2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.387

1 :名無し検定1級さん(ワッチョイ 8fad-9J/J):2017/05/30(火) 23:46:41.79 ID:6v6XtNg+0.net
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです
※コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です※

電気技術者試験センター http://www.shiken.or.jp/

【必読】
技能試験に係る「欠陥の判断基準」「技能試験の概要と注意すべきポイント」
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.386 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1495097142/

※次スレ立てるときは、1スレ目1行目に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:42:06.10 ID:yvrFHv4b0.net
 ( *** 以下テンプレは内容更新されたら順次書き換えの事 *** )

■平成29年度日程
└申し込み(上期)
 └申込…平成29年3月15日〜4月5日
└筆記試験 (上期)
 ├◎筆記試験実施…平成29年6月4日(日)
└技能試験 (上期)
 ├◎技能試験実施1…平成29年7月22日(土)
 ├◎技能試験実施2…平成29年7月23日(日)

└申し込み(下期)
 └申込…平成29年6月15日〜6月28日
└筆記試験 (下期)
 ├◎筆記試験実施…平成29年9月30日(土)
└技能試験 (下期)
 ├◎技能試験実施…平成29年12月2日(土)

【2017年度技能試験候補問題】
http://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_H29K.pdf

>>1の【必読】も参照のこと

3 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:42:39.80 ID:yvrFHv4b0.net
■参考書

【2017年度筆記試験対策用】
第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格2017年版 | 藤瀧和弘 著
https://www.amazon.co.jp/dp/4907394365/

第二種電気工事士筆記完全マスター (LICENCE BOOKS) | オーム社
https://www.amazon.co.jp/dp/4274503496/

第二種電気工事士筆記試験受験テキスト 改訂16版 (ポイントスタディ方式による) | 電気書院
https://www.amazon.co.jp/dp/4485214362/

ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2017 (すいーっと合格赤のハンディ) | 藤瀧和弘 著
https://www.amazon.co.jp/dp/4907394373/

2017年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集 | オーム社
https://www.amazon.co.jp/dp/4274506363/

第二種電気工事士筆記試験模範解答集 平成29年版 | 電気書院
https://www.amazon.co.jp/dp/4485214516/


【複線図対策】
DVDですっきり明解!! 第二種電気工事士試験 複線図?書き方トレーニング実践? | オーム社
https://www.amazon.co.jp/dp/427450512X/

電気工事士のための複線図ドリル (MyISBN - デザインエッグ社) | 池田 雅和 著
https://www.amazon.co.jp/dp/4865435352/


【2017年度技能試験対策用】
*** 各社から新判定基準対応の参考書が出るまでお待ちください。***
※2017年度から合否判定基準が大幅に変更になるので昨年以前の本の利用はお勧めしません。利用の際は自己責任で。


【技能試験対策 無料動画】※2017年度対応の動画ではありません
電気工事士奪取プロジェクト で検索 (オンデマンド今井さん)
平成28年度 第二種電気工事士 技能試験 用
https://www.youtube.com/channel/UC6iIvEdipcHyYfd8-jJchPg

工具のホーザン【電工試験の虎】技能試験対策
http://www.hozan.co.jp/denko/outline/index.html

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:43:25.78 ID:yvrFHv4b0.net
【材料セット】(器具のメーカーにこだわらなければ愛三電機が一番安い)
マイコンソフト(電波新聞子会社)(取扱終了か?)
http://micomsoft.co.jp/shop/

オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/denkou-set/

九州電気
http://www.mimatsu.co.jp/cntnts/htm/kyusyu/ginousiken.htm

愛三電機
http://www.aisan.co.jp/products/exam.html

FA Ubon
http://fa-ubon.jp/product/category_1332.html

ジェイメディアネット
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/
※金属管(E19) 120mm・防護管合成樹脂管 VE14)・合成樹脂製可とう電線管 (PF16)
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a042/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a014/
http://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/a040/

モズ
https://www.mozuseries.com/

ジョウホクデンカ
http://www.johokudenka.com/

DEJSHOP
http://item.rakuten.co.jp/dejshop/10000000/

電池屋
http://item.rakuten.co.jp/denchiya-bekkan/c/0000000550/


【ケーブルストリッパ】
●ニッパータイプ
・ホーザン P-958 … 青いグリップの定番アイテム
・MCC VS-4A … 黒いグリップ、IVを3本一度に剥ける
・ロブテックス VA203 … 赤いグリップ。グリップ色以外P-957そっくり。OEM?
・フジ矢 FVA-1620 … オレンジのグリップ、IVのストリップは一本ずつ
・マーベル MVA-2016 … 赤いグリップ、IVのストリップは一本ずつ

●ガッチャンストリッパ
ガッチャン系の定番MCC VSS-1620は改良されて、
右利き用(VS-R1623)と左利き用(VS-L1623)に分かれた。
VESSELからも新製品(3200VA-1)が出た。
技能試験の作業時間を少しでも短縮したいのであれば、
値段は少し高くなるがガッチャン系のストリッパーもお勧め。

5 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:44:20.86 ID:yvrFHv4b0.net
技能試験当日の流れ

10時頃 開場 ---- このくらいに到着するよう会場へ向かうことをお勧めする(理由は後述)

受験番号を見て指定された席に着席
注意事項と時間割が配られているので目を通しておく
トイレは混むので早めに済ませておく、持ち物チェックなどは無いw

10時55分 受験票記載の集合時間
遅刻はここから 【5分間しか認められない】 ので早めの会場入りをお勧め
この辺で工具など試験で使用するものを机の上に広げておくとよい

11時00分 試験(の説明)開始時間
ここから試験終了まで入退室禁止、ここまでに会場に入れなかった人は問答無用で不合格
なので万一の事故や渋滞、不慣れな場所や建物での迷い道などに備えて早めの来場を

説明→写真票回収→問題や材料などの配布→受験番号(マークシート)記入→材料の確認と進む
材料に不足・不備があればこの時点で申告、技能試験開始後の申告では支給されない
ケーブルの長さは伸ばして確認する
ここで問題用紙をめくったり材料に確認以上の手を加えたり(ネジ緩めとか)すると不正行為で失格

11時30分 技能試験開始
怪我や体調不良などを起こすと強制退室→再入室禁止で試験終了となるのでくれぐれも注意したい
給水は認められているようなので飲料を持参して熱中症を予防しよう

12時10分 試験終了
これ以降札付け以外で作品に手を触れると失格
作品に受験番号札をつけ、退室カード配布→係員の指示に従い何人かずつ退室カードを渡して退室
なので大きい会場で運が悪いと終了時刻から20分ぐらい退室できない

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そのあとは受験生が全員退室後、試験官が会場をロックして見張り番→当日午後、判定員が会場に到着→
机の上に置いてある作品を判定員がその場で審査して合否決定→
掃除バイトくんが審査済みの作品や材料クズなどを廃棄し会場を片付け1日が終了、となるらしい

6 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:44:54.78 ID:yvrFHv4b0.net
技能試験当日の持ち物

【必須】
受験票
写真票…筆記受験者は筆記受験票についているものを持ってくる
工具一式…貸借は不正行為とみなされ失格となるのでできない
HBのシャープペンシルまたは鉛筆、消しゴム…受験番号記入時に必要(マークシート)

【お好みで】
時計…会場に時計が無い場合あり、注意事項上は必須となっているが時計無し上等という猛者には不要、但し自己責任で
テープ…スケールの固定用、会場によっては床の隙間埋めなどに使えるっぽい、養生テープやマスキングテープなど
飲料…熱中症対策で試験中の飲水は可
絆創膏…万一の怪我対策(止血できない場合強制退場との書き込みあり)
手袋…これも怪我対策
タオル…汗拭きや万一の止血用、あと机に置いて上に工具などを乗せれば転落防止になる

その他各自が必要と思うもの(教本、ストップウォッチ、ボールペンなど)

*カッターナイフの使用は自粛してください(受験票より)

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:46:08.60 ID:yvrFHv4b0.net
第二種電気工事士技能一口メモ

【リングスリーブ】
1.6=1
2.0=2

足して2だったら○
足して3〜4だったら小
足して5以上だったら中


【端子台】
新品の端子台はとても緩みやすく時間を置くとあっさり抜けてしまいます。
規定トルクにて増し締めしましょう。


【パイロットランプ】
常時はコンセントと考える
同時はランプレセプタクルと考える
異時はスイッチと考える

常時はコンセントと同じだから
白(コンセントと負荷)つなぐ
黒(コンセントとスイッチ)つなぐ
だから最初から両方つなぐ
後はイロハ(スイッチと負荷)つなぐ

同時はランプレセプタクル同じだから
白(コンセントと負荷)つなぐ
黒(コンセントとスイッチ)つながない
だから最初、白だけつなぐ
後はイロハ(スイッチと負荷)つなぐ

異時はスイッチと同じだから
白(コンセントと負荷)つながない
黒(コンセントとスイッチ)つなぐ
だから最初、黒だけつなぐ
後はイロハ(スイッチと負荷)つなぐ
※ 異時はパイロットランプとスイッチを並列につなぐって覚えた方が早い

8 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:47:18.63 ID:yvrFHv4b0.net
【技能試験問題の地区別出題について】
以前は試験日ごとに全国で同じ問題が出題されていましたが、
2016年度から、同じ試験日でも受験地区ごとに異なる問題が出題されています。
以前のような「出題予想」等を信じてヤマを張るのは危険です。
候補問題すべてに対応できるよう練習しましょう。


【部材の入った箱の記号で出題される候補問題が解った件】
2016年度上期でそのようなことがありましたが、下期から対策されました。


【欠陥の判断基準等について】
2017年度より、技能試験における欠陥の判断基準が公表されました。
また技能試験の合否判定基準も変更になり、従来「重大欠陥」「軽欠陥」とわかれていた欠陥が
「欠陥」に一本化され、欠陥が1つでも認められると不合格、となりました。
http://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

基準が明快になった反面、基準にのっとった厳格な判定がなされるものと思われます。
軽欠陥の廃止や候補問題の地区別出題など、これまでと比較して
試験の難化を示唆する傾向が見受けられますので心して練習に臨んでください。


------------------------------
なお変更したほうが良いと思われる箇所は早めに申告の事

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b7c-honC):2017/05/31(水) 01:48:43.98 ID:yvrFHv4b0.net
以上テンプレ終了

10 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-UoBd):2017/05/31(水) 03:56:26.38 ID:OAeDZerhd.net
受験者の年齢層どんな感じですか?
若い人多い? おっさん多い?

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-Xybm):2017/05/31(水) 06:08:47.26 ID:LaP0a3UH0.net
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ >>1 さん       ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      /⌒ヽ
     /  =゚ω゚)      >>1 乙

12 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-Kfqe):2017/05/31(水) 06:09:07.86 ID:3QVaaU9La.net
>>9
よくやった

13 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0f-nHMD):2017/05/31(水) 06:37:20.26 ID:p6523VYFr.net
>>10
学生9割
常連のオッサン(本職)1割

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-waVG):2017/05/31(水) 06:48:48.11 ID:ToHlavMx0.net
今はおっさん率高いよ。

15 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-msbX):2017/05/31(水) 07:27:39.75 ID:Z/AN74nRd.net
>>1 >>9
スレ立てテンプレ乙
試験楽しみ

16 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-MJsu):2017/05/31(水) 07:45:19.37 ID:mSGWYbJxa.net
彼女が試験に着いていくって言って聞かないのだが、
大学の図書館とか解放されてないよな?

17 :名無し検定1級さん (ガラプー KK7f-ay7s):2017/05/31(水) 07:54:50.27 ID:MpG1tmBAK.net
今日から日曜日の筆記にむけて勉強をはじめますが間に合いますか?

18 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-TmZs):2017/05/31(水) 08:00:09.54 ID:lhXfLXH5d.net
毎日昼間みっちりやれば間に合う

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f5c-lYDY):2017/05/31(水) 08:27:35.43 ID:5239YdEd0.net
>>3
2017年版 第二種電気工事士筆記問題集 (黒本合格シリーズ) |日本電気協会
は、入れないの?

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 08:51:19.75 ID:HR5DzY8A0.net
毎年電工ナイフを当日忘れて受験不可になる受験生が少なからず居ます
当日は電工ナイフを忘れず持っていきましょう

21 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-k+zp):2017/05/31(水) 09:11:33.14 ID:Lov0F6+cM.net
ストリッパーあればいらないだろ

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-TmZs):2017/05/31(水) 09:14:52.05 ID:6sxmCrqO0.net
電工ナイフ氏は毎回試験前になるといつも現れます。
いつもは実技試験の前なんだけど、今回は筆記の前にもう現れたか。

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-DC4P):2017/05/31(水) 09:17:49.77 ID:O/CFooAs0.net
>>20
筆記試験で工具は必要ないし、技能試験でもナイフは必須工具ではない
嘘を書いて楽しいか?
カッターは使用が自粛されているから、クラフトナイフを持っていくといい
片刃は使いにくいから、NTのVM-2Pがおススメ

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b5f-InMg):2017/05/31(水) 09:18:30.23 ID:HI0Ovca10.net
電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]最短合格テキスト

全部覚えた、あとは忘れ物せずに時間までに試験会場へいくだけ。

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 12:04:23.39 ID:HR5DzY8A0.net
電工ナイフが必要ないという風な偽情報を流す工作が横行しています
気を付けましょう
忘れると受験不可で退場になります
毎年被害が後を絶たないため悪質です

26 :名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-0FXf):2017/05/31(水) 12:08:41.11 ID:F54EyKFGd.net
電線切断するときも電工ナイフ

27 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-Kfqe):2017/05/31(水) 12:09:08.98 ID:urevMcHta.net
圧着するときも電工ナイフ

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b8e-w2wH):2017/05/31(水) 12:28:28.36 ID:jp+viIDE0.net
試験場で誰かが暴れだしたら一番危険な凶器が電工ナイフ

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-DC4P):2017/05/31(水) 12:47:01.50 ID:O/CFooAs0.net
技能試験会場で工具をチェックされることはありません
HR5DzY8A0または(ワッチョイ df53-/6qz)はNGワード登録推奨

30 :名無し検定1級さん (ササクッテロリ Sp0f-ZT0k):2017/05/31(水) 13:07:37.84 ID:JsVrXzzsp.net
前スレ995の人ありがとう

31 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-5JuK):2017/05/31(水) 13:12:07.31 ID:mFABHY6ja.net
>>8
テンプレになってしまってるが、

>候補問題の地区別出題など、これまでと比較して
試験の難化を示唆する傾向

地区別出題は難化示唆の傾向とは全く関係ない。

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b87-Hbll):2017/05/31(水) 14:45:16.34 ID:pfXmSyen0.net
証明写真3×4じゃダメなのかよ
めんどくさいけど撮りにいくか

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc5-lYDY):2017/05/31(水) 15:00:47.47 ID:ERbYDmkJ0.net
>>13
うわあ辛い

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fad-9J/J):2017/05/31(水) 15:05:14.02 ID:j5tgbadF0.net
そんなに学生多かったのか
オッサンだから浮いちゃうな

35 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-honC):2017/05/31(水) 15:17:23.65 ID:blb5/2OvM.net
試験後もこのスレッドのこっているよね? 心配です勉強がてにつかない
もし試験中に1000までいってかきこめなくなったらどうしようとかかんがえてしまう。スレッドタテルノハぼくのやくめなのに。 ねぇみなさんどうすればいいですか?

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-lYDY):2017/05/31(水) 15:30:56.53 ID:6sxmCrqO0.net
自分のところは
高校生 1割
20代 3割
30〜40代 3割
それ以上 2割
くらいだったぞ。

黒ギャルが受けに来てたけどめっちゃ目立ってた。

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 15:33:28.87 ID:HR5DzY8A0.net
学生でこれを取る奴は逆にどんだけ志低いんだよっていう

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-DC4P):2017/05/31(水) 16:02:26.22 ID:O/CFooAs0.net
>>37
掲示板に平気で嘘を書き込む奴に、志が低いと言われてもな…

39 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-msbX):2017/05/31(水) 16:11:07.85 ID:olN7YS6gd.net
技能未完成はだいたいオッサン

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-DC4P):2017/05/31(水) 16:27:15.93 ID:O/CFooAs0.net
>>39
その上、工具は使いこんだ物を持参してくるから、上手いのかと思ってしまうんだな

41 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-Kfqe):2017/05/31(水) 16:37:46.83 ID:0D0HH3jpa.net
>>36
セックスした?

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f05-1wak):2017/05/31(水) 17:12:15.82 ID:fKcXN2uT0.net
今勉強中。
理論がさっぱりわかりません。捨てます。

43 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0f-B8zy):2017/05/31(水) 17:30:34.22 ID:V23jE7iKp.net
>>29
ワッチョイスレだと
工作員がわかりやすいからね

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 18:35:06.34 ID:HR5DzY8A0.net
また電工ナイフ不要おじさんが暴れてるんですね
全く毎年ほんと困った人ですね

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bc5-lYDY):2017/05/31(水) 18:38:24.15 ID:ERbYDmkJ0.net
お爺ちゃん、若い人を弄ばないで

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-qh4d):2017/05/31(水) 18:55:36.28 ID:AOUYrxGp0.net
今日の丸暗記
I=P/V

R=V^2/P

47 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-TmZs):2017/05/31(水) 18:56:39.26 ID:wKOkNGlDd.net
>>42
将来、1電工を受けないのであれば、捨てても問題ないよ。
電気理論&配電理論を捨てて、他を落とさなければ90点は取れるし。

48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b35-sqEw):2017/05/31(水) 18:57:20.61 ID:6IBTjzbM0.net
イが多いぜ。わからなかったらイ

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f20-Muxa):2017/05/31(水) 19:26:13.22 ID:R6kJb6kr0.net
おまいら理論計算が分からなくても
リンスリ配線図は分かるんかかかか
おれと真逆だ

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 19:34:58.45 ID:HR5DzY8A0.net
2種レベルでは分かってる奴はほぼ居ない
答えを暗記してるかどうかだ

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b6c-TmZs):2017/05/31(水) 19:36:18.31 ID:KTW6uq5b0.net
将来の職業と考えている人は、筆記配線図を読み解けないと苦労すると思うのね。

52 :名無し検定1級さん:2017/05/31(水) 20:12:23.97 ID:lSfNnqXcP
筆記って70取れば確実か?
60以上取っても落ちたって人が居たんだが

53 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-gEwn):2017/05/31(水) 20:14:11.17 ID:FljeIQxaa.net
今から勉強して試験いける?

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff9-honC):2017/05/31(水) 20:15:18.16 ID:2EJv3ClT0.net
>>53
うらこうがあるからだい丈夫

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc2-0FXf):2017/05/31(水) 20:19:11.59 ID:dzQQBt6t0.net
>>53
今から勉強してどれか過去問やって8割取れたらいける

56 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-49bV):2017/05/31(水) 20:26:01.04 ID:drZ8jX7Ad.net
過去問平気して6割なんだが、試験危ういかな

57 :名無し検定1級さん (アウアウイー Sa0f-Kfqe):2017/05/31(水) 20:31:19.34 ID:zrNl/FCUa.net
最近の問題って無駄に理屈を求めるから腹立つ

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ efcb-d1ID):2017/05/31(水) 20:32:03.03 ID:6nfYcHsy0.net
俺、電工二種取ったら電力計の交換するんだ!

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc2-0FXf):2017/05/31(水) 20:39:07.06 ID:dzQQBt6t0.net
電力計の現物見たことないな

60 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-5JuK):2017/05/31(水) 21:00:39.27 ID:DQg4JLhga.net
理解できるよう勉強すれば、丸暗記なんて苦行しなくて済むのに何故難しいほうを選ぶのか?

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-qh4d):2017/05/31(水) 21:03:01.87 ID:AOUYrxGp0.net
電工の勉強飽きる
計算問題とかめんどくさいしつまらない

62 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-d1ID):2017/05/31(水) 21:10:56.96 ID:n8CqKe9Qd.net
過去問10年分9割出来ればいいの?
過去問以外の知識求められたら終わるんだけど
例えばガイシ引き工事の造営材2.5cmとか

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 21:15:46.10 ID:HR5DzY8A0.net
>>60
絶対理解出来ない
キルヒホッフ一つ取っても掘り下げて行けばかなりの難度
三相の√3も何か分からないだろ?

64 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-5JuK):2017/05/31(水) 21:35:34.84 ID:DQg4JLhga.net
それは掘り下げ過ぎwww
高校卒業程度でいいんよ。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fcf-puJJ):2017/05/31(水) 21:36:01.49 ID:O5kbIuj50.net
写真って顔が写ってて大きさが合ってれば適当でいいの?

66 :名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-o09d):2017/05/31(水) 21:39:33.88 ID:KIaUed36d.net
今から勉強するけど間に合わせる
IQ140の俺なら出来る

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc2-0FXf):2017/05/31(水) 21:39:35.92 ID:dzQQBt6t0.net
掘り下げて電験レベルまでいったらキルヒホッフもテブナンも厳しい

68 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMbf-honC):2017/05/31(水) 21:39:39.62 ID:1IKlbpt2M.net
>>63
この試験はどこまで問われるのか
をわかってかいてるの?
そんなのひつようないだろ
このテストのれべるかんで理解ができたといてるんだろ? 上を見たらきりがない。お前だってこのすれにきているじてんでれべるがしれてるわ

69 :名無し検定1級さん (スフッ Sdbf-d1ID):2017/05/31(水) 21:41:47.62 ID:yH93bexdd.net
>>65
顔面偏差値55以上か未満かで許容できる長さが変わる

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-DC4P):2017/05/31(水) 21:46:47.67 ID:O/CFooAs0.net
>>44
電工ナイフが不要とは言っていない
電工ナイフを忘れると受験不可とか退場になるというのがデタラメだと言っている

71 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-qh4d):2017/05/31(水) 21:56:17.02 ID:AOUYrxGp0.net
三相の√3って√3/2×2のことらしい
実効値の1/√2は倍角の公式に√がついたものらしい
だからどうしたと言われれば返事に困ってしまう

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-qh4d):2017/05/31(水) 22:08:49.91 ID:AOUYrxGp0.net
俺が編み出したテクニックを公開するわ
造営材がどうのこうの→電気工事士の資格が必要
造影剤がどうのこうの→医者の資格が必要
これで忘れないだろ

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-IOh9):2017/05/31(水) 22:12:35.31 ID:O/CFooAs0.net
三相の√3は頂角が120度の鈍角二等辺三角形の辺の比(1;1:√3)だよ

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-IOh9):2017/05/31(水) 22:27:07.37 ID:O/CFooAs0.net
実効値の1/√2は波形を二乗してから平均した後、平方根を取った値のこと
rms(root mean square)がそのものを表している

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b67-d1ID):2017/05/31(水) 22:45:50.72 ID:aEmOMnOI0.net
おまえらうるせぇぞ!
書いてる暇あったら勉強しろ!!

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b32-KMVJ):2017/05/31(水) 22:47:03.31 ID:VMFogGEE0.net
全然勉強してない鬱

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-waVG):2017/05/31(水) 23:11:53.26 ID:ToHlavMx0.net
>>75
かりかりするほど、この試験は大変じゃないよ。
どうにかなるもの。

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ df53-/6qz):2017/05/31(水) 23:12:42.64 ID:HR5DzY8A0.net
>>74
めちゃくちゃやなw
正しくは瞬時値の2乗の平均の平方根だから

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b87-IOh9):2017/05/31(水) 23:21:36.84 ID:O/CFooAs0.net
>>78
波形と言えば瞬時値以外に何があるんだ?
ド素人乙

80 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa8f-5JuK):2017/05/31(水) 23:21:58.21 ID:DQg4JLhga.net
>>75
あんまりカリカリしないの。
ここに四六時中書いてる訳じゃないんだし。
あなたもたまにはここに書いたり、自信のカリをかいたりしてはどうかしら?

