2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士合格予定者サロン

1 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 14:54:20.78 ID:+cqX5NfH.net
合格予定者はこちらにどうぞ

2 :名無し検定1級さん:2017/11/26(日) 18:43:24.64 ID:WVD5HyP9.net
まだ、最終発表前だけども。
今年の合格予定の人、いつごろ登録の申請するん?
登録の準備で気をつけることは何かあるん?

3 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 09:43:21.45 ID:TBh/g5P+.net
すぐにでも登録する気のある人っていいなぁ。
登録は法規と案内に則って粛々とやるのかな?
私はしばらく武者修行しないといけないかも。

4 :本職A:2017/11/27(月) 10:11:53.31 ID:mfi7hPpp.net
まずはどこで登録するかを
よーく、よーーーーーーーーーーーく考えて決めなよ。

調査士は開業する場所で地獄にも天国にもなる。

仕事が少ない地域
→少ない仕事を赤字覚悟の価格競争で取り合って、全く稼げないor仕事がない

仕事が多い地域
→仕事が潤沢にあるので、価格はこちらの言い値で決まる
  「うちも忙しいので、その価格で納得できないなら、よそでどうぞ」
 といって断っても、結局、よそも忙しい為、よそでも断られて、こちらに依頼が来る→稼げる

はっきりいって、調査士の年収は開業する場所で9割決まる。

5 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 10:22:56.87 ID:yjYSeUY7.net
地域によって若干会費の違いもあるしねー

6 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 11:10:03.47 ID:srPqKTkm.net
飢えた魚がうじゃうじゃいて
入れ食いの場所で釣りをするか、
魚が少なく、しかもスレている場所で
釣りをするか、という話だね。

そもそも魚がいないんじゃ
腕が良くても全く釣れない。

7 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 12:32:11.01 ID:VVZULz0e.net
ようは都市部ってことですね

補助者だった方にお尋ねしたいんですが、全くの未経験からだと、開業に向けて大体どのくらいの修行が必要でしょうか
将来、今の仕事との兼業を考えておりまして、出来るだけ早く今の仕事に戻れればと思いまして
アドバイスを頂ければと思います

8 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 17:34:50.79 ID:XlmsbhwE.net
多くの合格者が誤解しているんですけど
「補助者修行」なるものは存在しませんし、そのような基準も何もないです
ですから、どこかの事務所で3年修行と称して何かを覚えたとしても
他の事務所に入ったら「なんだてめぇは。使えねぇ」ってなることが往々にしてあります
ありえないことですが仮に一つの現場に10人の調査士が担当をしたとして
結果は傾向は出るでしょうが10通りです。そしてそれを正しいか間違っているか判断はできません
強いて言えば役所が受け取るか、業者が文句ないか、依頼者が金を払うかが落としどころです
試験のような正解はないんです
これだけの期間修業したからとか有名な先生のもとで修業したなんて屁のツッパリにもなりません
事実、10年以上補助者をやってから独立したが食えなくてバイト三昧ってのもいます
補助者経験なしか2か月程度しかやったことないって人で滅茶苦茶に稼ぐ人もいます
補助者修行で安心を得たいなんてのは愚かな考えだということをすぐに理解するでしょう

9 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 21:20:32.83 ID:gCU/884d.net
>>7です
質問を変えます
即開業予定の方は、補助者としての雇用期間はどの程度のだったのでしょうか

>>8さん、ありがとうございます
そのような事はどの業界でもごく当たり前のことであり理解しているつもりです
補助者修行で安心を得るのは間違いとありますが、最低限の準備を済ませておきたいというのが私の思いです
つかえるつかえない、稼ぐ稼がないではなく、それ以前の話として先輩方の経験を参考にさせて頂きたいと思いました

10 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 22:00:30.50 ID:aWmWRAAu.net
半年補助者をして開業しようと思ってます

11 :名無し検定1級さん:2017/11/27(月) 22:58:55.68 ID:KZ8H3JPs.net
>>10
半年で独立って、天才ですか?

