2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

難易度 管理業務主任者>>宅建 だよね!

1 :名無し検定1級さん:2017/10/16(月) 22:21:36.59 ID:fagjpCmf.net
管理業務主任者のが受験生のレベルも高い
宅建はバカが20万人うける試験

管理業務主任者のが難しいよね

127 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 07:44:15.72 ID:3cTnh/iH.net
宅建てひやかし受験多い印象
官業は仕事で必要な人が受けるものだろ

128 :ばっくれ太郎:2019/02/05(火) 17:53:02.81 ID:d1XWh/Vc.net
みなさん久しぶりです。。
宅建漫画家で、2代目司法浪人ばっくれ太郎でございます。。
去年は管業も行政書士簡単だったらしいね。。受験した人うらやましい。。
俺は今年、行政書士、マン管、管業の三冠合格を目指すべく、趣味で漫画を描く傍らに、毎日3時間を目標に勉強中です。。
私ごとでありますが、YouTubeに新作動画アップしました。。
よかったら高評価付けてください。。
Twitterやジャンプルーキーも絶賛更新中です。。興味がある方は是非、「ばっくれ太郎 司法浪人 ジャンプルーキー」で検索してください。。
それでは、アクセス待ってます。。

129 :ばっくれ太郎:2019/02/07(木) 18:44:28.49 ID:VhNYlXfX.net
7月くらいから勉強すれば大丈夫そうだね。。

130 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 21:24:03.54 ID:gUq8UBc4.net
普通の文系だけど設備は好きだったな。
宅建の5問免除も嫌じゃなかったし。
用地職員やってて、補償とかやってたからかも。

131 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 15:59:23.82 ID:Z52PhEXW.net
設備って好き嫌いありそう
得意な人は点かせげるが
そうでない人は苦悶するね

132 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 15:59:27.82 ID:TkGeI8zb.net
団地生まれでマンション人生。戸建てに住んだことがない。
だからテキスト見ても「ああ、あのところか」って
頭に浮かんでくるし取り組みやすいよ。
マンション住むのが合格の近道だな。

133 :ばっくれ太郎:2019/02/18(月) 00:29:16.54 ID:p03oW8W8.net
なんか俺でも取れる難易度のコスパのいい資格とかないんだろうか、勉強しようと思ってるんだけど管理業務試験は12月でまだまだだからそれまで後1個か2個、暇だし資格を取っておきたいけど何がいいか迷ってる。。何かコスパの言い資格知りませんか??

134 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 22:10:30.18 ID:ENlaKHL9.net
>>133
簿記は?管業で2問でるし。

135 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 13:38:21.06 ID:g16d3Byu.net
>>133
簿記あると有利ですよ
三級で十分

136 :ばっくれ太郎:2019/02/26(火) 03:11:15.29 ID:Hqws+4G6.net
簿記3級は持ってるよ。。

137 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 23:43:38.36 ID:vcNxViKY.net
今更簿記はないっしょ。3級あるなら十分。
簿記や会計関係は勉強しても見返り少なすぎ。

138 :名無し検定1級さん:2019/06/13(木) 02:59:14.39 ID:yuj0+7kP.net
>>96
取れてねぇだろ知的障害

139 :名無し検定1級さん:2019/06/13(木) 03:03:21.95 ID:yuj0+7kP.net
>>123
お前はそれ以上かけても無理だけどな

140 :名無し検定1級さん:2019/06/14(金) 09:47:20.42 ID:C6HA1YgW.net
俺も宅建のほうが簡単だったなあ
でも管業からとったので民法を楽に感じただけかもしれん

141 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 17:57:15.75 ID:hJrXfti0.net
万管って何に役立つん?

142 :ばっくれ太郎:2019/09/09(月) 16:12:50.63 ID:/ATLtlHK.net
宅建もうすぐだね。。

143 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 08:37:00 ID:DopVsrCL.net
宅建終わったから管理業務主任者の模試やってみたけど、正直管理業務主任者の方が若干難しいように見える。

個々の問題の難しさは分からんけど、管理業務主任者は建築系、消防系、税金系、エネルギーだの消費税法だの範囲が多岐に渡るのがきつい。。

その点宅建は分野でいうと四単元しかなくて対策が立てやすい。

144 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 09:00:02 ID:nmkd8gg7.net
宅建の受験終わって興味持って調べてみたけど全国で受験できないんだな。この時点で田舎者の自分にはとっては宅建よりキツイ。軽い気持ちで受けるのは無理だな。

145 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 09:34:41 ID:2WEZ2wGa.net
今回の管業試験受けて感じたこと
?宅建経験者に有利な出題傾向となってきている
?過去問だけの勉強では合格点に届かない
?一問一答だけでは全く通用しない
?民法の難易度が宅建レベルになった。よって宅建より管業の方が難しい

146 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 16:27:48 ID:5ZLe5M+R.net
管業の難易度が10だとすると
宅建は8
ついでに言うとマン管は13だな
マン管は合格率が低いから難しく見えがちだけど実はそんなに難しくない

昔は知らんが現在はこうでしょ、マジレスしてみた

147 :名無し検定1級さん:2020/01/21(火) 00:40:09 ID:sD9HlBiW.net
そりゃそうだ

148 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 13:37:12 ID:EmxG6zAf.net
管理業務主任者の資格を持っていますが登録はまだです。
登録をして、バイトかパートで短時間の仕事ありませんか?

