2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■平成29年度行政書士試験Part31【ニコ丸と社労age入場禁止】■

1 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:25:28.07 ID:bhoyqbaZ.net
前スレ

■平成29年度行政書士試験Part30【ニコ丸と社労age入場禁止】■
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498727498/

2 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:30:33.66 ID:Yns8C7U1.net
オマケ資格!オマケ資格!オマケ資格行政書士♪

とっても恥ずかしい資格(笑) 取っても恥ずかしい、お母さん恥ずかしくて泣いちゃう資格行政書士♪

オマケ! お負け! オマ毛資格行政書士♪

弁護士のオマケ、会計士のオマケ、弁理士のオマケ♪、税理士のオマケ、退職公務員のオマケ♪ 社労士の受験資格♪

試験は簡単! ユーキャンで半年! 独立開業したフリーター♪ マンガのヒーロー行政書士♪ 

オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

3 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:32:04.62 ID:Yns8C7U1.net
弁護士・・・・・行書がもらえる

弁理士・・・・・行書がもらえる

会計士・・・・・行書がもらえる

税理士・・・・・行書がもらえる

公務員・・・・・行書がもらえる




行書・・・・・・社労士の受験資格がもらえる

4 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 19:32:31.72 ID:Yns8C7U1.net
格差社会w


弁護士が宿泊したホテル
http://www.shimizu-lawoffice.jp/blog/archives/69

行政書士が宿泊したホテル
http://plaza.rakuten.co.jp/114510no2/diary/201301090000

5 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:05:09.03 ID:Yns8C7U1.net
ニート御用達!マンガの中だけで輝くウンコ資格の行政書士(笑)

6 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:08:18.92 ID:Yns8C7U1.net
少し古いが、

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa794355.html
> 3畳一間の行政書士
> だいぶ前に夕方のニュース番組のワンコーナーで「都会の3畳間」みたいなタイトルで、
> 数少ない3畳間に住んでいる人たちを取材して紹介する、というのをやっていました。
> その中で、3畳一間で住居兼行政書士事務所にしている人が出ていたのをご覧になった人、いらっしゃいませんか?

> その後、貧乏バラエティみたいな番組「銭形金太郎」で同じ人が紹介されていたのですが、
> 賃貸アパートの3畳一間で行政書士事務所、ってアリなのでしょうか?


3畳一間で行政書士事務所だとよw

7 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:09:17.78 ID:Yns8C7U1.net
世間の認識


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。

8 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:11:10.63 ID:Yns8C7U1.net
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

ADRなんて金にならんwwwww

以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのう(笑)

9 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:13:17.21 ID:Yns8C7U1.net
オマケ資格(笑)
お負け資格(笑)
オマ毛資格(笑)
踏み台資格(笑)
肩書き資格(笑)
すべり止め資格(笑)
自己破産資格(笑)
弁護士ゴッコ資格(笑)
残りカス資格(笑)
腰掛資格(笑)
無職隠し資格(笑)

10 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:14:48.28 ID:Yns8C7U1.net
オマケ資格行政書士

お負け資格行政書士

オマ毛資格行政書士wwwwwww


こんなマヌケ資格で開業したらお母さんが泣いちゃうね(笑)

11 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 20:16:40.55 ID:Yns8C7U1.net
行政書士は不要だ!と総務省に電話したら「そういう意見は多いです」だってさ。

12 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:49:15.23 ID:369YXPAW.net
>>7
会計士は受験資格不要になった、よって大卒・短大卒
でなくても(日商簿記1級・全経上級なくても)受験可能、
って以前書いたが、もう忘れたの?

税理士を受ける為に日商簿記1級・全経上級を受験する人は
昔より少なくなった。大学(短大)卒業後、大原(全日)に入学
する人も結構いる(一昔前は女性が多かったが最近は男性もいるかも)。

もちろん腕試し(会計士用)に日商簿記1級を受ける人はいるし、
大卒・短大卒で会計士を受験しないのに受験する人もいる。

13 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 21:52:24.08 ID:Yns8C7U1.net
>>12
会計士の受験資格がどうとか1回も書いた覚えないけど。あんたバカ?
やっぱり行書はみんなバカ(笑)

14 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:01:13.18 ID:u1b26mGQ.net
行書が馬鹿なら行書に落ち続けるおまいさんはダンゴ虫かい?

15 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:03:14.44 ID:Yns8C7U1.net
行書ごときに落ち続けている人がこの世に存在するのか!!!

っていうか、試験受けて取る資格じゃねーだろwwwwwwwww

16 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:04:16.16 ID:Yns8C7U1.net
行政書士(笑)とは・・・・・


低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)

17 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:05:23.41 ID:u1b26mGQ.net
じゃあ、おまいさんは永遠に何の資格も取得出来ないのでは?
宅建すらもってないんだろ?

18 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:08:36.49 ID:u1b26mGQ.net
行書に落ち続けているっておまいさん自身のことだよ?
おまいさんは行書と宅建と社労に落ち続けて頭がおかしくなってしまったんだよ

19 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:14:26.49 ID:Yns8C7U1.net
>>18
何度書けば理解できるんだよ。
試験受けてまで取る資格じゃねーだろバーカ(超大笑)

20 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:18:02.64 ID:u1b26mGQ.net
試験受けてまで取る資格じゃないのなら、何でおまいさんは毎年行書試験を受けて落ち続けてるの?

21 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 22:56:45.96 ID:369YXPAW.net
>>13
なら、お前の分身か なりすましだな、
でも君、会計士に受験資格が不要なことを知らなかっただろ?
そうでなくても大卒税理士受験者で日商簿記1級を受ける奴なんて
ほとんどいないわ、工業簿記・原価計算なんか不要だからなあ。

それから自分は行政書士合格者行政書士受験生である。

22 :名無し検定1級さん:2017/07/20(木) 23:31:21.71 ID:Etaqyxpj.net
22

23 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 05:58:31.19 ID:JY/fxgLk.net
チンタはどうした?

24 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 07:20:47.81 ID:jYho2V/2.net
>>23
亡くなったよ

死体検案書によると、生活苦による栄養失調。
死後1週間ほど経っていて、異臭がすると同じ
アパートの住民から通報があったという。

警察官立入で大家が合鍵を使ってチンタの部屋
に入ると、腐乱死体が横たわっていた、と。

25 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 07:43:21.42 ID:mIPhfXwl.net
>>18
じゃあどうやって取るんだよ。
行政書士もらうために法曹になるとか言うのかよ。

退職公務員の行政書士特認は非常に厳しいのが現状だぞ。
17年勤務で行政書士に特認されるなんてまれで
定年退職公務員さえ申請してももらえないほうが多数派になっているのに。

26 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 07:44:35.62 ID:mIPhfXwl.net
>>19
じゃあどうやって取るんだよ。
行政書士もらうために法曹になるとか言うのかよ。

退職公務員の行政書士特認は非常に厳しいのが現状だぞ。
17年勤務で行政書士に特認されるなんてまれで
定年退職公務員さえ申請してももらえないほうが多数派になっているのに。

27 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 07:52:31.76 ID:mIPhfXwl.net
行政書士が公務員のおまけとか言うなら
司法書士も、司法試験もそうなってしまうな。

司法書士は登記官のオマケ
司法試験は准教授以上のオマケだし。

28 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 08:19:44.05 ID:TbP9tsTj.net
俺の知っている行政書士さん
思っていた以上に稼いでいる

オマケでも稼げたら勝ち組

29 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 08:27:03.20 ID:kUCPI3c2.net
>>19といいながら、お前そのオマケ試験に今年も挑戦するんだろ
受からないよ。お前じゃ(大笑)

30 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:19:25.27 ID:jjhzNf+C.net
オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

31 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:27:22.89 ID:1tpGIjG2.net
毎年受けて取れないおまいさんが、1番マヌケじゃないかい?笑

32 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:29:57.60 ID:jjhzNf+C.net
>>31
オマケ資格試験受けて取るマヌケ〜〜〜〜〜♪

33 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 13:34:43.62 ID:1tpGIjG2.net
>>32
行書も宅建も社労ももってないんだろ?今年は受ける前から諦めたのかい?

どうするの?おまいの人生

34 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/21(金) 13:51:08.90 ID:/JF/2lNT.net
どこでどう道を間違えたら行書なんか勉強しようなんて思うのか教えて欲しいゼwww

普通以上のサラリーマン → 行書意味なし
普通以上の大学生 → 行書意味なし
=========ここまで行書意味なし======
そこそこ食えてる司法書士、社労士、調査士、診断士
→ あくまでも従たる資格として意味あり
高卒以下 → バカだからとりあえず行書
現在ニート → 四面楚歌だからとりあえず行書
主婦 → ユーキャンで行書

というわけで、ここにいる時点でそこそこ食えている士業もしくは底辺ということがお分かりいただけたかと思うwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

さてさて、今から顧客周りしてくるわ
ハロワで嫌なほど待たされちまったぜ

それから来月助成金で初めて100万超える領収書切ることになったわ
何かオレばっかり稼いでゴメンなw
今年は軽く年収800ぐらいいっちゃうよ
クルマでも買い換えようかな
その前に腕時計買うけどな

じゃーな、おバカさんたち!www

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

35 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 14:18:32.30 ID:jjhzNf+C.net
>>34
行政書士さんをいじめるな!

36 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 14:23:01.66 ID:rAf8JcIA.net
ニコ丸

行書講座の進捗について行けなくなり、ハメ太朗と長文おじさんの前からシッポを巻いて逃走www

37 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 14:25:32.04 ID:rAf8JcIA.net
21年連続行書不合格とイジメられるのが怖くて受験を放棄www

38 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 14:31:27.55 ID:KSInGke3.net
>>34
個人事務所のくせに100万円超え案件はじめてやったんだw
どういうマーケットだよw
ニコ丸は社労士バイトでお茶だししかやったことないから知らないんだろうけな
士業で100万円超え案件なんてザラ

ニコ丸はww自称エリート社労士だっけww
ボロが出たね
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

39 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 15:44:41.21 ID:JltC5fsR.net
>>34
なんで勉強しようと思うのか。って・・・
日弁連が言う通り、致命的に馬鹿丸出しなお前が疑問に思うのが笑えるwあ、馬鹿だから疑問なのかwww

http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/061122_3c.pdf
社会保険労務士には,〜 素養は全くない。民法 〜 の素養の欠如は,〜致命的である。

343 ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W 2017/05/19(金) 16:54:09.01
>求償と使用者責任ってのは限りなく似てるんだけどな
>求償と使用者責任ってのは限りなく似てるんだけどな
>求償と使用者責任ってのは限りなく似てるんだけどな
>求償と使用者責任ってのは限りなく似てるんだけどな
>求償と使用者責任ってのは限りなく似てるんだけどな

まさに致命的すぎるwwwwwwww

40 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:26:27.74 ID:3lvd8T/W.net
税理士資格も会計士も弁護士のおまけになるよ

41 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:32:48.07 ID:jjhzNf+C.net
ユーキャンで取れる資格の難易度順位

http://www.u-can.co.jp/course/kouza/shikaku_table.html

1位 司法書士 (難易度星5つ、学習期間15ヵ月)
2位 中小企業診断士 (難易度星5つ、学習期間14ヵ月)
3位 電験三種 (難易度星5つ、学習期間12ヵ月)
4位 土地家屋調査士 (難易度星5つ、学習期間10ヵ月)
5位 気象予報士 (難易度星5つ、学習期間8ヵ月)
6位 2級建築士 (難易度星4つ半、学習期間12ヵ月)
社会保険労務士 (難易度星4つ半、学習期間7ヵ月)
最下位 行政書士 (難易度星4つ半、学習期間6ヵ月) ← www  たった6カ月で取れる底辺お負け資格

42 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 19:59:10.19 ID:jYho2V/2.net
今からやって合格できますか?

43 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 20:00:12.31 ID:bhJDijiG.net
特定社労士ニコ丸氏、O原元税理士講師ハメ太朗先生に惨敗見込みのため21回目の行政書士受験断念して逃亡www

44 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 20:54:20.13 ID:nQOaP1qY.net
ユーキャンのITパスポート講座5カ月で44000円ってボッタクリだな
動画ほぼ無しの教材のみで大手予備校のWEB講座の2倍位の価格だ
4択試験(一応科目別足切りあり)で合格率は5割近いし
市販教材のみの独学者も多い(自分はフォーサイト)が
2カ月もあれば十分おつりがくる

45 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 20:57:25.23 ID:jjhzNf+C.net
能力もないのに法律に興味持つと行書になっちまうんだな(笑)

46 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:25:38.16 ID:VRzmwNY+.net
↑↑上位資格はおろか行政書士試験にすら受かる能力が全く無いとこうやって行政書士試験スレに粘着するようになるんだよな(爆笑)

47 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:31:18.20 ID:jjhzNf+C.net
バカを煽るのは最高に面白いぜ!
(行書がバカだと気付いてないから、なお面白い)

48 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:34:56.84 ID:jjhzNf+C.net
底辺オマケ資格とかバカとか言われて悔しいかい?
言われたくなければ上位資格受かってみなさい。まず無理だろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

49 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:36:55.02 ID:ygXaXXfA.net
ニコ丸氏

ハメ太朗先生の前から泣いて逃亡www

50 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:39:04.67 ID:ygXaXXfA.net
受けなきゃ落ちないもんなあ笑

ニコ丸はちんこ付いてんのか?

情けない野郎笑

51 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:45:01.69 ID:jjhzNf+C.net
上位資格の社労士に対しては敬語使えよ、底辺お負け資格者ども(笑)

52 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:51:58.18 ID:nQOaP1qY.net
>>48.>>51
社労士→行政書士がここに何人いると思ってんだ?
ホント学習能力が無い奴だな

53 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:52:48.77 ID:ygXaXXfA.net
おまいさん自身が今年受験するからマゼてくれと今年始めにこのスレにやって来たんだろ?

それをハメ太朗先生に負けそうだからってイキナリ逃亡かよwww

それで男か?

54 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 21:59:10.74 ID:jjhzNf+C.net
>>53
なに妄想語ってんだよ(笑)
バカを煽るのは最高に面白いぜ!
(行書がバカだと気付いてないから、なお面白い)

55 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:00:31.99 ID:jjhzNf+C.net
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
そして、安定収入があるサラリーマンさえも羨ましくてたまりません。
つまり、世の中の殆どの資格・職業を持ち出せば行政書士を煽る事になります(大笑)

56 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:03:41.39 ID:nQOaP1qY.net
>>55
なんで簿記2級が行政書士より難しいんだ?馬鹿じゃないの?
ところで日商簿記1級と全経1級の違いってわかるかい?

57 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:04:30.40 ID:jjhzNf+C.net
食いつきが早い(笑)

58 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:05:14.09 ID:jjhzNf+C.net
もう一度書くけど、上位資格の社労士に対しては敬語使えよ、底辺お負け資格者ども(笑)

59 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:06:10.20 ID:jjhzNf+C.net
上位資格の司法書士の前では土下座しろよ、底辺お負け資格者ども(笑)

60 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:15:42.23 ID:nQOaP1qY.net
>>57-59
食いつきが早いって、お前一人で今日何レスしてると思ってんだ?
社労士有資格者の自分は敬意なんか持ってもらいたくないなあ
それと君,司法書士とか合格してるの?と一応聞いてみたw

61 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:44:14.65 ID:peMis6nl.net
ID:jjhzNf+C 必死wwwwww
行政書士すら受かる能力が無いから粘着するって言われて頭来ちゃった?w
ところで、司法書士行政書士持ちの俺にお前はどんな土下座するの?w
地面に頭メリ込ませて土下座すんの?wwwwwほら早くwwwwww

62 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:50:27.12 ID:nQOaP1qY.net
なんだ>>55は宅建は行政書士より難しいとも言ってるな
前に、奴は宅建の民法問題の中には行書より難しいものもあるとは
書いたが、宅建は全般的に行書より難しいと言ったのは自分ではない
と数カ月前にほざいたが、やっぱりあいつじゃんかよ

63 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 22:58:45.03 ID:ntK4MhK0.net
民法1回目の講義の前には講師を論破するだのなんだのあれだけ意気込んでいた癖にwww

行書惨敗を見込んでハメ太朗先生の前から尾っぽ巻いて逃亡を図るなりきり司法書士松岡=ニコ丸www

逃がさねえーぞ!ハメ太朗先生と堂々と闘えw

64 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:02:16.53 ID:KSInGke3.net
>>63
キモイ
単発IDで何を誰に向けて叫んでんだよ
ほんと基地外ばっかやな

65 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:18:09.49 ID:nQOaP1qY.net
ニコ丸相手だろうよ

66 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:25:36.30 ID:ntK4MhK0.net
>>64
0038 名無し検定1級さん 2017/07/21 14:31:27
>>34
個人事務所のくせに100万円超え案件はじめてやったんだw
どういうマーケットだよw
ニコ丸は社労士バイトでお茶だししかやったことないから知らないんだろうけな
士業で100万円超え案件なんてザラ

ニコ丸はww自称エリート社労士だっけww
ボロが出たね
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
ID:KSInGke3(1/2)

67 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:26:23.98 ID:ntK4MhK0.net
>>64
0064 名無し検定1級さん 2017/07/21 23:02:16
>>63
キモイ
単発IDで何を誰に向けて叫んでんだよ
ほんと基地外ばっかやな
返信 1 ID:KSInGke3(2/2)

68 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:31:03.13 ID:ntK4MhK0.net
何が士業で100だよwわからかすかよ糞ニート

ニコ丸モドキが笑

69 :名無し検定1級さん:2017/07/21(金) 23:32:36.64 ID:ntK4MhK0.net
士業で100万円超え案件なんてザラ
士業で100万円超え案件なんてザラ
士業で100万円超え案件なんてザラ


ニコ丸より酷いわ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


70 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 04:35:16.44 ID:gVTeNvhM.net
行政書士が公務員のおまけとか言うなら
司法書士も、司法試験も、税理士もオマケってことになってしまうな。

司法書士は登記官のオマケ
司法試験は准教授以上のオマケだし。
税理士も税務署のオマケ。

71 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 07:46:21.54 ID:0tIQ05yw.net
弁護士資格を取ると税理士になれるんだけど、税理士もおまけ資格としてバカにしないの?

72 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 08:00:49.01 ID:hZeBpmJw.net
馬鹿にされてるのはおまえ笑

73 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 09:26:19.54 ID:X7SlyevY.net
世の中税理士や司法書士をオマケ扱いする人は少ないが、行政書士は誰もがオマケ資格と思っていますよ(笑)

74 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 09:52:35.37 ID:05Bc6LGi.net
ゴミみたいな煽りはどうでもいいから、ハメちゃん出せや!このハゲーーー!!!

75 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 11:00:37.57 ID:JT1C+qTy.net
難易度的には行政書士は海事代理士と同じくらいだとは思う
筆記試験では行政書士試験のが難しいが
海事代理士の口述試験まで考えると
総合的に難易度は
同じくらいかと

76 :41才福祉関係:2017/07/22(土) 11:08:07.15 ID:VMlkFutw.net
子供あやしながら勉強します〜

77 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 11:54:24.21 ID:8dcZibSE.net
>>69
釣られすぎだろっー!
2ちゃん初心者じゃんww
病院いけよ基地外ww

78 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:20:08.93 ID:8dcZibSE.net
>>68
ニートはお前だろww
何も知らないんだな


実績なしで、100万円の案件受注することが簡単だとは言わない。
でも、コネなしから車庫証明とか簡単な案件をコンスタントに受注し続けたり、企業と提携して継続して仕事貰い続けるより楽
マジで圧倒的に楽なんだよ
複雑な仕事や面倒くさい仕事だから外注すんの。
誰でも簡単に出来るような仕事は依頼しないんだよw
『100万の仕事も10万の仕事も集客は平等に難しい。ダンピングすれば信用を失う』
自営業やフリーランスやってるやつから言わせればこういうの常識なんだが、ニートには想像つかないんだろうな

79 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:30:53.33 ID:PxpgvoBG.net
>>78
閉鎖病棟の中から書き込んでるのか?笑

ニコ丸並或いはそれ以上のキチガイだわ

80 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:34:13.82 ID:PxpgvoBG.net
ニコ丸本人かwこのキチガイ笑

81 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 12:38:37.54 ID:PxpgvoBG.net
↓↓↓こんなに恥ずかしい長文書き込みはニコ丸以来www


実績なしで、100万円の案件受注することが簡単だとは言わない。
でも、コネなしから車庫証明とか簡単な案件をコンスタントに受注し続けたり、企業と提携して継続して仕事貰い続けるより楽
マジで圧倒的に楽なんだよ
複雑な仕事や面倒くさい仕事だから外注すんの。
誰でも簡単に出来るような仕事は依頼しないんだよw
『100万の仕事も10万の仕事も集客は平等に難しい。ダンピングすれば信用を失う』
自営業やフリーランスやってるやつから言わせればこういうの常識なんだが、ニートには想像つかないんだろうな

82 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 13:27:47.16 ID:8dcZibSE.net
>>79
自己紹介乙ww
こんなに内容のない連レスするやつ久しぶりに見たわww
こいつはマジの基地外
やばいねこの釣り堀
入れ食いやんww

83 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 14:56:05.83 ID:QFPW7Jg/.net
0038 名無し検定1級さん 2017/07/21 14:31:27
>>34
個人事務所のくせに100万円超え案件はじめてやったんだw
どういうマーケットだよw
ニコ丸は社労士バイトでお茶だししかやったことないから知らないんだろうけな
士業で100万円超え案件なんてザラ

ニコ丸はww自称エリート社労士だっけww
ボロが出たね
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
ID:KSInGke3(1/2)

0078 名無し検定1級さん 2017/07/22 12:20:08
>>68
ニートはお前だろww
何も知らないんだな


実績なしで、100万円の案件受注することが簡単だとは言わない。
でも、コネなしから車庫証明とか簡単な案件をコンスタントに受注し続けたり、企業と提携して継続して仕事貰い続けるより楽
マジで圧倒的に楽なんだよ
複雑な仕事や面倒くさい仕事だから外注すんの。
誰でも簡単に出来るような仕事は依頼しないんだよw
『100万の仕事も10万の仕事も集客は平等に難しい。ダンピングすれば信用を失う』
自営業やフリーランスやってるやつから言わせればこういうの常識なんだが、ニートには想像つかないんだろうな
返信 1 ID:8dcZibSE(2/3)

84 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 16:20:55.09 ID:TZ/4Lf0c.net
時計専門店にパテックフィリップ見に行ってきたぜ
来月買うぜ、140万だぜ!
助成金の報酬右から左だぜwww

年末にクルマ借り換えるわ
リースだけどレクサスRXにすんぜ

何か、ここじゃオレばっかり稼いじゃって悪いな
社労士なら10年ぐらい真面目にやればオレぐらいの生活できるからお前らも頑張れやwww

あっと、すまん!お前ら行書受からないと受験資格なかったんだったなwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

85 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:23:54.89 ID:Yf/JXm9V.net
今日シャロウage=250ちゃんであるとはっきり思った。
やっぱ暑い時期はおかしい人はさらにおかしくなるようで・・・
馬鹿なことに毎日時間使っちゃってw

86 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:25:41.43 ID:Yf/JXm9V.net
まあなんにせよ前スレ埋めようぜ

87 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 17:38:38.09 ID:msgDvHTE.net
>>84すごいなニコ丸
無職のおっさんでも実家が金持ちだと恥ずかしげもなく人の金で時計買えるんだ
ニコ丸の親父がやり手社労士でよかったね

88 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 18:21:00.02 ID:2JI7cwtn.net
よくまあこんな残りカス資格試験受けて取ろうとするよな!
合格しても貧困一直線なのに(笑)

89 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 18:28:31.92 ID:rxScPBBE.net
精神障害ナマポで生計を立ててたニコ丸さんは金に対する執着心が異常だな

90 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 18:48:17.56 ID:1GhuNHs/.net
行政書士って取っても馬鹿にされるし
仕事に使えないし
開業したら他士業に馬鹿にされ、食えないし

何もいいとこないね
他の資格のついでに受験してる人以外で受験してるやつアホだろ

91 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 18:58:02.67 ID:B/2R49oU.net
20年間行政書士試験に落ち続けているニコ丸さんも資格版の皆さんに馬鹿にされてるんですよ?

92 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:03:44.61 ID:1GhuNHs/.net
行政書士受験生が一番馬鹿だろ
社労士持ちニコ丸>>>行政書士受験生
資格板なんだし

93 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:09:00.28 ID:Yf/JXm9V.net


94 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:10:18.68 ID:3dcYMc4Z.net
社労士持ちニコ丸>>>行政書士受験生>>>>>>>>>>行政書士試験20年連続不合格のニコ丸さん

95 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:12:45.78 ID:Yf/JXm9V.net
250さんって、和歌山在住って本当?

96 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:14:54.82 ID:sI0mPGnw.net
3月頃にニコ丸は民法で行書講師をツメるだの何だのあれだけ張り切ってたのに今年の行書試験は諦めたのかい?笑

97 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:16:13.22 ID:Yf/JXm9V.net
250「これからは確実に合格してみせる」

98 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:20:02.47 ID:1GhuNHs/.net
ニコ丸さんなら普通に行政書士に合格できる
社労士に受かったんだから

99 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 19:25:09.85 ID:C6EtOsKJ.net
君、ニコ丸と親しいみたいだからニコ丸に今年行政書士試験を受験するかどうか聞いてみてよ

100 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 20:17:15.92 ID:Yf/JXm9V.net
胸に手を当てて聴いてみろと。
なかなか残酷なことを・・・

101 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 20:37:13.84 ID:8dcZibSE.net
ゴミ丸が自演してんの指摘したら残酷なのか?
なかなか甘やかされてんだなゴミ丸は

102 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 20:50:22.72 ID:TZ/4Lf0c.net
いつオレが撤退するなんて書いた?

楽勝で1発合格してやるよ
行書試験はパテックフィリップで時間確認するんだよ
周りのバカ受験生どもと試験会場で圧倒的な差を見せつけて合格する

毎日最低2時間は欠かさず勉強してるし予備校のテストもコンスタントに8割ある
正直、社労士とよく比較されているから行書がここまで楽勝な試験とは思わなかったわ
問題がくだらな過ぎてアホらしくなることがよくあるのがこの試験の1番厄介なところだな

ルソーやモンテスキュー、国連まで勉強することになるとは思わなかったぜwww

これ法律試験だよな?大爆笑
一瞬、テキスト間違ってんじゃないかと表紙確認しちゃったぜwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

103 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:02:50.43 ID:8dcZibSE.net
>>102
21発合格
頑張れよ

104 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 21:04:46.65 ID:TZ/4Lf0c.net
社労士の一般常識
・・・社労士法、労働者派遣法、育児介護休業法、職業安定法、高齢法、パートタイム労働法等の数多くの法律と白書、労働経済、労務管理用語

行書の一般知識
・・・ルソー、モンテスキュー、国連、核、PC用語

こりゃたまらんwww
ホントに国家試験か?笑
国家試験なら合格したらちゃんと官報に載るんだろうな!?

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

105 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:11:23.62 ID:1GhuNHs/.net
行政書士でももちろん官報には載るだろ
官報にすら載らないとか、国がどうでもいい資格と考えてる証拠だろ
いくら行政書士でもそんなことはないはず

106 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 21:16:50.16 ID:TZ/4Lf0c.net
>>105
サンキュー!
それは安心した
宅建も社労士もしっかり官報に掲載されたから
合格発表日の官報は記念に残してあるんだ
国家試験合格の官報掲載こそが国のお墨付きだからね
あれで苦労が報われるんだよな

国家試験は官報掲載こそがモチベーションになってると言っても過言ではないからね

107 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:22:14.74 ID:1GhuNHs/.net
>>106
調べてないけど、官報にすら載らないとかあり得ないと思うよ
国のお墨付きはあるだろ、普通に

108 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:24:29.80 ID:3IXiLKuO.net
受かったら合格通知書をうpして下さいね

109 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:28:26.53 ID:/oZrrNbw.net
ググったら行政書士合格者は官報には掲載されないらしい
国からもレベルの低い資格扱いかよ

110 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:31:41.12 ID:Iyc4fy95.net
俺、實は陸號登録者だから
官報に掲載されるかどうか
識らないんだ

等文官試験行政科
等文官試験司法科
等文官試験外交科

は官報に載っていたよ

朝日、讀賣、毎日、都(現在の東京)の各紙でも載っていた。
聯合通信、同盟通信も全国の地方紙に配信していた。

111 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:33:15.82 ID:El93oJoM.net
>>106(.>>107)
宅建ごときで苦労して官報に載って嬉しいかい?

