどいない。
独立したい奴や引退後に看板にしたいやつが取るイメージ。
だから業界によっては若いうちにサクって取るってもの違う。
若い奴が技術士取るって雰囲気はない。博士はあるけど。。

316 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 02:33:11.10 ID:Q85bmBio.net
幅広い部門があるけど資格取得が受注等に直結するのは建設部門位だからな。技術士なんて大学を理系で出ててもほぼ知らないでしょ。

317 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 04:01:32.11 ID:xKCSoKGn.net
>大学を理系で出ててもほぼ知らないでしょ。
それはあなたが無知な決め付け年寄りなのであって、
今はヤベー制度で卒業すれば漏れなく技術士一次試験合格資格が付いてくるじゃん
あとは文部さんと国交さんが如何に協力して技術士業務を増やして行くかだな
建設部門では成功してるわけだから、あとは裾野を広げて行けば良い
緊急課題としては原子力廃炉部門をつくり年寄り優遇合格
高給払って殺人的放射線レベル区域に投入したらどうかね
古来我が国には士と称する人種がいて
「武士道とは死ぬ事と見つけたり」
これをモットーとしている人々は国内に多数生き残っているはずなんだが

え゛っ?私ですか…還暦まで10年ちょっとありますんで
10年したら老年特攻隊で突入しますと言っておこうw

318 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 04:40:36.76 ID:jXP4RnCD.net
まあ、部門によるのは確かだけど、受注に直結するのは建設部門だけじゃない
それと、技術士は理系の大学の人はそれなりに知ってるよ
JABEE認定校だったら結構の割合で知ってるけど、それ以外で知ってる割合は確かに多くはないと思う

319 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 05:06:00.85 ID:212zKmyw.net
>>313
あ、自分は前者でした(笑)

320 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 06:08:43.19 ID:6wcXhaJX.net
>>314
なんかうちの会社の様だ…
30代技術士は自分だけだし。

321 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 06:23:51.17 ID:JiPuZXjU.net
平成16年の改正前に駆け込み的に取った人が多いからどこも会社も55歳前後の技術士多いよ。

322 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 09:13:12.31 ID:GzjeLXDn.net
>>317
技術士の存在意義の前に40代後半でその文章は相当ヤベーと感じて本文の内容が頭に入って来なかった。

323 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 09:18:58.59 ID:Q85bmBio.net
学生の時は興味なかったのもあるが周りも含め技術士全く知らんかったな。
Jabee認定校で一次試験免除でも一次は簡単過ぎて大したメリットないと思う。二次試験も経験年数満たすまで待つのが面倒だった位だけど

324 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 09:41:41.66 ID:xx4gjkbM.net
jabee認定前だけど、学生の頃はだれ一人技術士を知らなかったなー

325 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 10:38:43.33 ID:jXP4RnCD.net
まあ、普通の理系大卒だったら一次試験なんて結構楽に取れるし、そこまでのメリットはないと思う
平成16年の改正前に駆け込み的に取った人が多いのはあまり認識してなかったけど、改定後は技術士を増やすために簡単になったと聞くからうちの会社にも40代、30代の技術士が少数でもいてもいいと思う
(そもそも40、30代の社員は少ないが.)

326 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 10:52:58.83 ID:NmG7LmPA.net
そもそも一次試験の勉強が一番楽しかった。切り傷の血が止まる仕組とか待ち行列とはなんぞやとか。

327 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 11:06:37.15 ID:stfSX/3d.net
>>325
昔と今では問題の質が変わったから、簡単になったと思う人もいれば
難しくなったと思う人もいるはず
一度昔の問題と今の問題を比べてみるといいよ
特に平成12年以前の問題は「●●について知っていることを記せ」的な、
論理展開よりも知識の量を要求する問題が多い
簡単になったって言う人は、答案の分量で評価してる人か
アドリブが得意で暗記が苦手な人だな

328 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 12:02:01.38 ID:AOIRsUKQ.net
>>327
簡単になったと思うのは、経験があまり
問われなくなったから。
昔は技術士に相応しい業務で詳細をかける
のが3つは要求された。
今は720文字で一つだけ。口頭試験もたった
20分。45分の口頭ではボロがでる経験の浅い
人もボロをださずに合格できる。
若い合格者が増えたのも、経験論文がなくなり、願書にたった720文字書くだけ、かつ口頭20分になったのが大きい。
確かに試験自体の難易度はなんとも言えないが、経験が浅くても受かりやすくなったのは確か。

329 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 12:08:19.56 ID:PlZpVVq0.net
登録証届いた。めっちゃでかいんすね

330 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 12:15:12.55 ID:ojQIize/.net
経験が問われなくなったから若い人が受かりやすくなったという主張をよく聞くけどあまり理解できない。

○ベテランさんは経験を問うてくれないと困るの?課題解決能力やらが無いってこと?
○合格者平均年齢は変わってない気がするけど試験制度の改定と若い人が合格しやすくなったというのと何か相関あるの?
○経験記述が簡略化された、口頭試験時間が短くなった云々はベテラン、若手関係ないはず。共に負担が軽くなった。
○筆記試験の分量も少なくなったのもベテラン若手関係なく負担が減ったはず。

331 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 12:29:49.61 ID:PlZpVVq0.net
ググればわかるけど合格者の平均年齢はむしろ微増傾向。
Jabeeで20代の受験者自体は増えたかもしれないが、相対的にはじじいの方が受かりやすくなってるような気もする

332 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 13:05:54.42 ID:stfSX/3d.net
>>328
ああ、327は以前の改定の話で、H25年度改定はまた別ねー

333 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 13:39:47.99 ID:tvx5yOxE.net
>>287
だって、そもそも技術士自体が苦労話を語る資格だからw

334 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 14:06:15.62 ID:stfSX/3d.net
>>333
うまいw

335 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 17:28:39.64 ID:hYDJkckZ.net
技術士総監(マネジメント)の考え方を学びたいと考えています。
店頭で何冊か手に取ったのですが、青本と併読するような本が多く青本が手に入らない現状手を出しづらいです
参考となる本やHP等があればご教示お願いしますm(_ _)m

336 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 19:32:38.19 ID:jXP4RnCD.net
やっぱ、技術士や技術士受験資格がある人たちは過去の試験制度の改革などにも詳しいな
自分はまだ技術士補の登録はしてないけど去年に一次通ったばかりなので、その辺のところもおいおい見ていきながら勉強しますわ

337 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 22:57:16.77 ID:Aj8w4jTf.net
>>331
総監が合格者平均年齢を引き上げてる気がするが、違うかな。
あと、今の制度だと複数部門取るのも楽。
ど真ん中の部門はもちろん、かすってる部門の経験も問われないから、ごまかせる。
初回合格者のみの平均年齢の変化をみたい。

338 :名無し検定1級さん:2017/03/19(日) 23:24:08.32 ID:6Ria3OL5.net
>>264正解
>>265等、資格取得後の話としては、実務していればわかる。
んでも、早めにとるに越したことはない。
かといって、技術士持ってない人でも
できる人はできる。
まぁ、団塊世代に近い人だけどね。

339 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 06:00:32.26 ID:yddULx+w.net
>>333
技術士から苦労話をとったら残るのは字爺だけ、ということはないよな
若手30台も次々増えてきてるのだから
先行き明るいと信じているぞ

>まぁ、団塊世代に近い人だけどね。
団塊が居座る所為で若手が採用できない、老害は末期癌よりタチが悪い
自分は役立っていると思い込んでいるから何時までもしがみ付いてる
さっさと引導渡しちゃれよそれが組織のため、自分の未来のためだぞ

340 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 06:50:11.10 ID:8KucUZ7A.net
>>287
で、あんたは技術士ではないんでしょ?
「技術士disるオレカッコいい!」 みたいな人、ちらほら見かけるけど、頭の弱い人だと思ってしまう。

341 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 08:53:04.14 ID:i6RtFXQC.net
技術士試験は、大学入試と似てるな。
自慢、ディスりとか、試験合格が使える使えないとか、ゴールだ、スタートだとか。
免許試験ならこうはならないんだろうけど、自分の中での位置付けこそが大事だからね。

342 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 12:19:47.50 ID:ycH2CiGo.net
じゃあJABEEが高校で一次試験が大検だ。

343 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 12:42:14.86 ID:GBAF2uXx.net
これから、人材不足になるのだから、シニア層の活用は、重要だよ。そうかんを取ったのなら、これから、シニア層の活用を考えて行かないと。
うまく、老人を、使うのさ、

344 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 17:19:45.62 ID:OPybewcb.net
シニア層って、聞こえはいいけど、再雇用のスキル不足の人達が大半だからね!

345 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 18:23:12.77 ID:0myCx98r.net
>>343-344
そうかんたんにはいかないってことだな

346 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 18:54:54.11 ID:jNp0qEcE.net
シニア層は身体的に現場作業やらせるわけにはいかない
かといってパソコンもそれなりに使える人は多くないし、よく喋ってはよく寝る人が多い
新人の教育を任すにしても過去の武勇伝などの蛇足話ばかりで技術的な本題があまり出てこないし、説明も上手くない
ここまで全部ダメな人は少ないかもしれないけど、本当にどうやって活用すればいいんだろうね...

347 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 18:56:42.56 ID:hvuL+Xaj.net
ソウカンのシニアは使い道あるでしょうか?

348 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 18:59:55.25 ID:6a5hOSlx.net
若い人が増える資格でないと絶対に普及しない

349 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 19:44:20.90 ID:nKBVySL0.net
老人はプライド高いので扱いが難しい。
照査お願いしても自分の好きな、気になるとこだけ見て
渡したチェックリストなど無視。
成果品のプラスαを目指すより、まずは不具合・不適合の撲滅が
第一目標なんだけどな。情けない話ではあるけど。

350 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 20:38:13.61 ID:OPybewcb.net
総監の能力は重要なんだけどね。
使い方が認知されてないのかな?

351 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 21:47:42.19 ID:0l/RRHb5.net
まだ登録証こねーーーーー

352 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 22:10:52.94 ID:pc2xLmXU.net
せっかく取ったのに周りからは何その資格的な扱い。周りに取得者が一人もいない職場じゃこんなもんか。非建設です。

353 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 22:38:20.20 ID:Z8xLpsPt.net
面接で安全と安心の区切りを問われたりするんかね?
たとえば公共構造物の補修をどこまでやるか、とかで。
いや豊洲問題見てて意外と難しいなーと思っただけなんだけど

354 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 23:12:06.31 ID:0myCx98r.net
>>353
その種の問いはあるかもしれないね
そういう場合何かひとつの絶対的正解があるわけではなくて、
自分の言葉で筋道だてて考えを説明できればOKだよ

355 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 23:13:36.98 ID:0myCx98r.net
↑科学的に、あるいは白書とかで定義されてる内容なら、
それを踏まえている必要はあるけどね

356 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 23:16:35.48 ID:B/oSps80.net
何回も何回も二次試験を受験してやっと合格出来た人の中の無能なヤツの割合は高いな。
偶然合格したみたいな。
若手でサクサク合格した人の方が有能なヤツが多い。

357 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 23:39:38.86 ID:PuuXN1Ua.net
>>356
そういうの多いよ。そしてさらに総監を目指すが、5年以上落ち続けているとかな。
そんなのに限って仕切りたがり屋で、部会で幹部やってたりすんだよ。

358 :名無し検定1級さん:2017/03/20(月) 23:59:03.60 ID:0myCx98r.net
2回まではまあ許容範囲だと思うけど、3回以上落ちる奴はどこかしら欠けてる所があるな
技術者としての能力や経験、地頭、論理力や国語力、視野の広さ・・・
あと部門・科目と経歴の不一致もな

359 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 00:02:42.78 ID:jWLRjlrF.net
>>354-355
絶対解がない問いはそういう答え方か、なるほどありがとう

360 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:24:59.68 ID:46+ucJuA.net
>>358
納得。

361 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:32:57.74 ID:lRIerhMm.net
>>358
あんた2回落ちてるんだね(゜O゜;

362 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:40:05.03 ID:JvZw/68s.net
現在二次試験受験を検討しています。
二次試験の受験申込書の中で業務経歴票についてお聞きします。業務経歴の内容を証明する方の記載と印鑑が必要なのですが会社を退職している人の場合は"適当"と言っては語弊がありますが第三者にサインしてもらうことでよろしかったのでしょうか?

363 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:49:44.73 ID:5JSd4Ybb.net
>>361
ははは・・・ 3回落ちて4回目に受かった自称ナンチャッテ技術士だよ
欠けてる所はナ・イ・シ・ョ、ねーw
>>362
これの真ん中やや下を読んでみて
http://www.pejp.net/pe/niji/gansho/gansho.htm

364 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:54:05.48 ID:0mjUcmTg.net
何を勉強したらいいかわかりません。まず何から?

365 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 01:58:57.78 ID:5JSd4Ybb.net
>>364
ハイジおじいさんの回し者じゃないけど、まずはこの辺の参考書読んでみたら?
http://amzn.asia/cHB2Ly8
http://amzn.asia/58w3AaM

366 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 08:43:43.41 ID:E2hDXQOE.net
助平心からなんとなく官報で名前拾って検索してみたけど、やっぱり合格者はそれなりの企業の人が多いね。

367 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 12:21:58.03 ID:rGS31eil.net
>>365
自分は上の本を読んでから勉強始めて合格しました。
おすすめだよ。

368 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 12:28:40.30 ID:5JSd4Ybb.net
>>366
いやん、ス・ケ・ベ・・・(はぁと

369 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 13:05:46.45 ID:exWAW453.net
技術士資格取ってよかったと思ってる?

370 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 13:13:45.43 ID:z6kcIB/s.net
ハイジおじさんって?

371 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 13:22:30.90 ID:5JSd4Ybb.net
>>370
このお方
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20150212/691772/thumb_720_03_R.jpg
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20150212/691772/
http://www.pejp.net/pe/profile.htm

372 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 13:36:30.52 ID:NTGrbi97.net
>>371
なんだこのひげ男は??

373 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 18:45:54.63 ID:Mh88pCf0.net
>>371
おまえ馬鹿じゃないか?
個人の写真を掲示板に載るって。
人としてどうかと思う。

374 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 20:05:50.20 ID:WkWDYeQ0.net
RCCM資格者で同部門技術士の登録した方
RCCMはどのようにしますか
@RCCMは次の更新まで残しておく
Aすぐに廃業届けを提出する

375 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 20:46:27.27 ID:TyKDYtV2.net
RCCMなんていらんでしょ!

376 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 21:03:50.81 ID:exWAW453.net
>>373
おこんなよハイジおじさん

377 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 21:19:22.64 ID:2LBdmDX2.net
>>366
中小企業でもちゃんと合格出来ますよ〜
勉強の一環として、土木学会HPに毎月アップされる論説の熟読をお勧めします。

378 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 21:58:35.20 ID:5c7bUm8U.net
俺もRCCMを持っていると、仲間意識を持たせるため、維持しておく。

379 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 21:59:49.89 ID:oXQtg7ct.net
くだらない人間が技術士を目指してるかと思うとがっかりするな。

380 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 22:52:34.98 ID:vS+wF9FQ.net
>>365
俺も、上の本で勉強して一発合格した。
オススメ。

あとは継続的な努力と、模試とか模擬面接とかで客観的な進捗確認も強くおすすめ。

381 :名無し検定1級さん:2017/03/21(火) 23:35:45.70 ID:G6NsTocn.net
評判いいな。
今年は別部門受けるので、買ってみようかな。

382 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 00:02:31.51 ID:ocOXoBrs.net
>>366
なるほど、と思い少しやってみた。
大学の研究室の4年後輩が居た。
みんなきちんと論文書いてるんだな。博士持ちもいるな。
総監ごときで慢心してはいけないことがよくわかった。

383 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 00:35:20.59 ID:/KCJ2xy8.net
>>382
4年後輩までよく認識してるな、博士か
修士だった自分は2つ下までしか認識してない。
それと、博士を持ってたらそもそも技術士をあまり取ろうと思わなくないかの。たぶん、民間のそういうとこじゃなきゃ必要性ないし。

384 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 19:04:22.84 ID:PcAPChaz.net
名刺に技術士と記載するように総務に言ったら、持ってない上司が阻止したようで記載できなかった。。

385 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 20:21:26.28 ID:lx89MZfi.net
なんじゃそりゃ。阻止するメリットがわからん。

386 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 20:23:21.04 ID:cZSI4jhs.net
パワハラじゃん

387 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 20:58:09.47 ID:XeRRMJ/t.net
建設コンサル サラリーマン技術士の資格手当てアンケートです。
@大手コンサル 技術系社員の60%程度が技術士を持っている場合
A零細コンサル 技術士は皆名義借りの零細コンサルの場合

388 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 21:00:26.70 ID:EyplrdOk.net
中卒で技術士って無理?

389 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 21:08:20.25 ID:YAqdXZXM.net
困った上司、居ますよねー。
俺は認めないとでも思ってるんでしょうか。国が認めたのに。
人間の器が小さいですね。

気にせず自分を磨き、社会貢献出来るよう頑張りましょう。

390 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 22:14:40.07 ID:XhJwY9Vn.net
博士は普通に記載してもらえるのにな。

391 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 22:17:49.64 ID:LNJCXaoZ.net
その上司、かわいそうだね、、、
性格ひん曲がってしまったね、、、

392 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 22:55:22.60 ID:NYs7qbXn.net
かわいそうと言うより、取れないお前が悪いと、上司交代しよう

393 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 23:14:56.32 ID:0SEQRR92.net
>>384
会社の金で登録したんだろ?
それを妨害しようとしてる上司は解雇されて然るべき

394 :名無し検定1級さん:2017/03/22(水) 23:15:24.27 ID:ngdQB/5j.net
総監の択一は疲れるな。重箱の隅過ぎる問題が結構あるんだが。

395 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 00:26:32.03 ID:bAjVW6Kw.net
>>384
会社組織の中で、頭のオカシイ権力者が練成されてしまうことがあるんよね。
かなしいかな、それが会社組織の現実ですよ。

396 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 05:21:32.25 ID:Zk/jKJng.net
サイコパスは他人を蹴落とすのに躊躇無いから、出世しやすいと聞いたことがある。

397 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 09:31:14.04 ID:86I/apnT.net
>>388
出願要件を満たしていれば問題ないよ。
院卒だと、出願に必要な経験年数が短くなるだけ。

398 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 11:21:16.95 ID:gSZubGmA.net
技術関係の業種では、技術士を管理職の必須条件にしたらいいんだよ!

