2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part530

1 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 23:17:19.29 ID:Z2elCkEf.net
■平成29年度試験日程
第146回 平成29年6月11日(日)
第147回 平成29年11月19日(日)
第148回 平成30年2月25日(日)

■平成30年度試験日程
第149回 平成30年6月10日(日)
第150回 平成30年11月18日(日)
第151回 平成31年2月24日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■合格者サロン
【ワカヤマン】日商簿記検定合格者サロン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1434710188/

>>980踏んだら次スレ立てましょう
※スレを立てる宣言、立てられない報告をしましょう
※また試験当日や合格発表などスレ消費が早いときは適時でお願いします
※テンプレは>>1-5あたり
※荒らしはスルー、相手するあなたも荒らしです

前スレ
日商簿記2級 Part529
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519140820/

2 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 23:17:38.33 ID:Z2elCkEf.net
■合格率
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%

3 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 23:17:57.24 ID:Z2elCkEf.net
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
3級がしっかりできる前提で最低200〜250時間くらい
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。
■簿記検定の種類
日商簿記→1級、2級、3級、初級
全経簿記→上級、1級、2級、3級、基礎
全商簿記→1級、2級、3級
日商1級と全経上級の合格者は税理士試験の受験資格を得られます。
商業高校レベルと言われるのは全商簿記です。

4 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 23:18:19.98 ID:Z2elCkEf.net
■オススメの参考書、問題集は?
下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)
http://pboki.com/ (パブロフ)

5 :名無し検定1級さん:2018/02/23(金) 23:18:54.37 ID:Z2elCkEf.net
■簿記2級 試験範囲改訂まとめ
日商簿記出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
商工会議所簿記検定試験出題区分表(平成28年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/11156

パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/

■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac/
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/
fin
http://www.fin01.com/
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed

■仕訳問題 過去問(第100回から最新回)
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html

■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新回の過去問は必須

6 :名無し検定1級さん:2018/02/24(土) 00:06:44.44 ID:E6aLlQTz.net
>>1
日本語が読めないカスは二度と立てるな

7 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 13:58:31.88 ID:LmE6gkMO.net
>>1おつ

8 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 14:22:22.72 ID:LkuGS0Ct.net
みんな合格しますように

9 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 14:39:48.56 ID:fI1882N9.net
どうせとっても就職ないくせに
介護にでも行きやがれ

10 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:19:04.33 ID:+jUSp6Qg.net
2、3問目で目眩がしたがコツコツ修正していけば部分点まあまあ貰えそうだな

11 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:23:00.48 ID:gOvcwrci.net
今回簡単すぎだろ
9割は行けたぞ

12 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:24:59.98 ID:8SMNMIPh.net
>>8
そだねー

13 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:25:00.33 ID:F2ONvdgP.net
今回ボーナスだったから5月組がめっちゃ大変だな
新傾向あるし大三が損益か貸借かもわからんし、工業もパターン崩れてるし

14 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:29:25.80 ID:klLHrACn.net
解くだけなら簡単だったけど
連結の貸方の表記でずいぶん迷ったわ
いつもならカッコ書きで貸方表記だけど
今回そういうのもなかったし

15 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:30:10.17 ID:jQ5NgVHK.net
こりゃ合格率50%だな

16 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:30:55.45 ID:d4qVWB50.net
そこまで簡単だったのか!受けた人おめでとう

17 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:31:06.02 ID:nE0TVYgs.net
新範囲やってないから80点スタートw

18 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:31:19.31 ID:Mt9UQy+R.net
問1の1の仕訳教えてくれ!
割引って最初から割り引いた額でいいのか?

19 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:32:55.00 ID:/U8De2eR.net
埋まったけどできた気がしない
死んだなこりゃ

20 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:32:59.70 ID:vIg7VDKm.net
トイレの我慢が限界で途中退出

21 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:33:13.68 ID:Z90NyjJ/.net
簡単過ぎて引いた

22 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:36:04.67 ID:ENb58QXx.net
問2.4.5何出てたの?

23 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:36:41.59 ID:yipkG1LA.net
最後まで粘ってきた!!
超ボーナス回だったけど自信がなさすぎて多分ボーダーくらいしかとれてねぇ
悔しすぎるw

24 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:37:25.80 ID:t7ksNgY3.net
問2は有価証券

25 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:37:44.66 ID:/U8De2eR.net
あんな個別原価計算ありかよ

26 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:37:57.63 ID:Z90NyjJ/.net
2 有価証券
4 工簿仕分け
5 組別総合原価計算

ちなみに3は連結財務諸表
3だけベリーハードだったわ

27 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:38:06.90 ID:F2ONvdgP.net
>>16
50はいかないとは思うが40%近くはあると思う
大5は計算間違いじゃなければ全問正解じゃないといかんレベル
大2も出るって散々言われた有価証券だし
日商の優しさを感じた

28 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:38:25.52 ID:8SMNMIPh.net
メイプル早いなもう解答載せてるわ

29 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:38:54.46 ID:w8IRdxuq.net
正直2級までは大原かタックの答練さえやっとけば受かるからな。範囲が狭い

30 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:39:19.07 ID:OXoODKMZ.net
簡単だったなら受けりゃよかったなあ
諦めて別の試験勉強してた

31 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:39:55.03 ID:MGhngr0E.net
連結精算表が出たっぽいな

32 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:40:56.84 ID:Aa5S/2zI.net
たぶんいける、はず

33 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:41:10.81 ID:d4qVWB50.net
>>27
有価証券は優しくて良いね!みんなの努力が報われそうで何よりだよ

34 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:42:02.52 ID:F2ONvdgP.net
>>30
今回に関しては受けてないのもったいない
連結精算表さえ対策できてたらいけた
11月のあの難しさはなんだったんだよ…

35 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:42:50.96 ID:w8IRdxuq.net
満期保有の利息は9ヶ月です。12ヶ月でやった人はご愁傷様です。

36 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:43:33.83 ID:jU5Dki5s.net
20-20-2-20-20くらいの自信あるわ

37 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:44:43.39 ID:Z90NyjJ/.net
難易度のバラツキ本当やめてほしいわ
前回と今回の差はなんなの?腹立つ

38 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:45:30.66 ID:q7jvUnxU.net
連結精算表わからんかった

39 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:45:56.88 ID:px56HlNr.net
おいおい、連結会計の1年度、純利益無いけど考えなくていいってことか?
非支配株主持分がなくて、のれんだけ?
なんか、問3はいつもの感じと違い過ぎて逆に混乱した。。
問3が芋づる式に間違えてたら終わったわ。。

40 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:45:58.70 ID:oCplvWv6.net
連結清算表ううううう

6月受けるわ…ちょっと勉強時間が足りなすぎた

41 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:46:08.12 ID:Gs/ejPtr.net
あああこれちゃんとやってたらボーナス回だろ…なぜどうせ無理だと思って諦めたんだ俺orz

42 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:46:38.36 ID:Y1Ai0hVe.net
マジか今回簡単だったのか
電卓忘れ自宅引き返しは失敗だったか

43 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:47:01.75 ID:2cuXImsH.net
簡単すぎ!
20分で退室したわw

44 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:47:01.94 ID:jU5Dki5s.net
https://i.imgur.com/ZMELatl.jpg
どうでしょうか?

45 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:47:09.38 ID:b5iTYU9Y.net
Twitterでは難しいみたいな呟きもあったけどボーナス回だったのか
勉強して受ければ良かった

46 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:47:32.26 ID:uunB7Oxz.net
連結さえやってればかなりのボーナス回だったな

47 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:47:47.48 ID:oCplvWv6.net
問5は練習問題かと思ったわ…
重ね重ね連結清算表ちゃんとやっとくんだった…

48 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:13.28 ID:/U8De2eR.net
簡単だっただけに自分の穴が見えて凹んだ

49 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:32.29 ID:b5iTYU9Y.net
なんで電卓忘れるやつ一定数はいるんだ

50 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:42.42 ID:FQPrjysR.net
あーこれ反動で6月のがヤバいかな…

51 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:45.02 ID:Gs/ejPtr.net
>>48
これですわ

52 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:52.29 ID:uunB7Oxz.net
連結ちゃんとやっとけば受かったのに…ほんと後悔

53 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:48:57.69 ID:pfwt/8Uq.net
連結精算表 まさかの2期目だった1期目の当期純利益は?
部分点いくらもらえるか
あと売上割戻しくじった
普通預金って言葉見てなかった

54 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:49:25.17 ID:8SMNMIPh.net
大原の解答来た

55 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:49:47.33 ID:que23YCC.net
売上割戻勘定を作ってしまう痛恨のミス、、、
これのせいで落ちたわ

56 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:49:47.51 ID:Kmh768IY.net
連結以外簡単だったな。
ケアレスミスさえなければ…

57 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:50:23.71 ID:295KuFC+.net
連結0点でも合格してる可能性あるレベル
多分俺0点ですoTL

58 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:50:30.44 ID:1++dCvSZ.net
連結終わらねーよクソ

59 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:50:50.11 ID:Wex1A+I4.net
>>35
見りゃ分かんだろ

60 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:51:01.12 ID:2mpxdPPX.net
コンビニで電卓くらい買えや笑

61 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:51:07.30 ID:mKuCm2sX.net
連結やっとけば受かってたわ
昨日諦めたのが悔やまれる!

62 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:51:33.98 ID:+zHboyIn.net
6,600だったなー!!!!
急いで書いてしまって片方の1,800って書いてしまった
売却益のとこ

63 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:51:48.29 ID:eetK2h8S.net
3番の総利益30%とか何すればよかったんだ?

64 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:51:49.08 ID:1++dCvSZ.net
修正仕訳の部分で10点くらいください

65 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:04.71 ID:px56HlNr.net
2時間という集中力の壁を越えることができなかった
1時間半くらいのところで、急激に集中力が切れて、読んでも読んでも頭に入ってこなくなった
手が震え、"んもふふふぅぅう"って声が出てしまった…
今はただただ死んだように眠りたい

66 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:12.96 ID:nO+8MGCY.net
てす

67 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:20.04 ID:2mpxdPPX.net
試験範囲含まれるのに何で勉強しなかったの?www

68 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:38.39 ID:1++dCvSZ.net
>>63
単純に30%分売上原価をなんかするんだったような

69 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:39.21 ID:Mjpcqvip.net
せっかくのボーナス回が初回受験とか悲しすぎる
ひたすらに解いてたけど時間足りなかった

70 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:40.20 ID:TigaMU6V.net
二年目の連結に至るまでの連結一年目処理いろいろ省かれてた印象だけどスルーかやらかしちゃったのか

71 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:44.34 ID:nO+8MGCY.net
問4の仕分け見せて

72 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:47.43 ID:+zHboyIn.net
1時間で帰ってたやつはあれを1時間で終わらせたのか?

73 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:52:59.41 ID:jQ5NgVHK.net
伝説の146回を超えるイージー回

74 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:53:10.20 ID:eetK2h8S.net
3番やらなかったら1時間で終わる

75 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:53:52.39 ID:zGr//Km5.net
大門3
なんやあれ

連結1年度じゃなくていきなり2年度からだし

1年度ってのれん償却だけでいいの?

76 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:07.51 ID:CgTCrUHu.net
連結貸借合わなかったわ

77 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:13.68 ID:Aa5S/2zI.net
有価証券苦手だからきつかったわ

78 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:24.52 ID:lCVtB74E.net
問1の仕分けを問4の回答欄に書いたのは俺だけのはずwwwwwwwwwwww

79 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:32.48 ID:EWbwQZI0.net
売却益おいくら?

80 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:34.93 ID:JZ9iQgXD.net
3は電卓が間に合わなかった
個々の部分点で取れれば…

2でみすった 行が埋まらん わからん

81 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:54:44.61 ID:/U8De2eR.net
>>75
支配1年目だったろ?

82 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:12.54 ID:Gs/ejPtr.net
あっ貯蔵品ミスってる

83 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:13.51 ID:e/B3P/Ol.net
売却益1600になったんたが違う?

84 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:16.27 ID:+zHboyIn.net
あー4問で時間取りすぎたー
2問が時間あれば解けてたくっそ
シャー芯隣の人に分けてあげて徳を積んだのに!

85 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:29.63 ID:1++dCvSZ.net
3までに時間使いすぎたっぽいなあ
20分じゃ修正転記してのれん償却して未実現利益取り消してタイムアップでしたわ
内部取引までは無理

86 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:30.63 ID:q7jvUnxU.net
工業めっちゃ簡単やった

87 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:55:45.12 ID:+zHboyIn.net
>>79
6,600じゃない?

88 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:07.90 ID:+4ol6fSR.net
>>53
書いてなかったよね?
だから配当利益なしと判断した

89 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:11.05 ID:EWbwQZI0.net
最悪3番だめでも他四題でなんとかなっているはず

90 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:16.12 ID:JZ9iQgXD.net
△って書くとこある?
非支配株主をどう書けばいいかわからんかった

91 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:17.38 ID:DDSCAnQ9.net
1問目と2問目はあまりの簡単さにぽかんとひた
連結で逆の意味でぽかんとした
そして4問目と五問目で再びあまりの簡単さにぽかん
バランス悪すぎだろ

92 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:19.87 ID:oiG3KKxE.net
>>81
あれ一年目だったのか
のれん二回計算しちゃった

93 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:44.27 ID:LRkNNdYj.net
>>65
お前だったのか

94 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:56:49.61 ID:kGIYxETh.net
いや簡単だっただろ
https://i.imgur.com/aa9aVyD.png

95 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:57:08.93 ID:2cuXImsH.net
普通預金とかやめてくれ
4点失ったわ

96 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:57:18.28 ID:lCVtB74E.net
終了3分前で解答欄見直す

B完成品単価の解答欄埋めてないことに気付く

急いで単価計算

3605.8とかいう端数になる

死亡確認

97 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:57:49.91 ID:1++dCvSZ.net
>>75
0/3/31開始
1/3/31修正
2/3/31修正
で普通に2年目じゃ?

98 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:01.82 ID:zeZnoBic.net
駄目だな勉強時間が足りてない
お前らが簡単簡単言う工業簿記も問題の言ってる意味が分からん所多かったわ

3級楽に受かって調子乗り過ぎたわ

99 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:03.09 ID:V4Rcmya6.net
勉強してた人にとっては簡単回だったんじゃないかな
連結捨てて、のれんしか書けなかったから落ちたけどww

100 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:40.82 ID:eetK2h8S.net
前年度末に購入じゃなかったか

101 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:49.93 ID:+jUSp6Qg.net
仕訳8点落としてんなー
あかんかも

102 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:54.00 ID:zGr//Km5.net
>>81
x0/3/31子会社化

実際の仕分けはx2年度だったけど

わからんw

103 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:58:54.27 ID:mKuCm2sX.net
やはり2週間では難し買ったか

104 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:06.98 ID:ZI2T1gjT.net
>>79
有価証券?
600

105 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:07.29 ID:px56HlNr.net
普通預金とか、支配1年目とか、
なんか引っ掛け方がくだらな過ぎる
問題の読み間違えで答えを間違えさせるんじゃなくて、普通に知識を問うてくれよ…

106 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:07.99 ID:+ydHIB5e.net
仕入れ割引とか売上割引って使った?それともただの逆仕分け?
そこノーマークだった

107 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:31.90 ID:1++dCvSZ.net
売却益ってなんぞ
600円になってるんすけど終わった?

108 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:32.66 ID:TigaMU6V.net
>>104
自分もだわあっていることを祈るよ

109 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:37.34 ID:k36Z/Tzw.net
工業は満点だわ
第3問は多分0よくて2

110 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 15:59:56.48 ID:JZ9iQgXD.net
>>106
仕入割引(利益)は使った 合ってるかは知らん

111 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:00:20.39 ID:+4ol6fSR.net
>>106
逆仕訳

112 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:00:31.12 ID:1L2G26ZY.net
>>84みたいな聖人君子な方が報われてほしい

113 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:00:32.88 ID:oiG3KKxE.net
>>106
割引って書いたよ
確か%出るやつは割引じゃなかったっけ?

114 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:00:46.21 ID:+4ol6fSR.net
>>106
仕入割引は使ったわ

115 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:00.88 ID:w8IRdxuq.net
連結の二年目は、一年目分の純利益と配当を分ける必要ないよ。単純に利益剰余金の増減だけ。だって当期に影響するのは結局利益剰余金だけだから。

116 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:00.92 ID:+ydHIB5e.net
>>111
やべえ詰んだ

117 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:03.05 ID:2F16e7ft.net
簡単だっただけに自分のアラが顕在化してつらい

118 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:07.84 ID:jU5Dki5s.net
12-20-16-20
連結以外でこうなった、連結1問でも合っててくれ…!!

119 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:15.40 ID:e/B3P/Ol.net
ごめん売却益600だわ

120 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:17.47 ID:px56HlNr.net
売却益は600円じゃなくて?

1000株売った時の分だけでしょ?

121 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:33.83 ID:Wex1A+I4.net
>>104
俺も600だった
合ってるかどうかも分からんくなってきた

122 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:41.25 ID:HmvDr0kB.net
有価証券売却益は600。え、間違ってる?

123 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:44.94 ID:1++dCvSZ.net
早期決算的なのは割引
他は逆仕訳でしょ?ドキドキさせないで

124 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:01:54.03 ID:w8IRdxuq.net
早期決済は割引。早く払ってくれた,支払ったことに対する見返りみたいなものだ

125 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:02:12.10 ID:8C54/ykk.net
連結の利益剰余金書くとこ4行くらいあったけど、全部埋まるんだよね?
貸借あったけど、あそこ2行くらいしか書いてない

126 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:02:44.60 ID:Os6CH4we.net
工簿と仕訳で60点とってあとは部分点とるゲームになってくれた…みんなありがとう

127 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:02:56.65 ID:1++dCvSZ.net
2の締め切り?って次期繰越でいいの?

128 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:02.78 ID:px56HlNr.net
返品とか値引きは逆仕訳だけど、
割引の場合は割引仕訳

129 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:16.64 ID:zGr//Km5.net
>>122
600って書いたな

130 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:22.48 ID:295KuFC+.net
もういいランス10のパッケージ開ける

131 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:35.97 ID:px56HlNr.net
>>125
埋まったよ

132 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:55.33 ID:8C54/ykk.net
>>131
書き方わからんかったわ
採点対象じゃなきゃいいな

133 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:03:58.39 ID:Wex1A+I4.net
問1の5と問3全落とし
他もミスがないとは思えんから終わったわ

134 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:04:04.03 ID:e/B3P/Ol.net
これじゃあ会計士なんて夢のまた夢だわ
このまま公務員でいるしかないのかな

135 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:04:13.38 ID:zGr//Km5.net
>>127
利息だけ損益他は次期繰越だったと思う

136 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:04:31.32 ID:iX/hgj9C.net
仕訳だけで連結勉強してる人には厳しいよね。期首仕訳で配当や純利益書けなくて混乱したんじゃないの?
タイムテーブルだと利益剰余金の増減で解けるから迷うことないけど。

137 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:04:33.07 ID:px56HlNr.net
簿記の怖さは手応えあっても、答え合わせすると引っ掛けや計算ミスであちこち間違えてるからな
こればかりは分からんわ

138 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:04.94 ID:pDG38B57.net
第1問で既に二個間違い…見直しって大事だな…おちたわ

139 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:09.48 ID:px56HlNr.net
>>132
あそこは別に4行埋めてなくても合計金額さえ合ってれば問題無し

140 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:13.05 ID:8C54/ykk.net
>>136
今回配当あったか?