行政書士合格では官報には載らないよ

ちなみに自分は先に合格した社労士より
後に合格した行政書士の方が苦労したな

112 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:33:20.87 ID:/oZrrNbw.net
おまけ資格+官報非掲載

ゴミすぎる

113 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:33:22.77 ID:3IXiLKuO.net
代わりにニコ丸さんが250(ニコマル)点以上の合格通知書をうpしてくれるらしいんで堪えてつかわさい笑

114 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:36:06.27 ID:El93oJoM.net
>>102
2月に10万円そこそこで予備校通学講座申し込んで
初受験などと、よくもまあ白々しく言えるものだ
どうせ再受講なんだろ?一般常識もあるから
主要3法のみの講座ではないしな

115 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:37:23.65 ID:Coa5xUIP.net
>>104
対策を取りやすい一般常識
白書2〜3問が0点でも受かる
選択で騒ぐが、たいてい補正が入る

116 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:40:24.56 ID:89EqzTyY.net
俺は宅建合格して嬉しかったよ

117 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:41:09.86 ID:89EqzTyY.net
運転免許取得した時も嬉しかった
俺が初めて取得した国家資格は運転免許だ

118 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:43:12.00 ID:El93oJoM.net
宅建合格28年前だが、官報になんか載ったかな?
合格者20万人位いそうだが。

119 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:44:28.14 ID:Iyc4fy95.net
奉勅

辞令 貴殿ヲシテ大日本帝国政府等文官ニ任セシム

内閣總理大臣兼内務大臣兼大蔵大臣
勲壱等正壱位功壱級  陸軍大将東條英機

120 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:45:01.42 ID:TZ/4Lf0c.net
ルソー、モンテスキュー、国連、核、PC用語
衆議院、参議院、国民主権、自由主義、民主主義…

えーっと、これホントに独立開業できる法律系の国家試験だよね?
しつこいけど胡散臭い任意団体の検定試験じゃないよね?
これ勉強してどう実務に活かすのよ?wwwww

よくこんな試験の勉強やりながらモチベーション維持してんなw ホントに尊敬するぜwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

121 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:46:43.55 ID:Coa5xUIP.net
>>117
田舎住み
バスは1時間に1本しか来ない
車なしでは身動きが出来ない
だから就職したら学歴無関係に運転免許を取る

122 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:49:10.67 ID:89EqzTyY.net
>>121
運転免許の重要性は地域によるな

123 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:49:28.51 ID:Coa5xUIP.net
>>120
国家はおまえみたいなバカの乱入を防ぐために最低限の知識を要求している

124 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:51:34.43 ID:El93oJoM.net
>>120
行政書士再受験のくせに何をいまさら(予備校受講料数割引き)

よく知らんが大卒公務員試験に一般常識があるのと同じ意味合いじゃない?
ところで一般知識があってなにかまずいことでもあるのかい?

125 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:53:13.26 ID:Iyc4fy95.net
>>123
>>バカの乱入


其れ、何時の時代に起きたのでせうか?

壬申の乱、保元の乱、承久の乱、応仁の乱なら識ってゐますが・・・。

126 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:55:03.01 ID:Coa5xUIP.net
>>125
俺はオマエが嫌いなんだ

俺にアンカーを付けるな



わかったか

127 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:55:59.58 ID:Coa5xUIP.net
>>125
オマエはニコ丸ではないかと思うことがある

128 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 21:57:41.68 ID:TZ/4Lf0c.net
オレが合格した試験を教えてやろう

原動機付自転車
普通自動車第1種免許(今は中型)
小型船舶4級
宅地建物取引主任者(今は宅建士)
中型自動二輪運転免許(限定解除済)
AFP(未登録)
社会保険労務士
簿記2級、3級
年金アドバイザー2級
紛争解決手続代理業務試験

来年行政書士
その後キャリコン取って
その後診断士な

129 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 21:58:13.86 ID:Coa5xUIP.net
>>128
関心がない

130 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:03:37.06 ID:Q8GdTHql.net
ニコ丸さんはブサメンがデカ過ぎて中免のメットなんか入らねえんじゃね?笑

男版キンタ●ーwww

131 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 22:03:44.70 ID:TZ/4Lf0c.net
>>129
お前も書けよ

被ってる試験あったら徹底的に聞いてやるよ

132 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:05:05.60 ID:Coa5xUIP.net
>>131
自慢するバカシネよ

133 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:06:32.11 ID:Q8GdTHql.net
土曜の夜に2ちゃんばかりやっていて、りそなのカミさんwとまんこしないで良いのかよ?

134 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 22:07:28.81 ID:TZ/4Lf0c.net
>>132
は?全く自慢してないんだがwww

標準的な40代だと思うぜ?
お前のスペック書いてみろよ

135 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:08:37.78 ID:Coa5xUIP.net
>>134
スペック
メダカ屋だが

136 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:09:08.53 ID:Q8GdTHql.net
>>131
まんこしないのなら、民法で行書講師を論破した武勇伝聞かせてくれよ

137 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:11:41.84 ID:Coa5xUIP.net
そう言えばコイツは行書の講師を追い詰めるとかほざいていたわ

138 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/22(土) 22:15:20.60 ID:TZ/4Lf0c.net
オレがどれだけ積み上げてきたかよーく分かるだろ?

お前ら部屋に引きこもってちゃ1歩も前に進めないし一つも積み上げられない
人生は1+1+1+1+1+1・・・の合計なんだが
行書オンリーでは+1にならない
だから行書はやめろって言ってやってるんだよ
お前らのまわりにこんな親切な人がいるか?
今ならまだ受験料を支払う前だしまだ間に合う!
さっさと行書試験から撤退し、司法書士もしくは近くのスーパーのアルバイトから始めろよwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

139 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:22:25.81 ID:El93oJoM.net
ニコ丸が取った国家試験って、ほとんどマークーシート方式だな。

140 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:27:19.47 ID:El93oJoM.net
あ、FP2級も一応国家資格だった、午後の実技試験の一部は
簡単な計算問題の記述式だ。年金アドバイザー試験はよう知らん。

141 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/22(土) 22:34:29.19 ID:+j7pDd3B.net
>>138
よく分かったよ。僕の負けだ…。

屑のような資格をいくら積み上げたって、屑は屑のままだぜ…。

142 :名無し検定1級さん:2017/07/22(土) 22:43:31.76 ID:8dcZibSE.net
>>134wwww
マジかよ
ニコ丸40代かよ
今まで馬鹿にしてたけど俺より15歳以上年上かよwww
嘘だろ子供すぎだろww信じられない
やべぇ…お腹痛いww

143 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 00:57:00.74 ID:TM6Ds6N3.net
たしかに幼いよな。250ちゃんは・・・
精神やられてるから(病歴20年のキャリアを誇る)顔は老け込んでるんだろうが・・・
染める髪はあるのかい?

144 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 01:03:54.31 ID:TM6Ds6N3.net
厚生労働省所管の国家試験は官報に掲載されるよ
省令でそう決めてあるんだ。
別に国家試験のレベルをあらわすものではない。

145 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 01:05:13.49 ID:TM6Ds6N3.net
労働安全コンサルタントとかも官報に掲載されるよ。
難しいかは知らない。

146 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/23(日) 03:45:03.59 ID:up3bP/AO.net
もはよう!

今日は卓球大会だ!

147 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 09:29:38.79 ID:6D+C4sX2.net
104 :名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 08:02:31.13 ID:xoVEiMEy
みんなおはよう!ニコ丸だ

ついにテキストもらってきたぞ
憲法と民法の2冊なんだが政治、経済ネタが好きなオレにとっては結構面白い内容だよ
もしかしたら社労士より納得しながら勉強できるかもしれん

148 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 10:35:58.02 ID:AOHfQfxe.net
>>147
ニコ丸は自分の発言もろくに覚えてないんだな(.>>102)
家賃半額負担の話もそうだし(家賃半額負担で6万円が15万円の半分とか)

149 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:11:12.28 ID:7ZjHrgZU.net
能力もないのに法律に興味持つと行書になっちまうんだな(笑)

150 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:26:23.12 ID:AOHfQfxe.net
そういえば誰かが司法書士受かってから行政書士取るパターンがある
と言っていたな、自分はあまり聞かないが。ライン工、BBA、
ニコ丸は社労士合格の後に行政書士受験だ(ライン工は両方合格)。

151 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 11:27:24.07 ID:8JYdsXLU.net
法律に興味をお持ちになったニコ丸さまのブッチギリ合格通知書(250点以上)通称250(ニコマル)通知書のうpが楽しみ過ぎてウンコ漏らしそうw

152 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 12:33:21.89 ID:YXeJwctJ.net
漏らすなよ…。

153 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 12:43:47.10 ID:YXeJwctJ.net
ワイの知り合いは標準的な30代のスペックで

原付、大型2輪、普通4輪、弁理士、
NWスペシャリスト、エンベデッドスペシャリスト、セキュリティスペシャリスト

持ってるけど、ニートだってよ。

あ、あと英検3級も持ってるらしい。

お前らも持ってる資格書き込んでみろよ。

154 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 12:47:16.57 ID:YXeJwctJ.net
ああ、その知り合い曰く、
資格なんて持っててもしょうがないそうだ。

ストレスなくちんたら幸せに生きれれば良いって。
そういって奴は旅立って逝ったよ…。

155 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 12:49:44.92 ID:g3kqxmsy.net
おめえとニコ丸は

ドン百姓の倅で上昇志向と金に汚いところは良く似てるな

156 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 13:40:37.44 ID:ajwUUISE.net
https://youtu.be/gwsDvrHHPWg

157 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 13:55:11.33 ID:EhF/S/id.net
>>141
ニコ丸、ハメ太朗からクズ認定w

158 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:04:42.51 ID:1WzsZyno.net
>>154
ウンコよ

俺は遅ればせながらポケモンGOをやろうと思っているんだが
デスクトップPCでも、できるんだろうか?

159 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:12:01.16 ID:2vJXDRNv.net
ニコ丸が散々煽ったけど、余裕の返り討ちをした司法書士と違って、
ニコ丸はここまでずっと自称社労士。
自称では無い事は、猛烈に論理的思考も法的素養も無い奴だと言うことだけ。あとキチガイ。

160 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 14:52:12.86 ID:5XcECrVV.net
↓この支離滅裂ぶりは統合失調症患者の一時的な発作と言うことなの?

0159 名無し検定1級さん 2017/07/23 14:12:01
ニコ丸が散々煽ったけど、余裕の返り討ちをした司法書士と違って、
ニコ丸はここまでずっと自称社労士。
自称では無い事は、猛烈に論理的思考も法的素養も無い奴だと言うことだけ。あとキチガイ。
返信 ID:2vJXDRNv

161 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 15:18:19.22 ID:AOHfQfxe.net
自他ともに認める、論理的思考能力及び法的素養全く無し男
ということかな?
司法書士に関しては、その方が第三者に自称と言われたが
証拠を出したため本物だったということ?

162 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 15:48:45.78 ID:YXeJwctJ.net
>>155
ワイ、お金大好きだし、金にこだわるけど、
金に汚くないょ?
百姓云々は知らんけどw

>>158
x86_64は対応してないってWikipediaが逝ってるから、
そこそこがんばらないと難しいんじゃない?

163 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 16:01:19.14 ID:YXeJwctJ.net
はぐれそうな人ごみの中はなれないで出しかけた手を…。

164 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:24:10.32 ID:T6b+5171.net
ニコ丸くん
行書、キャリコン、診断士にはまだ受かってないのな
それに金融系の試験は2級どまりのところをみると、暗記は得意だが、計算は苦手ってところか

いずれにせよ、自分の保有資格を晒したことについては評価してあげよう
そこいらの匿名チキンコテとは一味違うようだな

165 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 16:26:56.45 ID:YXeJwctJ.net
ポケGOもいいけどワイはDQ11…。

166 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:47:00.58 ID:1WzsZyno.net
IQ200 イギリスの天才物理学者ホーキング氏
IQ130 東大生の平均
    医師の平均
IQ120 一級建築士の平均
IQ110 国公立大学生の平均
IQ100 世代平均
IQ 90 行政書士の平均
IQ 80 イルカの平均
IQ 70 知的障害者土屋
IQ 60 哺乳類の平均
IQ 50 昆虫の平均  

167 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 16:59:44.31 ID:Z5tphJfp.net
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) また髪の話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

168 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:02:57.24 ID:sP5nK9oF.net
そんな下らねえことは良いからもっと有意義のある話しようぜ。
超人気ダンスユニットのマ●コ動画貼り付けてくれませんか。

169 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:17:32.88 ID:ajwUUISE.net
>>166
Σ( ̄□ ̄)!

170 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:38:41.99 ID:AOHfQfxe.net
松本深志高校は野球も結構強いんだな

171 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:46:09.69 ID:yj1eWZPS.net
漫画のカバチ!!!16巻で社労士について前面的に取り上げてるが
そもそも何で原作者が行政書士しか持ってないのが
社労士漫画を描けるんだろう
というより知識面は大丈夫なんだろうか
バクマンとか漫画家を主人公に描くのは
同じ漫画家だからいいけど
行政書士が社労士描くのは危ないのでは?

172 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:52:42.39 ID:AOHfQfxe.net
知らないよ。
プロ野球巨人戦で実況が、ノーアウト2塁で
次打者がセカンドフライを打ち上げた時
「これはインフィールドフライになります」
と言ったのも、なかなかのものだったが。

173 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:55:11.19 ID:4zMadQSN.net
>>160
自分の読解力の無さを棚にあげていってらあw

174 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 17:56:01.10 ID:YXeJwctJ.net
    γ ̄ヽ          彡  ノ
  r'-'|  O | 〜      ノノ ノ
  `'ーゝ_ノ 〜 彡 ⌒ ミ
     | ,|  〜 (・ω・` )
  ,,-/ ̄|、    O旦と )
  ヽ__シ   (__(__つ

175 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:56:08.27 ID:EhF/S/id.net
今年の試験は
ハメ太朗 vs ニコ丸か

ニコ丸「専門余裕だったがパンチキが…」
とかハメのような言い訳しそうだな

176 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 17:57:24.97 ID:AOHfQfxe.net
>>171
先週は各予備校の社労士最終模試が色々あったようだが
模試の復習は万遍なくやったのかな?

177 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 18:02:09.43 ID:YXeJwctJ.net
>>175
者 レ 同    争
同 ベ じ    い
士 ル   _  は
で の  _/ |  `
し   _/・ (⌒) _
か  ∠((⌒/ノ_/ |⌒)
発   /  ̄/\_丿・ヽ~
生  /  ̄ノニ\_ V、>
し /   | /  /
な |⌒Y ∧ |  ヽ
い 人 |ノ |/⌒  |
!!|∧ /ヽ /(  _ノ|
 / |||く<、\ヽ\ヽ
/ ノヽ二)\(二_ノ_ノ\\

178 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 18:15:21.95 ID:MoCggs0r.net
本命 長文おじさん
対抗 ハメ太朗
穴 ニコ丸

出走未定 出馬表職人 だお

179 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:13:49.23 ID:sP5nK9oF.net
>>178
荒らし ヤメロ うんこ

180 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 19:31:07.86 ID:YXeJwctJ.net
カンガルーが泳いでる…。

181 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 19:46:41.92 ID:YXeJwctJ.net
マングローブってなんかいやらしい響きだな…。

182 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:51:50.69 ID:TM6Ds6N3.net
想像力が豊かダネ

えーっと、フィストファックっていうんだっけ。
母ちゃんにやるなよ

183 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:52:25.73 ID:1WzsZyno.net
そうだ
マングローブは慶應高校から慶應大学法学部政治学科だ

お前らはどこの出身高校・出身大学なんだよ?

184 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 19:54:23.30 ID:TM6Ds6N3.net
えーっとね。コロンビア大学。

185 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 19:56:19.52 ID:YXeJwctJ.net
>>183
高校偏差値45くらい…大学逝ってない…。

186 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:02:07.13 ID:1WzsZyno.net
ウンコよ・・・

日本テレビの朝の情報番組「ZIP!」のなかにある
アニメ「貝社員」は、なかなか面白いぞ

♪いるいるいるよね貝社員(いるいる)
 イライラするよね貝社員(イライラ)

187 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:41:19.27 ID:Zlxj8lQa.net
去年行政書士不合格になったもんだが今年は受かりたいわ。ちなみに内訳

基礎法学4/8点
憲法26/28点
行政法択一58/92点
民法択一 28/36点
商法 12/20点
記述法令 32/60点
一般知識 16/56点長文ミスりまくって足切りンゴ

足切りなくても4点足りない…記述って高得点出るの?行政法も苦手意識消えない。

188 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:44:32.56 ID:utqx49NA.net
>>187
記述とかガチで運でしょ。
とにかく網羅的に知識をカバーするしかねぇ

189 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 20:47:49.96 ID:Zlxj8lQa.net
行政法の論述ムズすぎ。公の施設とか形式的当事者訴訟とかマイナーな分野出たら
ちゃんと得点できる自信がねえ

190 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:00:00.37 ID:yj1eWZPS.net
>>176
ほぼ完璧
模試っていっても予備校組じゃないから
市販模試だけどな
選択式も余裕で足切り回避してる
国年や厚年がやや弱いくらいで
そこも来週〜詰めていく
今年は確実にいけそう
社労士試験終わったら
9月から行政書士学習だから
今年はゆっくり総評も見てらんない

191 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:12:46.32 ID:3Z52R3l4.net
形式的当事者訴訟は別にマイナーじゃないだろ
公の施設は憲法で判例学習していれば絶対に知ってる

192 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:20:51.39 ID:1WzsZyno.net
どうしても法律の勉強が自分に合わないという受験生もいよう。
そんな人は税理士試験に転向してみてはどうだろうか。
税理士試験合格は、行政書士試験合格と実質的に同じ意味を持つ。

193 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:21:31.74 ID:YXeJwctJ.net
お前ら難しいことよくしってるよな…。
ワイも頑張って勉強しないと今年も落ちちゃうなぁ…。

194 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:25:47.53 ID:AOHfQfxe.net
>>190
予備校、特に最大規模のTAC模試は受験しておいた方がよかったのでは?
択一式対策ではなく、選択式対策で、相対評価の試験だし。例えば本番の
選択式のある科目の超難問が某予備校の公開模試でズバリ的中した場合、
模試を受験した20%位の受験生が解けて、受験しなかった その他多数が
解けなかった場合、その1点、2点が運命の分かれ道になるかもしれない。
平成22年の選択式国民年金がよい例だ。本番ではかなりの人数の人が
零点だったらしい、TAC模試を受けた人は3点以上がゾロゾロいたようだが。

195 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:29:48.45 ID:1WzsZyno.net
しかし、長文おじさんはすでに受かっている試験だってのに
研究熱心だな

196 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:31:00.50 ID:YXeJwctJ.net
金に汚いかどうかは置いといて、
割と衝動買いしちゃうんだよねぇ…。

ゲームとか。ドラクエ11だって昨日の今日まで
忘れてたわけだけどテレビCM見て、ああそういえば、
(ポチー)と。

趣味が大して金のかかるものじゃないから
いいようなもんだけど、車とかなんかそういう
金のかかる趣味だったらやばかった。

197 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:33:39.05 ID:YXeJwctJ.net
その歳になって週刊誌(ジャンプとかサンデーとか)
買ってん(笑)の、とか知り合い煽ることもあるけど、
ゲームも変わらんのよね。

むしろ「毎週マガジン()買ってます」よりも程度が
低いかもしれん。

198 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:36:20.80 ID:YXeJwctJ.net
毎週買い続けたとして、
200円×50週 = 10,000円 かぁ…。

今はもう少し高いんだっけか。

それ20年続けると20マソ。

20マソで何買えるかなぁ。

そこそこのノートPC買えるなぁ…。
1泊2日のネズミーランド旅行もいけるなぁ…。

199 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:38:10.22 ID:1WzsZyno.net
ゲームは「龍が如く」がいいぞ

堂島の龍こと、東城会の桐生数馬が
極道の世界で頂点に立つまでのシュ
ミュレーションゲームだ

200 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:38:34.81 ID:YXeJwctJ.net
そういう意味で、毎日缶ビール2本飲んでたとして、
400円×350日 = 140,000円…。

1年ちょっとでノートPCカエルのか…。

もゥマヂムリ、禁酒しよ…。

しないけど。

201 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:42:10.37 ID:Z5tphJfp.net
>>175ハメ太郎→今年もパンキチで駄目だって言い訳
ニコ丸→今年受験した事実をなかったことにする。

202 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:42:22.93 ID:YXeJwctJ.net
アルコールをお金で換算すると結局
飲酒量増えて、後々損すんだよね。

安く酔っぱらうならがぶがぶ君とまでは言わないが、
ストロング系のやつを買いだめして飲むのが
良いんだろうけど、あれば飲んでしまう酒のみの
悲しいSaGaよ…。

なので、酒はコンビニで都度飲みたいときに買う。

俺間違ったこと逝ってないと思う。

203 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:46:13.75 ID:YXeJwctJ.net
それにしても年間14万か…。

年間14万かける趣味ってそこそこのもんだよなぁ…。

テレビゲームなら30作、漫画なら300冊、
安いロードバイク買えるなぁ…。

酒やめようなかな…。やめないけど。

204 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:47:19.23 ID:Zlxj8lQa.net
模試ってどの予備校で受けるのがおすすめ?

205 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:48:06.35 ID:1WzsZyno.net
>>204
東京法経学院のがオススメだよ

206 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:50:13.80 ID:YXeJwctJ.net
真面目に酒にどんくらい金かけてんだろう。

週1-2外で飲んで、3回くらい家でノムじゃん。

そうすっと、
( 3,000 + 500 * 3日 ) 円 * 50週 = 225,000円

実際はもう少しかかってるのか。

207 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:51:35.89 ID:1WzsZyno.net
>>206
酒にかかるカネをチマチマ計算するんじゃなくて

うまい酒を飲むためにデッカク稼ぐことを考えた方がいい

208 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:55:00.21 ID:YXeJwctJ.net
年間20万、30年で600万…。高級車が買えるなぁ…。

>>207
本当に美味い酒はそういう酒じゃぁないんだよなぁ…。
分からんだろうけど…。

209 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:58:03.49 ID:1WzsZyno.net
スーパードライを夜1本、たまに2本でいいんじゃないか?
飲みすぎだ、ウンコは・・・。

210 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 21:58:16.17 ID:YXeJwctJ.net
はぁ…胃が痛い寝よう…。

211 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 21:59:52.07 ID:1WzsZyno.net
俺も、寝るか・・・。

212 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:12:05.08 ID:yj1eWZPS.net
>>194
模試は予備校模試は確か行かなくてはいけないんだろ
面倒くさ
市販模試ならば家で時間はかって出来るし
問題の質的にはそんなに変わるもんじゃない
この試験は1,2点差が運命の分かれ道は充分知ってるが
今年は、確実にしとめられそう
市販模試の難易度的にもややレベルは例年並みだろうから
合格率も去年の横ばいの3〜4%を想定してるだろうから
完全に取れる

213 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:12:36.37 ID:EhF/S/id.net
>>201
ハメ太朗
「全問余裕!でも名前だけ書き忘れた…」
ニコ丸
「行書なんか受けるか m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッ」

214 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:28:36.34 ID:AOHfQfxe.net
>>212
自宅受験もできるよ。中にはグループで 異なる予備校の模試を受験して
コピーして交換し合う人達もいる、その人達の中には分量が多すぎて
やる時間がなく、選択式だけ目を通すと言う人もいる。

(予備校)模試の成績が良くても、本番で失敗する人は多いから油断大敵。
あと本番で隣の人が机をガタガタ揺らしたり、前後左右に異臭を放つ人が
座ることがあるらしいので、夏といえどもマスクが必要だ。

215 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 22:47:56.24 ID:yj1eWZPS.net
>>214
コピーして交換しあう人がいるって
そんな受験生仲間んあているのかね?
俺は何か嫌だな
受験生はみんなライバルなんだから
敵対してないと
社労士になれば同業者として競い合うわけだから

216 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 23:00:09.68 ID:z9ESHteI.net
>>213
という事はエアー受験生しかいないということだな。
まともな受験生は今年はいないのか。

217 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 23:07:32.43 ID:AOHfQfxe.net
>>215
2行目の後半の平仮名の意味がよくわからない

社労士に限らず、オプション講座のテキスト(というか冊子)と
DVDをまるごと貸すこともあるよ(WEB講座だと不可能だが)

218 :名無し検定1級さん:2017/07/23(日) 23:15:23.80 ID:T6b+5171.net
クソスレになってるな

219 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/23(日) 23:54:34.10 ID:YXeJwctJ.net
呼ばれた気がする…。

220 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:12:25.57 ID:QWADjdOI.net
究極的には生まれてすいませんの太宰治になっちゃう。
ところでだ。お前ら、生まれる時代を選べるとすれば、何時代に生まれたかった?
遥かなる未来でも可。

221 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 00:23:44.87 ID:y4Grqi90.net
>>213
やべぇ
脳内再生出来るわww

222 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/24(月) 00:35:35.68 ID:+hqp7MOM.net
何を再生するんだろうか…。

223 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:19:26.59 ID:TEXUBoAx.net
お は よ う 、 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)

224 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 09:32:03.99 ID:8qMa3fJN.net
なるほど!!
「オマケ資格」と言うのは、「無能な奴の妬み僻みの粘着がオマケとしてついてくる資格」と言うことか!

225 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 12:26:26.79 ID:y4Grqi90.net
おー負け
おー負け
何年経ってもおー負け
去年も資格におー負け
今年も間違いなくおー負け
行政書士資格におー負け
だから馬鹿にして自我を保ーつ
(´;ω;`)ブワッ

226 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 14:20:06.97 ID:Dsjtk4jV.net
早くも今年出ました。
チンタ、行政書士試験断念。
DVD94枚未消化。
2018年度受験に延期へ。

227 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 14:25:04.87 ID:7TgX8m/o.net
>>226
今年も受けた上で、来年リベンジ!
今年あわよくば受かるつもりじゃないと、
来年もあぶない!


チンタ

228 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 16:08:12.67 ID:xcvu8Mm5.net
ニコ丸おらんのか?

229 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 17:08:43.43 ID:CjTWdDNl.net
この世に?

230 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 17:25:14.95 ID:QWADjdOI.net
官報掲載が資格試験のレベルを表す(キリ
という恥ずかしいレスの恥ずかしさが消えるまで現れないよ

231 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 18:30:29.22 ID:y4Grqi90.net
>>230そっかー
じゃあ可愛そうだしたっぷり指摘してやるか< *`∀´.> ウェーハッハッハ〜♪

232 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 19:31:39.53 ID:Z/14c92u.net
>>230
しかし、やはり官報に掲載されないってのは悲しいよねw
行政書士程度で官報に載せるのもどうかとは思うが

233 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/24(月) 20:43:49.58 ID:FTL1B9nK.net
>>228
何だ?何か用か?

行書合格しても官報に載らないって結構衝撃だったよ
衝撃ってより笑撃だなw (・∀・)ニヤニヤ

国は行書を法律系試験として見てないんだろうな
法律系試験だと認識してたら官報ぐらい載せるよ

行書はこの先国、地方関係なく議員に立候補するためには行書に合格しないと立候補できないようにすべきだと思うんだよな
それぐらいレベルの低い試験だと思うわwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

234 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:44:00.28 ID:xcvu8Mm5.net
お前ら知らんのか?
ITパスポート合格でも官報に載るんだぞw

235 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:48:02.20 ID:xcvu8Mm5.net
>>233
年金アドバイザー2級は難しいって聞くけど、本当なの?

236 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:54:28.31 ID:ak2OpZY0.net
都道府県知事の認可試験だったんだろ
その辺りから推測出来るだろう



誰か考えろバカ
どうでも良いが

237 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 20:58:12.09 ID:ak2OpZY0.net
>>235
ニコ丸は受からない

1級が存在しない2級が最高峰の検定試験だ

238 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/24(月) 21:07:04.83 ID:FTL1B9nK.net
>>235
社労士合格後にすぐ受けたからそんな難しいとか思わなかったけど
LECの通信DVD買って一通り年金計算の勉強はした
択一の知識だけでは合格できないってはじめから分かっていたからね
しかし年アド2級は何の役にも立ってないな
社労士に必要なのは年金の手続きであって年金計算ではないから
年金計算は年金事務所にやってもらえばいいだけだよ
それに顧客に年金の額を質問されることはまずない
たまに在老を聞かれるぐらいで在老なんか早見表見れば一瞬で分かるから社労士に年金計算力は必要ないよ

239 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:11:56.78 ID:y4Grqi90.net
>>238
ニコ丸合格証うp

240 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:23:11.25 ID:KQUPcV2H.net
ニコ丸さんの行書の高得点250(ニコマル)点合格通知書うpが今から楽しみでならない

なにしろ官報発表のないチョー簡単な行書試験だものなあ笑

仮に不合格だった場合ハルカスからバンジーするらしい

241 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:23:51.05 ID:xcvu8Mm5.net
>>238
意外と勉強家じゃないか

242 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:24:03.02 ID:WN+/Zy1z.net
>>234
ITパスポート以下の扱いかよ。。。
涙が出るわ

243 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:25:09.99 ID:aw1K5b6I.net
>>233
たかが社労士が法律家とか思ってねーだろーうな?w
裁判員になれる行政書士と社労士
予備自衛官幹部になれない行政書士と社労士
仲間同士仲良くやれよw
俺は司法書士だから裁判員になれないんだわー。あー、裁判員になりてー

244 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:26:02.17 ID:KQUPcV2H.net
ブサメンバンジー笑

大阪の街に糞尿を撒き散らしながらwww

245 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:28:03.03 ID:xcvu8Mm5.net
お前ら、万民の神って知っておるか?

246 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:29:34.70 ID:TqLYDNsH.net
俺も裁判員になれない立場にあるw

247 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:46:44.21 ID:QWADjdOI.net
厚生労働省所管の国家試験は官報に載る。
労働安全コンサルタントとかも載るよ。
なに勘違いしてるんだ?シャロウシ如きで偉そうにw

248 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:49:26.72 ID:QWADjdOI.net
本当に死ねば良いのにw

249 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:50:49.31 ID:TqLYDNsH.net
なぜ行政書士が官報に載ってないのかを説明しろよ
他の士業はほとんどが載ってるのにさ
法的根拠の話じゃないぞもちろんw

250 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/24(月) 21:54:15.67 ID:FTL1B9nK.net
>>247
労働安全コンサルタントに受験資格含めてどんな人間がなれるのか知らないのか?

