2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記3級 Part252

1 :名無し検定1級さん:2017/06/01(木) 23:56:07.23 ID:bhWLoV9M.net
■平成29年度試験日程
第146回 平成29年 6月11日(日)
第147回 平成29年 11月19日(日)
第148回 平成30年 2月25日(日)

■受験料 2,570円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

前スレ
日商簿記3級 Part251
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491832648/

2 :名無し検定1級さん:2017/06/01(木) 23:56:35.81 ID:bhWLoV9M.net
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)

3 :名無し検定1級さん:2017/06/01(木) 23:56:53.86 ID:bhWLoV9M.net
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/

4 :名無し検定1級さん:2017/06/01(木) 23:57:20.80 ID:bhWLoV9M.net
■テキスト評価
合格テキスト (こってり)
とおるテキスト (普通)
簿記の教科書 (普通)
サクッとうかる (ややあっさり)
スッキリわかる (ややあっさり)
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「とおる」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、とおる・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。

5 :名無し検定1級さん:2017/06/01(木) 23:57:35.20 ID:bhWLoV9M.net
オススメ参考書紹介サイト
http://boki.luvkitten.com/archives/54.html

オススメ電卓、参考書紹介サイト【検定ナビ】
http://www.boki-navi.com/

6 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 00:01:53.31 ID:ePtnX+lu.net
こっちが先

日商簿記3級 Part252
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494371089/l50

7 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 00:12:49.06 ID:8nJegiRI.net
>>1
勝手に立てんなカス

日商簿記3級 Part252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494371089/

8 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 00:21:16.03 ID:1z1vvkty.net
スレ立て奴隷(通称バカヤマ)は受験料も直せないのか

9 :名無し検定1級さん:2017/06/02(金) 04:10:08.67 ID:nup4Uhn6.net
重複です
ここは実質Part253になります

下記のスレの順に消化してください

現行
日商簿記3級 Part251 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491832648/

その次
日商簿記3級 Part252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494371089/

10 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 21:47:05.45 ID:eEbLlLC2.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

11 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:31:16.54 ID:I9U5YrvJ.net
重複です
ここは実質Part253になります

下記のスレの順に消化してください

現行
日商簿記3級 Part251 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491832648/

その次
日商簿記3級 Part252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494371089/

12 :名無し検定1級さん:2017/06/11(日) 11:32:35.21 ID:iZe9srvR.net
笑っていいと思う

13 :名無し検定1級さん:2017/06/17(土) 02:23:28.16 ID:LRgQatmo.net
これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない
原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今話題沸騰中のICUや駒澤大学仏教学部や青山学院大学陸上部に入学すれば全ての問題が解決します。
なお、未だにワード単価やレート等でやっていると、事実上、
自称翻訳者とみなされ、誤訳納品連発者として全世界的に確認されています。
勿論、ワード単価等は、ボッタクリ条例違反や詐欺行為に該当します。これが現実です。
なお、ここでは、フリーランスとは、既に生活保護を受給中の者をいいます。
また、トライアルは、無償の翻訳ボランティアのことを言います。
これからは、中国語や韓国語ではなくて、イスラム教徒の言語であるアラビア語が
将来有望です。また、インド等のヒンズー教徒の言語も将来有望です。
しかし、誤訳納品を連発すれば、直ぐにでも無償の翻訳ボランティア専任となります。
これから有望な国内の職種として、1.大食い選手となって、現王者を倒すこと。
2.温泉ソムリエ、紅茶ソムリエ、ワインアドバイザー等の食に関する資格職
3.今話題沸騰中の舞台演出家とかコメンテーターとかになる。
4.第二、第三の川内雄基(市民マラソンの星)になる。
5.夏冬のオリンピックで金メダルを確実に取れる競技の選手になる。
6.映像翻訳という未経験でやる者ではない。逆に、料理研究家や収納アドバイザー等も
目指すべき。
7.大型新人とかは生活保護受給者の予定者のことをいいます。
8.日本語検定とか言っている時点で、既に、生活保護受給者レベルです。
本当の日本人なら最近の世間一般の常識やそれぞれの専門分野を持って仕事をしているのが普通です。
9. 誤訳や訳漏れをしている時点で、無償の翻訳ボランティアに確定です。
本当に翻訳以外の仕事を探しましょう。
10.各業界別の仕事用語や専門用語を全く知らない、又は、アルバイトやパートや正社員、契約社員等で
外で働いた経験のない者は、誤訳納品連発となります

14 :名無し検定1級さん:2017/06/17(土) 03:00:27.12 ID:VkvYw7G0.net
重複です
ここは実質Part253になります

下記のスレの順に消化してください

現行
日商簿記3級 Part251 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1491832648/

その次
日商簿記3級 Part252 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1494371089/

15 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 14:39:41.54 ID:daRy7KpN.net
『現金過不足』の借方残高がある場合は現金が不足しているということらしいけど
なんで?
借方に現金過不足があるっていう意味?なの?

16 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 17:32:44.68 ID:C/36Qfp7.net
>>15
実際の現物の現金が帳簿に書かれてるより少ない=帳簿上の方が現金多い
基本実際の現物に合わせるから、実際の現金に合わせて貸方が現金で資産のマイナスで借方が現金過不足ってことでは?

17 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:17:16.94 ID:k/uRYAKx.net
スレの順番くらいわかるだろ

18 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 01:02:41.21 ID:zO1m1WBO.net
あげ

19 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:56:59.67 ID:R6ztDJAk.net
こっち?

20 :名無し検定1級さん:2017/07/11(火) 21:28:31.21 ID:UcEPOtNn.net
20

21 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 23:11:23.74 ID:FYLU5L9n.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】 
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

22 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 11:43:35.77 ID:5oyTaKzW.net
22

23 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:21:26.69 ID:wcIeYjoa.net
【検定受験予定者へ】
1)簿記ナビ模試PDFの無料配布があり試験対策に利用できます!
2)大原簿記出題予想会・無料模試(教材はファイナルチェック問題)があり予約することで
  参加できます!
  参加できない方は、商工会議所検定試験ガイド(電子版は日商検定HPにも掲載中)
  を商工会議所で入手し、それについている「簿記ファイナルチェック応募券」を
  はがきに貼り付け、必要事項を記入しはがきを出すことで教材だけは無料で送って
  もらうことができます。
3)TAC簿記講座説明会(無料)への参加で参加特典の過去問題集プレゼントをもらいましょう!
  プラスプレゼントでもらった過去問題集で不足する最新2〜3回分の「模範解答集」ももらっておきましょう!
  それをすれば過去問題集の購入をしなくても過去問が無料で入手できます!
ぜひ利用することをおすすめします!

24 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 06:41:03.86 ID:hT2NkoR3.net
深川図書館特殊部落

同和加配

奇声あげて人をボコボコにぶんなぐってもOK お咎めなし
被害者が警察を呼んでくれと何度も言っているのに公務員は無視し続けてた
幼児が歓声上げて走り回る       見ぬふり
小学生が歓声上げて走り回る     見ぬふり
中学生が大声で談笑して走り回る   見ぬふり
高校生が閲覧机で談笑雑談      見ぬふり
公務員による恣意行為
etc

なんのための施設か? →特殊な関係用

25 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 22:50:30.26 ID:jVrtATx0.net
もう飽きた

26 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 20:42:04.16 ID:gzYNSMOz.net
かわいくない

27 :名無し検定1級さん:2017/09/25(月) 10:36:21.46 ID:U7gj5/Hi.net
「得点比」「難易度」を考慮して、第1問 → 第2問 → 第3問 → 第4問 → 第5問の順番で解くのではなく、 基本的には、第1問 → 第3問 → 第5問 → 第2問 → 第4問の順番で解きます。

その理由は・・・
第1問 ⇒ 得点比がとても高い(たった5問で20点!!)
第3問 ⇒ 得点比が高く、比較的簡単
第5問 ⇒ 得点比が高く、比較的簡単
第2問 ⇒ 得点比が低く、各本試験によって難易度のバラツキが大きい。出題範囲も広く、毎回確実に得点するのは困難。
第4問 ⇒ 得点比が低く、各本試験によって難易度のバラツキが大きい。出題範囲も広く、毎回確実に得点するのは困難。
・・・といった形になっているからです。

28 :名無し検定1級さん:2017/09/25(月) 15:32:48.57 ID:3WVGfazi.net
>>1

おてぃんこぼっきぃ?
https://pbs.twimg.com/media/C4gb8BoUYAAZ8Ez.jpg

29 :名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 11:45:12.17 ID:INmtsUhE.net
合格テキスト日商簿記3級ってやつ使ってるんですけど、すごく使いづらく感じるんですが、おすすめのテキストあれば教えてください!!

30 :名無し検定1級さん:2017/10/03(火) 12:21:00.17 ID:Z6dUhrts.net
>>14

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:18:07.72 ID:LOtgYHFN.net
あっそ

32 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 18:51:20.54 ID:3hGlRMbU.net
3年前の教科書で勉強してたら、試験範囲変わることに気づいてしまった!
1週間前から追い込み始めるとするかー

33 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 16:07:41.82 ID:PHXDizWv.net
過去問第140回からしかやってないけど、
70点以上取れたのが2回だけだったから、もう少し前の過去問もやった方がいいかな…

34 :名無し検定1級さん:2017/10/30(月) 23:17:29.85 ID:9IqJpgYY.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1506167572/
年収400万の一人暮らし

35 :名無し検定1級さん:2017/10/31(火) 15:23:23.24 ID:h2yfqqw+.net
甘かった甘かったぁぁぁ
基本的な問題集2周くらいじゃ全然身に付いてなかった!

36 :名無し検定1級さん:2017/11/08(水) 23:05:25.76 ID:n2KqjBMf.net
過去問35点とか全然ダメダコリャ
11月に間に合いそうもない
2月に向けて頑張ろうかな

37 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 00:20:47.41 ID:54PR1Ip/.net
第3問で仕分日計表、第5問で第繰越試算表とか損益勘定とかが出題されませんよーに。

38 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 11:34:01.33 ID:wKIOzDOt.net
>>37
苦手なのですか?

39 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 12:37:57.87 ID:1q0dlOYe.net
3問目の合計残高試算表、時間かかる上に、ミスった時の見直しが地獄

40 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 19:05:13.01 ID:eNvXsbXu.net
147回の当てるの一回目の精算表の保険料の所、
何で半年払いなのに4/10じゃなくて、4/16
なのか分かる方おられますか??
繰り延べで前期分の再振替仕分けで分母が+4ヶ月されるのは分かります。

41 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 20:06:44.74 ID:vQMYjXFt.net
1年間の保険料は12ヶ月分
会計期間1月1日〜12月31日
保険料支払は5月と11月
ならば、支払保険料は12ヶ月分計上で前払保険料は4ヶ月分計上
保険料としては16ヶ月=支払12ヶ月+前払4ヶ月

なんて、問題を見てないけど言ってみる

42 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 21:08:27.63 ID:SO4vs8dN.net
12月31日決算ならもしかして問題文は毎期同額を5月1日に向こう1年分支払ってるとかじゃない?

43 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 21:33:11.02 ID:hCzPgecp.net
今から簿記3級の勉強本格的に始めるが間に合うかなあ。
ようやく借方貸方BSの表覚えたレベル。

44 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:01:06.76 ID:p3Lv4Hci.net
>>43
充分に間に合うでしょう。
後は過去問を何回回せるかだけど。

45 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:06:00.62 ID:eNvXsbXu.net
42さん
5月1日と11月1日に毎期同額を向こう半年分ですね、前々期に加入で、

46 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:13:06.79 ID:cMDTbggd.net
TACの簿記の問題集3級の模試問題1回目の第5問
会計期間が1月1日から12月31日で支払保険料を5月1日に向こう1年分を前払いした箇所
解説おかしくねえか

47 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:15:06.62 ID:eeX9fL5G.net
小切手を振り出して、で現金の場合と当座預金の場合があるけど、どう判断するの?

48 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:21:14.54 ID:GfPFxzG+.net
>>47
修正か?
渡してなかったら当座は減らない

49 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:27:10.55 ID:EIq41nFH.net
勉強がつまらないです…000書くのがつれぇわ

50 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:38:38.17 ID:eeX9fL5G.net
>>48
修正じゃなくて普通の仕訳
小切手を振り出してで現金の場合と当座預金の場合があるような

51 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:49:24.86 ID:NK05+td6.net
>>50
ひょっとして
受け取った小切手を直ちに当座預金に預け入れた
か?
なら
現金/売上
からの
当座預金/現金
は、飛ばして
当座預金/売上


52 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 22:57:40.57 ID:1q0dlOYe.net
推定問題が出ませんように

53 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 23:04:28.76 ID:Urgg9pkO.net
>>43
俺と同じぐらいだなw 頑張りましょう
今簿記の教科書95/280ページぐらい 
今日と月火で何とか読み込んで残りは問題演習かなぁ

54 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 23:25:56.09 ID:Bx7AKf6C.net
俺もやっとStudyProってサイトで勉強始めたわ
できるだけ早く一通りこなして、残りは過去問とか予想問題に充てたいな

55 :名無し検定1級さん:2017/11/12(日) 23:31:28.55 ID:ZDq3aSVm.net
>>49
例えば1,000,000なら
1,000,ー
って書いてみたら?

56 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 00:06:39.35 ID:l6qorfj9.net
>>53 日商簿記3級これ一冊やってるけど 全然理解できん。ちなみに法学部生。公社債利札とか
全然わかんねえ。最初の20ページで挫折した。

57 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 01:58:53.75 ID:aEZ9DLqD.net
合計試算表と残高試算表は意識してるから大丈夫だけど、仕訳日計表出されると貸借欄はそのまま書けばいいのか差額書けばいいのかわからなくなって焦るわ…
模擬問題に出てきてわからなかった…

58 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 02:03:15.73 ID:cmJGhHcZ.net
>>56
同じ本で勉強したわ
理屈はあとから付いてくるからまず1周読んでごらん
3週目ぐらいにはなんとなく全体が見えてくる
そしたら過去問だ
公社債利札は国債や地方債や社債のこと

59 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 03:26:59.98 ID:XM8J1l2i.net
今から1日5時間勉強したら19日の試験受かることできる?

60 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 03:29:07.68 ID:XM8J1l2i.net
>>59
知識0の状態から

61 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 06:03:27.71 ID:J/06shnE.net
楽勝

62 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 08:46:05.24 ID:MtXRCw0w.net
>>56
俺も分からない部分あるけどまずは全体1度読み込むわ
こういうのは積み重ねていくしかない

63 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 09:06:15.77 ID:N2QcJadF.net
地道に

64 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 09:30:15.45 ID:be0Ym4Ze.net
>>56
法学部なら社債なら会社法に規定があるだろう

利札ってのは読んでそのままだ
国債や地方債なんかの公債や
社債の券面に付いてる利息の引換券みたいなもの
それを金融機関に持ってくとそのまま現金化できるから
仕訳は現金で切るんだ

理解も何もそれだけだろう

65 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 10:16:12.13 ID:MtXRCw0w.net
簿記3級って勘定項目の理解度がウェート大きい気がする
仕訳がきちんと理解できていないと訳ワカメ

66 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 10:43:33.90 ID:gfv38eC8.net
訂正仕訳の仕組みがいまいちわからない
間違った仕訳を打ち消して、元の正しい仕訳まではわかるんだけど、それらを足すっていうのが???ってなる

67 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 11:09:34.27 ID:FzNsmH+I.net
スッキリの問題集見てたら配点の部分が良くわからないんだけど
問3と問5って合計値まで出さなくても点貰えるよね?

68 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 11:26:00.90 ID:MtXRCw0w.net
午前中で仕訳に関する学習が完了の見込み
午後からは帳簿の学習に入るぜ! みんながんばろー!

未だに過去問を入手してないんだよね
午後本屋行ってみるかな 6日頑張れば少しは身につくだろうし

69 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 11:42:16.60 ID:3F4QUDh2.net
今回1回目だが、もし落ちたとして次までモチベーションを保てるもんなんだろうか

70 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 12:08:58.93 ID:wZDbRemn.net
現金過不足/25000 租税公課/4500
雑損   /9500  現金/30000

71 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 12:51:15.03 ID:MtXRCw0w.net
>>69
俺も1回目だよ ノ
仕訳が理解出来てるだけでも今後に通じると思うけどね
最終的には2級まで取得したい

本屋で過去問買ってきた
ドラえもんの絵みたいなやつ 結構量が多くて焦るww

72 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 13:24:10.33 ID:safh2KGU.net
スッキリを読みながら単元毎の問題をやりやっと一周した…

73 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 14:07:47.49 ID:MtXRCw0w.net
>>66
簿記初心者の俺なりにこう考えて理解してる。

@ 間違った仕訳が既に記帳されてる(ポイント)
A @を消すように逆仕訳を作る
B 本来の仕訳を作成する
C AとBを足すことで『@に対する補正分』が求まる
D Cを訂正仕訳として記帳する

結局つじつまを合わせる計算をしてるって事
誤った仕訳@と修正仕訳Dを足すと正しい仕訳になるはず

74 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 14:14:04.21 ID:MtXRCw0w.net
>>73
単純に考えて

仕訳 2000 にしなければいけないとしたら

@誤って 3000 と書いてしまう(既に記帳されてしまってる)
A逆仕訳で -3000
B本来の仕訳 2000
C AとBを加えると-1000 これは正しい計算と誤記の差分を意味する

D 誤記の3000
修正分-1000
加えると2000
→帳簿上では2000でつじつまが合う

75 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 14:38:59.91 ID:8HY6fzVu.net
予備校行っといて良かった
前回は本とか無料独学サイト使ってたけど全く頭に入ってこなかったもん
独学できる人すごいと思う

76 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 15:18:36.60 ID:MtXRCw0w.net
帳簿多すぎるw どんだけあるんだこれ

77 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 15:43:34.66 ID:Yh0ickFL.net
ぽまいらどこの予備校行ってるの?

78 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 15:58:59.46 ID:MtXRCw0w.net
あと5日あるけどもう1週間ぐらい勉強しないときつそうな予感w
一旦コーヒー休憩

79 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 17:11:09.41 ID:ruwepw6E.net
>>66
間違った仕訳+修正仕訳=正しい仕訳
修正仕訳=正しい仕訳ー間違った仕訳
修正仕訳=正しい仕訳+(ー間違った仕訳)

という感じ。仕訳じゃ引き算はないからマイナスは貸借逆転させるわけ。

80 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 18:48:38.62 ID:XM8J1l2i.net
第2問とか捨てていいよな

81 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 18:55:51.26 ID:Ss1AA7oV.net
>>80
1割捨てて7割取る自信があるならどうぞご自由に、それも戦略。

82 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 18:57:59.95 ID:XM8J1l2i.net
>>81
ばっこり捨てますわぁ

83 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 19:01:01.87 ID:FLyXaN2o.net
2問も4問もちゃんとやってれば全問正解できるよ
3問5問で手こずってもやる時間くらいは残るし

84 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 19:15:42.75 ID:a6H5hd+h.net
はあ!?全然合わねーよ!
と思ったら(1)はもう終わってて(2)だった…

商品有高帳と売上高〜がこう並んでたら見間違えるだろうが!


85 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 19:22:07.85 ID:XM8J1l2i.net
>>83
第1問は概ねマスターしたのですが、第何問が一番手っ取り早くマスターできますか?
配点の高い第3問、第5問から手をつければいいですか?

86 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 20:01:14.80 ID:w5LRbFo5.net
>>85
とりあえず問3と問5は出来ないと合格に行くまで話にならないからすぐにやるべき
基本はあくまでも仕訳であとは答え方の問題だから

87 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 20:03:06.53 ID:w5LRbFo5.net
>>76
商品有高帳と小口現金出納帳ぐらい見とけば良いと思う
キリがないもん

88 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 20:39:38.73 ID:XM8J1l2i.net
>>86
あざっす
とりあえず今日明日で第3と5やるわ

89 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 20:52:04.79 ID:MtXRCw0w.net
>>87
アドバイスありがとう
種類をサラッと把握して帳簿の考え方を理解するつもりです

90 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 21:49:03.51 ID:T6ytZoo+.net
>>87
小口現金出納帳は過去に一度も出題されていないんですよね?

91 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 21:50:16.06 ID:w5LRbFo5.net
>>90
そう思うならやらなきゃいいと思う
一応自分は見たけども

92 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:13:49.76 ID:MtXRCw0w.net
帳簿の問題見ると結構本格的だね
穴埋めじゃなくて帳簿を閉める問題がある

そこまで難しいわけじゃないけど種類も多いから
かなり問題演習しておかないと当日解けるとは思えない
仕訳で悩んでるレベルとやばいなこれw

93 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:22:32.59 ID:328beXOZ.net
今日初めて過去問やって、こう言うのも何だが割と簡単じゃない?
具体的にみんな第何回の第何問がわからないとかある?

94 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:33:25.69 ID:8oVuilZT.net
網羅の1、2回目がやばかったな俺は
二つとも40点台で首吊るか考えたが3回目以降全部合格ラインに上がるしうち一つだけ90点台という訳の分からん展開

95 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:44:35.43 ID:D6aBGPVP.net
わかってるのにケアレスミスしてる
そういうのが多い

96 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:47:49.45 ID:FLyXaN2o.net
俺も
解き方は分かってるけど答案用紙に書き忘れたり合計の数字を間違えたりする

97 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:50:25.89 ID:w5LRbFo5.net
>>93
経理経験者?

