2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 342[Bq]

1 :免状取得してからが本番だ!(ワッチョイ a37f-89w5):2017/06/21(水) 20:27:03.39 ID:4BNckjvH0.net
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気工学に関係ないレスは止めて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは2ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 341[K]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497146512/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

平成29年度の試験実施予定は下記の通り。

受験申込受付終了
試験実施日 : 9月3日(日)
http://www.shiken.or.jp/schedule/pdf/H29denkennitteia.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/

関連スレ
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて! Part1
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465026304/
第二種電気主任技術者試験 part67
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1493225120/
【ワカヤマン】第一種電気主任技術者試験 part4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1473601864/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:27:50.14 ID:4BNckjvH0.net
【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html

【電検3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/

3 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:28:15.70 ID:4BNckjvH0.net
電流と磁力線が交差する時、物語は始まる。
電気と磁気の生み出す光と熱と力の世界を覗いて見ないか?

総合型究極理系資格試験「で・ん・け・ん!」

求む
天使族との物理結界戦闘に挑む有志
(但し電マス、お前は駄目だ)

4 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:28:36.42 ID:4BNckjvH0.net
(2016/10/21改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%

5 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:28:57.57 ID:4BNckjvH0.net
平成28年度試験結果

サンプル数403人
受験率69.5%(宮城県)
(403×0.695=280.085)
受験者数280人とする

合格科目数別合格者数
4科目合格003人(01.0714%)
3科目合格005人(01.7857%)
2科目合格022人(07.8571%)
1科目合格060人(21.4285%)
0科目合格190人(67.8571%)

科目別合格者数
理論合格040人(14.2857%)
電力合格030人(10.7142%)
機械合格036人(12.8571%)
法規合格025人(08.9285%)

6 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:29:17.57 ID:4BNckjvH0.net
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

7 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:29:50.20 ID:4BNckjvH0.net
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H23を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

8 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:30:12.75 ID:4BNckjvH0.net
[珠玉の格言集]

明日から本気出す
http://i.imgur.com/dGCpyXr.jpg
たまに湧くやる気はやる気じゃなくて気まぐれ
https://cache.togech.jp/wp-content/uploads/2015/02/54e42a02e77ee.jpg
逃げていると合格からも遠ざかる
http://gsf1200s.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/04/27/_2.jpg
二科目を追う者だけが二科目を得る
https://www.ttrinity.jp/_img/product/37/37997/1582910/design_img_f_1582910_s.png
木を見て森も見る
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/67/0f29793516acbd0164865f25627205f0.jpg
果報は走って掴め
http://livedoor.blogimg.jp/yuko_club/imgs/2/f/2f0f9036.jpg
一寸先は、光
http://livedoor.blogimg.jp/boss10old/imgs/c/c/cce232ac.jpg
おいしい結果は時間がかかる
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2015/08/main46.jpg
死ぬ気で勉強してごらん。死にゃあしないから。
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/27/68/86/2768864b0598ce7c6ab68dca20d23019.jpg
「できるかな?」じゃねえよ やるんだよ
http://mikan1025.com/pc/wp-content/uploads/img_1574108_53662350_0.jpg
努力する人は合格への希望を語り、怠ける人は試験への不満を語る
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/b9/fb/7b/b9fb7b5ce61bb0602d2290b92124cd3f.jpg
出る杭は打たれ強い
https://stat.ameba.jp/user_images/20140115/20/omoukoto-arekore/03/0a/j/o0800048012814998203.jpg
正解のものがわからないと、正解でないものを正解にする
http://img-cdn.jg.jugem.jp/e65/381111/20071123_279257.jpg
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。
http://i.imgur.com/JJ9qDDB.jpg

9 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:30:34.58 ID:4BNckjvH0.net
      \      やっぱり2chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

10 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-89w5):2017/06/21(水) 20:30:58.11 ID:4BNckjvH0.net
721 名前:電撃”復帰”宣言!谷タイガーz! (ササクッテロロ Sp71-DemP)[] 投稿日:2017/06/09(金) 17:52:26.67 ID:sTcu8Vjbp [1/3]
説明しよう!

惜しまれつつもこのスレから去った彼が
熱きファンたちの復活の声に悩み抜き、
大金を払う決意を胸に、新たなる試練と
それを耐え抜く強靭なボディーを手に入れ
ついに今、帰ってきた

それが「谷タイガーz!」なのだっ!

http://i.imgur.com/gMhYe5m.jpg
http://i.imgur.com/61FmvZI.jpg
http://i.imgur.com/iYyl8TV.jpg

【理55】電験三種!谷タイガー!5年目の軌跡!【電55】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1477021150/

11 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ba87-VgqF):2017/06/21(水) 20:32:19.09 ID:s+Nl9Odr0.net
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな

12 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 0b7f-X5yu):2017/06/21(水) 20:36:12.15 ID:4BNckjvH0.net
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

テンプレここまで

13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 16:15:50.38 ID:YjsbjLyt0.net
前スレ998
>二次電池って回路を短絡するのと同じだよな?

質問に意味が判らん。エスパーが回答すると、
全然違う。電動機が発電機になるのとは違う。

14 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/22(木) 16:27:42.15 ID:SPsTOVPq0.net
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース           6:ヒレ
 2:肩                7:ランプ
 3:リブロース         8:そともも
 4:ばら                 9:テール
 5:サーロイン           10:すね
 11:>>1うんち!

15 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 17:37:20.89 ID:EV/Zenhp0.net
?前スレの>929で私が質問した

http://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/
>この第5図の解説に「導体の周波数f2=s f1」というのがあるけど、f1って何のこと?分かる人教えてください

に対して

>>929
>図を見てないが電源周波数だろ!
>この時期にそんな事聞いてて大丈夫か?w

という回答がありましたが、「f2=s f1」のf1が「電源周波数だろ」というのは本当ですか?

ここを見ると
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00027/
−−−−−ここから
■すべり
誘導モータの動作を考える上で重要なことがあります。それは、コイルに電流が流れるためには、コイルが磁界を横切る必要があることです。
そのためには、磁界とコイルとの間には、相対的な速度差が必要です。
この速度差のためモータは、同期速度よりわずかに遅い速度で回転することになります。
この同期速度との速度差をすべりといい、sで表します。すべりsは、次式で表されます。

 s = ( NS - N ) / N

N:ロータ回転速度[rpm] NS:同期回転速度[rpm]

すべりは通常、百分率で表現され、動力用誘導モータのすべりは、定格負荷運転で2〜3.%です。小型単相モータでは、もう少し大きな値です。
−−−−−ここまで
とあります。

そもそも「表皮効果」とは大電流が流れる高圧送電線での話(または電子回路での高周波信号が流れる線での話)であり、
電源周波数は50Hzないし、60Hzであり、高圧送電線に比べたら遥かに小さい電流しか流れないだろう
電動機で「表皮効果」うんぬんを考えるのは、私はおかしいと思うのですが、、、

したがって、私の質問文にある「「f2=s f1」のf1は電源周波数よりも、もっと高い周波数のことだと思うのですが、、、、

16 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 17:43:31.67 ID:zsEQn0Oo0.net
なんでアホは理論から理解しようとするんだろな

17 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 17:45:37.31 ID:zsEQn0Oo0.net
答えが欲しいか?

そんなこと分からなくても問題は解ける


分かったか阿呆
そんで仕事でそれを使うことがあったら本当の意味で理解できるわ

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 17:47:26.44 ID:YjsbjLyt0.net
電源の周波数で正解です。

もっと高い周波数のことだと思うのですが、、、、
外れです。
この辺りのことは誘導電動機の
いろはのい、
基本中の基本です。
電験を受けようと思う人は必修事項です。

表皮効果は深溝形の話。ちょっと観点が違う。

しかしこのレベルでうんちくを垂れるのは1億年早い。
たれるのはうんこだけにしてくれ。

19 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 17:50:39.69 ID:zsEQn0Oo0.net
俺分からんけど問題は解けるから問題ないな
問題を記号に直してそこから式を組み立てて取る
仕組みとか知る必要はない

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 17:59:27.44 ID:EV/Zenhp0.net
↓ここの「2 速度制御」のところに、「周波数制御」に、エアコンでよく聞く「インバータ」のことが書いてあります。
「f2=s f1」のf1は、このインバータで変換した周波数のことでは?
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/
−−−−−ここから
(2)周波数制御
 第8図のように電源側に周波数変換装置を用いて電動機の周波数fをf ´に調整して速度制御を行う。ただし、制御を安定させるには、電圧/周波数を一定にしなければならない。

■第8図 周波数変換装置のイメージ■
 周波数変換装置の主なものは、
 @ 可変電圧周波数変換電源装置:周波数fの交流を直流に変換(コンバータ:整流器)し、その直流をインバータで必要な周波数f ´の交流に変換する装置
 A サイクロコンバータ:交流を直流変換せずに、直接周波数変換する交流直接変換装置である。ただし、周波数を上げることはできない。
−−−−−ここまで

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:03:33.54 ID:zsEQn0Oo0.net
こういうのやってるから何年も浪人しちゃうんだろうな
それを覚えたとして仕事で何の役に立つんだ?
電動機の製造でもやるつもりなのか?

22 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:04:41.63 ID:YjsbjLyt0.net
>>20
インバータを使っているのであれば、その出力周波数が電源周波数となります。

件の問題にインバータのことが書いてありますか? 無いでしょう。
だったら普通の商用電源の商用周波数です。50Hz、60Hzです。

23 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/22(木) 18:05:53.09 ID:ghqrXGcNr.net
モチベ維持が一番難しい

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:06:07.55 ID:zsEQn0Oo0.net
きっと電験では電動機の原理を100文字で説明しないという問題が出るんだろう

25 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 18:10:36.27 ID:EV/Zenhp0.net
>>22
もう自己解決したので、そのような意味な返答は不要です

26 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 18:11:22.75 ID:EV/Zenhp0.net
>>22
もう自己解決したので、そのような意味【不明】な返答は不要です

27 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:13:40.89 ID:YjsbjLyt0.net
記述式の問題を解きたければ一種二種を受験すると良い。
作文問題が出る。文字数の制限はない。長文で解答するとぼろが出て
失点する。

ただし一次試験は突破しないと二次の記述式の問題は解答できない。

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:17:26.16 ID:YjsbjLyt0.net
>>26
>>22を意味不明な回答と理解するのでは、箸にも棒にもかからないレベルだぞ。
自己解決したと言うが、また頓珍漢な理解で解決したんじゃないの?
きみの回答を添削してあげるよ。アップしてごらん。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:20:37.44 ID:zsEQn0Oo0.net
2種や1種なんて3種の実務経験で取るもんだから試験なんて受ける奴いねえよw
時間の無駄w

30 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/22(木) 18:23:42.03 ID:Y7HDSbHOa.net
>>29
電験3種と2種の違いわかんねーんだな。かわいそうに

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:25:49.74 ID:zsEQn0Oo0.net
>>30
アホは一生無駄な勉強してろ
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief02flow.gif

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:27:09.83 ID:YjsbjLyt0.net
>>29
そういう根拠の無いレスをするとすぐにかみつかれるぞ。
http://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/H28denkenFSkekka.pdf
H28一次試験データ
一種受験者 1519名
二種受験者 6521名
これだけいるぞ。

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:28:32.78 ID:zsEQn0Oo0.net
ただ単にすぐに欲しいって奴か勉強の悦びを知ってしまったキチガイおじさんが受けてるんだろw


3種主任技術者として5年仕事したら勝手に取れるんだからw

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:30:32.66 ID:YjsbjLyt0.net
それは取ってから言ってくれ。
取らぬ狸の皮算用

って知らないか?

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/22(木) 18:30:49.78 ID:k9I+dzob0.net
勝手にはとれんw

36 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:31:28.83 ID:zsEQn0Oo0.net
そんなしょうもない勉強してないでさっさと働いて仕事覚えろと言いたいw
時間の無駄

37 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:32:07.24 ID:zsEQn0Oo0.net



まさか知らずに勉強してたのかwww

38 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:33:31.16 ID:zsEQn0Oo0.net
すまないwwww
ずっと無駄な勉強しててくれwww

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 18:33:48.88 ID:o7P7PD660.net
Mr1%とMrフェデラーは元気そうで何より
もはやこの二人
ここの顔だな

40 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:34:46.70 ID:YjsbjLyt0.net
君はきっと勉強できない方だったんだな。
クラスでビリから数えたほうが早い。

やっても無駄だから勉強するなと言われ続けたんだよな。
きみの境遇が目に浮かぶ。良くわかる。

41 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:35:07.20 ID:zsEQn0Oo0.net
2種や1種の勉強してる奴はすごいなーw
うらやしいいww

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/22(木) 18:35:52.02 ID:k9I+dzob0.net
顔ではないし完全に逝かれてるとおもうわw

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:36:31.38 ID:zsEQn0Oo0.net
一種や二種の勉強してる人は頭いいよねーw

44 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:39:24.97 ID:YjsbjLyt0.net
Mr1%とMrフェデラーはアレをつけてほしいよな、見分けやすいように。
アレってなんだっけ?
爺さんはすぐ忘れてしまう。困ったものだ。

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:40:20.92 ID:zsEQn0Oo0.net
2種や1種勉強してるだけあって3種受験者にアドバイスできるんですねw
さすがですw

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:43:12.72 ID:YjsbjLyt0.net
何でもアドバイスしてあげるよ、俺に判る問題なら。
俺の回答を理解できない一部質問者がいることが嘆かわしいな。
Any questions ?

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:43:32.69 ID:zsEQn0Oo0.net
どうも噛み合わないと思ってたわw
3種の問題解ければいいのに無駄な知識ばっか仕入れてると思ったら試験で1種とか取るつもりだとはw

48 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/22(木) 18:48:20.51 ID:Y7HDSbHOa.net
>>31
あー、これはマジで知らないやつっぽい

49 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/22(木) 18:48:31.93 ID:zsEQn0Oo0.net
1種使うところに先に就職しろよ

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 18:49:39.98 ID:EV/Zenhp0.net
>>28
>きみの回答を添削してあげるよ。アップしてごらん。
「回答」???へ?またもや「意味不明な返答」ですね。私は「回答」ではなく「返答」と言ったのですよ。まっいいやそんなこと。

51 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/22(木) 18:49:51.16 ID:Y7HDSbHOa.net
2種を勉強するメリットが分からないと言うことはつまり3種の内容もあんまりわかんなさそうだなぁ。
まぁコネで入る人だから関係ないんだろうけどね。
なんせ狭い世界観で人をバカにしたようなことは言わない方がいいね

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/22(木) 18:50:19.83 ID:k9I+dzob0.net
いつも思うが自分のレス見て矛盾だらけと思わんのだろうかw

53 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/22(木) 18:51:13.27 ID:qFThytvx0.net
いやー、笑ったわー


>>48
勉強頑張ってくださいねw
何の文句もありませんよ

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:57:09.47 ID:YjsbjLyt0.net
Mrフェデラー氏は書くことは結構様になってる(高学歴風)んだが、
質問内容が拙劣幼稚だね。

アレ付けてよ、アレ。

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 18:58:27.49 ID:EV/Zenhp0.net
私の疑問は、以下の説明に出てくる「表皮効果」が起こるのは、
送電線のような数千アンペアが流れる場合か、オーディオのような電流は小さいが高周波信号が流れる場合であて、

電動機に流れる程度の電流値と、高々50Hzとか60Hzの周波数で、果たして表皮効果なんて起こるんだろうか?

なのです。もし、電源周波数程度で、深溝かご形誘導電動機において、表皮効果が本当に起きるのでしたら、ごめんなさい。私が悪うございました。
でも私にはそうは思えないのです。

http://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/
−−−−−ここから
a.深溝かご形
 回転子に長方形の導体を第5図(a)に示す深い溝に収める構造である。導体に流れる電流の分布は直流は一様であるが、
【交流は表皮効果で表面に片寄る】ので、実効抵抗は大きくなる。この原理から始動時は導体の周波数f2=s f1はsが1に近いので高く、
表皮効果の影響が大きいので、電流分布は第5図(b)のように表面に集中し、導体抵抗は大きくなり、比例推移で始動トルクは大きく、始動電流は抑制される。
速度が上昇すると導体の周波数f2はsが0に近づくので低くなり、電流分布は第5図(c)のようにほぼ一様な分布になるので、
導体抵抗は小さくなり、普通のかご形と同様になる。
−−−−−ここまで

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 18:59:44.99 ID:YjsbjLyt0.net
>>50
また理解が違ってる気がするんだが?
日本人じゃない?

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 19:01:41.88 ID:EV/Zenhp0.net
>>56
私が言っていることが理解できないら、素直にそう言ったら

58 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/22(木) 19:02:46.91 ID:802yqIGsr.net
やーいキチガイ共勉強してるかー?

59 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 19:10:08.75 ID:o7P7PD660.net
>>55 協会に聞いてみなよ(笑)

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 19:16:00.27 ID:EV/Zenhp0.net
>>59
その協会が作成した、先のhttp://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/の説明において、
f1が何かを明示していないことから、私は商用電源周波数程度ではないはずと考えるので、特に問い合わせる気はない。
この私の考えに異論がある人が、協会に聞いてみるべきと私は考える

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 19:16:20.98 ID:YjsbjLyt0.net
>オーディオのような電流は小さいが高周波信号が流れる場合

オーディオは低周波だろ。高周波って言うんならGHzオーダーじゃなくちゃね。
ちな、ニアマ一アマニ陸技一陸技は20年前に一発合格で取得済み。
無線は詳しい(妄想かな?)

>送電線のような数千アンペアが流れる場合か、

誘導電動機の二次側コイル(かご)にどのくらいの電流が流れると思う?
1kWの小さい電動機でも、数千アンペアが流れてるんじゃないかな?
誘導電動機は変圧器とも考えられるから、1kWがコンマ数ボルトで流れるんだから。
想像をはるかに超える大電流が流れていると思うよ。

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 19:21:15.38 ID:o7P7PD660.net
>>60 お前のその書き込みをそのまま協会にぶつけてみ(笑)

協会で爆笑の嵐だろうな

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 19:21:49.48 ID:YjsbjLyt0.net
>>60
>私は商用電源周波数程度ではないはずと考えるので、

じゃあどのくらいの周波数で、それはどこから供給されているの?
GHzが電線に乗って電動機に入るのかな?
そういう疑問は感じないの?

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d785-36Jq):2017/06/22(木) 19:38:26.07 ID:A0zmnR3H0.net
60Hzでのアルミの表皮深さを考えると、深溝かご型は充分利にかなってると思うが。

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 19:39:57.33 ID:EV/Zenhp0.net
>>61
>オーディオのような電流は小さいが高周波信号が流れる場合
>>オーディオは低周波だろ。高周波って言うんならGHzオーダーじゃなくちゃね
すみません。確かに、おっしゃる通りです。「オーディオのような」は私の勘違いです。

>誘導電動機の二次側コイル(かご)にどのくらいの電流が流れると思う?
>1kWの小さい電動機でも、数千アンペアが流れてるんじゃないかな?
>誘導電動機は変圧器とも考えられるから、1kWがコンマ数ボルトで流れるんだから。
>想像をはるかに超える大電流が流れていると思うよ。
ただいま、ここhttp://www.jeea.or.jp/course/contents/12129/を読んで、上記内容を検証中。。。

66 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/22(木) 19:41:38.64 ID:gmlfgxRKd.net
変な人が来てしまいますので、
受験を控えてる皆さんはご面倒でも ...
sage進行(メール欄にsageを入力)で お願いします。
( ´人`)

※変な人とは?
[Profile]
・エアコン設置のアルバイト
・二電工落ち
・岐○県在住
・旧ササク○ッテ→現ワッ▲ョイ 9a53-VLdI
・口だけ番長
・DQN基地外(IQ・EQは底辺レベル)

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 19:53:32.79 ID:EV/Zenhp0.net
ここhttp://www.jeea.or.jp/course/contents/12129/を読んで、

・誘導電動機の等価回路は変圧器と類似の等価回路である

・【回転子が固定されている場合】は、二次側の生じる電圧E2の「周波数f2」=一次側の入力電圧E1の「周波数f」となる(理由:変圧器と等価回路だから)

・【回転子が回転して、「回転速度n」になると】、二次側の生じる電圧E2の「周波数f2」は変化する。nが0ならf2=f1であり、nがだんだん大きくなり、
「回転磁界の速度ns(同期速度)」に近づいていくに従い、f2は0に向かって、徐々に小さくなっていく】

とここまで読んで気が付いたんだけど、そもそも私は一次側の巻き線数と、二次側の巻き線数の比を知らないことに気が付いた(自分に対して笑

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 19:55:26.27 ID:EV/Zenhp0.net
追加
・二次側の生じる電圧E2の電圧は、その変化する「周波数f2」に比例する

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:08:28.45 ID:EV/Zenhp0.net
>誘導電動機は変圧器とも考えられるから、1kWがコンマ数ボルトで流れるんだから。
>想像をはるかに超える大電流が流れていると思うよ。
となるような、巻き線比(一次側の巻き線数:二次側の巻き線数)となっているということなんですね。

ここhttp://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/の「a.深溝かご形」については

・誘導電動機の二次側は、その巻き線比によって、表皮効果が起こるのに十分な大電流が流れいる
・始動時は二次側の周波数f2は、一次側の周波数f1に近く(f2=sf1、sが1に近いので)、高圧送電線で起こるような表皮効果が起こる
・速度が上昇すると、二次側の周波数f2は0に近づくので、だんだん交流ではなくなって、直流の状態に近づいていくので表皮効果が薄れていく

ということなんですね。そうかー、変圧器と等価回路であり、一次側に対して、2次側の巻き線数はずっと少なくて、E2がコンマ数ボルトなんですね。。。。(汗

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:09:19.17 ID:EV/Zenhp0.net
あれっ逆?
一次側に対して、2次側の巻き線数はずっと【多くて】て、E2がコンマ数ボルトなんですね。。。。(汗

71 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/22(木) 20:13:23.75 ID:Rsuwgo+gr.net
法規の話して

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 20:14:21.24 ID:YjsbjLyt0.net
二次側はかご形だから、1回巻き(正確には0.5回巻き?)。
一次側は相当巻いてある。

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7c2-4h7t):2017/06/22(木) 20:16:58.65 ID:5mI1GlKy0.net
心決まったら電話くれと言われ、告白する以上に腹くくって電話したがその後は音沙汰無し
一体あの会話は何だったんだ
電験三種取っても何も変わらんかった
この試験取ったら人生変わると思ってるお前!
世間はそんなに甘くない
あの辛い日々何だったんだ
あの情熱を婚活に向けてたら結婚できたよ

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:18:32.01 ID:EV/Zenhp0.net
>>72
なるほどー、って、「深溝かご形」の説明のところに、その巻き線比のこととと、それによって大電流が流れることも書いておいてくれればいいのに、、、とボヤいてみる

75 :名無し検定1級さん (アメ MM3b-tvpB):2017/06/22(木) 20:20:08.44 ID:BICjW6EjM.net
>>4
平成24年の法規は、何が難しかったのか?

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/22(木) 20:24:00.37 ID:SPsTOVPq0.net
受験票まだー?

77 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/22(木) 20:24:43.71 ID:qFThytvx0.net
不動流の解き方をマスターしつつある
文章から数字を抜き出しそれを式に組み立てる
これをマスターするためにずっと練習を繰り返してきた

78 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:25:45.22 ID:EV/Zenhp0.net
>>73
何の話?

79 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 20:26:51.92 ID:o7P7PD660.net
ノリ  ツッコミの
フェデラー節 
炸裂w

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/22(木) 20:29:55.57 ID:qFThytvx0.net
合格見えたわ

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 20:34:25.63 ID:o7P7PD660.net
おめ

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:36:54.26 ID:EV/Zenhp0.net
話は脱線するけど、よく電流と電子(自由電子)の関係を説明するときに
「結局、電気というものは電圧が波で伝わっているのである」という話にもっていく人がいるけどそれは間違いだからね!
ここまで「表皮効果」について話してきたように、「表皮効果」というのは電流が大電流で起きる現象であり、電圧の大小は全く関係ない!
「結局、電気というものは電圧が波で伝わっているのである」という人は、表皮効果が電圧の大小と無関係であることをどう説明するつもりなのだろうか?その説明を聞いてみたいのだが

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 20:42:43.30 ID:EV/Zenhp0.net
ノリツッコミとは?
相手のボケに対して、こちらも一旦そのボケにノッて同じようにボケた後、相手のボケにツッコミを入れること

84 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 20:50:33.34 ID:o7P7PD660.net
>>83 優しめに表現してあげたのにぃーーーー

この自慰野郎

85 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/22(木) 20:57:25.79 ID:o7P7PD660.net
>>82


>>電流と電子(自由電子)の関係を説明するときに....


貴方の説明を聞きたいなっ

86 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/22(木) 21:03:21.05 ID:g1HNyvEor.net
試験に100%は無いけど
Mr.フェデラー君は
100%落ちると思う。
なんか勉強法間違ってる

87 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 1f7f-3nzR):2017/06/22(木) 21:04:50.16 ID:h1PCFO4e0.net
「明日から本気出す!」を、あと72回言えば試験当日です。

88 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 21:14:04.37 ID:EV/Zenhp0.net
>>85
「電磁波」は
1.磁界の強さ(単位:V/m)
2.電界の強さ(単位:A/m)

3.上記1と2が同時に変化し続ける(単位:N/m?)
ことにより伝わる
※電磁波にとっては、「自由電子で満たされていない世界(=【導体の外部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである

「電流」は
1.自由電子そのものが、電流が流れる方向(とされている向きであり、それは電位の高い方(+)から低い方(−)へ)とは逆の方向へ移動する
※ーから+へ移動する電子にとって、にとって「自由電子で満たされている世界(=【導体の内部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである

89 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 21:15:34.79 ID:YjsbjLyt0.net
Mr.フェデラー君、ダメ押しされてしまった。
可哀想。

来年も再来年もあるから、諦めないで。

90 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/22(木) 21:16:32.14 ID:EV/Zenhp0.net
>>85
「電磁波」は
1.磁界の強さ(単位:V/m)
2.電界の強さ(単位:A/m)

3.上記1と2が同時に変化し続ける(単位:N/m?)
ことにより伝わる
※電磁波にとっては、「自由電子で満たされていない世界(=【導体の外部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである

「電流」は
1.自由電子そのものが、電流が流れる方向(とされている向きであり、それは電位の高い方(+)から低い方(−)へ)とは逆の方向へ移動する
※−から+へ移動する電子にとって、「自由電子で満たされている世界(=【導体の内部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである
※また電流が負荷(RやLやC)に流れることにより、それらに電圧が生じるのであって、電源から電圧が波として伝わっていってるわけでは決してない!

91 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/22(木) 21:35:10.46 ID:qFThytvx0.net
勉強楽しそうだから今から大学受験の勉強始めた方がいいぞ
まだセンター試験間に合うよ
電気を6年間研究したお前をきっと会社は雇ってくれるだろう

92 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/22(木) 21:57:21.08 ID:SPsTOVPq0.net
センター受験時代の勃起力を取り戻すんだ・・・

93 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-UpYB):2017/06/22(木) 22:04:03.18 ID:HsRk57hRM.net
試験勉強やりだすと抜きたくなるのはご愛嬌
でも、久しくチンコ立ててないや(´ω`)

94 :名無し検定1級さん (アウアウオー Sadf-L5qN):2017/06/22(木) 22:31:18.57 ID:OYJ9hkxsa.net
あーおめこしたいわ
おめこはできひんけど谷町LOVEっていうデリヘルはめちゃ高レベル女いるで
病気気にせずフェラしてもらって極楽
けどあとで在学感ってのが風俗の王道だあ!

95 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 22:45:14.43 ID:YjsbjLyt0.net
在学感ってなんだ? まだ卒業できないのか?
須藤ちゃんは20歳なのにもう卒業だってよ。

96 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 1f7f-3nzR):2017/06/22(木) 22:54:13.93 ID:h1PCFO4e0.net
電験の勉強をしている限り、在学感は抜けないぜ!

97 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/22(木) 23:02:43.00 ID:g1HNyvEor.net
残尿感?

98 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 23:05:55.07 ID:YjsbjLyt0.net
>>90
しかしMr.フェデラー君の妄想は止まらないね、妄想暴走房総半島!って感じ
少しは科学力をつけろよと言いたい。例によって間違いだらけ。
間違いはこりん星でやっとくれ。
勉強熱心なら普通は高校生で
量子力学とか
相対論とか、
マクスウェルとか勉強するだろ?

そんな知識皆無のようだね。

99 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-NEk3):2017/06/22(木) 23:17:59.41 ID:MazZ4ZQOd.net
理論は電子と計測分野捨てでいいのかな。2〜3問だよね。
アクセプタ、オペアンプ、増幅器、稼働鉄片型とか静電型とか無理ぽ

100 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fff7-tvpB):2017/06/22(木) 23:19:42.52 ID:qWDr1umj0.net
>>99
オペアンプなんて、解き方が決まっているから、
捨てるのはもったいない。

101 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-NIhq):2017/06/22(木) 23:22:12.62 ID:Bf1cfYm50.net
電子理論を捨てた人は真っ先に落ちる 一番落ちる

102 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 23:22:42.95 ID:YjsbjLyt0.net
捨てるんだったら、俺にくれ!

