2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド その72 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :名無し検定1級さん:2017/07/16(日) 13:09:07.52 ID:7INpuARl.net
ラストスパートして2次挑戦権を勝ち取れ!

2 :名無し検定1級さん:2017/07/16(日) 14:47:45.58 ID:vKir77di.net
スレタイバグってない?

3 :名無し検定1級さん:2017/07/16(日) 15:37:59.78 ID:gVweXYmE.net
この3連休にスピテキで知識の確認、補充をやってる。
結構覚えているもんだね。もしかしたら行けるかも?w

4 :名無し検定1級さん:2017/07/16(日) 16:11:00.79 ID:Iqrg+OK0.net
今年は、有名人の受験があります。⚪️慎一郎君です。大阪で受験するってよ。

5 :名無し検定1級さん:2017/07/16(日) 21:07:57.92 ID:4bsMiiA9.net
>>1
おつ

6 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 00:39:45.56 ID:xTLf0oTK.net
1次は、無職や学生のように、時間のあるやつだと、
カンタンに受かりそうだね? 1次は

7 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 01:09:32.82 ID:VuLF6CMD.net
>>6
お、もう言い訳か?気が早いこった
そりゃ時間あったら受かりやすいのは当たり前だ。
でも、別に仕事してても8ヶ月ありゃ一次くらい一発で受かるけどな。
500時間もやればお釣りくるでしょ
8ヶ月で500時間やれないのは甘え
激務過ぎてどーしても無理なら2年でもいいし?
2年で500時間捻出できない環境なら生き方そのものを見つめ直せや
500時間で受かれないなら頭かやり方が悪い

8 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 07:27:02.85 ID:g73QW45R.net
500時間で受かるやり方教えて

9 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 08:04:24.37 ID:VuLF6CMD.net
フツーにスピ問、トレーニング、過去問やるだけ。500時間もやれば受かる

10 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 08:58:38.17 ID:NcHX3Hqz.net
>>7
今年、1次受験される方でしょうか?

11 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 10:06:53.30 ID:9GyQF+WU.net
1000時間なら分かるが、500時間って

12 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 10:19:31.94 ID:sEb2BOL9.net
>>11
1000時間は明らかにやりすぎじゃないか?
一次で5002次で250の750時間で合格だろ

13 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 10:32:32.63 ID:NcHX3Hqz.net
>>12
受かってから言え。

14 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 10:57:30.77 ID:XpbtjOb5.net
>>13
案外、11はベテ化するかも。それかまこと化するか。

15 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 10:58:06.11 ID:XpbtjOb5.net
>>14
ごめん12だ。

16 :撤退君:2017/07/17(月) 12:31:38.37 ID:uc5xShSb.net
運営管理難しい

17 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 13:18:22.76 ID:NcHX3Hqz.net
>>16
受験回数が一回増えるごとに二点プラスになればいいのにな?

18 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 13:20:39.43 ID:2+/kKZkr.net
お前ら頑張ってくれ
俺は来年に賭ける

今は昼酒中〜 ふへへ

19 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 13:32:50.27 ID:XpbtjOb5.net
>>17
10年ベテやったら20点プラス?
30年ベテやったらできなくても2次挑戦権を獲得?
それが養成に行ったらどうするんだよ?

20 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 15:23:55.27 ID:NcHX3Hqz.net
無理をして勉強するな、来年があるよ。
この暑いのに、無理をして熱中症にでもなったら大変だよ。
暑い日はゆっくり休んでまた明日からの仕事に備えよう。
試験より仕事の方が大事だよ。

21 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 15:57:55.84 ID:dfWdmD9I.net
>>20
お前定期的に沸いてくるなw

22 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 17:20:09.08 ID:CSOhrgok.net
>>20
エアコン様くらい使おう
水分補給もな

23 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 18:30:23.82 ID:Wd1XcWRv.net
>>19
もっと気楽になれよ。

24 :名無し検定1級さん:2017/07/17(月) 23:54:25.93 ID:smC3tVn/.net
出戻り組
まだ数科目残ってるんだけど
想像以上に忘れてる
来週当たり有休2日とらないとやばいかも…

25 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 00:43:19.70 ID:T/YYVon0.net
>>24
そんなに頑張らなくても良いって。
そんなに頑張ってこの暑いのに倒れたらどうするんだい?
試験は来年受ければ良い。そんなことより、体調管理に気を付けて。

26 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 06:33:09.80 ID:iFaTn4lp.net
>>24
忘れてるよな…
びっくりするくらい。
おれ、法務(ビジ法2挟んだのに)と経済がクソボロだわ。
中小と運営の細かいところはやりながら思い出してくるけど
法務と中小はだめぽ。

27 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 07:29:16.78 ID:1vwSlurN.net
>>26
もう、ゆっくり休めって。
あんたは良く頑張った、試験が全てじゃない。
今日からは、仕事や家族サービスを頑張って。

28 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 12:29:34.43 ID:MTEJC0fA.net
タックの結果返ってきたな
俺はギリギリB判定だったけど、これって5人に2人は落ちるってことでしょ?
とりあえずあと3週間、ラストスパートかけるわ

29 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 13:20:02.80 ID:f7JL3Cq2.net
科目免除のジレンマ。について述べよ

30 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 14:55:46.94 ID:JBbPNMN4.net
>>28
TAC受験者数何人でした?
去年より減ってますか?

31 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 15:12:48.60 ID:eyW5l8Fy.net
>>28
オレも今web確認してみました
2科目免除で、3,427人中766番、総合偏差値57.3のB判定(得点301/500)
1科目足切りでトホホですが、最後まであがいてみます

32 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 16:03:41.94 ID:dJmUl78Y.net
初学者、全科目受験、610/3427位、B判定でした。

情報 21/3294(84点)で合計 430点だから、情報が難化して貯金できなかったら厳しいです‥‥。

33 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 18:47:23.86 ID:f7JL3Cq2.net
試験日は涼しいかなあ

34 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 19:36:41.79 ID:eM0p0EEf.net
C判定でした..

35 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 20:29:40.66 ID:B4hic0yX.net
554/3427 B判定
もう少し良かったらなあ
後2週間で最後の悪足掻き頑張るぜ

36 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 21:07:16.20 ID:smQXzny5.net
初学でB判定なら充分だよ。A判定のほとんどは2次からの出戻り。

37 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 21:21:51.14 ID:hrRcYbas.net
無理をして勉強するな、来年があるよ。
この暑いのに、無理をして熱中症にでもなったら大変だよ。
暑い日はゆっくり休んでまた明日からの仕事に備えよう。
試験より仕事の方が大事だよ。

38 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 22:31:41.64 ID:cmBEKu4L.net
講師からも言われるだろうけど初学者は模試で450点は取れてないのなら今年は諦めた方がいいよ
例年のTACのデータだと合格点ギリギリの420点前後だとほぼ皆落ちてる、本番補正で普段の実力の1割ぐらいマイナスになるから

俺も去年は模試が430点で安心してたら情報足切りな上に総合382点で散々だったからな
今年は460取れてるが・・・油断出来ない

39 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 22:44:28.92 ID:hq4Updzs.net
俺は今は出戻りだけど、

初学の時、TAC模試で科目の半数近くがDだったど、420強ぐらいギリでいけたから。

初学の方も最後まで諦めるな。

40 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 22:49:06.19 ID:f7JL3Cq2.net
運営管理が去年より不出来だ。ヤバい

41 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 22:50:17.72 ID:hrRcYbas.net
>>39
出戻ったやつが言うことかね?
模試の成績が悪かった奴は今年はあきらめて来年にかければ良いんだよ?
今から頑張ってギリギリで受かっても、あんたみたいに出戻るんだから。
そうならないためにも、もう一年かけて基礎を固めた方が良い。

42 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 23:04:34.09 ID:NRMcch+/.net
ネガテイブ書き込みはなんだ?
TAC模試など本試験より難しく作ってあるから、本試験は1〜2割くらい上がるぞ。

43 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 23:13:13.97 ID:hq4Updzs.net
多年なんか
考えちゃいかん。

44 :名無し検定1級さん:2017/07/18(火) 23:44:01.55 ID:hrRcYbas.net
今年はもうあきらめて、来年こそはゆとりを持って勉強を進めて、
直前期に追い込まなくても良いようにすればOK
暑いんだから毎日早く寝て体調を整えて、仕事を頑張ろう。

45 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:07:46.88 ID:1ZqY2D7n.net
なんでそこまで諦めさせようとするんだ(笑)

46 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:18:00.87 ID:nLPIbRJy.net
いるんだよなぁ受験生減れば自分にもチャンスが来ると思っちゃう
絶対評価の資格試験と定員が決まってる学校の入試の区別が出来ない奴

47 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:22:58.67 ID:5EfIN2r0.net
TAC模試450ちょいだった。
今週来週で何とか合格圏内に入れるよう頑張りたい。。

48 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:25:46.50 ID:DP9VATir.net
>>42
あれで難しい・・・って本気で信じてるの?

49 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:32:05.91 ID:CYC3Hs+5.net
350点以上あれば1ヶ月頑張れば合格圏内だよ。
意味のないライバル減らしに引っかからないように。

50 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:38:20.44 ID:4+E6qaEJ.net
確かに模試はあてにならんし、今の時点で420点前後のやつは諦めるべし。

かくいう俺っちも、去年タックの模試を自宅で受けたんだが、そん時は630点で余裕のA判定だった。
だが、やはり本番補正はやばいな。テキスト見ながらできないし。
結果、本番は模試マイナス300点の330点で不合格。
みんなも模試の点数から300点は落ちると考えて勉強しといたほうがいいぞ。

51 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:39:13.46 ID:CYC3Hs+5.net
>>50
おもしろい!

52 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 00:51:59.34 ID:7EzdfP6S.net
出戻りだけど模試のときはまだ仕上がってなくて受けなかったな
その時期にあわせて仕上げておけばよかったんだが
というかまだ仕上がってないけど間に合うんだろうか…
あと2科目半
運営と法務と中小白書

53 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 01:32:54.83 ID:bGMnRYE7.net
>>48
あれぐらいの問題は、簡単に解けないと本試験は受からんよな。

54 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 02:07:58.24 ID:+IVjdUkh.net
>>49
模試を受ける時期になって半分しか取れないって今まで何やってきたんだよ

55 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 02:15:01.23 ID:7EzdfP6S.net
出光の創業家からの増資差し止め請求棄却されたんだな
やはりというかなんというか

よし寝よう

56 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 06:11:25.69 ID:dx7itlBz.net
模試は復習を通じて知識の整理をするために使うもんだ
他社の模試を受けてみたら全くダメってこともあるし
点数はそこまで気にしなくていい

57 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 11:28:11.90 ID:G9ez/51b.net
>>54
全員が全員前回の試験から1年間ある訳じゃないんだよなぁ 半年前に取ろうと思った人もいるだろう 広い視野持とうよ

58 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 12:19:58.50 ID:TRThLHE1.net
やっぱり、TAC模試
受験者数が減っているようですね?
不人気な資格になったのかな?

59 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 13:01:58.24 ID:FzovVZQF.net
おすすめの学校教えてください、初学者です

60 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 13:21:38.45 ID:bYn6CFY8.net
>>59
一次はTACでいいよ

61 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:52:04.03 ID:NAQ0WdIm.net
>>57
働きながら半年でも余裕で合格点以上は取れたんだが・・・
マジで何やってたの?って聞きたい

62 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:52:46.89 ID:TRThLHE1.net
>>59
合格者数合格率の高い学校を選べ

63 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 15:03:23.39 ID:uRMPDAmf.net
>>61
世の中みんなお前みたいに秀才でイケメンで金持ちじゃねぇって事だよ!

64 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 16:10:24.56 ID:RuPPgo4w.net
出戻りさんは、将来診断士になって顧客がついたときに、受験回数とか聞かれたらどうするのかなあ?

65 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 16:35:55.95 ID:bYn6CFY8.net
>>64
聞いてくる客がいるの?バカなのお前?

66 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 17:24:50.76 ID:ceS6y5tY.net
>>64
今、何回め?

67 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 18:39:02.01 ID:KkjKjCKY.net
LEC模試の完成度の高さ半端ない。購入してももう間に合わないと思うが…

68 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 18:43:05.58 ID:UltZwqPX.net
>>67
科目合格狙いとか、残り科目少しとか、法改正論点ある科目だけとか使い道はあるかも。科目バラ売りしてたよな?

69 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 18:46:19.96 ID:UltZwqPX.net
>>64
そんなこと聞いてどうするのだろう?
ストレート合格したとして、聞かれたら気分いい?
受験校の広告の読みすぎ。

70 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 18:47:04.60 ID:UltZwqPX.net
>>59
1次はTAC、2次はMMC。

71 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 19:03:03.83 ID:HljOTVaR.net
二次、tac池袋どうなの?

72 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:02:31.92 ID:b5TQjipY.net
>>71
辻井先生クラス?途中から参加しにくいのでは?

73 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:04:14.46 ID:RuPPgo4w.net
ベテ公を刺激するのは楽しいなあ。(笑)

74 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:09:18.64 ID:CYC3Hs+5.net
>>73
ほーん、で?

75 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:18:41.83 ID:ceS6y5tY.net
>>73
うむ、いい診断士になれる、なれる。

76 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:38:35.30 ID:VSphsULk.net
今年はもうあきらめて、来年こそはゆとりを持って勉強を進めて、
直前期に追い込まなくても良いようにすればOK
梅雨も明けて、これからは本格的に暑いんだから、
無理をせずに、毎日早く寝て体調を整えて、仕事を頑張ろう。

77 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 20:41:45.62 ID:b5TQjipY.net
>>76
科目合格に終わったとしても、最後までやるべき。
今年通った科目が来年ジゴクかもしれないし。

78 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 21:11:29.55 ID:exj7CY3U.net
LEC模試そんないいの? 手を出そうかなやむ..

79 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 21:20:34.38 ID:CYC3Hs+5.net
>>78
模試は所詮模試でしかないぞ

80 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 21:26:41.33 ID:HljOTVaR.net
>>72
渋谷は一次混んでるから、二次から池袋行こうかと思ったんだけど、途中から行きにくい感じなんだ。

81 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 21:32:08.74 ID:RuPPgo4w.net
もしもし亀よ亀さんよ♪

82 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 23:09:28.94 ID:G31lSpmG.net
LEC模試、TACの1/10も受けてる人いないんだけど。

83 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 00:40:15.58 ID:b6uTja9C.net
プロジェクト佳境で5日間勉強してない。焦る。
Tacは偏差値59だったけど、最後追い込みたいのに..
直前3日間に代休取ろうかな

84 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 01:08:24.18 ID:IvCG3izg.net
合格者=tacということですね

85 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 01:09:05.42 ID:SD9uFXgT.net
難易度予想!情報、運営は易化。財務は難化。あとは昨年並み。経済の超絶難化だけはやめてほしい。

86 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 02:00:37.05 ID:N/Ktd0PS.net
>>85
それ予想じゃなくて希望でしょ

87 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 03:05:52.15 ID:tOLj5T1U.net
でも俺もそれを希望したい
経済難化は怖すぐる

88 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 04:18:41.16 ID:vFlgoNrV.net
経済難化すると1科目目で心折られるやつでるからね
経済、財務のどちらかの難化の可能性高いだろうけど
1科目目なにも難化しなかったら…
2日目の朝ひやひやしながら会場いくことになる

89 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 04:19:25.00 ID:vFlgoNrV.net
1日目なにも難化しなかったら… だ

90 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 07:09:18.22 ID:FQll6VWf.net
法務が即答しないと間に合わない問題40問になる。
簡単だが知らないと答えられない問題のオンパレード。
受験予備校のテキストから外した感じの論点を選んでくる。

91 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 07:12:19.07 ID:FQll6VWf.net
財務が20問になる。
凝った感じの原価計算や精算表など時間の変化球。
選択問題は税務の深い知識が問われる。

92 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 07:14:50.26 ID:FQll6VWf.net
経済は問題数は変わらないが、今まで問われなかった比較的新しい経済理論が問われる。
知識のある物には初級程度の問題だが、知らないと解けない予備校のテキストから外れた内容。

93 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 07:25:36.78 ID:DCNgXccT.net
そして今年も得点調整ゲタはかせ
社労士では救済って言うんでしょ?

94 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 08:30:09.07 ID:BVFOJ+eo.net
情報の難易度傾向が非常に気になる。どうなるんだろう。

95 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 11:52:12.07 ID:wQQ2nKQW.net
>>94
更に難化はないだろう。今年も難化したら撤退者続出だろうし。科目合格者救済の観点からも易化間違いなし。

96 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 12:04:27.95 ID:l6D3Wtpp.net
>>95
別に協会は撤退者の数なんて現状では気にしてないよ。
情報が更に難化はありえないけどな

97 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 12:18:13.99 ID:BVFOJ+eo.net
では、情報は難化はないから易化?或いはこの2年と同水準?同水準なら厳しいな。

98 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 13:09:07.45 ID:s/wJltao.net
去年は1日目は手応えあって平均6割以上とれてる感触あったけど
2日目の法務で冷や汗出て、まだ合格圏内いけると思ってたけど
情報で心折られたな
中小の科目とか放心状態で受けて30分そこらで退出したな

99 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 13:27:15.60 ID:wQQ2nKQW.net
>>96
撤退者続出の場合は診断協会の責任問題になる。診断士増加させる方針の中小企業庁には逆らえない。だから今回情報を易化して科目合格者を救済するのは規定路線なのだ。

100 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 14:23:11.04 ID:/6x+JKve.net
いまだに試験問題の難易度云々言ってる人は先見性がなさすぎる。
得点調整をしたって事は今後も問題の難易に関係なく協会側の都合で合格者数を弄れる様になったって事。

つまり、簡単にして合格者数が増えそうなら最低点の引き上げもあり得るって事。
試験要綱を読めば分かるが
「総点数の60%以上であって、かつ1科目でも満点の40%未満のないことを基準とし、試験委員会が相当と認めた得点比率とします。」
と最低点の引き下げも引き上げも可能な風に書いてある。

最低点の引き上げなんかあり得ないって思ってたら大間違い。
公認会計士試験が試験要綱同じ文言を根拠に過去に何回も最低点の引き上げをやってるんだよ。
金融庁が会計士5万人計画の大増員の方針に逆らう形で。

一昨年の社労士試験なんかも含めて受験者の都合なんてお構いなし。
余裕で合格出来る優秀な層が一定量確保出来れば問題ないのだから。
そういう意味では去年の科目の加点調整のみならず総合点調整は転換期とも言える程の大事件。
いつかは最低点が61%になる日が来るって事だ、それが今年かもしれない。

101 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 14:31:03.53 ID:l6D3Wtpp.net
>>100
だとしたら撤退くんみたいな低レベル受験生は切り捨てられて然るべしってことだな

102 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 14:36:44.26 ID:/6x+JKve.net
>>101
開催する側としては試験に余裕で合格出来る優秀な層が一定量確保出来ればいいしな。
それに本当にこの仕事をやりたいって志のある人はどんな状況になっても受けに来る。

どの試験でもそうだかベテラン受験者なんて一番不要な存在。
何年やっても受からない効率の悪い頭で実務やらせたらどうなるかぐらい誰でも分かるしな。

103 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 16:16:36.45 ID:u92pUTj7.net
>>102
自分の言いたいことをコンパクトまとめられないやつが優秀とは思わないな。

104 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 17:53:12.52 ID:nRucqoRK.net
>>103
じゃあ、手本として彼の書き込みをコンパクトにしてみ。
揚げ足取るだけなら誰でもできんだせ?

105 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 18:02:16.92 ID:b8G4pyiA.net
TAC模試でD以下だったから
腹いせに
絡んでるヤツいるなww

106 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:25:25.88 ID:OyLD5Evd.net
>>100
今年難しくなることを望んでるの? 余裕だね?
1次何回目?
まぁ 毎度のこと、レスは無いやろうけどね?w

107 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:37:52.40 ID:nRucqoRK.net
>>106
撤退くんさあ、君みたいな易化頼みの低レベルな人間は、協会はいらないんだってよ?
ここで見えない敵と戦ってる暇があったら中小の数値の一つでも覚えなよ。
今年も落ちちゃうよ?
一次でベテランとかダサすぎじゃね?

108 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:38:44.26 ID:OyLD5Evd.net
>>100ID:/6x+JKve
早く答えろや。
今年、1次何回目の受験?

109 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:42:53.47 ID:OyLD5Evd.net
>>107
お前は今年で何回目だよ?
今年で撤退君。

110 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:44:34.59 ID:OyLD5Evd.net
>>100ID:/6x+JKve
早く答えろや。
今年、1次何回目の受験?

111 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:45:14.77 ID:b8G4pyiA.net
やっぱ、Dだったんだなwwx

112 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:49:50.21 ID:OyLD5Evd.net
日銀物価2%目標先延ばし。
やっぱり経済学の通りにはいかないや。
診断士1次科目からも外せばいいのに?

