2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀行業務検定 法務2級

1 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:34:56.83 ID:YVEXTE6i.net
無いから立ててみました。

2 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:36:27.98 ID:YVEXTE6i.net
めっちゃ難しかったです。
6問目、融通手形やんね。分からんし。

3 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:36:58.10 ID:YVEXTE6i.net
ほんとですよね。

4 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:38:38.38 ID:YVEXTE6i.net
ボーダーライン落とすんじゃ
相続二級基準落としたもんね。

5 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:39:29.54 ID:YVEXTE6i.net
合格ラインは変わらないでしょ

6 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:41:12.33 ID:YVEXTE6i.net
あかん。落ちた。選択6問。おわた。

7 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:41:38.46 ID:YVEXTE6i.net
ʅ(◞‿◟)ʃ

8 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:41:58.54 ID:YVEXTE6i.net
>>7
なに?

9 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:43:48.92 ID:YVEXTE6i.net
はじめて受けました。撃沈です。もう恐らく受けません。

10 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:57:18.89 ID:YVEXTE6i.net
50点無い

11 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 22:57:47.25 ID:YVEXTE6i.net
次回頑張れ

12 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 23:04:13.60 ID:YVEXTE6i.net
六法にいっぱい書き込んで受験したけど、全く問題無し。余裕でした。

13 :名無し検定1級さん:2017/06/08(木) 23:04:49.16 ID:YVEXTE6i.net
次回は書いて行きます。

14 :名無し検定1級さん:2017/06/09(金) 00:24:10.97 ID:VwO6oI21.net
私は選択三問間違いました。もう駄目ですか?

15 :名無し検定1級さん:2017/06/10(土) 02:20:04.01 ID:iWMiyBmn.net
受かりました。

16 :名無し検定1級さん:2017/06/10(土) 12:24:27.04 ID:cKpYXU06.net
解答の載ってるサイトにはいれません。選択の解答教えていただきたいです。

17 :名無し検定1級さん:2017/06/10(土) 12:40:15.72 ID:HiaCDBAH.net
>>16
http://i.imgur.com/bqUb48j.jpg

18 :名無し検定1級さん:2017/06/10(土) 18:04:07.45 ID:cKpYXU06.net
>>17
ありがとうございます。

19 :名無し検定1級さん:2017/06/10(土) 21:03:15.72 ID:1qVPpElj.net
難しかった、合格基準下がるかな?

20 :名無し検定1級さん:2017/06/11(日) 11:08:44.27 ID:IoNP5BY3.net
うちの受験先半分が一時間以内で帰った

21 :名無し検定1級さん:2017/06/11(日) 14:31:12.08 ID:kqY8HVXx.net
>>20
ウチもそんな感じだったわw
最後まで残ってたのは1/3ぐらい

22 :名無し検定1級さん:2017/06/11(日) 17:37:14.62 ID:KA/DcKq7.net
正直な話、過去問周回しても無駄だった気がしてならない

23 :名無し検定1級さん:2017/06/12(月) 20:26:57.66 ID:U/lWwMNA.net
ほんとそう。過去問してたら大丈夫!って言った奴。死ねぽ

24 :名無し検定1級さん:2017/06/13(火) 22:38:04.98 ID:SISzGiVA.net
いつ発表ですか?

25 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 12:22:55.91 ID:z78ISRFL.net


26 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 08:27:30.19 ID:RD8LVNFl.net
イヤです

27 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 04:34:28.09 ID:vLkw+4sq.net
合格通知がまだ届きません。

28 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:08:56.17 ID:jakKoe6f.net
選択7問の正解でしたが、なんとか合格しました。
10問目は時間が無く記述は白紙でした。

ちなみに勉強時間は一週間10時間程でしょうか。

29 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:17:35.93 ID:3VLUvhYo.net
落ちました。もう受けません。

30 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:47:07.27 ID:YKobBjtP.net
30

31 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:23:18.20 ID:fs5fGUKv.net
やったぜ落ちたぜ

32 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 20:12:31.39 ID:uvgd+SmL.net
>>23
過去問しかしてないけど、受かりました。
自分の勉強不足を人のせいにするのはよくないと思います。まして、死ねという言葉を使うべきではないと思います。