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 00:14:10.78 ID:C9I/7nSR0.net
>>79
お前は波形の日本語を検索した方がいいな

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 00:16:57.94 ID:ZkZUyN5I0.net
とりあえず、電工2らしい勉強しとけよ。
この試験は技能重視なんだから。

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 00:44:18.90 ID:MaFAK1f30.net
一般問題で20問
配線図問題で30問
6割以上合格なんだから配線図問題が満点なら一般問題を全捨てで0点でも合格なのか

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 01:18:41.09 ID:MaFAK1f30.net
間違えた
逆か
一般問題30問
配線図問題20問
だから配線図問題全捨てで0点でも合格なんだな

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6e-zUMb):2017/06/01(木) 01:28:12.01 ID:jB4RKemk0.net
2週間前にあった測量士補試験みたいなもんか
[測量士補試験合格条件]
 28問中18問以上正解
[28問の内訳]
 文章問題:例年18問
 計算問題:例年10問
∴文章問題が全問正解ならば計算問題が全問不正解でも合格

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-SN6U):2017/06/01(木) 01:30:09.90 ID:SKYyszq10.net
配線図問題って、わかってしまえばパズルみたいで面白いんだがな。

87 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/01(木) 05:49:09.60 ID:QypY/Kala.net
理論は計算やその導き方を理解してれば確実な回答ができる。
それを暗記で頼れば過去問から使われてる数値を変えただけで
正解は出せないし、そこでカンに頼っても出題者はなんとなくそれっぽい誤った選択肢をぶっ込んでくる。

88 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-xZAC):2017/06/01(木) 05:51:10.84 ID:A6zfAHymd.net
明日から勉強しようと思う

89 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/01(木) 06:15:50.69 ID:fVYRsxlwa.net
もうそういうのいいから

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 07:35:35.36 ID:ZkZUyN5I0.net
>>87
それ、電工2向けのアドバイスしてる?
他のもっと難しめの試験じゃなくて?
この試験、公式まんまの問題しか出なくて、式展開が必要なものは出ないでしょ。

91 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-j5hF):2017/06/01(木) 08:00:38.72 ID:3oCVy11VM.net
これ
ttp://www.nekoden-web.com/2_required/3_calculations-of-questions/3_calculations-of-questions.html

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 08:12:42.47 ID:ZkZUyN5I0.net
>>84
確率的にはそうだろう。
だが、知識問題についても、配線図についても初学者は完璧に覚えられずに
過去問ででた問題だけ正答できる状態。
そのため、どの分野においても100%正答は難しい。
本当に楽なのは全範囲まんべんなくやって、やさしい問題は取りこぼさない方法。

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 08:21:40.05 ID:C9I/7nSR0.net
今頃になって覚え方とかを言ってる奴はもう無理だよ

94 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-xZAC):2017/06/01(木) 08:27:51.28 ID:soB0OVBNd.net
いや
明日から頑張る

95 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-4UYR):2017/06/01(木) 08:31:20.11 ID:T0LC9N2mM.net
プルスイッチと圧力スイッチ紛らわしいな

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/01(木) 08:31:50.36 ID:hh2XTF6f0.net
ぶっちゃけここ1ヶ月よりこの3日が重要

97 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM31-Tm/A):2017/06/01(木) 08:33:24.52 ID:2EqN3wj7M.net
>>92
確率的?
理論的にはって言うならまだわかるが...

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 08:39:36.05 ID:ZkZUyN5I0.net
流れよんでかけよ。

99 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/01(木) 08:52:00.93 ID:yu5kH9Ned.net
試験は土曜でいいよさっさと終わらせたい
終わったら終わったで就活という苦行が待ってるが

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 09:01:32.76 ID:ZkZUyN5I0.net
苦行と言っている時点で負け。
大人なのだから、休み休み、ストレス解消するべき。
技能の方が苦行が長い。

あっ、自分は腰痛で会社休んでいるヘタレです。

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 09:13:22.05 ID:C9I/7nSR0.net
欲しい人材なら速攻で連絡入れるに決まってるだろ

102 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-ruk9):2017/06/01(木) 09:48:49.45 ID:tAIDmGt2d.net
確かに筆記試験、土曜にして欲しかったな。

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/01(木) 10:10:19.98 ID:23j7dw9v0.net
社会人にとっては前日の土曜日が重要

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/01(木) 10:17:54.18 ID:gkSCQ37R0.net
勉強しようと今日明日と有休ぶっこんだが2ch見ちゃってるわ

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0949-k7rq):2017/06/01(木) 10:39:36.08 ID:dHt0RTOh0.net
そんなもんよ

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/01(木) 11:04:21.81 ID:WNzQPku50.net
最後の追い込みで不得意だった3相の勉強しようと思ったけどやっぱり覚えられないわ

イメージで言うと単相より√3倍くらい難しい

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 11:21:34.08 ID:C9I/7nSR0.net
単純に暗記だけの試験だからやったらやった分だけ点は上がるし
やらないと確実に落ちるだけ

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5f-SCE6):2017/06/01(木) 11:44:16.18 ID:Fh8xCWmO0.net
今週はもう勉強しないよ
いまさら本を開くのはめんどうだし
先週までである程度点数はとれているからね
ゆっくり休んで当日に実力を試すよ

109 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-4qwX):2017/06/01(木) 12:38:54.37 ID:iAlnEMwTd.net
まだ慌てない
慌てるような時間じゃない

110 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/01(木) 12:40:24.54 ID:0heQHLxh0.net
来週から本気出す

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 12:53:08.22 ID:ZkZUyN5I0.net
>>108
記憶力は忘却曲線により忘れてしまうので、軽く覚えなおすのは必要。
ただし、何時間もやるほどでもない。
一方で、技能の下調べは時間があったらやる。
購入前に下調べとかするのにも時間がかかるもの。

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 12:57:36.44 ID:ZkZUyN5I0.net
>>107
というか、今後の職業のため、ちゃんと覚えたりするよね。
仕事に関係ない人は力かかってない気がする。
そんなものか。
ある意味、頭いいというか、手の抜きどころを知っているというか、
人生賭けるところをしっているというか。

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 12:59:35.11 ID:ZkZUyN5I0.net
>>103
日曜日もあるよ。

>>104
暗記物など、直前までがんばるもの。
頑張ってください。
理論、複線図は飲み込み早い人や習ったことがある人は短期間に習得できるよ。

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a05-wdGO):2017/06/01(木) 13:16:55.30 ID:plcbpjvy0.net
すいっと過去問終了しました。
理論と複線図は捨てて、
二日間でそれ以外を完璧にします。

115 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/01(木) 13:31:05.20 ID:frXOIWvXM.net
>>114
赤本10年分やってみたらどうですか?

116 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/01(木) 13:51:55.24 ID:gkSCQ37R0.net
オームの問題64点だったわ。過去問は8割取れるんだけどな
やっぱ分かってなかったってことか

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 13:57:04.16 ID:C9I/7nSR0.net
理論とか分かってる奴はほとんどいない
回路の見た目とか変えたりちょっとひねったりしてやれば9割の奴は解けなくなるだろう

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a05-wdGO):2017/06/01(木) 13:57:48.00 ID:plcbpjvy0.net
>>115
赤本ってすいっとの事じゃないのですか?

119 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/01(木) 14:01:09.72 ID:gkSCQ37R0.net
>>117
でも本番もオームみたいにひねって来る可能性もあるよね?
一気に心配になって来た

120 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 14:13:46.37 ID:gCX06wsN0.net
過去問平均

70点後半
合格圏内 まあ受かるだろう
70点前半
よっぽど運が悪くない限り大丈夫だろう
60点台
不安が残る 受かるかは運任せになるだろう

121 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/01(木) 14:24:09.88 ID:gkSCQ37R0.net
>>120
過去問は答え覚えちゃってるから不安だわ

122 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/01(木) 14:35:45.81 ID:0heQHLxh0.net
>>116
俺も過去問8割だけど、今やったら92点だった
理論が難しくて複線図が簡単だな、これ
過去問の複線図は俺全然ダメなのに、これはすぐわかったから

123 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-4qwX):2017/06/01(木) 14:37:27.29 ID:iAlnEMwTd.net
土曜日休み取れたから二日間で勝負

124 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/01(木) 15:10:23.69 ID:frXOIWvXM.net
あかほん 電気工事 検索

125 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/01(木) 15:17:42.46 ID:dAmnP+GLa.net
>>114
危ない。
全部捨てるのはダメ

126 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/01(木) 15:25:02.92 ID:dAmnP+GLa.net
>>121
そのいき

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0949-k7rq):2017/06/01(木) 15:25:14.05 ID:dHt0RTOh0.net
理論と複線図捨てたら60点行かないよな?

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/01(木) 15:27:46.66 ID:23j7dw9v0.net
複線図って2、3回書いたら覚えるだろ

129 :ウナギ某 (オッペケ Sr3d-V3oX):2017/06/01(木) 15:50:51.12 ID:xrau0xjWr.net
捨てるという「攻め」

130 :名無し検定1級さん (スプッッ Sded-AhK+):2017/06/01(木) 15:52:08.31 ID:MZHYVaBnd.net
>>108
俺も同じ感じ。黒本3周、過去問10年分3周して80点以上は確実にとれてる。ここ数日やる気なかったりする。

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 15:53:30.60 ID:gCX06wsN0.net
今年から新問題数問追加

132 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-iZGT):2017/06/01(木) 16:21:28.69 ID:jLsrjK/Ur.net
>>131
まじ?

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/01(木) 16:30:46.52 ID:gCX06wsN0.net

今頃?

134 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-4UYR):2017/06/01(木) 16:31:48.01 ID:T0LC9N2mM.net
試験会場に早くついて過去問やったら全部思い出すだろ

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 16:35:14.45 ID:ZkZUyN5I0.net
>>128
複線図の基本はそうだが、
3,4路回路、常時点灯、同時点滅は覚えていないといけない。
筆記においても、そういう問題は出ている。

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 16:39:12.43 ID:ZkZUyN5I0.net
>>134
試験会場は1時間前しか入れない。
弁当を食べるくらい。
会場近くの飲食店は混むので(自分のうちの最寄りのコンビニの)
弁当を買っていくのがベター。
駅近の安い喫茶店も2時間くらい前から混む。
受験生が多いので、得策となる時間のつぶし方はあまりない。
あきらめと覚悟が必要。

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 16:42:16.29 ID:ZkZUyN5I0.net
>>116
予想問題よりも過去問の出来なかったものをすべて覚えるべき。
もはや、試験問題形式で丸暗記でしのぐしかない。
問題形式が変えられたら、あきらめろ。
もはや、そういう段階じゃない。

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-E6+r):2017/06/01(木) 17:01:33.93 ID:ALc8fLz70.net
>>116
オームの予想問題やったら、弱点がわかったでしょ
その弱点をあと3日でカバーすれば、点の積み上げが出来る

139 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/01(木) 17:06:53.01 ID:VKCkAHxBa.net
駒大近くに写真屋があるが、当日は何故か混んでいて間に合わず失格してる人がいるかも

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 17:21:27.33 ID:MaFAK1f30.net
平成28年の過去問の解説してるサイトどこかにあったら教えてください

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 18:32:02.63 ID:ZkZUyN5I0.net
過去問さえ買わない。

142 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/01(木) 18:40:47.15 ID:jqdtSuUBM.net
まあ過去問はタダで配布してるからな

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 19:09:41.44 ID:ZkZUyN5I0.net
ちゃんとした解説はお金払って入手すべき。

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 19:10:53.78 ID:MaFAK1f30.net
ようつべに解説動画あった
書店で間違ったところの解説を立ち読みしようかと思ったけどその必要なさそうだわ

145 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-+Ll5):2017/06/01(木) 19:23:03.91 ID:YpJuF3Y6d.net
過去問題集ないとやりにくいとおもうが

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 19:24:59.52 ID:ZkZUyN5I0.net
流れから察するに、持っている本でわからないから、動画で見ようというのだろう。
それなら、わかる。
なかなかやるな。偉いと思う。

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e55-9xKY):2017/06/01(木) 19:32:51.36 ID:ecstcuEA0.net
タダで済ませたいだけだろw

受かった奴が「俺はタダ問題とタダ動画だけで受かったわw」と自慢するならともかく
これから受ける奴に言われれてもな

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcf-FzfX):2017/06/01(木) 19:49:44.91 ID:KbsfKrj90.net
28年下期だけ難しすぎるだろ、、なんだよこれは
どう勉強してもこんな感じのひねくれた問題だされたら答えられる自信がないわ
頼むから簡単になっててくれ

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/01(木) 20:04:19.75 ID:o+TlWIgL0.net
28年下期確かに意地悪かったけど98取れたわ
複線図とリンスリがだるい

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 20:25:47.70 ID:MaFAK1f30.net
ようつべの過去問解説がなかなかよかった

第二種電気工事士H28年下期問題1
https://www.youtube.com/watch?v=Fyn8tCW2FVo

第二種電気工事士H28年下期問題2
https://www.youtube.com/watch?v=vfEsm9Wktks

ただ下記問題1の33:26のあたり「なぜかというと両方とも△※○□ですからね」ってところが聞き取れないんだけどなんて言ってるの?

151 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-sdkB):2017/06/01(木) 20:26:47.48 ID:/7yVplI5p.net
明日から勉強するわ

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8e-q7dZ):2017/06/01(木) 20:36:52.74 ID:v5n2zNKQ0.net
>>150

△※○□ = 充電線

だと思うよ

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 21:50:41.65 ID:MaFAK1f30.net
>>152
充電線ってなんなんだろうね
テキストにも載ってない

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/01(木) 21:54:09.23 ID:o+TlWIgL0.net
充電線て電気が常に流れてる線のことじゃないのか
非接地線というか

155 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-FzfX):2017/06/01(木) 22:01:56.88 ID:2+Mca9hMM.net
今年28下レベル出たら終わりだなあ
60点しかとれなかった
他の年度は90前後

156 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM12-xIAO):2017/06/01(木) 22:06:27.61 ID:Ud8bRX1eM.net
>>155
逆に、それだけとれてるのになぜ?

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 22:11:01.12 ID:ZkZUyN5I0.net
筆記だけ、28下で涙する奴いたからなあ。
28上は楽勝モードだった。

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6620-h4bj):2017/06/01(木) 22:16:00.13 ID:T01Ey9rB0.net
どの年も上の方が易しい気がする

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/01(木) 22:18:01.22 ID:7fSaNhJa0.net
俺らがやるのって上期?下期?

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 22:22:31.64 ID:ZkZUyN5I0.net
28下は難しかったらしいから、筆記合格率も下がっていたと聞いたことがある。
資格試験というのはそういうのは敏感なので、28下より難しいのは出ないのではないか。
それこそ、過去問そのまんま、数値も問題文も同じ問題が多くなるのではないか。

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/01(木) 22:25:14.06 ID:o+TlWIgL0.net
筆記で多目に受からせても実技でいくらでも落とせるからなあ

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/01(木) 22:25:16.16 ID:2U4u+moT0.net
今年から28年下期レベル&新問題追加だけどな

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 22:27:29.59 ID:ZkZUyN5I0.net
そうなのか、じゃあ、ダメだな。
筆記合格率が下がるんだろうな。
事故を少なくする意味もあるのだろう。
そもそも、問題捨てすぎる人が多すぎる。
でも、そうするとかずワン先生が頑張った前の状態になるんだろうな。
挫折する人が多くなる。

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/01(木) 22:30:33.94 ID:2U4u+moT0.net
事故が多発してるから電工も合格者を絞っていく

165 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/01(木) 22:36:52.53 ID:tQJBDwMxp.net
ワッチョイ 6a6c-wUaA

こいつ一日中スレに張りついて
何ら役立たない書き込み何本連投してんだろw
よほどのヒマ人w

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mXki):2017/06/01(木) 22:37:51.83 ID:6auIWWFi0.net
>>81
瞬時値は任意の波形の一定時間後の電圧を表した値のこと
理解できていないのは貴方の方なのでは?

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/01(木) 22:45:39.17 ID:0heQHLxh0.net
27、28年くらいからやたら難しくなってるけど、更に厳しくなるのか
たかが二電工でそこまでしなくても
意味わかんねえな

168 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/01(木) 22:46:00.84 ID:fVYRsxlwa.net
>>164
どんな事故?

169 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-iZGT):2017/06/01(木) 22:48:35.22 ID:QgoIjUH7r.net
電気工事士になりたいわけでもないのに

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/01(木) 22:49:04.48 ID:2U4u+moT0.net
>>166
波形はいくつあるのか知ってますかな?

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 22:53:24.34 ID:MaFAK1f30.net
>>154
なるほど

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/01(木) 22:53:46.11 ID:2U4u+moT0.net
瞬時値というのも別に電圧固定じゃないぞ
x軸に電流を取れば瞬時値は電流の瞬時値だ

173 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/01(木) 22:55:26.08 ID:fVYRsxlwa.net
ドヤ顔でウンチク語る前に何年何月にどんな事故があってその結果難化してるか言えよ負け犬

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 22:56:31.38 ID:ZkZUyN5I0.net
小学生か。

175 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f935-zUMb):2017/06/01(木) 22:59:24.28 ID:m5VDbHGE0.net
3週間、2時間ずつ勉強して約40時間くらいだけど
ほんと落ちたら泣けるわ

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mXki):2017/06/01(木) 23:02:33.55 ID:6auIWWFi0.net
>>170 >>172
波形は基本波+高調波の合成で表されるのは知っているんだろう?

177 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/01(木) 23:05:24.09 ID:tPkjaHUYM.net
オーム社の予想問題はよくできてるなー
うろ覚えの所ばかり問うてきて自分が何を覚えてないか明確になったわ

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 23:06:31.09 ID:MaFAK1f30.net
今日の丸暗記
R=4ρL/πD^2
R=V/I
R=P/I^2
R=V^2/P

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 23:09:44.58 ID:MaFAK1f30.net
オーム社の予想問題ってこれ?やってみるわ
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/practice/2017.htm

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/01(木) 23:13:11.18 ID:2U4u+moT0.net
まああんまスレ違いのこと話してもしょうがないし長くなるからもうやめとく

181 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-w4eH):2017/06/01(木) 23:27:44.40 ID:VkK6PU6Bd.net
クッソ、この時間まで残業で勉強出来ねえ

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcf-0HTg):2017/06/01(木) 23:29:42.70 ID:KbsfKrj90.net
28下の筆記の合格者半分切ってたんだな
そりゃそうだわな、配線図問題がそれまでと全然違うレベルだしな
大スリーブ出てきてびびったわ

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/01(木) 23:40:48.35 ID:23j7dw9v0.net
さっき28年下期をやったけど、そんなに難しいのかこれ?

184 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/01(木) 23:47:05.40 ID:ZkZUyN5I0.net
どれだけ、実力差があるんだよ。
28下と予想問題の感触聞いてる限り、全然違うな。

185 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/01(木) 23:49:16.64 ID:MaFAK1f30.net
28年下期は一般問題 25/30 配線図問題 8/20 で合計33/50だった
オーム予想問題は一般25/30 配線図問題 16/25で合計 41/50だった
28下期はたしかに難しいわ

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a56c-SCH8):2017/06/01(木) 23:54:25.14 ID:pr5VRyGz0.net
>>183
前半過去にない新問題っぽいのが5〜6問
後半三相工場配線図
はじめてだと面倒な印象

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/01(木) 23:55:15.15 ID:INDhfJoE0.net
3日漬けでDD3種覚えてついさっき全部忘れてやった
これで脳内メモリが増えるから電気工事士つめこむわ
本番ってカラー?
圧着ペンチの色を白黒写真で見抜くコツ教えて?

188 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-0HTg):2017/06/01(木) 23:55:29.23 ID:2+Mca9hMM.net
配線図問題で稼げないと点数稼げないからそれを見越して問題いじわるにしてきたからな
明らかに合格者減らそうとしてるし今回かなり難化すると思う

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/01(木) 23:58:16.74 ID:WNzQPku50.net
おまいらがビビらすから28下期やってみたら96点だったじゃねえか。
高得点すぎてなんか逆に不安になるわ。

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/02(金) 00:13:35.94 ID:LOsFhdwQ0.net
大スペースリブ以外は特に問題なさそうな気がするような
どうせなら実技はねじ切り100個と金属管曲げの芸術点とVEの炙り具合で決めてくんないかなぁ
あれ楽しかったなぁ一生職業訓練生になりたいお

191 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/02(金) 00:20:54.93 ID:FiKuqb4mM.net
28下期の配線図はたしかに難しい

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 00:41:06.66 ID:gBHzy0UN0.net
すいーっとがもうボロボロになってきた
それでも満点には程遠くて情けなくなる

193 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-HbVM):2017/06/02(金) 00:51:37.89 ID:3Oy4OWmga.net
オーム社の予想問題やってみたが、一般26/30の配線図19/20だった。
本番までこの調子が続けばいいのだが...

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 00:54:38.31 ID:MQwkRyZ20.net
>>193
俺もオームやってみたけど、なぜか点が高く出るな、あれ
油断しそうだわ

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/02(金) 00:57:08.28 ID:8oI4mJQi0.net
>>194
確かに計算以外は予想に反して簡単だったわ
油断は禁物ですな

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcf-0HTg):2017/06/02(金) 01:04:06.23 ID:wbIaOpRM0.net
この予想問題全くあてにならんからな
このレベルかと思ったら違ったのが28下

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-4qwX):2017/06/02(金) 01:12:44.64 ID:kdn9zWWs0.net
眠い

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/02(金) 01:43:16.47 ID:ViYyf6xV0.net
>>179
38問正解できた
まあいけるでしょう

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-E6+r):2017/06/02(金) 04:24:44.49 ID:F5TfoJlK0.net
弱点発見と傾向を知るためにあるのが予想問題であり、
良い点が出たからと言って手を抜くと落ちる。
2電工は一夜漬けも可能だが、逆もまた真。
一夜で全てを忘れられる。

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 05:19:33.09 ID:xPkhHuLk0.net
そろそろテストモンダイあっぷしてくれませんか? 

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 05:41:39.99 ID:xPkhHuLk0.net
オームのテスト問題 理論問題だけはやってよかったとおもった

202 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/02(金) 06:15:58.88 ID:JlOB3Djda.net
あのなぁ、半期ごとに新問題5問も6問も追加してたら過去問が意味をなさないんだよヴァーカ

203 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/02(金) 06:19:06.47 ID:d5gub+bd0.net
>>202
資格試験慣れしてないとお見受けする。
過去問流用なんて、他の資格だとそんなになかったりするよ。

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 06:23:37.36 ID:xPkhHuLk0.net
ねぇねぇ 28年にしん問題ってあったけ?

205 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/02(金) 06:25:56.10 ID:d5gub+bd0.net
ひらがなの天才の人、朝早いなあ。

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6e-zUMb):2017/06/02(金) 06:27:07.63 ID:4U9lTt5d0.net
「そんなになかったりする」のそんなにがその人にとってどのぐらいを指すか次第だな
と乙4・ボイラー2級・第三種冷凍機械・測量士補・2級陸上特殊無線・宅建合格者の
俺はどちらの味方もせず最後の追い込みのため今日は退場。

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 06:40:59.87 ID:xPkhHuLk0.net
このすれっど試験前までにあるかなぁ?