12 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 08:33:15.09 ID:4Tg5rkLW.net
>>4
容易に住居を変えられる人ならいいが、
県境とかじゃなければ、住んでいるところで
決まってしまうでしょ。

13 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 08:35:53.45 ID:4Tg5rkLW.net
石橋を叩いていては渡れない。
行動あるのみ。全く考えのない行動は無謀だが。

14 :名無し検定1級さん:2017/11/29(水) 10:21:20.58 ID:rn+ZSaU2.net
何が無謀でそうでないかの区別はついてるかい?
そんなの分からないのが普通だよ
結局、自分なりに手を尽くす事と刀折れ矢尽きたら廃業するだけ
その覚悟だけ

15 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 12:32:53.73 ID:yGtHUGA3.net
合格者がスーパーマンに見えて超難資格に思えたけど
運もあったにしろ自分ごときが合格できるなんて
たいしたことない気がしてくる
これからどう仕事を取って回していくかが難しい

16 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 14:10:21.83 ID:+vUiY9GN.net
調査士とったあと司法書士も目指そうかなとか考えるひとどれくらいおるん?

17 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 22:51:28.44 ID:KlM4PpjG.net
>>15
逆の人もいるんだろうね。
仕事を取って回していくのは得意だが、
なかなか合格できない人。

18 :名無し検定1級さん:2017/12/03(日) 22:59:43.84 ID:KlM4PpjG.net
>>16
もう難関資格に労力と時間と金は払えない。
10数年前に目指していて諦めた人間だけど、
気が遠くなるような量だった。
司法書士、土地家屋調査士、行政書士の
トリプル資格保持者の事務所を見る度に、
ここの事業主はがんばったんだなぁと思う。

19 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 08:46:32.35 ID:dZMWKnRL.net
>>14
無謀かどうかは、家計と身の丈で判断できると思う。
家計に占める開業資金の割合、生活資金の残り具合。
NHKでやっていたが、身の丈開業をするつもり。
最初から高額な測量機器を買い揃えることや、
自宅とは別の事務所を構えることが、今の自分には
無謀なことだと思っている。
高額な測量機器や立派な事務所を構えることで、
芽生える覚悟もあると思うけどね。
まぁマイペースでコツコツがんばって成長する。
廃業しても、また機会があれば再開業できると
思って、あまり重く考えないようにしている。

20 :名無し検定1級さん:2017/12/04(月) 13:49:47.05 ID:PqxPrTfw.net
>>19
俺も見たよ身の丈開業
自宅開業するつもりだから後押ししてくれた気がしてうれしかった
最初はコピー機なんて入れないぜ

21 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 09:37:17.05 ID:h63RXsWC.net
農転許可+地目変更の費用15万って普通
ですよね?

22 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 12:11:03.64 ID:/6KSKmwp.net
高いでしょ
農業委員会に現況証明出して、せいぜい二、三万。
登記申請に、せいぜい五万前後じゃないの。

23 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 12:39:02.62 ID:kH3LDk5i.net
今年中に公庫へ聞きに行こうと思ってるけど緊張するなぁ。
資金借入れとか、TSやCAD購入等合格者の皆さま、情報交換しましょ。

24 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 14:46:32.01 ID:7taiSvx8.net
世襲とかでもなければ新人調査士に建物の依頼なんて皆無
来ても土地
見積依頼が来て出してOKとなれば、いつ現場は入れます?ってなる
例えばふつうの30〜50坪位の土地の確定を頼まれたとして
日曜に現地入ったら遅くとも木曜位には現況図出せないと厳しい
すぐに契約に持っていきたいんで火曜で何とかなりませんかなんてのもある
その時、機械にCADに慣れてませんでやれますか?
そもそも見積もり段階で道路確定の有無、隣地の数等々見極めて赤にならないように
やれますか?
まぁ、最初は大損こきながらやるんですけどね
当面は仕事が来ても利益はないと思ってください

25 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 18:08:17.43 ID:yoXG1bTb.net
>>22
市街化区域じゃないです。
調整区域の農転許可(5条)です。