33 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 20:40:54.10 ID:uvgd+SmL.net
>>23
過去問しかしてないけど、受かりました。
自分の勉強不足を人のせいにするのはよくないと思います。まして、死ねという言葉を使うべきではないと思います。

34 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 09:39:14.84 ID:VdV3QOnG.net
>>33
本当にそうですよね。
ただ死ねって言わないで、死ねぽって表現緩めてるのに、断定したのは、いかがなものでしょう。
ようするに、受かったから発言出来たのでしょうか。過去問だけして、もしも落ちてたら、発言されたのでしょうか?
落ちてても、その発言は駄目だとおっしゃられてたのかな?
偽善者ぶるあなたの行動や態度、言動が目に浮かびます。

35 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 02:54:05.83 ID:yE1/rVXh.net
楽しい

36 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 19:23:33.13 ID:4a/eGmCn.net
今度、法務二級を受ける者です。どなたか賢者に聞きたいんやけど、小六法のひきかたのコツはありますか?判例の載ってるページをスマートに探す方法はあるんでしょうか?

37 :名無し検定1級さん:2017/09/08(金) 23:08:46.14 ID:ZStbYcNi.net
保守

38 :名無し検定1級さん:2017/09/10(日) 08:59:39.04 ID:i6BIDBh9.net
受験対策講座に参加された方いらっしゃいますか?迷ってるんですが、行く価値ありますかね?

39 :名無し検定1級さん:2017/10/05(木) 19:54:31.03 ID:evl+ymm8.net
ほう

40 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 15:25:44.66 ID:OwPxvZvx.net
6月の出題箇所教えて

41 :名無し検定1級さん:2017/10/15(日) 15:46:29.29 ID:cVkQLXCx.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

42 :名無し検定1級さん:2017/10/20(金) 19:41:24.22 ID:ewP7Hd6X.net
誰でも受かる。落ちる奴いてるん?

43 :名無し検定1級さん:2017/10/20(金) 20:35:37.55 ID:VPZnAZ7R.net
俺はこれは諦めたけど診断士は取れた

44 :名無し検定1級さん:2017/10/21(土) 02:08:05.91 ID:r8iL2DDt.net
俺、税理士。
落ちた

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:28:29.76 ID:ScW11T3e.net
天候悪いですが、皆さん頑張りましょう!!

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:44:19.86 ID:FL6gxLxz.net
過去問とおなじのばっかでしたね

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 17:54:49.63 ID:dT72AUCQ.net
皆さん、雨の中、お疲れ様でした!
ちなみに択一はどうでしたか?
ちなみに自分は1232232312でした。

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:02:27.67 ID:g876AKM2.net
法務2級 択一 1232233322
全然自信ありませんけど、、

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:07:57.72 ID:HqHddc7e.net
オシッコ漏らしそうだった、もしかして中抜けできる試験だった?

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:12:42.77 ID:nbUWO6/V.net
1232232332違うかな?

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:37:43.43 ID:eMKcpcEV.net
1222232312でした。
自信無いのも数問あります。

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:45:06.12 ID:g876AKM2.net
法務2級 択一 1232233322
全然自信ありませんけど、、

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:48:56.36 ID:DDxp/+ug.net
法務2級
時間足りず
12322
32311

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:16:39.26 ID:ukOOKXf6.net
12222
32312
になりました

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:24:39.27 ID:1cU/jl5Z.net
>>50
択一全部一緒!心強い。

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:36:01.04 ID:cm+KESQU.net
1232232332確定ですか?

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:42:28.94 ID:eMKcpcEV.net
>>55
仲間だ!
早く解答出て欲しいです。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう!:2017/10/22(日) 19:55:10.02 ID:2SJc9lce.net
民法398条9の2より問9の3は誤りだと思う

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:57:02.36 ID:xMDhZ587.net
問9
A社は債務者でもあるので、元本確定請求はできないのでは?
(1)にしました。

60 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:59:06.66 ID:ifxvVtna.net
問9、民法398条の9 3項に債務者が根抵当権設定者である時はその限りでないってあるから3はちがくね
問9以外は合ってると思う

61 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:08:12.16 ID:xMDhZ587.net
法務2級の記述の採点ってどうゆう方式でやるんだろ…加点?減点?

