2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ43

1 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 15:00:22.31 ID:vdv3rdLH.net
前スレ
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ42
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1518302615/

ワッチョイつきの40が残っていますが、荒らしがワッチョイを強要するために立てたスレです。

ここが本流

雑談はこちら

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド(*´∀`*)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1517133322/

2 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 15:07:03.61 ID:4LIrJa8U.net
2

3 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 15:24:57.92 ID:CgXQrtOk.net
3

4 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 17:06:38.47 ID:mV94SUb5.net
新スレや

5 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 17:23:05.55 ID:Z++Gk8ae.net
欠員が生じた場合に補欠役員が就任する時は補欠役員を定めた時の株主総会議事録を添付するけど、その株主リストも必要なんだよね?

6 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 19:12:27.20 ID:svw0Nk0B.net
不要じゃね?
補欠役員を定めた時に議事録と株主リストを提出していて
補欠役員が就任するときは別に決議してへんやろ

知らんけどな

7 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 19:57:38.48 ID:bE9JNHMk.net
前スレで管轄外への本店移転の場合、登記すべき事項が
ほとんどなくなるって書いたものだが、昨年の本試験直後に
出された先例だぜ。択一にしろ、記述にしろ過去問が変わる
くらいの大きな変更だぜー 

8 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 20:05:38.87 ID:Z++Gk8ae.net
>>6
いや、補欠役員は実際に欠員が生じた時に初めて登記されるから株主リストも株主総会議事録も提出してないはず

9 :名無し検定1級さん:2018/03/02(金) 20:23:45.89 ID:svw0Nk0B.net
>>8
そうか
すまんね

知らなかったわ

10 :ハメ太朗 :2018/03/03(土) 00:28:42.35 ID:VuF0y4TE.net
>>7
ネモツ先生の改正講座でやったよ

11 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 00:57:50.93 ID:Ox/OOQDY.net
こんなに細かく勉強やってもAIに負けちゃうんだ。

12 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 01:18:04.58 ID:vmVCkkvO.net
俺らAIに負ける気なんかないからね

13 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 06:35:17.45 ID:EMzN66+u.net
>>10
雑談スレに逝けよ

14 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 06:59:47.10 ID:vdoQuq/N.net
>>10
また竹下から浮気か…
よくやるよ、まぁだから万年ベテさんなんだけどね

15 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 07:13:08.11 ID:NzVIHass.net
H29.7.6民商111
53条のうち会社成立年月日以外を申請書に書けば足りるってな

役員の就任年月日は登記官が入れるってことらしい

以前も登記事項証明書を添付すれば省略できて、
登記官がやってたんだから、できないわけないんだよな

16 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 09:43:36.48 ID:wRHgA7uc.net
>登記すべき事項がほとんどなくなるって書いた

これわざと言ってるならミスリードで、

申請書に記載すべき事項が省略できるって話で、

記録上の登記事項が減るって意味じゃないからな。

間違って言ってるなら悪すぎる

17 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 10:54:02.05 ID:KNrFfwK3.net
年月日本店移転ってこれだけ???


>>16
だからそれを前スレで質問したんだよ! 俺はもう予備校に
金使うのは嫌なんだよ。独学でやるから教えてちゃぶだい
このくそライン工が

18 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 11:03:46.27 ID:1ylmazm8.net
ライン工と間違うような奴には教えてやらない

19 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 15:12:59.31 ID:LUP1t1O6.net
登記の自由 本店移転

登記すべき事項

年月日住所から本店移転

本店 住所

会社設立の年月日 まるねんまるがつまるにち

(以下設立関わるのと同じ事項)


↑の括弧書き部分が省略できるってだけの話だろ?

20 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 16:42:57.64 ID:KNrFfwK3.net
>>19
松本のブログに改正法の情報があるけど、住所は書かないとかなんとか。

年月日本店移転だけで良いと・・・書いてある

21 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 17:02:15.14 ID:LUP1t1O6.net
法務局のやつ見えなくなったけど、見える時に見たら

商号 まるばつ株式会社

本店 旧住所

登記の自由 本店移転


登記すべき事項
オンラインにより送付した通り
(cdrにより送付したとおり)


↑みたいな感じだったな


最初に旧住所を書くから、旧来の

年月日住所から移転

の住所がいらなくなったってことか?

