2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

平成29年度認定考査【解答例】

1 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 10:27:05.77 ID:nLVHtg47.net
解答例募集する
質問も受付ける

2 :名無し検定1級さん:2018/03/11(日) 10:37:36.35 ID:JgB5ujHI.net
何これ

3 :名無し検定1級さん:2018/03/13(火) 23:06:11.76 ID:jipHyczd.net
忙しくて、ここの解答例を書く余裕がない
誰か書いてくれたまえ

4 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 00:44:06.36 ID:GuUpIMox.net
第1問
小問(1)
所有権に基づく返還請求権としての土地明渡請求権

付帯請求の「所有権侵害の不法行為に基づく損害賠償請求権」は
書く必要ないと思う
解答欄が1行しかなかったし、ここまで解答を求めてないと思う

5 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 00:48:49.15 ID:GuUpIMox.net
第1問
小問(2)
1 Aは、平成28年5月1日当時、甲土地を所有していた。
2 Aは、同日死亡した。
3 Xは、Aの子である。
4 Yは、甲土地を占有している。

6 :名無し検定1級さん:2018/03/15(木) 01:32:13.50 ID:+e/XsI58.net
(^皿^)

7 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 22:22:58.70 ID:48zfFQF8.net
第1問
小問(3)
抗弁1 占有権原−賃貸借契約
1 Aは、Bとの間で、平成17年4月1日、甲土地を賃料1ヵ月2万5000円との約定により、
賃貸借契約を締結した。
2 Aは、Bに対し、上記1の賃貸借契約に基づき、甲土地を引き渡した。
3 Bは、平成26年10月1日死亡した。
4 Yは、Bの子である。

8 :名無し検定1級さん:2018/03/20(火) 23:33:35.56 ID:V1moFEHq.net
(*皿*)

9 :名無し検定1級さん:2018/04/01(日) 23:30:18.40 ID:amn4OG9S.net
「もっと論理的な文章を書く」(木山泰嗣著、実務教育出版)
この本は、ビジネス文書や法律文書作成で参考になる

10 :名無し検定1級さん:2018/04/02(月) 23:24:56.22 ID:TVcB709A.net
「ライブ争点整理」(有斐閣)
この本は、争点整理のことが、事例形式で詳しく解説されているので、
わかりやすい

11 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 22:48:00.69 ID:yjtyrroS.net
第1問
小問(3)
抗弁2 代物弁済
1 Bは、Aに対し、平成18年9月1日、弁済期を平成20年8月31日と定め、
金140万円を貸し付けた。
2 Bは、Aとの間で、平成20年8月31日、上記1のAの貸金債務の弁済に代えて、
甲土地の所有権をBに移転する旨合意した。
3 上記2の当時、Aは甲土地を所有していた。
4 AとBは、上記2の合意の際、Bに甲土地の所有権移転登記をする代わりに、
Aが甲土地の固定資産税を支払う旨合意した。

12 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 22:54:08.98 ID:yjtyrroS.net
第1問
小問(4)
再抗弁1 無断転貸(抗弁1に対して)
1 Bは、Cとの間で、平成23年5月1日、甲土地を賃料1か月3万円との約定により賃貸借契約を締結した。
2 Bは、Cに対し、同日、上記1の賃貸借契約に基づき、甲土地を引き渡し使用させた。
3 Aは、Bに対し、平成23年7月31日、抗弁1の賃貸借契約を解除する旨意思表示した。

13 :名無し検定1級さん:2018/05/01(火) 22:58:24.75 ID:yjtyrroS.net
第1問
小問(4)
再抗弁2 賃貸借契約終了(抗弁1に対して)
1 Aは、Bとの間で、平成19年6月1日、抗弁1の賃貸借契約の賃貸期間を
平成24年5月31日までとする旨合意した。
2 平成24年5月31日は経過した。

14 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 22:43:25.22 ID:qb9m+HSZ.net
第1問
小問(5)

本件契約書のA名下の印影は、Aの印章によって押印されたものである。
しかしながら、Aの印章は、一時的に盗まれたことがあり、
その時に本件契約書に押印されたものである。

15 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 22:59:28.32 ID:qb9m+HSZ.net
第1問
小問(5)

本件契約書のA名下の印影は、Aの印章によって押印されているから、
反証のない限り、A本人の意思に基いて押印されたものと事実上推定される(一段目の推定)。
A本人の意思に基いて押印されれば、民事訴訟法第228条4項によって、
本件契約書は真正に成立したものと推定される(二段目の推定)。
しかしながら、本件契約書のA名下の印影は、Aの印章が盗まれた時に押印されたと
原告は主張していることから、そのことの反証が成功すれば、一段目の推定が覆ることになる。

16 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 23:10:34.52 ID:qb9m+HSZ.net
第1問
小問(6)
1
占有移転禁止の仮処分命令の申立
2
本件訴訟の口頭弁論終結前に、甲土地が
第三者に占有移転すると、確定判決の効力が及ばず、
その第三者に対して強制執行することはできない。
そのため、改めて第三者を相手に訴訟を提起しなければならなくなるという
不利益を被るおそれがある。

17 :名無し検定1級さん:2018/05/02(水) 23:33:10.03 ID:qb9m+HSZ.net
今見返してみると、ちょと文章がおかしいな
少し訂正した

第1問
小問(5)

本件契約書のA名下の印影は、Aの印章によって押印されているから、
反証のない限り、A本人の意思に基いて押印されたものと事実上推定される(一段目の推定)。
A本人の意思に基いて押印されれば、民事訴訟法第228条4項によって、
本件契約書は真正に成立したものと推定される(二段目の推定)。
しかしながら、本件契約書のA名下の印影は、Aの印章が盗まれた時に押印されたと
原告は主張していることから、反証が成功すれば、一段目の推定が覆ることになる。

18 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 23:04:28.33 ID:V6ZPG4Vc.net
第2問
1
(結論)代理できない。
(理由)司法書士は、訴訟の目的の価額が140万円以内の事件につき、
訴訟代理権を行使できる。
本問では、賃料相当損害金175万円を別訴で提起するということなので、
訴訟の目的の価額は175万円となる。
よって、訴訟の目的の価額が140万円を超えるため、司法書士は代理できない。

19 :名無し検定1級さん:2018/05/03(木) 23:12:34.65 ID:V6ZPG4Vc.net
第2問
2
(結論)代理できる。
(理由)賃料相当損害金175万円は、附帯請求となるので、
訴訟の目的の価額に算入されない(民事訴訟法第9条2項)。
本件訴訟の主たる請求は、土地の明渡請求であり、訴訟の目的の価額は、
70万円(固定資産税評価額140万円X1/2=70万円)となる。
よって、本件訴訟の目的の価額が140万円以内なので、司法書士は代理できる。

20 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 14:13:23.26 ID:IsMK5i4i.net
事実認定は、間接事実から主要事実への推認過程が出ると予想する
「ステップアップ民事事実認定」や「事例で考える民事事実認定」を読み込んだり、
紙に書いてアウトプットする方法がよいかと思う

21 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 19:58:32.92 ID:ZPJ7iBsz.net
事実認定や倫理等の小論文形式の問題は、
文章が多少おかしくても、訂正や削除だらけだったり、文字が汚くても、
点数もらえてる感じがする
全くわからなくても、書いた方がいいと思う

22 :名無し検定1級さん:2018/05/06(日) 22:26:33.55 ID:LZ6eOblK.net
中崎、今村、一岡、何度も何度も同じような失敗を繰り返しとるぽ
なぜに3人出てきて、3人とも最悪のパターンになるんだぽ

23 :名無し検定1級さん:2018/05/08(火) 23:44:04.53 ID:b9LToOuL.net
第3問
(結論)受任できない。
(理由)
1 司法書士Pは、司法書士法人Qの社員として従事していた期間内に
同法人がXから受任した事件について、担当者として自ら関与した。
2 その後、司法書士Pは、同法人を退社し、YからXに対する代物弁済を原因とする
所有権移転登記請求事件に関する訴状作成の依頼を受けている。
しかしながら、司法書士Pは、上記1の訴訟において、Yから抗弁として代物弁済が出され、
それに対処した際、Xから情報を得ている。このことから、職務の公正を保つことができないため、
Yからの訴状作成依頼に対しては受任することができない。

●試験受けてから、1年にもなると、倫理はあやふやになってしまう
この程度の解答でも、5点ぐらいもらえるんじゃないかな

24 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 14:21:44.53 ID:CjWkVy/g.net
どなたか、問題も教えていただけたら嬉しいです。

25 :名無し検定1級さん:2018/05/10(木) 16:23:50.87 ID:p3VRbfip.net
法務省のHP見ればいいのでは

26 :名無し検定1級さん:2018/05/12(土) 00:11:47.64 ID:anYE9ziA.net
今年も、東京の受験会場、日大法学部だ
机は小さいし、前後のスペースが狭いので、
窮屈な思いしながら、試験受けることになるぞ

27 :名無し検定1級さん:2018/05/14(月) 23:12:16.16 ID:S+u3Pk5/.net
「30講」が解けるようになれば、
考査の要件事実の問題は楽勝なんだけど、
そこまでのレベルに達してる者は、ごく一部だろうな

28 :名無し検定1級さん:2018/05/15(火) 22:12:49.01 ID:dpsN802b.net
訴訟提起前に、何をするかと問われて、
「仮差押命令の申立」をする
その理由も述べよ
という問題が出ると予想する

29 :名無し検定1級さん:2018/05/19(土) 07:25:13.16 ID:8xVWKbdZ.net
今やってる案件、相手方に弁護士ついてる
試しに、提訴予告通知と照会書送ってみたら、
相手方の不利な事実を自ら回答してきた
文献では、提訴予告通知は、あまり利用されてないとか
書かれているけど、意外に使えるんじゃないか

