2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part43

1 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 14:05:15.67 ID:an0kSlhw.net
前スレ
技術士 Part42
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524831980/

2 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 14:24:19.97 ID:pvER2yRn.net
おつ!

3 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:06:38.39 ID:n2Dzv/lX.net
おつ

4 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:14:24.59 ID:ZCJY/rbg.net
一乙。お礼にこれ
( 'ω' )つ[技術土]

5 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:19:37.49 ID:eOPEKDJW.net
有益な情報提供を下さった方、ありがとうございました。

6 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:21:52.00 ID:s22WY1i6.net
前スレ技術士 Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524831980/938
>>首は怖すぎる、足だよ。

これはどういう事なの?

7 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:26:00.82 ID:mEjdX+BQ.net
たぶん>>865へのアンカーミスだろ

「首切り」じゃなくて「足切り」だろ、と言いたいんじゃないかね?

8 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:27:01.41 ID:LvX5aMb5.net
>>6
足切りを首切りと間違えてるんじゃね?見てないけど。

9 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:28:37.40 ID:QfEC1fWH.net
はじめて針治療しようと思うけど、首と足どっちが良いかな?
という質問とみた。

10 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:35:31.51 ID:U/Lp5N7t.net
3行空白でアウトって試験の後で読んで目の前真っ暗だったけど
合格発表まで楽しみに待てそうです。
7割中上位2割なら、馬券で言えば手堅い部類ですよね。

11 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:39:03.99 ID:szSbDQUO.net
総監択一の解答
パトライトとハイジの掲示板の他にどこか無いですか

12 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:40:10.00 ID:NNVZzlGB.net
衛生工学JESの回答get
2問ほど答えが怪しいな
T−13 JES答3 教育施設の換気量基準CO2 1500ppm以下→正しい
正答2 厨房有効換気量は、酸素濃度の維持を目的とした基準(不適切)

T−18 JES答1
正答5 オイル阻集器は爆発事故を起こすことを防止→目詰まり防止

11/15

13 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:40:43.41 ID:QfEC1fWH.net
>>10
むしろトライアルレースの上位7頭のなかで自分が連対できるかじゃないのか?

14 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:46:41.55 ID:I3zX1LAp.net
択一のたった1問でまた来年というのは痛い。

15 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:51:01.17 ID:QfEC1fWH.net
電気電子I-18は、1かもしれないけど、5のファイアウォールにプロトコル/データ変換とかないよな?

16 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:59:54.17 ID:DyWHT7CV.net
>>15
I-18は明らかに不適切。侵入検知はIDSだし、帯域制御はポリシング、シェーピングで、ウィルス検出除去はアンチウイルスソフトの役割。ファイアーウォールの役割はパケットを通すか通さないかと考えているので、これが不正解なら文句を言いいたい。

17 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:04:41.73 ID:tn2myFEF.net
三行空白でアウトってどういうこと?

18 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:30:24.30 ID:QfEC1fWH.net
>>16
そうだよな。ルータかなにかのところをファイアウォールと書いてるのかと思ったのでこれにしたんだが。

19 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:37:52.79 ID:SwaXUtFJ.net
日頃から上司に文章がくど過ぎるから簡潔にしろと言われてた俺は余裕で埋めれた

20 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:05:04.24 ID:zKVexq9j.net
情報工学だけどJESの解答間違ってるの多いな
20問目なんて明らかに3なのに

21 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:08:28.61 ID:hikb3+eq.net
>>20
一次試験の時から言われてるけど、あれは多数決の結果を表示してるっぽいよ。
だから、人が少ないと精度わるいし、当日すぐと次の日で結果が変わる。

22 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:17:15.62 ID:2jiDw8Nf.net
>14
8問正解で、あと「たった1問」と捉えるのは楽観的過ぎるんじゃないかなぁ。
15問中7問も間違えてるってことだし、より正確に言うと20問中8問しか正解を出せなかったということ。
単純にやばい。

23 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:45:44.98 ID:QUVtEDLM.net
>>22
しかも5者択一なので15問中3問取れて0点みたいなもの。数問ミスるかどうかのレベル維持できてないと選択問題きついでしょ

24 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:49:07.85 ID:+CYe+YwE.net
某サイトの建設部門択一の回答速報は1,7,10の回答は間違ってると思う。今回は引っ掛け問題が多かったな。

25 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:53:59.15 ID:YuJcQe49.net
なるほど。20中8なら40点だもんな。
赤点だわ。
15中9で60%ってのもよく考えたもんだな。数字のマジック。

26 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:20:27.27 ID:B+49lmhh.net
>>24
>某サイトの建設部門択一の回答速報は1,7,10の回答は間違ってると思う。今回は引っ掛け問題が多かったな。

1は3
7は3
10は3

では?

27 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:29:40.58 ID:gbLbWwcT.net
>>26
そうです。

28 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:38:41.04 ID:Wz4YOAtF.net
総監以外ですが、必須科目の択一式が30点満点となっています。
足きりか否かの6割ボーダーを判別するだけなら、30点満点や1問2点という配点は意味をなさないと思うのです。
例えば、選択科目の点数に対して、必須科目の択一の点数を加点して下駄をはかせるようなことはないですよね、、、、

29 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 01:37:09.86 ID:qQf7OAGU.net
回答復元してると、もっとこう書けばよかったとかなるなw
あと、前振りと問題文短くて題意がどうとでも
取れるようにしてるのは意図的なの?
わざと出題者の意図をあいまいにして
回答者に状況想定も委ねてるのかね

30 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 01:57:17.34 ID:2mgORoW5.net
前スレで見たけど
マークで足切り30%で
すごいな
地域技術士会の合格
報告会聞いたけど
5年間で足切り2回
のひとが二人いたけど
これだと40%かな?

31 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 05:41:55.64 ID:9odMsVyH.net
>>23
すまん、俺には理解できない。分かりやすく解説してくれ。

32 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 06:29:47.14 ID:TNuopBoT.net
>>22
楽観的でいんじゃね
20問中5問もすてることができる試験は他にあんのか
そして過去問が2,3問でて確立的には15問あれば3問はあたる
実力で解くのは3問しかないだろ
と技術士さんの試験講習会で言われました

33 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:05:38.36 ID:+gc8Tb1s.net
>>31
同じく

34 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:06:02.55 ID:QBOLfMfl.net
>>31
ランダムマークでも3点分は取れるだろ?ってことじゃないか?TOEICの経験から推測したお。

35 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:50:56.19 ID:nBS2modLh
>>12
衛生工学部門の貴重なコメント、ありがとう。

問7は1(ssとは1μ以上で微生物を含む)じゃなく5(色度はフミン質の指標)では?
13は同じく2(厨房の有効換気量は汚染物質の除去も考慮した数値)だと思います。
15は1(送風機の選定線図の温度は273K→293K)では?
18は排水時間が長くピーク流量が小さければ排便できないので、やっぱ1で合ってると思います。

36 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:06:11.93 ID:z2BWTO5N.net
SKIYAKI掲示板で12問正解
jesで11問正解
択一は通過したっぽい

37 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:16:39.34 ID:LykjawaV.net
感覚的には、20問中5問ぐらい、確実に分かれば合格点という印象。つまり、二割五分をマスターした状態。

残り3択ぐらいに絞れる問題を6問ぐらい回答し、1/3の確率だから期待値として2問正当
残り2択ぐらいに絞れる問題を4問ぐらい回答し、同様に2問正当

結果15問回答で、9問正当の合格点

38 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:23:32.68 ID:US2ZepDp.net
>>17
三行空白どころか何も知らなかったら何も書きようなく1枚まるまる空白ということもありえる
状況の中で 三行空白でアウトだったらそれこそ合格者なんて一人もいなくなる。
ましてや択一で自動的に絞られた後にそんな答案ばっかりだったら当然採点基準も大幅に甘くなる。
合格者数一定は出さんといけんからね。

39 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:36:26.00 ID:ltfOAqB6.net
>>36
あのサイトは、正答ではなく、他の受験生の回答だから、わからないよね?

40 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:53:23.98 ID:/CDGLaeV.net
>>38
広島?

41 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 09:34:42.84 ID:JRdJsuhC.net
>>39
どっちかというとjesの速報よりは当てになるとおもうよ。
 根拠書いてあるレスをみると、納得感がある。

42 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 10:46:03.41 ID:yfXf0lV4.net
>>39
jesも、そうじゃねーの?
どちらもソースは受験者の回答でしょ?
jesはただそれを速報という形でとりまとめてるだけじゃない

43 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 11:19:28.54 ID:EW00VPIU.net
択一と論述の出来は相関しない。
択一でじゃんじゃん論述出来のいい受験者落ちてくれたらしめたもの。
論述出来が悪かった俺にも希望が見えてくるわい。

44 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 12:27:42.34 ID:qpswYfQX.net
>>43
論文ダメじゃどっちにしろダメじゃないか?

45 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 12:44:59.38 ID:a3DsM7GX.net
1次試験の衛生工学部門の参考書か過去問ないの?

46 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 13:14:52.21 ID:9uhptUAn.net
>>45
藪から棒

47 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 13:22:51.37 ID:uwbkJHua.net
>>45
一次試験?士補のスレで聞いてみたらどうだろーか。

48 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 14:23:41.69 ID:dkGDmojv.net
>>45
藪から棒
すれちがい

49 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 15:49:34.81 ID:WzJ/xYoh.net
藪からスティック
一次のスレにいけ

50 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 15:55:13.41 ID:/aVI0qMC.net
>>44
択一で論述出来のいい奴がどんどん足切りされて、論述出来の悪い奴しか残らなかったら合格者一定数出すためにも必然的に論述の採点基準が甘くなる。
論述出来のいい奴じゃんじゃん択一で足切りにあってくれないかなあ。

51 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 16:16:22.21 ID:6QE1/k+9.net
択一すら出来ない奴は、勉強足らなすぎ。
論述が優秀な人間は、択一も出来てるから大丈夫。
論述ギリギリの人間が、択一もギリギリなだけ。

52 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 16:25:26.09 ID:RGETDxoN.net
59点が押し上げて60点はあるだろうけど
55点が60点にはならないだろうな

53 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 17:22:30.85 ID:rgZZPEKKa
>>16
ファイヤーフォールではなく、UTM(Unified Threat Management)ですね。
だから、1-18は(5)で良いと思います。

54 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:11:13.87 ID:teDvcie5.net
択一は9点でも15点でも合否に影響ないんか
でもギリギリ通過を狙うのは危険過ぎる

55 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:14:18.83 ID:QBOLfMfl.net
配点の比率や内容の深さからいって、分野横断の力が試されるのはむしろ来年からじゃね?

56 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:24:40.63 ID:wtDOgzNi.net
>>54
ならん。ただの足切りで、本番は論文。

57 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:52:10.85 ID:RGETDxoN.net
現行制度で択一が8問以下でも論文が採点されてた25,26年度のとき
択一が8問で筆記A A  で不合格って通知書がアップされてたし少なからずいるんだろうな

58 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:54:46.58 ID:m2vwNhx5.net
>>51
6年前の話だが高専卒で択一8問論文AAの同僚がいて
俺は12問でBBだった 複雑な心境だったなぁ
高専が受かって大卒が落ちたら不味いと思って次の年には受かった
高専はその後4連敗して去年受かったよ
向き不向きというのはあるんだよな

59 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:55:32.45 ID:byZJi7GE.net
>>34
補足ありがとう。
>>37
の通り20問中5問程度しか自信持って回答できてないんじゃないのかな?だとしたら論述通過を目指す者としてレベル低すぎないかと言う事です。

60 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:59:11.21 ID:B+49lmhh.net
>>58
作り話?
8割で採点されない

61 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:01:45.71 ID:RGETDxoN.net
6年前は択一なかったから25年年度と勘違いかな?
最初は択一8問以下でも論文評価ありだったから

62 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:12:58.02 ID:/cAtUNql.net
>>61
いやねーよ
嘘乙

63 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:15:11.38 ID:RGETDxoN.net
>>62
少しググれば27年度から足切りってあるのに・・・

64 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:19:15.03 ID:/cAtUNql.net
>>63
いちいちこんなんでググってられるかよ
なんでもかんでもググれって暇人かよ笑笑笑笑

65 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:24:12.98 ID:1ah4FUmM.net
論文が評価されないと翌年の対策もしづらいからな

66 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:24:49.74 ID:nSNA0ebr.net
ここは学生がイキっていい場所じゃないぞ
応用情報スレにでも行きな

67 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:27:40.28 ID:OeQ4hauc.net
俺氏今年で 6回目の受験ですが
択一ってとりあえず20問回答して
自信ある15問選ぶわけだけど
選んでない5問は全問正解で
選んだ15問の中に5,6問間違いがあるってパターンばかり。
結局思い違いとかでの間違いが多いんだな。
ということで15問はランダムに選んだ方がいいような気がする。

まぁ来年からなくなるから
役に立つことはないけども。

68 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:35:11.81 ID:729BKeOm.net
択一でも落ちたかもしれん。
論文対策しかやってなかった。

69 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:44:36.68 ID:1Y6YHADa.net
2000年頃の旧制度からだと択一は、無→有→無→有→無だっけ?コロコロ変えすぎだろ!

70 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:45:55.20 ID:RGETDxoN.net
でも不思議と合格率は変わらないんだよな

71 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:55:03.06 ID:v7g7Msrc.net
>>64
調べもしないで発言するのって技術士以前に人間としてアホだろ
技術士のスレに書くなよ

72 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:59:45.60 ID:tOktbljm.net
>>12
衛生工学ですが、
JESの解答で自分が疑義あるのは問7,13,15です。

7はSSは1マイクロ〜2mm程度の顕濁物だったと思うので、
@は正解でDの色度はフミン質の指標が怪しいと思います。
13は同じくAが正しいと思います。
15は@が273K→293Kで、@が正答では。
18は、排水量が少なくピーク流量が少なければ便を流せないのでやっぱり@が正解では?

73 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:04:05.05 ID:/cAtUNql.net
>>71
じゃあ、勘違いかどうかも確認しないのも人間としてもアホだな?笑笑笑笑

74 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:04:45.89 ID:TtW7EjLs.net
>>64
横からだが人として終わってるな。

75 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:07:11.70 ID:/cAtUNql.net
>>74
笑笑
人の正当な評価もせず、終わってると判断するのは、技術士はもとより人としては終わってないのか???笑笑笑笑
拓一でギリギリでピリピリしてるのはわかるが、もっと勉強しとけよ笑笑笑笑笑笑

76 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:10:30.98 ID:1Y6YHADa.net
>>74
相手するなよ。レベルの低い文章と誤字でレベルがわかる。

77 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:10:43.20 ID:UQWRlC4o.net
初受験だったが択一はなんとかかな。選択IIはそこそこ。IIIは微妙。
書きっぷりを判断してもらえるだけでも良しとするか。

78 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:13:57.20 ID:RGETDxoN.net
>>77
発表期待できるかも
自分でだめだーって思ってもA評価だったりするし

79 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:15:15.68 ID:v7g7Msrc.net
>>73
勘違いで間違ってました
なんて許される社会だと思ってるのか?
ちなみに正当な評価してると思うぞ
調べもせず、自分の間違った意見を堂々と発言して、誤りに気付いても反論ばかり。
技術士のスレなんだからもう少し大人の書き込みをしてください

80 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:17:02.64 ID:FreYM3ad.net
>>79
>>76

81 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:18:08.47 ID:DvtKRjWW.net
択一突破したところで結局記述と面接で決まるんだから択一無くすのは合理的かもね
採点者の負担は増えるだろうが

82 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:27:39.29 ID:ALGcnviM.net
4回目の二次試験です。

H26 一次試験合格。
H27 20CB 不合格 全くダメ U-1は1枚白紙
H28 28BA 不合格 そこそこ書けた気がしたが残念。
H29 18CC 不合格 長距離移動後の睡眠不足撃沈。

今年自己採点択一 22、前々日からホテル入りし睡眠十分、過去最高の出来だと信じてる。

お願いします〜。
技術士の神よ〜。

83 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:59:54.92 ID:O0SXodck.net
初受験終了〜
むず過ぎ〜
択一は簡単だったが記述が時間ねぇ〜
択一と記述のレベル差が激しい〜
択一で30%落ちるのも信じがたいが、
記述で20%受かるのも信じがたい〜

84 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:00:01.84 ID:YuXE0mve.net
>>82
失礼を承知で言うが、あんたは今年も落ちると思う。
CC不合格を睡眠不足のせいにして、恥ずかしくないのかい。
なぜ落ちたのか、どうせ分析もしてないんだろ。

85 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:02:29.29 ID:a+a4eMAc.net
>>57
それおれ
その後、論文BAで落ちたりと大変だった
足切りで落ちるのだけは回避したほうが良い

86 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:09:48.24 ID:m4JI+Z3Q.net
BBで筆記合格なのかい?

87 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:20:11.28 ID:wtDOgzNi.net
Bは6割未満で不合格。BBは不合格。
ABやBAは合計で6割越してれば合格。ただしその場合は口頭でコテンパンにやられる可能性があるので復元論文必須。
AAだと半分雑談の場合がある。ソースは俺。

88 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:21:00.15 ID:QMAFU9PZ.net
BBで筆記合格はあり得ない。AC、CAで筆記合格はあり得る

89 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:21:33.36 ID:kWH/lOG0.net
>>76
全く同感だね。

90 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:28:49.62 ID:m4JI+Z3Q.net
>>87
なるほど。ありがとう。
論文通るなら受かるまで何度でも受けるよ。

91 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:38:46.33 ID:9XSiHSZV.net
>>85
体験者がいうと重みが違う
筆記はまぐれでA はとれないから遅かれ早かれ
最終的には合格するわなー

92 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:39:18.87 ID:9uhptUAn.net
>>89
文末の笑が多すぎ
使い方からお年寄りかとwww

93 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:48:59.53 ID:9XSiHSZV.net
>>87
確かにそれはあるけど
体験論文が悪いとAA でもこっぴどくやられる

94 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:52:39.18 ID:cqvNP7aE.net
>>57
自分もそのクチだったよ(択一1問足りずに不合格)
口頭で落ちるのほどではないけど、やっぱり悔しいと思ったなー
翌年から足切り導入だが、択一9点+論文BAで超ぎりぎり合格w

ちなみに経験上、記述は手応えのあった時ほどB評価食らう率高かった
そうかと思えば、去年の総監なんか一切SDGsの知識のない丸腰で書きなぐった論文が通ったり、
自己評価は本当に当てにならないと思うよ

95 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 22:26:58.62 ID:3LGfWbgo.net
なんでこんなにギスギスしてるの
復元論文を作成しようと思ったけど何を書いたのかすでに覚えていない。
記憶をたどりながら作成しつつ、もしかしたら受かっているかもしれないから
自分の回答にセルフ添削でもしてみる。

96 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 22:38:09.42 ID:9XSiHSZV.net
記憶を辿ってやっておくんだ

あなたはVで○○を提案していますがこの技術の採用上の留意点を教えて下さい
みたいな質問あったし

97 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:09:56.09 ID:8ZYyf/dt.net
>>93
ああ、そっちの方が致命傷かもしれんす。

98 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:20:29.80 ID:I+qDh3/7.net
えっ論文って口頭試験で話がでるの?

99 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:21:41.42 ID:3LGfWbgo.net
>>96
そういう使われ方なら、ないとマズイね。ありがと。
少しでも覚えているうちに書いてみる。

100 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:30:08.92 ID:cqvNP7aE.net
>>98
必ず出るとは限らないけど出る人もいるね
課題解決でB評価だと聞かれる率高いって聞くけど、試験官によるとしか言えない
自分は部門でも総監でも筆記試験のこと聞かれたことは1回もないし、
試験官が手元に持ってた様子もなかったよ

101 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:33:50.41 ID:m4JI+Z3Q.net
Vは多少時間余ったから問題にあらすじを書き込んでおいたけど、Uは4枚は手を止めてる余裕はなかった。

102 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:38:40.62 ID:gnvOUw2X.net
Vって1時間20分で問題用紙余白に構想ねって下書き。
残り40分で解答用紙に清書。

一般的なこの戦略を守ったけど、時間結構ギリギリやね

103 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:41:08.75 ID:I+qDh3/7.net
IIもIIIもすげー時間余ったので
メモっておけばよかった

104 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:59:05.20 ID:gts+M5gk.net
>>82
おれも同じく4回目
H26一次通過
H27 26bc
H28 26bb
H29 22ab 怪しげな学会の論文を技術的提案に持ってきたのが敗因
H30多分22 今年はシンプルに国土交通省のネタを技術的提案にしたがどう出るか
一枚論文と、二枚論文は昨年同様割とよいできだったので、なんとかならないかなぁ

105 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 00:05:05.93 ID:JN3GxI1g.net
>102
そういう比率が一般的な戦略なのかぁ。
40分で一気に1800字書くのはきつそう・・

106 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 01:37:49.78 ID:6PhYvKn7.net
そこまで速書きできるのは、一般的じゃないでしょ

俺は、10分ぐらい書く内容を項目レベルで思い浮かべてから、原稿直書き
残り10分ぐらいで、誤字脱字、言い回し訂正

自分のやり方でいいかと

107 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 02:12:55.91 ID:yFaa/wuV.net
技術士試験講習会の講師に聞いた話だと
技術士二次試験は結構失格答案がある
そうです。
つまり、受験番号、氏名、受験部門
選択科目、専門とする分野の未記入
誤記入。など
中でも一番多いのは、2枚以降の未記入
や選んだ問題番号の未記入と途中で
問題番号変えたけど、回答用紙の訂正
忘れた場合が多いらしいです。
だいたい部門により、5%から20%
失格らしい。
それとマークシートで30%だから
筆記だけの合格率は30%位になるそうです
まさに危険物取扱者並みの合格率だと
言ってましたが。

108 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 04:04:39.83 ID:K5CSIpbi.net
>>107
JESから7/17にきたメルマガによると、
失格が3%、内容のズレ6割、内容が薄い3-4割のようです。

109 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 06:09:08.97 ID:JN3GxI1g.net
>>108
内容がズレてなくて充分書けてるのはほんの数%ってことになるけど、合格率から考えて少なくない?

110 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 06:25:26.09 ID:gvdy3I76.net
3は終了前に見直ししてたら選択番号未記入だった事に気づいてさ。
あぶねーと思ったよ。

111 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 06:49:54.67 ID:fKNyFQoq.net
>>99
ぜひやっといてください

私は部門別で26年度、29年度受けましたが
課題3はAだったですがいずれも質問がありました

あなたは○○とい提案をしていますが

112 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 06:53:29.73 ID:fKNyFQoq.net
途中送信すみません

あなたは○という提案をしていますが、具体的にはどのような事ですか。簡潔に説明してください

これはイレギュラーだと思うけど
選択していない課題3についての課題と解決策についても質問があった

113 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 07:15:35.40 ID:SK7W1KbF.net
>>110
わかる。最初に、忘れないようにと、
受験番号、部門、名前を書くが、
どちらを選択しようか長考に入る。
書き出す頃には番号のことわすれてたりする。

114 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 07:23:00.13 ID:Al/MLRTR.net
>>109
俺は>>108じゃないけど、不合格者の内訳ってことかな?

115 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 07:30:38.07 ID:K5CSIpbi.net
>>109
説明不足すみません。
択一通過8割で計算すると、
合格率=0.97(失格者)×0.8(択一失敗)×0.4(内容ずれ)×0.6(内容薄い)
で18%くらいになります。
机上の空論なので当然実態との差はあると思いますが、
さすがに危険物より難しいのでは。

116 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 07:57:26.90 ID:X5YHDPsg.net
えっ、2400字を2時間で?