62 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:10:50.53 ID:cm+KESQU.net
1232232332確定ですか?

63 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:14:48.32 ID:cm+KESQU.net
問9は2

64 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:17:32.76 ID:cm+KESQU.net
同じく2にしました

65 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:21:55.46 ID:1cU/jl5Z.net
問9わかりませんでした。。

66 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:42:52.31 ID:eMKcpcEV.net
問9は1で正解だと思います。
受験対策シリーズ 10の28(280頁)
281頁中段に合併時の貸付金はそれぞれの根抵当権で担保されるが、合併相手の根抵当権では担保されないこと、合併後の貸付金については両方の根抵当権で担保される旨、記載があります。

67 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:44:13.49 ID:jgdyzfGc.net
問9
2にしました

68 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 20:51:39.30 ID:eMKcpcEV.net
12322
32312
みなさんの解答照らし合わせて、この辺りでしょうか
ご指摘あれば、教えて下さい。

ちなみに、自分の解答は問3を2にしてしまったのですが、今一理解出来ていません。どなたか解説して頂けるとありたい難いです。

69 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 23:15:05.15 ID:FocVHnDx.net
問9は1、なので、
1232232312かと。
ほぼ過去問でいけましたね。

70 :名無し検定1級さん:2017/10/22(日) 23:26:59.34 ID:FocVHnDx.net
問3、滞納処分による差押えが先着の場合、権利供託してもいいし徴収職員に払ってもok、で3◯じゃない?

71 :名無し検定1級さん:2017/10/24(火) 06:50:05.63 ID:fsWUgwOz.net
あとは水曜17時の解答を待ちましょう

72 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 17:12:28.12 ID:OPfoBq5u.net
択一問題、結果出ました。
1232232312で確定です。

73 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 18:18:22.24 ID:MXlbgqEJ.net
採点って大体どういう基準なのか誰か知らない?
とりあえず3択とも根拠の判例書いただけだったらどれくらいもらえる?

74 :名無し検定1級さん:2017/10/25(水) 18:57:55.89 ID:F9mWmo6y.net
選択2点。論述2点×3で6点。
採点者の心の琴線に触れたらプラス2点の合計10点では?

75 :名無し検定1級さん:2017/10/26(木) 00:15:25.72 ID:uT0HatVI.net
択一が2点
正の解答満点で2点
誤の解答満点で3点×2問で6点
合計10点で構成されている筈です。

採点は比較的親切で加点方式なため、たくさん書いた方が加点に繋がります。
当たり前ですが、択一を間違えると正と誤の説明が逆になるので、論述部分にも大きく影響します。

76 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 20:07:44.88 ID:argoobjE.net
最高裁大法廷28.12.19
の貯金なんかは遺産分割協議によるべきみたいなのは関係なかったんやか??

77 :名無し検定1級さん:2017/10/27(金) 20:09:53.48 ID:argoobjE.net
最高裁大法廷28.12.19
の貯金なんかは遺産分割協議によるべきみたいなのは関係なかったんやか??

78 :名無し検定1級さん:2017/10/29(日) 10:43:51.15 ID:LMrRwU6C.net
択一2×8=16 正しい条文書き写すだけ4×8=32 択一不正解でも一部正しい条文引用2×2=4 これだけで受かる試験
2級のなかではダントツに簡単、落ちるのは勉強不足か地頭に問題がある  

79 :名無し検定1級さん:2017/11/19(日) 17:50:05.03 ID:GEYoS01U.net
ツマラン

80 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 00:43:46.49 ID:7SnP9EPF.net
六法、全く使わず受かったよ

81 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 08:42:37.54 ID:gRGzGcoc.net
今日20日より合格通知の発送ですね。

82 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 04:25:19.04 ID:y25DClYQ.net
択一7問正解。とりあえず書きなぐったけど合否微妙。発表までもう少しですね。

83 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 07:32:18.68 ID:kr2jyA4j.net
もう通知が届いた方いますか?