30 :名無し検定1級さん:2018/05/21(月) 22:14:49.35 ID:ORQffdFH.net
自分で訟務やってみて、一人事務所で訟務やる場合、
簡単な案件しか受けることができない
相手方に弁護士がついてしまうと、きつくなる
そんな感じがする

31 :名無し検定1級さん:2018/05/22(火) 23:54:29.82 ID:JtzIXKbE.net
訟務をやってみて、弁護士がウソをつくことがわかった

32 :名無し検定1級さん:2018/05/29(火) 22:15:28.76 ID:cYGfeQdL.net
昨年の考査は、問題解きながら、合格を確信できた
試験終了直後は、50点は超えると思った
実際は、57点で合格してた
かなり甘い点数の付け方してると思た

33 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 19:55:42.43 ID:ypK4aubR.net
9月以降、法務省で、本年度の問題うpされたら、
解いてみる
引き続き、このスレで解答しる

34 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 20:29:39.76 ID:5xUkLQaC.net
原因
売買+
代理
表権代理
無権代理の追認

抗弁
同時履行
過失の評価事実

再抗弁
弁済+相殺


無権代理の抗弁書いたら不合格
相殺の抗弁で引渡しが要件
Yが登記を有しているで減点
Yが占有しているでも減点
代理人が自己の利益を計ったは問題から読み解けないので抗弁にならない

35 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 21:19:00.62 ID:ypK4aubR.net
>>34
なんか頭が混んがってきそうな内容だな
要件事実をしっかり理解してないと解けない感じする

36 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 22:22:05.41 ID:ypK4aubR.net
特研で同じグループになったヤツラで、
残り2人認定取れてない
考査があると、今年は受かるのか気になってしまう

37 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 23:06:45.00 ID:zAjHwLB+.net
本年度の要件事実の問題、
「30講」に同じような問題出てたような気がする

38 :名無し検定1級さん:2018/06/03(日) 23:12:38.99 ID:zAjHwLB+.net
今の考査は、小山本、ヒルマチ本、要件事実ドリルでは対処できないと思う

39 :名無し検定1級さん:2018/06/04(月) 23:48:19.39 ID:KDfCmpDD.net
昨年、考査合格しておいて良かた
昨年の方が、易しかった

40 :名無し検定1級さん:2018/06/25(月) 21:11:27.32 ID:FljeG4jM.net
おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。

9IFYT

41 :名無し検定1級さん:2018/07/01(日) 22:37:43.09 ID:NXemRgsd.net
最近は、「ライブ争点整理」(有斐閣)やってる
この本、かなり細かいけど、いい感じがする
レベルアップが図れそうだ

42 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:15:28.45 ID:8C0WQbfQ.net
今、訴状作っとる
かなり面倒くさい
行数26行、文字数37、文字の大きさ12pなんて、
こんな様式の文書、普段は作成しない
慣れるまで、大変だ

43 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 13:12:06.88 ID:i+yvqW1h.net
簡裁に訴状提出してきた
法務局で申請書出すのとは違って、
受付時にあんな手間取るとは思ってもみなかった
書記官が、訴状を読み、念入りに内容をチェックしていた
その場で、第1次審査をしてるような感じだった

44 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 13:18:07.88 ID:i+yvqW1h.net
これは、手抜いた訴状を受付に出したら、
訂正だらけになり、作り直しになってしまいそうだ
そんなボロボロの訴状、みっともなくて、依頼者等に渡せない
訴状つくるのに、かなりの神経使わなければならない

45 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 22:59:08.66 ID:DJ/SuV/c.net
民事事実認定教材(貸金請求事件)
民事演習教材

これらをやってみた
解答や解説がないから、自分でよく考えて勉強しなければならない教材だ

46 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 23:04:04.86 ID:DJ/SuV/c.net
そういえば、書記官は、提出した訴状や証拠書類を、
まとめて幅広のバインダーに綴っていた
簡裁行ったら、書記官の言動や行動をよく観察しておいた方がよい
中の様子は、職員同士の会話もなく、なんか重苦しい雰囲気が漂っていた

47 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 09:38:36.45 ID:WNV0/1Zv.net
ナンマイダ

48 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 23:14:11.50 ID:A+FZV3zk.net
今、証拠説明書作っておる
表の中に文字を入れたりして、文書作成するのは
かなり大変だ

49 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 22:36:20.56 ID:S1cAk0xK.net
もうそろそろ発表か
合格率55パーセントと予想してみる

50 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 23:24:39.66 ID:FGxVbTZW.net
50

51 :名無し検定1級さん:2018/08/31(金) 23:37:03.93 ID:FOZILce5.net
もし、自分がチューターやってたら、
自分が受け持ったグループの受講生が
合格したか否か気になってしょうがないかと思う
官報を毎年チェックすると思う

52 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 07:54:56.71 ID:ZCpLUaZj.net
うちのブロックはチューター毎の合格率を割り出してチューター内で共有するらしい
嫌な慣習

53 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 13:16:05.22 ID:Rm3khU8f.net
誰が合格したか、誰が不合格になったのか、
官報見れば すぐにわかってしまう
登録すれば、認定があるか否か、司法書士検索で
公に晒される

54 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 14:39:23.50 ID:Rm3khU8f.net
うちのグループでは、2人認定取れてない
2人とも合格することを祈る

55 :名無し検定1級さん:2018/09/02(日) 19:31:26.86 ID:1gnX7owH.net
事務所のホームページに、顔写真付で出身大学名、
司法書士合格年度、認定の有無や認定年度を
晒されているのは、絶対嫌だな
その事務所には入りたいとは思わない

56 :名無し検定1級さん:2018/09/08(土) 07:35:20.18 ID:mNIHt7t0.net
結局、2人とも官報に名前がなかった

57 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 21:10:25.37 ID:xHep23W2.net
しさしぶりに、裁判傍聴行ってきた
尋問聴いてて、なぜこのようなことを聴くのか
わかるようになってきた
弁護士の尋問する時の表情、行動等をよく見てきた

58 :名無し検定1級さん:2018/09/09(日) 23:13:56.76 ID:Eucb8GHp.net
今年の考査は、安易に小山本やヒルマチ本だけ頼って勉強してきた者には、
酷な結果なってしまったんじゃないかと思われる

59 :名無し検定1級さん:2018/09/20(木) 22:38:05.17 ID:wQZnZpJK.net
完全講義民事裁判実務の基礎 「入門編」「発展編」

カトシン本やヒルマチ本に代わって、今後はこの本が考査用には
良いのではないかと思う

60 :名無し検定1級さん:2018/10/02(火) 22:13:34.22 ID:aQMGkw85.net
今は、カトシンの「民事尋問技術」を読んどる
裁判傍聴に行って、弁護士の尋問や所作を見て、
勉強しとる

61 :名無し検定1級さん:2018/10/07(日) 19:19:05.80 ID:PS/88dUW.net
なぜかわからないが、考査を落ち続けてしまう人がいる
一発で合格するかと思った人が、意外に落ち続けている
気持ちの問題なのか、勉強不足なのか、よくわからん

62 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 14:18:46.70 ID:ANow+zPA.net
「せり上がり」という語句が出てくると、
なんかイヤらしいことを想像してしまう
こげなこと思ったりしたことないかぽ

63 :名無し検定1級さん:2018/11/14(水) 23:11:33.51 ID:fTiEo1v7.net
裁判官の生年月日が、ネット上に公開されていることを
初めて知った

64 :名無し検定1級さん:2018/11/18(日) 23:06:43.87 ID:H3NlBWty.net
たまたまなのか、気のせいなのかわからないけど、
書記官は女性が多い感じがする
応対してくる書記官が、女性のことが多い

65 :名無し検定1級さん:2018/11/25(日) 09:09:57.81 ID:WMCfhMZg.net
この前、第1回口頭弁論行ってきた
裁判官の質問に答えられず、見事にフリーズしてしまった
助け舟出してくれて、保留にしてもらい、書面で提出することになった
緊張して、言いたいことも言えなかった

66 :名無し検定1級さん:2018/11/28(水) 22:32:57.00 ID:USH13EmQ.net
ところで、チミたちは、訟務やっとるんか
かなり頭を使うで、しんどい
裁判官や相手方弁護士から、上から目線で見られてたりする
お前なんか相手なんかじゃないという、そんな感じもする
だけど、相手方弁護士から学ぶことも多い
相手方弁護士から提出された答弁書や証拠書類等の文書を読むと、
参考になる

67 :名無し検定1級さん:2018/12/22(土) 07:28:14.43 ID:XOcubzLS.net
訟務を実際やってみて、こんなの登記の仕事の合間に
できるような仕事ではないことがわかった
特に相手方に弁護士がつくと、かなり大変なことになる
半端ない主張してくるし、証拠もA4コピー用紙100枚以上も出してくる
自分もそれに対して、反論しなければならないから、
同じようなことをさせられるハメになる

68 :名無し検定1級さん:2019/01/01(火) 09:34:43.74 ID:FDmOe+jA.net
30年度の考査の問題をサッーと読んでみたところ、
小山本、ヒルマチ本、要件事実ドリルでは
対処できないレベルであることがわかった

69 :名無し検定1級さん:2019/01/03(木) 08:09:39.82 ID:BUYaKXYt.net
「実践 民事訴訟の実務(第5版)」(升田純 民事法研究会)
最近は、この本読んどる

70 :名無し検定1級さん:2019/01/06(日) 12:58:42.39 ID:sLT/UlC0.net
30年度の考査のレベルからして、
司法書士が、地裁で弁護士と対等にやり合えるレベルを
法務省は求めていると感じた