お前って最強のヴァカだなwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

受験資格のない行書の典型例を垣間見たぜwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

251 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 21:55:10.18 ID:TqLYDNsH.net
弁護士
司法書士
公認会計士
税理士
不動産鑑定士
弁理士
社労士
海事代理士

↑官報に載る

↓官報に載らないw

行政書士(笑)

252 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:00:01.77 ID:KQUPcV2H.net
もうちょっとでニコ丸さんが発狂するぞ

又三日間徹夜するの?w

253 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/24(月) 22:05:21.33 ID:FTL1B9nK.net
弁護士
司法書士
公認会計士
税理士
不動産鑑定士
弁理士
社労士
海事代理士

↑独占業務あり

↓独占業務なしw

行政書士(笑)

254 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:08:42.55 ID:xcvu8Mm5.net
そういや、海事代理士という資格があったな
受験する奴が少ないことで有名

255 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:23:13.39 ID:MagZl3uR.net
行政書士資格で褒めるところ見つける方が難しいなあ

256 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:25:41.92 ID:QRox6bvS.net
若禿の生存確認した


0910 ワカヤマン 2017/07/23 19:49:58
          ,-───-、
        /        \
       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
      /  __    ・  _,.、  ヽ!    +
      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    | +
      l  . ,イ   'ヽ      |        +
      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'    ハメ太郎 今夜私があなたを寝かさないわよ♪  ククク
       l  r ζ竺=ァ‐、    / 
       ' 、丶  `二´  丶 ,'
        \      __/
        ,`   ー-` ' \
       / ||      _| |  ヽ
       |  | ̄''''''' ̄  |   |
       | | .   . ヽ ┤ |
       | |         | |
       | ヽ、        ノ ノ
       ヽ-''      (,,,_ノ
        |          |
        |          |
        i..,_,_,,,_,____.ノ
         | |     .| |
         | |     .| |
        ⊂ )    ⊂ )
返信 ID:fYVjfjxG

257 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:28:53.29 ID:QRox6bvS.net
住人で行書試験合格してないのは(川村除く)

ニコ丸、ウンコ、ヤメロ。。。




わかるだろ?笑

258 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:28:56.64 ID:ulQ++nt9.net
司法試験とかは真に優秀な人はあまり受験しない。ていうか成績
優秀な人間の多くは理系に進む、高校時代模試成績優秀者の7割位
がそうだった。そして、その内半分くらいは医学部に行った。文系でも
学区最上位高の上位10%以内の人は司法試験を受験さえしなかった。

259 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:37:04.15 ID:ak2OpZY0.net
>>258
そりゃそうだ
旧司法試験は法曹三者になるのは賭けだったからな

医者は6年通ったら9割はなれるからな

260 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 22:50:27.03 ID:xcvu8Mm5.net
そろそろ、行書スレのコテまとめでも作ったらどうだね

261 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/24(月) 23:06:20.50 ID:+hqp7MOM.net
>>257
今年は絶対に受かってやる!!!

262 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:08:01.83 ID:xcvu8Mm5.net
>>261
お前は今年で何回目の受験なんだ?

263 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/24(月) 23:15:02.82 ID:+hqp7MOM.net
4回目です!!

264 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:33:24.88 ID:u0+G6Z4Z.net
行政書士試験は陸號登録者だから、受けてない・・・。
運転免許も、国家試験制施行以前に自動車を所有して
いたから、運転免許も無試験だ。

醫師法施行以前に、俺は家業の手伝いで醫師見習いを
していたから、医師免許も無試験だ

265 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:33:31.03 ID:QWADjdOI.net
どうせ今年も受けないくせにw

266 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:37:21.22 ID:QWADjdOI.net
御維新から(戊辰戦争から)今年で何年だ・・・?
考えてみれば、もう19世紀生まれはこの世に居ないんだよな・・・

地中からヤメロは書き込んでるのか。ご苦労なことだな・・

267 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:47:51.99 ID:y4Grqi90.net
>>250
ニコ丸、社労士の合格証うp

268 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:49:02.69 ID:8qMa3fJN.net
>>251
官報に載るかどうかって面白い分類だねw同様に俺も調べてみたよw
まあこれで見ると俺は試験合格で4回ほど氏名が載ったのかw
記憶が無いからそれぞれ保存しておいたネット官報を見直したら確かに氏名まであったわw

弁護士
司法書士
公認会計士
税理士
不動産鑑定士
弁理士
他多数

↑ここまで 官報に氏名が掲載
↓ここから 官報に番号のみ掲載(笑)

社労士
他多数

社労士程度までしか取れない奴は、破産すれば氏名が載せられるぞ?w

269 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:53:46.15 ID:y4Grqi90.net
>>257
おいこら!
知的障害者をバカにするな
そういう差別は2ちゃんでも言ってはいけないことなんだぞ!
マジでお前デリカシーなさすぎ

270 :名無し検定1級さん:2017/07/24(月) 23:54:09.10 ID:8qMa3fJN.net
司法書士 簡裁訴訟代理等能力認定考査試験
土地家屋調査士 民間紛争解決手続代理能力認定試験
弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験

↑ここまで 官報に氏名が掲載
↓ここから 官報に番号のみ掲載(笑)

社労士紛争解決手続代理業務試験

271 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/24(月) 23:55:07.37 ID:+hqp7MOM.net
(^q^)

272 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 00:09:08.37 ID:O09p09pX.net
社労士は行政書士から分離独立した資格だから、出来ることも地位も行政書士と変わらないんだよね。
朝鮮の人が必死に旧宗主国の日本を叩くのに似てるけど、親を貶めることは自分を貶めることでもあるんだよな。

273 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 00:25:36.04 ID:x1kn7T3t.net
>>268
すごいですね
ちなみにその4回は何の試験合格だったのですか。

274 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 00:29:11.63 ID:J12F5Vzf.net
官報にすら載らない雑魚資格
行政書士
悲しい

275 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 00:54:59.96 ID:O09p09pX.net
うらやましいねえ「番号」が載るなんて。親より進歩したねw

276 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 00:58:51.99 ID:J12F5Vzf.net
行政書士が親だとしたら
子である社労士が色んな意味で親を超えてしまったことになるな

277 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 01:06:26.39 ID:RKhcuB02.net
ニコ丸さん眠れないのか?
行書に合格しない限り安穏は訪れないよ、悔しいのお笑

278 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 01:13:37.76 ID:RKhcuB02.net
自分が長年受からない行書を簡単だとして粘着ネガキャンする辺り人間の所業とはとても思えず

自分の足を喰うタコが思い起こされてキモチ悪いわ

279 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 01:56:25.66 ID:O09p09pX.net
>>276
朝鮮人も「日本越えた」って毎日同じこと言ってるw

280 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/25(火) 03:35:44.62 ID:LYz1+Qzq.net
だおさんにこれを贈りたいですが、
まだ元気にはなっていないのでしょうか?

@pucchitanutanuさんのツイート(https://twitter.com/pucchitanutanu/status/889554475119067137?s=09)をチェック

281 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 06:57:53.48 ID:SCbgfEWk.net
>>268
厚労省所管の社労士は2005年個人情報保護法以降番号だけになっただけ

以前は社労士法に合格者の氏名、番号を官報に載せると明確にされており氏名も官報に掲載されていた

行書受験生ってホントにバカなんだな笑

282 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 07:50:12.11 ID:5wDaLtBl.net
>>281
そうですか格下げですかw
個人情報保護を理由にするのならば、他のが番号のみになってないのは説明がつかないねぇw残念wwwww

283 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 08:05:34.38 ID:s1DTKkQ0.net
>>281は社労士サゲでしょ
まさかこんな馬鹿丸出しな反論はありえない

284 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 08:29:09.64 ID:g631jRnY.net
官報に番号すら載らないオ負け資格の行書

日 本 の お 負 け 資 格 勉 強 し て 取 る バ カ ( 爆 笑 )

285 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 08:53:47.75 ID:Kwex02G2.net
お は よ う 、 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)

286 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 09:09:20.54 ID:yar7c/2M.net
「オマケ資格」=「無能な奴の妬み僻みの粘着がオマケとしてついてくる資格」

オマケ野郎が生まれた経緯&#65072;「行政書士試験くらいなら…」と考えるも、自分の予想以上に自分が無能で、その現実が受け入れられずに粘着しちゃうらしい

287 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 13:35:50.24 ID:TUS22NiS.net
>>284
それすらにも到底及ばない脳無しのおまえwwwwww

288 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:04:27.88 ID:ECqAOOzE.net
>>286
自己紹介乙

289 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:06:35.06 ID:ECqAOOzE.net
>>285
9時起きかよw
もはや無職であること隠すつもりもないんだなw

290 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:19:31.47 ID:iqKNrxYl.net
今年の行政書士試験ポスター、なにこれ???
受験申込者数が減りまくってるから、とうとうモデルを雇う金もなくなったの?
「行政書士試験過去問題集」をやってるこの絵の女性は、受験を舐めてるの?
これ、絶対に経費削減になったよね・・・。
受験者数がどんどん減るとどうにもならんのね・・・。

291 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:25:33.15 ID:iqKNrxYl.net
「行政書士って、魅力的かも・・・。」

あほか!
この絵の女、絶対に受験舐めてるだろ!
なんでちゃんとした女性モデルにしなかったんだよ。
そこは受験料をちゃんと使おうよ。

292 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 16:37:55.79 ID:HmwWFqkr.net
>>288
司法書士持ちの俺の何が自己紹介乙なのか教えてくれるかな?無能くんw

293 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 18:41:21.52 ID:O09p09pX.net
行政書士は職務柄在日の方と関わることが多い(入管業務)ので、危険な人(火病持ち)の恨みを買うことも多い。
シャロウageや250ちゃんも申請取次行政書士と何か因縁があるらしい。

294 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:11:08.67 ID:ptYIcgfE.net
魅力的って何がだよ。。。

お負け
官報非掲載
食えない
非弁

行政書士ってこういうイメージだろ

295 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 19:20:21.48 ID:vlELxfwa.net
能書きはもういいから上位合格して見せてね

ニコ丸さんにとって行書試験などチョー簡単だと言うんだからね

296 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 20:09:04.24 ID:kSOqUZMz.net
>>234
ITパスポートって毎月何十回も試験があるのに官報なんかに番号が載ったかな?

297 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 21:45:35.39 ID:O09p09pX.net
シャロウシは試験で法的素養が問われないだけあって、弁護士ドットコムとか見ると、かなり危ない橋を渡ってる食い詰め者が多いみたいだな。

298 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 22:04:02.32 ID:toCXGVkY.net
行書のイメージ

誰でも受験できる
中学生が合格できる
犯罪者多い
非弁行為しまくり
受験生の中心が低学歴、ニート、専業主婦
合格しても官報非掲載
6割で絶対合格、まるで検定
開業即廃業多し、
欲しいのにもらえなかったADR
専門的知識有する国家資格のお負け
社労士の受験資格
司法書士の肩慣らし
定年公務員のボケ防止
専門性全くなし
独占業務は当然なし
試験科目の全てが一般常識
試験で行政書士業務を一切問われない

他ある?

299 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 22:12:29.75 ID:kSOqUZMz.net
>>298
試験科目の「すべて」が一般常識試験とは面白いこと言うね

300 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 22:16:08.85 ID:kSOqUZMz.net
まあ、最後の14問は一般「知識」問題だからなあ

上の奴がオマケ野郎かどうかは知らないが、奴は行政書士より
簿記2級、宅建の方が難しいと言ったお馬鹿さんだからな

301 :名無し検定1級さん:2017/07/25(火) 22:31:56.54 ID:cSYIG2Ih.net
>>297
行政書士の方がやばい奴多いだろ
非弁が多いぞ
中途半端に知識ある司法試験、司法書士崩れが多いから
非弁に走りやすい

302 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/25(火) 23:34:45.12 ID:DD43qN2/.net
>>282
別に全部の団体が常に同じ判断する必要はないと思うけどねぇ。

303 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/25(火) 23:37:45.41 ID:1dez0yJj.net
行訴をやりながら、梅酒ロックをたしなむ…。

304 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/25(火) 23:40:31.32 ID:DD43qN2/.net
私は酒をやめた!!

305 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 00:22:00.78 ID:7BhydxYs.net
いくら便理士でも便もらすわ糖尿だわじゃお先真っ暗やないか
あ、頭は明るい?ピカリと光る?すいません

306 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 01:32:40.21 ID:pQUxz1e+.net
>>252
徹夜じゃないと思う。
たぶん昼寝てんだよ

大半の社会人が働いてる時間帯に寝て、
みんなが寝る時間に不毛なレスをする
もうおわかりだろ?
つまり、奴の職業は、…

307 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 02:12:50.28 ID:DCF6w5fK.net
>>302
おまえは一体誰の味方?
行書スレで何をしているのかね?

308 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 08:07:15.25 ID:njoVJGKC.net
苦労して弁理士を取ったが、高卒無職独身とかバレバレのウソをついて
謙遜してるつもりのようだ、その他にも色々矛盾してることを書いている

309 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 08:42:14.04 ID:obWK+4um.net
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

310 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 12:01:26.94 ID:wr+Us/wK.net
行書の受験者数が右肩下がり
毎年、数千人規模で減少
今年は3万人台になるだろうな
平成18年度は7万人以上いたのにね

お前ら、なぜだと思う?

311 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 12:13:13.65 ID:obWK+4um.net
マンガ「カバチタレ」に踊らされたバカが多かったため(笑)

312 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 12:22:08.23 ID:10QgyV+m.net
>>311
おまえがそれに踊らされて挑戦したけどまったく力及ばずに今はオマケ粘着になったのかw

313 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 14:06:59.51 ID:obWK+4um.net
>>312
オマケ資格試験受けて取る人いるの?www

314 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 15:37:18.10 ID:z4YU/KrG.net
行政事件訴訟法などで使われる訴えの利益と法律上の利益って意味的には同じですか?

315 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 16:05:25.83 ID:DMSAC+0G.net
>>313
で、どんな上位資格をお持ちで?
ああ、運転免許だっけ?(失笑)

316 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 16:15:41.39 ID:B9ZRZaBE.net
>>314
意味的に全然違う。
「訴えの利益」は最も広い意味で使われる時は請求権の適格性とか当事者適格とか、
憲法でやる司法権の範囲(法律上の争訟)とかまで全部ひっくるめた意味で使われる。
最も狭い意味で使われる時は判決の必要性があるかという意味で使われる。
行訴法の「法律上の利益」は原告適格の有無の判断基準。
最も狭い意味での訴えの利益とは法律上の利益は別の枠組みになる。
最も広い意味での訴えの利益の場合は原告適格も包摂する概念になるから法律上の利益も判断要素の一部になる。

317 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 17:04:25.31 ID:oA81B+uv.net
>>313
このスレは受けて取ってしまった人ばかりで

何度受けても取れない人がオマケ先生、つまりお前(爆

318 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 17:21:41.89 ID:9fvSYpvF.net
>>313
ああ受験したよ。
その後に取得した司法書士では出来ないことをするために受験取得したけど?
で、だから何?
それと君は何を持ってるの?
再三この質問に無言を貫いてるようだから、そのオマケ資格合格程度の頭脳にもおよばない馬鹿なんでしょ?w

319 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:14:22.80 ID:xDkr/sU5.net
>>311
カバチタレってあくまで漫画的にも面白かったのそして人気があったのって
カバチタレの時期だろう
今のカバチ!!!のものはブームとっくに去ってるし下火だろうから
これに影響されてるのってほとんどいないだろ
漫画的な王道な全然弱い主人公が到底かなわない強い敵に
挑むのがウケテたわけで、主人公が弁護士じゃ人気は出なかったんだろな
弁護士のくずとかは、シリアス要素が高いから面白いわけで
従来の漫画の王道で描いてるわけじゃないからな
カバチタレは従来型の漫画に過ぎない

320 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:23:29.40 ID:38feFnH9.net
>>318
嘘乙
お負け資格受験生のくせにw

321 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:29:10.89 ID:7BhydxYs.net
シャロウageさん声が震えてませんか?w

322 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:30:56.87 ID:BiyS0l0t.net
自演だよ

323 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:33:08.77 ID:38feFnH9.net
自称合格者
自称上位資格取得者が多いよね
まあ大体が嘘なんだが
百歩譲って真実だとしても、なんでそんな奴が行政書士受験スレに来てて、行政書士資格なんか擁護してるのか

324 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:33:46.29 ID:7BhydxYs.net
お負け先輩の筆とは思えないけどね〜w
シャロウも行書も取れないくせにプライドばっかり肥大してっからさ〜

325 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:40:50.26 ID:ipSuHtac.net
自演→うp→自演

326 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:42:12.23 ID:7BhydxYs.net
形勢不利になると自演と言い出すんじゃねww?

327 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:44:43.86 ID:7BhydxYs.net
お負け先輩が最大のお負け
って定説を覆す上位資格(笑)持ってるなら是非証書UPしてほしいね〜
このままじゃシャロウageは「かませ犬」もいいところ

328 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:47:54.59 ID:pwP2TU7s.net
>>320>>323
嘘だと思わなければ精神が維持出来ないんだよな?wwwwwwおまえがNSR3を見れるなら答えてやるよ?w月報でも良いぞ?w
ちなみにここに来た理由は俺も行政書士資格を持ってるし、おまえのような馬鹿を見て笑えるのが面白いからに決まってんだろwww
で、おまえはどんな資格を持ってるの?やっぱりこの質問には答えられないかwwwwwwwwww腹イテーwww

329 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:49:44.40 ID:o9WsgFh7.net
>>327
鈍いなあ笑

自演狂の思うがままだぜ

330 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:50:35.64 ID:38feFnH9.net
>>328
お前より上の資格持ちだよw

331 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:54:26.61 ID:pwP2TU7s.net
>>330
>お前より上の資格持ちだよw(震え声)

↑これしか言えないことが全てを物語って居る(笑)

332 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:55:21.62 ID:7BhydxYs.net
ん。二人ともwが半角だな・・・・
んー・・・

333 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:56:10.51 ID:pQUxz1e+.net
>>330
これは酷いww
こんなに分かりやすい嘘松久しぶりに見たわww
ニコ丸にしろお前にしろ
行政書士批判厨って頭悪いやつ多すぎw

334 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 18:58:16.27 ID:38feFnH9.net
真実だからしょうがない

335 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:00:33.34 ID:7BhydxYs.net
正直シャロウシの品位を一人で下げたのは真実だな。
法律試験じゃないことがはっきりしたし。

336 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:02:06.19 ID:pQUxz1e+.net
>>334
どうした!?
泣いてるのwwww

337 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:03:21.97 ID:7BhydxYs.net
国語の基礎が出来てない小学校低学年から英語教えようという動きに反対する。
250みたいなパアが増えるだけだ。

338 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:04:47.48 ID:wr+Us/wK.net
平成18年度の受験者数が約7万人であったが、
平成20年度に約6万人にまで下がり、その後
平成22年度に約7万人にまで上がる

で、この平成22年度以後、平成28年度まで減り続けて約4万人となる
この現象はカバチタレが主たる原因かねぇ、この作品は平成22年度にはオワコンとなっていたような気がするんだが
反論はあるか?

339 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:05:47.26 ID:hqFtXQDd.net
>>335
ゴミカス有資格者が一人や二人いたからって資格の品位はおちないわ
寝言は寝てから言いなさい

340 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:06:26.37 ID:wr+Us/wK.net
平成29年度の受験者数は3万何千人となるだろう
受験者数はどこまで減り続けて、その後安定するのかは興味がある

341 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:07:06.50 ID:7BhydxYs.net
ていうか、俺カバチタレ読んだの受かってからだわ
この漫画や堀北真希のドラマを見て行政書士志した人なんて、そんなに居ないだろう。

342 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:08:55.43 ID:hkEWxM4s.net
運転免許しか持ってない人達も多い

343 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:09:34.68 ID:38feFnH9.net
>>338
マジレスすると情報の普及
行政書士がクソってことがネットのおかげで広まった

昔は予備校経由の歪んだ情報が広まってた
行政書士で高収入狙おうとか冗談みたいなことが言われてた

344 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:10:02.87 ID:nWpwjwvf.net
あのハゲがまきチャンとまんこしたかと思うと正直悔しい

ニコ丸を殴りてえ

345 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:10:15.46 ID:7BhydxYs.net
まあ、主人公が行政書士に受かる回は、未合格の人は一読するとモチベーションになると思うよ。

346 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:12:51.77 ID:3MHsxgpM.net
今のカバチタレは、たとえば先月なんか、行政書士として独立した先生が、
「やっぱり難関資格である司法書士になるしかないんだ!」と言って、廃業していく話だったからね。

347 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:13:22.04 ID:pQUxz1e+.net
>>343行政書士ベテさんってその時代の人達の残党なんですかね

348 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:13:30.75 ID:7BhydxYs.net
えーっと、特上カバチの1巻に収録されてる。
俺は電子漫画のお試しで読んだw

349 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:16:48.71 ID:38feFnH9.net
行政書士だけじゃなく
他の士業も受験生が激減してる
理由は、予備校の作ってきた「士業は高収入が確実に期待できる」ってのが嘘分かってきたから

350 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:18:42.45 ID:pQUxz1e+.net
カバチ目指して行政書士目指す奴って、相談業がやりたいのか?
だったらコピーライティングや産業カウンセラーとかの心理学のテクニック覚えてネット配信した方が効率良くない?

351 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:19:32.10 ID:7BhydxYs.net
食料品を売るわけじゃないからね。
士業新規出店が厳しいのは、普通に考えたら分かること。

352 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:20:38.03 ID:P6YAwU6b.net
スピードとまんこした奴はどうやら三振王らしいぞ

353 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:21:43.44 ID:38feFnH9.net
特に行政書士はクソの中のクソってことが常識になってきてる

354 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:26:18.27 ID:4z4ah8Hh.net
ここでウダウダ言ってる奴って万年不合格の地縛霊みたいな奴だろ
さっさと成仏しろよゴミ

355 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:26:19.08 ID:7BhydxYs.net
へー歯医者なのか。
しかし司法試験には合格できず・・・

356 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:27:13.59 ID:pQUxz1e+.net
>>351
だよな
世間一般の認識が薄く、情報商材コンサルで、客から戸籍や会計帳簿とかの超機密情報を預からなければならない仕事
オマケに資格持ちが溢れてる
かなりキツイよな

357 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 19:28:57.76 ID:7BhydxYs.net
シャロウageさんもネットの情報と思い込みだろw
シャロウシが食えるって神話も思い込み。
実際は食い詰め者の群れだ

358 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 20:23:43.10 ID:+tQpzZ2F.net
>>330
なにこの完全な負け犬(笑)

359 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:09:28.43 ID:ZsPI40CC.net
ID:38feFnH9
お、お前より上の資格持ちだよw(震え声)
し、し、し、真実だから(涙目)

360 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:35:01.18 ID:xDkr/sU5.net
>>357
本質分かってないな。
社労士は食える。少なくとも食えない資格とは言われていない
行政書士とはもはや
別格の資格だ
行政書士は食えない
けど、社労士は食える資格
専門性が強い
現実を見ようよ!
カバチなんてあんなのは行政書士が本来、あんなことはできない
でも、出来るように見せてる
漫画のバイアリティーだから成立してる
読者にインパクトがない漫画は
編集者切りされて終わり。ネーム段階ではねられる
行政書士なんて漫画のネタ

361 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:40:36.34 ID:38feFnH9.net
リアルに上位資格保持者なんだよなあw

362 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:45:22.53 ID:7BhydxYs.net
シャロウシ顧問にしてる会社の比率って何パーセントなの?
1割以下とか無いよね?

363 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 21:58:11.33 ID:g5vD5bqv.net
ニコ丸の野郎が周到に行政書士試験から逃げる準備してんの???

通知書をうpさせられるのが怖くて笑

364 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:05:59.60 ID:BaDJZVE7.net
>>362
お前、アホ丸出しだなwww
残りのパイが残っている社労士とパイが残っていない税理士
(そもそも必要とされていない行書wwwwww)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

この先、伸びていくのはどちらかな?

社労士を必要とする規模の会社はまだ60%ぐらいしか顧問契約をしていないとされている
来年から始まる社労士による監督業務で日本全国の中小企業の社長たちは社労士をハッキリ認識することになる
税理士が社労士業務を無資格でやり、問題が多方面から続出している
特に助成金では労働法が分かっていないが故に税理士による助成金失敗が相次ぎ、実際に裁判になっている

普段仕事している知り合いの数人の税理士たちはみな口を揃えて顧問契約更新の度に値下げを要求されて困ってる話を聞く
税理士は顧問料金が高すぎるってのもあるが1万出せば会計ソフトが買える世の中なんだから税理士はもうキツイだろう

10年後には社労士と税理士の立場は完全に入れ替わっているだろうな
行書はその頃には当然オワコンなのは間違いないがwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

365 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:13:06.72 ID:6ZT+WEfQ.net
↑アホ過ぎwww

366 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:15:37.21 ID:njoVJGKC.net
税理士に受かるような人は、その気になれば社労士くらい
簡単に受かると思うよ。

367 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:18:56.22 ID:BaDJZVE7.net
もう2〜3年もすれば無資格で社労士業務をやっている税理士は刑事告発されていくだろう

税理士はサービスでやっていると言い訳するだろうが客側は社労士業務をタダでやってもらっているとは一切思っていないからな

監督業務の社労士委託は本当にデカイ
世に社労士を知らしめる最高のチャンスを得た

お前ら行書なんてくだらん資格を勉強してる場合じゃねーぞwww
早く社労士に切り替えて来年の受験勉強始めろよw
あっ、お前らには受験勉強がなかったのを忘れてたわwwwwww
それに今や社労士試験の合格率は2〜4%、お前らみたいな底辺じゃとてもじゃないけど無理だわwwwwwwww

ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(・∀・)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

368 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:26:19.30 ID:njoVJGKC.net
>>367
正確には2.6%〜4.4%、そんで君が合格したのは7.5%の年で10.6%の翌年だ。
今年、社労士合格率が5%を上回らなければ、来年度はベテ溜まりまくりで爆上げだろう、
平成25年→26年の5.4%→9.3%みたいに。

369 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:27:21.15 ID:BaDJZVE7.net
>>366
社労士合格率
H28 4.4%
H27 2.56%

この合格率じゃ税理士でも簡単には無理だな
社労士の難化に焦っている司法崩れがどれだけ多いことか

オレはもうすぐ歴10年
ベテランの領域に差し掛かる
お前らとはえらい差がついちゃってるの分かる?

お前らは晩年ニートでひきこもりで金がなくて悔しいのぉ〜(・∀・)ニヤニヤ
オレ、来月パテックフィリップ買っちゃうぜ
何かオレばっかり稼いじゃって申し訳ないわwww

万が一にもないけど9年前に社労士じゃなくて行書受けてたとしたらと思うとゾッとするわwww
人生選択ミスしないで本当に良かった
オレは一生士業で食える自信あるからさ

お前ら、行書取ってもマジで意味ないぞ
悪いこと言わないから考え直せよwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

370 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:27:39.03 ID:TOntRrfH.net
>>307
行政書士受験生皆さんの味方ですよ!

>>308
高卒無職独身ですよ!全部本当のことですよ!!

371 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:27:41.95 ID:wr+Us/wK.net
ニコ丸に質問なんだが
これから勉強する行書をなんでディスってんの?

まだ合格していないんだろ

372 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:29:11.87 ID:TOntRrfH.net
とっとこ…走るよ…ハム太郎…。

はぁ…疲れた…。

373 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:31:56.64 ID:njoVJGKC.net
>>371
自分もいつもそう思っています、「調査士」もそうでしたね。

374 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:32:03.07 ID:TOntRrfH.net
月曜からお酒飲んでないよ…ほめてくれ…。

375 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:33:24.06 ID:TOntRrfH.net
お前ら上野のパンダの名前考えようぜ…。

376 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:34:16.35 ID:BaDJZVE7.net
それから社労士の合格率が今後5%を上回ることはないだろうな

司法書士並みの難易度にするように弁護士会からの要請されているからな
社労士会は本気で労働審判代理権の獲得を目指している
社労士会はホントによく頑張る組織でな
目指してきたことはほとんど実現してるわけよ
残す最後の砦が労働審判代理権
これに対して弁護士会から出されたのが司法書士並みの試験難易度

そして2年前からこの要請が合格率に反映されてきている
もう今後、合格率の上昇はあり得ない
何故なら簡単にまた上げてしまうとこの2年間不合格になって人生を変えてしまった人を国として裏切ることになるからな

お前らはバカみたいにせいぜい行書で頑張れやwwwwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

377 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:38:32.25 ID:ZsPI40CC.net
ID:38feFnH9
お、お前より上の資格持ちだよw(震え声)
し、し、し、真実だから(涙目)
リリリリリリアルに上位資格保持者なんだよなあ(ガクガク…ジョボボボボボ…)

378 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:42:29.93 ID:MhQIsoUJ.net
顧問先が数百ある会計事務所にいるけど社労士の顧問料を計上してる会社は一社もないわw

379 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:42:51.77 ID:TOntRrfH.net
基本的に資格に上も下もないと思うんだけどねぇ…。
あるのかなぁ…。

380 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:43:07.46 ID:ZsPI40CC.net
104 :名無し検定1級さん
2017/02/25(土) 08:02:31.13 ID:xoVEiMEy
みんなおはよう!ニコ丸だ

ついにテキストもらってきたぞ
憲法と民法の2冊なんだが政治、経済ネタが好きなオレにとっては結構面白い内容だよ
もしかしたら社労士より納得しながら勉強できるかもしれん

381 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:43:37.54 ID:BaDJZVE7.net
>>371
だってさ、公務員300万人が無試験でもらえちゃうんだぞ
ムカつくじゃねーかよ!

