2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part54

1 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:03:59.03 ID:JRHMVH5p.net
数年の歳月と、数百万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局と調査士会へ通報してその業者との取引は避けましょう。
測量や境界立会に調査士本人が来ない。図面の作成者が分からない。
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。酷い場合、アンカー無し接着剤。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。
少しでも不安に感じたら、必ず法務局発行の身分証の提示を求めて下さい。
名刺には意味がありません。調査士を登録していると偽装した名刺にも注意しましょう。
法務局へ登録した「調査士本人」が居ない場合は、すべて違法な作業となります。
アルバイト、日雇い、無資格による作業により、全国で境界トラブルが多発しています。注意して下さい。
調査士倫理規定 第17条
調査士は、「 常に 」、補助者その他業務に従事する者の業務について指導監督を行わなければならない。
調査士は、補助者その他業務に従事する者に、その業務を包括的に行わせてはならない。
調査士が不在の場合に,あらかじめ指示を受けていても、補助者は調査士業務を代行することはできない(登記研究第366号88頁)
補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達

前スレ
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part53
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1496924005/

2 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:04:46.16 ID:JRHMVH5p.net
テンプレ追加だな。明日、連合と調査士会へクレーム入れるわ。
言っても無い事を勝手に書かれてるし。
http://www.nextcity.jp/3/
勝手に登録すんなよカス

http://www.alfit.jp/link.html
こいつ自分の会社の住所も記載せず、商法違反だろ。
しかも表題登記を素人にすすめるとか倫理規定にも違反してる。
どう考えても一般人にできない事を承知で故意に虚偽を記載してるし。
こんなクズが放置されてるから日本全国の真面目にやってる調査士が
苦労してるんだろ。すぐ取り締まれよ名古屋のキチガイ支部が。

あとバカ連合会はこれも何とかしろよ
http://www.to-ki.jp/center/adviser/
おいおい関係者必死だな。
HPを個人で作るのとはわけが違うだろ
あたかも連合会のような体裁で
勝手に金を払ってる調査士だけに紹介していいわけないだろ。
完全に 犯罪 です

3 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:05:19.55 ID:JRHMVH5p.net
こいつがやってるのは悪質だな。
サイトを乱立させて責任の所在を分散させてる。
詐欺師がよくやる手法を真似ている。
サイトを乱立させることは、グループの規模も大きく見える。
ともかく責任者の名前が直接出ないように記載している。

元サイトは、http://www.alfit.jp/ これもネットで見れるが、
このサイトも黒幕は?
ここには平気で嘘が書いてある。
毎年納める固定資産税の仕組を知ってますか?のくだり。

司法書士は、所有権保存の登記の時に、新築だと
住宅家屋証明書とって登録免許税の
減税受けるために調査士作成の建物図面が必要。
登記申請書も必要、建築確認済証、検査済証の最初のほうの
写しも必要。
これ出さないと減税受けれないが・・そもそも調査士が
表題登記あげた時点で、問答無用で法務局から区役所、
市役所に建物図面等の通知がいく。
これは個人申請だろうが代理申請だろうが同じなんだけどさ、
あたかも司法書士、調査士が情報漏えいして
悪いことしてるように書いてる。
断言しちゃってるので言い逃れできないわな。

4 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:06:28.86 ID:JRHMVH5p.net
例えば、調査士の俺が裁判なんか誰でも40万でできますよ。
超簡単だから俺の本を買って読んで下さいねって、ネットで全国に吹聴したら、
弁護士会に訴えられるし、調査士会に処分されるだろ。
当たり前だよな。それを取り消すってどんな裁判よ?頭悪すぎ。

愛知会はネットのページをソース丸ごと保存しておけよ。
これは相当訴える価値あるぞ。

5 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:07:07.43 ID:JRHMVH5p.net
これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!

境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの

境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準

根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方

根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)

プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方

アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方

金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く。

6 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:08:30.14 ID:JRHMVH5p.net
土地家屋調査士倫理規程
土地家屋調査士は、不動産の表示に関する登記に必要な調査・測量及び申請手続等並びに筆界特定
の手続及び土地の筆界が現地において明らかでないことを原因とする民事に関する紛争に係る民間紛
争解決手続の専門家として、これらの業務を適正に行い、不動産に係る国民の権利の明確化に寄与す
ることを使命とする。その使命を達成するため、土地家屋調査士は、常に品位を保持し、業務に関す
る法令及び実務に精通し、公正かつ誠実にその業務を行うとともに、自らの行動を規律する社会的責
任を負う。ここに、土地家屋調査士の業務及び行動に関する倫理を制定する。
土地家屋調査士はこれを実践し、社会の信頼に応えることをここに宣言する。

7 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 14:52:30.99 ID:DdlRKLIx.net
>>1-6
統合失調症の陽性症状が顕著に現れていますね。

8 :名無し検定1級さん:2017/07/19(水) 19:01:03.26 ID:jN0Qw0OA.net
表題5万でやってる所は、
建て主にも同じ値段を請求してるかが問題だな。
もし登記代として所有権とごちゃまぜにして30万とか
取ってたら、あとでバレたら大変な問題になるね。
全部で15万で済むはずだからな。中抜きのクソ野郎は
建て主がここを見てない事を祈るだけだな。

9 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:11:00.25 ID:unR11sid.net
調査士目指す人は良く見ておけ
何の関係もないのに、この業界に入ると
仕事がなくて狂ってしまう
何でもかんでも噛みついて隙あらば他人を見下すようになる
こうなると転職も難しい
行きつく先は野垂れ死にだ

10 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 18:29:50.41 ID:eAE8RaijB
BBCの調査士ソフト 評判求む

11 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:33:57.13 ID:GMkGVTUi.net
と、敗者が申しておりますがどの世界にも勝者と敗者がいいる。
割合で考えればどれもそんな違いはない。

12 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:36:30.11 ID:/0KhP1LM.net
仕事があるやつも狂ってるよ。
調査士=基地外の方程式が成り立とうとしてるな。根が嫌われ者気質の奴多いからな。
論文発表する奴が出て来るかもな!

13 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:41:16.92 ID:9n/BgW9G.net
左官職人が足りないらしいぞ

オマエラ、目指すなら左官職人だな

コンクリートブロックにモルタルでコーティングしてあるブロック塀を
良く見るけど、あれってちょくちょく越境の原因になってるんだよね

ブロックを境界ギリギリまで積んでるから、1cmの厚みでコーティング
すればそりゃ越境するわな
そういった場合、左官職人の責任になるのかな

14 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:54:26.74 ID:3SvSTy94.net
>>12
まあまず試験がんばれ。
いつまでも補助者じゃ先がないぞ。

15 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:27:47.78 ID:yCbCmcM2.net
>>8
意味わからん文章書かれても困るね。

16 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 00:00:33.23 ID:nik1wse3.net
俺的メモ

名古屋のアレ、控訴審突入だそうだ。

17 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 01:00:43.20 ID:iWwA+IXY.net
バンバン通報君=杭キチは補助者って身バレしたからひたすらコピペしてる。
迂闊なことレス出来なくなったようだ。

18 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 11:17:38.54 ID:qtkXJiQK.net
バンバン通報ってのも、ここで何年やってるんだ?
何か変わったか?
自分が年々おかしくなってるだけだろ

19 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 11:38:32.35 ID:cJFOuwjh.net
個人のブログのことなんだが、連合会の立場として書いてんの?本当に?
>>1
812 名無し検定1級さん 2017/07/17(月) 11:48:46.51 ID:BKqLcpEX
ADRあるでしょ。
弁護士会が能力担保のためにもとめてるんだよ。
調査士会も権限強化のために科目追加と合格率をしぼるのを法務省につたえてる。
現役調査士だからそのへんの事情はくわしい。
本名でかいてる現役調査士、しかも稼げてる調査士の発言はおもいよ。
受験生の戯言ではないから。

815 名無し検定1級さん 2017/07/17(月) 11:54:33.21 ID:BKqLcpEX
現役調査士の発言はおもいよ。
連合会の話としてかいてるわけだから。

831 名無し検定1級さん 2017/07/17(月) 14:43:15.55 ID:BKqLcpEX
https://ameblo.jp/cosumoko/entry-11150270105.html?frm=theme

837 名無し検定1級さん 2017/07/17(月) 14:54:28.48 ID:BKqLcpEX
ブログのいろいろかんがえてる
っていうのが固まったみたいよ。
来年あたりからやばい。

20 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:32:57.08 ID:nik1wse3.net
難しくして、合格者減らしたって
不動産取引が年々減少するから問題無い。
年会費集めてる〜〜会の飲み代が減るから
会費値上げしようとしたりするかもだけどね。

行書も難ししたら減ったとかの話だけど、
もともと登録後1年で廃業しちゃうのはめちゃくちゃ
いるし関係ねー。

21 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:36:51.75 ID:nik1wse3.net
職種が3Kみたいに思われてるから
人増えないしね。ウンコ触るわけじゃないし、
重機の排ガスにまみれるわけじゃないので
それほどキツクないけど・・・さすがに夏場は30年前の
夏の気温じゃないからなあ・・・。

22 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:48:35.42 ID:n4/ltUKp.net
今の時期はできるだけ早朝か夕方に作業してるわ。数点の杭入れとか夕方以降最強。

23 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:56:15.02 ID:uUUyGCM2.net
>>21
ウンコ触ることもあるだろ
知らない内に

24 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 15:20:40.85 ID:+rf0uNLQ.net
昨日一人で測量してたけどマジで死ぬかと思ったわ
基準点回すだけで半日かかった

25 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:15:49.50 ID:3cnmT78p.net
>>24
ワンマンの自動追尾ですか?
問題はないですか?

26 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:20:57.44 ID:3cnmT78p.net
ワンマンの場合、
現況測量と確定測量はいくらで受けてますか?

27 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:25:08.17 ID:w/1tIkUP.net
ぽきは毎日ワンマンでワンハンドでシコシコしているぽ

嫁にチンシコしてもらうよりとても気持ちいいぽ

ワンマンは最高だぽ

28 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 18:52:33.02 ID:8bVPPx2n.net
不動産取引が年々減ってくってのはどこソースなの?
良く聞くけどさ

29 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:08:09.11 ID:YKk0kr3y.net
>>24
頭使えよ。
調査士は測量したら負け。

30 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 20:28:21.73 ID:iWwA+IXY.net
>>28
少子高齢化なんだから容易に想像できるだろ。

31 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:21:39.58 ID:RWKEvCb6.net
NHKで40代1人暮らし問題の番組をやってるぽ

32 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 23:26:02.69 ID:C68IhCbc.net
>>25
自動追尾だよ
基準点は対回は楽だけど独りで木脚と機械担いで何百メートル往復がきつい
機械点8点総延長900m,35°の猛暑日にやったらいかんわ
最後のほうは目が霞んでた

33 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 07:08:42.29 ID:+L0TA1Ds.net
急傾斜地が多い街で測量なんて1人だと死ぬ

34 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 10:07:29.90 ID:bTaG45QU.net
>>32
メーカーはトプコン?トリンブル?

35 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:33:32.46 ID:pCFNL3Wq.net
そう言うことを考えると、やっぱボッチは駄目だな。
自動視準自動追尾のTS買ったとしても、ヘルパーさんは押さえておかないと
何かと大変だな。

36 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 12:47:33.89 ID:rEsE0e+3.net
いま人材不足らしいからヘルパーさん見つけるの難しくね
おれなんか同業のつながり薄いからまったくあてが無いよ

37 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:26:39.45 ID:uLnB1gmp.net
>>34
トリンブル

38 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:41:54.93 ID:5KUa4OjT.net
一人で測量する調査士の惨めさったないよなw

39 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:37:32.13 ID:Y+acYl0d.net
少し前に測量スタッフ派遣しますって怪しげなハガキが届いたな
使っちゃいないけど

40 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:02:21.24 ID:wGyFIlch.net
1人で測量頑張れ!
補助者にすぐ辞められた経験のある奴は、もう雇うな。
人の上に立つスキル、人を雇うスキルに器がないって事だからな!

雇うなら、シルバー人材センター使え!

41 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:11:00.69 ID:hW2PwFqe.net
なんだ、辞められてボッチなのかあ・・・・。
測量する前にお寺で1ヶ月ほど修行かな。
煩悩が抜けていいかもしれんね。
悟ったら1人で測量だ!

ミラーを運んでる途中に器械が無くなるのが
目に浮かぶ。

ジジイが乗った左右にフラフラした自転車、ミラーに
引き寄せられるように当たるのが目に浮かぶ。

42 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:31:52.57 ID:Bf6kIkO1.net
それは、ドジだからだよ!
ドジは、2人でやってもドジをふむ。
ドジな奴は、ドジな妄想しかしなくなる。
いわゆる臆病風が吹く。

43 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:21:59.14 ID:ePPUJMLv.net
当面調査士の下請け、というか委託で仕事を貰ってやっていくのってどうだろうか?
自分は事務所勤務の未登録者。まだ実務経験も浅く、独立はまだ先で考えているので。
報酬は売り上げの3,4割位らしい。
不安なのは、いざスタートした場合、その報酬の入金が決済後なのでおそらく2,3カ月?
あるいはそれ以上かもしれず、収入がない時期を覚悟しないと。
ここをどうしたらいいか。現場のヘルプや他のバイトで繋ぐしかないか。
貯金もなく、住宅ローンも抱えていて勇気がもてない。
乗り切った人助言を。

44 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:54:13.77 ID:kiELfO4U.net
分家しちゃうと、すぐに新人入れちゃうから
下請けの分は無いと思うけどね。
甘い考えだわ。

45 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:55:59.19 ID:JeLdzeLq.net
独立して売り上げがない期間が2、3ヶ月?
調査士の場合軌道に乗るまで何年もかかるよ
貯金なし、住宅ローンありでの助言としては
家はあきらめて売れ、貯金がなければ親・親戚から借りて返すな
子供は中学でればすぐに働かせろ、嫁が美人なら風俗で働いてもらえ
その金で道具そろえて 夜バイトして昼寝ながら仕事を待つ
これで乗り切れ

46 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:56:55.85 ID:p6oSuy9V.net
>>43 1を読め
調査士倫理規定 第17条
調査士は、「 常に 」、補助者その他業務に従事する者の業務について指導監督を行わなければならない。
調査士は、補助者その他業務に従事する者に、その業務を包括的に行わせてはならない。
調査士が不在の場合に,あらかじめ指示を受けていても、補助者は調査士業務を代行することはできない(登記研究第366号88頁)
補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達

47 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 10:41:43.23 ID:C3cJM/ZZ.net
暑い。
解体されたの確認するため現場向かってるが、駅に行くまでの道中で行き倒れしそう。
補助者がいるなら補助者に行かせるよ。
倫理規程なんて知らんよ。
試験に出なかっただろ。

48 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 12:34:05.53 ID:chiimI00.net
倫理規定は人間則だからね。
そこを踏まえないと社会即と混同する。

49 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 17:43:50.74 ID:t/16dUA4.net
補助者雇うほど稼いでないから
俺もワンマンだな

50 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 17:59:48.33 ID:4xSqpvoR.net
アパート借りて事務所にしたいんだけど事務所可の物件って少ないんだね
事務所可じゃなくても相談すれば貸してくれる場合もあるのかな

51 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:09:55.02 ID:VjmHLtoo.net
>>50 
「事務所使用応相談」って書いてなければダメだろうね
自分は事務所専用でビルの一室借りているけど、当然の事ながら風呂無しシャワー無し
ガスは引けない
狭い割にテナント料高い
古いからエレベーターも無い
ハエの発生が凄い

ただ、事務所所在地に「第三〇○ビル」みたいに入れる事が出来るのは大きいよ

「ファミール○○○号室」「レオパレス〇○○号室」「メゾン×××○○○号室」
とか、いかにも居住用の名称だとね・・

倫理規定で思い出したが、司法書士の決済ヘルプってどうなんだろうなぁ
調査士はダメで司法書士はOKなんか?

52 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:30:16.29 ID:4xSqpvoR.net
>>51
確かにアパートだと名称が気になるね

賃貸マンションなら生活感なくて事務所っぽいかな
事務所相談を探してみるわ

53 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:51:35.87 ID:DIGGxOhJ.net
無理してまで独立する旨みはないぞ
借金なんかするなよ

54 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:52:40.09 ID:M5XB+diV.net
アパート名もマンション名も同じだよ
どっちも大家からOK貰えば事務所に出来るけど
最初から借りたら経費が大変だよ
最初から仕事があればいいけど
最初は自宅兼事務所にしたら?

55 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:58:07.45 ID:M5XB+diV.net
独身か働く妻がいて子無し、ローンが何も無い人、調査士以外に測量、建築も出来る人以外は
独立はおすすめしない
基本的に事業は借金してするのが当たり前

56 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 19:08:56.38 ID:NSFT9CAa.net
偽者?
なにが偽物?

57 :50:2017/07/24(月) 20:19:41.35 ID:VjmHLtoo.net
自分は開業費用を数百万用意してたけど、みるみる金が融ける融けるww
阿鼻叫喚www
自分は測量会社あがりの人間だから現場要員(ヘルプ)で呼んでもらって
だけどそれだけじゃあ経費賄えないしね

58 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:26:44.18 ID:M5XB+diV.net
そもそも測量会社や補助者でまともに生活してれば貯金なんてそんなにあるわけない
だから1年は赤字営業で耐え続ける必要がある
だから借金も必要で悪ではない
事業なんて何やってもギャンブルだよ
それが出来ない人は奴隷を選ぶしかない

59 :49:2017/07/24(月) 21:16:24.53 ID:4xSqpvoR.net
おれ調査士歴10年で、やっと軌道に乗れて自宅を出ようとおもってるんだわ
といっても事務所借りるとなると家賃以外にも諸々かかるよね
長男が大学卒業するまではなるべく出費は抑えたいんだけど、いよいよ自宅の一室が限界になってきた

60 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:28:28.65 ID:M5XB+diV.net
自宅が一軒家なら増築するなりプレハブを置くなりすれば良いやん
軌道に乗れてるなら、増築の融資くらい通ると思うけど
賃貸は保証金あるし毎月家賃が掛かるよ

61 :49:2017/07/24(月) 21:46:13.20 ID:4xSqpvoR.net
>>60
自宅はマンションなんだわ
いまさらだけど戸建てにすればよかった

62 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:31:32.84 ID:5sxMJAzr.net
開業した当初、飛び込み営業してましたか?
初仕事の源泉は何でしたか?

63 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:36:29.09 ID:5ql1FFBL.net
>>62
してたよ。若ければ若いほど飛び込みはしやすい。地元で開業とかなら効果的かも。
ただ、ほぼ確実にバックの話になるからあまりお勧めしない。仕事なくて他にやること無いならって感じ。

64 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:55:18.93 ID:DIGGxOhJ.net
飛び込み営業から長い付き合いになりましたって話は聞かないな
新人さんの研修相手に使われてしまうこともしばしば

65 :50:2017/07/24(月) 23:04:21.12 ID:VjmHLtoo.net
別に変な業者と付き合いあるわけじゃないけど、自宅敷地内とか近所で事務所はイヤだなぁ
自宅から事務所まで3つの市を跨いで通勤してるけど、知らない土地の方が気分的にバリバリ働ける

66 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:59:13.53 ID:0iQMRm+X.net
考え方次第やね
通勤時間0家賃無しとか結構魅力的だけとな

67 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 07:57:35.14 ID:/hwkFmkt.net
嫁に食わせてもらってる新人調査士は結構多い
道具だけでも500万ぐらい余裕でいるもんな

68 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 09:00:52.35 ID:KYcbRpTC.net
俺も自宅で仕事している。
理想は事務所借りることだけど、家賃などの固定費を考えると難しい。
事務所も借りられないくらいショボい調査士かよと思われるの嫌なんだけどね。

69 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 10:21:46.46 ID:/hwkFmkt.net
事務所も借りられない
補助者も雇えない
生活するのがやっとの貧乏調査士が6割以上
廃業者が多いのも納得するよ

70 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 10:41:08.80 ID:ZW40w95+.net
だから、世襲じゃなくても金持ちじゃなくてもコネツテなくても
やれるとは言うけど、そういうことにはなるよ
まともな神経してたら「調査士いいぞ〜」なんて絶対に言えない
現場に出ない人や他に収入ある人の「調査士いいぞ」ってセリフには気を付けろ

71 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 10:55:55.37 ID:KYcbRpTC.net
嫁に食わせてもらってるヒモだと割り切れば、まあまあかな。
自営業なので自由だし。
そもそも、嫁に食わせてもらってる=仕事が少ないだから自由な時間は沢山ある。
自由な時間あるといっても、掃除洗濯夕食の支度など家事もちゃんとやってるぜ。

72 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 11:48:34.09 ID:zMHS3o6A.net
飲食の9割廃業より全然いいな

73 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 12:14:18.90 ID:JBVxX+pj.net
オリンピックの選手村内の施設をつくる木材を無償で募集だと。
なんか縮図な感じだな。がっつり予算や身内の報酬は確保するけど、その他はボランティアでよろしくwみたいな。

74 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 12:48:47.21 ID:4a4VKVS6.net
法務局の近所に自宅建てちゃえばOK。
市役所の近所でもいいぞ。


屋台みたいに、自動車で周るかね。
移動ATMみたいに。

75 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 14:06:18.23 ID:5k2XHzq1.net
面白いとでも思っているのか
馬鹿かよ

76 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 14:39:46.27 ID:r9SaK5xb.net
いやいや、実際、トレーラーハウスみたいなのに、機材一式積み込んで、
現場の近くに移動して行けば、仕事が捗ると思うぞ。
事務所として認められるのかな?
会則に、事務所は定着性を要する、とは書いてないが。

77 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 15:04:39.66 ID:iiXqsL4g.net
>>76
事務所所在地定められないだろ

78 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:34:20.95 ID:nydkPrGL.net
自宅で登録してそれで仕事すれば問題ない

79 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 17:48:17.15 ID:QqwcAZE2.net
調査士会ってそのあたりは曖昧だよね

行政書士会のうちの単位会は結構がちがちに決められてる
入会の時に言われたのが「登録した事務所以外で業務は出来ない」
当然、依頼人の家とか喫茶店で面談とかするからそれとは切り離して考え
無いといけないんだけど、事務仕事を登録している事務所以外で行うなって事

賠償保険に個人情報漏えい時の賠償保険もプラスする事が出来るけど、そういった
規定があるから書類を自宅に持って帰って、そこで漏えい事故が起こっても補償され
無いだろう

80 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 18:34:38.19 ID:KYcbRpTC.net
普通に考えて、事務所以外で仕事しても効率悪いだろ。
パソコンやコピーやプリンターや事務机など2セット用意しないといけない。
2カ所で仕事するメリットが思いつかないのだが。

81 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:08:51.30 ID:JBVxX+pj.net
あえて探せば自宅でいるときも対応できるとかか。対応したくないけどなw

82 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:27:21.32 ID:HrdyGnd4.net
開業する時に
○○土地家屋調査士事務所
土地家屋調査士 ○○ 〇事務所
○○登記測量事務所

のどれを商号にしようか凄く悩んだぽ

83 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 21:34:56.33 ID:uevyf9Za.net
事務所名をもっとフリーダムにしてほしいな

84 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 22:45:08.63 ID:13YERwMP.net
調査士事務所フリーダム

85 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 23:05:41.56 ID:oEa6Th34.net
フリーダム調査士事務所

86 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 00:29:02.87 ID:0DCkPZ8t.net
調査士事務所フリーダァム!でいいだろ。絶叫でな。名刺交換や隣地挨拶の時も。

87 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 09:04:41.18 ID:lwDs8SUg.net
椎間板ヘルニアで腰が痛くてたまらん。
仕事ヒマで良かった。
体調悪くなると健康のありがたみがわかる。

88 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 10:53:40.98 ID:YUN9jHHV.net
>>79
行政書士はなかなかうるせぇよ。
しっかりしてるって前向きに捉える人もいるだろうけど、士業の中では比較的易しいほうで人数も多いし
信頼性が低いからってのがでかいと思うけどね。
なんでも決めるより自分で正誤を考える方が大人としてはいい。

89 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 12:06:10.11 ID:BDP7cXOL.net
屋号には「測量」は入れるべきだろうね

出来れば「○×測量事務所」って名乗りたいぐらいなんだけど、それだと測量法あたりに引っかかるのかな?

90 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 13:06:23.88 ID:l3HD9QCx.net
別に大丈夫
でも○×測量事務所だとただの測量屋だね
○×登記測量事務所、○×測量登記事務所は調査士しかいないはず

91 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 13:51:15.11 ID:TDgLhSFW.net
開業したころ
移動車は近所の中古車屋で買った走行14万`のこみこみ16万の軽ワゴン
測量機材は、修行先のお古でタダ、校正点検代6万くらいだったかな
もちろん、事務所は自宅

ちなみにCADソフトはJW使ってて
SIMA作るソフトだけもらってたな

汗だくで測量しまくって
14条地図作成とかゴミ仕事してたわ

92 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 14:07:42.70 ID:lwDs8SUg.net
医者行って痛み止めの薬とコルセットもらってきたけど全然痛みが引かない。
このまま障害者になって引退か。
お前ら喜べ。
競争相手が一人減ったぞ。

93 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 14:09:16.80 ID:l3HD9QCx.net
言われなくても高齢化が酷くてどんどん引退してるがな
開業する人も全然いないし

94 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 16:33:09.84 ID:yFBLPYY3.net
うちの周辺は、ここ2〜3年で新規登録したのは法人と世襲だけだな
長く補助者やってるようなのも世襲じゃなきゃ新規独立をしないねぇ

95 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 17:24:54.21 ID:l3HD9QCx.net
補助者で資格を持ってるのも少ないからなー

96 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:20:14.98 ID:lwDs8SUg.net
やべえ、見積依頼が来ちゃった。
ちょうど仕事無いから、このままひっそりフェードアウトしようと思ったのに。
明日になったら治りますように。

97 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:48:33.92 ID:4aUAhe+Z.net
この先、代書人は、どうなるかわからないから、今のうちに、建物登記45000円でしますって飛込み営業したが良いかもね。月に20件くれば月給60万は残るやろ。
暇な司法書士と組んで飛込み営業頑張れ!

98 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 20:02:14.68 ID:GBtzIRva.net
それは良いアイデアかもね

エンド客には90,000円請求して、45,000円バック

修行先がそんな感じだったわ

そういうのイヤだから独立してから建物一件もやったことないけどw
この前開業した司法書士と話してて「表題いくらでやってますか?」って
聞かれたから「バック払いたくねーから建物やったことないよ」と答えておいたw

最近、蒸し蒸しして暑いせいか、隣地もイライラする人が増えたな
いや、俺そこそこのベテランなんだけどこんなに連続で怒られるの初めてだわ

99 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:35:06.57 ID:Jw4Vyjw1.net
大手はバックとかないけどな。
地方の工務店なんかあるの?

100 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:32:38.38 ID:g4J38wdV4
ハローワーク求人116,647件の平均月給198,700円〜269,800円
その中から土地家屋調査士の求人42件の平均月給205,500円〜342,400円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-real-estate-surveyor.html

東京よりも地方の方が給料は高い。

101 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:54:44.17 ID:bEpVg126.net
調査士なんかになったことをつくづく後悔してるわ・・・

102 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:57:25.08 ID:n4+m89pF.net
地方だけどバックなんて聞いたことねえな

103 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:07:10.25 ID:8FkNbJ1U.net
>>101
何なら成功しそう?

