2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士受験生130

1 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 08:55:21.82 ID:aW1DvbS8.net
法務省:土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士受験生129
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502885193/

2 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 08:57:40.99 ID:tkzmddh3.net
>>1乙です

3 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:11:07.21 ID:bR1pybgp.net
>>乙です

16問で合格できますように。
過去、16問で合格した人っている?
初受験なので、全く試験の情勢がわからないっす。

4 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:14:09.27 ID:5UdLSS3z.net
>>1 乙です。

前スレの書式回答書の受験番号氏名の記入の件気になる。。
鉛筆記入で採点された経験ある人はいますか?
以前は択一足切りだったから書式の採点未経験で。

5 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:16:52.68 ID:LQvt4wum.net
>>4
鉛筆記入大丈夫。
全く記入無し→アウト
鉛筆でも記入→セーフ

6 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:20:40.39 ID:EwB0DAlK.net
今hiの計算してみたら五分で解けたが、本試験の状況だと倍の時間かかりそう

これで五点変わると思うと合否わけるな

7 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:22:38.15 ID:1P43LJ+Y.net
>>4
鉛筆で書いたことあるけど0点だったよ建物土地。去年から問題なくなったんなら知らないけど

8 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:23:50.66 ID:223nqZAz.net
>>3
16問で合格した人はもちろんいるだろうけど例年であれば書式35、今年であれば書式40くらいは必要だよね

9 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:25:56.46 ID:1P43LJ+Y.net
>>8
去年は土地簡単すぎたし、書式の点数さがるんじゃね

10 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:29:38.41 ID:223nqZAz.net
>>9
足切りは同じくらいか少し下がる可能性あるけど択一簡単だったって人が多いから合格点は5点くらい上がる可能性あるよね

11 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:31:25.67 ID:8LkCMmpV.net
建物の会社法人等番号の代わりにつける
登記事項は資格を証明するものだから
資格証明書でもいいんじゃない?
附属の構造は先例で
「発泡ポリスチレン板(いわゆる発泡スチロール板)」
ってあるから「発泡スチロール造平家建」
でもいいのかな?
実務では問題ないらしいけど…

12 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:33:03.70 ID:4NYB9CKN.net
この試験って、速読力と読解力それとメンタルが重要やな。
申請書、図面は誰でもそこそこ出来るから。

13 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:34:35.80 ID:mELwl1YV.net
19年よりは難しかったから80点台が400人はねーだろ

14 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:37:04.76 ID:tkzmddh3.net
72,3点ぐらいじゃないかなあと勝手に予想

15 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:40:13.32 ID:1P43LJ+Y.net
>>10
去年も択一簡単だった、ほぼ過去問じゃんて書き込みが同程度はあったから合格点も変わらんと思うよ。択一の点が取れた人から見たら簡単だったってなるしね

>>12
結局のところ時間との勝負だね

16 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:43:36.66 ID:1P43LJ+Y.net
おそらく総合的な難易度からすると、去年と同様に75程度じゃね

建物は簡単になったけど土地はそれ以上に難しくなったと思う。去年に比べて

択一の難易度は変わらないように感じる

17 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:50:10.71 ID:pMODk0rO.net
75くらいなら受かってる自信ある

18 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 09:56:15.80 ID:pMODk0rO.net
択一17問以上で逃げ切りやと思う
足切り14.5問
書式は足切り30くらい
建物はシンプルだったが
深く考えすぎて、内側線にしたり、そもそも床面積に算入してないやついたりで図面の仕上がりも悪いやつ多そう。主である建物書いてなかったりってやつもちらほらいるみたいやし。

土地は座標値出てないやつが多い
計算に時間食い過ぎて、図面中途半端(下手し下書き)のやつもいる

思ってる以上に今回の書式は全体的に出来はそこまで良くないとおもう

19 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:07:58.89 ID:OLWdq12U.net
左利きの人ってボールペン何使ってる?
下書きなしでもかすれまくって時間を食われた
来年の参考にするわw

20 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:09:22.01 ID:pMODk0rO.net
>>19
SARASA0.3使ってるけど
かすれる

21 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:12:39.21 ID:Y8GGLIyz.net
資格証明書を資格者証明書と書いてしまった
構造、発泡ポリスチレン造を発泡ポリスチレン板造と書いてしまった
この二つ正解にしてくれないかなあ

22 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:13:57.84 ID:eJ4TBKFK.net
     ___   
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < おまいらww
  |     )●(  |   \来年こそ東京法経の合格講座パックプランで合格しようなwwww
  \     ▽   ノ
    \__∪ /       http://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/pack.htm
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

23 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:15:05.03 ID:1P43LJ+Y.net
書式は細かい判断を要する所が多かったように感じた。去年は登記の目的とかで割れてたから

土地の計算に手間取って作図がダメだったって人がそれなりに出るでしょう
建物は難しくても作図はきっちりできるから、書式の点は下がると思う。bをhcの直線で書いた人とかもいるし

ちょっとした減点が積み重なる書式

24 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:17:45.67 ID:1P43LJ+Y.net
>>21
構造なんてみんな間違ってるから気にしなくていいでしょ

資格証明書と登記事項証明書はどっちでもいいみたいだけど

25 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:18:07.75 ID:4NYB9CKN.net
本当、注意力やら集中力が重要なしけん。
なのに途中でトイレ行くやつとかなんだよ。
気が散って問題読み直しじゃ。

26 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:22:13.84 ID:eJ4TBKFK.net
     ___   >>25
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < 出るもんは出るんだからしょうがねーだろうよww
  |     )●(  |   \
  \     ▽   ノ
    \__∪ /       
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

27 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:22:37.84 ID:eJ4TBKFK.net
     ___   
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < おまいらww
  |     )●(  |   \来年こそ東京法経の合格講座パックプランで合格しようなwwww
  \     ▽   ノ
    \__∪ /       http://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/pack.htm
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

28 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:22:45.86 ID:F6o/zgvu.net
択一17問
土地 論述が△ H点のY座標0.01
建物 添付書類に登記事項証明書 符号2× 構造× 建物図面の道路2方向だけ書いた
これいけるっぽくね?

29 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:27:11.04 ID:pMODk0rO.net
満点目指さなくてもいいはずの試験なのに必然的に満点目指さな受からん試験よな

30 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:27:24.05 ID:QxbNv763.net
道路は北と南だけでいいと思う。
説明図の通り。
今年のじゃないけど、模試でも模範解答そうだったよ。

31 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:31:18.97 ID:Y8GGLIyz.net
全部書いて問題ないなら全方位書くべきだよなあ

32 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:31:29.67 ID:4tzJ9qAF.net
答練が無駄だったとか、図面白紙で合格かも?とか本気でレスしてる奴いるけど
去年でベテラン抜けていってマジでレベル下がった感じだな
ある意味、今年がチャンスかも?

33 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:39:59.82 ID:CMjKd15Q.net
>>32
言えてる。答練無駄なら来年は
受けなければいい。合格は遠のくから。

34 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:41:47.04 ID:pMODk0rO.net
去年合格点74.5で、去年と比べて
土地 難
建物 やや易
って感覚
択一は去年の方が難しいと俺は感じた。
27年は73.5だから
例年通りなら大体このあたりじゃないかね
73-75あたりが合格点と予想

35 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:42:06.72 ID:fSAz/ehl.net
>>26
クソワロタ
クソだけにwww

36 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:42:32.13 ID:+rCQyKj0.net
建物図面の道路は地番101を書かなきゃいけないんだよな。おれ焦って北の部分しか地番書かなかったわ…

37 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:45:19.29 ID:JN5W5p++.net
>>28
座標値ずれてて地積は合ってるの?

38 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:47:28.36 ID:TFNd33GN.net
座標、点間、地籍、符号、構造の減点がしりたいな

39 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:53:25.83 ID:3xjw9MbV.net
書式の回答用紙の返却ってどうするの?誰かやったことある人いませんか?

40 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:54:29.92 ID:3SXCkW8X.net
知り合いが測量の専門学校出て10年目でやっと受かったんだけどそんなに難しい資格なの?
今は仕事もたくさんあって悠々自適に生活してる

41 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:55:56.85 ID:CMjKd15Q.net
>>39
開示請求の事?

42 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:57:31.28 ID:eejz3qyH.net
ドーム型って今年の予備校の答練にあった?

43 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 10:58:52.06 ID:3xjw9MbV.net
>>41
あっそれ それ

44 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:02:21.75 ID:7oKpWWbh.net
初受験です。
択一20問中13問しかできなかったおいらは合格発表まで精神的に余裕やわ。勉強に集中できるわ、。

こんな点だと書式って、採点すらされないよね。

45 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:03:22.07 ID:JN5W5p++.net
>>42
法経の択一で出てたよ

46 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:05:06.96 ID:pMODk0rO.net
>>44
残念ながら採点されない

47 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:08:05.97 ID:dkzGiFTl.net
>>31
そりゃそうだろうけど、
試験だと無駄なこと書いて間違ったらって思って考えて書かなかった。
101って書いてないから101とは断定できない。道路じゃないかも知れない。みたいに余計なこと考えた。
まあ、101で道路だけど。

48 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:08:24.58 ID:7E8SZ/G8.net
主である建物書かなかったし、座標値1センチづつズレたし絶望ですわ・・・

択一満点でも全く意味がない試験

49 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:12:41.01 ID:iTneinYJ.net
>>48
それぐらいじゃあ、いけるかもじゃねーの?

50 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:13:26.23 ID:223nqZAz.net
>>48
俺も択一満点だったのに土地がクソだったせいで精神状態やばい
これで落ちたら笑えなすぎる

51 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:14:06.99 ID:3xjw9MbV.net
今の世の中に発泡スチロールで家をたてるって
軽量鉄骨風かまくらづくりにしてやった!
部分点もちろんあるよね

52 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:15:18.64 ID:4tzJ9qAF.net
>>40
努力すれば1年で合格レベルにいける
しかし、合格レベルに達したとしてもその年に合格出来るのは合格者の1割位だと思う
じゃあ、合格レベルに達した連中が次の年に必ず合格できるかというと2〜3割位の人しか合格しなと思う
毎年、新傾向の問題が出るからベテランのアドバンテージがなくなり合格までに5年以上、10年以上かかる人も珍しくない
極度に緊張する人、プレッシャーに弱い人は長期化する傾向がある
1年で合格した連中はこの試験の恐ろしさを知らずに卒業することができ幸せ者

元臨時講師

53 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:17:12.42 ID:7E8SZ/G8.net
>>49
座標値でなかったら落ちる空気ない?この試験
>>50
まぁ結構ズレてる人いそうだけどね。
僕的には主である建物の各階平面図書いてないのが結構いたい。

54 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:18:35.14 ID:pMODk0rO.net
土地も建物もメインは作図よなー。
これ書けてるだけでもかなりでかいはず。
予備校講師も座標値が出なくても、図面は書けば部分点はもらえるから、いかに減点を最小限に抑えるかって言うてたわ

55 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:28:03.17 ID:WBHsCDNV.net
>>3
去年16問で合格したよ それでも合格最低点よりかなり余裕あった

56 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:31:15.36 ID:/nUh9Oiq.net
土地図面下書きひいてる最中に時間切れ
ダメだこりゃ

57 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:31:57.08 ID:eejz3qyH.net
亀ハウス型平屋建

58 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:34:16.86 ID:Vi3jDcMA.net
*土地・・・C点プロットミス、申請人×、相続証明書×、記述おそらくOK
*建物・・・登記事項証明書×、符号2(申請書、図面関係共に)、記述おそらくOK
*択一・・・15問
受かってほしいなあ・・・甘いかな?

59 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:34:43.32 ID:7E8SZ/G8.net
>>57
ごめんちょっと笑ったw
構造は択一の解答を思い出して感で書いたら当たったわ。
でも主の各階平面図書いてないからどう考えても構造間違えて主の平面図
書いた人よりも不利

60 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:38:50.54 ID:fSAz/ehl.net
>>55
うおおおお心強いお言葉!
まさに択一16問のわたくしめにパワーをください

61 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:40:26.43 ID:eJ4TBKFK.net
     ___   
    /     \      __________________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < おまいらどーせ不合格やしww
  |     )●(  |   \来年こそ東京法経の合格講座パックプランで合格しようなwwww
  \     ▽   ノ
    \__∪ /       http://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/pack.htm
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

62 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:40:27.83 ID:CMjKd15Q.net
>>43
自分した事ないが
友達が簡単にできるって
言ってましたよ。
採点前の回答用紙だけどね

63 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:41:54.30 ID:hgl8Me+H.net
今年は択一17以上は取れないとキツそうだな

64 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:45:08.07 ID:dkzGiFTl.net
発泡ポリスチレン造平家建は出来たら結構有利だね。

65 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:45:40.89 ID:YDhDJYhY.net
>>19
油性の使ってんで。あと作図もみんなとやり方違うかなり我流。笑

66 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:47:45.48 ID:7E8SZ/G8.net
>>63
全部組み合わせで解きやすかったから 最低そのくらいはいるだろうね。
記述の足切りで落ちる人多そう・・・

67 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:48:01.11 ID:/yKzZdVh.net
>>62
自分はやったことがあります

僕の場合だけかもしれませんが、微妙に縮小コピーされていて、精度の確認が出来ませんでした

68 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:48:03.20 ID:YDhDJYhY.net
実際のところわからんけど、一昨年2階建でも3階建でも受かってる人おるし去年も分筆も分合筆もうかってるひとおるしはー。
結局ミスあっても答案一通りかけば大丈夫なんじゃないかな。と前向きに考えてる。
そうじゃないと減点箇所多すぎて落ちてる。笑

69 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:51:38.76 ID:pMODk0rO.net
択一17以上あれば最低でも42.5
そっから足切り点30-32.5足したら72.5-75はあるし可能性大

70 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:58:07.69 ID:223nqZAz.net
>>68
だよね
座標とか色々間違えても答案用紙に全部記載して大筋が合ってれば15は行くと思ってる
だから図面白紙とかじゃない人は足切りは超えると信じる

71 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 11:59:12.96 ID:cmLSDppo.net
東京法経の建物の解答の所在が変更してるけど。あれなに?図面のほうの所在は変更してないのに

72 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:04:09.37 ID:Z2gbrcWF.net
今年は択一、書式共に高得点者がかなり多くいそうなので
合格点は高くなると思う。

択一の足切 35.0 書式の足切32.0 + 10.0 で 
合格点は 77.0 ぐらいでは

73 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:09:48.74 ID:F6o/zgvu.net
>>37
今見てみたらH点絡みの辺長と地積間違えてるわ…
あーまた来年かもな…

74 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:12:31.20 ID:eJ4TBKFK.net
     ___    >>71
    /     \      ______________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  |     )●(  |   \ 
  \     ▽   ノ
    \__∪ /           
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

75 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:13:45.57 ID:223nqZAz.net
>>73
全然可能性あると思うけど
建物の減点なんて多くて4、5点でしょ

76 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:15:03.48 ID:F6o/zgvu.net
>>71
え?所在が変更してある?

77 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:16:31.78 ID:F6o/zgvu.net
>>75
択一満点スゲーっすね
こっからさらに細かい減点でまた今年も1点足らずとかで不合格なるかも…
胃が痛い

78 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:17:08.33 ID:223nqZAz.net
>>76
確認したけど絶対誤記だよ
平成25年の分筆による所在変更なんてあり得ないもん

79 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:17:43.14 ID:dkzGiFTl.net
>>73
それはありだよ。
分筆線の位置があってれば。
座標にこだわって図面が途中なのが一番良くない。
時間ギリギリだと思った時点で計算捨てて、図面を仕上げるべき。
でもC点は絶対に合わせるべき。更正の有無に関わるし、図面の形状に関わる。

80 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:19:00.23 ID:4z7sY8mw.net
合格点はそんなに高くないと思う。むしろ、昨年より低いかも。択一は今年の方が簡単だったけど、書式は今年の方が難しいと思う。

81 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:22:06.80 ID:eJ4TBKFK.net
 |
  !         ___
  ノ      /     \   
  |      /   / \ \  
  |     |     ・ ・   |   
  !     |     )●(  |   ユーたちいいかげんうるさいよ
  i     .\   ー   ノ     東京法経の模範解答にケチつけてる暇があったら来年に向けて勉強始めたら笑
   ) rヽ_,,-  \___/L    
  (::ニニニ,,,r-つ'     ' / j'..ヽ_     
 r'",,r''" ,,r''つヽ''--''" ノ'.::::::;!::
 !, " ,r''" ,,rユ::::r^!'  /.::::::;r':::::
. l'i,  ,,r''"/l:::::!,_  /.:::::::;r':::::::::
. ヽ'ヽ,,,ィ"::::!7'ヽ'i, /.::::::::;r'::::::::::::::

82 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:22:11.70 ID:Y8GGLIyz.net
けど去年より明らかに簡単の声が多いぞ
去年は択一13点とか12点の書き込みもチラホラ見たけど今年は皆無じゃん

83 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:25:45.56 ID:pMODk0rO.net
>>82
皆無ではないけど少ないな
まぁ本当にその点やったらここで17.18とか満点とか言ってる中で発言したくないやろうけど

84 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:28:26.45 ID:Y8GGLIyz.net
土地の目的、hiの座標値とその関係、地積、論述間違えて図面までかけてたら
何点ぐらいもらえると思う?

85 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:31:29.85 ID:dkzGiFTl.net
>>84
19か20
現実は他の減点あるか18位かな。

86 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:31:52.89 ID:3SXCkW8X.net
>>52
普通は合格レベルに達したらいつも通りの実力出せれば合格出来るのでは?
そこまで難しい資格なんですか?底辺資格しか持ってない私には知らない世界です

87 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:32:28.97 ID:yaH11Uob.net
俺付属の面積違ったけど申請書と作図でどのくらい減点あるんやろ。
土地もイロを逆にしたかもしれんと焦ってる。他の作図と論述はほぼ出来たと思うけど。結果出るまで怖すぎ

88 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:33:19.90 ID:eJ4TBKFK.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ    

89 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:33:31.10 ID:dkzGiFTl.net
>>84
あ、目的もか。じゃあ16位かな。

90 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:36:40.12 ID:yaH11Uob.net
>>86
a判定でも落ちるよ。
学校の人に聞いたけどBでも受かる人はおる。Cはほぼいないけど毎年若干受かる人もおるってさ。a判定上位になればそうそう落ちないと思うけど。座標ミスしたら面積ズレて登記の目的ズレてさらに作図と減点の連鎖やから。笑
そして何より採点基準がわからんのが怖いよね。
去年の3点足りなかったけど合格できずに俺より上の人も100人て言わんくらいあった気がするけど。択一2.5点やから一問の間にそれくらいおるよ。

91 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:36:47.61 ID:dkzGiFTl.net
>>87
面積だともろもろ5点位引かれるかな。
各階平面図、全部に影響するよね。

92 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:36:55.50 ID:Y8GGLIyz.net
>>89
ええ、そんなに貰えるか?

93 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:39:22.40 ID:dkzGiFTl.net
>>92
論述もか、じゃあ14位かな。

94 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:41:24.21 ID:yaH11Uob.net
申請書、図面、論述でそれぞれどのくらい配点あるんやろ。
去年論述間違った人軒並み点数悪いって話やったから結構配点あるんだろうけど

95 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:45:28.80 ID:Y8GGLIyz.net
建物の附属番号って各何点ぐらい引かれるのかなあ
それぞれ1点だと3点も引かれるからかなり厳しいよな

96 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:46:58.16 ID:pMODk0rO.net
包茎の論述解答見ると、すげー簡単に書かれてるけど、あんなもんでいいのかね

建物のやつなんて
各階平面図添付しなければならない

しか書いてないし、なぜ添付が必要なのかまで俺は書いたんだけどなー

97 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:47:13.29 ID:dkzGiFTl.net
>>94
9.4.12位じゃない?
でも、図面白紙で13取るのはないだろうけど。

98 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:48:23.74 ID:GoQ7Om7K.net
すみませんが、教えてください。
ユーキャンの測量士補で合格し、土地家屋調査士の受験予定ですが、
測量士補のテキストを参照することはありますか?

99 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:49:56.83 ID:yaH11Uob.net
>>98
ほぼない。笑

100 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:49:57.93 ID:dkzGiFTl.net
>>95
0.5、0.5、0.5じゃないかな。

101 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:50:02.34 ID:pMODk0rO.net
>>98
全くと言っていいほどない

102 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:50:09.01 ID:ugUaNbEP.net
>>98
全く使いません。
宅建とかマン管の方が役立ちます。

103 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:51:29.30 ID:Y8GGLIyz.net
法経の模範、登記事項証明書に代わってるな

104 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:53:18.27 ID:rqlvoB7C.net
>>98
すぐに捨ててください

105 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:53:36.81 ID:3p2Zk+UX.net
>>103
法経が間違えてたか良かった
添付書類○なた
択一18
建物
申請人と構造間違え
土地登記の目的間違え
分筆で書いて地積一個間違え
論述真逆のことかいた
これ受かるかなー

106 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:55:10.61 ID:eJ4TBKFK.net
    ____    >>103 >>105
   /     \      __________________________
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | < ユーたち、うるせえぞ!!ちょっと手術しただけだろうが怒
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||              ||

107 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:56:08.09 ID:pMODk0rO.net
仮性包茎だもんな

108 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:56:23.86 ID:3p2Zk+UX.net
>>106
法経の営業マンなん?

109 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:57:07.34 ID:ugUaNbEP.net
建物 :申請人間違えと登記事項証明の記入漏れ、符号間違えだと、-5点で収まるかな?

110 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:58:50.36 ID:+ffeDT1j.net
土地の問題の登記の目的を間違えたら、何点減点されると思われますか?
土地地積更正分筆登記を、土地分筆登記としてしまいました。
100番の地積は、合筆後の更正された値を記入しています。

111 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 12:59:17.30 ID:+ffeDT1j.net
土地の問題の登記の目的を間違えたら、何点減点されると思われますか?
土地地積更正分筆登記を、土地分筆登記としてしまいました。
100番の地積は、合筆後の更正された値を記入しています。

112 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:03:26.92 ID:rqlvoB7C.net
>>105
書式足切りギリ突破で逃げ切り合格ですおめでとう

113 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:03:30.85 ID:dkzGiFTl.net
>>111
目的3じゃないかな。
錯誤も抜けたら4
地積は0.5、合計4.5位かな。

114 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:05:09.75 ID:eJ4TBKFK.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  | 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  >>108
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   いいえ違います
    ー'    ノ、__!!_,.、  |         ネ申です
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

115 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:30:01.39 ID:4HqSOM85.net
>>111
脅かすわけじゃないけど包茎で目的を間違えるとかなりまずいと内堀さんが言ってたのを思い出した。

116 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:31:45.88 ID:nZowkOMR.net
>>80
おれもそうおもう

117 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:32:13.28 ID:dkzGiFTl.net
過去に目的間違った人、たくさん経験者いるんじゃない?
教えてくれるかわかんないけど。

118 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:33:37.66 ID:nZowkOMR.net
>>105
おれとほぼ同じだ。
申請書できなかった分、
図面はきれいに書いた。
こんなんで受かるかな。

119 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:35:11.39 ID:OLBYITnF.net
建物の登記の目的はなににした?

120 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:36:32.78 ID:nZowkOMR.net
建物表題部変更登記

121 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:38:23.74 ID:dkzGiFTl.net
書式が難しいってのはどこの部分?
概略の流れを把握する事?
附属の面積?構造は差がつかなそうだけど、
あと土地の分筆点の計算は時間圧迫するから厄介なの分かるけど。
問題が長いとかそういうやつ?
あとは、相続人とか、理事長とか、保育所とか
登記事項証明書とか、細々したやつがムズかったの?

122 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:39:33.18 ID:m5ZERAVe.net
分筆の(イ)(ロ)のところを、(A)(B)にしちゃったけどどれくらい減点喰らうかな?

123 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:40:26.17 ID:dkzGiFTl.net
数年前は座標出ないのが当然みたいな問題あったよな。面積も更正の有無も不明みたいな問題。
何となくだから、どれとは言えないんだけど。

124 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:40:45.44 ID:CMjKd15Q.net
補助者二人に出来を聞いてみた。
一人は択一17土地建物はミスらしい
ミスは無し。
一人は択一15土地建物まあまあ。
一人目が言うには、択一土地建物簡単。
合格者は自分みたいな出来の人での
争いになるとの事。
座標値も簡単と言ってましたが?
問題見てないからどーなんだろ。

125 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:41:32.04 ID:nZowkOMR.net
>>122
えっ?A.Bってだめなの??

126 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:42:50.56 ID:dkzGiFTl.net
>>122
そんなん1かそんくらいだろ。
地番逆だともうちょいまずいけど。

127 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:44:12.11 ID:dkzGiFTl.net
>>125
記載に指定みたいなんあるからね。

128 :52:2017/08/21(月) 13:45:23.27 ID:H3x0p9oz.net
>>86
本試験特有の言葉の言い回し
引っ掛けようとしてるのか、それとも、予備校と違って問題を作りなれていないことによる不備なのか?
ベテラン受験生ほど知識が邪魔をして混乱しパニックに陥る
ここで間違って捕らえると1年間の勉強が無駄になってしまう


>>111
今年の問題見てないけど、ほとんどの受験生が間違っていないのなら致命的

129 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:51:56.27 ID:dkzGiFTl.net
この試験、標準的な合格には座標全部解く事は求められていない気がします。
得意な人は十分時間あるだろうけど、面積出なくても、登記事項証明書とか、相続人とか書ければ良いように思います。逆に面積あっててもあせって登記事項証明書とか抜けたらプラマイ0じゃないですか。

130 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:58:09.31 ID:+rCQyKj0.net
前スレにあったが書式の解答用紙に鉛筆で氏名書いたら採点されないってホント?