農転許可10万〜13万+地目変更3万〜5万
かと思ってたんですが・・・。

26 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 18:11:34.37 ID:yoXG1bTb.net
>>23
自分は、最初TSは、リースか中古にする予定です。新品で買うとしたら、CADくらいですかね・・・。作業車、プリンター、コピー機等は、リースにしようかなと・・・。嘱託入るか悩んでます・・・。

27 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:43:48.52 ID:9ARMtD8A.net
>>26
自宅開業
既存車あり
TSは都度レンタル
CADはJW_CAD
プリンタはレーザーを新規購入
コピーは既存の複合プリンター
またはコンビニでコピー
測量はワンマン
嘱託、行政書士会は様子見
だからとりあえず用意するのは
レーザープリンター、簡易な名刺と看板で済ませる。
その都度自分も事務所もツールも成長していけばいい。
参入障壁のマヤカシなどクソくらえだ。

28 :名無し検定1級さん:2017/12/06(水) 23:44:19.64 ID:Bz37iKHY.net
>>25
ホントはその位が相場かもしれんが
許可書だけで15万ぐらい貰わんと
やりたくないな。10万でやってくれと
言われたら先ず断る。転用届なんて
今時不動産屋が勝手にやってるし許
可書は面倒だし俺は農転なんて最近
殆どやってないよ

29 :名無し検定1級さん:2017/12/08(金) 12:46:49.63 ID:E/UVUCBO.net
今日、最終合格発表日ですね。

30 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 18:24:41.96 ID:WGgO1oMm.net
公嘱には期待しない方がいいですよ
冗談でもなんでもなく利権談合集団とか宗教みたいな世界です
役員の気に入らない人には一切仕事は回ってきません
理事会メンバーが自分の事務所の元補助者を後釜に据えたりしてますよ
私物化が酷すぎてまともな人ほど辞めます
先輩の下請けもお勧めしません
本当に胃に穴が開きますよ

31 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 21:06:50.22 ID:7VxmkwC4.net
>>30
自分は、開業当初は、仕事なかなかないと思うから、逆に公嘱すすめられましたけど・・・。
下請けの場合、金額って自分で決められない
感じなんですよね!?強きで、その金額では、事務所運営厳しいので辞退しますって伝えないと、ずるずるいきそうな感じですよね!?

32 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 22:50:16.92 ID:WGgO1oMm.net
地域によっては公嘱に入ると14条地図作成作業に従事させられます
恐ろしく安い金でね
いろいろと持ち出しも求められますし、振り回されること請け合いです
はっきり言いますが、この業界は何も知らない新人をいいように使う
ろくでもない人がごく普通にいます
しがらみで、がんじがらめにされますよ
肩書とかにも騙されないでください
向こうから来る話にろくなものはない
これは社会人なら常識でしょう
この業界も同じです

33 :名無し検定1級さん:2017/12/09(土) 22:58:24.17 ID:Ck+OoBzn.net
>>32
えっ?
今年うかったんだけど、今まで測量会社で地籍調査やってきた俺には14条楽勝でおいしい仕事なんだけど
地権者探してくれるしバックが法務局だし。
立会いも1日40人とかさばかなくていいから毎日行ってもいいけど

34 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 05:22:19.40 ID:HW30/e8W.net
法務局主導の調査士による14条事業ってのは
予算も少なく、調査士側に丸投げですし
頭を張ってる役員調査士のメンツってのもありますからね
実際やりたがる人が少なくて困ってます
測量会社出で人を確保できるなら是非やってみたらどうでしょう
自宅開業、ワンマン測量なんて人はお勧めしませんが

35 :名無し検定1級さん:2017/12/10(日) 12:53:56.98 ID:3sbAiDCY.net
>>33
14条作成が楽勝なんて初めて。

あり得ない、、

数百〜数千の筆を、一筆あたり2〜3
万で確定させるんでしょ?

