2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士573【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】

1 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 01:18:10.39 ID:aXcjMfAw.net
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/

●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てる際にはすでに次スレが立てられていない(または重複スレがない)ことを確認してから「次スレ立てる」レスをして下さい(すでに次スレが立てられていた場合は[6]となりますので誘導URLを貼り付けて下さい)
[3]次スレが無く次スレを立てられない場合は「次スレ立てられない」レスをして下さい
[4]報告レスを受けて次スレ立てを引き受ける方は再度「次スレ立てる」レスをして下さい
[5]次スレが立てられるまで[2]〜[4]を繰り返して下さい
[6]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[7]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[8]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[9]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[10]事前に[1]〜[5]の手順を踏まずに次スレ立ても可ですが重複には十分注意して[2]をした後[6]をして下さい
[11]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です

※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分としAA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士572【試験まで4ヶ月】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1496924232/l50

2 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 01:23:44.04 ID:r0rLeZdM.net
有能>>1乙!

3 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 02:03:49.30 ID:lzTgpc/E.net
去年 45点の合格者だけどなんか質問ある?

中央大学法学部法律学科四年在学中 司法試験予備試験短答式 合格の22歳。

4 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 02:33:18.57 ID:FlQ+EHVO.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

5 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 02:36:56.03 ID:ltYVo/hf.net
>>3
童貞ですか?

6 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 02:39:51.55 ID:lzTgpc/E.net
>>5

マトモな質問しろよ。今年も落ちるぞ?

7 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 04:05:53.67 ID:MVidtte1.net
>>3
チンポの皮は剥けてますか?

8 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 04:32:57.90 ID:gjvCh9Rn.net
>>3
自称22歳の45点君、本当のことを書いてね。

9 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 06:16:49.64 ID:oDKjpLbq.net
>>3
論文試験は落ちて結局司法試験は合格出来なかったってことね

10 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 06:18:31.49 ID:oDKjpLbq.net
>>3
予備試験合格だから法科大学院行かなくても、司法試験を受験出来る資格がある話か

11 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 06:20:26.30 ID:oDKjpLbq.net
>>3
君みたいな立場だと一番わかるだろ
宅建だけ合格しても意味がないと

所詮宅建
底辺にはされど宅建

12 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 06:27:49.82 ID:v3kEGk89.net
雑談なら前スレのウメでやってくれや

13 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 07:50:58.69 ID:oDKjpLbq.net
>>12
君がとっとと埋めなさい。

所詮宅建
底辺にはされど宅建

若いときは、誘惑に負けず高度な資格を目指すもよし

短期集中で

所詮宅建
底辺にはされど宅建
法律系入門資格宅建
通過点の人
ゴールの人
様々

14 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 07:56:39.68 ID:yDt+Wnu3.net
>>13
ゆとりおつ

15 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 09:45:40.59 ID:8VcTpF3k.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

16 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 10:33:26.85 ID:2XTXvGsC.net
↑これ、鬱陶しいけど何?

17 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:24:13.42 ID:aXcjMfAw.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

18 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:24:42.61 ID:csTMqzni.net
所詮宅建
底辺にはされど宅建

19 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:33:39.76 ID:lzTgpc/E.net
>>9

これから受けるんだよハゲ

20 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:35:13.57 ID:lzTgpc/E.net
>>7
ズル剥け

21 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:35:40.43 ID:lzTgpc/E.net
で、アドバイスはいらないのか?

22 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 11:44:41.93 ID:JuXVhLXh.net
不動産会社の中で宅建持ってる人は多くはないのか?
みんな持ってるもんだと思ってたんだが

23 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 12:26:57.14 ID:OVNCWB5p.net
>>22
5人に1人以上居れば良いって事で取る気ないヤツが多い。
でも取る気ないと言いながら本当は欲しい。
何回も受けて何回も落ちるのを恥と感じて無くても大丈夫、と平然を装う。
何回も受けて何回もも落ちても合格するまで食らいつけば良いのに。
不動産の仕事って物凄く忙しいのは分かるが、忙しくても合格するヤツが居るのもまた事実。
諦めず努力して合格して欲しい。

合格した時は格別の喜びが待って居るからね。

24 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 12:42:11.12 ID:043K/t0V.net
乙!

25 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 12:59:56.51 ID:mZqXrcbx.net
>>19
受けるだけで合格は永久に無理

26 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 13:20:00.64 ID:OxxxUy9Z.net
リーガルベイシス改訂版ようやく見れた
見事横書きに今風にされててまず感動
そして圧倒的なボリューム。600ページあるので漏れについてはまず安心。目一杯書かれてるので密度もかなり濃い
その他にも色々見易くなってる
ただ相変わらず条文ごとじゃなくテーマ単位なので、条文から探そうとすると苦労する

ただかなりの本格的な本なので、宅建受かるだけならやはり大げさすぎるかなと感じた
将来的にどっしり腰を据えて民法漬けになろうかなという人以外不要かと思う。値段もそれなりの覚悟を要する本格的な金額だし

27 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 13:30:59.55 ID:OxxxUy9Z.net
あと八重洲だがやはりパー宅1答売ってたぞw 残り少なくなってるがな
ただやはり手に取ってみると重い。これを通勤時間に立ちながらやろうとすると気が重くなる
その点まだLEC1答のほうが配慮されてるな。非常にコンパクトだし答バレしないための赤シートも親切
パー宅がなぜここまで騒がれてるのかわからんが、俺はLECでもいい気はする

28 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 14:14:25.85 ID:N3GugddN.net
一回落ちたやつはギリギリのラインでずっと落ち続ける
逆に受かるやつはサクッと受かる
何回も受けてるやつは受験料ののむだ

29 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 14:36:59.76 ID:8HCUWQ8H.net
パー宅このペースだと今月中になくなるな

30 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 14:59:04.20 ID:8QwtNjoS.net
>>25
お前頭悪いの?
受けるだけ なんか一言も言ってないよ?
今年短答受かって、この後論文が控えてる って意味以外に解釈しようがないだろ?

その文章読解力じゃ どんな資格も厳しいぞ?

31 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 15:01:01.53 ID:ZiFu+Om5.net
>>29
も〜無いよw

32 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 15:16:59.51 ID:ONYVlNAH.net
宅建の勉強が司法試験の役に立った好例だな

33 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 15:34:23.63 ID:2lv78rNc.net
不動産営業の人、宅建落ちすぎだろ。

34 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 15:54:08.01 ID:aXcjMfAw.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!

35 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 17:29:57.98 ID:ReNUUGOs.net
>>30
最終合格は無理

36 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 18:15:22.77 ID:ReNUUGOs.net
>>3
予備試験短答式の間に 、を入れろよ

37 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 18:32:22.92 ID:duldnl9t.net
>>3
>なんか質問ある?
と偉そうに書き込んでおきながら不都合な質問からはなんで逃げてるの?
ホレホレホレ、質問してやったぞ
ありがたく答えてみな
それとも、まーた逃亡か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:39:42.47 ID:/xQavehC.net
湿度が高くて勉強するに気になれない

39 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:40:11.55 ID:lzTgpc/E.net
>>37
今まで学習関係の質問は無いような気がするが?

しかし、2ちゃんに書き込まない=逃亡 となるお前の価値観に同情を禁じ得ないwww

40 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:41:33.07 ID:GU+qnq5/.net
7月、8月は更に暑くて勉強できんぞ
9月も残暑がきつい、そして2週間前になるw

41 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:43:15.74 ID:QPuG+6L0.net
就職活動しないの?

42 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:43:23.17 ID:/1iA4fNU.net
残念ながら、2chで質問してる奴は煽られて終わるw

受かる奴は、受かってからここに来る

43 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:43:57.44 ID:rYTtxXxp.net
>>41
働く必要無いからw

44 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:45:10.46 ID:QPuG+6L0.net
しばらくは親のスネをかじるのも構わんが、いずれは独り立ちすることを考えないと

司法試験を拗らせたら宅建で不動産屋になるんか?

45 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:46:26.74 ID:QgAVID0u.net
結局 自己啓発試験になってしまったw

46 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:49:00.34 ID:CjPSJmyE.net
>>33
不合格は中小の営業だろうな
不動産でも大手の社員は会社が費用負担して5問免除の講習受けてると思う
もともと高学歴なので他もソツなくとると

47 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:52:35.92 ID:2lv78rNc.net
5問免除受けても、普通に落ちてるみたいだよ。

48 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:57:41.19 ID:duldnl9t.net
>>39
>去年 45点の合格者だけどなんか質問ある?



どこに「学習関係」なんて書いてあるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分の書き込みに見えないものが見えてんのかぁ?ww
悔しさのあまり幻覚がみえているもよう
哀れだなぁwwwwww

学習関係(笑)
究極のバカ現るwwwwww

49 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:58:34.40 ID:unsJI556.net
5問免状でも8割落ちるんでしょ
これじゃ意味がないじゃない

個数問題も外して10問免状にすればいいんだよ
ただし講習費用は倍額にする

50 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 19:59:55.30 ID:duldnl9t.net
>>39
宅建スレでボコられたからといって危険物スレで暴れんなよwww
悔しいのうwww悔しいのうwww



【合格率】乙種第4類危険物取扱者Part64【30%】©2ch.net
661 :名無し検定1級さん[]:2017/06/25(日) 19:42:21.97 ID:lzTgpc/E>>650
常識で考えても 銅 以外ないだろ、、、
お前、中卒?
というか ろくな教育環境じゃなかったんだろうな、、、

51 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:03:29.35 ID:2lv78rNc.net
俺は経理の仕事だけど、
5人に1人要件のためにも受験することtになった。

52 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:17:33.55 ID:6IIHoIPo.net
都議選八王子市出馬の岡村幹雄候補の肩書が「宅地建物取引士」になっててワロタw
宅建士って新聞に載せられるような立派な肩書なん?

53 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:22:17.10 ID:UXJdm1j6.net
開業できるからな取引士持ってると

54 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:29:10.36 ID:gjvCh9Rn.net
>>52
おお宅建士の鏡じゃないか!

55 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:38:29.17 ID:QPuG+6L0.net
候補だから(ry

56 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:39:45.84 ID:rs2XmTQ1.net
花澤さんの父ちゃんも宅建持ってるのか

57 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:42:33.45 ID:8HCUWQ8H.net
不動産関係票に訴求

58 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:50:39.26 ID:UXJdm1j6.net
花沢不動産は嫁さんが宅建持ちなのかも

59 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 20:56:34.01 ID:8HCUWQ8H.net
花澤さんは小学生合格者

60 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:21:19.45 ID:lzTgpc/E.net
>>52

在特会乙。さりげなく岡村推しすんな。差別豚。

61 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:25:08.02 ID:2lv78rNc.net
>>56

カツオは宅建受かるのか?

62 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:25:54.91 ID:lzTgpc/E.net
>>48
お前はいちいち言葉にしてもらわないと分からないのかアホ。
その程度の文章読解力でテキストきちんと読めてる?
心配だよ。。。

63 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:31:37.36 ID:duldnl9t.net
>>62
おやおやおやぁww
さっきは草はやしてなけなしの抵抗を試みたのに力尽きちゃったかーwwwwwwww

>お前はいちいち言葉にしてもらわないと分からないのかアホ。
などと自らの言葉化する能力のなさ、この無能っぷりを責任転嫁してまたも逃亡www
どこまで醜態のをさらすのやらwww
体を張ったギャグのつもりなのかもしれないが、体張り過ぎww腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:40:35.36 ID:lzTgpc/E.net
>>63
お前自分が見世物になってる自覚ある?

65 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:41:08.56 ID:8HCUWQ8H.net
カツオはイソ弁

66 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:43:27.59 ID:043K/t0V.net
>>1


67 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:45:19.17 ID:043K/t0V.net
今年合格しようと思うなら、さすがに今から始めたんじゃ遅いだろ
来年秋なら間違いないだろうけど。

68 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 21:54:12.11 ID:/xQavehC.net
横国萌えでさえ落ちる資格
宅建に挑戦してる人は胸張っていい

69 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:02:05.87 ID:duldnl9t.net
>>64
wwwwwwwwww
論点ズラしに涙ぐましい努力してんなぁww

>去年 45点の合格者だけどなんか質問ある?
などとドヤ顔で宣言しておきながら、不都合な質問に対して
>今まで学習関係の質問は無いような気がするが?
と逃げ回ってる件wwww
いつまで逃げ続けるんだクソガキ?
ほ〜れほれ、また質問してやったぞ、ありがたく答えろやコラ

70 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:02:32.17 ID:r1dxWMjk.net
オナニーしよ

71 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:04:10.24 ID:duldnl9t.net
>>64
それに危険物スレのレスからも逃げ回ってるんだが、なんで?
合理的な理由を教えてくれよ、いやマジでw
やれるもんならなww

72 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:11:34.62 ID:DaK+fuWY.net
前スレのスレ終わり際にやってたらスレ終了で逃げ切れたのに
なんてオモタ流れ

73 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:12:49.02 ID:TsEb4cIT.net
宅建初めて受けるんだけど今から勉強して間に合う?
100時間前後でいけるもんって聞いたけど

74 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:16:30.44 ID:xCOSvs/1.net
>>73
行政書士に合格してるなら、100時間で間に合うと思いますよ。

75 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:18:18.37 ID:TsEb4cIT.net
>>74
行政職の公務員に去年受かってるから150-200くらいでいけるかな?

76 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:20:33.27 ID:gNdxGWFA.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

77 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:21:11.16 ID:DaK+fuWY.net
なぜ無勉でいかないのか

78 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:23:00.84 ID:rr+lqYzT.net
司法短答に合格してるなら、10時間で間に合うと思いますよ。

79 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:23:51.20 ID:xCOSvs/1.net
>>75
公務員試験の民法難易度知らんけど、宅建で時間かかるのは民法だから、民法出来るなら宅建はそんな時間かからないよ。

50時間あれば足りるんじゃないかな。

80 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:28:26.25 ID:TsEb4cIT.net
>>79
トンクス
大学も一応法学部だったしなんとか間に合うことを祈るわ
参考書はTACのスッキリわかるっていうの買ってきたんだけどこれをひたすら回せばOKなの?

81 :宅建の神 ◆MZ1uFgQaAE :2017/06/25(日) 22:30:34.06 ID:wK8d2yWL.net
万民さん
ネットMJのID変更しました。
まだ4級です。
遊ぼうよーーーー。

82 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 22:47:39.44 ID:xYJjoxLj.net
>>3
チン子何cm

83 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 23:21:34.74 ID:aXcjMfAw.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!

84 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 23:48:55.82 ID:sCAqxheT.net
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ    ででん でんででん ででん でんででん ででんでんででん チャン
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ 月曜日  ̄ ̄ ̄)     ででん でんででん ででん でんででん ででんでんででん  ポン
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\      ちゃっちゃっちゃちゃらっちゃ〜 ちゃっちゃちゃらっちゃ〜
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /
  ヽ:::::::::::    \___/    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::

85 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 23:49:22.76 ID:sCAqxheT.net
         /ヽ l⌒l                l⌒l /ヽ
      ∧ /:::::/ |::::::|                |:::::| ヽ::ヽ ∧
     / / |  |  |   |     /ヽ      /ヽ     |   |  |  | ヽ ヽ
     | |  |  |  |  |    / /      ヽ ヽ    |  |  |   |  |  |   __
  ´、`ヽ \ \ヽ:::ヽ |:::::| / /       \ \ |::::::| /:::::://::/,-'' ~ ,-'
   ヽ `ヽ:::::::::::::::y::::::::v /  げつようび .... \ v::::::::y::::::::::::::::/´   ,'''
    ヽ_        /             ヽ         _/
       ヽ::::::::::::::::  /   .∧         ∧.   ヽ::::::::::   /
        ヽ::::::::   |  /::::ヽ      / .ヽ   |:::::::::  /
         |::::::::   | /::::  `、     /   ヽ  |:::::::::  |   
          |::::::::  γ:::::::::::   ̄ ̄ ̄     ∨::::::   |   
          |::::::::  |:::::::::::::::::::::::::        |:::::::   |
       ,,-'' ̄ |:::::::  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ::|:::::::  |  ̄\
      /  ::::::: |:::::::   |::::-=・=-::::::::::::::-=・=- ::|:::::::  |::::::::  ヽ
      | ::::::::::::::|:::::::   |:::::::::::\___/   ::::|:::::::  |:::::::::::  |
      | ::::::::::::::::|:::::::  |ヽ:::::::::::\/...........:/|:::::::  |:::::::::::::  |
      ヽ :::::::::::::::|:::::::  |lll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll|::::::: 

86 :名無し検定1級さん:2017/06/25(日) 23:51:55.81 ID:sCAqxheT.net
金曜日の夜 土曜日の昼 土曜日の夜 日曜日の昼 日曜日の夕 日曜日の夜 月曜の朝
    ↓     ↓      ↓        ↓       ↓        ↓   ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪

87 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 00:11:46.77 ID:iiN+UYzy.net
              , -―― _) 、あかんわ                /\  _
     。-‐ y'´ ̄`ヽ /   /l://ヘ \  , - 、                 〈   V.:/´ ̄ フ _
   / , -、__ノ^ヽ }.  /:.:/ー|' ⌒ ヽ  ', (   ノ         オワタ...   , <  ̄  ̄`> 、 _/   .:`ヽ
   { {_    ,、ノ ノl. l: /  _,   ー- l: l:|/^' く            / l: /l/^^l∧: !  ヽ    \- 、l
   ヽ。_ Y^>‐L.j_フ X:|/  ̄      |: lj  /         ., - 、 ,':! N/     l/l :/ ハ‐- 、:_:j __.|_
     \ノ   ヘ〈:.l |     , っ   八|/          (_  )|人|/-‐  ‐-ヽイ:゙r―=≠´       `丶
      { 「`r' 1 )乂|> , -、   //              \  /:l|   _    イ: :.\.:_:/_//  :/l  | \
      />-0三0―<]厶.ノフ"´ /━━┳━┳━┳━┳━━Yl/八 ´  r―ヘ | /⊇、_   ̄`ヽ  :〉.:|:|
     ∧/  : 、  :l   \}:¬y‐ 、━┓┃  ┣━┣━┃┏━┓.l/´ ̄ ̄ `丶\L:_|     、_ ⊆コ: |:.l⌒ヽ
   〈` / {:.:|x:|‐\:|∨V  :',:_:ノ  )゚ ┃┃┃┣━┣━┃┃/⌒V /  /   /   \\l _     ノ />'^ r-'
   .〉 l: |: N      、_,.',: V^ーァ'゙━┛┃┃┣┳╋━┫┃ゝ. _」{{ __{__{_   } | li、  \  く_/´ /l
  /ー'!:.|: | ー-‐'      l | / ー━┓┃  ┣┛┣┓┃┗‐ } __Y -‐  ‐-ヽ Y´r y' !|>――=ァ'´ /  :l
  L.__N!.:|          八|./゙.┃  ┃┃  ┣┓┛┗┫┏━〕 |          | し' |∨><l/ l/    ;′
      乂、:',、   c:っ / /> ┗━┛┃┃┃┃━  ┫┃ 八.人 ^ ⌒  /⌒Y   '、|  |  (_    /
 /⌒T¨ ̄  \≧ァ=彡∧/゚. ┃┏━┓┃┃┃┃━  ┫┃ ゚乂ヽ >‐r-―ゝ-イ  :}: ))三 入__,ノ\:ノ
 ゝ_ノー――一> \|  l/  ヽ..┃┃  ┃┃  ┃┃━  ┫┗━‐'` V八_乂_,ノ]_]:_:ノノ l 丶  \ \
        /   |   \  /┗┛  ┗┻━┛┗━━┻━━━┛ヽj]___j]|  〉  

88 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 00:12:13.37 ID:iiN+UYzy.net
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ         ,-v-、
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日  ̄ ̄ ̄)     / _ノ_ノ:^)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\    / _ノ_ノ_ノ /)
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /    / ノ ノノ//
  ヽ:::::::::::    \___/    /    ノ ̄ ̄)____ノ     ういっす
    ヽ__::::::::::::::  \/     /    /" / ̄    ノ
  /\\          //\  ヽ   ゙   ノ
 |   \\       //  |\ / `ー''"ー'"

89 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 00:12:36.68 ID:iiN+UYzy.net
                     _  -―-   _
                   ,.  ´         ` .、
                /       __   、    ヽ
               /    ...:::::´:::_:::_:`::ヽ.     .
                    .′ ,.:´:::;: '´曜 日__`ヽ    l
                   l.  /::/月,..ィ:::´:::::l::::::l:::l::``く⌒V
               l l::/ /l::l::ト:::ト、::l_l:_l_lハ:::::l:::しイ`ヽ
               ヽl:::l/:l::l_l_l:::lヽl l升,l;ム`l::::::!:::l し'´
                   l:ハ::X:lハい「   仇7小!:::::l}:::!
                   l:l::lハY丘r〉   `,,,´ |:::::l:::l:ト、     来  ご
                ,l;l::l:fヽ`ー´,,      八::l:::l:lヽヽ    ち  め
             ,. -v/l:l::l::l`:ヽ、   ‐   .ィ:l:::::/;川 lヽ!    ゃ ん
             /三.lァタ|l、::::l'⌒l'`.,オ ー ´ !`!;/l/l/  l l    っ  :
            l rュl」/ ll/ヾl   ヽl ト、   _/l ´フ ̄ヽ レ´    た  :
             l {`´ィ /  い、 l l-―ラ' ,// / 「ヽ      :
           /l_,. - ' !,Lヽ. l, lヽol、l / /o,}イ  / ハ     :
           l´  .ン/F  ,'  l ヽ!-!=Fニl/ ! Y    !
          /「 ̄ ./ K l  ヽ l ! ! l /   レ'   }
            ,' ! /  ト !   V ,'  l l/´   l   /
         {ー'"´     l    i !  |l .l     l / ,ィ
          `ヽ       ,r'!   ! l.  !l |     l _/,.!
            \  ノ l   | i  l !l     l 、__ノ
                  ̄  l.    ! l   l|l     l- |

90 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 00:16:15.44 ID:WeUabOtj.net
民法は半分くらい正解できればいいかな?

91 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 01:05:30.18 ID:WeUabOtj.net
免許換えと免許の変更と免許の書き換えって何が違うわけ?
どれも変更事由から30日以内に申請、しか覚えてないんだが

92 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 01:29:44.82 ID:pEeF1Blq.net
てか従前通りの試験に宅建戻せ
不動産屋従事者に少し免除とかおかしい

所詮宅建
底辺にはされど、

93 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/06/26(月) 01:31:22.01 ID:7YrL2T83.net ?2BP(2016)

>>90
志が低すぎる。
俺は満点を取るつもりで受けた。 
この試験を舐めすぎ。 精子からやり直せ、カス。

94 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 01:59:48.05 ID:AflVGPxF.net
>>93
おまいさんは卵子からやり直すのか

95 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 02:01:47.39 ID:AflVGPxF.net
つか、弄られようと思うなら面白いこと書いてくれないとね
そういう意味で万民は落ち続けることにより愛され弄られキャラになった

96 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 02:36:17.76 ID:e+B6O5KF.net
>>93
万民の神 >◆banmin.rOI <small>転載ダメ&#169;2ch.net</small> [ageteoff] 2015/12/02(水) 00:02:16.79 ID:j27h/TYL (3/6) BE:396731329-2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
30点以下の諸君、君らは十分に頑張った。
だが努力が足りない。今回の合格点ボーダーは31点だったが、30点の可能性もゼロではなかった。
しかし30点以下で受かろう、何ていうのは甘い。
国家資格、それも士業たる”宅建士”を冒涜する行為に等しい。
今回の結果は必敗であった、と言えるであろう・・・。
もしも、来年受験する気があるなら、20日で合格する術をブログに書いておくので、一言一句家訓として読むこと。

そして31点諸君、君らはよくやった。
試験後から今日までよく煽り厨に耐えた。称賛に値するであろう。
君らの中には私の30点ボーダー宣言に安堵した者もいるであろう。
私は試験日当日、問題を解いて31点ボーダーを確信していた。だからこの2chにも宣言した。
今回の結果は当然の結果と言えるであろう。

32点以上の君ら、本当にガッカリ、と言ったところ。
私のモットーは最小の労力で最大の成果を上げること、だ。
君らは合格点を上回る点数であり、非常に非効率的な受験方法であったといえるだろう。
31点組を見習い、精進すること。

本当にみんなお疲れ。

97 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 04:01:17.19 ID:oL4K0XrL.net
>>3
君は結局司法試験最終合格出来ないよ。

せいぜい宅建のみ

所詮宅建
底辺にはされど宅建

98 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 04:12:07.13 ID:4NRXq9DG.net
おもしろくない
ためにならない
つまらないレスはノーサンキュー
まだ万民のレスのがためにはならないがおもしろい

99 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 07:12:11.21 ID:ABwRyTdn.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

100 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 07:44:41.58 ID:gwwLpqXU.net
オナニーします

101 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 09:34:56.69 ID:DxxIylIT.net
>>52
1回で宅建合格してるやつは宅建を馬鹿にする。
しかし世の中の85%は宅建取れない

だから場合によっては肩書きになる

プロ野球の関係者もまれに宅建保持者だと紹介される

102 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 09:36:26.07 ID:DxxIylIT.net
>>98
宅建勉強にそもそも2ちゃんねる要らないんだよ。

ためになるためにならない関係ない

103 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 09:54:47.93 ID:srF6oJg/.net
>>101
関取やタレントにも人気、宅建士w

104 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 10:02:36.06 ID:b+V+2E0B.net
>>93
「ハゲー!このやろー馬鹿野郎ー」

105 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 10:36:41.50 ID:z6zyebgH.net
不動産売買してるけど、宅建とっただけじゃ全然仕事になんないよー

106 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 10:44:04.90 ID:DxxIylIT.net
>>105
手数料とれないよ。宅建ないと

107 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 10:46:34.43 ID:bGJP7vO2.net
>>105
取ってから言えよな〜。

108 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 10:58:04.35 ID:XyInhI0B.net
消除A

109 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 11:28:24.23 ID:2Rg44qtW.net
花沢さんの時代の合格率って・・・

110 :孤高の宅建士:2017/06/26(月) 11:45:37.56 ID:bLFgfBY8.net
>>106
何言ってくれちゃってんの?w

111 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 12:25:02.85 ID:/cVm/WG3.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

112 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 12:33:08.84 ID:PKgTGiBK.net
今年の宅建試験はかつてない難易度に設定されるらしいよ。
たくぜみの女王様が機構のおじさまと枕して聞き出したってさ。

うっふ〜ん

113 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 12:58:19.34 ID:xtGWp1bJ.net
過去問や無料の模試38点とれるくらいじゃ受からない?

