2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/15(土) 13:04:40.51 ID:JVjaY3sj0.net

キチガイ改行をNG登録しましょう
相手をするやつも同罪

前スレ
【短答】不動産鑑定士試験総合part16【論文】
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1485692403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db9b-epbm):2017/04/15(土) 13:41:24.57 ID:xgpIXGB+0.net
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


3 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-OwIa):2017/04/15(土) 14:14:42.70 ID:/iTGTsYma.net


4 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:31:47.59 ID:E/bC/+fgd.net
TACの2016年試験のデータによると合格までの学習期間は、
 1年未満:19%
 2年未満:26%(累計45%)
 3年未満:22%(累計67%)
となっている。
合格者の3分の2はいわゆる短期合格をしているということです。

一方で3〜4年で合格した人は4%しかおらず、
残りの29%は4年以上の勉強期間となっている。

つまり大して苦労せずに合格した短期合格者が過半を占める一方で、
あまり地頭がよろしくないいわゆるヴェテ受験者による合格も大きな割合を占めており、
きれいに二極化しているということです。


そしてこのスレは現実から目を背けるためにヴェテ受験者が作り上げた糞スレです。

5 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:33:42.83 ID:E/bC/+fgd.net
TACの2016年試験のデータによると合格までの学習期間は、
 1年未満:19%
 2年未満:26%(累計45%)
 3年未満:22%(累計67%)
となっている。
合格者の3分の2はいわゆる短期合格をしているということです。

一方で3〜4年で合格した人は4%しかおらず、
残りの29%は4年以上の勉強期間となっている。

つまり大して苦労せずに合格した短期合格者が過半を占める一方で、
あまり地頭がよろしくないいわゆるヴェテ受験者による合格も大きな割合を占めており、
きれいに二極化しているということです。


そしてこのスレは現実から目を背けるためにヴェテ受験者が作り上げた糞スレです。

6 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:36:12.41 ID:E/bC/+fgd.net
>>1
過疎スレ乱立させるなキチガイ

7 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:37:53.67 ID:E/bC/+fgd.net
TACの2016年試験のデータによると合格までの学習期間は、
 1年未満:19%
 2年未満:26%(累計45%)
 3年未満:22%(累計67%)
となっている。
合格者の3分の2はいわゆる短期合格をしているということです。

一方で3〜4年で合格した人は4%しかおらず、
残りの29%は4年以上の勉強期間となっている。

つまり大して苦労せずに合格した短期合格者が過半を占める一方で、
あまり地頭がよろしくないいわゆるヴェテ受験者による合格も大きな割合を占めており、
きれいに二極化しているということです。


そしてこのスレは現実から目を背けるためにヴェテ受験者が作り上げた糞スレです。

8 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:38:49.74 ID:E/bC/+fgd.net
>>1
過疎スレ乱立させるなキチガイ

9 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 14:39:24.31 ID:E/bC/+fgd.net
TACの2016年試験のデータによると合格までの学習期間は、
 1年未満:19%
 2年未満:26%(累計45%)
 3年未満:22%(累計67%)
となっている。
合格者の3分の2はいわゆる短期合格をしているということです。

一方で3〜4年で合格した人は4%しかおらず、
残りの29%は4年以上の勉強期間となっている。

つまり大して苦労せずに合格した短期合格者が過半を占める一方で、
あまり地頭がよろしくないいわゆるヴェテ受験者による合格も大きな割合を占めており、
きれいに二極化しているということです。


そしてこのスレは現実から目を背けるためにヴェテ受験者が作り上げた糞スレです。

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/15(土) 15:08:39.60 ID:JVjaY3sj0.net
>>8
ころすぞキチガイ野郎

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/15(土) 15:09:41.25 ID:JVjaY3sj0.net
なんだ、バカか

981 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y)[] 投稿日:2017/04/13(木) 22:28:51.71 ID:hipPHLD0d [3/3]
短答まであと一ヶ月ですね。
鑑定理論は9割楽勝で取れると思うんですが、
行政法規は6割ぐらいで大丈夫かな?
今から勉強時間を割けば7割ぐらいは楽勝だろうけど
論文に必要のない行政法規の勉強は時間がもったいないので悩む、、、

988 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y)[] 投稿日:2017/04/14(金) 20:25:03.60 ID:SPOLSaskd
>>982
合計点なら楽勝なんだけど、足切りの基準が良くわからないから不安なんだ。
行政法規なんて論文試験の役に立たないし、
丸暗記したからと言って仕事で役に立つわけではないし
多くの時間を割く価値が見いだせないんだよね。

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/15(土) 15:15:23.73 ID:JVjaY3sj0.net
1000 名前:名無し検定1級さん (スップ Sd3f-DJ8Y)[sage] 投稿日:2017/04/15(土) 14:38:09.26 ID:E/bC/+fgd
次スレ
【短答】不動産鑑定士試験総合part17【論文】
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491639832/24-n

そのスレの24がお前なんだろ
つまりお前がAIバカで、キチガイ改行
バレちゃったねー

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/15(土) 16:22:17.49 ID:QWq7PXMg0.net
最近のザル試験レベルでは、基礎知識が全く無いマーチ卒程度の普通の頭の人間が、
合格レベルになるまでの時間は、せいぜいこんなもの。

短答  100〜150時間
民法   150時間
経済学 150時間
会計学 150時間
鑑定理論 演習 100時間
鑑定理論 論文(短答を含む) 300時間

合計 1000時間

一般教養科目で基礎知識があったり、不動産業界にいて不動産に関する知識が
あるような奴なら、500〜1000時間程度で合格することも十分可能だと思われる。
もちろん、難関大卒、勉強の仕方が分かっていて要領がいい人間も同じ。

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/15(土) 16:28:34.56 ID:QWq7PXMg0.net
国交省は勘違いしているが、試験合格すれば安定した収入や生活が保障されると
いうのでない限り、受験者数、受験母集団、合格者の質ともに回復するわけがないんだよね。

だから、医者以外のすべての資格試験の受験者数が減り、レベルもどんどん下がっているんだよ。
バカばかりの資格者同士で競争させたって、バカはどこまで行っても、バカでしかない。

日本の大企業や公務員なんて、なんだかんだ言ってもまだまだ終身雇用で
年功序列だから、それとの比較で優秀な受験生なんて集まるわけがないのよ。
特に今の若者は、何よりも安定と安心を求めているんだから。

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/15(土) 16:38:37.24 ID:QWq7PXMg0.net
不動産鑑定士でも、実際に鑑定実務をやってる登録番号9700番台以降の鑑定士となると
かなり酷い。
なにしろ、基本から分かっていなかったりするから。
この試験は、食えないことがばれて年々試験が簡単になっているが、特に平成23年ごろから
一気に難易度が下がったと言われている。
それが鑑定士登録番号の9700番台以降。
この年の大手資格予備校のWセミナーの倒産による鑑定士講座からの撤退が影響している。
業界内では、登録番号10,000番台の鑑定士となると、バカばかりだと言われている。
それは、中堅以上の鑑定事務所のホームページを見ると、最近の鑑定士登録者の学歴等を
掲載しているサイトもあるから、それなどを見てもよく分かる。

万年補助者で、本来なら永久に試験に受からなかったような連中でも、試験のレベルの
方が勝手にどんどん下がってきて、飽きずに試験を毎年受け続けていた結果、受かって
しまったという末期的な状況。

問題は、不動産鑑定士試験がどんどん簡単になり、今そういう状況であるという事を
クライアント側がまだ十分分かっていないということなんだな。
一部優秀な奴もいるが、そういう奴は、不動産鑑定士登録してもそもそも鑑定業界に
入ってこないし、鑑定実務もやらないからな。

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/15(土) 16:46:33.83 ID:QWq7PXMg0.net
不動産鑑定士は受験者と合格者の年齢はすべて公表されております。
無能なおじさんがたくさん受けてたくさん合格してる悲しい試験です。
若くて優秀な人も少しはいますが、割合的には圧倒的に少ないよね、
税理士・司法書士>>>(越えられない壁)>>>不動産鑑定士>社労士・行政書士

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/15(土) 16:48:56.62 ID:QWq7PXMg0.net
俺は不動産鑑定士だけど、新卒就職の時、内定した信託銀行に
「君は成績が良いから、不動産鑑定士試験を受けてみないか」と言われたよ。
そこには就職しなかったので、会社の金でこの資格を取らせることは
出来なかったけどな。

それから、人間年を取ると、脳細胞の機能が衰えてきて新しいことを覚えられ
なくなったり、柔軟性がなくなったりするんだよ。
それが高じると、短期記憶から抜け落ちていく認知症になっていく。
難関大卒でも、中年のおっさんで、まして仕事をしながらの受験生ばかりでは、母集団の
母集団のレベルは相当下がると言わざるを得ない。
それは、去年の会計学の合格者最低点や平均点を見るだけでも分かるだろう。

マーチ卒くらいがボリューム層の母集団でも、若くて専業で必死に受験している受験母集団の
方が、はるかにレベルは高い。
それは最近の会計士試験の母集団だけどな。

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f46-jM4a):2017/04/15(土) 18:24:45.08 ID:Wq63NGAl0.net
久し振りにみると下らんな

19 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-DJ8Y):2017/04/15(土) 20:38:12.43 ID:NRJsjeLId.net
>>10
殺すぞとかキチガイですなー
むしろ犯罪者だな

20 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM3f-HE/W):2017/04/16(日) 03:28:07.66 ID:QIoagqUOM.net
ID:QWq7PXMg0
ネガキャンおじさんがここでも元気だなw
ここまでこの資格に粘着するってことは、よほどこの資格に苦労したのだろう
思い入れが強すぎていつまでも気になってしょうがなくて地縛霊化w

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/16(日) 08:55:29.45 ID:RDcNk7yc0.net
昨日はLEC、今日はTACの短答模試か

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/16(日) 10:53:33.47 ID:4T/Jzyu90.net
>>20
苦労なんかしてないよ。
ただ、受けてるおまえらが、馬鹿だなぁと思っているだけ。
真実というものが、ネットくらいでしか語られていないからね。

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b81-XBGH):2017/04/16(日) 11:09:56.42 ID:vdf4ks3R0.net
馬鹿はお前だよ 自宅開業底辺鑑定士が

24 :名無し検定1級さん (バッミングク MMaf-fmdb):2017/04/16(日) 11:13:14.61 ID:3eqYaMhYM.net
短答で予備校とか模試とか使う意味ないだろw
宅建が初めての資格試験だったから一度模試受けてみたがこの程度の択一試験ごときは予想問題などやるだけ時間の無駄

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/16(日) 11:22:56.42 ID:RDcNk7yc0.net
でも7割が落ちるんだぜ?

26 :名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-tMQK):2017/04/16(日) 11:53:09.59 ID:z/T/ViANd.net
>真実というものが、ネットくらいでしか語られていないからね。

えーと、これ笑うとこ?

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b38-fmdb):2017/04/16(日) 13:30:15.86 ID:nKBBU4Ni0.net
>>25
それを言ったら宅建は85%が落ちるけど
予備校も模試もいらないだろ

28 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM3f-HE/W):2017/04/16(日) 15:13:53.18 ID:QIoagqUOM.net
>>22
後ろしか見れない惨めな人生だなw

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/16(日) 15:36:41.26 ID:RDcNk7yc0.net
>>27
うむ

30 :名無し検定1級さん (バッミングク MMaf-fmdb):2017/04/16(日) 18:10:44.84 ID:3eqYaMhYM.net
去年、宅建2ヶ月勉強して受かったけど
その知識プラスアルファで行政法規十分合格点にできるじゃんw
五択になってるとはいえ同じ足ばっかり何度も出てるし宅建とほとんど難易度変わらないw

31 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saaf-OwIa):2017/04/16(日) 20:57:34.92 ID:w/qObsO0a.net
出来ないと思うな

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b38-fmdb):2017/04/16(日) 21:40:09.52 ID:nKBBU4Ni0.net

宅建持ちでこのレベルの塗りつぶし試験に2,3ヶ月で受からなかったら
逆に、大学受験の時どうしてたの?って聞きたいわw
マーチ未満の障害者としか思えないw

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b6b-4W2F):2017/04/16(日) 22:22:35.50 ID:X9UsJN/x0.net
マーチとかわかんねーんだよ、方言すぎて

関関同立とか言えよw

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/17(月) 01:50:00.90 ID:6LQdvwty0.net
>>30
>>32
だから、いつも言ってるじゃん。
短答なんて試験のうちに入らず、フリーパスの無試験同然だって。

短答は事実上のフリーパスで、論文も劣化しまくりのボロボロ母集団の中で
15%に入ればいいだけなんだから、B級資格だと言われるのは分かるだろ。
15%なんて言ったって、これまた実質倍率なんて2〜3倍に過ぎないからな。

今時、この程度のB級資格を取っても、マーチ、KKDRか、せいぜい早慶下位学部
駅弁程度の頭の証明にしかならないと思うぞ。
もちろん、こんなB級資格を取っても、「先生」なんて呼ばれる資格もなし。

35 :名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-tMQK):2017/04/17(月) 03:51:59.54 ID:InW+l6Snd.net
B級資格すらとれないお前はどうしようもないね

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/17(月) 06:59:00.56 ID:buxvyBqD0.net
TACの短答模試、個数問題が多かったらしいな
出ないっつーのw
いい加減な学校なんだなTACも

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f0b-/wrd):2017/04/17(月) 07:01:28.37 ID:zdcMgssE0.net
あなたの知らない世界。白魔術と黒魔術。
願望を叶えたい時は必要になりますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y

https://goo.gl/sV4S1c

https://goo.gl/76NLwV

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/17(月) 07:24:10.78 ID:6LQdvwty0.net
>>36
TACの鑑定士講座は、受講生が少なすぎて採算が取れないんだよ。
だから講師も、安く雇える人しか使っていないだろ。
年々試験が簡単になっていて、試験問題の予想もしにくいから、だったら
もう手を抜こうという発想。
また、難しい問題を出しておけば、万が一本試験で難しい問題が出ても
批判はされないからな。
これは、他の演習問題、経済学、民法なんかもそうだろうな。
あまりやる気のない資格予備校なんか当てにせず、半分独学でやるか、自分に
必要な科目や講義だけ受けるといった取捨選択が必要だろうね。

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b38-fmdb):2017/04/17(月) 07:48:33.80 ID:YVqM8w110.net
宅建は、個数問題は昔ゼロで今はそこそこ出してるのに比べて
これの短答は昔個数だらけ計算問題多数だったのが、個数ゼロ計算2問だけという現状w
どんどん宅建と難易度の違いがなくなってるw

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/17(月) 10:04:50.36 ID:6LQdvwty0.net
>>39
つか、宅建の方が難しいと思うけどね。
何故かというと、宅建は民法があって、これが結構難しいから。
宅建の方が試験範囲が広い。

41 :名無し検定1級さん (バットンキン MM2f-v8l9):2017/04/17(月) 10:13:44.61 ID:jlgl87PHM.net
宅建の民法が難しいてw

42 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMaf-OwIa):2017/04/17(月) 13:14:58.72 ID:1QKYBpQDM.net
短答はアホが受験した方が30パーに入りやすくなるんだから、敷居上げるようなこと言うなってwww

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b38-fmdb):2017/04/17(月) 21:30:35.49 ID:YVqM8w110.net
さて、今年は脅威の合格率32%を超えてくるかな?w
同じ合格率だとしても32%の次の年だから近年で最もイージーな試験には違いないw

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b81-XBGH):2017/04/17(月) 21:56:31.02 ID:J0L2Rlxa0.net
本番は論文だよ

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/18(火) 07:47:36.84 ID:bEQg6fLV0.net
短答式でも、個数問題がゼロになっているから、基準の細かい部分までの理解は
不十分になってると思うんだよね。
鑑定理論の場合は、短答と論文を区別する意味はないから。
この試験は、一昔前に比べると、本当にレベルが下がっていると思う。

今年から、どの科目も去年以上に基本問題しか出ないだろうから、過去問に
既出の論点以外は、難しい論点やマイナー論点は、すべて捨ててもいいと思うよ。
押さえるのは、LECこう書けのAランク論点まで。
Bランク以下は、過去問に出たことのある論点と、資格予備校が公開模試で
出題した論点だけ押さえる。
過去問を使って自分一人で書く練習をして、あとは資格予備校の公開模試だけ
受験するような独学形式でも、合格できるんじゃないかな。

46 :名無し検定1級さん (スッップ Sd3f-tMQK):2017/04/18(火) 16:03:02.98 ID:JsztHih5d.net
うん、無理だよ

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f05-kiL8):2017/04/19(水) 09:32:11.27 ID:+hocaAZJ0.net
医療・福祉、資格課程の一部共通化…厚労省方針
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170418-00050191-yom-soci

不動産鑑定士も、超不人気資格なので、そのうち宅建やマン管などと共通化
統合化されてしまうかもな。
受験生が減り続けている土地家屋調査士を、司法書士と統合する話があるよう
だから。

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eb39-HE/W):2017/04/19(水) 09:39:16.27 ID:DBagp/Pd0.net
短答式って各科目2時間だけど1時間かからないよな
でも最後までいないと問題もらえないし
何してりゃいいのやら

49 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-6jRa):2017/04/19(水) 21:51:41.84 ID:LuwRU/GOd.net
中央法卒だが
宅建は1年の時独学3ヶ月で一発で
鑑定士は2年の時に予備校通って4ヶ月で短刀通過、論文は4年の時に合格したぞ
そんなに難しくはないな
今は金融マン
メガいきたかったから就職の役にはたったかな?

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b81-XBGH):2017/04/19(水) 21:59:21.95 ID:pi7Iu+5h0.net
で?

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/20(木) 00:04:04.81 ID:VVXJQsHc0.net
この資格の寿命は、せいぜいあと14〜15年程度だと思うんだよね。
東京五輪後のバブル崩壊、日本の財政危機、第四次産業革命といわれる
AI革命。
だとしたら、鑑定の勉強する意味があるのは、せいぜい今50歳代くらいで
残りの人生の逃げ切りだけを考えればよい世代だけ。
それより若い世代については、不動産鑑定の勉強なんかしたって、ほとんど
無駄な投資に終わってしまうよ。
むしろ、若者は、AIの勉強でもした方がいいね。
その意味で、国交省が不動産鑑定士に研修を義務付けるなんてのは
アホでしかない。
受験生がさらに減るだけだろう。
しょせんは、民間ビジネスで金を稼いだことのない「社会主義者」たちの
発想。

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/20(木) 00:33:11.73 ID:VVXJQsHc0.net
低学歴で世襲のボンボンでしかない安倍総理と、これまた民間ビジネスの
現実を知らず、働いてカネを稼ぐことの本質が分かっていない社会主義者の
役人たちが、机上の空論の「働き方改革」なんぞを打ち出して、残業規制を
しようとしている。
これにより、残業代で生活費を稼いでいた連中の年収が激減して、日本の消費も
減少すると言われているな。
だだでさえ、日本の労働者の生産性は低いのに、さらに「働くな」というんだから、
そのうち日本は先進国の地位から滑り落ちて、三流国に転落する。
それで、カジノ構想とかで、ばくちで楽に金を稼がせることだけ考えてるん
だから完全に終わっている。
いずれにしろ、この国は、これから確実に不景気になっていく。

53 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-s2fv):2017/04/20(木) 00:37:11.69 ID:oG62METkd.net
うん、確実ではないけど好転していくことはないね
たまーに正しい見方もするんだね
ほとんど間違ってるけど

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/20(木) 06:09:23.30 ID:VVXJQsHc0.net
ドイツの労働生産性が日本の労働生産性より高い理由

■ 仕事の効率化への執着が恐ろしく高い

ドイツ人は、「仕事の効率への執着」というのが恐ろしく高い。
これは、無駄なことは絶対にやりたくないという職人気質のようなものである。
だから、仕事をしていて、何かを依頼したとしても、必ず彼らは聞いてくる。
「なぜ、それをしなければならない?」
「本当に、それは必要なのか?」
と。

そんな議論をしているうちに、やれてしまうではないかということについても、
入口で反論してくる。
そう。彼らは「やる必要がないことをやらないことが一番の効率化への道である」
ことを知っているし、実行しているのだ。
これは、驚くべきことに、デパートのおばさんでもそうだった。
お土産用にチョコレートの箱を4つ買って、小袋を4つ頂戴といったのだが、
おばさんは「なぜ、小袋が要るの?」と聞いてきた。
「お土産に渡すときに入れたいんだ」と言ったら、
「じゃあ、3つあげる。1つは、今4つをまとめて入れた袋があるでしょう」
と言われた。
彼らは、無駄なことをいっさいやりたくないのだ。
効率化への執着心の国民への根付き方は、半端ないものだと思う。

地価公示でも地価調査でも、事業仕分けを避けるための保身のために、役所は
どうでもいい無駄なことばかり鑑定士にやらせているが、そもそもこういう制度そのもの
を廃止するか、廃止しないなら、大幅に業務を簡素化して無駄なことはやらせず、ボラン
ティア仕事ではなくすることが、労働生産性を上げることになる。

受験勉強も、基本と過去問以外の余計なことはやらないという取り組みが
効率性を上げるために重要。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/20(木) 06:40:34.57 ID:VVXJQsHc0.net
日本の場合、欧米と違い、職能や職種により時給が決まっているわけではなく
年功序列などで決まっており、職務内容が明確に定められている欧米と違い業務
範囲があいまいであるため、残業規制をするとただ単に仕事量が減り、ひいては
国全体のGNPが減るだけになる。

日本は、欧米をマネして、休日を減らして総労働時間だけどんどん減らして
きたが、労働生産性は低いままで、単に国全体のGNPが伸び悩むだけになった。

正社員の解雇規制を緩和し、労働市場の流動性を高め、職務内容が定められ
た仕事の成果により給料が決まるような形にすれば、だらだら残業しても無意味なので、
残業規制は労働生産性の向上に資するが、そうしないで単に残業規制だけしても、景気が
悪くなるだけで、ほとんど意味は無い。
改革というのは、全体の整合性を取らないと、それ単独では意味がないどころか
かえって悪くなる。
ただ単に、表面上欧米のマネだけしているから、そのことに気がつかない。

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 07:27:06.83 ID:a00FrLqu0.net
35万→28万
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u139646441

29万→23万
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v496980264

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 09:19:02.03 ID:a00FrLqu0.net
H28の短答・行政法規ってそれ以前と比べて異常に難しくね?

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 12:57:26.53 ID:a00FrLqu0.net
分かった、LECの肢別がH27までしか掲載されてないからだ
ダメじゃんLEC

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 16:14:05.83 ID:a00FrLqu0.net
LECの短答式全国模試の結果が出た
満点のやつがいるな
実戦答練でも毎回満点のやつが1匹いたが、そいつだろうな

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/20(木) 18:03:12.94 ID:Xvbm/MqX0.net
ID:a00FrLqu0

こんなアホっぽい奴が受けてるんだよなw

最新の問題はあえて外して
最後に最新年度の問題解いてもらって実力をはかるという意図が背後にあることが分からない薄らバカw

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 19:07:27.60 ID:a00FrLqu0.net
ん? イライラしてるの?
お前がダメなのはおれのせいじゃないよ

62 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMcf-IXCh):2017/04/20(木) 19:36:45.82 ID:+DcEJX3fM.net
去年の行政法規は良心的!?な出題だけど、アホじゃなくアホなふりしているだけかもしれない

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/20(木) 20:50:38.96 ID:Xvbm/MqX0.net
字面をただ丸暗記してるだけのバカだから初見の問題が激ムズに見えるんだろうなw
難易度からいったら平成21年あたりが一番難しいだろ

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/20(木) 21:57:50.10 ID:a00FrLqu0.net
あら、まだイライラしてるの?
お前がダメなのはおれのせいじゃないよ

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2781-TbnN):2017/04/20(木) 22:32:10.95 ID:plPOe6Ed0.net
鑑定理論の論文は書き終わると手が痛いね

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/21(金) 00:00:04.86 ID:mLrAvms80.net
ID:a00FrLqu0

ヤフオクの出品もチェックしてるようだし
マジモンの池沼かもなこいつw

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/21(金) 06:56:53.20 ID:yvbtTGDV0.net
あらあらw
ずっとイライラしてるのね
何がそんなに不安なの?

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/21(金) 16:53:01.52 ID:mLrAvms80.net
>>67
お前の学歴言ってみ?w

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/21(金) 17:24:19.50 ID:yvbtTGDV0.net
試験前でブルってるのかな
君のようなチキンに合格は一生無理じゃないかな
適材適所というのかな、トチ狂った夢を見ないで気に合った仕事を選ぶべきだよ
馬鹿には馬鹿なりの職場があるだろ

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/21(金) 17:24:55.58 ID:yvbtTGDV0.net
失礼、君に合った仕事ね

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/21(金) 17:30:50.47 ID:mLrAvms80.net
障害者おつ

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b39-HDOw):2017/04/21(金) 17:54:59.45 ID:yvbtTGDV0.net
こえー
即レスこえー
16:53からずっとここに張り付いてたのか
キチガイじゃん完全に
NGにしよっと

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f6b-IXCh):2017/04/21(金) 18:47:00.67 ID:GUiNTSz80.net
H28短答・行政法規ってどこが難し買ったの?

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab38-LBBJ):2017/04/21(金) 21:12:46.50 ID:mLrAvms80.net
>>73
あんまり障害者をいじめてやんなよw
初見の問題に全く対応できない障害者以外は去年の問題が極端に難しいなんて思わないからw

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/22(土) 06:22:50.74 ID:sze7mWDI0.net
就職先があったとしても年収も下がるし、不動産鑑定士は、仕事そのものもブラック。
そもそも、君たちが試験に受かるころには、就職先もほとんどゼロになってるから。
また地価公示にも入れず、また入れたとしても、それから10年たってもほかの仕事はほとんど
何にもないかもね。
不動産鑑定士という資格や仕事が、実質的な消滅状態ということに直面する。

そういうことも考えずに、必死に基準なんかを暗記している受験生って、本当に馬鹿
だと思う。
嘘を書いてると思ってるのかな?
ほぼ真実なのに。

今時、食える稼げる資格なら、こんなに受験生が減ったりするわけないだろう。
また役所が、受験生集めのため、どんどん試験問題を簡単にするわけがないだろう。

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/22(土) 06:35:53.56 ID:sze7mWDI0.net
一般論として、業界の市場規模が右肩下がりの業界においては、既得権者と新参者は
決してWIN WIN(ウィン ウィン)の関係にはならない。
それは、ガチに競争すれば、なおさらそうなる。
だいたい、WIN LOSE(ウィン ローズ)の関係にしかならない。
そういう意味においても、こういう右肩下がりの市場規模の業界に、新しい人が試験を
受けることも含めて新規参入を目指すことは、極めて非効率となる。
つまり、自己啓発や趣味というのでもない限り、試験を受けたりすること自体が
大馬鹿ということになる。

受験生、ましてや優秀な受験生を増やしたいなら、新人に固定を優先的に回して
やるとか、安く仕事を取っても決して文句を言わないくらいの配慮が必要。
これに限らず、新人でも食って生活できるようにすること。
そのくらいのことをしないと、受験生や合格者の質の劣化から、文字通りの
B級資格としての評価が定着するだけ。

77 :名無し検定1級さん (バッミングク MM9b-LBBJ):2017/04/22(土) 12:08:01.88 ID:Z+dvDYWDM.net
行政法規TAC過去問上巻442ページ(3)って誤りじゃないの?
媒介契約書の場合は宅建士の記名押印じゃないだろ

78 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-s2fv):2017/04/23(日) 01:36:24.26 ID:wXKCUxuUd.net
>>76
うん、全然的外れ

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/23(日) 05:15:26.83 ID:IRkd89Qj0.net
資格は、医療、薬学、福祉、土木系の一択だな。

あと20年後、この資格や仕事が存在しているかどうかすら、分からないよ。
売り上げがほとんどなくて、実質的には業界が存在しないのと同然に
なってるかもな。
学校のテストに自信があるなら、文系資格なんかじゃなくて公務員に
でもなるしかないよ。

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab0b-s2fv):2017/04/23(日) 07:29:46.16 ID:OSafck200.net
大丈夫
ばっちし残ってるから

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e05-NPoy):2017/04/23(日) 08:17:39.38 ID:IRkd89Qj0.net
ただの民間資格として名前だけは残るかもね。

82 :名無し検定1級さん :2017/04/24(月) 01:04:36.58 ID:Qxq1OzCtd.net
国家資格が民間資格に格下げ?
バカなの?

83 :名無し検定1級さん :2017/04/24(月) 11:43:52.79 ID:yzA+xj6r0.net
過去に例がないわけでもないがな
インテリアコーディネーターとか

84 :名無し検定1級さん :2017/04/25(火) 09:32:24.52 ID:JIv1OKnSd.net
インテリアコーディネーターはお国のいざこざで民間資格になっただけ
基本的には国家資格→民間資格はあり得ない
無知すぎ

85 :名無し検定1級さん :2017/04/25(火) 09:42:47.51 ID:0jxET7w+0.net
例外を知らず顔真っ赤
こういうやつが試験によく落ちる

86 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 09:46:44.59 ID:lkd+n+t80.net
更地にDCF法は適用できるがインウンド式は適用できない理由を述べなさい

87 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 09:53:24.76 ID:lkd+n+t80.net
なんだよインウンドって
インウッドだ

88 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 19:08:29.49 ID:uxesGQNyd.net
インうんこ式

89 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 20:09:14.31 ID:H04y4IhKM.net
インウッドは有期還元式であり、土地のように償却しないものには永久還元式を使用するためです(キリッ)

90 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 20:31:50.70 ID:wKHpnyPDa.net
受験票きたな

91 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 21:56:34.24 ID:DwpopOWJ0.net
35歳でIT業界に従事するものです
この歳でも不動産鑑定士に合格したら鑑定事務所にそこそこ高給で転職出来ますか?
また、試験勉強は独学でいけますか?
ちなみに宅建は持ってます。合格しただけで未登録なので厳密には持ってませんが

92 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 23:11:27.80 ID:M038BE2Na.net
>>89
なんだよ、せっかく相手したのに誰も何もフォロー無しかよ
みんな落ちちまえ

93 :名無し検定1級さん :2017/04/27(木) 23:56:44.21 ID:aO6tULXp0.net
インうんこ式

94 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 05:44:02.81 ID:Q6NqKywO0.net
>>91
IT業界なんて畑違いの人間が、どうしてこんなマイナーなオワコン糞資格に
目をつけて興味を持ったのか知らんが、こんな資格に目を向けざるを得ない時点で
ほとんど人生詰んでるだろ。

95 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 10:10:45.47 ID:mu2oUTpV0.net
一番人生詰んでるのは親の年金で生活してる自宅開業のお前だけどな

96 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 13:39:39.50 ID:8NASPuog0.net
受験票キタ

97 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 19:27:17.77 ID:Q6NqKywO0.net
>>95
悪いけど、俺はそこそこ食えてるよ。
オワコン資格ではあるが、ラーメン屋をやるよりは、いくらかマシというところ。
とはいえ、この資格は将来性皆無だから、そのうちラーメン屋の方がマシに
なるだろう。

98 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 22:12:47.31 ID:n1bNX5L/0.net
自宅でオナニーしながら評価書書いてるよ

99 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 22:45:50.51 ID:Q6NqKywO0.net
この資格に限らないが、カネを稼いでいる鑑定士だから優秀、有能だとは
限らない。
運の要素もあるし、まあいろいろだ。

また、資格の本当の実態は、資格予備校などに聞いても決して分からない。
廃業書士や廃業鑑定士にこそ聞かないとな。
司法書士のスレでも、廃業書士たちの言っていることが現実に近い。

100 :名無し検定1級さん :2017/04/28(金) 23:33:41.64 ID:cn5wo3UD0.net
鑑定事務所のHP見て回ったけど
Fランやニッコマ出身の低学歴鑑定士が結構いるなw

101 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 00:27:32.75 ID:tPaCu3J40.net
それをいうと司法書士も税理士も同じだけどね
弁護士は別格だが

102 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 03:51:02.64 ID:1ZSYUy/40.net
>>100
最近の試験合格者なんて、そんなのばっかりだよ。
特に実際に不動産鑑定実務をやってる人間たちの学歴がひどい。

とある不動産鑑定事務所のサイトなんて、9500番台登録以降の不動産鑑定士が
10人もいながら、早稲田下位学部の人間が一人いるだけで、あとは宮廷、早慶未満の
連中ばかりだからな。

103 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 03:55:28.56 ID:1ZSYUy/40.net
今時、大手金融(たとえば証券)の年収の中央値は、1,200万くらい。

年収の中央値がせいぜい500〜600万くらいしかない不動産鑑定士を
糞資格と言わずして何と言う、という感じだな。
それも、鑑定実務を全くやっていないペーパードライバー鑑定士が大量にいて
この数字。
予備校パンフに簡単に騙されるような人間は、怪しい物件も多い不動産関連
の仕事はそもそも向いてないと思う。

104 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 07:57:07.58 ID:miyV/KzE0.net
最近の弁護士はそうでもないだろ
1990年ごろまでは年500人しか合格させなかったのに新試験では年2000人まで増やした
本来なら一生受かるはずのない連中が大挙して弁護士になった

105 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 11:18:44.01 ID:KsdeHBHzd.net
>>97
まあお前は鑑定士ではないんだけどな

106 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 20:38:41.26 ID:ze0XUE9M0.net
国交省が合格者の学歴を公表しなくなったってよっぽど酷い学歴なんだろうな
早慶がトップに入らなくなってるんだろうねw
おそらく↓みたいなかんじのランクだと思うw

1位 明治
2位 立命館
3位 早稲田
4位 日本大学

107 :名無し検定1級さん :2017/04/29(土) 21:45:29.02 ID:JovsECW1M.net
国家一般ですら1位が早稲田だし
トップにせめて早慶が入ってこないと2流臭が拭えないよな

108 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 08:49:24.23 ID:IdIbFjd/0.net
なぜか短答式2週間前でモチベが低下
合格は間違いないと思うが、つまらなくなってきた

109 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 09:44:16.54 ID:YxlPGKAh0.net
本番は論文なのに・・・

110 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 12:02:54.93 ID:DvgRKSC4d.net
>>108
たまに論文問題するのはどう?

111 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 13:24:18.14 ID:IdIbFjd/0.net
今まではそうしてた
でもさすがに短答直前期はね
行政法規に結構穴があるしさ

112 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 18:31:39.82 ID:9zqyuiCud.net
AMでアクイジやってんだけど、受けるとしたらどのくらい労力必要かね?

方学部卒で会計士受験経験あり、証アナ資格有だから

民法、会計学、経済学は昔に勉強してる

113 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 18:41:08.97 ID:IdIbFjd/0.net
2000時間くらいじゃね

114 :名無し検定1級さん :2017/04/30(日) 20:38:05.92 ID:rbXGeDXP0.net
行政法規の所得税を15年分やったけどほとんど同じ問題ばっかりで、短答が池沼でも受かるカス試験であることと確信したわw

115 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 01:27:26.48 ID:/y28yi8ix.net
税法なんて解けて当然、得点源だし
そんなんより、建築基準法とかの解答精度を上げとけ
それでも合格点レベルの自信があるのなら、
行政法規の深追いはせず、鑑定理論の精度を上げとけ

116 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 07:08:48.92 ID:guxTKCVp0.net
不動産鑑定の勉強というのは、天文学や考古学の勉強に似ているよね。
勉強してもお金にならないことを勉強するイメージ。

天文学や考古学なら、学校の先生という口はあるけど、不動産鑑定は
資格予備校の講座も消滅の危機だしね。
お金にはならないけど、不動産が好きでしょうがないという奇特な人が
趣味で勉強するものだと思うよ。

117 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 07:23:33.68 ID:guxTKCVp0.net
>>112
早慶、宮廷以上なら3ヶ月という書き込みがあったけど、3ヶ月はともかくとして
マジレスすると8ヶ月くらいじゃね。
まったく基礎知識が無い者が、1週間に30時間勉強すると仮定してね。

民法、会計、経済学の基礎知識があるなら、6ヶ月未満でも合格可能。
こんなところだと思う。

118 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 07:56:11.51 ID:wKB+gP9Q0.net
短答で1回でも落ちたら撤退する人がほとんどだと思うけど
おれもそのつもり
短答で苦戦するやつが論文で通用するわけないもんな
しかし、短答の模試で半分も解けないやつって何を考えてるのかねw

119 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 07:57:10.51 ID:NceWTOjX0.net
>>115
そんなことは十分わかってるよ俺馬鹿じゃないからw
ただ、所得税の問題15年分解いて1パターンの同じ問題しか出てきてないのに衝撃を受けただけだよw
あまりにザルすぎるな短答はw

120 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 08:20:30.63 ID:wKB+gP9Q0.net
TACによれば所得税法は例年正答率が80-100%だからね
全員が取る問題だから簡単なのは当然

121 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 08:33:18.33 ID:NceWTOjX0.net
いやいや
そんな問題が出題されてること自体がおかしいと言ってるんだよw

122 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 08:39:45.75 ID:wKB+gP9Q0.net
そういう問題が必要だっての
どんな試験でもそうじゃん
なかったら昔の税理士・簿記論のようにボーダーが40/100点とかになっちゃうでしょ

123 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 09:26:59.26 ID:guxTKCVp0.net
>>119
だから、短答なんて試験のうちに入らん、今や宅建以下の難易度だと
言ってるだろう。

本試験会場に行ってみろ。
昼休みに、昨日買ったばかりの真新しい過去問集をビニール袋から
びりびりと破いて取り出し、ぼーっと眺めている受験の多いこと多いこと。
一応でも真面目に勉強してきた受験生なんて、おそらく半分もいない。
一応でも真面目に勉強してきた受験生が4割とするなら、実質的な合格率
なんて75%だ。
個数問題もゼロ。
フリーパス同然の試験という意味が分かるだろう?

124 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 09:28:41.10 ID:guxTKCVp0.net
>>119
だから、短答なんて試験のうちに入らん、今や宅建以下の難易度だと
言ってるだろう。

本試験会場に行ってみろ。
昼休みに、昨日買ったばかりの真新しい過去問集をビニール袋から
びりびりと破いて取り出し、ぼーっと眺めている受験生の多いこと多いこと。
一応でも真面目に勉強してきた受験生なんて、おそらく半分もいない。
一応でも真面目に勉強してきた受験生が4割とするなら、実質的な合格率
なんて80%だ。
個数問題もゼロ。
フリーパス同然の試験という意味が分かるだろう?

