2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宅建士】宅地建物取引士614【春爛漫 宅建受けることに決めた】

1 :名無し検定1級さん:2018/02/27(火) 21:09:55.95 ID:+8Aas4DI.net
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
前スレ 【宅建士】宅地建物取引士613【もうすぐ春、宅建でも受けようかな】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517504085/l50

412 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 01:40:25.50 ID:v1eF3ZlM.net
>>411 なるほどね。教えてくれてありがとう。宅建士証が要るとなると
法定講習も受けるのかな、業法そこそこ変わってるからがんばってね。

413 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 11:56:17.86 ID:rRCYlx3p.net
資格手当が試験合格だけで出るわけねぇよ

414 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 12:18:05.21 ID:FYAMdaw/.net
840名無し検定1級さん2017/10/31(火) 00:02:05.69ID:ZXgnu/7q
相変わらず中部地方の高卒地元就職脳だな。
大卒上場企業のサラリーマンって大変なんだよ。
ビジ法2級からステップアップの法律学習試験として最適なんだわ。
簿記があるから、ビジ法あるから出来る仕事があると思うか?無くても仕事は出来るんだよ。それと宅建も同じ。

415 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 13:04:40.11 ID:R+EJKIRI.net
バカ犬は、バレバレだなw

416 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 13:07:34.25 ID:FYAMdaw/.net
546 :名無し検定1級さん:2016/12/10(土) 22:29:35.69 ID:YkHTH/ca
違うんだよね。
大手ゼネコン社員だわ。
不動産部門じゃないけど、奨励資格だから取っただけなんだ。みんなそんなかんじでバンバン合格よ。

417 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 13:33:25.02 ID:qKQm1VYY.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

418 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 14:09:55.92 ID:2X8QCnlG.net
宅犬は今年はどんな戦法で、学生信じこます?
もう、この状況では無理だろ。少なくとも合格証明してないと、何を言っても信じてもらえない。

419 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 14:34:06.77 ID:FYAMdaw/.net
299 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/12(火) 12:54:56.30 ID:AakOhXhh [2/2]
宅建は今までもこれからも馬鹿と適当ちゃんが数多く受験する資格ですよ
身も蓋もないですが国交省の方が試験難易度を変えないと言っている以上事実上何も変わりません
どうしても最低限形のある国家資格が欲しいのであれば素直にマンション管理士か行政書士を取得しましょう
いいですかここが最低ラインです
宅建では話になりません

420 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 14:36:20.34 ID:FYAMdaw/.net
189名無し検定1級さん2018/03/24(土) 15:45:15.73ID:DBUtuqsS
宅建は衣食住の衣だから需要がたくさんあるんであって、行書なんてニッチすぎるだろ

421 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 14:52:14.26 ID:FYAMdaw/.net
773 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/01/23(火) 07:57:40.56 ID:POI3kD4Y
さすがにこの流れだと、宅犬も口出せないのな(笑)

422 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 14:56:25.79 ID:FYAMdaw/.net
368名無し検定1級さん2017/12/06(水) 00:34:38.07ID:0aghm8KI
知らないんでしょ
無資格、宅建業者で無いことだけはわかりました
業者なら常識問題ですよ

423 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 15:01:07.00 ID:FYAMdaw/.net
387 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/06(水) 01:14:19.21 ID:60R8o92S [6/7]
>>422
業者なら宅建持ってる人と持ってない人でやっぱり全然違うくて、悔しくて自分なりに頑張って勉強して今年受かったんだけどさ

424 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 15:02:30.20 ID:FYAMdaw/.net
388 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2017/12/06(水) 01:35:25.54 ID:60R8o92S [7/7]
>>423
合格おめでとう

425 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 15:32:34.24 ID:FYAMdaw/.net
>>423
名無し検定1級さん2016/12/18(日) 23:29:59.11 ID:abJqMEKg
しょべーな、お前。
中古物件扱ってるだけか。
ゼネコンだが、不動産関係じゃないから知らんわ。

426 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 17:25:36.89 ID:61H5sSFK.net
宅建とって、修行して独立したでござるが、物の動きがなさ過ぎて、収入ないので困ったで
ござる。
代行車登録して、飲み屋のお客さんを送りながら、不動産営業の毎日でござるよ。
一台しか動かしてないので、日に14000円程度しか私には入ってこぬでござる。
3台くらい動かせれば日に3万程度は提灯代と合わせて入ってくるので、良いのでござるが。

何か良い営業スタイルはないでござるか?