あり得ないわー

36 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 11:11:55.19 ID:QTWQbQ7T.net
同業が紹介する仕事に美味しいものはない
会であれ支部であれ何でもです
覚えておいた方がいいですよ
当然ですよね
美味しければ意地でも自分でやりますから
実際、建物紹介する話なんて聞いたことないですから

37 :名無し検定1級さん:2017/12/12(火) 13:07:47.55 ID:RdntFIK4.net
>>35
確定どころか必要があれば分筆、合筆までやらされて
一人当たり約70筆で100万だったよ。
余程仕事がなくても自らすすんで受けたいと思うやつは
いないと思う。

38 :名無し検定1級さん:2017/12/13(水) 10:50:18.86 ID:DhVFfIRd.net
大阪の交付式の案内来たけど口述試験の時若い人居なかったら浮きそうで怖い(´・ω・)
大阪合格で若い人いますか??

39 :名無し検定1級さん:2017/12/15(金) 09:40:10.69 ID:/ESLjqYJ.net
合格者の方は一刻も早く登録してください
誰も邪魔なんかしません
まぁ、新人の面倒見る人もいませんが
登録してから連合から毎月会報が届きますが
そこには毎月登録者の3〜4倍の廃業者が書かれています
このままだと調査士制度が崩壊します
会や政治連盟の文書も危機感を隠していません
皆さんにかかっているんです

40 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 06:59:58.63 ID:WvlukN7M.net
>>9
質問の仕方を変えたら?

分かってるつもりとは思えない。むしろ(案件列挙←実務してなくても調べるとか)ここまできたら一通りとりあえずは過ごせますか?みたいな質問しないとせっかくの実務者に悪いだろ?全部教えてもらうとか独立するならそんな考え捨てましょや?

41 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 07:04:29.89 ID:WvlukN7M.net
>>38
若い人の基準は?
40代前半でも若い部類に入りそうだけどな

42 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 11:45:35.20 ID:CA/2eFIZ.net
>>41
うるせーハゲ
答える気ないなら黙ってろ

43 :名無し検定1級さん:2017/12/20(水) 17:59:11.78 ID:PRk+crHy.net
>>40

>>7です
もう一度お聞きします
あなたは補助者ですか?
補助者期間はどの程度ですか?
答えて頂けないのであればこれにレスは不要です

44 :名無し検定1級さん:2017/12/21(木) 12:13:50.49 ID:GoDU18O6.net
>>41
自分は20代後半です!

45 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 14:19:51.19 ID:xAlYYb3n.net
自分は10代後半です!

46 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 17:23:05.95 ID:/ejUjcIR.net
わしは70代後半じゃ

47 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 18:28:02.78 ID:fiI0ecAt.net
わしは80過ぎてもう数年になる
そろそろ調査士引退しなくてはいかんな

48 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 23:06:59.55 ID:ErkGN9hD.net
授与式の時60過ぎてるいてびっくりした(´・ω・)
その歳になってこの試験受けるって凄い活力(´・ω・)

49 :名無し検定1級さん:2017/12/22(金) 23:45:19.41 ID:xAlYYb3n.net
顔文字さんは年齢にこだわるね

50 :名無し検定1級さん:2017/12/23(土) 08:23:27.71 ID:nLviJUI6.net
ああ幼いんだなって感じる俺おじさん

51 :名無し検定1級さん:2018/01/09(火) 20:53:33.72 ID:LgH4hKlR.net
>>43
2ちゃんに期待する回答を求めるのがそもそもの間違い。実務のことが知りたきゃ事務所へ出向いて面会さしたらいいじゃないか。または募集する事務所へ冷やかし気分で面会してあれこれ聞いたらいいんじゃないか?

くらい最低限浮かばないならサムライ業はむかないのではないのかな?

52 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 08:06:11.18 ID:+eGpLGUw.net
>>51
そうだねありがとさん

53 :名無し検定1級さん:2018/01/10(水) 12:35:01.48 ID:QACSMysh.net
>>52
頑張って下さい!!