149 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 18:03:15 ID:9P0gcSyP.net
管理業務試験受ける人はここを参考にするといいよ。。
http://backretarou.com/?p=9097

150 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 18:18:03 ID:B7OPEibe.net
管業はマン管よりは楽だが行書より難しかった

151 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 01:06:00 ID:HYMXfxr5.net
公認会計士はもってるけど、宅建落ちた
難しいねぇ

152 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 01:07:16 ID:HYMXfxr5.net
まあ、公認会計士になったのは30年くらい前だが

153 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 02:51:49.76 ID:cqEiBSJ1.net
ワイ不動産4冠
宅建より管業が難かったw

154 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 10:44:17.84 ID:HPjHmy7O.net
どっちも取れ

155 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 17:11:48.82 ID:Q4S4IE/n.net
>>130
目指せ!補償業務管理士(全8部門)。特に総合補償士。

156 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 17:32:33.81 ID:IvrZ6j0Q.net
遥か昔に取ったのだけど
満干10 宅建6 官業5くらいだった
今は変わってきたのか

157 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 17:54:18.04 ID:8ZE4wIMC.net
管理業務主任者の区分所有法とか標準管理規約とごちゃ混ぜで訳分からん

158 :名無し検定1級さん:2020/10/29(木) 01:07:27.33 ID:BEkpc6wV.net
衰退資格なのに、今さら人気も実力も上の宅建に
コンプレックス爆発させても痛いだけだろ

そもそも、お互いに五問免除なんかやってるなら
なんで同じ衰退資格のマンション管理士と合併しないんだ

始まった当初も、マンション管理士ばかり宣伝されていて
急にこの資格を作った感じだったし
マンション管理士も、二つに分散しなければこんな惨めな資格に落ちぶれなかった

159 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 17:34:25.68 ID:nbLIhfjN.net
明後日からで間に合うかな

160 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 18:16:56.23 ID:ymdnNcEt.net
>>159
大丈夫や

161 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 14:19:04.45 ID:NaPECGfE.net
宅建には管業の設備のような分野がない
権利関係の難問があるだけ。
だから40点台が可能だ。
管業は高得点がとりにくい。管業で平均38点なんて
まずないだろう。

162 :名無し検定1級さん:2020/12/04(金) 14:21:30.63 ID:NaPECGfE.net
>>161
訂正 平均→合格点

163 :@基本情報技術者試験合格者:2020/12/26(土) 09:05:20.32 ID:ZKqph4eI.net
>>1
大学受験で換算するなら、

司法試験、公認会計士→一橋

不動産鑑定士、司法書士、弁理士、税理士→早慶

土地家屋調査士、中小企業診断士→上理

行政書士、日商簿記1級、情報処理安全確保支援士→GMARCH/関関同立

マン管→成成明学独国武

管業、応用情報技術者→日東駒専/産近甲龍

宅建士、日商簿記2級、基本情報技術者→大東亜帝国

こんなイメージ

宅建士は大東亜帝国と同じくらいの難易度
大東亜帝国は大したことないように思えるかもしれないけど、入学者のほとんどは偏差値55〜60くらいの高校(自称進学校)の出身者がほとんどなんで、公立中学校なら学年の上位30%以内の感覚なんで侮れない

ちなみに東大合格に必要な勉強量は司法試験より多い

164 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 09:45:36.25 ID:s2+sRe5T.net
>>163
コイツ馬鹿
宅建は中央大学法学部や同志社経済学部も落ちたからな
クソみたいな一般教養と一緒にすんな
私立の大学ガキの入試みたいな試験ではなく、大人の資格じゃ

165 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 10:19:14.50 ID:ZKqph4eI.net
>>164
真面目に勉強してなかっただけやろ

本来、マー関に受かる地頭がある子なら、高校時代並みに真面目に勉強すれば宅建、簿記2級、基本情報くらいは受かる
ニッコマ、大東亜でも宅建はそこまで難しくない

むしろ過去の積み重ねである大学受験のほうが明らかに勉強量は多い
大東亜帝国ですら中学時代マトモに勉強してこなかったような人間から見たら軽くはない
あんたは所詮クソガキの試験と書いたけど、社会人でも英検2級(高校卒業レベル)に受からない奴はたくさんいる

166 :名無し検定1級さん:2020/12/29(火) 19:32:25.04 ID:tVy3ihE3.net
なんてしょうもない争いなんだ....
なんだよ大学受験で換算って