427 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 18:58:58.16 ID:WeoYDM7K.net
運転手のアルバイトを雇うでござるよ。

それでもヒマなら、滝行をするでござるよ。ニンニン。

428 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 20:15:34.68 ID:FYAMdaw/.net
793 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/10/08(日) 00:02:51.92 ID:QOiGub6D
>>425
んで、お前はいつ合格したんだよ?

429 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 20:16:26.03 ID:FYAMdaw/.net
62 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2017/10/03(火) 23:30:18.93 ID:zjIbtLjz
>>425
誰も見てねーわ。
早く、いつ合格したのか教えろよ

430 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 20:18:29.88 ID:FYAMdaw/.net
340 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/03/28(水) 12:14:25.47 ID:tD3A1TNi
>>425

はーやーくー、合格証明しろよww

431 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 20:54:31.74 ID:pVoBz1b6.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

432 :7回目 :2018/03/31(土) 21:04:24.74 ID:TBe/l5Wk.net
>>426
俺、客車できますよ。
代行が二種必要になる1年前に福島の庭坂で取りました。
当時は教習所でとるのではなく
免許センターで一発狙いしかありませんでした。
20代30代でも実技は7回くらい落とされて癖を直させられます。
自分は4回目で実技受かって一緒に受けた人達から
「あんたすごいね」
「4回?聞いた事ない」って言われました。
こっちは、おっかけで4000円(最低保証)〜9500円くらいが相場です。
 
それに比べて宅建は・・・ww

433 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 22:24:10.19 ID:pVoBz1b6.net
>>432
それでも諦めずにやり遂げたのだから
すごいと思うよ〜

     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

434 :名無し検定1級さん:2018/03/31(土) 23:54:58.12 ID:j/zBcu0O.net
過去の書き込みを引っ張ってきて、なんでもかんでも絡んでる感じが宅犬

435 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 00:06:06.58 ID:4444KJwp.net
粘着しないと死んじゃうらすい

436 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 00:21:42.22 ID:OWDSHyUH.net
今年は合格を証明した上で、合格を証明出来ない宅犬をバカに出来るのかww

437 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/01(日) 01:13:22.88 ID:FsIIqeQQ.net
869 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 15:51:07.79 ID:UQvPo6ks [20/21]
犬じゃない奴が問題分画したコピペすることがとんでもないナンセンスどころか自主していることになるということすら分からず頭沸騰してんだろうな

http://fast-uploader.com/file/7078065664774/
やっぱ、興奮するとこんな感じになるん?

438 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 09:39:04.31 ID:85UmmFn9.net
川崎のなんちゃらとか、いない相手に噛みついて、話題を逸らそうとするところが、宅犬感だわ。

439 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 09:47:07.88 ID:xMXciB/g.net
>>432
俺もその時期東京で旧普通二種取ったけど一発だったよ。
ただ、昔府中試験場の前にあった大和教習所で二コマ練習させてもらった。
お陰でその後府中で大一、大二、大特一、大特二、けん引一、けん引二まで取ったわ。

440 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 11:37:15.64 ID:0gx9xJ06.net
ここは、ニートとブルーカラー底辺しかおらんのか……

441 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 11:51:53.99 ID:2/di6ud4.net
        ,,.-'ヽ 
       / :  :.! 
.....、,,,....._;/ ,;'   ;,..!  >>434
      ヾ ,,;_ , /  
 宅 犬   -,ノ   お前、データーベースって知ってる?
、,  ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;   バカだから知らないか(笑)
≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;:   シッ シッ シッ シッ

442 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 12:00:11.09 ID:7N9+5l+Z.net
>>440
おぬしは、運転技術と営業区域の地理の大切さがわかっとらんでござるよ。
流れるように走り、滑るように止まる。同乗者の感じるGはほとんどない。
それでいて、目的地には最短で到着する。コレ

きょうび「ファミレスで待ち合わせで、目的地最寄りパーキングに駐車で、徒歩移動」なんて
流行らないでござるよ。

金持ちも若者夫婦は、びっくりするくらいの「自分できる子」意識が高いので、ご自宅お迎え
目的地ビタつけができる営業の条件でござるよ。

宅建はブルーカラーでござるよ。

443 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 12:01:40.87 ID:7N9+5l+Z.net
宅建は儲かると思っておったでござるが、
にんともかんとも。

444 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 12:11:30.24 ID:dXniukrj.net
宅建試験は、テキストを買うな
過去問かやれ

445 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/01(日) 12:31:42.82 ID:fQ+HCABc.net
宅犬のなんちゃらとか、いない相手に噛みついて、話題を逸らそうとするところが、川崎のなんちゃら感だわ。