125 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 09:33:22.17 ID:guxTKCVp0.net
>>114
君は、まだこの試験という物が分かっていない。
15年分もの過去問を解く時点でアホ。

鑑定士の短答なんて誰でもフリーバス同然で受かる試験ということは、勉強する前に
気が付かないといけない。
そうすれば、15年分もの過去問を解くなんて、無駄な時間を費やさずに済む。

126 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 12:50:50.48 ID:NceWTOjX0.net
>>123
実質的な合格率は100%だろ
独学とTAC生は過去問15年分を真面目にやってたら100%合格するわこんなもんw
合格率32%だが20%以内で合格。残りの12%の合格者は過去問3年分くらいでナメてかかってそれでもギリ合格した人達ってとこだろ
つまり真面目にやった人達の合格率は100%
真面目にやらなくても合格してる人達もたくさんいるんだから

127 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 13:04:38.43 ID:guxTKCVp0.net
>>126
だから、過去問15年もやる必要ないって。
マン管ですら、過去問7年分くらいで十分なのに。

128 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 13:38:24.67 ID:wKB+gP9Q0.net
>>126
TAC受講生も7割落ちてるけど?
どんだけ無知なんだ?お前

H27 不動産鑑定士短答本科生(一般教育訓練)

受講修了者数 186名
資格受験者数 150名
合格者数 48名
合格率 32.0%

※通学・通信合計

129 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 14:09:32.38 ID:NceWTOjX0.net
>>128
お前アタマ悪すぎw
TAC生の合格率は関係ないだろ馬鹿
TAC生で真面目に過去問回したのが2割くらいだったら合格率32%になるだろ馬鹿w

130 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 14:13:50.07 ID:guxTKCVp0.net
>>128
資格予備校に金だけ払って、実はほとんど勉強していないような受験生も多い。
宅建だって、TAC生の7割くらいは落ちているはずだからな。

こんな衰退斜陽産業の資格講座を受講してるのは、100時間に満たないような片手間の
勉強してなくて、しかも記憶力の衰えた冴えないおっさんばかりだろ。

それと、世の中には、普通の大卒の人間から見て、考えられないくらいに
池沼の人間も多いんだよ。
宅建に7回も8回も落ちたなんて話、都市伝説だと思うだろ?
母集団があり得ないくらいに劣化しているから、そういう受験生が本当に
多いと思うよ。

131 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 16:19:22.67 ID:wKB+gP9Q0.net
>>129
お前はいつも言い逃れ
だからダメな人生なんだよ

>独学とTAC生は過去問15年分を真面目にやってたら100%合格するわこんなもんw

TACの短答本科生で雇用保険法上の一般教育訓練を申請し、
所定の成績により修了したと国が認定した受講生がマジメに過去問に取り組んでないとでも?
お前はさ、性格が悪いうえに超ド級のバカなんだから黙ってりゃいいんだよ
実社会と同じように

132 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:05:39.46 ID:NceWTOjX0.net
>>131
お前、世間知らずすぎるだろw

雇用保険の一般教育訓練で所定の成績ってw
あんなのマジモンの池沼とかでも修了できるだろ何言ってんだよw
あんなものは、制度上きちんと運用されてることになってるが国によるちゃんとやってますというポーズにすぎないだろw

133 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:09:57.49 ID:NceWTOjX0.net
一般教育訓練なんてもんに実態があると思ってる時点で世間知らずすぎるw
あんなもんは雇用保険をもらうためにみんな無意味だと知りつつ形だけ受けてるにすぎないのにw
普通の人なら、それをしたから再就職に役立つスキルが見につくなんて思うやつなんているわけねーだろw

134 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:13:00.92 ID:guxTKCVp0.net
>>131
一般教育訓練の修了試験なんて、そんなに難しい問題は出さないだろうし
通信の受講生なんかは、全然勉強してなくても、テキスト見ながら修了試験だけ
提出したりするだろう。

宅建だって85%は落ちるわけだからな。
世の中には、常識はずれのバカもそれだけ沢山いるということよ。

135 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:28:06.15 ID:NceWTOjX0.net
>>131
ダメな人生なのはてめーだろw
短答試験程度を難しいと認識してる時点でアタマおかしいからw

136 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:32:41.21 ID:tem9mVBe0.net
>>116
天文学って商社に就職の口があるんだよ。

137 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:33:19.77 ID:wKB+gP9Q0.net
やっぱダメだわお前w
人としてダメ
だからそこまで嫌われるんだよ
バカで、キチガイ
最悪w

138 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 17:34:23.77 ID:NceWTOjX0.net
>>137
ダメ人間w
嫌われてるのはてめーだろw社会のゴミw消えろw

139 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 19:34:17.78 ID:guxTKCVp0.net
短答でもうやることのない受験生は、基準の暗記とLECこう書けのAランク論点だけ
押さえればいいだろ。
鑑定理論はBランクまで押さえるべきだけどな。
ザル試験化してるので、基準も全部は覚える必要はない。
この程度の勉強でも、うまくすれば受かるよ。

140 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 19:34:37.39 ID:R8Ok0Mex0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

141 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 19:46:11.35 ID:88eCcP+e0.net
短答は独学だと思うんだけど

142 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 21:02:16.43 ID:NceWTOjX0.net
ID:wKB+gP9Q0

おい、池沼w
せいぜい短答に落ちとけやザコw

143 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 21:17:00.79 ID:9BMism3+d.net
>>117
学歴で言うと一浪してどーにか早稲田教育・商に受かったくらいのボンクラなので期待はできませんね。。

一週間で30時間てことは、
イメージ平日2時間、休日10時間っとこ?
それはハードですね。
仕事やりながらは無理ですね、それは。。。

144 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 21:20:02.40 ID:9BMism3+d.net
あ、前提知識無い者がやるならってことですか!

とはいえ、、
大体7掛けくらいに見積もったとしても
厳しいですねー、そんなに論文難しいんですか((((;゜Д゜)))

過去問見てて、いけるかなーなんて思ってしまってスンマセン。。

145 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 21:45:47.10 ID:guxTKCVp0.net
>>144
一週間30時間、8ヶ月なら、総勉強時間1,000時間だよ。
一週間20時間なら、12ヶ月の1年ということだ。

過去問見て簡単だと思うなら、基礎知識があるということだから、もっと短い
時間でも受かるだろ。

146 :名無し検定1級さん :2017/05/01(月) 21:59:46.89 ID:tem9mVBe0.net
>>144
3時間かけていいなら誰でもいいのが書ける。
けど2時間で3500文字から4000文字を書となると難しくなる。

147 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 06:39:34.02 ID:xvLM9MVZ0.net
日本は人口減少で生産年齢人口が減少し、労働力の奪い合いになってるからね。
将来性の無い衰退斜陽のオワコン業界が優秀な人材から相手にされるわけがない。

だからこそ、不動産鑑定業界は、業界をあげて業務のAI化、機械化に本格的に
取り組む必要があるんだよな。
宅配業界や介護業界の人手不足倒産は、他人事じゃないということ。
人口減少の労働者不足により、生産コストと物価だけ上がってGNPは全く増えないという
スタグフレーション経済になるだろうな。

148 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 07:55:32.48 ID:f7dO29ThM.net
ID:NceWTOjX0
こいつの負けっぷりが凄いなw

149 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 12:43:40.41 ID:V/sf+5/mM.net
ID:wKB+gP9Q0

こいつ、なんにも言えなくなって逃走してる
負けっぷりが凄いな

150 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 13:10:35.52 ID:MSIGWag60.net
このレスで悔し泣き>>137
涙をぬぐってこのレス>>138
以後相手にされず3時間半が経過
やっぱり涙が止まらず>>142

だっさw

151 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 13:12:07.00 ID:MSIGWag60.net
あ、このレスもそうかな?>>149
>>137から19時間経っても涙が止まらない
どんだけ悔しかったんだよw

152 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 13:32:56.76 ID:pDJgy3Rk0.net
>>148
>>150

同一人物の自演おつかれw

153 :名無し検定1級さん :2017/05/02(火) 17:01:23.47 ID:xvLM9MVZ0.net
普通は、株でも何でも、底値になれば買いなんだよ。
だから、不動産鑑定士も、これだけ試験がザルになり簡単になってるんだから
受験生の立場からするなら、普通なら「買い」だと思う。
ところが、この資格は今が底じゃなくて、長期的な趨勢としては、これからも
ずっと右肩下がりだからな。
だから、どうしようもないんだよ。

154 :名無し検定1級さん :2017/05/03(水) 10:25:03.91 ID:EksAWTNB0.net
文系資格は、全部凋落している。開業医も財政難と競争激化と借金返済で厳しくなる。
これから文系独立で、安定的なポジションは3つしかない。
弁護士勝ち組(上位3割)
不動産鑑定士勝ち組(上位2割)
2世〜3世の世襲税理士

あとは、公認会計士で監査法人のサラリーマン稼業を続ける。独立すればショボイ新規
参入の税理士でしかない。

155 :名無し検定1級さん :2017/05/03(水) 11:40:01.61 ID:urueGpNh0.net
df9b-aED9

156 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 00:01:56.84 ID:BvdVPecJ0.net
すみません、レベルが低い質問で申し訳ないのですがどなたか教えて頂けないでしょうか。。

短答の過去問に
【問題】 賃料に含まれる必要諸経費等として減価償却費があるが、ERで資本的支出が明らかな場合は減価償却費に代えて資本的支出を費用計上することができる
【回答】 誤 資本的支出と減価償却費は概念が大きく異なり代用できるものではない

とあるのですが、要説の必要諸経費等の項目をを読むと『減価償却費に変わって資本的支出を計上する場合、期待利回りは資本的支出を考慮した後の期待利回りを検討することに留意する』
という下りがあるのでよく分かりません。
減価償却費の代わりに資本的支出は計上できるのでしょうか。。

157 :156 :2017/05/04(木) 00:13:00.64 ID:BvdVPecJ0.net
誤字脱字多くてすみません(;_;)

158 :156 :2017/05/04(木) 01:04:25.82 ID:BvdVPecJ0.net
ERの数字を採用することが誤りなのかなと思いましたが違うみたいなので…悶々としています。。。

159 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 03:07:11.20 ID:PdnzPgzj0.net
>>154
他の士業は、人を増やし過ぎて競争が激しくなり食えない者が多数出てきた。

鑑定士の場合、市場規模そのものが右肩下がりで、合格者を減らしているのに
それを上回るスピードで市場が縮小している。
そのため、既得権者が新人を蹴落として市場に参入させまいとしているのが
格差が開いた原因。
純粋に競争した結果格差が開いたのではなく、むしろ不公正なやり方によって
格差が開いている。

だから、君が鑑定士試験に受かって業界入りしても、その勝ち組とやらになる可能性は
ほぼゼロだから大丈夫だよ。
貧困層に落ちる可能性は90%以上あるだろうけどね。

2世で親の地盤でも引き継げるというのでない限り、不動産鑑定士なんかやるより
他の職業にでも就いた方が、金を稼ぐのははるかに簡単だと思うよ。

ラーメン屋やるよりはいくらかマシだと思うが、それでも将来性皆無の資格だから
将来的にはラーメン屋の方がマシになるだろうしね。

160 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 03:29:18.61 ID:PdnzPgzj0.net
>>156
誰も答えないみたいだから、答えておいてやるよ。

大規模修繕費などの資本的支出は、毎月の支払賃料とは別に、修繕積立金や
その支出が必要な時に別途一時金として徴収したりするだろ。
減価償却費は、賃貸運営に当たり、経常的に要する費用として賃料に含まれるけどな。

一方で、総収入から賃料算出のための期待利回りを求める場合は、経常的に要する費用とは
異なる資本的支出も控除した、純賃料利回りでないと意味がないということよ。

161 :156 :2017/05/04(木) 05:19:26.99 ID:BvdVPecJ0.net
>>160さん
なるほどー!!
分かりました!!!
160さんすごいですね、尊敬です、
優しい方がいて下さって良かった、、本当に感謝です。
どうもありがとうございました(*^^*)

162 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 06:25:22.58 ID:L3OYnPLdd.net
なんだこの自演w

163 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 07:57:00.59 ID:Gtigrq0I0.net
自演かどうかはともかく、>>160を読んで何かを理解できる人間がいるのだろうか
あらゆる意味で破綻してる

164 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 08:19:36.59 ID:PdnzPgzj0.net
>>163
この言っている意味が理解出来ないなら、短答すらも受からないねw

165 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 08:21:55.91 ID:PdnzPgzj0.net
つか、最近の試験合格者はレベルが低いから、この言わんとする意味すらも
分からないのかな?

166 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 08:24:36.48 ID:Gtigrq0I0.net
資産の増加と費用の増加をごっちゃに理解してるんだよお前は
簿記3級程度の知識なんだけどね
論文はおろか短答も無理だよその様子じゃ

167 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 10:03:01.00 ID:PdnzPgzj0.net
>>166
何訳の分からないことを言ってるの?
要説で、資本的「支出」と言ってるでしょ。
純賃料利回りや支払い賃料を求めるのに、簿記とか関係ないんだけどね。
本当に馬鹿だね。
受験生だか、最近の合格者だか知らないけど、レベルと知能の低さが
にじみ出ているよ。

168 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 10:40:18.03 ID:PdnzPgzj0.net
まあ、支払い賃料に限って言えば、運営収益と運営費用の対比ということで
簿記の損益計算も関係なくはないけどね。
資本的支出は、確かに別だから。
ただ、期待利回りとしての純賃料利回りを求めるためには、賃貸運営において
支出した金額はすべて差し引かないといけないからね。
そこには簿記なんて関係ないよ。
簿記がどうこうひねって考えなくても、普通に基準を理解して覚えてれば
良いだけの話。

169 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 18:06:36.46 ID:HowJU4R1p.net
当日はみんなスーツで行くん?

170 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 18:21:22.95 ID:TA3nBIQu0.net
>ID:PdnzPgzj0

新手の荒らしか?
それともリアルな低レベル受験生か?
たまにいるんだよね。基準の独自解釈の闇に沈み込んだまま、永久に浮かび上がることのないヒトって。
2chや各種掲示板に、地縛霊のように棲んでいる。

171 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 19:59:44.16 ID:8EqS591v0.net
ぞうり、短パン、Tシャツ

172 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 20:33:00.93 ID:Gtigrq0I0.net
>>170
驚くというか呆れるだろ
B/SやC/Lすら見たことのない受験生
このスレでいろいろやり合ってきたけどこいつID:PdnzPgzj0だけは別格
洒落にならないレベルのクルクルパー

173 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 20:35:07.42 ID:Gtigrq0I0.net
つーか異常改行が鑑定士どころか簿記4級レベルの池沼ということが判明した1日だったなw

174 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 21:50:07.98 ID:xhFnsxQQ0.net
いままでさんざん粘着してきた異常改行が、とうとう馬脚を現したな。

「(俺の書いた文章が)理解出来ないなら、短答すらも受からないね」と颯爽と言い切るあたりが、じわじわくるわ。

175 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 23:25:01.04 ID:ltyJkDHmd.net
>>160
すみません、馬鹿なので日本語理解できません

「減価償却費は、……賃料に含まれる」


馬鹿なので修飾語を前部取ってみたのですがやっぱり意味がわかりません

もう小学一年生でもわかるレベルで教えてくれませんか、我々は馬鹿なので

176 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 23:42:22.41 ID:ehpb/ru40.net
鑑定士ですが160>>が何をいってるのかさっぱりわかりません。
161さん、バカな私に解説してくれませんか?

177 :名無し検定1級さん :2017/05/04(木) 23:55:11.93 ID:ltyJkDHmd.net
まぁ実務だと償却後NOI利回りが低すぎる(糞田舎で土地のバリューがでないから償却負担が重くなる)ために、キャップレートの査定において保守的にリスクプレミアムを積む、、とかは依頼者との協議の中ではありえますよね。

まぁこの議論とは全く関係ないとは思いますけど

178 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 00:16:57.54 ID:5oQheehX0.net
うぁ俺あんかミスってるw

>>177
溶接バイブルの160に償却後NOI利回りとか土地建物比率なんて概念は持ってないだろうね

179 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 04:12:59.60 ID:K5lKQHt50.net
>>161
どういたしまして。
一応ボランティア仕事の地価公示や地価調査もやってる鑑定士ですから。

最近の基準の改正で、賃料を求める場合においても、「償却前の純収益に対応する
期待利回りを採用する場合には減価償却費を計上しない」となっただけの
話。
昔の基準では、収益価格を求める場合と賃料を求める場合の減価償却費の取り扱いが
償却前利回りを用いる場合と償却後利回りを用いる場合とで異なっていた。

それを知らない最近試験合格したおバカな鑑定士が、NOIがどうの償却前利回りがどうのと
したり顔で言ってるだけ。
そもそも、減価償却費に代えて資本的支出を必要諸経費等に含めることができるか、
期待利回りを求めるのに減価償却費に代えて支出した資本的支出を考慮するかと
聞いてるのに、償却前利回りや償却後利回りを持ち出すことが論点ずれ。

これが、日本語も読めない低学歴ばかりの、最近試験合格の不動産鑑定士のレベル。

180 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 04:52:30.43 ID:K5lKQHt50.net
私は、もともと理系の人間で、国語についてはセンター試験で8割
くらいだから、そんなに国語が得意な訳じゃない。
でも、低学歴の不動産鑑定士を見ていると、国語の読解力が無いなと
感じることが多いね。
英語の学力なんかも、国語の読解力が影響するらしいからね。

不動産鑑定士試験は、昔から、国語が得意な文学部出身者の合格率が比較的高いと
いうことは、聞いたことがあるよ。

181 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 07:30:43.20 ID:ut8A4ArOd.net
>>177は関係ない議論と申し入れているにも関わらず、ムキになって連投してしまう自称鑑定士ww流石ですwwww

よしんば本当に鑑定士だとしても、糞田舎で地価公示ばっかやってて、
ファンド物件や収益還元法をまともに取り扱ってないから、議論に全くついていけないんだろうなwwww

ていうか「賃料を求めるのに、減価償却費を計上する / しない」って議論があるのかwwwwwwww

もう釣りだとしか思えんwwこいつはwwwwww
池沼に構っちゃダメ?おれダメ?wwwwww

182 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 08:28:33.01 ID:SmX6PvyK0.net
資本的支出が資産価額を構成しその増加分について減価償却の必要性が生じるという、
簿記3級で教えることすら理解してないからなw
鑑定士どころか宅建も無理ってレベルじゃね

183 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 09:53:37.02 ID:5oQheehX0.net
>>179
>>177>>178が言わんとしてることはなんなのか、今求められてる利回り水準とかも合わせてお願いします(TT)
最近のようなザル試験合格の無能実務修習生でも知ってることかもしれませんし、登録番号のお若く高学歴のエリート鑑定士さまに聞くのも大変恐縮なんですが、GWおひまそうですので是非御教示ください!

184 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 10:01:51.15 ID:O5lLQWeH0.net
>「賃料を求めるのに、減価償却費を計上する / しない」って議論があるのか

あるよ。
H21基準まで、積算法において減価償却費の計上は必須とされていた。
減価償却費の計上を選択としたのは、H26改正基準から。
以前から収益還元法における減価償却費の計上は選択とされていたので、これとの平仄を取るため。

文末に草生やすときは、ちゃんと下調べしような。恥かくよ。

185 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 10:02:57.90 ID:SmX6PvyK0.net
要するにこいつがヴェテってことか
何十年も落ち続けて狂ったんだなw

186 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 10:12:31.81 ID:ut8A4ArOd.net
>>184
ごめん、「賃料」求めるのに「減価償却費」が必要なの?
テナント賃料って所与のものじゃないの?
俺、AM会社勤務のアクイジ担当だから判らないんだ

素で教えてくれ

187 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 10:32:07.36 ID:5oQheehX0.net
>>186
『賃料の構成要素』として減価償却費が含まれるって話です。

減価償却費は投下資本の回収として最低限回収しないといけないものとして考える。

語弊あるかもだけどイメージ的には、利益+投下資本の回収+利益を稼ぎ出すために必要な経費=賃料

投下資本分も考慮した賃料を設定しておかないと、投資に見合った賃料なのかわからないですし、入口から出口まで考えると、賃料とれてても実質は赤字なのかもってことになってしまう

188 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 11:03:10.32 ID:ut8A4ArOd.net
あー、なるほど。
そういう理論的な話ってことですか。
賃料の構成要素ってことで理解しました。

実務やってるとあんまり意識及ばなかったですね。
実際、賃料って、マーケットで決まるし。

そりゃP/Lベースで考えるか
C/Fベースで考えるか、で両方ありえますな

189 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 12:02:21.41 ID:n7gbvFt7p.net
俺は>>160から>>161が何を読み取れたのかさっぱりわからんねw

>>160のあんなテキスト読み上げてるよう説明じゃ依頼者納得できないでしょ。最近の依頼者はアホだから〜とか言い出しそうだが

まぁ早く上のお題に応えてほしいわ。グーグル先生に聞いてんのかな?w

190 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 13:22:20.86 ID:ut8A4ArOd.net
>>187
ところで減価償却費とかっていうのは会計上の概念だから、
本質的な“ブツ”としての不動産の鑑定評価を考える上ではあくまでもCFベースで考えるべきとも思うけど、どう思います?

そもそも減価償却の方法だって、定率法・定額法の任意選択なところ、時間価値を考えると所有者の属性によってバリューが変わってしまうわけで。

消費税(控除対象とできない管理組合等の税込組合費)等は、運用経費とする一方で、
一般的な課税仕入にかかる消費税(所有者が免税SPCか否かによって変わる)や事業所税(所有者の事業床面積で変わる)等は鑑定評価上、考慮しないんでしょ?

同じ理屈なら、不動産の価値を定める上での“あるべき賃料”に減価償却費を考慮するのではなくで、
不動産の購入を検討するべきプレイヤーが、P/Lや自身のIRRを勘案しながら、どの程度突っ込むべきかは、キャップレート等の利回りを決める上で独自に査定すべきものかと個人的には思うんだけど。

更に言ってしまえば、賃料(販売価格)はマーケット(客の嗜好)が決めるものであって、所有者(メーカー側の製造原価)が決めるべきものではないから、“あるべき賃料”論自体、ナンセンスだと思いますわー

191 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 13:38:12.48 ID:p4flrkdJ0.net
>>181が意外と謙虚なので笑えた。あんたきっと伸びるよ。

それにしても、証券化絡みの仕事してる鑑定士って、知識偏ってるヒト多いね。
各種権利や賃料の評価手順ばかりか、公図の読み方すら知らないヒトもいてびっくり。
社畜のうちはそれでいいんだけど、社畜やめたらその先生きのこるのは無理そう。

192 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 14:56:07.32 ID:n7gbvFt7p.net
>>190
価格評価の収益還元法はCFベースってのが根付いてるんだけど、鑑定の賃料評価の手法にある積算法ってやつがCFベースじゃなかったんですよ。
整合とるために>>184にあるように改正されたって感じ。
だからどっちもCFベースですよ〜

市場で賃料決まるんだからそんな求め方の賃料概念なんて意味ある、、、?ってなるのはその通りだし、実際には収益還元で使う賃料はマーケット賃料かテナント所与の賃料で決めてしまうことが多い(事務所毎、DC・DCF毎で様々)


この場合、積算法の賃料は検証手段に使う位置づけって感じだし、実際にやってる人はそんなにいないんじゃないかなぁ。俺はやってない!w

ただマーケットないようなところでも賃料を求めて欲しいってニーズも証券化とは全く別に少なからずあるんすわ。
ど田舎調整区域での中小企業の工場倉庫の賃料とか、はたまた山中の別荘地の適正な賃料知りたいとか。
そうなると事例なんてまず集まらないから、理論的に賃料を査定するとこうなるって攻めるしかないから積算法の出番なんでふ。
まぁそうやって求めた賃料が本当に妥当かを説明するのはかなり辛いんですけど、なんとか合理的に説明できるようにするって感じ
この辺はまだまだ自分も研鑽が足りないすね

長文失礼

193 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 15:03:09.02 ID:n7gbvFt7p.net
調区賃貸借は言い過ぎたわw
おそらく認められねーべなw

194 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 15:37:57.36 ID:+EP3Ew4Gd.net
自作自演スレッド

195 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 18:36:51.67 ID:p4flrkdJ0.net
おお。なんか珍しく話が多少かみ合っている感じ。

異常改行さん居る?
おいらも>>160の解説聴きたいわ。
↓これ、何を言いたいのかさっぱり分からん。

>大規模修繕費などの資本的支出は、毎月の支払賃料とは別に、修繕積立金やその支出が必要な時に別途一時金として徴収したりするだろ。

196 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 20:00:07.96 ID:Ukqt6tIY0.net
修繕積立金は前払い的性格を持つ一時金として徴収するんだよ
常識だよっ!

197 :名無し検定1級さん :2017/05/05(金) 21:12:35.29 ID:/Q8EoOdFd.net
>>192
なるほど、勉強になります
鑑定士先生は大変ですな

賃料査定となると、他の調整弁(CR)が無いから一様に減価償却費を賃料構成要素から外されちゃうと、賃貸人側の依頼者からしたらたまったもんじゃないな
賃借人側の依頼者ならウェルカムなんだろうけど

198 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 00:01:02.02 ID:udqCNvV/p.net
今の市場だとアクイジは買えなくて大変そうですね。
現場の声はこっちの方が勉強になってます

いちお、上で書いた賃料=利益+減価償却+経費の式で言うと、
『積算価格×利回り』って式から利益(正確には純賃料って言いますが)を求めてるので、CRとほぼ同じ概念の調整弁はありますw
とはいえ市場がないと、この利回りの根拠をどう説明するか最強に悩みます。

ほか継続賃料と新規賃料とで市場も違うから基本賃料はむずいですね。
てか継続賃料はまだやったこともないんですけどw

長々スレチですませんね
受験生はそろそろ短答かな?頑張ってください
おっさんは引っ込みますわー

199 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 01:43:19.94 ID:8vsvU7ZVd.net
>>160が虫の息w

200 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 05:51:16.27 ID:mv6r5YBr0.net
>>184
あんたは、普通に分かってるね。
普通は、実務でもやってりや、受験時代に暗記した基準はこういう意味だったのか
という問題意識を持つものだと思うけどね。
基準は基本なんだから、それに立ち返るのが基本。
利回りも償却前利回りと償却後利回りがあるから、賃料についてもそれに対応して
減価償却費を必要諸経費等に含めるか否かを明記したんだよ。

201 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 06:31:24.51 ID:mv6r5YBr0.net
ったく、>>156 の質問に答えるのに、B/SもC/Lもあまり関係ないだろうに。

マンションを考えてごらん。
あらかじめ大規模修繕を含む長期修繕計画をたてて、それに基づいて、毎月、修繕積立金を徴収するだろ。
で、大規模修繕に当たり、修繕積立金が足りなきゃ一時金として別途徴収する。

>>156 は、そういう支出がある場合、積算賃料の査定に当たり必要諸経費等
に含めるか、期待利回りの算定において当該支出を考慮するかを聞いている。

減価償却費を必要諸経費等に含める場合においても、資本的支出は経常的に
費用計上される支出(費用)とは違うから、減価償却費に代えることはできない。
一方、期待利回りの算定(ただし償却後の利回りを求める場合)においては
総収益から必要とされる費用をすべて控除した純収益を元に、純賃料利回り
を求める必要がある。
>>156 の質問では、必要諸経費等の算定、期待利回りの算定いずれにおいても
減価償却費を計上することを前提にしているから、減価償却費を考慮しない
償却前利回り、NOIのことなんか議論している時点で論点ずれなんだよ。
ちっとは、質問の日本語をよく読みなさいよ。
日本語も読めないバカばっかりだと思われるぜ。

202 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 06:43:46.98 ID:mv6r5YBr0.net
ついでに書いておくと、期待利回りに償却前の利回りを用いる場合
必要諸経費等に減価償却費を含めたのでは、減価償却費の二重計上に
なってしまう。
そういう問題があるので、償却前利回りを用いることが多い価格の収益還元法
との整合性を取るために、積算賃料を求める場合の減価償却費の取り扱いについて、
償却前利回りを用いる場合を括弧書きで明記したということ。

203 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 07:09:50.32 ID:lU5J2m8K0.net
ぜんぶ間違ってるよ

204 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 07:14:11.79 ID:8vsvU7ZVd.net
>>201
長文で酔いしれてるところ申し訳ないが、修繕積立金に伴う支出は会計上CAPEXにならないよ
だって組合に徴収されて積み立ててるだけで、また工事が行われてるわけではないからね

したがって実務上、組合費見合いで建物維持管理費かその他費用に計上されるため、選択の余地なく管理運営費用になる



あと償却前後の利回り云々がこの議論とは関係ないことを>>177は初めから申し出てる

さらに言うとCLなんて計算書類、財務諸表は存在しないよ

205 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 07:21:44.38 ID:lU5J2m8K0.net
P/LとC/Fがごっちゃになったのだろう
おれにも経験がある
上のほうでw

206 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 07:33:30.70 ID:mv6r5YBr0.net
>>204
あなた、本当に基準をちゃんと暗記した?
収益還元法の費用計算において、大規模修繕等の費用は、毎期の積み立てと
して計上する方法があると書いてあるよね。
受験レベルで考えれば、素直に基準を読んで理解すれば、それでOKなんだよ。
修繕積立金を企業会計上、実際にどう処理するかなんて話は、基準で
書かれている内容の本質とは違うでしょ。

資格予備校の講師もよく言っていたが、「実務ではこうなっている」とか
言っている奴は、いくら試験が簡単になったとはいえ、なかなか受からないよ。

207 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 07:52:40.86 ID:N3/ZOd3O0.net
宅建は過去問1周でボーダープラス1割取れたから
鑑定士短答もそのくらいでいけるとは思うが念のため2周やっとくわw

208 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 08:08:05.21 ID:K2YPt1aga.net
余裕こいて落ちたらシャレにならんからのー
年々易しくなってるとはいえ

209 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 09:54:19.14 ID:nwAAsgor0.net
たんとうはあと1週間、論文は3ヶ月か

210 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 10:31:57.46 ID:8vsvU7ZVd.net
>>206
毎期の積立てとしてキャッシュアウトした額を、鑑定評価上、何の名目の費用にするのか、
の話をしているんだが、もはやアンタは日本語すらおぼつかないということは、改めてよく分かったよ

絡んだ俺が悪かった

>>205
この池沼って前から居るんですか?
天文学的レベルで頭湧いてますよね、コイツ

211 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 10:44:31.35 ID:WKsmR7Z2M.net
湧いてるのはどっちのことだ
205か206か

212 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 11:19:51.46 ID:lU5J2m8K0.net
>>210
過去ログ調べたら何年も前からいるみたい
去年とか一昨年は狂ったように「AI」について語ってる
たぶん10年くらいいるんだろーなー

213 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 13:02:18.71 ID:ZfxpA7oRa.net
ハーイ!育児中の人です

短答式お疲れオフ会 in 大阪
【集合時間】短答式試験終了15分後
【集合場所】試験会場の建物のエントランスあたり
【内容】お茶飲みながら喋る

みんな集まれー^^

214 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 14:17:28.41 ID:N3/ZOd3O0.net
>>213
大阪で、しかも女だったら
全然人集まらないだろうな

215 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 14:19:38.32 ID:ZfxpA7oRa.net
ハーイ!育児中の人です

短答式お疲れオフ会 in 大阪
【集合時間】短答式試験終了15分後
【集合場所】試験会場の建物のエントランスあたり
【内容】お茶飲みながら喋る

みんな集まれー^^

216 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 14:38:19.56 ID:N3/ZOd3O0.net
>>215
スレ汚すなカス

217 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 14:43:19.51 ID:ZfxpA7oRa.net
ごめーん
二重投稿してたわ

大阪結構栄えてたけどだめなの??

土地勘全くないからあんまり集まっても困るけど
メンズ森林浴したいから頼む
あつまれ〜〜

218 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 15:15:44.73 ID:lU5J2m8K0.net
ツイッターで鑑定士受験について呟いてる連中は全員落ちると思うわ
オフ会?
どうせまた育児だの田舎だの言い訳するだけだろクソババア

219 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 16:37:33.17 ID:ZfxpA7oRa.net
218が私のファンで嬉しいわ
めっちゃ見てんじゃないかw
田舎と合否は関係ないでしょw
修習どうすんだって話で

2ちゃんあんまり見ないので、
あとTwitterかブログでよろしくね!

今年は論文は論文全日程受けるけど
書けるのは鑑定理論だけなので、
分母になるからみんな感謝して〜〜

220 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 16:44:17.12 ID:lU5J2m8K0.net
べ、別にいつもチェックしてるわけじゃないぞ

221 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 17:57:48.79 ID:YpZZ5UuH0.net
>修繕積立金に伴う支出は会計上CAPEXにならないよ‥選択の余地なく管理運営費用になる

マンションの修繕積立金は、長期修繕計画に基づいて積み立てた上、10-20年に一度大規模修繕に充てられる。
会計上の扱いはさておいて、鑑定評価上の扱いは「資本的支出」の一部だよ。

昨日も、「減価償却費」に関連して、会計上の扱いと鑑定評価上の扱いを区分できずに恥を晒してたヒトがいたね。
もしかして、同じヒト?

222 :名無し検定1級さん :2017/05/06(土) 23:20:28.24 ID:N3/ZOd3O0.net
行政法規2周目、2日で行政法規上巻終わらせたった
あーつかれた

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/08(月) 07:59:32.05 ID:/2jDkDlB0.net
短答式、この1週間何をすればいいか分からん
おぬぬめある?

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f03-KoRy):2017/05/08(月) 15:25:56.35 ID:nuOoYK7G0.net
そんなことを人に聞いてるうちは話にならない

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/08(月) 18:24:14.49 ID:/2jDkDlB0.net
税理士試験のときは利き手を休めたのよ
でも今回は電卓もペン要らないし、えんぴつ試験
どうテキトーにやっても合格はする
だから余計にすることがない
ヒマ

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b80-JXI4):2017/05/08(月) 21:15:36.83 ID:1qBgu9Wj0.net
>>222
終わらせて、覚えてるの?

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f03-KoRy):2017/05/08(月) 22:59:54.62 ID:nuOoYK7G0.net
>>226
そりゃ人間だから完璧には覚えられてないはずだよ
でも回すことに意味があるんだよ
確実に1周目より正答率上がってるからね
それにこのくらいのペースで回さないと本番まで間に合わないし

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b80-JXI4):2017/05/08(月) 23:29:59.55 ID:1qBgu9Wj0.net
>>227
いや嫌みとかで聞いてるんじゃなく、
そんなハイペースでやって覚えられるもんなんかな?と思ってさ
基準なんか何回読んだって覚えられん
穴埋め程度ならいけるかもだけど、
いざ自分で全部書けとなると、フリーズする

229 :名無し検定1級さん (アークセー Sxf7-HG4F):2017/05/09(火) 00:53:46.48 ID:OMcUQkAbx.net
横からだけど、短答直前のこの時期だと、覚える、というよりは、
問題を解くうえでの感を磨くことを念頭においてやってたな
とにかく何回か回すことで感が冴えてくるし、
間違えた所を見直すことで、知識の穴が把握できる

いくら覚えても、その知識を実戦で使いこなせなければ、
正答率は上がらないからね

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f03-KoRy):2017/05/09(火) 07:52:23.84 ID:M11ILODC0.net
>>228
基準の暗記なんてまだほとんどやってない
3月から勉強始めたから短答一本でやってる
今日中に過去問の行政法規下巻を2周目を終わらせる予定。今日で3日目だw

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 228e-y3Lx):2017/05/09(火) 11:03:26.03 ID:LXcFwR1M0.net
「そんなハイペースでやって」って、2科目しかない短答にそんな時間かける方がおかしい。
本丸は論文なのに。行政法規なんて、知識があれば解ける問題だけですしね。
知識だけでは解けない問題がほとんどの上級の試験より、むちゃくちゃラクチン
「いや嫌みとか・・じゃなく」

>>230に同感。

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/09(火) 11:32:19.81 ID:AVdMUU1m0.net
でも7割落ちるんだよ
短答で圧勝できるくらいじゃないと論文では通用しない
鑑定理論は38/40以上で当たり前

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 228e-y3Lx):2017/05/09(火) 11:56:24.15 ID:LXcFwR1M0.net
短答ギリギリで受かる労力で、論文突破すれば足りる
短答を圧勝する必要など全くない
戦略性の無い方ですね
本丸は論文なのだから

短答で圧勝しても、論文に落ちる方は落ちます
論理的ではないことを自ら吐露されたようですね
そんな方でも、圧勝できるんですね
だとすると、なおさら短答にエネルギーを割く必要はない

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/09(火) 12:11:53.98 ID:AVdMUU1m0.net
でもお前は落ちるんだよ

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/09(火) 12:16:11.40 ID:AVdMUU1m0.net
つーかババアはツイッターで呟いてればいいんだよ
何人か地下に潜ったようだしこっちくんなよ
女は生臭いんだよな
動物の匂い

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a7f5-+B7c):2017/05/09(火) 12:27:30.34 ID:+KBXEj8N0.net
去年の論文問題レベルは簡単なのに、合格者平均点が異常に低い
この試験の実態は勉強苦手なおっさんの底辺競走

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fe9c-5neC):2017/05/09(火) 13:05:36.26 ID:BK67gnjW0.net
なんだ、地下って
むしろここが地下じゃねーのか

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/09(火) 15:00:11.98 ID:AVdMUU1m0.net
非公開にしてウダウダ言ってんのよ
承認がないと見れないようにしてる
ババア共が朝から晩までグチこぼしてる

239 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM5f-JXI4):2017/05/09(火) 18:49:46.82 ID:Y+DTkKjNM.net
>>230
基準は何もやらなくて短答突破できるんか?w

240 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM5f-JXI4):2017/05/09(火) 18:51:12.72 ID:Y+DTkKjNM.net
>>238
気になってしょうがないのか

241 :名無し検定1級さん (アークセー Sxf7-HG4F):2017/05/09(火) 19:12:29.72 ID:Yoj7ID04x.net
論文対策を考えると、鑑定理論は短答レベルでも、
基準の定義レベルの暗記はしといたほうがいいと思うけどな
暗記してないと解けない選択肢とか結構あるし

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b391-PmL+):2017/05/10(水) 00:28:56.83 ID:/kJOnVgl0.net
ビジネスニュース+板でこんなスレがたってた

【不動産・AI】中古マンション適正価格 築年数などからAIが分析
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1494329124/

スマホアプリが続々登場
中古マンションの購入を考えています。物件の適正価格を提示するアプリがあると聞きました。
これまでの物件探しサイトなどと違うのでしょうか。
不動産は同じ売り物が二つとないし、中古物件価格は基本的に「売り主が売りたい価格」なので、高いのか安いのか一般には判断が難しい。
その「相場」を把握するのに便利なスマートフォン(スマホ)のアプリが登場している。

 不動産仲介のハウスマート(東京・渋谷)は中古マンションをアプリで検索し、仲介するサービス「カウル」を手掛ける。
地域や広さなど希望条件を登録しておけば、その人の勤務地なども考慮して自動的にお薦め物件を紹介する。
その際、物件の「適正価格」も提示するのが特徴だ。新築時の分譲価格や約1000万件に及ぶ過去の売買事例、
築年数など不動産価格を左右する様々なデータを人工知能(AI)で分析し、推定したものだ。

 例えば販売価格5000万円の物件でも、過去の売買・賃貸事例や周辺の取引実績などから4500万円が適正価格だと推定すれば、
その線で売り主と交渉する。不動産の仲介手数料は売買代金に比例するのが一般的だが、
針山昌幸社長は「あくまで買い主側に立って交渉する」という。

 2016年の首都圏の中古マンションの成約件数は3万7189件で、初めて新築マンション供給戸数を上回った。
「中古マンションは多くの売り出し物件から購入者に最適なものを提案することが重要」(針山社長)。
その際に武器になるのがAIというわけだ。…

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO16000490S7A500C1945M00?channel=DF280120166591
http://www.nikkei.com/content/pic/20170509/96958A9F889DE3E4E2E2E2E6EBE2E2E0E2E7E0E2E3E5EBE6E79FE2E2-DSXMZO1600050002052017PPE000-PN1-14.jpg

243 :名無し検定1級さん:2017/05/10(水) 02:04:36.16 ID:4rRtoy/yB
でさ関東って
不動産のストックの価値だけが命の地域だよ。
AIなんてガチで使えるわけないじゃん。

244 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/10(水) 09:17:56.26 ID:K5bmggn00.net
短答過去問3周目でまだ正答率が9割って、おれバカなのかね

245 :名無し検定1級さん (バッミングク MMce-KoRy):2017/05/10(水) 09:49:16.18 ID:h/B8STdsM.net
>>239
今日から鑑定理論の過去問2周目やるよw
基準2回読みと過去問一周目は3月〜4月中旬で終わらせてるんだ
で、鑑定も行政法規も過去問2周終えて試験に挑む
結果も報告してやるから待ってなw

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/10(水) 11:26:12.27 ID:K5bmggn00.net
>>245
正答率はナンボよ?

