2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中小企業診断士 2次試験 事例88

1 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 08:57:07.79 ID:erzs8Yoz.net
【公的機関】
中小企業診断士協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 http://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 http://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-school.co.jp/kouza_chusho.html
LEC http://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC https://www.mmc-web.net/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clover.com/testinfo/download-2
TBC https://tbcg.co.jp/
SLA http://slat.co.jp/
SCORE https://shindan-score.jimdo.com/
大原 https://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
通勤講座 https://manabiz.jp/shindanshi/
日本マンパワー http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

【ブログとか】
一発合格道場 http://rmc-oden.com/blog/
タキプロ http://www.takipro.com/
俺の回答 http://www.ne.jp/asahi/shindanshi-oobuchi/office/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/

【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
https://shindanshi.wiki.fc2.com/wiki/

【前スレ】
中小企業診断士 2次試験 事例87
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540424828/

2 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 09:00:49.50 ID:QVL27zYg.net
>>1


俺の回答削除でよかったかも

3 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 11:37:57.27 ID:VWSYQwck.net
KEC EBAはまだ仲間はずれw

4 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 15:45:39.45 ID:uv5EuMRE.net
>>1
おつ

5 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:01:15.17 ID:s5RdIhBq.net
事例Wで足切りの加点ないかな?

6 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:16:29.45 ID:+PpoRAiw.net
事例Vの第1問について

第1問は「強み(あるいは弱み)」、
というのを、受験生みんながすり込まれてきたので、
そういう解答が大勢を占めていますが、
「業績は維持されてきた」という初出の問いかけが気になります。

これに対する「答え」は、ここまでの書き込みで、
すでに出ているのでしょうか。

「90年代後半から」「海外移転」がつづき、
それが今もつづいており、
しかし「近年」「以前の国内生産品が戻りはじめ」
「それによってC社ではどうにか」「受注量を確保」できた

とあるので、
この「国内生産品が戻りはじめ」も、
設問の「海外移転などの経営環境にあっても、C社の業績は維持」
の理由となりませんか。
そうすると「強み」ではなく「機会」です。

しかしこれだと第5問とかぶってきます。

かぶってもよいので、
「戻りはじめ」と「最近」「習得」した「インサート成形」ほかを
組み合わせて、「今後」
「戻りはじめ」の需要に対して、
どういう「付加価値」をどのように「高める」のかを
助言するのが、ここの趣旨ということかも知れません。

7 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:28:47.13 ID:S+czbs8H.net
>>6
未だに悩んでおられるようですが、
ベスト解答は作成していないのですか?

ご自身がどう回答したかはおいといて、
きっちり分析しておくことは大切だと思いますよ。

8 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:29:27.73 ID:6iDlqQHv.net
>>006
移転したけど戻ってきたから業績回復しましたってこと?
さすがに移転したときの時制だと思うし個人的には解答要素にはならないかと思いました。

9 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:35:20.15 ID:pRlCT+XW.net
>>6
問1では「海外移転などの経営環境にあっても」となっていて、これは90年代後半から
しばらくの間の話。近年の国内回帰の時代まで含めるのには表現的に足りない。
と認識したよ。
なので問1には近年習得したインサートは入れなかったな。

10 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 18:53:20.49 ID:+PpoRAiw.net
さっそくのいくつかの助言ありがとうございます。

悩んでいるというより、
出題者がどのように試験傾向を変えようとしているのか
を考えてみたからです。

事例Tの第1問、事例Uの第1問もこれまでと変わり、
では事例Vの第1問は
「どういうこと考えてるんだろ」
と興味をもったからです。

11 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:00:45.27 ID:S+czbs8H.net
>>10
あの手この手でひねってくるので、
難しいのは当たり前ですが、
事例問題の核心を理解していれば、
普通に対応できる問題でしたよ。
事例4は論外ですが、傾向は何一つ変わっていないです。

12 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:37:15.81 ID:mJjppSWp.net
>>6
今年も強みだと思いました。
近年まで含め、そのような外部環境変化の中で何を強みとしてきたか。
それは、顧客のコスト削減ニーズへの対応力、という強みである。
インサート成形は加点になるだろうけど無くても大きく下げられることはないはず。
1問目でそのように指摘させた上で、5問目に強みを工業団地全体で活かしていく施策に繋げる展開かと。

13 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:41:48.86 ID:uIVqaiRx.net
>>7
ベスト解答を作成してるのか?
今の時期に

14 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:46:36.90 ID:mJjppSWp.net
>>6
本事例で「弱み」を挙げるか?は、一般向け製品を作らなかった理由を「マーケ力や営業力不足といった弱み」と捉えるべきか?だが、今回は明らかに攻めの選択であり、強みを指摘する のが正解だろうね。



とか、段々、事例1と3がごっちゃになりそう。
口述とか(俺は要らぬ心配だが)

15 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:51:04.84 ID:7i9Jfu4u.net
インサート成形は国内回帰が進んだ最近の話だろ

16 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 19:57:43.45 ID:S+czbs8H.net
>>13
うむ。
年末は忙しいので、
今時間あるから全て検証して作成した。
口述対策は万全じゃ。
ダメなら妖精じゃ。

自分の解答の正当性を議論することほどアホらしいことはないし。

17 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:01:57.14 ID:PzHke444.net
口述まで受かった場合の話だけど、実務補修って毎月やってくれるわけじゃないんだよね? 5日コースを3回やる場合、最短で何月に登録できるのだろう?

18 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:03:51.67 ID:jyfBiBJh.net
事例Wで練習不足を痛感しました。
簿記二級まであるのですが、資格を取りながらちょうどよい練習になるものありますか?
今回の勉強法法はふぞろい10年データで過去問をやりました。

19 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:06:45.06 ID:S+czbs8H.net
>>18
イケカコで。

20 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:14:45.47 ID:+PpoRAiw.net
さっき「事例Vの第1問について」
疑問を書いた者です。

ご指摘・助言ありがとうございます。

結論としては、いつもどおりの事例Vのオーソドックス
な形式で、ここは強みでいいと思います。
インサートはまだ顧客1社ですのでここには入れず、
ただそのような技術を習得するに至ったこれまでの努力
つまり「顧客のコスト削減ニーズへの対応力」は
必須です。

疑問をいだいたのは、例年直球がおおく、みえみえの事例Vで
なぜこんな持って回った設問を書いたのかが気になったのです。
いつもどおり、

「C社の強みを80字以内で述べよ」

であっても、ほぼおなじ解答をみんなが書くはずです。

「まさか、事例Tみたいなのを狙ったんじゃないだろうな」
と勘ぐってしまいました。

21 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:23:13.50 ID:S+czbs8H.net
>>20
ただのふるい落としの策略ですよ。
国語的な解釈で惑わし採点する手間を省くための。

22 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 20:25:53.19 ID:6iDlqQHv.net
>>20
第1問で顧客へのコスト低減ノウハウを獲得して、それを第5問に活かすいつものパターンでは。

23 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 21:31:12.53 ID:nQMaB78W.net
二次の筆記って合格した場合ってネットで番号掲出されるんですっけ?

24 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 21:33:10.12 ID:ym3+OB/d.net
>>21
時制もここではそこまで重視してないかと。
ところで最終設問はどこまで幅を広げて良いと思う?
M&A?工業集積化?取り込まないとしょーもないのか、技術指導で高付加価値化を目指せる仲間なのか?

25 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 21:35:04.34 ID:S+czbs8H.net
自分の学習してきたレベル感はこんな感じかな。
二次学習を始めた頃は酷かったなあ。

LEVEL1
解答が思い出せず再現率60%以下。
細部のみにこだわる。
模範解答のパクリの一般論とキーワード羅列、大事故発生。
当然ながら論外。

LEVEL2
設問要求の国語的要素で悩み解釈に10分以上時間を使う。
何度も与件文を読みに行く。
解答を作る手順や方法論にこだわる。
A評価は何事例かあるが、やはり宝くじ状態。

LEVEL3
設問を俯瞰し約3分あれば構造化できる。
設問要求にほぼ悩まない。(悩んでいると分析する時間がなくなる。)
課題のモレはまず無い。
解答の再現率90%以上。
でもミスはあるし合否はわからない。

LEVEL4
どうやっても合格する神ゾーン。
ここには行けません。

26 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 21:40:42.61 ID:S+czbs8H.net
>>24
M&Aは行き過ぎかと思います。
与件に困っている企業がある等のくだりがあれば◎ですが、
とはいえ少しは評価されると思います。

27 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 21:45:58.28 ID:D8Vv6TMq.net
ホント国語の読解力のテストだな〜
事例1は、問1の競争戦略の視点からとか問2の人員構成から、問4の醸成ではなくて維持
記述の視点は同じでも書き方とかキーワードの使い方で点数が違ってきそうだよな〜
問2はただの与件のコピペで6割はとれそうだしな〜

事例4は素直に読むと爆益笑に誘い込まれるしな〜

28 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:05:16.55 ID:C6TAiZ9O.net
強みと業績の維持じゃ全然違うだろ
強みは他社に比べてどう優れているか
業績の維持は脅威に対してどう対処したか

だから強みならコスト低減ノウハウに基づいたインサート成形になる
業績の維持ならどうやってコストを低減できたかになる

29 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:12:09.41 ID:66Jb6rol.net
C社ですら景気が回復しても業況維持がやっとだったっていう与件文があるから、団地仲間をM&Aするのはアリでは

素直に読むと団地仲間はボロボロなんでしょ

翻ると団地パワーって大したことないんでは?という話になるから、危機を乗り切った要因として選択するのはちょっと微妙かも?

30 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:21:29.97 ID:Imoumpob.net
事例3、営業部ないけど、問5で営業提案力強化の意見はないの?

31 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:22:50.61 ID:3vznAvAA.net
付加価値UPだから新市場とか営業より新製品開発戦略に近いと思われます。

32 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:23:56.68 ID:S+czbs8H.net
>>31
激しく同意

33 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:29:31.70 ID:Imoumpob.net
もちろんインサート技術強化や団地のシナジー効かせた上での営業力強化が必要と考えました

34 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:38:48.53 ID:WRc2hrez.net
事例U第1問について

3C分析は初出とのことですが、
マーケティング戦略策定に携わる実務家等
にとっては非常にポピュラーな手法です。
「またこれか!」と言われるくらいです。

基本構成は

@3C分析:事実・実態とそのインプリケーション
Aマーケティング課題:機会、脅威、優位性構築可能性など、ある基準で取捨選択して要約

ポイントは、

@分析の「分」では、切り口に沿って事実や見通しなどを整理し、
「析(析出)」ではインプリケーション
(それが業界・自社にとって意味するところ)を記します。

 留意点は、自社中心の視点を離れて、
ぐっと引いて、客観的に記述することにあります。

たとえば「顧客」について、

〜顧客面で8割の昔なじみのビジネス客が高齢化で減少傾向で、
2割のインバウンド客がX市の和の風情を求め急増中。

とはふつう、記述しません。これは「自社」における「業績あるいは顧客構成」という「分(切り口)」での記述が含まれるからです。

この例で「顧客」のところに記述すべきこととなると、

〜和の風情を求めてX市を訪れるインバウンド客が急増している
〜仕事(執筆等)で和風旅館にこもる、
というビジネススタイルは急減している(推測)

あたりでしょうか。
あくまでこっちのことではなく、あっちのこと(顧客)を記述するわけです。
これは留意点、ルールというよりも「お作法」ですね。
なんどかこの3C分析をやっているうちに気づくTipsに近い。
自社中心でやると視野が狭くなるからです。
たとえていえば、自店のPOSデータだけで、
市場全体を判断してしまうようなものです。

しかし、ただでさえ忙しい本試験で、与件文も多く、
また初出で、しかも「B社の現状」とあるので、
「B社の顧客」と解釈して記述しても加点されるでしょうし、
大多数がそう記述するはずです。

3C分析でもっと大事なのは、Aマーケティング課題です。
3Cの分類があいまいであっても、
So what?(だから、何なのよ)が記述してあって、
それが第2問以降
(「たいしたプロモーション活動を行う必要性がなかった」
という与件文)とつながっていれば、
ちゃんと加点されるでしょう。

35 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:42:24.86 ID:ym3+OB/d.net
>>28
笑える
キーワード学習やりすぎでしょ

36 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:43:47.11 ID:UMdUBPyd.net
ロリータさんと初のお散歩

https://m.youtube.com/watch?v=Sc57eewItKo

37 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:48:01.16 ID:ym3+OB/d.net
>>34
どうして君は、冗長なんだ?

38 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:49:33.20 ID:S+czbs8H.net
>>34
ww

39 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:53:11.40 ID:Gr87TPtx.net
>>34
てめえの感想なんて一円の価値もないわ。
さっさとクソして寝ろ。

40 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:54:43.90 ID:tJNFRacJ.net
事例4は第2問をすべて当てましたが、第1問の設問2を現状分析として解答、、、cvpは爆益笑です。確かに利益大きすぎると思ったけど、、、素直に解答するならこっちじゃないのーと愚痴りたい!
事例1から3は大きくは、はずさず、、、不安な1ヶ月です。

41 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:56:40.35 ID:3vznAvAA.net
>>33
VE提案みたいなイメージでしょうか。
経営資源を活かして〜の縛りに外れてなければいいんじゃないでしょうか。
個人的には営業部がない=経営資源が活かせないと判断します。

42 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:57:35.78 ID:3vznAvAA.net
なんで34はこんな叩かれてるんだw

43 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 22:58:37.52 ID:Gr87TPtx.net
>>40
完全に同じで草

44 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:01:27.74 ID:S+czbs8H.net
>>40
当てましたという表現が良いですね〜!

45 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:18:50.52 ID:pl2q9O4R.net
今回落ちてたら、来年1次からやり直す気力はもうなさそうだ…
もちろん受かってる感は全くないけど…

46 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:19:13.18 ID:3vznAvAA.net
>>40
1〜3外れてなくて4も問2あってるならさすがに受かってると思います!

47 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:34:19.46 ID:bgALONu0.net
>>35
キーワードなら一貫生産体制だろ
お前が書きそうなワードだな

48 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:40:55.64 ID:x4lHoyTT.net
>>45
事例4が2年連続で高難易度だったしね
撤退する人も多いと思うよ

49 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:41:22.26 ID:ym3+OB/d.net
>>47
確かに書いた。
慧眼、ごめんなさい。

50 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:41:47.88 ID:vmjjMIXS.net
同じ境遇の方、不安ですよね。あきらめもできないし。
解答も合格発表までみないつもりでしたが、見てしまいました。当たっていて嬉しかった部分もありましたが、ここにくると皆さん事例4も含め良くできているようなので焦りますね、、、

51 :名無し検定1級さん:2018/10/30(火) 23:47:55.09 ID:ym3+OB/d.net
>>42
いってる内容はなるほどなのに、言い方?
コンサルと付き合ったことある?
あいつらは自己肯定が強くないと生きていけないから、語りがウザい。
34は、察するにそんなつもりないかもだけど、聞かされる方は、まさに。。

52 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 00:03:40.86 ID:fPo0hbwJ.net
>>45
俺、1次初挑戦は情シスの激難化で足切り。
翌年、法務と運用難化をギリギリ切り抜け2次初挑戦も財務クソ難化でA2B1の財務Cで総合B。
で、今年も財務がクソ難化で理由はクセのある設問員時代に当たったから?
もうね、まじで、家族の犠牲とかあんのにこれしかどーしよーもないのかよ、設問委員様よ。

53 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 00:08:20.20 ID:fPo0hbwJ.net
>>45
俺、1次初挑戦は情シスの激難化で足切り。
翌年、法務と運用難化をギリギリ切り抜け2次初挑戦も財務クソ難化でA2B1の財務Cで総合B。
で、今年も財務がクソ難化で理由はクセのある設問員時代に当たったから?
もうね、まじで、家族の犠牲とかあんのにこれしかどーしよーもないのかよ、設問委員様よ。

54 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 00:15:09.63 ID:fPo0hbwJ.net
>>53
重複ごめんなさいデスパイネ。

55 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 00:26:40.03 ID:heCzuKqH.net
>>34の言ってることはいいと思うけど、それ3行で終わらせてくれないかなって感じるなw

>>34の言うように問1で
「顧客」のところに記述すべきこととなると、
〜和の風情を求めてX市を訪れるインバウンド客が急増している
・・・・・・・(推測)
として問1で記述すると
問2でターゲーットを聞かれてるからまた「和の風情を求めてX市を訪れるインバウンド客」
って重複して記述するのが気になる

56 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 00:56:40.88 ID:RELnzL0T.net
鳥の目。虫の目。魚の目。
まさしく、この視点の重要性に気づかされます。
よくできた試験だと思いますし、
見事な作りこみ方だと思います。

57 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 01:10:06.86 ID:9qRXXxV/.net
ただ、難化しようが易化しようがみんな同じ試験受けてるんだよね。合格者の割合も大体一緒だから。他の人より採点者が求める解答書けるかの試験なら、別に問題の傾向も難易度も変動していいわ。ある程度解釈難しい問題も全体で他で取れてれば受かるわけだし。

58 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 06:08:10.16 ID:Nrz8oVSu.net
事例4のポエムを増やして6割で合格を廃止して上位2割を合格にすればマシになるような気がする。根本問題は試験委員の暴走にチェックが働かないことだけどな。

59 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 06:12:59.55 ID:nss9+piv.net
昔、ウイッキーさんの中継のあとに今日のポエムって無かったっけ。

わかる人は俺と同じでおっさん。

さぁ、今日もお勤め頑張ろうぜ、企業戦士達よ。

60 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 06:37:15.09 ID:ipkK36i3.net
ストレート合格した人とかもこんなに緻密に考えてんの?

61 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 06:49:15.32 ID:9wV9JN6b.net
国家試験なんだから
そんなに傾向の変化はしてなくて
案外今年も
○○○○○○が
高得点かもよ?w

62 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 06:52:20.51 ID:zo2jhMie.net
事例4は今年はわかりづらかったけど、いつもは良問が多いから余計目立つ感じがしますよね。

63 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 07:30:19.72 ID:Abffc4LD.net
診断士足りねーとか言ってんのにベクトルの違う難化を続けてるのがアホくせ
もう2次廃止して養成にしとけや

64 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 07:33:24.89 ID:Z0CroexM.net
>>61
伏せ字するなら、書き込まなければいいのに。
優越感に浸ってんの?

65 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 08:02:08.41 ID:RELnzL0T.net
>>60
ストレート生は違うと思いますよ。
初学者でも多年生でも、上位3%は別格の存在がいるので、
その天才層の真似をしても少し無理があるような気が。
いずれにしても、使える資格にしたいなら緻密に思考すべきでしょうね。

66 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 08:11:36.20 ID:Vdykkgsa.net
>>59
朝のポエムだろ

67 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 08:25:28.71 ID:wOfPX17G.net
事例4みたいにみんなが出来てる問題に配点寄せるのって一般的なの?
税理士試験では当たり前って聞いたけど。

68 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 09:39:36.64 ID:21T5sBM4.net
>>59
出たことあるよ

69 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:10:00.21 ID:gD9Xd2p0.net
事例1〜3はできたけど、事例4で死亡。
受ける前は事例4が一番自信があったつもりだったのになぁ。。

70 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:20:42.46 ID:ekXpiZ1z.net
>>66
>>68
同世代か。

事例Uのあと、若者がバズるバズる言ってて、何を言ってるのか本気でわからんかったわ。

無論、4問目はポスティング、チラシで責めると俺は書いておいたぞ。

そんな時代も終焉なのかな。
アンバリーバブル。

口述試験まであと45日。

71 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:32:08.11 ID:5PWrZEq0.net
>>70
一緒にされたくねーわ。あそこでチラシのセンスじゃあんた何年経っても受からない気がする。

72 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:32:21.66 ID:8BRJCJGq.net
全事例B評価な気がするわ…
でも少し期待してしまう。

73 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:35:15.45 ID:RC6t/XH7.net
受かるとしたらAABBかなー
あまあまで採点して!

74 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 12:38:15.27 ID:ekXpiZ1z.net
>>71
旧世代の俺は、地域コミュニティのサービス業、飲食業をパッケージした宿泊プランをポスターやチラシで販促にしてやったぜ。

伝え方がいまいちか。


そうかそうか、失礼したな。

75 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 13:02:50.74 ID:21T5sBM4.net
俺なんてチラシを飲食店に置いてもらったぜ。
ライトアップで街並みに貢献して知名度アップで集客してやったったw

76 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 13:25:15.24 ID:lmMv1U09.net
>>70
ポスティング??
15室の旅館のチラシを誰んちのポストに入れるんだ??

近隣住民に入れても意味ないし、遠方の住民に入れようとしたら数が膨大になって
安宿はチラシで破産するわw

77 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 13:27:58.77 ID:QDPEXAxr.net
>>75
これあかんのすか?

78 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 14:18:40.85 ID:j/Sox+Jl.net
>>75
飲食店にチラシ置いてもらうのは私も書きました。
ターゲットは「夜の活気」の中にいるのだから。

79 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 14:45:37.86 ID:RGrYOUx5.net
>>70
チラシポスティングは書かなかったけど、立て看板は書いたなー。

80 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 14:47:43.21 ID:fMIHKZjD.net
事例Wでは営業レバレッジ効果関連を書いた気がするけどミスかな?

81 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:00:31.63 ID:JjxUFymj.net
>>71
ポエムも分断化するトランプ時代を憂う

82 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:12:01.96 ID:KCmuV/Lu.net
飲食店にチラシ、旅館前に立てカバン。
あの短時間で良く思いつくね。感心してしまう。

83 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:30:53.41 ID:RELnzL0T.net
H30年度の4事例のテーマは、
短くまとめると以下のような感じかな。
中小企業白書の重要論点ばかりですもんね。

1.事業承継の準備を整えるための、事業構造の変革を伴う組織体制の刷新
2.老舗旅館の嗜好ターゲティングによるプロモーション戦略
3.企業・業種の枠を超えたIT化による共同受注・共同開発の高度化
4.新たな強みを獲得するためのM&Aによるシナジー効果の創出

84 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:52:18.10 ID:Abffc4LD.net
事例1は事業承継かね?
成果主義や中途が強調されてっから、現在好調にいってる組織文化の維持が最終的な課題かと思った

85 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:54:31.79 ID:KCmuV/Lu.net
社長が高齢じゃなかった?
だから、部門長にそれなりの権限を持たせて
育成だったかと。書いてないけどw

86 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 15:56:51.84 ID:hbrxwTaJ.net
>>55

55の方へ
重複は、問題なし。
第1問は状況認識、第2問は戦略なので。

悩ましいのは、ターゲット選定理由を、
出題者は第2問で記述させたいのか
第1問なのかです。
第2問で、を想定しているなら、
100字なので、かなり圧縮した解答が必要で、
STPになります。

そうなると、

3CーSTPー4Pのプロモーション

というマーケティング戦略の
全プロセスが揃います。
教科書どおりの構成です。

87 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:00:39.62 ID:Abffc4LD.net
>>85
うむ
もう権限委譲してるから承継自体がメインの課題じゃないと俺は読んだ
むしろ機能別、2倍格差の成果主義、ほぼ中途オンリーの社員構成
今はいいけど今後はコンフリクトやべぇって思った

88 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:09:26.64 ID:Abffc4LD.net
だから5問は内発的な動機付けの他に「成果に限らずプロセスも重視した評価制度を採用し、社員間の対立回避と共に失敗を恐れない組織文化を醸成する」
がもうひとつの解だな

そんなの80分で書けないけどなw
書けた奴いたらすげぇわ

89 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:21:05.98 ID:spBTxkeN.net
チャレンジ精神の維持だから評価の仕方は重要だね
業績に繋がらないと次からやる気が下がっちゃうから

90 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:24:34.65 ID:mhVyvH2o.net
事例1の最終問は、社内ベンチャー制度でチャレンジ精神を維持及び向上し、家族経営的な良い面を維持することでコンフリクトに留意するとした。模範解答のどこにも家族主義的な面に触れていないのが、気になる。
家族主義に触れた人いませんか?

91 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:40:45.89 ID:RC6t/XH7.net
いずれにせよ、ゴールがチャレンジと独創性維持だから中々繋げにくい。
コンピテンシー評価やコンフリクト防止もありえそうだけど留意点みたいな感じになってしまうんだよなぁ。

92 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:41:07.75 ID:6K+MQEU/.net
>>90
コンフリクトのことに触れていれば点は高いんじゃない?

昨日事例2の岩崎先生の本を読んだけど本当に面白いよ
自信が無いからこれもターゲットにしておこう、これも施策に加えておこう、という解答が一番減点されると思う

93 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:46:06.23 ID:9HU7ewFk.net
事例I 4問
年収に差があるため
@評価基準の明確化し公平性や納得性を与える。
Aチャレンジも加味した評価も部分導入
モラール向上
BOJTや自己啓発の奨励し社内表彰することで、能力向上、

みたいなことを書いた記憶がある
薄いかな。

94 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 16:46:30.82 ID:5Clx2RAO.net
>>90
家族主義的な文化の維持に留意しながら、とは記載しました。
実力主義だけだと働きづらい会社になりそうだったので。
でも、事業継承がテーマらしいのでつらい、、、

95 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:00:03.59 ID:RC6t/XH7.net
与件からは実力主義や家族風土は上手くいってるって書いてるんだよねぇ。
個人的にはその中でどう先進的な取り組みをして新しい技術を開発していくかの目線が大事なのかなと思った。

96 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:20:46.27 ID:RELnzL0T.net
>>90
>>95
4問は2問1と3問に何を書いたかが採点ポイントになるはずなので、
その整合性がとれていれば得点にはなると思います。

事業承継がテーマではなくて、
事業承継の準備なので一段階手前ですね。
後進人材の育成と家族的主義の維持に触れると良いと思います。
より具体的に提案したいです。

新製品開発が3問ですね。

97 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:33:49.93 ID:ekXpiZ1z.net
>>76
あぁ、ポスターの間違いだわ。
老眼なもんで許せ。

98 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:48:42.05 ID:lhHJHtbJ.net
後進人材の育成とチャレンジ精神の維持にどう繋がりがあるんだや?

99 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:49:31.47 ID:JjxUFymj.net
>>80
第3問で書いた。
たたし低下させちゃったけど。

100 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:50:25.53 ID:ekXpiZ1z.net
>>77
>>78

>>71曰くチラシを使うと何年も受からないそうだ。
このセンス大先生の答案も見せてほしいところだな。

101 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 17:57:03.74 ID:mhVyvH2o.net
事例1は、2問で
@創業以来変わらず大半が技術者であり、新しい技術を取り込みながら領域を拡大、A中堅企業との共同プロジェクトも進めた、Bその過程で複写機の事業が軌道に乗り、最終製品を扱う余裕がなかった

3問で
技術ベースの組織編制から、製品開発部門が中心の機能別組織の編成とし、技術者を各グループに配置することで各技術のシナジーを期待して製品開発力を強化するため。その他部門は製品開発のサポートや業務委託先との調整に専念させる。

4問で
施策は、社内ベンチャー制度導入により社員に製品開発を権限移譲し、独創性とチャレンジ精神の維持・向上を図る。そして家族主義的な社風を引き続き維持しコンフリクトに留意し、チャレンジ精神の維持サポート
のような流れにしました。

技術で何とかやっていくための工夫だけについて答案に書いたけど、振り返るとアラが目立つ、、

102 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:01:05.62 ID:n/9PJEvh.net
>>99
上がるが正解?