113 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:25:25.55 ID:eBCUVW0e.net
現実は理論通りに行かないけど、そもそも完全市場とかの前提条件に無理があるんだよね。
でも資本主義国家の政策は経済学をも都に政策を極めているのだし、一応外部環境を説明する学問だし、外すことは出来ないでしょう。

114 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:05:14.31 ID:nRucqoRK.net
理論通りにいかないことと、理論に意味がないことはイコールではないので

115 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:10:11.24 ID:OyLD5Evd.net
>>114
お前は今年で何回目だよ?

116 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:11:03.80 ID:nRucqoRK.net
>>115
撤退くん発狂すんなよw

117 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:12:30.87 ID:OyLD5Evd.net
>>116お前は今年で何回目だよ?

118 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:16:25.25 ID:nRucqoRK.net
>>117
1回目だよ→嘘つくな
多年度だよ→やっぱりな
合格者だよ→嘘つくな

お前は自分の都合の良い答えしか求めてないから答える意味がないw
最終的になんの情報もないのに勝手に相手を想像して、それを元に叩いて心を落ち着かせる頭の悪さを何度か見てるからなw

119 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:17:27.90 ID:OyLD5Evd.net
>>116
何回受けても受からないから撤退したのかな?w
人のことを撤退君呼ばわりして、
撤退君はお前やろ?w

120 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:37:30.63 ID:nRucqoRK.net
>>119
お前は撤退するんだろ?今年落ちたら。だから撤退くん。俺は受験生かどうか、受験生だとしたら何回めか、今年落ちたらどうするのか、何も明らかにしてない。だから撤退くん呼ばわりされる理由がない

121 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:49:47.36 ID:OyLD5Evd.net
あと2週間か。今年に入って始めたころは、まだまだ先のように感じたけど、
2週間後なんだね。勉強は一通り終わったんで、最終チェックをやるだけなんだけど。
本当にこれで良いのか心配だなぁ。今年ダメで撤退していく人たちのためにも、
俺は頑張って1、2次ともに一発合格するよ。

122 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:06:21.14 ID:ast9/G8F.net
>>121
撤退くん、クッソワロタw

123 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:12:40.64 ID:OyLD5Evd.net
>>122
どこで受験するんだい? 一緒にお昼食べないかい?

124 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:22:16.65 ID:ast9/G8F.net
>>123
俺は本気で受かる努力している人間としか交流を持ちたくない。

125 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:23:35.71 ID:OyLD5Evd.net
>>124
俺は本気で受かる努力している

126 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:29:43.02 ID:ast9/G8F.net
>>125
嘘つけw
あ、お前にとってここで協会にアピールするのも努力のうちってこと?

127 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 00:12:02.73 ID:Btnm1IcD.net
俺も含めてみんな、各々の生活や仕事や制約があって、制限があって、それでももがいて、
不安を抱えて夢や未来に対して頑張っている。
2次に進めば、俺たちはライバルになっちゃうんだけど、せめて1次は頑張り抜いたこの1年を
試験にぶつけて、お互いの健闘と勝利をこの掲示板で分かち合いたい。
俺は1次は受かる。
みんなも1次突破して欲しい。
2次のステージで闘おう!

128 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 01:05:01.79 ID:ReBo5Nv5.net
>>126
こんなところで書き込み努力するより、部会で頑張るとか、もっといい協会への貢献はいろいろあるぞ。

129 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 02:16:12.62 ID:J+zom3GS.net
何か粘着質なやつが多いな。

130 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 04:15:26.08 ID:0MRGC61t.net
残り1科目半 運営と白書 楽勝だな!
と思って今起きて2年前に買ったUSB通信講座の運営みたら
めちゃくちゃ量あるな
2年前こんなにやったっけ…
俺も2日くらい有休とらないとやばそう

131 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 04:25:20.55 ID:0MRGC61t.net
>>112
経済学って、あくまでも出るだけだからね

1+2=3 みたいに数字がはっきりしていたら答えは3てでるけど
1と2に入れる部分の数字に誤差があれば、最終的な解答は ずれまくる
そもそも診断士の経済学のほとんどの範囲はクローズドモデルでやっているし
そこまで経済学にありがたみ感じないのは分かるけど
でもきっちり勉強すればやくにたつよ 少なくとも官僚が何考えて政策やってるのかくらいは理解できる

132 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 08:19:48.30 ID:wKOl8j3o.net
皆が不調で落ちますように
俺だけが受かりますように
2次の競争が楽なように

133 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 10:22:52.30 ID:YCjpenab.net
>>132 に一生不合格の呪いをかけておきました。これは取り消しはできません。

134 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 10:40:08.42 ID:9qLf60zS.net
>>132
試験で1点取るごとに毛根が100本分死滅する呪いをかけた

135 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 11:03:22.66 ID:pSQA5FgE.net
>>132
撤退という言葉に反応して、異常に粘着する呪いをかけた。

136 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 11:21:27.27 ID:bDAxrZ/9.net
アキラメロン(笑)

137 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 12:14:39.47 ID:CRll0gWb.net
来週末から夏休み5日取った。。。

138 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 12:16:18.17 ID:CRll0gWb.net
よく当たる占い師に聞いたら今年の難易度は例年比0.9だそうだ。
俺の合格率60%らしいんだけどねorz

139 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:06:48.05 ID:vwg5bKu1.net
>>135
撤退くんw

140 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:38:18.50 ID:Ssc/SZ4z.net
運営の計算問題が最大の驚異。数学苦手な俺にとっては。

141 :女王税理士:2017/07/21(金) 14:33:52.79 ID:bDAxrZ/9.net
今年は、財務がかつてないほど難化するわよ。この撤退〜♪ちがうだろ。

142 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 14:44:18.81 ID:iy5KoEXb.net
経済の統計みたいな問題はみんな捨ててる?

143 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 15:13:53.74 ID:AMbIrYz+.net
>>142
経済のしょっぱなの3問くらいは捨て問だぜ!(GDP計算を除く)

あと、法務の英語のやつもな!

144 :撤退君:2017/07/21(金) 16:31:34.04 ID:bDAxrZ/9.net
今年から法務は、英和辞典の持ち込みが可能となりました。

145 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 17:16:06.01 ID:ss4RHvCg.net
運営の計算問題と法務
この2つは怖いね

146 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 18:48:47.93 ID:jSHiEqXl.net
>>143
あり!
とりあえず経済の統計、情報の統計学、経営法務の英語、法の施行年の問題は無視することにした

147 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:27:06.17 ID:0MRGC61t.net
マクロ経済の統計問題は捨てだな
あとは労働基準法とか安全衛生法絡みも捨て覚悟

情報統計と法務英語は内容自体は簡単だから確実に拾いに行く

148 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:31:06.62 ID:BCxkaVLL.net
ドラクエやりてえなあ。

149 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:48:42.70 ID:wt5YSYre.net
受かりてぇー!

150 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 20:47:38.06 ID:OSEhtnGz.net
漫画一気読みしてーー!

151 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:12:43.75 ID:I1DSLQ6L.net
皆が不調で苦しんで落ちますように
俺だけが絶好調で受かりますように
2次の競争が楽になりますように

152 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:17:58.16 ID:5SL8hziv.net
>>151
撤退くんよりはまだ前向きだと思う。
評価する

153 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:22:47.64 ID:4cj38RNK.net
プロジェクトやっと、佳境過ぎた
やっと、1週間ぶりに勉強できる…
正直に中小企業診断士受けること話したら、直前3日代休快諾された、残り土日2回と合わせて7日間使える、70時間使える、でかい

あぁ、焦ってたけど、なんとかなりそう

154 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:25:03.91 ID:bU58HmqW.net
昨年合格したのでドラクエできる。

155 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:32:33.24 ID:iAkDFKLb.net
>>154
おめ

156 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:38:58.46 ID:bU58HmqW.net
>>155
ありがと。一発じゃないよ。
一次二回、二次も二回。

157 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:39:31.61 ID:eoOYalCB.net
>>156
二回で受かってりゃ短期の方だ

158 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:55:59.21 ID:bU58HmqW.net
>>157
二次本科の講師が分かりやすかったからね。二次初年度は過去問をとにかく遡れ、事例4で稼げとか意味不明だったよ。

159 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:17:20.68 ID:eoOYalCB.net
>>158
初年度と2年めの講師は誰?

160 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:35:39.45 ID:aUVIFz+i.net
極力早く合否の見通し確認したいんですが、各学校の一次の解答速報って当日出揃うもんなんでしょうか?

161 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:53:53.99 ID:ReBo5Nv5.net
>>160
翌日の診断協会がオススメ
当日はTACの経済と財務くらいしか、正答率の高い解答速報がないのでは?

162 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:56:06.67 ID:ReBo5Nv5.net
>>154
診断士なのにドラクエ出来るほど暇なのか?

163 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:08:23.13 ID:E/nPe6Bb.net
>>160
当日は2ちゃん情報だなwまあ参考にはなる

>>162
俺は企業内だからな。資格取って給料上がっただけw

164 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:09:38.66 ID:E/nPe6Bb.net
>>159
三好と遠藤

165 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:16:25.24 ID:Xs+LryIK.net
>>159
二次本科は辻井先生。初年度は一次には定評のある人。診断士はまだ登録してない。企業内だから。

166 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:37:57.40 ID:00LwUhI7.net
>>162
お前は診断士をなんだと思ってんの?
別に診断士になっても趣味くらいやるだろw

167 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:38:58.95 ID:00LwUhI7.net
>>165
一次に定評で事例Wでまくれってことは遠藤だな

168 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 02:45:00.05 ID:yE+Cw811.net
>>160
去年は当日全部は出なかった。
例年予備校で割れる問題がある。
どうせ1日待てば正解出るんだけどな。

169 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 03:40:27.49 ID:Dc0O/sa2.net
解答が公表される月曜までが本当長いんだよな
で、自己採点中凄い胸がバクバクして張り裂けそうになる

170 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 06:36:47.74 ID:ISQdeYFt.net
2年前だけど情報の2ch即日解答予想は参考になったな
2chでも解答割れてたけど
去年の情報はもっとひどかったんだろうな

171 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 07:13:26.18 ID:ke8P0ntx.net
>>166
ドラクエ私も好きだけど、時間かかるし。

172 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 08:14:55.46 ID:00LwUhI7.net
>>171
なんで毎日長時間やる事が前提なんだよw

173 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 08:37:05.81 ID:0paeU1PA.net
なんでドラクエ来週発売やねん
再来週試験やのに気になってまうやんけ

174 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 09:40:32.52 ID:9AjvmrgZ.net
>>173
アマゾンプライムデーでポチりたいのを必死で我慢したさ。Switchは買えなくて助かっている。

175 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 09:52:27.01 ID:ISQdeYFt.net
プライムデーにしっかりぽちった
PSといっしょに…

ドラクエのモンスターが 診断士試験の問題を問いかけてくる形式ならいいのにね

176 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 10:52:08.78 ID:zMNO5iRn.net
我慢は頭にも体に良くないよ。試験は来年もあるけど、
ドラクエは今を逃すと手に入らないかもよ?
暑いんだからエアコン入れて昼寝でもして、
英気を養って、月曜から仕事とドラクエに命を懸けようよ。

177 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 11:21:40.59 ID:00LwUhI7.net
>>176
さすがに後からでも手に入るわw

178 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:17:45.00 ID:rNE7u5sP.net
1月から800時間近く勉強してきたのに模試で420点届かなくて嫌になってきた
ネットの2ヶ月で受かっただの200時間で受かっただのという頭いいやつの合格記読んでしまってもっと嫌になってきた

179 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:18:10.48 ID:24eB9i2F.net
そうだよね!もうこの時期から何をやってもたいして変わりない!
試験当日までの2週間は、あえて勉強せず遊んで英気を養い、
万全のコンディションで本番に臨むのが正解!

180 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:24:36.90 ID:FsMw+exi.net
>>178
単純に勉強の仕方が悪いだけ

受かる人は参考書を読んでいる
受からない人は参考書を眺めている

これに気付かなければ一生無理

181 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:31:49.54 ID:00LwUhI7.net
>>178
模試は難しめだとしても800時間は合格には十分な時間。
だが、問題は800時間の内訳で、勉強の仕方が悪いと思われる。
どんなことやってきた?

182 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:37:05.40 ID:E/nPe6Bb.net
お前ら1次ごときで何偉そうに語ってんだよw
ここでまごつくような奴はまず2次ムリだからw

183 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:46:45.20 ID:zMNO5iRn.net
>>180>>181>>182
受かってから偉そうに言え

184 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:39:39.34 ID:k4AbKblA.net
もう1年経つか・・・昨年の1次試験が懐かしい。。。
7科目で450点しかとれなかったけど、厳しい戦いだった。
あと2週間の追い上げで結構勝負は変わると思う。

185 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 14:03:59.73 ID:bIGRWdCz.net
>>184
点数の内訳教えて
俺は去年と法務と情報の足切りでオワタ

186 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 16:17:54.62 ID:ISQdeYFt.net
最後の2週間が大事でしょ
今からピークにもっていかないといけないんだから

今がピークで気が抜けてるとやばいぞ

187 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:44:54.17 ID:WZnHZK/S.net
経済の過去問チェックしてるが、
すっかり忘れてるなw

188 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:13:18.89 ID:zMNO5iRn.net
近大受験の人教えて。
長瀬と八戸ノ里。
どっちの駅から行った方が、
他の受験生と合流多そうですか?
大勢で歩いたほうが道を間違えなさそうなのでw

189 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:20:52.25 ID:KFWMqEtO.net
経済の過去問しているが、なかなか点数が安定しない。
どうすればよいのやら・・・。

190 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:44:52.45 ID:cb2MeYuZ.net
>>188
人の多さを選ぶなら長瀬
ただ長瀬からだと虫刺され対策はしておきなよ、この季節は物凄い数の蚊に襲われるから

191 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:47:43.11 ID:00LwUhI7.net
>>188
お前は仕事とドラクエに命かけないの?w

192 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 23:12:01.51 ID:E/nPe6Bb.net
>>183
お前はどうも注意力が足りないんだよ
本番では精一杯気をつけること!

193 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 23:39:39.48 ID:16sQaisK.net
>>189
図に書いて覚えるんだ!
GDPとかの計算も解説通りに書いて体で覚えるんだ

194 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 23:53:26.59 ID:1TQ89Yt6.net
>>189
らいねんがんばればいいさ

195 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 00:50:08.51 ID:0a1tBaYl.net
>>181
TBCの動画を一通り見てから同友館の過去問
模試はTACで運営管理が30点台
他はおおむね合格ラインだったが一番時間かけた企業経営理論が58で運営よりショックだった

196 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 00:57:25.61 ID:hwtlcWxx.net
>>190
ありがとう。
長瀬から他の受験生と一緒に歩こうと思う。
このクソ暑いのに30分w

197 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 00:58:06.17 ID:dHY8E5+P.net
みんな8月5日は休み取って勉強する?

198 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 01:35:07.25 ID:kxxQstdB.net
>>197
みんな休みでそして免除以外は試験だ。

199 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 01:51:08.04 ID:PdH7snPb.net
>>172
ドラクエをするより中小企業診断士。
ドラクエが中小企業診断士に役立つレベルまで、ドラクエにハマれていないと言われればそうかも。
いい診断士になるためにはドラクエ我慢できる。

200 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 09:40:52.74 ID:wW/EKjxX.net
2次対策セミナーに参加しようと思いますが、おススメのはありますか?
ふぞろいとたきプロとか?
早く申し込まないと定員になってしまいそうだけど、
1次に受かるかどうかもわからないしw

201 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 10:04:53.61 ID:Ah16cICF.net
>>196
八戸ノ里からバスあるよ
タクシーも同じロータリーにいるんで、誰か探して一緒に行けばいいかも

202 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:24:30.45 ID:tlILJYRn.net
>>200
MMCは?

203 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:27:53.79 ID:BgKjV90L.net
>>189
TACの過去問ですか?
今から他のやつやれないし、間違えるところのうち難易度が低いやつはできるようにしといた方がいいと思います。
自分はまだ同友館の過去問やり終えていない。まずい…

204 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:38:06.90 ID:bxCodNuo.net
>>202
なんでそこでMMC出てくるの?

205 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 12:42:54.54 ID:Xzzrh1Jo.net
近所の図書館で昨日は俺と同じTBCの参考書で勉強中のおっさん、今日は中学受験の夏期講習の問題集やってるお嬢ちゃんの隣の席で勉強中。
人生や社会を感じるね。

206 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 13:08:04.85 ID:QtXREKl6.net
午前中の分の勉強終わった〜

あと残っているのは店舗運営の仕入れ管理
これでようやく全範囲網羅
思ったより時間かかったな 2度目の学習なのに

207 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 13:14:45.80 ID:bxCodNuo.net
>>196
長瀬から30分もねーよ

208 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:14:14.28 ID:QtXREKl6.net
経済学難化するなら
不完備契約理論はでるな
過去問みてみノーベル賞絡みは結構出てる気がする

209 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:14:25.77 ID:pXL9UMDw.net
例年、この時期は弁当ネタが投下されるが
今年は見かけないな
ベテ撤退か?

210 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:14:49.43 ID:QtXREKl6.net
修正)
過去問みてもノーベル賞絡みは結構出てる気がする

211 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:41:10.92 ID:lfRRRDNL.net
>>209
会場によって違うからな。去年は唐揚げ弁当だった。

212 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:44:09.69 ID:ssVmM+QU.net
そりゃこれだけ難易度が上がったら撤退するわな。受かる見込みがないんやから。

213 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:11:59.49 ID:XOU5C0hc.net
去年の二日目は、完全にベテラン殺しに来てたからね

214 :女王税理士:2017/07/23(日) 15:30:07.53 ID:bSdgVdEQ.net
弁当は、レバニラ炒めに決めてます

215 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:30:07.74 ID:bA71N+KN.net
何年めであろうと一次なめたらあかんということが身にしみてわかった去年の夏

216 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:35:50.02 ID:ssVmM+QU.net
>>213
受験者数の8〜9割くらいは多年度でしょ?
ベテランを落としにかかって、撤退したら受験料が入らないやろうにね?
優秀な人が欲しいのなら、受験回数を制限すればいい。

217 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:43:32.51 ID:BSsQEh+5.net
ここにきて急速にモチべ下がり、先週の3連休も今週末も
まったく勉強してない
来年やろ

218 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:48:02.82 ID:d4cJnU1t.net
撤退くんが出たぞ〜

219 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:15:30.55 ID:ssVmM+QU.net
残りが法務情報の人は軟化するか易化するかドキドキやろうね?

220 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:18:25.24 ID:bxCodNuo.net
>>219
それお前

221 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:22:21.52 ID:ssVmM+QU.net
俺は7科目やし、法務情報の失点、埋められるぞ。
一応経済財務運営中小は70点台狙い。

222 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:27:44.70 ID:PdH7snPb.net
>>221
中小7割は凄いな。

223 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:33:24.99 ID:bxCodNuo.net
>>221
はいはい

224 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:57:08.45 ID:nAMm3dJU.net
>>213
合格者が増えそうだから、合格に近い奴から落としにかかるって国家資格でありなのかね。

225 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:20:20.77 ID:IyoNxdGi.net
大阪会場は近畿大学のみか???

226 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 18:56:34.36 ID:bSdgVdEQ.net
出戻りさんたちのためにある試験会場ではカンニングドローンが二日目のある時間に登場予定です。(笑)

227 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:07:05.73 ID:yDPlM7EF.net
>>224
平気で予備校対策する試験も多々あるから許容の範囲内って事でしょ

228 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:16:01.91 ID:nAMm3dJU.net
>>227
情報に関していえば、意地でも6割取らせないって出し方で、特定の予備校がどうとかいうレベルじゃないがな。
許容範囲内と思っているのは出題側のみだと思う。

229 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:27:13.06 ID:yDPlM7EF.net
>>228
受験者側の都合なんて最初からお構いなしだよ
まぁ定期的に長期ベテ達に退場促さないと受験年齢、合格年齢層が上がる一方なので仕方ない

230 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:32:14.38 ID:KnQeh0hK.net
>>226
本当ですかー?
気が散ってしまいますよ。

231 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:36:08.02 ID:nAMm3dJU.net
>>229
会場行ったって、おじさんばかりだよ。
ベテランを量産すれば受験者数が増える。
みかけ上の難易度を高くするためにも必要だし予備校もその方が儲かる。
科目合格制により門戸を開いてベテラン量産するのが良いんだ。
そのためには受験者側にもメリットがあったはずなんだがな。

232 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:08:10.60 ID:Qi1iG/9f.net
マイドーム大阪は去年、会場向かいのコンビニや隣のビルのトイレを使用するという裏技が使えたが今年も使えるかな⁉

233 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:18:38.97 ID:ssVmM+QU.net
>>232
教えてください。
監督者に断れば、試験中にトイレに行けますよね?