114 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 13:07:24.78 ID:nlzuxZZT.net
模試や過去問は本番じゃないからな
一喜一憂しても仕方ない

115 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 13:13:44.99 ID:Rhgya1ap.net
過去問 テキストやり尽くし。早く試験日こないかな
でも不動産会社ってブラックおおいね

116 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 13:50:46.92 ID:9SHGqUHV.net
>>115
宅建の勉強は楽しいけど、不動産屋はブラック過ぎる。
このキャップがたまらなく面白い。

117 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 14:12:34.56 ID:PU99iT4S.net
全国約12万業者だとした場合
ホワイトの割合は何パーセントだと
思いますか
ピラミッド型の頂点部分がホワイト企業で
ピラミッド型の下の部分がブラック企業
だとした場合 下が基礎で地盤

118 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 14:12:51.51 ID:AtDqPAO/.net
>>113
45以上だね。
38でも受かるかもしれないけど。
10年分以上の過去問が45点以上で、本試験の7割行くかどうかの得点になると思う。

119 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 14:20:11.53 ID:Rhgya1ap.net
不動産売買会社の場合
月に平均5日休みで、常に数字を求められる。
仕事内容は飛び込みや、営業電話が主なとこばかり

120 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 14:33:25.87 ID:AtDqPAO/.net
慣れればルーチンワーク

121 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 15:10:21.41 ID:FBki264a.net
>>112
マラソンと同じ
難しい時は皆難しい
簡単な時は皆簡単
合格率の変動、合格点の変動有

122 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 15:11:31.47 ID:FBki264a.net
>>119
だから宅建ないと手数料取れない

123 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 15:12:29.10 ID:FBki264a.net
>>116
宅建も勉強しても合格しなきゃ楽しくない

124 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 15:49:15.68 ID:8efumPkt.net
>>105
正直業務なんて半年もやりゃ誰でも一通りのこと出来るようになる
でも宅建は3年だろうが5年だろうが受からない奴は受からない
当然宅建持ちは下地あるから覚えるのはもっと早い

125 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 16:15:24.43 ID:nlzuxZZT.net
地頭ないやつは何回も落ちる
あるやつはすぐに受かる

126 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 17:38:47.34 ID:n8YE1cdW.net
>>125
宅建合格することに地頭関係なくない?
もちろん頭いい人は独学、最小限の教材で合格したり超短期で受かるとは思うけど・・・さすがに「何回も」は落ちんでしょ。

127 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 17:43:20.36 ID:Yn2RZK47.net
宅建が必要な宅建事務は女しか採用しないのに宅建受験者は男ばっかりと言う矛盾
女子大生も受けるけど女子大生は宅建取って箔つけて不動産業界よりホワイトな業界行っちゃうからな

128 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 18:21:40.23 ID:1adZZ2yF.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

129 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 19:19:57.74 ID:gwwLpqXU.net
>>127
それ

130 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 20:25:04.49 ID:5fKOm6eR.net
過去問なんて何回も回してたらそら満点近くなるだろ
本番で落ち着いてやれるかは良質な問題集に出会えるかどうかだと思う

131 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 20:36:34.54 ID:nlzuxZZT.net
資格試験慣れしてるかも重要やな

132 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 20:42:02.34 ID:l3Kw3IwI.net
凄まじいスレ

藤井聡太応援スレ Part891
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498475203/

133 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 20:53:43.10 ID:5fKOm6eR.net
問題集ってのは自信をつけさせるために簡単な問題にしてあるものが多いけど
自信がついても本番で面食らうことになるからな
やっぱりある程度の難度は必要
どれがいいかなんて分からんねーけどw

134 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:07:05.45 ID:TKlRtptV.net
>>133
一昨年それで地獄をみて自信なくして殆ど無勉強でサービス問題だった去年落として今の俺涙目3年目

135 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:07:57.80 ID:TKlRtptV.net
オナニーしよ

136 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:09:01.24 ID:8WwxLCuo.net
>>127

俺は家賃管理事務だよ。
使わないけど、手当が出るんで、宅建受ける。

137 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:23:35.91 ID:CPmbIp/N.net
>>133
最強の問題集は、過去問と自作した問題集に決まっているでしょう
自分の場合、他資格でもそうだけど、
市販の問題集は1回解いた後は、過去問と自作した問題しか解かなくなるな

138 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:29:48.75 ID:qejAvCBH.net
過去問やり尽くしたら、何したらいい?

139 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:37:46.47 ID:TKlRtptV.net
オナニー&#9833;

140 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:38:50.27 ID:OaL1hmNv.net
藤井4段は中3で29連勝なのにオマエラと来たらwww

141 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:47:23.74 ID:I1N7949F.net
>>138
過去問10年分の肢の一つ一つの正誤を理解したか?
理解していないならもう一周。
肢の全てを理解したなら1年分全問を解く本試験形式で臨め。
そして問48を除いた49問中、90分で45点以上確実に取れるようになれ。10年分全てで。

142 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 21:52:25.50 ID:9OmUWklg.net
肢の一つ一つを見ていくなら最初から過去問じゃなくて一問一答のほうがいいな

143 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:03:00.51 ID:OQl+l8F/.net
過去問を消去法で解いて〇〇点とか意味ないよ、約200の選択肢が何問出来たかが全て

144 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:07:25.81 ID:I1N7949F.net
>>143
まあそう言う事。
>>142
試験と同じ4択に慣れると本試験が楽。

まあ自分の成功談以上の事は語れないから…

145 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:17:48.75 ID:5fKOm6eR.net
ほとんどの人が問題集に手を出すのは試験ギリギリだろうから
もしまったく解けないとパニックになって
そっちの方が試験に悪影響出るもんな
過去問を勘じゃなくてちゃんと理解した上で
解けてる人はそうはならないだろうけど

146 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:22:15.94 ID:I1N7949F.net
>>145
だいたいの人間は早い段階から問題集に取り組むぜ。
あんた、ID検索であんたのコメントを辿ったけど、問題集を軽く見過ぎ。

147 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:30:37.21 ID:X6qqyPPr.net
予想問題集とか模試って知らなかった知識を肉付けしたり、忘れてたり苦手な分野をあぶり出すためのもので何点取れたとかはそこまで意味ない。さすがに半分も取れないようだと勉強が足りないけど
まともな受験経験ある人なら言わずもがな

148 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 22:34:02.36 ID:+03vgGAI.net
問題集なんか不要でしょ。

受かる頭ある人は、テキストと過去問やってりゃ出そうな論点に無意識レベルで気づくっての。

149 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 23:12:47.92 ID:iiN+UYzy.net
>>135>>139
  (\_/)
  ( ´∀` )<チンポ拭けよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘ スッ

150 :名無し検定1級さん:2017/06/26(月) 23:14:09.86 ID:zs79nJ5w.net
The open MOGI申し込んだ人いる?
模試で自信無くすって話を聞くと、受けるかどうか悩んじゃうんだよね

四社合同の模試ってところには凄く惹かれるんだけど…どうしようかな…

151 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 00:20:02.84 ID:XC5bcg83.net
テキスト読むやノートにとってみる→インプット
問題集(過去や予想)をやる→アウトプット
間違えたところはテキストや解説で再確認
これらの繰り返しだけどね
いろんな問題に遭遇して問われ方が違っても出来るようにする→問題を覚えるのではない
も、大切

152 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 00:35:09.84 ID:gyrVGDVK.net
>>140
松山英樹全米オープン2位の方が関心あるよ。2位で賞金1億1700万だよ

153 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 00:44:23.55 ID:TxIU+ov6.net
>>150
5000円とかだと、まだ予想問題集2冊やって演習量何倍も増やした方が…と思ってしまう

154 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 00:54:08.20 ID:IB9/Zwsa.net
>>150
全く意味がない、本試験より激簡単な問題が出るだけ

155 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 01:11:38.31 ID:YPUUW4bY.net
過去問とか予想問題解いて高得点で有頂天になるな
本試験になって問題見たらまず頭が真っ白になる
この問題を読み込んでいくのかと
難しく感じるぞ
なんせ初見の問題だらけだから

156 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 01:45:10.20 ID:yWjuRfcJ.net
>>150
受けておいたほうがいい。
まず模試の日までに仕上がりの目標をたてられるし、
結果よくなくても本番まで1ヶ月くらいあるから修正可能。

157 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 02:42:19.56 ID:YPUUW4bY.net
世の中85%は受からない
所詮宅建
底辺にはされど宅建

158 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 03:07:38.60 ID:y8YoCNJv.net
そのため、クソジジイの言葉には

底辺
三流
バカにされている
見下されている

との言葉が多い

159 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 03:20:41.72 ID:DXr+njDe.net
>>150
力試しもだけど、試験を受ける練習だと思って受けてみたらいいんでない?

160 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 03:46:41.64 ID:YPUUW4bY.net
>>158
受からない

161 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 04:46:22.20 ID:HacyDbvh.net
>>157

15%「テメーで這い上がってこい!!待ってっからよ!」

162 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 05:15:29.86 ID:ijarzKyd.net
>>161
お前あほか

とうのむかしに合格して登録済

163 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 05:55:21.39 ID:s0jpJ114.net
まだ前夜祭って感じで合格者と怨霊しか集まってこないね。
早く試験本番来ないかなあ…

164 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 06:29:05.40 ID:8Ep5r82s.net
冷静に考えて、15問間違えてもいいのだから
余裕だろ。4択だろうが。自信を持てや。

165 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 07:19:53.60 ID:8GQ15jwv.net
しっかり対策すれば落ちるってことはほぼない
実際36点で合格と設定されてるようなもんだから競争でもないしな

166 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 07:56:06.92 ID:F1V4yhaF.net
宅建取っても不動産会社はブラックばかりだよ

167 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 08:21:41.00 ID:pWY8d8la.net
だから、金融か信託行くしかない

168 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 08:46:06.48 ID:uoN+5v2K.net
  なかなか就職できず
     ↓
ニートをしながら資格の勉強
     ↓
  カネがなくなる
     ↓
誰でもできる派遣やバイトをする
     ↓
 ヤル気がないからクビになる
     ↓
   仕事を探す
     ↓
  なかなか就職できず



・・・この無限ループだな、お前ら www

169 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 09:02:08.53 ID:TDEQbYiL.net
他の士業協会からクレームが入ったから、今年は難しくせざるを得ないらしいよ。
名古屋の女王様が機構のお偉いさんからピロートークで聞いたんだって。

いやーーん♪

170 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 09:59:54.18 ID:PA4w2ZUc.net
>>162
合格した奴がなんでうろちょろしてんだ

暇人だな

171 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 10:27:31.76 ID:ISqZDMJ7.net
>>168
自己紹介乙

172 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 11:00:56.50 ID:1WS3DVH/.net
あのさ
おむつ足らずばかりだから教えてたげるけど
過去問10周目で よっしゃ!40点!とか喜んでたらあかんぞ
それはただ解答を理解じゃなくて記憶してるだけ
少し言い回しや論点をずらされると対応できなくなる
正解した問題も、何をもってそれを選択し理屈に間違いやズレが微塵もないのか、徹底的に理解せな

173 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 12:04:25.97 ID:yZ4btAZq.net
>>172
せやな 10周目40点の時点で終わってるけどな

174 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 13:39:58.30 ID:HOjeR+fI.net
おつむ

え?おむつ???
そんな年齢なんだな
おむついっぱいあってよかったな

175 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 14:00:59.64 ID:kOB/OIgV.net
されどもNGにしますね

176 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 14:19:48.97 ID:sAaflh0n.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

177 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 15:52:52.70 ID:PA4w2ZUc.net
おむつ!おむつ!

178 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 17:13:31.51 ID:y3IXMMCZ.net
この試験は権利関係で差がつくね
他の科目は過去問丸暗記でも何とかなるし

179 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 17:37:22.21 ID:Yi/RoWJy.net
みんな宅建取ってから、転職活動するの??

180 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 17:50:25.27 ID:e0vGTyde.net
>>179
殆どの人間が働きながら受験してるんだよ
でもなぜか合格者は無職とか主婦や学生ばっかり

181 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 18:06:35.37 ID:8GQ15jwv.net
さすがに宅建のレベルで有職無職は関係ないだろ

182 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 18:07:43.65 ID:a0t2O+Bv.net
無職が必要になってくるのは、書士あたりからだと思う

183 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 18:26:30.37 ID:3OTR4Pmj.net
宅建にすら受からない層がくやしいのぅ

184 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 18:33:36.88 ID:MhLYkC4h.net
>>183
宅建に受からない層とかおらんやろ
ユッキーナも教えるの上手い人から習ってちゃんとやれば受かるやろ

185 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 18:56:24.55 ID:fl4b6YdE.net
なんか過去問やってるとユーキャンに出てこないやつも
あるから不安になるな

186 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 19:19:11.12 ID:5n3n/4hH.net
>>179
去年は権利関係、2年前は宅建法で差が出てる

数年分の過去データ見てみると、
権利関係だと物権変動、借地借家法、
法令だと都市計画以外のところ
宅建業法だと営業保証金、報酬あたりでくっきり差が出てる

187 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:02:13.46 ID:dElYOtYj.net
こないだの週末にパーフェクトの直前予想に収録の3回分の試験を時間計って各2時間で解いた。全ての回で40を越えることができてたんだけど、この調子でいけば合格できるよね?
あと100日ほどあるので、まだ間に合うとは思うんだけど…

188 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:04:12.28 ID:qxV+3hnd.net
>>187
本番で40取れば受かるよ

189 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:18:11.93 ID:8Ep5r82s.net
パー宅一問一答は過去問15年分を厳選してるから、理解したうえで正答率98%なら合格確定で
宜しいか?
俺は絶対に一発合格しなければならない。

190 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:25:39.35 ID:NL0b3UKK.net
過去問にしか耐性ないんじゃ落ちるよ。
別の言い方とかになってもわかる自頭が必要ってことだ。

191 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:37:12.64 ID:RGynJUo5.net
予想問題集何冊ぐらいやったらいいんだろう
一冊じゃたりないかな?

192 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:45:07.10 ID:2xPUq2nb.net
何冊やればいいかって不安になるくらいならやれるだけ全部やったほうがいいと思う

俺が1冊以外やらなくていいよって言っても不安なままだろうし

193 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 20:56:15.74 ID:8Ep5r82s.net
パー宅要点整理を持っている人に聞きたい。
かなり細かい内容があるんだけど、それも
抑えないと駄目かな?
無駄に知識を詰め込まないほうが、いいかな?
本試験は、初見の問題は多いですか?
ベテランの方宜しくお願いします。

194 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:03:00.21 ID:qxV+3hnd.net
>>193
過去問丸暗記だと上位15パーセントは入れないよ。
宅建は理解力と思考力を問われる問題が多い。
逆にそういうの得意な人は合格簡単だと思う。

去年一発合格組の感想。

195 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:24:53.23 ID:s0jpJ114.net
過去問やれば良いと俺も言うけどさ、肢の一つ一つの正誤の理由をきちっと理解する事を
さして過去問をしっかりやれ、と言う意味だから…
俺の経験でモノを言わせてもらうと、過去問15年分を完璧に仕上げれば37点は取れる。

196 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:29:12.42 ID:a4oIcKll.net
ユーキャンの問題集買ったぞ

197 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:33:22.96 ID:LyI7NtRT.net
丸暗記で余裕でしたってのをやめたいんでしょ 一応士業になったんだし
今後も理解力が問われる試験に

198 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:40:25.57 ID:kOB/OIgV.net
近年の過去問は
流し読みしただけでは正答が出せないような
いやらしい文が多い

199 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:44:06.53 ID:r2ZJYCm6.net
せやな

200 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:44:22.06 ID:gME8lt7U.net
200

201 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:46:46.10 ID:LyI7NtRT.net
過去問と同じ問題や似た問題は全く出ず かと言って暗記だけではわからない権利関係

202 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:52:16.81 ID:ejIrVrVy.net
>>191
俺は TAC 日建 LEC パー宅 4冊アマゾンで注文して
最終の日建がそろったらまとめて配送にした。
合計5850円
 
その中で
「出来の悪かったほうから2つ」の平均点が本試験の点数だと思ってる。

203 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 21:56:31.89 ID:ejIrVrVy.net
追加で・・。
 
去年 youtube 見てたら直前予想模試は5冊買った!(合格)っていう
オジサンの動画みて買う気になったw
 
2つ の意味は全部で14回ぶんくらい? その中で悪いやつ2つって意味。

204 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:04:05.87 ID:8Ep5r82s.net
>>194
返信どうもです。
全ての科目の肢について98%理解しました。
どうしても理解出来ない肢もありますが、
消去法で2択まで絞れば大丈夫と思うのですが、
甘いですかね。
パー宅予想模試も買おうか悩む。

205 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/06/27(火) 22:06:35.02 ID:19cCd/dH.net ?2BP(2016)

>>204
根拠のない自信は身を滅ぼすぞ?  

206 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:08:52.26 ID:3OTR4Pmj.net
>>205
お前は今年も七夕に願え

207 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:10:01.95 ID:ejIrVrVy.net
>>205
万民さん
NET麻雀MJ  「宅建の神」 です。
フリーの三麻によくいますんでよろぴく。

208 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:18:20.35 ID:8Ep5r82s.net
>>205
自信はあるぜ。何故なら過去問を徹底したから
本試験でも、最低7割は取れる自信がある。
逆に3割近く間違えても良いんだ。
油断はしていないが、それだけの勉強をした
つもりだ。だが確実な何かがほしいんだよ。

209 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:26:05.35 ID:3OTR4Pmj.net
どれだけ過去問一問一答机に他の誘惑に惑わされず挑めた奴が制す

210 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:28:55.73 ID:wwqydI5l.net
>>205
電験二種と宅建、管業持ちの俺は高みの見物。

211 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:30:17.63 ID:mU28sz0t.net
>>205

おまえれべるひくいな

212 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:34:27.34 ID:xFSSWvMu.net
基本のキ、宅建業法の重要事項説明から一問

35条書面の説明は一般消費者の保護を目的としたものであるから、取引の相手方が宅建業者である場合には説明を行う必要はない。

マルかバツか

213 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:37:32.10 ID:ksabtpO6.net
何でここ、205みたいな精神疾患が成仏できないで彷徨ってんだ? w

214 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:37:43.18 ID:ejIrVrVy.net


215 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:39:00.53 ID:sTyAIVLx.net
>>212
今年から○

216 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:43:59.38 ID:ejIrVrVy.net
問題
35条書面の説明の際に、取引の相手方が宅建業者で会った場合で
当時、宅地建物取引士が不在であったため代わりに宅地建物取引士ではない
従業員が説明を行ったのは法に違反する。
 
〇 × どっち?

217 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:46:48.42 ID:7+qjDRl+.net
>>216
×
宅建業者相手なら35条説明の義務もない

218 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 22:54:59.04 ID:5n3n/4hH.net
>>216
○じゃないの?
そもそも重説は宅建士じゃなきゃしてはいけない
にもかかわらず、宅建士でない者が重説したら違反

219 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 23:02:06.73 ID:ejIrVrVy.net
俺は >>212 を読んで即席で問題作ってみたw
俺としては × だと思ってる。
 
車の運転免許に 眼鏡等 と書いてないのに眼鏡かけて運転してる自分がいる。
自分は視力がギリギリなのでそうしてる。
違法ではないしw
 
どうなんだろうね?  万民の神さんが答えてくれると思う。  ↓ ↓ ↓

220 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 23:13:56.81 ID:VXLW1hpy.net
>>219
そう、それメガネしたら違法
パト来たらメガネはずせよ

221 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 23:34:34.94 ID:ejIrVrVy.net
>>220
おまい、youtube で自分の危険運転を晒された事あんじゃね?
 
俺は「ゲロ兄さんチャンネル」大好き。
動画の編集とか知識ないしドライブレコーダーも車に付けてないから
youtube デビューできないけどなw
出来るようになったら「一口ゲロおじさん」でデビューしようかな・・・。

222 :名無し検定1級さん:2017/06/27(火) 23:38:18.66 ID:Uc3KS6PG.net
222

223 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 00:33:45.03 ID:UPFx/KMh.net
>>221
こんなところにゲロ兄さん知ってる方おってワロタ。うんこ漏れそう!
動画の最後の英語のお姉さん一言がすき。

224 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 00:41:43.41 ID:QUt6UA+k.net
宅建取ったら昇格するんだがね。

225 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 02:21:08.80 ID:7GcgG47K.net
>>184
萌えが滑ってるんだから
ユッキーナじゃ無理だろ

226 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 02:53:23.54 ID:K1YWg7fs.net
自筆証書遺言は検認が必要だけど遺言は後の遺言を自由に作れるんでしょ?
検認を受けた遺言の後に別の遺言作ったら意味なくね?

227 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 04:41:46.14 ID:w7HAjmXN.net
>>226
生前に検認受けるのかよ。直系の親族が、
良く考えろよ。被相続人な亡くなってか
ら検認だろ。最終だろうがよ。死んだ人
書きようがないだろ!家裁に行って聞いて
来いよ!今日行け!!!

228 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 07:33:49.76 ID:+BHi+sO7.net
不合格者にありがちなこと
過去問完璧
模試では合格してた
業法は完璧だったけど権利関係がー

229 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 07:56:21.01 ID:I5OUXcsE.net
宅建業法出来てもさすがに借地借家法ですら落とすやつは落ちるだろうね

230 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 07:58:50.21 ID:uuwS8OUK.net
宅建業免許付法人買わない?
埼玉(3)
220万円

231 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 08:02:27.11 ID:+BHi+sO7.net
不合格者にありがちなこと
ノートにまとめるやり方
答えしか覚えてない
そもそも勉強してない
前日に徹夜

232 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 08:40:21.01 ID:lQn/sxP4.net
>>227
「直系の親族が、」は余計だよね。

233 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 09:34:14.98 ID:+ZTQI7wu.net
>>205
おまいは既に死んでいる

234 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 09:39:56.58 ID:w7HAjmXN.net
>>232
とりあえず、解り易いように書いたんだが、
勿論、直系に誰も該当する者がいない場合
はその下になるだろうよ。だって、最初に
遺書持って、宅配便のお兄ちゃんがこれお
願いしますって行くかよ普通・・・w

揚げ足とらないでね〜 そこらへんは〜w

235 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 12:13:56.95 ID:UHUA179f.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

236 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 13:33:40.72 ID:mNql/Qet.net
同級生を偶然フェイスブックで見つけた。
アムウェイでかなり儲かったみたいで
都区内でベンツ乗り回していい暮らししてるようだ。
俺は宅建勉強してるだけでカッコイイと思ってた。
なんか情けなくなってきた。
もう、宅建なんかやめちまうか・・。
 
 ↓↓↓↓↓↓↓↓   たぶん ミギャーが来る。

237 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 14:34:29.55 ID:TGxEhCfz.net
>>236
みギャーにゃんにゃんお!
そんな信義に反するような商売するより
あなたの方がかっこいいよ!
お金を儲ける事は決して悪いことではないけどね・・・

238 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 14:58:01.89 ID:K1YWg7fs.net
>>234
すみません、ありがとうございます

239 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 15:04:29.59 ID:r/HdJQ7r.net
>>236
宅建とれば、民法がアムウェイに役立つよw

240 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 15:05:12.13 ID:A7Ev49p9.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!☆バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

241 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 15:17:48.04 ID:emPtw13b.net
>>236
その手のマルチ商法やってる奴等って、
まさにお前が言ってるような「印象付け」の為に、
無理してローン組んだりリースで高級車乗ってたりするからな
もっと非道いのは他人名義で車買わせて乗ってるヤクザまがいまでいる

儲かってる、高級車乗ってる、いい暮らししてる・・・
こう思わせて子ねずみ増やしてナンボだからな

そう思ったお前もマルチ商法被害者予備軍だからな
気を付けろよ

242 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 15:18:03.13 ID:imU0krAS.net
無料講義
http://takkenshi.hatenadiary.com/

243 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 16:10:30.56 ID:KKdV6KQA.net
もう40代。 宅建は取得済み。
これから大卒の資格取れば、
バイトの面接に有利に働くかな?
放送大学で勉強もしたいんだけど。

244 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:07:27.22 ID:wV1J44Qe.net
>>243
就職(転職)ではなく、バイトなんですか????