247 :名無し検定1級さん (バッミングク MMce-KoRy):2017/05/10(水) 11:42:35.90 ID:h/B8STdsM.net
>>246
計算してないから正確にはわからんが、2週目は85%〜90%くらいじゃないかな?
絶対解けないだろとか誤答の方が選択した人が多いだろこんなもんとかって問題もあるじゃん
そんなんは正答しなくても問題ないから3周目で1割間違ったとかは心配しなくていいだろ

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/10(水) 12:02:04.15 ID:K5bmggn00.net
>>247
優秀なんだな
最後まで頑張ろうぜ

249 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa3-KoRy):2017/05/10(水) 15:50:11.51 ID:gKqe5DrKM.net
>>248
あなたは独学?
俺は、TAC過去問集と行政法規テキストとモバイル鑑定理論で独学してるんだがw
たった二ヶ月の期間だから独学しか選択肢がなかったが、今にして思えばこれで正解だったわ

LECの書籍見ると、過去問4年分しかないようで、それでも短答合格者出してるってことはそれで十分なんだろうけども
TACの15年分でも択一くらいなら短期間で十分にこなせるからこっち買ったけど。
2次対策は必要最低限という噂のLECにしようと思ってるんだが、どうしようかな?
はっきり言って勉強自体は嫌いでいくら時間あってもせいぜい一日6時間もやれば限界って感じだからLECに気持ち傾いてるw

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/10(水) 17:12:25.46 ID:K5bmggn00.net
>>249
LEC短答スーパー速習パック
2月スタート
LECにした理由は短答パックから論文コースに進むと学費が半額になるから
短答7万(他資格割引)+論文15万で合計22万
TACはフルコースで45万、論文だけで35万もする
TACにも他資格割引あるようだけど問い合わせないと割引率を教えてくれない
で、まあ、どうせ最後は自分の努力で決するのだからLECでいいやと

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f03-KoRy):2017/05/10(水) 18:29:42.79 ID:PiFcplxI0.net
>>250
さっき調べたが、短答パックで受かれば奨学生ってことで、論文コース半額マジかよw
短答を独学突破→論文コースだけ受講より得ってなんなんだよこの制度w

252 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef87-Ogwz):2017/05/10(水) 20:19:50.63 ID:K5bmggn00.net
>>251
なw
だからおれも無理矢理LEC

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c363-C9b9):2017/05/11(木) 14:18:27.12 ID:0Bwlcas70.net
>>160のプロフィール
・仕事に恵まれず、不平不満を匿名掲示板に書き込んでは憂さを晴らしている。
・自分の思い込みと異なる他人の意見には、一切耳を貸さない。
・論理的に説明する能力を欠き、文章が支離滅裂(>>160ほか)
・地価公示・地価調査を受託している(>>179
・センター試験を受験しているので45歳以下(>>180
・理系(>>180

254 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM87-wQaH):2017/05/11(木) 14:33:06.08 ID:HVVnS8WeM.net
ここで連投してる人と思われるが違うかもしれない
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1485972837/

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/11(木) 15:58:51.31 ID:aJo/5n+l0.net
同じでしょ
あらゆる資格スレで発狂してる
二言目には「AI」
鑑定士でもなんでもない

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/11(木) 18:20:19.80 ID:qb7EYUXZ0.net
>>221
あんたは、ちゃんと分かっているね。
「まともな」鑑定士だということは分かりますよ。

まあ、一応実務はやってるようだから、これでも最近の試験合格者か登録した
鑑定士なんだろうけど。
基本から、あまりよく分かっていないように感じるね。
そもそも、>>156 の質問に答えるのに、会計を持ち出してくる時点で少し
ピントがずれているね。

母集団があり得ないくらいに劣化していて、今の試験はザルで水をすくっているような
ものだからな。
そして、優秀な人間は、たとえ試験に受かっても鑑定実務はやらなくなってるし。

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/11(木) 18:52:35.63 ID:qb7EYUXZ0.net
基本が分かっていないから、修繕積立金の取り扱いにしても、会計上の
取り扱いと鑑定上の取り扱いが、ごっちゃになってしまっている。
少なくとも最近の試験合格者、鑑定士登録者に関しては、試験合格しても
まったく信用されなくなっちゃうだろうな。
基本から分かっていないわけだから。
そして、資格そのものも、B級資格として信用されなくなってしまう。

258 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-Pgto):2017/05/11(木) 21:15:12.65 ID:R3J9oObDd.net
んーやっぱり的はずれ

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/12(金) 07:38:50.35 ID:w7G6yLva0.net
明後日短答なのに今日と明日急遽出張w

260 :名無し検定1級さん (バッミングク MM07-6IiO):2017/05/12(金) 11:55:25.20 ID:Agf3QSfrM.net
みんなはモチベーションどうしてる?
2ch見てるような人はネガティブな情報もよく知ってると思うがその上でちゃんと頑張れるのかってさ。

261 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/12(金) 12:03:30.14 ID:mqlaw7twM.net
今年短答だけど論文のこと考えると今から萎える

262 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM87-wQaH):2017/05/12(金) 14:24:38.38 ID:nDuY0JCXM.net
短答落ちたらやめよっと♪

263 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/12(金) 14:37:01.74 ID:mqlaw7twM.net
それは当然だな

264 :名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-wQaH):2017/05/12(金) 14:56:50.01 ID:Rtq09TFwa.net
違う、独学をやめるんだよ♪

265 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM9f-rEZx):2017/05/12(金) 18:37:04.55 ID:RPEU89+WM.net
実務修習って、個人事務所勤めだと
不利だったり肩身が狭かったりする?

266 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/12(金) 19:32:10.78 ID:wbCBmZgZ0.net
>>265
地方などでは個人事務所しか行くところが無いわけで、肩身が狭くはないが
個人事務所は所長が修習のめくら判を押しているだけのところが多いので
結構大変だろうな。

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/12(金) 20:50:35.45 ID:4AZUvl940.net
そのために予備校の合格祝賀会に参加して知り合いを作っておくんだってさ

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/12(金) 21:19:42.92 ID:/aTgyv5B0.net
 【短答試験受験の現実】

  開始直後        5分後           10分後          30分後
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

                                結果発表後
    1時間後       試験終了           /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(へ),ン <、(へ)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3380-rEZx):2017/05/12(金) 21:42:37.94 ID:wVZ2atmS0.net
>>266
それは指導鑑定士が適当ってこと?

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/13(土) 04:24:54.93 ID:8ngJBdt90.net
>>269
だから、めくら判だよ、めくら判。
実質的にはほとんど何も指導しないし、修習は自分で勝手にやれということ。

271 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/13(土) 06:58:47.50 ID:5gBdvJnzM.net
給料くれて修習費用も出してくれるなら何でもいいわ

272 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 07:57:37.97 ID:jjugswy20.net
お前ら明日だぞw

273 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/13(土) 09:17:04.63 ID:5gBdvJnzM.net
前日くらいのんびりするわ
テキスト眺めるだけ
ゆっくり風呂入って早く寝る

274 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:39:04.36 ID:B2uTeSC7d.net
地方の指導鑑定士には本当にハンコを押すだけで
指導や内容のチェックをしない人が少なからずいるようですよ。

O島なんかはそこをビジネスチャンスと捉えて
修習についてのセカンドガイダンスなるサービスを提供してるし
実際に利用者もいるにたいだよ。

275 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:41:19.87 ID:B2uTeSC7d.net
不動産関連資格としては司法書士に次ぐ難関資格、かつての自称三大士業、不動産鑑定士について語りましょう!

国交省が合格者の学歴を公表しないだけでなく、TACですら合格者インタビューに合格者の出身校を掲載しなくなりました。
一時に比べ受験者数は激減し、実務要件等の制限がないにも関わらず
合格者の平均年齢は30代半ばと若い人たちには見放されています。というか認知されていません。

だが腐っても鯛。他の資格と比較した難易度的は、
司法書士=税理士全科目>>>不動産鑑定士論文>税理士法人税一科目
 >土地家屋調査士>>社労士>行政書士>マン管>>鑑定士短答>>宅建士>管業

今でも十分りっぱな難関資格!ちゃんと勉強しないと合格はできません!!

なお公的需要は激減のうえ爺鑑達が独占し新規参入は難しく、証券化は大手中堅事務所の寡占状態。
個人事務所では使い捨ての丁稚奉公でまともな鑑定能力は身に付きません。
大手を経験したことのない鑑定士では、とても専門家と呼べるような仕事ができるようにはなれず、
たとえ独立したとしても当然仕事の依頼が来るはずも無く、独立して10年経っても平均的な大卒サラリーマンの給料にはまず及びません。
そのためロクな経歴の無い中年がこの資格を取っても人生一発逆転なんてのは夢のまた夢。
個人事務所にしか採用されない、または無職で大学修習を受講する羽目になり、鑑定士としての将来はほぼゼロです。

収入も社会的地位もコスパも税理士には遠く及ばず鑑定士を目指すのはただの情弱ですが、
それでも司法書士よりはるかに恵まれた環境にありますよ!

マーチKKDR駅弁以上の新卒なら財閥系デベロッパーやメガ金融なんかがほぼ約束され、
既卒でも最低限の学歴のある若い人ならまず大手鑑定事務所に採用され、語学力があれば外資系も目指せます!!
また会計士や税理士とのダブルライセンスなんかとしてならなかなかおすすめの資格です!

276 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:41:38.94 ID:B2uTeSC7d.net
宅建すら持っていない初学者の必要勉強時間の目安

★短答 鑑定理論:100〜300、 行政法規:200〜400
★論文 鑑定理論:500〜1000、 演習:50〜500
 民法:200〜500、 経済学:200〜500、 会計学:200〜500
★合計:1500〜3500時間

なんだかんだそれなりの難関試験なので、地頭の良し悪しで勉強時間は大きく変わってきます。
地頭が良い人が専念すれば半年合格も十分可能ですが、
一般的には専念なら1〜2年、働きながらで2〜5年ぐらいかな?

これ以上かかるのは3浪4浪してマーチに入るようなもの、
つまりあまり頭の出来が良くないのに無理している受験者ので、
こういった人たちの話は参考にしない方がいいです。

277 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:42:23.20 ID:B2uTeSC7d.net
一般的な見解

三大国家資格
医師、弁護士、公認会計士

三大国家試験
司法試験、公認会計士試験、国家公務員総合職試験


ヴェテラン動産鑑定士試験受験生による見解
日本最高峰資格
不動産鑑定士

278 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:42:54.73 ID:B2uTeSC7d.net
TACの2016年試験のデータによると合格までの学習期間は、
 1年未満:19%
 2年未満:26%(累計45%)
 3年未満:22%(累計67%)
となっている。
合格者の3分の2はいわゆる短期合格をしているということです。

一方で3〜4年で合格した人は4%しかおらず、
残りの29%は4年以上の勉強期間となっている。

つまり大して苦労せずに合格した短期合格者が過半を占める一方で、
あまり地頭がよろしくないいわゆるヴェテ受験者による合格も大きな割合を占めており、
きれいに二極化しているということです。

この両者の話がかみ合わないのは当然のことですね(;´Д`)

279 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 09:43:22.56 ID:B2uTeSC7d.net
最近の不動産鑑定の広場なんかを見ても、1人開業する間に、6人廃業している
感じだからね。
もう、○○不動産鑑定だの、○○不動産鑑定事務所なんて、時代遅れの看板を掲げて
開業するような時代は終わったという事よ。

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 10:40:36.12 ID:L6QMi+xe0.net
俺はこいつにそそのかされて短答申し込んじゃったんだよなあ…
くそっ…全然簡単じゃねーじゃねえか
新規参入者には十分難しいよ…orz

281 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 10:57:37.04 ID:B2uTeSC7d.net
>>280
短答500時間って、勉強できない日も考えれば
1日2時間の勉強を丸一年近く続けてやっと達成できるんだから簡単なはずないよ。

ある程度時間が取れたり勉強が習慣になっている奴、地頭が良い奴なら簡単、
司法試験や会計士、弁理士といった難関試験の短答と比べれば簡単ってだけの話で
絶対評価な難しいに決まってるよ。

上記一連のコピペにも絶対的に見て簡単なんて一言も書いてないし、むしろ難しいと書いている。
全ては自分に都合のいいところだけにしか目を向けないお前の勘違いだろw

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 11:39:12.86 ID:L6QMi+xe0.net
いや短答100〜300時間とか宅建と難易度変わらないとか書いてあるじゃん…
たしかに行政法の半分は宅建と範囲かぶってたけど、でも難易度が段違いだよ!
全然宅建の難易度と同じじゃなかったよ…orz

いやまあ150時間くらいしかやってないわけなんですけども(滝汗)

283 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 11:58:49.31 ID:B2uTeSC7d.net
>>282
いやいや短答100〜300ではないですよ。短答は、
★短答 鑑定理論:100〜300、 行政法規:200〜400
の合計300〜700時間ぐらいですよ。

しかもここでいう普通とは、いわゆる難関試験の一般的な受験者のことなんで、
日東駒専産近甲龍といった中堅大学以上の人のこと、
つまり日本人の偏差値上位25%ぐらい人たちにおける普通ですよ。

この中の最下層である日東駒専産近甲龍レベルなら、上限の700時間ぐらいはかかりますし
これ未満の大学や高卒とかなら1000時間ぐらいかかっても何もおかしくないですよ。

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 12:16:56.20 ID:jjugswy20.net
>>283
確かに最下層はニッコマあたりかもしれない
Fランもいるにはいるが無視していいレベルの希少だろう。
しかし、最上位層も極端に少ないだろ
あの公認会計士ですら難関国立がベスト10から東大を除いて消えている状況だ

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 12:42:30.96 ID:L6QMi+xe0.net
>>283
あれ?なんか以前と言ってることが変わってるような…
宅建並み宅建並み言ってたじゃん…

まあ俺個人はお前の言う普通

286 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 13:28:44.70 ID:B2uTeSC7d.net
>>284
会計士は旧帝一神だけで毎年200人ほど合格しているぞ。
合格者の占有率で言えば2割ぐらいかな。あと早慶が25%ぐらい占めてるぞ。
あとはマーチKKDR駅弁で半分近くを占めている。
日東駒専産近甲龍は未満はかなり少数派だよ。

逆に鑑定士は10年前の時点で日東駒専レベルがけっこうな割合を占めていたし
宅建上がりの高卒・Fラン卒も多いぞ。

お前みたいに鑑定士が会計士や他の難関試験と比べても遜色ないようなミスリードをするカスがいるから
ID:L6QMi+xe0みたいに勘違いする奴が出てくるんだぞ。ちゃんと責任取ってやれ。

287 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 13:34:44.33 ID:B2uTeSC7d.net
>>285
俺は過去スレから拾ってきてそのままコピペしてるだけだからなにも変わってないぞ。
というか>>276のコピペを見直して見ろ。
ちゃんと鑑定理論と行政法規を別々に書いてるぞ。

あと「宅建」と「鑑定士の行政法規」を比べてるやつはよくいるけど
「宅建の行政法規」と「鑑定士の行政法規」を比べてるわけじゃないぞ。
行政法規自体は鑑定士の方が明らかに難しいが
ただ宅建の方が民法が有ったりして範囲が広いから
それを勘案したら両者はいい勝負をするというだけで
宅建に合格したからといって鑑定士の行政法規が楽勝なわけではないぞ。

288 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/13(土) 13:35:48.11 ID:B2uTeSC7d.net
ついでに鑑定士の短答は鑑定理論もあるんだから
「鑑定士短答」と「宅建」なら明らかに鑑定士短答の方が難しいぞ。

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 13:40:30.54 ID:jjugswy20.net
>>286
誰が会計士と遜色ないって言ったんだよw
お前国語力が小学生レベルだろ4ねやチンカス

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 13:42:33.84 ID:jjugswy20.net
>>286
あと仮に、会計士とかと遜色ないって俺が言ってたとしたら
なんでナメてかかるやつが出てくるんだよ?
逆だろ、何言ってんだ障害者w

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-Y6YN):2017/05/13(土) 13:45:57.82 ID:rXQENCJi0.net
文系有資格者学歴

弁護士>不動産鑑定士>>公認会計士>>司法書士>>税理士

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 15:51:14.96 ID:L6QMi+xe0.net
なにこの試験前日になっての手の平返し感

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/13(土) 16:00:10.28 ID:S5NMNzbb0.net
やっと帰宅
疲れた
今からテキスト一周できるかな・・・

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 16:07:18.75 ID:jjugswy20.net
>>292
鑑定理論短答=宅建
このくらいだと思うぞ
プラス行政法規あるんだから宅建よりは明らかに時間かかるよ

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 16:29:03.94 ID:jjugswy20.net
平成26年 鑑定理論 問19のホの存在意義ねーだろw
池沼問題出してんじゃねーぞw

296 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 16:30:12.65 ID:jjugswy20.net
ホだけじゃなくてニもだったわw

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 17:08:43.59 ID:L6QMi+xe0.net
>>294
いまさら慌てても仕方がないので奇跡を願ってやってます

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3380-rEZx):2017/05/13(土) 18:39:03.03 ID:EnMoY4jl0.net
受検に専念の人いる?

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 19:45:14.14 ID:jjugswy20.net
俺は専念に近いよw

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 19:49:57.95 ID:L6QMi+xe0.net
ニートですねわかります

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/13(土) 19:53:53.47 ID:8ngJBdt90.net
短答が難しいとか、どれだけ池沼ばかりなのかと唖然するな。
そういうことを言ってるから、母集団がどんどん劣化していると
笑われるんだよ。

真面目に3回以上過去問を回した受験生は、おそらく4割もいない
昨日買ったばかり真新しい過去問集を、びりびりとビニール袋から破いて
取り出し、昼休みにぼーっと眺めている、そんなやる気のない受験生
ばっかりだぞ。
これほどやる気のかけらもない母集団は他にないわ。

短答の実質的な合格率は約90%。
人によっては100%と言う奴さえいる。
もはや試験の体をなしていないというのが本当のところ。

このままだと、少なくとも短答については、早晩廃止になるだろう。
試験の体をなしておらず、試験をやる意味がないからな。

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/13(土) 20:12:35.77 ID:jjugswy20.net
>>300
ニートじゃねぇよバカ
家業で少しだけ手伝いながら勉強してるんだよヴォケw
社畜は定年までずっと社畜やっとけや奴隷w

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 20:35:25.70 ID:L6QMi+xe0.net
社畜でいいので誰か雇ってマジで

304 :名無し検定1級さん (アークセー Sx27-8ulf):2017/05/13(土) 20:37:07.14 ID:mCWsIKO4x.net
>>301
お疲れ様であります。
明日は受験されますか?
早く受かるといいですね。

305 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM9f-SU9n):2017/05/13(土) 21:06:26.12 ID:GDSVmxJBM.net
>>301
>真面目に3回以上過去問を回した受験生は、おそらく4割もいない
昨日買ったばかり真新しい過去問集を、びりびりとビニール袋から破いて
取り出し、昼休みにぼーっと眺めている、そんなやる気のない受験生
ばっかりだぞ。
これほどやる気のかけらもない母集団は他にないわ。

これ、まんま宅建の試験会場だなw
試験前と後にやたら煙草吸ってる馬鹿そうな奴らが多いのも特徴w
鑑定士は宅建合格者同士の戦いだから母集団のレベルが全然違うよ

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4387-jlIf):2017/05/13(土) 22:33:10.52 ID:PyOCRKmk0.net
かつて司法試験・公認会計士試験・不動産鑑定士試験が文系三大国家試験なんて言われていた時代もあったことに驚愕

前二者とは社会的地位も収入も明らかに数段劣るのが不動産鑑定士

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/13(土) 22:36:13.92 ID:L6QMi+xe0.net
宅建スレのコピペでそんなのがあった気がする

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/14(日) 01:08:53.42 ID:8X6ApWiE0.net
明日(もう今日かw)朝5時半に起きて試験地に行かなならんのでもう寝る
前日なのに夜更かししすぎたorz
しかし試験受けるだけで片道2時間半も掛かるのはきつい…
おやすみー

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/14(日) 04:53:54.65 ID:91EtZfrQ0.net
>>305
宅建合格者同士の戦いと言ったら、管業なども同じだろ。
宅建や管業といったところは、試験に受かれば一応資格がゲットできるので
やる気が違う。
不動産会社から取得を言明されている奴も少なくない。
一方、鑑定士の場合は、論文の整理券を得るためだけだから、何しに試験会場に
来たのか分からないような連中ばかりだよ。

310 :名無し検定1級さん (バッミングク MM07-gidy):2017/05/14(日) 07:55:36.74 ID:tnRx+IjaM.net
さて水道橋に向かうか

311 :名無し検定1級さん (バッミングク MM07-gidy):2017/05/14(日) 08:20:38.36 ID:tnRx+IjaM.net
お前ら行かないの

312 :名無し検定1級さん (バッミングク MMe7-6IiO):2017/05/14(日) 08:58:05.49 ID:gjd6QUJkM.net
お前ら起きろやw

313 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/14(日) 09:04:51.53 ID:KlYUIXbXM.net
日大ジジイ少ない

314 :名無し検定1級さん (バットンキン MM07-gidy):2017/05/14(日) 12:08:50.88 ID:ofVyacY9M.net
行政法規テキストにない論点ばっか

315 :名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-wQaH):2017/05/14(日) 12:12:32.43 ID:voXQr6Ipa.net
こりゃ7割越えるよね、オソラク

316 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-6IiO):2017/05/14(日) 12:17:39.85 ID:P0MkRKKYM.net
正直、かんたんだった

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff6b-Y6YN):2017/05/14(日) 12:17:43.83 ID:4/NLOXlJ0.net
三大国家資格
弁護士、公認会計士、不動産鑑定士または弁護士、公認会計士、医師

三大国家試験
司法試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験または司法試験、公認会計士試験、国家公務員総合職試験

三大難関国家資格
司法試験、不動産鑑定士試験、弁理士試験または司法試験、不動産鑑定士試験、医師国家試験

318 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-jlIf):2017/05/14(日) 12:19:20.53 ID:Nf05zXJXd.net
日大このあと暇なやつ突発オフしようぜ

319 :名無し検定1級さん (バットンキン MM07-gidy):2017/05/14(日) 12:52:01.85 ID:ofVyacY9M.net
短答落ちたらマジ撤退

320 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-jlIf):2017/05/14(日) 13:13:47.17 ID:Nf05zXJXd.net
日大出て左のサブウェイの看板の前で、
あんぱん食ってる。暇な人是非声かけて。
たぶんギリギリまで粘るから、試験後になるけどね。

321 :名無し検定1級さん (アークセー Sx27-8ulf):2017/05/14(日) 14:48:23.24 ID:FjrK/zyax.net
TACのY先生は今年も偵察受験されてますでしょうか?

322 :名無し検定1級さん (バットンキン MM07-gidy):2017/05/14(日) 15:43:04.28 ID:ofVyacY9M.net
鑑定理論簡単だった

323 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-6m85):2017/05/14(日) 16:07:34.95 ID:+rp5Cmyxp.net
おっさんばっかりだった

324 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-6IiO):2017/05/14(日) 16:15:40.20 ID:iOTAXWPAM.net
行政法規簡単すぎ

325 :名無し検定1級さん (バットンキン MM07-gidy):2017/05/14(日) 16:18:50.67 ID:ofVyacY9M.net
逆だろ

326 :名無し検定1級さん (バットンキン MM07-gidy):2017/05/14(日) 16:21:51.75 ID:ofVyacY9M.net
鑑定理論は計算が呆れるほど簡単だった

327 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM87-wQaH):2017/05/14(日) 16:30:54.34 ID:yFDUvBAaM.net
7割越えると思うんだよ

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 16:41:31.97 ID:YYBRwtuR0.net
去年があれだけ簡単って言われて、さらに簡単になったってことは、
合格者を増やすってことだろ

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 16:44:12.64 ID:TcPdI5Ma0.net
いつも、鑑定士の質がとか、言っている奴。
まだ、予備校が解答速報だしていない今こそ、
自分の解答を披露したらどうかね?

こういう時だけは、おとなしいww

330 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/14(日) 16:45:40.01 ID:hcbQqgLGp.net
tacは明後日か

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 16:48:26.41 ID:YYBRwtuR0.net
去年は、試験翌日には国交省から公式の解答が出てた気がするけどな
明後日に解答速報出しても意味ない

332 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM87-wQaH):2017/05/14(日) 17:05:44.95 ID:/LUru4qAM.net
>>331
国交省の話は知らなかった
実は昨日まで鑑定理論が先で、電卓使用可だと思っていた、マジで

333 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM9f-pEMw):2017/05/14(日) 17:14:03.80 ID:dMg7jBwbM.net
計算問題は22ですか?

334 :名無し検定1級さん (エーイモ SE47-lPKu):2017/05/14(日) 17:16:44.41 ID:l4kS1FWYE.net
計算は2-2です。

335 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/14(日) 17:42:00.98 ID:eXUkaK0BM.net
うむ

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 17:43:33.68 ID:TcPdI5Ma0.net
いや、2-1でしょ。
240,000×100/120×100/105×100/105×90/100=163,265.3061≒163,000

ちなみに、以下だと選択肢がない。
240,000×100/120×100/105×100/105=181405.8957≒181,000

337 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-jlIf):2017/05/14(日) 17:52:45.86 ID:LF9gH6mhp.net
39問は地域要因で4パーアップて考慮しないのか?

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e381-0lKq):2017/05/14(日) 17:54:55.74 ID:QgPlfVWe0.net
半分で2%

339 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-jlIf):2017/05/14(日) 18:05:00.56 ID:LF9gH6mhp.net
賃料は期初が価格時点になるのでは?
まあいいか。ビールがうまい。

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 18:06:15.36 ID:y4CouRi50.net
お前らスゲーな
計算問題なんて半分捨ててたわ
案の定、181000とか出て一番近い180000選択してやったけど、やっぱりダメかよw
まぁ計算なんてたった2問にまでゆとり化したカス試験だから余裕で受かるけどなw

341 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/14(日) 18:14:18.01 ID:eXUkaK0BM.net
鑑定理論は,90%取れる
>>336
105のとこそれでいいか?

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 18:15:59.75 ID:YYBRwtuR0.net
計算問題が減り内容自体もゆとり化してしまってるな
お前ら、全員合格やろw
普通に勉強してて落ちる奴なんておらんやろ

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 18:22:52.62 ID:y4CouRi50.net
鑑定理論は国語力と常識力がある程度試されてるような感じがするが
行政法規は、みなさん過去問2回くらいやりましたかー?それで合格点プラス1割以上は取れますよ〜
っていう超ゆとり試験だったわw

344 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/14(日) 18:26:59.05 ID:eXUkaK0BM.net
>>343
甘い
今年は明らかに行政法規が鬼

345 :名無し検定1級さん (バッミングク MM47-6IiO):2017/05/14(日) 18:29:10.33 ID:uHpL/NR4M.net
>>344
お前、自分が行政法規解けなかったからって難しいと認定するんじゃないよw
全然難しくはなかっただろ

346 :名無し検定1級さん (バッミングク MM47-6IiO):2017/05/14(日) 18:33:18.06 ID:uHpL/NR4M.net
行政法規が鬼ってアタマ湧きすぎワロスww
そんなんじゃ2次受からんから撤退したほうがいいよw

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/14(日) 18:33:24.78 ID:/H14kT7u0.net
3割合格が変わる訳じゃなし、簡単も難しいも...

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 18:37:33.89 ID:YYBRwtuR0.net
短答は、ほぼ毎年合格率上がってるしな
今年は合格率35%ぐらいいくかもな

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 18:37:54.01 ID:y4CouRi50.net
>>347
いや関係あるよ
簡単だったら7割近く取らなきゃいけないからね
簡単なのに60%じゃ落ちるってこと

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/14(日) 18:51:48.03 ID:91EtZfrQ0.net
問題を簡単にして受験生を集めようというのが目的で、合格率が大きく
上がるということは無いよ。
もっとも、合格率35%くらいにはなるだろうけどな。

過去問を3回以上真面目に解いてきた受験生なんて4割以下だから
実質合格率は100%の試験だよ。
試験の体をなしてないから、来年からはもう短答廃止になるかもな。

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/14(日) 18:56:09.41 ID:91EtZfrQ0.net
こりゃ、論文試験も、とんでもない基本問題ばかり出るかもな。

一般教養科目については、LECこう書けのAランク論点まで。
鑑定理論も、せいぜいBランクまで押さえておけば、それで受かるんじゃないか。

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 19:03:58.83 ID:YYBRwtuR0.net
それにしても受験生増えてるんかね
試験当日なのに過疎過疎やなw

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3380-rEZx):2017/05/14(日) 19:07:43.10 ID:59H1XteO0.net
受験者数っていつわかるんだっけ?
合格発表の時?

354 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-jlIf):2017/05/14(日) 19:13:59.49 ID:LF9gH6mhp.net
行政法規むずかったと思うけどね。

355 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM9f-SU9n):2017/05/14(日) 19:17:00.05 ID:DElO62rUM.net
俺の会場は結構、欠席率高かったのもあって少なく感じた
鑑定理論で開始30分で出てった奴がいたが、諦めるの早すぎだろw
てか、この試験マジでTAC生多いな
TACのテキスト見てた奴多数だったわ

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 19:24:43.77 ID:y4Xf8tNb0.net
>>336
240,000×100/100×105/100×100/120×100/105×90/100=180,000だよ。
105/100×100/105で消えちゃうから
240,000×90/120=240,000×3/4で電卓なんていらないように親切にできてる

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 19:27:21.54 ID:YYBRwtuR0.net
この試験の大半がTAC生なのに、>>351はいつもLEC基準なのが気になるw
まぁ、自分が通ってた学校なんだろうけど

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 19:30:29.27 ID:y4Xf8tNb0.net
行政法規は簡単だった。
鑑定理論は結構難しかったと思う。

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 19:30:54.84 ID:TcPdI5Ma0.net
>>356
俺も計算途中で、その方がきれいな計算結果になると思って、
100/105の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?

個別的要因は20%優れているから、100/120で減価しているのに、
地域要因は5%優れていたも、105/100にして増価させるのか?

増価させる意味は???

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 19:33:25.86 ID:TcPdI5Ma0.net
修正
×100/105の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?
○105/100の可能性も考えたが、どう考えても、それでは考え方がおかしいのでは?

ちなみに、計算方法にも上位3桁で端数処理の方法まで指定されていて、
出題者の意図として考えても>>356の計算は違うと思うけど。

361 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-jlIf):2017/05/14(日) 19:35:54.28 ID:4+guZj9qa.net
速報一番早く出るのどこだっけ

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/14(日) 19:37:30.05 ID:YYBRwtuR0.net
>>361
国交省

363 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM9f-SU9n):2017/05/14(日) 19:39:23.03 ID:DElO62rUM.net
>>358
個人的には鑑定理論はちょっとズレてるというか盲点を斜め上から攻めてこられた感があったなぁ
組み合わせ問題だから脚絞れるけど、あれが個数問題だったら激ムズになってた気がする

364 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/14(日) 19:40:18.91 ID:Wu6D5rAyd.net
>>359
105/100は時点修正や

365 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/14(日) 19:42:33.08 ID:YiJJb9l4a.net
大阪にkwhr先生が来てたゾ

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 19:43:27.46 ID:y4Xf8tNb0.net
>>360
まだ演習やってないんだね。
俺は三振して短答出直し。演習では取引事例比較法の典型問題だよ。
これは取引事例比較法を間接的に行う方法
あなたが言っているのは直接行う方法
事例と対象不動産で個別的要因の数値がそれぞて一つずつ出てきている所がポイント

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 19:46:01.07 ID:y4Xf8tNb0.net
>>363
組み合わせも2個じゃなくて3個があって結構いやらしかった

368 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-jlIf):2017/05/14(日) 19:49:24.07 ID:4+guZj9qa.net
いや行政法規は難しかったよ

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 19:52:27.32 ID:TcPdI5Ma0.net
>>364 >>366
しまった。時点修正の問題文読み違えていた・・・
すんません、2−2が正解ですね。

なんか、色々取りこぼししてそうだ。論文の勉強すべきか、明日の解答発表次第だな・・・

370 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-rEZx):2017/05/14(日) 19:54:31.37 ID:YiJJb9l4a.net
行政法規はB群法令が厳しく、鑑定理論は事例問題ばかりで去年より難化してる(ツイカス民並感)

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 19:56:22.61 ID:y4Xf8tNb0.net
>>369
端数処理の指示はひっかけだね。

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/14(日) 19:56:24.18 ID:RVatzzYS0.net
行政法規は例年より難しかったねえ
傾向が変わった感じ

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f41-VU2o):2017/05/14(日) 20:02:30.43 ID:slvbLLTQ0.net
39問は3ではないの?

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wQaH):2017/05/14(日) 20:04:07.56 ID:/H14kT7u0.net
両方とも30分で退席した人はどっちなのだろうか?

375 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-jlIf):2017/05/14(日) 20:07:55.90 ID:4+guZj9qa.net
今年は合格点どのくらいかなあ

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 20:13:16.90 ID:y4Xf8tNb0.net
>>373
計算式は?

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/14(日) 20:24:10.41 ID:y4Xf8tNb0.net
よく考えると問39の採用すべき比準賃料ってなんだろうな。

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f05-K1xk):2017/05/14(日) 20:24:13.36 ID:BVT3rC490.net
いつも鑑定理論のほうができてたけど今回は行政法規のほうができてた

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bc-jlIf):2017/05/14(日) 20:25:20.93 ID:u8xPoAqu0.net
国交省って何時頃解答出るの?

>>365
東京はT先生だったわ

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f05-K1xk):2017/05/14(日) 20:26:28.80 ID:BVT3rC490.net
>>379
10時くらいって

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ca-SCW1):2017/05/14(日) 20:26:32.06 ID:GPgJgoyK0.net
七割越えでアンパイちゃう?

382 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/14(日) 20:31:28.21 ID:hcbQqgLGp.net
え?なにこれ?みたいな肢が多かったけど
組み合わせのおかげで最終的にはちゃんと点とれてるなーて感じ

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93bc-jlIf):2017/05/14(日) 20:33:04.32 ID:u8xPoAqu0.net
>>380
ありがとう!
結構早いね

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ca-SCW1):2017/05/14(日) 20:35:11.99 ID:GPgJgoyK0.net
ちゃんと勉強すれば実力が点に反映される会やろ

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 20:38:39.24 ID:y4CouRi50.net
68%の落ちるやつってアタマ悪すぎだろw
落ちると分かってて行かなかった奴らの方がまだ賢いw
68%の奴らは完全なる人間の失敗作w生きてる価値ないw

386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23ad-tDGV):2017/05/14(日) 20:47:44.13 ID:x3GIrsGc0.net
見直しに時間使ったから計算問題捨てて山勘でいったけど答2-2なら2-2にしてるからラッキー過ぎる

387 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 20:48:27.36 ID:y4CouRi50.net
ちゃんと律儀に、休日に朝早く起きて会場まで受けに行って
結局落ちるって薄らバカっぷりがヤバイなw
何しに来たんだよお前らw
マジで笑けてくるよw

388 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/14(日) 21:05:15.61 ID:TcPdI5Ma0.net
TACのデータサーチみんなで登録しよう
https://dr.tac-school.co.jp/rsch12/users/login

ちなみに、去年の総合の平均点は129.3。
今年も、TACでこれくらいなら、去年と同じ水準の合格基準と考えられる。

サンプルは増えた方が統計学的に精度が高くなるので、
暇があったら、ぜひ。ちなみに、登録は一週間くらいが期限。

389 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-jlIf):2017/05/14(日) 21:27:25.97 ID:CEMAZxaQa.net
行政法規できなさすぎでもうだめだ

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 21:38:37.10 ID:y4CouRi50.net
予備校の解答解説会に出るやつw
国交省の発表前にやるんならともかく、その後にやるなんて話にならんな

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3380-rEZx):2017/05/14(日) 21:40:29.80 ID:59H1XteO0.net
>>389
まあ解答でると思ったより取れてることもあるし
他の人が結構できてないこともあるし

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/14(日) 22:23:54.96 ID:/H14kT7u0.net
どーでもいいけど試験監督の人って国交省の人なの?
誰か知らない

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/14(日) 22:26:11.41 ID:y4CouRi50.net
スーツできたアホは1人もおらんかったなw

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a371-Ih+3):2017/05/14(日) 23:17:18.30 ID:uc+1WNOJ0.net
大抵、教室にいるのは入札で受注した会社の社員1人+日雇いバイトの構成。
本部には統括したり意思決定する担当部局の職員が1人いるはず。

年増のスタッフが多かったけど、割りとしっかりしてた。会計士試験は酷かったよ。

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/14(日) 23:21:36.04 ID:OvJ6843o0.net
せっかく行ったついでに観光してきたのでいま帰ってきたw

前々できなかった…
やっぱ初受験で150時間は少なすぎたか…orz
行政法はなんか適すと読むと途方にくれたけど本番はなんか宅建サイドの問題が多かった印象
宅建のテキスト使って基本をしっかりやるほうが結果的に解けそうな気がした
でもやっぱり行政法は解けなかったorz
まあ宅建もってると油断して忘れてろくに覚えてないのに手を抜いた俺が悪い
鑑定理論は出題形式はひねってあるけど、内容そのものはやればやった分だけ素直にのびる感じだと思った
選択肢でどれだけひねっても結局5択だから、かえって選択肢が絞られてヒントになった
むしろひとつ選べのほうが難しくなると思った
全体的に教材テキストは難しいが試験問題はそこまで求めてない気がした
両方あわせて300時間くらいやればそれなりに勝負の土台には上がれそうな気がした
今回が初受験の俺のあてにならない感想です

もっと真剣にやっとけば良かった…
俺のバカバカ大馬鹿野郎
来年はどうすっかな…

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/14(日) 23:28:25.99 ID:/H14kT7u0.net
>>394
そーかー
不動産鑑定士がボランティアで試験官やってんのかと思ったよ
鑑定士ってあんななのかー、ここの長文さんの言うことは真実だったのかー、と鬱るところだたよ

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/14(日) 23:36:00.22 ID:OvJ6843o0.net
>>396
俺は税理士試験の問題を配って答案を回収する係員のバイトをやったことある
あんなの派遣会社が求人誌に出してる単発バイトだよw

ところで、このスレで各会場の人数を言えば受験者はともかく申込者数はわかるのでは…
まあどうせ発表されればすぐわかることなんだが気になるじゃんw
福岡は139人でしたよ

398 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-XxZe):2017/05/14(日) 23:40:23.43 ID:CEMAZxaQa.net
過去問ゼミって統計サイトは鑑定理論は人多いけど行政法規はなぜ少ないのか。。

399 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-iLO+):2017/05/14(日) 23:42:39.46 ID:brktFHZyp.net
鑑定理論のQ29の答えはどれか分かりますか?
理由もちょんまげ。

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/14(日) 23:46:29.27 ID:/H14kT7u0.net
大阪406人だったような

Q29は2か4で迷ったけど4じゃね?
建付増減価が反映されてないから。間違ってるかもね

401 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-iLO+):2017/05/14(日) 23:47:57.51 ID:brktFHZyp.net
鑑定理論のQ29の答えはどれか分かりますか?
理由もちょんまげ。

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/14(日) 23:53:02.55 ID:RVatzzYS0.net
何で明日まで待てないんだろうか

403 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-iLO+):2017/05/14(日) 23:58:35.11 ID:brktFHZyp.net
>>400
サンクス
自信つきました。
ついでに、、
Q21は3と4で迷って3
Q30は3と5で迷って3
にしたんですが、答え分かる人いますか?

404 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-iLO+):2017/05/15(月) 00:00:16.46 ID:agcMvCfop.net
>>402
気になるじゃないか

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wQaH):2017/05/15(月) 00:00:25.03 ID:WuuSzrpS0.net
もう寝よう
もう、終わったんだよ・・・

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3380-rEZx):2017/05/15(月) 00:04:08.06 ID:sV+8q64m0.net
>>396
そんな訳ないだろwww

407 :名無し検定1級さん (バットンキン MMa7-gidy):2017/05/15(月) 00:27:38.57 ID:oRbMTJAGM.net
行政法規簡単って言ってるやつは明日涙に暮れるた思うが
ひっかけが多い

408 :名無し検定1級さん (バットンキン MMa7-gidy):2017/05/15(月) 00:29:11.63 ID:oRbMTJAGM.net
>>403
合ってる

409 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/15(月) 00:31:17.23 ID:FGlxEEbCd.net
Q29は4番だね。
建物の積算価格ではなく、建物の鑑定評価額相当額を控除する。

Q21は3番が正解。
ロは間違い。事業用不動産は賃貸されているかどうかとは関係ない。
ハも間違い。計画値が妥当かの検討が必要なため。
ニも間違い。宿泊料についてシティホテルは高くて、ビジホは安く、客層が違い事業の特性が大きく違うため。
帝国ホテルやリッツカールトンと、東横インやアパホテルが同列ではないだろ?

Q30は3番が正解。
3番と5番の違いはハが正しいか誤りかだけど、
旧借地法にもとづく借地契約は更新時も旧借地法が適用されるため、
更新後は現行の借地借家法が適用されるとするハは間違い。

これでいいか?じゃあ寝ます。みなさんお休み。4

410 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-iLO+):2017/05/15(月) 00:43:17.80 ID:agcMvCfop.net
>>409
おお!
サンクス
Q21のホがどうしてもきれなかった。
日本語がどうも、、
Q30はそーだろうなとは思ったけど、知らなかったから自信がなかった。
おやすみ!

411 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa87-jlIf):2017/05/15(月) 01:25:02.26 ID:1GnRvkkVa.net
今年の短刀って、45歳以上のシニア受験者が多くなかったかい?

412 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/15(月) 01:31:35.68 ID:E6+m9MScM.net
tacも行政法規がムズいって見解
lecは?

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 05:51:22.75 ID:WUseyJa60.net
資格としても試験としても完全オワコンなのに、おまえら、なんでここまで
必死になってるの?
おまえらが今から受かったところで、本当にただの額縁資格だよ。

額縁資格を得るために、予備校費用と実務修習費用を大枚はたいて払うわけ?