104 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:57:09.47 ID:8AVmKFwd.net
ひよこ鑑定士

105 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 01:05:09.19 ID:mo7uY1Jk.net
基本的に司法書士はバックとらないけどなあ。
調査士と組んでりゃ、お互いにお客紹介するからね。
数万円なんかいらないやん。

いまの若い連中や腐れ不動産屋、ハウスメーカーは
知らん。民民同士は、賄賂扱いにならないからやっても
ペナルティーこないんだよね。

106 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 02:03:32.21 ID:N4I/NX3G.net
大手でもバックとるだろ。事務手数料名目で1〜2くらい。全部が全部じゃないんだろうけど。

107 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 02:30:49.68 ID:8AVmKFwd.net
地場の大手でバックしてるけど、1件1万
ただ、新人がバックしますからって営業しても入り込めるとは思えん
俺も新規のメーカーとか大手地場工務店に営業かけて入れるとは思わない
所詮コネ(紹介)

108 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 08:01:51.27 ID:RRZpjJNn.net
うむ
コネが全て

109 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 08:52:34.77 ID:xQAzL5iP.net
基地外隣地は疲れるわ
何回説明しても最初から理解できん奴も多い
これから痴呆ボケ続出したら
調査士業務は終わりやね

110 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 09:37:46.62 ID:4dlF5aNu.net
法務局の完了が遅すぎでイライラするぽ。
何件も提出してるから全部に電話するのは申し訳ないと思って待ってるが黙ってると三週間ぽ。
地方なのにふざけてるぽ。

111 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 09:42:48.43 ID:phQt3TRC.net
三週間は登記官の怠慢ぽ
表題登記なんか3時間で処理できるだろ

112 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 09:53:00.87 ID:occaBQKI.net
昼前に添付書類出した表題が当日午後3時に完了してびっくりした。

113 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 10:28:36.59 ID:+K2naoVZ.net
>何回説明しても最初から理解できん奴も多い

俺もつい先日までこういう輩は基地外だと思っていた。
この前登記所や役所回りように125のスクーター買って駐車場を
契約したのだが、説明を聞いてる瞬間は理解出来るのだが、
次の項目を説明しだしたらわすれてしまう。
常識的なこと言ってるし特別難しい法律用語を使ってる訳でも
無いのに頭に入らない。
説明してる不動産屋は毎回の事なので、何で理解出来ないんだバカ
なのか?って感じなんだろう。
境界確認書にハンコ押していても「そんな話は聞いてない!」って
主張する爺さんはそういう事なのでしょう。
別に悪気があってとか困らせようとかじゃないと思う。
自分がそういう年齢になって初めてわかった。

114 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 10:38:57.63 ID:4dlF5aNu.net
表題は10日くらいかかるぽ。
分筆かれこれ3週間ぽ。電話してやるぽ。
県でも遅いのはその1つの支所ぽ。
みんなとのところがうらやましいぽ。

115 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:16:09.03 ID:KGwHK3ti.net
なんだかんだで結局はコネだと思う
コネなしで入れる世界ではない

俺の場合結局親戚やら、兄弟のツレやらで
自分の客としてなったのはせいぜい3人ぐらいだわ

夏はマジで仕事したくないな

116 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:34:59.01 ID:Ccu+fy6B.net
今使ってる司法書士も調査士も別に使わなくて、誰でもよいって思ってる住宅メーカーに工務店あるみたいだよ。この人を使ってくれと言われるとこもあるみたいやけど。半々くらいだろね。
あとは営業次第!安くすれば取りやすくもなるよ。
コネとかいうてる奴は、仕事取られたくない奴か、営業下手くその口だけの人だろね。
新人調査士、営業頑張れー

117 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:49:32.94 ID:4GeMKeAP.net
客のツテが、最優先

118 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 14:28:20.45 ID:occaBQKI.net
修行時の担当業者持って独立が一番いいと思うよ。
ほかは身内や自分が家買ったのキッカケに業者登録してもらったとかは聞いたことある。

119 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 14:48:48.14 ID:phQt3TRC.net
建物100棟やりたいわー
土地メインだと苦労が絶えない

120 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 15:15:14.90 ID:ZpaO5hTD.net
>>118
それは危険だよ
現に自分は裏切られたって言うか、その担当にそこまでの権限が無かったw
数年ぶりに会ったら支店長に昇格してて「仕事できます?」って誘ってくれたけど
やんわり断ったわ
仕事に困ってたら「喜んで!」だったけどね
>>119
自分は8万円の建物5件やって40万円よりも確定測量一筆40万円の方が楽で良いわ
まあ、上の方でも書いてるけど独立してから建物一件もやってないけどw
あ、親戚の表題だけやったわw
>>116
そうそう
我々が思っているほど、お抱えの登記屋には思い入れ無いんだよね
自分は補助者時代からそこそこ顔が利く方だったからどこの不動産屋がバックを
どれくらい要求してくるかとか分かってるから基本飛び込み営業とかしないな

建売業者、仲介業者、司法書士、税理士
あたりに営業に行く人は多いと思うけど、意外なルートとしては「建築士」を
オススメするわ
仲良くなれば開発で提携してもらえるし最近のリフォームブームで、リフォーム
ついでに確定やろうとかそういうのもあるから

121 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 16:40:49.53 ID:PKwKf3FS.net
コネツテなければ安くするか、10年は本業だけで食えない覚悟がいる
いろんな格好良い事言う人いるけど、調査士の集まり出ればすぐ気づくじゃないか
ガンガン仕事してる人は世襲や元業界関係者や、その親族だよ
何にもないところからって人を探す方が難しい

122 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 17:21:51.33 ID:ZpaO5hTD.net
コネ無いならJCにでも入って顔広めるかだな
だけど、JCのあのノリが苦手って人が多いのも事実
自分は受け付けなかったw

123 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 17:53:59.44 ID:GXFNT1P/.net
むしろコネなしで成功できる業界ってなんだ。
企業して成功する奴なんて6%ぐらいだろ確か。

124 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:54:47.92 ID:l9/pEBSu.net
建物5件40万がいいわw
1件半日あれば終わる

125 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:27:02.22 ID:+K2naoVZ.net
毎月コンスタントに5件来るなら8万/件でええわ。
それなら土地やる必要無いので喜んで8万/件でやるよ。

126 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:26:16.75 ID:+aMTziem.net
5年以内に、個人申請主流になるかもね。
すると、測量士に地積測量図作らせて、建物図面は建築士に作らせてって流れになるだろうね。
官公庁が、用地測量で、測量士に地積測量図作らせて、自己申請してるだもんなー

127 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:46:24.73 ID:4OCttT4X.net
図面作るだけなら誰でもいいぽ。
測るだけなら測量士・建築士でいいぽ。
不動産登記法の専門家ぽ。

128 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:20:47.97 ID:OPkZoTw7.net
>>126
土地家屋調査士法第3条にも先例にも測量士が測量図を作成する事は
法律上禁じられている
先日それで捕まった議員の調査士がいただろ
公共は公嘱協会を通さないと出来ない、つまり調査士だけ
20年前から時間が止まっているのかな?

129 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:42:09.40 ID:PKwKf3FS.net
つい最近、地積測量図取ったら作成者欄に測量士何某ってあって
申請人欄は市になってたわ
法務局も何の問題にもせず受理して通ってる
これが現実

130 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:38:10.19 ID:+K2naoVZ.net
そう言うこと。
何か問題があってあって騒がれたら対応するけど、全ての不正を
取り締まってる訳ではない。
スピード違反取り締まってるけど、ドライバー全員が法定速度で走ってる訳ではない。
スピード違反で捕まったら運が悪かったと諦めるしかない。

131 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:58:56.59 ID:5iLj2sBy.net
>>129
それ昔の道路買収かなんかの分筆でしょ?
市役所の職員で測量士の資格を持ってる奴が作成した
図面で机上分筆だと思われるような取っても何の役にも
立たない図面じゃなかった?

132 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 01:25:31.83 ID:w0hEhWuP.net
>>131
案外しっかりと測ってる測量図も多いから侮るなよ。

133 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 06:53:33.81 ID:3ji5+MLB.net
司法書士有資格者を募集いたします。
不動産登記約9割・その他(商業登記・債務整理等)約1割
独立願望ある方・ない方ともに歓迎!。

応募資格
・司法書士有資格者(経験者)
・普通自動車免許(熟練者)
・PC操作(熟練者)

勤務時間:9:00〜18:00
休日:土日祝、夏期、年末年始
給与:月19万円(登録費用・司法書士会費事務所負担)
使用期間3ケ月
交通費全額支給

応募方法:まずは履歴書を郵送下さい。

134 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 07:36:02.22 ID:3ji5+MLB.net
雇用形態 正社員
職 種 司法書士事務所

給与 月給 168,000円
司法書士有資格者 月給168,000円

※経験・能力により優遇!諸手当含む

135 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 08:04:02.28 ID:H7UBPy1n.net
手取りにしたらいくらだ...

136 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 10:09:59.02 ID:E1QDSCgE.net
知り合いが田舎の地積測量図を取ったら作成者が測量士のやつがあったとのこと
平成20年以降
地積測量図は測量士作成で申請人は本人でやらせてるのかな?

法務局の窓口としては申請拒否出来ないんだっけ?

137 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 10:25:52.12 ID:SkggbjCF.net
>>133 >>134 
時給800円ぐらいの求人やん。
行く人いるのかなあ?
会社の法務部募集で弁護士資格、司法書士資格どっちか
持ってて年収400万円〜 を募集もあったで。
行く人いるのかなあ?ってマジ思ってた。
多分埋まらないよ。

138 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 10:25:55.39 ID:vvqrsYYD.net
>>136
残念ながら出来ない。
申請代理人は調査士じゃないと出来ないが、地積測量図の作成は調査士以外でも出来る。
却下にする根拠が無い。

139 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 10:31:48.96 ID:lDFYoH/o.net
>>136
本人申請でやらせてるってのは語弊があるかもね
申請人が図面だけ測量士に依頼した可能性→これが抜け穴になってるけどw
測量図なんて誰が作ってもいいんだから却下は出来ない

140 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 11:55:51.89 ID:vvqrsYYD.net
測量士が作成した地積測量図で本人申請なら間違い無く登記官の現場調査に
なるだろうね。
その日程に隣接呼ばないといけないだろうし日程調整が大変そう。
その手間を考えたら調査士に任せた方が良いと思うけどね。

141 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:29:23.53 ID:SscaXJym.net
>>140
そんなの登記官がやるだろ。

費用浮かす為に半端な本人申請するのが愚策なのは同意だけどな。

142 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:32:07.47 ID:xqyw2svV.net
時給800円で何億も損害賠償の責任を負うバカおる?
マックのバイトの方が儲かるし女の子いるし冷房も効いてるしいい

143 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:36:21.72 ID:xqyw2svV.net
時給800円で外を10kgのカバンもって
かけずりまわって土日も拘束されて
何百枚の資料と一文字もミスできないプレッシャーで
月曜まで一睡もできないバイトするバカおる?

144 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:38:32.94 ID:SkggbjCF.net
表示登記の本人申請ってわずかだぞ。
自分で登記できるってサイトあるから、調査士の本人申請登記が
最近多いと思ってる?あれ嘘多すぎ。

基本的に本人申請は、定年退職組が権利の登記やるのが圧倒的に多い。
・簡単な相続登記
・抵当権抹消
こいつがメイン。

表示登記まで手を出すのは、登記費用よほどケチりたい連中。
こいつらは登記官に迷惑かけてるわけで・・・。

145 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:44:12.61 ID:SscaXJym.net
だよな。表示の場合は測量と確認書の取り交わし、杭の設置が費用の大部分だから申請だけ自分でやっても浮く費用なんか知れてる。
どうしても安くってんなら立会日程調整、判取りの段取りを全部依頼主側でやればそれなりに安くなるんじゃないかな。

146 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 13:42:25.86 ID:Shb0A1Ez.net
見積どーり仕事したら請求の時になって高い、安くしろ、原価を表示しろとか言われた。
どうしよこのアホ。

147 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 14:11:04.10 ID:SMsc2/uA.net
司法書士が調査士とって
測量業務は調査士に頼むっていうあふぉ
なんなの?

148 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 14:20:28.66 ID:SscaXJym.net
>>146
拘束時間表示して人件費も表示すればいいよ。請求の段になって値切るとかマナー違反だから。中国人かよと。

149 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 14:25:44.85 ID:rCweoXi4.net
普通だよ
司法書士あって仕事が忙しければ
作業服着て地べた這いずり回ることはしないよ
建物をちょっとやるために登録してるんだよ

150 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:29:14.85 ID:u/Ai3Myw.net
>>138
土地家屋調査士の自己所有の土地を分筆登記する時の地積測量図は作成者土地家屋調査士何某、申請人何某でいいの?本人申請って事で実施調査入るんだろうか?

151 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:36:38.48 ID:XTfTAewe.net
>>149
司法書士って食べていけるの?
ちょっと

152 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:38:24.18 ID:3HcBtSt4.net
>>150
新築登記の調査士本人申請は実調入る言われてた。その基準で行けば実調ありだろうね。
オンライン化以降は法務局減ってきてるし、特に表示は土地の実調で忙しいだろうから変わってるかもしれんけど。

153 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:53:10.09 ID:C0j5c/fr.net
>>150
それで良い。
自宅を登記した時、建物図面は土地家屋調査士誰某と表示し申請人誰某とした。
調査書に書けば現場調査は無かった。

154 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:38:40.32 ID:xMVWAT/N.net
調査士公共嘱託協会とか、公益になってるけど、金額設定が高かたり、安かったりしてるみたいだね。それで、仕事の取り合いしてる所も。
そんなんで、公益性があるんか?
ないだろ!
取消を求める申出を出そう。
調査士個人入札になったが良いだろ!

155 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:08:57.24 ID:vvqrsYYD.net
3,000uの工場、区道と国道の道路査定、隣接4人の境界確定が来た。
公図だと直線に見えるが、現況はデコボコしているので立会でもめそう。
正確に言うとまだ見積依頼だが。
金額はじくと100万ほどになった。
仕事来ると良いなあ。

156 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:43:34.66 ID:AtJXfNCk.net
>>148
そりゃできるんだけど、原価なんか表示するバカ業者いないじゃん?
利率に対して高い!とか言ってくるだけが目に見えてる。
ネットでぐぐれよって言ってやるつもりだけどさ。
頭悪い奴ってどこまでも頭悪いよな。

157 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 22:23:21.72 ID:FpYtvloC.net
>>156
負けるなよー

158 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 22:57:59.79 ID:3HcBtSt4.net
>>156
見積もりソフトとか前の報酬額基準使ってるなら項目別で金額示せばいいんじゃね。
そういう痛客のエピソード聞くとやっぱ支払い確認後に納品だな。こっちの思うように行かない場合もあるけどさ。

159 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:53:50.88 ID:S/PDMfY6.net
自分の地区は測量の相場が安すぎて正直やってられんわ。一般住宅の表題2件分の価格とほぼ同じ。皆さんの地区はどんなもんですか?

160 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 00:09:57.24 ID:cX8hzNyU.net
漠然と「測量」と言ってる時点でお前はダメだ

161 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 00:26:31.85 ID:SLdefrhq.net
http://www.drnakashima.com/suisen/
こういうのはどうなの?

162 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 01:16:45.08 ID:Wv+EDjfm.net
おまえら受験前に戻れるとしたら、こんな試験受けるか?
俺は絶対に受けんわ

163 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 06:32:23.58 ID:NwZR+ba2.net
>>160
すまん。境界確定測量だ。

164 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 08:12:34.11 ID:EEH0K77D.net
>>162
資格とったからってこの仕事続けなきゃいけないわけでもないぞ
今どの業界も人不足だから転職には良いタイミングだろう
まあ年齢とかにもよるけど

165 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 09:52:32.54 ID:QtgFg37T.net
この仕事を長く続けられる人って
やりたいやりたくないじゃなく
しがらみに囚われて、やらざるを得ないような人だぞ

166 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 10:36:53.21 ID:Unt840aK.net
今日は仕事休んでドラクエやるぽ

167 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 10:37:48.41 ID:v/jRlTn1.net
ぼきも今年は暇ぽ。
することがないぽ。

168 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 12:15:08.70 ID:HxnAECT7.net
忙しいのはうちだけなのかぽ
登記の依頼が波のように押し寄せてくるぽ

169 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 12:19:39.15 ID:c9K9wFRX.net
波のように引いていくぽ

170 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 13:24:49.17 ID:v/jRlTn1.net
暇だったから車買ってきたぽ。

171 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 13:56:34.85 ID:fCK4rRAH.net
フルローンかぽ

172 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:52:53.74 ID:mWmPm7cB.net
現場車でベストなのはHIJETだと思ってるぽ

173 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 15:11:34.23 ID:ZlfJkcSE.net
ハイゼットはターボだと最大積載量が250キロなのがなー
NAだと坂上らなくてうんこだし
やっぱりエヴリのターボかな

174 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:30:17.80 ID:QblThp+N.net
人手不足って言われているが色んな視点で見ないといけない

団塊の退職で新卒が売り手市場になってて有利だけど我々には関係の無い話だ

土木建築飲食サービス小売りは人手不足だが、土木建築以外は我々には関係無い
土木建築が人手不足でも日当が大してあがってない

175 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:30:50.85 ID:QblThp+N.net
あーー
何書きたかったか忘れた

一時間寝て、気温下がってから「また」現場行くわ

176 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:12:20.69 ID:+9dC45Ff.net
∧ あ?風俗嬢のくせに
D どうしてもケツの穴舐めてくれへんの?
R 了解しました(泣)

by高卒風俗馬鹿

177 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:28:47.46 ID:v/jRlTn1.net
>>171
キャッシュぽ。
営業者ぽ。

178 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:27:31.82 ID:fCK4rRAH.net
けいかぽ

179 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:29:59.56 ID:SrKY6EWh.net
何故、この仕事が嫌になるかの本質は、分かってるか?
調査士ってほとんどがさ、ネガティヴで細かい性格してるのよ。面白い空気もなんか面白くないしさ。もう空気が気持ち悪い訳よ。
そんな団体に入れば、誰でも多かれ少なかれ、影響受けるわけよ。
そんな気質になると、ストレス溜めやすい気質になるわけよ。
ポジティブだったらさ、基地外にも舐められないし、基地外を弾き飛ばすオーラが出るのよ。
ドカタ仕事とかいうてる割には、体育会系の人かなり少ないんやないか?
ほんま、気持ち悪い団体やわ。
みんな自分が嫌にならないのかねー

180 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:33:14.42 ID:A9g8Y3ev.net
>>179
いつまでも補助者だとネガティヴになるかもな。
がんばれよ。

181 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 00:56:33.92 ID:WbEeZNGV.net
>>180
ゴキブリホイホイに、はまっとるやないか!
罠には、気を付けろよ!
ゴキブリだからこそ罠に、はまるんだろうけども。

182 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 01:26:21.23 ID:cd9iFd8m.net
つまらないことで怒ったりする人が多いのは確かだな
あと、金、時間、知識にケチなのが多い
立会で色んな人に会うけど、金持ちってそうじゃないんだよな

183 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 04:52:58.72 ID:qZupKdNv.net
調査士は貧乏を覚悟しないと
サラリーマン以下の生活なんだから
基本その日暮らしの不安定な生活

184 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 07:06:13.63 ID:8IYoflEQ.net
毎日108円のカップラーメンだしな。

185 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:00:24.78 ID:P5EcgbFv.net
何独り言言ってるんだぽ。
どの世界にも負け組はいるぽ。
業界のせいにしてるから成功しないんだぽ。

186 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:28:39.98 ID:dTsNk3Gy.net
今日はお外で遊んでくるぽ。

187 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:02:13.67 ID:/haSymvq.net
調査士は貧乏人が多いよな
専門学校のバブル時代の年収見て
目指す人多いからな、いつの時代の情報だよ

188 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:29:51.27 ID:P5EcgbFv.net
割合で考えたら貧乏人が多いのが当たり前だろ。
バカすぎ。成功するビジョンがないやつは何事目指さないほうがいい。
会社員やってろ。

189 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:40:38.67 ID:dydd+J6e.net
語尾にぽが抜けてるぞ
キャラを貫けよ

190 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:43:51.90 ID:P5EcgbFv.net
すまんぽ。
負け犬の遠吠え聞くと見苦しいぽ。
物事は何かのせいじゃなく自分のせいぽ。

191 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:45:53.24 ID:8IYoflEQ.net
比較的意地の悪い奴が多い。
意地が悪くなっていくのか、意地の悪い奴が集まるのか。
学校に十万単位で払って独立に百万単位で金払って食えないとかバツゲームか?

192 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:33:44.87 ID:arILU0lo.net
負け組でも心配するな!
勝ち組のヤツも同じくみっともない奴多いからな!

若い頃、女にゃモテないダサい奴だったが、調査士になって商売繁盛して、小金持ちになって、調子こいてよく飲みに行くようになって、飲み屋のねーちゃんに、社長さんや先生とおだてられて、女にモテてる気になって、昔からモテてた事のように錯覚勘違いする。
今も昔も今、本質は変わらない。


あるあるネタ

193 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:51:45.54 ID:YhjObYTN.net
調査士も数少ないが、人格者の尊敬できる人もおるのは確かだ。
ただ、周りがクソ過ぎて霞んで見えるんだろね。
と知り合いが言うてたよ。

194 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:11:15.31 ID:kG7xwkoL.net
開業の成功率って業種は問わず1割もない。
残りは失敗、もしくは細々と生き残ってる。
余裕がなくなれば性格も歪む。
零細企業は余裕がないんだから変な奴が多いのは当たり前のこと。
余裕がほしいなら大手企業の会社員とかだろー。

195 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:17:42.53 ID:P5EcgbFv.net
企業って儲けるためじゃなくて儲ける算段があるやつがするものだからな。
最初に注意受けたじゃん。

196 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:05:13.40 ID:9eniEp6J.net
測量の仕事来たのは良いけど、隣接に基地外がいやしないか、立会いして文句言わずに
ハンコくれるか心配。
仕事来るたびに毎度毎度思うこと。

197 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:52:53.31 ID:ac20sg+x.net
建物、それも滅失登記だけで食っていきたいです!

198 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 20:14:37.89 ID:VU6MxqCV.net
今日は朝から筆界確認の取り交わし4件と不動産屋との打ち合わせ完了です❗ここ1ヶ月休み無しだけど頑張って行こう❗

199 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 20:28:17.13 ID:VP5orEjX.net
>>197
滅失登記は簡単に出来るらしいので、自分で登記研究会の登記キットを買って自分でします。
3万円くらい節約出来るなんて、世の中こんな事なかなかないです。
感謝する国民は増えますね。

200 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 21:30:34.27 ID:ridIDj1p.net
滅失登記申請するときに解体証明つけろとか抵当権者の承諾つけろとかム局がうるさいから、流石に本人申請薦めるわ

201 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 22:58:49.08 ID:9eniEp6J.net
>>197
ほんとだよね。
滅失だけで食っていけたらどんだけ幸せか。
滅失だけでというか、表題、種類変更、地目変更などとにかく人と関わる
仕事じゃなければ良いよ。
基地外隣接嫌い。

202 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 00:44:42.89 ID:cXWjAbLp.net
調査士で食えないとかどんだけ馬鹿なんだよ
大金持ちには成れないけど、ウハウハだろ

203 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 01:36:40.11 ID:miCdsZrO.net
>>199
法務局1〜2往復すれば、司法書士法違反してるような
行書や調査士に金払う必要性ないんだが。

204 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 09:50:06.83 ID:euXsewDl.net
やまかがし怖いわ
よく測量してると会うんだけど
先輩が毒がないから大丈夫なんて言っていたが
マムシより強毒なんてはじめて聞いたわ
俺はキイロスズメ蜂の血清一度打たれてるから
二度目は死ぬらいしいから蜂のほうが怖いけど
測量は危険がいっぱいだよ

205 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:19:39.59 ID:WNVnS3fA.net
ヤマカガシに毒ないとか無知すぎだろw
しかし逃げてくから普通は。
毛虫もイヤだわ。

206 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:45:52.27 ID:YCrG5/Q1.net
蛇とか生まれてから今まで三回くらいしか肉眼で見たことないわ。三回目がこないだの現場で、側溝をニュルニュル進む蛇を見て思わず固まったわ。

207 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:48:31.01 ID:57pGplK9.net
名古屋のバカがまーた国民に迷惑かけてますね。
滅失をするってことは大体は表題が絡むわけで、
本人申請を待ってたら、100%現地調査になる。
さらに書類集めと申請書で法務局を3往復で、
上手くいったとしても2、3週間かかる。
建築会社の金利だけでも一日1万5千円かかるんだよバカ
どんだけの損失が出るかわかる?
本人の自由時間も30時間ぐらい無駄じゃねぇか。
4万の滅失でさえ、調査士本人に頼むのが唯一最速最安の方法だね。

208 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 11:58:46.19 ID:2CmysUfA.net
解体工事後すぐに滅失申請させりゃいいんだよ
本人申請やりたい奴は表題申請する前までには必ず終わらせておけと言っている

209 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 12:01:36.55 ID:gt/GNPwH.net
表題と同時依頼なら滅失はある程度安くするとこ多そうだしな。

210 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 12:18:36.59 ID:l0heBXlV.net
東京は家屋番号の再使用出来ないので滅失が終わってようが関係無い。

211 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 12:42:25.07 ID:2CmysUfA.net
借り入れする場合は関係あるでしょ
同一敷地内に登記が残っているんだから

212 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:17:36.78 ID:4aeE1wHg.net
>>210
>東京は家屋番号の再使用出来ないので

マジで?

213 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:24:38.58 ID:ahOWcXMe.net
【 アルトコイン最安値投資 】
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI

214 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 13:49:39.10 ID:l0heBXlV.net
>>212
マジ。
だから枝番の数字がどんどん増えていく。
10番5→10番5の2→10番5の3→10番5の4・・・・

215 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:05:35.53 ID:ucLI+JKy.net
基地外隣地が嫌だっていうけど、どれ位の頻度で会ってるの?
普通にやってれば質の悪い隣地や協力しない人って4〜50人に一人位だろ
行く先々で絡まれてるなら、自分の仕事の仕方を見直したほうがいい

216 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 15:38:43.12 ID:g8aMYSgE.net
>>204
五年経てば穴フェラキーshockから解放されるんじゃね?

217 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 15:55:29.10 ID:9oR8DL37.net
今朝の朝チャン見てたら5男3女の子持ちのおじさんが就職活動してたんだけど中々、再就職が決まらなくて可愛そうだなと思ってたら
最終的に土地家屋調査士事務所で雇ってもらえることになったみたい
どこの先生かは知らないけど同業者として誇りに思うぞ

218 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:34:58.19 ID:wFVLklWc.net
どうせ15万ぐらいでフルで働かせるんだろ

219 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:50:58.42 ID:9oR8DL37.net
そんなことしたら調査士会の恥
連合会フルバックアップ体制でサポートすべき
じゃないと、朝チャンで叩かれるぞ

220 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:36:30.47 ID:nHUjXFWv.net
>>210
関係ないことないだろう。

221 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:37:25.31 ID:JKIc9v7b.net
そうだな
補助者こき使って安月給の実態がバレるからな
そらフルサポートよ

222 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:40:05.06 ID:l0heBXlV.net
お馬鹿さん現る。

223 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:17:24.93 ID:HggPd1GY.net
http://www.drnakashima.com/suisen/
こういうのはどうなの?

224 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:40:35.35 ID:hUJzR2m1.net
222

225 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:42:34.32 ID:cXWjAbLp.net
まった遠方の仕事来たよ。
最近三件に一件が片道2時間以上の遠方だよ。
仕事あるだけありがたいけど、儲けにならないよ。
それでなくてもやらないといけない事が山のようにあるのに。

226 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 22:08:31.15 ID:Lt58Q35W.net
>>217
良い事務所だと良いけどなぁ

まあ、低確率だけどw

ただ、どうしても長時間労働になりやすい業種だから働く方も工夫して欲しいな

ブラック事務所だったら、現場の技術をトコトン磨いて測量士補ぐらいは取っておいて
ヘルプ専門で食っていくとか
本当に人手に関して困っている調査士事務所とか測量コンサルだったら一日二万円
でも出してくれるわけだから20日稼働で40万円
まあ、交通費は自腹だけどヘルプ専門って事は自営なわけだからいくらでも税金ごま
かしきくわな

227 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:09:03.98 ID:Etptqb33.net
>>215
10件に一人ぐらいだから、だいたい40〜50人に1人かな。
1件につき、隣接は4〜5名程度が多いから。

大きな法人事務所だと毎月10件ぐらい土地をやるから、
そうなると毎月、キチガイ隣接の相手をすることになる。

しょっちゅうあたる、というイメージ。

228 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 00:08:40.36 ID:7SciOlk/.net
5,6,7月とほとんど仕事してないのに、この3日ほどで4件も仕事来た。
と言ってもまずは見積もりからって感じだから実際に仕事になるか
どうかはわからないが。
毎回毎回思うんだけど、なんで暇な時に慣らして来ないかな。
なんで来る時はまとまって来るかな。
今までの経験だと、来だすと止まらないんだよな。
数日中にあと何件か来ると思われる。
こう言うことをボヤくと決まって「良いじゃん、暇なよりは」って返される。
そういう問題じゃないだろ。
仕事が偏って忙しいと、仕事が雑になるんだよな。

229 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 00:20:43.66 ID:jE3owYTp.net
ま、結果(登記)が変わらなきゃなんでもいいんだろうけどな

230 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 09:43:04.60 ID:jE3owYTp.net
やばい、今までサボってた案件も含めて
ほぼ全ての仕事に「早く終わらせろ」の指示が来た
8月中に建物含めて10件の完了納品は・・・無理じゃねえか?

231 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:19:17.53 ID:S5Tb+Fmo.net
CX-5フルカスタムでほしっ

232 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:22:23.54 ID:zqlI1OG2.net
>>230
建物は知れてるけど土地はキツイだろ。どの程度サボってたかによるが。

233 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:36:55.14 ID:7SciOlk/.net
仕事が無きゃ無いで不安になるし、来たら来たで基地外に当たらないか不安になる。
どっちにしろ大変な仕事だよ。
調査士だけが大変な仕事とは言わないけどさ。

234 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:08:25.38 ID:QLCXWBMm.net
士業はきついからな

235 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:08:48.05 ID:YylJppY0.net
この糞暑い時に土地の仕事がバンバンくるが、マジで鬱陶しいな
年末までノンストップだわ

236 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:11:41.98 ID:Eo1Ipo5g.net
俺はこの時期は土地断ってるわ
熱中症で死ぬぞ

237 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:19:04.70 ID:Kjimqwg2.net
調査士資格なくても、建物図面や地積測量図や申請書、添付書類作成は、出来るんでしょうか?
申請代理業じゃなくて、申請書類作成代理業は可能?