オレが今行書を取っておきたいのは在留資格だけなんだよ
建設業の許認可はたぶんやらないだろう
社労士としてだけで関わっていくのがリスクないし楽だと思うからな
在留資格だけなら社労士にも開放して欲しいわけよ
今、介護や建設だけじゃなくあらゆる業種で外国人を雇う必要性にせまられている
人を雇えば労務管理は企業にとって必須なわけよ
なら、外国人を雇うことに関する在留資格手続きを社労士にも開放してくれてもいいだろと

社労士は労働社会保険手続きが独占業務なんだから手続きに日本人、外国人関係ないだろって

382 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:45:10.10 ID:TOntRrfH.net
ゲリラ雷雨…。

383 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 22:46:55.43 ID:BaDJZVE7.net
>>378
お前の会計事務所、刑事告訴してやるよ

言っておくが、お前のところの勤務社労士じゃダメだからな
業として社労士業で金を取れるのは開業社労士だけなのは知ってるよな?

暇ができたらとりあえず警察に通報する

384 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:47:25.59 ID:c/Ibl0M2.net
タダでもらえるなら下位資格だよ
例えば

弁護士

税理士、弁理士

行政書士

という関係

385 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:48:15.55 ID:TOntRrfH.net
足が臭い…。

386 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:49:33.83 ID:TOntRrfH.net
>>384
まぁ確かにそういうくくりで上や下はあるかもな…。

387 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:52:37.06 ID:EO/36fye.net
>>383
じゃあおめえの今までのレス全てを社労士の連合会と行書連合会に送らせて貰うわ

388 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:53:33.89 ID:njoVJGKC.net
>>376
平成27年度の低合格率(2.6%)は、前年の高合格率(9.3%)で優秀層
(というか選択式ベテ)が大量に抜け、受験生のレベルが全体的に下がった
ことが要因、その年と翌年度は選択式の基準点引下げが厳格化(30〜50%
基準の例外がなくなった)したが、それはTKTKとい受験生が厚労省に4年も
粘着したのが原因だ、って2回位書いたが覚えちゃいないだろうね。

389 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 22:54:27.38 ID:TOntRrfH.net
何であんなに速く泳げるのだろうか…。

390 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:55:20.17 ID:wr+Us/wK.net
ウンコ漏らしたクズ野郎って、ガクトのこと?

391 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:55:53.86 ID:BaDJZVE7.net
>>387
お前、懲戒解雇だろうな
お前のとこの税理士、逮捕されるかもな
確実にニュースになっちゃうな

ざまぁ〜www

オレなんか1人でやってるから社労士会なんか怖くとも何ともないだわ

オレとお前が置かれている立場考えてモノ言えよ

バーカwwwwww

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

392 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:57:34.58 ID:BaDJZVE7.net
0378 名無し検定1級さん 2017/07/26 22:42:29
顧問先が数百ある会計事務所にいるけど社労士の顧問料を計上してる会社は一社もないわw
返信 1 ID:MhQIsoUJ

社労士法違反濃厚の会計事務所

393 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:58:47.21 ID:wr+Us/wK.net
ニコ丸はよく社労士を受験する気になったな
俺の場合、社労士テキストの入門本読んで、試験内容がつまらんから受験やめたわ
ニコ丸を含め社労士を受験する層ってのは、社会保険や労働を勉強してておもしろいと感じておるんかい?

俺的に行書はおもしろいんだが

394 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 22:59:06.81 ID:EO/36fye.net
>>383
違法に社労業務をやってると言うのはおめえの妄想に過ぎないが

根拠のなく刑事告発すると言うのは刑法上脅迫罪の構成要件に該当する場合があるからな

395 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:01:13.21 ID:EO/36fye.net
>>391
このレスそのものが威迫してるわなw

おめえ大変だな

396 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:01:23.98 ID:pQUxz1e+.net
>>392
で?
これをどうやって刑事告訴すんの?
これで出来ると思うならリーガルマインドないぞ
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

397 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:02:06.42 ID:njoVJGKC.net
>>369
もう過すぐ歴10年って、9年前(平成20年)に受かって、8年前の夏に事務指定講習を
受けて登録したなら、厳密には8年なんじゃないの?それともパパの事務所で合格前から
働いていたのかい?

398 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:05:22.32 ID:pQUxz1e+.net
>>397
ニコ丸が自営業者なわけないよ
雇われだよ

399 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:07:01.11 ID:EO/36fye.net
>>392
名誉棄損に該当だよw

400 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/26(水) 23:07:02.92 ID:BaDJZVE7.net
>>393
試験勉強の中身だけで言えば行書は面白い
社労士より圧倒的に面白い
それはオレがニュース好きで政治経済法律各分野のバックボーンが垣間見えるから

オレが行書の勉強がつまらないとか言ったことないと思うけどな

でもこの試験の知識じゃ残念だけど金にはならない
趣味や教養として勉強するなら良い試験だと思うが決して開業できるような資格じゃない

401 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:10:35.14 ID:DCF6w5fK.net
>>369
おまえ社労士の補助だろ
いくら社労士が品性を欠く士業と言ってもおまえほどではないぞ

ただ、ウンコとかヤメロが媚びるけどな

402 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:11:58.34 ID:njoVJGKC.net
>>400
よく言うよ
>>102..>>104.>>120

403 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:12:18.26 ID:xDkr/sU5.net
中小企業を基準に考えると社労士の顧問率は
おおよそ7〜8割くらいってとこだな

404 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:12:19.22 ID:DCF6w5fK.net
>>386
どうだ、俺の下痢便食わないか?

405 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:15:03.37 ID:wr+Us/wK.net
>>400
この試験は「合格すれば開業できますよ」という意味での価値は俺も微妙だと思うが、
試験合格することによって、ある程度の法知識があるという証明になるという意味での価値はある
少なくとも金融業界や不動産業界じゃ一目置かれる
その程度の価値はあるってことで俺はいいと思うんだけどな

406 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:15:26.54 ID:DCF6w5fK.net
>>376
難易度?
選択で実力ははかれない
すべての講師がわかっている

407 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:16:14.21 ID:pQUxz1e+.net
ニコ丸は雇われだよ
それもノルマとか売上とか関係ない下っ端
品性という抽象的な話以前に
ニコ丸からちゃんとしたマーケティングの話が一切出てこないのはおかしい
>>357
本質分かってないな考え方が違うんだけど

408 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/26(水) 23:17:01.17 ID:TOntRrfH.net
>>404
お前は下痢便食べるの?
やめたほうがいいよ…。

409 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:17:26.11 ID:DCF6w5fK.net
>>383
そういうの補助の仕事だろ

410 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:17:52.46 ID:pQUxz1e+.net
>>407
アンカミスったw

411 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:20:23.91 ID:DCF6w5fK.net
>>393
これは法律の試験と言うより、暗記の試験と悟ったら受かる

412 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:20:56.28 ID:ZsPI40CC.net
(>>364)〜>>392まで、ニコ丸の打鍵速度を単純計算で一分間に50文字。
ローマ字入力ならさらに倍。他のレスを読む時間を考えるとさらに増える。
いかにニコ丸が完全にパソコンにかじりついて、必死にキーボードを打っているのかが解るw
さすがは噂通りの基地外。キモ過ぎて笑えるwwwwwww今日は薬まだ飲んで無いのか?wwwww

413 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:22:31.79 ID:DCF6w5fK.net
>>408
いや、オマエにふさわしい食事だ

414 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:22:57.40 ID:BS+7pHKs.net
行政書士試験終了とともに

ニコ丸と言うコテは氏に、怨念が数倍レベルアップした新コテが誕生するかと思うと今から気が重い

415 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:31:10.85 ID:wr+Us/wK.net
>>408
お前、ガクトだろ
違うのか?

416 :名無し検定1級さん:2017/07/26(水) 23:51:03.21 ID:lLaqtqwN.net
みんな今年は受かりそうなの?

417 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:06:29.28 ID:4a3t335V.net
俺がお試し受講したシャロウシの講師が、「シャロウシを顧問にしてる会社は全体の5パーセントにも満たない。
一方、税理士は9割を超える。現実はそんなもんです。」って言ってたけどな・・・

夢を語るのもいいけどねw
少々食傷気味w

418 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:06:35.90 ID:5lXag+bU.net
ダメなんじゃないか、今年も

419 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:17:00.88 ID:4a3t335V.net
受験生と既合格者ってどれ位ずつ、このスレに居るんだろうな。

420 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:21:59.50 ID:gKGo0vkZ.net
マーチ卒後、27で初めて受けたけど行書の試験て難しくはないけど簡単でもないという感想。
皆さんは今年の合格を目指してるの?模試とかは受けてる?

421 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:36:17.36 ID:d7PZk9Ea.net
今受験生は

ハメ太朗(税理士4科目合格者)
ニコ丸(特定社労士)
長文おじさん(既に行書と社労合格者で再度チャレンジ)
だお(一時的に離脱)

の4名です。後の有象無象は合格者、特認者etcです。

コテ(マーチ君でもいい)をつけて貰えると受験生スレ的に助かります

422 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:40:49.83 ID:hTI/R1uL.net
>>417
それはいくらなんでもネタ
50〜60%はある
大体、会社の経理が給与計算や
雇用保険などの申請できるかっての!

423 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:48:46.46 ID:+Gt+s1eS.net
ニコ丸先生は又不眠症だわ

あんたがカッカしてる間にハメはコツコツやってるんだよ?大丈夫かw

424 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 00:59:27.33 ID:R3p7r2TQ.net
>>392
社労士の顧問料が大きくないので、その他の費用として雑費とかに入ってるんじゃないですか
たしかに、顧問料の内訳として社労士はあまり見かけませんね

425 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 01:04:20.35 ID:R3p7r2TQ.net
>>378
会計事務所は仕事きついって聞きますが、実際どうですか?
会計事務所で勤務するにあたって、税理士と会計士で差はありますか。

426 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 01:05:04.51 ID:4a3t335V.net
朝日新聞によれば北は「地上の楽園」らしいからな・・・
なんかシャロウシもその類の話のような気がしてならない

427 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 06:03:09.52 ID:XWcIQIkW.net
お は よ う 、 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)

428 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 07:29:48.02 ID:0fpoFI20.net
で、どんな上位資格をお持ちで?
ああ、運転免許だっけ?(爆笑)

429 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 07:47:45.91 ID:XWcIQIkW.net
運転免許をバカにするな!
行政書士より使える資格だぞ!

430 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 07:48:20.75 ID:XWcIQIkW.net
オマケのギョー太郎


あのね 行書はね
頭に脳みそがないんだよ
ぎょぎょぎょぎょぎょぎょ行書はね
オマケなんだ オマケなんだ
オマケなんだけれど
貧乏なんだ 低能なやつさ
いつもおなかをすかしているんだよ
だけど法律家のつもりなんだってさ!

431 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 08:18:27.19 ID:nEIDchWZ.net
「運転免許」を持っているのは凄いな
「運転免許」の筆記試験に一発合格出来ない人は1割はいると思う
それほど「運転免許」の筆記試験は凄いんだ
「運転免許」の筆記試験の合格率は95%位だろう
つまり毎回5%の人は不合格になってる

432 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 08:37:32.87 ID:rqMEamR3.net
運転免許はほぼ毎日挑戦できるけどな

433 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 10:28:15.68 ID:uslYFvfV.net
毎日毎日ネットでオマケオマケ言うしかできない糞雑魚wwwwwwwww
哀れなド低脳wwwwwwwww

434 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 12:18:44.80 ID:EgeiiD2L.net
>>428
運転免許の方が上位資格だろ
行政書士より遥かに使えるし
難易度は行政書士の方がちょっと難しいけど

435 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 12:21:32.70 ID:EgeiiD2L.net
運転免許
お負けでもらえない
就職に役立つ
身分証明で使える

行政書士
お負けでもらえる
就職で役立たない
身分証明にすら使えない

436 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/27(木) 12:34:06.76 ID:PRIts5aS.net
運転免許と行書、どちらか1つだけ取得とすれば
就職と開業どちらが上位資格か検証しようか

就職
圧倒的に運転免許が上位
運転免許がなければまず就職できない
行書のみあってもバカ丸出しで不採用

開業
運転免許さえあれば行書の業務ぐらい無資格でもコンサルできる頭、経験があれば問題なし
例え行書に合格していたとしても運転免許がなければ仕事にならない
行書はそれぐらい無意味かつ無価値

ニート
毎日のテレビや新聞雑誌等の暇つぶしで
ニュースを楽しむなら行書
ニートに運転免許は必要ない
何故なら金がなくて車を持てないから

専業主婦
毎日のテレビや新聞雑誌等の暇つぶしで
芸能ニュースを楽しむなら行書かと思うが
専業主婦には買い物や旦那子供の送り迎えといった運転がかかせない
よって運転免許の方がはるかに上位

結論
行書が運転免許を上回る層はひきこもりニートだけ

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ

437 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 12:52:39.84 ID:55XammgQ.net
>>436
よお、>>397の返答はまだかい?
社労士合格翌年の事務指定講習は受けたのかな?

438 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:03:39.26 ID:55XammgQ.net
全国の運転免許所持率は30代では9割らしい(2011年時点だが)
東京の20代では同時期で60%台のようだが。

439 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:07:22.16 ID:8S1rDTPT.net
>>436
>開業
>運転免許さえあれば行書の業務ぐらい無資格でもコンサルできる頭、経験があれば問題なし
>例え行書に合格していたとしても運転免許がなければ仕事にならない

これ社労士のこと?w総務のお姉ちゃん代行資格だもんな?www

440 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:16:16.50 ID:ZphTRfi3.net
>>434-436
その運転免許と言う上位資格(笑)はほとんどの人が持ってるのにその主張にどんな意味があんの?ww
心底馬鹿丸出しだなwwww

441 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:23:13.63 ID:asm+9Ywv.net
ニコ丸やオマケくんはいつからこのスレにいるの?
結構前からいるようだけど

442 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:24:44.95 ID:asm+9Ywv.net
というか、オマケくんはニコ丸のようにコテ付けろよ
なんでコテ付けないの?

この点、ニコ丸は潔いんだが

443 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:35:21.31 ID:nEIDchWZ.net
「運転免許」の筆記試験は難しい試験だ
何故なら5%位不合格になる人もいる

444 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:37:49.06 ID:h9pofjAE.net
0930 ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c 2017/07/26 14:28:09
TACの実力チェック模試を自室で受験しました(`・ω・´)
ID:IhRh33OZ(2/3)

445 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:44:06.93 ID:zZSdMqgH.net
  ニコ丸はこのスレの風紀委員(笑)になったらしいwwwwwww
  頭悪すぎwwwwwww

565 2017/02/21(火) 17:30:53.82 ID:xzNKsEr8
>>563
分かった
オレは今日からこのスレの風紀委員やるわw
ニコ丸でも風紀社労士でも良いぞ


  で、このスレ内で女を口説いて振られた、とwwwwwww
  「添い寝したいです」とか気持ち悪すぎwwwww

0912 名無し検定1級さん 2017/02/28 11:20:04 ID:tZExACYU
>>911
だおさんに添い寝してあげたいです

446 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 13:51:11.58 ID:x22JY5ZI.net
だおさんが消えたのは「ニコ丸添寝」ショックのせいか?w

最低だな笑

447 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/27(木) 16:07:33.14 ID:2e+ZRczk.net
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ,.-ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \
          / ,r‐へへく⌒'¬、. ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉   }
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ- 〈_ュ`ー‐'  リ,イ .}      /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ           \ ツ   /         、_/   。    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

448 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 17:52:33.61 ID:4a3t335V.net
雇用契約書も作れないシャロウシ

449 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 18:09:04.45 ID:1pY7BY2D.net
>>436昼の12時かよww
一緒にご飯食べる相手もやるべき仕事もない
ぼっちの40すぎたおっさんとか悲しすぎるだろ(´;ω;`)ブワッ

450 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 18:15:07.34 ID:TZByph+/.net
雇用契約書・労働契約書・労働条件通知書

いずれも法的根拠が違うのに、全部同じだと勘違いして社労士業務だ!と言ってた馬鹿が以前いましたよね・・・このスレに

451 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:16:33.46 ID:fyUxLxV8.net
別スレッドで話題になってたが
お前らにわかるか?

452 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 19:16:57.62 ID:fyUxLxV8.net
http://i.imgur.com/m5dn3dw.png

これの答えね

453 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:08:15.52 ID:CYVZzubC.net
>>452
1 祖父母にもらったお金をどう使おうと自由なので
両親に取り消す権利はない

2 子供は不動産の所有者ではないし、不動産を売る権利はないので
売買契約は取り消せる


これで大体あってる?

454 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:21:36.23 ID:MJ7QSZ21.net
まあ来月一杯まではとりあえずドラクエ優先やな
9月10月ガチればいける試験やから

455 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 20:28:48.81 ID:5lXag+bU.net
9月10月からでもいけるが、11月からでも大丈夫だ

ただし11月からやるには、大きなエネルギーが要る
大きなエネルギーは、夏に遊ぶことによってしかチャージできない

だから、今の時期は勉強せずに遊んで過ごした方がいい

456 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:02:35.42 ID:55XammgQ.net
>>453
ニコ丸に聞いたら、行政書士試験は「今年は」楽勝らしいから

457 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:06:50.77 ID:CYVZzubC.net
ニコ丸さんだけじゃなくて
他の方にも正解を聞きたい
多分合ってると思うが

458 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:11:31.38 ID:5lXag+bU.net
合っていると思うなら、合っている
合ってないと思うなら、合っていない

行政書士試験はDIYだ

問題と回答を、自分で作っていいのだ

459 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:24:58.31 ID:55XammgQ.net
負けるが勝ち、勝ち、勝ち
とはちょっと違うのかな?

460 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:25:19.93 ID:asm+9Ywv.net
お前ら、行書スレに牛肉って奴がちょっと前にいたんだけど、今どこにおるの?
最近見ないんだが

461 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:28:42.53 ID:5lXag+bU.net
>>460

2年前・・・ジャガー
1年前・・・出馬表職人
今年・・・牛肉

今年も自分はダメかな? と思ってあきらめたんじゃね?
でも、心配は要らない

またコテを変えて、来年やってくるよ

462 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:51:20.31 ID:4a3t335V.net
俺けっこうここ見てるけど牛肉は見たこと無いなw

463 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 21:55:20.54 ID:5lXag+bU.net
さて、寝るか・・・

464 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:24:29.19 ID:utARLZb1.net
>>457
自称実務家のド素人にそんなことが分かるわけ無いじゃんw

465 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:28:43.02 ID:TCc1GF4z.net
>>457
女子大生が知恵袋で質問したレポート問題に対する回答が秀逸だと話題に [無断転載禁止](c)2ch.net[615284227]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501112538/

466 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:29:26.10 ID:Ef66QXRd.net
>>452
基礎中の基礎のレベルだぞ。。。
これが分からない行政書士受験生のレベルって。。。

467 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 22:41:29.35 ID:GvG2tViE.net
>>465
やっぱりここの行政書士批判基地外ってチョンモメンだったんだ

468 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:17:23.31 ID:Ef66QXRd.net
行政書士受験生はバカだからしょうがない
法学部1年生レベルの問題でも間違える

469 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:22:52.54 ID:55XammgQ.net
(あ)法学部でも、ピンからキリまであらあな

470 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:27:32.25 ID:55XammgQ.net
>>468
田畑穀で検索してみろ
勿論例外はあるなどとアホなことを言わないように

471 :名無し検定1級さん:2017/07/27(木) 23:50:51.73 ID:4a3t335V.net
ヤフー知恵袋の基地外と当スレの基地外って同一人物じゃねえかって思えてならないw

472 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/28(金) 00:16:02.06 ID:yubuHeW3.net
おさけおいしいれす

473 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 00:20:33.84 ID:hsdnM+Z2.net
呑んじゃって い い の か な ? (リヒテンラーデ候風

474 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 00:25:25.69 ID:H0OQttUR.net
行政書士受験生って虎の威を借る狐だよね
行政書士資格保持者で、わずかにいる凄い経歴の持ち主を探し出して悦にいる
大半の行政書士資格保持者はしょうもない人ばかりなのに

475 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 00:29:45.50 ID:hg8hXANE.net
>>474
さあ、真実存在する具体例でどうぞ

476 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 00:37:35.75 ID:hsdnM+Z2.net
>>474
今年こそ受かって、しょうもない人の仲間入りできるといいねw
はぁ しょーもなw

477 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 02:14:48.04 ID:QCZr9ham.net
>>474
君は、行政書士を貶めて悦に入る他資格受験生かな?
行書受験生はすべてアホというような発言をしたから、
中にはすごい人がいると反論したのがわからないのかね?
まあ売り言葉に買い言葉みたいなものだ

478 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 07:28:07.50 ID:3ji5+MLB.net
雇用形態 正社員
職種 司法書士事務所

給与 月給 168,000円
司法書士有資格者 月給168,000円

※経験・能力により優遇!諸手当含む

479 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 07:36:19.34 ID:Ahw+jCff.net
↓全てネガキャン笑まさに狂人


板:資格全般@2ch掲示板
日付:2017/07/28
ID:3ji5+MLB
名前の数:1
スレッド数:12
合計レス数:19
名前
1:名無し検定1級さん
スレッド
1:【DEAD】平成29年度司法書士試験反省会9【ALIVE】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (399)
2:【法定相続情報証明】行政書士本職スレ 別記様式第77号【まさかの司法書士独占業務】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (371)
3:土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part54 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (131)
4:【宅建士】宅地建物取引士575【あと3ヶ月死兆星は見えてるか?】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (831)
5:土地家屋調査士受験生128 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (158)
6:【低収入】廃業する司法書士【電話も鳴らない】58 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (196)
7:伊藤塾 司法書士総合 4 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (198)
8:【決戦前夜】司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ31【我ら勝たん】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (741)
9:■2017年度■司法書士試験■模試・答練■part.4■ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (885)
10:【廃業勧告】行政書士本職スレ 別記様式第75号【会費滞納】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (274)
11:平成29年度行政書士試験Part2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (951)
12:「不動産鑑定士」とは何だったのか?Part4 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (416)

480 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 11:24:31.32 ID:HtyiIqx5.net
https://www.toben.or.jp/know/iinkai/hibenteikei/news/post.html
東京弁護士会非弁提携弁護士対策本部の違反広告についての告知について
東京弁護士会の非弁提携弁護士対策本部は7月7日付で「法律事務所または弁護士法人の名称とは別に「○○交通事故相談センター」、「○○遺言相続センター」などの名称が表示されている
業務広告は、違反広告です」として、以下の情報を掲載した。
最近、弁護士または弁護士法人のウェブ広告に、「○○交通事故相談センター」、「○○遺言相続センター」などの名称が表示されているとの情報提供が相次いでいます。
このような広告は、弁護士または弁護士法人は、その法律事務所に複数の事務所名称を付することができないとする日弁連「法律事務所等の名称等に関する規程」第6条、13条に違反し、
日弁連「弁護士等の業務広告に関する規程」第3条6号に違反する広告となります。このことは、日弁連「弁護士及び弁護士法人並びに外国特別会員の業務広告に関する指針」第3の7(3)に明記されています。
当会では、違反広告の調査等は、平成29年5月1日から、非弁提携弁護士対策本部(以下、対策本部といいます)の広告調査部会が担当しています。違反広告の通報があった場合、対策本部では、
おおむね以下のような取扱いをします。
1 当該広告事案について調査する必要があるかどうかを判定します。そのために、広告をした弁護士会員を呼び出して照会をする場合があります。この段階で違反広告が是正された場合は、調査の必要なし、と判定することが多いと思います。
2 調査の必要あり、と判定された場合は調査が開始されます。調査にあたっては、関係者から事情聴取をするとともに、会員に対し弁明及び資料提出の機会を与えたうえで、命令または措置(広告の撤去・中止命令等)の内容を決定します。
3 会員が、措置に従わない場合などは、当会が命令その他の措置を行った事実及び理由を公表することがあります。また、懲戒事由があると思料される場合は、会長から綱紀委員会に対する調査命令(いわゆる会立件)が発令されることがあります。
会員の皆さん、気を付けてください

481 :ニコ丸 ◆9AqScNNoO/5W :2017/07/28(金) 12:36:20.57 ID:KfpbjNMs.net
行政書士の職域は、土地家屋調査士、司法書士、社会保険労務士などが扱う職域との関連が深い。
そのため、これらの資格を取得し、兼業する行政書士も少なくない[3]。取り扱う書類に関する実務的知識と理解力は、業務を遂行する上で必須である[3]。
商業登記法、建設業法、不動産および農地などに関する法令の習熟も求められる[3]。書類を作成するうえで、要旨を的確に表現する文章力も欠かせない[3]。

就業者の大部分は、中高年の男性である[3]。
また、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士、司法書士などの他士業との兼業者は半数以上占行政書士の職域は、土地家屋調査士、司法書士、社会保険労務士などが扱う職域との関連が深い。

↓↓↓↓↓注目↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
就業者の大部分は、中高年の男性である[3]。
また、税理士、土地家屋調査士、社会保険労務士、司法書士などの他士業との兼業者は半数以上占めている[3]。

お前ら引きこもりニートが今さら行書になろうが1番下っ端www行書だけで這い上がることなんか永遠にできんよwwwざまぁ〜〜〜〜〜(・∀・)

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


482 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 12:51:11.99 ID:rFki1nxm.net
行書試験の作問者って、このスレ見てんの?w

483 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 14:19:11.33 ID:yeVKBj5E.net
バ カ の 証 を 試 験 受 け て 取 ろ う と す る バ カ ど も (笑)

484 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 14:34:28.57 ID:BzUj1vbb.net
>>481

  ニコ丸はこのスレの風紀委員(笑)になったらしいwwwwwww
  頭悪すぎwwwwwww

565 2017/02/21(火) 17:30:53.82 ID:xzNKsEr8
>>563
分かった
オレは今日からこのスレの風紀委員やるわw
ニコ丸でも風紀社労士でも良いぞ


  で、このスレ内で女を口説いて振られた、とwwwwwww
  「添い寝したいです」とか気持ち悪すぎwwwww

0912 名無し検定1級さん 2017/02/28 11:20:04 ID:tZExACYU
>>911
だおさんに添い寝してあげたいです

485 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 15:41:40.65 ID:iSzFu1ZT.net
>>481
ニコ丸(40代)は、今日もボッチ飯なのか
(´;ω;`)ブワッ

486 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 15:44:09.02 ID:mP1jGFQh.net
信州大学退学のチンタは、富山大学事件興味深いなあ。

487 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 15:55:56.05 ID:ktwqTAsV.net
ニコ丸

シャロウシ補助者 40才
友達は犬のみ

488 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:09:31.88 ID:jIWeSzkH.net
ニコ丸40歳
雑談する相手もいないボッチ
職業、フリーター。童貞。
勿論上司は年下
書類を集めたり官公庁に提出するのが主な仕事
顔が気持ち悪いのでお茶だしもさせてもらえない窓際アルバイト
帰りに提出先のハローワークで自分の転職先を探すのが日課
趣味なし。行政書士スレで憂さ晴らしをするのが唯一のストレス発散方法。

489 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 16:53:48.14 ID:hsdnM+Z2.net
在日・精神障害者と軽蔑されストレス発散になってるのか疑問だね。
逆に胃潰瘍も併発してそう。

490 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 17:05:02.60 ID:ktwqTAsV.net
間違えた
ニコ丸は40才じゃなくて40代

なんで30代ってウソついてたの?

491 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 17:08:59.49 ID:hsdnM+Z2.net
相模原の基地外の話がこの間ニュースになったが、薬の力を借りて他人に迷惑かけるゴミ屑
生きてるだけ無駄というもの

492 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 17:10:06.16 ID:hsdnM+Z2.net
250に酸素もったいない

493 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 17:17:05.49 ID:QCZr9ham.net
ニコ丸のレスに目玉とRock54なんとかというのが出てるな

494 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 17:28:08.53 ID:QCZr9ham.net
>>481
社会保険労務士試験センター資料によると
平成28年度の社労士試験合格者年齢階層別割合は
20〜24歳0.8%、25〜29歳8.3%、30〜34歳13.4%、35〜39歳18.0%
40〜44歳18.9%、45〜49歳13.4%、50〜54歳9.7%、55〜59歳9.1%、
60歳以上8.4%となっている。
40歳以上が59.5%で約6割だな。そんで40〜44歳の層が一番厚い。

495 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/28(金) 17:43:52.47 ID:TDF50xKf.net
>>493
それって何かしら?( ・∇・)

496 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:22:16.65 ID:rFki1nxm.net
ニコ丸に対する当たりが強くなってるな
今更だが、ニコ丸はスレタイ読んでないのか?

497 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:25:35.80 ID:1DY9IR6Y.net
出馬表職人を馬鹿にしている奴がいるけど
出馬表職人は海事代理士様だぞ

498 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:28:57.00 ID:rFki1nxm.net
そもそも出馬表職人の保有資格って何よ?