103 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:02:47.18 ID:21T5sBM4.net
怖くて解答には書けなかったけど、老舗旅館が1泊朝食付きで7500円てのが安すぎるんだよなー。
大浴場の設備整えて懐石の夕食出して外国人ツアーに組み込めば2〜5万円は行けて採算取れると思うんだが。

104 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:08:37.06 ID:OQbFvS4d.net
部屋の設備がシャワー、トイレとかただのラブホだからな

105 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:21:40.96 ID:pFVRYeVU.net
>>100
悪いけど、あなたの仲間に入れられるのは心外。
私はターゲットがいる飲食店と共同でクーポンを作って、店内にチラシを置く。
あなたは広い範囲でポスティング。
全然違うよ。

106 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:27:17.39 ID:j/Sox+Jl.net
今回のターゲットを考えたら、ポスティングだけはしないでしょ。ターゲットはどこに住んでるか考えてごらんよ。

107 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:29:07.14 ID:bkMcgfoD.net
>>103
値段は上げたくない、みたいなことが最後の方にまとめて書かれていたね。
でも明らかに弱みだよねえ。

108 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:33:21.87 ID:QDPEXAxr.net
>>94
家族主義云々はキーワードかなと思っていれたんですけどあんまりみかけないですね?今の好調でいい感じの空気は社長の手腕の影響も大きいのではなんて思ったんですか。

109 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 18:50:04.80 ID:RELnzL0T.net
>>101
3問を製品開発の強化で押して、
4問の半分をその流れでケアしているのでつながり点は良いです。

あとは、キーワードをどれだけ拾ってもらうかですね。
2問で共同プロジェクトに触れているので、
3問に絡めていたらもっと良かったですが、
時間がないから致し方ないですよね。

個人的には、家業的主義要素は一押しでして、
先輩と後輩のOJT制度で育成度合いを評価項目に入れ、
賃金格差をなくし家業的要素を維持する感じでしょうかね。
(その結果、技術力の独創性の維持ができる。)←ここは書かなくてよい部分です。

ざっくり書いているので表現が不適切な部分は許してください。

110 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:00:47.95 ID:s1aDPO/I.net
>>109
賃金格差をなくして家業的要素を維持したら、
チャレンジ精神は失われるでしょ。

111 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:01:44.76 ID:ekXpiZ1z.net
>>105
あぁだからポスターな。
タイプミスだって。

112 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:05:55.28 ID:ekXpiZ1z.net
>>105
ついでに、チラシを置く場所はちゃんと祭りの展示場(だっけ?)は書いといたか。

飲食店だけじゃちょっと弱いな。

113 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:09:46.67 ID:psInTZGV.net
ペータかペッティングの違いとお同じだな

114 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:18:15.09 ID:Hp7YfhC7.net
どんぐりの背比べみたいなもんですよ。

くだらん自己主張ばっかり。

115 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:19:05.21 ID:Hp7YfhC7.net
>>105
クーポンはないわ〜

116 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:37:03.57 ID:RC6t/XH7.net
賃金格差なくしたりしたら独創性失われるやろ…
素直にナレッジマネジメントみたいなん書いたら良いのでは?

117 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:39:46.60 ID:RELnzL0T.net
>>110
実力主義と家族主義の両立ですよね。
もう一つの論点は後進人材の実力を高める施策として、
個人の実力を伸ばせば良いのでは?
十分に実力主義を維持できるかと思います。
それぞれ50字でまとまりますし。

与件にある課題をすべて解消し、
整合性がとれていれば良いだけなので。

細かい議論は勘弁してください。

118 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:40:45.44 ID:ixIJFaos.net
このスレ見ててなるほどなーって思ったのは
アイディア提供を評価項目に追加。とかかなー。

UIターンのくだりはちょっとよくわからなかったや。新卒入れろってこと??

119 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 19:56:20.57 ID:cGYTjAMk.net
新卒入れるはさすがにないと思った
どこかの予備校も回答にしてたけど

実力主義・成果主義の技術者集団の中に新卒入れて、誰が教育すると思ってんのかな

120 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:08:21.81 ID:olCD6oox.net
もう少し多面的に解答出来ませんか?得点になりそうな要素が低いです。

121 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:28:23.59 ID:psInTZGV.net
あと予備校で模範解答がでてないのがレックとAASだけかな
今週末に解説会あるけどなんか今更感があって行く気しないな

122 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:30:10.86 ID:fKAy5xg3.net
そもそもアイディアを評価項目に加えるというのもナンセンス

成果主義でうまくいっているのに、プロセスで評価される者が出てくると不公平感が出る

それならむしろ社内ベンチャー等の、より責任が明確化された社内組織を作るべき

123 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:31:54.57 ID:RC6t/XH7.net
アイデアはプロセスなの?

124 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:34:48.87 ID:ixIJFaos.net
>>122
アイディア評価はチャレンジ精神が維持醸成されるんじゃないの??

125 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:48:42.43 ID:5PWrZEq0.net
>>100
すでに晒し済み。

126 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:51:52.76 ID:ixIJFaos.net
>>125
で?なんて書いたの?

127 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 20:55:49.06 ID:ixIJFaos.net
>>125
センス大先生。
皆待ってるよ!ほら、早く!

128 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:06:53.79 ID:RGrYOUx5.net
>>82
旅館前に看板ではなく、活気のある街の中心部に、って書いたよ

129 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:12:04.61 ID:olCD6oox.net
いかにも一次をマークシートとして取り組んできた印象です。

130 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:48:54.32 ID:fKAy5xg3.net
>>124
アイディア評価というものをどのように想定してるのかちょっとわかりかねます

研究開発職はアイディアを具体化するのが仕事ですので、その入口だけを捉えて評価することは成果主義のA社の社風の真逆に位置する発想なのでは?

131 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:50:50.40 ID:hACVE8JX.net
>>102
ごめんごめん。
低下で合ってたわ。
固定費の変動費化で経営レバレッジ低下。

132 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:53:32.87 ID:ixIJFaos.net
>>130

もちろんアイディアの提案をするだけではなく、そのアイディアの貢献度による評価をすると言うことです。

製品化されれば、それはそれでよし。

されなければそれはそれで情意評価するなど、従業員の自発的な行動を促す手段としての施策とすれば、成果主義ともかち合わないで済むのではないでしょうか。

133 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 21:56:59.29 ID:0ausFQ1V.net
ベンチャー企業が社内ベンチャー作るのか

134 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:10:21.92 ID:hACVE8JX.net
tac解説会参加。
難しかった事例挙手、の目算。
事例1 10名
事例2 視界にはゼロ名
事例3 20名
事例4 残り70名
それを見た講師。
「うん、事例4は多分点差つきません」だってさ。
わざわざ月末の忙しい中集まった甲斐というか、会場でこの見解に救われた人が多いだろうと思ったから、お前らに共有。

135 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:13:36.64 ID:sDWoiMfQ.net
>>134
他に面白い情報は?

136 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:16:48.14 ID:9qRXXxV/.net
>>133
社内ベンチャー真っ先に思い浮かんだけどかけなかったな〜
脳裏に浮かんだのは、中小企業なのに施策で多角化書いた答案が軒並みDだったっていう講師のコメント思い出して、抜本的に大きく変えるのに不安があっただけ。それと社内ベンチャーは違うけどさ。自分も十分今ベンチャーじゃん、みたいに思ったのも確か。

ちなみに
新製品と事業の提案と採用制度
適材適所配置による士気向上の能力発揮促進
共同研究による先端技術に関わる事業の奨励

みたいにした。

137 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:20:08.22 ID:hACVE8JX.net
>>135
改めて、バス運行推しだった。
ただ「ひじょーに苦しいですよ、バスは」と言うてはりました。
自社のみならNG。地域連携するとB社は恩恵を受けるばかりになるからバスで観光客を呼び込むんです、とな。

138 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:23:09.43 ID:hACVE8JX.net
>>137
借りを返すためにバスを走らせるなんて、メロスのようだw

139 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:23:52.38 ID:Abffc4LD.net
機能別だから社内ベンチャーは非常に有効
これが無いと徐々にセクショナリズムが生まれる

140 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:40:30.44 ID:RELnzL0T.net
>>139
君は確実に落ちる。
編成チームがあるのに更に社内ベンチャーってどうゆうことやねん。
調整機能まですでにもたせているのに。
一次から30年勉強しなおせ。それでも無理や。

一部の人を除いて、レベルの高い人の書き込みが少ない理由が分かった。
議論のレベルが低すぎるのはしょうがないけど、
人の解答を否定して自分の正当性を叩きつけるだけ。
しっかり考えずに絡んでくるだけ。

少なくとも私は自分の解答とは関係なく、
ベスト解答を作った上で客観的な意見を言っている。
自分が答えてない要素でも評価している。

コメントの質をみれば合否は明らか。
悪質な人たちの不合格を切に願う。

141 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:44:07.77 ID:QDPEXAxr.net
意外とシンプルなのがやっぱり強いのかな?

142 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:55:34.21 ID:/1ve7exU.net
そんなに感情的にならなくても良いのでは

社内ベンチャーは当社の目指す方向性には合致してますよ

チームを編成するという目的を同じベクトルで発展させたら社内ベンチャーになるわけで

143 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 22:58:04.43 ID:ixIJFaos.net
>>140

なんか>>71もそうだったんだけど
イライラする時期なのはわかるけど、人に向かって受からないだの落ちるだの言うの辞めたら?

あんたらだけよ?

人を傷つける言葉を発して自分を安心させようとしてるの。
それって凄く幼いことだと思う。

人を呪わば穴二つ。だと思うし、試験の神様はちゃんと見てるよ。

精神性とか霊性ではないけれど、言葉は自分自信に返ってくる。

あなたはきっと優秀なんだろう。
でも他の皆さんもそれぞれの分野で優秀な人達ばかりです。

是非是非仲良くやってきましょう。

144 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:05:38.77 ID:Yk3qqnzp.net
多年度とストレートの違い
多年度論理的に難しく考える
ストレート○○○○○○

145 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:08:57.67 ID:hHOVtv9l.net
どうなんだろうね。
私が不勉強なだけかもしれないけど、社内ベンチャー=大企業の施策みたいなイメージがあったからそもそも選択肢にならなかったわ。

146 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:12:56.18 ID:0ausFQ1V.net
チームを編成したのになんで社内ベンチャー作る必要あるのか

147 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:19:12.38 ID:fPo0hbwJ.net
>>140
診断士となれた暁にはチームワークが増えるよ?
これまでみたいに長い時間を経て短気を受け入れ(あきらめ)てくれた人々と違う人達なんだよ。
そのままで、大丈夫?

148 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:20:00.44 ID:/1ve7exU.net
チームは今までの業務の区分けで、社内ベンチャーはまったく新しい事業だから全然違うのでは

もちろんやることは既存技術・ノウハウが活かせることになるでしょうけど

149 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:20:27.47 ID:fPo0hbwJ.net
>>143
そして君とは一緒に働いてみたい。

150 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:29:58.04 ID:Yk3qqnzp.net
診断士は高プロだよね?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181031-00000085-mai-soci

151 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:34:13.11 ID:olCD6oox.net
もっと別の視点は無いですか?与件をもう一度読み返して下さい。

152 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:36:57.38 ID:lmMv1U09.net
>>150
診断士持ってるから高プロなんじゃなくて、該当業務に就いてる人が高プロ。
なので診断士持ってるけど全然違う仕事してる勤務診断士は違うでしょうね。

153 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:38:52.54 ID:Nrz8oVSu.net
今年の一次試験を見直し、チームについて復習しましょう。また、社内ベンチャーは正解です。否定する人は勉強不足です。来年に向けてきちんと復習しましょう。

154 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:39:05.80 ID:9qRXXxV/.net
>>137
まさに地域連携でバスにした。
悪くはないのかな。与件にバスのこと飽きるほど書いてたから、与件無視より、使うこと自体はおかしくないと思うんだよな。

155 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:39:39.57 ID:Abffc4LD.net
>>140
俺は誰も否定してないぜ
一人で発狂して何やってんだこいつ

つか編成チームって部門再編成し直した時のメンバーのことだぞ
PTか何かと勘違いしてねぇか?
結局は部門なんだから成果により品質や技術との格差が広がれば部門間コンフリクトは起こる
何に対してキレてんのか意味不明だわ

156 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:45:30.61 ID:PCmSd3Ak.net
>>140の事例2ベスト答案が知りたい
俺は事例2だけ80点を超える自信あるので。

157 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:59:19.49 ID:N+gMCB0s.net
>>148

社内ベンチャーについて

私はすでにあると理解しました。
与件文には、

製品開発部門内の、事業領域別グループに、各専門を配した「混合チーム」

とあったので、
なぁんだ、実質的な社内ベンチャーか、と読みました。

ですので、書くべきはこのチームの要件であると判断し、
ここに大幅な予算権限と利益責任を課して、製品領域拡大と、
社長に代わる経営人材育成を図る、としました。

158 :名無し検定1級さん:2018/10/31(水) 23:59:41.14 ID:fKAy5xg3.net
みんな仲良く

相手の意見を否定するのはいいけど悪口はだめよ

159 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:04:06.37 ID:TV8F0c12.net
>>156
自分で80点超だと思ってるだけかもよ?
診断士2次試験は不思議な試験で
コンサルタントの試験なんだけど
コンサルタントとして論理的に考えて導いた答えでは低得点だよ
なぜかと言うと試験なんで受験者を公平に採点しなければならない
それでコンサルタントとして論理的に考えて導いた答えでは採点しにくいので
低得点なんだよ(採点者の主観が入るから公平でない)
じゃあ何が高得点なのかと言うと○○○○○○だよ
○○○○○○ だと客観的に採点できるから
書けた人に高得点は公平だからね
以上高得点の仮説でしたw

160 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:05:32.94 ID:h9I9a58H.net
勉強不足です。来年に向けてきちんと復習しましょう。って言われても
なんで違うのかどうかを言わないとなんの付加価値もない

161 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:07:04.58 ID:GL85x+cR.net
>>160
ちょっと調べればわかることを調べないから駄目なんだよ。

162 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:08:39.55 ID:h9I9a58H.net
無能だなこいつ

163 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:14:21.42 ID:rpIsq6nO.net
う〜ん、例年ここまで解答割れるかな?
今年は特に解答が分散してるような気がするね。

164 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:15:00.86 ID:pY0ECI5g.net
>>159
俺は理論と実務の両方を重視してるので。
試験委員の著書はほぼ全て読んでいる
自分の書いた答案が試験委員の思考に沿っているから80点以上と予想してるよ。

165 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:15:50.15 ID:A3QKsrvj.net
定期的に出てくる⚪⚪⚪⚪入れてくるレスうざいな。
この試験の肝を知ってるんだぜ感を出してるが、発表日にこういう奴こそ番号なかったりするんだろうな。

166 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:16:08.97 ID:rpIsq6nO.net
>>164
そんなん受験生ほとんどそうやん.…

167 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:16:57.95 ID:3D0x5O+Y.net
>>157
たしかにそーかも。
でも、問3は何を書いたのだろう?
問3が組織で、問4は人かと思った。

168 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:21:00.97 ID:zUH8iU72.net
今年と去年を見る限り、事例4は1年かけて勉強しても当日の日本語で悩む気がする

169 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:21:09.87 ID:TV8F0c12.net
>>164
そうしたら本当に80点超かもしれませんね?
今年の事例2の訴求ポイントは何にしました?
俺は試験中それを考えることが頭から消えていましたw
○○○○○○ に必死でw

170 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:22:57.94 ID:pY0ECI5g.net
>>166
意外とそうでもない。
第2問や第4問の解答でそれがよく分かる

171 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:24:34.47 ID:pY0ECI5g.net
>>169
引き算の勇気
さてどれを引くのでしょう?
今回の事例はこれが本当に分かりやすかった。

172 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:28:57.58 ID:F41B8R9q.net
>>171
○○○○○○と社内ベンチャー。
同一人物かと読んでたんだけど、別人だったんか、、
悩み深い資格ですね。

173 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:30:23.89 ID:TV8F0c12.net
>>171
結局訴求ポイントは何にしました?

174 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:32:53.11 ID:3D0x5O+Y.net
>>134
事例Uは誰も難しく感じなかったのだから、
差がつくってことかな。
書ける事はいっぱいあるからね。

問3のネットの口コミっつ、旅行サイトでの口コミ
だったのかな?
だったら、感想への返事だったかも。
じゃらんだっけ?全ての感想に返事があると、
印象が良かったのを、いま、思い出した。
それなら、手間もかからないしな。

175 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:34:20.39 ID:pY0ECI5g.net
>>172
俺は○○の人とも社内ベンチャーの人とも違うよ。
>>173
3Cでインバウンド客を掴めていないことを強調
そこから下は全てインバウンド客をターゲットにして4P展開。
製品で引き算してプロモーションでモノコト感動の掛け算。
寝るので貴方の答案を是非書いておいてね。

176 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:35:41.86 ID:TV8F0c12.net
>>171
訴求ポイント無いの?
訴求ポイントを書いて無ければ
80点超は無いと思うが

177 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:38:44.02 ID:rpIsq6nO.net
さすがに最終問題はインバウンドのみじゃないと思うけど。

178 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:43:58.09 ID:TV8F0c12.net
>>175
ターゲットはインバウンドと日本人とした
夜の活気の設問ではターゲットを日本人とした
引き算のことは知らなかったぜw
明日にでも本屋に行ってみるよ
ありがとう

179 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 00:47:31.49 ID:cJd+IFaR.net
最終問題はインバウンドに標的を決めたほうが得点が伸びるで
B社のリソースが外国人向けに特化してるからな
最も需要が見込めるターゲットにリソースを集中する=中小のブランディング&生き残り戦略

180 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 01:15:25.72 ID:3D0x5O+Y.net
「普段できない体験ができる」
「知識や視野を広げることができる」
「魅力的な名所・旧跡がある」

181 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 01:52:37.26 ID:3D0x5O+Y.net
現時点で、大原、LEC、MMC、TAC、TBC、KECの二次回答を集めたけど、
どこも微妙な感じ。

スッキリしたいw

182 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 06:21:49.22 ID:C0xG8SRB.net
>>179
事例2
H29は介護高齢者と子育て30代
H28は伝統好き外国人と食に敏感な女性とシニア
と言うように
ターゲットって二つあると思って
ターゲットは和の風情を求めるインバウンドと夜遊び日本人とした

183 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 07:28:56.39 ID:6HigzK4G.net
日本の伝統→インバウンド
強みの立地→インバウンド+夜の活気の日本人

184 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 07:42:48.60 ID:/xiwLn4r.net
老舗旅館といっても一泊朝食で7800円の手頃な価格帯の旅館になんか期待し過ぎなきもするんだけどな。

185 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 07:46:17.80 ID:Y9jMykNr.net
安旅館の英語堪能なパート社員や、少ない人手の家族従業員がツアーや体験型施設巡りを主催するとか、想像力がなさすぎてほんま笑える

186 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 07:53:51.80 ID:/xiwLn4r.net
>>185
西成の英語対応可能なお好み焼きがめっちゃ流行ってるくらいのイメージだと思うんですよなぁ。

187 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 08:05:39.24 ID:Y9jMykNr.net
あれは英語堪能な女の子の親があそこで元々働いてたんよ

小さい頃から店のことをよく知ってたらしいから、半ば家族従業員

188 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 09:27:58.98 ID:ChBObc4F.net
人格障害者の精神科医 古根高
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1497760609/

最悪の精神科医 古根高
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1439931587/
過去ログだがブラウザで読める

病的な虚言癖と妄想癖の精神科医 古根高の病名を診断するスレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1529634250/

189 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 09:51:15.29 ID:5p7dYppd.net
>>181
解説会にさんかしまくったの?
何か面白い情報はない!

190 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 09:51:57.04 ID:5p7dYppd.net
>>189
ない?だった。

191 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 10:57:31.72 ID:26n5OFbS.net
事例1
与件文を10時間以上見たらアホでも以下の方向性になることが分かるはず。
分からない人は100年たっても合否の分岐点にすらいけない。

3問
目的は、@コア業務の集中体制の維持と、
最終消費者向けに力点を置いた事業を推進する点。
A技術力の専門性の維持と、
グループで完結する混成チームが販売企業等と連携し、
ニーズを取り込み独創的な製品開発を行う点。

4問
施策は、@新卒採用を行い、
先輩は後輩の育成を担当し、
育成度合いを評価基準に含めコア技術の底上げを図る。
A5名の役員と後進人材がOJTで新規事業を進め、
時流を先読みする経営センスを継承し事業を委ねる準備を行う。

この事例の優秀なところは、
部門化、権限移譲、コミュニケーションの部分は済ましたので、
これ以外の提案をお願いしますのメッセージ。
定型文の多面性をひけらかすアホどもを根こそぎ落とすため。

衛生・動機の二面性もある程度できているので、
A社の課題を踏まえて補完する制度を求めている。

2問1は制約条件に沿って強みと課題の抽出が求められ、
それが3問と4問につながる。
当然ながら1問も制約条件にそって強みを抽出し、
3問に投入するのは自明の理。

私は経営者で診断士を志しているが、
君たちが社長の立場であったとして、
課題と脈絡もない訳の分からない専門用語をまくしたてられたら、
どんな気持ちになるのだ?
泥臭いベタで現実的な提案を誰もが求めている。

細かい解説はしたくない。
とにかく与件を読み込め。
感覚で議論をするな。
残念すぎるわ。
一部のアホども、さようなら。

192 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 11:17:29.94 ID:cJd+IFaR.net
経営者の合格率が物凄く低いのも納得できるなw

3問は意思決定負担の軽減が間違いなく入る
機能別のデメリットを役員の部門長兼任で打ち消した例

4問は内発的動機付けが無ければ思いっきり減点
チャレンジ精神の維持と内発的動機付け理論は切っても切れん関係だからな

そもそも経営理論は理論だから専門用語飛び交うのが当たり前だぞ
だから実務経験があると逆に落ちやすい試験だと言われてるんだがw

193 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 11:20:59.97 ID:rpIsq6nO.net
こんな残念な経営者もいるんだよなぁ。
ホントさよならって感じだわw

194 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 11:24:34.00 ID:wNPjuNVG.net
>>191
イキっているけど、C答案やね。

195 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 11:32:36.94 ID:/e0ftTDG.net
>>191
この与件は社員のモチベーション維持に衛生要因だけを用いていることに気づいたかな?
成果主義による報酬と家族主義による福利厚生
これはどちらも衛生要因。
チャレンジ精神を衛生要因無しで持っているのは社長だけなんだよ。
だからモチベーションを維持していくためには、権限委譲や職務の自律性を図り動機づけ要因を高めることが当面の課題だよ。

196 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:29:20.79 ID:+vye4Mh3.net
ついにTACもオフィシャルに再現答案募集し始めたのか。
本気だすのか。

197 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:30:24.44 ID:URqZSwdk.net
香ばしい人って、多いね。

198 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:32:15.96 ID:URqZSwdk.net
>>196
どこにアナウンスがあるの?
それとも中の人?

199 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:34:36.16 ID:URqZSwdk.net
あっ、あった。
点数まで教えて千円しかくれないなんて。

200 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:35:58.56 ID:+vye4Mh3.net
>>198
二次本試験の動画みてたのよ。
正午から公開されてるから、かいつまんで見てみた。

今年からはみよぷり自ら募集してた。
本気で分析するんだな。多分。

201 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 12:39:22.40 ID:2z7+jWhx.net
まあ経営者がしっかりしてたら経営コンサルなんていらんわなw

202 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 13:19:36.37 ID:Nhkpb9xp.net
>>191
残念なのはお前だ。

203 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:01:51.30 ID:8HY3fLEh.net
>>191
何に従事する先輩?後輩?まで書かないと、聞いてる社長はキョトーンですよ。
電子回路、精密機械、ソフトウェア技術者が肝なんでしょ?A社は。
キーワード集からつまんできた知識のかけらを忙しい社長にドヤ顔で押し付けたらいけないよ。

204 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:03:28.57 ID:Y9jMykNr.net
新卒採用はセンスなさすぎて面白い

205 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:08:25.61 ID:8HY3fLEh.net
>>204
またセンスってw
確かに、社長の意向として新卒採用強化したい!の記述がない限り、書かないよね。

206 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:13:28.81 ID:Sfb8GUd+.net
この事例の組織体系だと新卒はプラスにならないだろう。
後進に事業を委ねる条件が整うまでっていう文言から、社長は今の採用形態や組織文化、人事体系を念頭に承継を考えている。
ならば診断士としては現状のまま続けたら起こるデメリットを早期に把握し、事前に摘み取る提案をするのがお仕事だと思う。
そういう意味で「維持」という言葉を使ったんじゃないかな。

207 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:28:32.76 ID:nrCXO3Pz.net
俺は新卒採用すべきで回答したな。
時流を先読みした先進的な事業を継続的に進めるためには、情報収集力って感じ?
とりあえず若い世代の力ってのが必要だと思ったので。

208 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:31:08.71 ID:yTUIdnYX.net
TACのやつ、再現答案を出さなくても、
得点開示の提出だけで千円くれるってことなのかな

209 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:42:19.06 ID:zwoeb4Lk.net
>>207
若い世代の力、というが情報力強化につながる根拠が常識にも与件にもどこにもないお

210 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:45:56.50 ID:AobtXTks.net
新卒入れると成果主義の維持とかも厳しいんじゃ?

211 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 14:55:41.77 ID:nrCXO3Pz.net
>>209
与件にはない。
常識はどうかわからんけど、一般的には中途の技術者よりは発想が柔軟だと思ったのでね。。。

>>210
そう?成果主義だけど福利厚生しっかりしてます!なら能力ある人には魅力あると思ったわ。

212 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 15:03:04.92 ID:2XJmPE1e.net
>>211
俺はそう思った、ばかりですね。
事例文が社長の相談内容ですよ。
そこは揺るがない。

213 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 15:13:49.06 ID:zwoeb4Lk.net
>一般的には中途の技術者よりは発想が柔軟だと思った

だからこれがなぜだか全然理解できない
どう考えても新卒のヤツより夜に存在する全ての社会人のほうが発想は柔軟

214 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 15:23:49.29 ID:DNf+gSgn.net
>>213
前の会社のやり方が染み付いてるからでしょ。

215 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 15:29:53.98 ID:zwoeb4Lk.net
だったら煮詰まってる会社、社員全員新卒に替えるわw

216 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 15:55:54.32 ID:nrCXO3Pz.net
>>212
助言せよ。だからね。
未来のことだから、与件から推察できることに対して思ったり考えたりしたことをアドバイスするんじゃないの?

>>215
極論すぎるね。
個人的な感想になって申し訳ないが、技術者ってのはルーチンワーカーだよ。
別に新卒ばっかにしろって言ってるんじゃない。そういった違った目線もいるんじゃない?ってことが言いたい。

217 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 16:06:49.58 ID:DGoqAUff.net
今回の事例に関しては新卒入れるデメリットは大きいんじゃないかなぁ
マネジメント人材を必要とはしてないし、教える人もいない。
じゃあ活性化のために入れるかと言われたらもう活性化してる。
となると採用コストの増加や専門部署の設置などデメリット面が際立つような気がする。

218 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 16:09:51.08 ID:zwoeb4Lk.net
ごめんなさい、オレ馬鹿だから本当にわからないや
与件にも無い新卒の目線(既存社員のモラール向上のため)の重要さが、、、

219 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 16:40:56.19 ID:x4+xVerh.net
何でここにいる人たちはマルかバツかでしか考えられないのかな。組織文化に染まりやすい新卒をちょっと入れてA社の文化を継承すること自体はマイナスになるとは思わないが。

220 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 16:47:42.20 ID:DNf+gSgn.net
https://saiyou-knowhow.recruit.co.jp/column/141216

221 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 17:14:52.87 ID:nrCXO3Pz.net
>>218
設問を読んで、俺は組織風土に対しての取り組みだと受け取った。
あなたは既存社員に対しての取り組みだと受け取った。
この違いじゃない?

222 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 17:41:01.89 ID:wNPjuNVG.net
>>219
それだと、『金銭的•物理的インセンティブの提供以外に』の部分と整合しない気がしますが、違いますでしょうか?

223 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:05:01.09 ID:AIMioKYv.net
事例1第4問について
>>142

施策名称列挙を排除する
という意図がみえる設問。

社内ベンチャー、職務拡大、プロセス評価などは
「すでにやっている」とも言えます。

「混成チーム」はおそらく、
複数の開発テーマ(「製品領域の拡大を志向」)ごとに編成され、
重複参加している社員もいると思われます。
ここに別の「社内ベンチャー」を加えたら、
「社員数50名」の会社では社員が死にます。
社長も”よけいなことすんな、混成チームに専念せい!”
と怒るでしょう。

ですから、「混成チーム」に
社内ベンチャーの要件、魂を注入すればよいのです。
大幅な裁量権をあたえ、
発意を尊重して内発的動機づけをおこない、
しかし利益責任は課して「責任はとれよ」で、
社長なきあとを担える自律人材を育成する。
「二階に上げて、梯子を外して、下から火をつける」です。

職務拡大もおなじ。
「専門」部署にいたA君が、
あらたに「製品開発」軸、「製品領域」軸、
「開発テーマ」軸、異なる専門の「混成」軸
に放り込まれたら、拡大せざるを得ません。
あとは拡大を促進するために火をつけるだけです。
たとえばよく「T字型」といわれる、
縦の主専門に横の専門を何にするか、
本人の希望を聞いて能力開発機会をあたえる、など。

複数施策列挙の多面性ではなく、
形式ー要件ー戦略に沿ったkey isssue
という多面性を求めているのでしょう。

仏つくったので、魂入れてくれ、という設問ですね。

224 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:13:27.53 ID:Lx9u1VFC.net
>>222
こいつバカなの?

225 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:15:14.72 ID:2XJmPE1e.net
>>223
これは、、、深いかも。
確かに社内ベンチャーは書きすぎかも(これ書かれるの何度目だ)。
あなたはそのように解答したんですか?