234 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:36:08.15 ID:4wKpr0ui.net
試験始まって問題読んでからすぐにトイレ行けたら、カンニングし放題だけど行けるのかな。

235 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:53:47.67 ID:xyGXfa6a.net
試験時間中のトイレは下記の対応になる
性別関係なく同じ性別の試験官がトイレまでついていった上で
まずはポケットの中と服の上から怪しい物がないかチェック→片方ずつ靴を脱いでチェック
・男の小の場合はまず試験官の目の前でチャックを下ろして不正をしていないのを確認してから試験官に見える様に密着せずに小便器に向かって用を足す
・男の大、女の場合つまり個室利用の場合は扉を閉めずに試験官目視の下で用を足す

ただ実際は試験官が個室の扉は開ける様に指示されるものの後ろを振り向いたりして気を遣ってくれる模様

236 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:20:44.13 ID:ssVmM+QU.net
>>235
大変ですね。開始前に済ませとかないとやばそう

237 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:04:42.58 ID:QtXREKl6.net
介護用の吸水パンツはいていけば小便くらいなら大丈夫だぞ
なんならおむつでもいいけど

238 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 23:55:44.16 ID:4wKpr0ui.net
>>236
いやいやいや…

239 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:35:26.76 ID:kiL/Xrdh.net
そもそもカンペ如きで対応出来る試験だと思ってるのか
スマートグラスでもなきゃ無理だし

240 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:36:23.70 ID:Hw9VCNn2.net
あーしんど。もう今年は諦めよう。
何もこんなにしんどい思いをしなくても、
来年ゆとりを持って勉強すれば良いしな。
お前らもそうした方が良いぞ。
無理すると熱中症で倒れるぞ。
試験は来年受けたら良い。

241 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:59:51.92 ID:8eCvMS6x.net
国家試験で紙オムツなんて常識だろ、資格学校ですら事前に強く言われるのに
司法試験や公認会計士試験は1科目が2〜3時間だったりするから皆紙オムツ履いて万が一に備えてる
該当スレ見てくれば分かるが直前になるとアテント派vsライフリー派でくだらない論争やってたり
会場までの道中皆ケツがモッコリしてるだの
試験中ブリブリ音が聞こえて集中出来なかったなんかで盛り上がってるぞ

242 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:09:47.43 ID:a74411p4.net
マミーポコだろ、ホイ卒なめんな

243 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:24:26.46 ID:Cq9pD1/M.net
トイレ問題は結構深刻だよな
2年前は全科目早めに提出、退出してトイレ時間を確保した
2年前は早稲田だったっけな 

今年は水道橋だから30分休憩中にいけるトイレが
日大のまわりにいくらでもあるから無問題

244 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 11:25:40.81 ID:Cq9pD1/M.net
財務得意な人教えてください

手持ちの診断士のテキストに

「タックスシールドとは、
税引き前利益が赤字の場合、減価償却費等による節税効果が減殺されること。」

とあるんですが、これって合ってます?
そもそもタックスシールド=節税効果だと思っていたのですが。

245 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 11:36:26.64 ID:oBnUHJvs.net
>>244
赤と黒を間違えてんじゃない

246 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 14:41:16.00 ID:Cq9pD1/M.net
>>245
黒だと普通に節税効果働くから違うかと…

赤字の時に節税効果が減殺される効果に、なんか特別な名称があって
それと「タックスシールド」を間違えたとかならわかるんだけど
そんな間違いするかな?と疑問に思いました

247 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:34:48.58 ID:M8sS/6IM.net
あーしんど。もう今年は諦めよう。
何もこんなにしんどい思いをしなくても、
来年ゆとりを持って勉強すれば良いしな。
お前らもそうした方が良いぞ。
無理すると熱中症で倒れるぞ。
試験は来年受けたら良い。

248 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:12:47.50 ID:/XTeu/PN.net
>>247
もったいないね、今まで勉強した範囲で受かるかもしれないのに。
来年も夏は暑いぞ。1次受からないと、妖精ちゃんにもなれないぞ。

249 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:13:38.17 ID:W5cByIJt.net
オプション取引がやっとわかった
売り手買い手、プットとコールに加えて現物とオプションかあるんだな。ややこしいなあ

250 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:25:34.80 ID:1RxZNoux.net
>>249
ヨーロピアンとアメリカンもあるぞ

251 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:19:25.54 ID:3cv7dVE3.net
模試でよかった科目、多分復習しないから足元すくわれそうで怖い

252 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 02:29:18.72 ID:zTPfLl2B.net
解くより復習に時間かかるな
特に企業経営理論

253 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 07:08:49.58 ID:BNZCjrbX.net
今日から月内いっぱい一週間夏休み
ほんとは10月にとりたかったけど
まあ一次の前にとれただけでもよしとしよう

254 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 07:15:10.57 ID:ojPzvpyZ.net
>>253
二次なんて直前に詰め込んでも意味なかろう

255 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 07:24:05.78 ID:BNZCjrbX.net
>>254
体調管理万全にしておきたかったんだよ

256 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 11:15:21.06 ID:jW8xjo/w.net
>>244
正直わからん

企業全体が赤字の時、黒字事業の税金を広わなくてすむのもTSだけど丶それともちがうよな??

257 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 12:51:44.96 ID:lbI3TVpL.net
>>244
間違ってんじゃないの?

258 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 15:40:33.82 ID:ojPzvpyZ.net
>>244
そもそも、どのテキストだよ

259 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:01:36.92 ID:FttDXDsI.net
そもそも日本語からしておかしい
タックスシールドは減価償却費等の非現金支出費用の特徴を利用して
現金の支出を伴わず費用だけ計上出来る→利益を減らす事が出来るのでその分だけ利益にかかる税金も減らせる

なので正しい記載として
タックスシールドとは、税引き前利益が黒字の場合、減価償却費等による節税効果で当期の法人税額が減殺されること。

赤字だと繰越が出来たりするが流石にそれは税務の話で財務の話からはズレている

260 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 17:38:34.20 ID:W5gKhIyc.net
タックスヘイブンも勉強しておけ。

261 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 18:26:43.55 ID:BNZCjrbX.net
TS(節税効果)って、別に非資金項目だけに限らないでしょ?
税前利益以前に発生するコストには全て節税効果かかるよね?
負債増えればその利息分の節税効果も発生するし。
それとも、TSと節税効果って別物?

262 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 18:52:56.38 ID:hKVHa0Ug.net
>>244
タックスシールドの定義ではなく、27年度の事例4で問われた論点の説明じゃないの?
税引き前利益が赤字の場合、減価償却費などの節税効果は減殺されるという説明は正しい

263 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:15:30.97 ID:JVbqKRsa.net
Heaven?

264 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:41:21.95 ID:UXHA7kh4.net
構造的意思決定は損益計算じゃなくてキャッシュフローで計算するから。(会計士の25論文より)だからそもそも法人税払う必要がないから、タックスシールドの効果がない

265 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 20:55:33.83 ID:LMfK+iha.net
みんなすげぇ高度な議論してんのな。
俺、全然わからんわ。

266 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 21:09:42.13 ID:BNZCjrbX.net
なんとなく、流れ理解した
設備投資問題のときの節税効果は1次でも2次でもよく論点になるから
そこの節税効果のことを特に強調しているわけかな…?
まあ、通常の負債増加での節税効果とか販管費増加での節税効果なんて
当たり前すぎて節税効果という気にならないというところか

すんませんでした。。

267 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 21:14:16.67 ID:6OIRUtdH.net
H29 1次 俺様の得点戦略
1日目 経済70財務80経営60運営70
2日目 法務50情報50中小80
合計460

268 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 23:54:19.66 ID:jNYrnFrH.net
今年の経済第一問
過去20年間名目GDPが全く増えてない国はどこか?
1アメリカ合衆国2中国3イタリア4日本5ギリシャ

269 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 03:51:54.36 ID:Q9yqcwZv.net
>>267
中小80は凄いな

270 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 06:23:43.42 ID:zu/sCUU/.net
Lの内部ヤバい

271 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 06:48:42.41 ID:KWJjqz/i.net
去年大正大学で受けた人、学食やってた?

272 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 08:55:54.05 ID:FpClKfYg.net
244です
皆さんありがとうございます
どうやら間違いだったようで安心しました

書籍は
「中小企業診断士2次試験 事例問題攻略マスター」
P245 事例W必要知識の一問一答
監修 経士会
著者 handys97

273 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 08:55:58.42 ID:s8GX8S0C.net
アイイウアエイエアイウウアウアエウイアエウ!

274 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 11:43:53.86 ID:DxUJDxP/.net
アエイウエオあお

275 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 11:51:32.79 ID:ntJXr2zf.net
>>272
この人他もけっこう怪しいよな

276 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 13:03:38.78 ID:6bD+BllW.net
2次試験5回も落ちてる時点でかなり頭悪い
しかも何度も1次受け直す羽目になってそれを今度は全部一発合格しましたっていうんだから余計に
本名名乗らない時点で相当コンプレックス抱えてるんだろうな

277 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:03:11.18 ID:BuIgmdQl.net
せっかく休みとってたのに、持ってた仕手株二つが爆騰して、ザラバ中全く勉強集中できなんだ。

278 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:25:17.05 ID:DxUJDxP/.net
五回落ちはわざと不合格になっているんだよ。(笑)

279 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:28:32.47 ID:H1Epgw+3.net
選択肢:オイオイオイ
解説:死ぬわアイツ

280 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:29:25.50 ID:OdmnBEzi.net
採点お願いします。
アイオウイエアオイイエアウオイイオオエアウイオエア

281 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:46:11.51 ID:tFVCVIjW.net
全部、ウ にして
29年本試験は何点とれるか
誰か実験して。

282 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:58:10.28 ID:FpClKfYg.net
>>275
うん、ところどころ気になるところはあるね
でも、この人は受かって自分は落ちて出戻ってきているだけに何も言えん
なにかしら受かる秘訣があったんだろうと参考にさせてもらっているよ
まずは1次受からないとだめだけど

283 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 20:30:02.24 ID:6bD+BllW.net
>>282
http://rmc-oden.com/blog/archives/72680

この人の文章読めば分かるがまぁ落ちて当たり前の文章力
合格者の再現答案と比べると要点をまとめきれずにダラダラ長々で読み辛い

284 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 20:45:40.04 ID:O41YIvi6.net
>>283
再現答案は比較対象としてどうか?

しかし、確かに5年はかかりすぎ。
読んだ感想としては、二次試験の本質に気づくのが遅すぎるし、現状でもまだ誤解してる部分がある。
それでも、周りが勝手により酷い自滅をするので受かる試験と言える。
経士会とやらも、この人の本も典型的多年度生思考。

285 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:04:16.70 ID:OdmnBEzi.net
採点お願いします。
エイオウイアアオイエウアウオウイオオエアウアオエア

286 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 17:56:06.63 ID:P8HLJ8b4.net
TACの遠藤さんって評判いいんですかね?

287 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 18:19:22.61 ID:gXThxC7W.net
>>286
彼の話は、サラリーマン以外の人生を魅力的に思わせる。

288 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 18:27:21.80 ID:iUSvw9kP.net
確かに、苦労人ですよね。
だから、絶対に辞めてまで受ける試験じゃない
と言ってるしね

289 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 18:31:17.57 ID:I0DXeIV+.net
>>286
遠藤はTAC最強講師。
合格請負人。

290 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:23:59.92 ID:NBjmqHQn.net
ダメだ

中小企業経営がどうしても覚えられない。

自分の中で二択に絞った後、奇跡的な確率でハズす。

なんとか50点は確保したい。。。

それも法務、情報の出来次第なんだが。

291 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:28:59.24 ID:SX+Q0myd.net
>>290
がんばれー

292 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:35:37.37 ID:dj3QK+Nt.net
あーしんど。もう今年は諦めよう。
何もこんなにしんどい思いをしなくても、
来年ゆとりを持って勉強すれば良いしな。
お前らもそうした方が良いぞ。
無理すると熱中症で倒れるぞ。
試験は来年受けたら良い。

293 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:41:18.90 ID:aayJB7Im.net
>>286
一次は良かったよ。二次は他に行った方が良い。

294 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:34:31.91 ID:pe35zdn8.net
>>290
がんばれー
科目合格で終わると、来年別のことを覚え直しになるぞー
ヒント・政策をマジで覚える

295 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:52:07.34 ID:NBjmqHQn.net
応援ありがとうございますm(_ _)m

おっしゃる通り、政策の方が計算できそうなのでそちらに力を入れます。

296 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:58:11.86 ID:pe35zdn8.net
>>295
政策は7割取れるよう、頻出論点を覚える
白書はタックの洞口先生が当てるの得意だから

297 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:01:00.19 ID:hZiEjzq7.net
洞口氏は最終講義で感極まって泣きそうになる。しかも毎年。てか俺何年受講してんだろ(笑)

298 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:03:01.25 ID:pe35zdn8.net
>>297
1次毎年受かっても、2次受からないと中小は毎年受験するなら覚えないといけないからなぁ

299 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:11:37.95 ID:gXThxC7W.net
去年、途中から開始して、
TAC単科生で受講。
小西、情報
江口、法務
洞口、中小
彼らのおかげで今年は4科目受験。

300 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:17:33.73 ID:pe35zdn8.net
>>299
初日だけだと負担少なくていいよな
2次までがんばれ

301 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:56:56.54 ID:67rmuii5.net
>>290
法務情報で確実な合格は難しいけど中小は掛けた時間が返ってきやすい科目だと思いますよ!最後の1週間だけて追い込んで科目合格取れるのって中小だけじゃないでしょうか。
自分は初めて一次受けたとき、中小しか通りませんでしたが、一科目だけでも免除があると相当楽でした。
法務情報中小が苦手で残ってるなら中小からやっつけて時間が残れば他の科目(おすすめは情報)をやるのが良いんじゃないでしょか。

302 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:00:16.63 ID:67rmuii5.net
>>290
2択まで絞れて外すのはだいぶわかってきてる証拠ですよ。
そのレベルまでくると全くわかってないときより正答率下がります。
そんな風に外してしまう問題を重点的に復習するといいと思います。

303 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 11:12:53.77 ID:6LDh4APl.net
大丈夫、あなたはぜーったい

304 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:14:00.08 ID:cuC2CkVQ.net
落ちる

305 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:27:22.84 ID:zJyy7NDh.net
診断士ブログの締めの言葉か。
微妙にイラつかせるよな。

306 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:30:59.44 ID:2utmmxSs.net
ブロガーや受験校の講師も2ch見てるんやろな?

307 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:25:24.74 ID:6LDh4APl.net
合格者たちの一部は本音を語ってるとは思えんな

308 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:55:56.88 ID:E9RjNI8N.net
と云いますと?

309 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 18:48:23.77 ID:1w9UvNDu.net
さすがの遠藤でもあのコマ数じゃ経済学と財務は無理

310 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:57:11.26 ID:6LDh4APl.net
明らかに不合格だったやつを見下してるのもいる。特に一発合格道場。

311 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:34:15.62 ID:yUK/osqM.net
受験申し込みしたけど、一つの科目しか受けなくてあと退出したり、二日目受けなくても採点される?

312 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:34:33.44 ID:yUK/osqM.net
受けた科目は採点される?

313 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:54:13.64 ID:UMAzq2Sf.net
>>312
それやったら翌年の受験資格失うから

314 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:55:59.19 ID:VzjZYiH4.net
>>310
一発合格道場はレベル低下し過ぎでダメになった。

一次試験後の二次試験向けの講習会は、一発道場とふぞろいが合同でやるのかな?
日時と場所が同じ気がするんだけど。

315 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:34:11.81 ID:VXc8MvjF.net
2次は
多面的な切り口か?
ピンポイントのクリームヒットかな?

316 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:35:49.24 ID:VXc8MvjF.net
クリーンヒットや

317 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:57:01.39 ID:9DEhNZoT.net
>>312
大丈夫だよ
受けたやつだけでも60点超えたら科目合格

318 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 22:41:23.86 ID:UMAzq2Sf.net
>>314
やたら結果論だけで上から目線で語る人が多くなった気がする。

319 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:12:40.94 ID:0N6hTgNY.net
>>311
受けた科目のうち6割超えた科目が科目合格。
激ムズ特例が発生する可能性もゼロではないが。

320 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:14:40.32 ID:SMneC4Tu.net
申し込んだものの何もやっていなかったので
これから、1日1科目ずつスピード問題集眺めます。

とりあえず、今年は体験受験だが、どこまでいけるのか?

目標は、全科目足切り越え

321 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:21:33.31 ID:0N6hTgNY.net
>>320
せっかくなら得意科目か中小企業経営政策の科目合格狙ったら?

322 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 10:25:37.78 ID:7CMR5DQy.net
そやな。一科目でも科目合格したら勉強がぐっと楽になるよ。とにかく科目が多い事が(問題のレベル、合格基準共に高くない)一次すら難しくさせてる要因だからな。
自分が今からやるなら中小と運営だけやるな。
残り5科目にできたら平日5科目、休日苦手な科目強化などと学習計画立てやすいし。

323 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 11:50:49.73 ID:ZUOUiYRy.net
今更だが、7科目の勉強はキツイね?
合格率が、昨年並みだと合格はやばそうだよw
20%超えなら何とかなりそう。
過去問解いた手応えからして

324 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 12:08:57.42 ID:7C3S51Yf.net
>>323
昨年の合格率は60パーセント獲得者のの合格率じゃないから

325 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:47:45.38 ID:ZUOUiYRy.net
企業経営理論過去問。
正答率が上がってきたけど、理解が進んでいるのか?
答えを覚えているだけか?
どっちやろ?

326 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:54:25.93 ID:mUUMy7yZ.net
企業ドメインと事業ドメインがようわからん。

327 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:00:24.26 ID:PblF8VcQ.net
>>325
理論は気をつけないと過去制度の場合がある
から気をつけなよ。

328 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:01:53.63 ID:cHKiHf+L.net
>>327
法改正のあった論点な

329 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:00:59.44 ID:XrnF40pr.net
モチベーションのギアがトップまであがらんわ
去年のようなことがあったらまた1年が無駄になるのが怖いわ
出戻りの影響で他年度受験になってるのもあるけど

330 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:09:30.15 ID:ZUOUiYRy.net
>>327
過去制度って、何?
>>328
法改正って、何処?

331 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:11:22.38 ID:44d6Z5/e.net
情報だけ1問1答式過去問集1周目おわった
今日中に法務と経済も終わらせたい
明日は財務と運営
出戻りだけど想像以上に覚えてなくてあせる…
来週は白書に専念しようと思ってたのにやばい

332 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:19:27.98 ID:7C3S51Yf.net
あと一週間でここが阿鼻叫喚の地獄絵図になるかと思うと今から楽しみだ

333 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:35:34.79 ID:ZUOUiYRy.net
>>332
他に楽しみは?

334 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:41:01.04 ID:7C3S51Yf.net
>>333
悪いがこれ以外にはないわ

335 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:47:52.05 ID:TZLzSoXM.net
同友館の過去問2回転が精一杯だ、、、ヤバイ

336 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:07:36.80 ID:cHKiHf+L.net
>>330
模試や直前のまとめ講義で話される論点な。
企業経営理論なら、労働関連法規の。

337 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:16:58.03 ID:UBRhDkAK.net
私も先週中に終わらせるはずだった運営と情報ののこりに手間取って、今日のノルマにしていた中小と経済が進まず、ヤバい
今年は私も含めて出戻り組が多いような気がするな。
今年一次突破できなかったら精神的にほんと嫌になりそうで怖い…

338 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:28:58.82 ID:bGl3kQTi.net
過去問を何回もやるのって

難易度高く頻出じゃないものも
やってます?

解説、しっかり読んで定着させてます?

339 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:32:34.82 ID:ig881HgL.net
>>336
そう

340 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:38:15.55 ID:ig881HgL.net
合格者だけど、お前らに言うが、簡単な問題やよく読めば
分かるような捻った問題を落とさなければ受かるんだよ

341 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:50:17.55 ID:bGl3kQTi.net
>>340
二次はどこで勉強されたんですか?

342 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:50:56.10 ID:L8wJeaLM.net
>>341
遠藤に決まってるだろ。いちいち聞くなよ

343 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:55:30.18 ID:bGl3kQTi.net
>>342
すいません。
ご迷惑ついでに、遠藤先生の教える
解答の書き方は、どうでした?

344 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:56:43.59 ID:mUUMy7yZ.net
出戻りさんたちは、今年から本試験の解答用紙に二次試験不合格回数をマークする箇所があります。加点ポイントになります。

345 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:58:01.62 ID:bGl3kQTi.net
>>344
何点ぐらいですか?

346 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:01:17.61 ID:mUUMy7yZ.net
加点ポイントは、受験生の出来具合で決めます。

347 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:03:37.89 ID:L8wJeaLM.net
>>343
サイコーだよ。世界が変わったわ

348 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:04:21.22 ID:bGl3kQTi.net
>>346
出戻りじゃない、あなたには、
不利になりますね。
それぐらい、はね退けかもしれないけど。

349 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:05:14.48 ID:bGl3kQTi.net
>>347
具体的には?

350 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:20:33.03 ID:cHKiHf+L.net
>>337
去年の二次、合格率例年並みだったような

351 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:32:34.66 ID:ZUOUiYRy.net
今更だが、7科目の勉強はキツイね?
合格率が、昨年並みだと合格はやばそうだよw
20%超えなら何とかなりそう。
過去問解いた手応えからして

352 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:34:07.18 ID:9YBFCDeZ.net
>>351
難易のバラツキを考慮すると7科目受験がリスクは少ない気がするけどね

353 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:41:29.45 ID:ZUOUiYRy.net
>>352
7科目はさすがに多かったようで、
俺が試験までにやろうと思っていたことの、
80%位の消化率で受験することになりそうなんだよね?