98 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 22:59:56.00 ID:s9g43die.net
過去問ばっかりやってると
商品売買の仕分けなのに、
未払金、未収入金で仕分け書いてしまう…

99 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 23:06:46.95 ID:wbekOarq.net
「スッキリわかる」、と「皆が欲しかった簿記の問題集」と「簿記の教科書」と
ネットの簿記勉強サイトやってるけど、付属の模擬試験しかやってなくて
過去問のことすっかり忘れてた…
今からでもやってみるか

100 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 23:15:31.96 ID:MtXRCw0w.net
まだ教科書4割ぐらいしか読めてないwやべー
このペースだと1回読み終わるのに木曜ぐらいかも

101 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 23:16:55.42 ID:J/06shnE.net
まあ三級くらいぶっつけ本番でも受かるやろ

102 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 23:22:42.36 ID:t7j1Oyqs.net
もう勉強煮詰まってきたので今録画で溜めておいた「NHK高校講座 簿記」観てる。
おもしろいね、これ。

103 :名無し検定1級さん:2017/11/13(月) 23:25:42.38 ID:MtXRCw0w.net
>>102
それいいね そういうの見て予備知識つけておくのが正解な気がするよ
さらっと1通り知っておくだけでだいぶ違うと思うよ3級なら

こんな俺だけど明日も頑張って挽回するつもり
明日から朝に少しずつ問題をこなしていくよ

104 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:09:29.74 ID:Gy3XriOV.net
>>49
遅レスだけど、接頭辞のk(キロ)とかM(メガ)とかおすすめ
1,000なら1k。1,000,000なら1M
千は4と間違えるので危ない

105 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:15:34.14 ID:6QMTfKxB.net
というか,って書かなきゃいけないのかな
見やすいからとか言うけどワイは10000が10,000になったところで見やすいとも思わない
というかつい1,0000って書きそうになる万の位で分けたくなる。10,0000とか100,0000とか。
そっちの方が分かりやすくない?なんで千の桁で分けんの?
,書く練習もしなきゃいかん

106 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:20:14.37 ID:7Aw8WT9X.net
過去問の145回の問四の2納得行かないなぁ。
問題文からはっきりと事業主の所得税だとわからないし、そこの従業員とも取れて曖昧な気がする!腑に落ちない問題だった。これ以外全部正解だったから余計腹立つ!

107 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:24:09.42 ID:Gy3XriOV.net
>>105
3桁ごとなのは英語とかの区切りが元かな
1,000がthousand、1,000,000がmillion、十億がbillionとか
日本語だと4桁で区切るがらややこしいね

108 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:31:56.06 ID:IpPhUhgi.net
俺は試算表でT字作る時は10000は1としか書かないわ
155000だったら15.5で終わり
1240とかだと0.124でかえって面倒だけどこのやり方にしてから暗算もミスらなくなったし
0、6の見間違いが無くなって貸借も狂わなくなってきた

109 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:35:23.51 ID:EKBdnDTL.net
>>105
ソロバンをやってると、億万単位でカンマを入れるね。
簿記はヨーロッパ発祥なのでメガ、キロの三桁でカンマ入れるけど。

110 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:39:25.05 ID:E5C16+Ih.net
第2問は博打だなぁ

111 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:40:37.78 ID:GN2j1o77.net
TACの予想問題って当たるのかな

112 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 00:44:45.64 ID:s4vc8436.net
スッキリを1周して巻末チェックテストしたら40点…

113 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 02:39:51.56 ID:4+cBgivX.net
まだテキスト一周とワークブック30ページしか出来てない
あと一週間切って仕事帰ってからとかむーりぃ…

ひたすら問題解いて間に合うかなぁ

114 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 06:03:46.03 ID:3p4OAURW.net
楽勝

115 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 07:18:26.46 ID:SqF54VCF.net
寝過ごしたw 早速問題解くぞー!

116 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 07:32:05.59 ID:SqF54VCF.net
三分法と分記法の仕訳すら怪しいぜw とほほ
今日どれだけ問題解けるかが重要な気がする

117 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 08:57:19.52 ID:yEdr7mWR.net
次は2級にすぐ行く予定だからここは100点で通過したい

118 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 09:12:46.47 ID:l47BwHHa.net
試算表は合計出さなくても配点に影響ないって聞いたんですけど本当ですか?

119 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 09:46:30.18 ID:66/H/266.net
>>101
経理経験者じゃないと無理だろ

120 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 11:11:52.67 ID:Tyf8QX9l.net
一度も当期純利益を正しく出せたことがなくて笑えるレベル

121 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 11:58:55.70 ID:jnEIbqi8.net
まあ当期純損失なんかあってたとこで3点だし

122 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 13:06:35.52 ID:seoJpHZG.net
当期純合わすくらいなら未処理事項集計漏れやら消耗品間違ってないかとか確認した方が良いぞ
精算表の罠として金額ずれてても当期純一致しやすいからそれが正解とは限らん
そこで詰まる時間を試算表に回した方がいい

123 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 13:17:25.18 ID:J/IQhO51.net
次は合格率を10パーセント台まで下げなきゃいけないから、どんな奇問が出題されるのやら…

124 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 13:33:35.66 ID:TyQ/IXL1.net
それは2級な

125 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 13:56:26.45 ID:XjM35Nrx.net
今週になって過去問やり始めて出題の傾向にびっくり
出題者の悪意を感じる
もっと地道にコツコツ勉強した者が報われる問題を作って欲しい

126 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 13:59:35.75 ID:x9lRrHb9.net
地道にコツコツやってればそれなりに出来ると思われ

127 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 14:02:08.28 ID:SqF54VCF.net
うーむ 地道に問題を解いていくとそれなりに理解してきてるんだが
いかんせん時間がなさすぎる もう3日早くヤバさに気づけてればなー
久々に本気で勉強してる気がする この追われてる感覚が心地良いww

128 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 14:04:06.56 ID:SqF54VCF.net
正直このスレが無かったら俺は試験放棄してたかもしれない
今は限られた時間でで全力で取り組むつもり

129 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 14:32:30.77 ID:wPLzNwLX.net
>>125
具体的にどこにどんな悪意を感じるのか教えてくれ

130 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 14:43:45.67 ID:SqF54VCF.net
当座預金と当座は厳密に使い分けないといけないの?
一勘定制の時と小口現金時でテキストでは用語使い分けてるのだけど

131 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:17:00.49 ID:eZOdMzM1.net
>>130
略さないか略してるかの違いくらいでは?
当座預金を許容勘定科目(ここまで略してもおk)では当座でも認める
ヘタに略したものを解答用紙に書かない方がいい
特に科目指定がある問1とか

132 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:18:00.03 ID:dfim0518.net
教科書は全部読んだけど、問題集はまだ手をつけてないや
さすがに11月19日の試験落ちるわ
来年は仕事の関係で2月のやつは難しいし、詰んだわ

133 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:23:36.02 ID:SqF54VCF.net
>>131
教科書だと使い分けてるんだよね
実際の試験ではすべての問題で科目指定あるのかな?
無い場合採点のポイントになる気がするのだけど
そこまで理解出来てなくて辛いw

134 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:31:16.41 ID:eZOdMzM1.net
>>133
科目指定がある場合は科目と金額がセットで合ってないと×
科目指定がなければ科目は採点項目じゃないのが大抵
だけど、指定や正式を書いとけば間違いはないわな

135 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:35:30.91 ID:SqF54VCF.net
>>134
なるほど 記述式はそこまで厳密ではない感じなのね
今の俺には悩んでる時間がないから科目指定ある問題に注力するわ
意見ありがとう

136 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 15:42:21.86 ID:eZOdMzM1.net
>>135
科目指定がなければよほどトンチンカンな科目を書いたりしなければいいとは思うけどね
採点項目じゃないから〜と安易に考えない方がいいのは確かだよ
その時々で違うから
配点の都合で科目も採点項目になることもある

結局はキチンとやりましょうがベスト

137 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 16:33:48.07 ID:qtVxtNVj.net
もう駄目だ〜

138 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 16:34:07.90 ID:qtVxtNVj.net
せめてあと一週間あれば

139 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 16:44:45.94 ID:SqF54VCF.net
諦めるなーww 俺もやべー

夕食食べたら試算表の勉強を開始するぞ

140 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 17:13:55.44 ID:SqF54VCF.net
簿記終わったらステーキ食べたいw
それを励みにして頑張る

141 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 17:14:51.07 ID:s4vc8436.net
あてるの第一予想が28点
ケアレスミスがなかったとしても43点…

142 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 18:08:51.69 ID:SqF54VCF.net
試算表速攻終わったw これ仕訳さえできればボーナスステージだな
重複する仕訳を消せるかどうかがポイントな気がする

143 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 18:10:02.19 ID:6/W8BO82.net
>>91
今回出しそうだから見ておきます!

144 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 18:27:02.01 ID:6/W8BO82.net
>>106
問1ではなく4ですか?
所得税の穴埋めの問題かな?

145 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 18:36:20.62 ID:BTHSuo3D.net
>>140
分かる
試験終わったらご褒美に寿司でも食うかな

146 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 19:11:02.03 ID:SqF54VCF.net
>>145
今それぐらいしかモチベーション無いのよw
あと落ちたくないという気持ちw

147 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 19:14:38.05 ID:SqF54VCF.net
今教科書読んでるのだけど後半は表が多く使われるので実質の学習量は少ないな
明日なんとか読み切って見せるぜ! 木、金、土の3日はフルで演習に充てたいわ

148 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 19:35:07.51 ID:t3/j0s8v.net
試験範囲変わってからの過去問周回すればいいの?それ以前もやってた方がいい?143回から変わった?

149 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 19:38:24.60 ID:SqF54VCF.net
流石に疲れてきたw コンビニでドリンク買ってくる

150 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 19:59:26.88 ID:IpPhUhgi.net
過去問の勘定科目一覧ってなんであんなに見にくいんだろな
普通預金と当座預金とかパッと見混ざってるってわからんよ
定期預金とかたまに混ざってることもあるし

151 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:09:26.96 ID:W98Pnqay.net
本試験もあんな感じやで科目一覧

152 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:24:42.46 ID:ROgHcxb4.net
>>144
そうそう所得税のやつ
読みながらこれ事業主のかそれとも従業員のかどっちを問うてるのか…みたくわかった上での誤答だったから余計腹立つ(笑)

153 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:27:53.97 ID:XD4aN2UA.net
確かに問題文の意味が分からないことが多いのは納得いかないな
ちゃんとわかりやすく書くべきだと思う
そういう意味だったの?それなら勿論こうしたのにみたいなのが多い
なんて言うか、本質とは関係のないバカバカしいミスを誘うような問題がある

154 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:28:20.25 ID:ROgHcxb4.net
簿記って、終わったら早めの退室ありなのかなあ

過去問5問やって9割安定だ。ケアレスミスだけでわからん問題はなくなったぜ!もう先走って2級やりはじめるかなw

155 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:51:20.29 ID:W98Pnqay.net
途中退室おk
だが一旦出たら戻れない
トイレもダメ
トイレで出たらそこで終了
あと終了10分前になったら退室禁止
だたような

156 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 20:58:03.93 ID:XD4aN2UA.net
トイレもダメなんて試験ねーよ
漏らしたらどうすんだ
普通に出れるよ

157 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:11:25.92 ID:OFN0SR7O.net
だから
トイレで出たらそこで終了

試験中に「トイレ!」なんて人いないから
商工会議所主催試験て意外と厳しいのよ

158 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:12:44.64 ID:U3AGD/K8.net
簿記検定ナビの模試やったら、59点しか取れなくて草しか生えない
他の付属の模擬試験は80〜90点台取れるのに…

159 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:15:40.90 ID:07Vk/Un5.net
高校の試験でもダメじゃねーか?

160 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:22:20.80 ID:TSa8sw7D.net
うんこしちゃいけない状況になるとうんこしたくなるから困る
前回受けた時念入りに試験中トイレに行ってはいけません、行ったらもう受けれませんって言われたわ

161 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:42:16.07 ID:SqF54VCF.net
小便もうんこも我慢しながらとか無理だろw
絶対仕訳ミスるわ

162 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:48:13.22 ID:SqF54VCF.net
商工会議所で試験するの?
俺行ったことないなー

163 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 21:51:07.69 ID:LV0tGJBr.net
2時間もトイレが我慢できないって日常生活に困らないか?
試験前に飲食せずに直前にトイレ行っておけば大丈夫だろう

164 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:02:06.09 ID:SqF54VCF.net
朝9時ぐらいからじゃなかった?
寒い中移動すればうんこしたくなる可能性あるよ
家でうんこ、会場で小便、水分少な目で挑む

165 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:09:21.13 ID:MV8434g1.net
はぁ、まだ教科書読破のみで問題集も手を付けてないや
今回はスルーして次回にしようかね

166 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:16:19.61 ID:ASKll9Af.net
スッキリの予想問題で頭をかかえる

167 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:22:42.53 ID:BTHSuo3D.net
試験中全力で脱糞と放尿したらどうなるんだろう
「ここ出たら試験終了なんですよね!? 止めないでください! まだ問題解けてないんです!!」って涙ながらに訴えたら続行させてくれるかな

168 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:25:01.22 ID:BKJ2LPmR.net
オムツでおk

169 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 22:27:54.47 ID:SqF54VCF.net
>>166
明日からスッキリ時始める予定 楽しみでもあり恐ろしくもある

170 :名無し検定1級さん:2017/11/14(火) 23:22:07.90 ID:ROgHcxb4.net
過去問も20回分越えて実力もだいぶついたけど、試験時間1H切るのはなかなか大変だな

171 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 00:45:51.44 ID:1kr6l2NY.net
試験時間2Hあるよ?

172 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 03:59:21.60 ID:wLTAVxS7.net
>>171
知識0で今から1日6時間勉強したら19日の試験受かる?

173 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 04:07:46.27 ID:jZeTdqqU.net
>>172
純粋に疑問なんだけど、この手の質問する人ってなんで?
一切勉強しなくても受かる人は受かるし、いくら勉強しても受からない人は受からないんだし聞いて意味あるの?

174 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 04:14:51.14 ID:2xtTolpv.net
同意してほしいんだよ
共感いいねみたいなもの

175 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 04:27:16.93 ID:9mfEkn73.net
いいね!

176 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 04:39:02.29 ID:17rXidhy.net
(・∀・)b

177 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 05:33:00.69 ID:TrGXbbbG.net
>>172
初級から受けてみれば?
初級なら地頭そこそこなら受かると思う

178 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 07:24:23.47 ID:6bQKTm4U.net
調子いいと80点くらい取れるけど
調子悪いと58点くらいになる
ボーダーラインすぎて不安だ
はあ

179 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 07:54:10.24 ID:LF7jlxCY.net
次の取引について仕訳しなさい。
現金過不足の残高は\500(借方)である。このうち\200は給与\1,400を現金で支払ったさいに誤って\1,200で記帳したことによるもので、残額は不明であった。
決算整理に際して、適切に処理することにした。

180 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 08:14:54.41 ID:68XwXiPj.net
帳簿の締め切り難しすぎて吐きそう

181 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 09:08:25.49 ID:n+GaxSg8.net
>>179
この手の問題が嫌だわ
現金過不足残高上回る取引発覚+訂正仕訳パターンが一番揺さぶられる
給料200/現金過不足500
雑損300
訂正仕訳したら貸方現金200余るけど決算だと何故反映されないのか未だに謎

182 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 09:10:25.84 ID:H1ER4fuM.net
昨日頑張りすぎた代償で簿記の教科書に拒絶反応が出てきたw
9:30になったら勉強始めるかなぁー コーヒーでも飲むか

183 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 09:11:07.45 ID:5TjqcRtb.net
>>179
給与 200/ 現金過不足 500
雑損 300/

184 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 09:16:50.70 ID:H1ER4fuM.net
>>179
(給与) 200   (現金過不足) 500
(???) 300

185 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 10:47:09.19 ID:s8XbKkH8.net
141回2回やったけどどっちも65点…
他の回は全部70取れて90点超えもあるのに
各設問大崩れはないけど、細かい取りこぼしが141回ではなぜか出るー
俄かに週末の試験不安になってきたわ

186 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 10:58:20.72 ID:w1FyO9/E.net
教えてください
「得意先元帳」とは「売掛金元帳」と完全イコールではないのでしょうか?
言い換えれば得意先元帳が出てきたらその中には受取手形分は全く含まれていないと解釈して良いのでしょうか?

187 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 11:05:04.52 ID:8z84Ux9/.net
イコールです。得意先元帳の残額に受取手形は含めません
売掛金の代金として手形を受け取る場合は手形を受け取るまでの間残高になります

188 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 11:07:42.46 ID:H1ER4fuM.net
>>186
イコールなのでは?

得意先別の売掛金の状況を記録する補助簿だから
対象の仕訳のなかに現金売上等があっても記入するのは売掛金のみよ

189 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 11:19:35.35 ID:w1FyO9/E.net
>>187
>>188
ありがとうございます
過去問第143回の第3問の答案用紙に
得意先元帳(全て)とありながら明細に「回収(約手受取)」などとわざとらしく書いてあるのがいけすかないですね
出題者が受験生の理解を妨げてどうすんだよと思わずにはいられない晩秋です

190 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 11:21:51.28 ID:H1ER4fuM.net
ついに決算手続きまで学習が進んだ
まだ問題演習が全然終わってない不安はあるが

191 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:21:17.94 ID:LF7jlxCY.net
次の取引について仕訳しなさい。
事務用文房具を購入し代金\10は現金で支払った。なお、当店では文房具は決算時に棚卸を行い当期の使用額を費用に振り替える方法をとっている。

192 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:26:59.14 ID:8pkmuyLO.net
今更だけどカンマって必要なの?

193 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:27:45.40 ID:Ny09kkfu.net
>>191
消耗品費10/現金10

194 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:31:02.66 ID:LF7jlxCY.net
>>193
ぶー

195 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:40:11.06 ID:Ny09kkfu.net
>>194
俺はもうダメだ
今回の試験に完全に勉強間に合わないわ

というわけでどの辺勉強したらこの問題解けるか教えてくれ
棚卸のとこ?決算?ほんとにわからん

196 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 12:59:16.69 ID:U+P0GnlV.net
194
消耗品10/現金10

197 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:33:58.25 ID:H1ER4fuM.net
>>191
(消耗品費)10 (現金)10

198 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:35:01.16 ID:H1ER4fuM.net
>>195
決算整理 消耗品の整理

俺もまだそこまで読んでないけどw

199 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:39:05.61 ID:H1ER4fuM.net
負けるな!!! 俺

200 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:48:09.92 ID:H1ER4fuM.net
3級といってもなかなか難易度高いのね
正直簿記をなめていたけどその分自分の知識が増えた感じがする

201 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:48:34.78 ID:vBWLr0/7.net
税理士のお知り合いが3級は2週間もかからないて言ってたけど、2ヶ月やっても受かる気しない

202 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 13:54:02.35 ID:H1ER4fuM.net
勉強時間過不足

203 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:06:28.19 ID:H1ER4fuM.net
7割で合格だっけ? 3割しか落とせないと考えると不安すぎるw

204 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:09:21.59 ID:8z84Ux9/.net
「決算時に当期の使用額を費用に振り替える」のだから、日常の仕分けでは資産にします
日常:消耗品10/現金10
決算までに8円分使用していたら
決算整理:消耗品費8/消耗品8
「決算時に当期の未使用額を資産に振り替える」方式の場合
日常:消耗品費10/現金10
決算整理:消耗品2/消耗品費2
どちらの方式でも決算での残高は
消耗品2
消耗品費8
です

205 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:17:39.55 ID:H1ER4fuM.net
資産が消耗品、費用が消耗品費になるのな
どっちを基準とするか(購入した時にどう処理するか)で決算整理の方法が変わると

206 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:37:52.73 ID:wpbV5OZE.net
あー過去問80点
ケアレスミスばっかで死ぬ

207 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:42:21.02 ID:4wqV/3c2.net
ある程度簿記漬けにならんと受からないね。

社労士、行書ときて間に合わないわ。

208 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:47:39.03 ID:8pkmuyLO.net
試算表1時間掛かる...
仕訳→Tフォーム→記入で良いんだろ?

209 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:50:08.19 ID:C3rAyzIz.net
Tフォームいらなくない?
仕訳だけ書ければほとんどの問題解ける気がする

210 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 14:58:42.83 ID:8pkmuyLO.net
仕訳からそのまま電卓打ち込む形でやってみるよ

211 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 16:54:37.66 ID:H1ER4fuM.net
決算処理ボリュームが多いぜw これ今日終わるか微妙w

212 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:06:40.58 ID:H1ER4fuM.net
今日入れてあと4日! どこまで自分を追い込めるか勝負

213 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:26:34.64 ID:LF7jlxCY.net
今からやっても一緒よ
勝負はもうついている

214 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:32:14.12 ID:LF7jlxCY.net
次の取引について仕訳しなさい。
売上に伴い、C運輸に運賃\200を小切手で支払った。運賃は店と得意先とで半額ずつ負担し、掛けに調整することになっている。

215 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:38:04.82 ID:N+ZQACS5.net
売掛金200  /売上200
支払手数料200 当座預金200

かね?
支払手数料は運搬費かも?

216 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:39:27.68 ID:N+ZQACS5.net
あと、問題出すなら答え合わせまでやってね
ブーとかいらないから

217 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:44:51.35 ID:OLuFsIpS.net
すいませんが、みんなどんどん赤くなるくらい書き込んでください!レスで溢れてると安心するw

218 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:46:31.16 ID:XeWDHqNc.net
仕訳を1つでも多くといた方が安心できるぞ

219 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:47:25.45 ID:OLuFsIpS.net
>>200
実生活とか人生経験でカバーできるところがほぼないからじゃね?選んで学ばないと知れない知識というか…

220 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:47:57.29 ID:PBgFr9G9.net
この場合、売上は書いてないから
売掛金  100
支払運賃 100 /当座預金 200
かな?

221 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:49:37.22 ID:H1ER4fuM.net
>>219
仕事で関係することは多いんです
2級ぐらいまでは取得したい

222 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:50:27.35 ID:OLuFsIpS.net
思うんだが、この70点合格ってのが曲者なんだな!これ60点ならみな努力相応に受かってあまり文句も出なそう

つまり、5問じゃなくて試験時間延長で10問とか増やして合格点を60点にする…と好評なんじゃね?