131 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 13:59:36.43 ID:H3x0p9oz.net
>>129
確かに、昔と違って座標でなくても合格する人はたくさんいるね
計算に30分かけたのに座標でないよりは確実に書けるところを埋めて
最後に計算するのもテクニックだね
座標でなくても図面書ける場合あるからね

132 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:02:43.01 ID:OLBYITnF.net
>>125
A Bで問題ないよ

133 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:06:01.87 ID:FxtXoWj5.net
>>122
いや、それは食らわないよ
1.2とかでもいいし、符号にイロハにしなければならないって決まりはない

134 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:07:59.97 ID:Kb3hrZNQ.net
エアコンが故障してた会場があるって聞いたが本当?

135 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:08:09.86 ID:FxtXoWj5.net
土地の図面はHI出なくても、FGをプロットして、それに平行な幅員1mの直線で分筆すれば図面は書けるしね

136 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:12:22.60 ID:iTneinYJ.net
>>135
ほんとそれ!

137 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:12:48.85 ID:WLk7OLLA.net
択一の受験番号は書いたがマーク忘れたかも。
0点?

138 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:13:53.32 ID:FxtXoWj5.net
今回ミス多そうなんは
土地
HIの微妙なズレ
登記目的
BCを直線で書く
地積をABを逆に書く

建物
種類変更を書かない
理事長、代表取締役の書き方
登記事項証明書、資格証明書書かない
附属建物を符号1と書く
附属建物の構造ミス
附属建物の床面積のミス
各階平面図に主の建物書かない

139 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:15:28.65 ID:vBkrxut8.net
また1日1年度書式やり始めるけど
机のスペースが狭いことを想定してやろう

140 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:15:49.16 ID:H3x0p9oz.net
予備校の答練で座標出ないと厳しい判定貰うから
本試験でも座標出るまで時間使うよね
答練の副作用ってやつかな?

141 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:16:12.58 ID:Z2gbrcWF.net
択一が17問以上であれば書式は35点あれば合格出来る
建物で20点以上取れていれば土地は15点あれば良いわ
けでそれ程完璧に出来てなくても受かる。
ただ択一17問以上で建物20点取れるなら土地もそれなり
に出来ている人が多いとは思うがな。

142 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:17:07.73 ID:eJ4TBKFK.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   GOD   i彡
    .| 」   /' '\  | 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   ん?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    AAがだめとかまた俺様の悪口言ってるのかおまいら
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

143 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:18:25.99 ID:dkzGiFTl.net
>>133
そうなんだ。調査素図にイとロが記載されてたから。

144 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:19:16.58 ID:nZowkOMR.net
>>132
よかった!

145 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:19:43.12 ID:FxtXoWj5.net
>>143
判定基準はそこじゃないと思うしそこで削る意味わからんから大丈夫だと思うが

146 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:23:37.64 ID:F6o/zgvu.net
ホントだ、法経の建物の模範解答、地番変更になってるね
訳わからん家屋番号になってるしw

147 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:27:38.26 ID:pEUaAhjA.net
それにしても今日休みなんだが、勉強しなくなると時間が余りすぎて草

まぁ多分落ちたんですけどね

148 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:33:49.08 ID:eJ4TBKFK.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<    >>146
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     自分の学力不足を棚に上げて
  |   (_)   |     訳わからん家屋番号とか言うのはやめなさい
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ    

149 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:34:10.89 ID:eJ4TBKFK.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ    

150 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:50:50.07 ID:Fo1Qo2nV.net
>>50
択一18以上正解は今年の試験では、普通だな。
択一満点で少し有利なくらいで、完全に書式での勝負だな。
書式の0.5点に何十人もの順位差が生まれるからな、毎年

151 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 14:52:38.60 ID:c/VQmp3N.net
>>147
ほんとに生活リズムが変わって戸惑うよね。
今日の昼休み、
あっ。勉強しなくてもいいのか。
と気づいてテレビ見てたけど異常に長く感じた。

152 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:00:18.62 ID:Wmve+sHA.net
書式の0.5点が生死を分けるなら、会場の机の差で死んだ人もいるだろうな

153 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:07:17.23 ID:VS5Cb8Di.net
逃げ切りは19問かな〜

154 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:08:17.93 ID:TuSOyuYK.net
択一16で、書式どれ位取ると大丈夫ですか?

155 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:09:33.67 ID:VS5Cb8Di.net
>>154
基準点プラス7.5点くらいじゃない?

156 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:12:13.97 ID:rqlvoB7C.net
昨年足切り18だから個数問題ない今年のイージーさを考えたら足切り19かな

157 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:12:21.71 ID:TuSOyuYK.net
>>155
参考になりました、ありがとうございます!

158 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:12:34.66 ID:FxtXoWj5.net
去年の足切り択一12 書式30
合格点+13ってのを考えると
今年は択一の足切りを上げてくるのは間違いないよな

159 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:13:49.00 ID:FxtXoWj5.net
>>156
足切り19とかほとんど不合格じゃねーかw

160 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:14:59.90 ID:0YQrTQTo.net
>>19
Uni-fall Signo RT1
散々試して、これ以上のペンはない。
欠点はインク残量見えないから書式やりまくってるとまさかのところでインク切れ…
時々チェックしてれば大丈夫!

161 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:15:46.77 ID:rqlvoB7C.net
配点とか誰にもわからんし議論する意味ないよな 昨年土地分筆にして転記ミスで座標値と地積間違え、記述の理由間違えで15点もらえた

162 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:16:22.26 ID:rqlvoB7C.net
>>159
間違えた逃げ切りw

163 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:16:59.93 ID:c/VQmp3N.net
>>154
書式35点で合格率75%
40点で95%かなぁ

164 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:19:42.75 ID:ugUaNbEP.net
>>161
そんなにもらえるんですか〜?

165 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:21:53.45 ID:sd6g4TnY.net
来年受験を考えていてまだなんも始めてない初学者だけど
この資格は本当に難しそうだな
どうやったら勝てるんだよ
予備校は利用するけど1年で受かる気がしない

166 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:24:19.83 ID:rqlvoB7C.net
>>164
図面の配点でかいのかなと。一桁だろと思ってたら何故か15点

167 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:25:12.50 ID:VS5Cb8Di.net
択一突破した人の中で、書式の基準点を突破するのって毎年4割くらい?

168 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:26:22.69 ID:OLBYITnF.net
>>156
足切り19って笑笑
意味わかって書いてる?笑笑

169 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:27:43.02 ID:rqlvoB7C.net
>>168
逃げ切りと間違えたってばw

170 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:30:43.75 ID:OLBYITnF.net
皆さん図面は土地、建物共にミスなく書いてるのかな?

171 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:31:25.13 ID:dkzGiFTl.net
去年は建物出来たと思ってたら予想よりかなり下だった。皆さんどうでしたか?論述以外は完璧だと思ってたんだけど。

172 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:33:26.00 ID:eJ4TBKFK.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>165
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の講座を受ければ調査士など簡単に合格できますよ笑
  |   (_)   |      http://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/saitan.htm
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ   

173 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:35:13.56 ID:H3x0p9oz.net
>>167
毎年、書式を採点してもらえるのは2千人前後だよ

つまり、択一で上位2千番内に入っていれば書式の採点してもらえる

今って受験生5千人位?

択一の足きりクリアは難しくないよ

択一突破した中から400人前後が合格

択一ギリギリで足きりクリアだと合格は絶望的

174 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:40:32.89 ID:7htTQX6d.net
たまたま90年代前半?位の単体講座のビデオを見る機会があったが
内堀先生が非常に若い・・今何歳なんだろうな

175 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:42:51.88 ID:OLBYITnF.net
択一逃げ切り19問で異議なし?

176 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:46:05.82 ID:H3x0p9oz.net
>>175
かなりのアドバンテージになるのは確かだけど書式で大ミスすりゃ落ちるよ

177 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:48:15.59 ID:4GoYX1kU.net
逃げ切りは18でない?
去年と比べて択一易化、書式難化で逃げ切りは変わらないと予想。

178 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:51:05.50 ID:dkzGiFTl.net
書式難化って計算以外だとどこの部分?

179 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:53:39.52 ID:8LkCMmpV.net
択一16
土地:FGからHIの算出は複素数フルケタ計算
記述は問題なし、
図面精度は隣のケシケシ攻撃で不安
建物:添付書類に資格証明書、
主は種類を園舎、
附属の構造を発泡スチロール造平家建
建物図面の隣接地番を「道路」
こんなんで受かるかい?

180 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:54:59.61 ID:FxtXoWj5.net
>>179
受かると思う!

181 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 15:56:37.95 ID:FxtXoWj5.net
>>170
俺は土地は辺長でもしかしたらミスしてるけど、それ以外は合ってる。
建物は書き損じもないから自信ある。
まぁ微妙なズレとかで減点されるのか、採点基準がわからんけど

182 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:01:41.02 ID:WQ7KjUgF.net
親父多すぎで驚いたんだけど
あの人たち調査士するの?

183 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:03:34.10 ID:IK/1yRdV.net
主の各界平面図無し、
減点でかいんかなー
択一15やったで、足切りかなー

184 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:03:39.36 ID:+ffeDT1j.net
今年の合格点は、75くらいですかね。。。

185 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:04:03.67 ID:8LkCMmpV.net
>>180
足切り択一35書式32.5
プラス13の合格点80辺りと読んでるだが
その認識でズレはないかい?

186 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:04:11.17 ID:rqlvoB7C.net
>>182
毎年ほとんどおっさんよ

187 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:05:21.86 ID:WQ7KjUgF.net
>>186
あのおっさん達て補助者?

188 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:08:53.94 ID:83KPMHqi.net
名前の鉛筆、ボールペンで不合格とかの話あったけど、マークシートの方は鉛筆?ボールペン?
誰か教えてくれー

189 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:09:29.97 ID:6wGtyT+z.net
午前の試験受けた方はいないんですかね?
解答速報もないし、どうなんだろー

190 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:10:14.30 ID:H3x0p9oz.net
>>183
問題見てないけど択一は足きりクリアしてるよ
でも、書式が最低でも42点はないと厳しいと思う

>>184
問題見てないけど皆のレスから想像するに78〜80点かな

191 :力必達:2017/08/21(月) 16:10:43.18 ID:lilBZUtC.net
>>71
東京法経の回答みてないけど
建物の所在は附属を分割して所在変更してるよ

この試験勉強しておもったのは、
文章を一度読んだだけで理解する能力。設定されたことを覚えておく能力
数字を書き写したり、計算機に入力する際に間違えない能力
等の、基本的な能力が求められる。
その能力はないが、知識がある人は偶然合格できるまで試験を受け続ける
ことに成る。

目標としていたのは、択一18又は(20-個数問題)+2点(結果的に今年は18点)
書式32点

今年は、19問正解したけど、来年これ以上できる自信は全くない。
書式も初めから満点ねらいじゃない。
もちろんn来年ミスなくやる自信は全くない。

結果、初受験と来年とで違いがでない。確実にいえるのは、又1歳おっさんになって
能力がおちていく。

192 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:12:03.39 ID:H3x0p9oz.net
>>188
マークシートをボールペンで書いたら訂正できないじゃんw

193 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:12:14.84 ID:rqlvoB7C.net
>>187
補助者じゃないかな?

194 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:13:12.66 ID:rqlvoB7C.net
>>188
えんぴちゅ

195 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:13:58.56 ID:83KPMHqi.net
>>192
いやマークシートの名前と受験地

196 :力必達:2017/08/21(月) 16:15:11.47 ID:lilBZUtC.net
そこは鉛筆

197 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:15:20.65 ID:FxtXoWj5.net
>>185
足切りの読みは俺もそんな感じやと踏んでるけど、プラス13はないと思うな!
去年の択一が30で足切りやったから+13やったことから、おそらく足切りプラス8くらいやと思ってる
おそらく73-75で例年通りのはず

198 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:15:21.43 ID:83KPMHqi.net
>>192
いや、名前と受験地のとこ

199 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:15:56.74 ID:FxtXoWj5.net
日本語読みづらいな、すまん

200 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:19:39.10 ID:7E8SZ/G8.net
みんな主である建物の各階平面図書いたのがすごいね。
普通省略できると思って書かないのに
ちゃんと問題見てるんだな

201 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:20:26.47 ID:FxtXoWj5.net
>>200
俺はもうなにも考えずに書いたけどねw

202 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:21:49.96 ID:83KPMHqi.net
>>194
受験地と名前はボールペンで記入してくださいって聞こえたんで、ボールペンで書いた(--;)
採点してくれるかな?せめて点数を知りたい。

203 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:22:23.66 ID:lD2CDhcf.net
省略出来るって思ってなかった。

204 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:23:20.60 ID:I82Ts746.net
法経の建物の回答用紙が無茶苦茶になっとる(笑)

205 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:23:58.79 ID:lD2CDhcf.net
書式上がんの?
予想の32.5だと昨年より上がってるけど。

206 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:24:15.01 ID:6wGtyT+z.net
>>200
省略が法改正前の通達かなんかだったから、念のため書いとこうと思った。
結果的に書いててよかった。

207 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:24:46.02 ID:rqlvoB7C.net
>>200
深読み失敗パターンだな。なまじっか知識があるとそうなることもあると思う

208 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:25:25.29 ID:5UdLSS3z.net
>>202
そんな案内受けなかったから、番号氏名全部鉛筆で書いたなあ。
問題用紙の表紙の注意書きの筆記具の指定って、"解答"にしかかかってないから影響しないとは思うけど。。

209 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:26:38.40 ID:8LkCMmpV.net
>>197
例年通りなら気が楽なんだが
ここ数年は10点以上のプラスの流れだしな。
まぁ最終的には択一クリア組の上位400人が
うまい酒を飲める試験ってことに変わりないか!
プラス点はそこの調整幅ってヤツだしねww

210 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:27:00.09 ID:WQ7KjUgF.net
まわりのベテランぽい人たちが皆
受験地氏名のとこ鉛筆で書いてたから
鉛筆で書いたわ

211 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:27:53.33 ID:7E8SZ/G8.net
下手に補助者とかやってるとこうなる
だから実務しない方が試験には受かりやすいかもね。

212 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:28:00.22 ID:83KPMHqi.net
>>208
ありがとう。ちょっと安心。
受験地番号と受験番号は鉛筆でちゃんと書いた。
まぁ足切りラインなんで合否には関係ないとは思うが。0点ってのもね

213 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:31:37.82 ID:I2I88ScL.net
>>204
所在と家屋番号がすごいことにwww

214 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:32:26.26 ID:8LkCMmpV.net
>>205
去年みたいに登記の目的で荒れてないのと
記述も簡単だったしね。
みんなが引っかかってるとこって、
去年の割れてるとこに比べると配点低いとみた!

215 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:35:20.16 ID:7E8SZ/G8.net
記述より択一が楽だったわ。

基準点高くなると思うけど・・

216 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:35:44.14 ID:VS5Cb8Di.net
択一16以上取れてても、書式が全くできていない人ってどれくらいいるかな?

217 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:36:09.96 ID:0kacmQwJ.net
マークシートに関してはマークシートの注意書きに記入は鉛筆でって記載されてたと思うけど

218 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:40:15.80 ID:uByRv4v+.net
>>206
え?
通達改正されたの?

219 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:40:44.47 ID:FxtXoWj5.net
>>209
確かに25年以降はプラス10やな、平均w
まぁそれでも75だし、そんなもんじゃないやろw
24年以降は70台前半だからここに来ていきなり70後半は考えにくい!

220 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:41:22.20 ID:8LkCMmpV.net
>>216
1回目の受験のときがそんなだった!
春まで士補の勉強して調査士は択一対策のみ、
書式には手が回らんかった。
初めて受験する人の中には択一できても
書式がボロボロの人結構いるんじゃないかな?

221 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:41:51.15 ID:83KPMHqi.net
>>217
名前以外は鉛筆で書いたよ

222 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:42:46.48 ID:7E8SZ/G8.net
>>218
通達は生きてるよ。
今でも実務は省略は可能
法的には省略で会ってるけど試験的にはアウトってこと

223 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:44:24.60 ID:4GoYX1kU.net
マークシートはマークの部分が鉛筆、書式は解答の部分がボールペンなら、受験地、受験番号、氏名の記入はどっちでもいいんじゃないの

224 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:46:29.44 ID:+rCQyKj0.net
>>218
改正はされてないはず。附属建物だけの新築であれば、各階平面図は附属建物だけでよい。ただ問題文に申請対象の全ての図面を書けと指示があった

225 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:49:39.25 ID:fvmE7NjU.net
なんかいい加減な試験だよね
試験前に説明するおっさんも適当だったし

226 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:50:13.46 ID:FxtXoWj5.net
試験後に
主である建物丁寧に書いちゃったやついる〜?w

みたいなやつがいたから一瞬不安がよぎったけどほんまに書いててよかった…

227 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:50:14.15 ID:8LkCMmpV.net
>>219
説得力のある答えありがと!
去年1点に泣いたオレ、事務所3代目へのプレッシャー半端ないんだわ‥
70中盤で落ち着くこと祈っとくわ!!

228 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:51:14.30 ID:FxtXoWj5.net
>>227
俺も2代目なんでお互い受かってるといいね(^^)

229 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:54:00.54 ID:rqlvoB7C.net
2世うらやま

230 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:54:29.13 ID:8LkCMmpV.net
>>228
おう!
受かれば先代までの恩恵受けられるしね!
それを裏切らんための努力も忘れちゃダメだけどねw

231 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:55:00.52 ID:fvmE7NjU.net
HIの座標値は包茎の書式攻略ノートに
同じ問題あってさすが包茎って思った

232 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 16:56:28.76 ID:lD2CDhcf.net
どう考えても12番地1なんて所在がない。

ずっと1番2にポリスチレン建てて、
変更あると思い込んでたら回答用紙が所在変更欄が無かったからよく見直したらポリスチレンは同じ敷地だった。
気づかなかったら建物図面、ポリスチレンを1番2の北東に書くところだった。

233 :力必達:2017/08/21(月) 16:56:54.51 ID:lilBZUtC.net
>>227
既に勝ち組

実務もできるし客もいる。

多少合格に時間かかっても何の問題もない

234 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:01:34.71 ID:rqlvoB7C.net
いいよなー受かったとして犠牲にしてきた事に見合う収入になるんだろうか

235 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:04:35.01 ID:iKoErmwQ.net
>>234
今年開業予定だけど
測量の機械やらソフトやら道具で300万掛かるから貯金を使い果たして
運転資金を公庫から500万借りたわ

236 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:07:27.43 ID:Y8GGLIyz.net
>>235
仕事の宛はあるの?

237 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:08:54.29 ID:bR1pybgp.net
辺長って配点、各1点かな?
HIの座標ミスったから、各1点だと辺長−5点。
あと、座標−2点、地積−2点になり、Hiミスっただけで、他が全て正解していても16点になってしまう。
辺長配点、各0.5点でありますように。

238 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:13:29.39 ID:rqlvoB7C.net
>>235
800万はないと開業できない?

239 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:13:36.69 ID:lD2CDhcf.net
上限減点2点までとかじゃない?
辺長記載が頭からすっぽり抜けてたら減点5とは考えにくいけどな。
方位抜けと同じ配点じゃないか?
去年とかどうだったん?

240 :力必達:2017/08/21(月) 17:20:10.53 ID:lilBZUtC.net
>>238
235は、実務経験ありですでに顧客がいてるので、
勝算があって、道具も新品で買い揃えてると予想します。

中古品そろえて自宅で開業ならそんなにいらん

241 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:20:23.83 ID:bR1pybgp.net
>>239
そうであると助かるが。
今年初受験なので、全くわからん。
4月中旬から勉強始めて、模試も答練も一度も受けたことがないので。

242 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:23:18.09 ID:iKoErmwQ.net
>>238
1年は仕事がまったくない覚悟で生活しないとでけへんぞ
わいはたまたま伝手が結構あるから食えるかもしれんけど
経験コネ無しなら2,3年食べる貯金が必要かも

243 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:25:47.43 ID:fvmE7NjU.net
貯金使い果たすの怖いな
俺は自分で貯めた350万と
親から貰った600くらいあるけど
合格してもトレーラー乗りでいいや
やっぱ金だよ

244 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:30:01.68 ID:iKoErmwQ.net
>>243
調査士事務所だけやと死ぬね
わいは測量士で20年やってるから測量会社も作って下請けで仕事が貰えるから
登記の仕事がなくても食えるだろうけど

245 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:34:18.02 ID:HrG0VEgi.net
合格発表までの間に暇潰せる資格ないかな
まだ願書間に合うやつで

246 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:35:48.41 ID:FxtXoWj5.net
>>245
行政書士間に合うんちゃう?

247 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:39:39.96 ID:HrG0VEgi.net
>>246
気軽にいけないやつやんw
検討しとくわw

248 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:43:48.71 ID:0YQrTQTo.net
>>191
確かに!
自分もそう。

249 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:52:55.42 ID:bIpx/Zzk.net
合格者に聞けばわかると思うが、この試験が難しいのは、合格ライン近くまではある程度勉強すれば誰でもいけてしまうこと。

ただ、合格までには大きな開きがある。
その差が大きいんだよね。

実力あまりない人が、本試験と偶然波長が合って、合格してしまう人がいるのも難点。

そう言う人は一握りだが、得てして簡単だったと言う。

不思議な試験だよ。

250 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:55:38.03 ID:rqlvoB7C.net
>>249
まじでこれ

251 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 17:56:33.89 ID:fNdLSct5.net
>>166
申請書ボロボロで図面は正確に書けた感じ?
逆に15点しかもらえないんだなー

252 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:02:52.42 ID:1P43LJ+Y.net
図面白紙で申請書は地積以外は書いて、論述はほぼダメでも9点もらえたから、図面白紙でマイナス11くらいじゃないかな土地は

253 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:06:07.68 ID:fNdLSct5.net
>>252
ありがとう
土地失敗したせいで書式足切りラインにいる身としてはそうゆう情報とても参考になる

254 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:10:24.51 ID:Y8GGLIyz.net
っていうか荒れるからあんま言いたくないけど去年の試験の目的は
多分分筆でも正解になってると思うからあんまあてにならんよ

255 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:13:11.61 ID:9PQKTQ9M.net
一発合格の本職から一言
普通の人間は受からんよ。
だって俺普通じゃないし。
勉強しないでほぼオール5、
小学生で偏差値70だよ?
図工や美術も全部満点で全部入選。

ちなみに今年の所得は控除して100万w
それでもおまえら調査士目指すんか?
やめとけ。それだけ出来るなら会社員で500ぐらい貰えるだろ。

256 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:18:44.91 ID:Y8GGLIyz.net
誰か相手してやれ

257 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:25:12.80 ID:t/iF8rU4.net
試験のネタがおさまってきて変なのが湧き出した笑

258 :力必達:2017/08/21(月) 18:28:12.40 ID:lilBZUtC.net
>>255
年収200万だしますんでうちで働いてもらえませんか?

259 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:28:57.90 ID:wZRNJHls.net
択一の逃げ切りは19問で異議なし?

260 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:32:20.31 ID:4HqSOM85.net
過去問、答練、択一擦れるほど受験対策を完璧にやっても合格する可能性は70%くらいかな
今年択一18問真数表トラップ喰らって危うい俺が今日から毎日5時間勉強しても来年受かる保証など無い
来年何か改正とかありそうだし
心が折れそう

261 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:32:38.86 ID:WQ7KjUgF.net
イが153.28935
ロが146.5432
でしょ?
こんな簡単なのが現場でできなかったのが悔しい
公差が2.31255で市街地地域の超えてるし
土地更生付けなかった

262 :力必達:2017/08/21(月) 18:39:07.35 ID:lilBZUtC.net
>>261
3年前、子供の高校受験の為、数学の問題おしえてやってた。
図形の基本は三角形だと子供によく言ってた
相似になってるのになんでわかんないの?
こんなんで本番のりきれるか?

今、おおきなブーメランが

子供の出来が悪いのはDNAやね

263 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:45:45.22 ID:9PQKTQ9M.net
>>258
専従者使って100だからね、年収だと350はあるからちょっとね

あと毎日五時間じゃほぼ受からんぞ。
そんなの普通の人間じゃんwそこら中に居るよ。
俺8−10時間だったな。たしかほとんど満点だったはず。

264 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:50:41.17 ID:w5iNVpCm.net
>>260
進数表トラップて何
進数表で計算しても
関数電卓でやっても
Cの座標値と
Fダッシュ又はGダッシュの
座標値同じなんだけど

265 :力必達:2017/08/21(月) 18:52:11.85 ID:lilBZUtC.net
>>263
ちなみに何県?又は何地方
試験前にも書きこみしたけど、合格しても測量自分でするきないので
外注します。今も調査士に仕事だしてる
私は大阪

266 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:55:28.07 ID:lD2CDhcf.net
建物

267 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:56:12.41 ID:lD2CDhcf.net
建物図面書のすみきり適当だよね?

268 :>>98ですが:2017/08/21(月) 18:57:59.62 ID:dIBcsA1M.net
>>99
>>101
>>102
>>104

回答をくださり、ありがとうございました。
処分します。

269 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:58:24.45 ID:WQ7KjUgF.net
>>267
2÷Sin45度かける2

270 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 18:58:45.27 ID:Aapmaj6q.net
>>216
俺。士補合格後、一月択一だけ勉強して16問。

書式は無勉なので白紙www

271 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:01:54.12 ID:6MWoJhJ/.net
誰か、日建の総評見てないかな?
受講生じゃないから見れないんだよね〜

272 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:05:06.99 ID:lD2CDhcf.net
>>269
定規で2m取ったらそんなにずれないんじゃない?

273 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:09:50.86 ID:WQ7KjUgF.net
>>272
それでもok

274 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:14:23.51 ID:iYIjZ9bU.net
法経の模範解答、地積あってるの?

275 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:14:52.41 ID:lD2CDhcf.net
>>273
すみきりを見落とさないかの問題点ですよね。

276 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:23:50.55 ID:lD2CDhcf.net
それより分筆により所在地番変更ってなんなん?
何か別の問題の雛型転用して残ってんの?