354 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:00:45.47 ID:pnD/q0mx.net
運営は空運搬係数と、基準在庫法、MES、強度率が出ると予測する。

355 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:45:48.50 ID:ZUOUiYRy.net
法務は10点問題が10題。

356 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:54:18.10 ID:44d6Z5/e.net
結局今日は情報と法務しか終わらなかった
明日に賭けよう

おやすみなさい

357 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:57:18.68 ID:X6vi6+fc.net
一年学校通って感じた結論。
少なくとも一次試験のために学校の講義は不要。
むしろ非効率。

358 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 03:02:34.42 ID:qB629CKk.net
>>357
受かってから言えよw

359 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 03:47:39.99 ID:kEOaD7ge.net
やばい、ここにきてモチベーションが..

360 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 07:23:26.99 ID:FOKWOmZC.net
効率だけなら映像・音声が一番かな
DVDとかUSBタイプの繰り返してみれるやつ
落ちても翌年また使えるし
受かった後でも経済学と財務なんて10年くらいは余裕でつかえるよ
暇つぶしにもってこい

361 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 07:25:40.14 ID:y7Hcn077.net
>>359
とにかく進め

362 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:08:11.16 ID:RDbYI+AQ.net
お前ら去年の大塚家具騒動の時、ちゃんと親父を支持してたんだろうな?

363 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:40:21.65 ID:s1Tx0ySu.net
離島住まいの受験者なんで台風の進路が心配
下手すりゃ一週間の旅になるか

364 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:43:08.77 ID:faNt/Ca2.net
台風の動きが怪しいが
当日直撃だったら
どうなるのかな?
台風の中でも実施、延期、本年度中止。
中止は勘弁してくれよ。

365 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:55:20.49 ID:1/JPDBBA.net
>>363
失礼ですが、何処ですか?

366 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 10:29:57.67 ID:ODKZ6LWI.net
中止なわけないだろ

367 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 10:57:31.25 ID:y7Hcn077.net
3年前だったか、大阪も巨大台風の影響下での一次試験実施だったなぁ。
結局予定通りの開催だったけど遠隔地からの受験生はハンデあるなぁと感じた。
昔話ができるとはすっかりベテラン…
3年前はこうなるとは考えてなかったのう。
5年後くらいの今日もこんなこと書いていたら嫌だな

368 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:02:12.19 ID:wzxbGNol.net
二度あることは三度ある。経営情報。(笑)

369 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:05:00.74 ID:HXmY74FS.net
明日の夕方にはお前らの運命も確定するんだな。
この中の8割は落ちると考えたらワクワクするな!

370 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:13:47.74 ID:aNHm/qS7.net
経営法務、例年通り難しかったな
第3問の詐害行為とか第7問の相続における遺留分計算とか

371 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:25:05.41 ID:pvZP+l1q.net
>>369
道連れ?

372 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:29:24.09 ID:BdMO2kBm.net
3科目受験の一年生です
TACの完成直前で情報法務政策を受けましたが
法務だけ外れでした
講師も教材も
情報政策はすごいね
なんかこれだけでいける感じ

373 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:30:32.37 ID:HXmY74FS.net
来週の夕方からここが嘆きや呪詛の言葉で埋め尽くされ、そのうちの何人かは捨て台詞と共に尻尾巻いて逃げ去って行くんだな!
去年の合格率並だと、2割も通らないか。ここに常時書き込んでる奴が20人くらいとして、16人強は落ちるんだな!
ワクワクするぜ!

374 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:46:11.09 ID:1/JPDBBA.net
別に落ちても死にはしない。逆に受かっても、今までの人生とそんなに変わらない。
アホか?

375 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:52:47.74 ID:1/JPDBBA.net
よく合格者らしき人の書き込みを見かけるが、受かっても休日に、2chの1次スレに
書き込むくらいしかやること無さそうじゃない?

376 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:23:16.12 ID:B1aw9+Pz.net
>>375
お前効きすぎだろww

377 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:02:19.15 ID:QiAE2XQb.net
イノベーターとリードユーザーの違いがわからん
教えてエロい人

378 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:41:34.61 ID:4Q9IHQni.net
>>375
ベテなだけの、脳内合格者じゃ?

379 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:57:26.40 ID:1/JPDBBA.net
>>378
もしかしたら取得をあきらめた「撤退君」かもね?

380 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:58:59.77 ID:B1aw9+Pz.net
>>379
撤退くんはお前じゃね?

381 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:26:58.55 ID:1/JPDBBA.net
>>380
勉強してるの?

382 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:40:46.19 ID:bBGbJfu7.net
大正大学の下見をしてきました。JR板橋駅からは結構遠く、地図がわかりづらいです。会場近くにコンビニはありますが、飲食店はあまりないです。早めに行って会場近くで時間潰すような場所はないです。(マックが一軒ありました。)

383 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:00:23.44 ID:F8FiVL2r.net
>>381
今年諦めるにしても、診断士になりたいなら1科目でも多く科目合格したほうがいいぞ。
今年楽だった科目が来年地獄だったら、泣くに泣けない。

384 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:00:39.89 ID:B1aw9+Pz.net
>>381
撤退くんよりはしてると思うよ
少なくとも簡単になってくれなんて思ってない
むしろ難しくなってくれた方が自分には有利かな

385 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:05:31.63 ID:1/JPDBBA.net
3年連続で、1日目簡単、2日目難だと思う。

386 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:07:21.62 ID:Y0V7ChY/.net
来週のドラゴンボールを見れないのがショックだ

387 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:09:11.29 ID:OKerPDD4.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

388 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:29:41.50 ID:QWdCCDpQ.net
>>385
難易度関係なく1日目で余裕を持った点数取ってないとメンタル持たんで
余裕ある人とない人とで2日目の会場の雰囲気が極端な事になってるから

389 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:44:47.80 ID:TDYNQ7Os.net
会場がマイドームおおさかで良かった
去年は真夏に山登りして死んだ

390 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:45:23.15 ID:08icEf+V.net
>>382
サンクス。
あそこプリンスホテルの学食があるんだよね。日曜もやってて高いけど。
俺は昼はほも弁予約する予定。

391 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:46:18.97 ID:08icEf+V.net
>>382
西巣鴨なら近いんじゃない?

392 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 16:15:12.38 ID:3rTJRCZR.net
俺も大正みてきたけど
試験日も食堂やってるのかわからんな
板橋近くだとマックの他にファミレスあったな

393 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 16:31:28.03 ID:1/JPDBBA.net
>>389
俺は近大です。
同じ大阪会場の受験者を見ると、受験の現実味がわいてきました。
お互い頑張ろう。

394 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:10:20.12 ID:qB629CKk.net
チェーン店がわかるアプリで調べたら、大正大学は西巣鴨側にラーメン屋2軒、松屋、さくら水産、マクドナルドがあるな。

395 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:20:43.97 ID:PCxkqjgX.net
昼ご飯は持参が無難だと思うよ。
外に出て混んでたりした場合のリスクを考慮した方がいい。

396 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:27:25.57 ID:1/JPDBBA.net
真に受けるなよw
皆持参するって?
あーだこーだ言って、息抜きしてるだけ。

397 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:02:45.74 ID:V2+vY2pm.net
>>389
阪大かw
あそこは阪急からだと到着する頃には汗でずぶ濡れになるよな

398 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:24:59.12 ID:sAFjy/6M.net
>>804
1日目ダメだったのか、ドンマイ
まあそう落ち込むなよ

399 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:43:23.51 ID:HXmY74FS.net
期待と不安に入り混じった高揚感が絶望に塗り固められるまであと一週間。
去年並みなら8割強落ちる。
易しい年並みでも7割5分は落ちる。
この中の大半が落ちる。
そしてまた7科目の辛さが待っている。
今の傾向では科目合格しても怖くて使えない。

400 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:44:48.83 ID:HXmY74FS.net
大丈夫あなたはぜーったい・・・

401 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:01:30.91 ID:In16xKPG.net
>>399
そんな、スリルがあるから
取れたら気持ち良いのだよ。

目標設定理論

402 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:04:18.59 ID:HXmY74FS.net
>>401
その意気やよし。
素晴らしい返し!

403 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:28:53.67 ID:In16xKPG.net
>>402
素晴らしいじゃねーよ。
お前も勉強しろよ。

404 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:34:11.53 ID:xJiEF0Qi.net
>>403
俺はもう十分やってるからほっとけよ。
お前がやれよ

405 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:34:28.13 ID:sAFjy/6M.net
俺はマズローの欲求階層説
自己実現の前に、まずは愛情の欲求
ということで風俗で一発ぬいてきまつw

406 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:55:43.11 ID:IAIxki9+.net
情報は、選択肢を切ることが出来ないんだよね。他の科目は、分からなくて絞ることができるから、正答率は多少上がる。

407 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 20:11:59.79 ID:c7dDDCL+.net
>>405
性病もらって試験に集中できなくなりますように

408 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 20:14:01.85 ID:08icEf+V.net
>>395
フォーラム8は外出て食った方が気が晴れていいぞ。俺フォーラム8が良かった。

409 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 22:09:55.21 ID:1/JPDBBA.net
皆さんは小規模白書の対策はやってますか?
一通りテキストには目を通しましたが、最後、見直しすべきかどうか迷っています。
出題が少なそうなら捨ててもいいかな?
法務の英文や情報の統計のようにw

410 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 22:20:55.21 ID:u01vDyTT.net
>>377
イノベーター:現場で使っているプロ
リードユーザー:たんなる新しい物好き

こんなイメージしてるw

411 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 22:39:31.03 ID:CWnL1ECz.net
再び診断士のテキストに戻って補いま〜す

412 :女王税理士:2017/07/30(日) 22:40:21.83 ID:wzxbGNol.net
経済、財務が難化しますように。

413 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 23:15:22.91 ID:y7Hcn077.net
経済難化は困る。
完璧に仕上げるつもりが過去問2周目すら終わらん。
石川の基礎力トレーニングやってから同友館の過去問やると、理解の深まりは感じるものの、物量が多くて時間がかかりすぎる。
このままじゃ簡単な回でも65点、難しい回なら50点くらいしか取れないんじゃないか。
勉強始めた頃は勘で乗り切ろうと思っていたからそれと比べたら成長してるけど、全然足らねえわ

414 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 23:21:26.62 ID:sAFjy/6M.net
>>410
嘘つくなや解説が逆だぞ

415 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 01:09:53.59 ID:lOMI2Q+3.net
白書は中小、小規模、どっちも読み込んでおかないと意外に足切りあり得る。暗記物で油断したら足切りでまた1年先だぞ。

416 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 01:37:20.61 ID:ymi58/d4.net
みなさん白書の暗記進んでますか?どこが出るがわからないので最大の爆弾です。

417 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 04:55:44.04 ID:EFUGwrgi.net
白書はもう運だから!
そう思うことにした

418 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 10:15:36.48 ID:a2++IQQz.net
>>409
もちろん小規模白書対策もバッチリ

419 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 10:53:47.06 ID:DBJoyACm.net
白書は中途半端に読むのが一番危ない。
大きな流れを把握しとけば細かい事は勘でwみたいなのが一番危ない。
試験問題はその細かい事を突いてくるわけで、俺氏30点涙目になる。
全部なんて読まなくていいけど、読んだところはほぼ完璧にしとけ。
(もちろん下位項目の数値とかは不要)

420 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:15:52.70 ID:2xtxEEf2.net
お前ら、もう落ちた時の言い訳はバッチリかい?

421 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:57:51.25 ID:2xtxEEf2.net
仕事ガー
家族ガー
資金ガー
健康ガー

どれにする?
オススメは家族だよ!

422 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 12:31:08.54 ID:Y/AYjPl+.net
トイレ気になるな
大が和式1個とかないよね

423 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:26:06.89 ID:zk+tPRLg.net
法務がある意味楽しみ。毎年爆笑ネタ提供してくれる。去年は仏壇と天国(笑)

424 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:27:00.37 ID:zk+tPRLg.net
法務の作問者は笑いのセンスあるんだろうな

425 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:36:42.89 ID:R+xytx6F.net
今年は法改正多いから時事ネタぶっこんでくる暇があるかどうか。

426 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:40:17.14 ID:pbyc3wgC.net
AB市ネタが楽しみ
ABせんべえくん、どうなったのか
偽物のABみそプッシャーの着ぐるみは訴えられたのか。

427 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:11:05.67 ID:GJ6PB5Ew.net
例年の駄洒落問題といい去年のTax Heavenトラップといい
法務の作問者はやり手感が半端ない

428 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:40:26.90 ID:ehl5ogr0.net
まぁ法務はふざけてる感あるけど
まだ点とれるから許せる
情報は鬼畜すぎて点とれんかったな

429 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:54:33.56 ID:w3/+1BrQ.net
仏壇と天国の問題が、どう企業法務に生かされてくるのですか???

430 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:59:05.26 ID:uLd0FR14.net
経済難化、ほか易化おねがいします
法務、情報は簡単なのがでますように!

431 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 15:58:00.92 ID:Szs97rJk.net
今年は経済と財務の二段構えで
殺しにかかると思う

432 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:01:06.49 ID:uLd0FR14.net
経済、財務難化なら許す
情報はこれ以上難しくしないでくれ!

433 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:11:50.37 ID:JvkBpRS5.net
>>429
Heavenを過去問で調べるとよし

434 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:43:11.62 ID:2xtxEEf2.net
心配しなくても今年は去年見たく難しくはならないよ。
一昨年が合格しすぎたから去年はその反動が来ただけ

435 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:48:44.10 ID:w3/+1BrQ.net
任天堂のperが100なんですけど。
30年3末のeps340(会社予想)なんですけど。バブルですね

436 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:02:33.74 ID:p2lSGsap.net
ここ最近の情報難化を踏まえて、マニアックな問題や知識を詰め込んでるけど、
今年は超簡単、基礎の基礎がでて、逆に深読み、あるいは当たり前過ぎて忘れてて、
うっかり間違えるのが怖い。
sramとddr sdramの違いをさらっと間違えた時、青ざめた。あと、mipsとflopsとか。
普段なら泥酔してても違いが分かるのに、
この時期になると不安や緊張、焦燥感からおおポカしそうだから、改めて振りかえらないと。

437 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:06:22.79 ID:iNyg544B.net
一次試験の解答がHPにアップされている。フライングだな。

438 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:23:27.93 ID:YLVBItrk.net
今年の情報は嫌がらせでintelのCPUのコードネーム答えさせられたりするんだろ?

Q.intel製CPUの第1世代Pentium4のコードネームを答えよ
1. Tualatin
2. Willamette
3. Northwood
4. Klamath

Q.AMD製CPUのAthlon XPのモデルナンバー2200+の動作周波数を求めよ
1. 2GHz
2. 1.8GHz
3. 1.73GHz
4. 1.66GHz

439 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:54:06.48 ID:69+PnW30.net
>>434
二度あることは三度ある

440 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:34:48.54 ID:oHsvT78A.net
今年落ちたら
ドラクエ買って
高級ソープいって満足したら
喧嘩売ってきた奴を倒しにいく

441 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:03:27.21 ID:I21iQh+7.net
>>440
その後は、またちゃんと勉強を再開するんだぞ。

442 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 22:25:18.55 ID:det+G6zU.net
>>440
俺もドラクエ買おうかな

443 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:29:53.33 ID:XJBDPM0a.net
白書なんて一度も読まずに試験受けるわ
スピテキとスピ問でなんとかなると思ってる

444 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:37:55.23 ID:det+G6zU.net
>>443
中小企業施策要覧(ガイドブックではない!)勧める受験校もあってだな。

445 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 00:37:51.09 ID:OTIC8F7o.net
>>443
それで合格するわけないだろ。白書の暗記に集中するのみ。

446 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 01:00:58.91 ID:eJzwhK/B.net
やめぇやコラ

447 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 03:10:52.96 ID:kVY4kl9A.net
情報戦ですね
惑わされないわ

448 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 06:09:30.76 ID:E0T8h47c.net
白書読まなくてもタックだけで
去年76点取れたよ

449 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:12:25.04 ID:d6MeRS22.net
今日から一週間休みとれたんで最後の追い込みに全てを掛ける

450 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:15:34.61 ID:HNsI7B8G.net
あともうちょっとで俺とお前らの明暗がくっきり分かれるんだな。

451 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:24:32.10 ID:Md2G+V6Q.net
2次も大変だが、1次再受験はもっとしんどいな
会社に養成送ってもらえる人が勝ち組か?

452 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:41:53.34 ID:KpAEUQ63I
今年もこい。情報激難。

453 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:47:49.27 ID:o8+Jo591.net
2次まで含めてTACの講座オンリーで合格ラインは届くのでしょうか?白書やふぞろいなどについても手を広げる必要がありますか?

454 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 07:56:09.60 ID:GK1w9ZwT.net
一次もキツイな…
不安が止まらないわ。

455 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:01:28.72 ID:oRRL0x22.net
台風マジでヤバそうだけど中止や延期になった前例とかあんのかな

456 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:20:35.69 ID:Jq2CE/mf.net
>>453
金に余裕あれば
2次はMMCの通信を補助にしたら。
複数解答に対応しやすくなると思う。

457 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:53:54.42 ID:7wHZLJyQ.net
>>450
お前が暗なんだな

458 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:55:46.42 ID:7wHZLJyQ.net
>>453
人によるとしか言えんだろう?
俺はTBCだ。

459 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:57:31.03 ID:7wHZLJyQ.net
>>455
協会に問い合わせてみたら?

460 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 09:26:55.73 ID:Jq2CE/mf.net
>>458
抽象化ブロックシートは
どうなんですか?

461 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 09:47:47.72 ID:7wHZLJyQ.net
>>460
どうなんですか?って質問の意図がわからん

462 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:01:15.41 ID:HNsI7B8G.net
いるよな、こういう相手に判断丸投げのざっくりとした質問しかできないくせに、思ってた返答してくれないと文句言う奴

463 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:02:15.05 ID:HNsI7B8G.net
>>453
TACだけで受かってる奴もたくさんいるじゃん

464 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:04:07.80 ID:HNsI7B8G.net
>>457
そうかもしれんが、その可能性は低いな。俺は十分勉強して来てTAC模試でも500点超えた。
不運が重なり落ちることもありえるが、ここにいる中途半端な勉強で不安を抱えながら受ける連中とは一線を画す立場にいることは明白だ。

465 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:33:52.69 ID:HyY0I+Cj.net
>>460
100ページ近くの暗記が大前提の泥臭い戦法だぞ

466 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 11:18:14.32 ID:dpCQmo1t.net
>>451
養成なんて行ったら負け組もいいとこだろ
恥ずかしくて表に出れないレベル

467 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 11:27:32.23 ID:+bxkIR5s.net
試験の解答って月曜日の何時くらいに発表されるの?

468 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:00:36.28 ID:csav8kot.net
>>460
TBCは、合格まで遠回りさせようとする意図を感じる。

469 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:34:55.17 ID:EjQEDRHx.net
>>468
ベテ養成(^.^)

470 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:38:56.04 ID:Samya1ro.net
今日から4日夏休みとった
運営管理と中小全くおわってないからがんばる

とりあえず今日は運営管理夜までに1巡する!

471 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:52:11.49 ID:EjQEDRHx.net
>>465
確かに暗記型だな
あそこは中小で稼ぐ戦略でもあるし

472 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:53:05.96 ID:+bxkIR5s.net
>>470
一巡ってテキスト、問題集、過去問どれする予定?

473 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:26:34.32 ID:Samya1ro.net
>>472
映像1周+問題集1周

474 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:31:43.36 ID:ll2MWA/b.net
>>473
自分はこの時期ってどれを勉強したら良いか迷ってるんだよね
今はテキスト読み直してるけど、問題集やった方が良いような気もしてきて落ち着かないw

475 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:33:51.94 ID:Samya1ro.net
終わってない自分が言うのもなんだけど
ひたすら過去問まわすのが一番良いと思う

476 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:34:39.37 ID:Samya1ro.net
本気でやらないとまずいので
勉強終わるまで消えます

477 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:55:32.96 ID:agmbCMFr.net
>>448
たまたまヤマが当たっただけだろ。それだけでは到底太刀打ちできない。

478 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:49:35.38 ID:pw5wVo9S.net
>>477

白書は読みにくいし
逆に点数に結びつかないような気がするが

479 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:49:44.30 ID:rHM8v584.net
>>474
今週末なんだから、
一通り終えてこういう状態にあるべきなんだよな

480 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 15:19:47.10 ID:GK1w9ZwT.net
結局過去問しかやってない…
もう過去問やるしかない。

経済、財務は去年から考えると難化が怖いなぁ
法務は苦手だし、運営だって完璧とは言えない

不安要素だらけで笑える

481 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 15:31:54.26 ID:xPyY9hT9.net
また今年も法務20問なんだろうか

482 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 15:59:36.45 ID:UT+c0VYO.net
>>451
そりゃ金と時間があれば養成に行きたい
出戻り組だが2次は本当にいつ受かるかが見えてこない

483 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:10:18.90 ID:GK1w9ZwT.net
おれは一次も危ないよ。
去年保険受験であえなく1科目しか受からなかったからな…
おれもできたら養成行きたい。
会社が早期優遇退職募集したら、受け入れてしまいそうだよ。

484 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:19:12.24 ID:Vy7/yE+G.net
>>483
退職してどうするんだよ
この資格とって独立でもするのか?