71 :名無し検定1級さん:2019/01/15(火) 09:38:59.89 ID:6PZq1++4.net
>>70
これ。

72 :名無し検定1級さん:2019/01/15(火) 23:42:21.42 ID:H9hAksn0.net
特研で教わったことは、簡裁で相手が素人の場合にしか
使えないレベルだ
認定取得後、さらに勉強したり、傍聴行ったり、
訟務をやらないと、弁護士が出てきた場合
対処できないと思う

73 :名無し検定1級さん:2019/01/18(金) 22:20:20.89 ID:wHSbTQul.net
>>72
当たり前じゃん。
弁護士とったやつと同じだろ。裁判やるのにソクドクするか否か、は。

74 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 07:43:10.10 ID:ealESALj.net
こんなクソ寒い時期に、1ヵ月も研修受けてたなんて、
いまさらながら信じられない

75 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 23:09:06.63 ID:5Vv4CLYo.net
第3回口頭弁論終わた
だいぶ法廷に慣れてきた
なんか裁判官、書記官、相手方弁護士と
会議やってるような感覚になってきた

76 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 08:44:23.47 ID:dZt7TM2j.net
法を学ぶ人のための文章作法 (有斐閣)
今は、これを読んでる

77 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 02:13:15.00 ID:ClVX0Bkb.net
法廷の雰囲気に慣れてきたせいか、
フリーズしても、焦ることがなくなった

78 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 08:23:11.03 ID:3XgIr3vY.net
おい、落ちたやつら。
今年の試験はがんばっとるか?

79 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 22:24:22.63 ID:Thao2g0F.net
訴訟に勝つ実践的文章術(日本評論社)
今は、これを読んどる

80 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 11:12:14.04 ID:LkvlQcFA.net
債務不存在確認訴訟


でるで

81 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 15:09:41.77 ID:zlnRbCl2.net
>>80
出ない
特研のテキストでやったことと
参考文献に紹介されてる中で、
基本的なものが出る

82 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 20:47:41.34 ID:UCJ2JelK.net
>>81
去年の和解条項、テキストにあったか?

83 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 21:24:01.23 ID:Ht/Mbh29.net
>>82
模擬裁判の建明事案で和解案作成した
和解記載例が載ってるレジュメももらった
参考図書でも、「和解条項に関する実証的研究」が紹介されている

84 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 22:59:18.82 ID:Xt7HB680.net
>>83
債務不存在確認は、参考図書では紹介されてないと?

伊藤塾ではいつでてもおかしくないといってるよ

85 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 00:16:12.41 ID:EYbpbUgR.net
カトシン本で、債務不存在確認があったから、やっておいたけど、
これが実際出るとは思って勉強はしてなかった
まずは、基本的な要件事実は、抑えておくべきだ

86 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 00:21:23.58 ID:EYbpbUgR.net
考査の勉強は、紙に書くことが大事だ
紙に書いているうちに、要件事実にしろ、事実認定にしろ、
次第に理解できるようになってた感じがする

87 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 00:50:54.38 ID:WwN3Jk0r.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

88 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 06:57:11.35 ID:Qi9MLCR2.net
>>86
だよな。
本見てても全くかけない

89 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 16:39:28.30 ID:1EJANvLy.net
予備校行くお金ないので市販本で勉強しますが、過去問て10年分しかないのですか?

90 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 22:42:08.72 ID:CEeGib8u.net
過去5年分なら法務省のサイトから、
DLできるだろ

91 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 22:50:28.78 ID:CEeGib8u.net
今年度の考査の受験案内、自分が受験した平成29年度とはちょっと変わってる
机の上に置いてよい物で、ストップウォッチなんてなかったような気がする

92 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 01:04:10.80 ID:N2xMtxRQ.net
>>90
そうなのねサンキュー

93 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 19:46:20.14 ID:N2xMtxRQ.net
>>90
解答付きのはないですかね

94 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 07:14:37.14 ID:PGW0Kzqg.net
>>93
解答がないものは、本で調べればよい
考査レベルの問題は、本で調べれば、たいていは答えを導き出せる

95 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 21:44:23.92 ID:ZAauQJKr.net
第5回弁論終わた
弁論というよりも、法廷で裁判官と相手方弁護士と
会議してる感じになってきた

96 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 23:56:01.30 ID:Pae0kNO4.net
裁判官の一言が気になる
裁判官が相手方弁護士に対して、証拠として
「◯◯は出さないんですか」と軽く聞いたりする
これは、「出さなければ、不利になりますよ」
と警告してるような感じがする

97 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 20:03:26.46 ID:A6esvalx.net
連休中だども、準備書面作成で苦しんどる
マジだりぃ

98 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 21:56:10.03 ID:30ThIHHf.net
準備書面作成ってなんだ?

要件事実かくことか?

99 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 22:54:56.70 ID:pCnSvgd7.net
特研の模擬裁判で、準備書面作成しただろ

100 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 22:57:11.46 ID:pCnSvgd7.net
特研でもらった「7訂 民事弁護の手引」に
準備書面のことが詳しく書いてあるから嫁

101 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 23:02:20.60 ID:pCnSvgd7.net
実際、訟務をやってみれば、準備書面のことがわかるようになる
もし、わからなければ、訟務なんかできない

102 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 22:41:03.61 ID:ZydnN3T4.net
来年4月に改正民法施行するで、今年の考査に受からないと
面倒くさいことになるぞ

103 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 21:56:07.93 ID:RHhSHao8.net
ゴールデンウィーク中も、ずっと文書作成で苦しんどる
準備書面、証拠説明書、陳述書、証拠申出書、尋問事項書等
文書作成しなければならない
だりぃ

104 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 22:32:36.15 ID:RHhSHao8.net
自分は、29年に考査合格して良かった
29年の問題は、過去問の傾向に沿った問題が出たり、
過去問と同じ問題が出たりしたから、余裕で解けた

105 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 01:52:15.38 ID:uVtAmsY2.net
>>103
なんの事件よ?

106 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 11:46:41.31 ID:GJ+PKslF.net
>>105
不法行為に基づく損害賠償請求権
かなり面倒くさい

107 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 02:36:16.96 ID:yLUqUg3b.net
今自分が被害にあった交通事故の訴訟してる

108 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 21:16:14.81 ID:FzAAsiIr.net
ゴールデンウィーク、全て書類作成で潰れた
この仕事、気が休まらない
全く何もしない日とか、心を休ませる日を作らないとヤバイ感じがする

109 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 22:51:49.76 ID:FzAAsiIr.net
法廷でのやり取り等では、弁護士より劣ってることは自覚してるけど、
自分の場合、「細かさ」に関しては、弁護士と同等あるいはそれ以上のレベルのように
感じる
長年、登記業務やってきたせいか、相手方作成の文書や証拠の細かな所まで、
目が行き届く

110 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 02:19:48.94 ID:BcjnFDI6.net
この職業、早死にが多いときいた。
そりゃこんだけ神経すりへらしてりゃ、そしてストレスからお酒のんでりゃ、ね。

きっちり休む、ペコペコしない等、業界そのものを変えないといけないのではないだろうか。

111 :名無し検定1級さん:2019/05/10(金) 23:32:56.02 ID:Y7oVEOd+.net
今冷静に考えてみたら、相手方の弁護士、
自分より一回りも年下なんだけど、
タメ口叩いていたな
舐められたらいけない職業だから、
そういう口の聞き方になってしまうんだろう

112 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 19:13:48.93 ID:MLwrjBlH.net
これから暑くなって、体力が落ち、
頭の働きもイマイチになるから、
今月中に、準備書面等を作成してしまおう
提出日まで、余裕をもって処理していく

113 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 19:31:38.92 ID:MLwrjBlH.net
巨人は、ヤクルトに初戦で大勝したで、
3タテするかと思ったら、結局1勝2敗で負け越したぽ
そりも、ヤクルト、主力を3人も欠いておるのにぽ
なんかアホだぽ

114 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 21:58:05.16 ID:hb5ZpkEO.net
陳述書は、作文みたいなんだけど、
なんか書くにくい
準備書面よりも難しい感じがする

115 :名無し検定1級さん:2019/05/20(月) 23:20:45.68 ID:t/TaBN4U.net
>>5
今更だけどこれ間違えてるね
土地のA所有の権利自白成立するのは平成20年の時点

116 :名無し検定1級さん:2019/05/21(火) 21:42:09.04 ID:m/tgmU8l.net
>>115
Xが所有していることを主張すればいいんだから、
>>5の主張でO.Kでしょ
わざわざ遡ってAが所有していることを主張する必要がない

117 :名無し検定1級さん:2019/05/22(水) 02:57:17.57 ID:5CuvfBaq.net
>>116
権利自白って知ってるか?
相手が言い分で所有権争ってるだろ

118 :名無し検定1級さん:2019/05/23(木) 19:46:13.80 ID:5gyR0ydV.net
過去問15年2回目の金銭消費貸借の保証契約の疑問点教えて下さい

遅延損害金を附帯請求するのにZが商人である事が何故請求原因事実ではなくて抗弁事由にまわるの?これだと6パー取れなくて5パーになってしまうよね?
商事の5年消滅時効にかかることを自ら自白するわけにはいかないから?
でもどうせ再抗弁で催告→裁判上の請求でストップ出来るのわかっているから問題ないような

勘違いしてたらスンマセン

119 :名無し検定1級さん:2019/05/23(木) 20:02:14.89 ID:/ajYSoXU.net
普通に請求原因で良いと思う。

120 :名無し検定1級さん:2019/05/23(木) 20:03:47.43 ID:UXPPV2TK.net
ありがとうございます!