117 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 08:21:45.91 ID:HOYQfflO.net
>>115
落ちる人の割合考えてどうする?
堂々と真ん中通らんかい。

118 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 08:40:42.46 ID:hpbVuuxk.net
対策を練ることは大事だよ。

119 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 09:46:38.43 ID:x3AbeoLC.net
>>117
相対評価だから他の受験者の出来も大事だよ。
受験者全体の出来が悪かったら当然採点基準甘くなって受かる可能性が高くなる。
日本とポーランド戦みたいなもんだな。

120 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 11:56:44.67 ID:z93/rNrI.net
復元の話だが、福岡会場で
終わったらスマホで論文の写真を撮っている人がいた
試験管も特に注意せず

121 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 11:57:07.95 ID:mjGmIfkJ.net
化学系の大学でてたら、いきなり甲種受けたとしても落ちたら恥ずかしい試験だよ。危険物。
母集団が全然違うものを比較に出す時点で聞く価値ない。

122 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:05:52.71 ID:S7aTnHmQ.net
>>120
そいつ頭ええな

123 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:13:53.96 ID:KHJ0ci/x.net
>>122
ここ数年は、禁止って明記してあるよね

124 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:18:34.38 ID:HOYQfflO.net
>>120
動画ならささっとできそうだね。

125 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:20:59.39 ID:ZA7Vy8B/.net
>>122
頭がいいんじゃなくて、バカ。
禁止事項を読んでないだけ。

126 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 12:31:27.53 ID:HOYQfflO.net
スマホには神経尖らせてるから、気をつけた方がいい。
不審な行動にはボディチェックする為に男女配置しているような感じするしな。

127 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 13:03:38.95 ID:6onKf2p+.net
>>120
試験官は黙ってチェックして失格にするだけかと

128 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 13:33:53.80 ID:z93/rNrI.net
心当たりあるだろうし、しょうがないですよね

129 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:03:13.98 ID:K5CSIpbi.net
>>127
失格になるには一試験官単独ではなく総括責任者の決定が必要と思います。
そのため、今回はお咎めなしでしょう。

>>120で思い出したけど、下記のような人がいました。
上下水道部門の水道環境は問題文に修正があったらしく、
試験官が「ノート等をしまってください」と言った後、
黒板に訂正前と訂正後の文面を書き出しました。
その後、トイレから戻ってきたと思われる水道環境受験者の方が、
ノートを開き、尚且つ黒板の文面も見られました。
試験官が文章を書き終えた後で、その人はノートをしまいました。
しかし試験官は2人居たのに両人共がその行為に気付かなかったらしく、
その受験生は何のお咎めもなさそうです。
なぜ試験官が2人もいるのにこのような重大な事象を見逃したのか、
トイレから帰ってくる人に対しては一人ずつにノートをしまうよう言わなかったか、
来年受験したいと思っている部門なので、ものすごくモヤモヤします。

130 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:30:28.71 ID:/hNWVWAa.net
>>129
それはトイレから帰って来た受験生は
ノートをしまう指示を聞けなかった訳だから、これで失格にするのは酷だと思うね。
明らかに試験管に非があるので、不問は当然ではないでしょうか。

逆に試験会場での撮影は、試験時間中に関わらず禁止されてるわけだし、こっちの方が問題のように感じるけど。

131 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:36:18.55 ID:K5CSIpbi.net
>>130
おっしゃる通りで、私も一番悪いのは試験官であると思います。
次回以降試験官には、受検者間で不公平の生じないような対応を
徹底していただきたく思っています。

132 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:47:46.60 ID:0S2aCUey.net
あくまでも噂だが
試験官は明らかに不正だと指摘するが、グレーゾーンなものは見つけても指摘しない。
なぜなら、試験官はその日のみのアルバイトで不正を見つけてしまうと事情聴取とか報告資料の作成で何日も取られてしまうから。
しかもそれらに費やした時間は一切金銭の発生がない。

らしい。

133 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:50:15.50 ID:7Iw/Sy8A.net
過去に、選択科目AC又はCAで合格した人いるのかな?

134 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:50:55.25 ID:/hNWVWAa.net
去年は高齢者の受験生が、論文試験の解答用紙の下にカンペを入れてたのが見付かってつまみ出されてたっていうのがあったな。

135 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:57:45.90 ID:0S2aCUey.net
>>133
何かのテキストで
選択科目2でC評価、選択科目3でA評価で合格した人の選択科目3の模範解答
が掲載されてるのはみた
選択科目2がCだから、選択科目3は80点以上の内容です
って紹介されてたのを覚えてる

136 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 18:59:51.52 ID:7Iw/Sy8A.net
>>135
スゴイですね。論文試験で80点以上がつくのですね、、、
受験機関の答案練習会では、絶対に無理。せいぜい55〜60点くらい。

137 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:04:29.66 ID:W/d9qXMC.net
>>134
論文試験のカンニングってどうやってやるんだろう?
ある意味すごいな

138 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:31:15.59 ID:jFti/uWz.net
過去問の類似問題もけっこう出るから、それに対する模範回答例を何例かある程度ヤマはって縮小コピーか何か
して用紙の下に隠したんじゃないの。で、出なかったらもうおしまい。
ドンピシャの問題が出たら完ぺき答案になって逆に怪しまれる。
ていうか、書き写すときカンペも絶対机の上に見えるからまずバレるだろ。

139 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:31:36.93 ID:S7aTnHmQ.net
50代以上の高齢者が受けても仕方のない資格なのになぁ。
プライドがそうさせるんだろうな。

140 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:33:16.68 ID:7Iw/Sy8A.net
でも、過去問の模範解答に固執すると、
本試験で少し問題捻られたら、ズレた答案になりそうだ

141 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:33:58.95 ID:URFrhCKZ.net
内容が同レベルとして、最後の行までうめているのと、
4行くらい開いているのでは点数差は結構つきますか?

142 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:37:44.65 ID:7Iw/Sy8A.net
>>141
採点者によるそうですよ。
私なら短くまとめている方の文章力を評価しますが(笑)

143 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:42:40.77 ID:0S2aCUey.net
>>141
再現論文で
選択科目3を2枚半しか書いてなくても合格してるのもあれば
最後まで書き切って落ちる人もいるから、中身次第だと思う
ただ3枚問題で2枚しか書いてないと、内容は読まれずC評価らしい

144 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:45:22.46 ID:URFrhCKZ.net
>>142
そうですよね。同じ内容なら短いほうが良いですよね。
私もそう思います。しかし考えようによっては、文章量くらいしか絶対的な尺度がないかもしれませんね。

145 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 19:56:45.50 ID:C3H74kk9.net
しかしいくら文章量が大事だからと適当でいい加減な内容3枚書いてるよりは正答な内容2枚しか書いてないほうが合格に近いのは言うまでもないだろう。

146 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:01:14.59 ID:+0Z1kj/g.net
下水道の浸水問題
似てるけど25年度に比べて今年が明らかに難しい
https://i.imgur.com/gT8UlMJ.png

147 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:19:46.13 ID:z93/rNrI.net
>>146
丸暗記じゃ対応できなくなっているのは事実
技術士の試験らしい方向になっているのは喜ばしいこと

148 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:34:24.57 ID:2WM/E/uw.net
>>102>>105
そのような戦略を立てて実践できる方が羨ましいわ。
先日16日に初めて二次を受験したけど書いている途中、途中に書き込む文章を忘れてしまい、
2〜3行を消して文章を挿入する。
消した文章を改めて書き込んで・・・・

この繰り返しで全然かけなかったわ。

試験会場にキーボードだけは各受験者が持ち込んで、モニターとHDDは主催者が
提供してくれたらなと思う私。

149 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 20:47:30.28 ID:R+9xP+8V.net
全体の構成考えてる時間、しっかり
時間とったつもりでも試験のプレッシャー
だと短すぎることが多い気がする

10分ぐらいだとそれが原因で書き切れないことは
ない気がする

150 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 21:06:15.53 ID:fKNyFQoq.net
>>149
慣れるさ
訓練あるのみ

151 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 21:56:46.56 ID:ESHgAAw4.net
>>129
水道環境は今年が最後で、来年からは無くなるんだが

152 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 22:16:13.12 ID:cuDePIut.net
>>149
高度情報処理試験を受けてみるといい。
同じくらいの字数を1時間半で書く。

153 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 22:50:32.79 ID:jVS2Kedq.net
面接の時、互いに面識のある方に当たったことがある人はいらっしゃいますか?

154 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:00:11.13 ID:9TmGEfYR.net
>>153
業界が狭い分野だとあるよ。私なんか昨年受けたが3人中2人知ってた。
1人はよく話す。もう1人は顔を知っている程度。お互いにやりにくくて
しょうがない。結局受かったけど。

155 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:05:25.55 ID:i3/CPN4n.net
総監の評価って択一○点、論文○点のAとか?

156 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:17:00.49 ID:fKNyFQoq.net
面接官2人のときと3人のときあれはどういう違いだろうね

157 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:20:42.30 ID:GhDsp5s+.net
>>132
よく知ってるな。別の試験だが
ウブだった20代の頃一土施の試験管補助で不正を見つけたが、室内のリーダーに揉み消されたぞ。

ちなみに不正内容は、受験票に記述解答を丸写し。
事前に書いてきたのか、会場で自分の回答をで書き写したのかは不明だったが。

そもそも復元してもあんまり意味ない資格なので注意した事を思い出した。

日当貰って風俗行って、ボンレスハムが出てきたから今まで忘れてた。

158 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:28:56.88 ID:jVS2Kedq.net
>>154
ありがとうございます。やりにくそうですね。笑
今まではなかったけど、今度はある気がして。ただ、名前を見てこの人は関係あり、だから他に。みたいな配慮があればなーとか。逆もできそうですね。笑

159 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:45:30.92 ID:9TmGEfYR.net
>>154
>>156
面接官の人数はよくわかりませんが、一人は非技術士の研究者、もう一人は職場OBの
技術士、もう一人は面識ありませんがなんとなく大学教授かなと思います。

実は面接の次の日仕事で会いました。「面接官なら先に教えてくださいよ」とは
言ったが、お互いに礼儀として評価については話題に出さず。だから発表までは
結果知らなかったです。

私自身は、他の国家試験の面接官やったことありますが、その試験は当日の
最初に面接者リストと顔写真渡されて、知っている人いたら他の会場に回すので
申告してくださいと言われました。
マイナーな分野は他に回すほど会場ないしな。合格者1桁前半の選択科目だし。

160 :名無し検定1級さん:2018/07/19(木) 23:57:04.01 ID:R+9xP+8V.net
>150
おっ、情報工学だとわかりましたね
情報系で技術士受ける人は高度論文
みんな持ってるんじゃないですかね
俺も何個か持ってて情報処理は受けたいものが
ないので技術士受けてます

161 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 00:01:27.36 ID:QAJvL3AY.net
>>160
もってるかどうかではなくて、論文を手書きする練習になるということ。
うちの会社の教育だと、4月にプロマネうけて練習すると良いと言われた。

162 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 00:04:31.24 ID:ElChoZtR.net
>>151
> 来年受験したいと思っている部門
って書いてあるから、上下水道部門を受けたいってことなんじゃないの?

163 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 00:08:20.44 ID:q1bXiNBp.net
技術士の教育が社内であるって
すごいうらやましいですね

うちの地方だと情報工学の技術士
存在を知らないので俺もそういう
レベルの高い会社で働きたい

164 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 01:29:05.45 ID:JyqAwQi5.net
>>120
頭いいな。
試験中はスマホ、携帯だめってかいてあるけど
試験後使用だめとは書いてなかったような。

165 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 02:08:32.10 ID:5IujJcLW.net
>>120
スマホ写真で失格なら
自分の答案な真っ先にに箱に
入れて
他人の答案をスマホで撮りま
くったら、他人を失格にできるな

166 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 03:25:27.55 ID:kCcAGVTV.net
>>165
釣り?
よくわからない。

なんとなくダメな気がするけどダメな理由が思いつかない。
にしても、みんないきなり文章を書き始めるの?構成書いてから、確認するもんだと思ってたから、復元ってやったことがない。

167 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 03:48:18.20 ID:lW+a3wkC.net
>>164
試験終了後、試験室退室後まではスマホの電源を切るって注意事項にあったはず

168 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 04:55:32.26 ID:g4d8d4dd.net
>>132
分かる。高校生のときだったかかな。定期テストのとき先生がカンニングをしていた生徒を発見した。
試験終了後、先生は生徒に頭に一発叩いて、カンニング部分を消しゴムで消させて、解答用紙を
そのまま回収していました。
おそらく学校側にはカンニングの事は報告しなかったと思う。

もし報告していたら、そのあとに生徒からの事情聴や保護者を呼び出して説明をすることを
余儀なくされていただろうな。
先生は余計な仕事をしたくないからね。

169 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 05:39:28.76 ID:yxgZ8/I9.net
受験上の注意事項の11に、携帯電話(スマートフォン、PHS含む。)などは、<BR>
「試験室から退室するまで電源を切って」「また、試験室内での撮影は禁止です。」<BR>
との記載されていますよ。<BR>
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/005818.html

170 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 05:56:06.84 ID:g4d8d4dd.net
そもそも二次試験の論文の採点者は総勢何名で担当するのだろうか?

また、技術部門で採点者が区分されていると思うが、論文を読んで点数付けることは
採点者の技量・力量・主観で点数に大きく反映されるように感じる。

同一文章を10人が採点しても、同一の点数にならないだろう。

171 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 06:57:47.73 ID:gCFv+VUp.net
>>170
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/002/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/12/20/1399203_004.pdf

172 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 07:08:30.90 ID:gCFv+VUp.net
こっちの方が良かった。
H28年度までは、採点委員(作問委員数と同じ)の数が示されてたけど、H29からは示されなくなったから、方針が変わったものしれないが、大幅には変わらないのではいかと。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/002/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/12/21/1354131_08.pdf

173 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 08:04:46.89 ID:yvdWRhe5.net
>>132
試験監督官3人くらいいたけど全員が日雇いバイトってことはないでしょ。
そのうちの1人くらいは現役技術士なんじゃないの。
日雇いバイトならやる気ないから不正行為あっても見逃すかも知らんけど
技術士なら見逃さんだろ。

174 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 08:42:21.63 ID:8DU0e9VZ.net
>>173
たしかに全員が技術士でなくて日雇いだけってのはないだろうけど、ほとんどの試験官は日雇いらしい。
試験官が技術士なら不正見つけたら見逃さないだろうけど、日雇いバイトの人だと見逃さないとその後の拘束が面倒みたい
まぁアカラサマな不正は流石にだろうけどね

175 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 08:45:27.16 ID:ozAIwe/U.net
試験官は役人のアルバイトだろ?

176 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 09:01:26.47 ID:gRr+cMy4.net
若い人らは日雇いバイトだろうけど明らかに年配風な人らは技術士会の職員か現役技術士なんじゃないの。
バイトなら後々面倒くさいことになる方が億劫なんで少々のことは目をつぶるたろうが、技術士なら我慢ならんだろな。

177 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 09:14:45.24 ID:uZ/LIQdk.net
現役技術士も日雇いバイトだけどね

178 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 09:21:28.46 ID:tQAVQbek.net
メインの人は技術士だと思う
この前、総監受けた時
注意事項言うとき冷房の調整はしません。みなさん当然リスク管理できてるでしょうからね
って言ってたな

179 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 09:42:18.68 ID:mv4a27I4.net
択一正答の公表時間(日ではなく時間)、わかりますか??

180 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:22:54.10 ID:qKCdx7Np.net
口述試験は、普段何をしている人が試験管をするのでしょうか?
対策するには敵を知らなければならないと思いまして。

181 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:25:57.72 ID:IQ1gIcYd.net
有料対策講座にどうぞ。

182 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:47:50.97 ID:XcU5qlcr.net
>>180
ガラス職人じゃないかな

183 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:54:18.11 ID:aHswL+8U.net
技術提案としてニュートロンジャマーとニュートロンジャマーキャンセラーを挙げたのですが、試験後調べたらガンダムシリーズの架空の技術らしいです。
これって調べられて減点されるのでしょうか?
内容はそれらしく書けたとおもいます。

184 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:56:49.72 ID:qKCdx7Np.net
>>182
1.フォーラム8のオーナーの親戚
2.技術士会会長の釣り仲間
3.ドクターレクター

185 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 11:59:14.75 ID:qKCdx7Np.net
>>183
受かってたらかっこいい。

186 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:06:41.54 ID:bohfCGu5.net
>>183
現実的な解でないとだめらしいから、合格発表までにおまえさんが開発して実現すればOK

187 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:07:02.50 ID:ElChoZtR.net
試験監督は現役技術士の日雇いバイトだよ
県支部から募集のメールが来るけど、ほぼ同時に満員締切のメールが来るw
例会に出てる人間には事前に知らせてあるんだろうな

188 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:07:07.39 ID:LzixZPFR.net
>>175
コンサルやゼネコンのOBでなんとか協会に天下った人じゃね?

189 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:13:18.03 ID:ElChoZtR.net
>>187
あ、でも最近は先着順じゃなく抽選って書いてあったかも?
どういう「抽選」するのかねーw

190 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:19:58.50 ID:chxi8uF6.net
総監の論文採点する試験官は、
各受験者の択一の結果知らされてるのかな?

191 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 12:38:31.78 ID:EWQwYoei.net
>>183
俺は、製鉄炉でジャンジャン出てくるらしい水素を、なんか知らんけど吸蔵合金とかにガンガンためて、そのうち普及するFCVにドンドンぶっこんだら、エネルギー問題も温暖化問題も解決やで、って書いたら問題IIIでAだったから多分行けるで。

192 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:13:03.16 ID:ew77IyVW.net
>>187
嫌な話だな
小遣い稼ぎ程度の仕事に応募が殺到するってロクな仕事が無いことの裏返しじゃん
本来なら「試験監督?そんな割の悪い仕事はやらん」って言われて人集めに苦労するくらいじゃないと

193 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:31:48.06 ID:QguaZOIh.net
遅ればせながら、昨年に続き択一が×
初挑戦時は○だったんですがね…。
論文ばかりに気を取られ、少しでも過去問回すとか
すれば良かったと今更ながら思います。

194 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:32:35.42 ID:ltJSlf/U.net
>>191
温暖化って、CO2じゃないの?

195 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 18:48:08.88 ID:ElChoZtR.net
>>192
というか高齢技術士の暇つぶしw

196 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 19:17:46.28 ID:yvdWRhe5.net
水道・建設部門以外のマイナー部門は実質お飾り資格みたいなもんだから、
マイナー部門の食いつめた技術士なんじゃないの、試験監督のバイトごときに群がるのは。

197 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 19:38:51.26 ID:ElChoZtR.net
年金暮らしで、稼ぐ気も、頭を使う仕事をする気もないけど
技術士様らしいことはしたい、って爺がやりたがるんだよw

198 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 20:02:16.01 ID:qYaAADMF.net
>>196
つるなよ・・・

199 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 20:50:02.89 ID:qSlJjWkd.net
>>191
製鉄とは酸化鉄を炭素と酸素を不完全燃焼させて発生させる一酸化炭素により還元するものである
マジレスしてみたのだが
189はマジに製鉄で水素が発生していると考えているようでコワス
そしてA・・・?
詳しく解説できる人がいればお目にかかりたいw

200 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:08:29.36 ID:wuyHSgPR.net
>>196
意外と日当がいいのでは?

201 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:31:43.45 ID:gLhe+2FC.net
ただ配るだけ、時間を計るだけ。
学生バイトで事足りる内容。

それを・・・

202 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:38:06.96 ID:S5gnNEbR.net
>>180
Sukiyakiの合格体験記に、口頭試験の記録がいっぱい載ってるから、
読んでみるといいよ

自分は建設部門と総監持ちだけど、今まで受けた口頭試験は、
コンサル風・役人風・学者風・ゼネコン風と様々だったw

203 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:52:18.83 ID:S5gnNEbR.net
>>50
遅レスすまんが
「合格者一定数出すためにも」の論はこの試験にはないと思うよ
一定レベルの水準に至ってないような出来が悪い論文を救い上げはしないから、
受験生全員大虐殺の部門や科目も普通に出るし、筆記合格率が前年比で大幅に下がる年も出る
去年の総監なんかいい例だと思うよ

204 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 21:58:56.72 ID:S5gnNEbR.net
連投失礼、>>155
総監の評価は、択一と論文を合算したABCの3段階でしか通知されない
ただ必須科目「A」としか書いてないので、受験生は択一・論文単独の評価を知る術がないんよね

205 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 22:36:35.26 ID:g4d8d4dd.net
>>187
日給いくらなんだろうな。興味あるわ。

206 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 22:53:50.10 ID:xP6lma6Y.net
2万円弱と聞いたことが

207 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 23:21:27.82 ID:WHgAGSB5.net
激務続きで、論文復元する時間がないお

208 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 23:25:49.99 ID:5IujJcLW.net
昔、記述の最後に「以上」を書かないと
不合格と言う噂あったけど、みんな書いた?

俺はちゃんと書いたぞ
講習会の講師も書けと言ってた。
   

209 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 23:28:14.98 ID:wuyHSgPR.net
>>203
うちもそう思う。
どこぞの医学部とは違うし、一次に受かった人向けの講演で技術士2次試験に受かるにはすでに技術士である必要があるとの事。技術士見習いとか無いからな。

210 :名無し検定1級さん:2018/07/20(金) 23:44:10.96 ID:Nb0H+bnY.net
>>208
最後、一マスしか余らなかったので
書けませんでした。

211 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 00:12:26.63 ID:uDoAvWvA.net
>>208
そんな噂真に受けるかね
仮にも国試だぞ

212 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 01:24:41.25 ID:kbY2Ov08.net
うちの会社の勉強会でも書けと言われているな。

213 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 01:47:44.86 ID:K8c17EmP.net
そら書かないより書いたほうが体裁としてはいいだろ。
書くなとは誰も言ってない。

214 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 02:04:48.21 ID:hzPs3TUB.net
>>208
大昔からの申し送りですね
さて来年からは択一試験がなくなるので
作文得意の自分としては受かりやすくなるのかしらん?

215 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 02:09:50.36 ID:At9Cp7EH.net
>>208
まだそういうデマを語る講習会があるのか…

216 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 06:57:43.48 ID:/Xcy0GWf.net
>>213
それが正解だと思う。

このスレでもしょっちゅう「以上」の要否がネタになるけど、そんなの何が正解かなんてわかんないんだから素直に以上を書いとけば良いのにね。

217 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 07:26:46.75 ID:kJ0rWPxC.net
>>208
注意事項に書いてないことで失格になるなら、どんな腐った老害組織だよって話だ

218 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 07:48:43.84 ID:fk5LTedZ.net
>>206
ならば行きたいわ。重労働でもないし、試験用紙の配布と回収、試験中の不正行為を取り締まる
だけの単純作業だからなあ。

219 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 07:59:55.50 ID:DRbT3cgT.net
試験官も暑い会場で汗だくだったっでしょ。
あんまく楽な仕事じゃないと思ったな。

監督だけじゃなくて、たぶん、
会場のチラシを炎天下の中配ったり、
設営やら、試験問題の運搬やらも。
終わったあとも解答用紙の数を確認したりしてるんじゃないかね。

過ごしやすい時期ならいいけど、ちょっとねぇ。

220 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 08:35:50.39 ID:fk5LTedZ.net
暑い時期の試験といえばエネルギー管理士を思い起こされる。
https://www.eccj.or.jp/mgr1/test_guide/index.html

今から15年くらい前の事だが、猛暑の中、汗だくになって早稲田大学まで行き、初受験は不合格。(1課目だけ不合格)
翌年も暑い中、早稲田で受験してようやく合格。

やはり夏休み期間中の方が大学側は、試験会場で提供しやすいのかな?

221 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 08:54:21.89 ID:/Xcy0GWf.net
>>220
個人的には技術士よりエネ管の方が大変だった。技術士は知識が増えて楽しかったが、エネ管はただただ憂鬱だった。

222 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 08:55:44.99 ID:azvRQfpi.net
>>208
去年の合格者だけど「以上」なんて書かなかったな。
別名「記述士」とも言われる試験ではあるけど、専門知識、応用能力、課題解決能力を要求する試験だからね。
文法能力を問うなんてどこにも書かれていない。
そういうムダな作法に気を使う暇があったら、箇条書きや図を使うなど、採点者に分かりやすい解答を心掛けた方がよっぽど高得点が狙えると思う。

223 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 09:24:05.54 ID:pnFE4Uis.net
以上
二文字で1行稼げる

224 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 09:34:37.12 ID:mlL1xWmG.net
月曜の公式発表までの暇つぶしに技術士試験二次都市伝説
文末に以上を書く
3行空白でアウト
パトライトの速報で一喜一憂

225 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 10:02:40.00 ID:moo+pcaQ.net
原稿用紙の余白を多く残した場合に、「途中で書けなくなったんじゃなくて、言いたいことは全部書ききったぜ」と主張するため「以上」は入れたほうが良い
用紙いっぱいに書いた場合は「以上」はいらない

226 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 10:14:38.45 ID:At9Cp7EH.net
>>224
「はじめに」「終わりに」「所存」3点セット必須
筆記の点数がいいと口頭の時期が早い
3義務2責務を聞かれたら合格
も入れといてw

227 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 10:30:48.77 ID:pnFE4Uis.net
写メで失格
ホッチキスで失格
三角定規使ったら失格
ペットボトルはビニールカバー外さないと失格
どんなに汚くでも図表を見る入れた方が
点数高い
1行て説明出来ることを、10行位使って図表
入れた方が点数高い

口頭試験で面接官知り合いで挨拶したら不合格
口頭試験でネクタイしてないと不合格
口頭試験後にドヤ顔で官報の申し込み書鷲づかみ
で持ち帰ったら不合格
筆記試験は短パン、雪駄バキ、ランニング
で受けても合否影響なし

228 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 10:56:22.09 ID:/nDmICEh.net
情報処理の試験でも以上と書けと言われるね。
論文の終わりに以上があると、時間がなくて途中で終わったのか、まとめた上でここで終わったのか分かりやすいから書けと言うことなんじゃないかな。

229 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 11:02:12.31 ID:GVIYYq57.net
口頭試験は短パン、雪駄バキ、ランニングは不合格
建設部門は作業服で口頭試験受けてもOK
化学部門や環境部門は白衣で受けてもOK
白衣でもナースの白衣は不合格
口頭試験で戦闘服で受けたら不合格
口頭試験で全身黒タイツで受けたら不合格
口頭試験でジェイソンのマウクをつけて受けたら不合格
口頭試験でトランプ大統領のマウクをつけて受けたら不合格
オバマ元大統領でも不合格
口頭試験で東村山1丁目のスワンを付けて受けたら不合格
基本的に、パーティグッズを付けて口頭試験受けたら不合格

230 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 11:02:28.52 ID:xyvMdy69.net
>>224
速報採点ボーダーが発狂して大暴れ
この風物詩がなくなると思うと寂しい

231 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 12:39:47.62 ID:R01cBIcr.net
>>220
ほんの何年か前まで、2次試験は8月の第1土曜・日曜だったよ

海の日連休使うようになったのはここ3〜4年のことで、
暑さによる受験生や運営の負担軽減もあるけど、
会場に使う大学が夏休みにオープンキャンパスをすることが多くて、
試験会場の確保が難しくなってきたからという話を聞いたことがある

232 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 13:03:41.42 ID:rbEc6FBj.net
試験会場について一言。
会場は、東京の東大駒場でした。
教室は、三人掛けにしているのですが、机と机の間が狭いため椅子を倒して中に入るようなものでした。
私は端に座って、V(論述問題)の試験を解いていました。
時間が迫ってきたとき真ん中の席の人がトイレに立ちましたが、その際、行きと帰りに私も立ち椅子を倒すはめになりました。
1分でも惜しい時間帯に、赤の他人のために、集中力をそがれ、時間を奪われることに非常に憤りを感じます。
願わくば会場設定の際、こういったこともあることを考えて頂きたいと思う次第です。

233 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 13:29:49.45 ID:yNub5m8L.net
択一で脱落 30%
規定違反 5%
記述量不足 15%
内容不足 30%

合格 20%

だいたいこんな感じ?

