2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part43

1 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 14:05:15.67 ID:an0kSlhw.net
前スレ
技術士 Part42
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524831980/

2 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 14:24:19.97 ID:pvER2yRn.net
おつ!

3 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:06:38.39 ID:n2Dzv/lX.net
おつ

4 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:14:24.59 ID:ZCJY/rbg.net
一乙。お礼にこれ
( 'ω' )つ[技術土]

5 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:19:37.49 ID:eOPEKDJW.net
有益な情報提供を下さった方、ありがとうございました。

6 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:21:52.00 ID:s22WY1i6.net
前スレ技術士 Part42
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1524831980/938
>>首は怖すぎる、足だよ。

これはどういう事なの?

7 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:26:00.82 ID:mEjdX+BQ.net
たぶん>>865へのアンカーミスだろ

「首切り」じゃなくて「足切り」だろ、と言いたいんじゃないかね?

8 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:27:01.41 ID:LvX5aMb5.net
>>6
足切りを首切りと間違えてるんじゃね?見てないけど。

9 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:28:37.40 ID:QfEC1fWH.net
はじめて針治療しようと思うけど、首と足どっちが良いかな?
という質問とみた。

10 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:35:31.51 ID:U/Lp5N7t.net
3行空白でアウトって試験の後で読んで目の前真っ暗だったけど
合格発表まで楽しみに待てそうです。
7割中上位2割なら、馬券で言えば手堅い部類ですよね。

11 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:39:03.99 ID:szSbDQUO.net
総監択一の解答
パトライトとハイジの掲示板の他にどこか無いですか

12 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:40:10.00 ID:NNVZzlGB.net
衛生工学JESの回答get
2問ほど答えが怪しいな
T−13 JES答3 教育施設の換気量基準CO2 1500ppm以下→正しい
正答2 厨房有効換気量は、酸素濃度の維持を目的とした基準(不適切)

T−18 JES答1
正答5 オイル阻集器は爆発事故を起こすことを防止→目詰まり防止

11/15

13 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:40:43.41 ID:QfEC1fWH.net
>>10
むしろトライアルレースの上位7頭のなかで自分が連対できるかじゃないのか?

14 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:46:41.55 ID:I3zX1LAp.net
択一のたった1問でまた来年というのは痛い。

15 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:51:01.17 ID:QfEC1fWH.net
電気電子I-18は、1かもしれないけど、5のファイアウォールにプロトコル/データ変換とかないよな?

16 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 21:59:54.17 ID:DyWHT7CV.net
>>15
I-18は明らかに不適切。侵入検知はIDSだし、帯域制御はポリシング、シェーピングで、ウィルス検出除去はアンチウイルスソフトの役割。ファイアーウォールの役割はパケットを通すか通さないかと考えているので、これが不正解なら文句を言いいたい。

17 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:04:41.73 ID:tn2myFEF.net
三行空白でアウトってどういうこと?

18 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:30:24.30 ID:QfEC1fWH.net
>>16
そうだよな。ルータかなにかのところをファイアウォールと書いてるのかと思ったのでこれにしたんだが。

19 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 22:37:52.79 ID:SwaXUtFJ.net
日頃から上司に文章がくど過ぎるから簡潔にしろと言われてた俺は余裕で埋めれた

20 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:05:04.24 ID:zKVexq9j.net
情報工学だけどJESの解答間違ってるの多いな
20問目なんて明らかに3なのに

21 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:08:28.61 ID:hikb3+eq.net
>>20
一次試験の時から言われてるけど、あれは多数決の結果を表示してるっぽいよ。
だから、人が少ないと精度わるいし、当日すぐと次の日で結果が変わる。

22 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:17:15.62 ID:2jiDw8Nf.net
>14
8問正解で、あと「たった1問」と捉えるのは楽観的過ぎるんじゃないかなぁ。
15問中7問も間違えてるってことだし、より正確に言うと20問中8問しか正解を出せなかったということ。
単純にやばい。

23 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:45:44.98 ID:QUVtEDLM.net
>>22
しかも5者択一なので15問中3問取れて0点みたいなもの。数問ミスるかどうかのレベル維持できてないと選択問題きついでしょ