最近は、ザル試験に合格した、基本すらよく分かっていない低レベルな中年の
おっさんばかりが、資格登録して鑑定士協会に入会してくるけど。

414 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/15(月) 06:02:25.26 ID:E6+m9MScM.net
キチガイが言うことか

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 06:11:58.48 ID:WUseyJa60.net
この資格は、今が底じゃないからね。
チャンスと言うのは、株でも何でも今が底値の時に買う事を言うんだよ。
右肩下がりで底が見えない。
人口がどんどん減っている、ど田舎の土地建物を、今がチャンスだと言って
買うようなものだと思うよ。

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/15(月) 07:47:50.95 ID:vqwwesOs0.net
国交省はやく仕事しろやこの税金泥棒共

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/15(月) 07:51:28.80 ID:vqwwesOs0.net
そもそも申込者数くらい先に発表するのが筋ってもんだろ
マジでちゃんと仕事しろや血税をすするゴミ共

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wQaH):2017/05/15(月) 07:58:41.83 ID:WuuSzrpS0.net
>>415
彼は何だ
何らかの社会正義?のために張り付いてるのか

419 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/15(月) 08:07:19.67 ID:E6+m9MScM.net
国交省は仕事早いほうだ
海事代理士試験なんて試験直後に模範解答配るからな

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-8ulf):2017/05/15(月) 09:23:43.70 ID:p4CJwIxT0.net
試験後なのに盛り上がりませんなあ。

421 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 09:39:05.55 ID:FZh1/W4fM.net
10時になれば盛り上がる

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/15(月) 09:40:18.49 ID:aHzAD8sQ0.net
講師ブログから。以外に行政法規が苦戦かも。

行政法規
35443
33421
15243
23431
52123
55455
14452
45333

鑑定理論
33421
35212
31453
23125
35522
53243
52455
51422

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/15(月) 09:43:08.68 ID:aHzAD8sQ0.net
>行政法規 やや難、鑑定理論 普通
>今年の合格ラインの目安は62.5%(50問正解)前後
とのこと。

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/15(月) 09:44:49.72 ID:I2m1TaeA0.net
去年と同じくらいってことか

425 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 09:47:18.09 ID:FZh1/W4fM.net
>>422
それだと150ちようどだわ

426 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp27-iLO+):2017/05/15(月) 09:58:56.29 ID:HGLSce+xp.net
>>422
理論の7と12間違ってるっしょ

427 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp27-jlIf):2017/05/15(月) 10:03:28.02 ID:5FHDqC1op.net
国交省まだだねー

428 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 10:03:46.55 ID:FZh1/W4fM.net
152.5だ
さて、社労士の勉強始めるか

429 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-VMpn):2017/05/15(月) 10:08:24.42 ID:OBLOy8Mvd.net
理論の3番は3でしょ
迅速じゃなくて的確

430 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-VMpn):2017/05/15(月) 10:08:41.96 ID:OBLOy8Mvd.net
理論の3番は3でしょ
迅速じゃなくて的確

431 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp27-iLO+):2017/05/15(月) 10:14:15.04 ID:HGLSce+xp.net
>>430
ほんとだ笑
凡ミス結構あるなー

432 :名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-wQaH):2017/05/15(月) 10:19:16.71 ID:DFHDTdJ8a.net
国交省10時じゃねーの

433 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-Pgto):2017/05/15(月) 10:33:55.13 ID:oHdvtGYJd.net
11時以降て試験官が言ってたやん
ちゃんと注意事項聞いてろよ

434 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-6IiO):2017/05/15(月) 11:09:14.13 ID:Sa9GmouSM.net
>>430
鑑定士に迅速性は必要ないだろとひっかかって保留にしておいて
結局誤りにしたけど正解だったか
別にちゃんと覚えてなくても常識で解けるわこんなもんw

435 :名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-wQaH):2017/05/15(月) 11:14:19.38 ID:DFHDTdJ8a.net
国交省11時じゃねーの

436 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-6IiO):2017/05/15(月) 11:15:06.07 ID:Sa9GmouSM.net
国交省仕事サボってんじゃねーぞ
税金泥棒4ねや

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f63-rEZx):2017/05/15(月) 11:17:29.42 ID:o1C8TyOs0.net
>>395
じゃけん、豊岡道場テキスト回しましょうねー。

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 11:19:59.41 ID:WUseyJa60.net
本来は、行政法規は不動産鑑定士の専門科目なので、こいつが不得意だと
まともな仕事にならないはずなんだよ。
でも、母集団が劣化し過ぎていて、短答で難しい問題を出しても、どうせ
誰も出来ないし差も付かない。
だだでさえ、やる気のかけらもない母集団である上に、行政法規は短答だけの科目
ということで、なおさら手を抜くからね。
結局は鑑定理論だけで合否が決まってしまう。

もはや試験の体をなしていないから、短答試験は、もう廃止したほうがいいと思う。

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/15(月) 11:24:08.78 ID:NfjMs5990.net
悪問が多くて用意してた答えをすんなり発表できないんじゃないの?
昨日今日試験委員の間で間違いの指摘があったりして

440 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 11:35:50.95 ID:FZh1/W4fM.net
高みの見物

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc5-K1xk):2017/05/15(月) 11:42:18.58 ID:sKhfjkWQ0.net
>>422でやってみたけど合わせて7割ピッタシってどうなん?

442 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 11:55:51.43 ID:FZh1/W4fM.net
行政法規6割鑑定理論8割がボーダーじゃね

443 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/15(月) 12:21:25.68 ID:Wyf2j3pKp.net
合算した点数で決めるんやろ確か

444 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 12:26:36.39 ID:FZh1/W4fM.net
足切りはあるだろ

445 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 12:34:03.42 ID:FZh1/W4fM.net
そう言えばうっかり電気を消して会場を真っ暗にした試験管がいたな
水道橋で

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wQaH):2017/05/15(月) 12:37:32.09 ID:WuuSzrpS0.net
今年は東京会場からは合格させないらしいよ
西日本で増やしたいんだって

447 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-IfFh):2017/05/15(月) 12:45:49.38 ID:x1VnW0swa.net
過去問では5割台しかとれない私が
ブログ採点では7割とれました。
これってどうなの?

448 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/15(月) 12:50:18.85 ID:Wyf2j3pKp.net
ブログ採点だと行政法規8割、鑑定理論6割
力の入れどころ間違えたな、、

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc5-K1xk):2017/05/15(月) 12:50:57.81 ID:sKhfjkWQ0.net
>>446
ワロタ
そうしてくれると助かる

450 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-Y/UN):2017/05/15(月) 13:04:54.13 ID:rqcCkLncd.net
もう出てるよ

451 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-Y/UN):2017/05/15(月) 13:06:11.71 ID:rqcCkLncd.net
土地情報ライブラリーの過去問のところ

452 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 13:16:58.49 ID:FZh1/W4fM.net
ホントだ
自己採点やり直しする

453 :名無し検定1級さん (スフッ Sd9f-VMpn):2017/05/15(月) 13:21:41.05 ID:OBLOy8Mvd.net
行政法規27理論33だった
割とボーダーあがるのかな??
理論の31番悩んだけど3にしてよかった

454 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 13:21:41.17 ID:FZh1/W4fM.net
行政法規27/40鑑定理論37/40
鑑定理論日本一かも

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/15(月) 13:21:54.08 ID:WuuSzrpS0.net
ブログちょっと違うみたい
みんな採点やり直して

去年よりボーダー上がるよね、これ

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f63-I+J1):2017/05/15(月) 13:23:26.96 ID:ameYQrzj0.net
講師ブログ間違えすぎやろ

457 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 13:24:57.27 ID:FZh1/W4fM.net
昨日からずっと言ってるけど
行政法規ムズくて鑑定理論チョー簡単だった

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/15(月) 13:32:04.01 ID:I2m1TaeA0.net
鑑定理論8割強、行政法期6割強、合計7割強とれてた
ホッとしたわ オナニーしよう

459 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp27-jlIf):2017/05/15(月) 13:34:18.80 ID:5FHDqC1op.net
どちらも8割超えてたよかったー

460 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 13:35:55.64 ID:FZh1/W4fM.net
>>459
行政法規8割すげー

461 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-Y/UN):2017/05/15(月) 13:39:33.29 ID:rqcCkLncd.net
行政法規31、鑑定理論37だった。
ボーダー68%くらいかな。

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fc5-K1xk):2017/05/15(月) 13:40:38.13 ID:sKhfjkWQ0.net
行政法規31、鑑定理論29
合わせて75%
いけたかな

463 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-IfFh):2017/05/15(月) 13:50:57.94 ID:k8qfsE6op.net
行政法規30
鑑定理論26
大丈夫かな? こわい

464 :名無し検定1級さん (スププ Sd9f-I+J1):2017/05/15(月) 13:54:08.87 ID:WlzzcC8Fd.net
>>454
やっちぼん(笑)おめでとう

465 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-pEMw):2017/05/15(月) 13:59:19.67 ID:fbhBqwK4M.net
鑑定理論35 行政法規21 足切りでしょうか。。。

466 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-Y/UN):2017/05/15(月) 14:04:06.15 ID:rqcCkLncd.net
>>465
足切り高いと言われているが、
5割あればオッケーだと思う

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 933d-ZIMK):2017/05/15(月) 14:07:14.61 ID:D16fZbiV0.net
行政法規32、鑑定理論29
みんな、鑑定理論すげー

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/15(月) 14:07:43.24 ID:WuuSzrpS0.net
行33/40、鑑35/40
足切りはともかく、ボーダー上がるって、これ

469 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr27-jlIf):2017/05/15(月) 14:15:51.19 ID:hCJ7R6fMr.net
行 23、鑑 26
え、みんな点数高くない?

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 14:22:57.06 ID:WUseyJa60.net
えっ、今年から試験の翌日には、もう正解を公表するんだ。

実質合格率100%に近く、もはや試験の体もなしていないし、わざわざ合格発表
当日まで正解を伏せておいても、意味がないという事なんだな。

それなら、もう形だけの短答なんか廃止すべきだろうな。

昼寝しながら受けても受かる試験だから。

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/15(月) 14:34:22.16 ID:NfjMs5990.net
点数が高い人間しか書き込まない
データリサーチも同じ

472 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/15(月) 14:38:29.59 ID:++MQ5YVoM.net
ID:WUseyJa60

473 :名無し検定1級さん (バットンキン MM47-gidy):2017/05/15(月) 14:43:13.46 ID:FZh1/W4fM.net
>>471
それな
おらも低ければトンヅラするかID変えてる

474 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-Y/UN):2017/05/15(月) 15:03:13.71 ID:rqcCkLncd.net
A判定140
B判定130

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 15:04:03.10 ID:WUseyJa60.net
本来は、行政法規は不動産鑑定士の専門科目なので、こいつが不得意だと
まともな仕事にならないはずなんだよ。
でも、母集団が劣化し過ぎていて、短答で難しい問題を出しても、どうせ
誰も出来ないし差も付かない。
だだでさえ、やる気のかけらもない母集団である上に、行政法規は短答だけの科目
ということで、なおさら手を抜くからね。

もはや試験の体をなしていないから、短答試験は、もう廃止したほうがいいと思う。

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f63-rEZx):2017/05/15(月) 15:06:37.20 ID:o1C8TyOs0.net
鑑定理論 26/40
行政法規 26/40

これもうわかんねぇな?

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 15:08:15.18 ID:WUseyJa60.net
本来は、行政法規は不動産鑑定士の専門科目なので、こいつが不得意だと
まともな仕事にならないはずなんだよ。
でも、母集団が劣化し過ぎていて、短答の行政法規で難しい問題を出しても、どうせ
誰も出来ないし差も付かない。
だだでさえ、やる気のかけらもない母集団である上に、行政法規は短答だけの科目
ということで、なおさら手を抜くからね。

もはや試験の体をなしていないから、短答試験は、もう廃止したほうがいいと思う。

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/15(月) 15:11:51.33 ID:aHzAD8sQ0.net
TACのデータリサーチ、去年と比べると相当高いな。
行政法規が難しめとか言っていたけど、データで見ると、去年より簡単になっている。

去年との比較でいくと、今年は平成27年の70%か72.5%くらいが合格ラインか。

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e3ca-sCjO):2017/05/15(月) 15:12:12.08 ID:65WeR6l20.net
売国奴 保坂祐二

480 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp27-jlIf):2017/05/15(月) 15:31:47.28 ID:+y8+1U7tp.net
理論 28/40
行法 30/40
安心していいと思うけど、みんな点数高そうだから不安だわ

481 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-IT1C):2017/05/15(月) 16:10:52.64 ID:y0U8fk5+p.net
過去問では両科目とも平均7割くらいだったけど、本番は両科目8割5分だった。。。
行政法規は解いてる時は難しめに感じたけど、要所を押さえてれば問題には正解できるパターンか

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f05-K1xk):2017/05/15(月) 16:15:04.67 ID:AtT8+nnU0.net
154人中53位でもA判定
結果が悪い人はデータリサーチ登録しないってのも考慮してるんだよね?

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 16:22:23.62 ID:50eARAVa0.net
なんでTACはあんなに個人情報入力させんのよ
おれが独身じゃ悪いのかよ

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 16:31:11.49 ID:50eARAVa0.net
入力した
140点以上が全体の5割
大体、入力した受験生の平均点が合格点と聞いたから140点でOKじゃないかな
ちなみに鑑定理論1位はおれ

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-8ulf):2017/05/15(月) 16:54:06.25 ID:p4CJwIxT0.net
いろいろ改善をしないといけないのはわかるけど、次の日に答えを公開することが受験者増にはつながらない気がする。

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/15(月) 16:54:28.11 ID:NfjMs5990.net
7割超えて落とすことは無いんじゃないの?
いずれにせよ論文で100人しか合格者出さないんだし。

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 16:59:05.52 ID:50eARAVa0.net
そう思う
ボーダーは140だね

488 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/15(月) 17:52:00.76 ID:Wyf2j3pKp.net
行政法規30
鑑定理論25
たぶん、大丈夫。

489 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/15(月) 17:58:28.37 ID:9AG0KfMuM.net
結局二次試験は科目別合格制度になるってはなしは決定なのかな?いつからなんだろう

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/15(月) 18:28:38.83 ID:aHzAD8sQ0.net
来年の受験要項の発表は、まだまだ先だろ。

今年が一発合格最後の年だな。
来年以降、一発合格で受かる人は年間で一人いるかいないかだろう。

同じ科目合格制度がある税理士の場合、全科目一発合格は年間で1人程度。

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 18:32:07.19 ID:50eARAVa0.net
LECの奨学制度、去年まで15万だったのに値上がりしてるじゃん
DVDだと18万

492 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM67-rEZx):2017/05/15(月) 18:32:20.77 ID:kpTI9qb9M.net
短答がラッキーもあって7割ギリありそう
合格を想定してなかったけど、2ヶ月で論文いけるかな?
もうピンポイントにヤマはってw

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/15(月) 18:33:45.33 ID:vqwwesOs0.net
法規85%、理論67.5%
合格は間違いないはずだがこれじゃあ論文は論外だな
まぁ3月から独学ではじめたから受かればいいや

494 :名無し検定1級さん (バッミングク MM47-6IiO):2017/05/15(月) 18:36:37.55 ID:9OJ/JtgNM.net
>>250
この人いる?
短答何点だった?

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 18:39:09.34 ID:50eARAVa0.net
>>494
おれ
行政法規75
鑑定理論92.5

496 :名無し検定1級さん (バッミングク MM47-6IiO):2017/05/15(月) 18:43:43.40 ID:9OJ/JtgNM.net
>>495
鑑定理論すごすぎるだろw
lecの短答パックで3ヶ月間でそんだけ取れたの?
俺は、TAC過去問2周で行法85%とれたけど
理論はギリギリだったわ
やっぱ理論は過去問中心じゃギリ合格レベルまでだったわ

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 18:47:18.77 ID:50eARAVa0.net
>>496
自分でもビックリだよ
だって直前に解いた過去問でも30/40くらいだったから
しかし3周目で

実は直前対策講座もとったのだが、鑑定理論はこれが劇的に効いた
本講義でやれよってくらい秀逸だった
あの3時間の講義はまさにマジック

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f74-pEMw):2017/05/15(月) 19:03:59.69 ID:dgwNtVEY0.net
ギリギリ合格だといいなー
http://i.imgur.com/jCxT7Sn.jpg

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 19:24:27.96 ID:50eARAVa0.net
>>498
ぜんぜん平気でしょう
TAC講評では行政法規60-65%、鑑定理論60%がボーダー

500 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/15(月) 19:27:23.69 ID:9AG0KfMuM.net
行政 75
理論 70

どうかな。。。
仕事しながらの初学者としては健闘したほうだと思いたい

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/15(月) 19:30:07.48 ID:WUseyJa60.net
>>490
公認会計士は、科目合格制度にしてから、やっぱり難易度は下がったよ。
馬鹿でも受かりそうというので、受験母集団の学歴は下がった。

そもそも、価値のない資格は、どういう試験制度にしようが優秀な
受験生は受けないし、科目合格制度にすれば一見合格しやすく見えるから
受験生は増えるかもしれないが、より質の悪い受験生が多く集まるだけで
試験の難易度は下がることになると思うよ。

502 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-rD/V):2017/05/15(月) 19:51:37.65 ID:aHUe3mvBM.net
皆様に質問です。
鑑定理論の問36のニの選択肢

依頼者から受領したERがドラフト版である場合は鑑定評価を行った日の前までに最終版を取得し、その内容に応じた鑑定評価を行う必要がある

これ日本語おかしくないですか?

本試験では誤植?と思って「鑑定評価を行った日」を「鑑定評価を行う日」に読みかえたのですが。。

自分の頭では理解できなかったので
もし意味が分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4347-SU9n):2017/05/15(月) 20:00:15.93 ID:pD2KzGOW0.net
価格時点とか実査日みたいな名詞として「鑑定評価を行った日」ってのがあるんだよ
価格を評価書に表示した日な
価格判定するまでにERの最終版入手しろよってことだよ

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/15(月) 20:01:03.94 ID:NfjMs5990.net
日本語のおかしい問題が出て受験生が悩むのは毎年のことなので気にしないでください。

結果論としてのいいまわしになっただけだと思います。結果一緒でしょと。

505 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdd-fZIx):2017/05/15(月) 20:02:12.20 ID:k8qfsE6o0.net
「価格時点は、鑑定評価を行った年月日を基準として」とあるように、
「鑑定評価を行った(年月)日」というのはある種の専門用語です。
「鑑定評価を行う日」というのは、評価基準に出てこないんじゃないかな。

つまり、鑑定評価を行った日の前までに、最終版を取得してくださいねってこと
そのまま。

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 20:42:01.62 ID:50eARAVa0.net
きっとマジメというか折り目正しい人なんだろうけど
そういうところに引っかかってるようではほとんど全ての資格試験で消化不良を起こすと思う
NHKですら「立ち上げる」なんて文法上ありえない言葉を使ってる世の中だから

507 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/15(月) 20:45:10.30 ID:50eARAVa0.net
こう読み取れば理解できるかな

「依頼者から受領したERがドラフト版である場合」は、
「鑑定評価を行った日の前までに最終版を取得し」ており、
「その内容に応じた鑑定評価を行う必要がある」のです

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-Y/UN):2017/05/15(月) 21:03:37.20 ID:9G56Ibjs0.net
行政法規25
鑑定理論23

総論6章を勉強中の二級建築士
行政法規は無勉。

509 :名無し検定1級さん (バッミングク MM47-6IiO):2017/05/15(月) 21:05:48.48 ID:9OJ/JtgNM.net
>>507
あなた専念受験生?

510 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa67-Ih+3):2017/05/15(月) 21:19:05.01 ID:4SJaEHV2a.net
択一式に関しては消去法で絞るスタンスが大事。センター試験にせよ、他試験にせよ、微妙な言い回しの肢がでるのは仕方ない。

511 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-tDGV):2017/05/15(月) 21:40:38.87 ID:n/OZwoSPd.net
いまここで書いて自慢話してるやつは上位10%とかのやつ、残りの20%と上位10%の間でボーダーは出てくる。今時点のデータリサーチもほとんどが上位10%のやつが入力してるだけ。そもそも入力者数少なすぎる。データリサーチはただの自慢大会であんま意味なさそうな…。

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/15(月) 21:43:38.65 ID:WuuSzrpS0.net
ERの入手時期は処置計画の策定に先んじて確認するもので、ドラフトだろうが何だろうが後からガタガタ言うもんじゃないよって×にしたら間違えたよ

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93d9-l6H/):2017/05/15(月) 21:53:53.13 ID:WzEYoJHK0.net
>>497
あ! それってkwhr先生の直前対策講座ですよね!? 
私もあの講義、マジックかと思いました! 試験中、まじかよこれって直前対策講義でやったまんまじゃんみたいに思いました。

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdd-fZIx):2017/05/15(月) 22:07:45.69 ID:k8qfsE6o0.net
ここって、なぜかL生が多いよね
受験会場ではあまり見かけないのに

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f91-C9b9):2017/05/15(月) 22:12:44.29 ID:4Hcc/aVy0.net
ちょっと現実を見るのが嫌だったからこの時刻まで逃げてたけど
諦めていま自己採点やってみた

行政法規20/40
鑑定理論21/40
orz

このスレで宅建と同じくらい簡単簡単いってるのに担がれて申し込んだんだけど
もっと真剣にやればよかった…!
このスレ見てると合格した奴ばっかでマジで悔しい…でも(略)ビクンビクン
勉強時間150時間でこの点数だったから300時間くらいやれば合格ラインで勝負できるかもしれん
なので宅建並み宅建並みいってた奴はある意味正しかった
ごめんね俺の努力が足りないだけでお前さんの言うとおりだったよ…
結局覚えながらテキストにマーカーでお絵かき塗り塗りして
塗り絵がギリギリ完成しないくらいで試験日になっちゃった
だからぱぱっと10秒ぐらいで問題形式確認しただけで、
結局過去問まわすどころか1問たりとも問題とかずに試験受けちゃった
もっと勉強に時間掛けてちゃんと過去問といて勉強すべきやった…
だめだ文章かいてる途中にも後悔と反省ばっかり出てきて取り止めがない…

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/15(月) 22:29:38.62 ID:zD8XTcNa0.net
あと受けてみて行政法の問題って宅建分野の知識が多かったと思った
俺はTACの市販のうすーい行政法規のテキストと分厚い鑑定評価基準ガイドラインしか使わずに独学だったけど
あの行政法規のテキストってもしかして宅建用のテキストに書いてあることは丸ごと省略してる?
で宅建のテキストにないことだけ改めて載せることでページ数を少なくしてない?
だから宅建用のテキストでわかりやすくて詳しい奴をみっちり覚えるほうがいいんじゃないか?
あと、短答解くのにガイドラインの解説は必要ないんじゃないか?
説明文で肝心の本文が分断されて覚えづらいから、かえって邪魔なんじゃないか?
…などということに、本番の試験を受けたあとになって気が付いたorz

517 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-rD/V):2017/05/15(月) 22:40:14.74 ID:aHUe3mvBM.net
502の者です。

皆様、丁寧に教えて下さり
ありがとうございます。
決まった言い回しみたいな
ものなのですね。
また、このような言い回しや変わった書き方の文章にも慣れないといけないということが分かりました。

勉強になりました。
ありがとうございました。

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93d9-l6H/):2017/05/15(月) 22:48:48.40 ID:WzEYoJHK0.net
土地の再調達原価には、通常の付帯費用も加算して求めるのじゃないの? 問18の(1 

519 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp27-iLO+):2017/05/15(月) 22:50:32.80 ID:HGLSce+xp.net
>>516
論文合格は見据えてないのか
来年はぶあつーい行政法規のテキストと基準の暗記のみで300時間勉強して短答パスしなよ!がんばって!

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3dd-k9Td):2017/05/15(月) 22:56:14.50 ID:GbVrHgdW0.net
短答の合格ラインは去年なみかな、
総合点7割以上なら無用な心配。
さっさと短答のことは忘れて論文に切り替えた方がいい。
6割5分130点ぐらいが微妙なラインかな

国交省は全受験者の約3分の1(33パーセント)でラインを引く方針。
そのラインが去年は中途半端な、51/80の63.75%

この試験は、合格をねらう水準の受験者も受験を断念しない)限り、
3年失効制度のもとで必ず受験するから、点数が高いのを
みて、初学参入者は極度に不安になることはないよ。
(逆にゆくゆくは短答の理論でこのくらいにならないと鑑定士合格
を果たすのは難しいということでもあるけど・・・・)

理論は基準を般若心経のように宙でそらんじれるレベルになると、
点数がのびるとおもうよ。

521 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/15(月) 23:06:49.40 ID:/vm8IKY80.net
>>519
ありがと
かつて3次制が2次制に変わった時においしく救済された連中がいた(らしい)のと同じように
論文が科目合格制になった時に瞬間風速的おいしい状況が発生するんじゃないかと思ってねえ
制度の変わり目って往々にしてそういうことあるじゃん
…たとえば、毎年100人程度に合格者枠が決まっていると仮定して
最初の1年は科目合格者なしの状況から100人最終合格者を出す
そして、必然的に最終合格者以外の多数の一部科目合格者を出す
翌年以降は一部科目合格して全部揃うやつを100人分出す
…最終合格者の枠だけ決めてるという仮定のこの流れだと、
最初の1年は物凄く科目合格しやすいんじゃないかなーって…
だから今年は短答だけ受かっときたいかなーなんて…
まあ全部俺の妄想だしそもそも短答すら落ちたんですがorz
もっと勉強頑張って来年こそ短答合格したい

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f63-jlIf):2017/05/15(月) 23:07:10.67 ID:CKha9ch40.net
>>515行政法規はまだしも、鑑定理論はどの道ものすごく勉強しないと駄目だから先延ばしにしても意味ないぞ

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3dd-k9Td):2017/05/15(月) 23:16:10.98 ID:GbVrHgdW0.net
昨日、香川県で短答式受けたけど、申込者53人のうち、当日参加者は
44人〜程度。
全国的にも受験者は増加したというけど、おそらくその増加率は微微増。
受験者を増やしたい意向の制度改革はどうやら失敗だね。
国交省の煮え切らない中途半端な姿勢。[教養科目も改革するといいながら
結局、引っ込めてしまった。環境面でも3日受験の最終日月曜日にも、メスを
いれない。
昨年の試験改革1年目の、合格者数も、多くの受験者の期待を膨らませた
わりには、シブチンの100人。改革1年目なんだから、ご祝儀でドット
増やしたら・・・とまではいわないけど。
しかし、受験者数増加につながるアナウンス効果程度ぐらいにまでは、
考慮したらと思うんだけど。

やるやるといっておきながら、いざとなったら、うずうずして煮え切らない
タイプの男っているよね。つまり女にもてないタイプの男だね。
国交省の姿勢をみていると、そういう男の子にみえて仕方ないんだけど・・・

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1391-C9b9):2017/05/15(月) 23:16:15.96 ID:wCfEjeh10.net
>>522
俺はただ簡単になった&もっと簡単になりそうってんで
コスパ良く難関資格取れるんじゃないかっていう下心に釣られてホイホイ寄ってきたアホなんで…
でもやっぱり難しいのからは逃げられないんですね
すいませんでした

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4387-jlIf):2017/05/15(月) 23:16:56.94 ID:KmZ9b1vz0.net
140点だった。Aランク。
ビールがうまいねぇ。

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/15(月) 23:18:44.08 ID:vqwwesOs0.net
科目別合格になると間違いなくレベル下がるでしょ
受験者の低レベル化が一気に進行するし、ベテ達でも得意科目は早々に科目合格しちゃって上位層が今より確実にスカスカになる

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/15(月) 23:19:20.62 ID:I2m1TaeA0.net
優秀な受験者を集めたいのと、質の悪い受験生を合格させるのは意味が違うだろ

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8363-sZV1):2017/05/15(月) 23:22:11.66 ID:cVubFkzN0.net
125点でCランク。鑑定基準を暗記してくるわ。

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/15(月) 23:32:20.07 ID:WuuSzrpS0.net
試験官は不動産鑑定士の人かと思ってたらバイトの人っぽいし、

電卓持ち込みのわりに計算が楽だなーと思ってたら手計算だし、

模範解答なんてないんだろうなーと思ってたら翌日に出るし、

大阪会場のビルの近くにおねいさんの店があるし、

この資格は予想外のことだらけだよ

知らん間にTACが250人超えてるなー、順位が下がっちゃたよ

530 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9f-6uzJ):2017/05/15(月) 23:34:20.43 ID:FGlxEEbCd.net
>>518
そうですよ。

同じような感じで問32(2)もおかしいね。
再調達原価を求める際の建設費・造成費は
直接工事費・間接工事費・一般管理費等からなっており、
請負者の適正な利益はこのうちの一般管理費に含まれている。

にもかかわらず問32(2)では造成費・付帯費用に「加え」適正な利潤相当額も控除するとなっており、
もしこれを正解の選択肢にするとなると宅地見込地の造成費には適正な利潤が含まれないことになり
両者における利益の取扱いに齟齬が生じてしまう。

試験委員はこのあたりの細かいところが苦手なんでしょうね。
まあ他の選択肢が明らかに間違ってるので没問にはならず、このままゴリ押しされるんでしょうね。

531 :名無し検定1級さん:2017/05/15(月) 23:51:01.63 ID:dknUf0yzk
>>514
lecの方が値段が安いから通信で取ってる
人が多いってことでしょ。tacって高いし経済学民法は
ピント外れだしね。 まあlecのトップとtacのトップの
頭のレベルの違いってことなのかもしれない。

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1366-Y/UN):2017/05/16(火) 00:47:14.22 ID:7EpNscK40.net
うーむ。あと3,4点か…

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 04:27:58.34 ID:Iq5ELli60.net
>>515
>>516
あんたみたいな、過去問をろくに解いてもいない受験生ばかりなんだよ。
この試験は。
そういう受験生が、半分以上いる。
過去問を3回以上解いてから試験を受けてきた受験生なんて、4割もいない。
だから、短答の実質的な合格率なんて、ほぼ100%近いんだよ。
もはや試験の体をなしていない。
そもそも、150時間も勉強すれば、普通の頭の人間なら過去問も2回以上は回せる。
宅建に合格済みの受験生であれば、なおさら。
頭の悪い受験生、やる気のかけらもない受験生ばかりなのが、右肩下がりで劣化してきた
鑑定士試験母集団。

短答も、試験翌日に正解を発表するようになると、ますます「試験」という意味は
薄れて、真面目に勉強したかどうかを見るだけの、単なる「足切」という意味合いのみになる。
短答試験は、どんな馬鹿でも受かる試験だから、その試験の実態に試験制度そのものを
合わせただけとも言えるが、とはいえ、より一層、試験全体がちゃちな物に感じられるように
なり、今後、この不動産鑑定士試験を難関資格扱いする人は、普通の一般の人ですら
かなり少なくなるだろう。
実質的には、既に数年前から、難関資格とは言えなくなっていたわけではあるが。

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 04:53:26.30 ID:Iq5ELli60.net
>>523
試験の改革案としては、2日制にするというのはあるようだな。

科目数を削減して2日制にするのと、科目数を削減せずに2日制にするという
2つの案があるようだ。
科目数を削減しない場合は、司法試験のように夜まで試験をやることになる。

科目数を削減する場合は、会計学と演習問題が削減対象となる可能性が高い。
演習問題を論文筆記試験から無くする代わりに、実務修習後に旧3次試験を復活
させる形で、演習問題を含めた筆記試験を課し、そこで落とす。
修了考査は、旧3次試験形式の筆記試験と口頭試問試験とする。

受験母集団の質がここまで劣化してしまうと、試験科目数を削減して、旧3次試験を
復活させる形式にするしかないと思う。

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 05:01:21.01 ID:Iq5ELli60.net
日本は、どんどん右肩下がりで人口が減っていくんでな。
国内市場も右肩下がり。
当然、不動産鑑定士の人数も必要なくなる。

人口減少社会という現実を考えれば、不動産鑑定士の毎年の合格者も50人で十分
ということになるし、そこまで合格者数を減らしても、人口減少という大義名分が
ある以上、不動産鑑定士という国家資格が廃止となることはないだろう。
受験生が激減し、ここまで母集団の質が劣化している以上、質を少しでも維持するためには、
合格者数は。50人にまで減らさないとダメだと思う。
なにしろ、最近は、基本すらよく分かっていない合格者ばかりだから。

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 05:17:32.27 ID:Iq5ELli60.net
>>530
この資格は、現実に鑑定実務をやっている人の質の劣化も止まらないんですよ。

高学歴で優秀な人材は、業界の将来性の無さや閉鎖的な実態に見切りをつけ、転職
してしまうことが多い。
現に、県の代表幹事クラスでも、マーチレベルの低学歴が多くなっている。
不動産鑑定業界が、まだ好調だった昔は、多くの高学歴者がいたけど、そういう人は
どんどん辞めてるから。

国語力があれば、大学受験の時にもっと良い大学に入れただろうから
やっぱり国語力も足りないんですよ。
それでそういうおかしな試験問題を作るんだと思いますよ。
日本語の読解力が足りないんだよね。

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 05:28:17.38 ID:3Jcu7Y/g0.net
>>509
仕事してるよw
いいおっさんだし
ただ時間の自由度が非常に高い

>>513
そうそれ
あれ受けた人ほとんどいないと思うけど効果はバツグンだった

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 05:30:03.43 ID:3Jcu7Y/g0.net
>>526
逆だと思う
税理士は過去40年で一発合格が1人しかいない
京都大学の人だったかな
受験生のレベルがどうなるかはともかく、超長期戦になる
この資格でそれをやったらますます受験生が減る

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 05:50:37.06 ID:Iq5ELli60.net
>>538
税理士も受験は長期化しているようであるが、母集団の質が低く、会計士より
試験の難易度は低い。
科目合格制度ということで、「科目一つ一つ合格していけばいいから、自分でも受かる」
と思って試験参入してくる低学歴が多いのだ。
鑑定士も、受験生は増えるかもしれないが、その多くは質の悪い受験生ばかり
となるだろう。
若い高学歴が一回で合格するところ、高齢の高卒だったら10回受けても
受からなかったりするからな。

結局、どんなに試験制度をいじろうが、資格そのものに価値や魅力が無ければ
優秀な人材は、見向きもしないという事。
不動産鑑定士というのは、早稲田出身者が比較的多い。
早稲田は、昔は在野の校風があったが、現在は変質してしまい、公務員的な
官僚養成機関になってしまっている。
官僚体質というのは、箱物体質というか、制度設計で何とかなると思うような
社会主義的な考え方をするところに大きな欠陥がある。
社会主義より自由民主主義経済の方がはるかマシであることは言うまでもない。

社会主義体質がはびこると、その仕事は滅亡する。

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 05:53:37.70 ID:Iq5ELli60.net
国家資格というのは、その資格を作った当時、需要や必要性があったから
作られたわけだ。
しかし、時代の変化とともに、需要も必要性もなくなってしまうことは少なくない。
不動産鑑定士が、まさにそれ。

人口の減少や財政悪化による国内市場の右肩下がりでの縮小、AIなどによる機械化
インターネットによる不動産取引価格、査定価格の情報公開の始まりなど。

そうなると個々の不動産鑑定士としては、廃業、転職するか、鑑定士を続けるなら
たとえば地価公示に入るなどレールに乗って人と同じことをやるのではなく、人と
違う事をやる、又は、宅建業など他の仕事との兼業、若しくは、不動産鑑定の知識や
経験を生かして新たなビジネスを作ったり、又はそれを生かせる別の分野に転職
すべきということになる。

541 :名無し検定1級さん:2017/05/16(火) 06:41:42.22 ID:uvVgcC6Eo
またAIか。
「財政悪化による国内市場の右肩下がりでの縮小」
とか言ってるけど東京以外じゃ20年前から公共事業なんて
メタメタになってるぞ。東京の場合は一極集中の構造で
カネが降ってくるけどな。小池と対立してる東京都議見てみな。
あれって昔の田舎の土建屋県議と同じだから。
あんなわかりやすい人達って今の田舎の県議には少なくなってきてる。

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 06:29:56.76 ID:3Jcu7Y/g0.net
TACのリサーチがジワジワ増えて平均点も下がってるな
2科目合計で55問あたりがボーダーか

543 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp27-Y/UN):2017/05/16(火) 06:47:38.96 ID:2fNaK1w2p.net
ちょーど55のオレ

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 07:34:36.57 ID:Iq5ELli60.net
結局、どんなに試験が簡単になっても、鑑定士独学用のテキストというものを
はじめて受験する人が探すのも難しいし、資格予備校を利用するとなると
カネがかかる。
大手資格予備校の早稲田セミナーが有ったころは、鑑定士受験の市場規模も
まだ大きかったし独学用のテキストも売っていたが、今そういうものが
無くなってしまったからな。
実務修習にもカネがかかるし。
論文試験だから、どんなに試験が簡単になっても、少しは予備校利用も必要だろうしな。

これじゃあ、資格取得そのものにあまり価値が無い以上、受験生が増えるわけがないよ。
マークシートだけのテストにして、独学用教材も多数出版されるくらいの資格にしないと
資格取得の価値が乏しい以上、受験生が大きく増えることは無いだろうな。

545 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-IT1C):2017/05/16(火) 07:50:51.51 ID:N+V9IgLLp.net
TACのランキングで総合3位だった。
うれし〜

546 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/16(火) 08:36:33.09 ID:NaYKsoIlM.net
今後もし一科目削るなら経済学が妥当な気がするなあ

民法は不動産との関連が強いし、会計学は事業用不動産鑑定が成長分野と位置付けられている以上、収益分析法とのからみで外せないと思う

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b338-8ulf):2017/05/16(火) 09:40:31.23 ID:zDc8fbRE0.net
LECのリサーチも見れるようになってますね

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 10:11:00.64 ID:17dfcWzu0.net
すみません、またレベルの低い質問なのですが論文合格者の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますと幸いです。

短答は12月から独学、本試験8割超えでした。
基準留意事項は暗記済み、暗唱は余裕です。
鑑定理論の理解は弱めです。。
演習と教養科目は全く勉強していません。 。。

これから3ヶ月間で論文合格を果たすことは現実的に可能でしょうか?(;_;)
また可能であった場合、どのような勉強方法が有効でしょうか??
TACとLEC、どちらを選択すべきかでも悩んでいます。

スペックはバカにされがちなマーチ卒です(ミッション系)。
証券化関連業務経験あり、高校時代の現文古文の偏差値は70くらい、時間はとれます。

どうぞ宜しくお願い致します(>_<)

549 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/16(火) 10:22:23.73 ID:vDBWyih60.net
>>548
いけるんじゃないの
教養はレックで最低限だけ覚えたら?安いし

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 10:32:18.06 ID:17dfcWzu0.net
>>549
お返事ありがとうございます!
いけますか?!
来年の合格目標だったのですが、受験生微増に焦り始めてきました。。
できる限り頑張ってみます!

さっそく今日LECに申込みしてきます(*^^*)

551 :名無し検定1級 (アウアウウー Sa87-wmwH):2017/05/16(火) 10:43:58.19 ID:B+Y9b+3Ea.net
>>548
いけるでしょう。基準が暗唱できれば鑑定理論は合格点取れますし、演習はセットみたいなものです。民法、経済をあと三か月で詰め込めば合格は十分可能であろうと思います。

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 10:48:33.27 ID:Iq5ELli60.net
>>548
基準を覚えているなら、十分行けると思う。
とにかく、母集団が劣化しまくりで、中年の馬鹿でも受かる試験になっているからな。

教材がほとんど市販されていない演習問題だけTACかLECを受講し、一般教養と
鑑定理論論文は独学。
演習問題も独学したいなら、演習問題練習帳という旧早稲田セミナーが売っていた
市販の教材があるから、店頭になかったら中古本をアマゾンなどで探して使う。

一般教養と鑑定理論論文は、LECのこう書けを使い、一般教養科目はAランク論点まで
押さえる。
鑑定理論は、出来ればBランクまで押さえる。
鑑定理論は答案構成の練習だけすればいい。
実際に書く必要はない。

一般教養科目は、宅建を持っていないなら、宅建のテキストを買ってきて
そこの民法と借地借家法だけざっと読む。
そのうえで、LECこう書けのAランク論点まで書けるようにすればいい。
Aランク論点の論証例をだいたいでいいから覚える。
経済学と会計学も、LECこう書けのAランク論点まで書けるようにする。
経済学は、理解してグラフを書けるようにすること。
会計学は、Aランク論点までで構わないので、定義だけは覚えて書けるようにしておく。
とにかく、あり得ないほど母集団が劣化しているので、これ程度でも十分受かる
可能性がある。

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 10:57:09.09 ID:17dfcWzu0.net
>>551
具体的なアドバイス、ありがとうございます!!
心強いです(>_<)
3ヶ月、頑張ってみたいと思います。
落ちても来年のためになりますしね!!