103 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/22(木) 23:24:17.97 ID:YjsbjLyt0.net
捨てるのはLM741Cかな?

104 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/22(木) 23:24:42.10 ID:b5NibZnC0.net
デンケンって結局のところ捨て分野を作っちゃうとギリギリ55点のあたりになっちゃうんだよな

105 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 01:20:10.76 ID:o43zuMys0.net
なんとか、やっと今日のノルマをこなした。

106 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/23(金) 01:48:26.18 ID:+X2xPRSB0.net
理論の復習と法規の条文暗記の同時並行はマジできついが、
それでも電子回路と電気計測は、捨てる気はサラサラないぞ。
むしろ、かえって理論の「穴場」の分野かもしれん。

107 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/23(金) 01:53:54.75 ID:sK0bbbRY0.net
虎の穴に鼻先を挿入して勉強するんだ・・・

108 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 02:24:20.43 ID:ClVm8x1f0.net
自分の書き込みを読み返していて書き間違いに気が付いたんだけど、どうして今回は指摘してこないのかな?

>>85
「電磁波」は
1.磁界の強さ(単位:A/m)
2.電界の強さ(単位:V/m)

3.上記1と2が同時に【変化し続ける】(単位:N・m?)
ことにより伝わる
※電磁波にとっては、「自由電子で満たされていない世界(=【導体の外部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである

「電流」は
1.自由電子そのものが、電流が流れる方向(とされている向きであり、それは電位の高い方(+)から低い方(−)へ)とは逆の方向へ移動する
※−から+へ移動する電子にとって、「自由電子で満たされている世界(=【導体の内部】)」が、何も障害のない「真空空間」のようなものなのである
※また電流が、負荷(RやLやC)に流れることにより、それらに電圧が生じるのであって、電源から電圧が波として伝わっていってるわけでは決してない!
※また電流は、電磁波のように変化し続ける必要はない!【まったく変化しない、または変化しても極性が変わらない】直流であっても全然構わない

109 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 02:26:18.95 ID:ClVm8x1f0.net
※また電流は、電磁波のように変化し続ける必要はない!【まったく変化しない、または変化しても+−の極性が変わらない】直流であっても全然構わない

110 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-NEk3):2017/06/23(金) 02:51:32.75 ID:jTgdJ9XLd.net
どうでもいいからだよ
専門板でやってくれ。

111 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 03:03:09.49 ID:ClVm8x1f0.net
そうだね。「結局、電気というものは電圧が波で伝わっているのである」という人にとってはどうでもいい話なんだろうね

「結局、電気というものは電圧が波で伝わっているのである」という人は、電気工学の内容を少しかじっただけの、
物理だけをずっと学問してきた物理の専門家だとオレは推測しているんだけどね

112 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 03:04:47.33 ID:ClVm8x1f0.net
または

電気工学をちゃんと教えてくれた学校を卒業したんだけど、授業はほとんど寝てた人

のどちらかだとオレは推測している

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-9s4f):2017/06/23(金) 03:06:10.29 ID:MS3ROrJh0.net
久々に電子理論の問題解いたら全部忘れててワロタ
オペアンプとかの問題も未だに解けない

114 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 03:06:34.12 ID:ClVm8x1f0.net
または、それらの人が集まって言い出したこと、とも推測できるな

115 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-/vlc):2017/06/23(金) 05:17:35.15 ID:80p/F2FH0.net
結局一次側が商用周波数でも二次側は大電流が流れるって部分は全く触れないのな。
>>55
でこんなこと言ってるのにそれ以降も同じ態度ってやべーな。恥ずかしくねーのか?
しかも説明も下手。教えてもらっただけで理解できたと思うタイプ。要は人に説明出来てない。むしろ相手がそっちの説明を解読する感じだわ。
とりあえずブログでやってくれ

116 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 06:57:33.92 ID:CeGPqO6Od.net
【警告!】

この資格掲示板は...
只今【Q&A】型式となっております。

下記の【禁止事項】を故意に破る者は【掲示板荒らし】と全てみなされますのでご注意下さい。

【禁止事項】
・質問者Q君と回答者Aさんに対して横槍(意味不明な罵倒で吐き捨てる)をして故意に妨害する行為。
・「自分の参考書とは全く違う・○○先生とは全く違う!」などと他人の意見を完全否定した意味不明な吐き捨て行為。
・「こんな○○の資格なんて取っても意味ねぇ!」などと意味不明な吐き捨て行為。
・「バ○・ア○・マ○ケ・ア○ベ」「いい加減スレ違いだ消えろ!」などの他人を人格を完全否定した意味不明な吐き捨て行為。

※最悪の場合...
この様な書き込みが横行する場合はIDを調査の上、こちらに「掲示板荒らし一覧表」を掲示します。

( ̄ー ̄)ニヤリ☆

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 07:00:41.41 ID:xjkZ28sd0.net
>>108
>自分の書き込みを読み返していて書き間違いに気が付いたんだけど、どうして今回は指摘してこないのかな?
ちゃんと>>99で、少しは科学力をつけろよと言いたい。例によって間違いだらけ。と指摘している。具体的な指摘事項はあまりに多すぎ、内容があまりに酷く、指摘しても理解する能力も無く、
理解しようともしないから、指摘は無駄と理解してるから。

ところでフェデラー君は
>>111
>>112
>>114
それとも
>>40
のどれだったんだろうね?

まさか自分の事を科学の天才とか思ってないよね?
あえて言うなら科学の天災だよ。
周りの人に災いをもたらす。

118 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/23(金) 07:04:20.99 ID:QsPKaqSAr.net
紙面の表から裏に電流が流れる。

&#128280; ×

どっちだった?

119 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/23(金) 07:05:15.72 ID:QsPKaqSAr.net
&#127761; or ×

120 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/23(金) 07:05:56.01 ID:QsPKaqSAr.net
&#9899; or ×

121 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 07:09:27.65 ID:CeGPqO6Od.net
「掲示板荒らし一覧表」
>>11
>>16
>>17
>>21
>>58
>>86
>>110

122 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/23(金) 07:09:45.95 ID:QsPKaqSAr.net
裏から表が ○
自己解決しました。すみません

123 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 07:19:47.18 ID:ClVm8x1f0.net
>>1
ほー、どうしたら商用電源程度で誘導電動機の二次側に、高圧送電線で起きる表皮効果と同じことが起きるほどの、
数千アンペアもの大電流が流れるのかな?
お前自身の言葉で自分でちゃんと説明して見せたら、お前を認めてやろう。どうせできないんだろうけど人間のクズだから(笑笑

124 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/23(金) 07:20:15.63 ID:FmhrzAHA0.net
指摘しても無理と思うならレスつけるなよw

125 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/23(金) 07:21:02.80 ID:FmhrzAHA0.net
人格否定に入った時点で負け確定w

126 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 07:25:34.71 ID:ClVm8x1f0.net
馬鹿が逃げに走ったか(笑笑笑

127 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/23(金) 07:28:08.55 ID:YcTk2ScJ0.net
確かに人格攻撃したガースーは完全に負けたもんな

128 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6c-oVeJ):2017/06/23(金) 07:28:42.73 ID:kYkTmw310.net
勉強飽きてきた
電気って面白くないなあ

129 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 578c-uE7i):2017/06/23(金) 07:42:44.16 ID:SLTydFE80.net
電気は歴史や地理より全然面白くないよ

130 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 07:54:48.07 ID:ClVm8x1f0.net
>>115 ×>>1
ほー、どうしたら商用電源程度で誘導電動機の二次側に、高圧送電線で起きる表皮効果と同じことが起きるほどの、
数千アンペアもの大電流が流れるのかな?
お前自身の言葉で自分でちゃんと説明して見せたら、お前を認めてやろう。どうせできないんだろうけど人間のクズだから(笑笑

ーーーーー
>>115がすべきことは
人間のクズとか馬鹿とか、あの人は本気でそう思って言ってるわけではなく、社会の厳しさを教えるためにわざと言っているだけ
と自分自身に言い聞かせ、自己暗示にかけることで、自分の心の平常心を保つ、もしくは取り戻すことだな

131 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-/vlc):2017/06/23(金) 07:58:42.06 ID:80p/F2FH0.net
>>123
数千A流れるって話の説明?
電験3種レベルのの知識しかないから近似的?な等価回路でしか説明できないぞ。
二次側の電圧は電源電圧(E)二次側のsを掛けたEs。
つまり電源電圧が滑り1の時二次側の電圧は100Vだろ。
二次側の全抵抗はr/s。sが1だからr。
二次側の抵抗は詰まるところ巻線抵抗程度のでしょ?
つまりこれが0,1Ω以下なら1000Aくらいは流れるでしょ?

もちろん3種の範囲なので巻き数比なんて考えないよ。
かご型導体なんて、俺はアルミ缶だと思ってるし。実際アルミ缶でも回せるしね。

132 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-UlL6):2017/06/23(金) 08:41:29.31 ID:UW9UyFe9a.net
前スレで電源周波数と書いた本人だ!
ごちゃごちゃ書いてる奴いるが、電気の本質を知りたいのか試験に受かりたいのかどっちだ?
後者なら 電源周波数×滑り=滑り周波数 だけ覚えておけば事足りる。
下らない事にこだわり過ぎ!何故ならば俺は去年の合格者だからなwまぁ合格者の中で一番電気の事知らない自負あるがwww

133 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 08:44:09.61 ID:ClVm8x1f0.net
>>131
こちらも電験三種レベルの知識で考えると、始動時の二次側の電圧が100Vで、その時に1000A流れるとすると
この電動機の消費電力は100V x 1000A = 100kw となるけど、そんなに電気食うの?
回転が上がって行くと消費電力は下がって行く?どれぐらいまでに下がる?

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/23(金) 08:46:08.50 ID:+Q8slbo90.net
>>130 そんな事より
お前、合格出来んのか?
つうか、まともな社会生活をおくれてる

135 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 08:49:18.05 ID:ClVm8x1f0.net
電験三種はすでに合格している。記述式回答の時代に。
今受けても受かるかどうかは分からない。でもちゃんと勉強し直せば必ず受かると思う。

136 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/23(金) 08:53:23.51 ID:+X2xPRSB0.net
はいはい

137 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 08:55:33.76 ID:ClVm8x1f0.net
エヘ^_^

138 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/23(金) 08:58:53.09 ID:+Q8slbo90.net
>>135
ますますキモイ
病気、池沼
拗らせ屋
ここだけが唯一の人との交流の場なんだろうな
孤独死確定か・・・・・w

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 09:01:47.61 ID:xjkZ28sd0.net
誘導電動機は電源投入時に大電流が流れるよ、これ三種の常識。
そのためY-Δ接続とか、コンドルファ?とか
いろいろな対策があるよ。三種の問題に出るよ。

どれくらいまで下がるか?定格まで下がるんだろうね。

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-ZLad):2017/06/23(金) 09:03:09.83 ID:80p/F2FH0.net
>>133
話にならねえ・・。
PとNの関係くらい”三種”の知識であるだろ??
三種のつけてから三種のレベルとか言ってくれ。
>>この電動機の消費電力は100V x 1000A = 100kw となるけど、そんなに電気食うの?
三種のレベルの知識があればこんな計算しないことくらいは分かるだろ?
それともこの電流が一生続くとでも思ってんの?w
http://www.jeea.or.jp/course/contents/12131/
ここのサイト知ってる???活用すると良いよw

俺のことは認めるとかそんなんしなくて良いから、素直に自分が間違いだらけですいませんって謝って糞みたいなレスつけんな
ブログでやれ

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-ZLad):2017/06/23(金) 09:04:11.43 ID:80p/F2FH0.net
ちなみに3種まだ受かってないけど記述の方がありがたいなあ

142 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 09:05:20.69 ID:xjkZ28sd0.net
電動機の始動電流について
https://e-f.jp/denki4/shidou.html

143 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/23(金) 09:10:48.17 ID:+Q8slbo90.net
フェデラーくんって
自演してる?
ファラデーくんと
同一人物だろー
なんか
白けたな
もう少し上手にやって欲しかったと思う
今日この頃wwww

144 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 09:10:51.12 ID:xjkZ28sd0.net
>>135
>電験三種はすでに合格している。記述式回答の時代に。
>今受けても受かるかどうかは分からない。でもちゃんと勉強し直せば必ず受かると思う。

合格してるんなら再度受験する必要はないぞ。

記述式?がいつ頃の時代かは知らんが相当難しかったはずだ。
今の二種程度ではあったんじゃないか?
それに受かるとは、眉に唾付けても信じられんが?

145 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-ZLad):2017/06/23(金) 09:16:40.09 ID:80p/F2FH0.net
>>144
何故わざわざ疑うのかを聞きたいんだけど。
本当にどちらでも良い話だし、とりあえずブログでやってほしいってことだけを伝えていってほしいんだけど

146 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 09:19:53.14 ID:xjkZ28sd0.net
じゃ、もう一度

合格してるんなら再度受験する必要はないぞ。

記述式?がいつ頃の時代かは知らんが相当難しかったはずだ。
今の二種程度ではあったんじゃないか?
それに受かるとは、眉に唾付けても信じられんが?

おれはフェデラーじゃないよ。発言内容のレベル差で判らない?

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3787-6qw9):2017/06/23(金) 09:54:03.02 ID:ODJahRqf0.net
でもだいたいは2種からしか履歴書に書けないよね…。
電験は3種しか勉強したことないわ…

148 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 10:06:20.75 ID:ClVm8x1f0.net
コイルやコンデンサなぜ始動時(電源投入時)に異常な大電流が流れたり、大電圧が生じるのか?私なりの考察を述べる

電圧と電流の正弦波形を思い描いたとき
コイルの場合、電源を投入すると、最初の4分の一周期で、電圧が
0から山の頂上に向かって上昇して行く
このとき
本来なら谷の底から0に向かってくる極性が逆の電流が流れていないといけないのだが
電源投入時はその電流が無いため、電圧と同じ極性の大電流が流れてしまう

コンデンサは上記の電圧と電流を入れ替えて考えればよし

149 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-ZLad):2017/06/23(金) 10:16:14.78 ID:80p/F2FH0.net
>>148
だからブログでやれって。定義もなけりゃ理屈もない。全然わからない解説。
答えが聞きたいなら1種スレに行け。それか教えたいなら電工スレ行って来こい。

>>コイルやコンデンサなぜ始動時(電源投入時)に異常な大電流が流れたり、大電圧が生じるのか?私なりの考察を述べる

そもそもその理由は”位相差”だし、その位相差は何故かと考えるならファラデーとクーロンの話で済むだろ。
一種スレに行って来い。

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff56-ZLad):2017/06/23(金) 10:26:38.51 ID:80p/F2FH0.net
>>130>>133みたいな書き込みしてしっかり言い返されたら謝りもせず>>148みたいなまた荒らしみたいな真似しやがって。いい加減にしろよ
そうやって曖昧なまま生きてきたから知識は殆ど抜けてるし>>135みたいな恥ずかしいこと言わなきゃなんないんだろ?

そもそも勉強すりゃ誰でも受かるんだよ。
勉強せずに知ったような知識で曖昧なこと長々と書きやがって。
ブログでやれっつってんのがわかんないのか??
それともブログの作り方がわからんのか?作ってきてやろうか?

151 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM1b-WW2k):2017/06/23(金) 10:35:10.84 ID:Q71wvKSeM.net
教えて下さい。
直並混合回路で直列にr、LとCが並列の回路で力率1の時、電流は?と言う問題で実数だけ取りだすのにZをYにして計算する時、直列側のrも一緒に計算したらダメなの?
一緒にやると答えが合わないし、解説では並列だけYで求めてZに戻してrと合成して電流を求めてる
それとも、計算間違えなければ直並まとめてYで求めてi=VYのかたちでも解けるのでしょうか?

152 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/23(金) 10:54:28.55 ID:nMwBb82ea.net
問題くらいは見せて欲しいなぁ

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/23(金) 11:17:16.57 ID:z7hTYHAH0.net
>>135
お前の免状に◯◯大臣◯◯◯◯って書いてあんだろ?
何て書いてある?

154 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/23(金) 11:19:40.47 ID:z7hTYHAH0.net
>>151
力率1でL Cが並列 実数部しか無いだろ

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 11:20:27.47 ID:ClVm8x1f0.net
>>151
>直並混合回路で直列にr、LとCが並列の回路で力率1の時、電流は?と言う問題
この説明が元となる問題を正確に説明しているとはちょっと考えにくい、、、そう思ってしまう理由は、分かる方にはわかると思うのですがね
それはさておき、LとCが並列接続ということは、その部分の合計インピーダンスは
1 / ( jwC − j(1 / wC) )
となりますよね?違いましたっけ?
これにRが直列に繋がってるんですよね?であれば
R + 1 / ( jwC − j(1 / wC) )
となると思うのですが、これ解答と異なります?

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 11:22:33.98 ID:ClVm8x1f0.net
>>155
CとLを書き間違えてたので訂正
>1 / ( jwL − j(1 / wC) )
>R + 1 / ( jwL − j(1 / wC) )

157 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/23(金) 11:28:49.86 ID:z7hTYHAH0.net
>>156
免状に何て書いてある?

158 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 11:44:37.35 ID:ClVm8x1f0.net
今出先で正確なことは分からないけど、たまたま1.2ヶ月前に合格証書B5サイズを目にしたんだけど
確か、通産省で、名前は渡辺ミッチーだったような

159 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 11:45:49.23 ID:nIaO1Izv0.net
実務経験で取れる1種や2種を試験で取ろうとするのは勝手だけど
そんな何年も仕事もせず勉強するならなんで大学出て新卒で一種を使うところに就職しなかったの?


使わない資格なんて取っても意味ないだろ
それ以前に取れるかも不明だがw

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 11:55:31.17 ID:nIaO1Izv0.net
1種や2種使うようなところは新卒しか取らないしそこで働いてれば勝手に取らせてくれるんだから中途で外部から取るわけないじゃんw
そんなに勉強したことを認めてもらいたいなら大学入り直せって話だよな

161 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/23(金) 11:56:54.03 ID:z7hTYHAH0.net
>>158 美智雄ねぇー ー
ナルホド

162 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/23(金) 12:01:18.93 ID:FmhrzAHA0.net
取ろうとするのは勝手なんだろ?
だったらお前にgdgd言われる筋合いはないw

163 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fa9-hKWl):2017/06/23(金) 12:03:01.63 ID:QlGJ07190.net
>>159
じゃあおまえはコネで役員として入れる会社に何故新卒で入らなかったんだ?

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:03:33.75 ID:nIaO1Izv0.net
大学に行けよw
それとここ3種スレだから
いい加減うざい

そんなにマメ知識を披露したいなら大学板でやってこい
お前のレベルで話出来るかは知らんが

165 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 12:04:03.80 ID:hXNCbhPL0.net
>>159
>>160
きみも言い分は分かったから、何で毎日昼になると誰も聞いてないのにいきなり熱い自分語りしはじめるんだ?
きみはそういう考え。それでいいじゃないか。

俺の考えはこうだー!って押し付けからの実務やら大学やら不労所得で毎日荒れる元になってるんだよ。
もう分かったから。勉強方法は人それぞれ。熱い自分語りはTwitterでやってくれ

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:04:32.17 ID:nIaO1Izv0.net
>>163
身内が役員やってると言ってるだろ
それと全部俺の妄想だから気にしなくていいよ

167 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 12:07:31.46 ID:hXNCbhPL0.net
>>166
そうなんだ。じゃあここきみの妄想書き込むスレじゃないからもう書き込まないでくれない?

168 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:08:50.36 ID:nIaO1Izv0.net
勉強の合間に書いてるだけで言うほど書き込みもしてないけどなw

169 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/23(金) 12:09:28.70 ID:QsPKaqSAr.net
毎日盛り上がってますね

170 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fa9-hKWl):2017/06/23(金) 12:10:29.64 ID:QlGJ07190.net
>>166
だ〜か〜ら〜、何故新卒で入社しなかったのかきいてるの。

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:11:31.10 ID:nIaO1Izv0.net
新卒で入ったところは辞めたんだよ
悪かったな

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/23(金) 12:21:45.97 ID:FmhrzAHA0.net
あれだけ煽っといてなんでそこでトーンダウンするんだよw

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-zB+H):2017/06/23(金) 12:23:07.89 ID:JdLo4OF40.net
ここ最近長文で埋め尽くされてるけど何が起きたん?
読む気にもならんから教えて

174 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM1b-WW2k):2017/06/23(金) 12:33:12.09 ID:Q71wvKSeM.net
>>155
すみません。なぜか画像あぷサイトが使えず正確な問題をレス出来ませんてましたz=r+1/(1/jwL+jwc)をY=1/r+1/jwL+jwcをi=VYでやると間違いでした

r=1 L=31.9 cは表記なし 100v 50ヘルツ

解説では並列部分の実数をYで出してZに戻してからrと合成してi=100/zで出してました

175 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-q/w5):2017/06/23(金) 12:33:44.73 ID:hOCOtWgMM.net
>>171
ところでさ、3相3線式交流回路をY-Δ変換する時、コンデンサの容量は何倍すればいいの?

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:39:21.79 ID:nIaO1Izv0.net
今頃理論なんてやってる奴はかなり絶望的
1/ωCの3分の1なんだから静電容量が3倍になるのは当たり前のこと

177 :名無し検定1級さん (ガラプー KKab-JzvF):2017/06/23(金) 12:48:20.46 ID:ozIWKz4ZK.net
小林麻央ちゃんが亡くなったっつーのに勉強してていいのか

178 :名無し検定1級さん (ペラペラ SD3f-F+of):2017/06/23(金) 12:55:38.97 ID:f4eM3NwWD.net
小林麻央の分も頑張る!

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 12:58:22.86 ID:ClVm8x1f0.net
>>174
>すみません。なぜか画像あぷサイトが使えず正確な問題をレス出来ませんてましたz=r+1/(1/jwL+jwc)をY=1/r+1/jwL+jwcをi=VYでやると間違いでした
「Y=1/r+1/jwL+jwc」この式は、どんな式を基に、どう変換して出したものなのですか?
まずはその点が謎だらけなのですが、、、

180 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 12:59:55.21 ID:nIaO1Izv0.net
試験で複素数なんて使って解く奴は不合格だからまあ頑張れ
無敵の不動式で全部解く

181 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM1b-WW2k):2017/06/23(金) 13:07:14.93 ID:Q71wvKSeM.net
>>179
すみません。家に戻ったらもう一度、問題を見てみます、画像サイトが使えたらあぷしますので、またその時に宜しくお願いします。ありがとうございました

182 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 13:25:50.94 ID:o43zuMys0.net
試験まで3ヶ月を既に切ったので、そろそろ盛り上がってきたのですかね。

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 13:27:51.05 ID:ClVm8x1f0.net
すみません。>>156で書いた、並列接続のLとCの合成インピーダンスを求める式が
全然トンチンカンな式を書いてることに今頃気がついた(涙

184 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 13:39:05.17 ID:CeGPqO6Od.net
【警告】

この資格掲示板は...
只今【Q&A】型式となっております。

下記の【禁止事項】を故意に破る者は、
全て悪質な『掲示板荒らし』とみなされますので
ご注意下さい。

【禁止事項】
・質問者Q君と回答者Aさんに対して横槍(意味不明な罵倒で吐き捨てる)をして故意に妨害する行為。
・「自分の参考書とは全く違う・○○先生とは全く違う!」などと他人の意見を完全否定した意味不明な吐き捨て行為。
・「こんな○○の資格なんて取っても意味ねぇ!」などと意味不明な吐き捨て行為。
・「バ○・ア○・マ○ケ・ア○ベ」「いい加減スレ違いだ消えろ!」などの他人を人格を完全否定した意味不明な吐き捨て行為。

※悪質な書き込みが頻発する場合は...
IDを調査の上こちらに『掲示板荒らし一覧表』を掲示します。

( ̄ー ̄)ニヤリ☆

185 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 13:44:37.52 ID:CeGPqO6Od.net
『掲示板荒らし』をロックオンしますた。
( ̄ー ̄)ニヤリ☆

>134,138,149,150,153,164,166,168,180

186 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 15:07:38.19 ID:CeGPqO6Od.net
>>151
問題の詳細が分かりませんので、
答えられませんが類似問題でご説明します。

〈参考〉
古い過去問ですが...
平成14(2002)年度のA問題があります。

E=100[V],Rには0[A],XL=20[Ω]
Xcに流れる電流Icの値はいくらか。

〈解答例〉
I=IL+Ic=(V/jXL)+(V/-jXc)
=jV{(1/Xc)-(1/XL)=0[A]
よって...
XL=XcゆえにI=0[A]となり、
E=V=XL*IL=Xc*Icとなる。

上記のE=Xc*"Ic"から
Ic=E/Xc=100[V]/20[Ω]=5[A]

187 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 15:17:21.70 ID:ClVm8x1f0.net
>>158です。自宅へ帰ったので確認してみたら大臣名は書いてなかったです
http://i.imgur.com/o9uXrj9.jpg

188 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-q/w5):2017/06/23(金) 15:29:32.85 ID:hOCOtWgMM.net
>>175-176
>>175-176

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 15:35:14.61 ID:hXNCbhPL0.net
>>185
IP抜いたキリッ俺はハッカー!かよw


>>151
>>186は無視した方がいいよ
こんな適当な事書いて間違いみんなに指摘されてんのに無視して逃げる輩だから


760 名無し検定1級さん (スプッッ Sd7a-qEqe) sage 2017/06/20(火) 01:52:50.27 ID:OoW7HGWld
>>726
静電気と磁気は似た様な公式なので、
関連付けて覚えやすいかと思います。

《静電気》
・N=Qa/ε [本]

・V="N"/4πr [V]

・E="N"/4πr^2 [V/m]
〈4πr^2 は球面積〉

・F=Qb*"E "[N] または D=ε"E "[C/m^2]

---------------------------

《磁気》
・N=ma/μ[本]

・I="N"/4πr [A]

・H="N"/4πr^2 [A/m]
〈4πr^2 は球面積〉

・F=mb*"H" [N]またはB=μ"H" [wb/m^2=T]

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 15:39:17.46 ID:o43zuMys0.net
質問です。
電力
平成13年 11問目
「汽力発電設備があり、発電機出力が18MW、タービン出力が使用蒸気量が
80t/h、蒸気タービン入り口における比エンタルピーが3550kJ/kg
復水器入り口における蒸気の比エンタルピーが2450kJ/kgで運転している時、
次のaおよびbに答えよ。」



画像を見て欲しいのですが、私の解き方だと間違いになってしまいます。
何が間違っているのか教えていただけますでしょうか?


http://i.imgur.com/Gwp57JN.jpg

191 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 15:46:32.13 ID:nIaO1Izv0.net
阿呆は書いてる間に自分で考える頭も持ち合わせてないから大変だな
そんなの書いてる間に俺は3つくらい新しいことを覚えられる
この時期になっても人に教えて貰おうとするその知能のなさに脱帽する

192 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 15:47:41.63 ID:ClVm8x1f0.net
>>186
その「平成14(2002)年度のA問題」の回路図はどんな回路ですか?
>151と同じで「>>151
>直並混合回路で直列にr、LとCが並列の回路で力率1の時」ということでしょうか?

  →I       +--- L ---+
 +---- R ----|  →IL  |----+
 |    →IR  +--- C ---+    |
(〜)          →IC      |
 |                   |
 +-------------------------+

という回路で、力率1ということは、IC=IRで、ICとIRはベクトル図で180°向きが違い打消し合うということ。

       ↑IC
        |
        |      IR
--------- +−−−−→---
        |
        |
       ↓IR

それは、回路全体に流れる電流Iは、Rに流れる電流IRと等しい(I=IR)ということであり、
力率1の場合、ILとICは、LとCの間を行ったり来たり、LとCの間で循環するだけということです

193 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 15:51:58.52 ID:ClVm8x1f0.net
として、
>>186
>E=100[V],Rには0[A],XL=20[Ω]
って、「Rには0[A]」ってどういうこと?

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 15:57:13.29 ID:o43zuMys0.net
>>190について
自分で解決出来ました。
1100kJ/kgはタービンの入力ですね。

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d785-36Jq):2017/06/23(金) 16:01:30.67 ID:1ZB3mmBc0.net
タービン出力=発電機入力

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 16:01:44.26 ID:ClVm8x1f0.net
書き間違いがあったので訂正!

>>186
その「平成14(2002)年度のA問題」の回路図はどんな回路ですか?
>151と同じで「>>151
>直並混合回路で直列にr、LとCが並列の回路で力率1の時」ということでしょうか?

