2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

土地家屋調査士試験 part154

1 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 10:51:58.14 ID:2vD9Q5PV.net
法務省・土地家屋調査士試験
http://www.moj.go.jp/shikaku_saiyo_index5.html

前スレ
土地家屋調査士試験 part153
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1547511641/

2 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 10:55:33.17 ID:sNzIW0NY.net
     ___   
    /     \      _______________
   /   / \ \   /   
  |    (゚) (゚)   | <   クソスレたてんなヴォケ
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

3 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 10:57:03.23 ID:sNzIW0NY.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <以下、東京法経のステマ以外禁止だおめーら
   \___/   
           
           

4 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 12:21:43.57 ID:zxvnDLaW.net
ID:pElJt1pp

明日はおそい
今日から来年に向けて受験勉強開始だぞww

5 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 12:22:26.08 ID:PFTbmMsX.net
午後からだけど怖すぎる、本当に落ちないんだろうな、、、

6 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 12:25:15.45 ID:zxvnDLaW.net
>>5
泡吹いてぶっ倒れなきゃ大丈夫だ

7 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 12:37:11.15 ID:qtvpBRfT.net
>>5
普通にしてれば大丈夫
めちゃくちゃ時間がかかったとかなければ問題ないよ

8 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 13:27:27.23 ID:jmP+rRDo.net
試験管いい人で本当良かった

9 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:32:15.08 ID:BOGJT1ir.net
みなさん、どんな調査士になりたいですかとか聞かれました?
質問だけで終わったんだけど

10 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:38:25.06 ID:pVtRLFuv.net
>>9
聞かれてないよ!

11 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:39:10.14 ID:0xarPi6K.net
ようやく終わった…
ほぼ100%答えられたから余程大丈夫かな

12 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:39:32.80 ID:/7qWHjCz.net
何の問題もなく終わったわ。
全ての質問で聞いてるときから しめしめ感があったな。
ちなみに全員スーツ。
全員始終無言で息が詰まりそうだった。

13 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:42:02.42 ID:BOGJT1ir.net
よかったです。
聞かれるひとが合格するんだとか思って、ひやひやしました

14 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:45:16.73 ID:TBiJXQDx.net
「しめしめ感」

同意!!

そしてこの安堵感。

15 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 14:45:55.88 ID:IqDGAfZf.net
13番とか引いた人たち可哀想すぎるわ

16 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:08:38.28 ID:Xf1Axt6i.net
午前中受けた。質問は15問位。
調査士法、不動産登記法、また調査士法
にもどって最後に不動産登記法だった。
サクサク答えたら10分位で終わった。
法経の口述資料以外の質問はなし。
終わったあとエレベーターに乗った3人で
お互いにお疲れさまと言い合ったよ

17 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:08:51.73 ID:pVtRLFuv.net
>>12
たしかに 後ろも向けない雰囲気だった

18 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:16:04.74 ID:pVtRLFuv.net
会場にあった演説台の法務省のマークの五三の桐のマークをぼーと見てた 桐紋はやっぱ格が違う

19 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:16:29.23 ID:jmP+rRDo.net
100%スーツだったね。

20 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:17:35.73 ID:jmP+rRDo.net
弁護士のバッジ付けてたやついたけど、なにアピール?

21 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:22:45.40 ID:GT+Bf5un.net
誰だよ簡単だなんて言ったの
筆記試験より遥かに難しかったわ
予備校のテキストに載ってるような質問なんて1つもされなかったし
筆界特定について突っ込んで聞かれて殆ど答えられなかった
本当に落ちないのか不安すぎる

22 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:29:06.51 ID:XKTof3UQ.net
終わりました‼

23 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:29:54.18 ID:sHVYRW71.net
名古屋の午後だったけど半分ぐらいしか答えられなかった
きっちり覚えた1条2条出なかった糞が

24 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:30:47.87 ID:84BRJ2VC.net
>>21
腐った予備校ですな。
ほうけいは資料以外からの質問なし!

25 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:42:23.29 ID:OibTsOcb.net
やけに仲良くなってる奴らがいて、コミュ力高いなあと思ってたら、1人が後から口述で聞かれたこと教えてくれませんか?と切り出し普通に断られて二度と会話しなくなってたw笑かすなw

26 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:50:39.38 ID:IqDGAfZf.net
>>25

わろた

27 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:56:00.42 ID:zxvnDLaW.net
エア合格者とリアル合格者の
レスが明確に判別できるなw

28 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 15:58:48.27 ID:pVtRLFuv.net
>>20
いたいた 弁護士じゃないけどバッチつけてた痛いやつ

29 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:01:21.72 ID:Yr8mDhiQ.net
合格証書受け取る場所聞かれなかったけど

30 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:03:42.85 ID:RQzvHDev.net
>>29
口頭では聞かれないけど、希望の法務局記入する用紙あったことない?

31 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:04:28.54 ID:Yr8mDhiQ.net
>>30
その紙自体なかったよ

32 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:07:05.22 ID:pVtRLFuv.net
>>30
たぶん地方法務局の管轄から来たひとのみじゃない?

33 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:09:17.95 ID:d7RaYZfo.net
そうなんだよね
口述試験 毎年、ここに書かれて分かるのは、試験会場や試験官によって質問内容が
違うこと
もし落とす試験なら質問内容が同じでないと不公平
まあ、だから落ちない・落とさない試験なんですが・・・(笑)

34 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:09:40.33 ID:RQzvHDev.net
>>32
そういう事かー
周りみんな書いてたから知らなかった

35 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:23:52.78 ID:eTltxGh/.net
合格発表後管轄法務局にどこで交付式受けるか連絡するようにって書いてる紙もらった。

質問内容と答えが若干ズレてたのか試験管がすごい悩みながら噛み砕いて言い直してくれて申し訳なかった。

いい人でよかったよ

36 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:24:00.67 ID:zxvnDLaW.net
>>30
そんな紙あったか?w
記憶にねえなあww

37 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:25:23.52 ID:zxvnDLaW.net
だいたいまだ最終合否が決まってないのに
証書の受け取り希望場所×なんて言うのか?ww

38 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:27:38.51 ID:RQzvHDev.net
>>35
やっぱそうだよね
地方法務局管轄だからかな
地方なのに貰ってない人いる?

39 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:29:41.93 ID:zxvnDLaW.net
証書受け取り場所書く紙なんておいてないだろ

40 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:32:21.41 ID:pVtRLFuv.net
>>37
それを記入さすので口述は落ちる試験じゃないんだ

41 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:34:47.61 ID:xsUaFdt9.net
それでもわからなくて質問に黙ってしまったから受かるか不安すぎる

42 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:36:25.28 ID:zxvnDLaW.net
>>40
変な民間企業ならいざ知らず
法務局が合否も決まってない受験生に
合格証書の受け取り場所を書けなんて言わないと思うぜ

43 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:38:19.31 ID:d7RaYZfo.net
何か変更になったのかな?
3年前は、東京会場では、面接の開始まえに全員書かされた
紙には東京法務局や管内の地方法務局が列挙してあった
後日、希望した法務局から伝達式の案内が来たよ

44 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:42:23.17 ID:84BRJ2VC.net
おいらは名古屋管轄の地方法務局地内住み
だが東京で受けたから交付式にはでるつもり
無いって監督官に言ったら書類出さなくて交付式に出ない場合は郵送で送るっていわれたよ

45 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:43:15.09 ID:RQzvHDev.net
>>43
今年もそんな感じだった
受験番号と名前書かされて、最初にそもそも授与式出るかどうか数字に丸つけるよう指示されて、そのあとどの法務局かをまた数字に丸つける感じで選んだ

46 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:44:38.22 ID:zvkE/1cd.net
口述時間あまっちゃったんだけど、これって合格ってことでいいんかな?

47 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:45:08.23 ID:IqDGAfZf.net
授与式でたくねー
出なくていいんだよね?

48 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:53:23.61 ID:zxvnDLaW.net
俺ん時はこれが後日郵送されてきただけがなあ
変わったのか?w
http://uproda.2ch-library.com/1005354GVi/lib1005354.jpg

49 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 16:57:14.37 ID:OibTsOcb.net
最寄りの法務局まで2時間かけて行くの
めんどいから授与式欠席で出したわ

50 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:00:08.58 ID:W66Llczv.net
授与式の場所なんて聞かれていない。
そもそもまだ最終の合格発表は出ていないからな。
去年は記入させられたのに、今年はないってことは
今年は10数名落とすって話も信ぴょう性が出てきたな。

51 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:04:09.15 ID:K+FTzB+Z.net
地図の問題出過ぎだわ
全く勉強してなかったから答えられなかった

52 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:12:50.71 ID:vyjJVORt.net
>>51
自分も
地図の記載項目?みたいなの聞かれて、例の10個のかなと思って言ったら
いや、それじゃなくて〜
とか言われて、他に何かあったっけ・・・?
と困惑して何も答えられなかった

53 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:13:35.34 ID:xsUaFdt9.net
>>51
地図の問題逆に出なかった

54 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:15:08.46 ID:f7R9aLfW.net
何聞かれたかなんてとても全部覚えられん

55 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:21:49.24 ID:zvkE/1cd.net
>>52
地図の問題聞かれなかったぞ
人によって質問変えてるのかな?

56 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:22:17.02 ID:zxvnDLaW.net
ここ、合格者なんているのか?ww
まあ情報も今はtwitterなんかですぐに
ゲットできるしなw

57 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:30:26.51 ID:Yr8mDhiQ.net
今日は宴じゃ!!

58 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:32:06.40 ID:f7R9aLfW.net
試験終わってから全く無勉だとマジで不合格になるかもしれんね
ほとんど筆界特定と地図の設問だったわ

59 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:32:53.15 ID:IqDGAfZf.net
>>58

後、調査士法ね

60 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:34:14.28 ID:3E54SpzH.net
>>20
バッジつけてた人間の一人ですが、午後から仕事だったから着けてたままにしてただけなんです
むやみに付けはずしして持ち運んでると無くしそうで心配だったものなので

>>28
別にひけらかすとかそういうつもりはなかったのですが、気分を害したなら申し訳なかったです

61 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:35:25.99 ID:Yr8mDhiQ.net
>>60
なんのバッヂ?

62 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:35:29.28 ID:zvkE/1cd.net
>>56
逆に落ちてるのにまだここ書き込んでる人のが少ないんじゃない?笑

63 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:39:57.41 ID:rw4xhw07.net
想像以上の質問攻めにあった。
地図関係苦しかった。
調査士法1、2丸暗記したがまるで意味ナシ!

64 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:40:36.02 ID:IqDGAfZf.net
>>62

まあ、それが口癖みたいなもんだから

いつもとんちんかんなこといって、スルーされてるから察してあげて

65 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:41:13.19 ID:k5dVsp4O.net
まじ全然答えらんなかったのだが
質問内容は法経の口述対策本から
まんま出たけど
さらっとしか目通してないから
答えられる訳がなかったわ
助け船もあんま出してくれなかったし
試験官によるんだろうな

66 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:43:02.19 ID:k5dVsp4O.net
地図と筆界確定に関してを聞かれまくって
ほぼ捨ててたから無事撃沈したわ
誰だよ簡単とか言ったやつwww

67 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:45:43.70 ID:IqDGAfZf.net
東京の午後
グループ2組の人いる?
面接官、結構シビアじゃなかった?
助け舟は皆無だった 笑

68 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:49:42.46 ID:K+FTzB+Z.net
俺のとこもシビアだったわ、助け舟とか嘘じゃん
ちゃんと勉強しといて良かったぜ
地図に必要なものだけはピンポイント勉強してなかったから答えられる気がしなかった
ずっと押し黙ったままいたら、次の問題に行った、その後の質問答えられなかったら多分落ちてるぞあれ

69 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:51:06.85 ID:zvkE/1cd.net
地図とか筆界特定って何聞かれたの?私東京の午前だけど全然聞かれなかったよ

70 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:56:03.65 ID:IqDGAfZf.net
地図と地図に準ずる図面の違いについて

再現性について述べたら

他には?ってきかれて

準ずるは表題登記された土地の相対的な位置関係をなんちゃらかんちゃら、地図は、、、

他には?

え、まだ足りないってなに言えばいいんだろうって感じで、助け舟一切なし。

71 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:57:55.11 ID:zvkE/1cd.net
>>70
もしかして午後?

72 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:58:25.15 ID:IqDGAfZf.net
>>71

午後だよ

73 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 17:58:53.86 ID:ObtpPRTj.net
地図筆界調査士法だった
一条二条なし
法経ナイス
名古屋

74 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:00:50.71 ID:zvkE/1cd.net
>>72
私午前だから聞かれなかったのかな
いずれにしてもお疲れ様でした

75 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:00:52.87 ID:IqDGAfZf.net
>>73

まあでも確かに法経の口述やっとけば余裕な内容だよね、あんまりやってなかったから8割くらいだけども自分は。

76 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:06:55.19 ID:8xouVwiA.net
ほとんど法経の口述対策から出てたな なんか一問くらい突っ込まれて聞かれたけどそれ以外はほぼほぼ大丈夫だったわ

77 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:07:08.61 ID:rw4xhw07.net
筆記試験の比では無いけど、
苦しかった。
調査士会の登録の意義?
…知らん
地図の記載事項?
…おぼえとらん

78 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:09:07.01 ID:vyjJVORt.net
自分も地図と筆界特定をひたすら質問されたよ
試験官は筆界特定委員をやっている人が殆どだから筆界特定についても聞かれる可能性が高いとは聞いていたけど
あそこまで重点的に攻められるとは予想外だった

>>70
正にそんな感じだった
てっきり分野別に15個くらいの質問をされるのかと思ったら
1つの内容で次々と突っ込まれて答えに詰まってしまった
もう無理だから「分かりません」と言って次の質問に跳んで貰おうと思ったけど
答えるまで許して貰えず冷や汗だらだら

79 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:10:25.31 ID:zxvnDLaW.net
>>70
区画を言わないかんやろ
ほんとに合格者か?ww
だから>>64くらいな憐れなことしか言えんわなw

助け舟ええええ???????wwwwwwww

バカかお前
試験なんだぞ
助け舟なんてあるわけないだろうが
そんなのあったら試験にならんだろうが

答えられなかったら次の質問に行くだけだ
哀れとしか言いようがないな

てめーーーーーーーーーーーはwwwwwwww
エアの分際でwwwwwww

80 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:13:55.81 ID:k5dVsp4O.net
試験エアプかよこいつw
助け船は出す人と出さない人がいる
知り合いたちは半々くらいで
助け船有り組と無し組に分かれてた

81 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:15:51.09 ID:IqDGAfZf.net
>>78

ねー、予想よりずっと大変だたな
ひとまずお疲れ様、まあきっと受かってる!
お互いにね!

82 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:16:30.92 ID:zxvnDLaW.net
>>70
じゃあ実際、実務で地図に準ずる図面は、どの程度信用して
復元作業に使ってるかいってみろ

って言ったって無理だわな
エア君はww

83 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:16:46.22 ID:8xouVwiA.net
勘違いして答えた質問は助け舟出してきてくれたけどな

84 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:19:01.56 ID:dwMI5dnW.net
>>79
お前はなんか悲しい人間だな
口述は助け舟出してくれると過去この板でもみんな言ってたし、俺の時は答えを試験官が言っちゃってた。
訳の分からない煽りを書く暇あったら早く職安行けよwww

85 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:22:09.23 ID:vyjJVORt.net
>>81
うん、ありがとう
気を取り直して良い調査士になれるようにこれから頑張りましょう

86 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:22:44.73 ID:0xarPi6K.net
名古屋は簡単だったよ。
面接官二人ともニコニコしながら頷いてくれたし、どんな調査士になりたいか聞かれたから答えたら頑張って下さいって言われた。
正直焦ったけどこれで落ちてたら誰も信じない。

87 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:23:21.30 ID:zxvnDLaW.net
>>84
過去のこの板?
この板で言ってることを信用してるのか?
それより今日自分が受けたのならそれをかけばいいだけだろ
俺は答えに詰まることなんてなかったからな

何をぬかしてるんだ貴様はw

88 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:24:09.59 ID:rw4xhw07.net
>>84
そっとしといてあげなよ。
きっと択一足切りにも届いてない
かわいそうなやつだから…

89 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:24:45.07 ID:zvkE/1cd.net
エアエアうるさい人は品位に問題あるので欠格事由です笑

90 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:26:31.37 ID:zxvnDLaW.net
>>88
こんな試験にだれが何年もかかるんだww
あほらしい

まあここは創価だからな
スルーされるのは当たり前だww
むしろ相手にされたら気色悪いわww
俺は創価は糞大嫌いだし
昔から周囲の創価は創価は変な奴しかいなかったからな

だから昨日いっただろう
おまえら合格しても無理だから
あきらめろww

91 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:27:59.10 ID:zxvnDLaW.net
でなんでお前らそこまでクズなわけ??ww

92 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:34:23.87 ID:zxvnDLaW.net
夜中に毎晩何百キロも車で走って布教活動してるやつとかいたなあ
昨日は玄関先で水ぶっかけられましたって嬉しそうに話してる
で、昼間は居眠りばっかして全然仕事しないが
池田大作の悪口いくと、目を三角にしてつかみかかってくる奴とかwww

お前らの仲間だろww

93 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:36:18.33 ID:eH/tvAmr.net
口述対策は東京法経の方が断然よかったわ。レックはダメだな。
やっぱ最後まで東京法経だった

94 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:37:18.82 ID:zxvnDLaW.net
自衛隊の脱走兵で、俗世でつぶしがきかないから創価に入ってるやつで
酒のむと、急に直立不動して敬礼して
「はっ!!!群隊長殿!!!私、先兵として突撃いたします!!!」
とか言い出して、銃剣術の真似して「とーーーーっ!」とかいうやつ
ほとんど気違いだったwww

ああいうのお前らの仲間だろww

95 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:39:08.80 ID:zxvnDLaW.net
お前らの仲間ってああいうのが多いんだろ

96 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:39:35.32 ID:IqDGAfZf.net
>>91

ねえねえ、興味本位なんだけどさ
おっさんの年齢から3,5,7 それぞれの数値を割った時の余りを順番に教えてもらっても良い?

俺の場合は、2,4,1
おっさんは?

97 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:40:03.62 ID:k5dVsp4O.net
頭のおかしい残念な子が1人いるな
皆様にはミュートをおすすめするよ(-_-)zzz

98 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:40:12.52 ID:Tiuizm9R.net
>>93
LECのやつから9割くらい出たけど…@東京

99 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:41:31.84 ID:UMI2wS/V.net
東京午後組だけど、地図と筆界特定ばっかりだったな。
再現性?とか14条の地図に準ずる図面の種類とか聞かれたけど、地図なんて見たこともないから、はっ?ってなった

100 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:41:46.87 ID:Tiuizm9R.net
創価創価言ってるアフォを誰か創価のスレに誘導してあげてくれw

101 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:43:33.88 ID:zxvnDLaW.net
>>100
創価に創価創価いうたら創価はそら怒るわなあ、なあ、創価のおっちゃんww

102 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:44:36.89 ID:UMI2wS/V.net
あと、東京午後組は1名欠席が居たな

103 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:52:15.22 ID:IqDGAfZf.net
>>101

あと、おっさんに問題ね
これ解けたらちょー有能なんだけど

建物の合体と男女の合体の共通点について述べよ

これ解けたら、実務のエキスパートですわ

104 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:52:38.12 ID:rw4xhw07.net
欠席なんてもったいないね。
一年延長だもんな。

105 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:53:29.60 ID:zxvnDLaW.net
>>103
さあボクチン知らねえなあ

106 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:57:15.36 ID:IqDGAfZf.net
>>105

おっさんって喋り上手いからモテそうだよね
結婚とかしてるの?
奥さんってやっぱり美人さん?