24 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:49:07.85 ID:+CYe+YwE.net
某サイトの建設部門択一の回答速報は1,7,10の回答は間違ってると思う。今回は引っ掛け問題が多かったな。

25 :名無し検定1級さん:2018/07/17(火) 23:53:59.15 ID:YuJcQe49.net
なるほど。20中8なら40点だもんな。
赤点だわ。
15中9で60%ってのもよく考えたもんだな。数字のマジック。

26 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:20:27.27 ID:B+49lmhh.net
>>24
>某サイトの建設部門択一の回答速報は1,7,10の回答は間違ってると思う。今回は引っ掛け問題が多かったな。

1は3
7は3
10は3

では?

27 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:29:40.58 ID:gbLbWwcT.net
>>26
そうです。

28 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 00:38:41.04 ID:Wz4YOAtF.net
総監以外ですが、必須科目の択一式が30点満点となっています。
足きりか否かの6割ボーダーを判別するだけなら、30点満点や1問2点という配点は意味をなさないと思うのです。
例えば、選択科目の点数に対して、必須科目の択一の点数を加点して下駄をはかせるようなことはないですよね、、、、

29 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 01:37:09.86 ID:qQf7OAGU.net
回答復元してると、もっとこう書けばよかったとかなるなw
あと、前振りと問題文短くて題意がどうとでも
取れるようにしてるのは意図的なの?
わざと出題者の意図をあいまいにして
回答者に状況想定も委ねてるのかね

30 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 01:57:17.34 ID:2mgORoW5.net
前スレで見たけど
マークで足切り30%で
すごいな
地域技術士会の合格
報告会聞いたけど
5年間で足切り2回
のひとが二人いたけど
これだと40%かな?

31 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 05:41:55.64 ID:9odMsVyH.net
>>23
すまん、俺には理解できない。分かりやすく解説してくれ。

32 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 06:29:47.14 ID:TNuopBoT.net
>>22
楽観的でいんじゃね
20問中5問もすてることができる試験は他にあんのか
そして過去問が2,3問でて確立的には15問あれば3問はあたる
実力で解くのは3問しかないだろ
と技術士さんの試験講習会で言われました

33 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:05:38.36 ID:+gc8Tb1s.net
>>31
同じく

34 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:06:02.55 ID:QBOLfMfl.net
>>31
ランダムマークでも3点分は取れるだろ?ってことじゃないか?TOEICの経験から推測したお。

35 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 07:50:56.19 ID:nBS2modLh
>>12
衛生工学部門の貴重なコメント、ありがとう。

問7は1(ssとは1μ以上で微生物を含む)じゃなく5(色度はフミン質の指標)では?
13は同じく2(厨房の有効換気量は汚染物質の除去も考慮した数値)だと思います。
15は1(送風機の選定線図の温度は273K→293K)では?
18は排水時間が長くピーク流量が小さければ排便できないので、やっぱ1で合ってると思います。

36 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:06:11.93 ID:z2BWTO5N.net
SKIYAKI掲示板で12問正解
jesで11問正解
択一は通過したっぽい

37 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:16:39.34 ID:LykjawaV.net
感覚的には、20問中5問ぐらい、確実に分かれば合格点という印象。つまり、二割五分をマスターした状態。

残り3択ぐらいに絞れる問題を6問ぐらい回答し、1/3の確率だから期待値として2問正当
残り2択ぐらいに絞れる問題を4問ぐらい回答し、同様に2問正当

結果15問回答で、9問正当の合格点

38 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:23:32.68 ID:US2ZepDp.net
>>17
三行空白どころか何も知らなかったら何も書きようなく1枚まるまる空白ということもありえる
状況の中で 三行空白でアウトだったらそれこそ合格者なんて一人もいなくなる。
ましてや択一で自動的に絞られた後にそんな答案ばっかりだったら当然採点基準も大幅に甘くなる。
合格者数一定は出さんといけんからね。

39 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:36:26.00 ID:ltfOAqB6.net
>>36
あのサイトは、正答ではなく、他の受験生の回答だから、わからないよね?