238 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:22:17.28 ID:MmcLKlsX.net
乞食感覚しか芽生えないから、この仕事

239 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:22:48.27 ID:Eo1Ipo5g.net
そんなセコイ事せずに資格とって堂々と申請すればいいじゃん

240 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:38:43.56 ID:jSu3oFQP.net
今月は暑いからヘルプでいいぽ
20日行けば30万ぽ
それでいいぽ
電話は着信拒否ぽ

241 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 16:26:01.42 ID:HfbU18Ip.net
自分は大体3〜5件の確定測量を常に抱えている感じだけど、そのうち一件は常に
五月蠅い隣地さんが居る感じかなぁ
「杭が既にあるんだから立ち会わんぞ!」
って言うパターンが多い

最近の仲介は、やたら急がせるクセに一緒に挨拶に行ったりしないよね

242 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:24:13.64 ID:c+sCSIHe.net
>>241
ちなみに1人でやってるんですか⁉

243 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:13:04.26 ID:pYOUMjx3.net
ちょっと面白いのを見つけた
ヤフーの質問コーナーで、更地を購入後に隣地のフェンスの越境が判明したケースがあって
買主がヤフーで相談
で、不動産業の人間がそのコーナーで回答しているんだけど、

「隣地が覚書の作成に応じないならば、刑法235条の不動産侵奪罪で刑事告訴するぞ脅かしてみたらどうでしょうか?」

だってさwwwwwwwwwwwwwwww

244 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:16:17.70 ID:wFAsA+La.net
一人だよ

隣地行方不明とかの案件多くて、2件くらいは常に三ヶ月ぐらいかかってる

だから5件抱えていても、それが収入に反映されにくい

245 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:23:25.76 ID:wFAsA+La.net
合同事務所とか法人のお誘いあるんだけど無駄な職人気質があるから人と組めないんだよね

246 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:40:19.70 ID:jE3owYTp.net
俺は土地を常に10件くらい抱えてるけど、あんまり基地外地主には出会わんなあ
どっちかと言えば皆優しいし、
もめてもなんとか解決しちゃう
ちもへんとか建物やらも常に10件くらいあるから気が狂いそうに忙しいけど

247 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:48:02.86 ID:FvyIziWB.net
地域の性質によるんではないかな?
足立区とかは、大変そうなイメージある。

248 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:52:32.20 ID:jE3owYTp.net
あー、うち地方だから
東京とかの仕事は多分無理
てか全国どこの大都会での仕事も無理
田舎最高(一応政令指定都市です)

249 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:14:19.70 ID:YuAFcsqH.net
京都なんて凄そうだよな
平安時代の整理図面とか出て来そう

250 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:22:30.16 ID:yKR8RbCL.net
なんでも鑑定団に出演できるな

251 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 06:41:18.80 ID:YuAFcsqH.net
奈良なんて凄そうだよな
平城京時代の整理図面とか出て来そう

252 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 09:47:03.99 ID:P7PGyn8E.net
先生方に質問です。
官民立会を別々にする場合
やはり役所より民間を先に行っておくべきなのでしょうか

253 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 10:39:55.66 ID:F35lQ8AT.net
ここは補助者の質問板ではないよ。
よそで聞いておいで。

254 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:28:44.44 ID:lMejypbC.net
新人さんたちに老婆心ながら忠告するけど
調査士は面倒見は良くないよ
まともに答えられない人やウソ教える人も多い
ごく日常的に息をする如く足を引っ張るからな
自分で裏とって自分でやる、の意識が大事
昔よりは色々便利になったし役人も丁寧なのが増えたから、やる気があれば自分でできる

255 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 13:53:02.37 ID:y2yHQG3o.net
調査士は、器が小さい奴ばかりだからね。
人間性で言うなら、偏差値40前後だな。
知能指数は53くらい。
努力家指数は65くらい。
几帳面指数は65くらい。
格好良さ指数は38くらい。

256 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 14:33:20.53 ID:aYSdhbYy.net
>>252
あ、これって良い質問だと思うよ
当方、某政令指定都市だけど役所に聞くと「民民先にやっても良いよ」って言って来る
だけど、某田舎のそこそこの都市では「民民先にやった後に官民立会い予約してね」って言われた
民民を先にやって、官民の立会いの時に道路水路ラインが変わったらどうすんだ!って思ったけどねぇ

自分は官民査定でライン変わる可能性があるから、常に隣接地には「市との立会い、協議が
整った後に立会いの日程打ち合わせに訪問させていただきます」って伝えてる。
仲介には「官民が先に終わらないと、民民の立会いが出来ない!だから時間かかるの!!」
っていつも逃げてるわww
民民を先にやって、ラインが変わったら再度立ちあってもらえば良いだけの話なんだけどね

更に田舎に行くと「官民同時じゃないとダメ!!」って言って来る事もあるからね

あと、国道は官民同時じゃないとダメ、県道は官民別々でOKってとこもある

257 :254=239:2017/08/02(水) 14:43:05.05 ID:aYSdhbYy.net
調査士が面倒見良く無いって言うのは同意

いや、面倒見の良い先輩が近くで開業していれば運が良いんだけど

自分は家の近くに面倒見の良い先生がいて、色々世話をしてもらった
だから開業する時は競合しないように、あえて自宅から離れているとこに事務所借りたよ

こっちは競合するつもりなくても、調査士を選ぶのは仲介だからねぇ
知らない間にアイミツとってたりするから

自分は相場より高い見積もりを常に出してる

だから239に書いたように、厄介な現場を受注しちゃうんだよね

さっきも朝立会いしてきたけど「何で地主が来ねーのにワシは呼び出されないかんのだ!」
って怒られたよ

258 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:24:27.63 ID:T3aTwu4b.net
理想は同時だけど全員のキ合がピタリと合うなんてあまりない。
なので俺はバラバラにやってるけどね。
役所の立会はなるべく依頼者も立ち会わせる。

259 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 15:29:53.77 ID:yuJKNrtp.net
まあバラバラなら役所の方を先にやる方が多いかな。実務やってるとわかると思うけど、その方が効率いいというかスムーズ。
民民立会時に官民ライン質問されること多いから明確にしときたい。

260 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 18:17:52.37 ID:CyqzvyB9.net
お前ら盆休みはあるの?
俺は3連休に絡めて1週間事務所を閉める予定

261 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 18:34:15.96 ID:T3aTwu4b.net
休むよ。
暇だったので何も考えず休めると思っていたのに、今頃ポンポン仕事が来だした。
本格的に始めるのはお盆休み明けからですと言ってあるが、落ち着いて休めないよな。

話変わるが、東京都から個人事業税の請求書が届いた。
これって経費で落として良いの?
それとも所得税と同じで、個人で払うべきものなの?

262 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:42:47.67 ID:Ysjs9WfV.net
積水が地面師にやられた模様

ここの訳あり物件って確定測量とかやってないのかな?

263 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:48:51.65 ID:H8D1wXKt.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170802-00000082-zdn_mkt-soci

積水のお抱え調査士ここみてるか?
説明求む

264 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:05:08.88 ID:8584cz6c.net
そこって半○系だったろ。内部にも共犯がいるんじゃないかなあ。

>契約相手先が土地所有者から購入後、積水ハウスに転売する形式

短期の転売って税金がものすごくかからなかったか?
積水が直で買えば良かっただけの話。
ひょっとして、俗に言う登記済証が贋作だったか?

権利だから司法書士やで。

265 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:08:51.12 ID:H8D1wXKt.net
確定 or 分筆 or 合筆のどれかやってるだろ?
誰と立ち会ったんだw

266 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:16:55.34 ID:8584cz6c.net
印鑑証明書が偽造かなあ。
登記識別情報が偽造ナンバーなのかなあ。
また様式が変わるのかなあ。
迷惑な話だなあ。

267 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:18:48.07 ID:ZbdJvay4.net
積水ひょっとして中間省略したのかもな
却下って法廷添付以外考えられないから
権利書の偽造か印鑑証明の偽造だろ
なんにせよ久しぶりに笑ったわ

268 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:19:35.83 ID:H8D1wXKt.net
登記官、よくぞ見破ったな

269 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:22:03.12 ID:ZbdJvay4.net
積水のは完全に中間省略だな
これで中間省略完全にできなくなるわ
もともとこんな税金の脱法が許されたほうがおかしかったわ
不動産取得税丸儲けだもんな

270 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:25:23.40 ID:8584cz6c.net
損したのは積水だけになるか?

所有者は売られなかったし損してないよね。

271 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:25:42.96 ID:H8D1wXKt.net
積水の社長、その支店長のクビ飛ぶな
関わったのどこの司法書士だよ

272 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:30:55.93 ID:H8D1wXKt.net
本人確認義務違反で懲戒だな
積水は司法書士に損害賠償請求ある?

273 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:34:14.09 ID:bIiQqqI2.net
中間省略は以前よりだめぽになってるぽ
本人証明書の偽造もありうる

274 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:47:02.36 ID:H8D1wXKt.net
映画化決定だな
3億円事件よりはるかにスケールでかい

275 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:58:45.44 ID:QEF2I8p8.net
>>255
カッコよさFラン以下かよw

276 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:06:50.23 ID:AOZsTgrK.net
>>263
うちの庭より小さいのに70億もするのか...東京はすげーな。

277 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:26:45.35 ID:8584cz6c.net
わからんなあ。詐欺の方法が。

所有者が出すものは、

・登記識別情報もしくは登記済証
・印鑑証明書
・運転免許証(司法書士がコピー所有)
・当日に実印
・委任状


このどれかが偽物(複数の可能性有り)だから。
ひょっとしてすべてが偽物なのか?
60億円以上の詐欺なので、壮大な労力があったの
かもしれんが。

278 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:38:11.50 ID:D9iQjVlq.net
60億円詐欺とかすげえ
地面師マジ尊敬するw

279 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:00:57.34 ID:H8D1wXKt.net
https://twitter.com/neteitou_kari/status/874807223938981888/photo/1

280 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:10:03.92 ID:AUC6ehMx.net
弁護士も絡んでるから司法書士と弁護士の折半かな

281 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:11:34.42 ID:D9iQjVlq.net
こういうのって保険金下りないのかな
額が額だから賄えないのかな

282 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:19:09.22 ID:AUC6ehMx.net
法人で一人あたり1億円の保険に入っていて、社員が60人なら賄えるな

283 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:20:27.56 ID:H8D1wXKt.net
調査士よりはるかに儲かるな
てか、俺らの知識あったら余裕で地面師なれるよな
その前に坪単価数万の糞田舎住みだからどうにもならんがw
今回の件、元調査士、元司法書士が犯人じゃないか?

284 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:39:29.33 ID:FP85dk+r.net
これは先が気になって仕事が手につかねぇや

285 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 01:06:13.63 ID:1fYX8aNx.net
最近免許証の偽造で司法書士が有責になったのあったな。偽造免許の有効期限が誕生月日になってたらしい。
運転しない書士なら気づかないだろ。

286 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 07:46:06.23 ID:55v5yLNm.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52480
くわばらくわばら

287 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 08:34:02.26 ID:57vkksl0.net
境界確定するとき区の道路管理課に官民境界の書類を提出してるはずだが、
それも偽造扱いになるのかな
本人の署名捺印欄はなりすましが書いたんだろうし

288 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 09:12:55.10 ID:BcoNJawQ.net
複数犯の犯行だろうね…。

289 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 09:36:30.42 ID:oqbWW8Yv.net
お前ら免許証やパスポートや印鑑証明の偽造なんか見抜けるか?
そういうのに当たったら無保険の車に轢き殺されたと思って
諦めるしかないのかね。

290 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 09:48:13.94 ID:Wc7AY0qA.net
そもそも免許証やパスポートで本人確認したことないわ

291 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 11:53:03.45 ID:8xxGMZkW.net
本人確認義務がさらに厳格化していくかなぁ

292 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 12:32:09.46 ID:e3TXN6vC.net
偽造されたら本人確認しても見抜けないだろ

293 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 13:11:01.07 ID:g6ghsMcn.net
70億円も金かけるつもりがあるなら、近隣住民にもパスポート
のコピー見せて本人確認の手助けしてもらったほうが安くついたな。

今回は、理由をつけて詐欺師側が本人確認をなかなか
させなかった・・・ってのがあるな。こういう場合たいてい
偽者なんだよね。
本物だと多少の体が調子悪くてもすぐに面談に来るんだよ。

294 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 13:17:16.54 ID:8xxGMZkW.net
なんか胡散臭いなぁって勘働きみたいのも必要だからな
こればっかりは完全にセンスと運
書類なんか見たってわからない

295 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 16:14:09.95 ID:CI6rt05B.net
損害賠償おそろしいな
保険の上限は一回5千万だから
それ以上は自分の財産で払うしかない
これからは報酬上げんとやってられんな

296 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 16:33:13.35 ID:oqbWW8Yv.net
損害賠償の請求来たって払える額じゃ無いので自己破産してチャラでしょ?
破産すると司法書士の資格も剥奪なので、今後どうするんだろう。
それこそ二種免許でも取ってタクシーの運ちゃんか大型取ってトラックの運ちゃんか。

297 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 16:55:36.10 ID:g6ghsMcn.net
こんな雑な本人確認してる司法書士は廃業でいい。

298 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 17:44:27.33 ID:163agWC1.net
>>286
こんなの、絶対騙されるぽ...
ぼきも、不在地主には気をつけるぽ...

299 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 17:59:48.39 ID:1OJTG7W8.net
田舎ならまず無いよな
狙われるのは東京みたいなアホみたいに高い土地だろう

300 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 19:15:11.78 ID:S0sdRymC.net
御中元だの御歳暮だの暑中見舞だのなくなってしまえぽ。

301 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 20:04:37.62 ID:DiTW651B.net
調査士は、騙されることなんかなくて楽勝やないか。
適当にしてても、3ヶ月くらい業務停止食らうだけだろ。
地上最悪の調査士チョンボはなんだ?
被害額はいくらだ?

302 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 20:50:05.57 ID:1xNXVM6G.net
>>293
いやいや
売買が進行中なら、所有者が土地を売ろうとしている事を近隣に知られるのはマズイでしょ
手付倍返し?だっけ?
売主としては高い方に売る事も出来るんだから

303 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 21:22:27.16 ID:g6ghsMcn.net
本人かどうか確認するだけで、
売買の話なんか周囲にするわけないだろうに。

304 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:20:22.84 ID:oqbWW8Yv.net
免許証やパスポートや印鑑証明の偽造が見抜けなかったからと言って、善良なる
管理者の注意義務を怠ったかどうかによるよな。
本来なら地面師と被害を受けた者同士の話なんだが、最近犯罪を犯してない者に
責任を負わせるような世の中になりつつある。
ちゃんと本人確認しました、でもそれはなりすましでしたなら我々申請代理人の責任を
負うべき問題じゃ無いと思うけどな。
何でもかんでも責任負わないといけないと言うなら、じゃあ本人申請しろよって。
申請代理人なんかしたくねーよ。

305 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 22:39:39.65 ID:8xxGMZkW.net
先生なんて言われて喜んでるのはバカ
責任おっかぶせるために言われてるだけってことに気付かない

306 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 23:09:58.26 ID:ACEDAmFL.net
>>290
いつか懲戒になるよキミ

307 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:23:39.79 ID:+myyak9G.net
>>306
免許証やパスポートで本人確認しないのがデフォだろ。
自分の常識が全てだと思うなよ。
「登記簿によると○○さんの名義となっていますが、あなたはその○○さんですか?」
で十分だよ。
ハイと言ってそうじゃないなら嘘ついた奴が悪い。
何故余計な責任取ろうとするかな。
仕事がやりにくくなるだけじゃん。

308 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:29:32.68 ID:mS9AEX4l.net
そんなことやってるから
詐欺られるんだよ。もう廃業しちゃえよ。

309 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:30:29.99 ID:44ZX8+LI.net
自宅訪問で充分だよな

自宅で他人が出て来て「私が甲野太郎本人です」って名乗って、それを調査士が信じて立ち会いして署名捺印貰ったのなら、それは背乗りとか不法侵入とか有印私文書偽造であって調査士悪く無いだろ
仮に甲野太郎さんの本物は何年も前に引っ越していて空き家に甲野太郎を名乗る他人がすみついているのなら、登記簿の住所直していない甲野太郎が悪いわ

310 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 00:36:31.29 ID:SQaVysds.net
>>307
>>309
経験が浅いとそう考えちゃうよね
後で困るのは自分だぞw

311 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 01:00:43.97 ID:4625N94J.net
お前がどう困ったのかをまず話せ

312 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 08:48:51.08 ID:DvK4IHsH.net
他所の土改はどこも、地元以外の業者に対する扱いが悪い
ような気がする。なんでやろ?

313 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 10:32:03.30 ID:WfgizVgg.net
司法書士が偽造見抜けない物を登記所はどうやって見抜いてるんだろう?
東京法務局管内で月に1件の割合で免許証や印鑑証明の偽造が見つかってるらしいよ。

314 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 10:35:41.83 ID:k9nbf1fY.net
icチップと連動させてるとか何かシステムあるのかね。あるにしても公表はされないだろうけど。

315 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:05:23.85 ID:Ljr3nhJv.net
登記面積を保障してるのは調査士だけだけど
責任の重い仕事だよな

316 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:13:12.13 ID:LdW92hXQ.net
坪10万以下の土地ばっかりだから気軽にやってるよ
その分、登記費用も激安だけど

317 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 12:18:26.56 ID:4OtPPeK8.net
偽造見抜けないというかこれは間違いなく
司法書士、相続人にあってないだろw
書面のやりとりでやられたとしか思えない
よって本人確認義務違反で懲戒だわな

318 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:04:45.61 ID:Xvc9+Hsg.net
調査士からの依頼で、調査士がいない中で、測量士によって作られた書類も通ってしまうのは、偽造が見抜かれなかったということになるよな。

319 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:08:30.69 ID:dDv9FwjV.net
自宅訪問で十分ってのも一つの考え方だけど
問題が起これば免許証などで本人確認したんですよね、先生?って
建前で責められるからな
その時逃げも隠れもせず、そんなものいらないって言えるならいいんじゃないか
逃げると思うけど

320 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 13:40:01.52 ID:/kBlfXe5.net
>>318
補助者に立会いやらせるのもある意味、偽造だよなw

立会証明書に調査士氏名と職印押してるんだから

321 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 14:26:48.28 ID:3V7PpQ5h.net
事件に巻き込まれるかなんて運の悪さもある。
ゴタゴタ騒いでも意味がねぇ。

322 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 14:43:28.02 ID:mS9AEX4l.net
めんどくさがり屋は、詐欺師に手をかしてる
と認識しなくちゃな。

323 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 16:26:09.05 ID:KeXvzXf5.net
調査士の立会いなしに、測量屋にやらせてるのは、
皆やってるとかいうてる奴がいた。あんまりだ。
高いお金もらってるのに。

せめて、書類の確認事項に、調査士である証明書を「見た」
というのを盛り込み、依頼者に調査士本人確認をしてもらい、
その上で依頼者の判子をもらうべき。じゃないと、
いくらでも偽造できてしまう。

重要事項説明の義務として、調査士だという証明を
見せるのを盛り込むとかしないと、立会いやって
ない書類など、偽造がなくなるはずもない。

324 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 16:33:04.99 ID:fCuGX79Q.net
>>315
保障なんかしてないだろ。
ただ単に、境界を資料にて復元して、測量しただけ。それを間違えるか間違えないかだけ。
間違えても保険でカバーできる範囲内だろ!
どんな仕事にもリスクはあるんだよ!
そんなビビり過ぎ調査士が多いから、神経質が業界に伝染するんだよ!
自信を持って仕事に挑めてない証拠さ。

325 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 16:38:46.12 ID:AM/Q1wsN.net
依頼者のトラブルを解決するために来てんのに、境界間違うことに神経質にならない、なんかあれば保険屋に丸投げて。最低だな。
だから、測量屋に丸投げの偽造書類が横行するわけだ。

326 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 16:45:55.81 ID:dtdinK5h.net
いやだから、依頼人による調査士
本人確認をしてない書類は立会も
境界確定も 測量も全てやり直しの
ルールにしたらええねん。
たった数分の本人確認しないなん
てただの怠慢やわ。

327 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 17:15:47.61 ID:3V7PpQ5h.net
費用の問題だわな。
家一件建てるのに手続き手続きで費用高いで客が納得するならそうすればいい。
まず自分で実践してみりゃいいじゃん。

328 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:01:28.41 ID:dtdinK5h.net
だから調査士以外がやるのを本人が認めてるなら問題ない。

問題なのは、調査士に依頼してるのに、調査士の立会いなしに補助者や測量屋だけでやってることだろ。そんなの偽造じゃねーか。

329 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 18:54:42.64 ID:0sbGl60l.net
プライドは自分で持ってればいい。
誰がどうやろうと自分には関係ない。
他人批判しても売上は増えん。

330 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 20:04:14.06 ID:Z9SX2vd1.net
千葉の調査士法人w

もっぱら補助者に業務やらせまくっても会の調査に協力的であれば業務停止2週間ぽっち
で勘弁してもらえるw
2週間の夏休みw

331 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 21:38:56.81 ID:mS9AEX4l.net
申請人や隣接地の本人確認しないような調査士が、
補助者や測量士に測量させるのはNG
とか発言してないよな?

してたら笑える。

そしてお決まりの、他人なんかどうでもいいやん〜
が必ず書き込まれる。

332 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:21:27.51 ID:+myyak9G.net
どうでも良いじゃん。
人がどうであれ自分がちゃんとしてれば良いんだろ。
「ちゃんとしてる、俺様は真っ当な調査士なのに、何で良い加減な奴のほうが
売上多いんだ!キーッ」って僻んでるだけにしか見えない。

333 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:36:03.29 ID:mS9AEX4l.net
どうでもいいなら書き込まないでいられるよな。
どうでもいいなら、倫理規定も廃止しないとさ。
自由にしましょうや。


売り上げ?
売り上げの話なんか話の流れで出てませんがね。
頭にウジ虫わいてませんかね?
土地家屋詐欺師さん。

334 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 22:44:01.44 ID:hsjYTWol.net
そもそもが「何で法廷添付書類じゃないのに立会い確認書が必須になってるんだよ」って言う
問いに対して明確な回答が無いからな
例えば分筆を依頼された
杭は全部入っている
平成に入ってから任意座標で「測量」されている
隣地との立会い記録は無い
状態で地主からは「なんで杭もあるのに立会いを行わないといけないんだ」って聞かれるからな

「法廷添付書類では無いけど必須なんですよ」なんて素人に説明できんだろ

立会い業務自体が法定化されていなんだから、それを調査士資格必須にするわけにはいかんわな

宅建みたいに重要事項説明を主任者に限る、とか明文化しないと

司法書士の決済立会いもそう。会則レベルで議論してもしょうがないぞ。
会則は国民の権利義務をしばるものじゃないんだから

335 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:27:22.09 ID:TxUjHReT.net
皆さん、調査士の保険かけてるの?

336 :名無し検定1級さん:2017/08/04(金) 23:44:27.93 ID:2I2ee+mE.net
>>334
正論。それだけの話だよな。

337 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:37:11.76 ID:gVv212UI.net
別に本人確認しなくても、万が一別人でも、境界が間違いなければよいんだよ。
トラブルになっても、弁護士の仕事が増えるし、調査士の測量も再測になって増えるから良いではないか
立会いは任意で登記が出せるようにしたが良い。立会い応じない奴がいたら、そのまま分筆登記強行出来て、仕事がやり易くなる。
あとあと、隣接のそいつがうだうだ言いだしたら、お前が立会い拒否したからだろ!って裁判すればよい。
そうすりゃ強気で仕事が出来るぞ!
喧嘩上等調査士がええねん。

338 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 00:46:00.20 ID:J0xXl6Tq.net
立会い確認書は法定添付書類じゃないけど、法定で争うことになったら、その証拠として提出されるものに対しての信憑性が裁判官の心証にもかかわる。

要するに、いざ法定での争いになったとき、あなたたちの身を守るための大切なものでもあるんですよ、といえばいいだけのことだろ。簡単な説明でうまくかわせないのがいるんだな。

339 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 01:17:14.55 ID:p3NmmgAI.net
>>333
倫理規定の話になると、売上げでもってでしか反論できないところが
土地家屋詐欺師丸出しだわ。
きちんとしてる調査士が売上げがないなんてどこにも書いてないのになw
>>334
地主が依頼者か知らないが、登記には公信力もないし、地主以外の隣地権者
が立会い確認書持ってる書類をぶつけてきたら、裁判になっても負ける可能性
がある。後にトラブルがあったときにこの確認書があれば、めんどうな測量をせず
即解決することがある。杭などそこらの土方でも簡単に設置できる危ういもの
だから、立会い確認書がないのは実は危険なことが色々あるってなんで説明しないんだ。
それでも立会い確認書なんて!と食い下がるなら、地主が杭に対してヤバイ
ことでもやってんのかもな。

340 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 01:43:58.64 ID:mFVWT8eK.net
水のトラブル8000円〜♪
境界トラブル500円〜♪

341 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 05:01:49.17 ID:RFeojbqu.net
支部の会合に行って来たみんな経営苦しいと嘆いて
いた。補助者の給与もまともに払えない。
この仕事はもはや成り立たないボランテイア仕事
になったのかもしれない。

342 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 06:39:23.16 ID:t1X4M13y.net
倫理規定は我々を縛るものであってそれを無視したからと罪になるものではない。
倫理規定に強制力はない。
自身を縛るものだ。
詐欺師は倫理規定を盾に他人を貶してやらなくてもいいことやって所有者騙して金とるんだろ。

343 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:22:23.71 ID:UPuZ/Mfp.net
仕事が沢山来て鬱になりそう。

344 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 08:50:35.78 ID:CRYKmAwp.net
悠々自適が俺の人生の目標

345 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 09:06:05.55 ID:i/5Mp9xO.net
貧乏人はどんな仕事も断らず、結果、パンクして鬱になる
金持ちの俺は適度に仕事断り悠々自適

346 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:20:57.41 ID:j4Hn5PYA.net
悠々自敵な奴って、親が金持ちとか、嫁が高収入な人たちでしょ
住宅ローンがあって、子供の教育費かかる一般家庭は、生活を維持していくだけで大変

347 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:29:55.87 ID:s5KFbzf4.net
そもそも士業って別にすごい稼げるってものじゃないぽ。
現地調査ありにしても土地登記完了が1ヶ月かかるのどうにかしてほしいぽ。

348 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 11:57:29.64 ID:pf5lrtT7.net
>>347
1ヶ月?マジで?
現地調査ありで2週間もかからんぞ
建物は早ければ1日

どこでやってんの?

349 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:44:14.60 ID:+OpuzJfS.net
>>341
ぽきなら儲かってウハウハでも
苦しくて仕方ないというぽ。

350 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:56:35.65 ID:i/5Mp9xO.net
今時、補助者雇ってる事務所って司法書士兼業事務所しかないわ
嫁か子供が補助者って事務所はあるけど他人を雇ってる事務所はないな

351 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 12:56:57.54 ID:CgYRxcEt.net
>>348
関東の田舎ぽ。
県内全部が遅いんじゃなくて一カ所だけぽ。
マジくそぽ。

352 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 13:42:14.76 ID:j4Hn5PYA.net
分筆に一ヶ月もかかるなんて異常だわ
本会通して正式に苦情いれな

353 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:14:35.32 ID:17upJ/lR.net
P店のスクラップアンドビルドで登記関係の仕事を貰えるんだけど報酬をどれくらい取ったらいいのか悩み中。ちな、1200台の大型店。アドバイスプリーズ。

354 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 14:37:40.61 ID:7Vd0MvzD.net
住宅ローンあって小さな子供いて
地主でも世襲でもないのに調査士開業する人の気がしれんな
昔から一財産築くためのものじゃなくて一財産ある人がやるのが士業だよ

355 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 15:36:07.11 ID:pxHqjcV4.net
公務員は何でもかんでも代理人に押し付けようとするからなぁ

道路幅が6mって区画整理図に書いてあって公図のスケールアップ詠みでも6m
現地も6mと1cmぐらい余裕がある
杭もこちらにも対側にもある

市の道路課は「対側の同意も必要です」とか言って来るから地主に「道路課の人が
対側の立会いも必要と言っています。当然見積もりに上乗せされます。」と伝えたら
豹変して、自分で役所へ苦情を言いに行ったらしく道路課の職員から俺に電話あったわ

「地主さんが見えました。今回は対側不要で」だってさ

356 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:30:48.56 ID:rEgdm1HK.net
>>355
代理人にはやたら強気だからなあ。
「あっそう。ウチ(役所)は別に決まらなくてもいいんじゃよ?wん?w」みたいな態度でムカついたことあるわ。
申請人や対側所有者がカチ込んだら一撃とかそんなんならこっちにやらせんなよっていう。

357 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:39:22.85 ID:OkeJrvtW.net
カネ無しコネ無しで開業したが、年々売り上げを伸ばし
今や純白のレクサスや収益不動産を所有するまでに成り上がったよ
まあ、苦しい時代もあったが調査士一筋長年やってきて良かったわ

358 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 16:54:59.94 ID:s5KFbzf4.net
>>352
そうするぽ。
早くしてほしいと言ってもまったく聞いてくれないぽ。

359 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 17:45:04.73 ID:xucIN66x.net
1ヶ月もかかるとか明らかに職務怠慢やんけ
俺んとこは1番忙しい時期でも2週間とかやぞ

360 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 18:55:01.09 ID:pxHqjcV4.net
うちの会だと、ここでも話題になったように信用出来ない事務所もあるから、そこが絡んだりしてると登記は止まるわな

361 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 20:28:47.39 ID:ilQmmeiE.net
>>334
しねかす、夜の間に杭を動かしておけば、そのラインになるのかよ
バカじゃねぇの?調査士本人の立会証明があってこそ、
全てが安全に保証されるんだろうが。
>>347
登記官のイニシャル、Kじゃね?
とんでもないキチガイ登記官がいて、クソ田舎に飛ばされたんだが、
そいつならありえる。チンピラ以下のカス野郎。

362 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 21:57:14.59 ID:RVBA6dpW.net
お前は、発達障害児か!
調査士って2人に1人は、発達障害児じゃないか?
変な団体に入ると発達障害が発症するんか?