107 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:57:54.01 ID:9JO/pIvR.net
>>67

優しいけど助け無しだったわ笑
調査士法の雨嵐、半分も答えてない

受かる気がしない

108 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 18:58:15.40 ID:zxvnDLaW.net
>>103
ん?どうした?
ご教授くれるんじゃないのか?w

109 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:02:06.35 ID:IqDGAfZf.net
>>108

俺みたいな若僧がおっさんに教授なんて
とんでもない
おっさんに比べたら、俺なんておっさんの死滅しそうな毛根にすら及ばないよ

110 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:04:46.41 ID:zxvnDLaW.net
>>106
個人情報はあかんなあw

もう連投規制かかってるからそんなには答えられんし

111 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:10:56.18 ID:IqDGAfZf.net
残念だなー
おっさんのこともっと知りたいのに

どうやったらおっさんみたいになれるか学びたいのに残念すぎる

まあでも触れられたくない部分って
誰にでもあるし仕方ないよね

どんな家屋調査士になりたいですか?
ってきかれたから

おっさんみたいになりたいです
って答えたよ

試験官もそれで察してくれたみたい
もし不合格になったら、おっさん一緒に泣いてくれよな

112 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:12:04.37 ID:xsUaFdt9.net
>>67
舛添みたいなハゲ?

113 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:12:43.61 ID:f7R9aLfW.net
だいたいみんな同じタイミングで退室してたから安心したわ

114 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:13:18.79 ID:IqDGAfZf.net
>>112

怖なかった?雰囲気 笑

115 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:15:50.31 ID:Yr8mDhiQ.net
口述やたら時間かかる人いたけど、なんでだ?

116 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:17:07.11 ID:IqDGAfZf.net
>>115

おそらく優秀な人ははやい
優秀でない人ほど間が生まれるので遅い

117 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:20:05.72 ID:3yQUeHk7.net
最近の試験ではほんとどうしようもないやつの数がふえた

118 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:25:16.30 ID:sHVYRW71.net
最初から地図関係の質問が並んでテンパったわ
そのおかげで業務禁止を免許取り消しって最初言ってしまったわ訂正したけど
ヒント言われても大元の問題がわからないから答えれないという

119 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:26:10.05 ID:sHVYRW71.net
調査士法1.2条時間使って暗記したのに無意味だった
調査士になったらとかも聞かれなかったし

120 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:28:32.21 ID:rw4xhw07.net
>>119
ほぼ同じ!
準備してたの懲戒の3つだけだった…

121 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:38:09.90 ID:sHVYRW71.net
何条のとかいわれても48と52以外わからねぇよ どういう
土地家屋調査士で何条の内容はこれとか覚えないだろ

122 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:41:41.04 ID:sHVYRW71.net
分からないと答えた問いを掘り下げて何回か質問してくるからきつかったわ
もっと満遍なく質問してくれよ
後びびったけど試験官が二人とも60ぐらいのおばちゃんだった
おっさんや爺さんだと思ってたから面食らった

123 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:42:33.83 ID:/7qWHjCz.net
大阪の午後だが、優しかったな。
突っ込まれることも、詰まることもなかったし、もう終わり?って感じで終了したよ。
あと30分くらい延長してくれても別に構わないくらい。

124 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:42:56.73 ID:pft0G8w7.net
試験場によっての差はなく午前午後で質問変えてるぽいね
午前組がよかったわ地図なんか知るか

125 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:45:11.58 ID:rw4xhw07.net
女性の試験官もおられるんだな。
立派だ…

126 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:47:00.76 ID:3zlMxAWY.net
変なやつって前スレで口述受験票UPしろって騒いでたやつかな?
なんでこのスレに粘着してるんだろう?

127 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:48:01.33 ID:9dzVQAR+.net
合格した勝利宣言の書き込みはバンバンあったが
口述試験となると極端に少ない
合格証送られてきたとか、書き込み増えるんだろうな
合格偽って楽しいか?
エア合格者、今年はちゃんと願書書くんだぞって、その前に測量士補受けろよ

128 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:50:24.92 ID:3zlMxAWY.net
エア合格者とか騒いでるやつヤバイな
彼は誰と戦っているのだろう?
かわいそうに見えてくるわ

129 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 19:51:32.29 ID:mLX63sCI.net
>>114
俺あのおっさんにすごい突っ込まれました。
法経のテンプレ解答したら、それから?って聞かれまくり。

130 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:06:10.61 ID:9g2lvBxr.net
全然答えれなかったTT
これでも受かってたら試験の意味はあるのか

131 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:15:48.78 ID:3zlMxAWY.net
トンチンカンな答えしたら、ずっと黙ってる方の試験管まで喋り出してヒントくれたわw

一発で答えられずすみませんでした…

132 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:18:43.81 ID:9g2lvBxr.net
助け船待ってたけど全然でなくて無言の空間が1分くらいあったわ

133 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:21:36.02 ID:eTltxGh/.net
口述受けて思ったけど平均年齢高すぎる。50、60代ザラにいるし。20代は多分俺含め俺の部屋には2人位?

んでこの板を見たら悲しくなる。
あんなおっさんたちがここで吠えてんのか。と思うよねー。

とりあえず口述お疲れした!

134 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:23:45.36 ID:3zlMxAWY.net
>>133
俺は40歳前後に集中してるなーってイメージだったけどね。白髪とかハゲとかはあんま居なかったな

135 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:44:12.89 ID:wR1Wl9lc.net
名古屋午後は平均年齢45ぐらいかなとおもった。若くて20台後半30台前半だったかな

136 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:46:02.33 ID:RQzvHDev.net
>>135
名古屋午後いたんかー
俺もそこだったわ

137 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:46:49.54 ID:/I16G8eO.net
>>133
あんなおっさんってw
その部屋におった人、みんな勝者やでな

138 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 20:51:45.05 ID:wR1Wl9lc.net
>>136
一時になるまで白髪混じりのおっさんがべらべらしゃべってて名刺交換してた 笑
おそらく喫煙所で仲良くなったのかな

139 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:02:27.75 ID:RQzvHDev.net
>>138
それか答練の時から知ってる顔だったりとかもするかもね

140 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:06:22.37 ID:9dzVQAR+.net
みんな10分刻みで呼ばれてたけど、数人20分以上経っても呼びに来ないのいた

141 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:15:40.80 ID:mLX63sCI.net
出来が悪くても本当に受かるのか不安になってきた

142 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:20:04.77 ID:hZ0GIS3a.net
15問ぐらい聞かれたって人が多いけど、
俺、10問で10分弱だったよ。
ちなみに午前組。

143 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:21:14.30 ID:T9ayY1z2.net
>>140
15分刻み
あと途中で試験官の15分休憩あった

144 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:25:29.20 ID:9dzVQAR+.net
ただサクサク答えられる奴は速攻で終わるようだ

145 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:29:19.34 ID:9TajPWoz.net
自分は10問も聞かれなかったな
「なぜですか?」とか「他には?」とか答えてもどんどん畳み掛けられて1問あたりの解答数が多かったから
試験官も怖いし自分でも緊張で顔が強張っていたのが分かったわw

146 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:34:03.39 ID:h1scDDTM.net
俺は試験前に不登法から6問、調査士法から4問お聞きしますと言われた。

147 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 21:39:03.70 ID:/VEpWrFp.net
酒のんでたら何聞かれたか忘れた、でも土地家屋調査士法がやたら少なかったような気がする

148 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:04:57.91 ID:/PX1rAcz.net
>>147
よう飲んでから向かうな?
確かに飲酒はNGって書いてなかった

149 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:06:06.07 ID:/PX1rAcz.net
ゴメン
終わってから飲んだのね

150 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:08:55.68 ID:aGbtt3aD.net
東京午前中の1組か2組に1つ空席あったよね?欠席?

151 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:19:23.45 ID:/VEpWrFp.net
>>149
そだよ、なかなか体験できることじゃなかったんでいい思い出になりそうだ 普通の生活してたらまずないからなー
おつかれさまー!!

152 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:25:40.58 ID:aGbtt3aD.net
俺の場合は
試験官「まだ10分かー」からのペラペラ紙をめくって追加質問するのを探してるように見えた
人によって質問数違うかもね

153 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:26:25.30 ID:iaow0l2x.net
試験管って現役の調査士なん?

154 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:29:15.18 ID:Kft2EaYh.net
試験官は登記官じゃないの?

155 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:31:43.24 ID:3yQUeHk7.net
職印

156 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:32:23.63 ID:h1scDDTM.net
もう話すことも尽きたようだな。
調査士としてのこれからの予定を聞こうか

157 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:32:36.31 ID:hZ0GIS3a.net
>>153
ただの法務局職員だと思うよ

158 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:32:37.01 ID:s2n6pLKg.net
試験官ってほとんど法務省の役人じゃね?

159 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:33:16.99 ID:eH/tvAmr.net
>>156
ここは受験生スレだから今後は本職スレへどうぞ

160 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:39:25.28 ID:GzscVxGN.net
合格証の受け取りってやはり本人じゃないと駄目だよね
平日だし誰かに代理でいって貰えないかなとか思ったけど無理か

161 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:44:15.16 ID:/VEpWrFp.net
>>160
送ってもらえば

162 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:47:04.57 ID:/VEpWrFp.net
>>159
だな… スマン 盛り上がってもーたわ… 参考にならんかもしれないがアドバイス書くわ

163 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:50:44.25 ID:/PX1rAcz.net
>>151
お疲れ様だったね〜
2/15までもうちょい気を揉むけどな

30年度合格組、平成最後に頑張ったよな
みんなお疲れ〜

164 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 22:58:23.71 ID:EsdF9o0k.net
また東京行くのめんどいから地方法務局にしちゃった
自分一人しかいなかったらどうしよう

165 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:01:21.76 ID:K+FTzB+Z.net
ぶっちゃけなんの為に授与式出るの?
なんかメリットある?
なんとなく?

166 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:01:31.70 ID:/VEpWrFp.net
>>164
名誉じゃないか!胸張って授与式に挑め

167 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:02:34.76 ID:h1scDDTM.net
授与式っていつ?

168 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:07:39.72 ID:RQzvHDev.net
>>167
法務局によって違ったぞ
中部ブロックは2/25、26辺りだった

169 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:09:31.36 ID:h1scDDTM.net
>>168
それは去年の場合か?

170 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:12:20.09 ID:EsdF9o0k.net
22と28が多かった気がする
そもそも東京法務局だと午前からだから前のりしないと間に合わないという

171 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:20:14.89 ID:/VEpWrFp.net
>>165
うらやましいんかなー この手のやつ… まっ自分で答え見つけたらいんじゃねー エアほんまうざ 笑笑

172 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:21:49.37 ID:RQzvHDev.net
>>169
今年だよ
今日見た
地方法務局によってバラバラだった
あくまで中部ブロックの法務局の話ね

173 :名無し検定1級さん:2019/01/24(木) 23:27:33.62 ID:/VEpWrFp.net
>>165
はいはい社会経験たりないよーなのでコンビニとかでバイトしなさいな

174 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 00:42:14.64 ID:fOlvu7Qe.net
電卓の統計モード使っている人
どのくらいいますか?

175 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 00:55:08.57 ID:CTopw3vg.net
>>164
場所は?静岡ならワイがいるから安心して

176 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 01:16:54.72 ID:R5l8RaLb.net
>>174

交点計算は統計モードのほうがはやいかもしれないが、再入力する手間も考えたら複素数とそんなにかわらなくない?

再入力時にミスする可能性もあるし、電卓2つ必須だし。

まあ好き好きなんだろうけど

177 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 01:25:12.85 ID:R5l8RaLb.net
>>165

なにもない

178 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 01:48:29.98 ID:e08tQcUc.net
>>177
だよね、良かった
親睦会とかあるわけでもなさそうだしな

179 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 01:51:53.64 ID:2//35wKx.net
試験官は登記官じゃないの?

180 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 01:58:56.87 ID:iUPM0fm/.net
>>175
残念ながら静岡ではないんだ
まぁお互い一人きりになったとしても堂々と受け取ってこよう

181 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 02:38:08.56 ID:hLG+KTLg.net
授与式のことは、どこに書いてある?口述行ってきたけど、何も知らせが無かったが。。

182 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 03:55:18.48 ID:R5l8RaLb.net
>>181

おそらくどこで授与されるか選択の余地がない場合は、後日 授与式についての書類のみ送付されてくるのでは?
例えば沖縄とか北海道

逆に、東京だといろんなとこからきてるから、希望出す必要があるよねって話だと思うよ

183 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 05:00:06.01 ID:mMCSI5Su.net
東京の試験会場で受けたけど授与式なんて書いてあったっけ
単に受け取り場所の指定としか書いてなかった気がするのだが
確か横浜と水戸が2/22で他はほぼ2/28だった気がする
改めて通知すると書いてあったからそれを待てば良いのだろうけど

184 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 07:28:36.96 ID:IUIJpLr0.net
去年落ちた人は何で落ちたのか分かる人います?

185 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 07:54:15.24 ID:4vpqoIEl.net
圧迫面接で解答できなくて落ちたというような話を聞いたけど
過去には一言も話せずに合格した人もいるという話もあるし何が本当なのか分からん

186 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 08:17:17.49 ID:xp69gR5q.net
去年落ちた奴は職員の指示に従わなかったらしい。バレないと思ってやってたことが、バレてた。意図せず不正行為をやってしまった。そんなとこだろう

187 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 08:28:07.48 ID:jIKNO5CO.net
即開業しますか?
それとも就職しますか?

188 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 08:42:18.42 ID:f8mf8fly.net
まじ圧迫面接みたいな感じだったんだが

189 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:13:00.00 ID:IUIJpLr0.net
3週間気を揉むなあ
落ちてたらどうしよう

190 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:40:48.46 ID:DFtyWm29.net
9割完答して終始和やか体感で7分くらいで終わった。さすがに俺は受かったと思うわ。

191 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:45:27.14 ID:rEL6INVF.net
授与式だけで終わらない会場も多いと思うよ
俺が行った地方法務局では法務局職員の他に調査士会の役員が来ていて
授与式のあと調査士会による登録の説明があった

192 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:53:06.13 ID:xp69gR5q.net
>>188
俺も同じ感じ、表情一切変えないし、焦りまくった
ただ、何答えてもハズレな後出しジャンケン的なリアル圧迫面接と違って、答えたら次って機械的な感じだった
いきなりそんなとこ来るかよ?って質問あったし
簡単な質問も織り交ぜてくれたが、助け船一切無し
話し違うじゃんっていう印象

193 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:54:30.43 ID:xp69gR5q.net
>>191
できたら調査士会に入会させたいし、個別に説明するより集めて一括で終わらせた方が楽なんだろうね

194 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 09:55:17.38 ID:i8tn8H3G.net
>>192
完全にハズレ引いたわって思った!
試験官によって差が激しすぎるでしょ
ここ見た感じほとんどの割合で
簡単な面接みたいな感じで驚いた

195 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:06:34.48 ID:xp69gR5q.net
>>194
ドSモード満開で涙がジワっとなった
それでも弁理士と比べるとマシなのかも?
列単位で全滅の組とかあるらしい

196 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:09:35.49 ID:KzU1QdVF.net
東京午後でしたが、試験官が何質問しようかなーって感じで間を取ってました。レックの口述対策ダウンロードして勉強しましたが、いきなり調査士法7条とか言い出してビビりました。

197 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:21:43.10 ID:uPbMAlL0.net
     ___   
    /     \      _______________
   /   / \ \   /   
  |    (゚) (゚)   | < ご注文はうんちですか??おめーらwwww
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

198 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:27:59.44 ID:i8tn8H3G.net
>>195
え、弁理士やば。こわ。
ほんと泣きそうになるよね!

199 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:35:23.80 ID:uPbMAlL0.net
      人
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)    >>198
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    _________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 司法書士のことを便煮士と呼ぶのはやめてさしあげろww
  |     )●(  |  \___________
  \     ー   ノ
    \____/
https://news18.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1125418121/

200 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:40:55.62 ID:uPbMAlL0.net
      人
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)    
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    _________
   /   ∧ ∧ \  /
  |    (゚) (゚)   | < 境界糞掃ゼロ宣言!
  |     )●(  |  \___________
  \     ▽   ノ
    \____/

201 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 10:52:51.24 ID:34yNDnAw.net
圧迫面接みたいだったってマジかよ 俺のとこは終始穏やかだったけどな 試験官で受験生に差が出たらたまったもんじゃないし深く考えなくてもいいんじゃないの

202 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 11:55:01.77 ID:nbShBa5S.net
午前で終始穏やかで最後は笑顔で挨拶して頂きました

助け船かなり出して頂いた。

203 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 12:33:09.77 ID:MNlDOSde.net
自分のところも極めて事務的な感じだったな
険しいとまではいかないけど難しい顔をしていて初めから緊張した
答えられないと少し苛ついている感じが伝わってきて更に緊張した

204 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 12:49:42.32 ID:nVe5B5Yx.net
調査士会への登録の効果とはなんですか?
とか聞かれた。
なんでしょうか…

205 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 13:17:46.15 ID:nPdeVkK6.net
今年この試験に挑戦するつもりで先月から勉強してますが、書式の勉強も今ぐらいの時期からでも
やっといた方がいいんですよね?
試しに過去問一問見てみたら全然歯が立たず涙目乙でした…

206 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 13:44:09.64 ID:1df6ro+9.net
ノーミスで考え時間も0で答えたから、10分かからないくらいで終了
試験官2人から「良く勉強してますね」「実務についてからも頑張ってくださいね」って言ってもらえてうれしかった
まぁ、合格発表から口述対策を平日毎日1時間、休日は8時間はやったから余裕だったわけだけども

207 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 13:44:27.61 ID:7u/AsfUf.net
>>204
指導や連絡を受けることができるとかじゃないの

208 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 13:55:02.26 ID:x28E7JKo.net
>>204
登録しないと調査士できない

209 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 14:41:12.10 ID:Wc4lq8ix.net
>>205
やらなくて良い

210 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:03:21.36 ID:nVe5B5Yx.net
>>206
スゲえな〜

211 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:05:56.34 ID:nVe5B5Yx.net
そんな感じで答えたら、
ウン、だからどうなんですか?って
なんだよ!わかんねーわ
しばらくしたら、
結構です。次の質問へ

212 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:19:43.25 ID:MO4oCQWo.net
あんなに掘り下げて何回も質問してくるとは思わなかった
筆記試験対策で地図に関することなんか択一で正否の判断さえできればいいから説明できるレベルまで勉強しないわ

213 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:21:48.38 ID:JYIaJnDw.net
緊張しなくていいですよ
リラックスしてください
的な言葉かけてくれてもよかったのに
ってすげぇ思う
淡々と進められて答えられない時の
無言の圧力が本当にやばかった

214 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:34:20.84 ID:wc24R8fg.net
今年は落としにかかっているのかもしれないな

215 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:39:47.29 ID:UnCotZET.net
>>205
過去問は複合的な論点を同時に処理しなければならないのでいきなりは混乱するだけだと思います

勉強を始めたばかりの方は
論点一つに一つの書式といった基本を繰り返して身につけたほうが良いです
それは択一と同時にやれば理解が早いです

216 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 16:56:41.33 ID:8c9dtAMv.net
>>214
口述も不合格者ゼロの試験ではな
くなってきてるみたいだし
今回は合格者多かったしそんな気
もするな
ちなみにADRの考査も最近は落ち
る人が結構いるみたいでこちらは受
験者のレベルが低下してきてるのが
原因と言われているようだ

217 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 17:04:02.09 ID:gv4sofc2.net
控え室の机に新人研修のお知らせみたいな紙が置かれているのを見て、落とす気が無い試験だなと思った。口述させる意味あるのかな?まぁ楽しかったから良いけど。

218 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 17:30:23.03 ID:MvSQL+BX.net
>>215
今、昨年の10月から学校に行ってますが、ありがたいご助言ありがとうございます。私も10月の本試験を目指し、勉強しております。

219 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 18:24:13.53 ID:6GAmMX9P.net
10%が不合格だったら笑う

220 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 19:10:09.72 ID:yuuoLIsf.net
>>216
ADRの考査難しかったよ
結構真面目に勉強したのにギリ合格だった
でも、取っても何の役にもたたないのなw
お金の無駄とは言わないが司法書士並みの
メリット欲しかった
司法書士ADRもメリットなくなったけど

221 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 19:23:27.13 ID:FEwLwtwm.net
本年度かもしれんが
いずれ口述で不合格判定でるだろうな

222 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 19:28:01.19 ID:7u/AsfUf.net
口述受験者に対しての煽りがすごいな 今年こそは口述行けるよう頑張って勉強しなさいな

223 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 20:14:35.45 ID:FEwLwtwm.net
単純なやつやな
思い込み激しすぎると立会苦労するぞ
別に煽る気なんぞない
ただ最近どうしようもない合格者がふえてきたことを知ってるだけ

224 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 20:15:20.32 ID:xv/foVi6.net
私昨日渋谷で受けたんですが、そんなに甘い感じじゃなかったですよ笑

225 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 20:18:54.20 ID:xv/foVi6.net
>>223
立会いってほぼ隣接所有者同士の関係で決まるでしょ

226 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 20:54:01.09 ID:KK7kfQzg.net
筆記試験に一度受かれば何度でも口述試験受けられるのでしょうか?