わいはどっちにしろ100点取る気まんまんだがw

223 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:52:12.24 ID:OLuFsIpS.net
>>221
ほんならここは鼻でもほじくりながら余裕かましてサクッと受からなあかんやつやでw

224 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:54:02.37 ID:OLuFsIpS.net
>>221
ちな俺これ終わったら2月即2級いくよ!
一緒に頑張ろうぜ!

キチ連投失礼しますた

225 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:54:18.56 ID:Qq5baDMG.net
ID:LF7jlxCYお前もういいよ
答え合わせがないなら答えたって無駄じゃねえか豚野郎

226 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 17:57:36.50 ID:LF7jlxCY.net
>>215
テキストからやり直し

227 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:00:29.89 ID:LF7jlxCY.net
>>220
売掛100 当座200
発送100

228 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:01:04.27 ID:N+ZQACS5.net
>>226
で?答えは?

229 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:04:43.30 ID:N+ZQACS5.net
>>227
まとめて書いてくれよ
レスが前後した

どうとでもとれる設問やなぁ

230 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:09:02.53 ID:rxqWq0MV.net
>>225

おまえこそもういいよ。
何回ぶっこんでもすがが妊娠しなかったんだから。

https://pbs.twimg.com/media/CwauO96UkAA_drd.jpg

231 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:12:43.65 ID:N+ZQACS5.net
面白いと思ったんだ…

232 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:15:22.06 ID:EG3itzVb.net
うわあああああああああ。簿記3級間に合わねえよお、明日もバイトだしくそおお。まだ勘定科目が
理解できねえ。小切手とかわけわからん。丸暗記で誤魔化すか

233 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:18:21.26 ID:rxqWq0MV.net
>>232

すがをにんしんのんさせますか?

させませんか?

気違いを生ませないんですか!?

https://twitter.com/2_nsnn_4

234 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:19:26.95 ID:yFUn6iV3.net
>>232
そのレベルだと絶対貸倒引当金とか未払費用とか分からないでしょ
今回は受けるだけ受けて2月に備えて予備校行くのオススメ

235 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:19:44.06 ID:I1PGl/oV.net
喫茶店で他の勉強してるが3級の勉強してるお姉さんがいる
2級まで取ったが懐かしいな簿記の勉強

236 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:22:10.51 ID:I1PGl/oV.net
VIPやなんJのノリってそこだから面白いんだよね

237 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:23:09.67 ID:H1ER4fuM.net
綺麗なお姉さんに簿記簿記してると
勉強時間過不足になるから注意

238 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:23:48.66 ID:Qq5baDMG.net
>>237
お前勉強しすぎて簿記に脳みそ毒されてるぞ…
少し休め

239 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:25:25.59 ID:H1ER4fuM.net
>>238
人生は残存価格0の減価償却
休んでる暇など無いのさ

240 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:26:37.01 ID:EG3itzVb.net
>>234 全然わからん。わからんしつまらん。頭の良しあし関係あるのだろうな。頭いい人なら1週間で
受かるし

241 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:28:15.76 ID:OjYSt2EA.net
次の取引について仕訳しなさい。
10/1にB商店から向こう1年分の家賃\720を現金で受け取った。

242 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:29:37.01 ID:OjYSt2EA.net
次の取引について決算整理仕訳を行いなさい。
当期は1/1〜12/31である。
10/1にB商店から向こう1年分の家賃\720を現金で受け取っており仕訳を計上済みである。期末日なったので、必要な決算整理を行う。

243 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:30:26.73 ID:H1ER4fuM.net
>>240
簿記の概要と仕訳科目を覚えるだけで1週間かかると思う
どれだけ予備知識あるかだね

244 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:32:29.45 ID:OjYSt2EA.net
前期末に繰延計上された前受家賃\540の再振替処理を期首に行った。

245 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:34:53.59 ID:fH+ex/WA.net
結局答えはどれが正しい?

246 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 18:36:00.86 ID:OjYSt2EA.net
得意先から商品の手付金\900を受け取っていたが、誤って売掛金から控除していた。決算にあたり修正する。

247 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 19:00:48.79 ID:H1ER4fuM.net
話題変わるけど
パブロフ?っていうスマホ用の簿記学習アプリが凄い充実してるよ
これだと通勤、通学の途中で勉強出来て凄い便利

2級用のもあるから今回合格出来たら購入するかも
3級用は無料だった

248 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 19:52:10.29 ID:fH+ex/WA.net
>>247

独学でも活用できますか?

249 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 19:58:05.84 ID:n+GaxSg8.net
網羅、141問5の減価償却、142の問1-1とかクソ捻った問題ばかりやってると普通の仕訳出来なくなってきた
販売用の固定資産購入とか毎年同額の繰延とか固定資産の期中購入後に期中売却とか

理解出来ない奴を落とすだけじゃなくて理解出来てる奴を文章捻って点数を落とそうとする小賢しさがなんかなぁ

250 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:04:42.91 ID:OLuFsIpS.net
>>242
受取家賃540 / 前受家賃540
>>244
前受家賃540 / 受取家賃540
>>246
前払金900 / 売掛金900

251 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:07:09.27 ID:OLuFsIpS.net
>>249
ホンソレ無用に難化させてて反骨心しか芽生えんわ
暗記組の振り落としが目的としてももーちょっと出し方あるよなw

252 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:11:00.67 ID:H1ER4fuM.net
>>248
出来ますよ スマホで仕訳の練習とか
簿記を勉強してるからわかるこのアプリの便利さw
隙間時間にさっとできる上に理解度も確認できる感じ

253 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:12:09.58 ID:H1ER4fuM.net
疲れてくると逆に仕訳してしまうなぁーw
短時間に詰め込みすぎて定着してない感じ

254 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:27:59.52 ID:fhGvvvva.net
難易度と合格率の相関がまったくわからん
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data
第143回は第3問の試算表が難しかったから合格率ちょっと下がるのはわかるけどなんで簡単だった141回142回がこんなに低くなってんだ???
ほんとに70点で合格かこれ

255 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:31:40.94 ID:Hvr3xFgt.net
あてるの第二予想が45点…
毎日五点ずつ伸ばしたんじゃ間に合わないな

256 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:34:40.90 ID:H1ER4fuM.net
>>255
2回ずつ解くんだ!

257 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:38:36.54 ID:Hvr3xFgt.net
>>256
昨日第一予想解答合わせ後動画解説も見て
今日は第二予想にしたけど
第一完璧にしてから次に行くべき?

258 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:42:25.77 ID:H1ER4fuM.net
>>257
点数を上げるなら弱点を潰していくしかないよね
問題解いて間違えた所だけを重点的に復習してみては?

259 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:43:01.78 ID:QHNU25bE.net
>>254
合格点分布が70-75が常時やたら多いと仮定して、そこで1、2、4みたいなところがちと難化しようものなら3、5の難易度関係なくその分布にいる奴らが軒並みギリ不合格ラインに入り込むっつー罠

260 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:49:25.91 ID:stp3k9Nc.net
予備校の意地悪な答案練習ばっかしてたおかげで過去問がめちゃくちゃ簡単だ😭

261 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 20:55:51.62 ID:Hvr3xFgt.net
>>258
ありがとう
見直し復習に時間割きます

262 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:00:21.02 ID:H1ER4fuM.net
>>261
俺も明日から全力で問題解いていく
何とか寝る前に教科書終わらす予定

しかし残り日程が厳しくても寝不足が許されないよな簿記は

263 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:01:38.80 ID:U+P0GnlV.net
第3問に仕分日計表、第5問に損益勘定と繰越試算表を出題させれば合格率10%台は固いなw

264 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:05:24.18 ID:Hvr3xFgt.net
>>262
スッキリ一通り読みながら確認問題やってた時は
もうちょいできてたんだけどね
寝不足だと頭が回らなくから困る

265 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:09:20.55 ID:QHNU25bE.net
前の日は何もやらんくらいがいいかな?疲労的に

266 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:11:40.35 ID:robku8m9.net
スッキリと過去問の難易度の差に発狂しそう

267 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:13:41.04 ID:SGhH+0Db.net
公務員試験の資格欄に記入したい。

268 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:16:38.08 ID:H1ER4fuM.net
>>264
あるよね
俺はチョコレートとか甘いの食べたくなる

>>265
スポーツじゃないからやった方が良い気がする
ど忘れしそう

269 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:21:51.82 ID:OjYSt2EA.net
網羅の第1回から糞むずいな
こんなん初見で出された絶対無理ゲー

270 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:25:50.63 ID:2+OnfT2V.net
試算表オオスギィ〜

271 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:31:47.33 ID:H1ER4fuM.net
正直1通り読んだ程度で7割行くか分からない
けど今はやりきるしかない 

休憩で風呂入ってるか

272 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:34:54.01 ID:PBgFr9G9.net
140〜143回くらいがみんなのトラウマ回なんだっけ?
過去問解いててあんまり難易度高い感じしなかったんだけど、どの辺が引っ掛かったんだろう?
パブロフの模擬問題の方が意地悪に感じる…

273 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:42:50.93 ID:OjYSt2EA.net
網羅やってみなさい

274 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:50:06.72 ID:OjYSt2EA.net
あかん、網羅捻り過ぎやろw
こんな難問に付き合ってたら時間がいくらあっても足りん
過去問やり直すか

275 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 21:58:00.03 ID:fH+ex/WA.net
>>252
ありがとうございます。次2級を目指すのでやろうかな。有料

276 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:00:15.09 ID:H1ER4fuM.net
>>275
一度3級のをダウンロードしてみては?無料なので
個人的にかなり気に入りましたよ

277 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:03:19.43 ID:Bew0/X+f.net
鬼畜回過去問やると自信なくす…
かと言って易問ばっか解いても意味ない…
どうすればいいんだ…

278 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:05:02.42 ID:H1ER4fuM.net
>>277
基礎が大切だから簡単なのでも解いた方が良いと思う
自分がどこでつまずいてるか見つけるのが早いかと

279 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:06:25.09 ID:qEguPM7V.net
1問目が142回
2問目が145回
3問目が143回
4問目が137回
5問目が141回

これだけで合格率10%台余裕だと思うw
140〜146まで通しの試験全部合格ラインだけど
俺はこれで出されたら多分落ちるw

280 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:13:34.45 ID:U+P0GnlV.net
TACの当てるの第3予想の第2問の
前払家賃なんだけど、
毎期5/1日に向こう一年分を支払ってるのに
なんで前払い家賃の計算が4/16ではなくて4/12
なのか分かる方おられますか??

281 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:17:40.20 ID:fzWX+TTD.net
仕訳は結構できるようになったと自負しているがかなりの頻度で桁間違いやっているのが致命的。
(例えば120,000を12,000と転記)合計が採点対象になるのは稀だから借方・貸方計は合わなくても
時間なければあきらめよ。でもおちこむわー、人間性が出てるみたいで(泣)

282 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:23:08.42 ID:OjYSt2EA.net
>>280
年じゃないから

283 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:23:22.37 ID:qEguPM7V.net
>>280
その手の問題は毎期or毎年の後に「同額を」が付くかで分母変わる
理屈は今から覚えてもしゃあないからそうやって今は飲み込むしか無い

284 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:26:27.61 ID:jNhqPgw3.net
商品倉庫を購入し


なにこれ?
建物か仕入か惑わせようとしてるのわかるけど
単に不親切な日本語なんだが?
作ってるジジイまじで頭おかしい

285 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:28:31.43 ID:H1ER4fuM.net
>>284
保管しておく倉庫の事じゃないの?

286 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:30:45.51 ID:EI9JnuOz.net
>>284
いや、普通に読むと商品を保管する倉庫だろ

287 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:35:17.66 ID:H1ER4fuM.net
決算関連の仕訳科目 覚えきれないぜw 

288 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:35:35.80 ID:OjYSt2EA.net
次の取引について仕訳しなさい。
期日の到来した手形債務の決済額(当座預金口座からの振替)\300。

289 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:53:24.58 ID:8pkmuyLO.net
試算表とか精算表の合計額違ってもとりあえず次行くべき?

290 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:54:15.21 ID:EI9JnuOz.net
つか合計出すのは全部問題を解いてからでいい

291 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 22:57:00.98 ID:U+P0GnlV.net
283
ありがとうございます。

292 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 23:00:37.78 ID:NbVtUuWq.net
>>288
問題文が不完全だと思いますが支払手形の話ならば
支払手形 300 当座預金 300
受取手形の話ならば
当座預金 300 受取手形 300

293 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 23:02:48.01 ID:EI9JnuOz.net
>>283
同額をってつくかどうかというより、
決算前試算表の金額を使うか、1年分の金額を使うかの問題だろ
その問題がどんなだったか知らんけど

294 :名無し検定1級さん:2017/11/15(水) 23:55:02.48 ID:qEguPM7V.net
試算表の取引資料が日付順のタイプが一番集計ミスするなこれ
酷いのは142回みたく改行も入れずに文章ギッチギチで数字も上下に並べてミス誘発させようとしてるし

295 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 00:00:33.65 ID:CCaN8Imo.net
次絶対合格率10〜20%台だからあきらめて
過去問演習しかやる事ない人は2級の勉強に移行した方が良くねw?

296 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 00:14:53.94 ID:frvDi3N5.net
試算や精算表の採点箇所って本当にバラバラなの?
それとも引当金とか減価償却の所は採点箇所になりやすい感じなんかね

297 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 00:22:21.72 ID:F3MsFO4F.net
問題文から数字を出す部分や発生した科目は採点項目
合計とか結果として出た数字は採点項目じゃない
って、のがよくあるかな?
配点によっては合計も採点項目に入ってたりするみたい
精算表とかは合計まで採点項目になるパターンが多いかと
なんにせよしっかり出来るに越したことはないかな

298 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 02:27:45.16 ID:3AdDdbfW.net
>>295
そういう回でこそ受かって「わいは他のやつとは違うぜ( ー`дー´)キリッ」と自己満に浸りたい

299 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 02:32:17.65 ID:3AdDdbfW.net
とりあーえず
古本屋で手に入れた過去問(たぶん10年以上前)26回分こなした。範囲も違うから為替手形とかマジうざかったし、精算表とか試算表の仕分け数やら文章も難易度高かったと思う。アレのお陰で力がついた。
直近過去問135-146やったけどかんたんに感じる。もう合格間違い無しだぜふふふ!

300 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 02:36:09.03 ID:3AdDdbfW.net
もう俺にはわからん問題がないぜええええええ
意表つかれないように、分記法と直接法おさらいしといて売上原価勘定ぺろっとやっとくか
寝る前暗記法だ ねむいねむい

301 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 02:46:56.44 ID:TtsbquUp.net
問題ブー君は人をイラつかせることに長けてるな

302 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 04:47:30.73 ID:vxV+E6FJ.net
143回の3問目みたいに勘定記録から残高試算表に転記するのが頭こんがらがる
反対側に書くみたいなやつ
すっきりするコツってないかな?

303 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 07:19:23.98 ID:h/W4Uk+P.net
>>246は売掛金900/前受金900
ですね
借方と貸方を間違えないようにしましょう

304 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 07:21:03.89 ID:+hePCHOF.net
>>276
そうですね。試しにダウンロードしてみます!

305 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 07:32:53.48 ID:J6fMje2l.net
おはよー
ついに木曜日(3日前)になったね
今日一日でどこまで追い込めるかわからないけど問題演習こなしていくぞ

306 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 07:39:49.71 ID:D4l5ScoN.net
>>303
「売上ってことはお金増えてんじゃん」って借方によく売上を書きそうになる
支払いが現金とか小切手なら現金と当座預金の増加で間違ったって分かるんだけど、売掛金をなぜか貸方にしちゃうんだよな

売掛金は「あとでお金を受け取る権利だから資産」って理解してるつもりなんだけど、収益かと勘違いしちゃう

307 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 08:17:02.55 ID:EhPOXyxx.net
>>246
この手の訂正仕訳って正しい仕訳の借方科目何なの?
貸方前受金ってのはすぐわかるんだけど
どうせ誤仕訳を逆にして消えるから現金とか適当に当て嵌めて解く形になるの?
それともそこは考えず売掛金のみ逆に持ってくイメージ?
正解仕訳、誤仕訳、逆仕訳の流れが出来ないと途端に解けなくなる

308 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 08:34:00.49 ID:h/W4Uk+P.net
誤仕分:現金等/売掛金
正解仕分:現金等/前受金
だから
訂正仕分:売掛金/前受金

元の仕分は気にしなくても
売掛金は誤って減らしたのを再度増加させる→資産なので借方
前受金も増加させる→負債なので貸方

309 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 09:52:11.14 ID:c42NdXd5.net
未収、未払、前払、前受
繰延、見越
このあたりの分別がつかん
どういうときに繰延にするのか
どういうときに見越すのか
小学生でもわかるように偉い人教えてください

310 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:08:03.29 ID:GXqLRwwY.net
>>288

負のしもやか発生損 1,000,000,000,000 / しもやか 1,000,000,000,000
しもやか 100,000,000,000 / しもやか償却額 100,000,000,000
しもやか償却未遂額 100,000,000,000,000 / しもやか 100,000,000,000,000

http://wikiwiki.jp/simoyaka/?plugin=ref&page=FrontPage&src=simoyaka.png

311 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:20:43.76 ID:u7qY7OqY.net
次の取引について仕訳しなさい。
売上に伴い、C運輸に運賃\200を小切手で支払った。運賃は店と得意先とで半額ずつ負担し、掛けに調整することになっている。

312 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:21:11.34 ID:h/W4Uk+P.net
前払…決算日以降のための費用をすでに先払いしている時、その部分を資産に振り替える
前受…決算日以降のための収益をすでに先払いで受け取っている時、その部分を負債に振り替える
未収…決算日以前のための収益をまだ受け取っていない時、その部分を新たに資産として計上する
未払…決算日以前のための費用をまだ支払っていない時、その部分を新たに負債として計上する
繰延…前払・前受
見越…未収・未払

313 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:29:01.61 ID:J6fMje2l.net
>>309
俺のわかる範囲で 復習もかねて参考にしてくれ!
みんながんばれー!まけるなー!

〇商品の仕入れに関する売買で手付金をやりとりする時
 ・前払金:先に手付金を払ったので、その分の商品を受け取る権利(資産)
 ・前受金:先にお金を受け取ったので、その分の商品を納品する義務(負債)

〇商品以外の物を買って代金をやり取りする時
 ・未収金:その代金をあとで受け取る権利(資産)
 ・未払金:その代金をあとで支払う義務(負債)

〇費用や収益を計上する時
 ・繰延:当期の費用や収益を次期の分として、今期の費用や収益から差し引く事
      →(例)次期分の家賃をすでに受け取っている場合、これは次期に計上されるので今期の決算では計上しない。
 ・見越:まだ受け取っていない費用や収益を今期の分として計上する事
      →(例) 借金の利息等、支払い期日は来期であるが、今期に発生してる分は今期の決算で計上しておく。

314 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:43:20.30 ID:eexYdV2T.net
3級しか受けないけど授業で総合の非累加法とか無理無理!

315 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 10:47:48.66 ID:J6fMje2l.net
簿記3級だと内容自体はそこまで難しい話じゃないんだよね
ただ、それをどう帳簿で処理していくのかまで結びつけるのが大変だと思う

316 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 11:47:51.26 ID:WyrjPyL6.net
各T勘定から???部分を推理して、月中取引が数回
月末の残高試算作れ

これ出たら無理
後、伝票が苦手…

317 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 11:52:07.22 ID:HsX73tx4.net
>>313
ありがとう
借金の利息など今期計上しておかないと会社としてまずいものは見越
家賃余分に支払われたもので今期に計上しちゃうと会社としてどうなのってものは繰越

みたいな解釈でok?
チンパンジーだからこの辺りのニュアンスで見越、繰越が変わるのが個人的に微妙なところで辛い

318 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:40:52.38 ID:u7qY7OqY.net
3回均等分割払いの備品の代金\100の支払いを小切手の振出により行った。

319 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 12:44:36.16 ID:3x7Rm8m6.net
問題ブー君は仕訳マスターか

320 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:10:52.84 ID:D4l5ScoN.net
豚君はもういいよ

問題出すやつは問題の最後に「○○時まで」とか「制限時間○○分」とかつけたら?
誰も答えなくてもその時間過ぎたら答え書いてさ
そしたら問題見た人は画面スクロールする前に答え考えてもいいし、分からなければ答え参考にどうしてそうなったのか勉強になるじゃん

昨日結局ピンポンとか正解とか何も言わなかったしさ、ハズレに対してブーしか言わないならどう間違ったのかも分からんし、正直イラッとくるだけだぞ

制限時間ない問題書く奴は荒らしとしていっそ無視したらどうかね

321 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 13:27:05.05 ID:J6fMje2l.net
>>317
その年の事はその年に計上するって考え方だよね
お金とかのやり取りはその都度仕訳して記帳されていくから
決算(1年のまとめ)で除去したり、必要なものは加えたりする

322 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:02:56.88 ID:J6fMje2l.net
寒かったので風呂入ってきたぜ!
あと1時間決算を学習したら問題演習に移るぞ

323 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:06:53.83 ID:mj+R/Y9t.net
難問回だったら開始早々退室する

324 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:16:07.29 ID:fbxe5bg8.net
143回5問の売上原価はなんで2行使ってるの?
よくわかるシリーズの配点予想はP/L部分だけだから加点したけど修正欄も採点範囲だったら2行に分けなきゃダメなのかな

325 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:20:00.91 ID:t36qCZ+U.net
あえて行が用意されてるなら使いましょう
逆に行が用意されてるならヒントになるかと

326 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:29:08.41 ID:J6fMje2l.net
>>325
推定問題ですね

327 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:30:10.34 ID:lICcqjpT.net
よし!!!!!商品有高帳こい!!!!!!!!