363 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 22:28:48.14 ID:X+KxBx6O.net
この仕事、司法書士資格要るよな

364 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 23:55:42.29 ID:77giCa9V.net
司法書士にも発達障害いるよね

ただ、司法書士の場合はヤバくても決済マシーンになるって言う道が残されている
調査士の場合、発達障害なら名義貸ししか道が残されていない

365 :名無し検定1級さん:2017/08/05(土) 23:57:57.73 ID:CQogv3+O.net
>>357
俺もだよ
純白のメルセデスにプール付きのマンション
最高の女とベッドでドンペリニオンしてるぜ

補助者だけどな

366 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 00:04:23.69 ID:5PI7FYNV.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ これで落ちましたって後から言われても
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

367 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 01:09:28.84 ID:1oHIle8O.net
>>360
測量屋か補助者に丸投げで不備だらけだったでござるwなんてな

368 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 02:59:56.55 ID:pcoY+nuL.net
人口が減ると土地の売買が減るって人多いけど
その内外人入ってくるから

369 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 08:50:24.22 ID:R1IizruR.net
それはそれで困る

370 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 08:52:35.22 ID:knf1SVel.net
外人相手に原子筆界の話するの嫌だな。

371 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 11:35:07.33 ID:75YEArDX.net
つーか外人の土地取得はさっさと制限したほうがいい。

372 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 11:37:39.45 ID:94fNNy0W.net
筆界の話なんて誰が相手でもしないわ
あんな突っ込みどころ満載の後付け理論

373 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 11:46:16.16 ID:ySU3mRsH.net
>>363
マルバツでも憲、民、会社、商法、刑、不動産登記、商業登記、民訴、民執行、民保全、供託に目を通す手間と、不動産、商業の書式の手間
暗記で受かるとしても、しきれん

374 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 11:58:35.57 ID:pcoY+nuL.net
てかよく考えたら外人って多分苦労してでも自分で申請しそうだよなw
日本語理解してない奴相手にスマホの翻訳に向かって必死で説明してる調査士
どっちにせよ嫌だ

375 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 12:29:22.26 ID:i31w/BSg.net
建物土地絡みで日本語書けない話せない外国人まだ会ったことないなあ

376 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 12:44:23.45 ID:uRT9vrVi.net
奥さんが日本人で、旦那が英語圏の人で日本語は全くダメで住所氏名を模写してもらったことがあった。

377 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 18:37:13.36 ID:yPJY9ROO.net
昨日今日と測量して日射病状態。筋肉痛。金欠病。誰か俺を殺してくれ。

378 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 19:15:09.04 ID:pcoY+nuL.net
帽子被ってやってんの?

379 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 20:46:01.17 ID:PX09wpbR.net
自分で死ね。他人を巻き込むな

380 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 22:16:33.92 ID:zWrAvzFG.net
今日の昼に測量するなんて熱中症になるよ
4時までまって測量しだすとスコールみたいな雨がふり
一日無駄にしたぽ
調査士やめたリーマン友達に日当はらって大赤字ぽ
ヘルプさんがリーマンなので測量は土日しかできない
のに予定が一週間もずれ込むと怒られるぽ

381 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 22:38:25.07 ID:zCOp6YX1.net
>>380
日当いくら払ってるの?

382 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 23:20:26.15 ID:yyJSK0OY.net
>>361
お前、キモいな。
ミスター調査士やな。
らしいよ。

383 :名無し検定1級さん:2017/08/06(日) 23:57:49.76 ID:teLbRGS7.net
こういう独占業務があるなど知らなかったです
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_1437sapra004/
http://www.dmm.com/mono/dvd/-/detail/=/cid=n_709mmraq035/

384 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 07:16:43.35 ID:4o0GlBzx.net
副業で男優もOKぽ

385 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 08:35:47.06 ID:kYT2GKtM.net
チミらお盆休みは取れそうかぽ?
ぽきは忙しいのに取るぽ。
ていうか予約入れちゃったから取らざるを得ないぽ。
キャンセルしたら家族からブーイングくらうぽ。
全然落ち着いて休めそうに無いぽ。

386 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 09:23:05.05 ID:AtXVZKQj.net
お盆は基本的に全部休むぽ。
建物のみ仕事入ってるぽ。
空気読めぽ。

387 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 11:57:41.31 ID:TMk7vXKf.net
>>385
家族を見送って君だけ現場に戻ってもええんやで

388 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 12:24:39.33 ID:zwehJAEe.net
日当なんて、その人の経験によるだろう

自分は完全な素人さん(交通量の多いところでカラーコーン代わりに立ってるだけ)だと
時給2000円かな。
丸一日7時間で14,000円
経験者で一日2万円

って書いてて思ったが、素人さんに14,000円は高いかなw

389 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 12:34:04.06 ID:zwehJAEe.net
しかし、この「1」の最後の行は面白いなw

「補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達 」

通達って言うのは誰に向けてのものなんだ?
「補助者に補正に行かせるなよ」→調査士に向けてのもの
「補助者が補正に来ても追い返せよ」→登記官に向けてのもの

390 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 12:42:44.66 ID:0SbJwFU4.net
行政書士の試験受けるんだが、その前に家の新築とか大変だわ

この仕事していると仕事もらっている相手が多数になるから
新築を一つに選定するのが大変ぽ

大手ハウスメーカーのも見に行ったがやっぱいいな高いけど
営業も俺の年収みたら本気モードになってるしw

391 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 14:41:47.42 ID:WpuLygEh.net
>>388
マジで?
俺の周りの事務所はほとんど経験者でも15000円がいいとこなんだけど

392 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 14:57:07.85 ID:0SbJwFU4.net
半日で1万だな

393 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 15:03:00.93 ID:y4ZT1d9a.net
こっちは時給1000円でやってるよ
互いの負担軽減ってことで

394 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 15:24:29.01 ID:lpI1c5B+.net
地域差あって当然なのに、「俺の周りは」「こっちは」て視野狭すぎだろカッペども

395 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 15:58:44.35 ID:MbHLWYfY.net
調査士は、境界立会が難しい業務だな。
苦手な奴みてると滑稽やけども
得意がってる奴も滑稽だよ。
全然普通の交渉力しかないのに。
立会の技みたいなんをドヤ顔で語る奴おるよなー滑稽と言うか、みっともないと言うべきか?

396 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 16:16:10.85 ID:WpuLygEh.net
東京だと2万なのか

397 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 16:24:13.62 ID:AtXVZKQj.net
>>395
ほう。で?ちみはどうなんだい?

398 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:12:04.01 ID:UIE/WgXl.net
>>397
ちみもドヤ顔で語るタイプなんだい?
立会上手く決まった瞬間は、キモチいいーって、逝くのかい?
それを補助者に見られてると興奮するんかい?
趣味はみんなそれぞれだから、非難はしないよ。ただ俺の前では、語らないでくれ。

399 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:15:45.75 ID:AtXVZKQj.net
>>398
きみはどうなのと聞いただけで1人で話が進みまくりでびっくり。
妄想癖あるの?大丈夫かよ。

400 :375:2017/08/07(月) 17:16:49.99 ID:acZ/wAR/.net
仕事が間に合わないと思い、台風が来るから必死で休日測量したのに。今日雨降ってないし、涼しいし、今日測量した方が良かった。休日はデータの整理をすべきだった。金もないから盆も仕事だ。とにかく金がない、借金だらけだ。体壊したらどうせ俺は死ぬよ。

401 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:32:23.28 ID:4o0GlBzx.net
何の借金だよ

402 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:34:17.28 ID:kYT2GKtM.net
調査士はほとんどが発達障害、変わり者、社会不適合者、低学歴、変人ばかり。
まともなら普通に大学行って会社に勤めるか公務員になるだろう。

403 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:36:34.16 ID:iPvtreFP.net
>>400
金ある時に調子に乗って使ったんだろ?
体壊すの怖いなら酒タバコやるなよ

404 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:38:54.26 ID:IOUxsFCS.net
すげぇ営業力でどんどん取引会社増やしてるやつがいて焦るな。
土地を主に建物は郵送は強い...

405 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 17:46:57.69 ID:PaCpgewS.net
調査士は、営業しない人がほとんどだから、営業気質の人は、飛込み営業して仕事取っていくぽ。
仕事取られた調査士は、陰湿口攻撃してくるぽ。怒鳴り返せば、ビビって何も言わなくなるぽ。

406 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 18:20:41.13 ID:3YORfEG+.net
>>399
チミは、調査士としは、まだまだ未熟ぽ。
つまり、基地外になりきれてないと言うことだぽ。
調査士は、基地外になって一人前ぽ。

407 :386:2017/08/07(月) 18:23:56.30 ID:0g1RF/5S.net
>>396
東京じゃない、関東圏じゃない
政令指定都市じゃない(けど、政令指定都市のベッドタウン)だけど、書いたぐらいは出しているよ

人手不足だから、安く使おうとしている本職はヘルプさんからそっぽ向かれているよ

自分は確定測量の費用を高めに設定しているから出来ているのかもしれないけど

408 :386:2017/08/07(月) 18:33:46.59 ID:0g1RF/5S.net
>>405
こっちじゃあ、少しだけ事情が違うかな
測量しないような事務所とかブローカーが確定測量を受注して、中抜きして営業力の無い
事務所に安くやらせいているのが横行している
「横行」って言うと語弊があるか
自分はたまたまそっちの話を聞く機会があったから内情知っているだけで

安く大量にこなす事務所が仕事を抱えすぎているから、俺みたいな少ない仕事を
短い納期でこなす零細事務所はそれなりに高い金額で勝負出来てる
一件25万円ぐらいの仕事を3〜4件こなそうと思うと、隣地が不在地主とかだとたちまち
パンクするだろう
一件40万円の仕事を2件しかやってない場合、そういうイレギュラーにも対応できる

稼げている事務所はブローカー連中の存在を屁とも思っていないし、稼げていない
事務所は情報が入って来ない様なコミュ障本職だからそう言った実情を知らないから
文句言う事も無い
相見積もりで負ける場合、そういう業者が競合してるんだろう

409 :386:2017/08/07(月) 18:38:28.92 ID:0g1RF/5S.net
ブローカーから紹介受けている事務所が25万円でやっているとして、実際にブローカーが
地主にいくら請求してるかまでは知らないけどね

410 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 19:21:35.29 ID:VW2QA0wb.net
>>357
おめでとう 勝ち組ですね。
俺も頑張ります。

411 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 20:45:16.35 ID:VlSRRBr1.net
>稼げていない 事務所は情報が入って来ない様なコミュ障本職

呼んだ?

412 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 22:01:35.81 ID:NvUdszX9.net
どこのメーカーにも入ってるでかい事務所があるぽ。
測量会社として土地を取りまくって登記も貰ってるぽ。
うまいやり方だけどぼきは怖くてできないぽ。

413 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 22:19:38.95 ID:C59wlSv0.net
〜〜〜法人って昔、法人事務所だったのに、
個人事務所に名前変わってるとこは、
内部分裂しちゃったの?

何が原因で内部分裂したの?
分け前?

興味津々なんですが。

414 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 22:33:49.99 ID:plCwLmDu.net
そんなの金が原因しかないぽ

415 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 22:35:21.31 ID:plCwLmDu.net
あと法人でも使用人としてこき使ってみんなが辞めて
有資格者が1人しかいなくなれば法人にはできないぽ

416 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 23:17:03.34 ID:0g1RF/5S.net
金だね、金

あとは誰がトップかとかでモメはじめるんだよね

そんなん最初に決めておけよと

417 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 23:39:26.32 ID:wEsk2hRY.net
事務所3か所ぐらい働いたけどどこの調査士も何してるか不明だった
夕方とかにたまに事務所ふらっときて忙しそうに立ち去る
多分、遊びに行ってたんだろうなあって今になって分った
だってやることないし

418 :名無し検定1級さん:2017/08/07(月) 23:41:52.71 ID:eYv0zFgq.net
渡りの補助者かよ
かいっこいいなw
てか、この狭い業界でよく3つの事務所で採用してもらえたなw

419 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 08:23:53.54 ID:IkBbMJRI.net
法人なんて共同経営だからウマが合わなければ
喧嘩して終わりだろうし
相性もある

420 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 10:27:38.62 ID:evXBNjEJ.net
勢力広げてるところは測量会社として頭は調査士だろ。

421 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 12:44:23.10 ID:LLRZ/LBw.net
後5年すれば、代書屋も終焉する可能性は否めないから、身の振り方を考えといたが良い。
こればかりは、どうなるかわからない。
どの業界も同じで。

422 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 14:02:07.77 ID:yCnJM/5u.net
調査報告書添付の地下倉庫部分の写真に、
オーブがいっぱい写ってた。

423 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 15:17:03.81 ID:UFl9lJRg.net
セメント板葺って屋根の種類は何ですかね?見た目はスレートなんだけど。

424 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 15:47:33.15 ID:se3SIlhP.net
ええい!もっと明るい話はないのか!?

425 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 15:55:51.25 ID:/a7754Fn.net
>>421
無くなったら申請は誰がやるん?

426 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 16:23:32.96 ID:Hy+yta3/.net
飽和状態になって、あふれ出した弁護士あたりぽ

427 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 16:50:26.80 ID:IkBbMJRI.net
いい加減測量会社とか建築会社勤めもOKにしてくれねえかな
今、大手のコンサルに年俸700万くらいで誘われてるけど
資格を捨てて行こうか悩んでるわ
それ以上稼ぐ年もあれば無い年もあるし自営業だと安定しなくて不安だし

428 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 16:54:43.23 ID:/SKWx9KW.net
>>427
お前の職印を乱用されてトラブったら切り捨てられる運命
知り合い、それで数千万の損害賠償起こされ行方不明
お前なんかに700万出す価値はない
欲しいのはお前の職印だ
止めとけ

429 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 17:16:21.10 ID:IkBbMJRI.net
>>428
あっちもそっちに行ったら資格を捨ててリーマンにならない事くらい知ってるわ
大手企業だから
若いときにコンサルで開発やら補償もやってたからそれで来ないか?って言われてるだけ

430 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 17:22:28.43 ID:/SKWx9KW.net
そっか
それなら転職勧める

431 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 17:25:48.09 ID:LLRZ/LBw.net
建物表題は、建築確認の流れで役場にデータが行くようになりそうね。
わざわざ調査士に表題登記してもらわなくても建築士がついでに、電子申請で、データ流すだけで終わるではないか。
スマート社会を考えれば、いずれそうなるでしょうね。
重要なのは、権利の登記なんだし。
権利の登記もクラウド申請で、住宅メーカーか銀行が、申請人立会のもとパソコンで行えば良さそうね。

432 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 17:35:52.06 ID:Plqr9PoQ.net
>>431
今でも役場に税通で行ってるじゃん。
建築士が登記までやるとかそんな暇じゃないからな。
登記法まで覚えてそんな責任まで負うやつやついるかね。
勤め人で。

433 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 17:56:59.99 ID:0sTbr3By.net
5年後は75歳だからちょうどいいや。
仕事が有っても出来ない。

434 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 18:25:28.72 ID:L/OD8z1w.net
なあに、80歳過ぎても補助者でまわしてる事務所あるし
まだまだ行けるぞ。
頭使ってる限りボケないぞ。

435 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 18:32:32.30 ID:9uzT2VJf.net
>>431
表題部の登記だって重要だべさ
権利登記の前に所有権を特定するんだし

436 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 18:38:40.10 ID:0sTbr3By.net
>>434
もういいよ。
あと5年タラタラ働いて、ちょうどその頃調査士の仕事が無くなるんだろ。
無理して少ない仕事を取り合いするのもウザい。
年金で余生を過ごすわ。

437 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 18:54:12.32 ID:XE01kD5s.net
70代が書き込みしている衝撃

438 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 19:40:18.45 ID:bxcjk3GX.net
2ちゃんねるも20周年ぐらいだから、50歳から書き込みしてたら70歳か

439 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 19:52:31.82 ID:xZJKo1oJ.net
俺は30代から始めて今、40代後半
死ぬ間際まで2ちゃんやる予定

440 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 20:14:03.10 ID:wCSik9AL.net
>>434
高齢者ほど運転に自信を持ってて人跳ね殺してる事実を思い出しちまった

441 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 20:33:58.98 ID:Plqr9PoQ.net
ぼきは20代中盤から初めて今30ぽ。
二世で土台があったから恵まれてて比較的結果はでるようになったぽ
しかしどこに営業してもでかいところが入ってて驚いてるぽ。

442 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 21:12:50.08 ID:bxcjk3GX.net
自分は運が良くて、営業活動したことないんだけどそこそこ仕事は来る
周りの調査士に聞いても、営業したこと無い人も多いよ
恵まれた地域だわ
仕事ガッツリもってる事務所は、そりゃ他の事務所との軋轢を生みながら仕事とってるけど
自分みたいに1人でノラリクラリとやってるとこは今のペースで良いや

443 :名無し検定1級さん:2017/08/08(火) 22:48:40.87 ID:Fcp4+XdT.net
悠々自適が俺の人生の目標

444 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 17:12:47.21 ID:RylMHU+G.net
隣接に挨拶するため隣の県まで行っていた。
事故やお盆前であっちこっち渋滞しまくりで、結局6時間もずっと
運転してた。
で、肝心の隣接は留守だった。
当分車の運転はしたくない。

445 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 19:38:41.99 ID:4PosdwnI.net
盆暮れ正月ゴールデンウイークなんて
立会の話すると嫌な顔されないか?
旅行や帰省してていなかったりで
仕事にならないしな

446 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 19:39:50.52 ID:SGWsBO1L.net
>>444 乙あんどドンマイ

447 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 21:42:55.90 ID:jWIqMHi0.net
普通は電話連絡してから行くだろ…

448 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 22:49:27.10 ID:bNIv1hBd.net
隣地が行方不明だから筆特を依頼人に進めたのだが
筆特費用プラス50万円かかりますって言ったら
文句言いだして今までの測量費用も払わないといいだし
結局解任されたんだが、いままでの成果は渡さないで
いたんだが、結局どこも総見積もりはこちらのほうが
安かったみたいで、謝りにきてもう一度お願いされたんだが
このおっさんうっとしいのでもう関わりたくない
前金でもお断りだわ

449 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:06:27.18 ID:ZzRR9w4w.net
図面はあるけど所有者が行方不明で境界杭渡せないって言われてて悩む。
その点だけならまだしも全点渡せないとか。

450 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:41:55.11 ID:RylMHU+G.net
>>447
その電話番号を教えてもらいたくて家にまで行ったのだが。
バカなの?
きっとバカなんだろうな。
だからそういうレスをしたんだろう。

451 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:45:19.13 ID:C6S+eHtF.net
そんなカリカリすんなよ
1日無駄に潰れたぐらいでさw

452 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:48:43.08 ID:tQCXpZE5.net
そりゃ連絡もせずに行ってんだからいない可能性だって高いだろ
車内泊でもして教えてもらって来い

453 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:51:35.49 ID:a0lJCOhP.net
>>448
ウザ客ではあるが、50万は高いだろw

454 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:54:24.05 ID:bNIv1hBd.net
1日ですまんところが調査士の経費倒れな所なだんよね
事前の調査測量とか、閲覧調査費、他の近隣の挨拶
、官民申請、平行しながらするから一人でもいなかったり
共有者過半数割れとか、相続登記未了とか出てきたら
それだけでも時間と経費がかかるリスクも高いし
相見ばかり取られてだんだん費用も安くなってる
土地の確定測量は士業としてもなりたたんわ
建物で利益があるからできるけど土地だけやったら
とうに廃業してまっせ

455 :名無し検定1級さん:2017/08/09(水) 23:56:28.75 ID:bNIv1hBd.net
筆特したらわかるけど
何回も呼び出しあるし、隣接関係も結構測量させられる
印紙もかかるし50万でも赤字でっせ

456 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 00:01:13.43 ID:W/pXUswI.net
>>455
東京の一等地とか?申請調書作るのクソ面倒なのはわかるけど。

457 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 00:10:19.80 ID:kQCOWaHR.net
責任料もあるんじゃない。けっこうめんどうな案件だよ。お断りして、安くていいから他の案件を片付けたい。
それなりの報酬をもらえないならやめた方がいい。

458 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 00:21:02.05 ID:FtD+jW1Q.net
筆特は全てが面倒な案件だから、当然だな

459 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 00:28:18.85 ID:8mu9fr2y.net
一回登記まで簡単なので200万円くらい請求してやれ。
そんなもん貫禄で勝負だ。(笑)

460 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 01:08:47.14 ID:NyVwOghU.net
ADRや筆特なんて商売としてはやれないよ

461 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 08:32:08.26 ID:UoLPns+r.net
筆特は仕組みとしては面白いんだがなあ
adrは廃止で良いよ

原始筆界wとか
明らかに公図が不接合なとこでどうやって当時の筆界に説得力持たせるんだよ
当時の何も考えずに作成した筆界を探すなんて無理だぞ

462 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 08:37:55.97 ID:SY+9Kn66.net
高い研修費と時間を費やして取ってもADRなんて仕事あるの?
俺の周りは持ってる人が全然いないんだけど

463 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:03:26.76 ID:udnFn1L7.net
筆特なんて最低100万だろ

464 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:08:52.13 ID:qnJdmJEf.net
>>463
原野かド田舎ならまだしも、街中なら
報酬積まれてもお断りしたいくらい
簡単に見えても特定にどんだけかかるかも未知数だし
見積もり出して、高い叩かれたらナイスタイミング
さっさと身を引くがよろし

465 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:12:04.01 ID:7TaFjeuM.net
筆特は50万でもやりたくないね。
一度経験すればわかる。

確定3物件分ぐらいの手間と労力がかかるから。
そもそも、モメてる案件だから、簡単には終わらんよ。

466 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:26:02.10 ID:WCujIDsn.net
何事高いというやつは高いと思った根拠を出して交渉すればいいと思うぽ。

467 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:45:19.39 ID:0F9zrJ1X.net
測って紙出すだけやろ
一桁ゼロ減らせ
と言われた
2万でやれてお小遣いですか

468 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 09:59:02.23 ID:rOmYHNx4.net
>>467
その程度の仕事しかやってない調査士がたくさんいるから他の調査士までなめられてるんだよ
建物表題登記が来た時に、調査した結果、里道が建物の真下にあることが判明したんで
払い下げを進めたんだが時間がないので里道を外して建物図面作ってくれって懇願されたことある
当然、俺は断って中止になったんだけど他の調査士があっさり登記終えやがったw
俺は融通の聞かない調査士扱い、そいつは仕事の早い調査士扱いされるようになった

469 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 10:05:18.37 ID:mo5mDJc7.net
建図で里道上だと登記はねられるのか?
里道の占有関係と建物登記は別問題と思うが
確認もおりてるんだろ

470 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 10:18:42.52 ID:W/pXUswI.net
借り入れが出来なくなるんだろ。
決済無くなる。

471 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 12:39:09.23 ID:TPsSX6uV.net
道の上はどっちみち後で裁判だね。
調査士は資格停止と賠償金確定

うちが絶対にやめておけっていってるのに、
頭おかしい地主が役所が占有してる私有地を
他の調査士に勝手に頼んで更生した事あるよ。

その調査士も賠償だろうね。数千万だろうなぁ

472 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 12:49:27.98 ID:mo5mDJc7.net
里道で裁判て誰が誰に?

473 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 13:06:46.81 ID:8aGXdBBM.net
>>470
おお、なるほど
そういうことか

少し違うが、隣地からの越境物がある土地の場合融資おろさない金融機関もあるよね

474 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 14:01:51.53 ID:tu3hZt4O.net
>>468
念のため、相談するフリしてお上にチクッて
やれば、面白いことになったかもしれんのにw

475 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 14:48:08.15 ID:fOhd+IW5.net
融資が降りないとなったら、その地主は「里道を外して建物図面作ってくれ」というった覚えはないと、いうった、いわないでモメそう。
いうったことなど、立証できないだろうし、調査士という立場上、裁判になったら完全に負けるだろう。

もし立会しない調査士が知識のない測量屋に丸投げしてたなら、自分の知らんところで、勝手な登記がされてしまう。
コッワ ありえん

476 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 15:26:33.87 ID:Xx/NUnlR.net
昨日、半分あっち系の不動産屋から見積り依頼があったけど丁重にお断りしました
お前らもあっち系には関わるなよ

477 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 16:45:19.87 ID:UGRXO/co.net
不動産やってる人間はすくなからずあっち系と関わりあるんだろうけど
かたぎのフリして普通に会社やってるのもいるからよくわからんな

478 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 17:52:09.22 ID:1oCXpcZB.net
妙に声が高くてナヨナヨしてる不動産屋から依頼がきて、話してたら物凄い目を見つめてくるから気持ち悪くなってやんわりと断ったよ
あっち系は怖いね

479 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 23:41:31.61 ID:8mu9fr2y.net
四十にもなって今更調査士辞められんしな。
測量嫌いの調査士なんて本当は仕事辞めた方がいいのよな。
でも一歩間違ってたら俺は暴力団とかに入ってた人間だから
調査士という資格が俺を救ってくれたみたいなもんだ。
でも辞めたい。
何とかならないかな?

480 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 23:47:23.12 ID:L7WbaQhQ.net
>でも一歩間違ってたら俺は暴力団とかに入ってた人間だから

カッコイイイーーー

481 :名無し検定1級さん:2017/08/10(木) 23:56:06.75 ID:Ii9iD3Kj.net
なんで辞めたいん?

482 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 00:44:39.50 ID:907VFKLx.net
>>479
根が腐っているんだろうな
出家でもしろよ

483 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 01:26:19.69 ID:4soYKhHm.net
>>479
極道と二足のわらじでいけ。
そして日調連の会報で「アウトレイジ調査士」の記事組んで貰えよ。

484 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 02:10:38.34 ID:jsFTPstm.net
つまらん

485 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 07:38:32.31 ID:vlDo428e.net
お盆の間は立会三昧ぽ

486 :無し検定1級さん:2017/08/11(金) 09:53:10.95 ID:BpR7kFZV.net
補助者に丸投げして左うちわで生きていきたいぽ。
お盆明けの仕事の事考えたら鬱になる。

487 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 16:47:31.77 ID:lX640ZZx.net
今、本当に就職環境は良いらしい
若い人たちは資格業どころか公務員もなりたがらない
補助者なんて相手にされないよ

488 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 19:12:04.84 ID:HRjJ7bEU.net
公務員は人気だぞ

489 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 19:34:45.64 ID:1l/IRhB6.net
この好条件を機に多くの補助者が実社会に復帰する事を望むわ

490 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 19:50:18.48 ID:nUPs1I4C.net
俺の修行先の労働条件は時給換算800円くらいだった。まぁいいほうかw

491 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 19:57:50.41 ID:CuDCa3fL.net
給与やれよしっかり

492 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 20:54:59.76 ID:BpR7kFZV.net
公務員よりJRとかJHとかURとか半官半民の企業に就職したい。
今度生まれ変わったらの話だけど。

493 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 21:06:26.83 ID:jsFTPstm.net
いま丁度募集してるな、JR
職歴問わないらしいけど入ったら入ったらでくっそつまらん仕事だぞ

494 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 21:23:05.81 ID:1C51HCL3.net
jrは客のサンドバッグだろ

495 :名無し検定1級さん:2017/08/11(金) 22:22:49.25 ID:1ZSe5ldM.net
JRは55歳で給料3割カットで子会社に出向ぽ
60歳で退職になって再雇用手取り15万になって退職金2000万ぽ
ぼきの親父がそうだったぽ

496 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 10:09:07.52 ID:vSLHr04o.net
JRと言っても高卒枠じゃないよ。
大卒枠の総合職の話をしてるんだよ。
鉄オタじゃないので、そんなに拘りは無いけど。

>>495
そんなのどこの会社もそうだよ。
大企業と言われるような所でもだよ。
リストラされ完全に職を失わないだけでも有難いと思わないと。

497 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 12:28:58.47 ID:H0M9axD8.net
退官した登記官も退職金、二千万円台って言ってた

498 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 14:02:55.57 ID:w+EFca+h.net
その退職金って、積み立てしてるようなもんだから、
全額ご褒美ってわけじゃないんだぞ。

天下りのあの額は全額ご褒美(実は下っ端からの搾取)
なんですけどね。

499 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 19:56:31.48 ID:Ktlj7WSC.net
何のしがらみも関係もないなら
悪い事言わないから普通に就職した方がいい

500 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 21:09:15.84 ID:+ZLlxQE3.net
人にもよるだろうな、人に評価されやすい奴は雇用された方が楽だろうし

501 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 21:26:21.16 ID:ytb6WyBC.net
くぅー、立会でokもらったから確認書作って持っていったら、俺んちも測量しないと認めないとか
言われたわ。
きっと俺なめられてるんだわ。

「お断りします。確認もやめましょう」って言って帰ってきたわ。
え?って顔した隣地見てスースーしたわ。

502 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 21:38:42.27 ID:JN80R5Jh.net
>>501
確かに隣地も測らないと分からない場合あるんだよね
で、俺は印鑑欲しさに渋々測った回数、数知れず
よく言ってくれた、君は調査士の鑑だ

503 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 21:44:33.26 ID:dSiLrIGE.net
>>501
ナメられてるわけじゃないと思うが凄いな。

504 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 21:49:32.88 ID:ZT5jcjgD.net
俺は隣に測量図があるとわざわざ測るよ
根拠を示すと立会がスムーズにいく事が多い
でも、あんまりバカでかいと測らないけど

505 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 22:49:04.12 ID:TTqaLeTN.net
>>501
う〜ん、それは時と場合によるなあ。

506 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 23:24:29.31 ID:+ZLlxQE3.net
それで測った結果と測量図が合わなかったらどうするの?
更正しましょうって言うの?