  →I       +--- L ---+
 +---- R ----|  →IL  |----+
 |    →IR  +--- C ---+    |
(〜)          →IC      |
 |                   |
 +-------------------------+

という回路で、力率1ということは、IC=ILで、ICとILはベクトル図で180°向きが違い打消し合うということ。

       ↑IC
        |
        |      IR
--------- +−−−−→---
        |
        |
       ↓IL

それは、回路全体に流れる電流Iは、Rに流れる電流IRと等しい(I=IR)ということであり、
力率1の場合、ILとICは、LとCの間を行ったり来たり、LとCの間で循環するだけということです

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 16:06:38.78 ID:o43zuMys0.net
>>195
ありがとうございます!

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 16:07:43.34 ID:nIaO1Izv0.net
阿呆は1行で説明できることを10行使っても説明出来ないからこうなる
こうなったら試験は落ちるという典型

試験で3行以上計算で使ったらその問題はもう怪しい
その程度のオツムなんだから飛ばすしかない

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/23(金) 16:19:52.30 ID:1YJgHUaG0.net
ディメンジョンチェックだけで解ける問題もある

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 16:22:07.17 ID:nIaO1Izv0.net
頭のいい奴ほど行数は少なくなる
お察しだな

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 16:25:38.15 ID:hXNCbhPL0.net
>>191
この人は凄いね。全部妄想だと宣言して、妄想を書き込むスレじゃないのに他人を貶めてまで自分の考えをアピールしないと気が済まないようだ。
どんだけ承認欲求が強いんだろう。

とにかく、自分で妄想と宣言した以上何の説得力も無いしスレ違い

202 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 16:31:20.64 ID:hXNCbhPL0.net
余程大学と中学、高校時代の勉強と今の生活にコンプレックスがあるんだろうな…
二言目には大学、勉強方法、不労所得
他人を決めつけで強く攻撃しつつ熱い自分語り

誰にも相手にされなくなるわけだよ

203 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 16:32:16.81 ID:CeGPqO6Od.net
>>189
また『掲示板荒らし』独特の
横槍または毒矢り作戦ですか...

a,bについては捕捉説明しております。
前スレをご参照下さい。
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497146512/778

204 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 16:35:21.75 ID:nIaO1Izv0.net
なんかあれだよー
食べるものっていうの?
甘くてー
丸い奴?
最初がりで終わりがごだった

ああ、思い出したりんごだったー


というアホの説明を長々と書いてる気分はどうだ?

205 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 16:37:17.35 ID:CeGPqO6Od.net
>>193
平成14(2002)年度のA問題の
文章内(題意)からです。

206 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/23(金) 16:40:11.96 ID:hXNCbhPL0.net
名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL)は

「自分と比べてAが低いからAを叩く」ではなく
「別例のBと比べてAが低いからAを叩く」っていう形式だから
自然と高学歴とかその他諸々のハードルが常識よりも異常に上がっていくわけ
それに加えて、実際に仕事してるやつ、電験持ち、高学歴の奴がふらっとやってきて自慢すると→それに対抗するようにとりあえず書き込む、みたいな構図でさらにラインが上がるわけや
(この見栄の張り合いと、前述の「BよりAが〜」の方式を切り詰めていくと、
最終的には自分にとっての最上位(不動)しか認めなくなるから、
「不労所得以外ゴミ」「東大理系以外ゴミ」「資格以外は無価値」
みたいなどっかで見たことあるガイジが誕生するんやな)

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 16:43:16.65 ID:ClVm8x1f0.net
RLC共振回路について復習中、、、習った記憶はあるけど、全然何も覚えていない(笑

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 16:44:19.23 ID:nIaO1Izv0.net
俺がいつ不労所得以外ゴミなんて言ったんだよw
「東大理系以外ゴミ」「資格以外は無価値」とか自分の中のコンプレックスをいちいち吐露してんなよw

209 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 16:48:10.19 ID:ClVm8x1f0.net
興味ある人は↓ここの「第7章 共振回路」のPDFを読んでみて 私もいま読んでます
http://t-shirafuji.jp/lecture_notes/electric_circuits_i_open/
大阪市立大学のとある研究室の方が作成されたもののようです

210 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 16:50:42.17 ID:ClVm8x1f0.net
だめだ難しすぎる。興味ないし→共振回路
やーめた

211 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 17:15:26.93 ID:ClVm8x1f0.net
RLC共振回路なんて、電子回路の世界の話なのでは?電検三種にRLC共振回路の問題なんてでるの?

212 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 17:32:40.86 ID:ClVm8x1f0.net
美人薄命という言葉がありますが夏目雅子さんといい、、、知ってる?夏目雅子さん

213 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6c-ZLad):2017/06/23(金) 17:44:15.20 ID:DPDHvHtW0.net
>>212
そういえば、野際陽子さんもまだ若いのに・・・

214 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 17:51:11.82 ID:CeGPqO6Od.net
>>71
大変お待たせしました...
とりあえずNo.5までupします!

【キーワードまとめ: 電技(法規)編】

※70〜80%は暗記なので・・
分野と意味は簡略化し「キーワード」のみ抽出しております。

もしこれらの「キーワード」が初めて見られた方・全く理解出来ない方は、
【最新版】の「電技」・「法規」または「電力」などの各テキストを推奨します。
(新電力系の項目が『激増』しておりますので旧資料しか持ち合わせしかない方は十分ご注意下さい!)

http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497146512/933-947

[No5]
・ガス絶縁機器、100kPa、1.5倍の水圧、1.25倍の気圧、連続して10分間、空気タンク、補給がない状態、開閉器、遮断器、投入及び遮断 連続して一回以上、可燃性、腐食性、有毒性がない、六フッ化イオウガス(SF6ガス)
・発電機、調相機、水素純度、85%以外、約90%、空気混入、爆発、約70%、85%、警報、軸封部、漏洩を停止、安全に放出、のぞき窓
・オイルレス化、電源電圧の異常低下、自動遮断、過電流、風車、油圧、空気圧、電動式ブレード制御装置、電源電圧、著しく低下
スラスト軸受、磨耗、温度が著しく上昇、内部に故障
・他冷却式変圧器、冷却装置、温度、上昇、警報、冷媒、強制循環、自冷式
・負荷平準化、常用の蓄電池、インバーターのゲートをブロック、直流の大電流遮断、過電圧、過電流、断熱容器、ナトリウム硫黄蓄電池、火災、破裂
・金属製の電気的遮へい層、直流1500V以外、外装、支持物、4mを超える、建築基準法、構造強度
・燃料電池、燃料ガス、自動的、遮断、残留、自動的に排除、パワーコンディショナー、PCSでは過電流を検出できず、過電流遮断器、予防措置

215 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/23(金) 18:12:59.61 ID:CeGPqO6Od.net
>>211
理論にたまに出ます。
※共振回路が得意なら大サービス問題です。(笑)

216 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/23(金) 18:50:17.24 ID:y7E1JEIKr.net
法規捗ってこ

217 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/23(金) 19:29:17.14 ID:FmhrzAHA0.net
たしか去年の理論で共振でたきがする、ボーナス問題だったけどw

218 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 7f7f-3nzR):2017/06/23(金) 19:35:24.63 ID:5kMlqAlz0.net
「明日から本気出す!」を、あと71回言えば試験当日です。

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/23(金) 19:40:53.86 ID:z7hTYHAH0.net
>>214 何が  お待たせしましたじゃ ぼけ

お前の書き込みからレスの流れが止まってもうたやないか

どないしてくれんねん
クソゴミボケカス

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-ctpb):2017/06/23(金) 19:56:37.71 ID:o43zuMys0.net
機械のパワエレが苦手だ。
いまだによくわからん。

221 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/23(金) 20:02:48.41 ID:GqPJVend0.net
うちの会社電験持ってても名義だけ使われてるだけで実際の点検は保安協会に丸投げだから実務経験ゼロなんで
再就職は電験持ってても難しいと思う。電験持ってても実務経験5年の会社がほとんどだからな。現実は厳しい。

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-ZLad):2017/06/23(金) 20:08:04.16 ID:mkhvdmhM0.net
名義貸しってことは表向きは実務ありってってことなんだから再就職には使えるだろ
実際に働き始めて何も出来ない無能が露呈するだけで

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/23(金) 20:19:49.57 ID:sK0bbbRY0.net
大便の癌を患って闘病中だったフリー穴うんサーの谷氏がお亡くなりになったってマジ??

224 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 20:30:06.67 ID:CDf3yGGG0.net
>>151です

問題を間違ってましたw
並列部分の共振回路と直列部分の抵抗とは一緒に計算してはダメなのですかね?


http://q2.upup.be/YAOC8Ih8YZ

225 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/23(金) 20:35:37.37 ID:risaJ8ed0.net
いきなり間違ってるぞ

226 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 20:38:52.93 ID:ClVm8x1f0.net
>>224
直感的に感じたことなんですが、解説でYとしているのは、(大文字のR+L)とCが並列になっているところの部分であって、
>224さんは、そのYに小文字のrも含めてしまっていることがいけないのでは?

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 20:42:09.86 ID:xjkZ28sd0.net
>>151
考えるまでも無く電流は0だろ。
これが判らなければ電験やめた方がいい。

本当の問題はH23理論問15じゃないの?
CとRが並列でそれにLが直列になっている。
これだとちょっと面倒だな。

228 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 20:42:28.90 ID:CDf3yGGG0.net
>>226
解説見るとそうなんです。
ただなぜなのかが解らないんですw
独学ゆえ頓珍漢で申し訳ないです(涙

229 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/23(金) 20:44:14.79 ID:risaJ8ed0.net
Y=1/ZなんだからYの分子は1にして分母にそのままZをもってこい

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 20:48:38.60 ID:CDf3yGGG0.net
>>227
いや…4.76です

>>229
いや、アドミタンスのままでi=VYはなぜダメなのかが知りたいのです

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 20:50:54.30 ID:ClVm8x1f0.net
>>229
「 I = 」のところなんですが、
I = 100 / ( r + ( ( R^2 + (wL)^2 ) / R ) )
これは
I = 100 / ( r + ( RとLとCの合成インピーダンス ) )
ということで、解説ではこの「RとLとCの合成インピーダンス」を 1 / Y として解説しているのです

これで意味通じるかな?やっぱり分からない?

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/23(金) 20:54:47.36 ID:risaJ8ed0.net
>>230
だからYが間違ってるといってるの

233 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-AU9i):2017/06/23(金) 20:54:58.30 ID:xjkZ28sd0.net
>>230
問題が全然違うじゃないか。あれじゃ答えは合わないわな。

>>229の指摘は正しい。君が指摘を理解できないだけ。
計算式の→の右側が数学の常識を蹴飛ばしている。

アドミタンスのままでi=VYはなぜダメなのかが知りたいのです
ダメではない。それでいい。
単に君の計算がトンチンカンなだけ

234 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 20:58:46.02 ID:CDf3yGGG0.net
え!! Yが間違ってたんですか・・恥ずかしい
ちょっと計算し直してみます。すみません

235 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d785-36Jq):2017/06/23(金) 21:02:03.04 ID:1ZB3mmBc0.net
Y=1/r+・・・・ということは、rは並列接続されてるということ。

236 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 21:02:03.16 ID:ClVm8x1f0.net
Z = 1 / Y ではなく、Z = r + ( 1 / Y ) と考えないといけなかったということだと思う
だから、
I = V / Z

I = V / ( r + ( 1 / Y ) )
ということ

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 21:05:29.26 ID:CDf3yGGG0.net
あーやっぱり、全部をYで計算するより並列部分だけ計算してZに戻したほうが簡単ですねw
ほんと、恥ずかしいてますわ・・

皆さんありがとうございました

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-uJOD):2017/06/23(金) 21:16:13.33 ID:F1kANDO50.net
>>237
平成何年の過去問の話してるの?
最近の過去問10年には載ってなかったんだけど

239 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/23(金) 21:16:24.33 ID:ClVm8x1f0.net
この程度の間違えは、初心者は誰でもすること。間違えなくして成長なし!恥ずかしいと感じる必要もなし!

240 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-WW2k):2017/06/23(金) 21:26:17.15 ID:CDf3yGGG0.net
>>238
27年のオーム予想問題だした。

>>239
ありがとう。またよろしくお願いします

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 21:34:27.44 ID:nIaO1Izv0.net
今頃理論なんてやってる奴はかなり絶望的だよ

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-uJOD):2017/06/23(金) 21:45:11.59 ID:F1kANDO50.net
>>240
予想問題か、どうも有難う。

243 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-q/w5):2017/06/23(金) 21:46:04.24 ID:hOCOtWgMM.net
>>241
お前は>>176の間違いについて説明してよ。
Y-Δ変換なのに静電容量3倍って・・・、どういう計算したの?

理論の基本的な内容なのに、お前はドヤ顔でデタラメ言ってて絶望的すぎるんだけど。

244 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/23(金) 21:52:15.93 ID:GqPJVend0.net
理論は文章問題終わらせて簡単な問題からやった方が吉。時間がかかりそうなのは
後回しが鉄則。あー虚数使う問題か・・と思えば飛ばせばいい。昨年の問1とかで10分もかけた
奴はテンパってたはずだ。

245 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 21:59:25.36 ID:nIaO1Izv0.net
>>243
逆なら1/ωCを3倍したらいいだろ
今頃何言ってんだ

246 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/23(金) 22:00:31.96 ID:5ZCVWKzH0.net
去年の理論問1なんて問題見た瞬間完全にわからんかったから
即効とばしたわw

247 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 22:10:55.98 ID:nIaO1Izv0.net
残り2か月なのに危機感ゼロだな
俺がまだ理論やってたら焦りすぎて小便ちびってるわ

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AugH):2017/06/23(金) 22:13:30.15 ID:dZEog48b0.net
電験取得が現実味を帯びてくるにつれ不安になってきた
なんとなく電験とれば輝かしい未来が待っているような
気がしていたけど、ある意味勉強に現実逃避してただけ
なのかもなあ

249 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 22:16:03.70 ID:o43zuMys0.net
私は半分趣味で取るようなもんです。
仕事にはあまり関係しない。

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 22:18:19.47 ID:nIaO1Izv0.net
仕事と関係ない資格なんて取ってたら上司との関係悪くなるから俺ならやらない
辞めてやろうとかいつも考えるような糞なところな勤めてるとか同情する

251 :名無し検定1級さん (ラクッペ MMcb-UpYB):2017/06/23(金) 22:24:22.53 ID:ueDV/vVrM.net
俺もそったやなー
最初、現実逃避で宅建取ったけど車の運転も下手だし、コミュ障やし、完全に勉強に逃避してた。

そこからポリテクで電気設備の勉強して、コミュ障でも普通にやれてるから、スキルアップとして電験3の勉強してるけど。

工場の設備管理と多少の施工しか知らないけど、この仕事も向き不向きはありますね。だから、電工とってまずはどこかで働いてみるってのもええかと思います。

252 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/23(金) 22:24:23.16 ID:0ktVNiKMa.net
>>222
実務経験5年あると電気管理技術者なれるからね。
会社では取らしてくれないんですか?

253 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM7f-q/w5):2017/06/23(金) 22:35:22.29 ID:hOCOtWgMM.net
>>245
ごめんごめん。バカの相手した俺が悪かったよ。

同じ変換に対して、3倍と言ったり1/3倍と言ったり。ブレすぎでしょ。
基礎を理解してるなら、最初から1/3倍と即答できる筈なんだけど。

まあ、身内()に迷惑かけない様に頑張ってね〜。

254 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/23(金) 22:50:28.24 ID:nIaO1Izv0.net
俺の言ってる意味が分かってない時点でやば過ぎだな
説明もしないよ

255 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/23(金) 23:02:55.53 ID:+X2xPRSB0.net
今年の法規は、たぶんPCB関連の問題が早速出そうだな
例えば、「高濃度PCB含有電気工作物の電気主任技術者による有無の確認」とか、
そのあたりを狙ってきそう

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/23(金) 23:32:06.83 ID:GqPJVend0.net
>>252
会社に電気のスペシャリストがいれば高圧受電の業務をやらせてくれるがほとんどそんな人を囲ってる(大規模会社は別)
会社はいない。仮にいてもそういう類の人は自分の代わりになるかもの人にはまともに教えないし賃金も高い。またそういう人を採用するくらいなら委託した方がコストが安いし万一の心配もない。
電験とかは20代で取得してある程度電力会社の下請けで修行してビルカンでのんびりやるのが一番楽に稼げるだろうなwおっさんは甘い夢を見ないこったw名義貸しで5000円〜10000円の資格手当で我慢するしかないよ

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/23(金) 23:44:18.60 ID:o43zuMys0.net
私は自営業だから、自由な時間を結構取れるので、1日5時間ぐらい勉強
出来るけど、サラリーマンは大変そうだね。
サラリーマンだったら1年前から勉強しないと合格は難しいのでは?

258 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/23(金) 23:52:29.97 ID:0ktVNiKMa.net
>>256
いや俺は20代だし会社は管理技術者はもちろん2種までめんどうみてもらえるから
話の要点わからねーの?

259 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/23(金) 23:55:30.24 ID:0ktVNiKMa.net
>>256
あ、ごめん。安価ずれてたわ。
>>221
にいってたわ。すまんな

260 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/24(土) 03:34:11.85 ID:byh+WQejr.net
おいおいあと2ヶ月だぞ捨ててるのか?

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-9s4f):2017/06/24(土) 03:41:27.96 ID:Fbya1cT70.net
>>251
俺もそんな感じで親近感だわ
資格マニアになって勉強に逃避
その後ポリテクで電気設備の勉強
それからフリーターしながら電験の勉強

工場の設備管理?すごいなあ
俺も面接受けに行こうかなあ
ビルメンと工場の設備管理どっちが良いと思います?

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 05:01:04.53 ID:Eslt8qFP0.net
楽なのはビルメン、ただしキャリアアップ狙うなら設備に行ったほうがいいw

263 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/24(土) 05:03:53.12 ID:byh+WQejr.net
ビルメンが楽な時代は終わってます

264 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-NEk3):2017/06/24(土) 05:11:09.61 ID:A4ngrHkod.net
はい分かりました

265 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 05:34:20.41 ID:Eslt8qFP0.net
え、うちの現場くそらくだがw

266 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 05:35:45.12 ID:Eslt8qFP0.net
と書いては見たものの、正確には現場によるだな
クソな現場も確かにあるw

267 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/24(土) 09:20:39.98 ID:16SLcOr50.net
この鼻くそを食ったら勉強するぞ!

268 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/24(土) 09:28:18.01 ID:Uf9a9J1X0.net
>>261
工場にもよるでしょうけど、私が工場で働いてた時は、電気関連のトラブルが発生したら
夜中だろうが正月だろうが呼ばれて修理にいきました。
24時間稼働の工場でした。
最低でも2週間に1回は呼ばれましたね。
ほぼ毎日の時もありましたし、もう2度とやりたくありませんね。

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/24(土) 09:56:40.28 ID:fLFI/ZAO0.net
工場の設備とか愚行の極みだなw
そんなんやるんだったら普通に工場で仕事したほうがいいだろ

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/24(土) 10:04:00.18 ID:fLFI/ZAO0.net
【停電】 何者かが6600ボルトの電線を切断 付近の700世帯が停電 練馬 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [219241683]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1498262741/

271 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/24(土) 10:09:55.56 ID:Uf9a9J1X0.net
何やるかは会社が決めるわけなので、自分の意志では作業員にはなれないですよ。
そもそも工場の作業員は、給料安いし、3交代です。
作業員は、決まった時間に仕事すれば良くて、よほど大きなトラブルがない限りは
呼ばれる事はないので時間が制約されないという利点があります。
保全のスタッフでも、トラブルさえなければ土日休みだし、給料も良いし、そこは
利点ではありました。
でも私には向かなくて、いつ電気のトラブルがあるかって緊張感があって、
休日も安心出来なかったですね。辞めて本当によかったと思ってます。

272 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 10:33:43.19 ID:MoMfc/uu0.net
ベテラン工場員の有難い意見が聞けたな

273 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/24(土) 10:54:01.97 ID:FBR7j12V0.net
>>271
隙あらば熱い自分語り

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 11:58:03.82 ID:Eslt8qFP0.net
これは自分語りではなく経験談というのだよ
やつと一緒にしていかんw

275 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fac-NIhq):2017/06/24(土) 13:08:40.04 ID:u9XcuVrw0.net
また電験漬けの週末が始まるお…

276 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-9s4f):2017/06/24(土) 13:27:50.81 ID:Fbya1cT70.net
あと70日くらいか
あっという間だな

277 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57ad-uE7i):2017/06/24(土) 13:35:45.53 ID:+iA5E9hc0.net
この資格独学で取れる?
文系だけど
ユーキャンやったほうがいいかな?

278 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 13:40:27.61 ID:YmLxLBwVr.net
文系じゃあ厳しいかも

279 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/24(土) 13:43:51.05 ID:16SLcOr50.net
お茶漬けに鼻くそ食ったら勉強するぞ!

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-NIhq):2017/06/24(土) 13:47:29.82 ID:cn5R1zN80.net
>>277
大学と学部は?

281 :免状取得してからが本番だ! (ワッチョイ 9f7f-3nzR):2017/06/24(土) 13:49:32.57 ID:6MWiBawX0.net
「明日から本気出す!」を、あと70回言えば試験当日です。

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 14:08:44.12 ID:Eslt8qFP0.net
学校卒業して云十年のおっさん共がちょっとがんばって勉強すれば
取れるレベルだから正直文系、理系とかあまり関係ないと思うw

283 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/24(土) 14:11:32.15 ID:16SLcOr50.net
おれも手淫歴でん十年だけどまったく関係ないなw

284 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-NIhq):2017/06/24(土) 14:28:46.09 ID:cn5R1zN80.net
センター試験の数学でコンスタントに60点以上取れてた文系なら電験3種取れる
電験3種に求められる数学センスなんてその程度

285 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/24(土) 14:49:30.60 ID:VnXVC6Ku0.net
数学というよりは物理のセンスじゃね?

286 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/24(土) 14:49:48.54 ID:Eslt8qFP0.net
俺なんて算数からはじめたんやでw

287 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/24(土) 15:38:47.12 ID:16SLcOr50.net
空中に浮きながらだったら6600Vの電線も切れるのでわ??
https://youtu.be/G8QWi-8rFqM

288 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/24(土) 15:47:28.23 ID:2VcpGoz7d.net
>>277
勇敢とやらの過剰広告に騙されてませんか...
中身は"お子ちゃまのお遊びレベル"です。(笑)

実際は二電工→一電工→電検三種
とシフトupするのが理想的です。

【第二種電気工事スレ】
http://itest.2ch.net/matsuri/test/read.cgi/lic/1497413260

289 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf6c-ZLad):2017/06/24(土) 15:54:55.23 ID:+c/31Jsg0.net
>>287
感電せずに電線が切れてもアークは消すのはまた別の問題だぞ

290 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-uE7i):2017/06/24(土) 15:58:23.35 ID:ptejW/CLM.net
>>280
成蹊の経済

291 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-uE7i):2017/06/24(土) 15:59:13.67 ID:ptejW/CLM.net
>>283
なんかワロタ
「うん」な

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 16:33:14.68 ID:MoMfc/uu0.net
イエス!ユーキャン!

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/24(土) 17:20:53.38 ID:VnXVC6Ku0.net
アマゾンの「電磁気学のまとめ」はいいぞ
あれで電磁気学の過去問を自力で解けるようになった

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 17:36:21.24 ID:FpniORRK0.net
だって
「主にH24年度からH28年度までに出題された問題の例を挙げ、」って

書いてあるから
過去問解けるようには なるだろうよ

295 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 17:46:36.45 ID:ZhhM2A5Lr.net
>>290
聞いたこと無いけど
早稲田大学の隣りの大学?

296 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 17:49:20.35 ID:FpniORRK0.net
成蹊大学知らんって

お馬鹿さん

297 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 17:50:13.47 ID:FpniORRK0.net
いや


お猿さん

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 17:57:14.40 ID:MoMfc/uu0.net
B級大学だよ
一般人はまず行かない

299 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 17:58:57.25 ID:ZhhM2A5Lr.net
知らんわ。私立なの?

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5738-7LQj):2017/06/24(土) 18:00:14.52 ID:PeIHKDuW0.net
安倍ちゃんの出身校って言えばどんなもんか分かるだろ

301 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:02:43.09 ID:FpniORRK0.net
国公立大なら校名にほとんどの場合地名が使われる

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:05:54.79 ID:FpniORRK0.net
他人の出身校を馬鹿にしてみたものの

3種が取れないという

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 18:08:25.06 ID:MoMfc/uu0.net
そこに入るのは名のある家系の奴ばっか
お坊ちゃんお嬢様がほとんど
一般人で入っても確実に浮くだろう

皇室とか大体そこだった気がする

304 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 18:08:32.84 ID:ZhhM2A5Lr.net
馬鹿にはしてないよ。
そうか、地名がついてないと私立なのか。
俺、貧乏で国公立しか受験させてもらえなかったからなあ。

305 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:11:18.74 ID:FpniORRK0.net
東大法学部卒業後 ハーバード大大学院留学の豊田真由子


勉強はできたんだろうけどねぇーーーーーーーー

306 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:12:35.45 ID:FpniORRK0.net
皇室は学習院じゃないか?

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 18:16:08.24 ID:MoMfc/uu0.net
成蹊、成城、明治学院、学習院はお坊ちゃんお嬢さんが行く大学の代表格ですね。
特に成蹊成城学習院の3校は小学校を持ってるので付属上がりの家庭は金持ちの中でも特に別格で桁が違います。

308 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:18:52.06 ID:FpniORRK0.net
>>304 295 :

名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI)

2017/06/24(土) 17:46:36.45 ID:ZhhM2A5Lr

>>290
聞いたこと無いけど
早稲田大学の隣りの大学?


↑苦しゅうない苦しゅうない
ハッキリ言えよ
馬鹿大学って
「俺は国公立大卒だぞ、ひかえーひかえー」ってことだろ
でどうっ
一発合格できそうかい?

309 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM4f-Wfor):2017/06/24(土) 18:21:46.31 ID:YLUqIu/OM.net
皆さん法規は進んでますか?

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:27:53.35 ID:FpniORRK0.net
法規の過去問なんざぁー全部掃き捨ててやったぜ ワイルドだろーーーーー













箒だけに 








いうーてねーーーーーーっ

311 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 18:31:42.50 ID:ZhhM2A5Lr.net
>>308
このペースなら合格出来そうだが
もうね、勉強飽きてきた。
早く試験日来ねえかなあ。
二種電工の実技の勉強したい。

312 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 18:37:40.99 ID:FpniORRK0.net
さすがですね

電工実技はほぼDIYだから
楽勝ですよ(練習は必要)

313 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/24(土) 19:06:34.62 ID:ZhhM2A5Lr.net
楽勝じゃないだろ!
水曜日の雨で断線箇所が見つかって
愛用のカッターで接続に挑戦してみたが
大変だったぞ。まずは工具を揃えないと
どうにもならん。

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 19:15:12.49 ID:FpniORRK0.net
いや 楽勝

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 19:17:52.36 ID:FpniORRK0.net
雨で断線って
どんな家住んでんだよ
てか
内容によっちゃ違法行為

感電せんようにw

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-9s4f):2017/06/24(土) 19:23:32.20 ID:Fbya1cT70.net
数学は高2の計算程度だよね
それより物理知ってると有利だと思った
職業訓練→電工12を取得して基礎を固めとくともっと楽

317 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ru3c):2017/06/24(土) 19:39:15.50 ID:yyo5UeOld.net
>>316電験三種は高1程度の数学だよ。
二種から微積あるから高2数学が必要。

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5738-7LQj):2017/06/24(土) 19:43:25.60 ID:PeIHKDuW0.net
複素数と三角関数は数2だよ

319 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ru3c):2017/06/24(土) 19:55:22.71 ID:yyo5UeOld.net
>>318あれ?そうだっけ?まっ複素数・三角関数は楽勝でしょ!
高2数学で皆が挫折していくのは微積分だと思う。

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0b-kK6D):2017/06/24(土) 19:56:56.59 ID:DliQbl/p0.net
>>311
もし今年の実技がアウトでも、、
来年また「ワンチャンス!」がありますから。(笑)

電験も実技も頑張って下さい。

321 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f6c-b3fb):2017/06/24(土) 20:19:31.66 ID:2ViUYt9t0.net
        i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| この、ハゲーーーーーっ!  バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  ちーがーうだろーーっ! バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | ちょっと 運転中でもあるので
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
    .||      / ̄   ̄\

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 20:20:30.60 ID:MoMfc/uu0.net
大学受けた奴が大学名知らないとかいうのあり得るのか?
偏差値ランキング系のものは何度も見るし見せられるというのに
覚える気なくても覚えるけど

323 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/24(土) 20:33:42.64 ID:16SLcOr50.net
鼻くそハンバーグ食って勉強するぞ!

324 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ru3c):2017/06/24(土) 20:33:55.71 ID:yyo5UeOld.net
>>322あり得るよ。
私立ならピンキリだから一般人なら早慶→マーチ→関関同立→日東専駒→産近甲龍しか知らないだろうな。
金持ち御坊っちゃんの成蹊・学習院は一般人は敬遠するでしょ?