446 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 13:18:59.67 ID:tpdyfqtT.net
変なのしか常駐してない

447 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 13:25:12.25 ID:jhWZXxRv.net
>>440
546 :名無し検定1級さん:2016/12/10(土) 22:29:35.69 ID:YkHTH/ca
違うんだよね。
大手ゼネコン社員だわ。
不動産部門じゃないけど、奨励資格だから取っただけなんだ。みんなそんなかんじでバンバン合格よ。

448 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 14:22:55.86 ID:hJPLKGd6.net
>>444
全範囲テキストからやれとは言わないけど、
錯誤とか基本的なことすらわかってない人は、いきなり過去問はできないと思うよ
テキスト無しって言うのは無理があるんじゃないかな?

449 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 14:34:34.14 ID:YvE1iWNw.net
建物状況調査が宅建士の法定業務になったんだって?

450 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 14:42:20.36 ID:bYbhW0x8.net
インスペクションなどなど

http://takken-hiroba.com/2018-kaisei/

451 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 16:05:39.72 ID:bbpdES1W.net
>>448
煽っているだけでしょ

452 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 16:22:55.83 ID:jrrHndVO.net
権利関係は、得点を伸ばせる余地があるとしたら、やっぱ民法だよな
14点中、最低8点取るとして、
民法は5点位取らないといけないよな
基準点が9.8問(70%)だとすると、
8点で、57%(マイナス1.8問)
民法6点 特別法3点取れたとしても、まだ64%(マイナス0.8問)だもんな
仮に業法が14点以下だと終わりってことだよな

民法の得点が、5点か6点かで合否を分けるかもな
やっぱ、宅建は過酷だわw

453 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 17:28:57.28 ID:14i1ZkmG.net
今日からがんばりまーす(2回目)

454 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 17:30:11.59 ID:fQzKX2Um.net
みやざき塾はyoutubeだけで充分やで。
1問1答は過去問を並べただけ。

455 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 19:01:12.07 ID:AvYSeW9U.net
サザエさん症候群(サザエさんしょうこうぐん)とは、日曜日の夕方から深夜、「翌日からまた通学・仕事をしなければならない」という現実に直面して憂鬱になり、体調不良や倦怠感を訴える症状の俗称である。

456 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 21:09:22.24 ID:fQzKX2Um.net
本当にどう勉強すれば受かるんですか?

457 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 21:27:00.48 ID:EhFkioNa.net
オマンを1日3回舐めれば受かる

458 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 21:45:59.87 ID:H9wqfnGc.net
賃借人の責めに帰すべき事由による破損の場合にも、賃貸人は修繕義務を負うか?
「負うわけじゃ無いか!」と、怒りに任せて机をたたいた奴はマダマダだな!

459 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 21:52:18.87 ID:H9wqfnGc.net
×「負うわけじゃ無いか!」
○「負うわけないじゃないか」
間違えましたwwww

460 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 22:01:08.23 ID:cpZBSYDP.net
>>456 普通は、テキストを読んで過去問集を解いて、模擬試験を受けて、
合格すると思うけど。 まるきり何もわかりません、という人は、素直に
どっかのスクールの通信・通学講座を受けるといいとおも。

461 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 22:44:14.72 ID:K0GrmB+d.net
>>456
まずは、2ch(5ch)に来ないこと

462 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 23:19:18.85 ID:I6SPWSZn.net
>>461
それな

463 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 23:56:39.65 ID:bbpdES1W.net
>>461
おっしゃるとおり
機械工、万民しかり

464 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 00:03:04.26 ID:O6jDiHnV.net
宅犬とかいうアスペルガーをバカにして、ストレス発散すると受かるぞ。
あと、あいつの出題は無視すること。無駄。

465 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 00:25:24.28 ID:3wpmCYM/.net
完全スルーは出来ませんてかw

466 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 01:33:51.35 ID:rYUUSobI.net
万民の神がFP2級スレで暴言かましてるんだが、万民の身元引受人は宅建スレだろ
引取にこいやああああああ

467 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 01:47:05.55 ID:mMgSz9E4.net
そんな子知りまへんな

468 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 05:32:28.00 ID:uiHEHsaT.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

469 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 06:17:59.31 ID:ZpwWglZP.net
区分所有法で質問!
Aが区分所有建物を購入するとして301号室を売買した場合
これは、敷地権も当然所有権を得ることになる
これ×?