208 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/02(金) 06:54:26.68 ID:yN4q8QZ7M.net
二十問間違えられるしなぁ

209 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/02(金) 07:19:21.36 ID:ViYyf6xV0.net
28年下期84点
簡単や
まあチェストで出てきた問題だから当然だけど

210 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5f-SCE6):2017/06/02(金) 08:25:15.55 ID:LUswqnYE0.net
一日10分づつ3週間の筆記試験対策を勉強した俺は最強だよ

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/02(金) 08:39:23.96 ID:S/Xw7Y/X0.net
すごい継続力だなそっちに尊敬するわ

212 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-xZAC):2017/06/02(金) 08:40:38.49 ID:olTvc4Icd.net
オームの予想問題
計算問題10問飛ばして35問正解だった
計算問題を2.3問正解すれば合格には楽勝だな
昨日から勉強やり始めてこれだから1週間前からやってる奴は確実に合格出来る試験だな

213 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/02(金) 08:47:09.79 ID:U/PoWi6e0.net
オームとか電気書院とかは関連部署の新入社員に毎年受験させてる

214 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/02(金) 09:13:10.55 ID:IMtp7I3Nd.net
棺桶に片足や半身突っ込んでるような年齢の人らには難しいだろうが、そうじゃなきゃまあ楽勝
合格ライン8割に引き上げてほしい

215 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-a7Tr):2017/06/02(金) 09:17:56.09 ID:uHArhE5UM.net
>>135
電気が通ると点灯するということだけ覚えとけば、考えればわかるよ。
常時、同時、異時だろうと、スイッチを付けたときに電気がどう通って切ったときにどう通るのか考えれば解けるよ。

216 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dee7-nvU8):2017/06/02(金) 09:21:19.77 ID:ItQPJ1kj0.net
●カジノのスロットも遠隔でしたw カジノ=特定秘密保護法●

パチンコ、スロットはアホ幹部がパソコンを1〜3回クリックして大当たりさせた大当たりしかない(=遠隔大当たりしかない)。
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない。

カジノのスロットも遠隔操作で大当たりさせている。
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む。
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね。
特定秘密保護法は政治家がカジノで違法に儲けた秘密を守るためのもの。

カジノのスロット以外のゲームも客が100%負けるようにできてる。
ルーレットは出したい番号の所に正確に玉を入れることがでる。

マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったが中国政府が禁じたので今、急激にカジノの規模が小さくなった。
それでカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた。
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマカオのカジノでマネーロンダリングしてた。
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された。
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない。
巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できるのでカジノを誘致してもその地域が潤うことはない。

【前編】苫米地NEWS 003「カジノ法案の強行採決 その@」苫米地英人
https://www.youtube.com/watch?v=2AlyOLz5A9o


今のパチンコ、スロットはすべて遠隔大当たりですよ

遠隔大当たりしかないですよーー

たくさん大当たりしてる人は内ち子です(パチンコ店は内子を使って裏金を年間数億円も作っている詐欺犯罪組織なんです)

↑この金が北朝鮮に流れてるな

217 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/02(金) 09:26:09.34 ID:yN4q8QZ7M.net
図記号や法令は完璧に覚えてるし計算問題でやってないのが出なかったら45問くらいは正解出来そう

218 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/02(金) 09:49:12.81 ID:FiKuqb4mM.net
オームの問題は一般問題はしてみるといいよ
ただし配線図は平易すぎるからあまりおすすめしない

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/02(金) 10:47:11.88 ID:S/Xw7Y/X0.net
実技の工具ってどれがいいかな、おすすめある?

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a7a-bt3l):2017/06/02(金) 10:48:36.25 ID:z6tzh2Iv0.net
ちょっとお前らに実技の事について質問なんだが、アマゾンで実技3回セットを購入したんだが
最初の1回はDVD見て時間かけてゆっくりやるのか。1回目からいきなり時間図りやるのか
どうやるのが一番効果的なんだろうか。学科前に実技の質問してすまん

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a7a-bt3l):2017/06/02(金) 10:49:33.60 ID:z6tzh2Iv0.net
>>219DK18てやつが一番らしい

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66d3-ruk9):2017/06/02(金) 11:16:11.36 ID:4WZozl9d0.net
試験はホーザン実技セットで受けたけど、会社にある大スリーブかしめられる圧着工具使ってみたらでかすぎワロタ

223 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/02(金) 11:30:31.67 ID:rNukDKQpp.net
工具セットや技能講習会は業者のぼったくり

224 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-dPdA):2017/06/02(金) 11:54:51.85 ID:nwTXZgeDd.net
>>220
一番最初はどれでもいいから技能のなんたるかを知るために動画見ながらゆっくりやればいいよ
単位作業も欠陥の無いように確認しながらしっかり作る
時間を意識するのは二課題めから
余程の不器用でなければ13課題を一回転する頃には40分切れるようになる
二回転もすれば30分切りも可能
三回目はオク出しで

225 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/02(金) 12:27:30.03 ID:hGjNpJXOa.net
昼休み勉強しようと思ったので眠くなってきたので寝る!

226 :名無し検定1級さん (ガラプー KK2e-sv6K):2017/06/02(金) 12:30:37.87 ID:qHssXT8zK.net
いまから勉強をはじめるぜ

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 12:33:28.02 ID:ASYSK57g0.net
今日は仕事休んで、午前中は昨夜から始めた複線図の書き方を練習(やってみるとわりと面白い)
昼からももう少し複線図やってから、あとは計算問題を出来るだけやるつもり
明日はようやく過去問集に取り組むw
何もかもがギリギリ人生やわ

228 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-ruk9):2017/06/02(金) 12:37:00.33 ID:3P9G+oKBd.net
予想問題があるのはオーム社だけ?
電気書院からは発表されていないの?

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/02(金) 12:37:05.88 ID:U/PoWi6e0.net
もう明後日試験なのにまだ勉強してるのか

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/02(金) 12:38:06.24 ID:U/PoWi6e0.net
今からやるのは体調を整えることだけで勉強はとっくに終わってる時期

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 12:40:34.83 ID:xPkhHuLk0.net
さーてと 参考書をかってきたいんだがおすすめおしえてください。

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6e-zUMb):2017/06/02(金) 12:41:02.23 ID:4U9lTt5d0.net
【4者択一の50問を30問以上正解で合格】
・24問は自信をもって正解できるようにする
・残りの26問は運任せ(4択=25%)で6問か7問正解
24+6=30 もうこれでええわ 気楽に行こう

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 12:41:46.24 ID:xPkhHuLk0.net
>>230
体調を整えるって具体的になにすればいいの?

234 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-ruk9):2017/06/02(金) 12:44:20.76 ID:3P9G+oKBd.net
オナニーでしょ。

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 12:45:30.30 ID:xPkhHuLk0.net
sexはやめとこうと思う

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5f-SCE6):2017/06/02(金) 12:48:38.76 ID:LUswqnYE0.net
つめたいものはたべない
つめたいものはのまない
ねびえしない
ふかざけしない
おんなもたつ

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f529-4qwX):2017/06/02(金) 12:51:23.60 ID:sS91sEKK0.net
まだ慌てない
慌てるような時間じゃない

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e67-k7rq):2017/06/02(金) 12:51:47.61 ID:Eq5uRtXy0.net
>>236
試合前で減量中のボクサーみたいだね。

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 12:53:00.97 ID:xPkhHuLk0.net
>>236
テンプレにしよう

240 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 12:55:06.45 ID:xPkhHuLk0.net
先生 ほねっこは食べていいでしょうか

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6e-zUMb):2017/06/02(金) 13:01:38.82 ID:4U9lTt5d0.net
解答速報について(※去年のスレ)

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5df4-dhiW):2016/06/05(日) 15:46:39.17 ID:CiqsOrXw0
解答速報のサイトってみんなドコみるの?
48 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b4de-ChPp):2016/06/05(日) 15:46:51.75 ID:kGiBmdH30
速報は4時からやで
51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c14-q5yV):2016/06/05(日) 15:47:29.78 ID:hi62v6in0
オーム社ってとこらしいよ
90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa3e-sRPy):2016/06/05(日) 15:54:53.17 ID:OpfS8ot30
きたぞOhmshaの解答!!!
91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1908-ud2d):2016/06/05(日) 15:54:55.47 ID:eTwOFWjA0
きたー
92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8e2e-ChPp):2016/06/05(日) 15:54:58.36 ID:SFJOpWbV0
オームきた
95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1c14-q5yV):2016/06/05(日) 15:55:11.66 ID:hi62v6in0
http://www.ohmsha.co.jp/denkou/2shukaitou/2016/160605hikki.htm

242 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/02(金) 13:01:41.56 ID:rNukDKQpp.net
カールはお一人1袋

243 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 13:12:22.16 ID:ASYSK57g0.net
>>228
今朝Amazonでこれを注文しました
http://amzn.asia/bhUwttW

244 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 13:13:12.56 ID:ASYSK57g0.net
>>242
忘れるとこだった。ありがとん

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 13:39:15.74 ID:xPkhHuLk0.net
>>243
いつ試験うけるのですか?

246 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Jc3G):2017/06/02(金) 13:41:12.92 ID:lXFKFkVZd.net
オーム社の予想問題98だったわ
2問くらい釈然としないけど

247 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 13:43:54.46 ID:ASYSK57g0.net
>>245
明後日のつもりですw

248 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/02(金) 13:45:43.29 ID:eKHVkeblM.net
強者すぎるだろwww

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 13:53:28.23 ID:xPkhHuLk0.net
>>247
明日届いて勉強するのは約1日か
おれはでんしゃのなかで本を読む
 俺の脳には目盛りが
16ギガ積んであるから読むだけできおくされ一生忘れないんだ 

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 14:02:08.20 ID:ASYSK57g0.net
技術評論社の筆記試験編は8割くらい読んだよ
まだ覚えれてない所も多々あるけど

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 14:03:49.72 ID:ASYSK57g0.net
>>249
裏山しす
その記憶力を200MBほど分けて欲しい

252 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 14:04:54.30 ID:MQwkRyZ20.net
なんで一年に一度しか受けられない試験をたった数日の勉強でやろうとする人間が後を絶たないのか
不思議だ

253 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 14:06:41.14 ID:xPkhHuLk0.net
>>251
ぼくはスーパーエリートだからね
♪ あっちゃんかっこいい〜 ♪

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 14:14:11.28 ID:xPkhHuLk0.net
>>253
さてもんだいです
僕は何歳でしょうか?

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/02(金) 15:31:34.86 ID:ViYyf6xV0.net
>>254
ワシは250那由他ほどこの世を彷徨っとるの
おぬしもその類か

256 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-4qwX):2017/06/02(金) 15:42:13.50 ID:7k9r3wQbd.net
>>229
別に捨てても大丈夫そうなんだけどスルーしてた交流を今日と明日で頑張るっす。

257 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-mjoq):2017/06/02(金) 17:02:17.93 ID:6ONg2kDIp.net
3層電気ってなんで3走で送るの4層とか1層じゃだめなんですか!?

258 :ウナギ某 (オッペケ Sr3d-V3oX):2017/06/02(金) 17:17:05.73 ID:aQycNxkbr.net
>>257
別にダメではないでしょ
発電機の仕様と、送電の効率的にベストなだけ。

259 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 17:17:29.44 ID:ASYSK57g0.net
3相だとバランス取れそうな気がする

260 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/02(金) 17:41:19.45 ID:1KPwJmO+d.net
>>243
同じAmazonかw
俺は午前中にコレを注文したよー
試験開始まで暇だから時間潰しにもってこい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072C2Y89X/ref=ya_aw_od_pi?ie=UTF8&psc=1

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 18:03:14.15 ID:xPkhHuLk0.net
>>260
どんなあそびかたをするんですか?

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 18:09:39.75 ID:MQwkRyZ20.net
>>243
この本俺も使ってるけどいいよ
問題文のフォントが小さくて見にくいのが玉にキズ
黒本みたいにバカでかい本も使いにくいが

263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 18:23:32.42 ID:xPkhHuLk0.net
>>262
フォント?
本当?
ww

264 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 18:25:40.10 ID:MQwkRyZ20.net
(д` ) (   ) ( ´д)

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/02(金) 18:31:29.34 ID:ASYSK57g0.net
結局、複線図の書き方で1日終わったorz
筆記に通れば役に立つが…w
我ながら要領悪いわ

266 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-4nRr):2017/06/02(金) 18:52:16.68 ID:QGTp9FC8M.net
計算余裕だけど配線図書くのめんどくさいから捨てた

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 18:56:16.10 ID:gBHzy0UN0.net
今日と明日とあさっての試験開始日まで3日しかない

268 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/02(金) 18:56:25.78 ID:krGgyVkga.net
>>227
馬鹿だろ。
筆記で落ちるわ

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/02(金) 18:56:37.31 ID:leQs++Pj0.net
複線書けないから捨てた

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/02(金) 18:57:31.14 ID:U/PoWi6e0.net
このスレから落ちたら恥さらしですよ

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 19:00:32.74 ID:gBHzy0UN0.net
リングスリーブとか最少本数とかコネクタの問題を頭の中で数秒で答えだせるようになりたい

272 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/02(金) 19:05:02.00 ID:krGgyVkga.net
>>266
去年からすててはならない

273 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/02(金) 19:05:37.45 ID:krGgyVkga.net
>>269
やれよ、落ちるわ

274 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/02(金) 19:07:30.50 ID:krGgyVkga.net
>>271
1時間かけても時間余るわ

275 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/02(金) 19:25:20.47 ID:1KPwJmO+d.net
>>261
乳首に乗せて回転させるみたいだよ。

276 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-mjoq):2017/06/02(金) 19:25:23.14 ID:6ONg2kDIp.net
伏線図って書けなくても工事できるんですか?
最初から伏線図じゃだめなんすか?

277 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/02(金) 19:25:41.46 ID:tXRLuhPzM.net
試験会場で一流企業からスカウトとかされることある?

278 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-+A1v):2017/06/02(金) 19:48:36.12 ID:GZYqVTKJM.net
>>257
4本線の高圧線は電柱で見たことある気がする
中身は知らんけど

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 19:58:58.41 ID:xPkhHuLk0.net
明日の試験がんばろう

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 20:00:27.46 ID:MQwkRyZ20.net
一日かけて10年分の過去問の復習した
疲れた・・・

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed7c-j5hF):2017/06/02(金) 20:02:47.98 ID:xPkhHuLk0.net
>>277
げいのうかいとかならあるんじゃない?

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/02(金) 20:08:35.15 ID:d5gub+bd0.net
>>280
間違えたものだけやれよ。
即答はいらん。

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 20:11:49.70 ID:MQwkRyZ20.net
間違えたのと、当たったけど微妙なのとか重要そうなのをやった
それでも10年分だと多くなる
明日土曜なのに仕事入っちゃって今日しかなかった
疲れたー

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dda7-QZF5):2017/06/02(金) 20:19:48.58 ID:a/3gx/B90.net
1カ月前に昔の過去問いくつか解いておおむね7割とれたから
余裕ぶっこいていたら(最近より簡単なんだな多分)
28年下期を解いたら複線ばっかの問題でボロボロ。
6割いかなかったから、冷や汗かいてさすがに勉強した。
あれでエンジンかかってよかった。複線図は捨てられない。
今日28年下期を解いたら47/50。複線図もおかげでわかった。
過去問題集は古本だったが、なんとかなった。筆記は古本で行けるかもな。

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9b3-VU2c):2017/06/02(金) 20:31:42.09 ID:Hk11mFKF0.net
俺は技能試験3回目で受かったから、筆記は二度受けてる
1回目は1ヶ月ぐらい勉強して8割取れて、2回目は1週間前から勉強して7割取れた
どちらも時間いっぱい使って最後まで諦めなかった

まぁ、過去問をひと通りやってれば、受かるよ


複線図なんて筆記試験の段階で理解してなくても問題ない。俺は技能試験の時に覚えた

286 :283 (ワッチョイ dda7-QZF5):2017/06/02(金) 20:45:27.36 ID:a/3gx/B90.net
アラフォーだが、正直勉強って疲れるな。
過去問だって、50問しんどいから10年分なんてやっていない。
おまえら良くできるよな?
この1週間で、27年前期(98点)と28年後期しかやっていない。
明日なんて過去問やったら、当日うんざりしそう。
明日はすいっとの丸暗記ノートに目を通して復習しよう。歳には勝てんよ。

 
 

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/02(金) 20:49:25.07 ID:ViYyf6xV0.net
98点って算数問題分かるって頭いいな

288 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/02(金) 20:55:41.08 ID:MQwkRyZ20.net
よくわからんけど、お前らって全力を尽くすのが嫌なんだな
だから数日前から勉強し出したり、あからさまに手を抜こうとするんだろうな
まあ、それでも受かるかもしれんが、なんかしょうもない奴らだな

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/02(金) 21:01:11.40 ID:gj6lx7Hz0.net
計算といえば久々に計算機つかわずに紙と鉛筆で割り算しようとしたらびっくりするほど
やりかた忘れてて焦った。

家で勉強するとき時間短縮のため電卓しか使ってないおっさん受験者は気をつけろ。

290 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/02(金) 21:07:03.66 ID:U/PoWi6e0.net
お前はもう落ちている

291 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 21:09:36.34 ID:gBHzy0UN0.net
今27年上期やってみたら37/50だった
合格すればいいとはいうがどうしたら98点とかとれるんだよ

292 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/02(金) 21:11:23.92 ID:tXRLuhPzM.net
取る必要ある?

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/02(金) 21:13:02.94 ID:xabxn8DW0.net
正直安定して8割取れてたらほぼ受かるわ
あとは自己満

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-Sqz0):2017/06/02(金) 21:20:21.39 ID:B2TKfBHj0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>209>>208
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

295 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/02(金) 21:27:07.87 ID:62DiOF4b0.net
>>288
本当に力を入れるのは技能だぞ。
勘違いするな。

296 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dda7-QZF5):2017/06/02(金) 21:29:39.81 ID:a/3gx/B90.net
>>291
覚醒しちゃったんだよ。1ヶ月前に受けたH28年下期で目が覚めた。
すいっとだけでは、90は越えられないよ。
別に8割狙えばよくね?とりあえず俺は体調を整える!勉強につかれた!

297 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/02(金) 21:31:54.16 ID:eKHVkeblM.net
勉強し始めていかに職業訓練の講師が当たりだったか実感したわ

298 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/02(金) 21:48:12.35 ID:jay+p2wKa.net
余裕だろ、こんなの簡単なの落ちるくらいなら死んだほうがマシ

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed63-4qwX):2017/06/02(金) 21:51:49.55 ID:5T6ZjuKN0.net
写真って当日会場で撮れるの?
早めに家出て撮ってから行ったほうがいいのかね

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ad-mXki):2017/06/02(金) 22:19:32.35 ID:fpT4gJzh0.net
写真ぐらい今からでも撮りに行って用意しとけw

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdc2-a81s):2017/06/02(金) 22:19:54.86 ID:z1jcOvPe0.net
明日写真撮ってた方がいいんじゃない。
人の事だからどうでもいいけど

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdc2-a81s):2017/06/02(金) 22:20:56.64 ID:z1jcOvPe0.net
世の中そんなに甘くないよ。
ある訳ないだろうー

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a7a-bt3l):2017/06/02(金) 22:30:26.32 ID:z6tzh2Iv0.net
別に人の事だから言わんが普通は前日までには持ち物完璧にするのが普通
いちいち質問するなや。

304 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/02(金) 22:31:12.64 ID:S/Xw7Y/X0.net
大発見した。すいーっとのカバー外すと恥ずかしくない

305 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 22:34:45.59 ID:gBHzy0UN0.net
写真って45mm×35mmかよ
手持ちの写真が40mm×30mmしかないわ
しかも2枚とか
また金かかるくそ

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/02(金) 22:44:57.63 ID:pO2bDpc00.net
家に転がってる写真用紙にプリンタで印刷して貼り付けだわ

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/02(金) 22:46:37.37 ID:gBHzy0UN0.net
写真用の台紙じゃなくて普通の紙にプリントしてもいいの?

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ad-mXki):2017/06/02(金) 22:51:45.97 ID:fpT4gJzh0.net
あさって(筆記当日)以降のヤフオクの電気工事士関係は、
ほとんど買い手が付かないのに、
要らなくなった筆記の商品が爆発的に売りに出されるぞw

309 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mXki):2017/06/02(金) 22:53:02.42 ID:1cMm+k9Z0.net
>>307
受験案内を読んでから質問しようよ

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7a-rLqX):2017/06/02(金) 23:03:29.84 ID:06i0ezj30.net
>>308
技能の部品&VVR&エコケーブル&No.5のVVF2.0売ろうかなぁ。。。
リンスリ100とか一部の消耗品は新品にしてるけど。

今オク見たら強気な価格設定してるものもあるけど売れるのかなぁ。。。

>>228
昨年下期合格者だけどオーム模試は86点だった。(配線図のコネクタと線の本数はせず)
ところどころ忘れてしまうね。

311 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/02(金) 23:08:12.76 ID:pO2bDpc00.net
ホーザンのセットって自宅でDIYレベルなら使える?
それとも最初からもっと良い物買った方がいい?

312 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-zUMb):2017/06/02(金) 23:14:38.37 ID:edxdgllCa.net
>>311
ホーザンのセットはあくまでも受験用なので
DIYで長く使うならちゃんとしたのを買った方がいい

特に折りたたみ式の電工ナイフはないねw

313 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-4CVz):2017/06/02(金) 23:21:34.73 ID:vIelV0hGd.net
あした夜勤明けに甲種危険物試験受けて、明後日が電工筆記。脳が爆発寸前GIG

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f935-zUMb):2017/06/03(土) 00:16:57.54 ID:0bOBy3Wf0.net
いよいよ明日だな

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/03(土) 01:01:02.07 ID:y5uxBZud0.net
明日明後日休みのためにこの時間まで仕事だったわ
さてやるか

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-Gdvt):2017/06/03(土) 01:19:55.94 ID:qyJZr1u30.net
これから初勉強するわ

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ad-mXki):2017/06/03(土) 01:28:17.66 ID:ZAU4IUFK0.net
>>310
今オクに売るなら、当然実技に関係する品物だな
需要と供給を考えるまでもないが、実技の品物ならそこそこ買い手は付くはず
でも、同じような品物では、出品者同士でも競合することにはなる

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/03(土) 02:26:48.36 ID:2dByr37p0.net
>>313
よくそんなスケジュール組めるな

319 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2a87-QK3y):2017/06/03(土) 03:29:37.88 ID:mpUZzNDW0.net
時は来た、それだけだ!

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-4UYR):2017/06/03(土) 06:03:59.04 ID:XzGxyZcW0.net
試験会場で弁当食ってもいいのかな

321 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/03(土) 06:11:15.77 ID:T8kExr2na.net
いいよ

322 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-zUMb):2017/06/03(土) 06:22:05.42 ID:ywxoXpV9a.net
>>320
っていうか、会場入り前に済ませろよw
何時から試験かわかってるよな?