54 :名無し検定1級さん:2018/01/15(月) 00:09:59.79 ID:59d7CUR8.net
補助者をやるならば自分が独立した時の状況と
似たような状況でやってる先生の下でやった方がいいですよ
業界入るとすぐに分かりますが調査士業の利益だけで
全て回してる人って実はほとんどいないんです
兼業だったり、奥さんが地主の娘で、そんなに仕事しなくて良かったり
独身や結婚してても子供がいないから養育費がいらないとか、本当に多いです
この仕事は先生を取り巻く環境によって仕事の取り方から動き方、組み立て方、報酬の考え方
全てが違います
入ってみて自分と全然違う状況なら早めに次を探してやめた方が賢明です
何にもなりませんから

55 :名無し検定1級さん:2018/01/17(水) 17:41:45.21 ID:rtwDG76l.net
>>54
>>24は同じ人だな 嫌な奴だね

56 :名無し検定1級さん:2018/01/23(火) 01:15:30.97 ID:+Pn6QFf5.net
でも、あながち間違いではない気がする。
希望を持たない方がいいのは正解だな。

57 :名無し検定1級さん:2018/01/25(木) 11:37:00.30 ID:A9WF0eEv.net
これから補助者やる人へ

補助者はどこも手取り15〜20万が普通
基本的に全業務を丸投げされます
ちなみにまともな指導するところは極めて少ないです
盗んで覚えろ、嫌なら辞めろって世界です
そういう所は、もしかすると建設会社なんかの方が面倒見がいいかもしれません
最近、人が減ってるので何も知らない新人に夢みたいなことを言う人も出てきてます
調査士の上手い話は要注意です

58 :名無し検定1級さん:2018/01/30(火) 23:27:58.61 ID:RCdCj2H1.net
>ちなみにまともな指導するところは極めて少ないです
>盗んで覚えろ、嫌なら辞めろって世界です

某調査士兼司法書士法人で働いてるけど
ホントそうだなw

59 :名無し検定1級さん:2018/02/02(金) 12:15:06.90 ID:+VEjzE76.net
2〜3年、刑務所に入ったつもりで深夜まで頑張れば良いよ

60 :名無し検定1級さん:2018/02/13(火) 12:24:04.71 ID:qAcbDb9+.net
伸ばし棒使ってる香具師ウゼェ
ダサい球の片田舎から出てくんなよ、カスw
完済戻って冴えねぇパンでも焼いてろ、ヴァカがww

61 :名無し検定1級さん:2018/02/16(金) 14:58:53.58 ID:OrZ4UWu2.net
>>58
で給与は?( ;∀;)

62 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 04:41:30.37 ID:YF04x2Fa.net
赤貧の乞食レベルだよ
って言わすなハゲ

63 :名無し検定1級さん:2018/02/28(水) 18:49:23.59 ID:wwBbsdJU.net
それはあなたが調査士しか持ってないからでしょ
おとなしく司法書士も取りなさい
そうすればハゲから解放されます

64 :名無し検定1級さん:2018/03/01(木) 08:29:30.45 ID:UfQcfqTx.net
乞食解放軍求む

65 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 12:20:30.01 ID:8Mm9Un9c.net
つぁ・・不能犯Orz

66 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 05:23:24.02 ID:2lvQSnnf.net
そんな簡単に稼げると思ったら大間違いやぞ
フハハハハハハハハハッーーーーーーーーー

67 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 00:54:45.95 ID:dmEADXFU.net
うるさい!!落ちろ!落ちろ!

68 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 02:48:51.45 ID:dmEADXFU.net
そんな錆びた釣り針で釣ろうなんてよwww
甘いぜボウヤw

69 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 02:49:39.62 ID:dmEADXFU.net
いや・・・
今すぐに下りてもらおう歌?
そうしよう歌?

70 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 02:50:31.02 ID:dmEADXFU.net
ガメオヴェラ!!!

71 :名無し検定1級さん:2018/03/06(火) 02:51:18.25 ID:dmEADXFU.net
てかNG出すの早過ぎじゃね?

72 :名無し検定1級さん:2018/03/07(水) 05:39:44.64 ID:d8qhZk8J.net
最後に中田氏して清算か、おい?