499 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:45:33.16 ID:1DY9IR6Y.net
>>498
そこは出馬表職人って誰よって返すべきだ
ベテ丸出しw

500 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:47:21.36 ID:yeVKBj5E.net
行政書士は、ADR代理権を、専門性が無く能力担保もないから、という理由でもらえなかった。みじめ(大笑)

501 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:48:50.84 ID:rFki1nxm.net
>499
>>461
お前、メクラかよww

502 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:55:41.57 ID:1DY9IR6Y.net
>>501
2年も前のコテに「そもそも」なんて言うところがベテ丸出しなんだよwww

503 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 19:58:27.91 ID:rFki1nxm.net
>>502
ちょっと言ってる意味がわからないw
そんな悔しがるなよw
別にそんな煽ったつもりはないんだが、気を悪くしたなら前言を撤回してやってもいいぞww

504 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:04:49.01 ID:1DY9IR6Y.net
>>503
分からんのか?
自分が馬鹿だからといって親を恨むなよ

505 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:06:35.06 ID:hsdnM+Z2.net
俺は去年からこのスレに出入りしてる。出馬表職人はジャガーとかなんとかもめてたな。
ただし肝心の出馬表職人本人名義のレスは一回も見ていない。
受かって司法書士スレに行ったとかなんとか。

二人とも一昨年以前からいるってことだな。古株同士仲良くしろ。

506 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:08:19.19 ID:hsdnM+Z2.net
俺はこのスレで唯一特定行政書士を名乗るおじさんです

507 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:09:27.51 ID:CTkS3JOE.net
去年からこのスレに出入りしているってことは、
去年の試験結果は・・・?

508 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:10:48.87 ID:hsdnM+Z2.net
俺2012年の出だ

509 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:16:11.20 ID:QCZr9ham.net
俺は5年前に受かった資格のスレにたまに遊びに行くよ
改正に興味があるからなあ、登録するつもりはないが

510 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:19:07.12 ID:hsdnM+Z2.net
特定行政書士取ったのは去年。大改正されてビックリしたけど、新旧対照表とか見れてよかった。

511 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:23:31.98 ID:CTkS3JOE.net
俺は、行政書士試験に未だ合格してゐなゐのです・・・。

壱号登録者・・・行政書士試験合格者
弐号登録者・・・弁護士になる資格を有する者
参号登録者・・・税理士になる資格を有する者
肆号登録者・・・公認会計士になる資格を有する者
伍号登録者・・・弁理士になる資格を有する者
陸號登録者・・・行政事務経験者

俺、實は陸號登録者なのです。
だから、行政書士試験に合格した人にコンプレックスが有つて・・・。

高等文官試験行政科と高等文官試験司法科と高等文官試験外交科には
共に合格しました。

短現ですが海軍士官も務めました。
親任官と高等官勅任も務めました。
大命降下も有りました。拝辞致しましたが・・・。

此んな俺だけど、此のスレに留まつても良ゐかな?

512 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:27:17.12 ID:rFki1nxm.net
>>504
ブーメランww
やっぱコイツ、バカでしたww
ないわーw

513 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:27:22.77 ID:zUpfZwcJ.net
戻る
ID:yeVKBj5E(9)

0952 名無し検定1級さん 2017/07/28 08:29:21
お は よ う 、 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)
ID:yeVKBj5E(1/9)

0955 名無し検定1級さん 2017/07/28 14:18:07
バ カ の 証 を 試 験 受 け て 取 ろ う と す る バ カ ど も (笑)
ID:yeVKBj5E(2/9)
0958 名無し検定1級さん 2017/07/28 18:16:46
>その割には登録行政書士数は45000人足らずなんだよね
行政書士に仕事が無いことをよくわかってるからだよ。
登録するのは肩書がほしい人だけ。無職という肩書を嫌がる退職者だけだよ(笑)
ID:yeVKBj5E(3/9)
0961 名無し検定1級さん 2017/07/28 19:05:42
何度も書くけど、底辺オマケ資格試験受けて取る大バカなんているの?
ID:yeVKBj5E(4/9)
0964 名無し検定1級さん 2017/07/28 19:42:46
ねえなんで俺がオマケ資格を20年も落ちてるの?
>>959は幻覚が見えるの?統合失調症なの?
ID:yeVKBj5E(5/9)

0965 名無し検定1級さん 2017/07/28 19:44:00
みんなオマケって言われて悔しいの?
最底辺試験受けるなんて、志が低いの?
ID:yeVKBj5E(6/9)
0967 名無し検定1級さん 2017/07/28 19:48:52
弁護士・・・・・行書がもらえる

弁理士・・・・・行書がもらえる

会計士・・・・・行書がもらえる

税理士・・・・・行書がもらえる

公務員・・・・・行書がもらえる




行書・・・・・・社労士の受験資格がもらえる
ID:yeVKBj5E(7/9)
0971 名無し検定1級さん 2017/07/28 20:06:03
IQ200 イギリスの天才物理学者ホーキング氏
IQ130 東大生の平均
    医師の平均
IQ120 一級建築士の平均
IQ110 国公立大学生の平均
IQ100 世代平均
IQ 85 行政書士の平均
IQ 80 イルカの平均
ID:yeVKBj5E(8/9)

514 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:27:37.77 ID:hsdnM+Z2.net
大命降下(組閣命令)
はいいすぎだろう。
世界最高齢を20年くらいプラスしないといけないからなwwwwwwww

515 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:29:29.14 ID:zUpfZwcJ.net
粘着オマケ基地外=ヤメロおじさん

0158 名無し検定1級さん 2017/07/23 14:04:42
>>154
ウンコよ

俺は遅ればせながらポケモンGOをやろうと思っているんだが
デスクトップPCでも、できるんだろうか?
ID:1WzsZyno(1/11)

0166 名無し検定1級さん 2017/07/23 16:47:00
IQ200 イギリスの天才物理学者ホーキング氏
IQ130 東大生の平均
    医師の平均
IQ120 一級建築士の平均
IQ110 国公立大学生の平均
IQ100 世代平均
IQ 90 行政書士の平均
IQ 80 イルカの平均
IQ 70 知的障害者土屋
IQ 60 哺乳類の平均
IQ 50 昆虫の平均  
ID:1WzsZyno(2/11)

516 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:31:55.86 ID:zUpfZwcJ.net
ヤメロおじさんは特定済なのによくやるな笑

517 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:36:44.13 ID:zUpfZwcJ.net
↓↓↓こんな昔から2ちゃん行書スレで粘着ネガキャンオマケ基地外として大活躍だったみたい笑


取り価値無し【行政書士】オマケ資格を受験するバカ
0001 名無し検定1級さん 2010/08/03 19:52:41
行書資格は公務員等にオマケ付与され潜在的有資格者も含めて数は1000万人とも噂されるほど多いのに
ほとんどが登録していない
つまりタダで貰っても「行書資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w

こんな食えないオマケ資格を受験してまで欲しがる奴って
なにか人には言えない深〜い事情がある人達なんですかね?
返信 2 ID:(1/1000)

518 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:37:11.69 ID:yeVKBj5E.net
弁護士のおまけ
会計士のおまけ
弁理士のおまけ
税理士のおまけ
司法書士の下位資格
社労士の受験資格
退職公務員のための肩書き資格


資格界のお負けの殿堂それは代筆屋行政書士(笑)

519 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:37:15.26 ID:hsdnM+Z2.net
役所 広司の山本五十六の映画見たことあるかい。
映画で戊辰戦争から70年っていう一節があるんだよな。
開戦のとき戊辰戦争経験者がギリギリ生き残ってたってわけだ。
薩長へのわだかまりも残ってた。
翻って今先の大戦から70年。
本当に節目だよなあ。次の70年はどうなってゆくやら。

520 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:39:28.86 ID:hsdnM+Z2.net
ヤメロ荒らし10年選手ってか。
ご苦労だねえ。恩給出してやりたいくらい。出さないけど。

521 :41才福祉関係:2017/07/28(金) 20:43:33.22 ID:YPHGHulB.net
会社法がイメージつかみにくくて
覚えにくい、、

522 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:52:38.99 ID:yeVKBj5E.net
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 簿記1級という資格を知ってますか?
A 会計士や税理士を狙う人たちが受ける試験でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 社労士の受験資格でしょ。

523 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:56:46.57 ID:BZeEOYzh.net
ニコ丸がオマケ基地外はオレオレ、ヤメロなんかじゃないと嫉妬を始めたな笑



0976 名無し検定1級さん 2017/07/28 20:41:10
★資格取得を目指す方へ  ぜひ参考にしてください。
合格者が官報に掲載される資格
・司法試験
・司法書士
・税理士
・公認会計士
・不動産鑑定士
・土地家屋調査士
・社会保険労務士
・弁理士
・海事代理士

合格者が官報に掲載されない三流資格
・行政書士

ADR代理権を「能力不足」で付与されなかった三流資格
・行政書士
返信 ID:yeVKBj5E(10/10)


官報馬鹿&ADR馬鹿=ニコ丸だからな笑

524 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:58:07.99 ID:BZeEOYzh.net
まあ後は連合会の規律委員会の仕事だな

525 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 20:58:47.99 ID:yeVKBj5E.net
行政書士(笑)とは・・・・・


無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)

526 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/28(金) 21:02:20.39 ID:mP1jGFQh.net
出馬表明。

527 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:03:15.24 ID:rFki1nxm.net
         /''⌒\  
        .,,..' -‐==''"フ 
         (n´・ω・)η <ニコ丸さ〜ん!!!!!!!!!!
     .   /     /
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

528 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:12:09.87 ID:QCZr9ham.net
>>522
>>7.>>12を読め

529 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:12:12.83 ID:ktwqTAsV.net
だおに添い寝を迫る40代キモオタ250
孫の水着姿を盗撮する還暦ヤメロおじさん

どちらが上位変態資格者なのでせう

530 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:13:51.52 ID:CTkS3JOE.net
社労士を受けるなら、軍人恩給法と原子爆弾被爆者特別法と
傷痍軍人健康保険法だけは勉強しておいた方がいいぞ

531 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:19:12.16 ID:hsdnM+Z2.net
ヤメロってシャロウシは試験にこだわるのな。
行政書士にタダで付いてきた資格だろ?w
ぼけちゃってるな。

532 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 21:45:48.09 ID:CTkS3JOE.net
おぉ、さういえば俺は弐年現役の短期帝國海軍士官をやつてゐたが、
山本大将から感状を貰ったぞ


【感状】
海軍主計科少佐 ヤメロオジサン

貴官ハ海軍大将山本五十六統率ノ下拾弐月八日西布哇沖ニ停泊セル敵軍艦ノ情報蒐集之功ヲ収メテヨリ長期ニ亘リ攻防其ノ宜シキヲ報セ、
特ニ翌九日朝以来敵軍艦ヲ邀フルヤ聯合艦隊司令部ノ緊密ナル協同下皇軍ノ精強ヲ発揮シテ随所ニ敵ノ情報を徴取セリ。其ノ顕功正ニ颯爽タリ。
貴官ノ統率極メテ機宜ヲ得其ノ善謀敢闘ハ全軍ノ亀鑑タリ。仍テ茲ニ感状ヲ授与ス。将来愈々士気軒昂ノ迫力ヲ以テ大君ノ御為忠則尽命ノ大節ニ
徹シ忠節ヲ全ウス可シ。
昭和拾陸年拾弐月拾壱日  
聯合艦隊司令長官 海軍大将山本五十六

533 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 22:07:49.60 ID:2AAhj6YJ.net
>>532
川の近くはヘビが出る?

534 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/28(金) 22:14:33.26 ID:yubuHeW3.net
>>522
Q 弁理士という資格を知ってますか?



…知ってますか?(´・ω・`)

535 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/28(金) 22:16:48.32 ID:yubuHeW3.net
何か他人事とは思えない。

 台風5号 今後の進路定まらず

 強い勢力の台風5号は28日(金)18時現在、小笠原諸島の
 近海を南西に進んでいます。(以下略)
 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6248618

536 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:05:24.62 ID:hsdnM+Z2.net
ヤメロおじさんって自分で自分を呼んでるしw気に入ってるのか

537 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:08:24.37 ID:hsdnM+Z2.net
名前が良いよな弁理士って。何か弁護士の親戚みたいでさ。

538 :名無し検定1級さん:2017/07/28(金) 23:27:02.45 ID:LsB0Xqm+.net
ライン工はどこにいったんだ

539 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 01:46:19.14 ID:Wv+EDjfm.net
ところでさ、司 法 書 士 資 格 と ら な い ?   

司法試験並に難しいけど、給料手取り12万程度のいいお仕事だよ
所長が仕事教えるわけだし、安くても仕方がない

授業料だと思いなさい、しかもお小遣い12万もらえると思えればいい待遇でしょ?

540 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 04:16:15.88 ID:UiQFXxa5.net
>>539
文章から馬鹿っぽさが漂ってきていてちょっと何を言ってるのか解らないんだけど、
司法書士を取るためのに所長から授業を受けてお小遣いとして12万円を貰っているのか、
それとも取った後に仕事として12万貰っているのかどちらなのか。
まあ後者は無さそうだな。司法書士が12万円しかもらえないと思うのは余程の脳無しだし、
決定的なのは、所長の元で働くのならばそもそも資格は不要だし。

541 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 10:52:18.52 ID:KKSq4eea.net
ほぼ同意だが、合同事務所とか司法書士法人とかはどうなの?司法書士のことはよく知らないが。
司法書士を奨める人って、相対評価試験だから受験生を増やしたいのかな?同じく相対評価の
土地家屋調査士受験を奨めた「調査士」というコテも以前いたが。

542 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 11:05:18.06 ID:RMxMvWSt.net
長文おじさんに司法書士を薦めたのは何も受験生ひとりを増やしたいからではなく

ぱっちょめ、ハメ太朗、まいむ、若禿、無職、精神病など行書スレのお仲間の多くが司法書士受験生なので

長文おじさんが司法書士の勉強を始めたら司法書士スレの方で皆んなで又ワイワイガヤガヤ出来ると思ったからでありまするw

543 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 11:07:31.49 ID:RMxMvWSt.net
今元気なのはハメくらいですがw

544 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 11:24:06.77 ID:L0TLYChM.net
>>494
社労士ってオサーン合格が多いのかよ
しかも、40代なんかで合格しても
何の意味なしそんな年で
どこか社労士事務所に就職なんかできるわけないし
何でそこまでしか取りたいのかね〜
行政書士試験よりも数倍は難しくても
40代はもとより30代とかでも若い世代に混ざって
資格コーナーにオサーンがいたらマジ引くのに

545 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 12:05:55.35 ID:mvej5WZ3.net
>>544
キミって本当にバカなんだね
よくそんなこと書き込んで恥ずかしくないね

人事労務管理ってそれなりの年齢で管理者にならなきゃそういう部署で働けないの分かる?
そういう立場になるにはある程度の社会経験がないとなれないんだよ

お バ カ ち ゃ ん w w w w w

だから社労士にはそれなりの立場、年齢にならないと受験しようとか思わないんだ

初めて知ったかな?

本当に行書受験生はバカすぎてこっちが恥ずかしくなるね

546 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:00:13.92 ID:KKSq4eea.net
>>545
今から11年前の平成18年社労士試験年齢階層別割合(i.d.e.社労士塾資料より)は
20〜24歳4.4%、25〜29歳19.4%、30〜34歳25.9%、35〜39歳16.6%、
40〜44歳10.5%、45〜49歳8.2%、50〜54歳6.8%、55〜59歳5.4%、60歳以上2.8%
40歳以上は33.7%だな。10年間で約1.8倍となった(平成28年59.5%へ)。

547 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:07:18.66 ID:mZDdmfzl.net
>>545社労士=社会的な地位が高い人だと思ってるなら全く違うぞ
転職してもフルコミ営業職業やフリーターみたいな給料しか貰えないから、中高年が社労士資格に逃げてるだけ
むしろ公務員受験や司法試験崩れの受け皿になってる行政書士受験生の方が学歴だけでは高いだろ

548 :546:2017/07/29(土) 14:09:19.42 ID:KKSq4eea.net
勿論、「合格者」の年齢階層別割合の話ね。
平成18年度社労士受験者は46,016人で合格者3,925人、合格率8.5%
平成28年度社労士受験者は39,972人で合格者1,770人、合格率4.4%。

549 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:11:39.05 ID:401RRFTu.net
>>547
高卒が中心層だろ
ユーキャンでたまたま始めた高卒主婦とかね
受験資格ないからさ
そうなる

550 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:28:08.75 ID:mZDdmfzl.net
>>549
まあ確かに受験資格ある試験に比べると受験生の質は圧倒的に悪いのは事実だわ
高卒主婦みたいなそういう遊びで始めた合格見込みのない受験生を除外すると
合格率70%くらいの試験だとは思ってる

551 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:52:56.98 ID:KKSq4eea.net
>>549-550
何回も書くが、司法書士も一応受験資格はないよ
近年は大学短大進学率は5割位だが、そもそも若い高卒の方が
あえて行政書士を選んだりするだろうか?予備校受講生で自分が
知ってる高卒の方って60歳過ぎて金と暇を持て余してる人しか知らない
また昔の高卒と今の高卒とでは質が異なると思います

552 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 14:54:44.51 ID:KKSq4eea.net
それから予備校受講生の行書合格率はせいぜい25%位と聞いております
記述でヤマがあたりまくりの場合は、それを上回るかもしれませんが

553 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 15:05:58.06 ID:mZDdmfzl.net
勉強嫌いが選ぶ資格ではないと思うよ
だからこそライバルに社労士や司法書士の兼業家が多いから開業したいなら別の資格取得は辞めとけって話ね
逆に高卒の体力やフットワークには自信があるタイプが開業したら差別化で稼げるんじゃね

554 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 15:06:35.25 ID:KKSq4eea.net
>>549
ユーキャンの行政書士合格者数(受験者数は知らない)は、平成21年から27年迄の累計で
2、441人。同期間の全体の行政書士合格者数は累計で37、056人で、ユーキャンが占める
割合は約6.6%だな。

555 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 15:43:23.71 ID:KKSq4eea.net
調べたら、12年前(2005年)に全体の大学短大進学率は5割を超えていたわ

556 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 15:48:22.40 ID:bhkv9yNE.net
行政書士は知らないけど、司法書士は新人研修に行ったときに、高卒の割合が半分近くいたよ。
20代なのに中卒って人も結構いた。
高校中退=中卒だからそういう人が大半だったけど、中には進学しないで中卒後にとびやってた人とかも30代でいたな。
現役タクシー運転手の人とかも中卒だった。

専門卒は少なくて、残りの半分は大卒・院卒って感じだった。
法務局退官の人は高卒の人もいたね。

557 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:02:46.71 ID:L0TLYChM.net
>>545
何か余り説得力ない回答だな
社労士資格取得しても会社が資格手当て出すわけでもない
そういう部署で働かなくてはならない=全員が社労士試験
受けるわけでもないでしょ
意味不明な回答

>>546
若い世代が少ないのは致命傷だな

558 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:12:54.51 ID:p/79ef6R.net
若くしてハゲた方が致命的じゃね?
合せ鏡で後頭部確認するだけで土日が飛ぶんだろ?w

559 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:30:03.07 ID:mZDdmfzl.net
>>556
研修会ってカルト宗教会なのか
どうやったら全員の学歴聞き出せるの?
学歴ごとに座る席とか決まってんのかな
なんか司法書士って怖いんだけど

560 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:33:33.38 ID:Qxfj4V5Q.net
>>559
上級公務員同士なら会話の冒頭でいきなり学歴聞くってのはあるぞ
ただ高卒大半の業界?でそういうのあるとは思えないけど

561 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:33:43.02 ID:bhkv9yNE.net
>>559
懇親会もあるし、新人研修と中央研修とブロック研修あるから、合格者の多くは登録のために受講するからね。
配属研修まで合わせると、半年くらい同じメンツになるしね。
全員ではないけど、名刺交換で受験歴とか職歴学歴は普通にグループで話題のとっかかりにするから、
全員ではないけど500人くらいとはしゃべったよ。
その中での印象は、高卒半分、大卒以上半分、って感じだったなあ。

562 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:38:02.37 ID:p/79ef6R.net
>>560
ねーよ馬鹿

知ったかすんな

563 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:39:24.08 ID:mZDdmfzl.net
>>561全員じゃねーしww
しかも半分以上ってお前の印象かよ
そりゃ10人に1人がキャバ嬢だったら全員キャバ嬢に見えるよな
印象深いしww

564 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:39:25.22 ID:bhkv9yNE.net
自分は社労士も登録しているんだけど、社労士は一般的な受験資格は大卒以上なんだけど、
知り合いの同業者(自分の会と他会)100人くらいの印象は高卒以下も半分くらいの割合だね。
社労士も高卒以下、大卒以上が半々くらい。
大卒以上は短大卒の人もそこそこ多い感じ。
行政書士は今年受験だから、割合分からないけど、仕事をお願いしている知り合いの行政書士先生は、
法科大学院卒の人が最近すごく登録者で多いと言ってたよ。
学歴としては、行政書士の高学歴具合はここ数年すごいみたいね。

565 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:40:42.53 ID:bhkv9yNE.net
>>563
受講者が700人のうちの500人くらいだから、結構な割合だと思うけどなあ。

566 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:42:27.75 ID:XfzSiKDa.net
>>542
無職、精神病に関しては娑婆の世界にすらいないだろw
2人とも天国に雲隠れしてしまったのかもしれんが。

567 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:42:36.22 ID:d03eRfqf.net
旧制帝國大學出身者が居ることも忘れなゐで呉よ

568 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:44:24.36 ID:mZDdmfzl.net
あと研修会で500人と喋るはあり得ない
こいつは本職者じゃないわ
異業種交流会で100人名刺配るのがどんなに大変か分かってない

569 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:47:48.09 ID:bhkv9yNE.net
>>568
懇親会とは別に毎日のように飲み会あったし、特別研修も自分は受講したからね。
関西会場だから、関東会場の人とはあまり交流しなかったけど。
特別研修は登録者の人も多いし、チューターの先生は認定で開業している人ばかりだったから、
500人全員が登録前の合格者でもないしね。

570 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:50:10.23 ID:d03eRfqf.net
>>566
無職・・・千葉県行政書士会勝浦支部所属。会計副委員。2017年死去。
精神病・・・東京都板橋区在住。元・行政書士事務所勤務。精神病患者。
ぱっしょむ・・・神奈川県厚木市在住。5回目の司法書士試験で玉砕。
長老・・・和歌山県橋本市在住。トラック運転手。3回目の司法書士試験で玉砕。
ハメ太朗・・・宮城県気仙沼市在住。4回目の司法書士試験で玉砕。5回目の行政書士試験で玉砕予定。
長文おじさん・・・埼玉県川越市在住。2度目の行政書士試験受験予定。
まいむ・・・愛知県豊川市在住。伊藤塾山村講師の講座から落ちこぼれ、撤退。

571 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:51:56.57 ID:mZDdmfzl.net
>>569
毎日飲み会あって毎日別々の人と飲み会すんの
何その大学生のノリ

572 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 16:57:54.87 ID:bhkv9yNE.net
>>571
交流広げたい人は、フェイスブックやラインやツイッターでそれぞれ専用グループあるから、
それに参加していろいろなグループで飲んだり、有志で毎日現地でもやってるからそれで。
参加は任意だから、交流広げたくない人は初めから名刺も100枚しか持ってこない。
名刺は100枚程度は全員持ってくるように研修受講前に言われるから、とりあえず100枚はだれもが持ってる。
配属研修のときは事務所の人だけだから交流あまりないけど、ブロック研修や新人研修と特別研修は200人くらい普通に知り合えるよ。

573 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:00:57.25 ID:bhkv9yNE.net
社労士のときは、飲み会も任意で30名グループを一度だけだった。
あとは、研修中の3人グループ討論のときに同じ席の2人と話した程度。
特別研修も受けたけど、配信講義が多かったから、同じ会やブロック会で新規に10名くらいしか名刺交換しなかったな。
飲み会もなかったし。

574 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:06:57.06 ID:8FoKAxne.net
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   僕は行政書士
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   みんなから法務の専門家と呼ばれて、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   他士業の先生と並んで相談会をやるんだ・・・
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

575 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:43:14.01 ID:KKSq4eea.net
ところで>>545ってニコ丸?
昨日、目玉とRockを付けられていたが

576 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 17:50:43.66 ID:aulcxf4K.net
ID:bhkv9yNE

サインください
事実なら、このスレで最も優秀です

577 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:04:25.98 ID:GQlqQzMo.net
ちちががが違うだろおおーーーーハゲーーーーーーーーー

毟るぞ

578 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:11:12.81 ID:GQlqQzMo.net
社労hageはひと月切ったんだろ?

人一倍あたまがアレwなんだから2ちゃんなんかやってる暇はないんじゃないか?

579 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:12:22.79 ID:wzzch800.net
この間申請取次講習会出たとき、いつもの研修会の雰囲気とはちょっと違う人が結構居たな。
なんつーの?893みたいな・・・
スキンヘッド+サングラスとかな。本当だよw

580 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 18:14:57.12 ID:wzzch800.net
産廃とか入管とか、行政書士の独壇場はいっぱいあるからよ。
つべこべいわずに頑張ればいいんだよな。

581 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:15:30.44 ID:L0TLYChM.net
とある本屋にて〜
行政書士受験生「これお願いします」
女性店員「お預かりします。行政書士試験受験するんですか〜?」
行政書士受験生「ま、まあね。難関資格だけど法律家になりたいから」
女性店員「ぷっ笑 法律家って行政書士は代書屋資格ですよ
ちなみに私も持ってますよ♪」
行政書士受験生「 、、、、、、、、、、、」

社労士受験生「これ買いたいんですが」
女性店員「まあ。社労士試験受験されるんですか〜?」
社労士受験生「はい、選択式で足切り1点 労災救済出なくてね」
女性店員「ええ〜?もしかしてあの27年の合格率2,7%の大量皆殺しの
       超難関の年に!!」
社労士受験生「今年は、合格します。必ず。では」
女性店員「未来の社労士の先生!レシート忘れてます」

582 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:31:33.32 ID:wzzch800.net
お願いしますっていう客も珍しければ、お客と会話する店員も珍しいね。
テレパシーによる会話とか、ニュータイプだな。

583 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:37:53.53 ID:k9L+IluQ.net
>>582
普通に「これお願いします」言うけどなあ
人間としての礼儀の問題だと思ってる

584 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:40:03.14 ID:wzzch800.net
大きな書店行かないと参考書類は品揃えが悪くていかん。
行政書士はメジャーなのか小さな本屋も置いてるが、それでも博子のやつしか置いてなかったりする。
シャロウシは小さな本屋はあまり置いてない。

585 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:42:29.18 ID:wzzch800.net
ああ、俺も目を見て「これお願いします」って言うよ。
珍しいみたいだけどね。
店員の態度はここ10年くらいでだいぶ落ちたね。
そのうちつり銭の勘定も出来なくなるんじゃないかって思うよ。外国みたいにね。

586 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:46:24.49 ID:KKSq4eea.net
>>581
それが昨年度(平成28年)の会話だったら含蓄のある話だったのに。
昨年は受けなかったか、あるいは再度不合格だったということでしょ?
ていうか、平成27年度選択式労災は基準点が通常の3点から2点に
下がるか?というのが争点になっていて(結局さがらなかったが)、1点
というのはちょっと頂けない(受験してない人が言うのはおかしいが)。
開示資料を見ると1点、2点以下ともに平成27年労災より得点比率が
低かった平成24年社一(救済なし)の方がえぐかったよ。あと労災1点
が多くの人に期待され裏切られたのは、近年では平成25年度です。

587 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:46:29.07 ID:wzzch800.net
つり銭を確認しないで財布に入れることが出来るのは日本だけだっていうからな。

588 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 19:59:38.69 ID:L0TLYChM.net
>>586
27年の選択式の労災は救済が入るとした予備校予想も多かったよ
そんだけ鬼問題でみな大苦戦のガタガタにされたわけだが
25年は合格率で見れば5,4%
27年は2,7%
次元が違いすぎるぞ!

589 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:06:36.08 ID:d03eRfqf.net
次元といえば大介

ルパンといえばV世
石川といえば五右衛門
峰といえば不二子

590 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:07:24.08 ID:dwqskUne.net
>>588
27年の社労士試験ってそんなに
むずかったの?行政書士試験だと
平成15年くらい?

591 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:08:16.02 ID:xyMyknux.net
三振した上に社労行書糞ヴェテなら、そりゃあ三十路手前でハゲるわな

ちんぽも使わぬままに朽ちたのかw

592 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:11:49.36 ID:KKSq4eea.net
>>588
平成25年度は社一が1点救済されなかったら(ここ2年の厳しい合格基準であったなら)、
合格率が5%を切っていただろうと言われている。平成24年の社一非救済で厚労省に
3年以上楯ついたTKTKのせいで、大甘な基準点引下げは平成27年以降なくなった
(特別に厳しくなったというわけではなく原則的な合格基準点引下げになった)。
5.4%で甘いというのなら、7.5%の年(10.6%の翌年)に合格したニコ●はどうなるのよ?

593 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:42:13.98 ID:bhkv9yNE.net
社労士に合格した時は、自分は合格率10.6%の年度で、ここ20年間では一番合格率が高かった。
合格率なんて、合格して登録開業したら、あまり気にならないけどねえ。
早く合格できるに越したことはないよ。
司法書士試験のときは、それから7年くらい勉強してたから。

594 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:51:33.30 ID:Q9Xo9fY+.net
俺は平成25年社労士試験は社一1点でなんとか合格出来た
平成27年の合格率の高かった行政書士試験は没問のおかげで180点だったよ
今は司法書士目指してる
あと合格してからの進路は本当に人それぞれ十人十色だよ
俺は工場も良いなと思ってるよ
大手の工場は労働環境良いからね
ただ大手の工場は派遣や請負が多い

595 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:51:59.56 ID:aulcxf4K.net
>>593
先生、サインください

行政書士を受けるのですか

596 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:52:15.28 ID:d03eRfqf.net
さて、寝るか・・・。

597 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:53:30.58 ID:Q9Xo9fY+.net
>>596
川沿いの橋の下は雨とか大丈夫?