234 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 14:22:18.20 ID:lqrBl+Qn.net
20%に入りたい。入りたい。入りたい。

235 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 14:34:08.27 ID:jZs6kq3t.net
>>232
試験会場に東大を選んでる時点で学歴コンプレックスの塊が多いことがわかるよ。
東大・京大当たり前の中小企業診断士試験会場は受験生の利便性で選んでるね。

236 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 15:15:16.13 ID:pnFE4Uis.net
>>229
本番の口頭試験はしらんが
口頭試験の模擬試験の採点項目に
「服装」というのがあったな

237 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 15:32:48.55 ID:mlL1xWmG.net
総監択一回答ハイジの掲示板とパトライトでまだ7問ほど違うな
月曜まで待たないといけないのかな
ハイジのとこも誤解答放置したままだし悶々とするな

238 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 15:52:06.10 ID:8nNBumFf.net
>>233
実質的な競争率は40%くらいか?

239 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 16:12:03.64 ID:1QGIZFU2.net
>>237
ハイジとパトライトは何の隠語ですか?教えてください

240 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 16:34:14.86 ID:lqrBl+Qn.net
藪からスティック失礼します。
来年からの必須問題ですが、変更要領を読むと部門全般にわたる専門知識、応用能力、、、
とあります。
H24年以前の必須科目の問題を読むと、あなたの専門分野での、〇〇について書け。
となっています。
単純に戻ると考えるのは違うような気がするのですがどうでしょうか?

241 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 16:34:32.22 ID:fk5LTedZ.net
>>232
3人掛けの机に3人座っているのか。狭くて大変でしたね。
私が行った会場は、3人掛けの机で受験は端に座り、真ん中は空きだったけどな。

242 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 16:44:02.54 ID:mlL1xWmG.net
>>239
>>36

243 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 16:59:52.89 ID:K8c17EmP.net
>>240
http://takumi296.hatenablog.com/entry/2018/07/21/031751

244 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 17:50:36.32 ID:fk5LTedZ.net
平成31年度の技術士試験だけど、たしか来年の4月末で平成が終わるから主催者は
2019年度技術士試験と表記すべき。

245 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 18:42:48.35 ID:WBo6TWP1.net
>>244
その前に終わる可能性も無いとは言えないけど

246 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 20:08:16.38 ID:/ijE+npN.net
>>244
日本国のサムライは和暦が公式なので。よろ。

247 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 20:23:47.49 ID:N4re3k/G.net
>>242
ありがとうございます

248 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 21:46:09.20 ID:wwUtoYOB.net
勉強すれば誰でも通る択一が
なくなるのは残念。

249 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 22:00:11.32 ID:lqrBl+Qn.net
努力に比例して点が取れる方式が良いですね。

250 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 22:08:57.35 ID:Flllej0k.net
>>249
いやいや実力に比例すべきでしょ。
努力自体には価値はく、その過程で身に付く知識、応用力が大切な訳で。
ただ一杯勉強すれば受かるような試験なら価値を感じないわ

251 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 22:28:02.48 ID:Z41MkDkRT
>>199
高炉製鉄プロセスでは水素は発生しないけど、原料炭からコークスを作る時に発生するコークス炉ガスは50%超の水素を含む。
コークス炉ガスはメタンや一酸化炭素を含むので燃料として使われるのが一般的だけど、水素ガスを還元に使う方法も研究されている。
例えば、ttp://www.jisf.or.jp/course50/index.html

252 :名無し検定1級さん:2018/07/21(土) 23:59:49.58 ID:K8c17EmP.net
努力って言うけどさ・・・
自分が実務で長年やってきた分野なのに、数百時間も勉強に費やさないと受からないっていうのがおかしい。

253 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:07:20.33 ID:m4+yZ89B.net
>>252
そんなレベルの資格に価値はない。
それはひがみだ。

254 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:12:01.35 ID:u2A1cySN.net
人は持って生まれた才能がある(潜在能力が差がある)
少しだけ勉強すれば合格する人、猛勉強して合格する人、どれだけ猛勉強しても不合格になる人。

現役で東大合格した人の学習方法を実践しても、誰でも東大に合格できる訳ではない。

255 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:24:12.66 ID:15FkBCuM.net
自分にとって論文書きやすい問題も出る事あるし、その運を掴みきる為にもある程度勉強した方がいいよ。

256 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 00:32:11.14 ID:4PnwyQLJ.net
ぬるぽ

257 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 01:11:56.93 ID:fYl82+sB.net
>>252
A判定をもらったという論文を見たら、間違ってるとこあるし、こんなショボい内容でいいの?って思うが、いざ、問題文を前に自分で解答を書こうとすると書けない。

記述士試験対策は必要だと思う。

258 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 01:38:16.13 ID:lnh5kGCS.net
>>249-255
努力の方向が間違ってたらいくらやっても無駄だし

259 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 03:22:31.74 ID:u2A1cySN.net
人は、己が持っているポテンシャル以上の力は発揮できないと。

260 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 03:53:20.53 ID:bWkyffKC.net
この試験に関して言えば広く浅くな勉強よりも
ある程度狭くても深く知ってないと難しいよな。
あとは運。

261 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 06:00:03.46 ID:m4+yZ89B.net
記述の自己評価で子供みたいな文章を書いてしまったけど合格した人いる?
合格してる人ってやっぱり手応えあった人?

262 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 06:43:51.74 ID:Ee8Z0Olx.net
択一はどんどん過去問が増えて傾向と対策を立てやすくなったのに残念だな
また5年後に復活するもだからそれに合わせて対策本つくれば小遣い稼ぎはできるかな

263 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 07:30:39.45 ID:ridl32f9.net
はじめに、終わりに、以上
を記載するのは禁止というセミナーもある
http://www.gijutsushi1.com/article/15231365.html

264 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 07:50:20.29 ID:sBY+arvE.net
>>237
ちなみにハイジのとこで違うのってどの問題ですか?

265 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 08:12:10.30 ID:oCOJ95hM.net
DをOや0と間違えないように
Dの横に線を入れてしまったが
減点になりますか?

266 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:14:20.23 ID:TZ2NIRqU.net
>>265
細かいことで減点にはなりませんよ。

267 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 09:18:06.46 ID:TZ2NIRqU.net
>>257
受けたらわかるよな。
俺もそう。
マス埋めるのだけでも大変だよなぁ。

268 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:06:11.72 ID:oCOJ95hM.net
>>265
ありがとうございました。
不安だったので少し安心しました

269 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 10:43:51.21 ID:lG3vD4GL.net
>>264
25

270 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 11:45:53.43 ID:d0chDa9n.net
>>263
極めて真っ当なご意見だな
ここで言う「「〇〇について述べよ」と言う見識論文」というのはH12年度以前の出題
そんな世代の技術士が「はじめに」「終わりに」「所存」「以上」必須みたいな
デマを垂れ流してるわけで、まさに老害

271 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 11:56:59.14 ID:d0chDa9n.net
>>263
このサイト、他のページにもなかなか示唆に富んだことが書いてあるね
セミナー受けるかどうかはともかくw、なかなか筆記試験に受からない人には
一読をお勧めしたい

272 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 11:57:49.20 ID:56tSMHza.net
国交省に目を付けられているような人間は面接試験受かりませんか?
(例えばデータ改ざんがばれたなど)

273 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 13:38:32.24 ID:eqw/COeI.net
技術者倫理の面で問われるかもよ。
リニア談合、羽田偽装、鋼材偽装

274 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 15:14:25.09 ID:lD/xQ4uW.net
主催官庁倫理もとわれそう。
公用車個室ヨガ通い、貧困女子調査兼出会い系バー通い、裏口入学。

275 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 15:53:22.47 ID:6m9HEA7z.net
>>267
択一の出来がいいと感じると、論文頑張れる。
普通に書くだけでも30分で1枚書かなきゃ間に合わないなと思いつつ時計の針見て進んでいるか遅れているかペース確認は必要かな。

276 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 17:57:07.30 ID:m4+yZ89B.net
明日30%の人が脱落決定か&#12316;
何時からだろう?

277 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 19:46:48.24 ID:dqad/q1e.net
今年の農業部門の択一の難易度は例年通り?でした?

278 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:00:31.45 ID:Q4BMIth+.net
経営工学の択一も例年通り?難化??

279 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:04:32.08 ID:IwZEg9qx.net
全ては明日に

280 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:30:21.44 ID:m4+yZ89B.net
機械は例年並み

281 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:46:53.48 ID:xzs7NB0R.net
合格発表は朝5時とかだったから、解答もそれくらいかね。

282 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:48:14.86 ID:aUIUdAwk.net
あれ、明日は択一の発表日なんですね、この雰囲気からすると。

283 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 20:48:21.77 ID:xzs7NB0R.net
電気電子の択一は18がどうかだな。
二燃料形のディーゼルか、色々機能を盛り込んだファイアウォールか。

284 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:23:43.90 ID:oCOJ95hM.net
経営工学は、やや易と思う

285 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:26:06.26 ID:sBY+arvE.net
>>281
去年は3時にアップされてたって書き込みがあったぞ。

286 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 21:56:52.72 ID:u2A1cySN.net
3時とは午前3時?15時?

287 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:10:18.29 ID:sBY+arvE.net
>>286
午前。
遅くとも午前5時にはアップされてる筈。

288 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:12:53.86 ID:xzs7NB0R.net
すげえな。
公開時間の設定間違えてるとしかおもえん。なんで月曜のそんな時間に

289 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:13:24.59 ID:KbdVmfBa.net
なぜわざわざ月曜の早朝にアップする

290 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:16:09.41 ID:Q4BMIth+.net
新技術開発センターの評判は?

291 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:43:25.74 ID:jR2oPry0.net
表紙が不気味

292 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 22:51:31.08 ID:6m9HEA7z.net
回答が無い間は考えろって事かな。
なんか思惑があるんじゃない?
技術士取れたら資格手当でポルシェ買いたい。

293 :名無し検定1級さん:2018/07/22(日) 23:38:24.32 ID:504vt2O7.net
ハメカンの伊東ちなみに萌え

294 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 00:23:24.34 ID:L/kXRqPp.net
>>1 
慶應通信に入学して慶應出身の技術士になろう
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
  
独学力―慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・入学願書8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html

295 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 00:52:55.12 ID:fByetmQw.net
慶応通信はかなり難い
卒業率10%以下
昼間部より難しい
その証拠として卒業証書
に通信の記載がないらしい
他の大学は二部とか通信の
記載あり
特に難しいのは英語で他の
四年制大学卒業しても免除
にならないらしい

296 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 00:53:10.15 ID:oN+SuNF/.net
もうアップされてるよ。
足切りは、ギリギリだけど突破した。

297 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 01:02:35.73 ID:gw4g85bd.net
俺もギリギリー。よかった。ゆっくり寝れる。

298 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 01:06:26.42 ID:T8W+7INi.net
よっしゃ!11問正解だー!
初参戦だから論文の評価はまったく未知数。
とりあえず論文読んでもらえるところまで届いてよかった。

299 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 01:17:27.99 ID:QVjVT6P+.net
24問@総監。まあ良かった。

300 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 01:49:23.03 ID:SA3hpFDr.net
電気電子18
1が正解とのことだけど、どうだろう。

301 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 01:55:55.92 ID:Jmg/eYuh.net
自分が去年合格した部門の選択問題見たが、難しい・・・
今更ながら、俺みたいアホがよく技術士受かったなと思う。

302 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 04:04:23.65 ID:CJYjoVPK.net
今から答え合わせしよ

303 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 04:16:15.37 ID:/oMDZjbu.net
>>295
英語が難しいってTOEIC900とか?さすがに法学部卒業するのに英語が一番難しいとかないんじゃね。

304 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 04:17:18.72 ID:/oMDZjbu.net
試験直後は択一満点近いと思ったがギリギリだった
論述はもうダメかもね・・・

305 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 04:17:50.29 ID:CJYjoVPK.net
11問正解パスしたかな

306 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 04:53:59.46 ID:VxQecAOx.net
あああ 択一通ってしまったのでNジャマーキャンセラーの論文が読まれてしまう( ;∀;)

307 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 05:07:46.08 ID:YZGpLB7l.net
ここまで択一ダメだったレス無し
ただ書き込まないだけか?

308 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 05:09:49.56 ID:/D9IiTvL.net
11/15で通過
今までで最低の出来
なんとか通過

309 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 05:12:46.69 ID:IQFaSQx6.net
>>306
口頭で質問攻めにされて、しにたい気持ちになって欲しいw

310 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 05:55:59.85 ID:YZGpLB7l.net
>>306
選択分野はどれよW

311 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:14:41.52 ID:IoEETp83.net
JESの解答速報も間違いあるんだな
やはり解答の統計で速報出してるんだ

312 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:18:27.47 ID:bZWvpasr.net
自己採点どおり11/15だったわ
記述はそこそこ書けたから合格してて欲しいなぁ

313 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:20:09.83 ID:7LDZS+Da.net
総監19/40
やってしまった

314 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:26:38.10 ID:qS4Fv7aL.net
>>307
落ちた人は一年間の努力が
足切りで脱落なんだから
ショックだろう。

315 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:27:45.06 ID:OYfTUVbf.net
このスレ初の足切り
建設 6/15
JESだと11/15、ハイジは7/15
それより酷いとは。
来年頑張ります。。。

316 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:28:16.48 ID:/1LTdK9P.net
14/15で通過しました。
去年は択一で落ちたので嬉しいです。
1週間かかっていたストレスがひとつ減りました。

317 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:28:58.05 ID:7sWjrQfW.net
建設 14/15だった 論文も添削評価でよかったので発表が待ち遠しい

318 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:29:25.92 ID:/oMDZjbu.net
>>315
JESヤバくね
それとも受けた部門の択一が難しかったのか

319 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:30:43.95 ID:goKqaHFn.net
機械14/15

論述も同じ位できてたら良いけどなぁ…。
実際はボロボロの予感。

320 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 06:37:54.82 ID:7sWjrQfW.net
建設は択一難しかったかも
過去問解くのもよいけど白書中心のほうが得点しやすい 来年からないけど

321 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 07:13:28.68 ID:oSM5KSTR.net
建設、うちの若手連中も択一は難しかったと言っているな。

322 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 07:24:27.52 ID:/oMDZjbu.net
年度や部門よって難易度バラツキがあるから択一は上位80%合格とかにすりゃ良かったのにな

323 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 07:55:09.34 ID:5G7wPDHm.net
>>322
何のための足きりだよ
一定の知識がないものは技術士にあらず

324 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 07:59:00.99 ID:21ni5Bb0.net
>>321
個人的な感想だけど
難易度の上がり幅は去年の方がエグかった
今年は、過去問的な出題がぐっと減って、最新の情報を知らないと解けない問題が増えた感じじゃないかな?

325 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 08:22:55.69 ID:YHmLjk0e.net
機械9/15ギリ通過。
論文読んでもらえるし、去年足切りだったから自己目標アピール出来る。
面接行けるなら悔いは無い。

326 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:01:14.05 ID:/Dc5a/j6.net
面接落ちたら悔い残るぞ

327 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:27:33.58 ID:vemb7tWM.net
合格率8割とか部門によっては9割以上ある口頭試験に落ちるほど悔いの残るものはないよ。
筆記試験合格なんて何の自慢にもならん。

328 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:28:52.11 ID:Vk2iJry4.net
もし面接行けたら、そこで満足せずに全力で合格を勝ち取れ。

329 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:42:41.42 ID:CKy7g3eH.net
正答のホームページの冒頭にある、平成30年度実施の問題について、問い合わせがあるが、修正があれば後日発表

ってどういう事?

330 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 10:55:11.58 ID:TPE45hne.net
水道部門の安全帯着用とか、疑問ある箇所とかの問い合わせが多いんじゃね?
酸欠防止規則だと
マンホール=酸欠危険場所で、その場合高さの指定でなく転落の恐れだから。
建設部門もなんかミスっぽいところがあるみたいね、詳細はよくわからんが

331 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 11:47:27.10 ID:w3qSa82U.net
建設に関しては問題2と9が全員正解か否かで検討中
問題2は限りなく濃厚
問題9は微妙

332 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:05:12.41 ID:/Dc5a/j6.net
疑義のある設問はじゃんじゃん全員正解にしていいよ
論文でなんぼでも調整できるからな

333 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:10:52.29 ID:Uc8liR0+.net
>>331
問い合わせたの?

334 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:16:22.62 ID:TPE45hne.net
>>331
中の人です?
上下水もお願いします。
点数に余裕あるけど、最近取った酸欠の講習会で安全帯は必ずつけろ的なこと言われたからモヤモヤしてます。

335 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:26:59.82 ID:zELilyAf.net
中の人な訳ないだろ笑
アホかこいつら

336 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:28:28.98 ID:z6IFt6NE.net
回答速報では通ってそうだったから期待したけど、結局足切(6/15) 。
また来年受験ですわ。

337 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:34:49.09 ID:QvlBlzgD.net
総監22/40。
6割には届かなかったけど、記述がちゃんと書けてれば通過。
3か月間モヤモヤっとさせてもらいます。

338 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:44:48.37 ID:p5Nw8Fxp.net
機械12/15 、速報では11/15でしたので
1点アップ
これで記述読んでもらえるけど、俺の汚い
答案読む採点者可愛そうだな

来年から足切りなくなるから、記述採点
する人大変だ、受験料上がったりして

しかし、全部マークシートで受験料技術士
より高い試験あるけど、絶対ぼったくりだ
受験料ビジネス

339 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 12:48:27.80 ID:YHmLjk0e.net
>>327
論文通ってたら面接で確実にトドメをさしてくるよ。
そこは理解してる。でもダメでもあきらめないよ。

340 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 13:41:06.75 ID:BkioAfUE.net
択一去年までは13か14問正解してたが
今年7問やったわ

341 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 13:51:10.39 ID:Sbaf9xl1.net
上下水道部門ギリ受かったぽいわ。

342 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 14:02:56.77 ID:TshFv1XE.net
総監 前半17/20で調子が良いかと思ったのに後半8/20や。
トータル 25/40でぎりぎり6割超。
論文の分午前で稼ごうと思ったが、「働き改革」問題の趣旨が
いまいちピンとこなかったので、また来年かな。

343 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 14:17:55.55 ID:kmteJKKq.net
JESのあのやり方って問題になんねーのかな?

344 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 14:39:54.14 ID:/SOVWPqT.net
>JES
正答率の低い問題は絶対間違える仕組みだもんね。

345 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 14:47:01.63 ID:WIzkzoN9.net
>>306
メチャワロタ

346 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 14:57:40.53 ID:w3qSa82U.net
>>333
大手コン
そういう風のたよりを聞いた
>>334
ごめ上下水道は聞いてない

347 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 15:25:30.39 ID:Rd/IunfV.net
>>199
恥ずかしいな。調べろよ。

348 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 15:55:37.91 ID:TPE45hne.net
>>346
ありがとう。大手コンの中の人。

安全帯の問題誰か解説してくれないかなぁ。
社内の安全管理部門の人に聞いたら、高さ関係なく着用しなきゃ駄目って言われたんだけど。

2m以下なら着用しなくて良いとは書いてないから、間違いではないということなのかなぁ。
それなら納得できるんだけども。

349 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 16:01:24.95 ID:B0ElOkph.net
択一式問題、経営工学12/15で無事通過。

記述は
II-1-3 特性要因図
II-1-4 工程能力
II-2-2 ワークサンプリング

V-2 開発設計管理

を選択。

今日から自分の回答を復元。

350 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 16:02:32.87 ID:w3qSa82U.net
>>348
問題確認しました
安全帯はマンホール内なら深さ関係なく必要ですよ
この設問おかしいですよね ちな 建設部門、上下水部門、酸欠持ちです

351 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 16:14:41.17 ID:w3qSa82U.net
>>348 追記

(安全帯等)
事業者は、酸素欠乏危険作業に労働者を従事させる場合で、労働者が酸素欠乏症等にかかって転落
するおそれのあるときは、労働者に安全帯(第13条第3項第28号の安全帯をいう。)その他の命綱(以下
「安全帯等」という。)を使用させなければならない

352 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 16:44:26.58 ID:ZVUB32me.net
>>349
経営工学で全く同じ問題選択。
II-2とIIIはそれ以外、購買分野で回答が難しかったのもあるけれど。
IIIは設計管理と捉えればよかったのか。コンカレントだけで無理に
全部答えたから、変な内容になってしまった。

353 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 17:36:37.68 ID:TPE45hne.net
>>350
丁寧なご説明ありがとうございます。
やはりおかしいですか、モヤモヤが晴れて良かったです。

354 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 17:37:39.58 ID:B0ElOkph.net
>>352
346です。
貴殿も品質保証関係者ですよね?(^^)

試験当日朝のトイレの中で、たまたま日科技連の品質管理ベーシックコースの「コンカレントエンジニアリング」のテキストを斜め読みしたら、それが的中!
でも、付け焼き刃の知識では大して書けず、結局は自分の経験に基づく内容を書いた。

355 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 18:04:47.97 ID:w3qSa82U.net
>>353
どういたしまして
筆記突破してると良いですね

356 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 18:10:33.81 ID:ADfM02Ig.net
>>343
まだ自分批判じゃなくて、JES批判してるの?
悪いのはあんたの頭

357 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 18:19:56.97 ID:pUI1BU/R.net
初受験なので、次年度も視野に入れて論述しか勉強しないで臨んだけど、択一10点で通りました。面接はムリかな?

358 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:09:42.54 ID:Vk2iJry4.net
>>357
いけるいける。頑張ってください。

359 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:17:43.89 ID:/E+1s98A.net
>>356
初総監で無事択一6割越えした既技術士ですが、
上にいくつか例も出ている
JESの間違いだらけの解答速報は、
問題提起されて然るべきだと思いますよ。

360 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:20:24.93 ID:pmMAQD/D.net
JESの間違い超速報は夏の風物詩だと思えばいい。
だいたい二次試験は来年択一ないやろ。

361 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:42:03.44 ID:ADfM02Ig.net
>>359
だからさ、間違えてるからなんなの?
速報なんだから、間違うとかだってあるだろ?
ほしょうしてるならまだしも。
そもそも、合格できないのは、速報間違ってるわけじゃなくてじゃなくて、そいつが点を取れないからだろ

362 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:47:36.61 ID:CtcLwf9Q.net
Jesの講師は解答速報関知してないからな
事務で処理してるみたいよ

363 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 19:58:45.68 ID:/Dc5a/j6.net
JESにメアド教えた奴らには
これから勧誘メルマガじゃんじゃん届くから覚悟しとけよ。
解除できないんだぞ。

364 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 20:04:07.56 ID:CtcLwf9Q.net
Jes の勉強しろ 脅迫メールはすごいしつこいが
あれはあれでためになると思う

365 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 20:09:22.22 ID:ze5p/kD0.net
>>349
よかったですね。
今年は例年より難しいですね。

特性要因図は、単なる説明ではだめですね。課題にあるように大きな効果を
出すために事例を用いなさいとあります。

一例では、実験計画法を用いた対策に、重要な因子を抽出するために特性要因図を
用いることです。(例)
また工程能力も両側検定なのか片側検定なのかを明確にしてσレベルがいくつかを
計算式で出さなければならない。そのときCpの判断基準を示すます。
 その結果Cp=1の場合は何が必要かを説明すればいいですね。
設計管理は、開発期間短縮が大きな目的ですから全体フローが必要ですね。
ITはCAD、CAEですか?手戻り、シーケンス、加工時間短縮など重要なキーワード
で説明しなけらばなりません。
 それにしても今年は択一、記述とも難問でした。

366 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 20:59:23.78 ID:kmteJKKq.net
>>361
自分が合格するしない関係なしで話してるんだけど、何で落ちて批判してるって決めつけてるの?