245 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:16:32.62 ID:87iyznIT.net
>>243
え、40代でバイト…?

246 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:45:48.43 ID:bq+mfHIz.net
>>243 >>244
正社員に転職なんてしたら、自分のビジネスをやって財を築く時間もないじゃん。
バイト:拘束時間短く、自分のビジネス構築のための時間がとれる。
正社員:拘束時間長く、わずかな給料の為に命の時間が犠牲になる。
どうみてもバイトの方がいいだろ。

247 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:51:04.63 ID:K1YWg7fs.net
放送大学卒なんて高卒と同じですよ

248 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 17:56:14.63 ID:bq+mfHIz.net
常識とは社会の大勢の意見=資本主義社会の90%は従業員という奴隷

の常識って恐ろしいよね。

一回しかない限りある命の時間を正社員として労働に

費やす方がイイってほんと頭がイカレテルとしか思えない。

249 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:03:29.80 ID:WdDHSBxn.net
意識高い系www

250 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:17:06.16 ID:TGxEhCfz.net
通信系って通学よりも単位認定が厳しいようなイメージあるけどどうなんやろうね。

251 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:23:28.54 ID:SxtrjSOA.net
>>246
仮にそういう理由だとしても、40代でバイトってのはどうかと思うぞ。

252 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:34:55.79 ID:XbmH5ypa.net
大卒は新卒就職時に使う資格だからムダだろwwwwwwwwwww

253 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 18:49:41.14 ID:TGxEhCfz.net
何らしか自分で開業するなら有名大学の通信卒業したら「○○大卒」とホムペとかでも表記できるからアリといえばアリじゃない?

254 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 19:01:41.42 ID:6yHoxJPS.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

255 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 19:34:04.03 ID:c2nwU+1z.net
>>242
男の癖に声高すぎてキモいんじゃボケ

256 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 19:49:03.75 ID:fr7uHOYr.net
そもそも40代だとアルバイトの募集ないんじゃないかな

257 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 19:51:46.55 ID:ftvPhKqs.net
今日は計算問題

宅建業者Aは業務用の建物につき売主買主双方から媒介を依頼され、家賃1ヶ月20万(税抜き)権利金2000万(税抜き)で契約を締結させた。
この場合、売主と買主からそれぞれ受領できる報酬の限度額はいくらか?

258 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:07:14.95 ID:r/HdJQ7r.net
>>256
デリのドライバー
ソープ呼び込み
看板持ち
P店誘導員
特殊清掃員

259 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:17:55.87 ID:Tyqsvroe.net
>>257
>家賃1ヶ月20万(税抜き)権利金2000万(税抜き)で契約を締結させた。

権利金たかすぎわろたwwww
普通家賃2年分くらいじゃないの?
家賃10万なら300万 家賃20万なら500万くらいかと思うけども

260 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:25:14.35 ID:S1/Lh3qC.net
>>253
ホラッチョw

261 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:31:18.64 ID:V6Foujzk.net
金額高い方の権利金71万2800円を双方からもらえる。

262 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 20:41:43.24 ID:8YCRSI5f.net
報酬の計算、電卓ないと無料だよう

263 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 21:22:07.57 ID:K9IfyDIa.net
問1の民法と判例の区別てどう対策するんだ

264 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 21:36:21.29 ID:tHy7VUw8.net
>>263
一切無視してそれ以外の勉強することが一番の対策だよ

265 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 21:41:58.03 ID:uwzeQfFJ.net
>>263
判例の問題は問題をよく読むと解ける。
問1は条例規定だから、知ってるか知らないかで正誤が分かれる。問1は法律を専門で勉強していなければ運が支配する世界だよ。

266 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 21:58:56.18 ID:Ztscv3CL.net
>>263
問1の正解率は不合格者の方が高いらしい。深入りというか何もせずに勘で答える問題

267 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 22:20:24.79 ID:T+aOYjfe.net
今年は10%、ポーポッポッポッ、バンバン☆

https://pbs.twimg.com/media/C7CwUMYVoAE8oQ7.jpg

268 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 22:26:04.65 ID:eDqSAZQy.net
水野先生よりいい先生いる?

269 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 22:30:02.17 ID:KY2WzoIH.net
>>263
対策をしないことが一番の対策
中途半端に対策をすると、正答率が下がるだろうからね

270 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 22:38:40.34 ID:OFgsANra.net
TACの権利関係を300ページまで読んだ
現時点で、簡単な問題拾えるかが合否分けると分析

271 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 22:41:52.63 ID:OFgsANra.net
6月中(明日明後日)に権利関係の教科書終えて過去問、7月に業法、8月に法令上の制限等終える予定
9月に電工二種とろうと思ってたが、ちょっと無理がきてるわ

272 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 23:31:30.55 ID:ftvPhKqs.net
以前ネット上に音声講座のmp3が落ちてたはずなんだが行方知ってる人いる?

273 :名無し検定1級さん:2017/06/28(水) 23:51:57.00 ID:Y5wSSEnu.net
>>272
50日で受かる宅建て奴?なぜか今H28分が絶賛アップロード中みたいだが

274 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2017/06/29(木) 00:06:18.93 ID:xD6uFmrW.net
>>243
やったらいいやんw

>>247
黙ってろよクズ

275 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 00:44:06.55 ID:xD6uFmrW.net
>>246
>自分のビジネス構築
ってなにすんのよ?ネットビジネス?

276 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 00:59:25.15 ID:Ynv0jddm.net
そもそも自分で企業立ち上げるなら、わざわざ今から大卒になる必要無くない?
就職するなら高卒より大卒のが好条件かもだけど、バイトに最終学歴とか関係ないじゃん

277 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 01:00:37.10 ID:LTTgkh+/.net
法子せんせいの熟れた股下に顔をうずめ、大きく息を吸いたい

次に、法子せんせいの尻を左右に押し広げて顔をうずめ、大きく息を吸いたい

278 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 01:16:34.55 ID:nty1TDGE.net
もうすぐ ネットからか 願書で
試験の申し込みできますよー

279 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/06/29(木) 02:11:11.03 ID:6hIgki52.net ?2BP(2016)

宅建取って人生逆転? 笑わせるな、クズ。

280 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 03:26:21.27 ID:1uMOIzyk.net
宅建とっても逆転不可の手遅れ人生だもんなw

281 :孤高の宅建士:2017/06/29(木) 05:09:59.24 ID:c39FDOIY.net
>>263

>>269の意見も然り、判例の勉強はしない方が得策かもね。
過去問をやり込むことで、知識が付いてくる。去年の問1
の肢.4以外は明らかにおかしいと言うのが、分かって来る
よ。条文は、第三者に関するところ、債権、契約、賃貸借
に関連する辺りや、制限行為能力者、補助人・保佐人の辺
り、保証人・留置権・質権・物権など、相続以外は目を通
す癖を付けた方が良いような気がするんだけど。

なんで相続は良いかって言うと、そのまま問題文として毎年
出るんじゃなかったっけ?その勉強の時に目を通すでしょ。
後、行書でやるようなところの条文は見なくて良いと思うよ。
時間の無駄! (長くなってごめんなさい・・・)

282 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 05:55:12.98 ID:wxYpDUkI.net
>>243
大学出てない人は「大学さえ出てれば・・・」という思いがついてまわる
それ振り切るだけでも意味があると思うぞ

283 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 07:17:43.76 ID:FqCO4oYS.net
民法は実生活で大いに役立つぞよ

284 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 09:44:29.24 ID:M8IXUgqV.net
>>279
一番荒唐無稽を語るのは、お・ま・え、
笑わせるな、屑w

285 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 11:05:01.36 ID:cBv0BiFg.net
>>279
1合格者

2取引士資格者

3取引士

まずは試験に合格しましょう、屑

286 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 11:35:03.36 ID:kV2+fXPR.net
>>279
お前はどうやって逆転するんだ?

287 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 12:51:02.96 ID:wOwREtrv.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

288 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 15:17:30.18 ID:5sIIJogD.net
実務経験のある不動産さんは
落ちた時の言い訳用に賃貸不動産
経営管理士も申し込むんだよ。
まだ4点免除の講習間に合うかも

289 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 16:23:32.79 ID:R0ReuTde.net
仮免学科試験100点やった( ´∀`)
宅建も満点目指してがんばるぞ!!

290 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 16:38:32.39 ID:ZaauumJw.net
専任の宅建士を置くべき場所に該当しない案内所で、売買の申し込みをしたらクーリングオフ制度適用の対象になる。○か×か。

291 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 16:38:55.44 ID:R0ReuTde.net


292 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 18:31:57.19 ID:K2tE8UoW.net
こんな資格取っても、AIにとってかわられるんじゃない。

293 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 18:36:42.03 ID:XFrkGrAP.net
>>292
日本語で。

294 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 18:39:36.70 ID:K2tE8UoW.net
やるだけ無駄だって言うことよ。AIがやることになる。

295 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 18:42:02.11 ID:icaQBBpy.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン

296 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:00:45.06 ID:Ai6J716L.net
欲しけりゃとればいいし、無駄になると思えば取らなきゃいい。ただそれだけ。

人間皆がコスパ厨じゃないし損得抜きで動く人もいる。いろんな人がいていろんな行動があっていい。勿論、無駄だから取らないってのもアリ。

297 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:04:30.23 ID:K2tE8UoW.net
宅建、AIで死すべし

298 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:06:06.31 ID:PF+x7uCy.net
AI君は極論過ぎてねw

299 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:12:12.72 ID:XFrkGrAP.net
日本語をしっかり学んで、時間が掛かっても宅建試験に合格してね。

300 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:29:49.90 ID:K2tE8UoW.net
ほざけ!

AIで無駄になる。それも近いうちにな。

301 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 19:41:04.07 ID:HvCPFBap.net
無資格者の先輩が同じ事言ってたわ
AIが出てきたら資格なんて無駄だ
営業力を磨かないとって

ただの負け惜しみなんだね

302 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:03:51.94 ID:2LGdZ5en.net
宅建業者である売主が宅建業者でない買主と甲土地の売買契約を結んだが、契約時に損害賠償額の予定や違約金について定めていなかった。
このとき、宅建業者は実際の損害額の証明ができれば証明した分だけ買主に請求をすることができる。

マルかバツか

303 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:24:53.82 ID:Iy3V+hUW.net
AIに夢見すぎ笑

304 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:34:30.85 ID:FOFdxBPR.net
重説読み上げるだけだからAIじゃなくてモヤさまのナレーションの奴でいいじゃん

305 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:40:17.55 ID:XFrkGrAP.net
>>302
そういう言い回しの出題は無いよ。
少なくとも被害額の証明って言い回しでの設問はないと思う。

306 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 20:42:46.82 ID:M8IXUgqV.net
はっきりと言わせてもらおう!
ぜんぶ海老蔵が悪い!

307 :sage:2017/06/29(木) 20:43:17.66 ID:RCr8ZZGn.net
宅地建物取引士養成課程講習会の早期実施を国土交通大臣様、宜しくお願い申し上げます。

308 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 21:18:05.48 ID:ar34GSDr.net
重説に載せる内容を調査、収集するのは宅建の資格関係無いの?

309 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 21:19:28.69 ID:Rf+dQLxm.net
>>306
「愛してる・・・」













310 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 21:29:00.57 ID:YfIjm48B.net
宅地建物取引士

花澤さんへプロポーズ資格

あわよくば合衆国大統領

と、夢見てる偉人がいるやもしれん

311 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 21:30:10.84 ID:+Mug5dIy.net
>>279
あー宅建2回落ちたありえない人ー。

312 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 21:46:25.17 ID:Nry3ZRLK.net
>>302 の一肢は過去問でみたことあるよ 平成17年問43かな

損害賠償額の予定や違約金について定めていなかった場合
実損害の証明ができれば証明した分だけ買主に請求をすることができる
ので○だよ

313 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 22:08:00.24 ID:Ygknh+xv.net
末期の人間が愛してるなんていうか?
安っぽいドラマ

断末魔の悲鳴

314 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 23:17:04.47 ID:y0epqDDn.net
もう疲れたよママン

315 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 23:22:19.93 ID:2LGdZ5en.net
>>305
ほぼ過去問そのままなんだが・・・

>>312
お見事
正解

316 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 23:24:59.17 ID:s+Aw2Ypd.net
宅建のおかげで」年収450万の正社員
財閥系で働いてるよ
みんながんばれ

317 :名無し検定1級さん:2017/06/29(木) 23:47:21.54 ID:WM+yEJJY.net
免許欠落用件に詐欺罪の罰金があたらないのがいまいち理解できない
一問一答5連続間違えたわ

318 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 00:00:19.25 ID:Gurj8oOA.net
>>317
痴漢で捕まって留置所にしばらくいたときに詐欺の初犯の人いたんだけど、
その人何も知らずに運び屋してただけだったんだけど、執行猶予目指して頑張ってたよ
というのは詐欺に罰金はないから。一方痴漢3回目逮捕の俺が罰金で出れたけどねw

319 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 00:05:50.55 ID:Gurj8oOA.net
宅建士の欠格事由の罰金の犯罪に痴漢があったらあと5年は登録できなかったなw
でも詐欺で執行猶予2年のほうが最短2年で短くて済むってのが微妙に納得いかんな
ちょっと殴って暴行罪で罰金になったら5年待たなきゃいけないし
宅建資格的には執行猶予より罰金のほうがはるかに重いのかw

320 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 00:22:39.57 ID:MO256DSt.net
執行猶予は刑罰を受けてない状態だからな
罰金は刑罰を受けた状態

321 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 01:31:03.92 ID:22Hbyan1.net
もう3回目で宅建の勉強に飽きてるんだよな
でも受かりそうにない辛さ

322 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 01:51:01.53 ID:3lK/1MWS.net
こバ >///////////
とン(//////// ///
かミ >////// // /
|ン(////|/ / /
|の >// / /  /
| (// / /   //
っ (// / /__ソ/ /
!! // / _ \  /
∧(/L/ /_|))|/
////ヽ //| /
///L>- L0/⌒ \/ヽ
///\_ノ ̄ヽヽU へ |
/( ( < ̄ ̄`| | ソノ
/||\> __|  _//
/∧ヽ ∠_/| U /\
///\゙ヒ_LLノ /  >
/////ヽ__/  /
//////// /  /
////// /―<
/ ̄7 ̄   \

323 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 05:13:50.56 ID:S/sINauI.net
>>321
4回目で合格した俺。
やれば出来る。

合格してから分かったんだが、不合格の年の試験への取り組みが甘かった。
合格した年の勉強は、時間にしてそれまでの倍以上費やした。

さすがに不合格3年連続には心が折れそうになった。しかも3回とも1点差で不合格。

324 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 07:26:59.99 ID:X1fti0si.net
>>323
いいじゃん一発合格する人より無駄に知識付いてそうで

325 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 07:53:58.14 ID:TOxZ2XdW.net
仕事しないと意味がないけどなw

326 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 09:08:52.73 ID:2jj78Iwt.net
仕事しながら取るのが難しいのが宅建。

327 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 09:50:10.04 ID:IDpRNIcn.net
ニート「宅建は三週間」

10時間×21日 =210時間


↑別に一般的な合格ラインだよね?

328 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 09:54:47.72 ID:U+8nvRmF.net
>>327
ニートが1日10時間も勉強する根性があるとは思えない。

329 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 09:55:29.50 ID:/dWSP+Qq.net
>>327
落ちるスケジュールだと思うわ

330 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 10:55:14.83 ID:2qmsMtVR.net
>>327
万民?

331 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 12:51:30.94 ID:3lK/1MWS.net
はっきり言わせてもらう!
おまえら全員不合格!

332 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 12:55:37.58 ID:UFsB6wlH.net
ななみのテキスト読み終わったとこなんだけど、ななみの問題集、過去問10年、パー宅一問一答とあったら何から取り掛かれば良い?

333 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:14:38.31 ID:gQCoJoUe.net
>>327
根気が続かないだろ。
俺は続いたがな。3時間を2年間続けた。もちろん合格した。2年目で

334 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:19:52.60 ID:7CKE7GMC.net
>>332
パー宅

335 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:21:37.50 ID:c6+bUcmf.net
宅建色んな人が受けるし2chでは受験会場動物園みたいに言われるけど実際は結構まとも。
受験中声を荒げる人もいないし、規制されていないからと言って置き時計置く人もいないし、きちんと受験説明前にトイレ済ませて説明後のトイレタイムは念のためという感じ。
行書試験はもっと大人しい
司法書士試験はハイパーカオス! 正に動物園。いろんな意味で酷い・・・

336 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:36:37.66 ID:blYMb9iH.net
宅建試験会場に美人いてた

337 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:37:26.55 ID:OnfHXkdo.net
趣味の世界

338 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 13:54:12.32 ID:YoNbjic+.net
宅建受験
1回目           2回目          3回目         4回目
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \


                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(○),   、(○)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
5回目           6回目          7回目

339 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 14:14:11.96 ID:OnfHXkdo.net
7回も宅建受けるなんて馬鹿じゃねえの

340 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 14:21:31.67 ID:5KCPgRHm.net
委任者や受任者が死亡、破産または成年被後見人になったときには委任契約は終了する。

正しい?間違い?

341 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 14:31:45.64 ID:c6+bUcmf.net
破産→どっちとも○
成年被後見人→委任者×受任者○
これを一つの問題として捉えるなら→×
つうか条文・・・

342 :341:2017/06/30(金) 14:34:04.13 ID:c6+bUcmf.net
しぼんぬ抜けてたけど許してyo!

343 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 14:44:37.37 ID:4XzqWVyA.net
死亡も、どちらも○だね

344 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 16:46:23.06 ID:1fg+jXDz.net
A所有のBの借地をDが抵当権を実行するときAの承諾はいる?

345 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 16:57:02.05 ID:mxg33Gqv.net
世の中には何回やっても宅建に受からないやつがいる

346 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:00:03.44 ID:7jNvfYCu.net
>>344
いらない.

347 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:12:25.87 ID:c6+bUcmf.net
>>344
もし承諾がいるんだったらずっと承諾せんどけばいいやん。丸儲け。

>>345
運転免許のペーパーが取れる先天的能力があれば頭脳の面では問題ないと思われ>宅建取得
後は上手いひとまたはその人に合った人から教えてもらえるかどうか。
勿論頭のいい人は独学最小限の出費、超短期間合格できるだろうけど。

348 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:18:51.97 ID:lpbWBYI9.net
やっぱ権利関係は初学者には難しい。。。。

349 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:29:41.20 ID:mHaX+ALe.net
>>344
>A所有のBの借地をDが抵当権を実行するときAの承諾はいる?

A.Aの承諾はいらない


便乗して問題

A所有のBの借地及びBで登記された建物をDが抵当権を実行し、Eが競売により取得した。EはAの承諾を得ずに建物を使用することができる?

350 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:52:36.07 ID:IDpRNIcn.net
上位15パーセントを嘗めてはいけない

351 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 17:58:35.69 ID:7jNvfYCu.net
>>349
できない。(395条)

352 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 18:02:50.94 ID:c6+bUcmf.net
>>349
池沼だから間違ってたら笑うてくれ

これは借地借家法上のお話しでおk?
そしたら従たる権利移転につき賃貸人の承諾に替わる裁判所の許可でおkかと・・・

答えオナシャス

353 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 18:05:16.06 ID:U+8nvRmF.net
>>349
ばつ

354 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 18:39:52.46 ID:RoS0ZUWc.net
もう1点差2点差で落ちるのやだ

355 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 18:50:49.58 ID:gQCoJoUe.net
>>354
デヘヘヘ。また落ちたら2回落ちることになるのかな。
2回落ちたらちょっとあれだな。

自分は9月頃から始めようと思ってる。
行政書士も受けるから落ちても別に恥ずかしくないよね。

356 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:10:24.62 ID:w5sSs1DT.net
二兎を追う者は一兎をも得ず

357 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:15:19.95 ID:w5sSs1DT.net
>>349
対抗できるかどうかは先か後かになるのか

358 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:26:44.60 ID:c6+bUcmf.net
>>357
対抗できるかで言えば借地人「B」の有する「B名義」の建物でいいのでは?

359 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:42:08.24 ID:Zqpp9gZ7.net
>>349
Eは借地権付きの建物を取得したわけだから、あらためて所有者Aの承諾を得なくても使用していいんじゃないの?

民法得意な人解説お願いします

360 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:50:23.75 ID:FUz5XsEX.net
初心者だけどテキストやら問題集って、そのパー宅ってのを買って勉強するのが一番いいんですか?
そんなにオススメなの?
他にオススメな本ってテキスト、問題集はあります?

361 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 19:52:23.78 ID:Dgwxc70q.net
底地の所有者Aが「うん」と言わないと使えないのでは?
契約自由の原則?かなと?

362 :358:2017/06/30(金) 19:52:31.43 ID:Ha1BUfG2.net
相続とか法定地上権とこんがらがってしもうたwww

363 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 20:25:03.90 ID:t2a1556C.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

364 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 20:50:44.00 ID:OnfHXkdo.net
行政書士なんか受けてどうすんの
宅建も馬鹿みたいだ。

365 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 20:55:45.92 ID:mHaX+ALe.net
>>349は×です

借地権のBからDの譲渡には土地賃貸人Aの承諾が必要です。
建物の取得人DはA承諾が無ければ建物を使用できません(Aに対抗できない)が、AがDの土地の使用を認めない場合、Dの申し立てにより裁判所はAに代わる許可を与えることができます。
しかしこの申し立てはDが競売の代金を払ってから2ヶ月以内に行う必要があります。

366 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 20:57:07.69 ID:mT3IaIqq.net
>>336
去年の試験では隣の席が女の子で開始30分くらいで諦めて寝てて可愛かったwww

367 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 21:05:13.30 ID:2jj78Iwt.net
俺の前の席の若者♂の回答が面白かったな…
11111 22222 33333 44444…
何なのかね(笑)

368 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 21:36:48.25 ID:bsWsaDGn.net
一回、インテリタレントとか言われてる奴に宅建をガチで受けさせてみたい 番組として3ヶ月勉強させてさ

多分落ちる

369 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 21:48:02.57 ID:YhDC/Ylo.net
マーチですら3ヶ月で受かると思うよ

370 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 22:02:55.03 ID:xfMSy8hJ.net
>>367
1から4まで書いてある四角い鉛筆転がして何点取れるか割りと興味ある

371 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 22:26:22.10 ID:OnfHXkdo.net
遊びじゃねえか

372 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 22:53:54.61 ID:Zqpp9gZ7.net
>>365
その解説だと〇じゃない?

所有者Aの承諾がなくても裁判所の許可があれば使用できるんだから

373 :名無し検定1級さん:2017/06/30(金) 23:13:31.83 ID:lZcjQMxH.net
>>365
競売による料金を受け取るのが抵当権設定者D、裁判所の許可の申立権者はEであることを踏まえると、
建物の取得人D、Dの土地、Dの申し立て、Dが競売の代金を払って⇒全部DじゃなくてEじゃね?

374 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:00:07.87 ID:X758+lAA.net
書き間違いかなDとD

375 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:00:22.68 ID:X758+lAA.net
DとE

376 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 00:57:31.82 ID:U6uFBpug.net
>>349
Aの承諾なしでも建物譲渡により借地権も譲渡されたことになるが、
特段の事情のない無断譲渡だからAは解除できるだろうしし、解除しなくても返還請求できる。
結局は競落したEが代諾許可を申し立てるんだろうがどうだろうね。

377 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 01:11:45.79 ID:jZ2/zYhX.net
A次第で使用できないとなると、せっかく競売で買ったEの立場が不安定すぎるだろ

378 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 02:31:55.24 ID:JkoVSLtd.net
賃借人保護のための借地借家法だものね

379 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 02:32:09.69 ID:go+pFVx0.net
なのでややこしい物件はみんな手を出さないから安くなるか買われないのよ
条件わかってて買ったんだよね?みたいな
あんまり放置も可哀想だから裁判所への代諾請求ができると覚えた方がいいかも

380 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 02:35:19.10 ID:+Bij68TQ.net
やい!養分ども!
今年も受験料よろしく頼むぜ(≧∇≦)
by機構

381 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 03:22:37.58 ID:i0FMBAzw.net
ユーキャンも向井 理に宅建を受験させて
合格させたほうが宣伝効果あるのに
やらない
絶対に合格させるのは無理だとわかってるからだろ

382 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 06:35:25.60 ID:8Y8oqtA3.net
ムカイリはこういうの得意そうね

383 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 07:16:34.14 ID:jMt1Phno.net
仕事しながらというのが結構大変
腐るほど時間がある大学生とはわけが違う

384 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 07:16:39.97 ID:SYoMF6T0.net
>>381
そこは向井理じゃなくて、福田萌がダメだった試験を旦那のあっちゃんにやらせるべき

385 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 08:56:47.59 ID:U6uFBpug.net
>>377
建物買取請求という方法あるけど実際のところ金額は安いらしい。
でもそういう物件だとわかって競落してるんだから保護に欠けるということもないだろう。

386 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 09:06:08.00 ID:2Nn94Jn8.net
>>360
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497699772/
もし良ければ、ここを読んでみて下さい

別に勧めてるわけでは、ありませんので読むだけでしたら損はないと思います
時間の無駄になるかもしれないですが、よろしくお願いします

民法の勉強を始めて1年経過して
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない方でも
メールを読めばテキストや過去問の解説の意味が思い出せるメールです
>>1は遺産分割前の第三者の肢です
遺産分割前の第三者の説明の>>2>>5を読めば
司法書士試験、司法試験、行政書士、宅建、公務員
の民法の過去問の遺産分割前の第三者の肢は理由が説明出来て
正誤判断が出来ます

平成29年、司法試験、第6問のエの肢は>>6を読めば説明出来て
正誤判断が出来ます

読むだけでも読んでみて下さい
勉強されて親族相続を勉強してる時に物権の
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない時は
読めば該当の過去問の肢は理由も含めて正誤判断出来ます

別に勧めてるわけでは、ありませんが読むだけ読んで下さい

留置権の過去問の肢で平成29年 司法試験の第11問ウ、オ、
平成29年の予備試験の第5問ウ、オ、平成27年の司法書士試験12問ア
平成17年の司法書士試験12問ア、平成13年の司法書士試験9問オの肢の
解説を3日後ぐらいに書き込こむので、もし良ければ読んで下さい
よろしくお願いします

387 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 09:08:17.99 ID:Vi+yJoq6.net
>>386
すっこんでろ

388 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 09:18:28.54 ID:Q1xoDGVI.net
ユーキャンとか反日カス企業に金払ってんじゃねーぞ

389 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 10:15:08.18 ID:+Bij68TQ.net
そーだ、そーだ!
機構に貢げ養分ども!