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0b-kK6D):2017/06/24(土) 20:34:57.66 ID:DliQbl/p0.net
【電技(法規):キーワード】

[No.6]
・200μT以下、36.5dB以下、2m以上、1.8m以上
・風速40m/s以上、厚さ6mm、比重0.9 or 0.6、0.5 or 0.3倍
・安全率1.5or2.5以上、直径2mm以上3本、横断路面上5m以上
・左回り、右回り、互いに等しい
・横断路面上6m、レール面5.5m以上、3or3.5m以上 
・併架、低圧-下、別個の腕金属、離隔0.5m以上
・低圧-分岐、地上高を確保、堅ろう
・裸線の硬銅より線、55mm□以上、10m以上、A種-75m以下、B種-150m以下
・温度上昇、実長が長く、弛度が大幅に増大、地上高、確認

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 20:36:38.67 ID:FpniORRK0.net
新設や地方のFランならわからんだろうけど
成蹊 
学習院知らんとか

日本人?
って思う 今日この頃

327 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/24(土) 20:37:30.15 ID:FpniORRK0.net
>> 325
お前


あかんやつや

328 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 20:39:18.91 ID:MoMfc/uu0.net
>>326
その通りだな
受験生で聞かない奴はいないクラスの大学だけどな
Bランク以上の大学を知らないとかいうのは高卒だけだろ

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57a9-hKWl):2017/06/24(土) 20:41:54.87 ID:6Nwot01E0.net
【超重要キーワード】

サイコロコンバーター
フラッシュオーバー
ビッグホーン
ストリートジャンプ
ギャプラス変換
スコットノートンの定理
スコットノートン変圧器

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 20:45:06.96 ID:MoMfc/uu0.net
力率0.87の力率角は何度でしょうか??
1秒で答えなさい

331 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ru3c):2017/06/24(土) 20:50:38.94 ID:yyo5UeOld.net
学習院ならまだ分かるだろうけど成蹊は地方の人は知らないでしょ?
安部首相の出身大学で最近少し有名になっただけでしょ。

332 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 20:53:54.81 ID:MoMfc/uu0.net
4大学でセットなんですけど
それさえ知らないとか本当に受験勉強してたのか疑う
塾や学校に偏差値ランキングの表なかったか?
進学校でそれを見ないようにする方が至難の業だが

333 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf87-+E60):2017/06/24(土) 20:57:59.06 ID:ea7FZ+rC0.net
ここはなんのスレなんだ

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/24(土) 20:58:01.79 ID:Qqka7I2S0.net
ランキングあったとしても下の方までは見ないからなあ・・・

335 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 21:43:41.25 ID:4iFsqQEV0.net
成蹊なんて知らんぞ。
下宿に成蹊大へ行ってるやつがおったが、どこにあるかは知らんかった。
基本的に目じゃない(メジャーじゃない)大学には興味は沸かんな。

東大か、京都大か、MITかってところだな。
そう言えば、京大→阪大院→会社→東京医科歯科(国立)大医学部へいった奴がいたが
あいつどうなったのかな?

336 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 21:45:03.00 ID:MoMfc/uu0.net
そういう問題ではないんだけどな
自分のレベルが高いから知らないとかそういう問題ではないんだけどな

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 21:47:51.58 ID:4iFsqQEV0.net
そう言えば
東京女子大
お茶の水女子大
日本女子大
清泉女子大
白百合女子大
学習院女子短大
戸板女子短大

あまり付き合いが無かったな。

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 21:51:17.39 ID:4iFsqQEV0.net
>自分のレベルが高いから知らないとかそういう問題ではないんだけどな

いや、まさしくそういう問題でしょ?
東大がどこにあるかはよく知ってるけど、成蹊大なんてどこにあるか未だに知らない。
茅誠司や加藤一郎は知ってるが福沢諭吉は知らない。

339 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 21:53:12.74 ID:MoMfc/uu0.net
成蹊大 偏差値 60


この資格 偏差値 56〜58

340 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:04:54.03 ID:4iFsqQEV0.net
大学の偏差値は共通の試験(センター試験、共通模擬試験等)の結果と合格不合格実績が
あるから、大学の偏差値の数字はある程度信頼できるが、

資格の偏差値というのは共通の尺度もないし結果データもない。全く根拠の無い数字。
そこをきちんとわきまえてほすい。

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:06:12.80 ID:MoMfc/uu0.net
偏差値60の大学を知らないとか苦しすぎるだろw

ぶっちゃけ成蹊大以上の大学に行ってるのにこんな資格なんて取っても仕方ないな
成蹊大以上の大学出てるなら輝かしい経歴だから新卒で一発採用だわ
就職すれば大抵エリートと呼ばれてる選民層だよ

342 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-uE7i):2017/06/24(土) 22:08:03.07 ID:H5kDseWw0.net
おいおい
成蹊って書いたものだがなんでこんなに荒れてんだ
電験三種の話をしようず

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/24(土) 22:08:25.65 ID:NElxzJVB0.net
偏差値は 国立理系を基準にして
私立 −5
文系 −5
で換算するとちょうどいいらしい 

344 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-ru3c):2017/06/24(土) 22:10:15.70 ID:yyo5UeOld.net
>>339大学の偏差値と資格の電験三種の偏差値は当てにならないよ?
理系に属する電験と私立文系丸暗記学部大学と比べても…

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:10:27.60 ID:4iFsqQEV0.net
だから成蹊なんて目じゃない(メジャーじゃない)のだよ。
君成蹊卒なの?

ちな俺の同期に成蹊卒はいなかったと思うな。
青学はいたが。

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:10:44.03 ID:MoMfc/uu0.net
でなんで新卒で入らずこんな資格取ってるんだ?w
大抵の奴は入社したら会社が取らせてくれるんだぞw
入社がゴールなんだぞ


なんで延長戦してんの?w

347 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/24(土) 22:12:08.80 ID:NElxzJVB0.net
だから ボケ防止と暇つぶしなんだよ

348 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:12:33.65 ID:MoMfc/uu0.net
ふふふ

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-ZLad):2017/06/24(土) 22:12:55.74 ID:6dsA9CEf0.net
入社がゴールwww
入社後は仕事してくださいw

350 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:14:14.00 ID:5adhT+/R0.net
>>345
賢いんですねー
なぜ3種を?

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:17:30.86 ID:4iFsqQEV0.net
新卒で入ってエリートコースでしょ。エリートにはこんな資格はいらないよ、
卒業してからの、暇つぶし、ボケ防止、電気、勉強が大好き、
に電験がベストマッチ。

だから勉強してんの。

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:18:15.60 ID:4iFsqQEV0.net
いや、1種。

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:18:25.51 ID:MoMfc/uu0.net
ふふふ

354 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:19:23.84 ID:5adhT+/R0.net
>>351
で3種?(笑)

355 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:20:33.35 ID:4iFsqQEV0.net
いや、1種。

356 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:21:43.94 ID:5adhT+/R0.net
>>352
1種へどーぞ
高校生が小学生相手に威張ってるみたいで
微笑ましい

357 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:23:20.03 ID:MoMfc/uu0.net
1種とかいうのはさあ
新卒で1種使うところに入らなきゃ意味ないのよ
そこで勤務してたら勝手に取れるんだから入った時点でゴールなのよー

持ってる奴を外部から中途で採用とかはないのよー
残念

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:27:32.84 ID:5adhT+/R0.net
>>355
心が風邪ひいたんだねw

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:28:25.82 ID:4iFsqQEV0.net
一種スレ 最新の投稿
715:名無し検定1級さん:2017/05/06(土) 12:24:04.87 ID:mJ1nuv/J
温泉だ ボンバラボンバラ 和歌山へ〜 ボンバラへ〜

ニ種スレ 最新の投稿
9:名無し検定1級さん:2017/05/08(月) 06:59:57.06 ID:bSynrXxl
それは嘘だな。

こういう状況だから、三種スレの方が楽しいんだわ差。

360 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:30:42.50 ID:5adhT+/R0.net
>>337だろーな
どーみても
女にゃ
縁が無さそう
風俗通いのチョンガーw

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:31:04.79 ID:4iFsqQEV0.net
>中途で採用とかはないのよ

残念だね、採用してもらう必要が無いからね。
左うちわだもんでね。
期待に添えなくてごめん。

362 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:33:29.21 ID:4iFsqQEV0.net
>どーみても

あれ?どこかで見られた?
写真週刊誌に載ると困る。

363 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 22:33:30.77 ID:MoMfc/uu0.net
哀しいやつよ・・・

364 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:34:20.29 ID:5adhT+/R0.net
>>361
ホームレスって1回やると
やめられんらしいなw

365 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:35:28.67 ID:4iFsqQEV0.net
>高校生が小学生相手に威張ってるみたいで微笑ましい

小学生って君たちのことだよね。
高校生が俺か。
ふふふ

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:35:31.68 ID:5adhT+/R0.net
>>362
貧困層特集だったかなw

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:38:02.01 ID:5adhT+/R0.net
>>365
実るほど・・・・・・・・
お前糞タレてるだろー

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:39:15.62 ID:4iFsqQEV0.net
そうだ思い出した。この問題解いてみて、超難問、出題者は鬼だよ。
問3だよ。コメント頂戴。
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/226/file_nm01/F2-D.PDF

369 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:41:51.56 ID:5adhT+/R0.net
>>368
必死だな(笑)

370 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:43:16.03 ID:4iFsqQEV0.net
ホームレスって固定資産税取られないんだよね?
固定資産税、でかいからなあ。

うらやまし

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:43:21.05 ID:5adhT+/R0.net
もう少ししたら
講釈たれてくれるだろーから
待っとくよ

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:44:18.56 ID:4iFsqQEV0.net
だれが?
さんしゅんさん?

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:49:28.69 ID:4iFsqQEV0.net
>ホームレスって1回やると
>やめられんらしいなw

経験者は語るってやつか。
語るに落ちる、
かな?

374 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:50:18.54 ID:5adhT+/R0.net
>>372
早く言いたいーーーーー
(笑)

375 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:51:48.24 ID:5adhT+/R0.net
>>373
もう少し上手なレスしろや
頭悪いな

376 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:51:50.82 ID:4iFsqQEV0.net
どうぞ、お先に。

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/24(土) 22:53:52.78 ID:5adhT+/R0.net
>>370
固定資産税の負担が重く感じるのは
稼ぎが悪い証拠wwww

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 22:53:56.89 ID:4iFsqQEV0.net
なんだか二人の掛け合い漫才みたいだな。

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/24(土) 23:39:38.84 ID:MoMfc/uu0.net
可哀想な奴よ
一つの小さな嘘を隠すためにどんどん話がデカくなり誰も信じてないのに聞かれてもないことをずっと書いてるっていう

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/24(土) 23:40:58.74 ID:lGlweEhS0.net
3種勉強してる奴 会社から取れと渋々勉強してる人 電力会社の下請けに新卒で入ったが3種取らないと首にされる雰囲気がある会社で働いてる人
無職で何も経験ないんだが電験で一発逆転考えてる奴 電工の腕は確かだがオツムが弱いので何回も受けてる奴
まあいろいろいるよな みんなはどうだい?

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/24(土) 23:57:03.75 ID:4iFsqQEV0.net
あれっ?全部妄想なのは誰だったのかな?
I remenmber you.

私はうそは申しません。池田隼人

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f70f-q/w5):2017/06/25(日) 00:40:19.95 ID:+vevtZx30.net
>>380
取れとは言われてないがこっそり取って報告したら、来季から2箇所の自社専任やることになってしまった系です。

383 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/25(日) 02:27:24.67 ID:xOjL5Upsd.net
>>380
ビル管・ボイラー・冷凍の主任ですが...
電★主任さんの出入りが激しい職場なので、
「それなら自分がやります!」と志しを向けているところであります。

384 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-D5fw):2017/06/25(日) 05:30:45.59 ID:0vaiW4e3r.net
成蹊大って偏差値52くらいのFランじゃん
安倍ちゃんのお馬鹿答弁を見てりゃあ納得(笑)

385 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-gN1l):2017/06/25(日) 07:15:26.44 ID:6qlPXaT7d.net
>>290
安倍総理の後輩か

386 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 08:57:20.62 ID:MHDvPWMl0.net
しかし成蹊大の方を持つ奴がいて驚いたね。
成蹊大関係者なのかね?訓練校関係者のMr.1%氏かと思ってたが。

当初は
>B級大学だよ ←B級って質が悪い例えだよ!
>一般人はまず行かない
と言っていたのに

この辺から妄想炸裂だな
>ぶっちゃけ成蹊大以上の大学に行ってるのにこんな資格なんて取っても仕方ないな
>成蹊大以上の大学出てるなら輝かしい経歴だから新卒で一発採用だわ
>就職すれば大抵エリートと呼ばれてる選民層だよ

>成蹊大 偏差値 60
大うそつき

>成蹊大って偏差値52くらいのFランじゃん
理工学部 偏差値 47.5〜52.5

>Bランク以上の大学を知らないとかいうのは高卒だけだろ
大うそつきだな、Fランクじゃねーか。
日本人誰も知らね〜よ。
少なくとも東大卒は知らないぞ。

>それと全部俺の妄想だから気にしなくていいよ
お〜、最後はこれかよ。
やめてくれ。

387 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 9f7f-3nzR):2017/06/25(日) 09:03:13.42 ID://6gG1490.net
「明日から本気出す!」を、あと70回言えば試験当日です。

388 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/25(日) 09:07:07.37 ID:qsY9X+lH0.net
鼻くそで顔洗って勉強するぞ!

389 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 9f7f-3nzR):2017/06/25(日) 09:11:46.54 ID://6gG1490.net
時間はまだまだある!10週間もあるのだ!

理論2週間
電力2週間
機械3週間
法規1週間
総仕上げ2週間
 ↓
試験当日

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/25(日) 09:57:00.52 ID:JfsndwsF0.net
1日3時間として 200時間ちょい
一発合格をねらうには 試験勉強を始めるのにちょうどいい頃

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 09:59:58.81 ID:SsJ8L+ZE0.net
成蹊知らん奴はチョン

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 10:04:29.42 ID:MHDvPWMl0.net
本郷の東大にある三四郎池に飛び込んで、悟りを開け!
悟りは常に脚下にあり !

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 10:12:55.01 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>384 答弁は各省庁の東大卒が書いてるから
あなたのような大天才には拙く感じるでしょうね

394 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 10:13:58.04 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>385
風見しんごも

395 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/25(日) 10:14:26.22 ID:2duZFZFRr.net
なんとか今月中には
過去問20年分終わりそうだが
最新の過去問が載ってないから
これも追加でやらんといかんな。

分かりやすく解説してあり
参考文もあり、良い本だったわ。
完マスとは大違い。

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 10:15:56.32 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>392





カナヅチやねん

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 10:23:23.06 ID:SsJ8L+ZE0.net
書き込み見てるとここの住人は皆合格するんちゃうかw

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 10:32:28.49 ID:dfD4WyPf0.net
1種試験で取るとか言ってる時点でアレな奴だとは思ってたがここまでとは

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 10:35:04.34 ID:dfD4WyPf0.net
今週から法規やるぜ
ここらは電工2種と1種とやってるから2週間で終わらせる
あとはひたすら問題解こう

400 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 10:44:17.76 ID:PzwOM5E9d.net
進学校で4大学を知らないとかあり得ないんだから察してやれw

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 10:45:42.52 ID:MHDvPWMl0.net
>>398
>それと全部俺の妄想だから気にしなくていいよ
こんなこと言う人の言葉は、

ふ〜、ひらひらひら。

そうか、君は一種二種アレルギーだったもんな。
一種二種の話はタブーだもんな。
手の届かない高根の花だもんね。

風で飛ぶよ。

402 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 10:50:01.40 ID:dfD4WyPf0.net
大学いけば?w

403 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 10:50:40.87 ID:MHDvPWMl0.net
4大学って何?知らないんだけど?
東大、京大、MIT,Caltecかな?

404 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 10:53:23.07 ID:MHDvPWMl0.net
ファインマンって結構いい男だったんだね。

405 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 10:54:31.55 ID:PzwOM5E9d.net
すごい発狂してるw

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:00:39.69 ID:MHDvPWMl0.net
ファインマンって知らない?リチャード・P・ファインマン
大学に入ったら教養で必ず勉強すると思うぞ。

ファインマン物理学

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/25(日) 11:19:06.74 ID:cwHgV5Yp0.net
東京4大学なんてものがあるんだね
東京6大学は野球で聞いた事あったけど
一般人は4年制大学という意味で4大や4大卒を使うから、4大学といわても普通は4年制の大学を連想するんじゃね

408 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 11:21:46.80 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて
朝から晩まで書き込みしながら暇つぶしで業務と関係ない資格の勉強してる人はさすが一般人とは考え方が違うねw

409 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 11:23:18.77 ID:dfD4WyPf0.net
あまり突っ込んでやるのも可哀想になるほどの残念ぶりやな

410 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:25:12.01 ID:MHDvPWMl0.net
東京四大学って、
学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学なのか、知らなかった。
どこもぱっとしないね。

そうか東京六大学ってのは知ってるが、それをもじったんだ。
早稲田大学
法政大学
明治大学
慶應義塾大学
立教大学
東京大学

東京六大学は知ってるが東京四大学なんてのがあるとは知らなかった。
マイナーだもんな、知るわきゃないよ。
まあ、頑張ってくれたまえ。

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 11:25:45.54 ID:dfD4WyPf0.net
もうわかったよw
知らなかったんだよねえw
もういいからw

412 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 11:26:55.83 ID:PzwOM5E9d.net
www

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:28:29.25 ID:MHDvPWMl0.net
>>411
恥ずかしいんだ、四大学卒が。

414 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 11:31:42.54 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて
朝から晩まで書き込みしながら暇つぶしで業務と関係ない資格の勉強してる人はさすが一般人とは言うことが違うねw

さすがですw

415 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 11:33:36.73 ID:dfD4WyPf0.net
自分でその設定ちょっと無理ありすぎたなって後悔してないか?

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:34:20.68 ID:MHDvPWMl0.net
>偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて

60なんて数字出すなよ。恥ずかしい。
普通は75以上だろ、偏差値って?

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-nLBY):2017/06/25(日) 11:36:13.09 ID:vlV2h+yE0.net
いかげん大学の話題しかないなら他いけよw

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 11:39:48.83 ID:dfD4WyPf0.net
もうアホ具合が天元突破しすぎてて白けるレベルだな

Q 大学知ってる?

335 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 21:43:41.25 ID:4iFsqQEV0 [1/19]
成蹊なんて知らんぞ。
下宿に成蹊大へ行ってるやつがおったが、どこにあるかは知らんかった。

Q どこの大学行ってたの?

345 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:10:27.60 ID:4iFsqQEV0 [5/19]
だから成蹊なんて目じゃない(メジャーじゃない)のだよ。

Q 働いてんの?

351 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:17:30.86 ID:4iFsqQEV0 [6/19]
新卒で入ってエリートコースでしょ。エリートにはこんな資格はいらないよ、
卒業してからの、暇つぶし、ボケ防止、電気、勉強が大好き、
に電験がベストマッチ。

だから勉強してんの。

361 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:31:04.79 ID:4iFsqQEV0 [10/19]
残念だね、採用してもらう必要が無いからね。
左うちわだもんでね。

419 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 11:42:46.32 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて
朝から晩まで書き込みしながら暇つぶしで業務と関係ない資格の勉強してる人はさすが一般人とは言うことが違うねw

さすがですw

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:45:07.26 ID:MHDvPWMl0.net
>>415
>自分でその設定ちょっと無理ありすぎたなって後悔してないか?

その設定ってどの設定何だか明確でないので何とも言えないが、
君には無理なんだろうな。それは理解するよ。
一種は無論の事、二種も無理だろうな、
君には。

他人も君のレベルだと思わない方がいいよ。

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 11:47:04.73 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>416
75以上

電験って
日本人の発想にはない
流石半島人はものの考え方がインターナショナル(笑)

422 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 11:49:25.54 ID:dfD4WyPf0.net
理想の自分とかけ離れすぎだろw
早く現実をみろw

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:51:17.74 ID:MHDvPWMl0.net
>>421
いや、1種。

>>422
ブーメラン、ブーメラン、ゴツン、おや自分に当たっちゃったよ。

424 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 11:52:24.32 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて
平日の朝から晩まで書き込みしながら暇つぶしで業務と関係ない資格の勉強してる人はさすが一般人とは言うことが違うねw

さすがですw

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 11:52:39.22 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>420
1種と2種の免状を首からぶら下げて
そこらじゅう徘徊しろよ
「俺は偉いんだぞーー」「見てこの免状、凄いだろー」
って

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:55:32.04 ID:MHDvPWMl0.net
Mr.1%氏は電験一発合格の夢もはかなく消えたし(1%は厳しいよ)、
コネで就職する道もたたれたし、

これからどうすればいいんだろうね。
俺みたいに左うちわとはいかないし、
いつまでも妄想してる訳にもいかんし、
あとはなまぽかな?
ホームレスって手もあるか。
固定資産税はかからんし。

427 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-LrCH):2017/06/25(日) 11:56:50.78 ID:z64BQN9sa.net
%インピーダンスについて質問です。
基準容量が異なるもの同士は換算してから合成計算する必要があるということは分かりましたが、
定格電圧については良く分かりません。そのまま合成しても良いですか?

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 11:57:49.75 ID:MHDvPWMl0.net
>>425
俺ならできる。
君には無理だ。
頭脳が違う。

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-uE7i):2017/06/25(日) 12:01:11.39 ID:7c3S56Qm0.net
いい加減しつこいからNG入れるわ

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 12:02:52.09 ID:dfD4WyPf0.net
>>429
お前が大学の話なんてしたから人が一人発狂したんだぞ
反省しろw

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 12:03:11.61 ID:MHDvPWMl0.net
どうぞ〜
as you like.

432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 12:06:37.03 ID:MHDvPWMl0.net
Mr.1%氏は三種現役なんだから、>>427に答えてやったら?
俺は三種の話は、もう忘れて久しい。

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/25(日) 12:07:03.58 ID:JfsndwsF0.net
偏差値60って 6人に1人ってことだぞ
大したことないことくらいわかってるんだろうな

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 12:09:20.87 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>428
ボケ防止の為だと言ってたが

すでにボケてんだな耄碌ジジイ

こうやって孤立してゴミ屋敷で孤独死するんだろうな

死後、ゴミ屋敷から大量の電験1種の過去問が糞まみれで発見されるんだよ
wwwwwwwwwwwwwwww

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-uE7i):2017/06/25(日) 12:11:58.29 ID:7c3S56Qm0.net
>>430
すまん
まさかこんなことになるとは

436 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 12:12:52.42 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>432
1種受ける奴なら
3種の問題なんぞ
九九ぐらいの感覚だろー

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 12:15:48.88 ID:MLuL15NN0.net
>>434
それは一昨年、谷タイガーネタでレスあった

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 12:16:34.15 ID:MHDvPWMl0.net
>すでにボケてんだな耄碌ジジイ

どこがボケてるって言うんじゃ、俺はまだまだ余裕くしゃくしゃだよ。
3秒前のことは3秒後には忘れるがの。
水はオルガノ。

一種の過去問、ヤフオクで高値だし、物が無いからノオ。
勉強してもすぐ忘れるから、新しい問題を買わんでも良い
んじゃよ、いつも新鮮だから。冷蔵庫に入れておる。

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 12:21:50.27 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>437
一昨年・・・・・・・・・



しっかりスレに




根をはってらっしゃる

(笑)(笑)(笑)

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 12:25:20.96 ID:SsJ8L+ZE0.net
豊田真由子
東大、ハーバード


勉強出来ても

発狂する病気が・・・

1種野郎も同じ

441 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 12:27:02.20 ID:SsJ8L+ZE0.net
さぁー
半身浴してくるわー

442 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 12:32:09.19 ID:MLuL15NN0.net
>>439
ここはスレタイこそ電験三種だが
住人はただのヒキオタ童貞無職ばっかで
受験生を弄って楽しむスレだから

解ったら、さっさと勉強に戻れw
スパイラーになりたくなければw

ここで長文垂れてもいいのは合格者だけw
先に免状うpしてから

443 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 12:32:21.69 ID:dfD4WyPf0.net
一流企業のエリートなんだから平日の朝から晩までしょうもない書き込みしてないで関係のない業種の一種の勉強を暇つぶしで頑張ってね

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 12:35:20.70 ID:MHDvPWMl0.net
豊田真由子なんて名前を出すな、けがらわしい。どうせなら、
高田万由子にしてくれ。

山崎直子、
大筋由里桂
菊川怜、
三浦奈保子、
八田亜矢子、
膳場貴子
春野恵子
加藤登紀子
石井苗子
などもいるぞ。

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 12:58:35.37 ID:MHDvPWMl0.net
樺美智子を忘れておった。

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 13:04:08.27 ID:MHDvPWMl0.net
>>443
うん、そうだね。一種の勉強暇つぶしで頑張るよ。
絶望的だけど、君も三種一発合格頑張ってね。

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 13:12:26.24 ID:MHDvPWMl0.net
そうだ思い出した。電卓の選定要件

関数電卓でない事
√キーがあること
MRキーとMCキーが独立してること。MRCキーは不可
*=で二乗が、÷=で逆数が計算できること。
÷=で逆数が計算できる電卓は多くない。

MRキーとMCキーが独立と、÷=で逆数が計算できることは重要。
一種二種の鬼計算問題では必須。

448 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 13:13:34.33 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値60以上の大学出て一流企業に勤めてて
朝から晩まで書き込みしながら暇つぶしで業務と関係ない資格の勉強してる人はさすが一般人とは言うことが違うねw

さすがですw

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 13:17:35.10 ID:MHDvPWMl0.net
いや、だから、
「偏差値75以上の大学出て一流企業に勤めてて」って訂正してね。
「偏差値60以上の大学」って恥ずかしいだろ。
そう思われたらいやだよ。

450 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 13:24:10.62 ID:PzwOM5E9d.net
75もあるならレベル低いだろうけど偏差値60の大学の課題解いてもらっていいっすか?
ぼく解らないんで

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/25(日) 13:36:02.61 ID:qsY9X+lH0.net
大ブタWニンニクヤサイ鼻くそマシマシアブラカラメ食って勉強するぞ!

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 13:39:05.21 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>442
悔しいのー悔しいのーw

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-zB+H):2017/06/25(日) 13:39:17.38 ID:REkNfdKt0.net
とりあえずid真っ赤にしてるやつら死んで

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 13:42:22.28 ID:SsJ8L+ZE0.net
誰や誰や

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fac-NIhq):2017/06/25(日) 13:49:05.67 ID:b2iLGZ+T0.net
電験三種スレ(大嘘)

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 13:52:32.81 ID:MLuL15NN0.net
ttps://m.imgur.com/XGmMVv0.jpg

とりあえずId真っ赤にしてるチンカスは免除うpはw?

ID:SsJ8L+ZE0
くやしいのうwくやしいのうw

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 13:55:30.69 ID:dfD4WyPf0.net
どうでもいいけど資格より大学とか勤めてる会社を自慢した方がいいと思うぞ

458 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 13:58:09.19 ID:SsJ8L+ZE0.net
いや総資産額だろ

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:01:09.56 ID:MLuL15NN0.net
大口叩いて免除はどうしたのwwwww?
スレ汚しして笑えるのは合格者だけだからw

スレタイ変えろw
電験三種合格者の自分語りにw
ここは去年から「谷」と「本気出す」の落書きスレw

ID:SsJ8L+ZE0
はやくうpしろwチンカス

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 14:02:20.71 ID:dfD4WyPf0.net
同窓会でそれ出して好きなだけ自慢するといい
みんな羨望の眼差しだろう

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:03:44.38 ID:MLuL15NN0.net
ID赤いのに限ってスパイラーな現実www

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:03:46.57 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>459
免除ってなに?
外国人?

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:05:27.73 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>461
興奮してるの?




俺より
顔 赤そうwwww

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:06:53.90 ID:MLuL15NN0.net
ID:SsJ8L+ZE0
誤字に絡まなくていいから免状うpはw?
このままだと試験日当日が楽しみw?

465 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:10:08.41 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>464
絡んで欲しいくせにーーっ
(笑)

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:18:34.43 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>464
うpうpうpうp

キショク悪いんじゃボケカスアホンダラ

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:21:11.00 ID:MLuL15NN0.net
免状うpできないなら消えろ
チンカスw

468 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 14:26:35.09 ID:nAmtwj5Ur.net
もっと民度下げてこ

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:27:24.92 ID:MLuL15NN0.net
>同窓会でそれ出して好きなだけ自慢するといい
>みんな羨望の眼差しだろう
ID:dfD4WyPf0の出身校ってw?
お察し()なのかw

xperia z ultraを撮っただけなのにw

ここの住人で斉藤も知らない新参は
スパイラー語るのは10年はやい

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:28:07.95 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>467
お前
自分自身がうpしたいんだろっ


自己顕示欲 っつうやつやね

悲しくない?