121 :名無し検定1級さん:2019/05/25(土) 12:09:23.94 ID:yN+QWPMW.net
>>115
A→X 「相続」の場合も権利自白を主張しなければならないのか

122 :名無し検定1級さん:2019/05/31(金) 23:57:16.56 ID:JDrHiQDE.net
準備書面の内容を書けという問題が
出てもおかしくないと思う

123 :名無し検定1級さん:2019/06/01(土) 22:41:51.92 ID:jJc0fEdN.net
明日考査を受けるシトたちにアドバイス
考査の点数の付け方は、大甘だで、
全くわからなくても、漠然としていても、
何か書け
2、3点ぐらいもらえるかもしれない

124 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 00:26:59.02 ID:8heNFINC.net
ほんまけ?

125 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 00:58:11.19 ID:2QZaCbGr.net
うろ覚えでも、書いておけ
自分が思った以上に、点数付けてもらえると思う

126 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 01:03:21.33 ID:2QZaCbGr.net
自分の場合、50点ぐらいかなと思ったら、
60点近く取れてた
ちなみに、試験途中、握力が無くなって、字がしっかり書けなくなり、
訂正や削除だらけの汚い答案出した、

127 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 02:28:18.06 ID:8heNFINC.net
普段字なんて書かないもんな

128 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 07:31:22.42 ID:tovzuxrm.net
過去問二周と(見ただけ。頭である程度は理解)、手引き1かいよんだだけ。

戦える?

129 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 09:23:45.72 ID:a3eWTR29.net
>>128
考査の勉強のセオリーは、「紙に書くこと」なので、
かなりキツイ状況と考える

130 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 09:35:06.98 ID:a3eWTR29.net
そういえば、隣に座ってたヤツ、問題文を読むことすらせず、
2時間ずっとボーッとしてるか、目をつぶってるだけだった
勉強せずに考査を受けると、こんなことになる

131 :名無し検定1級さん:2019/06/02(日) 12:54:31.73 ID:jjczYxKK.net
昨年難しかったから、今年はオーソドックスな問題出ると予想する
売買、消費貸借、建明のうち、典型的なパターンが出る
事実認定、倫理権限も基本的な問題が出る

132 :名無し検定1級さん:2019/06/03(月) 15:59:21.45 ID:fnHBWTQL.net
>>129
余裕だったわ

133 :名無し検定1級さん:2019/06/03(月) 15:59:40.56 ID:fnHBWTQL.net
>>131
そのとおりだったな。

134 :名無し検定1級さん:2019/06/04(火) 23:36:00.53 ID:ENnGW7af.net
裁判記録をデジカメで写すことができることを最近知った
職員に事前に確認し、今継続中の裁判記録を
デシカメで写すことができた

135 :名無し検定1級さん:2019/06/05(水) 01:27:33.82 ID:0LIrvhKm.net
実務本に書いてある基本のきやでしかし

136 :名無し検定1級さん:2019/06/05(水) 22:53:40.20 ID:1v4eGoNl.net
相手方弁護士が、毎回口頭弁論期日当日に
準備書面を堤出してくる
裁判官から1周間前に堤出期限を切られていも、
無視し、口頭弁論期日当日に出してくる
裁判官への心証が悪くなるのに、なんでこんなことをしてくるのか
わかるもんおるか

137 :名無し検定1級さん:2019/06/06(木) 15:17:54.40 ID:EXPP2chd.net
それ業界で許容されているらしい
ただし司法書士がそれやったら心証悪くなるからやるな
法曹会で司法書士は枠外扱いのよう(>_<)

138 :名無し検定1級さん:2019/06/06(木) 22:29:43.39 ID:pztAVjsi.net
酷い

139 :名無し検定1級さん:2019/06/07(金) 22:03:27.63 ID:C9gUXksY.net
初めての裁判、かなりしんどい
訴訟提起してから、10ヵ月経過した
判決まで、あと半年ぐらいかかりそうだ

140 :名無し検定1級さん:2019/06/07(金) 22:28:18.63 ID:AkFZM8jU.net
簡裁でそんなかかるの?
なんの事件?

141 :名無し検定1級さん:2019/06/09(日) 21:20:11.90 ID:UDUi+Bnp.net
>>140
地裁移送されとる
損害賠償請求

142 :名無し検定1級さん:2019/06/10(月) 00:22:29.15 ID:FL4uy8+T.net
ならば書類作成か

143 :名無し検定1級さん:2019/06/16(日) 23:43:32.84 ID:lH++Do6C.net
考査終了後も勉強続けないと、
全く使い物にならなくなる
怖くて、訟務から逃げることになるぞ

144 :名無し検定1級さん:2019/06/24(月) 00:06:53.60 ID:3siyWtFL.net
相手方弁護士から文書が届くたびに
心臓バクバクする
我ながら気が小さい

145 :名無し検定1級さん:2019/06/25(火) 22:54:39.66 ID:eJgVCu21.net
>>144
1人事務所?
法人?

146 :名無し検定1級さん:2019/06/29(土) 00:09:50.59 ID:M0kx8GWI.net
前の事件の弁護士が裁判官と口げんかしておった
裁判官とケンカする弁護士を初めて見て、
ちとビックリした
血の気の多い弁護士は、損だな

147 :名無し検定1級さん:2019/06/29(土) 00:38:45.44 ID:Z40TBEeT.net
交通事故やってるやつおりゅる

148 :名無し検定1級さん:2019/07/01(月) 00:06:10.42 ID:mR0REkjM.net
相手方が偽造した文書を出してきた
弁護士は、勝つためにこんな汚いことをする
ということがわかった

149 :名無し検定1級さん:2019/07/03(水) 22:52:25.40 ID:YK1f+T3T.net
約1年裁判やってみて、相手方弁護士にかなり鍛えられた
勉強にもなった
相手がやる気のある若い弁護士で良かった

150 :名無し検定1級さん:2019/07/04(木) 01:44:04.72 ID:xUNb4X2l.net
ところで平成29年の認定考査のスレいつまで使うの?

151 :名無し検定1級さん:2019/07/04(木) 21:59:18.33 ID:AqFVs2W/.net
1000まで使い切る

152 :名無し検定1級さん:2019/07/04(木) 22:35:23.31 ID:AqFVs2W/.net
訟務をやってみて、登記業務との両立は難しいことがわかった
訟務の方に時間取られる
疲労度も半端ない

153 :名無し検定1級さん:2019/07/16(火) 23:33:49.64 ID:KIin6BsS.net
尋問事項考えとる
だりぃ

154 :名無し検定1級さん:2019/07/28(日) 00:17:07.98 ID:h9SSLnsK.net
特研で、尋問をしっかりと教えてもらいたかった
グループ研修で、チューターは全く尋問のこと教えてくれなかったし、
ゼミの弁護士も、たいして教えてくれなった

155 :名無し検定1級さん:2019/07/30(火) 01:00:31.03 ID:uZ3+ULF6.net
黄砂受かるための研修やからな

156 :名無し検定1級さん:2019/08/03(土) 23:14:58.29 ID:8LYySMsa.net
3Cという反対尋問の基本テクニック知っとるか
こういうのを特研で教えて欲しかった

157 :名無し検定1級さん:2019/08/06(火) 23:01:39.07 ID:bxjGxj3Q.net
今は、「民事反対尋問のスキル」を読んどる

158 :名無し検定1級さん:2019/08/14(水) 20:44:51.17 ID:u3C1Uels.net
合格発表まで後二週間
ドキドキ

159 :名無し検定1級さん:2019/08/16(金) 22:12:58.12 ID:BXqBXDvv.net
考査は、点数の付け方が大甘なんで、
実際は、自分が思った点数より10点多く付けられてる
ような感じになる

160 :名無し検定1級さん:2019/08/17(土) 18:59:43.72 ID:M5GqMRnh.net
>>159
ならば受かりそうかな、

161 :名無し検定1級さん:2019/08/18(日) 21:00:36.91 ID:LWM+GT4/.net
うちのグループで、考査に2名合格できていない
2人とも要領が良かったのに、なぜかわからない
毎年気になって、官報に彼らの名前出てるかチェックしてしまう

162 :名無し検定1級さん:2019/08/19(月) 02:40:37.36 ID:P5YjY5Ca.net
官報は合格発表の翌日のものに載るのですか?

163 :名無し検定1級さん:2019/08/19(月) 21:33:04.53 ID:M3HWJz4x.net
合格発表の1週間後ぐらいに官報に名前掲載してたような気がする

164 :名無し検定1級さん:2019/08/19(月) 22:44:03.96 ID:P5YjY5Ca.net
>>163
そうなんですねー
内閣府に電話で聞いてみまる

165 :名無し検定1級さん:2019/08/20(火) 01:34:33.25 ID:cZ2X63y7.net
来年また12,000円払いたくないから受かりたい

166 :名無し検定1級さん:2019/08/23(金) 22:00:54.63 ID:J/veW4PQ.net
普通は、また1年間試験勉強したくないから、
受かりたいじゃね

167 :名無し検定1級さん:2019/08/25(日) 15:43:56.45 ID:64aA1epg.net
お金ないのよ

168 :名無し検定1級さん:2019/08/27(火) 21:53:25.98 ID:XaLNoRJi.net
認定考査は、合格する自信があったけんど、
実際合格できて、素直にうれしかた思い出が残っとる

169 :名無し検定1級さん:2019/08/28(水) 02:45:21.63 ID:86hDPPIH.net
合格した後なんか登録してなくてもなんか手続きせなあかんのか?