226 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:32:24.99 ID:Nhkpb9xp.net
優秀な人たちはサッと答え合わせしてもう2ch見ないで別のことやってんだなあ。俺ももうやめようと思った。

227 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:42:03.97 ID:wNPjuNVG.net
>>224
新入社員採用は、インセンティブになるということでしょうか?

228 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 18:54:17.86 ID:Y9jMykNr.net
社内ベンチャーは新しい枠組みを作るんではなくて、混成チームに裁量権を与えて社内ベンチャーにするという意味で書いた人が大半なのでは

229 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 19:34:53.20 ID:rpIsq6nO.net
>>228
それは権限委譲なのでは?

230 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:03:28.07 ID:yTUIdnYX.net
>>226
どうやったらサッと答え合わせできるんだ?

231 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:28:11.14 ID:2JEPleFw.net
>>226
さすがNHK。コメントに深みを感じる。

232 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:47:26.04 ID:+ob61Si+.net
>>224
この人の方がバカだね。

233 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:50:52.04 ID:+vye4Mh3.net
コーチ三好。

V第二問で段取り改善は事故だと主張しているがそうなのか。。。

与件の情報拾って回答した方、4問目も失うので、一気に大事故ですよ。とのことなのだが。。。

234 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:53:19.03 ID:DMmAesA5.net
>>233
第2問は加工待ちと段取り時間短縮の2つが問題点だと思いますよ。
第4問はコード化・ロケーション管理・生産計画精度向上あたりが論点だと思ってます。

235 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:55:48.95 ID:+vye4Mh3.net
うーん。TACの動画見てたんだけどお腹いたくなってきた。

マーケの一問目から三問目までの説得力は物凄かった。
V辺りからなんやら深すぎる洞察で俺には付いていけん。

与件拾うことくらいでwanawanaしてたわ。

236 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:56:52.83 ID:DMmAesA5.net
KEC:段取りと加工の手待ち
大原:段取り時間のみ
TBC:手待ちと段取り時間
TAC:手待ちのみ
LECはこないだ解説会行ったら手待ちと段取り両方と言っていた。

237 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 20:59:57.16 ID:BtExQH83.net
段取り時間って具体的にはどうやって改善するって書けばいいんだろう

3S徹底して探す時間を減らすくらいしか思いつかないけど

238 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:03:22.44 ID:+vye4Mh3.net
>>236
流石です。ありがとう。

コーチ曰く、設問要求に即した、図のみに着目して解答を導くべき。与件文に引っ張られたらアウト。みたいなこと動画で仰られてたよ。

与件文に図の補完情報が記されている理解だったんだけどなぁ。

239 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:04:18.48 ID:yTUIdnYX.net
外段取り化じゃないの?

240 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:05:47.30 ID:8qg3sH7+.net
診断士2次試験は不思議な試験で
コンサルタントの試験なんだけど
コンサルタントとして論理的に考えて導いた答えでは低得点だよ
なぜかと言うと試験なんで受験者を公平に採点しなければならない
それでコンサルタントとして論理的に考えて導いた答えでは採点しにくいので
低得点なんだよ(採点者の主観が入るから公平でない)
じゃあ何が高得点なのかと言うと○○○○○○だよ
○○○○○○ だと客観的に採点できるから
書けた人に高得点は公平だからね
以上高得点の仮説でしたw

241 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:06:57.39 ID:DMmAesA5.net
>>238
図の段取り時間を金型や材料を戻すのは早いけど、取りに行くのは長い(探してる)
あきらかに図の情報からの指摘だから問題ないかと思います。

>>239
手待ちの削減の対応策の1つの可能性が外段取りですね。

242 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:09:09.61 ID:+vye4Mh3.net
>>239

なんか、それもダメらしい。
段取り時間短縮は4問目に使うべきらしい。

243 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:27:25.53 ID:63E/ftv3.net
第2問だろうと第4問だろうと、最終的にC社の問題点が全てクリアリングされればいいんじゃないの?

244 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:38:50.38 ID:iDOOrUOg.net
>>239
成形機で外段取りできないけど...
機械が止まってから金型装着し直して、材料充填だから外段取りはありえない。近くに金型と材料を持ってくるくらいしかできないよ...

245 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:44:13.43 ID:63E/ftv3.net
80分の本試験で手持と段取り改善の両面で綺麗に記述できたひとってそんなに多いのかな?

246 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:46:57.56 ID:F41B8R9q.net
>>244
自動運転でも?

247 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:48:24.44 ID:600zBdqE.net
>>244
外段取りに金型の事前準備が含まれるよ。
待ちの間に準備しとけや。ってことだよね。

248 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:48:35.15 ID:DMmAesA5.net
>>245
他の設問もあるし与件が長いから難しいと思う。
事例Wも鬼門だけどVもつらかったのではと思っています。

249 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 21:59:04.34 ID:iDOOrUOg.net
>>247
自動運転中に準備ならいいけど、金型の着脱、材料供給、トライは機械停止中しかできないから、単に外段取り化とキーワードだけ書いたらNGでしょ

250 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:00:59.24 ID:DNf+gSgn.net
>>249
ンなやついるわけねぇだろw

251 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:04:41.25 ID:iDOOrUOg.net
>>250
ですよね、すみません。どこかの模範解答に書いてたもので...

252 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:09:18.07 ID:600zBdqE.net
>>249

成型機1動かしてる間に成型機2の段取りやればいいでしょ?

逆になんで1台だけの段取りで想定しているのかがわからない。
わざわざ図示されてるのに。。。

253 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:18:15.64 ID:oy1YsPdu.net
ホント図の解釈と与件の情報と設問の制約が
色々あって色々足りなくていやらしいよな〜
 あぁ〜いやらしい〜

254 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:20:51.03 ID:iDOOrUOg.net
>>252
自動運転中に準備しとくことに異論があるのではないですよ。

255 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:26:25.24 ID:600zBdqE.net
>>254
外段取りを全否定してたみたいだからこっちもコメントしたってとこです。

別にあなたに対して悪意はないよ。
ごめんね。

ところでコーチは爆益にした人の肩を持つようなことを動画で言ってたで。なんかいい人と思ったやで。

256 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:30:00.92 ID:78904QYB.net
自分の考えが、さも正解のように主張するヤツらばかり。ホント、ここは低レベルの吹き溜まりだな。

257 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:34:52.17 ID:600zBdqE.net
>>256
ここを覗きに来るお前もなー。とブーメラン飛ばしちゃうぞ

清々しい、いいスレにすればいい。
君や俺や、皆で。

258 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:47:15.58 ID:cJd+IFaR.net
漠益で納得する奴は何かが足りない
あんな漠益出たら診断士要らんがな

259 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 22:53:46.09 ID:DTU+b0K5.net
お前ら考えすぎや!

260 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:07:36.61 ID:DMmAesA5.net
まだここにいる人たちは私も含めて2次試験が好きなんやろな〜
奥が深いしやりがいがあるわ

261 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:09:47.90 ID:rdqnlwB+.net
どうでもいいから早く結果が欲しいわ

262 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:36:37.07 ID:BtExQH83.net
外段取り化って具体的にどうやってやるのかな

生産指示を早めに出すようにして待ち時間を減らすというのと、金型倉庫と材料倉庫の3Sを徹底するくらい?

さすがに外段取り化っていうワードだけだとゼロ点だよね

263 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:40:37.75 ID:NIFp5Q89.net
TACの分析会の動画見てきたけどさあ

・TACの解答例は80分で作れる現実的な解答ではない
・TACメソッドで導出した解答ではない

と開き直っててワロタw
方々から指摘されてついに開き直ったな。

264 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:53:42.17 ID:2z7+jWhx.net
>>262
違うよ。
この例でいえば、次に使う金型を近くに持ってきて置く。
それだけ。

265 :名無し検定1級さん:2018/11/01(木) 23:58:27.04 ID:zUH8iU72.net
二次試験が好きという人がうらやましい、苦痛でしかない。一次試験は知識欲が満たされ着実に前に進んでる感があって楽しい。

266 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:20:47.63 ID:xZEI31Fh.net
う〜ん
事例3の解答パターンを合格者から聞いたのでその通りに解答したけど
もしかして今年は受験者が解答パターンを使ってることに気付いて
出題者が解答パターン外しに来たのかな?
だとしたら事故だらけだw

267 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:32:59.95 ID:iHU8XEKJ.net
事例3はいつもの解答パターンの対応で合格点は取れると思った
あと日本語が不自由すぎるけど事例4も問3で(2)と(3)で記述が分けてる悪の強さ以外は
いつもの解答パターンの対応で合格点は取れると思った
事例1、2は悪が強すぎていつもの解答パターンで対応できない

268 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:40:42.26 ID:uzfBlrw5.net
>>263
TACはどこを目指してて、何がしたいんだろうね?
迷走していて、いたずらに受験生を不安にさせているようにしか思えない。

269 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:41:48.81 ID:8eFRRtFV.net
低レベルの吹き溜まりとはよく言ったものだ。ホントにてめえが正しいとしか思えない視野の狭い連中の集まりだな。

270 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:43:31.89 ID:iHU8XEKJ.net
TACメソッドがそもそもメソッドといえる解法プロセスではないから
TACメソッドから解答を導出できるわけがない

271 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 00:49:55.18 ID:dsGvFWB+.net
>>269
ははは
お前の周りはこんな愛想笑いばかりの日常だろうな。
普段はサークルとかでブイブイ言わせてんの?

272 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 01:00:09.07 ID:8LqHBtN9.net
>>223
まともな方ですね。
診断士になって一緒に仕事がしたいです。

273 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 01:00:48.29 ID:dsGvFWB+.net
事例3て、模範解答と自分の再現答案のズレを軽く考えてる人が多いと思う。
コーチMが言っていた「事例1から3の中で、3が一番素点から変動しない、救済が少ない事例と思う」という一言に背筋が凍った。
事例3で点が伸びないなんて、というか足切りの危機?まじか。

274 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 01:38:53.96 ID:oGEoxMrn.net
>>256
解答が晒されていたときの議論と今の議論のレベルの差は一目瞭然

275 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 02:26:46.05 ID:dsGvFWB+.net
>>274
そーゆー余裕がある高得点確信者は、先達の様にコテハンで場をリードしなよ
でないと馬鹿みたいに見えるよ

276 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 05:08:32.15 ID:3GS4CXo9.net
>>273

だねー。
ただ、コーチの持論はなんとも言えん。正しいような、でも、そうでもないような〜という印象だった。
もともとTACの場合Vは尖ってる解答が多いし、ふぞろいの解答と1番乖離している印象。

TACが正しいのかもしれないけど、大半の受験生はああいう切り分け型してないと思う。と言うか、80分であんなに見事な分析は出来ないです。

277 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 05:44:08.43 ID:zep4DiQO.net
TACの動画は、まだ、準備中なんだけど。
どこで見てるの?

278 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 05:46:46.83 ID:zep4DiQO.net
あっ、辿るリンクの違いで見れたり、準備中だったりw

279 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 06:18:40.87 ID:8x7eWrDX.net
正しい答えを追い求めると多年度行き

280 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 07:04:41.14 ID:uzfBlrw5.net
>>273
心配ないです。
もし、その人が言うことが正しければ、ミスは合否にほとんど影響しない。
なぜなら、ほとんどの受験生ができていないことになるから。

281 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 09:26:06.10 ID:mPu5oGug.net
>>280
そっか。
動画の中で、「皆さん事例3はいつも通り第1問は飛ばしたと思いますが今回は第2問も後回しにすべきでした」と言ってて、そうじゃなきゃ解けないとしたら、どんだけフリースタイルダンジョンなんだよ、と。

282 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 09:48:32.88 ID:8LqHBtN9.net
合格発表まで不安で仕方がないけどここの議論の低さを見ていたら安心感がわいてきたww

283 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 09:55:29.72 ID:fGtbiJZz.net
試験直後にいた人達がレベル高かったね。

284 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 11:22:09.45 ID:I3AIs8a/.net
TACに2年通ったけど、結局学んだことは、
TAC自身がTACメソッドで解いてないという事実。

初年度で速修生のとき過去問解いてて、アレ? と違和感を感じたが
当時はそんなこと気にしてる余裕もなかった。
けど、今ははっきり分かる。
まんまと騙された俺が悪いっちゃ悪い。

これからは最初に感じた違和感をやり過ごさず大事にしようと思う。
そして、せめて自分はこんな風に人を欺くような事を絶対にすまいと。
TACからもらった、ある意味貴重な教訓ですわ。

285 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:07:17.62 ID:daet2g5W.net
>>281
フツーに2問目、3問目から行ったわ。解く順番かぁ。

4問目が簡単に感じましたの方が事故っぽくないかなぁ。と思う。

286 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:31:30.22 ID:o/l8u1GS.net
>>284
80分で完成できない模範解答って、もはや模範じゃないよね。
80分で記述できる模範解答を示し、模範解答に準じた解答ができるようになる実力を養成するのが受験校じゃないの?

287 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:34:08.89 ID:m9u+Ip+4.net
過去問についてら模範解答あるべき姿を追い求めるのも大事かなと思う。
ただTACは模範解答と80分解答が違いすぎるので両方提示すべき。

288 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:36:16.82 ID:vRcL0i6M.net
普通に順番通り解答していったけど、細部は違えどTACの模範解答と同じ要点で書いたな。

289 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:39:02.99 ID:wmP6HbGp.net
>>195
なるほど動機付け要因は書けたけど、衛生要因しか事例にないのは気づかなかった

290 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 12:43:40.27 ID:VXmZun6z.net
高得点者の解答を通しで見られるところってないの?ふぞろいはばらばらになってて分からないよね。

291 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 13:28:05.05 ID:Uwmtg6DY.net
上司に試験の手ごたえを聞かれ、微妙だったと答えたら、次の日からの海外出張の都合で日曜12時のフライトになってしまった…
まぁ受かってないだろし、良いかなと。

292 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 13:53:47.88 ID:PRmMsgwz.net
80分で完成できないと言っても
書く時間は変わらないから、
考える時間を短縮できれば可能じゃないの?

予備校には完璧な模範解答を作って欲しい

293 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 13:57:02.23 ID:oWl6nurI.net
現実的に書ける答案を書かせるような教え方をしてないから余計に試験が分からなくなるんだろうな
俺が思うに、線を引くだのSWOT分析するだのの前に事例企業の全体把握をさせたほうがいいと思う
今回は全体が把握できればかなり有利な年じゃねぇの?

294 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 13:59:12.51 ID:VJr9Ij7N.net
>>287
予備校が80分解答を作成する意味などない
反論の余地の無い解答を示して欲しい
それが事例の本質ってことでしょ

295 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 14:10:18.06 ID:oLr9ux7w.net
>>291
ダメだ、何度読んでもこの文章が理解できない。二次の与件文より難しい

296 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 14:31:36.88 ID:kozdRlir.net
事例Vの第2問について

>>281

いわゆる「3ム:ムリ、ムラ、ムダ」排除です。
ムリは無さそうですが、

手待ち、機械待ちのムダ、ムラと、
段取り作業の「探す」ムダ、と「運搬」ムダ

が該当しそうです。

このうち「探すムダ」は第4問、
というのはたしかにそうですが、
試験最中で焦っている場合には、
堂々と二股かけて
さっさと次の設問に時間をかけるのが
正しい選択だと思います。
「考え」ムダです。

297 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 14:41:16.52 ID:oY24/lql.net
>>295
合格発表を11月と勘違いしていると推察できますね。

298 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 14:53:18.91 ID:gaVTBgsh.net
>>283
変わんねーよ。
変動費が変動するか?の議論ばっかだったろ?
ただ事例4のショックが冷めず、皆が自分の失敗を吐露する書き込みで慰め合う空気があったから、自分の論点をドヤ顔で主張する空気ではなかった。
誰かも書いてたが例年こんな流れなんだろうよ。
あと再現答案のアップが続き、どれも賢そうに見えたもんだが今見るとそーでもないから見返してみ。

299 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 15:54:33.69 ID:oLr9ux7w.net
>>297
口述試験日の12/16が日曜だから、そっちのことかも。

300 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 16:11:36.51 ID:8LqHBtN9.net
衛生要因だけで組織文化など根付かないよ。
その思考プロセスが恐ろしい。
ちゃんと教科書読んだ方が良い。
ましてや同業他社比で離職率が低い状態。

仕事そのものや達成感は動機づけ要因。
成果報酬をもとに動機につながることも普通にあること。
何にしても理解できないかな。

老婆心で最後に補足したけども、
30時間は与件文を読んだ方が良いよ。ほんとに。
事例1の制約条件の話はこれにて終了。

301 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 16:18:35.61 ID:nx+tDsrt.net
この個性的な(読みにくい)文章は>>191さんですね
外発的動機づけと内発的動機づけの区分もつかないような人が2次試験を受けていることにビックリ。

302 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 17:46:47.76 ID:m9u+Ip+4.net
ホントに何が言いたいのかよくわからない文章。自信が湧いてくる。

303 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 18:26:49.07 ID:o/l8u1GS.net
>>300
試験の結果が不安で夜も眠れないんだな。

304 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 18:33:56.65 ID:fWoD/scb.net
>>299
そういうことです。
言葉足らずですみません。

305 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 18:55:46.45 ID:vRcL0i6M.net
>>300
衛生要因面だけで根付く文化が良いものだとは思えないけど、その組織に染み付いているものなら組織文化と言えるでしょ。
衛生面だけでも離職率の低さは保たれるが、チャレンジングな人材は職務特性や内発的動機づけ無しには育たない。
事例企業は衛生面だけでなく動機付けにも成功している企業という事だな。
社長が恐ろしく有能。

306 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 19:02:03.42 ID:XLgvtjtK.net
つくづく事例の企業って両極端だよね

もうお前は診断士に頼ってもどうしようもないだろという先もあれば、診断士のアドバイスなんていらんから自信持ってやれよっていう先もある

307 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 19:15:06.43 ID:PRmMsgwz.net
>>291
上司に試験の手ごたえを聞かれ、微妙だったと答えたら、口述試験翌日からの海外出張の都合で、口述試験当日日曜12時のフライトになってしまった…


こういうことか
でも何か冗長だな

308 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 20:58:33.46 ID:oWl6nurI.net
改めて思ったが診断士は万能だな
世のコンサルはほとんどが特化してて専門外の知識が全く無し

309 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 21:04:50.05 ID:/DJYNW2g.net
事例4の問2(3)だけど予備校によって考え方が違うけどどっちが正解なんだろ?
@{3.8×(1+g)}÷(0.033−g)=190
A 3.8×÷(0.033−g)=190

310 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 21:12:48.49 ID:/DJYNW2g.net
ミスってた・・・
@{3.8×(1+g)}÷(0.033−g)=190
A 3.8 ÷(0.033−g)=190

311 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 21:26:20.96 ID:8MdamPDi.net
定率成長時のV=FCF1÷(WACC-g)だから、今のFCFが3.8なら@
FCF1=3.8ならA

312 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 21:37:53.97 ID:S7IsE3hM.net
今年落ちたら来年どうしようかね。いま、通信なんだが生講義の方がいいんかな?

313 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:19:29.77 ID:8P+Gyn00.net
AASも模範解答上げてるな
https://www.aas-clover.com/tokyo/sokuhou/sokuhou-2

314 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:31:10.58 ID:ed3xs7ei.net
>>313
後出しだから当然だけど上手くまとまってる。事例1 2-1以外。
事例2は最後が弱いけど80点答案だと思う。

315 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:40:21.29 ID:2e6jPEsQ.net
>>314
80点の根拠は?

316 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:49:47.75 ID:OxSrDldp.net
受験機関の模範解答は、
就職解禁日のように期日を決めて、
8日後の17時に、一斉に、

ー正答

を提供することを望みたい。

80分解答は2ちゃんねるでよい。

翌年の受験機関選定材料を出すのが受験機関の使命。
また最大のプロモーション。

317 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 22:58:44.10 ID:2e6jPEsQ.net
今年初受験で受けてみて感じたことだけど
この試験
正答?を追い求める勉強は正しくないと思う

318 :名無し検定1級さん:2018/11/02(金) 23:30:54.12 ID:OD4BgcM1.net
しかし、ふぞろいってなかなかリアルじゃない?解説会いったら、ふぞろいの多年度受験生みたいなんいるよな。

319 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 00:41:06.18 ID:CNfbqtA7.net
なんか、考えれば考えるほど
この試験がバカらしくなってきた。

もちろん、
2次試験の事例を通じて、
一次の知識を使い、それを文章化する訓練は
コンサルを目指す者として大変、役だったし、その意義も感じたが、
落とす試験とはいえ、最近の試験傾向は少しやり過ぎなのでは?と思う。

まだ、合否が出たわけではないが、
コンサルになるための試験ではなく
試験に落ちないための試験であれば、
コンサルを目指す者として目的地へのゴールがそれ、本末転倒にすら感じる。

診断士の養成とか関係なく、
普通に生産性本部の認定コンサル研修みたいなプロコン養成の方が良いのでは?と考えさせられる今日この頃。

320 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 00:41:10.06 ID:4s1VT8I1.net
なんで事例Tの問3が目的ではなくて理由を書いてるんだろ
問4はただのグーグルの20%ルールのパクりな気がする
問1の「コストリーダーシップ戦略よりニッチ市場に向けた集中戦略が有効であるため」
って言葉の意味がよくわからん

後出しなのに問2も3もまだまだ突っ込みどころあるな
問2−2はやっぱり事例分の丸写しするだけの国語のテストだな

321 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 00:41:59.22 ID:gYO5JkDI.net
AAS東京はtacによく似てるが、関西!クセが強い!
事例1の4問目で地元農家に就業体験!攻めすぎw
旅館裏手の駐車場は人が集まる好立地なのか?ww
生徒までこんなにユニークなのだろうか。

322 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 00:43:33.99 ID:4s1VT8I1.net
中小企業診断士は経営コンサルタントと似てるけど違うから

経営コンサルの仕事がしたかったらコンサルファームに入社したほうがいいよ

323 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 06:25:10.51 ID:daOMlZNQ.net
事例4の第2問の設問2

前スレで
「増加したCFから算出したインテリアトータルサポート事業の企業価値は3.80百万円÷3.3%=約115百万円であり、企業価値の向上に繋がった。」
と解釈した方がいましたが、私も迷った挙句、同じ解釈をしました。

企業価値が低下したとする場合、いくら下がったかという数式が思い浮かばなかったんですよね・・・。
キャッシュフロー割引モデルでの企業価値算出ではCFが正であれば企業価値は増加するという理解。

324 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 06:27:19.57 ID:6yyqcYSy.net
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm7997483?ss_id=09863826-7a23-4d06-8791-91e89aac58b7&ss_pos=19

325 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 07:11:02.94 ID:C1rKjQyD.net
大企業診断士     公認会計士
中堅企業診断士    税理士
零細企業診断士    中小企業診断士 

326 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 07:36:46.02 ID:jyVUYNG/.net
手に入れると急速に色褪せるとは、結構色々なことに当てはまるんだな。合格した瞬間、ここでの議論などどうでもよくなるぞ。

327 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 09:10:27.05 ID:xg/KycIe.net
>>325
大企業診断士は海外MBA

328 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 09:38:51.64 ID:Dcm2364I.net
内発的動機付けはOKだね。
君に問いかけたわけでは無かったのだが・・・・。
TBCの模範解答のことなら、社内ベンチャーと権限委譲は制約を踏んでいるぞ。
3問と関連性を示せば得点は入るだろうが。

全スレ事例85の議論が素晴らしい。
試験直後にも関わらず核心をついた論点が無数にもあった。

忙しくなってきたからココには来ない。
社内ベンチャーくんと皆の合格を祈っているよ。
じゃ。

329 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 10:07:38.21 ID:XzzmuzF4.net
>>328
なぜか上目線で、最後にもう終わりってて必ず付け加える。
そういう思考パターンの人とは関わりたくないって、
誰もが思うはず。
今年落ちるだろうけど、来年は来ないでね。
ばいばい。

330 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 11:09:56.35 ID:LJHQENbN.net
TAC批判が凄かったけど
他校の模範解答も大したこと無いんだよな

331 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 11:11:57.66 ID:XzzmuzF4.net
問題はどこもいまいちなので、来年はどうしたら良いんだ!って
ことだよね。
受験校がこんなんだから、ふぞろいが人気なのかな?

332 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 11:33:44.82 ID:U2mUxipg.net
受験校の講師なんか片手間でやってるから仕方ない
ただ予備校の講義や模試含めて模範解答でこの程度の品質しかだせないに
本業で付加価値だせてるのかって思うレベル
中小企業診断士なんてこの程度なのかな

333 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 12:54:23.23 ID:LiSgzaO7.net
そもそもコンサルタントとしての資質なんて試験で測れるようなものじゃなかろうに、無理矢理資格にしてるからこうなるんだよな。
技術者と同じで、試験に出るようになった時点でその技術なりスキームは古びてるというのにさ。
私は資格手当が狙いなので受かればどうでもいいんだけどさ。

334 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 13:13:41.85 ID:pb7zl+Vu.net
中小企業診断士は、中小企業庁の下請けだから、誰にでもって分けないは行かないんだろう。

335 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 17:43:17.36 ID:aYiynfGX.net
ここでいくら批判しようが褒めて貰おうが、回収された解答用紙の点数が変わるわきゃないんだよなあ。
せめてこの期間くらい試験のことを忘れて趣味にでも没頭してればいいのだろうけど。

3年間も勉強を続けてたら趣味が無くなってもーたわwww
何をやって気分転換したらいいかさっぱりわからーんwww

336 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 17:53:20.63 ID:z0Zg22T9.net
事例T第3問、4問について。

第1問、第2問が
社長の戦略的意思決定の歴史をたどる
という点でつながっているように、
第3問、4問は
今後に向けて
という点でつながっています。

組織改編内容で気がついたのは、
混成チームに「専門知識を有する技術者をほぼ同数配置した」
とある点です。
戦略とは「資源配分の濃淡」だとすると、
A社にはまだ戦略がない。
3事業領域のどこが重点なのか決まっていないのです。

つまりA社はいま「探索フェーズ」にあり
「刈り取りフェーズ」ではないのです。
製品開発は”各馬一斉”で、
したがって混成チームの本質はベンチャーです。
このなかからトライアルアンドエラー、
スクラップアンドビルドで
うまくいけば「スター」が生まれてくる。

社長は自分で「刈り取りフェーズ」まで持ってきたあとに、
この組織改編をおこなったのでありません。
自分がこれまでやってきた「探索フェーズ」をまるごと
組織に委ねたわけです。

このフェーズで部門長を任された役員はおおいに鍛えられるでしょう。
またこれまでのようには容易く「成果」が出なくなったことで、
技術社員はおおいに苦労するでしょう。

第3問、4問は多くの受験者が似たような解答を
ほどほどのレベルで出してくるので、おおきな差はつかないと思います。
したがって上記の状況を踏まえた解答には、アドバンテージがつくでしょう。

337 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 18:22:01.28 ID:Vly+webm.net
相変わらずクソ偉そうだな
自分も受験生だろうに

338 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 18:58:25.91 ID:f5nQA+Qe.net
2次試験受けてなさそうな匂いがするw
3〜5行でまとめてくれると読みやすくて論点がわかりやすいのに・・・

339 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:07:40.19 ID:cbVxfeJ9.net
結局AASの模範解答でいいんですかね?
12/7まで結果わからんのが何とも言えない。
早く引導を渡してもらいたい半分と奇跡の合格期待が半分という
微妙な気分が後1ヶ月も続くのもつらい。

340 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:45:00.28 ID:XI2qkQTl.net
>>336
多年度のウンチクおっさんだろ
診断する前に自分を磨いてください。

341 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:56:45.01 ID:pfqUccsh.net
なんか色々見てたら自分の答えが好きになってきた。

342 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 19:59:10.81 ID:84oR0qwD.net
事例2の第4問での施策はいろいろありそうですが、バスの利用は各校の模範解答では少ないですよね。
自分は
・夜通し続く祭りと、街での食べ歩きを楽しめるバスツアーを企画、
・日本の朝を感じられる朝食を日本庭園の隣で提供し、SNS投稿し易く
・以上で、もともと日帰りだった観光客の宿泊需要を生み出す。

としたけれど、考えてみるとバスツアーはどこかとせめて連携していないと投資が必要と解釈できるし。
やはりバス駐車場は、空港から直行バスを呼び込む方がしっくりきますね。

343 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 20:18:17.15 ID:6/Co9VSl.net
>>342
>直行バスを呼び込む
具体的にはどういう会社との提携があり得るんでしょうか
バス1台分って大挙して押し寄せてくるインバウンド客を乗せて来るには狭いし、
そもそも観光バス系ってちょっと広い道であれば普通に名所の入口近くに横付けして
客の乗り降りさせてるから駐車場すら要らない気もするし・・
バス会社だと小さい旅館と組むメリットがなさそうだなと。

344 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 20:36:00.92 ID:jFqLuoit.net
普通に旅行代理店と提携したらええんちゃう

345 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 21:12:27.51 ID:zji6X3hZ.net
事例一の組織の変化は機能から事業なのか?