485 :女王税理士:2017/08/01(火) 17:37:10.30 ID:yntwqM4M.net
診断士、自分の将来診断しろ(笑)

486 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:24:13.37 ID:OEB3mtKs.net
>>474
俺も似たような心境。
体調管理に重点をおいてる。

487 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:53:46.78 ID:khNvbjhA.net
>>482
2次はコツがわかればなんとか?!

488 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:24:43.11 ID:lLeaXazp.net
>>485
オマエまだくたばってへんのか
この死に損ないが
はよプラットホームから鳥になってこい

489 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:55:17.50 ID:xrk3jSQG.net
>>487
コツ云々ではないよ、というかコツが分かって受かるのなら苦労しない
前年Aだったのが今年はCなんてザラ

490 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 21:25:09.15 ID:0WhTL0+b.net
とりあえず あと四日やれるだけのことやりましょ。また試験終わったら ゆっくり 愚痴るぞ!みんな 頑張ろう!!

491 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 21:38:56.66 ID:Md2G+V6Q.net
>>489
Cになるってことは、コツがわかってないってこと

492 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:02:35.57 ID:KI44FOlB.net
コツコツやるしかないんだよ。

493 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:31:58.23 ID:xrk3jSQG.net
>>491
いやだからコツが分かってても簡単にC→Aにはならない
コンサル会社勤めの人ですら2次は手こずるのに、よく言われる自分がコンサルとして現場に立った視点で書いてもCになる事はある

まぁ受けてみれば分かるよ、テクニックやコツなんかでどうにかなる試験ではないから

494 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:41:05.82 ID:PRKE8T2O.net
>>493
2次に受かってから言え

495 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:03:34.64 ID:subQNGPx.net
>>491
そのコツは?

496 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:09:09.89 ID:+uigxZyZ.net
二次試験の採点結果ってどこで分かるの?

497 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:10:21.89 ID:JIf8xQCh.net
>>496
た得点開示請求をすればわかる

498 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:11:35.91 ID:MwT3RC6g.net
>>493
コンサルとして現場に立った視点なんて一番ダメな奴じゃねーかw

499 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:12:26.19 ID:JIf8xQCh.net
>>495
自社の成功体験が答えとは限らない。コツはあるよ。気づけていないだけ。

500 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:13:44.07 ID:JIf8xQCh.net
>>498
そうそう。

501 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:26:40.87 ID:MwT3RC6g.net
あまり敵に塩を送るのもどうかと思うがこれくらいはネットでも散々言われてる事なので教えておいてやる。
現場をよく知ってる奴ほど二次試験合格から遠い場所にいるんだよ。

502 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:47:03.54 ID:BnDh6mCk.net
一応出戻りの奴に行っておく。
2次試験を2回落ちた時点で向いてないから、この仕事。いろんな能力が要るんだよ。
精神狂って妖精になる奴もいるが総じてひどい評判だよ。
諦めて自分に合った道へ進むべし。

503 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:51:37.82 ID:YKoEyUFL.net
一次は全七科目受ければ何とか合格できる自信は付いた。
しかし二次は相変わらず210〜230点をうろうろしている。
分けがわからん。

504 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:09:34.09 ID:aSzKXaJH.net
少し前に話題になってた2次に5回も落ちた人の勉強法が正にそれだったよな

505 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 02:52:19.51 ID:KZ83mpXT.net
>>473だけどようやく運営おわったー
半日以上かかったよ
しかも廃棄物関連とか資源の活用とかその他生産管理部分はおわってない…
もうやらないけど

明日は中小だ
もうちょいがんばる
寝る

506 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 06:04:26.69 ID:MJqbVinT.net
>>467
例年月曜の午前中に公開されてる
時間はばらばら

507 :女王税理士:2017/08/02(水) 07:31:15.06 ID:6Caa5TMY.net
出戻り君は学習能力低いのさ。(笑)

508 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 08:08:27.43 ID:8+BzwxI/.net
今日から休みもらったから中小はじめてやるわ
過去問解き続けようと思ったら参考問題ばっかでオワタ

509 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 08:30:19.44 ID:TftftUQS.net
>>508
中小過去問は雰囲気知るためのもの
模試やスピード問題集を

510 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 09:50:32.99 ID:un2pRgfd.net
情報と法務残してたんだけど、リスクヘッジで7科目受験にした。
情報と法務の足切り恐怖から、他科目への時間配分が足りてない。
今年法務と情報が易化したら浮かばれん。

511 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 09:59:55.67 ID:VjIxrNsS.net
白書のコラムは必ず出てるな

512 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 10:02:35.03 ID:6/34ypCQ.net
易化したら得点源になるんだしいいだろ
理不尽なクイズ問題だけは勘弁してほしい

513 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 10:02:39.77 ID:subQNGPx.net
>>510
ヘッジになっとらんがな。

514 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:08:07.65 ID:VjIxrNsS.net
運営と情報の易化はほぼ間違いと予想し流す程度。残り2日は労働法規と中小の暗記に集中する。なお、激難必至の経済と財務は今さらどうしようもないので運頼み。

515 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:34:37.70 ID:gWcqudeZ.net
もし、理系高スペック高校生(駿台模試偏差値60後半組)が無知識で今から診断士一次試験受けたら・・・
ふとそんなことを考えた

本番まで、まだまる2日48時間以上残っている

中小情報はもちろん、経済財務とか受かってそうな気がするw

516 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:40:56.43 ID:gWcqudeZ.net
以外と企業経営理論とかは若い学生でも苦戦しそうな気がする

2016年駿台模試合格者偏差値

75〜東大 75.3
74〜
73〜
72〜京都 72.0
71〜★慶應71.3
68〜大阪 68.5
64〜名古屋64.4医科歯科 64.8★慈恵64.7、★防衛64.2
63〜京都府立63.1
62〜東北62.9千葉62.1神戸62.5 九州62.8奈良62.8★大医62.3、★順天一般62.1、
61〜横市61.1岡山 61.2大阪市大61.8長崎61.8★日医61.8、★関医61.0
60〜北海道60.6名古屋市60.1金沢60.1筑波60.4三重60.5
59〜 熊本 59.1新潟59.4★昭和59.8、★自治医59.7、
58〜広島58.0和歌山58.4滋賀58.7★久留米58.9、
57〜山口57.9徳島57.0福井57.2岐阜57.3山形57.3★東邦57.9、★東医57.0、
56〜富山56.6弘前56.9★日大56.9、★聖マ56.8、★近大56.7、★産業56.7、★杏林56.3、★愛知56.2、東北医薬56.6
55〜大分55.5鳥取54.5琉球55.7愛媛55.9★藤田55.5、★東海55.2、★兵医55.1、
54〜鳥取54.5群馬54.0広島58.0三重60.5★北里54.1、★金沢医大54.0
53〜★福岡53.9、★岩手医科53.6、★帝京53.3、
52〜佐賀52.5
51〜★独協51.8、★埼玉医大51.6
50〜
49〜
48〜
47〜
46〜★川崎46.1

517 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:48:19.78 ID:I+Sixed7.net
この勉強するぐらいだったら
高校は大学受験
大学は公務員試験だろうね

518 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:01:33.97 ID:mcnM+E9x.net
お前らおっさんのシナシナの脳と二十歳前後のピチピチの脳を比較する事自体おこがましい。

519 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:03:56.35 ID:oGqcjbdr.net
御意
TACの財務会計公開模試難しい

520 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:04:15.34 ID:xdeOB3E5.net
>>483
人生をリセットせい

521 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:42:48.37 ID:un2pRgfd.net
>>520
そのフレーズなんだっけ?
聞き覚えがあるんだけど

522 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 13:30:09.86 ID:j9pMlLDU.net
前に何かの企画で、超進学校の高校一年生が、高校三年生の模試と日商簿記一級受験する企画があった

その時は、二週間か三週間で日商簿記一級受かっていたが、2日間で、診断士一次試験合格は100パーセント無理だろう

診断士一次試験舐めすぎ

ちなみにその高校一年生たちは、高校三年生のセンター模試で80パーセント近く点数取って気持ち悪かった

523 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 14:07:03.51 ID:gWcqudeZ.net
>>522

>ちなみにその高校一年生たちは、高校三年生のセンター模試で80パーセント近く点数取って気持ち悪かった

そんな別世界な異次元の話されてもw
学力があることが年収に結び付くかはさておき、診断士以外のほとんどの士業でもセンター試験80%なんて無縁そう

524 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 14:54:56.71 ID:mcnM+E9x.net
え?センター80パーセントが難しい・・・
だと?

525 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:05:46.38 ID:gWcqudeZ.net
>>524

>センター80パーセントが難しい・・・

中学3年でセンター力試しする学校もあるそうだけど、
高校1年で80%はかなりハイレベルだと思う(数学満点としても)


でも、弁護士や公認会計士でもセンター80%以上の国公立大学出って半分以下では?
無駄に早慶とかも多いしw

税理士や社労士ってセンターどころか大卒さえ少ないような気がする

526 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:13:42.90 ID:VjIxrNsS.net
みなさん残り2日間はどんなスケジュールで勉強しますか?

527 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:20:46.93 ID:Y3wfati7.net
東大京大で会計士はバカにされる
国総か司法試験受かって当たり前って言われるしな

会計士は慶応の為の資格、監査法人でも序列はどの大学よりもまず慶応

528 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:46:28.20 ID:06ksnPVu.net
大卒が要件だろ

529 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:50:38.94 ID:gWcqudeZ.net
でもさ、それ考えると、診断士一次試験は平均60%で合格なんだよね

センター8割取るよりはるかにカンタン

センターみたいに満点取れる科目が何かあれば強いのだろうけど

530 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:53:29.12 ID:r9yrnKa1.net
>>525

>>528
これ 恥かくぞ

531 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:58:46.77 ID:zOoHVHY4.net
>>526
法務と情報のみで二年連続チャレンジするが、まずはリフレッシュし、仕事からの切替えを優先した。
既にやり尽くした感があるが引き続きテキストや過去問、答練の反復していくつもり。

532 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 16:02:47.17 ID:mcnM+E9x.net
ああすまん、高一で80パーセントか。それは確かにそんな容易ではないわ。

ただ、診断士受けるのってセンター80パーセント取るくらい当たり前の層がボリュームゾーンだと思ってた。

違うんだとすると自分の二次試験におけるアドバンテージはある程度あるな、自信ついた。

大学受験の成績が直結するわけではないが、学校の成績にある程度の地頭力は反映されるので。

533 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 16:07:14.77 ID:cYy0rUbb.net
>>526
とりあえずTACのトレーニング問題集ぶん回す
過去問は3周してるし、問題集の中に過去問も収録されてるからいいかなって

534 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 16:17:15.89 ID:gWcqudeZ.net
>>532

診断士受験層は、マーチから早慶がボリューム層のような偏見持っている

だから、二次の国語がみんなできないみたいな

535 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 16:20:07.43 ID:6Caa5TMY.net
診断士はニッコマが合格者の多数派だよ

536 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 17:17:24.29 ID:NSp6oAWN.net
とりあえず写真撮りにいって、筆記用具買って、後祈る。

537 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 17:17:59.95 ID:KZ83mpXT.net
>>527
会計士持ちだけど慶應確かに多いよ
元四大監査法人だったけど
慶應内部上がりの比率が多かった
自分は慶應外部

538 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 17:26:32.14 ID:NSp6oAWN.net
それと大正大学で下見に行って板橋駅前に喫茶店が少ないと言ってた人、ググったところ、西巣鴨には土日の朝からやってるとこあるみたいだぞ。

539 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:01:40.49 ID:subQNGPx.net
皆さん、過去問2〜3週目で
何割ぐらい正答してます?

540 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:14:10.18 ID:CsJkUnpj.net
さすがに3週回すと答えもなんとなくうろ覚えできてきちゃうから厳しめにみても正答率は8割前後いく。暗記ものは別として 財務や経済は答えあってても 解法理解してないと無意味だがね

541 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:18:25.39 ID:CsJkUnpj.net
とりあえず初めての時は緊張感からくる 午前中二科目の時間切れに注意。できそうなものからサクサク答えていかないとあっと言う間にすぎちゃうから。その際のマークズレにも気をつけて

542 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:47:14.06 ID:Hrcj6iq0.net
ワイ東大生、高みの見物

543 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:55:05.39 ID:5b1pmXet.net
>>542
本当に東大生ならこんなショボい資格取らないだろ

544 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 19:58:17.86 ID:mcnM+E9x.net
>>543
それこそ普通の人間の簿記二級感覚で取ろうとしてるかもだろ

545 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:12:46.55 ID:Nd0aPIMr.net
>>543
去年、現役東大生が診断士受験するブログがあったな。
一次試験後に更新が止まって消えたけど。

546 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:47:56.63 ID:Hrcj6iq0.net
残念ながらガチなんだよなあ
まあ東大生なんて8割くらいの人間は大したことないからね

547 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:49:33.22 ID:MwT3RC6g.net
>>546
まあ頑張れや。学生のうちにとろうなんて偉いじゃん

548 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:53:31.22 ID:5b1pmXet.net
>>546
こんなスレで東大生をアピールして何が楽しいの?

549 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:04:12.14 ID:MwT3RC6g.net
>>548
やめたれw

550 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:37:50.24 ID:CsJkUnpj.net
ささ 勉強しましょ

551 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:02:05.57 ID:/UEg/jp6.net
診断士受験生のブログって面白いの多いよなw
最初は威勢がいいんだけど、だんだんテンション落ちてきて、放置w受験ぐらいしろとw
一方で2次落ちまできちんと報告した後うつ病とかもあったな
ブログ書く奴は何で落ちるんだろ?
落ちるような奴がブログ好きなのか?w

552 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:11:17.42 ID:MwT3RC6g.net
>>551
面白いのを晒してよ

553 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:25:20.28 ID:Nd0aPIMr.net
>>546
去年の東大生の診断士受験生は顔出ししてたから、探して色々教えてもらって来いよ。
さっき探してみたら、診断士ブログのランキングの所に顔が出てたぞ。

554 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:39:22.94 ID:lB4W8gvx.net
>>551
ブログ書いてて勉強しないからだろ

555 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:39:37.44 ID:JIf8xQCh.net
>>534
早慶マーチの経営関係学科なら、国語得意だろ?

556 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:49:37.88 ID:jAME43WU.net
2次試験を難しいとか言ってる奴は勉強不足。
2次試験は試験内容自体の難易度は高くない。
80分で合格できる解答をかくことが難しいんだよ。
不合格者でも120分だったら全事例でA評価を取る自信のある人は多くいると思うよ。

557 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:14:29.31 ID:w/fvjNnh.net
>>556
とりあえず受かってから言え
ここに書いてる時点でまったく説得力がないわ

558 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:36:20.27 ID:jAME43WU.net
>>557
難しく感じるのか? 勉強不足だな。

559 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:45:08.87 ID:MwT3RC6g.net
>>557
ここに書いたらなんで受かってない確定なんだ?

560 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:54:03.22 ID:xjJqauoC.net
2次試験って正解の発表がねーんだよ。
何がA判定で何がD判定か。。。。誰も断言できねーんだよ。」

それを偉そうに「難しくない」とか言っている奴は、ただの夢想家なんだろうなぁ・・・

561 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:09:32.35 ID:j3nnrxxr.net
>>560
一度もA評価を取ったことが無いの?

562 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:13:43.38 ID:C5bcsY4T.net
>>560
断言はできないけど、ちゃんと「2次試験とはな何か」ってことが分かれば、方向性が見えてくるよ。
簡単だとは言わないけど、内容が難しいというより80分でやるところと、4事例全てをソツなくこなすことに難しさがあるんだよね。

563 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 06:35:51.07 ID:HkKUkopg.net
さて、予定変更して台風が近づく前に移動開始だ

564 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 11:52:12.21 ID:xZfIBxTf.net
大阪ですが、何気に花火大会と重なるのが面倒

花火大会なんてなければいいのに

565 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 12:17:27.37 ID:dlPWoT9P.net
台風直撃はなさそうだが雨は降りそうだね。

566 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 12:33:17.82 ID:XKiSSis4.net
試験2日前になってテキストの内容がスッと頭に入ってくるようになった。これは受かる前兆なのか

567 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 12:44:39.70 ID:6XlpGbUN.net
>>566
ちょっと違うかもだけど、長らく理解できなかった論点がある時急に理解できるようになることってあるよな

間違いなく前進してるって感が出てモチベ上がるわ

568 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 13:29:49.55 ID:ZQ9ELaxN.net
>>566
あるある

569 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 13:33:10.12 ID:1haG4NZv.net
>>566
投資の利子率弾力性が大きい状態で
金融拡張政策したようなものだな

570 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 15:03:48.55 ID:L59mN40W.net
いやいや、古典派のケースでマネタリストが金融緩和するようなもんだよ

571 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 17:20:17.01 ID:Ph/crs08.net
受験票の写真、4.5センチ×3.5センチ指定だけど。
4×3だとマズイかな?

572 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 18:21:08.93 ID:dlPWoT9P.net
去年大丈夫だった

573 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 18:42:22.64 ID:3ugo7CWH.net
>>566
寝てる時に脳が勝手に記憶整理してくれるらしいよ

574 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 18:54:58.47 ID:XKiSSis4.net
診断協会HPに台風接近に伴う緊急措置が発表されてる!

575 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 19:29:01.02 ID:6XlpGbUN.net
今年は殺しにかかってくる問題の数が少なくなってますよーに

576 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 19:45:57.41 ID:IOfsXNki.net
>>571
規格外だと写真を撮り直す様に言われて会場にある協会が指定した臨時の写真業者に撮って貰ってその場で印刷してくれるから大丈夫

ただ印刷代込みで3240円取られるが

577 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 19:48:20.34 ID:D0Qhls4q.net
お前らちゃんと写真の上下をセロハンテープで固定しとけよ
受験要領にも書いてあるし、そんな基本のキもできない受験生は
二次試験で厳し目に採点されるらしい

578 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 19:53:34.43 ID:Ph/crs08.net
3240円は痛い

しゃーない、明日撮るか・・

579 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 20:30:30.40 ID:hMMZHhXu.net
>>578
身分証で勘弁して欲しいよね
インスタントで撮影するやつってちょっと恥ずかしいんだよね

580 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 21:26:13.22 ID:0HfTCUfp.net
https://twitter.com/hmhmsp/status/695950684068249600

581 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 21:44:58.43 ID:AinJsPcu.net
大阪受験で宿泊です。
どなたか一緒に「泡洗体」に行きませんか?
興味はあるのですが、一人だと怖くてw

582 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:10:24.40 ID:ZQ9ELaxN.net
>>581
一人でいけよ
おこちゃまかよw

583 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:23:45.88 ID:qbPFmWMg.net
>>581
福原のボディコン倶楽部がオススメ

584 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:36:12.83 ID:WOPWdRzK.net
みなさん、試験前日の食事は

生モノ は避けましょう。

当日、腹痛に襲われたら

目も当てられない。

585 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:39:33.40 ID:kFPO9rFd.net
もうすぐトランプが北朝鮮崩壊に向けて、動き出す。
山場は来週辺りかな。

586 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:56:48.80 ID:kFPO9rFd.net
【アベマTV動画】清水富美加が東京ドームで生歌披露!千眼美子の登場が「幸福の科学」を変える?
http://news.livedoor.com/article/detail/13425722/

587 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:57:37.36 ID:g3s+btDq.net
>>584
今日、下痢と風邪で苦しんでる俺のためのレスだな

588 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:01:43.60 ID:6XlpGbUN.net
前日にピルクルとヤクルトとマミーを1Lずつくらい飲めば腹痛にならずに済むだろう

589 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:10:19.81 ID:LBHv/Hlm.net
>>584
大正大学で昼飯さくら水産の予定w生卵と刺身食っちゃうぞ〜!

590 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:11:38.48 ID:LBHv/Hlm.net
越谷市立図書館で勉強してた人見てるかな?