141 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:17.17 ID:oCplvWv6.net
>>125
途中まで楽勝って思ってたんだけどあそこで考え込んだのをきっかけにパニックになってしまった
圧倒的演習不足を感じた…

142 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:19.20 ID:1++dCvSZ.net
>>135
利息は損益なのかシクった

143 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:20.42 ID:PQlPuL9m.net
試験以前の話で。

後から来といて3列席の真ん中に堂々と荷物置く女なんなんだ。
こっちはそこに置けるけど敢えて床に置いてんだぞ。
3列席で2人座りの時は椅子に荷物置かないのが礼儀であり気遣いであり暗黙の了解だと思っていた。

気分悪くなるだけ自分が損するのは分かるんだけど、気分悪く電卓打つ羽目になった。

144 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:22.62 ID:nO+8MGCY.net
2と3で18点取らないと駄目なんだが無理そう

145 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:05:56.17 ID:8SMNMIPh.net
>>122
合ってるよ

146 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:18.40 ID:2LWYhHZi.net
>>122
そうじゃないと泣いてしまうわ

147 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:23.47 ID:iX/hgj9C.net
>>134
簿記1級まで勉強した自分から言わせてもらうと、会計士じゃなくて税理士にしたほうがいいよ。働きながらではまず無理だ。簿記1級受かった状態から目指すならなんと2年か3年で終わるかなというところ。これからなら5年はかかる。

148 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:38.84 ID:+jUSp6Qg.net
>>144
これ

149 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:43.59 ID:jU5Dki5s.net
http://docs.net-school.co.jp/nis/148/ns_148_2q_ans.pdf
全部出た

150 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:44.50 ID:lH4tmVLA.net
連結2年目やってたわ
落ちた

151 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:53.07 ID:Mjpcqvip.net
>>141
俺もだわ
チンタラ解いたら解けるけど手が止まって考え込んでしまう
見直し0だからめちゃくちゃ間違えてるはず

152 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:06:53.83 ID:1++dCvSZ.net
利息繰越って意味わからんなと思いつつ悩んでる時間なかったなあ

153 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:07:13.72 ID:CgTCrUHu.net
lecの解答速報17:00からって早いね

154 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:07:24.87 ID:UlWkwG3H.net
>>128
これ超基本論点だよな
知らない奴ってマジで勉強してんのか?

155 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:07:51.04 ID:+4ol6fSR.net
>>150
2年目って買った翌年ってこと?
買った翌々年ってこと?

156 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:08:13.83 ID:e/B3P/Ol.net
>>147
それは分かってる
でも監査法人に行きたいから会計士しかない
五年くらいかかるのも覚悟してる
その時もう30だからギリギリだと思うが

157 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:28.77 ID:px56HlNr.net
>>154
こういう1つだけ違うやつこそ狙われるからな
しかも、最悪忘れてても勘定科目見て思い出せるしな

158 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:32.61 ID:E7oXo54q.net
>>137
おれも今回はいけると思って意気揚々と出口で速報見たら普段しないレベルのポカしてて今真っ青

159 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:46.60 ID:/U8De2eR.net
連結精算表は予想通りだったが資料2の修正仕訳で一瞬テンパった

160 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:49.53 ID:Gs/ejPtr.net
>>149
この点数配分なら12-6-18-16-20でギリギリセーフなんだが…

161 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:52.37 ID:Mjpcqvip.net
解答速報きても答えメモってねえから合ってるかわかんねえw
中小企業診断士目指すために簿記受けて見たけど2級もうちょい時間割かないとあかんなあ
どうするべきか…

162 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:09:52.69 ID:Gqv+mY3t.net
おい……俺に教えてくれ………
減損ってなんだ?
仕損とは違うのだろうが聞いたことないぞななみぃぃ!!!
「多分200を100にするんだろうなあ」とか思いつつ仕損と同じように出したけど

163 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:10:11.01 ID:XJwc2pYI.net
>>106仕入れ割引
逆仕訳の割り戻しは基本的に大量購入時
確か

164 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:10:15.59 ID:7PEAwxbX.net
俺は演習不足で落ちたけど今回簡単だったな
見たことのある問題ばかりだったからちゃんと勉強してる人は普通に受かったと思う

165 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:10:18.98 ID:iX/hgj9C.net
>>156
監査法人なら別に会計士じゃなくても入れるぞ?それこそ税理士や米国公認会計士、全く資格なくてもアドバイザリーとして入れる。

166 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:10:40.53 ID:nO+8MGCY.net
連結あんな資料の出し方見たことなかったんだけど!
反則だろ

167 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:10:50.61 ID:lH4tmVLA.net
>>155
翌々年

168 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:11:03.06 ID:Tfca+ZyM.net
問3死んだわ
なんだよあの資料の与え方w
精算表も
第一の資本組み入れも財源として配当したのかと勘違いしたわw

169 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:11:27.07 ID:X+SvvcrR.net
加工費の予定配布率4450なの?

170 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:11:35.90 ID:px56HlNr.net
>>161
去年、中小企業診断士受かった俺から言わせてもらうと、遠回りだからほどほどにしておいた方がいいよ
簿記二級の勉強は確かに理解に役立つけど、余計な範囲が多過ぎて無駄な時間をかなり使う

171 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:11:42.00 ID:wQh/GwIA.net
売却益って益〇で囲ませたっけ?

172 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:11:56.30 ID:rrL53V4v.net
問3って貸方の()忘れたら全ミスかな

173 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:12:01.70 ID:E7oXo54q.net
>>166
TACの問題集で練習してたけど形式違って慌てた

174 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:12:09.33 ID:yb9OTjCi.net
配点ゲーに突入

175 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:12:24.66 ID:Gs/ejPtr.net
むしろ連結しか頭に無くて連結しかできなかった
利息とかよく考えりゃ余裕なんだけど次期繰越とかどう書くのか分からなくなって思い出した頃に時間切れ

176 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:12:57.39 ID:+4ol6fSR.net
>>167
それであってると思うけど!
>>149
この配点基準が間違いないなら満点もらった

177 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:04.81 ID:lH4tmVLA.net
>>172
予想問題は最初からカッコつけてくれてたのに

178 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:07.99 ID:/qJV/GiR.net
>>162
大丈夫!評価額がつかない仕損みたいな認識でおけ

179 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:19.43 ID:hCFsMSqD.net
そもそも残高に()がなかったんだから要るわけないだろ

180 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:31.96 ID:wPoWobz1.net
ラスパやっててよかった
っていうダイレクトマーケティングしておきます

181 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:32.41 ID:eetK2h8S.net
>>169
年間の予算と時間あったから割ればよかっただけ

182 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:39.16 ID:DuYKDp/i.net
簡単だった!

183 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:39.38 ID:Mjpcqvip.net
>>170
お、アドバイスセンキュー!
理解はかなり深まったからこれで良しとするかあ

184 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:13:54.54 ID:bWtRBaIw.net
すいません、問題2の締め切りの線って元々問題に書いてましたか?
自分で書かないといけないやつ?

185 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:01.72 ID:/TjvoiCq.net
連結精算やっといて良かったと心から思った

186 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:04.64 ID:7PEAwxbX.net
>>172
問題文に指示なかったし解答用紙の記入済みの欄は()なかったからいらんでしょ

187 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:12.03 ID:Msv+m1XB.net
連結得点源と思ってたのに、なんか見たことない形式だったんだが…
というか隣の奴電卓うるさ過ぎ。なんであんな迷惑考えずに、というかほかの受験生を威圧するように叩くんだろう。わざとか?
65番の女落ちろ

188 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:14.20 ID:E7oXo54q.net
え!!3問目()つけろなんて指示なかったよね?
無いなら無しで大丈夫だと思ってたのに

189 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:26.92 ID:lH4tmVLA.net
>>176
マジか。良かった。。。

190 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:14:29.99 ID:gOvcwrci.net
合格率40パーくらいだろうね
みんなおめでとう㊗️
今日は焼肉行くぞ

191 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:15:11.52 ID:/TjvoiCq.net
悔しいのが土地の処理

固定資産売却益6000/現金6000にしてもうた

192 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:15:25.90 ID:LBOVtWdp.net
5は簡単だったなあ
1と4は8割方いけてる
2飛ばして3やったらイミフながら部分点狙いで埋めたら2終わりきれず終了

6月は3級受けようかなあ…

193 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:15:30.96 ID:Tfca+ZyM.net
連結が結局支配1期目か2期目かすらわかわんかった
貸方にカッコ付けたしはぁ・・

194 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:15:50.63 ID:1++dCvSZ.net
3のPとSミスって貸借みたいに引いてたわ
ワロタ

ただ3が0でも受かったかもしれない

195 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:15:58.06 ID:px56HlNr.net
>>183
簿記二級の勉強しておけば、財務会計の工業簿記と商業簿記はかなり楽なはず
俺は逆に、せっかく財務会計で勉強したからついでに簿記二級取っておこうと思って簡単な気持ちで始めたら、ボリュームと初めて見る範囲に焦ったわ

196 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:01.19 ID:gOvcwrci.net
これからも簡単な方向で行くのかね
いやー1ヶ月の勉強でも余裕でしたわ

197 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:04.82 ID:/U8De2eR.net
のれん8万ってどっから来た?!

198 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:05.83 ID:lCVtB74E.net
>>149
問1 16点
問2 18点
問3 8点
問4 16点
問5 6点

草生える

199 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:08.98 ID:Gs/ejPtr.net
>>187
あてるに無かったか?

200 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:13.54 ID:/TjvoiCq.net
>>172
多分大丈夫

201 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:28.67 ID:kGIYxETh.net
問5の1間違えたああああああああああああああ4550かよおおおおおおおおお

満点かと思ってたんだけどさ、これもしかして1ミスったら総崩れで0点近くなる……………………???????

202 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:37.08 ID:295KuFC+.net
空席だらけだったけど合格率計算はどうなんのかな
うちの部屋半分くらい居なかった
列が俺一人だった

203 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:49.76 ID:DDSCAnQ9.net
>>149
この通りなら84だがうーん

204 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:57.30 ID:X+SvvcrR.net
>>181
だよな?
4550じゃないのか

205 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:16:58.59 ID:7PEAwxbX.net
連結精算表の純利益のとこの習性がよくわからんかったな

206 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:12.00 ID:qwDYUm20.net
あれ?
みんなテンション低いけどできなかったんか?www
あんな簡単でできないとか嘘だよな?wwww

207 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:15.28 ID:DeJWEAR9.net
>>184
書いてた

208 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:20.93 ID:2LWYhHZi.net
連結が二年目か一年目かはしらんがあの大量の相殺で部分点ぐらいは入るだろう…?

209 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:37.56 ID:Gs/ejPtr.net
>>201
確実にゼロだろそれ…

210 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:38.63 ID:t4RBmm82.net
三級の時は大人ばっかで落ち着いた雰囲気だったが二級は学生ばっかでクソうるさかったわ
しかも半数ぐらい途中退席しやがるしやる気ないなら始めから受けんなよ、気が散るし学校側もやる気ないやつに受けさせんな

211 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:41.26 ID:CgTCrUHu.net
>>204
おれも4550で書いた気がする

212 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:46.37 ID:aKYvPQla.net
問3あまり自信ないが、問1・2・4・5で76点!

213 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:46.52 ID:1++dCvSZ.net
>>149
多分
20-16-0-20-20

76

0www

214 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:55.23 ID:4Xb+/i6J.net
自己採点20 16 10 16 18
微妙すぎる
てかよく問題読んだら連結二年目じゃん
鬼か

215 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:55.25 ID:HmvDr0kB.net
>>149
問5ののっけ、4550の間違いだろ。他はいいけど。

216 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:17:59.09 ID:3jClZ906.net
あの連結て練習問題レベル?
一年目か二年目か分からずあせった。
とりあえず分かる仕訳書いたレベル

217 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:16.44 ID:DDSCAnQ9.net
途中の数値ぼろぼろなわりに最終的な当期純利益55400があってたんだが、最後の数値だけ見てくれるといいんだが

218 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:29.42 ID:Mjpcqvip.net
>>195
なるほど
一応テキストは買ってるから一度開いてみるわ

219 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:37.60 ID:nO+8MGCY.net
ギリ落ちたな

220 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:43.11 ID:m4tuayXY.net
1245で凡ミスで10点落としてなければ受かったわ( ^ω^ )
問4が怖い

221 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:45.86 ID:4Xb+/i6J.net
おれも4550円で書いたぞ
多分そこはあってそうだな

222 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:50.21 ID:4Xb+/i6J.net
おれも4550円で書いたぞ
多分そこはあってそうだな

223 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:57.16 ID:bWtRBaIw.net
>>207
ありがとうございます

224 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:59.47 ID:+zHboyIn.net
1問は満点、2問はいくつか回答、3問解いてない、4問は満点、5問はいくつか回答
きびしーかなこれは

225 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:18:59.74 ID:qwDYUm20.net
問3以外は満点取れる問題だったよな?

226 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:19:22.74 ID:qitoMSJq.net
問5の1問目って
4450?

4550にしちゃった泣

227 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:19:23.65 ID:Gqv+mY3t.net
>>178
マジか!じゃあいけるわ!
連結精算表やったことなかったけど仕訳はもう何十回もやったし多分大丈夫だろうし(資産と負債の合計が一致しなかったが)
有価証券は直前に合トレの試験レベル問題でやっててガッツポーズだった

228 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:19:38.63 ID:Y4jKJQny.net
凡ミスばっかでほんと草生えるわ

229 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:19:40.02 ID:HmvDr0kB.net
やっべ次期繰越の表記間違えたわ。数値はあってるけど配点
ありませんように、

230 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:19:51.42 ID:kGIYxETh.net
>>226
4550でしょ

俺4450にしてたわ死んだ

231 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:03.34 ID:DErlA0Ta.net
第1問 20点とれる
第2問 20点とれる
第3問 2点とれる
第4問 20点とれる
第5問 20点とれる

合格や

232 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:03.60 ID:E7oXo54q.net
>>201
もしかしてというか全滅じゃね

233 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:12.54 ID:CgTCrUHu.net
>>226
4,550じゃなかったら加工費全部間違えてることになるよな・・・

234 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:16.98 ID:t4RBmm82.net
>>149
4450円/時じゃなくて4550だろ焦らせんなボケ

235 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:22.97 ID:I6kVq7gw.net
50点くらいかな
死ぬわ

236 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:33.40 ID:+zHboyIn.net
>>230
どっちだっかな
問題文のやつを割るだけ?

237 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:36.67 ID:HmvDr0kB.net
答案通りなら20 16 8 16 20 。

ざっとしか見てないから不安

238 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:39.22 ID:Mjpcqvip.net
>>195
あと診断士は一発合格だった?

239 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:51.11 ID:F2ONvdgP.net
大3の採点基準が気になるわ
ここで6点以上とれてたら90越えて安心できる

240 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:20:51.28 ID:QKuwnLtH.net
なんか受験番号書き間違えた気がする

241 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:21:08.04 ID:/K+2wSyd.net
減損は仕損と同じと考えてok

242 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:21:14.49 ID:/QDxnmHp.net
おいおい。4550だろふざけんな

焦らすなゴミ共

243 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:21:15.07 ID:jU5Dki5s.net
4の4
材料24000×20で480000、製造間接費300×460で138000合わせて
製品 618000/ 仕掛品 618000
と思ったけど違うの?

244 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:21:18.92 ID:pCapFPRK.net
>>81
2年目だったぞ
1年目の純利益がなくてしばし考え込んで時間ロスしたが

245 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:21:36.30 ID:LBOVtWdp.net
5の最後、3360円/kgであってる?

246 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:06.58 ID:BMdvhYNo.net
連結の資料2の取引残高全部消去振り替えして
しまったけどあれで良かったの?

247 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:07.26 ID:Gs/ejPtr.net
>>245
あってるっしょ

248 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:07.86 ID:1++dCvSZ.net
>>149
これ連結1年目やってない?
計算ミスって連結部分全ミスの0だから関係ないけど

249 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:10.36 ID:kGIYxETh.net
あ、間違えた
4550にしてたわ
助かった感じ?

250 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:17.10 ID:UNlDwkGZ.net
大問1の仕訳って完全正答ですか?

251 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:19.52 ID:HIvYtHN0.net
>>137
同じく。これで落ちたらもう簿記受けないわ。マークシート式の検定と違って机に向かわないと勉強できないし

252 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:21.98 ID:lCVtB74E.net
>>243
労務費がこっそり表の下に隠れてる

253 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:22.05 ID:qwDYUm20.net
ボーナス回に受けられて神様に感謝しています

254 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:36.99 ID:Gs/ejPtr.net
>>248
ちゃんとのれんが72000だから2年目だろ

255 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:37.54 ID:px56HlNr.net
次期繰越って、翌期繰越じゃ間違え?

256 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:22:54.82 ID:8SMNMIPh.net
>>245
合ってるよ

257 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:07.98 ID:qwDYUm20.net
落ちた奴〜〜wwwwww

258 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:38.92 ID:jU5Dki5s.net
>>252ありがとうございます…ご丁寧に(注)とまで書いてあるのに気づかなかった…

259 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:42.80 ID:/K+2wSyd.net
問3、1年目のS社の当期純利益の情報なしでどうやって解くのさ

260 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:44.70 ID:Gs/ejPtr.net
3360合ってるなら4550も合ってるはず

261 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:50.32 ID:q7jvUnxU.net
4550のはず

262 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:23:56.87 ID:KsARfTON.net
連結は出ないと言ったがあれは嘘だ

263 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:05.08 ID:DeJWEAR9.net
>>243
労務費
見直しで気付いて叫びそうになったわ

264 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:17.86 ID:px56HlNr.net
>>238
1発だったよ
一次試験、ギリギリだったけどねw

265 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:23.72 ID:HmvDr0kB.net
あとは問題は問2、3の配点内訳だな

266 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:27.10 ID:fbtTkHHq.net
連結1年目って
非支配株主に帰属する当期純利益 6000/非支配株主持分6000
でおけ?

267 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:31.18 ID:HGkLe/XS.net
>>259
剰余金から逆算するんだよ

268 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:24:57.96 ID:+4ol6fSR.net
>>259
利益なしってことだろうね
売上ないならまだしも固定費もかかってないってもはや企業じゃないよな

269 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:02.81 ID:PUzk+Ad1.net
>>259
解答用紙に書いてなかった?

270 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:09.95 ID:/K+2wSyd.net
問4の労務費見逃してた\(^o^)/オワタ

271 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:18.40 ID:+4synssL.net
普通に連結修正仕訳書いて個別の合算に調整するだけだろこの問題
繰り越された連結の利益剰余金の取り扱いが難しいくらいじゃねえの?

272 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:22.51 ID:DeJWEAR9.net
あ、あ、のれん一年分しか償却してない…あほすぎる…

273 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:53.41 ID:+dLaGZVh.net
ネットスクールで甘めに自己採点して70点、、、

274 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:25:59.63 ID:CEexbYH2.net
4550じゃないと下の計算が自分の計算と合ってるわけないから打ちミスでしょ

275 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:06.58 ID:qC3lzNhG.net
>>44
4違うよ

276 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:16.37 ID:lCVtB74E.net
問5の計算なんか合わねえと思ったら
合計額で分配してるwwwwwwしにたいwwwww

277 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:33.11 ID:E7oXo54q.net
うわああ労務費忘れてたあ!

278 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:38.02 ID:JZ9iQgXD.net
うわ2で行が余ってると思ったら次期繰り越し書けばいいのかアホだ死にてぇ

279 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:40.18 ID:T2H3xg8q.net
やったー多分2級受かったぜ
3級も自己採だと満点だし大満足じゃ

280 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:26:53.65 ID:HuQqdvME.net
自己採点だと16-20-2-20-20
合格を祈るわ(´・ω・`)

281 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:27:25.18 ID:1++dCvSZ.net
>>254
ほんとだ
修正ってこんな書き方すんの?

あ、個別PSがないのれん償却だけあってた
2点きたかも

282 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:27:34.30 ID:aHXiAiel.net
>>270
同じく労務費見落としててオワタ/(^o^)\
第三問に必死になりすぎずに見直しもっとちゃんとしてれば良かったよ
第三問の途中で完全に集中力切れた

283 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:27:48.11 ID:LBOVtWdp.net
>>247
>>256
あんがとー
よし、20点もらい

284 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:28:04.51 ID:HmvDr0kB.net
問5は最後あってたら途中もあってるよね。
あんな数値を書いた気はする

285 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:28:36.44 ID:Ie6KPNbh.net
今年1月から初簿記勉強したけど、余裕で受かってるわ

286 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:29:06.13 ID:/evGSK3f.net
なるほど。
1年目のS社の利益は他の数字から導けるのか
1年目利益なしでも結果貸借一緒になったから大丈夫かな

287 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:29:06.54 ID:pfwt/8Uq.net
>>277
こういうレス見ると俺もどうだったかなって不安になる

288 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:29:07.46 ID:+zHboyIn.net
はー簿記嫌いだわ

289 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:29:27.81 ID:/K+2wSyd.net
労務費見逃してたら、バツになるのって(4)だけだよね!?だよね!?