554 :名無し検定1級さん (バッミングク MMa7-gidy):2017/05/16(火) 11:03:11.45 ID:oBhH4E9uM.net
無職のキチガイは今日も必死だね

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 11:04:33.94 ID:17dfcWzu0.net
>>552
具体的すぎて感動です(;_;)
宅建は2ヶ月半合格なので知識ゼロに等しいです…記憶が全くありません。。
宅建テキスト読んでみます(*^^*)
私も質の低いうちの1人ですが、母集団劣化に甘んじないよう頑張りたいと思います!!

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 11:18:38.16 ID:Iq5ELli60.net
補足だが、経済学は、仮定の要件とグラフの説明だけは押さえるようにする。
また、グラフだけは実際に書いてみる。
Aランク論点までだが。
会計学も、定義を150くらい覚えれば、十分勝負になるだろう。

557 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/16(火) 11:23:45.23 ID:NaYKsoIlM.net
優しいキチガイ

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/16(火) 11:44:49.14 ID:EtjVmwji0.net
基準留意事項暗記ってどうやってやるんだ?
3ページ暗唱するのだって無理だろ
ちな2ヶ月で、短答理論27点の者。

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 11:47:59.05 ID:Iq5ELli60.net
>>555
国語の偏差値70なら受かる可能性は十分あるだろ。
国語力がある人間が有利。

あと、経済学などは試験委員特有の問題を出すことがあるので、試験委員対策で
TAC公開模試だけは受けておけ。
点数は悪くても気にする必要はなく、ただ同じ論点が本試験で出題されたら
それを別の角度から問われても完璧に書けるように復習すること。

模試だけは受けておいた方がいい。

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 12:03:44.27 ID:Iq5ELli60.net
>>558
あまり理解していなくても、特に若い受験生は、大して苦労しなくても丸暗記
できたりするのだが、こういうのは覚えるコツ、やり方があるんだよ。
金をくれるんなら、教えてやってもいいよ。

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/16(火) 12:27:59.57 ID:EtjVmwji0.net
>>560
金やるから教えてください

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 13:03:41.27 ID:Iq5ELli60.net
ヒントに近いことを、誰か前スレで書いていたような気がするけどな。

563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/16(火) 13:25:39.67 ID:vDBWyih60.net
このキチガイは都合が悪くなると逃げるから

564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 13:54:25.38 ID:3Jcu7Y/g0.net
>>548
これほどのレベルにあるひとがマーチってウソだろw

565 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/16(火) 14:10:29.70 ID:g4cJU+KCM.net
TAC講評来た

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 14:22:39.11 ID:17dfcWzu0.net
>>564
ありがとうございます。
校風と立地に惹かれ選択しました。
漢文と小論をやらなくて済むという安易すぎた選択、女性だということに甘えあまり深く将来を考えなかったことを社会に出てから悔やんでいます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1810034-1494911529.png

>>559 いつも親切にありがとうございます(*^^*)

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 15:02:19.81 ID:3Jcu7Y/g0.net
>>566
その鑑定理論1位、おれな
でも基準の暗記なんて定義くらいしか終わってないぜ

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 15:06:53.56 ID:3Jcu7Y/g0.net
>>565
昨日の16時に出てたぞ
データリサーチのほうに

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/16(火) 15:17:24.56 ID:EtjVmwji0.net
>>566
調子こくな
8割超だとか高校の国語の偏差値70だとかそんな自慢話すんなら4ねや
俺は2ヶ月独学で7割5分超えたし、こんなもん自慢にならんからマンカス

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 15:21:44.56 ID:17dfcWzu0.net
>>567
1位すごいですね!
私は暗記に膨大な時間が割かれたので理解に時間をかけることができませんでした。
これから一生懸命頑張りたいと思います。
論文試験、お互い頑張りましょう(^^)

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf67-Tw6M):2017/05/16(火) 15:34:26.52 ID:17dfcWzu0.net
>>569
2ヶ月独学で75%!
すごいです、私には絶対にムリ(;_;)
尊敬です。
要領良し、かつポテンシャルも高い方なんでしょうね、、
論文でできれば一緒に戦いたくない…。
やっぱりなんだかんだで、この試験に挑む方はすごい人達が多いのですね。頑張らなきゃ。

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/16(火) 17:22:28.65 ID:Iq5ELli60.net
今年の論文試験は、おそらく大学学部の定期試験に毛が生えた程度の
基本的な問題しか出ないよ。
また、Bランク論点程度の論点でも、合格者も含めてほとんどの受験生が
まともに書けないので、合否にほとんど影響しない。

仮にまったく知らないBランク論点が出たら、まったくの白紙はよくないので
知っているAランク論点の中から関連性のある事を適当に書いておけばいい。
基準を8割以上暗記しているなら、一般教養科目については、Aランク論点だけ
書けるようにしておくくらいでも、合格する可能性は高い。

573 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/16(火) 17:24:07.68 ID:xOSKTDd/0.net
同僚に、12年前に宅建をとっただけの奴がいて、
投資不動産を購入したのをきっかけに、
勢いで今年、鑑定士を受験した奴がいる。

試験6日前から勉強しはじめて、金曜日はずる休みして1日勉強したらしいが、
得点は46/80。おそらく、合格は無理だろうが、正味50時間前後でも、60%近くまでは取れる。

要領と、持続力だけだね。地頭とか関係なし。ちなみに、そいつは高卒。

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 18:09:58.07 ID:3Jcu7Y/g0.net
LECもキタ
比較しておく

TAC平均点
行政法規:66.5
鑑定理論:71.3

LEC平均点
行政法規:66.0
鑑定理論:70.7

575 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM07-rEZx):2017/05/16(火) 18:49:41.96 ID:SprB4CXnM.net
受験生でも、もう鑑定事務所に勤めてる人いる?

576 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp27-jlIf):2017/05/16(火) 19:29:54.43 ID:THaXnpDMp.net
>>573申し込みの2月からやってりゃ受かっただろうにな。
1万と日曜を無駄にしただけ
そいつは勉強できるかもだけど、アホなのは間違いないぞw

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfec-Pho8):2017/05/16(火) 19:50:48.00 ID:xOSKTDd/0.net
>>576
とりあえず、要領の良い奴だよ。

営業成績もいいし、どうやって知り合ったのか知らんが有名人と知り合いだったりするw
で、親が金持ちでもないのに、うちの会社の給料では住めない港区のタワマンに住んでいる。

本人は鑑定理論の勉強が、投資に生かせそうでよかった、といって来年はもう受験しないだと。

578 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd9f-tDGV):2017/05/16(火) 19:53:49.99 ID:kRG13zKsd.net
TACの好評だと短答は125点〜130点がボーダーになりそうだな。相対評価の中で回答数少なすぎるいまのデータリサーチでは判断できん。ってことでおれは合格だ。たのむぞ国交省

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fdd-fZIx):2017/05/16(火) 20:01:41.65 ID:MGkW+uUc0.net
>>577
本当に要領がよかったら試験に受かってる
要領がよかったら、投資に生かすために鑑定理論の勉強なんてしない。
ただの時間の無駄

俺からみたら、ただの要領が悪い奴にしか見えないんだがw

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 20:10:11.60 ID:3Jcu7Y/g0.net
まあそうだね
落ちた時点で完全なる敗者だし
そこに費やした時間には1年の値打ちもない
落ちたやつは単なるバカ
それでいい
「おれ東大落ちたけど偏差値80だったんだ」と言ってるMARCHみたいなもん
1ミリも惜しくない

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/16(火) 20:10:49.71 ID:3Jcu7Y/g0.net
失礼

落ちた時点で完全なる敗者だし
そこに費やした時間には1円の値打ちもない
落ちたやつは単なるバカ
それでいい
「おれ東大落ちたけど偏差値80だったんだ」と言ってるMARCHみたいなもん
1ミリも惜しくない

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wQaH):2017/05/16(火) 20:40:09.59 ID:0PdsBKlr0.net
去年の合否は7割でしょ
去年より低いとは思えない

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/16(火) 20:59:33.49 ID:EtjVmwji0.net
>>582
それは一昨年だよ

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffcf-W2zR):2017/05/16(火) 21:10:15.61 ID:RdpEKOPr0.net
>>582
昨年は63.75%だった。

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f9c-wmwH):2017/05/16(火) 22:45:17.12 ID:0PdsBKlr0.net
>>584
あれ、そーだっけ?
28年の過去問簡単だったような気がするんだけど、まあいいか
じゃあ今年は65パーくらいじゃね

1次で絞って2次で緩めたりしてな、今年から
その方が増えるからってさ、、、無いか。

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/17(水) 09:15:19.96 ID:geFX7sbJ0.net
昔、新試験制度が始まったばかりの頃は、短答も、ボーダーラインは150点の
7割5分だったんだよ。
今は、ザル試験化して60〜65%で合格だろ。
昔だって、短答なんて受かって当たり前の簡単な試験だったが、最近は簡単に
なりすぎて、もはや試験の体もなしてないからな。
もう廃止した方がいいと思うわ。

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf35-CBDy):2017/05/17(水) 10:09:32.78 ID:geFX7sbJ0.net
東京五輪前に、REITバブルも崩壊して、日本版リーマンショックが
起きるかもな。
いずれにしろ、そのうちぺんぺん草も生えないようになるわ。
そうなると大手の鑑定会社もリストラの嵐。
受験生も、今が異常な状態という認識が無さすぎる。

588 :名無し検定1級さん (スップ Sd9f-Pgto):2017/05/17(水) 10:09:48.04 ID:Ai2GZE6Cd.net
相変わらず的はずれだなぁ

589 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/17(水) 10:31:22.40 ID:/uDpGB3IM.net
コテハンつけてくれないかな。
NGにしたいので

590 :名無し検定1級さん (バッミングク MM07-gidy):2017/05/17(水) 10:40:35.30 ID:sGRR2SLiM.net
住人を不愉快にすることが目的だから固定には絶対ならない

591 :名無し検定1級さん (バッミングク MMe7-6IiO):2017/05/17(水) 10:52:43.33 ID:YJkcbmrsM.net
>>586
何言ってんだよ
ちょっと前は問題がもっと難しく最低点55%とかだっただろバカ

592 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-IT1C):2017/05/17(水) 11:32:57.57 ID:XY89QjTrp.net
>>587
どうしてこういった書き込みをし続けるのか教えてほしい。人生の貴重な時間をかけてまで書き込み続ける目的はなんなのか。
純粋な人間心理として興味がある。

593 :名無し検定1級さん (アウアウアー Saff-jlIf):2017/05/17(水) 12:02:30.15 ID:9Sef5Xv4a.net
わーい
やっぱ国語できると有利なんだね!
私高卒だけど国語で漢字と古文以外は
高校まで多分間違ったことないよ!
がんばろー

594 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c387-SU9n):2017/05/17(水) 12:32:00.87 ID:mYNuz7tE0.net
>>592
2ちゃんで最古の不動産鑑定士関連スレが1999年あたりらしい
そいつ、そのころからいるそうだよ

595 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-zcUI):2017/05/17(水) 12:40:54.59 ID:GbYuXEtbM.net
>>594
生き甲斐なんだろうな

596 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp27-IT1C):2017/05/17(水) 12:41:04.14 ID:XY89QjTrp.net
>>594
それはすごい。。。なおさらどういう心理なのか知りたい。20年間そうさせる動機はなんなのか、何が彼をそうさせるのか。

597 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d367-Y6YN):2017/05/17(水) 15:20:02.83 ID:H5MuyXwz0.net
ただ単に競争相手を減らしたくてネガキャンしてるだけだろ
2chがこんなに衰退してみてる人は限られているのに時が停まったまま

598 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 33ba-2Bl7):2017/05/17(水) 19:22:05.62 ID:wuIOAEGg0.net
>>587
さっさと死ねよ

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f13-fZIx):2017/05/17(水) 19:36:18.71 ID:7PWbZrV60.net
競争相手を減らしたくてというのもなぁ
どんだけ毎年受験生が減ってるんだよ
こいつのネガキャンのせいで毎年受験生が減ってるのか?

なら、成功だなwww

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO):2017/05/17(水) 23:25:55.01 ID:omRI35dF0.net
>>581
もう論文コース申し込みましたか?

601 :名無し検定1級さん:2017/05/18(木) 01:53:21.11 ID:wQv8d9s+6
age

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/18(木) 04:01:09.07 ID:vE378aX20.net
競争相手を減らしたいとか、本当にお前らバカだよな。
ここに書き込んでいるのは、受験生だとは限らないんだよ。
有資格者が、不動産鑑定士のと業界のオワコンの現状をありのままに
言ってるだけなのに。
そもそも、本当に食える資格なら、こんなに受験生が激減するわけがないだろ。
取っても食えない額縁に入れて飾っておくだけの額縁資格だからからこそ
受験生が激減してるんだよ。
二世とかなら、親の地盤を引き継げばいいから、今から新規参入しても
なんとか食えるだろうけどな。
でも、この業界には、アゲインストの風がびゅうびゅう吹いてるから
二世ですら、独立開業は今後は厳しいよ。
ヘルスケア、ホテルなどのインバウンド投資、商業施設系の評価は成長分野だとは
言うが、アホのミクスによる異常な金融緩和の影響が大きく、東京五輪の1〜2年前くらい
までだよ。
アホのミクスなんて、いつまでも続けられないからな。
斜陽衰退産業の不動産鑑定業界の中では、相対的に見れば少しマシな分野というに
過ぎないんだよ。

603 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM76-+i9q):2017/05/18(木) 06:39:42.55 ID:Ko9lUI3HM.net
アゲインストの風とは

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/18(木) 07:54:44.55 ID:vE378aX20.net
資格をとっても食えない「額縁資格」というんじゃ、受験生が集まるわけがない。
今受けてるのは、低学歴や高齢の底辺ばかりだしな。
試験のレベルも、もはや到底難関資格とは言えないレベルにまで下がっているしな。

試験合格者を50人くらいまで減らせば、かえって試験合格することに価値が出て
受験者数が回復したりするものよ。
合格者数を減らせば受験者数が減るとは限らない。
合格者数を減らすことで、中長期的には需給バランスが取れて、そこそこ食えるだけの
資格になるからな。
合格者数を減らせば、最初は驚いて受験者数が一時的に減るかもしれんが、需給バランスが
取れて食えると言うことが分かるに従い、徐々に受験者数も回復する。
日本は人口が減り、市場規模も縮小していくんだから、合格者なんて50人で十分なんだよ。
AI化で、将来的には人手も不要になるしな。

試験合格すれば少なくとも食ってはいけるくらいの旨みのある資格にすることと
業務範囲、ビジネスチャンスの拡大の両方が必要ということ。

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/18(木) 08:02:24.20 ID:tv9FBTv60.net
今週のNG

7e35-zmbJ

キチガイは相手にされないのがいちばん悔しい
こいつは受験ノイローゼ
相手にされないとより長文になりレスも増える
完全にスルーすべし

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/18(木) 08:04:06.43 ID:vE378aX20.net
>>603
財政難、インターネットによる不動産取引価格、査定価格、路線価などの
情報公開の進展、AI化などによる人手の不要化と価格破壊。
間もなく来るアホのミクスの終焉と都心部のバブル崩壊。

アゲインストの強風ばかりで、明るい話題はまったくない。

農地の鑑定評価も認めるらしいが、そんな程度のものでは焼け石に水。

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fd9-vgNp):2017/05/18(木) 08:06:03.52 ID:ypsvREoC0.net
>>604
つまりあなたは現役で鑑定業を営む不動産鑑定士ってこと?
そして書き込みを続ける動機は、これから不動産鑑定士を受験する受験生に対して不動産鑑定業界の現状を認識してもらいたいという純粋な思いから?それともやはりネガキャン?

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/18(木) 08:11:16.91 ID:tv9FBTv60.net
相手にするやつも同罪
連鎖あぼん

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/18(木) 08:21:00.74 ID:vE378aX20.net
>>605
受験生というのは、この>>605のように資格予備校に洗脳されてしまっているんだよなあ。
予備校パンフに簡単に騙され、鑑定士をオワコンというと、ライバル減らしなどと
まったく的外れなことを言う。
「不動産鑑定士資格はオワコン」という現実から目をそらさないことが、極めて重要だよ。
現実から目を背けて、資格試験の勉強をする。
それは、現実逃避でしかないんだよね。
勉強はある意味楽。努力すれば必ず結果が出るから。 前向きに見えて実は逃避。
一方、人間関係、運不運、体力、学力、総合力が問われるのが仕事。
相手のあることだから頑張っただけでは成果がでないから難しい。

底辺の君たちにとっては、不動産鑑定士資格が、希望の光、クモの糸にように
思えるのかもしれないが、決してそんなことはないからね。
クモの糸を登って行っても、上には何もなく、気が付いて降りようと思ったときには
そのクモの糸も風に流されて消えているということさ

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8387-qfAx):2017/05/18(木) 08:59:10.53 ID:VTBM4/gw0.net
各論、本当に日本語おかしいとこある。
総論でも、「所有権と所有権以外の権利」ってアホだろ。必死になって暗記してるとただの文書にすら頭くるんだよな。

611 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp13-vgNp):2017/05/18(木) 09:16:05.06 ID:0+uQWS8lp.net
ダメだ。。。話にならない。。。
もしかしたらネットに張り付く人間心理の面白い話(目的)を聞けるかもと思ったけどダメでした。一緒にスレを荒らすことになってしまって申し訳ない。そろそろ現実に戻って論文の勉強に集中します。
みなさん頑張りましょう!

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/18(木) 09:22:49.48 ID:tv9FBTv60.net
>>610
原案がアメリカだからな
長らく単純に翻訳したものを使ってきた
平成2年の大改正のときも下書きはアメリカのもの

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa2-0WfB):2017/05/18(木) 10:02:13.69 ID:YapJU57G0.net
>>610
登記事項証明書の甲区と乙区に対応してる

614 :名無し検定1級さん (バッミングク MM1a-wH9l):2017/05/18(木) 11:53:06.79 ID:7v3Ejtm/M.net
>>250
やっぱり論文コースを半額で申し込むには短答合格発表後になりますか?

615 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM76-+i9q):2017/05/18(木) 12:57:10.38 ID:ORsg+7bHM.net
TACの短答講座とってたけど、この際LECの論文講座に乗り換えようかな
20%割り引きあるみたいだし
両方基本テキストだけとはいえ鑑定理論の教材手に入るのは魅力的

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/18(木) 13:50:36.36 ID:tv9FBTv60.net
>>614
今日申込みをしても発表後に差額を返金してくれる
このへんがLECの凄いところ
http://www.lec-jp.com/kanteishi/juken/tantou/scholarship.html
そりゃTACのほうがいいけど、お金は大事にしたいしね
数年かかることを想定しても
ちなみに半額になるのはパンフレットに写真と本名が掲載されることが条件
あくまでもパンフレットであって、ネットでは掲載されない
無理なら30%オフ

617 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa7f-qfAx):2017/05/18(木) 16:58:59.17 ID:naSss46xa.net
そういう割引なんたらがめんどくさすぎてTACにしたけどな
TACだけで不十分ってこたーないから

618 :名無し検定1級さん (スップ Sdca-iLvM):2017/05/18(木) 17:48:13.00 ID:CQ3cj8k0d.net
Lの不十分な点は模試の人数
こんなんTの模試を取れば終わり

619 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/18(木) 17:56:51.83 ID:tv9FBTv60.net
甘い
LECの最悪なところは紙質とインク
対面の文字が映りまくり

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f67-kLyQ):2017/05/18(木) 19:08:07.81 ID:1fbmDmn80.net
>>610
基準と呼ばれる役所が出すものはみんなそう。アメリカのものを英文で読んでも同じ
なぜなら実務家に具体的にこれもあるでしょって重箱の隅をつつかれるのを見越して
それも含まれてるでしょって言えるように抽象的な言い回しで逃げるの。
実務基準ってみんなそうしかかけない

621 :名無し検定1級さん (スッップ Sdca-Nl0r):2017/05/18(木) 20:33:45.72 ID:YeF98Ke/d.net
>>620
頭悪いんだね。

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9780-HnwS):2017/05/18(木) 20:42:38.49 ID:ooI7uzaM0.net
40歳では大手に採用されるのは難しいですかね?
個人事務所なら尚更難しいんですかね・・・?

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ba-jo0S):2017/05/18(木) 21:30:20.52 ID:kHC+khRY0.net
40歳で大手は厳しいんじゃないですかね
40オーバーで鑑定士になった人のブログあるけど
中堅どころ数社から内定もらったそうな

624 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM23-qfAx):2017/05/18(木) 23:50:33.27 ID:bd9rUHXkM.net
どなたか毎年のデータリサーチの平均点をご存知ないですか?合格点ボーダーとの相関を知りたいです。

625 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e8e-kLyQ):2017/05/19(金) 04:07:52.83 ID:mI5bGi8v0.net
ここは合格見込みのない者の集まり。
そんなとこでアドバイス求めてどうする?

母集団が劣化している、だから、簡単だ!簡単だ!――これはつまり、合格者諸君、合格しても大して意味はないし、価値もんないんだよ。すなわち、不合格者の私たちと同列なんだよ。という、心の叫び。

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/19(金) 06:45:56.35 ID:W8qXdBwR0.net
資格をとっても食えない「額縁資格」というんじゃ、受験生が集まるわけがないだろ。
今受けてるのは、低学歴や高齢の底辺ばかり。
試験のレベルも、完全にザル試験化。

試験合格者を50人くらいまで減らせば、かえって試験合格することに価値が出て
受験者数が回復したりするものよ。
合格者数を減らせば受験者数が減るとは限らない。
合格者数を減らすことで、中長期的には需給バランスが取れて、そこそこ食えるだけの
資格になるからな。
合格者数を減らせば、最初は驚いて受験者数が一時的に減るかもしれんが、需給バランスが
取れて食えると言うことが分かるに従い、徐々に受験者数も回復する。
日本は人口が減り、市場規模も縮小していくんだから、合格者なんて50人で十分なんだよ。
AI化で、今後は人手も不要になるしな。

試験合格すれば少なくとも食ってはいけるくらいの、少しは旨みのある資格にすることと
業務範囲、ビジネスチャンスの拡大の両方が必要だ。
そうしない限り、受験生なんて増えるわけもない。
ましてや優秀な受験生なんて見向きもしない。
自己採点可能なマークシート資格なら別だが、論文試験だと、どうしても答案の
添削とかの関係で資格予備校にも行かなきゃならんし、資格を取るまでにカネがかかる。
額縁資格でしかないとなると、まともな受験生は右肩下がりで減りこそすれ
増えるわけもない。

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/19(金) 07:10:51.37 ID:W8qXdBwR0.net
民法も最近は、関連する条文は参照条文という形ですべて載せているし
会計学の問題も本当に簡単になっている。

経済学のみが、はじめて勉強する者にとってはまだ少し難しく、LECこう書けの
Aランク論点だけではなかなかまともな答案は書けないかもしれんが、過去問を見れば
同じような論点が繰り返し出題されていることが分かるだろう。
経済学については、LECこう書けのAランク論点だけではなく、過去問の
出来れば20年分くらいを見ておくことも有用だ。
特に最近10年間の過去問と、過去20年間で2回以上出ている論点については
それだけでも重点的に押さえておくと、合格可能性はより確実になるだろう。
IS-LM-BP分析、経済成長理論、公共財、無差別曲線などだ。

民法、会計学、鑑定理論については、基本問題しか出ないので、LECこう
書けだけ使えばよく、時間が無ければ過去問は全く解かなくても構わないだろう。

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e35-zmbJ):2017/05/19(金) 07:14:26.41 ID:W8qXdBwR0.net
>>625
なんで、不合格者だと思うの?

有資格者である現役の不動産鑑定士が、「オワコン資格だよ」と、有益な
アドバイスをしてやっているのに。

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/19(金) 07:51:44.11 ID:TmOWCe5X0.net
>>624
短答を毎年受けるバカがいるとは思えないんだけど
しかもそんなことは予備校の講師が教えてくれるでしょ
他力本願じゃこの試験には受からないよ

KWHR先生曰く、LECの平均+2.5〜5が合格ライン

630 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM76-+i9q):2017/05/19(金) 08:43:53.36 ID:Dj25tig4M.net
短答58/80だったんだけど来年の本試験に向けて勉強始めても問題ないですか?

631 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/19(金) 09:21:58.72 ID:TmOWCe5X0.net
むしろ他に何かすることあるかい?

632 :名無し検定1級さん (ラクッペ MM23-qfAx):2017/05/19(金) 10:39:04.75 ID:+jDx3gDPM.net
>>629
御丁寧にありがとうございます。とすると、今年のボーダーは132.5〜137.5点あたりになりそうですね。例年と比べ高いですね。

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/19(金) 12:05:35.68 ID:TmOWCe5X0.net
>632
国交省が7割前後にすると昨年アナウンスしたでしょ
だからそのへんでいいと思うんだ

634 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM76-+i9q):2017/05/19(金) 12:48:38.36 ID:95CyTNATM.net
>>631
そうですね。
他にやることもないし余計なこと考えず
二次試験対策の講座申し込むことにします

635 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5aa2-0WfB):2017/05/19(金) 15:36:48.13 ID:zEziEqTs0.net
過去ログ漁ってみたら去年の今頃も同じような煽りやってるんだな
今年もボーダーは7割だとか足切り6割だとか

636 :名無し検定1級さん (バッミングク MMf6-wH9l):2017/05/19(金) 16:05:23.46 ID:aUcl847hM.net
おそらく65%〜67%くらいでしょ

637 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa7f-m72x):2017/05/19(金) 16:27:53.29 ID:MkW1oJC4a.net
>>624
Googleで検索すると、データリサーチの点数載せてるブログ出てくるよ

2016は、tac:129,lec:131
2014が、tac:122 だった気がする

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb87-kvD5):2017/05/19(金) 16:49:11.16 ID:TmOWCe5X0.net
2016年の合格点が127.5
2014年が120.0
ということは各校平均点-2.5点あたり
135.0だな

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 67dd-8cHL):2017/05/19(金) 19:57:42.30 ID:UUfuTjeK0.net
短答の合格ラインは、去年とほぼ同水準ではないだろうか?
短答はあくまでも、論文の受験資格を手に入れれるに過ぎないもの。
なんら、いや全く本来の不動産鑑定士の合否に影響するものではない。
競争のスタート地点に立てるだけのもの。
ここを勘違いしてはいけない。
総受験者の3分の1で、事務的にちょんぎるだけ。
感覚的に130点。(65%)を超えることはないとわかるはず。
ボーダーライン上にある人はどこまで、ラインが下げ期待できるか
という点が気になるのでしょう。
125点が期待ラインの下限ではないかな。

640 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/20(土) 09:26:49.94 ID:pKpgZdra0.net
最近の不動産鑑定士試験は、本当にザル試験になっているので、一般教養については
LECこう書けのAランク論点だけを押さえているくらいでも、十分に合格可能性はある。

だから、実質的な合格率100%で、どんな馬鹿でも受かる短答の自己採点やボーダーラインの
予想などしている暇があるなら、「LECこう書け」だけでいいので、論文の勉強をしろということ。

なお、経済学だけは同じ論点が繰り返し出ており、過去問の中から同じ論点がまた出る
可能性があるから、難問は除外して、過去15年くらいの問題も一通り見ておいた方
がいいけどな。

641 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/20(土) 09:33:53.45 ID:pKpgZdra0.net
今ここで短答のボーダーラインの予想なんかしている奴は、さっさと試験から
撤退すべきだよ。
短答なんて、真面目に過去問を3回も解けば、誰でもほぼ100%の確率で受かるの。

ザル試験化が進んでおり、LECこう書けのAランク論点くらいまでを押さえるくらいでも
論文の合格可能性は十分ある。
一般教養科目の知識ゼロから、残り3カ月でも論文合格は可能。

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/20(土) 09:41:24.31 ID:VA6c5NF+0.net
NGへ

de35-zmbJ

643 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/20(土) 10:02:39.85 ID:ZQ6i0JCsM.net
>>641
過去問2周だけど行法85%とれたぞw
2周でも普通に受かるよw

644 :名無し検定1級さん (バッミングク MMdf-Jg3x):2017/05/20(土) 10:04:45.71 ID:x7zdSZEJM.net
>>639
そりゃお前の願望だろ

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0780-HnwS):2017/05/20(土) 13:43:05.58 ID:YFkje4Y10.net
>>643
それは無理だわ

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4663-peoI):2017/05/20(土) 16:56:17.35 ID:PUSTEK970.net
Lの短答本試験を斬る!に参加した兄貴達
ボーダーラインどれ位か教えてください、オナシャス!

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 07ba-jo0S):2017/05/20(土) 18:13:01.42 ID:XJLqMJRn0.net
そんなのいちいち参加する奴いんのかよ

648 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/20(土) 20:54:03.15 ID:ZQ6i0JCsM.net
これぞ時間の無駄だよなw

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/21(日) 09:45:29.65 ID:/9bcoNo00.net
ツイッターババア共のほとんどが短答で落ちたようだな
受かってそうなの2人だけ

650 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/21(日) 14:34:40.23 ID:HDr8HBp2M.net
2人だけって一体その集まりは何人いるんだよ?w

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/21(日) 14:42:12.15 ID:/9bcoNo00.net
ざっと見たところ7-8人
合格率からすれば当然か

652 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM2f-SEXz):2017/05/21(日) 15:44:40.87 ID:c2t8sDpyM.net
漢の世界だからな

653 :名無し検定1級さん (アウーイモ MM2f-qfAx):2017/05/21(日) 20:47:21.92 ID:d54+0H9vM.net
31歳はババアではないぞ

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff91-21Nw):2017/05/21(日) 21:07:59.58 ID:DG0bOzSP0.net
649 : 名無し検定1級さん (アウーイモ MM2f-qfAx)2017/05/21(日) 20:47:21.92 ID:d54+0H9vM
31歳はババアではないぞ

655 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Nl0r):2017/05/21(日) 21:09:08.66 ID:6RnfiawXd.net
鑑定業界は若い新人がほとんど入ってこないから
40代でも中堅どころではなくただの若造。

31歳だと少々ブサイクでも爺サーの姫としてモテモテで
就活も糞みたいに簡単ですよ。

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff66-PCQh):2017/05/21(日) 21:37:37.81 ID:eF4tq/UZ0.net
30代が一番楽しめる。
反面結婚を迫られる事が多い。

657 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/21(日) 22:04:06.46 ID:EIkRsDpf0.net
この資格そのものがオワコンだが、受けてる奴もオワコンが多い。
まさにオワコン糞資格。

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb87-qfAx):2017/05/21(日) 22:16:20.77 ID:YO1kzlkj0.net
テストが終わったら一眼レフのレンズを買う。
そのために頑張る。合格発表まで旅行に行く!
あと2ヶ月!

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 07ba-jo0S):2017/05/21(日) 22:33:41.51 ID:53hMtPxw0.net
民法、量が多いわ

660 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb87-qfAx):2017/05/21(日) 23:23:01.45 ID:YO1kzlkj0.net
>>659
多い。理解できない論点はない。ただ多い。

661 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/22(月) 00:05:19.56 ID:EBhz91d/M.net
7割の短答落ちる奴、お前らマジかよw
一応三大国家資格などと言われていた資格なのに7割かそれ以上も劣等生が紛れ込んでいるのに衝撃w

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e67-kvD5):2017/05/22(月) 01:23:01.66 ID:Z6EtaEFf0.net
固定牛耳ってるあのジジイが死んでくれれば
みんなハッピーになるのにゴキブリ並みにしぶとい

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/22(月) 04:26:48.99 ID:yMOSU4Et0.net
この資格は、資格そのものもオワコンだが、受験生もオワコンみたいな奴ばかり。

リストラされかかっていて、ザル試験になった不動産鑑定士資格を「クモの糸」
だと勘違いして登ってくる、おっさん受験生たち。
あるいは、就職氷河期に、その低学歴ゆえ就職先が無かったロスジェネ世代たち。

そういう奴らに、いくら、「あなたが試験合格しても、しょせん額縁資格ですよ」と
言っても聞かない。
リストラされかかっているくらいだから、とにかく仕事が出来ない。
そりゃそうだ。
仕事が出来る人材なら、転職するにしても今時こんな将来性皆無のオワコン資格では
なく、もっと別の分野に目を向けるし、「情弱」も、鑑定士の場合、仕事ができない
ことに繋がる。
試験そのものはザル試験と化し簡単になっているし、しょせん暗記だけの文系試験だから
そういう落ちこぼれでも受かることは受かるが、もともと低学歴で地頭そのものが悪い、
又はリストラ要員で仕事ができないので、ますます鑑定士資格そのものもバカにされ、
資格のオワコン度に拍車がかかるという悪循環となる。

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/22(月) 04:53:30.14 ID:yMOSU4Et0.net
この資格は、資格そのものもオワコンだが、受験生もオワコンみたいな奴ばかり。

リストラされかかっていて、ザル試験になった不動産鑑定士資格を「クモの糸」
だと勘違いして登ってくる、おっさん受験生たち。
あるいは、就職氷河期に、その低学歴ゆえ就職先が無かったロスジェネ世代たち。

そういう奴らに、いくら、「あなたが試験合格しても、しょせん額縁資格ですよ。」
「クモの糸を登って行っても、上にはほとんど何もありませんよ」と言っても聞かない。
リストラされかかっているくらいだから、とにかく仕事が出来ない。
そりゃそうだ。
仕事が出来る人材なら、転職するにしても今時こんな将来性皆無のオワコン資格では
なく、もっと別の分野に目を向けるし、「情弱」も、鑑定士の場合仕事ができないことに
繋がる。
試験そのものはザル試験と化し簡単になっているし、しょせん暗記だけの文系試験だから
そういう落ちこぼれでも受かることは受かるが、もともと低学歴で地頭そのものが悪い、
又はリストラ要員で仕事ができないので、彼らが鑑定士になることで、ますます鑑定士資格
そのものもバカにされ、資格のオワコン度に拍車がかかるという悪循環となる。

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/22(月) 04:56:39.66 ID:yMOSU4Et0.net
今はネットで調べれば、その地域の不動産価格の相場もすぐに分かるし、AIによる
不動産価格の自動査定を始めたネット系の不動産業者もある。

不動産鑑定士も、ただ不動産の価格を出すのではなく、その仕事内容そのものを
変化させていかないと、資格の将来は皆無だよ。

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/22(月) 09:34:00.82 ID:Gsa73S9h0.net
>>661
おまえ知能が低いんだな
分母のレベルに関係なく7割落ちるんだよ
仮に東大生しか受けなくても7割落ちる
日大生しか受けなくても同様
お前はホームラン級のバカだな

667 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/22(月) 09:57:51.69 ID:EBhz91d/M.net
>>666
ヴァカはお前だ
俺は今回短答受けてみて150点オーバー取ってるんだよ。しかも2ヶ月でだ
三大国家資格と言われたほどの試験を受ける人の8割かそれ以上がこれ以下の点数しか取ってないというのに驚いてるんだよヴァカがw

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/22(月) 10:00:53.52 ID:Gsa73S9h0.net
639 名前:名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l)[sage] 投稿日:2017/05/20(土) 10:02:39.85 ID:ZQ6i0JCsM [1/2]
>>641
過去問2周だけど行法85%とれたぞw
2周でも普通に受かるよw

663 名前:名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l)[sage] 投稿日:2017/05/22(月) 09:57:51.69 ID:EBhz91d/M [2/2]
>>666
ヴァカはお前だ
俺は今回短答受けてみて150点オーバー取ってるんだよ。しかも2ヶ月でだ
三大国家資格と言われたほどの試験を受ける人の8割かそれ以上がこれ以下の点数しか取ってないというのに驚いてるんだよヴァカがw

669 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-0hT7):2017/05/22(月) 10:05:23.07 ID:qADN6i/Ba.net
もしかして受験生全員が短答専念組だと思ってる?

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/22(月) 10:06:48.90 ID:Gsa73S9h0.net
少なくともそのバカはそうだろうな
短答で何割取ったか自慢してるくらいだ
宅建ちゃんに毛が生えたレベルの

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 07ba-Z8ka):2017/05/22(月) 10:29:24.64 ID:YIx+emQU0.net
555 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO) Mail:sage 投稿日:2017/05/16(火) 11:44:49.14 ID:EtjVmwji0
基準留意事項暗記ってどうやってやるんだ?
3ページ暗唱するのだって無理だろ
ちな2ヶ月で、短答理論27点の者。

>569 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 4303-6IiO) &#65532; Mail:sage 投稿日:2017/05/16(火) 15:17:24.56 ID:EtjVmwji0
>>>566
>調子こくな
>8割超だとか高校の国語の偏差値70だとかそんな自慢話すんなら4ねや
>俺は2ヶ月独学で7割5分超えたし、こんなもん自慢にならんからマンカス

672 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 07ba-jo0S):2017/05/22(月) 10:34:22.76 ID:YIx+emQU0.net
基準留意事項を3ページすら暗記できないだってwww
ニワトリかよwww 
コケコッコーwww

673 :名無し検定1級さん (バッミングク MMdf-Jg3x):2017/05/22(月) 10:57:54.59 ID:Gu4/YS85M.net
こいつ行政法規85点って言ってた>>668
ということは

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/22(月) 11:54:43.27 ID:Gsa73S9h0.net
鑑定理論65かw
ダメだ、論文は永遠に無理w

675 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-qQVr):2017/05/22(月) 14:35:23.34 ID:JTHKi9wIa.net
凄いよな、あの程度の話を自慢に受け止めれてなおかつ女に噛み付くという心理。

676 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/22(月) 18:55:48.65 ID:EBhz91d/M.net
>>674
無理なのはテメーだろクズ
理論なんて独学短答対策で1ヶ月しかやってねーんだから27でも良くできたほうだろヴァカかてめーw

677 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Nl0r):2017/05/22(月) 20:13:19.43 ID:EiGr8l5ed.net
>>676
理論は独学2週間で70%オーバーがごろごろいるから
1ヶ月で65だとリアルな話論文はなかなか難しいと思う

678 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-Lv6q):2017/05/22(月) 21:20:57.23 ID:90JomncwM.net
独学1ヶ月で87.5だったのですが、論文脈ありですか?

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6738-bwHs):2017/05/22(月) 21:31:19.87 ID:0w9JaxO30.net
TACさんのデータリサーチで、行政法規100点満点出た、すごいねって、思ってたら
しばらくして、最高点92.5に戻ってた・・・
確定後は変更できないのに、どうして?って感じですよね、どうして?