22 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 18:35:48.48 ID:xtqRHUWz.net
ほんとにおまえら…

なんで5ちゃんにはりついてるくせに法務局のページを見ないんだ…

ttp://houmukyoku.moj.go.jp/homu/COMMERCE_11-1.html

*PDF注意
ttp://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001251301.pdf

23 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 20:37:53.12 ID:kXPC5/ep.net
前スレの967に書かれてるよ

967名無し検定1級さん2018/03/01(木) 22:52:22.99ID:5wRidcCG

>>964
昨日
法務局の「商業・法人登記の申請書様式」には2月28日更新て書いてある

新本店所在地の登記所では
「登記に関する事項」
「平成〇年〇月〇日〇県〇市〇町〇丁目〇番〇号から本店移転」
と記載すればよい

24 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 20:54:16.76 ID:b+4YwBZb.net
スマンが
君ら マジで初学者なんだ
というよりも ただの傍観者みたいだねwww

25 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 21:01:53.39 ID:1MFJnGNa.net
で、オンラインであらかじめ提供しない場合、かつ、電磁的記録を申請書とともに提出しない場合、

純粋に書面申請をするときは、以前と同じ登記すべき事項を申請書の内容にしないといけない。

26 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 21:49:07.96 ID:DCNfXISy.net
まだ雛形すら覚えてない
年数重ねたベテランでもない限り即答なんてできまへん

27 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 21:59:19.74 ID:b+4YwBZb.net
きみ等はこのスレに来る人たちではないwww

28 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 22:44:14.47 ID:DCNfXISy.net
まだ合格もしてないのによくそこまで言えるな
短期で受かる人ならまだまだ穴があるのは当たり前だから「君ら〜」とか言ってもしょうがないのが分からないのかな

29 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 22:49:30.40 ID:h0VBUqzR.net
0026 名無し検定1級さん 2018/03/03 21:49:07
まだ雛形すら覚えてない
年数重ねたベテランでもない限り即答なんてできまへん
ID:DCNfXISy(1/2)

0028 名無し検定1級さん 2018/03/03 22:44:14
まだ合格もしてないのによくそこまで言えるな
短期で受かる人ならまだまだ穴があるのは当たり前だから「君ら〜」とか言ってもしょうがないのが分からないのかな
ID:DCNfXISy(2/2)

30 :名無し検定1級さん:2018/03/03(土) 23:12:13.20 ID:DCNfXISy.net
でっていう

31 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 00:58:58.72 ID:6rzlrMZb.net
>>28
マジでwwwと言う人ですねぇ
君 早く何かにつけて気がつきなょ
田村なにがし並みの偏差値なのかなぁwww

32 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 02:07:17.48 ID:QhcpLJtu.net
資格より先ずは事務所に就職してモチベ上げてごらん

33 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 03:02:07.14 ID:qocw9zZ/.net
まぁ煽り合いはやめたら
スレの雰囲気が悪くなるだけ

34 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 08:07:51.22 ID:6X6/Ypct.net
またまことか

35 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 10:22:08.98 ID:wCtVLko1.net
馬鹿なのかお前
偉そうに!!!
wwww

36 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 10:43:17.18 ID:QNfwKZ6G.net
>>35
馬鹿は黙ってろよw

37 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 11:28:51.63 ID:wCtVLko1.net
>>36
だからwwwということになるwww
一事が万事そうだーねぇって事wwwww

38 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 11:51:58.72 ID:tPAqwVL+.net
>>37
おまえ行書すら受かってないだろ

39 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 13:42:46.57 ID:wgQZItlP.net
行書すら受かってないのは
ハメ太朗

40 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 15:11:27.35 ID:ALGnlKUv.net
>>38
あんたかぁ
馬鹿面こいてIQが高いのって
オナって実質は小学生並みの低能でうそぶいてる
童話三和

41 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 15:43:34.67 ID:VEw5OgIA.net
IQがどうたら言い訳かましてるのもあいつだけ