598 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:55:50.53 ID:aulcxf4K.net
>>597
最近、先生のファンだよ
冴えてる

599 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:56:04.33 ID:bhkv9yNE.net
>>595
サイン?
今年一応受験するけど、行政法とか大学でも勉強しなかったから、覚えきれないな。
落ちたら、来年また受験予定。
同期の司法書士が予備試験合格して司法試験も合格して、今年から弁護士登録予定だから、
なんか触発されて行政書士試験を6月から勉強しているんだけど、行政法だけで11月になりそう。
会社法とか実務で使ってないところとか忘れてるし、憲法はまったくのゼロだね。
司法書士試験のときも憲法は3問中0問だったし、憲法を勉強まともにやらないとなあ。
行政書士試験の憲法は難しい。

600 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:57:44.19 ID:Q9Xo9fY+.net
現場労働出身の士業は珍しいと思うよ
社労士や簿記の受験生はホワイトカラーの人が多かったな
肉体労働系の人は見なかった
自慢じゃないが俺は色々な肉体労働をしたよ

601 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 20:58:45.80 ID:Q9Xo9fY+.net
>>598
俺は「先生」じゃないよ

602 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:00:12.06 ID:aulcxf4K.net
>>599
友人の弁護士登録に触発されて行政書士ですか?
司法書士と社労士で十分やっていけてるでしょう

603 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:00:37.37 ID:wzzch800.net
司法書士であらせられるなら勉強の仕方間違えなければ大丈夫じゃね

604 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:02:46.33 ID:gtv+sNkm.net
>>594
司法書士受かっても司法書士にはならない予定?

605 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:03:29.50 ID:wzzch800.net
この間引退した野球の2軍選手が7年で公認会計士受かったってニュースがあったよな。
もちろん高卒なわけで。
勉強も最後は体力と根性がモノを言う。
ライン工も正しい努力をすれば誰よりも高みを目指せるさ

606 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:05:48.39 ID:wzzch800.net
俺なんかモヤシ根性だから、教科書10ページも音読すると青息吐息だったから、行政書士もずいぶん苦労したぜ。
筋肉があるやつが正直うらやましいね

607 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:06:38.66 ID:aulcxf4K.net
>>601
来年から先生だよ
ハメ兄に勝てる

608 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:07:54.93 ID:wzzch800.net
行書とシャロウ持ってる時点ですでに上だろうと突っ込みを入れる

609 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:14:37.27 ID:Q9Xo9fY+.net
司法書士合格出来たら司法書士事務所に就職だな
俺にとって兄者は兄者なんだ

610 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:15:40.65 ID:bhkv9yNE.net
>>602
最近、31条業務の仕事が多くなったんで、面倒だから行政書士登録もしてみよう、と思って。

611 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/29(土) 21:20:12.06 ID:PooVCSNn.net
>>609
ライン工よ、新竹下合格システム受講生限定の答練割引案内来たかい?

おれはアドバンス本科生と答練本科生を取るよ。

612 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:21:34.09 ID:nDykGPeT.net
年齢がいくつか知らんが
30超えてて、派遣肉体労働ばかりだと
司法書士事務所の就職なんて難しいぞ

613 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:23:05.81 ID:Q9Xo9fY+.net
>>611
兄者
俺の所にはまだ来てない
俺は直前チェックとブリッジと合格ゾーンを完璧に出来るように頑張るよ

614 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:25:20.68 ID:Q9Xo9fY+.net
音読は確かにキツイ

615 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:25:40.16 ID:Q9Xo9fY+.net
俺は34歳だ

616 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/29(土) 21:26:18.54 ID:PooVCSNn.net
>>613
TACに問い合わせてみるといい。
かなり安くなるぞ。

まぁ、出ない問題ばかりだがなw

617 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/29(土) 21:26:52.80 ID:PooVCSNn.net
>>615
なんだ、ライン工は俺より年上なのか…。

618 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:28:22.67 ID:Q9Xo9fY+.net
>>616
tacに聞いてみるよ
兄者は記述対策の本はブリッジ以外に何か買うのかい?

619 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:30:42.89 ID:Q9Xo9fY+.net
>>617
兄者が何歳かは知らないけど
俺は今は34歳で今年度で35歳になるよ

620 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/29(土) 21:30:59.86 ID:PooVCSNn.net
>>618
特にブリッジ以外はやらないよ。
余計なことはしないと決めて、ブリッジ以外のいろいろあった本は捨てたよ。

竹下先生の言うことだけ聞く。

621 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:35:17.22 ID:Q9Xo9fY+.net
>>620
確かにブリッジやデュープロセスの中にも記述の申請書多いね

622 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:38:15.40 ID:mH7Fij/y.net
東京の社労士は3千人いるがそのうち行政書士も兼業で登録しているのは1割に満たない。
実は社労士と行政書士は業務的、営業的に相性が良くない。
資格試験予備校は社労士と行政書士をセットで目指させようと誘導するが、これほど無駄なことはない。
社労士は税務会計系、行政書士は土木建築測量系なので、系統がハッキリ違う。
予備校に騙されて両方を目指した人はご苦労さんだね。

623 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:40:35.97 ID:Q9Xo9fY+.net
>>622
両方合格出来て俺は良かったと思ってるよ
資格は持っていた方が良いからね

624 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:41:32.06 ID:bhkv9yNE.net
>>622
そうなんだよねえ。
社労士と行政書士は相性よさそうで実はあんまり。
東京会だと、行政書士兼業は300人未満なんだよねえ。
つーか今は200人未満になってるか。
実は司法書士と行政書士も都市部は相乗効果が全然なくてさ。
登記附随書類は行政書士資格がなくてもいいし、入管や許認可は行政書士の先生に全部お任せしてたし。
31業務が増えて、登記に附随しないものが多くなってきたから、行政書士登録をしてみようと。

625 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:42:01.52 ID:4M0xxCKE.net
>>615
司法書士事務所への就職は諦めた方がいい
資格以外に特別なスキルも経歴もないんだろ?

626 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:44:47.52 ID:Q9Xo9fY+.net
>>625
肉体労働の経験はあるよ
これはある意味強みになると思う

627 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/29(土) 21:47:18.84 ID:PooVCSNn.net
>>626
俺はパソコンスクールに通って、マイクロソフトオフィスの資格は取っておいた。

日常でも業務でも役立ってるよ。

628 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:49:27.46 ID:OPku3sV2.net
>>626
年齢で切られる可能性が高いのは理解しておいた方がいい
司法書士に受かるためにはきつい勉強が必要なのに
受かっても何もないのはキツすぎるからね

629 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 21:51:14.98 ID:mH7Fij/y.net
行政書士ともっとも相性が良いのは土地家屋調査士だろう。
叔父が近所調査士をやっているんだが、農地転用、開発許可、道路位置指定、その他許認可はこちらにまわしてくれる。
土木建築の計算関係や測量、製図ができると極めて有利だなと痛感している。
建設業は例外的に図面関係はかんたんだけど、その他の許認可申請だと図面がネックになることが多い。

630 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:02:10.38 ID:L0TLYChM.net
>>590
全く比較にならない。平成15年の行政書士試験は合格率は2,8%くらいだったが
これは単に受験者のレベルが低すぎただけの話で
試験が難しかった話ではない

>>592
合格は合格だろう
ただ、27年〜
合格率2〜4 %時の氷河期時代に合格したわけではないというだけのこと

631 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:21:02.28 ID:KKSq4eea.net
>>630
平成15年行政書士試験は前年の大量合格の影響で2.89%だったが、
17年おじさんが一発合格した その翌々年は2.62%だった。
社労士2〜4%ってニコ●みたいないい方だな、厳密には2.6%と4.4%だが。
2.6%の年は前年の9.3%で大量のベテが抜けて上位層が薄かったという話だ。

632 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:22:19.92 ID:JeauYUd6.net
>>7
よく知ってるジャン

633 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:24:10.63 ID:KKSq4eea.net
平成16年度の行政書士試験の合格率は5.33%だが、ここ20年間で5番目に低い
ということも記しておこう

634 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:31:45.49 ID:zqi9IHsT.net
弁護士登録の予定の者だが
社労士の仕事の奥深さを最近知らされた

635 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:52:20.22 ID:fxnbR14X.net
>>3
人類のオマケであるお前=>何ももらえないw

636 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 22:59:51.14 ID:vYfIR7lP.net
>>634
次期内閣府官房長官の予定者だが、
社労士より行政書士の方が格上の資格だと最近知らされた

637 :ワイ ◆Ywai30.piw :2017/07/29(土) 23:04:45.50 ID:yQQjt7+N.net
>>599
司法書士→予備試験→司法試験ってその友人すごいですね
30代無職職歴無し童貞のワイは行政書士→認定司法書士→日商簿記2級→今は税理士試験国税4法6科目勉強中やで
ワイも将来は税理士+認定司法書士のダブルライセンスで
会計・税務・法務・登記ができる男を目指してるんやで〜い

638 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/29(土) 23:05:53.99 ID:M3YcAqMa.net
ふぅ…疲れた…。

639 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:07:54.85 ID:bhkv9yNE.net
>>637
お久しぶりです。
まだ税理士受験続けてたんですね。
神戸の研修で一度お会いしたことがあります。

640 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:37:06.28 ID:wzzch800.net
自分の能力と年齢と相談しながら、やりたいことが出来る資格を目指しましょう。

641 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:40:43.10 ID:wzzch800.net
俺はとりあえず行政書士でやってく

642 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:50:10.96 ID:wzzch800.net
平成14年ごろまで

社労士   行政書士・司法書士の受験資格がもらえる
行政書士   社労士・司法書士の受験資格がもらえる

だったんだけど、行政書士と司法書士は受験資格を撤廃したんだよね。
社労士だけガラパゴス的に短大卒以上の受験資格を残した。
短大卒って意味不だよなあw

643 :名無し検定1級さん:2017/07/29(土) 23:56:37.87 ID:Ikc5mXbb.net
行政書士はかつて受験資格があって後に撤廃されたが
司法書士は国家試験になった昭和53年度以降一度も受験資格は設定されてない

644 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 00:08:42.90 ID:sfOi13ME.net
>>637
行政書士司法書士で得た民法と会社法知識活かして、税理士試験よりも会計士試験を考えないのですか。
現在は一時期に比べて合格し易く、合格すれば監査法人に就職出来ます。
CPA登録まで行けば税理士登録も可能ですよ。

645 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 01:52:59.62 ID:t9hz+hTs.net
うぇーい、お前ら飲んでるか…。

646 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 08:47:01.08 ID:an8zgzNc.net
司法書士の合格の事だけを考えて悔いのないように全力で勉強したい
受験後後悔だけはしたくない

647 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 09:04:20.58 ID:OKerPDD4.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

648 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 10:23:09.61 ID:q7tIS2oN.net
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)

649 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 11:23:34.71 ID:B039Gh22.net
俺、實は陸號登録者です。

だから試験合格者に對してコンプレックスが有つて其れで今迄荒らしをしてゐたのです

でも、等文官試験行政科、等文官試験司法科、等文官試験外交科には
各々合格してゐるのだけれど

役所では親任官、勅任官、奏任官に叙せられました。
御上から大命が降下されましたが、謹んで拝辞致しました。

戰後は琉球政府主席を務め、その後は琉球上訴裁判所の首席判事を務めました。

行政書士試験の未合格者であつても、このスレに留まつて宜しゐでせうか。

650 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:01:20.24 ID:sDaiCQJj.net
このハゲぇーーーーーーーーーッ!!!

ちーがーうーだろォおおおおお!!

651 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:23:01.46 ID:t9hz+hTs.net
ワイも行政書士試験未合格だからこのスレいていいでしょうか…。

652 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:30:41.02 ID:B039Gh22.net
>>651
貴殿は居ては駄目なのではなゐでせうか
だつて合格してゐなゐのでせう?
職業だつてニイトださうぢゃなゐですか

653 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:34:07.11 ID:t9hz+hTs.net
もしも恋人が…宇宙人なら…
(moja moja)
どんなデートにね なるのかな
(moja moja)

654 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:34:45.02 ID:t9hz+hTs.net
>>652
ニートですし、合格してませんよ!!!

655 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:37:49.81 ID:t9hz+hTs.net
行政書士試験愛かった僕は開業するんだ!

656 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:40:06.25 ID:B039Gh22.net
>>654
だつたら、矢張り無理ですよ
行政書士試験は難しいさうですよ
俺は都立壱中から壱と陸士と海兵執れとも受かつたけれど
行政書士試験は合格してゐない
受けてゐなゐだけだけど

657 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:40:46.92 ID:OKerPDD4.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

658 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:43:20.05 ID:t9hz+hTs.net
>>656
あの坂のガチダッシュはきついよねw

659 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:43:45.17 ID:q7tIS2oN.net
底辺オマケ資格で開業?
お母さん泣いちゃうよ(笑)

660 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:45:30.75 ID:t9hz+hTs.net
>>659
プロ野球カードのトーレディング専門店が
あるくらいだからなんとかなるんじゃね?


…間違ってないよな。

661 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 12:51:01.32 ID:fCJUgC7G.net
【合  否】 爆死
【得  点】 52
【受験年度】 2016
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約 年 数ヶ月
【年  齢】 42歳
【職  業】 コンビニ店員
【学  歴】 学位授与機構、文学学士
【使用教材】 らくらくそのまんま(憲法部分)、日建宅建教材権利関係(職業訓練教材)
【利用資格学校】
【保有資格】英検2級、表計算2級、精神障害2級
【関連内容の学習経験の有無】公務員講座、クレアール
【今の感想】敗因は?生活態度、バイトしすぎ
【次の目標】2017は200点突破したい。

662 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:51:23.05 ID:t9hz+hTs.net
中国籍の女が元夫のバイオリン壊した事件。

その女の母親が

 「夫の自作自演、娘は被害者」

のコメントが流れたあとに、

 「徹底的な害虫駆除にアースレッド!」

のCM…。

昨日のNキャスを録画したやつを見てます…。

663 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 12:53:10.24 ID:B039Gh22.net
カルビーのプロ野球チップは、美味ですね

でも俺は森永チョコボールの金のエンゼルなら壱枚で、銀のエンゼルなら伍枚で
もらえる玩具の缶詰が好ゐな

チョコボールで思ゐ出したのですが、チョコボール向井とゐうAV男優が居りました。
だから何だと云われても困つてしまゐますが

664 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 12:57:22.31 ID:t9hz+hTs.net
>>663
えっ!?
登録商標「チョコボール」を使っていいんですか!?!?!

665 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 13:00:06.88 ID:t9hz+hTs.net
マダニ怖いな…。

666 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:01:28.56 ID:B039Gh22.net
>>664
嗚呼、使つて好いとも
製造販賣元の森永製菓も、Okeyと云つているさうだ

卒爾乍らチョコボール向井とゐう人物を、貴殿はご存知でせうか。
其れと、ミートボール吉野とゐう男も居たやうな・・・。

667 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:02:41.58 ID:QXCOKg8N.net
先週、ハーフ模試受けた人誰もいないの?

668 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:04:41.16 ID:fCJUgC7G.net
>>667
そんないいものがあったなんて...(´;ω;`)

669 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:05:08.02 ID:B039Gh22.net
>>667
ハーフ模試の事は識らなゐが、
トリンプのハーフカットブラなら識つてゐる

670 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 13:05:41.13 ID:t9hz+hTs.net
今度ハーフマラソン走るよ!!!

671 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:09:53.60 ID:sDaiCQJj.net
禿げなのに上から目線

672 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:13:56.36 ID:B039Gh22.net
ハーフ

一般に、異なる人種から出生した人を指す。
例えば、白人と日本人との間の子。

タネ(男性)が白人なら、ハーフと雖も白人に近いハーフ
ハタケ(女性)が白人なら、ハーフと雖も日本人に近いハーフ
・・・が、各々誕生すると云われてゐるが、どうなのであらうか

生物學者メンデルの優性の法則との関係と併せて述べよ

673 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:18:29.26 ID:Y3x06Ra1.net
私の仲の良い奥さんの性体験ブログ。
本人は私に知られたと思ってないようだけど、
スタバでブログ更新してたの見たわよ。
火遊びも程々にね。

http://lightube365.com/archives/1703

674 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:18:58.72 ID:QXCOKg8N.net
ヘンゼル(へがでる)とグレーテル(ぐれてる)の関係なら知ってるが

675 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:24:26.31 ID:cKNk3P7+.net
行政書士専業で開業は珍しいのか?
よし行政書士試験合格だお!
登録申請において必要書類を集めるお
その一つに「登記されてない事項」?何やこれ?
他の必要書類も集めるから法務局まで申請しに行くか
俺「すいません。登記されてない事項を申請したいんですけど」
職員「はい、何に必要で?」
俺「行政書士登録申請です!キリッまだ先生とは呼ばないでね
  まだ登録完了してないか笑」
職員「あの〜失礼ですが行政書士だけでなされるのですか?」
俺「はい!専業です!」
職員「・・・・・・・・・・・」
俺「何でですか?」
職員「いやいやいいんですが。皆さん社労士の先生や司法書士の先生など
    兼業者が多いのでね」
俺「・・・・・・・・・・・」

676 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:25:22.84 ID:fCJUgC7G.net
おら、言うのも小っ恥ずかしいだけんども、海事代理士様に憧れるだ。
だともおら、信州人だ...。(´;ω;`)
きっと信州人には海事代理士様の受験資格はねえだ。
しっ、信州にはっ!よろずかなわぬことはねえが、海がねえだ!
おら、怖くて調べることも出来ねえだ!
行政書士の先生様!
信州人にも海事代理士受験できるようにしてけろ!
佐久間象山先生は、勝海舟先生のお師匠だ!
おねげえだ!

677 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:29:38.08 ID:QXCOKg8N.net
チンタが生まれた頃、米倉斉加年が佐久間象山を演じていたな

678 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:34:02.33 ID:B039Gh22.net
信州長野と云へば、戰艦大和の有賀幸作艦長(諏訪青陵中学・海兵45期)の出身ぢゃないか

679 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:36:04.66 ID:fCJUgC7G.net
>>677
おらあ、新潟の人が嫌いだ。
信州大学が、ナンバースクールになろうという時、新潟のもんが、こっただこといったずら!

あんな寒冷地は、学問するのにふさわしくない。

ε=(`・д・´)プンプン!!
新潟は寒くたさねえだか?!

だどもおら、信州大学で新潟美人に恋をしただ。
めんこいめんこいおなごだ。

おら、考えを改めただ。
新潟のもんが海産物を、運んできてくれるだ。

同じ理由で鹿児島嫌うのもやめるだ。
サツマイモが食えなくなるずら。

680 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:36:54.85 ID:fCJUgC7G.net
>>678
諏訪清陵!?
すごいっすね!

681 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:38:00.10 ID:sDaiCQJj.net
ヤメロ孫もチョコボール向井のチンコ
に刺されてみるといいよ

682 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:40:43.40 ID:QXCOKg8N.net
>>679
今川氏真が塩止めをした時、新潟の上杉が日本海塩ルートを遮らなかったではないか

683 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:43:57.83 ID:B039Gh22.net
静岡代表  県立静岡
福岡代表  県立東筑
滋賀代表  県立彦根東

お前らはどんな(新制)高校と大学を出ているんだよ?

684 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:45:39.65 ID:sDaiCQJj.net
次の工場勤務が決まりそうだ
勉強も兄貴と一緒に頑張る

685 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:46:28.12 ID:B039Gh22.net
さて、出かけるか・・・

686 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:46:44.11 ID:fCJUgC7G.net
松本深志中退
信州大学中退
ついでに法政大学通信中退。

この度チンタは中央大学法学部通信入学しました。

こんどは卒業します!

687 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 13:50:34.60 ID:sDaiCQJj.net
ライン工は虫除けスプレーみたいで
おもろいわーw

688 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 13:57:07.11 ID:fCJUgC7G.net
>>682
ありがたや...(´;ω;`)

689 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 13:58:25.69 ID:wnGytF7h.net
>>686
    ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }  ああそうか糞コテ
    |! ,,_      {'  }  俺としたことが先走ってしまったみたいだ
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   アッチの方も先走っているけどな
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |

690 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 13:59:40.98 ID:wnGytF7h.net
>>679
魚沼産コシヒカリが食えない貧乏だからって、ごはんに塩かけて食べることはない。

691 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:01:16.87 ID:fCJUgC7G.net
>>689
こっ、この人は!
自分の腹の中におしっこしろだなんて!
デカい!人間がでかいっ!

692 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:04:33.12 ID:fCJUgC7G.net
@pucchitanutanuさんのツイート(https://twitter.com/pucchitanutanu/status/891524764510019587?s=09)をチェック

塩ご飯美味しす。

693 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 14:07:01.21 ID:wnGytF7h.net
>>691
問題

債権の発生原因である契約が虚偽表示である場合、当該債権の譲渡について
通知を受けた債務者は、虚偽表示であることを善意の譲受人に主張することができない。

○か×か?

694 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:11:50.77 ID:sDaiCQJj.net
唐突にハメ vs チンタ の異種格闘

ん、異種でもないかw

695 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:16:02.45 ID:jmqLBH8R.net
チンタは今年の行政書士試験を断念したんだろ。
挫折宣言して、来年また受けることに切り替えた。

696 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:18:34.39 ID:fCJUgC7G.net
>>693


チンタの持てる知識を総動員しても理由がよく説明できません。

697 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:18:58.38 ID:fCJUgC7G.net
>>695
復活しました!

698 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:21:20.61 ID:fCJUgC7G.net
虚偽表示は善意の第三者に対抗できない。

699 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:23:12.79 ID:fCJUgC7G.net
ノックおなしゃす!

700 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:25:28.18 ID:fCJUgC7G.net
チンタ守備範囲

憲法
民法総則、物件
行政法総論

701 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:25:51.00 ID:fCJUgC7G.net
物権

702 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:26:31.58 ID:jmqLBH8R.net
>>697
でもまだDVD77枚くらい消化してないんだろ。
憲法もようやく講義DVDを最後まで聞いたくらいで。
憲法って去年の12月に全10回通信で終了している講義だろ・・・。

703 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:27:19.55 ID:fCJUgC7G.net
>>702
あと75枚です!

704 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:32:14.16 ID:jmqLBH8R.net
>>703
去年の12月で全部消化しなけりゃいけなかった憲法がようやく8月直前で消化したんだろ。
しかもDVDを見るだけ、という。
あと3ヶ月で75枚225時間分も消化できるわけないだろ・・・。

705 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:34:41.09 ID:Uql4ogQf.net
>>675
社労士や司法書士兼業が普通なん?
行政書士は、まあ簡単だからな

706 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 14:35:15.41 ID:fCJUgC7G.net
>>704
アウトプットは並行してます。

707 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 14:39:15.53 ID:q7tIS2oN.net
行政書士は「専門性の極めて希薄な資格である」
との認識が一般的になっています。
国家資格として維持されるかどうかも微妙です。
試験は簡単です。でも合格しても、
・就職や転職で有利にはなりません。
・会社内ではまったく評価されません。
・開業しても生計を維持出来る収入は見込めません。

708 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:02:35.07 ID:OKerPDD4.net
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

709 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:15:58.66 ID:/NVactya.net
行政書士のまともなスレは無いの?

710 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:28:45.21 ID:LtpprI6e.net
>>696
ククク…正解だ。

711 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 15:29:51.76 ID:fCJUgC7G.net
>>710
竹刀、ごっつぁんです!
ノックおなしゃす!

712 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:31:08.25 ID:LtpprI6e.net
問題

所有権に基づく妨害排除請求権は、時効によって消滅しないが、
占有保持の訴えは、妨害が消滅した時から1年を経過した場合には
提起することができない。

○か×か?

713 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 15:33:26.38 ID:fCJUgC7G.net
Σ( ̄□ ̄)!

ば、ば、×!

714 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:38:34.20 ID:cKNk3P7+.net
>>712
×
妨害が消滅した時からではなくて
妨害の存する間又は消滅した後1年以内に提起しないとならない

715 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 15:40:55.83 ID:sDaiCQJj.net
俺はみんなの為に旗をふるよ

716 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 15:46:38.94 ID:t9hz+hTs.net
うっ…気持ち悪い…。orz

717 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:47:04.23 ID:LtpprI6e.net
竹下貴浩「日本語のできない人は困ったなぁ…っちゅうことなんですわ」

718 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 15:47:17.00 ID:t9hz+hTs.net
とりあえずサイゼリア逝って迎い酒いてくる…。

719 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 15:48:11.89 ID:t9hz+hTs.net
迎え酒…。

720 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:48:25.73 ID:LtpprI6e.net
>>718
ダメだ、和民にしろw

721 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 15:49:04.62 ID:t9hz+hTs.net
お金ない…。

722 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 15:49:35.67 ID:t9hz+hTs.net
じゃぁの…。

723 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:50:20.49 ID:LtpprI6e.net
>>721
さてと、富乃宝山でも買ってくるか。

724 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 15:51:07.42 ID:fCJUgC7G.net
去年の松本ぼんぼんで、帰り道我慢出来ずにうんこ漏らしました。

725 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:52:42.66 ID:LtpprI6e.net
つーか、事柄の性質上明らかなものと、条文で即答できるものの組合せですぜ。

726 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 15:54:02.29 ID:fCJUgC7G.net
>>725
虚偽表示は落ち着いて考えるとまさに○。

ぼうはいのは、修行が足りませんでした。

727 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 15:55:02.31 ID:fCJUgC7G.net
お仕事しまっす!
在宅ワークの!
|・x・)ノシ

728 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:55:15.49 ID:LtpprI6e.net
>>714
基礎法学注意してな

729 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 15:56:18.38 ID:LtpprI6e.net
>>726
占有保持の正解は○

730 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 16:51:55.10 ID:sDaiCQJj.net
マジレスで間違えた>>714の立場は…

731 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:11:09.57 ID:jmqLBH8R.net
>>730
>>675みたいなことを書いている人間って、やっぱり何も勉強していない不合格者っていう典型例だな。

732 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:37:04.74 ID:q7tIS2oN.net
・こんなに役に立たない資格はない!
・近所の子供に石を投げられた。
・ホームレスがなれなれしく話し掛けてきた。
・親戚から絶縁された。
・恥ずかしくて昼間買い物に行けません。

など、資格者からの悲壮な声が続出!!!
役立たず資格の無敗王者  行 政 書 士(笑)

733 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:52:02.84 ID:q7tIS2oN.net
         行書
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 警視庁から監視されてヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩  < 代理権が欲しい!登記もしたい!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 残りカス業務じゃ生活が苦しい!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

        ∩
      ⊂⌒(  _, ,_)
        `ヽ_つ ⊂ノ  …


                   ガッ       _ ∩
                          ⊂/  ノ )
                      /  /   /_,,ノ
                    ,  /  とと, /
               _/ ̄ ̄\_☆
             三└-○--○-┘

734 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 17:57:52.48 ID:rJL2XQVn.net
実際の話、行政書士だけで登録なんて考えてる馬鹿はこのスレにはいないだろ
あくまで、遊びで受験してる社会人ばかりだと思うよ

735 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 18:09:06.74 ID:t9hz+hTs.net
行政書士意見なめてんの?

遊びじゃねぇよ命かけてんだよぉ!
行政書士試験に!!

736 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:15:01.46 ID:q7tIS2oN.net
愚者の司法試験とはよく言ったものですね。
教育困難校卒の人には、難しい試験なんだろう(笑)

737 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:15:19.53 ID:B039Gh22.net
命までは賭けなくてもいい

その代わり、不合格だったら運転免許と顔写真を晒せばそれでいい

どうだ?

やってみないか?

738 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 18:29:50.07 ID:t9hz+hTs.net
やります!!!

739 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:31:23.16 ID:pRrLLX9K.net
>>736
おめえだろ?馬鹿学校出身の低脳はよww

740 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 18:33:58.60 ID:t9hz+hTs.net
台風5号が…。

741 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:34:52.09 ID:B039Gh22.net
>>738
よし!
合格だったらしなくてもいいことなんだが、いちおう説明する

ハッキリと分かるように自分の運転免許(有効期間内のものに限る)と自分の顔写真を、
不合格だった場合はうpすること

なお、合格だった場合もうpすることを妨げない

ハッキリと とは、自分の氏名・住所・顔の輪郭などが明瞭に分かるという意味だ

もう一度確認するが、男に二言はないな?

742 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:44:45.62 ID:an8zgzNc.net
>>741
ヤメロ
俺ひょっとしたら家追い出されるかもしれない
ノウハウを教えてもらいたいんだけど

743 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:51:15.63 ID:cd1pvph7.net
愚者じゃない方の司法試験に合格した経験から言うと
社労士は本当に難しいと思う

744 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 18:52:51.97 ID:t9hz+hTs.net
>>741
アホくさ

745 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 18:56:24.84 ID:B039Gh22.net
さうさな・・・

まずお前にとって手痛いパターンとしては、次のとおりだ
お前ん家の家族が市役所に行って
「息子(お前のこと)はウチに住んでいません」と
住民課に申し出るかもしれない

そうなると、市としてはお前の住民登録を職権消除するだろう

お前は市町村国保にも市民住宅にも入居できず住民票の写しも取れないから
就職もできない、ということになるだらうな

または、お前の親父が家庭裁判所に行って、お前の廃除を請求するかもしれない
となると、お前は親父が死んでも相続できない、ということになるだらうな

746 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 18:59:50.67 ID:t9hz+hTs.net
税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
俺はその520円かけて役所まで来たのに
涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。

747 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:05:49.85 ID:an8zgzNc.net
>>745
両親はそんなことしないんだけど
弟が俺を追い出そうとしてるんだよね
俺は弟と仲良くしたい

748 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:56:32.58 ID:q7tIS2oN.net
家族に行政書士がいたら追い出したくなるのはよくわかるね。恥ずかしいもん!