399 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 16:52:53.76 ID:IV1xlTrX.net
>>398
そういう会社も増えてるよ
建設関係だと特に

400 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 17:11:33.79 ID:IlYVTI98.net
うちは建設系だが、公になってないにせよ技術士じゃないと部長になれない。研究開発部署は課長から技術士。そこで入社年度の逆転とかあって見てて結構面白い。

401 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 23:16:49.28 ID:TEnirbw8.net
>>388
自分は中卒技術士ですよ。
学歴なんか関係ないし、個人の能力次第だと思います。
高学歴でも全然合格しない人も居るかと思えば、中卒でもさらっと合格する人も居る。
後者は才能だと思う。

402 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 23:26:43.95 ID:UsIzgg5S.net
また自慢はじまった。

403 :名無し検定1級さん:2017/03/23(木) 23:46:20.71 ID:bW75o6HV.net
>>401
高卒の優秀な技術者を部下に持つ機械部門の技術士です。その優秀な部下に会社に見える形での能力を示す一助として技術士の受験を勧めているのですが、御本人はもう一つ気乗りしない様子。
何か御本人の自尊心をくすぐって、その能力を外に見せるように仕向けるような言葉をかけてやれないかアイデアは無いでしょうか?
大企業ゆえの人事考課や昇進の制度の硬直化に悩んでいます。
旧帝の大学院出の部下が大多数ですが、そんな中で活躍できる高専、高卒の部下の方が、眩しいほど仕事が出来ます。
正当な評価を得る方法として技術士を利用して欲しいのですが、「そこまで、能力ないですよ〜。」と言って逃げられています。

404 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 00:34:29.86 ID:4SqcX7mk.net
>>403
ネタでないなら
まず、どのような業界か分からないけど大企業でも高卒を取っているのかと驚いた
それと試験となるとやっぱり高卒ではやってない知らない内容が出題されることが多いし、不利なんだろうなとは思う
だから、無理には勧めないで気が向いたら相談してくれ程度でいいと思う
そんなに仕事ができるなら、恐らく昇進とかについても当然考えているだろうから、その気があるなら既に準備をしてるはずだと思う
その時が来たときに相談に乗ればいい

405 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 01:09:43.62 ID:44dvYKJY.net
>>404
大学でやっている程度の事でできる仕事ではないので、当然社会人になってから勉強していますよ(笑)。その男は流体解析で使うk-εモデルの意味合いを、何も見ずに白盤上で説明してしまいますから。別にうちの部署は流体解析を専門にしている訳ではありませんが。
確かに高卒の採用は減っていますが、私の時代は普通にいました今では部下で年齢も7才離れていますが、実は入社年度は同じで同期です。
待つしかないですかね、私との立場が4段階も離れてしまっているにも関わらず、私が技術的に負い目を感じているせいか、落ち着きません。

406 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 02:06:22.11 ID:UWhkBrgJ.net
一定ランク以上は、技術者としての能力ではなく、管理、調整能力で評価されるでしょうから、技術者としては必要以上に負い目と思わなくてもいいのでは。

あと、似たような仕事をずっとやってれば、できるの当たり前。院卒数年の若手で、その若手が普通レベルでは、太刀打ちできないでしょうね。確かに評価の調整は難しそう。

407 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 06:16:16.11 ID:G5NjcWEC.net
世の中は、コンクリートやアスファルト舗装と同じように大小様々な粒の集まりで強固になると思います。全員が技術士になると隙間だらけの組織になるだろうし、人それぞれ意味のある役割があると考えています。

408 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 07:29:23.99 ID:uJTZrrwH.net
>>407
あんた、良い上司になれるよ
文章から品位と、まともな意思を感じる

409 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 17:17:59.67 ID:HZlOm/3f.net
公共的な発注者にも技術士義務化してほしい。
技術士でない発注者は、何の担保性もない。

410 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 17:42:27.94 ID:x+cPWnPL.net
>>407
うまいこというね
つD

411 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 18:55:23.09 ID:LQ5XQVM6.net
土方がいてなんぼの世界

412 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 19:00:50.86 ID:y6G0ZJ3Z.net
作文の上手なやつだけが出世していく歪んだ世界

413 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 20:19:56.70 ID:XKffwLUU.net
図面、設計書、仕様書などの発行には技術士のサインが必須、
とか、ISO9000、JIS Q9001あたりで規定されれば
ありがたみが出るよな

あれ?それってまさにPE・・・

414 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 21:00:49.60 ID:KBjiiuk9.net
技術士補って名刺に記載できるの?

415 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 21:15:20.19 ID:twFNJH+b.net
名刺の記載なんて虚偽じゃなきゃ別にいいんじゃないすかね

416 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 21:43:52.59 ID:SCefnbB5.net
技術士補で名刺ははずいやん

417 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 21:46:00.44 ID:joMR0FPe.net
30歳くらいまでならまあいいんじゃない?それ以上だと恥ずかしい、が定説

418 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 23:10:32.43 ID:UknOaF3B.net
危険物乙4を名刺に書くようなもんやな。

419 :名無し検定1級さん:2017/03/24(金) 23:27:12.79 ID:FPqvKL26.net
学士を名刺に書くようなものかと

420 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 00:55:06.92 ID:PTn0hdMa.net
なんかおかしなことを言っているね。なぜ公的機関が認定する資格制度があるのか?
その意味を深く考えた方が良い。

421 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 01:39:28.19 ID:xisXLb0d.net
コンクリートの技術士の勉強してるけど、専門性についてはコンクリート主任技士の勉強が上だな。

422 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 03:52:10.60 ID:ktolr0Ug.net
>>405
まあ、何にしても何も見ずに白盤上から何かを説明できるのは本物だろうね。


あと、技術士補は名刺に書けるけど、自分は書かないし、書けない。
うちの会社は40代技術士補の上司が多いけど、上司は名刺に技術士補と書いてるから、取引先と名刺交換するときになんかなあって気分になる。
自分は20中後半だから取引先との話のネタになるから書こうかなとは思ったけど、その理由でやめた。
それに資格手当が出るけどまだ登録もしてないし。

423 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 06:34:21.03 ID:N2kuqfaL.net
今年の総監ってどうなるの。青本無いと今年から受ける人は不利なんじゃ無いの??

424 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 07:29:21.27 ID:qQp/a5+H.net
おまえは、井上希道に、何か意見が言えるだけのものがあるの?

425 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 07:29:47.06 ID:THULkRNj.net
>>421
おそらくほとんどの部門、専門科目でその傾向かと。
ただ、その手の専門試験より、やや広い分野の問題がでることと、明確な答えのない長文を書く必要があることが、専門試験とは異なる難しさにしてる。そのため、人によってはむしろ簡単になる。

426 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 07:30:38.00 ID:Teqe2tTA.net
>>423
青本はもう古いし、総監も他の部門みたいに教科書みたいなものは無くていいんじゃない。
他の科目と同様に受験要綱に科目の範囲は言葉で示してるし。
受験者は、その範囲の最新情報を勉強すればいい。教科書から出題される変な試験だったのが、やっとそういう時期に来たって感じですね。

427 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 07:34:12.51 ID:QtF9ScrG.net
おまえは、井上希道に、何か意見が言えるだけのものがあるの?

428 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 07:50:27.97 ID:Im0QnA8+.net
それでも、青本は基本なのでそこから出るのでは?

429 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 08:41:38.64 ID:ev/2KM57.net
>>411
土方も技術士になれる!

430 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 08:47:59.72 ID:Teqe2tTA.net
公表されてる過去問やれば範囲はわかるし、そこの最新情報を勉強すればいい。
他の科目も、過去問みて試験範囲を確認して最新情報を勉強するから同じことじゃない?
確かに青本がない今年の受験者は勉強し難いですね。ただ、いつかは受験者が独自で普遍技術と最新技術を収集して勉強するという他の科目と同じ形への移行はやらなきゃいけないので、それが今年からなんですね。

431 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 17:09:49.29 ID:av2adu0v.net
登録証やっときた。
会長の吉田さんの字が下手すぎでビビる

432 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 19:49:52.36 ID:LnjzDRv1.net
技術士CPDガイドライン(第3版)の制定について
http://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004966.html

このたび、地方や海外などCPD機会の少ない技術士のCPD登録を促進するため、近年、進展著しいeラーニングの活用を積極的に推進することとし、
日本技術士会が認定するeラーニングの履修について新たにCPDの時間枠を設けるとともに、講習会等においてその録画の活用を図ることとしました。

また、主体的な立場で行う論文発表や学協会等の研修会講師の時間重み係数を実情に沿って大きくするなど、CPD審査において指摘された事項等を
改善するため、「技術士CPDガイドライン(第3版)」を制定し、平成29年4月1日実施・登録分より適用することとなりました。
(なお、平成29年3月末までの実施・登録分は技術士CPDガイドライン(第2版)が適用されます。)
今回見直しの主な内容

1)日本技術士会が認定するeラーニングの履修において、自己学習他の中に独立した実施形態(実施形態6-5:登録コード651)を設ける。
2)日本技術士会が認定するeラーニングの録画等を利用して地域本部等が開催する講演会等を、講演会の受講(実施形態1)に位置づける。
3)論文の口頭発表、大学・学協会等の研修会講師の時間重み係数を大きくする。
4)多様な自己学習他(実施形態6-5:登録コード:652)の内容を具体的に明示し、時間重み係数を小さくする。(計上できる上限時間は変更なし)

 CPD登録にあたっては、必ず「技術士CPDガイドライン」をご覧いただき、簡潔にわかりやすい内容で登録してください。
特に、CPD登録は、業務や活動記録を登録するものではない点を念頭に、技術士CPDとしてふさわしい内容が、技術士CPD制度の社会的信頼を高める
第一歩であることをご理解のうえ、継続研鑚に励みCPD登録をお願いいたします。

 詳細につきましては「技術士CPDガイドライン(第3版)」をご覧下さい。

433 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 19:51:45.91 ID:LnjzDRv1.net
「技術士CPD(継続研鑚)ガイドライン(第3版)」(平成29年4月) 抜粋
http://www.engineer.or.jp/cmtee/kensyuu/170401guideline.pdf

表−2 CPDの実施形態と時間重み係数(CPDWF)及びCPD時間の関係

6-5 自己学習他
 (1)日本技術士会が認定するeラーニング
     CPDWF:1 / CPD時間: (履修時間)×1 / 10時間/年度が上限

 (2)技術士のCPDに値すると判断されるもの
  @自己研究(テーマ、内容) 
  A学協会誌の購読
  B放送大学等のTV視聴
  C日本技術士会が認定していないeラーニング
  D大学、大学院、職業訓練の受講
  E技術を通じたNPOやボランティア活動
  F環境教育活動
  G展示会への参加
  H博物館の見学
  I個人の語学学習
  J異業種交流会・プライベートな勉強会
  K公的な審議会の傍聴
  L技術資格ではないその他の資格の取得(英検等、1資格5時間を上限)など
     CPDWF:0.5 / CPD時間: (履修時間)×0.5 / 10時間/年度が上限

434 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 19:58:14.56 ID:LnjzDRv1.net
既存の「6−5 自己学習他」の時間重み係数(CPDWF)を下げても、
「日本技術士会が認定するeラーニング」の利用促進にはあまり結びつかないような気が…

435 :名無し検定1級さん:2017/03/25(土) 20:03:56.24 ID:LnjzDRv1.net
つーか、まだ3月なのに、「平成29年4月」付けの文書を公表するなんて、週刊誌みたいだな…

436 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 04:40:15.72 ID:tAZdkLt7.net
>>433
>  G展示会への参加

これ、出展者でもありなのかな。
来月後半に説明要員として毎年参加してる展示会ならあるんだけど、自分のブース
でお客様を待って立ってる時間までカウントできるとはちと考えにくい…。

437 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 07:04:06.14 ID:deYH/xhK.net
表−2 CPDの実施形態と時間重み係数(CPDWF)及びCPD時間の関係
(略)

2.論文・報告文などの口頭発表・掲
載・査読
(略)
注7)展示会・ポスターセッションの説明は、形態「6-5」で計上する
(略)

6-5 自己学習他
(略)

≪登録にあたっての注意事項≫
(略)
注 3)業務は計上せず、業務と区別が明確でないものも計上しない

だそうです

438 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 07:13:39.72 ID:7khEmvaS.net
企業内研修計上できるみたいだけど、完全に業務だよね。
なんか矛盾してる。

439 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 09:15:08.61 ID:Iy7N60m4.net
技術士会に所属してないと関係ないんでしょ

440 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 10:31:02.99 ID:gNo6yW/g.net
>>439
会員にならなくても登録できるよ
http://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000047.html

441 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 10:42:21.71 ID:RW1oCRFa.net
>>439
3義務2責務とは何だったのか

442 :名無し検定1級さん:2017/03/26(日) 12:03:10.67 ID:Dat8d055.net
>>439
自分で資質向上の責務を果たしている事を記録しとけばいい訳です。

443 :第三種電気主任技術者:2017/03/26(日) 22:16:48.12 ID:ZDLKQ6Lf.net
第三種電気主任技術者

444 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 10:45:40.48 ID:nYisJTYf.net
技術士会、入会金振り込んで10日も経つのに何の連絡もね〜よ!

445 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 12:12:03.53 ID:bAWRObWH.net
仕事しろ!

446 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 12:26:25.35 ID:ikqYK+n1.net
技術士の業務独占化必要だよね!
総監+CPDで業務独占資格にしたらどうだろうか?
その分、責任が重くなるけどね。

447 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 12:32:07.07 ID:XCiiDLBt.net
技術士に登録してもレベルの引く人はたくさん居るんですね(^^;)

448 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 15:04:46.31 ID:H/3X54Et.net
来年度って難易度高くなるの?

449 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 15:17:32.67 ID:ww/ETTiM.net
>>448
制度変更前の駆け込み受験で下位層の受験者が増えて合格率は下がるかもしれないけど
合格者のレベルはあまり変わらないと思うぞ

450 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 15:45:11.79 ID:ELSOjoFd.net
>>173
ソースは?

451 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 21:51:36.55 ID:y0AXc0RR.net
>>450
某セミナーで、文科省が一連の不祥事への
対応に追われてて
試験制度変更まで手が回っていないのが現状で
一年先送りにするのではいか
という可能性もあるって言うとった。

452 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 22:07:02.46 ID:4gNFNKGy.net
技術士会は天下り先とは認定されないのだろうか・・・

453 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 22:15:45.81 ID:nD6kdsSv.net
文教畑の話だからあんま関係ないんじゃないかな
科学技術庁は盲腸系官庁だし

454 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 23:30:56.33 ID:qIg5nZjd.net
部会主催の祝賀会ってどんな風か分かる方いますか。
ちなみに地域本部主催のは気付いたら終わってしまって、修習技術者支援委員会が2月4日に行った合格祝賀会?も行けなかったです。
補スレにも書き込みましたが、レスがなかったので、こちらの方がいいかなと。

455 :名無し検定1級さん:2017/03/27(月) 23:51:00.16 ID:ww/ETTiM.net
>>450-451
神谷町界隈からの又聞きだけど、国交省の説得に手間取ってるって話だったな

456 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 01:31:46.96 ID:AGeghaYP.net
>>173だけど、
ソースは3/11のガイダンス

457 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 05:18:44.43 ID:dmtq/kbt.net
>>454
一次合格、二次合格地方本部、二次合格部会の3つの祝賀会に参加する立場の人って何?

458 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 12:33:30.45 ID:+d7vrIR9.net
>>457
実際はまだ一つも参加してないけどね
ちなみに地方本部と部会が主催するものは一次二次合同の祝賀会ですよ

459 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 15:38:41.89 ID:1oPhUomD.net
総監の問題は、変更なしですよね?

460 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 19:21:48.10 ID:oTwRexuh.net
>>456
ガイダンスでは、そんなこと言ってなかったきど?

461 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 19:22:50.62 ID:oTwRexuh.net
きど→けど

462 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 20:31:51.45 ID:dmtq/kbt.net
>>458
祝賀会だから、飲んで名刺交換や自己紹介をするんじゃないの!

あなたは、一次合格者か、二次合格者か知らないけど、どのような立場で参加して、得たいメリットが得られるかどうかを聞いた方が、具体的に教えてもらえると思うよ!

どんな風かは、漠然としすぎで、答えに窮すると思います。

463 :名無し検定1級さん:2017/03/28(火) 23:55:42.33 ID:+d7vrIR9.net
>>462
例えば私が住んでいるところを管轄する地域本部主催の合格者歓迎会・祝賀会はガイダンスなるものがあるので、その内容を伺いたいです。
そのあとは飲んで名刺交換や自己紹介っぽいですね。
また、私の部門では部会主催でガイダンスするようなことは書いてなさそうでした。

464 :名無し検定1級さん:2017/03/29(水) 00:14:12.68 ID:LBrLpOy7.net
>>463
部会主催だと、部会長の挨拶、部会の活動紹介、
そのあと部会によって技術講演があったりグループディスカッションがあったりして
最後に懇親会・自己紹介って感じじゃない?

465 :名無し検定1級さん:2017/03/29(水) 18:21:44.21 ID:KF9DZI8w.net
>>464
なるほど、ありがとうございます
では地域本部主催のものは、その地域が占める部門別の技術士数や仕事の発注件数、受注金合計とかなのかな
あと部門ごとに分かれて何かやったり

466 :名無し検定1級さん:2017/03/29(水) 19:23:21.44 ID:LBrLpOy7.net
>>465
> 仕事の発注件数、受注金合計
そういうのは技術士会の組織ではほとんど把握してないと思うよ

467 :名無し検定1級さん:2017/03/29(水) 20:36:30.03 ID:rQ/QCnX2.net
>>465
あなたは、何部門の1次合格者or2次合格者どっちなの?
ガイダンスを知りたいって何のガイダンス?

地方本部主催の歓迎会は、部門毎に席は分かれるかもしれないけど
技術部門全体の歓迎会でしょう。

468 :名無し検定1級さん:2017/03/29(水) 22:41:37.41 ID:yaQ6i83z.net
先輩が今年こそ絶対合格を目標にすごく張り切ってます。毎年言ってるけど。
なんとか受かってほしい。技術士持ちの後輩より。

469 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 07:30:42.73 ID:LwX7JUgl.net
>>466
そっか。
港湾関係の講習ではそういうのがあったから、技術士会でも部門別にあるのかなとか思った。

>>467
応用理学の1次だから講演会やガイダンスみたいなものはないんだよね。
他の部門はあるみたいだけど。
だから、別部門や別地域でいいんだけど、歓迎会の時間を抜いた数時間は一体何をやってんだろうと気になって質問しました。
地域本部まで書いてしまうと特定されそうなので、今のところは勘弁してください。

あと、終わってるのが多いですが念のため日時とかアップしときます。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/004/004829.html

470 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 22:12:18.63 ID:yD4EeJz2.net
去年技術士になった43の係長ジジイが
大ミス起こしてうろたえてたわ。
普段から仕事できない人だとは思ってたけど。
技術士ってだけですごいとか思ってると大間違い。
所詮作文試験に合格しただけの能無し。

471 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 22:36:44.59 ID:F6DqGcyR.net
>>470
で、お前さんは技術士なん?

472 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 22:48:11.11 ID:3dGJNh/3.net
技術士じゃない人だったら大ミスじゃなくて大大ミスだったかもよ。

473 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 22:54:51.20 ID:dxqQNVN3.net
ここでいつもの一句。
技術士なんてすごくない
合格してから言ってみたい

474 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 23:07:25.49 ID:NKVy9tNF.net
一応、技術士なんだが、全然すごいと思わない。
作文と技術は違う。
技術士には計算問題がないし、文系資格に近い。
数学、物理、化学ができない人でも作文ができれば受かる。
電検1種や博士も一緒に持ってたら認めるわ。

475 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 23:47:29.20 ID:a7ocPcb4.net
まぁ、計算ができることが技術士の要件じゃないからな。考え方の世界だから。計算が出来るかどうかの資格はまた別に作れば良いんじゃないの

476 :名無し検定1級さん:2017/03/30(木) 23:56:52.15 ID:NKVy9tNF.net
だから理系資格に思えない。
論理的な考え方だけだから、文系でもとれる。
理系的な技術じゃない。
理系的な能力が無いのに、技術士だと名乗るのに違和感がある。

477 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 00:17:51.67 ID:9QtivKGo.net
計算屋とか図面屋って、人工知能に真っ先に駆逐される仕事じゃないの?