170 :名無し検定1級さん:2019/08/28(水) 22:09:44.35 ID:GzcPNF/P.net
認定の登録免許税かなんかで、5000円収入印紙貼った申請書提出したような気がする

171 :名無し検定1級さん:2019/08/29(木) 01:31:25.79 ID:KzZCTq5g.net
また金かかるんか・・

172 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 08:47:01.81 ID:458+4ZEX.net
一昨日、傍聴行ってきた
原告側の代理人弁護士の尋問が下手すぎた
「えっ」、「えっ」とか、「時間がなくなってきた」とか
余計なことを言ったり、滑舌が悪かったりして、
内容が頭に入ってこなかった
今その弁護士を調べてみたら、T大法卒の20年超のベテランだった

173 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 21:21:23.15 ID:FfHSF9xQ.net
あれっ今日は合格発表じゃなかったっけ
もしかして、落ちた?

174 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 21:30:27.25 ID:FfHSF9xQ.net
今見てきたけど、スゲェ認定率上がってた
認定率80%じゃん

175 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 22:53:25.79 ID:jI2Olmaa.net
認定取得後も真面目に勉強し続けないと
全く使い物にならなくなるから、気をつけれ

176 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 12:59:48.43 ID:x0+kOrzQ.net
今回認定取得した者のほとんどが、認定は取れたたけど、
あれっ裁判どうやったらいいんだ状態だと思う

177 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:08:21.13 ID:CH8rTidJ.net
オススメはまずは自分で裁判やってみること。

178 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 21:41:02.32 ID:BMuOBHQY.net
地裁案件で、相手方に弁護士がついてるガチな裁判やってみ
かなり大変だから

179 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 22:25:45.14 ID:1adTUQw6.net
官報見てきた
リーダーが落ちてた
もぉ何回落ちてんだよ
リーダーが落ち続けるというジンクスは当たってるのかもしれない

180 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 22:27:38.19 ID:1adTUQw6.net
考査は、真面目に勉強すれば、受かる試験なのに、
何やってるんだよ
気持ちの問題かもしれない

181 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 01:29:31.87 ID:cvHpx6ce.net
たまに裁判傍聴に行くんだけど、裁判官によってはもはやパワハラみたいな感じで弁護士や検事どやしつけながら訴訟指揮してる。

182 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 18:48:05.19 ID:2wsr468W.net
セクハラ裁判を傍聴してみて、女性社員側(原告)がセクハラを
誘発するような言動、行動をしただろという反論の
パターンが多い感じがする
ウソの可能性が高いような感じがする

183 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 22:11:27.39 ID:jZyG5fuu.net
経験則を学ぶには、海外ドラマの
探偵物やFBI捜査物見るのが
良いかもしれない

184 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 22:12:58.70 ID:jZyG5fuu.net
将棋ソフトで遊ぶのも、意外に裁判に役立つかもしれない

185 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 22:54:21.31 ID:I0+6OIAv.net
そんなことより海上先生が予備試験に合格してる可能性があるんだよ!

アノ海上が弁護士として講師として凱旋して来たら泣くよ


嬉し泣きではなくて悔し泣きだよ!w

186 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:24:47.47 ID:jZyG5fuu.net
予備試験に受かったぐらいで、凱旋というほどではないだろ
弁護士として一人前になるには、経験が必要だし、かなりの年数かかるぞ
自分で実際裁判やってみれば、そのことがわかる

187 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 23:46:11.69 ID:+blYGqEg.net
海上って歳いくつ?

188 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 07:20:54.59 ID:pRNh/3us.net
40歳ぐらいじゃねぇか
そのぐらいから、気力体力が衰えてくるぞ

189 :名無し検定1級さん:2019/09/22(日) 18:40:06.34 ID:E47yG887.net
反対尋問、何聞くか考えとる
被告の心に、一矢二矢三矢を突き刺してやりたい

190 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 00:41:18.52 ID:uGUS9+a+.net
今度初めて尋問するけんど、尋問メモ等紙を全く見ないで、
全部暗記して尋問できるようにするつもり

191 :名無し検定1級さん:2019/09/23(月) 07:05:19.31 ID:u7P2LwiD.net
同期の女子で癌の方が居たんだな
治療をしながら合格したらしいよ
頭が下がります

192 :名無し検定1級さん:2019/09/28(土) 07:14:33.39 ID:KJXC55xs.net
相手方に弁護士がつくか否か様子見で、
まずは本人訴訟の形で訴状を出してみるのも
良いかもしれない
素人だと思って、相手方弁護士は油断して、
手を抜いた弁護活動する可能性がある

193 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 20:01:19.47 ID:GmLHo/gn.net
一昨日、準備書面提出してきた
指定された期間内にどうにか提出できた
なんとなくだけど、遅れて提出すると「1日遅れるたびに−10点」とか
ありそうな感じがする
相手方弁護士は、相変わらず指定された期間内に準備書面出してこない
どうせまた、口頭弁論期日当日に出してきそうだ

194 :名無し検定1級さん:2019/10/13(Sun) 08:55:25 ID:Ob0ODic1.net
今は、食後ホットコーシーしとるぽ
台風前に食材を補充できなかたで、
今日は、たいしたもん作れんぽ
わびしいぽ

195 :名無し検定1級さん:2019/10/16(Wed) 22:49:11 ID:GdxrF/Vl.net
「民事反対尋問のスキル」を5回ぐらい読んだ
この本は、オススメする
実際、この本に書かれてるテクニックを、相手方弁護士が準備書面で使っている

196 :名無し検定1級さん:2019/11/08(金) 22:28:43 ID:MDH82LAg.net
このスレに合格者いるかどうかわからんけど、
特研、考査に向けて、まずは下記の2冊をオススメする
何度も読んだり、紙に書いたりして、勉強するやり方が良い

新問題研究 要件事実
事例で考える 民事事実認定

197 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 07:34:19.40 ID:FZIaOK/E.net
昨日、傍聴行ってきた
35歳ぐらいの男性弁護士が、風邪ひいて、
熱があるらしく顔面真っ赤にし、鼻水ズルズルしてた
ハンカチで、顔の汗や鼻水を拭いたりして、
尋問もイマイチだた
体調管理を疎かにすると、仕事に悪影響が出てしまうので、
気をつけんとだめだな

198 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 23:59:26.01 ID:oxCvZPkj.net
大島本は、入門編だけでなく、
発展編もやることをすすめる
入門編だけだと、中途半端だよ

199 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 23:14:47 ID:rItqOCf2.net
大島本発展編の事実認定、間接事実から主要事実への推認過程とこの
解説がわかりやすい

200 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 07:09:34.74 ID:PY+nsIF4.net
今度、尋問するけんど、どうなるのかわからん
やったことがないんで、恥かくことを気にせずに、
思い切ってやるしかない

201 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 09:10:52 ID:LQAl2rhk.net
元旦早々、準備書面作ってる
だりぃ

202 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 09:07:55.31 ID:Wm/nwH5p.net
傍聴行ってきた
尋問しながら書証を提示するのが、かなり難しいことがわかった
弁護士が、書証をスムーズに出せず手間取ってた

203 :名無し検定1級さん:2020/01/12(日) 12:15:33 ID:1RPFuzDS.net
そういえば、要件事実の考え方と実務〔第4版〕が出ておった
だけど、大島本の方がわかりやすいよ
カトシン本を先に使ったため、要件事実を理解するのに
余計な時間がかかってしまった感じがする
始めから大島本で勉強しておけばよかったと後悔した

204 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:32:53 ID:hce1fLsD.net
尋問してきた
初めてなので、かなり緊張したけど、どうにかやり遂げた
反対尋問については、相手方の当事者の供述から、
明らかな矛盾を示すことができたものもあった
反省点もかなりあるので、次回に活かすことにする

205 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 08:43:46 ID:hce1fLsD.net
傍聴した時に、尋問時に、弁護士が書証の提示でまごつくのを
見ていたので、今回の尋問では、スムーズに提示できるように
尋問順に書証を綴じて準備していった
かなりうまくいった

206 :名無し検定1級さん:2020/01/19(日) 09:22:58 ID:hce1fLsD.net
反対尋問は、この仕事のおもしろさを味わえるところだな
かなり難しいけど、このおもしろさをわかるようになるまで、
認定後も勉強を続けたほうがいいと思う
反対尋問は、演劇のようで、自分が脚本家、演出、俳優等すべてをこなし、、
なおかつ、相手方当事者を「操り人形」にするというような感覚だな

207 :名無し検定1級さん:2020/01/24(金) 23:15:39 ID:70atPMTu.net
こないだ始めて裁判やったが、記帳みたいなののやり方もわからず
裁判官来た時の礼もなんか立ったままの方向向いて礼してた
相手方欠席で勝ったけど何の実にもならない

208 :名無し検定1級さん:2020/01/25(土) 00:08:06.85 ID:SwXIx2DM.net
>>207
地裁、かつ相手方に弁護士が付いた案件やってみ
相手方弁護士からノウハウを得たり、自分でも勉強せざる得なくなるから、
かなり力つくよ
ただし、引き受けるには、勇気やら覚悟やらが必要

209 :名無し検定1級さん:2020/02/02(日) 01:32:14 ID:sALxV0PJ.net
最終準備書面を書くことになった
こんなの特研でやってないよ
実務で大事なところをやらないのが、
特研の欠点だな

210 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 21:41:07 ID:zMT/0nb1.net
尋問で精魂尽き果てた
準備書面書かなければならないけど、筆が進まん
調書ができあがるまでに、準備書面を7割程書き上げたい

211 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 00:20:37 ID:NFSoiMkK.net
もうねるぽ

212 :名無し検定1級さん:2020/02/24(月) 00:36:42 ID:6KmzkAGt.net
このまま行けば、5月末頃に判決が出そうだ
相手方がゴネて払わなかったら、財産開示手続を
やってみようかと思う

213 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 22:42:27 ID:ixo3nGIW.net
傍聴行ってきた
弁護士の尋問事項書がチラッと見えた
A4用紙を横書にして、エクセルで作ったと思わる表の枠内に、
質問事項等を書き込んでた
エクセルで尋問事項書作成は、難度が高くて、自分はムリだな