167 :安倍晋三@:2020/12/29(火) 23:00:40.51 ID:wJG43Z8u.net
>>1
宅建とか基本情報とか日商簿記2級って大学受験で言えばせいぜい大東亜帝国レベルじゃね?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609249330/

・宅地建物取引士
・基本情報技術者(FE)
・日商簿記2級
たしかにこの辺はそこそこ難しい資格ではある

だが国公立大学や難関私立大学(早慶上理/GMARCH/関関同立あたり)の入学試験に比べたらたかが知れてる
日東駒専/産近甲龍あたりでも合格に必要な勉強量は宅建などより多い

宅建、基本情報、簿記2級は大学受験で換算するならせいぜい大東亜帝国と同じくらいのボリュームだろうな

こう書くと大したことないように見えるかもしれないけど、考えてみてほしい
大東亜帝国への進学者は偏差値55〜60くらいの高校(自称進学校)の出身者が殆ど
一般的な公立中学校だと学年の上位30%以内の感覚だから、大東亜帝国でも「割と勉強できる奴」が殆どなのが現実

だから宅建、基本情報、簿記2級はそこそこ難しい資格であると言える

168 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 09:41:09.41 ID:TMgD3dqD.net
ワイ中小企業で出向経験も豊富やが未だに大東亜帝国出身者を見たことがない
ポン大一人見ただけや 早慶マーチ旧帝系なら腐るほど見た
宅建は不動産屋を無理に受からせる為に免除制度を作った
管は合格率は高いがまんかん免除だけやしな
従って管 > 宅
abeはさっさと逮捕されろ 角栄より酷い

169 :名無し検定1級さん:2020/12/30(水) 11:19:10.71 ID:RaXpsRO9.net
>>166
言うほどしょうもないか?
むしろ勉強量で言えば大半の資格試験より難関大学の入学試験の方が多いやろ
日東駒専ですら宅建よりボリュームは大きいし
それどころか今は司法試験よりも東大に合格する方が難しいくらい

170 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 00:19:44.63 ID:vBr5tpeD.net
大東亜帝国の評価も随分上がったなぁ。
私大バブルと言われた六大学、今で言うマーチも入るのは難しかったがイメージは今ほど評価は高くなかったし。
宅建はしっかり継続して勉強すれば合格できる。
大衆大出身でも。

171 :名無し検定1級さん:2020/12/31(木) 10:16:43.13 ID:u9quyJnr.net
>>170


>>170
大東亜帝国の各大学は実はキャンパスの活気や設備の充実度で言えば早慶上理GMARCH日東駒専あたりとそんなに変わらないんだよな

あと分野によっては名門大学と認識されることも多い
東海大学は海洋学部とかヘリパイロットとか
大東文化大学には書道科がある
国士舘大学は公務員採用試験に強い

大東亜帝国は良い大学だよ、少なくともガチのFランクに比べたらね
個人的には僻地の釧路公立大学とか名桜大学とかより大東亜帝国のほうがマシとすら思う

ちなみに大学のクオリティは大東亜帝国レベル未満になると一気に下がる
「ガチのFランクに行くくらいなら専門学校の方がマシ」と言われるのはこのため

あと大東亜帝国の評価が上がったのは、新興のFランク大学の乱立が原因でもある
大東亜帝国は歴史あるしな

172 :シーザ:2021/01/16(土) 17:58:47.31 ID:/7yLgaoW.net
>>25マン管はとっても価値が無いのが困る!
行書と違って何の仕事も無いのにアレコレ理由をつけて毎年二桁万円も金を取られたりはしないが・・・

173 :シーザ:2021/01/16(土) 18:00:29.91 ID:/7yLgaoW.net
>>40無駄に時間をかけて役に立たないどころかマイナスにしかならない資格を取ってしまった連中が地縛霊みたいに無知なる連中を引き込もうとしてるだけ。

174 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 07:15:57.93 ID:L1bqypDg.net
宅建の方が簡単だよ 内容がわかりやすい

マン管民法は別物
難易度
公認会計士〉〉〉〉〉〉〉〉〉日商簿記1級〉マン管〉〉〉管業〉〉宅建

175 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 08:51:19.36 ID:wf8XWACf.net
実体験、R2宅建本試験38点ギリ合格。6週間後の管業37点ギリ合格。
宅建=管業。だが、管業は宅建受験者あるいは合格者も受けに来ているが、宅建にはいなさそうのので、管業≧宅建。

176 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 15:49:42.73 ID:rSUBmK7T.net
>>38
今年初受験で、管業合格組。ギリギリ37点。
大学は経済学部で民法と簿記は講義で噛った程度。
勉強期間は8ヶ月でした。
同じくらい勉強時間取れるとして何ヵ月みとくのが賢明?
「≧」とかだといまいちピンと来なくて。
1年2ヶ月あたりですかね?

総レス数 176
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★