277 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:34:21.25 ID:Ee5HYN4K.net
>>208
俺も何も指示なかったからマークシートからの流れで鉛筆で書いた。
ボールペンで書けって言うなら書いてるっての。

278 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:36:03.96 ID:VuI3EhnN.net
建物の書式の配点予想
論述5点(登記目的2点、論述2点、各階平面図の要否1点)
各階平面図5点(主3点、附属2点、ミス1つにつき−0.5点)
建物図面7点(ミス1つで−0.5点)
申請書8点(登記目的2点、添付書類・申請人各1点、申請内容5点、ミス1つにつき−0.5点)
でどうでしょう?

279 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:47:09.62 ID:CMjKd15Q.net
>>255
私も本職ですが、だったらなんで
あなたはやってるの?
金は関係ない!なんて答えるのかな。
私は昨年、手取り年収750万位だったけど
そんくらいないとやってられないけどね。

280 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:50:55.98 ID:eEgKut5D.net
 名前と受験番号かぁ。
 自分も本職だが試験の時はどうだったっけ?書式の回答用紙にはボールペンで
書いて、マークシートの方は鉛筆だった気がする。

281 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:53:52.16 ID:5+Ov6krf.net
>>278
いい感じな気がする!
もしくは申請書7点(申請内容4点)、各階平面図6点とかかなー
てきとーだけど!笑

282 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 19:58:09.68 ID:I93LBmOo.net
6月に択一の過去問一周やっただけで
お盆から真面目に勉強始めて択一過去問もう一周やっただけなのに16問だったわ
まあ図面3枚しか書いたことないし電卓の使い方は3日前に覚えただけだから書式で落ちてるだろうけど

283 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:03:05.85 ID:QHPoWfrr.net
>>279
この仕事は営業力無いと無理だから
愛想悪くて、いい加減な人には仕事が来ない

284 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:12:29.64 ID:/nUh9Oiq.net
開業資金かかり過ぎで回収の目処たたないため受験取り止め
ほかの資格に鞍替え予定

285 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:17:54.32 ID:QHPoWfrr.net
開業で金が掛からない資格なんて無いでしょw
借りて経営できる自信がないなら、一生リーマンで奴隷やってた方が人生イージーモードだよ

286 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:18:00.93 ID:DpoLk5Yj.net
日建学院の見解は?

287 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:32:08.30 ID:+rCQyKj0.net
法経の模範解答で建物の添付書面が登記事項証明書になってたけど資格証明書じゃだめなん

288 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:33:43.00 ID:dMlNSL0o.net
>>122
調査図に調査士が(イ)(ロ)って書いただけで、(A)(B)で申請したって構わない
適宜の記号で構わないとされているので、問題文で指定がない限り減点はないでしょう

289 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:34:03.54 ID:VuI3EhnN.net
ついでに土地の書式の配点予想
座標3点(各1点)
論述3点(可否1点、内容2点)
地積測量図9点(ミス1つにつき−0.5点)
申請書10点(登記目的2点、添付書類・申請人・登録免許税各1点、申請内容5点、
求積ミス1つにつき−1点、その他ミス1つにつき−0.5点、)
でどうでしょう?

290 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:34:18.15 ID:lD2CDhcf.net
鉛筆ってHBじゃないと採点されないのかな。
いつも不安で何度か確認する。

291 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:36:06.92 ID:ZuHZlkSw.net
目標に向かって
勉強してる時が一番楽しいよな!

292 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:44:28.82 ID:ZuHZlkSw.net
二世の人って、
親の仕事見ててこの仕事したいと
思ったの?
親から反対されなかった?
それとも他に行くとこがないから
しょうがなく?

293 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:53:43.68 ID:qRWc41d7.net
270>>
こんなこと言うと誤解を受けるかもだけど、書式を白紙でいいなら
ほとんどの受験生は択一なんて満点近いよ。
みんな択一を30分以内でやらなくちゃだから、1問1分半で判断しなくちゃならなくて焦ってまともに問題文を読めない。

294 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:56:57.69 ID:u2KJFaju.net
択一なんて25分で満点取れたよ

295 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 20:58:50.06 ID:hgl8Me+H.net
ちょろっとやって択一16いけたとかは十分ありうる話
だからこそ思うんだよ、試験知識アップデートし続けるよりは
自分自身をアップデートすることに目を向けるべきじゃないかと

296 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:02:11.33 ID:DpoLk5Yj.net
それにしても盛り上がらないな〜笑笑

297 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:16:23.91 ID:ULEKB/Dt.net
気休めだけど、土地書式で過去に出来悪かったけど意外とこんなに点数もらえたよトークが聞きたい笑

298 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:16:55.78 ID:evUaDgeQ.net
>>171
去年は書式40点ぐらい取れたかなーと思ったら41点だった
今回は35点ぐらいありそう。
合計77.5点(予想)
合格できるかなー

299 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:17:27.54 ID:83KPMHqi.net
盛り上がる論点がみつからない。

300 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:23:27.16 ID:TwpjBtt3.net
残り10秒で論述の必要ないって書いたところのないを消せばよかった
他はともかくこれだけ悔やまれる

301 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:25:11.77 ID:mCNEo0QC.net
みんな合格発表までは何するの?

302 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:26:24.35 ID:m5ZERAVe.net
分筆の(A)(B)の見解、皆さん色々ありがとう。仮に減点されたとしても大したことにはならなそうで安心しました。
・・・附属建物の構造に張力膜屋根とか書いたアホは自分くらいみたいですね。

303 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:27:12.79 ID:ULEKB/Dt.net
更正を要する理由で調子に乗って具体的な面積の記載をした自分をぶん殴りたい
思いっきり座標計算間違ってるくせに
部分点くんねーかな

304 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:36:24.30 ID:SHFyXu61.net
今回は簡単だったとか言ってるやつは
前回は落ちたんだぜ。だよな?
今回初学で択一15以上取れて土地書式図面白紙のがよほど素晴らしいよ
受かるかどうかは別として

305 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:41:47.43 ID:pMODk0rO.net
>>304
俺は今回初受験
簡単かどうかは過去問解いてた時と比較してやから、会場で受けた時とはまた違う雰囲気やし正確には比べられんね

306 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:46:10.64 ID:evUaDgeQ.net
>>235
TSとソフトは買取?レンタル?

307 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:50:51.77 ID:yGnTbhIp.net
補助者してて思うけど二世ってそんなに多くないんだよね。
親を見ててなのかわからないけど公務員の息子が多いイメージ

308 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:55:35.06 ID:evUaDgeQ.net
>>303
俺もドヤ顔で書いて間違えてるよ
手をつなごう

309 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 21:58:52.00 ID:x3Rx4hVj.net
>>303
俺もドヤ顔で書いたから心配するな

310 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:00:11.20 ID:kTQqlaZe.net
>>308
おぉ!
一緒に部分点くれることを祈ろう!笑

311 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:02:36.20 ID:q2LPqFTY.net
予備校って予想合格点発表するん?

312 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:05:06.66 ID:yGnTbhIp.net
択一18が逃げ切りとしたらそこから書式足切りの人ってどのくらいおるんやろ

313 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:07:42.52 ID:0YQrTQTo.net
>>312
それが合格者数でしょ!

314 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:08:36.53 ID:QopAyHiI.net
安心しろ、ここにカキコしてる奴の9割は不合格だ!
ぷぷぷ〜
来年また会いましょう。
ぷぷぷ〜

315 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:09:17.01 ID:QopAyHiI.net
安心しろ、ここにカキコしてる奴の9割は不合格だ!
ぷぷぷ〜
来年また会いましょう。
ぷぷぷ〜

316 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:10:26.54 ID:ldiw7JTN.net
>>303
俺もそれやりそうだったwww
公差まで書いたところでストップ
謎に論述の最後に公差だけがが書いてあるがな
余計なことは書かない方が良い、簡潔に!と言うのアドバイスを思い出した。
案の定HIの座標やっちまったから助かったがまー落ちてるだろうな

317 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:11:42.54 ID:QopAyHiI.net
独学以外の奴、風俗に使ってた方がマシだと思うんだが。
答錬やったの、勿体無いよ。

318 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:12:05.92 ID:aHA0kotf.net
(注)4 建物の測定値は、〜 発泡ポリスチレン板の中心である。
だったら7.90と同じように、6.90を記載しなくても・・・。
結構難易度が高いひっかけ問題です。

319 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:12:46.91 ID:ktrhwynG.net
>>292
3代目目指してます!
前職は全国規模のソフトウェア会社の営業、
手取り年収800弱。30歳でこの世界に来た!
大学受験の時に将来継ぐかどうかの話はした。
そん時は「外の暑さ寒さにさらされて、半分
ドカタみたいな仕事なんかやれるか!」って
口では言ったけど、小さい時から継ぐって決めてたね。
大学で経営学勉強して、営業職で客の掴み方勉強するとこまでプラン立ててた!
営業で役所に出入りすることも多かったから
土地絡みで他法令の関係を聞いたりして
開発許可や道路位置指定とかの知識も有効と判断して
数年間、土地開発会社で開発許可申請に関わった。
で、今は実務しながら勉強させてもらってる。

やっぱ男なら一度は自分の力で成功してみたくない?

320 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:14:21.12 ID:QopAyHiI.net
諦め悪いな〜。
だから不合格なんだよ。
ぷぷぷ〜
メンタルと早漏鍛えて

321 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:17:39.25 ID:QopAyHiI.net
>>319

3代で潰すと言うからね。
君がラストサムライ、800万は嘘と認定さました。
君、最高!

322 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:17:59.05 ID:ldiw7JTN.net
>>317
金払っちまったから勿体無いのでちんぷんかんぷんだったが全ての答練をこなし解答見ながら復習したおかげで一年で惜しいところまでは来たぜ
最終的に取れなければあなたの言うとおりになるがな

323 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:21:04.38 ID:SIEj1Jgv.net
75点では無理そうやの

324 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:21:06.64 ID:vli3s2uM.net
>>319
自分の力で成功って言うなら、
親と違う仕事で成功したら
まわりも認めてくれると思うよ!

325 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:21:22.42 ID:QopAyHiI.net
>>322
不合格に1億ゼニー(笑)
ちなみに独学で一発行けそうなんですけど。
ごめんね。

326 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:28:52.21 ID:ZuHZlkSw.net
なんでだろうね?
調査士に限らずだけど、
二世のボクちゃんたちは
かっこいいこと言いたがるよね!
まわりはしらけてるよ!
まずは、空気を読めるように
頑張って!

327 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:33:30.24 ID:QopAyHiI.net
自分の力って(笑)
まず親とか3代目とか言うなよハゲ。
しかも男だったらだと(怒)
どの口が言うねん。
とりあえずオムツ取れや、ハゲ。

328 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:37:26.05 ID:ktrhwynG.net
>>324
親孝行ぐらいさせてくれ!
自営業が廃業するってことは自分を頼ってくれてる
お客さんを裏切ることになる
って話を寂しそうに話してる姿見て知らん顔できるか?
そりゃイチから事業立ち上げて大成功すりゃ凄いよ。
自分のことだけ考えていいならその道も魅力がある。
でも、この仕事の良さも厳しさも聞いて育ったから
「お客さん裏切りたくないなら死ぬまで働け」なんか
言えんよ。
「俺が継ぐから安心して老後を楽しめ!」って言ってやりたい。

329 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:41:36.60 ID:dMlNSL0o.net
一から一人で出来ることなどない

330 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:41:52.93 ID:QopAyHiI.net
>>328
ほうー。
それで親が喜ぶならそうすれば(笑)。
俺も人の親だが残念ながら子供を偽善者、ありがた迷惑野郎には育ててないんだよね。

331 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:49:54.35 ID:evUaDgeQ.net
>>330
そういうくだらんこと言いにわざわざ来ないでくれ
一発合格出来そうなんだろ?
11月までここに来ないでくれ

332 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:51:11.93 ID:FxtXoWj5.net
受からんから誰かに噛みつきたいんやろ

333 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:52:19.33 ID:QopAyHiI.net
>>331
そうだな、じゃあね。
自信ないビビリくん。バイバイ
来年頑張って

334 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:52:35.76 ID:Aapmaj6q.net
>>293
270だけど択一は40分で解いて、残りの時間は書式の問題を
読み込んで時間を潰した。合格しようと思ったら、こんなに
時間かけられないっていうのは、ネットで読んで知ってるよ。
しかし時間全部使っていいならほとんどの受験生は満点近く
取るってすごい。レベルの高い試験なんだな。次回に向けて
がんばろう。

335 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:52:39.53 ID:yGnTbhIp.net
安心してくれ。他に資格持って修行してる人はたくさんおる。引き抜けばいい。もしくは廃業して他に仕事回せばいい。この業界年いった人が仕事持ちすぎ笑
若い人に少し回していかないと!

336 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 22:56:49.48 ID:ktrhwynG.net
>>333
しんけんよだきい

337 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:11:55.69 ID:yGnTbhIp.net
おーおーそんな怒んなよ。
大分県民口悪いんだからほんと。

338 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:12:28.66 ID:evUaDgeQ.net
>>336
九州仲間

339 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:23:25.29 ID:ktrhwynG.net
>>333
調査士って揉め事を起こすのが仕事じゃなかろう?
大まかに言うと紛争の解決や防止の役割担っとるんじゃないの?
一発でクリアならメデタイことだけど、
根っこがこんな人間なら依頼した人が気の毒だね。
まぁ早いけど、合格おめでとさん!
一発合格の直後に一発禁止になるようなギャグは
望んどらんけんね!
↑フリちゃうで!

340 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:26:18.29 ID:FxtXoWj5.net
キレてることすらわかんねーわw

341 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:27:40.65 ID:+Hpi5IaF.net
ここには日建の受講生はおらんのか

342 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:28:57.66 ID:yaH11Uob.net
去年と違うなー。去年は分筆か分合筆かでみんながすげー言い合って書き込みのスピードが凄かった記憶あるけど。笑

あと3代目でなおかつ県まで出したらすぐ身バレするで。気を付けないと。その気になれば探せるからね。親を悲しませたらあかんやで!

343 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:29:27.45 ID:cgb/p/uK.net
まだ1日しか経ってない
合格発表遠いわ
ドラクエ11でも買おうかな

344 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:37:38.37 ID:ktrhwynG.net
>>342
大丈夫!
超メジャーな方言だから大分の人と酒飲むと
覚えれるレベルだよ!
ちなみに大学は九州だけど、それも10年以上前の話!
紛らわしいことしてスマンな!

345 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:42:35.59 ID:Z2gbrcWF.net
去年と比べて択一は簡単で書式は難しかったという意見が
多いが自分の受けた感じでは択一も書式も去年より高得点
者点数多くて合格点は高くなると思う。75点ではかなり不安
な気がする。

346 :名無し検定1級さん:2017/08/21(月) 23:43:09.13 ID:FH7SixkM.net
>>344
発言するたび、ぼろが出るけど、酔ってるん?
慣れていないなら、そろそろやめとき

347 :力必達:2017/08/21(月) 23:53:15.37 ID:/aI2Y0jh.net
調査士太郎さんはどうだった?

348 :力必達:2017/08/21(月) 23:58:05.33 ID:/aI2Y0jh.net
調査士って新人研修とかあるの?

349 :力必達:2017/08/22(火) 00:00:11.99 ID:mWmd0uoZ.net
同期合格者で仲良くするとかないの?

350 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:02:05.43 ID:JlWPqT3U.net
>>348
あるよ。あまり役にたたないけどね。
ただ、人脈が広がるからね。

351 :力必達:2017/08/22(火) 00:06:23.28 ID:mWmd0uoZ.net
ADRの資格って試験あるの?

352 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:18:36.22 ID:CDwTW3Wg.net
調査士試験って、択一で9割とらないといけないなんて難関資格だね。
宅建にちょっと毛がはえた資格だと思ってたよ。
一級建築士に次いで難関だね。それとも同等かな?

353 :力必達:2017/08/22(火) 00:24:43.58 ID:mWmd0uoZ.net
実務ができる補助者の給与っていくらぐらいが相場?どこで見つけれる?

354 :力必達:2017/08/22(火) 00:26:18.72 ID:mWmd0uoZ.net
一級建築士の方がだいぶ上

355 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:29:13.31 ID:KR4WvgGW.net
宅建より少し上みたいに書かれてるサイトあるけどナメてるよね。
宅建の何倍も難しい。

356 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:35:46.11 ID:TyW79v7c.net
択一の四問目かなり鬱陶しい問題じゃなかった?

357 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:43:49.92 ID:ItHUqCIZ.net
国家資格の試験は相対試験でも7割を合格ラインに設定して作られるのだそうだ

今回合格者400人でボーダー80点となったら失敗になってしまう
作成者も焦る焦る

そこで
択一は足切り16だろう(40点)
個数問題ないので予定通りだろう

書式のボーダーを30点にしたいわけだが
かなり採点を厳しめにしないといけなくなった。
おそらくは
座標値は0.01でも当然に&#9747;勿論面積も&#9747;
途中点とか幻想も飛び交うが無い無い
例えば辺長が一箇所&#8722;0.5だとすると-0.25とか
無い無い

358 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:44:23.78 ID:oQBEoYN5.net
>>341
おるよ

359 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:46:06.30 ID:ItHUqCIZ.net
文字化けやり直し
国家資格の試験は相対試験でも7割を合格ラインに設定して作られるのだそうだ

今回合格者400人でボーダー80点となったら失敗になってしまう
作成者も焦る焦る

そこで
択一は足切り16だろう(40点)
個数問題ないので予定通りだろう

書式のボーダーを30点にしたいわけだが
かなり採点を厳しめにしないといけなくなった。
おそらくは
座標値は0.01でも当然に不正解 勿論面積も不正解
途中点とか幻想も飛び交うが無い無い
例えば辺長が一箇所マイナス0.5だとするとマイナス0.25とか
無い無い

360 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:52:23.55 ID:lZ5mHRe2.net
なんで今回択一個数問題無くしたんだろうか。
なぜだーーー

361 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 00:58:06.01 ID:l45cmNjY.net
勉強しようと思ったが無理全然やる気でん
択一17問で土地の書式の解法もわかって図面も書いて落ちるなら来年以降もこれ以上取れる気しないわ
真数表とかいう糞要素なくせよマジで

362 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:03:17.33 ID:oQBEoYN5.net
何年か前に日建を受講した人に当時の答練問題見せてもらったけど
今年俺が受講した内容と大して変わらなかったな

363 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:05:14.03 ID:lZ5mHRe2.net
今年択一逃げ切り点19かな?
択一簡単にして受験者増やす作戦かもしらんな

364 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:08:01.76 ID:lZ5mHRe2.net
日建の総評てきに合格点上がりそうなのかな?

365 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:09:52.01 ID:ItHUqCIZ.net
ありえるとすれば次回までが14ヶ月だから
合格者数14/12倍とか

366 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:20:55.27 ID:i2e+o5+G.net
>>354
早稲田が出してる合格体験談的な本で、一級建築士の女性の方が、調査士試験3回だめで、、4回目で合格されたみたいで・・・調査士の方が、断然難しいと思う人もいるのでは?司法書士が調査士試験受けて落ちたって話しも普通に聞くし・・・

367 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 01:26:15.18 ID:AHspwH2Q.net
>>362
日建1年本講義2年目答練のみ受講講義内容は基本一緒だよ。だけど直前期は毎年違うテーマでやってんじゃない。(斉木信者)

368 :力必達:2017/08/22(火) 01:44:40.94 ID:mWmd0uoZ.net
合格レベルに達するまでの所要時間で判断
試験は運もあるからね

369 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 04:56:14.65 ID:0pvYrv8H.net
去年の連投野郎今年は手応えあったかー?

370 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 06:31:28.52 ID:Gy+r7Uva.net
>>353
15万円から40万円くらいかな
事務所によって給与待遇は全然違う

371 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 06:32:00.11 ID:M0KWng4L.net
じゃあ、みんなが引っ掛かった所と、勘違いしそうだった所をあげてくれないか。解らなかったではなくて。

372 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 06:40:27.64 ID:6T7lOoMy.net
覚えてるのは10問目引っかかった
というか未だになぜ間違ってるのか分からん

373 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 06:44:31.80 ID:NUKs4IAn.net
ドームの家の床面積と
地籍何とかって名前の漢字を俺はこんなのにひっかかんねぇぞ、と思ってたら最後まで登場せず

374 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:03:42.07 ID:M0KWng4L.net
ポリスチレンのやつ7.50と6.90の間が壁の中心かと思って真ん中出そうとしたけどよく見直したら、
数値は壁の中心って書いてあった。間違えそうになった。

375 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:07:47.52 ID:M0KWng4L.net
附属新築で当然所在変更の論点出してくると思い込んで、1-2に新築したと思い込んだ。
見直して気がついてよかった。

376 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:22:47.66 ID:M0KWng4L.net
>>372
イだったら、細かいけど完了証発行でなくて、登記官が登記番号だか登録番号だかを登録したら取り下げ出来ないと記憶してる。
番号打ち込み→完了証発行の順だから。

377 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:47:11.74 ID:YbCTLigp.net
>>376
あーそこ引っかかってるわ
ありがと

378 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:47:12.77 ID:iUB4N0cy.net
去年択一16問でしたが、書式は時間がなくて各階平面図の途中で時間切れ。
結果書式は17点(土地17、建物10)
両方とも論述は不正解、建物の構造、土地の方位と基準点が未記入。

今年は去年よりは自信があるけどなぁ。
胃が痛いっす。

379 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:48:31.92 ID:YbCTLigp.net
3問目の民法って正解率低いよね?多分

380 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:51:31.73 ID:Fmb1UuQL.net
相続か?こんなん簡単やで。

381 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:54:46.75 ID:qAEhTw4A.net
民法簡単すぎて逆に慎重になったわ

382 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:54:46.76 ID:M0KWng4L.net
>>378
27点の間違いですか?

383 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:57:35.70 ID:iUB4N0cy.net
>>382
27点でした。

384 :調査士太郎:2017/08/22(火) 07:58:40.18 ID:alyinO+m.net
>>347
自己採点80以上ってとこです( ̄◇ ̄;)

385 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 07:58:48.94 ID:lZ5mHRe2.net
>>383
今年は、択一と書式の、予想点どのくらい?

386 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:00:18.57 ID:M0KWng4L.net
>>383
去年は土地は座標どうでしたか。
それだけで17点になっちゃうんですか?

387 :調査士太郎:2017/08/22(火) 08:02:15.90 ID:alyinO+m.net
>>347
自己採点80以上ってとこです( ̄◇ ̄;)

388 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:06:26.27 ID:QRYzJJ+H.net
補助者やってる人で
図書館で答練解いて、
B判定今年もダメかな〜
って書き込みしてた人どうだった?

389 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:19:37.14 ID:fkuHzvwc.net
>>67

390 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:30:02.81 ID:3uzatuRA.net
合格点は80点くらいかな〜?

391 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:42:58.97 ID:ANFAo4Wb.net
資格の本で超難関ってなってたね。
不動産鑑定士が難関になってた。
そりゃねーだろ!と思ったけどある意味時間足りず文意読み違えたら終わりだし逆に運良く受かる人もいるし、、、10回受けたら8回は受かる自信あったけど今回ケアレスミス多過ぎて択一9割だけど不安。もう勉強したくない。考えたくないけどここを見てしまう。笑

392 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:53:20.33 ID:foR1L8el.net
>>354
俺、一級建築士持ちの調査士だけど

一級建築士の方が楽だよ
大きな違いは、建築士試験の方が時間的余裕がある
必要な知識は多いけど、浅く広く
普通の頭脳の人間だと日建の一級建築士講座を1〜2年受講したら受かる

調査士試験は時間が足りな過ぎて、色々なことが起こる、魔物が住んでいる試験

393 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 08:58:52.13 ID:Fmb1UuQL.net
実力どおりの結果にならない、ギャンブル性の強い試験で合格が難しいという意味では当たってる。

394 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:08:17.92 ID:eQ9JuDbi.net
つとむれば氏は仕事しとらんのか?

395 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:11:13.44 ID:ApfyOoR8.net
今年ここがあまり盛り上がらないのは、判断の割れる論点が無かったって事かな?
良問だったのかね。

396 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:15:21.42 ID:zEC2T//q.net
>>319
知り合いワロタ
恥ずかしいから合格してからレスしようぜw

397 :力必達:2017/08/22(火) 09:24:56.80 ID:3xJXMy2d.net
>>392
4年制大学卒業+2年間の実務経験
2年制専門学校卒業+4年間の実務経験
このハードルがある。
少なくとも6年+学費

調査士は長くても1年(合格レベルまで)

学校って仕事しながらいける?
簡単ならチャレンジしようかとおもうけど、
合格するころには還暦がみえてくる。
そのうち人生の終焉もみえる

398 :力必達:2017/08/22(火) 09:30:06.99 ID:3xJXMy2d.net
>>392
実務が先でもいいの?
2年の専門学校で、実務は以前にしたことあるとか
どっかに証明書だしてもらえばOKなの?
フラットの適合証明や減税用の耐震証明を適当に書いて
金貰ってる建築士みてたら、あれもいいなと

399 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:30:53.19 ID:zVFr5UQe.net
>>356
ほんとそれ
(1)かと思ってたら(2)が最初で見事なまでに引っかかったわ

400 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:43:35.68 ID:NUKs4IAn.net
>>356
見た瞬間、『エッ!』ってまった。
でもこれが皆が言う心理をつく作戦か?と思いスルーした。

401 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:48:56.93 ID:E/EPUPFl.net
2chでは、合格点80になるのではないかと言われてるけど、
択一書式共に過去最高に簡単だったということ?
多分、択一の足きりが16になることはないと思うけど。
過去、最高合格点は平成19年の78点のようだけど、それより簡単だったということ?

402 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:56:04.73 ID:hQ2PaZ48.net
>>401
書式は、19年よりは難しいですね

403 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:56:30.37 ID:fXNQ82Yp.net
>>401
択一は過去問とかに比べてそこそこ難しく感じたけどなー
個数問題がない分を合わせて、昨年と同じくらいの難易度な気がした
書式は解答用紙が配られた時点でかなり問題を想像できる基本的な問題で、土地、建物ともに簡単に感じた

404 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:56:35.54 ID:zEC2T//q.net
>>401
俺が合格した頃の受験生なら80点くらい取るだろうけど
今は受験生減ってるしそれに伴い受験生のレベルも落ちてるから75点で合格できるかな

405 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:57:00.67 ID:eQ9JuDbi.net
>>396
ちょ、自演はやめろ

406 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:57:09.95 ID:UtiFrY+K.net
>>392
受験資格の時点でハードルが高い!