346 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 21:40:13.83 ID:6/Co9VSl.net
>>344
小規模安旅館がどういうメリットを提供したら空港からの直通バスを旅行会社が用立ててくれるの?
提携ってお互いに利がないとできないもんだと思うんだけどなぁ。
旅行会社からしたら1台しか停められない旅館に連れて来るより観光名所横付けの方が顧客満足度高いと判断しそうだし。

347 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 23:31:36.89 ID:jFqLuoit.net
バスで名所回ってから旅館に荷物おろして夜の街を徒歩で散策するバスツアーとかこの世に腐るほどあるが

348 :名無し検定1級さん:2018/11/03(土) 23:42:34.39 ID:6/Co9VSl.net
>>347
ツアーの話してないw
私がしてるのは直行バスの話。ツアーと直行バス違うし。

349 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 00:04:23.11 ID:tWX7mM9c.net
夜の宿泊需要を取り込むのにツアーを企画する意味がわからん
すでにもう夜間の滞在人口は増加してるから
そこにどうやってアプローチするのかが求められてる気がするけど

350 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 02:45:25.09 ID:lOtrvPF1.net
年中ずっと祭りやってるとでも思ってる人がいる気がする
ねぷた以外の時期の青森とか想像してごらん

351 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 08:19:41.28 ID:u907sOv9.net
夜は祭りだけじゃなくライトアップもやってるよ

352 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 10:34:10.18 ID:t8gvhWU0.net
どっちかというと台湾の夜市みたいなイメージでしょ

直行バスは自分らで用立てる必要なし

旅行会社にパッケージツアーを売ってもらえば事足りる

宿泊需要の喚起も勝手にしてくれる

故に、直行バスって書いた人たちは加点なしと思われる

353 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 10:59:21.63 ID:Rvw++ZOc.net
来年は競争戦略の新版で追加されたところが一次二次で出るだろうな

354 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 11:01:45.73 ID:Rvw++ZOc.net
日帰りを逆手にとって日帰りバスツアーでいいじゃんと思ったが、宿泊伸ばしたいっていう制約にかかるのでやめた

355 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 11:43:47.05 ID:eWPCXZ9Z.net
おまえら口述セミナー行く?

356 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 12:06:28.84 ID:vTluIifT.net
>>355
あれって人前だと固まってしまう人が練習で行くんじゃないの?
口述の合格率見たら普通に会話できる人は行くだけ無駄な気がする。

357 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 12:17:27.43 ID:whj0PaSv.net
今年初受験だけど
途中で棄権して帰っていく人がチラホラいる中
事例と格闘してマス目を埋められたんで
良しとしよう
また来年頑張る

358 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 12:49:05.74 ID:eWPCXZ9Z.net
>>356
たしかに。笑
じゃあ行かんでいいや

359 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 13:08:20.60 ID:U3QhCn4F.net
事例2の問1って3c分析を聞かれてるんじゃなくて
3c分析の観点から現状を述べるんだな

360 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 15:14:59.90 ID:eoznoBpR.net
事例4で自己資本比率のとこって、それ以外の指標でも加点されますかね?流動比率とか当座比率はだめですか?

361 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 15:34:19.31 ID:b3kTUeWy.net
事例1企業の経営課題は後から考えると事業承継の一手だけど、当日は全く浮かばなかった。
皆さん書きましたか??

362 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 15:35:50.57 ID:JXcjhL+d.net
>>352
旅行会社にパッケージツアーを売ってもらう、って書くの?そんなの事例1で、「派遣会社に頼んで、優秀な人材を紹介してもらう」とか、事例3で、「機械のファームを高速で動くようにアップデートしてもらう」とかと同じレベルの解答だと思う。

363 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 15:41:31.11 ID:pCNmMQ4e.net
アドバイスを受ける社長の身にもなってあげてください。


ま、試験なんだけど・・w

364 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 15:48:30.50 ID:5hCwbKJt.net
>>356
自分が何を書いたか忘れてても大丈夫?

365 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 16:16:42.19 ID:b3kTUeWy.net
受けた直後は出しきった感あったのに、後から色々出てくる。
事例1で承継に触れず、事例2でインバウンドと国内観光客を半々に書き、事例3では無理のある生産計画の短サイクル化、事例4は変動費トラップで営業利益479.26、WACCも計算過程の日本語と文章問題くらいしか期待できん。
えぐい試験だった。

366 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 16:43:38.76 ID:yOuiOifG.net
>>365
俺もほとんど当てはまる。
合格するにはそのあたりの分析をしっかりできるようにならないと行けないと力不足を感じた。
来年頑張ります…

367 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 16:45:45.14 ID:vTluIifT.net
>>361
ヒントが散りばめられてたので承継は一瞬浮かんだけど、作り直した組織も機能型組織だし開発以外で意思決定のトレーニングになるのか?という疑問が浮かんだので書くのはやめた。

368 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 16:50:41.86 ID:vTluIifT.net
>>364
心配ならもう一回解き直したらいい。
口述に呼ばれてる時点で筆記は合格ラインをクリアしてるので、面接で聞かれても試験後に考えを深めましたって事で記載内容と違った中身になってもいいと思うよ。

369 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 17:27:41.63 ID:lWWCL1An.net
B社の場合、「バス駐車場をどう使うか」よりも「なんで持ってんすか」の方が疑問だわ。
市街地なんだし、潰して露天風呂か時間貸し駐車場にでもしてしまえ。

370 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 17:32:30.12 ID:wgMqTUwT.net
>>369
世界中の覗かれ好きをターゲットにした、趣深い市街地の露天風呂…これはいける!

371 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 18:41:17.18 ID:5hCwbKJt.net
出題者の意図以上の解答しようとするとカリスマ多年度受験者になるよ。
ソースは、今月の企業診断。

372 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 19:51:07.27 ID:DddCbLLz.net
>>365
自分も似たような感じ。
次は1次からやりなおしでつらい。

373 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 20:39:30.25 ID:b3kTUeWy.net
承継って、確か白書でも中心の話題の一つだったかな。思い出せなかったのが残念だ。

374 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 20:45:52.72 ID:o5uezw13.net
承継書けたけど問4に書いたのはダメかな?

375 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 20:54:41.60 ID:DddCbLLz.net
ベンチャーやら権限委譲みたいな話しはみんな書いてるからなー。
第3問で書くことがより重要な感じがします。

376 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:13:22.84 ID:Rib6C08t.net
すっかり落ち着いたな。

377 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:24:17.10 ID:fDTJPzFz.net
>>360
さすがに流動当座はダメだろ
負債比率はわからないけど。

378 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:34:37.07 ID:/9r2gDdF.net
>>369
それはマジックミラー号への架け橋だぜ!

379 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:35:53.89 ID:eWPCXZ9Z.net
>>377
負債がわからない理由は何?
実質、自己資本比率と同じじゃない?

380 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:58:27.96 ID:41op4YSO.net
>>378
いつもの(温泉)プールを作ったらどうだろう。
拘りのファンも、これなら納得。

381 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 21:59:48.28 ID:41op4YSO.net
>>379
今年は一次落ちしたのでわからんのだけど、与件に借入や金利に対する言及があるなら負債比率。
特になければ自己資本比率。
MMCとかTACではそう教えてる。

382 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 22:12:18.49 ID:whj0PaSv.net
>>379
合併して純資産が大きくなってるから自己資本比率

383 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 22:38:18.28 ID:eWPCXZ9Z.net
>>382
純資産が増えれば負債比率下がるのでは?

384 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 22:40:57.32 ID:whj0PaSv.net
>>383
>純資産が増えれば負債比率下がるのでは?
そういう事じゃないよw
合併仕分けを考えてよ

385 :名無し検定1級さん:2018/11/04(日) 23:46:55.29 ID:cG0jTSxV.net
自己資本増えてたが、殆ど資本剰余金だったから一瞬迷った。
合併とか組織再編によるものだろうが

386 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 00:14:28.37 ID:4UNUgrRJ.net
>>365
時間を取り戻す様な3泊家族旅行で戦線離脱してた。
事例1は承継書けてる人は10点とか加点が多かったかもだけど合否は左右しないんじゃないか。
事例2はあまり差はないかと。皆が言う通り、俺もです。
事例3は、その程度なら大丈夫。罠が多かった、今回は。
事例4は意外と第3問の文章問題に救われた人が多いのでは?
という、計算で差を作りづらい回というイメージ。

387 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 00:47:27.80 ID:XFIXWY6f.net
今年は全体的に差を作りづらい回だった気がするわ
多分受験者数が多いから椅子取り競争がハゲしくて
その中で1つのミスが命取りになって
満遍なくできてる人が合格してそう

388 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 00:56:41.23 ID:TJg8B2M8.net
>>387
ハゲしくて ×
激しくて ○

カタカナで書かれるとビクッとするのですが

389 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 07:11:41.20 ID:Cx1nK+D9.net
自己資本比率と負債比率を使いわけろって風潮わからん
E/(D+E)とD/Eって実質的に同じじゃん

負債を指摘されたときに
「自己資本の〇〇倍の負債がある」
「総資本の〇〇パーセントが負債」
で印象変わるのか?

自分は前者で言われても脳内で後者に計算し直して把握する気がする

390 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 07:23:44.49 ID:FxhnOJvQ.net
>>389
100%同意

391 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 08:13:43.62 ID:87UEUUFC.net
>>389
ほんとそれ。
最近の小学校の「掛け算の順序」くらい本質から離れてるよね。ま、採点基準がわからないから受験校側が疑心暗鬼になってるんだろうけどさ。

392 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 08:38:55.80 ID:VlcHREnl.net
採点基準わからないから安心な自己資本書いとけば良いのでは。
わざわざ負債にしてリスクおかす必要まったくない。

393 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 08:59:19.48 ID:RNFkJsXQ.net
同等だから安全とかないよ

394 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 12:08:32.12 ID:FOyQ/QgV.net
固定比率とかいた

395 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 12:37:05.71 ID:CSe5Lr+F.net
>>387
今年は2と4は差がつかない。
事例3ができなくて落ちるやつが多いと思う。

396 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:08:53.28 ID:CNUdtRJB.net
俺のことだな

397 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:19:06.56 ID:QJeMEsAw.net
>>395
上位2割は事例4が出来てると思われる

398 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 13:28:01.95 ID:VlcHREnl.net
>>395
2も結構つく気もします。
立地をほとんど書いてない致命的な人も結構いるのでは?

399 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:26:18.95 ID:F5FNrVxD.net
一次試験合格に2〜3年かかっても、一次試験を初合格した年に二次試験を合格したら、ストレート合格って言っていいんでしょうか?

400 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:28:10.72 ID:EPupRHg6.net
立地書いてないけど致命的なの?
まあ、事例Wできてないから発表まで低見の見物ですわ
結果出たら報告するね

401 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:32:37.46 ID:eUpmJh5v.net
>>399
いわねーよ。一次で浪人してんじゃん。

高校で留年して、大学は一発合格した奴が
大学入試で一浪して同学年になった大学の同級生を
「馬鹿じゃん」って笑うようなもの。

402 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:39:20.60 ID:VlcHREnl.net
>>400
1番の強みだから外すと結構辛いと思う。全ての設問に関わってくるし。

403 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 14:52:17.86 ID:EPupRHg6.net
一番の強みは絵とか和風かと思ったよ
どっちも使うのが正解かな、と思うけどそれは採点者のみぞ知るってやつかな?

404 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:03:33.80 ID:asiu900F.net
確かに事例4できてるやつはできてるだろうな。

405 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:03:48.83 ID:VlcHREnl.net
第1問で駅前のビジネスホテルとの比較分析。
与件の一行目にもX市中心市街地にあるB社と記載があるからなぁ。
出題者の意図が立地推しだとしか思えない。

406 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:07:07.11 ID:EPupRHg6.net
そうなんだよねえ
バスの記載とか長すぎて頭に入って来ないくらいだった(笑)
インスタ映えに引っ張られちゃった

407 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:10:54.53 ID:VlcHREnl.net
バスの記載長すぎて最終問題で何のためらいもなくバスサービスを使ってしまった!笑
今年は全事例トラップ地獄すぎてコワイ

408 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:28:48.92 ID:CNUdtRJB.net
競合無しの上に立地最高、しかも観光客は一杯いる
じゃあとりあえず製品の強いところを正しくプロモーションすれば客が来るんじゃね?
やべぇ解決しちゃったwww

こんだけの話

409 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 15:55:32.05 ID:p8dFqBHd.net
で、強み何?
それが問題でしょ。

410 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 16:00:30.74 ID:87UEUUFC.net
>>409
立地と「雰囲気」でしょう。

英語が堪能なパート従業員は、あくまでインバウンドを受け入れる素地があるというだけで強みというほどのものじゃないと判断しました。

411 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 16:18:06.08 ID:CNUdtRJB.net
空間は大事だな
サービス業で顧客満足度を高めるための常套手段

412 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 17:19:03.00 ID:mLD93xSC.net
事例4の計算過程記述。

出題者ははじめから、
題意について複数解釈あり、を前提にしたと思います。
なぜなら基本中の基本をわざわざ書かせるわけですから。
NPVの計算過程とは意味がちがいます。

「おや?」と思ったのに、
そのままにしたのが悔やまれますね。

もし第1問の指標で計算過程を書けとなったら、
ハッと気づいたはずです。

413 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 17:39:08.62 ID:p8dFqBHd.net
救済の必要性は感じてたろうね。

414 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 18:17:26.51 ID:QJeMEsAw.net
でもやはり合格する人は事例4が出来た人だろう
差がつかないなんて甘いと思う

415 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 18:45:18.15 ID:VlcHREnl.net
去年ですらデタラメ解答でBなんだから今年はもっとひどいだろ

416 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 18:53:43.61 ID:+HF+2qLf.net
二次試験にも救済措置があるんですか?
今回初受験で事例4が加点とかあればなんとかなると思ってるんですが。

417 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 18:56:21.31 ID:asiu900F.net
合格する人の中で、そら合格するだろ!って人どれくらいいるのかな?

418 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:04:34.69 ID:JrhTId7r.net
未だに爆益推しする受験校あるとは
恥ずかしいと思わないのかな?

419 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:12:13.60 ID:Jn7JCsX5.net
>>418
救済を期待してるひとの心の支えw

420 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:13:43.58 ID:RNFkJsXQ.net
>>418
どこ?

421 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:15:59.49 ID:Jn7JCsX5.net
>412
誤解を招く設問をワザとするって、
何を試験したかったのだろう。
悪意しか感じない。

422 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:16:10.09 ID:1incfZ1Y.net
>>416
全体的に平均点が低ければ下駄はあるはず。
今年の法務みたいに。

423 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:25:44.47 ID:RNFkJsXQ.net
>>421
誤解を招くというか外注単価を外注費って誤解してるからね…

424 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:35:02.16 ID:6rYa8hY6.net
12月7日にここを見て悶絶するのか。分かっちゃいるけど見ちゃうんだろうなあ。

425 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:36:06.97 ID:Jn7JCsX5.net
外注費が7%上昇すると予測される。また、
営業所の・・・。
その他の事項に関しては、今年度と同様・・

外注単価という表現ではなく、かつ、『また』で、
続け、トドメの今年度と同様って、
誤解させようとする表現でしょ。

設問の一字一句に、すっごく気をつかってるはず
だからね。

426 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:46:11.89 ID:mLD93xSC.net
事例Wの計算問題 ふたたび

みなさんが言われるとおり腹立ちますが、
結果的に賢かったのはだれかを考えると、

・複数解釈にも、計算過程記述ありにもまったく気づかず、
さっと解いて、間違えたが、時間の余裕ができた人

・複数解釈にも計算過程記述ありにも気づいたので、
解釈に時間かけずにさっさと切り上げて、(間違えたが)、時間の余裕ができた人

427 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 19:57:13.51 ID:NWK0PtOo.net
数字を見て正しい解釈かどうかの判断力を試してるんじゃない?

428 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:02:15.32 ID:RNFkJsXQ.net
正解は爆益じゃないにせよ、計算過程は明らかに救済措置だな。さんきゅー出題者。

429 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:27:50.90 ID:iAnGgUE6.net
ゲタ履きを期待する人に朗報です。

二次試験は相対評価で、上位20%程しか合格できません。
なので一次試験と違って、ゲタを履かせる意味がありません。

仮にゲタを履かせることがあったとしても、
ゲタを履かせる前の段階で上位20%から漏れていれば、
ゲタを履かせても不合格です。

試験問題がどうであれ、上位20%に入った人が合格するのです。

430 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:33:24.88 ID:/TOuc+36.net
>>429
20%ではなく人数な。

431 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:43:52.36 ID:OHEspuyo.net
それでも合格する人は事例4が出来ている
下駄?で合格する人はほんのほんの僅かだろう
不合格の人に与えた下駄は撤退を防ぐ為だけにしか思えない

432 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:54:10.43 ID:zol/Qqwm.net
今年は受験者が多いだろうから
例年の上位20%の5人に1人よりも
さらに過酷な6人に1人の頭頂に立たないといけない
自分の周りの5人を毛散らしてハゲしい椅子取り競争を
毟り取った者こそが中小企業診断士になれるのである

433 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 20:59:22.38 ID:1Md77E/u.net
>>432
既に毛散らされてるハゲしい争いに敗れた受験生多かったけど...

434 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:04:48.10 ID:rpakkQLi.net
今年もダメっぽいのでもう、一次を受ける気になれない。
妖精2校申し込んだ。

435 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:05:04.35 ID:p3Y9YdBh.net
>>410
私は逆で、立地よりも外国語ができる従業員の方が強みと考えました。
インバウンド客をターゲットとしたからですが。
最寄り駅から距離がある、という描写もありましたし、機会ではあっても強みではないかな、と判断しました。

436 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:08:49.30 ID:EPupRHg6.net
>>434
私は自己啓発目的なので撤退
頑張ってください、応援してます

437 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:17:55.80 ID:zol/Qqwm.net
観光地の中心に立地してるから観光者にはバッチこいだよな〜
外国語ができる従業員もいい接客サービスできるから強みだよな〜
ただ英語のみのパートってところがちょっと弱いかな〜

重要なのはモバイル決済の導入を書けたかどうかで
自分の周りの5人を毛散らしてハゲしい椅子取り競争を毟り取れたかが決まるぜ!

438 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:21:30.46 ID:QDVAd4uD.net
何かめっちゃレベルが低いな・・・
人が完全に入れ替わったのだろうか。

439 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:24:26.12 ID:Jn7JCsX5.net
英語のみじゃないんだよねー。
モバイル決済とか、だから?

440 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:24:29.39 ID:zol/Qqwm.net
既にハゲしい争いに敗れて毛散らされた落武者達の
アタックチャンスこそが
中小企業診断士なのである

441 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:27:30.43 ID:zol/Qqwm.net
マジだ
主要な外国語だできてるんだw

442 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:28:00.18 ID:1Md77E/u.net
>>440
毛散らかさたやつは毛根診断した方が...
毛散らかさたやつ、デブに診断されても説得力ない

443 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:30:33.49 ID:R8d2C+/l.net
モバイル決済について書かない奴いるのか?

444 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:35:17.63 ID:GM1HwBWE.net
>>438
そらお前みたいなレベルの低い人間は5chに張り付いてるだろうけどよ・・・

445 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:39:53.93 ID:CnA0U7ev.net
撤退しようと思っているそこのあなた
出来なかったので撤退しようと思っているのですね?
ところが返ってくる成績を見たら来年もう一回頑張ろうと思いますよ
なぜなら
BAABの総合B
なんて成績ですから
協会も商売ですので受験料収入が欲しいので
撤退阻止戦略で不合格者にはもうちょっとで合格できたと思わせるような成績を付けます

446 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 21:40:58.39 ID:0uh2DGzi.net
それな。

447 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:09:11.85 ID:OHEspuyo.net
でも合格者は事例4が出来ている

448 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:19:41.80 ID:Qvb4HHzm.net
>>447
であなたは出来てたの?

449 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:22:58.66 ID:asiu900F.net
>>445
これは、リアルガチなのではないかと思うんだがw

思わせ振りな成績にしてリピーター狙ってるよな。

ちなみに、今年の合格率はとても低くなるってこと?

450 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:25:19.94 ID:7JKnmrOe.net
協会は抽象的な問いで、真意を読みとれる回転の速い人を選別に
かかっている気がする。傾向変えたから2回で無理なら撤退して
人生無駄にするなよ、ってことか。

451 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:27:03.67 ID:OHEspuyo.net
今年で言えば、調整弁は事例4のみで十分
他の事例のゴチャゴチャ論議など誤差の範囲

452 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:31:33.60 ID:asiu900F.net
予備校がよく考えてあんな感じの解答だけど、合格者の解答もあんなレベルなの?

453 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:37:29.32 ID:Akkmic9s.net
>>443
モバイル決済はどの問で書いたの?
導入前だから、問2だとHPの情報には「近々モバイル決済導入します」って間抜けなことを書かせることになるし、
問4でモバイル決済を活かそうとすると、ターゲットは「夜の街を楽しむ当日泊まるところをまだ決めてないインバウンド客」ということになってしまうんだが・・
昼ならともかく夜にスーツケース引きながら地方の観光地ウロウロしてる外国人はさすがに見たことないんだよな

454 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 22:52:22.16 ID:CnA0U7ev.net
あまり解答内容に深入りしなくて良いと思うよ
論理的に考えようとしなくて良い
某セミナーで合格者から話を聞いたけど
ほとんど全員が「まぐれ合格」だったよ
5chでは詳しく書けないから
伝わらないかもだけど
論理的思考力も無けりゃ
持ってる1次知識も大したことない
さらに簿記も知らないよ

455 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:06:53.48 ID:OHEspuyo.net
>>454
ここから得られる結論は、
2次試験の合否を左右するのは
センスと字の綺麗さ

456 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:31:22.21 ID:VlcHREnl.net
字が汚い私は落ちますね!
診断士合格のため習字習います!

457 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:39:53.40 ID:rpakkQLi.net
>>436
私はここで言うところの多浪。今回5回目の二次試験でした。もう疲れました…。

458 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:42:30.14 ID:phJnAkXp.net
日本に診断士はもう十分

459 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:45:10.72 ID:7JKnmrOe.net
>>452
某予備校の合格者再現答案を見たが、キーワード羅列のほか、体言止めで
字数切れとか、模範のように流麗ではないが、自然で要点は抑えている感じだった。
逆にふぞろいのほうが盛っている感が強いw

460 :名無し検定1級さん:2018/11/05(月) 23:53:02.00 ID:1uTRZcE+.net
キーワード採点よ、実際は。

461 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 00:07:01.99 ID:SBHs/9kd.net
採点者の主観を排除して公平に採点しようとすれば
それしかない

462 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 00:29:37.75 ID:rIGYsM8T.net
そして、話題は永遠にループする。

ベテから新規ベテへと引き継がれながら。

463 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 00:56:13.58 ID:qr80LEOi.net
とりあえず協会はスケベはオヤジが権力持ってるから
女は合格率が高い
ただし、30代前半パネマジありに限る

464 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 08:14:39.69 ID:bjucki6s.net
>>457
5回はすごい
私も3回目ですが(。´Д⊂)

465 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 08:22:05.62 ID:eWh9U21w.net
>>457
>>464
点数って年々上がるものですか?

466 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 08:43:45.56 ID:blN7CBVn.net
出題者が岩崎邦彦先生なら、ずっと10年間変わらず大切にしてる、地域連携による地域活性化は印象良いと思ったよ。

余剰の経営資源として駐車場あるのと、B社が需要を上手く掴めてないなら、経営者と連携しての夜間バスサービスは有りだと思う。その流れで地域施設の優待券も書いた。これは岩崎邦彦先生でいう、共生のマーケティング。

モバイル決済はずっと尋ねてるけど、どういうように書いたんでしょう。
単語だけ「モバイル決済!」って書いてないでしょ?

467 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 09:42:04.73 ID:s3nwl1Q/.net
>>466
よく他の方も「出題者の〜先生によると〜」って言うけど、採点はその出題者だけでするわけではないんではないですか?
正答は作っているけど、多い解答(誤答)についても合議で再検討すると予備校講師は言ってました。

468 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 09:56:53.35 ID:7IGYxeTS.net
>>466
インバウンド客が利用しやすいようにモバイル決済導入
キャッシュレス決済は今話題になってるようにインバウンド客確保の課題
岩崎委員もインバウンドのレポートで英国客が特に日本の和に興味があること、またおもてなしがまだ浸透してないことを挙げてる
だから利便性と和を訴求してまずは客を確保し、そこからおもてなしへ繋げるというのが今回の事例のテーマ

469 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 10:59:19.22 ID:gO3/mgJe.net
事例2だと 顧客数x客単価 が重要なんだけど、
今回はリピート・囲い込み策も単価上昇策も求められなかった。
変なの。

470 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 11:04:53.84 ID:6kbkQxxP.net
>>468
そんなことをいくら唱えても事例4次第

471 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 11:22:37.44 ID:TbjVFqcU.net
事例4はもう採点終わってるだろうな
雑草が如くバッサバッサ刈られてるような気がする

472 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 11:44:26.46 ID:Yhb9ySkn.net
>>470
2は簡単なようで差がつくと思うぜ
特に設問全体を通してターゲットをどこに置くかで相当変わってくる

473 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 11:59:08.42 ID:ghhlieQU.net
色々解答速報行ったけど事例4は全体的にできてないよ。
過半数爆益だし差がつかないと思われます。

474 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:07:10.54 ID:Xy6Jc3XC.net
>>473
期待したいのはわかるが、合格する人間はある程度できてるはず...

475 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:12:57.87 ID:aQpV1ayy.net
仮に全部60%以上の得点だったとしても、上から20%に入れないと
落ちるということなのか?
その場合、不合格通知はAAAA総合Bになるのか。

476 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:22:09.59 ID:nc4TvbpL.net
>>475
んなわけねぇだろ精子からやりなおせ

477 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:22:12.70 ID:ghhlieQU.net
>>474
期待もなにもTACの解答速報でWACC問1正答率10%で問3正解者1人とかだから。

478 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:22:55.57 ID:AD596MhE.net
合格させたい人数が60点以上になるように調整するのでは?

479 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:25:30.69 ID:TTSgqEpU.net
>>475
>仮に全部60%以上の得点
上位20%の人だけが総合Aになるよう配点調整されて、
それ以下の人はこの調整でどれかの事例が評価下げられ
総合Bになるといわれてますね。

480 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:33:25.56 ID:xcjHIE+L.net
>>466
アッホwww

481 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:37:06.59 ID:MlxRRmlf.net
>>477
そーなんですね。
解答速報だと1-3はどうなんですか?

482 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:43:57.67 ID:ghhlieQU.net
問1-3って何だ。
WACC問1が10%、問2は80%、問3は80人中1人だった。
爆益問題も正解者20%くらいでしたよ。
経営分析と最後の記述、後は間の式と記述の勝負でしょうね。

483 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:44:22.69 ID:Bp5w94+b.net
466は生産性があるけど、480は付加価値ゼロ。

484 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:45:41.71 ID:q5l1mb3Y.net
KECだけ粗利押しなのってどうなの?

485 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:46:59.55 ID:MlxRRmlf.net
>>482
すみません、事例1-3の出来です。

486 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 12:58:49.26 ID:ghhlieQU.net
>>485
事例4は数字決まってるからある程度 正答率わかるけど1-3は答え曖昧だしわからないですね。

487 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 13:11:26.52 ID:GaYu/Mf2.net
EBA解答解説会では100名の答案分析して正答率は以下のとおり。

第2問 企業価値
(設問1)WACC 46%
(設問2)要求CF(FCF) 10%
(設問3)配当割引・定率成長モデル 0%

第3問 CVP
(設問1)
変動費率 21%
営業利益 17%

488 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 13:20:07.64 ID:viTiC6u0.net
問題つくるの下手ー

489 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 16:01:47.40 ID:Bp5w94+b.net
もしかしてEBAの人達は優秀なのか?