478 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 00:18:52.43 ID:QRx5RG2h.net
理系的な能力が計算なのか?

479 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 00:29:37.71 ID:XG9GI6an.net
凄いかどうかを、理系、計算かどうかと同一視したり、更にそれを技術士と同一視したり、なかなかいい電波具合だね。

そもそもその考え方自体が過剰な期待の裏返し。落ち着けって。分かってるから。

技術士に限らずどんな試験でも同じで、地頭で受かった人、努力で受かった人、運で受かった人、色々。もっと力を抜こうよ。

480 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 01:40:52.93 ID:kkiFcluO.net
技術士はコンサル向けの資格だから、客は素人
そこに難しい計算が出来るかどうかなんて重要じゃない
ハッタリでもホラッチョでもいいから、それっぽい説明して客に納得してもらえればええんや
試験内容だってそんな感じやろ

481 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 01:50:58.88 ID:kkiFcluO.net
マイナー部門の合格率が高いのも、分野分け大雑把すぎて採点者の専門外の事も多く採点が甘くなってるんやろな

482 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 01:59:00.84 ID:9QtivKGo.net
>>481
建設関連の部門は猫も杓子も受けるから雑魚が多くてたくさん落ちるだけ
ってのが大きいと思うぞ
その証拠に1次も建設関連の部門は合格率が低い

483 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 04:38:59.68 ID:EbeYqQRV.net
計算だけなら入社2年目で追い付く。人間だからミスはある。
自分がどうあるべきか、考えた方がいい。

484 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 06:53:57.57 ID:mq3O25kP.net
AIに取って代わられるまでは技術士も生き延びられるだろう
計算だけなら既にコンピュータの世界やし

485 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 07:12:41.99 ID:RDFOb2+m.net
計算だけなら機械的にできるから理系的思考とは何も関係ないんだがな

486 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 07:15:18.29 ID:0kPyBjVw.net
>>473
実際、自分もそうやって思ってますよ。
ただ、技術士だからこそ恥ずかしいかとはしたくないし、しないようにさらに仕事に真剣になれたと思う。
自分がヘボいと他の技術士にも迷惑をかける気がして。

487 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 08:43:50.72 ID:6udMPItw.net
理系とか文系とかどうでも良いじゃん。科学ってのは人文科学と社会科学と自然科学の総称。
計算がどうこうじゃなくて世の中に科学的な視点で貢献できるか否かの適性を見てるだけだから。

488 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 09:42:31.69 ID:ybzzjuc4.net
計算なら生物学者より経済学者や心理学者のほうがずっと得意。

489 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 13:22:06.26 ID:9QtivKGo.net
>>488
鋭い!

490 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 17:16:57.08 ID:lRFWUkHz.net
>>474
計算=理系=技術士?
そんな思考回路でも技術士になれるんだから、やっぱり大した資格じゃないのかもしれない

491 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 17:30:06.62 ID:IyLxJY1Z.net
数学は免除可能科目やで?

492 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 17:37:55.19 ID:kkiFcluO.net
まあ大した資格じゃないのは確かだね
業務上必須というわけでもないのに毎年何千人も合格してる

493 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 19:18:18.96 ID:EXB9gMRW.net
早く業務独占にすべき資格

494 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 19:30:18.74 ID:Xl4I6m4T.net
建設以外は、自己満足とCPDと割り切ってるでしょ。
権利拡大に反対するわけじゃないけど、この資格で業務能力決まらないことは自覚してるしな。

495 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 19:37:08.14 ID:9APBYLlG.net
>>479
>地頭で受かった人
なるへそ、昔から泣く子と地頭には敵わないと言われているからな
やっぱ地頭が最強かw
現代のドン百姓と言われている土地無し家無し財産無しのリーマンは辛いね
技術士をとってサムライになるしか出世の手立てが無いのだから

496 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 20:43:26.14 ID:gDywwDzR.net
せっかく技術士受かったのに何も変わらないわ。手当もないし。そもそも技術士の資格を知ってる人も周りに少ないし。マイナー部門ならこんなもんか。

497 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 20:57:58.01 ID:y4P/7BGq.net
ネガティブキャンペーンですねわかります

498 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 21:40:24.52 ID:NAXRFVaT.net
屁の臭さの研究で技術士になれる?

499 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 22:08:32.62 ID:BECGEq1g.net
自分で試してみなよ。
そんな馬鹿発想するような幼稚な脳みその持ち主じゃ、一生合格しないと思うけど。

500 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 22:17:17.45 ID:ECeU0l/3.net
500

501 :名無し検定1級さん:2017/03/31(金) 23:37:14.73 ID:qV+z+snb.net
うっせ

502 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 00:03:41.84 ID:fP9Incxx.net
>>485
数学や物理、化学の高校レベルの基礎知識のない文系でも受かるということ。
つまり、Log、ニュートンとか、molとか知らなくても受かってるので
文系資格だと。
>>480
この意見が的確。ただの作文能力確認だなって思う。
うすっぺらい感じがする。
Evaluation: Average.

503 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 05:20:52.78 ID:Ek5A5v48.net
文系の人が受かってくやしいのか?
文系と理系を分けることに意味はないよ
知識があって論理的思考ができて業務経歴がしっかりしてれば合格する

log、N、molを知らなかったら残念やけど、簡単な概念だしすぐ理解できるだろ

504 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 06:11:08.63 ID:JENMLmdv.net
作文能力確認程度にかなり同意
ただ部門・科目で問題特性違っていて、個人の受け取り方を超えてる部分で噛み合わないところというか、一般化し辛いと思う

細かい技術的理解はなくても回答できそうな概要、課題を述べよという部門・科目から、ある程度技術的専門に突っ込んだ議論を求めているところもある

狭い科目は突っ込んで、広い科目は概論ということに成らざるを得ないから、仕方ないのだろうけど

505 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 06:51:53.74 ID:BjvNNdRb.net
>>502
log, N, mol この程度知ってりゃ十分なのか?技術士ショボ

506 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 07:18:59.48 ID:dGJSpDBc.net
>>502
作文能力なんて関係ないぞ、

507 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 07:20:59.84 ID:dGJSpDBc.net
技術士ショボくてもいいけど、そんなくだらない批判をしてる人はもっとショボい。

508 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 07:49:51.77 ID:54fldFoc.net
もし、この55歳ニートが格上の者なら、顔を立てて
やったりなどしないであろう

509 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 07:57:17.25 ID:K+6VKjTb.net
技術士だけど計算できないなぁ。母校の今年の大学入試問題を見たけど全くわからん。何故あの時は解けたのだろうか。。

510 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 08:22:52.35 ID:saArsN1j.net
技術士とってから計算力の衰えを自覚してるので、ランダウリフシッツの場の古典論を勉強中。
光速不変の原理一つからマクスウェル方程式が導かれていく。美しい・・・

511 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 08:26:56.38 ID:pbAYRhGB.net
>>502
一次試験で出てくるでしょ?
二次試験の試験内容だけで判断しているね。この人。

512 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 08:35:01.45 ID:HFKGkJpo.net
1次試験って小学生でも合格できるやつ?

513 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 09:47:42.83 ID:don2Gzmi.net
業務独占にしないとね!

514 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 10:41:25.36 ID:QVunAnl3.net
小学生以下の人が小学生でも合格出来るとかほざいてます(笑)
全国の小学生の何パーセントが合格出来るのでしょうか?

515 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 10:42:31.68 ID:+6lzel8p.net
でも合格できるよね
小学生でも

516 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 11:31:33.67 ID:3Dbs2Fig.net
可能性と蓋然性を理解してないとそういうやりとりになる

517 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 11:35:53.11 ID:eUqyzusk.net
個別事例を一般論みたいに語る奴の頭の中どうなってんだろうな

518 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 11:53:17.86 ID:HFKGkJpo.net
一般的に言って小学生でも取れる難易度ですよ
名刺に技術士補とか入ってたら恥ずかしいでしょ?

519 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 12:42:53.80 ID:/dNy6v7b.net
>>518
とりあえずお前の理解力が低いのはわかる

520 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 13:13:39.86 ID:wDEXzHgR.net
>>505
よく読みましょう。
それすらも知らないのです。ましてやそれを応用した理論など展開できるはずもなく。
ニュートン、molって何?っていわれて、高等な専門的応用能力を持ってると言われても。
工学博士にそんな方いないですよね。
文系的な理屈をこね回すだけなら、技術士という名前は微妙。
>>511
一次試験こそ、技術じゃないでしょ。あれはクイズ。

521 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:02:29.56 ID:/NKAznb2.net
1次試験に限らず、経験を除けば2次試験も小学生でも通ることはできるでしょ。
でもそれってかなり特異な例だし、10万人とか100万人に1人くらいじゃないの。
小学生で気象予報士や数検1級に合格できるのと似たようなもの。
でもやはり、技術士でlogやN、molを理解していなかったり、高校レベルの簡単な計算ができないのは恥ずかしいと思う。
それと建設部門じゃないけど、自分の部門も技術士がないと入札に参加できないよ。
同じく業務独占になった方がいいと思う。

522 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:05:03.56 ID:/NKAznb2.net
>>510
いいね、ただ、あれは難しい印象があるけどいつかやりたい。
自分はいまはディラックのγ行列とかについて勉強中。他にも色々。

523 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:06:14.19 ID:hAdc4hha.net
高等な専門的応用能力=技術計算ができること
に、どうしてもしたい奴がいるんだなw
社会経済に役立つ技術を考案する能力とか、大衆への説明能力とか、
他分野の技術者と連携する能力とかはどうでもいいらしい

524 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:16:05.45 ID:HFKGkJpo.net
そりゃ勉強しなけりゃ10万人とか100万人に1人だろうよ
じゃあ資格の難易度語るのに未学習での合格率持ち出すか?
技術士補なんてちょいと対策させれば小学生でも合格できる難易度だよ

525 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:16:54.63 ID:hAdc4hha.net
>>512>>518
その理屈だと、日本人なら誰でもノーベル賞取れるな
俺も秋には期待して待っていよう

526 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:21:06.94 ID:erVqLVvJ.net
技術士って特定のスペシャリストっていうより
科学技術全般の一般知識+スペシャリストなんだよ
だから、アドバイスが出来る

527 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 14:30:41.48 ID:/NKAznb2.net
>>523
前者についてはある程度その通り
ただ、技術士にとっては後者の方が重要

>>524
ふつうの小学生がちょっと勉強しただけで、簡単とは言え高校レベルの内容が理解できると?
家庭教師とか塾講師をぼちぼちやってた身としては舐めるな馬鹿野郎と、そんなの本当にごく一部だ。
まあ、資格の難易度を語るのに未学習を数えるのはどうかと思うけど、勉強してない奴が試験に落ちてるんだから何とも言えん。

528 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 15:53:25.68 ID:No+lvF7J.net
技術士受験を考えている者ですが教えてください。
技術開発センターの解答事例を読んでますが、
あの解答内容で本当に合格できるのでしょうか?
もちろん受験分野によって違うのでしょうが、
私の分野は、「これが技術者として最高と言われるの資格の解答?」
という解答例が少なからずあります。

流れ切ってすみません。

529 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 16:03:57.35 ID:wDEXzHgR.net
>>523
そんなこと言ってない。
>>523の両方の担保がいるということと、ずっと言っている。
あなたもわかると思うけど。。
>>526だとしても、科学技術全般の一般知識すらなく、
あまりにも基礎的な理数系の素養がないと、技術士として恥ずかしいと思わないか。

530 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 16:49:12.42 ID:/NKAznb2.net
>>528
技術開発センターの解答事例を読んでないので何とも言えないのですが、時間内に書こうと思うとその程度になるんじゃないですかね。
結局、与えられた問題に対して極力間違えがないように、かつ論理的に分かりやすく書けていれば大丈夫と言うことなのでしょう。

531 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 17:00:29.14 ID:saArsN1j.net
>>528
自分はマイナー部門で、それでしか論文例入手出来なかったから参考にしたよ。
自分以外は全部自分の先生です。

532 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 17:35:38.60 ID:K+6VKjTb.net
新技術開発センターに限らず合格答案例なんてどれも大した中身じゃないよ。でも時間と文字数の制約の中でどうしても簡素な内容になる。でもその簡素な内容の論文を書くことが難しい。

533 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 20:26:25.11 ID:CveVxM4Q.net
技術士の試験は、個別の専門知識やスキルを問う問題ではないと思います。
的確な、的をついた論理構成を端的に考えられるか、それを端的に表現できるかが問われていると思います。
あくまで、各専門分野の知識と経験を元にした設問に対してですが。。。
あまりにも基礎的な理数系の素養は、一次試験や択一式でよしとしているんでしょかね。。

534 :名無し検定1級さん:2017/04/01(土) 22:42:16.42 ID:aFpGdJ3p.net
一次試験免除制度は廃止。
一次試験の出題内容を見直す。
それで、二次試験があれば納得するかなー。

535 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 00:14:57.43 ID:YrASrpKb.net
>>528
あの気色悪い表紙の本は、技術的内容ではなくて書きっぷり(論理展開とかボリュームの配分とか)の
参考にするのがいいと思うよ
技術的内容は、確かに専門分野の人が見たらどうかと思うようなのが多いって評判だな

536 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 00:21:27.63 ID:YrASrpKb.net
>>529
> 科学技術全般の一般知識
> あまりにも基礎的な理数系の素養
それイコール「計算」では、必ずしもないと思うんだけどなー

537 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 01:14:30.07 ID:z/16SjTz.net
昔みたいに一次は共通科目を復活させるべきだね
数学、物理、化学、生物、地学のうち3科目ほど
簡単過ぎるし、あの程度は解けないと情けない

538 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 01:20:29.03 ID:S4N10iRV.net
「計算」は「技術士」に求められてはいないと思う。
計算の結果の妥当性を瞬時に判断できる知見と経験が技術士には求めらると思う。
試験で測るのは難しいかもしれないけど。。。
たいがいの計算は新入社員に教科書渡せばできるわけだし。。。

539 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 01:22:26.80 ID:YrASrpKb.net
>>537
以前みたいに大学理工系卒は免除じゃ、単なる高卒いじめになっちゃうだけで
今ここで話題になってるような効果は薄いんじゃない?

540 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 01:30:24.83 ID:2ZteQpSJ.net
20代後半で建築と機械の2部門(最終合格)取得したのですが、
なんか若手の会みたいな奴の役員やってって言われて断っちゃったけど良かったのでしょうか?

541 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 01:39:22.02 ID:YrASrpKb.net
>>540
やりたくなければ別に断ってもかまわないでしょ
技術士会の活動は、今後自分がもし必要だと思ったら(社外での勉強とか人脈形成とか…)
その時にやればいいと思うよ

542 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 02:21:40.78 ID:j9dTN1rK.net
>>539
アメリカのPEは大卒理系じゃないと受験資格さえないことを考えれば
共通科目は高卒いじめというより高卒に救済の手を差し伸べてたというほうが的確。

543 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 02:45:46.82 ID:KJVJT6YP.net
>>542
もしいま現在の共通科目なしの制度では高卒は受けられなくて、
これから共通科目復活させて高卒も受けられることにしたら?って議論なら
おっしゃる通り救済策ってことになるだけど、実際はご承知のように
いま現在共通科目なしで高卒も受けられるわけだからからな・・・

544 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 04:01:00.38 ID:z/16SjTz.net
>>539
もちろん、大学理工系卒でも受験必須
というか、理工系卒だからこそ最低限の科学的知識があることを示すために受験するべき
専門で勉強が忙しくなるにしろ大学で勉強してたなら、昔のあの程度の試験は難なくパスできるはず
高卒でも通ればしっかり勉強した奴だなってことも分かるし

545 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 05:36:55.78 ID:g2H8XRg0.net
なるほど、こうして老害は生まれるんだなぁ

546 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 05:50:33.59 ID:hK1saF1r.net
ジジイと呼ばれて悔しい?

547 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 06:30:10.14 ID:0ESkfh59.net
なんか伸びてると思ったら、粘着君がいるのね。
技術士が低レベルだと思うなら他の難関資格にチャレンジすればいいだけなのに…
そもそもこのスレにいる理由がわからん。

548 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 07:34:10.25 ID:z/16SjTz.net
逆に自分はまだ実務経歴不足で技術士の受験資格もない若造青二才
技術士のレベルは別に低いとは思わないし、いずれ取る気ではいる
ただ、一次試験のレベルは正直高くはないとは思ってる
それに難関資格って括りでは興味ないけど、その辺であるとすれば中小企業診断士や弁理士、気象予報士とか?

549 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 08:46:01.23 ID:0ZbLzBiq.net
まぁジャビーで一次試験免除になる位だし、大学出て一次のレベル高いと思う人はおらんやろ

550 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 09:19:47.50 ID:/vEYVS2L.net
難度の高い試験があるのは異分野
自分の専門を中心とした幅広い技術系の能力が担保される試験がないというところがジレンマなんだよな
全く関係ない分野の高難度試験受かったとしても、こいつなにしたいので終り

551 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 10:10:38.88 ID:z/16SjTz.net
>>550
そうなんだよね
かと言って自分は学会で研究発表するレベルにいないし、そもそも研究には向いてないことはよくわかった
だから、せめてアホにならないように、そして偉人が為してきた素晴らしい功績に少しでも触れて感動するために勉強して、なるべく勉強内容に合ってそうで取れそうな資格を適当に取る
業務にほぼ関係ない資格は受験すること、受験したこと、合格したことを特に明言しない

552 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 10:31:44.07 ID:j9dTN1rK.net
JABEEに関して俺も含めたおっさん連中は、大学で遊んでても自動的に一次免除というイメージだが
知り合いの高専教職者によると、カリキュラムの厳しさとか俺らの学生時代の感覚とは違うらしい。

553 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 11:17:10.98 ID:RW3Vg3u8.net
JABEEの維持は教職員の負担が非常に大きいから学校側はあんまり乗り気じゃないみたいよ

554 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 12:26:16.28 ID:ocbThIzS.net
ジャビーに関して言いたかったのは、ジャビーのカリキュラムこなせる位の人なら余裕で一次試験は通るという事ね

555 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 14:33:07.81 ID:KJVJT6YP.net
>>550
そうなんだよ
俺は機械系なんだけど、機械部門と総監取ったら他にめぼしい資格ってないんだよね
一応業界資格はあるけど技術士で上位互換できるやつだし

556 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 14:57:54.47 ID:VQZubE7R.net
登録証の左上に書いてある番号、第GR-\\\号ってのはその年の合格者の通し番号なの?
登録番号とは違うよね?