390 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/01(土) 10:17:29.87 ID:inQbmzvG.net ?2BP(2016)

宅建に1ヶ月以上掛けるやつは無能

391 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 10:20:58.66 ID:IYXNAvJb.net
>>390
おまいう

392 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 10:23:27.04 ID:/CJ5N2f8.net
>>390
あんた、4年目だろw

393 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 10:37:24.05 ID:+Bij68TQ.net
こんな感じの

           r"`ヽ、
           \::: \
             \::: \
              ):  )
         __/::: /
       /   〈:: /
      /   \ ,〈//\
    /    (●) ┃(●) \
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ┃ ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 宅建に一カ月以上かけるやつは無能
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

394 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 10:41:37.70 ID:gK5Fov2m.net
いうなら、すっこんどれ。

395 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 11:35:27.26 ID:ztCMLkeH.net
>>390
無能でも受かればいいです

有能で落ち続ける万民さん

396 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 11:57:00.21 ID:SCN0G5RI.net
>>390
電験二種と宅建、管業持ちの俺は高みの見物。

397 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 12:03:24.49 ID:0lcGB48h.net
落語家・笑福亭仁鶴(80)が26日に行われたNHKテレビ「バラエティー生活笑百科」(土曜・後12時15分)の収録に復帰していたことが30日、分かったぽ。

398 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 12:04:31.80 ID:7HUur8HD.net
>>390
今年も受けるの?

399 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 12:05:16.95 ID:n26oR0Jr.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!☆バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

400 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 12:05:36.81 ID:QCJ44jzD.net
400

401 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 12:21:02.84 ID:sPYxX88R.net
休職したい
11連勤や21連勤なんてしたくない
苦しい死にたい
勉強どころではない

402 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 13:14:47.59 ID:PxTFyyAz.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

403 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 14:39:49.60 ID:o6Z6kOhO.net
>>401
まあ急がば回れと言うからな

404 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 14:52:59.49 ID:AL0mYFe3.net
>>399 いつも思うけど、こいつ暇人だな

405 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:18:12.81 ID:SJlKU5QL.net
もう7月か
いよいよだな

406 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:22:00.37 ID:/MSKmvOb.net
864: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/06/17(土) 17:08:03.06 ID:IzNd74D8 BE:396731329-2BP(2016)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif

オナホなんて市販の消毒液塗りゃ新品同様よ。
ただ嫌なのは気分的な理由だけだろ?
そんなん気にせず気持ちいいモンは使い倒す!リサイクルは大事だ!もっとハングリーになろうぜ!
パンティでもブルマでもオナホでも縦笛でも好きな子が使った給食のスプーンでも!
俺の時代、まだ牛乳が瓶だった頃は好きな子が戻した位置覚えといて片付ける時に貰った使用済み瓶は今でも数本ある。
使用済みコンドームも洗ってクルクル巻いて再利用してるんだ。
仮に破れてたって大変な思いするのは女だけ。
妊娠を告げられたらバックレれば他の女とやり放題。
男に生まれて良かった!

407 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:44:33.50 ID:Syw4UNfI.net
ちょうどいい気温なのにエンジンがかからん

408 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:49:21.04 ID:5FKVUxPG.net
金融に内定して今から宅建勉強して合格するつもりだけど時間足りるかな?
テキストはユーキャンか日建学院の市販のものを買う予定

409 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:56:03.81 ID:tADNtGJU.net
>>390
いつになったら毎年7000円払わなくていい身分になるの?

410 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 15:59:58.03 ID:nt583r7T.net
>>408

学生なら余裕でしょ

411 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 16:02:05.27 ID:5FKVUxPG.net
>>410
時間だけはあるからね
あとパーフェクト宅建の基本書で迷ってる

412 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 18:39:30.16 ID:qgd9eAtz.net
テキストなんかいらんよ
問題集だけ買え

413 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 18:41:55.07 ID:RR00VGg3.net
もしあなたの願望が全て叶うならどうしたいですか
https://www.youtube.com/watch?v=8at0D4OZWug

414 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 19:25:52.99 ID:WvOP+oIj.net
問題集に付いている解答と解説が1番分かりやすい。
テキストはブックオフで1番安いもので十分。

415 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 19:58:42.22 ID:EbdxSnjW.net
万民よ、さすがに今年こそは合格しろよw

416 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:06:49.98 ID:Ref824Bp.net
プレッシャーかけんなや

417 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:08:02.44 ID:lED2xDHO.net
一通りテキスト終わって過去問解き出したんだけど、
権利関係って出題頻度低いとこは捨てたほうが効率いいんかな?

418 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:11:24.02 ID:fISj6v9P.net
テキストに載ってないのは捨てていいよ

419 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/01(土) 20:16:58.51 ID:inQbmzvG.net ?2BP(2016)

有象無象の雑種が俺にレスしてくんなやカス

420 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:20:12.51 ID:qgd9eAtz.net
宅建業法に違反した場合、その行為が懲役に値する違反であるときは罰金も併科することができる。
これは宅建業者が個人である場合だけでなく法人である場合も同様である

マルかバツか

421 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:23:32.12 ID:EbdxSnjW.net
>>419
お前、最近煽りばっかだなw
議論しようとは思わんの?

422 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:25:37.05 ID:+Zp95MJ/.net
>>420 まる

423 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 20:28:01.83 ID:EbdxSnjW.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1495982745/l50
万民スレを見つけんだがwwwwww

424 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:04:53.67 ID:1NK1/Csl.net
>>420
&#10006;
法人に併科→ 懲役 + 罰金   法人も懲役??

425 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:06:16.53 ID:1NK1/Csl.net
バツ  (太い×はダメなんだな)

426 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:14:23.27 ID:EJPrl9Rp.net
>>419

万民さん  ♪
万民さん  ♪
どうしてーーー♪
受験が ながーーーいの? ♪
あっちの資格も取りたいしー ♪
こっちの資格も取りたいのー ♪
だからーー  ♪
受験が なーーーがーーいの!  ♪

427 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:20:05.94 ID:1giPwoCU.net
次スレ

【宅建士】宅地建物取引士574【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498838212/

428 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:23:01.76 ID:7h0JSe71.net
トラック突っ込ませたろかーとか、グッと来るネーミングが欲しい

429 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:26:58.27 ID:nYuborO9.net
次スレタイ
【おまいら全員メッタ刺し】

430 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:28:18.70 ID:xLYzlr88.net
【奇問・難問出したら機構爆破】
がヨクネ?

431 :キモ七:2017/07/01(土) 21:35:11.66 ID:pbwVpe3X.net
法人は法律的には権利能力を有する
つまり、法律的には人だから法人自体は実体がないが契約の主体になれるが(社会の常識や)
だがやはり会社という実体のないものがどうやってブタ箱で刑務作業するのかね建物に手足をつけて働かすのかね(笑)いくらAIが発達しても何百tもあるコンクリの塊が刑務作業できるのかね(笑)アホか
ということな

喜べ、サービスで民法からめて説明してやった。

432 :キモ七:2017/07/01(土) 21:44:41.95 ID:pbwVpe3X.net
実際法人は人間が動かしているが
「法人」は所詮外観は単なる建物だからなwww
代取と法人は違う
だから法人の連帯保証人に代取をとるんだよ。
ま、君らには意味がわからないかもなー。
いいか一つ助言してやる常識を持て 宅建なんぞ常識やで。丸なんて言ってるゴミはセンスがない

433 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 21:52:14.90 ID:0NaaHDGP.net
社会が悪い
政治が悪い
時代が悪い
世の中がおかしい




俺は正しい by.万民の神

434 :キモ七:2017/07/01(土) 21:52:28.45 ID:pbwVpe3X.net
法人が懲役いけるんならさあ、AIが仮にスゲー発達して刑務作業できるようになってもさあ、、
刑務所よりデカイ法人がワンサカ懲役に来たら
刑務所壊れるやんけ(笑)脱獄やんけ(笑)(笑)(笑)

この様な極論思考で暗記をやめなさい。

おまえらの検討を祈る。

435 :キモ七:2017/07/01(土) 21:55:21.95 ID:pbwVpe3X.net
万人の神へ


籠池さんイケメンすぎやろ(笑)くっ!

436 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 22:06:20.32 ID:RGR9hkHO.net
15% 「 這い上がってこい!万民! 」
https://www.youtube.com/watch?v=L01bJeuyo2s

437 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 22:10:49.91 ID:RGR9hkHO.net
1点差で不合格
https://www.youtube.com/watch?v=jZdygoG62_I

438 :キモ七:2017/07/01(土) 22:12:57.31 ID:pbwVpe3X.net
お前ら 法令制限はきっちり「行政」という概念を意識してやれよ建築行政、都市計画行政、環境行政など
行政書士まで取りたいんなら今から行政を意識しろ

でないと行政法が一切わからないバカになる
基礎とはそーゆう意識改革から始まるわけな
じゃあの

439 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 22:33:32.61 ID:OR19JN0U.net
媒介契約を締結した宅建業者は、当該媒介契約の目的物である宅地・建物の賃貸の申込みがあったときは、
遅滞なく、その旨を依頼者に報告しなければならない。

○か×か

440 :万民の女神:2017/07/01(土) 22:39:21.35 ID:/FVUkEtY.net
万民の神、背伸びも疲れたでしょう。そろそろ楽になりなさい。大丈夫、誰もあなたを落ちこぼれなんて思ってません。やれローマ法だの、小手先の知識で得意になってはいけません。

441 :キモ七:2017/07/01(土) 23:00:25.26 ID:pbwVpe3X.net
喜べ
もうひとつだけ答えてやる
34条(媒介契約)については 民法の観点からすれば
賃貸の媒介だろうが代理だろうが消費者から以来を受けた以上信義誠実に対応すべきだ
つまり、本来業者に借家の借り手見つけてやと以来したら、書面化し
相手が見つかれば遅滞なく報告するのが 民法の観点からだと妥当だ
ただ宅建業法は賃貸なんざ、大した銭はころがらんだろ。と考えたおしている
明らかに瑕疵がある
売買交換なら遅滞なく報告するのが貸借の場合その規定は残念だがない

ま、そういうこっちゃ。

442 :キモ七:2017/07/01(土) 23:06:34.53 ID:pbwVpe3X.net
以来→依頼な

報告するのが普通だが
しなくていいと貸借の媒介代理は軽視している

これは信義則上正直マズインじゃないかと思うがな
そんなダメージないだろということなんだろ。
糞みたいなザルだわ。
まあ借家いうても、転勤期間だけ借家したいとかいうアマチャンなガキもいるからな軽視してもいいっちゃいいわな。ま、そういうこっちゃ。

443 :キモ七:2017/07/01(土) 23:13:37.07 ID:pbwVpe3X.net
借地借家まで触れてやるワイのイケメンかつ優しさワロタwww
マンション建てて貸すイメージやと?になるが
借家いうても、転勤期間だけ家貸したい。転勤して会社で給料もらいーの、家賃もほしいーのゆー欲しがり屋のもおるからな。そんな守銭奴にまで信義則を一律にまもらなあかんか!て話な。
ミクロレベルならまもれといいたくもなるが
そんな守銭奴相手にしてるのだけが仕事ちゃうけーの。

444 :孤高の宅建士:2017/07/01(土) 23:18:11.53 ID:jQWS/bPQ.net
>>344 の流れから >>349が出題した問題
未だ片付いてないな。出題者は返答なしか?

445 :キモ七:2017/07/01(土) 23:32:51.87 ID:pbwVpe3X.net
あほみてぇな問題ばっかりやな。お前らは民法の基礎の基礎がわからんのんだよ(笑)
で、その問題がわからんのんか(笑) 土下座したら
教えてやらんでもないがね 何せ携帯で打ち込んでるから 土下座くらいしてもらわないとな。疲れてしゃーないわ。

446 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 23:35:09.03 ID:awayco57.net
>>444
>>349さんは>>365で回答していらっしゃる。IDが同じだし同一の方の筈

447 :名無し検定1級さん:2017/07/01(土) 23:43:34.92 ID:l9riFEfZ.net
キモ七氏流石だね。
いやあ流暢で、小気味よい解説

448 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:36:38.79 ID:wcbocsw7.net
>>446
でも明らかにDとE取り違えてるのにそれに関してはスルーなんだよなw

449 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:36:53.46 ID:T7pU3oXT.net
40代で頑張ってるやつおる?

450 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:37:59.25 ID:w7t31Xc/.net
>>419
   .r 、   __∠)       r 、        へ   ()() .こつ      _「.-、rー‐ヘ      __    , ― 、
    } } こニ-┘ ハ   =ニニ  ニニ=   ヽ\∠ノ ,. ―― 、 rュニ- r='  7./     ./ィ―、\ /γ^ヽヽ
 こミ| ヽ} {ノ∠イ __) ヽ_」 Lノ^)_.  ノ/    (_/ ⌒ヽ }   .rニ {   ノ∠ - 、 //   )、 ヽヽヽ_〉 /./
  .ノ {rュニニニニ ニ) ー―z    、――' /7          /./ 〃  ノ } ./イ ⌒ヽヽ{_{  .//  .} }   γ/
 (_ノ}ハ  (フ  } { r―彡' ^} {^ ミヽ、__ {{          ノ /   ヽ二ィ / (_/ r こヽノ./ r 、ノ/  _ノ./   ∪
    {_.}   rー‐'_ノ   ̄    {_.}   `ー' ヽ、二二二)  こ./      .(ノ    ヽー /   ー′ ー'    Ο
         ̄                                             ̄

451 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 00:41:54.83 ID:Tapeoxnt.net
今から3ヶ月勉強(本気モード)の俺が先に受かるか
3年の万民の方が先に受かるか

452 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/02(日) 01:05:00.69 ID:vZlpwlGh.net ?2BP(2016)

>>451
宅建ごときに本気モード? アホとちゃうか? 

453 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 01:08:06.52 ID:D17OgMhM.net
>>452
資格は無意味とか言ってなかった?

454 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 01:51:07.20 ID:66otUPpv.net
今のうちに顔写真カットしておきたいんだけど指定の写真加工するフリーソフトなんて名前だっけ?

455 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 02:50:20.36 ID:/p29Vcnm.net
試験会場って選べるの?

456 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 04:29:05.15 ID:DMSGOlMC.net
>>455
先着順みたいだた去年の愛知

457 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 05:03:35.56 ID:psoWiibu.net
>>452
その宅建ごときすら落ちるアホ、
THE 恥さらし!

458 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 05:10:10.34 ID:rq1mZhc7.net
毎年気付いたら、願書配布の時期になっている。もう願書とりにいく行きつけの本屋さんも毎年同じです

459 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 05:24:12.45 ID:wcbocsw7.net
>>458
インターネット使えないアナログ野郎ww

460 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 06:08:54.89 ID:rq1mZhc7.net
>>459
ネットからは止めた方がいいよ。
応募できてるかと思ったら、実際には受付できてなかった事例が2件も身内だけであったし
郵便局から書き留め送付するのが確実です

461 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 06:26:32.87 ID:66otUPpv.net
自分で見つけました

462 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 08:22:59.94 ID:3uyzM6HA.net
>>461
それが必要な人のためにソフト名書いとこうよ。

463 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 09:29:35.71 ID:Sk81WKJk.net
>>460
確かに試験申し込みはネットより郵便局のが確実でいいよね。

けど合格後の登録実務講習はすぐ申し込みしないとすぐ受講枠が埋まっちゃうからネットで申し込みがいいよ。

464 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 09:50:53.97 ID:ePPJlKuN.net
去年ネット申込して合格した者です。
ちなみに一発合格です。

何が大変だったかというと、顔写真ですかね。
背景を無地にして自分でデジカメで撮影というのは面倒です。ブレないように三脚立ててタイマーで撮影しました。
顔がちゃんとわかる解像度で、中央の上に顔が来るようにトリミングするのもなかなか面倒でした。万が一受理されなかったことを考えると神経質になりますよね。

書面の場合は最後の方で書き間違えをして書き直しになってしまうとか字が汚くて嫌気がさすとかありますが。

もう一度言っときますが、一発合格しました。

465 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 10:57:05.16 ID:ZFm8lDSf.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

466 :孤高の宅建士:2017/07/02(日) 11:32:58.83 ID:PEF1Sl7Q.net
>>445 お前なんか相手にしていない。

>>446 ありがとう。 でもなんか変だな・・・

>>448 自作問題なのかね? ま、いいやほっとこw

467 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 11:53:48.86 ID:ehGyg8Sx.net
置     こ     よ

い     こ     く

と     に    分

き     テ     か

ま     ィ     り

す    ッ     ま

ね    シ    せ

      ュ    ん

           が
   ,,..i'"':,
   |\`、: i'、
    \\`_',..-i
     \|_,..-┘

468 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:16:53.74 ID:wcbocsw7.net
よく、現況で判断され、登記簿上の名目は関係ないとか言うが、それって実際どんな風に役に立つの?
証拠としては登記簿上の記載って最強だと思うんだけど

469 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:28:04.76 ID:ePPJlKuN.net
「よく言う」ってのが曖昧だな。

470 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:30:41.99 ID:xk+eAxOt.net
>>468
表示の登記は怠っても罰則ないから現況と違うことが結構あるってことじゃないか?
詳しい人よろしく

471 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:39:45.71 ID:9cPvLawW.net
>>468
農地法の話かな?

472 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:54:52.39 ID:66otUPpv.net
マンションの管理人のおっちゃんやりたいんだけど非正規ばっかりじゃん
正社員がいい

473 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 12:56:38.22 ID:C1RFLq/c.net
>>468
なんの話かわからないけど。
謄本なんか優先したら、謄本と現況が違う土地を買ったあとで、謄本を根拠に、都合よく契約取り消し出来ちゃいそう。

474 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 13:13:22.09 ID:Qr7eBcJM.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1497699772/
もし良ければ、ここを読んでみて下さい

別に勧めてるわけでは、ありませんので読むだけでしたら損はないと思います
時間の無駄になるかもしれないですが、よろしくお願いします

民法の勉強を始めて1年経過して
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない方でも
メールを読めばテキストや過去問の解説の意味が思い出せるメールです
>>1は遺産分割前の第三者の肢です
遺産分割前の第三者の説明の>>2>>5を読めば
司法書士試験、司法試験、行政書士、宅建、公務員
の民法の過去問の遺産分割前の第三者の肢は理由が説明出来て
正誤判断が出来ます

平成29年、司法試験、第6問のエの肢は>>6を読めば説明出来て
正誤判断が出来ます

読むだけでも読んでみて下さい
勉強されて親族相続を勉強してる時に物権の
テキストや過去問の解説を読んでも分からない思い出せない時は
読めば該当の過去問の肢は理由も含めて正誤判断出来ます

別に勧めてるわけでは、ありませんが読むだけ読んで下さい

留置権の過去問の肢で平成29年 司法試験の第11問ウ、オ、
平成29年の予備試験の第5問ウ、オ、平成27年の司法書士試験12問ア
平成17年の司法書士試験12問ア、平成13年の司法書士試験9問オの肢の
解説を3日後ぐらいに書き込こむので、もし良ければ読んで下さい
よろしくお願いします

475 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 13:21:55.71 ID:XWyabV6/.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

476 :468:2017/07/02(日) 13:23:09.60 ID:wcbocsw7.net
すまん、現況と登記簿上の定義の違いが宅地と農地で2回出てきたから「よく」でまとめてしまった

確かに登記簿で適当に書いたことより現況が優先だよね。登記簿記載はほっといたらそのまんまだけど、現況はどんどん変わってくし

477 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 14:25:34.38 ID:/p29Vcnm.net
>>456
おおー、ありがと

478 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 14:58:48.84 ID:mmuSHEmT.net
>>476
ホモが性転換手術して女の振りしてたら女なんか。

479 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 15:04:21.54 ID:I8UOps5Z.net
知識無でいきなり過去問は抵抗あるから
スッキリうかるを1ヶ月ほどパラ見してから
過去問の作戦でいくわ

480 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 15:17:16.46 ID:qPNGb1cq.net
農地法でいう農地と業法でいう宅地において登記上の地目は必ずしも宅地ではないということだねきっと。

481 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 15:57:47.62 ID:xW6jt0rt.net
登記には公信力が無いって言う前提は押さえておいた方がいいと思うよ
公信力がない=役所が保証するものではない
法務局が登記事項証明書を出してくれても登記されている事項を担保するものでなく登記されていることを証明(こんな届が出てますよ)してるだけだからね
地目もだけど地積について公信力があるなら取引時にいちいち再測量とかしないもの
民法の権利で対抗要件に登記の有無があるから登記は絶対と思っちゃうかもだけどね
なので現況判断って話になるわけです

482 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 16:03:46.96 ID:HVQXpZWJ.net
今日も凄まじく盛り上がってるな

藤井聡太応援スレ Part113 [無断転載禁止]2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498978811/

483 :468:2017/07/02(日) 16:11:18.02 ID:wcbocsw7.net
>>481
大サンクスコ!大納得です
対抗要件のせいでスッカリ登記盲目信者になってました

484 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 16:19:57.23 ID:4p/dvlSJ.net
よかた
対抗要件の登記はあくまで権利を得るため頑張ったかどうか(存在する制度をつかって自分のものだと主張したかどうか)くらいでしかないもんね
表示の登記は義務だけど権利部は義務じゃないってのも公信力がないひとつだったり
なんて言いながら民法の問題では登記の有無は大切ですw

485 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 17:14:41.55 ID:66otUPpv.net
水曜だけ休みの仕事とか嫌なんだけどお前ら本気で不動産屋やるの?

486 :キモ七:2017/07/02(日) 17:39:06.25 ID:vhHH+EtN.net
あほみてぇなやつばっかりだよな。ここは

487 :キモ七:2017/07/02(日) 17:42:14.66 ID:vhHH+EtN.net
>>466
といいながらもアンカーつけて相手にしてるやんけ(笑)
いやあ、お前では
相手にならんよガチwww残酷なレスをしてやるが

レベルが違うからなここの奴等とは()

488 :キモ七:2017/07/02(日) 17:48:49.16 ID:vhHH+EtN.net
そもそも登記なんざ

表示にしろ権利にしろ真実があるなんて決め込んでるから農地法の根底趣旨がわからないんだろうなw

現状の日本語から登記というものと農地法の根底趣旨が読み取れない様では
中卒か高卒だわ

489 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 17:48:58.63 ID:IAQd4OrO.net
>>485
慣れればいいもんだぜ。
休日の家族との別行動。
好きな事し放題。

490 :キモ七:2017/07/02(日) 17:55:08.19 ID:vhHH+EtN.net
そういやさあ、
金返したのに抵当が消えてないんです付従性で消えますよねとかいうバカがいたな

なんやねんそれ(笑)
くっ!

491 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 18:15:48.89 ID:a4YLEBF6.net
やっとLECの分野別過去問 権利がさっき終わった。
これからは法令やる。
間に合うかなww

492 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:10:11.08 ID:Bkhz5kLm.net
落ちる奴の典型的な勉強法は、権利が終わって業法・法令に集中することな
結局権利を解けずに落ちるんだな
毎日必ず間違えた権利の過去問を解けよ

493 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:23:22.73 ID:h53p1Ab8.net
費用対効果が高い科目から潰すのが妥当。
業法→規制法→借地借家法→民法→税法その他
だよね。民法は最期でも良い

494 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:42:41.63 ID:GJx6yAye.net
民法今やっても忘却する

495 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:48:14.65 ID:v5ikNp5u.net
>>449
49才、初学です。

496 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 19:56:47.77 ID:xxdFzgnZ.net
万民は今年で4回目の受験か
ここ2年は1点足りずに不合格のようだが、今年は合格できそうかい?