490 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 16:18:30.57 ID:ApjkSNew.net
要求CFの出来が悪いのは謎だな

491 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:18:42.08 ID:pxGbUCGY.net
事例4の第3問に関して
EBA江口がブログでイキり勃ってるぞ。

492 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:29:57.22 ID:LjbE4pm/.net
>>489
アッホwwwww

493 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:31:22.70 ID:Bp5w94+b.net
出たっ、付加価値ゼロ

494 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:38:05.11 ID:LjbE4pm/.net
>>493
レス早すぎやろこいつwww
アッホwwwww

495 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:42:13.06 ID:LjbE4pm/.net
17:29:57に書き込んだのに
17:31:22にそれを見て、かつ書き込み返すとか
どんだけ5chに張り付いてんねんwww
アッホwwwwww

496 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:43:27.35 ID:LjbE4pm/.net
>もしかしてEBAの人達は優秀なのか?
だからなんやねんwww
アッホwwwwwww

497 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:44:54.66 ID:LjbE4pm/.net
>もしかしてEBAの人達は優秀なのか?
これのどこに付加価値があんねんwww
よく人のこと言えるなアッホwwwwww

498 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 17:59:05.84 ID:iE+6wivp.net
>>497
毛散らかってそう...

499 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 18:21:42.87 ID:0YDaZKMI.net
>>491
変動費が売上高に比例するってのは、簡易的にはその通り
でも厳密には操業度や営業量、販売量に比例するんだよね
そのお約束を当然のこととして受け入れるかどうか、難しいところだね

500 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 18:31:37.37 ID:Bp5w94+b.net
>>499
現実を知ってるほど間違ってしまう。
中小企業診断士の二次試験 特有のワナかも。

501 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 18:34:27.45 ID:46vFAYGg.net
「変動費」っていえば去年の事例4の発電事業で、
「なんで太陽光発電に変動費があるんだよ!」とイキリながら解いてたのを思い出した。
バイオマス火力発電なのは半年後にふぞろいを買った後に気付いた。

502 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 18:55:37.76 ID:gy1PesKf.net
>>500
設問のビジネスモデルなら単純に売り上げに比例するでしょ。
だって外注してんだよ?

503 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:18:01.30 ID:UGbcEk8R.net
ふぞろい2018合格答案、ブクオフ売りに行ったが、値段つかんやった

504 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:23:15.56 ID:35kZO4lz.net
>>502
何かを3個買った時と6個買った時で、値段が
倍になるとは限らない。
いろいろな要素があるからね。
そういう経験があると、試験の緊張感と疲れの中で
7%に疑いを持たないことはあるでしょう。
ってか、ありましたw

505 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:32:45.89 ID:35kZO4lz.net
>>503
これからだぶつくからね。
来年の9月くらいが、一番たかいかも

506 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:34:37.30 ID:GaYu/Mf2.net
この試験で問われているのは、設問への解答だけではないですね。
とくに事例4でそれが目に付きます。

例えば過去問で、毎年7%増えるCFの割引率が7%のときのNPVとか、
最初からすべて計算しなくても、前々問の計算結果の一部を切り取れば
あっという間に終わるとか。

今年の第3問にもそんな気配があります。
事例Tにもありました。第2問の設問1。
「人員構成」を因ととるか、果ととるかで解答が異なってきます。

頭の柔らかさ、バイアス対処のスキルということでしょうか。

507 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:36:08.79 ID:viTiC6u0.net
>>504
疑問を持つべきは爆益だと思う

508 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:50:00.57 ID:9CPs12Xd.net
>>503
メルカリで売れば最低でも1500円ついたのに
マーケティングのマの字すら出来てないな

509 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:51:04.75 ID:gy1PesKf.net
>>504
手元に問題文ないけど、引越し屋みたいなビジネスで新しい地域に営業所を出すんじゃなかったっけ? で、売上が30%以上増えてたよね? それで外注費が7%しか増えないなんてこと有り得ないでしょ…

510 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:51:50.47 ID:ALsQw0E1.net
あと一カ月か。。。
早く判決言い渡してくれ

511 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:52:26.60 ID:nc4TvbpL.net
>>509
外注費が7%増加って書いてるのに、外注単価を増加させるとか有り得ないでしょ

512 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:56:23.16 ID:73t3FHU6.net
>>510
俺はもう落ちたもんだと思ってるから気楽だ
独占業務があるわけでもないし資格取ったからといってどうこうなるもんでもない

513 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 19:59:50.72 ID:KsMnKex7.net
事例4の計算問題はほぼ出来たので、事例4は差が付かないとか、ポエムに配点高めとか、マジ勘弁っす。

514 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:23:30.55 ID:ghhlieQU.net
>>513
去年計算完璧だったけどみんなできてなかったからか点数伸びなかったわ。

515 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:26:44.27 ID:0YDaZKMI.net
>>510
not giruti

516 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:35:59.91 ID:wfHmF7rI.net
もう俺は諦めた、多分事例4は素点20点くらいだし

517 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:40:53.00 ID:/x9AZF0A.net
今年は事例4が出来てない人が合格することは無いだろうな
事例1、2、3が平均75あれば別だが

518 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:45:52.30 ID:/6OccmuZ.net
事例4素点60でも自信ないよ。
事例1-3出来良くないんだよな。

519 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:52:28.52 ID:/x9AZF0A.net
>>518
謙遜だろうが、それでも貴方のような方が一番合格する可能性が高いのでは?

520 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 20:52:43.31 ID:viTiC6u0.net
素点60ってすごいね
本職?

521 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:07:09.49 ID:/6OccmuZ.net
会計士、税理士、経理職でもない。
ただ事例1-3で事故連発してるんだ。
せっかく事例4でいい点取れそうなだけに、辛い。
事故の内容は聞かないでくれ。

522 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:11:38.81 ID:KjjRnu2O.net
>>509
元々オフィス家具の組立を外注してる先(便利屋等)に、同じ顧客の
カーテンレールや他の家具のメンテも同時に外注すれば、顧客からの売上は2倍で
外注費は1.2倍とかで済ますこともできるよ。

523 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:16:55.94 ID:viTiC6u0.net
>>521
回答ありがとう
どうやって勉強したか良かったら教えてくれませんか?難しかったら独学or予備校だけでも

524 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:24:23.03 ID:LY2c60DQ.net
ホリエモンが番組企画で東大目指すらしいね
俺も頑張らないとな、診断士の勉強やる気が出た。
でもとりあえず結果待つ。

525 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:35:16.80 ID:KjjRnu2O.net
>>524
ホリエモン元々東大生なのにまた受けるのか
理3だったらおもしろいかもね

526 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 21:58:51.78 ID:LY2c60DQ.net
ホリエモンが東大を受けるのはあくまで副次的なもので、
主目的はホリエモンがタレントを東大に合格させる企画らしいけどね
それでも楽しみ

527 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:11:54.72 ID:35kZO4lz.net
ホリエモンが、番組で中小企業診断士を目指したら、
いいのにw

528 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:21:24.63 ID:ZmyB3XUu.net
>>527
もしやったら、余裕で合格して落ちる奴を味噌っかすにしそうw

529 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:23:26.24 ID:gy1PesKf.net
>>522
だから売上の増加は営業所の新設の影響なんだけど。意味わかっててあえて馬鹿な発言してるの?

530 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:33:46.04 ID:nc4TvbpL.net
外注費が上昇すると書いてあるのに、別のファクターである外注単価を上昇させるのが正解とかこの試験終わってんなw
試験の体をなしてない。皆でクレーム入れようぜ。

531 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:40:50.11 ID:KjjRnu2O.net
>>529
営業所新設で本社からコントロールしてた頃より現場が見えるようになり、
吸収した新事業を上手に既存事業に組み合わせることで、売上アップとコスト比率
(売上高外注比率)の低減を両立することは可能ということを言っただけなんだけど。

532 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:46:00.61 ID:3CdNLICt.net
>>529

なんでTACや他の予備校がこの問題には偽義の可能性があるって言ってんのかお前わかっててドヤ顔してるの?

黙って見てたけど、どーせ配点何点もいかんのだからもうやめれや。
あほくさいし、見苦しい。

533 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:46:05.93 ID:gGYDIJEz.net
>>530
計算結果がおかしいと気づかん奴はただのバカ
そういうバカを落とすために作られてる

534 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:51:21.99 ID:KjjRnu2O.net
>>533
外注費UP=外注費単価UPと捉えた人は、D社を「新事業吸収してるのに、
既存事業とシナジーも効かせず、外注先からの1年で7%もの法外な
単価UP交渉に唯々諾々と従うアホな会社」と捉えてるんだよな。

535 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:58:03.24 ID:gy1PesKf.net
>>531
へー、営業所新設するとすごい利益出ちゃうんだね。

536 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 22:59:44.08 ID:4IaBJx9B.net
しかし、さすがに予備校が計算問題間違える試験で何が出てきても大丈夫にするって無理だな。

537 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:10:00.17 ID:nc4TvbpL.net
>>533
計算結果が現実的じゃなかったら、外注費から外注単価と完全に違う項目に読み替えるのか…(困惑

538 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:10:52.37 ID:gGYDIJEz.net
>>534
人手不足で賃金上がってんのに外注費が極端に下がると思うほうがアホ
つーか致命的なほどコンサルのセンスが無い

どこの世界に売上の10%弱で外注受けてくれる会社があるんだ?
フルオートメーションで人件費がほとんどかからんファナの営業利益率はなんぼだ?
テクニックばかり学んでるから浮世離れするんだよアホ

539 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:12:48.10 ID:wJg8FSg5.net
どうしたお前らそんなにイキり勃てて

540 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:14:29.54 ID:gGYDIJEz.net
>>537
労働集約性が高い事業やってるのに売上の7%で請け負う外注先がどこにあるんだよ
引っ越しのサカイが50000円の見積もり取って外注先に3500円で投げるか?
常識で考えろよ無能

541 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:16:42.99 ID:xD6YHNbH.net
人に向かって
アホだの無能だの
凄いな
この人w

542 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:18:41.76 ID:Yhb9ySkn.net
多年度が多年度たる所以が少しだけ分かった

543 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:24:55.61 ID:nc4TvbpL.net
>>540
ん?外注費って書いてあるのに外注単価に読み替えるのが常識なの?
字面と意味がリンクしてないなら言語の意味すら失われてそう。

544 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:25:21.28 ID:/x9AZF0A.net
>>541
一次余裕男に似てるな

545 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:25:53.91 ID:gy1PesKf.net
仕事は全部下請けに回してて売上は30%増えてるのに外注費の総額で7%しか増えないってのは、言葉の上では可能だけど実際にはあり得ないわな。なんかそういう材料が与件文にあったわけでもないし。

外注単価7%アップがあり得ないとか言ってる人いるけど、今回受験してない中立な立場でも同じこと言えるのかな。

546 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:26:17.75 ID:3CdNLICt.net
>>540

あのさー。

これ、大人の試験なんで。
汚い言葉を吐いたりするあんたの方が問題あるように見えるけど?

そういうの、改めた方がいいと思うよ。

547 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:27:49.25 ID:gy1PesKf.net
>>543
計数感覚がある人は読み替えたんだよ。
普通は読み替えないけど、読み替えないとおかしいから仕方なく。

548 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:28:14.53 ID:35kZO4lz.net
>>541
540は、もし、診断士になれても、陰で社長をアホ呼ばわりしてる
のがばれて、揉めるタイプだね

549 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:32:07.46 ID:Yhb9ySkn.net
試験委員も鬼じゃないから、解釈を間違えたときの気づき()を3つ入れてくれたぞ
1つ目は爆益になり、課題が無くなること
2つ目は次の文章問題で整合性が取れなくなること
3つ目はこの与件が昨今の人材不足を題材としていること
ここまでやってもらって気づかないならしょうがない

550 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:34:56.74 ID:nc4TvbpL.net
問題の誤記に気づかせるためにヒントを埋め込むのか…もうなんの試験かわかんねぇな

551 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:36:27.91 ID:xD6YHNbH.net
>>542
今年受けてみて感じたことだけど
この試験に合格するのに
勉強の質や量は関係なくて
現場でのとっさの判断
ほらテレビで見るでしょ
クイズ番組とかでプレイヤーが前面にある左右の扉に全速力で走って行って
どちらかが宝の山でどちらかが水たまりって言うの
受かる奴は宝の山の方へ行くけど
多年度は水たまりの方へ行ってびしょぬれ
現場でのとっさの判断
俺は来年に向けての勉強方法を思いついたよ

552 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:37:22.83 ID:35kZO4lz.net
>>549
簿記とか会計士の試験は、誤解を招かないように設問に注意を払う。
なんで、診断士の試験は誤解を招く表現をするのだろう?
そういうことを気づくかどうかを見てるの?
そこに意味はあるのか?

553 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:39:12.80 ID:0YDaZKMI.net
日商簿記も「日商語」なるムスタングが出来るほどあれだけど、診断士は更にその下を行くほど日本語が崩壊してる。

554 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:40:16.82 ID:UD9Mjkqf.net
このスレ見てるとひょっとしたら受かってるかもと思えてくる。
当日現場では皆さんの自信満々の顔を見てダメかと思ったけど。

555 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:40:55.87 ID:7LToJ+gI.net
紛れも無いルールのもとで生きる仕事と
むしろルールを覆してビジネスプロフィット求める仕事
との違いですね。

556 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:43:32.94 ID:35kZO4lz.net
>>555
カッコいこと言ってるけど、この試験は与件というルールを
覆したらアウトw

557 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:43:34.34 ID:xD6YHNbH.net
>>552
簿記とか会計士の試験は会計の慣習や制度 規則に基づいた出題になっている
診断士の事例4試験は会計の慣習や制度 規則を知っているかどうかの試験じゃ無いのだ

558 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:44:07.56 ID:35kZO4lz.net
>>557
で、何を試験してるの?

559 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:47:22.29 ID:xD6YHNbH.net
>>558
知識の試験じゃなくて
受験しに来た人の内
2割に診断士と言う名前を上げるための
協会の資格ビジネス
試験じゃない

560 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:47:47.67 ID:KjjRnu2O.net
>>538
誰もあんたのことアホ呼ばわりしてないのに顔真っ赤すぎるぞw

システム開発系委託とかだと作業量増と委託費増が比例しがちだけど、出張サービス系の委託はそうじゃないんだよな。

今まで顧客から2万円で受注し、委託先に外注費1万円(出張固定費8000円+作業費2000円)で再委託してるところに、
同じタイミングの別作業を受注→再委託すると受注高+1万円で計3万円、委託費は作業量2倍だけど1.2万円(出張固定費8000円+作業費4000円)というようなこともできるんだよ。
顧客からもっとぼったくることもできる。

実際リフォームなんかもやってる不動産会社ってそうやって儲けてるんだよ。受注毎に別会社に振ってたら利益率は変わらないけど委託先を一括することで利益率はかなり変わりうる。

561 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:47:51.41 ID:gy1PesKf.net
>>550
私も、特に事例4はなぜいつもミスを誘うような書き方をするのか疑問。コンサルの現場では必ずしも正確な言葉でヒアリングすることができないから、なのだろうか? それとも、単に良問を作る力がないからなのか? 後者なら腹立たしい。真面目にやれ、と思う。

しかし今回の変動費については、総額7%アップはビジネスモデルから言ってあまりにもあり得ないのですぐに引っ掛けに気づいた。

562 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:51:08.80 ID:gy1PesKf.net
>>559
まさにそれだね。
だって本来経営コンサルタントなんて資格試験に全然馴染まないもの。一次試験はまだビジネス教養検定としての存在価値があるけど、二次はただの調整弁でしかないね。

563 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:53:43.13 ID:gy1PesKf.net
>>560
その話は興味深いけど、今回の与件とは関係ないでしょう。営業所新設による売上増加なんだから、既存の売上とは地理的に離れちゃってるわけだから

564 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:54:51.41 ID:0YDaZKMI.net
診断士の資格は欲しい。
欲しいのだが、合格したら「こんなくずな資格、使い物にならないわ!」と炎節で言い捨てて直ぐに退席してやりたい。
そんな気にさせられる。

565 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:56:37.01 ID:35kZO4lz.net
事例Tの設問の分かりにくさと、事例Wのそれは、
ぜんぜん別なんだよな。
事例Wの設問は、省略に狙いがない。

566 :名無し検定1級さん:2018/11/06(火) 23:58:28.00 ID:7LToJ+gI.net
与件はルールではなく
事実・認識なのです。
それに基づく解釈は多様にあるのです。
その多様な解釈の幅を決めるものが
経営の原理・原則だと思います。
原理・原則はルールではないのです。

567 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:04:06.48 ID:CARuUCUK.net
>>565
診断士と言う名前は
毎年受験者数の2割にしかあげられないから
とにかく8割を落とす内容にしないといけない
もしかしたら
来年の事例4は
与件文が中国語で書かれているかも?

568 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:04:24.66 ID:MmRFhhUy.net
四角形と言われて、その場の状況に応じて平行四辺形だったり正方形だったりと判断するのは解釈の幅として理解できる。
四角形と言われて実は五角形でした。は理解不能。
外注単価という別の言葉があるのに、流石にそれは解釈の幅ではない。
なんか正解が公表されないものの没問or別解OKな気がしてきたわ。

569 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:05:11.48 ID:nfQwn56l.net
>566
解釈の幅を狭めているのは、経営の原理・原則
ここでは一次の知識と、設問ね。

で、事例Wのこの設問は、ルール覆してプロフィットを
求める能力を測定できてる?

570 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:09:34.34 ID:nfQwn56l.net
事例TからVは、出題者が話題になるけど、
Wは誰なんだろう、
毎年、こんな感じで交代しまくりだったりしてw

571 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:10:33.62 ID:CARuUCUK.net
>>568
採点して素点で合格点獲得者が受験者数の2割いたら調整なし
いなかったら没問or別解OKにして調整

572 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:15:49.00 ID:CARuUCUK.net
正答と言うか本質と言うか
そう言うものを追い求めて
長い時間かけて事例を解いて理解を深めていくような勉強方法は
間違ってるってこった
そう言うものは勉強の初期だけで良い
あとは

573 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:16:46.34 ID:Vz6B/1Ns.net
>>548
酔っ払って、喧嘩して、この無能め!ってw
はっきり言って一緒に働きたくない。
事例4しか手応えなくて必死なんだろうよ。
事例4でこの資格突破だ!という輩は必死だなw

574 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:22:17.08 ID:Vz6B/1Ns.net
>>557
社長をミスリードして責任取れるのか、君は。

575 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:27:01.79 ID:Vz6B/1Ns.net
>>567
象形文字、最強。

576 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:30:08.14 ID:CARuUCUK.net
人間の思考って楽な方楽な方に逃げるんだって
今年の事例4はそこをうまく突いてきた
4事例目で頭も体もヘトヘトの中
さらに
思考停止へもっていくやり方
この事例4の出題者
今頃人生最高の快感に浸っているんやろな?
自分が描いたシナリオ通りの結果になったのだから

577 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:33:59.59 ID:CARuUCUK.net
>>574
まだ分からないの?
診断士と言う名前をあげると言うエサで
受験生を呼び寄せて受験料を取る
資格ビジネスなんです
会計士や司法試験とは本質的に違うんです

578 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:37:25.95 ID:CARuUCUK.net
>>574
公認会計士法や税理士法はあっても
中小企業診断士法なんて無いでしょ?
そういう事ですよ

579 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:38:52.18 ID:NH2vFPdp.net
>>542
多年度がハゲばかりな理由がわかった!

580 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:44:25.13 ID:Vz6B/1Ns.net
>>576
計算問題の正当率の低さに、差がつけられない状況かもよ。
今年は事例4も、文字埋めたか?キーワード入れたか?の勝負では。
未来の仲間を貶めて独り合格を勝ち取りたい540

581 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:45:46.31 ID:Vz6B/1Ns.net
未来の仲間を貶めて独り合格を勝ち取りたい540以外に幸あれ。

582 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:46:12.25 ID:tyiED0lc.net
税理士だけど、事例4は20点くらいだわ。

583 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 00:48:57.23 ID:NH2vFPdp.net
毛毟り取られても独り毛を勝ち取りたい540に毛あれ。

584 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 01:06:56.25 ID:j+SWeuXB.net
ITストラテジストスレで診断士馬鹿にされてんぞ

0119 名無し検定1級さん 2018/11/07 00:12:11
>>111
なんかお前、バカだなw

しみじみ思うわホント

大手で管理職研修を受けるような人間は仕事の中で経営を学んでるから幾らも勉強しないでも診断士に受かる

STが20時間で受かるってのは、それまでの積み重ねや対策講座あってこそだしまぁ、
それにしても20時間じゃ足りないだろ

そういうガセや前提条件の違いも考えずに比較して「ただ一つ言える」とか、
およそ、コンサルには向いてないわ

ロックグラストールグラスに同じ量の水を注いでも、水面が高いほうの量が多いと思い込む幼稚園児並みw

585 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 01:28:03.16 ID:j4PgFuno.net
俺は先にST取ったけど、
断然、診断士の方が大変。

STもそれなりに大変で、
午後U論文で苦戦するだろうが、
大抵、傾向は同じなので、
予め、論文の準備を5本程、しっかり対策しておけば、なんとかなる。
準備という努力さえすれば、必ず受かるし、報われる!

586 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 06:17:26.54 ID:3jwfMnDF.net
>>582
税理士さんは意思決定会計とか事例4のような勉強をしたこと無いでしょ?

587 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 06:31:08.10 ID:0t0hNmn8.net
>>563
与件文もう一回読んだ方がいい。
既存事業での売上は新設営業所の地域でも既に上げているよ。
D社は新事業吸収前に全国的なサービスは展開してる。

588 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 06:45:51.57 ID:0t0hNmn8.net
>>584
STスレのその書き込みした人視野が狭いねw
STは午前対策で20時間、午後対策で10時間位だったかな。
高度が数年ぶりだったので午前対策に時間かけたけど、それがなければトータル20時間はあり得ない話じゃない。
10年位前のST初回試験だったので下駄があったかもだけど点数的には余裕合格だった。
診断士の方が範囲が広くて大変。
STは診断士試験以上に相性に左右されると思う。

589 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 07:27:42.79 ID:lxaBkrR6.net
>>587
どっちにせよ、増加した売上はこれまでの仕事の「ついで」にできるようなものじゃないから少ない原価で済むって主張はおかしいでしょ

590 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:00:42.47 ID:0t0hNmn8.net
>>589
オフィス家具の組み立ても什器メンテナンスも特殊技能が必要な仕事じゃないよ。
ついでにでもできるレベル。不器用な人は想像もできないのかもしれないけど。

591 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:02:17.94 ID:dmc5bRug.net
>>584
これで診断士持ってるって言い張ってるとか

592 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:17:48.73 ID:1HxRJEFf.net
>>590
どうでもいいけど、3問は今年度の売上原価が提示された上で
「来年度は外注費が 7 %上昇すると予測される。」
と書かれているんだからさ。
新事業所の外注費だと解釈するのは無理があるよ。
俺はWACCを間違えたけど自分の設問文見落としが原因だから文句垂れる気も無い

593 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:25:26.81 ID:ZhLa0YWA.net
>>592
外注費を外注単価とみなすのも無理があるのでは?別の意味の項目だよ?
WACCとはレベルが違う。

594 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:25:30.55 ID:9j1DBMTS.net
>>590
そもそも現場が違うから「ついで」には出来ないと私は思ってるんだけど。与件文の読解能力の違いだな。

595 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 08:27:46.47 ID:9j1DBMTS.net
>>593
その理屈、まだ言ってるの。
一度でも利益計画作ってみたらどっちが無理かわかるよ。一般的には外注費と外注単価は厳密に区別されるべきだけど、あえて引っ掛けに来てるんだからちゃんと考えなきゃ…

596 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 09:47:56.20 ID:0t0hNmn8.net
>>592
返されると「どっちにせよ」とか「どうでもいいけど」といなそうとする
あり得ない話ではないって言ってるだけなのに・・
真正面から受け止められないのなw

597 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 09:53:08.03 ID:9c4zUchQ.net
例外から攻める奴の典型例だな
与件に書いてあるならまだしも、書いてないのに自分の都合のいいように解釈する

598 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 10:31:27.71 ID:rz7UMj8h.net
まとめると

中小企業の社長の発言する「外注費」を「外注単価」と読み替える能力が問われている

「外注費」を「外注単価」と読み替の矛盾を大きいとみるとか、外注費を外注単価と読まない解答での数値の矛盾
どちらを重要視する人物か、資質が問われている

ひどい問題だと思うが、数値の矛盾を見逃して、外注費という字句にこだわる方が現場では無理がありそうに見える

センスの良さを問う問題だと割り切るしかない

599 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 11:55:16.43 ID:l9+RkUOF.net
>>598出題の趣旨にそう書いてあったらマジで撤退する。アホらしくてやってられん

600 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 11:56:38.73 ID:UH+xucFk.net
>>598
多分そう言うことじゃないと思うよw

荒れてるねー。
たった数点分のことで荒れてるねー。

ここに張り付いてるばっかりじゃなくて、皆自分の時間大切にしようよ。

結果、どっちでも点入るらしいじゃん。

601 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 11:58:39.95 ID:0t0hNmn8.net
事例4のモデルの会社ってここかも
パパネッツ
<http://www.papanets.co.jp/company/index.html#history>

事業規模も沿革も似てる

602 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 11:59:41.58 ID:XoS9FC3d.net
>>600
そうですよね〜
色々考えると毛抜けるよ(*´&#42163;`*)

603 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 11:59:43.32 ID:aPSXmy88.net
みんな採点について勘違いしているぞ。何のために解答用紙がマス目になっていたり、
句読点を常識の範囲で打つかというと、文字数制限もあるけど実はOCRでまずは管理
委託会社が読み込みをする→エクセルで一覧化されて、採点者が全体を俯瞰しながら設
問ごとに採点する→合計点を出して偏差値換算した標準化数値を得点にする→事例4で
多少の合格者数調整をするという流れ。ホテルにこもってとか、院生にやらせるとかは
ない。一方で「字の汚い奴」「文章の読みにくい奴」が落ちる都市伝説はあたりで、そ
もそも汚なきゃ「OCRで読み込めない」のでその時点で採点から外れる。読みにくい
奴は「他社と比較されやすい環境と特有の改行や言い切り」でセル内の表示が見づらく
て、正しく解釈されない。という事で落とされます。社会人として当たり前ですが読みや
すい書き方をするのは、仮に人手でやっていても当然ですね。

604 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:01:38.21 ID:XoS9FC3d.net
>>603
ハゲは、抜け毛みたいな字を書くやつが多い...

605 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:08:08.36 ID:L8gWwsUQ.net
OCRでやるのは流石に厳しい気が…

606 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:26:56.87 ID:GaLe8pLp.net
>>603
さも内状を知ってるかのように書き始めつつ最後は逃げ道も作ってる・・
そもそもレスの最初と最後で口調が変わってるところにこの人の闇を感じるな。

607 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:27:18.97 ID:9j1DBMTS.net
>>600
問題の所在は数点の成否じゃなくてビジネスモデルを理解する力の有無でしょう。総額で7%増加と本気で思ってる人と仕事したくないし

608 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:33:27.84 ID:XoS9FC3d.net
>>607
試験なんだからそれでいいやろ

609 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:34:29.05 ID:UH+xucFk.net
>>607
多分逆からもそう思われてると思うよw

あの問題でこんなに議論できてる方がすごいと思う。周りの皆に置いてかれるタイプだと思うけど、君はその調子でどうぞ頑張れ!

610 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:46:57.44 ID:9j1DBMTS.net
>>609
お互い関わらないようにしとけば平和なんだけどな。

議論に参加する資格を持たない人が大きな声で見当違いのことを言ってると、知識を持ってる側は正したくなるもんだよ。思考力が足りない人はどうでもいいじゃないと思うかもしれないが…

611 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:48:13.92 ID:9d2NZa/w.net
OCRで読み取りってすごい発想やな。
読み取り率に差異がでる機械でやるとかヤバすぎ

612 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 12:52:33.25 ID:GaLe8pLp.net
>>610
すごっ 「知識を持ってる側」か〜
こういう人はできれば診断士受験は自己啓発であってほしい
リアルで出会わないことを祈るばかり・・

613 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:01:19.89 ID:9j1DBMTS.net
>>612
診断士は資格手当目的なのでご安心ください。

簿記1級持ってて普段は子会社の管理をしてます。子会社が爆益の利益計画出してきたら相応の根拠を求めます。与件文にあった程度では不適。

614 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:09:39.76 ID:XKoWE5fZ.net
診断士が資格手当になるような企業って何w
35歳年収500万くらいの中小企業かな。

615 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:12:26.03 ID:ZhLa0YWA.net
ま、普通に考えりゃ問題文が間違ってるんだから没問だろうな。納得してすっきりしたから違うことがんばろーっと。

616 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:15:18.57 ID:XoS9FC3d.net
>>614
それでハゲてたら悲惨...