557 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 15:23:05.82 ID:yTDimVQr.net
>>555
そういうのが充実してるのって情報工学部門くらいじゃ?
建設も技術士以外にめぼしい資格ってほとんどないよ

558 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 15:34:07.81 ID:O4UnECPk.net
情報系はあれだけ資格の種類増やして実施団体ウハウハだろうね
経産省の天下り先だっけか

559 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 15:53:43.75 ID:KJVJT6YP.net
>>557
建設や電気電子は、確かに技術士に匹敵する資格はあまりないかもしれないけど
専門分野とか現場とかに特化した、技術士とカブらない資格がそこそこあるじゃん
機械はそれすらないのよ…

560 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 16:23:32.33 ID:g2H8XRg0.net
>>559
建築は建築士やコンクリ、電気は電検が匹敵するのでは?
そのレベルでかつ知名度高い資格がある分野は、その2分野くらいだと思う。

561 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 17:32:22.47 ID:WectpIEL.net
博士より技術士取得者を、より尊敬したい。

562 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 18:37:24.77 ID:yTDimVQr.net
>>559
建設で現状取るだけの価値があるのはコンクリート診断士くらいじゃないかなぁ
有象無象の各協会が出してる資格はあるけど、珍しい資格持ってるね、で終わるよ
環境計量士は取っても不幸な未来しか待っていないし
後、建築と建設は違うんで、そこんとこよろしく...

563 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 19:09:04.60 ID:z/16SjTz.net
>>559
機械部門あまりよく知らないけどCAE技術者とかは?
まあ、実務経験とか色々必要みたいだけど面白そうだと思った

>>562
コンクリート診断士はよさそうだよね
応用理学地質だけど、道路上の陥没箇所とか空洞をレーダ探査するから、それで興味もったわ
それに付随して下水管付近を調査するから、それ関連の知識も欲しい
環境計量士はその通りだけど、計量証明業界じゃないし、資格手当て目当てで受験
他にうちの業界だと地質調査技師とかあるけど、実務経験まだだし、そんなに難しくないからなぁ
実務経験が必要なものが多いね

564 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 21:06:46.72 ID:TNbB5yXg.net
技術士機械部門よりも一級機械設計技術者の方が遥かにレベル高かった。総監的な問題も出るし、設計も出るし、論文もハード。機械業界でもメジャーではないが。

565 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 21:08:49.72 ID:Zet1haoT.net
>>556
俺の登録証は第G−\\\号です。「GR−\\\」と「G−\\\」の違いってなのだろう。大した話ではないけれども?

566 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 22:00:47.72 ID:KJVJT6YP.net
>>564
> 機械業界でもメジャーではないが。
機械の中でも業種によるのかもしれないけど、俺のまわりでは取ったの聞いたことないもんな…

567 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 23:30:45.74 ID:yyukGXug.net
転職してすぐ技術士受験される方っていますか?
業務経歴のストーリー性が微妙になると思うんですが、
どうされてますか。

568 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 23:40:20.92 ID:Ao/5ROKI.net
>>567
どんなストーリーが必要なの?

569 :名無し検定1級さん:2017/04/02(日) 23:52:22.37 ID:J/kS7nrG.net
>>567
俺、転職してすぐ受験して受かったけど、特に聞かれなかったし何の問題もなかったよ
俺の場合は業界・業種は全く違ったけど、コアになる技術は共通する仕事だった
567さんが業務上も技術上もどこにもつながりのない全くの異分野に転職したのだったら
「微妙になる」のかもしれないけど、そうでなかったら心配することないと思うよ
「今までの業務経験を活かしながら更にステップアップするために転職した」みたいな
ポジティブな流れを意識して経歴票を書いておけばなお良し、だね

570 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 02:56:29.74 ID:vj3dMaea.net
今日から願書配布かな
申し込んでも受けないんだろうな

571 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 02:57:58.26 ID:vj3dMaea.net
オススメの参考書教えてください

572 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 08:26:25.26 ID:RlfaAfkb.net
転職の業務経歴じゃないのだから、ストーリー性なんて関係ないでしょ
公式のFAQにもあるけど、経歴は受験する部門、選択科目に限らないのだから

経歴の中で数年でも部門、選択科目に関する業務をしていて、その知見が十分にあると説明できれば問題ないかと
それを詳細に書くだけ

573 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 11:30:32.24 ID:FZuQCP3T.net
創刊以外の受験は7/17のみでおk?

574 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 12:21:31.04 ID:3gezEI5P.net
>>571
>>365>>367>>380

575 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 18:18:43.88 ID:hz/kSPKx.net
さすがに4回目だから申込書は余裕だ
今年こそ論文BA地獄から抜けたい

576 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 20:03:44.50 ID:bZvEMVcH.net
>>575
合格は何回?

577 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 20:30:14.66 ID:MiMcGc6J.net
3ヶ月でかけるようになるかな?
市役所だけど経歴証明って人事課ではんこ押してくれるんかな?

578 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 20:35:30.78 ID:fz4ba9ZX.net
567です。
>>568
今日から新しい職場なんですが、今月末に願書書くとなると、
現職での業務内容が上手くアピールしにくいと思いました。

>>569
ありがとうございます。
技術分野としては同じなので、
ポジティブな流れを意識して書いてみます。
上手く説明する能力も技術士として必要ですよね

579 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 21:25:34.16 ID:e6tuAOS8.net
>>576
「今年こそ論文BA地獄から抜けたい」の一文で分かるだろ?
したり顔で「合格は何回目?」じゃねんだよ。

580 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 21:51:10.69 ID:GqaEPlMx.net
やっと登録証が届いた。技術士補の登録証は真っ白い紙だったけど、技術士の紙はセピア色で日に焼けたような色なんだね。なんでだ?ちょっとテンション下がったけどやっぱり嬉しいぜ。

581 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 21:57:22.16 ID:tdtJ9CzL.net
筆記は難なくいったけど、願書の業務経歴でクソボロ不合格。
みんなどんだけ鉛筆ねぶって書いてるの?
ちなみに経験25年、3回目の受験です。

582 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 22:27:17.78 ID:Lp961cq/.net
>>580
自分は白より良いと思ったな。
しかし、士補なんて登録しても意味ないと思ったから登録しなかったけど。

583 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 22:37:41.44 ID:wgRktQPl.net
>>581
そんな考えじゃいつまでたっても技術士になれないよ

584 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 23:04:04.83 ID:r+zdO/VV.net
>>581
筆記は毎回難なく合格してるんですか?
素晴らしいです。
間違いなく今年も難なく筆記合格!
そして口頭も難なく合格間違いなしっ‼
せっかくだから総監と併願して一気に登録してしまえば?

585 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 23:21:46.36 ID:MXKD1gmy.net
ある技術士の団体に加入したんだけど、みんないい大学出てんな。俺日東駒専なんで場違いな感じがするわ。

586 :名無し検定1級さん:2017/04/03(月) 23:26:57.46 ID:LMWqDYHH.net
>>585
ええ学校と技術力の有無は関係ないで。
技術力磨けばええんちゃうかな?

587 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 00:26:49.54 ID:XVheJJn1.net
>>582
資格手当て
まあ、自分も訳あってまだ登録してないけど

>>585
586の言う通り
というか、うちの業界は結構フーリエ変換とか使うんだけど、東工大院の確か化学系の分子構造関連の専攻の人はそれすら知らんかったよ
学部2年とかでやる内容だと思うのだけど
他に50%程度の簡単な試験にも落ちてたみたいだしはっきり言ってピンキリ

588 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 03:05:56.08 ID:Y0Yfw78Q.net
あっちの掲示板、また低次元の荒らしが出現してるな・・・

589 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 04:20:06.98 ID:TYKzZuy8.net
>>581
素直に書いていいと思う
ただし、経歴を書く目的の
「科学技術に関する専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務」
ってのが、分かることが前提

砕けて言うと、単純労働者(NG)か、頭脳労働者(OK)のうち後者だと分かるように明示的な表現で書くし、面接時に説明するということ
〜の請負とか、〜作業とか、〜の保守とか、〜の監視とか、〜工事とかだと、前者にも見える

590 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 11:52:08.00 ID:Y0Yfw78Q.net
>>589さんに便乗して
建設系はじめ請負系の仕事の人で、会社が請け負った業務の名前で書いちゃうと
589さんの最後の1行みたいになっちゃうことがあるよね
会社が請け負った業務の中で自分自身がやった仕事の内容を書くことが大事だよ

591 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 19:07:47.14 ID:zjG1Nvy9.net
>>562
環境計量士餅のおいらは
環境計量士には不幸な未来しか待っていないに激しく同意せざるを得ない

592 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 19:19:51.98 ID:rgxhIVT4.net
>>591
技術士に次ぐ化学系の資格はそれ以外なくない?

593 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 21:03:06.75 ID:zjG1Nvy9.net
>>592
すまぬ、騒音振動なのだ

594 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 21:27:07.38 ID:RsTaIbBh.net
>>592
薬剤師「………」

595 :名無し検定1級さん:2017/04/04(火) 21:43:41.19 ID:7fUNW1Kb.net
甲種危険物

596 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 00:10:53.30 ID:oJTzJrDV.net
>>591
あちらの詰まらん話を技術士スレに持ち込むんじゃないと
計量濃度・騒音、環境部門は言いたい
なんで技術士とってから転職しようという話にならんのかな
先日の地元技術士合格祝賀会で色々な人にあったが
地方公務員へキャリア採用、市役所から民間へ引き抜かれた職員など
人それぞれ興味深かったぞ
給料の話ははっきりは言わなかったがそれなりという感じはしたな

597 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 02:09:09.54 ID:UqvpuPoC.net
>>594
受験資格+好待遇なのがあって、薬剤師>>技術士のイメージです。
>>596
あっちの人が技術士を勉強する時間を取れるとでも?

他資格はともかく、技術士申込書は書き終わり印刷まで終えました。
今年は仕事終わってから7時まで、図書館缶詰で頑張ります!

598 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 19:14:27.71 ID:RdIH+Jpk.net
薬剤師は受験資格を満たさない人が大多数
甲種危険物は技術士と比較するには心許ない
環境計量士は難易度的には少し劣るが、それで就職すると不幸な未来が待ってる

599 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 19:22:36.66 ID:RdIH+Jpk.net
>>597
仕事はそんなに早く終わるの、羨ましい
それと、19:00まででは勉強時間が短すぎない?
定時が18:00で時間通りに帰れるとして、図書館まで移動とか準備含めて18:30から勉強したとすると30分だけじゃんww
それなら家でパラパラやった方がいい気がする
特に家庭持ちだと家でやった方が親も勉強する姿勢が子供に伝わって、かつ妻にも良い影響を与えられるだろうからそっちの方がいい
ただ、あからさまに勉強してるアピールして忙しいとか言うのはやめた方がいい

600 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 20:27:13.14 ID:6VGwyRLo.net
>>597
>>599

自分が受験してた時は朝4時から6時が勉強タイムでした。
家族にも迷惑かけないし残業に左右されないし。
その代わり、飲み会は極力避けて、出ても一次会まで。
あと、資料の読込だけなら通勤時間中(電車通勤限定ですが)。

601 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 21:03:00.85 ID:rtjTOsm3.net
朝型と夜型に別れるね。俺は夜型だった。22:00頃から1:30ぐらいまで。読み込みは通勤時間。忙しさを理由にしてても受からないよ。本気で合格したいと思ったら勉強時間確保のためにあたまを働かせるようになる。

602 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 21:41:15.70 ID:8v6BcgDe.net
自分は理系の大学生で、大学在学中に一次試験をうけて技術士補の資格を取りたいと考えていたのですが、就活の際など履歴書に書いてもあまりプラスにならないのでしょうか?ここの書き込みを見てるとあまり評価されてないような感じなので…

603 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:00:22.85 ID:SEk3Tf7i.net
大学生のなりすましまで出てきたのかよ。

604 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:13:04.10 ID:RdIH+Jpk.net
>>601
25:30まで勉強すると次の日に支障が出ない?
結局、自分もそれくらい起きてることがあるけど、朝型の勉強はいいなと思ってなかなか出来ない。
たしかに、忙しくて勉強できないは言い訳に聞こえることが多い。
中には本当に忙しくて時間が作れない人もいるだろうけど、ほんの一部だろうなとは思う。


>>602
補スレで聞いた方がいい。
技術士がそれなりに認知されていれば少しは評価されるけど、それを全面に出さない方がいい。
技術士補に関わらず習得資格を全面に出すと、それしかやってないと思われ、逆にマイナス評価になるから、聞かれたら答える程度の方がいいよ。
それは技術士があまり認知されていない業界でも同じ。
そんな資格よりも、大学で何を勉強してどんなことを身につけたか、それをどんな風に会社の役に立てられるか、他の専攻の人とどのような点で優れていて会社に貢献できるか、同じ専攻の人と比較して何が優れているかをアピールできた方がいい。
勿論、面接の対策ばかりして完璧にしても胡散臭くて口先だけって思われるから、そればかりに固執しないで、ちゃんと勉強した方がいい。

605 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:24:07.70 ID:8hho1JGh.net
試験内容が普段の業務内容そのままというか専門ど真ん中だったから、全く試験勉強必要なかったわ。専門が少し外れてると大変だっただろうな。

606 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:33:41.76 ID:8v6BcgDe.net
>>604 補スレのリンクが貼ってあるのを見落としていました…。色々教えていただきありがとうございます

607 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:41:52.60 ID:uCyX0ij7.net
>>599
ありがとうございます。
だいたい17:15定時、17:30図書館着です。
30の一人暮らしのため家族の心配はありません。
しかし家の空気じゃ勉強できなくて、集中が持たないんですよね。。

608 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:42:09.15 ID:GEO8fnux.net
業務経歴票、勤務先の証明がめんどくさすぎるなぁ…。

609 :名無し検定1級さん:2017/04/05(水) 22:51:16.67 ID:qPbvJaag.net
>>596
環境計量だが、うちは待遇いいぞ。
コンサルよりワークライフバランスはいいと思う。
転職する気はないわ。

610 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 01:48:38.63 ID:Bddcs96G.net
>>607
自分も家ではあまり勉強する気にはなれないタイプでしたよ
まあ、家でパラパラ本を読む程度はしてましたけど、勉強とは捉えてないですね
自分の場合は図書館までは少し距離があるので、平日の早く帰れた日は喫茶店で勉強、休日は図書館で勉強って感じでした

611 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 08:40:59.26 ID:hIC4c4mV.net
>>599
家庭持ちが家で勉強できるって発想できることがうらやましい、、
子育て中の母でもある私にはありえない話だわ。
家では確実に勉強できないから、通勤時間メインで試験対策してました。

612 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 17:16:19.82 ID:2tb4wMU9.net
土木学会の講習会面白かった。去年選択Uが駄目だったのは課題解決策から考えなかったからだわ。検討すべき項目並べるところから始めて問題の趣旨から逸れてた。

613 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 19:04:06.00 ID:iK4LrU/C.net
総監の合格者の平均年齢とかわかるサイトないですか

614 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 19:25:17.68 ID:Z9TpvL0b.net
何を食えば臭い屁が出るの研究で技術士ってなれる?

615 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 19:34:51.86 ID:hwQEzKjb.net
生物工学部門とかでなれるんじゃね
業としてその研究できればだが

ついでに、イグノーベル賞目指しとけ

616 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 20:04:13.16 ID:8EWx320L.net
>>588
いなくなったみたいだね。
名刺に部門を書かない事にこだわってたけど・・・

617 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 20:54:53.99 ID:h5OOzPxm.net
>>616
部門書かないって名称表示の場合の義務に違反するんじゃないの?

618 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 21:45:06.92 ID:ILxzA7lQ.net
違反です。

619 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:00:46.02 ID:hBxiQ7Rb.net
勘違いしてる奴が多いが、
業務で技術士って名乗る場合には、部門まで明示しなければいけないだけ。

620 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:08:41.13 ID:h5OOzPxm.net
>>619
46条ですよね。
業務で使う名刺なんだから、そこに部門明示しなければならないという理解でOK?

621 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:25:55.04 ID:JUH68nhA.net
業務経歴、会社に証明してもらわないといけないけど、技術士の知名度が無い上に、資格を低く見る風土だからハードル高い…。

622 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:28:21.18 ID:hBxiQ7Rb.net
>>620
その業務って言うのがミソで、
ただの名刺配りは技術士の業務じゃないでしょ。
そこで、「技術士」とは何かって話になるよね。

623 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:41:54.12 ID:vE0D/fiw.net
口頭試験対策で 技術士法の一部暗記したくらいで にわか法律家気取りがいるみたいだね。
違反とか違法とか普通簡単に口に出すもんじゃないんだよ。
弁護士(本物の法律家)に相談してから出直してきなさい。

624 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:42:00.35 ID:Bddcs96G.net
>>611
子どもがあまり手のかからないようになる幼稚園園長〜小学校くらいを想していた。
それまではさすがにムリがあると思う。

625 :名無し検定1級さん:2017/04/06(木) 22:57:44.35 ID:Kyx980ZE.net
50歩100歩…

626 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 01:59:01.93 ID:f4RwhUyl.net
確かに技術士でしかも技術士法だけだと法律に関しては素人同然だね
弁護士と言わずも、弁理士や税理士、公認会計士や中小企業診断士、社労士のどれか持ってるだけでもだいぶ法律に関しての知識はマシになる気がする

627 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 05:23:02.94 ID:/SnmHZFt.net
>>622
そこ論点かな
その理屈でいうと名称表示自体が、技術士の業務そのものではないから、この条文に引っかかることはなくなってしまう
業務そのものではなく、業務に「関して」だからね
飲み会で元からの知人に名刺を配るのとかは別としても、それ以外はどう考えても業務に関連してるとしか思えないのだが

あと、法律家ではないが、業務は反復して行うことで、仕事かどうかは関係なかったかと
交通事故とかで業務上過失〜とかよくある

628 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 06:13:18.70 ID:dn0haYfp.net
>>623
たかだか2chでの議論なんだから、
そんなにカリカリしなくても^^;
ご自身の意見と合わなくても人それぞれだしスルーすればいいんじゃないかな。

>>622
ご自身の名刺には部門記載されていないということですよね?
技術士祝賀会などで技術士会の偉い人との名刺交換、ぜひしてほしいです。

629 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 06:58:56.29 ID:ylB8fnJ4.net
>>623
名刺に部門を書かないと違法かどうかという話題なのですが、これを違法だというために弁護士に相談するのはあなたのような余程の金余りだけです・・・

630 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 07:45:09.88 ID:eRqHEtUn.net
>>629
弁に聞く前に技術士会に電話して聞けよ

631 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 08:26:27.04 ID:e5UHlxCm.net
>>628
名刺には部門まで書いてるよ。

祝賀会でお偉いさんに、623 みたいなこと言われたら、顔真っ赤になっちゃうからなwww

632 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 09:42:45.53 ID:y32EQHhv.net
今は、部門まででなく専門まで書く方向じゃないかな?