471 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 14:29:13.99 ID:dfD4WyPf0.net
なんですぐに発狂する奴ばっかなんだw

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:29:48.09 ID:MLuL15NN0.net
>>470
ID:SsJ8L+ZE0のレスは免除をうpしない限り全部ブーメランだからw
悲しくないのw?

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:30:37.22 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>469
「斉藤さんだぞペッペッペッーーーーー」(笑)

お前は
うっピッピッ〜〜っ(笑)

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:31:39.36 ID:MLuL15NN0.net
>>473
過去スレ漁れよ、チンカス、池沼www
それまでレスしなくていいから

斉藤ネタ違うぞw

475 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:32:15.01 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>472
人生楽しいよーーー



だって



金に困らないから
お前と違ってwwww

476 :toto ◆ONKLNiDbZShw (ワッチョイ bf67-AU9i):2017/06/25(日) 14:32:40.16 ID:KONc/EF00.net
\200,000,000

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:33:56.61 ID:MLuL15NN0.net
>>475
証拠うpらない限り妄想乙w
オクスリ増やしておきますね
AA略

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-uE7i):2017/06/25(日) 14:34:17.31 ID:7c3S56Qm0.net
あーあ
せっかくいいスレ見つけたの思ったのにキチガイの温床かよ

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:37:19.55 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>477
あらっ
ドラッグストアで
バイトかなっ

480 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 14:37:49.97 ID:MLuL15NN0.net
>>479
いってらっしゃいw

481 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 14:40:36.28 ID:Ho/jjILjr.net
あと2ヶ月しかないぞ
もっと基地っていけ

482 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:40:46.48 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>480
はい
行ってきます
って
なんでやねん
ボケカスアホンダラ

483 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:42:25.51 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>481 来年なら14ヶ月あるから大丈夫

484 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 14:45:20.23 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>478
質問したらどう?
1%やフェデラーや1種野郎が
丁寧に喧嘩しながら
教えてくれるよ
うp野郎も教えてくれるんじやない
相当詳しそうだから

485 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-KxNY):2017/06/25(日) 15:00:44.30 ID:NwnlNwK5d.net
もう追いこみなので、テキストはほぼ終了し過去問題集を主にやっている
ただ電話帳は重いので持ち歩くに大変
これも受かるための努力の一つ?

486 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 15:01:10.03 ID:MLuL15NN0.net
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン       バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・ω・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
    \/___/ ̄

  バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/

      ; '     ;
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/

ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチポチポチポチ
ポチ(∩`・ω・) ポチポチポチポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/_
      /_/
ID:SsJ8L+ZE0

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 15:03:51.91 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>486
中学生?

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/25(日) 15:51:50.65 ID:qsY9X+lH0.net
∩ ☆ぽか!ぽか!
( ´・ω・)彡☆ぽか!ぽか!
  ⊂彡☆ぽか!ぽか!
☆ぽか/ ̄ ̄\ ☆ぽか!
  .../ # ^ω^  \....

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fff7-tvpB):2017/06/25(日) 16:17:28.78 ID:hwQ/0OwN0.net
>>383
それ地雷職場なんじゃ?

490 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 16:31:09.78 ID:FkQ5fJLBr.net
日々の自分への御褒美に予想問題集買った…

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 16:45:15.31 ID:dfD4WyPf0.net
何冊も買ってもどうせ覚えられるわけないんだから
うろ覚えで何百問も解くくらいなら
200問なら200問を完璧に覚えた方がまし

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/25(日) 17:04:10.37 ID:Kc1pzVB60.net
今月は、今のところ約117時間勉強した。
でも、実際はもっとしてると思う。
疲れた。

493 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-uE7i):2017/06/25(日) 17:28:05.40 ID:prt+sRs7M.net
やべーよ
hパラメータマジで分かんねえ
わかんないとこ出たらお前らどうしてんの?

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:31:21.56 ID:MHDvPWMl0.net
Mr.1%氏はこんな所で暇つぶししてていいの?
1発合格しないと干からびるんじゃないの?
あ、コネでの就職の予定先も消滅したんだっけ?残念だね。
だから暇つぶししてるのか。

What are you planning to live on ?
Can you survive ?

暇つぶしはおいらと同じだね。おいらは生きていけるよ。
お迎えが来るまでは。

495 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:33:20.93 ID:MHDvPWMl0.net
>>493
i,r,
f,o
だったっけ? 両方内向きだね。

496 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 17:39:19.89 ID:PzwOM5E9d.net
偏差値75くん俺の偏差値60の大学解いてもらってもいい?
いやぁ、あまりに簡単だと思うんだけど3分くらいでいける?

497 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 17:40:13.10 ID:dfD4WyPf0.net
あまりいじるとまた発狂するぞそいつ

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:40:25.86 ID:MHDvPWMl0.net
hパラメータ、Yパラメータ
Gパラメータ、Fパラメータ
四端子定数、いろいろあるね。

hパラメータはちょっと組み合わせが変わってるよね。
hfeは覚えておくべきだね。Av=-gm*RLと同程度に重要

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:41:40.57 ID:MHDvPWMl0.net
もう発酵してるよ。ぶくぶくぶく。
烏龍茶って発酵茶なんだね。
知らなかった。

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:43:41.23 ID:MHDvPWMl0.net
よく考えたら
紅茶も
そうか

501 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 17:52:01.29 ID:wZgUyhRpd.net
ちょっとこれ解いて
http://www.gazo.cc/up/247177.png

いやあ偏差値75がいて助かった

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:52:59.03 ID:MHDvPWMl0.net
二端子対回路については↓が参考になるね。
http://www.simcir.co.jp/Circuit_Theory/2_Port_Circuit.html

503 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 17:54:50.21 ID:wZgUyhRpd.net
ごめん見切れた
急いでるから3分で頼むよ
http://www.gazo.cc/up/247180.png

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:54:51.77 ID:MHDvPWMl0.net
>>501
問題が不備じゃよ。
それに小学生の問題だぞ。

505 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 17:55:48.86 ID:wZgUyhRpd.net
偏差値75もあれば初歩すぎてつまらないだろうけど

506 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 17:57:09.42 ID:MHDvPWMl0.net
電気の問題でもないし。
そんな問題を出す大学なんて無いぞ。
あほた大学か?

507 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 17:57:53.45 ID:wZgUyhRpd.net
75の大学出てるんでしょ?

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 17:58:50.09 ID:dfD4WyPf0.net
あまりいじめてやるなよ

509 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 18:00:41.56 ID:wZgUyhRpd.net
早くしてくれ
急いでるんだぞ

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/25(日) 18:03:35.42 ID:JfsndwsF0.net
解けんわw
PQって何?

511 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 18:07:59.03 ID:wZgUyhRpd.net

解けないの?w
いやいやいや
75の大学出て解けないなんてあり得ないでしょう

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:10:10.04 ID:MHDvPWMl0.net
小学生の問題なんて、チャンチャラおかしくて解く気にならんわ。
どこで拾って来たんだい?
ネットで拾ったのか。

ご苦労なことで。

513 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 18:12:19.60 ID:wZgUyhRpd.net
いやあ、そうですよねえw
簡単だと思うけどすぐに解いて欲しいんですよ

514 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 18:17:18.38 ID:wZgUyhRpd.net
別に答え教えてくれなんて言わないから
考え方をさらっと書いてくれるだけでいいですからw

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:22:02.99 ID:MHDvPWMl0.net
H29東大の文系の数学の問題か。
そんなの模範回答が出てるだろ。
なぜそんなに急ぐ。
もう終わった試験なんだから、カンニングはできないぞ。

516 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 18:29:37.67 ID:dfD4WyPf0.net
30分もかけてそんな検索しなくても見たら普通に解けばいいのに

517 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 18:30:57.19 ID:dfD4WyPf0.net

言っちゃった

518 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 18:31:37.49 ID:5pllN67fd.net
www

519 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:31:42.84 ID:MHDvPWMl0.net
そうだね。次は君が解いたら?
Mr.1%君。

1%は難しいよ?
就職のあてはついたのかい?

520 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:33:04.61 ID:MHDvPWMl0.net
そろそろ干からび始めてるんじゃないかと
心配してるんだが。。。

521 :照明無効9.0 (ワッチョイ 57bd-4K0b):2017/06/25(日) 18:35:18.95 ID:UZk/S7Tv0.net
>>498
それについてどうか教えてくださいませ

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:36:37.42 ID:MHDvPWMl0.net
コネでの役員就職の道もその後音沙汰がないようだし。

あ、それも全部妄想なんだっけか? 真実が判らんな。
ほんにお前は、屁のような。

523 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 18:36:42.67 ID:dfD4WyPf0.net
検索スキルは偏差値75レベルだったな

524 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:38:18.15 ID:MHDvPWMl0.net
>>521
二端子対回路については↓が参考になるね。
http://www.simcir.co.jp/Circuit_Theory/2_Port_Circuit.html

525 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 173e-LvKX):2017/06/25(日) 18:39:09.13 ID:5Twbzfcn0.net
不動先生の過去問KOするお

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:39:45.08 ID:MHDvPWMl0.net
>>523
おいおい褒めてんのかよ?うれしいね。

527 :照明無効9.0 (ワッチョイ 57bd-4K0b):2017/06/25(日) 18:49:17.35 ID:UZk/S7Tv0.net
>>524
なんやこれ
PICもPLCもシーケンサも弄るけどこんなんどこで使うんや…
アナログ回路の研究か?難しすぎやろ

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 18:55:54.27 ID:MHDvPWMl0.net
hパラメータはトランジスタの回路で、三種でも出てくるな。

Fパラメータは一種二種で出てくる
H28一種二次電力管理問2は四端子定数(Fパラメータ)の
サービス問題だった。難問(鬼計算)もあるが。

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 19:07:49.04 ID:dfD4WyPf0.net
こいつの設定ではお昼は働いてることになってるから明日からは平和になりそうで安心した

530 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 19:10:49.23 ID:XrOHTUsEd.net
高校入試の問題も解けない奴がなんか言ってる
小学生の問題とか言いつつ必死に検索してるのが笑いを誘う

531 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 19:25:15.59 ID:FkQ5fJLBr.net
基地外総合スレになってんぞ

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/25(日) 19:26:18.46 ID:qsY9X+lH0.net
鼻くそシャワーを浴びて勉強するぞ!

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffec-uE7i):2017/06/25(日) 19:26:37.31 ID:4pC5iJf20.net
ID真っ赤は全員NG推奨
こんな板でID真っ赤にしてる奴なんぞキチガイでしかない

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/25(日) 19:43:33.18 ID:Kc1pzVB60.net
Kitty guy!

535 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 19:44:10.10 ID:MHDvPWMl0.net
Speak English !

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17a9-M7Q5):2017/06/25(日) 19:51:10.49 ID:D6vKr39X0.net
谷ちゃん助けて!

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:24:55.87 ID:LIxl2OgN0.net
ここのスレは気持ち悪いな たかだかドロップ組が受ける資格で
東大の問題出したり電験一種の問題をさも三種受験者でも解けるだろみたいな感じですね
中途が受けるような負け組資格でここまで俺様理系気取り出来るんだから
受験者のほとんどが中卒とかなんですか?

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:29:14.77 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>537
ほとんど高卒ですよ3種ですから

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:30:19.36 ID:vl/E1XEo0.net
本当の理系なら院卒で大手メーカーに就職なりポスドクしてるんだけど
中卒レベルなのになんで理系気取りでドヤ顔してんの?

540 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/25(日) 20:31:09.53 ID:XrOHTUsEd.net
東大の問題と言っても高校レベルだぞ
偏差値75くんのレスを見るとどれほどの異常者かわかるだろ

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:32:34.77 ID:6R8WDArr0.net
おたくら自称理系なら基礎数学や基礎物理で合格出来る電験三種でなんでドヤ顔してるの?
中卒レベルなのになんでそんなドヤ顔出来るん?

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:33:36.51 ID:GVQywp3I0.net
で?おたくら今は何してんの?まさか転職の為に電験三種取得してる似非理系の中卒じゃ無いよね?

543 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 20:34:18.83 ID:FkQ5fJLBr.net
そもそも電験3種レベルにすら達してないぞ?失礼だわ

544 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:34:20.12 ID:MHDvPWMl0.net
受験者の半分以上が大卒(在学中も含む)だね。詳しい数字は調べくれ。
中卒は多分受けていないと思う。
一発合格率は1%
何年かかけて合格が8%

1種だと日本全国で、年間80人程度しか合格しない。

>電験一種の問題をさも三種受験者でも解けるだろみたいな感じですね
解けるはずもないから、それは無い。

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:35:40.31 ID:o+NlOZ8Y0.net
なら気持ち悪いから一種スレ行けやニート

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 20:36:58.65 ID:dfD4WyPf0.net
誰だよ大学の話したのw
彼のプロフィールです

>>418

547 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:38:56.27 ID:zvR6TPY50.net
ここは電験三種のスレだからオナニーしたいならTwitterなり一種スレでやれやハゲ!

548 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:40:03.51 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>542
なーーーーんもしとらんよ

しいて言えば
人生を楽しんでる

549 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:40:05.33 ID:ZuQ07sz60.net
ハゲとかキモいから試験会場で受験票狩りしてやるわハゲ!

550 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:40:26.24 ID:MHDvPWMl0.net
一種スレ、二種スレは無人島ですよ
知らないんですか?

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:41:20.15 ID:dBUp0dFb0.net
ハゲは試験会場でテーザーガン撃ち込んで受験票を破り捨ててやるわハゲ!

552 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:41:50.56 ID:MHDvPWMl0.net
通報しちゃうぞ!

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:42:38.18 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>549
頑張れよ
若いの
当日は、緊張のあまり 上がりションベンと
下痢で大変だろうな(笑)

554 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:43:55.89 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>551
ウンコもらすなよ

迷惑だから

555 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:49:24.29 ID:MHDvPWMl0.net
>ハゲは試験会場でテーザーガン撃ち込んで受験票を破り捨ててやるわハゲ!

一種二種と三種では日時が違うし、会場も違うんじゃないかな?
受験票チェックされて入場できないし。
一次免除だったらいないし。

無差別か?

556 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:51:08.76 ID:okmDgKNK0.net
ハゲは存在そのものが罪!髪の毛と受験票を毟り取ってやろうか?ハゲ

557 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:52:19.90 ID:okmDgKNK0.net
テーザーガンはどれだけ電圧があるか知ってるか?ハゲ

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:53:55.21 ID:MHDvPWMl0.net
毟り取れる髪の毛があったら、ハゲとは言わんだ朗?
ワンダコーヒー

ところで自分の後頭部を見たこと無いの?
ハゲってるぞ。

559 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d753-KxNY):2017/06/25(日) 20:54:34.08 ID:/bU9xvbg0.net
田舎なので、県内の試験場まで遠い
前日に、試験場近くのビジネスホテルに乗り込む気でいます

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:54:37.39 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>556
ハゲの毛をどうやってむしるんだよ

そんなんだから


理論が



理解出来無いんじゃーあるまいか

561 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 20:55:58.81 ID:MHDvPWMl0.net
君の瞳は1万ボルト
https://www.youtube.com/watch?v=69YewzDbJJo

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:56:12.30 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>557
えっ

語りたいの



どぞどぞwwww

563 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:58:01.75 ID:okmDgKNK0.net
おい!ここでイキってるハゲ共!試験日は受験票を横から掻っ攫ってビリビリに破いてやるからな!

564 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/25(日) 20:58:41.10 ID:FkQ5fJLBr.net
良かった禿げてなくて
ハゲは気を付けろよ

565 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 20:59:22.77 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>563
お前が一人で
興奮してるだけだよ

566 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 20:59:29.54 ID:okmDgKNK0.net
おい!ハゲ!テーザーガンでなんで制圧出来るか分からないだろ!ハゲ!

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 21:01:05.75 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>564会場は

ほとんど



ハゲか




馬鹿っぽい 兄ちゃん

568 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:01:36.70 ID:MHDvPWMl0.net
おれ、帽子かぶって行く。

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 21:02:27.18 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>566
うん
別に知りたくないから


あんたが語りたいなら



どぞどぞwwww

570 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9faf-q/w5):2017/06/25(日) 21:02:29.88 ID:okmDgKNK0.net
てめえのハゲ頭にテーザーガン撃ち込んで受験票を狩ってやるわ!

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:03:15.34 ID:MHDvPWMl0.net
しかし、競争試験じゃないんだから、いくら受験票を破いても駄目なんだが。

本人が合格点に達しなければ。。。

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 21:06:23.67 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>570
理論の1問目みた瞬間に


お前の全てが終わるだろう
俺が登場する
法規の時間まだ
持たんだろうな
精神が(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

573 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp0b-ftIc):2017/06/25(日) 21:06:52.31 ID:Ga4GvoFHp.net
試験、10年目だがまだ28歳。
四年くらい前にエネ感の電気は合格。
試験対策は3日で完成した。

574 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:09:37.21 ID:MHDvPWMl0.net
試験、10年目、試験対策は3日で完成。

まだ懲りていないようだな。
11年目に突入確定!

575 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:12:09.92 ID:MHDvPWMl0.net
ハゲ頭にテーザーガン撃ち込んでもツルっと滑っちゃうんじゃないかな?
それと油は絶縁効果もあるし。

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 21:15:36.86 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>570
なんか言えや



ダボ

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:18:43.92 ID:MHDvPWMl0.net
(ワッチョイ 9faf-q/w5)ってIDがころころ変わってるんだが、どうして?
教えて、教えて。

578 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/25(日) 21:22:06.67 ID:2duZFZFRr.net
久しぶりに本屋に行った。
お前らが称賛してた不動さんの
365問題て本があった。
一通り終わって時間があったら
買ってみようかな。

579 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/25(日) 21:38:37.18 ID:dfD4WyPf0.net
不動さんの本は本人書いてないからあんまり買う必要ないよ
講義受ければ分かる
ほとんどの本は名義貸してるだけだろう

数千円で情報が買えるわけがない

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/25(日) 21:42:53.84 ID:MHDvPWMl0.net
不動びいきのMr.1%であった。
鰯の頭も信心

かな?

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-LvKX):2017/06/25(日) 21:59:35.68 ID:qsY9X+lH0.net
土日一生懸命鼻くそにまみれて分かったことは
鼻くその程よい塩加減でおいしかったです。
充実した週末でした!

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/25(日) 22:23:46.06 ID:MLuL15NN0.net
ここはスレタイが詐偽過ぎるw
次回から
【第三種電気主任技術者試験受験チンカス愛好者】
に変えた方がいいう
チンカスが暴れているのを鑑賞させてもらうw

ID:okmDgKNK0
勉強が進まないからって犯罪予告w
ここの民度も随分堕ちたw
谷虎が釈迦に見えるw

ID:MHDvPWMl0
2chやり過ぎwwwww

583 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/25(日) 22:26:37.03 ID:2duZFZFRr.net
>>579
もう講義受けるレベルじゃないのよ。
独学でも毎日勉強してたおかげで
ほとんど理解出来てる。
あとはひたすらこなすのみ。
情報は要らない。

584 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-ZJv1):2017/06/25(日) 22:39:14.51 ID:JgNU10C90.net
【基地外検定3種】第三種電基地外者試験

585 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf91-uE7i):2017/06/25(日) 22:48:02.53 ID:PXckKpyk0.net
とりあえずID真っ赤にしてる奴らは落ち着け、他のスレ池
もっと有益なことを話し合うではないか、良い参考書とか良い勉強法とかさ!

586 :照明無効11.0 (ワッチョイ 57bd-4K0b):2017/06/25(日) 23:06:26.69 ID:UZk/S7Tv0.net
基地外連呼厨もどうにかならんのかね
二年前からずっと居るけどうざくで仕方ない

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 23:07:14.56 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>583理解してるなら
本屋でパラパラっと見たら買うべきかどうか判断出来るだろ

かまってちゃんよ

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 23:08:06.88 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>584 全然





オモロない

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 23:10:16.11 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>586
ナルホド
2年前からねーー




まさか



1科目も合格して無いとかじゃ
ないだろ?wwww

590 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 23:13:31.47 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>585
この時期に参考書とか勉強法ってw

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/25(日) 23:16:10.20 ID:SsJ8L+ZE0.net
>>585
Amazonの


レビューでも
読んでみればよかろうて

592 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 57f5-ZLad):2017/06/25(日) 23:49:49.24 ID:bUDTQaI90.net
ワロタ
https://goo.gl/CSvHLa

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 00:14:51.96 ID:/x5tOVW00.net
>>537
平成28年度電気技術者試験受験者実態調査が↓にある。
http://www.shiken.or.jp/pdf/fact_finding_h28.pdf

表8を参照、申込者の学歴が載っている。それによると
最多は大学+大学院だと66%だな(一、ニ、三種すべて含む)。
中卒の項目なし。0と考えてよいだろう。
中卒レベルと考えるのは大間違いという事だな。

最多は大学+大学院で66%だが、それでも一発合格は1%、
大卒で一発合格率が1%という事だな。
スパイラでも8%の合格率だな。

537が何を言いたいのかわからんが、非常に甘い、甘すぎる考えだという事だな。
あるいは電験を馬鹿にするつもりだったんだろうが、
当てが外れて大恥をかいたと言う事だろうな。

594 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/26(月) 00:50:22.32 ID:8actk7/5r.net
>>593
そういうの調べてどうなるの?
俺、高卒だけど一発で合格出来そうだし
他人の合格とか職業とか一切興味ないよ。
そういうの調べてる時間で一問でも
多く問題を解く方が合格への近道だよね。

595 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f7f-TBoo):2017/06/26(月) 00:52:05.89 ID:getAqHwP0.net
>>594

高卒は低能だから、受かっても無駄、そもそも受からないってことですよ。
難しいことは素直に大卒に任せなさい(ニッコリ

596 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-Lvcy):2017/06/26(月) 01:33:56.70 ID:narXg3CBM.net
学歴は関係ない
社会人経験の有無が重要
まともな社会人になったこともないようなやつが
電験取っても無駄

597 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/26(月) 01:45:17.06 ID:8actk7/5r.net
20時間ぐらい勉強してたな。
少し疲れた。
仮眠とって仕事行くわ。

598 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 175f-NEk3):2017/06/26(月) 06:31:17.51 ID:gpNW/f4t0.net
「自分と比べてAが低いからAを叩く」ではなく
「別例のBと比べてAが低いからAを叩く」っていう形式だから
自然と高学歴とかその他諸々のハードルが常識よりも異常に上がっていくわけ
それに加えて、実際に仕事してるやつ、電験持ち、高学歴の奴がふらっとやってきて自慢すると→それに対抗するようにとりあえず書き込む、みたいな構図でさらにラインが上がるわけや
(この見栄の張り合いと、前述の「BよりAが〜」の方式を切り詰めていくと、
最終的には自分にとっての最上位しか認めなくなるから、
「不労所得以外ゴミ」「東大理系以外ゴミ」「資格以外は無価値」
みたいなどっかで見たことあるガイジが誕生するんやな)

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 07:30:36.76 ID:/x5tOVW00.net
>>594
>俺、高卒だけど一発で合格出来そうだし

そういう、現実を知らない人に厳しい現実を思い知らせてあげようと言う親心だよ。
君の、大卒でも一発合格率が1%という試験に合格できると言う自信は
どこから来るのかな?根拠レス、妄想大爆発じゃないの?

皆そう言うんだよね。試験の前は。
試験後、泣いて帰る、
ま、Good Luck!

600 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 07:39:26.60 ID:/x5tOVW00.net
ついでに言うと、
申し込み者の3割が受験もせず撤退する。
受験した人の7割が1科目も合格せず、全滅、敗退する。
各科目の合格率は2割〜3割

競争試験じゃないので各科目最低6割を取れば合格、他人は関係ない、
が、それができないんだよね。
頑張ってね。

601 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 07:48:28.05 ID:6NclWYxN0.net
>>595
3種
難しい?
大学出て?
馬鹿なの?

602 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/26(月) 07:49:33.79 ID:IKqMsFLfr.net
大卒は2種から受けよう

603 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 07:51:54.05 ID:/x5tOVW00.net
お前第三国人、日本語理解できない。
最多は大学+大学院で66%だが、それでも一発合格は1%、
これが現実
これが現実
ちなおれ一発合格
君三種5年目。
人のこと言えない、
波波は

604 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 07:55:41.72 ID:6NclWYxN0.net
>>603
要するに
大半の大卒院卒は
とんでもない
馬鹿だと
言う事ですね
納得

605 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 08:00:38.58 ID:6NclWYxN0.net
金と時間を無駄にして大学まで行ったのに
高卒でもとれる資格に落ちるのは
恥ずかしいから
必死にdisるw
豊田真由子のオバハンと同じ

奴は一応東大、ハーバードだが
チョンの噂もある

606 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:00:44.11 ID:/x5tOVW00.net
一種は日本全国でたったの80人程度しか合格しないから、
日本人は皆馬鹿だという、日本人皆大馬鹿理論だな。

それには君も含まれるんだよね。だから納得
ブーメラン、ブーメラン。

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:02:11.85 ID:/x5tOVW00.net
ちなおれ一発合格

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 08:03:24.32 ID:6NclWYxN0.net
予想通りのレスで

ツマラン

609 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 08:03:55.55 ID:6NclWYxN0.net
>>607
凄い凄い

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 08:05:01.46 ID:6NclWYxN0.net
>>595
お前も
なんか言えや



ダボ

611 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:05:44.50 ID:/x5tOVW00.net
君は高卒だね。すごいすごい。
金の卵だ!

もう腐ってウジがわいて
干からびてるかな?

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:19:57.81 ID:xWkXu25o0.net
不動講座今日から法規突入

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:20:48.89 ID:xWkXu25o0.net
キチガイくんは働いてる設定なんだから働けよw

614 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:25:29.97 ID:/x5tOVW00.net
君は高卒で恥ずかしいから、大卒院卒を必死にdisるw
ってパターンか。

それとも三種に合格できる学力が無いから三種を必死にdisるw
パターンか? 両方だね、決まり。

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:26:55.17 ID:/x5tOVW00.net
Mr.1%君は働いていない設定なのか?
良かったね。
自由に勉強できて。

616 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:29:19.91 ID:xWkXu25o0.net
(ワッチョイ d787-AU9i) のプロフィール
>>418

朝から晩まで粘着して合格率が1パーセント云々
一種はすごい資格でそれを試験で勉強してる俺はすごいんだと言ってる真性キチガイ
病気持ちだからテンプレに入れとけ

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:34:39.28 ID:/x5tOVW00.net
Mr.1%君は一種二種アレルギーだったね。
近づいちゃいけなかったんだ、離れていなくちゃね。

なぜわざわざ近づいてきてアレルギーを起こしてるんだい?
学習できないのかな?

不動は法律を知らないから、眉唾で勉強した方がいいよ。

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:36:52.32 ID:xWkXu25o0.net
2種や1種というのは試験で取るような資格ではありません
それを実務で使うところに入れば実務経験で勉強なんかしなくても取れます
日本の電気施設というのは80パーセント以上が三種でカバーできます
残り15パーセントは新卒しか採りません
当たり前です電気というのは客を獲得しに行かなくてもいい性質上権力と癒着しています

キチガイはそんなことすら知らないのです

619 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 08:39:04.77 ID:JHti5z/Jd.net
一流会社のエリートじゃなかったの?w
あれあれー?

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:39:46.58 ID:/x5tOVW00.net
Mr.1%君は一種二種アレルギーだったね。

今度は一種二種をdisり始めたか。
大卒院卒も早くdisりなよ。
仕事持ちも早くdisりなよ。

621 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 08:41:31.10 ID:JHti5z/Jd.net
エリート会社に出社の時間だぞw
さっさと脳内で逝ってこいw

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:43:15.10 ID:xWkXu25o0.net
ほんとすごいなこいつw

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:43:48.04 ID:/x5tOVW00.net
418は
Mr.1%君の妄想空想ねつ造プロファイルだから、
そこんところ、所ジョージ、よろしく。

プロファイルにもなっていないし。。。

624 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:44:58.16 ID:xWkXu25o0.net
お前の書き込みが捏造なのかよw
韓国人かよw

625 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 08:45:44.93 ID:JHti5z/Jd.net
一流会社のエリートじゃなかったの?w
あれあれー?

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:48:45.78 ID:/x5tOVW00.net
一流会社のエリートじゃない ってどこに書いてあるのかな?
日本人じゃないのかな?

君たち無色でしょ。カラーレス。
ひもじくないかい?

627 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 08:50:02.24 ID:JHti5z/Jd.net
一流会社のエリートはさっさと脳内に出社してこいよw

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 08:52:22.66 ID:/x5tOVW00.net
そろそろ出かける支度を始める。
リアルで。
脳内の君たちとは違います。

See you !