40 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 08:53:23.98 ID:/CDGLaeV.net
>>38
広島?

41 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 09:34:42.84 ID:JRdJsuhC.net
>>39
どっちかというとjesの速報よりは当てになるとおもうよ。
 根拠書いてあるレスをみると、納得感がある。

42 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 10:46:03.41 ID:yfXf0lV4.net
>>39
jesも、そうじゃねーの?
どちらもソースは受験者の回答でしょ?
jesはただそれを速報という形でとりまとめてるだけじゃない

43 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 11:19:28.54 ID:EW00VPIU.net
択一と論述の出来は相関しない。
択一でじゃんじゃん論述出来のいい受験者落ちてくれたらしめたもの。
論述出来が悪かった俺にも希望が見えてくるわい。

44 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 12:27:42.34 ID:qpswYfQX.net
>>43
論文ダメじゃどっちにしろダメじゃないか?

45 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 12:44:59.38 ID:a3DsM7GX.net
1次試験の衛生工学部門の参考書か過去問ないの?

46 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 13:14:52.21 ID:9uhptUAn.net
>>45
藪から棒

47 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 13:22:51.37 ID:uwbkJHua.net
>>45
一次試験?士補のスレで聞いてみたらどうだろーか。

48 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 14:23:41.69 ID:dkGDmojv.net
>>45
藪から棒
すれちがい

49 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 15:49:34.81 ID:WzJ/xYoh.net
藪からスティック
一次のスレにいけ

50 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 15:55:13.41 ID:/aVI0qMC.net
>>44
択一で論述出来のいい奴がどんどん足切りされて、論述出来の悪い奴しか残らなかったら合格者一定数出すためにも必然的に論述の採点基準が甘くなる。
論述出来のいい奴じゃんじゃん択一で足切りにあってくれないかなあ。

51 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 16:16:22.21 ID:6QE1/k+9.net
択一すら出来ない奴は、勉強足らなすぎ。
論述が優秀な人間は、択一も出来てるから大丈夫。
論述ギリギリの人間が、択一もギリギリなだけ。

52 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 16:25:26.09 ID:RGETDxoN.net
59点が押し上げて60点はあるだろうけど
55点が60点にはならないだろうな

53 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 17:22:30.85 ID:rgZZPEKKa
>>16
ファイヤーフォールではなく、UTM(Unified Threat Management)ですね。
だから、1-18は(5)で良いと思います。

54 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:11:13.87 ID:teDvcie5.net
択一は9点でも15点でも合否に影響ないんか
でもギリギリ通過を狙うのは危険過ぎる

55 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:14:18.83 ID:QBOLfMfl.net
配点の比率や内容の深さからいって、分野横断の力が試されるのはむしろ来年からじゃね?

56 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:24:40.63 ID:wtDOgzNi.net
>>54
ならん。ただの足切りで、本番は論文。

57 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:52:10.85 ID:RGETDxoN.net
現行制度で択一が8問以下でも論文が採点されてた25,26年度のとき
択一が8問で筆記A A  で不合格って通知書がアップされてたし少なからずいるんだろうな

58 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:54:46.58 ID:m2vwNhx5.net
>>51
6年前の話だが高専卒で択一8問論文AAの同僚がいて
俺は12問でBBだった 複雑な心境だったなぁ
高専が受かって大卒が落ちたら不味いと思って次の年には受かった
高専はその後4連敗して去年受かったよ
向き不向きというのはあるんだよな

59 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:55:32.45 ID:byZJi7GE.net
>>34
補足ありがとう。
>>37
の通り20問中5問程度しか自信持って回答できてないんじゃないのかな?だとしたら論述通過を目指す者としてレベル低すぎないかと言う事です。

60 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 18:59:11.21 ID:B+49lmhh.net
>>58
作り話?
8割で採点されない

61 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:01:45.71 ID:RGETDxoN.net
6年前は択一なかったから25年年度と勘違いかな?
最初は択一8問以下でも論文評価ありだったから

62 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:12:58.02 ID:/cAtUNql.net
>>61
いやねーよ
嘘乙