73 :名無し検定1級さん:2018/03/08(木) 19:03:33.14 ID:QsbFQ+9U.net
つ雲隠れの術w

74 :名無し検定1級さん:2018/04/10(火) 01:49:22.02 ID:eRJouaFE.net
この資格いつまでもつかね?

75 :名無し検定1級さん:2018/04/10(火) 06:18:54.69 ID:11VlZ2yV.net
半年

76 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 12:53:29.03 ID:oUZCwLwx.net
日調連が昨年末に出したグランドデザイン案は
新規登録者や志望者にこそ読んでもらう必要があるんだけど会員限定なんだ
このままいけば調査士制度が持たなくなることを全面的に認めて
別のものになる努力を始めますって宣言だったんだけど
これからの人たちは、そういう役割を求められるから頑張ってね

77 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 15:53:04.04 ID:l+Vd9G6Z.net
>>76
別のものって…

78 :名無し検定1級さん:2018/04/11(水) 19:47:01.49 ID:TTA6GIQR.net
お前ら何か資格とれよ。人口減少で市場縮小始まってるぞ。

79 :名無し検定1級さん:2018/04/26(木) 14:48:35.05 ID:Yi2I+pjo.net
金子先生のブログって見れてる?
見れないの自分のところだけかな

80 :名無し検定1級さん:2018/05/28(月) 09:30:53.63 ID:3qOkOP6H.net
金子登志雄?
別のものになる努力って言っても
調査士が会社法務系の業務なんかせんだろ
さすがに

81 :名無し検定1級さん:2018/06/25(月) 02:43:54.62 ID:YcKQWzn6.net
寝惚けた求人ばっか出してんじゃね〜よ、ヴァカ共がよ
ゴルア!!

82 :名無し検定1級さん:2018/06/26(火) 03:10:14.33 ID:YTloSt+7.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

I16U5

83 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 16:53:24.70 ID:KBGw5h57.net
グランドデザイン案から抜粋
土地家屋調査士の弱み(土地家屋調査士の持つ課題)
(1)土地家屋調査士は国家資格者としての地位を持つがゆえの弱み
土地家屋調査士業務は、独占業務であるがゆえに、市場に対する意識が希薄であるととも
に、経営者としての意識が薄い。報酬額基準表を会則で定めて取り扱っていたが平成15 年
8 月1 日に規制緩和によって撤廃となった。このことから報酬額を独自で定める必要性を求
められたが価格競争に追われ、やむなく事務所を閉鎖する会員も見受けられる状況となって
いる。これは、必要なコスト分析ができてないことが一つの要因であるとも思われるが、日
報等による積み上げからの分析等を行い、必要経費を確保することや業務受託における「契
約」の締結など、必要経費を確認し合うようなことができないことが弱みである。
(2)属人的資格なので事業の継続及び大規模な事業展開が難しい
土地家屋調査士は、個人事業主として事務所を経営する者が多いので、仕事にムラがあり、
病気で仕事ができなくなると収入等が不安定になる。また、土地家屋調査士の平均年齢は
60 歳に近く資格者においても高齢化時代の流れについていけない状況にある。
結果として、小さな事務所で、一代限りで廃業する事務所が多い。大きな事務所で大規
模な事業を行うにはリスクが大きすぎる状況にあるので、対応できない弱みがある。
(3)社会的認知度が低い
土地家屋調査士は、資格制度ができて既に65 年を過ぎたが、エンドユーザからの直接的
な依頼が少なく、その存在を知らずに業務が終わることもあるのが実態で、絶えず受身体質
になりがちなことから社会的認知度が低い。また、世間では測量士との区別がついていない
現状にある。さらに、この認知度が低いことにより、提示した報酬額を理解されないという
問題もある。
(4)法律と現場の両面の作業がある
業務は法律と測量現場の作業がある。特に境界標識の設置に至っては、穴掘りやセメント
練り等による「3K」のイメージがあることから、女性会員が少ないのが実態である。