84 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 10:44:48.77 ID:0qOxsQkW.net
昨日届きました

85 :名無し検定1級さん:2017/12/24(日) 22:55:15.65 ID:Vfz5VPa5.net
辛うじて合格したけど、択一全問正解で、記述もメチャ書きまくって、結果53点はヘコむわ。

86 :名無し検定1級さん:2017/12/27(水) 15:04:38.10 ID:3IVvgFP3.net
択一8問正解で合格でした。書いた量に比べて点数が取れないので、やはりポイントを書けないと加点はもらえない。

87 :名無し検定1級さん:2017/12/28(木) 19:44:16.67 ID:bcKSbWqD.net
皆さんの受験料はいずこに?大した試験問題でもなく、結果も異常に遅い。どうせ、天下りにでも金がまわってると思う。週刊誌にでも、タレコミしてやりたいわ。

88 :名無し検定1級さん:2018/01/06(土) 20:51:46.97 ID:QwZoO8Ev.net
財務3級
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/78.html

89 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 23:18:24.44 ID:q/QYY8+4.net
クラウド会計ソフトで税理士や会計要らなくなるから仕方ないね。

90 :名無し検定1級さん:2018/02/18(日) 03:34:34.21 ID:r3unWwEp.net
上げ

91 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 16:13:21.90 ID:+acNy50g.net


92 :名無し検定1級さん:2018/05/09(水) 18:45:15.58 ID:eaIZ6/36.net
ほす

93 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 14:33:33.77 ID:9o99auYP.net
これからはじめるんだけど間に合う?(笑)

94 :名無し検定1級さん:2018/05/31(木) 19:08:14.28 ID:/SDWz/Qr.net


95 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:11:43.44 ID:e7l5EgyX.net
上げ

96 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 16:38:08.91 ID:yJVcOy/e.net
難しかった
過去問だけじゃ対応できなかったよ

97 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:03:56.11 ID:CLIs9Js6.net
難しかった、、、

98 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:12:37.07 ID:sVrRABv4.net
1322311221

どうよ

99 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 18:21:36.93 ID:yJVcOy/e.net
3322311321

全然ダメかも

100 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 19:04:33.84 ID:sVrRABv4.net
>>99
1問目は1だと自信持って言えるわ

101 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 19:07:17.20 ID:yJVcOy/e.net
写すのミスった
ちゃんと1を正解にしているよ

7.8.10が全く分からない

102 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 20:01:45.64 ID:sVrRABv4.net
俺も分からんかったけど、1、4、9は満点近く取れるだろうから、あと適当に埋めて50点はいくだろって感じだわ

103 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 22:43:53.55 ID:T9z2paQy.net
8は(1)ですね

104 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 23:16:02.40 ID:YPHpX0jY.net
電債は過去問と違って保証記録も取ってるから(2)にした。(1)と悩んだけど。

105 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 17:48:08.79 ID:PowpaJ8/.net
3.の選択問題の答えって(2)ですかね?

106 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 20:33:31.32 ID:3kxRnMJA.net
>>105
(2)ですね。

107 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 20:50:24.10 ID:peEVc4ig.net
>>98
7は(2)では?

108 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 21:26:15.49 ID:+74Mrvlz.net
7は(2)だな

109 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 21:33:47.90 ID:R0KDwFDV.net
>>100
2ですよ

110 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 21:59:11.76 ID:R0KDwFDV.net
2322122122

111 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 22:04:01.40 ID:R0KDwFDV.net
>>101
1は2ですよ!

112 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 00:31:32.92 ID:JO1yspQh.net
3.の選択問題の答えって(2)ですかね?

113 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 08:30:32.80 ID:DKjmEfHm.net
8の答えは(1)で確定?

114 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 11:59:20.21 ID:awcAUcKx.net
>>113
民法147.1の請求にあたるから(1)が正解なんじゃない?

115 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 12:28:43.23 ID:DKjmEfHm.net
>>114
ありがとう不合格っぽいなぁ
今回難しくない?
合格ラインの引き下げあるかな...