633 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 14:08:12.77 ID:mZG584LR.net
>>632
建設系はそうみたいね
機械部門で科目まで書いてる人を見たことない

634 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 21:01:31.42 ID:KcbhzCAf.net
技術士無いときは技術士持ちの名刺貰うと引け目に感じてたが、一般部門受かってから総監持ちの名刺貰うと、やっぱり引け目を感じる。総監取らないとこのモヤモヤは拭えないな。

635 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 21:23:54.53 ID:3BCk0sVG.net
>>634
 一般部門を取った方でしたら、何人かのメンバを
まとめる仕事をしていれば総監はすぐとれます。
 根拠は自分の受験体験。さらっと取りましょ。

 何人かのメンバのリーダをやったことがあれば、
 青本読むと「あ、これ俺のやってる仕事だわ。」
 といろいろ納得できると思います。
 
 

636 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 21:35:26.87 ID:mZG584LR.net
>>634
俺も635さんに同感
あと他部署や取引先との折衝・調整業務が多い人も
それを5つの管理に当てはめて考えると腑に落ちるところが多いと思う

637 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 21:40:56.88 ID:MF3CEo2R.net
総監なんとか取りたい。

638 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 23:08:54.34 ID:CmX5PAd1.net
>>632
建設で専門書くのはコンサルさんか、複数取得者だけでは?
自分は現場監督だから書かずとも施工計画とわかる様な気がするので部門までで止まってる。

639 :名無し検定1級さん:2017/04/07(金) 23:12:08.28 ID:CmX5PAd1.net
>>635
第1章読んだ時はそう感じた。第2章以降はまだ読んでない。
択一に慣れさえすれば行けそうな気がする。
これからちゃんと頑張らねば…(^^;)

640 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 08:36:20.45 ID:KuweSTO5.net
青本持ってないからやる気がなくなったわ。

641 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 09:18:38.14 ID:+3x6KXIh.net
青本の頒布終了は「この本の内容は時代遅れだから読まなくていいですよ」という当局からのメッセージ。
青本を持ってないことこそ、余計な知識をまなばずに済んだアドバンテージ。

642 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 13:56:39.76 ID:zcOqYr9c.net
>>633
建設だけど、昨年度受かったのに、4月に畑違いの部署に異動になってしまった。
名刺に書いていいものやら悩むわ。

643 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 13:58:45.17 ID:R8Zxnv6v.net
>青本
会社の先輩、地元士会、知り合いなどなど
持ってる人はおらんのかえ
たいしたもんじゃないけど取り合えず置いとくその程度の600円だよ
さておいらも総監願書をつくるとするか

644 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 16:26:18.98 ID:zcOqYr9c.net
ようやく今日、登録証届いた。もう90000台に突入してた。8のゾロ目と9万ジャストは誰がゲットしたのやら。

645 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 17:50:33.71 ID:RTxvfDJ9.net
>>642
 私も少し状況が似ています。
システム開発をやっていたので情報工学で合格したのですが、今は完全に畑違いの設備保守部門にいます。
でも、名刺に書いておくことで、相手の方が「技術士なんですね」と話題を振ってくれたり、場合によっては名刺を渡したとたんに相手が座り直して姿勢を正したり面白いですよ。
 

646 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 18:14:49.61 ID:kAyf9nv0.net
構造物の調査補修設計がメインなんだけど、業務詳細で迷ってる
発注者の要望で調査にコストを掛けられず、調査手法や調査箇所を厳選する必要があった
机上と外観調査で変状原因を推定し、調査手法・調査箇所を提案した結果、
劣化要因とその範囲が特定できたので、コストを最小限or○○%に抑えた上で対策を取ることができた、
ってのは技術的工夫としては不十分かね?

647 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 19:12:01.29 ID:KuweSTO5.net
その提案内容があなた独自の手法ならいいんじゃないかな。一般的な手法なら弱いと思います。

648 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 19:22:24.76 ID:RTxvfDJ9.net
>>646
「その方法はあなた以外の人でもできたと思いますか?できないならそれはなぜですか」という質問にどう答えるかによります。

649 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 19:58:06.79 ID:zYuwstGj.net
提案した手法が一般的なモノでも、調査、推定プロセスに、マニュアル的なモノではないコントリビューションがあれば十分じゃない?
他の人が同じ調査したら、同じ推定結果に至るのか、あるいは、他の人でも同じ調査を行えたのか。仕事の段取りを含めてね。
仮に、同じ業務をしている後輩が居て、その人にはできなくて、自分にはできたとすれば、もしかしたらそれは貴方の価値かもしれない。
最終的な手法の提案は、一般的なものでも、それを通常提案できない状況で、適用、提案したということに価値がある。

650 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 20:21:02.95 ID:FuBorV3q.net
マイナスをプラスマイナスゼロにしました、としか伝わらないのが寂しい。
マイナスをプラマイゼロにする課題に直面した。
これをプラ転する手法を確立し他の業務に横展開した、まで訴えてほしい。

651 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 20:56:11.47 ID:kAyf9nv0.net
ご意見ありがとう
さすがに自分にしかできないというほどではないけど、
一般的でない独自性はあるから、そこで攻めてみるよ
プラ転は難しいけど、強いて言うなら類似構造物で発生する可能性は高いから
今後の調査補修設計の効率化に寄与できたってとこかな

652 :名無し検定1級さん:2017/04/08(土) 23:18:59.25 ID:ag6k+jZA.net
>>651
その分析ができてれば現状とりあえず及第点だと思うよ
頑張ってください

653 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 10:37:28.21 ID:F2Bjsurf.net
建設部門はオリジナリティーなんかなくても面接でほぼ落ちないから筆記通れば問題ないよ

654 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 16:47:22.77 ID:Uu8gLsjm.net
去年口頭で落ちて、今年は雪辱の再戦。
またあの記述マラソンが待っているかと思うと気が重いが、頑張るよ。

655 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 17:25:03.53 ID:UBfumgkR.net
そーそー落ちるのは1割しかいないんだから安心すれ・・
でも口頭で落ちるとショックは計り知れないくらい大きいらすい
怖いねぇ

656 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 17:26:27.25 ID:xC6mFElf.net
>>654
口頭で落ちたやつは、髭剃って、歯磨いて、スーツ、真っ白なワイシャツ、ネクタイを新調しろ。

657 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 17:35:12.21 ID:KUl16z4m.net
その前に業務経歴票と業務内容詳細の見直しだ。
去年と一緒なら9割落ちる。

658 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 19:51:44.03 ID:mjheY1yU.net
>>657
ほんこれ。
落ちないように、添削してもらうのも手かと。

659 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 20:38:54.36 ID:EP9mFvx3.net
>>655
一昨年、口頭で落ちたけど、全然ショックじゃないよ。むしろ、落ちた事で成長出来た気がする。

660 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 20:40:28.30 ID:EP9mFvx3.net
>>657
ちなみに落ちた時と同じ内容で合格しました。

661 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 20:54:19.71 ID:Se2dbUl6.net
>>659
俺は口頭2回落ちたことがあるけど、胴回りと額くらいしか成長しなかったな
反省…

662 :名無し検定1級さん:2017/04/09(日) 21:05:45.53 ID:EP9mFvx3.net
>>661
それは残念だね。

663 :名無し検定1級さん:2017/04/10(月) 01:43:54.31 ID:nk4AVSdp.net
業務経歴の詳細は最近のものでないとだめなのかな。
お手本のように記入できるものがここ最近では思いつかない。

664 :名無し検定1級さん:2017/04/10(月) 01:52:35.79 ID:X1f7/wMY.net
>>663
俺は、部門は「技術的体験論文」の時代、総監は現行の「詳細」の時代だけど
それぞれ10年以上前の内容で受かったよ

665 :名無し検定1級さん:2017/04/10(月) 05:48:51.64 ID:AY6urTum.net
>>663
自分も3部門共受験時点で10年以上前。
しかも経歴上は現在は別の分野の仕事をしているのが分かる内容。
それでも合格なので極端に古く無ければあまり問題無いのでは?

666 :名無し検定1級さん:2017/04/11(火) 12:30:48.11 ID:o07XN7Wj.net
9割受かる口頭試験用なんだからあまり気にせずに筆記の勉強した方が良いよ

667 :名無し検定1級さん:2017/04/11(火) 21:20:15.82 ID:gLvYhdTw.net
そうそう、そうやって手抜きした1割が落ちる訳だ

668 :名無し検定1級さん:2017/04/11(火) 22:09:30.27 ID:6gX9e3gA.net
逆にガチガチに固め過ぎた人も落ちるような気がする

669 :名無し検定1級さん:2017/04/11(火) 22:10:36.14 ID:sg2iFiK9.net
手抜きしてても受かることもあるよ
後から見て焦ったが、誤字と主語述語の捩れがある詳細で受かった
総監だったためか詳細への質問はなく、経歴全体に対してとか、業務そのものに対する考え方ばかりの質問だった

670 :名無し検定1級さん:2017/04/11(火) 22:13:30.27 ID:XgQUL379.net
>>669
総監は事前準備が効かないところを攻めてくるからねー

671 :名無し検定1級さん:2017/04/12(水) 23:00:04.49 ID:U/5BEug6.net
総監の必要性ってなに?
承けようかと考えたが、過去問見てもどうもしっくり来ない。

672 :名無し検定1級さん:2017/04/12(水) 23:31:21.56 ID:vpYy9wvH.net
>>671
中身がピンとこなくて必要性も感じないんだったら、受けなくても全然OKだと思うよ
いつか腑に落ちるようになったらその時に受ければいい

673 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 00:36:18.83 ID:5o1esExf.net
20代で総監受かった人いる?面接が心配だわ

674 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 00:51:56.18 ID:90Il2ZJC.net
>>671
専門分野を深掘りするタイプの仕事をしている人には違和感あるかもね
専門の周辺にも幅を広げていくタイプの仕事だと受け入れやすいし受かりやすい

675 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 06:01:08.57 ID:qbep9RhH.net
>>671
ハァ?
総監とらないと部長職になれないからだよ
それ以外に意味はない
そういえばパンピー士に対して威張れるかなw

676 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 07:07:38.13 ID:VSmJf9xs.net
28で総監受かりました。
なんでも聞いてください。

677 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 07:10:27.61 ID:WQonJzzw.net
某塾の塾長さん
”出願指導 コンサートツアー2017”
で日本全国ツアー中だけど
1コンサートの売り上げ
どのくらいなのだろうか
バックバンドの技術士ミュージシャンは
日当が付くの

678 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 08:09:06.70 ID:HWSlh7fz.net
>>676
28は年度ですか?年齢ですか?

679 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 08:11:13.95 ID:n350x+nU.net
>>671
建設じゃない人は、そもそも技術士そのものが要らないからね
単に、到達度の目安として、段階があれば踏むだけ

680 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 11:18:20.18 ID:2MkyCsvK.net
>>678
話の流れから「歳」でしょ
それくらいわかれよ

681 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 11:56:10.31 ID:90Il2ZJC.net
>>675
部長職になろうか、なりたい、ならせられるってステージにいる人なら
総監の過去問がピンとこないってことはないんじゃないかな?

682 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 15:22:36.16 ID:ZqsXZEM9.net
>>680
なんでも聞いていいと言ったから聞いたんだが。。

683 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 16:31:19.16 ID:xZs36TQR.net
今年の総監は、何か変わるのかな?

684 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 16:47:21.13 ID:qY+K8L73.net
コンクリート診断士とどっちが難しいっけ?
確かこっちだよな

685 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 17:06:54.66 ID:90Il2ZJC.net
>>683
青本を読んでることを前提にしない出題になる
…かもしれない

686 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 18:02:59.98 ID:9ZTfaS8e.net
>>677
手弁当。

687 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 19:44:50.65 ID:LcF93/dz.net
パンピー士
信じらんない位に 品位がない言い方だわ

688 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 21:17:36.89 ID:RO0FvAB/.net
やっと公印もらえた
これからものを言うのは己の力のみ

689 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 21:47:39.89 ID:cs1O8tGy.net
みんな勉強してるか!

690 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 22:16:01.86 ID:h2NC9kcR.net
まだペーペーで正直総合監理というほどの経験なんてないんだが業務詳細は嘘にならない範囲で盛るか

691 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 22:16:05.41 ID:jeplUK0g.net
今年、農業部門2科目挑戦します。うまくいくかな。

692 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 22:38:51.34 ID:90Il2ZJC.net
>>690
「強調する」って考えればいいんじゃない?

693 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 23:01:32.35 ID:oLiyyL9Y.net
>>690
社会人10年未満の時の自分が末端の業務経験を詳細に書いて受かったよ
他の部署や仕事相手の会社と、総監視点で連携、協力したということを説明できればいいのだと思う
担当でも、上司にいろいろ指示されてるはずで、(それを無視してやってなければ苦しいが)改めて振り返れば、総監的視点で調整してることが分かるはず
それを自分の中で捉え直すだけ

694 :名無し検定1級さん:2017/04/13(木) 23:21:43.82 ID:pPDtzdQv.net
3月28日に登録申請用紙を簡易書留で出したけど、まだ登録証が来ない…

695 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 01:09:51.21 ID:ifg5v/8U.net
そもそも、😄28で総監って受けられない、、あっ

696 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 02:41:19.89 ID:3IEUUWyj.net
>>695
一般部門受かってれば経験7年で総監を受けられるのだよ
つまり経験10年必要なのは、2次試験に合格したことが無い人が併願する場合のみってこと

697 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 02:51:41.79 ID:X47/pLuK.net
22+2+2+3
よって、最短で29歳
H28年度の二次合格者は140人近くいるけど、それ以外の年の合格者は100人を切ってることから、20代総監は居ても全国で100人以下、20代で総監に合格者した人を合わせても、せいぜい全国に300人いるかどうかだと思う
故に20代総監が仮存在するとしても、そう簡単に信じられる訳がない

698 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 03:17:53.24 ID:X47/pLuK.net
高卒の可能性を忘れていた
そうすると最短25歳
どちらにしても二次合格者が少ないから、20代総監と言われても信用するに値しない
実際はごく一部いるんだろうけどさ

699 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 06:43:02.64 ID:13m3xz/6.net
>>698
それいうなら中卒も。

700 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 20:25:26.73 ID:KGoiLik5.net
>>689
してるお
人の書いた作文を読んでいるんだが
よくもこんな悪文で受かったと不思議だお
そしておいらの名文をなんで落とすのか
落としたヤシの顔が見たいおぉ・・・ナンチッテ

豊洲地下水汚染の原因とその対策を政治的観点から論述せよ
最近は捏ね繰り廻した問題が多いので最重点チェックと考えている
諸兄の考えは如何に?

701 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 20:31:57.56 ID:zZ2miOUM.net
>>684
自分はコンクリート診断士の方が難しく感じたけど、人に寄るのでは?
得意不得意も影響すると思うよ。

702 :名無し検定1級さん:2017/04/14(金) 20:36:02.96 ID:zZ2miOUM.net
>>700
文章より内容だからでしょ。きっと貴方の書いた内容が総監技術士には相応しくないんだと思う。

703 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 02:27:39.09 ID:lwfhCmBx.net
>>699
中卒はそもそもほぼ0だから除外
高卒でも1割以下だと思う

704 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 05:57:17.37 ID:l2pEAHaT.net
>>703

高専卒ってどうしてくれるの?

705 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 06:57:44.37 ID:l+Nf/1Pb.net
原理上20代で、総監が取れるからといって、取った方は凄いと思うが、大事な何かを捨ててる気がするな

20代なら、他の専門性を高めたり、プライベートに時間を使ったりで、人生に総監的視点が欠けてる気がする

706 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 07:48:30.16 ID:+rAEvVIt.net
大事な何かを捨てるってほどか?
世の中にはほとんど勉強時間も掛けずに技術士とる奴もザラにおるで

707 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 07:54:02.74 ID:M3AfIdq4.net
>>705
それは老害的思考だと思います。
若いからと言って経験が不足しているとも、
逆に年を取っているからと経験が豊富とも言いきれません。

708 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 08:09:53.19 ID:l+Nf/1Pb.net
大げさな表現で申し訳なかった

>>706
難しいとかそういうことというより、暇つぶしに近い形で受けるのが、総監だと思うので、例え数日の勉強でも大事な20代もったいなと
個人的には、技術者の20代は自分の専門性を徹底的に鍛える時間であって欲しい
完全無勉強で専門部門と併願で受かるような20代が居たら、その人は例外でいいよ

>>706
20代は経験不足とかそういうつもりは無いよ
どうせ総監資格が20代で必須とされる場面はないのだから(受かる人はいつでも受かるし)、別のことで自分を高めたり、人生のクオリティを高めることに時間使った方がよくないかということ

709 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 08:11:10.19 ID:l+Nf/1Pb.net
後半は
>>707
宛てで

710 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 10:00:08.23 ID:EEFwg7i8.net
>>708
総監が暇潰しって言うのも、まぁ失礼な話だよね。

711 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 10:28:34.30 ID:frnA/657.net
総監資格は20代には要らないかもしれないけど、
20代から総監的視点を頭の片隅で意識して仕事をすることは有意義だと思うよ
「自分の専門性を徹底的に鍛える」のも大いに結構だけど
それだけが20代の過ごし方だとは俺は思わないな

712 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 10:36:49.73 ID:5sRSbu3Q.net
おれは忙しくて技術士の勉強ができない、あいつは暇だから合格できた。って言われるんだが、なぜご本人はそんな資格を目指すのかわからない。その理屈が正しければごうかくすればご本人が周りからあいつは暇だから勉強できたんだ、みたいに揶揄されるのに。

713 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 12:52:44.00 ID:SCCj0h7n.net
技術士試験の場合、たいていは普段の仕事も試験勉強につながってるはずだから忙しいとか関係ないな

714 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 13:26:33.49 ID:frnA/657.net
普段の仕事と関係のない「試験勉強」ばっかりしようとしてる時点で
万年不合格一直線だよな

715 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 14:15:12.78 ID:frnA/657.net
↑俺も文章力低いなorz
普段の仕事と関係のない「試験勉強」すれば受かると思ってる時点で万年不合格一直線、ね

716 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 15:15:01.10 ID:6LfdGF3f.net
総監にインセンティブ必要だね!