591 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:12:55.11 ID:LBHv/Hlm.net
九州の人は台風大変でしょうががんばってください

592 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:24:09.67 ID:N+FAFPGg.net
明日はメンズエステで気力補給
半年間の成果をだすぞ

593 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:40:41.06 ID:LBHv/Hlm.net
病気気をつけろよ

594 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:47:14.55 ID:onrthwE5.net
科目   傾向 合格率
経済   難化 15%強
財務会計 横  20%
企業経営 難化 20%弱
運営管理 易化 20%弱
経営法務 易化 15%強
情報   易化 15%強
経営政策 易化 15%強

一次合格率 23%強

595 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:11:33.24 ID:EWucUI3O.net
中小は簡単なので頼む
TBCの問題集しかやってない

596 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:12:57.50 ID:EWucUI3O.net
今年商工中金関係でないかな?
法務かなんかで自虐的な感じで

597 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:14:46.90 ID:hcjjprlA.net
今年はフィデューシャリーデューティ出るよ

598 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:35:56.41 ID:5a6e5Qdb.net
有資格者スレ覗くと、ヘンな人多いね。変わり者っていうかなんというか。

599 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:44:52.67 ID:Ew3J7ahZ.net
けとあそこの人達は一応は受かっている
どの試験もそうだが受からない事には有資格者を批判する権利なんてないよ、彼らからすればここのの人達なんて泡沫的な存在なんだから

それが嫌なら受かるしかない

600 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 01:14:54.38 ID:rF7qEFZ5.net
>>599
は?資格という意味では下位だが、それ以外では対等なんだが?
有資格者に女犯されそうになったら差し出すのか?ボコボコにすんだろ?
おかしな奴は有資格者でも批判してしかるべきなんだよ。
どれだけ負け犬根性なの?馬鹿じゃないの?

601 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 01:35:25.64 ID:bFbxQrLU.net
へんな人多いね

602 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 02:45:39.36 ID:RdzJzNre.net
>>581
難波秘密倶楽部がおすすめやで

603 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 05:51:57.35 ID:YwjGN0iY.net
>>598
そもそもこんな公平じゃない、出題やシステムに問題のある試験を受けるやつが変わり者なんだよ。

604 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 06:08:06.27 ID:Ganbv1Pf.net
まさか台風5号が試験に影響するとは思わなかった
帰れないときの心配もしないといけないとは

605 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 06:53:23.73 ID:eOoV9ySG.net
>>583
ゴールドジムにでも行けよ、おめーら

606 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 10:16:25.69 ID:kXlHzp9V.net
>>581です。
そろそろ準備して、お昼を食べたら出発します。
皆さん、健闘を祈ります。
台風に気を付けて。

607 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 11:57:12.09 ID:p2nY3miv.net
昨年一次終了後にTACの講師(情報)が、TACとして協会に一つだけ正式にお願いしたって言ってた言葉。

「勉強したことが無駄になるような試験だけはやめてほしい。」

果たしてその願いは叶えられるのか…

608 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:02:48.46 ID:ZASuiw7r.net
>>607
全く筋違い。難関と言われる国家試験とはそういうもの。今年も情報が荒れるのか…

609 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:13:46.79 ID:PcQ+6/gt.net
成るように成るさ

610 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:28:37.62 ID:YaQ6svXEF
勉強したことが無駄になるのがコンサルの本質。
今年も情報は大荒れでお願いします。

611 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:18:49.02 ID:G0Qvklpu.net
>>607
なんで国家側がTACのカリキュラムを慮らなきゃならんの?w

612 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:19:28.05 ID:ze8iT/as.net
+++++++++++++++++++++


日本の民主主義が破壊されるぞ!

安倍は 憲法改正で 国民の主権と
基本的人権を奪うつもりだ。

http://www.data-max.co.jp/280503_ymh_1/

マスコミは 9条しか報道しないが 自民案の
真の怖さは 21条など言論の自由を奪うことだ。

危険な安倍自民の憲法改正案が通ると ネットで
政府批判しただけで逮捕されるようになるぞ。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

自民と都民ファーストは 憲法改正して人権無視
の大日本帝国憲法に戻すつもりだから 投票
しないように。

万が一の国民投票に備えて 安倍自民の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++

613 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:24:51.53 ID:T9dn6sxj.net
>>607
去年の試験後このスレでさんざん書き込まれた。
ホワイトデータセンターだのHeavenだのふざけんなってことだよ。
出題者の裁量が大きくてチェックが働いてないんだろう。
出題者側はおそらくTAC外しはやってると思うがそれとこれとはまた別の話。

614 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:27:42.47 ID:G0Qvklpu.net
>>613
勉強したことってが、って言うけど、国が「ここから出しますよ」ってテキスト作ってるわけではなく、予備校が勝手に「こんなんでるんじゃね?」って作ったものを勉強してるだけだからな。
一応、出題範囲というものも公表してて、そこから逸脱してれば大問題だが、そもそもその範囲って奴は広範に作られてるのさ。

615 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:28:59.31 ID:w2cQYcWS.net
ホワイトデータセンターのサジェストで診断士がトップに来るんだから
出題者としては狙い通りだろうな私情丸出しでウザイけど

616 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:29:26.21 ID:G0Qvklpu.net
heavenに関しては、少しの注意力と一般的な教養があればたやすく正解できるサービス問題だと思うけどねえ。
5点あざーす!って感じだったが。

617 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:31:07.33 ID:T9dn6sxj.net
>>611
出題者が自分の専門分野のアピールし放題で、実務的にもはあ?な問題が出たり、
毎年難易度にばらつきがある試験って国家資格としてどうなのって話

618 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:32:36.87 ID:G0Qvklpu.net
>>617
それは同意する。
ただし、お願いは筋違いも甚だしいわな。

619 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:36:06.40 ID:5g+nDvlH.net
趣旨を解釈するとだな、しょうもない問題を出すなということだろ。
tac のカリキュラムの勉強ではなく、あくまでも過去問を受験生は勉強するもの。覚えても本質的に価値が低いもしくは将来も使わない知識を出題して受験生に勉強させるなと。勉強しても意味のない問題出すなと。しょうもない問題とは言いづらいから言い換えてるだけだろ。
みんな本質を考えよう。

620 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:36:19.40 ID:T9dn6sxj.net
>>615
肝心のホワイトデータセンターはIT業界はスルーだけどなw

621 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:38:39.38 ID:G0Qvklpu.net
重ねていうなら、40点確保すら絶望的という構成ではなかった。
足切り食ったり、受験科目を絞りすぎて合計点が足りなくなった奴は地雷科目を想定した勉強不足、戦略ミスの側面を己に問いただすべきで、己の思い通りにならなかったことに文句を言っても始まらん。

去年情報が難化したから今年は易化するという思い込みで受けた奴なんて、お話にもならない。
パチ屋でさっき外れたから次は当たると思ってる輩と同レベルの思考。
そんな奴、診断士に相応しいか?

622 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:41:13.85 ID:G0Qvklpu.net
>>619
まあな、それはわかるんだよ。
過去問というのは絶対ではないが10数年積み重ねれば、それはメッセージだからな。
そこから傾向を外すのもアリだが、外し方が「そうきたかー」とは全く思えない内容であることは同意する。

623 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:42:33.00 ID:T9dn6sxj.net
>>618
このスレでも診断士協会に電話でクレーム入れたってレスをいくつか見たから受験生からのお願いは届いていると信じたい。

624 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:44:13.55 ID:G0Qvklpu.net
>>623
協会がお願いを聞くというスタンスはあり得ないと思うが、単純に去年の出題の妥当性を評価した結果見直しというのは、普通にあり得る話。

625 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:46:11.04 ID:kFtd7gw4.net
てすと

626 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:49:34.48 ID:5g+nDvlH.net
>>622
試験問題のチェック機能も働かず、試験の担当組織がしょうもない仕事してるな〜って感想。

627 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:51:05.14 ID:G0Qvklpu.net
>>626
多分「難しくしてくださいね」って抽象的な依頼して丸投げしたんだな。素人の仕事。

628 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:07:12.42 ID:5a6e5Qdb.net
稚拙な作問能力に関する内部の自浄作用が働いていないと思われるから、意見してくれたんじゃないの。

629 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:12:57.70 ID:pJQjPw9Y.net
>>614
意図的に特定の受験生が不利になるような出題はいかんということだ。
出題実績もなく、実用化にも至っていない、研究段階のものが、試験要項記載されているような基礎的な内容にあたるのか。
ましてや出題者が自分の研究をPRするため、自己満足で出題したとなると、試験を私物化してるとしか言えない。

630 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:21:57.97 ID:5g+nDvlH.net
>>627
まあそういうお前の主張は一貫してなく信用に足らないものだが(笑)

631 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:25:00.93 ID:bzEsDB1I.net
作問者「何でこんな基本的なことわからねえのかな。次は量子ビット問題出すぞ」

632 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:52:31.44 ID:rF7qEFZ5.net
>>630
そう思うのだとしたら、自分の頭の回転の問題だから、二次では気をつけろよ

633 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:57:45.76 ID:vyhEN67T.net
>>621
TACの統計でも去年の難易度に関わらず初学者の7科目受験の合格者数は例年並だったらしいしな

そもそもこの試験の科目免除制度は制度的に利用すると不利になる可能性が高いって事に気付いてない人が多すぎる
税理士試験みたいに各科目60%とこの試験の受験科目数の総平均の60%では大きく意味が異なるのに
60%を取る事が厳しい苦手科目を60%以上取れる得意科目でフォローして合格を目指すってのがセオリー

働きながらなので毎年2〜3科目が限界だとか言い訳する人いるけどそういう人はそもそもこの試験を受けるレベルじゃないって事に気付くべき
ブラック企業に勤めながらも全科目受けて合格する人だっているんだから
別に天才でも凄いってわけでもないのに今度はそういう人を天才呼ばわりするしな

634 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 14:10:53.68 ID:0DIjlEoS.net
>>633
去年失敗して7科目受験にしたのか、科目合格の権利全部なくなって7科目受験なのかのどっちかなんだね?ww
ベてはつらいなww

635 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 14:32:55.62 ID:8u95L/qd.net
>>634
そういう煽りしかできないから、お前はいつまで経っても低レベルなんだよ。

636 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 14:50:07.70 ID:IznSmjRq.net
広島に泊まる人は大丈夫なのかな?平和式典前日でホテルとれないよ

637 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 15:04:08.61 ID:0DIjlEoS.net
>>635

今年初受験なんだが。
去年の情報で騒いでるけど問題見たところいうほどまで難しくないでしょ?
俺だったら科目合格使うね。その分集中して勉強するんだから合格は狙える。
それより、7科目受験以外ありえないって自分の方法に固執してる様子を見て
滑稽に感じたまでの話。
そういうのって二次試験で落ちるタイプだよな。
だからこの試験についても余計な無駄情報ばかり身についていく。
何度受けてもうからないしこの試験を受けるレベルに達してないってことに、
気付くべきw

638 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 15:18:31.39 ID:8u95L/qd.net
>>637
初受験ならお前が低レベルでないことになるの?どういうロジック?
そして受けたこともないくせに二次試験語り始めたよw
顔真っ赤杉内

639 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 15:33:02.54 ID:0DIjlEoS.net
>>638
本気になるなよww
怒りとかそういう感情は試験に良くないぞw
しょっぱなの経済でわかんない問題連続出題されてパニックにならないようになww
いい感じの息抜きになったわ。
二次は模試だけ受けたけどノー勉強で上位ランキングはいったよ。
国語と算数の問題じゃん。
まぁ2回受けてダメなら諦めたほうがいいんじゃね?
1次の科目合格3年有効ってのも2次の2回まで受けられるっていうのも、
よく考えてあると思うわ。
それ以上のベては撤退したほうがいいと思うw

最終確認でもう今日はここ見ないから反応しなくていいよw
まぁお互い頑張ろうやw

640 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 15:34:14.57 ID:8u95L/qd.net
>>639
めっちゃ早口で言ってそう

641 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 16:48:21.82 ID:CzhvG07w.net
一週間先延ばししてくれんかな、試験w
まぁ俺は千葉会場だから台風関係ないけど

642 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:18:49.96 ID:Zm3gfCf5.net
最終日の今日、みんなはどう勉強してる?
教科書?問題集?過去問?

643 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:22:49.18 ID:EDczza/2.net
台風でも一部会場のみ再試験とかできないだろうし、どうするんだろうな。
早く終わってほしい。

644 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:23:46.64 ID:TN57B+xv.net
受験生からして、少々風変わりな方が多いね

645 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:41:37.37 ID:5k/HvhEz.net
広島は8月6日と重なってるんだよな…
どのくらい混むんだろう…

646 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:47:10.81 ID:jBW8dvDh.net
二次試験模試の判定結果と、本試験二次資料の結果に相関性があると信じている奴がなんか書いているな。
おめでてえやっちゃ。

647 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:54:29.39 ID:EWucUI3O.net
結局白書できなかった
中小は40点とれればOKでほかで+40点確保しないと

648 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:59:59.41 ID:hDmb2lrD.net
お前は算数すらできんのか

649 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:03:27.49 ID:tGdphicI.net
この転職力診断で予想年収が350万円以下だとマジで池沼レベル !
https://goo.gl/psMjYa

ブラック企業関係者の本音!ブラック企業を見破れ!!
https://goo.gl/LWwC0A

35歳で職歴ボロボロだけど転職サイトに登録した結果
https://goo.gl/RHa4jX

650 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:06:59.89 ID:F+6FUmQl.net
池袋立教って要町からの方が近い?
明日は傘いらないかな

651 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:10:11.50 ID:ySiJNjHp.net
財務やさしくなるかな?

652 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:26:14.43 ID:smRSFEYpF
財務激ムズ必至

653 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:15:01.64 ID:EWucUI3O.net
合格率各科目20%程度の難易度のときの皮算用

経済 80
財務 80
経営 70
運営 70
法務 68
情報 60
中小 44

よし、合格だな
中小、情報の合格率5%とかならアシキリひっかかるけど

654 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:17:04.41 ID:+01+OUMA.net
今年度一次試験難易度予測
経済 大幅難化
財務 難化
経営 易化
運営 易化
法務 易化
情報 標準
中小 標準

多分こうなるかな。

655 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:26:51.01 ID:EWucUI3O.net
そういや買っておいた企業診断の1次攻略コーナーまだ読んでなかったから
読んでおくか
ていうか、これ当たるんだろうな?

656 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:28:34.41 ID:T9dn6sxj.net
>>642
財務会計過去問と回転寿司

657 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:44:55.83 ID:Wou00A2v.net
>>654
爆弾科目は過去の傾向から予想すると経済で確定。とにかく足切りだけは回避せねば。

658 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:50:48.52 ID:CzhvG07w.net
普通に酒飲んで0時に寝るわ。

ジタバタしたってしゃあねえ

659 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:52:03.01 ID:ODPV0Ke2.net
続報ってあるけど前のお知らせがないね。統合されたの?
https://www.j-smeca.jp/contents/010_c_/010_c_h29_shiken/H29_1ji_shiken_jyuken2.html

660 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:53:08.47 ID:NcKx3UPA.net
つグローバルニッチトップ

661 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:56:44.75 ID:gyd8xQ9e.net
交通機関麻痺で受けられなくなった受験生が出たらどうすんのかね
受験料返還くらいはしてあげて欲しいが

662 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 19:26:36.14 ID:PielsB7LK
>>658
俺は今から寝る。

663 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 19:59:21.02 ID:93OGH7n7.net
お前らいよいよだなw
宿でソワソワしてるやつもいる頃だなw
1次なんて馬鹿をふるい落とすための試験だと思えば気が楽になるぞ

664 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:18:07.67 ID:crokbYRb.net
>>663
お前がふるい落とされるんだな!
ちょっと気楽になったよ、ありがとな!

665 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:23:18.89 ID:Wou00A2v.net
今日はビール飲んで寝よっかな
そわそわして集中できんわ
みんなもそんな感じかな?

666 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:23:51.71 ID:9DPaMvWW.net
2ちゃんらしい微笑ましいレスだなw

667 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:27:29.87 ID:UL1W8F3F.net
今夜は本でも読んでゆっくり過ごして早寝することにしよう
おやすみおまえら、会場で会おう

668 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:39:31.83 ID:neX9cOPp.net
色々あったけどここのスレにいる人の5人に4人は落ちる試験だしな
気楽にいこうぜ

669 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:47:57.24 ID:SS9Z4D2o.net
マークシートだから
どれかが答えだ
間違って合格もあるかもしれん

670 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:00:52.44 ID:jBW8dvDh.net
そろそろ北朝鮮への空爆が始まるかな・・・

671 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:01:35.77 ID:k1Nk+Hw9.net
明日試験か。。
去年の合格者だけど、なんだか昨年の緊張感を思い出す
おまえらがんばれ!!

672 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:02:26.07 ID:CzhvG07w.net
3科目くらい受かってくれりゃ、来年だいぶ気が楽なんだがなぁ

673 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:07:18.72 ID:93OGH7n7.net
>>664
お前は余裕がなさそうだな。まあ頑張れや。

674 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:11:29.65 ID:PmLIaiCF.net
発達障害になりたい

675 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:33:07.29 ID:hDmb2lrD.net
ホテルでデリ嬢待ちながらふと思ったんだが
情報の非対称性が生じているこの状況、
まさにレモンだなと思った
そりゃ高けりゃ高いほどいい嬢が来るんだろうが、
俺たちにはそこまで詳しい情報ないから
結局悪貨は良貨を駆逐する結果になっちまう

676 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:38:59.98 ID:eOoV9ySG.net
>>675
好みの嬢だといいな

677 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:43:45.84 ID:pJQjPw9Y.net
>>675
指名料をケチってるなら、まさしくレモンだな。

678 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:48:16.73 ID:CzhvG07w.net
さて、あと30分勉強したら晩酌タイムにするか

679 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:51:05.06 ID:YwjGN0iY.net
>>675
レモンと違って2回目からは指名できるんだぜ。

680 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:02:01.83 ID:bYgLq/r+.net
>>675
でも安いデリだとしたら、当然それなりの嬢がくると思うよな?
実際の嬢を見たことがないわけだから、価格しか判断する基準がないってことだよな
これは価格の品質バロメーターが働いてるんだ

681 :趣味の受験者:2017/08/04(金) 22:30:24.98 ID:U8GaL0uS.net
4時間ほど寝て今起きた
さて、もう一度寝るべきか、さもなくば、徹夜で徹底抗戦か…

682 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:37:47.81 ID:JorIDqMs.net
デリヘル呼ぶ奴、生活リズム崩す奴…w
1次らしいわw

683 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:05:36.99 ID:CzhvG07w.net
それだけ寝たなら徹夜したら

684 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:11:10.69 ID:z2Qy/OWT.net
6月に突然思いついて
TACDVDを使って2日目だけ受験する一年目やが
案外イケる気がしているがどうなるか
二ヶ月ホントよくやったわ

明日からのみんな
頑張ってな!

685 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:15:40.06 ID:rF7qEFZ5.net
寝ろ。寝たいと明日後悔するぞ。お前の実力では寝不足では無理だ。

686 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:23:05.30 ID:Wou00A2v.net
>>684
謙虚に!あなたが考えてるような甘い試験ではないから。

687 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:29:23.43 ID:z2Qy/OWT.net
こんなヤカラ達がコンサル希望か
ウケるな

688 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:33:51.19 ID:jBW8dvDh.net
参議院議員の年収は5000万円

今井絵理子先生は、良い身分ですねえ。

689 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:35:29.61 ID:hDmb2lrD.net
デリヘル呼んだ者だが、お姉さまがやってきてとてもよかったぞ。
肌がやわらかくてエロくてやばい。
福岡で受ける奴はミセスの回春ってデリヘルおすすめ。

690 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:50:51.23 ID:Coti364g.net
みんながんばってね
合格者より。

691 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:56:20.28 ID:S0Sowtdr.net
寝る

692 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:57:52.47 ID:rF7qEFZ5.net
どうせ2chきてるやつなんか20パーセントも受からんのにご苦労なこったな。
多分、ここの20人に1人くらいだよ受かるの

693 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:59:08.88 ID:XIUgJJvF.net
1時間前から布団に入ってるのにソワソワして寝つけない・・・
ちな、今年は経済と情報だけ

694 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:09:46.82 ID:/FMNytvZ.net
今から一夜漬けで挑みます
なんとかなると思います

695 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:15:57.76 ID:UuXIN9GI.net
なるわけねーだろハゲ

696 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:26:28.27 ID:dEQsmapT.net
おやすみー

697 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:38:53.64 ID:phlHqbqV.net
最後にここ見とけみたいなサイトとかない?
エロ以外で

698 :趣味の受験者:2017/08/05(土) 01:03:18.40 ID:25aXijGI.net
>>683
ですよね…
>>685
どこの何様か知りませんが、それもその通りだと思いますw

流れに任せる事にしました
現に眠く無いし、眠くない限りは勉強して、途中で眠くなるなら、無理に起きてる事も無いと思います

ではでは、寝る人も徹夜勉強の人もその他(?w)の人もご健闘を

699 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 01:03:50.87 ID:jDNp2yt3.net
ここではワカヤマンのAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \  まぁ落ち着け
    | u   ( ●)(●)   ____
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |  わわわ和歌山の何がいけないんだお!
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
@和歌山県和歌山市出身。年齢は40代半ば。ニートであることを隠し続けてきたが最近ようやく吹っ切れた。ツキに恵まれないタイプである。
A一時期和歌山大学出身を名乗っていたが高卒であることが判明する。学歴や業務の話には一切首を突っ込んでこない。
B学歴に強いコンプレックスを持っている。慶大などの高学歴者に激しい怒りをみせた一幕もある。国語力が低いため物事の本質を理解できない。
C性格は至って単純。生真面目な部分に好感を持たれている。短気で洒落や冗談が殆ど通じない。精神面で浮き沈みが激しい。
Dコミュ力ゼロに等しく、人に絡むのが苦手であり、論破されやすい性質である。劣勢になると他人の威を借りることも多い。
E定型処理に関して並外れた能力を持つ。一方、臨機応変な対応は大の苦手。知恵がなく空回りすることが多い。
FIT系資格取得並びにIT業界への再就職という目標を掲げ、和歌山県の実家でひっそりと療養中と考えられる。
G根っからのIT系資格マニア。特にネットワークスペシャリストをはじめとする情報処理技術者試験に挑戦継続中。試験対策本に詳しい。
H和歌山県の不便な土地に生息しておりながら曜日を問わず長時間外出している時間帯がない。
I一年通して資格全般板を留守にすること殆どない。3分以内のレスを心掛けている中、昼間は資格の勉強も頑張っている。
J深夜と昼過ぎの数時間を睡眠に充てているが少なくとも5年以上前から睡眠障害が慢性化している可能性が高い。
K鬱病など何かしら精神疾患を患っていると見られる。病名や薬に精通しており、健常者相手に病名で罵ることも頻繁にある。
L2000年初頭にシステム関係の仕事をしていたこともあり、パソコンスキルはそこそこ高い。

700 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 01:39:41.32 ID:dNGUFTpE.net
緊張して寝れないww
テキストでも開くか..