629 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 08:54:56.51 ID:JHti5z/Jd.net
平日の昼間に書き込みしまくってたのに今週は営業してるエリート会社w

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 08:56:04.16 ID:xWkXu25o0.net
すごい奴だなしかしw
昨日の自分の書き込みを捏造とか言い出すしマジで精神科に行った方がいいだろw
障害者枠だぞ

631 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 09:03:25.07 ID:JHti5z/Jd.net
9時に始まらないエリート会社はすごいな
さすがエリート会社だなw

632 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 09:07:25.13 ID:JHti5z/Jd.net
>>630
犯罪起こしそうだから牢屋に入れとけw

633 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/26(月) 09:23:09.13 ID:e6QJvEFU0.net
さて、今日も勉強始めますか、、、
お前ら毎日同じ事やっておぼえたてのサルみたいだなw

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f753-q+YL):2017/06/26(月) 09:28:28.33 ID:xWkXu25o0.net
毎日勉強で殺伐としてる中キチガイが名札付けて歩いてたら無視できない
ちょwってなるのは真理
勉強の合間に覗くといつも書き込みしてるんだもの

635 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 09:29:07.13 ID:6NclWYxN0.net
>>628
頑張れ
社畜

636 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 09:31:31.49 ID:6NclWYxN0.net
固定資産税が大変だ
ぶあっ
つまり
貧乏人

637 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/26(月) 09:39:26.90 ID:6NclWYxN0.net
耄碌ジジイ
disるを
覚えるw

638 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-9s4f):2017/06/26(月) 10:10:39.55 ID:J0ZObFed0.net
あと70日切って焦っているマン

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/26(月) 10:19:41.04 ID:Y03ML8870.net
タカタ民事再生
東芝2部降格(民事再生でもいいと思うが)
これからまだ出てくるよ
膿が

640 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/26(月) 12:01:19.67 ID:kC2kn8K+r.net
危ない人が居座ってるねこのスレ。
合格したなら、とっとと出ていけばいいのに。

641 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/26(月) 12:13:23.92 ID:kC2kn8K+r.net
>>599
帰宅したら見といて。
だいたいこの程度のペースなら
何点取れるなとか予想出来るだろ。
それと資格試験は、出題者の癖があるのよ。
問題見なくても答え出せるケースが多い。
まあ、もう少し数こなして
イージーミス減らさないといけないけどな。

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3787-6qw9):2017/06/26(月) 12:18:34.65 ID:iDCoOWJM0.net
なんで平日にレス伸びてんの、おまえらニートか、
うらやましいわ

643 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/26(月) 12:33:09.23 ID:IKqMsFLfr.net
何故かニートが夢見る資格だからな

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-NIhq):2017/06/26(月) 12:48:25.63 ID:8Vl0AbUq0.net
ビルメンで雇ってもらえることを人生逆転と呼ぶなら、電験3種は人生逆転できる資格だからな

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 173e-/iO5):2017/06/26(月) 13:11:01.21 ID:jUXQESkU0.net
ですか

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f87-NIhq):2017/06/26(月) 13:16:53.91 ID:B8qT9hMc0.net
若ければ電験持ってるだけでかなり良い会社に入れたりする(ビルメン基準)

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/26(月) 13:21:35.75 ID:e6QJvEFU0.net
逆転というより中の下位になれるが正しい
そこから先はやる気次第w

648 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17f7-NIhq):2017/06/26(月) 14:33:33.04 ID:DYyroedm0.net
本人が満足すれば良いんじゃないですかね。

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 14:35:06.74 ID:Y03ML8870.net
>>642 皆が皆 土日に休んどったら
世の中 回らんからな

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:00:13.39 ID:Y03ML8870.net
>>641
>問題見なくても答え出せるケースが多い。

どう突っ込んだら
一番うけるだろうか

何回も読んでるとなんかジワジワくるw

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:07:55.89 ID:Y03ML8870.net
>>641 イージーミスするような奴は
一発合格どころか
科目合格すらできんだろうな

何故って
それは



イージーミスするから(笑)

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:09:41.46 ID:Y03ML8870.net
>>643 お前もそのうちの一人かw

653 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:13:58.11 ID:Y03ML8870.net
>>633 毎日勉強して覚えられないって
覚えたての猿以下だろw

654 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:15:49.53 ID:Y03ML8870.net
>>631 重役出勤だからw

655 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/26(月) 15:21:47.48 ID:e6QJvEFU0.net
>>653
どこに覚えられないって書いてあるの?

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 15:21:55.48 ID:BjWArxrJ0.net
ID:Y03ML8870
全レス返答御苦労様
弾幕薄いぞwさっさと煽れチンカスw屑w

657 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/26(月) 15:27:50.26 ID:E2+sJKc7a.net
>>641
出題者の癖・・かぁ
癖を見抜くより3種の内容理解した方が多分早いぞ

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:35:09.44 ID:Y03ML8870.net
>>656
いやいや 労ってもらうほどのことじゃないよw

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 15:57:08.84 ID:Y03ML8870.net
>>656 なんか アタマもだけど

育ちが悪そうだなお前

築古木造長屋育ちって感じ
クチャラーで箸の使い方が汚いタイプ

660 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd3f-q/w5):2017/06/26(月) 16:25:29.45 ID:Web90FFcd.net
>>646
若いって20代だろ?このスレおっさんしかいないから

661 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 16:30:12.85 ID:BjWArxrJ0.net
>>659
自己紹介乙w
で何処のスラム暮らしなんだw?
負け惜しみ乙さっさと免状うpは?、包茎チンカスw

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 16:35:57.40 ID:BjWArxrJ0.net
ID:Y03ML8870
の自己紹介によると

>アタマと育ちが悪くて
>築古木造長屋育ちw
なのか

>クチャラーで箸の使い方が汚いタイプw
なのか

なら社会にでない方がいいw
誇大妄想、無職童貞ニート屑w
さっさと病院池w

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:43:16.75 ID:Y03ML8870.net
なんだ うp太郎かwww



アウトオブガンチューw

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:45:40.69 ID:Y03ML8870.net
おるおる 
こんな奴


役所で大声出してる

ナマポ申請者w

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 16:45:55.36 ID:BjWArxrJ0.net
ID:Y03ML8870
免状なしのチンカス屑かwww

合格するまでレスつけなくていいw
とマジレス

試験当日自己採点の結果晒せよw
逃げるなよwww

666 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:47:34.13 ID:Y03ML8870.net
煽る言葉が下品で貧相 幼稚w

うp太郎w


ポケモンでも探しに逝ってこいよw

667 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:49:04.82 ID:Y03ML8870.net
お前のように金が無いより 



はるかにマシwww

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:51:05.08 ID:Y03ML8870.net
>>665


お前も 受給額
晒せよっwwwwwwww

669 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 16:59:14.66 ID:Y03ML8870.net
IDを貼るあたりが・・・・・・www

怒りの大きさを感じるなwwww

670 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 17:10:28.62 ID:Y03ML8870.net
なんか俺に興味津々で


キモイwwwwww

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 17:22:39.42 ID:BjWArxrJ0.net
効いてるw効いてるw

672 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 18:11:28.68 ID:Y03ML8870.net
苦し紛れw

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 18:12:08.90 ID:BjWArxrJ0.net
試験当日が楽しみw

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 18:14:42.76 ID:BjWArxrJ0.net
>役所で大声出してる

>ナマポ申請者w
経験者だから知っているw

675 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/26(月) 18:31:12.22 ID:FD//ZN0Cr.net
科目合格すらない雑魚おる?

676 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3774-rlUu):2017/06/26(月) 18:55:40.83 ID:8DgU7OAd0.net
>>657
一般的に法規は 癖だらけ

677 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 18:58:29.06 ID:Y03ML8870.net
役所にすら行ったことがない・・・・

あっ


ヘルパーさんが
やってくれてるのねw

678 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 19:09:29.85 ID:BjWArxrJ0.net
ID:Y03ML8870
2chやり過ぎ
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


固定資産税も払えないくらい貧乏なのかwww?

今日は何時間勉強したんだwww?
屑無職www

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 19:11:40.68 ID:BjWArxrJ0.net
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前らの頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /

 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /

 
   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´

680 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/26(月) 19:32:01.05 ID:i/7g3UeV0.net
法規だけなら明日試験でも合格できるぞ

681 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f53-q+YL):2017/06/26(月) 19:39:32.69 ID:BVywGIWn0.net
たまにチェックするたびに変なのがいる
最近どうなってんのw

682 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/26(月) 19:40:51.96 ID:FD//ZN0Cr.net
寧ろまともな奴がいたことあんのかここ

683 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/26(月) 19:52:37.04 ID:e6QJvEFU0.net
煽り方が昔の2chみてるようで痛々しい
ってか見てるこっちが恥ずかしいw

684 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37a2-uE7i):2017/06/26(月) 20:05:56.38 ID:JpQKwOE30.net
ID真っ赤なやつは即NG
ていうか、いい歳したおっさんがこんな場末の掲示板で荒らしてるかと思うとホント痛々しいな
バクサイにでもいけよ

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37a2-uE7i):2017/06/26(月) 20:06:29.30 ID:JpQKwOE30.net
すべての元凶は成蹊大学

686 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 577f-3nzR):2017/06/26(月) 20:49:06.55 ID:CUOXZQ8T0.net
「明日から本気出す!」を、あと68回言えば試験当日です。

687 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/26(月) 20:59:29.49 ID:Y03ML8870.net
書き込みがすくないね

688 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 21:47:40.97 ID:/x5tOVW00.net
Hi, guys.
I'm home.
Let's resume talking.

>下宿に成蹊大へ行ってるやつがおったが、どこにあるかは知らんかった。

ちょっと記憶違いがあった。
下宿に東大へ通ってるやつがいて、その友達がよく遊びに来ていた。
その友達というのが成蹊大に通学してたと言う事だな。以上、訂正お願い。

どうでもいいことですが。。。

689 :照明無効11.0 (ワッチョイ 57bd-4K0b):2017/06/26(月) 22:05:04.50 ID:XBQCP6qM0.net
もはや電験何の関係もないな…

690 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/26(月) 22:12:22.33 ID:74E5TCm20.net
脳内エリート会社からリアルに戻ってきたんか
大変やな
病院いけよ

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/26(月) 22:12:39.54 ID:BjWArxrJ0.net
ID赤くなっている屑ニート無職受験者
のために便器を置いたからw
好きなだけ垂れればw

【電験三種】屑受験者の慟哭【無職&ニート】Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498479207/

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/26(月) 22:24:06.13 ID:P3LklR2o0.net
まあぶっちゃけ電験3種は毎日高圧(6600V)・特高(22〜33KV)の受電施設の点検業務の仕事に就いてないと
あまり評価されんわなw 資格手当も点検業務以外なら安いもんだしなw
試験合格者の苦労の割には大して浮かばれんと思うが、何でみんな必死なん?
電気設備関連の仕事に長年就いてなけりゃ転職はまず不可能だし、何故受けるのか動機が知りたいわw
極度の人手不足のとこや極端な田舎で誰も電験持ってないとかは知らんが・・・

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-ZJv1):2017/06/26(月) 22:30:45.01 ID:4jD0Nx7I0.net
受験資格がないニートでも挑めてしまう資格だから

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/26(月) 22:47:13.18 ID:74E5TCm20.net
このように受験前になると発狂してしまう奴多数の恐ろしい資格である

695 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 22:52:28.86 ID:/x5tOVW00.net
H28一種二次試験は鬼だねえ、歯が立たないよ。
H27で100人超の合格者を出してしまったので、その報復だね。
今年はどうなるやら。

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/26(月) 23:15:43.33 ID:74E5TCm20.net
馬鹿にはそうだろうなw

697 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 23:18:55.95 ID:/x5tOVW00.net
Mr.1%氏はお元気そうで何より。
フェデラー氏を見かけないようだが、いるのかな?
いたら手を上げて。

698 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 23:20:45.78 ID:Ox3xgtJzd.net
一流企業なのに朝9時になっても家にいるエリート君は大変だな
取れるオツムもないのに電験の勉強してるのが涙を誘うw

699 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 23:27:30.80 ID:/x5tOVW00.net
お、フェデラー君かな、こちらもお元気で何より。
何か質問ありますか?

オツムに毛は無いな、確かに。
でもボケボケの脳味噌があるぞ。
マルコメボケボケ味噌。

なんだっけ、博物館ものシリーズ映画、
スミソニアンだっけ、
ニューヨークの世界史博物館だっけ?
大英博物館だっけ?
モアイのボケボケが出てたね。

おれ3つの博物館全部みてきた。

700 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/26(月) 23:34:06.27 ID:CoymTqfOd.net
脳内会社に毎日出勤大変だなw

701 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 23:39:07.72 ID:/x5tOVW00.net
役員はボーナス出ないんだよね。年棒制だから。
俺の働きが悪いせいかな?
もちろん残業手当も出ない。

豪邸の固定資産税が払えない。

702 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/26(月) 23:40:07.01 ID:74E5TCm20.net
今日も勉強頑張ったしこんなスレはさっさと卒業だな

703 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/26(月) 23:42:33.80 ID:/x5tOVW00.net
卒業は時期尚早だろう。
9月の試験の結果を見て、卒業か、
留年かが決まる。

何年か留年すると自主退学だな。

704 :名無し検定1級さん (ワンミングク MM7f-q/w5):2017/06/26(月) 23:54:26.36 ID:NJ7D5zq3M.net
卒業(AKB的な意味で)

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 00:04:34.52 ID:k1AhupWz0.net
卒業 おれはこっちだな。
https://www.youtube.com/watch?v=yBLye-shyPA

706 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/27(火) 00:07:28.15 ID:NU5MOAV60.net
>>697
見てはいるけど、誰も笛を吹かないので出番がない

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 00:14:34.65 ID:VIMTtAT30.net
>>691
おーっ
うp太郎
元気か?
いろいろ質問するから教えてね
免状持ちさんっw

708 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 00:17:51.99 ID:VIMTtAT30.net
>>691 賑わうといいねっ
肥溜めスレ(笑)

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 00:27:06.25 ID:k1AhupWz0.net
マグマ大使、元気で何より。

710 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 377e-ZLad):2017/06/27(火) 01:44:32.50 ID:NifNgZmC0.net
さあさ皆さん聞いとくれ  原発賛成音頭だよ
これなら問題ないだろう みんな大好き原子力

それ 原発賛成(原発賛成)

嬉しい原発 楽しいなあ
日本の原発世界一
何に危険はありません みんな仲間さ原子力

それ 原発賛成 (原発賛成)
  原発賛成 (原発賛成)

今日も綺麗な雨が降る 排気ガス等でやしない
安全第一守ります
最高なんだよ 原子力

それ 原発賛成(原発賛成)
原発賛成(原発賛成)


一家に一台原子力 原発推進当たり前
夜になっても明るいよ みんな電気のおかげです

それ 原発賛成 (原発賛成)
ヨイショ 原発賛成(原発賛成)
ほらまた 原発賛成(原発賛成)
それ 原発推進(原発推進)
ヨイショ 原発賛成 (原発推進)
原発推進(原発推進)
原発賛成(原発賛成)
ほらまた 原発推進 (原発推進) 
ヨイショ 原発賛成(原発賛成)
原発推進 (原発推進)
ほらまた 原発賛成 (原発賛成)
原発推進 (原発推進)
原発賛成 (原発賛成)
オォー!!

711 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/27(火) 03:43:00.84 ID:NU5MOAV60.net
原発(原子力発電)により地球環境の温暖化を【遅らせる】ことにはなる
全世界の発電量の半分以上とか、相当高い割合を原発にすれば、【現状維持とか、改善】も可能になる

712 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/27(火) 03:52:44.19 ID:NU5MOAV60.net
日本は被爆国として、世界に非核化を訴え続けてきた
そしてこれからは
世界最悪の原発事故経験国として、原子力の永続的な安全で平和な利用を世界へ訴えて行く

713 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 06:58:00.89 ID:VIMTtAT30.net
まずは

TOSHIBAの解体から

714 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3787-6qw9):2017/06/27(火) 09:45:11.89 ID:5Sf3zvom0.net
電験は2種からじゃないと電気管理技術者になれない?って言ってる人いた 認定だった

715 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/27(火) 09:57:26.70 ID:BIB2BECIa.net
>>714
そんなことないよ。
2種だと実務経験が1年?だっけかな?短くて済むのはあるね。
1種だと2年。
実務経験ない間は管理技術者になれない=会社によってはお荷物だから1年でも早く管理技術者になれる2種は3種に比べるとありがたい話。
同じ未経験でも差は大きいよね。もちろん理解度も2種のが圧倒的だなら価値は大きい。

3種取ってから2種となるとあまりメリットを感じなくなるけどね
知識を深めると言う点では良いのかもしれない。
ところで知識を深めたければ大学へ行くしかないと言う意見を言うやつがいるらしい
良く理解出来ない。
3種にのスレで1種やつも2種の試験の話を一々持ち出して来るじじいくらい理解出来ない

716 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 10:07:03.59 ID:+5xg5+ZX0.net
ビックリするくらい簡単に釣れるんだから煽るなw

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:01:30.57 ID:P4y9HsmF0.net
>>618が全て
これ読んでも理解できない奴はオツムが弱いんだろう

718 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:11:33.92 ID:P4y9HsmF0.net
そんな何年も時間があるなら何で司法試験受けないんだ?
勉強したいんだろ?

自分には無理
自分にはなれない
取ったところで雇って貰えない

と思ったんだろ?
なんで電験一種なら取れる
雇って貰えると思ったんだ?

719 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fc6-LvKX):2017/06/27(火) 12:12:38.65 ID:TwVQno6c0.net
まあ電験なんて藤井君だったら鼻くそほじながらとれる

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:19:12.47 ID:P4y9HsmF0.net
取って意味のない資格ではないよ
85パーセントの施設では必要とされるんだから
残り15パーセントの枠に入りたかったんならいろいろと遅かったねという話

721 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/27(火) 12:23:03.25 ID:BIB2BECIa.net
まず3種より2種、1種の方が電気管理技術者までへの実務経験年数短くて済む。
なので会社はありがたい。
次に認定で3種&#10145;2種も実務経験が必要。かつ厳しい。
万が一2種が必要になったときに「認定で取るから!」では遅すぎる。

俺は2種を認定で取るつもりだから試験受ける気はないけど、多業種からまともな転職なら普通2種1種欲しい。
3種でカバー出来るとかじゃなくて、1年でも早く管理技術者になれるから。

2種が必要とか不要とかは会社によるし3種あっても会社によっては認定受けさせてくれない会社もある。そういう立場で同じ業界で転職するというのも理解できる。

722 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/27(火) 12:25:35.32 ID:BIB2BECIa.net
電験2種の範囲とかじゃなくて普通に実務経験が短くて済むのだから取れるのなら取った方が良い。別に無駄なことではない。
会社からしたらめちゃくちゃ有益。

まぁどうせ電気管理技術者なんてしらないんだろうけど

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:26:18.42 ID:P4y9HsmF0.net
だからさあ
1種を実務で使うようなところは中途では取らないのw

新卒でしか取らん
なんで中途採用で雇って貰えると思ってんの?w

724 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:27:18.92 ID:P4y9HsmF0.net
取ろうとしてる奴は一種を業務でやってるところに当然勤めてるわけだよな?w
まさかこれから就職活動するとか言わないよな?w

725 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/27(火) 12:29:17.44 ID:OCYAD/aNr.net
低脳共もっと争え

726 :照明無効13.0 (アウアウカー Sa6b-4K0b):2017/06/27(火) 12:31:04.26 ID:OdstPgr9a.net
資格取得に二年以上かかるなら三種でおk

727 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6b-/vlc):2017/06/27(火) 12:33:06.55 ID:BIB2BECIa.net
頭沸いてるわ。日本語通じてない。
電気管理技術者になるための“実務経験が少なくて済む”と言うメリットがあるよって話。

1種は企業によっては講師として迎え入れてくれるよ。
なんと言うか、頭固すぎないかい?

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:35:50.00 ID:P4y9HsmF0.net
もう頑張って「勉強」したらいいじゃね?
そこまで暇なのになんで司法試験には挑戦しないの?
給料いいぞ
なんで電験?

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 12:46:47.89 ID:+5xg5+ZX0.net
俺もホントコイツは日本語から勉強し直してこいって思うわw

730 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-whNa):2017/06/27(火) 12:51:27.80 ID:Rb7C3fjud.net
わかる
社員証出して一流企業勤務を自慢する
1種免状を出して取ったことを自慢する

わからない
脳内設定を自慢する
1種勉強してることを自慢する

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:53:00.29 ID:P4y9HsmF0.net
そうだなw
入れてから言えw
取ってから言えの領域だわw

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 12:57:12.49 ID:P4y9HsmF0.net
別に俺免状出して自慢する奴には何も言うことないよ
結果が全てだからな
俺が間違ってたということだ

733 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 13:01:07.67 ID:+5xg5+ZX0.net
全ての論点がずれてる不思議w

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 13:03:24.50 ID:P4y9HsmF0.net
勉強して取ってくれ
話はそれから聞くわ
取りたいんだろ?
途中経過は要らないわ

735 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-NEk3):2017/06/27(火) 13:11:51.63 ID:XMlXUsYRd.net
>>718は毎日12時になると必ず沸いて連レスし始めるなw

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 13:15:39.24 ID:P4y9HsmF0.net
魔法使いと黒猫のウィズ 無課金・微課金スレ

【デレステ】スターライトステージ


スマホゲーやりながらじゃ落ちると思うぞ
俺は全くやってないからな

737 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 13:17:43.82 ID:+5xg5+ZX0.net
ここはそもそも
第三種電気主任技術者試験
を受ける人のスレじゃねェの?

全ての論点がズレてる不思議w

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 13:21:36.37 ID:P4y9HsmF0.net
俺もそう思ってたがやたらと1種勉強してますよって言うからじゃあ取ってから言ってねという結論で終わった

739 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/27(火) 13:30:08.01 ID:SxTzkCb4r.net
合格を諦めた無能が人の邪魔するのに精を出し始める時期

740 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1f53-q+YL):2017/06/27(火) 13:43:06.65 ID:iYiOCCyW0.net
取ってからというか取れたらか
それで就職出来たら素直に称賛しよう
別にそれに文句言うほど心にゆとりがないわけではないよ

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-zB+H):2017/06/27(火) 13:57:48.04 ID:GhPWlnWH0.net
ID赤い奴無条件に連鎖透明NGにしたらめっちゃスッキリした

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37a9-hKWl):2017/06/27(火) 13:59:56.36 ID:Y7COZ58V0.net
>>711
温暖化の原因は人口増加と電気使用量増加だと俺は睨んでいる。
人口増加でco2排出と電気使用量の両方が増える。
電気は発電時も、消費時にも発熱する。
発電時(汽力と原子力)は復水器から大量に熱を海に垂れ流している。
だから人口増加と電気消費量を減らすべきなんだな。

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 14:18:45.63 ID:hOFFEh8D0.net
>>739 お前を筆頭に

744 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 14:19:32.71 ID:hOFFEh8D0.net
>>742 人減らし

まず
お前とおまえの身内からだな

745 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-NEk3):2017/06/27(火) 15:24:56.20 ID:XMlXUsYRd.net
増加を減らすんであって人口を減らすんじゃないと思うけど
>>744

746 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 15:36:41.01 ID:hOFFEh8D0.net
政府がすすめる少子化対策って・・・・・

747 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 15:40:53.20 ID:hOFFEh8D0.net
EVの普及とか・・・・・・

748 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 15:48:29.74 ID:hOFFEh8D0.net
眠らない街 東京・・・・

749 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 15:51:36.13 ID:hOFFEh8D0.net
自身は夜道でも明るく、いつでも冷たい飲み物が手にでき
エアコンで年中快適な生活を謳歌しながら

エコだの温暖化だのちゃんちゃらおかしい
偽善者
馬鹿丸出し

750 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 15:51:41.80 ID:LHAorJUl0.net
ついに法規に突入だわ
電気事業法半年ぶり
私は帰ってきた

751 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 15:52:56.63 ID:hOFFEh8D0.net
>>742 お前のことだよ

ボケ

752 :名無し検定1級さん (バットンキン MM7f-wk8E):2017/06/27(火) 15:53:15.01 ID:4Aw//4FMM.net
直巻きって、ちょくまきかと思ってたら、じかまきなんだな

753 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b703-4h7t):2017/06/27(火) 15:55:26.43 ID:Zh02Z6+f0.net
今年からはうちの県でも試験有るから助かる
これで落ちても気が楽だ
気が抜けたから今日はついでに下も抜いとく

754 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffec-F+of):2017/06/27(火) 16:26:18.54 ID:ItNHDTZ20.net
>>752
参考書によって読み方違うからどっちでもいいみたいよ
正しい読み方が分からないときは調べるようにしてるけどちょくまき・じかまき両方載ってるものもあったし

755 :名無し検定1級さん (ガラプー KK4f-67lz):2017/06/27(火) 16:55:50.58 ID:ICAvDa9nK.net
オームの予想問題やってみた


電験二種かと思うぐらいの難しさ、、

756 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 17:10:40.91 ID:+5xg5+ZX0.net
予想問題は難しいよ、3種レベルから半歩突っ込んでくるから
逆に予想問題で合格点とれるようになればある程度安心できるw

757 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/27(火) 17:27:50.62 ID:S0GOZynid.net
6月19日、大阪府堺市で全身火だるまの男性が『電気設備会社』の店舗に逃げ込んでくる事件があり、
警察は直後に車で現場を立ち去った42歳の女を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000024-mbsnewsv-l27

758 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/27(火) 17:42:13.53 ID:NU5MOAV60.net
>>742
>発電時(汽力と原子力)は復水器から大量に熱を海に垂れ流している。
え?そういう問題なの?

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/27(火) 17:51:37.44 ID:NU5MOAV60.net
>>742
>>発電時(汽力と原子力)は復水器から大量に熱を海に垂れ流している。
その程度の「熱」なんて、太陽から降り注ぐ光による熱量に比べたら、まったくもって取るに足らない「熱量」だと思うけど、、、

760 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 18:27:37.22 ID:LHAorJUl0.net
ランニングサイクルだな

761 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-ZLad):2017/06/27(火) 18:48:54.21 ID:Iw+9gdgU0.net
温暖化の原因って「熱の発生」じゃなくて「冷却能力の低下」が問題なんじゃないの?

762 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-Hkq4):2017/06/27(火) 19:34:55.46 ID:Gsi3XffRM.net
地球がちょっと太陽に近づいてんだよ、たぶん

763 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 1f7f-3nzR):2017/06/27(火) 19:36:31.76 ID:pnSj5XAV0.net
「明日から本気出す!」を、あと67回言えば試験当日です。

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37d1-vU0w):2017/06/27(火) 19:48:02.19 ID:+5xg5+ZX0.net
だんだん迫ってきたね、気合入ってくるわw

765 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 20:33:28.54 ID:hOFFEh8D0.net
>>760
とらいあすろんかな


ランキンサイクルな

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fff7-tvpB):2017/06/27(火) 20:36:51.02 ID:ctdX0ml40.net
そろそろブレイトンサイクルが出そうだな。

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb0-ctpb):2017/06/27(火) 20:41:17.57 ID:tTm6Z95Q0.net
インキンサイクル

768 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 20:45:49.71 ID:hOFFEh8D0.net
>>766 詳しく
オナシャス

769 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7ad-YabT):2017/06/27(火) 20:51:56.93 ID:/w5za+/L0.net
H16年の電力の問6は、どうみても出題ミスだろ?
正解は(3)だが、(3)と(5)の文言が全く同じ
「(ア)制限電圧(イ)絶縁強度(ウ)絶縁協調」
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h16/denryoku/h16d-no06.htm

770 :照明無効13.0 (ワッチョイ 57bd-4K0b):2017/06/27(火) 20:55:38.49 ID:1joCv8f80.net
>>769
>H16年の電力の問6は、どうみても出題ミスだろ?
>正解は(3)だが、(3)と(5)の文言が全く同じ
>「(ア)制限電圧(イ)絶縁強度(ウ)絶縁協調」
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h16/denryoku/h16d-no06.htm

LAの制限電圧(放電電圧)が5番では制御電圧と書かれているから間違いデース。

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 20:56:10.92 ID:hOFFEh8D0.net
>>769 ハイハイ
前スレで終了した話w

以後  フェデラー2世と命名するw

772 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb0-ctpb):2017/06/27(火) 20:56:36.49 ID:tTm6Z95Q0.net
5は制御電圧って書いてあるよ

773 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffb0-ctpb):2017/06/27(火) 20:57:15.60 ID:tTm6Z95Q0.net
タマキンサイクル

774 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/27(火) 21:07:09.58 ID:hOFFEh8D0.net
夜勤サイクル

775 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf20-NIhq):2017/06/27(火) 21:08:47.53 ID:RDGC/qoW0.net
ランキングサイクルとストリートジャンプはあるある

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/27(火) 21:20:23.83 ID:vIS4tlVt0.net
宿直明け休みサイクルの奴は電験でも取って辞めた方が寿命が伸びると思う。

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-ZJv1):2017/06/27(火) 21:38:55.68 ID:EyiXVLEL0.net
絶縁協調と保護協調いつもこんがらがる

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1739-d3en):2017/06/27(火) 21:48:32.85 ID:34yIycto0.net
宿直明け休みは交番勤務の警察官とかもそうだよな
休日出勤で2万くらい手当て出るらしいw

779 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 21:54:54.98 ID:VIMTtAT30.net
>>778
消防も

780 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 22:11:08.72 ID:k1AhupWz0.net
>>752
>直巻きって、ちょくまきかと思ってたら、じかまきなんだな

それは間違いだと思うぞ。
直列巻線の略だから、ちょくまきが正しい。
分巻は分路巻線だからぶんまきだな。

じかまきってのは、鉄心に(ボビンなしで)直接まいてある、
じかに巻いてあるからじかまきと言う。そんなたぐいの言葉。
物が違うと言うこと。

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 22:23:36.75 ID:k1AhupWz0.net
分路巻線は並列巻と言う意味ね。
単相変圧器の分路巻線のことではありません。
直列巻線も
単相変圧器の直列巻線のことではありません。

782 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 37c6-c1Sv):2017/06/27(火) 22:38:04.44 ID:I3b+NBfa0.net
二万もいいけど後々身体のこと考えるとどっちもなぁ

783 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 22:51:02.01 ID:k1AhupWz0.net
>>769
x種の試験では非常によく似た選択肢が3づつ用意されている。
自分の計算した答えとよく似た肢をチラ見で見つけて、あ、ちょっと違うけど
俺の計算間違いだろ、これにしちゃえ等と選ぶと、ワナにはまる。

良く似た選択肢なので誰かさんのように、計算は正しかったのに
間違った選択肢を選んでしまうこともよくある。

問題や選択肢はよく見ないと駄目だね。

784 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/27(火) 22:52:41.67 ID:LHAorJUl0.net
くそ
消防設備士甲4も受けるつもりだったのに思ったより時間がかかってそこまでいけない
しょうがないから電験終わってから他県まで受けに行くか

785 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b767-RXW2):2017/06/27(火) 22:54:56.42 ID:vIS4tlVt0.net
ネットの実教出版の解説はタダだからあまり当てにしない方が賢明だと思う。確かに書籍を買えば
あーなるほどという客寄せパンダ的スタイルだから、電気書院の15年買った方が解説が丁寧で分かりやすい。
賛否が分かれるがどっちとも精通レベルで変わるしなwこれは両方買った俺には電気書院の方が分かりやすかった。

786 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/27(火) 23:05:28.92 ID:k1AhupWz0.net
SATのブログよりはず〜〜っと良いと思う。

787 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/27(火) 23:13:01.61 ID:yPvitg/+r.net
俺、電験に合格したら
ガンに効き美肌になり寿命が延びる
「ウンコ水」を販売しようと思うんだ。

788 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-JdMI):2017/06/27(火) 23:16:59.09 ID:yPvitg/+r.net
あっ!もっと良い商売思いついた!