749 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 19:57:49.79 ID:q7tIS2oN.net
はっきり言ってやる。
行政書士は所詮最底辺資格。
こんな資格目指している奴は志が低い駄目人間。 早く死ね。

750 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 20:23:02.69 ID:an8zgzNc.net
「運転免許」しか持ってない人達はどうなるんだよ笑笑笑

751 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 21:05:06.04 ID:FyaSS80/.net
シャロウシだけで開業してる人も居るんだよ。

752 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 21:22:47.05 ID:fCJUgC7G.net
上西議員はなにをやり遂げた気になっているのだろうか???

サッカーを応援してるだけの人が何かやった気になってるんじゃねえよ、

って。

753 :碇チンタ ◆ubvoqtKB5q08 :2017/07/30(日) 21:23:28.05 ID:fCJUgC7G.net
議員当選かな?

そこはスタートラインなのに、終着駅だと思っているな。

754 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 21:24:15.68 ID:sDaiCQJj.net
ライン工はヤメロと養子縁組しかない
ヤメロの家に住み、遺産も手に入れる
ひょっとすると孫との恋もあるかもしれん

755 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 21:34:28.33 ID:an8zgzNc.net
ヤメロには空き缶拾いのノウハウを聞きたい

756 :名無し検定1級さん:2017/07/30(日) 21:40:26.65 ID:g8bL+sms.net
>>755
オマエさ、
せっかく身代わりになってヤメロを叩いてくれている奴がいるのに出てくるなよ

757 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 23:00:21.31 ID:t9hz+hTs.net
あーあ…今日も飲んじゃった…。

758 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 23:03:18.57 ID:BBkYg8bS.net
>>757
酒税で日本国に貢献しているんだ。
胸を張れ!

759 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 23:06:57.93 ID:BBkYg8bS.net
>>753
珍田は行政書士試験合格が終着駅だよね。

760 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/30(日) 23:11:55.08 ID:t9hz+hTs.net
君のくちびるがサヨウナラと動くことが
怖くて下を向いてた…。

761 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2017/07/30(日) 23:15:11.00 ID:BBkYg8bS.net
そんなにせめないで
あなたが悪いわけじゃない
一人じゃないんだから 心こすれあい
血がにじむことだってたまにあるでしょう

762 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 00:23:48.82 ID:OiHEMAMP.net
記憶力が悪すぎる
記録読むのが遅すぎる
どうやったら良いか教えてくれ

763 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 00:57:05.60 ID:SkyaDHcv.net
インテル入ってる

764 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 00:59:52.06 ID:SkyaDHcv.net
記憶は関連付けるといいっていうよな。物語りつきで覚える
藤井行政書士予備校の講義はその点なかなかいいぞ。
無料だしな

765 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 06:46:06.98 ID:ix4SzaQt.net
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

766 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 10:09:54.09 ID:akYA71nM.net
   ID:ix4SzaQtのオマケ馬鹿、毎朝ごくろうさまですwwコピペして時間短縮したり、一生懸命手入力したりww
  毎朝涙ぐましい努力してますなぁwwwお母さん泣いちゃうよwwwwww
−−−−−−−−
■平成29年度行政書士試験Part31【ニコ丸と社労age入場禁止】
 765 :2017/07/31(月) 06:46:06.98
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

【ワカヤマン】LEC行政書士講座 総合スレ2
 105 :2017/07/31(月) 06:46:31.47
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

行政書士制度廃止
 4 :2017/07/31(月) 06:47:13.27
無くなっても誰も困らない(笑)

【法定相続情報証明】行政書士本職スレ 別記様式第77号【まさかの司法書士独占業務】
 419 :2017/07/31(月) 06:48:09.52
底 辺 オ マ ケ 資 格 で 開 業 し ち ゃ う バ カ (笑)

社労士、行政書士、マンション管理士、簿記1級、通訳案内士難易度ランク
 10 :2017/07/31(月) 06:48:36.47
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

平成29年度行政書士試験Part3
 14 :2017/07/31(月) 06:49:37.34
底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ (笑)

【廃業勧告】行政書士本職スレ 別記様式第75号【会費滞納
 283 :2017/07/31(月) 06:55:10.47
残りカス資格で開業するバカ(笑)

社労士のことが羨ましくてたまらない行政書士
 8 :2017/07/31(月) 06:58:32.70
行政書士は、ADR代理権を、無能だから、という理由でもらえなかった(大笑)

767 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 10:11:45.31 ID:TJ5AviMS.net
>>762人に教えることを想定して口にだして復習する
例えば、詐害行為取消権を法律知識ゼロの人に理解させるにはどうやって教えればいいのかを考えてみて
無意識で論点の要点が見えてくるよ

768 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:30:23.14 ID:ix4SzaQt.net
なんでADR代理権もらえなかったの?
バカだから?

769 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 14:42:40.22 ID:JxPYgaIq.net
>>768
何で何度も落ちるの?

白痴なのか?お前

770 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 15:54:56.67 ID:pix//zSn.net
最近はどのテキストが評判いいの?

771 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:19:33.73 ID:SkyaDHcv.net
すごいな行書sage基地w
修行僧並wwwwwwwwwwww

772 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:35:42.68 ID:ix4SzaQt.net
行政書士試験に落ちるバカって、存在するの?(笑)

773 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:36:08.28 ID:ix4SzaQt.net
受かるバカに落ちるバカ(笑)

774 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:37:50.04 ID:vnl00bqp.net
>>751
そりゃあ社労士は、社労士のみでの開業は普通にいる
社労士専業は食えるから
社労士が他の資格と兼業はほとんど聞かない
しかし、行政書士は専業では
食えないから兼業率が高い

775 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:56:50.17 ID:unX7DnAB.net
ニコ丸発狂笑

776 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 16:58:36.12 ID:Aw9dlEyK.net
今の時代、司法書士と聞いて司法の代書屋と思う人は少ない
司法書士は元々司法代書人だったが簡裁代理権を得て、今や法律家と呼んでもおかしくないレベルまできた

今の時代、社労士と聞いて労働社会保険の代書屋と思う人は少ない
例えば顧問社労士がいる会社では不良社員を解雇、退職勧奨する場合などは必ず社労士に判断を仰ぐ
今や社労士は労働法のプロ、国からもお墨付きを得ている高度専門職である

さて行書はどうだろうか

昔、日本人は字さえまともに書けない人が多かった
教育が行き届いてなかったからだ
そういうバカたちの為に行政書士は存在した
お上に届け出る書類に自分の名前や住所すら書けないバカたちの代書をするために
代書屋の誕生だ

そして現代ではどうだろうか?
相変わらず行書は代書屋のまま
バカたちの代書屋が時を経てバカが代書屋になってしまったから

ADRは能力が担保できないと弁護士会から一刀両断され
試験に合格しても官報にすら載らない

こんなオ負け資格、誰が受験して取るというのだろうか?

777 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:01:09.43 ID:ix4SzaQt.net
>こんなオ負け資格、誰が受験して取るというのだろうか?

教育困難校卒の人が、法律家の試験と間違えて受けるようです(笑)

778 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:12:23.56 ID:0LT8I4/u.net
>>776
>例えば顧問社労士がいる会社では不良社員を解雇、退職勧奨する場合などは必ず社労士に判断を仰ぐ
>今や社労士は労働法のプロ、国からもお墨付きを得ている高度専門職である

弁護士法72条は、弁護士資格を有しない者が、報酬を得る目的で、一般の法律事件に関して、
”鑑定”、代理、仲裁、和解その他の法律事務を取り扱い、または周旋をすることを禁止している。

「判断を仰ぐ」!?!?
弁護士法も読めずに鑑定をすることで法律違反を犯す馬鹿が高度専門職とは爆笑だわwwwwww
ニコ丸と同じようなことを言う馬鹿だなwwwwwwあれあれ?w

779 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:15:09.12 ID:SkyaDHcv.net
250は修行僧()

780 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:20:10.66 ID:SkyaDHcv.net
行政書士から一つの分野しか分けてもらえなくて、しかもその分野も完全には出来ない。雇用契約書も作れません。
シャロウシ(笑)こんなダサい資格もないだろう。

781 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:25:56.27 ID:ix4SzaQt.net
>>780
お役所に提出する書類のうち、

難易度が高いもの (裁判官系、登記関係、特許関係、税金関係、労務関係など)

と、需要が多いもの (裁判官系、登記関係、特許関係、税金関係、労務関係など)

が、それぞれ士業の独占分野となり、

残ったもの (簡単なもの、需要が少ないもの)

が、行政書士の独占業務となりました。

行政書士はミジメな残りカス資格ですね(笑)

782 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:41:41.73 ID:uvp9HBEC.net
「運転免許」しか持ってない事も惨めだな

783 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:42:51.27 ID:ix4SzaQt.net
なんでADR代理権もらえなかったの?
バカだから?

784 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:46:56.95 ID:SkyaDHcv.net
なんで労働審判代理権もらえないの?
労働しか出来ない資格なのに

785 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:48:31.39 ID:SkyaDHcv.net
日弁連なんて意見言ってたっけ?
貼ってごらん

786 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:50:16.94 ID:ix4SzaQt.net
〜日弁連から見た隣接法律士業の評価〜

「司法書士」
登記実務に関しては高度の専門性を有する。
認定司法書士については簡裁事物管轄の範囲で訴訟代理および訴訟外での和解代理業務が認められている。

「弁理士」
工業所有権に関しては高度の専門性を有し、その分野で訴訟・訴訟外の紛争解決に携わることが職務上予定されている。

「税理士」
税務、租税法に関しては高度の専門性を有する。

「不動産鑑定士」
鑑定人としての専門性を有する。

「土地家屋調査士」
不動産表示登記、境界問題について高度の専門性を有する。

「社会保険労務士」
社会保険関係の法務に関しては、高度の専門性を有する。
それに付随して、個別労働関係紛争についても、一定の経験を有する。

「行政書士」
行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であり、
それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門性は認め難い。

とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。(笑)

787 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:51:12.75 ID:SkyaDHcv.net
そっちじゃねえよ屑

788 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 17:58:03.04 ID:SkyaDHcv.net
社会保険労務士には,これに比肩しうるような実績と素養は全くない。民法

と訴訟法の素養の欠如は,訴訟代理を業として行うについて致命的である。個

別労働関係事件の解決には,労働関係法はもちろん,民法の総則,債権総論,

契約法理の基本的知識が必要不可欠である。このことは,紛争の目的の価額が

140 万円以下であっても同様である5。

そもそも社会保険労務士は,社会保険関係の法務及び労働関係の諸官庁への

届出等の事務について専門性を有するものである。平成 12 年改正で個別労働関

係の紛争解決について業として限定的な関与が認められた(労働局の個別労働

紛争のあっせん代理)に過ぎない。平成 17 年改正により,一部民間 ADR での

限定的な代理権も認められているが,未施行である。認定司法書士が簡裁訴訟

代理権を認められるのなら社会保険労務士も個別労働関係訴訟について簡裁訴

訟代理権を認めることを検討するというのは,あまりに乱暴な議論である。

3 試験科目追加,研修等での補完について

全国社会保険労務士会は,素養,実績の足らざるところは,憲法・民法・民

事訴訟法等の試験科目追加や研修で補うとする。

これらの科目を試験科目に加えるといっても,どの程度の習得度を合格基準

に設定するかは明らかではない。簡裁訴訟代理権を念頭に置くならば,司法試

験に準ずる程度,少なくとも司法書士試験と同程度の習得度が必要になろうが,

それはこれまでの社会保険労務士とは異なる新たな資格を創設するに等しいこ

とになる可能性があるのであって,単なる試験科目の追加と考えるべきではな

789 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:02:37.63 ID:SkyaDHcv.net
要約すると
日弁連「暗記だけのうわべだけの試験合格した屑が、調子に乗りやがって(笑)」

790 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:05:32.11 ID:0LT8I4/u.net
>>781
「残りカス」と言えるのは三権分立における行政権の存在の通説すら知らない無能だなwww
残り物に利用価値があるのが解らないって無能なことを自分で自慢してんの?www本当に脳みそ空っぽ過ぎだなwwwww
ところで、「労務関係」の難易度が高いって?w総務のおねーちゃん代行が?wwww
それと「裁判官系」って何?w 判事以外は簡単ってこと?wwww

791 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:05:49.06 ID:ix4SzaQt.net
法律クイズ受かって街の法律家?????

792 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:06:32.83 ID:SkyaDHcv.net
社労士が「獲得」したADR代理権ってさ
社労士会労働紛争解決センターが行うあっせん
の代理権じゃね?

正直意味あるのこれ・・・

793 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:08:04.64 ID:++84FNx/.net
ニコ丸

又落ちるぞ爆

794 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:09:05.16 ID:SkyaDHcv.net
行政書士会もADR機関もってるよ。センターが行う調停に代理人としては出席できないけど。
ADR調停員にはなれる。ただし開業して7年とか要件がある

795 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:09:08.86 ID:++84FNx/.net
又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又又

くらいか?笑

796 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:14:25.11 ID:SkyaDHcv.net
法律的素養が無いから、有効な反論も出来ないよね。
シャロウシはバカ。

797 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:15:31.36 ID:SkyaDHcv.net
失礼。そのシャロウシ資格もお持ちじゃなかったね。

798 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:31:49.11 ID:vnl00bqp.net
>>784
労働しかって行政書士みたいに色々な分野に
浅くかかわれても専門性がないなら意味がないだろ
労働面において特化していくのであればそれでいい
このまま行けば労働訴訟代理は無理でも
審判。調停くらいは獲得できるだろう

799 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:37:37.01 ID:SkyaDHcv.net
端末変えてご苦労なこった

800 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:40:04.43 ID:SkyaDHcv.net
審判。調停くらいは獲得できるだろう
審判。調停くらいは獲得できるだろう
審判。調停くらいは獲得できるだろう

笑っていい?w 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


801 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:44:02.94 ID:SkyaDHcv.net
シャロウシにもまともな人はいるみたいだな。

https://www.sharoushi-nagoya-hk.com/archives/1262


もともと特定社労士という制度は、社労士が労働裁判や労働審判において限定的に訴訟代理権を得るための踏み石、
ステップストーンだったはず(これまた、制度開始時に社労士じゃなかったので詳しい背景は知りません)。

しかし、日弁連の反対にあい足踏みに足踏みを重ねた結果、前回の社労士法の改正で社労士が得たのは
裁判での補佐人という立場が限界でした。

これは言ってみれば当然で、まず社労士試験には憲法や民法の科目はありません。
憲法も民法も知らずに裁判で訴訟代理なんてできるはずがない。それどころか、基本的な法学知識もない。
法学のことなんて知らなくても、試験は全部マークシート式なので暗記さえすればなんとかなるからです。
なので、法解釈だってろくにできない。

802 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:51:19.66 ID:SkyaDHcv.net
社労士試験に民法や憲法を足そうと思うとこの中にそれを書き足さないといけないのだ。
簡単そうに思えるかもしれませんが40年以上の長い歴史で、社労士法が改正されたのはわずかに8回。

でも、それでも、訴訟代理権はなんとかほしい、と考えた結果
「合格率を引き下げて社労士試験を無理やり超難関資格に仕立て上げて訴訟代理権を取ろうとしている」、
というのが、わたしの仮説なのですが、いかがでしょう?

なんか、ところどころ社労士資格をdisってる感じになってますが、別にそういうわけじゃないですよ。
弁護士をはじめとする法曹の方々と社労士とでは役割が全然違うと思っているだけです。
わたしも昔は訴訟代理権があったらなあ、と思っていたこともありましたが、今は別にいりません。
先ほど言ったように社会的な役割が違うので。

まあ、訴訟代理権が絡まないにしても、弁護士や司法書士を管理する法務省や、行政書士を管理する総務省に対して、
厚生労働省が管理する近隣士業である社労士の格を相対的に上げようとしてきた、という仮説もありえますね。

あっ、今後のマイナンバーの普及により手続き業務が減っていくことを踏まえて社労士を減らしに来た、という仮説も考えられますが。

主犯が厚労省にしろ連合会にしろ、わたしのような泡沫社労士に好き勝手言われるような試験結果出してちゃ世話ないっす。


う〜ん。シャロウシにもまともな人っているんだな。基地外ばかりだと思ってた(笑)

803 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:52:28.23 ID:qhyS1+xU.net
初めて書き込みさせていただきます。
私は平成29年度行政書士試験を受験する予定の者です。
今回が初めての受験です。
法律の勉強はいままでしたことがありません。
仕事が忙しく、ほとんど勉強時間が作れません。
それでも、私は合格したいのです。
どうすれば私は合格できるでしょうか。

804 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 18:53:51.90 ID:SkyaDHcv.net
なんだヤメロか?
自己解決できるだろ。スピリチュアル勉強法を披露してみろ

805 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:01:51.70 ID:O9XebR7/.net
>>804
アンタ誰?
サインください

806 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:05:13.31 ID:SkyaDHcv.net
俺はしがない流しの行政書士・・・最近入管業務勉強してます

807 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:06:47.85 ID:qhyS1+xU.net
>>806
ほぉ・・・。
俺もピンクカード持ってるけど。

どんな本読んでるのかな?

808 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:08:50.95 ID:SkyaDHcv.net
読むも糞もない。まだ単位会の必須研修受けただけ。ホテルか何かでやる申請取次研修会も受けて無いよ。

809 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:10:06.62 ID:OxZ+EH3C.net
またお笑い芸人がいるな

810 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:10:16.20 ID:SkyaDHcv.net
ああ、うちの単位会はオンデマンドが充実してるから、ぼちぼちビデオは見るよ。

811 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:11:19.77 ID:SkyaDHcv.net
てか、おすすめの本あるなら教えてくれ。

812 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:21:29.92 ID:2E5s5F/2.net
>>803
絶対に不合格にならない方法なら知ってるが。
なお、自分は野球で打席に立った時、いかなるピッチャーが
相手でも(菅野でもカミネロでも)空振り三振しない自信があります。

813 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:23:15.82 ID:pix//zSn.net
>>812
俺はサファテでも空振り三振しない方法知ってるわ

814 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:26:59.22 ID:SkyaDHcv.net
打席に立たなけりゃいい
見送ればいいんだ。

幸せにはなれないがな

815 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:32:09.84 ID:qhyS1+xU.net
>>812
名のある方とお見受け致します。

平日は仕事で忙しく、土日は家族サービスで忙しく
勉強する時間がありません。
それでも自分は今年11月の初受験で合格したいのです。
勉強しないで合格できる方法がありましたら、ぜひお教えくださいませ。
なお、余計な出費は避けたいので予備校等の利用はまったく考えておりません。

どうかよろしくお願いいたします。

816 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:38:13.05 ID:2E5s5F/2.net
>>815
昔、長嶋茂雄が敬遠に抗議にしてバットを持たずに打席に入ったらしいが
それは有効だったの(つまり敬遠は成立した)?またバット持たずに空振りしたら
ストライクになるの?

817 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:46:14.36 ID:qhyS1+xU.net
>>816
野球協約をよく読めば分かると思います。

法律初学者ですが、共通一次(現センター)試験で9割をとった
ことがあって、一般知識は一廉の自信があります。

高校は都内国立大学附属高校男子校です。

大学は私立の華やかな校風に憧れがありましたが、自分の時代は官尊民卑の
風潮弱くなく、また、高校は9割以上が都内国立大学のいずれかに進学する
ため、ほぼ自動的に近くの都内国立大学経済学部に進学することになった次第
です。

卒爾ながら、そちらはどちらの高校と大学のご出身でしょうか。

818 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 19:55:55.90 ID:O9XebR7/.net
>>815
オメエはウンコと遊んでろ

819 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:00:46.34 ID:2E5s5F/2.net
>>817
公立高校出身ですが、高校入試の朝、一本といえども第三者に
指の骨を折られて合格できた公立高校は日本にはあまりないと思われます。

820 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:08:45.79 ID:qhyS1+xU.net
>>817
そうですか・・・。

どんな公立高校なのか存じあげませんが、関東ですと日比谷(東京)、
横浜翠嵐(神奈川)、県立浦和(埼玉)、県立千葉、水戸第一(茨城)、
県立前橋(群馬)などは高い学習水準ですよね。

そちらの出身校ががどんな高校なのか存じませんが・・・。

また、国公立大学の登竜門、共通一次(現センター)試験でそれなりの
得点をあげられたことがある人ならば、行政書士試験の一般知識も割と
簡単に順応できるようですが、そうでない人は一般知識分野でかなりご
苦労されるようです。

そちらが、一般知識分野でどうなのか存じ上げませんが・・・。

821 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:10:51.96 ID:7X7a2ChC.net
今更だが、辰巳の民・行チャレンジ模試の解説動画は何処に行けば見れる?

822 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:16:47.51 ID:OxZ+EH3C.net
ヤメロのお笑い芸はワンパターンだな

823 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:16:54.81 ID:O9XebR7/.net
>>816
長嶋の職場放棄
罰金100万円(当時)
新庄はヒットにした

824 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:18:45.96 ID:O9XebR7/.net
>>821
長文が受けたはず

長文がこれから解説する

825 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:20:14.91 ID:qhyS1+xU.net
>>821
民・行チャレンジ模試のことは、私が一番最初にこのスレで言いましたからね。
試験主催者の辰巳法律研究所のHPで見れますよ

826 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:28:27.81 ID:7X7a2ChC.net
辰巳法律研究所のどこ?
見れないぜ

827 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:39:20.12 ID:2E5s5F/2.net
>>826
民・行チャレンジ模試の送付案内を見てるが「、Webストリーミングでご覧ください」
とあるのに、そこにはないな、他の無料講義(民・行実力診断テスト等)はあるが。
なお同模試解説配信終了は11月12日となっている(開始は7月5日より)。

それから民・行チャレンジ模試は好評につき2次募集をしているようだ。

828 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:41:16.87 ID:7X7a2ChC.net
わざわざ返信ありがとう。
見れないとは。

829 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:43:13.77 ID:iAkkPkr3.net
>>803
優秀な人でしょうから、市販のテキストと問題集をそれぞれ1冊ずつセットになったものをやれば大丈夫じゃないですかね。

830 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:46:17.37 ID:qhyS1+xU.net
>>827
行政書士試験も、2次募集ってあるのでしょうか。

831 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 20:59:11.20 ID:MiXgmIOq.net
秀樹が歌ってるぞw

ブーメラン ブーメラン&#9833;

832 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:01:50.20 ID:vnl00bqp.net
社労士は憲法を知らない
>あの〜社労士の受験資格って知ってますか?
社労士は民法を知らない
>あの〜特定社労士では記述式ありますよ200字程度の
社労士は民事訴訟を知らない
>あの〜社労士は補佐人として出廷も出来るの知らないのですか

833 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:02:49.91 ID:2E5s5F/2.net
>>830
想定の範囲内の質問だな

まあないだろうけど、センター試験とか共通一次試験は病気怪我で受けられない人の為に
追試というものがあるらしい、でも難しいという噂もあるな。阪神大震災はセンター試験の
翌日だったが、大●の講師に大災害を想定した追試がある国家試験(年一回)って
ありますかねえ?と聞いたら、聞いたことがないと言われた.

834 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:05:54.76 ID:ix4SzaQt.net
行政書士試験=法律クイズ

この程度の知識で、何が街の法律家?

簡単な試験受かって弁護士ゴッコ(大笑)

835 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:08:03.43 ID:qhyS1+xU.net
あまり知られていないことだが、実は行政書士試験は年2回開催されている。

11月の第2日曜日に行われる試験。
こちらは行政書士試験センターが主催だ。

もうひとつは12月から1月かけて行われる試験。
こちらは日本行政書士会連合会の直接主催だ。

出願者のうち、よんどころない事情で11月の本試験を休んだ
受験生だけが受験できる。

ただし、条件は厳しい。
2親等以内の葬儀があった場合などに限られる。

詳細は日本行政書士会連合会に問い合わせるといいだろう。

836 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:33:40.55 ID:O9XebR7/.net
>>832
社労士って馬鹿

837 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:35:31.30 ID:MiXgmIOq.net
↓馬鹿かこいつ爆



板:資格全般@2ch掲示板
日付:2017/07/31
ID:ix4SzaQt
名前の数:1
スレッド数:11
合計レス数:36
名前
1:名無し検定1級さん
スレッド
1:行政書士制度廃止 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (5)
2:平成29年度行政書士試験Part3 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (27)
3:社労士のことが羨ましくてたまらない行政書士 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (10)
4:【法定相続情報証明】行政書士本職スレ 別記様式第77号【まさかの司法書士独占業務】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (445)
5:■平成29年度行政書士試験Part31【ニコ丸と社労age入場禁止】■ [無断転載禁止]&#169;2ch.net (835)
6:社労士、行政書士、マンション管理士、簿記1級、通訳案内士難易度ランク [無断転載禁止]&#169;2ch.net (10)
7:【廃業勧告】行政書士本職スレ 別記様式第75号【会費滞納】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (283)
8:【ワカヤマン】LEC行政書士講座 総合スレ2 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (107)
9:行政書士本職スレ 別記様式第70号 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (31)
10:元日行連の会長が行政書士に仕事がないと暴露 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (319)
11:行政書士:究極オマケ資格 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (126)

838 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:35:58.42 ID:MiXgmIOq.net
馬鹿かニコ丸爆

839 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:39:08.79 ID:rGszvog9.net
>>835
そういうデマを流すと偽計業務妨害になる可能性があるぞ
2chじゃん、冗談じゃん
なんて言い訳は通用しない

840 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:40:51.84 ID:MiXgmIOq.net
↓馬鹿かニコ丸爆

板:資格全般@2ch掲示板
日付:2017/07/31
レス数(スレッド数) ID
36(11) ID:ix4SzaQt
24( 1) ID:SkyaDHcv
15( 2) ID:uLABJmOi
13( 1) ID:pJ0Cbq1E
11( 6) ID:HBcKD85t
11( 5) ID:Y2p1NNkK
10( 1) ID:V1I/XhTD

841 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 21:53:07.73 ID:qhyS1+xU.net
アンケートをお願いします

【出身高校】:
【出身大学】:
【職業】:
【受験した経験がある場合は、その回数】:
【受験した経験がある場合は、直近の点数】:
【予備校の活用の有無】:
【(予備校を活用したと答えた場合のみ回答)】どこの予備校ですか:

842 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 22:03:24.98 ID:vnl00bqp.net
労働審判代理などよりも成年後見の方が先に勝ち取れるかも?
連合会も社労士は、成年後見制度や、「車の両輪」といわれる介護保険に関する手続きを
業務としていること、また、年金・医療・介護等の社会保険制度全般に関わっている
唯一の専門士業です。
と言ってる。

843 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 22:24:49.11 ID:O9XebR7/.net
>>842
オメエ、行政書士に勝てない

1ヶ月ないだろ?
あきらめた?
あっそう

844 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 22:36:44.77 ID:2EhBftkF.net
行政書士試験ほど、本来の業務と関係ない科目ばっかの試験も珍しい
クソすぎ

845 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/31(月) 22:38:58.85 ID:42WMifc8.net
>>800
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ 笑えばいいと思うよ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'゙

846 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/31(月) 22:55:13.83 ID:42WMifc8.net
オマケなんてないさ…。
オマケなんて嘘さ…。
寝ぼけた人が…。
見間違いたのさ…。

だけどちょっと…だけどちょっと…。

847 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:02:39.54 ID:SkyaDHcv.net
成年後見はシャロウシ会もなにか組織立ち上げてるんじゃないの?
行政書士会はとっくにコスモスが稼動してる。
東日本じゃかなりの勢力だ。

ああ、成年後見は弁護士・司法書士・社会福祉士の3業だけ法律に「できる」と書いてある。
他種業がやることを別に禁じてない。

848 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:04:52.06 ID:SkyaDHcv.net
ちなみに俺もコスモス入ってるぜ

849 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:10:40.98 ID:1uWSBSUW.net
成年後見ってのは深い民法の知識が必要
行政書士や社労士には無理

850 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/07/31(月) 23:11:07.88 ID:42WMifc8.net
さてウンコ漏らして寝るかな…。

851 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:12:22.43 ID:SkyaDHcv.net
無理!っていわれてもやってるものはやってる()
あ、シャロウシは俺も無理だと思う。

852 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:14:50.68 ID:SkyaDHcv.net
だって任意後見は公正証書作らないといけないからな。
シャロウシって公正証書つくれたっけ

853 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:16:43.91 ID:SkyaDHcv.net
ほんと、シャロウシは職掌が狭すぎる。
だから朝鮮人みたいになるんだな

854 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:17:07.01 ID:O9XebR7/.net
>>849
田舎の法務局で成年後見の話をしたら近辺の司法書士を紹介された

一般に行政書士の民法だけ通過では成年後見人は難しいかも

855 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:18:03.89 ID:SkyaDHcv.net
無理だ〜〜〜って言われても、やってるものはやってる(

856 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:23:24.85 ID:O9XebR7/.net
社労士に民法とか憲法は不似合い
背伸びして民法の60時間講習を受けて250字の記述試験を通過しました
と、特定社労士らしいニコ丸が自慢していた

857 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:26:24.63 ID:SkyaDHcv.net
「特定」試験は、行政書士の場合もそうだけど、講師がしゃべったことからしか出ない。
受からないほうがおかしい。

858 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:27:28.92 ID:O9XebR7/.net
>>855
行政書士でも旧司法試験崩れとか司法書士試験崩れがいる
彼らの民法憲法の実力はかなり高い