323 :名無し検定1級さん (ガラプー KK2e-sv6K):2017/06/03(土) 06:32:12.07 ID:NDVjBs+WK.net
いまから日曜日の筆記試験勉強開始だぜ〜
ワイルドだろ〜

324 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ae0-G+dE):2017/06/03(土) 06:48:15.49 ID:U4DEKB680.net
そういうの面白くないから

325 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/03(土) 07:39:07.88 ID:T8kExr2na.net
ガラプーってところに哀愁を感じる

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 07:47:03.32 ID:odZYMj7k0.net
最後まで教室にいるの4人くらいだぜ、気をつけろ

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/03(土) 07:47:13.45 ID:2dByr37p0.net
やっと最少本数とリンスリとコネクタの問題が苦なく解けるようになった
慣れると数秒で解けるんだろうな

328 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/03(土) 07:48:16.07 ID:ODcmnDJja.net
>>308
下記試験受ける人達がいるだろ
まだまだ需要あるよ

329 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/03(土) 07:50:28.68 ID:ODcmnDJja.net
>>327
そんなに苦労するのか、捨てて正解だった
勘である程度当たるし、それで90点はいく

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/03(土) 07:54:52.36 ID:uV2DD/Gk0.net
それ捨てて90点って理論問題は解けるんだな
そっちの方が難しいわ

331 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 08:39:28.25 ID:odZYMj7k0.net
理論と複線図を捨てる勇気

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a27-J4c7):2017/06/03(土) 08:43:45.74 ID:43fI8Fia0.net
勉強に限らずスポーツでも通常の人間は、練習の8割の力しか本番で力が出せない。
過去問で80点とれてても本番で64点しかとれない可能性もある。
会場の雰囲気やら、隣の人の鉛筆の音、普段電卓でしか計算しない等の要因がある。
今現在、7割しかとれてない人は気をつけた方が良い。

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/03(土) 09:00:13.29 ID:uV2DD/Gk0.net
デパス処方してもらったら無敵になれる
厚労省が個人輸入禁止にしたのは理解できないね。あんなに良い薬を
8割しか発揮できない人は強度の緊張症だよ。精神科行けば試験の時用にもらえるはず。

334 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/03(土) 09:02:19.94 ID:ODcmnDJja.net
>>330
理論っていってもこのくらいのは公式や解き方覚えたりで暗記みたいなもんだよ
計算問題捨てるのはもったいない
実技の候補問題の複線図は大体全部覚えたから
明日はそれをもとに初めて筆記試験の複線図書くわw

335 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/03(土) 09:02:49.27 ID:T8kExr2na.net
ジェネリックのトーワ使ってたけど自分からやめたよ
やめるときに地獄みるからエチゾラム飲むぐらいならビール飲んで受験しろ

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 09:06:09.94 ID:WXBfGNq40.net
電工二種レベルの理論問題を捨てるってどんだけ頭悪いんだよ。

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 09:22:06.41 ID:odZYMj7k0.net
あ、複線図きれいに書こうとするからいけなかったんだな。
歪んだ線でも必要なところはわかるからいいのか。とにかくでっかく書けば間違いないな。ヤッター

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/03(土) 09:25:48.58 ID:uV2DD/Gk0.net
酒は血圧上がって頭が痛くなるし不味い。
デパスは安全な薬だよ。緊張しやすい人は頓服としては優秀な薬。
普段ずっとイライラしてる人は常習してしまうかもしれんからやめたほうが良いかもね。
でもそういう人って緊張しないでしょ。デパス常習者であがり症の奴は居ない。と思う。

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/03(土) 09:28:19.02 ID:uV2DD/Gk0.net
>>336
煽って調子狂わそうとしても無駄だぞサイコ野郎
俺は下期だから

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7a-rLqX):2017/06/03(土) 09:30:54.83 ID:WtkZkG2c0.net
>>337
1ページ分の余白があるからそれを活用しよう。
配線図は解きやすい問題(写真鑑別やどの器具を使うかなど)から先にすすめてもいいと思う。
コネクタ、線の本数、リングスリーブはじっくりと。

健闘を祈ります。

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 09:37:49.55 ID:CLthjTj+0.net
リモコンリレーで正解は2本でるよ

342 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-+Ll5):2017/06/03(土) 09:47:16.56 ID:lCDQWm6vd.net
受験料1万も払ってんだから記念受験とかじゃないはずなのに、4割も落ちるとか意味わかんね
こんな簡単な試験でたった6割とりゃ受かるのに

343 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-+Ll5):2017/06/03(土) 09:49:03.97 ID:lCDQWm6vd.net
実技にしたって筆記より覚えること遥かに少ないのに3割もおちるとか謎
キャベツの千切り、ねぎのみじん切り、餃子の皮にタネ包む方が難しいわ

344 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/03(土) 09:54:29.60 ID:uV2DD/Gk0.net
過去問何それ、インターネット何それ、アマゾン何それ、的な人も居るんだろ。勉強の仕方も分からないんじゃないの。
このスレに居る人で落ちた人は報告してもらいたい。絶対3割も居ない。

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 09:57:33.59 ID:hx2M0BVq0.net
俺先週から一日3分勉強を毎日してたけどその成果が出て過去問90点です

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-ruk9):2017/06/03(土) 10:13:27.69 ID:W4s/07Uv0.net
勉強法とか記憶力って個人差あるから一概には言えないよね。
GW明けに始めた人でも理論以外は完璧の人もいれば、4月から始めてまだ6割怪しい人もいるし。

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 10:14:45.45 ID:KETV+qqK0.net
>>342
筆記の中でもわからない問題や、大量に覚えないといけない問題あったろ。
勉強習慣にしていないものはそういう壁を超えるのに慣れていないものがいる。

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 10:16:21.97 ID:KETV+qqK0.net
>>346
先天的な天才と若い奴で記憶力がいいやつは相手にするな。
電工なんてやらない。通過点。

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 10:18:30.36 ID:beAp4yVd0.net
実技は軽欠陥なくなったから落としやすそうだな

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e9c-SCH8):2017/06/03(土) 10:19:13.98 ID:xn8v7h+l0.net
無事に試験会場まで着いて、
時間までに着席することが
一番難しい気がする

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 10:20:10.53 ID:oS83yFlo0.net
単相3線式100V/200Vは対地電圧が100Vだから、電路と大地間、電線相互間のどちらも絶縁抵抗の最小値は0.1MΩ
200Vがあるから、0.2MΩと勘違いして覚えないようにしよう

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 10:22:20.46 ID:KETV+qqK0.net
>>334
実技の複線図は簡単。
ただし、3、4路回路、同時点滅、常時点灯を理解しているならば、
そのまま解ける。
そこまで理解していないなら、最少個数問題で落とす。

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 10:24:45.35 ID:hx2M0BVq0.net
さすがに毎日3分勉強を一週間休まずに続けるのは苦痛だった
余裕で合格だな

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 10:27:25.22 ID:KETV+qqK0.net
電工筆記までまじめに長期間にわたってやるやつは今後に生かすことを考えているから。
短期間でやるやつは試験が終わったら忘れるよ。
同じじゃない。

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 10:32:03.25 ID:hx2M0BVq0.net
だがちょっと待って欲しい
長期間勉強して70点しか取れない奴と
ちょっと勉強して90点取れる奴
同じではないな

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 10:34:02.64 ID:KETV+qqK0.net
長期間勉強して70はあほだ。
捨ててる問題があるはず。

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 10:35:01.23 ID:odZYMj7k0.net
複線図確実に取れるなwこれ美味しい。スルーしてた人おすすめ。

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edec-rLqX):2017/06/03(土) 10:54:59.18 ID:C1YZL+em0.net
過去問通りの理論なら余裕なんだけどなー
ちょっと数字かえたりされると駄目だわ
オーム社の模擬の理論なんか全然解けねぇw

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 11:15:25.61 ID:WXBfGNq40.net
模擬のあの程度の理論問題が全然解けないって終わってるな。
悩む要素が一切ないだろ。

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-rLqX):2017/06/03(土) 11:16:29.16 ID:XzGxyZcW0.net
3、4回路は繋げる2線とNとLの2線と後は器具に繋げる黒があるかないかを見ればいいだけ

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/03(土) 11:29:29.61 ID:CJ7KT/1W0.net
やっと何となく複線図書けるようになったわ

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2593-YtzE):2017/06/03(土) 11:44:58.69 ID:ChfyTYFJ0.net
まだ何も送られてこないんだけど皆もそうだよね?
>>361
オレもだよ・・

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 11:45:23.65 ID:hx2M0BVq0.net
まさか不合格なんて醜態を晒す奴はいまい

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-nI5S):2017/06/03(土) 11:46:46.57 ID:MuJYdgts0.net
さっきやった過去問28年度下期満点だった
しかし、油断ならんのう…不安だのう

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-nI5S):2017/06/03(土) 11:47:36.04 ID:MuJYdgts0.net
さっきやった過去問28年度下期満点だった
しかし、油断ならんのう…不安だのう

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5f-SCE6):2017/06/03(土) 12:16:26.18 ID:B93JOGOy0.net
計算問題は簡単な公式だけ覚える
複線図は焦らずやるだけ
どちらもサービス問題

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e67-k7rq):2017/06/03(土) 12:23:22.21 ID:6yHy2/x00.net
白昆布
黒昏睡
水恥部

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 12:31:39.38 ID:CLthjTj+0.net
明光社のレセプタ買ってみたけど普通だった
実技のは割れやすい特注品なんかな?

369 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-nI5S):2017/06/03(土) 13:01:24.25 ID:ZhDhk7FsM.net
テキスト5周、筆記過去問10年分を5周、技能試験3周やっても不安が消えない…

やってもやっても不安が消えない…精神的にまいりそうだ

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9125-J4c7):2017/06/03(土) 13:10:30.31 ID:SsR5kV+/0.net
試験直前まで、しっかり参考書見ておけよ。
許容電流、遮断器作動時間などの数値、あとは過去問やっていて
間違えやすかった箇所など、最後の確認が点数につながるからな。
試験開始から一時間すると退出できて、大勢が出ていくが気にす
るなよ。「この列の人から〜」って指示されるからなかなか出て
いけないし、退出する人は荷物まとめなければいけないから、
その際に間違いに気づいても直せない。だから、多くが退出して
る時間は、ひたすら見直しとマークにミスがないかどうかの確認
をした方がいい。

371 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/03(土) 13:16:39.27 ID:SmmftvEDM.net
>>369
それだけじっくり勉強してるなら
俺みたいにピンポイントで
勉強にしてる人よりも知識の幅が広いから
マイナー問題にも強いはず
結果、安定感があるので合格しやすいよ
大丈夫だよ📣

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 13:23:23.18 ID:KETV+qqK0.net
今の時点で技能試験3周・・・。
ねただろ。

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 13:24:44.56 ID:KETV+qqK0.net
>>368
地獄の特訓をしてから、語れ。
買っただけでうんちくいうな。

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 13:34:44.54 ID:CLthjTj+0.net
輪っか作って台座机に置いて強めにしたら割れた
手で持ってネジだけだと相当力入れんと割れないな
あと10個割る地獄の特訓するわ

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-rLqX):2017/06/03(土) 13:39:26.22 ID:XzGxyZcW0.net
端子台とかキツく締めたら割れるよな

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f90c-zUMb):2017/06/03(土) 13:46:12.74 ID:qu6UznHE0.net
勉強7日目、テキストで30時間程度勉強終わった
今から赤本やる(´・ω・`)

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-182s):2017/06/03(土) 14:01:44.12 ID:tR+iBIPf0.net
早く終わったら、途中退出できるの?

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 14:02:37.80 ID:oS83yFlo0.net
>>374
割れたと言うのは、どの部分のことなの?
台座の下部?
それとも端子の回り止めの部分?

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 14:03:52.21 ID:hx2M0BVq0.net
2時間あるけど1時間で退室出来るから当然のことながらみんな出ていく
ここで出ないとお前ひとりになるよ

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdc2-a81s):2017/06/03(土) 14:06:11.31 ID:ZqObM1lk0.net
速報はどこのホームページが出してるの?

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 959c-XA3J):2017/06/03(土) 14:06:27.28 ID:s6hIMt4Z0.net
学科免除で実技だけなんだけど、一応学科もしてないと実技きつい?

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 14:06:30.18 ID:oS83yFlo0.net
>>375
割れる前にネジの頭が飛ぶかネジ部分がバカになる

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 14:07:00.37 ID:hx2M0BVq0.net
終わったら速攻で答え合わせするために問題に答えを書きながら進めろよ
1時間でみんな居なくなるからな

384 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 14:07:43.51 ID:KETV+qqK0.net
>>381
時間の無駄、さっさと実技やりやがれ。
時間がないだろ、学生ども。

385 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-182s):2017/06/03(土) 14:11:52.79 ID:tR+iBIPf0.net
>>379
1時間で出れるんだ。後ろの予定が詰まったから助かった。
ありがと

386 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-nI5S):2017/06/03(土) 14:15:33.55 ID:ZhDhk7FsM.net
>>371
うう…少し楽になった、ありがとう

うっし、テキストしらみ潰し再暗記&過去問弱点潰し&技能の単位作業開始じゃい!

387 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 14:20:09.60 ID:KETV+qqK0.net
過去問弱点潰しだけでいいだろ

388 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/03(土) 15:17:01.57 ID:y5uxBZud0.net
仕上げと思いオーム社模擬に挑戦。

88点

なんとかなるよな?
なんかちょっと簡単な気がしたけど・・・

389 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/03(土) 15:23:30.90 ID:y5uxBZud0.net
本職じゃないからわからないんだけど
オーム社の模擬42問目の金属管用ボックスが×なのはわかるんだが、
「二」のゴムプッシング的な物は通常のボックスにも付けるわけ?

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 15:27:57.98 ID:beAp4yVd0.net
>>389
俺も納得出来なかったけどスイッチボックスの代わりにアウトレットボックス使う事もあり得るからブッシングは使うかなって

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd6c-CnD/):2017/06/03(土) 15:29:05.18 ID:dIcUCSMC0.net
現時点で70点以上安定して取れないと厳しいぞ

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 15:33:01.85 ID:oS83yFlo0.net
>>389
スライドボックスなら使わないけど、金属製のスイッチボックスやアウトレットボックスならば使う
Panasonic DS4811Kなど

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/03(土) 15:37:40.18 ID:CEGUD1Ci0.net
28下期96点取れたけどそれでも明日不安だ...
なにか明日までにやっとけみたいなことありますかね?

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 15:40:27.28 ID:hx2M0BVq0.net
とりあえず精神を研ぎ澄ますために氷水に飛び込んで明日まで集中力を高めておくといい

395 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/03(土) 15:42:11.07 ID:y5uxBZud0.net
>>390
>>392
おk。使う事があるって事ですね。

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f90c-zUMb):2017/06/03(土) 16:14:48.23 ID:qu6UznHE0.net
赤本、問題が間違ってるじゃねーかよクソタレが!(´・ω・`)

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd5f-SCE6):2017/06/03(土) 16:21:40.68 ID:B93JOGOy0.net
今日此処へ書き込む余裕がある人は合格だね

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ada-2b5A):2017/06/03(土) 16:23:05.89 ID:Lr72yizp0.net
写真って作業着じゃなくてもいい?

399 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-Jc3G):2017/06/03(土) 16:24:55.56 ID:tBH50qegd.net
>>398
上半身裸に決まってんだろ

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/03(土) 16:44:38.69 ID:TgK0gYHI0.net
昨年上期の問題やってみたら58点だったorz

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-rLqX):2017/06/03(土) 16:45:55.15 ID:XzGxyZcW0.net
ちゃんと写真にセロテープ貼っておけよ

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 16:48:47.59 ID:KETV+qqK0.net
>>393
試験会場に行ってみること。
もう遅いので、会場の最寄り駅まででもよい。

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 16:50:00.00 ID:KETV+qqK0.net
>>396
toolboxかかずワン先生のメールに連絡。
感謝されるほか、下期の受験生のためにもなる。

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 16:55:37.39 ID:KETV+qqK0.net
>>400
残念ながら、28上は普通の問題だ。
間違った問題を試験問題ごとでもいいので、覚えるんだ。

405 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a3b-QK3y):2017/06/03(土) 16:58:17.96 ID:TgK0gYHI0.net
>>404
ありがとう。公式が頭の中でぐじゃぐじゃになってしまうなw
複線図系は成績良かったのが救い

406 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-8PdT):2017/06/03(土) 17:09:40.06 ID:+hGDdxGzx.net
>>388
俺は66点だった
ちなみに計算と配線図とかは全捨て。最初の10問は勘でやって1/10だった…
まだ試験開始までいくらでも勉強できるし楽勝な気がしてきた

28年過去上期75 下60
なお、計算問題は回答あえてせず

明日は25%の鬼引きさせるぜ!
目指せ70点!!!

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fa53-SN6U):2017/06/03(土) 17:17:40.21 ID:hx2M0BVq0.net
筆記試験当日は隣の奴が机揺らしたり咳連発したり独り言言ったり妨害してくるからな
普通に試験受けられると思わないことだな

408 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 17:23:37.26 ID:KETV+qqK0.net
>>406
あほか、お前。
ここをみろ。
http://www.nekoden-web.com/2_required/3_calculations-of-questions/3_calculations-of-questions.html
配電理論のところは捨ててもいいよ、それはやれ。

複線図はここをやれ。
http://denkou-shiken.jp/fukusenzu.html
リングスリーブと差し込みコネクターの個数の問題はとれ。
3路、4路はとれ。

同時点滅、常時点灯は捨ててもいいよ、そんなに出ない。
また、最少個数も捨てていいよ。取れた方がいいよ。
ただし、配線図の複線図の全捨てはダメだ。

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 254c-5zWs):2017/06/03(土) 17:25:23.22 ID:UUKWdjTH0.net
オーム社の模擬
理論は本誌よりムズイのは確かだと思う
@84

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 254c-5zWs):2017/06/03(土) 17:29:21.50 ID:UUKWdjTH0.net
田舎なので資格試験はいつも前泊
ビジホお約束のAVを
いつかゆっくり見たいものです w

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 17:36:00.56 ID:WXBfGNq40.net
薄手の羽織るもの持ってったほうがいいかな。
試験会場が新築の大学だから、エアコンがよく効いてそうだぜ。

412 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 17:37:09.75 ID:odZYMj7k0.net
オーム社の5月17日のやつはやってるみたいだからやってみた。
7問間違えたから14点マイナスか。間違えたのが2から11で密集してるw

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa4d-J7Db):2017/06/03(土) 17:39:08.56 ID:KvV8SI/80.net
オームの模試、70点しか取れなかった
80点とか90点 よく取れるなあ…

計算は半分捨て(三相は√3絡めてぐらいしか覚えてねえ)
電線とテスターの種類は全捨て
複線図は半分間違えてた

414 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/03(土) 17:44:47.97 ID:igMnf2+rd.net
28年の下期複線図系ウザいから全部捨てて他いくつか捨てても86点取れた
まあ十分だろ

415 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Gdvt):2017/06/03(土) 17:46:17.93 ID:5O6aN5BSd.net
やっと時間取れた
こらから初勉強を徹夜でする

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 254c-5zWs):2017/06/03(土) 17:58:29.19 ID:UUKWdjTH0.net
>>408
有り難う
複線図は捨てていたので今夜やっておきます
平均80以上は取れているので
後は自分が納得できるかどうかだけ

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 17:59:15.60 ID:beAp4yVd0.net
明日試験なのにやる気出ないな

418 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-h4bj):2017/06/03(土) 18:09:45.27 ID:Jzt2eK/mM.net
シャーペンと共にフリクションのペン出してたらアウトかな?
複線図書くのに便利なんだけど。間違えた時に消し易い。

419 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 18:18:15.49 ID:jH4s++N0M.net
>>418
だめなの?

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f529-z7wT):2017/06/03(土) 18:21:05.34 ID:JQhXFSPr0.net
21年度の問1と25年度上期の問1が同じ問題だね。
今回も問1は電位の問題かな?

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 18:21:51.70 ID:oS83yFlo0.net
>>418
何で受験案内で確認しないんだ?
ttp://www.shiken.or.jp/guidance/pdf/48/file_nm01/ecee_h29_denkou2kamiki_zyukenannai.pdf#page=20

4 当日持参するもの
(2)筆記用具 ・HBの鉛筆又はシャープペンシル、鉛筆削り
・プラスチック消しゴム
   技能試験については、受験者カード(マークシート)への記入はHBの鉛筆又はシャープペンシルを使用
しますが、それ以外は、色鉛筆、色ボールペン等を使用することができます。

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 18:34:03.07 ID:KETV+qqK0.net
>>413
あほか。
かずワン方式ならば、電線とテスターなんて、パーフェクトじゃないとだめ。
かずわん方式はそういう暗記物は絶対に落とさない。

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ed4-ozKV):2017/06/03(土) 18:48:22.66 ID:Xd+tS5Sb0.net
朝9時から試験とかならいいのにホント中途半端。
明日早起きして勉強しよう。
じゃおやすみ。

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/03(土) 19:03:52.84 ID:CEGUD1Ci0.net
>>423
おやすみ

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/03(土) 19:09:55.03 ID:yfOsoHSW0.net
よく頑張ったなお前ら


不合格!

426 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/03(土) 19:15:27.62 ID:2lglv88Mp.net
>>415
恒例の1夜付けクン登場
試験は結果がすべて
明日報告よろ

427 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-R7s2):2017/06/03(土) 19:17:58.02 ID:VdrZXkFo0.net
みんな、明日は頑張ろう

428 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/03(土) 19:22:36.64 ID:xE55J4kNM.net
合格したら年収300万超える会社に入るんだ

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7161-eb4V):2017/06/03(土) 19:33:52.18 ID:AjOg82J20.net
とうとうきたな
みんな頑張ろうぜ!

430 :名無し検定1級さん (ワキゲー MM92-Cvmf):2017/06/03(土) 19:50:43.87 ID:ugJYzyGjM.net
時計忘れるなよ

431 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-SCE6):2017/06/03(土) 19:51:38.80 ID:ZhDhk7FsM.net
うげぎゃ・・・
オーム社の予想問題、満点ならず・・・計算で2つ落とし

これはヤヴぁい傾向だ

オーム社がどれくらいの的中率か知らないけど、心配だ

432 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM31-xIAO):2017/06/03(土) 19:52:08.93 ID:ewa4tyXIM.net
北海道だけど、明日は15℃くらいだわ
会場で暖房きかないかもしれないし、カイロ持っていこう

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 19:53:34.14 ID:WXBfGNq40.net
理論で2つも落とすとかありえない・・・
どうやったら間違えられるのか聞きたいぐらい

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/03(土) 19:56:52.38 ID:CEGUD1Ci0.net
>>431
俺も計算で4問ミスって満点逃したわ
ほか全部当たったのにぃぃぃ

435 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-4qwX):2017/06/03(土) 20:03:43.56 ID:SS79TG/cd.net
早く合格して電線管を曲げたりネジ切ったりの雑用じゃなくて
電力量計の取り付けみたいな電気工事らしいことをやりたいわ

436 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-8PdT):2017/06/03(土) 20:04:00.61 ID:+hGDdxGzx.net
>>408
ありがとうございます。
算数は中学生前半レベルですが、テキスト読んでも理解出来なかったところが少し分かりました。
付け焼き刃になり得る知識、これこそ欲していたものです。本当に助かります。これで確実に4点はUPしました。

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a27-J4c7):2017/06/03(土) 20:07:20.21 ID:/L/jIOTL0.net
VE管が業者から大量注文されたから候補本題11でるっぽい
技能ね

438 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/03(土) 20:10:35.06 ID:xE55J4kNM.net
地域によって出題違うんだけど

439 :283 (アウアウカー Sad5-BvNI):2017/06/03(土) 20:10:48.65 ID:jKhhxBqpa.net
今から、すいっと復習しよ。
明日はみんな頑張ろうぜp(^-^)q

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-iQoZ):2017/06/03(土) 20:12:54.40 ID:UBivdB/+0.net
明日テストなの?
頑張ってな

441 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:15:25.34 ID:jH4s++N0M.net
さーてと明日の試験に向けて勉強始めるか

442 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/03(土) 20:16:09.61 ID:yfOsoHSW0.net
今年から難しくなって明日は悲鳴のオンパレード

443 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:18:01.65 ID:jH4s++N0M.net
>>442
そうかもね

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/03(土) 20:18:20.65 ID:oS83yFlo0.net
>>437
候補問題にVE管が出題されるのかw

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/03(土) 20:19:29.70 ID:CJ7KT/1W0.net
明日には答え出るの?

446 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:22:55.78 ID:jH4s++N0M.net
だれかあすのしけんもんだいあっぷしてくれい

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ae9-E6+r):2017/06/03(土) 20:24:12.84 ID:z848jf6y0.net
試験、明日何時から?

448 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-Jc3G):2017/06/03(土) 20:24:43.81 ID:DVxkbmbzd.net
>>447
14時

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 20:26:23.32 ID:CLthjTj+0.net
VE管で曲げもあるからバーナー忘れるなよ

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-ruk9):2017/06/03(土) 20:26:51.20 ID:W4s/07Uv0.net
明日、オーム社速報が出たら教えてね!

451 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:27:34.01 ID:jH4s++N0M.net
>>449
まじか?

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/03(土) 20:27:48.76 ID:CEGUD1Ci0.net
>>442
上期で悲鳴が上がるなら下期は一体どうなることやら...

453 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/03(土) 20:29:45.12 ID:JEMfj125d.net
複線図問題10題出題してくれー

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 20:29:45.92 ID:beAp4yVd0.net
VE管焦がしたり穴開けたら即欠陥だからな

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-k7rq):2017/06/03(土) 20:30:34.14 ID:FqFSRK2v0.net
今年から欠陥なしになったから
技能でアウトレットボックス打ち抜く迷惑行為ができなくなったな

456 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:33:42.79 ID:jH4s++N0M.net
おーむのよそうもんだい理論はオナジモンダイ1問ぐらいはでるとおもうよ

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a85-J4c7):2017/06/03(土) 20:34:16.88 ID:JpJi9toS0.net
PM21時〜23時10分「マイノリティーリポート」
PM23時40分〜0時35分「屋根裏の恋人」
〜〜〜〜睡眠〜〜〜〜〜
AM3時35分〜6時「チャンピオンズリーグ決勝」
〜〜〜〜勉強〜〜〜〜

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 20:35:21.41 ID:CLthjTj+0.net
当たり箱 PF管
ハズレ箱 VE管
オワタ箱 G管
とかやってくんねーかなw

459 :名無し検定1級さん (ワイエディ MM12-UwiK):2017/06/03(土) 20:44:49.07 ID:6CPy5z1YM.net
落ちる人って何回ぐらい落ちてるの?