42 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 20:18:19.74 ID:brrk2A4a.net
>>25
ああ、オンラインだけなのか

43 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 20:24:28.09 ID:Xo9xpfdj.net
>>32
いや、司法書士事務所経験なんていらないよ。
半年司法書士使用人やれば、仕事は大丈夫だよ。
(変更)
(抹消)
移転
(変更)
保存
設定


↑だけだから、実務は。
難しいのは、参考書条文読んで、法務局に相談して確認取って登記だからね。


むしろ、司法書士撤退も視野に入れた場合が、補助者数年やりながら資格取る道だと思う
資格取ってから、経営者として成功出来るとは限らないので。

44 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 20:35:37.96 ID:7mlmYA02.net
「いや、司法書士事務所経験なんていらないよ。
半年司法書士使用人やれば、仕事は大丈夫だよ。」


wwwwwww

45 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 20:37:03.02 ID:7mlmYA02.net
「むしろ、司法書士撤退も視野に入れた場合が、補助者数年やりながら資格取る道だと思う」


wwwwww

46 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 21:11:33.24 ID:brrk2A4a.net
つーか、松本のブログ、間違ってるじゃないか。講座とった奴にしか教えない
のかもしれんが。

47 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 21:32:52.04 ID:VEw5OgIA.net
さてと、持分会社の続きをやるか

48 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 21:53:39.47 ID:wgQZItlP.net
役員変更の難しそうなの来たら
やってませんって断るのかw

49 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 23:10:36.22 ID:Xo9xpfdj.net
資産家で、肩書きとして司法書士やるなら、専業で合格し、使用人少しやって独立で良いと思う

そうではなく、司法書士として勝負かけつつ、経営成功しなかった場合のことを考える場合が
補助者やりながら資格を取り、経営失敗なら、司法書士以外の金になる仕事に就く
だと思うよ。


他の仕事しながら司法書士資格取り、不退転で飛び込む
ってのも手だけど、受験期間が3年以上かかると業界の構造や仕事覚えるのには不利
ただ、経営失敗時の撤退視野に入れるなら、補助者よりも良い可能性もある。


専業受験生で数年かけて合格
の場合、司法書士以外出来なくなってしまう
↑ここにつけこんで、司法書士ワープアが量産されてる。

50 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 23:36:09.93 ID:IHeifMKg.net
憲法刑法ははっきり言って得点源とすべきだからな
ただ、司法書士参考書の中には良いものがない
チョイスに一苦労する
もちろん司法試験用使うのはアホだ
いずれにせよ6問きっちり拾えるのは当然だな

51 :名無し検定1級さん:2018/03/04(日) 23:45:06.87 ID:Xo9xpfdj.net
憲法警報なんて、一年目なら予備校の先生のいうこと以上はしちゃだめ、
2年目なら、もうやるべきことは去年やりこんで今年は覚え直しのみ
にしないとなとこだから、来年の受験のため、
今年の試験直後にやることの話か?

52 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 00:14:43.96 ID:1jqi3obu.net
ケンケイが得点源だなんて初めて聞いたわw
誰もそんなこと言ってねーわ

刑法はともかく憲法は扱いが難しいって意見が定番

53 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 00:28:36.04 ID:FZh+gyV3.net
憲法と刑法の学習範囲は
すばり法学部三年あたりでいいわ
要するに法学検定のスタンダードを完璧な習熟度まで高めればええわなぁ

54 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 00:29:58.10 ID:SU8E0Gdl.net
この二科目に関しては露骨に法学部メリットが働くよな

55 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 07:27:28.40 ID:AMD/QJfj.net
まことか

56 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 09:01:23.84 ID:cO/FKtRl.net
いや民法のほうが出題数が多い分法学部有利ではないか
無効と取消の区別も知らんところからの追い上げは大変だった

57 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 09:23:42.23 ID:g6OfFKe2.net
ここ3年くらいは、確かに憲法がちょっと厄介になってきてるんだよな。

58 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 09:38:38.93 ID:LLRBo/8k.net
まあ、どっちにしろ、今やるべきことではないけどな。
憲法刑法強化wなんて

59 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 09:48:27.66 ID:z+vO6CbB.net
読んだことがない判例の読み込みを今やらないで直前期にやるのか?w

60 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 09:55:44.62 ID:LLRBo/8k.net
去年の自分が立てた対策と努力を信じて新たなことはやらない


常に真摯にやってれば当然の帰結だろ?