367 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 20:59:32.77 ID:7sF8cWSu.net
>>331
建設のT-2は、どの肢が疑義あるんだ?
今みても迷う要素わからんかった。

368 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:11:24.40 ID:JYgFFmrG.net
JESで11/15で正式で13/15だった
びびらすなよ

JESのおまえは落ちるって脅迫メールがたくさん
きたので笑った

まじでこんなんで勧誘できるインテリジェンス
しかない人が技術士受けるのかな

369 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:11:45.60 ID:loK9mI0u.net
>>367
5の時点が間違いみたい。
H26末とか今の問題としては古いよね。
単純なミス

370 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:13:36.11 ID:JYgFFmrG.net
JESの人には悪いけど絶対やめとこ
と思うのが普通

371 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:21:44.00 ID:xQkDtyW4.net
>>365
聞けば聞くほど論文が浅かったと反省。
経営工学のIIはIE分野が中心、IIIは検定かQC七つ道具のどれかと思っていて
最大限に捻っても新QCの七つ道具かなと予想をしていたので戸惑った。

II-1-3
(1)は定形的な説明(2)はなるべく多くの意見を出す程度の内容
II-1-4 
Cpは両側規格、Cpkは片側規格と10年間思い込んでいた。調べたら違うのね。
そういえば、なんでだろうと思っていたことが問題で出たので慌てる。
3シグマ=99.7%、Cp=1.00では3シグマから外れたら即OOSなので
それよりも少し余裕のある1.33が丁度いいのかな程度にしか思っていなかった。
根本的な部分での理解が足りないことが実感できたのが今回最大の収穫かも。
II-2-2
連合作業分析で待ちを減らす、空運搬分析でも分析してみると回答
III-2
CEは想定外だったので、頭が真っ白で何を書いたのか覚えてない。
もしかしてIII-1を選んでいれば、計算だけでどうにかなったのかと思って
未練がましく帰りの電車で解いてみたけど、在庫回転率の計算法が分からず終了。

多分、論文はだめだと思うけど、面接対応と後学のために
本やネットで調べて最大限の情報を基に、自分なりに最高の回答を作成してみる。
どっかの部門でも書かれていたけど、内容が実践的になってきていて
知っているだけでは太刀打ちできない技術士試験らしい内容になったなという印象。

自己啓発のために受けた試験だから来年も受けるのかは未定。
過程の勉強は楽しいけど、当日の体力消耗が辛すぎて…。1週間肩と腕が痛かった。

372 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:23:24.90 ID:PZeEXXZO.net
>>365
技術士経営工学部門のホルダーですか?

373 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:25:33.48 ID:j496poyg.net
>>360
総監は来年も択一残るよ

374 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 21:27:34.42 ID:jLul84Wt.net
>>363
解除出来ないとかワロス。
去年まで登録してたけど、>>364の言う通り、試験日まであと○日いうメールが相当ウザかったが結果的にはなかなか効果的だった。

375 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:09:23.43 ID:qS4Fv7aL.net
>>359
何の実害がある?
他責にも程がある。
自分の点数は何も変わらないことぐらい、
分かるだろうよ。。。

376 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:25:37.78 ID:IoEETp83.net
JESの解答速報はあくまでも参考
試験当日は分からなくても、その後ネットで調べれば答え分かるでしょ
他人のせいにしてるようじゃ技術士試験は一生受からない

377 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:26:27.67 ID:Ll9ylWJb.net
センター試験の速報とかあんなに間違ってたら大問題だと思うけどな
解答速報って言うなら正解の物出さないと詐欺みたいなもんだと思うけどな
一次もあんなだし、毎年そうなんだろ?
実際にその部門の技術士かそれなりの人が解いて数問間違ってるとかならまだ許せるけど、中身は登録させた受験生の解答の多数決だもん
あれで解答速報とか言っちゃダメだろ

378 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:27:27.38 ID:Ll9ylWJb.net
>>376
だからあの速報で受かる受からないって話じゃねーって

379 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:30:03.90 ID:IoEETp83.net
択一問題の修正来たね

380 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 22:54:43.72 ID:U2JIOjTs.net
センターの解答は翌日朝刊には載る。

381 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 23:02:42.14 ID:DSEX8oP4.net
>>379
どこ?

382 :名無し検定1級さん:2018/07/23(月) 23:10:40.16 ID:qS4Fv7aL.net
JESの解答速報は、
受験者の解答の速報って意味だよ。
これを略して解答速報って言ってる。
当然みんな知ってると思うけど・・・
だれも正答の速報だなんて思ってないよな。。。
JESネタは飽きたからこれで終わりにしてくれ。。。

383 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 00:56:43.09 ID:bcJtBOju.net
16/20で午前は無事突破
あとは論文がどう評価されるかだな

384 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 01:15:41.22 ID:m/0K5e3c.net
>>383 ネタ?

385 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 01:39:19.52 ID:TctZ/81G.net
>>383
さっさと来年の勉強始めろ

386 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 03:35:40.73 ID:Frs8YZxs.net
電気電子 13/15
選択しなかった5問が全部合っていた。
何でわざわざ間違えたの選ぶかね〜。

387 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 04:59:47.43 ID:f7fb+/9D.net
>>386
ミサワさん、ちーっす!

388 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 06:41:42.02 ID:YqI8gt4U.net
通過した
あーあ、論文復元しなくちゃ
盆前のデスマ進行中であるが

389 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 12:57:48.74 ID:Q/nyjCP9.net
そろそろネタ切れ?

390 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 13:03:21.80 ID:GN83xGiJ.net
また過疎るのか…

391 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 14:38:15.47 ID:BCbaVfFR.net
次のネタは
合格発表日に「合格したでも論文再現してない、どうしよう」だ

392 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 15:16:47.14 ID:P+GWcAzi.net
有料講座でも受けるんなら提出を求められるから再現しといたほうがいいが
そうでなけりゃどうでもいいよ。

393 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 15:23:05.45 ID:C8zH7HWP.net
みんな現地で適当に書いた論文よく
覚えてるな

394 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 15:45:37.64 ID:pI+RMRsT.net
俺は時間余ったから問題用紙の余白に移し書きで再現率100%

395 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 16:04:40.55 ID:R2EXyA5q.net
>>394
ネタでなかったら、全文余白に書ききれるくらい時間余らせられるのがすごい。
Uで5分、Vで10分程しか余裕なかったわ。
その余った時間も誤字脱字確認で消化した。
書き始める前に骨組みは作ってたからある程度の再現は可能だけど、試験中にそんな余裕なかったな。

396 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 16:16:09.30 ID:pI+RMRsT.net
骨子とか考えずいきなり原稿に飛びつくスタイルなので、問題IIIは30分の余裕があった

397 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 16:29:29.75 ID:C8zH7HWP.net
骨子とか考えてるが適当なので
IIIは1時間余った
(合否とは別のタイムトライアル

398 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 17:33:54.92 ID:hBMQshnC.net
>>393
覚えてないよ
だから困ってんだよ
はじめにに何書いたっけ?ってレベルで覚えていない

399 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 17:37:04.05 ID:1FxFTToA.net
>>398
もう一回書けばいいじゃん。考え方なんて変わらないんだからほぼ同じ内容になるよ。

400 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 18:11:54.98 ID:8FIOe/0f.net
>>399
そうはいっても、はじめに、でつまづいちゃうんだぜ?
こんなんじゃぁ、もう一度かいても同じものはできんよ
Vは骨子を残してあるからまぁいっか

401 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 18:36:36.75 ID:WnIxRATV.net
>>400
え?Uで「はじめに」とか寝ぼけたこと書いてるの?
時間も紙数も限られた中で、そんな余計なこと書いてる場合じゃないでしょ

402 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 18:43:28.72 ID:2A7ejkg/.net
何を書いたかキーワードを残せればあらかた思い出せるよ。
論文ったって2時間でざっくり書いたものだし、文章の組み立てがしっかりしていればよほど変なこと書かない限り通るような気もするが。

403 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 18:44:59.65 ID:/KYqjdz/.net
本番の試験では、最後の行まで書ききった
けど、家で再現したら、4分の3位に縮んで
しまった。
再現はPCでやったから、本番で書けなかっ
た漢字の分圧縮されたのかなあ?

404 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 19:10:59.17 ID:AuBixWsR.net
>>400
Uの問題なんて箇条書きで要点書いて説明ちょろっと書けば
いいんじゃないの。

405 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 19:16:58.54 ID:8FIOe/0f.net
>>401
書いてないよ
Vを復元しようとしてもはじめにすら思い出せない
けど骨子は残ってるしまぁいいかって感じ

406 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 19:26:02.32 ID:BCbaVfFR.net
>>403
漢字の有り無しでそこまで短縮されないやろー

407 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 19:27:35.46 ID:yz/vbnrw.net
>>404はそれで合格したんか?

408 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 20:03:21.82 ID:cu6tKhys.net
試験論文の内容聞かれるかどうかも、面接官とか論文のできによると思う。
当時のメモ見ても経験論文8.5、試験論文0.5(これも、経験論文の業務と試験論文の設問を絡めた質問で試験論文の回答内容には触れられず)、倫理1.0の割合だったわ。
ちな合格。

409 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 20:17:21.79 ID:UI9gNqhB.net
>>371
 まだあきらめることはないと思います。
 頑張ってください。
  自分の仕事に置き換えてみると案外いいですよ。

>>372
幸運にも生産マネジメントで合格しました。

410 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 20:39:37.37 ID:FkCJu/M2.net
>>391
確かに
筆記合格してからどうしよう?!
去年の俺だたw
必死に再現して口答試験の時に試験官の手元に論文が見えて
なんでも聞いて下さい・・全く触れてくれなくて終わったけど合格してた

今年総監受けたけど20/40だったし
アヘ首相の働けパカ改革は国民皆が賛成の反対してるし
なんとかアヘのご機嫌取りみたいな作文にしたがだめだこりゃ
さてまた来年かぁ面倒臭いな

411 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 20:42:15.67 ID:BCbaVfFR.net
>>409
謙虚だねぇ
幸運じゃなくて実力でしょう
フルークじゃこの試験は通らない

412 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 21:02:18.46 ID:UI9gNqhB.net
>>411
 正直、得意、不得意もあるからな。
 今は継続研鑽で不得意を減らしているんだが。

413 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:09:49.84 ID:GhzfX3O/.net
>>412
技術屋の鏡だね
刺激になる

414 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:16:04.07 ID:cOPZrvJp.net
鏡ねぇ
その国語力では論文はあやしいな

415 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:18:05.40 ID:WnIxRATV.net
>>402
> 文章の組み立てがしっかりしていれば
つまりこれができるかできないかが合否を左右するわけだなー

416 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:18:30.86 ID:WnIxRATV.net
>>405
そっか失礼した

417 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:35:38.20 ID:mDuEKVZh.net
>>416
全ての設問に対し、はじめにを書いて合格した人みたことあるよ

418 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 22:43:26.77 ID:mlbaqgAw.net
択一問題の訂正公表されたね

419 :sage:2018/07/24(火) 22:56:48.40 ID:ZU1rBQkM.net
>>418
楽しい?

420 :名無し検定1級さん:2018/07/24(火) 23:11:01.52 ID:GhzfX3O/.net
択一の修正は10月ぐらいだろうか

421 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 00:09:14.80 ID:f92AP5Xt.net
マイナー部門ですまんが
機械の択一はむずかったぞ。
下手すりゃ択一突破率は60%か??

422 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 00:29:29.15 ID:6v4p9+Qh.net
>>421
機械部門だけどそんな事ない。12/15でした。

423 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 00:38:08.98 ID:6PPZdXff.net
機械の流体やけど択一ここ10年で一番難しかったで

424 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 01:10:12.94 ID:ssf3aNY8.net
>>423
3問ミスっといて偉そうな事言えないけどどの問題が難しかった?例年通りとしか思えないけど。

425 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 01:24:52.73 ID:OIoGgDvc.net
情報工学10/15

うーん

426 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 03:08:39.36 ID:riZUdjrA.net
再現なんてアウトラインだけで十分じゃん?
いちいち「どんなこと書いたか」まで再現するとか、
普段から専門分野への信念が足らんのと、
文章能力に自信が無いだけじゃね?

なんて言ってみる俺は択一で足切りだがなw

427 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 06:45:16.19 ID:lh28jHG+.net
9/15 ギリギりスの俺には笑えん
これで筆記もギリギリスならと祈るだけだが
夏は試験のことは忘れて遊びたいと思いつつ
蟻さんのように仕事が山ほどあるんだよなw

428 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 06:49:06.85 ID:89+xntuh.net
>>417
それは内容がよっぽど良かったんだろうなー

429 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 07:30:47.76 ID:nLhODXbS.net
>>425
俺も同じようなもんだった。

430 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 08:21:29.95 ID:IufTDlAW.net
論文通ってたら、法令と、義務責務、プロ宣言ひと通り覚えたら他、特段気をつけることあるかな?

431 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 09:10:03.16 ID:pXbXyh/Q.net
>>430
業務経歴が部門と科目の技術士にふさわしいことをブラッシュアップ
叩かれても泣かない、切れない、研鑽しますの精神鍛錬
ゆっくりはっきり聞こえやすい喋り方のトレーニング

ちょっと違うけど、入社の面接試験担当してる人がいたら、レベルの高い受験者の話し方の特徴なんかも聞くと直接役にたつかは別にして参考になる事もある。

なんにせよ気負わずいつも通りを出せば大丈夫だ
頑張れ

432 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 09:37:12.07 ID:bojaoVDJ.net
>>430
加点方式なので、面接官と議論して時間をムダにしないこと。
あと、「その業務のどこが技術士に相応しいのですか?」と聞かれても動揺せずにサクサク答えること。

433 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 11:02:25.52 ID:WiQ2hAms.net
結果出ましたか?

434 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 11:50:16.05 ID:6zqGPeFL.net
>>433
何の結果?

435 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 12:07:22.68 ID:/ziKXGXi.net
口頭まで4ヶ月あるからダレるんだよね。

436 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 12:09:44.83 ID:/G1gkvus.net
ダレるのはちんぽだけにしとけ

437 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 12:38:21.83 ID:IufTDlAW.net
>>435
そうなんだよね。
筆記受かってるかどうかわからないけど択一は通ったと思うだけなので、モヤモヤする。技術士になりたい理由、動機、業務はある程度固めて簡潔に話せるようにしとこうかな。

438 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 12:48:19.59 ID:89+xntuh.net
>>430-432>>437
あなたの専門分野の今後の課題は?とか
これから技術士資格をどう役立てて何をやっていくのか?とか
未来指向のストーリー構築もお忘れなく

439 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 12:56:38.99 ID:Uc3p6FnC.net
あと3年で技術士二次試験が受けられるのですが
皆さんは二次試験の対策は何をされていましたか?
何かしら講座を受けていましたか?

440 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 13:36:42.38 ID:/ziKXGXi.net
>>437
テキストとかサイトを見るのではなく、自分自身の問いかけよう。
経験上頭が真っ白になって借りてきた言葉は出てこないから。

441 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 17:29:45.80 ID:h5q5CPSW.net
>>436
そこだけはダレないなぁ
ご褒美ソープでオキニに、入室早々、もうそんなになっちゃってるんだ(笑)とかいわれちまったからな

442 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 17:39:41.41 ID:IFpcaDrl.net
>>441
いいなぁ。
48だけど、もう情けないことになってるわ(´;ω;`)

443 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 19:01:59.10 ID:jmLBEx77.net
>>442
俺も48だお
ナカーマ(・∀・)
でも、連発はきつくなってきた

444 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 19:27:32.92 ID:J4CSJXIO.net
>>443
連発って、併願・重願のことかい?ww

445 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 20:05:03.52 ID:Iq4kxs3m.net
>>413
恐縮です。12月にフォーラム8に行けたらいいですね。

>>414
そうなんですよ。文章力が弱点です。しかし、本番ではそんなことは気にせず
ひたすらキーワードをたくさん羅列したら合格しました。
 

446 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 21:04:29.60 ID:J2VVhtYT.net
>>383
20個マークしたの?

447 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 21:22:42.35 ID:J2VVhtYT.net
>>439
一次試験合格後、翌年に二次を受験できるよ。
受験願書はバカ正直に記載しなくてよい。実績はジャンジャン盛ること。
そして会社印は勝手に捺印して、受験願書を提出する。

448 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 22:05:48.96 ID:znOcuQaS.net
>>446
調べたら15問以上マークしたらいけないんだな…一生分の冷や汗が出た。
来年頑張ります。

449 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 22:12:59.13 ID:qF8K0UnK.net
業務経歴は開発段階だったのに製品化して50億の売り上げがでたことに盛ったぜ

450 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 22:42:47.16 ID:OHGltBWw.net
技術的に優れている商品なら売れるというわけじゃないだろ

451 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 23:10:12.97 ID:kNEw1PSy.net
>>448
嘘だ〜って思ってたらマジかよ…
今年初受験じゃないんだけど…

452 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 23:10:30.68 ID:ynEsSMPN.net
>>449
売上の成果は業務詳細の加点にならないよ
それに寄与する個人の技術的工夫が無いと

453 :名無し検定1級さん:2018/07/25(水) 23:40:02.93 ID:JrqrVHPn.net
>>451
俺も、くだらないネタかと思ったW

454 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 00:09:22.92 ID:cOUhuG/o.net
>>451
毎年16問以上回答して失格の話出るね
怖いのは、15問回答したつもりでも
消し残りや汚れ、再生紙の色繊維が
マークシートの丸の中にあって
誤読して16問以上回答した事になって
失格する可能性がある事
昔マークシートの読取プログラム開発
したことがあったが、結構薄いマークや
部分マークでも読むからな
最終的に人が肉眼で確認してたら問題
ないが

455 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 03:28:56.97 ID:K4BPZJMC.net
一次試験だって解答数の上限が設定されてるのに
二次の択一で全問解答なんて失敗は起こり得ない。
ネタだよ。

456 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 06:03:21.52 ID:iW24Ug46.net
>>454
俺はそれが怖くてあえて14問だけマークした。

457 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 06:31:33.82 ID:lUpnYzZX.net
>>456
1問損したね。

458 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 07:14:29.22 ID:qMI5sXUS.net
>>455
人によっては一次試験受けたあとに
二次試験受けるまで10年以上あいたりするからなぁ
かくいう俺の事だが。
ちゃんと15問解答したけどさ。

459 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 09:01:17.38 ID:ZZdD+OfK.net
機械の読み取りミスで足切られたって事例はあるのかな?

460 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 10:27:00.31 ID:LaHudTUt.net
神のみぞ知る

461 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:16:46.36 ID:yP51ES4B.net
>>459
運用設計上、そんなことにはならない様に考えられてると思うよ。

462 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 11:40:38.29 ID:MGGggET2.net
>>459
機械がハネるのは何千件もあるわけじゃないだろうから
ハネられたのを目視点検して本当に失格かどうか確認するのは難しくないし
実際やってると思うな

463 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:08:00.42 ID:cl1+Oo5F.net
文科省また逮捕者が。こんなヤツらが倫理感を問うんだからちゃんちゃらおかしい。

464 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:12:35.59 ID:nyihso3S.net
>>463
140万円の飲食代(お風呂代も含む)

465 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:32:44.13 ID:BVd6M3El.net
特殊なお風呂?

466 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:37:07.88 ID:cOUhuG/o.net
>>465
個室付浴場

ちなみに大臣は個室付セクシーヨガ
終わっとるなこの官庁

日本技術士会には腐れ官庁文科省の
天下りいるのかな?

467 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:42:05.87 ID:cl1+Oo5F.net
技術士資格は文科省じゃなく経産省に移管して欲しい。こんな雑魚省庁では業務独占なんて無理だ。

468 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:49:01.31 ID:NIx/RbLO.net
去年、一次試験に受かったが、今年は予定があって二次試験受けられなかった。
ホームページにある今年の試験問題やってみたら11/15だった。
択一だと点取りやすいから残して欲しかったな。
来年からはどうなるんだろうね。

469 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:50:13.94 ID:9k+4B3+X.net
H27年に一次試験受けた時、何回も見直したにもかかわらず
失格になり、原因が分かりませんでした。
失格の理由くらいは通知してほしいですね。
タダで受験してるわけじゃないんだから。

470 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 12:55:47.12 ID:kPFq99Q2.net
>>468
これまでの例で言うと試験制度変更初年度は合格率高めだとか。

471 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 13:00:53.23 ID:NIx/RbLO.net
>>470
そうらしいね。
だけど作文苦手なんだよね。しかも手書き(^^;)

472 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 15:20:48.04 ID:n612rcB8.net
>>469
一次のスレに逝け

473 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 15:26:11.43 ID:7Wllt2zi.net
>>469
一次かよw

474 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 15:46:39.47 ID:244iYTJI.net
>>469

失格理由を通知する試験なんて、見たことないので、八つ当たりにしか見えないけど、他人事とは思えないのでコメントしとく

オレも昔、一次で失格になったよ
選択問題であることや、選択数は合ってたんだけど、選択の仕方を勘違いしてた
試験直後に気づいて、自分の馬鹿さに呆れたけどね
問題が簡単だと感じていただけに悔しかったな

475 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 17:53:57.06 ID:QrQhqkam.net
論文の出来、不出来は学力に
>>474
なんの試験?

476 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 20:30:15.60 ID:M20mElXs.net
>>447
嘘つくなハゲ

477 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 21:00:17.78 ID:98HuyTlz.net
>>447
受験願書はバカ正直に書かないのと実績は盛るのはみんなしてる。
けど、会社印を勝手に押すのは違法。

478 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 21:05:37.51 ID:L4QrLyx+.net
1を10と誇張するのは許される範囲だと思うが、0を1と捏造するのはいただけない。

479 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 21:15:35.73 ID:aACxVO2p.net
>>447
普通に許可とって押せば良いだけで、なぜ勝手に捺印が前提なのかw
そもそも仕事で使う資格なのに会社に隠れて受けるとか全く意味がわからない
仕事で使わない人なら、なんで技術士なんて受けるのかやはり意味がわからない

480 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:20:37.16 ID:Hj91XB0O.net
実績盛るとかマジ?
どんだけ低レベルな仕事してんだよ
技術士とかいるのか?

481 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:20:51.41 ID:98HuyTlz.net
明日、電気電子と建設の択一問題について技術士協会からコメントが出るらしい
一部問題で出題ミスが発覚

482 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:25:33.44 ID:98HuyTlz.net
>>480
全く経歴盛らない人なんていないでしょ
それとも君はありのままの経歴を書いたのか?
なら口頭試験で落ちるぞ

483 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:30:21.14 ID:Ajsl/+/J.net
>>481
マジですか。
点数上がるかな?