460 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/03(土) 20:56:21.54 ID:jH4s++N0M.net
>>459
37億回おっこってます

461 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-zUMb):2017/06/03(土) 20:57:03.96 ID:H0XtMsTYa.net
>>459
筆記で落ちるのはあまりいない

技能はナメてて1回落ちるのは良くあるらしいが・・・

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 21:03:44.91 ID:KETV+qqK0.net
>>459
筆記で落ちる奴は3回、
技能で落ちる奴は2回受験するらしい。
「電気工事士 不合格」のようなキーワードで検索するがよい。
言い訳しているが、その言い訳の内容こそが落ちる原因。
大体落ちるような人は電工になるつもりはないし、底辺資格なので勉強したくないと
言っている輩。
とことんなめて受験すれば、落ちるに決まっている。

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea67-vLsF):2017/06/03(土) 21:07:49.15 ID:Jwyza1dd0.net
今更ですけど、去年から難易度上がってません?
〜26年までの過去問ばっかりしていて、
8割取れると思ってさっき去年したら5割しかとれなかった><

464 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/03(土) 21:08:49.36 ID:2lglv88Mp.net
ワッチョイ 6a6c-wUaA

こいつ一日中スレに張りついて
何ら役立たない書き込み何本連投してんだろw
ステマ工作員

465 :名無し検定1級さん:2017/06/03(土) 21:24:57.10 ID:9PMJotcUf
>>463
20〜23年の問題の方が難しくね?初見だと1問目でテンパった

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/03(土) 21:17:45.70 ID:9Rh8s7zY0.net
明日1人で電車に乗るのは30年ぶりだ。
一応、駅の場所と時刻表は確認したがちゃんと試験会場に着けるだろうか。

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 21:21:54.61 ID:CLthjTj+0.net
>>466
俺は明日人生初の地下鉄に乗るぜ!
時刻表とかはまだ見てないw

468 :名無し検定1級さん:2017/06/03(土) 21:35:36.86 ID:9PMJotcUf
1時間かけてビッグハットまで移動しなきゃいけないとか辛いわ

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/03(土) 21:24:14.71 ID:+0ZAU8cl0.net
交流の計算で使うのは√3だけって覚えてれば間違いない。

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eae3-n0iO):2017/06/03(土) 21:26:13.68 ID:ZqvhU8A60.net
ダメだ風呂入って寝る

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mXki):2017/06/03(土) 21:27:33.63 ID:oS83yFlo0.net
>466
実効値や最大値の計算なら√2も使う

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 21:31:18.41 ID:beAp4yVd0.net
結局今日なにもしなかった
風呂入って寝よ

473 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-4qwX):2017/06/03(土) 21:31:44.31 ID:fkn+6Tapd.net
いまだに●L と●Hの区別がつかない奴は
負荷にかかる電圧がLow(切)で光るのかHigh(入)で光るのかで覚えれば簡単だぞ。

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/03(土) 21:35:57.31 ID:9P7NDlY+0.net
筆記は3日前から勉強しても受かるし
技能は利き手と逆使っても受かるだろ

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/03(土) 21:38:11.18 ID:+0ZAU8cl0.net
おまえらにCVとVEとDVの区別がつかなくなる呪いをかけた

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mXki):2017/06/03(土) 21:39:37.38 ID:oS83yFlo0.net
>>473
それじゃ反対だよ
LはLamp、HはHotaruの略だよ

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 21:40:05.04 ID:odZYMj7k0.net
Eがつくと曲がらないって覚え方どうよ

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/03(土) 21:40:24.95 ID:CJ7KT/1W0.net
●Hはhereって覚えてるわ

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea67-Cvfv):2017/06/03(土) 21:44:58.09 ID:9bISBo9F0.net
過去問正解率8割が限界だ

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f90c-zUMb):2017/06/03(土) 21:47:11.08 ID:qu6UznHE0.net
一夜漬け勢おるか?徹夜頑張ろうぜ(`・ω・´)

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/03(土) 21:51:07.80 ID:+0ZAU8cl0.net
勉強しない子供に√計算や三角関数なんて覚えて何の役にたつのかと問われたとき、
エアコン用の200Vの配線を増設しながら俺はこう答える。
「お父さんが自分でこんなことができるのも資格があるからだ。そのためには数学も必要なんだぞ」と。
もちろん論理を捨てたことは内緒だし、受験にかかった費用がペイできたかどうかは別問題だ。

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7109-zyzW):2017/06/03(土) 21:55:34.39 ID:2iRTEHtO0.net
>>475

CVとDVは電線だしEVは電線管だろ?

483 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-BvNI):2017/06/03(土) 21:56:27.33 ID:tQ5sfYfFa.net
それじゃ駄目じゃねえかw
俺も子供の前で勉強してるから、見本は見せたつもりだぜ

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 21:56:54.39 ID:CLthjTj+0.net
電気椅子2時間耐久で合格とかビリビリするマッサージ機2時間耐久で合格でいいじゃん
雷属性持ってればいいんだろ?

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 21:58:06.63 ID:WXBfGNq40.net
>>482

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7109-zyzW):2017/06/03(土) 22:00:07.67 ID:2iRTEHtO0.net
CVはケーブルだったっけか

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/03(土) 22:01:19.85 ID:8mJOTk//0.net
土曜なのにやっと仕事が終わって帰ってきた
2時間くらいとれるから最後の復習するか

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/03(土) 22:15:29.56 ID:qYRq7XH30.net
全部の問題が暗闇に適しているランプは?
にならないかなあ
ナトリウムランプ!

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 22:17:21.63 ID:CLthjTj+0.net
照度計算とか難易度たけーよ

490 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a6a-CLsp):2017/06/03(土) 22:21:19.68 ID:nN7pKGV30.net
俺は明日の試験内容より試験地までの臨時バスのダイヤが気になる
どこにも載ってねーよ
通常ダイヤが一時間に一本ってなんだよ早く着くか遅刻かの2択じゃねーか

491 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/03(土) 22:21:34.27 ID:B6R6HN5ra.net
まあ合格するのは確定、あとは何点とれるか、気にする必要ないんだがなあ

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-Sqz0):2017/06/03(土) 22:22:07.34 ID:f3yONg/u0.net
>>1->>1000
既に事実上受験資格を喪失して受験会場にくる馬鹿者たち
1.写真付き身分証明書を持参しない者
2.鉛筆又はシャープペンシルと消しゴムを忘れる者
3.受付時間に遅刻する者
4.試験監督等に無駄に抗議する者
5.日本語が理解できない日本語能力検定の上位者でない外国人であって、
上記1から4に該当する者
6.喫煙者全員
7.民間資格ばかり受験して日本の国家試験を受験しない者
8.受験申込から受験票が自宅に届くまでに受験票に張り付ける「証明写真」を取り忘れ、
受験日迄に自宅で受験票に証明写真は貼り付けるのを忘れる者
>>209>>208
それならいっそのこと「青年海外協力隊」や「シニア海外協力隊」に応募して、
世界貢献すればOK。
但し、世界貢献ができなければ、今、現在の日本は地方創生に力を入れているから、
各地方の地域起こし協力隊に応募して、地域起こしをしたほうが、日本の地方創生に
貢献できるのが現実です。
>>1->>1000
TOEICを受験するよりも、日本人が現在、外国人が日本で受験する「日本語能力検定試験」を
受験したほうがいい。
そうすると、各自の日本語の能力のなさが確実にわかります。
更に、TOEICのみでは人生の逆転は全くありません。これが現実です。
やはり、人生を逆転させるには。「司法試験」、「弁理士試験」、「公認会計士試験」、大学の「医学部」の各試験を受験して
合格することが大切です。これが最新の現実です。

493 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/03(土) 22:24:37.05 ID:9Rh8s7zY0.net
>>490
俺のとこも1時間に1本みたいなので早めに駅について徒歩で試験場に向かおうと思う。

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 22:31:45.81 ID:KETV+qqK0.net
>>490
そういうのは現地のバス停に書いてあるんだよ。
インターネットにすべてあると思うな。

495 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/03(土) 22:34:11.20 ID:2lglv88Mp.net
徹夜一夜づけ坊の次は
カウントダウン坊の現れる時間

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6694-SN6U):2017/06/03(土) 22:36:41.07 ID:KJADSZ/l0.net
臨時バスに乗る前からすでに始まっています

497 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/03(土) 22:38:51.90 ID:gaCeiblLa.net
お前ら配線用遮断機の定格電流は覚えたか?
モーターの電流に2.5倍をかけて8m以下なら55%、それに電線の太さと減少係数をかけるんだぞ

498 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-AhK+):2017/06/03(土) 22:39:37.07 ID:yRAyKmFKd.net
田舎で受けるけど、受験番号見てたら結構受験する人多いんだなって解る。

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/03(土) 22:40:59.64 ID:9Rh8s7zY0.net
>>497
それに√3を掛けるのも忘れるな

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/03(土) 22:41:41.21 ID:odZYMj7k0.net
27年上期90点

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/03(土) 22:46:34.92 ID:beAp4yVd0.net
>>497
力率忘れんなよ

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7109-zyzW):2017/06/03(土) 22:50:34.33 ID:2iRTEHtO0.net
それじゃ不正解だ
コンセントの数もあるからそれで割らないと

503 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/03(土) 22:52:26.05 ID:qYRq7XH30.net
タイムリミットは12時かな
それ以上勉強しても頭に入らない気がする

定格電流20A、2.0mm、20Aのコンセント○個の問題も出てくれ
これラッキー問題だから

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 22:53:16.08 ID:CLthjTj+0.net
モーターだろ120f/pするの忘れてるやん

505 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-8PdT):2017/06/03(土) 23:01:37.86 ID:+hGDdxGzx.net
>>473
ルックで確認
エッチの位置

で俺は記憶してる

506 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/03(土) 23:03:44.20 ID:JEMfj125d.net
Lサイズの確認
Hな位置ですね

でしょ。

507 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/03(土) 23:04:31.15 ID:WXBfGNq40.net
お前ら、絶縁抵抗計は交流で測定、接地抵抗系は直流で測定だぞ。

あと、Lは位置表示灯、Hは確認表示灯は基本中の基本だからな。

それから、引き込み線の高さは、原則4.5m、支障がなければ2mも忘れずに。

そして複線図は、まず接地線(白)をスイッチとコンセントに繋げる。そして非接地線(黒)をスイッチ以外に繋げろ。

最後に、単相3線式の対地電圧は200Vだからな!

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/03(土) 23:11:20.54 ID:qYRq7XH30.net
君たち今どういう勉強してる?
ひたすら問題解いてるのかな
それとも鑑別とかの暗記を徹底的にやってる感じ?

509 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/03(土) 23:15:09.47 ID:gaCeiblLa.net
スマホでこのスレ見てる

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/03(土) 23:16:07.20 ID:+0ZAU8cl0.net
幹線の分岐点からにブレーカーの位置と電線の許容電流の関係は覚えたか?
使う数字は30%と80%と3.5mと5.5mの4種類だ。

511 :名無し検定1級さん:2017/06/03(土) 23:16:21.84 .net
今更問題解いてるのってチンカスだろ
とっくに頭に入ってるからやることなんてない

512 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-QK3y):2017/06/03(土) 23:24:28.42 ID:IqzthDgfa.net
受験票の写真貼付欄に糊付けした後にセロテープで止めろって書いてあるんだけどお前らちゃんと止めた?
これ以外で使う事ないしわざわざ買いに行きたくないんだが

513 :名無し検定1級さん:2017/06/03(土) 23:26:42.92 .net
>>512
スーパー行って何も買わずに台の上でセロテープ貼ってこい
これで0円

514 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/03(土) 23:26:49.16 ID:JEMfj125d.net
>>512
スーパーの商品を入れる台の所にあるセロテープを使えば?

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/03(土) 23:27:01.97 ID:CJ7KT/1W0.net
写真の裏に名前と受験会場名書いたか?

516 :名無し検定1級さん:2017/06/03(土) 23:28:45.94 .net
>>515
住所と年齢とスリーサイズも忘れないようにな

517 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/03(土) 23:31:32.13 ID:WhgxRsuup.net
>>507みたいはクソ野郎は死ね
氏ねじゃなくて死んどけ

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/03(土) 23:38:09.27 ID:9Rh8s7zY0.net
>>512
うちもセロハンテープないんで透明の梱包用テープを細く切って貼り付けた

519 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-iZGT):2017/06/03(土) 23:39:45.58 ID:D4DE5V+5r.net
ノリってテープノリでいいの?

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/03(土) 23:41:48.61 ID:KETV+qqK0.net
セロテープくらい買えよ。
実技では養生テープ買うぞ。
ごみ袋固定用。

521 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/03(土) 23:42:32.89 ID:+0ZAU8cl0.net
割り印を押す位置をもう少しずらしてくれんとセロハンテープ貼りにくかったぞ

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/03(土) 23:42:49.36 ID:CLthjTj+0.net
絶縁テープで貼ると好印象です

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-mfVa):2017/06/03(土) 23:42:59.02 ID:313GWiFv0.net
2年分今日過去問やって満点、96点、94点、92点、90点。
明日は大丈夫!と思いたい

524 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/03(土) 23:44:07.45 ID:f9SzUtgya.net
>>459
毎年勉強しなかった自慢などこの流れで来てるようなので毎年同じ人達みたいよ。

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/03(土) 23:45:12.95 ID:8mJOTk//0.net
最後にもう一度複線図問題解いたけど、やっぱり少し間違えるな
優しいのじゃないとつらいぽい

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/03(土) 23:46:59.96 ID:qYRq7XH30.net
やれることはやった
過去問平均70点と少々不安だがいけるかな
明日の朝、最終確認だな

527 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/03(土) 23:48:27.67 ID:f9SzUtgya.net
>>473
それって理論とか理屈ではなくて個人の感覚的なものだから
全く参考にならないw

528 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/03(土) 23:51:27.14 ID:f9SzUtgya.net
>>484
一人でちんぽこにでもあててろや。

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a67-avlo):2017/06/03(土) 23:53:38.79 ID:qSeC1ef50.net
徹夜で一夜漬けしてるやつ、今年は無理だから諦めて寝ろw

530 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6694-SN6U):2017/06/03(土) 23:54:00.01 ID:KJADSZ/l0.net
>>512
ビニールテープは4回巻かないと

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/03(土) 23:54:08.82 ID:9Rh8s7zY0.net
今日くらいはオナニーしないで寝ようかと思ったけどいつものリズム崩すと
明日に影響しそうな気がするのでやっぱり今日もオナニーしてから寝るわ。

それじゃお前らおやすみ。明日は実力を出し切ろう。

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f90c-zUMb):2017/06/03(土) 23:58:26.22 ID:qu6UznHE0.net
さーて、そろそろ私の本気を見せましょうか

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/03(土) 23:58:37.45 ID:qYRq7XH30.net
ビニールテープ巻く問題でたまに0.5mmも混じってるから気をつけろよ
それじゃおやすみ

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edec-NjUQ):2017/06/04(日) 00:04:24.56 ID:rFF/CE4V0.net
明日は電車の中とかで余計なエロ妄想しないように
スッキリしてから寝たほうがいいよ
試験にも集中できるし

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/04(日) 00:05:46.95 ID:M2v4zTTK0.net
>>505
全く同じ覚え方だわw

536 :名無し検定1級さん (バッミングク MMf1-XDgz):2017/06/04(日) 00:14:53.54 ID:x14CHvqwM.net
すぃーっとの表紙が気持ち悪いから早く合格して捨てたい

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/04(日) 00:19:00.54 ID:RSCahMKK0.net
ほもっぽいねムネリンの絵

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4ada-2b5A):2017/06/04(日) 00:24:38.15 ID:usbqvnzS0.net
ヤバい眠くなって来た…もう諦めよう

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/04(日) 00:24:38.46 ID:WTKNfIe90.net
受験票と持ち物確認したか?
シャーペンの芯の残りは大丈夫か?
消しゴムは黒くなった部分を綺麗にしとけよ。
交通機関の時刻は調べてあるか?電車は事故で止まるかもしれんからプランBも考えとけ。

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/04(日) 00:27:15.17 ID:WTKNfIe90.net
時計も時刻合わせしとけよ

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa4d-J7Db):2017/06/04(日) 00:27:29.43 ID:TckmRM+S0.net
今週になって誰だかわかったわ
なんでこの資格持ってるんだろ?

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-o4ls):2017/06/04(日) 00:39:22.22 ID:2ZNvF7tq0.net
>>507
俺はもう何年も前に取得して一種免状も持ってるけど
最近新人が受けるって聞いて久々に見に来た
やっぱり直前になると必ず湧いてくるこの手のゴミが
今も変わらずちゃんといて安心した

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/04(日) 00:42:31.97 ID:M2v4zTTK0.net
今28上期解いて94/100だったから明日もこの調子で行けば...
明日はせめて八割取れるように頑張る

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71ad-mXki):2017/06/04(日) 00:52:03.94 ID:/b/2cS/i0.net
下期試験の申し込み期間が今月15日から28日まであるが、
「今日の筆記がダメでも、下期の試験があるから、来週また申し込もう」
とマジで考えてるやつ、いまだに何人かいそうw

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6605-SCH8):2017/06/04(日) 01:06:13.93 ID:IUdDHAwY0.net
幕張はすぐ裏がイオンだから飯には困らなくていいな

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/04(日) 01:16:24.93 ID:RSCahMKK0.net
>>507
絶縁抵抗計は直流で測定、接地抵抗系は交流で測定

Lは確認表示灯、Hは位置表示灯

引き込み線の高さは、原則4m、技術上やむなしで支障がなければ2.5m (道路跨ぐ時は5mと3m)

複線図は、まず非接地線(黒)をスイッチとコンセントに繋げる。そして接地線(白)をスイッチ以外に繋げる。

単相3線式の対地電圧は100V

ということだな。

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/04(日) 01:16:42.04 ID:3m9WQ1rW0.net
さぁ風呂入って寝よ
みんな頑張ろうな!

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/04(日) 01:17:14.47 ID:cRO4LB4O0.net
会場近くで速報配りますと言って、技能講習会のパンフレットを渡しに来る奴がいる。
振り切って大丈夫だ。
オームの16:00ごろに出る速報を見よ。

それまでは技能試験に向けての情報集めか、昼寝をするといい。

答え合わせをしたら、即、購入するものは購入しとけ。
翌日に回すな。

549 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 01:18:02.40 ID:NU0Qx54Lp.net
試験開始まであと10時間

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/04(日) 01:22:25.66 ID:RSCahMKK0.net
>>542
一番サイコなのは正解と間違いを混ぜる奴だな

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09c5-k7rq):2017/06/04(日) 01:23:43.43 ID:RSCahMKK0.net
>>544
あと10日かよドキドキしてきた

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36f9-a7Tr):2017/06/04(日) 01:28:27.75 ID:n7z8RLyJ0.net
明日は試験のあと遊びにいく予定が入ってる

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-SN6U):2017/06/04(日) 02:24:09.65 ID:yxxgXeWM0.net
お前ら受験票と筆記用具忘れんなよ

554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 655f-k7rq):2017/06/04(日) 03:42:03.09 ID:HFLYOo7C0.net
こんな時間になってしまった。寝ない方がいいな

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91e1-x4wa):2017/06/04(日) 03:45:11.93 ID:q1jSCfWE0.net
寝た方がいいぞ
俺は寝るわ
おやすみ

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdda-0c94):2017/06/04(日) 03:45:40.96 ID:qisiaPcx0.net
うーん、眠れないな
仕方ないから積んでいたGファイター作るわ

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 03:47:45.30 ID:FPEOi68J0.net
>>497
そういう複合問題みたことねーわ

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-Gdvt):2017/06/04(日) 03:58:31.14 ID:eeiwVZxt0.net
やっとテキスト半分終わった
まだ大丈夫

559 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/04(日) 04:34:56.48 ID:+yNCl2NEa.net
おはよう、準備と要点確認だ

560 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-J4c7):2017/06/04(日) 04:50:25.09 ID:9tTSNZRWa.net
あーやっと複線図を理解できた!
今から過去問の複線図問題全部やるわ

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdc2-a81s):2017/06/04(日) 04:51:52.23 ID:Z2yOfFvO0.net
さあー山を張るかー

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 05:03:29.03 ID:FPEOi68J0.net
俺もやっと複線図理解したわ
最少本数リンスリコネクタ全部頭の中で数秒で答えでるようになったわ

563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b915-QK3y):2017/06/04(日) 05:48:08.99 ID:XQlCZEZ10.net
ネタでも笑えん嘘ばっかで見ないほうがよかった

564 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-SN6U):2017/06/04(日) 06:40:32.61 ID:yxxgXeWM0.net
緊張してきた

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 06:50:24.53 ID:FPEOi68J0.net
合格の前祝いに酒飲むわ
余裕の合格

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6605-SCH8):2017/06/04(日) 06:53:42.79 ID:IUdDHAwY0.net
何時間前に行くべきか悩む

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 06:55:27.67 ID:6FSYFFlO0.net
受かって当然の超簡単試験に、わざわざ「余裕の合格」とか言うなよ恥ずかしい。

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/04(日) 06:58:09.47 ID:rDd1OxL90.net
第2種合格したら今の会社辞めるわ
ボーナスも何もないくせに、
会社に自動販売機設置する とか社長が意味不明なこと言っているし
そんなの設置する金あるんなら、もっと社員の待遇よくしろよ
俺らは現場で仕事してるのに会社にあっても意味ねーだろうが
社員10人足らずしかいないのに
だから今日の試験頑張る

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed63-4qwX):2017/06/04(日) 07:12:43.05 ID:g446v0840.net
12時15分くらいに行っちゃって大丈夫なの?
早すぎて入れなかったら嫌だわ

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7109-zyzW):2017/06/04(日) 07:38:51.14 ID:82jzlI6X0.net
自分用

定格電流
モーターの2.5倍+その他

許容電流
需要率×定格電流

太さ
20 2mm 27A
30 3.5mm 35A
40 8mm
50 14mm

工事
ダクトは全て展開した乾燥場所のみ
○○管は全部おk
ケーブルはMIとキャブタイヤと多心型ケーブルは保護なし可
ダクトは3m間隔 合成樹脂は1.5

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/04(日) 07:42:34.61 ID:8NtpkeeG0.net
どの試験やっても80点台だ・・・不安でしょうがない・・・

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7109-zyzW):2017/06/04(日) 07:46:00.75 ID:82jzlI6X0.net
100Vは2P1Eのみ
200Vは2P2Eのみ
接地抵抗は500Ω
2電工は自家用には触れない。例外はネオン工事
線と相 ルート3
帳簿は5年登録も5年主任は3年

573 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-QK3y):2017/06/04(日) 07:47:18.68 ID:ScoG0Gfza.net
80点取れれば60点切ることなんてまず無いから安心しろ
今さらどうにかなるもんじゃないし試験に集中する事だけを考えろ

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bdc2-a81s):2017/06/04(日) 08:03:57.94 ID:Z2yOfFvO0.net
速報が楽しみ 何時にわかるの?

575 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 08:06:00.31 ID:/5vGeY9x0.net
>>572
100Vは2P2Eも使えるぞ

576 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/04(日) 08:06:20.65 ID:aD8pODkTa.net
今は緊張で麻痺してるから自覚できないこともあろうが、
終わればすぐに合否がわかってここの嘘レス書く奴の低俗さと試験が原付目免許試験レベルなのを痛感するよ。

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8c-eg7a):2017/06/04(日) 08:07:26.55 ID:4BCn6cau0.net
問題用紙は持ち帰りok?

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2535-ai0n):2017/06/04(日) 08:08:13.67 ID:8NtpkeeG0.net
嘘かくのだけは確かに理解できない

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 254c-5zWs):2017/06/04(日) 08:12:52.15 ID:qDcs1qOA0.net
今更だけど教えてください
写真問題はカラーですか 白黒ですか
白黒だとポカミスやりそう

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 08:15:06.42 ID:/5vGeY9x0.net
>>572
C種接地は300Vを超える電圧で接地抵抗は10Ω以下
D種接地は300V以下の電圧で接地抵抗は100Ω以下
0.5秒以内に動作するELBがあれば、どちらも500Ω以下で良くなる

581 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/04(日) 08:17:50.13 ID:+yNCl2NEa.net
>>579
カラーじゃないと赤か黄色かの圧着器の区別つかないだろ

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6694-SN6U):2017/06/04(日) 08:19:48.42 ID:m3qoULeu0.net
眠い・・・そろそろ寝るか

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 08:22:45.35 ID:FPEOi68J0.net
1.1倍 1.25倍 2.5倍 3倍 55% 35% 8m 3m
モーターがらみでもいっぱい数字あるな
余裕で使い分けれなければならない

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/04(日) 08:28:02.35 ID:+LkIufAx0.net
2.5倍と3倍って何だ?