617 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:40:01.69 ID:9j1DBMTS.net
>>614
年齢は近い。830万を36万増やすために受けました。
人生色々、会社も色々だよ。

618 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:41:28.85 ID:EbxWcXqJ.net
ハゲの連呼でまるで毒の沼地を歩いてるみたいなダメージを受けてる人がここにいるのですが…

619 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:44:37.13 ID:EbxWcXqJ.net
連呼だけは…なにとぞハゲの連呼だけは…

620 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:45:41.56 ID:XKoWE5fZ.net
>>617
へー、診断士で資格手当なんてピントずれた会社もあるんだね。年収も低いし。

621 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:49:29.47 ID:UKHn1zLv.net
35歳で800万越えてたら一流メーカーとそんなに変わらないじゃん
それで低いとか泣いちゃうぞ

622 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:51:06.18 ID:0GAkNdGz.net
もう試験の内容全く覚えてない。
会場にいた女子が、オタサーの姫的なブスとおばさんしかいなかった絶望感だけ覚えてる。
これじゃ女子下駄いらないと思うレベル。
どこか可愛い子見たやつとかいる?

623 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 13:53:43.10 ID:XKoWE5fZ.net
そう?自分は35歳年収1,000万ちょいだよ。
必要なら夜に家にある源泉徴収UPするけど。
830万くんはできるかどうか知らないけどw

624 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 14:01:33.00 ID:9j1DBMTS.net
>>623
一体何の議論がしたいの?
年収勝負?それなら「あなたの勝ち。」以上。

私の主張は、爆益の解答は計数感覚がなさすぎで経営コンサルタントとしての資質に欠けるってことです。例えば私はの年収が3,000万円ならこの議論私の勝ちになるの?w

625 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 14:02:26.04 ID:UKHn1zLv.net
どっちも世間一般的には立派だよ
あんまりリアル中小企業の一般社員いじめないで

626 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 14:03:47.88 ID:9d2NZa/w.net
ココは何のスレですか?

627 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 14:48:27.37 ID:GlYhEYlA.net
>>622
ハゲ、デブ、おっさん、陰キャしか見てない!

628 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 16:03:28.24 ID:uUpsm9xy.net
>>623
お前も年収低いな

629 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 16:05:27.82 ID:zK9v968d.net
診断士受かった後はみんなどうするの?
他の資格目指す場合は、何の資格を受ける?
自分の場合は、中小企業の営業で年収600ちょいの30代半ばです。
副業禁止のため嫁名義の資産管理会社作って、不動産の大家業を
しょぼいレベルでやってるが、到底サラリーマンをやめれるような
規模でもなく、今後進む道に迷ってる。

630 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 17:34:39.96 ID:nfQwn56l.net
>>629
>>名義の資産管理会社作って、不動産の大家業をしょぼいレベルで

勝ち組じゃん

631 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 17:37:27.71 ID:cZi1QBd5.net
40才だけど長年物流管理やっているから、物流改善に特化したコンサル的業務で独立するつもりだわ。
中小企業診断士の資格はいらないかもだけど、物流改善を切り口に経営相談的なこともやる。予定。

632 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 17:44:22.05 ID:nfQwn56l.net
>>631
いいね!

俺は起業したいけど、ネタが見つからなくて、
とりあえず経営の勉強しましたって感じ。
今の仕事が特殊すぎて、活かせないw

633 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 17:46:42.18 ID:GaLe8pLp.net
>>629
ST、技術士、行政書士取って独立済なので診断士で資格としては終わりの予定です。
資格手当や自己啓発以外で診断士の勉強してた?にしては先を見ずに進んできたんですね。
よくモチベーション維持できたなぁ・・・
独立診断士でダブルライセンス取ってる人だと税理士か社労士が多いイメージ。
将来のいざという時用に会社員続けながら次の資格目指すのでしたら社労士あたりが無難じゃないですかね。
税理士とのダブルの人は先に税理士取ってる人が多いし働きながらだと泥沼にはまる可能性が高いと思います。

634 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 17:59:58.32 ID:H0xCoxBz.net
>>629
国税で試験免除の税理士資格を持ってるんで、診断士で泊つけて独立する予定。
あとは中国語とポルトガル語で差別化すべく公費で勉強中。

635 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:21:05.56 ID:4erT5H6e.net
みんないい会社でいい給料もらってるんだな〜
30代年収800万超えとか余裕で勝ち組やんけw
試験会場ではほぼオヤジ、ハゲ、ババアだったけどみんないい暮らししてるんだな

俺はクソ溜め現状を打開したくて診断士として独立するために勉強してたわ
唯一オヤジとハゲでないことだけだわ

636 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:22:18.48 ID:1HxRJEFf.net
業務経験よりも経営側の経験がありゃ独立後もうまくいくぜ
税理士診断士がうまくいかないのはここの要因が大きい

637 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:46:10.19 ID:Y0IgZrfH.net
みんなすごいわ。
診断士で食っていく想像が出来ない…
何か事業始めて経営者として生きていくのは面白そうだけど。
家族を不幸にしそうだしなあ…

638 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 18:49:33.07 ID:GlYhEYlA.net
みなさんエリートですね...

639 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:29:27.74 ID:d9bYGOyZ.net
2ちゃんなんて、東大京大ハーバードMBAしか居ないところなんだぞ
年収1000万なんて、底辺と同じ

640 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:31:13.39 ID:GlYhEYlA.net
>>639
試験会場ではデブハゲ不細工の三拍子揃った中小企業感漂うやつしかいなかったけど...

641 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:34:55.66 ID:+27LN3Bv.net
合格者数の低迷に伴い受講生離れが進むTACこそ診断と助言の対象だろ。
事例2だけじゃなく、事例1・3・4でも作問できるぞ。

642 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:36:23.62 ID:jKQfMCet.net
>>631
今、ヤマト運輸や日通などの大手からして2S(整理、整頓)運動とかやってるね。
3Sじゃないんですか?
と聞いたら「いや、3S以前のレベルなんで」と言われたよ。
頑張れ。

643 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:49:41.55 ID:9GaEbJFG.net
昨夜、事例W第3問でまた盛り上がっていましたが、
そもそも(a)計算結果の数値とは別に
(b)計算過程記述を独立して採点対象にする意図
は何なのでしょうか。

たんなる電卓計算ミス(しかし計算方法は理解している)を
救済するためでしょうか。

では

計算過程記述で、正しい売上高営業利益率の公式
(日本語と四則演算記号)を書いたうえで数値を入れたが、
営業利益でなく経常利益を転記して、
(a)数値は不正解、(b)計算過程記述も不正解

なのでしょうか。

644 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 19:49:55.97 ID:ur5JXe1b.net
>>642
3Sって単純化、標準化、専門化じゃないんけ?
あるいはトヨタのツインカム

645 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:03:15.77 ID:4erT5H6e.net
なるほどな〜
今年の診断士受験者は
東大京大ハーバードMBAで年収1000万余裕超えの
デブハゲ不細工のオヤジとババアだったのか

今頃試験の採点は合格枠をめぐりハゲしい毛散らし競争になっているんだろうな

646 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:09:10.82 ID:LnmRHSKA.net
企業によっては
5Sの一部を除いた形で
4S、3S、2S とか
独自の目標掲げてるんだよ。
正直、整理整頓2Sで十分。

647 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:11:59.80 ID:x7N2aB0L.net
整理整頓って小学生みたいだなw

648 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:17:19.56 ID:4erT5H6e.net
頭髪は整理整頓しすぎると簡素になりすぎて業務がなくなるんだよな

649 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:21:55.62 ID:ur5JXe1b.net
「整理整頓」ではなくて「整理」「整頓」なんだけど、世間じや案外と区別されてない言葉だよなあ。
「安心安全」と同じ。

650 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:24:27.73 ID:EbxWcXqJ.net
ハゲの連呼…(>_<)

651 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:28:05.20 ID:dyVssymG.net
>>645
そして抜け毛が多年度の肥やしになる&#8252;

652 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:29:15.00 ID:dyVssymG.net
>>650
す、すまん....
悪毛はないんだけど...

653 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:29:16.19 ID:nToCtRpu.net
>>603
OCRはそこまで行ってません

654 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:34:38.09 ID:nToCtRpu.net
事例4って計算問題で差が付かなかったら経営分析と記述で差がつくの?でも、今回第1問と4問が激簡単だったよね。そしたら第3問の2つで差がつくのかな。

記述のできは皆様どうだったのだろうか

655 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:38:51.06 ID:zlzUE+RZ.net
改めて思う。

匿名掲示板って、心に闇や精神的な障害を抱えた人間が唯一、輝ける舞台なんだと。

現実世界では、抑圧されているんだから、
まぁ、多めに見てやろうや。

656 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:39:46.17 ID:nToCtRpu.net
>>655
輝いてるのかww

657 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:43:28.92 ID:dyVssymG.net
>>655
陰キャハゲは現実世界で頭輝いてる

658 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 20:55:52.12 ID:jKQfMCet.net
>>644
そっちの略語も3Sであってる。
ただ、物流業界のトレンドはいわゆる5Sの中の3Sの中の2Sなんだと。
アニメじゃない、本当のことなんだよ。

659 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:02:25.46 ID:jKQfMCet.net
>>653
OCRの読み取り精度は、結局のところ20年前から進歩してないからね。
AIが経験値を増せば変わるかも知れないけど。

660 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:12:22.87 ID:G6U9/tXf.net
>>624
診断士が「資格手当」になるような低レベル企業にしか採用されなかった低レベルの君自体を煽られて
いるんだよ。わかる?そんな低レベルの社員は君の言う通り「資格手当目当」にしといてよ。
無能な診断士が仕事しても被害者が増えるだけ。
おまけに年収830万のソースも言い訳して出せないくせに何が3,000万だよw
要はお前さんは「嘘つきのバカでも診断士になれる悪い見本だな」ってこと。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1686450.jpg

>>628
生活保護者?

661 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:27:15.63 ID:nfQwn56l.net
事例Wは、性格テストにすべきだなw

662 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:37:24.67 ID:8GAK2YhJ.net
診断士に受かったら
ユーチューバーになって
年収5憶円を目指すんだ

663 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:40:49.21 ID:lxaBkrR6.net
議論で負けてたら年収勝負に持ってくのかw
こいつはガチだわ…

664 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 21:51:44.63 ID:KZN9xGbV.net
>>660
お前、バカか?
診断士になれるどころか人間としてやり直せよ

665 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 22:01:49.69 ID:lxaBkrR6.net
>>660
自慢ついでに業種と職種書いてってよ。
ID変わる前にさ。
コテハンになってくれてもいいよ。

666 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 22:03:38.90 ID:oSZN1Pqz.net
>>631だけど
仕事柄いろんな大手3PL企業見てきたけど、整理整頓はできてないな。
そこやるだけで売上対比1パーセントとかの物流費が削減できる。

667 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 22:10:40.57 ID:nfQwn56l.net
>>666
自動ピッキングや自動運転なの自動化が進んでも、
どうしても手作業が残るだろうから、
そこが肝なのかな?

668 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 22:44:18.60 ID:oSZN1Pqz.net
整理整頓が行き届いている状態は、末端の作業員まで上からの指示が浸透している証左。
これが一番の強みになる。

669 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 22:55:27.10 ID:nfQwn56l.net
>>668
おおっ、ホンモノだ。

670 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:18:05.77 ID:dyVssymG.net
>>665
大企業勤務で年収1000万越でこの資格を何のために取るんだろう...

671 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:18:25.53 ID:nfQwn56l.net
>>660
自分のを見てて気づいた。
平成30年は終わってないのに、
なんで源泉徴収票があるんだw

672 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:23:43.86 ID:L2IcnJU3.net
>>671
給与取得者が退職した場合は発行してもらえる。
ただ、それなら1年未満の給与だから更に凄いね。

673 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:28:57.85 ID:nfQwn56l.net
>>671
偽造でしょ。
きっと、源泉徴収を貰ったことがないから、
平成30年て入れてしまった。

だって、読点がない文章を書くヤツたんだぜw

674 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:37:12.10 ID:PmgPurUg.net
事例3の2-4問目が鬼門として、改めて自分の下書きを見ると第2問で、
「問題は、ラインが停止する待ち、段取りの時間が長い。解決は、成型2の後で段取り」
と書いてあったのに、書き直した下書きでは
「問題は、置き場の混乱、識別コードなし。解決は、5Sの徹底、マニュアル化」
という一般論に替わっていた。

最初の感覚がマルってのはよくある話だけど、書き直したのを悔やんでしまう。

675 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:37:12.33 ID:RjKjqu1H.net
いちおう釣られるがいっとこう

ここはごちゃんねるなんだぜ?

676 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:39:58.67 ID:ODrWbntG.net
これは源泉徴収票じゃなくて住民税の通知書な
30年度で何も問題ない

677 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:42:11.35 ID:IYVOj5Br.net
また、普通にいい企業に勤めてるんですねっていうだけの話だよな。

678 :名無し検定1級さん:2018/11/07(水) 23:52:46.29 ID:nejR5zrF.net
年収1000万超えは凄いな〜
ワイが界王拳使ってやっととどくわw
年収1000万超えの人って税金の内訳ってどのくらいの割合になるの?
なんか日本だと半分ぐらい税金に取られるって社長が言ってたけど・・・

今年の2次試験は受験者数が多いにも関わらず
年収1000万余裕超えの勝ち組レベルがひしめいてるから
限られた椅子取り合戦がさらなるハゲしい毛散らし競争になっているんだろうな

679 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:00:39.40 ID:YHo88Ntn.net
受かった人は、東京商工会議所とかの講師になるといい。
診断士のセミナーは多い。
KECの某講師も、補助金申請のセミナーやっていたw

680 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:01:15.60 ID:3KYg/9Xg.net
年収1000万など
合格後ユーチューバーになろうと思ってる俺にしたら
毎日のお小遣い

681 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:01:33.18 ID:Zk8ReTOW.net
>>678
毛散らされて、落武者みたいになりそう...

682 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:09:51.00 ID:BIp3JfIJ.net
ちなみに実務補習では9割が有名企業か税理士会計士だよ

683 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:15:02.30 ID:3KYg/9Xg.net
>>682
ユーチューバーは?

684 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:24:30.14 ID:LuS4basE.net
ユーチューバーと中小企業診断士とハゲの関係をはっきりさせないと
シナジーが活かせなくて既存の人気ユーチューバーに対して
差別化できなくてハゲしい競争で毛散らされて落武者になるよ〜

685 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:39:23.55 ID:rdwP/tRg.net
公務員とかおる?

686 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:45:12.89 ID:QnSlMNKR.net
公務員もいたよ。都庁の人。
大学生もいた。

687 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:49:57.22 ID:3KYg/9Xg.net
有名企業か税理士会計士だ公務員だ
ショボいショボい
年収億単位の人いないの?

688 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 00:52:09.19 ID:ijAVwSAJ.net
>>658
2Sまで絞らねばならないほどの状況なら、整理整頓、って言った方がむしろ分かりやすいような。。。

689 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 06:17:35.22 ID:38rHuGMl.net
>>687
手取りで7000万だった年はある
内訳はナイショ

690 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:28:09.52 ID:1JKCvPfa.net
中小企業診断士としての年収なら興味あるけどね。

691 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:28:54.60 ID:kLBgoDJO.net
勉強から解放されて暇になったので『「問題社員」の管理術』って本を読んでるけど、面白いよ。二次試験とは違った形のケーススタディ。

超優秀だけど問題行動がある8つのケースに、合わせて50くらいの助言が寄せられる。「えー、そんなにこいつの肩持つ必要ある??」みたいなツッコミ言いながら読んでる。

692 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:33:07.08 ID:TXyMRHa7.net
今年は、事例Tでライフ・ワーク・バランスをはっていたけど出なかったな

693 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 08:45:27.31 ID:rdwP/tRg.net
今更だけど事例1の

品質管理部門と生産
技術部門が、製品開発部門の業務をサポート、生産委託先との調整業務を行う。

みたいな記述はあんまり重要じゃなかった感じですかね?問3で使うのかと思ったんですが。

694 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 09:04:50.76 ID:TXyMRHa7.net
>>693
みんなが書きそうなことを落とすのも怖いけどね

695 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 10:28:46.12 ID:2bxI/Bo6.net
>>693
製品開発部門の負担軽減するため、それらの部門を新設したと書いた。

696 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 11:10:14.19 ID:uwnFXd+O.net
>>693
機能別の部門、製品別のグループ構成において、
このサポートが果たす役割は大きいのでは?
問3では社内活性化の役割を書き、
問4では電子回路や精密機械、ソフトウェア
技術者の育成による意欲向上を書く、
という押さえ方もできるのではないだろうか。

697 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 12:45:37.38 ID:rdwP/tRg.net
>>694-696
書いてらっしゃる方もいるんですね。なんか、予備校の模範解答ではあんまり書いてない気がして。

698 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:09:06.04 ID:uGJt+BcS.net
EBAの人って有名人?
財務事例の第3問は勝負の分かれ目にはならず、
第1問と第4問で合否が分かれるぞ的な考察。
なるほどとは思うものの、第4問をモヤッと書いた身としてはヒヤヒヤする。
予備校によって第4問の扱いは見解が分かれるね。
作問者も去年のポエム連発はやり過ぎたと反省したのか改めた訳だから、今年の4問目は書きゃあ良いって訳じゃなさそうだが。

699 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:13:12.95 ID:2bxI/Bo6.net
>>697
機能別だからそれぞれ業務に特化して専門性を高めるのは普通に正解だと思う。
ただ、この問題は社長の負担軽減や開発部門の編成変えによる対応力強化など書くことがありすぎて、どれが優先課題なのかが難しい。

700 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:17:19.73 ID:c+U48WVS.net
>>699
字数足りねえ、時間も足りねえで推敲できなかったのは反省。

701 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 13:44:51.14 ID:QbnuYcf3.net
>>693
書きました。
開発に特化するため。と。

702 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 14:55:06.66 ID:MunvuuCV.net
わたしも開発特化につなげて書きました。専門化の原則です。
間違ってはいないかと。

703 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 16:12:38.62 ID:859Dd2j2.net
結構いるんだな
専門化は問2で書いたから
問3は混成を中心に専門性を共有する視点で書いたわ
しまったか〜

704 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 16:48:01.52 ID:MunvuuCV.net
混在によるシナジーとさらなる専門化によって開発力が向上して新技術、新製品開発につなげる!
みたいな流れにしたよ…

705 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 17:05:35.66 ID:859Dd2j2.net
>>704
点数高そうだな〜

706 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 17:51:01.75 ID:2e2stpq8.net
>>693

重要だと思います。
そのまま抜き出す必要がある、という意味ではなく、
組織改編の意図を考えるために重要だと思います。

事業を構成する機能をあらたに独立させ、
それを共通機能として専門化させ、
事業領域別の混成グループに貢献するようにさせる。
全体として「事業」軸の強化がうかがわれます。

ここから「事業」を担える後継者の育成と、
「情報通信技術の急速な進歩」に耐えうる製品開発力の強化
という解答骨子がでてきます。

後者は、与件には明記されていませんが、
たぶんIoTなのでしょうね。

707 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:20:19.96 ID:JeKpf6I/.net
>>688
不思議だよね。
業界によるんだろうけど。

物流用語事典 https://www.e-logit.com/words/2s.php
「2Sとは、整理整頓のことをいう。最初のアルファベット「S」
が2つで、2Sとなる。整理、整頓、清掃、清潔、しつけの5つで
5S。整理整頓清掃で、3Sとなる。」


http://www.j-log.com/access/%E7%89%A9%E6%B5%81%E5%80%89%E5%BA%AB%E3%81%AE%EF%BC%92S%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81.html
「物流倉庫の2Sのすすめ
 自社の倉庫の2S(整理・整頓)の状況はいかがでしょうか。
 2Sがしっかりできれば、倉庫管理が効率化され、在庫も見える化
が容易となり、不良在庫も減り、キャッシュフローも良くなります。
更なる効果としては、見学の際、顧客の信用が高まったり、銀行から
の借り入れが受けやすくなるなどの副次的な効果もあります。」

708 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:47:11.09 ID:6wcrSbq1.net
毎日ここに来てしまうのですが、日に日に受かってるかもという気持ちが強くなります。
皆さんも同じですか?

709 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 18:48:53.98 ID:UvC/rIt9.net
何でこんな資格に必死になってたんだろうという気持ちが
日に日に強くなっている

710 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:02:57.56 ID:/YQVA5zO.net
みんな事例4出来てないなら計算全問できて記述もそこそこだから受かった気がしてきた。

711 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:09:53.09 ID:CdQrPKwJ.net
>>710
計算全問正解なら期待できるな。

712 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:10:03.38 ID:kLBgoDJO.net
>>710
そりゃすごい。
逆に落ちてたら理由が知りたい。

713 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:14:53.03 ID:c+U48WVS.net
>>709
事前の情報収集と撤退判断を誤ったと後悔している

714 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:21:44.70 ID:NBHW5pA5.net
>>713
まだ諦めるの早いでしょ

715 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:48:23.78 ID:JeKpf6I/.net
もう疲れた。

716 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 19:55:51.00 ID:OpyLsuOv.net
>>704
同じ

717 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:00:27.13 ID:TCO9FF1E.net
試験日以降、日に日に話のレベルが下がっているね。
残りかすのアホばっか。
706のみ利口だけど、アホどもには急所の話は通じないんだよね〜。残念。

718 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:10:53.81 ID:NBHW5pA5.net
>>717
何様...多年度おっさんかな

719 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:29:05.78 ID:rdwP/tRg.net
>>706
あなたの足元にも及ばないレベルだなと思いながらなのですが。

開発部門を主軸としてサポートの両部門が有機的に結合することで開発部門を全社的に後押し、一体感が生まれる。

と言った発想で解答したのですが、的外れですかね?

ちなみに、この組織改編は、機能別→事業別 になるのですか?

720 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:35:13.51 ID:H6d6LxcU.net
月3万の資格手当を目当てにした年収830万くんはどこ?証拠出せないから逃亡?
実は無職だけど馬鹿にされるから嘘ついたのかな?
>>671>>673みたいに事実に対して自分の無知、妄想を晒すとか真性マゾかよ。
>>676のように冷静に考えられんのかね?

721 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:40:03.94 ID:LvmzvCuy.net
こういうやつがたまに湧くからついつい来ちゃうんだよね。

722 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:41:26.55 ID:gNafxrJM.net
もうだめだこのスレ
合格発表までサヨウナラ〜〜〜!

723 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 20:52:30.09 ID:2e2stpq8.net
>>719
Q:この組織改編は、機能別→事業別 になるのですか

教科書的には機能別組織でしょう。
ただし事業の軸を強化するために
開発という機能のなかに「事業」軸を
明確にしたグループを置いた
という点では事業部制の方に近づいており、
あるいはマトリクス(またはPJT組織)とも言えます。

教科書的に事業部制といえるためには
利益責任や共通部門配置などが必要でしょう。

小規模会社ではちょっとこれはおおげさになりますので、
今回のような組織形態がほどよいところです。
小規模の技術会社にはよくある組織形態です。

とにかく社長は先を急いでいるので、
これまで「社長ひとりの事業部制」だったのを
人と組織に委譲しているわけです。

724 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:31:09.08 ID:7Ylyatfv.net
「診断士で資格手当が月3万の年収830万(ソース出せない)」なんて一目でわかる嘘を恥ずかしげもなく
レスするゴミクズ野郎が「知識を持ってる側は正したくなるもんだよ(>>610)」って言っても暖かく
見守ってくれる良スレ。


※資格手当を出すのは指名を受けたいために有資格者を増やしたい中小ゼネコン、宅建士が集まらない
ブラックな不動産屋。まともな企業は資格手当なんて出さなくてもそもそもの給与が高いから一時金。

725 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:40:25.54 ID:fyy5zrIY.net
某金融機関は、診断士手当出してるし、
養成の金も出している。

また、
ある金融機関は、不動産鑑定士取得のために
半年以上、仕事の代わりに資格取得時間を用意している。

プレッシャーも半端ないだろうが、
羨ましい。

726 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:42:44.91 ID:CW1hJEAH.net
>>725
信用組合か

727 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:47:38.86 ID:2e2stpq8.net
>>719
Q:開発部門を主軸としてサポートの両部門が
有機的に結合することで開発部門を全社的に後押し、
一体感が生まれる。

的外れではないと思います。
ただ、「有機的結合」で「後押し」されての「一体感」
のエネルギーが向かって行く先も記述しないと
十分に採点されないのではないかと思います。
たとえば「要素技術の融合によって先進性を獲得できる」とか
「製品技術と生産技術の連携でコスト競争力ある製品づくり」
とか(後者はA社が狙っているかどうか不明)。

728 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:49:41.85 ID:rdwP/tRg.net
>>723
事業部→機能別的なマトリクスみたいなイメージで考えたので、解答の方向性が間違っていそうですね。一体感云々ではないか・・・

機能別より事業部別の方が大きい企業のイメージだったので、なんかおかしいなとは感じてたんですが。

729 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:51:10.49 ID:1tyl08uy.net
>>717
アッホwwwww

730 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 21:57:33.86 ID:rdwP/tRg.net
>>727
考えてくださってたんですか!ありがとうございます。

技術を寄せ集めて様々な製品をスピーディーに開発するためにみたいなことは書いたと思います。大事故では無いことを祈ります。

予備校の解答に無くても多少点がはいる場合もそれなりにあるんですかねぇ。

731 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:28:41.40 ID:5+AWccPJ.net
事例4で営業レバレッジ書けた人って沢山いるのかな?

732 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 22:57:39.03 ID:AZGiA4rE.net
>>731
逆に、それ以外で何を書けたんでしょうか?煽りでなく後学のため教えてくださいm(_ _)m

733 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:01:14.99 ID:ZepD3bZF.net
お前ら落ちたら妖精行く?
俺は行かない

734 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:06:00.30 ID:lRb3LlhM.net
事例2ではインバウンドが問題になったけど
来年あたりには事例1で外国人労働者の処遇が問題として出るかもね?
日本人社員とのコミュニケーションとか
大都市ではよく見かけるけど
俺が住む人口30万程度の地方都市のコンビニでも
店員さんが外国人の所が結構あるんだよね
人で不足はこれから進むし
外国人労働者の受け入れ態勢を作っていくのは課題だね?

735 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:09:56.41 ID:46JAD2K1.net
>>734
役場くん、久しぶりだね。
やっぱり一次受かってたんだ。

736 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:11:57.45 ID:lRb3LlhM.net
>>735
>役場くん、久しぶりだね。
えっ?

737 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:19:15.10 ID:5+AWccPJ.net
>>732
全然ピンとこなくて損益分岐点比率とか出してた。やっぱダメかぁ

738 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:21:07.16 ID:46JAD2K1.net
>>736
え、違うの?
語尾の「ね?」の使い方が完全に一致してたから間違えたよ。ごめんごめん

739 :名無し検定1級さん:2018/11/08(木) 23:21:33.47 ID:VHL/Xt3Y.net
そういや、不遜だった一次余裕男ってのも沈黙だな

740 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 00:45:45.03 ID:5daRd4Uc.net
>>717
具体的に。
あとお前の身分は?
合格確定者?
それとも撤退確定者?
勿論どちらも未確定なわけだが。

741 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 00:59:59.27 ID:5daRd4Uc.net
>>731
経営レバレッジを低下させた。

742 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 01:13:48.74 ID:cdp+O+UI.net
今年は事例4ができてる人とできてない人で
かなり差がでそうだな
問3計算できてたら記述で経営レバレッジ書けるからほぼ満点
一方、爆益笑のワイは・・・w

743 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 07:13:04.73 ID:v9IibNUk.net
ここにきて春秋要約ラッシュ始まっとるね。なんやかんや診断士受験生は勉強家ばっかりだな。皆、偉いぞ。

744 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 07:17:29.56 ID:r7DdORtl.net
春秋要約やってるってドヤ顔してるヤツは心の底から馬鹿だなあと思っている。

745 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 07:38:34.29 ID:fZGZmG0u.net
春秋って日経の?
そんなのどこで流行ってるの?TACとか?

746 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 07:58:19.35 ID:UmOukER2.net
そんなくだらんことやってる暇があるならコッターやアーカーの本でも読んどけと

747 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 08:22:11.19 ID:kJ2ve5cM.net
>>746
人に寄って得意不得意があって、分かってるけど
短時間で要約するのが苦手な人向けの訓練が、
春秋要約。

そんな本は、読破してるかもねw

748 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 08:27:03.39 ID:Zjz69tVd.net
>>747
要約したり適切な比喩表現をする能力の欠如は、大抵の場合読書不足から来てると思うよ。

749 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 08:32:43.04 ID:kJ2ve5cM.net
能力が欠如してたら話にならないけど、
人より時間がかかる人はいる。
80分という短い時間でこなすトレーニングなのでは?