290 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:29:49.12 ID:lkpC8g4x.net
原価差異と貯蔵品の凡ミスで8点落としたのが痛すぎる
これさえなければ自信持てたのに

291 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:06.85 ID:Mjpcqvip.net
>>264
勉強方法は?
スピードテキストと過去問で回そうと思ってる
6割頭に入れてるから後はアウトプットで固める作業をしたいがスピード問題集は不要に感じる…

292 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:26.60 ID:/QDxnmHp.net
回答速報ある??

293 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:33.10 ID:px56HlNr.net
試験って、終わった後の答え合わせのこの時間が1番楽しいよな
これだから辞められないわw

294 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:55.68 ID:8ghaLH6k.net
(賃金給料)(現金)
(仕掛品)(賃金給料)

てしたんやがこれはゼロ点かい?

295 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:56.13 ID:QwTrItu8.net
>>292
17時からレックで出るよ

296 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:30:57.94 ID:pfwt/8Uq.net
>>267
それ俺も思ったんだけど
初年度の当期純利益があまりにでかくならないか?
疑心暗鬼になって結局ほうちしてしまった

297 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:31:14.52 ID:YTkBbZiN.net
ちょいちょい記憶喪失のやついて草

298 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:31:30.96 ID:E7oXo54q.net
楽勝と思っててもこれだけミスが出てくるから恐ろしい

299 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:31:37.03 ID:bWtRBaIw.net
4550じゃないんすか

300 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:32:32.05 ID:OZNEd+6X.net
連結一年度の当期純利益が問題文に書いてなくて焦ったわ……
答案用紙見て納得したけど

みんなもそう思ったかなって思ってたら阿鼻叫喚でなんか安心した

301 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:32:50.82 ID:KnVF4vw7.net
連結は結果があってれば、修正ミスってても大丈夫なの?

302 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:33:01.71 ID:YTkBbZiN.net
問1勘定科目ミスで12点落としたワイが通りますよっと

303 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:33:23.57 ID:Gqv+mY3t.net
一転してやべえ
問5は20だったが問1で16点、問4で12点しか取れてねえぞ
ここで48点
問2と3メモってねえし!
問2は多分14点とったと換算して連結で8点いけるかな?

304 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:04.65 ID:3PAl69uV.net
のれんいくら?

305 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:12.83 ID:49wSxbMu.net
有価証券、端数利息ってでてたのに、割り切れたのがおかしいと思ってたけどやっぱり違かったか…それさえ合ってれば受かってたのになぁ…

306 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:22.20 ID:px56HlNr.net
>>291
簿記もそうだけど、それ以上に問題演習に時間をかけるべき
過去問を5年分でいいから徹底的にやる
テキストちゃんと読んでも全く問題が解けないという現象に悩まされるから、問題を解くためのテクニックを鍛えるしかない
情報システムみたいなクソ科目に殺されないためにも、経済と財務会計で点を稼ぐつもりで

307 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:44.05 ID:/K+2wSyd.net
だって答案用紙に書いてあるのって2年目の当期純利益でしょ?
やっぱり1年目の当期純利益がわからないよ

逆算ってどうやるのさ

308 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:53.72 ID:CJJcLHnV.net
未収なんたらミスってない

309 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:56.94 ID:YTkBbZiN.net
>>303
債権債務の相殺とのれん償却で8点分くらいあんじゃね?

310 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:34:59.13 ID:Optl4q2z.net
飛び越して1級は無謀ですか?

311 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:35:02.77 ID:Msv+m1XB.net
>>149
え、連結、貸方に()付けたらバツなの?

312 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:35:09.84 ID:bWtRBaIw.net
2問って勘定科目ミスってたら×ですか?

313 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:35:41.69 ID:pfwt/8Uq.net
やべえ問2の解答見たけど
有価証券利息の合計が5150だけど俺5510って書いた気がする

314 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:35:52.19 ID:xMkUOzaJ.net
>>307
記載がなかったから考慮しなくていいんじゃない?

315 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:18.24 ID:OZNEd+6X.net
試験受けて思ったが網羅すげーなって思うわ。過去問より重宝した
網羅やってなかったら結構苦戦したかもしれん

316 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:25.52 ID:nO+8MGCY.net
発狂していい?

317 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:29.54 ID:SMwRdafM.net
仕訳2問も間違えてしまった、、
あぁ

318 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:31.71 ID:px56HlNr.net
今回、端数利息をいちいち何ヶ月分って書いてくれてて親切だったよな
ただ、問3は意地が悪すぎる
あの形式はキツイわ
どれだけ部分点取れてるかだけだな

319 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:33.38 ID:lPFHohoK.net
問3が分からんけど他は簡単だった
有価証券のやつ分記法で書けって見落としてたけど問題なかったわ

320 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:34.24 ID:CJJcLHnV.net
満期保有債券の評価替えに9/12掛け忘れたの痛いわ
12月決算とかレアなのやめろチクショー

321 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:36:38.44 ID:BgM5++Ou.net
解答用紙回収の時に周りの人達の答え目に入ったらみんな同じ問題解いてるのかよって数値で焦ったわ
しかも周り全員答えバラバラでどうなってんだよと心配したけど解答速報によると俺の勝利みたいだ
1.2.4.5でアホな事してなきゃ76点だし安心していいよね?

322 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:02.30 ID:e/B3P/Ol.net
満期保有俺1500になったんだが間違えたか

323 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:10.62 ID:ENb58QXx.net
ここの合格率高いね。全体的には前回と同じくらいの合格率よりちょっと高いぐらいになるんかな?

324 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:10.85 ID:Msv+m1XB.net
未収利息?を12月31〜利払日3月31の3ヶ月にしちゃったわ…。普通に落ち着いて考えると9ヶ月分て分かるのに最悪

325 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:18.60 ID:LxRh4cy3.net
4550だよね?だよね?
ネットスクールってテキストも間違いだらけだし??

326 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:45.36 ID:I6kVq7gw.net
CVPが出ない、連結が出る
この二つを満たした時点で自分にとっては考えられる限り最悪の回でした
もう少し勉強して6月頑張ろう
でも今回簡単だったなら次回は鬼回かな…

327 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:37:54.97 ID:CJJcLHnV.net
>>304
7200で償却が4000かな

328 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:38:06.58 ID:YTkBbZiN.net
>>316
君にはその資格がある

329 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:38:35.13 ID:pfwt/8Uq.net
不安だ頼むから受かっててくれ

330 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:38:37.34 ID:/QDxnmHp.net
ネットスクールの解答速報が4450って記載ミスしてるだけで、4550だろ。

331 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:38:43.57 ID:lPFHohoK.net
初めて受けたけど空席大杉やろと思た
お金もったいないな

332 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:38:51.78 ID:2LWYhHZi.net
内部利益の消去と債権債務やらの相殺で何点分かねぇ…

333 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:00.99 ID:qC3lzNhG.net
1の4の割戻引当金って当期の分は売上の逆仕分けじゃないの?
大原の回答速報で売上割戻引当金10500になってるけど

334 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:09.40 ID:uW+V+kcb.net
次スレ

日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519544391/

335 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:33.13 ID:F2ONvdgP.net
>>306
ほんこれ
11月落ちてから網羅ばっかやってたけど、日商語が最大の敵だからな
これからしばらくは工業易化、商業難化だろうから余計に

336 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:39.24 ID:HmvDr0kB.net
あんなにガッツリ連結出るとはなぁ。
のれんは出来たし部分点で少しでも上に行ってほしい。
今回は1245でミスしたらアウトだな。

337 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:44.19 ID:fbtTkHHq.net
分記法だと何か違うのか?

338 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:40:59.72 ID:Lljxt3rn.net
ギリギリ落ちた気がする

339 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:41:26.41 ID:R3Ihc9dS.net
16-14-10-16-20 で76のはず。
変な連結精算表出すなぁー

340 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:41:32.57 ID:dBXPn5I7.net
精算表のさ、マイナス表記に△書いちゃったんだけどだめかな。。。いつもは()だけど()がなかったので。。誰かお願いだからいいと言ってくれ

341 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:27.64 ID:pfwt/8Uq.net
>>88
でも利益剰余金の金額変わってたから絶対関係あるんだろうなって思ったけど
でもそれにしてもなあ
なんか納得できない
見た瞬間勉強したところが出たと思ったのになあ

342 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:29.43 ID:lPFHohoK.net
分記法だと、諸口って書かないといけないというわけではなくもない

343 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:31.14 ID:XnUuKC0U.net
配点のデカイ仕訳で凡ミス3つくらいしたけど
80点くらいありそうだから多分受かったよね?

344 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:32.18 ID:EAp+f5r1.net
減価償却に備品って書き忘れた なんでいつもミスするかなぁ、事故採点74だけど命取りになりそう

345 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:33.05 ID:3PAl69uV.net
財務諸表、時間なくて足し算するだけのとこしてないんだが
まずい?

346 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:42:43.72 ID:nO+8MGCY.net
なんで連結に()ついてねえんだよ
意味わかんねえよ

347 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:43:10.71 ID:8ghaLH6k.net
16-16-2-16-20で七十?!
タノム第四問>>294で許されるのか教えてください。。。

348 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:43:20.18 ID:px56HlNr.net
>>333
引当金から足が出た分を、逆仕訳じゃなくて割引仕訳

349 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:43:24.26 ID:DDSCAnQ9.net
自己採点84から10点下がるとも思えんし合格したと思っとくか
ここ一週間ほどカーリング見てたがおかげでやる気出た
ありがとうLS北見

350 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:43:45.17 ID:BgM5++Ou.net
連結会計に勝手に()つけちゃいかんのかね?

351 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:10.82 ID:NWcWqSSs.net
試験自体とは全然関係ないが
自分の受験番号の席に行ったら先客がいるし、始まってからは、隣の人が試験官に席違いますよと言われたりしてて
なんで席間違えるのかすごい疑問だった...笑

352 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:27.77 ID:qC3lzNhG.net
>>348
割戻りと割引きはちがうよ

353 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:28.39 ID:/TjvoiCq.net
>>346
多分自分で判断して纏められるか見てるんだと思う
その分問題の仕訳は楽だったけどややこしいから次出すときは書いてほしいな

354 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:41.91 ID:PIEXDVOC.net
連結の部分点さえしっかり配点されてれば簡単な回だなこりゃ
仕訳と工業簿記に意味わからん嫌がらせしなかったのは評価できる

355 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:51.11 ID:dBXPn5I7.net
貸倒引当金(だっけ?何かに△あったよね)に書いてあったから、マイナスのものには△付けたんだけど、これで駄目ってことないよね?

356 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:53.75 ID:ZyeSlZLV.net
>>337
毎回売上原価の計算するから期末でしーくりしなくてもいい。

357 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:54.38 ID:yvV0p6QP.net
>>347
外注加工賃だから経費であって賃金給料じゃないだろ

358 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:44:57.38 ID:aKYvPQla.net
リース出なかったね

359 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:04.65 ID:3PAl69uV.net
>>348
回答だと売り上げになってるが

360 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:08.87 ID:E7oXo54q.net
>>149
これの通りならギリギリ受かってるが…

361 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:11.48 ID:oCplvWv6.net
>>333
前期分2カ月 当期分1ヶ月

362 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:15.49 ID:8ghaLH6k.net
>>357
そうですね、、ありがとう。

363 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:30.10 ID:CJJcLHnV.net
>>333
それ考えたけど当期がいくらかわからなかったから無視した

364 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:43.73 ID:cf5a5/PS.net
大門1の%かけるの忘れてた四点ロスは痛い

365 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:45:52.63 ID:ZyeSlZLV.net
外注加工賃は直接経費だから間違えた奴いたいね

366 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:46:32.01 ID:qC3lzNhG.net
>>363
とりあえず1/3したわ

367 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:46:43.92 ID:DDSCAnQ9.net
予想はしてたがすさまじい若い女子率だな
おっさんの俺は浮いてた
行政書士試験は逆にすさまじいおっさん率だったが

368 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:46:50.39 ID:IYfVCAti.net
1時間前に
バナナ
コーヒー
チョコ
これで物凄く集中力でた
どっかのブログ主ありがとう
落ちたやつ次回はこれで受かってくれ!

369 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:47:54.44 ID:+4synssL.net
>>310
今はそのほうがいいよ正直 ただし上級先行ったほうがいい 一級は会計士目指さないならコスパ悪いよマジで

370 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:48:04.60 ID:DDSCAnQ9.net
>>365
ああ、経費ないじゃんと思って間違い覚悟で賃金給料にして間違った

371 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:48:21.68 ID:PUzk+Ad1.net
冷静に考えたら外注加工費で仕掛やな
賃金って書いたわ落ちたな

372 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:48:25.47 ID:dBXPn5I7.net
第四の(4)て、なんであの答えになるの?製品のやつ

373 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:48:32.11 ID:3PAl69uV.net
問3の借方貸方のところには配点ないものなの?

374 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:00.01 ID:DDSCAnQ9.net
>>372
労務士@1400

375 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:04.14 ID:dBXPn5I7.net
直接労務費忘れてた

376 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:12.12 ID:oCplvWv6.net
>>367
こっちはおっさん7割くらいだった

377 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:15.59 ID:j6oMu4nj.net
>>372
労務費足してないパターンかな
俺もそうやけど

378 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:23.67 ID:Gqv+mY3t.net
>>309
そこは多分できてるはず
しかし問1の3よく読めばよかった
それぞれってことばに気づけたら資本準備金だけじゃなくてもうひとつあるばずなんだよな
よく見たら利益準備金あるし
あとは資本と利益の言葉つながりで解けたやんけ
貸方に資本準備金1500000って書いたのは俺だけでいい

379 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:24.80 ID:px56HlNr.net
タックの解答速報、17時じゃなくて18時か

380 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:26.33 ID:+zHboyIn.net
>>369
ありがとうございます
ですよねー、6月までもっかい2級をやろうかな
1級取ったら税理士挑戦しようと思ってます

381 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:49:31.86 ID:F2ONvdgP.net
>>358
次はリース範囲増えるから大1か2で確定だな
大3貸借対照表、大4、5で標準原価計算、CVP分析でくると予想

382 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:01.78 ID:+4synssL.net
>>307
期首利益剰余金と前年期首の利益剰余金の差額 配当あればそれ考慮して逆算

383 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:03.74 ID:lCVtB74E.net
66点ぐらいで落ちたわ
簿記2級のテキストと問題集破り捨てる

384 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:07.20 ID:lPFHohoK.net
解答速報みるの怖いので問1だけ確認してにんまり
どうせ一週間で結果わかるしありがたい

385 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:11.47 ID:/K+2wSyd.net
第1問は、

1は仕入割引
4は引当金の超過分を売上から逆仕分け

だね

386 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:18.59 ID:+jUSp6Qg.net
まあ次は差異分析やらせるだろうな
差異分析大好きくさいし

387 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:21.72 ID:LBOVtWdp.net
空席ちらほら&女性8割だったかな
3級は野郎多めだったからびっくりした

388 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:28.28 ID:Kh5TEYCb.net
速報ぐらい相殺で部分点くれるとありがたい

389 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:33.89 ID:/TjvoiCq.net
問1 20 問2 16 問3 14 問4 20 問5 20

大原の解答速報会だとこんな感じだったけど
字が汚いから誤字で引かれてそうでこわひ

390 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:54.54 ID:bWtRBaIw.net
自分が何書いたかすら覚えてねぇ
終わったら答案撮らせてほしいわ

391 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:55.95 ID:PeM0qcUy.net
5回目だが落ちた
模試で満点近く取ってたのに
本番弱すぎて死亡

自己採点したら簡単なはずの大門5が計算間違いか0点……
都合上資格絶対取らないといけないけど今回で無理ならもう受かる気しない……

392 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:50:56.25 ID:/QDxnmHp.net
ばばぁ 5割
大学生男子 1割
おっさん 3割
可愛い子 1割

前の可愛い子のうなじが気になって、第5問の労務費忘れてたわ

393 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:51:58.06 ID:DDSCAnQ9.net
>>383
メルカリで売れば?
俺は11月に三級終わって即メルカリであさったしそういうのがおるだろう

394 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:01.71 ID:niDYoXMi.net
>>270
同じく


自己採点3番意外で72点だがどうなることやら
三番は8点だった

395 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:04.75 ID:CHzEljct.net
連結の損益計算書の費用に()付けちゃったんだけどダメ?

396 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:07.02 ID:/JfiRvAL.net
12-16-12-20-20だった。

問3の部分点次第だな…のれんあってるから4点は取れたと信じたい。

397 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:07.49 ID:I6kVq7gw.net
試験官が答案用紙無くして全員合格になっちまえ

398 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:24.74 ID:9wJYGGKP.net
大問2.3の部分点次第だ
大問1.4.5で-16...

399 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:36.86 ID:e/B3P/Ol.net
満期保有の償却原価の1350ってどうやって出したか教えて

400 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:52:41.51 ID:dBXPn5I7.net
精算表 △つけちゃだめ?

401 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:53:12.00 ID:/QDxnmHp.net
>>400
試算表についてたやつからいいんじゃね

402 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:53:18.37 ID:pfwt/8Uq.net
>>376
まじか
うちは田舎で冗談じゃなく半分JKだった
他も殆ど学生で社会人っぽいのは少なかったな
殆ど1時間で退出してた
うちの地域の合格率悪いから多分ギブアップだろうな

403 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:53:45.58 ID:BcnteeSp.net
ありがとうユヅ君、ありがとう宇野君、ありがとう美帆ちゃん、ありがとうLS北見

俺はメダルを取れなかったよ

404 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:53:48.07 ID:oCplvWv6.net
>>384
いいなあ こっちは二週間かかるわ…

405 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:54:05.27 ID:3PAl69uV.net
>>399
1800×4/12じゃね?

406 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:54:27.33 ID:Roc5UYa8.net
4問目で貸借逆にしてた、アホだ回答見た瞬間血の気が引いたわ
ネットスクール通りなら16-20-16-4-20だから、問3の配点を待つゲームだなぁ

407 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:54:37.84 ID:2TOaUAso.net
自己採点完了
20-14-4-20-20

長い戦いだった
満点のところは揺るがないから部分点の程度はあれ多分大丈夫だな

408 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:54:51.40 ID:px56HlNr.net
こんなに勉強して覚えたのに、1ヶ月くらい何もしなかったら半分以上忘れるんだろうなあ
悲しくなるわ

409 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:54:58.44 ID:+4synssL.net
>>391
本番弱くても第三門以外は取れるだろベテなら

410 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:55:19.14 ID:dBXPn5I7.net
いいよね(泣)?!
ダメだったら終わる
たしか貸倒引当金かなんかに△ついてたもんね?!

411 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:55:37.71 ID:rAIrzqGY.net
周り大学生だらけだったw
試験は50点くらいだな
6月まで時間あって暇だから何か簡単な資格取るかITパスとか

412 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:56:03.72 ID:ZyeSlZLV.net
>>369
コスパは悪くないが、受からないんだよ。マジで。会計士受験生もボロボロ落ちるり

413 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:57:00.14 ID:/K+2wSyd.net
だれか>>289答えて><

414 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:57:00.77 ID:px56HlNr.net
簿記って各大問ごとに最低何割以上っていう制約なかったっけ?

415 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:57:14.03 ID:+zHboyIn.net
シャー芯忘れた人に3本恵んでやったぞ
部分点くれよ!!

416 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:57:14.78 ID:LBOVtWdp.net
6月に簿記3級受けて9月にFP1級、11月に行書かな
今回2級取っときたかったなあ

417 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:57:27.24 ID:j6oMu4nj.net
>>413
多分4だけ

418 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:20.09 ID:uUMsjb0we
問3が難しかったけど、それ以外は単純そうな内容でよかった。
速報見た感じ、1、4、5はパーフェクトだから流石に部分点のこりで
10点はとれてるだろう。

419 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:03.82 ID:/TjvoiCq.net
>>399
4月に600000の奴を591000で購入
差額が9000円
12月が決算なので4月から12月まで9カ月
償還日が34年3月31日日なので取得から60カ月

9000×9÷60で1350

420 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:08.33 ID:xvZwpFLC.net
有価証券売却益が600になるのどう計算すればいいの?