63 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:15:11.38 ID:RGETDxoN.net
>>62
少しググれば27年度から足切りってあるのに・・・

64 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:19:15.03 ID:/cAtUNql.net
>>63
いちいちこんなんでググってられるかよ
なんでもかんでもググれって暇人かよ笑笑笑笑

65 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:24:12.98 ID:1ah4FUmM.net
論文が評価されないと翌年の対策もしづらいからな

66 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:24:49.74 ID:nSNA0ebr.net
ここは学生がイキっていい場所じゃないぞ
応用情報スレにでも行きな

67 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:27:40.28 ID:OeQ4hauc.net
俺氏今年で 6回目の受験ですが
択一ってとりあえず20問回答して
自信ある15問選ぶわけだけど
選んでない5問は全問正解で
選んだ15問の中に5,6問間違いがあるってパターンばかり。
結局思い違いとかでの間違いが多いんだな。
ということで15問はランダムに選んだ方がいいような気がする。

まぁ来年からなくなるから
役に立つことはないけども。

68 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:35:11.81 ID:729BKeOm.net
択一でも落ちたかもしれん。
論文対策しかやってなかった。

69 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:44:36.68 ID:1Y6YHADa.net
2000年頃の旧制度からだと択一は、無→有→無→有→無だっけ?コロコロ変えすぎだろ!

70 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:45:55.20 ID:RGETDxoN.net
でも不思議と合格率は変わらないんだよな

71 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:55:03.06 ID:v7g7Msrc.net
>>64
調べもしないで発言するのって技術士以前に人間としてアホだろ
技術士のスレに書くなよ

72 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 19:59:45.60 ID:tOktbljm.net
>>12
衛生工学ですが、
JESの解答で自分が疑義あるのは問7,13,15です。

7はSSは1マイクロ〜2mm程度の顕濁物だったと思うので、
@は正解でDの色度はフミン質の指標が怪しいと思います。
13は同じくAが正しいと思います。
15は@が273K→293Kで、@が正答では。
18は、排水量が少なくピーク流量が少なければ便を流せないのでやっぱり@が正解では?

73 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:04:05.05 ID:/cAtUNql.net
>>71
じゃあ、勘違いかどうかも確認しないのも人間としてもアホだな?笑笑笑笑

74 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:04:45.89 ID:TtW7EjLs.net
>>64
横からだが人として終わってるな。

75 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:07:11.70 ID:/cAtUNql.net
>>74
笑笑
人の正当な評価もせず、終わってると判断するのは、技術士はもとより人としては終わってないのか???笑笑笑笑
拓一でギリギリでピリピリしてるのはわかるが、もっと勉強しとけよ笑笑笑笑笑笑

76 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:10:30.98 ID:1Y6YHADa.net
>>74
相手するなよ。レベルの低い文章と誤字でレベルがわかる。

77 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:10:43.20 ID:UQWRlC4o.net
初受験だったが択一はなんとかかな。選択IIはそこそこ。IIIは微妙。
書きっぷりを判断してもらえるだけでも良しとするか。

78 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:13:57.20 ID:RGETDxoN.net
>>77
発表期待できるかも
自分でだめだーって思ってもA評価だったりするし

79 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:15:15.68 ID:v7g7Msrc.net
>>73
勘違いで間違ってました
なんて許される社会だと思ってるのか?
ちなみに正当な評価してると思うぞ
調べもせず、自分の間違った意見を堂々と発言して、誤りに気付いても反論ばかり。
技術士のスレなんだからもう少し大人の書き込みをしてください

80 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:17:02.64 ID:FreYM3ad.net
>>79
>>76

81 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:18:08.47 ID:DvtKRjWW.net
択一突破したところで結局記述と面接で決まるんだから択一無くすのは合理的かもね
採点者の負担は増えるだろうが

82 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:27:39.29 ID:ALGcnviM.net
4回目の二次試験です。

H26 一次試験合格。
H27 20CB 不合格 全くダメ U-1は1枚白紙
H28 28BA 不合格 そこそこ書けた気がしたが残念。
H29 18CC 不合格 長距離移動後の睡眠不足撃沈。