497 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 20:04:48.40 ID:s4ULEurs.net
http://momi.momi3.net/momi/src/1498993216740.jpg

とりあえず都議選

498 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 20:07:42.53 ID:Igm9uWow.net
>>449
45歳
行政書士有資格者です

499 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 20:12:42.76 ID:IqXc8Var.net
俺も49歳です。

500 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 20:22:56.72 ID:wqcPXSXh.net
>>449
44才管理業務主任者有資格者です。

501 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 20:57:45.11 ID:c/8PW3Oy.net
>>485
実際働いてるけど土日祝休みの不動産屋も結構あるよ
水曜休みのところでは働きたくない

502 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 21:46:12.84 ID:+JKrhXOp.net
こんな資格試験なんざ真面目にやる必要ないよ。
宅建絡みの保証人の判子押してそれなりに金払えば誰でも名乗れるんだよ。
保証人の判子押させたがりの何でも喋る多弁のヤリマン女なら、保証人の判子押して金払えば誰にでも裏ルート合格の方法教えてくれるよ。
国家公務員なんざ贈収賄だらけだ。

503 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 21:48:29.21 ID:+6K2KcvZ.net
なんだこの面白いクソ情報はww

504 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 21:52:07.41 ID:DWuIw6w1.net
宅建ごときに裏ルート合格か・・・

505 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:03:14.45 ID:qHOmwv3G.net
下位士業程度しか狙えないような頭なら資格に走らないほうが身のため
ましてや宅建なんぞ論外

506 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:09:53.23 ID:I9pR74nX.net
なんでこのスレにおるん?

507 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:11:07.94 ID:EnBaaaXJ.net
LECのとらの巻と出る順過去問だけで今から合格できますか?完全初学者です。

508 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:12:22.26 ID:p6sZDcU1.net
この試験は、学歴全く関係ない。
俺、高卒。
頭悪いの分かってるから9か月やって合格した。それもギリギリ。

509 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:14:59.58 ID:TE8sfN5b.net
不動産営業は落ちまくるのが宅建

510 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:42:09.68 ID:y0FJ9q7Q.net
>>507
とらの巻じゃテキストがまるで足りない。
過去問だけじゃ落ちるよ。

511 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:44:28.12 ID:+6K2KcvZ.net
不動産屋の営業なんて素人がやってるもん。
公認会計士に落ちまくったあげく、営業やって、死んだ目をしながら
何年も宅建落ちとかザラw

512 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 22:49:39.98 ID:ZXyCWCTk.net
>>508
まあそんなに卑下なさんな。
計画立てて合格ってのは見上げた「賢さ」だと思うぜ。
賢明っていうのかな?

513 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 23:14:17.34 ID:sZiKzug3.net
26年に受けて1点足らず落ちて今年二級建築士学科通ったと思うので宅建リベンジしようと思うのですが今から本腰据えて始めれば間に合いますかね?

514 :名無し検定1級さん:2017/07/02(日) 23:35:16.39 ID:7QIPO+TM.net
さぁ、申し込むか……

515 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 00:22:19.49 ID:m3wJjVfl.net
マンションの区分所有者は,共用部分を共用部分の用方に従って使用できる。
ただし、規約でこれと違った内容を定めた場合は規約が優先となる。

マルかバツか

516 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 01:10:50.28 ID:V6yiDEN/.net
権利終わった後
法令業法を進めていく最中に権利の問題も忘れないように
平行して解いていけというけど遡ってやる気が起きない
法令業法の暗記(毎日20ページ前後)のやりきった感だけで一日終わってしまう
でもたぶん権利でやったとこ忘却してるんだろうな俺

517 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 01:39:29.85 ID:Ae8SOvgu.net
今年も国税は印紙税

518 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 01:44:22.60 ID:AmnmxPu0.net
>>516
マジで権利で勝負つくから、そんなだと85%の方に入っちまうぞ

519 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 06:10:01.12 ID:XN5XH3cn.net
権利捨て気味の奴は8割不合格
権利の1点が合格を左右する
業法なんてできて当たり前

520 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 06:28:58.08 ID:RmC/eD20.net
>>507
虎の巻ちょっと分かりづらい
まとめ方が下手なんだよ

他のテキストにしときなさい

521 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 06:39:05.73 ID:XN5XH3cn.net
159: 名無し検定1級さん 2014/10/20(月) 13:59:57.53 ID:1/Qflhjk

ユーキャン使用

去年ジオープン模擬32点

去年本番     31点

今年ジオープン模擬36点

今年本番     29点

気が狂いそう

今から全力でやっても過去問丸暗記や権利関係不十分だとこうなるで

522 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 06:48:38.94 ID:XN5XH3cn.net
4月 宅建を取るんだ!

"φ(・ェ・o)~民法勉強中

5月 正しい学習法を計画的に実践する!

"φ(・ェ・o)~業法勉強中

6月 受験生の自覚を持って日々過ごす

"φ(・ェ・o)~法令上の制限 建基法勉強中

7月  模試で試験感覚を養う

モシカモーンщ(゚Д゚щ)  模試後 ( ・д;)ドウシヨウ...

8月 2ちゃんに入り浸る

 カタカタ ∧_∧  
     (・∀・#)< ベテ乙!
   _| ̄ ̄||_)_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/

9月 集中が切れる 過去問すら解けなくなる
          /\
     . ∵ ./  ./|
     _, ,_゚ ∴\/./
   (ノ゚Д゚)ノ   |/
  /  /
10月 1科目捨てる暴挙に出る

自己採点 29点   今ここ

523 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 07:46:38.80 ID:wdyRft1G.net
月曜日……

524 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 07:55:39.76 ID:D9qn+K78.net
>>521
ユーキャンだからダメだねw

525 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 08:17:24.77 ID:cjwH4GR2.net
去年初受験でユーキャンで4ヶ月勉強して42点だったよ!公開模試では36点だった。
今年は簿記二級受けようと思ってるけど暗記系のが好きだからつまんない

526 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 08:33:37.16 ID:j2HqVs3i.net
宅建が暗記系?
笑わせないでくれよ
せめて社労士からだろ

527 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 08:48:15.97 ID:hwxgQIqa.net
宅建は暗記じゃ受からんだろ。

528 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 08:49:42.38 ID:D9qn+K78.net
>>525
ユーキャントは馬鹿専用
暗記しかできないやつは実践で役に立たない

529 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 09:14:02.10 ID:ZRc3urrw.net
今年もトラックが突っ込むのか?

裏口から監視するのか?

530 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 09:22:01.20 ID:DImXIjBG.net
過去問何周やっても初見のように感じる問題は多々あるが
裏口は覚えてるわ

531 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 09:36:04.75 ID:uEfDcqez.net
>>528
馬鹿専用でも合格したし不動産業じゃない会社の事務なので資格さえ合格したら良いから実践はいらない。もちろん宅建士にはなってない、合格だけ。

532 :孤高の宅建士:2017/07/03(月) 10:11:04.29 ID:dm2p6u0V.net
>>486
独り言ばっかしだなw 皆、しかとぢゃんw
ま、俺もそうだけどなw ばぁ〜か、ばぁ〜かwwwwwwwwww

533 :孤高の宅建士:2017/07/03(月) 10:34:56.42 ID:dm2p6u0V.net
>>488

はいはい、登記と農地法の根底趣旨ねw
早速説明してちょうだい!読んであげるからw
土下座してお願いしてよねwwwwwwwww

だいたいな、キモ七よ! ものの解ってる人間
なら、ちゃんと説明してやれよ!てめぇ〜の自慢
話なんかにゃ、うんざりだぜ! ばかやろう!!!

534 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/03(月) 11:53:13.14 ID:dt5oX2ZS.net ?2BP(2016)

まぁ日本の登記については独特ではあると思うがな。
公の場である登記所で登記したところで、公信力がない。
ので、登記のみを信用して売買してミスがあっても国賠の対象(行政の手落ち)にもならないし、対抗できない。
で、何でこういう無意味な制度になったかというとフランス民法を一部採用したせい。 (これはすなわち古代ローマ法へと繋がるわけだが)

それに比べてドイツの登記には公信力があって、書類を見れば誰が所有者であるか、なんて一発で分かるし
それを信用してなされた売買も有効に対抗できる。 
ドイツ人は融通が利かないイメージがあると思うが、あの国は全てが書類で決まる国。  

535 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 11:55:16.63 ID:HR2Nkrte.net
ネット申し込みの方が受験料が高いっておかしくないか
郵送7000、ネット7257

536 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 12:17:30.25 ID:HR2Nkrte.net
しゃあない。面倒だから申し込んだよ。むかつくね

537 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 12:35:08.62 ID:CroEov/H.net
>>535
郵送は簡易書留だから7300くらいになるぞ

538 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 12:37:53.98 ID:GhlHsHY/.net
今年の路線価発表
http://www.rosenka.nta.go.jp/

539 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 13:11:10.11 ID:bw6LQr8m.net
9時52分に申し込み完了できたのはニートの特権

540 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 13:47:31.83 ID:S7Ge0So4.net
>>534
今年はがんばってくださいね

541 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 13:51:52.74 ID:8+7bW7to.net
去年とおととしじゃ問題の出方全然違うから逆に今年の問題は傾向がわかりづらいよな
去年簡単平均点高すぎたから今年は問題難しくなるんだろうなー
去年受かっててよかったわ。

542 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:04:57.40 ID:GhlHsHY/.net
相対評価だから難易度なんて変わらんけどね

543 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:05:25.06 ID:q9IAbRzB.net
申し込みの時の顔写真って、免許証の写真でも平気?
結構昔のだけど

544 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:14:47.42 ID:dZFOZODD.net
>>543
半年以内かそんな感じ。
と言いつつ俺は昨年、去年から遡る事3年前に宅建のために撮った写真を使った。
去年合格した時に写真のストックを使い切ってしまった(笑)。

545 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:30:15.97 ID:He9Wbfru.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20170131/23/kohichi-abe/53/4a/j/o0600033713858245001.jpg?caw=800


合格点は31か32くらいでないの
つまり難化

546 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:43:47.16 ID:owiXwTUF.net
君もわかっている通り、難化したところで合格点が下がるのだから、気にすることはない。

547 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:49:17.52 ID:ERhS4lGq.net
無料講義
http://takkenshi.hatenadiary.com/

548 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 14:52:03.54 ID:ngTUw0BM.net
福田萌、まだ宅建受けてんの?

549 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:06:21.92 ID:QQWEafKC.net
結局ネット申し込みと書類郵送申し込みどっちがいいの?

550 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:07:46.00 ID:ygWBcAOc.net
好きにすればいいよ

551 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:22:55.93 ID:QQWEafKC.net
今の物件ウォシュレットが付いてないので管理会社に問い合わせてみたら、自己負担でウォシュレットの購入及び取り付け及び原状回復という意味で退去時に取り外すならOKとか言われたんだが、あまりに賃借人に不利すぎないか?
むしろ本来造作買い取り請求権でその付けてやったウォシュレットの諸費用請求できるはずだし、それを無効とする特約もない

この場合、原状回復義務と造作買取請求権どっちが優位なの?

552 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:29:55.72 ID:ygWBcAOc.net
>>551
あなたが使いたいものだからあなたが負担してね
です

553 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:34:51.27 ID:D9qn+K78.net
今年から申し込み先着順に合格だから
↓お前ら不合格

554 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:52:51.04 ID:bw6LQr8m.net
自己負担なのは当たり前だけど取り外せってのはひどいね

555 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:57:05.22 ID:ygWBcAOc.net
>>554
だっていらないもの押し付けられてもいらないもの
価値の増加を享受したのはあなたですしおすし
その価値の増加を引き継ぐ意思があるなら買い取るけどって話
契約は両者の合意が原則だし

556 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 15:58:05.56 ID:Hyx9cje0.net
ウォシュレットが造作??バカか。
お前の選んだウォシュレットなんていらねーよ。

557 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/03(月) 15:59:34.61 ID:dt5oX2ZS.net ?2BP(2016)

>>551
造作買取請求権は任意規定だし、同意があるかどうかによる
管理会社が設置はOKで買い取りはしないという、いわゆる造作買取請求権を認めない旨の回答をしているので、費用請求はできない。 
おまえの理屈が通じるなら黙って付け足したものを解約時にまとめて請求できることになる

558 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 16:06:11.17 ID:UOei34Ob.net
>>557
お前今年は受かりそうだな

559 :孤高の宅建士:2017/07/03(月) 16:23:35.36 ID:dm2p6u0V.net
>>551

実務上は、原状回復が優先する場合が多いよ。
そうでなかったら、アパ−トなんかだとすると
隣がやったから、家も良いでしょって事になっ
てずるずるいっちゃうでしょ。管理上厄介なんだよね〜

だから、法律どおりににゃならないって訳よんw

560 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 16:34:34.90 ID:dZFOZODD.net
>>557
お前今年は合格しそうだな。

561 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 16:37:59.97 ID:QQWEafKC.net
みんな大サンクスコ!
確かに費用負担しろとまでは言わないから、せめてその後も設備としてその後の賃借人さんたちに使ってもらえればまだ浮かばれるのに、それすらさせないで出てくときに取り外せってのが納得いかない
ウォシュレットのパーツなんか持ってても次も非ウォシュレット物件でない限り使わないし邪魔だし

ウォシュレット付き!のほうが募集時に有利だと思うのになぜダメなのか
他人が使ったウォシュレット嫌だって人は、最初からウォシュレット備え付けてる物件だって全部ダメじゃん

562 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 16:38:35.59 ID:vIviI/uf.net
さすが不動産業界は低脳丸出しのレスが多いな
万民みたいにウンチクばっか語ってるやつもあれだけど

563 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 16:53:12.55 ID:Q8Q03Lwp.net
>>561
他人使ったのウォシュレットはイヤ!
大家が了解したら今ついてるのを一旦はずして自分専用で新品つけるのはおk
費用は全部自己負担だし退去時は元に戻すけどね

564 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 17:03:20.51 ID:QQWEafKC.net
今管理会社から連絡きて、まさかのオーナー負担取り付けOKというウルトラ回答がきたw もうウォシュレットも発注して来週業者が取り付けに来てくれるらしい
もう法律全く関係なかったw
>>562
スレ汚しすまんかったw

565 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 17:06:00.70 ID:QQWEafKC.net
>>563
女性?潔癖すぎない?じゃあ物件選ぶときはむしろウォシュレット付いてないほうが都合良さそうだね
自己負担で好きなようにやるのは構わないけどそれだと引っ越す度に苦労するね

566 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 17:23:21.40 ID:Q8Q03Lwp.net
>>565
いやオーナー
あえてウォシュレット無し物件を選んで後付けするって人もいるよ
癖の人は仕方ないね

567 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 17:26:14.19 ID:hwxgQIqa.net
ウォシュレット設置が、必ずしもプラスになるとは限らないからね。
原状回復を条件にするのは当然でしょう。

568 :孤高の宅建士:2017/07/03(月) 17:32:36.18 ID:dm2p6u0V.net
>>561

あまり考えすぎだよんw 例えば、
エアコンに置き換えて考えてみてよ。

2年更新だとして、掃除もしないで
置きっぱなしだったら、困るでしょw

569 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/03(月) 17:43:33.50 ID:dt5oX2ZS.net ?2BP(2016)

>>568
おまえのレス気に入らんわ 死ね

570 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 18:24:25.94 ID:d8GGyMdd.net
>>568
お前は低脳でいい。低脳にやっとけ

571 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:04:23.56 ID:FfdB4qja.net
>>537
130円だったよ。

572 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:14:01.86 ID:GLCNXrGh.net
郵便局だと7000円プラス手数料掛かる上に簡易書留だから、ネット申込みのが安いんじゃない?

573 :7回目 ◆.HKQx8KxSY :2017/07/03(月) 19:15:10.88 ID:FfdB4qja.net
今日は協会に申込書取りにいってスピード写真撮って
郵便局で7000円振り込んできた。
明日は歯医者と簡易書留。
 
今年もビッグパレット行くよ。

574 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:20:07.77 ID:GLCNXrGh.net
ドラクエがAmazonから届くまでに勉強完璧にしなきゃ…
7/29以降は勉強が手に付かない気しかしない

575 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:23:50.57 ID:FfdB4qja.net
>>572
自分で写真撮って画像貼り付けて・・ってなんかめんどくさいw
コンビニで印刷すれば厚みのある紙に印刷できるし写真代も安いってのも
ネットに書いてあったけど・・。
 
なんか、書類で送った方が真剣に取り組むようなきがするっつーか
「よーし今年も受けるぞーーー」って気持ちになる。
 
今まで協会に書類取りに行ったとき申込書の脇にボールペンが粗品で置いてあったの
もらったことなかったけど今日は頂きました。
それで書いて送ってみようかと・・。
いままでやってなかったので受かりそうな気がするんだよww
 
ペンの反対側は黄色の蛍光ペンになってた。すげーーじゃん!!

576 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:34:11.20 ID:nGitiH0k.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

577 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 19:36:44.48 ID:kMUq5x/i.net
特段の規約がない場合、マンションの共有部分の変更(その形状または効用の著しい変更を伴わないものを除く)は、区分所有者及び議決権の各過半数の賛成があれば実施することができる。

マルかバツか

578 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 20:07:28.11 ID:XNYtcGtT.net
運良く受験会場に家から徒歩5分で行けるところがあるから、
試験当日、電車の遅延・運転見合わせ等を心配する必要がなくなった
これはかなりのアドバンテージ

東京だと駿河台の明大が一番人気ありそうだから1週間ぐらいで満員になるのかな?
中央大学なんて絶対嫌だわ

579 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 20:20:51.53 ID:bw6LQr8m.net
>>577
5分の4じゃないか
なお規約で変更もできないと思う

580 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 20:32:25.05 ID:YK7/cbjJ.net
今日過去問やってみたら20点…
諦めた方が良いかな?才能ないと思う?

581 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 20:40:56.32 ID:EmeGyFJw.net
>>580
まだ3ヶ月あるんだから20点上げればいいんでないの?

582 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 20:58:03.50 ID:8hnPhaFM.net
>>579
4/5は建て替え決議じゃなかったっけ?

583 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:02:55.50 ID:YK7/cbjJ.net
>>581
ありがとう。ちょっと自信喪失気味だけどまだ諦めないで頑張ってみます。

584 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:16:03.40 ID:8hnPhaFM.net
>>583
今年初めて受験か?

585 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:25:18.27 ID:mlhcw+XJ.net
>>569
とっと7000円振り込めや、ハゲ!

586 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:30:14.47 ID:YK7/cbjJ.net
>>584
はい、今年始めてです。
不動産業務は全くの未経験です。15年ほど、資格なしで小さな会社の事務をしていますが社長も高齢になってきていつどうなるのか?
と考えるうちに宅建試験に挑戦してみたいと思いました。社長には後継者はおらず、いずれなくなる会社なんです。

587 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:31:04.65 ID:KuEouTLJ.net
マンション共用の著しい変更は3/4でなかったか?
建て替えなら4/5
共用の著しい変更3/4
共用の著しくない変更1/2
なんか建て替えは議決が緩くなったような話もあったようなうろ覚え

588 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:31:27.80 ID:ZRc3urrw.net
去年の受験者の10%ほどが、1,2点差で落ちた。去年合格していても不思議じゃない人達。

彼らの大半は、今年、知識を上乗せしてリベンジする。つまり、合格ライン15%のうち、10%は既に席が埋まっているわけだ。

589 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:34:38.97 ID:j2HqVs3i.net
んな御大層な資格じゃねーよ
明らかに受からせる試験だったぞ

590 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:34:52.48 ID:KuEouTLJ.net
あった議決数
マンション管理センター
http://www.mankan.or.jp/06_consult/02_kumiai/02_hoki_01.html
まだ建て替え決議の要件緩くなってないんだな

591 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:43:30.28 ID:4fC6byfg.net
ネット申し込みしようと思ったら、自分の顔画像もアップしないとダメなんだな
しかも、何ピクセルとか色々条件がめんどいし
こんなんなら、書類での申し込みのほうがまだマシみたいだな

592 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:45:54.11 ID:qV3h2aN2.net
基本は3/4だけど規約で過半数まで減らせるってことは、○だね
法令上の制限って数字多くて覚えられない…

毎日繰り返し勉強するしか無いんだろうけど、あまりにも苦手すぎてテキスト開くと眠くなる

593 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 21:50:26.98 ID:qV3h2aN2.net
違った
特段の規約が無い場合だから×か

594 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:21:45.41 ID:8hnPhaFM.net
>>586
初めてなら20/49(統計抜いた問題数)でも仕方がない。
あと3ヶ月半、あまりここに来ないで頑張れ。
>>589
合格してから言え…合格してからでも言うな。

595 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:25:17.26 ID:wdyRft1G.net
とりあえず、ネット申し込み完了

明日、テキスト買ってくるわ

596 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:26:56.16 ID:XNYtcGtT.net
>>589
受からせる試験だったら普通FPや簿記みたく絶対評価にするけどな
相対評価ということは、落とす試験なんだよな

597 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:36:42.30 ID:PG4Q+JZw.net
合格比率
ネット申込:郵送申込=7:3

すなわち、ネット申込すらできない奴は落ちる確率が高いw

598 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:50:30.81 ID:ICkiFTDJ.net
>>597
それは無い。

599 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 22:52:59.44 ID:kMUq5x/i.net
>>577の答えはバツです

正しくは3/4以上の賛成ね
規約があれば1/2まで減らせるよ

あと小さな変更は1/2以上
建て替えは4/5以上

600 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 23:06:36.67 ID:sABY8C+n.net
勉強もだけど試験の申し込みや振込みやら大変やな
みんな仕事しながらなんだろうけど
受かった後も講習とかあるけどそれが終わって証貰えば
開放された気分になるからがんばれよ

601 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 23:38:16.34 ID:ICkiFTDJ.net
>>600
色々面倒くさかったけど、業が一つ消えて次に行ける気になったよ。
頑張って下さい。

602 :名無し検定1級さん:2017/07/03(月) 23:44:56.59 ID:AlAAcE7Z.net
宅建よりドラクエ11

603 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 00:08:16.06 ID:gWWgEySp.net
ネット申込してみたが案外面倒だな

免許の写真流用しようとしたがスマホで接写するとボヤけるし
ピクセル数間違ってるとそもそも切り取りソフトに取り込みすらできないし
いまどきスマホタブレット不可でWindows PCかつブラウザIEしか対応してないし...

ちなみにまだ全会場空いてたよ
先着順だからまだの人はお早めに

604 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 01:24:40.98 ID:zovhvnBm.net
ピクセル数で取り込めないってどんなスマホだよ

605 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 01:51:22.98 ID:64HVn8OR.net
お願いします、
FP3スレにいるクソコテを引き取って下さい


149: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/07/04(火) 01:06:11.26 ID:c9OIR/U3 (1/2) BE:396731329-2BP(2016)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
>>148
FP教科書の最初の2〜3ページに書いてあんだろ?馬鹿か?ガイジか? 


151: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/07/04(火) 01:41:45.08 ID:c9OIR/U3 (2/2) BE:396731329-2BP(2016)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
>>150
9月に受ける  最近FallOut4というゲームにハマってて勉強できるかどうか怪しいけど

606 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 02:14:32.85 ID:XpBg+rWt.net
ゲームやってていいのかあの馬鹿
DQ11も射カ2もやるべきではない
合格してから遊んだ方が何倍も楽しいぞ

607 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 04:26:11.27 ID:3AEiqjcw.net
インターネット申し込みで指定ピクセルの写真作ってそのあと読み進めると払込手数料257円とか何?
要らんソフトいれさせれるわ、ガメツイわ、もういいわ

不動産は好きだけど、不動産業界の人間は下品で大嫌いだしな
業法のテキストは無駄になったが、民法や税は無駄にならん

608 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 04:51:23.92 ID:Dc03V/Gy.net
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l    
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |    リンちゃんの死を無駄にしないためにも
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    メガネ障害者がパラリンピック出場できますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |     
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、     
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|     
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、    


※千葉県松戸市で渋谷恭正(46)に殺された小学生三年生の女の子、レェ・ティ・ニャット・リンちゃんの
 遺体には膣と肛門に異物を入れられた痕跡があった(フライデーより)

609 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 07:52:54.63 ID:Z76yFoji.net
>>594
もちろん受かった上で言ってるに決まってるだろ
>>596
この程度の建前と本音も理解できないのか?
なんども不自然に上限が36と揃っているだろ
行書も絶対評価で受からせる試験だがどの予備校も宅建より難易度上としているぞ

610 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 08:16:16.39 ID:ufVlpie5.net
>>607
とりあえず受けろよ







養分としてw

611 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 08:22:13.65 ID:beNFmgpw.net
毎年、1点足りなくて落ちる人が1万数千人いるらしい。

612 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 08:22:28.37 ID:xvtOylv0.net
今夜はいつもより一時間長く眠れた…4時間眠れた。
まあ、あいかわらず死ぬことしか思いつかない。

自分が死んだら、世の中の「自分がいた記憶」もとろも全部消えれば思い残す事なく逝けるのにな。。ってずっと鬱期に考えてた。

それに、過去のあの選択をこうしてれば、、、とかの後悔。

昔にタイムスリップしてやり直せたらなとか、、、、
結局は自分だからどこかで破綻はしていただろうけど、

もう少し希望が続いて、生き甲斐のある人生だったらよかったのにな。。。

みなさん、宅建合格しても不動産業界はお勧めしません。。。

613 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 08:30:33.03 ID:mUPrDCDg.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

614 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 09:03:33.50 ID:JNSTCL5X.net
これから毎日3時間
労苦はあれども勉強していけば
試験日まで300時間確保できる
合格ラインいけますね

615 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 09:39:23.12 ID:Rcdm9CP3.net
お前は落ちる。

616 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 09:55:35.47 ID:NtJIJ+cf.net
受かったやつがなんでここに居着いてるのか
ニート唯一の心の支えなのか

617 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 10:05:51.88 ID:rvreXHPJ.net
>>607
別にソフト入れたくなきゃ入れなければいいのに。

618 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 10:06:26.42 ID:AKE+pXdB.net
>>616
煽られた楽しい経験があるせいで、煽る側に回って楽しみたいんだよ。
実際高みの見物は悪い気はしない。

619 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 10:14:33.87 ID:8jvrU/Uj.net
>>594さん
わかりました。あと三ヶ月やれるだけやってみます。
たまにはここを覗いて、やる気を奮い立たせようと思います。

620 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 10:23:42.52 ID:WMS3SFYC.net
>>607
ちょwお前そういう理由でやめるのはやめとけ!今まで勉強してきた時間も
無駄になるし、また1年待たなきゃいけないんだぞ。でもネットの申し込み
そんなに面倒なのか。スピード写真とって郵送の方が楽そうだね。

621 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:10:46.20 ID:XIfGTSkz.net
俺は来年にするかももしくは受けません
申し込んだみなさん頑張ってください

622 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:40:33.54 ID:NZwShvkk.net
万民の神って堕天使なの?