421 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:12.16 ID:/QDxnmHp.net
>>414
それ1級だけ

422 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:12.41 ID:M5VM6+AU.net
解答速報の配点って結構当たるの?

423 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:18.16 ID:4kacRnpj.net
>>415
カップル成立やな

424 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:37.00 ID:1++dCvSZ.net
>>414
足切りあるのは1級だけらしいよ

425 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:40.00 ID:/QDxnmHp.net
>>420
順番通り計算すればなるよ。

426 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:58:41.16 ID:Dk4B8wzZ.net
自己採72
あー問1二つミスったのが痛いなぁ

427 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:59:10.16 ID:rEPOlfAM.net
>>307
30000-24000=6000の20パーセント

428 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:59:41.85 ID:/TjvoiCq.net
>>422
今回連結精算初めてだから全商を参考にしてるらしいから問3は微妙かな

429 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 16:59:47.10 ID:CEexbYH2.net
>>420
100,000円を98.0%で購入して98.6%で売却

430 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:00:21.35 ID:XvSTkpnH.net
>>420
(借)当座預金98,700
 (貸)売買目的有価証券98,000
 (貸)有価証券利息100
 (貸)有価証券売却益600

431 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:00:28.02 ID:lCVtB74E.net
>>415
受験生同士で文房具の貸し借りとかするなって注意があったから減点してあげよう

432 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:00:39.93 ID:h4MdScKi.net
あ、終わったくさいわ
売買目的有価証券の勘定、当座預金書くとこ利息も含めた値段書いてるわ
294000にしないといけんのな
てか売ったときのも当座にすべて含めとるやんけ!
うわあああああああああああああ

433 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:01:31.75 ID:px56HlNr.net
>>421
>>424
ありがとう!

434 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:01:51.17 ID:h4MdScKi.net
これ当座預金勘定では諸口扱いやもんなあ
うわあやっちまったあやっちまったやっちまった

435 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:01:58.03 ID:pfwt/8Uq.net
俺が計算ミスしてなかったら2、4、5満点で70は絶対超えるだろうけど
なんせ最後確認してたら0の桁間違えて書いてるくらいのアホだからなあ

436 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:02:04.75 ID:xvZwpFLC.net
あーー!
やっとわかった
有価証券利息の分を当座預金に入れ忘れたんだ、
ありがと!

437 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:02:18.63 ID:j/h2wsUY.net
日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519545612/

438 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:02:55.26 ID:SpBR8v4R.net
>>437
なに重複立ててるんだよアホ
失せろ荒らし

439 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:02:59.23 ID:w20eCO/s.net
>>417
ありがとう
ならたいじょうぶだ、合格だ

440 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:03:32.00 ID:Tfca+ZyM.net
知り合いは連結1期目と思ってやったらしい・・・
今回2期目の問題だよね?

441 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:03:38.14 ID:E7oXo54q.net
(´▽`)←試験終了時の顔
('A`)←速報見たあと

442 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:03:47.21 ID:PeM0qcUy.net
>>409
全部解けたんだけどな
第3問も予想して解いてた
芋づる式に間違えてしまう簿記の呪いに引っかかった
6回目受けるか分からんけど取り敢えずもう同じ問題解きたくねえ

443 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:03:48.58 ID:9wJYGGKP.net
大問1で-12..'
あああああ!!!!ぐやじいいいい

444 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:03:58.37 ID:XnUuKC0U.net
連結に括弧付けてしまったがバツでも受かってるだろう

445 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:04:21.19 ID:XvSTkpnH.net
連結の貸方残高に()をつけてもうたぜ

446 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:04:52.59 ID:YTkBbZiN.net
>>438
ちょっときつすぎるよ…

447 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:05.84 ID:cqwXh4HU.net
問3 非支配株主持分の修正の1200って何?

448 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:29.83 ID:/QDxnmHp.net
連結plssに()つけたやつって相当勉強したんやろなって分かる。

それだけ勉強したなら他で9割取れてるから受かるだろ

449 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:34.58 ID:nO+8MGCY.net
>>441
(´・_・`)から(´・_・`)

450 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:36.59 ID:E7oXo54q.net
>>434
ん違くない?
対勘定が複数ある時が諸口じゃないか

451 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:40.01 ID:pC72/8En.net
腹痛いわ連結苦手だから時間足りないわでたぶん無理だったお・・・

452 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:41.43 ID:rAIrzqGY.net
若い子ばかりで浮いてた(´・ω・`)
おっさん1割しかいない

453 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:47.01 ID:/TjvoiCq.net
>>445
多分×にならんからへーきへーき

454 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:05:49.85 ID:Tfca+ZyM.net
開始仕訳の利益剰余金当期首残高は38800でおk?
もうわからん

455 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:06:27.13 ID:e/B3P/Ol.net
自己採点では74になるが…

456 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:06:33.37 ID:OZNEd+6X.net
のれん、利益剰余金、被支配株主持分のところ、連結二年度の当期首残高から書き始めたんだがこれアウトなんか?
やけにスペースあるなと疑問に思ったが

>>447
連結一年度の分

457 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:06:51.60 ID:niDYoXMi.net
>>391
簿記合ってないから他の資格めざしたほうがいいかも

458 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:05.74 ID:YTkBbZiN.net
>>443
あれやろ
貯蔵品で-4売上で-4準備金で-4やろ

459 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:13.11 ID:Gqv+mY3t.net
てか非支配株主持分修正のとこで全部合計して書き込んだけどアカンの!?
アカンの!?

うわあああああああああああ

460 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:17.91 ID:niDYoXMi.net
>>289
4だけだね

僕も見逃したけど

461 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:27.77 ID:E7oXo54q.net
自己採点しても気づいてないミスもありえるからな
自己採点マイナス4点見とけ

462 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:43.34 ID:BgM5++Ou.net
今回は前回の大問1の為替みたいに日本語不自由で何言ってるか分からない問題あまり無かったね

463 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:07:53.24 ID:m4Z+T9T0.net
神回に当たって良かった…!

464 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:08:06.27 ID:/QDxnmHp.net
>>463
ほんまそれよ

465 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:08:22.57 ID:XvSTkpnH.net
売上割戻は3分の2にしようか迷ったな。
今までそんな処理をした覚えが無いからいつも通りやった。

466 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:08:24.32 ID:lPFHohoK.net
問3以外の話は理解できるのに問3だけはわけわかめ
今回は80点満点のテストや、いい子にだけボーナス点20があるんや

467 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:08:41.56 ID:pfwt/8Uq.net
連結はのれん以外無理だけど
部分点いくらもらえるかなあ

468 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:08:44.50 ID:tMK424yO.net
第3問が壊滅状態だったけど2、4、5問はほぼ満点の自信あるからきっと70点以上取れてるはず…
なんだけどギリギリなんだよなあ…第1問は半分以上取れてるとして第3問は部分点どれだけ取れてるかなあ…

469 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:09:56.69 ID:Dfm4/m6X.net
連結微妙で不安だったけど他の大問全部満点だからもし連結0点でもいけるやつでしたw

470 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:10:04.15 ID:3PAl69uV.net
空いてる行は2年目だからここに書いてってことか
1年目だと思った おわた

471 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:10:41.95 ID:PUzk+Ad1.net
え、問4簡単なの?
147回の過去問は解けたけど今回訳分からんかったぞ…

472 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:04.22 ID:YyFdT7V/.net
日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519545612/

473 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:10.92 ID:xMctj5uP.net
大原解答速報をもとに自己採点したら88やったわ
受験番号書く際に解答欄見たら連結やって一瞬ひやっとしたけど、第1、4、5問が簡単すぎたから気持ちよく第2、3問に進めたよ

474 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:26.02 ID:/TjvoiCq.net
>>467
のれんのところ4000を2回処理みたい

475 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:31.58 ID:LxRh4cy3.net
てか三社の解答速報見たけど配点箇所が結構違うからボーダーの人は解答速報で一喜一憂しないほうがいいね

476 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:46.99 ID:MFaRG+gf.net
>>472
こちらが先に立っている
しつこいぞ

日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519544391/

477 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:11:59.75 ID:Gqv+mY3t.net
>>450
借方 当座
貸方 売買目的有価証券
有価証券利息
有価証券売却益

になるから、当座勘定表があったら諸口になるんじゃなかったっけ?
だからその理屈でいうと、借方に当座しかないのに売買目的有価証券勘定の当座預金に有価証券利息とか含めたのは失敗だったっていう意味ですよ

478 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:12:18.95 ID:xMctj5uP.net
大問3は2年目ってわかってなくても、1年目と同じように仕訳してたら16点は取れるぞ

479 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:12:24.82 ID:Mex59DAW.net
今回は3問目が鬼門、それ以外は1問目がやや難、245問目は標準レベルだから、連結で解けなくても他ちゃんと出来てたらいける。
でも、凄く簡単とまではかんじなかったから、30%台じゃないかな。

480 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:12:29.23 ID:TNdNxtPY.net
>>475
各社の貼ってください優しい人

481 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:12:36.83 ID:t620dCWm.net
問3って修正仕訳間違ってても一番右が合ってれば点もらえるん?

482 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:12:37.90 ID:xMctj5uP.net
大問3は2年目ってわかってなくても、1年目と同じように仕訳してたら16点は取れるぞ

483 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:13:47.78 ID:93ZKk8vG.net
うおおお、工簿の仕訳一問あほなミスしてたけど
それと連結(ボロボロ&メモできてない)以外は全問正解っぽい
仮に3問目連結全滅でも合格もらった

484 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:14:01.87 ID:oiGWxP6l.net
>>447
1年目の非支配株主の取り分
1年目の利益が6000円だから

485 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:14:17.90 ID:hg3NN6lp.net
問2で次期繰越の次、B/S勘定は前期繰越まで書いたけど
採点箇所じゃなければセーフよね?
問3は連結2年目と気付かずだけど、半分くらいは1年目と思ってやっても大丈夫だからゼロにはならないか
問4の4の労務費はしんだし、5の原価差異を仕掛品に付け替えてた。
こうして見ていくと、トータルではだめっぽいわ

486 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:14:47.04 ID:OZNEd+6X.net
第三問全くわからなくて0点な人は論外なんでテキストからやり直せ

487 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:15:22.22 ID:Mex59DAW.net
第1問の5番目の仕訳って答え何?

わからなかったから、とりあえず
売掛金 45,200,000 売掛金 46,000,000
為替差損益 800,000
にしたんだけど、間違いだよなこれ

488 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:15:38.59 ID:tMK424yO.net
やっぱりみんな第3問で苦戦してたんだな
問題集の時と傾向が色々違ってたから難しいとは思ってたよ

489 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:16:40.73 ID:Dk4B8wzZ.net
>>441
(*≧∀≦*)

(∵)

こんなかんじだわ

490 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:16:42.27 ID:gtFg9IBD.net
なんとか80点くらいなってそうだ
問2で結構点数落とした・・・

491 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:16:43.56 ID:YTkBbZiN.net
>>487
為替差損益800,000売掛金800,000

492 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:16:54.47 ID:hg3NN6lp.net
為替予約は、売掛金や買掛金の金額を為替差損益で調整するだけなのに
日商語で混乱を図ってくるからクソ

493 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:16:57.06 ID:hB9dWaAo.net
ネットスクールの第二問の解答って合ってる?

494 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:17:02.91 ID:/QDxnmHp.net
>>483
俺と同じやな

前の子のうなじが無かったら、労務費も忘れて無かったんだけどな

495 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:17:05.54 ID:Tfca+ZyM.net
日商語今回弱めだったな
今回の連結の資料の与え方と精算表の意味不明さは過去問集やり込んでても解けないわ

496 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:17:11.70 ID:+zHboyIn.net
>>423
残念ながら男だ

>>431
試験前のアイドリングタイムの時だよ
試験中はさすがに恵まない

497 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:17:33.63 ID:Gqv+mY3t.net
問4の4間違ってるぞなんで?
材料費20×24000=480000
労務費460×1400=644000
製造間接費460×300=138000
これを合わせて1262000じゃねーの?

498 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:18:11.77 ID:TNdNxtPY.net
第3問0点でもその他でケアレスミスなければ78
1つみつけたから76
あと2〜5問あると終わり

499 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:18:34.54 ID:OZNEd+6X.net
>>497
俺も1262000 LECも1262000
どこの速報?

500 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:18:59.63 ID:niDYoXMi.net
16-20-14-16-20だな

1問目は固定資産売却損って書いてしまった
4問目は直接労務費をうっかりしてしまった

凡ミスすぎるなぁ

3問目はのれん償却2回やってるのが納得いかないわー
得点してるけどさ

501 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:19:02.56 ID:3xEswXCv.net
>>457
会社で取らないと駄目なやつだから、どうしても取らないといけないんだ…
会社側もフォローしてくれて、模試受けさせてくれて、模試ではできるのに本番いつも駄目でマジで申し訳ない。
しかし次がラストチャンスっぽい。無理だったら最悪クビかもしれん。

502 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:19:06.07 ID:gtFg9IBD.net
>>497
大原も1262000だよ

503 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:19:06.78 ID:Mex59DAW.net
16:12:8:20:20の76だけど、まだまだわからん。
あくまで部分点は予想だから、もしかしたらoutかもしれん。

504 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:19:21.94 ID:pfwt/8Uq.net
>>484
え、どこからそんなの出たの?

505 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:19:37.96 ID:/TjvoiCq.net
6月更にめんどくさそうだから今回で受かりたいなぁ

506 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:20:10.44 ID:wPoWobz1.net
仕掛/現金のやつって
賃金給料/現金
仕掛/賃金給料じゃあかんのか?

507 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:20:16.58 ID:hg3NN6lp.net
問3全滅ってもったいなすぎるよな
親会社と子会社の間の取引の削除とかは、普段の問3に比べても簡単な問題なのに

508 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:20:23.52 ID:Uvhzci3M.net
速報は割とやらかしもあるから注意したほうがいいで

509 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:20:27.83 ID:Mt9UQy+R.net
終わった瞬間みんな「簡単すぎて引いた!」とか書き込んでたくせに解答が発表された瞬間荒れまくり
クッソだせえなw

510 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:20:46.92 ID:WQatgI3D.net
最初1年目の利益ないじゃんどうすんのこれって焦ったわ

511 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:03.27 ID:Tfca+ZyM.net
16-8-8-20-20
崖っぷちのワイ配点箇所次第で死亡のお知らせ
解答速報の第1-4が正解なら少しアドバンテージあり

512 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:10.10 ID:Lljxt3rn.net
仕訳にも部分的ほしい

513 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:11.86 ID:CgTCrUHu.net
>>506
直接経費だから賃金じゃないんじゃない?

514 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:15.03 ID:Ht/c5CKJ.net
無料の解説動画見たあと突撃したけど玉砕したでござる

515 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:18.63 ID:t620dCWm.net
>>481
誰かこれに答えてください!!

516 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:28.13 ID:h4MdScKi.net
>>499
>>502
いや違う!俺が試験中に間違った数字書いてる!!!806020って書いてる!!
なんで!?なんでなん!?は?うそやろ!?

517 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:31.74 ID:YTkBbZiN.net
>>506
外注なら賃金じゃないんじゃない?

518 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:37.95 ID:YTkBbZiN.net
>>506
外注なら賃金じゃないんじゃない?

519 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:38.84 ID:OZNEd+6X.net
>>504
連結0年度の利益剰余金が30,000、連結2年度の利益剰余金が60,000、
連結2年度の子会社当期純利益が24,000だから、逆算して連結1年度の子会社当期純利益は6,000

520 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:21:58.83 ID:pfwt/8Uq.net
>>491
問5が分かりにくい問題ってスレで見たけど
やっぱりこれでいいのか
深読みでない頭でよかった
最初80000って書いてたの最後の数分で発見して慌てて書き直した

521 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:22:06.22 ID:3jClZ906.net
>>518
しね、そうだよ

522 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:22:08.14 ID:YTkBbZiN.net
>>515
じゃなかったら俺は0点だ

523 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:22:30.52 ID:/TjvoiCq.net
>>481
速報会では多分大丈夫だと

524 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:22:50.51 ID:3PAl69uV.net
>>481
俺は逆に修正仕訳に点ほしいわ
右端とばしたので

525 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:22:57.39 ID:OZNEd+6X.net
>>515
答えろとか言われても俺ら日商の採点係じゃねーし
知らんがな
大丈夫じゃね?

526 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:05.45 ID:/U8De2eR.net
試験終了直後 ('A`; )
現在 _ノ乙(、ン、)_

527 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:10.25 ID:YTkBbZiN.net
>>516
電卓ミスやな

528 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:34:13.24 ID:uUMsjb0we
第三問に連結決算関係が出てくると時間きついな。
だから今回は工業簿記簡単だったのかもしれんが。

529 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:17.10 ID:3jClZ906.net
>>524
お疲れー

530 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:24.60 ID:TNdNxtPY.net
>>497
ネットスクールだと正解だけど違うの?やべーわ

531 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:32.67 ID:EIVeDIiD.net
オリンピック見てて落ちたやつ

今度はワールドカップがあるで

532 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:23:44.57 ID:wPoWobz1.net
>>513
>>517
そーなんか
理解の甘さが出たなあ

533 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:24:35.58 ID:8YHFVmym.net
しっかり勉強した皆さん的に問1は余裕でしたか?
俺は減価償却の仕訳しか解けなくて終わったよ

534 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:24:44.95 ID:YTkBbZiN.net
>>521
なんでや…
さすがに傷つくわ…

535 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:24:46.38 ID:rAIrzqGY.net
皆合格してるのか凄いな
落ちたけど前回より取れたから6月も頑張る

536 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:24:56.26 ID:TNdNxtPY.net
>>524
これ
同じく右端ミスって全滅

537 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:00.62 ID:L1S1AYup.net
>>531
韓国は大好きだがサッカーには全く興味ナシ!
やった、次は合格だ!!

538 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:05.31 ID:+zHboyIn.net
ざっと計算しても60点くらいかなぁ

539 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:06.44 ID:/TjvoiCq.net
>>533
網羅とあてるで痛い目見たから何とか
ただ資本準備金の所はテキストでも補足みたいな所だったからいやらしい

540 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:09.94 ID:gtFg9IBD.net
6月ってアップストリームと税効果がプラスされるんだっけ?
これ以上無理やろ・・・

541 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:26:22.98 ID:3PAl69uV.net
>>536
ミスったってどうミスったの?

542 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:27:05.30 ID:cf5a5/PS.net
固定資産売却損って書いてしまったかも
6月も頑張ろう

543 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:27:07.75 ID:Tfca+ZyM.net
耐用年数経過済みに5分くらい悩んだ俺
財源として配当のパターンかと悩んだ1-3

544 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:27:07.87 ID:OZNEd+6X.net
>>533
問3以外は特に捻った問題出してこなかったから、そもそも問題の答え方がわからないならもう一回テキスト最初から読み直したほうがいいぞ

545 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:27:15.51 ID:+4synssL.net
修正仕訳逆とか理解してない証拠だから点数なんか来るわけ無いやんけ

546 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:27:31.92 ID:MV2lX0U6.net
>>477
ああ、そういうことね

547 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:28:03.59 ID:cqwXh4HU.net
>>484
問題文に利益書いてないパターン解くの初めてだった

548 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:28:21.92 ID:tMK424yO.net
第3問に関してはとりあえず修正仕訳とのれん関連だけは部分点の自信あり
6〜10点くらいは取れてるだろうか

549 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:28:39.22 ID:NQi1ggGC.net
嫌な予感はしてたが、仕訳で死んでしまった。記憶がポンと飛んだ_| ̄|○
取らないといけない試験だったなぁ。6月はがんばろう

550 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:28:39.69 ID:Dfm4/m6X.net
6月は更に範囲広がる上に今回が易回だったので次回はしわ寄せくるだろうからご愁傷様だな

551 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:29:37.71 ID:Dk4B8wzZ.net
>>482
のれん一年しか償却してねーや

552 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:29:53.17 ID:Gc6FwmA9.net
>>533
自分はおそらく満点だけど

問2は耐用年数経過という指示が分かりにくいし、
問4は前期/当期の処理が分かりにくいので、合格者でも落とす人は多そう

553 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:30:40.81 ID:jQ5NgVHK.net
パブロフ合格率予想18%て低すぎないか

554 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:30:47.15 ID:a0VXHJDk.net
16 20 10 16 20だった
問3が0点でも合格だしよかったわ
もう簿記の勉強なんか一生しない

555 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:30:52.78 ID:lH4tmVLA.net
>>542
自分も売却にしちゃったかも

556 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:30:54.72 ID:/TjvoiCq.net
>>553
マジかよ…

557 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:07.60 ID:F0zVH5pT.net
これ結果いつわかるんですか?