680 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/22(月) 21:59:18.57 ID:EBhz91d/M.net
>>677
しかも65じゃねぇし4ねや不合格者

681 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Nl0r):2017/05/22(月) 22:08:00.76 ID:EiGr8l5ed.net
>>680
客観的に見て君の成績では受験専念でも3〜5年ぐらい必要かな?
働きながらなら10年頑張っても合格できないよ。間違いない。

682 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-HnwS):2017/05/22(月) 22:13:04.18 ID:wj6ofabcM.net
>>678
すげーね
勉強の要領がいいのと頭もいいんだろうな
羨ましい
でも今から教養ゼロからではさすがに厳しいのではと思う
俺が思ってるより遥かに賢かったら知らんけどw

683 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp03-qfAx):2017/05/22(月) 22:25:23.54 ID:Pe5rlGPrp.net
タックの総まとめを受けているのだが3時間越えしてる回があるのは流石にあかん。ブースに数人しか残ってなく気まずい。

684 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/22(月) 23:01:30.65 ID:EBhz91d/M.net
>>681
ゴミクズ不合格者のテメーの意見なんて信じるわけねーし
予備校の合格体験記の方がよっぽど信頼できるわカス
合格体験記だと最短の人でも1〜2月くらいから開始してるだろ4ねや池沼

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ de35-zmbJ):2017/05/23(火) 05:14:03.38 ID:8yudgwhs0.net
「国は資格者の質には関与するが、供給には関与すべきではない」という意見があるが、これ
には問題がある。
有資格者の数が増えすぎると、医者でも弁護士でも食っていけなくなる。
そうなると、当然、学校の成績の良い優秀な人材は、医者や弁護士を目指さなくなり、結果的
に、資格者の質も維持できなくなるのだ。
今、弁護士の数が増えすぎて食っていけなくなり、大学の法学部の偏差値が大きく下がってき
ている。
こう言っては何だが、地頭の悪いバカはどこまで行ってもバカでしかない。
競争の中で、ある程度は有資格者の質も高めることは出来るかもしれないが、もともとの地頭
の悪い、質の悪い有資格者の中での競争では限界がある。
低学歴の馬鹿は、一般論的には仕事も出来ないことが少なくなく、それが分かっているから、
一流の大企業はある程度の学歴のある者しか採用しないのだ。
大手総合商社や銀行は、マーチ未満の学歴だと、それだけで面接試験も受けさせてもらえず、
書類選考の段階で足切されている。
これは低学歴だと、仕事のパフォーマンスも悪いことが多く、それが経験則的に分かっているから
だ。
サービス業が主体で、学校の成績よりコミュニュケーション能力が重視される一般企業ですらそ
うだということ。
資格者の場合、一般企業の社員より、学校の成績のような学力こそがより重視されるわけで、も
ともとの地頭が悪いバカばかりだと、それだけで問題になってしまう。
質を維持するためには、学力のある優秀な人材に、その試験を受けてもらう必要がある。
供給者の数を制限することは、資格業の場合、有資格者の質を維持するために必要悪になって
いるのだ。

686 :名無し検定1級さん (バッミングク MMdf-Jg3x):2017/05/23(火) 05:52:57.05 ID:V5U7JpBPM.net
>>684
そんなにイライラするなって
お前がどこへ行っても嫌われるのは親のせい
親がどうしようもないクズだからお前がそう育った
仕方のないことだよ
その低い知能もな

687 :名無し検定1級さん (スップ Sd8a-iLvM):2017/05/23(火) 11:57:25.79 ID:32puf9BJd.net
>>685
んー全然的はずれだよ

688 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/23(火) 12:18:51.59 ID:b4MIS6sLM.net
>>686
お前、短答落ちたか?w

689 :名無し検定1級さん (バッミングク MMd6-wH9l):2017/05/23(火) 12:24:05.69 ID:b4MIS6sLM.net
>>686
お前はヤフオクの出品でも確認しとけよ池沼

690 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-HnwS):2017/05/23(火) 15:31:34.83 ID:ZqAxLjwhM.net
借地権のある土地の更地価格ってどうやってだすの???
素人な質問で申し訳ないけど、素人なんで許してw

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/23(火) 15:54:02.10 ID:IbYelaRT0.net
出せない

692 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-HnwS):2017/05/23(火) 18:47:00.13 ID:ZqAxLjwhM.net
そんなのを出す必要がないのかな?
基準にも書いてないし、実務でもほとんどないってことか
それか条件を付ける感じかな

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-kvD5):2017/05/23(火) 19:29:02.00 ID:IbYelaRT0.net
いやだから出せない
存在しない

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0761-QnPL):2017/05/23(火) 20:45:57.72 ID:7IpNv/Kq0.net
http://www.sankei.com/west/news/170522/wst1705220032-n1.html

これは実務をやっている人からすると当然なのかもしれないけど、
良くやったなぁと思うわ。ここで軽々に財務省の要望を受けてたら
鑑定士の社会的信用が失墜して取返しがつかなかったかも。

695 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-Nl0r):2017/05/23(火) 22:07:18.67 ID:F9JnACL4d.net
>>690
単純に借地権が存在する土地(底地)について
借地権が存在しない更地として評価すればいいだけ。
求め方は通常の宅地の更地を評価する場合と基本的に変わらない。

借地権のある土地について更地としての鑑定評価額や相当額をを求める場合の代表は
@独立鑑定評価、です。

他にも借地権と関連した場合や、借地権視点から見た場合には、
A底地と借地権を併合して更地とする場合の併合鑑定評価
B底地または借地権の併合に当たり、限定価格を求める場合に必要となる併合後の更地の価格
C借地権価格を借地権割合により求める場合に必要となる更地価格
D借地権価格を更地価格から底地価格を控除して求める場合に必要となる更地価格

A〜Dで求める更地価格は全て独立鑑定評価の場合の鑑定評価額と同じものです。
>>691>>693は頭が悪くて100%間違ったことを書いてますので信じてはだめですよ。

696 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-HnwS):2017/05/24(水) 08:21:49.77 ID:25abX31VM.net
>>695
なるほど
対象確定条件の独立鑑定評価ですか
建物だけをないものにできる訳じゃないのね
つまらない質問につきあってくれて、ありがとうw

697 :名無し検定1級さん (スッップ Sdea-iLvM):2017/05/24(水) 09:50:24.94 ID:07GsblIgd.net
自作自演キタw

698 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 069c-SEXz):2017/05/24(水) 10:13:08.26 ID:M6ieDOFM0.net
687はちょっとヒドイ
こんなんでも短答に通ってしまうのか

699 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM0b-0WfB):2017/05/24(水) 17:00:44.65 ID:CTFSGg7fM.net
>>694
すこぶる高潔だな、専門職業家として素晴らしい

700 :名無し検定1級さん (スププ Sdea-QGhX):2017/05/24(水) 22:18:16.32 ID:aVVK+r6Fd.net
朝日新聞

「低層、5億円も引けない」 鑑定士、財務局の要求拒否
http://www.asahi.com/articles/ASK5P5VPKK5PPTIL00T.html
学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、新たな疑惑が浮上した。
着工済みだった学園の小学校は低層建築なのに、

財務省側は不動産鑑定士に、
高層建築を前提とした軟弱地盤の改良費約5億円を売却価格に反映させるよう求めていた。
なぜなのか。

 「低層の建物しか建てるつもりがないのに、そこまでは引けません」
 不動産鑑定士は軟弱地盤の改良費について、高層建築を想定した約5億円を市場価格から差し引くよう
財務省近畿財務局から求められ、こう答えたという。

 財務局などによると、学園はこの1年前の2015年5月、
大阪府豊中市の国有地(8770平方メートル)に小学校を建設するため、
この土地を10年以内に買う約束で、財務局と定期借地契約を結んだ。
15年12月には、豊中市に建築確認を申請。
その後、2階建て一部3階建ての校舎・体育館を現地で着工していた。

以下


朝刊記事
http://i.imgur.com/undefined.jpg

701 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/25(木) 03:27:32.26 ID:D8CXKTBn0.net
8億円のごみ処理費用については、財務局側で査定するということで、この鑑定士は
考慮外として評価した。
基準では、依頼者側が自ら査定する場合は、利害関係者に損害を与える可能性は
少ないということで、調査範囲等条件の考慮外とすることが例示として認められている。
しかし、これはあくまでも例示というに過ぎず、実質的に評価書の利用者に損害を与える恐れが
ないかが問題となっている。
行政の担当部局が、自ら調査査定するといっても、それが国民の利益になるかどうかは
別だ。
実質的な利用者は、この鑑定評価書を元に、国有財産を売却する国民ということ
になるから、近畿財務局に言われるかがままに、ごみ処理費用を考慮外と
したことについては、まったく責任なしとは言い切れない。
事実、籠池理事長によると、ゴミそのものがまったく無かったことまで
判明しているのだ。
ゴミが無いのに、ごみ処理費用を考慮外としていたことになる。
普通は、役所側から、不自然な要請や条件設定を求められた場合は、おかしいと
思う必要がある。
基準に例示として挙げられているからという理由では、基準の実質的な意味を
完全に理解していることにならず、裁判になった場合、鑑定士の過失も認定され
負ける可能性があるのだ。
もっとも、この不動産鑑定士は、条件設定が不自然だからという理由で依頼を
中途で断ってしまうと、仕事が来なくなる可能性があると思ったから、不自然に
思っても依頼を謝絶しなかったのだろう。
依頼者プレッシャーの一種だともいえる。

702 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM3f-nHMD):2017/05/25(木) 07:36:28.98 ID:fFNHz8rPM.net
>>701
鑑定士本人?

703 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-1xm9):2017/05/25(木) 07:53:00.53 ID:7rCT0aLpd.net
さあ今日も自演が始まりましたw

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b87-9J/J):2017/05/25(木) 09:34:43.51 ID:SSqu4p9u0.net
今週のNG
0f35-Muxa
MM3f-nHMD

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbba-88Ng):2017/05/25(木) 11:50:01.75 ID:aA9Cjntn0.net
2次の試験会場はいつ頃発表だろうねえ

706 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/26(金) 00:25:05.60 ID:9jBngw690.net
昔の簡単な旧2次試験に受かっただけで、3次試験に受からず修習で
救済されて鑑定士になっている者も多い。
そういう連中は、やっぱりバカばかりだし、総じて仕事も出来ないよ。

あとは、平成23年度以降の、ザル試験と化した現行の不動産鑑定士試験の合格者たち。

バカが多くて仕事も出来ないことが多いので、彼らと一緒に仕事をすると
本当に嫌になるよ。
不動産鑑定士資格は、人材面の劣化からも信用を失い、資格として消滅して
いくのだと思う。
地価公示制度も、彼らが入って来るようになると、人材面の劣化から信用を
失うだろうな。

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/26(金) 05:55:23.97 ID:9jBngw690.net
昔の簡単な旧2次試験に受かっただけで、3次試験に受からず修習で
救済されて鑑定士になっている者も多い。
そういう連中は、やっぱりバカばかりだし、総じて仕事も出来ないよ。
あとは、平成23年度以降の、ザル試験と化した現行の不動産鑑定士試験の合格者たち。
不動産鑑定士登録番号でいうと、9700番台以降。

バカが多くて仕事も出来ないことが多いので、彼らと一緒に仕事をすると
本当に嫌になるよ。
不動産鑑定士資格は、人材面の劣化からも信用を失い、資格として消滅して
いくのだと思う。
地価公示制度も、彼らが多く入って来るようになると、人材面の劣化から信用を
失っていくだろうな。
彼ら、おバカ鑑定士が多数派となる頃には、分科会も成り立たなくなると思うわ。

708 :名無し検定1級さん (ワイモマー MMbf-9J/J):2017/05/26(金) 18:08:01.97 ID:m4hg8XnEM.net
5時間後に同じこと書いてるアルツハイマーw

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db80-nHMD):2017/05/26(金) 22:46:36.79 ID:LQPQD1050.net
五時間後にもう一回書かなきゃ!って思ったんだよ

710 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9c-L5wk):2017/05/26(金) 23:48:01.43 ID:7nfHSp0O0.net
1日が5時間なんじゃないか?

711 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-1xm9):2017/05/27(土) 00:44:48.96 ID:W2Gf62qpd.net
言いたい放題ワロタ(笑)

712 :名無し検定1級さん (ワイモマー MMbf-9J/J):2017/05/27(土) 01:11:46.46 ID:CcLmMfkOM.net
>>709
完全にアルツハイマーw

「不動産鑑定士」とは何だったのか?Part4
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1495140960/

47 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/05/26(金) 18:14:12.56 ID:9jBngw69 [2/2]
昔の簡単な旧2次試験に受かっただけで、3次試験に受からず修習で
救済されて鑑定士になっている者も多い。
そういう連中は、やっぱりバカばかりだし、総じて仕事も出来ないよ。
あとは、平成23年度以降の、ザル試験と化した現行の不動産鑑定士試験の合格者たち。
不動産鑑定士登録番号でいうと、9700番台以降。

バカが多くて仕事も出来ないことが多いので、彼らと一緒に仕事をすると
本当に嫌になるよ。
不動産鑑定士資格は、人材面の劣化からも信用を失い、資格として消滅して
いくのだと思う。
地価公示制度も、彼らが多く入って来るようになると、人材面の劣化から信用を
失っていくだろうな。
彼ら、おバカ鑑定士が多数派となる頃には、分科会も成り立たなくなると思うわ。

713 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-cvId):2017/05/27(土) 01:53:22.55 ID:TCr5GabZa.net
アルツハイマーというより正気の沙汰じゃない

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/27(土) 05:37:29.03 ID:kGBK/Pe40.net
最近は、簡単な旧2次試験に受かったが3次試験に合格できなかった修習救済組と
ザル試験化した最近の試験合格鑑定士という2種類のおバカ鑑定士がいるというのが
クライアントの側にも知られるようになってきてるよ。
鑑定士というには、あまりにもおバカな鑑定士を最近多く見かけるようになっていたため
さすがにおかしいと思っていたらしい。

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b87-9J/J):2017/05/27(土) 09:39:52.59 ID:enXUkFrc0.net
落ち続けて狂ったんだよ

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbba-88Ng):2017/05/27(土) 10:03:08.17 ID:nZrsvw8O0.net
文書を読めば、かなりの馬鹿だってことはわかる

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/27(土) 22:18:50.07 ID:kGBK/Pe40.net
昔の簡単な旧2次試験に受かっただけで、3次試験に受からず修習で
救済されて鑑定士になっている者も多い。
そういう連中は、やっぱりバカばかりだし、総じて仕事も出来ないよ。
あとは、平成23年度以降の、ザル試験と化した現行の不動産鑑定士試験の合格者たち。
不動産鑑定士登録番号でいうと、9700番台以降。

バカが多くて仕事も出来ないことが多いので、彼らと一緒に仕事をすると
本当に嫌になるよ。
不動産鑑定士資格は、人材面の劣化からも信用を失い、資格として消滅して
いくのだと思う。
地価公示制度も、彼らが多く入って来るようになると、人材面の劣化から信用を
失っていくだろうな。
彼ら、おバカ鑑定士が多数派となる頃には、分科会も成り立たなくなると思うわ。

718 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMcf-MJsu):2017/05/27(土) 22:34:59.98 ID:dhy7JvqbM.net
ハーイ
育児中の人です

ちょっとまだ早いですが、
追い込み入ってくるので早めにオフ会の告知です

【夏だ!論文だ!】不動産鑑定士試験オフ in 大阪【3日間もあるよ】
・3日目の試験終了20分後に、1階のコピー機の前に集合!
※試験地が天満研修センターの場合
・論文受験生じゃなくても誰でもOK
・幹事は短答落ちてたら行かないので適当にやってくださいね

以上

719 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMcf-L5wk):2017/05/27(土) 22:42:10.61 ID:i2gI+wbIM.net
ノリがちょっと違う
仲よくなれない

720 :名無し検定1級さん (バッミングク MM0f-E1lg):2017/05/28(日) 07:19:43.24 ID:3E2e/+O0M.net
生徒会長に立候補して落選するタイプだよな

721 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/28(日) 08:28:56.48 ID:SJj/NdTp0.net
論文試験まで、あと2ヶ月もあるんだから、最低限のやることやれば
受かるだろ。
なにしろ、試験がザル試験化しているし、今年からはおそらく基本問題しか
出ない。

やるべきことは、鑑定理論については「LECこう書け」のA、Bランクの
論点くらいまで押さえること。
一般教養科目については、「LECこう書け」のAランク論点まで。
演習問題だけは、適当な教材が市販されていないから、TACかLECの
演習用の対策講座を利用する。
独学の人は、過去問か旧早稲田セミナーの演習問題練習帳を使う。

その次に、各科目とも過去問20年分を熟読して、難問はカットしていいから
同じ論点が再出題されたら、必ず書けるようにしておく。
実際に書く時間は無いだろうから、答案構成をメモ書きするなどして、答案構成の
練習だけする。
資格予備校の予想問題については、模擬試験だけは受けて、その模擬試験だけ復習する。
資格予備校利用者も、答練の復習まではやる必要なし。
どうせ当たらないから、その時間があるなら過去問でもやった方がマシ。

覚えるべきことは、
鑑定理論は、基準。ただし全部覚える必要はない。
民法は、Aランク論点まででいいから論証例
経済学は、Aランク論点と過去問だけでいいから、グラフを書いて説明できるようにする。
会計学は、重要な定義を最低100

やるべきことは、基本と過去問のみ。
それ以外は、すべて切り捨てる。
「LECこう書け」と過去問については、難問を除き、同じ論点が別の角度から聞かれて
再出題されたとしても、必ず書けるようにする。
経済学なども、同じ論点が繰り返し出ており、過去問は必須。

試験が非常に簡単になっているので、この程度の勉強でも受かる。

722 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-1xm9):2017/05/28(日) 10:25:48.01 ID:Vv0NWkzdd.net
さあ始まりました

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-MJsu):2017/05/28(日) 19:31:34.91 ID:xKRJ+9l70.net
公開模試疲れた
大多数が金曜日も受けてたようで焦る。
そんなに簡単に会社休めるのかよ

724 :名無し検定1級さん (アークセー Sx0f-lYDY):2017/05/28(日) 20:01:10.23 ID:Hy5Pcm42x.net
>>723
気合で有給とったよ。
前々から職場で有給取得を宣言し、根回し、
GW明けから毎朝8時前には出社して仕事を必死に片づけた。

明日から。。。。。ふう。。

725 :名無し検定1級さん (バッミングク MM7f-z2pW):2017/05/28(日) 20:51:27.62 ID:f1jLMtwFM.net
>>724
凄いね
そのモチベーションはどこからくるの?

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbba-88Ng):2017/05/29(月) 09:52:08.71 ID:EY0UNgJp0.net
ここからだよ・・・(アヌスを両手で拡げる

727 :名無し検定1級さん (バッミングク MM7f-z2pW):2017/05/29(月) 10:31:17.53 ID:FQLEr7+9M.net
>>726
しねや

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f08-MJsu):2017/05/29(月) 12:34:48.75 ID:czkOipyi0.net
民法の最高裁判例は酷過ぎ。
競売でゲットした建物を賃借権がないから収去て。
裁判所相手に重説違反で訴えられるとしたら、完全なるブーメランよ。

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b87-9J/J):2017/05/29(月) 12:40:51.14 ID:QTxTHN9W0.net
http://www.retio.or.jp/attach/archive/66-064.pdf
どう考えても真っ当な判決

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b63-DC4P):2017/05/29(月) 18:42:46.24 ID:CV+/hHLO0.net
裁判所は、宅建業者じゃないからなぁ。
素人さんは、競売なんかに手を出すなってこと。お高い授業料でした。

731 :名無し検定1級さん (バッミングク MM7f-z2pW):2017/05/29(月) 18:45:47.15 ID:FQLEr7+9M.net
>>728
賃借権って、土地の借地権のことか?

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbc2-f+Gf):2017/05/29(月) 19:01:52.18 ID:qGw+gN7B0.net
土地所有権に借地権譲渡の承諾をもらうか
または裁判所に対して承諾に代わる許可を申し立てをすればよかったけど
それをしてなかったってことやろ

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/29(月) 19:12:24.69 ID:qRFcdcFX0.net
おまえらに、一つアドバイスしておいてやる。

「LECこう書け」のAランク論点まで押さえておけばいいと言っても、実際の
本試験では、おそらくBランク以上の論点も一つや二つは出る。
そういう知らない問題が出たときに、「この試験の母集団はあり得ないくらいに
レベルが低い。合格者でもまともに書ける人はほとんどいない。」と、冷静に
なることが一番大事。
そういう意味でも、この試験の母集団の質の悪さをよく認識しておくことが
大事なのだ。
母集団が馬鹿ばかりだということをあらかじめ分かっていると、本試験で
まったく緊張しない。
要するに、「勝ってから斬る」。
Bランク論点以上では差が付かないから、合否にほとんど影響しない。
知らない論点が出たら、関係ありそうな知っていることを適当に書いておいて
白紙だけは避け、他の基本的な問題だけちゃんと書く。
この程度で十分に受かる。

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/29(月) 19:24:37.98 ID:qRFcdcFX0.net
弁護士の給料半減! 年収200万〜300万も当たり前の悲惨な現実

http://president.jp/articles/-/18443

弁護士も、たったの2008年〜2014年の6年で年収の中央値が1,200万から600万へと
半減してるんだよな。
不動産鑑定士ごときでは、食えなくなるのは当たり前のこと。

735 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ff8-IOh9):2017/05/29(月) 23:19:31.92 ID:OoUly+aD0.net
>>718
本番ではさすがにしないけど、通信で勉強してるからほとんど知り合いがいなくて困ってるんだよね。
モチベーションもなかなか保てないし。
老若男女問わないから、誰か大阪で鑑定士の試験に関して一緒に相談したり勉強したりしない?
誰かいるならメアド作る

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db80-nHMD):2017/05/29(月) 23:28:29.14 ID:isM9Dx1+0.net
まあ確かに孤独よね

737 :名無し検定1級さん:2017/05/30(火) 00:11:35.28 ID:VIkZozaR7
>>728
てかさ地上権とか賃借権って
底地や借家のの所有権者の財産権を制約するものでしょ。
でもって借地法借家法がなかった昔は地震売買と言って
底地や建物の所有権者が底地建物を売って
所有権者が変わったということで借地人借家人を
追い出すことがあったわけ。
そこで出てきたのが借地法借家法だけどね(今は借地借家法)。

競売の場合、借地人や借家人との契約もないわけだから
原則に従って土地や借家の所有権者の財産権を
保護したってことじゃないの。

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b90-MJsu):2017/05/30(火) 05:39:13.26 ID:2/UqjCTL0.net
Studyplusの不動産鑑定士カテきなよ

739 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b87-9J/J):2017/05/30(火) 08:55:42.11 ID:qM652Awz0.net
>>735
そんな時間があるなら通学にしろよ
つーかツイッターでやれ
これだからバ関西人は嫌なんだよ
図々しくて

740 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-L5wk):2017/05/30(火) 09:03:22.61 ID:7LmFvVBLa.net
大阪は日本の首都だ!!

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b91-DC4P):2017/05/30(火) 18:27:29.86 ID:rW0XDB9p0.net
馬鹿野郎!
隠れホモにとっては別の口実で付き合える貴重な出会いの場なんだよきっと

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/30(火) 19:05:32.20 ID:TSP0lIzA0.net
>>735
受かる奴は、受験仲間なんて作らないよ。
なぜなら、バカしか受けていないから、そういう連中と仲間になったり
話をする意味が全くないから。
無駄話をして時間を無駄にするだけ、マイナスでしかない。

資格試験の受験とは、常に孤独に勉強するもの。

もっとも、今時、将来性も無いこんなオワコン糞資格の試験を、そこまで必死に
なって勉強しているその理由の方に興味があるけどな。

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b03-z2pW):2017/05/30(火) 21:10:02.49 ID:bSKkjFNH0.net
二次試験の教材初めて見たが、こう書けのA以上全部書けるようにするだけで一体どんだけの時間かかるか見当もつかない
途方にくれたわw

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b87-9J/J):2017/05/30(火) 21:19:39.14 ID:qM652Awz0.net
ほぼAとBだからなw
でも、鑑定理論ですら税理士でいえば国税1科目分のボリューム
書けなくてどうする

745 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-RYkm):2017/05/30(火) 22:02:57.51 ID:XbesosQtd.net
税理士法人税は1500時間ぐらい。
税理士全科目で5000時間ぐらい

鑑定士は全部で2000時間ぐらい。
鑑定理論単体なら短答論文演習合計で1000時間ぐらい。

鑑定理論よりも税理士法人税法の方が難しいぞ。

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/31(水) 05:37:18.80 ID:DCRNB14Y0.net
Aランク論点だけでいいと言ってるのに、時間がいくらかかるか分からないとか
言ってるんだからなぁ。
母集団が劣化しまくり。
民法なら、だいたい同じ内容の論証例が書ければ、それでいいんだよ。
会計学は定義だけ覚えておけば、あとは何とかなる。

一般教養はAランクだけでいいのだから、500時間もあれば足りるだろ。
2,000時間とか、いつの話だよ。

747 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-RYkm):2017/05/31(水) 11:07:23.63 ID:oDxpYAcGd.net
>>746
早く病院に行こうね?

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/31(水) 12:24:29.34 ID:DCRNB14Y0.net
必要な勉強時間は、覚えなければならない量の2乗に比例するから
500時間という時間は的外れではない。
会計学の定義を100覚えるのに、10時間もあれば、だいたい覚えられるだろ。
民法の論証を100覚えるのも同じことだ。
覚えられないというなら、ニワトリだと思った方がいいよ。

749 :名無し検定1級さん (バッミングク MMcf-z2pW):2017/05/31(水) 13:31:49.47 ID:lIReydcdM.net
>>748
100個10時間だったら1つ6分で覚えることになるぞ
無理に決まってんだろ

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f35-Muxa):2017/05/31(水) 15:31:14.67 ID:DCRNB14Y0.net
会計学の定義くらいなら、10個覚えるのに30分だろ。
100個覚えても5時間。
あとは、それを反復して維持すればいいだけ。

751 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef03-z2pW):2017/05/31(水) 15:58:10.76 ID:oQmPsNfB0.net
>>750
で、あんたはこの試験に合格してるの?w

752 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-RYkm):2017/05/31(水) 20:12:17.25 ID:oDxpYAcGd.net
さぁー、いつもの鑑定士スレのノリが帰ってまいりました!

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dbba-88Ng):2017/05/31(水) 22:37:11.20 ID:g8PAUri50.net
まだ2ヶ月あるので頑張りましょう

754 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rBOV):2017/06/01(木) 21:06:35.14 ID:uvV+WYy2d.net
TACの講評では行政法規も鑑定理論も65%が合格ラインなんだね。
鑑定理論はともかく、行政法規も案外みんなできてるもんだね。

755 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-oNSB):2017/06/01(木) 21:41:49.65 ID:M5VYBZfw0.net
行法なんて直前期に1ヶ月弱で85パーとれたから
あんなもん65パーって相当レベル低い

756 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ba-m7Ro):2017/06/01(木) 21:56:06.91 ID:fVmvo40R0.net
また出てきたよ こいつ

757 :名無し検定1級さん (バットンキン MM6d-5ltq):2017/06/02(金) 07:18:01.53 ID:1NQ1OkxwM.net
あれほどフルボッコにされた負け犬のくせにな

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd87-zUMb):2017/06/02(金) 08:04:57.88 ID:p/E3WsJd0.net
鑑定理論は65%しか取れなかったウンコ虫か

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-oNSB):2017/06/02(金) 09:29:30.41 ID:eFm7UJQH0.net
>>757
負け犬はてめーだろ
どうせ短答落ちたんだろチンカスw

760 :名無し検定1級さん (バットンキン MM6d-5ltq):2017/06/02(金) 10:24:40.94 ID:1NQ1OkxwM.net
鑑定理論65%ってw
よく息してんな

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-oNSB):2017/06/02(金) 10:54:42.07 ID:eFm7UJQH0.net
>>758
>>760
まずは短答受かれよザコw
こんなもん独学2ヶ月で受からなきゃ話にならんぞチンカスw

762 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-oNSB):2017/06/02(金) 10:59:21.99 ID:eFm7UJQH0.net
しかも27だから65パーじゃねぇし
計算もできないんか?
いくらなんでも小学生にはさすがに受からんよwプw

763 :名無し検定1級さん (バットンキン MM6d-5ltq):2017/06/02(金) 11:58:44.17 ID:aZmsXYbtM.net
チンカスという生き方

764 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rBOV):2017/06/02(金) 16:56:21.65 ID:6RGjry/kd.net
27って67.5%しかないじゃないですかぁ
7割に届かなかったって恥ずかしくないんですかぁ〜??

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a03-oNSB):2017/06/02(金) 17:47:04.00 ID:eFm7UJQH0.net
>>764
予備校通って数ヶ月とか理論やってりゃ恥ずかしかっただろうが
1ヶ月自分だけでモバイル鑑定理論見て過去問やっただけだからねぇw
そりゃギリギリで当たり前だろとしか思わんけど

766 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/02(金) 21:49:16.61 ID:Hvl+6tb2a.net
行政法規は論文科目でもないし6割5分で十分だわ

767 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp3d-h4bj):2017/06/02(金) 23:59:47.36 ID:qQ7Egy98p.net
経済学は過去問と答練のレベルが違いすぎる。
なぜなのか。本番で一行も書けない人とかいそう。

768 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ba-m7Ro):2017/06/03(土) 00:08:40.00 ID:4jFbxROm0.net
レック?

769 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp3d-h4bj):2017/06/03(土) 00:10:08.99 ID:3BOYS4+3p.net
>>768
たっく

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ba-m7Ro):2017/06/03(土) 00:36:53.49 ID:4jFbxROm0.net
>>769
レックも相当簡単だよ
ということは難しい問題がでてもそう差はつかないということでは

771 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-MFI5):2017/06/03(土) 00:41:28.24 ID:XLw3IDsCd.net
Lの経済はガチ

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-h4bj):2017/06/03(土) 00:47:48.62 ID:R+tmF0u10.net
なるほどね。
ちなみにタックの過去問の正誤を指摘したのは俺だ。クソみたいな間違い解答だったが、無駄に30分以上は悩んだわ。

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/03(土) 03:40:04.93 ID:cvjQFfVu0.net
TACもLECも、答練では正しい問題の出し方をしているな。
今年からは、例年以上に基本的な問題しか出題しないと予想しているのだろう。

だから、過去問学習でも、難問と呼べるようなものは全て切り捨てて構わない。
母集団の劣化が激しく、受験生のレベルがあり得ないくらいに低いので、LEC
こう書けのAランク論点まで書けるくらいで、十分勝負になる。

ただし、過去問については、難しい論点でも、経済成長の理論については
また出る可能性が高い。
IS-LM-BP曲線なども、上級論点だが鑑定士の場合は必須。

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/03(土) 04:15:46.16 ID:cvjQFfVu0.net
民法の場合、基本がわかっていないと、論証例を覚えただけでは、まともな答案にならない。
要件、効果、論証例のあてはめ、結論という作業が必要になる。
宅建を持っている奴なら、最新の宅建用のテキストを開いて、権利関係だけ熟読するとよい。
要件、効果などの基本的なことは宅建のテキストでもすべて書いてある。

なお、民法の場合、債権法を中心に大改正があり、今後改正点に係る論点は出ない。
たとえば、敷金の返還請求権などの論点は、今後120%出ない。
このあたり、宅建受験用の最新版のテキストなら、民法の改正を睨んで
出題可能性が低い論点はすべて切り捨てたテキストを市販しているはずだ。
だから、最新版の宅建用のテキストを読んで基本を理解するのが、一番手っ取り早い。

そのうえで、LECこう書けのAランク論点まででいいから論証例を覚える。
論証は、一言一句までの暗記はまったく必要なく、覚えやすいように自分の
言葉に、短く加工して書き直して構わない。
大体、同じ内容のことが書ければ、それでよい。
普通以上の頭の持ち主なら、1時間もあれば、最低10個程度の論証例は、理解
した上で覚えられるだろう。
Aランク論点の150を覚えても、たったの15時間だ。

あとは、実際に過去問をやってみる。
Aランクのような重要な論点は、過去問でも繰り返し出ていることが分かるだろう。
難しい論点は、白紙を避けるため自分の常識の範囲で書けるだけ書き、捨てて
構わない。
これは経済学や会計学と同じだ。
注意すべきは、民法の改正に係る論点は、今後120%出題されないという事。
このあたり、資格予備校の講師に質問するなり、ネットで調べるなりして
出ない論点は全て切り捨て、無駄な勉強時間を減らすことが重要だろう。

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/03(土) 04:33:03.03 ID:cvjQFfVu0.net
会計学については、まず、重要な定義を150程度は覚える必要がある。
ニワトリでもなければ、1時間もあれば、理解した上で完全に覚えられるだろう。
150の定義を暗記したとしても、たったの15時間で、最低限の暗記は完了ということになる。

会計学も、過去問を見れば分かるはずだが、同じ論点が、問われ方の角度が
違うというだけで、繰り返し出ている。
LECこう書けのAランク論点は、この過去問で繰り返し出でいる論点をAランク
論点にしているに過ぎない。
だから、会計学の場合、「LECこう書け」すらもやる必要は実はなく、過去問
学習だけで、ほぼ十分ということになる。
重要な定義を暗記し、過去問既出論点について、同じ論点が別の角度から
聞かれるなどして再出題されても書くことが出来るようにすること。
母集団の劣化が激しく、受験生のレベルが低いので、これだけで十分合格
レベルになる。

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d966-QK3y):2017/06/03(土) 04:46:44.88 ID:n8AgLqZR0.net
相変わらず変な時間

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/03(土) 05:18:19.53 ID:cvjQFfVu0.net
この試験は、レベルがあり得ないくらいに下がっているからな。
短答に関していえば、宅建よりも簡単になっているだろう。

宅建が簡単だという奴は、最近の宅建を受けてみればいいよ。
個数問題が9個もあったり、選択肢を一つだけ選ぶ問題でも、絞り切れない問題が増えている
そうだ。
資格予備校の講師が、ネット動画で、宅建はどんどん難しくなってると言ってる。

旧2次試験は受かったが、3次試験には受からず実務修習で救済された鑑定士や
新試験でも、ここ数年のザル試験合格者はバカばかりなので、彼らが地価公示分科会の
多数派になる頃には、分科会も信用を失い、崩壊してしまうんじゃないかと
思うわ。
国交省は、そういう事をまるで考えてないんだよな。

778 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-MFI5):2017/06/03(土) 05:20:54.91 ID:eNjnCMDQd.net
要するにLのこう書けは神ってことか

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd87-zUMb):2017/06/03(土) 09:02:13.91 ID:a15qBDuv0.net
ワッチョイ 6635-5zWs

今週のNG

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/03(土) 18:35:16.74 ID:cvjQFfVu0.net
おまえらに、一つアドバイスしておいてやる。

「LECこう書け」のAランク論点までと過去問既出論点だけ押さえておけばいいと
言っても、実際の本試験では、おそらくBランク以上の論点も一つや二つは出る。
そういう知らない問題が出たときに、「この試験の母集団はあり得ないくらいに
レベルが低い。合格者でもまともに書ける人はほとんどいない。」と、冷静に
なることが一番大事。
そういう意味でも、年々劣化しているこの試験の母集団の質の悪さをよく認識
しておくことが大事なのだ。
母集団が馬鹿ばかりだということをあらかじめ分かっていると、本試験で
まったく緊張しない。
合格の極意は、「勝ってから斬る」。

Bランク論点以上では差が付かないから、合否にほとんど影響しない。
知らない論点が出たら、関係ありそうな知っていることを適当に書いておいて
白紙だけは避け、他の基本的な問題だけちゃんと書く。
この程度で十分に受かる。

781 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-zUMb):2017/06/04(日) 02:04:22.95 ID:8JyaAbJ3M.net
ネガキャン爺さんはこの資格が好きすぎて頭がおかしくなったんだなw
余程必死にLecで勉強したのだろう
どうせ嫁も友達も仕事も無いのだし、そこまでこの資格を愛してるならLecで講師やれや
はいみにゃさんこんちゃ!に勝てる自信があるなら応募してみろよ

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/04(日) 07:16:03.50 ID:vXBh+tiF0.net
>>781
将来性皆無のオワコン資格だからこの資格は好きでもないし、LECで勉強したことも無いよ。
不人気資格の鑑定士は、現状「LECのこう書け」くらいしか独学者が短期合格できる適当な
教材が無いと思ったから、「LECのこう書け」を紹介しただけよ。

将来性皆無のオワコン資格で、受験産業的にも市場は右肩下がりでオワコンだろう。
だから教えることなどには、まったく興味が無いし、むしろオワコン資格と言っても聞かない
バカな受験生の君たちのために、額縁資格で受験するだけ時間とカネの無駄だから、試験
勉強などさっさと辞めることを推奨している。

それでも、なぜか必死で勉強している受験生も一部いるようだから、その必死に勉強している
理由の方に興味を持ちつつも、この資格と試験に関して、私が知っていることを教えて
やってるだけよ。
騙されたと思って、私の言う通りに、基本と過去問だけに絞って勉強してごらん。
母集団が劣化しまくりで試験が本当に簡単になっているから、冗談抜きに、500時間くらいで
合格できると思うよ。

783 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-MFI5):2017/06/04(日) 08:19:32.61 ID:53lbhrx6d.net
うん、無理だよ

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd87-zUMb):2017/06/04(日) 08:40:49.54 ID:jjWHtz2A0.net
ワッチョイ 6635-5zWs

NGへ

785 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 12:32:57.64 ID:VGuL9fCdp.net
たっく直前答練辛い。鑑定理論以外全然ダメだ。頑張る。

786 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 12:34:21.85 ID:VGuL9fCdp.net
演出なんて悲惨。辛い。

787 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ba-m7Ro):2017/06/05(月) 00:24:30.39 ID:h8K1ivZb0.net
あと2ヶ月あるから頑張ろうぜ

788 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-k7rq):2017/06/05(月) 01:35:50.72 ID:vECM3oPjx.net
梅雨が明けたらすぐに本試験かぁ・・・・早いね。
受験生の皆さん、頑張りましょう!

789 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-WGGR):2017/06/05(月) 02:36:17.28 ID:7lC5FcXed.net
民法、今年は債権譲渡が出るかもね!

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a08-h4bj):2017/06/05(月) 12:46:03.40 ID:MLJDG5aD0.net
>>787
頑張ろう
思い切って電卓を買い直すことにした
安いやつ使ってきたが、ちゃんとしたやつはキーロールオーバーとかそんな機能があることすら知らなかった。

791 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b667-zUMb):2017/06/05(月) 21:56:19.22 ID:1Oape71k0.net
八百長バ鑑定詐欺師

792 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/06(火) 01:27:44.25 ID:CRrLsN3Q0.net
辛い思いまでして、なぜこんなオワコン糞資格、額縁資格の受験に必死になるのか?