507 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 23:33:39.83 ID:ZT5jcjgD.net
図面と地積を元に測量結果を見せれば納得する事が多い
違ってれば何も言わなければいい
それだけ

508 :名無し検定1級さん:2017/08/12(土) 23:40:53.98 ID:6IR5VxCs.net
結局、俺たちの仕事は如何に隣接者を誤魔化すかだよな
糞まじめに隣接地を測りましょう、1ブロックを測りましょうってやっていったら
時間もコストもかかってやってられんわ

509 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 00:30:53.01 ID:FfxLBi07.net
隣地に必要以上の測量を求められる
何度も出向かないとはんこもらえない
毎度ありがちなトラブルを見据えて見積りだな

510 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 01:31:06.14 ID:fl9tNMcn.net
499ですけど
いちお、タンカ切る前に紹介者に承諾得たよ。隣地がこういうからこう返すよってね
その紹介者は一緒に切れてくれたわ。わいは救われたわ。
杭あるから確認書なくても買ってくれる人探すってさ。

わいはお礼に職印つけて長文の報告書書きます。

隣地は一級建築士だったね。

みなさん、いいお盆を!

511 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 01:49:59.02 ID:kggIHGVs.net
>>510
敷地複雑でないなら軽ーく測ってやりゃいいのにさ。

512 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 02:13:30.37 ID:fl9tNMcn.net
>>511
もちろん初回立会で指示された点をかるーく測ってるよ
そのくらいは当然だと思ってる。(それだけで二週間おくれたけどね)

少なくても多くてもありのままお知らせする。それが客観的に測る調査士だろ。
んでこっちは1平米少ない、隣地は0.3平米少ない
これも隣地に検討図面つくって報告して、そしておkもらった後にいちゃもんつけられた
おまえらも経験あるだろ?

もっと具体的にいいたいけど、これから先は運悪く懲戒もらった時に報告するわ

513 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 02:19:44.11 ID:Ontqzafl.net
最近、飛躍的に精度が良くなっただけで、
昔の図面なんて、エスロンテープ引っ張って
水平かどうかも怪しかったのになあ。物件によっては
そんなの元に検討図とかもなあ・・・・・とか思っ
ちゃうわけですわ。

俺が原始筆界を今作るぜ!って感じで決めて
しまうのがいいのですわ。

514 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 02:21:34.77 ID:muKXHHHY.net
一級建築士でもそんなこと分らんのか
調査士が依頼者の都合良いように測量できるわけないだろ

515 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 02:23:57.53 ID:Ontqzafl.net
周囲が同意しちゃうと、依頼者の都合どおりになるわけで・・・。
結果的に早く仕事が終わる。

516 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 02:36:03.83 ID:FfxLBi07.net
建築士なら知らない方がおかしいよね。普通に考えればだけど。
用地測量て結構高いし、測量屋でなく、調査士職印入なら尚更高い。ならついでにと、ドサクサでいうったとか?w

517 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 10:31:50.64 ID:kWhN3HIy.net
>>512
それでまだ敷地測れってのはもしかして確定しろってことか?

518 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 10:57:43.74 ID:fl9tNMcn.net
>>512
そういうこと

519 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 11:48:59.50 ID:fGoS1qh/.net
>>518
そりゃ無理だわ。

520 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 13:23:36.90 ID:VfFcK15I.net
隣地測って公簿より多ければ気持ちよくハンコ押してくれるだろうけど、
そう言ってくる奴は少なかったらハンコ押さないだろうね。
リスキーだから測らないほうがいいよ。

521 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 13:33:40.93 ID:1Wv6mES2.net
>>520
でも、測らないと怖いよね。
少なかったら、黙ってりゃ良い

522 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 14:00:55.06 ID:fGoS1qh/.net
「ウチもやってくれ」でちょい安くして確定したことはあるけどな。
タダはありえない。そういう奴はタダ自慢するから、キチガイ数珠繋ぎで隣地の隣地、そのまた隣地もふっかけ出す危険もあるし。
つか個人事務所で確定タダとか大打撃だから。

523 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 15:28:36.56 ID:LjWWaU19.net
隣接の横暴な要求は全部拒否でいいと思う
こんな奴に限って文句ばかりいって
結果は最初からやらんほうがいいと思うことばかり
気軽に呼び出すバカ多いけど人件費いくらかかるか
わかってるんかな

524 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 15:45:00.75 ID:LjWWaU19.net
以前隣地のボケが金属標設置してる時に
80pぐらいのコンクリート杭入れ替えろとか
うっとしい、お前は依頼人でもないのに
偉そうに命令してくる
当事務所はコン杭は一本設置費用5万円アップしますけど
だれか払っていただけましたら設置いたしますって
いったら怒りだしてうざすぎたわ

525 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 16:10:54.49 ID:KDbtDaws.net
>>524
本当に5万アップなの?

526 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 16:47:31.86 ID:aLXt4wnF.net
80センチなら追加料金もらってもいいな。
俺なんか75センチ角長さ40センチがデフォだよ。
たまに9センチ角入れると重たくってしょうがない。

527 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 17:00:18.75 ID:4f300K9w.net
そこは依頼者巻き込んでいけばいいんじゃないか
いや〜お隣さんがこういうこと言ってるんですよねぇ〜
特殊な杭となると埋設も手間がかかりますし特別に手配しなきゃいけないんで
一本当たり10万近くしちゃうんですよね〜
うちとしてはお安くして差し上げたいんですがってな
調査士が抱え込むような内容じゃないからな

528 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 21:43:37.30 ID:LjWWaU19.net
>>523
場合にもよるが
また改めて日を変えて設置する場合は
設置費用と人件費あわせれば
5万以上は請求してるよ
コンクリートをハツリ(削岩機)が必要な場合は
またアップするよね
交通費、2人の人件費、技術料含めると
5万ぐらいもらわんと経営できんわ

529 :名無し検定1級さん:2017/08/13(日) 23:34:25.53 ID:q6dXkLL9.net
不在者管理人制度って使えるの?
隣地の相続人追跡しても「他の相続人から文句言われたくないので相続人全員で立ち会いしたいです」とか言われたら詰むわ

530 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 08:11:16.87 ID:hFP2bm+k.net
私、ババアだし一人では決められません、
娘と娘の旦那にも立会ってもらいます。娘の旦那は
お江戸の某大手不動産に勤めています。境界に
ついては、私なんかより絶対に詳しいはずです。
だからお盆休みで帰って来るまで待って下さい、
と言うから約一か月待って、その旦那と昨日立会した。
その旦那は失礼ながらそんな風に見えないな思って
いたけど、もらった名刺を見たら「○○不動産サービス○○(株)」
だった。要は某大手不動産の孫会社だった訳、本人も
何で俺って?感じで困惑してた。まあ立会は数分で終わって
その場でハンコもらえたから良かった。

531 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 12:35:55.02 ID:ZO8UuDUo.net
>>530
おめでと
出しゃばらない旦那でよかったな

532 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 17:32:09.54 ID:0nlWOa+l.net
それはりきっちゃう旦那が来て死亡フラグビンビンなのによく無事に終わったなw

533 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 18:36:46.39 ID:Op1FnSQT.net
死亡フラグなんてアニヲタの基地外妄想ですから

534 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 19:03:41.96 ID:0nlWOa+l.net
死亡フラフがアニヲタとか何歳だよ気持ちわりぃ

535 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 21:14:41.45 ID:ak0MHype.net
お前ら高校生か?

536 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 21:17:52.13 ID:YK7PGkEN.net
補助者と受験者しかいない

537 :名無し検定1級さん:2017/08/14(月) 23:43:14.18 ID:xEf0RNy5.net
一週間前だから、流石に受験生は居ないわw
自分は10年ぐらい前の合格者で最近の事はわからないけど飲み物OKになったんだって?
レッドブルとかでも良いの?

538 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 03:42:31.50 ID:KliuFZrL.net
>>537
昨年の合格者ですが、透明なペットボトル以外は持ち込み禁止だったような気がします
飲む暇なんて無かったですが

539 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 07:24:33.02 ID:Z3DhgL53.net
学生時代を昭和で過ごしたオジサンからすると、講義受けてる最中や試験中に
飲み物飲むって感覚がわからないな。
それ位我慢できないのか?

540 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 11:41:09.79 ID:oWz1HarK.net
その頃とは暑さが違うのですよ
あと、その当時でも水分不足で意識朦朧してた人間いるでしょ?
それを意味不明な根性論で「水分とるな!」と抑えつけてただけ

541 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 13:33:06.53 ID:t44NDRrg.net
他人に迷惑かからない限り好きにすればいい。
自分が理解できないからと相手を非難するのは韓国人みたいになっちまう。

542 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 14:09:23.63 ID:h6heH6L7.net
モンスター350ml机の上で倒したら怒られるかな?

543 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 14:50:34.12 ID:KZIh2QGb.net
熱中症対策はきっちりやってるよってポーズでもあるんだろうね。
今はクーラー無い会場もないだろうし受験環境はマシになってるんでは。

544 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 17:02:52.84 ID:GTI7cO+b.net
講義受けてる最中や試験中に飲み物飲まないって感覚がわからないな。
会社の会議や研修でも当たり前のように飲み物は出てくるし。

それとも会議で飲み物がでるのは、、我慢できないからとでも思うの?

545 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 17:12:33.08 ID:L/3lawn0.net
とりあえず昭和代表みたいな意見表明はやめよう。あんた代表でもなんでもから。

546 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 19:12:47.29 ID:Wl/Wsa96.net
老害
ほんと便利な単語

547 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 19:26:48.34 ID:tnnQ9cH3.net
ゆとりに老害にDQN
俺以外はみんなゴミやで

548 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 20:10:26.19 ID:Z3DhgL53.net
会議や打合せと講義や試験が同じと思ってる感覚がわからないな。
これがバカの壁というやつか。
一生分かり合えないだろう。

試験中に飲み物飲んでこぼされたりむせてゲホゲホやられたら迷惑と思わないのかね?
自分がされるまではわからないんだろうな。

549 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 21:45:05.18 ID:oY5GKUFH.net
この業界を、ブラック企業とか言うけど、
ネガティブ部屋と言った感じだな。
その部屋には、ネガティブな奴がネガティブ面して仕事してる。入室した補助者は、ネガティブ病をうつされる。
うつりたくない奴は、すぐに辞めていく。
それが正解だよ。
辞めてない部屋にいる補助者の顔を見てみろよ!活気がない顔しとるからな。
この業界に入る奴は、気おつけとけよ。
こいつはダメやと思ったら、遠慮せずに、1週間以内で辞めたが良い。
と、しかばねが言うてたよ。

550 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 21:54:26.80 ID:xlH8sQ5t.net
調査士キャラのステイタス表

努力64
知能52
几帳面64
細かさ65
キモさ65
格好良さ28
基地外化素質72

551 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 22:24:34.14 ID:lP6DnQ54.net
むせるまでガバガバ飲まんだろ

552 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 22:28:31.96 ID:jMCrw0g4.net
水くらい飲ませてやれよ
器が小せえな

553 :名無し検定1級さん:2017/08/15(火) 23:53:50.98 ID:0DWAHNrd.net
時代の流れに対応できないおっさんにはなりたくねぇなぁ
根性論や精神論で何とかなった時代はとっくに終わってんのに、見てて滑稽だわ

554 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 00:38:37.34 ID:QJ0S7BPt.net
現場作業中は水飲むな!とか言いそう

試験会場によって設定室温、湿度が違うんだから服装や水分くらい好きにさせてやれよ
そんな下らん根性論言う前に、昭和の時代からいい加減な測量やってる事務所を告発してくれ

555 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 00:42:42.58 ID:KE/yGcIT.net
器が小さいとか熱中症とか関係無いんだってば。
試験開始前に水分補給しておけば良いだけだろ。
そんな簡単な事にも頭が回らないのか?
とにかく、試験中や講義受けてる最中は水分補給するな。
机の上にドンとペットボトル置かれると目障りだよ。
そもそも教室内は飲食禁止とかたいがい張り紙してあるぞ。
自分の欲望の為にはルール無視か?
法律家が聞いて呆れるわ。

556 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 00:49:07.25 ID:twos2qQ7.net
それはお前のマイルールだろ
そんなもん無視しても問題ねえわなw

557 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 00:57:06.36 ID:wV6/V0ir.net
最近はクソ暑いし主催側も倒れられたらかなわんだろうからな。
前は試験中に飲み物OKとかあり得なかったが。ここ10年くらいで変わったか。

558 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:05:31.35 ID:BN/t9hYe.net
試験室は、冷房効いてるだろ!
飲まれても良いが、隣の奴が机にこぼされたらたまらんぞ!
調査士ってドジな奴多いからなー

559 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:18:47.18 ID:KepYLyXP.net
いや、だから栓の出来る飲料に限ってるんだろ?
ペットボトルとか水筒とか

そんな事言いだしたら「気が散るといけないので静音性を高めた電卓した使用してはダメです」って言う時代が来るぞ
「教室内は飲食禁止」ってw
それと水分補給は別だろ

水分は生命にかかわる部分だぞ

試験前に飲んでおけってw
それをマラソンランナーに言ってみろよw
「スタート前に水分とっておけよwwwwwwwwww」って

560 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:25:15.98 ID:aTrmR3W9.net
やり取り見て、やっぱり老害さんの方が
苦しいな。言いたい事はわかるけどね。

561 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:27:50.45 ID:KepYLyXP.net
あと、昔よりも試験時間長くなってるよね

562 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:30:23.08 ID:ApM0DbcX.net
迷惑になるから試験中のトイレも禁止な。

試験開始前に用を足しておくように。

563 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:57:45.03 ID:KepYLyXP.net
冷房効いていても頭がヒートアップして熱中症になる場合があるんだから、予防策として水分好きなだけとらせるのもアリだよ
会場を提供する側だって、何人も医務室に来られたり救急車呼ばれたら敵わんわ
「どかた」

564 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 01:58:42.17 ID:KepYLyXP.net
「ドカタ養成試験なので水分とらない事も試験の内です!」なんて言ってたら、更に受験生減るぞ

565 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 05:23:13.42 ID:nI3A0Vp/.net
大人なんだから自己責任で好きにやれよくだらねぇ。

566 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 07:11:31.64 ID:ZXW1VbF0.net
日常でも度肝を抜かれるキチガイいるけど
この老害も大概だな

567 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 12:19:30.94 ID:1G+hkePv.net
医学的見地に立てず、根拠なく自分が正しいと思い込んでるから、
老害は救いようがないね。
昭和の遺物ってやつですなw

それでは家族からも周りからも疎まれてるだろうに、
気が付かないのは本人だけ。

568 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 12:22:39.96 ID:bzDThji8.net
老害を心底嫌ってるゆとりが一人いるな
単発ばっかりw

569 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 13:00:07.68 ID:UaYRrJUf.net
いやw
自分も嫌っているから複数人だよww

全てを老害と切り捨ててるわけじゃないぞ

80近いのに雨の日以外は現場に出ている先生を知っているからひとくくりにはしてない

570 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 15:43:33.11 ID:4yIxOIvd.net
>>569
そういう先生は、しっかり水分を摂ったりして熱中症対策を怠らないしね

名将 森 祇晶
選手達がゲームボーイなどの新しい遊び道具に熱中しているのをみると、叱るより前にまず森自身が買ってやってみて、その面白さを自分で体感してから「ほどほどにしなさいよ」というような穏当な理解者の面ももっていた。
森は選手の管理について「時代背景というものはどんどん変わっていく。若い選手の時代背景を理解しないままに、『あれをやってはいけない・これをやってはいけない』ということは指導者として絶対に言ってはいけないことだ」と言っている。

571 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 16:14:39.61 ID:rVi0cAGL.net
60代以上の調査士で柔軟が考えが出来るじじいなんていないからな
あいつら本当に支部総会でも会いたくない
さっさと引退して死ねよ

572 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 17:55:55.43 ID:KZubj6It.net
東京雨降りすぎ。
明日測量なのに微妙な天気。
週間天気予報見てもしばらく微妙な天気が続く。
Fuck!

573 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 18:26:57.01 ID:F+7eaWiP.net
天気微妙だからたぶん今週はずっとドラクエやってる

574 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 18:29:19.31 ID:vQ7/VLIg.net
>>571
死ねとまでは言わないが、登録して最初の支部会で一人一人挨拶をしてまわったが
老調査士二人が別に新人と絡むことないから
別にいいや的な感じで名刺交換すら
してくれなかった。なんなんだ一体?

575 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 18:49:15.19 ID:cJo5H9PC.net
老害もおるけど、30代40代の大人になって強気な人に変貌した調子に乗ってる基地外もおるで!
調査士業界には、ガキ大将タイプがいないから、調子に乗っても叩かれないから、さらに調子に乗るのよね。自己愛性人格障害かもね。

576 :名無し検定1級さん:2017/08/16(水) 20:03:53.69 ID:UaYRrJUf.net
大阪で60手前の高層階専門の泥棒が捕まったがある意味凄いな

自分なんて30代なのにブロック塀を登るのも大変なのに

いや、ほめられた行為じゃないんだけど純粋にすげーなぁと

577 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 07:33:33.58 ID:TmrW+NWC.net
今日から一応仕事再開するぽ
でも事務所でゴロゴロするだけぽ

578 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 08:28:56.69 ID:88HR2lFG.net
ぼきはも事務所借りたいぽ
でも家賃高いぽ

579 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 08:42:20.27 ID:u4cQrfgW.net
住宅兼事務所、住宅ローンで建てちまたぽ
返せなければ売るだけぽ

580 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 09:19:35.21 ID:lSsG/vKF.net
今日は山の測量ぽ。
130万の仕事ぽ。がんばるぽ。

581 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 09:24:59.43 ID:CKHQxkuZ.net
ぼきも仕事も安定してきて家建てたぽ。
あとは足りないのは嫁ぽ。

582 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 09:43:54.53 ID:R2Hdxvkt.net
日曜日は試験ぽ頑張るぽ

583 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 09:45:50.02 ID:nNm97ZQc.net
ぼきも試験頑張るぽ代々木ゼミナール福岡校ぽ

584 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 10:40:33.09 ID:lSsG/vKF.net
>>581
独身ですでに安定してるって羨ましいぽ!
ぼきは子供四人いて大変ぽ!

585 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 10:52:17.20 ID:ovE0rjb6.net
>>584
家庭を持ってがんばってる人のほうが輝いてるし尊敬するぽ。
仕事をするだけなら難しくないぽ。

586 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 15:35:22.58 ID:Nwo6KaEn.net
子供4人は凄いぽ。
日本の宝を4人も育て上げたなら、
国から勲章をもらってもいいぐらいぽ。
少子高齢化はかなり深刻ぽ。

587 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 15:59:52.72 ID:lSsG/vKF.net
>>586、583
ありがとうございます。
ぼきは都市部在住ですが児童手当が
ひとりたったの5千円ぽ。
せめて三人目からは5万とかにして
くれてもいいと思うぽ。

588 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 17:10:30.20 ID:d0ZZfo2C.net
>>587
1人5000円はひどい
九州の田舎だけど1人15000円だよ

589 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 17:34:01.56 ID:ddeVRN1k.net
若年層は年金払い損が確定しているのに、なんで現在の老人世代の年金を引き下げる事が出来ないのかな
何だかんだ言って、年金ってアンタッチャブルな世界だよな
「消えた年金」とか言って社保庁の見せかけの解体を行い、年金機構になって「あれ
は以前の組織の不始末ですから我々は知りませーん」だもんな

児童手当5万円はやり過ぎ、と思うけど、それぐらいのインセンティブを与えても良いかもな

590 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 22:18:21.92 ID:2PWZCP8U.net
児童手当をアテにする人間は
子供を持たない方がいい
結婚だけして犬猫飼ってればいい

591 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 22:31:10.94 ID:EAcKEUpT.net
極論おつ

592 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 22:36:18.27 ID:dbcVXdco.net
今は一世帯一つの家を持つことが多いと思うけど、両親の助けなしに女性が働くなんて難しいぽ。
休みばかりで役にたたないぽ。

593 :名無し検定1級さん:2017/08/17(木) 22:39:25.72 ID:mJZ1q5f9.net
旦那が手伝うしかないぽ

594 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 10:11:31.79 ID:Y8hZ7f9k.net
託児所少ない、待機児童対策必要とずっと言われて久しいよね。当初から本腰入れて政策やってれば相当改善出来てただろうにね。

595 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 10:43:40.13 ID:XE1k76zC.net
>>581
独身で家建てるのは結構リスキーだな
嫁さんが気に入ってくれればいいけどさ

596 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:00:11.08 ID:A62HGGM2.net
日本って何でもそうだけど
一度社会問題になって厳しい、大変だ、改善しなきゃなんて
話になると、大体回復せずに更に悪化していくだけよ

597 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:09:42.34 ID:eVHfCbjd.net
俺たちの回り見てみろ、ジジイ(調査士)ばっかりだろ
このまま少子化進んだら日本崩壊するぞ
独身者、結婚してるけど子供作らない(出来ない場合は免除)家庭、ジジイからたっぷり税金とって
子供手当てに回してくれ

最近、県会が調査士名簿作ったんだけどプライバシーの侵害を理由に調査士の生年月日を削除しやがった
男の癖しやがってなに年齢気にしてるんだよ
本当にジジイどもは老害だわ

598 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:19:04.13 ID:eVHfCbjd.net
名簿載せれないのが残念だけど
どこかの老人ホームの名簿みたいだわw

599 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:23:44.72 ID:XE1k76zC.net
若い奴が選挙行かないんだからショウガないわな
東京一極集中 少子化 どんどん悪化してるなぁ

600 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:35:10.07 ID:WmvSglaW.net
確か、どっかの学者の調査では若年層が選挙行ったところで結果は変わらないみたいな感じになってたが

そもそも政策を見て投票してるわけじゃないだろ、大半は
マニフェストだって、政治家としては「守らなければいけないもの」って言う認識も無いし

「生年月日」を削除するのはどうかと思うなぁ
「月、日」までは不要だと思うが、生まれた年ぐらいは載せるべきかと

依頼する方も、もしかしたら年齢の近い先生を選びたいと思うかもしれないのに

待機児童問題に関しては、以前から保育士不足が言われてたのにタワマンをボンボン立てて
仮に保育所もガンガン造っても保育士が都合よく集まらないだろw
測量業界もそうだけど、今はネットで少し調べれば3K職場って分かるものに対して
ガンガン求人が来るとは思えない

601 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:41:39.84 ID:WmvSglaW.net
さっき東洋経済オンラインの記事を見ていたけど、仮に今の出産適齢世代以降の女性
の平均出生率が2.0を上回ったとしても人口が増加に転じるのは50年後だそうだ
50年後までダダ下がり
これから毎年秋田市ぐらいの人口が日本から自然減していくんだっけ?
移民を年間30万人入れるって言うのも非現実的

602 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:53:43.35 ID:QZr1v5U3.net
代ゼミ福岡校は時計が無いから忘れないでいくぽ

603 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 11:53:58.74 ID:YS0QEsOt.net
今の60〜70ぐらいの世代って逃げ切り世代って言われてるけど、
よくよく検証すると逃げきれないらしい。
その理由は、現行の年金制度もあと10年もたないのと
最近のお年寄りは90歳ぐらいまで生きる人が多いこととのこと。

それが今月のベストセラーになっている「未来の年表」って本に書いてあった。
https://www.amazon.co.jp/dp/4062884313

少子高齢化では家を建てる人も少なくなるから、
不動産売買も減るし、登記も減るしで、この業界も厳しくなるねぇ。

604 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 12:21:18.38 ID:WmvSglaW.net
周りの司法書士や調査士を見ると、既婚と未婚が半々ぐらいか
自分は40前後の年齢なんだけど、現在周りの未婚の人間は結婚予定が無い、もしくは相手がいない

隣地さんとかに結構家族構成を聞かれるんだけど「既婚で2人子供がいます」って言うだけで「若いのにご立派で!」とか言われる
それだけ一般人の周囲でも未婚とか子供無しとかが多いんだろうね

自分は登記の絡まない確定測量が6,7割を占めているかな
今は土地の売買の時には確定測量を行う傾向が強いが、いつ不動産業界が「時間がかかる確定測量を行うなんて売買契約書に謳わない」
となるかわからない
ただ、想像している以上に測量の出来る本職は少ないから、細々とながらも仕事は来ると見込んでいる

605 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 12:33:11.12 ID:FeqYg+Td.net
たいていの人間は視野が狭いし自分のことが優先で選挙に興味ないのはわかる
候補者よく調べてから行かないと誰にいれようかってなるし
選挙に行く特典とか行政サービスでももらえればね

606 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 14:28:28.42 ID:/ngA3B56.net
乳母車に乳児を乗せたお母さんが前屈みになると谷間が凄いぽ。
さっき登記所の近くで良いもの見せてもらったぽ。
あのオッパイをモミモミしたいぽ。

607 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 14:52:12.95 ID:ovJg9I2H.net
>>605
昔聞いたのは、豪州では選挙に行っておかないと運転免許の更新が出来ないって奴
当時は「そうなんだ」と思ったが、今にして思えば「そんなの本当かよ!」だよな
そこまで半強制的に選挙に行かせる何て先進国で出来るんかよ
「投票を強制する事は基本的人権を尊重していない」とか普通に判決出そうな気がするが

608 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 16:57:37.38 ID:A62HGGM2.net
選挙なんて神社に行ってお賽銭箱に五円玉入れるのと何ら変わらないぞ
基本的にガス抜きイベントだからな

609 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 17:04:34.73 ID:kKsgxhA5.net
>>607
行かないと何か出来なくなるはひどいから
あくまで特典だな。政治に興味ないやつから税金も搾取できるようしてほしい。

610 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 17:53:36.52 ID:uZRI4rGV.net
若い女性のおっぱい見ても、良いなとは思うけど息子はピクリともしなくなったぽ。
全くの無反応ぽ。
二十歳前後の頃は風が当たっただけでもムクムク勃起したのにぽ。
歳を取ると色んな事が出来なくなってくるぽ。
制限能力者ぽ。
悲しいぽ。

611 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 18:38:10.76 ID:Fb+GG4MR.net
>>604
自分独身だけど隣地とかにそういうこと聞かれたら子供はいませんが結婚はしてますって嘘ついてるな
だって変な奴っていうレッテル貼られるの分ってるし良いことないもん

612 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 18:52:57.65 ID:IClceWuL.net
ジジイ調査士の補助者が2週間で辞めた
賢いやつだ

先生気取りでプライドだけが高い
実務できないジジイ調査士
ほんと、業界から消えてほしい
迷惑です。

613 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 19:16:29.33 ID:M8eRAwF+.net
>>605
大統領選挙で投票しないと罰金の国もあるぜ

614 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 19:18:17.95 ID:M8eRAwF+.net
>>604
俺も40前だが、まわりはみんな結婚してるぞ
田舎だからかな

615 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 19:39:28.91 ID:uZRI4rGV.net
いくら出会いがないとはいえ、30過ぎて独身は変わり者、偏屈、わがままぽ。
てめえの面を鏡で見た事ないのかぽ?
どっかで妥協しないとダメぽ。

616 :602:2017/08/18(金) 20:02:30.95 ID:pEPqUPgo.net
>>614
こっちは政令指定都市だから中途半端に高望みして独身だったり、DINKSだったりだなぁ

それはそうと、ジーコって38で日本に来てたんだな!
当時はジーコを見て「このオッサンがブラジルの英雄なのかぁ」と思ってたがそのオッサンよりも年をとってしまったのか
ブラジル国内では既に要職についていたけど、それを辞めて日本のサッカーの発展に貢献するために来たらしい
その志を見ると、俺自身の何と幼稚臭い事よ

>>615
自分は結婚当時は9才離れた嫁をもらったから周囲から袋叩きだったわ
「30過ぎたら独身かなぁ」と思ってたが、28で結婚出来て幸運だったわ
(当時は無資格補助者w)

その話を今の若い(って言っても30代半ばの)調査士にしても「結婚は面倒」
とか「周りも結婚してないし」だからねぇ
いや、出会いが無いなんてウソだよ多分

この仕事やっていて地主とか隣地に「ウチの娘どうですか?」とか聞かれた事無い?
半分冗談だろうけど、いつまでも結婚しない娘に業を煮やしてるから親からそういう発言が出るんだろうよ

>>611
「土地家屋詐欺師」ですね

617 :602:2017/08/18(金) 20:13:39.53 ID:pEPqUPgo.net
そうそう、顔で思い出した

この2ちゃんねるでは、事あるごとに「※ただし、イケメンに限る」って自虐レスが付くけど逆みたいだね

女性は男性を選ぶとき、そこまで顔は重視していないけど、男性は女性を選ぶ際には年齢関係無く「可愛い系」の子を選ぶ傾向にあるみたいだ

女性は「一緒に居て楽しい」とか「話が面白い」とか「経済力」「包容力」「たくましさ」を判断
基準にするけど、男性は「かわいらしさ」が前面に出てくる模様。
男性は常にSEXの事ばかり考えているから、女性の話なんてどうでも良いし、SEX出来る
チャンスの時に「この子は胸が小さいから」なんて考えない
自分より10ぐらい上の先生たちは、独身者がいると合コンに狩り出して出会いを作って
結婚させてたみたいだけど今そんな事を若い調査士にしたらパワハラだのなんだのと
陰口言われるんだろうなぁ

618 :名無し検定1級さん:2017/08/18(金) 21:06:00.28 ID:JAiQbc/n.net
話し相手いないのかぽ?