俺はしないけどw

750 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 09:13:22.57 ID:ElyGVfAc.net
経営に関する本を読んで、その内容を自分の言葉でまとめるノートを作ってるわ。

751 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 09:53:07.73 ID:zkgNjjcj.net
自分で勉強した感覚では、この診断士資格にすごく価値があるように
思えるが、他人から見ると全く無価値なんだよね。

2次試験が終わって、友人と飲んでるとき、そんなの勉強して
どうすんの?と聞かれて、改めて実感した。

752 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 10:17:15.62 ID:ElyGVfAc.net
そりゃあ目的もなく勉強してたらそうなるだろうさ。

753 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 10:45:10.79 ID:ZX4CFEYb.net
経営コンサルは資格無くてもできるしね

754 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 10:53:22.59 ID:ZX4CFEYb.net
もっと言うなら名称独占もないしね。

755 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:51:42.00 ID:bGnxf4JUa
そんなのどの資格も、資格じゃない勉強も同じだろ
どうすんのと聞かれて、こうするって言えなかったのかよ

756 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:13:10.83 ID:uaOozXRO.net
>>754
>>名称独占もない
そんなわけないだろうと思って調べたらほんとに名称独占の
根拠法令もないんだな

757 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:33:28.55 ID:mUD7Bhy3.net
診断士の利点は全体最適を行える能力がつくこと
あとは公的業務が取りやすくなるのと営業がしやすくなること
それぐらいか

758 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 11:58:20.00 ID:Zjz69tVd.net
名刺に中小企業診断士と書くだけなら誰でもできちゃうのか。

759 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:29:09.28 ID:kJ2ve5cM.net
>>758
中小企業コンサルタントはいいけど、
中小企業診断士はダメってこと。

760 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:37:21.63 ID:K8iJhgDk.net
2次試験を受験テクニックのみで合格する診断士の評判が悪すぎたんだよね。それを是正するのが養成課程の始まり。こちらの方が現場では評判が良い。
本年度の二次試験は診断フローが身についている人には有利だったと思うよ。特に事例1と2は国語の試験と捉えている人を振るい落とす意味合いが強いのかな。何となくそう思っただけ。

761 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:55:12.30 ID:Zjz69tVd.net
>>759
ネットで少し調べた程度だけど、中小企業診断士の名称の使用に関する罰則はどの法令にもないそうですよ。

762 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 12:55:30.75 ID:j/ugQfEe.net
2次のテクニックってあるの?

763 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 14:30:04.92 ID:4yQsoCG+.net
流石に診断士を名乗って金銭の授受が発生すると、詐欺と見なされるのでは?

764 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 14:30:34.59 ID:VwTSJ0Vu.net
>>761
でもそれで商売やったら、民事上の問題になりそう

765 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 14:35:10.01 ID:Zjz69tVd.net
>>763
それはなりそうですね。
錯誤に導いてお金もらってしまったら。

766 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 16:53:47.63 ID:lJzRQEkx.net
4事例の本質について

事例T 座禅
事例U 漫才
事例V パズル
事例W わんこそば

767 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 18:02:47.33 ID:lJzRQEkx.net
4事例の採点心得

事例T インプリケーションと要約
事例U 証拠と様式
事例V 連鎖と分割
事例W 正否と当否

768 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 18:48:56.43 ID:hRENMlFI.net
春秋要約とイケカコで合格出来てそうです。他はあんま意味なかった気がします。

769 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 19:17:17.73 ID:zkgNjjcj.net
2次試験から時間が経つにつれて、試験終了後にこりゃ無理だわと
思った記憶が薄れて、もしかして受かってるかもと思い始めたw
取敢えず結果が早く知りたい、発表まで仕事が手に着かないわ。

やっと受験校の解答を比較してみようと思って、色々みたけど
事例4でも、解答がかなり違ってるが、AASの解答が一番正解に
近いのかな?
あってるかどうか判断できる実力はないので、一番信じて良いのは
どこでしょうか?

770 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 20:43:42.37 ID:MTA+dEzy.net
>>769
私も受かってるかも!という気がしてきました。

だが、しかし・・・
思い出は美化されるのか、自分の回答を受かりそうな回答に再現してるだけの可能性はあります。

768さんはしっかり再現できてるのかもですが。

771 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 21:06:08.50 ID:Z8ANFb/G.net
自分が合格するとした場合は、
事例1〜4で、70 65 55 52 って感じ。
事例1で跳ねて、事例4で辛うじてB判定ってところ。

772 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 21:17:05.65 ID:BwJP4fEn.net
合格発表まであと4週間もあるな

この資格のために貴重な人生の時間や金を費やして勉強してきたけど
1日4事例もあって80分の時間内で問題文の不自由な日本語を解釈して
得点要素に気づいてかつ計算ミスせずに
解答を書かないといけないから運の要素が強すぎるな
人生の片手間で受ける資格だわ

合否が気になるけど再現答案も作成して予備校の模範解答も集めたから
もう試験のことは忘れて人生を楽しむことにする
でもワイ趣味がないから勉強以外することないんだよな

773 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 22:03:25.67 ID:mrqjuvKK.net
>>756
本来職業選択の自由があるからね。コンサルだと税務や法曹みたいに不必要な業務独占は出来ない

774 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 22:27:08.55 ID:1tCqhCH2.net
>>751
診断士(と社労士)はどこかの記事で「使えないやつが取りたがる資格」として名前があがってたよ

775 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:01:17.91 ID:5a8umuWj.net
>>774
確かにそうかもね。
今の職場で期待されて&やりがいのある仕事を振られてそれに打ち込んでる人は
職場で指示されたわけでもない資格試験の勉強をやる気も時間もないだろうから。

776 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:05:23.56 ID:gUc5kgQy.net
そら診断士受験する人は
お手頃で資格取得できると思ってる使えないハゲかデブ、もしくは両方を兼ね備えたオヤジかババアと
経産省のお墨付きで中小企業支援法をフル活用して中小企業をサポートしたいハゲか将来ハゲ見込み者
の二極化してるからな

777 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:10:57.54 ID:jEDEWddp.net
AAS関西の解答はありなのですか?

778 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:15:51.62 ID:BvadIb+R.net
WBSで個人事業者の事業承継事例やってるぞ。

779 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:19:50.93 ID:SjmPMtWP.net
今年の事例1〜3は
それぞれでの設問の配点が
すべて同じであることに
いま初めて気がつきました。

780 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:22:41.10 ID:K8iJhgDk.net
AAS関西。ww事例1第3問で目的は?と問われているのに理由を答えるなんてプロとは思えない。組織再編の目的は当然に経営戦略に適合するのみ。新事業の推進と製品開発でしょ。普通に与件に明示されているし。

781 :名無し検定1級さん:2018/11/09(金) 23:50:26.64 ID:gUc5kgQy.net
AAS東京そうだったけどしれっと訂正されてるなw

782 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 00:08:33.49 ID:uHoFZcj+.net
それなのに
ブログ村では常にランキング上位
もしかして中の人の努力?

783 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 00:30:52.03 ID:PXRZkETP.net
軽減税率を導入するのに税金使ってどうすんねん

784 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 02:38:29.29 ID:4Im5Im8U.net
今回の2次は、自分はボーダーと思う。
受験期間の解答、ブログから

事例1
1問 無難
2問(1)「力点を置いてこなかった」の解釈ミス。受け身でニッチ注力とした。
2問(2)は無難
3問は承継に触れず、研究開発に集中
4問は社内ベンチャー、権限移譲

事例2
顧客で馴染み客8割インバウンド2割を書き、悶絶
競合でビジホ、市街地旅館なし
自社で文化の香りと立地

事例3
1問は無難
2問で作業方法でなく識別コードやリードタイム短縮を書いて悶絶
3問は短サイクル化
4問は情報項目をつらつら+短納期化、多品種少量のキーワードで悶絶
5問は無難

事例4
1問経営分析は無難
2問WACCは×、ポエム○
3問は爆益ドボン、ポエム○
4問はポエム△

2次初受験だけど、AABBくらいでボーダーかも。
手ごたえは受験直後○→2-3日○→現在△
こんな人が5000人中、2000人くらい居るんだろうなぁ・・・

785 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 02:48:24.32 ID:sA2GjYe6.net
>>784
事例2もうちょっと詳しく

786 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 03:21:35.25 ID:4Im5Im8U.net
事例2
1問で3Cよくわからず悶絶
2問は芸術・和風+立地で無難
3問は和装、庭園紹介と英語対応、山車体験のインスタ映え
4問はバスツアーで悶絶、朝食提供の宿泊需要

事例2はやらかし未満、55点くらい?のイメージ。

787 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 04:29:17.06 ID:o6ODK9Ed.net
AAS関西の事例U 問4
夜通しの祭りは年一回だし、夜通しだから泊まらない。
裏手の駐車場で休んだら、疲れが取れて家に帰れる。

ポエムにすら、なってないw

788 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 04:58:28.64 ID:pFU/248u.net
>>787
それはさすがに違和感バリバリだたわ。これで受かるなら流石に運じゃね?

789 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:19:08.34 ID:h/yVVzK+.net
お前ら診断士にとって、
旅館で和の風情といったらやっぱり野球拳だよな?

790 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 08:26:17.19 ID:DYr4K4SF.net
枕投げとか女風呂覗きだろ。

791 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 09:37:45.03 ID:zu6ijRS1.net
スーピンに女体盛りだな

792 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 10:09:12.62 ID:rqcE44i1.net
和の風情がある7500円の旅館って、ボロのイメージしかねーわ
日本人は泊まらないだろ

793 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 10:17:56.07 ID:6OY6y3ni.net
座敷わらしだろ。

794 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 10:31:53.69 ID:blNZ4yaM.net
>>792
だからバカなインバウンド客を囲うんだよな

795 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 11:28:39.34 ID:BydGXX5h.net
事例2は一見取り組みやすく見えるけど
トラップがいっぱい仕掛けてあったらしいね?

796 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:02:52.96 ID:rqcE44i1.net
>>795
色々書ける感じ
個人的には少数派の解答を見てみたい

797 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:36:26.57 ID:Se2cp5Mv.net
>>795
んー、例えば夕食を開始するとか?

798 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:51:32.17 ID:WoBEGqdL.net
最後に経営刷新したいとかあったから、まさにやっちまったわ、
夕食提供w

799 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 12:55:03.21 ID:sA2GjYe6.net
>>797
夕食はトラップというより、制約によって明示的に排除されてた感じ。
お金ないから人件費増やせませんよという制約。

800 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:00:59.74 ID:ZW/zCPDc.net
>>799
朝食出せるなら、夕食出せるでしょ。

801 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:05:27.32 ID:sA2GjYe6.net
>>800
今なんで夕食やってないか与件文読み直してから来い。

802 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:16:12.36 ID:POTw/fYD.net
夕食の提供は減点の可能性があるのかな。与件文に明らかな制約が入ってるしね。

803 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:19:37.56 ID:ZW/zCPDc.net
>>801
なるほど。君の考えは、料理人の採用(人件費の増加)は、与件文にある『宿泊棟の改築などの大規模な投資』に該当するということだね。

その考えには至らなかった。

804 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:32:11.21 ID:POTw/fYD.net
2段落:客室稼働率に上下があり食材のロスが発生するという理由と調理人の人件費を削減するという理由から、創業以来、夕食は提供していない。宿泊客から夕食を館内で取りたいという要望がある場合は、すぐそばにある地元の割烹料理店からの仕出しで対応している。
最終段落:宿泊料金の値上げにも着手したくない。
夕食のことは触らないでね、のメッセージと素直に読める。夕食を出すと宿泊料金が上がるしね。

805 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:32:46.36 ID:mId8CSrf.net
>>785
すごい似てるわ。3Cはみんなブレてると思うから現状顧客でも点数入るかなと期待はしてます…
後はどれだけ立地の強みを活用できてりかがポイントじゃないかな。

806 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:37:11.99 ID:2oBrKkRb.net
>>804
第2段落は、稼働率が上下する前提のこれまでの話ですよね。

これからは、稼働率を上げようとしてますよね。
その場合も、第2段落の条件に制約されるのでしょうか?

807 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:38:38.23 ID:sA2GjYe6.net
>>806
2つある理由のうち片方が解決するだけだから、制約になるよ。

808 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:40:53.94 ID:ZW/zCPDc.net
>>807
では、値段を据え置けば、制約解除ですね。夕食を提供しても、7500円にすれば。

809 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:48:21.51 ID:mId8CSrf.net
夕食やって値段据え置きはさすがに現実的じゃないと思うけど…

810 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:51:38.68 ID:RpPGqINz.net
中小企業に出来ることを書けばいい
勿論、与件に沿った上で
夕食の提供など、体力勝負になることなどは論外中の論外

811 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:51:39.04 ID:5NGZiNYM.net
そこでイートインの場を無料提供ですね。
近隣との連携強化にもなるし、夜の食べ歩き客からは「もうこのままここに泊まっちゃうか」も期待できるしね。うんうん。

812 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 13:53:37.09 ID:DYr4K4SF.net
それを言ったら事例そのものが…。
これまで仕出しを提供していたのだから、その分の費用を上げてもいいと個人的には思うんだけど。
あれ、それとも仕出し込みで一泊7500円だったのか??
益々現実的ではないな。

813 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:00:20.23 ID:mId8CSrf.net
仕出しだと料亭から持ってくるだけだから料亭メニューの費用を貰えば良いけど、自社でやるとなると固定が上がっちゃうからね。

814 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:03:27.36 ID:POTw/fYD.net
>>806
最終段落が社長の想いなんですよ。

事業承継したばかりで経営の先行きが不透明
改築などの大規模な投資は当面避けたい
宿泊料金の値上げにも着手したくない
打てる手が限られる

稼働率を上がるだけがミッションなら夕食の提供もあるでしょう。
料金据え置きで、人件費と材料費がかさむと先行きが怖いかも。
この事例に関して夕食は前振りで朝食をPRせよとのメッセージだと思いました。

815 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:18:23.54 ID:sA2GjYe6.net
>>814
普通はそう読む。というか大半がそうだろう。
夕飯書くとか2次試験慣れしてない人な苦し紛れに書くぐらいだと思う。

816 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:20:52.86 ID:9EhwR8cr.net
>>814
ショボい旅館のくせに
喜びの声が上がるほどの朝メシを作れる料理人と器はあるからね

817 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:20:56.30 ID:x0SXSnWg.net
4事例の要約(経営レベル)について。

事例1
中小企業の戦略思考(市場と機能の選択)と
「社長」に代わる組織づくり

事例2
周回遅れでの強み再認識と
マーケティング戦略

事例3
厳しい経営環境下における
価値連鎖(vc)での付加価値の取りこみ

事例4
外注および買収依存経営の光と影

818 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:24:07.89 ID:mRqgIY4s.net
朝食を和の献立にし、器にこだわったら好評を博したってのは、
何を導こうとしたのだろうか

819 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:25:41.57 ID:f57WRAN6.net
>>818
問2の解答に導いてんじゃないですか?

820 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:27:18.97 ID:pFU/248u.net
>>818
朝食いい感じだから泊まろうかなってのはないのかなー?

821 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:27:24.61 ID:mId8CSrf.net
>>818
おもてなしからのインスタ映えでもホームページの紹介でもどちでも使えそうだけど。

822 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:27:32.35 ID:/bTPehRh.net
そのくせしてモバイル決済の導入を考えてるんだよなw

823 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:38:57.50 ID:2oBrKkRb.net
朝食、夕食は話してて面白いけど、事例2で最も活かすのは、立地だろうね。食事は他者が模倣できるけど、立地は模倣できないからね。

824 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:41:07.76 ID:f57WRAN6.net
この試験ってふぞろいみたいにキーワードでも点もらえるの?
例えば、外段取り化とか

825 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:55:22.60 ID:mId8CSrf.net
>>823
私もそう思います。
1問目で強みを抽出して全問立地の活用がしっくりきます。

826 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 14:57:25.79 ID:/bTPehRh.net
美術品「ワイは・・・」

827 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:01:42.44 ID:2oBrKkRb.net
>>825
私も全く同じ考えです。
全問で立地の要素を入れることで、一貫性がある解答ができます。
それこそが他者の模倣が困難なコンサルティングになるかと。

そのため、朝食、夕食は、加点対象にはなれど、本質的な要素にはならないと思いますね。

828 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:13:16.66 ID:mId8CSrf.net
>>827
ですよねー。第2問とか予備校では書いてないけどアクセス情報とかB社周辺の観光マップ情報みたいのは入れたい。
それプラス今までの資源(美術品だったり今取り組みかけている朝食等)を設問毎に当てはめたらいいのかなって思ってます。

829 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:22:09.17 ID:2oBrKkRb.net
>>828
これまた、全く同じ考えです。
立地要素だけで6割の得点はあるのではないでしょうか。
しかしそれだけでは全問でマス目があまりますから、美術品やらを記載すれば得点加算がされるのかと。

立地を記載せずに、朝食だ、夕食だを記載しても、残念ながら6割は到達しないと思います。

830 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:31:49.54 ID:POTw/fYD.net
事例2の1問は競合と顧客は皆書けていると思うので多面的に分析できたかが急所では?
商品サービス:150年の歴史をもつ老舗日本旅館、英語に堪能な従業員
価格:1泊朝食付き7,500円
立地:城跡、名刹・古刹等の中央に立地しいずれも徒歩圏内、空港や大都市圏とも電車で2時間程度
プロモ:プロモーション活動を行っておらず

831 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:31:52.20 ID:mId8CSrf.net
>>829
同じ考えの方がいて安心しました!笑
ちなみに第3問はどんな感じで立地活用しました?

832 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:34:55.09 ID:POTw/fYD.net
2問はターゲットを指定して以下の3要素を根拠に書けば100字が埋まってしまいます。
簡素な朝食を日本の朝を感じられる献立と器のこだわり
和の風情がある苔むした庭園
芸術家による美術品が随所に配置

833 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:36:44.53 ID:2oBrKkRb.net
>>831
徒歩で行ける名刹や山車体験の英語での紹介(案内)を記載しました。

834 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:40:12.52 ID:2oBrKkRb.net
>>832
それら3つの修飾語を短くすればよいかと思います。
若しくは、3つのうち、関連度が高い2つを記載するとか。

835 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:40:28.36 ID:mId8CSrf.net
>>833
ほぼ同じです。観光ガイドとか予備校では良く見ますけど、おもてなし、従業員人数を勘案して私も大広間で外国語堪能な従業員による周辺の観光や歴史案内としました。

836 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:40:43.78 ID:E7Pb8oWc.net
朝食を変えたら喜びの声が上がった、という記述にどういう意味があったのか?ってのは面白い議論ですね。

改めて与件文を読んでみましたが、最後の最後に書いてあるんですよねこれ。「朝食をちょっと変えたら喜びの声が上がったので、8代目は経営刷新して営業を継続したいと考えるようになり、診断士を相談した」って流れで与件文を締めてる。

この朝食の献立切り替えは、特にコストも上がってないちょっとした工夫だったんだと思います。それでも顧客満足度にはいい影響があったので、「もう畳んでしまおうかとも考えたけどいっちょ盛り上げていくか!」という若社長の意気込みを描写してる。

決して食事の提供がポイントだと言いたいわけじゃないと思います。

837 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:46:09.64 ID:2oBrKkRb.net
>>835
同じですか。私も安心しました。
今年の事例2は色々書けるとの話もありますが、立地という強みに気づけば、書けることは限定されるんですよね。

他者の模倣が困難な要素が、B社が最も活用すべき強みということには、皆さんにも同意いただけるのではないでしょうか。

838 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 15:53:13.58 ID:2oBrKkRb.net
>>836
何が当たるか分からない意外性があるため、何が良かったのかを外国人客に聞いてみたくなりませんか。
それは外国人客とのコミュニケーションになりますよね。
問3に記載するとフィットしますね。

839 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:01:32.21 ID:9EhwR8cr.net
>>836
あんたすばらしいよ
この事例の根底がここにあったんだなって思ってる

840 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:06:09.40 ID:Sd/7Nqiq.net
>>818
奇抜なことをせず、あるものをいかそうというメッセージと受け取った。
朝食はエピソードで、気づきのきっかけで、身の回りにある資源が、回答のキーワードになると思う。
だから朝食そのものは回答に出てこない。

841 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:24:38.88 ID:ZfXnwr9j.net
宿泊費の値段をあげないってのはナンセンスなんだよな。
値上げしたくないのは、昔からの客を意識してるのが理由だったよね?

ターゲットはインバウンド客なんだから、そんな制約なくして、
さっさと値上げして魅力的なサービスを提供すべきだな。

842 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:33:51.53 ID:E7Pb8oWc.net
>>841
それは私も思いました。
ろくに競合もいないんだから、もっと攻めてもいいんじゃないか?と。
でも今回の「社長の思い」なので仕方ないですね。

843 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:36:27.59 ID:EbvODnsc.net
事例Vの第1問5問について。

「第1問は強み(あるいは弱み)」
という思い込みに、うっちゃりを喰わす良問。
すなおに設問の「業績を維持されてきた」で考え直すと
正解がみえてきます。

これは社外にある付加価値を社内に取りこんだから、
というのが正答でしょう。
産業の価値連鎖(value chain)での
前方(川下)統合、後方(川上)統合のテーマです。
つまり産業の価値連鎖(value chain)
に存在する付加価値の、分捕り合戦です。

まずは
・顧客がやっていた「金型設計・製作」を分捕った
・川上連中を束ねた(胴元になった)

そのうえで
・インサート技術習得し、川上川下連中の付加価値を取りこみ
・同時に顧客の「短縮・削減」という付加価値も取りこんだ

となり、ある意味で経営環境が悪化したときの定石でもあります。

アップルがアイチューンズストアで川下(CDショップ等)を分捕り、
Appストアで川上のアプリ開発者を集めて胴元になったのとおなじです。

でもこんな解答、試験場では怖くて書けませんね。

844 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:38:46.76 ID:9EhwR8cr.net
>>842
そこは事例4で検討するとこよ

845 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 16:56:31.09 ID:BydGXX5h.net
事例2で立地を強みに解答を作るのは
80点超答案になるか
トラップにかかってD答案になるか
のどちらかだね

846 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:01:22.29 ID:5rlVZolM.net
>>845
全問立地だけでマス目埋まらんから、他の要素も書いてる。上手くまとめられてたらDはないな。

847 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:07:08.02 ID:9EhwR8cr.net
>>846
本試験で高得点が出にくいのは
尖った回答は書きづらいっていうのがあるんだよね

848 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:07:16.63 ID:POTw/fYD.net
和の風情のこだわり×地域密着力と顧客密着力がセオリーですもんねえ。立地推しだと偏りすぎて怖い感じがするな。
無形資源(ノウハウ・専門知識・こだわり・経験)×小規模特性(密着力・柔軟対応力・個性化・真空地帯)=持続的競争優位

849 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:09:59.31 ID:BydGXX5h.net
事例2
どれがトラップなのか
さっぱりわからんw

850 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:15:20.46 ID:pSV4Xulr.net
トラップは夕食かなあ
和の風情全問題で押したから書いたけど
朝食はきっかけって言うのはなるほどと思った

851 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:26:55.50 ID:BydGXX5h.net
名刹古刹に徒歩圏内の立地は強みかもね?
安旅館の庭園や美術品なんか
客に見せてもしょーが無いほど
ショボいもののはずだし
7500円と言えばビジホの素泊まりよ同じだものね

852 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:34:24.47 ID:BydGXX5h.net
B社周辺の施設は高収益を上げているから
駅前からバスに乗ってやってきてることは来てるんだよね?
と言うことは
バスもトラップ?

853 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 17:40:42.28 ID:POTw/fYD.net
トラップの表現が正しいかわかりませんが加点されない要素は以下でしょうか。
夕食、最寄駅からバス、まつり(年1回)、HPの外国語対応(すでにやってる)

854 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:22:48.04 ID:POTw/fYD.net
3問の本線は館内での写真撮影サービスで、身近ですぐにできる施策が一番でしょう。
基本は宿泊客と館内の撮影ですが、従業員と一緒に写ることができればSNSでつながりやすくなる。(宿泊客とつながらなければ何を発信しても意味がない。)
そのうえで、「歴史ある街並みに加え、食べ歩きできるスイーツや地域の伝統を思わせる和菓子は写真映えし」の根拠を使ってSNS上で発信する感じで。
字数が余れば1.モバイル決済、2.山車体験くらいが優先順位かと。

855 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:26:38.89 ID:chNbRxDd.net
しかし、あと1か月で残酷な現実を知る。
一縷の望みで夢を見られる今が一番いいわ

856 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:30:26.65 ID:5rlVZolM.net
今回落ちたとしても勉強は無駄ではない。
つぎに2次試験受ける時は無勉で行ける気がする。
この資格はある程度まで努力は必要だが、あとは運。

857 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:39:29.96 ID:4Im5Im8U.net
そうか、祭は年一なので夜通しの客はメインでターゲットにしづらいか。使えるのは展示施設での山車体験くらい&#8265;
そんなん80分で気が回りませんがな、、

858 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:40:19.75 ID:+rHGxiPY.net
勉強不足は多少感じたが今年ダメだったら来年は無勉で挑むかな。
これ以上この資格で時間取られたくない。

859 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 18:47:39.61 ID:POTw/fYD.net
4問に関して、「X市の夜の活気を取り込んで」の設問要求を、@今ある事前予約がない客の取り込みと、A首都圏から創りだすものと多面的に捉えたかがポイントかと思います。(1問で首都圏に触れていることが必須)
@は自社チラシを近隣飲食店に設置、ボランティアに観光案内資料として持たせる、路線バス内に設置等が本線でしょう。
※あくまでも私見でして、結果的にみんな出来ていないので部分点はいっぱい入ると思います。

860 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:05:19.02 ID:q/IDkpa2.net
正解が公開されない試験で本線言い切るってすごいね
内容はなるほどと思うから他意はないけど

861 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:08:51.90 ID:9E6fBg/i.net
来年は実例を読み漁って、深く考えずに当たり前の解答ができるようにしたい。

862 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:10:25.76 ID:BydGXX5h.net
>>860
事例2だと
試験委員の本の内容から考えてのことだと思うよ

863 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:13:50.49 ID:BydGXX5h.net
>>861
>実例を読み漁って
それをやると合格から遠くなると思うよ
たとえば白書を読み込むとか

864 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 19:57:15.84 ID:+F2x+ivR.net
第3問はコネクテッドカスタマーだから、
ここでオンラインの交流を主にしたら0点に近い

865 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 20:41:25.01 ID:8PCukZuZ.net
>>854
3問は顧客との交流だろ
写真撮影だけって何やねん

866 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 20:44:57.01 ID:NwW5IcUb.net
なんだこいつらの茶番は
ID:mId8CSrf
ID:2oBrKkRb

867 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 21:13:23.14 ID:POTw/fYD.net
自分で答えを導き出せる人と、受験校の模範解答にすがる人。
根拠と基準を示して伝えようとする人と、他人の意見をとりあえず否定する人。
出題者の意図を探しに行く人と、自分の解答の正当性を主張する人。
合否の結果は分かりませんが、その後のコンサルとしてどうなるのかは明白です。
前者の合格者が増えることを願います。
※少し過激な発言、スミマセン。

868 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 21:29:33.33 ID:BydGXX5h.net
コンサルとして妥当な解答は採点しにくい

869 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 21:57:45.29 ID:bV3ewsW5.net
>>843
???