701 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 01:52:09.74 ID:nEp5TDym.net
6月に突然思いついたんじゃ申し込み間に合わなかっただろうに…

702 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 02:05:45.76 ID:euGEd7Ez.net
明日はいきなり経済と財務難化で心折られる人が多そう
これが一番きついんだよな、心折られたまま残り5科目を受けないといけない

703 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 02:25:15.10 ID:dNGUFTpE.net
経済軟化だけはやめてくれ
せいぜい平均レベルで..

704 :趣味の受験者:2017/08/05(土) 03:58:31.61 ID:IB6HaW8G.net
高度情報処理4科目持ってるから情報難化しろw

(ちなみに去年の情報の過去問解いたら50点ぐらいやった)

705 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 04:18:54.40 ID:jsWIIB6b.net
今日が本番一日目だ。
緊張、不安、恐怖で、寝付けない。
でも、ただ、試験に思いや、夢、
やってきたことを、ぶつけるだけだ。
何人かは受かるし、何人かは落ちる。
結果が全てなのが試験で、それらに
対して感傷的なことは言わない。
ただ受かったとしても残念な結果に終わって
しまっても、各々の今後でさらなる成長は
遂げたい。俺は受かるし、もし残念な結果なら、1ヶ月ほど、息抜きして、次は一切甘えなく再挑戦する。みんな、ありきたりだけど、
頑張ろう。俺はまずは一次に勝ちたい。
明日の我々の健闘を祈り、
今日は体を休めます。

706 :趣味の受験者:2017/08/05(土) 04:26:27.61 ID:IB6HaW8G.net
今さらやけど、経済の最初の3つぐらいの謎問てどうやって対策したらええんやw

707 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:20:13.21 ID:cxHlgkae.net
解かないのが対策だわ。
お前ら、どうせ受からないと思うけど頑張れよ!

708 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:24:42.43 ID:dEQsmapT.net
ああどうせ受からないけどがんばる。
結局勉強時間が足りねえ。

709 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:25:31.93 ID:dEQsmapT.net
1年中中小企業診断士のことを考えて何もできんのに勉強時間は少ないという。

710 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:27:47.88 ID:TvpPBU9h.net
>>706
日経とかビジネス情報から想像する。
後は野となれ山となれ。

711 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:44:08.00 ID:cxHlgkae.net
今日は経済が難化だな!お前らの受験も一限目で終幕しそうだな!
できなかったと思って出来てる試しがないから、美味しいものでも食べて帰りな!

712 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:48:26.13 ID:6QNLs0VG.net
全くわからなくても25%は正解できるんだぜ

713 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:53:15.54 ID:NsQOBizD.net
ついにこの日が来たか
色んな事を犠牲にしてきたんで
今年こそこの生活に終止符を打ちたい

714 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 07:01:39.55 ID:gi7IEKZV.net
風邪ひいてるし、寝不足だけど今日のために半年頑張ってきたんだから、絶対に受かりたい

715 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 07:37:46.66 ID:FGQaWgTt.net
経済は免除受けてるからクソ難しくしておいてくれ。お兄さんとの約束だぞ。

716 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 07:44:29.42 ID:KtWxmINk.net
今から会場逝きます
神頼み神頼み

717 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 07:46:08.49 ID:TvpPBU9h.net
1次落ち もったいないから2次講座も引き続き受ける、もしくは来年に向けて1次勉強、もしくは諦める
妖精行き 会社派遣いいな、もしくは金持ちだな
2次受験 がんばれぇ

718 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 07:54:59.64 ID:cxHlgkae.net
>>717
TACの二次講座か?受けるだけ無駄だぞ。むしろ合格から遠のくぞ。

719 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:04:26.14 ID:DSoHXJE2.net
一番得意な経済学が大幅難化ありがたい

720 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:22:12.12 ID:CMST65/s.net
ここまできたら 難化だの易化だの関係ない。とりあえず答案に最後まで諦めず食らいつくのみ!みなさん 頑張りましょう。

721 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:25:41.67 ID:GaVGACpa.net
テスト中に早々と退席していく受験生を去年見かけて不思議だったが
あれは前年の一次合格者が保険で受けてたからなんだな

鶴橋のドドールなう( ´∀`)

722 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:29:52.24 ID:DSoHXJE2.net
近大東大阪キャンパスで受ける奴居る?

八戸ノ里か長瀬 どっちで降りるか迷う

723 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:31:12.82 ID:uezqRggV.net
もう1年前か、
去年、自分の後ろのやつが、試験官に高圧的な態度で、空調について文句言ってたけど、そいつが見事に落ちてたのには笑ったわ

みんなも試験官には(にも)優しくしような!

724 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:33:54.60 ID:Pq2Uic/N.net
鉛筆コロコロで頑張るかな

725 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:36:16.27 ID:NmrzFpGg.net
>>719
得点源なのに…ヤバい!って
最初から乱されないように。

726 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:40:00.20 ID:DSoHXJE2.net
>>723
受かってから書き込もうね

727 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:41:50.85 ID:4AfnMzeq.net
>>722
八戸ノ里からタクシーで来た
試験前から体力無くなるぜ

728 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:46:09.22 ID:iR4onbX8.net
>>723
試験官乙

729 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:51:34.14 ID:OLAyYn4z.net
迷ったらエだ!!

730 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:54:48.75 ID:zeHIwLYd.net
GDPGNP関連で深く突っ込んでくるのはやめてください…
原価計算系で深く突っ込んでくるのもやめてください…

731 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:59:17.57 ID:NmrzFpGg.net
千葉商科大学の入口
TBCの山口がいた。

自分はTAC生だから
youtubeでしか見たことなかったが。
ちょっとした芸能人にあった気分。

732 :女王税理士:2017/08/05(土) 09:06:21.32 ID:fUkQZq/I.net
あたいは今起きたところ。経済は間に合わないから財務から受ける(笑)

733 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:06:34.41 ID:2WxkJsK3.net
>>729
いやイだ!

734 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:19:19.05 ID:6QNLs0VG.net
おっさんの中に30代女性が1人いるな。
空調寒いなう。@大正大学

735 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:19:58.43 ID:mYlxuQ/N.net
>>713
ほんとだよな。がんばろうぜ!

736 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:21:12.83 ID:OtO5R04v.net
渋谷会場のみなさーん。
会場はどんな感じですかー?

737 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:21:28.23 ID:r6Xv7gAf.net
30分前集合に5分ぐらい遅れても大丈夫だよね?

738 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:24:42.48 ID:6QNLs0VG.net
お前らもちろんマークシートにはシャープペンじゃなくて尖ってない鉛筆だよな

739 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:35:48.04 ID:+gDXJeZSg
保険受験で苦手な法務、情報だけ受ける。
簡単だったらラッキー。
経済は大荒れを祈る。
じゃあな。

740 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:30:30.91 ID:iR4onbX8.net
おっさん集合って感じ
むさ苦しいな〜

741 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:30:49.13 ID:6QNLs0VG.net
>>737
アナウンスは15分前からだと思う

742 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:44:02.76 ID:PyAiF8f/.net
となりに座った奴、鼻炎なのかやたらと鼻をすするからうるさい。

743 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:00:43.93 ID:+gDXJeZSg
いよいよ開始か。

744 :趣味の受験者:2017/08/05(土) 09:53:07.49 ID:/b1+6BUr.net
みんながんばってなw

745 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:02:36.61 ID:fUkQZq/I.net
カンニング、ナウ(笑)

746 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:03:52.02 ID:ayRPBA5l.net
始まったか
経済免除ってだけでも気が楽だな

747 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:04:53.33 ID:OlvCNTgU.net
お前ら、虹は妖精に来い

748 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:12:21.26 ID:FDhF5yuE.net
経済免除組としては11時前後から阿鼻叫喚が始まって欲しい
残り3科目が大サービスになりますように

749 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:19:40.69 ID:PRa42uli.net
企業経営理論の問題解いてるが
落ち着かねー

750 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:39:29.93 ID:wdrEIASL.net
おはよう!お前ら阿鼻ってるか?w
まだ始まったばかりか

751 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:50:04.98 ID:+lxA/DRx.net
免除組と上から目線OBが跳梁跋扈するスレになっとるw

752 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:03:30.51 ID:S8qa265E+
経済はどうだった?

753 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:51:07.82 ID:/glpIqd1.net
マイドームってとこはベンチも置いてないんか。サービス悪いな

754 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:51:40.23 ID:fUkQZq/I.net
科目免除のワナ

755 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:52:24.61 ID:FDhF5yuE.net
ツレに聞いたが経済の難度変化なしらしいな。去年簡単だった他の科目が地獄になるのか

756 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:53:51.21 ID:/glpIqd1.net
あったわ

757 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:57:28.92 ID:O6FTMs/g.net
経済学いやっほーーー簡単

758 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:58:31.38 ID:m8PXZkUK.net
経済去年より簡単だった。受けといてよかった

759 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:58:36.61 ID:+ugA4Y2X.net
経済学めっちゃ簡単やった

760 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 10:58:49.80 ID:fUkQZq/I.net
財務難問続出。

761 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:02:14.10 ID:QU3rSpZw.net
俺ですら体感7割以上取れてる会心の出来だった
平均でも6割いってるだろなぁ

762 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:03:07.69 ID:JXiwNunK.net
まじすか

763 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:11:50.55 ID:S8qa265E+
財務も易でお願いします。

764 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:03:30.88 ID:2WxkJsK3.net
てことは財務が…ww

765 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:03:53.34 ID:3Ghq8XEJ.net
まさか去年と同じ難易度構成……?

766 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:04:02.63 ID:NJd13dqj.net
経済学と財務会計がイージーモードならば去年パタンで2日目死の行進

767 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:04:05.94 ID:DSZOdunO.net
異常に簡単でびっくりした

768 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:04:20.42 ID:w8vVANIf.net
経済免除した俺涙目wwwww

769 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:05:16.37 ID:PRa42uli.net
なんてこったい
てことは法務、情報がまた・・

770 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:05:25.43 ID:FDhF5yuE.net
経済むしろ易化?免除しなきゃ良かったな

771 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:05:35.73 ID:QU3rSpZw.net
財務で殺しにかかってくるんじゃね?
とりあえず昼休憩早目に切り上げて復習の範囲広げる

772 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:06:10.78 ID:DSZOdunO.net
>>761
何のひねりもない問題が多かった

773 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:06:56.60 ID:DSZOdunO.net
>>771
いや次財務だけど

774 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:07:37.18 ID:DSZOdunO.net
おそらく今年は全体やや易化だ。

775 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:08:24.28 ID:QU3rSpZw.net
>>772
過去問回すよりかテキストの内容をきちんと理解出来ているか?って感じの問題だったよな

776 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:08:56.31 ID:NX/01m6Z.net
経済、ムズかったよ…

777 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:10:33.13 ID:WxEAUemk.net
ミクロはクソ簡単だったけど、マクロは変な問題多かったなあ…

778 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:11:01.44 ID:uBFgQ1WX.net
簡単なのかな?
引っ掛けありそうで怖かったが、、、

779 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:13:16.39 ID:MvKlMmio.net
簡単には感じたけど、なぜか時間なくなって後半4つくらいまともに問題読めてない(・・;)

780 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:15:04.47 ID:O6FTMs/g.net
最初の3〜4問はハッキリしない感じなのはいつもの事なので、気にしない

781 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:15:47.57 ID:wHXA+xr+.net
経済易化もしくは横ばい。財務はどうなんやろね

782 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:19:34.11 ID:D+ClwPbJ.net
午後に備えてエクセルシオールで勉強してるんだが、隣の席に座ってる美人さんが水素を使った商品のネズミ講詐欺を展開中w
ブルーオーシャンとかランチェスターとかちょこちょこワードが飛び込んできて吹くw

783 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:19:35.60 ID:fUkQZq/I.net
財務難問続出

784 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:27:50.36 ID:wpTzJZFC.net
誰か解答速報をーお願いします

785 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:35:44.69 ID:7t5fx3Ni.net
経済「グアアア」
財務「経済がやられたようだな」
経営「フフフ・・奴は1日めの中でも最弱・・」
運営「資格板民如きにやられるとは一次試験の面汚しよ・・」

786 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:36:50.69 ID:3Ghq8XEJ.net
財務「あれっ?こんなやつに経済やられたの?」

787 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:46:23.15 ID:fUkQZq/I.net
二日目の難問三兄弟

788 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:48:27.86 ID:4w0EuVuz.net
解答速報はよ

789 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:51:20.56 ID:3Ghq8XEJ.net
速報速報うるせぇ
自分の時間使って答え合わせせぇ

790 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:54:20.76 ID:4w0EuVuz.net
>>789
そこをなんとかお願いしますだ

791 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:54:55.21 ID:XqsGvhQk.net
>>736
会場はエアコンが強すぎて辛いです(笑)
あと、待機部屋が椅子だけしかないので使いにくい。
そこは渋谷なので科目免除者は各々喫茶店にでも行ってるかと。

792 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:57:18.05 ID:XqsGvhQk.net
>>790
いつも月曜か火曜には出るんだっけ?

793 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:57:51.01 ID:4w0EuVuz.net
>>792
TACが今日の16時

794 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:00:09.57 ID:XqsGvhQk.net
>>793
TACとかは今一精度が低い気がするで見ないようにしてるんだよね。
一喜一憂しても結局公式しか信じられんので。

795 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:00:33.14 ID:wdrEIASL.net
はいペン置いてくださいー!

796 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:02:33.13 ID:gxWF5PG6.net
いま準備中だからもうちっとまってろ

797 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:05:53.16 ID:0yRQvHpY.net
5年ぶりに覗いた
懐かしいな
がんばれよー

798 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:26:34.87 ID:S8qa265E+
阿鼻叫喚

799 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:09:14.79 ID:i1YS2g/m.net
財務簡単やー

800 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:11:26.59 ID:0yRQvHpY.net
5年ぶりに覗いた
懐かしいな
がんばれよー

801 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:20:00.55 ID:h1cOHDyf.net
財務会計も普通って感じかな。
原価計算が多かった気がしたけど

802 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:21:48.42 ID:h1cOHDyf.net
差位とか簡単なの多くて助かった。
ラストの問題は超サービス

803 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:22:02.81 ID:qqpt2cqd.net
財務簡単すぎw
途中退室者いっぱいw

804 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:24:28.78 ID:2WxkJsK3.net
経済か財務で超難予想だったが…まさかの情報難化継続なのか…

805 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:25:00.45 ID:DyYUdoF/.net
なんか2日目がやばいくらい難易度が上がる予感

806 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:25:40.20 ID:h1cOHDyf.net
今日の午後が難しくて、明日は普通〜簡単なのを希望します

807 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:27:11.69 ID:7t5fx3Ni.net
やっぱ去年絞りすぎたから今年簡単なんだよ。
合格率25パーセントくらいいくんじゃない?
来年はまた難化だろうから、今年落としたらやばいぜ

808 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:30:17.41 ID:XqsGvhQk.net
>>805
数年法務と情報の合格率5%だからね。
情報は世代によって体感が変わることはあるかとして、法務の合格率はせめて15%に調整してほしい。
むしろしてくれなきゃ受かる気がしない(笑)

模試受けても48〜56がアベレージ(涙)

809 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:30:34.13 ID:wpTzJZFC.net
経済学の解答速報をよろしくお願いします

810 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:30:43.37 ID:BO80mKWk.net
情報さんがアップをはじめました

811 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:33:42.17 ID:FDhF5yuE.net
経済易化した去年並
財務やや易化

これは二日目やばいで

812 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:35:27.31 ID:7t5fx3Ni.net
財務が去年より易化って、それどんだけ易しいんだよ 笑

813 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:35:34.27 ID:L2jB1Tkw.net
運営か?

814 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:35:57.94 ID:4AkFebVA.net
財務足きり免れたかも知れん
希望が見えてきた

815 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:36:32.35 ID:3+fx/YWb.net
財務くっそ簡単だったな

816 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:38:00.58 ID:0c7emen8.net
財務1問目答え何?

817 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:39:56.57 ID:4yCGydEs.net
1日目2科目が易化した
去年最も科目合格率が良かった経営がどうなるか、お分かりだろうか

818 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:40:20.95 ID:0gb9dtRj.net
無勉だけど財務ぜったい合格してるわ

819 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:40:40.47 ID:ykHLv0as.net
簿記2級の方がムズいだろウ

820 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:40:46.51 ID:w2gerH61.net
財務で稼ごうと思ったけどむずくない?

821 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:41:18.62 ID:F2MPC4YP.net
財務の時隣のおっさん、全然ペン動いてなくて草生えた

822 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:41:25.80 ID:KfE4aOOg.net
経営は難化させにくいんじゃなかった?

823 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:41:38.71 ID:ONFzv3Tf.net
え、経済易化なの?
どの問題も一癖あったイメージだけど
財務は圧倒的に簡単だった

824 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:44:51.25 ID:PYR0nqXm.net
去年難しくしたらモンスター受験生からの苦情が殺到したから、簡単にしてるのでは?恐らく、残りも簡単なはず。

825 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:45:17.87 ID:IihW+/bw.net
私は財務がほんとにダメだ。
全然わからん

826 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:45:32.44 ID:Oa5GyEyC.net
財務は問9までさっぱりで序盤焦った…

827 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:45:41.61 ID:wdrEIASL.net
基本的に易化の意見は出やすいからなw
難化の場合は自分がよく分かってないわけで書くやつ少ない

828 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:55:51.99 ID:S8qa265E+
今年はボーナス。合格率30%を狙ってるんじゃない。

829 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:46:36.04 ID:MxIN9hC3.net
やっぱ財務って簡単だったんですね。
みんな解ける問題だろうとは感じましたけど、
私の場合、原価計算放置してたんで
みなさんとはそこで差がつくかもしれないです

そして何より1人で来てるから心細いです(23歳♀)

830 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:47:34.87 ID:1joOysBI.net
解答速報はよー

831 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:47:37.30 ID:CSdeRq5C.net
財務いつからこんなにアナリスト試験みたいなファイナンスにシフトしたん?
2年前はもっと普通の会計の問題だったような

832 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:47:51.97 ID:wdrEIASL.net
それと意図的に易化と騒ぐやつが一定数出てくるのも風物詩だからw
目的はまあ分かるだろ

833 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:47:58.76 ID:UvBdFC8d.net
>>824
今のところどっかで見た問題で解けないのは俺の勉強不足のせいと納得できる

834 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:48:02.58 ID:HZ0u7WhY.net
財務俺多分100点だわ

835 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:48:52.72 ID:KX7u/0OB.net
経済で出鼻を挫かれたが
財務がこんなに癒やし系できてくれたw

836 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:48:53.35 ID:UvBdFC8d.net
>>829
おっさんに囲まれてるもんなw
おっさん怖がらないでくれwwww

837 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:49:32.53 ID:0xGTLdCA.net
ここまでで180点は確実に取れている。

838 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:51:08.99 ID:gDsLEddn.net
設備投資で100万なんとかってどう解くの?

839 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:52:24.52 ID:VS12qL58.net
>>833
同じく。

840 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:52:35.20 ID:7Ye5dMH+.net
うぅぅ......
腹痛くなってきたわ
漏らすかもしれん

841 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:53:10.48 ID:5gMS2i3+.net
>>838
売り上げから税金引いて、減価償却のタックスシールド足す

842 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:53:44.06 ID:tMfAqWCm.net
財務簡単すぎてわろた

843 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:53:46.06 ID:0xGTLdCA.net
過去問10年完璧にしたらここまでで180点取れるレベルだわ。

844 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:53:48.52 ID:HZ0u7WhY.net
>>838
それ分からなければさすがに合格むり

845 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:54:00.61 ID:FIXg/+SV.net
税引後営業利益が6で減価償却費が20だから足してとく

846 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:55:24.66 ID:I0kdu9CQ.net
プリンター安く、インク高くってなんていう商法だっけ

847 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:56:30.86 ID:SyyGEzV5.net
経済学
採点をお願いします
経済学始めて1カ月なので合格点ギリギリ付近だと思います。。

1 ア
2 ウ
3 ウ
4 ア
4-2 エ
5 イ
6 エ
7 ウ
8 イ
9 イ
9-2 エ
10 イ
11 ア
12 ウ
13 ウ
14 ア
15 イ
16 エ
17 エ
18 ウ
19 エ
20 ウ
21 イ
22 エ
23 イ

848 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:56:57.69 ID:APjBt9TB.net
名前書き忘れんなよ

849 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:57:34.58 ID:h1cOHDyf.net
30-20=10
10*0.6=6
6+20=29

850 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:57:40.27 ID:qqpt2cqd.net
運営管理を簡単にしてください(>_<。)

851 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:57:49.52 ID:APjBt9TB.net
>>845
2600でええんやろ?