227 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 21:49:30.72 ID:8RRulKTB.net
>>226
何回でもフリーパス

228 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 21:49:53.12 ID:+GP50dir.net
>>226
来年だけ

229 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:07:02.13 ID:RvuByjGs.net
東京午前
3組○番(全部で7組13番まででったと思う)
質問は極めて事務的。聞き方は穏やか。
一人が最後まで質問を続けてもう一人が答えれたら○をつけて行っている(と思われる)
さくさく答えすぎたか総質問数は後から数えると30近く(@_@)
調査士法→登記法→調査士法→登記法と行ったり来たりはちょっとビックリ
管轄区域にまたがった建物の申請の質問(答えはいずれにもできる)以外は
全て法経の口述資料からの質問なので楽勝でした。
あんまり型どおりに答えたらまずいかなーと思い最後の方はちょっと考えた
ふりしてから答える余裕もあったりで終わってみれば楽しかったです。
ちなみに東京午前は地図関連と筆界特定関連の質問なかったので
午前と午後で質問のセットは違うものを使用していると思います。

230 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:11:04.46 ID:RvuByjGs.net
すいません。13組7番の間違いでした、

231 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:12:09.63 ID:RvuByjGs.net
やっぱ7組13番

232 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:12:52.35 ID:bBVi7/S5.net
あげ

233 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:14:44.91 ID:R5l8RaLb.net
7組だけ12番までだね
1-6組は13番まで

234 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:19:42.15 ID:RvuByjGs.net
>>233
すいません。正確な情報サンキューです!

235 :名無し検定1級さん:2019/01/25(金) 22:41:20.37 ID:ZAKtRWK1.net
情報開示で解答用紙請求してたのが届いた
自分がミスしたんじゃないかって思ってたところ
ほとんど正解してた
自分を見直した

236 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 00:09:47.39 ID:Xk1muCdA.net
>>235
もう届いたのか。はやいな

237 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 00:40:34.50 ID:1ODJG7RX.net
エア合格者来ないでくれるかな?

238 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 00:45:47.46 ID:Xk1muCdA.net
>>237
何が気に入らないの?呪縛霊みたいだな笑

239 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 04:29:53.56 ID:7psRBCss.net
>>238
地縛霊では?
いい歳して恥ずかしいね

240 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 08:45:27.05 ID:v0FD1ho/.net
東京2組の人います?

241 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:14:47.74 ID:U8MkzJcV.net
みんな6月の新人研修は受けるの?
自分は直ぐに登録はしないつもりだけど研修は受けておいた方が良いのだろうか

242 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:18:08.81 ID:sId+Czj3.net
>>241

認定調査士になるための研修じゃないの?
資料よく読んでないからしらんけど

243 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:18:35.22 ID:sId+Czj3.net
>>240

いるよ

244 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:33:58.82 ID:pt1OCT03.net
>>241
新人研修だよね?
東京で3日間ぐらいやるやつ
自分は登録も開業予定も無いから、実際登録する年の研修に参加するつもり

245 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:45:08.13 ID:Ji5+w8h4.net
登録も開業予定もない人が何でこの試験受けるの?

246 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:52:15.03 ID:27wHyIp/.net
>>243
口述試験どうでしたか?

247 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 09:53:19.25 ID:1ODJG7RX.net
まず、事務所に雇ってもらわないと、登録するのはそれからでも遅くはないと思う
会費も入会金も高いから

248 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 10:15:32.73 ID:H4OR7Tx2.net
32,400円か…
授与式の時に支部の先輩方来ると思うから相談してみようかな

249 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 10:32:22.75 ID:wcWAtGHz.net
32,400円て、何の値段ですか?

250 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 10:41:08.98 ID:ITB7AlE0.net
>>241
九州は2月だぜい

251 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 10:45:32.77 ID:ITB7AlE0.net
>>244
https://i.imgur.com/Mm06f0G.jpg
https://i.imgur.com/wJCKWp5.jpg
こういうの貰えるから早く受けといた方がいいよん

252 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 11:18:23.70 ID:pt1OCT03.net
>>245
今後も別の資格の勉強続けるからだよ
実務経験も無いから、次の資格受かって尚且つある程度仕事覚えてからだから5年ぐらいは多分登録しないかな

253 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 11:31:38.12 ID:wcWAtGHz.net
資格によって登録の意味が違うよね
例えば
1級建築士は登録にはお金がいるけど年会費は無い、建築士会に入らなくてもいい
調査士は調査士会に入らないと仕事が出来ない
(自分の県の場合)入会時に30万円くらい、年会費;固定138,000円+受注1件に付き200円お金がかかる

254 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 11:36:37.19 ID:VbST3g6f.net
新人講習ってよくなか見なかったけど強制ではないよね?

255 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 11:42:18.26 ID:gmvFnWCx.net
>>24
ほんと新規参入が少ない業界だな

256 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 13:17:21.35 ID:G24Veu4M.net
今年試験受かってこれから補助者として異業種から転職しますが、始めは登録する必要ってないですよね??

257 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 13:48:55.98 ID:gmvFnWCx.net
>>256
ないと思うよ

258 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 13:51:30.40 ID:rC3iXP6t.net
>>256
関東の人?

259 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 16:07:28.93 ID:iuKtG0xQ.net
>>236
12月の頭くらいに請求手続きとった
マークシートも送られてきた
書式は採点方法がわからない
よく図面に謎の減点があるとか言ってるけど
どっちかっていうと甘めな採点だと思う
消しゴムで鉛筆線消したことと
0.28ミリの細めのボールペン使ったのが
良かったかな?
コピーされて送られてきた図面が
思ったよりだいぶ綺麗に描けてた

260 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 17:07:49.35 ID:Xk1muCdA.net
>>259
そうなのかー
俺は5日前に請求出したばっかりだからまだ時間かかりそうだな

261 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 20:17:48.38 ID:4O4zpiOn.net
一気に過疎ったなー

262 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 20:18:41.54 ID:GAgAtUO5.net
来年の試験まで過疎るだろう

263 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 20:54:25.13 ID:rfMrPGfG.net
合格発表まで後3週間もあるから仕方がないね

264 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 20:56:55.84 ID:pt1OCT03.net
でも実際口述の合格発表はあって無い様な物だし、今年はもう終わった感じだよね

265 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 22:06:47.91 ID:+kO5Pl2v.net
あと9カ月がんばれ、諦めないのと試合運びでこの試験は合格する

266 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 22:06:57.21 ID:6rEr0b5z.net
新人研修って全国全部東京やないの?
福岡で二次あったけど東京ってなってたしもうブロックではやらないんだと思ってた

267 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 22:13:30.80 ID:+5ZoXyjA.net
>>258
北関東です

268 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 22:35:51.48 ID:523+EuAe.net
>>266
もらった冊子には東京のNTT研修センターしか書いてないね
しかし3日間連続は勤め人には難しいな

269 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:08:13.26 ID:PdM45Di0.net
今年は口述で何人落ちるんだろ?
去年は東京で二人福岡で一人今年は?

270 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:35:38.08 ID:+kO5Pl2v.net
>>269
うせろちんかす なんの分析してんの? 笑
受験資格すらないぜこいつ

271 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:43:10.03 ID:pt1OCT03.net
なんか東京で欠席あったって話じゃ無かったっけ
まぁ他にも居るかもだけど、欠席数人が落ちて終わりでしょ

272 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:54:02.62 ID:o7KrMjjj.net
午前と午後さらには会場ごとに質問が違うから
口述試験は合格基準が定められてない
つまりあまりにも非常識な人間以外は
出席すれば受かるんだよなぁ!!!

273 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:55:20.24 ID:Rg5bLgZH.net
>>469
20人

274 :名無し検定1級さん:2019/01/26(土) 23:56:17.95 ID:Rg5bLgZH.net
間違えた
>>269

275 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 00:05:20.12 ID:h+uaeERu.net
>>269
こいついつも口述の煽りしてるちんかすだよな

276 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 00:23:58.09 ID:EEQaprtZ.net
足切りどうこうとかで煽るならまだしも、ここまで何年も口述で落ちてないのに煽るって逆にすげーな
どんだけ情け無い奴なんだ

277 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 00:48:58.84 ID:MJkj6Wci.net
えっ?口述って落ちるの?

278 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 01:07:19.41 ID:h+uaeERu.net
>>276
ちんかすが悔しがるのもネタとしておもろいやんw ヒマつぶしで

279 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 01:08:12.41 ID:h+uaeERu.net
>>277
落ちないよ

280 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 01:25:56.11 ID:6Q9uWpu3.net
口述試験の目的って、替玉受験や外国籍じゃないかとかの本人確認が目的なんじゃないかな。
だから基本的に落ちない。と思う。

281 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 01:41:14.60 ID:qesMvTZX.net
もうイジワルせずに口述は全員合格でいいよ
まだ半月強生殺しとか酷すぎるよ

282 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 04:25:48.93 ID:GgAEhPfN.net
オレ、口述あまく見てて、冷静さを失ってたくさん間違えた
後で思い返して、ああ言っとくんだったと後悔することしきり
正直受かる気がしないよ、発表まで地獄だわ

283 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 07:24:09.55 ID:h+uaeERu.net
>>280
そのとおりだ

284 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 08:40:52.02 ID:6PDjDYcV.net
>>282
安心して。100パー受かってるから。
時間も試験官も問題も違う試験で合否の判定ができるはずがないw
最低限の品位があれば大丈夫

285 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 09:33:31.41 ID:pVEksD7+.net
口述は落ちないと信じて勉強道具を片付けるかな

286 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 10:13:11.60 ID:bkCsVgSX.net
口述試験の採点基準って公表されてます?

287 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 10:34:08.99 ID:pVEksD7+.net
大量にコピーした書式の問題もったいなかったな
著作権云々がなければ誰かにあげたいところだが
まあ仕方ないから燃やすか

288 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 10:54:56.40 ID:uW9ORBvv.net
口述で落ちるような事があったら大事件だろw

289 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 11:17:44.04 ID:Fm0HS4sr.net
そう言えば調査士登録には
「登記されていないことの証明書」
なんて書類の提出があったな

290 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 11:57:09.32 ID:LMm8Gsmr.net
>>284
282です
ありがとう、俺もそうは思うけど
もう発表まであれこれ考えないことにするよ。

291 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 11:58:44.34 ID:Fm0HS4sr.net
独学って答練は入らないの?
SNSで「独学で調査士取得」って言っている人がいるけど答練で見た覚えがある

292 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 12:08:05.17 ID:63RG5k/M.net
宅建の登録でもあった
成年被後見人等が登記されていないことの証明

293 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 12:41:17.07 ID:iaR/hqsJ.net
筆記合格から口述までは何だかんだでウキウキしてたな

294 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 13:00:06.63 ID:dceCaVXs.net
>>293
そうだな、選ばれた者のみ受けれるからな

295 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 13:19:28.42 ID:qFjMlUmB.net
>>291
金払って答練受けたら独学とはいわないでしょうな

296 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 13:22:35.46 ID:ASmxqr0y.net
基本講義分は独学で、答練は予備校を使ったと言えばよろし

297 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 14:12:41.00 ID:4gG2VJ/4.net
独学は効率が悪いから
時間と金に余裕があるなら
予備校に通いましょう
独学を強調する人には
「すごいねー」とか言っとけばいい
独学がステータスだと勘違いしてるだけ
受かれば独学とか予備校とか関係ない
って思うんだけどどう思う?

298 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 14:42:55.25 ID:f+qhEg8X.net
受かれば官軍
落ちれば賊軍

299 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:05:37.60 ID:xOw1XnsU.net
>>297

逆に独学でって人は非効率な人だと思うな
後、通学も非効率かな、独学ほどではないが
理解力がある人なら通信が最適効率

300 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:08:26.88 ID:1P3f3gdD.net
答練コースに申し込んで合格すると予備校の合格実績に反映されるね。
重複して受ける人がいるから、全予備校の合格人数を足すと、400人を軽く超える

301 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:09:38.29 ID:EEQaprtZ.net
>>300
答練どころかちょっとオプション講座申し込んだだけでカウントする所もあるよね

302 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:23:47.27 ID:4gG2VJ/4.net
>>299
たしかに。
コストと効率考えたら
通信が一番だわ!

303 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:43:25.96 ID:NhSBHbpV.net
通学、通信、独学どれを選んでも
受かる奴は受かる
受からない奴は受からないw

304 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 15:43:44.97 ID:1P3f3gdD.net
コストと効率を考えない→通学
コストを考えず効率を考える→通信
コストを考え効率を考えない→独学

305 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 16:44:33.83 ID:xOw1XnsU.net
自分は初学通信だったけど

共同担保目録がいつのまにか添付情報じゃなくなってたり、資格証明書が登記事項証明書になってたり、学習していて違和感を感ずる瞬間はあったけど、調べれば出てくるしな

で、そういう違和感部分が意外と本試験なんかで出題されたりして、受動的にインプットではなく能動的にインプットしている分記憶に定着していたしよかったかな
ま、結果論なんですけどね

でも、能動的に解決できる能力がないなら
通学で揉まれたほうがいいのかな
どうでもいい知識の取捨選択もしなくちゃいけなそうだし、自分のペースで学習出来なそうだし、受動的な時間が増えるしで、通学にあんまいいイメージはないけども

通学の人たちにしかわからない通学のよさもきっとあるんだろうね

しらんけど

306 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 18:36:43.46 ID:uea+0bgJV
高額な教材が手元に届いた時点で、勉強した気になっちゃう奴って一定数いるからね。
そんな奴と比べれば、独学の非効率さなんてたかが知れてる。
>>305の言う通り、能動的に学習したかどうかが一番大切なわけで。

307 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 18:35:28.94 ID:If1BjB8P.net
調査士の品位を持たないような人をチェックするための口述試験

308 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 19:35:14.52 ID:0xp0gW02.net
>>297
ステマか負け惜しみでは?
独学だったけど正直独学が非効率になるほど
難しい試験じゃなかったよ

309 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 19:42:37.68 ID:Af4MNmqJ.net
>>308
うぉーまじか
でもそういう優秀な人ばかりじゃないからな

310 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 21:38:27.30 ID:O1QO2Rey.net
各申請の必要書類とか逆にこういう場合は要らないとかが中々覚えられへん…

311 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 21:44:54.42 ID:QQQtH1lA.net
みんなもう進路は決まっているのだろうか
地元に留まって補助者で修行するか、都会に出て社員を目指すかいまだに迷っているわ

312 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:00:28.88 ID:kQf+4Ox1.net
>>311
早く決めろ

313 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:06:41.01 ID:z4KB7SHI.net
今回の口述試験は不合格者多いよ

314 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:06:43.91 ID:QQQtH1lA.net
>>312
かなり焦っているんだけど家庭の事情や今の仕事など色々考えると迷いに迷って・・・
業界未経験だから先が読めないし
でも転職も勢いで決めないといつまでも決まらないから今週中に必ず決める事にした

315 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:13:16.78 ID:7p/leYDB.net
俺も同じ状況
どっかに出るしか無いけど
あんまり給料いい所だと尻込みしちゃうんだよなあ
どうせやってる内容は同じようなもんなんだろうけど

316 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:28:52.58 ID:kQf+4Ox1.net
住んでるのはどこなのよ?

317 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:30:08.20 ID:kQf+4Ox1.net
ブラックでも耐えられるのか?

318 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:41:55.53 ID:HUXWIuAB.net
>>314
1年補助経験者です。
未経験で開業は辞めときなさい。よほどコネないと食えない。
仕事くるわけないでしょ。役所仕事あるけど、微々たるもん、年収200いけばいーほう。
そもそも、信頼もない、技術もないところに民間から仕事こねえよ。
甘過ぎる。

319 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 22:58:39.58 ID:pyuijBS/.net
>>314
勢いだけでは難しいですが、独身者ならなんとかなるかもです。
また貯金の額にもよりますね。初年は年収200万は覚悟して下さい。3年頑張れたら大丈夫ですよ

320 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 23:02:02.46 ID:RRxsUWaq.net
ヤフオクでアイサンのソフトを3つ出品してる人いるけど一つはwin10では動かないし、
残り二つはドングルなしだから起動すらしないぞ
注意しろよ
全て10万円スタートのやつな

321 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 23:16:03.30 ID:RRxsUWaq.net
動かないの知ってて売り切ろうとしてるぞ

322 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 23:41:36.09 ID:7p/leYDB.net
>>318
役所仕事で年収200万も稼げるんか?
てか、1年補助者経験で開業したの?それからどう?