558 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:23.95 ID:LxRh4cy3.net
試験三ヶ月前 余裕。休日も寝たい遊びたい
二ヶ月前 申し込み期限を気にしだすがまだ余裕。申し込んでからでも間に合う。
一ヶ月前 申し込んだ。まだ一ヶ月ある。新しいテキスト買ってみるけど読まない。
3週間前 焦り出す。前回も受験したアドバンテージがあるから今からでも間に合う。問題集をぼちぼち解くが結構忘れている。
2週間前 そろそろ本気を出さないと。「簿記二級 二週間」と検索する。工業簿記の問題集さえまだ終わらない。
1週間前 まだ工業簿記の問題集を解いている。みんな難しい話をしていて2chも覗きたく無くなる。
三日前 過去問を捨てる
一日前 予想問題集を立ち読みし絶望

559 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:29.61 ID:dBXPn5I7.net
あーあ

誰か精算表に()か△書いた人いる?

560 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:40.65 ID:YTkBbZiN.net
>>557
地区による

561 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:41.33 ID:/TjvoiCq.net
>>557
管轄の商工会議所による

562 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:44.32 ID:tMK424yO.net
>>553
マジか…じゃあ受けた人達は運が悪かったとしか

563 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:31:51.91 ID:MV2lX0U6.net
>>556
地味ーなトラップ多かったからありえる話ではある

564 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:32:23.93 ID:3PAl69uV.net
前回よりは明らかに簡単だから18%よりは高いんじゃね?

565 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:32:36.52 ID:Gqv+mY3t.net
うわあなんか知らんけど間違ってる
全部写してないけど4のところに806020って書いてるから間違いなくこれだわ
4点こんなことで失ったとかありえねー

あ、ネット環境が悪いんでコロコロID変わりますけど気にしないでください
ちなみに>>497はパニクった奴の戯れ言で合っているので気にしないでください
お騒がせしてすみません……

566 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:33:01.82 ID:3jClZ906.net
>>558
焦るだけえらいね。

567 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:33:15.01 ID:lH4tmVLA.net
連結結構取れたけど、有価証券苦手すぎて8点しか取れなかったし、1の仕訳で凡ミスしたし、どうなるかわからん

568 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:33:45.10 ID:8YHFVmym.net
売掛金 45200000 売掛金 46000000
為替差損益 800000


じゃなんでダメなんだい?

569 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:34:15.28 ID:TNdNxtPY.net
>>541
焦ってバーっと転記して計算したらP社を貸、S社を借扱いで差し引きしてしまってた

570 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:34:50.21 ID:/TjvoiCq.net
>>563
答案集める時後ろのお姉さん問3真っ白だったから有り得そうだな
148回は糞回として語り継ごう

571 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:35:28.77 ID:XvSTkpnH.net
>>568
売掛金 46000000 は既に処理済だからじゃない?

572 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:35:44.14 ID:UNlDwkGZ.net
>>568
俺は
売掛金400,000 未収入金400,000
為替差損80,000 売掛金80,000
になったわ
ちな自己採点68

573 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:36:25.73 ID:6tAYjJH3.net
連結精算表なんて聞いてねぇよ
ここじゃ出ないって言ってたじゃねーか糞

574 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:37:40.76 ID:OZNEd+6X.net
>>568
お前は他の勘定科目の場合でも全資産減らしてから足すのか?
有価証券評価損益と同じだぞ

575 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:38:01.46 ID:8YHFVmym.net
1
買掛金 4995000 現金 4995000

3
その他資本剰余金 900000 資本金 1500000
繰越利益剰余金 600000

4
売上割戻引当金 10500 普通預金 18000
売上割引 7500

5
売掛金 45200000 売掛金 46000000
為替差損益 800000


微妙にミスって全問死亡ですわ。

576 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:38:23.65 ID:CEexbYH2.net
>>572
それドルの数字

577 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:39:10.45 ID:6rA0JWwD.net
今回に限って、何で日本がメダルラッシュなんだ
昨日はカーリングを生中継でみて、録画したマススタートを見てしまった
オリンピック見てたら簿記なんてどうでもよくなった

578 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:39:18.13 ID:Mex59DAW.net
>>575
うわぁ、それ死にたくなるな。

579 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:39:39.47 ID:3PAl69uV.net
>>569
なるほど
一緒に修正部分に配点あること祈ろうぜ

580 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:39:42.13 ID:/QDxnmHp.net
連結精算表とか特に勉強しなくても利益剰余金と非支配株主持ち分以外は足すだけだから、12点はいけるだろ。

今回は連結出たとしても難問は出ないのは明らかだったから、12点を20点にするより工業と有価証券、外貨、リースに力を入れるのが一番効率が良かった。

それが分かってたやつはみんな受かってるだろ。

581 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:39:42.29 ID:OZNEd+6X.net
>>575
ごめん笑ったわ
てか売上割引って問題が指定してた勘定科目になかったよな……

582 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:40:36.34 ID:mKuCm2sX.net
>>573
3週間くらい前は、今回は工業簿記と連結精算表だけやっとけば受かるからって言ってくれてる人がいたけど
だんだん試験が近づくに連れて出ないんじゃないかという声が大きくなった

583 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:04.95 ID:CEexbYH2.net
諸口と当座預金の書きミスやばい ちゃんと仕訳書いたらよかった
145で56点あるからあとは採点箇所次第で決まるなぁ

584 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:26.30 ID:onsspGdC.net
問1の2
除却損 30,000
貯蔵品 50,000

順番は関係ないよね?

585 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:34.58 ID:RvM8uTH2.net
冬季オリンピックをみてるとオリンピック出たくならない?なんか冬季の種目って出られそうじゃん?
まあ簡単回の簿記二級にも受からないゴミなんだけどさ⌒-⌒

586 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:40.41 ID:pfwt/8Uq.net
>>582
俺は連結はやったけどダメだった部分点次第だけど
当期純利益の見つけ出し方がわからないとなあ

587 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:43.99 ID:gtFg9IBD.net
合格発表川崎の方が3日早いし、川崎で受ければよかった

588 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:41:55.77 ID:XvFksDxy.net
>>584
順番は関係ないはず

589 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:11.47 ID:t620dCWm.net
貯蔵品なんて知らんわ

590 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:29.24 ID:Dfm4/m6X.net
>>575
悪いけど全然微妙な間違いじゃないぞそれ

591 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:31.21 ID:kOH9qqJk.net
今、大原の速報みてるんだけど、
回答はまだしも、なぜ採点対象の箇所まで分かるの?
これ合ってる?

592 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:45.50 ID:CEexbYH2.net
>>581
売上割戻はあったよ 売上割戻はなかったけど

593 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:57.31 ID:3jClZ906.net
>>575
勉強してください

594 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:42:57.89 ID:onsspGdC.net
>>588
有難うございます!

595 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:43:04.21 ID:8YHFVmym.net
>>590
すまんな。
とりあえず左右をバランスさせとけば合うやろ、みたいな勉強法を見直さなければならない。

596 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:44:24.56 ID:ZI2T1gjT.net
問3の期末保有商品の利益の問題って単純に30%かければいいのはなんで?
140000ってS社の仕入価格だから利益込みの値段だと思うんだが

597 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:45:17.30 ID:Mex59DAW.net
工業簿記って大事なんだなやっぱり。
てか、仕訳が1問4点、しかも全部綺麗に合ってないと4点落とすシステムそろそろやめて欲しい。
仕訳の点3点にして残りの5点を、他の大問に直接配賦してくれ。

598 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:46:08.01 ID:RvM8uTH2.net
第1問は勘定科目の漢字のミスでも4点丸々消えるからな^ - ^順番はなんでも良いよ^ - ^
合格発表は地方で受けた方が早いぞ^ - ^
そんな事も知らないなんてイキナリ二級受けたのかな^ - ^まあ三級からあわせて7回受験してるからなんでも聞いてくれ8回目も受験予定だよ^ - ^

599 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:46:08.75 ID:TNdNxtPY.net
>>569貸借ぎゃくでしたどうでもいいか

>>579
オナシャスオナシャスオナシャス
商工会議所さんのご好意きてくれー

600 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:46:20.76 ID:jOh5QI2t.net
前の奴が、超ギャルでガムクチャクチャ噛んでコーラがぶ飲みしてでっけーゲップして大笑いしてる2人組で、試験官にガムを出せと注意されて舌打ちしてにらんでるような奴らだった。

試験始まったら長い付け爪なのに超高速で電卓を打ち、(右利き左打ち)1時間も終わらずに全部終わってた。終了後二人で超余裕〜卍って話してコーラがぶ飲み。

マジかっけーーーー

601 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:46:34.72 ID:OZNEd+6X.net
>>596
売上総利益率だから30%が利益、70%が原価
30%の利益と加算するだったら30%が利益、100%が原価

602 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:46:54.61 ID:8YHFVmym.net
>>600
妄想乙

603 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:47:00.11 ID:rAIrzqGY.net
>>575
テキストもう一回見直した方がいい
人のこと言えんけど

604 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:47:12.56 ID:lCVtB74E.net
>>597
工業簿記は一か所ミスすると残りの箇所全部間違えになるから
部分点が出るような問題の出し方して欲しいわ、精算表みたいに

605 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:47:15.06 ID:CEexbYH2.net
>>601
なるほど そこきちんとやってなかった

606 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:47:38.48 ID:w4+O5xcT.net
>>587
都民だけど申込み締切も遅くて発表はやい市川で受けたわ

607 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:47:57.39 ID:kOH9qqJk.net
うわー、今レックの方の回答みたら、大原と採点対象の場所違うんじゃん。。。

これで全然話変わってくるやん
ふざけんなよマジで

608 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:48:05.99 ID:CEexbYH2.net
>>604
間違ったやり方するとだいたい数字合わないしそこで救済されてるんじゃない?

609 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:48:41.26 ID:jOh5QI2t.net
>>607
当たり前。全部予想だよ。だから、安心するなら全部の予備校の配点で合格点いってからきしろ

610 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:48:56.54 ID:MV2lX0U6.net
>>596
売上総利益がって書いてあるからじゃないか
30%の利益を乗っけてると書いてあったら130分の30で考えないといけないけど
だよね?

611 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:49:45.09 ID:kOH9qqJk.net
>>609
そういうことだったんだな。
ありがとう。全部やってみるわ。

正規の解答っていつ?

612 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:50:01.52 ID:TNdNxtPY.net
除却損を売却損て書いてそう事件発生
もう考えるのやめよ
4点飛んだらもうミスれない

613 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:50:29.98 ID:tMK424yO.net
>>149に出てた解答速報で自己採点してみたらぴったり70点だった
これ1つでも計算ミスしてたら落ちるから全く安心できないな

614 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:50:40.20 ID:aXKKalu4.net
今回は新範囲の2年目の連結精算表が難しかったぶん他が簡単で割とバランス良い回だったな
引っかけとか分かりにくい文章無かったし

615 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:50:56.91 ID:0dSC6/CB.net
試験会場が大原だったんだけど 終わったあと大問一だけ回答くれた そんなこともあるんだね

616 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:51:04.75 ID:soY950jb.net
やった感じ難化したと感じて合格率10%台と思ったけどみな簡単に感じてたんだなぁ

ボーナス回ほんとかな?とても合格率30%超えとは思えないんだけども

617 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:52:54.29 ID:3jClZ906.net
>>615
それがでほ

618 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:53:28.18 ID:jOh5QI2t.net
>>611
でないよ

619 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:53:30.77 ID:0MTK0jAe.net
>>44
同じミスをしてる人がいてよかったwwwwww

620 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:53:33.27 ID:gtFg9IBD.net
>>606
市川いつ発表?
横浜は発表日は遅いし、会場はボロい専門学校だしで、最悪だったよ

621 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:54:01.77 ID:OZNEd+6X.net
>>616
満点は難しいだろうけど合格点取るのはかなり楽なほうだと思うぞ
特に工業簿記は簡単だった

622 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:54:09.15 ID:BMdvhYNo.net
連結今回はアップストリームなかったからそれなりに出来たはずだけどもし資料2に子会社から親会社の販売が混じってたらかなりやばかったな・・・

623 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:54:41.46 ID:XvSTkpnH.net
>>616
俺は合格率25%前後かな?と試験終了直後に思った。

624 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:55:29.02 ID:ZoSS6T4X.net
オワタ\(^o^)/

625 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:55:38.93 ID:fUiV29V9.net
1ヶ月で間に合ってよかった。直前に有価証券の処理確認してたのがでかい
連結ってちゃんと勉強してた人からみたらどのぐらいの難易度だったのかな。のれんを償却することしかできない俺のスカウターでは測れなかった

626 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:56:20.06 ID:Lljxt3rn.net
自己採点70なんだけどこれもう無理だよね…

627 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:56:46.74 ID:zLuJe/GS.net
過ぎた玩具ゆえに、まことは
ハッキングがやめられない

628 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:57:23.76 ID:UMixNigw.net
20-18-16-20-20だった

629 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:57:44.48 ID:CgTCrUHu.net
>>625
連結は簿記の問題集より簡単だったよ
それでもできなかったけど

630 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:57:53.83 ID:GA3TWK1R.net
>>559
最初()つけて書いたんだけど
修正前の項目が全部()無しで書かれてたから
見直しの際に全部消したわ

ついでに誤って減価償却累計額も消した(数字だけ書いた状態)
からここ配点きたら減点だわ

631 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:57:54.11 ID:zXCIkfMr.net
>>591
あくまで推定だよ

632 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:58:14.36 ID:Mex59DAW.net
今回は連結取れないから、他で稼げば何とかなる回だったけど、逆に言えば他で凡ミスしてれば一気に合格か否かのボーダーまで下降するから、簡単とまでは言えないと思うよ。
確実に死亡する大問が1つあったわけだから、他で計算できないとヤバい試験だった。
という訳で、27.5〜32.5%くらいと予想。

633 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:58:50.66 ID:OZNEd+6X.net
>>625
連結一年度が分かれば普通に20点狙える
テキストの部分だけでも理解してれば部分点10点以上はいける
全く書けない奴はテキスト読み直して

634 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:59:39.19 ID:niDYoXMi.net
>>611
未発表だよ
結果帰ってくるのを待つのみ

635 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 17:59:49.00 ID:TNdNxtPY.net
連結も時間あればいけたはず
5のBと2の転記で案外時間食っちゃったのが敗因だ
これ落ちたらまた運ゲー&ケアレスとの戦いだと思うと萎える

636 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:00:29.95 ID:kOH9qqJk.net
良かった
とりあえず大原、レック共に80点くらい取れてる
後は書き間違いとかのミスさえ無ければ大丈夫そうだ

問3が訳分からな過ぎて終わったと思ったけど、債権債務のところで部分点を荒稼ぎできたから意外に点取れてるね

初受験だったけど、今回はラッキー回だったみたいだね
運が良かった

637 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:01:46.14 ID:TNdNxtPY.net
>>633
利益剰余金で弾かれて20は無理じゃない?

638 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:01:50.28 ID:1xIGHgeU.net
>>415
優しいな!
あなたが受かってますように…

639 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:02:54.99 ID:0dSC6/CB.net
大原とレックで8点も差あるなあ

640 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:03:45.71 ID:soY950jb.net
俺は消しゴム借りた!
でも返せなかった…

25の女の人、ありがとう!

641 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:04:03.30 ID:OZNEd+6X.net
>>637
だから連結一年度がわかればっていってるやんけ……

642 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:04:32.99 ID:dptKv54/.net
帰りに本屋でスッキリの最新版立ち読みしてきたけど、
工簿6版と商簿9版そのまま使えそうだな
今持ってるスッキリ過去問と3月に出る網羅とあてる買えばいい感じか

643 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:04:35.95 ID:ZI2T1gjT.net
>>601
>>610
なるほど売上総利益率と利益の加算は別物なんだな
ありがとう

644 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:05:03.22 ID:iPCVBA6/.net
低く見積もっても76点あるから受かったわ

645 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:05:24.34 ID:XvSTkpnH.net
ネットスクールの解答速報だと第3問は()をつけてもいいなら18点、
駄目なら12点。
最高なら20-16-18-20-20の94点
最低なら20-16-12-20-20の88点

646 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:06:51.53 ID:EOu8xGaW.net
20-18-16-12-20 86
受かったわ

647 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:07:23.44 ID:TNdNxtPY.net
>>641
1年度ってまだ償却するだけで終わりじゃん?

648 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:07:31.33 ID:oiGWxP6l.net
>>575
どんまい

649 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:08:05.78 ID:px56HlNr.net
今回は問3は地雷に見えたけど、1年度と2年度を間違えたり、のれんをミスっても、
債権債務や売上高のの単純な相殺だけでも8〜10点くらい稼げるな

問1と問5は簡単だったから満点いけるし、万が一にそれぞれ1つ落としたとしても各16点、
問2はいくつか間違えやすいけど、それでも12点までは普通に取れる、
問4も12〜16点は特に問題なく取れる

16-12-10-16-16

これで70点いくな

合格率、間違いなく高いでしょ
30%いくと思う

650 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:08:38.06 ID:jU5Dki5s.net
1・2・3・4で16前後稼ぎつつ3でちょこちょこ取れるでしょ、前回のクソ仕訳が嘘みたい

651 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:09:04.27 ID:iPCVBA6/.net
俺なんか第一問目を桁間違えて50万円にしてたんだぞ

652 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:09:16.80 ID:GA3TWK1R.net
>>640
女性に年齢のこと言うのは失礼なのでは…

653 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:09:25.27 ID:Gqv+mY3t.net
まあ……悔やんでもしかたない
ミスはつきものだ
悔やみきれねえけど……

今日は遊んで酒を飲むぞ!!

654 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:10:29.74 ID:px56HlNr.net
>>652
普通に考えて受験番号やろ…この童貞が

655 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:10:44.34 ID:jPzTyKh8.net
>>652
たぶん、受験番号のことだとおもう・・・

656 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:10:51.67 ID:OZNEd+6X.net
>>647
連結二年度の当期首残高は利益剰余金35,200、のれん76,000、非支配株主持分12,000だから
連結一年度がわからないなら利益剰余金はそもそも求められん

657 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:11:02.49 ID:onsspGdC.net
問1の4
売上なのか・・売上割引にしてしまった

問2・3の部分点のかさ上げが無いと68点だわー

658 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:11:39.63 ID:OZNEd+6X.net
>>656
間違えた。非支配株主持分1,200だった。

659 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:11:59.38 ID:+zHboyIn.net
>>640
25の男はおれだが?
シャー芯貸したぞ

660 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:11:59.56 ID:IYfVCAti.net
これ自分の点数って教えてくれるの?

661 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:12:09.62 ID:v41EDV4V.net
合格点70点なのか
75点と思ってた
なら余裕で合格だ

662 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:12:58.43 ID:kOH9qqJk.net
>>634
マジで???
うわ、怖すぎる。。

発表まで全く油断できないな。。。

663 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:13:15.62 ID:AC9XAD/e.net
なぜ納得したのか納得できないのでは?

664 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:13:22.31 ID:3PAl69uV.net
もういや。1級行く。あほらし

665 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:13:36.98 ID:MV2lX0U6.net
とりあえず気を抜こうぜ
悩んで点数上がる訳じゃない
久しぶりに晩酌だな
みんなはビールでいいよね?