61 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 10:07:07.62 ID:gkKTOOrS.net
条文判例を読むのは当たり前w

それで真摯にやってるなんてまるで高IQじゃない

62 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 10:21:42.15 ID:hwKbWe0P.net
憲法刑法は今のうちにコツ掴んでないと、直前期なんてどうにもならんよ
法学部出身でその対策不要な人は別だが

63 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 10:46:42.91 ID:LLRBo/8k.net
例年の新人潰しなんだろうけど、暇だな。

64 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:06:15.29 ID:EVUY5GbF.net
去年対策を立てられる新人ねぇw

65 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:06:33.31 ID:vZw6PKNw.net
まったくだ
マイナー科目なんて合格者によってはお茶を濁す程度にしかやってない
そんなものに過度に目をくれている時点で危ないわ

66 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:10:58.32 ID:yx8SdYkU.net
>>63
ハッタリなしで昨年の成績は?

67 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:53:56.14 ID:BgaeMUeg.net
憲法の過去問を潰して適度なつもりじゃ駄目だってのがここ2,3年の明らかな傾向。

足切り基準午前30が出た後、どこで点を削ってくるかって話だよ。

68 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 11:59:31.51 ID:Ow5HyGjg.net
>>63
昨年受けてたら新人じゃないよね?笑

69 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:05:38.65 ID:2cAV0ONJ.net
>>67
これに対応するため、どこまでやるかってのが大問題。

司法試験のテキストや過去問なんてもちろん過度

おまえらどこまでやる?

70 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:15:37.39 ID:LLRBo/8k.net
司法書士試験のテキストをキチンと消化出来てるのか?問題

71 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:15:57.39 ID:EW3JiD15.net
勝手な私見

対費用効果から憲法は一問取れれば良し

刑法は一問も落とせない(午後の供託と同じで過去問中心に応用が効くから)

過去の合格者だと確かイケさん、たぬんは憲法全滅、俺(昨年)は憲法−2問で、30超えた

72 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:22:18.06 ID:LLRBo/8k.net
マジな話、合格圏内のスーパーベテでも、実際は、過去問もテキストも全然完璧じゃないからな

条文だって本当に完璧なら、調査士や税理士や弁護士の範囲まで完璧ってことになるしな。


阿片取り締まり規定や、私戦準備規定
までやってる奴はいないだろ

73 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:24:34.87 ID:LLRBo/8k.net
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/国交に関する罪

74 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:28:47.24 ID:bGxXYrEa.net
新人ねぇw

75 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:32:50.14 ID:/YzSUuVP.net
3年半かけて20&17なんて司法書士試験史上おまえだけだよ笑

実際のIQは80くらいしかないだろ笑

76 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:37:35.24 ID:Ow5HyGjg.net
>>71
判例100個程度覚えて、主要な学説問題覚えるだけで最低でも2問とれますやん

77 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:42:32.37 ID:KK4p26sd.net
>>72
だからあ笑

「刑法は一問も落とせない(午後の供託と同じで過去問中心に応用が効くから) 」なんだって。

出題される範囲が憲法よりかなり限られてるから点数を稼ぎ易いんだよ。理解出来ますか?

君も今年は学習期間4年半の超ウルトラスーパーヴェテなんだから頑張ってな笑

78 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 12:47:27.22 ID:KK4p26sd.net
>>76
へえ〜笑凄いね

79 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 13:07:06.51 ID:LLRBo/8k.net
>>77
ありがとうございます。

出るとこ決まってるから落とさない

これ、省略して新人自滅させる人がいるから気になったんですよ。

憲法は歴史浅いから、出す方が本当は重要だと思ってるけど出せてない問題多いので怖いというのはその通りだと思います。

80 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 13:41:14.59 ID:QXCMp4Nm.net
>>79
おまいの場合、出るところが分かってても落とすよ。