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a667-l6Ad):2017/06/06(火) 05:44:42.53 ID:msNbAve20.net
>>792
大手信託銀行、大手デベなどのホープ達は出世と信用のため。
会社から金出してもらってたり期間中は業務免除だったりで、落ちたら体裁が悪すぎる。
何より超高学歴なのに落ちてアホ認定されながら40年も会社生活送り続けなきゃいけないのは辛すぎる。涼しい顔して受かりたい。

AM会社の人は転職のため。
そもそもこの業界ではペーパー鑑定士でも重宝される。
35歳超えてても鑑定士を合格したという実績とこれまでの投資運用キャリアがあれば容易によその運用会社に転職できる。

あとは自分の適正やこれまでのキャリアを考えた上で会計士よりも鑑定士の方が向いてると考え選択したそこそこ優秀で堅実な若者達。

大手の不◯研でさえも給料は低いけど経験値にあわせて順調に出世していくし人間的にも理性的な人が多くガツガツ感も金融デベに比べて少ない。
会計士や弁護士みたいにある程度キャリアを積むと独立や転職を促されるなんてことはないだろうから安定志向向きでサラリーマン体質の人は選ぶ気がする。

大学生は就職活動のお土産ということは言うまでもない。

予備校講師もはっきりと言うくらいだから母集団劣化は否めないが、あくまでも母集団が劣化してるだけで鑑定士を志して合格を果たす人の大半は額縁狙いであってもそれなりの理由があり、そんなに質も自頭も悪くない。

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/06(火) 06:49:11.86 ID:CRrLsN3Q0.net
>>793
第4次産業革命 AI時代到来
文系に危機が迫る。

http://careersupli.jp/career/bunkei/

AI時代が本格時に到来しようという今、将来のある若者が、不動産鑑定士の
ような文系仕事を選ぶことは非常に危険なことだと思う。
不動産鑑定士は、50代以上の残りの人生が少ないおっさんが、資格や業界が
これから先消えてなくなるまでの期間、逃げ切りを図るためだけの資格では
ないかと思う。

これは、財政難で公的仕事が右肩下がりでジリ貧だとか、東京五輪後
バブルが弾けてぺんぺん草も生えなくなるとか、それだけが理由ではない。
AI時代においては、あらゆる意味で、鑑定士は将来性に非常に乏しい。
無駄な時間とカネをかけて鑑定士の勉強をするくらいなら、AIの勉強でも
した方がいいというのは、的を得たアドバイスだと思うよ。

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/06(火) 07:03:19.25 ID:CRrLsN3Q0.net
>>785
一般教養科目や演習問題については、点数が悪くても気にする必要はない。
演習問題は、予備校の教材くらいしか。まともな教材もないだろうし、復習だけ
ちゃんとしておけばいい。
一般教養科目は、LECこう書けのAランク論点までと、過去問既出の論点だけ
押さえておけばいい。
会計学の定義や民法の論証例は、1時間もあれば10個程度は覚えられるだろ。

やるべきことは基本と過去問だけで、答練でそれ以外の論点が出て
出来ないからといって、勉強する範囲をあれこれ広げてはならない。
模試くらいは復習したほうがいいだろうが、時間が無ければ答練の方は
復習しなくていいと思う。

796 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a667-l6Ad):2017/06/06(火) 07:38:07.40 ID:msNbAve20.net
ついでに言うと合格者の人数が毎年一定なのは、企業選抜の優秀な人材数にさほど変わりがなく、また前記に掲げる、年収にとらわれずに自身の適性を重視する人間の数や就活土産を目的とした理由により鑑定士を目指す人数もそこまで変化がないからだと推測される。

信託銀行、デベ、生保諸々運用会社をあわせても相当な人数になるからね。

797 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa2e-h4bj):2017/06/06(火) 13:02:49.40 ID:vPxF+SQKa.net
演習で点取れなくてもいいって何時代だよ
できて当然だしそれくらいのレベル
ここで取りこぼすと他が相当できてないと痛いけど、コスパ悪すぎ

798 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/06(火) 13:48:03.04 ID:CRrLsN3Q0.net
>>796
今は、無職で受けてるような若い奴もほぼ皆無に近いし、記憶力の落ちた
働きながらのおっさんしか受けていないのだから、ザル試験もいいところだろ。
受からなきゃバカ扱いだろう。
ただ、勉強のやり方を間違えと合格の保障は出来ない。
難関資格とか勘違いしていると、基本と過去問以外の無駄な勉強をやって落ちるよ。

>>797
演習問題は、過去問以外に市販の教材が無いのだから、復習オンリーで良いという
意味だよ。

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/06(火) 13:57:04.96 ID:CRrLsN3Q0.net
>>796
自信が無いから、落ちたときの言い訳の為に予防線を張っているのか?
冗談抜きにバカしか受けてないから、そういう自信が無い状態だと落ちるよ。

「勝ってから斬る」ということが、本試験本番で動じないために重要なんだよ。
勉強のやり方さえ間違えなければ、自分が合格するのは当たり前。自分は既に
合格としているというように、自信を持つことが一番大事なんだよ。
もちろん、必要最低限の勉強はやらなくちゃいけないけどな。

800 :名無し検定1級さん (アウアウアー Sa2e-h4bj):2017/06/06(火) 14:40:31.03 ID:vPxF+SQKa.net
論文試験対策講座を売り出そうとしてるブログあるが怪しいな
価格諸原則を上げろっていう問いの回答が、前置き+原則名列挙とはバランス悪すぎる

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b667-zUMb):2017/06/06(火) 18:50:13.55 ID:tkQyPOeD0.net
国交省やらかしたな
俺としては新スキが減ってうれしいけど

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d991-Qnlb):2017/06/06(火) 19:28:09.17 ID:rAYBn3CO0.net
国交省サイトに不正アクセス 最大19万件の情報流出も

国土交通省は6日、不動産売買時の取引価格といった情報をアンケートで集めているウェブサイト「土地総合情報システム」で、
4335件分の回答が外部に流出した恐れがあると発表した。サイトに不正なプログラムが仕込まれたためで、2日夕方からアンケート機能を停止。
現段階で被害についての報告はないものの「再発防止の対策を検討する」としている。

 国交省によると、流出した恐れがあるのは今年4月7日から6月2日までにサイト上で回答された内容で、
氏名や法人名、不動産の取引価格や契約日など。他にも、登記所で入手可能な情報ではあるものの、
所有権移転登記の情報が最大で19万4834件流出した可能性があるという。

https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASK665QZWK66UTIL041.html

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b667-zUMb):2017/06/06(火) 20:09:35.63 ID:tkQyPOeD0.net
アンケートの回収率が激減して
事例の囲い込みに失敗だな

レインズの時代到来

804 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rBOV):2017/06/06(火) 21:25:27.23 ID:CV3Ns9yGd.net
>>793
>あとは自分の適正やこれまでのキャリアを考えた上で会計士よりも鑑定士の方が向いてると考え選択したそこそこ優秀で堅実な若者達。
こういったあからさまな嘘を混ぜるから、鑑定士擁護派は誰にも信用されないんだよね。

会計士よりも鑑定士の方が向いているから鑑定士を選択するのではなく
会計士は合格が難しいから鑑定士を選択する。これが正解。

別に鑑定士が簡単といってるわけではないので、みなさんそこはお間違いなく。

805 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-MFI5):2017/06/06(火) 23:43:35.75 ID:XHdMU5uRd.net
相変わらずの上から目線お疲れ様です

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6635-5zWs):2017/06/07(水) 05:55:59.12 ID:4ALNbOR/0.net
このAIの時代に、今時、文系資格なんぞに目を向けてる時点で時代が見えてないよね。

既得権者が、この資格や業界が消滅するまでの間、残りかすを食って逃げ切りを図るくらいの
資格になり下がってきているのに。
ソフトバンクの孫さんは、AIを第四次産業革命ととらえて、その関係の会社をどんどん
買収している。
これから何か勉強しようというなら、特に若者なら、こんなオワコンの文系資格じゃなくて、
AIの勉強でもした方が、はるかにマシじゃね。

807 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-+Z38):2017/06/07(水) 05:57:09.74 ID:cQchfEV1d.net
>>804
必死だなw
会計士なんざ興味ないのに
会計ベテかな?

808 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-rBOV):2017/06/07(水) 21:51:15.46 ID:e1Hl2Eyqd.net
>>807
またまたぁ〜
会計士にコンプがあるからわざわざ会計士の名前を出したんでしょ?w

ではお勉強頑張ってくださいね、必死な鑑定士ベテさんw

809 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-+Z38):2017/06/07(水) 22:20:35.64 ID:cQchfEV1d.net
>>808
どっちが先なんだよwww
会計士とかスレ違いだわ
わかっとる?

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d587-D9zB):2017/06/08(木) 06:40:06.76 ID:lUjS9QOB0.net
夜中に基準のCDリピートしてる
睡眠学習ってやつだ
効果?知らん

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9587-w6W2):2017/06/09(金) 00:18:22.12 ID:OWqApG4B0.net
去年の演習エグいな。ほぼ論文だね。
多分今年も似た様な問題だよな。ここで変えたら去年の試験は失敗でしたって自ら認めたことになる。

812 :名無し検定1級さん (スッップ Sd43-I93T):2017/06/10(土) 00:24:19.83 ID:l3KjqYmjd.net
ほぼ論文ということは勉強する量が減るってことだから
エグいどころか簡単になってますやん

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 15d9-JlZA):2017/06/10(土) 01:02:55.00 ID:PtgMeCuC0.net
Tの模試はいつになったら今の演習に対応すんだよ
ナメすぎだろ

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8590-w6W2):2017/06/10(土) 04:59:57.19 ID:qOjREBAH0.net
今の演習簡単すぎるじゃん
この時期それ出したって意味ない
まあ去年の感じででるだろうが

815 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-JlZA):2017/06/10(土) 05:34:52.35 ID:isI5Z+qMd.net
意味がないのはTの模試一回目の演習
制作能力を疑うレベル
Lの一回目の模試の方が忠実に再現してたわ
受験人数的にTの模試も受けざるをえないけど
T橋先生がこんなでたらめな演習問題にゴーサイン出すとは思えないんだけどなぁ

816 :名無し検定1級さん (バットンキン MM51-ViKn):2017/06/10(土) 05:53:27.81 ID:FjzGHsIIM.net
受講生もLECに流れてるな

817 :名無し検定1級さん (アークセー Sx71-OlK+):2017/06/10(土) 06:45:30.26 ID:bdcNAUdDx.net
>>815
演習の本質やこれまでの流れからしたら、
去年のような問題は異質(演習の意義がない)、とW先生は言ってたけどな
今一、今後のトレンドが絞れてないみたい
TACとしては、従来の鬼計算問題に戻ることも十分にありうる、と見てるらしい

818 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-JlZA):2017/06/10(土) 15:23:27.88 ID:isI5Z+qMd.net
>>817
今後のトレンドも何もないだろ
一昨年には出題例も発表されてたし、去年の過去問みれば明らか
鬼計算問題なんて2度と出ないから
本気で言ってるとしたらW先生はどうかしてる

819 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-JlZA):2017/06/10(土) 15:29:13.77 ID:isI5Z+qMd.net
訂正
W先生→T予備校

W先生の発言ではないのね
演習の意義がないとかそこら辺は同意

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b35-ptyI):2017/06/11(日) 04:42:18.75 ID:S9ANmntR0.net
演習問題は、独学の受験生は、過去問をやるくらいしかないだろうな。
基本的には、昔のような鬼計算問題が出るものと想定しておくべきだろう。
鬼計算問題が出ずに、去年みたいな問題でも対応できるだろ。

借地権や新規賃料、継続賃料を含む10本くらいの類型の問題を集めて、それを何度も
繰り返すしかない。
独学者は、演習問題練習帳という、旧早稲田セミナーが出していた良いテキストが
あるから、それを使うんだな。
「演習問題練習帳」で検索すれば、アマゾンでまだ中古本が手に入る。

鬼計算問題と言っても、エクセルを含むソフトで評価書は作るから、電卓はほとんど
検算くらいでしか使わず、昔のように鬼計算問題を出す意味は、ほとんど無い。
資格予備校の講師が、演習問題は体力勝負でスポーツのようなものと言っていた
くらいだから、頭の良し悪しも関係ないみたいだしな。
今後小学生でプログラミングが必須になるなら、むしろプログラムでも組ませる
試験問題にした方がいい。

ただ、そもそも実務をやっていないことが前提の受験生に、演習問題のような
試験を課すことがおかしい。
鬼計算問題のような試験問題は今後は意義が乏しいとなると、実務修習的な試験問題を
出すしかないのだろうが、それは実務をやってることが前提だから、やはり出しにくい。
そうなると、去年のように、演習問題としての意義があるのか分からないような試験問題になる。

試験制度改革としては、演習問題は廃止し、実務修習の費用を大幅に減額することを条件に
旧三次試験を復活させるしかないと思う。
短答試験は鑑定理論だけとし一次試験とし、論文式試験は、演習問題の代わりに行政法規を課し
二次試験というように試験の名称も変える。
試験が簡単になりザル試験化しているから、旧三次試験を復活させないと
質が維持できないと思う。

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b35-ptyI):2017/06/11(日) 05:12:58.58 ID:S9ANmntR0.net
補足だが、もはや宅建以下の難易度しかなく、試験をやってる意味がない
短答試験も廃止したほうがいい。
二次試験の行政法規で足切して、他の論文の採点の可否を決めればいいと思う。
行政法規は、6割以上なければ足切り。

822 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-JlZA):2017/06/11(日) 06:06:34.22 ID:sMbsd4yxd.net
そんな対策は必要ない
なぜなら以前のような計算問題は絶対に出ないから
それなら他のことした方がいい

演習問題をなくした方がいい、実務をやっていない受験生に云々というのはその通り

あとは全くの的外れ

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d587-D9zB):2017/06/11(日) 06:35:03.21 ID:hFHdip5b0.net
今までバカだけをNGにしてきたけど
毎回相手にするおまえも同じだわ
NGな

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d80-NjLs):2017/06/11(日) 22:50:55.50 ID:7XpH+4JV0.net
そもそも鑑定評価書を二時間で仕上げるものなの?

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ db9c-2YCt):2017/06/12(月) 10:31:00.02 ID:NC4vNUKo0.net
そろそろ予備校決めなきゃなー

論文の独学、難しそうだしねー

そー言えば、行政法規、名前書き忘れたかもなー

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d563-Hrry):2017/06/14(水) 13:24:49.81 ID:SbzKeKaY0.net
>>820
ご親切にどうもありがとう。
実務のことはとんちんかんですけれど、
受験のことになると的確ですね。
貴殿のようにならないようにがんばります。

これからもよろしくお願いします。

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d587-P3Dr):2017/06/14(水) 21:26:12.06 ID:c4inse9h0.net
幼稚園児並みの自演

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e67-2WTa):2017/06/15(木) 00:57:51.96 ID:wf/fBPvz0.net
依頼者のケツを舐めるだけの八百長詐欺士

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa03-fYWB):2017/06/15(木) 01:29:01.60 ID:TVwc6KSa0.net
そもそも、金出してくれるのが依頼者なんだから、公平中立な立場で鑑定しろっていうのがおかしいだろw
立場的に、依頼者の顔色伺わざるを得ない

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/16(金) 01:38:35.11 ID:enW9X/vR0.net
オワコン貧困資格

額縁資格

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b90-0Nc5):2017/06/16(金) 14:34:22.56 ID:56HpDlm/0.net
受験生劣化の長文レスがなくなったと思ったら、論文直前期だからか。

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b387-2WTa):2017/06/16(金) 14:54:18.25 ID:eLMJ65Tz0.net
なるほど
今年で11年目だっけ?

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e67-2WTa):2017/06/16(金) 20:46:08.89 ID:l+fB+0Zf0.net
新スキ完全に死んだな
事例隠ししか能のない業界の末路やいかに

834 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/16(金) 22:54:46.68 ID:hMdvtBW5d.net
15年目じゃなかったか?

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/16(金) 23:33:45.15 ID:enW9X/vR0.net
受験生の劣化なんて、今さら言うまでもないこと。
近所の小学生ですら知ってるぜ。

「ねえ、ママ。隣のノビ太君のような冴えない眼鏡のお兄さん、不動産鑑定士なんだよね。
不動産鑑定士って、受験生から見向きもされなくなって、試験もあまり難しくないみたいよ。
貧乏なオワコン資格らしいよ。」

836 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 00:00:38.39 ID:oRRLs6by0.net
不動産鑑定士は、少し前までは建築士よりずっと難しい試験とされていたが、最近は
試験が簡単に成り過ぎて、建築士と同じくらいの難易度の試験という評価が定着したな。

のび太君のような冴えない眼鏡野郎やおっさんが多い、貧乏なオワコン資格。
老害ばかりの限界集落資格で、優秀な受験生は、もはや相手にせず見向きもしないので、
試験も簡単。

837 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/17(土) 00:21:33.05 ID:HIcmoVKxd.net
15年選手登場w

838 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a56-2WTa):2017/06/17(土) 00:27:40.68 ID:oRc7XZV30.net
不動産鑑定士の確保急げ 国交省、受験者減で制度見直し

 国土交通省は土地や建物の価格を評価する不動産鑑定士の制度を見直す。鑑定士試験の合格
条件を緩和するほか、農地の評価を鑑定士の業務に新たに加えるのが柱だ。鑑定士の受験者数
が減少する中、業務内容と受験間口の拡大で人材確保につなげる。同省の懇談会が鑑定士制度
のあり方に関する報告書を作成。今後、不動産鑑定評価法など関連法の改正を検討する。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17794300W7A610C1CR8000/

839 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 00:39:46.74 ID:oRRLs6by0.net
仕事もないのに、合格者ばかり増やしてもますます食えなくなり、試験合格しても
業界に入ってこなくなるだけ。
額縁資格化が加速。
業界の人材の質の劣化も激しくなる。

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 00:41:26.82 ID:oRRLs6by0.net
「老害」とは、自分が老いたことに気づかない高齢者がいつまでも実権を握り続け
硬直した考え方を振りかざすため、次の世代への若返りをできない状態のこと。

老害が生まれる一番の原因は、過去の自分の成功体験が忘れられず、それを引きずって
しまうことだ。
不動産鑑定士も、昔は良い時代もあった。
老害の多くは、かつてその分野で輝かしい結果を残した成功者たちだ。
しかし、時間の経過とともに方法論も変わり、どの分野でも「昔ながらのやり方」は
どんどん通用しなくなる。
それなのに、老害に陥る高齢者というのはその当たり前の事実を受け入れることが
出来ず、いつまでも自分が成功した時のやり方に固執し続ける。
とくにその傾向が強いのが、若いころに脚光を浴びて世に出てきた人間だ。
こういうタイプが出世して高齢者になると、かなりの確率で「自分のやり方こそ正しい」
「自分の考えについてこれない奴はバカだ!」と自己中心的なことを言いだし、ささいな
ことでキレては暴言を吐く。

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 00:45:00.06 ID:oRRLs6by0.net
老害は、なぜ成功体験が忘れられず゛新しい方法論を受け入れることが出来ないのか?
じつは、高齢者が老害に陥るのは脳の仕組みから説明することが出来る。
そもそも、人間の感情をつかさどる脳は加齢とともに萎縮していく。
萎縮は30歳ごろから始まり、還暦を迎えるころには検査画像でもはっきりわかるほど
小さくなっているのが普通だ。
このとき、早い段階から萎縮が始まるのが「前頭葉」である。前頭葉は理性や思考、
衝動の抑制などを担い、これが低下すると、判断力の低下、性格の先鋭化、感情を
抑制できないと言った現象が出てくる。
この前頭葉の機能低下で怒るのが「保続」という現象だ。
保続とは、一度示した反応を状況や場面が変わっても続けてしまう行動のこと。
いまは違う行動が求められているのに、意図せずに前の行動を不適切に繰り返して
しまうのだ。
高齢の経営者が古いビジネスモデルになぜかずっとこだわったり、学者が時代遅れの
学説にとらわれ続けたりするのも、この保続と関係があるとされている。
実際、石原慎太郎や森喜朗、和田アキ子、張本勲など、よく老害として名前があがる
連中は全員、自分の古いやり方が正しいとかたくなに信じ続けている。
そして、自分がまだまだ現役でがんばらなければダメだと考え、絶対に現在の地位を
手放そうとしないのだ。

842 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 01:14:47.77 ID:oRRLs6by0.net
そもそも、地価公示も、日本の財政破たんや人口減少などで、将来的には制度存続できたとしても
ポイント数は大幅に削減せざるを得ないだろう。
他の公的評価による収入も右肩下がりで減少していく。

こういう将来性の無い分野に、優秀な若い人材が集まらないのは当然だし、それは
むしろ健全なことだが、地価公示という国交省にとっても既得権となっている制度
維持のため、試験を簡単にして人数の確保だけは目指すという、いつもながらのその場
しのぎの泥縄的なやり方。
今のようなボランティア仕事では、底辺や低学歴しか、地価公示を積極的にやろうとは
しない。
合格者を増やせばますます食えない資格になり、そのうちバカしか公示もやらなくなる。
地価公示評価員の人数を確保したいなら、ボランティア仕事ではなくなるように、ま
ともな報酬、対価を支払うのが先。

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/17(土) 01:27:07.33 ID:oRRLs6by0.net
そもそも、地価公示も、日本の財政破たんや人口減少などで、将来的には制度存続
できたとしても、ポイント数は大幅に削減せざるを得ないだろう。
他の公的評価による収入も右肩下がりで減少していく。

こういう将来性の無い分野に、優秀な若い人材が集まらないのは当然だし、それは
むしろ健全なことだが、地価公示という国交省にとっても既得権となっている制度
維持のため、試験を簡単にして人数の確保だけは目指すという。
いつもながらの、国の役人らしいその場しのぎの泥縄的なやり方。

今現在のようなボランティア仕事では、そのうち底辺や低学歴しか、地価公示評価員を
積極的にやろうとはしなくなる。
合格者を増やせばますます食えない資格になり、そのうち文字通りのバカしか業界入り
しなくなり、ボランティア仕事の地価公示評価員もやらなくなる。
地価公示評価員の人数を確保したいなら、ボランティア仕事ではなくなるように、まともな
報酬、対価を支払うのが先。
その財源がないなら、AIの活用なども含め、安い報酬に見合った程度に、1人当たりの仕事量
を大幅に減らすことだ。
事例作成、資料作成、多い会議の回数など、ボランティア仕事が多すぎる。

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efba-B4Iw):2017/06/17(土) 01:58:42.56 ID:7Dn8vs5Q0.net
ゴミを召還した奴死ねよ

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5657-4L01):2017/06/17(土) 11:13:07.03 ID:4c1Mv65o0.net
論文試験近くなって情緒不安定になってるのか?

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b387-2WTa):2017/06/17(土) 11:43:14.00 ID:AUqrWfuU0.net
今年落ちたら来年6度目の短答式だから焦ってんだろ

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b90-0Nc5):2017/06/17(土) 13:09:12.62 ID:ItZCPBgB0.net
合格したとしても仕事できるのか?w

848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 00:04:09.05 ID:1ScsZCDh0.net
こんなに簡単になったザル試験で、11回目の受験だとか、6回目の短答だとか
池沼のおまえらと一緒にするなや。

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 00:26:24.59 ID:1ScsZCDh0.net
銀行員が大失業時代を迎えるらしい。
週刊現代 6/24日号

内部の銀行事務はもちろん、融資の審査、個人の資産運用の相談業務、企業の有価証券報告書を
分析するアナリスト、資産運用を行うディーラーも、AIが行うようになる。

銀行業務の中核業務を担っていた人材が、AI化ですべて不要になり、大量に
リストラされる時代が来ることが予想されている。

不動産鑑定業務もAI化と親和性が高いはずなので、業界全体として
AI化による大規模な変革に取り組む必要がある。
もちろん、不動産鑑定士の数など、今の半分以下で十分ということになり
試験を簡単にしてまで、鑑定士の数を増やす必要は全くないということになる。
鑑定士政治連盟のやるべきことは、せいぜい、これ以上鑑定士を増やすなと
要望することくらいだ。

国交省も、老害化した鑑定業界の重鎮たちに意見を聞いても、鑑定業務のAI化についての
具体像は見えてこない。
やはり、民間のことは民間にできるだけ任せるしかない。
AI化などの大規模な変革については、40歳代以上の老害化した不動産鑑定士たち
では無理。
30歳代以下の若い理系の鑑定士を増やさないことには、どうしようもない。

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 01:09:49.49 ID:1ScsZCDh0.net
銀行員が大失業時代を迎えるらしい。
週刊現代 6/24日号

内部の銀行事務はもちろん、融資の審査、個人の資産運用の相談業務、企業の有価証券報告書を
分析するアナリスト、資産運用を行うディーラーも、AIが行うようになる。

銀行業務の中核業務を担っていた人材が、AI化ですべて不要になり、大量に
リストラされる時代が来ることが予想されている。

また、同様に、文系士業、文系資格者の多くが、このAI化により不要になる。
文系資格については、今後すべての資格について、試験合格者を大幅に減らす必要が
ある。
なにしろ、不要になるのだから当然。

851 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a56-2WTa):2017/06/18(日) 01:24:12.96 ID:Lphns1oP0.net
>>847
仕事できるのか・・・・×


仕事があるのか・・・・◎

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 02:00:56.41 ID:1ScsZCDh0.net
93 :
名無し検定1級さん
2017/06/14(水) 08:10:58.44 ID:3s0RGKK7
税理士、鑑定士、司法書士
すべてサラリーマンが趣味で受かったら仕事にも役に立つかもねって資格に成り下がった
目指すこと自体が誤りであり、
なかなか合格できないなら早く見切りをつけて別の道を探すべき
94 :
名無し検定1級さん
2017/06/14(水) 08:38:59.20 ID:lKnRAkn1
「もうすぐ合格できそうでも」別の道を探すべき

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 03:10:13.28 ID:1ScsZCDh0.net
【医師会「弁護士会と同じ轍は踏むな」】

「今後の人口減少を考慮し、適正な医師数になるように入学定員を減少させる必要があると思われる。法曹界と同じ失敗は避けたい」(旭川医大学学長 吉口光敏氏)

「医学部定員を減らすべきです。法科大学院を乱立させたように医学部を新設すれば、医師数を抑制する余地がなくなる。」(福島県立大学医学部長 鈴渓達雄氏)

「厚労省のシミュレ−ションでも、このままの定員を継続すると、弁護士のように医師も過剰になるのは明らか。日本全体の人口減少も予想より早く進行している。弁護士会のような見誤りは避けたい。」(埼玉大学学長・医学部長 別市正実氏)

「医療全体の質、個々の医師の質、さらに各医学部の質をそれぞれ担保しながら、慎重に適正定員に誘導すべきだと考える。弁護士も増員により質が悪化している。明日は我が身だ。」(東京医科大学学長 竹藤千也氏)

「18歳人口が減少する中で、定員のみ増やせば、質の悪い学生が入学して来るのは医学部も同じだ。」(長野医科大学医学部長 高田修二氏)

「新設大学ができた今、医師数が増大し、人口減少が進む中、医師過剰時代を迎えることになる。弁護士のような状態になると思う。」(岐阜大学医学部長 端口伸也氏)

「弁護士はばらまきのごとくただ数を増やしましたが、我々は各地域の実情を精査し確固たる計画に基づいて何人必要だから定員増するとするべきでしょう。」(愛知大学医学部長 陸田尚心氏)

「入学定員は漸減すべきである。国家試験が完全に競争試験になっている現状で、医師になれない医学部卒業生を増加させることは大いに国家の損失である。法科大学院は廃人を多数排出してると聞く。」(兵庫大学学長 野田浩一氏)

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1767-HiFx):2017/06/18(日) 08:44:13.99 ID:/gVOtd4t0.net
不動産鑑定士の確保急げ 国交省、受験者減で制度見直し

2017/6/16 23:42日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17794300W7A610C1CR8000/

855 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b387-2WTa):2017/06/18(日) 08:57:53.38 ID:41MZC05y0.net
論文も科目合格制度か
税理士のように長期化するな
明らかに失策

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efba-B4Iw):2017/06/18(日) 09:26:08.41 ID:PUdPU2cp0.net
今年合格したい

857 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/18(日) 18:48:30.94 ID:0/rtzbBCd.net
また発狂し始めた

858 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1387-0Nc5):2017/06/18(日) 22:09:42.02 ID:rgjEM8BJ0.net
たっくの順位は何位くらいが合格圏内なのか
そして通信組の点の高さ

859 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 22:11:13.53 ID:1ScsZCDh0.net
銀行員が大失業時代を迎えるらしい。
週刊現代 6/24日号

内部の銀行事務はもちろん、融資の審査、個人の資産運用の相談業務、企業の有価証券報告書を
分析するアナリスト、資産運用を行うディーラーも、AIが行うようになる。

銀行業務の中核業務を担っていた人材が、AI化ですべて不要になり、大量に
リストラされる時代が来ることが予想されている。

また、同様に、文系士業、文系資格者の多くが、このAI化により不要になる。
文系資格については、今後すべての資格について、試験合格者を大幅に減らす必要が
ある。
なにしろ、AIで今後不要になるのだから当然。

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 22:14:13.54 ID:1ScsZCDh0.net
93 :
名無し検定1級さん
2017/06/14(水) 08:10:58.44 ID:3s0RGKK7
税理士、鑑定士、司法書士
すべてサラリーマンが趣味で受かったら仕事にも役に立つかもねって資格に成り下がった
目指すこと自体が誤りであり、
なかなか合格できないなら早く見切りをつけて別の道を探すべき
94 :
名無し検定1級さん
2017/06/14(水) 08:38:59.20 ID:lKnRAkn1
「もうすぐ合格できそうでも」別の道を探すべき
受かっても仕事なんて無い額縁資格だから。

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/18(日) 23:23:02.11 ID:1ScsZCDh0.net
国交省も、老害化した中年以上の不動産鑑定士や学者の話くらいしか聞いてないから
世の中の動きがまったく分かっていない。
AI化で、銀行員の大失職が目前に迫っている時代に、「不動産鑑定士の確保」とか
時代錯誤の話をしている。
不動産鑑定士も、AI化で、今後ますます不要になっていく。

862 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/19(月) 01:35:29.70 ID:eZQRAGTEd.net
いんや、ならないよ

863 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/19(月) 05:56:10.21 ID:wmlaGAE60.net
呆れることに、不動産鑑定士に「クラウドやクラウド会計、クラウド税理士、クラウド司法書士
って知ってますか?」と聞いても、知ってる奴は1割もいないからな。
「クラウド会計って何?」、こんなAI音痴の奴ばかりだから。
税理士なんて、クラウド税理士しか生き残れないと言ってるのにな。

中年以上、老害ばかりのAI音痴業界。それが不動産鑑定業界。

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b90-0Nc5):2017/06/19(月) 06:57:52.86 ID:nMZG8GtH0.net
クラウドって何かわかって言ってるだろうな?w

865 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/19(月) 07:44:44.25 ID:wmlaGAE60.net
>>864
単なるクラウドとクラウド会計の違いが何かわかって言ってるだろうな?w

866 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/19(月) 08:23:46.57 ID:wmlaGAE60.net
不動産鑑定士は、少し前までは建築士よりずっと難しい試験とされていたが、最近は
受験母集団の劣化で試験が簡単に成り過ぎて、建築士と同じくらいの難易度の試験と
いう評価が定着してきている。

現状でさえそうなのに、これ以上試験を簡単にしてどうすんだという話。
実際、地価公示などの現場では、旧3次に受からず修習で救済されたゆとり
鑑定士が、他の評価員に迷惑をかけているという話を聞く。

医者なら、バカな医者だと命にかかわるから頭の良い人間でないと困ると
いう話は分かる。
弁護士も、バカな弁護士だと国民の権利を守ることが出来ない。
会計士も、やっぱりあんまりバカは困るだろう。
不動産鑑定士は、どの程度の頭の人間が必要なのかということ。
早慶、宮廷レベル以上の地頭の人間が欲しいのか、それともマーチ以下レベルで
構わないのか? ということ。
この根っこの部分をはっきりさせないと、試験制度についての議論は出来ない。

867 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aee6-qr0K):2017/06/19(月) 15:33:15.97 ID:2jWrUYF70.net
100%食える資格   医師
90%食える資格   弁護士・公認会計士・弁理士(理系)
80%食える資格   薬剤師 ・看護師
70%食える資格   歯科医
・・・・・・・・・(壁)・・・・・・・・・
60%食える資格
  税理士・司法書士・保育士
50%食える資格   獣医・不動産鑑定士・弁理士(文系)
40%食える資格   土地家屋調査士
30%食える資格   社会福祉士・米国弁護士
20%食える資格   行政書士 ・米国公認会計計士
一流国家資格だが食える保証はない。   技術士
原則食えない資格。(食えるのは30人〜100人に1人位)社会保険労務士・海事代理士・通関士・ 中小企業診断士

868 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1767-HiFx):2017/06/19(月) 21:05:49.50 ID:bUki7M9q0.net
アメリカの弁護士なんてかなり簡単で合格者は大量。
それで上のほうはものすごく優秀下のほうは日本の行政書士程度
やる仕事の内容と収入次第で優秀な人だって集まる

869 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a56-2WTa):2017/06/19(月) 22:50:27.47 ID:DSjgemvV0.net
土地家屋調査士の事務所にいたことあるけど給料良かったな
先生はちょっと変わり者だったけど

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aeee-Qd8E):2017/06/19(月) 23:18:35.50 ID:WRBBbC9Q0.net
鑑定士の人で調査士取って今は調査士を主でやってる人がいるよ
測量の出来る人雇ってみたいだけどね。仕事はそこそこあるみたい
で羽振りは良さそう。

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/19(月) 23:23:00.52 ID:wmlaGAE60.net
>>868
集まらないよ。
テストは出来ても、自分を売り込むのが苦手又は下手という人間はいるだろ。
頭が良ければ必ず稼げるという訳じゃないから、高学歴の受験生は激減する。

ただし、司法試験の場合はまだ予備試験があり、予備試験合格の弁護士は
優秀だとみなされるから、高学歴層は予備試験に殺到しているな。
予備試験もなくなったら、司法試験は完全に終わりだよ。

872 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/20(火) 02:54:40.14 ID:ab/p66gf0.net
2025年問題と言って、2025年になると、65歳以上の老齢人口割合が日本全体で
30%を超えるんだよ。
団塊の世代が後期高齢者に突入する暗黒の時代が来る。
人口減少と年金暮らしの高齢者の増加で消費は激減、医療と年金は崩壊。
税金は社会福祉で大半が消費されてしまう。
消費税を30%にしても足りない。

この2025年問題を、正直に話している政治家は一人もいない。
厚生労働省のサイトとか、それがけっこう書いてあるんだがマスコミとか政治家は
抽象的なことだけ言って騙して、逃げて回ってる。
オリンピックが来て未曾有の建設ラッシュに湧いた後、人口が激減して高齢者が
爆増して物凄い寒波が来るということ。

将来的に、地価公示みたいな、なくても構わない制度は、廃止になる可能性だって
あるということなんだよ。
少なくともポイント数の激減は必至。
AI化もあるし、公的評価に対応した「不動産鑑定士の数の確保」なんて、ほとんど
必要ないことが分かるでしょう。

873 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/20(火) 02:55:12.88 ID:eT8MgzsDd.net
いんや、必要だよ

874 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spab-0Nc5):2017/06/20(火) 08:55:41.69 ID:spCO4vPHp.net
たっくの優秀答案が字汚すぎて読めない。
本番、正しく採点されるのだろうか。

875 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aee6-qr0K):2017/06/20(火) 09:54:55.14 ID:Ms5MjxI50.net
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww

【破壊されたクソコピペ】
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あはは。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっ。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だ。

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efba-B4Iw):2017/06/20(火) 10:21:21.68 ID:BUCOQw040.net
独立して月に4件も依頼あるの?

877 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/20(火) 22:12:15.69 ID:ab/p66gf0.net
>>876
ない。

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1387-0Nc5):2017/06/20(火) 23:29:55.50 ID:ymzcj39k0.net
たっくの公開模試帰ってきたがCランク
辛い

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f7c-g/RG):2017/06/20(火) 23:53:02.53 ID:AXu9+JBA0.net
>>878
明日発送じゃないの

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1387-0Nc5):2017/06/21(水) 00:08:08.33 ID:ASnH9nOI0.net
>>879
ポストに入ってた

881 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f7c-g/RG):2017/06/21(水) 00:09:27.79 ID:YeNroega0.net
>>880
早いね。
マイページも、よく見ると埋もれてランキング出てるんだね。

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae35-dD6B):2017/06/21(水) 02:30:32.66 ID:5k5xhV4f0.net
2025年問題と言って、2025年になると、65歳以上の老齢人口割合が日本全体で
30%を超えるんだよ。
団塊の世代が後期高齢者に突入する暗黒の時代が来る。
人口減少と年金暮らしの高齢者の増加で消費は激減、医療と年金は崩壊。
税金は社会福祉で大半が消費されてしまう。
消費税を30%にしても足りない。

この2025年問題を、正直に話している政治家は一人もいない。
厚生労働省のサイトとか、それがけっこう書いてあるんだがマスコミとか政治家は
抽象的なことだけ言って騙して、逃げて回ってる。
オリンピックが来て未曾有の建設ラッシュに湧いた後、人口が激減して高齢者が
爆増して物凄い寒波が来るということ。

将来的に、地価公示みたいな、なくても構わない制度は、廃止になる可能性だって
あるということなんだよ。
少なくともポイント数の激減は必至。
AI化もあって、不動産鑑定士そのものが不要になるのに、公的評価に対応した
「不動産鑑定士の数の確保」なんて、ほとんど必要ないことが分かるでしょ。

また、試験を簡単にしてまで地価公示評価員を増やしたいと言ってる割りには、分科会の
人数に上限を設けるなど、矛盾したことをやってる。
金もろくにもらえないボランティア仕事なのに、要求やハードルだけは高くて
小うるさい仕事に就きたいと思わないのは当然では?
まずは、余っているペーパードライバー鑑定士に、新たに地価公示評価員になって
もらうのが先のはず。
そのためには、業務量を大幅に減らすなどして、ボランティア仕事ではないようにするのが先。
また、田舎は、地価公示以外にも新規参入を妨害する業界体質がある。
共謀罪も成立したわけだし、独禁法違反の新規参入妨害を厳しく取り締まることで、都会に
偏在し余っている鑑定士を地方に振り向け有効活用することも重要でしょう。

883 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-L5yI):2017/06/21(水) 05:04:15.81 ID:97iZTGrcd.net
頭悪!

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1767-HiFx):2017/06/21(水) 21:52:54.82 ID:2Ujkc4QA0.net
やっぱり上位者は鑑定論文の点数が高いな。
上位50人の平均はそれほど高くないのに

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efba-B4Iw):2017/06/21(水) 22:07:06.63 ID:b1GmyRCz0.net
鑑定理論で差がつきますな

886 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f7c-g/RG):2017/06/21(水) 22:13:38.97 ID:YeNroega0.net
模試だと、普段ランキングで名前よく見る人が
結構いなかったりするね。

887 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/22(木) 07:51:04.18 ID:ap3P58zg0.net
カンニングだろうな

888 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-ftIc):2017/06/22(木) 08:32:05.48 ID:Wm2Tj4ASd.net
普段の答練だと教室受験でも見ながら
書いても良いのかね

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-vU0w):2017/06/22(木) 09:45:27.86 ID:rRfqD/uZ0.net
次期行政書士法改正予定
(ア) 1人行政書士法人の創設
(イ) 長期会費滞納者への全国統一処分
(ウ) 行政書士試験の試験科目を行政書士法に規定
(エ) 試験合格者以外の行政書士登録については特定研修を義務化
(オ) 非行政書士に対する両罰規定の創設
(カ) 聴聞代理権において特定行政書士のみの弁護士法第72条の制限解除
(キ) ADR代理権の獲得
(ク) 自賠責紛争調停における被害者側手続代理権の獲得
(ケ) 行政事件訴訟の出廷陳述権の獲得
(コ) 家事事件手続法別表第一についての家裁代理権の獲得
> (ウ) 行政書士試験の試験科目を行政書士法に規定 なんで、「法律」で規定するの?「施行規則」じゃだめなの?
試験科目を国会で審議するわけ?意味不明
> (エ) 試験合格者以外の行政書士登録については特定研修を義務化 弁護士や公認会計士、税理士に研修させるんだ
そもSも、「行政書士の業務を行える能力がある」から無試験で登録ができるのに、
まったく行政書士法を理解してないとしか思えない いつから弁護士や公認会計士に講釈を垂れられる立場になったんだか
> (カ) 聴聞代理権において特定行政書士のみの弁護士法第72条の制限解除 事故による不利益処分の聴聞代理は弁護士に一括して頼むだろ
取ったところで使う場面がない
> (キ) ADR代理権の獲得 弁護士や司法書士で足りるじゃん
> (ク) 自賠責紛争調停における被害者側手続代理権の獲得弁護士や司法書士で足りるじゃん
> (ケ) 行政事件訴訟の出廷陳述権の獲得 弁護士で足りるじゃん
> (コ) 家事事件手続法別表第一についての家裁代理権の獲得 弁護士で足りるじゃん
結局、行政書士独自の業務を伸ばす気はないんだよな もう制度廃止でいいんじゃね?

890 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-796K):2017/06/22(木) 16:38:42.37 ID:mMiw4zlyd.net
短答の発表ていつだっけ?