470 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:00:53.67 ID:VPec0mnp.net
何で×になると思ったの?
さっと見てワイは○やと思ったんやが

471 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:03:57.42 ID:VPec0mnp.net
トンチみたいな話だが規約に定めれば分離処分が可能だから
前提として規約次第だな規約で分離処分が可能になってたら部屋だけの取引してるかもしれない
原則として分離処分は禁止だけど規約変えれば可能なんだよな

472 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:09:35.37 ID:Yg7lcT7H.net
問題の原文見ないとわからん

473 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:10:21.44 ID:VPec0mnp.net
寝起きでちゃんと文字読めてなかったが
敷地の所有権が書いてあるとおり純粋な所有権なら確定で×か
付随するのは"敷地利用権"だし

474 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:19:08.10 ID:BSdNXBx2.net
× 敷地権は所有権だけとは限らない

475 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 07:49:01.49 ID:1V6owNj8.net
当然=どんなことがあろうと
と解釈すると×だな

476 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 08:25:33.82 ID:bCYQWQU+.net
常識で答えてやれ、普通は敷地利用権なんてセットなんだよ!規約で別段の定めなんて少数だ!マン管持ちの俺様が言うから間違いない

477 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 08:53:41.53 ID:VPec0mnp.net
ワイもマン管持ちだから深読みしすぎてるんかな?

478 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 09:00:58.89 ID:i7ouXDEd.net
敷地については共有持分権だから所有権というのは間違い。
規約がどうこうよりも問題文おかしいんじゃね?

479 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 09:03:03.55 ID:gPA92X7m.net
申し込みまで3ヶ月きったか
早いもんだな

480 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 09:10:19.33 ID:yZyfYD4h.net
敷地権は所有権じゃなくて定期借地権のこともあるから区分所有者建物買ったからって土地の所有権を得られるとは限らないって話だろ。大丈夫かお前ら?

481 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 09:45:36.26 ID:z/H5PzWx.net
>>469
当然に、だから×じゃね?
当然の場合は仮定や例外を認めないんだろ

482 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 09:47:27.05 ID:uiHEHsaT.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

483 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 10:22:33.24 ID:bCYQWQU+.net
敷地権ってのは区分所有者全員の取り決めがなければ平等なんだよ。持分を定めることが出来るのは共用部分のみだ!よく覚えるように!マン管持ちの俺様が言うから間違いない

484 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 11:31:29.03 ID:2CVBRXhs.net
>>408
簡単な計算も出来ない脳じゃ10年後も不合格確定
お前みたいなのがユーキャンの通信講座を申し込んで鴨になるんだよ

485 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 11:39:06.35 ID:sqw+7Utg.net
アエラスにバイトの面接に行ったが、当然のように名義貸しの専任登録要求されてびびった

486 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 11:59:17.56 ID:YDvE75Oj.net
>>469
テキストそのままコピペしてくれない?
それだけ句読点がなく読みづらいのがテキストそのままであるわけがない

487 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 12:23:35.40 ID:LZvxlHnS.net
>>469 答えは×でいいけど、理由は >>471 だと思うよ。規約によっては
得られないかもしれないから、「当然に」という言い方だと間違い。
理由は >>480 もあるかもしれない。

488 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 12:24:07.44 ID:YDvE75Oj.net
>>469
あと答えを知りたいなら問題と回答コピペしてくれないかなぁ
わかりづらすぎる

489 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 13:30:40.97 ID:yAtraSuT.net
>>102
行政書士がいつ上位資格になったんだw
今は行政書士なんて誰もまともに受けないだろ
ただで貰う資格なんだよ
行政書士は

490 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 13:38:19.81 ID:YDvE75Oj.net
>>489
宅建は今までもこれからも馬鹿と適当ちゃんが数多く受験する資格ですよ
身も蓋もないですが国交省の方が試験難易度を変えないと言っている以上事実上何も変わりません
どうしても最低限形のある国家資格が欲しいのであれば素直にマンション管理士か行政書士を取得しましょう
いいですかここが最低ラインです
宅建では話になりません

491 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 14:05:42.16 ID:udTJVyPB.net
>>490
で、お前はなんの資格持ってるんだ?