323 :名無し検定1級さん:2019/01/27(日) 23:43:44.74 ID:h+uaeERu.net
>>314
やってダメだったらリーマンに戻る、おれは今のよっぽど良いリーマン年収捨てて未経験の業界に飛び込むつもりだ!ちなみに子供にめっちゃ金かかる時期、開業しとるやつらも厳しいそこから実務もぎとる覚悟!ダメだったら測量会社でも名前貸して金稼げ

324 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 07:05:22.82 ID:hN0X+QYE.net
>>316
北関東です
東京近辺に通うには遠いし、しかし地元で調査士の求人は滅多に出ない

>>318>>319
開業は考えていないです
地元で補助者をやりながら社員の仕事を探すか、都会に出て初めから調査士として雇って貰える所を探すかの二択を考えています

325 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 07:35:11.93 ID:78Z9IFjr.net
資格だけで雇ってくれるのかなぁ。

326 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 07:37:13.65 ID:xEO2me23.net
将来性なさ過ぎて焦ってるわ

327 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 07:44:04.87 ID:hN0X+QYE.net
>>323
その度胸が羨ましい
思い切って飛び込むのが近道なのは分かっているけど
ヘタレだから足場を築かないと行動できない

328 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 08:19:45.98 ID:/wl4KZVt.net
まだ最終合否判定出てないのに受かったと思って動いていいの?

329 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 08:36:19.49 ID:1G5dPnIH.net
独学でやってる人ってテキストは何使ってるの?

330 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 08:45:17.96 ID:mfQG2b8m.net
200もあるかなー。借金しこたましないと開業無理なんだが。けどそれだけあれば今の補助者より良い気がする。笑

331 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 09:02:53.61 ID:TQzjPx76.net
未経験者である俺に修行の機会をくれた内定先に感謝しかない。
修行先探してる人は正直にその意思を伝えような。

332 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 12:13:38.16 ID:XRaWV/No.net
資格持ちなのに未経験で仕事覚えさせてくれて金もくれるって感謝しかないよな

333 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 12:24:03.87 ID:1VZV2mEu.net
40代で未経験だと、採用されたり独立・開業するのって無理なの?

334 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 12:48:04.57 ID:OklnXJwb.net
ここ観てると口述落ちそうな気がするのは気のせい?

335 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 13:00:22.77 ID:/wl4KZVt.net
>>334
今回は口述試験でも落とすと言われてる

336 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 13:01:37.93 ID:+JPLcodj.net
誰が言ってるんだよそもそも笑

337 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 13:18:54.11 ID:QMLVs3d8.net
>>329
自分は

338 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 13:19:49.82 ID:QMLVs3d8.net
>>329
間違って書き込み押してしまった。
テキスト、自分は法学書院の緑色のやつを使ってたよ。

339 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 14:02:25.68 ID:kdnW7KiQ.net
>>333
無理に決まってんだろwww

340 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 14:14:27.52 ID:VTICw687.net
口述受けてチェック表でチェックされてるのわかっただろ?
法務省としても一定の基準をクリアできないやつは落とすにきまってる

341 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 14:36:07.66 ID:+JPLcodj.net
人によって質問も違うんだから基準なんてないだろ。それこそ運ゲーになってくるぞ。

342 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 14:42:52.68 ID:8GrF00PV.net
口述も一応は試験なんだから
何も対策しないで臨んで落とさ
れたら文句は言えんと思うよ

343 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 15:11:43.76 ID:R5ojcO+u.net
いくらなんでも何も答えられないヤツはヤバいと思うよ。
しかし合格者にそんなヤツはいないだろう。

344 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 15:25:58.60 ID:6d3cpmhs.net
んだんだ

345 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 15:36:52.58 ID:+zYsTqOv.net
独学で口述の対策本貰ってない人とか
調査士会に入会する意味なんて分からんだろ笑
六法になぜ入らなきゃ仕事出来ないのかとか
明確に書いてあったかな?

346 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 15:38:19.13 ID:d+bV75W+.net
測量すらやったことがない業界未経験で、30歳超えてて、試験受けってしまったなら
受かったことで満足して、それを糧に次の他のことに挑戦するか、今の仕事を続けたほうがいい。

今から補助者やってイチからとか・・・
本当に。心の底から止めてあげるよ。やめておいたほうがいいですよ。
明るい未来なんて待ってませんから

347 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 15:57:35.97 ID:Zo7ariHV.net
>>346
そんなこといってライバル減らしたいんでしょ(笑)

348 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 16:18:56.87 ID:JYF0XF8r.net
>>345
土地家屋調査士法第8条

349 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 16:37:38.13 ID:+zYsTqOv.net
>>348
おぉ書いてあるんだ
なんか予備校の資料に書いてあった通り
指導と連絡受けるって答えたけど
まんま書いてあんの?

350 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 16:47:24.65 ID:2lJJO8wK.net
>>347
そもそもライバルとさえ思ってないでしょ
修行とかいろいろ言ってるが
実際の事務所は養成機関じゃあない
それに資格があると逆に邪魔でもあるし
資格はないものと思ってとにかく3ヶ月仕事してみることだな
どうするかはそれから考えたほうがいい
最低限のスキルないやつが土地すると本人もケツフキの調査士も大変

351 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 16:48:58.38 ID:Zo7ariHV.net
そもそもネガティブ思考な人は調査士向いてないでしょ(笑)

352 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 17:02:57.39 ID:+JPLcodj.net
ぶっちゃけヤ○ザみたいな面の人が
一番向いてるんじゃないか?

353 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 20:49:24.81 ID:hpC9uh4R.net
もう名刺まで作ったのに口述試験落ちてるやつ居たら笑う

354 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 21:17:31.48 ID:/VvHL6ES.net
知り合いの測量屋は、試験合格しただけで未登録なのに土地家屋調査士って名刺に載せてるわ
いかんだろ

355 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 21:30:31.28 ID:R8dOA6E8.net
それは無資格で営業行為をしてると同じだから違法だよ

356 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 21:40:02.53 ID:hN0X+QYE.net
懲戒処分だな

357 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 22:13:55.29 ID:WWjUP06b.net
>>346
じじいか儲けてねーなこいつ、典型的な営業できんやつだわ 業界うんぬんこいつ自体に希望がない

358 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 22:17:08.15 ID:WWjUP06b.net
>>350
肌にあわねーならオメーが調査士業やめれよ!

359 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 00:02:34.11 ID:TdfsWfza.net
内堀サマの名言
調査士合格したら1000万プレーヤーです
ある受講生の方が奥さんに合格を報告したら、奥さん号泣したそうです。なんせ1000万プレーヤーになるんですから

360 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 00:50:25.05 ID:W1mINjJ3.net
>>359

内堀大先生まじはんぱないって

361 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 03:22:31.35 ID:b/vtgdHI.net
調査士、夢あるな

362 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 05:39:46.71 ID:ufNDuHqX.net
調査士に限らず独立開業系は営業力が全てだからな
営業力ある人は3年目くらいでもかなり稼ぐ
逆に10年やってても稼げないような人は一生稼げないから廃業して就職した方がいい

363 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 05:44:32.59 ID:TdfsWfza.net
内堀サマの名言
マジメにやったら自然と仕事の依頼が来るんです
先輩方からも頑張ったら、もてあましてる仕事回してくれるんです

364 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 05:45:33.76 ID:W1mINjJ3.net
>>362

やっぱ枕ですか??

365 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 06:01:44.65 ID:VlkGJvZs.net
口述試験落ちてたら1年間無駄に過ごすの?

366 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 06:51:05.02 ID:OR2Khbgw.net
口述は替え玉受験を確認するためのもの。昔はけっこういたみたい

367 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 07:28:16.26 ID:9TWyya4w.net
この試験難しくなってるだろ。
少し前は択一16問とって、書式で35とればよかったんだぞ。
一昨年、去年は18問とって35点でも受からないんだぞ。

368 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 07:29:30.60 ID:9TWyya4w.net
つまり捨てる所なんか無くなったんだよ。民法も2問取るつもりで1問しか取れなくても何とかなったのに、3問とらないといけない。調査士法もな。満点目指して結果的に18か17問位だろ。それが当たり前になったんだ。実態は勉強する範囲が広がったような感じ。

369 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 08:09:26.38 ID:W1mINjJ3.net
>>367

個数問題なくなって、書式が易化しただけ
いかにミスせずに制限時間内にゲームクリアできるかって話

処理能力ゲーが加速しただけでしょ
まあ別にたいした負荷でもないしな

370 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 08:12:32.82 ID:RdXhLbt+.net
民法の知識は実生活においても大事だよ、勉強して決して損はないよ

371 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 10:15:56.63 ID:MeFXsy7R.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ー   ノ  <調査士を取って、ハワイへ行こう!(調査士を取った人が行くとは言ってない
   \___/    迷わず行けよ、行けばわかるさ、包茎学院!
           
           

372 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 10:22:08.10 ID:MeFXsy7R.net
  / | | | | __              /三三三三三三三三三三三三ノ
  i ! ! ! / /             /三三三三三三三三三三三三ミィ
  {   ノ /             /三三三三三三三三三三三三三ミ}
  {  /  j                レ‐‐/ T´/  j ハ ̄`Tーミ〉・`・)三ミ}
  ',     ノ、             ノzz=i \ハ  ハ ハ/ハ  人~ノミ三ミj
   ゝ     \         イ /   レr示ミ   V示レzヾ /≧≦ハ Y
    \      \          レ{   〃んハ      {ん:ハ 〉/   Y ヽ |  
     \      \       ハi  { 辷ソ ,   辷:ソ /   / \ゝ    ucbr先生っ、 質問ですっ!
         \     \      ∧ ! ,,,,   __   ,,,,,´/ //`ヾ  !   調査士合格したら 
         \     \   ((j V{    i/   ヽ   厶´  ノ ))│    ザギンでシースーつまんで
          \      \((´へ ゝ    ヽ    )   , ーイ/ ヾ、      高級クラブのおねーちゃんたちと
            \      \〉〉\i>    ー '  イ_ 〃   ))      しっぽりムフフできますかっ!?
              \    〈〈」  i`ト、_,┬     i: ,: :\///ノ
                \   { レ, ∧ヽ: : :/ニヽ  /: : : : : : >― 、
                    \  〉  〉∧ヽ : {:´: : :ヽ/: : : : : ://   \
                    ヽ{  〉i ヽヽ:.! : : : /: : ://   /     \
                    ゝへY /\\: :/// /     /         ヽ
                        L__ゝゝ><彡_/‐―┐〈   ヽ    ∧
                         ∧ii 丿/ H 〉  └ ゚ ┘ ヽ  / ∧ / ヽ

373 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 10:44:01.88 ID:t//WqpGo.net
口述試験で5人は不合格出ると言われてる

374 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 11:19:41.36 ID:BkiVLlFW.net
公嘱って入会するには何か条件ってあるの?登録後2〜3年でOKなのかな?

375 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 11:32:02.83 ID:k2r01hdQ.net
>>345
登録と入会を同時にすることを要件とすることで登録だけして業務を行わない名ばかりの調査士を排除する目的がある
調査士法52条

376 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 11:54:35.44 ID:CCVxn9gQ.net
>>373
それはだれが言ったの?笑

377 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 12:15:05.34 ID:CvlYXoHz.net
いちいち釣られんなよ

378 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 12:16:05.92 ID:MeFXsy7R.net
>解説書で理解できない事項は、専用の「質門票」を活用して悩みを解決してください。
https://www.thg.co.jp/tyosa/school/class/kizyutu_premium.htm

       ∧∧   質門コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

379 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 12:27:55.43 ID:CrtiuPIQ.net
ADRって取ってもあまり意味ないの?

380 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 12:36:31.36 ID:whvG5rBH.net
結局は弁護士と共同受任だしね
授与式のときに支部会の人に相談してみる

381 :ゐうら:2019/01/29(火) 12:39:40.75 ID:MeFXsy7R.net
>>379
ADRを取らなければ、調査士を取る意味はありません。
なぜなら、法律上、土地家屋調査士の独占業務となっており、土地家屋調査士以外の人間には行うことができないからです。
ソースは天下の東京法経。
http://www.thg.co.jp/douyo/shikaku/chousashi/deskwork_chousashi/
貴殿は、東京法経の有益なコラムを読んで、貴殿のその情弱っぷりを恥じるべきではあるまいか。

382 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 12:59:54.58 ID:W1mINjJ3.net
>>381

本当にごめんなさい
内堀先生は神です
死にたい

383 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 13:04:06.44 ID:W1mINjJ3.net
>>378

内堀と書いて神と読むのはなんでですか?
かれこれ10時間六法を引いて調べてるのに答えが出ません
こんな小生をお救いください、神さま

384 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 13:11:21.33 ID:3rrOI3MN.net
>>383
六法には書いてないよ笑
広辞苑に書いてあった気がする!

385 :唯一ネ申:2019/01/29(火) 13:15:59.01 ID:MeFXsy7R.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | >>383
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  迷える子羊よ。
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  内堀と書いて神と読むのではありません。
     ∧     ヽニニソ   l   鏡と書いてネ申と読むのです。
   /\ヽ           /  汝にネ申のご加護のあらんことを。 ザーメン。
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

386 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 13:17:38.36 ID:MeFXsy7R.net
     ___   
    /     \      _______________
   /   / \ \   /   
  |    (゚) (゚)   | <  神なんてどーでもいいから紙くれYO!
  |     )●(  |   \_______________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /        
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

387 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 13:19:50.15 ID:W1mINjJ3.net
>>385

すごい白くて濃いのありがとうございました
今年も一年頑張れそうです
七転八倒ではなく、今年こそは七転び八起きになりますように
宜しくお願いします!

388 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 13:35:02.82 ID:MeFXsy7R.net
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |  >>387
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | 
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< がんばれ
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | がんばれ
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |合格の|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | L○C ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <  アーイキソイキソ・・・ ア、ア・・・アア・・・アァアァアァアァアァア・・・クゥーン
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )         (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/

389 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 14:02:30.54 ID:yp19vKyF.net
ステマ連投お疲れ様。
なんか新しいネタ出せよ

390 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 19:00:22.06 ID:gU2G6hEl.net
この試験って士補一回でも合格したら何回でも午前の部免除?

391 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 19:07:59.22 ID:eBJIR/01.net
>>390
そうよ。
有資格者は午前免除だから
何回も受けないでしょ士補。

392 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 20:04:37.73 ID:TdfsWfza.net
法経全然割り引きしなくなったね
妙な出もしない論点の答練とか客から金取ることしか考えてないのかね?

393 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 20:58:30.55 ID:/s2KTG7d.net
以前ここで書式の採点(予想)をしてもらった者です。

土地 建物
22.0-16.0
21.0-15.0
23.0-16.0
22.0-18.5
23.0-18.0

と5名の方に予想してもらって結果は

22.5-17.0

でした。
みなさんの予想がまあまあ当たっててびっくりしましたよ

394 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 22:40:03.72 ID:wW8eMDtI.net
>>393
すげー

395 :名無し検定1級さん:2019/01/29(火) 22:58:41.77 ID:yJTs+WvM.net
ブログから頂いた質問に答えてみる@
https://ameblo.jp/chosasi/entry-12400023021.html

このページの調査士の質問Cの回答と
過去問のH8−12−アやH12ー20ー4との差がわからないのですがわかる方いますか?
質問Cでは抵当権の効力は付属建物には及ばないとされていますが
過去問だと抵当権の効力が付属建物にも及ぶと書いてあり
どうしてそうなるかが分からず困っています

過去問の解説で根拠になっている通達はこれです
http://www.toki-joho.com/2015/06/sintikufuzokuteitouken.html

396 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 08:37:54.32 ID:qyggE/+J.net
>>374
初年で大丈夫
ちなみに筆特委員も初年でなれる

397 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 10:00:24.68 ID:oolQFUMG.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>392
  \   Д   ノ  <うるせーぞ糞虫
   \___/    おめーらがカネ出さないせいで東京法経が潰れたら困るだろうが
           (受験生が困るとは言ってない)

398 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 10:04:20.99 ID:oolQFUMG.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <No Money
   \___/    No Life

399 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 10:57:41.31 ID:ksfosX3z.net
口述試験落ちてらどうしよう

400 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 11:00:47.36 ID:NSkLT1+A.net
>>395

附属建物の新築後に建物表題部変更登記されているなら、分割登記する場合に抵当権消滅承諾があれば附属建物の登記記録には転写されない

また登記記録上で主である建物の保存登記を附属建物について転写することもできないので、分割によって新たな建物の保存登記が生じたことを記録する

中山の言ってることは部分的には理解できるが部分的に意味不明
ここで民法370条を法的根拠にするのも理解できない

401 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 11:02:24.91 ID:CXJQnDmU.net
>>398
お前はなんなの?

402 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 12:15:46.85 ID:oolQFUMG.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |   >>401
  \   ▽   ノ  <妖精さんだよ
   \___/   

403 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 12:18:30.11 ID:NSkLT1+A.net
>>402

妖精さんの養分はベテラン受験生まで把握

404 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 12:19:06.05 ID:vZdpQQz1.net
金がねーのは首がねーのと同じ

405 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 13:01:02.90 ID:a/XitRg4.net
>>395
分割されない限り付属建物には抵当権の効力が及ぶ

ということでは?

406 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 13:56:33.58 ID:NSkLT1+A.net
>>395

例えば家の雨樋や雨戸は付加一体物だから、その建物の一部を構成しているわけで当然に抵当権の効力の範囲内だよね、登記できる建物の要件を満たしてないから雨樋の部分だけ分割登記!なんてことも出来ないし

じゃあ家の横の物置は、付加一体物なの?っていったら違うよね?登記できる建物としての要件を満たしていれば、家とは別の建物として登記できるわけで。

じゃあ、この場合に先に家に抵当権が設定されていたとして、後から新築された物置にも抵当権の効力が及びますか?っていったら

家と物置を一個の建物として所有しますよーって表題部変更登記がされてたら、抵当権の効力が及ぶってのが過去問だ

家と物置を一個の建物として所有しますよーって表題部変更登記がされていないなら、抵当権の効力は及びませんよ、物置は付加一体物ではなく従物だからねーってのが民法370条だ

で、実務的に考えてわざわざ物置を新築したくらいで登記する人はどれくらいいるだろう
めんどくさいからしない人が大半だろう

実生活においては新築した物置を家の附属建物(未登記)として利用はしているけど、登記上には存在しない物置に抵当権の効力が及ぶか?

及ばないよね
(抵当権者がすごい頑張って、物置は付加一体物だぜーって論拠を示して裁判官がそれを認めたらしらんけど)

中山は、未登記の附属建物を前提として考えてるのに、最後の部分で分割登記の話をしている

分割登記できるってことは、家と物置は一個の建物として登記されている前提だよね?

最初の部分と最後の部分で未登記と既登記の前提がぶれぶれだから、わっけわからない回答になってんじゃないの?

しらんけど

407 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 14:47:48.36 ID:J2zKrmfQ.net
表題登記に当事者間での抵当権の効力を決定する効果あるのか?

