2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記1級 Part144

974 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:07:38.32 ID:zw3S/UJ4.net
>>971
そこからか…
会計基準なんて殆ど全部webに有るから
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/main/14_34.html
試験の出題根拠はあくまで公開されてる会計基準(指針も含む)であって、予備校テキストじゃない
テキストを完全にしても受からないのが理不尽だと思うのは申し訳無いけど甘いよ
別に合格するだけならこんなの要らんよ?
ただ難問て何か、それに比べて簿記1級てどのぐらいなのか肌で感じておくのは損は無いよ
結局、楽してちゃ受からないのよ

975 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:11:13.55 ID:WD4pFPEb.net
>>972
何点で合格したんですか?

976 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:13:18.85 ID:WD4pFPEb.net
>>966
受験したことありますか?
ていうか簿記の勉強すら経験無さそうですね

977 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:17:31.28 ID:byGv/ZXC.net
>>974
試験の範囲は予備校テキストじゃないことは知ってるし、それに文句も
言ってないよ。でも、テキストの基本問題をできるようにすれば合格
できるという論があって当初、信じちゃったから。

それで、教科書中心学習ではなくて何をすれば良いと言うの?
会計基準を独自に読み解けてことか?

978 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:27:47.85 ID:n1tsNcOA.net
チョコ停のチョコって何からきてんの?

979 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 22:28:40.63 ID:Viki4tYp.net
福利厚生費と法定福利費の話、ありがとうございました。

980 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:01:51.62 ID:re9AlW/t.net
予備校とか市販ねテキスト一切使わずに、会計基準と実務指針、設例から学ぶ勉強法があるらしい

981 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:03:41.29 ID:zBKRAGyU.net
>>978
チョコっとって事じゃないかな

982 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:16:12.66 ID:n7ids+VI.net
>>980
適用指針もな

983 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:56:45.04 ID:yTrhFhmY.net
今回の試験だと傾斜なんてないよ。
正直すべて基礎だから。

984 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:56:54.03 ID:yB1+8hSk.net
何でそんな回りくどいことを(笑)

985 :名無し検定1級さん:2017/06/14(水) 23:58:38.85 ID:yB1+8hSk.net
>>983
傾斜してるのはお前の性格だろー

986 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:00:13.12 ID:kx+2/6tR.net
ストーカーは受かっていないと神に見放されています。解答が分かって当たり前ですよね????

987 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:01:19.22 ID:kx+2/6tR.net
受かっていないと、何をやって無限ループで人生ムリだよ。一生ストーカー、老人ストーカーになって人生終わります。

988 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:02:51.52 ID:kx+2/6tR.net
ストーカーにもピラミッド構造があると思うんですが、もう受かっていないと一生ムリな部類ですよね。何で解答が分からないの?日常的にストーカーしてるのに、こんなときには役立たないなんて悲惨…

989 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:04:09.88 ID:kx+2/6tR.net
そしてストーカーの中にもネットで調べてオッケーな人とダメな人がいるのは何で?

990 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:12:50.36 ID:YmaiYFX1.net
結局は、1級テキストだけじゃ合格点にいかないから会計士テキストも
やんなきゃダメてことか

991 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:22:43.58 ID:NK03koYd.net
一級の合格だけなら、TACの合格テキストとネットスクールのラストスパート模試、過去3回分(計12回)回せば受かると思う。
俺がそうやった。

ただ会計士の勉強して今短答合格やけど、会計士や税理士のテキスト読んでたらもっと理解した上で問題解けてたかなっていうのはある。

ただ勘違いしてもらいたくないのは、一級には一級の難しさがあって、やっぱりある程度模試はこなしておいて、本番に備えた方が絶対にいいと思う。

992 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:23:06.79 ID:X4z65XgT.net
会計士受験生が恩恵受けるのなんて組織再編と連結くらいでしょ
今回は事業分離来たからあれだけど回によるとしか言えないかな
会計士受験生は伝統論や商品売買の勘定分析弱い人多いし

993 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:30:00.43 ID:KUh9rn/q.net
それな

994 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:30:22.18 ID:YmaiYFX1.net
理論問題は?理論なんか1級テキストだけだとほぼ0点でしょ。

995 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:30:46.57 ID:KUh9rn/q.net
そうかな

996 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:30:57.87 ID:G5a1RxV8.net
>>990
性格的なものもあるから、会計士テキストをやる事で安心して
本番に望めるのであればそれでも良いんじゃないかな。
俺は1級のサクッとシリーズで合格したけど。

997 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:31:27.87 ID:KUh9rn/q.net
そうだね

998 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:32:03.60 ID:KUh9rn/q.net
そうだよ

999 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:32:28.97 ID:vHw5C/NS.net
>>994
テキストで取れるの以外落としてかまわんだろ。
せいぜい5点落とすぐらいだろ?
他で取るだけ。底なしのクイズ大会に付き合う必要はないよ。

1000 :名無し検定1級さん:2017/06/15(木) 00:32:33.15 ID:KUh9rn/q.net
え?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200