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/04(日) 08:29:05.33 ID:+LkIufAx0.net
なんでもないわ
2.5倍使わないな

586 :名無し検定1級さん (ガラプー KK2e-sv6K):2017/06/04(日) 08:29:49.12 ID:Ui3G1Sb/K.net
いまから風俗でぬいてから試験会場に向かうよ

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 08:30:21.08 ID:6FSYFFlO0.net
お前ら試験会場入って席についたら、もうテキストなんか読むなよ。
たかが電工二種の筆記ごときでみっともないから。
周りから失笑もんだぜ。

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6694-SN6U):2017/06/04(日) 08:37:21.69 ID:m3qoULeu0.net
1.25倍 1.25倍 1.25倍 1.25倍 1.25倍・・・・・

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-h4bj):2017/06/04(日) 08:38:42.38 ID:bEolUetS0.net
げぇ…この試験て電卓持ち込みと思ってたのに
ダメなことに今気づいた
55%なら0.55掛けたらいいんだよな?
ずっと電卓で特訓してきたから焦るわ…

590 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/04(日) 08:39:11.61 ID:aD8pODkTa.net
>>587
試験終われば二度と顔を会わせないようなような人達に
自分がどう見られるか気になって仕方がないくらい小心者の君だけだから大丈夫。

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/04(日) 08:40:13.62 ID:M2v4zTTK0.net
1.1倍 1.1倍 1.1倍 1.1倍 1.1倍・・・・・

592 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 08:41:23.96 ID:+2Dlbl7/p.net
>>581
1種は白黒で変圧器の区別がよくわからないけどな!
2種は圧着ペンチの黄色グリップもわかるから安心しろ

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 08:41:24.23 ID:/5vGeY9x0.net
>>584
ブレーカーの定格電流で使う値

594 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/04(日) 08:41:27.75 ID:cRO4LB4O0.net
>>587
違うな。
どんな試験であっても、最後の最後までやるもんだ。

595 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 258e-h4bj):2017/06/04(日) 08:41:27.94 ID:bEolUetS0.net
実際の現場には電卓無しが普通なら分かるけど
スマホにも付いてるし実際無いのはありえないのに何でこんな不毛な計算させるかなぁ…
ほんとくだらねぇ…

596 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 08:45:04.35 ID:FPEOi68J0.net
55%とか真面目に計算してるやついないだろ

597 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/04(日) 08:46:23.38 ID:cRO4LB4O0.net
言い忘れたことがある。
本日の試験直前の実況はやめておけ。
そして、ここを見るんじゃない。
最後の最後まで見直ししておけ。
普段、70点までしか取れないやつは特に危険だ。

598 :名無し検定1級さん (ソラノイロ MMed-h4bj):2017/06/04(日) 08:47:18.57 ID:CD8j6gNaM.net
関数電卓とかプログラム電卓ではカンニングネタ仕込めるからだろう

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e63-rLqX):2017/06/04(日) 08:47:48.76 ID:vZDjAkkV0.net
3456 765 036

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/04(日) 08:48:20.07 ID:O99eEdXb0.net
4択だから円周率は3で計算
手抜き計算で答え近いやつ選ぶ
終わって時間余った時初めてちゃんと計算する予定

601 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/04(日) 08:49:36.33 ID:O99eEdXb0.net
最後の数分は覚えてない数字を呟きながら始まった瞬間余白に書き込むんやで

602 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-GFhg):2017/06/04(日) 08:49:51.44 ID:aD8pODkTa.net
>>595
くだらない試験をうけようとしてるお前はもっとくだらない人間だから
やめといたほうがいいね。

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a27-J4c7):2017/06/04(日) 08:58:17.64 ID:sNweOk9c0.net
試験日なんてかなり前からわかってるのに直前になって3日しか勉強してないとかいう奴がいるのか?
要領悪すぎだろ
そうゆう奴にかぎってブラックで働いてて電工とれば人生巻き返せるとか思ってるし
即行動ができないギリギリの生活しているんだろ

604 :名無し検定1級さん (アメ MM49-tOza):2017/06/04(日) 08:58:54.37 ID:683zUqWLM.net
E!P!C!

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 08:59:43.29 ID:/5vGeY9x0.net
コンクリートは乾燥していても電気を通すから、接地は省略できないよ
引っかからないように注意しよう

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/04(日) 08:59:58.58 ID:O99eEdXb0.net
開場は何時間前から入室おk?
DDの時は3時間前に無人の部屋行って机に書き込みしまくったが

607 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 09:09:18.00 ID:NU0Qx54Lp.net
会場レポート よろ

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 66e5-mjoq):2017/06/04(日) 09:11:57.28 ID:O99eEdXb0.net
まぁいいや今から行ってくるわ
到着予定試験開始2時間前だがw

609 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-h4bj):2017/06/04(日) 09:15:04.10 ID:bgRRdYCrd.net
12時前には着く予定

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 09:17:53.33 ID:nw0LC2qy0.net
お前らおはよう
7時間寝たけどまだ少し寝足りない感じ
最後の復習してから出発だ

611 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-tjEP):2017/06/04(日) 09:18:30.08 ID:fRNLgTX+d.net
ソニックシティ何時から入れますか?

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 09:21:26.09 ID:DmWyVvxu0.net
お前はもう落ちている

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-GGoW):2017/06/04(日) 09:27:16.47 ID:eeiwVZxt0.net
やっとテキスト半分終わったわ

614 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 09:29:27.89 ID:/5vGeY9x0.net
単相3線式100V/200Vは対地電圧が100Vだから、電路と大地間、電線相互間のどちらも絶縁抵抗の最小値は0.1MΩ
200Vがあるので、0.2MΩと勘違いして覚えないようにしよう
0.2MΩなのは三相3線式の200V(対地電圧200V)の場合だけ

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/04(日) 09:30:38.39 ID:we5AJy5r0.net
さて俺もそろそろ出発するか。
何事も無ければ開始1時間半前くらいに到着しちゃいそうだけど不測の事態を考えて
早めに出るわ。

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 09:32:19.84 ID:DmWyVvxu0.net
何時間も前に到着する奴とかどんだけ張り切ってるんだよっていうw

617 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 09:33:08.03 ID:FTE64//2M.net
みんな今日は頑張ろうな!

618 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 09:34:34.30 ID:r9pyGk7Jd.net
俺は昨日から泊まりで会場来てる
21時には協会からの豚汁炊き出しもあった
豚汁炊き出しも今年で5年目の行事になってると先輩から聞いた

619 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-+Z38):2017/06/04(日) 09:38:31.17 ID:eLJUM1bqd.net
>>617
全員合格。ガンバ!

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 09:41:38.00 ID:FPEOi68J0.net
受験者の6割も受かるんだから不安になる必要なんかないよな

621 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-+Ll5):2017/06/04(日) 09:44:21.07 ID:XCtJCWCFd.net
今のうちにトイレ行っとけよ

622 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 09:44:23.76 ID:bvZsU//Fa.net
筆箱に色々書いておこうと思う

623 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/04(日) 09:44:39.20 ID:KGeMYNcld.net
今日の13時〜13:30の間に書き込んだ人は上期受験生ではないね。

624 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e89-i1uu):2017/06/04(日) 09:46:03.82 ID:YYZUxWM+0.net
通常は開始時間から一時間前に入場可能になると思う

625 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea5f-8PdT):2017/06/04(日) 09:51:42.05 ID:rDd1OxL90.net
少し早いがそろそろ出発するわ
会場近くのカフェで昼御飯食べつつちょっとでも勉強するわ
勉強っつーか最後の見直しだな

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/04(日) 09:51:56.48 ID:cRO4LB4O0.net
>>616
地方だと遠方の受験なんだよ。
そのうえ、車で行こうとするやつがいる。
下期で技能だったか、渋滞に巻き込まれた奴がいた。
早くから行くに限る。

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 09:52:47.21 ID:DmWyVvxu0.net
絶縁抵抗は0.01
これで5点ゲットだな

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 09:52:49.56 ID:nw0LC2qy0.net
受験票って3つに切っていいんだよね?これ

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 09:53:55.30 ID:FPEOi68J0.net
セロテープで写真貼り付けてないんだけどわざわざセロテープ買ってこなきゃだめ?

630 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 09:55:17.94 ID:bvZsU//Fa.net
>>627
死ね

631 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 09:55:29.14 ID:6Gy6Hi0rp.net
>>629
絶縁テープで2層以上巻かないとダメ

632 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a1c-HbVM):2017/06/04(日) 09:56:25.12 ID:M2v4zTTK0.net
>>628
俺は切ったけど

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 09:57:58.36 ID:nw0LC2qy0.net
>>632
俺も切るわthx

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-1CPh):2017/06/04(日) 09:58:40.81 ID:EZgd07VX0.net
会場まで車で10分だけど車置くとこ探すの面倒だから25分かけて電車で行くぜw

635 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/04(日) 09:58:45.68 ID:+yNCl2NEa.net
>>629
ビニルテープで2回以上4層以上だ

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 10:02:05.17 ID:FPEOi68J0.net
>>631
>>635
thx

637 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-2Ett):2017/06/04(日) 10:02:58.16 ID:wJpyFcMUd.net
>>629
いや 中で圧着だ

638 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 10:04:11.41 ID:J1L4UlD8M.net
>>637
そのもんだいでるの?

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 098b-h4bj):2017/06/04(日) 10:05:25.42 ID:7SQVCGur0.net
東京メトロ千代田線遅延?

640 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/04(日) 10:05:27.44 ID:WeZojqEAd.net
過電流遮断器定格電流とコンセント、分岐線の問題が出るよ。
20Aと30Aは頭に叩き込んで!

641 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-QK3y):2017/06/04(日) 10:06:22.62 ID:ScoG0Gfza.net
>>629
セロテープ等って書いてあったから付箋を切り取って貼ってやった

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-4qwX):2017/06/04(日) 10:06:53.65 ID:3m9WQ1rW0.net
まだあわわわわっわすぁdJfg

643 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 254c-h4bj):2017/06/04(日) 10:08:08.70 ID:qDcs1qOA0.net
前泊し更にホテルからバスで1時間近く
試験会場に行くまでが試験だよ
そろそろチェックアウトしよう

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-wUaA):2017/06/04(日) 10:16:30.17 ID:cRO4LB4O0.net
>>643
筆記なのに金かかってるな。
技能はもっと遠そう。

645 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-ruk9):2017/06/04(日) 10:17:36.16 ID:WeZojqEAd.net
>>643
思いっきりカラーだよ。
しかも、試験問題は文字が大きい。

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5edd-i1uu):2017/06/04(日) 10:18:14.12 ID:ECgvC99b0.net
単に受験者数が多いせいか、難易度が高くないせいか、嘘書いて足引っ張ろうとする悪趣味なやつが混じってるんだな。
去年高圧ガス甲種とったけど、そういうやつはあまりいなかった気がする。

あと数時間はすいっと付録の薄い本中心に数字類見直しますわー。
直前の記憶で一問正解増えるかもしれんし、みんな頑張ろー。

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd67-k7rq):2017/06/04(日) 10:18:59.09 ID:3m9WQ1rW0.net
1時間位前から行っても会場入れるよな?

648 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-ruk9):2017/06/04(日) 10:22:04.99 ID:zunIcm5c0.net
みんな気分はドキドキドキンちゃん?

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/04(日) 10:23:50.78 ID:+LkIufAx0.net
下痢2回出したからこれで試験中腹痛くなる事無くなるわ

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eac2-Jc3G):2017/06/04(日) 10:25:45.48 ID:Jlo8b3At0.net
こんな嘘で騙されるくらいなら落ちても仕方ない

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e7a-rLqX):2017/06/04(日) 10:26:30.08 ID:g1R30pFO0.net
>>649
心因性のものですかね?
健闘を祈ります。

不安ならストッパとかもあるけど。

652 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 10:26:43.54 ID:6Gy6Hi0rp.net
>>646
正誤チェック問題は2chでやるんやで
俺は素で間違えて書き込んだがな!

653 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd6c-ruk9):2017/06/04(日) 10:28:40.15 ID:zunIcm5c0.net
誤解答を書いている人は、正誤問題を見極める為の愛のムチだと思っていたんだけど、嫌がらせだったんだ。。

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 10:28:50.08 ID:DmWyVvxu0.net
接地抵抗は10Ω以下
これで5点アップだな

655 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 10:29:04.58 ID:6FSYFFlO0.net
>>650
そうだよな。
なに目くじらたてて嘘書き込みに反応してるんだっていうねw

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ae0-a/o5):2017/06/04(日) 10:33:52.17 ID:dnbf2goc0.net
今年に入って資格試験五回目だけどやっぱりドキドキする。
トイレいってこよう・・・・

657 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-a7Tr):2017/06/04(日) 10:40:23.68 ID:+ZZ+S+Z8M.net
過去問クイズ重い

658 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 10:44:59.48 ID:J1L4UlD8M.net
今明治学院にいます

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 10:51:15.97 ID:6FSYFFlO0.net
お前ら予備の写真ちゃんと忘れずに持っていけよ。

660 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-ruk9):2017/06/04(日) 10:55:49.40 ID:PkoeMmpvd.net
会場最寄り駅、スピード写真撮ってるのって本当にいるんだな…

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 10:56:50.02 ID:DmWyVvxu0.net
接地抵抗は10Ωだぞ
間違えるなよ

662 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-h4bj):2017/06/04(日) 10:57:11.94 ID:/rWYOVlra.net
今日、寝屋川の電通大で受けるやつってどの範囲から来てるの?
枚方?それとももっと範囲広いんか?

俺は寝屋川市民

663 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-QK3y):2017/06/04(日) 11:07:16.77 ID:3zGRsbSmM.net
寝屋川、池田から来てます
すでに隣のコーナンでプラプラとウィンドウショッピングちうw

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 11:07:59.12 ID:FPEOi68J0.net
調光器の複線図ってスイッチと同じだっけ?

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 11:08:29.40 ID:DmWyVvxu0.net
すでにって今試験中だぞ

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-k7rq):2017/06/04(日) 11:09:33.80 ID:36t3m51/0.net
>>665

667 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-i1uu):2017/06/04(日) 11:09:38.68 ID:YZN+YThfd.net
>>639
小田急で朝方グモったらしくその影響
相模原組と生田の専修組は煽り食ってる

今し方開通したけどね

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 11:11:07.76 ID:DmWyVvxu0.net
まだ始まってないのかよ

669 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 11:12:58.92 ID:uc9g3n/2M.net
>>620
お前の算数能力の方が心配だよ w

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f953-SN6U):2017/06/04(日) 11:14:20.53 ID:4pstIxiT0.net
隣の奴を蹴落とすために妨害を開始する時間だな

671 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-2coq):2017/06/04(日) 11:16:24.63 ID:FrfY9Scpd.net
俺ワキガだけどシャワー浴びずにイクからヨロシク

672 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 11:16:58.62 ID:uc9g3n/2M.net
>>667
とりあえず復旧してるし1時間に1本って言うような路線じゃないから問題ないっしょ

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8acf-iZGT):2017/06/04(日) 11:17:05.74 ID:+LkIufAx0.net
写真貼るところが2つあるの今気づいたわ 
危ねー

674 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-w4eH):2017/06/04(日) 11:17:15.75 ID:zk3I9H97d.net
今から車で向かうはー
駐車場空いてるかな

675 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-tjEP):2017/06/04(日) 11:17:58.17 ID:fRNLgTX+d.net
バックヤードで今日の問題拾ったw

676 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ae0-zs+N):2017/06/04(日) 11:21:31.43 ID:dnbf2goc0.net
>>658
俺も明治学院で受けるけど
まだ家です。
もう人が結構いるの?

677 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 11:22:41.87 ID:6Gy6Hi0rp.net
電車遅れてて今到着
外で開始1時間まで待たされるw

678 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 11:25:31.53 ID:zeJrsiAlp.net
芝浦工大遠すぎワロタ。
家から二時間だわ…なんでこんなFラン大学が会場なんだ…

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6694-SN6U):2017/06/04(日) 11:25:43.16 ID:m3qoULeu0.net
会場が駐車・送迎禁止で
駅からの臨時バスをご利用くださいとあるから
バスの時間を問い合わせたら「現地で確認して下さい」だって

やべぇよ・・・やべぇよ・・・

680 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 11:26:06.04 ID:J1L4UlD8M.net
>>676
集まりだしてるね 11時45分以降はいれるらしい

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ae0-zs+N):2017/06/04(日) 11:27:34.64 ID:dnbf2goc0.net
>>680
サンクス!
今から行きます。頑張りましょう!

682 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 11:29:38.57 ID:J1L4UlD8M.net
>>675
問題難しい?

683 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/04(日) 11:29:42.56 ID:SEA+rw1ed.net
試験場が大学ってのが最高に鬱だがまあいいやこんなカスみたいな試験さっさと終わらせて家帰ってアニメ見よ

684 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed67-rLqX):2017/06/04(日) 11:29:45.71 ID:moT18E6n0.net
終わったら、貧困調査に行こうっと

685 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3d-nI5S):2017/06/04(日) 11:31:06.35 ID:185HJSC3p.net
ソニックシティついたけど、会場に入れるのは12:45からっぽい

686 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-ozKV):2017/06/04(日) 11:31:29.30 ID:cEHlqCOQr.net
早くついて暇だ。
昼飯どうする?
どうせ二時間もかからず退出するから終わってから食おうかな。

687 :名無し検定1級さん (エムゾネ FFea-Jc3G):2017/06/04(日) 11:33:27.91 ID:vP6uaj1xF.net
>>683
そんなんだからお前は仕事決まらないんだよ

688 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-4qwX):2017/06/04(日) 11:35:46.67 ID:FnGIbQPTd.net
もう席つけるの?
外で待たされるのは勘弁

689 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 11:36:00.85 ID:uc9g3n/2M.net
>>686
10時頃パン食ったから昼御飯は終わってからのんびり食べようっと

690 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 11:42:26.59 ID:QfqDjzzr0.net
二日酔いだが頑張るしかない
昨日飲み会なんてやった俺をぶん殴りたいw

691 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-egqt):2017/06/04(日) 11:42:42.67 ID:rLwGb50Nd.net
やっべ、昼飯食ったら腹こわした。
でももう出発しないと間に合わねえ。
会場でウンコするしかねぇな。

692 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF0a-MFI5):2017/06/04(日) 11:43:12.71 ID:GwF+gcBoF.net
始まったぞ

693 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-Jc3G):2017/06/04(日) 11:43:53.84 ID:fKesr5n5d.net
>>692
遅くね?もう終わったぞ

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 958c-XA3J):2017/06/04(日) 11:46:31.83 ID:V/NXF99V0.net
俺下期で実技受けようと思ってるんだけど、電験の受験者と比べるとDQN率高いの?

695 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-NVI5):2017/06/04(日) 11:51:26.48 ID:NlaZC6xXa.net
今電車だわ。
お前ら遅刻すんなよ

696 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 11:55:16.83 ID:uc9g3n/2M.net
青学(相模原)の手前まで来た
技能講習会のパンフ配ってるおばちゃんいたわ

697 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f935-zUMb):2017/06/04(日) 11:55:22.79 ID:5tPxZSG00.net
テロきたあああああああああ

698 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/04(日) 11:57:56.54 ID:56rnpA7zM.net
かわいいこおる?

699 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 11:58:32.54 ID:kNJL+kA+M.net
校内に飯売ってるとこないし弁当買っていくべきだったな

700 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-a+NS):2017/06/04(日) 11:59:10.82 ID:RRL9wujBa.net
そろそろ顔写真撮りに行くかね。
誰かのりとテープ貸してw

701 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd0a-caOM):2017/06/04(日) 12:03:03.11 ID:Y3igWjpSd.net
助けて

702 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-zs+N):2017/06/04(日) 12:03:11.62 ID:Z1EX5dCXM.net
着いた!ここは良いね!
バイクで来れるから!

703 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/04(日) 12:04:07.85 ID:4cPmxGvtM.net
猫電テンポっててワロタ

704 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 12:05:43.21 ID:6Gy6Hi0rp.net
入室
試験官目の前で机にカキコできんw
オワタわw
定規とルーペ持ち込めるならそいつ使ってカンペ作ればよかったわw

705 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 12:06:09.88 ID:zeJrsiAlp.net
おっさん多過ぎワロタ
いい歳してみんなビルメンとか目指してるニート君たちかな。

706 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-XPhV):2017/06/04(日) 12:11:26.64 ID:NzjAwqjNM.net
自宅の配線やりたいだけだから気楽に受けてるぜ!

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5e67-k7rq):2017/06/04(日) 12:11:32.07 ID:3VDo9Fmz0.net
    \\   いざ、出陣じゃ!  //
       \\          //
                        ._                   _
 ドドドドドドドドドドドド!!     |風|               _     |風|
                      |林|   _           .|風|   |林|
                      |火|  |風|        .|林|   |火|
                           |山|   |鈴|           |火|   |山|
               _∧ ∧(oノヘ| ̄  .|火|          |山|(oノヘ| ̄
               (_・ |/(゚∀゚ )|\.   |山| ._∧ ∧(oノヘ|/(∀゚ )|\
     _∧ .∧ ヘ   |\Ю__∧ ∧(oノヘ| ̄ (_・ |/(゚∀゚ )|\ ⊂)_|√ヽ
    (_・ |/(゚∀゚ )\ (  (_・ |/(゚∀゚ )|\   |\Ю ⊂)_|√ヽ~∪ )^)ノ (´⌒(´⌒;;
       |\Ю ⊂)_ √ヽ| ||   |\ Ю ⊂) |√ヽ (  ̄ ~∪ )^)ノ( | ( |(´⌒(´⌒;;
      (  ̄ ~∪ )^)ノ '~ ~   (  ̄ ~∪ )^)ノ  .|| || ~( | (´⌒(´⌒'~ (´´
        ||` || ( | ( |(´⌒(´    ||` || ( | ( |  (´⌒(´⌒;;  (´⌒ '~ (´⌒(´⌒;;
      '~ ~(´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒  (´⌒(´⌒  (´⌒(´⌒;;

708 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 12:11:48.59 ID:qYqqZ2BVd.net
学生ばっかでワロタ

709 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3d-OHob):2017/06/04(日) 12:14:31.15 ID:M1KQEnW9p.net
こんな40オーバーのおっさんが今更電工とってるのおかしいよ

710 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 12:19:32.91 ID:6Gy6Hi0rp.net
見えた
VV結線の変圧器でるよ

711 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 12:21:52.89 ID:kNJL+kA+M.net
俺含めておっさん結構いるな

712 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-1CPh):2017/06/04(日) 12:25:08.79 ID:lvlEly23r.net
俺も資格手当てマイホームのDIY目的。
合格するぞ。

713 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-egqt):2017/06/04(日) 12:27:13.82 ID:GeTk0z+Gd.net
高校生ばっかりw
てか席一番前かよ

714 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-Jc3G):2017/06/04(日) 12:28:01.27 ID:940V/mvOd.net
学生かおっさんの両極端でワロタ

715 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 12:29:46.33 ID:qYqqZ2BVd.net
美人が1人いて幸せ

716 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-4qwX):2017/06/04(日) 12:31:22.93 ID:xoQBx2Ytd.net
到着!!!
お前ら幸運を祈る!!

717 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 12:34:11.32 ID:zeJrsiAlp.net
中学生みたいなガキもいるぞ。年齢制限ないんなこの試験は?