407 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 09:58:20.69 ID:+4h8cHCL.net
>>401
終わってみて答え合わせしてみたら簡単だったということじゃないかな。

自分は結果的に18問取れたけど、試験中択一終わったときは15か16くらいかなーなんて思ってたよ。

408 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:00:36.95 ID:UtiFrY+K.net
>>405
来年の今頃、去年のアイツいる?
ってなるパターンちゃう??

409 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:09:48.23 ID:9jU8p1Fs.net
平成19年の78点より高くはならないな。

410 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:12:59.50 ID:zEC2T//q.net
>>409
自分に希望持たせたいのは分かるけど、受験生のレベル落ちてるといえども80点取ってるの400人くらいいるだろ

411 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:13:52.79 ID:EAm7Q6fv.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

412 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:16:31.98 ID:EAm7Q6fv.net
     ___
    /     \ 
   / / \   /⌒)  
  /⌒) (゚)  (゚)  | .|   
 / /  )●(   ノ/    バ番バ番番番
.(  ヽ  ▽   /        ハイハイハイ
 \       /       バ番バ番番番
  /      /           ハイハイハイ
 |   _つ  /            
 |  /UJ\ \           
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

413 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:21:29.92 ID:EAm7Q6fv.net
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛ ところで、包茎の建物の模範解答の「符50」ってなんだろう?
   |   ,-=‐ i.  ・    これを書かなかったら何点減点なんだろうか??
   >     く       
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \

414 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:21:45.94 ID:M0KWng4L.net
じゃあ結局択一の基準点高く設定してくるのか?
書式はとりわけ簡単でもないんだよな。

415 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:22:35.63 ID:E/EPUPFl.net
>>410
そんなに合格者のレベルって高いの?
調査士って、ほとんど高卒の人たちだよね
大卒は、ほんの一握り。

416 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:23:04.36 ID:EAm7Q6fv.net
     ___
    /     \ 
   / / \   /⌒)  
  /⌒) (゚)  (゚)  | .|   
 / /  )●(   ノ/    なぞ!なぞ!なぞ! うーいぇいぇい
.(  ヽ  ▽   /       もや!もや!解☆決! いっせーのーで!
 \       /       
  /      /          
 |   _つ  /            
 |  /UJ\ \           
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

417 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:25:11.09 ID:EAm7Q6fv.net
    ____    >>415
   /     \      ____________
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | <  高卒なめんじゃねえぞゴルァ
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||              ||

418 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:25:42.32 ID:9jU8p1Fs.net
>>410
いない笑いない笑
希望じゃねーし。結果出ればわかるよ。80点台はいかないね。

419 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:26:55.51 ID:3uzatuRA.net
司法書士と土地家屋調査士と行政書士持ってる人いるけど、意外とすごいんだね。

420 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:27:03.64 ID:EAm7Q6fv.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

421 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:30:23.68 ID:rDFCh0DU.net
>>419
どの順番で取るのが有利なんだろうね?
調査士先に取ると現場とかあったりで
実務しながらの勉強は不利だと思うけど。

422 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:33:10.38 ID:EAm7Q6fv.net
                 ___
                /     \
                /   ∧ ∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |    ・ ・    | < ユーたち、建物の申請書で「符50」書き忘れたら不合格だから
            |    )●(   |   \_____________________
            \   ー    ノ
             \____/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)/l
          /           ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""

423 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:45:35.90 ID:rDFCh0DU.net
そろそろ

424 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 10:56:26.20 ID:+ssSO6QB.net
択一の足切りは、去年プラス1、書式は去年の方が簡単だったと思う。

425 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:08:00.97 ID:fhP3lyFT.net
>>421
行政書士からかな
そこそこ仕事が来るまで3年くらいかかるし
その内に他の士業と知り合いになっておいて司法書士か土地家屋調査士をとる
初期投資が少ない司法書士からが理想的だが難易度は高い

426 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:16:00.58 ID:rDFCh0DU.net
そういえば今更なんだけど、
書式の配点ってなんで公表されないの?
例えば座標一つにつき何点とか、記述は
何点からの減点方式とかってやつ。
あと、模範解答も図面はともかく
座標値とか申請書とかは出してくれても
よくないですか?

427 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:17:40.43 ID:4ifanK79.net
足切りは最低でも37、5点くらいだと思う
今年は簡単というよりは解きやすかった。
個数算定がなかったから

428 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:17:58.53 ID:EAm7Q6fv.net
                 ___
                /     \
                /   ∧ ∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |    ・ ・    | < ユーたち、建物の申請書で「符50」書き忘れたら不合格だから
            |    )●(   |   \_____________________
            \   ー    ノ
             \____/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)/l
          /           ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""

429 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:20:36.88 ID:rDFCh0DU.net
>>425
やっぱりその順番で取るのが理想ですか!
今から10年かけて資格コンプリートしても
安定する頃には定年が見えてくる歳ですね。
人生設計間違えちまった!!

430 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:22:43.82 ID:3uzatuRA.net
>>426
配点を出すと受験生からの問い合わせが増えるからかな。毎年、試験答案を回収して、出来具合いをみて配点を調整するから、翌年の参考にされても困るんじゃないかな。

431 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:22:56.48 ID:+ssSO6QB.net
去年が32.5だぞ。高くても35だよ。

432 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:24:15.50 ID:8vPrzOrM.net
書式は簡単ではあったけど、土地で真数表使わずに計算して論述の理由含め全部で5、6点くらい減点される人がかなりの数いるからやっぱり足切り点は30前後だよね
去年の31.5越すことはないと思う

433 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:25:28.19 ID:foR1L8el.net
>>406
受験資格の閉鎖性を言われてもなあ〜(笑)
純粋に試験内容だけなら、やっぱり調査士だと思うよ

自分、大学の建築学科卒で実務経験となる会社に入社、30代になり焦って一級建築士を受験
日建学院通って2年目で合格(1回製図試験落ちた)・・・辛かった思い出は無い

調査士試験は、焦って、何回も地雷を踏んで受験失敗、一昨年やっと合格

434 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:27:33.50 ID:rDFCh0DU.net
>>430
書式の満点がいないのは初めから
何点から引いてるってこと?

435 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:28:24.32 ID:3uzatuRA.net
>>431
去年は30だよ

436 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:33:24.49 ID:3uzatuRA.net
>>434
満点は本当にいないんじゃないの

437 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:34:50.05 ID:4ifanK79.net
でも今年の択一はあれ?満点取れてんじゃね?って試験中に思って
解答速報見たら満点だったので去年よりは足切り上がると思うよ。

記述は何とも言えん

438 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:39:44.67 ID:9jU8p1Fs.net
誰か日建学院の見解知らないの?

439 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:40:25.73 ID:EAm7Q6fv.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

440 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:41:07.87 ID:pQncYSfs.net
俺がはじめて受験したのが宅建で、菅業も同じ年に受験した
宅建の試験終わって速報で採点したら42問とれてたけど2ちゃんでは今年は簡単すぎる40問はとれてないとなんて書き込みだらけだったけど32問で合格
菅業も同じような感じの流れだった
次の年に受けた行政書士はもっと酷くて180点択一でとれてたから合格確定だったんだけど2ちゃんでは今年は簡単すぎたから特例で200点で合格に補正だなんて書き込みいっぱいあった
何が言いたいかって74・5点合格予想から離れても上下3点以外の予想は馬鹿すぎるってこと

441 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:41:22.45 ID:EAm7Q6fv.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

442 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:43:38.08 ID:E/EPUPFl.net
>>435
431さんは、おそらく択一のことだと思う。

443 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:44:39.07 ID:fhP3lyFT.net
>>440
まあその通り
だが78の年があったのも事実

444 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:48:27.60 ID:9jU8p1Fs.net
択一の足切りプラス何点が逃げ切り?

445 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:49:37.46 ID:7BBwFaFN.net
合格点78点まではあり得ると思う
さすがに80点以上はないと思うけど

446 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:51:52.14 ID:4ifanK79.net
まぁ組み合わせ問題だけだったけど問題自体は去年とレベルは変わらなかったから
なんだかんだで足切りは35とか32.5とかで落ち着くのかな

447 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:52:13.95 ID:0qxTS7Q/.net
>>433
調査士やってるものとしては、
一級建築士より難しいと言われると
なんだか嬉しい。

448 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:52:23.34 ID:UtiFrY+K.net
h19の78点って当時の受験生の予想通りだったんだろうか?
ここの予想が最終結果プラス5点としたら、
「択一18以上、書式ほぼ完璧」じゃないと
受からない空気だったんだろうか?
今年の試験直後の空気と比べてみたいな!
当時の話を聞いたことある人いないのかな?

449 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:54:46.30 ID:4ifanK79.net
記述が完璧じゃないと受からないってことはないでしょう。
ただ模範解答と同じだ!と思ってたら基準点ギリギリって
感覚が自分の中にある。

450 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:57:33.88 ID:EAm7Q6fv.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ

451 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 11:58:14.73 ID:8vPrzOrM.net
>>449
満点近く取れるかなと思ってたらそれぞれ16.7くらいしか取れてなかったってこと?
採点そんな厳しいのか!

452 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:00:33.76 ID:EAm7Q6fv.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

453 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:01:00.54 ID:4ifanK79.net
>>451
それくらい思っていた方が丁度いいと思う。
けど年によって採点の厳しさってのは違ってくると思う。
土地が極端に難しい時は建物の採点は甘かったりはある
だから記述の解答は公開しないんだと思う。

454 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:01:33.01 ID:UtiFrY+K.net
>>404
合格した頃ってどのくらい前の話?
5年程度では受験生のレベルってそんなに落ちないと思うけど。
不人気で受験生の数が減ってる試験って、
本気で受かりたくて受ける人が相対的に多いから
レベルってそんなに変わらないという認識は
間違ってるのかな?

455 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:04:37.98 ID:UtiFrY+K.net
>>453
だから「えっ!?なんでこんなに書式取れてんの??」て驚くことがあるのか!

456 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:05:04.20 ID:M0KWng4L.net
今年は発泡ポリスチレン造平家が多数できなかったよね。
だけど、それは本年の主要な論点の一つだと思うんだ。
平均点下げたければその構造の配点をすごく上げたら例年に収まるんじゃない?
5点とか。
ただの案だけど。

457 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:07:27.34 ID:4ifanK79.net
>>455
あるある 土地ダメだって思ってた年が建物が難しい年で
意外と21点取れてたりする
建物はボロボロだったけどw
その辺バランスとって採点すると思う。
何にせよ結果発表までは色々想像しても無駄よ

458 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:08:12.98 ID:EAm7Q6fv.net
     ___   
    /     \      ___________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < このスレうんこくせーぞ
  |     )●(  |   \
  \     ▽   ノ
    \__∪ /       
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

459 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:09:32.04 ID:EAm7Q6fv.net
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)   
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    
   /   ∧ ∧ \  
  |     ・ ・   |    まったくもってクソスレだな
  |     )●(  |  
  \     ー   ノ
    \____/

460 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:14:48.07 ID:pQncYSfs.net
>>456
案じゃなくて願望だろ?
くだらない
構造は主も附属も同じ点数だろうしもっといえば種類も床面積も1つ1つが0・25点くらいなんだろうと予測する

461 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:17:38.43 ID:8vPrzOrM.net
土地の書式で、座標値間違って土地の形とかはちょっと違うけど大筋の申請内容は合ってたのに10点切ってたって人とかいるのかな
だいたい15前後に落ち着く感じかね

462 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:26:05.98 ID:UtiFrY+K.net
>>457
合格レベルの人達が確実に取る箇所で自分が
いかに落とさないかってのが重要だということか。
イージーミスが致命的な試験なんだな‥

463 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:26:22.62 ID:9jU8p1Fs.net
各階平面図を提出するって記述ってどんな問題だっけ?

464 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:26:24.56 ID:Ks3KVM1M.net
>>461
去年分合筆の、申請書かいて論述の簡単なとこだけ書いて図面似たような形書いて隣地地番境界表の種類とか、書いて8点しかなかったな

465 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:29:08.72 ID:Ks3KVM1M.net
図面と座標の配点高いと思う

466 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:31:45.22 ID:EAm7Q6fv.net
                 ___
                /     \
                /   ∧ ∧   \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |    ・ ・    | < ユーたち、建物の申請書で「符50」書き忘れたら不合格だから
            |    )●(   |   \_____________________
            \   ー    ノ
             \____/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)/l
          /           ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""

467 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:32:04.25 ID:Us/NwiHG.net
発泡ポリスチレン造平家の部分はそんなに配点高くないよ。
間違いなく。
大事なのは、総合力だよ。

468 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:33:24.65 ID:M0KWng4L.net
感覚としては、座標値解らなくても、
図面の形状がでかいんだと思う。
昨年とか座標値解らない所の形状は適当にかいてた。

469 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:33:37.55 ID:UtiFrY+K.net
>>426
ちなみに去年、分合筆で申請書、
図面が内容ミスなしで精度甘い、
記述がダメで
土地18だったわ。
記述で配点5点な感じがした。

470 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:34:35.66 ID:0o5oSSpz.net
択一15
土地
HのY座標0.01で地積、辺長2辺が×
論述、分筆前を更正前

建物
資格証明書、申請人、発泡ポリスチレン造ドーム型平家建、隣接地番 道路
アウトだよね…

471 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:35:03.65 ID:oVppK8iF.net
択一18問(45点)
土地18.5点。HI座標値(-1×2)、100-1,100-2面積(-1×2)、図面HIからの辺調(-0.5×5)
建物23.5点。申請書変更後の方に主と書いてしまった(-0.5)、附属の構造(-1)

合計87点。

で、計算してるんだが、甘いか?
誤差-10まではないと思うんだが。

472 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:35:28.16 ID:UtiFrY+K.net
>>426
基本的な知識がないってことだから当然か!

473 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:39:48.58 ID:UtiFrY+K.net
>>470
建物隣接地番→道路
仲間だわ。
日頃の練習のクセでそのまま道路にしてしまった!

474 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:40:17.80 ID:YbCTLigp.net
>>471
さすがに甘いと思うよ

475 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:40:25.01 ID:8vPrzOrM.net
>>464
ってことは図面でほとんど点もらえてないような感じかね

476 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:41:36.64 ID:A/qtMvpk.net
みんなやっと試験終わったってのに真面目だなー
俺なんて昨日は仕事休んでツーリング行って、今日もダルいから休んでさっき起きたとこだぜ!これからテキスト、過去問、答練を紐で縛って物置にぶち込んでやる。

477 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:53:22.22 ID:Ks3KVM1M.net
101(道路)か101だけが正解だと思う。

478 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:54:04.48 ID:Ks3KVM1M.net
道路(101)は△だとおもう

479 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 12:59:18.68 ID:C1jGqw1d.net
登記通るからどっちも○じゃなのかな。

まぁ101にしたけど。

480 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:18:28.30 ID:6ioq3V9r.net
>>471
変更後に主って書いても問題ないはず

481 ::2017/08/22(火) 13:19:58.20 ID:93HfB+Kv.net
( ´ ▽ ` )

482 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:25:07.08 ID:3uzatuRA.net
考えても仕方ないから遊ぼうっと。
11月になったらまた来ます。

483 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:27:27.54 ID:+4h8cHCL.net
発泡ポリエチレン板ぶき平家建は、
部分点あり??甘い?

484 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:29:18.33 ID:oVppK8iF.net
>>474
やっぱ、甘いかー!
ちなみにどのあたり更に減点ですかね?

485 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:30:07.15 ID:oVppK8iF.net
>>480
やったー!
マジ、心強いお言葉ありがとう♪

486 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:30:44.53 ID:oVppK8iF.net
>>483
俺もそれにした

487 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:38:13.15 ID:UtiFrY+K.net
発泡スチロール造平家建にしたわ。
先例の
「発泡ポリスチレン(いわゆる発泡スチロール)」
ってのが頭にあってつい‥。
材質は法定じゃないから点数もらえんだろうか?

488 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:38:25.18 ID:6ioq3V9r.net
書式の配点は図面の仕上がりがかなり占めると思う。
今回ABCを直線で結んだやつとかHIの分筆線が大幅にズレてるやつは減点が高い。
方位とか境界杭は誰でも書けるわけなしそこで差がつかない。

489 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:40:39.20 ID:6ioq3V9r.net
>>484
図面の仕上がり具合と論述の論点がどれだけ書かれているかがわからんから、そこで引かれると思うよ
87は流石にないと思われる

490 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:41:00.45 ID:0PcIFzeJ.net
この資格で食えるのか
元手は要るわ食えんわじゃここでぎゃぁぎゃぁ騒いでも話にならん

491 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:44:43.94 ID:rDFCh0DU.net
>>488
素図見てABC直線のはずだと思って
何回もC点の計算したわ。
自分の計算結果信じて直線にはしなかったけど、
結果的にかなり時間ロスさせられた。
B点で折れてできる三角形の面積だけ誤差があって
本当は地積更正も不要なんじゃないかと
不安にさせられる問題だった

492 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:48:10.35 ID:8vPrzOrM.net
>>488
ABC直接にしたせいで座標値やら地積やら図面も間違えて尚且つ論述の理由もダメなんだが、他合ってたら10点は行くだろうか
10点いけばなんとかなる

493 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:49:28.09 ID:SIXyFwhP.net
>>491
確かにAC直線で考えたらBを考えずに地積計算するしな
俺はそれでは計算してないから誤差があるかないかわからんのやけど、もし誤差がないってことやったら論述も登記の目的も点数つかないから土地ではほとんど点数もらえなくなるね

494 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:51:45.57 ID:SIXyFwhP.net
>>492
下手したら一桁かもしれない。
点数つけれるのは境界杭とか地番とかみんなが書いてるとこだけになるからね。

495 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 13:58:41.58 ID:5+0fZQtF.net
建物書式の採点は甘いが、土地書式の採点は結構厳しいぞ

496 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:03:16.97 ID:qloCslWe.net
年度によると思われ。私は去年、建物想像していた以上に減らされて落ちた。
ところで法経はやる気ねーな。いつまでアレなんだい。

497 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:03:44.26 ID:rDFCh0DU.net
>>493
全部計算とプロットし終わって筆界線を結んでいこうとしたときに
C点がABの延長線上になくて頭真っ白になった。
2平米ちょいの差で更正って判断したけど
Cのズレのせいで判断が間違ったと思った。
土地ほぼ仕上げの段階でコレだからな。
問題作成者の思うツボってヤツだな!

498 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:07:22.36 ID:EAm7Q6fv.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>496
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

499 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:09:33.98 ID:OyH4NxA5.net
東京法経の建物の書式の解答例の申請書の所在ってバグ?

500 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:11:51.54 ID:bQgUVcr1.net
主の建物図面無し
減点無し、
にしてくれ

501 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:16:51.81 ID:X///eTRP.net
>>500
書くと書かないじゃ数分は変わってくるからね
ズバリ、今回の地雷ってことでマイナス5点

502 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:17:44.04 ID:EAm7Q6fv.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

503 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:25:04.11 ID:1+6pzyc8.net
>>500
それは減点でかい
書かなければならないものを書いてないからね

504 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:26:43.03 ID:1+6pzyc8.net
>>497
俺も直線やと思ったわ
いざプロットしてみて結ぼうとしたら結べないから俺のプロットミスか?って思ったけど、ABとBCの方向角出して一致しないから引っかかって気づけたわ

505 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:27:06.19 ID:/M7OwfAh.net
ここ見て合格点の予想してもここに来てる奴らは出来た自信のある奴ばかりだしな
択一14問以下のレスがないのがその証拠だよ

506 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:28:38.85 ID:pQncYSfs.net
レックの講師のあしきり予想13問
2ちゃんねらーのあしきり予想16〜18問
おそらく13問だろう

507 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:29:50.87 ID:bQgUVcr1.net
>>501
減点くらうと思って
書けなかった、、あの場所では、、

508 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:30:57.61 ID:X///eTRP.net
>>505
初試験の俺でも18問取れたんだぜ
14問とかいないんじゃない?

509 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:33:36.33 ID:/M7OwfAh.net
>>508
客観的に見れない馬鹿

510 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:34:28.03 ID:E/EPUPFl.net
足きり16〜18は絶対ないな。
どの資格掲示板でも、合格点とか足きり点とか高めに言われるからね。
高くても足きりは14だわ

511 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:34:58.49 ID:8vPrzOrM.net
>>494
マジか
そんなに厳しいか

減点方式なら真数表使わずに計算して座標値間違えた人とそこまで変わらないと思うんだけどな

512 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:36:36.87 ID:rDFCh0DU.net
>>504
C点が問題文で与えられた座標なら
角度チェックだけで良かったけど
自分で計算した座標だから不安になった。
公差とも辻褄が合いそうなズレってのが
イヤラシイわ。
部分点だけでももらおうとして
C点の座標や図面は折れてるパターンで
更正は不要って解答した人がいるんじゃない?
もしくはその逆とか。

513 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:37:31.81 ID:UHrWxFT/.net
>>500
俺も書かなかったけど、そんなに落ち込んではない

514 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:38:57.85 ID:0kS76oM4.net
採点は厳しいと思うよ
去年土地は図面を1点微妙に間違えて、印鑑証明書だか登記識情報を書き忘れ
記述も1点間違えて21.5点
建物は記述の木製のドアの論点だけ間違えてたと思ってたら19点だった
まあそれで択一16でも合格したんだけどw

515 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:40:21.42 ID:8X2iWZrg.net
建物
理事長 => 代表理事と記載 −1点
登記事項証明書 => 資格証明書と記載 −1点
符号2 => 符号1と記載 −3点(図面の記載含め)
論述「一個の建物」 => 別個の建物と記載 −3点

予想17点 

土地
図面 AC間を直線で引いたため、形状間違い −3点
論述 誤差の限度を超える旨は書いてるけど、他余計な事書いたからxと認定 −3点

予想 19点

合計36点と予想 どう思う? 

516 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:41:01.54 ID:X///eTRP.net
>>509
そんな落ち込むなよw

>>513
ここで差をつけないでどこでつけるよ?

517 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:42:19.12 ID:oVppK8iF.net
>>489
図面も土地建物、座標値と辺長チェックもして確認してるし、論述も模範解答とほぼ同じだし間違いないと思うんだけどなー。
ただ、HIはFGプロットして平行に1m引いてるから違うかもしれん。

518 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:45:07.20 ID:8vPrzOrM.net
>>515
座標値はミスした?
多分土地ほとんど俺と同じミスだけど、俺は10〜15くらいで見積もってるよ

519 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:46:42.39 ID:pQncYSfs.net
簡単だったから合格点高いと煽るのは2ちゃん名物なんだろ
実際金かかったらねらーも75付近で予想してくるだろ

520 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:48:51.16 ID:8X2iWZrg.net
>>518
座標値は問題なし、申請書も大丈夫。
10〜15点かぁ!相当採点厳しいね!

521 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:52:35.48 ID:8vPrzOrM.net
>>520
そっか!俺は座標値もミスってるからプラス4、5点で考えたらそれくらいかもね!

522 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:53:19.54 ID:wiLFnzrn.net
>>471
土地甘すぎ
建物変更後に主としても構わないと思う

523 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 14:54:20.60 ID:0qxTS7Q/.net
>>510
足切りはそんなもんかもしれんが
逃げ切りがね。18かな?

524 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:01:50.84 ID:M0KWng4L.net
>>522
甘過ぎって他何を減点すんの?配点は普通か厳しめ位じゃない?

525 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:04:09.09 ID:7BBwFaFN.net
択一35 書式32 総合76 で 択一の逃切45(18問) ぐらいか

526 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:11:29.53 ID:lFelQWs7.net
>>478
lecだと道路(101)

527 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:23:22.41 ID:wiLFnzrn.net
>>524
座標違い面積違い-1基準は甘いでしょう
座標-2×2、面積-2×2くらいでは?
問題簡単だったから他に減点するところないし

528 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:34:09.79 ID:M0KWng4L.net
座標値一つ2点、面積一つ2点だったらきついなあ。辺長も3点とかか。

529 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:36:13.79 ID:M0KWng4L.net
だいたい、問題簡単だったとか、簡単じゃないとか、どっちなんよ。去年基準でもいいから。

530 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:38:21.02 ID:Fmb1UuQL.net
昨年との比較では、択一は、今年の方が簡単。書式は今年の方が難しい。

531 :力必達:2017/08/22(火) 15:49:14.74 ID:pSPvcScg.net
今更どうしようもない回答について
あーだこーだ、点数がいくらだ
基準点がいくらだ、
そんな会話が
大好き&#10084;

もう終わったことだから後は発表まだけ、
でも
スレを覗きにこずには、いられない
試験を戦い抜いた
者しかわからない
出来た人も出来な買った人も
発表まで楽しみましょう

532 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:50:37.26 ID:KR4WvgGW.net
>>526
まじ?よかった!

533 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:57:26.98 ID:SIXyFwhP.net
>>512
どっちか間違えてる人も多いと思うから、書式は想像以上にできてる人少ないはず
少なくとも俺の周りで座標値も書けてない人と図面白紙は多かった、周辺5.6人くらいやけど。


択一が簡単だが書式の引っ掛けが割と多いから合格点は例年より少し低いか同じくらいだと思うわ
73-75ぐらいやろな

534 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:57:52.12 ID:rDFCh0DU.net
>>530
択一は同感!
でも書式は去年と同じじゃない?
去年は問われてる事は簡単でも建物の
作図に時間取られる感じで時間オーバー組も
含めるとトータルで同じぐらいの点になると思う

535 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:59:30.88 ID:nMOS0SRA.net
択一逃げ切りは18問でいいか?