116 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 13:26:24.90 ID:awcAUcKx.net
>>115
前回簡単だったぽいから調節したのかもね。
合格率は下がるだろうけど引下げはないだろうね…

117 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 18:48:35.39 ID:MSNYIiaL.net
6は1確定ですよね?
記録をしてるかしてないかが論点なので

118 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 18:51:04.47 ID:xrNy5OCM.net
>>117
2じゃないんですか?

119 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 20:23:30.44 ID:6ijlIaHV.net
みんなの答え総合した感じだと1322312121になるのかね

120 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 20:49:50.69 ID:AGiDuGpS.net
>>119
だから1は2だって
サービス問題ですよ

121 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 21:19:40.92 ID:M/zkoQNR.net
>>120
答えどう考えても1なんですが。。
なんか読み間違えてません?

122 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 22:46:26.57 ID:6d3Ve7S9.net
>>121
1ですよね。組戻は受取人の同意いりますよね。
選択肢1は過去問にも出てますし。

123 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 22:54:09.53 ID:HEIR6We/.net
6番のでんさいの問題は2ですね。

124 :名無し検定1級さん:2018/06/05(火) 23:25:51.21 ID:dGIHW3mL.net
>>120
1ですよ

125 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 00:48:46.64 ID:2oKphQx7.net
問い6は1

126 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 07:31:10.69 ID:+DDzZrhv.net
問6は今回保証記録なので、2にしましたね。

127 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 08:15:21.99 ID:4LXwMCdG.net
問6は過去問暗記厨を一蹴する良問題だった

128 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 21:16:29.07 ID:JwejuA4+.net
>>98 6問正解
>>99 6問正解
>>119 8問正解

129 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 21:16:38.64 ID:/ufUJznS.net
>>121
ごめんなさい
読み違えてました泣
次回また受けます

130 :名無し検定1級さん:2018/06/06(水) 22:25:50.52 ID:vW8MjPIa.net
だめだこりゃ

131 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 08:43:11.00 ID:mQIbL/DZ.net
10問目むずかったな

132 :名無し検定1級さん:2018/06/07(木) 22:17:03.08 ID:k3KS8SNS.net
選択問題は7問正解・・・ギリギリかなぁ^_^;

133 :名無し検定1級さん:2018/06/09(土) 07:51:31.39 ID:Fd6G5U9I.net
>>132
同じく選択問題7問正解です。記述は問10が空白なので残り9問で平均4点あれば。。。

134 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 23:48:05.72 ID:Oex0Oh/Q.net
保守

135 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 20:00:18.98 ID:RzS0DbS7M
7/31からじゃないと結果こんのかね

136 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 22:08:43.71 ID:hRaRQKhf.net
133ですが、合格してました!!

137 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 18:21:02.82 ID:mn+5Yu7v.net
>>136おめ
都内だけどまだ届かない

138 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 20:37:19.23 ID:VOeIbS8Un
おめ

139 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 10:48:30.26 ID:BK8YqAyG.net
都内まだ結果通知来てないですね。来た人います?

140 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 20:16:01.61 ID:mWTrD+jVr
都内。受かった.

141 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 20:52:14.56 ID:4+bD+W2v.net
4点足りなかった悔しい
10月再受験するわ

142 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 22:06:53.32 ID:dRP7wHhW.net
51点で受かってた

143 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 12:34:00.31 ID:C3cbE21+.net
10月に向けて勉強中だけど一問あたり18分なんて全然間に合わないよ

みんなすごいなー

144 :名無し検定1級さん:2018/09/29(土) 15:41:15.99 ID:Fm5tq/7L.net
慣れだ

145 :名無しスタンプ屋:2018/09/29(土) 19:49:05.55 ID:CMSQSnbVO
銀行員のみなさんならよく使われる言葉をスタンプにしてみました!!

https://store.line.me/stickershop/product/4111133/ja

146 :名無し検定1級さん:2018/10/14(日) 15:52:23.46 ID:D+3IQfy5.net
法務ムズすぎワロタ
勉強始めるの遅すぎた…

147 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 15:44:27.97 ID:Z5dxkwpe.net
だれか、2018.6の試験内容教えてください。
古いテキストで勉強してます。

148 :名無し検定1級さん:2018/10/21(日) 21:29:51.22 ID:9LVn3w8E.net
新・金融経済まとめwiki - アットウィキ https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/