81 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 15:32:13.68 ID:LLRBo/8k.net
お局様やベテは、悪口的な面もあるけど、実力者へのリスペクトも含まれた言葉なんだけどな。

年数やればなれるってもんではない

82 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 15:36:13.56 ID:toIFtAvR.net
憲法刑法の勉強について言及したら、新人潰しだってよw
なんだ、そんなレベルなのかこのスレの連中w
時間的心理的に余裕のある今のうちに対策立てろって言ってるだけなんだがね
マイナーとはいえ6問は舐めてかかれない比率だな

83 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 15:41:09.43 ID:LLRBo/8k.net
2年目以降なら、去年新しく覚えることはやっとくことだし、一年目なら予備校の先生のいうとおりにやるべきとこ
だろ

手を広げるのがレベル高いって思想未だに持ってるのかよ

84 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 15:49:20.21 ID:1jqi3obu.net
>>82
得点源にできるほどやり込めてる人なんか少ないと思うけどな
それこそ法学部か司法試験転向組
さもそうであって当たり前みたいな書き方をするから否定されてるんだろ

純粋な初学者スタートだった人は二年目だろうが三年目だろうが手薄になりがちだよ
憲法は

85 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 16:11:45.73 ID:5PHzd4h+.net
合格者には多いと思うけど

86 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 16:22:03.03 ID:B7BQNx1+.net
>>85
合格者には何が多いの?

87 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 16:25:44.89 ID:LVtf+8tW.net
>>81
>実力者へのリスペクトも含まれた言葉

ジャップとかいうおまえの言葉なんて誰が信じる?

88 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 17:37:02.26 ID:Qqk46Rvo.net
3月になっても書き込みのレベルが上がってきませんねえ

89 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 17:56:54.63 ID:s8p3N//m.net
初学者の方が偉いみたいな風潮のスレだから仕方ないよ

90 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 18:29:53.39 ID:cBJdJkMF.net
>>89
昨年の成績表をうpしてみ

91 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 18:41:58.50 ID:4KPnzxmM.net
初学者なんですけど、姫野のモデルノートって使えるの?
今月新版出るみたいだけど。

92 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 18:59:39.22 ID:yxI3+eMG.net
>>82
ジャップだろ

93 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:04:11.69 ID:83X3w0ji.net
>>90
おまえがうpしれ

94 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:11:40.58 ID:ZkhXC63+.net
>>91
今は基本的な雛形集はモデルノート以外も選択肢がある

95 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:15:43.50 ID:yxI3+eMG.net
間違えたわ失礼w
憲法、去年あんま対策してなかったけど全問クリアできたわ
1問目は特殊な形式だったから最初焦ったがよく読めばわかるあるある論点。
3問目はヤケクソだったけどなw

96 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:40:07.23 ID:Tzm/7Foy.net
>>91
不当は知らないが、商登は良く出来ているよ。山ハゲや竹下本は
嫌だったので、これにしたんだけど。添付がマニアックなまでに
深いので、全部理解するのに大変だけどなー

97 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:51:48.19 ID:ofKw9BbF.net
細かく見えるけど、役員等なんかの箇所は、択一知識として殆ど知らないと駄目なものだよ。

98 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 19:54:51.80 ID:Tzm/7Foy.net
山本ハゲもブログ更新しなくなったなー もう受講生も少ないのかもな

99 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:31:29.96 ID:LLRBo/8k.net
少ないだけでなく、新規参入もいないのかもな。

正直、なんのメリットもないからな〜

家が八百屋なら八百屋を継ぐ、家が農家なら農家を継ぐ、そういうのの方が、下手に司法書士資格取るよりも高収入になるしな。


下手したら、そこらの中小の企業の方が、使用人よりは遥かに楽で給料良いしな〜

100 :名無し検定1級さん:2018/03/05(月) 21:41:42.56 ID:xJ/bRaag.net
むか〜しの書士試験では捨て科目もあったようだ
民事執行とか保全とか
だが、今は捨て科目とか作ってたら不合格必至だからな
一科目でも苦手科目あるとヤバいからな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200