891 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b7e5-rlUu):2017/06/22(木) 21:57:51.98 ID:1DD7ZpLI0.net
Tの教養科目は全然駄目だ。特に経済学と民法

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/22(木) 22:15:25.66 ID:8Wb1ilmu0.net
明日はL1回目模試の結果公開日だね

893 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-CL6C):2017/06/22(木) 22:58:35.89 ID:sMj3AT7c0.net
この試験って毎年合格点に届きながら足切りされる人が数人出る。
上位者でも科目によってマズイ点数取ってる人がいるからね。

894 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/23(金) 00:23:59.87 ID:K8W41zne0.net
>>883
今時、こんなオワコン資格の試験を受けてるお前の方が、よっぽど頭が悪いわ。
賢い人間は、既に見向きもしない資格だからな。

既に500時間でも合格可能なザル試験になってるから、鑑定理論さえそこそこ出来れば
受かるだろうし、模試の成績も大して当てにはならんよ。
試験が簡単だから、出来る奴は、模試で悪くても直前期の勉強だけで捲ってくるからな。

Tの教養科目がダメでも関係ない。
Tがダメとか全く関係ないくらいの、低いレベルでの競争にしかならないから。
だからどこでも一緒。基本だけ勉強しとけばいい。

この資格は、質が劣化し過ぎて、旧三次試験を復活させないと話にならんと
思うわ。
地価公示なんかも、ゆとり合格ばかりで、そのうち分科会が成り立たなくなる。

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/23(金) 03:37:21.47 ID:K8W41zne0.net
安倍総理による加計学園の利益誘導疑惑問題で、「獣医師の数を増やせば、競争が激しくなり、安い給料でも獣医師が集まるだろう」と
言ってる人は、資格制度というものの意義を考えたことが無い人ですね。

まず、士業を既得権益と言っている人は、マスコミも含めて、資格試験が「競争試験」だということを全く知らない人が多い。
たとえば、司法試験でも不動産鑑定士試験でも何でもそうですが、試験問題の難易度は年によって変わります。
ですから、その資格者にふさわしい人材を選抜するのに、「絶対評価」で選抜することは不可能です。
そのため、ほぼすべての国家資格試験において、受験者の上位5%というように、「競争試験」で合格者を決めています。
この合格率については、特に政策的な要請が無い限り、毎年ほぼ一定です。

絶対評価ではなく競争試験であるため、受験母集団が劣化すると、合格率が毎年一定でも試験は易化してしまうのです。
合格者が増え、有資格者が増えれば、その資格ではなかなか食えなくなるため、優秀な受験生はその資格試験を受けなくなります。
だから、今、司法試験や不動産鑑定士試験など、多くの資格試験で受験母集団が劣化し、試験が年々易化しています。
合格者もバカばかりになってしまうということです。
これが、よく言われる質の劣化です。
医者なら、患者の命にかかわるため、バカが多いと大きな問題じゃないでしょうか。
弁護士だって、質が劣化しバカが多くなれば、国民の法的な権利を守れなくなる。

既得権益云々言う前に、高度な能力を持っていることが前提の資格なのですから、早慶、宮廷レベル以上の地頭の人間が欲しいのか、
それとも、マーチや駅弁レベル以下程度でも構わないのか? という議論の前提があってしかるべきなのです。
合格者が増えすぎれば、食えなくなって、それこそマーチやニッコマ、駅弁しか受けない試験になってしまいますから。
それで良いわけがないでしょう。

896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/24(土) 07:54:05.38 ID:cq+b/Rjd0.net
LECの去年の論文式合格者は20名だってよ
うち18名が本科生で、1名がコースをバラして受講したひと、1名が模試のみ受けたひと
受講生の数は100人程度だからなかなか優秀じゃないかね
言い換えれば、受かるやつはどこでも受かるってことだな
なお、TACの合格者は75名
103-75-19=9名が少なくとも合格年度は独学だったわけだ

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/24(土) 10:45:06.71 ID:o071V6Ko0.net
基本を一通り覚えれば合格できるわけだから
その範囲がやたら広いだけで

898 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/24(土) 10:47:29.69 ID:eW+jaw1R0.net
>>896
Lの合格者内訳、HPに載ってたっけ?
TとLを答練本科生とかで併用している強者も
去年の合格者ブログ見ると意外に多いから何ともだけど
教養系はLのが評判よさそうだね。

899 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/24(土) 12:11:41.46 ID:cq+b/Rjd0.net
ブログに載ってる

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/24(土) 14:06:24.13 ID:eW+jaw1R0.net
>>899
サンクス

今月末のTとLの模試2回目で、全国模試は全て終了で、
後は各自最後の勉強の1か月だね。

901 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf57-LrCH):2017/06/24(土) 17:18:24.38 ID:I4MZnaem0.net
去年の合格者の内TAC本科生は79名
残り24名中20名はTACのオプションかパックの受講生らしいよ
ソースはTACのセミナー動画

902 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ff8-tY0E):2017/06/24(土) 18:17:08.35 ID:veua+fdE0.net
tacの全答練は合格者はほぼ全員受けてるんじゃないのかな

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/24(土) 18:39:37.41 ID:gUW62DTy0.net
人口減や日本経済の相対的弱体化により相対的希少性がどんどんなくなっていくのは確実だよな
不動産の価格を決める職業なんて完全にオワコンやんw

904 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-1jpQ):2017/06/24(土) 19:03:55.37 ID:5M/wphUad.net
>>901
それ間違いだよ
講義録?かなんかで75名でしたと修正してる
Tの受講生は何人くらいいるのかね
500人くらい?そんないないか

905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/24(土) 20:31:10.61 ID:eW+jaw1R0.net
とりあえず、全答練はネームアップされる
順位を目指しておけば良いのかな。
教養科目の出方次第で点数変動しまくるだろうから、
鑑定理論でA判定レベルになってないと不安だとは思うけども。

906 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/25(日) 01:48:56.69 ID:3NSsoD7I0.net
この資格は、試験がザルになっているから、模試もあまり当てにならない。
実際、まったくの合格圏外からでも、直前期だけの勉強でまくってきている奴が
多くなってきてるだろ。
模試なんかは、まだ本番じゃないから、適当に受けてるだけの人間も多い。

特に一般教養科目は、ものすごい低いレベルでの競争してるだけだからな。
合格者ですら、基本もろくに出来てないし、そういう超低いレベルでの競争だから、
少しちゃんと基本を固めるくらいで、あっという間にまくってしまう。
「鑑定理論さえ出来ていればいい」というような考え方だと、あっという間に
まくられるぞ。
一般教養も、ちゃんと基本と過去問を押さえることが大事だ。
過去問と同じ論点については、少し難しい論点であっても一度出た論点という
ことで、試験委員はサービス問題のつもりで出してくる。
資格予備校のジャンク問の答練なんかは、模試以外は、時間が無ければ復習すらも
しなくていいが、過去問については、関連する論点を含む同じ論点がまた出る可能性も
十分あるから、よく復習しとけということだ。
直前期の今やるべきことは、基本と過去問、それと試験委員対策も意識して各資格
予備校が出題してきている模擬試験の復習くらいだ。
ジャンク問の答練の復習なんかは、やる必要ないからな。

907 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f67-ZLad):2017/06/25(日) 02:09:18.74 ID:7ajsyawz0.net
若手を増やすために試験を簡単にしてるのに
冴えない中年ばかり増え続ける

依頼者言いなりの詐欺師兼税金泥棒

908 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/25(日) 03:04:04.89 ID:yjYqaZbqd.net
>>906
いんや、模試はあてになるよ

909 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/25(日) 03:06:21.22 ID:yjYqaZbqd.net
答練からもよく出る
特にLの教養は秀逸
過去問やるくらいなら答練・模試をやった方がいい

910 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/25(日) 06:24:30.16 ID:3NSsoD7I0.net
試験が簡単になり過ぎているから、模試で成績が悪くても十分まくれるよ。
去年の会計学の出来の酷さなんかを見ても分かるだろ。

本試験では基本が出るが、そんな基本問題でも答練で出題していれば
「当たった」というのが資格予備校。
宅建などでも、市販の予想模試があるが、あんなのも当たりゃしないだろ。
あれと一緒。
ただ、予想模試だけは、各社とも本気で当てに来るし試験委員対策も考えているから
復習した方がいい。
司法試験などでも、資格予備校のジャンク問はやらずに、過去問重視は今や資格試験受験の
常識。
資格予備校も、本試験問題を予想するのに過去問から予想するのだから。

911 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/25(日) 06:39:25.29 ID:3NSsoD7I0.net
>>907
資格に将来性が無いのだから、将来のある若い奴ほど敬遠するのは当たり前なんだよ。

そもそも、若い奴を増やしたなら、働きながらでは絶対に合格不可能なくらいに
試験を難しくするしかない。
ところが、受験生集めのため、今はまったく真逆の事をやってる。
冴えない中年たちは、今の仕事を辞めるわけにはいかないので、試験が簡単になるのは
むしろ好都合でしかない。
結果的に、冴えない中年ばかりが増えることになっているのだ。

若い奴を増やしたいのなら、日本の国内市場は右肩下がりで縮小していくんだから
日本の不動産鑑定士資格を国際化して、試験そのものは少し簡単になっても
世界統一資格にするくらいのことを考えないとダメ。

912 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-IDcN):2017/06/25(日) 18:23:14.98 ID:xPtipnFrd.net
若い人で鑑定士を敬遠している人なんてまずいない。
なぜなら鑑定士が認知されていないから。
そういった意味で>>911の分析は全て間違っているね。

913 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/25(日) 19:20:26.21 ID:uRozMq+Y0.net
LとTの1回目模試はA判定だったけど、全然不安だな。
論文式では本番の問題との相性次第だからだな。

914 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/25(日) 19:41:30.06 ID:ZdU555RI0.net
そりゃそうだ
模試の判定なんて目安でしかない

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ftIc):2017/06/25(日) 20:42:44.31 ID:VRoJXTKi0.net
いやあ疲れた。たっく、民法と経済的、受験生をバカにしてるのかってくらい簡単だった。その点、鑑定理論が全然できなかった。悔しい。

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ftIc):2017/06/25(日) 21:08:06.48 ID:VRoJXTKi0.net
そういえばある回で、めちゃ速記のひとが隣になった。
恐らく20分ほどで一問書ききっていた。論文構成20分ほどやっていていてはずなのに、追い抜かれた。

917 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-CL6C):2017/06/25(日) 21:14:16.96 ID:jiXkMbNv0.net
大手は模試の結果を見ながら面接やるんだよな。
問題はあんな内容なのに。

918 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/26(月) 01:31:45.85 ID:Zqbr1X/Ud.net
>>912
同意
考え方が毎回古いんだよね
ベテラン受験生なんだろう

919 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-uK9C):2017/06/26(月) 08:56:06.42 ID:pjOoknotd.net
超優秀な鑑定士ブログ
なんてスタイリッシュなブログなんだ!
http://ameblo.jp/civillawkantei/

920 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-ftIc):2017/06/26(月) 13:23:57.21 ID:WtaiU4c/d.net
論文の試験会場、また有明だね。
今年は合格者増やすか、来年から増やすのか。

921 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/26(月) 13:34:03.12 ID:Sup4Q22G0.net
ホテルどうしよう

922 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-AU9i):2017/06/26(月) 13:44:14.68 ID:E5+pB/Q20.net
業界に入る前からうすうす感じてはいたけど
鑑定の仕事って9割以上依頼者が望んだ範囲の価格の評価書を書くだけだよね。
依頼者としては希望価格を出してくれない業者は外して別の業者に頼めばいいだけだし。

客観性とか中立性とかのかけらもないよホント

923 :名無し検定1級さん (バッミングク MMcb-9s4f):2017/06/26(月) 13:49:03.09 ID:qjNgkSKkM.net
弁護士も会計士もな

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/26(月) 14:41:04.51 ID:kjnoY+2B0.net
今は、若い一流大卒は、この資格見向きもしないわな。
試しに、一橋や慶応のキャンバスあたりにでも行って、「不動産鑑定士に興味ありますか?」
と聞いてみるがいい。
彼らは、不動産鑑定士を認知していないどころではなく、オワコン資格で
まったく将来性が無く、今受けてる特に若い奴はバカしかいないことを実に
よく知っているよ。
この資格の将来性がないことなんて、10年以上前から言われている。
それでも受けてる奴は、やっぱり少し頭が悪いんだろうなと思う。

925 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-AU9i):2017/06/26(月) 15:03:54.41 ID:E5+pB/Q20.net
依頼者に逆らうと仕事もお金もらえないから
結局依頼者の犬になるしか生き残る道はない

これが若手から敬遠される一番の理由だよね
八百長のためにキャリアを棒に振るのは合理的じゃない

結局、キャリアも糞もない冴えないおっさんだけがしがみ付くんだよ。

まぁ俺のことなんだけどねw

926 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-IDcN):2017/06/26(月) 20:00:58.57 ID:MCPONdvXd.net
>>923
裁判官や会計士は中立性を求められるが
弁護士は依頼者の代理人だから中立性を有してしまうと
代理人に対する背任で逆に問題だぞ。

そんなこともわからないの??

927 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/26(月) 21:38:32.38 ID:9QUu3Ud90.net
このバカは弁護士が家庭事件も担当することを知らないようだ

928 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/26(月) 21:40:15.40 ID:9QUu3Ud90.net
つーか、あっせんや調停、仲裁という精度すら知らない高卒か

929 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/26(月) 22:10:46.83 ID:kjnoY+2B0.net
不動産鑑定士資格は、斜陽資格ではあるが、それでもこの資格でやっていこうと
思うなら、主に四つの方向性があると思う。
これについては、おまえらには教えてやらん。
ただ、そういうことについては、既に少なくない数の鑑定士がもう気が付いており
、その方向へ向かって走り始めている。
しかし、将来性の全くない公的評価などよりは、いくらかマシというだけで、業界全体では
人が多すぎ過当競争であることには違いない。

おまえらも、経済学で「独占的競争」というものを習っただろ。
企業は、仕事を得たり商品を売るため、他社との差別化を図ろうとし、その究極の姿が
過剰なサービスと言われる「おもてなし」だ。
アマゾンの宅配も、過剰なサービスによる一種の「おもてなし」だが、「おもてなし」で
別料金を取っていたのでは差別化にならないので、過重な労働になっても続けるしかない。
他者との差別化を図ることで仕事を得ようとする「独占的競争」は、多品種少数量
コストでの生産や販売となりがちで、経済学的に言えば「非効率な過当競争」だと
言われる。
鑑定士試験を受けたのは既に遠い昔となった現役鑑定士の俺だが、おまえら
馬鹿どもと違って、まだこの程度の経済学の知識はあるし分析も出来る。
もっとも、最近の劣化した馬鹿な受験生だと、「独占的競争」みたいな基本的な論点
すら、書くことが出来ないのかもしれないが。

不動産鑑定は、細々とした家内労働的な労働集約産業で、そういう意味では
ヤマト運輸などの宅配業者に似ている。
その業界構造に風穴を開けたのが、三友だな。
無駄を省いた安売りで売り出した。
今後は、AIの活用で全く同じことが起きるだろう。
伝統工芸の職人的な感覚で経験を積み、不動産鑑定をやってきた不動産鑑定士
たちは、AI時代の到来で、今までの努力がほとんど無駄になり、淘汰されてしまう
可能性がある。
AIの活用が、既に述べた鑑定士絡みの四つのビジネスチャンスのうちの一つで、既に
この方向で走り出している鑑定士もいるだろう。

930 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/26(月) 22:13:46.88 ID:kjnoY+2B0.net
不動産鑑定士資格は、斜陽資格ではあるが、それでもこの資格でやっていこうと
思うなら、主に四つの方向性があると思う。
これについては、おまえらには教えてやらん。
ただ、そういうことについては、既に少なくない数の鑑定士がもう気が付いており
、その方向へ向かって走り始めている。
しかし、将来性の全くない公的評価などよりは、いくらかマシというだけで、業界全体では
人が多すぎ過当競争であることには違いない。

おまえらも、経済学で「独占的競争」というものを習っただろ。
企業は、仕事を得たり商品を売るため、他社との差別化を図ろうとし、その究極の姿が
過剰なサービスと言われる「おもてなし」だ。
アマゾンの宅配も、過剰なサービスによる一種の「おもてなし」だが、「おもてなし」で
別料金を取っていたのでは差別化にならないので、過重な労働になっても続けるしかない。
他者との差別化を図ることで仕事を得ようとする「独占的競争」は、多品種少数量、
高コストでの生産や販売となりがちで、経済学的に言えば「非効率な過当競争」だと
言われる。
鑑定士試験を受けたのは既に遠い昔となった現役鑑定士の俺だが、おまえら
馬鹿どもと違って、まだこの程度の経済学の知識はあるし分析も出来る。
もっとも、最近の劣化した馬鹿な受験生だと、「独占的競争」みたいな基本的な論点
すら、書くことが出来ないのかもしれないが。

不動産鑑定は、細々とした家内労働的な労働集約産業で、そういう意味では
ヤマト運輸などの宅配業者に似ている。
その業界構造に風穴を開けたのが、三友だな。
無駄を省いた安売りで売り出した。
今後は、AIの活用で全く同じことが起きるだろう。
伝統工芸の職人的な感覚で経験を積み、不動産鑑定をやってきた不動産鑑定士
たちは、AI時代の到来で、今までの努力がほとんど無駄になり、淘汰されてしまう
可能性がある。
AIの活用が、既に述べた鑑定士絡みの四つのビジネスチャンスのうちの一つで、既に
この方向で走り出している鑑定士もいるだろう。

931 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/26(月) 22:34:08.77 ID:Sup4Q22G0.net
ホテル予約したわ
あとはコツコツ勉強なりよキテレツ

932 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f77c-rlUu):2017/06/26(月) 22:53:44.10 ID:UTcWJxBb0.net
受験票が無事に来れば準備OKだな。
短答の合格発表日に、来年以降の科目別合格制の詳細くるかもね。
制度変わる前に今年受かってしまいたいところだ。

933 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/26(月) 23:03:58.17 ID:kjnoY+2B0.net
不思議で仕方がないのは、会社から選抜されて強制的に受けさせられている訳
でもないのに、こんな将来性の無いオワコン資格の受験に必死になっていること
だな。
俺が今受験するかと聞かれれば、絶対に受けないけどな。
資格というのは、法律で業務範囲が決まっているために、新規参入も
少ないかわりに時代の変化に対応できず、非常にリスクが大きいんだぞ。
歯医者なんか、コンビニの数より多くなって、食えないから自殺者や夜逃げ者も
出ている。
でもほかに何もできないから、続けるしかないんだよ。
鑑定だって同じだぞ。

934 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f56-ZLad):2017/06/26(月) 23:10:49.74 ID:ID5Bu99p0.net
文系でもない理系でもない不思議な資格だね

935 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/26(月) 23:16:11.22 ID:kjnoY+2B0.net
不思議で仕方がないのは、会社から選抜されて強制的に受けさせられている訳
でもないのに、こんな将来性の無いオワコン資格の受験に必死になっている奴が
いることだな。
自分でビジネスを創造するくらいの能力がある人間は、こんな将来性の無い
オワコン資格を取って、半分定型化した仕事をやることに興味を持たないだろ。

俺が今受験するかと聞かれれば、絶対に受けないけどな。
資格というのは、法律で業務範囲が決まっているために、新規参入も
少ないかわりに時代の変化に対応できず、非常にリスクが大きいんだぞ。
歯医者なんか、コンビニの数より多くなって、食えないから自殺者や夜逃げ者も
出ている。
でもほかに何もできないから、続けるしかないんだよな。
鑑定だって同じだぞ。

936 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/27(火) 00:08:14.18 ID:ckZbwK0fd.net
いんや、違うよ

937 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/27(火) 06:51:31.26 ID:PzBxMzHH0.net
>>919
TACの全答練も、そういう問題を出してるんじゃ、模試の結果については無視して
気にしなくていいよ。
基本論点を落としていたらそこだけは気にして、あとは結果は気にせず復習だけ
しとけばいい。
俺もTACの本試験2週間前にやった宅建の模試で、25点くらいしか取れなかったが
直前期の詰め込みで本番では43点くらいは取ったからな。

今年は去年以上に、基本的な問題と過去問の焼き直し問題しか出ないからな。
難しい問題まで解こうとして、余計なことまで手を広げるのが一番まずい。
頭は悪くないのになかなか受からない、そういう受験生を何人も見た。
やることは本試験本番まで、基本と過去問だけでいい。
やるべきことは本当にそれだけなんだから、500時間で合格可能というのも
嘘じゃないと分かるだろ。

938 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/27(火) 07:20:51.69 ID:PzBxMzHH0.net
>>919
このブログの人は良いこと書いてるね。
民法と経済学だけではなく、鑑定理論と会計学も理解中心でいいよ。
理解して覚えるという感じだね。

最近は、不動産鑑定士試験も、暗記だけしていて理解が伴っていないと
思える答案は、どの試験科目についても厳しく採点する傾向があるんだろうな。
暗記の得意な受験生に対して、よく分かっていなくても暗記だけすればいいという
受験指導をすれば短期合格者も多く出るから、講師もそういう指導をしてるんだろう。
しかし、本試験の採点のやり方が変わってきていれば、意味がない指導なんだけどな。

資格予備校の講師の言う事を100%鵜呑みにすればいいなら、受講生の全員が
受かるはずだろ。
でもそうはならない。
資格予備校は信じるものではなく利用するものという意見はその通り。

資格予備校の講師の言うことは、80%は信じていいが、20%は疑って
かかるくらいでちょうどいい。
資格予備校にもいろいろな講座があるが、自分に必要な講義だけ聞いて
必要ない講義は聞かなくても構わない。
時間とカネの無駄だし、その間に自分の弱いところを中心に独学した方がいい。
資格予備校のジャンク問の答練なんかも復習しなくていいからな。
ジャンク問の復習などしている暇があるなら、基本と過去問だけを何度も繰り返せ。

939 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/27(火) 07:26:49.25 ID:ckZbwK0fd.net
いんや、違うよ

940 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffdd-nLBY):2017/06/27(火) 07:45:28.32 ID:FHHQSMjD0.net
短答式、明日発表だな!
合格ラインのボーダーどこで引いているのだろう。
論文式試験の受験参入者を確保するために、緩めざる
得ないと思うのだが、
去年より100人増の610人強、
合格率、35パーセント強
合格ライン 50問の 62.5パーセント
政策的背景を加味して、とびっきり甘口予想してみた。

941 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/27(火) 07:48:46.61 ID:o49dWe5c0.net
70%って言ってんだから70%でいい

942 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/27(火) 07:57:43.64 ID:PzBxMzHH0.net
短答なんか、もう廃止で良いだろ。
簡単すぎて試験の意味を成していないからな。

実務修習を大幅に簡素化して半年くらいで終わる内容にして、併せて修習料金を
大幅に引き下げるとともに、集合形式の筆記試験を事実上の三次試験として復活
させればいい。
実務修習は、単純に三次試験受験のための受験要件にすればいい。
そのくらいしないと、受験母集団が劣化し過ぎているので、質が維持できない。

943 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/27(火) 08:54:37.40 ID:PzBxMzHH0.net
俺は現役の鑑定士だが、昔受験生だったころは、この直前期、文字通り基本と
過去問だけやってたよ。
一応、模擬試験の復習はしたけど、答練の復習についてはさらっと一回流した
程度であまり重視しなかった。
大半の受験生は、答練をファイリングして、その復習ばかりしていたようだがな。

俺は、資格予備校を信用していなかったので、基本と過去問だけやっていた。
過去問を何回も読んでいると、今年出題されそうな論点の予想までできるんだよ。
で、経済学では、俺のその予想が的中した。
資格予備校は、模試でもその論点を予想していなかったけどな。
過去問分析というのは、そのくらい重要なんだよ。

合格者と不合格者の間には、勉強方法一つとってみても、こういう差があるんだよ。

944 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/27(火) 09:28:21.41 ID:ckZbwK0fd.net
いんや、違うよ

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/27(火) 13:13:12.81 ID:ud4n8U4Y0.net
明日の発表何時?

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/27(火) 14:03:49.09 ID:o49dWe5c0.net
TACとLECで悩むわ〜
短答はLECだったから論文が半分になるが・・・
本名とか経歴とか顔写真がパンフに載るってのがなー
さっき書店で見てきたけどまさかあそこまで大々的に載るとは

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffe6-vU0w):2017/06/27(火) 14:23:25.14 ID:NM56bDMD0.net
以下のクソコピペを一撃で破壊する実話。
鑑定評価書の相場は30万円〜50万円、http://www.professional-eye.com/housyuu.html 月に4件として200万円。内3割を収入とすれば月収60万円。
年収720万円。つまり不動産鑑定士は勝ち組wwwww

【破壊されたクソコピペ】
静かな、コーヒー店の一角で某鑑定事務所の面接が行われていた。
所長「年収1000万円?よく、聞かれる話だ」 私「よく、とは?」
所長「よく、面接希望者から聞かれるよ。あははあっっっっっっっっっ。予備校のパンフは素晴らしいよ」
私は、コーヒーを一口飲んだ。受験時代、毎日、予備校のパンフを見ていた。
あのパンフを見ては、自分を奮い立たせていた。まさか、私は偶像の産物を眺めていたのかっつううううううううう。
所長「少し、具体的な話をしよう。社員は給料の3倍は売上を稼ぐ必要がある、と聞くよね」
私「そっ、そうですね」 当然だ。そんなことは私がよく知っている。前職では3倍以上は稼いでいた。
所長「ところで、鑑定評価書の1件当たりの売上は、まぁ、10万円だ」
私は安いなぁ、と思った。10万円を作成するために基準を暗記していたのか。お経のように。
所長「それでは、これを何日で仕上げると思う?」 いまいち、話しが見えてこない。否、頭が雇用条件の悪さにパニックを起こしている。
コーヒーをスプーンでかき混ぜる。こんな苦いコーヒーを飲んだのはいつ以来だろうか。所長「まぁまぁ、そんなに難しく考える必要はない。およそ5日だ」
私「そうですか」 所長「それで1件10万円を5日ペースで、月に4件仕上げたとする、売上はいくらかな」
私「えっ、月に40万円ですが」 所長「これで、理解できるだろう。社員は給料の3倍は稼ぐ、としたらこの場合の給料は?」
私「・・・そ、それは」手が震え、飲んだコーヒーがのど元まで戻り、目の前が真っ白になった。
これが業界の標準が『月収20万円、無保険、ボーナスは年1回。』は真実だっううううううああああああああ。

948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/27(火) 14:53:34.81 ID:PzBxMzHH0.net
>>946
資格予備校で悩む以前に、なぜオワコン資格の受験そのものを躊躇しないのか不思議だ。
そこまで底辺なのか?
底辺だから、LECに経歴をばらされるのが嫌なのか?

949 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/27(火) 16:10:01.02 ID:EjbA/V+R0.net
迷ったらタックにしとけよ

950 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7f-MYtI):2017/06/27(火) 17:16:46.67 ID:zRsN5waXM.net
http://diamond.jp/articles/-/132195?display=b

「危ないアパート建設」の誘惑、あなたの親も狙われている!

951 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/27(火) 17:24:24.18 ID:o49dWe5c0.net
>>949
あのT橋の上から目線がどうも苦手でな
動画でしか知らんが

952 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-O5ch):2017/06/27(火) 19:58:47.20 ID:EnJaTUKVM.net
>>946
自分も迷っている。
TACは合格者が多い。
LECは教材が使いやすい。

953 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-IDcN):2017/06/27(火) 20:41:51.42 ID:j15K19E8d.net
>>947
国交省や国税庁から正式な統計データが公表されているにもかかわらず
なんの根拠もない零細個人事務所のHPをソースとして持ってくるなんて…

もう少し現実を見ようね。

954 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/27(火) 21:04:24.21 ID:o49dWe5c0.net
>>952
TACの本科生じゃないと受からないというT橋の言い分がウソであることは間違いない
でもTACが最大派閥であることは事実なんだよな
それも圧倒的に
が、学費が40万と18万(奨学生)ではあまりに違いすぎる

955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 173e-CL6C):2017/06/27(火) 23:42:15.79 ID:Uc3KS6PG0.net
950

956 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 02:03:07.55 ID:4b9duSIK0.net
結論から言えば、金に余裕があるなら鑑定理論だけTACにしとけ。
一般教養科目は全部LECにすべき。
「予備校を利用する」というのは、こういうこと。
ただ、最近は鑑定理論も基本問題しか出ないし、TACの採点基準にはおかしなところが
あるから、鑑定理論もLECで問題ないと思う。
鑑定理論については、講義だけTACを受講し、あとの答練はすべてLECというやり方も
ある。

TACは、民法も経済学も明らかにおかしいな。
鑑定士の民法、ましてや最近の超ザル試験化した民法に、長文での論証例暗記など必要ない。
司法試験ですら必要ない。
求められているのはむしろ理解だから、自分の覚えやすいように論証例を短く書き直して
構わない。TACの採点基準では本試験で点が乗らないと言うのだから、鑑定士の対策講座と
してはピントがずれている。
それは、「ただ暗記しろ」という経済学も同じだ。
なお、経済学については、石川秀樹先生の「速習マクロ・マクロ」が、独学用の鑑定士用
教材としてもっとも優れている。
近年、各種資格試験において、理解を伴わない暗記が採点上評価されないことが多くなって
いることをTACは分かっていない。
理解なき丸暗記では、実務に就いてから伸びないからだろう。
良い講師か無能な講師かの見分け方としては、「とにかく暗記してください」、「とにかく
覚えてください」、これを言っている講師は無能な講師。
テキストに書かれていることをただ、「暗記してください」と言うだけなら、講師でなくても
授業ができる。
暗記色が強いと言われる会計学や鑑定理論ですら、こういうことを言ってる講師はダメ。
少なくとも講義においては、理解させることに重点を置かないといけない。
鑑定評価基準であれば、実務と絡めながら、基準の言っている意味を説明できる
ような講師が良い講師。
鑑定理論に関していえば、俺が講師をやってやってもいいよ。

957 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 02:03:26.83 ID:4b9duSIK0.net
講師としてのプロ意識が欠けているから、講師にとっては一番楽な、「暗記して
ください」という言葉がついつい出てしまう。
会計士など、講師以外に本業を持ってる講師にプロ意識に欠けた講師が多いので
要注意。
最初の体験講義などで、これを見極めることが重要。
時間とカネの無駄にしかならない、教え方の下手な無能な講師の授業を受ける
くらいなら、最近は、各科目とも講師の解説講義DVDとセットになった独学用
教材が多数出ているから、それを利用した方がいい。

958 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/28(水) 02:40:59.54 ID:QQC/C+zrd.net
初めてまともなこと言ってるね
理論はT(T橋先生に限る、W辺先生ならLのK原先生の方が理解させるという意味でも断然いい)、教養はLってのも同意
ただ、経済学は石川先生の本でもいいんだけど、金があるならLのM田先生が素晴らしいから講義受けた方が早い

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 02:54:01.37 ID:4b9duSIK0.net
>>958
言ってることは、すべて真実だし、まともだよ。
基本と過去問重視も、司法試験などすべての資格試験受験における
今や常識でありスタンダード。

960 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/28(水) 02:58:00.66 ID:QQC/C+zrd.net
最近の問題見た?
過去問よりも全然優しいよ?
そういう意味で過去問やるより最近の傾向に沿ってる予備校の答練と模試を受けた方がいいって言ってるんだよ
ついこの前までなら過去問重視は同意

961 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 03:11:44.93 ID:4b9duSIK0.net
>>960
基本問題しか出ないのだから、過去問の使い方としては、難問は無視して構わない。
ただし、難しい論点であっても、たとえば経済学なら経済成長の論点は今後も
何度も出題される可能性がある。
これだけ、人口減少とそれを補うAIや車の自動運転など技術革新が話題になってるんだからな。
経済成長の理論を知らずして、これからの鑑定士はまともな鑑定評価は出来ない。
短期的な景気変動だけ見て評価していても仕方がない。
実際、一昨年に経済成長の理論が過去問焼き直しで出て、それをTACもLECもまったく
予想していなかっただろ。
難しい論点であっても、過去問既出の論点なら、受験生に点を取らせるためのサービス問題に
なり得るのだ。

962 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 03:16:37.44 ID:4b9duSIK0.net
過去問の使い方として、たとえ難しい論点であっても、平成になってから2度以上
出題されている論点は、非常に重要な論点なので、注意して押さえておくことが必要。

963 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/28(水) 03:20:50.54 ID:QQC/C+zrd.net
過去問を選別する暇があるなら予備校利用した方が早いと思うがね
ましてや初心者がそんなこと出来ないでしょ

一応問題は見てるんだな
単なる妄想じゃないんだね
少しだけ見直したよ

ただね、ここは試験スレなんだ
スレチなことばかり書き込まないようにな

964 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 03:26:31.58 ID:4b9duSIK0.net
>>963
基本テキストには、論点について難易度ランクや重要度が、A、B、Cのような
形でランク付けされているから、過去問の選別についても受験生自ら判断できる
だろう。
出来ないというなら、勉強不足を自覚した方がいい。
いくらザル試験でも受からないからさっさと撤退すべき。

965 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-1jpQ):2017/06/28(水) 03:31:28.93 ID:QQC/C+zrd.net
相変わらず言うねぇ
もっと励ますようなこと言えばヒーローになれるのに
皆が皆、君みたいに頭がいいわけじゃないんだよ
過去問の使い方、勉強の仕方とか、ためになることだけ書いてればいいじゃんか
もう一度言うけど、ここは試験スレ
今の鑑定業界や将来について言いたいことがあるなら新たにスレッドでも立てて書いてなよ

966 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 03:54:56.51 ID:4b9duSIK0.net
過去問の選別については、まだ勉強を始めたばかりなら、資格予備校の講師に
質問して選別してもらうという方法もある。
ただ基本的には、自分で一通り過去問を一回読んだうえで、基本テキストに書かれている
重要度や難易度と照らし合わせて、選別した方がいい。
大事なのは、試験委員対策も兼ね資格予備校各社が面子をかけて当てに来る模擬試験は
ともかく、資格予備校の答練は信用するなということ。
鑑定理論の演習のように、過去問と大きく傾向が変わる可能性がある場合は別だが、他の
科目については、基本問題が多くなるというだけで、そう大きく傾向が変わるわけではない。

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 04:03:13.93 ID:4b9duSIK0.net
直前期の優先度

模擬試験の復習 ≒ 過去問の復習 >>>答練の復習

※ ただし過去問と大きく傾向が変わる可能性のある演習問題は、資格予備校の答練
重視でもよい。

968 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 04:46:59.75 ID:4b9duSIK0.net
直前期の優先度

模擬試験の復習 ≒ 過去問の復習 >>答練の復習

※ ただし過去問と大きく傾向が変わる可能性のある演習問題は、資格予備校の答練
重視でもよい。

969 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/28(水) 06:38:04.55 ID:JRohJEGx0.net
13連続あぼーん
3度目の短答の結果が不安なのか

970 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 07:32:47.09 ID:4b9duSIK0.net
>>969
短答なんて、1回で簡単に合格するのが当たり前なんだよ。
今は宅建より簡単で試験の意味をなしていないから、尚更だろう。
13回も短答を受けてるバカが1人でもいるような試験だと本気で思っているなら
いくらザル試験でも、あんたは永久に受からないから最初から受験なんて
辞めた方がいいよ。
書き込みの内容を見る感じでは、あんたは鑑定士試験を難しく考えているから
どうせ受からない。
「ザル試験だし、俺なら絶対に受かる」という、「勝ってから斬る」というくらいの
心構えでいる人間じゃないと受からないよ。

971 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/28(水) 08:33:02.18 ID:JRohJEGx0.net
論文式の試験会場、TOC有明かよ
ジムシテでお世話になった
縁があるな

972 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 09:35:51.44 ID:i8CGKd5t0.net
経済成長の論点は難しいから出ても皆できない
差がつかない 予備校もほぼ無視してる

973 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 10:04:19.19 ID:tHy7VUw80.net
発表まだかよ?

974 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9c-NIhq):2017/06/28(水) 10:05:45.44 ID:4tJO65Ec0.net
でた

975 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 10:10:15.02 ID:tHy7VUw80.net
どこのページ?

976 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 10:11:32.23 ID:i8CGKd5t0.net
無事合格、ホテルも取ったし、2次も併せて一発で取りたい

977 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9c-NIhq):2017/06/28(水) 10:11:39.81 ID:4tJO65Ec0.net
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000136.html

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 10:12:30.85 ID:tHy7VUw80.net
>>977
繋がらねーぞ

979 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 10:13:06.44 ID:i8CGKd5t0.net
思ってたよりボーダー高かったな

980 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 10:18:37.22 ID:tHy7VUw80.net
まだ発表してねーだろ、ウソ言うなカス

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f67-ZLad):2017/06/28(水) 10:22:40.37 ID:d+2s61wV0.net
合格者532人
男性426人
女性106人
合格率39%
合格者平均年齢37.7歳

982 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 10:26:33.43 ID:i8CGKd5t0.net
お前がゴミだから繋がらないんだろ

983 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 10:27:41.15 ID:i8CGKd5t0.net
平成29年不動産鑑定士試験短答式試験の結果について
(1) 申込者数
2,126 人
(2) 受験者数
1,613 人
(3) 合格者数及び合格得点比率
524 人(総得点の 67.5%以上を取得した者※)
※科目別に設定された必要最低得点比率を満たさない者は除く。

984 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-dV/n):2017/06/28(水) 10:27:52.85 ID:sohefg4na.net
合格発表予定時間12時と勘違いしてる説

985 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-dV/n):2017/06/28(水) 10:31:09.14 ID:sohefg4na.net
きたぞー

986 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf63-whNa):2017/06/28(水) 10:36:42.03 ID:ghyRHf4j0.net
合格ラインは135/200でした!終わり!閉廷!以上!

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 11:27:25.96 ID:4b9duSIK0.net
1,613人の受験者数か。
あれだけ「試験を簡単にしますよ」とアナウンスしても、たったの45人しか受験生は
増えなかった。
合格者平均年齢も、38.6歳と高齢化が進行。
リストラ予備軍の冴えない中年おっさんと馬鹿な若者が受けるだけの試験になり下がったな。
試験を簡単にして喜ぶのは、今の仕事を辞めることが出来ないリストラ予備軍の
冴えない中年おっさんだけなんだよ。
試験を簡単にすれば、若い優秀な受験生が増えるわけじゃないんだよ。

988 :名無し検定1級さん (バッミングク MMcb-9s4f):2017/06/28(水) 11:32:06.41 ID:giLXjIAFM.net
TACで行政法規1位だか2位だった女が落ちたな
ツイッターの垢も消えてるw

989 :名無し検定1級さん (ガラプー KK4f-qju9):2017/06/28(水) 11:33:00.02 ID:Mru9I2N6K.net
今 銀行組って受けてないの?

990 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 11:53:19.28 ID:4b9duSIK0.net
>>972
経済成長の理論は、計算問題が多くなるから、数学が少し得意な奴から
すれば、むしろ簡単だよ。
受験生は馬鹿が多いから、過去問を読んで準備さえしていれば、そこだけで30点以上の
大差を付けることも可能。
それ一発で、合格確定だよ。

991 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-ZLad):2017/06/28(水) 12:04:55.95 ID:JRohJEGx0.net
やっぱLEC奨学生ヤメとくわ
いくら半額とはいえ本名・経歴・出身大学・顔写真まで載るのは無理だわ

992 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-PyAi):2017/06/28(水) 12:09:49.84 ID:xSF7PtZqd.net
受かってた。よかったー

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 12:12:55.09 ID:4b9duSIK0.net
直前期の優先度

1.基本の反復

2.模擬試験の復習 ≒ 過去問の復習 >>答練の復習

※ ただし過去問と大きく傾向が変わる可能性のある演習問題は、資格予備校の答練
重視でもよい。

994 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 13:12:43.41 ID:4b9duSIK0.net
資格予備校は、この試験の平均的な受験生として、暗記中心の私立文系出身の
受験生を想定してるんだよね。
だから、計算問題が出る経済成長の理論のような論点は、どうせ出来ないと
思っている。
しかし、理系や文系でも数学が得意な受験生からすれば、過去問さえ読んでおけば
それほど難しい計算問題ではないんだよね。
むしろ楽勝と言ってもいいくらい。

普通の論文で30点以上の点差を付けるのはなかなか大変だが、計算問題で
30点以上の差を付けるのは、コスパ的に非常に楽でおいしいんだよ。
それ一発で合格確定してしまう可能性もある。
経済成長は、過去問で2回も出ているし、トピックなので今後も出る
可能性が高い。
合否を決定づける得点源になる問題なので、理系や文系でも数学が得意な
受験生は絶対に捨ててはならない論点だと思うよ。

995 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 13:13:59.94 ID:tHy7VUw80.net
合格率変わらないのに合格者平均年齢が上がってるってヤヴァイなw
受験者変わらず母集団レベルが明らかに下がってるw

996 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-m8aB):2017/06/28(水) 13:39:35.99 ID:4BC4uJWnM.net
足切りでした。

行政法規52.5

鑑定理論87.5

来年は行政法規もキチンと勉強しないとなー

997 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 13:42:37.00 ID:tHy7VUw80.net
二年連続32%って新制度後、今年が一番簡単だということだよな
マジで、落ちた奴は生活保護貰って生きた方がいいぞw

998 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ba-QLwg):2017/06/28(水) 13:45:30.86 ID:i8CGKd5t0.net
>>996
それで足切りになるんだな 案外厳しいな
鑑定理論とれてるのにもったいない

999 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 13:48:06.16 ID:4b9duSIK0.net
>>996
行政法規も足切りしてるんだな。

>>997
合格率以前に、母集団の質が年を追うごとに劣化しまくりだから。

1000 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-dV/n):2017/06/28(水) 13:49:24.26 ID:5n5pcxZ3a.net
平均点56.5なのに52.5で足切りは高すぎじゃない?
マークミスしたんじゃないの?

1001 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 13:50:54.33 ID:tHy7VUw80.net
>>996
行法あと2問くらいできれてば通っただろうにw
総合点では受かる自信あったから行法手抜いたんだろうが
足切りされるとか大馬鹿者じゃんお前www
少しのところで行法また勉強することになったマヌケwウジムシwww

1002 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 13:51:44.43 ID:4b9duSIK0.net
名前の書き忘れか、マークミスだろう。
毎年どんな試験でもそういうバカが何人かいるらしい。

1003 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 13:53:53.46 ID:tHy7VUw80.net
>>1000
なんで平均点以下のゴミ点数で足切りがあり得ないと思うんだい?
平均点未満が足切りかもしれないだろ

1004 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff35-u2iK):2017/06/28(水) 13:58:08.94 ID:4b9duSIK0.net
この試験は、行政法規での足切というのは、ほとんど聞いたことが無いな。
少なくとも50点以上の点数で足切とは初耳だ。
名前の書き忘れかマークミスじゃないのか。
1人だけじゃなく他にもそういう受験生がいるなら、今年から行政法規に
ついては、足切ラインを厳しく設けた可能性が高いな。
専門科目なので、本来60%で足切してもいいくらいの科目だから。

1005 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f03-NPQb):2017/06/28(水) 14:08:49.19 ID:tHy7VUw80.net
落ちたウジムシは4んどけw

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
336 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★