859 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:28:09.79 ID:SkyaDHcv.net
でも一定数滑る人が居るが、公務員組・税理士組とか、本来の行政書士としての勉強をしてきて無い人が落ちてるらしい

860 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:29:02.77 ID:O9XebR7/.net
だから特定の民法60時間講習は笑ってしまう

861 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:32:21.86 ID:SkyaDHcv.net
たしか「6時間」だよw

862 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:35:35.37 ID:SkyaDHcv.net
まあ総則だけだろうね。ちょろんとw

863 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:37:25.83 ID:1uWSBSUW.net
>>858
落ちてる時点で能力低いじゃん
司法試験や司法書士に合格すらできてないのに
能力高いとか言われてもね
合格者ですら全然できてないねってレベルの人が多いのに

864 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:41:26.74 ID:O9XebR7/.net
>>861
げっ、6時間だ!
何ができる

865 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:44:17.23 ID:O9XebR7/.net
>>863
まあ、あれだな司法試験でもピンキリは確か
司法書士も同じ

866 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:46:06.93 ID:SkyaDHcv.net
ソクラテスの無知の知って知ってる?
自分に知識が「無い」ことすら分かってないシャロウシ。
こんな危険なものは無い。

867 :名無し検定1級さん:2017/07/31(月) 23:47:36.09 ID:SkyaDHcv.net
やっぱり試験が手続法だけっていうのは致命的だね。

868 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 00:09:24.17 ID:Kq9grEio.net
午前9時のモーニングコール「おはようオマケ試験受けて取る云々」
まで出てこないかな。

869 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 00:30:35.78 ID:fPR60jvy.net
■平成29年度行政書士試験Part32【ニコ丸と社労age入場禁止】■ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1501515015/

870 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 01:30:57.02 ID:zXBBlUqJ.net
>>851
>>852俺も無理だと思う。
ソーシャルワーカー上がりの
福祉に強い社労士はいるけど、そういう人ってもっと金になる障害者年金の代行や社団法人の助成金やるやろ
後見わざわざ選ぶ社労士は片手間か、なりふり構えないくらい金銭的に追い詰められた社労士だから横領とかに走ると思うぜ

871 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 01:33:22.89 ID:Xil+gKIZ.net
去年一年間で、成年後見人に就任した社労士は10人もいないという事実・・・。

872 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 01:45:54.31 ID:admiac/n.net
成年後見制度は財産を適正に管理し、もって被後見人の充実した人生を送れるようにするための制度である。
身上の社会福祉士、比較的身近な財産管理の司法書士、高額財産管理の弁護士で既に確立されている。
財産法のことはもちろん、身上のことも解らない社労士がどの立ち位置で入るの?w

873 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 08:38:19.70 ID:9eYq1bG7.net
ここが噂の成年被後見人たちが集う行書スレか…

行書なんぞオ負け資格をわざわざ受験するのは頭がイカれてるか四面楚歌のニートしかいないもんな

874 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 10:54:06.97 ID:1hGZWuyg.net
>>873
オマケ粘着、今日はたったの2スレしか書いてないけどどうした?w

875 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 11:53:43.15 ID:F4OWvLmv.net
行政書士は、ADR代理権を、バカだから、という理由でもらえなかった(大笑)

876 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:29:16.31 ID:r912l0n8.net
民法で講師論破とか意気込んでいたニコ丸氏だがその後音沙汰全くなしw
模試とか始まったんだろ?馬鹿にしてた茶髪ヤンキー達にも置いて行かれたのか?今年も連続不合格記録更新かよ(二位は長老の20年)ww

877 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 12:33:05.66 ID:9IAl33TP.net
分かってないのが多いな
成年後見いく後見業務は社労士では無理
勿論、行政書士でも無理
民法知識が要求されるから
弁護士、司法書士、社会福祉士のみ
知らない人も多いが
社会福祉士は、民法や行政法、憲法も
試験科目に入ってる
民法難易度は、はるかに行政書士より
難しい

878 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:07:51.12 ID:F4OWvLmv.net
はっきり言ってやる。
行政書士は所詮最底辺資格。
こんな資格目指している奴は志が低い駄目人間。
生きる価値なし。 早く死ね。

879 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:09:51.65 ID:Z9ptWsMy.net
はっきり言ってやる。
おまえはその最底辺資格のレベルにすら達してない無能野郎。
こんなにスレに粘着しているおまえは知能も志も無い駄目人間。 大至急死ね。

880 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:23:50.42 ID:5LGzhZ1r.net
>>877
へ?合格率30%程度の試験の科目に
いつから民法行政法憲法が入ったんだ?
受験資格が厳しいから22歳以下で
合格する人はほとんどいないが

881 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:27:48.70 ID:2iNTbhbd.net
ニコ丸氏は逃げるつもりだな
模試がダメダメなんだろ?笑

882 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:30:04.79 ID:5LGzhZ1r.net
社会福祉士合格率はここ数年は下がり気味で26〜28%程度のようだ

883 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:53:32.84 ID:F4OWvLmv.net
社会福祉士試験  分母がまとも
行政書士試験  分母が低学歴、ヤンキー、モンキー 

884 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:54:23.59 ID:5LGzhZ1r.net
この時期行政書士の「有料」模試をやってるのはLECくらいだろ?

885 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 13:54:52.75 ID:TgfS0Z5K.net
社会福祉士の合格率28%前後に民法素養が劣る
行政書士試験wwwwww
さすが門戸を広く開きすぎて中卒などが多いわけだ
そりゃあ合格率も下がる
わけだよね

886 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:08:12.15 ID:Xil+gKIZ.net
http://www.sssc.or.jp/shakai/past_exam/pdf/h28/sp_am/sp_am_11_29.pdf

民法も憲法も組み合わせ問題じゃないから、意外と社会福祉士試験も難しいね。

887 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:09:16.52 ID:5LGzhZ1r.net
>>885
社会福祉系の大学を出てないと2年修行させられるのに
なんで民法云々の話が出てくるんだ?今時中卒なんかほとんどいないし、
そんな人が行政書士を受けようなんて思わないわ、君はバカかね?(デスラーの真似)

888 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:11:02.87 ID:Xil+gKIZ.net
http://www.sssc.or.jp/shakai/past_exam/pdf/h28/sp_am/sp_am_07_29.pdf

なかなか社労士試験の一般常識並みの問題も出てるんだね。

889 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:16:01.00 ID:5LGzhZ1r.net
社会福祉士出身大学別合格者数合格率が出てるが
早稲田大学合格率は大分大学や徳島大学の半分以下だな

890 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:19:32.08 ID:5LGzhZ1r.net
ていうのはネットで見た第28回(平成28年)試験の話で今年は知らない

891 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:36:18.81 ID:571DDaZO.net
俺は早稲田大学の政治経済学部と法学部
何の対策もしてないけど、余裕で受かったぞ

あの中田敦彦(学芸大附属)も早稲田の政経と法
を受かったそうだ

お前らはどんな高校と大学出てんだよ?

892 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:44:01.80 ID:Xil+gKIZ.net
自分も早稲田の法だよ。
社会福祉試験は受験資格もないから受けてないけど。

893 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:47:04.23 ID:9IAl33TP.net
>>880
あんた全然分かってないな!
社会福祉士試験には
憲法―行政法―民法は出るぞ
しかも、難易度は行政書士試験の
憲法、民法、行政法なんか比較にならん
知らないだろうが合格率30%って
受験資格は大卒が基本だ
まず大卒でないと話にならん
かつ学校に行き受けるから
受験レベルは滅茶苦茶高い

894 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 14:55:01.16 ID:urseB7cB.net
社労hageは今年は社労士の試験は受けない気?

895 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 15:56:51.33 ID:0QKEsQla.net
>>893
なんで万年社労士受験ヴェテハゲはいつも受けてもない、勉強すらしたこともない資格の話してんの?
聞きかじったような上辺だけの薄っぺらい話題なんか持ち出すなよこのちょっぺん禿げが

896 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 16:44:23.07 ID:rBSszRlD.net
こちらにいる皆さんは何故行書なの?

開業には不向きじゃんwww
就職にも不向きじゃんwww
司法試験は金も頭もなくて無理じゃんwww
司法書士には頭がなくて無理じゃんwww
社労士には受験資格がなくて無理じゃんwww

皆さんは全員結局人生詰んでしまってるニートじゃんよ!!!プゲラ

897 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 16:50:55.32 ID:APXM0XS1.net
>>896
そんな行書のスレにわざわざわざわざ何しにきてんのさ

宅建止まりで行書に手の届かなかったお馬鹿さん?
未練タラタラ行書が毎日気になって仕方ない!!ってか?w

898 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 16:56:06.45 ID:wRmvqjoQ.net
ニコ丸様の四半世紀越しの行政書士試験合格を心よりお祈り申し上げます。

スレ住人一同

899 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:19:20.45 ID:Kq9grEio.net
無理無理w
シャロウhageこと250の知性のかけらも無いレスを見ろよ。

900 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:24:29.34 ID:F4OWvLmv.net
社労>社会福祉士>>宅建>簿記1>行政書士

901 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:27:59.21 ID:JS28wB0M.net
ニコ丸さんてハゲてるのに、だおさんに添寝を求めていたんですか?


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

902 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 17:50:12.45 ID:5LGzhZ1r.net
>>893
君は>>877で「試験科目」に民法・行政法・憲法があると言っている。多少でも
出題があるというのと、試験科目になってるというのとでは意味合いが異なる。

903 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 18:23:34.92 ID:Kq9grEio.net
シャロウhageこと250「俺を拒んだ資格・・・許せない。わたし、許せない・・・」

すさまじい怨念を感じるw

904 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 18:25:15.84 ID:Kq9grEio.net
お焚き上げが必要だ。

905 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:11:56.48 ID:5LGzhZ1r.net
早稲田大学人間科学部の中には社会福祉士の受験資格を取れる学科があるみたいだな、
昨年は52人しか受験して無いようだが(21人合格)。一番合格者を出しているのが
日本福祉大学通信教育部で1856人受験して679人合格、その次が日本福祉大学で
1094人中195人合格だ。3番手が東北福祉大学通信教育部で484人中194人合格。
福祉3大学の内の1つの日本社会事業大学はその次で439人中179人合格。

906 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:16:47.44 ID:Kq9grEio.net
社会福祉士は受験資格を得るのが大変。
福祉系学部出て受験資格があれば、そんなに難しい試験ではないとか。

まあもっと受験資格が厳しい看護師なんかも、法律系の問題がちょっと出るらしいよ。
看護学生の部屋に小六法がある謎 って聞いたことある 

907 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:43:08.08 ID:F4OWvLmv.net
ニート御用達!マンガの中だけで輝くウンコ資格の行政書士(笑)

908 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:44:58.14 ID:5PwzbM+A.net
痛風は大変

909 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:54:26.54 ID:9IAl33TP.net
>>902
あのさあ、成年後見業務やんだよ
民法などはかなりの難易度になる
民法を制する者は社会福祉士を制する
=成年後見業務を制する

910 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 19:55:46.63 ID:9IAl33TP.net
行政書士民法みたいなストレート問題は 出ないんだよな

911 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:01:13.92 ID:JS28wB0M.net
ニコ丸さん、安心して下さい

あなたは介護をされる側だからw

今は行政書士試験勉強に専心して下さい

912 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:16:02.76 ID:5LGzhZ1r.net
>>910
君、ホントに行政書士今年初受験なの?

913 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:17:21.86 ID:TlQes5PP.net
禿げ率高し。

ニコ丸
シャロウhage
ウンコ
ヤメロ

ライン工は男性ホルモン過多っぽいけど
禿げてる?

914 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 20:37:52.79 ID:5PwzbM+A.net
>>913
禿げてはいないけど痛風に苦しめられてる

915 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 21:20:50.14 ID:F4OWvLmv.net
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。

ADRなんて金にならんwwwww

以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

弁護士会「行書は専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害」

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのう(笑)

916 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 21:32:35.19 ID:V9tOYo7y.net
「社労>社会福祉士>>宅建>簿記1>行政書士」

「なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
ADRなんて金にならんwwwww 」


↑この辺りの書き込みの支離滅裂さを見るとニコ丸さんは発狂してるとしか思えないんですが、試験はまだ3ヶ月先ですから落ち着いて自分のペースで頑張って下さいね。

ブッチギリのトップ合格通知書のうp楽しみに待ってます。

トップ合格したらだおさんと結婚出来ると思います。

917 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 21:58:46.42 ID:Kq9grEio.net
だおも後ずさりするキモさ

918 :ハメ太朗 :2017/08/01(火) 21:59:49.57 ID:nkUjhcF+.net
>>916
身分行為だからなw

919 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:17:03.91 ID:9IAl33TP.net
>>912
社労士試験終了した
9月から行政書士試験
始められるか?普通
それを考えれば分かるよ

920 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:22:00.69 ID:V9tOYo7y.net
え?え?え? ぎょ ぎょ ぎょ?

社労士の試験終わったあと2ヶ月で合格出来るとここ何年も熱弁奮っていたのは

社労hageさん、おまいさん自身だよ?笑

921 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/08/01(火) 22:41:44.42 ID:MfInO6Yr.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

922 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:42:16.78 ID:5LGzhZ1r.net
>>912
まあそうだが君は以前、社労士学習で行政書士の憲法・民法がかなりカバーできるので
社労士試験が終わった8月末からの民・行中心学習と会社法・パンチキの直前詰め込みで
行政書士試験は一発合格予定というようなレスをした気がするが、あれはウソだったのか?

923 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 22:49:49.17 ID:2KlHkn+c.net
シャロウhageってマジで発達障害か何か持ってるだろ
思考が異常偏屈してて、そのことに本人は気づかない
興味が限定的、狭い視野、異常なこだわり執着心・・・

何を言っても無駄なタイプ
救いようがないね

924 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:00:28.97 ID:Kq9grEio.net
昨日コテンパンに叩かれて、まあ俺も叩いたんだけど、「おはようオマケ資格試験うんたらかんたら」はやらなかったな
ちょっとは、ほんのちょっとは、シャロウhageこと250も心が傷つくらしいw

925 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:03:01.45 ID:Kq9grEio.net
しかしシャロウhageさんよ、毎年2ヶ月ずつ10年は時間とってるんだろう。
いくらなんでもどっちかは受からないとなw
真顔で言っちゃうぜ

926 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:07:42.51 ID:TgfS0Z5K.net
>>919

2ヶ月で行政書士仕留める??マジ?

927 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:09:21.84 ID:vzmL775D.net
>>909
リーガルにもぱあとなあにもコスモスにさえも入る資格のない無資格ヴェテが
成年後見実務の何を知ってんの?
おもむろに社会福祉士ネタぶっこんできてきてるけど、
中途半端なにわか仕込みのネット情報だけでテキトーなレスすんのは以後やめとけまじで

928 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:19:10.07 ID:9IAl33TP.net
>>924
だからさ!俺はコテハンじゃねえんだわ!
そんな250とか過去の発言なんて
出されても全てが俺ではないんだよ!
前も俺でないのが俺の発言にされてたし
そんなに言うならipを警察で
開示しろよ!!
デ―タを見せろよ!

929 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/08/01(火) 23:21:32.12 ID:MfInO6Yr.net
だから
すぴーどふりーくす
べいべー
ろけっとだいぶ

930 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:24:50.47 ID:V9tOYo7y.net
>>928
行政書士のような簡単な試験は社労士試験の後2ヶ月で合格して見せると宣言してたのは間違いなくアンタじゃんw

931 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:27:02.22 ID:V9tOYo7y.net
あと去年は数点で社労士試験に落ちたけど今年は間違いなく合格するとも言ってた

まあ頑張って下さいbyスレ住人一同

932 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:32:20.27 ID:Kq9grEio.net
真摯に向き合わないとどんな試験も通らないことを、彼は教えてくれている。

933 :名無し検定1級さん:2017/08/01(火) 23:56:40.51 ID:CTNWKLnG.net
つぎ

■平成29年度行政書士試験Part32【ニコ丸と社労age入場禁止】■
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1501515015/l50

934 :ハメ太朗 :2017/08/02(水) 00:06:22.38 ID:RsZkLYvp.net
>>928
そんな最上段に構えるなってw

935 :ハメ太朗 :2017/08/02(水) 00:08:39.66 ID:RsZkLYvp.net
>>921
     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・|  なに?またハゲの話?
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

936 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:09:08.37 ID:sWTc3Dsd.net
>>930
だから!!日本語通じる?
過去の発言(す、べ、て)が俺じゃないの!
また、行政書士試験も楽々合格とか
ハ―ドル上げるなよ!!
合格はできるだろういが
おそらく200点前後だろう
だから、楽々合格はいくら俺でも無理
2か月なんだから
社労士試験も近いんだから
イライラさせんなよ

937 :ハメ太朗 :2017/08/02(水) 00:13:11.42 ID:RsZkLYvp.net
>>936
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/    な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.    だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.    ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

938 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:17:10.42 ID:V2SV0KUo.net
ハメなんか来週財表(最後の1つ)なのに2ちゃんにドップリだぞ

鷹揚に行けよ

気にするのはツムジ部分だけで良いぞ爆

939 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:20:36.70 ID:PfT61mHZ.net
>>928
なに「全て{が}〜ではない」って、一部は「ニコ丸」というコテでレスしたことがあるということ?
つまり部分否定ということ。

940 :ハメ太朗 :2017/08/02(水) 00:24:00.92 ID:RsZkLYvp.net
>>939
あえて指摘しないでやったのに…。

リスパ飲んで寝る!

941 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:25:45.07 ID:TZ283UUC.net
ハメ太郎は今年とうとう35歳なんだな。
さっき確認したわ。

942 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:47:22.07 ID:sWTc3Dsd.net
>>939
あの意味不明
ニコ丸って人は、コテハンで
社労士の先生でしょ
何で俺が社労士名乗って
レスしないといけないんだよ

943 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 00:57:00.30 ID:172WlAGO.net
自分で先生とか言っちゃって歯が浮かないのか
髪も無いが歯も無い?
そりゃ失礼

944 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:01:55.50 ID:V2SV0KUo.net
>>942
模試の成績はどうだったの?

945 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:02:17.10 ID:sWTc3Dsd.net
>>943
何かもう支離滅裂だな!
何で俺が社労士になる?
なら、何で社労士試験受ける
意味がある?
もう、そういう決めつけなら
いいよ
勝手にほざいてろ
最後に
もし俺が社労士持ちなら
あえて社労士試験受けるなんて
言わない

946 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:05:00.51 ID:yhEs1dmj.net
>>898自演乙ww

947 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:07:15.99 ID:V2SV0KUo.net
大丈夫だ 落ち着きなさい

社労士なんか100人入る教室で3人か4人は合格する試験なんだから余裕余裕

948 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:18:53.15 ID:PfT61mHZ.net
>>945
I don't know everything about it.

これを訳してみて

949 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:19:22.09 ID:yhEs1dmj.net
3,40人の間違いないやろw
法律初見の主婦が一発で受かる試験やで

950 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 01:30:52.47 ID:172WlAGO.net
法律試験じゃないねん
あれ、暗記試験だから。

951 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 07:42:07.15 ID:Y4eVt4D5.net
俺は社労士アゲじゃねえけど社労士試験は法律所見の主婦が1発
合格できるほど楽な資格ではないと思う

952 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 08:02:24.19 ID:eaHZqVyv.net
お は よ う 、 底 辺 オ マ ケ 資 格 試 験 受 け て 取 る バ カ ど も (笑)

953 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 08:10:29.29 ID:M7mppClh.net
>>952
もう1度行政書士試験にトライだ!

954 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 11:19:08.35 ID:M7mppClh.net
>>952
立ち上がれ!
今年受けるんだ!

955 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:20:56.12 ID:V2SV0KUo.net
ニコ丸氏は1週間ほど前にあらためて受験する旨宣言したけどな
答練の成績が酷くて逃げようとしてるのかな?あちこちのスレで荒らしまくってるがw

ニコ丸氏は行政書士試験から逃げるの???

956 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:48:29.02 ID:PfT61mHZ.net
大原もTACも答練には入っていない、まだ商法かパンチキ。LECはコンパクトコース
でない限り、各科目のインプットが終わった後に答練がある。
ニコ丸は初受験ではないから、答練で酷い点をとることはないだろう。

957 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 12:51:56.07 ID:PfT61mHZ.net
2月に10万円程度予備校に支払ったそうだから、おそらく2月頭にLEC奨学生試験を受け、
全国で上位20%に入ったことで、受講料50%引きの代金と思われる。

958 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 13:02:17.94 ID:UGs/B4Sa.net
行政書士制度廃止 [無断転載禁止]&#169;2ch.n

↑この酷いスレを見るととてもこれから受験する者の所業とは思えない

偽計業務妨害・信用毀損罪にあたるかもな

959 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 17:20:05.55 ID:172WlAGO.net
10とか20とか関連スレに貼りついて一日中書きまくる250・・・
お気の毒に

960 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:09:42.81 ID:5xQ01IG9.net
社労や行書を1発合格者は少数派だな
宅建も1発合格者は少ない

961 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:13:11.21 ID:tumK9q9U.net
行政書士試験なんか真面目にやってる人はほとんどが1発合格だよ
問題は真面目にやってる受験生がほとんどいないってこと
だから簡単なのに合格率が低い

962 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:17:10.81 ID:tumK9q9U.net
行政書士みたいな下位資格だとひどい受験生ばっかり
過去問解いたことないとか、そんなんで受験会場に来るとか本当にいるから

963 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:20:14.70 ID:qIaZJRvK.net
↑馬鹿が又来たよ笑

昨日俺の勉強の邪魔しないでとハゲ頭掻きむしった癖に()

964 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 20:58:54.25 ID:WLZHkggx.net
行書の全て

・受験資格
中卒・高卒が大量に受験するため不要
・受験生層
高卒以下教育困窮者、ニート、主婦が多数
(一部司法書士、社労士、調査士、診断士)
・合格基準
60点取れば全員合格の絶対評価
・行書になるには?
試験に合格もしくは公務員300万人が無試験で登録できるスーパーザル資格
・官報
まさかの不掲載
・ADR代理権
専門性のなさ、質の低さから付与されず
・開業
専門性の低さから廃業率高し、独立には不向き
・就職
敬遠され就職には全く役に立たない
・合格したら生活は変わるか?
当然全く変わらない
親は行書に合格したのに何故就職できないのか悩み、家族崩壊の危機に直面する

965 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:00:15.47 ID:F5bied7r.net
>>963

馬鹿が来たっていうけど、行政書士試験の大半が馬鹿だというなら
いちいち「馬鹿が来た」って言う必要なくね?

それ言ったら、キリがないんだし・・・

966 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:21:02.88 ID:qIaZJRvK.net
>>965
だよな

「行政書士試験の大半が馬鹿だというなら 」

↑馬鹿の証しだもんな

967 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:32:00.40 ID:F5bied7r.net
>>966
そうだ
俺、実は6号登録者なんだよ
試験に合格していないんだ

だから、試験合格者にはつい、劣等感を感じてしまうんだ

こんなバカな俺だけど、このスレに留まってもいいかな?

968 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 21:50:42.11 ID:172WlAGO.net
本当にバカもんが

969 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:06:19.01 ID:F5bied7r.net
ハイいいですかぁ〜

人という字はぁ〜
はい、人という字は・・・

おい長文!
お前、人という字を書いてみろ!

いいから書けって言ってんだよ、
このバカちんが!

970 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:14:02.89 ID:PfT61mHZ.net
>>969
誰が長文だって?
今日一番の長文は、アホの>>964かな?

971 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:16:16.77 ID:F5bied7r.net
アホ、アホ、アホの坂田
アホ、アホ、アホの坂田

アホの坂田〜
アホの坂田〜

アホの坂田、アホの坂田、アホの坂田、アホの坂田、

あ・ほ・の・さ・か・たぁ〜

972 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:20:25.61 ID:F5bied7r.net
お前らは東大理科三類の入試会場を知っているだろうか?

関西弁でアホな話をがなり立てる受験生グループ約20人

彼らこそ、天下の灘高生たちだ

「お前、できたぁ〜?」

「おぅ、全然カンタンやったでぇー」

こんな話をしているヤツは落ちる・・・
というのが世間相場だが、彼らは違う

馬鹿な話をさんざんしまくって、しかも
合格をかっさらってしまうのである。

973 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:25:27.58 ID:hyYGwa6v.net
理科V

行政書士

974 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:26:25.89 ID:hyYGwa6v.net
何の関係もなし

975 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:27:16.87 ID:hyYGwa6v.net
夏の河豚を食った

ウマイ

976 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:30:24.18 ID:TZ283UUC.net
今年の合格証書は野田聖子総務大臣に決まった。

977 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:37:27.52 ID:F5bied7r.net
>>976
そうとも言い切れない

もし新・総務相が何らかの事情で辞任して
後任の総務相が未定のうちに、合格証書を
作成する時期になったら、どうなるか?

副大臣説  総務相のもとには一人の副大臣なのか複数の副大臣なのか
      知らないが、副大臣が合格証書に記名する(有力)
      この場合、「総務大臣職務代理 総務副大臣 ●●●●」となる

事務次官説 合格証書には副大臣は記名せず、事務次官が記名する
      この場合、「総務大臣職務代理 総務省事務次官 ●●●●」となる

政務官説  合格証書には副大臣や事務次官の名前か記名せず、政務官名となる説。
      この場合、「総務大臣職務代理 総務政務官 ●●●●」となる

978 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:44:52.89 ID:hyYGwa6v.net
2018年の1月

野田も安倍もいない

979 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:47:27.00 ID:F5bied7r.net
行政書士法廃止法案が可決成立して、行政書士制度官制廃止。
行政書士試験も廃止。
よって行政書士はこれ以上増加しないことが確定する

980 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:49:05.55 ID:PfT61mHZ.net
理Vではないが、富山出身で東京大学理学部卒の方が
資格マニア鈴木秀明シカクロードというブログで取得資格の筆頭に
行政書士を上げている、2番目が中小企業診断士。

981 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:49:44.47 ID:TZ283UUC.net
長文が一番うざいな。

982 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 22:53:43.80 ID:F5bied7r.net
長文おじさんは行政書士試験官制廃止を見届けるように
この世を去った

享年64。

老齢厚生年金も受給せず逝ったのも、何かの縁であろうか。

983 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:01:15.79 ID:hyYGwa6v.net
【長文隔離】長文の予備校評論・資格評論Part3【行政書士・社労士】

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1501289725/

984 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:06:13.13 ID:TZ283UUC.net
専スレあるんじゃねえかよ?
長文は移動しろや。

985 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:12:14.77 ID:PfT61mHZ.net
>>974-975
おい、なんで急に何の脈絡もなく河豚の話がでてくるんだ?

986 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:18:08.64 ID:F5bied7r.net
フグ

刺身で食するのがフグの一般的な調理法と思われがちだが、
実はフグ一尾を焼き魚のようにして食べるのが一番うまい

この時期はフグの大漁期で値段も手ごろである
あすはフグの焼き魚を夕飯にしてみてはどうだろうか。

987 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:24:16.41 ID:3aEfutss.net
オマケ資格(笑)

988 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:28:35.26 ID:F5bied7r.net
主物があって従物がある
例えば、講座(主物)を受講すると、模試(従物)がついてくるという関係

だが、一部の予備校では、その主従関係が逆転している現象がある

模試(主物)を申し込めば、講座(従物)がついてくる、というのだ

模試の値段は数千円。
模試を申し込めば、通常は10万円はくだらない講座の受講ができる

レックタックイトウ・・・

どこの予備校か探してみるといいだろう

989 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:37:12.91 ID:PfT61mHZ.net
東大理Vに行って、医師国家試験のついでに?
司法試験も受験して両方受かった天才がいたな。

990 :ウンコ漏らしたクズ野郎:2017/08/02(水) 23:46:39.48 ID:ulDF0CkF.net
そういえばお前らボーナスいくらもらった?
んでナニかった?

991 :名無し検定1級さん:2017/08/02(水) 23:52:40.06 ID:ikdQA4p2.net
東大医学部教授、東京工大教授、慶應医学部教授、旧通産省事務次官etcが近親者にいますが天才でもなんでもありません。

親戚間で1番天才に近いと目されているのは4修で旧制一高に入学した人ですが在学中結核により夭折しております。恐らく天才ではなかったと思います。

992 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:00:04.86 ID:7gV2tjdi.net
本当に頭が良い人は数学をやるか芸術方面(音楽・文学)に進む

医学法学などは専攻しない

993 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:03:00.98 ID:BjyN+XHR.net
お前らの免状は野田聖子殿だな。

994 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:07:31.30 ID:BjyN+XHR.net
オマケhageは長文が嫌いらしい。

995 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:10:18.68 ID:BjyN+XHR.net
予備校費用10万円っていうのは、たぶん出任せだと思うよ。
何年も予備校行って受からないから親(昭和55年以前登録行政書士)にも見捨てられたんだろう。

996 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:14:49.30 ID:BjyN+XHR.net
親を超えるには行政書士以外になるしかない
そう決心したはいいがニート脳でなかなか受からずに、40にしてグレた人間の屑
それがシャロウhage時々250なのだ

997 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:19:34.47 ID:eE0vQDeC.net
ウメ

998 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:19:51.12 ID:eE0vQDeC.net
埋め

999 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:20:08.83 ID:eE0vQDeC.net


1000 :名無し検定1級さん:2017/08/03(木) 00:24:41.34 ID:BjyN+XHR.net
なんだい良心的だな。
じゃあ頂こう
1000ならシャロウhage死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200