852 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:58:22.11 ID:HZ0u7WhY.net
>>846
キャプティブ

853 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:00:47.01 ID:I0kdu9CQ.net
>>852
あーそれだ、ありあり

854 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:01:39.56 ID:UvBdFC8d.net
さて15時まで何しようか

855 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:01:56.65 ID:wdrEIASL.net
さあこの時間帯をどう過ごすかだな

856 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:02:03.88 ID:4yCGydEs.net
先物とオプションの問題は超サービスやったな

857 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:02:44.78 ID:APjBt9TB.net
7科目受験だるいわー

858 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:03:32.10 ID:tMfAqWCm.net
この流れは運営がやばそう。こぇぇぇぇぇ。三年連続難化したら死ぬ

859 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:04:47.63 ID:4yCGydEs.net
運営なんかより去年科目合格率30%だった経営が絶対やばい

860 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:05:10.91 ID:gDsLEddn.net
>>849
それか
タックスシールド完全に捨ててたわ

861 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:05:49.93 ID:pT0Kqts0.net
>>856
こたえは?

862 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:06:04.67 ID:DyYUdoF/.net
以外と1日目は全部簡単だと思うよ(^ν^)

863 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:06:14.88 ID:UvBdFC8d.net
>>856
開始最初に一通り目を通して、オプションのは選択肢を見て目を疑ったw

864 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:07:03.88 ID:AnApIwr0.net
隣が臭すぎ

865 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:07:16.16 ID:uIJIuCBb.net
財務9番、正誤表配られたけど、何が違うから配ったのからからんのですけど。

866 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:07:42.92 ID:UvBdFC8d.net
>>865
単位が円と千円

867 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:08:50.51 ID:UvBdFC8d.net
>>862
多分全部簡単

868 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:09:51.24 ID:AUHC2bH4.net
ほぼ勉強してなかったけどこりゃ簡単すぎだろ
こんな簡単な試験でいいのか

869 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:10:22.38 ID:3B5WRdn8.net
工場進行基準の問題が一瞬、?ってなった

870 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:11:57.95 ID:uIJIuCBb.net
>>866
ありがと。
こういったときって、全員正解扱いになる?

871 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:12:27.45 ID:F2MPC4YP.net
情報を去年より難しくしたからここで点を稼げってことだよ察しろよ

過去問解説「詳細な知識が問われており、正答は困難である。」

872 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:12:38.56 ID:APjBt9TB.net
>>849
算数からやり直した方がいいんじゃない
6+20=29???

873 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:13:59.01 ID:Y9AU3PRz.net
>>865
おれも1分くらい考えたw
単位に気付いたとき声出たわw
ある意味ワナやな。

2科目で180点とか怖くて言えない。

874 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:14:10.64 ID:3B5WRdn8.net
そんなピリピリしなさんな

875 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:14:33.40 ID:Y9AU3PRz.net
>>870
なるわけねーよw

876 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:16:17.85 ID:4AkFebVA.net
>>870
全員正解にしないために正誤表配ったんだろw

877 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:18:50.91 ID:8jh916Jx.net
>>869
工事会計の工事進行基準の問題が出たの?

878 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:20:48.31 ID:4AkFebVA.net
>>871
日頃から経産省HPなどの各種資料を見ていなければ正答は難しい。

879 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:21:55.38 ID:4AkFebVA.net
>>877
出た。収益を珪酸する問題。
意外だった。俺は解けなかった。

880 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:35:32.33 ID:DD4wuKxI.net
本日運営のみのワイ、悠々と会場に向かう

881 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:43:49.05 ID:wdrEIASL.net
まあ1次でアタフタしてたら先無いよw

882 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:47:26.82 ID:ylKFnCKi.net
解答速報出しのわい
のんびりくつろぎ中

883 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:49:47.88 ID:4AkFebVA.net
>>882
経済はまたTACが帰りに配るのかな?
大原は今年も速報出さないのかな?

884 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:50:16.34 ID:3Ghq8XEJ.net
ごぜんがかんたんになって、のこりのかもくがふあん?

へーきへーき!

885 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:54:32.55 ID:/6nXw1L9.net
むずかしすぎる
頭ワルイのはわかってるけど、勉強方法がわからない

886 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:55:10.87 ID:uZzKfqhk.net
新潟市東区のt工務店のお局様に「工事進行基準は、あなた以外みんな知ってます」って叫ばれたわ
そーいえば

887 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:55:55.38 ID:uZzKfqhk.net
ばん○だっけな?もうひとりは忘れた

888 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:04:05.86 ID:QHb/Dg1N.net
今日時計忘れて、会場にも時計なくて
どうしようかと思ったけど
経済も財務も簡単で、どっちも10分くらいあまった

889 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:06:09.92 ID:4AkFebVA.net
>>885
財務とか情報とかその道で食ってたり大学で専攻してた人にとっては簡単なレベルだけど7科目だとどうしても苦手科目が出るのできついんだよ。

890 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:33:42.19 ID:4AkFebVA.net
サーブリック出るかなー

891 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:45:28.63 ID:S8qa265E+
情報は昨年より難しいだろうねー

892 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:36:43.59 ID:vwg2P8jp.net
LECの解答速報が14:30公開だったのにしれっと15:00に変わってて草

893 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:37:31.68 ID:3Ghq8XEJ.net
経営の簡単だった報告来ないね

894 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:40:39.45 ID:V8+LohEj.net
かんたんだったよ

895 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:42:27.17 ID:ghm7v1fs.net
>>887
こんなところでウサを晴らすなや

896 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:42:40.67 ID:4AkFebVA.net
>>893
まだ試験中

897 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:50:31.92 ID:jYprOx74.net
経営むずかしかった
というか簡単だったのか難しかったのかすらわからない

898 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:50:47.64 ID:mGOSgYrJ.net
簡単だった奴は、もう出てきているだろう。

899 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:52:16.45 ID:4AkFebVA.net
>>892
LECはいつも間違える印象

900 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:53:55.45 ID:qLtinmRR.net
初めて聞く用語がたくさん出てきた…

901 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:54:54.74 ID:IiOKnqbc.net
難しくてギブアップしてきたわ
考えてもわからん

902 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:54:54.91 ID:11sZ6Ef0.net
経営理論は国語の問題

903 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:55:20.26 ID:FEdUI00v.net
>>890
サーブリックは、今年は出ません

904 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:55:58.67 ID:qLtinmRR.net
経営理論はもう足切られなければいいや

905 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:56:48.70 ID:pdefBeeI.net
余裕だったな
今年はざるか?

906 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:59:39.79 ID:oge2mCWT.net
>>879
あの期が終わった時点では進捗率50%で予定に遅れはなかったんだから単純に総収益の50%でよかったんじゃない?

907 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:59:58.96 ID:GoYt84/R.net
さあ、どこに地雷が埋まっているのかねえ???

908 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:00:20.92 ID:qvRo64ps.net
>>892
速報もとから15:00予定だぞ

909 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:01:23.18 ID:iw0yAGjS.net
経営理論もわけわかめ
もう私は負け犬事業

910 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:02:30.35 ID:4AkFebVA.net
俺の会場ガラガラになっちゃったよ。みんな免除なのか。

911 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:03:21.17 ID:J587E86N.net
経営は難化
合格率15%くらいを狙ってきてる

912 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:03:38.36 ID:4AkFebVA.net
経営は簡単報告少ないねえ

913 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:03:47.09 ID:YTMbeK7W.net
lec登録せなあかんのか
誰か解答速報転記してくれんか

914 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:03:57.30 ID:KLn+NpYg.net
経営やばい

915 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:04:10.87 ID:9g3SVjSD.net
経営理論、めちゃくちゃ難しいじゃん、訳ワカンねぇー

916 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:04:37.76 ID:xMiubjtf.net
わかりやいやつらだなw

917 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:04:41.53 ID:11sZ6Ef0.net
TAC帰りに速報回答配布すんの?

918 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:05:13.26 ID:K34TS4l/.net
経済 難しい
会計 難しい
経営 まあまあ

俺の感覚

919 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:05:43.51 ID:z7T9/Y0a.net
初めて見る単語が多過ぎてあぁこれ終わったかもなぁと思いましたまる

920 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:05:45.93 ID:Y9AU3PRz.net
経営難

921 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:05:55.15 ID:cszIGeGG.net
これまでに250点は取れたと思うわ。
過去問10年完璧男です。

922 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:05:58.29 ID:xMiubjtf.net
明日3科目東芝研修センターで受けるんだが
なんか注意点あるかね?

923 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:06:31.20 ID:jYprOx74.net
登録しなくても速報見れるサイトありますか?
経済と財務だけでも

924 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:06:41.41 ID:9rbsiRmX.net
企業経営理論軟化しすぎ

925 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:07:04.25 ID:HZ0u7WhY.net
難すぎワロタ

926 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:07:08.93 ID:vwg2P8jp.net
LECきてたー。
あかんかと思ったけど余裕で受かってそう

927 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:08:14.83 ID:BCbOR/za.net
経営は前半が特にムズい、後半はやっと確信が持てる問題が出てくれた

928 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:08:15.32 ID:K34TS4l/.net
>>922
日産とアリーナで大型イベントがあるから帰りは駅に入れないから気をつけて

929 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:08:42.47 ID:NoobZuz8.net
経営がだんだん苦手になってきた
日本語が読めなくて集中力が切れてくる

930 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:09:13.45 ID:NX/01m6Z.net
企業経営理論、かなり難しかったわ

931 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:10:14.10 ID:861PN9rr.net
今朝腕時計きっちり合わせてきて正解だった…
ラスト五秒で終わった、経営

932 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:10:36.27 ID:y6w5LN2N.net
企業経営、時間がやばかった

933 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:11:11.35 ID:ghm7v1fs.net
マイドームには速報屋は来てくれないんか

934 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:11:19.63 ID:HZ0u7WhY.net
ただ経営は全然分からん
→意外と合ってたパターンが多いから、気にせず最後の運営頑張りましょう

935 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:12:13.53 ID:u+Pzk+rR.net
マークシートで90分の試験ってどうかしてるよな。
まあ俺4択で200問制限時間4時間の試験(PMP)経験者だけど。

936 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:12:25.02 ID:LjMsMg13.net
受験者の年齢層高いから90分文章読み続けるのみんなしんどいだろな。

937 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:13:31.84 ID:MN+SfksV.net
俺みんなと違うんだな。午前はダメダメで経営はスラスラ解けたよ。

938 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:13:55.67 ID:VtkV2t2T.net
企業経営理論10年分解いて挑んだが一番難しかった。知らない専門用語大杉

939 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:14:57.88 ID:K34TS4l/.net
知らない単語は基本的に引っかけだからスルーするんだよ

940 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:15:24.74 ID:xMiubjtf.net
>>928
え、駅に入れないだとぉ…?

わかった…車で行くわ

941 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:16:06.17 ID:J587E86N.net
メーカーによる最低販売価格の指示って今も独禁法の対象だっけ?
たしか例外規定みたいなのあったよね

942 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:19:48.00 ID:294m7n+t.net
経営は相変わらずだな

943 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:21:07.80 ID:qvRo64ps.net
ぬるぽ

944 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:23:18.63 ID:pnzMTIZT.net
手応えすらわからない

945 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:30:01.35 ID:a+4YPVYC.net
>>944
経営は模試でも手応えありまくりで56点とか何度もあったのでよくわからん。
結局国語の解釈の差異だったりするしね。

946 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:36:56.02 ID:SgAs/B8R.net
経済学68点だったので一安心

947 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:17:31.72 ID:RhuOIeAA.net
@初受験で今日は経済だけしか受けてないのですが、経済は何問正解すれば科目合格になるのですか?
Alecの解答速報は結構修正が入るのですか?

948 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:18:04.00 ID:tWim+2zM.net
lecの速報が上がってるみたい。
ソースはtwitter

949 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:19:25.89 ID:tWim+2zM.net
>>947
1問4点だから15問だね。
そんな感じで受かられたら困るわ汗

950 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:25:44.00 ID:PYR0nqXm.net
まー、経営は毎年初見は難しいよ。経済財務が簡単過ぎて、難しく感じてるだけかもね。

951 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:26:18.73 ID:RhuOIeAA.net
>>949
lecによると20問正解しました
速習ミクロマクロ神説

952 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:31:25.13 ID:FX626JHy.net
今年の地雷は運営だわ
足切り不可避で投げて途中退出した、マジで無理

大手の工場勤めでないと分からない問題ばかりとかふざけんな

953 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:39:42.71 ID:CgUC4fcC.net
LECのアドレスか転載お願いします。

954 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:43:02.87 ID:CNq0ak2N.net
運営ダークホースすぎる
4割くらいわけわからなくて途中で投げ出したわ

この過去の対策が何も意味をなさない感よ

955 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:48:19.36 ID:NOQkD51u.net
本日のワイの総評

経済学 易しい。去年と同じくらい
財務 去年よりもさらに易しい。
経営 例年並み
運営 途中退席者が一番多かった印象。かといって易しいわけでもなく、悩んでも仕方が無い問題が多かったって印象。難易度は普通

956 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:48:58.14 ID:auwr0QfP.net
運営足切らず目標だったけど足切ってそうだわw

957 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:48:58.26 ID:NOQkD51u.net
本日のワイの総評

経済学 易しい。去年と同じくらい
財務 去年よりもさらに易しい。
経営 例年並み
運営 途中退席者が一番多かった印象。かといって易しいわけでもなく、悩んでも仕方が無い問題が多かったって印象。難易度は普通

958 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:49:37.32 ID:sJ+ERCIU.net
財務と経営受験してきた。
lecで答え合わせしたら財務76点
経営が運ゲーだからこれはだめかもわからんね
明日は3科目だ

959 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:49:47.73 ID:P5TaTczj.net
経済学は76点でした

960 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:50:29.42 ID:fnpV6nTV.net
ポカヨケってなんぞ?

961 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:52:09.26 ID:CNq0ak2N.net
>>960
生産ラインで不良品を一定の基準で自動で弾いてくれる機械のことやで

962 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:52:48.07 ID:P5TaTczj.net
財務も速報でとるんか?

963 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:53:49.58 ID:P5TaTczj.net
明日の科目は単なる運試しなんで
このあと勉強するか迷い中〜

福岡でオススメの風俗ありますぅ?

964 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:53:54.04 ID:DyYUdoF/.net
財務受けた人はアドバンテージがあっていいな〜(^ν^)
情報は50点目標に頑張ります…

965 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:55:15.82 ID:6ppkPCLc.net
>>943
がっ

なつかしw

966 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:55:45.93 ID:Tkh1ZMqe.net
>>963
祇園サウナ

967 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:56:26.99 ID:m6GVRVxh.net
>>961
ありがと。聞くと簡単だな。
連想できんかったわ。

968 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:56:56.82 ID:6ppkPCLc.net
>>963
小倉がおすすめ
博多はふらっと入る一見さんだと微妙なのあてられる

969 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:58:29.65 ID:APjBt9TB.net
>>937
多分ほぼ間違ってるよ

970 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:58:35.67 ID:OYUf/IJD.net
運営むずすぎ
講義で飛ばしたやつですぎw

971 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:58:36.65 ID:uGVWc2hM.net
経済 簡単
財務 簡単
経営 ムズ
運営 普通

972 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:58:48.26 ID:WbTNMrF0.net
一日目は総じて昨年と同じような傾向だね。
明日はどうなるやら。

973 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:00:12.08 ID:iwzXrDaK.net
おまえらすごくね。何でそんな点数とれんのよ。頭よすぎ。

974 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:03:21.40 ID:+f6JmInA.net
回答がウばっかりで終わった

975 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:03:27.04 ID:7bb688wg.net
3Dプリンターみたいな露骨なサービス問題はやめてほしいわ

976 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:03:38.69 ID:znBiEQQf.net
公式回答っていつ?

977 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:05:18.48 ID:dC2UBOf7.net
回答ウ多すぎ

978 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:05:39.63 ID:+f6JmInA.net
TBCの二次の事例1でやったリフト率がこんなところで出た。

979 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:06:08.76 ID:+f6JmInA.net
速報配ってないのね@大正大学

980 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:06:31.16 ID:qQbliTVJ.net
>>957
運営は知らなきゃ迷ってても仕方ないから、エイヤでつけるしかないからな
計算問題で多少時間はくうが…

981 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:07:27.57 ID:+f6JmInA.net
LECが配ってた@大正大学

982 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:08:30.05 ID:7p3ZUMHc.net
運営ひっかけ結構あったね。わけわからん問題が数問。aクラスの問題は少なそう。bc中心か。

983 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:08:39.29 ID:SJec+XTX.net
経済と財務で貯金できないとしんどいね今年は
運営も経営も例年並かやや難しく感じた

984 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:08:57.96 ID:HZ0u7WhY.net
皆おつかれ
1日目は経営以外での得点が重要だったね。
明日の法務と情報怖い

985 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:09:32.31 ID:dC2UBOf7.net
経営だけ受けた人はちょっと可哀想

986 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:10:05.59 ID:W1xB0tQL.net
用途"制限"区域に引っかかったのがまじで悔しい

987 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:10:22.42 ID:P5TaTczj.net
>>966
可愛い子のいるピンサロ希望

988 :趣味の受験者:2017/08/05(土) 17:11:29.72 ID:pQ0au8pR.net
>>978
お、リフト率当たりか?w
知識ゼロから語感で絞り込んだw

989 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:11:30.56 ID:bnoPkMi0.net
今晩には各校の速報がでるのかな

990 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:11:48.22 ID:P5TaTczj.net
>>968
ほー、小倉の方が怖いイメージあるけど意外だね
宿が薬院なんだがどうしよかのー

991 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:12:32.23 ID:M1vBedYq.net
誰か運営答えください

992 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:13:42.24 ID:netiRcVF.net
運営だからか?ウが多かった印象

993 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:14:27.88 ID:APjBt9TB.net
>>978
リフト率なのか…

994 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:14:28.42 ID:dC2UBOf7.net
>>992
エとイもあるがな

995 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:14:29.32 ID:+f6JmInA.net
>>988
HPイロイロ見たんだけどみんな間違ってるんだよねえーって山口講師が力説してて覚えていた。

996 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:15:50.79 ID:APjBt9TB.net
オが一番多かったんだが…

997 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:15:53.44 ID:kK+yj2k7.net
解答速報くれよ

998 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:15:56.90 ID:DePHGl7G.net
企業経営理論で点を稼ぐつもりで申請免除したのに、逆に足引っ張ったわ。
特にマークシートの左側は、塗り絵状態。
マジで大の大人が泣きそう。

999 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:16:23.69 ID:qQbliTVJ.net
浴衣の姉ちゃん多すぎ

1000 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:16:48.99 ID:APjBt9TB.net
>>986
用途制限区域 間違いなの?

1001 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:16:59.27 ID:+f6JmInA.net
>>998
泣いてもええんやで

1002 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:17:34.35 ID:iwzXrDaK.net
>>999
受験場所、立教大学だったろ?(笑)

1003 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:17:42.14 ID:RBJNebMl.net
理論マジで難しかった。
理論で足切りしなければあとは他の科目の貯金で余裕だわ…

1004 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:17:56.11 ID:M1vBedYq.net
左側がウ、右はエとオが多かったわ

1005 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:18:11.88 ID:bBxqSX04.net
ペットボトル1本しかダメとか訳わからん
2本以上床に置いてる人全員にカバンにしまえって言い回ってて迷惑だったわ

試験前のボケっと突っ立ってる15分の間に注意できただろうが

1006 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:19:01.06 ID:tWim+2zM.net
>>999
おおいね

1007 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:19:06.62 ID:dC2UBOf7.net
今日は東京中浴衣だらけだと思う

1008 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:19:37.98 ID:qQbliTVJ.net
>>1002
その通り!
オレらがマーク塗りつぶして疲労感いっぱいのときにカップルでいちゃつきやがって疲労感倍増だわw

1009 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:19:53.73 ID:CgUC4fcC.net
今日1日で340点くらい取れたっぽいぞ。

1010 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:20:17.08 ID:+f6JmInA.net
LEC経済
1〜5 アウウウエウ
6〜10 エウアイウイ
11〜15 アウエアイ
16〜20 エエウエエ
21〜 ウアイ

1011 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:20:33.96 ID:qQbliTVJ.net
1000ゲッツ!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 21:26:18.93 ID:EME67Ihdc
書けないよな?

総レス数 1013
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200