328 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:33:21.12 ID:gNaWlbKT.net
試験前にしてやる気が無くなってきた
引っかけ問題萎えるわ

329 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 14:38:28.12 ID:t36qCZ+U.net
商品有田課長
中入中出法

ははは…

330 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:17:30.43 ID:k1dbfhGT.net
TACのあてるは全部85〜100点取れてるんだけど、今回はそんなので安心してたら駄目なくらい難しいと思ってた方がいい?

331 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:39:01.93 ID:V+ZSOoKy.net
50代オッサンが3級初受験。
しかし、地元商業高校で高校生に混じってか。

332 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 15:56:25.79 ID:abDkyVUG.net
質問です
第142回第1問の2で給料の仕訳問題があり『本人負担の社会保険料¥20,000と〜』と表現されています
一般に社会保険料は本人と事業主が折半することになっています
つまりこの場合の社会保険料は総額¥40,000のはずであり、残りの事業主負担分¥20,000についての仕訳も当然必要ですがどのようになるのでしょうか?

333 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:07:41.21 ID:S5uXf0S7.net
>>332
深読みしすぎかな?と
給料についての仕訳なので給料の内訳が出来ればよいと思います

334 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:17:08.21 ID:J6fMje2l.net
>>331
簿記3級は個人事業主の帳簿なので
気にしなくても大丈夫でしょう

335 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:17:59.97 ID:J6fMje2l.net
あまりの疲れで1時間ほど寝過ごしてしまった
その分スッキリしたから今から問題解くぜー!

336 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:32:45.61 ID:wfMRUzHB.net
147回は難しくなる、という意見をネットでよく見ますがどうなんでしょう?

337 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 16:36:02.08 ID:Zsx9emGK.net
>>331
高校生の女の子をイヤらしい目で見てれば大丈夫
一般と学生を分けたりするところもあるけど

338 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:07:06.90 ID:A07NAlx/.net
何が大丈夫なんだ…

339 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:08:08.61 ID:J6fMje2l.net
だいじょぶだ〜♪

340 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:16:29.93 ID:h/W4Uk+P.net
>>318
最初にどういう仕訳をしたのか、3回のローンなら利息はどうするか
100円が全額なのか1回の支払いかなどもっと解答する条件が必要です
>>324
2行記述する必然性があるからです。問題をよく読んで考えましょう
2級ではもっと増えます

341 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:18:31.00 ID:u7qY7OqY.net
5年前に取得した車両(取得価額\900、減価償却累計額\600、当期減価償却費\100)を\300で売却した。売却代金は翌月末受け取る。

342 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:40:57.32 ID:J6fMje2l.net
簿記3級 1発合格する人少ないの?

343 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:44:00.40 ID:u7qY7OqY.net
平成24年1月6日に購入した備品(取得原価\360、残存価額ゼロ、耐用年数6年、定額法で計算、直接法で記帳)が不用になったので、本日(平成28年3月30日)\80で売却し、代金は翌月末に受け取ることにした。なお、決算日は12月31日とし、減価償却費は月割りで計算する。

344 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 17:57:13.25 ID:gNaWlbKT.net
>>342
まじか
ネットでは1発合格の声多いように思ったけど現実は厳しいんだな

345 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:11:31.54 ID:J6fMje2l.net
>>344
応募だけして会場来ない人が多いみたいね
会場に来た人だけで見れば半分ぐらい受かるらしいけど
これは熟練度の差だろうね 本気で勉強してる人いるだろうから

346 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:12:40.52 ID:BdVgBVhw.net
よし、わいも出すぜ!

会社設立にあたり株式を発行し、株式の払込金額100円が当座預金に入金された。

347 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:12:55.04 ID:/fYEA/rB.net
今回の問3どうなるかな
143のパターンだけは絶対嫌だ
仕訳日計表も分割法、擬制法2つやらされる奴だと無理ゲー。

348 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:17:55.06 ID:J6fMje2l.net
俺の実力だと勉強時間は2週間必要だった感じだなこれ
合否は出題内容でかなり左右されそうw
自分がしっかり理解出来てる所が出ればいいんだけど

次回は2級をチャレンジするつもりだから基礎固めにはなったのだけど
せっかく受けるんだから合格したいわ

349 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:24:43.60 ID:sMCO8BWn.net
応募だけして来ないやつが2万人てボロ儲けだな

350 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:27:31.42 ID:J6fMje2l.net
まー勉強してないのに休日潰してまで受ける人は少ないのかもなぁ
仕切り直しって感じなのかね?

俺ならダメ元でも全力で勉強して特攻するけどw

351 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:33:22.94 ID:lICcqjpT.net
普通に親戚の不幸や体調不良の人もいるかと

352 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:34:08.87 ID:BdVgBVhw.net
わいはFE落ちた鬱憤をボキボキで晴らすぜ!w

353 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:42:33.09 ID:J6fMje2l.net
夕食前に問題用紙を数部印刷しておくかね
今日は寝るまで問題解き続けるww

354 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 18:44:50.05 ID:J6fMje2l.net
正直まだ勉強不足だけど
当初に比べたらだいぶ仕訳もスムーズにできるようになったし
何やってるのかも理解出来てきた

帳簿は慣れのほうが大きいだろうから
ひたすら問題解いて身につけてやるぜ!

355 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:29:13.63 ID:J6fMje2l.net
あと2日で試験か 思ったより早いな

356 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:30:11.36 ID:dGUjBEO5.net
いきなり2級なんて暴挙に出なくてよかった
働きながらではまず3級で精一杯だわ

357 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:34:41.34 ID:iFFpE5fG.net
>>343
難しいな

358 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 19:46:10.59 ID:J6fMje2l.net
>>356
俺も同じだね
3級でしょ?w と思って本屋で見たら結構ボリュームある感じでビビった

359 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:05:33.15 ID:N7225kgJ.net
ID:w/1AaFU0(1) AAS
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

360 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:08:58.68 ID:J6fMje2l.net
>>359
どんな結果になるにしても報告だけはさせてもらうわ

361 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:12:50.67 ID:N7225kgJ.net
コピペ使って晒すのはニワカかドヤくらいしかいないけどね

362 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:14:46.44 ID:+oFV9Nb7.net
参考書に載ってない試験のローカルルールみたいなのに困っています。
第5問に最近よく出るT型の貸借対照表に
()が2つ並んでいたり、()の位置が左側にズレているものがあります。
貸倒引当金や減価償却累計額によく見られます。
これらの表現が何を意味するのかわかりません。
説明しているwebサイト等ありましたら教えていただけないでしょうか?

363 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:22:04.40 ID:N7225kgJ.net
()に語句や数字を入れるだけですやん

364 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:22:47.76 ID:shT0LXXc.net
>>343
(借)
未収入金80
減価償却費15
固定資産売却損25
(貸)
備品120

365 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:31:53.04 ID:J6fMje2l.net
>>362

()が2つあるのは貸借対照表の書き方ですよ

貸方引当金の欄には
引当金だけでなく、売掛金ー引当金の残額も記入します。

同じく固定資産も
減価償却累計だけでなく、固定資産金額から原価累計額を差し引いた残額を記入します。

なのでかっこ(記入欄)は2個になりますよね?

366 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:47:23.38 ID:J6fMje2l.net
過去の試験受けた人います?
試験時間2時間ですけどそこまで時間かかりました?

367 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:54:47.84 ID:frvDi3N5.net
時間計って過去問解きなよ...

368 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 20:58:09.14 ID:R7aC8EAT.net
去年受けたけど半分くらいは早めに退室してた
半分くらいは時間いっぱいやってた

369 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:07:45.20 ID:J6fMje2l.net
過去問解いてる時間あまりなさそうだなw やべー

370 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:16:25.97 ID:+hePCHOF.net
>>365
売掛金以外に受取手形がある場合のそれぞれの貸倒引当金の金額について質問なのですが、差額補充法により見積もった金額をそのまま書くのは何故でしょうか?
普通は精算表の場合、そこから決算整理前の残高試算表の金額にある貸倒引当金を引いた額が貸し倒れ引当金繰入になりますが…。

371 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:28:48.18 ID:h/W4Uk+P.net
>>370
貸倒引当金は前年度からの繰越しがあるからです
当年度の貸倒引当金の残高は繰り越した額を含めた合計になるよう調整します
貸倒引当金繰入/貸倒引当金の仕分けはその差額になります

372 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:32:07.62 ID:p2EXEN/4.net
>>370
書き方が二種類あるんよ

売掛金1,000 │貸倒引当金100
受取手形2,000│

と、

売掛金1,000
受取手形2,000
貸倒引当金100
───────
    1,900

上の書き方は単純に資産と負債で書いたもの
下の書き方は「債権(売掛金、受取手形)から貸倒引当金を引いたものを債権(資産)の価値と見なす」って、書き方

建物や備品でも同じことがあります

建物100,000
減価償却累計額50,000
──────────
       50,000←建物から減価償却累計額を引いた建物の価値

そういう書き方をする場合もあるんだな〜ってことで覚えた方がいいです

373 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:33:49.42 ID:p2EXEN/4.net
あ、1,900じゃなくて2,900だた
売掛金+受取手形−貸倒引当金の部分

すまそ

374 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:40:19.95 ID:D4l5ScoN.net
また売上を借方に書いてしまった
売上は収益だから貸方売上収益だから貸方売上は収益だから貸方!
もーーーーーーー!!!

375 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:41:06.52 ID:+hePCHOF.net
>>371
ありがとうございます。
なので、差額補充法と呼ぶのですね。

376 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:44:51.27 ID:+hePCHOF.net
>>372
ありがとうございます。
つまり、上のは精算表の修正記入欄?で下のは貸借対照表上の表示方法ということですか?
過去問とタックの予想問題を解いていて貸借対照表上の受取手形と売掛金、それぞれの下に貸し倒れ引当金が設けられていて…

377 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:49:46.65 ID:J6fMje2l.net
風呂休憩終わり みんなもヤバそうな感じだなw
俺も追い込みで今から帳簿と試算表やるわ

378 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 21:55:38.33 ID:iFFpE5fG.net
A振り出しの小切手を受け入れた=現金
小切手を振り出して支払った=当座預金
になるのはなんで?

379 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:07:45.20 ID:J6fMje2l.net
>>378
他人振出の小切手は通貨代用証券だから現金になるよね
小切手でやりとりするのが当座預金

380 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:13:49.73 ID:7pOlBCR5.net
>>376
両方とも貸借対照表の書き方ですよ
解答を見たらわかるっしょ?

381 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:20:32.38 ID:J6fMje2l.net
教科書読んでから一度解答見た方が良いよ
なにやってるのか理解出来てくるから

そのあとで問題解くと良い
自分で解けるか(理解できたか)分かるから

382 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:43:18.98 ID:n/ZMR8lg.net
9時から勉強しようと思ったのにもうこんな時間か
明日早起きして追い込むか

383 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:59:13.92 ID:MHug06xO.net
TACの当てるのプラスワン予想の第2問の貸倒引当金の所、1800-1200=1600
になってるけど600の間違いだよね??

384 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 22:59:53.18 ID:MHug06xO.net
スミマセン、↑は私の勘違いでした、

385 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:02:25.76 ID:tuhUrTTw.net
7年前に気まぐれ・独学で受けて見事玉砕。今回なんとかリベンジしたいなぁ。7月に初級受けたけどやはり
別物。それでも為替手形がなくなったのはプチハッピーと思おう。最大のハッピーは試験会場(商工会議所)
が自宅から徒歩3分。たぶん遅刻はしないと思うw
最後の追い込みがんばってみるか。皆さんもがんばってね。

386 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:11:46.35 ID:eI2JXywH.net
>>385
お幾つの方ですか?

387 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:11:49.29 ID:J6fMje2l.net
伝票と決算の問題演習が絶望的に足りないw
明日1日で終わる?

388 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:13:42.42 ID:3rK1jqj1.net
安心しろ
俺は問題集が終わってない

389 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:14:28.99 ID:frvDi3N5.net
143回の3問目キツいな...
他で稼げないと死ぬ

390 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:17:34.83 ID:R9eRDEqR.net
>>376
精算表の作り方は納得しましたか?
貸借対照表ですが

売掛金1,000
貸倒引当金50
     950
受取手形2,000
貸倒引当金50
     1,950

みたいな表示が何でか?かな?

売掛金に対しての貸倒引当金
受取手形に対しての貸倒引当金
それぞれ分けて書くんですよ

問題文に
売掛金に対して○%
受取手形に対して○%
それぞれ貸倒を見込む
みたいな文言があったりするっしょ?

貸借対照表の書き方の1つなんですよ

売掛金1,000 │貸倒引当金100
受取手形2,000│

この書き方だと売掛金に対しての貸倒引当金と受取手形の貸倒引当金を合算して貸方に貸倒引当金を表示させてます

上も下も表示の仕方が違うだけで意味は同じになります

391 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:20:32.00 ID:nwWKUi0x.net
精算表の推定問題が出たら自分は無理なのでよろしく頼んだぞ

392 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:23:32.26 ID:w/1AaFU0.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

393 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:30:48.54 ID:J6fMje2l.net
明日に響くのでそろそろ寝る
みんなも頑張ってくれ 俺も朝から勉強する

394 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:39:54.89 ID:tuhUrTTw.net
>>386
28です。当時就活の一環で履歴書に行増やしたくて受けました。今回のきっかけはさっきも書いた
初級をやったら受かったからです。仕事は不動産関係なのであんまり関係ないけどやっぱり落ちっぱなし
もちょっと悔しいので。宅建とかは持ってます。ヘタレなので仮に受かっても2級は狙いません。

>>389
135〜146回の過去問やりましたけど一番旋律が走ったのがその問題ですw

395 :名無し検定1級さん:2017/11/16(木) 23:39:57.47 ID:bDm8PhAU.net
今から始める
間に合うかはわからん
以前独学で少し勉強したことあるのみ

396 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 00:00:09.06 ID:XmNuvkau.net
昔とは範囲も違うから一概には言えないけど魔の107回はどんな問題だったんだろう
2級の合格率5%台のアレ

397 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 00:08:28.58 ID:xjbQiB2t.net
過去問137-146までおわた
100点いっかいもでねぇが全部85点以上だった。安心しよろしいか?

398 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 00:19:53.81 ID:XMjfNVQi.net
頭交換して!

399 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 00:38:51.79 ID:ULfNNwD2.net
ちょっと焦ってきた

400 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 00:45:36.71 ID:WmmwnfAE.net
全然終わらないし今回難化しそうだから諦めるか・・・

401 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 01:07:14.96 ID:YnxfyclO.net
過去三回の試験が40%ー40%ー50%
だから今回の難易度は15%位でもおかしくはないじゃないと商工会議所が儲からないから、

402 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 01:10:56.93 ID:CLTim355.net
あともう一週間あれば合格できそうなんだけどなってところまできてるのに…
今回受けるけど次回も受けることになるかなぁ。頑張ろっと

403 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 01:14:25.16 ID:OPqZTEzl.net
>>376
それ財務諸表の書き方のこと?

404 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 01:35:51.88 ID:2mT0Piit.net
難化マジかよー
アホだから最近の過去問簡単じゃん!と思って余裕こいてたけど、ここを見てよかった
最後まで気を抜かずに頑張ります…

405 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 05:17:15.09 ID:lQOpI+sA.net
テンプレに点数の項目がありますが、どうやってわかったの?
問題用紙に書き留めて自己採点?

406 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 06:15:15.98 ID:yAQk1Rj6.net
>>402
年明けから頑張れ

407 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 06:58:49.27 ID:vxMoZ86g.net
>>405
大手から解答速報でるから見てね

408 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 07:08:36.94 ID:+RjjhLhb.net
仕事しながら勉強で、10月から勉強開始
ほとんど土日しか勉強してなくて過去問も数回しか解いてない
明日一日図書館に缶詰めになればミラクル起きるかな?
大原の予想問題ほんとに当たるのか

409 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 07:44:51.00 ID:li/tpgWL.net
>>408
試験にミラクルはない

410 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 07:46:45.92 ID:ESSZomIW.net
ミラクルが起こるのは俺らの解答欄だけだぞw
あと2日! 全力で勉強あるのみ!

411 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 07:52:27.21 ID:lXanQCB4.net
>>390
ありがとうございます。
100円の貸し倒れ引当金を分割して貸借対照表上では表示しているんですね。
あ、問題文では売掛金に対して◯%とは書いてなくて、売上債権に対して2%とあり、自分でそれぞれの貸し倒れ額を導き出さないといけない感じです。
では、差額補充法により求めた繰入額は繰入額として損益計算書に書くのですか?

412 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 07:54:10.36 ID:lXanQCB4.net
>>403
はい、そうです。貸借対照表及び損益計算書。第5問の問題です。

413 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 08:09:13.10 ID:li/tpgWL.net
次の取引について仕訳しなさい。
3回均等分割払いの備品の代金\100の支払いを小切手の振出により行った。

いつも間違う

414 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 08:24:58.72 ID:sEo5RhQW.net
>>411
そだよ
貸倒引当金繰入は費用として損益に書いてね

415 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 08:38:54.82 ID:lTYZykEI.net
>>407
ありがとうございます。
速報って例年何時ぐらいに出るんですか?
また、回答を書き写すのって、みなさんたとえば試算表の金額全部書いてたりするんでしょうか…じゃないと部分点の判断できないですよね??

416 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 08:54:01.38 ID:ESSZomIW.net
試験終わったら漫画喫茶でナニワ金融道読んで帰るかw

417 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 09:48:15.05 ID:qxU6kEle.net
>>415
夕方には出てるかな
問3や問5なら最後の合計だけは書き留めておくとかしたよ
あとはメモや下書きから復元した

418 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 09:48:54.83 ID:ESSZomIW.net
問題用紙はもらって帰れるのかな?

419 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 09:55:44.30 ID:qxU6kEle.net
>>418
問題は持ち帰りおk

420 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 09:56:33.33 ID:ESSZomIW.net
>>419
ラッキー! 書き込みまくるぜ

421 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 09:59:00.30 ID:qxU6kEle.net
問題の余白や貰えるA4下書き用紙に思いっきり書き込んでくだしゃあ

422 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 10:11:31.30 ID:9EUdoiRP.net
貧乏揺すりしてブツブツ呟きながら電卓ターンしてるの居たら俺だからよろしくね

423 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 10:42:09.97 ID:kNiltWYp.net
なんで難化ってわかるの?
初めて受験するのに悲しい

424 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 10:55:13.04 ID:ESSZomIW.net
>>422
俺は音をたてないように打ち込む派w

425 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 10:55:53.54 ID:ESSZomIW.net
>>421
計算用紙もらえるってこと?
かなり良いな

426 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:12:02.82 ID:nYjaDCSM.net
仕分って基本多い額を上に書かなきゃイカンの?

427 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:17:23.85 ID:ESSZomIW.net
>>426
特にルールはなかったはず

428 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:19:02.65 ID:gprMIIgc.net
前回の合格率が50%いったという時点で難化するのは目に見えているような…
前回受けたかったわ

429 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:20:23.61 ID:ESSZomIW.net
心臓が簿記簿記してきたー!

430 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:25:43.13 ID:a9PH2jE3.net
難化もクソも所詮3級だろ

431 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:29:26.20 ID:ESSZomIW.net
軟化してるのは俺の脳w

432 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:36:35.53 ID:nYjaDCSM.net
>>427
ありがとう

433 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:48:26.49 ID:ESSZomIW.net
>>432
お互いあと2日がんばりましょー!

434 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:49:55.01 ID:wzYc/Ivh.net
昼休み勉強しよ

435 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 11:59:29.37 ID:ESSZomIW.net
お昼休憩にするか
寒いからうどん食べて温まろう

436 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 12:50:52.75 ID:WCoqnuDE.net
ワイ2級と併願なんやけどめっちゃ緊張してきた

437 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:09:29.44 ID:ESSZomIW.net
決算手続き1日で覚えられる?

438 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:21:31.99 ID:9EUdoiRP.net
>>436
併願しようと軽く考えてた時もあったけど3級でもかなりエネルギー使うから大変そうだな
ちゃんと飯食べるんやで

439 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:28:08.47 ID:Bk1xS05c.net
推定問題とか超苦手だわ…
答え合わせしてみてもよくわからん…
全部合わなくても良いからとにかく答え埋めれば良いんでしょ…
とにかく70点取れるように頑張るしかない…

440 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:31:05.66 ID:ESSZomIW.net
2017年最大のピンチだわw 
恐るべし簿記3級と無知な俺

441 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:42:02.72 ID:ONosdP8Y.net
当日試験会場来ない人もいっぱいいるんでしょ?
わかる気がするわ
テキスト的には理解してるから余裕かまして模擬試験やったら全然できない
だからって問題こなすには1問20分以上掛かる
落ち込んでしまって試験行く気にならんわ

442 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:44:44.04 ID:ESSZomIW.net
>>441
今日明日頑張るつもりだけど
今だと40点ぐらいしか取れない感じするんだよねw

443 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:45:03.35 ID:ULfNNwD2.net
初めての受験
勘定への転記苦手だわ

444 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:47:29.21 ID:H/dffMSV.net
大体5人に1人が試験放棄してるな

445 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:53:41.81 ID:pxl7lZkB.net
>>437
スレを私物化してないで勉強してろ

446 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 13:56:09.97 ID:b9tNZxKR.net
5問目ですが
地道に1件毎に仕訳を書いて後で合計する方法と
アクロバティックに既存数値を増減したり、直接欄を埋めて必要があれば消して修正していく方法
どちらが良いでしょうか?

447 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 14:11:47.62 ID:a9PH2jE3.net
時間なんかクソ余るんだからわざわざアクロバティック解法やる意味

448 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 14:53:43.27 ID:rTtxW/V1.net
>>413
こういう要らない情報加えられた説明文腹立つよなw
そのうち、ジャパネットで3回分割で姉が買ったものを前期に同額で譲り受けその未払代金を母が…とか延々と続くのでるで

449 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 14:59:28.11 ID:Ngj1FHuk.net
>>446
自分が間違えにくい方法でやればいい話やん

450 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:01:19.52 ID:ESSZomIW.net
>>413
これで合ってる?