408 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 16:21:01.59 ID:NSkLT1+A.net
>>407

物置を一個の建物として表題登記すれば、抵当権の効力は及ばないけど
物置を家の附属建物として建物表題部変更した場合は抵当権の効力は及ぶものとして登記官は取り扱いなさいよってのが通達
(登記官はそのように登記しなさいよという偉い人からのお達し)

実社会上において、抵当権がどの範囲まで及ぶのかについては当事者間の契約内容によるが、登記上は及ぶものにも、及ばないものにもなり得る 登記の仕方によってね

じゃあ表題部変更登記された建物を抵当権者が抵当権を実行して、競売にかけられた場合に
元の所有者は物置については効力が及ばないとして競売の対象から物置をはずせるかといえば、外せるかもしれないし(契約内容に附属建物については効力が及ばないなどの文言が明文化されていた場合),外せないかもしれない

で、過去の判例で考えた場合に
登記記録上、別々に登記することができていたにもかかわらず、一つの建物として自らの意思で登記をしていた外形的な事実を鑑みた場合に
公信力の推定から、やはり物置も競売の対象とすることはできるになるんじゃないの
登記には公信力はないが、公信力を推定できるだけの外形的な事実にはなり得る

実務経験もないし、不動産登記法について半年も学習してないからしらんけど

鏡(ネ申)のみぞ知る

かがみ おんりー のうず

409 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 17:19:22.56 ID:EkFM5OZK.net
抵当権設定後の付属建物に抵当権の効力が及ぶかどうかだろ

これは判例・多数説・柚木説と別れていて

(抵当権の効力の及ぶ範囲)
民法第三百七十条 抵当権は、抵当地の上に存する建物を除き、
その目的である不動産に付加して一体となっている物に及ぶ。

判例(大判昭5.12.18)はこの付加一体を物理的一体性と解するので、370によれば付属建物は
付加一体物ではないが、87条2項により付属建物に抵当権の効力が及ぶとしている。
さらに判例は87-2の処分を抵当権の設定ととらえているので、抵当権設定時の
付属建物には抵当権の効力は及ぶが、設定後に新築された付属建物には抵当権
の効力は及ばないとする

(主物及び従物)
民法第八十七条 
2 従物は、主物の処分に従う。

たいして多数説は、370の付加一体物は経済的価値的な一体性ととらえ
370条により付属建物に抵当権の効力が及ぶとし、抵当権設定後、新築された付属建物に
抵当権の効力が及ぶとする

柚木説は基本、判例と同じだが87-2の処分を抵当権設定ではなく、
抵当権実行時にまで広げることによって、抵当権設定後の付属建物にも及ぶとする

中山祐介という人の解説はどの説をとったとしてもおかしい。それに不登法128-2の分割によ
る所有権の登記はこの問題とは別物だ。設定後の付属建物に抵当権の効力が及ぶかどうかをまず
判断してそのうえで128が準用する102-1の範囲かどうかってことだろ

で、S25.12.14民事甲3176通達で、抵当権設定後の付属建物にも当然に効力は及ぶとされてるから
過去問の解説が正しい


てか、この通達できまりw

410 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 17:22:18.66 ID:EkFM5OZK.net
>>408
>>登記には公信力はないが、公信力を推定できるだけの外形的な事実にはなり得る

↑なんじゃこりゃ?

411 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 17:24:27.78 ID:EkFM5OZK.net
>>409
だから法務省は判例を否定して>>409の多数説の立場だってことだろ

412 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 17:49:25.97 ID:a/XitRg4.net
>>409
んじゃ分割の登記をする場合は、付属建物について、分割による所有権登記がされ、さらに抵当権も乙区に記録されるってこと?
共同担保目録は作成される?

413 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 18:07:49.68 ID:EkFM5OZK.net
>>412
先例で抵当権設定登記がされている建物に付、附属建物新築の登記がされた場合、
抵当権の効力は当然にその附属建物に及ぶ。

となってるんだから、

(建物の分割の登記における権利部の記録方法)
不登法第百二十八条 第百二条及び第百四条第一項から第三項までの規定は、前条第一項の規定により
甲建物からその附属建物を分割して乙建物とする建物の分割の登記をする場合について準用する。

により不登法102が準用され
第百二条 登記官は、前条の場合において、乙土地の登記記録の権利部の相当区に、
甲土地の登記記録から権利に関する登記を転写し、かつ、分筆の登記に係る申請の受付
の年月日及び受付番号を記録しなければならない。

以下共同担保目録や消滅請求なども102と104にあるとおりじゃないの

414 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 18:15:45.85 ID:EkFM5OZK.net
思うに実際抵当権を設定した後、車庫や物置を立てた場合
抵当権実行すれば車庫や物置も競売にかかるわな

車庫や物置だけ前所有者のもののままなんてない
不法占拠になって取壊・明け渡し請求するのも不経済だ

だから多数説の通り370条の付加一体物を物理的のみならず
経済的一体と解したほうが現実に則している

例外的に新築付属建物の所有権を残したければ

第三百七十条 抵当権は、抵当地の上に存する建物を除き、その目的である不動産
に付加して一体となっている物に及ぶ。
ただし、設定行為に別段の定めがある場合・・・はこの限りでない。

この但し書きを使うんだろ

415 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 18:28:54.93 ID:EkFM5OZK.net
な、おまえら、だから条文って大事だろ

条文読んでるやつはこの辺、スッとわかるんだよ
予備校のテキストと過去問だけやってるやつは
そこでえーっとえーっと・・ってなる

416 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 18:50:28.46 ID:GREhJhry.net
何をあたりまえのこと長文で書いてるの?
アホなのかな?

417 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:06:57.11 ID:EkFM5OZK.net
>>416
あとだしじゃんけんなら何とでもいえるわな
特にこんな条文レベルであとだしじゃんけん・・プww

やりあってる時に、かかんかい!松のえった・朝鮮・創価の糞がww

418 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:10:38.45 ID:GREhJhry.net
あーあ、こんなこと法学部の講義聞いてた人間にしたら当たり前すぎるだろ
どうしたんだ?ちょっと書き込んだら顔真っ赤で狂っちゃったけど
やばい人なのかな

419 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:12:52.29 ID:EkFM5OZK.net
で、どれなんだ?

えった?ちょうせん?そうかか?
まあ似たようなもんだわなww
いかにもクズのにおいがプンプンしてるな
三つの中でも一番低そうなやっぱ創価かな??ww

420 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:13:20.71 ID:Vff2doIA.net
>>413
411だけどありがとう。
ちな不登法じゃなく規則だね。
(六法探したけど一瞬みあたらなかったw)

でもなんだか納得できないなー。
抵当権が設定されるタイミングによると思うんだけど

@主と附属が同時期に新築→所有権保存登記
その後抵当権設定登記

これは、当然、分割後の建物に抵当権が転写されることは理解できる。

A主の新築所有権保存登記後抵当権設定→附属建物新築 
そしてこれを分割の登記をする。
知りたいのはこの場合。

抵当権の効力が当然に附属建物に及ぶんだったら分割後の登記記録に「転写」すればいいじゃんね?
それをわざわざ「分割による所有権の登記」をするわけよ。
所有権保存登記されていない建物に抵当権設定の登記はできないよね?

なので俺は分割後の建物には抵当権はつかないし、共同担保目録もできない。

仮に分割後の建物に抵当権が付くとしても、その抵当権の登記原因は何になる?
登記原因の日付は?
金銭消費貸借契約の日付?
でもその日には附属建物は新築されてない。つまり存在していないんだぞ?
それが登記されてしまう?

おれはおかしいと思うけどなぁ?

421 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:16:41.12 ID:Vff2doIA.net
ちなみに分割の登記をしなければ、抵当権の効力は附属建物にも及ぶと考えています。

422 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:28:19.45 ID:EkFM5OZK.net
>>420
>>A主の新築所有権保存登記後抵当権設定→附属建物新築 
そしてこれを分割の登記をする。
知りたいのはこの場合。

だからそれについて上にズーッと書いてたんだが

---------------

とにかく、新築して所有権保存登記をした後、付属を新築して表題部の変更登記をしても
その付属には所有権の登記はないことになる。妙な感じだが不登法はそう想定してるのだ
(もちろん実体法上の所有権はあるぜ)

で分割するとその付属には所有権が存在しないことになる
それではまずいからわざわざ条文を設けて分割による所有権の登記をしたんだろ
まあ苦肉の策っぽいな

あとは先例の通り抵当権設定後に新築された建物には抵当権の効力が及ぶ

それを分割したときは規則102,104の通りってことだろ

423 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:30:52.06 ID:EkFM5OZK.net
>>418
おい、お前の意見かけよwww
勉強の話になると途端に消えてい無くなったなwwww

424 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:36:01.11 ID:aedQ9EFe.net
今年の合格者はもうみんな開業に向けて動いてるんだろうな
いまだに決めかねているのは自分くらいかも

425 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 19:40:22.78 ID:71lLnmrg.net
>>424
おれまだハロワいってねーよ

426 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:01:54.78 ID:zy2p1IWR.net
この前合格したけど
今ここで議論されてる問題が
長すぎて読む気にもならなかったし
多分読んでも分からねぇwww

427 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:08:35.34 ID:hdosRZ6O.net
建物分割による権利部の動きは分筆に準じた扱いになるから
抵当権が分割元の建物から転写された旨の記載がされるんじゃないの

抵当権は担保物権の追加設定が出来るから別におかしくはないと思うけど

428 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:15:01.91 ID:Vff2doIA.net
言いたいことが伝わらない。辛い。

429 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:18:15.39 ID:zy2p1IWR.net
ちょー真剣に読んだんだけど
抵当権の効力は付属にも及ぶんだっけなー
どうだっけなーってなって調べたら
どっちの例もあって曖昧なんじゃね?
ってなったわw

430 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:19:42.81 ID:EkFM5OZK.net
ID:GREhJhry
↑マジ糞だなこいつは
エッタ朝鮮創価よりまだ下だww

一応古いコンメンタールだが・・

建物の分割登記をするときは、甲建物の甲区事項欄から
所有権の登記を転写することになるが、乙建物として分割される付属建物に関して
所有権取得の登記がなければ所有権の登記を転写することができないのは当然のことである
そこで「分割したる付属建物に関する登記原因の記載なきときは」と規定したのは
たとえば、乙建物として分割される付属建物が主たる建物とともに
売買などの登記原因により所有権取得の登記がされたものであればよいが
乙建物として分割される付属建物に付き所有権取得の登記後に
所有者が付属建物の新築の登記をしたものである場合には
付属建物について所有権取得の登記原因の記載がないことになり
甲建物の登記用紙中、甲区事項欄から乙建物の登記用紙中、甲区事項欄に
転写すべき所有権の登記がないことになる
したがってこの場合には、乙建物の登記用紙中甲区事項欄に
分割された付属建物、すなわち乙建物に付き所有権の登記をする必要があるが
その登記の記載として分割登記の申請人(建物所有者)の氏名及び住所を記載したうえ
、分割より右の者のため、所有権の登記を記載した旨を記載しなければならない
としたものである
これはいわば付属建物の分割による登記官の職権による所有権の登記といえる

とまあわかったようなわからんようなことを書いてるが・・

要は表題部の登記はあくまでも権利の登記を反映したものではないこと
所有権の登記というより、新築付属建物に登記原因がないことが
問題としてるところを見ると

所有権保存登記以外は必ず所有権の登記は法律行為や相続などの登記原因があるものであり
それなくして所有権の登記を認めるわけにはいかないというものなのだろう

431 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:24:49.84 ID:EkFM5OZK.net
>>429
だから判例はあとから建てた付属には及ばない

多数説はあとから建てた付属にも及ぶ

柚木説はまあ無視していいだろ

で、先例は判例を無視して多数説を取ってる
実務的に考えるとそうなるわな

で、試験は判例または多数説によると・・とか条件が付かない限り
先例で行くべきだろ

先例はわざわざ「当然におよぶ」とまで入れたんだから

432 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:36:23.66 ID:zy2p1IWR.net
>>431
なんかよく分からんけど
知らなくても受かったから
多分試験じゃあんま出ないよw

433 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:43:14.39 ID:EkFM5OZK.net
>>432
べつにいい
おれもひまだしww

434 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:46:47.89 ID:Vff2doIA.net
抵当権設定後に新築された附属建物には抵当権の効力は及ぶけど、分割された場合は抵当権は転写されない。

これでいいじゃん。なんでだめ?

435 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:49:10.91 ID:Vff2doIA.net
抵当権者も自分の知らない間に、抵当物件増えてたらビビらない?
そんなにいらねーよってならない?

436 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 20:55:31.13 ID:EkFM5OZK.net
>>434
だから規則128,102,104になるんだろう

>>435
じゃあ後から建てた倉庫や車庫を競売にかけられねーぞ
敷地の中に他人の不動産が残るぞ
建物収去土地明け渡し請求するのも大変だぞ

437 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:01:21.18 ID:Vff2doIA.net
>>436
競売は一括競売の制度があるからそういうとき使うんじゃないの?

438 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:03:28.40 ID:Vff2doIA.net
>>436
分割後の登記記録の乙区には抵当権はどう記録される?
転写?
所有権の登記がないのに転写されるのか?
それともあらたに設定登記がされる?

439 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:04:45.39 ID:zy2p1IWR.net
司法書士受験者スレに質問投下すれば
一瞬で解決したりするのかな笑

440 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:05:31.82 ID:Vff2doIA.net
>>439
ですな。たしかこのスレにも司法書士持ちがいたはず。
降臨してほしい

441 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:09:14.13 ID:EkFM5OZK.net
>>437
土地に抵当権が設定されていれば一括競売できるが
建物のみ設定の場合もあるだろう
まあその場合は建物収去土地明け渡し請求の問題は出ないけど

442 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:16:34.76 ID:EkFM5OZK.net
>>439
だからお前が一言でも答えてみろといってる
宅建とFP3のスレに帰れ、糞万民
おめーの来るとこじゃねえww

443 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:17:39.61 ID:zy2p1IWR.net
>>442
調査士筆記受かったんだよなぁこの前。

444 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:32:09.83 ID:Vff2doIA.net
主たる建物を目的として登記された抵当権にあっては、附属建物が(同一登記用紙に)登記されていない以上、
当該附属建物にもその効力が及ぶことを第三者に対抗することができない。(大審判明治41年5月11日民録14・677)

こんなの見つけた。
古いけど。

後から附属建物建てたら登記しないのがベスト!
未登記万歳!
抵当にとられたら気分悪いからな。
それか所有者の意思として主である建物として登記すべき。

はたして不動産登記法はこんなこと望んでいるだろうか。。

445 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 21:46:20.15 ID:Vff2doIA.net
規則128条が不親切なんだよな。
せっかく「後」から建てた附属建物についてどうするか書いてあるのに
触れてるのは「甲区」のみ。後は土地の分筆の準用しろだー?
抵当権の付いている土地に後から土地を新築(意味不明)なんてありえないし
土地の分筆と建物の分割を同じように扱うのも無理がある。
規則128条であえて「乙区」について触れていないのは当然に分割後の建物の登記記録に抵当権が転写されないことを示唆しているのではないだろうか

446 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 22:22:07.60 ID:PtN4DtUA.net
最終合格者は新聞に名前のるのか?

447 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 23:10:38.81 ID:EkFM5OZK.net
>>443>>444>>445>>446
バカばっかww
チョーセンて言われてぶちきれたか?

サリンまくか?ww血の雨降らせるか?
牙城会ってあるんだろ?
それとも婦人部に頼んで街に悪い噂まき散らして雪隠詰めか?
ドアノブにウンコなすりつけるか???
名古屋弘道会に頼むか?
山口組の後藤は創価の仕事だいぶんやってらしいなww

さっちゃんができてよかったなーよかったなーww


だ〜か〜ら〜〜〜wwww

なんでお前らそんなに面白いんだ????wwww

オウム見て国民がテレビの前で下駄下駄笑ってたのと同じじゃないかwwww

なあ・・・・ば・ん・み・んwwwwwwwwwwwwwwwwwww

448 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 23:19:24.93 ID:EkFM5OZK.net
ま・っ・て・る・ぜ



ば・ん・み・んwwwwwwwwwwwww

449 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 23:20:28.41 ID:NXqxL6iF.net
>>447
そう興奮すんなよwww
お前友達いないだろw

450 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 23:20:52.47 ID:PtN4DtUA.net
>>447
サル降臨! 笑

451 :名無し検定1級さん:2019/01/30(水) 23:25:46.77 ID:EkFM5OZK.net
>>449
それがけっこう友達いるんだよなあwww
いるのかいないのかわからないがいるんだよなあww


とにかくひまでしょうがない

まあこいや

殺してやるからwww

452 :名無し検定1級:2019/01/30(水) 23:45:04.39 ID:NXqxL6iF.net
>>451
よっ😄ネット番長www
友達いないって図星だろ笑

453 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 00:12:06.34 ID:7ZbtPjqy.net
読み方まんみんだと思ってた

454 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 05:49:57.37 ID:wsTGvYma.net
抵当権まとめ

法務省の偉い人
抵当権設定後に附属建物が新築されても、その附属建物にも抵当権の効力が及ぶように登記手続きをなさい

(登記官への命令であって、実体法上において抵当権が及ぶとは言ってない)

裁判所の偉い人
従物は主物の処分に従うってのが基本原則だけど、ケースバイケースで例外事項を認めてもいいやない、まーでも主と従が合体(はぁと)じゃなくて、、一個の建物として登記されてたら基本原則に傾いちゃうかなー、あ、た、し

(一個の建物として登記したこと自体には、所有者の意思が介在している)

被抵当権者
別の建物として登記するか、未登記のままにするんやでー附属建物はワイのもんやー

抵当権者
抵当権がー抵当権がー

家屋調査士試験で学ぶべきは、法務省の偉い人のとこだけ

455 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 07:25:34.21 ID:SJFu9fq8.net
>>454
いい加減にしろよ。
滑稽だからまあいいや。君は受かってるんだよな?
受かって無い人が受かった人に意見しても聞かないよ。

456 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 08:13:01.82 ID:mcmeZxnz.net
>>454
銀行
は?勝手に何建てとんねん
未登記?
現状変更するなら契約違反
金全額返せ
嫌なら共同担保に入れろや

457 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 08:37:31.60 ID:W3y3lEAd.net
口述試験落ちたかもしれないのに合格したって言うのはまだ早い

458 :(ヽ´ん`):2019/01/31(木) 10:08:43.46 ID:Zt/zllm1.net
  |┃              ┌─┐
  |┃  三          |●|
  |┃              ├─┘
  |┃      ガラッ   __|__
  |┃  三      /___ノ(_\
  |┃         /_愛●国_ \
  |┃        /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\  朝鮮ガー!
  |┃ 三.   | ⌒  (__人__) ノ(  |  創価ガー!!
  |┃       \ u. . |++++|  ⌒ /   山口組ガー!!!
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.   
  |┃ 三   _/   ID:EkFM5OZK    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y          r、  ヽ
⊂二、 ノ──-‐'´|.            | l"  |
  |┠ '       |            l/'⌒ヾ
  |┃三         |            |ヾ___ソ

         (ヽ´ん`)     .
        /     `ヽ.   無職調査士ベテは卒業して、ちゃんと就職しましょうねー
        _/  ┃)) __i |     ネトウヨのID:EkFM5OZKくんは
     / ヽ.,,⌒)___(,,ノ\

459 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 14:01:30.64 ID:tFh2Epqw.net
合格したら登録っていつからできますか?

460 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 15:06:36.78 ID:rzlDt0aZ.net
付属って書くのやめてくれ
なんか気持ち悪い

461 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 19:10:21.01 ID:8bDaDEmi.net
口述試験結果見に法務省行くの?