718 :名無し検定1級さん (エーイモ SE12-eGYE):2017/06/04(日) 12:40:59.24 ID:rkiF2SIvE.net
準備もしてないで今頃来るなよ

719 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 13:28:57.02 ID:+2Dlbl7/p.net
そろそろ退室して出て来る頃か。
合格点を余裕で確保してるやつは無駄に見直しして最後までいればいいってもんじゃないぞ

720 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-AI0f):2017/06/04(日) 13:42:18.86 ID:lX7BsPpap.net
なるほど。参考になるw

721 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-k7rq):2017/06/04(日) 13:45:21.33 ID:36t3m51/0.net
ふう・・・

722 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ead1-i1uu):2017/06/04(日) 13:58:33.22 ID:5Q7J9Q290.net
実技難化っぽいから筆記は結構簡単なんじゃね

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f953-SN6U):2017/06/04(日) 14:00:56.50 ID:4pstIxiT0.net
苦しみに耐えてよく頑張った!



不合格!

724 :名無し検定1級さん (アウアウオー Sa12-+Ll5):2017/06/04(日) 14:01:54.74 ID:KDj2hUbza.net
大して変わってないと予想する

725 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f953-SN6U):2017/06/04(日) 14:04:37.76 ID:4pstIxiT0.net
今年はどんな問題出たのかなあ

726 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 14:07:11.12 ID:XDngv/gmd.net
簡単やったな

727 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 14:08:00.35 ID:Jw2NXq2uM.net
太陽発電な使う器具とか知らねえんだが

728 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF0a-dPdA):2017/06/04(日) 14:09:05.24 ID:ZXxJxPoyF.net
新問来たこれ!

729 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-x4wa):2017/06/04(日) 14:09:47.53 ID:B1o2lLoSM.net
過去問3年分全て7割とれてたけど落ちたかも

730 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-8PdT):2017/06/04(日) 14:10:22.53 ID:lbPO4SX+p.net
8mの長さの問題のやつ答え何?

731 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:11:43.06 ID:uoMDuSQGp.net
パワーなんちゃらで合ってる?

732 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-QK3y):2017/06/04(日) 14:11:48.12 ID:wvNh/7Jrp.net
ハニイニハ
ハロハロニ
イイハロイ
ニロニハニ
ニハロハハ

ロハロイニ
ロニロハロ
ニロイイイ
ハイニイロ
イハニロニ

ほい

733 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-h4bj):2017/06/04(日) 14:11:54.56 ID:HL2Yxo2Ed.net
楽勝だったな
例年より優しくなったよね?

734 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 14:13:17.10 ID:+2Dlbl7/p.net
太陽光発電ならパワーコンディショナとかか?
受けてないから問題がわからないが

735 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:13:48.12 ID:uoMDuSQGp.net
>>732
問一ってハなの?
イかと思ったわ

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f953-SN6U):2017/06/04(日) 14:14:08.01 ID:4pstIxiT0.net
お前らよく頑張ったな





不合格!

737 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-+Ll5):2017/06/04(日) 14:15:05.14 ID:GU9GWZVPd.net
パワーコンディショナーってなんだ
まあ余裕で8割はいけたしいいや
こんなん落ちるほうが難しいわ

738 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7a-j5hF):2017/06/04(日) 14:15:27.03 ID:wy8LTAidM.net
計算問題楽勝すぎてワロタ
今までで一番簡単なんじゃないのこれ

739 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/04(日) 14:17:35.34 ID:wVu9EFqca.net
見たことない出題形式があってビビった

740 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 14:18:14.15 ID:bYsbDsCOp.net
やべ、俺あかんわ
また落ちた

741 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-h4bj):2017/06/04(日) 14:18:18.47 ID:dCdkzjVgd.net
リングスリーブ撃沈
オワタ

742 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/04(日) 14:18:29.81 ID:56rnpA7zM.net
パワコンとか初耳やぞ

743 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM12-i1uu):2017/06/04(日) 14:18:33.73 ID:KwWURhQ5M.net
落ちたくさい

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f953-SN6U):2017/06/04(日) 14:18:44.50 ID:4pstIxiT0.net
だから新問題追加するって言っただろ

745 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-8PdT):2017/06/04(日) 14:18:48.12 ID:lbPO4SX+p.net
>>735
問1はハだろ(笑)

746 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 14:19:24.97 ID:uc9g3n/2M.net
ドっひゃー、受験証忘れた〜 orz
再発行してもらったから今から写真撮りに行く

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 14:20:11.35 ID:QfqDjzzr0.net
>>732
問い5ってハなの?
イにしたんだけど

748 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-o4ls):2017/06/04(日) 14:21:29.98 ID:TNCnV2Z/a.net
太陽光はパワコンでよかったのか
見たことないからそれっぽいの選んどいたけど

749 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-egqt):2017/06/04(日) 14:21:32.98 ID:q+ERgKQMd.net
俺んとこの会場、ほとんどの奴が1時間で退室してワロタ。

750 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-iZGT):2017/06/04(日) 14:22:08.59 ID:HE9YM+bfr.net
ワンチャン落ちた

751 :名無し検定1級さん (ワイモマー MM0a-i1uu):2017/06/04(日) 14:22:12.33 ID:56rnpA7zM.net
オメーら速報出るまでが試験だから気を抜くんじゃねーぞコラ

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:23:04.68 ID:sPdUyAgN0.net
一年に一回の試験を適当に受けるような奴は落ちてもしょうがない

753 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-UwiK):2017/06/04(日) 14:23:36.72 ID:AITJgS6zM.net
問一はイだろうに・・

754 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:23:48.45 ID:u50Zf9nBp.net
速報はよ

755 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-h4bj):2017/06/04(日) 14:23:58.38 ID:HL2Yxo2Ed.net
落ちたって言ってるやつ無勉のやつだけだよな?

756 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-JtKm):2017/06/04(日) 14:24:36.88 ID:ZRxQxn8PM.net
問10の8mとか太陽電池とかなんじゃそりゃ

757 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMa1-QpDB):2017/06/04(日) 14:24:48.72 ID:7hqzScQSM.net
>>747
問5はイで合ってるよ

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:24:49.94 ID:sPdUyAgN0.net
一問目から間違える奴とかあり得んだろw

759 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 14:24:53.19 ID:bYsbDsCOp.net
>>755
俺は2時間も勉強したぞ!
あとはスイッチでゼルダやってた

760 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-4lah):2017/06/04(日) 14:25:13.29 ID:MpztL2kWa.net
問一イにしたんだけど間違い?

761 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-SCH8):2017/06/04(日) 14:25:53.69 ID:+joo3XXVM.net
幕張終わった。
今回すごい簡単だったかも

762 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-h4bj):2017/06/04(日) 14:26:05.99 ID:HL2Yxo2Ed.net
1問目って3つ目の抵抗は無視でいいんだよな?

763 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-SCH8):2017/06/04(日) 14:26:06.88 ID:h2g9y6nzM.net
>>732
問5はイだね
前116後100

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed75-lLSf):2017/06/04(日) 14:26:08.09 ID:6HJui0040.net
四十点くらいかなと思うがまぁ三十以上いけてるかな

765 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:26:35.37 ID:BosxDNJVa.net
>>763
つーかそれ過去問でマンマ出たよな

766 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-UwiK):2017/06/04(日) 14:26:46.61 ID:AITJgS6zM.net
問一が盛り上がってまいりました

767 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-cv26):2017/06/04(日) 14:26:58.42 ID:q1O7aY/QM.net
>>753
一個効かない抵抗ついてるからイだと俺も思ったけどこんなの過去問にあった?

768 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-rISB):2017/06/04(日) 14:27:01.40 ID:4Ud6K9jVd.net
1門目正解どれだ?

769 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/04(日) 14:27:05.72 ID:wVu9EFqca.net
>>732
コレのとおりなら合格だな
30版のところ電磁開閉器と迷ったけどタイムスイッチにしてよかったー

770 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-o4ls):2017/06/04(日) 14:27:08.91 ID:TNCnV2Z/a.net
問一はハじゃね

771 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 14:27:21.25 ID:U9iYsVY4x.net
抜け止めはT

772 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-iZGT):2017/06/04(日) 14:27:21.67 ID:HE9YM+bfr.net
何時頃な速報出るの?

773 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:27:51.38 ID:uoMDuSQGp.net
問一は真ん中に一線あるから、イだよね、やっぱり

774 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:28:00.51 ID:BosxDNJVa.net
>>771
抜けどめはLKだぞ

775 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 14:28:11.85 ID:U9iYsVY4x.net
>>772
16時

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 14:28:20.25 ID:QfqDjzzr0.net
とりあえず>>732のは間違いが結構混ざってるような気がする

777 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:28:28.06 ID:u50Zf9nBp.net
問い1 はイだろ

778 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 14:28:42.09 ID:i/9d+HtbM.net
タイムスイッチはTSだろ

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-k7rq):2017/06/04(日) 14:28:55.40 ID:36t3m51/0.net
問一はロだよ

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:29:27.11 ID:sPdUyAgN0.net
>>732は不合格

781 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:29:29.23 ID:uoMDuSQGp.net
>>732
けっこう簡単なのまちがえてるね
高校生かな?

782 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 14:29:41.82 ID:i/9d+HtbM.net
問一は7.5だろ

783 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-RfcJ):2017/06/04(日) 14:29:57.31 ID:wVu9EFqca.net
そうそう抜けどめってLKなのかTなのか

784 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:29:58.80 ID:BosxDNJVa.net
タイムスイッチなんてあったっけ

785 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-OyRo):2017/06/04(日) 14:30:14.20 ID:WYJU6WFNM.net
ワイの答え、ありがたく参考にしたまえ
イニイニイハロハロニ
イイハロイハニニロニ
ニハロハハロハロイロ
ハニロハロニイイイイ
ハニニイロイハロロニ

786 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-o4ls):2017/06/04(日) 14:30:33.76 ID:TNCnV2Z/a.net
問一がイとハで別れてんのな

787 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-SCH8):2017/06/04(日) 14:30:51.65 ID:+joo3XXVM.net
問1は線を気にしてなくてハにしてしまった

788 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7a-4UYR):2017/06/04(日) 14:31:05.61 ID:i/9d+HtbM.net
Sは開閉器

789 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-UwiK):2017/06/04(日) 14:31:20.27 ID:AITJgS6zM.net
問一は
左2.5 右0.0 足して2.5だよね?

790 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:31:37.31 ID:u50Zf9nBp.net
>>782
右側の抵抗は無視
並列だから右下に0Ω抵抗があると思って計算してみ

791 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:31:44.42 ID:uoMDuSQGp.net
>>789
そだよね

792 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-RfcJ):2017/06/04(日) 14:32:05.00 ID:wVu9EFqca.net
抜けどめはLKだね
1は2.5にしちゃったけど違うのかなあ

793 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-R2gs):2017/06/04(日) 14:33:12.14 ID:Sus2RBaMa.net
最初2.5にしたけどあとで不安になって7.5に直してまった

794 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:33:27.75 ID:BosxDNJVa.net
さて、一足先に2周キットポチるわ

795 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-8PdT):2017/06/04(日) 14:33:45.38 ID:1mZBZzR6p.net
紙の解答速報ないんだ?
大学受験で帰りには速報出てたのってなぜなんだぜ?

796 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:33:51.34 ID:uoMDuSQGp.net
引っ掛けは TWIST の T だよね

797 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-eg7a):2017/06/04(日) 14:33:55.19 ID:SSyIBifPM.net
抜けどめと引っ掛けて違うよね

798 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:34:43.95 ID:sPdUyAgN0.net
お前ら全員不合格!

799 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:34:48.97 ID:uoMDuSQGp.net
17時に側方でる業者のチラシもらったから
帰ったら昼寝しようかな
@大宮ソニックシティ組

800 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:35:02.10 ID:BosxDNJVa.net
引っ掛けはT

801 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-eg7a):2017/06/04(日) 14:35:31.02 ID:SSyIBifPM.net
結構新しい問題の形が多かった気がする

802 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:35:42.50 ID:u50Zf9nBp.net
ロックのLKだろ

803 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-OyRo):2017/06/04(日) 14:36:02.13 ID:WYJU6WFNM.net
問一はどう考えても2.5Ωだろ
じゃなかったら位置確認スイッチはスイッチ入れても点灯したままだぞw

804 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:36:02.27 ID:uoMDuSQGp.net
複線図書け問題3問もでたね

805 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-o4ls):2017/06/04(日) 14:36:18.45 ID:TNCnV2Z/a.net
39は抜けどめじゃなくて引っ掛けだからTでしょ
文字通り引っ掛かった奴多そう

806 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 14:36:37.13 ID:8RYX95R6p.net
まじ余裕じゃね?
確かに新問題あったが黒本2回くらい解いときゃ9割は固いでしょ。

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 14:36:57.66 ID:QfqDjzzr0.net
>>804
4問じゃね?伏線図は捨ててたから全部ロにしたったわw

808 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-tjEP):2017/06/04(日) 14:39:18.52 ID:oCvhHgP1d.net
過去問平均80後半取れてたけど分からない問題結構あって凹むわ

809 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:39:23.95 ID:uoMDuSQGp.net
>>807
4問だっけ
リングスリーブ 2問
コネクタ 1問だった希ガス

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:39:39.23 ID:sPdUyAgN0.net
どんな問題出たのか気になる

811 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-sq/O):2017/06/04(日) 14:40:08.28 ID:Ubel6OQna.net
>>809
あと線の本数が一問あった

812 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:40:19.30 ID:uoMDuSQGp.net
電気工事士しか従事出来ないって問題、配電盤ので良いのかな


813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 14:40:24.88 ID:QfqDjzzr0.net
>>809
あと線の本数の問題があったような気がする

814 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:40:51.78 ID:uoMDuSQGp.net
>>811
あったね、そういえば
書かなかった

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 14:41:23.24 ID:QfqDjzzr0.net
>>812
そうだね

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-1CPh):2017/06/04(日) 14:41:24.25 ID:EZgd07VX0.net
終わって帰ってきた
とりあえずビール飲むw

817 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:41:35.02 ID:uoMDuSQGp.net
得点数って、分かるのかな?
自己採点だけ?

818 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:42:48.42 ID:BosxDNJVa.net
受かろうが落ちようがもう勉強しないでいいって解放感だけで幸せだわ

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:43:21.14 ID:sPdUyAgN0.net
二種電工の筆記に落ちるような奴はこの業界の適性ゼロだから来年は受けないで違う仕事探した方がいいよ

820 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-4qwX):2017/06/04(日) 14:43:30.23 ID:73w1m4tFd.net
特定電気いつもと違うじゃねーか
答えどれよ…

821 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-SCH8):2017/06/04(日) 14:44:12.86 ID:+joo3XXVM.net
途中退出したときは余裕だったけど、ここ見てると細かいミスがあって夕方の速報が怖い・・・

822 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ed67-rLqX):2017/06/04(日) 14:44:16.56 ID:moT18E6n0.net
平成29年度 第二種電気工事士(上期)筆記試験が6月4日(日)に全国で実施されます。
オーム社では当日の16:00以降に解答例を掲載いたします。

823 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-4qwX):2017/06/04(日) 14:44:21.19 ID:maj+FODEd.net
太陽光発電以外は見たことある問題ばっかりだったな。

824 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 14:45:06.14 ID:tnqXrTB6a.net
電工一種実技まで通ってる俺からしたら抜け防止がLKかTかとかで騒いでるやつがアホにしか見えん
お前は2種の勉強で何を学んだんだと

825 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-mHNe):2017/06/04(日) 14:45:55.35 ID:b2D5cKAPa.net
問1は直列じゃね?
並列の合成抵抗つかわない気がするんですが

826 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-Jc3G):2017/06/04(日) 14:45:57.60 ID:eERkKqQcM.net
わざわざ下の資格のスレまできて説教お疲れ様でーす
お前嫌われ者だろうな

827 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/04(日) 14:47:11.77 ID:oUq0aF04M.net
1問目7.5にしちまつたわ
右も並列なのを見落とした

828 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-4qwX):2017/06/04(日) 14:47:21.35 ID:maj+FODEd.net
>>825
左の並列だけ計算して右上の抵抗は無視でしょ

829 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM31-xIAO):2017/06/04(日) 14:47:58.56 ID:b72lsVyFM.net
>>827
同志よ笑
まあ、大丈夫さ

830 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 14:48:10.23 ID:uoMDuSQGp.net
>>822
さすがオーム社さんですね
あと一時間かあ

831 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 14:48:13.12 ID:tnqXrTB6a.net
>>826
おう実技頑張れよ
電工2種で一発逆転夢見てるような奴なんかおらんだろうけど、こんな資格未経験者のおっさんが取ってもあんまり役に立たんからな

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3587-q7dZ):2017/06/04(日) 14:48:42.69 ID:U93UV2100.net
37の絶縁抵抗は3φ3Wの200vやからロの0.2やないの?

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 14:49:37.92 ID:sPdUyAgN0.net
8問しか間違えられないのに1問目から間違える奴ってw
お前あと7問しか余裕ないぞw

834 :名無し検定1級さん (アウーイモ MMa1-QpDB):2017/06/04(日) 14:50:15.13 ID:7hqzScQSM.net
>>832
そうだよ

835 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-SCH8):2017/06/04(日) 14:50:35.92 ID:+joo3XXVM.net
50問目で使われてないのって確認表示灯?

836 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-OyRo):2017/06/04(日) 14:50:41.67 ID:WYJU6WFNM.net
>>832
引き込み口は単相の100/200Vじゃない?
その横が3相200Vかと

837 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 14:51:06.77 ID:U9iYsVY4x.net
>>835
L

838 :名無し検定1級さん (スップ Sdea-8PdT):2017/06/04(日) 14:51:11.34 ID:ptbx1F3Jd.net
>>832
俺もそう思ったけど、
とりあえず1問目7.5に引っかかった

839 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM31-xIAO):2017/06/04(日) 14:51:16.01 ID:b72lsVyFM.net
オーム社回答速報16:00以降ですと

840 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-SCH8):2017/06/04(日) 14:52:00.94 ID:+joo3XXVM.net
>>837
おお良かった

841 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-ZFij):2017/06/04(日) 14:52:19.96 ID:bKjBaXBzM.net
>>824
上には上がいるんだから、そんなことは言わん方がいい。2電工筆記が62点の俺でも電験3種や1電工合格してるし。

842 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-Mtnr):2017/06/04(日) 14:53:04.99 ID:n+Fsv8o+a.net
本数の問題3本でいい?

843 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-Cvfv):2017/06/04(日) 14:53:10.23 ID:gbEc8CYqM.net
>>805
見事に引っ掛かったわ

844 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 14:54:26.38 ID:tnqXrTB6a.net
>>841
いやLKとTの違いが分からんようなら1種通ろうが電験3種持ってようが電工使う仕事に関わらん方がいいよ

845 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp3d-QK3y):2017/06/04(日) 14:54:37.17 ID:wvNh/7Jrp.net
楽しみ

846 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-0HTg):2017/06/04(日) 14:55:19.80 ID:K0Pkpb60M.net
誰か家に帰って答え合わせしたやつおらんのか?

847 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-+oso):2017/06/04(日) 14:55:28.53 ID:JEMZ6KAKa.net
ハニイニイ
ハロハロハ
イイハロイ
ハニニハニ
ニイロハハ
ロハロロロ
ハニロハロ
ニロイニイ
ハロニイロ
ニハニロニ

848 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 14:55:36.56 ID:jLtBz61XM.net
簡単すぎだろこの資格
過去問しか出ねえじゃん

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ead1-i1uu):2017/06/04(日) 14:56:01.89 ID:5Q7J9Q290.net
>>848
実技が本番だしな

850 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 14:56:55.74 ID:jLtBz61XM.net
>>836
え?
分電盤はさんそうさんせんじゃねえの?

851 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-jEFF):2017/06/04(日) 14:56:58.43 ID:wVu9EFqca.net
>>722
実技難化のソースは?

852 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 14:57:37.44 ID:BosxDNJVa.net
難化してるから様子見で後期受けるって言ってた奴がかわいそう

853 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 14:57:55.04 ID:jLtBz61XM.net
>>818
実技あるだろ

854 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-+oso):2017/06/04(日) 14:57:57.83 ID:JEMZ6KAKa.net
多分受かったわ!

855 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-coyf):2017/06/04(日) 14:58:21.59 ID:1e4x99kzp.net
まあLKとTの違いがわからなくても今回の試験で学んだわけだから合格したら電工使う仕事に就いていいってわけだ

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 14:58:22.00 ID:6FSYFFlO0.net
1問目からいやらしい問題出してきやがって・・・と思って構えてたら、
パワコンは例外としてそれ意外は過去問とほぼ同じやったね。
というわけで自己採点100点、お疲れ様でした。

857 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 14:58:52.46 ID:U9iYsVY4x.net
実技セットオススメある?1回分で。

858 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-OyRo):2017/06/04(日) 15:00:02.29 ID:WYJU6WFNM.net
>>850
確認したらP-2だから3相200Vだね、スマソ

859 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 15:00:25.89 ID:tnqXrTB6a.net
>>855
まあどうせ現場で教えられるし、それでまだ分かってなかったら仕事できなくて辞めていくだけだしな
年上の新人に単線図の読み方とか脚立の登り方とかから教えるのも心苦しいんだけど

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ead1-i1uu):2017/06/04(日) 15:00:33.28 ID:5Q7J9Q290.net
>>851
軽微と重大欠陥の区別が無くなるんでしょ今年から
だから今まで軽微3アウトだったのが厳しくなるんじゃないの

861 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMed-Tm/A):2017/06/04(日) 15:00:43.65 ID:uc9g3n/2M.net
はあ〜疲れた〜
まさかの受験票忘れだったけど本部の人が親切で助かったわ

862 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 15:00:43.89 ID:jLtBz61XM.net
うわーイチまじかよ
ていうか線あるから抵抗ゼロとかイミフ

863 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 15:01:53.64 ID:jLtBz61XM.net
電気工事士だけにはなりたくねえなぁ
DQN多そうだし感電怖い
施設管理で使うから取ったけど

864 :名無し検定1級さん (スップ Sd0a-i1uu):2017/06/04(日) 15:01:57.24 ID:urq5fb+ld.net
ここ見てたら不安になってきた。1問目はハにしてしもーたし

865 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF0a-2Ett):2017/06/04(日) 15:02:18.04 ID:k7YLjmG+F.net
みんなお疲れ様です。
僕は来年頑張るね
実技も頑張って!

866 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-+oso):2017/06/04(日) 15:02:49.79 ID:JEMZ6KAKa.net
電工、火報はDQN多いよ

867 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-D9hA):2017/06/04(日) 15:02:52.47 ID:OdSlkn9yd.net
心線何本?

868 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 15:03:10.97 ID:NU0Qx54Lp.net
>>831
そのセリフを
明日施主のバカ息子に言ってみな
所詮底辺作業員風情なんだから
こんなところで先輩ヅラしないほうがいい

869 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 15:03:17.86 ID:tnqXrTB6a.net
>>863
電工じゃないけど今年社内で6600vの感電あったわガハハ
腕から入って腕から抜けたとかで存命だけど

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 15:03:22.03 ID:sPdUyAgN0.net
1ってどんな問題だったの?

871 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-8PdT):2017/06/04(日) 15:03:23.30 ID:an6xCjs80.net
>>859
偉そうだな底辺職おっさん!

872 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 15:03:55.62 ID:jLtBz61XM.net
>>869
こえーwww

873 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 15:04:30.64 ID:jLtBz61XM.net
>>867
2本

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 15:05:20.78 ID:FPEOi68J0.net
おい
今回むずくね?
わからんの多かったわ

875 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdea-4qwX):2017/06/04(日) 15:05:53.09 ID:73w1m4tFd.net
1問目から間違ったww
嫌らしすぎる

876 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-iQoZ):2017/06/04(日) 15:05:53.93 ID:POQBiO7tM.net
>>835
確認表示かと

877 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e92b-Ba2T):2017/06/04(日) 15:06:02.06 ID:QfqDjzzr0.net
俺も問い1間違えたけど60取れればいいしな。とりあえず60以下はないっぽいし気楽に速報待つわ

878 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 15:06:23.31 ID:tnqXrTB6a.net
>>868
いきなり現れた施主とバカ息子と底辺作業員がお前さんの周辺の人間関係を物語っとるわ
いかにも電気業界の底辺って感じですな

879 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a25-zUMb):2017/06/04(日) 15:06:38.60 ID:2qVYBNEW0.net
試験会場に時間に辿り着けなかった
今度は間に合うようにがんばる

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aec-i1uu):2017/06/04(日) 15:06:49.99 ID:rbNb651G0.net
>>869

ヒャッハーw

881 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM8e-iQoZ):2017/06/04(日) 15:07:06.69 ID:POQBiO7tM.net
実は営業のほうがDQN多い

882 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 15:08:06.81 ID:6FSYFFlO0.net
問1を作った関係者、問1の正答率見て笑ってるだろうな。

883 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-UwiK):2017/06/04(日) 15:08:47.63 ID:AITJgS6zM.net
伝説の問1

884 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 15:08:49.76 ID:+2Dlbl7/p.net
>>841
俺は1,2種電工と電験3合格してる
何故筆記免除しないのかよくわからないが
その二つ持ってて2電工62は流石にネタだよな?