536 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 15:59:59.61 ID:SIXyFwhP.net
>>535
17くらいやと思う

537 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:03:13.51 ID:X///eTRP.net
逃げ切りって何だよ
書式白紙だと逃げ切れないじゃん

538 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:08:06.08 ID:oVppK8iF.net
>>527
座標値と面積各2点かー!厳しいなー。
でも、貴重な意見をありがとう♪

539 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:10:06.76 ID:7BBwFaFN.net
合格点を75点以下にしたら書式の足切を
相当高くしないと400人程度に合格者を絞
れなくなる。恐らく択一で45点以上取ってる
人数かなり多いので去年より書式が若干難
しかったとしても総合で75点以上の人数は
例年より多いはず。

540 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:12:14.38 ID:Gm2GDEpj.net
面積出しきれてないのに、地積更正とか書くやつは合格させるわけがない

541 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:19:06.18 ID:hXJU8GUj.net
>>540
少なくともC点さえだせたら全体の面積はでるし更正有無は分かるけど

542 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:20:32.96 ID:ApfyOoR8.net
>>531
すごいわかるー(笑)
採点基準が発表されてない以上、あーだこーだ言っても意味がないけど、意味がない事をやり合うのが試験終了後の醍醐味だわ。

543 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:25:19.67 ID:Us/NwiHG.net
難しいとか簡単とかいろいろ意見はあるけど、足切りはそんな関係なくて、合格者(上位400人)の出来が合格点になるんだよ?
択一が簡単だった以上、去年よりは上の点数になるかと。
記述も上位の人なら、書けて当然な問題だと思う。

544 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:25:36.47 ID:UtiFrY+K.net
>>540
512が書いてるような部分点取りに行くヤツは
部分点すらもらえないってことか?

545 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:29:56.04 ID:BJMSlJ5X.net
過去の書式の採点の感想をみているとこんな感じがする。
・ほぼ完全に書けている人→減点形式で厳しく計算。よって自分が思っているよりかなり得点が低い。
  両足を薙刀で払われるような気分になる。
・中途半端に書けている人→0点から加点方式で計算。思っていたより点数もらえている。なかには2桁点もあり。
  両足を持ち上げられている気分になる。
・白紙の人→論外というか、殆どが択一足切り。

546 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:35:27.23 ID:lT2SaP4w.net
建物の申請人の間違いは−3ぐらい?

547 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:38:15.14 ID:UtiFrY+K.net
>>545
2000人もの答案を1人が同じ基準で採点できるわけないでしょ。
そのやり方だと、できたヤツの得点とできなかったヤツの得点が
どこかで逆転するぞ!

548 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:39:09.48 ID:OyH4NxA5.net
土地の申請人の間違いは−3ぐらい?

549 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:40:38.15 ID:M0KWng4L.net
2だな

550 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:42:33.36 ID:SIXyFwhP.net
>>537
択一で一定の点数取った上で書式の足切りクリアしたら合格ってことや

551 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:42:41.93 ID:qloCslWe.net
符号2を符号1って書いてしまた。
申請書、各階平面図、建物図面で−1×3で−3点くらい?(−6点は勘弁。。)

552 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:43:05.82 ID:M0KWng4L.net
書式の基準はいくつよ。
去年は31.5だっけ。

553 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:47:24.09 ID:OyH4NxA5.net
土地はC点をプロットミス、申請人×、相続証明書×、記述たぶんOK
建物は登記事項証明書×、符号2(申請書、図面関係共に)、記述たぶんOK
で、39点ぐらいの予定ですが。

554 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:47:48.77 ID:pQncYSfs.net
冷静になって考えたら書式メインで勉強して択一19問とってる俺が書式でも高得点な方だと思う
参考までに
H点間違えてC点とI点はレックだとあってる
面積は分筆後のア、イ出せず
筆界点間距離全部書く前に時間切れ
ABC直線
建物は付属の符号1にして付属建物の構造間違え
資格証明書と書いて道路()しないで数字の併記
東西は道路のみ書いた
こんなところだね

555 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:49:09.43 ID:8vPrzOrM.net
>>545
というよりは、各項目で減点幅が決まってるからちょっとの間違いでガツガツ点数引かれるけど一定以上はひかれないから、思ったより低い、高いが出るんだと思う。

556 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:55:10.89 ID:rDFCh0DU.net
>>487
ポリスチレンでもスチロールでも良いんでは?
先例が示してることの主旨は
「屋根の材質、形状を表示することなく」だから
試験もそこを聞いてるんだと思うけど?
だめ?

557 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:55:52.83 ID:+qaNYyLx.net
>>551
俺も同じく1にした。
6点は鬼だよ。せめて3でお願いします。

558 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 16:59:03.64 ID:SIXyFwhP.net
>>552
そう
一昨年が30点
今年はまお32-33くらいちゃうかな

559 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:01:42.82 ID:0kS76oM4.net
今年はどこの予備校も割れてないんだ?
全然盛り上がらんね

560 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:02:38.90 ID:rDFCh0DU.net
>>559
みんなが救いを求める場になってるね

561 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:06:04.23 ID:M0KWng4L.net
>>558
みんな去年よりムズいって言ってるんだけど、何でか上がっちゃうの?
合計が上がるのはわかるんだけど。

562 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:09:35.59 ID:SIXyFwhP.net
>>561
択一で差がつかなさそうだから
書式をあげて全体の総合点の+が少なくなるんかなーって思ってる

563 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:11:02.85 ID:VritVrE9.net
>>557
-2か-3でしょ。
-6はないはず

564 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:17:09.59 ID:MEX5hqRi.net
lec以外も、毎年基準点予想だしてるのかな?
過去の予想-結果の実績と併せて情報あれば知りたいなあ。

565 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:18:38.33 ID:+qaNYyLx.net
>>563
お言葉に甘えて-2でお願いします。

566 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:21:40.86 ID:0PcIFzeJ.net
ほぅ

567 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:23:19.44 ID:YbCTLigp.net
>>553
もうちょっと低いと思うよ

568 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:26:00.40 ID:YbCTLigp.net
>>484
ちょっと家ついたら計算するから待ってね

569 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:49:08.75 ID:oQBEoYN5.net
不合格ならハガキ1枚送られてくるだけかな

570 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:50:10.05 ID:M0KWng4L.net
>>562
択一が簡単で書式が難しいなら、択一をあげてほしい。

571 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:57:51.78 ID:rDFCh0DU.net
>>570
配点?それとも基準点?

572 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 17:59:31.42 ID:M0KWng4L.net
>>571
基準点。

573 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:10:01.69 ID:ce0VWPaz.net
基準点
択一15
書式30でお願いします

574 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:12:02.73 ID:rDFCh0DU.net
雰囲気的に
択一13か14
書式30〜32.5
ぐらいが現実的?

575 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:15:11.07 ID:M0KWng4L.net
>>574
択一上がるなら書式下がらない?
両方あがんの?

576 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:18:47.89 ID:Ks3KVM1M.net
書式足切り30
択一14合格点数75点
これになってくれ。

577 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:27:00.40 ID:M0KWng4L.net
去年の土地は9ページもあったよ。理解と目的把握に苦労したけど、本当に今年の方が難しい?
難しいって計算についてのみの話?

578 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:27:51.54 ID:3Hy2/W4Y.net
去年の俺の書式、
土地→論述(登記の目的◯、1の申請×、理由×)
建物→論述△?(構造上の独立性無し)
他にも細かい減点があったと思うけど、これで
土地22点、建物19点でした
参考までに…

579 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:44:26.39 ID:lZ5mHRe2.net
建物がなんか辻褄あわないなどこでそこまで減点されてるんだ。

580 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:46:33.72 ID:M0KWng4L.net
参考って、建物何でそんなに減点なんよ。
参考なら想定書いてよ。

581 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:47:48.12 ID:SIXyFwhP.net
>>578
論述ではそこまで引かれてないのかね

582 :調査士太郎:2017/08/22(火) 18:53:27.01 ID:alyinO+m.net
今年2年目ですけど、
逃げ切りってどういう意味なんですか?

583 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:53:33.47 ID:csmsEiWb.net
>>553
いい線だとは想うけどね

584 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:54:33.41 ID:Fmb1UuQL.net
択一は今年の方が簡単だったから、足切りは、昨年より1問高いはず。でも、書式は今年の方が難しい。特に土地。昨年は登記の目的で意見が別れたけどそれ以外は楽勝だった。今年はHI
点の計算も注意しないと間違えるように作問してある。複素数計算でも正解は出せるが、仮点の座標値をフル桁にしなければI点は0.01ずれる。それにひっかかった受験生も多いはず。今年は昨年より難しい。

585 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 18:54:46.27 ID:csmsEiWb.net
>>567
いやそんなもんだよ

586 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:01:25.44 ID:lZ5mHRe2.net
>>584
答練の解説仮点だすときフルケタでだしてるの真似して良かった。

587 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:03:48.04 ID:YbCTLigp.net
>>579
あーごめん
建物は多分各階平面図の線のズレ、点線が足りなかった
とかだと思う
論述は構造上の独立性が間違っただけでおそらく部分点ももらえてないよ(5点ぐらいと予想)

588 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:10:21.23 ID:rDFCh0DU.net
>>586
フルケタだと0.01のズレは無くなるの?
四捨五入が微妙なポイントや辺長が多くて
不安になってんだけど。

589 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:15:22.70 ID:M0KWng4L.net
うちの指導は0.1の差は正解って言ってたよ。
前に、ABCDって点があって、A使ってB出して、四捨五入したB使ってC出すのと、二辺挟角でCだすので0.1ずれるんですが。って聞いたら0.1は正解デスヨ。×にしょうがない。って言ってたんだけど、違うのか?

590 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:15:54.38 ID:5Vi3w99N.net
>>500
俺も書いてないわ。早稲田法科の解答に淡い期待を寄せてる。日建の見解はどうなんだろ。やっぱ書くのかな…

591 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:17:01.02 ID:M0KWng4L.net
ごめん、0.01だ

592 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:17:32.00 ID:Y4sD3lKD.net
>>582
択一で逃げ切り点(今回は18問前後と予想される)を取ると、書式は足切りにさえかからなければ合格するという意味だよ。

593 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:18:54.86 ID:lZ5mHRe2.net
座標あってたけどなあ。

594 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:20:18.60 ID:lZ5mHRe2.net
>>591
真数表つかえばづれないんやない?

595 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:32:49.49 ID:ItHUqCIZ.net
>>589
そんな訳ないでしょ
真数表出されてるし
残念だがおそらくは途中点も無いよ
気をつけなさいと
内堀さんが散々言っていたよ

596 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:37:31.77 ID:QRYzJJ+H.net
頼みます教えてください
試験前図書館とファミレスで答練解いてB判定
今年もダメかな〜が口癖の補助者やってる人
今回の試験のできはどうだった?教えてください

597 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:45:23.72 ID:Y4EHJTeQ.net
>>596
図書館ではしてたよ
ファミレスではしてません
安定のB判定は
択一17
H点ダメ
地積ダメ
基準点表示無し
四ヶ所辺長ダメ
建物は構造ダメ
主の各階書かない
なのできびしいです

598 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:46:13.76 ID:ANFAo4Wb.net
試験中四捨五入どこでするかほんと悩んだよ。0.01ズレるからどうしよう。って。昔掲示板で質問したら合格者から答練はずれて減点されても本試験はどっちでもやってもズレないように作られてあるよ。とか言われたのに笑
書式はかなりの人がどこかで減点があると思うけど。
構造上の独立性とか別に必要ない語句だと予想…

599 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:47:08.89 ID:Ks3KVM1M.net
>>597
どこの答練のB判定?

600 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:47:35.05 ID:ANFAo4Wb.net
建物申請人
登記事項証明書書いてない
種類変更してない、付属面積ミス

この俺は何点減点される?

601 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:48:22.90 ID:Y4EHJTeQ.net
>>596
ちなみに補助者じゃない
コンサル会社経営者だよ

602 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:49:36.32 ID:Y4EHJTeQ.net
>>599
法経通信

603 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:51:42.79 ID:Ks3KVM1M.net
>>602
そなんだね!返答ありがとう。

604 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:51:48.09 ID:SIXyFwhP.net
>>600
附属面積ミスってことは各階平面図も建物図面も間違えてんじゃ?

605 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:54:59.34 ID:TyW79v7c.net
>>597
どこからどこまでも俺と同じレベルだなw
来年また頑張ろうぜ

606 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:57:28.68 ID:Ks3KVM1M.net
>>600
申請人2
添付書類0.5
種類面積3
図面面積の計算ミス0.5くらいやない?

607 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 19:58:10.12 ID:VritVrE9.net
>>600
建物申請人 -3
登記事項証明書書いてない -2
種類変更してない -3
付属面積ミス -2
付属建物の図面関係もおそらく違うだろうから -4
厳しすぎ?

608 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:00:58.68 ID:0wiDVoE1.net
建物の面積違うと自動的に建物図面も間違いって判断されんの?
形状は1/500なら同じだと思うんだけど。

609 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:01:44.00 ID:ANFAo4Wb.net
平面図は付属の分丸々減点よね。建物図面は減点ならんと思う。縮尺的に変わらんから。
何を血迷ったのか建物申請人を個人名で登記するんやな。とか思って個人名でやってしまった。地縁団体ってのが頭にあって。種類も登記されたと理解して、さらに付属の面積何も考えず1.5のところで書いてしまった。
本当問題読んでおけば防げたミスばかりで悔やまれる、、

610 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:02:16.71 ID:Ks3KVM1M.net
連鎖するやつコンプして何点減点とかだと思う。
例えば符号2を符号1にしたとかだと三箇所とも間違えるとマイナス3点
一箇所だけだとマイナス0.5とかだと予想

611 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:14:25.70 ID:p8W2Elld.net
包茎の解説とかでは仮点の座標は四捨五入してるのも沢山あるよね
測量の基本中の基本として、仮点の座標は丸めないっての受験生スレで見てからはフル桁で計算してた
これ教えてくれた人ホントありがとう

612 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:15:14.39 ID:N/+RpugF.net
>>391
>10回受けたら8回は受かる自信あった

そのレベルでその発言よくできるねw
まぁ、それくらい自信家の方がこの試験向いてるかもね

613 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:18:51.93 ID:YbCTLigp.net
>>596
俺、図書館とファミレスでやってた
今年もダメかなーって言ってた
でも補助者ってカミングアウトしてたかな…

614 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:20:28.30 ID:Fmb1UuQL.net
仮点を丸めるとI点のY座標が0.01ずれる。当然面積も異なる。結果は目に見えている。

615 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:21:19.34 ID:uV7Pq3m9.net
土地、地積更正の有無が直線だとして
計算したかどうかで有無が決まるような
引っ掛けも加わってたらかなり難問なんじゃない?
Cまで直線だと計算したくなるもん
四角形と五角形だとさ。
結局どっちに転んでも地積更正いるんだよね?
自分は普通に筆界点が2点不明だから
合筆してからじゃないと地積更正する事が出来ない事件を思い出して、勝手に合筆の跡に地積更正したと思い込んで
分筆にしちゃった馬鹿だけど…

616 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:22:20.89 ID:t7f+j+H9.net
試験終わって、なにして良いかわからない。
テレビ見てても非常にくだらなくて、見てられない。

結果出るまで、勉強する気にならないし

617 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:23:11.96 ID:YbCTLigp.net
仮に合格してたとして、
口述の勉強って何すればいいと思う?
どっか教材出してる?

618 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:34:22.68 ID:64AIG/QM.net
>>615
直線で計算しても更正登記は必要になるよ

619 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:40:02.23 ID:Y8ozoWKE.net
>>614
みんな仮点出して計算してるの?
平行移動した直線で交点計算すれば一回で出ると思うんだけど?

620 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:40:21.53 ID:ANFAo4Wb.net
>>612
だからケアレスミス多すぎて焦りまくってるの。本当に笑
何でそう判断したのか今考えたら全くわからん!けど時間ない試験で本当に受かりたいから手は震えてるし普通の精神ではなかったのは間違いない!笑

621 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:42:58.11 ID:Lh9M5zps.net
こんだけ皆さんケアレスミス多いと記述式の基準点下がるね。

622 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:43:53.21 ID:lFelQWs7.net
今回は細かいミスが多くなる書式だと思う

623 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:44:46.96 ID:ANFAo4Wb.net
>>619
複素数使わずにやってる?
多分複素数使ってやってたら座標を平行移動してその直線で求めるけど。そこでフル桁と四捨五入で交点計算でまとめた数字が0.01ズレるよ。
平行移動した直線でって事は方程式で計算してるってこと??

624 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:49:13.59 ID:l45cmNjY.net
俺はI点じゃなくてH点がずれてるんだけどな
複素数は使ってない
試験の後でだれて勉強しなくなったら来年は今年より取れなさそう
まぁわかっててもやる気しないけど

625 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:55:26.40 ID:Ks3KVM1M.net
おれはどでかいミスしたな登記の目的間違えたからなー
公開模試一位とったのになー泣

626 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:59:42.51 ID:SIXyFwhP.net
仮に去年と同じく74.5が合格最低点としたら、逃げ切りは17問だな
書式の足切りが大体32とかそれくらいになると思うから。

627 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 20:59:48.37 ID:p8W2Elld.net
>>619
仮点求めないで平行移動した線の方程式はどうやってたてるの?

628 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:02:50.19 ID:nn+MnsgL.net
>>624
俺もH点のY座標のみ間違えた
解法は仮点出して交点計算

629 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:07:59.51 ID:Y8ozoWKE.net
>>627
方程式でやってる。
平行移動する前の式にd/cosαを足したり引いたりしてる。

630 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:15:05.07 ID:ANFAo4Wb.net
>>629
方程式使わないからわからないけど多分複素数で四捨五入した人は方程式で切片四捨五入したような感じになるんじゃないかな?

631 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:20:16.90 ID:Fmb1UuQL.net
数字を丸めれば傾きも切片も表示桁数は少なくなる。そこが罠。

632 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:26:46.09 ID:W3dbgLIK.net
お疲れ様でした。

択一17でした。
土地は申請人のところに申請人って書いてしまいました。申請人の氏名、住所は大丈夫です。

図面の辺長二ヶ所四捨五入忘れで0.01ずれてしまいました。
建物は論述微妙、申請書は附属の符号と構造ミス、
図面も勿論附属の符号ミスと道路を地番書かずに道路と書きました。

作図は大丈夫だと思うんですが、もしミスってたとしたらどうでしょうか…

633 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:41:37.80 ID:Jm9DpcTb.net
C点まで直線って思い込む人意外と多いんだね

634 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:45:38.52 ID:QDY4WYsJ.net
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1502051837/

■日本国家基準による標準資格Bランク行政書士周辺のステップアップの図■

弁護士・弁理士・医師・歯科医師・一級建築士・  【最高峰Sランクの殿堂】
不動産鑑定士・公認会計士・税理士  【最高峰Sランク6万円の仲間入り】
       _        _
上位     /l       /l
 ↑     ./       / ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
【一気に→/      /
ステップ /     /
アップ  ./  _技術士・社労士・薬剤師・獣医師・ST・AN・アクチュアリー
ルート】./   /l    【Aランク高度3万円もしくはAランク高度の仲間入り】
 ↓  ./  ./
下位 ./ ./ ←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
   //
行政書士⇔土地家屋調査士⇔司法書士⇔   ←↓【ただの横滑りルート】
測量士⇔海事代理士⇔環境計量士⇔一般計量士⇔第1種作業環境測定士
【Bランク3万円=標準地点】 ↑↑【いつまでもBランクのまま燻ぶるルート】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
技術士補・測量士補・第2種作業環境測定士・社会福祉士・精神保健福祉士・
管理栄養士【Cランク1万5千円】 ←↑【理系が全くできない者はCランク省略】
  ↑
  ↑←【ステップアップルート】 上位↑ / ↓下位
  ↑
マンション管理士・保健士・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・
作業療法士・理学療法士・視能訓練士・美容師・理容師など 【Dランク9千円】


◆日本国による国家評価では【同一階層内同一ランクの原則】がある。
日本国からみれば同一階層内は同一ランクであり同一階層内の優劣はない。
しかし、階層を超えた逆転は絶対にあり得ない。

◆登録免許税が不要かつ高度認定もされていない国家資格は
単純比較できないのでこのランキングの比較の対象外である。
「対象外だからランキング掲載資格未満」という意味ではない。

これらの重要な基本的事項も十分に理解しておくこと。

635 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:49:39.16 ID:SH4huL3x.net
>>633
今年は素図が小さかったからメモ用紙に
素図を大きく書き写して、そこに与えられた
座標や標識の情報書き込んでの作業をしたんじゃないの?
で、それを解答用紙に清書するときに
ミスが出た感じかと。
あからさまに問題中の絵には書き込むスペースがなかったしね。
上手くミスを誘う問題だと後になって思ったよ。

636 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:50:45.27 ID:0wiDVoE1.net
>>626
だから何で去年よりあがんのよ。
去年よりムズかったんじゃないの?

637 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 21:58:27.24 ID:wKjgj3HN.net
去年も今年も素図や数字が小さ過ぎるよね。
老眼が始まった自分にはちょっとみずらい。
何でもっと見やすい図面にしないのか? と思っていたが、
小さい図面を読み取るのも実力のうち、若い人に有利に、ということだと思った。

638 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:00:35.68 ID:BS1EuDGC.net
H.I点、誤魔化しが効かないような絶妙な位置においてきてるね

639 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:07:14.23 ID:35POhBnj.net
発表までみんな何するのー?

640 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:07:32.27 ID:ItHUqCIZ.net
そもそも座標値が違うと辺長も違うし
地積測量図でたまたまズレなかったとしても
間違ってるのが明白なのにそれを正解にするようなレベルの試験じゃなかろう

641 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:08:48.93 ID:+qaNYyLx.net
>>639
ねぇ、何しましょうか?
口述の対策?来年の対策?
一時休戦?

642 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:10:25.11 ID:SH4huL3x.net
土地
座標=>複素数でフルケタ -0
記述=>出来た 書き方次第で-1.5
申請書=>出来た 悪く見て-1
図面=>精度次第で-1.5
で、21点予想。
建物
問1 目的-0 理由書き方次第で-1 添付の要否-0
問2 資格証明書-0.5 附属の符号-1
発泡スチロール造で-1
問3 隣接地番道路-1 附属の符号-1×2
で、18.5点予想
書式合計39.5点で試算したけど甘い?

643 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:12:11.52 ID:L2zLQ3tj.net
>>632
俺とほとんど一緒だ

644 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:12:18.09 ID:Q+Fs3/+t.net
中古教材を使って7ヶ月の独学で初受験でした。
来年はどこか通信で受けようと思っていたんですが
どうやら上手くいったぽいんでラッキーでした。

ここ見てると独学者には意味がわからない事が多いんですが、
真数値や仮点ってなんですか?平行線の式は(y=bx+a-幅/cosGFの方向角)なので
それぞれ連立方程式モードで交点計算したら大丈夫でしたけど。。。
あとABCが直線上って思った人、問題文にHはABを結んだ直線上って書いてあったんで
目安の調査図なんかあてにしないで逆にACは直線じゃないと考えた方が良かったのでは?
座標出して結果的に直線上ならわかりますが。。。

みなさんの話聞いてると予備校には行かない方がいいと思いました。
なんだか無駄な知識が多いですよね。
長文失礼しました。初レスにつきお許し下さい。

645 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:19:42.83 ID:W3dbgLIK.net
>>643
お互い合格ラインいってると良いですね。
もう、過去問やりたくないです。

646 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:21:54.83 ID:SH4huL3x.net
>>644
ここで発言している人達に無駄な知識はない。
たまたま「今回の試験に」は使えなかっただけで、
この先無駄になるものではない。
試験に使えなかったからといって無駄と切り捨てる甘さで痛い目あうことになるよ。

647 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:22:19.23 ID:Fmb1UuQL.net
予備校の講義は要らない。聴くだけ時間のむだ。テキストに合格に必要な知識は載ってる。あとは過去問を入手して繰り返すだけで十分。ただし、答練、模試は受けた方がいい。

648 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:25:57.77 ID:rYGS5dER.net
眠くなるような講義をしっかりと聴く精神力も実務するうえで役立つかもしれないな

649 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:29:06.91 ID:Q+Fs3/+t.net
>>646無駄って確かに失礼な言い方でしたね。すいません。
試験対策だけのという意味で実務には使わないという意図で使いました。

650 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:30:27.00 ID:ANFAo4Wb.net
確かに。作図だって関数電卓だって実務使わないし無駄といえば無駄。

651 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:34:41.13 ID:TyW79v7c.net
まあ、ラッキーで上手くいったなら無駄な知識だと思うのも無理が無いよ
予備校の先生が良く言ってて、納得できたのが
例えば過去問だけをやっておけば受かるっていうのを良く聞くけど
過去問だけやっていて受かるのは10回中1回ぐらいの択一、書式共に簡単な年(今年みたいな)
だからまあ賭けではあるよね、今年合格する初学者は賭けに勝ったようなもんだから
本当にラッキーだと思うよ

652 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:35:15.77 ID:SH4huL3x.net
>>649
上手くいったっぽいって言ってるけど、
自分が間違えたとこの分析もできないほどのレベルで
言ってるってナイスなオチはないよな?
実務こそ知識に無駄なものはないと思うけどな。
そんな知識ありませんでしたって失敗したら
恥ずかしいだろw

653 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:36:29.41 ID:QRYzJJ+H.net
H 380.99 299.87←関数電卓
H 380.99 299.87←古桁関数電卓
H 380.99 299.87←古桁真数

I 366.75 297.27←真数古桁
I 366.75 297.28←三位死者五入
I 366.75 298.28←真数三位死者五入

654 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:38:39.71 ID:N+cJlAib.net
頭のいい人なんだろうけどナチュラルに人を不快にさせる人だな

655 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:39:14.82 ID:VritVrE9.net
>>642
妥当な気がする。
記述も書けてそうですし、もう1、2点は上積みの40ちょい行くんじゃないですかねー

656 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:42:32.88 ID:N/+RpugF.net
>>652
ベテ受験生を煽ってるんだよ
釣られるなよw
仮に本当だとしても初学者の自己採点はベテの自己採点よりはるかに激甘だから
当てにならない

657 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:45:43.95 ID:r3mwbG46.net
>>654
ラッキーボーイの言い方のほうが不快だと思うけど

658 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:46:54.26 ID:uV7Pq3m9.net
3つの土地って筆界未定地ぽいけど
どうなの?地番だけ見ると違うけど
境界見つからなかったし
誰か筆界未定地について詳しい人教えてくれませんか?
ホントに予備校の答えは合っているのかな?なんか違和感感じるんだよ
土地の問1と問2の出題の仕方とか

659 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:49:32.31 ID:Y4sD3lKD.net
リアルでもいるよね
こういう空気読めない人
いきなり入ってきてあたかも自分が正解だと語り出す人
典型的で笑ったわw

660 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:51:02.23 ID:Y4sD3lKD.net
やば
初学者に釣られてしまった…

661 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:55:29.86 ID:SH4huL3x.net
>>656
>>660
おっと危ない、釣られかけたわ!
調査士よりバスプロに向いてんのかな?
って書くと釣られたことになるねw

662 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 22:55:41.06 ID:aIVCgxid.net
筆界未定地は合筆や分筆や地目変更とか出来ないから
境界を決定、測量して、法務局へ地図訂正と地積更正を申請することで筆界未定を解消できるよ
そこからがすべてが始まるよ
試験問題みてないから知らないけど

663 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:00:36.33 ID:SH4huL3x.net
>>655
そう願ってはいるけど、採点者のさじ加減の範囲だよね〜
あとは上位400人の出来にも左右されるから‥‥

664 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:03:49.06 ID:ANFAo4Wb.net
>>662
嘘教えたらダメよ。笑
未定地は分筆、地目変更ができない。合筆はできるよ。
所有者が同じであれば合筆したらそれで終わり。
所有者が違えばお互いが地積更正をやればいいんだけど筆界未定地になってる時点でその合意はなかなか取れないから実際は裁判とかになるんじゃないかな。

665 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:06:29.37 ID:ANFAo4Wb.net
>>658
ちなみに今回のは筆界がわかってても同じことすると思う。そうしないと分筆した後の筆数が増えるし変な形の土地になるから管理しにくい。
今回の合筆からの分筆ってのは実務ではよくあるよ。

666 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:10:44.31 ID:uV7Pq3m9.net
ごめんなさい
所有者は死んでるし、なんか色々な知識が邪魔しちゃいました
無駄な知識でした!
ごめんなさい

667 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:12:46.52 ID:ANFAo4Wb.net
>>666
所有者の生死は関係ないと思う笑

668 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:13:42.78 ID:lbmtw9tG.net
ちなみに、フル桁で計算しなさいとは、問題には一切記載されていません。

669 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:16:14.36 ID:N/+RpugF.net
俺は本職だけど、去年の本試験後に合格したと思う(合格発表前)ので先生の事務所で
実務の勉強をさせてくださいってのが来たんだけど合格発表の次の日から急に来なくなった
のがいたのには笑った
どれだけ自信過剰なんだよってね

670 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:16:57.48 ID:2sAlXcIZ.net
今後のために一つ教えてやって下さい。
合筆する土地それぞれに地積測量図があって、
測量図の面積をフルケタ足し算した時に
登記簿地積より増える時の合筆後の地積は
測量図の合計?それとも登記簿の合計?
個人的には添付書類欄に
「地積測量図(○○援用)」として測量図の合計を
申請書の合筆後の地積に書くと思うけど
実際はどういった方法になりますか?