214 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 23:05:41 ID:ixo3nGIW.net
そういえば、原告がマスクをして尋問受けてた
裁判官も弁護士も、原告にマスクを外すよう言わなかった
本当はマスクして尋問受けるのは、ダメなんじゃないのか
ちょと疑問に思った

215 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 23:11:34 ID:ixo3nGIW.net
傍聴で尋問してた弁護士を検索して調べてみた
横山ノックみたいに前頭部から後頭部にかけてズルッといってたから、
50代かなと思ったら、なんと30代だった
ビックリした

216 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 21:21:47 ID:Ioh6adON.net
もう少ししたら、第1審終わる
終わったら、要件事実等もう1回基礎からやり直すことにする
実際、裁判やってみて、かなりわかるようになってきた

217 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 07:38:08.83 ID:Dt41nXDM.net
実際訴訟をやってみて、訟務をやるには、
弁護士がやってることと同じことを
全てできるようにしなければならないということがわかった
それも、自分一人の力で何とかしなければならない

218 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 22:15:41.44 ID:y7Ba+0Ta.net
コロナの影響で、期日が延期になった

219 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 23:01:15 ID:VtNKHy8o.net
認定考査の受験案内の下記の注意書の意味がわからない
これは何なんだ

解答用紙の解答欄に受験者の氏名又は特定人の答案であると
判断される記載がある場合、その者の解答用紙については、
採点されません。

220 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 23:05:09 ID:VtNKHy8o.net
認定考査、このままいけば、
延期されるだろうな
試験日がどうなるかわからないと
勉強も集中しにくくなるだろうな

221 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 17:59:40 ID:5UXfh4dr.net
>>219
不正を避けるため、採点者は採点する際、受験生の氏名を隠して 誰の答案かわからない状態で
採点している
解答欄に自分の名前を書いたら、その規制が骨抜きになるから

222 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 23:24:54 ID:CVke0vFw.net
何から何まで、全部自分で何としないといけない
わからないことがあっても、なかなか他人に聞くことができない
裁判所で、恥をかきながら、学ぶこと多し
傍聴して、弁護士の尋問を見て聴いて、学んだことも多い
自分で裁判やってみて、そんな感想だな

223 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 23:29:07 ID:CVke0vFw.net
書記官とは、仲良くしといた方がいい
書記官から細かなことを言われたりするけど、
いちいち文句を言うようなことはしない方がいい
そんな感じがする

224 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 07:29:57 ID:EyGW8gls.net
裁判所の状況がわからんけど、
開廷すらしてないのかな
次回期日がいつになるのか全くわからない

225 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 21:54:46.63 ID:flWc32lO.net
「認定司法書士への道」が、入門編、理論編、実践編の
3冊全部買ったら、1万円飛ぶぞ
自分は、第3版で勉強してみたけど、そんなイイ本だとは思えなかったけどな
要点を寄せ集めただけの本の印象が残っている

226 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 07:41:55 ID:N/6UhTri.net
とりあえず、認定取れる時に取っておいて良かた

227 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 23:55:56 ID:kcbcSvXz.net
今日は体調悪過ぎて、一日中寝てた
体調崩すと、準備書面なんか書けやしない

228 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 00:00:23 ID:aM18tIP7.net
>>226
先輩うらやまです。
自分ら平成31年組はいまだ試験日発表ナシ・・・。
実務が忙しくなったら勉強できなくなるので困ってます涙

229 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 00:03:55 ID:aM18tIP7.net
消費貸借契約に基づく貸金返還請求権
履行遅滞に基づく損害賠償請求権
利息契約に基づく利息請求権
認定司法書士は140万円を超える訴訟を受任できないので140万円を超える反訴の提起はできない

以上で40点→合格!
だめですか?

230 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 00:08:09 ID:D4xCdRR8.net
出そうなところを満遍なくやっておけよ
過去問も繰り返し出題されとるから、キチンとやってけ

231 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 00:10:37 ID:D4xCdRR8.net
考査の点数の付け方は、かなり甘い
字が汚くても、文章が少し変でも、
内容で点数付けくれてる感じがする

232 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 08:54:47 ID:aM18tIP7.net
>>230-231
ありがとうございます!!
去年で卒業したと思ってた過去問まわし(笑)
今夏も頑張ります!!

233 :名無し検定1級さん:2020/06/13(土) 07:48:38.53 ID:sJwHT35d.net
今、期日請書作ってる
期日呼出状を送るにしろ、期日請書を返送するにしろ、
なんでこんな面倒くさいやり取りしなきゃいけないんだよ
メールで対応できるようにしろよ

234 :名無し検定1級さん:2020/06/13(土) 17:51:21 ID:W7+3eyjK.net
〇〇後見人××として裁判所にFAX送る場合、誤送信したら
〇〇さんが被後見人ってわかる個人情報は相当まずいからメール受付にしてほしい

235 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 21:21:27 ID:K73l2ftX.net
認定考査ようやく試験日決定しましたよ。
先輩の皆さん、実務の傍らで要領良く合格出来るような勉強方法教えてくださいっすヽ(´ー` )ノ

236 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 11:22:41.02 ID:W7/H6Ty0.net
この試験、受からない人は、なぜかずっと受からない
司法書士試験より易しく、かつ大甘な点数の付け方してるのに、
不思議だ

237 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 11:40:32 ID:W7/H6Ty0.net
特研でしんどい思いして、認定の受験資格取ったのに、
最後の最後で結果を出せないなんて、
かなり悔しいと思うんだけどな
本人にどうしてなのか聞きたいとこだけど、
失礼なことなので、とても聞くことができない

238 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 15:09:16 ID:AO2OCDHP.net
自分の記憶メモ

訴訟物
所有権に基づく返還請求権としての建物明渡請求権 一個

請求の趣旨
被告は、原告に対し、別紙物件目録記載の土地を明け渡せ

請求原因
1 原告は平成26年7月7日、別紙物件目録記載の土地を相続した
2 被告は平成31年7月7日、別紙物件目録記載の土地で野菜の栽培を勝手に始めた

40点ください

239 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 15:26:38 ID:28w4LA2I.net
>>236
ブラック事務所に就職して帰ったら寝るだけの生活なんだよ

240 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 16:09:50 ID:0zxNDAS8.net
>>238
とてもじゃないが差し上げられません。請求原因で「相続した」と書くなんて論外。
訴訟物で「建物」、請求の趣旨・請求原因で「土地」とするようなミスも、下手をすれば命取り。

241 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 18:40:12 ID:AO2OCDHP.net
>>240
マジで猛省しますm(_ _)m

242 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 00:13:08.27 ID:g/gF+FwO.net
最終弁論終わた
ちかりた
あとは判決出るのみ

243 :名無し検定1級さん:2020/08/04(火) 21:54:10 ID:Uf5NwJ+c.net
「新問題研究 要件事実」をやっとる
しばらく、これをやって、感覚を戻す

244 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 14:07:24 ID:KO/jteXk.net
主たる請求
賃貸借契約解除に基づく建物明渡請求権
附帯請求
履行遅滞に基づく遅延損害金請求権

請求の趣旨
1 被告は原告に対し、別紙物件目録記載の建物を明け渡せ
2 被告は原告に対し、令和2年7月1日から支払い済みまでの年3分の割合による遅延損害金を支払え
との判決を求める

245 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 22:03:59.46 ID:BwJh4nJI.net
>>244
主たる請求
賃貸借契約終了に基づく目的物返還請求権としての建物明渡請求権
附帯請求
賃貸借契約に基づく賃料請求権
建物明渡債務の履行遅滞に基づく損害賠償請求権

246 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 22:45:17 ID:hwY97WzB.net
既に、ブラックスワン見終わっとるけんど、
この作品は、「精神に異常をきたしたバレリーナ」の話だたぽ

247 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 22:45:44 ID:hwY97WzB.net
誤爆してもうたぽ

248 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 19:54:44 ID:Ccjq3Ihm.net
被告は原告に対し、100万円およびこれに対する令和2年8月1日から支払い済みまで年3分の割合による金員を支払え
訴訟費用は被告の負担とする
との判決および仮執行の宣言を求める

249 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 20:02:26 ID:Ccjq3Ihm.net
1 被告Y1は別紙物件目録記載の土地につき所有権移転登記抹消登記手続をせよ
2 被告Y2は別紙物件目録記載の土地につき抵当権設定登記抹消登記手続をせよ
との判決を求める

250 :名無し検定1級さん:2020/08/28(金) 20:16:26 ID:Ccjq3Ihm.net
主たる請求
賃貸借契約の終了にもとづく目的物返還請求権としての建物明渡請求権
附帯請求
賃貸借契約にもとづく賃料支払請求権
不法行為にもとづく損賠賠償請求権

251 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 16:31:45.59 ID:3eoxCrvC.net
即時取得、抗弁
1 取引行為
2 引き渡しを受けた

再抗弁
1 強暴、隠避、悪意、有過失
2 取引行為の瑕疵

252 :名無し検定1級さん:2020/08/30(日) 00:54:38 ID:VBT0EUTm.net
改正民法がらみの要件事実が出るんじゃないか

253 :名無し検定1級さん:2020/08/30(日) 00:59:42 ID:HFsmer6p.net
契約不適合責任とか?