619 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 00:34:27.56 ID:oWKLaCTt.net
すげえな
この滲み出る人間性よ

620 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 02:01:06.27 ID:KaH7N3Yr.net
自分の娘や孫娘や姪っ子が
調査士や補助者と結婚ってなったら、心から祝えるか?

621 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 02:38:49.26 ID:hJsSvYWC.net
祝えるね
お前性格相当捻くれてんな

622 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 05:39:58.54 ID:K3SBQ5de.net
独身の先生方は、申し訳ないが
変な人が多い(笑)

623 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 06:56:44.79 ID:8BRRDK2C.net
人様の敷地や家に上がる仕事だから、独身より所帯持ちで、指輪もしてる方が安心してもらえるメリットはある

624 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 07:14:05.22 ID:wTSPiXy0.net
>>620
祝えるね。関東ブッロクの新人研修会だったけど、みんないい奴だった。研修中不快な気持ちになる事はなかったけどね。

625 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 07:16:03.19 ID:zi8M0saM.net
俺は指輪するの嫌いと言ってしてない
理由はスナックでお姉ちゃんをナンパするから
すまん妻と子よ

626 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 07:28:12.56 ID:RjxqQaBX.net
ホテルには行ったが一線は越えてませんぽ。

627 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 08:08:57.07 ID:dAElMv/d.net
指輪はしないほうが良いよ

セメントでガサガサになるし塀をよじ登るときに塀を傷つける

628 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 08:14:20.66 ID:1uoMXGvI.net
ゴム手袋

629 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 08:15:22.14 ID:BGyZUUy/.net
超久々に好色からお仕事回ってきたんで
現地に行ってみたら、雑草がこれでもか
と生い茂るジャングル状態の土地だったぽ
約1年ぶりに仕事もらえたなと喜んでたら
とんでもない仕事ぽ

630 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:16:23.09 ID:m8Ir8o6R.net
ぼきは独り者の変わり者ぽ。
結婚が目的ならできるけど、一度失敗してるから慎重になってるぽ。

631 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:19:33.79 ID:outO5Qgr.net
>>616
てめえ、19の嫁もらったんかい!

632 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:33:27.80 ID:dAElMv/d.net
そうだよ〜
短大生
今では立派なオバサンw

まあ、若い頃から見てるせいか見た目はあんまり変化無いかな

633 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:37:10.64 ID:8SLTB5nl.net
>>629
昨日500uほど刈ってきた
言うほど大変じゃない
暑いけどw

634 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:42:39.20 ID:dAElMv/d.net
ガソリン式の草刈り機で怖いのは、プラスチック杭を切断してしまうこと

635 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:53:35.98 ID:8SLTB5nl.net
>>634
そこは先に調べとこうよ
切断まではしないけど傷になってまう

636 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 09:57:01.00 ID:/CNIGElG.net
どんだけ振り回してるw
踏査してから草刈りしましょうよ

637 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 10:02:57.96 ID:/CNIGElG.net
調査士なんてくそつまらんと
うちの息子は合格しても転職していった。
あまり魅力はないのだろうな

638 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 10:12:34.74 ID:yJc0Ni50.net
魅力なんか無いよ。
仕方ないからやってるだけ。

639 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 10:32:47.26 ID:DFzEG7Da.net
魅力ある仕事って医師弁護士パイロットとかか?
いずれも高学歴じゃなきゃムリだわな

640 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 10:44:39.81 ID:85UfPJjO.net
医師も弁護士も知り合いいるけど大変だって聞くけど。
辞めるやつなんて結局弱いだけ。

641 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 11:09:28.21 ID:dAElMv/d.net
しかし、公務員も大変だなあと思うわ
下っ端時代はクレーマー市民
役職つくと、議員に対する忖度

642 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 11:26:05.34 ID:WAMkRLuO.net
>>640
それな。
適性の問題ともいえる。
転職したって、その転職先にだって、こんな仕事やってらんねえとやめたやつは絶対いるし。

643 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 13:53:51.26 ID:KaH7N3Yr.net
調査士に関して言えば適正なんて関係ない
仕事が取れる環境があるか、作れるかが全て
逆に言えば、それさえあれば丸投げしたって成立する仕事

644 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 14:11:43.16 ID:DFzEG7Da.net
力量なく丸投げに頼るのは資格者として恥ずかしいわ

645 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 16:32:20.90 ID:GRnNVMTc.net
>>629
俺は公嘱で配分員やってるけどキツイ現場は若手に回して
楽な現場は老人に回してる
で、おいしい現場は自分ねw
最後の1行は冗談だけど
仕事回したら回したでキツイだの単価安いだの文句言われ
こんなボランティアみたいな役員早く辞めたいわ

646 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 16:35:01.06 ID:+GE8ysKL.net
どうやったら配分する人になれるん

647 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 16:40:35.48 ID:GRnNVMTc.net
うちの支部は調査士20人でその内好色入ってるのが15人
その殆どが老人で役員なんてやりたがらない
数少ない若手の間で回し合い

648 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 18:55:17.18 ID:yJc0Ni50.net
魅力あるかどうか知らんが、不労所得で食っていけてる大地主は羨ましいと思うな。
平日の昼間から家でプラプラしてるから生きてて楽しいかどうかは知らんが。
少なくともクレーマーの対処や将来に対する不安とかのストレスは無さそう。
大地主なりに不安はあると言うだろうが、言い出したらキリがない。

649 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 18:58:22.57 ID:+GE8ysKL.net
どんな状況でも一緒だよ、生きて死ぬだけ

650 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 20:23:46.30 ID:ggjtOhdn.net
>>633
マキタの電動草刈り機買ったよ
半信半疑だったけどめちゃいいわ
予備バッテリー一つあればほぼ草刈りはこれで済む

651 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 23:08:25.47 ID:zi8M0saM.net
2in1winでCADまでやってる人いる?
あれ凄く安くてパンフ見る限る凄くね?

652 :名無し検定1級さん:2017/08/19(土) 23:14:36.84 ID:GRnNVMTc.net
違うCAD覚えるの大変だろ?
今、どこの使ってるの?

653 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 02:14:48.62 ID:RyfU9g2S.net
CAD乗り換えって、苦行だろ。
換算100万以上の労力いるぞ。

654 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 06:54:46.85 ID:wME5doJZ.net
ヘルパーさんに1素子プリズムを倒された。
5万ほど修理代掛かるのだが、完全に治るのかね?
微妙に軸とか歪んでないのだろうか心配。

655 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 07:17:14.87 ID:y2uDotOJ.net
>>652
今はトリンブル使ってる
開業する時に2in1win一式なら安いよなー
最近、オンライン申請で使いやすいって聞いたからパンフを見てたんだけど

656 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 08:15:36.20 ID:LbbxhGwo.net
>>645
基本的に入会したての若手に仕事を回す。
最初の頃は皆仕事ないから、どんな仕事
でも喜んで引きうける。その内文句言いだ
してくるんだけど、それは俺もそうだったし。
あと、昔は実務経験無しの場合は2〜3年
しないと、好色に入会できなかったけど、
今は人手不足でそんな事はないね。入会
したら、まず14条やってもらってる。

657 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 21:31:51.89 ID:ACeEAI/U.net
明日、土地家屋調査士の事務所に面接に行く

658 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 21:44:20.78 ID:4CdRW/Sv.net
頑張れよ
ノウハウ盗んでコネ掴んだらとっとと辞めちまえ

659 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 22:07:01.28 ID:97vr/91o.net
ノウハウはやっていれば身に着くけど、コネってどうやって掴むんでつか?
事務所に8カ月いるが未だにコネを掴めません。

660 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 22:08:10.32 ID:y2uDotOJ.net
不動産屋とかハウスメーカーの担当者と仲良くするしかない

661 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 23:18:45.29 ID:wME5doJZ.net
>>659
コネ?
そんなもん普段の行いが良ければ自然とコネのほうから寄ってくる。
その証拠に俺は未だかつて営業というものをした事がない。
棚からぼたもちが落っこって来ることもあるんよ。
落っこって来ないとすると、それは普段の行いが悪いだけ。
胸に手を当ててよーく考えてごらん。思い当たる節あるだろ?

662 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 23:35:14.78 ID:v+R2lK1d.net
8か月じゃコネどころじゃないだろw
まずは謙虚にならんと。

663 :名無し検定1級さん:2017/08/20(日) 23:44:16.21 ID:U3v2zGKz.net
真面目にやってたら簡単に取引相手強奪できるよな
師匠が不誠実なクズタイプだとなおさら

664 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 00:49:01.65 ID:lPe7KnTb.net
若いのにしたり顔で謙虚になれって言う奴には気を付けろ
一生自分が上でいたいってだけだから
潰し文句なんだよ
そういうところにいると、いつまで経っても独立できないぞ
独立して成功する奴なんて、いくらか生意気じゃなきゃ無理
実際、さっさと独立して2,3年で稼げるようになる人ってそういう人

665 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 02:26:32.05 ID:tKvHtSXt.net
事務所でお世話になってるのにコネもらうなんてずうずうしいやつだなぁ
仮にお前が事務所からコネで奪っても簡単に奪われるよ
さっさと独立して自分で客つかめば、簡単には客離れていかないよ。

666 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 03:03:45.01 ID:tH4v+ymP.net
横取りなんてハイエナみたいだな。

667 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 07:01:25.50 ID:ekc0+VCq.net
盗られる方がマヌケだよ
所詮実力だけがモノを言う世界だろ
力こそパワーだ

668 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:15:01.66 ID:X/H2/Mox.net
力こそパワーってなんだw

669 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:15:24.94 ID:tH4v+ymP.net
何やっても自由なら、新人邪魔しても自由だな。
好きにすりゃいい。実力(笑)が物言うんだろ。
それでこそ土地家屋詐欺師にふさわしいぞ。

670 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:34:23.30 ID:T/YxI/Ic.net
スクーターで登記所に受領しに行こうと1キロほど走ったところで雨が降ってきた。
雨雲レーダー見たらそんなもんありゃしない。
でも完了証が濡れたら嫌なので引き返したところで雨が止んだ。
登記所向かおうとまたUターンしたら降り出した。
結局事務所戻って車で行ったのだが、その間雨は降らなかった。
なめてんのか!!!!!!!!

登記所の相談コーナーは戸籍抱えて相続登記の質問者が大勢いた。
そのうち滅失登記も本人申請が浸透するのかな。

671 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:52:36.64 ID:UT2qnC83.net
相続登記の申請をするだけなら申請書作作成、綴じ方は全部教えてくれる
わざわざそんなことで見ず知らずに代書やに身分証明書みせたり何だかんだと疑われなきゃならないんだい?

672 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:46:18.49 ID:X/H2/Mox.net
俺なら専門家に任せるね何事。
自分でできるかどうかより完璧にできるかが問題だし。
なんかあった場合の対処も無知じゃできないし。
暇なんだろ自分でやるってのは。

673 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:10:57.54 ID:T/YxI/Ic.net
>>672
相談に来ていたのは70前後の爺さんばかりだったよ。
暇なんでしょうね。

674 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:33:24.41 ID:CMjKd15Q.net
>>673
絶対暇ですよ。
労力考えたら頼むのが一番。

675 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:11:19.14 ID:Kb3hrZNQ.net
「力こそパワー」って言うのは確か30年近く前にやっていた「ビック●マン」って言うアニメでブラッ●ゼウスが発していた言葉

だった気がする

676 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:13:00.27 ID:Kb3hrZNQ.net
滅失登記なんて殆どサービスみたいな価格でやってるから本人申請がメインになっても良いよ
本職が申請する場合は解体証明つけろ、とか抵当権者の承諾つけろとかうるさいから
本人申請に対しても登記官はそんな事言うのだろうか?

677 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:27:52.63 ID:CMjKd15Q.net
>>676
言うでしょ。

678 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:48:02.44 ID:+82ovUvg.net
前に公職の仕事を一緒にした
じーさん先生から
うちの補助者に実務を教えてくれと
お願いされたのだが…

そんなことあります?

679 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:58:45.99 ID:D87kXH8P.net
地域で違うんだろうけど、抵当権者の承諾書は付けたことないな。そもそも銀行がそんな証明出さない。関西圏です。

680 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:05:14.59 ID:G0BojwnI.net
すでに壊れて物がないのに、抵当権の抹消の承諾書なんて意味がないでしょうに
うちの地域では、調査報告書に承諾の旨を書き銀行の担当者の氏名、連絡先を記入すればオッケー

681 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:51:38.04 ID:jj4grXrg.net
承諾書は添付しないけど、抵当権者に確認したかどうかを調書に書けと言われる
このまえ抵当権者の銀行に電話したら、滅失登記の前に抵当権を抹消する必要があるから待ってろって言われたわ

682 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:53:40.25 ID:eEgKut5D.net
>>679
当方、東京会じゃないけど東京会だと添付させられていたらしい
うちのに会も「以前より添付する扱いであったが、今後は徹底されたい」みたいな感じで法務局からお達しが数か月前にあった模様

683 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:04:26.66 ID:flaPl2Bd.net
すっげえ忙しい。
どうにもこうにも回らないくらい忙しい。
で、以前少しだけつきあいのあった不動産屋から電話があった。
「測量お願いできない?うちで使ってる業者が忙しくて、でも急ぎで、誰かにやってもらいたいぽ」

・・・簡単な仕事だし、仕方ないから受けましたけども。
何処も忙しいんだなー、としみじみした。

684 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:12:43.40 ID:4HqSOM85.net
>>683
普段も「ぽ」を付けて喋ればすぐに暇になるよ禿

685 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:14:25.41 ID:3a6AzP78.net
ぽ^^

686 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:21:44.39 ID:T/YxI/Ic.net
東京も登記官によって違うよ。
電話で確認したって調査書に書いとくだけで良い所もあれば、担当者と電話番号教えろと
言って来る所もある。
調査書に書いてあっても信用出来ないから、登記所からも電話で聞くんだって。
どうぞお好きにって教えるんだけど、なんなんだかなぁと思ってしまう。
じゃあそこでダメって言われたらどうするの?もう建物は取り壊されたんだよって聞いたら、
建物無いから登記は通る、だけどとにかく抵当権者に聞くんだって。
無駄な事だよね。

687 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:28:48.85 ID:eEgKut5D.net
この問題って、結構前から言われていて調査士も仲介も「うぜぇなぁ」と
思ってるんだよね
だけど、法務局が頑なに調べたいって事は法務省だけの問題では無いのかも
知れないね
案外、金融庁から横やりが入っていたりして

688 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:08:29.35 ID:xxjBcnMw.net
ときどき「えっ!壊してしまったんですか!」というのにぶち当たるから侮れん

689 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:29:51.90 ID:T/YxI/Ic.net
>>688
俺も何件か経験ある。
でも知らなかったってだけで最終的には了承してくれる。
たいがい土地と共担の関係にあるから。
建物なんてのは殆ど価値無いから取り壊されようがたいした問題じゃ無いんだよ。

690 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:19:07.47 ID:cZ/Vc1XC.net
何それ怖い

691 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:25:02.75 ID:cZ/Vc1XC.net
桑田の息子のMattみたいな顔に整形すればみんな驚いてとっととハンコくれるようになるかな

692 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 05:38:15.29 ID:LOQ+Arq1.net
得体の知れない奴相手にハンコ押したくないなぁ…

693 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:36:17.46 ID:0qxTS7Q/.net
やはり、綺麗な女性職員、嫁がいると
場が和む。

694 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:19:25.54 ID:TId1VeMr.net
>>664
あるあるやな
そういう先生の
補助者は顔が死んどるw
合格者も少ない傾向なw

695 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:57:25.68 ID:2v2IsjcW.net
これから歯医者。
儲かってるから保険適用外の金歯を入れるわ。
お前らも歯は大事にしろよ。
お金掛かるぜ。
それに歯が悪いと食事しても美味しくないし。

696 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:07:01.42 ID:dh9k5s8+.net
金歯入れるのが自慢て
貧乏くさい話やのうー

697 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:23:47.92 ID:GD/6jkXS.net
開業して数十年は経つのに元補助者が開業した話を一切聞かない先生いるよな
逆に補助者を調査士になれるよう熱心にしてる先生もいるし

698 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:09:56.08 ID:6RGETmFi.net
俺も土地は補助者に丸投げして建物だけやりたいわ。
クソ暑いのに外で仕事したくねーよ。

699 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:17:34.06 ID:dC94DYI+.net
人に任せて不安じゃないならやればいいんじゃね

700 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:27:09.83 ID:l3YZ4H0q.net
測量なんて外注よ

701 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:03:18.37 ID:YrMhfseS.net
調査士法違反

702 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:33:35.49 ID:mBWNYUb3.net
>>701
気にするな。
お前さんだって車運転してる時道路交通法なんかいちいち気にせず
運転してるだろ。
気をつけてるのはせいぜい25キロ以上の速度超過と幹線道路の駐禁くらいだろ?
一時不停止なんかしょっちゅうやってるだろ。
補助者丸投げも同じだよ。

703 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:29:32.79 ID:yO1PudRH.net
調査報告の虚偽記載で懲戒くらった時に同じセリフが吐けたら大したもんだよ

704 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:36:16.56 ID:zxFdpooh.net
>>695
保険適用外って、ジルコニアセラミッククラウンとか?
あれって例えば20万円かかったとしたら、その分確定申告の時に医療費控除使えるんだっけ?
インプラントで30万円って聞いた

705 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:44:00.99 ID:JMtoQ728.net
みんなやってる
みんなやってる
みんなやってる




幼稚園児から進歩してませんなw

こう書くと、お前の事務所の売り上げ無いのを
妬むなよ!って反論ガー

いや、誰もお金のこと言ってませんがな・・・
と釘さしておくね。

706 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:44:59.66 ID:zxFdpooh.net
>>692
これからは少子高齢化で、もやしっ子の日本人は3K職である測量業やりたがらないからアジア系の補助者が増えるぞ
「ウチノセンセーガアナタノハンコヲホシガッテイマス。ココニミトメインオシテクダサーイ。」ってなるのか。

707 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:56:16.22 ID:dC94DYI+.net
大人になったら自己責任

708 :704:2017/08/22(火) 16:02:57.85 ID:zxFdpooh.net
アジア人を想像して書いたけど、よくよく考えたら入所して1か月ぐらいの補助者だけでハンコもらいに行かせてる事務所知ってるわ

俺自身も修行していた事務所の先生の立会いなんて見たこと無いし

709 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:22:11.58 ID:GEAMgtVd.net
伐採・伐木で2日、測設1日で立会なしの仮杭8点
補助者と二人で約3日かかった仕事だが
幾らで請求出すか迷う

710 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:44:18.52 ID:BLdBFujB.net
安くて25万だな

711 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:07:59.50 ID:6RGETmFi.net
警察官が殺人を犯したり物盗んだり痴漢するんだ。
本職が立会いに出なかったからって大騒ぎする問題じゃ無い。

警察といえば、広島中央署の8千500万が紛失したのはどうなった?
まだ犯人捕まってないよな。
警察も身内には甘いなあ〜。
広島だからか?

712 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:22:30.63 ID:JlWPqT3U.net
>>711
まぁ自己責任で!
でも、県の会長とかだとイベント、会合
出まくりだけど、ちゃんと立ち合い
出てんのか?と思うけどね。

713 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:46:59.35 ID:QDY4WYsJ.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/

■日本国家基準による標準資格Bランク行政書士周辺のステップアップの図■

弁護士・弁理士・医師・歯科医師・一級建築士・  【最高峰Sランクの殿堂】
不動産鑑定士・公認会計士・税理士  【最高峰Sランク6万円の仲間入り】
       _        _
上位     /l       /l
 ↑     ./       / ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
【一気に→/      /
ステップ /     /
アップ  ./  _技術士・社労士・薬剤師・獣医師・ST・AN・アクチュアリー
ルート】./   /l    【Aランク高度3万円もしくはAランク高度の仲間入り】
 ↓  ./  ./
下位 ./ ./ ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
   //
行政書士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔   ←↓【ただの横滑りルート】
測量士⇔海事代理士⇔環境計量士⇔一般計量士⇔第1種作業環境測定士
【Bランク3万円=標準地点】 ↑↑【いつまでもBランクのまま燻ぶるルート】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
技術士補・測量士補・第2種作業環境測定士・社会福祉士・精神保健福祉士・
管理栄養士【Cランク1万5千円】 ←↑【理系が全くできない者はCランク省略】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
マンション管理士・保健士・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・
作業療法士・理学療法士・視能訓練士・美容師・理容師など 【Dランク9千円】


◆日本国による国家評価では【同一階層内同一ランクの原則】がある。
日本国からみれば同一階層内は同一ランクであり同一階層内の優劣はない。
しかし、階層を超えた逆転は絶対にあり得ない。

◆登録免許税が不要かつ高度認定もされていない国家資格は
単純比較できないのでこのランキングの比較の対象外である。
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではない。

これらの重要な基本的事項も十分に理解しておくこと。

714 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:49:39.08 ID:6RGETmFi.net
本職が真面目に立会出ようが補助者に丸投げしようが、どうせ「誤差の範囲内ですから!」で
逃げるんだろ。
筆界なんてのは神様にしか見えないんだからそう言わざるを得ない。
誤差で逃げられないのならこの仕事出来ねーよ。
医者に絶対病気治せ、弁護士に絶対裁判で勝てって言ってるのと同じ事。

715 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:11:54.36 ID:sQLjgjzf.net
確定1件30万円として、補助者一人雇おうと思うと月に確定3件プラス分筆登記、地目変更とかで
売り上げ120万円とする。
そうすれば補助者に月30万円かかっても何とかなるか
月に確定3件だと、立会いも毎日行かなくて済むだろうし会務も出来るんじゃね?

716 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:24:35.34 ID:lIHnwbI9.net
>>715
確定一件30の前提がおかしい
俺は一件最低50だわ

717 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:26:14.17 ID:BLdBFujB.net
土地の値段が安い田舎なんて30万なんてザラやで

718 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:46:37.21 ID:lUCY3KFQ.net
他県の測量をこっちの値段でやったらちょっとしたトラブルになったぽ。
やること同じなのに他の先生は高すぎると。

719 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:48:42.80 ID:zE3PHFtZ.net
副業しないと食えないよ
http://www.drnakashima.com/suisen/index.php

720 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:20:44.55 ID:EIEKTB1z.net
大体月150万の売上だけど一人でやってるぽ。
同じ立場の調査士と現場を助け合いぽ。
もし補助者を雇うなら月200万以上の売上が欲しいぽ。

さすがにそれはちょっと無理ぽ。(営業力的に)

721 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:37:34.39 ID:QDY4WYsJ.net
■日本国から与えられた業務の重要性の視点で日本国の定めた国家資格の価値ランキングを検証する。


<【S】ランク【6高度】>第一グループ (同一ランク内は順不同)
弁護士 個人や法人などの法による権利主張と法による救済の代理業
弁理士 天然資源の少ない日本国における技術創作などの知的財産の権利保護の代理業
医師 人の生命と健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
歯科医師 人の歯の健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
一級建築士 社会の基盤である大規模建築物や生活の基盤である住宅などの設計監理業(代理できない)
不動産鑑定士 限りある日本国土の適正な地価と適正な土地利用についての専門業
公認会計士 経済活動の基盤を支える公正な事業活動のための会計監査業
税理士 国家や地方公共団体の最も大切な生命線である税収に直結する税の申告代理業


<【A】ランク【3高度】又は【高度】>第二グループ(同一ランク内は順不同)
技術士 科学技術に関する専門的なコンサルティング業のための名称独占資格
社会保険労務士 就労者全員に関係する労働や国民のほぼ全員に関係する社会保険などの代理業
薬剤師 人の生命や健康にかかわる医薬品の取扱者(代理できない)


<【B】ランク【3】>第三グループ(同一ランク内は順不同)
司法書士 登記という不動産登録簿(但し権利部分限定)と法人登録簿の申請の代理業
土地家屋調査士 表示登記という不動産登録簿のインデックス申請の代理業
海事代理士 海事に関する行政機関への申請の代理業
行政書士 他の法律による制限のない残りすべての行政機関への申請の代理業
測量士 測量業者に配置が義務づけられる測量に関する計画を作製し実施する技術者


<【C】ランク【1.5】>第四グループ(同一ランク内は順不同)
技術士補 技術士の業務を補助する名称独占資格
測量士補 測量士の作製した計画に従い測量に従事する技術者


<【D】ランク【0.9】>第五グループ(同一ランク内は順不同)
マンション管理士 マンション管理のコンサルティング業のための名称独占資格


■結論 日本国の定めた国家資格ランキングは業務の重要性の視点からみても妥当である。

722 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:24:47.63 ID:KmVrBhP4.net
ひとりで売上150万は忙しいとおもうぽ
ぼきは自分の時間がほしいから月100万くらいを維持してるぽ

723 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:45:43.53 ID:THfJvzHM.net
ぼきもそれくらいが理想ぽ

724 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:19:35.85 ID:/1ugUvhI.net
後、5年すりゃ仕事も減るし、単価も暴落。
大手事務所しか生き残らないと言うてる奴いたな。
可能性はわりかし高いかもな。

725 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:24:02.13 ID:7eDooSOV.net
減る減るって言われてるけど、有資格者も減っていくので
問題無いと思われ。
後20年は安泰だろう。

726 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:29:39.21 ID:lurScubu.net
何故この業界は、嫌われ者気質の奴が多いんだ?
不思議やわ。
嫌われ者気質どうし上面だけで仲良くしとるしな。
マジ、キモいわ言うてたわ。
補助者にも半年以内で辞められるしな。

727 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:31:48.38 ID:CAz1/9Zi.net
>>725
お前、先見の明が無さすぎ!
自分への気休め、ご苦労さん。

728 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:31:49.39 ID:b8oumUaK.net
1ヶ月過ぎて催促書面送っても振り込みないぽ
少額訴訟かぽ

729 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:34:58.47 ID:b8oumUaK.net
仕事減るだろうから、もう月10万の生活レベルにしないと、ぽ
ちなみに妻子3人でぽ

730 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:57:47.99 ID:7eDooSOV.net
あと20年は安泰だよ安泰。
測量技術者が激減していくからな。
そもそも仕事はハウスメーカーや不動産屋からだけじゃないだろ。
消滅自治体に住んでるような調査士は自己責任。
さっさと見切り付けてお引越ししたほうがいい。

731 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:03:23.92 ID:bRk7giAy.net
司法書士か弁護士に払う報酬を
考えるとどうなんだろう?