671 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:21:52.09 ID:lbmtw9tG.net
>>670
先例ありますよ。まず、調べてから質問しないと相手に見透かされますよ。

672 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:21:54.13 ID:aIVCgxid.net
所有者が同じだとしても合筆できないよ
試験問題みてないから知らないけど
筆界未定なのは確かなのかな??

673 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:23:06.41 ID:t7f+j+H9.net
択一17
建物 申請人 ダメ
附属の構造 ダメ
土地のH点ダメ
面積ダメ
土地の図面少し ひずみ有

これは アウトだよね…

674 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:23:27.86 ID:t7f+j+H9.net
択一17
建物 申請人 ダメ
附属の構造 ダメ
土地のH点ダメ
面積ダメ
土地の図面少し ひずみ有

これは アウトだよね…

675 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:25:30.80 ID:4jd5h7ue.net
問題文手元にないけど筆界未定地って書いてた?
実務だと公図がプラス表示でもない限り本気で資料何も無く筆界が分からない場合で所有者同じならいちいち地図訂正なんかしないでしょ?どこで境界決めたって困る人も文句言う人もいないのに
試験的には筆界は創設時から移動しない性質の〜とか言うだろうけどそのケースでいちいち申請人に地図訂正費用ださせる方が悪徳だと思うわ

676 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:26:00.55 ID:TyW79v7c.net
なんか良く分らんけど筆界未定地の合筆時は地積更正しなくてもいいとか
思い込んでた

677 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:26:42.03 ID:2sAlXcIZ.net
>>671
失礼しました。
s41.10.5民三発953号回答にありました。
もっと六法を読み込んで精進します。

678 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:30:14.42 ID:N/+RpugF.net
あと、うちの補助者だけど毎年、毎年、合格宣言してるんだけど3年連続落ちてる
そう言えば今年はしてないな
自信があるときほどしないのか?

679 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:33:25.59 ID:rAtdbBbn.net
>>674
それだけなら全然可能性あるしょ

680 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:33:28.54 ID:t7f+j+H9.net
>>675
僕らの地域の登記所は地図訂正なんてのは、地図の改ざんでしかない。

境界確認書添付すれば、筆界なんて移動しまくりだから。

681 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:37:10.28 ID:lbmtw9tG.net
>>677
こちらこそ失礼しました。2年前に、全く何も知らない状態で今の事務所に修行を始めて、毎日のように自分で調べて、それでもわからなかったら聞けって怒られていました。そのおかげで、毎日が実務と試験勉強をしている感じです。その結果択一満点でした。

682 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:39:08.16 ID:4jd5h7ue.net
>>680
どこでもそんな感じでは?
一般の人にあまり筆界筆界言うとキレられて話ややこしくなるだけだしちゃんと手に入る全部の資料調査した上でやってるならいいと思う。
面接の時とかは口が避けても言えない本音

683 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:40:04.76 ID:QDY4WYsJ.net
■日本国から与えられた業務の重要性の視点で日本国の定めた国家資格の価値ランキングを検証する。


<【S】ランク【6高度】>第一グループ (同一ランク内は順不同)
弁護士 個人や法人などの法による権利主張と法による救済の代理業
弁理士 天然資源の少ない日本国における技術創作などの知的財産の権利保護の代理業
医師 人の生命と健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
歯科医師 人の歯の健康にかかわる傷病の治療業(代理できない)
一級建築士 社会の基盤である大規模建築物や生活の基盤である住宅などの設計監理業(代理できない)
不動産鑑定士 限りある日本国土の適正な地価と適正な土地利用についての専門業
公認会計士 経済活動の基盤を支える公正な事業活動のための会計監査業
税理士 国家や地方公共団体の最も大切な生命線である税収に直結する税の申告代理業


<【A】ランク【3高度】又は【高度】>第二グループ(同一ランク内は順不同)
技術士 科学技術に関する専門的なコンサルティング業のための名称独占資格
社会保険労務士 就労者全員に関係する労働や国民のほぼ全員に関係する社会保険などの代理業
薬剤師 人の生命や健康にかかわる医薬品の取扱者(代理できない)


<【B】ランク【3】>第三グループ(同一ランク内は順不同)
司法書士 登記という不動産登録簿(但し権利部分限定)と法人登録簿の申請の代理業
土地家屋調査士 表示登記という不動産登録簿のインデックス申請の代理業
海事代理士 海事に関する行政機関への申請の代理業
行政書士 他の法律による制限のない残りすべての行政機関への申請の代理業
測量士 測量業者に配置が義務づけられる測量に関する計画を作製し実施する技術者


<【C】ランク【1.5】>第四グループ(同一ランク内は順不同)
技術士補 技術士の業務を補助する名称独占資格
測量士補 測量士の作製した計画に従い測量に従事する技術者


<【D】ランク【0.9】>第五グループ(同一ランク内は順不同)
マンション管理士 マンション管理のコンサルティング業のための名称独占資格


■結論 日本国の定めた国家資格ランキングは業務の重要性の視点からみても妥当である。

684 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:41:10.74 ID:QRYzJJ+H.net
内肉式書式攻略ノートの今回の問題とそっくりなやつは
(注)無しで古桁でやってるけど

楽学の公園の部分の一部地目変更分筆登記の好転計算のやつは
古桁の指示がある

685 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:42:41.95 ID:QRYzJJ+H.net
訂正

内肉式→肉堀式

686 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:46:27.01 ID:4bGQiFyt.net
>>670
先例集に記載がある
調査士六法には記載無いかな

687 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:47:13.60 ID:t7f+j+H9.net
>>682
他の地域でも、そうなのかな?
数年前の登記官にとても詳しいうるさいのがいて、15年前の国土調査やったところなんて2センチずれてるだけで、呼び出しあったよ

688 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:49:06.30 ID:ANFAo4Wb.net
試験で勉強する筆界、境界と
実務におけるそれは全く別物と考えた方がいいと言うのは間違いない!

確かに所有者同じだとどこが境でも関係ないし筆界未定地にはなり得ないですね。

689 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:49:35.08 ID:2sAlXcIZ.net
>>681
おめでとうございます!
精進が足りなかった分、16止まりで微妙なラインです。
書式は事務所の先生にみてもらって
大きい間違いはないから
40近辺だろうとのことなので
足切りにはかからないとは思うのですが
上から400人に入るのは難しいかと。
択一できる人が羨ましいです。

690 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:51:30.50 ID:4jd5h7ue.net
>>687
数値成果のある国調なら言われるかも
けどそれ言い出したら国調自体が筆界移動させまくったものだけどもw

691 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:52:05.94 ID:2sAlXcIZ.net
>>686
東京法経の六法が手元にあって、他の方からのご指摘で
記載箇所を見つけることができました。
ありがとうございました。

692 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:53:41.99 ID:lbmtw9tG.net
>>689
80点前後であれば合格ですよ。おめでとうございます!

693 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:53:50.34 ID:QRYzJJ+H.net
土地の筆界(境界)は公法上のものであり
隣接地所有者の合意で移動させたりすることできない
登記所備え付けの公的資料である地積測量図に基づいて
測量した結果地積測量図との点間距離が一致した点アを採用すべきで
あり当事者が任意に合意した点イ点ウは採用することはできない

694 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:56:14.11 ID:N/+RpugF.net
>>689
書式40点てのが間違いないとして
択一16問なら80パー合格
択一17問だったら90パー合格だな

695 :名無し検定1級さん:2017/08/22(火) 23:59:42.72 ID:2sAlXcIZ.net
>>692
足切り予想を知りたくてここに来たんですけど、
みなさんレベル高くて‥‥
来る前の安心するためって目的が頭から消え去ってしまいました。
こんなに知識ある方たちの中に飛び込もうとしてるんだから、
受かってたとしてももっと勉強し続けないといけないですね。

696 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:03:47.52 ID:wONsqUni.net
が、実務ではそれが採用できる。測量図が三斜であれば余裕で。

ちなみによく考えたら今回のは筆界未定地ではない!もしそうであれば地番があんな風に付されず1+2+3のようになるんやない?筆界線も書けないし。多分今回の試験には必要ないから筆界も座標も与えられなかったのではないかと推測…

697 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:05:15.33 ID:uXL1LvMi.net
>>694
厳しめ採点をお願いしました。
明らかなミスは
建物のポリスチレン部分をポリエチレン、
附属建物の符号1、
建物図面の隣接地番101を道路
です。
あとは土地、建物ともに図面の出来次第です。

698 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:10:02.49 ID:DfLsLHh4.net
>>697
本人の自己採点ってのは願望も込めて甘くなりがちだけど
本職が辛めに採点したのなら大体、合ってるんじゃないかな
それで40点なら合格だよ

699 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:17:52.92 ID:uXL1LvMi.net
>>698
ありがとうございます。
あとは書式の採点は採点者の主観を完全には排除できないこと、
採点基準がブラックボックスであること、
魔物が潜む試験であることから
安心せずに勉強しろと念を押されました。
魔物に左右されたくはないですが。

700 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:22:09.91 ID:VS7Gihyi.net
択一18で
建物図面 各階平面図書いて
符号1にして、申請人 なんたら福祉会で
建物図面各階平面図資格証明書代理権限証書
種類変更で保育所にして
符号1の付属建物新築にして
記述は建物分割登記をする
理由は主である建物と付属建物の状態では所有権移転登記を
することができないの分割登記をして一個の建物としてから
所有権移転登記をする必要があるって書いて
建物の地番は1番1で所在の変更はしてない

土地は土地分筆登記で
(被相続人なんたら)
申請人なんたら
(相続人)
で記述は書けなくて
地積測量図は書けた
土地はHI出せなかった

どう?

701 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:43:07.12 ID:N+w+nQnk.net
>>700
建物までの勢いはすごい羨ましい
土地、マジで微妙だと思う。記述無しはきつい
但しそれでもって受かってほしい、
俺もその辺だから

702 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:48:58.77 ID:uYuP+bWG.net
今年は受験者多いし、去年よりは多少多く取るとは思うけど不安やなー

703 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:53:51.29 ID:uYuP+bWG.net
合格点はなんだかんだで75前後とはおもうけどな…
地積と座標値どれくらいの配点かな?
0.01のズレなんやけどあかんかなー…

704 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:55:14.41 ID:YejnWJHK.net
>>700
勝手に採点してみたw

択一45

建物21
符号1→−3
申請人→−1
資格証明書→これでもいいかな

土地は12.5
地積更正なし→−2
記述→−3
HI→−4
面積→−4
B錯誤→−1
辺長→−2.5

45+(21+12.5)=78.5

後は図面でどれだけ引かれてるか
記述の足切りが勝敗を分けそうですね

705 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 00:58:48.60 ID:YejnWJHK.net
>>704
これだと土地が8.5でしたね
74.5に修正です

706 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 01:23:20.12 ID:hf20a857.net
おそらく今年は択一17点で400人は超えとる
可能性もある。
だが個数問題ないので、法務省の予定通りなのだろう
事実上書式の配点を上げたのではないだろうか

707 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 01:36:30.32 ID:sqgevYBI.net
>>700
たぶんそのレベルの人は多いと思う・・・
点数というか、400以内に入るか微妙ですね・・・

708 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 05:06:59.19 ID:zn9xZbVP.net
>>704
H点とI点の求め方ですけど、線FGを西側(左側)に移動して(FのY座標を−1、GのY座標もー1)にして、
後は線ABや線DEと交点計算にしてしまいました。
最初は、普段の習慣で、270度足してセットバックさせてから交点計算を、とも思ったのですが… 
どちらか迷ってしまって結局前者(間違い)の方法をとってしましました。 
過去問だと、幅員○○と説明があったり、図に記入があるのですが。
皆さんどのように判断されましたか? 

また、「理事長」と書くべきであろう箇所を「代表理事長」と記載してしまったような気がします。やはり減点ですよね。

709 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:02:36.01 ID:9peIp6A2.net
>>708
HIがY軸に垂直ならそれでいいんだろうけどね。

710 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:25:58.78 ID:K1McQO5h.net
>>708
西側に1.00m平行の線とある時点で
セットバック方式確定。
特に迷うこともなかったです。

711 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:26:15.90 ID:UpkuXhiT.net
初受験で昨年の状況とかよくわからないのですか、いうほど空席がなかったのですが、5800人が5000人になるのですかね?例年400/5000くらいになるんですよね?
私の部屋は多分空席1でした。
皆さんの部屋はどうでしたか?

712 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:31:35.48 ID:u2pkYXXp.net
空席は3つぐらいあったかなー

713 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:34:37.95 ID:XtPXSuOv.net
80点越えるような気がする。

実力ではなく、平常心でさえいれば初学者でも、充分合格するんじゃない?

実際、家でやっても20〜30分余る問題じゃん

714 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 07:35:13.78 ID:g73nr65F.net
>>711
私の受験した地域でも空席はありました。
私の席は前の方だったのでどれくらいの空きがあったのかはわかりませんが、見えてる範囲で一、二くらいでしょうか。

それよりも私が気になったのは試験中にイビキをかいている人がいたことですね。

試験終わっても寝続けていましたよ。

715 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:33:54.20 ID:9peIp6A2.net
教えてください。
誤差の限度って公差ですよね。
誤差の限度って言い回し思い出せなくて、
問題に公差表って書いてあったんで、
分筆前の地積を基準として、分筆後の地積が公差の範囲を越えるからっていうので良いんでしょうか。

716 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:52:46.24 ID:2c0pB7JA.net
>>711
試験室の前1/4ぐらいの席だったけど見える範囲で6席空いてた。
後ろの方から、「隣の空席も使っていいか」って
質問してる人がいたから他にも空席あった感じ。
感覚的に1割ぐらいは受けてないんじゃないかな?

717 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 08:58:10.21 ID:2c0pB7JA.net
>>711
ちなみに50人ぐらいの小さい部屋で
出願期限ギリギリで申し込んだパターン。
たまたまヤル気が失せた人が集中したのかもだけど、
それにしても空席多かったなぁ。

718 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:16:17.91 ID:UpkuXhiT.net
>>711
いろんな人がいますね。私の教室もトイレに行った人がいましたし。
まぁ、来年の偵察だったり、予備校のバイトだったり、いるのかな?
会場に着席しても名前と受験番号書かなければカウントされないのかな?

719 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:19:50.47 ID:UpkuXhiT.net
>>717
私の部屋は受験番号先頭から80人程の教室だったんで、どちらかというとヤル気組ですね。
長机の消しゴムの揺れ対策は、ギリギリに受験表提出で、欠席クラス狙いですね。

720 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:36:19.76 ID:gWXLkV5U.net
C点のプロットミス(辺長と座標はok)だと
−2ぐらい?

721 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:41:06.69 ID:EVeCujqt.net
例年2割は当日来ないからな。受験料がタダなら取りあえず
申込だけはしとくかと思うけど8,400円も払って勿体ないよね。

722 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:44:36.08 ID:xaxHIUyh.net
所有者同じなら筆界未定地でも合筆できるとかいってるけど、所有者違ったら筆界未定地じゃなくても出来ないのでは?
所有者が行方不明だったり死んでたりしてるわけじゃないよね?
可能かどうかは?所有者同じだけど筆界未定地として処理
所有者に連絡取れなくて筆界もわからない土地を合筆や分筆や地目変更するは怖くない?

723 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:48:05.01 ID:xaxHIUyh.net
試験問題見てないからわからないけど
所有者は生きている、連絡取れるとか、所有者に話を聞いてるシーンあった?

724 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:49:09.98 ID:3ZX0Svw8.net
2人掛けのテーブルに、隣が欠席で1人で座る事ができた人うらやましかったなぁ。
俺の横の人は案の定消しゴムかける時、机ガンガン揺らして。
ちょw勘弁してください!と何度言いそうになった事か・・・。

725 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:49:59.51 ID:xaxHIUyh.net
筆界未定地とされる数筆?の土地は地積測量図あるの?調査士が作成した素図だけ?
試験問題ていつアップされるんだっけ?

726 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:50:53.16 ID:XcUKgq3y.net
相続人からの申請

727 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:51:42.86 ID:cnT+6YYP.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

728 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:52:18.22 ID:cnT+6YYP.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     東京法経の模範解答は完璧ナリよ
  |   (_)   |     
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

729 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:54:56.83 ID:xaxHIUyh.net
法的に可能な方法と
手っ取り早い方法がある
長所、短所あるが

730 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:56:16.14 ID:cnT+6YYP.net
     今 年 も 包 茎 大 勝 利 ! !

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―?―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      番の11番1           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

731 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 09:58:05.36 ID:cnT+6YYP.net
     ___
    /     \ 
   / / \   /⌒)  
  /⌒) (゚)  (゚)  | .|   
 / /  )●(   ノ/    バ番バ番番番
.(  ヽ  ▽   /        ハイハイハイ
 \       /       バ番バ番番番
  /      /           ハイハイハイ
 |   _つ  /            
 |  /UJ\ \           
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)

732 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:03:24.70 ID:cnT+6YYP.net
    ____    >>729
   /     \      __________________________
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | < ヘイ、ユー、早漏の短小包茎だとか包茎バカにしてんじゃねえぞクソが
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||              ||

733 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:09:07.21 ID:Lb4yDM6L.net
問題文見落としてたのかと気になって見返したけど筆界未定地とかどこにも書いてない気がする、どの部分見て筆界未定と判断したの…

734 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:09:09.77 ID:cNtmHlP0.net
>>725
地積測量図なし
代理人の調査により見取図には筆界は確り書かれてます
問題にも三筆を合筆して登記を済ませた後分筆するのでその後の必要な手続きを〜文言あり

合筆の有無を考える問題ではないし
筆界未定地を検討する問題でもないです

735 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 10:48:56.55 ID:jfa9sdq4.net
>>734
分筆する前の100番の地積を落とさず書けるかを
問う意図が丸わかりの問題でしたね。

736 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:02:10.66 ID:XcUKgq3y.net
>>735
そんな意図ある?登記記録足し算するだけ。
もしその意図があれば測量図の切り捨て前の数字でから上がるんやない?

737 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:18:45.02 ID:NIeZgfqh.net
もう、来年の話をしようぜ

738 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:22:21.03 ID:3nlSCEbE.net
建物、種類変更でも各階平面図って必要なのね・・・
何点引かれるんだろぅ

739 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:24:48.85 ID:u2pkYXXp.net
種類変更で各階平面図必要って訳じゃないよ
ただ、問題文にすべての建物について書きなさいって言われてるから必要なだけで

740 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:26:58.93 ID:HqOUYKWS.net
>>738
いらないだろ。
今回は書くの指定されてたから必要なんで。
まあ、3か4点見といたらいいんじゃない。
多分。

741 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:31:59.22 ID:jfa9sdq4.net
>>737
来年は士補受けてからの余裕があるから
初学者の択一点が若干上がる。
それによって択一の足切りも上がる。
でも、盆休みを使った直前詰め込みが
出来なくなるってのもあるから
トータルでどうなんだろうな。

742 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:34:56.47 ID:HqOUYKWS.net
LECの模範解答通り書式出したら本当に満点記録出来るの?

743 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:38:25.47 ID:cnT+6YYP.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>742
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     できません。
  |   (_)   |     東京法経の模範解答通りでしたら満点です。
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

744 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:39:12.24 ID:9dRVzP4U.net
>>738
本来は附属新築なら附属だけの各階平面図で足りるけど、今回は試験問題だからね
丸々図面ないなら3〜4点は引かれると思う

745 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:41:38.84 ID:9dRVzP4U.net
択一17以上の高得点でも、結構書式でミスしてる人が多そうやな。
附属書いてなかったり、土地でAC直線って考えたり。
これは書式は思ったよりでき悪そうだ

746 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:50:33.90 ID:jfa9sdq4.net
>>745
座標計算の手間や建物の作図がシンプルだったけど、
問題設定自体に引っ掛けポイントが盛りだくさんって
感じだったな。
択一高得点でも時間や精神的な余裕がないと、
くだらんとこで見落としや勘違いが起こるわ。

747 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:56:52.33 ID:EVeCujqt.net
書式を最後まで書き切れた人は多かっただろうね。
おまけに択一の高得点者も多いから試験が終わっ
た時に“よっしゃ受かった!”と思った人も結構いた
だろうね

748 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:58:44.30 ID:kH0x0/q+.net
>>746
なんだかんだで書式の基準点は例年並みだな

749 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 11:59:41.17 ID:XcUKgq3y.net
あの申請書をかけない人ってそんなにいない。作図も。
けど小さい引っ掛けが多々合って座標のズレの採点次第では去年より足切り低いんやない?
何も引っかからず何も考えず無心に解けた人は高得点かも

750 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:03:35.85 ID:0crBMDSp.net
択一満点、19、18だけでかなりの人数いるみたいじゃない?1000人はいるんでは?
択一17以下で書式で10点以上落としたらもうダメじゃない?

751 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:05:15.72 ID:jfa9sdq4.net
>>747
帰って見直ししながら絶望した人が結構いそうだな。
まぁその前に択一でイージーミス2つもして絶望した俺だけどな。
おかげで択一の逃げ切りどころか足切りが怖いわ!

752 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:07:44.77 ID:HqOUYKWS.net
択一基準点高いのは納得しますが、17点の人が書式40点必要で、合計82点は必要って何かおかしいな。

753 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:10:33.53 ID:fYuvlfxR.net
>>751
択一に何分くらいかけて何点だった?

754 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:16:32.08 ID:kH0x0/q+.net
合計82点必要か?それは無いな

755 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:20:07.46 ID:HqOUYKWS.net
>>754
いや、750の人がそう言ってるように思ったんだよ。

756 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:21:53.07 ID:u2pkYXXp.net
>>750
そこまで厳しくはないと思う
と択一17、書式細かいミス多発の俺が希望を込めて言う
書式足切り32〜34、合格点75点予想

757 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:24:32.96 ID:oKq69Gck.net
>>718
30分前と5分前にもトイレ行ったし長ズボン、長袖で冷え対策してたけどそれでも110分後位に行ってしまった。トイレ行きたくなるとそればかりが気になってしまう。周囲にはちょっと申し訳なかったかもしれんが。

758 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:25:06.09 ID:xaxHIUyh.net
解答だけみると
申請書で地積更正いるかどうか間接的に聞いているのに
わざわざ直積的にも必要かどうかも聞いているな
問題用紙気になるな
筆界未定地じゃなくてももし境界標がなかった時点で地積更正するけどな
いくらその後解決するのだとしても
まあ、でも予備校が解答出したのだから
たぶん、わかってのことだね
しかし、地積更正をしてはいけないて法律がない以上後々に回す必要があるのかな?