462 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 19:25:41.31 ID:nyTQqQcS.net
ネットで見れるのにわざわざ行く意味がない

463 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 20:00:55.50 ID:m6DMYvzL.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

464 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 20:59:34.11 ID:abw3IMHu.net
行政書士のスレ覗くと独立開業に夢を持ってる合格者達が多すぎ

他資格からみたら土地家屋調査士も似たようなものなんだろうな。

465 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:07:02.70 ID:Wuk7qb9+.net
行政書士と比べたら稼げると思う
行政書士より経費は掛かるが売り
上げが300万とか400万という人
はあまり聞かない。補助者なしで1
人でやってても800万は超える人
の方が多い。

466 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:14:57.09 ID:abw3IMHu.net
800万かぁ。それくらいあったらいいなー

467 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:17:09.36 ID:kJLp82xU.net
筆記試験において太いボールペン使ったら減点とかありませんよね?
初歩的な質問で申し訳ないです

468 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:23:55.57 ID:POgE2QXJ.net
>>467
0.2mm以下の細線でどうぞ

469 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:28:04.99 ID:abw3IMHu.net
>>467
太くても0.5mmまででは?
俺は0.28mmの使ってたけど

470 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:29:04.28 ID:kJLp82xU.net
>>468
笑えねー

471 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:30:16.36 ID:kJLp82xU.net
>>469
ありがとうございますやっぱり0.5以下が無難ですね

472 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:31:46.22 ID:ZdT9Mo2H.net
合格者400人の内

補助者で2、3年以内に独立200人
補助者のまま100人
他業界からの参入者で修行予定90人
資格マニア10人

ぐらいか?

473 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:52:01.16 ID:gj5dVMG5.net
結局田舎で開業と都会で開業ってどっちのがいいんだろうな
確かに田舎は今後人減ってくんだろうけど

474 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 21:57:32.02 ID:U22CVJLD.net
>>473
田舎のほうが需要ありそうなんだけどな

475 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 22:49:20.76 ID:nyTQqQcS.net
田舎の程度によるだろうけど需要という点では東京大阪のような大都市の方が圧倒的に多いと思う
田舎じゃ補助者の募集すら稀だし

476 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 23:12:03.13 ID:2P8Q/KVi.net
>>475
そうかあ?
まあ都会の調査士がどんなかはよう知らんが
土地の利用に厳しい規制がかかってるのは農村部の方だぞ
地方の街中はあまり規制がない
大都会は知らんが・・
調査士の仕事ってたいてい農村部だ
あと調査士自身も農村部出身者が多いように思うがなあ

477 :名無し検定1級さん:2019/01/31(木) 23:17:56.89 ID:U22CVJLD.net
>>475
たしかに地方の募集少ないよなー しかもバイトしか募集してねー 合格してわかったけどほんとマイナーな業界なんだな、まっそのぶんチャンスはある思うけどな

478 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 00:24:31.97 ID:sln/iCOH.net
>>472
4年前の予備校の答練の休憩時間に話したことのある人が2人いて、資産税課と境界明示課で仕事する公務員だったよ。
仕事で接する機会が多い士業だから、自分たちもその知識身につけて、業務を円滑に進める一助にしたいって言ってたんだけど、公務員の人も結構受けてたりするのかもと思った。

479 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 08:08:32.08 ID:dbF1N1nZ.net
法経答練に毎年いるベテランって周りから見て分かるの?

480 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 08:16:33.61 ID:0bNg1CIh.net
答練会場に友達がやたらたくさんいる

481 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 08:55:24.41 ID:nqBboqer.net
今日は、管理業務主任者の法定講習に来ているが、択一の勉強日とするよ。

482 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 09:17:31.19 ID:QrCfmt3T.net
田舎の俺は補助者してて充分儲かると思うんだ。回りの先生みんなポンコツだし。笑
けど人口減は怖い。いま20代なんだけど30年40年後の予想人口推移見るとかなり減る。

隣県の都市に行くのもありだし、若いからって先生に勧められるが。

ライバルも増えるしね。どうしたものか

483 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 09:27:58.29 ID:ylXAE0Mv.net
ボールペンはuniジェットストリーム0.38油性が最強

484 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:03:10.41 ID:hC5IZfg1.net
>>464
今年行政書士受かって調査士を検討し始めた者だが
行政書士に比べたら稼げる確率は圧倒的に高いでしょ
行政書士の許認可なんて本人申請でもやれる事ばかりだし
飯が食えるほどの難解な許認可は行政書士試験合格した程度の知識では太刀打ちできないから仕事できないしな

その点、土地家屋調査士の業務は法律上の独占業務であると共に、実務内容でも技術や機材の関係上一般人が自分ではほぼ不可能。
また資料から見るに土地家屋調査士業界の高齢化は顕著だから若い人が取れば代替わりで案件もありそうだ

485 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:22:20.67 ID:MYuDGWNX.net
口述後に某講師の人とお茶して色々裏話聞いたわ。

実力あるのになかなか合格しない人に共通してる特徴が字が汚いことらしいよ。
汚いっていうのは、元々汚いんじゃなくて、一筆書きみたいな略字ばっかり使う人だって
ああいうのって実は減点されてるんじゃないかって言ってた。

逆に一発合格する人の特徴が字がめちゃ綺麗な人らしいわ

都市伝説かもしれないけどね

486 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:33:53.00 ID:N5nnjgVn.net
>>485

そもそもこの試験で実力あるのに何回も落ちてる時点で、実力ないんじゃない?
もしくは極度のあがり症か

487 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:35:57.27 ID:VBq/e5PO.net
>>483
鉛筆をなぞるとインク付かない時が良くあるからやめた。
そんなとき無い?

488 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:39:40.67 ID:VBq/e5PO.net
必要な得点が上がって難しくなったわ。
難しいっていうか、捨てる範囲が無くなった。
調査士法と筆界特定も過去問だけじゃなくて全体的にやらんと。

489 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:57:27.08 ID:SJT2/xOZ.net
      人
     (;:.:.__)
     (;;:::.:.__.;)
    (;;:_:.__〃⌒.)    >>389
   (;;;:::.:.. .:;+;::;;:;;´)    _________
   / #  /=ヽ \  /    あんだとう!?ステマってなんだよステマって怒
  |     ・ ・   | <  いいかげんうるせーぞこのチンカス野郎
  |     )●(  |  \___________
  \     Д   ノ    
    \____/      https://crowdworks.jp/public/jobs/609460

490 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 10:59:51.10 ID:nqBboqer.net
民法を捨てるとか言う奴は、基本いるらしい。ただ
、この試験の民法はレベルは高くないから、最低2問は確保しないと合格は厳しいかな。

491 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 11:32:05.61 ID:N5nnjgVn.net
>>490

民法捨てるというより債権捨てるでしょ
合格者レベルで言えば

>>488
ただでさえ範囲くっそ狭いのに
捨てるもクソもないだろう

492 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 11:52:53.75 ID:iEjJ13dL.net
わい民法の条件のとこと無効or取り消しのとこと債権捨てたw

493 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:15:06.99 ID:S/XIw/vv.net
ある資格予備校では、債権はやらなくていいと言ってる。

494 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:33:48.94 ID:NgXh+83N.net
一昨年くらいまでは民法と土地の座標計算はやらなくて良いとまで言われていたからな
実際、この辺りは完全に捨てても他を落とさなければ70点代後半は取れるので合格できていた
だから初学者などは時間がかかる民法と座標計算はやらない方が良い(後回しにして時間があれば最後にやる)という手法が割と使われていた
でも近年は一昔前のような面倒な問題がなくなったので、頭から全て解答していかに細かいミスを減らすかの勝負になっているね
だから捨てて良いものは無くなった

495 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:36:02.11 ID:N5nnjgVn.net
>>493

やらなくていいに決まってんじゃん
債権だけで、総論、物権、相続より覚えること多いのにこれまでで出題されたの一問だぞ

やるだけ時間の無駄

496 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:40:04.69 ID:EsZECX3Z.net
今年民法捨てたけど2問正解できたぞ

497 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:44:52.72 ID:HuYmEBV7.net
>>484
新人の行書に難解な許認可の仕事が回ってこないのと同じように
資格取り立ての新人調査士に安定した仕事は回ってこない
実務経験が浅ければなおのこと

498 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:47:51.97 ID:HuYmEBV7.net
>>485
大事な試験で略字を使う
これくらいでいいやの気持ちで試験を受けているなら作図もこれくらいでいいや法律判断もこれくらいでいいや
そういう人は受からない

499 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:52:11.89 ID:N5nnjgVn.net
>>494

あのさ今年の問題なんて、基礎中の基礎みたいな問題だったろ?
区分合併登記からの非区分建物とかを申請書マニュアルみてイメトレしていた俺からすれば捨てる捨てない以前のレベルなんだが

初学で4ヶ月しか学習してない俺で総合50位以内だぞ?
上位400位のレベルもたいしたことないし多少ミスっても受かる

受験前は今年の本試験で90%とるレベルが合格者レベルだとイメージしてたが、合格者のレベルが予想より低すぎてびっくりしたくらいだ

まるで難関みたいないいようだけど、この試験難関でもなんでもないだろ

初学ではじめる人は、ベテなんてすぐ追い越せるから尻込みしなくていいよ
資格取ってもあんまり未来はないがな

500 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:55:21.08 ID:EsZECX3Z.net
>>499
予備校使った?独学?

501 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 12:57:58.83 ID:N5nnjgVn.net
>>500

法経 通信

502 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:16:28.13 ID:zvh7ZJ11.net
>>499
初学4カ月はすごいな。学歴は?

503 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:20:02.80 ID:N5nnjgVn.net
>>502

都の西北中退

504 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:22:26.26 ID:SJT2/xOZ.net
                ζ
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /   司法書士\
            /\   ⌒  ⌒  |
   ____   .|||||||   (・)  (・) |  
  /∵∴∵∴\ . (6-------◯⌒つ |  ___
../∵∴土家調∴\|    _||||||||| | ./     \   
/∵∴∴,(・)(・)∴| \ / \_/ / /   ∧ ∧ \   都の西北 新大久保の杜に
|∵∵/   ○ \|    \____/ |     ・ ・   |    聳ゆる甍は我らが母校
|∵ /  三 | 三 |  (⌒`::::   ⌒ヽ |     )●(  |
|∵ |   __|__  |   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)\     ー   ノ 
..\|   \_/ /    ヽー―'^ー-'   \____/
   \____/      〉:::::   |   (⌒`::::   ⌒ヽ
  (⌒`::::   ⌒ヽ    /::::     |    ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)    {::::::::    }    ヽー―'^ー-'
    ヽー―'^ー-'     |::::     |      〉::::   |
     〉::::   |      {:::: ,イ  ノ     /::::    |
    /::::    |      /::  | |::  |     {:::::::    }
   {:::::::    }      /::  | |::: |     |::::     |
   |::::     |     /::  | {:::: |     {:::: ,イ  ノ
   {:::: ,イ  ノ    /::  |  |:::: |     /:::: | |  /

505 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:27:36.63 ID:MmEMfX0A.net
>>503
それは頭良いな
調査士試験では反則的な地頭よ

506 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:30:43.10 ID:HuYmEBV7.net
早稲田程度大したことない
ソースは俺

507 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:33:10.71 ID:uhIRaH94.net
ベテは一度基礎を徹底的にやり直した方がいいんじゃねーかとは思ってたけどやっぱ今年レベルなら初学4ヶ月でいけるんだな

508 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:33:26.19 ID:N5nnjgVn.net
>>506

間違いない
東大受験失敗して二浪して入った同級生はSM倶楽部で親父のしりをひっぱたいてたしな

509 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:35:14.63 ID:SJT2/xOZ.net
驚異的な実績!!H29年度 合格者400名中189名輩出
https://www.thg.co.jp/tyosa/zisseki.htm
ファッ!?
合格者400名中189名輩出って、8秒に1人申し込んでる楽天カード並みに凄いンゴねぇwwww

510 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:37:56.62 ID:SJT2/xOZ.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>506
  \   Д   ノ  <早稲田程度大したことないとかナメたことぬかしてんじゃねーぞ中卒
   \___/    早稲田の社学といったら日本の最高学府だろうが
           

511 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:38:48.22 ID:SJT2/xOZ.net
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
空にキラキラお星様ー みんなおうちへ帰るころー
社学は家を飛び出してー 授業に向かうよシャッシャシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
馬場で一杯ひっかけてー ほろ酔い気分の一次会ー
社学は今から授業ですー 出席稼ぐぞシャッシャシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ
今日は合コン女子大生ー 早稲田大学すごいよねー
学部はどこ?と聞かれたらー 詰まる社学のシャッシャッシャ
社学のシャシャシャ 社学のシャシャシャ
シャシャシャ社学のシャッシャッシャ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


512 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:41:06.17 ID:N5nnjgVn.net
>>511

www

513 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:44:03.99 ID:N5nnjgVn.net
まあ上智のロシア語学科とか慶応の文学部とか
入っちゃえば、ねえ?
でもそれ早稲田の文2じゃねーのw

514 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:49:23.53 ID:paaS/NcO.net
答練でB判定ばっかりの人でも今年はガンガン受かったみたいだな 逆に上位常連の人たちがダメだったっぽい そういう人たちは何が足りてないんだろうね

515 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:50:12.74 ID:SJT2/xOZ.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>513
  \   Д   ノ  <うるせーぞ声豚
   \___/    上智のロシア語学科がなんだってんだお
            悠木碧たそは早稲田社学卒だお

516 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:55:03.36 ID:N5nnjgVn.net
>>514

答練って今年の場合って7月くらいには終わってたんでしょ?
そこからの集中力次第でいくらでも成績なんてひっくり返るのでは?
成績下位者には危機感があっただろうし、逆に上位者にはおごりが生まれたのでは?

517 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 13:55:54.74 ID:N5nnjgVn.net
>>515

誰ww

518 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 14:08:24.15 ID:uhIRaH94.net
>>514
単純に答練の問題が意味ないだけでは?

519 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 14:14:43.69 ID:ggM8uNAZ.net
まあ、今年の試験も去年の試験も問題自体は簡単だったからな
基礎の部分の問題ばかりだった
けれどそれで簡単とは言えないよね、総合81点以上必要だったわけだから
全て把握してて、スピーディーに処理する訓練出来てないと合格は出来ない、これが相対的合格率の試験の難しいとこなんだし
4ヶ月で50位以内に入ったって言ってる奴も証拠も何もアップしていないのだから信じるなんて論外でしょ
4ヶ月で合格出来ないとは言えないけど、問題云々よりかスピードがそこまで達するのかな?という疑問は残るからな

520 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 14:40:34.32 ID:N5nnjgVn.net
>>519

そうだねw

択一選択肢の枝切りと求積のパターン化
論点整理の処理能力向上のためのインプット
これを意識してやってたら2時間かからなかったよ!

書式の練習で架空の住所や名前を何百回も書いたり、作図を何百枚も書いてないのにね!

不思議だねー

521 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:00:29.29 ID:iqT3eeeB.net
4ヶ月掛かろうが何年掛かろうが合格出来たならいいじゃないの

522 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:13:09.64 ID:N5nnjgVn.net
>>521

大人

523 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:23:01.26 ID:HPOw56u0.net
頭イイ自慢おつかれ。
もう気が済んだか?

524 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:33:29.57 ID:N5nnjgVn.net
>>523

別に頭良くないよ
シミュレーションゲームが得意なだけ

信長の野望で天下統一するためには
いまなにをすべきか考えるよね?
そういうのが得意なの
資格試験って似てると思うよ

でも人生ってシミュレーションゲームと違ってうまくいかないから、2chで遊んでるの

525 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:36:33.46 ID:ggM8uNAZ.net
>>520
不思議なのはそこじゃないよ
君が点数をうpしないことだよ
その文章書くより簡単に出来ると思うけどね
4ヶ月の証拠はそれでも消えないけど、一応50位以内に入っていることは証明できるのにそれをやらないのが一番の不思議

526 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:39:23.13 ID:uhIRaH94.net
冷静に考えたら画像の載せ方分からない俺氏、、、ネットに弱い人間には分からん

527 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:41:11.56 ID:nqBboqer.net
エアだろ。何でエアになる必要があるかな。この勉強始めて5ヶ月になるが、4ヶ月はないよな。

528 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:42:45.68 ID:N5nnjgVn.net
>>525

ふーんw
じゃあ先にあなたの点数アップしたら
必ずアップするよ!

約束する!

529 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 15:46:30.34 ID:N5nnjgVn.net
>>527

ないない
2,3年は覚悟しないと受からないから
頑張ってね!

530 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:08:01.12 ID:MmEMfX0A.net
駅弁初学の俺が12ヶ月で合格したから、
早稲田なら4ヶ月でも行けそう。
俺は順位300位台だけどw

531 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:13:46.97 ID:lgrWLe6N.net
そもそも、包茎の答練受けているかどうかも疑わしいからな
半分はエアだと思う

532 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:20:28.81 ID:N5nnjgVn.net
>>530

厳密にいうと高卒だよ?
ハローワークとかいってもね、高卒って書くだけで高校名も書けないんだよ?
かわいそくない?けっこーいい高校なのに!

533 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:21:58.51 ID:N5nnjgVn.net
>>531

半分は優しさだよ!

534 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:33:59.63 ID:N5nnjgVn.net
デイトレ終わったからゲームしてこよ
6万も負けたよ(p_-)

535 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:34:40.78 ID:paaS/NcO.net
この資格は取ってからがキツイ 今実務色々覚えてるけど試験以上に覚えることが多すぎる 対人関係も良好にしなきゃダメだし大変だわ

536 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:37:13.43 ID:N5nnjgVn.net
>>535

絶対俺に無理なやつやん!!
対人格闘ゲーなら自信あるのに、ざんねん

でもそろそろ株もオワコンだからなー

537 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:41:18.62 ID:ggM8uNAZ.net
>>528
ああこのパターンか
結局、あーだこーだ言ってうpしないんだよね
もうその時点で嘘確定してるしなあ、解散ってことで

538 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:44:14.22 ID:N5nnjgVn.net
>>537

アップしてよ!ねえ!
俺も絶対するから!
落ちてるから晒したくないの!?
あなたほどの人がそんなわけないよね?!

ただ画像データをちょっといじらないと
あなたの所在地だったりが丸わかりになっちゃうから気をつけてね!w

539 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:54:14.08 ID:MmEMfX0A.net
>>532
早稲田入学する方が調査士受かるよりむずいよなw
開業してHP作ってかっこよくかけばいいよw
有名高校卒!早稲田入学!

540 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:57:17.21 ID:N5nnjgVn.net
>>539

中退じゃなくて入学は新しいなww

541 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 16:57:42.48 ID:nqBboqer.net
もしかしてアップ小僧?

542 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:11:39.27 ID:EsZECX3Z.net
俺は去年初学5か月で落ちたけど、受かる可能性もあった
4か月で受かる人がいてもおかしくはないと思うよ

543 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:35:17.14 ID:ggM8uNAZ.net
>>538
顔真っ赤じゃんか・・・
ばらして悪かったよ、うpしろっていうのはよっぽど禁句だったみたいだな
4ヶ月で合格どころか合格すらしていないとまでは思わなかったけどw

544 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:41:11.28 ID:nqBboqer.net
合格どころか、フカシのニートちゃんだよ。

545 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:45:12.36 ID:DL0oN0o+.net
つくづく思う
法改正前に試験終えといてよかったと
民法のどこがどう変わるのかは知らんが

546 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:47:00.15 ID:N5nnjgVn.net
>>543

受かってると毛ほどもそういう煽りが痛くないんだよねw知ってた?w

せっかく無職だとか高卒だとかコミュ症だとかソースを提供してるわけだし、そっちで煽ったほうが効果的じゃない?

そんなに本試験の結果にこだわる理由があるのー?

547 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:51:29.23 ID:N5nnjgVn.net
>>545

たいして変わらないよ
家屋調査士レベルだと消滅時効、錯誤、催告くらいじゃない?