今年自己採点択一 22、前々日からホテル入りし睡眠十分、過去最高の出来だと信じてる。

お願いします〜。
技術士の神よ〜。

83 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 20:59:54.92 ID:O0SXodck.net
初受験終了〜
むず過ぎ〜
択一は簡単だったが記述が時間ねぇ〜
択一と記述のレベル差が激しい〜
択一で30%落ちるのも信じがたいが、
記述で20%受かるのも信じがたい〜

84 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:00:01.84 ID:YuXE0mve.net
>>82
失礼を承知で言うが、あんたは今年も落ちると思う。
CC不合格を睡眠不足のせいにして、恥ずかしくないのかい。
なぜ落ちたのか、どうせ分析もしてないんだろ。

85 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:02:29.29 ID:a+a4eMAc.net
>>57
それおれ
その後、論文BAで落ちたりと大変だった
足切りで落ちるのだけは回避したほうが良い

86 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:09:48.24 ID:m4JI+Z3Q.net
BBで筆記合格なのかい?

87 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:20:11.28 ID:wtDOgzNi.net
Bは6割未満で不合格。BBは不合格。
ABやBAは合計で6割越してれば合格。ただしその場合は口頭でコテンパンにやられる可能性があるので復元論文必須。
AAだと半分雑談の場合がある。ソースは俺。

88 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:21:00.15 ID:QMAFU9PZ.net
BBで筆記合格はあり得ない。AC、CAで筆記合格はあり得る

89 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:21:33.36 ID:kWH/lOG0.net
>>76
全く同感だね。

90 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:28:49.62 ID:m4JI+Z3Q.net
>>87
なるほど。ありがとう。
論文通るなら受かるまで何度でも受けるよ。

91 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:38:46.33 ID:9XSiHSZV.net
>>85
体験者がいうと重みが違う
筆記はまぐれでA はとれないから遅かれ早かれ
最終的には合格するわなー

92 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:39:18.87 ID:9uhptUAn.net
>>89
文末の笑が多すぎ
使い方からお年寄りかとwww

93 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:48:59.53 ID:9XSiHSZV.net
>>87
確かにそれはあるけど
体験論文が悪いとAA でもこっぴどくやられる

94 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 21:52:39.18 ID:cqvNP7aE.net
>>57
自分もそのクチだったよ(択一1問足りずに不合格)
口頭で落ちるのほどではないけど、やっぱり悔しいと思ったなー
翌年から足切り導入だが、択一9点+論文BAで超ぎりぎり合格w

ちなみに経験上、記述は手応えのあった時ほどB評価食らう率高かった
そうかと思えば、去年の総監なんか一切SDGsの知識のない丸腰で書きなぐった論文が通ったり、
自己評価は本当に当てにならないと思うよ

95 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 22:26:58.62 ID:3LGfWbgo.net
なんでこんなにギスギスしてるの
復元論文を作成しようと思ったけど何を書いたのかすでに覚えていない。
記憶をたどりながら作成しつつ、もしかしたら受かっているかもしれないから
自分の回答にセルフ添削でもしてみる。

96 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 22:38:09.42 ID:9XSiHSZV.net
記憶を辿ってやっておくんだ

あなたはVで○○を提案していますがこの技術の採用上の留意点を教えて下さい
みたいな質問あったし

97 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:09:56.09 ID:8ZYyf/dt.net
>>93
ああ、そっちの方が致命傷かもしれんす。

98 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:20:29.80 ID:I+qDh3/7.net
えっ論文って口頭試験で話がでるの?

99 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:21:41.42 ID:3LGfWbgo.net
>>96
そういう使われ方なら、ないとマズイね。ありがと。
少しでも覚えているうちに書いてみる。

100 :名無し検定1級さん:2018/07/18(水) 23:30:08.92 ID:cqvNP7aE.net
>>98
必ず出るとは限らないけど出る人もいるね
課題解決でB評価だと聞かれる率高いって聞くけど、試験官によるとしか言えない
自分は部門でも総監でも筆記試験のこと聞かれたことは1回もないし、
試験官が手元に持ってた様子もなかったよ

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★