備品100 当座預金100

451 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:02:37.39 ID:li/tpgWL.net
>>450
やり直し

452 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:05:45.14 ID:ESSZomIW.net
>>451
こうかな?

備品100 未払金100 

453 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:08:43.25 ID:Ngj1FHuk.net
その仕訳に備品いらないでしょ

454 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:11:49.20 ID:ESSZomIW.net
解説頼む

455 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:14:29.90 ID:/jgvXcKr.net
>>452

正しくはこう
備品 100 / すが 1,000,000,000,000,000,000
気違いによる被害総額 999,999,999,999,999,900

http://download1.getuploader.com/g/jinbexe/219/%E9%80%9A%E8%B2%A9%E7%9F%B3%E5%B7%9D.JPG

456 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:16:24.14 ID:KghGmRFb.net
毎日20レスくらいしてるやつはツイッターでやれよ鬱陶しい

457 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:22:37.29 ID:/jgvXcKr.net
>>456

交 れ
尾 す
は は
一 一
日 日
ご み
か っ
い つ
ま ま
で で

http://livedoor.blogimg.jp/haishinblog/imgs/e/8/e8a16384.png

458 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:36:36.31 ID:lL0Uq4HR.net
未払金100/当座預金100

ブー君はすぐ答え合わせしなさいよ
やり直しとかじゃなくてさ

459 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:47:30.14 ID:ouWbJ0TK.net
仕訳から表が全然作れない…

460 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:50:39.15 ID:ONosdP8Y.net
推定問題とか全然できないけど
部分点としてはけっこう取れるからね

合計金額間違ってても部分点で7割超えて受かっちゃうことも多いんでしょうね
合計金額、模擬とかやって合った試しがない、片方だけ合えばラッキーな気持ち

461 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:51:04.20 ID:ESSZomIW.net
>>458
商品以外だから未払金か
それを当座で処理するのね ありがとう

未払金100 当座預金100

462 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 15:51:13.29 ID:Y7KKzr9L.net
>>458
ほんこれ

463 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:02:16.36 ID:CgSmyI95.net
>>461
備品を900円で買って3回払い
備品を受けとり初回分は現金で支払った
備品900/現金300
    未払金600

2回目の支払を現金でした
未払金300/現金300

こんな感じです

464 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:13:21.05 ID:Ngj1FHuk.net
次期繰越どこに書くんだっけ?ってたまになる

465 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:21:58.79 ID:1tIyUaCE.net
歯が痛いから虫歯かな、試験の時は痛み止めで散らすかなーと思ってたら歯が浮いた感じがしてきて関節が痛くなってきて寒気してきた
やばいかもしれん

466 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:25:15.94 ID:li/tpgWL.net
正解

467 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:41:43.62 ID:oaZLoIQq.net
StudyProの予想問題くらいなら大丈夫なんだけど
今回は難化しそうなんだろ?

468 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:54:36.76 ID:ESSZomIW.net
>>463
超分かりやすいありがとう
勉強になる

>>465
医者に電話してみた?
今日の夜か明日の朝見てもらえる場合があるから

469 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 16:55:07.87 ID:FM5yQy+Y.net
決算仕訳そんなに出ないってマジかよ一番楽なのに
…楽だからか…

470 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:02:15.51 ID:ESSZomIW.net
コーヒーとホットドッグで一休みしたら寝るまで問題解くぜ
自分との闘いになってきたww

471 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:09:06.76 ID:MeXtwSzm.net
初めて精算表が完璧にパーフェクツにできたあああああああああ
本番もお願いします

472 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:13:22.44 ID:h92A058D.net
過去問やってるけど141回のは無理だね

473 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:22:48.67 ID:ESSZomIW.net
勘定科目は指定されるの?覚える必要ある?

474 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:26:57.07 ID:nqZVJ6L4.net
>>473
問1なら指定から選ぶ
他は指定がまず無い
それなりには察しがつくようにしといてね

475 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:27:14.45 ID:A4ay6kfa.net
試験前にまとめて問題集解けばイイやって思ってたけど大変だわ
もっと早くから1日1問ぐらいのペースでやってりゃ良かった

問題でいちいち仕訳すんのめんどくさい
解説の仕訳だけ見て解答だすかな・・・
仕訳するの時間の無駄 どうせ当たってるし・・・

476 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 17:32:53.45 ID:ESSZomIW.net
>>474
やっぱりそうか ありがとう
ある程度教科書読んでおいたのは無駄にならなそうだなぁ
後は問3、問5で自分の得意分野(直前に解いた分野)が出る事を祈るしかない・・

477 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 18:03:34.41 ID:pwU1u06O.net
200%定率法ってつねに2倍するの?????

478 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 18:03:37.27 ID:+OIeTnio.net
>>362
パブロフの動画いいよ。そういうことか!ってわかる。

479 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 18:30:10.76 ID:RSn4ZpT6.net
>>477
2級じゃね

480 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 18:50:11.12 ID:ESSZomIW.net
3級を再受験する人います?
学生以外は一発合格少ないのかな?

481 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:05:36.09 ID:yzdhkNL8.net
明日一日勉強して本番に臨むとするか…
一カ月ぶりに勉強したけどあんまり覚えてない

482 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:21:21.08 ID:fqyRSaDL.net
タックの解答の動画見てるけど何言ってるか分からない
これは終わった

483 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:24:09.80 ID:2mT0Piit.net
やっぱ商品有高帳でるかね
若干めんどいんだよなぁ…

484 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:37:50.65 ID:9EUdoiRP.net
試算や精算で分かんねえと思いながら解いて部分点で結構取れてるのが逆に怖い
なんとなく合ってるってのがモワモワする...

485 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:42:30.47 ID:ESSZomIW.net
0:00まで問題解くぞー!

486 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:43:34.95 ID:Y7KKzr9L.net
計算ミス怖いわ
時間余ったら検算しまくろ

487 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 19:52:57.21 ID:ESSZomIW.net
仕訳帳は自分で作るの?それとも提示される?

488 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:03:01.90 ID:XmNuvkau.net
期末整理事項問題

保険料は、前期以前より各偶数月末に向こう2ヶ月分を支払っている。

【決算整理前T/B】
借方:保険料7,000

489 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:06:44.64 ID:ESSZomIW.net
帳簿の転記やり始めた
仕分けさえできれば点数取れそうだな

年末調整の書類書いてるかんじw

490 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:09:30.78 ID:LJdPgjv0.net
決算月が3月なら1か月分の前払費用あるけど、書いてないから解答不能かな

491 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:15:42.63 ID:mubWtG+F.net
>>489
ここはお前の日記帳じゃないんだよ

492 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:19:56.69 ID:zWSgMGUB.net
第1問の過去問やりまくって、苦手な現金過不足・支出・収入が絡む仕訳をなんとか覚えられた…ような気がする

493 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:24:05.55 ID:ESSZomIW.net
小口現金出納帳出そうだよね
手間だけど数回練習しておくか・・時間無いけど

494 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:29:24.90 ID:Nnp7okJh.net
チラシの裏だけどな

495 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:33:03.22 ID:Qm4qiYKw.net
>>446
最初は仕訳やってたけど慣れたら直接増減書いていった
時間が全然違う
ややこしいやつだけ仕訳書いて確認する感じにしてる

496 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:38:10.03 ID:J1S+sgqe.net
推定問題出されたらイチコロだわ・・・
基本問題は出来るけど応用になるとダメだ
頭悪すぎる・・・

497 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 20:44:20.58 ID:XmNuvkau.net
精算表の推定はクロスワードっぽくて面白いけど143回第3問の試算表の推定はダメだありゃ
一度取っ掛かり掴むのに時間掛かるけど今回はアレ位のが出る回だよなぁ

498 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:12:20.04 ID:fqyRSaDL.net
大問が苦手…
多すぎると訳が分からなくなる

499 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:15:06.05 ID:zWSgMGUB.net
前期繰越と次期繰越が絡む推定問題出されたら終わる

500 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:15:56.13 ID:9EUdoiRP.net
142ダメダメだわ

501 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:28:53.72 ID:MsLbm3Ot.net
>>405
当日に各社解答速報のリンクを貼るよ
解答は書き写してきてね
与えられるA4コピー用紙1枚は表裏使えて、タテに折れば4列×表裏が使えるから
余白が余りまくりになると思う
あとは試験時間がどれくらい余るか

502 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:38:02.22 ID:ESSZomIW.net
仕入帳とか楽で安心したわw これ出ないかな

503 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:44:24.16 ID:yAQk1Rj6.net
TAC過去問第2問対策問題6で
エ、オとも貸 減価償却累計費だけど
なんで
減価償却費/備品
減価償却累計費
にならないの?

504 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 21:49:13.27 ID:yAQk1Rj6.net
>>503
当期という指定がなく、ただの例題だからだろうか

505 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:01:00.15 ID:ESSZomIW.net
試算表は配点高いの?

506 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:08:15.03 ID:9EUdoiRP.net
早く過去問やれよ...

507 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:15:47.25 ID:ESSZomIW.net
試算表ってこれかw

仕訳→Tフォーム→集計の流れだな

508 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:21:28.38 ID:ZSB+1MFj.net
>>503
備品を売ったり捨てたりしてなかったら
減価償却費/減価償却累計額
だけだよ?
問題見てないから適当だけど
累計額○
累計費×


509 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:23:26.47 ID:ESSZomIW.net
試算表作るの膨大過ぎるわw
仕訳で戸惑ってると詰むなこれ

510 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:24:33.75 ID:USoCVXxV.net
レス番飛びすぎ

511 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:26:16.13 ID:2mT0Piit.net
>>506
ほんまそれな

512 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:48:36.73 ID:OPDQ/5hY.net
皆様 日曜はがんばってください!!
私も頑張ります!!!!

全然勉強できませんでしたが 汗

513 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:54:54.69 ID:ESSZomIW.net
1問解いたけど40分ぐらいかかるw
綺麗にまとめていかないと集計ミスりそうだなこれ

514 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:55:33.00 ID:ouWbJ0TK.net
転職活動と並行してどっちも積みそうだけど
今日明日詰め込んで
逃げずに日曜は試験受ける

515 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:56:14.41 ID:yAQk1Rj6.net
>>508
そういうことだったのね!

516 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 22:57:22.36 ID:mubWtG+F.net
>>513
お前いい加減にしろよ

517 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:09:54.49 ID:yAQk1Rj6.net
はっきり分かったのは二級の勉強するのは辞めとこうということだ

518 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:14:27.78 ID:yAQk1Rj6.net
試算表で仕訳した後、いきなり集計に入らない方がいいな
じっくりと仕訳を見直した方がいい

519 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:25:48.14 ID:mwZI31eu.net
2級の勉強を始めた方が3級レベルなら余裕で理解できるようになりそうだが・・・

520 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:27:53.67 ID:OPqZTEzl.net
>>517
2級のほうが受かりやすいというか、問題が素直と聞いたことはある

521 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:28:57.02 ID:ESSZomIW.net
>>518
これ集計のカウント難しいね
仕訳に横線引いて消しながらカウントしてるけど
集計のミスしそう

522 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:36:19.50 ID:ESSZomIW.net
明日に備えて寝るぞ
問題解いた分実力がついていくから簿記面白いな
今日の弱点は明日確実に潰して本番に挑む

523 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:39:21.32 ID:y0CG+z6w.net
明日一日足掻いて、ダメなら見合わせだな。

次は念のため初級と併願するか。

524 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:52:50.87 ID:vL0HogZR.net
貸借対照表がやばい

525 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:54:01.23 ID:yAQk1Rj6.net
>>520
二級スレ見たらとても受かる気しない
まあ三級でヤバいんだが

526 :名無し検定1級さん:2017/11/17(金) 23:56:47.01 ID:yAQk1Rj6.net
一月に会社の貿易の試験受けないとなんで、落ちたら6月に再受験しようw

527 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:21:17.97 ID:xRdYSuaY.net
過去問ほとんどやってないわ
明日ライブだしぶっつけ本番かな…

528 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:24:49.58 ID:ZoCN4OC3.net
伝票式会計がどうも理解できん

529 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:27:24.29 ID:NUelFohg.net
ある程度問題こなしていかないと当日きつそうだな
いったん寝るのでラスト1日頑張ろうぜ

530 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:35:50.85 ID:nNBzOpS0.net
今日明日と日記帳になるのかー

531 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:47:15.85 ID:KZMI7jGq.net
知財管理2級、ビジ法2級、社労士、行政書士ときて、簿記3級にこれほど手こずるとは。
もうあかん。
生徒さん達すごいね。オッサンはだめだあ。


ハロワで一番よく問われるような検定なのに、今まで甘く見ていた。


明日は滅茶苦茶だろうし、2月に向けて今日から頑張ろう。

532 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 00:50:28.88 ID:ZoCN4OC3.net
嫁の妹が働きながら子育てと家事しながらパブロフだけで簿記二級受かったから舐めてた

533 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 01:58:20.01 ID:MOoO+2Jl.net
久しぶりに簿記の勉強したら見事に忘れてたわw
明日試験の人は頑張れ〜

534 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 03:24:15.60 ID:za9dPEVF.net
>>520
無理無理レベル違う

535 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 06:22:24.89 ID:zNgmAoGU.net
おはようございます
よくわかる簿記シリーズの合格テキスト1周と、第146回(前回)の過去問しかできてません
前回が比較的かんたんだったから、今回は難しいだろうなぁ……
無駄なあがきだと分かっているけど、今日は第一問対策で仕訳を徹底的にやってみるつもりです

536 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 06:27:45.79 ID:H8jKvRP5.net
>>532
連結範囲外の2級をパブロフだけで合格しても今や市場価値はゼロ
連結追加となった新2級を受けなおすしかない

537 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 06:29:51.08 ID:3946orUL.net
誰だよ2週間で受かると言ったやつは
社会人基準じゃ無理だわ

宅建みたくがっちり勉強したら良かったわ

538 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 06:40:33.14 ID:nL/laoVQ.net
>>502
仕入帳は過去に出ていませんよ。

539 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 07:32:37.53 ID:NUelFohg.net
>>537
俺も1週間の勉強でチャレンジ
教科書は2回読めたけど問題演習がまったく足りてない感じ

540 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:06:19.40 ID:QtN789aA.net
テキストはかなり理解できてるつもりだった
試験前に模擬やろうと思ってやり始めたが6~7割しか取れない
1問解くのに時間かかりすぎだわな簿記は・・・もっと早くから問題解いとくべきだった・・・
今回落ちたらリベンジする気はないわ・・・

541 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:10:06.28 ID:NUelFohg.net
仕訳を理解してから勉強する(演習する)のと
全く初めから勉強するので1週間ぐらい学習時間違う感じするね

542 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:11:46.09 ID:NUelFohg.net
>>538
やっぱりかw 楽すぎて試験の意味ないよなw

543 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:15:44.29 ID:NUelFohg.net
午前中に昨日間違えた所を重点的に復習するわ
確実に点数上げてく

544 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:31:27.30 ID:Rja+QeG+.net
今日は問題集をもう一巡して、最後の模擬試験やって完了、の予定

545 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:31:34.82 ID:buQjSVB9.net
消耗品費を「しょうもうひんひ」って脳内で唱えると
∩(´;ヮ;`)∩ンヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑コイツが邪魔してくる

消耗ひ∩(´;ヮ;`)∩ンヒィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

546 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 09:59:36.76 ID:buQjSVB9.net
俺のレスで止まるなよ
俺がスベったみたいじゃねえか

547 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:09:47.22 ID:3+Egwcse.net
第3問、第5問を完璧に出来たことがない
とりあえず第1問の過去問をひたすらやっているが
合格は無理な気がしてきた

548 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:11:41.00 ID:NUelFohg.net
>>547
今日1日の最後の伸びしろに掛けるしかない

549 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:21:40.43 ID:NUelFohg.net
問1で20点
問3,5は各30点でしょ?

今日1日きっちりやればまだ合格の可能性はあると思う
もちろん今まで勉強してきた人が前提になるけど

550 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:29:10.51 ID:uyJhVDLV.net
パブロフの動画
女の所作にイライラして最後まで観れなかった
一緒に仕事したくないタイプ

551 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:42:03.53 ID:G0Fym7bA.net
そんなことよりも勉強しよう

552 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 10:43:28.74 ID:ZoCN4OC3.net
プリンターインクが切れた
買いに行くか迷う

553 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:08:06.41 ID:WFgT2pBF.net
ノートした特に気を付けるべきことをせっかくなのでここで公開
わかっている人には当たり前のことではありますが・・・

・商品有高帳
売上・売上戻りのときは仕入原価で計算する
売上値引は記入する必要がない
・伝票と仕訳日計表
伝票があるときは、仕入先元帳・得意先元帳の記載は伝票への参照となる(仕訳日計表や総勘定元帳ではない)
仕訳日計表があるときは、総勘定元帳の記載は仕訳日計表への参照となる(伝票や仕訳帳ではない)
仕訳日計表の元丁欄には転記先の総勘定元帳の番号を記載する(伝票ではない)
・決算仕訳
貸倒引当金は先に貸借対照表に設定すべき額を記入し差額を繰入(あるいは戻入)処理する
減価償却は償却額を計上してから累計額と合算する
(貸倒引当と減価償却は計算していく方向が異なる。設定・計上という語の違いにも注目したい)
・決算振替
貸借対照表科目は残高と貸借反対に次期繰越を記入して貸借一致させる
損益計算書科目は残高を損益勘定に振り替えて貸借一致させる
損益勘定の決算振替は損益計算書と基本的に一致する
繰越試算表は貸借対照表と基本的に一致する

554 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:18:36.80 ID:1B8P597i.net
関係する帳簿選ぶ系来てくれ

555 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:18:58.31 ID:NUelFohg.net
試算表(日付順) 何とか正解出来た

ポイントは3つ
 ・仕訳で仕訳区分と金額を正確に書き出す(後で読み違えないようにする)
 ・Tフォームに漏れがないかチェックする(転記ミスがないか)
 ・Tフォームを作成しない科目はすでに試算表に書かれている金額も忘れずに計算に入れる

大きい問題だとやり直しするのが厳しいので
焦らずに正確にやっていくのが正解だと思う

556 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:19:37.57 ID:NUelFohg.net
>>554
そこ苦手なんだけどポイントやコツある?

557 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:27:59.79 ID:FHG5YEAd.net
精算表の推定問題が出たら自分は無理なのでよろしく頼んだぞ

558 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:33:40.15 ID:NUelFohg.net
休憩するかー! きびしー

559 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:36:20.23 ID:Xaci5tU8.net
よりによってTOEICテストとか恨むぞ…

560 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:40:35.85 ID:72hnmRGA.net
今更だけど顔写真つきの証明書必要なことに気づいた…
土日は問い合わせできないし明日早くいって相談すればいけるんだろうか

561 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:45:54.95 ID:NUelFohg.net
>>560
免許証でいいのでは?

562 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:51:19.56 ID:YKhqt7VM.net
簿記なめてた
アプリのパブロフ簿記でいい感じで点数取れるし、余裕とおもって最近過去問したらレベルが違った
簿記二級の本も勢いで一緒に買ってあるけど、置いてあるだけになってる
俺が二級に手を出す事はないと思う
三級で受かる気がしない

563 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 11:54:35.48 ID:ysrxypb2.net
模擬試験32点でした。午前中は頭回らない。午後試験なら80点いける。

564 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 12:02:55.08 ID:NUelFohg.net
試験終わったらケンタッキー食べて帰ろうw
自分へのご褒美

565 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 12:09:13.86 ID:dd5CRdkx.net
>>564
2年前の俺かw
がんがれー

566 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 12:12:02.11 ID:OH7XrGX2.net
3日しか勉強してないけど1、3、5問は取れるようになってきた
2,4で新傾向問題がこなければいいが…

567 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 12:14:36.39 ID:NUelFohg.net
>>565
勉強から解放された後はジャンクフード食べたくなるよねw

568 :sage:2017/11/18(土) 13:24:03.86 ID:k7IFljRe9
過去問やってると91点だったり53点だったりムラがありすぎる。

569 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 13:31:43.31 ID:vLGXkueC.net
片頭痛になっちまった
頭痛いし、気持ち悪い
ロキソニン飲んでもイマイチ・・・

明日より今日出ただけマシだが問題解く気になれないから
ぶっつけ本番だわ・・・

570 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 13:44:23.67 ID:07MXJ7zQ.net
ケアレスミスがなかったとしても
TACあてるプラスワン予想が50点くらいしか取れない…

571 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 13:56:01.26 ID:hmQgmpv8.net
>>536
価値も何も履歴書にかけるんだからそれだけでいいじゃんよ。あとは採用されたら実践で鍛えられてあっという間に実力あがるもんだろ

572 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 13:59:11.00 ID:ZoCN4OC3.net
3ヶ月勉強してきたのに後半伸び悩んだ
燃え尽き症候群

自信とやる気が無くなった

573 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:09:31.85 ID:NUelFohg.net
残高試算用マスターしたぞ
問題のレベルにもよるけど集計ミスらなれば何とかなりそう

後は伝票と決算!

574 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:12:33.44 ID:pBv+4Jat.net
>>536
2級に受かる頭と根気とがあって相応の努力もできるって判断くらいは可能だが?

575 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:13:31.81 ID:NUelFohg.net
>>573
試算表だったw
集計疲れでタイプミスった

576 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:19:49.53 ID:NUelFohg.net
やる気がある今のうちにパブロフのipadアプリ買ってみたぞww
2級も楽しめそうww

577 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:24:03.92 ID:NUelFohg.net
普段計算してないから試算表作るだけで熱出てくるwww

578 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:24:20.03 ID:w33ShvL+.net
>>501
ありがとうございます!
試算表などの配点はあくまで予想ですよね?
最終的に自分の点数って教えてもらえるんですか?開示要求とかあるんでしょうか。

579 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:38:39.49 ID:ysrxypb2.net
>>578
日商簿記の配点はブラックボックスです

580 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:43:31.96 ID:NUelFohg.net
仕訳日計表 出題されるの?