484 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:31:46.27 ID:MGGggET2.net
盛るんじゃないんだよ
自分の素晴らしい業績だと心から思えるまで業務を見直し、
徹底的に再確認・再認識、追体験するんだ
そうすれば口頭でもすらすら答えられるよ

485 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 22:55:56.72 ID:iW24Ug46.net
数ある輝かしい業務業績から何を選ぶかに迷いこそすれ、盛るなんて発想は全くなかった。

486 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 23:17:09.38 ID:AMxVUWFy.net
でもそんなこと実際にあるのかね?
正しくマークしていれば、また消しゴムでマークを確実に消していれば、それ相当に
判別されるはず。

多くのマークシートを読み取り続けていると、読み取り部分が汚れてきて誤読するのかな?
こればかりは関係者以外は分からないわ。

487 :名無し検定1級さん:2018/07/26(木) 23:21:35.79 ID:AMxVUWFy.net
>>485
>>数ある輝かしい業務業績から何を選ぶかに迷い・・・

すげーな。羨ましいわ。

488 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 00:12:00.81 ID:Ywwp/13N.net
人によっては、どう逆立ちしても業務詳細を書けるような経験のない人がいるからな。

489 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 00:21:33.21 ID:5xwVbhgV.net
重要なのは、成果の大きさより、どういう工夫をしたかとか、どうやって問題を解決したかだろ

490 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 00:33:54.17 ID:D+//+tvw.net
実際にやった内容は変わらないけど、実施時期には明確に意識してなくて、整理する過程でそのことが明らかになって、それを書いた事を【盛る】というならそうだと思う。
でも、やってもないのに他人に経歴を作ってもらったりして、なんとか試験を受けようとしてた馬鹿な社長もいたから、あながち盛ってるというか創ってるやつは一定数いるんだろうなーと思う。
手段を選ばなさすぎ。

491 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 01:42:55.61 ID:HTWDqoeR.net
あとはチームとして発案・実施した内容を、自分が発案・実施したと書くのもあるかな?
チームの意思決定に参加しているなら、許容範囲な盛り方だと思う
いまどき自分だけで発案・実施できることなんかそうそうないからね

492 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 01:47:53.24 ID:HTWDqoeR.net
↑俺が合格した時は、発案は自分だけど具体的解決策は同僚のアイデアで実施したのを書いたよ
発案から市場展開までの全てのステップに関与してたから、口頭でも自信を持って答えられたな

493 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 03:03:48.12 ID:dRAmRnOD.net
>>485
本気でそう思ってるなら
口頭時は要注意だと思う

494 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 06:51:18.53 ID:oQulfT9T.net
>>439
ウソを見抜くのが面接試験だよね。
じゃなかったら筆記終わったら合格通知出てるよ。

495 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 09:00:44.32 ID:5cZmrSW6.net
全く経歴を盛らない人なんていないでしょって意見に驚きだわ。

496 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 09:34:38.43 ID:oQulfT9T.net
法令、義務責務、宣言を言わせて、ウソだったら不合格の流れでしょう。
極論、会社が利益の為に公害撒き散らすなら阻止できないと存在意義がない。
何気にケロッと盛るとかまずいよ。

497 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 12:05:04.77 ID:1zhhlnfo.net
>>489
そこですよね
自分の経歴を輝かしいとか書いちゃう時点で・・・ちょっと・・・ね

498 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 13:12:44.15 ID:uiPZ52wu.net
ともかく筆記合格してからだな、自己採点も出来ないし震えて待て

499 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 17:19:02.38 ID:RgK6fFrW.net
人がやったものをさも自分がやったかのように受け答えられたって言ってるのが、見栄ばかり張ってて気持ち悪いなーとは思う。
上手くやってるつもりかもだけど、技術士試験ってそうなんだっけ?そういうのは試験だけに留めておいてね。
実社会で、人がやったのを横取りすると白い目で見られるものだし、年取ると注意されないから、気づかないまま定年になって、なんだあいつは?ってなるよ。

500 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 17:28:54.73 ID:uiPZ52wu.net
たとえ詐称して合格しても、技術士の会合で能力不足が露呈して恥をかくことになる。
回り道でも時間がかかっても地力をつけることをおすすめする。

501 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 17:43:26.44 ID:/HVR3Ffl.net
こまけーこときにするた。試験に受かることだけ考えてクレバーに振る舞えばいいのよ。実社会とは切り離しなさい。

502 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 18:53:16.79 ID:ClmSgdVK.net
分業化が進んでる業界業種だと、>>491-492みたいにしないと何も書けないとは思うよ
ただ根幹のところは自分自身でやってないとダメだろうね

503 :名無し検定1級さん:2018/07/27(金) 23:35:02.27 ID:bY5gOcPQ.net
>>495
ありのままの経歴書くやつのが驚きだわ

504 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 00:31:23.03 ID:ycnLIDzn.net
ま、経歴を盛る必要がある人とない人の2種類いる。
単純にそれだけだよね。

前者の例が>>482>>503で、
後者の例が>>480>>484だ。

どっちが正解かは、実際受かってから判断すればいいと思う。

505 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 01:34:14.88 ID:pxhr4nL+.net
>>504
年齢層の違いでは?
20代の受験者だと、多少なり盛る必要が出てくるってことでしょ。

506 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 03:35:52.25 ID:VEHYYEwk.net
公務員受験者も経験を書くのが大変だよ。
基本的にマニュアルに書いてないことは上司の許可が出ないからなー。理論云々じゃないんだよな。
結果、一担当者レベルでできる予算数千円の小さなアイデアしか書けなかった。

507 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 05:37:07.98 ID:9mCuud5G.net
盛るのレベル次第かな

経歴は一行ずつ書くだけだから、やってる事を技術士のキーワードに繋がる表現で書くだけ

詳細も文量少ないのだから、長年の輝く経験ではなく、主体的に1年でも取り組んだ期間があれば盛るとか考えずに書ける気がする

それすらまともに書きにくいなら、本来は受けてはいけない層だろうな

口頭は合格率高いから、業務経験は結局ザルか

508 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 06:53:54.31 ID:yT1srFrm.net
>>506
それは技術者としてまだまだってことだ
ある課題に対して解決策を考えて、コストや実現可能性の根拠をコンサルに用意してもらって、それらから総合的に的に判断する
まさに試験に求められるスキル

509 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 07:47:47.72 ID:p2lqVf/S.net
経歴を盛る事は面接でバレるリスクは自己責任だが
経験を盛ってもまずバレない
俺は技術系一筋でなく、総務や人事育成、営業と
渡り歩いてきたが、全部技術者としての経験で
願書書いたけどバレんかった

510 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 08:23:30.48 ID:JNcXd2Fx.net
>>509
会社ぐるみの経歴詐称

511 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 10:23:27.95 ID:8fHtReLR.net
>>509
>>総務や人事育成、営業と渡り歩いてきたが、・・・

総務部の社員が人事育成するのは分かるが、営業もするのね。当社ではありえないな。
総務部や人事部は会社の中枢部隊だから(社員の個人情報も知っているから)、他の職場への異動は
通常ありえない。

でも総務、人事育成、営業を歴任されてきて、技術士を取得するなんてすごいね。
優秀な方とは思うが、チャレンジ精神や意気込みにあっぱれ。

512 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 10:46:35.94 ID:EGOOLVFQ.net
ITだと技術者が営業する

513 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 11:05:26.22 ID:e/5WYDze.net
>>509
それ、技術系の経験年数さえ満たしてれば、あとは技術系以外の経歴をそのまま書いても
幅の広い経験をしてるってことでかえって高評価かもよ?
(特に総監の場合)

514 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 11:18:34.37 ID:aOIybPXx.net
>>512
計量証明もそうだお
自分で飛び込み営業して、見積もり作って、証明書を発行するみたいな感じ

515 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 13:56:37.51 ID:cD+BlHdH.net
>>506
業績論文の部分って、2回目以降の受験のとき、内容変えてもいいんですか?

516 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 13:59:59.69 ID:caNAT3bC.net
>>515
OKです。

517 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:00:53.02 ID:/C0/M4Ep.net
某掲示板で、総監高得点申告者に参考書を教えてくれって群がってるのに対して、結論としてちゃんと地道に勉強しろって回答だったのは、良いお灸になったんじゃないかと思う。
応用理学の予想問題は?のスレッドで、予想問題などない。地道な勉強だと意地悪な答えをしておきながら、総監で同じように質問してる姿は、そのまま鏡でも見たらと思う。後輩に背中を見せるんじゃなかったっけ?
継続研鑽とかその言葉に酔いしれてるのも、一般を通ったことで舞い上がってるのに付き合わされてる感じがする。しっかりしろってこと。

518 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:11:12.68 ID:i3hYJSvO.net
総監とると何も言われなくなるな。仕事がやり易くなった。

519 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:25:01.78 ID:jN54FExS.net
うちの会社では、俄然博士なんだよなー

520 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:26:21.29 ID:JNcXd2Fx.net
>>519
なら、どうしてここにいるのw

521 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:28:58.92 ID:v7FX/RYr.net
また博士と技術士の比較?
誰も技術士の方が凄いなんて言ってねーだろ。
はいはい博士の方が凄いでちゅね、凄いでちゅね。
満足ちまちたか?僕ちゃん!

522 :名無し検定1級さん:2018/07/28(土) 23:54:56.13 ID:3Lqyr45J.net
>>518
実感あるんだ
名刺勝負だけではないのか
でも、勉強しててたしかにためになるな

523 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 00:11:29.92 ID:FjpthBDs.net
>>517
何となくあの人のことかな、という常連のHNが浮かぶわw
そして失礼ながら、この人たぶん5年やっても総監は取れないんじゃないかなと思う

524 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 01:16:05.33 ID:UvFPKwdq.net
本当に博士に引け目感じてる負け犬だらけで笑うわ
技術士は学がない馬鹿でも取れる資格だし仕方ないか

525 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 03:22:39.82 ID:t+J7aRG/.net
>>523
少なくとも公開された掲示板でやり方を問うなら、自分のやり方を示して、量なのか方法なのかそういった部分で助言を求めるならわかるんですけどね。
答えてた方の言う通りだと思います。時々総監に関わる文章を読んで、仕事上で感覚を掴む。足りない知識は細切れの時間を合わせて10時間程度で叩き込む。試験用に過去問を数年分見ておく。ぐらいしかできないと思います。
流石に年度末に勉強しました!ってのは、環境が違いすぎて共感できず。

526 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 05:20:57.13 ID:V8JbRGVV.net
>>517>>523>>525
いわゆる専門バカタイプの人で、総監はどっから手を付けていいかわからない、
何がわからないのかわからない、って状態なんだろうなー
多分記述答案も大したことないし、まして口頭で突っ込まれたらボロボロだろう

527 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 06:42:05.25 ID:stwGqLws.net
一般部門持ち前提だから論文も勿論だけど、択一がより重要なファクターになりそう

528 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 09:17:01.78 ID:JuysXO9d.net
JESの無料講習会に今から行くけど価値あるかな

529 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 09:42:09.79 ID:stwGqLws.net
>>528
来年度に向けての?
少なくとも他の受講者をみてモチベーションはあがるから行く意味はあると思えない

530 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 09:43:40.89 ID:stwGqLws.net
なにいってるんだ 訂正
思えない×
思う

531 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 12:16:11.88 ID:ns5po0Rm.net
JES無料講習大阪 社長自ら説明してた。
去年の熱い人と違った。
個人的には、こうして合格したの苦労話を楽しみにしてたから残念。

532 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 13:16:45.48 ID:Q19c+SWj.net
今回、二次は初受験。最初のマークシートで8/15でした・・・(´・ω・`)
必死に書いた原稿用紙は読まれずに捨てられてしまうのか。

来年は記述試験だけになりますが、また頑張ります。

533 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 13:24:35.57 ID:FjpthBDs.net
>>525>>526
勧められてる参考書の2冊目と思われる本を持ってますが、
まったく同じこと書いてありましたよw>「隙間時間を使って〜」
青本が逝った後で拠り所に替わりのものがないところで、頼るべきを探したい気持ちは分かりますが

自分も総監取って日が浅い(さらに青本は読んだことがない…)のですが、
総監こそ技術力より、「情報収集・整理力」「思考力」「論理力」「表現・伝達力」が問われると思います
何故総監が20部門と別立てで試験があるか、
20部門の技術科目に跨がる形で同じ試験問題を科しているかの意味を考えると、
何をすべきか分かるかなという気がします

534 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 14:39:03.99 ID:V8JbRGVV.net
>>533
> 総監こそ技術力より、「情報収集・整理力」「思考力」「論理力」「表現・伝達力」が問われる
ホントそれ
何かテキストみたいなのを覚えりゃいいってもんじゃないんだよねー
俺はガキの頃から暗記が超苦手なんで、一般部門より総監のほうがずっと取っ付きやすかった

535 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 14:40:18.59 ID:V8JbRGVV.net
↑暗記が超苦手なのは、多分一種の学習障害だと思ってるんだ…

536 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:16:26.53 ID:tVV+ZdKY.net
今年初受験しました。
受験者の半分くらいが
外観はオタクに見えました。
ちょっと残念でした。

537 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:23:38.26 ID:V8JbRGVV.net
>>536
俺のこと? あ、今年受けてねーやw
ま、みんな技術屋さんだからヲタっぽいのは仕方ないんでねーの?

538 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:27:28.52 ID:V8JbRGVV.net
そういえばこのあいだ某有名理系私大の最寄駅を通ったんだけど
乗り込んできた学生さんたち、男のコはことごとくオタっぽい雰囲気で
女のコはことごとく幼い雰囲気だったな

539 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:38:12.40 ID:pwjrFp05.net
>>536
お前は受験者に何を求めているんだ

540 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 15:39:49.09 ID:FjpthBDs.net
>>534
自分も総監の方が取り組みやすかったです
考える習慣や物の見方なんかも含めて、自分の実になったと思うのもむしろ総監
給料にはびた一文反映されてないけどw

>>536
そんなヲタでも口頭試験では立派なビジネスマンに化けてるんですよ、あーら不思議
フォーラム8の待合室は筆記試験と同じ客層とは思えないから行ってみてー

541 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 16:06:13.56 ID:tVV+ZdKY.net
>>540
ヲタは筆記で落ちてる。
フォーラム8に到達できてない。
これが真実かな。

542 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 16:47:31.72 ID:SPyzM3mK.net
ツイで技術士について書いてるアニメアイコン連中は
軒並み落ちてると思われる。

543 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 17:15:01.54 ID:V8JbRGVV.net
>>540
> 給料にはびた一文反映されてないけどw
ふふふ…w

>>540-541
果たしてどっちが真実だろうねー??

544 :名無し検定1級さん:2018/07/29(日) 22:53:40.80 ID:80liGgX+.net
技術士2次受験しているお勧めのツイッターの人教えてください><

545 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 00:31:48.44 ID:dWjdVnbp.net
5ちゃんで十分

546 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 00:41:13.37 ID:AqBREhSw.net
>>536
俺の斜め前の席の50前のオッサンの
タブレット、萌え系の女の子だった。
絶対に落ちていて欲しい。

547 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 03:36:18.99 ID:kDFKL3Jv.net
論文復元した
今年もダメだこりゃ

548 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 03:54:05.65 ID:ob5EZLNs.net
>>546
番号控えて来た?

試験開始前に受験番号や専門事項その他を、
フライングして解答用紙に書き込んでたおっさんの番号、
自分は控えて来ましたよw

549 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 11:48:19.29 ID:4m4SGb4o.net
でも口頭試験会場の控室はスーツを着ているからか、仕事が出来そうな人ばかりに見える、
ふしぎ。

550 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 11:58:45.93 ID:a4ulSN3o.net
>>549
そりゃ筆記の会場よりは選別されてるしな
(ヲタかどうかは別にしてw)

551 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 12:09:17.70 ID:b5blePMM.net
俺のときはシワだらけのダボダボスーツが多かったな。
仕事ができそうにも、合格しそうにも見えんなあ。

552 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 13:19:41.93 ID:a4ulSN3o.net
>>551
建設系だと建コンとか普段から割とスーツ着てるからヨレてるけど
製造業系だと滅多に着ないスーツだからバリッとしてる
で、試験日によって部門が違うから雰囲気も変わってくる、ってことでない?

553 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 16:04:41.33 ID:c27enf3b.net
口頭は8、9割受かるのだから、その場にいる受験者層がほぼ受かる集団だよ

所詮、ビジネスマン度を測るのではなくて、技術者としての程度をみる試験

554 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 17:38:19.76 ID:4m4SGb4o.net
口頭試験は嘘ついてないか、倫理的に問題ないかの確認でしか無いからオレでも受かった。落ちた人知ってるけど試験官と口論になったとかだし。

555 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 18:26:39.28 ID:oeSMxSzN.net
>>554
経験論文が部門違いと指摘されてキョドるとか、コミュ障で固まるとか、面接官にケンカふっかけるとかしなきゃ大丈夫でしょ。

556 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 19:31:10.34 ID:+5V9wm0E.net
部門違いでの不合格は結構あるみたいだね。
情報系とか。

557 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 19:35:57.89 ID:Fk8JHttP.net
試験官と論争自体は悪くないが、時間が潰れるのはダメ。口頭試問は加点方式だから、今後の検討課題にしますとかで逃げて、次の諮問に移るべき。

558 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 21:22:48.55 ID:xUaLSyod.net
総監持ちって実数どれくらい

559 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 21:43:09.13 ID:xbHgAQci.net
述べ7万人やで

560 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:27:48.90 ID:IVRv2WFa.net
総監でのべって?

561 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:34:45.39 ID:JSXu068H.net
死亡者数が未カウントってことでは?

562 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:37:20.59 ID:a4ulSN3o.net
>>558
昨年度までの累計合格者15,456人なので、複数取得と物故者を除くと8〜9,000くらいじゃない?

563 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:38:39.14 ID:a4ulSN3o.net
↑「のべ」だったら複数合格者を引く必要ないか
でも誤差の範囲だな

564 :名無し検定1級さん:2018/07/30(月) 22:40:28.30 ID:a4ulSN3o.net
連投スマン
1万3〜4,000くらいだな

565 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 00:10:25.40 ID:IZpy4T5I.net
機械部門受けた仲間がいなくて寂しい

566 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 02:44:42.50 ID:/SdTvnhD.net
機械部門ってなんかかっこいいな

567 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 07:40:32.95 ID:1GMYawjG.net
>>565
建設に次ぐ受験者数のはずなんだが、それでも少数派だよな。でも取得したら機械器具設置の監理技術者取れるからそれなりのメリットがある。

568 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 07:46:46.87 ID:DTAdzzJa.net
伝統と実績の機械部門
でも機械屋さんってあんまり資格自体のイメージないわ

569 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 08:06:03.11 ID:d3BgVFfC.net
機械屋は技能士の道もあるんだけどな。

570 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 10:12:29.18 ID:EWY/SMy+.net
日刊工業発刊の技術士の参考書って機械部門の執筆者が多いですよね

571 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 10:40:54.12 ID:uUG83nPs.net
>>567
> 機械器具設置の監理技術者
これ結構足りないんで、老後の小遣い稼ぎには困らないみたいね
>>568
そうなんだよねー
俺も機械部門なんだけど、技術士以外には興味をそそられる資格が無い
(ほとんど誰にも相手にされてない学会や業界技術団体の資格ならあるけどね)

572 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:22:15.15 ID:1GMYawjG.net
>>571
そう。老後の小遣い稼ぎのために技術士とった。技術士はエンジニア寿命を伸ばす事が出来る資格だから若くて暇なうちに取った方がいい。

573 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:43:24.26 ID:Thh5ZHFS.net
機械の資格って技術士は別にして
甲種ガス製造、ボイラー特級か消防設備甲種特類
が最高クラスかな?
あと自動車関連でなんかあったけ?

574 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 12:47:38.57 ID:YXE8Smny.net
ボイラー・タービン主任技術者も当てはまりそうだが、試験じゃないからなぁ

575 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 14:34:33.48 ID:uUG83nPs.net
>>573
自動車はまともなのは整備士しかないよー

576 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 15:42:07.39 ID:QsVkfn8l.net
>>575
この暑さでは整備士は大変だね

577 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 21:31:36.18 ID:9oVFzhE8.net
>>573
機械保全技能士とか、労働安全コンサルタントとかはどうだい?

578 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 22:40:45.82 ID:uUG83nPs.net
>>577
その辺は開発・設計系のキャリアだと厳しいんでない?

579 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 23:01:10.60 ID:LYZc2OG3.net
>>578
特級技能士とコンサルタントは管理の方だからなんとか。
一級技能士は実技が要るから厳しいかもね。
設計だけでなく試験までやってれば技能士もなんとかなるかも。

580 :名無し検定1級さん:2018/07/31(火) 23:24:11.51 ID:bpwDxYmX.net
1級製図とか、1級CADとか持っていてもいいように使われるだけだよ。
残業で稼ぐつもりなら持ってたほうがいいけど。

581 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 00:44:49.88 ID:K9pB96BG.net
>>568-580
結局機械系って、技術士とせいぜい労働安全コンサルタント以外は
技能資格しか無いってことだよねー
(1級製図・1級CADも、所詮昔で言う製図工・トレーサーの資格だしね)

582 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 01:39:57.85 ID:KrAzhz/t.net
鼻歌歌って注意されたバカ、後ろの席から伝わる消しゴム使うときの振動が強かったとかで切れて休憩時間の教室を騒然とさせたババア、試験中えずくような咳を続けてたキモオタ。
あいつらまとめで落ちてしまえ。
一応受験番号は控えておいた。

パブリックな場にいるときに周りに対して配慮ができないような人じゃだめでしょう。

583 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 06:41:52.56 ID:ANVUGtlz.net
>>582
何部門?

584 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 06:41:56.72 ID:dwojCXnY.net
>>581
あとは、工学博士
なにと比較してるかしらんけど、その3つあれば十分じゃねーの?

585 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 07:09:15.68 ID:WyXoZRzK.net
機械系には、計算力学技術者があるから…
国家資格じゃないけど。

586 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 08:11:51.85 ID:eEtqfjhj.net
>>581
安コンの存在初めて知った。これって技術士取った後ならちょろいんじゃないの?ぶっちゃけ漏れのキャリアだと総監取るよりこっち取った方が将来幸せになる気がする。

587 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 08:34:34.34 ID:GIAMH252.net
>>586
面接試験あるでー

588 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 09:35:52.39 ID:K9pB96BG.net
>>585
そういうのだったら機械学会のやつとか、自動車だったら自技会のやつとか
いっぱいあるけどどれもゴミ

589 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 09:38:45.52 ID:K9pB96BG.net
>>584
工学博士は昭和の時代で、今の現役世代は博士(工学)ですよセンパイ!

590 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 10:16:55.71 ID:25L43ddE.net
>>586
安コンは技術士と一味違うから面白いよ。
より法令や基準特化型というか。
一見従業者よりっぽいけど、いかに会社側に労災関係の不備を無くすかが重要だから。
面接も技術士より経験を重視傾向かな。

591 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 11:01:04.70 ID:QejjQge7.net
安コン、衛コンって免除なしでもいける?

592 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 18:35:03.28 ID:m1NUtH7c.net
安コン、衛コンって受験料無茶苦茶
高かった気がする

技術士と同程度の受験料なら受けて
見たいが

593 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 19:19:11.21 ID:zbZMMFxX.net
平成30年3月31日現在
技術士登録者実数 89780人
つまりは技術士番号は89780番
88888番になった幸運な人が最近出たのだ
99999番は平成33年度が予測される
キリ番好きは狙って行こう

部門別登録者総数108965
総監登録数14938
総監以外で複数部門は4247
総監以外の複数部門技術士は4000人程度である

594 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 19:30:33.15 ID:8XJsT9y5.net
>>593
もう90000超えてない?

595 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 19:55:57.58 ID:zpzAO8R1.net
>>592
安コン、昨日申し込んで来ましたよー
受験料は技術士より1万以上高い24,700円
受験料もだけど、マイナー資格ゆえに参考書も少なくて高いのがつらい
専スレもあるけど、2009年に立ち上がったのが現役だしw

受ける気のある人はもうすぐ締め切りだから、急いだ方がいいですよ
申込書は協会から専用のものを取り寄せないといけないので
(添付する技術士登録証明書は、士会に依頼を郵送した翌々日に届いて戦慄したw)

>>591
衛コンは大半の人が筆記自体を免除で受けるらしいけど
このスレ見にくるくらいの人なら、実務経験要件で安コンも科目免除受けられるので、
素直に免除受けた方がいいかと思います

596 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 19:56:10.50 ID:zbZMMFxX.net
>>594
この数字は
3月末だから今は9万は超えたろうね
登録4月以降にゆっくりな人もいるし

597 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 21:09:34.95 ID:QejjQge7.net
>>595
安全に関する実務経験ないからやっぱ無理かー
部門は情報工学

598 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 21:14:29.59 ID:EPKaaX99.net
>>597
さすがにそれだと口述試験が厳しいんじゃないかな。

599 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 22:05:48.41 ID:GIAMH252.net
>>593
私は今年3月の新規登録者ですが9万1千番台ですよ。

600 :名無し検定1級さん:2018/08/01(水) 23:56:35.75 ID:2c880mRj.net
日経コンストラクションだったと思うけど、照査をより良くするために、やり方を常に更新して行くことは有効だとあったけど、試験もそんなもんかなーと思う。人によっては当たり外れはあるけど。

601 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 12:42:57.89 ID:RR0UoKt4.net
安コンは技術士会主催の講習会
かなんかなかったけ?