623 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:43:09.67 ID:mWCMlfrQ.net
>>622
疫病神だよ

624 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:43:31.22 ID:m0fzXShP.net
>>612
金ぴかのロレックスにベンツ
昼から鰻、天婦羅、ホテルのランチ
夜は料亭からの会員制高級クラブ
ナドナド
不動産業会は
いいぞーー

625 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:46:13.30 ID:W+n/yOwi.net
>>606
同意。
受かって来年発売のモンハンやるぜ

626 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:53:26.13 ID:enu+uqoA.net
>>624
要は、893な世界
ヘタ打って海に沈められるなよw

627 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 11:54:35.34 ID:m0fzXShP.net
>>625
同意
受かって
クラブの女の子達と
王様ゲームする

628 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 12:11:10.47 ID:xgJiunu2.net
簡易書留だと430円かかるよね
ネットだとよく分からん手数料257円かかるのは、簡易書留さん申し訳ない料ですか

629 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 12:16:43.07 ID:bCZLR+KY.net
>>622
ペテン師だよwww

630 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 12:20:11.45 ID:5BWuuBQ7.net
7000円
130円(郵便局から振り込みの場合)
430円(簡易書留)
800円(スピード写真)

今日送ったよ。

631 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 12:54:59.59 ID:Z76yFoji.net
>>616
この程度の試験に受かったくらいで合格率だの競争だのを真に受けた
昔の憐れな自分とダブるから忠告してるだけ
本当に浅はかで馬鹿で無能な勘違いだわ

632 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 13:02:20.48 ID:uT3dMOQa.net
申し込んで金払ったとたんに勉強する気力がなくなった。

633 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:32:20.95 ID:ckb6WA5Z.net
>金ぴかのロレックスにベンツ
>昼から鰻、天婦羅、ホテルのランチ
>夜は料亭からの会員制高級クラブ

発送が貧乏人の想像する金持ち像そのものだな

時計はパテック・フィリップかピアジェ
車はベントレーかマイバッハ
昼からフレンチかイタリアン
夜は一部上場企業の役員令嬢とお見合い
↑これが真の金持ちだ

5000円以下の時計
車は持てるほど金がない
昼はコンビニ弁当か我慢して夜のスーパーで半額弁当
夜はAVをみてティッシュに発射

↑これが現実だけどな

634 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:41:18.90 ID:m0fzXShP.net
上場企業の雇われ役員なんて金持ってねーぞ
で 
自身で運転する車じゃねーし

635 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:50:59.94 ID:D35NTX3y.net
>>602
俺はエルダースクロールオンライン

636 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:51:19.22 ID:ckb6WA5Z.net
>一部上場企業の役員令嬢とお見合い

なんて貧乏人には縁遠い話だろうが
なぜ社長令嬢じゃなくて「役員」なのか?
それは設定が20代から30代だからだ
貧乏人はとにかく金をもってる方がいいと考えがちだが
将来性の無い会社のオーナーより実力のある役員クラスと付き合いたいもんだ

637 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:56:20.01 ID:ckb6WA5Z.net
>夜は料亭からの会員制高級クラブ

貧乏なおっさんが夢みてるのはこの程度

>一部上場企業の役員令嬢とお見合い

将来性のあるもんがみる現実はこの程度 だ

638 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:57:34.06 ID:m0fzXShP.net
育ちが悪いからまず
無理だろ

箸をちゃんと使えるかw

639 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:58:23.38 ID:m0fzXShP.net
>一部上場企業の役員令嬢とお見合い

東芝のw

640 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 14:59:41.31 ID:ZSCJr2UM.net
クルマ、アストンに乗ってるが893じゃないぞw

641 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:06:39.71 ID:ckb6WA5Z.net
>>638

貧乏人だってばれたのがそんなにくやしかったのか?

金持ちだったらハシの持ち方で育ちのよさなんて判定しねえよ

ハシじゃなく

ナイフとフォークなどのテーブルマナーができるのか?って言えよ貧乏人

642 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:09:25.58 ID:ckb6WA5Z.net
そういやおまえ

>>624 でウナギとテンプラとか言ってたな

全部ハシで食うもんだなw

ナイフとフォークを使うくいもんを食ったことねえのか?

643 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:13:24.47 ID:o8u3/vFX.net
もし合格したら
その足で高級ソープいくんや

644 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:19:19.44 ID:ckb6WA5Z.net
ま、代表取締役も会社を代表する役員だけどな

645 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:23:32.91 ID:m0fzXShP.net
必死やなw

646 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:25:50.65 ID:ckb6WA5Z.net
必死だな。で、ごまかすなよ貧乏人

ナイフとフォークを使うくいもん食ったことねえんだろ?

647 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:26:57.17 ID:m0fzXShP.net
育ちの悪い奴は

間違いなく
箸の使い方が可笑しい

648 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:27:50.07 ID:m0fzXShP.net
肉用魚用

649 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:30:56.69 ID:ckb6WA5Z.net
>>624がいかにも貧乏人が描く夢だってことがわかって恥ずかしいなあ?

これで勉強になったろ?ロレックスとベンツなんて言うと「あーーこいつ貧乏なんだ プッ」
と思われるってことが

650 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:31:48.15 ID:m0fzXShP.net
それすら手にできないw

651 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:35:44.56 ID:Sb2wruQX.net
パチロレと軽だけど、仲介で年収1500万あるよw

652 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:36:10.83 ID:ckb6WA5Z.net
本当に育ちがいい奴はナイフとフォークを使い「テーブルマナー」を身につけんだ馬鹿めが
自分がどれだけ低レベルな環境なのかをさらしてるのかも気づいてないだろ

おまえ、ただ意地になってるだけだろ

プッ

653 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:39:07.64 ID:m0fzXShP.net
洋食のテーブルマナーは
付け焼刃で身につく


箸は誤魔化しがきかない


よって

箸の使い方は
育ちが出る

654 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:41:58.12 ID:ckb6WA5Z.net
>>650 ID:m0fzXShP

こいつの今の心理

「長レスすると馬鹿と貧乏がばれるからあおっとこう」

655 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:45:09.06 ID:ckb6WA5Z.net
>洋食のテーブルマナーは
付け焼刃で身につく

なにいってんだこいつ また想像の世界をはばたいたのか?
なんでも想像でもの言うとこをみると家から出ない人間か?

ハシでしかもの食ったことねえのがバレただろうが
今更おせえよ

656 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/04(火) 15:50:36.14 ID:c9OIR/U3.net ?2BP(2016)

和洋食のテーブルマナーをマスターしているテーブルマナーマイスターの俺から言わせれば、5〜6割の動作までは付け焼き刃で出来る。
ようは周りの人の所作を見るだけで、だいたいのマナーは網羅できるということだ。
しかし残りの割合は熟練の技が必要になるし、これは1〜2年では埋められない。
雀百まで踊り忘れずとも言うし、三つ子の魂百まで、とも言う。
その人間の本質が試される。それがテーブルマナーだ。 そこに気づけ。

657 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:55:49.94 ID:8/YzmMUh.net
>>656
うんちくあっても宅建受からないおまいって…

658 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 15:59:53.08 ID:o8u3/vFX.net
いるよなそういうやつ

659 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:21:27.66 ID:d6Z5HVU6.net
酷い流れにワロタ
スレが全然機能してねえw

660 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:24:29.22 ID:cwu+JKdg.net
そんなことより北朝鮮問題だろ
遺憾の意、はよ
断じて容認できない、はよ

661 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:25:22.73 ID:cwu+JKdg.net
上の二行が、日本が持つただ2つのガードだからな

662 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:37:33.94 ID:3AEiqjcw.net
>>612
資格試験得意なタイプに限って不動産業界向いてないのよな
逆にロレックスとかクラブ大好きなチャラいやつは宅建とれないという

663 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 16:47:39.69 ID:AKE+pXdB.net
実際香港で買ってきた妖しいロレックスに養老院みたいなスナック通いってのが中小の不動産の社長に多いよな。
嫌いじゃないけど…

664 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 18:15:39.28 ID:bfdQBUsA.net
>>662
不動産管理系は頭良い人が向くかな

665 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 18:41:37.10 ID:VFgFKx5Y.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ
  と_ )__つノ   ☆ バンバン    ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン

666 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 19:37:07.32 ID:0t70uB83.net
FP3すら持ってない奴がFP2あらしとるわw


163 164,170: 万民の神 >◆banmin.rOI [] 2017/07/04(火) 15:26:58.38 ID:c9OIR/U3 (3/3) BE:396731329-2BP(2016)
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
>>162
2級ごときに毎日2時間を2週間とか馬鹿すぎワロタww恥ずかしいから二度とレスすんなよw

667 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 19:41:26.48 ID:SsBHZ5sF.net
本当の金持ちは年収では語らない
年商か納税額で会話が進む

668 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 19:56:15.89 ID:/kjjeK6z.net
去年は26点で落ちたけど、今年はもっと悪そうな感じで落ちそうだな。
勉強が上手くいってない。はぁ

669 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 19:59:14.24 ID:vajOcvzS.net
去年落ちたら今年は無理だろうな
難化確定だし
再来年に期待しましょう

670 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:11:21.57 ID:l2IlAhHz.net
>>666
こいつ、社労士も受けるとかほざいとったよなw

671 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:16:33.24 ID:BNt8t8kB.net
所有権と抵当権に関する仮登記に基づく本登記は,登記上の利害関係を有する第三者がいるときは,その第三者の承諾(または,第三者に対抗できる裁判があったことを証する情報)があるときに限り,申請できる。

マルかバツか

672 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:19:10.50 ID:Z76yFoji.net
本当にカスみたいな試験だぞ宅建なんぞ

673 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:36:14.63 ID:/kjjeK6z.net
今年は諦めるとして、3度目の正直で来年バイトやりながら頑張るけど、
「宅建士の過去12年分の過去問題集」難しくて、専門学校の問題集解いてて、
何とか正解にたどり着くか、正解を2つに絞れる位はできるけど、個数問題が全然解けない。
宅建業法、民法はまだ何とかなるけど他はボロボロ。

674 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:37:32.35 ID:kdaEOhH6.net
>>672
世間で相手にされないからと言って、ここで威張っていても何も変わらんぞ。
もっと前向きに行こう。

675 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:41:05.17 ID:m0fzXShP.net
本当の金持ちは金について語らない
むしろ
質素に装う

676 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:42:50.74 ID:3Ofk4X+u.net
>>675
税務署に目をつけられるからなw

677 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:43:34.43 ID:m0fzXShP.net
>>655 >食う・・・・

全く下品
やはり
そだちが悪い

心も貧乏w

678 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:44:33.66 ID:m0fzXShP.net
>>676 いや
お前みたいなのに
無心されるのが嫌だからw

679 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:46:57.16 ID:m0fzXShP.net
やっぱりね
フローで少々稼いでも
ストックで稼ぎ出す奴にゃかなわない

680 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:50:18.65 ID:m0fzXShP.net
そして
 箸の使い方が悪い奴は



育ちが悪い


貧乏でも育ちの良い奴もいる
出世の可能性がある


育ちが悪いがたまたま金を手にした奴金のある家に生まれた奴

大抵 どっかでしくじる

681 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:50:27.50 ID:kdaEOhH6.net
>>676
税務署は口座を監視しているんだよ。
だから悪知恵働く奴は、いつでも何処でもニコニコ現金決済さ。
流石に不動産取り引きではできないが、解体工事や小規模造成工事は現金が飛び交う。

682 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:52:21.63 ID:bRlDe3wa.net
ネット申し込み完了。ほぼ同時にphotocutとかいう糞ソフトもアンインストール完了w
来年再インストールすることにならないようにしたい・・

683 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 20:55:16.71 ID:9Pv8pa/y.net
>>671
抵当権で第三者云々あったっけ?

684 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:16:20.29 ID:y8madUfE.net
ここって、なんのスレか全くわからん……

685 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:17:19.57 ID:8Gaaztxh.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

686 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:22:27.49 ID:BNt8t8kB.net
>>683
鋭い
抵当権は第三者の承諾いらないから答えはバツ

687 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:27:57.99 ID:9Pv8pa/y.net
>>686
やはりそこか
サンクス

688 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:36:53.53 ID:dXSSqcla.net
免除問題って合格者はほぼ5問全部正解してるんだな

689 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:47:02.51 ID:ckb6WA5Z.net
>>677-680

虫けらが水たまりでおぼれておるわ

690 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 21:48:49.27 ID:382AfhKD.net
>>688
いいや4問くらいだよ

691 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:06:14.96 ID:ZDkTGhT0.net
神様。。。

まいにち、神様の動画を3回、ローマ民法のうわべだけですが速読しました。
もう7月ですが、そろそろ過去門に取り掛かったほうがいいでしょうか?
ご説法して頂ければ幸いです。

692 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/04(火) 22:09:00.88 ID:c9OIR/U3.net ?2BP(2016)

>>691
おまえには信仰心が足らない。
過去問をする時間があれば古代ローマ法に当てろ。俺に信じてついてこい。 

693 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:20:06.24 ID:0t70uB83.net
自演バレてますよw

694 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:28:38.15 ID:Pu+SZdfT.net
酷いスレになったもんだなしかしw

695 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:33:42.73 ID:/Xn0Z5uj.net
松本稜平さんに聞け無料で朝から晩まで24.時間聞いてくれるぞ 無料で

松本稜平さんは無料で解説してくれるんだぞ
松本稜平さんssa.p.p.p.mmt@gmail.com
本人が貼ってるし
今まで本人とメールを交換してたし
しかも無料だぞ すげーぞ イラチの俺とは違い
松本稜平さんは仏様のような方だから
1メールで3つの肢の解説もしてくれるんだぞ
いいだろー 俺は3つの肢の解説を無料でしてもらったんだぜ


松本稜平さんはこういう方
自身、行政書士試験には記述満点の総合250点で合格しております。
しかし、昨年の司法書士試験は基準点こそ超えるもの、総合落ちしました。

無料だからメールで聞きまくれ

過去問の肢の解説を無料でしてくれるみたいだぞ受験生は来い

2016年09月のブログ|行政書士受験生のためのブログ
http://ameblo.jp/gyosei-innovation/archive1-201609.html

このブログの松本稜平さんが行政書士試験の受験生にアドバイス
したいとおっしゃってるので困ってる受験生はメールを送れ
過去問の肢の解説もしてくれるぞ私は1メール3つの肢の解説を
して頂きました 司法試験の肢、司法書士試験の肢です
何でもどんと来いの人です
顔色一つ変えずに3つの肢の解説をして頂きました
司法試験の肢、司法書士試験の肢です
無料で過去問の肢の解説をしてくれるのでドンドンメールを
送ろう
ssa.p.p.p.mmt@gmail.com

696 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:46:56.46 ID:F5WoDaGI.net
借地権の当初の存続期間中に借地上の建物の滅失があった場合で、借地権者が借地権設定者の承諾を得ないで残存期間を超えて存続すべき建物を築造したときは、借地権設定者は地上権の消滅の請求又は土地の賃貸借契約の解約の申入れをすることができる。

これが×なのがしっくりこない。
承諾得ないと借地権延長できないんだから解約できるやないかと。

697 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:58:17.50 ID:cGKiSA25.net
当初の契約期間中=最初の契約期間中だから途中解約できませんよって話

698 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 22:58:47.74 ID:BNt8t8kB.net
>>696
滅失って天災みたいなもんだろ
その場合は賃借期間が残り少なくても土地を有効活用するためにはまた新築するしかない
そういう建物所有者を守るために土地所有者の権利を制限してると考えればまあ別に違和感はない

699 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:03:24.23 ID:zovhvnBm.net
最初の契約満了までは好きに土地使っていいよっていう保護

700 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:05:01.21 ID:hWf7OTaD.net
>>673
業法と民法できれば合格余裕だろ。

701 :万民の神 ◇banmin.rOI:2017/07/04(火) 23:10:36.58 ID:fPci6Lcc.net
http://img.2ch.net/ico/mamono.gif

古代ローマ法をマスターすれば、
宅建は20日、行政書士は1ヶ月、司法書士は3ヶ月で合格する。

俺を信じてついてこい。 

702 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:10:38.62 ID:SThtbnK2.net
万民はお尻掘られるのが好きな人?掘るのが好きな人?おちんちんは何センチ?

703 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/04(火) 23:12:18.76 ID:c9OIR/U3.net ?2BP(2016)

>>701
おまえみたいな人の皮を被った化け物は即刻打ち首晒し首にされるべきである

704 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:14:49.15 ID:hFsjSjPE.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

705 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:28:03.13 ID:syFTJDOe.net
今年の宅建流行語大賞は、
「ローマ法」で決まりだなw

706 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:35:14.20 ID:cuB6p+QA.net
>>690
いや、統計と住宅金融支援機構を除いた三問だべ

707 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:53:14.04 ID:ZDkTGhT0.net
>>692

お〜天からのおめぐみ 道しるべ。
ありがたいです。
7月度もローマ民法に時間を割きたいと思います。

708 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2017/07/04(火) 23:54:17.97 ID:u5BZ2b7/.net
>>680
俺、11年前に老人ホームで手伝いしてたんだけど職員のおばちゃんから端の使い方が悪いだなんだ言われたわ
当時同じ年の女の職員がいたんだが、そいつは今から6年前に結婚した
俺は31歳になってもなお独身よ、それどころか共産党に利用されたし最悪な人生だ
もう落ちるとこまで落ちるか
宅建取ってもいいことなかったわ

709 :名無し検定1級さん:2017/07/04(火) 23:56:04.52 ID:u5BZ2b7/.net
8年前にマジンガーゼットの続編のアニメでSKEが歌ってたんだが
あれの動画見てたらムラムラしてきたわ
SKEは珠理奈以外は可愛い子多いと思う

710 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 00:41:55.42 ID:nUfEV6sDq
無理
もうあきらめたわ

711 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 02:19:21.09 ID:aw4MIL3G.net
>>708

   /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|‐=・=‐ i !‐=・=‐|:} 地獄に落ちたわね
  r(   / しヘ、  )j
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
 //.:::.`\      /'.:::.ヽ\

712 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 02:43:04.90 ID:lNztEP9J.net
>>703
おまえには集中力が足らない。
古代ローマ法をする時間があれば過去問に当てろ。俺に信じてついてこい。 

713 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 03:24:36.86 ID:PE9VPDTq.net
松本稜平さんは無料で解説してくれますよ
松本稜平さんssa.p.p.p.mmt@gmail.com
ヤフー知恵袋に本人が貼ってますし
直接本人から聞きました
しかも無料です 素晴らしい方です
松本稜平さんは優しい方だから
1回のメールで3つの過去問の肢の解説をメールで返信して頂きました
1回のメールで3つの過去問の肢の解説を無料で頂きました
素晴らしい方です

松本稜平さんはこういう方です
自身、行政書士試験には記述満点の総合250点で合格しております。
しかし、昨年の司法書士試験は基準点こそ超えるもの、総合落ちしました。

返信も早いですよ 私は6時間以内に返って来ました

これが松本稜平さんのブログです
2016年09月のブログ|行政書士受験生のためのブログ
http://ameblo.jp/gyosei-innovation/archive1-201609.html

このブログの松本稜平さんが行政書士試験の受験生にアドバイス
したいとおっしゃってるので困ってる受験生はメールを送って
アドバイスを求めて下さい
過去問の肢の解説もしてくれます 私は司法試験の肢、
司法書士試験の肢を顔色一つ変えずに3つの肢の解説をして頂きました
司法試験の肢、司法書士試験の肢です
無料で過去問の肢の解説をしてくれるので
送って解説をして頂きましょう
ssa.p.p.p.mmt@gmail.com

714 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 03:36:21.97 ID:7lOp0mzq.net

これも本人が書いてますよ

715 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 03:41:09.89 ID:7lOp0mzq.net
「ローマ法概説」
序章 なぜローマに「法」が発展したか
http://rome.hideki-osaka.com/rome02.html

716 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 03:48:08.11 ID:7lOp0mzq.net
『ローマ法の基礎知識』 柴田光蔵 著  有斐閣双書
『ローマ法−現代に受け継がれるローマの遺産』 柴田光蔵 著 聖文社『受験の世界史』1978年4月号 収録
『ローマ法学の成立』 吉野悟 著  岩波世界歴史講座3 収録
『ローマ法とその社会』 吉野悟 著  近藤出版社 世界史研究双書
『ローマ法学の理念』(『ローマ帝国衰亡史』第44章)エドワード=ギボン 著  戸倉廣 訳  有信堂

717 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 05:07:54.58 ID:nRft+onc.net
>>706
統計は直前にネットで検索して頭に叩き込めば正解できる。
やっぱり鬼門は住宅支援機構。
捨て問作るな、と言う方だが、あれは捨てても良いかな?

718 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 07:21:30.79 ID:SNZjG+ks.net
宅建もってる人で、完全歩合制やフリーランスみたいな形で稼いでる人いる?

719 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 08:44:57.35 ID:BSHIVf61.net
最近、万民の神チャンネル アップしてないよな。
 
宅建に関する動画とかFP・簿記の動画も欲しいよね。
 
俺個人としては簿記の分野の動画ほしいな。

720 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:16:45.14 ID:AGSGm0+1.net
>>719
今年はFP3だけでも受かれよw

721 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:22:48.35 ID:cYDuZIRN.net
このコテハンって金持ちの息子なの?

722 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:30:17.93 ID:J68Qux9q.net
>>721
親の遺産で暮らすクソコテニート
コテを付けて2chに常駐し、2ch民に構ってもらう事に生き甲斐を感じている池沼基地外

723 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:33:02.98 ID:4wDQtWqc.net
http://sapporo.aroma-tsushin.com/news/detail.php?id=2099

724 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:42:04.99 ID:QszupzCc.net
間違いを起こさないというほど、クソジジイは
利口な男ではない

725 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:44:17.63 ID:i+dG9T2Q.net
>>719
あいつはゲーム動画もやってるから忙しいんだよ。

726 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 10:45:45.35 ID:UJVDqpzN.net
間違いを起こさないというほど、クソジジイは
利口な男ではない

727 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 11:18:48.82 ID:1ZfCRmW2.net
ところで、きょう週刊SPA!を読んだ

転職は慎重に、という内容だった

1.転職をしたい人は勤務先に問題があるというより、その人自身に問題がある
2.日本の会社組織の閉鎖性(欧米とはバックボーンが違うということ)

などが主な内容だった

転職を考えている人はヘンな気持ちを起こさずに、
今の仕事先で継続して頑張った方がいいかも

728 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 11:22:30.84 ID:KgQ6gAkH.net
学校の定期テストで、民法、借地借家法、区分所有法、不動産登記法の内容を覚えなきゃいけないけど、
どうした良いものか・・・・民法に力入れて、他の法律捨てようかな。
本番までは3か月あるし、ゆっくり覚えていくかなぁ。

729 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 11:47:25.06 ID:iAX8GJwW.net
>>689
まずお前は
箸の使い方を覚えて
包茎を治してからだなwwwwwwww

730 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 12:43:14.84 ID:97PJR9G3.net
>>728
計画表を作ってやらないと。
まずは民法7割、借地借家、区分所有、登記法で3割
1日3時間2ヶ月で180時間ある。民法120時間、その他の法律20時間づつ。最後の1ヶ月で業法、都市計画法。

731 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 13:48:20.26 ID:QCXnbP3O.net
住宅瑕疵担保履行法が全然頭に入ってこない…

今まで覚えてきたいろんなのと交ざる…

732 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 15:12:39.51 ID:I7KvMqBW.net
スッキリ読めばわかりやすいよ

733 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 15:28:19.13 ID:+xC504kF.net
>>731
基準日の「翌日」から起算して云々…

734 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 15:49:25.11 ID:G6HRKDk/.net
過去問題集ってどこの買っても大差ないよな?