759 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:25:39.95 ID:kH0x0/q+.net
択一の発表出れば点数別の人数わかるから、書式の予想もだいたいわかるよ

760 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:26:23.33 ID:POmzghSW.net
この試験はどれだけ模試の出来が良い人でも、必ず合格するって試験じゃないから、難しい試験だよね。

3年以内に抜け出さないと、ドロ沼にハマる事多いもんなー。

761 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:34:51.73 ID:bRk7giAy.net
>>760
半分以上泥沼じゃない?
それでも受かるだけいいよね。
以前いた補助者はレックをフルで
受講してたけど2年で勉強諦めたよ。

762 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:36:05.88 ID:jfa9sdq4.net
>>753
30分はかからんかったけど、16しか取れてない!
書式までだと20分余ったけど択一見直す気力なかった。
というか、書式が簡単すぎて焦りがなかったってのもあるかな。
見直す時間がありながら見直ししなかったのが
最大のミスだわ。

763 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:37:24.43 ID:POmzghSW.net
ベテラン受験生も多いからねー。

なかなか嫌味な試験だよね。

764 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:40:37.46 ID:jHQK6UBb.net
地積更正ホントに必要なのかなあ。
なんか不安だな。
これだけひっかけ要素が多い問題でそこだけ素直過ぎるからなんか見落としてるような気がしてきた。

765 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:42:21.27 ID:xaxHIUyh.net
http://cms.sanin.jp/system/site/upload/live/1545/atc_1330421555.pdf
これを勘違いしちゃうベテランもいるてことかな?
ある意味、土地の問題はあらゆるレベルの方からの引っ掛けがあったみたいだね
誰か問題アップされるの知らないの?

766 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:45:34.35 ID:gPDAh53N.net
択一15
土地
HのY座標0.01で地積、辺長2辺が×
論述、分筆前を更正前

建物
資格証明書、申請人、発泡ポリスチレン造ドーム型平家建、隣接地番 道路
これで何点ぐらいかな?

767 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:48:51.77 ID:bRk7giAy.net
>>766
概ね引っ掛けどころすべてじゃない?
何点かわからんが択一15だし
合格はないだろうな。

768 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 12:49:50.05 ID:XtPXSuOv.net
>>766
辺長って全て出来て、一点とか二点じゃないね?

769 :913:2017/08/23(水) 12:56:27.29 ID:CzpeVLqq.net
予備校の先生とかスタッフも受験生してるんだよね。
それっぽい人見かけたりしましたか。

770 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:01:54.30 ID:gPDAh53N.net
>>767
ですよね〜1年2ヶ月後か…

771 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:03:32.39 ID:gPDAh53N.net
>>768
引っ掛けの配点は高そうですよね。

772 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:06:17.38 ID:HqOUYKWS.net
>>766
でも、土地はこの回答だと部分点もらえそうだし
19位ありそう。
建物も17位ありそう。
73.5なら可能性あると思うんだけど。

773 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:07:59.99 ID:gPDAh53N.net
>>772
取り敢えず来年に向けて頑張ります!

774 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:08:56.07 ID:gWXLkV5U.net
ここの住人はレベルが相変わらず高い気がします。
最終的には、択一13程で書式31〜32ぐらいで落ち着く気がするのは・・・私だけ?

775 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:12:01.48 ID:fYuvlfxR.net
>>762
やっぱスピード重視すると正確性が犠牲になるね。40分かけてよかったわ。20分何してたん?

776 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:14:58.02 ID:HqOUYKWS.net
>>773
いやいや、なんでよ。可能性あるっていってんのに、あきらめたみたいになってんのよ。
落ちてた時のことも想定してとかならわかんだけど。

777 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:19:11.46 ID:cnT+6YYP.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>761
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     LECになんて通うから挫折するのです。
  |   (_)   |     合格したければ東京法経一択、これ常識でしょ笑
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

778 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:20:02.66 ID:jfa9sdq4.net
>>775
土地の座標計算やりなおしてみた。
素図がアレだから、もしかしたらC点計算違いで
実はABの延長線上かもと思って。
延長線上なら地積更正も不要になる可能性もあって
土地の全滅は防ぎたかったから。
でも5分ぐらいか。
あとは隣のオネーチャン泣いてるの気の毒に思ってた。

779 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:22:24.09 ID:cNtmHlP0.net
>>744
本来は全部
条文でもそう書いてある
ただ法務局の扱いでは新築の附属建物だけでよいとされてきた
だから受験者が判断を迷わないよう、全部書くようにと指示があった

780 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:24:17.05 ID:jfa9sdq4.net
予備校レスに対して法経の広告入る設定になってんの?

781 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:25:45.67 ID:POmzghSW.net
択一が去年より易しいってみんな言ってる以上、足切りは14問だと思うけどね。

782 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:30:03.88 ID:fYuvlfxR.net
>>778
そんな余って択一見直さなかったのもったいねー。計算見直し5分オネーチャン慰めるの15分か。

783 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:34:25.17 ID:jfa9sdq4.net
>>782
ホントそれ!もったいない!
択一もう一周できとったのにな。
今なら逆にオネーチャンに慰められたいわ!

784 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:34:31.59 ID:3nlSCEbE.net
>>740,744
ありがとう。
そのくらいで済むなら救われそう…
ただ、記載”すべき”全てのって出題されてるから、
主は記載”すべき”じゃないような気もするよね・・・

785 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:36:30.51 ID:3ZX0Svw8.net
>>784
俺も試験中そう思って書かなかったんだけど、よーくみたら「申請書に記載すべき」って書いてるんだよね・・・

786 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:36:37.58 ID:cnT+6YYP.net
                 .   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.`:...、
          .ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        /:.:.:.:.:.:  --─…… ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
       ,:':.:.:.:.:./  ___ ___ \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゚,
        /:.:.:.:.:.厶イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\}:.:.:.:.、:.:.:.:.:l
.     __/:.:.:.:.:./:.:.:.:{!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.f´ ̄`7
   / ィ:.:.:.:.:.:.':.:.:.:/ハ:.:.:}:.:.:.:.、:.:.:.:.:|:.:.:.:. !:.:.:.:.:.V \ハ    >>782 >>783
    ∨ :|:.:.:.:.:.:|:.:‐┼一}:ハ:.:.:.:!ヽー┼─:.|:.:.:.:.:.:ト、_ノ.:.:.
.   {  |:.:.:.:.:.:.:.:.:. ===ミ  \:ト X===ミ:.:.:.:.:.:.|V |ヾ:     オネーチャンをおかずに自分を慰めるでしょでしょ・・・
    ヽハ :.:.:.:.:.: {ハ示kト     乍示T!:.:.:.:.: |:.  |:.:.、\
      ' ∧:{:.:.:l:.:.:.:|.込ツ        込ツ !:.:.:.:.: |:.:.:、|:.:.:l  i
    |/| トヘ:.:.|:.:.:.:| , , ,  、    , , , |:.:.:.:.:.:|:.:.:.}|:.:.:|  |
    |: | l:.:. 从:.:.八             u  |:.:.:.:.:.:l:.:.:/|:.:.:| .′
    .ハ |/:.:.:.:.:.:}:.:.:込、  t─…ァ   ィ|:.:.:.:.:.从:Lj:.:/イ
    { lト、:.:.:.:.小、:.:.{父ト   ̄   ≦:.仆:.:.:./:.:.:.:,:.:/:.:.:!
.     V八:.}〉:.:. !:.:.\》:.:.:.:.:.:.`丁   《/ 乂〕iト--/:.:.:.:.:イ
.      \:.:.:ト、:.:ハ:.:.:.:.ィi〔ハ      }: : : :厶:イ:/i/ヽ
        ヾl V-‐=≦: : :i       , : : : : : : : /i// ゚,
         イ:i:i: : : : : : : :| -──‐ /: : : : : : :./i//  .}
         |:.i:i:i: : : : : : : :| ニニニ/: : : : : : :./i///  ,
          ハ:i:ハ: : : : : : : |´     ./: : : : : : :./i//′  {

787 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:39:02.17 ID:HqOUYKWS.net
>>784
いや、それはちがうんだ。
申請書に記載すべき全ての建物。
って書いてあるんだ。
言い換えたら申請書に書いたやつ全部だ。

788 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:40:02.64 ID:cnT+6YYP.net
    ____    >>780
   /     \      __________________________
  /  #  /=ヽ \   /
 |      ・ ・   | < ヘイ、ユー、天下の東京法経がステマなんてするわけねーだろうがこのカス
 |     ) ● ( |   \
 \   ノ 皿   ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   \____/     ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||              ||

789 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:41:43.24 ID:3nlSCEbE.net
>>785
あぁぁそういうことですかっ!
切ないっす。

790 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:42:52.94 ID:sbSrrDdT.net
>>758
「合筆した上で分筆の登記をする場合、分筆のために地積更正をする必要が
あるのか」っていう問題だったから、不動産登記法では合筆時に地積更正
しても何の問題もないからと思って、分筆のときに地積更正をする
必要がないと解答しました。。。

地積更正を一の申請情報で申請する場合は、合筆又は分筆のどちらのときに
一の申請情報で申請したほうが効率的か?っていう問題だったら確実に
分筆って解答になると思ったんですけどね。。。

791 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:44:16.91 ID:EVeCujqt.net
択一の足切は概ね2,000人が残るラインで決めているのは明確だけど
書式の足切と合格点はどちらかを先に決めてどちらかで人数調整をす
るのだろうか?
もし合格点を先に決めて書式の足切で人数を調整しているなら合格点
が低く設定されれば書式の足切点が高くなるし又逆もあるよね

792 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:45:42.24 ID:3nlSCEbE.net
座標値のy座標、地積の間違いって、各2点位は引かれるかな?

793 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:49:14.97 ID:HqOUYKWS.net
>>792
座標値は0.5で一点が両方で1点。
地積は一ヶ所0.5か1じゃないかな。2はないだろ。
それだと目的で4か5いきそうだ。

794 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:52:41.70 ID:3nlSCEbE.net
>>793
なんか、励まされる!
ありがとう。
東京法経の答練だと2,3点引かれたことがあったから…

795 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 13:56:40.24 ID:CUs99qQh.net
包茎だから法経入学断られたのが痛かった

796 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:02:09.01 ID:BCITqLTa.net
合格したら司法書士でも受けてみるかな〜

797 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:03:04.90 ID:Jy8KDdLt.net
去年の本試験受けてないし初受験だからなんとも言えんのやが、24年以降合格点が70-75で収まってるにも関わらずここにきていきなり75以上になるとは思えないなー。総合的な難易度も去年と一昨年と大差ないと思うし。
合格点は73-75で落ち着くと思う
足切り14 逃げ切り17
書式は30-32が妥当じゃないかな
志願者も去年よりも多いし、受けてない人がどれくらいいるかわからんが、仮に5800人中、5000人受験してるとしたらこっから9%
450人は受かる計算かな

798 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:10:43.74 ID:J1gbgieb.net
勝手に書式の配点予想してみた。
以下、減点式で、枠点を超えての減点はないものとする。

土地 25点満点
第1欄 計3点
内訳 各1点(※X座標、Y座標共に正解で1点)
第2欄 計4点
    内訳 要否1点、理由3点
第3欄 計9点
    内訳 目的1点、添付情報1点 登録免許税1点、申請人2点、土地の表示4点 
第4欄 計9点
     
建物 25点満点
第1欄 計4点
    内訳 目的1点、理由2点、添付要否1点
第2欄 計9点
    内訳 目的1点、添付情報2点、申請人2点、建物の表示4点
第3欄 計12点
    内訳 建物図面6点、各階建物図面6点

799 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:12:02.29 ID:EVeCujqt.net
>>797
例年の受験率と合格率からすると受験者数は4,700人ぐらいで合格者数は415人ぐらい

800 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:12:48.86 ID:bRk7giAy.net
>>797
30はないだろうな。
26年の書式足切りが30。
試験直後の書き込みは総じて
難しいで簡単と言ってる一人は
皆無だった。

801 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:13:58.41 ID:cNtmHlP0.net
>>793
申請書出してそれが簡単に補正出来るかどうかを考えてみたらいいよ

例えば理事長を代表理事と書いた→直ぐに補正できる、即却下事由とは言えない=−1、又は0.5くらい

目的が違う、申請人間違い→即却下=マイナス点は大きい

座標違いや面積違いをどう考える?
登記官の視点で見てこれで登記を通せるか図面差し替え程度で済むのか
減点の大きさを測る目安になるかと思います

802 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:14:12.12 ID:Jy8KDdLt.net
>>798
もしこれなら俺は辛く採点して79.5いくなー
これなら嬉しい

803 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:20:08.98 ID:TXNa+DVc.net
論述って部分点ってあるのかな

804 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:20:28.30 ID:HqOUYKWS.net
>>794
法経の模試は土地の問題だけで38点満点とかあるよ。
試験は21問目は25点満点。

805 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:29:47.18 ID:CZboGNVz.net
結局、六法精読って必要だったの?

806 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:29:54.56 ID:jfa9sdq4.net
今年の書式は40超え組と30前後組に分かれる気がする。
できてる人は引っ掛けにかかってないみたいだし、
できてない人は引っ掛けにまんまとやられて
減点されまくりじゃない?

807 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:30:50.87 ID:3nlSCEbE.net
>>804
そぅだね。
そりゃ、配点も変わるよね。
>>798
励まされる〜!
結果87点、全面的に信じます!

808 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:33:00.41 ID:fYuvlfxR.net
25年から27年まで書式足切り30で昨年が31.5
土地の計算の難易度比較からいうと30の可能性が高いと感じる

809 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:41:52.75 ID:Jy8KDdLt.net
>>796
司法書士は生半可で受けない方がええよ
俺は調査士今回受けて7ヶ月ほど予備校で勉強して受かったかなーってレベルまで行ったけど
司法書士は2年半やってやっと受かったし。
もう一回受けても受かる気がしない、先の見えん試験やったわ

810 :GOUKAKU NO TOKUSAN:2017/08/23(水) 14:48:48.78 ID:cnT+6YYP.net
>>796
通信教育 初学者対象 【2019年試験対象】 毎年合格者を輩出!
合格実績・人気NO.1講座を自宅で学習!繰り返し学習で短期合格も夢ではない!
簗瀬徳宏の司法書士 新・最短合格講座2019
http://www.thg.co.jp/sihou/school/img/tokusan_zisseki.jpg
http://www.thg.co.jp/sihou/school/class/saitan.htm

811 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:52:13.08 ID:2gDT1Q1Q.net
>>809
なんで司法書士のあとに調査士受けた?

812 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:53:42.77 ID:cnT+6YYP.net
   / ̄ ̄ ̄\_
  / ___/ヽ\
/ /    
`| / =≡ ≡= ヽ|  
 >| <・>∧<・> |<   >>811
 ヒ(  / ||ヽ )ノ     愚問ですね・・・
  |   (_)   |     司法書士だけじゃ食えないからに決まってるじゃないですか笑
  \ 〈――〉 /      
  /⌒\  ̄ /⌒ヽ  

813 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 14:55:42.19 ID:TXNa+DVc.net
司法書士持ってれば土地家屋調査士試験の択一でかなりのアドバンテージになるけど、
土地家屋調査士持ってても司法書士試験には特にプラスにならない

814 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:12:37.44 ID:2gDT1Q1Q.net
司法書士と調査士持ってる人を何人か知ってるけど司法書士しかしてないよ
人を雇って大きい事務所をやるなら両方いけそうだけど

815 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:19:40.87 ID:XtPXSuOv.net
調査士持ってる司法書士って、司法書士メインなのがわからない。

司法書士の単価聞くと安くてやってられないけどな

816 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:27:16.20 ID:HqOUYKWS.net
去年の建物、20点は越えただろうって思ってた方とか、
実際は得点はどうでしたか?

817 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:32:24.73 ID:fYuvlfxR.net
>>816
建物図面が書けなかったのと申請書で1個所くらいの間違いで15点だった。各界まではかけたけど図面の配点でかそう

818 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:35:14.83 ID:HqOUYKWS.net
>>817
建物図面で10点引かれんの。
書いてないってだけで7点持ってかれるのかな。
添付しないで良いって判断したんだなとかって。

819 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:43:10.38 ID:TXNa+DVc.net
>>815
司法書士は薄利多売だからね
ほとんどは司法書士兼家屋調査士で
土地はやらずに保存登記関連の表題だけやる感じ

820 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:45:53.15 ID:fYuvlfxR.net
>>818
右半分キレイに白紙だから心証悪かったかも。

821 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:48:58.01 ID:mYBZqtmY.net
合格点は高くても75だな

822 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:51:23.76 ID:cunFB9qS.net
>>815
測量と違って一人で完結できるからね。
仕事くれば書士の方が利益率高いよね。

823 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 15:57:30.28 ID:EVeCujqt.net
合格点75点なら書式の足切点を33点ぐらいに
しないと合格者は400人ぐらいにおさまらないな。
書式の足切点30点で合格点75点にすると500人
以上合格者が出てしまう気がする。

824 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:13:06.55 ID:HqOUYKWS.net
じゃあ書式30点で合計点78でいいよ。

825 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:19:17.81 ID:smUKnVCQ.net
土地の0.01の減点が何点かわからんけど結構な人が引かれてるでしょ。あと建物にも罠は多かった。そんな書式高くならん。4回もこの試験受けてるこの俺が断言する!!

826 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:23:03.27 ID:hH7jeRTF.net
勝手な想像だけど、合格点が80点オーバーになってしまうと、出題者側の失敗となるような気が。
択一が半分程度の足切りになるのが固定しているのなら、もう400人ちょいに調整するのは、書式の足切り点を上げる以外に無いと。

827 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:26:24.92 ID:XO8C4OMD.net
受験者数が毎年減り続けてるから、いつまでも記述採点対象を2000人確保するかわからないよな。

828 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:34:36.03 ID:0aj5L+lv.net
19年度の78点より高くはならない。断言する。

829 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:38:26.87 ID:2c0pB7JA.net
今年のレベルからして
合計80以上は安心しろ、
80〜75はドキドキしろ、
75未満は来年に備えよ。
て感じのイメージでよい?
ちょっと甘いかい?

830 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:45:28.61 ID:EVeCujqt.net
>>829
総合点勝負だとそうなるかもね
書式の足切が厳しければ去年の合格点の74.5点ぐらいにおさまる可能性もある

831 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:47:19.19 ID:0crBMDSp.net
>>828
そう信じたい。
それにしても、今年の試験は去年のより格段に易しく感じたんだよね〜

832 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:55:47.40 ID:smUKnVCQ.net
問題しっかり読んでたら難しいところはなかった。急いでガツガツ解いた人は足元すくわれた。
座標ズレて各階平面図ミスって…とかの人かなり多そう。大きく文意からかけ離れてなくても減点減点の人はたくさんいる感じ。

833 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 16:55:47.94 ID:2c0pB7JA.net
>>831
引っ掛けにやられなかったら
今までになく簡単だったな!
でも引っ掛けポイントの数がエグい!

834 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:01:25.19 ID:0aj5L+lv.net
時間内に引っ掛けに回避して解答できたら、みんな合格出来るよ。

835 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:06:16.39 ID:J1gbgieb.net
2ちゃんあるある
どの資格掲示板でも、合格予想点は、実際の合格点より高めである。

836 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:06:19.27 ID:+gQo+a0K.net
>>834
引っ掛けってなんだった?

837 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:12:06.45 ID:NuknQqL1.net
試験会場高齢者多すぎ

838 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:12:42.32 ID:+gQo+a0K.net
>>837
確かに。まぁ俺も29だが
おっさんか

839 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:15:02.42 ID:0crBMDSp.net
>>835
そのあるある本当?
某サイトのアンケートみたいなやつ、択一18問以上、易しかった、合格してると思う が3割超えてましたよ!
1500人は合格ラインにいるってことになるぞ

840 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:16:26.02 ID:uYuP+bWG.net
>>811
司法書士の方がはるかに時間かかるから学生のうちに取りたかったからかな!
調査士は親父がやってるから、後継者としてとろうと思ったからかな
別に司法書士で食えてないわけではないよ

841 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:17:27.37 ID:0aj5L+lv.net
>>839
合格発表出ないと真実はわからない。

842 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:18:33.10 ID:NuknQqL1.net
>>838
無職なの?

843 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:20:21.98 ID:0crBMDSp.net
>>841
まぁそれが正しいが。

844 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:21:59.41 ID:XO8C4OMD.net
>>839
そういうアンケートは出来のよかった人が嬉々として参加するから平均よりは高くなりがちじゃない?
出来の悪かった人はわざわざやらんよ。

845 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:24:14.52 ID:uYuP+bWG.net
>>839
俺もアンケート答えたけど、俺が答えたアンケートとは違うのかな

846 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:36:50.33 ID:CZboGNVz.net
F倫もできないようじゃ、この資格取れないよ

847 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:38:04.41 ID:3nlSCEbE.net
なんにしろ、2ヵ月って長いよね〜
精神衛生上良くないよぉ

848 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:39:06.44 ID:0hbKstRs.net
大阪会場って本当にエアコン壊れたの?

849 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:53:56.20 ID:0aj5L+lv.net
全く盛り上がらねーな笑笑

850 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 17:57:45.67 ID:tI1/AXg7.net
>>849
日中は皆仕事でしょ

851 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:02:17.10 ID:yCl0GEKA.net
>>844
アンケートみてみたけど18以上多くないか
書式の足切り高くなりそうだな。

852 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:02:31.02 ID:uYuP+bWG.net
>>848
壊れたよ
水筒置いてたら注意されて中にしまったのに
試験中に「カバンの中にある飲み物でもいいので各自水分補給してください!」言われて
どんな試験やねんって思ったわ

853 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:04:58.18 ID:0aj5L+lv.net
>>850
夜も盛り上がらねーと思う。

854 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:04:58.68 ID:uYuP+bWG.net
>>851
どこで見れるの?

855 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:05:48.03 ID:+gQo+a0K.net
>>842
普通に働いております( ´∀`)

856 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:09:54.34 ID:yCl0GEKA.net
https://ct-tanki.com/平成29年度-土地家屋調査士試験試験-合格・不合/
これ
みんなアンケート答えてみて

857 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:13:21.09 ID:0crBMDSp.net
>>852
水分大事

858 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:15:07.21 ID:0crBMDSp.net
過去にエアコンが壊れた試験会場があったとかよく書いてあったけど、都市伝説の類いかと思ってた。
まさか、本当に起こるとは

859 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:15:09.56 ID:uYuP+bWG.net
>>857
でも集中力切れたわ。笑

860 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:17:25.00 ID:u2pkYXXp.net
>>856
答えて来た

861 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:18:20.21 ID:0crBMDSp.net
>>851
でしょ!おおいでしょ!
だからまた胃痛が.....

862 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:19:12.53 ID:HqOUYKWS.net
>>851
それだと択一の足切りが高いんじゃないの?

863 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:19:53.29 ID:uYuP+bWG.net
択一足切り15になるかもね

864 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:22:09.89 ID:J1gbgieb.net
択一足きり15になった場合、逃げ切りは19?

865 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:22:15.11 ID:XtPXSuOv.net
土地の図面、緊張して、ひずみが出た、、、

どのくらい減点されるかなぁ、、、

それが合否を分けるな、、、

866 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:22:28.61 ID:uYuP+bWG.net
>>864
18かな

867 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 18:22:44.46 ID:xSq+owc1.net
6年くらい前の東大で行われた試験の時にエアコン壊れた。
汗滲みあっても減点しない措置が取られた

868 :力必達:2017/08/23(水) 18:41:39.07 ID:2mCuN7dL.net
>>856
答えてきた
満点が20人(10%)いるね
満点の人数が過去の人数よりあきらかに多い
アンケートに答えた人の中だけでこんなにいるということは
正解にたどり着くことが簡単であったことは間違いないね。
(問題の枝的に)
ただ、試験前からのネットの雰囲気から真剣に勉強してる人の
絶対数が少ないと感じてた。
試験会場で結構つかいこなした参考書を持ってる人が多いのと
欠席してる人が少なかったので、こんなにやる気ある人がいてるんだ
とびっくりした。
たしかに、おっさんがほとんどだったけど、
この業界に新規で参入しようとする人なんか限られてるはず、
みなさんは何で受けてるの?

869 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:09:23.03 ID:akNdseFr.net
何の試験でも試験場の前で一心不乱に参考書読んでる人いるけどあんなん絶対逆効果だと思うけどな

870 :力必達:2017/08/23(水) 19:15:25.08 ID:2mCuN7dL.net
>>869
もってる参考書の使いこんだ感の話。
自分のもってる参考書は、使いこんだ感がでてるでしょ?
当日勉強してる人の参考書が
ピカピカならプレッシャー感じない。

871 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:22:18.24 ID:iVNicykW.net
>>790
合筆の時点では地積測量図要らんからちょっと不自然だよね

872 :力必達:2017/08/23(水) 19:29:05.69 ID:2mCuN7dL.net
勉強してるというレベルの人は1500人まで
通学で、答練まで受けてる人は300人
択一足きりが2000人→勉強しているというレベルの人で足きりにかかる人いない
書式足きりが750人→ここが本当の勝負(受験生の15%)
ゆえに、会場いっても大したことないだろうと予想
でも実際は→みんなメッチャ勉強してそうやん、やばいな

873 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:19:11.63 ID:VOyYfsimT
金子塾のアメブロに金子塾生徒さんの解答結果を早くアップしてほしい。
特に書式。どんな情報より金子塾の生徒さんの分析が気になる。どこの情報よりも
信憑性が一番高いかも。

874 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:52:29.01 ID:G82K4wWT.net
最近の傾向だと、書式の足切りじゃなくて、総合の足切りで調整してるような気がします!!最近は、択一足切り+書式足切り+10点くらいに総合足切り持ってきてる感じなのかな?確かに総合点で調整した方が、何かフェアな感じはしますよね?

875 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 19:55:46.09 ID:G82K4wWT.net
択一足切りは、2000人程度残る点数で毎年きめてる感じですよね?書式は、30点前後が足切りで、後は、総合点で、400人〜450人のところで調整するって感じになると思うけどな〜&#8252;

876 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:02:10.48 ID:uYuP+bWG.net
もう合格者増やしてくれって感じやね、点数いいのはみんな頑張ったからやん。

877 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:02:41.67 ID:0aj5L+lv.net
合格点は80点でいいか?