私は「ウンコ水」を飲んで
電験に合格しました。
1本5000エールです。

789 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 23:38:43.35 ID:VIMTtAT30.net
>>787
一生発売出来ねーじゃんw

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/27(火) 23:39:47.03 ID:VIMTtAT30.net
>>788
誇大広告、虚偽で逮捕w

791 :名無し検定1級さん (ドコグロ MMdf-/iO5):2017/06/28(水) 00:08:28.07 ID:RknZAKUXM.net
不動先生の過去問KOするお

792 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/28(水) 03:13:23.83 ID:F6E/BDrZ0.net
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 342[Bq] [無断転載禁止]c2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498044423/l50

711 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL)[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 03:43:00.84 ID:NU5MOAV60 [2/5]
原発(原子力発電)により地球環境の温暖化を【遅らせる】ことにはなる
全世界の発電量の半分以上とか、相当高い割合を原発にすれば、【現状維持とか、改善】も可能になる

742 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 37a9-hKWl)[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 13:59:56.36 ID:Y7COZ58V0
>>711
温暖化の原因は人口増加と電気使用量増加だと俺は睨んでいる。
人口増加でco2排出と電気使用量の両方が増える。
電気は発電時も、消費時にも発熱する。
発電時(汽力と原子力)は復水器から大量に熱を海に垂れ流している。
だから人口増加と電気消費量を減らすべきなんだな。

758 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL)[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 17:42:13.53 ID:NU5MOAV60 [4/5]
>>742
>発電時(汽力と原子力)は復水器から大量に熱を海に垂れ流している。
え?そういう問題なの?
その程度の「熱」なんて、太陽から降り注ぐ光による熱量に比べたら、まったくもって取るに足らない「熱量」だと思うけど、、、

761 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbd-ZLad)[sage] 投稿日:2017/06/27(火) 18:48:54.21 ID:Iw+9gdgU0
温暖化の原因って「熱の発生」じゃなくて「冷却能力の低下」が問題なんじゃないの?

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/28(水) 07:10:06.00 ID:vRteWp9f0.net
03時かー
夜勤は大変だなw

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 08:24:30.18 ID:gkI+F84C0.net
夜勤って暇そうだね

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b73e-q+YL):2017/06/28(水) 08:59:25.36 ID:KpaQzpWs0.net
何も無ければヒマだけど、トラブルでも起きようものなら翌朝地獄だぞ

796 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/28(水) 09:11:32.18 ID:mfm7w2tI0.net
>>784
何?
消防設備士って
デンケンの残り法規だけなの?

797 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-NEk3):2017/06/28(水) 09:26:53.99 ID:CYDsq+H2d.net
>>796
検索しな

さあ今日も12時過ぎた辺りからいつもの大学実務コンプレックスマンが連レスしはじめるなw

798 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d7e5-q+YL):2017/06/28(水) 09:29:45.42 ID:F6E/BDrZ0.net
夜勤、夜勤と的外れなことで騒いでるが、恥の上塗りにしかなってないぞ

799 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 09:33:45.20 ID:gkI+F84C0.net
ちょっとタネを仕込んでおくか。

>>723
>1種を実務で使うようなところは中途では取らないのw
>新卒でしか取らん

新卒で一種持ってるやつなんて、いるの?
新卒を育てる?当たり外れが大きいな。
まず外れだろうな。

See you !

800 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 09:39:36.77 ID:gkI+F84C0.net
うちの会社では、MIT卒の中途を採用したぞ。
大当たりだった。
中途のほうが確実性がずっと高い。

新卒は当たり外れが大きい。数撃ちゃ当たるだな。
宝くじのほうがぴったりかんかんかな?

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 09:52:01.43 ID:iJXAvw9U0.net
>>799
こいつ働いてる設定なのに平日の10時前に書き込みとか可哀想すぎるだろ

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 09:52:25.70 ID:gkI+F84C0.net
それに会社は一種や二種の認定をそうやすやすとは出さんぞ。
少なくとも10年〜20年三種選任の経験を積まないとな。
職場が変わればおジャンだし。

一種認定なんて部長や所長クラスの退職の鼻向けだろう。
ペーペーに一種認定なぞ、夢のまた夢、秀吉だな。

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 09:53:08.44 ID:gkI+F84C0.net
もうすぐ出かけるよ。
車が来るのを待ってる。

804 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 09:53:30.81 ID:iJXAvw9U0.net
かっこいい脳内プロフィール

Q 大学知ってる?

335 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 21:43:41.25 ID:4iFsqQEV0 [1/19]
成蹊なんて知らんぞ。
下宿に成蹊大へ行ってるやつがおったが、どこにあるかは知らんかった。

Q どこの大学行ってたの?

345 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:10:27.60 ID:4iFsqQEV0 [5/19]
だから成蹊なんて目じゃない(メジャーじゃない)のだよ。

Q 働いてんの?

351 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:17:30.86 ID:4iFsqQEV0 [6/19]
新卒で入ってエリートコースでしょ。エリートにはこんな資格はいらないよ、
卒業してからの、暇つぶし、ボケ防止、電気、勉強が大好き、
に電験がベストマッチ。

だから勉強してんの。

361 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i)[] 投稿日:2017/06/24(土) 22:31:04.79 ID:4iFsqQEV0 [10/19]
残念だね、採用してもらう必要が無いからね。
左うちわだもんでね。

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 09:55:06.97 ID:iJXAvw9U0.net
>>803
また発言追加だなこりゃw

一流企業の電験の勉強とか哀れすぎるw

806 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 09:55:50.22 ID:gkI+F84C0.net
早速引っかかった。
俺って、釣り名人。高橋名人だな。
auf wiedersehen.

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 09:57:28.30 ID:iJXAvw9U0.net
だから別に一種の免状うpして就職決まったよって書き込みだったらおめでとうって言ってあげるのに
なんで脳内設定と勉強してることをアピールしてるんだw
勉強なんて小学生でもできるわw

808 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 10:01:25.81 ID:gkI+F84C0.net
君は三種合格してんのかな?
三種に合格もしてないひとにそう言われて痛くも痒くも無いぞ。

君が一種合格して、就職できてから言ってくれたまえ。
その時は謹んで、お祝いを受けるよ。
夢のまた夢。

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:02:11.57 ID:iJXAvw9U0.net
だから免状うpしてよw
社員証うpしてよw

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 10:02:55.05 ID:gkI+F84C0.net
I have to go !

811 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:03:35.32 ID:iJXAvw9U0.net
10時にも仕事が始まらない会社に出勤ですかw

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d787-AU9i):2017/06/28(水) 10:04:00.48 ID:gkI+F84C0.net
>>809
ブーメラン、ぶーめらん、

813 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:05:02.09 ID:iJXAvw9U0.net
ブーメランというか俺は今働いてないってずっと言ってるだろw
アホかw
アホだから記憶力も悪いw

814 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1797-D5fw):2017/06/28(水) 10:05:48.68 ID:mfm7w2tI0.net
>>797
そんなもん知っとるわ
俺が言ってんのはデンケンと消防設備士を並行してやってんのかって聞いてんの、分かる?
で、デンケンの残りが法規だけとかならまだ分かるがデンケンが4科目とか3科目とか残っててそれプラス消防設備士だったらナメてんな?って思って聞いただけの事よ

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:12:06.74 ID:iJXAvw9U0.net
消防設備士は勉強自体は何となく今年初め頃にちょこっとかじってたからいけるかなって思っただけ
持ってたら会社の設備とか弄れたりすんのかなってちょこっと見てた
まあ死ぬ気でやれば並行作業できそうだけどキツいから後回しにする
消防途中まで勉強しちゃったから取っておくかってだけ

非常ベルが間違って押されたときに止める手順くらいは今でも覚えてるよw

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 10:17:54.38 ID:5pMLcH260.net
ID:gkI+F84C0
免状なり合格証なりうpしてID:iJXAvw9U03を黙らせればいいのに
もっともうpすればw負け惜しみが始まるだろうw

817 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:20:36.06 ID:iJXAvw9U0.net
何で負け惜しみだよw
別に他人が免許取ろうが会社入ろうがどうでもいい
俺は俺が必要だから取るだけだしもう就職も決まってるしな

だから取って就職決まったよって書き込みならおめでとうって言ってやると言ってるのに

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 10:25:14.14 ID:5pMLcH260.net
いくらここで糞の長文垂れても
免状一枚w
に敵わない

適当に画像検索掛けてアプリで弄れば
得意だろうw?

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:31:46.62 ID:iJXAvw9U0.net
検索スキルは偏差値75なのは>>515で証明されている

820 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-WW2k):2017/06/28(水) 10:42:08.14 ID:lYDYtUsNM.net
うpしないとこんなに盛り上がるならしないだろうな
よく知らないけど、その人は1種持ってるって言ったの?1種の勉強してる2種持ちさんなんじゃあないの?

821 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 10:45:10.09 ID:iJXAvw9U0.net
別にうpしようがどうしようかどうでもいいけど
関係ないスレでやたら勉強してますアピールとか大学やら会社やらすごいんだぞアピールしてるから
すごいとこ見せて欲しいってだけ
褒めて欲しいんだろ?

822 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 10:59:31.04 ID:1uYMAEZd0.net
>>821
うp太郎の肥溜めスレにも行ってやれよ
肥溜め農地持ちとしてwwww
糞まみれ同士仲良くなれるんじゃないか
知能も同程度だろうからwwww

823 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 11:01:28.20 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
肥溜め池w
免状なしの池沼同士盛り上がるだろう
今日は遅いなwスレに出てくるのに寝坊したのかw

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:04:48.07 ID:1uYMAEZd0.net
>>815
甲4なら片手間
20時間ほどやらゃ取れる



ただし
普通の脳みそは必要(笑)


つまり

お前にゃ
無理って事
自分でもわかって諦めてるあたりはいい判断wwwwwwwwwwwwwwww

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:08:00.85 ID:1uYMAEZd0.net
無視しーーーーーーーよおっと瀑

826 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:09:58.59 ID:1uYMAEZd0.net
うれしげにスレたてたはいいが



スルー

どーするー(笑)

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:14:20.31 ID:1uYMAEZd0.net
見て見て 俺の免状


うpしたくてしたくて仕方がない

うp太郎


自身の

肥溜めスレに好きなだけどーぞwwww

828 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 11:17:04.70 ID:5pMLcH260.net
>465 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ) >2017/06/25(日) 14:10:08.41 ID:SsJ8L+ZE0
>>> 464
>絡んで欲しいくせにーーっ
>(笑)

どうしたのw?
絡んでほしくて悪態ついてるんだろw?
池沼?

829 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:19:29.25 ID:1uYMAEZd0.net
無視しーーーーーーーーよおっと(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

830 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 11:19:57.36 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
落武者資格も未だ取れていない池沼、包茎童貞無職チンカスwww

試験当日が楽しみだなwww?

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 11:21:40.75 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
この時期に及んで己の学習不足と知能の足りなさを自覚して
スレ荒らしとはwww

鑑賞させてもらうwww
もっと喚けw

832 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-VumJ):2017/06/28(水) 11:24:41.57 ID:1uYMAEZd0.net
しょーもない肝のちっちゃい餓鬼

それは


うp太郎


ポケモンでも探しに行ってこいよ

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-zB+H):2017/06/28(水) 11:51:02.99 ID:7SgZvlG+0.net
50レスほど溜まってたから覗いたら4レスしか見えないとかどんだけ〜

834 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/28(水) 12:05:23.10 ID:iqYu44Xyd.net
>>788
「がんを排出」水素水販売で逮捕
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/13258636

835 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/28(水) 12:15:43.15 ID:iqYu44Xyd.net
>>818
『有印公文書偽造罪』
https://lmedia.jp/2017/04/11/78065/
公文書を偽造することは、刑法155条1項の有印公文書偽造罪に該当し、1年以上10年以下の懲役となります。
また、偽造免許証を呈示した場合は、有印公文書行使罪(刑法158条1項)に問われ、こちらも1年以上10年以下の懲役です。
両者とも軽い犯罪ではありません。

836 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/28(水) 12:21:20.76 ID:dECdxTB5r.net
すげーレベルたけーなここ

837 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/28(水) 12:45:04.11 ID:iqYu44Xyd.net
《池沼にスレッドが乗っ取られた場合》

〈例〉池沼:自称個人投資家「お☆る」
http://itest.2ch.net/lavender/test/read.cgi/musicjf/1498379751
*スレッドの池沼乗っ取りについて考えるスレ
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1160717640

838 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3b-WW2k):2017/06/28(水) 14:14:31.05 ID:lN1jQQ2mM.net
昼休みに時間分は解こうと息巻いたのに、たったの2問だけ
理由は計算間違いと問題の読み間違いで解放はあってるから何で間違ってるのか気づかずに悩んで終了
こんなん本番でやらかしたらホワイトアウトだな

839 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 15:16:04.43 ID:1uYMAEZd0.net
うp太郎

犯罪を指摘され


ビビる巻   (笑)   (笑)(笑)

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 15:18:34.56 ID:1uYMAEZd0.net
>>836 ついてこられへんやろっw

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 15:42:08.85 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
合格る見込みがなくなったからって便所の落書きで憂さ晴らしかwww

>458 名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ)
>2017/06/25(日) 13:58:09.19 ID:SsJ8L+ZE0
>いや総資産額だろ

>659 名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch)
>2017/06/26(月) 15:57:08.84 ID:Y03ML8870
>>> 656 なんか アタマもだけど

>育ちが悪そうだなお前

>築古木造長屋育ちって感じ
>クチャラーで箸の使い方が汚いタイプ

>668 名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch) >2017/06/26(月) 16:51:05.08 ID:Y03ML8870
>>> 665


>お前も 受給額
>晒せよっwwwwwwww

自己紹介はいいからwww
さっさと喚けw
包茎童貞早濡池沼

842 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 15:47:13.47 ID:5pMLcH260.net
ID:5pMLcH260
折角だから他の養分共と一緒にまた来年頑張ろうwww
時間と金なら有り余るほど有るんだろうwww

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 15:54:13.38 ID:1uYMAEZd0.net
法規のみだから
盆明けからでOK牧場w

844 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 15:55:48.26 ID:5pMLcH260.net
法規が鬼門とも知らずに御目出度いなw

845 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 15:58:12.30 ID:1uYMAEZd0.net
馬鹿はそう感じるだろうなw

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 15:59:45.46 ID:5pMLcH260.net
だったらなんで法規落としたのwww?
合格するまでは何喚いても全部ブーメランになるのにwww
そんなオツムで法規大丈夫www?

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:01:09.29 ID:1uYMAEZd0.net
1科目くらいは受かるといいねっ


うp太郎君

848 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:02:21.20 ID:5pMLcH260.net
弾幕薄いぞwwwもっと煽れw煽れw
また来年頑張って免除科目復活してくれwww

849 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:02:22.27 ID:1uYMAEZd0.net
はー去年
法規1問に泣いた

850 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:03:09.24 ID:1uYMAEZd0.net
悔しいのー悔しいのー

wwwww

851 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:03:37.86 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
>1科目くらいは受かるといいねっ
自分へのエールかwダッセーw

852 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:04:41.13 ID:1uYMAEZd0.net
法規のどこら辺が

鬼門なのかな?


うpうpうp(笑)

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:04:42.10 ID:5pMLcH260.net
>>849
早濡包茎童貞チンカスあるあるwww

854 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:06:42.26 ID:1uYMAEZd0.net
ま お前みたいに

苦節何十年もかけないからwwww

855 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:07:20.10 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
法規落としてその言い草wカッケーwww

856 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:07:50.75 ID:1uYMAEZd0.net
相変わらず

煽りが

ガキwwwww

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:09:06.74 ID:1uYMAEZd0.net
1科目も合格できんお前より


はるかに


マシ

858 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:10:02.36 ID:5pMLcH260.net
来年このスレで暴れている(ワッチョイ 17d5- O5ch)に
10,000ペリカwww

859 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:12:06.62 ID:5pMLcH260.net
もっと喚けwww

おかしいな、資産家なのになんでこんな負組資格欲しがるんだw?
言っている事が矛盾してるな?

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:12:54.27 ID:1uYMAEZd0.net
来年・・・・・・・・


鬼が笑いますよwwwwwwwww


「鬼門」


だけにwwwwwwww

861 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:14:30.47 ID:5pMLcH260.net
(ワッチョイ 17d5-O5ch)
自己紹介乙ですw

862 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:14:54.52 ID:1uYMAEZd0.net
自社ビルにキュービクル設置


金や資産を持たない奴は


発想が


貧相wwwwww

863 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:17:36.44 ID:5pMLcH260.net
>自社ビルにキュービクル設置
>金や資産を持たない奴は
>発想が
>貧相wwwwww
妄想乙
ソース出せ、池沼
画像うpうpうpwww
病院池www
改行厨w

864 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:18:34.18 ID:1uYMAEZd0.net
うpうpうpうpうp


うp太郎

必死の形相wwwwwwww

865 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:20:47.80 ID:1uYMAEZd0.net
そもそも他人の年収や資産なんぞ
気にならんがwww

普通の生活をおくれるレベルの人間なら
無いから
気になる気になるwwwwwww

866 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:21:05.34 ID:5pMLcH260.net
へぇ〜、
その理屈でいくと自社ビルのキュービクル餅は
免状餅になるのか?
もっとマシな嘘を吐けよwww

867 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:24:38.25 ID:5pMLcH260.net
ID:1uYMAEZd0
以外の年収や資産には興味ないwww

年収に興味あるなんて一度もカキコしてないしw

自身のレス読み返せ、池沼
マジ基地振りがぱないからwww

868 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:28:53.10 ID:1uYMAEZd0.net
じゃー
総資産10億超えましたにしとこうかな(笑)

869 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-NEk3):2017/06/28(水) 16:30:19.50 ID:CYDsq+H2d.net
レス回数20とか22とかなんやこいつら…

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:30:29.82 ID:5pMLcH260.net
試験当日が楽しみwww

>>> 815
>甲4なら片手間
>20時間ほどやらゃ取れる
>ただし
>普通の脳みそは必要(笑)
>つまり
>お前にゃ
>無理って事
>自分でもわかって諦めてるあたりは
>いい判断wwwwwwwwwwwwwwww

自社ビル餅の資産家にこんな泥臭い資格要るのかw?
貧乏すぎて資格餅を雇う金がないのかwww

871 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-NEk3):2017/06/28(水) 16:31:47.98 ID:CYDsq+H2d.net
>>838の次が>>869に飛んだw

872 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:32:55.04 ID:5pMLcH260.net
>じゃー
>総資産10億超えましたにしとこうかな(笑)
ジンバブエドルでwww

873 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 17d5-O5ch):2017/06/28(水) 16:34:45.38 ID:1uYMAEZd0.net
お前よっぽど貧乏なんだな

俺の持ってるビルなんぞお前の住んでる町内にいくらでも
建ってる



資産家ってwwwwwwwww

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d763-SM75):2017/06/28(水) 16:40:13.40 ID:5pMLcH260.net
23区内に住んで喚いているわけ?
>俺の持ってるビルなんぞお前の住んでる
>町内にいくらでも建ってる
ここって笑うところ?

お前の理屈からいくとキュービクルのあるビルのオーナーは免状餅なのかwww?

875 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff5d-zB+H):2017/06/28(水) 16:42:05.13 ID:7SgZvlG+0.net
>>871
わいもや

会場に腕時計じゃなくて小型の置時計持っていったらダメかな?

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f53-q+YL):2017/06/28(水) 17:15:54.44 ID:TN/e7gIz0.net
足の引っ張り合いがひどいw

877 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff68-ftIc):2017/06/28(水) 17:37:44.28 ID:XqQnX+7b0.net
おまいら今年も落ちるぞ

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffec-GsSP):2017/06/28(水) 17:41:04.38 ID:uA5NvlTd0.net
去年、全然時間がなくて電力と法規だけ受験して科目合格を狙ったが、
電力はあと1問で合格の不合格だったが、法規は全然だめだめだった。

去年の法規は試験傾向が変わった。今年はどうしようかな。

879 :名無し検定1級さん (スップ Sd3f-P0Tj):2017/06/28(水) 17:51:50.89 ID:iqYu44Xyd.net
>>843
合格を目標にすれば、
なるべく梅雨の内から学習することをオススメします。
(7月の猛暑や8月の残暑になりますと、
モチベーションや学習効率が低迷期に入ってしまう恐れがありますので)

法規は...
新傾向として新▽力と重■の隅をつつく問題が予想されます。
完全に舐めきっていますと足元を掬われますから"十二分"にご注意下さい。

880 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr0b-ZJv1):2017/06/28(水) 18:27:49.68 ID:mkRja9SGr.net
大丈夫運ゲーだから

881 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 1f7f-3nzR):2017/06/28(水) 20:54:06.09 ID:Kfy793ro0.net
「明日から本気出す!」を、あと66回言えば試験当日です。

882 :名無し検定1級さん (ササクッテロロ Sp0b-ftIc):2017/06/28(水) 21:02:41.62 ID:DgjFF+rhp.net
いいな、いいな、電験っていいな〜
謎解き理論に、コツコツ電力、
難関機械に、ムリゲー法規〜
僕も受け〜よ、電験受けよう、
電、電、電験三種で、ビルメンだい!

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-ZJv1):2017/06/28(水) 21:15:56.03 ID:Wf65QWKl0.net
法規残し君今日はこれを覚えよう

【特別高圧架空電線路に使用する電線】(省令第6条)
第84条 特別高圧架空電線路に使用する電線は、ケーブルである場合を除き、引張強さ8.71kN以上のより線又は断
面積が22mm2以上の硬銅より線であること。

884 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-VumJ):2017/06/28(水) 22:26:13.86 ID:vRteWp9f0.net
>>883
馬鹿
丸出しw

885 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9787-NIhq):2017/06/28(水) 22:54:20.50 ID:8RJ3BdYL0.net
消防設備士甲4モチのワイ参上!
電験初受験!
2年で合格を目指し、今年は2教科合格したいと思ってた時期がありました・・・。

886 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f791-q/w5):2017/06/28(水) 23:12:23.66 ID:L4j/Pcmq0.net
まだ2ヶ月ある

887 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ba-NIhq):2017/06/28(水) 23:23:12.54 ID:8RJ3BdYL0.net
電力と法規受かりたかったけど、100%電力に振ってます。

888 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fa2-RXW2):2017/06/28(水) 23:26:43.42 ID:B9DUyFQn0.net
お前はこの二ヶ月どれだけ学習できた

889 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f791-q/w5):2017/06/28(水) 23:33:47.55 ID:L4j/Pcmq0.net
>>887
2ヶ月あれば時間の合間に法規いけるよ。

890 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ d2f8-gEDr):2017/06/29(木) 00:45:40.57 ID:36M6dXwD0.net
http://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pg/SAI_FND.aspx

ここで、「事故の型」で「感電」を選択して、下の「検索開始」をクリックすると、
感電事故が100件以上ヒットする。大半は死亡事故。意外なことに、低圧での感電死亡事故が多い。
まあ、試験対策にはならないけど。

891 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c509-CERc):2017/06/29(木) 02:33:50.36 ID:MtaphOvz0.net
法規は電力っぽい問題が多いからね
俺もいまは法規と電力の文章問題を並行してやってる

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ef0-Dnj7):2017/06/29(木) 06:25:52.35 ID:3rdkjtvh0.net
法規と電力なら法規優先で取った方が良いよ

893 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 07:03:15.28 ID:3m9rz86Bd.net
>>891
例えばどんなですか?そんな論説(文章問題)で似た問題あったかな〜

894 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 10:38:54.71 ID:3m9rz86Bd.net
28年理論問15(b)の電源スターと考えた時の断線右側の電位の考え方がどうしても分からない。
中性点からみたポイントの電位差がなんでEa+Ecになるのでしょうか

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 11:26:21.08 ID:LeAR0Jyz0.net
正三角形の高さに相当するので、(√3)/2=0.866
ってことですね。

896 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMed-jHtM):2017/06/29(木) 11:59:34.89 ID:fkoIC2VvM.net
難しさ順って
機械>法規>理論>電力

なのか??

897 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0674-nP2k):2017/06/29(木) 12:06:50.68 ID:a71chofm0.net
>>896
高校入学したての高1に はい、よーいスタートで勉強させた場合に掛かる学習時間
理論>(越えられない壁)>機械>電力>法規

898 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-VB4F):2017/06/29(木) 12:14:06.08 ID:CYNFIbCqd.net
右側もY結線に変換して、電流が流れていない負荷の両側は等電位なので、×の右側はY結線の真ん中の電位と等しいのでac間を2等分した点の電圧、つまりEaとEbの和の半分ではないだろうか

899 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMed-jHtM):2017/06/29(木) 12:16:20.21 ID:fkoIC2VvM.net
>>897
なぜ高1に例えるのか

900 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0674-nP2k):2017/06/29(木) 12:18:39.62 ID:a71chofm0.net
高校で電磁気を習った人と習ってない人でスタート地点に差がありすぎるから

901 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 12:29:44.60 ID:3m9rz86Bd.net
>>895
それをベクトルで表したいのです
そうすると線間電圧はEa+Ecになるようで、その半分のポイントが断線ポイントの電位とのことですが
なぜ線間電圧がEa+Ecになるか分かりません

>>898
ありがとうございます。その考え方を詳しく教えていただけないでしょうか

>右側もY結線に変換して、電流が流れていない負荷の両側は等電位なので、×の右側はY結線の真ん中の電位と等しいのでac間を2等分した点の電圧、

ここまで分かります

>つまりEaとEbの和の半分ではないだろうか

これが分かりません。線間電圧はVcaですが中性点基準なのでVca/2は違いますよね…
なぜ中性点を基準にするとEa+Ecになるのでしょうか

902 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 12:40:27.02 ID:yaLpaLoX0.net
今頃になって何言ってるんだ
みんなもう法規やってるぞ
絶縁耐力試験における最大使用電圧を求める式を言って見ろ
充電容量はどうだ

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 094b-nP2k):2017/06/29(木) 12:45:35.79 ID:ZyvvY7pR0.net
公称電圧って、定格電圧とどう違うんですか?