84 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 16:55:18.21 ID:KBGw5h57.net
続き
(5)組織のマネージメントができていない
土地家屋調査士は、自分の経営する事務所の業務受託に追われ、資格者制度の将来や不動
産登記制度の将来等に目を向ける余裕がない現状にある。また、組織的な将来を考える上で
もリーダーシップが取れていないことが多い。役員となった者の考えるマネージメントが目
先のことしか考えられない場合が多く、長期ビジョンを持った継続的に制度の将来を考える
組織力が弱い。結果として、帰属意識の低下となる。
本来なら、強制会だからこそ長期ビジョンを立て、会として目標に向かって研修を行い努
力するための義務研修がない。また、自浄作用が働かない組織の甘えがある。
(6)政治力が弱い
土地家屋調査士の人口は他士業と比べて非常に少ない。そのため、政治連盟の組織力には
大きな差が生じることになる。
土地家屋調査士 約1 万7 千人
1 位 税理士 約7 万2 千人
2 位 行政書士 約4 万3 千人
3 位 弁護士 約3 万3 千人
4 位 公認会計士 約2 万3 千人
5 位 司法書士 約2 万人

85 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 17:24:47.47 ID:KBGw5h57.net
続き
・内閣府は、NSDI 法及びNSDI 基本計画による地理空間情報の共有化、ブロック
チェーン及び官民データ活用推進基本法による登記所備付地図等のオープン
データ化の推進、日本再興戦略2016 など、あらゆる情報の多目的利活用を推
進する環境を整備することによって、民間事業者による新たな産業の創出の
推進を図っている。
・民間業者である我々は、これらの計画に則り、全ての地籍情報を世界測地系の
標準データである認定登記基準点を設置しながらICT を利用した情報の集積
をG 空間情報センターに行うことによってビッグデータの生成を推進する組
織を構築する必要性がある。
・会員は、この10 年間で約1,400 名減少し、会員の年代構成も60 歳代以上が5
割弱を占めている。また、近年は登録者数を取消者数が上回る傾向にあること
などから、今後も減少は進むと推察する。人・資源(資金)が限られる中で、
関係組織は情報、認識を共通化させ、国のICT 戦略計画に向け人・資金を集中
させ、最大の効果を得るようにする必要がある。
・こうした効果を得るためには、我々資格者の目的である「不動産に係る国民の権
利の明確化に寄与する」組織的な取り組みが必要である。例えば、次のとおりで
ある。
前述のG 空間情報センターには、土地の境界を維持管理する専門性を国民に訴え、
資格者として、組織としての存在感をアピールする。
不動産登記規則第93 条報告書のデータは、ビッグデータとして空家問題や所有者
不明土地問題に利用できるので強制会組織としてメリットを生かした情報の集約に
努める。
行政の管理する道水路台帳は、PFI 事業として公益法人を立ち上げ、管理する。

86 :名無し検定1級さん:2018/06/27(水) 17:26:00.43 ID:KBGw5h57.net
続き
・グローバルな視点で土地家屋調査士を見た場合、同様な資格は世界に存在し
ない。TPP における士業の取決め「第10 章 国境を越えるサービス」では「留
保」の状況にあるが、世界標準で不動産表示登記制度を捉えた場合地籍制度
に包含され、LADM をはじめ地籍制度の世界標準に耐えられる資格者として専
門性を向上させる取組が必要となる。
・不動産取引の国際化が今後更に進むことが予想され、世界の地籍制度の標準
に土地家屋調査士制度は合致していない。もし、資格者相互認証の協議が行
われるようなことが発生した場合、不要な制度として撤廃される可能性があ
る。
・世界標準に耐えられる資格制度に成長させるためには、人と土地の間にある
権利・義務・制限・責任等に関する不動産関連法についての知識が必要とな
る。そのためには、現在の日本の大学における空間情報工学の充実と学部の
増設が必要となる。
・また、世界標準となるために、土地家屋調査士は、管理資格者としての知識
を習得し、地位を確立することが重要である。
・地籍制度にある地籍情報管理資格者として、土地家屋調査士が位置づけされ
るような努力が必要な時代になった。

87 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 20:08:45.52 ID:PkINKVpy.net
土地家屋調査士最高