735 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 15:58:44.10 ID:HYSJjjXz.net
あんたは不合格だから問題集買わなくてよし。

736 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:02:45.17 ID:SoARRnLY.net
スッキリかパー宅以外は地雷参考書

737 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:08:47.39 ID:/zitRu4e.net
最初は年度別過去問じゃなくて分野別過去問をやったほうがいいよ

738 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:11:22.64 ID:CS385MyP.net
スッキリ分かるを基本書にして、問題演習でスッキリ解けるとパー宅一問一答をやるのが最適解だな独学での宅建対策

739 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:17:22.62 ID:TrylZ4Ys.net
この時期から勉強を始めるならうかるシリーズがお手ごろ分量

740 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:18:28.17 ID:BXR0rsMG.net
>>738
パー宅1答って2年前のでもいける?
ここ2年のは過去問でカバーできるし

741 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:40:13.67 ID:nRft+onc.net
>>731
あなた年齢はいくつ?
30代かそれ以下でその程度を記憶できないなら試験に向いていない。
それか、気合が足りないか…
とにかくここに来る暇あったらテキストや過去問と格闘しろ。

742 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/05(水) 16:49:01.02 ID:2w9LZ6Lx.net ?2BP(2016)

>>741
おまえ馬鹿のくせに偉そうだな 

743 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:53:32.16 ID:FCLyjqTy.net
>>742
ソレオマw

744 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 16:55:04.04 ID:SNZjG+ks.net
すんません>>718ですけど
結局、資格生かしてかせいでる人は皆無って認識でよろしいか?

745 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:00:27.69 ID:TrylZ4Ys.net
>>744
聞いてどうする?
結局は自分次第だよ?
何がやりたいか?
そのために宅建は必要かどうか?

746 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/05(水) 17:04:07.97 ID:2w9LZ6Lx.net ?2BP(2016)

いやいや冗談ではないぞ

このスレは馬鹿のくせに上から目線のやつ多いけど、プライドだけ高くて実力が伴わないときの心理状態ってキツくないか? 
ハッキリ言う。 虚勢を張るな。 自分で自分を苦しめるだけだぞ 
利口ぶった馬鹿ほど手に負えないものはない 肝に銘じておけ

747 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:13:32.36 ID:nRft+onc.net
>>742
http://i.imgur.com/aWPeRxV.jpg
お前よりはマシ。
その過剰反応って自作自演混じりのせいか?

748 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:14:17.45 ID:QRjo9Rue.net
時々勉強に行き詰まった時、気持ちを奮い立たせるためにここ来てるけどやっぱまだまだ気合いが足りないのかもw

一通りインプットしたらやっと全体像見えてきたよ。

産後でボケボケの頭をフル回転させてがんばるわ。

749 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:16:06.78 ID:lNztEP9J.net
>>746
負け犬の遠吠え

750 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:16:47.96 ID:IwJsglAf.net
まんがから入るのもおすすめ

751 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:44:12.21 ID:yqoN9fcQ.net
>>746
お前本当は辛かったんだな

752 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 17:48:23.35 ID:iAX8GJwW.net
この、ハゲーーーーーっ!!
ブチッ彡 彡 /⌒\
  (◯/ ∩(`;ω;´) ∩ いや、すいません
   |    |     |   ちょ、運転中でもあるので叩くのは…
  /\  しーー-J



お前はどれだけ
あたしの心を   /⌒\  はい、その痛みはもう…
叩いてる!!! (`;ω;´)
   ○     ⊂|     |⊃
  (\\     しーー-J
  /\  ヽヾ\
       彡  彡ビターン

753 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 18:03:15.39 ID:SNZjG+ks.net
>>745
ありがとう
一人もいないのね・・・
金と時間の無駄

754 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 18:05:27.45 ID:8NVT1gb0.net
>>753
そう思うなら受けない方がいいよ

755 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 18:13:02.30 ID:fkh9XQfs.net
>>673
大学1年の時、7月から勉強して合格しましたよ

756 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 18:21:15.34 ID:FLyoJzPO.net
>>753
不動産 フルコミッション
で検索すればいくらでも事例はあると思うが・・・

こんなマイナースレの返信で判断するのね

757 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 18:33:59.04 ID:izQ5+JPW.net
>>753
不動産板に行ってみては?
拗らせたのがウロウロしてるけど

758 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 19:47:53.78 ID:/0ngh9a6.net
>>746
プッ

759 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 20:38:20.02 ID:hUDk94ch.net
イグニッション

760 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 22:12:30.94 ID:DaGTnd6L.net
テキストと過去問10年3周で戦える
まだ間に合うぞ
過去問はこれが正解よりも、他が何故違うかの理解力が最も重要だ
是非とも頑張って合格を勝ち取って欲しいと切に願う

761 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 22:20:06.35 ID:DaGTnd6L.net
>>749
オレが負け犬だよ
宅建と賃管取って不動産目指したけど
41歳と実務経験ないせいでことごとく
蹴られた
今は電工と冷凍とボイラーの資格で安い設備屋だよ
宅建取ってるので一目置かれてるが給料は激安
長々とぼやいてしまいすまない

762 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 22:40:52.41 ID:V54u6Riu.net
都市計画法の問題で誰に許可取るのかいつもわからなくなる

施行者
権利者
市町村長
都道府県知事
国土交通大臣・・・
覚えられん

763 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 22:50:34.77 ID:Bl6EFaVk.net
>>761
現在46歳で不動産の実務経験のない万民に絶望を与えるような経歴やな

今年、万民が3度目の挑戦で宅建に合格しても、46歳で実務経験ないからことごとく蹴られるのは確定

764 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 23:24:16.31 ID:iDwj3pw4.net
万民は職歴に空白あり過ぎて論外
誰が雇うんだ

765 :名無し検定1級さん:2017/07/05(水) 23:37:25.01 ID:qr5WsP7i.net
>>761
一級建築士取れば?

766 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2017/07/05(水) 23:55:37.40 ID:OJc4eaCG.net
>>744
そんなん俺のレス見たらわかるやん
今日は職場でクレームを出してしまった
こんな俺でそれも未経験なのに今年行書落ちたらいきなり開業しろとか親父も無理難題いうわな
学習塾のバイトでクレーム出すんだからいきなり開業したら大変なことになるやんか

767 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:02:36.88 ID:EjhH7dM1.net
>>761
資格試験でも実務経験の年数要件の縛りが必須の資格を取るべき 
設備屋ならば会社と相談して、建築物環境衛生管理技術者なんかを取得すればいいと思うよ
ジジイになっても食いっぱぐれはないから

768 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:05:14.12 ID:5U3jtT7i.net
2以上の都府県の区域にわたる都市計画区域は、関係都府県が協議により指定し、国土交通大臣の同意を得なければならない。

マルかバツか

769 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:20:43.08 ID:IFoa+wDk.net
俺はガソリンスタンドでバイトしていずれ社員になって、スピード出世で店長になるのを夢見ている。

今日面接受けたとこが、危険物の乙四と取ればバイトさせてくれるという約束をしてくれたわけだが、帰りに参考書を万引きするつもりで本屋をのぞいたら、結構カワイイ子が立ち読みしてたから、物色してたらつい本を取ってくるのを忘れてしまった。

しかしネットで転がってるので
必要なかったとさっき知った。

原付は10回くらい落ちて結局取れなかったけど、先輩がケツに乗せてくれてたんで当時は不自由なかった。

車は3回目で取れたので一目置かれるようになった。周りは早い奴でも5〜7回が多かったからな。

俺の頭脳を持ってすれば宅建士なら一発合格もありえる。

今年の夏は忙しくなりそうだ。

770 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:21:59.87 ID:bzd5RJKC.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!☆バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

771 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:43:38.35 ID:RI7MrYKu.net
>>768
都道府県と大臣が協議して大臣が指定だったっけ
同意はいらなかったかな

772 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:44:23.17 ID:7OE3YocP.net
指定は大臣

773 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:44:44.61 ID:Ny87lik4.net
>>771
すばらしい
正解

774 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 00:57:52.77 ID:RI7MrYKu.net
>>773
ども
指定ものって協議はするけど同意はいらない系が多かったような
そして上級機関の長が指定しちゃうって感じかなぁ
って、うろ覚えの記憶ですた

775 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 01:01:16.97 ID:k17xbrbb.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


776 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 01:02:15.72 ID:+QsN1YPT.net
インターネット申し込みしてからどれくらいでIDとパスワード送られてきますか?

777 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 06:21:08.81 ID:nEpACi1R.net
>>767
ありがとう
今は違う資格で忙しいけど来年から電三挑戦する。それと合わせて頑張るよ

778 :砲台卒 ◆.hcMNJ9Zn2 :2017/07/06(木) 06:59:54.27 ID:htRfg9Ew.net
>>767
俺にもレスチョーだい
くそぉ塾の仕事でクレーム出して眠れん

779 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 08:12:04.41 ID:MHhKT8A/.net
>>761
余程の田舎に住んでいない限り宅建持っているのに採用されないなんてないよ

780 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 08:14:50.06 ID:0Sssmo15.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


781 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 08:34:29.86 ID:AxKzb4SF.net
>>778
お前バカなのに偉そうだな!寝るなカスボケ

782 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 09:25:54.50 ID:ETt09xMd.net
勉強が当初予定より全然進まねえな、と思ってたら合格した所で入る会社はほぼブラックだということにモチベが低下ってとこか
まあこんなのはやる前から分かってたことだがなw

冷静になって思えばこんな資格を取ったところでコスパは低いわ
良くて人並みぐらいだからな
こんなので一発逆転なんて夢のまた夢。

ここで質問してる人らのレスからにじみ出る必死底辺臭はこっちまで憂鬱になる

783 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 10:12:29.67 ID:cSXuOAPG.net
>>782
まぁたまた…
本当は欲しくてたまらないのに強がっちゃって…カワイイおじさんだね。
頑張って合格して後輩から見直され、資格手当貰えるようになりなよ。

784 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 10:19:54.44 ID:triCxeBw.net
>>778
ざまぁ

785 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 11:19:44.97 ID:LukFv0A9.net
宅建の資格ってなんで人気なん?
不動産業ってどこもかしこもブラックばっかだろ
           by今年で4回目の宅建受験者ニート

786 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 11:42:24.51 ID:tXYWcGIo.net
>>785

単に知名度が高いからだろ

787 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 12:55:28.16 ID:2ndOYOcR.net
何でインフレ率2%達成できないかと言えば、ど素人が勝手にプロの領域で
安く請け負ってるから。規制緩和と物価上昇なんて無理なことをめざすなと
思うよな。無資格が調子に乗って要資格の仕事パクりすぎ

788 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 12:56:53.52 ID:nrp2f9F1.net
宅建合格とはバカじゃない証明だよ。
高卒と一括りされて嫌な気分を味わって来た人間が、手っ取り早く「行きたくても諸事情で行けなかった」を
演出するための道具でもある。

不動産営業以外の実用的なとこで…
住宅営業にとっては胡散臭さを払拭するためのツール。
銀行員にとって出世コースを外れた時に行く出向先の選択肢の幅を広げるツール。
その他色々。

789 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 13:18:48.96 ID:pQp4XMH2.net
>>788
何もって馬鹿とするかわからないけど宅建合格=馬鹿ではない証明は言い過ぎじゃないだろうか?
リアル池沼の俺でさえ33点合格の年に44取れたし・・・

決して宅建disや役に立たないと言ってるではないけどまともな頭の人でレールを踏み外さない人のアクセサリーみたいなもんでしょ

790 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 13:26:48.83 ID:hstoWGya.net
>>787
国家経済は話がでか過ぎw
でもまあ資格試験だけ得意な、ちょっと不器用なタイプが生活保護予備軍になっちゃうよね
いま資格だけで食っていけるの医者だけ

791 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:04:03.92 ID:LukFv0A9.net
>>788
どっちかと言うと、バカがぎりぎり取れる資格が宅建の資格でしょ
     by今年4回目の受験(去年は2点足らず)の職歴なしニート

792 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:25:12.39 ID:8mnLVRyW.net
今年からネットで申し込んだら自動送信メールくるようになったな

793 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:42:17.55 ID:1OMh1kh4.net
今年はネットから申し込む。
合格できなかったのは今までネット申込みしなかったせいだ。
知り合いがネット申し込みで合格した。

794 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:42:59.57 ID:d1lgxbZn.net
>>788
バカじゃない証明とか何言ってんの?

宅建は合格者150万超、登録者100万超、宅建業全従事者中の二人に一人は宅建士っていう大衆資格だぞ

宅建取れてやっと普通の人間扱いされる、スタートに立つ為の最低限持って然るべき資格だよ
大衆資格で他人より優位に立てる訳でも利口でもなんでもないからな

バカじゃない証明だの通用するのは底辺に生きる人間の間だけ
今後言わない方が自分の為だぞ

795 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:55:25.94 ID:hstoWGya.net
>>791
2点はけっこう遠いと思うよ
それがわからないバカは永遠に通れない

796 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:59:16.63 ID:hstoWGya.net
ってのは言い過ぎだな
これから受験者のレベルどんどん下がるはずだから、2点差なら近いうち通るだろう

797 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 14:59:53.12 ID:hDHTV4j3.net
>>788
一発合格40点がバカじゃない最低ラインだな

798 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:04:55.08 ID:b85sFgTy.net
運転免許ならヤンキーでも取れるが、
宅建はヤンキーや暴走族では取れない




それだけの違いw

799 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:16:24.46 ID:nrp2f9F1.net
>>798
まあそう言う事。
俺は宅建合格ってなかなか凄い事だと思うのだが…
一念奮起して40代半ばでとったおっさんでした。

800 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:18:36.17 ID:cJR44pep.net
住宅新報社のパーフェクト宅建29年度使ってるけど、法改正してる部分変わってない。
他の人はどんな感じ?

801 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:18:42.69 ID:b0TsLUIh.net
ヤンキーは業法の欠格事由に該当してそう。

802 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:41:16.21 ID:k17xbrbb.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


803 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:43:42.34 ID:/IpLPGSl.net
宅建を手に入れたら一部の人に評価されるただそれだけ

804 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:47:50.31 ID:+QsN1YPT.net
>>799 一念発起しなきゃいけないレベルの頭の人に、宅建はバカの証明じゃないって言われても全然説得力ないよ。

805 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:48:04.06 ID:so+JjpZM.net
あら
評価されちゃうのね

806 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:52:32.30 ID:/IpLPGSl.net
自分の書き込み見たら否定的なニュアンス含んでるみたいになってしまった

807 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:54:22.83 ID:nrp2f9F1.net
>>804
あら、そう。
ならスルーして構わないよ。

808 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 15:55:30.43 ID:7OE3YocP.net
まともな大学卒からしたら宅建は「Fラン大や高卒以下のバカでも取れる」けど、底辺人生送ってきた人からすると宅建は「バカじゃないことの証明」という見方になる。
宅建試験は受験者数が多いからこのような意見の齟齬が生じるんだねぇ

809 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 16:08:37.99 ID:OVSXXFIr.net
>>798
ヤンキーばかにし過ぎだろ
ヤンキーでも宅建ぐらいならその気になれさえすれば合格出来るレベルだろ

ヤンキーに司法書士やら社労士やらはさすがに無理だろうが

810 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 16:35:43.52 ID:xOGtmw8D.net
>>まともな大学卒からしたら

wwwwwwwwwwww

811 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 16:35:58.71 ID:8mnLVRyW.net
滑る奴の85%はヤンキー

812 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 16:43:01.22 ID:JEA80TP0.net
>>809
同じ50問でも宅建は4つの中から選択するのに対し
運転免許はマルかバツか

テキストも宅建は枕のようなボリュームに対して
運転免許はエロ同人誌のような薄さ

813 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 16:44:47.61 ID:xOGtmw8D.net
そして残りの15%が

お前のような

ハクチ

814 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:00:51.02 ID:hstoWGya.net
うわぁ
宅建って、記憶力自慢で世間知らずの40代がとる資格なのね・・・
申し込まなくてよかったわ

815 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:13:48.79 ID:gMEN/xpr.net
学校の定期テストだと半分くらいしか正解出せなかったから、このままだとやばいけど、
去年は仕事辞めて、タキザワ宅建予備校で26点不合格、今年は大原で勉強中だけど、今年は学生だから
収入面できつい。受からんといかんが、個数問題に苦戦しとる。皆さんは?

816 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:22:49.01 ID:yLva8afK.net
>>815
過去問、テキスト完璧で後は試験日まつだけ。

817 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:34:15.44 ID:oLn1GttV.net
まだインプット1周も終わってないわ

818 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:39:59.47 ID:X2QM2wSI.net
>>815
>>816さんのおっしゃったのが王道だと思う。

過去問使う時は一問の正誤判定じゃなくて1肢見たら→解説って感じ全部の肢をこなさないと意味がないと思う。あとこれをしたら個数問題が出ても苦手意識がなくなるはず・・・

過去問を何回も回したら暗記しちゃうとか言う人いるけど暗記しちゃってもいいと思う。その先には今まで理解できてるつもり間違って覚えたことや分からなかったことが見えてくるはず。


抽象的な事しか言えなくてスマン
健闘を祈る 

819 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:44:45.21 ID:TFa5ylWr.net
>>812
宅建はそんなに真剣に運転免許の学科と比較しな
きゃいけないレベルなのかね?

820 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:46:03.59 ID:xOGtmw8D.net
>>814
落ちずに済んで良かったね

821 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:47:12.89 ID:53d/S1VT.net
法律系試験だからな

822 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 17:51:44.43 ID:/hGf8jmb.net
大分調子上がってきたぞ
2年目だが今年はいけそうだ

823 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:12:02.94 ID:gMEN/xpr.net
>>818 やってみます。

824 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:38:33.53 ID:jPQfsJSY.net
個数問題は消去法が使えないから疑心暗鬼になりやすいけど、一つ一つの選択肢自体は基本的なものがほとんどだから、テキトーに勉強してきたやつに確実に差を付けられるサービス問題だよ

825 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:39:36.87 ID:Me1bI6BP.net
ヤンキーだって馬鹿じゃない
ただ受験テクニックがない。

826 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:40:34.08 ID:L1LCZ5YH.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


827 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:43:14.02 ID:af3A7qt1.net
ヤンキーがバカってよりも、バカだからヤンキーになってしまったのが正しい

828 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:47:46.76 ID:PRCr0i2X.net
事前届けって
日本の地域で存在するん?

829 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:50:17.33 ID:nrp2f9F1.net
今現在無いはず。

830 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:51:50.93 ID:Ketk80lM.net
>>826
rockかかるようになったのか

831 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 18:57:12.96 ID:PRCr0i2X.net
>>829
ないなら学習する必要ないよね
それとも今後、必要になるんだろうか・・

832 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:00:07.68 ID:f96JOPPu.net
去年事前届の話になったとき小笠原諸島であるような話を聞いたなぁ

833 :7回目 ◆GOSiqnd.qs :2017/07/06(木) 19:06:39.37 ID:8nNbfNga.net
>>832
去年 それ書いたの俺だよ。
 
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/kokudo_05.pdf
 
今もじゃない?
昔はもっとあったみたいですよね。

834 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:09:58.92 ID:f96JOPPu.net
>>833
そかそか
サンクス

835 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:12:00.42 ID:AIrZy+wE.net
小笠原村無くして事前届出制廃止すればいいのに

836 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:13:30.13 ID:dAUnPc9d.net
有料でもいいから、スマホアプリでオススメありますか?
空き時間に勉強したい

837 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:16:42.11 ID:f96JOPPu.net
事前届はバブル乱開発防止の名残みたいなものだもんなぁ
小笠原は買いたい人もいないから指定をはずしてくれって言われないのかも
それか指定したことを忘れているとか
大規模リゾート開発はまず失敗するし
カジノもどうだかねぇ…

838 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:30:02.02 ID:Fh0YNOhk.net
>>836
http://宅建勉強.jp/
無料だよ。

839 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:34:41.41 ID:Fh0YNOhk.net
すまん
http://xn--4gr16r4zc9g.jp/
ここね。
PCでもできるから、デスクワークの合間に勉強できる。

840 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:36:35.81 ID:zUrEiK30.net
日本の土地はすべて、都市計画区域と都市計画区域外のいずれかに属する。
また都市計画区域内の土地はすべて、市街化区域と市街化調整区域のいずれかに指定されている。

841 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:37:48.79 ID:5FWjjodp.net
>>1
乙!

842 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:40:10.23 ID:zUrEiK30.net
>>840
書き忘れた

マルかバツか

843 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:41:31.79 ID:AIrZy+wE.net
>>840
非線引きもあるよ

844 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:41:50.95 ID:AIrZy+wE.net
>>842
すまんそういうことかw

845 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:43:23.64 ID:PRCr0i2X.net
>>840
ジュン都市計画区域ちゃんは
オカマに属してるな・・

846 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:58:32.98 ID:MNAN14MF.net
受かる気がしない

847 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 19:59:53.91 ID:tWV/5Okh.net
>>830
ウルトラス〜パ〜バ〜ジョンは書き込み不可になった
いまは目玉付きだよ〜
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

848 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 20:37:49.84 ID:triCxeBw.net
いまさらジタバタしてもしょうがない
どうせ、おまえら全員不合格!

849 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 20:48:09.13 ID:tXYWcGIo.net
>>798
神戸山口組組長 井上邦雄 

大分県立大分舞鶴高校(偏差値67)

おまえ、自分がこの暴力団組長とどっちが頭いいと思ってんの?

850 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:05:08.87 ID:vQBL3c5p.net
>>839
サンスクです!

851 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:09:26.29 ID:HE2kAVAx.net
焼肉に行こうだの遊び行こうだの誘いが多くて困る

852 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:27:32.42 ID:AIrZy+wE.net
>>845
ジュンちゃんは区域外じゃね

853 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:29:12.34 ID:GEoa1pma.net
事前届出制を試験に出すことに何の意味があるのかね
検索の抗弁権なんかも全く意味がない知識だと思うんだがなあ

854 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:32:05.51 ID:tXYWcGIo.net
神戸灘区篠原の山口組総本部にある株式会社山輝っていう不動産屋しってるか?
山口組系組長とか企業舎弟で宅建持ってるのは沢山いるぞ、ばれてないだけでな
不良だから頭がよくないなんてのは思い込みだ

まあ、不良より頭わるいって屈辱的だろうがなw
おまえなんの取り柄もねえな。って感じで

855 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:40:35.10 ID:Fh0YNOhk.net
>>850
俺はこのサイトのおかげで鍛えられた。
でもオカシイと思ったら過去問集の解説で調べてね。
>>854
お主は何をそんなに必死なんだ?

856 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 21:54:00.40 ID:tXYWcGIo.net
>>855

必死ってどういう意味よ?
おまえの言ってる必死ってどの程度が必死にあたるんだ?
ただレスしてるだけだろ

それと

きもちわりいから俺に安価つけんな

857 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:03:31.29 ID:AIrZy+wE.net
>>840
要は
┌都市計画区域
│├市街化区域
│├市街化調整区域
│└非線引
├準都市計画区域
└それ以外(都市外+準都市外)

858 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:05:32.97 ID:7CJ2frfT.net
悪は頭良いとおもうが

859 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:15:36.46 ID:RrqFUlwT.net
>>856
必死だな。

860 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:18:37.77 ID:HE8i/Vts.net
今まで宅建試験の回答番号って同じ番号が4つ続いた年有る?

861 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:30:32.77 ID:tWV/5Okh.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


862 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/06(木) 22:33:11.36 ID:I3YTlpRZ.net ?2BP(2016)

良いことを教えてやる。

正義だろうと 悪だろうと 自分で物事を考えれない人間は、自分で物事を考える人間に利用されるだけ。 覚えとけ。

863 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 22:40:53.27 ID:t75n6Gvi.net
>>853
事後届のが大事だけど一連の届絡みでないかな
検索は連帯保証かただの保証かでいきなり請求が来たときに「ちょ!まてよ!」言えるか言えないか大事だからね
問答無用に返済しなきゃいけなくなる連帯
自分が債権者の立場ならまず誰に請求すればいいか知っといて損はないし

864 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 23:51:26.80 ID:SjoEKyel.net
>>862
つまり受験料を毎年寄付してるお前は利用されてるってことですね

865 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 23:55:54.01 ID:3XGm5fcw.net
合格したところで食ってはいけない世界だし

866 :名無し検定1級さん:2017/07/06(木) 23:58:14.41 ID:YCjQqO/D.net
ヨイショして養分様を増やさないとダメだろ
できる営業になれんぞ

867 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 00:21:24.15 ID:vLTUJyTe.net
>>849
そんな進学校を出て、なんでヤクザなんかになったんだ?

868 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 00:37:34.66 ID:e7Finqpa.net
今は見た目ではわからんからね

869 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 04:17:08.80 ID:KET5NAiy.net
>>865
それはこの業界に限らず合格してから
営業の本とか読むなりして努力しないと
駄目でしょ。

870 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 06:25:20.46 ID:B3dcNStA.net
アパマンションショップやエイブルの若い奴らは
宅建士証を持ってるのかねぇ

871 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 06:36:24.00 ID:Js4zUJab.net
去年受かったけど
試験会場は頭の良さそうな人やリア充っぽい人が多かったな
50人ぐらいの教室だったけどその内40人以上の受験者が落ちてたと思うと
誇らしい気持ちになるね

↓ギャーッハッハッハッ! ☆ バンバン

872 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 06:37:54.38 ID:+XsAgDqs.net
>>814
酸っぱい葡萄

873 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 07:22:46.13 ID:fCs1UdDk.net
きんたま
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

874 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 07:41:24.07 ID:fX8kC6eY.net
>>871
情報処理技術者試験と違ってオタク臭はせんわなw

875 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 09:33:55.64 ID:y9YbPSYf.net
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      よし!ケツの穴だせ!
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |

876 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 10:32:09.55 ID:AGUgR0bX.net
去年合格したけど、合格発表で俺の次の番号もあった。
きっとカンニングされたんだと思う。

今年受ける奴はカンニングされないように気をつけろ。

877 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 11:18:31.04 ID:xxmsKqE3.net
>>876
お前がカンニングしたんだろ、
隣が万民じゃなくて良かったな

878 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 11:35:45.31 ID:yaJfY4Nd.net
>>877

座布団100枚wwwwwwwwwwww

879 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 11:44:35.42 ID:rlZRe11M.net
後ろの席のヤツをカンニングなんかできるかよ。バカか。
席が縦に並んでることも知らねえのか。
来年は頑張れよ。

880 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 11:45:56.99 ID:fs8BeerO.net
資格試験で近くの席の人の答えをカンニングする人居るの?その人の実力が全く分からないのに

881 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 12:03:16.04 ID:PS65mEaY.net
んなことよりドラクエ11予約したか?