581 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:46:55.30 ID:NUelFohg.net
仕訳日計表は今からやっても微妙だから決算手続きの問題に入るわ
多分配点こっちの方が多いだろうから

582 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:48:56.05 ID:QhWF8eox.net
ななみの問題集、第3問対策の途中までしかできていない。

もう絶望的。

583 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:51:14.23 ID:4Gr85WlA.net
まだテキストすら読み終わってないのだが受かるのだろうか・・・
今日は徹夜のつもりだけど厳しいかな
今スッキリのテキストcase100きたとこ

584 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:52:26.48 ID:Uhs+F1kg.net
141回の5問ガチで難しいな
143の3問は難しいと思わなかったけどこっちは分からなくて空欄出たまま終了
一通り勉強してからこれ系の問題で空欄は初めてw

585 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 14:55:00.28 ID:QhWF8eox.net
>>583
問題集はやった?

586 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:01:17.40 ID:NUelFohg.net
修正記入欄の借方、貸方がよくわからない
PLとBSにそのまま転記できるように書けばいいのかな?
判る人いる?

587 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:18:27.16 ID:4Gr85WlA.net
>>585
やってない・・・
テキスト読んだごとにやる問題なら解きながらテキスト見てるけどそれじゃないよね・・・

ちなみにスッキリの過去予想問集買ったけど1ページもやってない・・・

588 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:22:45.68 ID:QhWF8eox.net
>>587
こちらと似たようなもんだね。

明日は雪かもしれんし挫けそうだ。
舐めていたわ。

589 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:22:55.99 ID:kdzK4dSS.net
もう無理、諦めた

590 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:23:15.49 ID:OH7XrGX2.net
俺は問題集何周もして解き方暗記したぞ
教科書読むだけじゃ無駄
特に独学は

591 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:23:54.11 ID:S2UbDGuY.net
明日の最低気温1度マジか。。。
手がかじかんで動かないよ

592 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:24:31.97 ID:NUelFohg.net
会場で下痢になったら介錯頼むww

593 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:25:20.89 ID:YshVLRbD.net
第3問の仕訳は勘定科目をひらがなで書いた方が早い?
それとも直接T勘定に書いちゃう?

594 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:26:43.19 ID:OH7XrGX2.net
>>583
それって1周目?
case40くらいのとこ読んでみ
絶対忘れてるから

595 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:28:05.69 ID:qxx9c9YW.net
俺だったら問題の試算表に増減額を書き込んでいって集計するけど、
勘定科目を省略したり平仮名にしてでも仕訳書いた方がいいかな?

596 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:28:53.27 ID:ZoCN4OC3.net
テキストなんてやらなくていいよ
過去問三周しなさい

597 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:29:47.14 ID:OH7XrGX2.net
ななみの予想問題って当たる?
正直過去問と同じ問題でないしそっち完璧にした方がいいんかね

598 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:31:37.19 ID:4Gr85WlA.net
>>588
こんな駄目駄目な俺にアドバイスくれると思ったら似た状況の人なのか

勉強の難易度的にそこまで難しくは感じないからこっからでも頑張ればいけるかも?

取り合えず頑張るわ

599 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:36:35.98 ID:ONypUFrg.net
備品(建物)減価償却累計額って書くとこせめぇわ

600 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 15:58:40.75 ID:uOMC7QuK.net
今の時点でテキスト読んでるレベルなら今すぐ過去問に移行した方がまだ望みあるよね

601 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:00:49.32 ID:OH7XrGX2.net
テキストの問題はなんか解けないけど過去問なら1周すればなんとなく解き方わかるからね

602 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:04:23.20 ID:uOMC7QuK.net
しょうもない記入ミスとかで間違えたくないから絶対仕訳書く派だわー
千円単位未満をKで略すくらいはしてるけど、まぁかかる時間なんか知れてるし

603 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:09:59.65 ID:ONypUFrg.net
明日激難化希望

604 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:11:15.42 ID:AET6d3P9.net
ほんとにテキスト覚えても意味ないね
問題集や模擬やっても意味分からんもん
でも解くのに1問30分ぐらいは掛かるからそんなにこなす時間はなし・・・
今回は辞退して2月受けようかな
4千円ぐらいだもんね無駄にするのは・・・(問題集2冊は買えるが・・・)

605 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:14:40.63 ID:ZoCN4OC3.net
二月も同じ事言ってそう

606 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:18:10.10 ID:NUelFohg.net
ある程度追い込まないと本当の意味で身につかないと思うよ
合否わからなくても頑張ってやった分は身につくわけだし
ギリギリ合格する事が本当にプラスなのは疑問
自信は付くかもしれないけど

607 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:19:36.08 ID:Qx2QotDD.net
勘定科目を全部暗記後テキストも全然読まずひたすら過去問やその類題の言い回しクソ問題やってたら雰囲気だけで出来るようになってきた
期中購入固定資産を数年後の期中に売却した問題とかあれ第1問で出ただけで2〜3分ロスするわ
どっかでやった問題で
仕入/買掛金
  /受取手形
  /支払手形
  /現金
  /当座預金
  /前払金
  /当座借越
となった問題には吹いた

608 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:24:33.58 ID:h2zMOWkU.net
明朝、片道90キロかけて運転し、会場入り。
できるかな。

609 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:24:34.04 ID:WZYWoUTw.net
費用の見越し、繰延べが嫌いだ
めんどくさい!

610 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:26:12.59 ID:NUelFohg.net
>>608
3級は開始時間早いよね?
時間間に合う?

611 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:28:48.16 ID:YshVLRbD.net
繰延べは何とか理解したが
見越しはわけわからんから未○○○で貸方に書きゃいいのねって機械的に覚えることにした

612 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:29:34.87 ID:NUelFohg.net
精算表ヤバイと思ったけど行けるかも
以前に財務諸表の本を読んだことがあって
その知識が仕訳するのに助けになってるわ

613 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 16:45:17.32 ID:NUelFohg.net
少し早いけど明日の準備をしておくか
俺の場合は受験票と筆記用具、身分証明書
明日朝寒いみたいだから慌てないようにな

614 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:01:51.20 ID:lyVF34p2.net
>>604
行くだけ行ってどのくらい点取れるか確認してきたら?雰囲気味わうだけでも次回の合格率跳ね上がるっしょい!

615 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:05:31.21 ID:lyVF34p2.net
過去問無駄に15年前くらいから(古本屋でゲト)やりまくって146回までおよそ40回分やったけど、慣れすぎて数字ほぼダイレクトで突っ込めるし、3、5の試算表、精算表の類も20分くらいで終わる。
めっちゃ時間余るからケアレスミス確認につこて100点とったるわ!

616 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:15:42.61 ID:YKhqt7VM.net
なんで大何回かによって、難易度オールAだけとか、難易度Cが混じってる回とかあるんだ
こんな難易度Aでもきついのに難易度Cレベルきたら途中で俺帰るわ

617 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:20:06.94 ID:8nyEdGXx.net
仕訳だけしかできん。
精算表は作れない。

でも行ってくるかな。

618 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:27:42.32 ID:OH7XrGX2.net
難易度Cはそれだけで大問丸々一個落とす可能性すらあるから絶望やな

619 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:28:06.89 ID:p5BzUA7i.net
共に初受験で、今日危険物乙4を受けてきて、明日簿記3級を受けるけど
何故簿記3級の方が資格偏差値が下なのかがわからんわ。(単純に合格率基準なんだろうけど)
乙4は簡単すぎた。別に理系脳でも無いのに。

620 :501:2017/11/18(土) 17:32:37.01 ID:zjch2d6i.net
>>578
自分の点数が教えてもらえるかどうかは
受験した商工会議所によって変わります
合否通知と一緒に送ってくれるところ
直接行って受験票を見せないと教えてくれないところ
完全にバラバラです

621 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:35:31.37 ID:ym8XCjiD.net
第2問と第4問何がでるかなあ

622 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:46:20.18 ID:YshVLRbD.net
過去問で電子マネーがあったから仮想通貨とか無理矢理絡めてきそう
今年の行政書士試験にも出てきたし

623 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:47:47.66 ID:dswiqM+C.net
当日ってシャーペンok?
鉛筆じゃないと駄目?

624 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:50:51.86 ID:OH7XrGX2.net
マーク式じゃないだろ
頭おかしくなっちゃったか

625 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:51:41.72 ID:zjch2d6i.net
>>623
シャーペンOK
筆記用具は忘れても貸してくれる会場が存在するらしい
中には電卓も貸してくれる会場もあるらしい

626 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 17:54:27.81 ID:nNBzOpS0.net
>>619
わかる
この前乙4取ったけど暗記で行けるからあっちのが楽だったわ

627 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:01:57.15 ID:NUelFohg.net
仕訳してると決算忘れるし
決算してると仕訳忘れだすw

628 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:06:12.55 ID:xrreYam7.net
簿記3級難しすぎるわ、明日試験なのに第1問ぐらいしかまともに解けない
宅建の方が全然簡単だったわ

629 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:07:53.25 ID:ZoCN4OC3.net
二月にまた会おう

630 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:09:31.17 ID:NUelFohg.net
>>628
俺も自分の無知さを痛感したわw

>>629
しばらく先だから2級がターゲットになるな

631 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:10:51.06 ID:1B8P597i.net
145回楽だなあ

632 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:13:21.04 ID:OH7XrGX2.net
宅建のほうが楽は流石にないわ
エアプ

633 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:13:59.61 ID:YshVLRbD.net
>>628
わかる
今年の宅建は5点免除問題がクソ簡単だったし
民法は相続問題の強迫は引っかかった人いたみたいだけど

634 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:24:54.41 ID:XiwstOd3.net
普通に問題解けるだけじゃだめなんだな
テキスト頑張りすぎたわ・・・
ひねくれ問題で半分しか得点できなくても他ので取れれば70点届くのかね?

635 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:35:42.06 ID:ZoCN4OC3.net
資格試験は過去問だけやってれば7割は取れるよ

636 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:42:57.91 ID:ZoCN4OC3.net
次の取引について仕訳しなさい。
5年前に取得した車両(取得価額\900、減価償却累計額\600、当期減価償却費\100)を\300で売却した。売却代金は翌月末受け取る。

637 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:45:21.63 ID:Pm730SA9.net
>>631
145回なら受かる自信あるわ

638 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:48:21.68 ID:NUelFohg.net
>>635
簿記の場合パターンだからな
解答見ながら問題を1通り解いた方が理解が早い気がするね

639 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:50:19.00 ID:yuz57q9G.net
まだ消耗品がどうこうってところまでしか勉強してないけど明日受けないといけない
どうせ0点なんだから受けたくねぇ

640 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:52:34.32 ID:S2UbDGuY.net
0点ならいいじゃん
69点だった時には泣いても泣ききれない

641 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 18:57:05.28 ID:NUelFohg.net
今の実力だと良くて60点ぐらいな感じがする

642 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:04:34.68 ID:WFgT2pBF.net
>>636
車両運搬具減価償却累計額って回答欄に書きにくいよね
古い資料だと両の字が輛だったり

643 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:24:44.26 ID:07MXJ7zQ.net
漢字殴り書きでも点くれるかな
文字に時間かけたくない

644 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:30:06.77 ID:sgAFUvB9.net
預とかも厳しいらしい
殴り書きはやめときな

645 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:32:59.81 ID:1B8P597i.net
>>636
未収金300     車両運搬具300
減価償却費100   固定資産売却益100


未収金300     車両運搬具900
減価償却費100  固定資産売却益100
〃累計額600

646 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:53:33.11 ID:09ancuVc.net
漢字って見られるんか?
採点者も大体わかるやろしテキトーでええやろとか思ってたんやが…

647 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:55:23.84 ID:09ancuVc.net
皆どんな順番で解くか決めとるか?
ちなみにわしは1-3-5-4-2や

648 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 19:56:22.94 ID:ZoCN4OC3.net
次の取引について仕訳しなさい。
平成24年1月6日に購入した備品(取得原価\360、残存価額ゼロ、耐用年数6年、定額法で計算、直接法で記帳)が不用になったので、本日(平成28年3月30日)\80で売却し、代金は翌月末に受け取ることにした。なお、決算日は12月31日とし、減価償却費は月割りで計算する。

649 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:00:49.71 ID:7twQx7KW.net
>>647
12453だわ
あとがつかえてる状態で3解きたくない

650 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:02:41.69 ID:wQDql7Xc.net
第一問仕分なんでこんなに配点高いんだ
70点がラインなのにここミスしたり不明瞭な問題きたら終わる

651 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:04:36.82 ID:ZoCN4OC3.net
お前ら徹夜?

652 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:04:50.86 ID:OH7XrGX2.net
1は仕訳科目与えられてるからなんとかなるじゃん

653 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:11:56.84 ID:1B8P597i.net
>>648
未収金80         備品120
減価償却費15
固定資産売却損25

654 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:15:11.81 ID:NUelFohg.net
>>651
早めに起きて朝3時間ぐらいやる

655 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:18:41.91 ID:ZoCN4OC3.net
次の取引について決算整理仕訳を行いなさい。当期:1/1〜12/31。
受取家賃を毎年8/1に向こう1年分を受け取っている。期末日、受取家賃に\190計上されており、決算整理を行う。

656 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:19:17.48 ID:ZoCN4OC3.net
>>654
その方がいいか
そのまま起きれんかったら嫌だが

657 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:21:49.90 ID:OW493Qiq.net
ねむい

658 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:24:36.86 ID:dswiqM+C.net
前期首に取得した備品の減価償却の時、
残存価額ゼロで耐用年数6年の場合、
前期首だから
直接法なら5年、間接法ならそのまま6年で割ったら良いので合ってます??

659 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:25:30.30 ID:ZoCN4OC3.net
会計期間は1/1〜12/31。
保険料は毎年5/1に向こう1年分\120を支払っている。支払保険料の決算整理前残高は\160であり、決算整理を行う。

660 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:28:21.51 ID:NUelFohg.net
>>656
朝から2時間試験あるからね
しっかり寝ておかないとキツイと思う

661 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:30:18.57 ID:NUelFohg.net
>>647
1-3-5-2-4

662 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:32:35.33 ID:XiwstOd3.net
落ちるの覚悟で受けるべきかな?
推定問題出たらまずOUT
シンプルな問題なら大丈夫なんだが・・・
今日は体調悪くてまったくやる気が出なかったしどうしましょ?

663 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:32:55.23 ID:LlXM/P5x.net
最後に精算表1問やって早めに寝る
早く起きて頭をフル稼働させとく

664 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:34:18.80 ID:NUelFohg.net
>>662
俺なら受け行くけどね

665 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:35:17.95 ID:4Gr85WlA.net
ちゃんと勉強してきた人は寝たほうがいいね
今やっとテキスト読み終わって今から過去問やる俺は徹夜だけどね

666 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:38:26.32 ID:NUelFohg.net
少なくとも俺はこのスレで簿記に対する意欲を維持出来た気がする
いろいろアドバイスしてくれた人達ありがとう

試験の結果はどうあれ11月中は3級の勉強を継続するわ
そのあとで2級の勉強に入ろうと思う

667 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:43:47.49 ID:Rja+QeG+.net
ぶっ通しで3問ばっかりやってたら頭おかしくなりそう
風呂入って5問やって模擬やって寝る。

668 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:45:02.19 ID:VrLA2F+p.net
一番困っていた勘定記入もなんとかなりそう
あとは計算ミスだけしませんように
問4の勘定記入かかってこい

669 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:45:49.95 ID:0SOY1Kzk.net
交通費が往復1800円ぐらい掛かるから悩むな
試験受けずに3000円ドブに捨てるか
試験受けてさらに1800円無駄にするか・・・

670 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:48:28.73 ID:JsB29Muw.net
1%くらいは可能性あるから絶対行くわ

671 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:49:10.51 ID:OH7XrGX2.net
あってもなくてもいくべき
周りの電卓入力とか見とけ

672 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:50:44.30 ID:2Co4ADh3.net
昼夜逆転してて今日16時に起きたから、
少しの仮眠で大丈夫そうだな
明日は父も早いし(航空ショーを見に行くそうな)、最悪寝てたら起こしてもらおう

673 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 20:50:49.02 ID:ZoCN4OC3.net
>>669
まあ無理せんでもええと思うよ
二月にかけろ

674 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:00:59.93 ID:nL/laoVQ.net
今から過去問と予想問題のどちらをやるのが良いでしょうか??

675 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:13:08.65 ID:uyJhVDLV.net
会場入りしてから参考書見てる時間ありますか?
もしかして持込すら禁止ですか?

676 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:22:32.35 ID:VN8bWHgy.net
もう準備万端で試験対策ばっちりなやつに聞きたいんだが
マイルチャンピオンシップ何買ったらいい?

677 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:28:32.13 ID:aWhYAPYd.net
過去問は3周した。
今日は最後に簡単なスッキリ巻末テスト解いて満点取れたから満足して寝ることにする。
もうあとは明日の難易度次第…

678 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:34:31.98 ID:LGcIcEpd.net
2級3級併願受験だけど、変な問題来たら危ういかも・・・
過去問や予想問題はやってこっちは合格圏内だけど、
やり込みが甘いところが3問目、5問目にきて仕訳で罠にはまる可能性

679 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:36:23.09 ID:LIT3tKhQ.net
明日棄権する
熱出た
さあ職場で肩身が狭いぞ

680 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:49:29.48 ID:sRyO2FTE.net
142回82点取れた。寝る準備して明日に備えるわ

681 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:50:57.59 ID:2Co4ADh3.net
>>679
あらら乙です
風邪しっかり治してくださいね

682 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 21:52:12.78 ID:dUOW8sJU.net
前払い保険がわからない

683 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:04:10.17 ID:IKjVqJTO.net
明日は諦めた
テキストは完璧だが過去問まで手が回らなかった
今から寝ずにやる気はない
4ヶ月に1回試験あるし2月を目指してこれからコツコツ問題集と過去問やります

684 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:10:09.20 ID:9LgUjjqb.net
今更ながら小切手を受け取ったとき現金と記入する場合と小切手(回収)と記入する場合の違いがわからない
得意先元帳では小切手回収で他は全部現金?

685 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:13:51.90 ID:zKUrtazd.net
tacの試験予想問題1回目、16点
おわったorz

686 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:16:00.35 ID:r8OgXPZA.net
今から過去問140回やって寝るわ
明日みんな頑張れ

687 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:27:18.58 ID:ijZMqQK9.net
>>646
採点対象
特に問1

688 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:29:17.30 ID:ijZMqQK9.net
>>684
自己振り出しなら当座に戻す
他人振り出しなら現金

直ちに○○預金したら○○預金

689 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:30:22.90 ID:ijZMqQK9.net
>>682
テキスト読み直して手を動かして覚えて

690 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:32:32.34 ID:0edV9Zn9.net
前払・未払のを期首試算した決算整理前・後残高試算表に転記するのがわからなくなってくる

691 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:39:05.68 ID:Rrh0IZRC.net
>>683
俺は今から過去問開始するぞ
試験まで9時間は勉強出来るだろうし

692 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:40:15.11 ID:ZoCN4OC3.net
諦めて来たw
次の試験のスケジュール組んでる

693 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:44:55.54 ID:OH7XrGX2.net
3級とってから2月の2級って間に合う?

694 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:50:02.99 ID:rfURlTav.net
初めての受験で明日、2級も受ける
独学で約2ヶ月
簿記難しいね

695 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:51:00.91 ID:YKhqt7VM.net
テキスト読み終わって、昨日過去問したら別もんだった
テキストほぼ無駄
これ過去問の戦いだわ
雰囲気掴まないとこら受からない
徹夜するけど、無理ぽい

696 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:52:34.99 ID:ZoCN4OC3.net
4ヶ月に一回あるんだから気楽にやろう

697 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:53:25.79 ID:VrLA2F+p.net
>>682
あらかじめ保険の掛け金を先に支払ったもの
決算またいだ時には、今期の保険費用と来期の保険費用を分ける
今期分は支払保険料(費用)
次期分は前払保険料(資産)
「前繰りマイナス、見越しタス」
保険料を支払った時点で、全額を一度支払保険料(費用)として、計上していたけど来期の分の費用計上は来期にやるから支払保険料から引く
理解するには、問題解きまくるしかない

698 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:54:10.10 ID:MhhBPK0U.net
>>669
自信がなく、いい歳して3級受けるのが恥ずかしいから他県会場を選んだ俺みたいだな。

往復でその倍はかかるけど。


地元近辺の商工会議所は知り合いがいてどうも。
ビジ法2級でも同じことしてたわ。

699 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:55:32.88 ID:VrLA2F+p.net
>>695
テキストは通読したら、過去問やってなぜ間違えたのか基本確認のためテキストに戻るって使い方が一番

700 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:56:32.83 ID:ZoCN4OC3.net
経理マンになるならいざ知らず、試験通るためなら過去問だけでいいよ

701 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:56:57.31 ID:U7ueqZ+c.net
2ヶ月ぐらいやってるけど確実に当たってる自信あったことないわ
来月分の家賃がなんで支払家賃勘定やねん

702 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:59:21.55 ID:VrLA2F+p.net
>>701
何故とか考えないで、家賃計上したらとりあえず支払家賃
決算締めるときにだけ、来期の家賃分払ってないかだけ考えようぜ

703 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 22:59:43.62 ID:zKUrtazd.net
>>699
テキスト2ヶ月かけて読んでまた読み直しても半分忘れてるわ

704 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:03:28.17 ID:dswiqM+C.net
明日の本試験、ハイパー難化しませんよーに!
ハイパー難化しませんよーに!ハイパー難化しませんよーに!
せめて合格率30パーセント台位の難易度でえりますよーに!