732 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:07:11.01 ID:0hbKstRs.net
>>724
その五年後には、生産緑地地区制度が満期を迎えるので多くの市街地の農地が市場に出回るから、そこから数年は安泰だと思われる

733 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:17:47.90 ID:0hbKstRs.net
ハウスメーカーからの仕事は将来的には確実に減るだろうねぇ

戸建ての着工件数は順調に減っていっている
730にも書いたけど、一時的に盛り返すだろうけどそこからはしりすぼみ

リーマンショックでハウスメーカーも苦しい時期があったけど、その頃技術のある調査士は測量コンサルの仕事とか請け負ってしのいでいた

今の内に収入確保する道を考えておくと良いよ

734 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:20:17.66 ID:KmVrBhP4.net
5年以内に頭金ためてアパート経営したいぽ
年金+不労所得+調査士報酬=30万/月くらいあれば何とか食っていけるかな

735 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:00:07.12 ID:51Apezh0.net
仕事ないやつは悲観的で気の毒だな。
がんばれよ。

736 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:01:04.04 ID:THfJvzHM.net
測量会社も作って人多く雇って毎日休み無しでヒーヒー言いながら仕事してる本職もいるけど
そんなにお金欲しいのかぽ
自由な時間があって軽自動車にも乗れるくらい食べていければいいぽ

737 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:15:10.17 ID:qpZxt7nF.net
金持ちになりたい、偉くなりたいなんて考えなければ
そんなに悪い仕事でもないな
どういうわけか、そういう人が多いんだけど

738 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:18:49.70 ID:0hbKstRs.net
そうそう
立会いが毎日の様に数週間続くと鬱にかりかけるけど、それ以外は悪い仕事じゃないよね

開業当初の一か月先が見通せない→三か月先が見通せるようになる→半年先が見通せるようになる

まではストレスの連続だけどねぇ

739 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:00:35.53 ID:0hbKstRs.net
中央道の土砂崩れの原因となったと言われている窯業会社のHPまだ見る事が出来るけどそのうち閉鎖されるんだろうなぁ
取引銀行の支店が書いてあるけど、こういうのはとっとと消さないもんなのか
取引先に影響が出ると思うのだが
山の測量とかしていて、こういう急傾斜地に入ったりすると危機感を常に感じるんだよねぇ
40年前から埋められていたのなら、腐葉土が表面を覆っていれば外部の人間にはわからんわな

740 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:40:22.64 ID:/1ugUvhI.net
弁護士が測量士雇って、調査士分野に来るかもよ。逆に補助者は測量士資格取って弁護士に働きかけるとよいかもね。

741 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:47:04.82 ID:uM0uiK10.net
>>737
偉くなりたいって勘違いだよね。
調査士って全然偉くないんだもん。
不動産屋、ハウスメーカーの下請けだし、法務局の嘱託社員みたいな感じやん。
勘違いしとる奴が、役員とかしとるんだかね。
あんなのして楽しいのか?
馬鹿馬鹿しくてしたくない人にとっては、ありがたいんだけども。

742 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:59:07.90 ID:AzPlAd87.net
悠々自適が俺の人生の目標

743 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:20:30.69 ID:bRk7giAy.net
>>741
言えますね。県の研修副部長と友達だけど
会うと愚痴ばっか。日当も驚くほどやすい。
役員やってんの2代目ボンボンが多いよね。

744 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:43:35.61 ID:i5GKklQK.net
>>740
弁護士は結局権利関係のこと以外はわかりません。って感じにはなりそうだけどね。
測量についてのことを後で聞きたいってなったら、いちいち測量士に連絡とって、説明
させて、それでまた権利関係について疑問点が出てきたら、弁護士にやりとりさせて、
でまた測量について説明させて・・・が延々と続きそう。登記官も誰と連絡とったらええのか
となるだろうし。

745 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 01:08:28.55 ID:Mt+kp+Sj.net
法務省通達

弁護士は表示に関する登記は不可

746 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 10:03:26.49 ID:xaT9+XIb.net
>>745
本職ならみんな知ってるのでは?
司法書士業務は弁護士できますからね〜

747 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 10:21:04.47 ID:ZxG5id4x.net
>>745
俺、本職だけど知らなかったぞ
技術的に出来ないだけで登記申請代理資格はあるんじゃない?
弁護士って万能資格だろ?

748 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 11:27:48.97 ID:uUkIPEuv.net
土地家屋調査士業務はできないのです。
普通は登記は外注に出す。その方が早いし確実。

あの人たちは、自分が欲しい報酬額は自分で決めて、
司法書士や調査士が欲しい報酬額を伺って、
それらを合算して依頼人にそのまま請求する。

腐れハウスメーカーみたいにバックがどうとか外注の
報酬値切るとか無い。やってるとしたら
とこよっぽどアレなとこだろう。

749 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 12:27:17.94 ID:QYr83zGZ.net
たまに弁護士が登記した登記済証見るけど弁護士が登記したやつは結構怖い
一度附属建物移転漏れしてたし

750 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 12:43:57.79 ID:KM+J+25Z.net
今の内に、公職辞めて、ウマが合う奴ら3人くらい集めて、社団法人作って、国や県に入札指名願いしたがよい。
測量士とかも社員に出来ると良い。
補助者も共有すれば良いし。

751 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 12:45:58.83 ID:c+rrbUbI.net
>>747
万能資格?
宅建士の重要事項説明は弁護士には出来ない。
不動産鑑定士の行う鑑定評価は弁護士には出来ない。
面倒だから書かないけど、弁護士に出来ない仕事なんていくらでもあるよ。

752 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 15:09:41.50 ID:laIrJCyE.net
24年間勤めたいた会社の企業年金基金開始の通知が来た(60才)

年50万円チョイと少額だけど、調査士が暇だから嬉しい

753 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 16:05:38.49 ID:XX06MXMV.net
弁護士法第三条
1 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為「その他一般の法律事務」を行うことを職務とする。
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。

「その他一般の法律事務」
司法書士、行政書士、社会保険労務士、弁理士、税理士等
「その他一般の法律事務でない」
公認会計士、不動産鑑定士、土地家屋調査士等

754 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 16:58:12.63 ID:sPJjS2S0.net
弁護士が税理士業務を行うには、税理士登録するか「通知税理士(通知弁護士)」制度を使うってサイトにかいてあった
何の手続きも無しで出来るとは書いていないね

755 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 18:36:30.00 ID:Km+/r6Fb.net
測量士って当たり外れ大きいな
試験合格、実務経験豊富、そんな人は
頼りになるけど、、、
嘘くさい実務経験で取得した測量士は
素人同然やん

756 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 18:39:52.43 ID:WRr6eh6S.net
申請で資格貰えるから測量士は無価値に等しいよね

757 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 18:46:38.34 ID:23YaNuAZ.net
司法書士業務を弁護士ができるの?

758 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 19:05:21.25 ID:RBbIQGtG.net
>>757
調停とか訴訟とかの絡みの登記だけ出来るって聞いたけど違うのかな?

759 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 19:41:36.15 ID:LOUGuZKm.net
不動産屋の社長がド素人みたいなこと言ってきて困る。
道路査定を含めた境界確定が測って1週間後には立会出来るんだろ?と言ってくる。
アホか。
死ねよ。

760 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 21:02:07.24 ID:RBbIQGtG.net
>>759
それはその社長が悪いとは一概に言えないよ
そう言う風にやっている事務所もあるんだよ

仮測→即日CADで図面を書く→大体の仮点を割り出す→官民申請→現地に仮杭を打つ
で、隣地と立会いを行って見取り図が白紙の状態のものに署名捺印を貰う

官民査定が終わったら、その白紙のとこに図面を印字する
暇な道路課を抱えている自治体なら、官民申請から1週間ぐらいで立会いやってくれるし

761 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 21:19:05.88 ID:LOUGuZKm.net
その現場だけなら良いけど、他にも建物とか同時進行の現場があるので絶対不可能。
体がいくつもあれば別だけどさ。
デスノートがあれば、その社長の名前を一番に書くわ。

762 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 07:49:16.49 ID:MUQrck+Z.net
白紙のものに署名を貰うというのが恐ろしいな。
隣地もよくそんなものに署名するわ。

763 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 08:11:42.40 ID:eRuMQ/gR.net
その不動産屋は、そのうち潰れるか、大問題起こすだろうな
嫌われてもいいから関わりたくないな

764 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 08:34:26.11 ID:Y4ZFvJHV.net
ある老舗調査士が確定した土地の分筆依頼が
買主からきたので現地チェックした。
道路の曲がりに真新しい鋲があり、査定上は
市鋲の表記。位置的にはおかしくない。
調査士に電話したら、ないからこっちで
埋設した。問題無いだろうと!
分筆だして登記官から物言いついたら
また連絡してだってさ。普通は復元申請
するんだろ、ボケ!と心の中で思った。
こういうケースは地域によってまちまち
なんだろうけど・・・

765 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 08:39:01.36 ID:9jbRMk26.net
>>764
正規の手続き踏むのが正だろうけどな。
境界として間違ってはいない、市支給の杭じゃなきゃいけないとかルールはないだろうから俺ならそのまま通すな。
登記としては問題ない。

766 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 08:42:45.83 ID:mu2+5Uab.net
間違ってなければ既設で処理すればいいのに

767 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 08:58:45.54 ID:Y4ZFvJHV.net
>>765、762
おっしゃることはよくわかります。
新設するならせめて古い鋲いれれば
既設で通せるのにと思ったので。
結局、登記官から物言いついたし。

768 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 09:03:40.16 ID:eP73Cdwu.net
図面白紙で署名させるとか、見取図は公図を貼り付けただけのものとかいくらでもあるよ
会で統一して欲しいんだが
統一したらしたで、白紙で貰って

769 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 09:04:24.15 ID:eP73Cdwu.net
統一したらしたで、白紙で貰って後で印字する事務所が増えるだけかな

770 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 10:17:02.94 ID:XBt3W8E7.net
道路査定終わってる所で境界標が亡失してるなんていくらでもある。
その都度役所に確認するのだが、座標通りに復元しておけば
良いよって役所ばかり。
既に確定してるんだから、また立会するだの確認するだの何の意味が
あるの?だって。
そりゃそうだよな。
正しい位置かどうかが問題であって境界標の新旧は関係無いだろ。

771 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 10:30:14.52 ID:Y4ZFvJHV.net
>>770
やはり地域によって大分違いますね。
それでよければ楽でいいんですけどね。

772 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 11:47:54.05 ID:9o3NL0UZ.net
復元申請ねぇ

若い頃は自分も心配性で「隅切りの杭が道路工事で亡失してる。1年前に他の調査士が
作成した確定測量図があり引照点、多角点も残っている。こっちで復元して良いか?」って
道路課に相談したら鼻で笑われたよ

他の民地が絡んでいるのならややこしいが、官だけなら復元してしまうよ

ただ、>>764のケースが道路証明が発行されていないような古い時代のものの場合は
改めて官民申請を行うかな

ちょっと別の話を
1番の土地をAが所有している
AがB調査士に確定を依頼して、無事1番の土地の境界が確定された
Aが1番の土地をCに売却した
Cは1番の土地を分筆したい

うちの法務局管内では支局、出張所で対応がマチマチ
「AからCに所有権が移ったのだから、分筆登記申請する前には改めて隣接地と立ち会う
べし」とか
もうわけわからん
流石にそんな立会い費用をCが負担してくれないから、隣接地に「AからCに所有権が変わりました
が境界杭に移動が無い為、そのまま分筆申請します」って手紙をポストイン
そうすると、たまに隣地から「手紙入っていたけど何の事?もう立会いは済んでいるんだけど」
って問い合わせがある
「法務局がうるさいので改めてお知らせしてるんですよ」って答えてるけど

こういう無駄な作業を省いていくべきなんだけど、馬鹿正直な調査士は改めて立会いをして
署名・捺印もらったりしてるんだろうなぁ

773 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 12:10:35.12 ID:qv2iRys8.net
復元申請なんて初めて聞いたわ。
うちの地域では>>770のとおりかな。

774 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 12:12:45.38 ID:3FewB+wT.net
ウンコ調査士が長文で必死ですねw
ダメなものはダメなんですよ。
役所は写真で管理してるんだからバレバレです
後で5.98しかないとか、すぐ動いたとか、
立会時と違ってるとなれば、後からやった調査士がやったとばれる。

それが許されるなら10年前に立ち会えば、
もう永遠に勝手に調査士が入れていいことになるじゃん。
はい770はアウトw

775 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 12:16:53.88 ID:Y4ZFvJHV.net
>>772
それは二度手間ですね。
こっちの管内では流石に
そんな事言ってこないですね。

776 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 13:14:23.05 ID:Sa8qPoJy.net
裁量なんてあるから面倒なんだよな。
精度内に入っててそれが妥当なら正直立ち会いなんてどうでもいい。
所有者変わってようが。登記法と関係ないじゃんな。
調査士以外がやるなら判断が下せないって意味でわからなくはないけど。

777 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 13:16:49.77 ID:XBt3W8E7.net
>ダメなものはダメなんですよ

お前本職か?
駄目なもんは駄目って、ガキかよ。
法律を語れよ。
杭入れる度に立ち会えってどこの法律に載ってるんだよ?
あ?

778 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 15:35:28.93 ID:DPBMLUeR.net
何かあった時に責任負いたくねーな

779 :名無し検定1級さん:2017/08/25(金) 23:59:14.96 ID:M74fgd9w.net
777

780 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 10:42:31.16 ID:EsNSJzRr.net
また基地外調査士と基地外調査士。
調査士って7割の奴が何かしらの精神障害あるみたいやな。病気と診断されないグレーゾーンのな。
イライラしやすい性格は、間違いなくうつになる体質やからな。
イライラも鬱病の症状よ。

781 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 10:51:21.41 ID:OUdfb1Yn.net
>>780
そうだな。がんばれよ。
自分は見えないもんだからさ。
そんな悲観的になるな。

782 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:04:39.16 ID:wGCVgsc4.net
ほんと基地外多いよね。
なんででしょうね。
中高生の時に勉強しすぎた奴が、基地外になりやすい気がする。
後は、自己愛性人格障害?

783 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:05:51.10 ID:3DzoitZJ.net
>作成した確定測量図があり引照点、多角点も残っている。こっちで復元して良いか?」って
>道路課に相談したら鼻で笑われたよ

どんな質問であれ鼻で笑うような失礼な公務員ならグーパンだな

784 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:07:39.81 ID:MQrxYXxZ.net
自己愛性人格障害の奴は、自分によく暗示かけてて面白い。
俺は、どんな環境でも生きていけるんだぜ、
とか
俺に逆らうとどうなるか分からせてやるとか。


785 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:09:34.29 ID:6PcOQwtc.net
>>781
君も半うつかもね。
間違いないよ。

786 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:21:03.50 ID:OUdfb1Yn.net
も ってことは自覚があってよかった。
でも見えない相手を妄想して決めつけるのはかなりやばいから薬増やしたほうがいいぞ。

787 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:31:51.87 ID:PR63j/gP.net
>>786
お前は、詳しいなー
経験者として、講演でもしてやりなよ。
きっと、みんな助かるよ。

788 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:33:21.35 ID:Pb+atKnM.net
仕事がありすぎて鬱になりそ

789 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 11:40:16.07 ID:R4z32BTv.net
調査士と測量屋とは極力関わらないようにしてる
昔と違って仕事に何の影響もないしな

790 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 14:22:41.44 ID:9KzmZ7sX.net
兵庫会の新規登録者と登録取消者の
会員番号が1つしか違わない件。。。

791 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 14:26:12.86 ID:7VvSVnR+.net
>>787
俺は正義の味方じゃないから誰も救おうとは思わないから。
まず目の前のきみを救ってやりたいってだけだ。
妄想は気の毒だからな。現実をみろ。

792 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 14:26:50.08 ID:bfKRJpqe.net
>>789
なにしてる方ですか?

793 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 16:09:08.06 ID:YeJYDfl8.net
隣接に挨拶行ったのだが、警察官なのにすごい愛想良かったぞ。
公務員、坊主、教師、大学教授、警察官はこのスレ的には評判悪いので会うまでは
ドキドキだったけど。
もちろん、それらの職業の人が全員基地外って事は無いの知ってるけど、
何となく色眼鏡で見てしまうよ。

794 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 16:41:58.41 ID:A2yEEFiK.net
警察官は普通そうな気がするけどね
坊主とか教師はやばそう

795 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 17:04:49.61 ID:7VvSVnR+.net
今の世代はあまり変な奴いない。
一昔前の50から上が変な奴多いイメージ。

796 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 18:31:48.31 ID:R4z32BTv.net
>>792
あんたみたいなのが普通にいるから
集まりなんて行きたくないんだよ

797 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 19:17:56.93 ID:XnHXQCOY.net
>>796
何様だよクズ野郎
二度とここ来るな

798 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 20:43:40.35 ID:OYrIwCGP.net
おまえらには愛が足りないようだな。

799 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 21:32:51.27 ID:A2yEEFiK.net
おいおい、お前ら隣人への愛が足りないぞ
創価学会に入って勝利を掴もうぜ?

800 :名無し検定1級さん:2017/08/26(土) 23:24:14.08 ID:AtKjvOsd.net
なかなか荒れて、賑わってきたね。
2chらしくクズだの基地外だのと盛り上がったが楽しいよ。
そこで、如何に腹を立てずに楽しめるかを訓練出来る。
腹を立てない、恨まない訓練は大事だ。
ストレス耐性が出来るんだよ。

喜べ!このクソ野郎どもがー!

801 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 07:14:47.54 ID:NXcoOxGh.net
俺にストレス耐性は無いわ。
コンビニのレジで会計もたついてる奴がいると腹たつし、左折する時歩行者信号が赤なのに
渡る奴いると腹たつし、ちょっと仕事が忙しいとパニくるし。
全然調査士に向いてない。
思い出した、もう一つ。
マックで注文もたついてる奴も腹たつ。
何食うか店に入る前に決めておけや。

802 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 07:16:17.24 ID:/9LzhtM1.net
調査士に向いてる向いてない以前に
何の職種も合わない社会不適合者だろ

803 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 10:32:59.10 ID:gJ+VlW47.net
>>802
冷静な答え!w

804 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 12:46:10.33 ID:8p3ZnbSO.net
精神科に行った方が良くないか

805 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 14:40:20.25 ID:7hIOIvPY.net
>>791
人を洗脳するような事するなよ!
新興宗教の手口やで!
お前、根暗すぎ!お前が、現実を見ろよ!
マジキモいわー
逆に、お前に関わると鬱になるわ!

806 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 17:21:47.83 ID:fCbtmuXM.net
>>805
イイから騙されたと思って創価学会員にならないか?
顔が変わるぜ?
アンタみたいなネガティブな感情の塊の人たくさん見てきた
でも皆良い顔になった、創価学会に入れば逆転するぞー

807 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 17:40:18.92 ID:XVbSYCWt.net
宗教の繋がりで仕事もらうと、数はまあまあ集まるけど相当安く値切られるとよく聞くが実際どーなの?

808 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 17:52:40.83 ID:MRaprsdv.net
〜行政書士の総合コンサルティング〜


452名無し検定1級さん2017/08/24(木) 08:34:09.85ID:KQVq5SPk>>456
この夏からは、生命・損害保険代理店ならびにコンサルタント会社「ロムルス」が運営する「人身事故被害者サポートセンター」の活動に、ほかの行政書士とともに参加しています。
http://www.foresight.jp/gyosei/interview/030/


人身事故被害者サポートセンター、業務終了。
当センターへの依頼はほとんどなく、業務を終了することとしました。
https://ameblo.jp/aki-rom/entry-11959969544.html

809 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 18:13:06.28 ID:lzfDBqy/.net
こいつら、マジあかん奴や!
あかん奴に関わるのはもう止めるわ。
根っからのキモい奴には、毒吐いてもかなわんは。
逃げるが勝ち!

810 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 20:14:41.57 ID:ATsdUude.net
>>809
ほっとしたわ
キチガイ

811 :名無し検定1級さん:2017/08/27(日) 20:28:29.96 ID:xbjijxxO.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/

■日本国家基準による標準資格Bランク行政書士周辺のステップアップの図■

弁護士・弁理士・医師・歯科医師・一級建築士・  【最高峰Sランクの殿堂】
不動産鑑定士・公認会計士・税理士  【最高峰Sランク6万円の仲間入り】
       _        _
上位     /l       /l
 ↑     ./       / ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
【一気に→/      /
ステップ /     /
アップ  ./  _技術士・社労士・薬剤師・獣医師・ST・AN・アクチュアリー
ルート】./   /l    【Aランク高度3万円もしくはAランク高度の仲間入り】
 ↓  ./  ./
下位 ./ ./ ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
   //
行政書士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔   ←↓【ただの横滑りルート】
測量士⇔海事代理士⇔環境計量士⇔一般計量士⇔第1種作業環境測定士
【Bランク3万円=標準地点】 ↑↑【いつまでもBランクのまま燻ぶるルート】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
技術士補・測量士補・第2種作業環境測定士・社会福祉士・精神保健福祉士・
管理栄養士【Cランク1万5千円】←↑【理系が理解困難な文系はCランク省略】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
マンション管理士・保健士・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・
作業療法士・理学療法士・視能訓練士・美容師・理容師など 【Dランク9千円】
  ↑
  ↑←【これより下に列挙された資格は国家基準対象外】
  ↑  【「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではないが、
  ↑  このルートをステップアップルートにする者が実際に多い】
  ↑
宅地建物取引士・管理業務主任者・日商簿記検定各級【ランク外非課税】
【ここをスタート地点とする者も多い】←↑【ここからの頂上への道のりは長い】


◆日本国による国家評価では【同一階層内同一ランクの原則】がある。
日本国からみれば同一階層内は同一ランクであり同一階層内の優劣はない。
しかし、階層を超えた逆転は絶対にあり得ない。

812 :名無し検定1級さん:2017/08/28(月) 02:49:50.50 ID:pbYDovGI.net
KENWOODのトランシーバー、10年以上前から見た目も値段も変わらないけど、中身は変わってるの?

813 :名無し検定1級さん:2017/08/28(月) 18:49:40.32 ID:HHbfWWAG.net
あー、15件もまとめて表題の依頼があった
建物調査士まっしぐらだわ

814 :名無し検定1級さん:2017/08/28(月) 20:09:32.61 ID:sUv7kMCq.net
>>757
できるよ

815 :名無し検定1級さん:2017/08/28(月) 20:38:52.46 ID:YLjFDuqm.net
>>793
一度、隣地が登記官だった事がありました。
非常に良い方でしたね。最初、挨拶に
行った時、奥さんがうちの旦那、登記官なので
なんて言うのでビビりまくりました。

816 :名無し検定1級さん:2017/08/28(月) 20:46:08.51 ID:3IAcojvh.net
>>808

賛同いただいた行政書士のみなさま、応援いただきました整骨院・接骨院の先生方、その他いろいろな面でアドバイスをいただきましたみなさま、本当にありがとうございました。

ってww
接骨院あたりしか相手にしてくれなかったのか
病院と提携して、そこから接骨院ならわかるけど

817 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 00:09:51.27 ID:j2BkZ/T0.net
タモリ倶楽部の空耳アワーに出ている役者さんが本業は行政書士ってやっていたな。
調査士だけじゃつまらないから、何か副業始めようかな。
個人タクシーとか良いんじゃないだろうか。

818 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 06:22:52.80 ID:QzL5fMc6.net
調査士だけじゃ生活できない人多いよね
深夜バイトしている人多いですよ

819 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 06:56:43.56 ID:rDepPPlO.net
うん、調査士だけでは生活できない。
身体壊したら即刻詰みだし。

820 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 07:33:23.91 ID:4AtmomjI.net
そら、どんな自営も同じ
まあ、測量も老いるときついけどな

821 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 07:38:22.51 ID:oZeoVDeU.net
俺の周りだと食えてないのなんて年寄りくらいだな
中年でも数人いるがそいつらはもう常識も無くて
挨拶もろくに出来ないコミュ障どもだし
あとは経験がろくになくて、いい加減な仕事してるやつだな

822 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 08:15:37.72 ID:93oMNCbo.net
調査士がつまらない?食えないとかお前ら本気で言ってるのか?
近所には大規模な調査士事務所があり何人も職員がいるぞ?
調査士の表示冬季は弁護士や司法書士もできないんだよ、
司法書士の権利登記なんて素人のじいばあでもできるのに、調査士はそうはいかない
調査士は自信がないやつや引け目を感じてる奴が多いよね。なんでなんだ?
もっと自信を持てよ。司法書士より上にあると思っていい

823 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 08:34:21.97 ID:/IOVzguL.net
近所とか
俺の周りとか
資格の上下とか
なんだかなぁ

824 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 08:38:22.22 ID:mONBJPDR.net
>>822
写メup

825 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 08:41:50.99 ID:j2BkZ/T0.net
いや、自信とか食える食えないの話じゃないんだよな。
たんに調査士に飽きてきただけ。
他の仕事したい。

826 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 09:46:34.83 ID:ma4ssUCR.net
大規模事務所の大先生に「すごいですねー○○人も従業員いるんですか!ところで有資格者は何人いるんですか?」って聞いて以降口も聞いてくれなくなった思い出

827 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 10:31:01.72 ID:ywQeIjc8.net
行政書士なんて食えるわけないだろ
調査士は測量があるから食えるだけで
事務系のみの仕事なんて今食えない

828 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 14:45:24.16 ID:UOnrvGpO.net
調査士で食えるかどうかより、オナニーし過ぎてどうにもならんな

一体いくつまでオナニーするのか、マジで悩むわ
暇なとき、事務所でも平気でオナニーしてしまう俺

オナニー中に補正の電話とかありまくりだからな

これマジな話だからな。ネタではないよ

829 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 14:48:30.30 ID:nrlseF4a.net
ねたおつ

830 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 15:20:44.87 ID:qmxbvC+n.net
事務系の仕事は減ってきてるよね。
ネットで調べて自分でやっちゃう人がだいぶ増えてるらしい。
知り合いの司法書士がぼやいてたよ。

831 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 15:41:43.07 ID:j2BkZ/T0.net
先週測った現場の図面を描かないといけないのに、全然やる気が起きない。
他人の土地の境界が何処だろうと、何u面積が増えようが減ろうが興味ねーよ。
嗚呼、もうだめぽ・・・・

832 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 15:49:38.84 ID:ywQeIjc8.net
>>831
おまえも副業で空耳アワーの俳優でもやればいいじゃん

833 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 15:55:12.67 ID:QzL5fMc6.net
測量なんて土木工事でも下のほうだよな
土堀の土抗人夫より日当低い
かろうじて食えるとゆうより
飢え死にしてないだけ

834 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 15:59:40.94 ID:UOnrvGpO.net
必死こいて汗水たらしまくって埋設した杭が現場確認再度行ったら
ほとんど工事で飛ばされたのを見て殺意を覚えたわ
ユンボで一かきってITの時代だとつくづく思ったわ

835 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 16:08:30.66 ID:ywQeIjc8.net
>>833
早く合格出来るといいな
測量士の測量と調査士の測量がわからないみたいだし
ゆうなんて言ってる時点で合格出来なそうだが

836 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 18:49:01.10 ID:93oMNCbo.net
>>827
行政書士じゃなく司法書士な

837 :名無し検定1級さん:2017/08/29(火) 20:53:37.69 ID:4AtmomjI.net
兼業以外クズ

838 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 00:25:09.93 ID:F8ta5bXY.net
仲介からせかされなければ、図面書く気にならないわ
仲介やクレーマーは必要悪

839 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 00:34:31.39 ID:sstQ7wzd.net
>>828
補正の電話ありまくりでウケた

おなぬの事考えながら仕事してるからケアレスミスが起きるんだよw

俺はいちゃきゃばで満足てからオナぬしなくなったわ。そしたら薄毛が濃くなってきたわ
おすすめだわ

840 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 01:57:35.73 ID:L6xW7FFk.net
>>833
それ土木測量
測量の中でも底辺

841 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 08:52:49.79 ID:aAkoJy6R.net
人の仕事にケチつけてないで自分の仕事しっかりやれ。
小さい人間だな。

842 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 12:15:54.62 ID:HnzqblxW.net
土木は測量して設計までやるだろ
調査士は測量して境界確認、登記までやる
何も知らないんだな>>833はw

843 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 15:43:32.11 ID:z1Koh5q0.net
調査士の就職先って調査士事務所以外ではどこよ?

844 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 16:20:26.52 ID:5LFDSzam.net
>>843
法務局及び各自治体の道路管理課

845 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 17:39:18.24 ID:9BbXbfhz.net
>>844
まじで?

846 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 17:43:05.88 ID:Xqzo/TaL.net
調査士は調査士法人しか就職できないだろ
補助者しかおらんのかここは

847 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 17:50:11.81 ID:wp9HAub+.net
調査士は肩書だけうまく使えばいいんだよ
対して高くもとれない測量だの
土方作業はバカらしくてできないだろw

848 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 19:48:15.63 ID:5LFDSzam.net
>>845
マジです。
嘘言いません。

849 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 19:52:58.17 ID:O2sb+e1A.net
え?普通に民間の会社やコンサルにも就職できるぞ。
何言ってるんだよ。

850 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 20:56:22.04 ID:GAsiRY/b.net
調査士の就職先は、測量会社だけじゃなくて司法書士事務所の雇われ調査士として就職するとかね

無資格番号に職印を良いように使われるパターンw

851 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 21:20:49.75 ID:GAsiRY/b.net
後は、ネクスコの各社が契約社員みたいな感じで募集してたりするよね

下手に法人に入るよりも待遇が良い

852 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 21:26:25.88 ID:L6xW7FFk.net
補償コンサルやってるところならすぐ採用だ
そこで補償の資格とって測量士、調査士、補償コンサル事務所を開けば食いっぱぐれはないよ

853 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 21:39:13.45 ID:LvqMctYL.net
調査士の他に持ってると役に立つ資格ってなに?行政書士と司法書士、建築士以外で

854 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 21:39:37.37 ID:dzq7a/v1.net
測量士、試験でとった人います?