882 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 12:53:59.87 ID:OJBLl4Z2.net
>>880
確かに。しかし無勉強の奴だったら、自分よりはいいはずだと思うだろうし、あわよくば合格できるかもしれないから可能性はある。

883 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 12:58:59.47 ID:O1uN+PUX.net
試験会場にもよるけどカンニングできるもんかね

884 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:03:09.92 ID:ktbT8Zo6.net
遺産分割ってのは遺言がないときにやるの?遺言があっても遺産分割?

885 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:04:18.34 ID:NMRbB+Az.net
100人受けて85人落ちる試験にカンニングの意味はあるのだろうか?
試験に来るんだから皆それなりに下準備してると思うが...

886 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:23:46.27 ID:y9YbPSYf.net
>>862
万民よ!
おまえの実力ではどうせ不合格だから、
七夕祭りで短冊に願いを書いて神頼みして来てはどうだ?
今年はまぐれの1点でギリギリ合格出来るかもよw

887 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:39:31.14 ID:9+GgcsBA.net
次スレあった

【宅建士】宅地建物取引士574【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498838212/l50

888 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 13:45:14.33 ID:wO8zbvWC.net
>>884
遺言の有無と遺産分割の有無は直結しない。

遺産分割は、複数の相続人の共有状態になった相続財産、を分けて個人単位にするためにやるもの。
遺言によって、複数の相続人の共有状態になった相続財産、というものが発生しなくなることもありうる。
そういう意味では無関係ではないんだけど、
でも遺言の有無と遺産分割の有無が一般的に直接連動する関係にはない。

889 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 16:55:39.47 ID:SunfstmF.net
>>883
解答用紙丸見え

ただ、隣がオンナでハダケた胸元のブラの隙間からB地区が見えたから、ガン見してたら落ちた

890 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 16:56:50.79 ID:qoqj6kwM.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!☆バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

891 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 16:58:17.57 ID:WM/3an4r.net
>>887
Server side error
Server returned error. This thread had already dropped or server is busy.
サーバからエラーが返ってきました。
dat落ちと思われます。

892 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 17:08:29.92 ID:tw/vLhAw.net
遺言はややこしいから捨てたわ
去年それで落ちたけど

893 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 17:08:32.01 ID:ktbT8Zo6.net
>>888
ありがとうございます

894 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 17:11:48.06 ID:I/UNUUhF.net
激ワロで勉強できんわ

https://youtu.be/lZNvUcI5de4

895 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 18:13:05.17 ID:oe93rDd8.net
ヤッベェ黒本600だけじゃ全然足んねー

896 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 18:16:40.80 ID:3rQt/PaI.net
出来るだけ完璧にしていった方がいい罠
難しい肢が分かれば心のゆとりが出来るし
焦ってたら解ける問題も解けなくなる

897 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 18:26:04.12 ID:mfE5KFk6.net
虎の巻、法改正にも対応されてるからいいと思うけどなぁ
まあこれより良いテキストがあるのもわかってるが

898 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 18:51:20.12 ID:MD4Bj8t2.net
電工2種か宅建か迷って、宅建にした
amazonでパー宅過去問も注文した
申込しようとしたら、写真があまりにうるさいからやめたわ
いっかい作ったんだが、なんど無駄作業させるんだって怒りしかわかない
パー宅も即キャンセル
縁がなかったねw

899 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 18:52:56.62 ID:MD4Bj8t2.net
こんな資格に未来は無いw
ちなみに自分は資格試験は大得意なタイプな

900 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 19:04:58.89 ID:hhiiReXC.net
おまえらが宅建とる目的はなに?
俺は自分の家をそろそろ買いたいのでただの勉強用

901 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 19:10:17.34 ID:LhLtG4rK.net
>>886
去年か、一昨年、万民の水沢くんは生息地の金毘羅さんに合格祈願の絵馬を奉納しているぞ
自分から神と称して神頼みを祈願しても
満願成就できない疫病神だよ

902 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 19:25:11.18 ID:RxG+JK1C.net
水沢っていうの?
てか、身元バレてんの?

903 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 19:32:36.56 ID:A+lFMAS+.net
居住地も全てバレてます

904 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 19:33:40.60 ID:tkAO37tQ.net
102: 名無し検定1級さん [sage] 2017/07/05(水) 21:06:03.93 ID:AGSGm0+1 (2/2)
16: 名無し検定1級さん [sage] 2016/12/15(木) 20:25:09.55 ID:d7RNDnD6
水沢、完w

1: 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします [] 2016/07/14(木) 01:50:55.136 ID:ZcdqeQlK0
Amazonじゃないところからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [無断転載禁止]2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1468426160/

1 万民の神 ◆banmin.rOI [] 2016/07/14(木) 01:09:20.108 ID:w/LrqjMI0

http://img.2ch.net/ico/mamono.gif
http://i.imgur.com/LXVJkwO.jpg
http://i.imgur.com/8NoT7uS.jpg
http://i.imgur.com/KsU8c1w.jpg
五号機って名前付けは済ませた

どんな配分にしようか悩む

905 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 20:27:09.87 ID:oe93rDd8.net
>>900
わからん。
取り敢えず親に従い受けることにした。
27歳、無職です。

906 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 20:44:08.43 ID:eaNyqTKX.net
>>905
27にもなって親のスネかじるなカス

907 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 21:05:53.82 ID:5ejqqI0F.net
>>887
乙です

908 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 22:05:47.14 ID:g7Y33/sT.net
万民さん
 
偏向報道番組を制作している 
泉放送制作  という会社について一言お願いします。
 
一般市民を装った同一人物の左翼活動家をちゃっかり3局のワイドショーなどで
使用しています。

909 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/07(金) 22:20:07.71 ID:hmKftR5n.net ?2BP(2016)

>>908
嫌なら見るな

910 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 22:26:16.87 ID:Q/I5nney.net
ダラダラやってきたけどそろそろ本気出すかな

911 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:08:30.72 ID:Xf2ATyHs.net
さあ
勉強しよーっと

912 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:30:42.45 ID:hhiiReXC.net
市町村は市街化区域では、例外なく必ず用途地域を定めなければならない。
また、市街化調整区域では、原則として用途地域を定めてはならない。

マルかバツか

913 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:35:08.76 ID:VJSkY3Kd.net
>>912
例外なく
必ず
もう×の臭いがプンプンする

914 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:37:30.38 ID:KgRZGeVg.net
市街化区域とか市街化調整区域って、市町村が定めるんだっけ?

915 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:37:59.73 ID:KgRZGeVg.net
あーもー、法令上の制限大嫌いだ

916 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:41:33.00 ID:VJSkY3Kd.net
市街化や市街化調整は都道府県指定だったっけ?と、うろ覚え

917 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:57:23.76 ID:1R4QJkI4.net
三大都市圏で必ず定めなければならないやつなかったっけ??
 
あと、その区画が50万人以上でなければならないって条件があったのなんだっけ?

918 :名無し検定1級さん:2017/07/07(金) 23:58:58.15 ID:hhiiReXC.net
>>913
マルだよ
条文どおり

>>914
基本は都道府県だが指定都市ではその指定都市が定める

919 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:02:23.51 ID:4ZwH2zXf.net
>>918
ん?指定は都道府県だよと言いながら>>912は○なのか?

920 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:03:08.48 ID:h78krWnG.net
市街化調整区域とかは都道府県で、用途地域は市町村?

921 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:06:46.96 ID:4ZwH2zXf.net
あー
そかそか
市街化と市街化調整は都道府県や政令市が指定
用途地域は市町村が指定
ってことか

922 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:11:57.63 ID:4ZwH2zXf.net
法令制限はさらっと流してたもんなぁ
去年合格だけど法令制限は半分も出来てなかった記憶

923 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:27:15.66 ID:/J4Z31GM.net
蒸し暑い日、ボクは法子先生の黒いタイトスカートを捲し上げ、その汗ばんだ下腹部に顔を埋めて、かほりを堪能したい。

924 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:39:19.76 ID:xt/IFMnF.net
>>921
区域区分の市街化と市街化調整は都道府県か国交大臣が指定だた
政令市は関係ないね

925 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:43:02.17 ID:5HtDj6b5.net
>>915
法令上の制限が一番簡単だけどな
個数問題も出ないし、素直な問題多いよ

926 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:52:27.16 ID:/hC0t38I.net
用途地域は市町村が指定てソースはどこに?
市町村が決めるのは地区計画くらいだ

927 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 00:55:01.04 ID:/hC0t38I.net
スマンかったw
http://souzoku.taskman.co.jp/lineup/realestate/connected-lows/city-plan/
この図完璧だな

928 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 01:08:13.52 ID:JNh5/Cux.net
2ch見てる人でもまだ基礎部分があやふやな人多いのね

929 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 01:19:55.22 ID:tc5T9hAk.net
権利で必要なのは頭の良さというか条文見抜くセンスな
他は間違い探しの才能
でもそれがないと本当に受からない
ベースとなる知識をいくらつけてもね

930 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 01:32:24.43 ID:jIlQ2fi5.net
勉強してるうちはそれなりに覚えてるが試験が終われば忘れていく…
法令制限とか役所に行って「指定されてる図面」を貰ってくるぐらいだからね
意識してないと指定権者とかまでなかなか考えが及ばなくなる
埋蔵文化財くらいかな教育委員会に聞かなきゃいけないの

931 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 01:50:23.24 ID:ltedZada.net
迷物講師の教材は、

『普通の人にとっては、4〜5回受験するのが当たり前になってしまった宅建試験…。
受験回数が増えるに比例して、「毎年毎年高い受講料を取って平気な顔をしてやがる!」
という苦情が増えてるようですね。
30年も宅建専業でやってる迷物講師のところにも、上記のような苦情が来るようになりました。』

だってーー。

932 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 01:51:44.03 ID:nGceViJb.net
簿記の試験終わって宅建にきたんだけど
民法や宅建業法を終えて正直あんまし難しくないなと思ってたんだかその他に入って
都市計画法でつまづき建築基準法のあの数字の多さにやる気がうすれてきたんご。

933 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 02:09:10.33 ID:pbmqeulS.net
過去問何周したとか言ってる割には結構基礎があやふやな人が多いんだな

934 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 02:43:53.75 ID:Fe25WgNj.net
同一人物に見えちゃうらしい

935 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 03:53:04.62 ID:ovbuAcJW.net
このパターンならマル!
このワードとワードがきたらバツ!!

よし!カンペキだ!!!

936 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 04:47:22.12 ID:ElZ4fTpC.net
置     こ     よ

い     こ     く

と     に    分

き     テ     か

ま     ィ     り

す    ッ     ま

ね    シ    せ

      ュ    ん

           が
   ,,..i'"':,
   |\`、: i'、
    \\`_',..-i
     \|_,..-┘

937 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 04:55:31.08 ID:QUsjWcg7.net
>>932
数字多いけど語呂合わせで地道にやるしかない
危険物や消防設備も設備関係で数字が多かったから語呂合わせでやったよ

938 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 09:06:54.96 ID:swHuuX8i.net
>>932
民法がきつい 建築基準法は設計士だから簡単なんだが

939 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 09:10:28.72 ID:VEbSAaMW.net
>>932
その他法令なんかで苦戦して落ちる奴はいないけどな、、

940 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 09:12:20.97 ID:4Dja5qbo.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


941 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 09:50:17.26 ID:gwqEYdWm.net
>>932
民法・宅建業法・税関係は余裕なんだけど、その他法令はきついな
○○区域の場合○○みたいのが書いてあるときに、思考が止まる

都市計画区域の場合○○とあったら、市街化区域、市街化調整区域にも当てはまる
市街化区域の場合○○とあったら、必ずしも都市計画区域に当てはまらない
とか考えているとあれ?今何覚えようとしているんだっけ?みたいな感じになる

今日と明日で建築基準法やろうと思っているけどLECテキストで90ページある上に、
ぺらぺらみる限り嫌な予感しかしないわ

はじめは取っつきにくいけど、慣れると得点源になるらしいから、地道に頑張るしかないな

942 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 10:02:52.47 ID:ryXXu3ct.net
>>941
そんな程度で混乱して悩むとか、、ほんとに民法余裕なのかい?

民法とれるなら法令捨てても合格余裕ですよ。

943 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:02:50.82 ID:eCiXtdcZ.net
民法を制する者が宅建に合格する

944 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:06:11.78 ID:foSemYLk.net
テキストにイラストが少ないからイメージ出来にくい分かりにくいなら所管省庁のホムペにパンフレット形式のpdfが置いてあったりするよ
一般向けだから分かりやすくイラスト付きで書いてある
国交省○○とかググればパンフレットpdfリンクにたどり着くかな

せっかくパソコンやスマホがあるなら省庁を活用しましょう

945 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:11:55.43 ID:foSemYLk.net
都市計画や宅建業法絡みなら国交省
登記なら法務局
いろいろテキストに書いてある表題のワードでググればいいよ
テキストと併せてパンフレット見ながらやると理解が深まるかも

946 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:21:24.97 ID:gwqEYdWm.net
>>942
人それぞれ得手不得手があるのだから、
自分にとって易しいと思うのに、他の人は難しい
自分にとって難しいと思うのに、他の人は易しい
というケースなんて当然にある

そんなことすら考えられずに、
自分基準で書き込んじゃう>>942 は民法は苦手だろうね

947 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:37:23.13 ID:gwqEYdWm.net
>>945
数ヶ月前に、重説のところ勉強しているときに、どうしても部分抑えになってしまって、
全体的な流れやイメージをキチッと掴んでいる気がしなかったから、
検索してわりといいパンフレット探していたのを思い出したよ。

検索してみたけど割とよさげなのがいくつかあったよ、ありがとう

948 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:53:03.07 ID:ryXXu3ct.net
宅建合格してからもう一度書き込みに来いよ。
そんときには民法余裕なら宅建合格も余裕、の意味がわかるだろ。

民法自信あるなら法令捨てても余裕で合格出来るから、ほんとうにくだらない質問をしたと知るわな。

949 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 11:59:05.77 ID:j+yOvehD.net
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


950 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 12:33:18.04 ID:N351qwnn.net
質問なんですが
宅建士って 蓮舫(二重国籍 もしくは 三重国籍)であっても
なることが出来るのでしょうか?
 
合格したら新大久保で日本人に物件を紹介する不動産屋を経営したいのですが
それは可能でしょうか?

951 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 12:36:58.74 ID:lcecG0Xo.net
次スレ

【宅建士】宅地建物取引士574【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498838212/l50

952 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 12:51:05.77 ID:foSemYLk.net
>>950
変に政治思想が見え隠れしてウザい
ググレカスな話だが国籍条項はない
日本に住所がないとダメみたいだが

953 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 12:53:16.05 ID:PkAkX+xm.net
法定代理人Bの許可を得て営業をおこなっている未成年Aは、Bが背任の罪により罰金の刑に処せられていた場合、Bのその刑の執行が終わった日から5年を経過していなくても宅建業の免許を受けることができる。

マルかバツか

954 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:01:29.08 ID:gwqEYdWm.net
>>948
うぁ〜顔真っ赤にして書き込みかぁ
だから、他人の発言を勝手に自分基準で考えたり置き換えたりするなってw

という偉そうにいうあなたは発言に説得力が全くないから、
合格を証明できるものをアップしてから書き込んだ方がいいよ

955 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:09:05.48 ID:foSemYLk.net
>>952に関連して

東京都都市整備局

平成24年7月9日から、外国人住民の方にも住民票が作成されるようになりました。
(外国人登録制度が廃止され、外国人住民の方についても住民基本台帳法の適用対象に加えられることとなりました。)
このため、外国籍の方は、これまでの「登録原票記載事項証明書」の代わりに、「住民票(申請者本人の分)」を添付してください。
※国籍等並びに、在留カードに記載されている在留資格、在留期間、在留期間の満了の日及び、在留カードの番号 又は、特別永住者証明書に記載されている特別永住者証明書の番号 の記載があるもの
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/sinsei/820-02-0sinseiyousiki.htm

日本国内に必ず住所がないといけないかは都道府県か国交省に聞いた方が確実

956 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:09:27.69 ID:ryXXu3ct.net
>>954
個人情報を2ちゃんにのせろとか、お前相当なアホかよ、、、
85パーセントの方に入りそうだな。

身近な宅建合格者に聞いてみろって。
民法できれば合格簡単だって、みんな声を揃えて言うからよ。

957 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:19:19.44 ID:foSemYLk.net
>>953
×の悪寒
背任で罰金は執行が終わってから5年経過じゃなかったかな
免許は法定代理人が欠格に該当したらダメだったような

958 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:47:54.05 ID:gwqEYdWm.net
>>956
うわぁ〜また自分基準で考えてる
スレ消化にはちょうどいいかと思ったけど出かけるからこれでおさらばだ

宅建受験者または宅建合格者に、身近な宅建合格者が必ずいる
○か×か

仮に○の場合、
ID:ryXXu3ctの発言は自分基準で考えてる
○か×か

仮に×の場合、
ID:ryXXu3ctの発言は自分基準で考えてる
○か×か

959 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:51:40.40 ID:8h1ob6SU.net
横からすまん。
得点源の業法は取れて当たり前。
やっぱり民法が合否を分けるよなあ。

960 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 13:52:14.36 ID:ryXXu3ct.net
>>958
85パーセント側の人間は程度が知れるね。

961 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 14:10:06.80 ID:PkAkX+xm.net
民法が合否を分けるんじゃないよ、権利関係だよ

962 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 14:12:01.02 ID:bjn09lGL.net
>>953
マル
法定代理人が欠格事由に該当してなれないのは専任の取引士だろ

963 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 14:28:24.89 ID:eCiXtdcZ.net
民法を制する者が宅建に合格する
業法とれても民法だめならボーダーにいかない
今年の試験は去年の試験からみて業法も民法も難化だろうから
業法と民法の1点が合否を左右するだろう

964 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 14:32:53.49 ID:ryXXu3ct.net
>>961
うん、確かに権利関係だ笑

去年レックの6冊シリーズ使ったけど、
レックの過去問は、合格者の正答率と、不合格者の正答率が問題ごとに表記されてて。
やっぱ権利関係でみんな落とすんだよね、日本語理解力だけで解ける問題ですら異常に正答率が低かったりして驚く。

965 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/08(土) 14:35:37.67 ID:YHYNxG6t.net ?2BP(2016)

この時期に民法わからん雑魚おりゅ?wwwwwwwwwwwww

966 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:23:08.77 ID:OoLEVEOG.net
権利関係が合否を左右するのはよく聞くけど、やっぱ点を落とした時のために法令も頑張りたい。けど量が多くて心折れそう。

昨年が易化だったから今年難化って言うけどさ、36点が続いた時あったよね?あれ何だったんだろ。

967 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:24:56.29 ID:IfFMoByd.net
>>965
ソレオマ

968 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:27:17.35 ID:roTOcQ+N.net
>>965
やっとローマ法読み終えた、
これから民法全文暗記するわ

969 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:28:01.56 ID:me9kvn2y.net
はい、ど〜ぞ↓

970 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:28:28.59 ID:4SdFgBo6.net
ミギャ〜ッ ハッハッハッ!☆バンバン☆

http://i.imgur.com/98liPar.jpg

971 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:32:52.05 ID:52Dx32IV.net
今年は33点と予想。
今年から業法は19問個数問題、1問計算問題になるから民法やその他が合否を分ける。
落ちても来年があるから頑張れ。

972 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:36:30.87 ID:uJ0WJLDE.net
去年今ぐらいから宅建初めて一回で受かったよ。
やるならまだ間に合うから頑張ってね。
無料の過去問アプリで一問一答のやつ8000回ぐらいやったかな。去年は問題もラッキーだった。

973 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 15:48:29.17 ID:eCiXtdcZ.net
去年のボーナス試験で受からない奴は今年もだめ

974 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:06:16.31 ID:ZZTbeVrp.net
>>961
>>953の解答は?

975 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:09:15.06 ID:r0sCVH9D.net
自分は大原で宅建業法と権利関係学習終わったけど、定期テストの結果が
みんなより悪いので、苦戦してる。時間的に「宅建士、12年過去問題集」
買ったけど全部やり切れそうにないかも。今は2012年の過去問を
一個ずつやってるけどかなり難しい。過去問で35点くらい取れる
ようになればギリギリで受かりそうかな。

976 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:24:20.69 ID:PkAkX+xm.net
>>953はマル。

未成年者Aは法定代理人Bから営業の許可を受けている。よってAは成年と同一の行為能力を有する者とみなされるため、法定代理人Bが欠格事由に該当していても宅建業者の免許が受けられる。
営業の許可の代わりに、Aが婚姻した場合でも同様。

参考H21-27のウ

成年と同一の行為能力を有さない未成年Aの場合は、H27-27の3

977 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:26:59.31 ID:ZojQKMEb.net
>>975 過去問10年分を9割以上正解まで仕上げてくる人が全体の受験者数の3割だと言われてる

978 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:27:17.50 ID:smsgWqN+.net
>>975
とりあえず、今年受けろよ

979 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:28:56.24 ID:uYRZdqoq.net
>>977 つまりは試験までにまともに勉強してきた人が3割しかいない試験だってことか。余裕だな

980 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:34:22.13 ID:sWK7JMSO.net
>>977
そんなソースどこにあるんだよ
ウスラバカ

981 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 16:40:40.22 ID:yLt/vVND.net
俺なんて過去問やって28点だ
受けようと決意したのが遅かったが見事散ってきます

982 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 17:32:10.73 ID:JNh5/Cux.net
>>977 少なく見積もってもそんなもんだろうな、過去問9割でも落ちるやつは落ちるし

983 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 17:40:42.06 ID:CPVZ0QY5.net
スマホのアプリで過去問解いてるわ

984 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 18:27:14.72 ID:x/PS1dGY.net
宅建って応用情報より簡単なんだなw
さすが主婦でも受かる試験やな

985 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 18:38:42.39 ID:P4S0ev+J.net
>>981
貴様の散りざまはきちんと見届けてやる。試験後に報告すればね。
>>977
一度やって答え合わせすれば、そりゃ9割くらいは取れるだろう。

986 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 20:51:56.84 ID:YDQafwdu.net
>>981
今から毎日3時間勉強するば充分。
なんだかんだ言っても過去問中心の勉強が実力を伸ばす一番のツール。
過去問を一問ずつ解いて、脚それぞれの◯×を理解しろ。
重ねて言う、勉強する気があれば充分間に合う。

987 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:01:23.96 ID:a6+4XGND.net
そろそろ銀次郎の出番ですね。

いますぐアクセス

はげてる受験生は、サクセス

988 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:16:20.95 ID:YDQafwdu.net
>>987
銀次郎乙。
お前はアクセス数稼ぐだけの煽り屋ってのがバレバレじゃん。

989 :えむお ◆9eSTiDk5LQ :2017/07/08(土) 21:23:59.87 ID:IqJEkg4E.net
この試験レベルまでは暗記で十分いけるぞ
俺など今は司法試験の勉強しているがかなり難しい
暗記が許されるのは宅建まで、思考停止でいけるのは宅建まで

以上

990 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:32:59.20 ID:WXdQHhxX.net
>>989
お前が取れるのも宅建までだな!頭悪そう

991 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:33:51.13 ID:PpsDN/Dn.net
>>989
暗記だけじゃ運が良くないと宅建に受からんよ

992 :万民の神 ◆banmin.rOI :2017/07/08(土) 21:34:17.01 ID:YHYNxG6t.net ?2BP(2016)

赤黒い糞をすることになる前に消えろ ゴミ

993 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:35:57.86 ID:8h1ob6SU.net
>>992
ゴミはお前だろ?

994 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:38:03.30 ID:dJ/7X4TT.net
>>986
横槍だが仕事して飯食ったり色々してたら1日3時間も無理だろ

995 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 21:58:29.76 ID:r58O9OiA.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

996 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:01:04.91 ID:r58O9OiA.net

ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

997 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:01:51.11 ID:r58O9OiA.net

ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

998 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:02:49.13 ID:r58O9OiA.net
次スレ

【宅建士】宅地建物取引士574【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498838212/l50
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

999 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:03:32.86 ID:r58O9OiA.net
次スレ

【宅建士】宅地建物取引士574【もう?まだ?4ヶ月切ったよ】
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498838212/l50
ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン  ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

1000 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:16:49.21 ID:sKcR5dBN.net
>>994
いつもより早く起きて1時間の勉強
通勤&帰宅の道中に1時間勉強
帰ってから寝るまでに1時間勉強

言ってみただけで、自分にはできないけど

1001 :名無し検定1級さん:2017/07/08(土) 22:18:45.06 ID:tHS5Agx7.net
一日5時間以上は勉強したほうがいいんじゃないか?
地方の旧帝・法学部2年の知り合いが一日5時間六ヶ月勉強して落ちた前例を俺は知ってるぞ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200