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aec-i1uu):2017/06/04(日) 15:09:09.22 ID:rbNb651G0.net
問1 間違えるようなやつは
早く出てくるなよなw
>>732は不合格だからw

886 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-h4bj):2017/06/04(日) 15:09:09.71 ID:8RYX95R6p.net
ボイラー二級、冷凍三種、乙四と今回の電二でビルメン系全て受けたが一番簡単だな。なんせ過去問の割合が異常に高い。
他の試験は項目ごとに採点されて足切りあるし。ここは最悪複線図捨てても余裕で合格できる。

887 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa1-P3u/):2017/06/04(日) 15:09:44.78 ID:ScoG0Gfza.net
1問目も新問みたいなもんだろ
死んだ

888 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-JtKm):2017/06/04(日) 15:11:05.20 ID:ZRxQxn8PM.net
問1作った奴死ね
ぬか喜びしたわ

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-wUaA):2017/06/04(日) 15:11:07.36 ID:HN478qp30.net
高校生ばかりで(;゚Д゚)
オッサンがパラパラ・・・・俺は趣味で独学だが実技どうしよう・・・・DVD見てみるか
とりあえず自己採点するまでもなく合否ラインが低いので学科はOK

890 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-W8q4):2017/06/04(日) 15:11:28.23 ID:tnqXrTB6a.net
>>886
筆記だけなら冷3のが難しいからな
電2は実技込みの試験だから実技で落ちるやつは落ちるし
電2と冷3は試験回数が他の二つと比べて少ないのが地味にプレッシャーだった

891 :名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF92-zyzW):2017/06/04(日) 15:12:20.84 ID:5c3zWpkZF.net
余裕過ぎた
90点はとれた
一部明らかに100点とらせないためみたいな問題はキツかったが

892 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-4qwX):2017/06/04(日) 15:12:43.71 ID:TzaGKDzRd.net
難しかったんだが…
やばい

893 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bd7c-vfwA):2017/06/04(日) 15:13:46.87 ID:rFxyxBuY0.net
さーて、技能試験の練習でもするか

894 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-R7s2):2017/06/04(日) 15:13:50.96 ID:eBWnNZQPa.net
100点と言ってる人模範解答見て見たいかも。
煽りではなく、素直にお聞きしたい感じです。

895 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-MFI5):2017/06/04(日) 15:14:11.15 ID:xJTlL0fOd.net
他の大学と間違えて名工大にきてたお兄ちゃん間に合ったかなあ

896 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-GGoW):2017/06/04(日) 15:14:18.20 ID:eeiwVZxt0.net
6割なら楽勝の試験問題でしたね

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 15:14:39.54 ID:FPEOi68J0.net
見たことないやつ多くてマジビビった
フロートスイッチとフロートレススイッチとか勘でやったわ
正解でよかった
開始後1時間でほとんどの工業高校生が退室していって残ったやつら全員おっさんでワロタ

898 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-R7s2):2017/06/04(日) 15:14:51.75 ID:eBWnNZQPa.net
あと、実技試験用のオススメな本があったら教えてください。素直にスルッと系の本を買えばいいのかしら。

899 :名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF92-zyzW):2017/06/04(日) 15:15:31.05 ID:5c3zWpkZF.net
やっぱ太陽光わからんよな
消去法でパワーコンなんたら選んだら合ってたが

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 15:15:38.03 ID:6FSYFFlO0.net
俺の後ろのほうの奴、試験開始直前に「時計忘れたんでスマホ置いといていいですか?」とか馬鹿なこと言ってたな。

901 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/04(日) 15:15:40.20 ID:/pGHOPA3a.net
やっぱ太陽光わからんよな
消去法でパワーコンなんたら選んだら合ってたが

902 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-OHob):2017/06/04(日) 15:17:44.17 ID:yEMul/WQd.net
家に太陽光導入してる人は分かるけどな

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a53-SN6U):2017/06/04(日) 15:17:50.00 ID:sPdUyAgN0.net
解答速報

問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10
イ  ロ  ロ  ハ  ハ  ロ  ロ  ニ  イ  ニ
問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17 問18 問19 問20
ロ   ニ   イ   ハ   イ   イ   ニ   ハ  ロ  ニ
問21 問22 問23 問24 問25 問26 問27 問28 問29 問30
ハ   ニ   ニ   ロ   イ   ニ   ハ  ロ  ハ  ニ
問31 問32 問33 問34 問35 問36 問37 問38 問39 問40
イ   ハ   ロ  ハ   イ   イ   ニ  ロ  ロ   ロ
問41 問42 問43 問44 問45 問46 問47 問48 問49 問50
ニ   ニ  ハ   ハ   イ   ハ  ニ  ロ  イ   ロ

904 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ead1-i1uu):2017/06/04(日) 15:17:54.11 ID:5Q7J9Q290.net
別にネットの動画でもみて
出題されてるやつ一通り作って見たらいいと思うけどな
ランプは必ず出るし基本的な作業要素が詰まってるから
そういうのは繰り返し練習するといい

905 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 15:18:25.22 ID:BosxDNJVa.net
まぁ、言えるのは60点も98点も変わらんぞ
むしろ合否だけで点数出ないからオナニーでしかない

906 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ef7-ffcn):2017/06/04(日) 15:18:31.84 ID:Bftjcjj50.net
問1引っかか奴wwwwwwwwww

907 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/04(日) 15:19:01.90 ID:/pGHOPA3a.net
第一門はいきなり来てちょい焦ったわ
自分の中では2.5なんだがもしかしたら普通に7.5かもという疑惑も捨てきれなかったが
信じてよかった

908 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-Gdvt):2017/06/04(日) 15:19:13.49 ID:eeiwVZxt0.net
>>903
なんの速報だよバーカw

909 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-V3oX):2017/06/04(日) 15:19:31.61 ID:8BmQA22WM.net
くっそ。1シネ

910 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM49-eg7a):2017/06/04(日) 15:19:31.62 ID:jLtBz61XM.net
>>898
問1引っかかるとか以前になぜ右上のがゼロになるのかわからない

911 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-VU2c):2017/06/04(日) 15:20:06.48 ID:M+FeOLgcM.net
>>886
俺の言ったとおりだろ

複線図なんて技能試験の時に覚えればいい

912 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-SN6U):2017/06/04(日) 15:21:17.31 ID:1lVExnlh0.net
問1ってどんなの
見せてよ

913 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-VU2c):2017/06/04(日) 15:21:46.62 ID:M+FeOLgcM.net
ちなみに、俺は284

914 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMed-ZFij):2017/06/04(日) 15:21:59.07 ID:bKjBaXBzM.net
>>884
ネタじゃないよ。
2電工が2013年、1電工が2015年で筆記92点、電験が2016年で平均70点で合格。

http://i.imgur.com/eLtawGC.jpg

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-k7rq):2017/06/04(日) 15:22:51.26 ID:36t3m51/0.net
電験3種(笑)

916 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-JYMC):2017/06/04(日) 15:23:01.03 ID:2Y2XhGl5a.net
>>910
電流はすべて抵抗のない方に流れるから、
右上の抵抗は存在しないのと同じ

917 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 15:23:15.96 ID:6FSYFFlO0.net
>>898
技能のテキストはすいーっとはおススメしない。

2017年版 第二種電気工事士試験 完全攻略 技能試験編がおススメ。

918 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/04(日) 15:23:37.99 ID:/pGHOPA3a.net
個人的に自信が持ちづらかった、少し立ち止まった問題

右の5Ωをスルー
太陽光
L≠BL

919 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 15:25:01.93 ID:+2Dlbl7/p.net
>>914
最初に2電工受けてるじゃねぇか。
ただの紛らわしいアホだった。。。

920 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 15:25:27.83 ID:U9iYsVY4x.net
フロートレススイッチと引っ掛けコンセントって過去問無かったよな。

921 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-T/It):2017/06/04(日) 15:25:34.23 ID:VvpQQD+bM.net
問1がわからない奴は接地がわからないのか?

922 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-SN6U):2017/06/04(日) 15:25:47.00 ID:p8Ek6hRu0.net
>>911
でも複線図は結構簡単だったうえ去年から三、四問に増えてる傾向だったから点取るとこだと思うが

923 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 15:26:02.66 ID:XDngv/gmd.net
徹夜勉強だけで合格出来たと思う
7割正解程度しか出来てないけどね

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-rLqX):2017/06/04(日) 15:26:37.41 ID:yxxgXeWM0.net
>>920
あったよ

925 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-JYMC):2017/06/04(日) 15:26:40.86 ID:2Y2XhGl5a.net
>>920
引っ掛けはあったはず
まさに同じようにLKとの引っ掛けで

926 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-R7s2):2017/06/04(日) 15:27:01.23 ID:eBWnNZQPa.net
>>917

おお。ありがとうございます!
ネットで動画見るのも良さそうですが、暇な時に本も読みたいので参考にさせてもらいます。取り敢えず60点超えてたらすぐに買いに行こうかと、速報をドキドキしながら待ってます笑

927 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-h4bj):2017/06/04(日) 15:27:01.56 ID:c29vNhvvd.net
過去問になくとも基本だろ

928 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:27:39.02 .net
あの6つ端子がくっついてる奴は電磁開閉機?

929 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 15:28:13.42 ID:U9iYsVY4x.net
>>925
まじか。

930 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a56-SN6U):2017/06/04(日) 15:28:14.88 ID:6FSYFFlO0.net
>>928
おまい大丈夫か・・・

931 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-vSaT):2017/06/04(日) 15:28:37.88 ID:WtcjQpJTr.net
あ、一問目普通に引っ掛かってる!

932 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 15:28:41.07 ID:BosxDNJVa.net
速報出る前に落ちた奴は次スレ立てとけよ

933 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/04(日) 15:29:18.43 ID:oUq0aF04M.net
LKが抜け留めなのはわかってたが
ひょっとして引っ掛けとも呼ぶのかと思って悩んで結局間違ったわ

934 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:29:38.02 .net
>>930
漏電遮断機と配線用遮断機の違いは覚えてたんだけどなー

935 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 15:29:52.55 ID:u50Zf9nBp.net
あと30分…
受かれば万歳、落ちたら…

936 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6dd-Gdvt):2017/06/04(日) 15:30:47.08 ID:eeiwVZxt0.net
オームが完璧な正解だとは限らないからなw

937 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-cYSz):2017/06/04(日) 15:30:57.76 ID:uRajSq7cd.net
>>935
なぁに落ちたって氏にゃしないだろ?とか半分は自分に言い聞かせてるんだけどなw

938 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp3d-i1uu):2017/06/04(日) 15:31:06.83 ID:u50Zf9nBp.net
>>936
やめろよ…

939 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 15:31:08.91 ID:FPEOi68J0.net
問6はイだろ?
0.15

940 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-h4bj):2017/06/04(日) 15:31:32.42 ID:c29vNhvvd.net
こんな問題でも4割落ちる
どうしたら落ちるのか教えて欲しい

941 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-VU2c):2017/06/04(日) 15:31:31.91 ID:M+FeOLgcM.net
>>917
そうかなあ、俺はすいっーとで十分だと思うけどね

俺は黒本も買った
電線の切る寸法、被覆の剥く長さが載ってる黒本は俺的には役に立った
一定の長さには一定のルールがあるから、図書館や本屋でどれだけの寸法が必要なのかを
調査しておくと、試験でぴったり切れて安心する
とはいえ、すいっーとのようにざっくり切っても問題ないと思うけど

942 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e63-z8N4):2017/06/04(日) 15:31:53.93 ID:1npBB4Bq0.net
学校が会場だったから机が小さい上に問題用紙がでかいから落とさないようにページめくるのが面倒だった

943 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-cYSz):2017/06/04(日) 15:32:42.92 ID:uRajSq7cd.net
>>942
オレもかなり気を遣った…

944 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 367f-i1uu):2017/06/04(日) 15:35:22.71 ID:MjDV8T1A0.net
答えはまだかな

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:35:24.81 ID:nw0LC2qy0.net
先ほど帰還、ただいまー
意外と簡単だったな
今年は合格率上がりそう
解答速報が楽しみだ

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-SN6U):2017/06/04(日) 15:35:41.33 ID:p8Ek6hRu0.net
>>941
切るやつとかは手を基準にしてやるといいぞ
こぶし一握り分が〜とか指の第二関節のが〜とかな、パパッと切れるようになる・・・と思う
個人差はもちろんだけどね

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9e0-yydu):2017/06/04(日) 15:35:46.40 ID:ceKyAlXr0.net
二種合格者だけど問1の問題って見てないけど聞いてる感じ俺の年(15下期)に出てるやつと同じだと思うんだが過去問で載ってなかったか?

並列で抵抗の無いところを電流が通るって感じの問題だよな?

948 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-8PdT):2017/06/04(日) 15:36:08.05 ID:7SFGHuUEa.net
>>939
1.5じゃないんか

949 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-VU2c):2017/06/04(日) 15:36:18.13 ID:M+FeOLgcM.net
意外と簡単というか、予想通り簡単だよ
あれに受からない人ってのは過去問をやってない人

参考書よりも、過去問重視したほうがいいのに

950 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp3d-8PdT):2017/06/04(日) 15:36:32.46 ID:CKeKmPe+p.net
問1で引っかかってるやつ多すぎてワロタ
お前ら今までなんの勉強してきたんだよ。

右の並列はそれぞれの線にかかる電圧が同じだから、オームの法則で0Vだろ。
つまり抵抗に電圧は流れないから抵抗は無いものと出来る。
また来年頑張れよ(笑)

951 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-okAM):2017/06/04(日) 15:37:13.62 ID:V1fyp3Aka.net
>>939
1.5でしょ

952 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aec-i1uu):2017/06/04(日) 15:37:53.90 ID:rbNb651G0.net
問1とかもういいよ
くだらん
7.5とか回答してるアホは、クルマで人轢いてムショ入りか、感電死するアホだからw

953 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:37:58.16 ID:nw0LC2qy0.net
過去問そのまんまとかも多かったな
太陽発電とかは全くわからなかったが

954 :名無し検定1級さん (アウアウイー Safd-i1uu):2017/06/04(日) 15:38:13.14 ID:BosxDNJVa.net
煽れるのもあと20分
速報でたら何々間違ってる?ふーん、別に合格したからどうでもいいやになるから

955 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-Mtnr):2017/06/04(日) 15:38:23.68 ID:n+Fsv8o+a.net
20問間違えていいんだぞ?大丈夫やろ

956 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-8PdT):2017/06/04(日) 15:38:35.97 ID:an6xCjs80.net
>>859
偉そうだな底辺職おっさん!

957 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/04(日) 15:38:57.10 ID:oUq0aF04M.net
試験終わってから「正解はこうに決まってる」とか偉ぶられてもw

958 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:39:52.85 .net
結局2問間違えた
配線用遮断機を電磁開閉機って選んでしまったのと配線用遮断機なら中性線
に遮断機つけてもいいってのを覚えてなくてロを選んでしまった

下もそうだが上は酷い。いつも上2つ下2つしかついてない遮断機ばっか見てたから3つだと違うのかと何故か思っていた
冷静に考えれば3相なら3つあるだろうにね。バカだね

959 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-egqt):2017/06/04(日) 15:39:57.88 ID:XSYw3oGBd.net
20問しかだめなんだぞ…プレッシャーだわ…

960 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/04(日) 15:40:49.47 ID:+gH3vLcQa.net
問6は計算できなかったが、過去問の
8m 1.0
16m 2.0
を覚えていたから分かった

961 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-SN6U):2017/06/04(日) 15:40:57.12 ID:p8Ek6hRu0.net
問一だけで偉ぶりすぎだろ・・・ガキじゃないんだからさ
とはいってもほとんどガキよなぁ

962 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:41:05.62 .net
>>959
20問間違えるのはダメだろ
むしろ合格点80点以上にすべき

963 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:42:52.88 ID:nw0LC2qy0.net
複線図もそこまで複雑じゃなかったな
まあ、俺は外したかもしれんが
今年は難化するって聞いてたのにこんなもんか

964 :名無し検定1級さん (スフッ Sd0a-Gdvt):2017/06/04(日) 15:42:59.55 ID:XDngv/gmd.net
今回の問題で不合格な人は電気触っちゃダメだってw
これだけは間違いないわwww

965 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d96a-MFI5):2017/06/04(日) 15:44:09.32 ID:cdC3nEw70.net
今回は実技で落としまくるから筆記は簡単にしておいたよ

966 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-pSAu):2017/06/04(日) 15:44:29.82 ID:e4fkSgR00.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:44:30.05 ID:nw0LC2qy0.net
ていうか、パワーコンディショナーってなんだよ
しょうもない問題でっちあげるなら、過去問の使いまわしでもしろ、作者は

968 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM2e-lLJE):2017/06/04(日) 15:44:36.61 ID:oUq0aF04M.net
そりゃ不合格なら電気触っちゃダメだなw
免状無いんだから

969 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:44:49.01 .net
>>965
やめろ
練習するのにも金がいるってのによぉ

970 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5dd-sYLo):2017/06/04(日) 15:44:50.45 ID:we5AJy5r0.net
やっべー1問目から引っかかって7.5にしちまったわ。

それよか受験票に写真貼ってきてない奴多すぎワロタ。マジでそんなやついるのな。

971 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-pSAu):2017/06/04(日) 15:45:14.45 ID:e4fkSgR00.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

972 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecb-4qwX):2017/06/04(日) 15:46:59.59 ID:WTKNfIe90.net
>>967
太陽光発電で得られるのは電圧の不安定な直流なんだからどうにかせんといかんが、
残りの3つじゃどうにもならんだろ

973 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-AhK+):2017/06/04(日) 15:47:21.69 ID:PIfHA2Ggd.net
やっぱり20代の若い人多かったな。高校生も結構いたし。
40過ぎのオッサンは1〜2割しかいなかったような。
3冷はオッサン率高かったけど。

974 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aec-i1uu):2017/06/04(日) 15:47:40.10 ID:rbNb651G0.net
電気協会もワルよのう
筆記タップリ通しておいて、
実技でボッコボコに落として受験料丸儲けかよw
悪い奴らw

975 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:47:50.64 ID:nw0LC2qy0.net
>>972
知らんわ、そんなの
電気工事と関係あるのか

976 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr3d-vSaT):2017/06/04(日) 15:49:16.09 ID:WtcjQpJTr.net
パワーコンディショナーは電験の問題だな、まさか電気工事士で見るとは思わなんだ

977 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a6c-pSAu):2017/06/04(日) 15:49:51.93 ID:e4fkSgR00.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:50:15.55 ID:nw0LC2qy0.net
>>976
電験の電力とかで出るのかな
こちとらこんでぃしょなーってシャンプーかリンスかよって感じ

979 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM01-VU2c):2017/06/04(日) 15:50:29.15 ID:M+FeOLgcM.net
>>969
練習なんて一周やるだけで十分だよ

あとは複線図を3分以内にかけるようにすること、
器具の接続部分だけ何回もやれば十分

980 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd63-SN6U):2017/06/04(日) 15:52:22.30 ID:p8Ek6hRu0.net
ちなみに複線図は黒、白のつなぐ部分さえわかれば簡単

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 36ad-zUMb):2017/06/04(日) 15:53:39.36 ID:nw0LC2qy0.net
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.388©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1496559177/

982 :名無し検定1級さん:2017/06/04(日) 15:54:56.13 .net
>>978
コンディショナー=整えるって覚えておけばいいよ
体調の事をコンディションっていうだろ?

983 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 15:55:17.88 ID:U9iYsVY4x.net
解答速報出たね。

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd7f-h4bj):2017/06/04(日) 15:55:56.13 ID:IlL4Ihg80.net
解答きたああ

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd87-Qnlb):2017/06/04(日) 15:58:41.01 ID:/5vGeY9x0.net
オーム社解答速報
ttp://www.ohmsha.co.jp/denkou/2shukaitou/170604hikki.htm

986 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fd23-VU2c):2017/06/04(日) 15:59:53.74 ID:3Ut1W4uQ0.net
94点だった 満点ならず

987 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b9ec-rLqX):2017/06/04(日) 16:00:10.81 ID:yxxgXeWM0.net
45問正解だったわ

988 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e84-182s):2017/06/04(日) 16:00:55.98 ID:lYSpnpXj0.net
90点だった。
過去問やった時の平均とほぼ同じ

989 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-zyzW):2017/06/04(日) 16:01:09.19 ID:gPEMCJ3Aa.net
96点だった
ってか42番が蛍光灯を差してボックスって書いてあるんだけど誰かどういう事なのか教えてほしい

990 :名無し検定1級さん (スッップ Sd0a-OHob):2017/06/04(日) 16:02:13.00 ID:yEMul/WQd.net
>>989
それ俺も謎

991 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8c-eg7a):2017/06/04(日) 16:03:03.47 ID:4BCn6cau0.net
98点
1問目ミスった!

992 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-h4bj):2017/06/04(日) 16:03:04.78 ID:XzS7U99Da.net
みんな高すぎやろ
82しか取れなかったわ
取敢ず合格したんで良しとしますわw

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 16:03:06.05 ID:FPEOi68J0.net
94点だ
3問間違えたわ糞が

994 :名無し検定1級さん (アークセー Sx3d-TArR):2017/06/04(日) 16:03:13.08 ID:U9iYsVY4x.net
84でした。
とりあえず良かった。

995 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp3d-mjoq):2017/06/04(日) 16:03:27.22 ID:NU0Qx54Lp.net
次スレ乙

996 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9e67-zUMb):2017/06/04(日) 16:03:33.04 ID:ghPVJes70.net
86点か
おkおk

997 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a53-wUaA):2017/06/04(日) 16:04:42.62 ID:HN478qp30.net
http://www.ohmsha.co.jp/denkou/2shukaitou/170604hikki.htm
【合  否】合格 
【得  点】96点 
【受験年度】平成29年度前期
【受験回数】1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】6時間
【年  齢】46歳
【職  業】地方公務員
【学  歴】 大卒
【使用教材】すぃ〜と合格赤のハンディ第2種電気工事し過去問2017
【利用資格学校】なし
【保有資格】 一陸技、放射線取扱主任者1種、運転免許1種は全て他(資格取得趣味です)
【関連内容の学習経験の有無】仕事で施設整備担当したので記号は読めました。後、電気の
              簡単な計算問題もスルーしてます。
【今の感想】 とにかく過去問をこの問題ならこの答という感じで2巡、(2巡目は印象が弱かったのだけ
       付箋つけてて覚える)
【次の目標】実技は先達がないと難しいかもDVDと練習セットは買ったんだけど、基本も判らない。

998 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aec-i1uu):2017/06/04(日) 16:05:21.88 ID:rbNb651G0.net
96かあ
満点いくと思ったのになあ

999 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d9a8-rZta):2017/06/04(日) 16:06:12.47 ID:nuiF2qPA0.net
86 やったぜ

技能頑張ろうな

1000 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa52-zUMb):2017/06/04(日) 16:06:17.97 ID:+gH3vLcQa.net
86点、問1間違えたし俺じゃこんなもんか

1001 :名無し検定1級さん (スププ Sd0a-W+06):2017/06/04(日) 16:06:37.80 ID:sdfybIJid.net
1問目だけ間違えたわw

1002 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sad5-iODV):2017/06/04(日) 16:06:43.17 ID:+d01CnGAa.net
84点合格

1003 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea87-GFnO):2017/06/04(日) 16:07:06.16 ID:FPEOi68J0.net
1000
実技合格

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200