254 :名無し検定1級さん:2020/08/30(日) 22:06:50 ID:wNtSJRgm.net
>>253
ビンゴ

255 :名無し検定1級さん:2020/08/31(月) 09:24:35 ID:aLY8vHgB.net
昨日の解答例どこかに上がってないですかね…

売買契約にもとづく代金支払請求権

YはXに対し、50万円を支払え

請求原因
1 令和年月日XはYに本件中古自動車を売った
2 同日本件中古自動車を引き渡した
3 令和年月日は経過した

256 :名無し検定1級さん:2020/08/31(月) 22:11:10.29 ID:I+FePyfH.net
>>255
問題うpされておったら、解いてみるけどな

257 :名無し検定1級さん:2020/08/31(月) 23:33:16 ID:I+FePyfH.net
しさしぶり涼いぽ
連日熱帯夜やと解放されたぽ

258 :名無し検定1級さん:2020/09/01(火) 21:34:17 ID:7IwMsZ3h.net
今日は、3年前に認定合格した日だ
うれしかた

259 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 22:20:19.30 ID:lR7puuy4.net
判例タイムズ9月号に、地面師に引っかかった千葉の司法書士の
事件が掲載されておった
参考になるで、オススメするぽ

260 :名無し検定1級さん:2020/10/07(水) 07:14:25.02 ID:dLI6SnGC.net
書証をコピーしたり、証拠説明書を作成するのが、面倒くさい
こんなの法律事務所だったら、事務員に作らせてるんじゃないか

261 :名無し検定1級さん:2020/11/03(火) 00:38:02.12 ID:e0dWJL3x.net
こげな時間に入力作業しとる
裁判書類作成するの、マジだりぃ

262 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 00:52:46.35 ID:svzIVZ+L.net
うちのグループでは、2人が合格してない
気になるので、毎年官報で彼らの合格の有無を確認している
今回も官報を見てみたが、2人とも名前がなかった

263 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 00:55:26.05 ID:svzIVZ+L.net
グループのリーダーが、合格できないというジンクスがあるみたいだ
うちのグループも、リーダーがずっと合格してない

264 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 01:04:02.55 ID:svzIVZ+L.net
次回の特別研修、まだ決まってないみたいだな
コロナが収まるまで、実施しないということもありえるんじゃないか

265 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 01:08:58.45 ID:svzIVZ+L.net
まさか、研修や試験をごく普通に受けることができない時代が
やって来るとは思わなかった

266 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 09:20:43.91 ID:gP+pjqnQ.net
特研のテキストやノートをたまに引っ張り出して、
勉強している
特研受けてた当時は、あんまり理解できなかったことが、
だいぶわかるようになった

267 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 09:26:45.46 ID:gP+pjqnQ.net
仮に自分が依頼者だったら、担当になった司法書士の名前をネットで
検索して、簡裁代理権持ってなかったら、「なぜ持ってないのか」、
「大丈夫なのか」、「勉強してない」とか余計なことを思ってしまうかもしれない

268 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 09:33:15.62 ID:gP+pjqnQ.net
特研は、「事実認定」、「尋問」、「準備書面等法律文書の作成」が不十分だな
これらは、自分で勉強しなければならない
実際、裁判やってみて、そげに感じた

269 :名無し検定1級さん:2020/12/20(日) 10:45:36.85 ID:gP+pjqnQ.net
つくづく思うけど、コロナの数年前に認定取っておいて良かった
もしこれから受けるとしたら、ゴールがはっきりしなくて不安感あると思う

270 :名無し検定1級さん:2021/01/01(金) 10:04:40.28 ID:xiMd4CHg.net
年末、バイトしてきた
普段、一人ぼちで仕事しとるで、
チームワークで仕事するのもいいもんだなと思った
短期間だけど、バイトしてみて、各人の性格や社会経験等
いろいろとわかってしまい、恐ろしくもあった

271 :名無し検定1級さん:2021/01/01(金) 10:21:21.95 ID:xiMd4CHg.net
訟務は、いろいろな知識や経験等必要だで、
ちょっとやそっとでは身に付けることができん
バイトで、畑違いの仕事を経験してみるのもいいかもしれない

272 :名無し検定1級さん:2021/01/03(日) 09:51:01.41 ID:WIMwojv2.net
ブクオフで、「紛争類型別 事実認定の考え方と実務」
(田中豊著 民事法研究会)買ってきた
こりで、事実認定の手法を向上させたいと思う

273 :名無し検定1級さん:2021/01/19(火) 22:48:59.33 ID:T1Uyjnav.net
とりあえず、裁判から一旦解放されたい
裁判やっとると、精神的な疲労が延々と続く

274 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 19:17:32.60 ID:KWkdytU/.net
一区切りついた
あとは判決が出るのを待つのみ
念のため、上訴を想定した主張も考えておく
これまでの訴訟活動を経験した結果、
普通に考えたら、気後れするようなエリートに対して、
自分の考えや意見を堂々と伝えることができるようになったような気がする
最初の方は、雰囲気に飲まれたり、緊張やらで、言いたいことが言えなかった

275 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 20:00:05.50 ID:KWkdytU/.net
準備書面作成では苦労させられた
これは文筆業だなと思ったりした

276 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 08:15:20.94 ID:H7+7Fs17.net
今は、判例中心の勉強しとる

277 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 08:33:07.18 ID:CYD48Zxp.net
要件事実をやり直してる
特に改正民法に関する要件事実を重点的にやっとる

278 :名無し検定1級さん:2021/03/08(月) 09:29:52.66 ID:OdKsmUjZ.net
第20回特別研修の募集要項見てきた
インターネットの設備が整ってない環境の場合、受講できないじゃん
それが原因で、受講を断念する者が出てきそうだ

279 :名無し検定1級さん:2021/03/22(月) 23:07:17.11 ID:7nbMTug4.net
暇になたで、しさしぶりに、
傍聴してくるか

280 :名無し検定1級さん:2021/04/13(火) 01:56:17.64 ID:xSNdUR+s.net
こげな時間に、レターパックライトに
宛名ラベルと差出人ラベルを貼っとる
こげな簡単なことは、できるときに早め早めにやっとくのがミソ

281 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 22:52:21.45 ID:UaJJLQOc.net
大手サラ金に代理人として連絡しなきゃいけないのだが、サラ金童貞(あるいは乙女)なので正直怖い…
認定司法書士の証ともいえる仕事、もっと自信持つべきなのだろうけど…うーむ。

282 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 23:01:06.06 ID:maMHTrCQ.net
法廷で、尋問する方が全然怖いと思う
裁判官、書記官、当事者、相手方代理人、
修習生、傍聴人等いる中で、やらなきゃならない

283 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 23:04:04.50 ID:maMHTrCQ.net
>>281
徹底的に準備しておく
何度もリハーサルやるとか

284 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 23:37:39.73 ID:UaJJLQOc.net
>>283
ありがとう。
たしかに法廷実務よりは閉じた範囲での仕事なのでそこまでビビる大木じゃなくても良さそうですな。

285 :名無し検定1級さん:2021/04/20(火) 00:57:19.93 ID:9pFjEpfO.net
ここだけの話、今やっとる事件で、
最初で最後の訴訟になりそな感じする
こんなのしんどくてやっとれん

286 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 02:03:22.66 ID:j3Nx4pdI.net
GW中に古い資料等紙類を処分して
スッキリしたい

287 :名無し検定1級さん:2021/05/16(日) 14:11:06.33 ID:oLNZH+CR.net
これから特研受ける人がおるかと思うけど、
真面目にやっとかないと、後で自分が困ることになるので、
気をつけれ
特に事実認定は特研ではなかなか理解できず、
認定後、自分でかなりの時間かけてやっと理解できた感じだった
準備書面等の起案作成も難しいので、かなりの訓練が必要だ

288 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 00:45:16.24 ID:AfEiwKZq.net
特研のテキストや作成した起案やノート等を
処分したいんだが、まだまだもったいなくて処分できんな
特にノートは、チューターやゼミの先生が話したことを
必死に書き取ったので残しておきたい

289 :名無し検定1級さん:2021/06/05(土) 07:27:23.66 ID:U6sAZcFQ.net
弁護士になった「その先」のこと
中村直人・山田和彦著 商事法務
図書館から借りてきた
新人弁護士のための研修内容をまとめたものだった

290 :名無し検定1級さん:2021/06/23(水) 22:18:49.15 ID:QZDh7yU4.net
これまで、全く興味がなかった刑法、刑訴でもやってみるか

291 :名無し検定1級さん:2021/07/03(土) 00:08:47.20 ID:rB7w4XLR.net
みんなどうやって訟務の勉強しとるんかな
もしかして、自分みたいに独学しとるんか

292 :名無し検定1級さん:2021/07/09(金) 00:53:12.53 ID:zV3X/Byo.net
こげな時間に入力作業やっとる
だりぃ

293 :名無し検定1級さん:2021/08/16(月) 01:17:16.64 ID:MN9HnRr5.net
しさしぶりに、特研テキスト使って勉強してる

294 :名無し検定1級さん:2021/08/17(火) 23:20:26.33 ID:GzslwpHV.net
民訴実務は、徹底的に基礎をやることが大事だと思うのだ

295 :名無し検定1級さん:2021/09/03(金) 02:06:27.24 ID:D/gnltZa.net
民法の勉強しんどい
資格持ってるのに、基礎レベルの民法で
苦しんどる

296 :名無し検定1級さん:2021/09/10(金) 23:15:09.11 ID:ImyWoY1l.net
民法改正される前に、認定取っておいて良かた
今、改正民法勉強してて、そげに思た

297 :名無し検定1級さん:2021/09/19(日) 16:15:28.90 ID:K+XcbwLV.net
こういう連休中に、若い頃のように、
猛勉強すればいいんだけど、
そんな気力はなくなってもうた

298 :名無し検定1級さん:2021/10/05(火) 06:56:04.65 ID:LpseFtD6.net
もう1年以上、傍聴に行っていない
たまには、傍聴行かないとだめだな

299 :名無し検定1級さん:2021/10/12(火) 16:04:02.27 ID:HE17PhYX.net
また、民法(物権、相続)、不登法改正しやがって、
改正に頭がついて行けてない