602 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 13:12:52.03 ID:8ogJ00bo.net
>>599
590の数値は登録者実数だから登録抹消分の数だけ差があるんだろう
死亡後の抹消だと思うが逆に差がなさすぎで
死亡時の届けがされてないんだろうな
技術士会でも現在技術士がどれだけいるのか正確な所はわからんのだろう
この辺が更新制のある資格や協会に強制加入の弁護士と違う所だろう

603 :名無し検定1級さん:2018/08/02(木) 16:23:49.67 ID:9ZASu2So.net
更新制は今まさに議論されてるよ
実現はどうせ早くて10年後だろうけど

604 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 19:20:23.74 ID:oMjwjl/S.net
おまいら、口頭の準備してるか?
わしは、100%落ちてるので、してないが

605 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 19:42:21.42 ID:gp7LhTCq.net
筆記合格からで間に合う

606 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 20:11:28.17 ID:kMntGsgU.net
筆記受かってたらどうしよう!
とそわそわする毎日

宝くじよりは当たる可能性高いので
末のも楽しいですな

607 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 20:13:16.32 ID:Ql+8pJJC.net
筆記通ってから うわー完璧落ちてると思ってたから
全然準備してないわー してないわー
というのが様式美
なお してないからブッチするという奴は未だかつて見たことがない

608 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 20:18:06.35 ID:FJ2dg01v.net
筆記受かっても、口頭ダメだわ
経歴無茶苦茶書いたから
はっきり言って、違部門
去年受かった部門丸写しだから

609 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 20:18:58.83 ID:VSRomKCz.net
口頭試験のときが一番勉強したなあ。これからそれが出来る人がちょっと羨ましい。

610 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 20:26:39.47 ID:f+PXX1yj.net
>>609
筆記合格発表から口頭試験までのシビれるような時間と
口頭試験から最終合格発表までの生殺しの時間、ねー

611 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 22:49:38.62 ID:fuGyVIVY.net
受験者数百人台前半のマイナー分野だから、もう採点も合否判定もおわってんじゃないかと思う。四ヶ月近くも合否が分からないなんて辛い

612 :名無し検定1級さん:2018/08/04(土) 23:35:48.74 ID:r8SqPRna.net
>>610
技術士試験の醍醐味ですね。

613 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:39:39.07 ID:XBqYXyqn.net
東京医科大が入試で女子受験生の点数を減点(男子を加点)していた事件が連日報道されているが、
技術士でも面接官の裁量で、特定の受験者を加点・減点させて、合格・不合格を操作してそうだ。

614 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 11:43:34.73 ID:XBqYXyqn.net
あいうえお

615 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 12:47:48.04 ID:AjNfB5+V.net
口頭に平気で小汚いかっこで来る奴は当然減点だよ。

616 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 16:06:20.70 ID:zlSyGlwg.net
択一の足切って、例年10%?、30%?

http://pejp.hatenablog.com/entry/2018/08/05/155802

617 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 17:20:06.79 ID:wjQ/QQBV.net
しらんがな

618 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 18:40:10.27 ID:Dh1osC1+.net
2次の配点って、2はやっぱり1枚10点?
3は小問3つなら、10点、10点、20点?

619 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 19:13:29.38 ID:ERTwUlao.net
>>618
枚数とか小問単位の配点は無くて、各問題ごとに満点からの減点法だと思うけどな

620 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 22:04:00.17 ID:AO7ciOYR.net
>>618
Sukiyakiの掲示板に同じ質問してる人?
それが分かる人は居ないと思うし、分かっている人は書き込まないと思うよ
成績通知も小問ごとでは評価が分からないし

621 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 22:22:41.95 ID:CEwbGw+k.net
二次の配点なんかノリだよ
わかったところで作戦でも練るの?

622 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 22:27:06.63 ID:Gy+N8uU6.net
かけた〜って 手応えがあると80%ぐらいだとおもうけど どう? 感でしかないわけだけれどども・・・

623 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 22:46:00.58 ID:bmGBBkbL.net
>>619
俺もそう思う。けど他の人が言っているようにそんなんわかってもどうしようもないよな。そんなん気にする暇があったら来年に向けて論文でも書いてろよと思う。

624 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 23:42:29.42 ID:ERTwUlao.net
>>621-623
確かにそうだねー
615は何か量的なもの(字数とかキーワードの数とか…)で部分部分の点が積み上がって
合否が決まるみたいにイメージしてるんじゃないかと思うんだけど
実際にはそうじゃなくて全体的な論理展開の良否で採点してるんだよな

625 :名無し検定1級さん:2018/08/05(日) 23:48:31.92 ID:5WTSh8v2.net
アンテナ技術士
クロさんカックイイ

626 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 00:28:19.07 ID:e/HiJeg9.net
マジレスすると、そんな細かい加減で採点してない。一読して伝われば2回目読んでる大まかに点数付けする。60.65.70ぐらいに。一読して何となくダメなら二度目は読まない。感覚で30.40.50ぐらいの刻みで採点。ソースは元採点者。ちなみに三人で採点する。

627 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 07:42:01.28 ID:yxylS29g.net
>>626
面接官が3人なら筆記も3人で採点
面接官が2人なら筆記も2人で採点
分野によって違う

628 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 08:03:12.81 ID:+VS63co+.net
>>627
と言うことは口頭の面接官が論文の採点もしているって事?

629 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 08:25:54.49 ID:/fDnKTnz.net
論文採点者が口頭試験官をしているとは限らないが口頭試験官は間違いなく論文を見てる。だから面接官が一人だろうと二人だろうと三人以上で採点している

630 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 14:48:32.60 ID:5TI32JtE.net
自分では全然ダメだと思っても合格の場合があるから、今から口頭準備をするのが吉。
オレは落ちた思って準備しなかったので、合格してて焦った。
https://d.kuku.lu/46787bbf70

631 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 18:59:24.10 ID:4ukG016S.net
>>620
615です。
参考にするよ。
ありがとう。
久しぶりに少し盛り上がったね。

632 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 19:13:23.91 ID:4ukG016S.net
>>626
それはテキトウ過ぎだろ。
マジなら少し悲しいな。

633 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 20:53:46.43 ID:l4O19BEh.net
60点の答案がどんな感じなのかイメージがわかない。
気持ち悪い表紙の模範解答だと100点近いのですかね?

634 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 22:23:33.84 ID:0jrU6GL+.net
>>633
参考書に載ってるのって、ちょうどいまそこやってましたーみたいな論文だもんね。うろ覚えでは書けない。

635 :名無し検定1級さん:2018/08/06(月) 22:43:53.22 ID:Zi6MfGuZ.net
>>633
あの模範解答は書き方の参考にはなるけど、
設問に関係ない筆記が多いので高くても60点くらいでは。

636 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 00:33:12.46 ID:SbVF+eVM.net
例えば総監と機械部門は同時受験可能ですか?

637 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 01:41:19.66 ID:wq28DtH7.net
>>636
可能だよ
受験料二倍、試験日2日連続
両方同時合格は年に2.3人
程度かな?

638 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 02:13:15.09 ID:1XJK1xzd.net
併願一発合格の人と祝賀会で話したけど
30代前半で経歴も凄い、というか特殊
凡人が併願合格はなかなか難しいと感じたよ

639 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 06:46:24.79 ID:tj00f1Tb.net
>>633
時間がある状況で書いたにしては酷い出来だと思う。ちな情報工学

640 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 07:44:51.13 ID:SbVF+eVM.net
>>637
ありがとうございます。
私は技術士1次試験合格の資格しかないのですが、
総監と機械部門を同時に受験して、総監合格、機械部門不合格となることもあるんですかね。
総監もっているけど、技術部門がない技術士(総監部門だけの技術士)なんているのですか?
総監が他の一般技術部門(機械や電気等)よりも格上と聞いていたので違和感があります。

641 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 07:59:33.65 ID:pslzkNH7.net
>>640
部門が不合格になったら、総監は不合格になる

642 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 08:07:56.69 ID:SbVF+eVM.net
>>641
ありがとうございます。
なるほどわかりました。私は地道に一般技術部門から頑張ります。
感謝。

643 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 08:27:34.08 ID:pslzkNH7.net
>>642
Jesのメールじゃないけど、来年度の試験まで343日あるから
今からコツコツ準備すれば合格できる 頑張れ

644 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 08:35:02.77 ID:MGzHY3Xy.net
>>640
一般を受けずに総監の試験だけを受けると、総監のみ合格はありえるよ
統計上、通算、何人か居たような気がする。周りでは見たことないけど

ただ、総監の試験は2日間で、1日分は一般と共通試験

そのため、一般合格済みの人は、1日分が免除になるだけ。
これが一般的なルート。

一般との併願の場合は、1日分が一般の試験でもあり総監の1日分の試験でもあるという扱い
だから一般落ちると総監落ちるという表現になる

同じ試験内容を安く受けるなら、総監のみの受験料で2日間潰せるはず。いきなり総監でも、普通の人は、一般の分の合格の保険をかけたいから、お金を2倍払い併願扱いにする。

645 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 08:48:55.19 ID:pslzkNH7.net
総合技術監理部門の合格基準
T必須科目1及び及びT必須科目2の合計得点が60%以上【かつ】
U選択科目1との句点が60%以上、かつU選択科目2及びU選択科目3の合計得点が
60%以上(免除される試験科目は除く)

646 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 09:21:51.81 ID:2AZ7s5Hf.net
>>644
バカ

647 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 11:22:04.68 ID:RKNUUIVA.net
バカってことはないでしょうに。

648 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 14:02:57.95 ID:H1Gy+hls.net
>>639
再三言われてるけど、あれは技術的内容じゃなくて
文章の構成や書きっぷりを参考にするものだから
>>644
統計上出てくるのは、総監のみ合格した人じゃなくて
総監のみ登録した人

649 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 14:11:35.76 ID:gHiEQAyI.net
受かりたい受かりたい受かりたい

650 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 14:24:31.76 ID:8C4jYWYv.net
一生受からない人もいるレベルの試験だから諦めも肝心。

651 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 16:37:25.14 ID:91Qv6JZa.net
みんな何回目で諦めるのかな・・・。
俺は今年8回目。
この8年間で髪も金も親も嫁も失ってしまった。
せめて試験には合格して楽になりたい

652 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 17:07:12.35 ID:VehIAlQU.net
>>651
それをアピールしろ。
俺なら同情してプラスチック10点してやるわ。

653 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 17:35:56.59 ID:Fs3iYKdV.net
大嫌いな上司がさらっと独学一発合格してたから俺も一発で受かりたい。
あれって落ちる人いるの?くらいのことを言われてプレッシャー。
あれくらい自信満々な人じゃないと筆記も面接も通らないんじゃないかと思う

654 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 18:09:56.49 ID:H1Gy+hls.net
専門分野が部門・科目のど真ん中で、かつ地頭が良くて
普段から物事を自分で考える習慣がある人なら、割と簡単に受かると思うよ

655 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 19:42:05.06 ID:pslzkNH7.net
>>651
11回目で通った人知ってる
あきらめなければ受かる

656 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 19:48:56.96 ID:nw+AmK2S.net
>>651
どの段階で過去7回落ちてるのか分からないけど
部門違いや科目違いってことはないのかな
ちゃんと既技術士に、願書は見てもらってる?
努力の方向を間違うと、ただ時間を浪費するだけだよ

>>653
口頭の試験官は、虚心で分を弁えてる人を好むかなという気がするよ
口頭落ちで、自信満々過ぎて試験官にお説開帳して落とされた人、
チキンで自信がない人の両方の事例を聞いたことがある

657 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 19:55:19.64 ID:nGKuHEsC.net
>>651
ぜったいに諦めるなよ。頑張れ。
俺は平成21年度に1次に合格し、2次は昨年度合格した。名刺に技術士と書いた時の嬉しさは格別だぞ。
おまえもこっちに来い。待ってるぜ。

658 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 20:31:06.09 ID:MoNNcE46.net
>>651
親はいずれ
金がなんとかなれば嫁もなんとでもなる
しかし・・・髪は取り返しがつかないな 元気出せよ
高卒で一次受かってRCCM受かって
鼻息マソマソで技術士うけて5連敗の同僚がいるが全然あきらめる気配なし
今年あたり受かるかもしれないな

659 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 20:38:52.09 ID:EtVZmwew.net
俺の知り合いは昨年合格したが、1次含めて25回以上受けているとおもう。受け続ければなんとかなるもんだ!

660 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 20:47:45.79 ID:fABgYynx.net
俺は33歳で初めて受けて
56歳で合格した。
受けたのは5回位で、まともに
勉強したのは最後の二回位

途中で受験資格なくなって
1次受け直したが

661 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 20:49:28.85 ID:9Vti8OPS.net
>>658
脇で見ててワロてしまったけども

あなた、優しいひとね

662 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:21:53.59 ID:io0qIoeN.net
>>660
受験資格がなくなる?

663 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:36:14.75 ID:7WXJWbVB.net
確かH15から士捕が受験の必須要件となったから。それ以前は経験年数でいきなり士試験を受けられたので。
分かりにくいかな?文章下手かも(*_*)

664 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:37:46.74 ID:H1Gy+hls.net
>>658
老眼も取返しつかない…
>>662
20世紀の時代は一次合格しなくても二次受験できたんだよ

665 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 22:49:29.46 ID:io0qIoeN.net
>>664
古すぎ

666 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 23:24:16.04 ID:H1Gy+hls.net
>>665
>>660計算してみなよ
明らかに20世紀から受けてる

667 :名無し検定1級さん:2018/08/07(火) 23:25:53.90 ID:wq28DtH7.net
技術士一次試験合格が受験資格になった時
一次試験の問題集は建設部門しかなかった
しゃーないから建設で受けた。

668 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 01:14:17.12 ID:q7WxFY0E.net
二次の部門はなんだよ糞が

669 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 06:07:28.59 ID:cUhF3I8x.net
それは秘密てす

670 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 06:23:06.91 ID:4fygpoJb.net
気になるんだよ糞が

671 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 08:13:53.95 ID:KlZ3b9cU.net
>>651
とっても楽にはならない。むしろ髪は更になくなり、眠れない夜は続く。
だけど、今のお前は嫁と髪をただ失っただけだ。
とれば転職と再雇用はされやすくなる。
僅かな額の手当がもらえるかもしれない。

そんな小さな幸せと自己満足のために頑張る事が最高にかっこいいと思うぞ。
頑張り方を間違えなければいつか合格する。諦めるな

672 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 09:46:55.74 ID:kxNxGTzH.net
>>660
なんか勇気が沸いてきた
たった三回落ちただけで心が折れそうになってるオイラはまだまだですな

673 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 11:27:46.28 ID:sX3At52y.net
>>660
3回って筆記?
もし筆記なら既技術士に論文の添削してもらった方が良いぞ
出来れば複数合格者が良い

674 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 11:28:28.26 ID:sX3At52y.net
上安価ミス。
>>673です。

675 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 11:30:35.63 ID:sX3At52y.net
更にミス
>>672
ちゃんと試験では誤字脱字に気をつけろよ
特に受験番号は致命的だぞ

676 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 12:31:40.94 ID:MjhuULsw.net
>>673-675
安価番号も致命的かもよw
まあもちつけ

677 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 12:40:25.38 ID:QJSHtfCQ.net
事例で読みやすいものを見つけて、真似をするだけでもだいぶ違いますよ。真似しても結局差異は出てくるので、完コピでもないと思います。いつか報われる日が来ることを祈ってます!
頑張ってください!糞が

678 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 12:46:42.39 ID:ATvwgn3T.net
本文誤字 -1点
受験番号誤字 -100点

679 :名無し検定1級さん:2018/08/08(水) 17:10:26.49 ID:npeQS0Ge.net
一回落ちれば自分が経験不足か、また論文が書きかたがわからないとか、
なにかしら見えるから、次年度から対策して2,3回めで合格すると思うんだが。
本気度が足りないんじゃないの。
いつか問題に恵まれたら受かるとでも?

680 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 07:53:12.45 ID:wf8UzfXV.net
>>679
頑張ったやつが問題に恵まれる
頑張らないやつは問題に見捨てられる

681 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 08:38:20.14 ID:3o0g+EYe.net
新技術開発センターの復元論文採点が、甘めと感じてる人いませんか?私はそう思います、、、合格点ギリギリ取れてると出ましたが、自信ないです。

682 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 09:11:20.23 ID:sY8JuoJt.net
>>681
甘めも何も、きちんとかけてさえいれば合格かどうかは何となくわかります。
題意に沿った回答か
キーワードは不足していないか
文章が破綻していないか

どこの講座でも合格かどうかの判定はさほどブレは無いかと。
不合格が合格のケースはあっても逆は少ないかなと思いますよ。

683 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 09:15:45.05 ID:Jjhj/SN5.net
http://pe.techno-con.co.jp/item/39635.html

これね

684 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 09:43:39.92 ID:XLTvFxcm.net
新技術開発センターからこないだ講師依頼のメールが来た。
来年は俺が厳しく採点してやるよ。

685 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 09:44:10.36 ID:Jjhj/SN5.net
果報は寝て待て ですけど気になっちゃいますよね
受かる時って手ごたえがあると思いますけどネ。
6割以上で合格だから、書けたと思ったら大丈夫デスヨ。
逆に手ごたえが良くわからない場合は題意の理解が
いまいちかもしれません。エラそうにすみません。
10/30 ふた月半以上ありますね^^;

686 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 10:05:58.79 ID:Ie2EoggC.net
二ヶ月以上・・・長いなぁ

687 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 12:20:24.18 ID:4YRYjzPi.net
>>684
日当とか出るの?

688 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 13:55:41.38 ID:XLTvFxcm.net
勿論、対価は出る。
スキヤキとは違うよ。

689 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 20:35:25.24 ID:6yP6guR0.net
>>679
頑張ったやつが問題に恵まれる
頑張らないやつは問題に見捨てられる

690 :名無し検定1級さん:2018/08/09(木) 21:05:17.28 ID:6yP6guR0.net
>>684
講師依頼メールが来るのってフリーターって本当?

691 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 06:39:26.69 ID:nBoiz7jm.net
あらためて自分の解答を見直すと
題意を外してる気がするな。
はぁ( ´Д`)=3
書いてる時は埋めるのに必死だったからなぁ。

692 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 07:55:38.55 ID:HTeNVK5c.net
だから最初に骨子を考えろとあれほど

693 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 08:41:02.12 ID:gRHpZnE4.net
>>691
同じくです(´・ω・`)

694 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 15:54:39.26 ID:DASCeEDL.net
>>693
最初に空きスペースに番号書くと目安になっていいよ。
視点を3つ書けなら123入れとけば、ダラダラ書いていくつ目の話題か忘れる事も無いし。後から気づいて直そうにも書き終わった後直すのは至難。

695 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 23:07:02.66 ID:xNCu46Sf.net
まだこんな試験あったのか
文部科学省だったら、いらんだろ。

まともな人なら技術士www
っとか名乗るのが恥ずかしいので
名乗ってもないよw

まぁ受かったやつの〇%は下駄はいてる訳だしな

696 :名無し検定1級さん:2018/08/10(金) 23:38:33.04 ID:u+gOdO/P.net
酸っぱい葡萄もここまで来ると清々しい

697 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 00:28:53.82 ID:ON6JkSqB.net
こういう思考になって、無駄な時間を費やしていかれた書き込みするのって一種の病気だよ。ほっとけ。
気狂いやおかしい奴には近寄らないことが最善の対策かつ自分の時間の確保になる。

698 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 00:52:01.16 ID:JW53mNPt.net
>>695
名刺には博士か技術士どちらか
書こうよ。
実力が把握できなくて困る。

文部科学省の資格なので、具の根も出ない。

699 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 00:55:28.92 ID:JW53mNPt.net
俺は持ってる!

ゴール前で岡崎選手とハイ・ポーズ!

700 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 09:36:01.58 ID:/PnsS34A.net
技術士の試験受けてみて、落ちるってことは普段から業務に真摯に向き合って来なかった証拠だと思う

701 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 11:44:24.07 ID:FFMz+cze.net
殆どの技術者は技術士を受けようとすら思わないまま現役を終える。
取れなかったことを特に恥とも思わない。

702 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 12:00:51.29 ID:de2XWFLP.net
欲しいと思わなくて受けなかった人と、欲しくて受けたのに受からなかった人とじや大違いだぞ。

703 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 12:17:15.56 ID:OZySoVDB.net
本業の仕事で評価されず、評価を上げようとこの資格を取ろうとする動機が多い。
だが資格を取っても本業の評価が上がることはないよ。本業で評価されている人が取るものだよ。耳が痛い人が多いのでは?

704 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 12:24:58.56 ID:JW53mNPt.net
>>703
世間からの評価があがり、その道のプロからの
評価が鰻登りでしたよ。
京都大学に受かるのと落ちるのとでは運命が
変わってくるのが、技術士で体感できます。

705 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 12:27:11.43 ID:BZ2eiZVA.net
>>703
名称独占の資格だから本質的にはそうだろうね。
ただ、肩書きで態度を変える人間は少なくないのも事実だと思うよ。

706 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 13:53:31.38 ID:/PnsS34A.net
普段からちゃんと仕事をしてる人は受かる
持ってない人がいくら騒いでも負け犬の遠吠えにしか聞こえない

707 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 19:22:05.12 ID:OZySoVDB.net
>>704
京都大学≫技術士 ですよ。

708 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 19:31:14.97 ID:EcCqo7yI.net
京大は技術士合格者数が最多の大学だった気がするけど、それでも工学系学部の卒業者の10人に1人程度。
京大出でもそんな簡単な試験ではないよ。

あと学歴は過去の栄光で、国語とか算数が当時できてたということの証明にしか過ぎないね。

709 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 19:40:55.69 ID:qRP6umN3.net
>>708
いや、旧帝の理工農出てるレベルならば大抵は1回かせいぜい2回で受かるよ
大多数は技術士要らないとか技術士知らないとかで受けてないだけ

710 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 19:49:24.44 ID:frG7VmFi.net
>>708
京大だとそれこそ博士になる人が多いんじゃね。

711 :名無し検定1級さん:2018/08/11(土) 20:12:20.89 ID:ON6JkSqB.net
こういう訳の分からない会話をする考えが分からん。

712 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 01:33:03.74 ID:KiKBHZwL.net
京大東大出てたら、技術士欲しいのは建築ぐらいじゃない?
自分は下手の横好きで文系出てから設計の仕事始めたから、実務経験と独学しかない。
家庭の事情とかもあるし、理系の金かかる大学に行けない人もいるだろうし、技術士という資格があって本当嬉しい。

713 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 01:49:54.44 ID:GWI9HUva.net
>>705
その通りと思う。
特に若い40前位だと特にメリットを感じられる。
ある程度の歳いくと、資格保有してて仕事できないとデメリットすらある場合があるからなぁ。
この人技術士なのに…みたいな。

でも出世の条件って会社もあるからなぁ。
名称独占ってのが微妙なんだろうね

714 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 01:51:32.95 ID:kc0FCCqQ.net
>>712
そうでもないですよ。
機械ですが、うちの部署の半分の技術士は東大京大です。
と言っても4人しかいませんが。

715 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 06:49:08.53 ID:Bl1CPrZQ.net
>>714
名刺に出身大学を書くことは無いから
難関大学出身者もメリットはあるだろうね

716 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 07:32:13.35 ID:il+J/1Yk.net
>>714
非建設で部署内に技術士が4人もいるなんて日○製作所ですか?

717 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 09:00:15.24 ID:Bzfz8Ho+.net
とにかく合格して
技術士ワールドを体感しましょう!

718 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 13:32:01.00 ID:lQJtVB8X.net
ないよりはあった方が良いからね。

719 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 15:12:16.30 ID:kQUj/rdM.net
大して労力いらないからね。
試験当日と口頭前の1か月弱だけ頑張れば手に入る資格なんだから、サクッと取ればいいんだ。

720 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 16:17:45.57 ID:IXkPZ5ur.net
合格人数上位には宮廷がズラリと並んでいる。建築士と格段の差がある。サクッとは取得出来ないよ。

721 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 16:24:30.73 ID:DbTxDnWT.net
>>720
ただ単に土木系学科の定員が多い順みたいにも見えるけどw

722 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 16:27:24.89 ID:yfSEefSK.net
会社で何割くらい、技術士(建設部門)資格とっているのでしょうか?

723 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 19:19:57.43 ID:ACW6djys.net
>>721
だろうね。建コンじゃほぼ取得が必須だし。

724 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 21:06:30.89 ID:RYifSf1L.net
>>720
その情報はどこで確認できますか?