548 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:52:40.95 ID:5n+exPsG.net
いま書き込んでるやつらはみんな合格組だろ?
仲良くやろうや

549 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:56:58.06 ID:N5nnjgVn.net
>>544

ニートはニートだけど君の3倍くらいは年収ある自信あるよ!

550 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 17:59:18.37 ID:DL0oN0o+.net
>>547
あ、そんなもんか
余裕じゃん多分

551 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:00:12.65 ID:lgrWLe6N.net
このところ勉強期間と学歴ばっかりだな
みんな同じ能力じゃないんだから勉強時間って何の根拠にもならないと思うのは俺だけ?
ここに書いてる奴で図面実際に書いたことある奴がどれだけいるのかは知らんが
三角定規使って、直角や平行線ひいたり、ミリ単位で寸法出したり、1ヶ月や2ヶ月じゃどうにもならんよ?
座標落とし込むのも、これまた然りで1点がずれたら芋ずる式に他の線もズレるからね
雑な奴はいつまで経っても合格出来ないと思う
因みに法経の答練の採点は、数値や登記事項に関して厳格だけど、図面の精度に関しては激甘な感じがする
採点する側もそこまで見てられんだろうね、故にAクラスは図面の精度が怪しいやつが多数いるんじゃないだろうか?

552 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:03:47.12 ID:N5nnjgVn.net
>>551

たぶんだけど、予備校の採点以上に本試験の採点のほうがだいぶ甘いと思うよ

553 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:09:57.24 ID:lgrWLe6N.net
>>552
法経は「てにをは」レベルで減点してくるし、論述も意味は通っていても模範解答からズレてると点数くれないからね
本試験は、ある程度は好意的に採点してくれる感じはする、でもこれは登記事項に関してだが
図面に関しては本試験の方が厳しいんじゃ無いだろうか?
じゃないと、とても制限時間で終わりそうもない答練を完答させるAクラスが落ちる理由がみつからない

554 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:15:51.46 ID:N5nnjgVn.net
>>553

Aクラスの人ってそんなにすごいの?
自分は全国模試とか受けたことないからわからないんだよね
例えばAクラス10人いて5人落ちたとかなら、
それなりにショッキングなんだろうけど
1-2人落ちるくらいなら全然ありそうじゃない?

どれくらいの割合の人が落ちたのだろう

555 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:23:23.66 ID:N5nnjgVn.net
>>553

後、今年の法経の答練で制限時間内に終わらせられないレベルって、ファイナル答練の第一回目くらいじゃなかった?

他の問題は過去の本試験問題と比べても作業量は多くないし、基本に忠実な問題ばかりだった印象だけど

相続放棄申述受理証明書とか、まず出なそうな論点あったけどw

556 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:24:13.99 ID:ggM8uNAZ.net
>>546
あーあとうとう結果にこだわる理由なんかあるの?とか言い出しちゃった
4ヶ月で上位50位以内で合格したはずなのに不思議だよね
うpも出来ない、結果に拘る理由がない、まあこんな地頭の悪そうな奴は今年も普通に落ちるんだろうけど

557 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:29:38.49 ID:N5nnjgVn.net
>>556

w

558 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:34:41.77 ID:N5nnjgVn.net
>>556

オブラートに包んで煽ったのに
オブラートの意味を理解せず
文字通りにしか読まれなかった悲しみ

そういうとこの訓練がきっとこの試験は大切だと思うぞ!

559 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 18:59:34.66 ID:piIjVoWI.net
法経のA判定なんて上位25パーぐらいまでだから
A判定の下の方の奴なんて普通に落ちるぞ

560 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 19:07:46.79 ID:9PKuTsAt.net
>>546
ふかしのニート野郎w

561 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 19:32:55.71 ID:fmA0czBa.net
4ヶ月合格は不可能じゃないだろうけど
今年の試験までまだ8ヶ月もあるんだから
取りあえず勉強しなされ
他人の合格の日数なんて気にするな!
やれば必ず受かる事が出来る試験だよ!

562 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 19:44:21.16 ID:rPbJDNOa.net
法経の答練ほぼBやったけど、余裕で受かったわ。
答練が難しすぎて、本試験に拍子抜けした。

563 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 20:25:20.95 ID:5n+exPsG.net
2ヶ月半で受かるやつもいれば13年かけても受からないやつもいる。面白い試験だ

564 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 22:33:38.79 ID:a00CeRs/.net
4ヶ月合格なんて自慢するのは合格まで 合格後がたいへん求人あるけどちんかすみたいな給料だし

565 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 22:36:37.32 ID:jP9kjZBr.net
私も法経の答練習はほぼB、2回Aだったけど、本試験は90点オーバーでした。答練は難しかったし、時間なかったです。答練終わってから、出来なかった択一何度も復習はしましたが、本試験は優しく感じました。最後は10分余しましたし。

566 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 22:40:01.78 ID:pVnccfLK.net
俺は合格は10年前で包茎の本科通ってたけど、答練や模試でD判定常連だったぞw
DかE
A判定B判定のベテラン受験生が神に見えてたわ
試験終わった後、ベテラン受験生が爽やかな顔して「全然出来なかったわぁ」って言ってるのを見て「ああ、これぞベテラン!」って思ったもんだわ
案の定、彼はその後合格までに数年かかった
自分は2回でサクッと合格して、今は貧乏本職wwwwwwwwwwwwww
>>563
自分は15年選手を知ってるよ

本試験と模試では回答用紙の紙の質とかが違う
あらゆる用紙で図面書いておいて慣れておかないと
あと、汗を少しにじませた紙に、どんな線が書けるかも試しておく事
エアコンが壊れる可能性があるから

567 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 22:44:26.49 ID:jP9kjZBr.net
和も色んな想定を準備は大事だと思います。

568 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 22:46:16.80 ID:ZW0MYjDe.net
口述試験って一度筆記試験受かればずっと受けられるの?

569 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:22:48.17 ID:Yqqb9ZHg.net
>>566
貧乏といいつつ継続されてるのは尊敬です!
補助者雇ってます?
売上げはいくらくらいですかー?

570 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:23:25.56 ID:Yqqb9ZHg.net
>>568
翌年のみもう一回だけ受けられる

571 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:43:31.94 ID:a00CeRs/.net
>>566
伝説のオムツ受験生も忘れんなよw

572 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:46:30.14 ID:a00CeRs/.net
オムツ受験生(当時)最近このスレに降臨したからなー この方の気迫オメーら受験生みな学べ!

573 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:53:29.05 ID:Yqqb9ZHg.net
>>571
>>572
オムツは俺も今年はいていったよ。
漏らす練習も1回した。
全てなんの不安もない状態で本番臨んだわ

574 :名無し検定1級さん:2019/02/01(金) 23:56:43.89 ID:Yqqb9ZHg.net
トイレ近いのが本当俺の難点だったからなー
医者で尿意を感じにくくする薬もらって
試験前日から水分とらないようにしてとめっちゃ気を使ったわ

575 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 02:00:57.36 ID:8l2Hb+O3.net
青学はトイレも綺麗だったな
あんな大学に通ってみたかった

576 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 06:36:16.39 ID:FvqKlK3r.net
本試験=理解を問う。たまに同一棟に主従関係にある区分建物・土地所在図のような魔球が出る
答練=難しく、細かい知識を問う。不要な作業・病んだ設計の建物の作図をさせる
そもそも、コンセプトからして違う

577 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 07:07:38.73 ID:Aq1Itbd4.net
>>576

どこの答練?
あとそれ魔球でもなんでもなくない?
ベテラン?

578 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 08:45:55.21 ID:aiE+nRfc.net
今年からADRの研修が東京のみになって地方民にはハードルがあがってしまった
かといって、これとってもなんか凄いと思われるだけで実務はほぼないけどね

579 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 08:59:22.63 ID:GJQ5D1DY.net
>>573
無条件降伏いたします

580 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 09:00:34.18 ID:1u7i1ryL.net
ADRていうけど仕事になるイメージ沸かないなあ

581 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 09:09:57.26 ID:VXXK4RU3.net
ADRって筆界で揉めないようにするためにあるんだっけ?揉めてなきゃそもそも依頼すらしてこないんじゃね?絶対面倒じゃね?

582 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 09:22:45.11 ID:H4mxTvZE.net
むしろこれからはADRに可能性を見出だしかないんじゃね
測量も登記も遠からず仕事として成り立たなくなるし

583 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 09:28:47.57 ID:u75AWKlb.net
>>579
先月くらいも1回書いたけどその時も無条件降伏された笑

584 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 10:52:23.82 ID:Aq1Itbd4.net
>>582

隣接所有者に判子もらうのが
家屋調査士の仕事だろ?

585 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 10:53:34.52 ID:Y3rX5hlL.net
4ヶ月じゃ無理とかいう意見があるけど可能でしょ!まぁ自分は5ヶ月とちょいだったけど。司法書士に比べれば楽だったよ。

586 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 10:55:48.46 ID:Aq1Itbd4.net
>>585

司法書士100とすると家屋調査士ってどれくらいだと思う?難易度というよりかは学習範囲で

587 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:00:31.79 ID:Y3rX5hlL.net
>>586
25くらいかな。

588 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:10:44.72 ID:Aq1Itbd4.net
>>587

じゃあ1500くらいか
まあまあしんどいなー
民法って司法書士試験の中の何割くらいか教えてもらって良い?学習範囲ベースで

589 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:19:09.29 ID:HkJO6VRl.net
司法書士の先生でも5ヶ月、彼は初学で4カ月だから凄いと思うの。

590 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:19:58.43 ID:Y3rX5hlL.net
>>588
うーん、4割以上かもね。民法は午前の択一で20問だけど、他と関連してくるからね〜。ちなみに司法書士では条文をかなり読み込んだけど、調査士ではテキストすら読んでないよ(笑)過去問は解いたけどね!
用事があるので失礼します。

591 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:21:08.68 ID:Aq1Itbd4.net
>>590

ありがとー
自分がどれくらいかかりそうか
参考になった さんくすぅ

592 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 11:28:38.04 ID:PmDAwaiU.net
口述試験で面接受けて落ちる人ってどういう理由なんですか?

593 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 12:05:04.09 ID:tdHy6zlQ.net
今後はポケ六も民法も法人税もデスクに堂々と出す!

594 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 12:24:36.16 ID:oMPZ3C2u.net
短期間で合格してるって奴結構いるみたいだけど、1年だったらまだ説得力あるけどな
数ヶ月ってのは何か証拠を提示してくれなければ信じないほうが良いぞw
さすがに馬鹿すぎるだろ

まず筆記試験に合格してるなら通知書があるはずだからそれをうpしてから語るべきだよな、常識的に考えて

こういうの言うヤツって大体が数ヶ月間勉強して70点台とかの点数が取れて、もう少し勉強してたらいけたやん!って奴が妄想で書き込んでるパターンが一番多いから
勉強時間の証明にはならなくても、取り敢えず筆記試験の合格通知ぐらいはせめてうpするべき

595 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:08:55.23 ID:H4mxTvZE.net
別に1時間で合格しても1万時間で合格しても全く同じだから好きにやったらいいよ

596 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:23:05.28 ID:G+tMWmhg.net
調査士の仕事って報酬高すぎる。
分筆登記官民確定含めると1件60万円無くても40万円
半々あるとしても月に2件やれば年間売上1200万円
経費50パーセント引いても600万円残る
ボロい商売だよな

597 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:23:38.03 ID:FvqKlK3r.net
>>594
それもあるかもしれんが、東京法経やLECの宣伝文句丸呑みしただけで、試験すら受けてない奴だと思うぞ
例えば、H28年の渡り廊下付きの3階建を求積、辺長、ペン入れ含めて20分で書いてみろっての

598 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:25:47.04 ID:G+tMWmhg.net
試験がんばろw

599 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:41:51.88 ID:oMPZ3C2u.net
>>597
まあ、俺も初めて受験したときは半年のお試し受験のつもりでやって
結構いい線で勝負出来たからな
そのときは、この試験楽勝じゃね?って思ったもんだわ
特にこういう問題が軟化すると、こういう層が多くなると思う
実際は合格点−5点ぐらいの範囲にいる塊から抜け出す試験だからな〜
そのためには書式の訓練が必要で、他の資格試験なら短期間合格は地頭で出来ても調査士は訓練必須で近道はそんなに無いからね
東大卒の資格マニアの人も調査士いつまでも取れないし、このスレにいる人のレベルなんてその人の地頭に勝てるわけがないんだから説得力が皆無だわ

600 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 13:50:10.77 ID:/gm0tyQ9.net
>>596
その割には調査士の金持ちって見たことないんだよな
東京大阪名古屋みたいな大都市なら儲かるのだろうか
地方では調査士に限らず士業全般が儲からない仕事の代名詞みたいになってるし
司法書士とか凄い馬鹿にされる
言ってる連中も社会一般では底辺と言われる職業だし、お前には言われたくないわと言う感じだけど

601 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:01:28.83 ID:Aq1Itbd4.net
今日も不合格者たちの僻みがすごいな

602 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:01:40.41 ID:/gm0tyQ9.net
正直今年は簡単すぎた
来年からは難易度を戻して欲しい
馬鹿でも取れる資格みたいに言われるようになったら調査士界の人間としても面白くないだろう

603 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:09:50.21 ID:aiE+nRfc.net
>>596
立会含む調査測量必要な分筆年20件はしんどいと思うけど
コンスタントに建物登記が挟まれるのが一番いいね

604 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:12:27.91 ID:Aq1Itbd4.net
>>600

都内で測量士を司法書士と家屋調査士と合弁でやってる人は月200万くらい散財してるな

年がら年中いそがしそうだけど
あと経費で落としまくってるから貯金はたまらないスタイルだ
ただ消費量で言えば金持ちのそれだな

605 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:32:09.81 ID:6eNOAjN4.net
初学4ヶ月で受かった人に何点か聞きたいんだけど、午前の部から受けてパスしたの?あと中退した学部は理系?
運悪く先月末に受験を決めたから測量士補の申込が既に終わってて午前からになっちまったんだよね
俺も偏差値30台から半年で立教と青学全勝したから短期合格には自信あるんだけど午前からだとやっぱキツイのかな

606 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 14:45:50.98 ID:wc4LGZps.net
俺は、この勉強始め、5ヶ月経過したが、特に書式に関しては、相当な訓練が必要だと感じている。国立大学の理学部でているが、都合よく解釈して4ヶ月で合格出来るかもと考える人は合格は難しいよ。予備校に行っているが、測量屋さん達の学力はレベル低すぎ。

607 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 15:08:25.22 ID:/gm0tyQ9.net
>>604
田舎でたまにある仕事をちんたらやってるよりは都会であくせくと働いた方がいいと自分は思うな
結局、士業をやってる人は自己満足の為という意味が大きいだろう
会社勤めの方が気楽だし貯蓄も出来るけど
ただ漫然と会社勤めを続けた先の恐怖や不安といったものに突き動かされて
無難な独立方法として士業を選んだ人は多いのではないだろうか
少なくとも自分はそうだからあくせくと働く道を選びたい

608 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 15:08:42.82 ID:FvqKlK3r.net
択一だけだと、○か×か判断するだけだけどな
ホント一回、地積測量図・各階平面図・建物図面書いて見た方がいい
それから自分の適性の判断をすべきだと思うな
雑なやつ、エエ加減な奴、あと字が汚いのは仕方ないけど、判読できない殴り書きする奴
考えた方がいい

609 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 15:37:52.50 ID:oMPZ3C2u.net
>>606
多分、あんたの判断の方が正しいよ
4ヶ月合格とか鵜呑みにして質問してる馬鹿は一生合格できないと思われる

610 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 16:01:27.08 ID:PmDAwaiU.net
ベテラン測量士が調査士試験受かるのって簡単?

611 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 16:24:28.66 ID:Aq1Itbd4.net
>>605

択一47.5
土地24
建物20.5
総合92

学部は法
中学まで数学は5,高校3年次の学内の数学の実力テストは15点
年齢は20代
午前は受けてない

やったらわかると思うけど複素数使えば小手先のテクニックだけで求積できるから数学的素養はあんまり必要ないよ、文系も理系もあんま関係ない気はするけど、たぶんあなたの場合三角関数やってないに等しいレベルだよね?私文だと数学やらねーし
そこらへんがどれほどネックになるかは知らないけど、gマーチレベルなら問題ないでしょ

学習方法は
通信おすすめ、通学は時間の無駄
独学も時間の無駄、金で時間買ったほうがいい
直前期にある答練だけ通学にして周りの受験生との処理速度判定に使った

学習方法はそれぞれが舵を右に回したり戻したりしながら正攻法をみつけていくものだとおもうけど、学習管理能力ありそうだし大丈夫かな

序盤はしっかり基礎固めしたほうがいい
書式と択一を並行とか言う人いるけど、択一とテキストのインプットをしっかりやった後に書式いったほうが効率的かな
インプットの時間が長い分最初は退屈だけど
、アウトプットの時間はゲームに近いからこのテスト

答練の書式は何回もやるんじゃなくて
論点整理して、自分が間違えたとこを記録
その部分のリハーサルだけすればいい
通して解くのは2回で十分
不安な答練だけピックアップしといて3回やってもいいけど

あと、書式は仕上げる時以外は一問ずつ完答する必要ないから、自分が苦手な求積だけ集めて一気にやってみるとか、苦手な申請書を一気に仕上げるとか弱点部分を補強していく感じで、最終的に弱点がなくなればおけ
既知の論点を何度もやって時間の浪費をしないこと
やることなくなったら申請書マニュアルってテキスト使って申請書の雛形の絶対量を増やせばいいよ

612 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 16:25:18.19 ID:cyK4cHmU.net
>>610
試験が全く異なるのに簡単な訳ないだろ
測量士の多くは認定だし試験合格してて
も調査士試験とかぶる部分は余りない
ただ測量士を試験で合格した人は調査
士試験の計算は楽だろうね。メリットはそ
のぐらいかな

613 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 16:26:05.99 ID:Aq1Itbd4.net
>>605


作図は、模範動画なんかみて参考にして、2週間毎日3時間やってればそれなりの形になる。
常にどうしたほうが効率的か考えながら作図してね、ただ漠然と描いていても発見はないから。
そうすればすぐにベテとあまり変わらないレベルには達する。
細かい部分では差があるのかもしれないが、そこらへんは本試験では減点されないくらいに作図の採点は激甘だから
作図の練習の優先度は一定程度に達したら最下位かな、突き詰めるものではないよ
あんま勉強したくないなーなんて時に気分転換にやる程度でいい

学習範囲は狭いのでインプット自体は短期間で終わるから、後は贅肉部分の削ぎ落とし、どーやったら時間短縮できるか常に意識してやってれば、ベテよりずっとはやく回答できるようになるよ。
そのうち問題文のどこにどの論点の内容が書いてあるか一読しなくても分かるようになってくるから
特に近年の傾向として本試験問題が易化して処理能力の速さと正確さの重要性が高まってるから、そういった意味でも若者有利の傾向かな

まだ9ヵ月あるし十分合格可能だと思うけど、記憶のリハーサルの回数が増える分、今からだと若干非効率かなって気はする
それと午前パスできないのは、精神的にはきつそうやね

まあ頑張ってくれ

614 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 16:57:50.90 ID:b+M1WzNJ.net
久しぶりに来てみれば

ここは嘘つきの集まりになったみたいだね

615 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 17:02:48.80 ID:Aq1Itbd4.net
>>605

後、択一は
5c2の10通りのうち5通りに選択肢が絞られた上で回答しなさいというスタイルなので
100個ある選択肢のうち、20肢程度の精査がつけられない、もしくは読まなくても満点とれるのが家屋調査士の択一の特徴。ここ2年は個数問題もないしね

更に言えば
受験生層のレベルの二極化の影響で法務省の意図していない部分で合格者が択一上位者に偏重する形にここ2年はなってるから
択一はしっかり19以上取り切ることかな

616 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 17:27:20.20 ID:oMPZ3C2u.net
毎日毎日偉そうに短期間で合格する術を語ってるけど結局こいつは
点数うpはしないんだよね
信用してる奴ら見てると不安になってくる

617 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 17:55:45.75 ID:A4OkkGKC.net
粘着病だろ
相手せんでよろし

618 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 17:58:04.18 ID:0awe0kqh.net
>>591
司法書士試験も頑張ってください。

619 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 18:41:47.89 ID:1uEmQjQl.net
>>602
だけど総合点81だぜ。
大学でも難関偏差値65とかで、問題は簡単でも合格ラインが高得点でって所あるじゃんか。
それでも偏差値は65〜70で維持されるんだぜ。

620 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 19:21:17.22 ID:VXXK4RU3.net
てか択一の問題
あってるもの二つ選べとか
二つ選ぶ系だったから消去法でいけた
そうじゃない国家試験とか受かる気しないわ

621 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 19:23:57.59 ID:h1g2Hwou.net
択一に組合せ問題が多いのは調査士試験の特徴だね

622 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 19:40:25.45 ID:sPzBHJ3B.net
>>619
今年の問題は過去問完璧にしたら最低でも9割とれた
不合格者の大半は真面目に勉強してないだろーが

623 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 19:53:39.87 ID:E1CiOcuy.net
自分の感覚としては、4、5ヶ月毎日しっかり勉強すれば合格出来ると思う。
ただ、それでもまだ確実なラインには来ない気がする
ほぼ受かるってレベルには早くてもやっぱ1年かかるんじゃないかな

624 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 20:59:01.29 ID:XYAneMoI.net
床面積と各階平面図をやらかした人、建物は何点でした?