705 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:04:36.49 ID:VrLA2F+p.net
>>703
テキストなんか2ヶ月かけて読んだら非効率だよ
1周目はわからなくてもいいから、テキストの簡単な演習解きながら1週間で読む
2周目は同じ要領で3日で読む
3周目は1日で読む
あとはひたすら模擬試験とか過去問とか解きまくって、間違えたら間違えたとこのテキストに戻る
忘却曲線あるから、2ヶ月したら人の頭はサッパリと忘れちゃうよ

706 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:07:15.25 ID:U7ueqZ+c.net
>>702
そっか決算の時にやるやつあるのか
サンクス

707 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:10:44.62 ID:N0Xj5HQq.net
車輌運搬具って3級だとあまりでてこないね?
過去問やっててそう思ったけどなんで

708 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:11:28.58 ID:N0Xj5HQq.net
>>647
わいは12345で1H以内を目標

709 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:13:26.88 ID:VrLA2F+p.net
>>706
仮に決算またいでいても、半年分とか一年分の家賃や保険料を払ったら全額「支払○○」で一旦費用として計上する
決算締めるときに、支払った経費を振り返ってみて「来期分も払ってるじゃん」となったら、来期の支払い分だけ「支払○○」から引く
経過勘定はわかりにくいよね

710 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:17:39.26 ID:9LgUjjqb.net
>>688
それは理解してるがテキスト見ると売掛金元帳だと掛の回収を「小切手回収」って摘要欄に書いてるのよ
これ仕訳だったら現金って記入するとこだと思うんだけど
売掛金元帳のみそうならいいんだけど他にもこういうのあったらわからないなって

711 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:23:38.76 ID:VrLA2F+p.net
>>710
売掛金元帳とか自分の使ってるテキストは、手形記入で小切手回収とか出てこないなぁ
適用欄には「当座預金口座に入金」とか「当座預金口座より引落」とかしかない
ここ出されたらマズイかもw
元帳から仕訳しろって出てくる場合もあるっちゃあるのか

712 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:30:46.04 ID:U7ueqZ+c.net
>>709
丁寧にありがとう

713 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:33:47.24 ID:VrLA2F+p.net
>>712
偉そうに書いたけど自分も単なる受験生だから、一応テキスト見て確認してね

714 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:33:48.10 ID:DHEyXqn2.net
>>711
テキストというか問題集なんだけどさ
取引を伝票に記入、それを得意先元帳に転記って問題で、他店振り出しの小切手で売掛金を支払われたって仕訳なんだけど
伝票では入金伝票に記入、それを得意先元帳に転記するときは摘要欄に小切手回収って書いてある

解説読むと「補助元帳の摘要欄には取引を簡潔に記載する」としか書いてないんだよね
別に現金って書いてもいいなら問題ないんだがこの辺曖昧だよなぁ

715 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:37:19.47 ID:VrLA2F+p.net
>>714
補助元帳と仕訳は同じルールではないのかもね
補助元帳の場合は現金としちゃうと、やりとりの詳細がわからないから小切手回収と現金回収は分けて書くのかもね
摘要欄ってメモみたいなものだし

716 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:40:51.73 ID:13Gi/QnC.net
>>710
代金を支払ってもらうことを債権の回収といいます
債権の回収→小切手で支払ってもらった→小切手で回収です

717 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:45:25.11 ID:DHEyXqn2.net
ややこしいなぁ
まぁ仕訳は一問くらいミスで16点第2、4問はほぼボーナスで各10点
後3、5問で20点ずつ取れれば受かるんだから流石に落ちはしないだろう多分
後は時間の問題だ

>>716
それもわかるけど帳簿への記入ルールが帳簿ごとに違うなと
結局主要簿→現金、補助簿→小切手回収ということなんかなぁ

718 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:49:46.48 ID:1B8P597i.net
広告宣伝費って手数料含めないんだな
含めるのって仕入と有価証券だけ?

719 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:50:20.42 ID:YshVLRbD.net
残高試算表、合計残高試算表、清算表は固めた
それ以外は明日の電車内でテキスト読んで詰め込むことにした
今晩冷えるみたいだから風邪ひかないように気をつけろよ

720 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:50:37.44 ID:McPafdui.net
昨日の晩模擬試験解いたら30点台だったけどさっき解いた144回は88点だったから今から試験まで過去問解きまくればなんとかなると思うぞ

721 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:52:41.72 ID:13Gi/QnC.net
>>717
そこ悩んじゃうか〜
小切手1,000で売掛金回収
現金1,000/売掛金1,000

    売掛金
─────┬─────
     │現金1,000

他人振り出し小切手=現金
の、法則は絶対だよ

補助簿も「現金」だよ

統一して科目と金額記入しないと一致しないっしょ

722 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:55:41.54 ID:13Gi/QnC.net
>>717
広告の何の手数料だよw
チラシ印刷代+折り込み代金とか?
みんなまとめて広告の費用でそ

723 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:56:22.13 ID:IKjVqJTO.net
今回は受けるの止めた
テキストは覚えたけど過去問まで手が回らなかったから
解き方のパターンが頭に入ってない・・・

これからは2級勉強して2月は2級受ける
今度はもっと前から問題集や過去問繰り返すわ・・・

724 :名無し検定1級さん:2017/11/18(土) 23:56:51.64 ID:LGcIcEpd.net
>>693
4ヶ月前は仕訳や勘定科目すら一切知らなかったから、ちゃんとやればいけるかもしれない

725 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:00:38.73 ID:yliRVQq6.net
盛り上がってまいりました!

726 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:01:01.84 ID:mmDO5zfP.net
>>723
2月に2級と併願するんですか?

727 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:02:42.15 ID:n95i+T9B.net
併願はしない
今回の3級代金無駄にしたから・・・

728 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:02:48.60 ID:ekQGkJbH.net
ワークブックの模擬試験で82点、84点
さすがに大丈夫かな??
仕訳は出来てるのに転記&計算ミスで落とすの多すぎるなぁ

729 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:03:49.89 ID:9Z2ENBLL.net
>>722>>718

730 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:04:45.97 ID:Ggli7/li.net
諦めました。ゆっくり昼まで寝ます

731 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:06:18.85 ID:SMCkSaNj.net
簿記は試験前日でも人がいっぱいいてい面白いな。

732 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:06:39.62 ID:ksAEziX/.net
>>723
あんまり早くやり過ぎても俺みたいに燃え尽き症候群になる

733 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:08:40.72 ID:9Z2ENBLL.net
>>710
いわゆる「わかるように」での「小切手回収」って意味で
現金(小切手回収)でも問題はないと思うけどね
適用欄は間違ったトンチンカンことを書いてなければいいと思う

734 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:09:49.51 ID:ksAEziX/.net
お前ら寝ないの?

735 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:11:17.74 ID:/j2trVza.net
>>734
寝る暇なんてないじゃろ

736 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:13:13.24 ID:otccJu+v.net
3時間だけ仮眠取ります
おやすみなさい

737 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:13:21.70 ID:nzaqH+Oz.net
もうわけわからなくていいインディージョーンズ見てるわ

738 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:15:42.46 ID:ekQGkJbH.net
資産、負債、費用、利益をきちんと分別出来ればなんとかなるな
日割り月割計算は絵を描いて解くと間違わなくなった

明日みんな頑張ろうー

739 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:21:13.90 ID:SMCkSaNj.net
会場には何時ぐらいから入れるのか

740 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:24:33.42 ID:VdV70kqe.net
40分前

741 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:26:16.60 ID:SMCkSaNj.net
8:20か。じゃあ7:45に家を出ればいいな。

742 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:27:22.42 ID:/j2trVza.net
その報告はいらないです。

743 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:28:07.33 ID:hUTom9WW.net
後ろの真ん中左のポニテの人、マイク全然当たってないな。口パクとはいえ酷い持ち方なのでは

744 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:28:25.75 ID:hUTom9WW.net
間違えた

745 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:32:30.70 ID:UB0Pqq67.net
>>722
144回3問目
振込手数料

746 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:42:56.94 ID:Ydt4rwsS.net
7時に起きないと間に合わないのだが
眠れない

747 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:43:17.45 ID:liJr2EIY.net
>>737
よう俺

748 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:45:03.03 ID:K+IK+XXo.net
>>723
甘いな。2級は更に大変ですよ。今はキチンと仕訳ができるように。

749 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:49:05.03 ID:YSzA3SVc.net
試算表の違いがわからん
あと前払未払未収とかがいつもゴチャゴチャになる

750 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 00:55:57.17 ID:mmDO5zfP.net
雪が降ってきた。
自家用車で会場入りだが、朝の長距離運転は心配だな。

一昨日スタッドレスに替えたが。

751 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:23:04.07 ID:VcRBLpz8.net
計算用紙には赤や青のボールペンとか使っていいのかな
ボールペン自体持ち込み禁止だっけ?

752 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:40:11.80 ID:mQvAB2F6.net
問題用紙に使う勘定科目書いてあるんだよね?

753 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:46:33.83 ID:YSzA3SVc.net
一問だけ過去問解いて寝ようとしたら143回の第3問がわけわからなくて時間かかったけど難しい回だったのか…

模擬問題より過去問中心にやるべきだったもうタイムアップだわ

754 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:51:28.17 ID:nzaqH+Oz.net
>>753
俺は徹夜でやってるけど、もう難しいのは捨ててる
そのレベル出たら俺は諦めるつもり

755 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:54:36.04 ID:ovteZruo.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

756 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:54:45.68 ID:rBJVo1Vz.net
試験時間クソ早くて草ァ
過去問終わったら寝る…みんな頑張ってね!

757 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 01:57:19.80 ID:3fJgLnUp.net
>>753
まさに今やった
全部出来たから寝る
そのT字は絶対重複部分があるから、重複場所には印付けて二重に仕訳しないのがコツ
後は諸口にしないってあるから売掛とか返品、値引きがまとめてあるから気をつけると解ける
頑張れー

758 :万民の神 :2017/11/19(日) 02:37:11.06 ID:aKB6lHIg.net ?2BP(2035)

このレスを読んでいる貴方は確実に落ちます その呪いを掛けました
緊張で頭が真っ白になることでしょう

759 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 03:13:23.81 ID:/j2trVza.net
まだ起きてる人いる?

760 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 03:17:00.63 ID:sxIDcN49.net
>>759
今仮眠から目覚めたよ
これから朝まで勉強するよ

761 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 03:25:08.03 ID:Qa1PrADl.net
会計ソフト全盛期に手書きで試算表とか精算表とかクソみたいな知識身につけるのに
徹夜してるのかと思うと事務所の人間殴りたくなってくる

762 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 03:37:13.02 ID:SKKoNkGT.net
過去問最後にやったら72点で不安になってねれへん

763 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 03:59:52.31 ID:wvJO1C3S.net
皆なんで簿記とるの?
経理目指してるの?
てか、簿記とれば経理に回してくれるかな?

764 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:29:07.84 ID:sxIDcN49.net
>>763
簿記を取る理由は、少しでもマシな環境で働くためだよ
前は郵便局の期間雇用社員(社員とは名ばかりのバイト)だったんだけど、
誰でもなれる代わりにパワハラと自爆営業がひどくて……
社員に喫茶店に連れていかれて、自爆営業をしない期間雇用社員をどんな風にいじめるかって話をされたりしたよ

765 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:29:42.96 ID:sxIDcN49.net
>>763
簿記取れば経理に回してくれるかどうかは分からない……
会社の都合によると思うよ
役に立たなくてごめんね

766 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:35:40.21 ID:ODz3aMHi.net
>>764
自爆営業って何?
そんなことするやつ逆にやっちゃえよ?
そいつ家族もいるんだろ?嫁とかガキただじゃ済まさねーぞって脅かしてその町でおちおち暮らせなくしたれよwww

767 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:50:31.02 ID:72NzhXAN.net
思ったより寝てしまったww 計算しまくったので疲れてたんだろうな

試験まで3時間勉強出来そうだな
まずは復習も兼ねて仕訳100問解くぞ!

768 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:51:10.91 ID:iMRlm+O7.net
>>758
自分に魔法でもかけてるのか
宅建とか

769 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:52:11.52 ID:yFGcc5yA.net
>>766
郵便局の自爆営業は、
お中元、お歳暮、暑中見舞はがき、年賀はがきのノルマがあって、
他の人に売り付けられないと自分が買い取らされる
特にはがき類のノルマがやたらきつくて、期間雇用社員でもはがき1万円分売れとか言われる
自爆営業しないおじさんがいたけど、
みんなの前で吊し上げられて叱られたり、聞こえるようにくさいとか言われたりして気の毒だった

770 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 04:55:41.71 ID:72NzhXAN.net
流石 試験当日
若手は徹夜の奴もいるんだろうな

771 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:05:46.42 ID:ksAEziX/.net
過去問やろう

772 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:12:07.69 ID:NFiZuKbC.net
起きたら寒すぎ

773 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:18:49.42 ID:72NzhXAN.net
眠いぜ!

774 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:24:44.62 ID:72NzhXAN.net
>>763
管理職目指してるから
いずれ簿記の知識が要求されるので時間取れるうちに勉強を始めた

775 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:25:42.97 ID:wvJO1C3S.net
会社員の人は簿記取得したら会社に報告するの?
ググってみたらしない人が多いみたいだけど

776 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:28:29.34 ID:72NzhXAN.net
>>775
しない
あくまで理解力や知識付けるのが目的
実務に就きたいから取るわけじゃないので

777 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:45:04.57 ID:fbLABoe4.net
徹夜したのに2chとニコ動しかやってない…
まあ合格くらいはするだろうヘーキヘーキ(絶望)

778 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 05:59:45.03 ID:0whnF6Cj.net
>>950-1000あたり
次スレはある

実質254
日商簿記3級 Part253
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509981986/

779 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:11:55.21 ID:ksAEziX/.net
一問しか自信ない
まあ二月にリベンジするわ

便器でジムに行けないフラストレーションで自暴自棄になってしまった

780 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:18:01.59 ID:72NzhXAN.net
株の教科書の仕訳問題集(仕訳115)良いなこれ
コンパクトだし、さっと解ける
毎朝これを解けば仕訳が完全に身につくな

781 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:20:23.26 ID:fbLABoe4.net
あ〜家いたら遊んでしまうわ
風呂入って早めに会場向かおうかな
何時から開いてるんだろう…

782 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:31:47.95 ID:zl6zsfAm.net
今日は寒いけど
会場が商工会議所じゃない場合しっかり暖房効いてそうだから
服も温度調節きくものにしないと睡魔に襲われそうだ

783 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:34:19.38 ID:72NzhXAN.net
>>782
商工会議所は寒いの?
寝起きで問題解いるけど正解率微妙w
歩きで早めに会場に向かおうかな 目も覚めるだろうし

784 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:38:09.80 ID:zl6zsfAm.net
>>783
ゴメン商工会議所が省エネかなって勝手なイメージ

785 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:40:26.03 ID:72NzhXAN.net
>>784
なんとなくわかるw
ホットココアをカイロ代わりに買っていくかな

786 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:42:53.93 ID:YDQFBS0x.net
みんなおはよう
夢の中では、もう試験終わって何故かクロノトリガーやってたわw

787 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:45:02.23 ID:72NzhXAN.net
>>786
カエルの仲間だけ覚えてるw

788 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 06:55:33.59 ID:ksAEziX/.net
眠い

789 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:00:22.58 ID:JX9xHqTc.net
100パーセント受からないけど経験と勉強として受けてくる
試験代は戒めと勉強代だ

790 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:02:50.39 ID:e0k1wC6M.net
最寄駅まで来た
近くのカフェでギリギリまで勉強するわ

791 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:07:34.40 ID:lTSz3pHf.net
>>769
そういうのは総務省と労基にご意見メール
自爆って無能経営者の尻拭いを期間従業員にさせる最悪な方法だわ

792 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:10:03.79 ID:lTSz3pHf.net
>>787
カエルばっかり使っていて、自分の中ではカエルトリガーってゲームだった
カエルの物語は良かったなぁ

793 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:13:54.03 ID:e0k1wC6M.net
>>789
去年そう思って受けた
やっぱり落ちたけど受けて良かったと思った
がんばろう

794 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:15:41.80 ID:72NzhXAN.net
そろそろ準備しないとな風呂入ってから出かけるか

795 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:21:27.75 ID:3fJgLnUp.net
うん、そろそろ出発しようかな
筆記用具数本、消しゴムも2個持った
免許証と受験票もよし
お腹痛くなったらイヤだからビオフェル飲んで出るわ

796 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:24:30.34 ID:Ydt4rwsS.net
>>786 >>792
俺この試験が無事に終わったらLOST SPHEARを買うんだ!

797 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:27:13.78 ID:nzaqH+Oz.net
2時間くらいだけ寝た
確率0を0.1くらいには持ってきた
これで勝負する
難易度C出たら白目向いて帰るわ

798 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:34:15.78 ID:XWYVhu9q.net
俺もそろそろ出発するかな
雪降ってるし受験票濡らさないようにしとこ

799 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:35:11.96 ID:XWYVhu9q.net
あっぶねえ電卓机の上に置きっぱなしだった
忘れるとこだったぜ

800 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:38:50.99 ID:lTSz3pHf.net
>>796
半年前にやったばかりだけど終わったらまたやろうかな
音楽もすごく良くてつい鼻歌で出てきちゃう
名作中の名作だわな
てなわけで、準備します

801 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:43:21.20 ID:TH3OibiV.net
フワッとしか勉強してないわ
帰りに旨いもん食って帰ろう

802 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:44:42.72 ID:ksAEziX/.net
3ヶ月勉強したのに最後にモチベーション下がってしまった
まあ二月の予行演習やな

終わったら風雲児たち読んでドラクエやろう

803 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:44:47.84 ID:6nkR7rZY.net
昨日は昼から酒飲んで爆睡しちゃった
どうにかなるだろ

804 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:45:11.15 ID:Ydt4rwsS.net
そろそろ出る
このスレを見てるということは意欲は高いんだから
平均よりは合格率が高いはずだよ
みんなの健闘を祈る

805 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:47:32.25 ID:YdK9SLyS.net
>>721
何か勘違いしてると思う

806 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:49:46.42 ID:+EeaxOrX.net
お前ら頑張ろうぜ
難しい問題が来ないことを祈るわ

807 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:54:42.40 ID:dPD+Ja2n.net
頑張っていきましょ

808 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:55:58.52 ID:UB0Pqq67.net
エーザイ

809 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 07:56:47.21 ID:be9157II0.net
大問1の仕訳と大問5の8桁精算表はほぼ確定だし、大問3も大体なんかしらの試算表
仕訳は引っ掛けもあるけど精々数問、精算表と試算表はほぼ引っ掛けの余地がない
ちゃんと過去問演習しておけばここだけで70点取れる大丈夫大丈夫

810 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:01:45.95 ID:CdEjKT3U.net
商業高校が会場ってだけでテンション上がる

811 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:05:29.99 ID:HrwyU4dv.net
受験票勢い余って分離させちまったんだが大丈夫よな?

812 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:05:48.31 ID:UyDgcqLt.net
商工会議所着いた
駐車場有料なんでギリギリに入ろう

813 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:06:20.32 ID:i3q7we5X.net
ヤバい札幌雪積もってチャリ使えねー

814 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:07:04.05 ID:E/Bi8Up6.net
ここまできたら勘定探しと数字合わせのパズルと思ってやってみる。

815 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:10:55.91 ID:tCS9P+ZL.net
>>813
ひでえよな今日
根雪になるだろうか

816 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:13:58.86 ID:UyDgcqLt.net
>>815
大変やね
関西はあったかいよ

817 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:15:10.90 ID:4T9uiUPY.net
みんな頑張ろう

818 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:18:22.00 ID:NoIqRFAl.net
俺が合格率下げてやるからみんな安心して合格してくるんだ

819 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:19:28.48 ID:5iTmzK29.net
地方だからか受験者2級数名3級数十名と少ないな

820 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:19:52.56 ID:56F2hS+2.net
さっきゲームをポチったぜー
受かったら2月2級考えるかもしれないけど、とりあえずずつと我慢して勉強してきた自分へのご褒美だ

821 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:26:44.17 ID:e0k1wC6M.net
会場の教室寒い
暖房入れて

822 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:29:57.95 ID:UyDgcqLt.net
姫路やけどめっちゃ人多いな
会場も4会場くらいに分かれてる

823 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:32:17.53 ID:be9157II0.net
JD達かわいい
ちょっとやる気出た

824 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:32:55.13 ID:rwhyPGQI.net
大阪は10教室くらい
教室迷うわ

825 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:33:56.18 ID:484h+6tv.net
風邪ひいて、しんどいけど頑張ってくる。
自宅から徒歩五分なのが幸い。

826 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:34:16.84 ID:tCS9P+ZL.net
教室番号3から始まるのに2階かよ迷ったわ

827 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:35:33.51 ID:dPD+Ja2n.net
受かれ〜!

828 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:36:01.70 ID:be9157II0.net
>>826
三号館なんじゃねーの?
号館+階数+部屋番号はありがち

829 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:36:13.83 ID:UyDgcqLt.net
横のおばさんが電卓打つ練習しててめっちゃ煩い

830 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:36:50.69 ID:UyDgcqLt.net
となりが近過ぎるな
めっちゃ気になる

831 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:38:25.89 ID:tCS9P+ZL.net
>>828
ああいや辿り着きはしたから大丈夫
サンキュー

832 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:39:29.19 ID:qMIpKA4N.net
隣の女のシコリティ高すぎ

833 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:41:16.47 ID:oZoqG/ws.net
第5問が精算表なら、推定問題にならない事を祈ろう
過去問5年分しか周回してないから推定きたら詰むわ

834 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:41:48.47 ID:7Tgzcdvk.net
この部屋時計が無い…

835 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:43:16.31 ID:EeUrR6CL.net
おしっこ行っとこ
我慢できなくなったら困る

836 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:43:48.10 ID:be9157II0.net
推定問題だろうが逆算して論理的に考えていけば解けるよ大丈夫大丈夫
当該仕訳がわからなかったら詰みだけど三級なら中々ないでしょ

837 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:45:21.93 ID:qMIpKA4N.net
精算表の問題は出ると思うよ。

838 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:49:48.32 ID:L3N0LFsq.net
あ、会場にハゲがおる

839 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:50:02.98 ID:EeUrR6CL.net
そろそろスマホの電源切るか
じゃあなお前らまた2時間後に

840 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:50:29.47 ID:be9157II0.net
やべぇ持ってきた時計電池切れてた
普段スマートウォッチ使ってる弊害がこんな形で・・・

841 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:51:07.98 ID:NoIqRFAl.net
席がやけにスカスカだけどみんな敵前逃亡したのか?