666 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:14:28.18 ID:TNdNxtPY.net
>>656

のれん償却を利益剰余金に加算するの2年目の仕分けじゃないの?
1年目って開始仕訳まんま繰り返すだけだし
って意味でレスした

667 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:14:35.54 ID:1y6hdNrb.net
前回の仕訳は満点取れたけど今回凡ミスで-8
嫌いな有価証券もほぼ取れなくて-12
連結は-4
工業満点だったからギリいけるかな
でも他にも凡ミスしてそうでで怖い
有価証券と連結に時間かかって見直しできなかった。

668 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:14:51.85 ID:kOH9qqJk.net
もう簿記の勉強したくねえわ
頼む、受かっててくれ

しかし、解答を問題用紙に書いてないからいくつか曖昧なところあるんだよな
そういう時って願望も込めて、多分正解してるってことにしちゃうからタチが悪い

669 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:16:17.50 ID:3PAl69uV.net
連結財務のとこのみに配点はないだろ!ないだろ!くそが

670 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:16:47.75 ID:UOz0dHJ4.net
>>656
利益剰余金が何でこうなるのか全然わからん

671 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:17:16.43 ID:kOH9qqJk.net
とりあえず今回簿記を勉強してみて思ったこと

自分には経理はとても無理だ
計算ミス多くて向いてない
これを全てミスなく毎年やってる経理の人達をホント尊敬するわ…

672 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:17:59.46 ID:TNdNxtPY.net
>>670
損益項目ぶっこむとああなる

673 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:18:32.20 ID:OZNEd+6X.net
>>670
>>519

674 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:18:52.47 ID:NNThned1.net
問4一問しかあってねーし落ちたな
次6月の下旬やっけ。すぐだな

675 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:19:00.50 ID:3jClZ906.net
アップストリームて難しいの?

676 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:20:48.16 ID:Lljxt3rn.net
よし!もう落ちたと思って切り替えよう!
6月こそ受かるぞ!

677 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:21:02.62 ID:TNdNxtPY.net
項目ってなんだ
勘定

678 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:21:21.45 ID:NNThned1.net
>>675
参考書見たけど
ダウンストリームに加えてちょっと捻るだけで簡単そうだぞ

679 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:21:45.04 ID:t620dCWm.net
>>671
電卓使わないの?

680 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:22:16.20 ID:6rA0JWwD.net
どうせ問3は全滅の奴多いだろ
合格率は前回と変わらんと見た

681 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:23:32.36 ID:kOH9qqJk.net
>>675
連結会計の非支配株主持分と同じような考え方だから難しいということはない
ただ、作業工程が増えてその分ややこしくなるし、ミスも増えると思う
2時間という試験時間が変わらない以上、負担は間違いなく増える

682 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:23:59.62 ID:h/Qa+MCL.net
支配率見て行ける
S株200,000で取得?行ける行けるw
タイムテーブル書いて悠々と開始仕訳起こしてから資料に戻る
(゜Д゜)

683 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:24:19.42 ID:3jClZ906.net
>>678
だよね。もう1つぐらいあったんだよね。税効果会計だ。

684 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:25:01.48 ID:MV2lX0U6.net
>>680
1期目が分からなくても部分点は取れるだろ

685 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:25:17.27 ID:lH4tmVLA.net
問4の4
製品/仕掛のところ、貸の方仕掛と製造間接費にわけてる

あわててくだらないミスしたわ

686 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:25:22.97 ID:kOH9qqJk.net
>>680
これ全滅の奴はそもそも連結会計に手をつけたなかった奴くらいだろ
債権債務の相殺のところはそのまま単純に減らすだけで部分点取れる

687 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:25:44.54 ID:8YHFVmym.net
会計で飯食っていくつもりじゃないなら別にこんな資格とらなくていいのに

688 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:26:10.06 ID:HGkLe/XS.net
大原の解答速報なら、20.14.20.16.20だわ
加点箇所が多少違っても、これなら受かるだろ

689 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:27:28.99 ID:kOH9qqJk.net
>>688
問3満点わらた
すげーなあ、経理の人?

690 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:27:37.07 ID:iaK0O6OU.net
おまえらのせいで固定資産売却損事件発生したかと不安になってきた・・・w
試験終了直後は除却損だし行けるだろって自信有ったのにw

691 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:28:16.86 ID:j6oMu4nj.net
>>690
除去損やろ

692 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:29:16.43 ID:bys1YnN8.net
徐却損だよバーロ

693 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:29:18.58 ID:h/Qa+MCL.net
連結余裕だった人ってテキスト何使ってたの?
合テキ+合トレ+過去問集+網羅ではあの問題に対応出来ないわ
パブロフとか他にマイナーなテキストやった方がこれからは対処力付きそうだなぁ・・・

694 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:31:24.40 ID:TNdNxtPY.net
>>693
教科書と網羅(9回)でやればいいことはわかったよ
結局ほぼ全滅したけど
ちなみに教科書わかりづらかったんでパブった

695 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:31:57.66 ID:HmvDr0kB.net
今回は1245で65/80くらいとる必要がある試験だったね。
それがとれる内容ではあるけど。ミスが合否を分けそう。

696 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:32:04.67 ID:kOH9qqJk.net
何を血迷ったか、資本金と資本剰余金と利益剰余金に20%を乗じないで、S社株式に20%を乗じて非支配株主持分にしてしまった
おかげでのれんが80000じゃなくて、90000になってたわ。。
のれんとのれん償却の貴重な4点が。。。
ホント本番は考えられないミスが起こるな
あの時間との緊張感に飲まれたのかな、泣きそう

697 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:33:24.37 ID:XvSTkpnH.net
解く順番は1→4→5→2→3 だったな。

698 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:34:32.69 ID:UOz0dHJ4.net
>>672
>>673
やっぱわかんねえや
ちょっと解き直してみる
ありがとう

699 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:35:06.93 ID:HGkLe/XS.net
>>689
いや、違うよ
過去問に載ってるテクニック編でしか連結やってない

利益剰余金3つしか書いてなかったけど、加点箇所は全部あっててラッキー

700 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:36:46.90 ID:h/Qa+MCL.net
20-12-16-20-20
TAC速報の配点ならこうだけど・・・絶対有り得ないわこんな高点数w
第2と第3の配点箇所次第で10点以上は変わるぞこれw

701 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:42:06.04 ID:HmvDr0kB.net
ネットスクールの合格率予想は20%程度か。
もう少し高くなるとは思うけど30行かないかもね。

702 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:43:16.47 ID:h/Qa+MCL.net
連結の貸方科目は括弧付いてるパターンしか知らなくて括弧付けてしまったわ・・・
この辺の指示も曖昧だけどこういうパターンに出会った人はちゃんと解けるんだろうなぁ
配点箇所も借方残項目限定で採点対象になっていればいいが・・・ないな

703 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:43:38.51 ID:1y6hdNrb.net
売却損て書いちゃったことが悔やまれる

704 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:43:45.45 ID:O7p2Wwdm.net
今回落ちたの確定なんだけど実務経験なし26歳コンビニバイトが簿記3級で税理士事務所に就職ってさすがに無理だよな?

705 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:45:24.36 ID:jOh5QI2t.net
受かったかどうかわからん奴は一級の勉強すればいいよ。そしたら両方受けれるし。今からだと一級は厳しいが2級なんて鼻くそみたいに簡単で電卓だけですべて解けるよ。

706 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:45:54.69 ID:Tfca+ZyM.net
原価計算表とタイムテーブルでしか下書き用紙使わなかったから片面で事足りて良かった
総合原価のボックスも問題用紙で収まったし

707 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:45:59.99 ID:Mex59DAW.net
俺逆に前回の方が簡単だったわ。
147回が8:20:18:16:20の82点だった。
特に前回の連結なんかサービス問題じゃん。
仕訳は難しかったが、それ以外は並もしくはそれ以下でなんであれ程合格率が低いのか分からんよ。

708 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:46:21.49 ID:IYfVCAti.net
苦しんで、あがいて、合格を掴めればもちろん最高だ
でも最後まで諦めなかったのなら、不合格でも自分を誉めてやれよ

今日会場にも来ないで諦めたやつもいるんだから

709 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:48:50.96 ID:TNdNxtPY.net
>>704
公務員受ければ?
フリーターで25歳の年に受かった人知ってるよ
あとその人は別の官庁だけど国税が会計学出来ると有利
案外国も地方も5〜6割で筆記通るからおすすめ

710 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:48:57.46 ID:HmvDr0kB.net
俺も147の方が高得点取れてた。
1、4、5はもう少し難しくても点数変わらない自信はある。

711 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:49:59.86 ID:/U8De2eR.net
今回駄目なら簿記はもうやめるわ

712 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:51:34.39 ID:HmvDr0kB.net
国家公務員だけど、25、6なら全然採用あるよ〜。
面接次第だけど。

713 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:51:48.21 ID:3PAl69uV.net
税理士事務所は何故かいつもハロワで人募集してるよ。3級程度でいいって書いてるところもある
ブラックなのかな

714 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:52:41.80 ID:OZNEd+6X.net
>>693
スッキリの過去問、網羅の二つやるだけで連結は余裕だったぞ
最初問題文見た時は焦ったけど
ワイは満点取れそう

715 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:52:44.47 ID:Mjpcqvip.net
>>708
頑張って試験会場に来た、それだけで花丸!!

716 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:53:21.77 ID:Mex59DAW.net
有価証券の問題考えた奴だれだよ。
決算が12月31日って3級じゃねーか。
2級脳で解いてる奴を陥れるためのクソ問題だな。
おかげで利息の月割りミスったわ。
マジで第2問だけは腹立つわ。
まあちゃんと見てない自分が悪いんだけどな。
簿記の問題作成者って性格歪んでるわ。

717 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:54:14.15 ID:kOH9qqJk.net
併願した奴、すご過ぎだろ
鉄人か?

1日二本とか、体力も集中力も持たねえよ
今、脱力感でやばいわ

718 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:55:05.48 ID:TNdNxtPY.net
>>716
満期の方4/1に買ってるあたりわざとだよね

719 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:55:06.68 ID:h/Qa+MCL.net
範囲増えても日商語が減ってくれればその分頑張れるが日商語が継続されるなら今後受験者は減るな

720 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:55:16.98 ID:4hCWiyZQ.net
今回たぶんダメだ。
次こそは合格したいが、少し休みたい。

721 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:55:46.56 ID:kOH9qqJk.net
>>716
分かる
こんなところで間違えさせてどうすんねんって話だよな
そこはもう普通に3月末決算統一でいいじゃんな

普通預金と当座預金とかも悪意しかない

722 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:57:02.84 ID:VenKahtY.net
次スレ

日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519544391/

>>980
次スレはすでにある

723 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:57:06.54 ID:ZKhPMb/H.net
TAC の答え見た
連結はボロボロだったけど
問1は全問あってたっぽい
これは嬉しい誤算だった
絶対受かったわ
次は1級目指す!

724 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:58:28.06 ID:j6oMu4nj.net
>>713
「入社した後に、思ってたのと違うというパターンも多い」と
転職エージェントの人が言ってた

725 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:58:35.28 ID:OdZ/+B/o.net
連結で( )つけた人はそもそもP社S社のBSPLに( )ついてないことに何も考えなかったのかね
( )つけたら不正解なのかもわからんけど

726 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:59:23.80 ID:Tfca+ZyM.net
合格微妙なラインのせいでこれからの身の振り方が困る
出来映え次第で1級やろうと思ってたけど甘かったわ

727 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 18:59:29.47 ID:XvSTkpnH.net
日商語(俺は全くそうは思わんが)が無くなったら今度は、
俺がいつも解いているやり方にしろ!かい。

728 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:00:31.03 ID:xZkm09/H.net
なんで皆点数分かるの?回答全部書き写してたとか?書き写すのって時間的に問1の仕訳や部分的なのだけで精一杯では?
もう一度解いてるとか?

729 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:00:39.24 ID:y67YvxSx.net
TACだと88だったわ

730 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:00:43.05 ID:Mex59DAW.net
>>717
はい、鉄人です。
3級で精力使って98点取って、2級で力尽きました。

731 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:01:09.96 ID:L9ODm+wM.net
()や△があるから不正解とか、そんなくだらない試験ならもう辞めてやるわ
アホかよ

732 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:01:11.31 ID:1y6hdNrb.net
次の問3はサービス業かな

733 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:01:35.98 ID:3PAl69uV.net
△はいるだろ。

734 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:01:48.38 ID:UJ7+0+r6.net
今帰ってきた。
改定前の救済試験で、今回合格率45くらいいくだろうな。

1.仕分けは基本レベル
2.過去問と同じ形式 計算もシンプルで易
3.連結は最初なので入門レベルの問題
4.基本レベル 商簿の範囲が増えたお情け
5.基本レベル 商簿の範囲が増えたお情け

というイメージ。

735 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:02:09.47 ID:yCshZmU5.net
()つけちゃったよ。やっぱりだめなのかな

736 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:02:50.32 ID:OZNEd+6X.net
>>728
早い人は1時間で全部解くぞ

737 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:03:04.60 ID:1y6hdNrb.net
漢字のミスを見逃してくれたら受かってる

738 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:03:30.51 ID:h/Qa+MCL.net
()付けたから借方科目の部分点しか貰えないハンデを背負った・・・
もう絶望的

739 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:04:04.89 ID:nlny/5xZ.net
今回例年より簡単だったのは分かる
こんなんで受かっても嬉しくないわ

そんな俺は自己採点して70点か微妙なラインだけど

740 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:04:52.88 ID:y67YvxSx.net
ネットスクールだと94

741 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:05.51 ID:QCi7mlhv.net
時間配分の練習したのが大きかった
問4問5問1の順に15分ずつの予定を組んでうまくいった
問2で25分かかったがそれでも問3に50分残せた
答え合わせのために回答を問題用紙に控える余裕があった

742 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:06.53 ID:ZKhPMb/H.net
>>726
俺も一級受けた人のブログ見ると2級は100点で当たる前って感じだから自分には無理だと思うけど
挑戦するだけしてみる

743 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:12.24 ID:y67YvxSx.net
簡単すぎたな

744 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:33.07 ID:HBqNYF7B.net
修正消去欄に配点なんかあるの?
一番右の欄の数字しか点数にならないんじゃね?

745 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:36.13 ID:w20eCO/s.net
隣の可愛いJDが1時間ちょっとで余裕の退出してた
10こも歳下なのにすごいなー

そしてめっちゃ可愛かったから終わった後声かけたかったのに残念

746 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:38.28 ID:+zHboyIn.net
>>665
俺も買ってくる!
今日くらいは飲んでもバチあたんないよな

747 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:05:39.80 ID:1y6hdNrb.net
問1は貸借逆に書いてしまったかもと売却損にしてしまったかもで-8

748 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:06:58.83 ID:onsspGdC.net
各社で微妙に部分点の箇所が違うけど、合格率が低いと優しめな配点になったりするのかな?

749 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:06:59.67 ID:55lvM94/.net
連結なんかおかしいなんかおかしいと思ったら株主資本変動計算書挟んでないのか
くたばれ日商

750 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:07:28.27 ID:1y6hdNrb.net
ハゲたおっさんは1時間前から席に座っててマーカー引きまくりのテキストとにらめっこしてたけど、
若い子は大体直前に来てたな

751 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:07:28.40 ID:jOh5QI2t.net
>>742
満点で、ないにしろ90は確実だね。

752 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:08:15.99 ID:7N+soN00.net
>>704
ワイかな?
今月から税理士事務所で働いています。

753 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:08:47.47 ID:UJ7+0+r6.net
だいたい、左側の個別財務諸表ではカッコついてないんだから、カッコつける発想は出てこないと思うけどけっこう多いのか
たとえ問3が0点でも通れる試験だから希望はある

754 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:10:01.55 ID:Tfca+ZyM.net
連結はとりあえず過去問集の連結2期目やっとけば何とかなるだろと余裕こいてたらここまでドカッと出るとは思わなかった
開始仕訳の利益剰余金出せなかったのが悔しすぎる

755 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:10:54.91 ID:1xIGHgeU.net
解く順番4→5→2→1→3だった

大問3以外での自己採点70点

なんとか受かっててほしい…

756 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:11:14.89 ID:Uvhzci3M.net
>>726
地獄に挑む気なら1級の勉強始めてもいいと思うよ。
11月受けないなら次来年の6月だし、独学でこれから11月はかなり厳しいし。
それまでに2級も受かるさ

757 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:12:41.96 ID:xZkm09/H.net
()ぐらい大目に見て欲しいわ…
いつも()付けろって言ってたくせに本番では付けちゃダメってどういうことだよ

758 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:13:48.96 ID:OdZ/+B/o.net
>>754
あれ出せなくても貸借あうから大丈夫

759 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:14:07.67 ID:t4tb9yV6.net
>>716
同意
俺は間違えなかったけど
わざわざ12/31にする必要はない

760 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:15:13.21 ID:yCshZmU5.net
>>757
そうなんだよー()つけちゃったけど、つけるかどうか最後まで悩んだよ
パブロフ確認したら、連結精算表には()つけると書いてあるし

761 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:15:26.75 ID:h/Qa+MCL.net
未だに償却減価を月割と年割する基準がわからない・・・
まぁ会計期間完璧に見落としてたんで合わないんですが

762 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:15:39.35 ID:t4tb9yV6.net
>>750
1時間以上前か来てるお前はなんだよ

763 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:18:53.19 ID:1y6hdNrb.net
>>762
そわそわして早く来てしまったババアだよ

764 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:19:14.90 ID:56OfpZtY.net
>>665
ギネスで乾杯だ

765 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:19:36.97 ID:0h4YiQg7.net
大問3の速報解答の配点ってどのくらい合ってるんだろうか
答え合わせしたら70点ちょうどだったんだが。
配点違うくて1点でも落としたら逝くわ

766 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:20:38.27 ID:+zHboyIn.net
>>756
地獄なのか
職場に1級保持者わさわさいるだが、地獄を潜ってきたのか

767 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:22:14.12 ID:iPCVBA6/.net
誰か連結の()問い合わせしてくれよ

768 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:22:19.30 ID:StsWPclx.net
自己採点の結果、
大原→74
ネットスクール→76
LEC→76
TAC→74
なんだけど、合格してるかな、、

769 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:26:00.58 ID:6rA0JWwD.net
>>750
隣のオッサンは1時間前から来て必死に勉強してたのに、退出可能時間で速攻で帰ったのが笑える
電卓を殆ど叩いていなかったからな

770 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:28:04.86 ID:OZNEd+6X.net
3級と2級同時受験したけど、どっちも俺の両隣だけ欠席しててやりやすかったわw
3級の時は左側壁だったけど

771 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:28:49.76 ID:hg3NN6lp.net
かっこは採点者の裁量で丸になりうる
採点者も人間だからね

772 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:29:03.79 ID:KnVF4vw7.net
大原的中!とか書いてて草はえる
あんなん何回も模擬テストやってりゃ当たるに決まってるのに

773 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:30:18.03 ID:KecUSX6e.net
>>771
ん〜女の子は…マル!w

774 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:30:53.79 ID:QCi7mlhv.net
次回はcvp分析、リース、新論点含めた連結、サービス業の財務諸表あたりになるのかな

775 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:31:44.02 ID:oiGWxP6l.net
そういやCVP分析出なかったな
どこの予想にも入ってたのに

776 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:32:19.56 ID:ZxepHmmI.net
指示無い場合は括弧も三角も付けないのが無難でしょ

777 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:32:31.94 ID:1y6hdNrb.net
>>769
暗算のプロかもしれん

778 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:32:49.29 ID:KecUSX6e.net
逆にCVPとか公式覚えときゃ楽勝だろ
リースもサービス業もワンパターンだし

779 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:33:30.49 ID:xZkm09/H.net
タックのDVD講師が前回の連結の出来が悪くて商工会議所が怒りのコメントを出してるから今回連結は絶対出ると言ってたんだよね。
商工会議所は連結に命かけてるとか…。ということは()も厳しく採点されるのかもしれない…
辛い

780 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:33:37.63 ID:iPCVBA6/.net
CVPは次回以降の範囲だろJK

781 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:36:00.48 ID:NK7pSJSE.net
問3のれん償却4000円書けたら20点にしよう

782 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:38:47.06 ID:WQatgI3D.net
次もさらに論点増えるから、あえてPHVを出してる余裕はなさげ

783 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:41:55.65 ID:IZE0OXqz.net
平昌のハイライトを見てたら自分の不甲斐なさに涙が止まらない

784 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:42:00.06 ID:55lvM94/.net
連結第三初めてでいきなり指示削りまくった空中戦やらすなやん?
鬼かよあいつらは

785 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:42:15.43 ID:lCVtB74E.net
ギリギリで落ちた人達どうするんだ?