904 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 12:49:40.22 ID:WPCzWlQn0.net
>>901
ベクトルでの和の1/2です
中性点から相電圧Ea,Eb,Ecと線間電圧Vab,Vac,Vcaのベクトル図を書いてみてください

905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 12:59:45.17 ID:yaLpaLoX0.net
>>903
豚と猪くらい違う

906 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 13:22:56.47 ID:3m9rz86Bd.net
>>904
ありがとうございます
書きました。しかし、断線左は中性点を基準とした電位Ebなので、Vcを基準としたVaの電位Vca(線間電圧)と電位差を求める事は基準が違うので出来ないのではと考えましたが違うのでしょうか
http://www.gazo.cc/up/247463.jpg

907 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdc2-VB4F):2017/06/29(木) 13:23:25.34 ID:CYNFIbCqd.net
>>898
タイプミス
ベクトルEaとベクトルEcの和の半分ね
きちんとベクトル図上で和のベクトルを求めて、そのスカラー値の半分が電圧の値なので、いきなりV/ルート3のスカラー値から求めてないようにしてね

908 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-+k/C):2017/06/29(木) 13:29:37.73 ID:5g8kbG0XM.net
スター結線デルタ結線時における欠相の確認
https://youtu.be/xypWwQxfPGE

909 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 13:31:11.09 ID:WPCzWlQn0.net
>>906
右側も中性点からの電圧だと思うよ
中性点からの相電圧Eaと中性点からの相電圧Ecのベクトル的な和の半分だから

910 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-+k/C):2017/06/29(木) 13:41:05.71 ID:5g8kbG0XM.net
>>894
「三相交流 欠相 単相運転」などのキーワードで検索すると色々情報が得られると思います

911 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 13:49:41.00 ID:WPCzWlQn0.net
>>909
Vcaのベクトルを並行移動してEaの先からEcの先までもってくると、ベクトルEaとベクトルEcの和の半分のベクトルが、ちょうど中性点からベクトルVcaの半分の点までのベクトルであることがわかるよね
これのスカラー値と×の左側の相電圧ベクトルEbのスカラー値の和が×両側の電圧です

ちょっと移動したりしてなので、タイプミスや言葉足らすですみません




912 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 13:51:14.50 ID:3m9rz86Bd.net
>>909
ありがとうございます
こういう事(左のベクトル図)でしょうか?
http://www.gazo.cc/up/247467.jpg

だとすると、よく解説で右のベクトル図が書いてあるのですがなぜ右のベクトル図は向きが違うのでしょうか
向きが違ったらだめですよね…

例えば
http://www.hitorisuto.com/entry/3-riron-h28-15
だと右のベクトル図で書いてあります

>>908
ありがとうございます。今wife無いので後で見てみます!

913 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 13:55:18.07 ID:3m9rz86Bd.net
>>911
ありがとうございます!
>>912の右のベクトルはそういう考え方だったという事でしょうか。凄く助かります

しかし左のベクトルの考え方自体は合ってますでしょうか
中性点からみた断線ポイントは相電圧Ea+Ecのベクトルを合成してその半分のポイントという考え方です

914 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 14:24:35.98 ID:yaLpaLoX0.net

今頃?
7月・・・やぞ?

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 14:29:55.79 ID:WPCzWlQn0.net
例えば自分の持っている問題集では、いきなり線間電圧のベクトルVcaの中間点が示されていますが、なんか解答をみてもふーんで終わりません?
考え方からすると、きちんと相電圧EaとEcとのベクトル和の1/2からの方が筋が通ると思ったわけです

ただ実際に値を求める時は、線間電圧Vcaの中間点から相電圧Ebの先っぽまでの一つのベクトルと考えた方が計算しやすいかもです

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 14:45:41.74 ID:yaLpaLoX0.net
とんどもなく時間を食うようなもんは本番では解けないんだからそういうのもあるのねてくらいでいいんだよ
誰も解けねえんだから
解いてたら他の一問捨てることになるんだから一緒
そんな問題は出すってことは解かせる気がないフェイク問題

そういうのをずっと試験前から解いてる奴は相当要領が悪い

917 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 15:05:44.87 ID:3m9rz86Bd.net
>>911
すみませんやっぱりよくよく考えたのですが


>>>909
Vcaのベクトルを並行移動してEaの先からEcの先までもってくると、ベクトルEaとベクトルEcの和の半分のベクトルが、ちょうど中性点からベクトルVcaの半分の点までのベクトルであることがわかるよね
これのスカラー値と×の左側の相電圧ベクトルEbのスカラー値の和が×両側の電圧です

をベクトル合成するとこのようになってしまい、できた三角形の斜辺になってしまうのですが何を間違えているのでしょうか
底辺がVca/2、立辺が-Eb、ベクトル合成すると斜辺になりました…
http://www.gazo.cc/up/247467.jpg

918 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:12:39.34 ID:yaLpaLoX0.net
ベクトルオペレーターの意味分かってんのかね
Vcaと書いてあったらc-aだと分かってるのかね

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:26:17.83 ID:LeAR0Jyz0.net
相電圧EaとEcとのベクトル和の1/2の点と、
相電圧Ebのベクトルの点の間の距離でしょ。

それは正三角形abcの頂点aと頂点cの中間点Pと頂点bの距離になる。
これは正三角形の高さになるので、(√3)/2=0.866 になる。
>>895で言ってるのに、判らないの?

これ超易問。1分で解けなきゃ駄目だぞ。
a問の方が計算が面倒そう。

920 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:28:59.37 ID:yaLpaLoX0.net
人の考え方なんて聞いても自分と解き方が違うんだから時間の無駄だと何度も

921 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:34:39.83 ID:LeAR0Jyz0.net
スマートな考え方を理解すれば、自分もスマートになれるんだよ。
(スマートとはクレバー、賢いということ、頭いいと言うこと)
あ、今日は休暇ね。

たまには頭休めしなくちゃ。Mr.1%君。

922 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:37:15.73 ID:yaLpaLoX0.net
10時過ぎに家出て15時に家に居るエリート会社w

923 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:38:05.69 ID:LeAR0Jyz0.net
フェデラー君も頑張ってるね。
フェデラー君の面目躍如だね。

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:38:44.83 ID:yaLpaLoX0.net
ベクトルオペレータの考え方お前も分かってねえのかよw

925 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:39:53.95 ID:LeAR0Jyz0.net
あ、今日は休暇ね って言ってるじゃないか。読み飛ばさないでよ。
ま、君らしくて微笑ましいが。

926 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:41:27.70 ID:LeAR0Jyz0.net
この場合はベクトルオペレータじゃなくて、
ベクトルだと思うぞ。

927 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:41:51.16 ID:yaLpaLoX0.net
お前よくそんなので偏差値どうこう言えるなw
年中休暇なのに今更

928 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 15:46:30.63 ID:9At/ec/g0.net
>>919
電検三種の合格を目指すのであれば、思考に行き詰まったら、別の視点がないか、考える癖をつける必要がありますよ

929 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 15:49:34.64 ID:LeAR0Jyz0.net
オペレータてのは演算子のこと。つまり
ベクトルオペレータはべクトル演算子という事。
ベクトルを120°左回転させる演算子の事です。

rotとは違うよ。

930 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 15:50:56.91 ID:9At/ec/g0.net
アンカー違った

>>894 >>917
電検三種の合格を目指すのであれば、思考に行き詰まったら、別の視点がないか、考える癖をつける必要がありますよ

931 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 15:52:10.40 ID:3m9rz86Bd.net
>>919
う〜ん分からないです…
>相電圧Eaと相電圧Ecとのベクトル和の点
これはなぜベクトル和の点になるんですか?
>>911
このやり方はスカラー値を求めるなら分かりますが位相があるので勝手に平行移動できないのではないのでしょうか
勝手に距離を平行移動できるなら距離が変わってしまいますよね

932 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 15:54:08.83 ID:yaLpaLoX0.net
>>929
何言ってんだこいつは?
普通に使って解けるだろアホだから無理か

933 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 15:54:47.38 ID:9At/ec/g0.net
>>894 >>931
>これはなぜベクトル和の点になるんですか?
「ベクトル和」という考えというか、視点がそもそも間違っているのでは?とどうして考えないのでしょうか?

934 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 15:58:30.65 ID:9At/ec/g0.net
↓前スレの私の投稿の【【【 】】】の部分をよく読んでみていください!!!

575 自分:名無し検定1級さん (ワッチョイ b3e5-VLdI)[sage] 投稿日:2017/06/17(土) 12:49:53.24 ID:xKdsMACg0 [44/46]
>>556
電気工学をちゃんとした人から習った人なら「単相3線式」電源の2つの100V間に、「三相3線式」電源のような位相差は【ない】ことは習って知っているはずです。
ただ、なぜ位相差がないのか?については習ったけど忘れてしまったのか、はたまた習っていないのか、位相差がない理由が分かりませんでしたので、調べてみました。


「単相3線式」というのは【【【 「三相3線式」の1つの相(単相)から電源をとり、取り出した6,600Vを200Vへ変換したのち、そのコイルの中点に取り出し口(N)を作り、
電圧を半分にして100Vを取り出せるようにしている 】】】からだそうです

↓こちらにそのことが書いてあります
http://i.imgur.com/tkTXX1r.jpg

935 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 15:58:36.90 ID:3m9rz86Bd.net
>>915
きちんと中性点からみた断線ポイントの電位はEa+Ecのベクトル和の半分

のベクトル は
>>917
の左のベクトル図でいいのでしょうか

936 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 16:01:57.32 ID:3m9rz86Bd.net
>>934
この問題は三相じゃないですか?

937 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:03:23.58 ID:LeAR0Jyz0.net
>>931
何が判らないのかわからないが、a相とc相の間の抵抗は左右対称。
したがってb相につながる点の電圧はa相とc相の電圧和の半分。

という事がなぜか判らないのかな?

938 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:04:39.18 ID:LeAR0Jyz0.net
>>934
問題は三相三線式だから、単相三線式の指摘は
トンチンカン

939 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 16:05:04.41 ID:yaLpaLoX0.net
1行で説明できることを10行使っても説明出来ない馬鹿の言うことなんて聞いてたら日が暮れるぞ
自分でさっさとやれ

940 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:07:37.72 ID:9At/ec/g0.net
>>936
>この問題は三相じゃないですか?
そうですよ。でも欠相(=断線)しているんですよね?その時点で、「あっ、これは単相三線式」の状態になっちゃたんだ!」と視点を切り替えないといけないのです

東大、早稲田、慶応レベルの大学に行ったような人なら、このような視点の切り替えができる人だと思いたいですが
生半可な大学に行ったような人には、このような視点の切り替えはなかなかできたいのでしょうね。
視点の切り替えができるかどうかは、学歴とか学力とは別の次元での学習というか訓練によって身につくものなのでしょうね。

941 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 16:08:15.26 ID:yaLpaLoX0.net
そいつアホだからほっとけw

942 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:10:42.72 ID:LeAR0Jyz0.net
>>935
>きちんと中性点からみた断線ポイントの電位はEa+Ecのベクトル和の半分

ベクトル和じゃなくて、ベクトル差ね。Ec - Ea
そこが間違いの根本だな。
図で言うなら左ではなく、右側。

943 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:13:01.14 ID:LeAR0Jyz0.net
>>940
止めとけ、恥の上塗りだぞ。

944 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:15:22.73 ID:9At/ec/g0.net
>>936
>934の【【【 】】】の部分に
「三相3線式」の1つの相(単相)から電源をとり
とちゃんと「三相」という言葉が出てきてますよね!

945 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:16:27.53 ID:LeAR0Jyz0.net
>ベクトル和じゃなくて、ベクトル差ね。Ec - Ea

正確に言うなら、求める点のベクトルは、
(Ec - Ea)/2 + Ea
ですね。

946 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 16:17:09.08 ID:yaLpaLoX0.net
いやお前が恥かいてるぞ

947 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:17:13.84 ID:9At/ec/g0.net
あとはあなた方の頭の中で「気づき」が起こるのを待つのみ

948 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:26:10.16 ID:LeAR0Jyz0.net
(Ec - Ea)/2 + Ea

上の式は変形すると(Ec + Ea)/2になる。
これをベクトル図にすると、左のベクトル図の長さを半分にしたもの。

しかもこれは右のベクトル図のベクトルEc←Eaの中点に一致する。
判らんかな?

949 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:33:21.45 ID:LeAR0Jyz0.net
>>917 の図の左のベクトル図の長さを半分にしていないのが間違い。
半分にすれば正解。

950 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c941-uerO):2017/06/29(木) 16:39:48.02 ID:yeNdOVn90.net
うp太郎も参加したらいいのにw

951 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 16:41:27.05 ID:yaLpaLoX0.net
(Ec - Ea)/2 + Ea

上の式は変形すると(Ec + Ea)/2になる。




ならなくね?

952 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 16:41:33.50 ID:3m9rz86Bd.net
ありがとうございます
何が分からないかわからなくなってきました。
分からないのは
この画像の
Aのやり方…中性点を基準とした断線ポイント右の電位は「ベクトル計算で」中性点からベクトルEaとベクトルEcを合成した点が中性点を基準とした断線ポイント右の電位

ここまで合ってますでしょうか

図Bに関して
>>911さんのやり方が何をやってるのかわかりません。ベクトルなら図Cのようになってしまうので勝手に移動する事はできないと思うのです。
ベクトル計算は矢印1、2を足すなら矢印1の先にベクトル2の尻の点をもってきて矢印1の尻の点から矢印2の先端の点までの距離ですよね

なので矢印同士を離したらベクトル計算にならないのではないでしょうか
http://www.gazo.cc/up/247476.jpg

953 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:47:27.42 ID:9At/ec/g0.net
スター結線デルタ結線時における欠相の確認
https://youtu.be/xypWwQxfPGE?t=1m20s
↑この動画の1分20秒あたりから、スター(Y)結線の1線を外した場合(=断線=欠相)を解説しています
この動画では周波数を0.9ヘルツに下げて、電球の点滅の仕方を見やすくしています

954 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 094b-nP2k):2017/06/29(木) 16:48:58.46 ID:ZyvvY7pR0.net
もう過去問、機械を5周やったけど、まだ間違う時がある。
あと電力の発電関係についても良く間違う。

955 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:50:09.82 ID:9At/ec/g0.net
1分58秒のところで、スター結線の1相が欠損して、電球が1つ消えて、残りの2つの電球が同時に点滅しいます!
これが三相の1相が欠損したことにより、単相になったということです!
https://youtu.be/xypWwQxfPGE?t=1m58s

956 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 16:51:47.43 ID:LeAR0Jyz0.net
>>952
>Aのやり方…中性点を基準とした断線ポイント右の電位は「ベクトル計算で」中性点から
>ベクトルEaとベクトルEcを合成した点が中性点を基準とした断線ポイント右の電位
>ここまで合ってますでしょうか

間違っている。
それを半分にしないといけない。なぜなら、いくつかの抵抗で電圧を分圧した点の
電圧が、断線ポイント右の電位になるから。それはちょうど半分になる。
それも計算に入れないといけない。

957 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 16:56:26.56 ID:9At/ec/g0.net
電気工事士試験 【【【三相断線スター】】】 三相断線デルタ
https://youtu.be/rcypf7mvq2E?t=3m15s

958 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 16:57:26.03 ID:yaLpaLoX0.net
偏差値75以上の大学出てエリート会社勤務
ただいまボケ防止に電験の勉強中
既にボケが始まってる

959 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 17:00:18.82 ID:9At/ec/g0.net
何でもかんでもただ大学へ進学すればいいというもんじゃない!

960 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 17:01:15.61 ID:LeAR0Jyz0.net
>>958
あなたのご指摘はすべて、、、正しい。
ボケボケで、困ってる。
3年前に勉強したことも、
2年前に勉強したことも、
1年前に勉強したことも、
2カ月前に勉強したことも、
1カ月前に勉強したことも、
すべてきれいさっぱり忘れている。

しかし50年前に受験勉強したことは、少し覚えている。

961 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM05-jHtM):2017/06/29(木) 17:13:37.59 ID:jlxHSRBWM.net
分かんねえ問題は捨てて次の問題をやれ
時間の無駄だ

962 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 17:20:20.95 ID:WPCzWlQn0.net
>>952
911です
たしか線間電圧Vcaを書かれた図があったと思います
VcaとはEcからEaを引いたベクトルですので、作成された図はたぶんEcと-Eaベクトルを足して作ったと思うのですが、
このVcaベクトルは、図上のEaの矢印の先からEcの矢印の先まで引いたベクトルと同じです
すなわちベクトルは値と方向を持っているだけなので、並行移動と言ったのです

963 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 17:20:56.15 ID:LeAR0Jyz0.net
いや、俺なんかは、わからない問題は最後まで、納得し解るまでやるぞ。
たとえ2日、一週間かかろうとも。
少しでもあやふやなところがあると、そこが命取り。
特にボケボケの俺には。

964 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 17:34:48.95 ID:LeAR0Jyz0.net
俺は自分で出した答えが正解と違う場合、
なぜ間違ったのか、どうして自分の考え方でいけないのか、その原因が判明するまで
あきらめずに理由を考える。

間違えた理由が判れば、間違えた考え方だと判れば、二度と間違わない(と期待)。
それでも間違うんだけどね。ボケボケだから。

965 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 17:57:08.58 ID:LeAR0Jyz0.net
ID:9At/ec/g0
電気工事士試験の内容を、電気主任技術者の試験に適用しようとするのはどうかと思う。
三相で、一相が切れて、線が二本になったら、二本の線の世界では単相で考えられる
かも知れんが、この問題は電気主任技術者の試験で、工事士の試験とはレベルが違う。

切れた三相の片割れとの電圧差だから、三相は生きているんだよ。
単相で考えるわけには行かないんだよ。
そこを見落としたらアウトだよ。
工事士とは違う。

966 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 17:58:31.64 ID:9At/ec/g0.net
?【三相交流】
http://www.nidec.com/ja-JP/technology/motor/basic/00028/
電力会社は、電力を三相交流で送電しており、工場でも三相交流を用いるのが一般的です。
なぜ送電は三相で行われるのでしょうか?
いま、120°ずつ位相の異なる電気を送ることを考えてみます。それぞれに行きと帰りの線があるので、行きが3本、帰りが3本で合計6本です。
そこで、帰りの線を一緒に束ねて共通化すると線は4本になります(図2.46)。
これを三相4線式といいます。このとき、帰りの線に流れる電流Tは、
T = T0{sinθ+sin(θ+2/3π)+sin(θ−2/3.π)}
これを計算するとゼロになります。つまり4本目の線には電流が流れないのです。
電流が流れなければ電線はいらないので、省くことができ、電線は3.本ですみます。
これを三相3線式といいます。このように、【【【三相交流による送電は、3本の線で6本の電線と同じ電流を流すことができる合理的な配線方法です。】】】
http://i.imgur.com/JaK341v.jpg

967 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 18:03:52.19 ID:9At/ec/g0.net
>>894 >>952
>28年理論問15(b)の電源スターと考えた時の断線右側の電位の考え方がどうしても分からない。
三相電源では、正常時には、「3つの分の電源の電力」が、3つとも三相誘導電動機などの負荷に届くのですが
3本の線のうち、1本でも断線(=欠相)したら、「1つ分の電源の電力」しか届かなくなるのです

968 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 18:04:47.85 ID:LeAR0Jyz0.net
あ、(b)の問題の話だよ。

969 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 18:08:03.75 ID:3m9rz86Bd.net
>>>949
917のベクトルはベクトル和なのですが
>>942で正解とはどういう事でしょうか…
ベクトル差ならば
>>906の図のVca(Ec-Ea)になるとおもいますが…

また
>正確に言うなら、求める点のベクトルは、
(Ec - Ea)/2 + Ea
ですね。

なぜ+Eaが出てくるのですか?中性点を基準とした断線ポイント右の電位はEa-Ecを2で割ったものなのでしょうか
ずっとEa+Ecと考えてました


>>956
半分にしたらEa+Ecで合ってるという事ですか?うーんわからん…

970 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 18:09:24.35 ID:LeAR0Jyz0.net
>>966-967
何をとぼけたことを言っておる。間違いを言葉で誤魔化そうとの魂胆か?
君の理論で求めた答えを数式で提示したらどうかね?

971 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 18:15:21.54 ID:9At/ec/g0.net
>>970
本当にバカ(それともアホ?)の言うことは意味不明(笑笑

972 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 18:22:45.72 ID:3m9rz86Bd.net
>>962
ありがとうございます
同じ長さ、向きになるのはわかったのですが、

最初の
>>906図のベクトルVcaの真中からベクトルEbの先端までの長さ(このレスの上の図)

と、

移動したベクトルVcaの真中からベクトルEbの先端までの長さ(真中の図)

は違う長さなので移動したらだめなのではないかなと考えました

つまりこういう事です。平行移動自由なら一番下のようになってしまいベクトル和の長さが変わってしまいます

http://www.gazo.cc/up/247484.jpg

973 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 18:22:47.64 ID:9At/ec/g0.net
>>970
スター結線とデルタ結線は、公式により相互に変換可能だよな?分かってる?バカでもこれぐらい分かるよな(笑笑
http://www.itoffice.jp/ITOFFELC4.htm
出題がスター結線であることで惑わされてることにい加減気づけ(笑笑

974 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 18:34:48.12 ID:yaLpaLoX0.net
偏差値75くんまだ暴れてんのかw
さっさと脳内会社に出勤しろw

975 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 18:34:55.89 ID:LeAR0Jyz0.net
>>969
942はちょっと舌っ足らずだったな。断線点の右側の電位は(Ec-Ea)÷2+Eaなのだが、
(Ec-Ea)÷2に付いてだけ説明していて、+Eaの部分の説明が抜けていた。
という事だな。ごめんごめん。

(Ec - Ea)/2はEcとEaの電位差を抵抗で分圧したもので、Ea基準の電位(Ea=0)になる。
Ea=0のままでは中性点からの電位にならないから+Eaをしていると言う事。

>Ea-Ecを2で割ったものなのでしょうか
それはEc基準の電圧だな。その場合は+Ecしないといけない。

>なぜ+Eaが出てくるのですか?
それは基本中の基本。それが判らないようではだめ。経路に沿って電圧を足していく。

>半分にしたらEa+Ecで合ってるという事ですか?うーんわからん…
頭だけで考えてはだめ。素直に計算すればよい。計算してないんだろ?
(Ec - Ea)/2 + Ea = (Ec + Ea)/2 だろ?
(Ea - Ec)/2 + Ec = (Ec + Ea)/2 だろ?
どちらでも良い。

976 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 18:42:10.20 ID:LeAR0Jyz0.net
ID:9At/ec/g0 と
ID:yaLpaLoX0 は
さしずめ三ばか大将の二人だね。

977 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 18:57:33.19 ID:yaLpaLoX0.net
簡単に説明できることを敢えて難しく説明することで相手を困惑させる
馬鹿の見本
頭のいい奴は難しいことであっても分かり易く説明できる

978 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c941-uerO):2017/06/29(木) 19:00:49.43 ID:yeNdOVn90.net
977 パチパチ 拍手!!

979 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr71-35sH):2017/06/29(木) 19:00:55.46 ID:uNLOQSQVr.net
みんな、計算問題で楽しそうだな。
俺は今、法規勉強中なので
特に書き込む事も無いし
特に変わった事無し。

毎日、文章読んでるだけ。
つまんねええええええ

980 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 19:01:15.64 ID:yaLpaLoX0.net
(Ec - Ea)/2 + Ea

上の式は変形すると(Ec + Ea)/2になる。

>>948



どう変形したら下になるんだよw

981 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 19:02:44.19 ID:LeAR0Jyz0.net
俺の一番最初の答えは
>>895
>正三角形の高さに相当するので、(√3)/2=0.866
>ってことですね。

これで解る人は判ると言う事だな。非常に簡潔な説明だな。

982 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61e8-WwN4):2017/06/29(木) 19:03:27.52 ID:9At/ec/g0.net
『三相誘導電動機の単相運転』
http://denken333.blogspot.jp/2016/10/blog-post_26.html
三相誘導電動機の1相が欠相すると回転できないと思ってる方が
NETを見ると割りといますが実際ビルのファンの様な軽い負荷なら
運転継続できます。

983 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 19:05:53.25 ID:LeAR0Jyz0.net
>>980
おいおい、そんなことをまだ言ってるのか?
ちょっと恥ずかしいとも思わないのか?

コリン星へ戻れ!

984 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4245-WwN4):2017/06/29(木) 19:07:16.67 ID:yaLpaLoX0.net
お前が恥ずかしいんだよ馬鹿w
適当なことばっか書きやがって邪魔だ

985 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 42ba-nP2k):2017/06/29(木) 19:07:41.66 ID:p/9yR3uN0.net
マジで言ってんの?

986 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 19:14:45.19 ID:3m9rz86Bd.net
>>975
ありがとうございます。ずっと考えているのですがもう一度整理してよく考えてみます。
たしかに計算より概念というか電位と電位のイメージを先に考えすぎていたんだと思います。こんな問題みんなベクトル書いて余裕で解けるんだろうなと思っていたので…

ここだけ教えて下さい
>
>なぜ+Eaが出てくるのですか?
それは基本中の基本。それが判らないようではだめ。経路に沿って電圧を足していく。

とはどういう意味ですか?特に経路の意味がよくわかりません。キルヒホッフの事でしょうか

987 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 19:15:37.73 ID:3m9rz86Bd.net
>>972
このベクトル?の考え方はまだよく分からないのでどうぞよろしくお願いします

988 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 01ba-TwWI):2017/06/29(木) 19:29:49.89 ID:LeAR0Jyz0.net
>>986
難しく言うとキルヒホッフだが、そんなに難しい事じゃない。

電圧測定を開始する最初の点(基準の点)は中性点。ここはV=0
次にa点に向かう。ここの電圧はEaしたがってV=0+Ea=Ea。
次にa点から断線点の右側までの電圧はEc-Eaを抵抗で分圧して(Ec-Ea)/2
これを加算するとV=Ea+(Ec-Ea)/2 変形して
V=(Ec+Ea)/2

となる。
a点ではなくc点経由でも良い。この場合の説明は省略、
自分でバンバンしてくれ。。

989 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr71-eMVr):2017/06/29(木) 19:36:47.78 ID:LtDW7dE5r.net
ここまで全く無意味なレスが続く資格スレも珍しい

990 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3e09-wjSU):2017/06/29(木) 19:43:44.43 ID:Hmiymybs0.net
電験スレの試験の難しさと書き込みの知能が反比例してる現象ってなんなんだよ

991 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-yzzF):2017/06/29(木) 19:47:13.22 ID:3Jf5n0Kv0.net
次スレ立てた。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 343[μSv]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498732828/

992 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-yzzF):2017/06/29(木) 19:47:36.30 ID:3Jf5n0Kv0.net
「明日から本気出す!」を、あと65回言えば試験当日です。

993 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c1a1-VB4F):2017/06/29(木) 19:54:08.92 ID:WPCzWlQn0.net
>>987
確かにどこに並行移動してもいいわけではないですね
上図のベクトルの基準点(始まり)中性点で、中図のベクトルは(Vcaは書いてないけど)、a点が始まりです
中図での×点はa点の電位にVcaの半分を上乗せした点の電位です
これこそが求める電位であり、上図ではEa分が考慮されてません

994 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sae9-Dnj7):2017/06/29(木) 20:00:01.61 ID:GpQEy8iKa.net
>>993
VaとVc=0で0
その0になる半分の地点が地絡。
だからVa&#10145;Vcに線伸ばしてその中点と中性点を結んだときの長さだよ。

995 :名無し検定1級さん (スップ Sd62-V+Rg):2017/06/29(木) 21:00:46.49 ID:3m9rz86Bd.net
>>988
>>993
ありがとうございます。夜勤なので終わり次第返信します!
ただ、>>911のスカラー値の話で、例えば静電気力と電位の計算がベクトルとスカラー値のように
ベクトル合成の計算にスカラー値を混ぜたらだめと習ったのですがなぜベクトル上のスカラー値をベクトル合成できるのですか?

996 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-gEDr):2017/06/29(木) 21:05:41.56 ID:3Jf5n0Kv0.net
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 343[μSv]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498732828/

997 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-gEDr):2017/06/29(木) 21:38:28.83 ID:3Jf5n0Kv0.net
試験日 2017年9月3日(日)  試験日まであと65日!
    2018年9月2日(日)  試験日まであと429日!
    2019年9月1日(日)  試験日まであと793日!
    2020年9月6日(日)  試験日まであと1164日!
    2021年9月5日(日)  試験日まであと1528日!
    2022年9月4日(日)  試験日まであと1892日!

998 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-gEDr):2017/06/29(木) 21:42:01.80 ID:3Jf5n0Kv0.net
たまに湧くやる気はやる気じゃなくて気まぐれ
https://cache.togech.jp/wp-content/uploads/2015/02/54e42a02e77ee.jpg

999 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-gEDr):2017/06/29(木) 21:42:42.37 ID:3Jf5n0Kv0.net
「できるかな?」じゃねえよ やるんだよ
http://mikan1025.com/pc/wp-content/uploads/img_1574108_53662350_0.jpg

1000 :そろそろ本気出せ! (ワッチョイ 01f8-gEDr):2017/06/29(木) 21:43:12.23 ID:3Jf5n0Kv0.net
次スレで逢いましょう!

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 343[μSv]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498732828/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200