842 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:51:20.77 ID:7Tgzcdvk.net
試験官さんが大きな時計を持って来た!神!

843 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:53:54.39 ID:q0TmMxv/.net
筆記用具忘れたやついた

試験監督員に筆記用具の貸出はできないとか言われてるw

844 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:54:21.31 ID:udi8pC7I.net
>>843
貸してやれや

845 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:54:56.47 ID:udi8pC7I.net
3分の1が棄権してるわ

846 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:55:06.04 ID:q0TmMxv/.net
なんか買いに行ったみたい

もう間に合わんだろw

847 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:55:41.00 ID:UyDgcqLt.net
試験の説明してる試験官のお姉さんがめっちゃ可愛い

848 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:55:51.63 ID:WoFqtcFK.net
カップルで受けに来ている人らがいる…
いいですね…

849 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 08:57:08.53 ID:DNm2FNMK.net
あー…はじまるぶりぶり

850 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 09:00:37.48 ID:896d/AVJ.net
みんな頑張れ!簡単な問題こい!!

851 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 09:02:30.66 ID:CmYB/Ewr.net
嫁に送り出されたけど、検定受けにいくふりして駐車場で寝てる俺
風邪ひいて頭ボーだからしょうがない

852 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 09:07:22.22 ID:5o6mYK70.net
>>851
そんなとこで寝てると重症化するぞ。
家に帰ったら?

853 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 09:47:28.62 ID:Q/GWwNjD.net
俺も棄権
若けりゃ経験のつもりで受けるけどイイ歳だからなあ…
明日仕事もあるし…
安いし、4ヶ月に1回だから無理しない…
2月は寒いから無理、鼻水ズルズルで落ち着かん
6月に2級受けよう

854 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:12:53.83 ID:qqTau2aK.net
1時間経ってもギブアップ組も完答組も出てこないってことは
簡単だけど手間のかかる問題だってことかね

855 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:32:36.71 ID:wsJgvWYq.net
え?オーソドックスな問題しか無かったよ

856 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:42:45.12 ID:6R5sMIea.net
簡単でよかった

857 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:51:48.07 ID:F0p0SFAP.net
簡単だったね

858 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 10:55:36.38 ID:bbg78VPM.net
検定料もったいねーな

859 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:03:05.84 ID:o/i5EorT.net
バプロフ流で勉強しておいて良かったわ
感謝感謝

860 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:03:25.06 ID:n7MmteXM.net
3問の発送費は売掛金処理?

861 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:04:03.58 ID:o/i5EorT.net
合格率40%は届きそう?

862 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:06:14.37 ID:ETWzLCwY.net
当店負担って書いてなかったか?
だったら発送費だよ

863 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:07:00.49 ID:OqFqACF4.net
>>860
自分はそうした

>>861
余裕で届くんじゃないかな

864 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:07:41.92 ID:xoYjNp3C.net
>>860
顧客負担と書いていたので売掛金処理です。

865 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:11:05.30 ID:wwRK4HDw.net
残高試算表、合計試算表と間違えてしまった…

866 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:11:06.85 ID:qqTau2aK.net
147回日商簿記3級解答速報一覧
メイプル 全問公開
https://ameblo.jp/boki-school/entry-12329593394.html
弥生 第1問のみ公開
問1
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_1.pdf

ネットスクール 12:30

LEC 12:30

大原 12:30

TAC 15:30

867 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:11:44.50 ID:ETWzLCwY.net
まじか。間違えたはーー

まぁ5点くらい余裕

868 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:13:18.51 ID:ETWzLCwY.net
回答速報まで暇だな
パチンコ行くか。

ところでパチンコで負けた時の借方の勘定科目はなに?

869 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:16:36.93 ID:Nq6+F3Kc.net
引出金じゃないか

870 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:16:43.44 ID:3pNCfyzq.net
二重勘定にびびって3番おいて、5番からしたら3番のがましだった
時間たらず終了
アーメン

871 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:17:54.73 ID:h6AIRsMt.net
簿記n

872 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:18:46.92 ID:ETWzLCwY.net
>>869
お、なるほど!
サンクス!

873 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:19:04.45 ID:fyVsMpy7.net
10個につき10円ってどういう事よ?

874 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:19:04.92 ID:bGbS6eag.net
満点やわ

875 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:19:20.03 ID:WoFqtcFK.net
難化難化言われてたけど簡単でよかった!
時計無くて時間わかんなかったけどめっちゃ余ったわ
やっぱ商品有高帳だったねー

876 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:19:28.14 ID:DWx5AOYF.net
>>860
うわああああああやっぱりそっちか!!!!
合計間違えたわ…

877 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:19:52.67 ID:vIdRqTUE.net
難易度上がるとか聞いてたけど、簡単だったよね。

878 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:20:04.43 ID:O87dDKRW.net
あーこれきっと勉強してた人にとっては簡単だったんだろうな

879 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:20:14.02 ID:/jjSXkzV.net
マジかよ
顧客負担だから売上と思ったわ(笑)
勉強不足やわ

880 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:20:35.74 ID:ETWzLCwY.net
>>873
俺も意味不明だったが、
値引100円で処理した。たぶん合ってるだろ

881 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:22:11.68 ID:2104VFtF.net
ワイ、問3が全くできず死亡
いや仕分けはできたんですが…

882 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:22:53.69 ID:O87dDKRW.net
ワイ商品有高帳でパニクる

883 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:23:00.88 ID:+nGCbRFc.net
問4壊滅的で草

884 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:23:04.25 ID:YG4jHu0/.net
3問も5問も貸借合ったし大丈夫かな〜
さすがに70点は取れてる気がする

885 :万民の神 :2017/11/19(日) 11:23:07.02 ID:aKB6lHIg.net ?2BP(2035)

はい、言い訳タイム入りました〜(笑)

886 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:24:13.00 ID:DWWoKdJw.net
試験終わったとたんに簡単アピール

887 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:24:48.19 ID:2s2aT6J3.net
簡単やった

888 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:25:19.72 ID:fyVsMpy7.net
10個につきって結局対象は240個(2400円)じゃないの?
日本語がイミフ過ぎるわ

889 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:25:21.13 ID:3pNCfyzq.net
なめてたわ
次回頑張る

890 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:25:25.42 ID:h6AIRsMt.net
>>875
本当に良かったよ
簿記Naviの予想問題のがよっぽど難しいわ
意地糞悪い引っ掛けがなく、40分も余ったからゆっくり見直し出来たしな

891 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:25:36.96 ID:NuQPP9Pi.net
正直第1問が一番難しかった

892 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:26:33.21 ID:YaDp2LYt.net
第5問の保険料の前払のとこ、間違えて4ヶ月分の額書いてて見直しで慌てて8ヶ月分の方に修正した、純利益間違ってるだろうなあくそ……
純利益覚えてる人いたら教えてください

893 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:00.62 ID:24trUkPF.net
問1C何?

894 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:03.42 ID:YaDp2LYt.net
>>888
うそだろ、やべ、受かってるかな……

895 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:14.39 ID:YG4jHu0/.net
実際簡単回だったよね
そらケアレスミスで落ちる可能性はあるけど、大問3も5も推定とか出てこなかったし、重複取引を事前に書いてくれてる親切仕様は初めて見た(そのせいで仕訳ミスは誘われるけども)

896 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:18.37 ID:fyVsMpy7.net
大問3の貸借合計合わなかったからどっか仕分け間違えたわ
あと大問2の値引きがイミフの部分
70点ギリかな

897 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:23.17 ID:WoFqtcFK.net
10個につき1個を10円値引ってやつ
問題文書いたやつ逆にアホだろってキレそうになったわ
自分は240個の10分の1を値引きと思って240円にしたんだけど…違うのかな…

898 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:41.17 ID:3pNCfyzq.net
カタカタ音デカすぎババアがいた
少しは周りの迷惑考えろよ

899 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:27:50.58 ID:2104VFtF.net
>>888
ここ意味わかんなかったけど10個じゃないのか…?やべえよやべえよ、

900 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:08.30 ID:1gLlZsOoN
ソープいってこよ
性欲発散費 15000 / 現金 15000

901 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:28:07.30 ID:uqnphC8O.net
付け焼き刃じゃ駄目なのがよくわかった
まともに勉強したの1週間程度でじゃそりゃ落ちるわ
次はマジメにやります。

902 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:28:14.29 ID:YaDp2LYt.net
>>893
普通に
受T未
じゃないのか

903 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:28:29.15 ID:fyVsMpy7.net
>>894
いやわからん
俺は間違ったものとして計算してる

904 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:29:21.73 ID:bGbS6eag.net
10個につき1個って分かりにくいよね
つきを〜に対してで理解したわ、つきを〜毎にとは解釈できなかった

905 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:29:23.74 ID:uqnphC8O.net
240個で10個につき10円割引て240円じゃないのか?

906 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:29:36.83 ID:N8mBFX0n.net
10個のうち1個が値引きと思って240円にした…

907 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:29:38.32 ID:6R5sMIea.net
240個のうち10個につき1個あたりって
計24個が値引き対象ってことじゃないんか
ここだけ意味分からんかったわ

908 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:29:41.99 ID:YaDp2LYt.net
>>903
日本語できないから100円値引きにしたけど、もうわかんね

909 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:30:39.34 ID:uqnphC8O.net
いずれにしよ落ちてるわ、たぶん
不真面目だと受からない試験だわ

910 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:30:59.63 ID:itsFNRc+.net
次スレ

実質254
日商簿記3級 Part253
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509981986/

911 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:12.71 ID:YaDp2LYt.net
個人的な解釈としては
その日に売ったもののうち10個 を1個あたり10円値引きしただけの話だと思ってる(売った個数は関係なく)

912 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:18.61 ID:6Cbh4F6I.net
割と簡単な感じだったけど、3問目時間がなくてかなり落としたかも
2問目と4問目もちらほら落としたかもしれないし、最悪ギリギリで落ちるかも

913 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:22.04 ID:GJc1BpiA.net
ほぼ無勉だから白紙提出せざるを得なかったけど最後確認されるのが恥ずかしかった

914 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:32.75 ID:2MLvQ72E.net
>>880
売上値引きは記入しなかったと思う

915 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:48.72 ID:bGbS6eag.net
>>866
これ見る感じ100円で処理してる

916 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:55.80 ID:vkvezxdj.net
>>880
あってると思う

917 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:31:59.14 ID:6nkR7rZY.net
マジで値引きの意味が不明でむかついたわ
それ以外は普通の問題だね
どれも合計合わなかったけどさ

918 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:06.06 ID:VmGhlkOZ.net
有高に値引きって記入いるっけ??

919 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:21.52 ID:YaDp2LYt.net
>>918
売上高から引く必要がある

920 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:22.84 ID:O87dDKRW.net
いまから2月が憂鬱だわ

921 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:36.76 ID:vkvezxdj.net
記入はいらないが売上の計算で必要

922 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:47.17 ID:NuQPP9Pi.net
商品のうち10個については、って意味かと思って100円にしたわ
もはや国語の問題だなこれは

923 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:32:56.70 ID:o/i5EorT.net
帽子被って受験するの禁止でした??
頭に傷があるから帽子着用してたいんだけど・・・

924 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:02.20 ID:24trUkPF.net
商品有高だから値引き関係ないと思ったら2番で必要だな

925 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:14.49 ID:rkYoH+1q.net
>>866 見なさいよ、せっかく貼ってくれてるのに

926 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:28.10 ID:6Cbh4F6I.net
>>873
あそこ罠だったよな

10個につき100円? 10個あたり10円?
2400円だか引いちゃったよ

927 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:30.78 ID:eBZajwO0.net
個人的に第1問は簡単だった

928 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:41.37 ID:bGbS6eag.net
>>866
ありがとうね

929 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:50.07 ID:CMHoKoOI.net
全然できなかった
ショック過ぎて立ち直れない

930 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:33:50.16 ID:ETWzLCwY.net
>>914
いや、売上総利益と売上高の話だよ。

931 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:34:37.92 ID:fyVsMpy7.net
>>926
俺は2400にした

932 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:34:50.43 ID:jcvnLWh8.net
>>923
帽子やマスクをしている方は顔確認の時ご協力お願いしますって言ってたから多分着用してええで

933 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:35:12.68 ID:UCKzlBK90.net
ヤバい問3貸借は一致したけど6末残高と手元の仕訳した7月中の残高の合計と一致しなかった
どこかミスしたなこれ

934 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:35:24.59 ID:WoFqtcFK.net
>>866
速報ありがとう!
これが間違いないならガチ満点だわ

935 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:35:48.32 ID:3pNCfyzq.net
>>929
俺はむしろ舐めてたからダメージない

936 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:04.81 ID:fUDWXqLt.net
後ろの席の奴が電卓バシバシうるせーと思ってたら開始30分ですぐに退席した かわいいやつめ

937 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:09.37 ID:uqnphC8O.net
ぎゃくに何で240円じゃないのかわからない
知識が備わってないんだな、俺には

938 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:10.62 ID:ETWzLCwY.net
回答速報見る限りでは、第一問の3は売掛金じゃなくて発送費じゃないか。
パチンコ打ってるから問題見れんから当店か顧客負担かどっちか見れんが。

939 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:14.68 ID:o/i5EorT.net
棄権者にも結果送ってくるのかな?
郵送料600円ぐらい試験料とは別に取られてたんだけど?

940 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:20.84 ID:6R5sMIea.net
値引き100円かい腹立つわ
見た感じそれ以外は大丈夫そうだけど

941 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:27.45 ID:WcpBB0q7.net
2月に向けて過去問を地道に解く事にしよう…

942 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:33.18 ID:XaSGKkHH.net
ぎゃあ値引き分忘れてた!

クッソ余裕とか思ってたけどこりゃケアレスミス連発で今回もダメかも

943 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:36:57.05 ID:YaDp2LYt.net
店主個人の資本金を立て替え金にしてしまったので-4からのスタート

944 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:03.34 ID:X8n8ankQ.net
尿意との戦いだったわ。。。
難易度は高くなかったから受かってると思いたいけどおもわぬミスするからなあ
ゆっくり答え合わせしよう

945 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:10.55 ID:8YjOIQX+.net
残高試算表は合計書いてねえし貸借対照表は合計合わねえしワロタ

946 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:41.92 ID:bGbS6eag.net
>>938
問1はな、みんな立替金になる問3の話してるんちゃう

947 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:44.41 ID:YaDp2LYt.net
貸借対照表の合計って得点対象じゃないよね、修正間に合ってないんだが

948 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:46.41 ID:UCKzlBK90.net
よくみたら10個につき10円値引きかよ全然気がつかなかったわこれ落としたな
日本語がわかりにくいわ10個についてとか書けよ

949 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:37:51.45 ID:YSzA3SVc.net
私も2400円にしてしまった……
精算表がぴったり合ったからなんとかなるだろ!

950 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:39:06.70 ID:vkvezxdj.net
2級に備えて寝る

951 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:39:11.65 ID:YaDp2LYt.net
第5問の当期純利益メモってる人いたら教えてくれないか

952 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:39:26.27 ID:WEFdmTqk.net
死にたい

953 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:39:38.71 ID:vkvezxdj.net
>>951
722,000とかじゃなかったかな

954 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:00.00 ID:GL8zrGsE.net
試算表とか精算表の合計が合わなかった時の絶望感

955 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:08.70 ID:24trUkPF.net
問3は立替金ないから売掛に入れといたけどどうなんだろうな

956 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:19.16 ID:YaDp2LYt.net
>>953
ありがとう!!!!!1点増えた!!!!!!!

957 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:26.82 ID:eBZajwO0.net
>>952
3ヶ月後なんてあっという間だぞ

958 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:33.42 ID:DWx5AOYF.net
未収入金、未収金て書いてた…

959 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:34.77 ID:OqFqACF4.net
>>938
上の方で話してたのは第一問の3じゃなくて第三問の話だよ

960 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:40:58.63 ID:UCKzlBK90.net
あ、仕訳の1問目ミスってるわ
なんで受取手数料を支払手数料にしてんだ俺
4点ってデカいぞ

961 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:41:33.84 ID:YaDp2LYt.net
第3問のやつは売掛金で大丈夫だ
むしろ郵送って通信費であってる?

962 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:41:34.20 ID:hVSaR+Aa.net
次スレ

日商簿記3級 Part253
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1509981986/

963 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:41:46.12 ID:vkvezxdj.net
>>961
あってる

964 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:42:13.17 ID:UCKzlBK90.net
問2も損益って書かないといけないとこ次期繰越って書いたわ
もうダメかもわからんね

965 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:42:21.67 ID:afJcONM7.net
1問目ミスっとる…おわた

966 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:43:12.94 ID:afJcONM7.net
泣きそう

967 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:43:22.83 ID:NuQPP9Pi.net
第1問の仕分け数字の見間違いで4点落としたザコすぎる

968 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:43:37.51 ID:ksAEziX/.net
なんかめっちゃ素直な問題ばっかりで簡単だった

969 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:44:28.25 ID:3pNCfyzq.net
もういい殺せ

970 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:44:36.99 ID:ksAEziX/.net
>>953
まじ
855000だった

971 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:44:39.99 ID:tqrCMMqQ.net
これ満点以外のやついるの?

972 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:44:39.97 ID:UCKzlBK90.net
問3と5は最後の数字一致してるから多分合ってて60点
仕訳1問ミスったけど他は多分合ってるから76点は取れてるはず・・・

973 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:44:41.79 ID:BNL898+B.net
3回目だけどまた勉強しないで受けたから合格点取れたか微妙

無能すぎる

974 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:02.32 ID:WoFqtcFK.net
満点かと思ったら、やっぱ2問目の値引きは間違いか…残念
あの問題文マジなんやねんクソ

975 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:21.16 ID:qqTau2aK.net
147回日商簿記3級解答速報一覧
メイプル 全問公開
https://ameblo.jp/boki-school/entry-12329593394.html
弥生 第1問のみ公開
問1
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_1.pdf
問2
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_2.pdf
ネットスクール 12:30

LEC 12:30

大原 12:30

TAC 15:30

976 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:24.64 ID:CdEjKT3U.net
問3がぴったり合っただけで満足
次回頑張ります

977 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:45.13 ID:ksAEziX/.net
>>948
え!100円じゃないのか…

978 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:45.39 ID:HFsk44My.net
721600

979 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:45:47.74 ID:AFya37xa.net
超易化だった

980 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:46:12.15 ID:Mgs4gjyi.net
すげえ合ってたつもりなのに解答速報みたら間違えまくりで死にたい

981 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:46:16.83 ID:UCKzlBK90.net
>>974
作成者の悪意を感じるよな
10個につき、なんて言い回し普段しねぇよ

982 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:46:55.18 ID:UCKzlBK90.net
>>977
10個×10円で値引き100円であってると思う

983 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:47:59.96 ID:3pNCfyzq.net
>>975
なにこれ
俺が自信あるとこもぜんぜん違う
死にたい

984 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:48:10.05 ID:YaDp2LYt.net
携帯だと速度制限で解答速報見られないから帰るまでハラハラするわ

985 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:48:11.97 ID:fUDWXqLt.net
第1問 第2問合ってたヒャッホイ

986 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:48:13.52 ID:fyVsMpy7.net
やべ、大問2の有高帳の合計欄に残高の所も合計出しちゃったよ

987 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:48:20.92 ID:6R5sMIea.net
「つき」を「毎に」で解釈した奴らwwwwww
まあ俺のことなんだけど

988 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:49:16.60 ID:qqTau2aK.net
147回日商簿記3級解答速報一覧
メイプル 全問公開
https://ameblo.jp/boki-school/entry-12329593394.html
弥生 第3問まで公開
問1
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_1.pdf
問2
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_2.pdf
問3
http://www.kaikei-soft.net/boki/pdf/sokuho/147_3q_3.pdf
ネットスクール 12:30

LEC 12:30

大原 12:30

TAC 15:30

989 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:49:51.23 ID:WoFqtcFK.net
>>981
逆に頭悪いとしか思えないよね…

990 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:50:38.90 ID:vkvezxdj.net
>>988
所得税預り金の残高が減ってるけど
支払いなんてあったっけ?

991 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:50:49.28 ID:6Cbh4F6I.net
やば、仕訳2問落としてるかも
発送費ってなんやねん

992 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:50:52.24 ID:UCKzlBK90.net
>>987
私です

993 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:51:07.87 ID:2104VFtF.net
>>910
乙!

1,234,000の資産だかの適当さにワロタ

994 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:51:08.98 ID:qM8QY7Ji.net
貸倒引当金って、修正分の売掛金から算出するんだっけ?
決算前に判明した場合のみ含めると思ってた。。

995 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:51:32.79 ID:UCKzlBK90.net
>>990
45000円所得税納めたじゃん

996 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:51:43.11 ID:wxOv2PtK.net
>>994
修正後の売掛金でだす

997 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:51:50.56 ID:vkvezxdj.net
>>995
見逃してたわサンクス

998 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:52:26.08 ID:NuQPP9Pi.net
つらい

999 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:52:43.79 ID:vkvezxdj.net
90はかたいな

1000 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:52:46.03 ID:UPr8aeq+.net
study Proって知っている?

1001 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:53:09.01 ID:cNrjMRI3.net
ほんで、次スレは?

1002 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 11:53:22.86 ID:o/i5EorT.net
うわー ボーダーだわ
また結果出るまで悩むのか・・・

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200