878 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:05:35.34 ID:uYuP+bWG.net
>>877
78点より高くならない、断言する(キリッ
って言ってますやんw

879 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:07:59.16 ID:HqOUYKWS.net
いや、79にしていただきたいです。
択一良いなら基準点上げて37.5にしましょう。
書式去年よりムズいなら下げて30.5にしましょう。
11点乗せて79点でいきましょう。

880 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:09:17.71 ID:blRdS+FD.net
初学で測量士補と足して10ヵ月。1日、一時間で受けてみた。70点くらい。
俺、思った。効率いい勉強だけでは
これが限界。都合のいいブログは見ない方がいい。複素数とか、覚える時間あるなら、
計算スピードを高めた方が早かった。
次は謙虚に勉強しよっと、六法読もっと

881 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:10:51.10 ID:HqOUYKWS.net
択一はわからんけど、書式がムズかったのに前年より上がった時とかあんの?

882 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:15:03.82 ID:HVpwGjZI.net
筆界未定地は原則として合筆、分筆、とか出来ないという原則の知識が邪魔した
でも、問1で 地積更正は不要
なぜなら、当該3筆の土地は筆界未定地として処理され、所有者の間で境界を決定、測量し、法務局へ地図訂正と地積更正を申請することで筆界未定を解消し、
そして、合筆登記して、分筆登記をしますので、分筆登記の前に再度地積更正は不要だからです。
と書いちゃった。
問題用紙の26ページを深読みしちゃった。

883 :力必達:2017/08/23(水) 20:15:26.13 ID:2mCuN7dL.net
>>874
書式の採点できるキャパが2000人
よって、択一は2000人到達ラインで必ず切る

ここから書式の上位750人をとって、
後は合計

結果的に+10点くらいでおちつく。
ただ、択一が高得点者が多いと+の点数が下がる

20問50人 19問200人 18問400人 17問600人 16問800人 (ここまで)l
書式の上位750人のラインが30から32.5点 これに各自の択一の持ち点を足す

書式31点を越えて合計75点の人が600人いたら、 書式31点にして76点にしよ、
まだ500人いてるな、もう1点あげとくかこれで420人

あとは、書式の答案みくらべてライン上の20人ほどの優劣きめよ

的な感じでしょ

884 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:16:13.30 ID:HVpwGjZI.net
所有者→相続人2人で、やわ

885 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:16:27.33 ID:HqOUYKWS.net
平成21年は書式の基準点、なぜ35点もあるのでしょうか。

886 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:26:12.33 ID:0aj5L+lv.net
>>878
ここの住人の自己採点が高いから80点以上でいいんじゃね笑笑

887 :力必達:2017/08/23(水) 20:26:54.88 ID:2mCuN7dL.net
>>885
問題が簡単だったから
上位15%で切ったらその点数だった

888 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:32:37.53 ID:HqOUYKWS.net
>>887
今年より断然に?

889 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:34:08.24 ID:iVNicykW.net
合格点は73くらいに設定してくるはず
書式の点数は減点法で配点を後付するので
(&#8722;1にするか&#8722;0.5にするか等)
作成者側は本来理想的な試験として70点が合格ラインと考えているから70後半は無い
仮に合格ラインが80点にしたら試験担当者の責任問題になるだろう

890 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:45:26.27 ID:HVpwGjZI.net
2年目だけど、択一は簡単というか答えを出すのは簡単だった。個数もなかったし。
去年は15問正解で同じ過去問回して今年は満点だったから。建物も簡単だった。
24.5点くらい?
しかし、土地を深読みしまくった。
てか、作問者いやらしい

891 :698:2017/08/23(水) 20:47:24.94 ID:DfLsLHh4.net
平成27年 出願者数が5659人 合格者が405人 合格率7.1%

平成28年 出願者数が5658人 合格者が400人 合格率7%

平成29年 出願者数が5837人 合格者が409人 合格率7%

だな

892 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:48:50.81 ID:VS7Gihyi.net
21年は建物超絶簡単で
土地が虹包茎式の台形の奴だが
建物20点以上確実に取れるし
土地は座標血は出せんが
あれプロットできるんよな
部分申請書書いて既知プロットつなげて15点いくやろ

893 :力必達:2017/08/23(水) 20:51:33.45 ID:2mCuN7dL.net
法務省のデータをみると
記述の足きりはほぼ650-750人の範囲内
例外は平成24年だけ
H24は書式足きり29点突破が479人
合格者が418人だから
ほとんど書式で決めてる。(択一突破は約2000人)
人数関係なく下限は、書式30点は最低条件。
これで切ってしまうと合格者が400人を割り込むときだけ
しぶしぶ書式の足きり下げる。書式重視の試験ってことやね

894 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:53:57.17 ID:HqOUYKWS.net
>>892
20点以上確実ってすごいな。

895 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:54:37.62 ID:0aj5L+lv.net
結局みんなの間違った箇所ってどこよ?同じ様な箇所をみんな間違えてるはずだよな?

896 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:55:57.12 ID:HqOUYKWS.net
>>893
今年は上げんの?下げんのかいな?

897 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 20:59:17.82 ID:LLQw5+AS.net
今年は択一で逃げ切り狙いの人には厳しい年だね

898 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:04:54.78 ID:jKNE28qy.net
C点プロットミス(辺長ミスはない)
だと何点ぐらいマイナスでしょうか?
あと、土地の申請人のミスも合わせてになりますが

899 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:05:13.85 ID:i0w4R1nb.net
>>882
筆界未定地ってどこの土地?

900 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:06:32.52 ID:0aj5L+lv.net
>>898
他にミスしてないなら合格

901 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:08:51.95 ID:VS7Gihyi.net
人事を尽くして天命を待つ!

902 :力必達:2017/08/23(水) 21:09:56.30 ID:2mCuN7dL.net
初受験者でも択一は高得点だしてるので
択一突破者の中に書式をミスしている人の割合が多いはず
正直30点のハードルは簡単ではないとおもってる。
そうすると、30点突破しただけで
400人に残る可能性は十分。
16問+30点で合格できる。

903 :力必達:2017/08/23(水) 21:12:46.22 ID:2mCuN7dL.net
採点されたことがないから、
どれくらい部分点とかもらえるのか想像つかない
辺長や座標間違ってる図面に部分点があるというのも
よくわからない。
厳しく×にされたら、一体何点とれるのかと思う

904 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:13:35.47 ID:i0w4R1nb.net
隣接地は全部測量図あるんだよ?
それで囲まれてる自分の土地を合筆して誰から文句出るんだよw筆界未定なわけないやんw

905 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:14:50.90 ID:0aj5L+lv.net
>>902
択一高得点者の中にどれだけ書式出来なかった人がいるかだよな〜 特に初学者で択一は出来たけど書式はダメだった人がいるかだよ。

906 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:16:28.79 ID:DfLsLHh4.net
択一15問 書式35点 総合74点

907 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:16:42.94 ID:0crBMDSp.net
>>905
択一それなりにできる連中は書式でそんなにミスしないと思う。
普通に書式満点も全然狙える。

908 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:16:46.31 ID:LDVF1XvB.net
>>903
本当、そうですよね。
図面の線がずれていたらどれくらい減点とか、論述も部分点あるとかないとかよくわからないですよね。

論述と図面は思い出しても正しく書けているかわからないので減点があるとしたら物凄く不安です。

909 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:20:42.20 ID:0aj5L+lv.net
>>907
家でやれば満点取れるけど、本試験で満点取れる人が何人いるかな?

910 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:20:46.24 ID:i0w4R1nb.net
初めて受験したけど試験問題の裏に名前とか受験地の記入例あったんかよw

911 :力必達:2017/08/23(水) 21:25:24.08 ID:2mCuN7dL.net
地積更正  必要

理由
不動産登記法等で定める地積の誤差を認める範囲をオーバーしている為

これ正解?点数もらえる?

912 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:27:02.48 ID:VS7Gihyi.net
>>911
もらえる

913 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:30:59.70 ID:x7jmx7dN.net
>>911
可否 1/1
理由 2/4
合計 3/5
理由に市街地や甲2などのキーワード抜けで減点。

914 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:33:17.27 ID:5IMhpHax.net
市街地地域で甲2の公差の範囲内なので更生必要ないにしたけど部分点もらえるかなー?

915 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:35:56.46 ID:x7jmx7dN.net
>>914
キーワードは入ってても地積更正必要ないの時点で違うから、部分点ないでしょ。

916 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:37:16.57 ID:BB6TULGw.net
未就職で塾いってる人、胃に穴あくよね&#10071;

917 :力必達:2017/08/23(水) 21:37:41.91 ID:2mCuN7dL.net
>>913
正解とおもっても6割
50点中6割の30点はかなりハードル高い
そんなものだとおもってる。
これに、まだ明らかなミスが重なる。
これが、現実

918 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:38:56.18 ID:gRfZMET+.net
オレは

地積更正  必要

理由
合筆後の地積○○○m2、分筆後の地積の合計が△△△m2と甲2の公差を超えているからである。

と具体値を書いてしまった場合、1点くらい貰えますか?

919 :力必達:2017/08/23(水) 21:39:33.66 ID:2mCuN7dL.net
甲2の公差ってキーワード指定あったの?
なくても書くものなの?

920 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:39:40.77 ID:+0FxB/34.net
>>918
それ満点

921 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:40:55.91 ID:BB6TULGw.net
>>918
もう、アキラメロ。
1、2点なんて男として器が小さい。
どんと構えて不合格待て。

922 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:41:54.03 ID:x7jmx7dN.net
>>919
論述はキーワードの指定はないけど、そういった言葉も入れて模範解答が出来て、ようやく満点がもらえるものかなと思ってる。
採点基準も不明なのでわかりませんが…

923 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:44:52.93 ID:mh4f+mrv.net
問いの19問なんだけど試験終わってから周り見渡したときに
皆4の肢を正解にしてて不安になったんだけど
自分を信じたら間違えてた
100人以内の番号だったから優秀な人が多いのは分るけど皆あの問題良く知ってたな

924 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:56:05.94 ID:uAOONsgO.net
えっ、受験番号って過去の試験結果となんか関係あんの?

925 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:56:21.17 ID:gziEUGSk.net
>>918
分筆前の地積を基準にしてることが書いてない&何についての公差なのか特定してないね

926 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:58:29.91 ID:vh4wbqta.net
>>923
俺も4にしたうちの一人だ!
イは確定でエオの二択になった後、
エの「日の出前」のキーワードにやられた!
条文(不登法137-4)に明記してある基本的な事項だ。
落としちゃいかんやつ。
先例や判例を細かく勉強したのに、
いつの間にか条文自体の知識が抜けてたわ。

927 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 21:59:27.66 ID:VS7Gihyi.net
若い番号だからやる気の有る
ベテランだという意味じゃないの

928 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:09:05.07 ID:wONsqUni.net
市街地とか甲2とか書いてない、、、
それは今回の場合はそうだけど更正必要なのは公差より誤差が大きい時だから別に必要ないかなーと思ったけど俺減点かな。

929 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:09:10.87 ID:eHbzqLWX.net
天下の法経さん、択一Cランク5個もあるんすね。そんなに高くならないのでは。

930 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:14:58.06 ID:5IMhpHax.net
>>929
去年は何個Cあったかんじー?

931 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:17:06.46 ID:E+Q1+gye.net
>>928
市街地や甲2は答えに必要なキーワードではないです

932 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:18:51.19 ID:eHbzqLWX.net
>>930
わかりません。誰か教えて下さい。

933 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:21:30.87 ID:E+Q1+gye.net
法経の過去問見るとCは6つですね

934 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:22:36.00 ID:5IMhpHax.net
>>933
去年のが多いんですね笑笑

935 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:25:06.86 ID:uYuP+bWG.net
>>918
俺も具体的な数値書いたよ
それプラス市街地と甲2も書いたな
したがって不動産登記法の規定する公差を超えているため地積更生必要って締めた

936 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:27:36.55 ID:E+Q1+gye.net
>>935
具体的に書かない方が良い場合もありますよ
根拠は不動産登記法ではなく不動産登記規則ですから・・

937 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:28:04.69 ID:HqOUYKWS.net
>>920
分筆前の地積を基準としてって重要じゃない?
表題とかだと登記官の測量した値を基準としてって違いがあるだけに。

938 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:28:24.42 ID:eHbzqLWX.net
>>933
ありがとうございます。じゃあ13前後っすね。

939 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:29:51.73 ID:uYuP+bWG.net
>>936
まじすか。笑
あ、間違えました不動産登記規則第77条第5項ですね!
ここまでは書いてないですけど…

論述はあれだけ書くスペースがあると、2.3行で書いて空白を余らせるのが怖いですわ…

940 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:34:02.57 ID:2gDT1Q1Q.net
>>924
ちゃんと勉強してる奴は早めに受験申し込みするから
受験番号若い=合格可能性のある人が多いと聞いたことがある

941 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:35:56.18 ID:uYuP+bWG.net
>>940
受験地によって変わったりせんのかね?
俺大阪で、受付開始初日に出したけど5000番台やねんけど

942 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:42:38.29 ID:wONsqUni.net
福岡で俺も5000から。福岡以外は3000とか4000とかなんかと思ってた。
甲2とか書くより公差より誤差大きいって書いた方が更正の理由にはなると思ったんやけどな。全部が市街地なわけじゃないし。
座標間違った奴がどれだけおるかで点数かなり変わると思うで。知らんけど。笑

943 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:44:22.80 ID:wONsqUni.net
>>940
それ聞いたことあるけど遅く出した方がいいって言われた。やる気ない奴多くて周り気にせず解けるぞ。って

944 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:44:29.27 ID:2gDT1Q1Q.net
>>941
どこも5000番台からじゃない?
過去の合格発表とか見てたらそう思った

945 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:45:02.77 ID:vh4wbqta.net
>>829
これでいけるなら可能性ありだ!
総合80超えって実際400人もいるかね?
択一の高得点が多いのは速報で確かだろうけど、
あれだけ落とし穴が多い書式で合計点が
確実に80超えてるって言い切れるやつが
そんなにいるとは思えんのだが。。。

946 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:48:16.10 ID:2gDT1Q1Q.net
>>943
長机のとこはそれもありかと思った!
来ない奴も多いだろうし

947 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:50:19.15 ID:kw1caytQ.net
択一足切りは32.5っぽいな

948 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:52:28.07 ID:HqOUYKWS.net
>>947
去年より上がってんじゃん&#8265;

949 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:52:41.24 ID:vh4wbqta.net
>>947
択一足切り32.5
書式足切り32.5
合格は32.5+32.5+12の77辺りじゃない?

950 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:54:09.88 ID:kw1caytQ.net
>>948
去年30だろ?

951 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:55:48.03 ID:x7jmx7dN.net
>>944
午前受験したら、0001番からですよー
午前の部屋は試験中もみんな電卓叩いてるのかってくらい静かだった
午前受けた稀有な方他いませんよねー??

952 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 22:59:21.25 ID:eHbzqLWX.net
過保護のカホコ感動する。やばい。

953 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:03:42.50 ID:HqOUYKWS.net
>>950
書式と間違えた。ごめん。

954 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:04:51.49 ID:HqOUYKWS.net
>>949
逆にこっち。書式去年より上がってんじゃん。
去年31.5

955 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:07:22.97 ID:2gDT1Q1Q.net
>>951
今年測量士補受けての免除申請だったから0001番台があるのは知ってるけど稀有だから無視したwすまん!

956 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:13:57.04 ID:x7jmx7dN.net
>>955
無視しないでw
午前の試験については、解答速報もないし話題にもあがらないし、答えがあってるのかわからんw

957 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:14:44.94 ID:vh4wbqta.net
>>954
合格レベルのやつは落とし穴回避できる。
去年の土地みたいに、どうとでもとれる
曖昧な内容の問題ではなかったからな。
記述も易しかったし、あがるんじゃない?

958 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:17:03.46 ID:kw1caytQ.net
択一足切り32.5だと逃げ切りはプラス何点?

959 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:19:16.15 ID:mh4f+mrv.net
記述問題になんか違和感があるんだよなあ
土地の論述、妙に簡単過ぎないか?
他も簡単で論述までも簡単とかちょっと怪しすぎる
更正なしで行けるってことはないよな?

960 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:23:04.47 ID:EVeCujqt.net
書式重視なら
択一足切 35点
書式足切 35点
合格点  74.5点

総合点重視なら
択一足切 35点
書式足切 31点
合格点  77.5点

961 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:24:08.81 ID:vh4wbqta.net
>>959
記述が簡単すぎるだろ??
C点が算出ミスなのかと思って焦ったぞ。
ホントは素図通りABの延長線上なんじゃないかと。
疑いたくなる簡単さだった。

962 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:36:23.41 ID:uYuP+bWG.net
過去スレみる限り書式の採点は甘いみたいやね
やっぱ図面重視の採点にはなるだろうから、図面で大きなミスしてなければそこまで大きい減点はないんじゃなかろーか

963 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:43:01.76 ID:kw1caytQ.net
>>962
じゃあ、どこで差をつけるのかな?

964 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:45:32.85 ID:vh4wbqta.net
>>962
なんで図面重視なの?
問題文(申請内容)の意図が理解できるかに
重点を置いた設定になってると思うけど。
となると、書くべきものを書いてないのは
論外として図面で致命的な減点くらうことは
ないんじゃないかな?

965 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:47:50.84 ID:uYuP+bWG.net
>>963
図面じゃない?
思ったよりできてない人多そうやん
土地やったらHIでなくて分筆線書けてない人(まぁ実際出なくても書けるけど、書けることに気付かない人も多々いる)
ACを直線で結ぶ
辺長ミス

建物
主である建物書いてない
附属建物の各階平面図の寸法ミス、あるいは図面自体のミス
図面ミスなら建物図面にも影響
隣地の道路の地番なし
符号ミス
とか。
結構多そうだよ。
これ全部ミスなしの人で択一取れてば受かると思うが、択一取れてる人でもこのミスは結構いそうな感じやん。

966 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:50:11.49 ID:uYuP+bWG.net
>>964
論述とか申請者をあまり書けてないけど、図面書いただけで15点もらえたって言うてる人とかがいるから、やっぱ図面の配点はでかいんかなって思う
予備校の講師も座標値が出なくても、絶対図面だけは仕上げろっていうくらいやし

967 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:51:11.51 ID:vh4wbqta.net
>>965
それほとんどか申請書とか他に連鎖するとこだぞ。
そのミスすれば書式ボロカスじゃんか!
図面の問題じゃないだろ?

968 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:51:49.86 ID:uYuP+bWG.net
図面>論述>申請書>座標値
の順で配点が高いと思う

969 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:53:18.49 ID:vh4wbqta.net
>>966
図面は白紙よりかは、わかるとこだけでも書いてたほうが部分点もらえるってだけだろ?
他のとこに影響ないこと前提なら話はわかるけど。

970 :名無し検定1級さん:2017/08/23(水) 23:54:07.02 ID:uYuP+bWG.net
>>967
うん、でも今回の問題って、申請書がわからなくても図面作成は可能な問題ばかりやん

971 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:01:39.85 ID:b72u6tzI.net
確かに今回のは申請書書かなくても、書かなくても、図面両方書けるよね。さらに論述書けば申請書白紙でも30位あるんかな。採点方式公開してくれ笑

972 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:04:29.00 ID:I+1snmZL.net
>>970
土地は地番、方位、筆界点ぐらい。
C点どうする?
ABの延長としたなら申請書の分筆後の地積の
根拠にはならんよ。
建物は敷地形状と主ぐらいか?
建物図面間違えたら申請書の床面積に影響するぞ。
図面だけ完璧ってのはあり得んことない?

973 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:06:17.20 ID:I+1snmZL.net
申請書とか他のとこに影響ないとこだけ図面書けても
土地建物合わせて10点の部分点ぐらいじゃない?

974 :力必達:2017/08/24(木) 00:10:33.65 ID:sL9M7SET.net
試験前からコテハンで書き込みしてる。
アホな質問からアホな回答まで
適当な書き込みを見てもらってる人は
だいたい私のレベルがわかるでしょ
択一の結果も予告どおり
30分以内にアップしたし。
ここで書き込みしてる人がみんなコテハン
にしたら、もっと出来がわかるし
コメントの信憑性もたかまると
おもうんだけど

975 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:17:11.90 ID:DXNP5fvc.net
3回受けて思ったけどこの試験運の要素めちゃくちゃ大きくない?
毎年何個かあるトラップ、実力なくても半分運でもなんでもいいから全部回避できたら全然合格の可能性ある
本気で実力で合格する人は地頭の良さ+努力できていつでも90点近く取れる人でそういう人は仮にトラップに何個かかかっても他が完璧だから合格できるほんの一握りの人
残りの枠を凡人が運で争ってる感じ。

976 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:24:12.18 ID:I+1snmZL.net
>>975
プラスで自分の解答を信じる心だな。
正解を導き出せてもトラップに踊らされて
最終的に違う答え書いたら終わりだもん。

977 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:25:17.79 ID:I+1snmZL.net
>>975
プラスで自分の解答を信じる心だな。
正解を導き出せてもトラップに踊らされて
最終的に違う答え書いたら終わりだもん。

978 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:26:29.64 ID:cQwB3GQb.net
>>975
ちょなんで去年落ちた?

979 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:26:47.75 ID:e99Dvdau.net
まあ受かった人間は一定以上の要領の良さは持ち合わせてる気がする
要領の良し悪しってすぐに改善できるもんでもないよな…

980 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:29:18.40 ID:cQwB3GQb.net
>>974
凄え自演多いと思うこのスレ
大体わかる

981 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:35:32.14 ID:DXNP5fvc.net
>>978
去年受けてない
仕事が暇な年だけ願書提出する感じ、落ちた時は見事にトラップにかかった時ばっかりだったから、今回も落ちるか分からないけど全然自信なかったのに択一も書式も9割できたから

982 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 00:36:08.87 ID:cWtcWeWS.net
土地

座標は、HI×
申請書は、求積×
図面は、ABC直線×
備考:HIは、1m平行移動の上、作図○
筆界点間距離は、HIが関係するところ
は、スケールの値を記入、その他は、計算
値を記入。記述問題等その他は○


建物

附属の構造の屋根材×
添付書類の登記事項証明を資格証明書×
建図の1ー2のヒゲ線なし×
101ではなく、道路と記載×
記述問題等その他は○

これだと土地・建物で何点くらいに
なりますか?

983 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 01:11:09.59 ID:ppjou0qp.net
辺長記載無しだと、減点デカイ?
全て合ってなけりゃ点数もらえないと思って書いてない…

984 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 01:31:58.73 ID:cWtcWeWS.net
座標出ない場合でも、作図して辺長も分かる範囲だったり、スケールで測ったりして記入した方が良いって言われたけど・・・

985 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 01:33:54.31 ID:cWtcWeWS.net
今回の場合、HI分かんなくても、作図は出来るだし、土地の外郭の長さは、計算したら全部分かるし・・・

986 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 06:54:58.56 ID:tpqvkhrV.net
「F点とG点を結ぶ直線に平行で、その西側に1.00m離れたものとする」
この問題文の指示を受けて、
線FGから直角に1.00m離すのか、
真横に離す(西に水平移動)のか、
判断できない自分は、国語能力が低いのか、実務を知らないからなのか。
調査素図だと、西に1.00mでも、
建物側面と分筆線の間隔が1.00mであっても変わりはないが、
しかし実際に図面を作成すると、西に1.00mと間隔1.00mでは異なる結果となる。
これも罠かと思ってしまった。
「平行に1.00m離す」であればXもYも同じ量の移動。
「平行で、1.00m離れている」であればyのみ移動。
と思ってしまった。 泣きたい。

987 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 07:09:44.91 ID:PBPEyuzs.net
皆さんケアレスミス少ないみたいだね。基準点高くなるな。

988 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 07:52:11.24 ID:wY34Lo7l.net
次スレですよ

http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1503528520/

989 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:00:54.88 ID:a5lzkbPn.net
>>988
ありがとう!

990 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:05:01.23 ID:FsJ0JTDn.net
予備校仲間は

991 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:11:40.06 ID:FsJ0JTDn.net
みんな、択一も18以上だし、建物も構造以外は全部埋めてウキウキなんだけど…
まあ、土地は所々間違ったみたいだけど
今年は劇簡単というか80点は超えんじゃね?自分は2年目だけど周りは初学が多くて初学でさえ択一18取れたみたいだからさ。逆に17以下は見当たらない笑
恥ずかしくて言えないだけなんかな?
ここも同じようなみたいなんで択一足切りは16なのかも!

992 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:20:48.89 ID:ujvQqIV6.net
>>986
ごめん。Yのみ移動の意味がわからない。
1m直角でも水平移動でも答えは1つの気がするけど・・・
もしかして、方向角が0度(方位が真上)の直線の計算方法と考え方がごっちゃになってない?

993 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:23:28.72 ID:xaT9+XIb.net
>>991
初学者でもそんなにできてるんだね。
それが本当なら
土地建物両方完璧の人以外で
択一18以下はかなり危ないな

994 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:26:48.89 ID:1I224w1e.net
書式が去年よりムズかったってはなし、どうなったん。

995 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:35:07.80 ID:cXEawtd9.net
択一は17以下はきつそうだけどな
まぁ択一17以上でも書式ボロボロのやつも多々いるだろうし、逆も然り。

996 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:45:34.39 ID:7/H43bg+.net
とりあえず2chの超高い予想点が当たったのは見たことが無いな。
高めの結果が出ても程々の範疇だろう。

997 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:51:25.45 ID:cXEawtd9.net
74-76の間かと思うわ
80は絶対ない

998 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:54:00.74 ID:MxTeYIgk.net
書式の採点基準が甘いんだもん
それじゃ予想点高くなるわな

999 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:56:12.51 ID:CFfezKNN.net
択一逃げ切りとってても合格率は35パーセントなんだね。700÷2000×100=35

1000 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 08:59:18.74 ID:cI3VGPof.net
>>991
初学者の書式の出来は完璧かい?

1001 :名無し検定1級さん:2017/08/24(木) 09:09:50.65 ID:N1iaLfBp.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★