717 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 15:28:33.57 ID:qR22sHdJ.net
祝賀会に行こうと思うんだけど、スーツが多いのですか?
行ったことある方教えて下さい。

718 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 15:36:51.39 ID:ar0qMNdc.net
私服でいいんじゃん。
タダで寿司食い放題だった。
じじいどもの話はつまらなかった。

719 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 17:41:01.19 ID:bN52CnDX.net
今年は総監の出願が減りそうだね。。

720 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 18:30:47.98 ID:IKY6Nlep.net
>>818

721 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 18:42:54.84 ID:IKY6Nlep.net
あれっ?
おいらもそろそろ怪しいんだが
安物パソのボタンも接触不良かな

年寄りはもう死にます
その最期の騙りを聞くのは若いもんの勤めなのです
うわー素晴らしい、大変でしたねーとか合いの手を入れて聞いてあげなさい
そうすることで祟ることなく爺士は消えて逝くのです・・・
ただ何時までも死なないゾンビ士はどうしたらよいのでせうか
70爺は士ねとはいわんがさっさと引退してくれよ

722 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 20:35:06.25 ID:frnA/657.net
>>717
確かにスーツが多いけど、カジュアルの人も結構いる
どっちでも特に問題ないから好きにすればいいよ

723 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 22:08:39.02 ID:6LJFzzN4.net
>>716
試験の時に得た知識は業務改善の知識を体系化し強化するものだった。
インセンティブとしてはそれだけで良いよ。
>>722
カジュアルで行こうかなと。
現役世代と交流する場であればいいな。

724 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 23:33:06.24 ID:lwfhCmBx.net
>>704
高専卒、短大卒、専門卒もそんなに多いとは考えにくいから総監合格最低年齢が27歳になるけど、高卒同様そんなに多くないので、それと含めて多くて15%程度かなと考えている

725 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 23:51:03.89 ID:lwfhCmBx.net
>>708
総監のように全体を俯瞰できるようになってから専門を深めるって方法もあると思うので、その順番が逆になっても問題はないと思う
そもそも技術士に受かってる時点で専門を最低限は深めてると考えてよいと思うし、専門を徹底的に深める場合は一生かかってしまう

726 :名無し検定1級さん:2017/04/15(土) 23:58:40.72 ID:lwfhCmBx.net
あと、自分も一応20代だけど(もちろん総監は持っていない)、仕事に人生の大半を使おうなんて思っている人はほとんどいないと思うから、20代で総監合格に心血を注いでいる人もほぼいないと思う
ただ、面倒くさい資格はさっさと取っとこうって人はそれなりにいると思う

727 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 00:14:48.58 ID:Qio78VdD.net
>>724
何が言いたいのかよくわかりませんでした。

728 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 00:44:16.28 ID:b3pyE6Ng.net
>>727
高専卒、短大卒、専門卒の受験者は多くないから、総監合格最低年齢が27歳でも20代で取れる人はほとんどいないという主張

15%程度というのは総監受験者全体に対する高卒、高専卒、短大卒、専門卒の割合で多くしてるけど、実際はそんなにいないと思う
多分、高卒、高専卒、短大卒、専門卒の20代で総監に合格してる人は年に5人いないと思う

729 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 01:43:43.22 ID:drptOSPy.net
まぁ20代で総監取れるような人なら大学進学してるだろうからな

730 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 02:03:51.76 ID:Qio78VdD.net
下手な私立より高専の方がよっぽどレベル高いよ

731 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 02:32:43.17 ID:b3pyE6Ng.net
>>730
それは理解しているけど、下手な私立で技術士とか取ってる人もほぼいないと思う
あと高専は大学の3年次編入とかで色々とメリットがあるよね
個人的にはもっと一般的に知られるべきだと思う

732 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 11:44:47.03 ID:/FVAiVJ/.net
高専卒って、優秀なんだけどちょっと頭どっかんな愛すべきバカチンが多くて面白い気がするw

733 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 12:09:48.54 ID:D82Ixfia.net
高専とか馬鹿しか居ないイメージだわ。
宮廷は無理だとしたら地方国立大の理学でも工学でも行けばいいのに。

734 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 12:09:54.58 ID:YEFIViMz.net
>>703
中卒をバカにするな。中卒でも優秀な技術士知ってるぞ。

735 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 12:13:20.74 ID:qH1+Y+QV.net
>>713
同感。実際、自分は建設だけど、筆記はコンクリート診断士の方が勉強したな…

736 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 14:38:20.27 ID:b3pyE6Ng.net
>>734
別にバカにはしてないし、勝手に早とちりしてるだけ
あと単に現実を述べたまでだし、自分の周りには中卒はいないので判断のしようがない。
いたとしても数人で判断するのは軽率

737 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 14:53:41.56 ID:iENmWXno.net
>>736
中卒でも技術士になれる人は相当優秀な人だと思う。
何かしらの理由があって、進学しなかったとか、進学しても中退したとかだろうな。
そういう中でも技術士試験に合格出来るレベルまで持っていくのは凄いと思う。

738 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 16:23:28.50 ID:b3pyE6Ng.net
>>737
その人をどう思おうがあなたの勝手だけど、統計的な情報から解釈できることを勝手にバカにしてると解釈すのは勘弁願いたい

739 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 17:05:49.31 ID:btkuNWMx.net
今日願書申し込んだ!よく考えたらあと三ヶ月だな。

740 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 20:06:13.41 ID:Qio78VdD.net
>>738
おまえは根拠のない統計を語ってるんだよ だから説得力がない
オナニーみたいなもん

741 :名無し検定1級さん:2017/04/16(日) 23:54:41.15 ID:++W+CkY2.net
>>738
頭の悪さが伝わりますね!
あなたw

742 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 01:02:47.57 ID:TV7PSY05.net
>>740 >>741
根拠は技術士会のホームページだけど
統計情報とかちゃんと理解できないんですね
今の世の中、中卒は1%もいないし、一昔前でも1%程度でしょ
ただ、この情報は探さないと見つからないか
煽るだけしかできないのは見っともないですよ

743 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 01:32:13.01 ID:TV7PSY05.net
>>742
総務省の世論調査を見た結果、中卒及び高卒が予想以上に多く驚きました。
データは平成22年と少し古いですが、これは高齢者の人口が多く、その方々に多いと思われます。
それでも若い世代についても中卒及び高卒が予想より多いと考え直しました。
その点は認識が誤っていましたので、それについては失礼致しました。

744 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 01:35:35.15 ID:kWebIIyy.net
特にどっちの肩を持つつもりもないし、どっちももう少し品位を持ってやってもらいたいけど
とりあえず二次試験の統計情報へのリンク貼っとくよ
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/001013.html
各年度のPDFのいちばん下に、勤務先別・最終学歴別試験結果が出てる

以下は余談
これ見るといつも思うんだけど、やっぱり院卒は受かりやすい
院に進むと、論理を構築してそれを書き記すことを叩き込まれるからね
あと建コンが合格率の足を引っ張ってるのが一目瞭然だ

745 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 01:54:17.20 ID:TV7PSY05.net
平成29年3月報 人口推移
総務省統計局
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/201703.pdf
65~69歳の人口が最も多い
関係ないが全国人口推移のところが面白いと思う

総務省統計局
日本の統計の中核機関
国勢調査からわかったこと
教育
高校・旧中学校又は大学・大学院が最終学歴の人は?
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2010/users-g/wakatta.htm#jump2
平成22年国勢調査
平成24年4月公表

746 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 02:22:32.76 ID:TV7PSY05.net
だいぶ大雑把だけど一つの目安として

総監合格者 473人
総監以外の二次技術部門合格者 3175人
二次技術部門合格者に対する総監合格者の割合 約14.9%
20代の総監以外の二次技術部門合格者 143人
(ここ数年(もしかしたら過去)最多)

推定される20代の総監の合格者 約21人
(実際には実務経験による受験資格があるのでこんなに多くはならないはず)


最終学歴
大学院、大学院、新旧高専、短大の合計 52.8%
その他 9.2%
未記入など 38%
最終学歴回答者全体に対するその他の割合 約14.8%

これらから推定される20代総監合格者かつ最終学歴がその他 約3人

他の年はもっと少ないと思う
これの何が根拠がない統計のか教えて欲しい

747 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 02:25:38.67 ID:TV7PSY05.net
>>746
平成28年度技術士2次試験の場合

748 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 03:38:13.97 ID:UomI+yVG.net
まことのジジイの自演に気付いた者は
どういった気分なのであろう

749 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 03:45:09.54 ID:aB6ClGyR.net
>>745
わたしも>>744と同じく、正直この話はどうでもいいんですが、
これまでの御発言が、「中卒で総監はいても数人」という話に全て帰着するとお考えなんでしょうか?
お示しになった統計は、次の発言を補強するんですか?

>>697 「故に20代総監が仮存在するとしても、そう簡単に信じられる訳がない」
>>698 「どちらにしても二次合格者が少ないから、20代総監と言われても信用するに値しない」
>>731 「下手な私立で技術士とか取ってる人もほぼいないと思う」

そもそも絶対数の話をするのであれば、例えば航空・宇宙部門の女性技術士は平成27年末で2人しか登録されていないので、
「女性技術士(航空・宇宙部門)と言われても信用するに値しない」ということになるんでしょうか?
http://www.engineer.or.jp/c_cmt/danjyo/topics/002/attached/attach_2323_1.pdf

あと、「下手な私立」の定義がよく分かりませんが、そちらについても根拠を示していただければ幸いです。

750 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 04:36:54.04 ID:mHIehovE.net
>>749
どうでもいいんだったら、もうこの話流してええんじゃない?
もっと試験や資格に有意義な話しようよ。

751 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 05:03:51.69 ID:aB6ClGyR.net
>>750
「これの何が根拠がない統計のか教えて欲しい」とまでお書きになられていたのと、
世論調査と国勢調査の区別も付いていないところが個人的におもしろかったので、
指摘させていただいたところです。

まあ、流しましょうw

752 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 07:44:56.52 ID:IQVAW5wa.net
合格してから1ヶ月以上経つが、何も変わらない。名刺渡しても反応があるわけでもなし。
給与も待遇も変わるわけでもなし。
変わったのは自分の仕事に対する意識だけかな。

753 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 08:14:56.69 ID:MNS4R06k.net
>>752
免許資格じゃないから、周りや待遇がいきなり変わったら逆に怖いけどね
自分の場合はちょっと浮かれてたので、実力そのものが変わったわけでないことを戒めたい

754 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 08:17:08.00 ID:7VcRHRLu.net
技術士じゃないとできない仕事を国が作らないからこういうことになるんや

755 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 08:37:43.30 ID:Rhfs5XI2.net
>>746
統計のことよく知らないんだね
論理が大雑把 仮定が多過ぎ

756 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 11:46:24.94 ID:kWebIIyy.net
>>749
電気電子の女性技術士が少ないのに驚いた
機械よりも少ない&増えてないって…

大学別は少ないところのデータはないけど
旧帝東工早稲田で全合格者の1/4っていうのは事実
まあトップテンに入ってくるのがこれプラス日大理科大だから
やっぱり理工系の定員が多いところが多いとも言えるんだけどねw

757 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 12:53:35.63 ID:xAiWaTAb.net
やはり、業務独占化を始めていかないとね。
少しづつやるしかないよね。
移行期間2年ぐらい設けてやったらいい!

758 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 13:21:03.39 ID:kWebIIyy.net
>>757
60年かけてできなかったものを2年では、さすがに無理だと思うぞ

759 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 14:08:45.89 ID:E/uCaUzU.net
で 何を独占するの?

760 :名無し検定1級さん:2017/04/17(月) 22:19:14.91 ID:UEMrozbv.net
>>756
大学の電気工学部の女性比率もこんなもんだから納得

761 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 02:00:57.08 ID:UMS0bsHM.net
>>755
だから大雑把にって言ってる
統計解析に関しては大体の人よりも知ってると自負してる

762 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 02:13:01.85 ID:UMS0bsHM.net
>>749
「中卒で総監はいても数人」とは言ってない
「20代」の中卒で総監はいても数人と思ってる
中卒で総監は全国で百人はいるかどうかわからないけど、数十人はいると思ってる
これは技術士会の統計から直感的にこのくらいはいるかなぁって思ってるくらいそれと、また根拠を出すとか勘弁して欲しい
時間も少しは掛かるし

あと、下手な私立って個人差がかなりあるでしょ
私が考えるのは河合の偏差値で50以下とか

「女性技術士(航空・宇宙部門)と言われても信用するに値しない」ということになるんでしょうか?
→そういうことですね
名刺に書いてあったなら信用しますが、ネット上で言われてもということ

763 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 02:48:35.16 ID:djDKIJ5k.net
偏差値40台の私立理系の2部門目のチャレンジ。皆さん勉強は捗ってますか?

764 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 02:57:50.32 ID:ZT1REto6.net
今年は諦めた。
配置転換で仕事が覚えること多すぎ。
何月までに○○をマスターするみたいなノルマがあるから、
ストレスでやってられん。

気長に1年と3ヵ月後に受験するよ。

765 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 05:35:38.86 ID:Kjb8NWFj.net
このスレに学歴第一主義の人やそれに反してる人もいるけど、
技術士が飯を食う種は偏差値や学歴でなくて己の技術です。
小難しい統計の話とかどうでもよくて、その話題自体に不快な思いしてるのは
私だけではないと思うのですが。
学歴の話が好きな方々は、ぜひそれらのスレッドへどうぞ。

>>763
素晴らしいです!
自分は1部門目から挑戦ですが、頑張ります。

766 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 06:49:33.14 ID:TV0kHOZU.net
統計上の話をしてるのに、何故か勝手に学歴主義の話とすり替えて?勘違いして反応してる人がいる。
話の主旨が伝わらないとはこういうことなんですね。

767 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 07:39:59.26 ID:djDKIJ5k.net
>>765
おお、お互い頑張りましょう!

768 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 08:01:30.15 ID:vI+mNPU3.net
学歴の話を大雑把な統計で語るからでしょ

769 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 08:08:36.09 ID:UMS0bsHM.net
学歴が第一とは全く思わないし、小難しい統計の話をしてるつもりは毛頭ない
結局のところ20代総監はほとんどいないでしょってところから派生して、いろいろないざこざの根拠なり裏付けをしてこんなことになった
ただ、不快に思われる方も多少いると思うので、私としてはこの話はもう終わらせたい
あと、私としては>>764のような方は尊敬に値する

770 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 08:11:59.02 ID:UMS0bsHM.net
統計自体大雑把なものだけどね
いろいろな制約や条件が必然的に入ってくるし、どのような母集団から得たデータなのかとかいちいち気にしないといけないし

771 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 08:15:27.34 ID:UMS0bsHM.net
>>769
間違えた
764>>763

772 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 08:24:29.06 ID:YPMj3etk.net
フェルミ推定は、厳密性はなくて規模感を把握するためにやるわけで、769のなんとなく記憶している範囲と、大雑把な仮定で推論していく手法そのものは意味あると思うよ

厳密性とか、あるかないかを混同してふっかけられたのは不幸だな

蓋然性と可能性というコメントが前にあったが、今回のは当にそれ

宝くじの当たる率についての議論のようなものだから、中身はどうでもいいが

773 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 18:16:45.93 ID:lr21riBY.net
>>767
どのように勉強されてますか?
また2部門目ということですが、仕事に関連の深い分野なのでしょうか?
私の分野は狭いようで広く、論文1枚の問題がなかなかの難問です。

774 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 18:41:35.51 ID:xhmnp5Sn.net
年々受験者が減ってるんだね。

775 :名無し検定1級さん:2017/04/18(火) 22:49:23.74 ID:IJfiZ8SD.net
昨年は業務内容の詳細不備で口答不合格。
改めて練り直しているが、720文字が埋まらない。

776 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 00:17:17.92 ID:H714fyIw.net
>>765
技術士になってから言え。偉そうに。

777 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 00:18:55.85 ID:H714fyIw.net
>>775
なんで不備が原因だってわかるの?
不合格通知に書いてあったの?

778 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 01:14:43.58 ID:V4SxoQey.net
>>773
今挑戦してるのが建設部門で取得済みが上下水道部門になります。小さな会社に勤めてるので色々と管理技術者しないといけないので
両方とも業務に関係する分野です

勉強方法は人それぞれだと思いますが、私の場合、600字の対策は実際の試験では
その普段用意してる文章の8割くらいかければいいと思ってるので600字に対して1.5倍くらいの知識量を蓄えるよう
に心がけました(実際600字の文章そのままだと本番だと全て埋めるのが苦しいので・・・)

779 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 04:09:47.16 ID:wKtREax2.net
>>778
ふだん手書きでここまでの長文を書きなれていないので、
書く手間が大変なんですよね^^;
1,2倍以上の知識量を蓄えるのはいいかもですね!

780 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 04:46:03.22 ID:uFhp9LJV.net
同感です。
文字制限を1.5〜2倍にしたり、時間内に解いて、その後に自分で微妙な箇所などを添削したりしてみます。
自分の場合は漢字を忘れることがよくあるので別の表現で逃げる手もありますが、手書きは重要だと思います。

781 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 10:33:10.11 ID:ux7PDozw.net
今年初めて金属(表面技術)で受験します。ここで金属で受ける方いらっしゃいますか?

782 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 19:15:09.00 ID:FwsUmRuw.net
あと三ヶ月かー
問題集も買ってないけどいけるかな?
今日証明写真とってきたわ
4月から部署変わったから疲れるなー
上司が残業好きみたいで帰りにくいしwww
こういうやつら対策にも何か資格いるよね〜
TOEIC900点もやらなくちゃね〜

783 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 22:09:53.63 ID:2LYJCkz1.net
この資格ってある意味ゲームだよね。

784 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 23:41:48.85 ID:DFSxnJSo.net
音楽に例えれば技術士試験はジャズで弁理士試験はクラシックだ。
いかに楽譜(条文)に忠実な論文を書けるか問われるのが弁理士で
原曲をベースにアドリブを利かせた論文が評価されるのが技術士。

785 :名無し検定1級さん:2017/04/19(水) 23:53:38.01 ID:mIhUKii9.net
>>784
総監はフュージョン?w

786 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 00:22:18.23 ID:BvRWhEy8.net
総監はビッグバンド(適当)

787 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 07:34:43.92 ID:c3t0iedS.net
この資格ってある意味罰ゲームだよね。

788 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 10:25:24.93 ID:M0lV54jz.net
>>787
口頭試験で攻め込まれると確かにそうかも・・・

789 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 12:51:18.35 ID:BpzhKT85.net
業務に不要な人はゲームで、そうでない人(建設?)は罰ゲームなのかもね

自分は不要側なので、何回か落ちたが、それなりに楽しめてる

790 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 18:21:47.15 ID:RZNgeP6A.net
論文問題集買ってきたわ
テクニックかいてあるけど背景の知識ないとかけないよねwww

791 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 22:13:42.32 ID:LDN3xlHa.net
一般部門で満足する人と総監まで挑む人の違いは何?

792 :名無し検定1級さん:2017/04/20(木) 23:55:29.28 ID:Wb0H+d/0.net
自分は一般を一つじゃ満足出来ないな…
初めて受験した前から複数部門を目指してたし。
憧れと尊敬をしてる人がいるからそのレベルまで近づきたいと思って。

793 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 00:22:44.80 ID:CzKEAZ3+.net
>>791
上があるなら、そこへ行ってみたい。
そんな動機でした。

794 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 00:28:53.65 ID:95quhSA5.net
一般部門受験の時に、苦労や苦痛ばかりでなく充実感や達成感、それに有意義な勉強ができたなど
ポジティブな結果も得られた人は、総監も受けてみたくなるんじゃないかな?