725 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 22:20:50.37 ID:u1Ou230E.net
>>724
日刊工業新聞の5年前くらいの記事
合格者の大学別ランキングが出ていたような気がする。

726 :名無し検定1級さん:2018/08/12(日) 22:23:09.41 ID:u1Ou230E.net
>>716
違います。
数年前にみんなで受験するのが流行ったので。

727 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 11:01:37.92 ID:IyPPE4zL.net
>>724
722の通りだが、最近のランキングも日経で出ていたと思う。土木建築の技術士スレにも出ている。

728 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 11:04:01.19 ID:IyPPE4zL.net
>>721
合格者の半数が建設系、その半数が建コンだしな。

729 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 13:43:07.82 ID:slfncyFD.net
大学別合格者の数

http://www.oit.ac.jp/japanese/news/index.php?id=201103020

730 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 13:54:08.17 ID:GeT569xX.net
古い

731 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 15:54:55.12 ID:yJJkVRm0.net
質問なんだが
必須科目はどんな問題になるんだろう?
早く情報が欲しい・・・

732 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 17:35:06.55 ID:d3Ec9SPd.net
マークシートが記述に代わるのだから
マークシートレベルの知識を書かせるのかもね
試験時間を考えれば、短文形式だと思う

コンクリートに鉄筋が入っている理由を述べよ
入札において、ダンピングを排除する理由を述べよ
コンパクトシティ導入の背景を述べよ

733 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 17:54:42.50 ID:slfncyFD.net
神戸大の広報資料より。
H28年度版
https://i.imgur.com/Ryj228Z.jpg

734 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 17:57:45.46 ID:8WR65u29.net
>>732
必須科目は、H21〜H24年度にやっていた形式になるのでは、
用紙も3枚ですし。

735 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 18:15:46.90 ID:WRLHMUNL.net
出身大学が選考に入っているとは考えにくいな。
高卒の人(とはいえ県で1番の進学校だったり)もなってたりするので。

736 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 18:16:12.49 ID:jt5n2gAo.net
やっぱり土木が強い大学が多いね

737 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 19:20:06.16 ID:yJJkVRm0.net
>>734
それだと問題としては難化だなぁ。
択一は過去問してれば普通に60%は
取れるけど、記述はねぇ&#12316;。。。

738 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 19:33:21.25 ID:yf/dWQnN.net
>>732
必須課目の概要は発表されてますよ。
受験する技術部門全般についての専門知識、応用能力、問題解決能力、課題遂行能力について600字×3枚記述。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/attached/attach_5698_1.pdf
各部門で共通しそうな一般的なテーマを挙げて、それについて上記の能力を問うのではないでしょうか。
知らんけど(笑)

739 :名無し検定1級さん:2018/08/13(月) 21:44:13.46 ID:twdMaUIg.net
>>738
知らんのならコメントするな

740 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 03:00:41.45 ID:AOJVNsy0.net
>>739
技術士スレなのに演繹的な推察を否定するとはこれいかに

741 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 05:09:15.41 ID:NDPVwcp7.net
>>734が正解だと思うよ
>>732>>737は、今回の変更の意図がわかってないな
文科省や技術士会のサイトで関連記事を読んでみることを勧める

742 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 07:59:39.02 ID:EpnZRLe1.net
>>739
>>738は多分関西人やで
関西人はひとしきり喋って、最後に「知らんけど」で〆る

743 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 08:23:18.22 ID:/Q7qfJxG.net
>>742
関西人みんながそうではなく、俺みたいな例外もおる。知らんけど。

744 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 09:39:52.33 ID:wVvLCmhl.net
俺は関西人のくせに、標準語
しかしゃべれないので

困ってまんねん

745 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 11:12:32.26 ID:fHPIVE3O.net
>>

746 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 20:29:52.60 ID:bJXtfzcj.net
建築士を建築家とも呼ぶので、
技術士も技術家と呼びますか。

747 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 20:41:03.88 ID:YAskfK8f.net
>>741
そのとおり。
ただし今の3枚論文との違いがよく分からん。そこは?

748 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 20:55:23.16 ID:/Q7qfJxG.net
>>746
技術屋が一般的かと

749 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 21:00:21.23 ID:bJXtfzcj.net
>>748
やはり、ギジュツカでしょう!
技術家安藤忠雄、違いの分かる男の
ゴールドブレンド。

750 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 21:30:29.92 ID:zNZ3A2Ng.net
>>747
別紙5と(参考2)を見てくれ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu7/002/siryo/__icsFiles/afieldfile/2017/01/24/1381209_005.pdf

751 :名無し検定1級さん:2018/08/14(火) 23:50:31.01 ID:NDPVwcp7.net
>>747
今の3枚論文は科目単位だけど、その部門全体大枠(もしくは共通課題)版と思えばいいんでない?
>>746>>749
家系かよw

752 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 00:20:34.48 ID:CKrrnF6U.net
女技術士の黒パンストにメガ勃起

753 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 00:34:40.93 ID:RbGWz8Fz.net
今年、合格しときたいなー
筆圧が高いのか、論文は指が痛くなる。

754 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 00:39:11.68 ID:lXGQqnBZ.net
>>753
あんだけ長時間書き続けたら筆圧関係なく全員腕パンパンだと思われ。

755 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 01:39:40.90 ID:CKrrnF6U.net
腕時計パンパンパンスト

756 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 02:08:44.03 ID:XWphdpFT.net
俺の5chアプリ
パンパンとパンストが
禁止語になってるな

757 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 04:25:10.47 ID:dDSknFO6.net
>>750
なるほど。

でも選択科目の負担が増えないようにって、どうするんだろうな? 問題が簡単になる?

758 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 08:24:18.46 ID:tzDQPEuk.net
技術士制度自体が迷走しすぎだ。
部会の幹事も二言目にはカネが無いばかり。
大丈夫かよこの資格

759 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 08:26:20.45 ID:IAygbaJC.net
風呂敷広げすぎたねん

760 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 09:11:55.05 ID:3vvvSbzz.net
>>758
技術士制度とカネがどう繋がるんだ?

761 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 10:25:57.27 ID:Vg6Uxni6.net
>>758
業務の独占があったら全然違うんだろうけどなー。
これだけ多分野に広がってたら難しいだろうけど。
仮にコンサルには技術士必須としたとしてもコンサルの定義になりそうだし。
まあ、現状でもコンサルの職員は技術士持ってるかもだけど。

762 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 10:55:14.20 ID:hh1lNXMx.net
お気楽技術士やってるんだから業務独占とかやめて。この中途半端な感じがいいんだから。

763 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 14:27:47.37 ID:dEwc0yFD.net
>>761
大手建コンの管理職クラスは、ほぼ全員所持しているだろうが、地方の社員数50名以下程度のコンサルは数名が持っているだけだろうな。

764 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 19:05:12.83 ID:9m1Ce7QA.net
>>758
大丈夫です。
手ごたえあり!

765 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 22:20:28.40 ID:QOVupP4J.net
建コンにはRCCMという救済措置があるからねー。コンサルって名乗るなら技術士ぐらい持ってて当たり前なんだけど。
技術管理者がいるからコンサルって名乗らせて貰えてることすら分かってない未取得者が多いのなんの。

766 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 22:50:08.44 ID:9m1Ce7QA.net
>>765
建設コンサルタント、いいですね。

767 :名無し検定1級さん:2018/08/15(水) 23:52:44.14 ID:5Xk9SBq0.net
建築士、残業200hとか記事になってたんだけどあんまり儲からない資格なのかな。業務独占だから、名称独占の技術士より需要ありそうに思ったんだけど、設計費削られて利益にならんと。
本当かなぁ。

768 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 00:08:37.60 ID:/j/y9kxx.net
I'm a consultant.

769 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 09:39:00.96 ID:BKAZ1r9l.net
>>767
建築士は合格者が多すぎる。試験内容も基本的に大学授業の延長だから、20代半ばで取得する奴も多い。建設系の技術士は事実上、業務独占資格だよ。

770 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 11:41:02.74 ID:8gHgMv0C.net
建設系とそれ以外とで資格の名称を分けてしまえば、はっきりと謳えるのかもな。
でも、それだと技術士の趣旨がわかんなくなるか。

771 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 12:50:54.17 ID:1vSkrYHf.net
>>768
× I'm a consultant.
○I'm the consultant.

772 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 12:55:02.33 ID:4SZlKTxh.net
>>771
>>768はこれ↓のパロだと思ってたんだけど違うの?
https://www.youtube.com/watch?v=o0_HMJtSP14

773 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 18:18:13.91 ID:/j/y9kxx.net
>>771
ザ・コンサルタント

774 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 18:23:30.43 ID:TyCcQFVi.net
ほう

775 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:02:08.97 ID:AbKYbhHu.net
コルサント

776 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:13:23.68 ID:/j/y9kxx.net
いやー
技術士って
本当に
いいもんですね!

777 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:14:08.62 ID:/j/y9kxx.net
技術士のない
コンサル
なんて

778 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:14:58.13 ID:/j/y9kxx.net
素晴らしい
やっぱ
技術士だ!

779 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:16:24.37 ID:/j/y9kxx.net
じゃー
何が大事なのか?

技術でしょ!

780 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:18:32.82 ID:/j/y9kxx.net
技術士 技術士
ら ら らー
答えは
まろやかー♪

781 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:19:27.45 ID:4ksd9I23.net
さっき飲み屋で仲良くなった人と名刺交換したら技術士だった。

782 :名無し検定1級さん:2018/08/16(木) 22:38:02.74 ID:oXw5ZisG.net
>>781
特定した

783 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 08:08:02.95 ID:0IJ8IZxc.net
無資格=銅の剣
士補=鋼の剣
技術士=ロトの剣
な感じですか?

784 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 08:22:44.23 ID:zznw8Rfc.net
技術士二次試験の論文の書き方をネットや書籍で調べると、論文の最後に「以上」は
書くべき、書くな と完全に意見が分かれているね。

785 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 08:37:26.94 ID:F0mKYh01.net
>>783
いろんな武器を持っていて、
使いこなせる感じかな。

786 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 08:41:31.59 ID:7dI0vQBl.net
>>784
うちの会社は「-以上-」で統一されている。大勢、合格者を出しているから損は無いだろう。

787 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 11:41:43.88 ID:3l3bVQFj.net
>>784
結論:どっちでも合否に影響ない

788 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 13:53:47.06 ID:9fQQPFki.net
建設部門の択一問題で、正答追加された。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/attached/attach_5979_1.pdf

789 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 13:58:45.45 ID:pA4AxrbZ.net
!!!!!!!!!!!
復活!!!

790 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 14:33:25.09 ID:n+uDRzN/.net
>>788
ホントだ。
他の部門の追加はないのかな。

791 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 14:56:34.09 ID:2uAlv1Dn.net
>>789
おめでとう 
論文復元はやっときましょう

792 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 19:53:27.16 ID:zxH8cbjt.net
>>783
無資格=つまようじ
士補=竹刀
技術士=木刀

あとは木刀でボロボロになりながら戦ううちに、木刀が鋼の剣になる感じ

793 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 19:53:48.83 ID:zxH8cbjt.net
>>783
無資格=つまようじ
士補=ハリセン
技術士=木刀

あとは木刀でボロボロになりながら戦ううちに、木刀が鋼の剣になる感じ

794 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 20:00:46.12 ID:LvVBejDf.net
>>783
無資格=処女
士補=ヤリマン
技術士=AV女優

795 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 20:10:21.51 ID:58LgUd5w.net
揚げ足とるわけじゃないんだけど、攻撃力だけ見たらつまようじの方がハリセンより強そう。

796 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 21:34:18.22 ID:3l3bVQFj.net
>>783>>792-794
総監は?

797 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 21:56:18.94 ID:yeW/M7+4.net
総監は雷神の剣だな

798 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 21:59:10.22 ID:pVw/4aK6.net
>>795
無資格=王
試補=兵士
技術士=上級兵
総監=王〜上級兵

799 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 22:07:38.37 ID:nxCZFQcT.net
>>795
チェーンソー持って向かってくる発注者に立ち向かうのに、つまようじとハリセンならハリセンの方がまだ戦えそう

800 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 22:15:06.51 ID:IHBJnj1D.net
12/15が14/15になった
くっそ、ライバルが増えただけだ

801 :名無し検定1級さん:2018/08/17(金) 22:53:49.58 ID:d9QtbnX+.net
総監まで行くと素手で戦えそうだ。
男塾にいた毒手拳みたいな。

802 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 02:30:32.32 ID:nRom3D+k.net
総監なんてよく受かるな!

803 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 06:02:32.45 ID:XY9u8Dlt.net
択一の正当訂正建築部門だけかよ。
電気電子はそのままかな。
訂正されてもライバルが増えるだけだと、そのままのが良いか。

804 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 07:09:10.44 ID:GG87CxqF.net
>>802
部門は専門だから最初からなんとかなると思ってなんとかなったが
総監はどっかで読んだ見た聞いたネタばかりなのでなんとかなると思ったが
択一5割で2連敗の悪寒
青本で過去問5年分やったはずなんだが
青本ではもう対応できないのだろうか?

805 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 07:17:37.60 ID:hROB2tAK.net
>>803
建築と建設の違いがわからないようじゃ、まだまだだな

806 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 09:22:06.26 ID:dqBu4Ldc.net
>>802>>804
総監はね、覚えるんじゃない、感じるんだ

ただここんとこの総監択一は、重箱の隅的なのも多くて厄介ではあるな

807 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 12:07:51.96 ID:+Zkfu1ob.net
>>798
技術士会の倫理勉強会なんか
行くと

技術士より優れた技術者は
履いて捨てるくらいいる

名刺に技術士入れて俺は
技術士様だと横柄な態度を
取ると恥かくことになる
と何度も聞いた

やはり無資格=王と思った方が
正解だと思う

808 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 12:23:50.90 ID:iiqN6V6J.net
>>807
技術士より優れた技術者は、
多くはない。少ないよ。

でも技術士だからって偉いわけじゃない。
あの試験に通る努力ができる人という
証明だよ。
立派だけど謙虚さが大事だよね。

809 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 12:37:23.78 ID:S2wfTzbZ.net
>>807
優秀な人が皆、技術士試験を受けるわけではないからね。なんたって名称独占でしかないし。
優秀な人だけを相手にする仕事なら、技術士の資格はあんまり必要無いかもしれない。
肩書きで人を判断しがちな文系脳かアホ理系を相手にする場合に、役に立つような気がする。
若手で肩書きが無いと、正しいことを言ってもなかなか受け入れてくれない。理解する力が無いだけに。

810 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 13:07:42.90 ID:Z4vcWcD5.net
>>808
建設の人?

非建設だと、そもそも技術士がほぼ居ないから、倫理、技術に優れた人は、いくらでもいるよ

811 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 13:27:28.81 ID:1YiSTPZo.net
非東大でも東大より賢い人はいっぱいいると言ってるようなもん。

812 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 15:53:21.21 ID:NKlZpqRh.net
政治家でも非東大はたくさんいるし、確かに何にでもそういうとこはあるやね

813 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 16:35:31.94 ID:S2wfTzbZ.net
地頭が良いけど、学校の勉強に興味を持たなかったような人とかね。
色んなオタクがいるけど、彼、彼女達が勉強オタクだったらテスト満点とるだろうな、と。

814 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 16:43:43.72 ID:XY9u8Dlt.net
クイズ王とか、ご当地検定とかの一級とか持ってる人となんら変わらないということ?

815 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 17:47:05.46 ID:X4N8+7qM.net
>>806
「総監はね、覚えるんじゃない、感じるんだ」

確かにそうかも

会社の中の 総務や経理がやってたり、営業がやってたり、
物流がやってたり、安全担当がやってたり、社長がやってたり
する全ての仕事の動きにアンテナを張って、
その一つ一つの動きに違和感やらなんらやを感じて、
意見を言うようになったら、自然と合格するだろうね。
(そう考えると総監合格しているやつは、うっとおしい奴かも)

「覚える」なんてことをやっても無駄だと思う。

そりゃ覚えてもいいけど、
「なんでそんなこと、しなきゃなんないのか?」

感じないとね。

816 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 18:16:29.27 ID:rCcp314y.net
>>814
ああいう人達の興味の方向が法律なら司法試験、語学ならペラペラ。
さかなクンも学校の勉強はさっぱりだったらしいよね。

817 :名無し検定1級さん:2018/08/18(土) 21:45:45.12 ID:NKlZpqRh.net
>>814
クイズ王はすごいと思うけど、ご当地検定はいくらなんでも簡単過ぎじゃないか

818 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 00:47:25.03 ID:BjAjSA11.net
>>807
うちもそう思う。資格は装飾。
相手が気付けば会話になるが、自分からアピールするのはただの自慢。
ただ、赤の他人と関わることが多いからどういう分野を専門としているかわかりやすいとは思う。分野外は浅いからわからない事を知ったかぶりするのはあまりに危険。

819 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 01:34:53.44 ID:xFctYZwS.net
>>818
本当に自信のある人は知らないことを知らないと言える。
張りぼての人ほど知らないと言うことを恥だと考える。
知ったかぶりする時点でまだまだなのかもね。

820 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 02:58:11.46 ID:xQD1JRbX.net
技術士なんてよく受かるよな。
技術士はんぱねぇ!

821 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 03:37:27.21 ID:ieLin7L+.net
いや実務経験10年以上で技術士受からなきゃヤバイだろ

822 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 07:18:58.71 ID:rTIIZ5fr.net
>>796
料理の鉄人だな。

823 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 11:18:27.74 ID:dM9k7c6X.net
>>815
> そう考えると総監合格しているやつは、うっとおしい奴かも
まったくww思い当たる節が多々あるよ
>>819
ホントそれ

824 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 11:29:45.99 ID:FlvLeNSr.net
面白い統計を見つけた。
大学技術士会連絡会議の資料で、H29年度試験のものだが合格者数でなく大学別の合格「率」で順位付けしたもの。

東大がトップだが、それでも30%程度。
まあ、3回受ければ受かる計算だが。

とはいえ簡単か否かの論争はこれで決着です。

https://i.imgur.com/SaU990t.jpg

825 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 11:41:53.11 ID:chjJKpSf.net
大学別×部門別
大学別×年代別
の分析結果が知りたい。

826 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 11:45:54.68 ID:N21J10e8.net
>>796
無資格=メラ
士補=メラミ
士=メラゾーマ
総監=メラガイアー
総監込みのマルチホルダー=神速メラガイアー

827 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 11:58:42.34 ID:mj/uTsoV.net
>>796
無資格=処女
士補=ヤリマン
技術士=AV女優
総監=御曹司を騙して玉の輿に乗るお嬢様

828 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 12:02:31.00 ID:FlvLeNSr.net
>>825
821だが流石にそこまでの詳しい情報はネットだとわからないと思うな。

大技連の事務に関わってる人ならそういう整理のデータも持ってるかもしれないが。

829 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 13:13:52.68 ID:dM9k7c6X.net
>>824
上位校ほど総監受験者が占める割合が多いはずなので、
そこは考慮して見る必要がありそうだな

830 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 15:20:01.55 ID:rCv/ijk0.net
総監抜きなら上位大学はもっと合格率上がりそうだな

831 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 15:35:50.37 ID:wtHzF5sA.net
あと母数が申込み人数なところもポイントか。
ただ!上位校ほど敵前逃亡は少ないだろうから、対受験者合格率もあまり変わらないと思われるが。

832 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:04:59.22 ID:44XlYAfd.net
>>827
無資格が一番貴重じゃん

833 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 17:24:00.33 ID:FlvLeNSr.net
司法試験よりも合格率が低い。

https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/dot/photoarticle/2017091400102.html

あとはいま試験を受けていない層も参加した場合でも、優秀な人もそうでない人が概ね同数とするとちょんちょんかね。

834 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 19:08:23.14 ID:Z2bwQLzO.net
司法試験は予備試験が本試験だから...

835 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 19:18:03.61 ID:xQD1JRbX.net
医師、弁護士、技術士
さすがだ!

836 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 20:03:58.98 ID:FlvLeNSr.net
予備試験の方が合格率が低いのはその通りだけど、弁護士になるためのハードルは現状司法試験がそれであって、こう考えると技術士試験は同等以上の試験といえるかな。

837 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 21:09:43.12 ID:dM9k7c6X.net
司法試験みたいな暗記系試験と比較しても仕方ないじゃん

838 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 21:22:06.26 ID:qtb+NXA5.net
まずは今年の試験に合格しなければ。
俺は建設で元々択一はクリアーだったが、正答の追加で択一は苦手だけど論文得意な人たちが復活してくると思って週末前にテンション下がったわ。今となっては結果を待つしかないけど。

839 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 21:26:00.63 ID:chjJKpSf.net
選抜試験じゃないし
そんな気にしなくていいんじゃね

840 :名無し検定1級さん:2018/08/19(日) 23:07:00.89 ID:wgJky6Ix.net
>>824
おお、珍しい資料だな。
自分が合格した年度だし、
記念に残しておく。

841 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 02:02:36.37 ID:nMilMlKf.net
医師、弁護士、技術士
やるなー!

842 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 12:28:33.36 ID:zqiI3iWF.net
落ちてること前提で、過年度の必須科目に目を通してみるテスト中

843 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 14:25:57.52 ID:dgG8J6Bo.net
発表まであと2ヶ月半、震えて待て

844 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 14:42:51.81 ID:YxD2nU67.net
>>824
3回受けて、6割じゃないの?合格率

845 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 14:58:47.09 ID:PAe9Yd7s.net
>>843
さっき再現した論文を読み返したら悲しさで震えてきた

846 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 16:08:31.75 ID:qfVh5FTy.net
>>845
なかーま
来年にかけようぜ

847 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 17:23:37.80 ID:dgG8J6Bo.net
>>845
案外なんとかなってるものよ。
だめだこりゃと思ってたら、まさかのA判定というのは
よく聞く話。

848 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 18:08:38.61 ID:YwLBLAIQ.net
あるあるすぎる
俺は諦めて合格発表すら見てなかった所にAA通知来て戦慄したわ

849 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 18:10:19.78 ID:AmsfCnz2.net
>>847
まさかのA判定希望。
だけどそんなに甘くないよね。。

850 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 18:56:01.20 ID:WLjCydTl.net
通知書が届くのは遅いと発表日の5日後とかだから
足切りにあってない限りは、合格発表日に確認せんとね

851 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 20:42:50.88 ID:o5W9GLGt.net
足切りにはあっていない
全て8割以上かけた
Uの問題は昨年Aだったときよりもできている
ただVの課題解決がダメすぐる
よって今年もダメ

852 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 21:15:41.32 ID:nMilMlKf.net
とりあえず頑張る!

853 :名無し検定1級さん:2018/08/20(月) 21:56:13.80 ID:uGl1fDuX.net
>>849
そうだよ、世の中甘くない
でも意外なことはおきる
筆記発表の朝落ちたと思ったがよく見たら去年の受験票で今年ので見たら受かってた
それからあわてて記憶をたどって論文を復元したらかなり酷い間違い発見
これは口答試験でえらいことになるとビビリまくり
でもかるーい突っ込みだけで終わって気が抜けたのは去年のことですた

854 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 00:11:21.44 ID:VljdKTN9.net
リラックス リラックス

855 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 06:34:28.68 ID:8/2rFZw4.net
すごくできてC評価
全然駄目でA評価
ようわからんわこの試験

採点者にもよるんかなあ?

856 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 08:06:46.19 ID:GRBFlT+D.net
すごくできてC評価は題意に沿ってない自己満足論文

857 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 08:34:52.16 ID:DO2cSqW5.net
技術力をアピールする試験じゃないからね。
出題者の意から外れてないか注意しながら書かないと。

858 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 13:22:57.39 ID:POAKdR+X.net
>>855
自分がよく出来たって思ったら、大抵他の人もそう思ってるものだからね…w

技術力の高さや知識のアピールより、題意に沿った解答を意識するといい
特に総監で既技術士がばたばた討ち死にしてるのは、そこが分かってないからだと思うよ

859 :名無し検定1級さん:2018/08/21(火) 15:36:28.36 ID:VljdKTN9.net
>>855
同じ分野の技術士にC評価の論文を読んでもらい
点数が加算され足りない理由を考えてもらうと
よいですよ。

860 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 01:45:31.37 ID:ktukrX9v.net
なんか不安になってきた。
一部、持論を書いてしまった。論理だては間違ってないと思うけど、
何かに書いてあったわけではない内容。
無難に、どこかで聞いたことのあることを書いた方が良かったのかもね。

861 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 05:58:58.41 ID:lpEPCK6r.net
持論書くのは勇気あるな

持論は自分では論理的だと思っても、人からは、論理の飛躍があるとか、(理解はできるものの)語っていない制約条件の元で成立するとかに見えたりするから怖い

862 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 06:21:32.22 ID:aEo6rTGm.net
>>860-861
経験に基づいて、なおかつ論理的に書けてれば高評価だけど
そうでない机上の空論だと致命傷になりかねない諸刃の剣だな
論述試験だけでなく口頭試験でもそうだ

863 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 16:07:08.41 ID:YUHBN3Zg.net
自分は実際経験したことでないと自信を持って話せない性分だけど、
本で見た、ちょっと聞いたレベルのことを自信満々に話せる人は凄いと思う。
そういうのは口頭試験で落とされればいいのに。

864 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:00:53.04 ID:2dyqkSAO.net
会社で出世するのはそういう人だけどね。

865 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:04:07.53 ID:j8B2ehNO.net
>>863
それ口頭では結構落ちるみたいよw

866 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 17:35:43.90 ID:sU+/Sytb.net
自分の経験と持論は違うぞ

自分の経験を一般的な解釈で噛み砕いて他人に理解できるように説明することと、
自分の経験を持論で解釈して説明することとは大違い

867 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 18:14:22.00 ID:1Dvf+wta.net
>>865
部門、選択科目によっては
口頭で全員合格とかよく
あるけど、その部門、選択科目
の口頭試験受験者が全然
盛ってないとは言い切れないな

868 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 20:24:28.20 ID:+02HT6oy.net
盛ってる人は多いと思うけど、実際100%盛らずに合格するのは難しくないですか?盛ってる割合が100%に近い人が受かってることを願いたい。そこらへん試験官はちゃんと見てるよね?

869 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 20:25:30.86 ID:+02HT6oy.net
>>868
間違えた、盛ってない割合です。

870 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:24:46.33 ID:/ydHVwko.net
>>860
持論の使い方、間違ってないか?

871 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:30:27.89 ID:W95rXQ6y.net
経歴書と論文、両方見ながら論文内容と業務経歴に隔たりが無いかとか見てないかね。

872 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 21:56:47.24 ID:OWxqtNK6.net
>>871
そんな視点じゃ見てないんじゃないかな。
得点の基準に沿っているかで評価して、経歴はそのあと。
でないと問題によって有利不利が出る。

873 :名無し検定1級さん:2018/08/22(水) 22:20:03.20 ID:9SYDWaHO.net
>>870
何故に?