149 :名無し検定1級さん:2018/10/26(金) 08:10:09.89 ID:sGpPUcTK.net
全然勉強できてない..
明日と明後日の午前で間に合うかな

150 :名無し検定1級さん:2018/10/26(金) 21:15:50.74 ID:MPzbRHNe6
頭いい後輩は半日の勉強で合格してたよ。
問題集を数日読んで書く練習もせずお試し程度に受けて2問真っ白で出したけど、47点あったから六法をうまくひいてそれなりに書けばいけると思った。

151 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 15:06:40.03 ID:mVIoPeOO.net
小六法にマーカー引いとくのってあり?

152 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 16:36:45.78 ID:hcguZ/6k.net
2322121322どうよ?
うしろ3つは時間不足で検証できてない

153 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 16:38:38.82 ID:EB9WnxgC.net
2313123121
ちな、あんぽんたん

154 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 16:46:51.62 ID:Sv+RVb1Y.net
2322122131
7番は時間なしのあてずっぽです。

155 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 16:47:39.23 ID:Sv+RVb1Y.net
かといって他が自信があるわけでもないけど。後半3つはかなりあやしい…

156 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 16:59:30.20 ID:PqGotEOY.net
2322123231
自信はない

157 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 17:13:03.28 ID:IFWMg6Hu.net
こんなに時間が無いものとは

158 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 17:35:41.99 ID:Sv+RVb1Y.net
合格点は超えたな!
って人いないの?

159 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 18:37:29.96 ID:gadcwVmdR
問2は3じゃなくね?

160 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 20:48:16.70 ID:8eax8JV8.net
2323123121
8個くらいはあってるかと

161 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 22:47:17.39 ID:vQKF/mCE.net
2313121331
自信ねぇ〜

162 :名無し検定1級さん:2018/10/28(日) 23:39:35.62 ID:zPHodKVj.net
2321123111
4問目は1じゃないかな〜
判例があったみたいだけど

163 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 00:04:08.10 ID:5V811Php.net
4問目は少なくとも1ではないと思う、
2018金融六法の1059ページに判例あり

金額欄に 金壱百円也、欄外\1,000,000 
ありえない低額でも100円と解するが相当とある
設問に当てはめると100万円として「取り扱ってはならない」とするのでは

164 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 00:05:17.88 ID:PapW+8YM.net
判例で、100円と解するのが相当である。ってなってるよ

165 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 06:45:03.80 ID:JUQCEPQl.net
問7の1って、誰でも請求できるから「利害関係者として」ってのが間違いってこと?

166 :名無し検定1級さん:2018/10/29(月) 13:06:21.15 ID:aNxV/SWy.net
誰でも請求できない。過去問にあったはず。

167 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:33:31.11 ID:M+Bd/u8t.net
また来年も このスレを見に来る気がする・・・

168 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:39:47.51 ID:77xKF/Bc.net
択一2問も間違えたわ…オワタ

169 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 11:34:17.91 ID:b6pLwipc.net
択一ミスったら、即0点なんかな?

170 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:15:39.67 ID:JCFO7/iU.net
択一は全部合ってたけど全然不安だわ
2ヶ月も生殺しはツライ

171 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:17:12.99 ID:JCFO7/iU.net
>>169
そんなことはない

172 :名無し検定1級さん:2018/12/22(土) 19:36:11.41 ID:CaDPHo6c.net
法務2級 - 新・金融経済まとめwiki
https://www65.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/146.html

173 :名無し検定1級さん:2018/12/26(水) 15:46:24.39 ID:ypHReeMA.net
択一6問しか合ってなかったけど52点でギリギリ合格でした。

174 :名無し検定1級さん:2018/12/27(木) 16:28:07.22 ID:qpvKWx+6R
私は択一7問正解で合格でした。
だめだと思っていたので、素直に嬉しいです。

175 :名無し検定1級さん:2018/12/27(木) 20:03:04.89 ID:4WtNC5ar.net
60点で合格した、わーい。

176 :名無し検定1級さん:2018/12/28(金) 19:13:46.65 ID:NxjNS9wk.net
みんなおめでとう
わては59点やった

総レス数 176
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200