492 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 14:20:48.34 ID:xzYsXHpR.net
>>491
マンコ管理士です。www

493 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 14:30:06.17 ID:YDvE75Oj.net
>>492
違うんだよね。
大手ゼネコン社員だわ。
不動産部門じゃないけど、奨励資格だから取っただけなんだ。みんなそんなかんじでバンバン合格よ。

494 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 14:39:59.46 ID:YDvE75Oj.net
>>491
行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、日商簿記2級
を持っている俺からすると、宅建ごときで合格祝賀会って恥ずかしい。
俺は上記の資格全てで合格祝賀会など恥ずかしいと思っている。

495 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 14:43:07.33 ID:YDvE75Oj.net
>>491
宅建は士業ではありません。
雇われ前提の必置資格。
大して難しくもない数百時間の勉強さえすれば大半の人がクリア可能な資格が
サムライ業に該当すると思うのであれば認識が甘すぎます。
これで士業だの言われたら宅建所持者もいい迷惑でしょう。
マンション管理士は名称独占のコンサル資格故意見のわかれるところ。
有体ですが一般的には行政書士が最低ラインですね。
もう一度言いますが宅建は士業ではありません。

496 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 16:49:30.80 ID:YDvE75Oj.net
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   宅犬 宅犬 宅犬
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

497 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 17:36:34.11 ID:kfp1TzdW.net
>>495
大手ゼネコン?無職の間違いだろw
口で言うのは簡単。
その資格の合格証明を、個人が特定されないかたちで、一枚の写真におさめろよ。
あと、似たような試験ばかり受けてるのなw

498 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 18:01:42.40 ID:uiHEHsaT.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

499 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 18:26:59.46 ID:ZpwWglZP.net
専有部分の301を購入した場合、敷地権も当然利用できるってことは
敷地権の所有権も得られるってこと?

500 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 18:35:14.03 ID:hhQyDQqn.net
敷地っていっても
建物の敷地 法定敷地
駐車場とか庭や公園 規約敷地
ってのがあって原則規約敷地も分離処分は禁止なんだけど
駐車場なんかは自前の土地じゃなくて近隣の土地を管理組合が組合費で借り上げて
規約敷地としてる場合もあるから
借りてるものに所有権ってつけられないからダメ
当然にはつけられない

501 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 18:45:07.08 ID:nMD0FOxP.net
資格なんてものは一般客に 「ほ〜」 と思わせれば良いだけのもの。

宅建だけでは 「ほ〜」 とはならない。

合わせて建築関係の資格を1つでも取ってれば一目置かれる。

それが1・2級を問わず、建築士か施工管理技士でも良い。

不動産と建築の合わせ技で一般客からの信用は格段に上がる。

502 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 20:12:04.92 ID:uiHEHsaT.net
     ∧_∧  ミ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン 
  と_ )__つノ    ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
         ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン

503 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 20:58:48.97 ID:ZpwWglZP.net
法定敷地?テキストにはそんなの書いてないよ

504 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 21:13:38.11 ID:bCYQWQU+.net
>>503
宅建取るだけなら区分所有法は基本的な問題1問か出ないから、もっと他の勉強すれば

505 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 22:10:47.01 ID:3ulbzC3L.net
>>497
あらあら、興奮しちゃって。
お前とは住む世界が違うんだよ。
ほとんど私大上位と国立卒で固められたら、少なくともお勉強はできるんだよ。
不動産についても、お前みたいなちんけな仕事してるやつは見たことない。
まぁこの件に関しては、こちらが世間とズレてるんだけどな。

506 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 22:14:34.47 ID:3ulbzC3L.net
    /\        /\
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 ',    宅犬 宅犬 宅犬
 | .:::::.  ..: |    |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '.   犬がいなくて寂しいの〜
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \ かまって〜かまって〜
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

507 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 22:17:36.34 ID:3ulbzC3L.net
>>469
覚える必要なし
そんなの覚えるぐらいなら業法とかやったほうが点に簡単に繋がる
そうやって細かいところに時間奪われるから落ち続けるんだよ
ググってどや顔とか、問題集コピペでドヤ顔して恥ずかしくないか?

508 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 22:35:00.43 ID:uiHEHsaT.net
あの……落とし物ですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ恥と)
         `u―u´

 あなたのすぐ後ろにありましたよ?

509 :川崎のイ・ショクジュさん:2018/04/02(月) 22:53:34.54 ID:3ulbzC3L.net
>>469
1問だけ抜き出してコピペしといて全部書いたとか言っといて、買えばとは頭の弱さが半端ない
4択の一問と一問一答では全く意味合いが異なることすらわかってないか
アホすぎ、、、

510 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 22:54:30.86 ID:O6jDiHnV.net
>>505
あらあら興奮しちゃって。
1日に何回投稿してるんだ?
資格も学歴も証明出来ないけど、昼間から投稿しまくりニートの証明はできたな(笑)

511 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:05:53.29 ID:fCK90+G0.net
あのオッサン、行政書士大好きだよなw

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200