874 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 15:48:20.45 ID:+DBglL8l.net
このまんじりともしない時間を過ごすのは幸せだ

875 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 17:08:18.88 ID:+CkjjrMO.net
択一通過してると可能性があるだけに気分はいいよね。

876 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 18:13:56.57 ID:aSwEGr1X.net
7枚中2枚を白紙で提出した俺にも可能性あるのか
よっしゃ

877 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 18:48:28.89 ID:cqMRylZW.net
あると思うよ
俺、3年前の試験は2枚白紙だったけどAAで通った

878 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:00:38.04 ID:Erk9RT4A.net
>>877
白紙になるのは知識量不足だよ。
おれ最終行まで書いたが全然足りんかった。
ちなみにBC。

879 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:37:07.66 ID:/aWtv48J.net
>>878
現代の技術士二次試験は知識量勝負じゃないんだよ

…まあわかってるから3行目のオチ書いたんだろうけどw

880 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 19:40:49.96 ID:+mwXylio.net
前回BBで今回は前よりいいと
思うんですけどBAだったとして
落ちる事あるんですかね

かなり不安です

881 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:13:10.11 ID:KjWL2lt6.net
そりゃ合計点が6割切ってたらアウトだと思うよ。

882 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:18:32.61 ID:mP9xYZ/I.net
>>880
BAだったら「落ちることある」じゃなくて
「受かることもある」って言う方がむしろ正確

883 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:20:28.26 ID:+mwXylio.net
まじっすか、やっぱり期待するはやめます

884 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 20:59:12.31 ID:eoAs27bi.net
去年受けた時、前に座っている
おっさんが、提出時一番上の
ページがほとんど白紙のくせに
合格していた。
この人は日本技術士会の準会員で
何年もボランティアしてたから
忖度働いたのかなあ?

885 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:34:10.97 ID:5JY8z5o0.net
なんで準会員って知ってるの?

886 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:34:13.50 ID:XIeK33FY.net
忖度の意味分かってる?

887 :名無し検定1級さん:2018/08/23(木) 21:36:58.71 ID:4wrYSCv3.net
白紙だと試合放棄でアウトだと気合いを入れて
頑張ろう!

888 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 04:54:32.03 ID:yaSEJCfP.net
なんで準会員って知ってるの?

889 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 05:55:40.74 ID:l7W+oRpg.net
>>877
虚偽? 7枚中2枚白紙で通った?
どういうこと?

890 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 07:46:44.19 ID:7QdaNj2j.net
そのまんまの意味だよ
初めての受験だったので、回答用紙枚数をきちんと把握してなかった+時間配分がまずかった
II-2は時間切れで後半白紙
IIIは3枚書かないといけないことに終了直前に気付いて、修正せずにそのまま提出

891 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 09:34:12.65 ID:BFV1Ajmo.net
さすがに3枚中2枚白紙ってあんまりじゃない?
採点がテレコになってたとか。
内容的には満足いってた?

892 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 09:43:33.50 ID:v4/AGYHF.net
ピンボケしたこと3枚書いて埋めるより、的確なこと1枚書いてるだけのほうが合格するのは言うまでもないことだろう。

893 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 09:52:59.28 ID:WQj4ansl.net
てか試験のルールくらい理解しとけ。
初めてとか理由にもならんわ。

894 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 09:55:19.02 ID:erKRrnWp.net
七枚中の二枚白紙なので、選択2と3で、それぞれ一枚白紙で提出したと言っているのでは?
それなら、的確な回答ならば合格する可能性はあると思う。
さすがに選択3で一枚しか書かず、二枚白紙では合格しないでしょう。

895 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 10:23:09.24 ID:erKRrnWp.net
>>883

去年BAAで筆記合格したけど、前年のABBの時より上手く書けず、受験後は絶対落ちたと思った。
ただ、論文復元だけはしておいた。
まさかがあるから、その時できることをやっておいた方が後で安心できるよ。

896 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 10:42:03.57 ID:BFV1Ajmo.net
>>892
ピンボケ3枚は言うまでもないが、果たして的確1枚って可能なのか?
内容が薄っぺらくなるんじゃね?
ちなみに面接含めて受かったんかな。

897 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 11:01:46.29 ID:7QdaNj2j.net
>>891
>>894が推測してる通りです
内容は可もなく不可もなく。。一般的に言われていることに業務上の経験をプラスして書いたくらい
技術的に正しく、自身の経験に根差して、ちゃんとした日本語で書けば通る試験だと思いますよ
ちなみに3年前は口頭で×、2年前は筆記で×で、去年ようやく受かったw

898 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 15:32:58.23 ID:Xa4NuCbp.net
書くべきことを手短かにかいて、ちょうど
3枚ですよ。

899 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:17:00.64 ID:WQj4ansl.net
平成29年度技術士第二次試験受験申込における受験資格要件の不備について
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/005988.html

今般、平成29年度技術士第二次試験において、不備な受験申込の事案が判明致しました。
日本技術士会として再発防止に努めているところですが、受験申込に当たっては記入要領等に十分留意し、適切な申請をお願い致します。


技術士会いっぺん死んどけ

900 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 17:48:13.10 ID:EDNCM+yv.net
一次試験合格前も実務経験に含むと思ってたけど、それって7年ルールの時だけなのね。

901 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 18:25:07.62 ID:5sxCAkKr.net
>>899
たとえ過失によるものでも
受験資格満たさないやつは
合格取り消すべし

だってそうだろう

一生懸命設計したダムが決壊
したり
一生懸命設計した機械が火吹
いて家が丸焼けになったら

過失じゃ済まんだろう?

902 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 19:49:51.60 ID:gbugoKNu.net
見てませんでした〜って奴やね。
寒いわ〜

903 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:04:22.65 ID:EDNCM+yv.net
指導する立場の人もスルーしたんか。
チェックする方も、まさか基準を満たさないで
堂々と申し込みしてくるとは思ってなかったんだろう。
ほぼ100%の中に紛れ込んでるかもしれない欠陥を人の目で見つけるのって中々難しいからな。
受験者も悪意があってなら、経歴を詐称する方が確実だろうから過失は過失なんだろうけどさ。

904 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 20:34:34.10 ID:Xa4NuCbp.net
一番簡単にチェックできる箇所ですね!
7年の業務経歴。

905 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 21:35:37.04 ID:vlZINiD2.net
え、一次試験合格前の経歴はカウントされないの?
そんなわけないやろ。

906 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:00:04.92 ID:97AsYdlT.net
どういうことですか?
昨年一次合格で、業務7年以上で
今年二次受験はダメなんですか?
指導者ありの場合と違うってこと?

907 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:22:43.85 ID:EDNCM+yv.net
うん。
俺もさっき確認したら
指導者有りの場合は指導者の種類によって
一次試験合格後、あるいは技術士補登録後となっていた。

908 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:24:01.42 ID:Cz/NQNJV.net
>>905
一次前7年もしくは一次合格後指導技術士の下4年の経験が必要と書いてあるだろ
しかしながら
合格発表前に露見して良かったな
もしも経験年数不足で合格させたらどうなっていたんだろうか

金貰って事務局やってインチキ手抜きかぁ
士会いっぺん死海でシンデレラ・・・いやスマソ俺も疲れているんだなぁw

909 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:24:51.56 ID:NSddZ5BY.net
>>906
https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/attached/attach_83_1.pdf

910 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:26:44.76 ID:NSddZ5BY.net
>>908
合格し、技術士登録済みだけど、取消にしないと書いてありますょ。
https://www.engineer.or.jp/c_topics/005/attached/attach_5988_1.pdf

911 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:30:59.11 ID:EDNCM+yv.net
>>908
前半、自信満々に語ってるのに記事の内容を間違えてるぞ。
疲れてるんだな

912 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:32:29.28 ID:97AsYdlT.net
今回のパターンは経歴2な訳ですね

913 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 22:44:08.04 ID:gbugoKNu.net
7年後に来いって事よ。

914 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:06:04.61 ID:NSddZ5BY.net
>>913
必ずしも新卒ではないとすれば、話はもっと複雑になると思うよ。

今回のケースは、新卒5年目で、4年の実務経験でOKと勘違いして申し込んだのでは?
その場合の経歴票は、5行埋められたのだろうか? 1年1行? 半年1行?

915 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:11:12.18 ID:vwuUfokl.net
技術士会は過去の受験者資格
調べて方がいい
もし技術士登録してなければ
合格取り消し
とアナウンスすると身に覚え
があるやつが急いで登録しそ
な気がする

916 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:43:17.37 ID:LLXPbHUJ.net
二次合格して登録しないヤツなんているの?

917 :名無し検定1級さん:2018/08/24(金) 23:52:08.21 ID:vnDDl5vd.net
次スレ
技術士 Part44
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535122285/

918 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 00:06:38.42 ID:69C+GxvZ.net
逆に考えて
経験少なくても試験内容が合格って、経験って何なの?もしくはこの試験って何なの?ってことにならね?
俺、公務員だから異動があって中々実務経験の年数に届かないんだよね。
この度、漸く年数届いたんだけど、また異動。
総監受けることはできるんだろうか…

919 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 00:17:52.75 ID:ITNnQB9B.net
>>918
俺も公務員だけど、異動で実務経験年数が増えないってのは理解できない。
技術→事務→事務みたいな異動があるのか?

920 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 00:28:50.45 ID:Bq3F0J0Q.net
工場で組み立てやってたり、ライン作業に入れられてれば当然実務には入らない。実際のところわからないから設計4年とか入れちゃうんじゃないかな。
調達で部品手配なんかしてたって技術の足しにはならんしな。

921 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 00:50:08.03 ID:69C+GxvZ.net
>>919
その通り。
地方の水道局。
事務→現場→何でも屋→現場→監視業務
このうち実務経験としてカウントできるのは
現場の設計業務のみ。
せめて技術士受かったら現場に戻してもらえないかな、と。

922 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 05:17:11.24 ID:TY0x/1il.net
>>921
そんなのモリモリすればいいじゃん
先日技術士飲み会であった公務員技術士さんは総務課だったぞw
その前は建設課だったのでなっとく
でもなぁ適材適所という言葉はお役所にないのかね
技術士が発注して技術士が受けてより良い仕事を作り上げ明るい未来・・になるかな?

923 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 06:32:56.47 ID:dfa6rAoW.net
>>918

> この度、漸く年数届いたんだけど、また異動。

届いたなら、受ければいいのでは?

当たり前だけど、受験資格の要件は、現在の業務で受ける必要ないんだよ?
現在従事してなくても、過去の業務の合計で構わない。それと、業務の部門も同一でなくてもいい

x部門選択科目yで受けるとして、これに関する業務経験の年数は語れるだけのものがあればokで、合計としての残りの業務経験は、別の部門に関する業務経験でもいいんだよ

924 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 12:07:54.52 ID:90tXUlM1.net
次スレ
技術士 Part45

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1519180226/

925 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 13:02:17.20 ID:rpbEU0Ia.net
>>923
「総監受けることはできるんだろうか…」
って、書いたじゃない。
普通のは今年受けてるよ。

926 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 14:11:07.62 ID:WBLGC1H9.net
現在の業務が事務とか部門違いの場合、技術士取るメリット、取れたらどう活かせるかを口頭試験で問われる可能性が高いかも

927 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 15:23:34.92 ID:dfa6rAoW.net
>>925

読解力なくてすまんね

総監年数に達したが、勘違いして受けれないと思ってるのかと、読んだよ

監視業務は、完全マニュアル業務でなければ、業務経験にカウントできる可能性は十分にあると思うぞ
例えば、基本マニュアル業務だとしても、別途、業務改善活動をしていれば、それが技術士としての業務になるよ

928 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 16:33:04.25 ID:rpbEU0Ia.net
>>927
丁寧にありがと。

職場のハンコさえ貰えたらあとは、こじつけでも何でもいいかもな。
なにせ、経験年数足りなくてもスルーしたぐらいだし。はっきり黒で無い限りチェックは通過するかも。

929 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 17:55:45.35 ID:sANMGlPE.net
>>922
軸足は現場だけど勉強のために一時的に総務に…って言い切れない所が役所なんだよな〜。

930 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:09:36.86 ID:RQuId7jT.net
ランエボ、ざまあ

931 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 19:10:09.22 ID:RQuId7jT.net
ごめん、>>930は誤爆です。

932 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 20:11:30.37 ID:c728Sc5G.net
三菱車、なぜか買取高いよw

933 :名無し検定1級さん:2018/08/25(土) 21:30:22.24 ID:t5HyKKMU.net
合格発表まで長いが、
そのぶん長く夢を見ていられると
思うことにするザンス
(もしかしたら受かっているかもという夢)

934 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 00:50:02.22 ID:33Auzagz.net
>>916
わし去年受かったが登録してない。職務上必要ないし
公務員だから人事課の手続き面倒で・・・
まあ、そのうち今年総監受かったら同時にするか。
その場合登録免許税とか1回分で済むのかな?

935 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 07:26:59.13 ID:cWyUV8HM.net
>>934
人事課の手続きってなに?wwwww

936 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:19:10.08 ID:XEe+drcI.net
事務所の開設に職場の合意が必要だからだろ

937 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 08:42:30.25 ID:kY57lJrB.net
>>935
登録時に必要な会社の公印を押す書類のことだろ

うちも人事部長通すから、公務員もそういう流れじゃないか

938 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:06:04.78 ID:wzkEJAnw.net
会社に事務所登録したいと言ったら「は?」という反応される所は非建設の民間でも多い

939 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 09:13:41.54 ID:HzryWhmH.net
草生やしたいお年頃なの

940 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 10:42:29.84 ID:32aqRMoJ.net
技術士の集まりで公務員技術士の人と話したのだけど、持ってると煙たがられるって言ってた
インセンティブないのにすごいなと思うけど内部から見たらまたちがうのか?

941 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 11:24:21.78 ID:zjnvxGiK.net
これからは公務員でも必須の資格になるんじゃないかな?

942 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:04:42.90 ID:2appXvhb.net
>>940
・・・あまり言いたくないのだけど
お役所は無能の集まりで資格もちが稀有というクソみたいな組織だからな
そんな中で掃き溜めに鶴が技術士様
掃き溜めからみればやっかみの対象になってしまう
お役所内部でもRCCMとか土木、測量などなどに資格手当てを出すようにすれば少しはマシになると思うよ

943 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:05:12.94 ID:cWyUV8HM.net
>>936
は?ばかなの?
公務員の人事課ってなに?
公務員で事務所の開設ってwwww
ちゃんと読めよ
だからいつまでも落ちるんだぞwwww

944 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:08:56.03 ID:cWyUV8HM.net
>>942
そんな無能に監理されている君はなに?wwww
ほんと技術士になりたいやつ、公務員批判多いよな
自分が無能なのに

945 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:10:52.24 ID:OLbHixtV.net
知らないんだけど公務員試験と
技術士ってどっちが難しいの?
公務員試験の方が簡単なら
公務員になればよかったかも

946 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:17:04.39 ID:cWyUV8HM.net
>>941
まーならんわな
ただでさえ人不足なのに
ただ、試験で有利にはなるね
東京都は技術士持ってれば試験免除だし

947 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:19:07.33 ID:cWyUV8HM.net
>>942
追加で言っちゃうけど、
君たち優秀なのに、土曜も働いてくれてありがとな民間さんwwwwwww
あー優秀だから土曜も働くのかwwww

948 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:20:08.90 ID:cWyUV8HM.net
>>945
人による

949 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 12:25:57.71 ID:r65SeK8G.net
またおかしなのが一人増えたな。

950 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 13:03:50.31 ID:qFknSx+d.net
今日も暑いからな。

951 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 13:34:11.81 ID:B50BnCLZ.net
技術士登録に、事務所が必要なことを知らない可哀想なのがいるな

952 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 13:46:49.76 ID:2appXvhb.net
ふむ
後輩が技術士とったのであわてて勉強して受けたけど
そも地頭が悪いから連敗続きかぁ
お役人様よ
ムキになるのはナニにだけにしといた方がいいですよ

953 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:28:12.18 ID:KxVzvVXy.net
誰が公務員で誰が民間かよくわからないな。
>>942は公務員だと思って読んでたんだけど。
俺、公務員だけど、まったくもって同感だから。

954 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 14:51:28.56 ID:N9FSeD1Q.net
俺も公務員の複数部門持ちだが、年下は普通にすごいっすねーといってくれるが、年上(末ウ資格者ね)は公務員なのに何のメリットがあるのか、といった風にネガティヴめで聞いてくる人が多い感じがするな。

955 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 15:32:24.33 ID:yTT59vyh.net
地方で働いてるけど役人の人の方が
人の話聞いてくれるしむしろ自社の
人間の方がクソ野郎だったりする

技術士レベルの方にもクソ野郎は
いないと思うので敵を見誤るのは
やめましょう

956 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:29:40.76 ID:qFknSx+d.net
隣の芝は青いと言ってね

957 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 16:33:37.81 ID:32aqRMoJ.net
地方公務員でも、宮廷とか結構いるのにゴミのはきだめとか、そんなにレベル低いのかな?

958 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:08:19.28 ID:N9FSeD1Q.net
中には極めて優秀な人もいると思うけど、基本的に景気の良い時期=民間人気が高いときの採用組には落ちこぼれが多い。

959 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 18:16:32.95 ID:5gkLV7nG.net
>>946
それはまことか?

960 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 19:40:51.56 ID:diql5mPh.net
>>959
筆記の専門だけね
技術の筆記なんてザルなんだからあんまり意味ないよ

ただ都は確か昇進試験で下駄はかせてくれるはず
まあ上司の推薦も必要だったから嫌われちゃうと結局ダメだったと思う

961 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:28:44.64 ID:5gkLV7nG.net
>>960
技術士の威力は絶大ですね!

962 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:31:09.92 ID:jSYSig5T.net
>>957
少なくともウチには旧帝はいないけど、いたとしても同調圧力が強い環境だからなぁ。
その中でも難関大学出た人間は何人かいるけど、仕事はそつなくこなすけど、反面、情熱の無い人間ばかり。
あえて地方公務員を選ぶんだからそういった価値観なのかも。

963 :名無し検定1級さん:2018/08/26(日) 23:37:13.90 ID:5bz7/eEh.net
次スレ

技術士 Part44
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535122285/

964 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 07:02:49.45 ID:/uv1qeTY.net
>>953
だいたい自分から
公務員だが
とか言ってる奴は公務員じゃない
マウント取りたいだけのくそ民間土曜日もお疲れさん現場代理人

965 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 20:53:30.00 ID:Zd1TtNxn.net
筆記試験終わってから全然勉強する気が起きねー
普段からコツコツ勉強してる人手を挙げてー&#9995;

966 :名無し検定1級さん:2018/08/27(月) 22:04:39.82 ID:36wZY+Q0.net
何を勉強するの?
来年のか?

967 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 00:21:41.74 ID:zeTZjVPo.net
不断の努力。
試験の為の勉強というよりも、自己研鑽としての勉強。、

968 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 02:22:31.00 ID:wbdCfbut.net
我思う、故に我あり。

969 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 07:11:05.61 ID:3vRypurk.net
総監取ってからなにも勉強しなくなっちゃった。

970 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 09:30:47.16 ID:eMWxxR9+.net
>>965
今年はダメ確定なので、来年の対策として、建設一般の過去問ダウロードして眺める程度のことしかしてないお

971 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:38:03.15 ID:kL6nMjJV.net
公務員でマウント取れるとか
どんな劣等感抱いてんだよ

972 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:48:01.16 ID:v7/OpbPM.net
敗北者だ

973 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 12:54:34.91 ID:9+gVWHLV.net
お願いします。
受からせてください。

974 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 17:27:28.58 ID:24C7snKN.net
地方公務員でもレベル高い奴は多いが、名刺に技術士記載している奴は上昇志向の癒な奴多いんだよなー。

975 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 17:28:05.95 ID:24C7snKN.net
嫌な奴 ね。

976 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:09:13.51 ID:wbdCfbut.net
名刺に書く奴はいい奴だよ。
スカウトされるよ。

977 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:10:39.20 ID:fVo/0xrU.net
>>974
すまんね。。
若いけど技術的な意見通すのに内外含め手っ取り早いから、今年取得できたら名刺のせたい。
無能な公務員ほど声と態度が大きいから嫌われるのかもしれんね。

978 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 18:41:05.93 ID:VmWFiWCP.net
地方公務員って何気に合格率高い
これマメな

979 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:17:58.87 ID:QjcKU9YJ.net
地方は国家より優秀なやつ多いからなぁ

980 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:54:43.69 ID:NINbV+TB.net
国家です。バカなのに名刺に技術士入れててすみません。

981 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 19:56:57.16 ID:WuYPz2jB.net
>>974
名刺に技術士と一級建築士書いてごめんなさい
土日祝日休んでごめんなさい
有給20日/年休んでごめんなさいwwwwww

がんばれ!民間技術者 wwww
君らががんばれば僕らが楽になるwwww

982 :名無し検定1級さん:2018/08/28(火) 21:19:53.37 ID:wbdCfbut.net
技術士に受かるなんてすごいな!

983 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 00:24:07.92 ID:9r5WqdR6.net
>>981
どういうこと?

984 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 02:16:15.99 ID:2w5wmn68.net
>>935
しばらく忙しくって読んでませんでしたが、有職者である以上、職場を事務所
にするにも自宅を事務所にするにも同意書がいることは当然ご存じと思います。
うちの省ではその窓口が人事課なだけなのですが、なにかおかしいですかね?

非建設部門なので、技術士制度のことも含めまったく理解されてないので
説明するのも面倒ですし、自宅を事務所にするためには兼職承認手続きも
おそらく同時にする必要があるのですが、まあ通らないでしょう。

 自宅の屋根の太陽光発電の電力会社への売電も本人の名義で行ったら、
兼職と見なされ無申請な場合処分されるような職場ですから(まあ、この場合は
申請すれば通るようですが)、ハードルは高いのです。

 ゼネコンみたいに取ることを推奨されている職場ならこんなことは
ないのでしょうが・・・。
 じゃあなんで受けたんだといわれると趣味としか言い様がないですが。
だいたい文部科学省で何人くらい技術士登録しているのか興味ありますなぁ。

985 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 04:31:00.93 ID:6i0y7n/V.net
>>981
こういうスレで茶化して何が面白いの?
軽い冗談も交えながら淡々とスレが進んでるのに水を差す真似する理由は何?
本当に辞めてくれないか

986 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 06:04:48.53 ID:xZmK+vh3.net
>>985
たぶん、職場ではストレス、人生では劣等感抱えてんだ。
それくらい許してやって。

987 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 06:21:01.98 ID:JnXVDy5R.net
>>986
仕事はできる奴に集まる。
そっとしておいてやろう。

988 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 07:26:22.88 ID:wSRfne+G.net
>>984
事務所を自宅にして、職場の同意書はなしで出す!
私はそれで自宅で登録できましたよ
技術士として収入を得ないなら兼業にはならないが、名刺には技術士と記載できる

989 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 08:15:06.99 ID:YHj/WlXI.net
変な奴沸いているけどもう夏休み終わってるはずなのにな

990 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 08:26:03.32 ID:26bFdnLx.net
>>988
まさにそれな。

991 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 08:33:19.94 ID:6i0y7n/V.net
>>988
煽り抜きの質問なんだがその状態なら技術士を標榜する以外に開業のメリットって何かある?

992 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 08:36:06.77 ID:5pVFYTcC.net
うめ

993 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 08:45:22.50 ID:RipnzinZ.net
>>980
国土交通省じゃ見たこと無いけど。

994 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 10:18:50.07 ID:9MBBaYJL.net
>>986
自分だろ?笑
なかなか技術士受からなくて、土曜も仕事で笑笑笑笑笑笑

995 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 10:19:46.56 ID:9MBBaYJL.net
>>986
あっ、、、笑笑
6時におきてる時点で笑笑笑笑笑笑

996 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 11:13:40.14 ID:R+k1gjUR.net
>>993
俺は国交省ではないよ。建設部門でもない。マイナー部門なのでこれ以上は言わない。

997 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:08:51.72 ID:mrZivqae.net
公務員の人、きちんとした人多くて
感心してたんだけど、中身は
5chで煽って遊んでるので
俺と同じレベルだ!と急に親近感わいてきた

998 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 12:56:44.12 ID:26bFdnLx.net
ジジイになると朝早起き。
これなw

999 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 13:37:57.90 ID:mMnBgkjO.net
久しぶりに来てみたがクソスレになってやがるな
うめとくか

1000 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 13:41:38.40 ID:mMnBgkjO.net
うめ

1001 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 13:44:56.70 ID:mMnBgkjO.net
うえm

1002 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 13:47:23.52 ID:mMnBgkjO.net
1000はくれてやる

1003 :名無し検定1級さん:2018/08/29(水) 13:57:44.25 ID:YHj/WlXI.net
umeme-

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★