870 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:11:59.90 ID:yB4YxnZN.net
>>867
間違った知識でドヤる奴
そもそも知識が無いのに知ったかしてる奴
論点外したことを言ってるのに気づかない奴

この3つのどれかに該当するとゴミコンサルになりやすい
お前は2番目と3番目を持ち合わせてるので独立はしないほうがいい

871 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:27:49.93 ID:3mIeOryX.net
そろそろ通ってた予備校等から再現答案の
評価をもらい始めてるのかな。
LEC無料に申し込んだが、まだ来ない。

872 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:28:12.46 ID:KkRbQC3P.net
つーかそもそも
中小企業診断士 ≠ 経営コンサルタント
ではないからな
中小企業診断士の資格に合格しても経営コンサルティングで付加価値だせる能力はない

873 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:28:47.74 ID:KkRbQC3P.net
違った
中小企業診断士 = 経営コンサルタント
ではない

874 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:33:24.16 ID:pHktCvME.net
>>867
ここに十個もレスして張りついてる人にそんなこと言われても、、、w

診断士取ったからってコンサルで活躍するのは難しい。合格してからも修行は継続ですよ。

あと、なんかちらほら養成臭いの増えてきたな。巣にお帰りなさい。

875 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:41:37.81 ID:x0SXSnWg.net
>>873

そのとおりですね。
しかし
正解が発表されないなかで、
いまだに、正解は何だったのかを
しつこく考えつづけている人は
コンサルタントの資質はあります。

なぜなら
コンサルタントの仕事では
どこからも模範解答や正解は発表されませんので。

876 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:52:59.50 ID:BydGXX5h.net
2次試験に合格するためには
正解よりも
どうすれば得点できるかを考えた方が良いと思う

877 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 22:53:50.85 ID:pHktCvME.net
>>875
粘着することはあんまり関係ないと思いますよ。基本コンサルは経営者の太鼓持ちなので。
正論振りかざしてもしょうがないことたくさんありますし、、

878 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 23:11:59.96 ID:+F2x+ivR.net
正論は経営者が最も嫌うからね
お前に言われたくねーよ、と
経営やっている人なら分かると思う

879 :名無し検定1級さん:2018/11/10(土) 23:38:55.72 ID:pubTEU7X.net
>>875
ワイはただの趣味もない暇人だから5chいるだけだわw

正解がないのは経営コンサルタントの仕事はもちろんだけど
ゼロからアウトプットする仕事全般でも自分で論理的に解を導かないといけないのは当たり前だよ

それで重要なのはある一定の期間で論理的に解を導いてどれだけの付加価値をだせるかだよ
後はクライアントの経営層に気に入られて次の受注を得ることや顧問になってLTVを高めることだよ

880 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 01:27:31.22 ID:G8p8R/aE.net
ワイもやることなさすぎて張り付いてしまう。。
合格でも不合格でも早く踏ん切りつかせてくださいお願いします。

881 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 07:55:27.50 ID:UT18csyE.net
>>873
試験に受かってない奴が資格保有者への妬みで書き込んでいるのか?
まあ、言っていることは7〜8割は合っているけど、2〜3割を見過ごしてるな。
それと、『どの立場』の人が言ったかって大事だね。

882 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 11:12:11.68 ID:OtbsONmt.net
みんな、落ち着いてきたんだな。

883 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 11:14:56.52 ID:zo4EeShJ.net
事例4で事故ったけど
事例1〜3はそこそこ出来たので
事例4で下駄があれば
もしかしたらと期待してたけど
周りを見てると
皆も事例1〜3はそこそこ出来てるのねw
ダメだなこりゃ(泣)

884 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 11:55:28.53 ID:VeBpXixP.net
>>883
同じく(//∇//)

885 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 12:59:46.32 ID:cFCvipZj.net
>>883
そういう人って事例4はどれくらいの出来なの?

886 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 13:02:55.73 ID:PF8oH4Ns.net
事例4の足切りラインってどこだろうね。
問一ができて、問四を何かしら書いてれば免れるのか?

887 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 13:12:36.90 ID:cFCvipZj.net
WACCと変動費率の問題について。
両方の大問そこそこ(7割)できた→25%
どちらかの大問はそこそこ(7割)できた→50%
両方できなかった→25%
やと思っている。

888 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 14:01:34.00 ID:pXziduHn.net
>>886
問一やらかしてもうたわ!

889 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 14:46:05.60 ID:UHdm5Gv+.net
事例IV

第1問 効率性を売上債権回転率にして
指標を1つ外し。

第2問 waccはF社を使ってドボン。設問2のFCFをできた。

第3問は変動費率と営業利益ができた。

ただ全ての記述問題が色々な予備校の解答例と全く一致しない。

足切り逃れしたい。

890 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 15:25:18.27 ID:dmj2thds.net
>>889
ポエムの出来が分からないけど、足切り回避してるのでは?

891 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 15:55:48.62 ID:/rvAi/oX.net
事例1第2問設問2について

趣旨は
リカーリングビジネスの特性
です。
第1問、第2問設問1は
市場選択、製品選択
に関わるものでしたが、
ここはビジネスモデルです。
うまく量を稼げれば高収益になるモデル。

繰延収益(リカーリング・レベニュー)の比率
とか、
顧客基盤の安定度
などが、抽出すべき「事業特性」
となります。

2つの列記だけでなく、
この「事業特性」軸を抽出した解答は
大きく加点されるでしょう。

さらにそれがどうして社長の考え方を変えたか、
まで踏み込めば満点でしょう。
それまでのA社には技術開発、製品開発、市場開拓
しかなく、ビジネスモデル開発という考え方は
ありませんでしたから。

892 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 16:07:31.97 ID:jc/kQ0b0.net
>>891
君いっつも来てるけどさぁ、具体的に100文字で解答作ってみてよ。

実は二次試験受けてないんでしょ?

893 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 17:00:47.39 ID:inSP/sXH.net
>>891
どーでもいいカスだな

894 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 20:49:26.61 ID:4Z2HUwnE.net
ユーキャンが中小企業診断士は経営コンサルタントの唯一の国家資格とか言ってるのが悪いな

895 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:29:19.39 ID:ZGLbqfG8.net
焼き肉屋で経営学の本を読みつつ飯を食っていたら、イケメンの店員に話しかけられた。
何でも大学で経営学を専攻しているらしい。
新手のホモナンパだったのだろうか。

896 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 21:49:46.98 ID:4Z2HUwnE.net
ダイバーシティーでホモもいるだろうなw

897 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:41:56.86 ID:H3Jb6KL5.net
>>881
お前なに威張ってもの言ってんねん
2〜3割は何やねん具体的に言えやアホ
『どの立場』ってそらホモの立場に決まってるやろw
考えたらわかるやろハゲ

898 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 22:55:43.58 ID:yZfBFWvq.net
まぁ、診断士の二次の試験会場は、
確かにデブ、ハゲ、キモい、オタクっぽい、オヤジくさい、女にもてそうにない奴らばかりで、
普段、女性にモテる男としては、本当にゾッとした。

しかも、雰囲気からして負のオーラ発している奴ばかりだから、心に余裕を持って試験受けられたわ。

ダメな奴は、何をやってもダメなんだろうなと確認できた1日だった。

899 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:07:05.97 ID:VeBpXixP.net
>>898
それは思った!
自分の見た目を診断・分析するのが先だろってやつが多いよな
特にハゲデブ
自分磨きできないやつに人をコンサルする資格ないな

900 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:20:45.48 ID:tWr2QFpp.net
ここを見てる醜い奴らは自覚がないだろうから具体的に言ってやるよ。
身長167cm以下、BMI18以下/25以上、ズボンがぶかぶか、靴は運動靴、登頂から見るとつむじ以外に肌色が見える…誰がお前らに自分の会社の経営診断お願いすると思うの?自惚れんなバーカ。

901 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:31:21.74 ID:wPLnS6jZ.net
その理屈だと孫正義はとっくの前にソフトバンクを潰してなきゃおかしいな

902 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:35:51.47 ID:tWr2QFpp.net
>>901
木を見て森を見ないタイプだなお前。
叫んでる精神障害者見て怖いと思ってる人に、精神障害者でも研究で成果残した人もいるから!って言ってるようなもん。

903 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:39:16.74 ID:6xu/EZwD.net
意味不明すぎワロタw
お前がガイジやんw

904 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:42:41.50 ID:VeBpXixP.net
>>900
+色白の帰宅部系+どこで買ったかわからん服・カバン等...

905 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:55:29.90 ID:cFCvipZj.net
>>904
ワカル

906 :名無し検定1級さん:2018/11/11(日) 23:56:55.83 ID:cFCvipZj.net
分からないって言ってる人は、自分が経営してて家族と従業員守ってる会社の経営相談をデブにできるの??正気?

907 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:24:00.75 ID:0rt9aTna.net
上の理屈から言うとMBA持ちの神田昌典に依頼して高額のコンサル料金が払ったら、その後の経営はやっぱ違うのか?
金森重樹も診断士持ってるんだか、あまり表に出してない様子。
中小企業じゃ税理士の顧問料だってバカにならないのに、診断士にわざわざ金払ってコンサル頼んでくるのか不明。
チビやハゲは言い過ぎと思うが、現実はそんなもんかもね。

908 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:50:43.87 ID:3lQSuHkX.net
ちょっとまて
コンサルする状況を想定しろ
仕事だぞ
容姿は重要だからハゲ、デブ、チビはマイナスポイントになるが
運動靴だとかどこで買ったかわからん服とかズラ等は私生活のことだから論点がズレてる

909 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:56:57.16 ID:8XwV2KGJ.net
ハゲでチビがダメとか、外見ばかり気にするやつは、
中身のない見てくれのレポートで喜びそう。
カモだなw

運動靴も服もズラも、後天的なものは、幾らでも
ごまかし効くのにwww

910 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 00:59:06.20 ID:8XwV2KGJ.net
しまった、後天的は誤用だな。

911 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:01:55.41 ID:ZbP0dvwj.net
揚げ足取りしてると本筋からズレるからどっちでも良い。
言いたいのは見た目で判断する人が数多くいるのに、見た目を低評価される水準で放置していることがヤバイ。ということ。

912 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:08:34.68 ID:8XwV2KGJ.net
チビはシークレットシューズを履くのかw
差別的な発言を本筋と言ってる時点で、
ビジネスとしてはアウト。

見てくれで評価する奴は、その程度ってこと。
相手にする価値なし。

913 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:16:36.54 ID:ZbP0dvwj.net
まー好きに俺の評価してくれていいんだけど、
少なからず俺みたいな考えの人がいて、チビデブハゲ見た目がダサい診断士のことを軽蔑の目で見たり、相手にしてないのが事実だと思う。

診断士合格できるくらい努力できる人なら、そこら辺気を遣った方がいいと思うな。

914 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:22:43.82 ID:8XwV2KGJ.net
あっ、しまった。相手にしてしまってる。

ちなみに俺は、チビでもハゲでもないけど、
腹が出てるのは、だらしないからですw
タバコは吸ってないけど、歯並びはどうかな?

見た目に努力すべきってとこは同意するけど、
ハゲチビデブって言う表現は少なくともアウト。

915 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:28:13.55 ID:ZbP0dvwj.net
おやすみ

916 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 01:42:43.02 ID:HpAVagTT.net
あのな、
世の中の大半が、本質にたどり着く前に
フィルターかけるんだよ。

お前だって、そうだろ?

ブスよりかわいい娘選ぶだろ?
かわいい娘の中から次に性格がいいか、判断しないか?

お前は、合コンでかわいい娘がいるにも関わらず、まずブスと向き合い、この娘は心が純粋なんだ!人間は中身なんだ!と、心の底から思えるか?

そりゃ、中には、ブス専もいるだろう。
だが、圧倒的、少数派だ。

本質はもちろん大事だが、
容姿云々というより、
歳相応の外見、見たクレの努力もせず、
男は中身だ!アノ女は外見しか見ないアホ女と食い気味にレッテルを貼る奴は、大抵、キモいし、勘違い甚だしく心もキショい。

大事なのは、両輪何だよ!

仕事の世界でも、それは一緒。

まずは、合コンでもお見合いパーティーにでも言って、社会勉強しろ!

917 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 02:02:49.15 ID:vHXHbVMI.net
まず初見の人と接するときは第一印象が見た目だから重要
その上で人間関係を作りたいと思うために中身が重要
そして仕事に結びつけるためにどれだけ付加価値がだせるかが重要
その後はチンポのでかさで競合との圧倒的差別化をすることが重要

918 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 06:51:37.79 ID:Ci2xGbpC.net
そもそもなぜ合格率を20%に絞るんだ?
独占業務無し
受かってもコンサル出来るレベルの知識じゃ無し
等どちらかと言えば検定試験に近いのに

919 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:03:31.43 ID:vMv3IDlI.net
>>918
実務補修の受け入れ枠が制限になる。
あと、簿記1級なんかも権威付けのためか約10%にしてるね

920 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:06:15.84 ID:r0SdKvn7.net
セラピストや歯科医レベルなら爽やかなイケメンや美人を選ぶだろうが、脳外科、心臓外科なら腕と評判で選ぶだろなー。

921 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:12:12.06 ID:iq/hudmw.net
>>919
そのせいで、今回の合格率が相当低そうっていうのはマジ?

922 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:33:20.48 ID:D36hO13J.net
とりあえずデブ、ハゲはないな...
見た目から人を不快にさせる

923 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 07:54:26.50 ID:2l5kXZiO.net
なぜ見た目が醜い人が見た目を改善できないのか913のおかげでよく分かった。
本人が問題を認識することを避けてるんだからどうしようもない。
やっぱりデブハゲにコンサル頼むなんてあり得ないな。

924 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 08:22:45.07 ID:752hM1dt.net
デブは自己管理の失敗だけど、ハゲは大抵本人の努力とは無関係じゃない?
そこを混同してるのはコンサルとして致命的では?
(私はデブでもハゲでもない)

925 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 08:43:34.49 ID:0/x0PU9N.net
うう…またハゲハゲと連呼…(>_<)

926 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 09:12:34.74 ID:OlHyIXmM.net
今日の日経に衰えるニッポンの工場 品質不正を招くという記事が
のっていたが、大企業が中小以下の不正をする理由が書いてあった。
設備は老朽化・スペースは少ない・人は足りないというのがその理由だ。

生産管理もへったくれもなく、会社が海外投資を進めてて国内には
資金を投下しないから、やむをえず、不正な検査で通過させてしまった。

信用問題なのに、不適切という用語を使う、マスコミにも問題がある。

日産やKYB、こんなクソ企業はすぐに上場廃止にするべき、不正をやった
職員は解雇、責任者もクビぐらいの罰がないから、のうのうと謝罪会見なんか
やるんだろう。

927 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 09:21:54.82 ID:+ZTLsFwv.net
>>924
AGAで努力はできる!

928 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 09:44:48.49 ID:Desjo9nM.net
発表までまだ一ヶ月近くあるのか…
長いな…

929 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 09:49:41.62 ID:0xj3ayyD.net
司法試験予備試験の勉強をしている学部生ですが、同時並行で中書企業診断士の勉強はきついですか?

930 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 10:00:00.74 ID:752hM1dt.net
>>929
知らんがな。
それくらい過去問見て判断できないと予備試験も難しいのでは…

931 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 10:25:35.14 ID:8XwV2KGJ.net
>>923
中小企業診断士の受験資格で、ハゲデブは
欠格にするよう進言したら?w

932 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 11:01:46.60 ID:2l5kXZiO.net
>>931
笑ってる場合じゃねーぞデブ。痩せろやw

933 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 11:20:10.79 ID:G69cfH/E.net
デブでもハゲでも、小奇麗にしてたらなんでもいいよ。
ただ、コミュ障と論理性に欠けるのだけは勘弁な。

934 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 11:43:07.93 ID:8XwV2KGJ.net
>>932
受かったらねw

935 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 11:55:35.68 ID:9c0lS6vy.net
チビハゲデブより、上から目線の奴と経営やったことのない奴
これらは致命的な欠陥

936 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 12:02:53.27 ID:QKNXshG1.net
目くそ耳くそ鼻くそか。w

937 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 12:26:34.51 ID:MdFYu8Bn.net
>>935
>上から目線の奴と経営やったことのない奴 これらは致命的な欠陥
上から目線はともかく経営経験は言い過ぎw・・合格者の大半経験ないだろう

938 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 12:40:29.14 ID:752hM1dt.net
本当に助言できるほど経営の腕に自信があるなら、自分でいくつも会社持つだろうから経営コンサルなんてやってる暇なさそうだよね

939 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 14:25:30.86 ID:G69cfH/E.net
俺ならそんな自信あるならコンサルするわ。
多分、かける時間と収入のバランスみたらそれが一番よさそう。

940 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 14:54:47.49 ID:xoM7KOTT.net
ははーん、オマエら
見た目「だけ」がいいショーンKに騙されるクチだな?

941 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 16:35:01.57 ID:OlHyIXmM.net
事例T もっと頑張って上場を目指しましょう
事例U リクルートに金払ってじゃらんに掲載しましょう
事例V 私の知り合いのITの専門家を紹介します。
事例W 素人なので計算式にはめ込む数値を拾えません
診断士にできる解答なんてこんなもんでしょ。

942 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:16:32.01 ID:8XwV2KGJ.net
事例T 消耗品ビジネスは美味しいハズなのに
事例U この立地なら、黙ってても客が来るでしょ
事例V 工業団地を巻き込んで美味しい思い
事例W 外注すれば、ぼろ儲け
診断士にできる解答なんてこんなもんでしょ。

943 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:22:30.13 ID:vMv3IDlI.net
>>942
事例4、爆益w

944 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 19:41:16.57 ID:8tNJyyC6.net
この試験と無関係の知り合いに
変動費問題を話したら、

2つ書いとけばいいじゃない。
2つ書いたらダメ、と試験要項に書いてあるの?
この試験は、よけいなこと書いても加点されないだけなんだろ。
抗議にもなるし。

たしかに、問題用紙にも書いてない。
解答用紙も、狭いけど余白はある。

945 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:01:37.40 ID:JIcZGM5h.net
>>944
スゲーw
一休さんレベルwww

946 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:11:17.60 ID:1MRelRDf.net
当事者じゃないから言えること。
そいつもいざ受験するとなったら態度を変える。
そんなもんさw

947 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:12:02.26 ID:yaPCR4HZ.net
今年の事例四を冷静に解けた人っているのかな。

948 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 20:33:38.37 ID:QKNXshG1.net
財務会計に明るい人〜。
H30事例4の計算問題以外の解説をおねがいいたします!

949 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 21:16:59.77 ID:Ymc3bJXaq
答案用紙で抗議してどうすんだよ
受かってても落とされるぞ

950 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 21:11:00.86 ID:s1aAWpp6.net
>>940
毛散らかってそう...
しかも貧弱色白っぽい

951 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 21:25:40.06 ID:JIcZGM5h.net
ワイの試験の印象はこんな感じかな
事例T 社長が優秀!そもそも問4で中小企業診断士の助言いらなくね?
    今後市場選定の助言なし。問2(2)で複写機事業の特性聞いてる意味なくね?
    結局ただの経営学の理論をベースにした現代文のテストじゃね?
事例U 観光地で市場拡大おまけに商圏内競合なしの立地最高、プロモするだけで問題解決
    設備ラブホ!ラブホプラン追加して回転率高めたら低コストで売上UP間違いなし
    与件の分量と450字の記述量があってなくね?
事例V 与件15段落で図が2つあって80分で読解難
    年商数億企業がJIT改革wその前に作業者に多台持ちさせて待ち減らせ
    結局ただの生産管理論をベースにした国語のテストじゃね?
事例W 与件の日本語が複雑で事例企業の概要が理解不能
    設問も日本語が不自由すぎて記述が不明、計算は爆益笑w
    ただの日本語の読解力のテストと計算の運じゃね?

952 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 21:57:51.53 ID:tK4CTKs3.net
キーワード覚えて試験に臨んだけど
キーワードも意識せずサクサク書けた
受かってるかは知らないけど
これで受かったら過去問やった意味がわからない

953 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:44:42.33 ID:Y1lQexoM.net
皆さんもしダメだった場合の来年の身の振り方はもう考えてあるの?

954 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:53:49.50 ID:8XwV2KGJ.net
もう勉強してるぜw

955 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 22:58:22.13 ID:VkXvW+ig.net
>>952
キーワードの使いどころが間違ってなければ受かってるかと
去年のストレート合格者が
キーワードで合格したと言ってたから

956 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:03:49.00 ID:tK4CTKs3.net
>>952踏んだけどこのスレ何番が次のスレ立てるんだろう
すみませんが寝るので>>952が立てるんなら>>960お願いします

>>955
おお、そうだと良いなあ
落ちたら撤退するし去年仕事と被ったから今年で最初で最後なんだ

957 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:06:49.49 ID:Jhd0j9gz.net
キーワード列挙と
与件抜き書きだけでは
こなせないように
手の込んだ構成になってきましたね。

例えば、金銭的〜以外ときたので
権限委譲
と思っても、
・どんな権限?
・権限もらってその人、ちゃんと動ける?
が見えてしまいます。
だってすでに権限委譲しているので。

また3C分析して
・では、分析して何が分かったのか
がないと、150字はダラダラになります。

958 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:07:40.65 ID:VkXvW+ig.net
1回目2回目で受かった人の話を聞くと
論理的とか文章力とか言わない
ほぼ全員が言うのは
キーワード

959 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:09:47.08 ID:FO8jAxVH.net
次スレ

中小企業診断士 2次試験 事例89
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542031769/

960 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:10:57.67 ID:VkXvW+ig.net
>>957
この試験は2割を合格させる試験
多少おかしな記述内容でも合格できる
そうでなかったら
事例4で下駄をはかせると言うことが無いことになる

961 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:23:09.15 ID:1PdaiQ/i.net
数年前の弁理士試験ではキーワードで受かったようなところあったけど、初受験の今回はキーワードでなく文章力と内容が見られると思いたいな。
春秋要約が意味あったかどうかは、今回の結果次第だ。

962 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:29:12.03 ID:VkXvW+ig.net
>>961
>文章力と内容が見られると思いたいな。
当然それが得点になると思いますよ
でもそれだけだと出題者の意図が全く分からない試験で
得点できる確率は低くなりますし
得点要素がそれだけだと
受験者数の2割も合格させられませんよね?

963 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:32:35.32 ID:Jhd0j9gz.net
>>960
そのとおりです。
それで合格しましたし。

ただ2年前から、試験そのものが
変わって来ました。
来年以降に受ける方は
要注意です。

964 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:34:06.47 ID:sfnYG1Yb.net
>>958
それ昔の合格者じゃね?
今キーワードで受かるかね?

965 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:36:10.24 ID:VkXvW+ig.net
>>964
H29の合格者です

966 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:44:11.62 ID:sfnYG1Yb.net
>>965
あ、すまない。上で書いてあったな…
私は28年の合格だけど、キーワードでどうにかできる気がしなかったわ。

967 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:53:48.55 ID:VkXvW+ig.net
>>966
制限時間80分の試験で
全問試験委員の出題意図を論理的に考えながら解いていたのですか?
それで得点は何点でした?

968 :名無し検定1級さん:2018/11/12(月) 23:59:57.12 ID:Jhd0j9gz.net
>>962
論理性とか文章力という方向性ではなく、
知識(キーワード)をもう一段、
深く捉える、という方向性を
今年の事例で感じました。

例えば事例1では
産業財と消費財との違い、
戦略とビジネスモデル、
事例2ではマーケティング戦略策定プロセス、
事例3では垂直統合などです。

969 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:06:26.36 ID:HvoZLL+N.net
>>968
頑張ってください

970 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:09:19.30 ID:0Sohmw04.net
>>968
頑張ってください

971 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:11:50.69 ID:aixsJGrK.net
2次受けてみて、独学に限界を感じたー。
とはいえ学校使うにも、どこが自分に合いそうかわからない。どこもまだ準備中やし。
安い金じゃないし、勢いで決めるのも気が引ける。
じれったいなー

972 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 00:15:56.06 ID:WM6wVfwc.net
>>967
論理というと大げさたけど、自分の意見の筋を通すことには拘った。
AAAA平均70超えたがこの年は事例4が易しかったので参考にならないかも…

973 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 01:12:01.51 ID:JgzplM87.net
>>868
設問委員が偏屈な年に当たらなかったH28はよかっ

974 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 01:45:46.94 ID:cAHu7rqt.net
あぁ、
1年目の2次は、1次で燃え尽き敗退
2年目は、それなりにやって敗退濃厚

だが、勉強すれば、何から手を付けていのかわからないで終わった一年目に比べて、多少の手応えも感じたため、もう一度、二次チャレンジしたい気持ちもやまやまだが、
3年目は、もう一度、乱高下が激しい1次の7科目もやり直しかと思うと億劫だ。

悩ましい中年より

975 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 05:56:21.02 ID:FbgKSSyV.net
>>973
26-28 年あたりは問題がいい感じだよね。
27年の問題なら受かったかなあ。

976 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 06:12:42.44 ID:Fa30/Hy8.net
偏屈って言葉は当をえてる気がするw
毎年問われてることは同じって予備校の講師とか診断士が言ってるけど
事例文・問われ方が偏屈でどう解釈してどう記述すればいいのかがわかりにくすぎる
簡素にするとみんな高点数になって一定の合格者に調整できないからかな・・・

977 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 06:16:15.07 ID:jeX0udRQ.net
>>971
TAC+ふぞろいがよさげ

978 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 06:51:36.55 ID:jeX0udRQ.net
>>972
大変な努力をされたんだと思います
オールAは凄いですね
ただ
俺が某セミナーで合格者から聞いた話で
感じたことは
そのセミナーメンバーのほとんどが「まぐれ合格」のようだってことです
話の内容は受験テクニック的なことばかりでしたから
でも1回目2回目の短期で受かるためにはそれで良いんだと思います

979 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 07:06:34.77 ID:TPo4d8JM.net
キーワード重視とそうでない解答って全然違うの?

980 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 09:33:17.21 ID:WGL758q6.net
予備校の話。
結局、今年はどこのメソッドがハマったね!
とかあったの?
TA○のコーチと名乗る人の動画見たけど、
解答順とかテクニックばかりで
今年は合わなかっただろうなと思ったのだが。

981 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 09:46:42.00 ID:R0jMtQV6.net
>>980
TAC生だけどめっちゃ合ったよ!

982 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 11:08:43.66 ID:AocRwr4X.net
今更だけど、スレテンプレの「受験校」って表現バカっぽいよね
なんだよ、受験校って

983 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 12:11:12.75 ID:zfw+QNZ8.net
>>978
確かに2回目までの短期合格ならキーワード重視で良いかも。ただ、今年の事例はキーワード重視を排除するような問題構成なのが気になるね。

984 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 12:22:29.83 ID:zfw+QNZ8.net
>>972
今年の事例4の解説をお願いいたします!

985 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 12:26:43.53 ID:R0jMtQV6.net
>>983
具体的にはどのあたりが?

986 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:09:12.75 ID:gvuo3hNx.net
LEC 採点が返ってきて CBAB だった
事例4は、相対的に結構できたと思ったのに…

987 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:12:51.83 ID:SooovODb.net
同じくLEC採点結果BBABでした…

ここではBBAAの評価頂いていたので、ギリギリ足りたかな?と思っていたのですが(>_<)

(´・ω・`)

988 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:18:50.79 ID:xRoWCY+b.net
同じく返ってきた
A C A ?事例4はポエムに何書いたかいまいち覚えてないので提出せず

989 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:35:21.46 ID:MnZd1t2e.net
AABBだった。
事例3は対応付けミスってるけどとりあえず生きてる。
3.4のカバーをどれだけ1.2でできるか。
マジでボーダーや…

990 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:36:20.31 ID:JK2x1ptk.net
同じくLEC。
CCCB。





991 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:36:54.33 ID:sc7AW/fU.net
ABABでエビ味噌プシューを思い出した
事例2が辛すぎね?
ターゲティングはインバウンド1択しかないがな
二兎を追う者は利益が伸びないと岩崎先生もデータ付きで明言しとるぞよ

992 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:39:00.21 ID:MnZd1t2e.net
>>991
第4問はインバウンドのみならず夜間観光客もでは?去年もシルバーと子育ての二兎だし。

993 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:44:11.26 ID:sc7AW/fU.net
>>992
去年はシルバー世代に対し不足リソースで外部連携使ってるからな
今年は和と美術品と朝食と立地だべ
地域連携するならまだしも↑のリソースを最も訴求できるのがインバウンドだから一貫してインバウンドでいいんじゃね?
だって3Cで国内客を顧客で書けないしw
ビジネス客とインバウンドを相手にしてる・・・そっから国内観光客をターゲティングするのはリスク高くね?

と妄想を垂れ流してみる
夢オチで終わらないことを願う

994 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:44:52.49 ID:SooovODb.net
事例Wにゲタがある!と信じたい!!

995 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:45:53.00 ID:f5/o8FVB.net
>>986
不合格
>>987
合格
>>988
不合格
>>989
合格
>>990
来年がんばれ
>>991
合格

996 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 15:50:15.77 ID:6E29eeD3.net
>>974
それで泥沼に嵌っていった人は多い。
考え時だよ。
俺は運良く合格したが、2年でダメなら撤退と決めていた。

997 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:08:44.71 ID:5T5Ji354.net
さて、神は誰を合格させるのでしょーか!
神からのお告げがなかったらあとは神が合格させてくれることを願うばかり

998 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:19:56.24 ID:u9mXA9Nb.net
ターゲットをインバウンドだけにしたら点数伸びないよ。

999 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:22:06.47 ID:MnZd1t2e.net
>>998
なぜでしょうか?

1000 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:23:58.71 ID:u9mXA9Nb.net
480万人は捨てていいの?

1001 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:25:17.01 ID:PVAqBXo/.net
>>998
強みが全てインバウンド向けだからあながち間違っちゃいないと思う。俺は怖くて絞れないけど。
都市圏からそんなに遠くなくて風呂も夕食もない、一泊7500円の宿に果たして国内客が泊まる気になるかどうか。
1問で現状分析をして2問でオンラインのプロモーション、3問でオフラインの体験、4問で強みを活かした集客だから、
全ての設問で標的が一貫していないとMMの齟齬をきたすと思う。

1002 :名無し検定1級さん:2018/11/13(火) 16:27:51.35 ID:zfw+QNZ8.net
480万人を捨てる提案はできないね。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★