795 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 01:37:59.21 ID:m9U+L6RH.net
総監って名前だけでもすごそうじゃん だから受けてる・・・

796 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 07:25:22.54 ID:GWS2AIY8.net
昇級や昇進しやすくなるからかな
あと他の資格もそうだけど勉強ついでにとか
ちなみにまだまだ受験資格ない
2部門目も目指してる

797 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 09:25:53.51 ID:PxsZfJ9b.net
>>796は建設なのかな
建設部門の人数の比率より、総監部門における建設科目の比率がすこし高いから、建設の方が総監に対する需要があるんだろうね

798 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 18:03:57.81 ID:oVml9HSb.net
>>796
受験資格、もう一回読み返してみ?
部門の経験年数じゃないで。

799 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 18:26:23.88 ID:GLsaOoen.net
総監って勉強する前はすごく憧れるけど、青本読み進めるとどんどんやる気が失せてくる。。。

800 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 19:38:17.57 ID:MCNsgTdi.net
俺はそろそろアラフィフなんだが殆どの総監さんは年上なので
まぁそのうちとっておこうかな?
でも去年、年下総監(40前半)に出会って
こりゃマズイと思って受ける気になったよ
しかし青本(指導技術士からもらった)を見てなんじゃこりゃ
今までの資格試験とは全然ジャンルが違うんでやる気を失ったw
とっかかりすら見当たらんわ

801 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 22:53:52.52 ID:GWS2AIY8.net
>>797
自分の主要部門は応用理学地質だけど、何となくそんな気はする

802 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 22:55:33.68 ID:GWS2AIY8.net
>>798
知ってますよ
まだ、20代後半で1部門も受験資格がない
あと、あまり意味がないけど勉強がてら2部門目の建設の1次試験でも受けようと思ってる
他に実務経験でいけるかわからないけど、情報工学ソフトウェアもいけるんじゃないかと淡い期待をしてる
解析とかで多少はプログラムを組んだりすることがあるのですが、それを主とする人には敵う気はしないのでやっぱり無理かな

803 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 23:01:05.80 ID:95quhSA5.net
総監について、俺の持論だけど…

青本や過去問見て「なーんだ、当たり前のことしか書いてないじゃん」とか
「いまだにこんなカビの生えたような内容なの?ww」とか思う人は
サッとおさらいしてサッと取ってしまえばいいと思う
そのおさらいも、それなりに知識や経験の棚卸しになるしね

「なにこれ?わけわかんない…」「こんなにたくさん覚えなきゃいけないの?」って感じの人は
苦労の割に得るものが少ないので、総監は受けずに専門技術に邁進したほうがいいと思う

804 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 23:07:37.97 ID:95quhSA5.net
↑身の回りで総監持ってる人(自分も含めて)や受けてる人を見ても
1発合格か何度も落ちてるか両極端の気がする
1発合格は>>803の前者で、苦戦は後者かと…

805 :名無し検定1級さん:2017/04/21(金) 23:11:17.66 ID:F/Zbl2k+.net
総監はむしろ覚える事少ない。何も知らないゼロの状態からでも1日あれば択一試験の方は合格点超えるよ

806 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:13:29.10 ID:bCABqYet.net
2部門目の1次試験なんか全く受ける意味ないぞ。1次の合格部門と2次の受験部門は同じ必要ないから。

807 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:19:17.30 ID:NGYCP5U/.net
>>806
それは理解してるから勉強がてらついでに取っておくかって感じで取ることが目的でないし、そもそも大体の資格は取ることが目的じゃなくて普段の勉強の成果の確認として取る感じ
それと、建設の場合は微々たるものだが仮にまた転職を考えた際に応用理学よりも需要があることが多い

808 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:25:05.13 ID:J0IYFK/l.net
1次試験だとあまり勉強にもならないと思うよ

809 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:32:48.04 ID:u3d2n609.net
1次の専門、適性はともかく、基礎科目ってどうやって勉強してるの?
市販のテキストや過去問で十分な感じ?

810 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:36:13.06 ID:NGYCP5U/.net
そんなもんかな
過去問を見たらコンクリートとか骨材、建築構造物など少しは馴染みがあるけど自分にとってはよく知らないことが問われてたから、やってみようかなって気になったんだけど
当然、それと並行して他の勉強もするし、二次の択一式くらいの勉強もちょこちょこやろうとは思ってる

811 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:41:30.54 ID:NGYCP5U/.net
>>809
既にスレチになりかけてるから技術士補で聞いた方がいいと思う
でも敢えて答えると特に理学部系出身なら勉強しなくても大丈夫だけど、過去問を使いまわしてることが多いからそれを少し解くと安心できると思う
市販テキストは過去問よりも少し深いところにまで手を出していると感じた

812 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:44:16.94 ID:0YPyIs08.net
>>809
基礎は対策本買って、過去問不正解解答内容も含めてループ、最悪わからなくても暗記で合格点いける
情報は他の群に比べて若干新規問題多
続きは補スレでよろしく

813 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 00:47:13.83 ID:u3d2n609.net
レスありがとう。補スレなんてあったんだね・・・。

814 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 06:28:02.64 ID:Vqjfs7zB.net
>>802
>>798ですが、失礼しましたm(_ _)m
俺は今年30で1部門目から2次試験挑戦、
分野は違いそうですが、たがいに頑張りましょう。

815 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 10:11:42.09 ID:UiVpjiwh.net
国土交通白書2017はいつ頃ですか?

816 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 12:12:38.86 ID:T3kjw3DT.net
>>786
総監は演歌かな
若い連中が次々技術士、総監になり出世し追い越されていく
やっと総監になれたと思ったらすでに定年
会社に残っても非常勤アルバイト待遇で給料は半額
気の毒を絵に描いたような人生だよ

817 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 16:51:29.10 ID:Iv2BsFj0.net
総監はアメリカとの不平等条約の産物

818 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 18:12:50.95 ID:ZohKvp3W.net
>>817
産物っていうより副産物って感じじゃない?

819 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 21:01:40.41 ID:NOaXtjZK.net
>>775
720文字が埋まらないレベルの人は詳細不備じゃなくても不合格だと思うよ

820 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 21:28:00.03 ID:jUGi0Bew.net
普通に経歴書を書いてたら字数足らんて。

821 :名無し検定1級さん:2017/04/22(土) 23:17:08.85 ID:+yUtYuVk.net
青年委員会参加した人いる?

822 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 00:53:42.07 ID:vFdhVF1U.net
中年だろ

823 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 01:14:02.20 ID:z//QVe0d.net
だぬーん

824 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 01:26:11.17 ID:osXDCy9o.net
>>821-822
一応40代までだっけ?
部会とか県支部とかだと、50代でも若手扱いだけどねーw

825 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 03:34:48.84 ID:jxoHSbg5.net
>>822,824
まじか、30歳以下(世間一般の青年のイメージ)と勘違いして、最初から参加対象外と思ってたわ byアラフォーおっさん

826 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 06:24:46.22 ID:9T0UwJaf.net
昨日、聞き間違えでなければ、試験制度の改正、早くてh31からと言ってたな

827 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 08:13:06.38 ID:YGlNhO0p.net
>>822-825
一応、昨日の参加者の平均年齢は35だとさ。

828 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 08:56:27.36 ID:nyigMQZa.net
>>820
字数なんて関係ないよ
中身があれば半分程度でも十分

829 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 09:03:45.90 ID:YGlNhO0p.net
720字位なら書きたいこと2、3個箇条書きにしてみて、字数に応じた細かさに掘り下げた文章にすれば、そんな難しく無いんじゃないの。
3つなら単純に1つあたり240字くらい。

と簡単に言ってみる。

830 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 09:19:38.95 ID:XHU242O8.net
>>828
一試合150球投げるのが辛いと嘆くピッチャーに、全員三球三振なら81球で済むよ、みたいなアドバイス。

831 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 10:02:48.86 ID:osXDCy9o.net
>>825>>827
時と場所によって「青年」や「若手」の定義も変わるよね
例えば「青年代議士」っていうのは昔から30代入ってるし
昨今の農村では50代いっぱいまで青年部だそうだw
>>826
このスレのはじめのほうでも出てたけど、どうもその方向みたいね

832 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 11:13:26.92 ID:ZBtGtHNj.net
みなさん申込みは完了しましたか?私服の写真で願書出した方いらっしゃいますか?

833 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 11:17:19.41 ID:PbfkAOGO.net
私服でもええで

834 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 11:47:51.82 ID:1VFc2cN/.net
私服の写真?それは駄目だろう
現場作業員なんだから会社の作業服に決まってっだろw
ヨレヨレで油、汚物染みがあればさらにグー!

835 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 11:53:00.86 ID:lAXMnQUd.net
上裸じゃなければ何でもおけ

836 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 13:51:14.52 ID:Du9PKbYp.net
自分の願書の写真は一般、総監とも普段着だった。
でも、チラ見できた口頭試験時の机上に
あったほか受験者は、全員ネクタイにスーツ
だった。とはいえ自分は合格できたので
写真の服装は普段着でも問題ないと思う。
申請時の写真の顔と試験時の顔が著しく
異ならないのであれば問題ないのでは?

837 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 16:20:03.71 ID:CBgNhqSp.net
これまで3部門に合格してるけど、毎回私服だわ。

838 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 16:34:24.29 ID:uX7JG93J.net
○○じゃないと受からないってデマはどの資格でも毎度流れるなw
資格学校が垂れ流してるデマもあるし酷いもんだ

839 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 17:17:43.27 ID:rgd6+TB0.net
面接の点数に服装は入ってないからな

840 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 17:27:59.95 ID:3+4tFPxa.net
落とされた時に、何が悪かったのかなぁって色々思い悩むけど、服装で心象を害したかなぁとか余計なことを考えてしまうから、邪念は事前に潰すべく素直にきっちりかっちりした服装で写真撮った方が良いよ。

841 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 17:35:34.54 ID:nQm75QPD.net
へえ、ネクタイとスーツが私服じゃない奴が世の中にはいるんだな

842 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 18:13:32.05 ID:YGlNhO0p.net
ID出ないのって目立つね

843 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 18:15:14.05 ID:YGlNhO0p.net
あれ、俺も出なくなってる?

844 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 18:17:52.05 ID:osXDCy9o.net
>>843
あなたも含めてみんな出てるから心配すんな

845 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 19:05:13.96 ID:YGlNhO0p.net
ガラケだからかな

846 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 19:32:16.79 ID:eCzV6qmF.net
>>826
>>831
新試験制度はH30年度からじゃないの?

847 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 19:39:38.13 ID:osXDCy9o.net
>>846
文科省や国交省の諸般の事情で調整が遅れてる、ってことらしいよ

848 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 19:48:07.97 ID:9T0UwJaf.net
>>846
技術士会の事務局長さんが言ってたよ
昨日の新合格者向け研修会で

849 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 20:46:45.42 ID:KLb2zc0V.net
今年は試験スルーしたかったから変更延期はちょっとありがたい。

850 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 21:03:51.88 ID:p2ZGd52D.net
俺も。
今年総監を事情により受けれないことに対してモヤモヤしてたけどよかったわ。

851 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 21:05:06.94 ID:uZcuPELA.net
総監の試験の雰囲気どんな感じ。やっぱり人数少ないの?

852 :名無し検定1級さん:2017/04/23(日) 23:42:30.24 ID:osXDCy9o.net
>>851
東京の会場だと人数も多いし、雰囲気も20部門と特に変わらないよ

853 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 11:34:46.74 ID:veYdun+O.net
業務詳細がなかなか完成しない。
乾いた雑巾を絞っているような感覚になる。
来年にしようかな・・現行制度はもう1年続くという話もあるし。

854 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 12:35:16.41 ID:4w+Zryxx.net
このタイミングでまだ書けてなくて会社の承認間に合うのか?

855 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 12:50:01.30 ID:hLpT2owo.net
>>853
とりあえず出した方がいいと思うな
それと先輩技術士に見てもらっては?
定型業務だと書きづらいかもしれないけど、それ以外なら自己分析、業務分析できてないだけの気がする

856 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 14:33:01.76 ID:RgHuUaRA.net
>>852
まあ、20部門では9割以上が技術士じゃなく、
総監は9割以上が技術士ということで、客層はそこそこ違う

取り敢えず年齢は高めだ

857 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 16:54:15.12 ID:m6H9bc5X.net
総監と情報工で併願しようと思ってる。
総監の過去問みたけど、選択問題って情報系にはありがたいけど建設とかには大変そうね。

858 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 19:47:31.48 ID:2wtseDGp.net
6割取れれば良いから選択は大変やないで。結局は論文よ。

859 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 21:41:42.73 ID:Yugt5Mvo.net
>>849
択一嫌いなんで、今年は見送って来年択一なくなってから受けようと思ったのに。。
来年も受けれないじゃん。。
当初の予定通り、来年制度変更してくれや。。

860 :名無し検定1級さん:2017/04/24(月) 23:29:01.47 ID:ke+4ig2M.net
24時間受付だった郵便局が営業時間縮小してた時の絶望感ぱない…
まだ月曜で本当によかった…

861 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 04:45:52.28 ID:HLOKAeOq.net
>>0858
だな
20問中15問を選択して9問正解すればいい
実質45%こんな易しい択一はないだろ
でも去年9/15でこりゃ駄目だと諦めていたら受かってた(筆記AA)
最初は過去問まんまというのが結構あって楽だったが
年々難しくなっているのは事実
100本ノックが良いのでは?

862 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 07:51:44.78 ID:RVMlpaz2.net
総監の択一は骨だぞ

863 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 07:51:56.02 ID:1buSsUi+.net
>>861
試験制度変更の直後は過去問のまんまだったりするよね。
H31変更が釣りじゃないとしたら、
H31に過去問やって取得するのもいいかも。

864 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 09:18:29.05 ID:bYDu3zkS.net
総監含め択一が苦手な人はこの手の試験形態の勉強方法とか試験のテクニックとかを忘れてるか知らないだけだと思う

865 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 11:23:47.98 ID:WyVyH3Pc.net
>>864
オッサン世代だと、大学受験で国公立=共通一次の受験勉強したかどうかで
結構差がついちゃうかもねw

866 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 12:59:14.63 ID:f3OVbQ10.net
申し込み完了したけどPDFがズレまくって大変だった。なんとかしてくれ〜。

867 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 20:17:08.08 ID:xQMHL6Za.net
周りに総監受ける人がいない。。孤独。

868 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 21:39:02.53 ID:n5i0kEqc.net
>>864
択一が苦手というより、択一の勉強なんて
やりたくないだけ。
前制度の択一ない時に一般部門とって、
総監は半分択一現制度でとった。
久しぶりにもう1部門と思ったんだけど。
たしかに択一は勉強すれば取れるけど、
択一の勉強は面白くない。
もう1部門は慌ててないから、再来年にするかな。
択一みたいなクイズ問題は一次試験だけで勘弁してくれや。

869 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 22:16:49.39 ID:WyVyH3Pc.net
>>868
択一の勉強は面白くない、って気持ちは俺もわかる
もっと言うと、技術士二次論述試験のナンデモアリの自由さと比べると
大抵の資格試験は面白くないと思うw

870 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 22:55:45.96 ID:qpj4F9dS.net
択一が面白い面白くないはさておき、資格試験は勉強したついでに取るというか、勉強した内容がちゃんと理解できてるか確認するアウトプットの場として考えてる
まあ、技術士の場合は必要に迫られて取るような感じだからそうでもないけど

871 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 23:00:44.94 ID:n5i0kEqc.net
>>869
択一なんて暗記すれば誰でも取れるんで、
技術士試験にふさわしくないってことで、
次期制度でまた無くなるんだし。。
ふさわしくない試験方法を長引かせずに、
早く無くせや〜。

872 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 23:29:11.11 ID:+/mOhhrY.net
1日2日頑張って暗記すればいいものを最低限サボるようじゃあかんて事やで

873 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 23:34:59.96 ID:BBAzOf4k.net
自分は必須の部門全体の知識を記述試験で問われたら苦しいので、対策が楽な択一の来年?までに取りたい

874 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 23:49:53.97 ID:WyVyH3Pc.net
>>873
俺は前制度の部門一般が特に面白かったけどなー
まあ人それぞれだな…

875 :名無し検定1級さん:2017/04/25(火) 23:59:15.99 ID:BBAzOf4k.net
過去のを受けたことが無かったので過去問見てきた
今の総監みたいな問題だったのか
これは面白いかも

876 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 00:21:53.32 ID:9BPShF8z.net
>>875
H23年度の機械部門U-1なんか、驚いたよなー
http://www.engineer.or.jp/c_topics/001/attached/attach_1542_1.pdf
【参考】 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E

877 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 00:35:04.73 ID:GkCgq5xv.net
>>876
面白い問題だが、選択科目の知識、経験の応用でなんとかなりそう
この設問では、部門全体の能力は問えない気がするので、これと今を比較するだけなら目的に合致するのは、今のような気がするな
今後の改正で、ほぼ昔に戻るのか、なんとか部門全体の能力を問えるように変えるのか気になる

878 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 00:51:21.17 ID:9BPShF8z.net
>>877
機械部門は専門バカが多いから、これでも「総合的視点」なんよ…w
そこは素直に建設系の人たちに負けてると思うわ

879 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 01:27:05.26 ID:GkCgq5xv.net
>>878
機械部門がというより、試験問題を見る限り他の部門も基本的に同じ感じの設問で難易度が変わるような気はしないな
それと総合的視点での設問ではあると思う
ただその「総合的」が部門を一足飛びに総監側まで広がってしまい、肝心要の部門全体の能力を試せていないことが問題だと思う

ちなみに自分を含めて多くの受験者は、対策が立てやすいという点で択一の方が楽で、必須科目の試験としての難易度は今の方が簡単だ思える
面白いとは思うんだけどねー

880 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 02:44:21.02 ID:YXRUqKeM.net
記述問題を無勉でいける人は多くても、択一無勉でいける人はほとんどいない気がする。
勉強時間が半日とか1ヶ月とか差はあるだろうけど。

881 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 10:26:22.36 ID:8BUHGJ6i.net
対策本ってオススメどれ?
青本ってどれ?

技術士ってテンプレないんだね。あると助かるから次から追加してほしいな。

882 :878:2017/04/26(水) 12:37:28.95 ID:BIx/UmPl.net
>>879
> ただその「総合的」が部門を一足飛びに総監側まで広がってしまい、
> 肝心要の部門全体の能力を試せていないことが問題
なるほど、お考えはよくわかったし俺も同感

で、択一にすると、機械部門の場合は個別の要素技術ばかりで
部門全体を通貫する共通認識みたいなものが薄いから
結局一次と似たような計算・公式主体の出題になっちゃうんだ…

883 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 19:32:58.92 ID:cdCfa3WW.net
一般部門の合格平均年齢が38歳。総監が45歳。合算43.5歳のイメージであってる?

884 :名無し検定1級さん:2017/04/26(水) 21:05:22.92 ID:tWGkIC+v.net
さて、勉強するかぁ

885 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 00:08:41.51 ID:fhUVLs9g.net
以前出張ついでに日本技術士会に寄って青本買ったけど、
総監受ける予定ないからヤフオク!出そうかな

886 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 01:54:06.37 ID:f31uS4ec.net
次スレ
技術士 Part36
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1493225572/

887 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 07:55:13.37 ID:UzQJdZhk.net
>>886は無視で
悪質な荒らしです

888 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 12:07:37.62 ID:Gil6GxqK.net
補が二次試験受けるときって補佐した技術士と同じ科目を選択しないといけないんですか?

889 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 12:42:23.00 ID:v3HCPp4s.net
>>888
そんなことないよ、補と別部門受験可です。
職場に補は電気電子登録で、士は機械登録の人がいます。

890 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 13:03:16.42 ID:7YNikXLr.net
でも補を取らないと必須業務経験年数が長くなるから受験できるのが遅くなるよね

891 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 13:12:07.04 ID:tYbP0Ypt.net
一般、40歳
総監、45歳
平均、42歳
じゃないかな!

早い人で
一般、35歳
総監、38歳
じゃない!