300 :名無し検定1級さん:2021/10/20(水) 22:30:58.79 ID:uwzlFZDl.net
あのキツイ特研受けて、苦しい思いして受験資格を得たのに、
何年も認定不合格になってる人たちは、悔しくないのかな
自分だったら、メチャクチャ悔しいけどな

301 :名無し検定1級さん:2021/10/23(土) 19:01:18.00 ID:IJGhVAwc.net
最近は、詳解相続法(潮見佳男、弘文堂)やっとる
事例形式で解説されてるので、ゲーム感覚で勉強できる

302 :名無し検定1級さん:2021/11/07(日) 19:17:52.47 ID:BtikaCpO.net
不登法も、あちこち改正されとるで、
やり直さないとだめだな

303 :名無し検定1級さん:2021/11/23(火) 15:02:00.94 ID:Hg+B4TFv.net
チミたち、「明治19年式戸籍」、「明治31年式戸籍」、
「大正4年式戸籍」等古い戸籍の特徴知っとるか
これらの戸籍の違いを知ってることも、業務処理に違いが出てくるよ

304 :名無し検定1級さん:2021/11/27(土) 17:33:42.63 ID:MPWO4Xg3.net
今年度の考査の発表は、来月8日か
特研のゼミで一緒だったやつらで、
合格していない者がいる
後日、合格してるか官報でチェックする

305 :名無し検定1級さん:2021/12/11(土) 08:24:36.74 ID:uAYIqa+Z.net
昔、都内M出張所で、Tシャツ、サングラスで勤務してた職員がいた
かなり違和感があったけど、謄本とる際にいろいろとお願いを聞いてくれて、
いいヤツだった
今どこで何してるんだろうな

306 :名無し検定1級さん:2021/12/12(日) 10:02:11.76 ID:bEZZ/SqT.net
民法の勉強をやり直して、はや4ヵ月
くたびれた頭では、なかなか理解が進まない
勉強のやり方を工夫していくしかない

307 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 06:36:08.22 ID:5v7SNsEr.net
2年ぶりに裁判傍聴してきた
傍聴席に白髪交じりの修習生がいて、
気になってもうた
40代後半ぐらいに見えた
これから、大変そうだな

308 :名無し検定1級さん:2021/12/21(火) 22:22:13.64 ID:+HFNsy7i.net
官報で合格者見てきた
一緒のグループの、何年も落ち続けてるヤツラ、
今年も名前がなかった
これは、もう認定とる気がないんだろうな

309 :名無し検定1級さん:2022/01/10(月) 23:59:23.42 ID:IVGRqxhx.net
今年も、ひたすら民法をやり続ける
だりぃ

310 :名無し検定1級さん:2022/01/11(火) 00:33:15.44 ID:ibEOpIuF.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

311 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 07:28:38.71 ID:fOo3GbVl.net
近江幸治の民法講義は、難しすぎて、
あまり理解できんかった
もっと易しいものを探して読むことする

312 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 18:37:20.97 ID:+217T+Ot.net
『医師国家試験を難しくしたい人たち』はいつ見ても、議論に負けると『汚い言葉』で返すんだよね。知性のカケラもない。

313 :名無し検定1級さん:2022/02/02(水) 19:12:20.49 ID:EDN3ILox.net
内田民法も危ういとこあるな、特に物権、担保物件は。

314 :名無し検定1級さん:2022/02/05(土) 01:02:18.90 ID:4FSxSp/O.net
最近は、スタートライン民法総論 第3版
(池田真朗著 日本評論社)読んどる
初心者レベルの本だけど、今はこの程度の本で十分だ

315 :名無し検定1級さん:2022/02/18(金) 08:24:56.57 ID:6rAcCtn7.net
会社法も一からやり直さなければならない
初級レベルの良さげな基本書を探すのも
一苦労だ

316 :名無し検定1級さん:2022/02/20(日) 22:57:38.14 ID:568dsESP.net
スタートライン民法総論良かたで、
債権法も読むことにする

317 :名無し検定1級さん:2022/03/02(水) 23:19:34.48 ID:aqM1quu5.net
スタートラインシリーズは良かった
今は、この程度のレベルのものを読んでいくことにする

318 :名無し検定1級さん:2022/03/14(月) 00:17:59.67 ID:RPaz8ebT.net
民法の勉強を基礎からやり直して、
はや7ヵ月経過した
まだ、ぼんやりとしか理解できていない
大学の法律学部の学生レベルになるのには、
まだまだ時間がかかりそうだ

319 :名無し検定1級さん:2022/03/21(月) 07:07:40.04 ID:s2ZhMIsS.net
現在の業務用のソフトで、相続関係説明図を
キレイに作れるようになった?
昔は複雑な相続だと、罫線がずれたりして、
使い物にならなかったので、手書きで作成していた

320 :名無し検定1級さん:2022/03/22(火) 01:52:55.47 ID:qedazhXv.net
有資格者であれ補助者であれ、年1回健診
あるいは人間ドックを受けた方がいいぞ
零細事務所では、従業員の健康のことまで
面倒見てくれないから、自分で何とかしないと
いつのまにか病に冒されてるという事態になるぞ

321 :名無し検定1級さん:2022/04/10(日) 19:52:16.36 ID:TjTIIzIa.net
1ヵ月ほど勉強中断してもうた
おもろくともなんともない民法の勉強を続けるのは、
かなりキツイ

322 :名無し検定1級さん:2022/05/05(木) 19:18:21 ID:s2XosEjl.net
うちのグループでは、リーダーだけが認定取れてない
取る気がないのかもしれない

323 :名無し検定1級さん:2022/05/26(木) 06:06:53.80 ID:sYYQzm1N.net
最近は、ゲーム理論の入門レベルの本読んどる

324 :名無し検定1級さん:2022/06/18(土) 01:01:51 ID:Su55Q3cG.net
物権法(第2版)松井宏興 成文堂 を半分読んだ
まあまあ良かた

325 :名無し検定1級さん:2022/07/24(日) 20:02:08 ID:IaLFwMwU.net
民法の勉強再開して約1年、いまだに
漠然としとる

326 :名無し検定1級さん:2022/07/30(土) 00:52:26 ID:41xNRmvH.net
こげな時間に入力作業しとる
だりい

327 :名無し検定1級さん:2022/07/31(日) 10:25:42 ID:d2QFJ41Q.net
今日は、ひたすら推敲する
だりぃ

328 :名無し検定1級さん:2022/08/06(土) 00:59:01.33 ID:aFnHHkNj.net
要件事実やり直さないとだめだ
かなり忘れてしもうた

329 :名無し検定1級さん:2022/09/19(月) 22:00:46.05 ID:cwuNzBV2.net
久しぶりに要件事実やってみたけど
簡単なこともわからんようになてた

330 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
最近は、佐久間毅の「民法の基礎1」読んだ
良かた

331 :名無し検定1級さん:2022/11/14(月) 00:39:14.58 ID:6Xo/vUX+.net
今は「契約法 新版」(中田裕康、有斐閣)読んどる
むずい

332 :名無し検定1級さん:2022/12/18(日) 01:36:10.32 ID:MQcED9hZ.net
中田裕康の民法本は、難し過ぎて
断念した

333 :名無し検定1級さん:2023/01/02(月) 07:13:29.15 ID:VLaW3ywA.net
民法が苦手だと、かなりの不安を持ちながら
仕事をすることになる
予備校の雑魚本で合格してしまった者たちは、
どうしてるんだろうな

334 :名無し検定1級さん:2023/02/21(火) 21:56:55.82 ID:t3HA8HgV.net
今は、最新告訴状・告発状モデル文例集(三木祥史 新日本法規)読んどる
分かりやすい

335 :名無し検定1級さん:2023/03/30(木) 08:56:12.70 ID:6wVyBQdt.net
2週間後に提出する文書を作成し終えた
雛型に穴埋めするようなレベルの文書は、速攻で処理しておく
他のことに時間を使いたい

336 :名無し検定1級さん:2023/05/16(火) 23:11:51.80 ID:U+258b4r.net
押入れの整理整頓しとったら
受験時代のS学院の答練の順位表出てきた
当時成績上位者はかなりの確率で合格しておった

337 :名無し検定1級さん:2023/06/19(月) 22:33:32.51 ID:UamlVWDH.net
特研のグループで一緒だったヤツラ
認定考査いつのまにか全員合格しておった
一人だけ合格するのにかなりの年数要しておった

338 :名無し検定1級さん:2023/09/10(日) 23:22:55.81 ID:uN6BlpMS.net
今日認定考査だたみたいだ

339 :名無し検定1級さん:2023/10/04(水) 22:37:10.95 ID:JOZs3Zpk.net
-t( ^o^)。o 0 プハー

340 :名無し検定1級さん:2023/10/29(日) 22:38:20.99 ID:Nc4aInvO.net
シホショシや認定考査合格した時に、記念に購入した官報を
もうそろそろ捨てようかと思っとる

341 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 21:46:25.24 ID:2T9B8oQO.net
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある。
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある 。

342 :名無し検定1級さん:2024/02/14(水) 21:54:36.00 ID:UERtI662.net
これから証拠説明書作成せにゃならん
だりぃ

343 :名無し検定1級さん:2024/02/24(土) 17:49:28.59 ID:GSPFAZe5.net
数年前このぐらいの時期に特研受けたのを思い出す
グループ研修、ゼミ、模擬裁判、飲み会等懐かしい
特研受けといて良かったと思う

344 :名無し検定1級さん:2024/02/24(土) 18:34:30.02 ID:gDWN2bji.net
50歳過ぎで認定無いと特認と思われる。

総レス数 344
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★