786 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:43:21.02 ID:NNThned1.net
まあ合格率20%ぐらいやろ

787 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:46:46.04 ID:dptKv54/.net
>>779
あの講師、相殺のこと抹殺って言うのが気になる

788 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:46:50.41 ID:8SMNMIPh.net
>>785
5月全経簿記1級→6月日商簿記2級

789 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:47:20.66 ID:FdLOmCZm.net
>>772
何回も模擬テストやってても当てられない回もあるんやで

790 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:47:44.81 ID:NK7pSJSE.net
相殺の読み方知ったのって皆ぷよぷよでしょ?

791 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:47:58.91 ID:FdLOmCZm.net
>>748
2級はならないよ

792 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:48:16.81 ID:1y6hdNrb.net
大抵の連結の予想問題は基本の相殺以外は土地売却益の相殺が入るくらいだったけど、いきなり未収金とか貸付金、未払費用、受取利息とかほぼ全部つっこんできたよねw
1年目の当期純利益も直接書いてくれなかったし
商工会的には怒りの第3問だったんだろう

793 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:50:13.55 ID:niDYoXMi.net
>>792
前回との落差激しいよね

794 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:51:13.71 ID:HmvDr0kB.net
確かに145は簡単だったけど合格率的には前回ぐらいかな。

795 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:51:47.22 ID:hg3NN6lp.net
連結は前回問2でジャブを出して、今回満を持して問3にくるのは予想はされてたよね
だめだったけどね

796 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:53:57.18 ID:NK7pSJSE.net
と言うか各社連結精算問題避けてたよね
あてるも123予想に入ってないし

797 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:54:06.97 ID:NQi1ggGC.net
>>792
1問目の仕訳やらかしたせいで、ここの部分点次第だわ。やれる相殺は
全部書いたけど、純利益の推定を間違えてしもた

798 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:56:20.10 ID:h/Qa+MCL.net
>>792
そのくせ貸倒引当金は相殺しないという謎の連結
何で問題に指示無いのかだけで5分以上取られた

799 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:57:11.63 ID:tv+1UXuC.net
2級取れたけどこれからどうしよう、事務所なりデスクワークなりに転職するつもりだけど、地獄の1級を乗り越えられるか…いっそ簿記はここで止めて新たな資格に行くか

800 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 19:59:28.44 ID:/evGSK3f.net
多分2級受かったけど、仕事で財務諸表作りたいわけじゃないから、なんで受けたか謎だわ
ビジネス会計検定うけよ

801 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:04:01.53 ID:XvSTkpnH.net
合格率予想
弥生 20%
LEC 20%台前半
ネットスクール 20%

802 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:04:31.30 ID:O7p2Wwdm.net
>>752
3級で実務経験なしでも入れるのか!もうコンビニバイトやだから就活開始しようかな

803 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:12:05.06 ID:oiGWxP6l.net
>>801
意外と低いね
試験終わった直後は簡単すぎて神回だとか言われてたのに

804 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:14:03.39 ID:nlny/5xZ.net
空席って欠席してるのか
ただ出席者を室内に均等に分けてるのか どっちなんだ

805 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:14:37.42 ID:5j70w346.net
合格率そんな低いか?
1245は簡単だったし連結も基本的には相殺仕訳するだけなんだから理解してなくても点数取れるだろ

806 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:14:39.71 ID:XvFksDxy.net
合格率って、当日欠席もふくめてかな?
結構空席あったけど

807 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:14:46.26 ID:h/Qa+MCL.net
合格率10%切ってもええんやで(6月易化で楽に突破の口実)
2級で最低合格率叩き出したのって107回だっけ?
明らかに試験範囲間違えたような問題ゴロゴロ出したっていう噂の

808 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:18:06.03 ID:HmvDr0kB.net
>>803
仕訳が簡単だったのが大きいだろうね。
個人的には145はもう少し難度あげてもいいから
連結を少し緩くして欲しかったけど。

今回は問4の労務費やら有価証券でよく読まないとミスる系が
過去問より比較的多かった気はする。

809 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:18:19.61 ID:Tfca+ZyM.net
自分にとっては第1〜第5まで全て国語力が問われる145回がここ10年で最糞回
アレに比べたら今回はまだ良い回だと思える程度には麻痺してる

810 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:21:23.31 ID:j7nCp1Tt.net
はぁ・・最悪だ
ケアレスミスで20点近く落としてる。固定資産売却損とか、、
tac採点で70キッカシだけど、ほぼ確実に落ちてると思う。
ムカついたからやる気でたけど、次は1級受けようかな。
2級受けてもケアレスが無くせるかどうかだけの事になりそうだわ。

811 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:21:52.16 ID:KecUSX6e.net
労務費見落とすやついるのか
今まで解いた問題でそんな問題あったのか考えろよ…
問題文読めないってテスト受ける以前の問題だろ

812 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:24:32.98 ID:Ie6KPNbh.net
簿記歴50日だけど、問3以外はパーフェクト
簡単すぎた

813 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:24:54.78 ID:WGAZDyvk.net
連結第1期の当期純利益わからなかった、悔しい。
第三問以外は過去問と網羅一周やって充分カバーできた内容だった。仕入割引と割戻が最初ややこしくて覚えるのに時間かかったけど。

814 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:26:52.69 ID:wPoWobz1.net
>>533
どれも模試問題集で見たようなのばかりだったとからやった人なら解ける
過去問しかやってないなら知らん

815 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:30:32.61 ID:wPoWobz1.net
>>591
三級のときは大原配点の自己採点と開示得点一緒だったからかなり精度は高いはず

816 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:30:46.61 ID:sgAUM4Xq.net
どのサイトでも自己採点72点…一週間胃が痛いよ

817 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:31:08.25 ID:LC2mO2LR.net
>>790
断己相殺拳(北斗の拳)かな

818 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:34:05.65 ID:5VMaUcFL.net
>>792
マジでヤバかったわ
数秒手が止まってしまった
難易度おかしい

819 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:36:36.17 ID:lKLTrpMk.net
問2の有価証券利息の計算めちゃくちゃミスってる
問題捨てちゃったんだけどなんか複雑だったっけ?

820 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:36:45.56 ID:xZkm09/H.net
回答あまり写してないからこれから満を持して採点するために解き直そうと思ったけど、問1の仕訳は満点と思ったら普通預金を当座預金にしてた。
なんかもうヘナーってなってあとの問題もどうせダメだろうなと思うし解く気になれなくなった。
皆は採点のために解き直してるの?

821 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:38:31.88 ID:5VMaUcFL.net
>>820
ナカーマ
俺も普通を当座にしてた
絶望してる

822 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:40:35.65 ID:QFp2pFcN.net
>>759
わざわざ3末にする必要もないだろ…

823 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:43:02.24 ID:55lvM94/.net
144の裏書手形仕訳無しとかもそうだけどメタで足元すくってくるやり口には吐き気がする
んなマネするぐらいなら堂々と処理量増やせ。4問5問の難易度上げろ

824 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:43:19.16 ID:sgAUM4Xq.net
今回2回目なんだけど第3問の配点次第って感じで辛い
あれだけケアレスミスなくそうと思ってたのにまたダメだった

825 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:43:34.19 ID:tMK424yO.net
>>816
俺も自己採点70点前後だから気持ち分かる
配点が少しでも違うと不合格だから全く安心できないんだよな

826 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:45:26.28 ID:mRwNdeCZ.net
何を血迷ったかカンマ付けなかったんだがやばいかな。

827 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:46:32.39 ID:iNLVwQGF.net
>>820
メモ書き見ながら、なんとなくこの解答だろうというていで答え合わせしてる
だけど、正直精度が不安
もしかしたら、借方貸方を逆にしちゃってるかもしれないし、0が1つ少ないかもしれない
電卓の計算ミスもあるかもしれないし
ホント合格発表まで気が気じゃない

828 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:47:38.09 ID:tv+1UXuC.net
>>792 >>818
あれは見た瞬間少し笑ってしまった
と言うか売掛買掛くらいしか出ないだろうと手抜いて分からなかったから見よう見まねで相殺したわ

829 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:48:36.16 ID:XvSTkpnH.net
>>823
それを発見する目ざとさや注意深さは必要だろ。

830 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:50:47.44 ID:bys1YnN8.net
>>811
前の可愛い子のうなじがな………

という冗談は置いといて、この試験は時間との勝負という側面もあるので、製品勘定への振替は、単純にいままで出た仕掛品勘定の合計でやるようにしてた。

3時間の試験なら1から精査してただろうから間違ってないよ。

831 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:51:45.26 ID:iNLVwQGF.net
問3の債権債務の相殺でいうと、支払利息だけ相殺する時に他のとは借方貸方が逆だから釣られやすいよね

832 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:53:34.35 ID:ZKhPMb/H.net
>>799
俺も転職したいから簿記勉強してきたけど
どこまでやれば実務なしで転職できるもんなのかな

833 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:54:33.50 ID:QKuwnLtH.net
ふぅ〜
2級ロスやわ
これからどないしょ

834 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:56:01.76 ID:DErlA0Ta.net
こ、今回ダメでも、税効果会計やアップストリームも勉強できるから、、、

835 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:56:16.98 ID:iNLVwQGF.net
>>832
どこまでというよりも、年齢が1番でかいと思うよ
簿記3級持ってる25歳と簿記2級持ってる30歳なら前者でしょ

836 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:56:45.07 ID:55lvM94/.net
>>829
そういうマネをしてくる奴らだと知ってたから引っかからなかったが引っかからなかったからいいってもんじゃない
それは日商の癖を研究した結果であって簿記の勉強の成果ではない

837 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:57:51.24 ID:4Xb+/i6J.net
自己採点78〜86だったので1級のテキスト買う
解答は普通に問題用紙に書き写してきたぞ
第2,3問なんかは簡易な表にして
ラスト5分でケアレス4点拾えて良かったわ

838 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 20:58:47.46 ID:q/MvF7LV.net
連結、一番右のとこ埋めてなくて詰んだwww
こんなミスするの自分くらいだよな…

839 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:03:40.17 ID:NQi1ggGC.net
おれの受けた会場30分で脱出組がいっぱいいて、賢いなぁと思ったわ
その頃おれは工業簿記やってたよ_| ̄|○

840 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:03:58.00 ID:UlWkwG3H.net
第148回日商簿記2級 難易度アンケート
http://www.boki-navi.com/blog/148test2.html

第1問(仕訳問題)
かなり簡単だった ( 190票・34% )
やや簡単だった ( 173票・31% )

第2問(有価証券)
かなり簡単だった ( 92票・17% )
やや簡単だった ( 140票・26% )
普通ぐらいだった ( 142票・26% )

第3問(連結精算表)
やや難しかった ( 188票・34% )
かなり難しかった ( 243票・44% )

第4問(実際個別原価計算)
かなり簡単だった ( 250票・46% )
やや簡単だった ( 153票・28% )

第5問(組別総合原価計算)
かなり簡単だった ( 354票・65% )
やや簡単だった ( 84票・15% )

841 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:05:36.21 ID:h/Qa+MCL.net
>>836
引っかけが3級の時と比べて2級は酷すぎるわ
あまりにも酷いから最初から疑って問題に取りかかるせいで素直な問題を解けなくなるし
昔の簿記なら範囲せまいし多少は許容される部分もあるが130回以降の過去問見てもとち狂った問題が多い
各問1個ずつ手が止まる問題絶対入ってる

842 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:07:12.67 ID:6Xy82th1.net
今回ボーナス回とか合格率40とか50%言ってるやつww

それはただ君たちが得意なとこがでただけだよ

843 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:07:45.28 ID:NQi1ggGC.net
>>838
模擬試験を直前にやったら、そこの本は配点が全部一番右側
だったからそれだけは注意してた ただ何点取れたか…

仕訳問題は5問20点じゃなく、10問20点にしてほしい
おれが悪いんだけど文章で悩むことがある

844 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:09:10.75 ID:tv+1UXuC.net
3以外は基礎の基礎、問題文もイヤらしくないから簡単回だと思ったけど…
特に1の仕訳は前回経験してる人からすると同じ級とは思えない程低レベル

845 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:11:37.67 ID:1T69BSfo.net
余談だけど
第2問の平成33年、平成34年って来ないの確定してるんだけどな
新元号決まってないからそう書くしか方法がないのは分かるんだが

846 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:11:49.05 ID:h/Qa+MCL.net
どの過去問回もそうだけど第1の仕訳問題が簡単だとその他の問題でガッツリ落とすっていう
傾向としては145回に近い物を感じたわ

847 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:12:18.96 ID:LC2mO2LR.net
短期間なので標準原価と本社工場会計捨てて正解でした
次受ける人はどこ捨てるか難しいのでは?

848 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:13:51.44 ID:6Xy82th1.net
第1問の仕訳レベル差は酷いよね まあ、トータルでの調整してるんだろうけど

今回は有価証券と連結やってた人が勝ちよね
これだけ2級の個別論点多い(てきすと分厚いし)のにそれでいいのかと思う…

849 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:13:56.41 ID:0XP46jYN.net
カンマ書かないと不正解なのでしょうか、、?

850 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:48:37.26 ID:JilL2V6Cy
連結は捨てました。それ以外ですが、第1問・第4問・第5問は満点。第2問はたぶん10点。うまくいけば合計70点です。

851 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:17:43.35 ID:Tfca+ZyM.net
次の工簿は直接原価と標準原価にヤマ張れるでしょ
特に標準は第4第5どちらで出てもおかしくないし
シュラッター丸暗記でボーナスコース
今回の工簿より簡単だろう
あとは等級別総合原価だけ軽くやれば俺なら今回掛かった時間の半分(15分)で終わる

852 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:18:49.67 ID:3njMJwiC.net
>>845
そういうこと考えられる人ってなんか余裕あってすげー
全く考えてなかったよ

853 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:19:09.68 ID:+aiN4HNs.net
>>849
仮に不正解になるなら
テキストや予備校の講義で口酸っぱで注意するよね

854 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:19:24.19 ID:NNThned1.net
>>803
毎回言う奴いるんだろうな

855 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:19:35.09 ID:WQatgI3D.net
まあ普通預金に関しては陰湿なひっかけやなw
仕訳で部分点くれるならまだしも

856 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:20:04.96 ID:5VMaUcFL.net
逆にカンマの位置を間違えてたらどうなるんやろ?
不正解なんか?

857 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:20:12.07 ID:NQi1ggGC.net
工業は次は差異分析でしょうな 
3ヶ月で駆け足でやったけど、商業をもう一度しっかりやり直さないとあかんわ
問題文に揺すられる揺すられるorz

858 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:21:44.29 ID:KsARfTON.net
連結出ないって言ってほんとごめん

859 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:21:50.95 ID:I2wOhSyx.net
>>848
逆になんでやってない人がいるんだよとも思うわ
別に有価証券だって近年連続で出題されてるわけじゃないんだし、連結だって前回大問3ででなかったんだから今回出す確率高かったでしょ
なんで捨てようと思えるのか分からん 

860 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:22:22.52 ID:KsARfTON.net
>>859
だよなwwwww

861 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:22:52.22 ID:NQi1ggGC.net
カンマつける習慣ないんで、小数点と間違えられないか心配で心配で
位置おかしいのも怖いし、今でもこわごわ書いてる

>>858
次も連結精算表と見た

862 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:23:09.72 ID:iaK0O6OU.net
いっそのこと2級も3時間試験にして商工完全に分けろよ
工簿を煙たがってるのバレバレだぞ今の日商語分析検定試験

863 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:23:22.27 ID:5VMaUcFL.net
>>859
有価証券あんまやってなくて6点落としました(小声

864 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:23:31.91 ID:ef4azj3q.net
商業高校2年生だけど
自己採点がTACで92、大原で90、ネットスクールで90だった。
それでも心配。

865 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:24:33.37 ID:LC2mO2LR.net
直接も実際も総合も個別も
いまだに違いがよくわからない
問4,5満点だったけど

866 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:24:39.06 ID:NQi1ggGC.net
来年は工業会計も入れるらしいぞ
>>864
合格おめでとう そこから70点より下におちる方法はないだろう

867 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:27:00.24 ID:OZNEd+6X.net
>>865
俺もその辺の違いは詳しく説明できんけど問題だけはちゃんと解けてるな……

868 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:27:18.24 ID:5VMaUcFL.net
次からはアップストリームと何が入るんだっけ?

869 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:29:15.19 ID:vXegoQ5g.net
>>849
書かなくても不正解にはならん
ただ、カンマつけると計算の時に分かりやすい
1235000+879000

1,235,000+879,000

870 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:29:16.14 ID:NQi1ggGC.net
>>868
アップストリームと、税会計効果と工業の会計かな

そういえば、損金益金の祖父エサ加算のやつ出てこなかったな
楽しみに待ってたのに、次に取っておいたんかな

871 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:29:32.94 ID:jOh5QI2t.net
>>832
正直未経験なら税理士会計士取らないと無理だろうね。1級あれば考えないこともない

872 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:30:01.44 ID:qC3lzNhG.net
税効果会計

873 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:30:50.08 ID:NQi1ggGC.net
すまんかった 既に言葉の順番が間違っとる_| ̄|○

874 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:31:22.65 ID:5VMaUcFL.net
>>870
なんか単語を聞いただけでめんどくさそうやな
だるい

875 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:31:44.07 ID:qC3lzNhG.net
終わった後はもしかしたら100点かもー!って思ってたけど回答速報みたらケアレスミス多くて落ち込んだわ
80点は取れてると思うけど

876 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:32:18.20 ID:Pxlt43P5.net
>>870
工業の会計ってことは工業ボリューム増える感じなのかな?

877 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:32:53.93 ID:nF8x4Z57.net
毎回簡単って言う人がいるけど途中退席かなり多かったぞ
勉強しまくったやつにとっては簡単だったかもしれないが、社会人受験生には厳しい結果もありうる
勉強してるとはいえ全員が満点取るわけじゃないしな
せいぜい合格率25%前後程度じゃないの
大問3だけ異常に難しかったが1、4、5は簡単、2は少し難しい程度だった

878 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:33:05.33 ID:NNThned1.net
第5問が分からんのやが、加工費の当月どうやって出すんや…

879 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:34:37.80 ID:h/Qa+MCL.net
30分で退出した人はご苦労さんって思ったけど1時間ちょいで出て行った人は相当自信有ったんだろうか

880 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:35:07.76 ID:CfC6t1wj.net
今回は問3できっちり連結出すために1、4、5を軽めにした感じかな。
ただ、随所に問題をよく読まないと引っかかりやすい部分があった。
1、4、5で56/60だけど、ここでもう2、3問ミスしたらボーダーだったよ。
60/60とりたい試験だった。

881 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:35:39.99 ID:OZNEd+6X.net
>>878
加工費予算額÷予定直接作業時間×各製品の直接作業時間

882 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:36:06.91 ID:qC3lzNhG.net
>>878
直接作業時間で予定配賦って書いてあるよ
加工費予定額÷予定直接作業時間×当月の直接作業時間

883 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:36:51.13 ID:LC2mO2LR.net
>>878
加工費は直接作業時間により各組製品に予定配賦している

と問題文にあるよ。。

884 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:37:15.62 ID:TNdNxtPY.net
ケアレスミス誘発多かった気がするけどねー
あと工業って毎回簡単なんじゃないの
難しいと言われてる網羅の工業でも計算ミスらなきゃ解けるし簡単な回は今日並みかそれ以上に簡単だよ

885 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:37:35.06 ID:nF8x4Z57.net
>>878
予定配賦額を出して直接作業時間に乗算で出るよ
工業のテキストで予定配賦のページに載ってる

886 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:39:06.49 ID:StsWPclx.net
色んなとこの回答で自己採点して70以上あったのに受からなかった人いる?

887 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:39:56.45 ID:CfC6t1wj.net
>>884
そうだね。10%ちょいの時でも工業は簡単だった。
問1がある分、総合的に考えて10%はないだろうけど、
30%超えも言い過ぎな難易度だったと思う。

888 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:40:09.11 ID:55lvM94/.net
俺は物量で殴ってくる相手に殴り勝ちたかったんだよ
覚えゲーがやりたかったわけじゃない

889 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:40:12.86 ID:NQi1ggGC.net
今回の工業はリードが付いてたからついて行けた人多いんじゃないかな
クセなかったと思うよこっちは(´・ω・`)

890 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:40:44.75 ID:XvSTkpnH.net
総合原価計算は先入先出法で仕損品評価額ありの両者負担を出してほしいな。

891 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:41:36.24 ID:LC2mO2LR.net
>>878
しかし製造間接費の配賦は散々やったけど加工費の配賦は珍しかったから落とした人も多いかもね

892 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:41:54.75 ID:iqIzxIDl.net
>>871
やっぱ1級やな

893 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:41:59.37 ID:7N+soN00.net
>>768
ワイかな?
有価証券の点数配分が異なるよね

894 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:42:40.15 ID:1y6hdNrb.net
正直簡単だった。
でもしょうもないとこでミスを多発した。

895 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:43:02.47 ID:PnLAZcLa.net
ワシもおまいらもみんなお疲れ様!!