855 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 21:41:42.73 ID:ByR9/Y1D.net
>>854
ここにいるぽ
調査士に較べたら一発だったし簡単だったぽ

856 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 22:37:14.24 ID:dzq7a/v1.net
>>855
凄いですね!尊敬します。
あのテキストの厚さはいい睡眠剤になるぽ

857 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 23:37:00.79 ID:Xqzo/TaL.net
そろそろリースでワンマン買うぽ
ヘルプも掛け持ちで仕事してるからスケジュールが合わないぽ

858 :名無し検定1級さん:2017/08/30(水) 23:53:36.63 ID:5LFDSzam.net
器械の点検調整を出した。
良い値段するね。
高額な料金払っても、結局戻って来た器械のち芯合ってないんだもんな。
腹たつよ。
向こうも「はぁ、そんなの誤差の範囲内ですよ!あんたら調査士が得意なやつですよ」で
逃げるんだろうけど。
調査士やめて点検調整屋やろうかな。
基地外隣接にハンコ貰うよりよっぽど気楽な商売だよ。

859 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 01:27:02.02 ID:qzsXX/2g.net
東洋経済オンラインに中部地方の企業の平均年収書いてあるね
福井コンピュータが意外に上位に来ている!
我々のお布施が有効利用されてるんだなあ

860 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 01:30:49.20 ID:mz/TdqJL.net
ネクスコの派遣は確かに待遇いいよね。測量現場にはあまり行かなくていいみたいだし、
ほぼ定時で帰れるし。

861 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 01:58:15.77 ID:/J6tl8Ah.net
ネクスコは、ネクスコのファミリー企業が、業務委託で受けて、登記申請書の作成してるみたいやで!それで、作った申請書を法務局に出しに行ってるみたいやで!
ネクスコの職員ならいいけど、ネクスコのファミリー企業だから問題なんじゃないか?
調査士業違反に、司法書士法違反やないのか?

測量士事務所が、デベロッパーから業務委託受けて、登記申請書作成業務してるようなもんやで!

862 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 07:32:04.02 ID:mnrvOJU5.net
事務所を開業して、三年ほどでやめて、法人の雇われになる人が多い様に思います。
法人の雇われで400万くらいの年収だと
聞いた。
なかなか、厳しいな

863 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 07:44:25.60 ID:dDLd2Qdo.net
コネはあっても礼儀と腕がないと信用もないし
仕事もこないからな
今は専業だと厳しいと思うよ

864 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 08:42:56.91 ID:1AyhaoLu.net
いや、法人に忠誠を近い認められれば400万円どころじゃないよ
「雇われ」から「パートナー」に昇格すると待遇が全然違う
スタートは400万円くらいだけどね

865 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 09:13:28.11 ID:Dr1xJxiI.net
あ〜
お姉ちゃんに乳首舐められたいぽ

866 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 09:26:07.42 ID:+AJLF2sP.net
昨日嫁に舐めてもらったよ

867 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 09:38:28.55 ID:/NBcl0M5.net
知り合いが某法人で1000マン程もらってるけど
大変みたいだよ、平日は朝8時頃から夜中までだし
土日は立会とハンコもらいで走り回ってぽ

868 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 09:53:44.96 ID:DuNTEtOm.net
年収1000万なら高待遇だろ
1人で開業したら2000万くらい売上ないといけないし
つうか1人だと1500万くらいが限界だから無理
補助者を雇えば可能だけど

869 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 10:36:48.96 ID:+D7Zgjd2.net
何を求めるかじゃない?
この仕事は基本的に他人の真似はできないしな

870 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 10:38:44.12 ID:gpDNFdsk.net
てst

871 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 11:54:00.14 ID:gzZYM/uS.net
勘違いしてるようだけど、ねくすこふぁみりーは、
嘱託の点検と用地買収だよ。
でも、通年募集してるから待遇が。

872 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 12:16:52.46 ID:cPxTS583.net
869
都内の調査士事務所が不定期で募集しているようだけど、
相手がネクスコだし、まだまだ高速道路(第二東名?)用地買収は時間も
かかる。安定を求めればいいかも。
公務員みたいな勤務時間だから。

873 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 12:23:01.31 ID:43nLsWuH.net
土日に立ち会いしてる人は官民境界の確認は日を改めてやってるのかぽ?

ぽきは兼業で平日忙しいから真似したいぽ

874 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 12:32:59.65 ID:cPxTS583.net
自分も、開業はやっぱりリスクがあるな、と思っているのでネクスコ
年収5、600万円で安定を選ぼうと思っている。

875 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 13:22:25.63 ID:Iivfzhjl.net
JR東海はどうかね。
リニアの用地買収がまだまだあるだろ。

876 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 13:34:21.25 ID:DuNTEtOm.net
ネクスコとか月給24万て書いてるけど
手取りで20万ないだろ
これなら測量士のが安定してるな

877 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 13:41:16.06 ID:DuNTEtOm.net
たしかネクスコは基本1年の契約社員だろ
契約が切れればクビだから、安定なんてないぞ
それが毎年怖くて調査士取って開業したいとかいう人がこの間いたが

878 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 14:09:35.72 ID:1AyhaoLu.net
JRは自前で測量コンサル持ってるでしょ
ただ、リニア鉄道の用地は各調査士会の公嘱に投げてるけど

879 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 14:13:40.53 ID:DuNTEtOm.net
大手企業の登記は全部公嘱に出してるな
開業して公嘱に入るか法人に入らないと出来ないわな

880 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 15:01:32.35 ID:+D7Zgjd2.net
うちの公嘱は年間売り上げ、なんと4億ですとか
言ってるのを聞いたことがあるけど
300人以上の組織で年4億って少ないよな

881 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 15:19:16.02 ID:PDt+kxup.net
開業する前にいた事務所は補助者6人で1億以上やってたよ

882 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 15:22:02.76 ID:xWNKOVqS.net
>>881
京都で区分建物専門でやってるところ?

883 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 15:29:45.85 ID:PDt+kxup.net
>>882
いや、東京。土地建物両方やってたよ
パワービルダーの表題は女の子にやらせてね

884 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 15:59:23.89 ID:oeJE8meV.net
土地測量とか確定の依頼ばっかうぜえ。嬉しい悲鳴なのは分かるけど受けたら回らない可能性があるレベルになってきてうっとおしい。

885 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 17:55:39.01 ID:6nzaf+TV.net
調査士事務所って殆どが零細だと思うけどそろそろ変革の時期だよね
どんなに誠実でしっかり仕事してくれる調査士であっても零細だといきなり廃業のリスクもあるわけだから頼みづらい部分あるよね
法人であれば一人倒れても他の無限責任社員で何とかなるし

886 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 18:09:24.06 ID:Iivfzhjl.net
6時過ぎたので仕事やめ。
まだまだ図面描かないといけないけど、やめやめ。
俺は根っからの怠け者。
ダメ人間。

887 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 18:24:13.05 ID:lMxSsvIy.net
大半は自営でも頼む
変革は都心のメガあいてしたいやつだけでやってろ

888 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 19:11:35.88 ID:gzZYM/uS.net
頼みづらいって・・・後払いも結構多いから
頼みづらいっての無いわ。
いきなり潰れるわけじゃないし。

どちらかというと、測量代を土壇場で値切るとか
ゴミ同然の依頼人の方が目立つだろ。

889 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 19:11:51.97 ID:VBw4jWoI.net
基本、調査士が基幹にあるべきで、司法書士だの行政書士だのの代書屋は事務員として雇えば
その調査士事務所は繁盛する。俺は調査士事務所にいるが、司法書士資格の無益さに最近憤りを感じざるを得ない。

890 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 19:33:41.65 ID:CyysDZ/J.net
888

891 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 21:17:16.85 ID:S4ghEtSZ.net
所有者不明土地、法務省が本格調査へ
法務省は、相続登記されずに所有者がわからなくなっている土地の本格調査に初めて乗り出す。公共事業の妨げになる事例もあることから、所有者を割り出して登記を促すという。費用として約24億円を来年度の当初予算の概算要求に盛り込んだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170831-00000014-asahi-soci

なんだかんだでまた仕事が増えそうだ。

892 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 22:02:09.25 ID:6nzaf+TV.net
たったの24億円か
九州と同じぐらいの面積が所有者不明なんだろ?
「促す」ってw

893 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 22:06:04.45 ID:dDLd2Qdo.net
まあ増えるだけ良いよね

894 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 22:43:21.32 ID:QADPoHGC.net
それ、司法書士の仕事だろ!
司法書士じゃないけど、登記申請代理業じゃなくて、登記申請アシスト業で開業することにしたよ。

895 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 23:01:09.19 ID:o9Xfrzbi.net
>>862
30代で調査士廃業したのが2人いて
1人は嫁の実家のさくらんぼ農園の社長
1人はなんか怪しげな飲み屋のママと暮らしてて、ゴルフばかりしてる

896 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 23:02:23.78 ID:dDLd2Qdo.net
>>895
どれもうさん臭くてワロタ

897 :名無し検定1級さん:2017/08/31(木) 23:49:18.60 ID:LCMsma1O.net
二人共楽しそうやんね
悠々自適や

898 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 07:48:58.48 ID:O+7WVPS3.net
税理士で嫁さんの父親が同じく税理士で成功してる人で
婿養子に入って事務所継いだのがいるわ
地主の娘を今だったらストーカー呼ばわりされるようなやり方で
近づいて結婚して、のんびり調査士やってるのもいる
調査士だけじゃなく士業って楽じゃないわな

899 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 08:38:44.16 ID:LVbbfOmA.net
昨月暇でつい買ってしまったXVがきたぽ。
これで外回り行くぽ。

900 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 08:48:33.35 ID:PdBpf2fs.net
調査士はスバル乗りおおいな
おれは松田だけど

901 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 10:34:37.37 ID:NJr1E/CG.net
マツダのソウルメタリックレッドかっこいいし魂動デザインのコンセプトもわかるけど統一感ありすぎて見分けつかないぽw

902 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 10:56:26.57 ID:i0e8npUf.net
トヨタ以外はウンコ。

903 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 11:20:09.39 ID:QrzK6Yja.net
オレも車買ったよ金はあるからベンツC200
あまり来ない調査士業務に縛られて
貧乏くさい車はもういいわ 
作業依頼が来れば2525レンタカーで行くよ
人生楽しまないとなw

904 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 11:35:57.77 ID:PdBpf2fs.net
Cクラスなら大衆車だけどねw

905 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 11:47:19.42 ID:QrzK6Yja.net
大衆車に600万使ったんだぜw
贅沢だろwww

906 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 12:21:18.40 ID:SBa7o3Dk.net
はぁぁぁ

907 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 12:27:41.92 ID:NJr1E/CG.net
海外車とか興味がないぽ。
日本に貢献するぽ。
カスタマイズが楽しいぽ。

908 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 12:49:23.24 ID:PdBpf2fs.net
欧州車数台乗ってたけど高温多湿の日本では必ず電気系統が故障する
車自体の質感や走りは国産よりレベル高いけど

909 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 13:04:27.69 ID:9i+Wb3X6.net
Ferrari 458に乗ってるぽ

https://www.youtube.com/watch?v=QEdSlZjYYbs

一式、30万くらいかかったぽ

貧乏人はこれで十分ぽ

910 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 13:10:48.70 ID:cs5gynaL.net
>>908
いまプジョー7年乗ってますが故障
ないですね。走りの質と外観は
いいですね。次はイボーグ乗って見たい

911 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 13:32:11.75 ID:oH8/1jj9.net
お前ら金持ちぽ。死んでしまえぽ!

912 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 14:19:40.70 ID:rERQ+VdB.net
クルマより腕時計にお金かけてるぽ

913 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 14:39:36.17 ID:oH8/1jj9.net
Gショックに決まってるぽ

914 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 15:06:29.86 ID:B2l85WN8.net
欧州車は中国の市場も意識するようになっているんだろけど、中国も高温多湿じゃない?
日本ほど多湿では無いかもしれないが
そう言えば、TSってどんなに炎天下でも壊れないな
どういう構造してるんだろ?

915 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 16:59:13.76 ID:GMFeh0bk.net
金額的にはあれだけどデザインはCクラス好きだよ。
SクラスやEクラスはオッサン臭い。
どうせ買えないけど。

916 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 20:35:20.20 ID:W7Dt+ouS.net
客のところに高級車で行きにくいぽ

917 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 22:58:46.70 ID:gEYTZPeU.net
調査士は箱バンがデフォ

918 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 23:00:49.59 ID:CelfGiq/.net
今日も 基地外にあったぽ
この仕事してたら必ず会うと思うけど
けっこうもう疲れたは
業務やから辛抱してるけど
悲しくなるね

919 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 23:04:59.61 ID:LT515xDB.net
そういう時ってテンション下がって、ネガティブモードになるよな

920 :名無し検定1級さん:2017/09/01(金) 23:25:29.36 ID:KbuxGpZc.net
どんな基地外に会ってどんな対応で切り抜けるのか参考にしたいぽ

921 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 00:18:17.36 ID:uicvPFS/.net
具体的には書きにくいけど
最初からこちらに怒鳴り散らして
少しでも境界位置を自分の有利な位置にしようと
やっきになっていてお前の説明だけやたっら信用できんわ
とかお前の顔みてると気分がわるいとか
こっちが怒らないと見越して偉そうにいろんな事聞いてくるけど
気に入らんのかそれについてもお前の言い方が腹立って
気分が悪いとゆって帰っていきました。
立会いで境界かえれるとか思ってるんかな
ど素人のくせに測量の事聞いては怒っては説明が悪い
とかまた怒ってましたわ
こっちが気分悪いわ

922 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 01:29:11.01 ID:fZdLwhLd.net
>>921
頑張れ。
くじけたらいかん。
と、自分に言い聞かせてるところもある。

923 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 04:49:31.63 ID:u3I6f0B1.net
>>921
調査士が下に出るのわかってて、そういう態度なのね。
誠心誠意の気持ちで付き合うことなんてないんだし、ああ、馬鹿なんだなって
心の中で見下しながら、機嫌とってやると、すぐに機嫌よくなることもあるよ。
頭ごなしに他人を否定する奴は、普段から周りに相手にされてないから
逆に単純で扱いやすい。がんばれ。

924 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 07:05:13.52 ID:epC6Q/+l.net
いつもお世話になっている司法書士の補助者が調査士受験したらしい。
落ちてるのを願っている。

925 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 08:03:17.20 ID:6bGyyZFK.net
受かって切られて

926 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 09:05:53.05 ID:cy0luJp3.net
>>921
いるよなー、そういう奴。
割り切って考えるしかないよ。
頑張ってくれ!

機嫌取れたら、ハンコまで話早いよ。

927 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 09:12:47.72 ID:cy0luJp3.net
>>920
基地外には、脅し文句つけると急におとなしくなる事あったよ。

かなり、うるさい事言われたので、柔らかく裁判の話をしたら、下向きながらハンコ押した事もあったよ。

928 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 10:27:07.53 ID:o3/JO8x7.net
筆界確認書と立会証明書の違いってなんですか?
法的にはイコールだとは聞きました。
責任の所在が違うものなんでしょうか?

素人質問済みませんが、教えてもらえたら助かります。

929 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 11:02:26.63 ID:BaI9bddG.net
法的にイコールなどと適当なことを教える人とは
縁を切った方が良いな。
立会証明書は筆界確認書と比べて、法的にはかなり弱い。

930 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 13:52:28.49 ID:fZdLwhLd.net
法的にイコールを全否定するような人とも縁を切った
ほうがいいな。

931 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 16:02:07.31 ID:cy0luJp3.net
>>929
>>930
筆界確認書は実印と認印の違いはありますか?
立ち会い証明書と具体的にどのように違いますか?

素人なので、本当にすみません。

932 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 16:04:48.55 ID:u3I6f0B1.net
>>924
書式が足きりにさえかからなかったら、択一逃げ切りで合格しそうだな。

933 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 17:01:34.82 ID:fZdLwhLd.net
>>931
素人なら知る必要無いだろ。

934 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 18:36:01.31 ID:88reWOLw.net
愛知会の訴訟どうなったの?
勝ち目あるから控訴したの?

業務禁止喰らった調査士はどうなったの?
文書偽造で逮捕されないの?

935 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 21:04:45.84 ID:9Jk2DKQA.net
928のようにきちんと深く理解できてない人も多いから
ここで質問しても答えは返ってこないね。
ましてや受験生や補助者多いし。

936 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 21:18:44.53 ID:VEgAo7Tl.net
はぁぁ

937 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 21:24:27.94 ID:F7w1PTxF.net
「私は不動産登記法及び関係法令をきちんと深く理解しています(キリッ」ってのが
一番始末が悪い。
アホなくせに絶対的な自信を持ってるから最悪。
学者でもないのにきちんと理解なんておこがましい。

938 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 21:42:34.15 ID:88reWOLw.net
筆界立ち会い自体も法的根拠があるものじゃないしな

939 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 22:33:46.79 ID:C6ktK9Rm.net
俺の実家の糞田舎の立会いに行ってきた
調査士資格持ってるけど実務未経験だからずっと黙ってたよ
爺はやっぱりおかしなこと言うね、皆それ聞いて納得してたけどさ

940 :名無し検定1級さん:2017/09/02(土) 23:31:24.83 ID:pdRATtKr.net
>>939
納得してたんかいw

941 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 00:19:26.13 ID:trquImvM.net
>>940
いや皆分らんもん、糞田舎の爺婆ばっかりだし
多分立会い自体人生で初めての経験だと思うよ、そのぐらいの田舎

942 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 00:23:21.10 ID:sl+/Nk1i.net
>>934
まだ控訴審の途中だろう。
年内に終わるだろ。
そもそも何で争ってるのかが全然わからん。

943 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 06:43:40.88 ID:OiUFy+y/.net
>>941
どうおかしかったのか教えて

944 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 16:11:54.05 ID:P7G19wCi.net
>>931
地域、事務所によって違うかもしれませんが
どっちも認印。
立ち合い証明は表紙のみで、図面無し。
確認書は図面、座標、写真等がついていて
どこを立ち会ったかがわかる。

945 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 21:46:24.38 ID:zmzLAS5A.net
年金75歳支給検討だって
国民年金では食えんので死ぬまで働くつもりだけど
持病があるからそれまでもつかもわからん
やっぱ公務員になっとけばよかったよ
調査士は測量するより隣接所有者探しにつかれ果てるように
なると思う。やってられんわ

946 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 21:49:39.32 ID:wj0Joetp.net
公務員も退職金なくして75まで雇用でいいんじゃね

947 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 21:55:14.12 ID:ldtAcmoc.net
ほんと調査士勉強の労力を公務員試験に使っておけばとつくづく後悔
その中でも地方公務員、特に役場は天国らしいな
同級生でもいるけど残業一切なし、日中にする仕事も超楽勝だってよ
で、将来、そいつの息子もコネで入れる予定だって
甘い汁は身内にしか吸わせない構図が出来上がってるってよ

948 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 22:09:23.84 ID:O28ovPUd.net
公務員でも60歳定年で2000万貰っても75まで暮らせないだろ
どちらにしても死ぬまで働くようだろ
60過ぎた公務員なんてバイトさえ働くとこないぞ
結局その時に資格取っておけばよかったになるはず

949 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 22:25:18.53 ID:KUZ1dOnA.net
地方公務員から転職
紆余曲折あったけどね
手取り25万から比べれば雲泥の差あるよ
地方で頑張ればどうにかなる

950 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 22:26:28.79 ID:KUZ1dOnA.net
地方公務員なんてクズの集まりだぜ?
それで良ければ飯は食える

951 :名無し検定1級さん:2017/09/03(日) 23:12:16.01 ID:o8+v+SXa.net
地方公務員も大変じゃない?
自分、行政書士も持ってるから開発絡みやってるんだけどさ普通は通らない様な申請でも市会議員を挟んだりするんだぜ?
で、内部でゴニョゴニョしてもらって通したりね
決裁権者は胃がキリキリしてると思うよ

952 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 01:30:16.14 ID:50CRag13.net
>>945
さっさと辞めちまえ

953 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 08:04:43.15 ID:TkUxXh6p.net
今日から子供が学校ぽ
いつも家で昼食べてるけど
今日からまた貧素な昼ご飯になるぽ

954 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 11:51:07.67 ID:N0zLyx0v.net
調査士も8割は嫌われ者の集まりやないんか?

955 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 12:29:13.20 ID:CbxWSrR/.net
毎度根拠のないいい加減な数値や意見が出てきて驚き
社会人になってよくそんないい加減なこと言えるな

956 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 13:03:13.85 ID:bK9d2Zar.net
>>954
いきなりどうした

957 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 16:10:44.65 ID:CqOliJCv.net
探偵気分で隣地探しを楽しめる人は向いてるかもな
ミスター公園も元探偵志望だったろ

958 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 16:11:07.46 ID:7Uyl8cYC.net
お尋ねします。
将来開業したいと思ってるのですか、どんな事務所に就職した方がいいですか?
どのように選んだらいいか、迷ってます。

959 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 17:00:00.36 ID:jB5ypMBK.net
次スレ

土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part55
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1504459980/l50

960 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 18:15:54.74 ID:yh5+go68.net
>>956
夏休みが終わったのでイライラしてんじゃねーの?

961 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 21:44:51.39 ID:EuXtNmg2.net
焦るな。
75歳で世間を騒がせて
70歳に着地して、自民盗っていい政党だね!
って言わせる手段だよ。

そもそも75歳年金支給開始なら、年金徴収しなくてもええやんね。

962 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 22:27:03.54 ID:D6HuXBFn.net
>>958
何歳かによる

963 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 22:40:40.56 ID:CUquLkFe.net
>>958
就職とか言ってる時点で、将来開業なんて無理無理

964 :名無し検定1級さん:2017/09/04(月) 23:05:12.45 ID:sjHfbdx9.net
鬼血害調査士事務所に就職したらいいよ
将来必ず鬼地害隣地に会えるから
こんなんましだよと思えるなら君はストレスなく
業務をこなせる
いつでも募集してるとこはこの可能性大だよ

965 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 10:00:54.92 ID:dz9K2Gx8.net
>>958
くっそ忙しい事務所
仕事早く覚えられて辞めやすいから

966 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 14:09:49.16 ID:DPSSR5sD.net
転職サイトを転々と募集してるとこ結構いいで。
内部分裂したりして人が辞めていく
から殺伐としてるし、数ヶ月に1回同じ事務所が
募集してる常連事務所ばっか。補助者でまわしてるから
土地なんか間違いだらけ。知らぬはセンセだけ。
ヤリ逃げって感じ。

967 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 14:27:15.03 ID:zFaEEtUH.net
大きい事務所の土地測量の間違いおおいわ
こちらも期限があるからそのままスルーしてるけど
いつか問題になるよね

968 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 14:31:43.47 ID:ZKdkWyGa.net
そら補助者が安月給でぎょうさん数をこなしてやってるからな
大きい事務所なんて疲れ果てて正しい判断も出来ないやつか素人に毛が生えたようなやつしかおらんからな
そんな事務所に頼むやつが悪い

969 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 15:50:55.31 ID:zFaEEtUH.net
なんでこんな位置で確定してんのか
素人補助者の測量怖いわ
こんなん後で隣地測量するの恐怖やわ
以前隣地がお前の測量信用でけへんからとか
ゆって素人補助者つれてきた時は凹んだわ
トラも不良品で測量してはったわ
あんなん連れてきて満足してる隣地のおっさん
おまえわ何にも知らんくせに知ったかぶりするの
恥ずかしい事やで

970 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 15:57:47.71 ID:ZKdkWyGa.net
正直人数が多いところって測量会社に名義貸ししてる調査士と変わらへん
まあ法人なら会社の形態によるが

971 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 16:36:00.99 ID:8fPe7qKK.net
公共測量なら通用しないが一筆地測量なんて
素人所有者達が文句なく責任取らない役所が受け取ってカネが貰えるってのが落とし所だからな
測量の腕ってのは問題にならないよ
本職や先輩が補助者にでたらめな測量を厳しく指導してるなんて馬鹿な光景も普通にある
他の事務所の間違いを指摘するなんてカネと時間を無駄にして敵を作るだけだから
みんな見て見ぬ振りしてるけどな

972 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 16:51:21.31 ID:9t8k3t2R.net
調査士資格が、今年取れる予定ですけど、
名義貸しして収入得ようと考えてます。
相場はいくらくらいでしょうか?
週に2回は出勤するくらいが良いです。
現場状況と申請状況は把握しとけば、足を引っ張られる事もないと思うので。

973 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 17:06:20.38 ID:i2f8rVIr.net
>>972
合格おめでとう
月100万で借り手くるから安心しな

974 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 17:56:22.98 ID:iDYinOP/.net
取れる予定の奴が今更こういう質問しに来るのはおかしな話やね

975 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 18:52:39.85 ID:DPSSR5sD.net
エア合格ですよ。

976 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 19:15:40.05 ID:9RJXunnd.net
>>972
今は中小不動産や、地方銀行であっても、
調査士の登録した本職に直接会わないと一切信用されないし、
社内の決済が下りないよ。
打ち合わせや調査士の仕事の半分をしめる立会も
当たり前のように身分証を首から下げてないと
一般人からも突っ込まれる。(元公務員や元銀行員なんかは、
一般人の中でもキッチリ確認してくる)
補助者立会やってた知り合いは3億ぐらい借金して潰れたよ。

977 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 19:21:10.70 ID:GBFv/w5u.net
補助者立会やったら3億ぐらい借金ができるのか?

978 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 19:55:42.30 ID:Wtg9IN/m.net
>>976
クスクス…

979 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 19:56:14.25 ID:5x7aHk7E.net
大阪とか名義貸し多いよな。
司法書士に貸したらええんやない?

980 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 19:58:59.20 ID:tpcRpRJl.net
名義貸しはなぁ
何かあったら全部責任を負わないといけないし
同じ支部の調査士のチクリやら脅しがあるから下手すると懲戒処分だからなぁ

981 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 20:07:50.99 ID:zFaEEtUH.net
あの地面師にやられた会社は
名義貸りの司法書士事務所に依頼してたみたい
大手でも経営者が資格なく司法書士を雇ってるモグリ事務所に
仕事を依頼してるんだな
地面師も悪いけど、そんなモグリの司法書士事務所に仕事を
依頼する会社も責任あるよね

982 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 20:23:10.93 ID:zyRcypPZ.net
>>972
月100万以上貰えるぜ。

名義貸しで、年収1500万だよー

983 :名無し検定1級さん:2017/09/05(火) 21:40:09.04 ID:zFaEEtUH.net
名義貸しの場合は損害保険がおりんよ
自腹で賠償払うのむずかしいよね
破産しても免責受けられず
安易な考えで名義貸しは調査士、司法書士の場合
一生後悔するよ

984 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 00:09:14.41 ID:ZCwPOJmq.net
>>981
それってどこ情報?

985 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 10:13:31.34 ID:DOMTB/3m.net
あの会社の仕事は美味しい。
一度も客に合わず営業が委任状もらって、写真くれて登記申請するだけでいい。
お金も会社からでる。安いけどそれなら十分。

986 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 13:08:54.19 ID:q6Ip/kfD.net
名義貸し自体に賠償問題なんて起きないからな
会も表立って大騒ぎなんてしないし
調査士自体をそんなに大事に思ってなくて
資格を取られるまでの間に稼げばいいって考えならありかもな

987 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 14:46:00.26 ID:ZWsgiwEn.net
親子の名義貸しは、合法扱いやもんな。
名義貸しするなら、職場に週2回半日顔だして、状況確認だけして補助者任せにしとけば、グレーゾン合法だろ!
チクられたら逆に名誉毀損で訴えれば良いだけ。
役員やってる調査士の補助者任せも名義貸しのようなもんで、役員会の出席記録と法務局の調査報告書の矛盾が、証拠として残ってるからな!ついでにあぶり出す様にすれば良いかと。
言い逃れ出来ない。

988 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 15:10:13.43 ID:PTHY6mbp.net
>>982
偽造に加担する調査士。それ、犯罪だろ。

989 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 15:12:11.12 ID:WJlJ4zum.net
先生方、1つ教えて下さい。
3連長屋(区分建物)の2棟を壊したのですが、普通に建物滅失登記を申請するだけで良いのですか?
残っている1棟(所有者は別)も何か一緒に申請しないといけないのでしょうか?

990 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 15:36:45.18 ID:dRzAL6MO.net
>>989
壊した部分の区分建物滅失だけでok。
ほぼ同じ案件やったことあるけど、残存部分の非区分建物への変更はいらなかった。

991 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 16:28:10.30 ID:fYDGI9XB.net
>>959
次スレ乙

992 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 16:45:32.58 ID:WJlJ4zum.net
>>990
ご親切にありがとうございました。
区分建物ではなくなったのに、区分建物として登記が残ること、一棟の建物の床面積も大きいまま残ることに一抹の不安を感じておりました。

993 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 16:50:13.94 ID:eSVOiToB.net
>>992
一般人の本人申請乙

994 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 19:15:29.33 ID:aUgdME0p.net
うめー

995 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 20:26:38.51 ID:7AbDHlhF.net
早くiPhone8ほしいぽ。
しかし携帯10万、維持費1万は高いぽ。

996 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 20:35:18.67 ID:ZbfVL7k1.net
SIMフリーすら知らなさそう

997 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 20:44:17.45 ID:7AbDHlhF.net
電話よく使うしネットもよく使うからSIMフリーには興味がないぽ。

998 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 20:58:07.37 ID:y2Lz8SRp.net
知ってる上で興味がないってんならいいんじゃない

999 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 20:58:47.33 ID:3X9VrllR.net
仕事でスマホ使ってたらカケホーダイ的なのは外せないからなあ。
完全ブラベ用ならsimでもいいけど。

1000 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 21:06:46.11 ID:9qIrQ5zh.net
この仕事やっててSIMフリーとか持てるか?
月の通話時間なんて計算した事がないけど軽く15時間は超えるだろ
まあ、まったく仕事が無い人はそれで良いかもしれんが

1001 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 21:25:55.21 ID:7AbDHlhF.net
日本の通信会社はボロ儲けだな。

1002 :名無し検定1級さん:2017/09/06(水) 21:26:19.82 ID:7AbDHlhF.net
1000

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200