88 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 23:09:10.68 ID:2ywnNrxb.net
88

89 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 15:50:18.31 ID:t8bbHxLz.net
今は世襲しか登録しないからな

90 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:48:53.40 ID:l7tMXZ6+.net
>>12
セイショウは引っ込んでろよ、カス

91 :名無し検定1級さん:2018/11/21(水) 11:07:41.65 ID:Jrh+Ku9Y.net
結局、調査士と司法書士のダブルライセンサーが
登記マスターで最強ってことやろ

92 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 07:38:13.55 ID:nC3Dk3tc.net
そのダブルはそれなりにいるけど
両立できてる人は見たことないね

93 :名無し検定1級さん:2019/01/09(水) 19:20:00.05 ID:xBDXoQjK.net
今日からお世話になります、宜しくお願いします笑

94 :名無し検定1級さん:2019/01/09(水) 19:24:41.32 ID:V3q8/5D6.net
こんばんは。
口述試験がんばりましょう!

95 :名無し検定1級さん:2019/01/11(金) 19:45:02.37 ID:tD2XutnI.net
筆記試験合格者の皆さん、おめでとうございます
昨年度お世話になった者です
とりあえず、調査士法1条、2条は丸暗記
土地家屋調査士 バーチャル口述 pdf で検索して出てきたものをプリントアウトして試験日まで目を通しておいたほうがいいと思います

96 :名無し検定1級さん:2019/01/12(土) 12:02:17.75 ID:nOnjayCa.net
>>95
日建のサイトしか出てきませんが

97 :名無し検定1級さん:2019/01/12(土) 14:27:15.71 ID:ErN5UbeA.net
バーチャル口述試験 パターン

でぐぐるとexploredoc.comに残っているのが出てくる

98 :名無し検定1級さん:2019/01/19(土) 16:24:35.54 ID:ITh0sc1N.net
まあ、相撲は結果が全てだからな
こうなった以上は練習不足って言われても仕方がないよな
結果が残せたら何も言われなかった

99 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 15:38:41.16 ID:D46NSIUJ.net
合格されたエライ方々教えてください。
登記規則の128条2項の付属建物の新築ってどおゆうことでつか?
2項を簡潔に説明してくれませぬか。

100 :名無し検定1級さん:2019/06/10(月) 11:14:42.47 ID:jTLoILAN.net
>>99
てめーで調べろやカス

101 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 00:15:30.88 ID:QXIpF7TX.net
測量や建築の素人が土地家屋調査士の勉強始めるならまず何から始めたら良いですか?
行政書士は持ってて司法書士の勉強はしています

102 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 00:16:59.48 ID:E3GEFIsK.net
先に司法書士取った方がいいよ

103 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 00:50:32.55 ID:QXIpF7TX.net
レスありがとうございます
先に司法書士を取られたんですか?
どういった理由からでしょうか?

104 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 13:12:08.12 ID:DmBlrQ39.net
司法書士と調査士の両方勉強してもどっちも受からないでしょ

105 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:15:31.86 ID:QXIpF7TX.net
筆記の結果待ちですが記入ミスでもない限りおそらく大丈夫だと思ってます
もし落ちたとしてももう1年間司法書士だけに費やそうとは思ってません

106 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 21:52:40.75 ID:E3GEFIsK.net
>>105
よかったね。おめでとう
まずは過去問見てみればいいと思うよ。司法書士受かるレベルなら民法ノー勉でいけるし、択一は独学でいける。
作図とか計算は講座受けたほうが早そう

107 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:08:49.18 ID:bYZDMs/b.net
>>106
ありがとうございます
調べたところ合格者のほとんどの方が午前の試験免除との事ですが、
やはり皆さん元々測量士補などの資格を取っていたり、もしくはまずは測量士補などの合格を目指すのでしょうか?

108 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 00:33:30 ID:0VBJRS7x.net
このスレ使う日が来るとは

109 :名無し検定1級さん:2020/01/20(月) 23:40:05 ID:1p18OwLU.net
これはひどい

総レス数 109
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★