896 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:44:11.70 ID:NNThned1.net
皆ありがとう
難しく考えすぎてたわ…

897 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:44:45.93 ID:TNdNxtPY.net
>>888
どちかというと今回は物量じゃないの
仕訳したり計算したの転記&転記

898 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:45:39.90 ID:nF8x4Z57.net
正解してるかは別にして、1、2、4、5が全部できた人は今回合格の可能性高いな
問3が初見の人は0点もいそうだが、P社からS社の内部取引修正で部分点は取れそう

しかし、このスレの合格率予想と世間の合格率は薄利がありすぎて当てにならない
パブロフ君のアンケートが有力

899 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:46:08.90 ID:7N+soN00.net
>>802
事務所によるよ。
ブラック又はホワイト、これも事務所による。入ってみないとね。

3級は必須、2級はあれば尚可で。

900 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:46:27.01 ID:5VMaUcFL.net
自己採点したけど66ぐらいやわ
第5問やらかした(`・ω・´)

901 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:46:46.25 ID:ndmxx0u9.net
大問2さえ出来てれば簡単な回だった。
てか、英米式も理解できてたし決算日が12月31日じゃなけりゃ満点取れてた。

902 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:48:24.28 ID:OZNEd+6X.net
なんだかんだで工業は満点取らないと辛いよね、問5とかはミスると連鎖的に爆死するし
工業満点取れれば合格は余裕でしょ。というか商業半分取れない奴はちょっと……

903 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:48:47.29 ID:55lvM94/.net
>>897
処理量的にはたいしたことなかったような?
どうやって狩りに来てるか読むたび殺すぞって声に出しそうになってたけど

904 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:49:01.33 ID:LC2mO2LR.net
>>898
乖離かいり
ですね

905 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:50:24.25 ID:NQi1ggGC.net
みんなの受験した会場、時計あった? 大会議場みたいなところでさせられたが
時計なくて焦った

906 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:52:00.33 ID:h/Qa+MCL.net
4→5→1→2→3が今回俺の最適解だったな
1までは良かったが2飛ばして3でおっ?連結とか楽勝じゃんwって油断して行ってしまったのが悔やまれる。
合テキ&合トレに無い資料の与え方一つで15分位固まってたし括弧無し個別財務諸表羅列とか初めて見たし

907 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:52:15.56 ID:OZNEd+6X.net
>>905
俺の所はあったけど、時計用意してない試験会場はほんとクソだと思うわ
こういうのあるから腕時計が必須になってくるんだよなあ

908 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:54:00.83 ID:iqIzxIDl.net
連結ができてれば簡単だったと言えるけど
結局1期目の当期純利益がないってパニックになってたからなあ
部分点は結構取れそうだけど
達成感はないな

909 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:55:27.62 ID:1y6hdNrb.net
>>906
いろんな予想問題解いてきたけど、カッコ無し、一年目の当期純利益無い、相殺全部盛り込みは無かったなー。
連結に時間取られて他の見直しできなかった。

910 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:55:47.83 ID:56OfpZtY.net
第2問は会計期間に線引く癖があって助かった
第3問は5分ほど、ん?んん?と呆けてた

911 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:56:08.23 ID:iqIzxIDl.net
>>907
でも今まで色んな試験受けてきたけど腕時計は基本って考えた方がいいよ
なかにはスリッパも用意してきて下さいって試験もある

912 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:56:54.40 ID:Tfca+ZyM.net
当期純利益とかあれ本番で探り当てんの無理だわ
アレのせいで一期目の純利益を何故か精算表の24000から引っ張って来ちまったし

913 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:58:35.26 ID:NQi1ggGC.net
合格トレーニングだったかで、2年目の連結で1年目の当期純利益が明記されてないやつが
1問あった記憶がして、適当に引っ張ってきて間違えたような。もうあそこで完全に部分点
狙おうと思ったw

914 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:59:12.00 ID:agZviyp9.net
うちは近所の商業高校だったから、スリッパ持参だったよ
下駄箱も使えないから靴入れとく袋も必須
3級の時に買った100円スリッパ持ってったわ

時計はあったんだけどねー

915 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 21:59:31.90 ID:XvSTkpnH.net
弥生の「148回日商簿記2級総評」では連結精算表で()をつけても
×にはならないと思う、って言ってるな。

916 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:00:44.90 ID:oiGWxP6l.net
>>894
おまおれ

917 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:01:15.21 ID:1y6hdNrb.net
3/15が遠すぎる生殺し

918 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:04:10.28 ID:vhyWZ/l3.net
よし、今日ははやく寝て
また明日から6月に向けてがんばるぞい

919 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:18:42.26 ID:JilL2V6Cy
LECだと68点だ…どこの回答速報が信憑性あるの?それ以外の速報だと70点なんだけど。

920 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:05:11.19 ID:8Sk7gEg8.net
>>917
俺のとこは3/12だわ

921 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:07:02.04 ID:vXegoQ5g.net
3/14か…
ちな金沢

922 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:07:41.16 ID:6xIXDV7L.net
自己採点結果、16-20-20-20-20だった。
第3問が全部合ってたので満点行ったかと思いきや、第1問の5番を販売ではなく仕入取引と勘違いして、売掛金を買掛金にしてしまった。
普通預金や第2問の12月決算にも引っかからなかったのに。

923 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:07:44.42 ID:h/Qa+MCL.net
みんなはええな
札幌とか3/20だぞ。遅すぎるわ

924 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:07:47.29 ID:LC2mO2LR.net
3/5小田原

925 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:09:04.66 ID:iPCVBA6/.net
( )の結論出た?

926 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:09:58.20 ID:0XP46jYN.net
自己採点76〜86点くらい。でもさっきのコンマ付けたとか付けないとか、漢字とか、考えたら落ちてるかも、、。

927 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:11:54.51 ID:Tfca+ZyM.net
()が許容されれば合格、されなければ不合格ライン
さて、どうしたものか

928 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:12:58.35 ID:WQatgI3D.net
()だけ救済されたら他のひっかけとのバランスが悪くなるからダメなんじゃね、多分

929 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:14:44.22 ID:8SMNMIPh.net
>>925
>>915

930 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:16:12.56 ID:j6oMu4nj.net
>>835
いや、そうでもない。
面接次第

931 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:18:48.77 ID:N++sH0oU.net
16-16-2-16-20
眠れない。ケアレスミスばっかりで辛い。3問目は時間無かった。

932 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:21:30.95 ID:3PAl69uV.net
>>838
俺がいた
修正部分で点くれること祈ろう

933 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:23:37.20 ID:XLz6+0/y.net
網羅タソありがとう
今日はゆっくり寝ます

934 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:28:16.21 ID:t620dCWm.net
>>922
こんな出来るのになんで取れてないんだよ

935 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:30:00.90 ID:iPCVBA6/.net
>>929
自信なさげだな・・括弧はバツでも76ありそうだが少し心配
括弧マルなら82くらいだし合格間違いなしと思ってる

936 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:30:11.01 ID:5VMaUcFL.net
予想問題ってみんなどれくらいやったん?

937 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:35:25.58 ID:JilL2V6Cy
932へ


俺も70。へたすりゃ68。

938 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:31:26.88 ID:4W377ei4.net
100%受かってると分かっているのはこんなにも気持ちいいものなのか

939 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:31:28.30 ID:iPCVBA6/.net
>>922
その問題で500万を50万とミスった俺と同レベルだな

940 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:32:21.74 ID:iPCVBA6/.net
間違えた俺は第1問の1問目で間違えた

941 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:35:31.25 ID:OZNEd+6X.net
>>936
スッキリ過去予想と網羅を二週
あとFINってとこから二級の工業簿記本試験対策が無料でダウンロードできるからそれも二週

942 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:38:03.48 ID:LC2mO2LR.net
>>936
簿記ナビだけ予想問題やったけど結果的に意味なかったな
問3を除けば過去問の焼き直しだったから過去問重視で今回は正解だった

943 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:40:04.48 ID:8UtVKGMK.net
前回の出題の意図で「次から連結会計本気で行きまっせ」って言ってたんだから今回の3問目は想定の範囲内だろ。
だからと言って対応できる訳でもないんだけどなw

944 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:40:43.77 ID:YTkBbZiN.net
>>914
まさか駅からめっちゃ近い私立の高校じゃないよな?

945 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:41:14.47 ID:BXTP6gUn.net
次スレ

日商簿記2級 Part531
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519544391/

946 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:42:30.66 ID:iNLVwQGF.net
>>842
俺、時間なくてほとんど問題演習できずに挑んだけど、
それでも今回は1と5はホント基本的な問題で簡単だったと思う
全範囲を浅く覚えただけだから、ちょっと応用きいた問題だとほぼ間違えてたけど、
5なんて単純過ぎて逆に何か罠があるのかと固まった

947 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:51:39.59 ID:JilL2V6Cy
20 10 0 20 20

948 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:45:43.18 ID:h/Qa+MCL.net
5は強いて挙げるならB製品の両者負担くらいじゃね
4は加工賃の所かな
いずれも月初月末製品がある全部原価計算P/L作るよりは圧倒的に楽だが

949 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:46:59.03 ID:xZkm09/H.net
今日のは試験内容云々よりも、大学受験の時にやられたイライラを思い出してものすごい嫌な気分になったわ。
65番の女どうか落ちますように。異様にガリガリ音出して書く奴、異様に電卓の打鍵音出す奴、人に迷惑考えない奴(わざとの可能性も高い)は本当に消えてくれ。

950 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:49:33.56 ID:iNLVwQGF.net
もっと問題数増やして広く出題するべき
一応、公的な資格なんだし
合格率ぶれ過ぎだし、仕訳もたった5問とかありえない
大問6で商業と工業を3つずつにして、問1も仕訳問題は10問くらいにして広く出題すりゃいいのに

951 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:49:56.54 ID:OZNEd+6X.net
電卓はサイレント機能あるもの使えって思うなあ
俺サイレントキー付きの電卓叩いてるのに音うるせえ……って思ってたら、周りは当たり前のようにそれ以上だったわ……

952 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:51:11.16 ID:j6oMu4nj.net
全部、仕訳の問題にしろよ

953 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:51:37.02 ID:56OfpZtY.net
>>936
予想問題はやってないな
TACの商業工業テキストと過去問集のテクニック部分を3周と直近3回の過去問

954 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:52:47.11 ID:NQi1ggGC.net
1の仕訳の各配点が高過ぎる。問題数増やして2点ものにしてくれたほうが
心が痛まないw 試験時間5時間ぐらいにしておしっこ退出も禁止にして

955 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:53:23.47 ID:5VMaUcFL.net
やっぱ人それぞれなんやな
次はもっと勉強します.

956 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:53:45.14 ID:TNdNxtPY.net
>>936
網羅第1〜3回と第9回

957 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:53:56.86 ID:h/Qa+MCL.net
工簿と仕訳問題の配点を2点にして欲しいと網羅やってつくづく思った
工簿2点配点の安心感は異常w

958 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:55:12.88 ID:CGgDI7xr.net
>>936
あてるを4周以上は回したよ

959 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:55:49.90 ID:1y6hdNrb.net
仕訳は漢字間違えただけでマイナス4点だからな。

960 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:57:02.85 ID:iPCVBA6/.net
合トレだけしとけば受かるでしょ?
まあ受かったかどうか知らんけど

961 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:58:23.90 ID:NQi1ggGC.net
文章で引っ掛けやるなら、配点2点で問題数増やしてほしいそれだけ

962 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:59:54.79 ID:1y6hdNrb.net
次の6月はみんな慌てて連結勉強してきたところにサービス業の問3ですよ。

963 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 22:59:59.67 ID:h/Qa+MCL.net
商工共に合トレ、合テキ完璧で60点
日商語が正確に読み取れてプラス15点
関連職務経歴でプラス10点
才能でプラス15点
日商2級はコレ

964 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:00:29.28 ID:TUvxVlVW.net
独学で合格しそうなやつってどのテキスト、問題集使ってどういう勉強してるのか教えてほしい

965 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:02:08.65 ID:5VMaUcFL.net
網羅型とあてるの違いがわからん
同じ出版社だよね?

966 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:02:27.64 ID:DeJWEAR9.net
>>608
割り切れない=なにか間違ってる だもんなw

967 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:04:03.41 ID:iPCVBA6/.net
2級だと独学が多いんじゃね?
みんな学校行ってるの?

968 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:04:12.37 ID:1++dCvSZ.net
今見たら網羅の9回の2〜3問どんかぶりだわ
なんでか全然覚えてなくて全く意味なかったけど

969 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:04:46.75 ID:qyZ3+H5C.net
網羅型はとにかく問題がいやらしい
流れで解き方だけ覚えてるやつを痛めつける問題だと思うわ

970 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:05:03.79 ID:lkpC8g4x.net
Kindleで安かったからふくしままさゆきの奴読んでその後パブロフの仕訳アプリやりつつ、あてると網羅9〜11回を1回だけやったがさすがに勉強量不足で当落線上だと思う

てか2級でスクール行くやつっているの?

971 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:05:57.54 ID:1++dCvSZ.net
>>964
教科書2周、問題集1周、網羅型ちょびっと
普通に読むだけ&解くだけ
所要時間100時間ちょっと

972 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:06:56.72 ID:NQi1ggGC.net
>>966
分母で割るとあかんのに、分子を先にかけて割ると割り切れる系の
問題集がいっぱいあるな

973 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:07:35.38 ID:kOH9qqJk.net
>>877
それ、平均的に簡単ってことじゃんww

974 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:08:51.34 ID:agZviyp9.net
スクールは考えてなかったが、商工会議所主催の簿記2級講座には行こうかと思った
安かったしね
結局見送って独学したけども

975 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:09:22.02 ID:1++dCvSZ.net
今回落ちたら+100〜200時間ガチらなきゃいけないしやだあああああ

976 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:09:30.35 ID:Tfca+ZyM.net
>>964
11月19日3級受験後から2級独学+ネット動画視聴で合否瀬戸際だが
スッキリ商簿と工簿の付属過去問2周、合トレ2周、過去問集2周、網羅2周、簿記ナビ、パブロフ予想問題2周
テキストは主にスッキリで深い論点は合テキ
損益計算書、貸借対照表や連結開始仕訳とか写経のつもりで毎日書いた

977 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:09:30.88 ID:qyZ3+H5C.net
学生だったら学校内でTacなんかの講座が受けれたな
従業の後で資格講座受けれて助かった記憶がある
固定資産除去損と売却損どっちだったか怖くて控えを見たら損としかメモってなくて震えている…

978 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:09:47.14 ID:MrH640re.net
>>625
会計士試験の勉強はじめてちょうど半年(簿記の基礎論点はひと通り完了)だが、情報の与えられ方が微妙にトリッキーでやや難しいと感じた
他の大問含め満点だが第3問は間違っても不思議じゃなかったと思う

979 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:10:55.40 ID:qwDYUm20.net
今回問3以外簡単だし普通にボーナス回じゃん
次回の方が難易度上がるぞ

980 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:11:31.44 ID:kOH9qqJk.net
>>907
もはや試験を行うための部屋に、時計を設置しないという感覚が俺には理解できないわ
海外に行く時のパスポートくらい、何よりも優先するものだよな

981 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:13:09.58 ID:1uzCMlpc.net
商業・工業・過去問全てスッキリだったけど多分合格。受験&過去の資格試験でも、色々手を出さずに限られた参考書と問題集を繰り返しするのがベストと思う。

982 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:14:14.85 ID:kOH9qqJk.net
>>949
電卓の音と、キーボードのタッチ音がうるさい奴にロクなのはいないよねw

983 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:14:41.54 ID:rEPOlfAM.net
>>877
途中退場って早々に解けちゃった人?
降参な人?

984 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:15:01.80 ID:qwDYUm20.net
3級 1週間、2級 1ヶ月で余裕だった
まじで簿記って簡単だよな

985 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:15:13.25 ID:nF8x4Z57.net
途中から電卓の音が聞こえなくなって、退席者が増えてたから問3で諦めたんだろうな
帰り際にも横から問3の問題何あれ?とか話し声が聞こえた

986 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:15:30.11 ID:1uzCMlpc.net
>>980
試験に時計を持っていかない感覚が理解できない

987 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:15:31.48 ID:qwDYUm20.net
>>983
今回の場合は前者だろうね

988 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:15:39.46 ID:Tfca+ZyM.net
はぁ、網羅の第9回初見で連結満点取れて過去問集の連結2期目も楽勝で全部正解だったのに
本試験の当期純利益がアレだもんなぁ
ムカつくわホント

989 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:16:20.22 ID:qwDYUm20.net
>>986
ほんとこれ
当たり前のことなのに批判してる奴がいて笑えるよな
そんなんだから落ちるんだけどwww

990 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:16:41.48 ID:gtFg9IBD.net
>>924
そんなに早いのか
小田原で受ければよかった

991 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:16:45.94 ID:kOH9qqJk.net
>>976
凄すぎ
学習期間どれくらい?

992 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:17:15.00 ID:qwDYUm20.net
>>988
落ちた奴は黙ってろよwww

993 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:17:34.80 ID:iPCVBA6/.net
東京だけどネット合否速報が3/15だわ

994 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:18:00.40 ID:kOH9qqJk.net
>>986
普通に持ってってるわぼけ
それと関係なく、部屋には時計くらい設置しとけって話

995 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:18:42.25 ID:qwDYUm20.net
あー気分がいいなぁ
酒でも飲むかwww

996 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:19:02.84 ID:1uzCMlpc.net
>>994
なんで?

997 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:19:05.81 ID:Tfca+ZyM.net
>>991
11月からざっと600時間はやってるはず
地頭が悪いから人の数倍やってこの程度の点数で逆に凹む
>>991

998 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:19:06.91 ID:NQi1ggGC.net
>>964
おれも>>976氏とおなじく11月に3級受かって独学、瀬戸際なのも

テキストはどっちもスッキリと簿記の教科書を買ったが、使ったのはスッキリだけ。
あと合格トレーニングは工業も商業も使った。あと過去問集と、>>4の模擬試験
9回ぐらい入ってるやつ。ブックオフで買った147回を当てるってやつを最後にやった。
この回から連結が範囲に入るんで3級の試験が終わった後安売りしててすぐ買った
んだがもっと早くやっとくべきだった。

腕時計はストップウォッチにしてるんで、時計モードに戻すとピコピコ言うんでそのままだった

999 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:19:16.51 ID:qwDYUm20.net
2級ごときで落ちるとか知能が中学生以下としか言いようがないwwwwww

1000 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:19:32.40 ID:ndmxx0u9.net
>>931
これなんだよな。
たとえ1245が標準レベルでも、ケアレスで落としたりすると一気にボーダーズの仲間入りを果たすわけだ。
今回は3問目が皆んな10行くか行かないレベルだから、他の大問で4点ずつくらい落とすと、それだけで26マイナスの74点。
なんだかんだまずまずの難易度だったと思うよ。

1001 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:20:42.51 ID:qwDYUm20.net
>>1000
簡単じゃんwww

1002 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:20:48.78 ID:TNdNxtPY.net
>>999
僕TOEIC9◯◯点です

1003 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:22:16.05 ID:1uzCMlpc.net
受かる奴はどんな問題が来ても受かる位の勉強してるかラッキーな奴。落ちる奴はそれなりの勉強しかしてない奴。そういう奴に限ってグダグダ文句を言う。

1004 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:23:09.71 ID:1++dCvSZ.net
煽りニキの煽り通り1、4、5満点だから消えてどうぞ
3爆死他ほぼ満点てリアルにけっこういると思うよ

1005 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:24:50.76 ID:xAgGxrDu.net
次どこ?

1006 :名無し検定1級さん:2018/02/25(日) 23:25:07.10 ID:nF8x4Z57.net
次スレ再度ねんのため
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519544391/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200