892 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 16:29:35.83 ID:9FY1ki1m.net
Q. 技術士二次試験って何?
A. 技術士になるための試験。(合格して登録が必要)
先に一次試験(技術士補、士補)に合格する必要があり。

試験について
Q. どんな試験?
21部門(専門20+総監)に分かれていて理系資格の最高峰…、と言われている。
全部門3万人の申し込みのうち、建設部門が2万人ほど。
申し込み(業務経歴票、業務詳細が必要)、筆記試験(択一、記述)、口頭
となっており、資格試験では珍しい口頭試験がある。
申し込みから合格まで一年をかけての受験となる。費用は14,000円

Q. 受験資格は?
A. おおまかにいうと 一次合格(必須)+ ( 士補で4年 or 監督付き4年 or 実務7年 ) (総監の場合にはそれぞれ+3年)
経歴は「科学技術(計画、研究、設計、分析、試験、評価)に関する実務経験」に限る。
JAEE指定校や大学院の扱いもあるので個別に確認。

Q. 日程は?
A. 申し込み: 4月、筆記: 7月中旬、筆記発表: 10月末、口頭: 11月下旬、口頭合格: 3月

Q. 難易度どれぐらい?
A. 部門によっても違うし実力次第ですが、合格率は筆記 16%、口頭 89%、最終的に15%です。
実務が必要なこと、受験者層から見るとそこそこ難しいと言われてry。また合格率は近年下がっている。

Q. 合格の年齢はどれぐらい?
A. Part.35のレスより
一般、40歳 総監、45歳 平均、42歳
早くて一般、35歳 総監、38歳

申し込みについて
Q. 申し込みはどうするの?
A. PDFをダウンロードして記入、印刷、費用納付、郵送。
業務経歴票、業務の詳細の記入が面倒なので注意。手書き可とのこと。オンラインでは受付不可。
業務の詳細については口頭試験で質問されるらしいのでそのつもりで書くこと。

Q. 一次試験と部門が違ってても大丈夫?
A. 大丈夫。どれかの一次に受かれば二次はなんでも良い。

893 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 16:31:11.75 ID:9FY1ki1m.net
申し込みがすごく大変だったからQ&A作った。載せてもらえると嬉しいな。間違いとかは適当に直してちょ。

894 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 18:40:02.13ID:YLGsipRN.net
大変か?
すき焼き読めばすぐに手に入る情報だと思うけど。

895 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 20:11:37.32ID:IKWJFxLd.net
一般、総監の合格年齢は明らかに間違いなんだから載せちゃダメでしょ。
総監合格者の割合は全体の1、2割(公式ページに統計情報をみて下さい)なんだから、全体の平均値はかなり一般よりになるでしょ。その寄り方だと、総監合格者が3、4割になるよ。

896 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 20:26:25.47ID:zeBZsDjh.net
>>892
 実務経験7年は1次合格前に遡って算入可
 20部門の合格者は実務経験7年で総監受験可
 実務経験年数は受験部門・科目と関係なくても科学技術に関するものなら可
を入れとかないと
いちばん誤解が多いとこなんだから

897 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 22:14:12.72ID:e88M3yyr.net
>>894
サンタ先生とか
今度ケコーンするサヤカが聖子とは険悪とか
そういうハナシを知らない世代が続々と増える訳だが

天麩羅は何時も良いと思うよ
今の時期なら蕗、蕨、コゴミナラ萩絡みかな
ん?テンプレの話だったっけ

898 :名無し検定1級さん:2017/04/27(木) 22:24:39.22ID:kwa+LnS2.net
さて今から業務経歴票の清書はじめる
レッドブル飲みながらがんばるぞー

899 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 09:25:59.75ID:3ZjT14JZ.net
先程郵便局窓口にて出願完了。
今夜は打ち上げ。

900 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 10:18:05.05ID:ooRp8czL.net
>>899
今からですよ

901 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 10:26:19.60ID:3/wRfKxX.net
>>899-900
長丁場の試験だから、節目節目で打ち上げ・中締め・反省会をやって区切りをつけるのは
いいやり方だと思うな
PDCAサイクルを回すためにも… ねw

902 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 11:29:53.63ID:TryArgwJ.net
俺は一次試験申込みの6月から翌々年3月の二次試験合格発表まで一切の酒を断っていた。

903 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 11:35:44.74ID:3ZjT14JZ.net
仙人かよ
俺にゃ無理だわ

904 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 11:51:49.82ID:3/wRfKxX.net
>>902-903
試験よりそっちのほうがよっぽど難しい
併願で総監に一発合格するより難しいw

905 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 13:08:52.28ID:5nSkiqb9.net
酒はそれなりに好きだけど飲み会とかでしか飲まないし、家ではほぼ飲まない
それでも約2年近く飲まないのは難しい

906 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 18:43:47.77ID:JnvsjLsG.net
「PDCAクルクル教」だから変化に弱い日本企業

ヤフニューでやってたが
全くその通りだよ、というか私も上司から言われ計画たてて
実行してうまくいかず言い訳をつけてまた計画を立てて
まさに地獄のクルクル無限ループの果てどんどんドツボに嵌って逝くw

907 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 19:17:57.06ID:Hns6SFmG.net
>>906
PDCAの枠組みは、一言で言えば過去の経験を活かせってだけ
PDCAそのものってより、そもそもの案件の目的設定がおかしかったり、PDCAの個々の進め方がまずければダメに決まってる
形だけのPDCAなら時間の無駄なんだよね

908 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 20:40:52.15ID:iXxMxWMs.net
上手くいくほうが珍しい罠

909 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 21:03:36.33ID:TX6Cycrb.net
PDCAは時間食うからね
ドキュメント増やしたりすると大変な割には実りがないよ

910 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 21:45:43.02ID:9BwxSTTZ.net
>>904
確かに!

911 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 21:48:23.18ID:3/wRfKxX.net
例えばQC手法でもPMBOKでもそうだけど、上っ面だけメソッド通りにやったって
中身が伴わなければ単なる時間の無駄なんだよなー

そういえば総監の口頭で「QC活動のいい点と悪い点は何だと思いますか」って聞かれたっけ

912 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 21:55:30.55ID:03Z8OhMQ.net
PDCAなんて典型的な絵に描いた餅だろ。
単にプレゼン等の説明用の体裁を繕うためだけのワードとして使われてるだけ。内容も当たり前すぎて口に出すのが恥ずかしいレベル。

913 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 22:40:33.41ID:SyDP92ua.net
行き当たりばったりの気合いと根性で業務進めるのに比べれば
プランフェーズとそのフィードバックを意識するのは個人レベルならそこそこ便利かなあと思うけど
組織的な取組みとしては大概形骸化してて仕事増やしてるだけなんじゃないかなと思ったりはする

914 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:20:45.59ID:3/wRfKxX.net
気合いと根性で形だけのPDCAやるのが最悪、ってことでw

915 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:21:21.23ID:/5mZhcjM.net
さっき受験申込書の書留出してきた。

916 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:28:22.66ID:ihtZSmxa.net
>>915
嘘つけ。
さっきっていつだよ。

917 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:29:45.93ID:BTij7a7h.net
消印有効だから今日の23:59:59までは間に合うだろ

918 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:32:08.33ID:N0elVF74.net
ゆうゆう窓口の職員さんお疲れ様です

919 :名無し検定1級さん:2017/04/28(金) 23:54:54.18ID:/5mZhcjM.net
23:10頃にゆうゆう窓口に出してきた。
漏れの他にも似たような書留出してる椰子がいて、消印気にしてた。
場所からして小成建設の若造かな。

920 :名無し検定1級さん:2017/04/29(土) 00:02:19.68ID:uGlqCsnp.net
>>919
ワイも超ガン見したわ

921 :名無し検定1級さん:2017/04/29(土) 00:13:43.63ID:7+5aA6RA.net
何を?
消印か。

922 :名無し検定1級さん:2017/04/29(土) 11:33:50.77ID:ouZbdKNt.net
総監とか択一でべき乗のシグマ計算出るけどみんなシンプルな電卓で計算してんの?

923 :名無し検定1級さん:2017/04/29(土) 14:47:58.51ID:N0z3aA+x.net
捨てるやろ

924 :名無し検定1級さん:2017/04/29(土) 18:16:45.66ID:I1SzPl68.net
>>922
28年度合格者ですが、択一の勉強の最初から捨て問にしてました。解答時間を考えると、これを解くより別問を解いた方が合格できるのでは?

925 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 13:38:36.80ID:cOiYwcHP.net
>>922
そんなややこしいやつ出てる?
投資回収計算だったら四則計算で3年分くらいで
できなかったっけ?

基本、計算問題は確実に取れるので、捨て問は
もったいない。

926 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 14:56:28.16ID:gOFjHj+l.net
前に八年回収の問題出たけど、そこまでしたら捨てるか最後にやるな。三年位だったら手間は手間だが捨てるわけにはいかない?

927 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 16:17:07.03ID:MzHV6i1R.net
6割取ればいいから自分の得意不得意で力の入れ所は判断すればいいのさ

928 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 21:38:01.22ID:fTNcyJ/S.net
この9連休をどのように過ごすか。
それが問題だ

929 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 22:01:29.84ID:0jfrqWei.net
>>928
家族いないの?もしくは、家族がいるからこその発言なのか。

930 :名無し検定1級さん:2017/04/30(日) 22:45:58.30ID:IS5vyN1g.net
家族サービス
独身で一人暮らしなら勉強や買い物、動画を見たり旅行や溜まった家のこと、ゴロゴロ

931 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 07:05:00.26ID:opshspyi.net
>>930
うらやま

932 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 10:05:36.29ID:3IpM4oI8.net
>>931
いや、自分は一人暮らし独身だから後者で旅行以外
あと親が来る2,3日来ると言うからその相手

933 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 10:45:56.03ID:wpAlTgIW.net
休みは妻の実家に顔出しに行って技術ブログ書くよー!

934 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 14:14:06.38ID:RCSux9+u.net
家族持ちと独身、どっちが合格しやすいと思う?
家事をしなくていいのは家族持ち
勉強時間の融通がききやすいのは独身

俺は後者

935 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 16:33:50.79ID:Qdhy/gSU.net
いや家族いるほうが家事に時間取られるよ。
家事も育児も結婚してからのほうが絶対時間無いよ。

936 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 16:47:35.59ID:dzbaWqaC.net
資格取得に対する背水の陣的な覚悟は、家庭持ちの方が高いね。

937 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 18:46:09.06ID:ZvXk/tCq.net
万年受験生は独身者が圧倒的に多い

938 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 18:52:27.45ID:rwgegQV1.net
>>937
どこの統計から?

939 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 19:43:28.88ID:3IpM4oI8.net
母集団が少ないけどうちの会社もそんな感じがする
技術士補で年齢がそれなりの人は独身が多い
技術士を持ってる人は既婚が多い
既婚で技術士を持ってない人はそもそも補も持ってないし、受験してもほとんど一回のみで諦めてるような気はする

940 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 19:53:42.71ID:bFnU0sD7.net
誰かに見られているって状態は勉強捗るからね
独身だとついついチンシコしちゃう

941 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 20:15:39.73ID:X9htlQvW.net
統計分析はもうお腹一杯なので、いいです…

942 :名無し検定1級さん:2017/05/01(月) 21:19:41.73ID:3IpM4oI8.net
今回は私じゃないので...
まあ私の周りではって感じ
確かに知らない人でも目線があるっていう状態は勉強が捗りますね

943 :名無し検定1級さん:2017/05/02(火) 18:51:33.48ID:exIpOgn3.net
折り返しだぞ
家族サービスとは別に3日間くらいはみっちりしたい

944 :名無し検定1級さん:2017/05/02(火) 20:28:08.09ID:f28gVyKx.net
三連休、旅行入れてたの忘れて申し込みしてしまった

945 :名無し検定1級さん:2017/05/02(火) 20:55:44.70ID:rrhqR6hR.net
みなさんの会社って業務中に使用の携帯なりスマホをいじってる人います?

946 :名無し検定1級さん:2017/05/02(火) 22:26:42.29ID:FmP2KGQZ.net
普通に触ってる。
仕事の電話多いし。

947 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 03:57:33.53ID:eeRqjs8t.net
>>936
家族を養うために頑張らないと

948 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 03:59:46.00ID:eeRqjs8t.net
>>906
週一の工程会議もあれだな
やってても天ぷら作るんだもん

949 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 07:31:37.19ID:vQmzUJdc.net
中堅ゼネコン様の下請け仕事をよくやるんだけど
士にあらずんば社に不要
とまでは逝かないけどもってたりめー
ダブル、総監様が沢山いらっしゃるとプレッシャーは凄いだろうな
この前の発表にも名前が無かったし3年前においらは一抜けしたが・・・
そのまま受けていれば6連敗のはず 

7月の試験はがんばんべ、おらも総監3回目だで

950 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 12:34:31.79ID:MI2eo2ac.net
間違えた
使用じゃなくて私用の携帯かスマホ
仕事の電話ならいいんだけど、新入社員で私用の携帯やスマホをいじってるときあるからさ
しかも多分ラインとかで通知の音(バイブ)も消してないからうるさいし

951 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 12:38:09.43ID:MI2eo2ac.net
技術士は技術を最低限理解している証明
だから技術士の割合や人数が多い会社は一応最低限の技術は持っていると考えられ、ある程度信頼される
だから会社としては技術士を増やしたいんだと思っとる

952 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 14:15:11.73ID:ARmgjWq0.net
そういう理屈なら、建設以外でももっと需要あってもいい資格なのにね。

953 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 20:49:42.32ID:DHQLSIMv.net
業務独占化の動きが必要だね!

954 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 23:09:43.57ID:SAj9RmZ/.net
業務独占化を訴えてたお姉さんは役員選挙どうだったの?

955 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 23:14:55.98ID:PXu1ekXB.net
業務独占化はムリだね

956 :名無し検定1級さん:2017/05/03(水) 23:24:24.68ID:xukHHfP+.net
業務独占は技術士法の目的に合致しないから、ありえんね

957 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 08:47:37.24ID:sGYyvRHc.net
このGWは1秒も勉強してない。。

958 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 08:55:20.83ID:EJ8JkK7h.net
GW明けから本気出す!
本気でそう思っていた時期もありました・・・


受かったけど

959 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 09:34:23.07ID:0OWSL1Af.net
>>958
(どやッ!)

960 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 11:57:12.99ID:1rwgIMWg.net
>>957
あきらめんな、これからだ。
ちょっと休憩も必要だよ。
お互いがんばろう。

961 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 13:33:02.13ID:AbvGWfRK.net
GWとは何だったのか

962 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 14:50:50.11ID:f+YQUjyE.net
Gijyutsushi Weak

963 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 15:24:06.83ID:BERM+sSr.net
弱いのか

964 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 15:49:44.86ID:Xszu7SqP.net
そりゃー強かったら計画通り勉強するか計画的に息抜きしてるだろう
してる人もいるのかもしれんが…

965 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 16:09:31.85ID:yeSf4Ua1.net
人生という勝負では、休憩時間の得点が重要となる。

ナポレオン

966 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 16:20:31.20ID:IBUYjvTU.net
下町のか

967 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 17:41:31.99ID:mIL9+lW0.net
さすが技術士のスレだけあって、深いな

968 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 17:49:01.00ID:Jb/sHh6G.net
>>967
酒の呑み方が?

969 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 17:58:26.76ID:vP75tbSU.net
どんだけ深酒なんだよw

970 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 18:11:25.88ID:AmyaUXrI.net
ネタスレになった。
全て>>962の弱さが原因。

971 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 18:42:08.83ID:JG6dizT7.net
>>965
フーリエ変換のフーリエさんってナポレオンに従軍してたんだっけな。

972 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 18:46:45.51ID:JAD6B82B.net
流れぶった切って質問!
50半ばの上下水道と電気電子持ちは、転職可能でしょうか?
某総合水事業会社とか。

973 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 19:06:23.30ID:S1Y3AO08.net
>>972
電気電子なら、特定建設業の電気電子部門の監理技術者として需要あるよ。

974 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 19:06:24.00ID:yeSf4Ua1.net
知らな〜い

975 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 19:16:26.12ID:Jb/sHh6G.net
>>969
口頭不合格のヤケ酒は実に実に深いぞ

976 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 19:21:50.97ID:MmqUGHYz.net
次スレ

技術士 Part36 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1493225572/

977 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 19:53:29.33ID:16QRfySL.net
>>972
電気電子のスレで聞いてみたら?

978 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 20:52:05.74ID:7yuSqD/7.net
>>961
まだはえーよ

979 :名無し検定1級さん:2017/05/04(木) 23:25:51.64ID:jeDaL9z1.net
監理技術者のつもりで転職したのに、現場代理人も兼務させられて、現場回せなくてまた転職するのもよくあるパターンだから、気を付けろ

980 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 13:31:03.48ID:zWx2bfN2.net
試験申し込みが完了したかどうかっていつわかるんだろう。
経歴が大丈夫か心配なんだけどな。

981 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 13:44:25.84ID:/OfyYJvV.net
>>976は廃棄

982 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 15:34:36.04ID:1+b8k8TL.net
技術士の願書ってGW終わるまでに届くようにすれば、なんとか受理してもらえる感じっすか?

983 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 15:47:48.26ID:HjqdbruJ.net
>>982
たぶんね

984 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 15:56:36.21ID:bMN/Tp6b.net
>>982
ネタだよね

985 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 16:18:40.71ID:OZYwoaW0.net
>>982
なんとかってなんすか
定量的に説明せよアンニョンハセヨ

986 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 16:37:45.10ID:iJ3lpFOE.net
>>985
定量的ってどう表現するんだよ?w
九分九厘とか?ww

987 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 17:10:13.61ID:F8lVE1KA.net
>>982
定量的に言うと、4/28の消印ないとダメだろ。

988 :名無し検定1級さん:2017/05/05(金) 18:06:04.95ID:nKK5KYtN.net
お前らくらいになれば、特定郵便局長の知り合いの一人や二人いるだろ。
4/28のスタンプ押してもらえよ。

989 :名無し検定1級さん:2017/05/06(土) 01:24:15.01ID:T2ibVS4N.net
>>988
3義務2責務の関係でダメだろw

990 :名無し検定1級さん:2017/05/06(土) 05:43:31.49ID:pK2Tl1k7.net
>>980
申し込み時点では、形式上のチェックという話
数字上規定の年数超えて、必要な書類が添付されてれば、受理される

真に経歴が技術士としての業務経歴に該当するかは、口頭試験により判断されるらしいよ

991 :名無し検定1級さん:2017/05/06(土) 07:07:58.01ID:voaJG8hK.net
>>902
オナ禁は?

992 :名無し検定1級さん:2017/05/06(土) 17:05:18.03ID:Z29BViTT.net
>>990
サンクス

993 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 00:36:18.08ID:E5a0qxTg.net
>>991
前スレにいた、2次合格したらセックス解禁ってチャレンジャーのその後が気になる。


今年度の合格祝賀会で逢った人々には、該当なさそうだったので凄くに気になる。

994 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 08:08:03.25ID:hxQZsHyl.net
GWとは何だったのか

995 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 11:13:04.18ID:ewtw40jY.net
同じくGWとは...
まあ復帰したばっかりだし、調子があまり出ないからこんなもんなのかなぁ

996 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 14:22:12.57ID:ZRpw854D.net
GWに1秒も勉強しなくても、それ以降に挽回すれば大丈夫。
ソースは俺。

997 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 15:04:54.05ID:Q7jDcjSe.net
やっと登録証が届いたんだけど、登録証を入れる額は写真用でワイド四つ切りのでいいのかな?
B4 サイズってのがなくて。

998 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 15:31:35.59ID:pDvbCgt6.net
次スレ立ててくる

999 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 15:33:31.79ID:pDvbCgt6.net
次スレ

技術士 Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494138794/

1000 :名無し検定1級さん:2017/05/07(日) 15:34:10.78ID:c/Og6XR5.net


技術士 Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494138794/

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 64日 5時間 52分 45秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200