625 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 21:04:21.78 ID:23lNoh/l.net
床面積ミスって、各階平面図、へんちょう、求積、そして建物図面の離れ0.07引いた


10.5しかなかったよ。

申請書15図面10くらいの配点と思ってたから図面はもろ落とした感じだと思う。

土地24.5の択一47.5でギリ合格。危なかった

626 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 21:11:49.56 ID:23lNoh/l.net
ごめん10.5やなかった。今見たら11やった。

627 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 21:15:10.75 ID:Y3rX5hlL.net
>>626
まったく同じミスして、それ以外は全部できて17点でした。

628 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 22:17:01.48 ID:l6V1N/kG.net
>>622
今年の書式は過去問分析したもの勝ちだったよな、トラップのほとんどが過去問で出たし、予備校の答練も大事だが過去問が1番大事だと改めて思った。しかも本試験は予備校の答練みたいに答え1つじゃないことが多いし

629 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 22:22:26.41 ID:l6V1N/kG.net
>>628
斉木が言ってた書式でのトリックアートが見えたら勝ちだよ、あとは処理能力の問題

630 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 22:41:18.25 ID:aerjClWn.net
書式って普通に依頼者から
何を頼まれてるのか
それは法律的に出来るのか
出来るならば
その申請を書いていけばいいだけで
間違う人は引っかけとかじゃなく
そもそも知らないだけじゃね?
こういう場合は地目変更入りますか?
とかそういう類の事だから
不登法の勉強が重要だと思った。

631 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 23:18:56.80 ID:zWtgaG/X.net
今年から元号変わることで問題文の日付とかどうなるんやろか

632 :名無し検定1級さん:2019/02/02(土) 23:33:08.29 ID:23lNoh/l.net
過去問で一通り対応できると思う。
けど何か難しい論点だったりトラップだったりは新しい問題に触れて訓練するのが大切だと思う
それが答練の役割かな。

633 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 03:48:12.44 ID:hq/LtMKw.net
サラリーマンですが1年1ヶ月の勉強で合格できたので、1日勉強出来て頭良い人だったら4ヶ月っていうのも不可能ではないと思います。自分だったら無理だと思いますが、、因みに自分は平日2時間、休日6時間の勉強量でした。

634 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 05:51:34.99 ID:icM5Zxir.net
ベテランあるある

学習経験がないので、勉強の仕方がわかってない

架空の住所や氏名を丁寧に毎回清書

書式ばかりやって、インプットを怠るので基礎部分が抜けてる

作図することが生きがい

何周答練を回したかということばかり気にして
修行かなにかかと思ってる

長くやりすぎてどこが自分の弱点なのかもわからなくなり、迷走した挙句に予備校のせいにする

初学者の皆さん、特に若い人
すーぐ追い越せますよ!ベテランは勝手に自滅してますから!さあ土地家屋調査士を受けましょう!

法務省は若い人材を待ってます!
特に現行の試験問題は初学者にやさしい!
いましかない!

635 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 07:27:41.18 ID:gUMHToNK.net
ベテはマニアックな知識や出もしない先例通達を披露してマウント取ろうとするからね

636 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 09:30:01.44 ID:DkdrC6/Q.net
625<<<自分も同じ間違って17だった。

637 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:08:08.23 ID:rqza0OOi.net
4ヶ月合格を推してる人って別の人なのか?
変な宗教とかに騙されないようになw

638 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:14:54.69 ID:BRmKFgjT.net
4ヶ月かー
無職でもやっぱ半年はいるんじゃないかなぁ
自分の感覚だから、もっと効率的に優秀な人がやれば違うかもだけど

639 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:39:03.69 ID:oUDLdVMF.net
エアに騙されるなよwww

640 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:55:04.92 ID:1Gc5lLjZ.net
君は合格者かい?

641 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:55:41.47 ID:6xQu5jG4.net
4ヶ月で受かる自慢ってさー
スゴイな〜って思うよ!マジで
でもさ、調査士試験に悶絶してる人たちを
バカにしてる暇あったら、
司法試験でも受けて来いって思うわけ
証拠も出せないしどうでもいいんだけどね。

642 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 10:59:53.53 ID:1Gc5lLjZ.net
司法書士を5ヶ月で合格した人がいるんだから、調査士で4ヶ月は可能。自分は司法書士ほどストイックに勉強してないけど、調査士は5ヶ月くらいだったし。

643 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 11:05:07.73 ID:BRmKFgjT.net
仮にほんとに4ヶ月で受かったとしても、結局資格を持っただけで、何年かかかる人を馬鹿にする様な人には仕事こないだろうし頼みたいとは思わないけどな

644 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 11:50:27.57 ID:rqza0OOi.net
可能っていう奴は只のアホやろ
証拠もないのに何を信じてんだ?
言っとくけど勝負できるようになるのと、合格するのでは大きな壁があるぞ

645 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 12:37:38.41 ID:SILsKKbJ.net
また4ヶ月… もうええちゅーに

646 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 12:38:42.92 ID:SILsKKbJ.net
合格者で未経験の人 進路は決まりましたかー

647 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 12:48:03.49 ID:gUMHToNK.net
7月に司法書士受けてから就活しようと思う
今は寒いし、春は花粉だし

648 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 12:59:32.66 ID:dk70EgjB.net
司法書士合格してから
この試験受けるとかなり楽なのかね?

649 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 13:20:55.20 ID:HZQB27jS.net
司法書士に合格できる頭脳なら
調査士は簡単なんじゃね?

650 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 13:30:45.64 ID:3eMnqBwx.net
司法書士とか司法試験受かる奴ってすごいよな まさに超人

651 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 13:35:18.37 ID:MG8z5oMM.net
まあ司法書士が調査士試験受ければ直ぐに受かるという
ものでもないし受かった人は司法書士の中でも努力家で
ある程度才能もある人だと思うよ。
択一に関しては司法書士なら余裕だとは思うけど

652 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 13:40:40.78 ID:rSp9YBRG.net
2級建築士取ってから調査士取ったけど
計算、作図はほぼ勉強しないでいいから楽だった

653 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 14:58:24.98 ID:rqza0OOi.net
建築士と作図被ってんのか?
聞いたこと無いけど

654 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 15:02:42.44 ID:zweLh+d0.net
>>646
口述試験の結果でてないのに、進路決められるわけない

655 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 15:06:30.19 ID:SILsKKbJ.net
>>653
複雑な図面を時間内にペンで書くので建物図面や地積測量図の作図は簡単ってことだろ、おれも建築士なんで作図に関しては余裕だった

656 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 15:07:47.68 ID:SILsKKbJ.net
>>654
まさか落ちないだろ?

657 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 16:02:59.24 ID:BRmKFgjT.net
>>656
落ちないよ
俺もう筆記の合格発表の次の日にLECで別の資格の講座申し込んだよ笑

658 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 16:25:04.13 ID:3eMnqBwx.net
>>657
次は何取るの?

659 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 17:26:27.14 ID:rqza0OOi.net
お前ら資格試験大好きだな
試験勉強してると前に進んでるって錯覚しちゃうからな

660 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 17:33:10.54 ID:BRmKFgjT.net
>>658
司法書士だよ
実務どころか社会経験も無い若者だけど、まだ今後も無職が続く罪悪感...

661 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 18:27:06.95 ID:SILsKKbJ.net
>>660
環境がゆるすならいいんじゃない! 今のうち勉強しなよ!!

662 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 18:31:34.98 ID:JmZ5hmUn.net
一発合格、短期合格が多過ぎてヤフオクも教材が安く出回り過ぎてるね。中古教材で合格できる試験だから予備校も商売あがったりだわ
ユーキャンみたいに止める予備校も出てくるかもね

663 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 18:35:31.46 ID:196hnEv7.net
>>660
いいねー 俺ももう少し若ければ司法書士目指したかったよ 頑張ってね

664 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 19:53:42.33 ID:XoVE2pUB.net
通信申し込もうかな…

665 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 20:43:34.70 ID:zweLh+d0.net
内堀の合格最短講座分かりやすすぎた

666 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 20:55:36.78 ID:QxtohSfg.net
調査士会の求人見ても地元付近が
全くないんだが
なんなんだマイナーすぎやしないか

667 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:28:49.52 ID:xe8P8fYm.net
>>666
おれんとこもあってバイトくらい、しかも時給いまどきのコンビニ以下 こんなん生活できんで

668 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:40:47.17 ID:QxtohSfg.net
>>667
そら廃れてく訳だよなこの業界
筆記受かったのに将来性も希望もないから
何となくやらないような気がしてきてる

669 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:57:13.83 ID:6R8x1u8j.net
将来性ないから辞めとけ
老後後悔するぞ

670 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 21:59:16.72 ID:dk70EgjB.net
こうどな情報戦ですね

671 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:05:25.31 ID:tJpT6voy.net
このスレで、確実に合格してる人のアドバイスは、それなりに勉強してる人は納得出来る。ただエアの人もわかる。ある程度勉強すれば、合格者のコメントは響くものがある。ありがとうございます。

672 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:16:55.68 ID:tJpT6voy.net
俺は、不動産系の会社にいるから、わかるが司法書士にあまり期待しないほうがいい。不動産会社にツテがないと全然、稼げないと思うよ。司法書士は仲介の営業マンに酒を飲ませることが最重要業務になるよ。

673 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 22:59:02.03 ID:icM5Zxir.net
現役はじじいばかり
合格者はおっさんばかり

予備校はおっさん向けに2-3年かかりますよと忖度

実のところは半年もかからず受かる資格
それが調査士

674 :名無し検定1級さん:2019/02/03(日) 23:18:08.75 ID:QxtohSfg.net
>>673
まさにそんな感じだな
難関という程なのか?って感じたし
数学高校レベル出来るなら
そこまで苦労しないよな
択一も消去法で2問分かれば
解けちゃったりするしな

675 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 00:52:56.83 ID:1qcLA1/q.net
でもお前ら合格してないじゃんw

676 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 01:02:29.08 ID:BrIaMbuO.net
学生とかの暇なやつなら1年継続してやったら合格するだろうな
でもこの試験受けるやつは夜中まで内業やってる補助者とかがほとんどなんだよ
そんなやつに毎日土地と建物の書式練習しろっていうのがまずめちゃくちゃキツい

択一は読むだけでもいけるからなんとかなるけどな

677 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 01:08:19.56 ID:4loOFf1N.net
>>675

肩の力を抜けよ
大丈夫、君の場合は半年では受からないから
受かる人と受からない人がいて
君は後者だよb

678 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 02:20:08.82 ID:4loOFf1N.net
ベテランになるやつ
自分のスケールでしか物事の尺度を計れないくせに、自分のスケールがいかほどかも理解していない

短期で合格できるやつ
相対的な自分の能力を理解しており、そのスケールを利用して他人の能力も評価することが出来る

虚偽の調査及び測量は懲罰の対象なんだから
ベテはいいかげん身の丈をわきまえような

679 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 06:48:24.12 ID:FR1k/CNa.net
この試験より行政書士試験の方が難しいんでしょ?

680 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 07:03:58.59 ID:TZVXBRWW.net
行政書士は範囲が広すぎる、運不運の要素が非常に高い
珍問・クソ問が多いのが特徴だと思う。ある意味難しいかもな
予備校も公務員試験の焼き直しみたいな感じで講座組んでるから的外れな感じ

681 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 07:27:40.73 ID:XpTQh4YR.net
>>678
おまえ受かってからいえば 笑

682 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 07:40:41.49 ID:Rnm9xe53.net
行政書士とかテキスト一冊買って適当に流し読みしただけで合格できたけど

683 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:04:56.70 ID:nksRfB+8.net
行政書士は10年以上前になるけど
連続する2年間で、合格率が19%と
2.9%なんていう馬鹿げたことが
あったしな

今の試験制度からはそこまでの
ことは起きてないけど年により
2倍以上の差は生まれてる
さっさと相対評価に移行しろよ

684 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:09:23.65 ID:4loOFf1N.net
>>681

確かにまだ受かってないなー
合格発表2/15だし(みない)
授与式2/26だし(いかない)
官報で合格者が公告されるの3/8だからなー(迷惑)

12:50と13:10に2回、口述試験前にアナウンスされたから知ってるよねー?

君は不合格者だからしらないか 笑
ごめんねー4ヵ月で受かっちゃってー

どうせ周りの奴にきいたんだろ?とか
言っちゃうー?

685 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:22:22.59 ID:XpTQh4YR.net
>>684
何の自慢がしたいか意味不明なんですけど 笑 4ヶ月で受かったことが自慢って事なん?

686 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:23:47.79 ID:4loOFf1N.net
>>679

それはないな、あの試験は2ヵ月(150-200時間)あれば受かる
捨て問が15%ないし20%あるけど、マークシートだから当たることもあるしね

学習範囲は行書のほうが広いよ

687 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 08:38:05.57 ID:4loOFf1N.net
>>685

憂いているんだよ
このまま有資格者や登録者の高齢化が進んだらどーなると思う?
この資格制度自体が体をなさなくなるんだよ
司法書士もそーだけどね

ある日突然、法務省が現行の登記制度を見直して、世界的にみて一般的であるトレンズシステムを導入しますってなったときに、抗えるだけの組織的がじしいとおっさんだけの組織にあると思う?

そのくせして、この資格は難しい、何年もかかるとか初学者への門戸を閉ざして競合相手を減らそうとばかりしていることに辟易してるわけ

だから、実際的にどれくらいの期間で合格できますよっていう俺なりのスケールを提示してるんだけど、ベテはそんなの無理だ!馬鹿め!このエアが!しか言わないよね?

別に4ヵ月とは言わないけど、偏差値60程度の大学を卒業した人なら半年間500時間学習すれば8割はパスできるテストだと思うよ?

でも無理なんでしょ?

688 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:07:32.55 ID:4TBfEccO.net
>>687
おー 立派だねw いまいちベテをバカにする理由が理解できんけど 政治家にでもなって発言してね!

689 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:12:59.92 ID:KM2DIAc0.net
>>686
君の言ってる事って、極端に言えば、宝くじを当てた人が、宝くじは買えば誰でも当たりますよ!って言ってるのといっしょなの。君の言うことが本当なら、めっちゃ天才か運がいいかのどっちかなの。実例として自慢するのは構わないけど、皆から、妬まれるだけだよ。

690 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:17:02.92 ID:4loOFf1N.net
>>688

別に馬鹿にしてないよ
>>676 みたいな環境で合格出来る人はすごいと思うし、合格した時点で独立できる分、ペーパー資格者の俺なんかに比べてずっと力があると思ってるよ

聞く耳持たないで、自分の学習方法も提示せずにオウム返しのような>>681 みたいなやつに辟易してるだけ

691 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:20:13.25 ID:4loOFf1N.net
>>689

昔に俺が書きこんだやつね

大学偏差値60の大学または学部に現役で合格(推薦は除く)した者だけで
インターカレッジで土地家屋調査士に受かるためのサークルを設立(卒業生も含む)

※年齢は18-30まで
在学または卒業学部は問わない
コミュニティとして、同じサークル内で自由に意見を交換できるサロンをネット上に作成

教材は東京法経と過去問

学習期間は4ヶ月400時間目安
一年に受ける受験者数は50とする
(相対試験なので、それ以上だと現在の家屋調査士の難易度より高くなってしまう)

さて、50人のうち何人が受かると思う?
私は7割以上は受かると思う

理由は
受験経験から学習管理能力がある
記憶力は一定以上ある
作業効率が平均的な受験者層に比べて高い

ちなみに偏差値60は、大学受験するものの中で上位16%
現役のみと限定しているので、同学年では上位10%くらいかな

周りで短期合格したって人のレベルって大学受験で置き換えるとこんなもんだと思うよ

天才でもなんでもない

692 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:20:20.04 ID:R8QkvERz.net
前提として働いてるか働いてないかで
期間は変わるから
働きながら4ヶ月は流石に無理だよ
でも働いてなかったら可能だよ
だから学生とかには有利だから
どんどん若い人受けた方がいいと思う
将来的にもそっちの方がいい

693 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:22:18.22 ID:4loOFf1N.net
>>689

宝くじに当たったわけでも、天才でもなんでもない

俺より優秀な人間なんていくらでもいることを俺が見てきたのだから

694 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:50:02.52 ID:3/bR0qMH.net
>>693
天才はこんなところで議論しない笑

695 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:52:46.52 ID:4loOFf1N.net
>>694

その通りだろうねw

696 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 09:56:57.41 ID:89mlDRbW.net
てか何年受けても受からない人に限って
今年の問題は簡単だったとか
毎回言い出すの本当に笑っちゃう

697 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:05:53.99 ID:suacY2t7.net
まだうpもないアホが意気揚々と連投してんの?
相手にすんなよ

698 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:26:00.62 ID:4loOFf1N.net
>>697

そうだね、君の中では東大卒の資格マニアが絶対で、その彼が半年間で土地家屋調査士パスできないんだから、他の奴が受かるわけないよね

でもね、高校の同じクラスから東大に行ったやつは4人いたけど、こいつは天才だわって思えたのは1人だけだったよ?

東大生っていうブランドを前面に出すのはいいけど、彼らの平均IQいくつか知ってる?
118だよ
その数値って上位7-8%なの

前にあなたは東大生より頭のいいやつがこの試験を受ける奴でいるわけはない と断言していたけど、4000人もいればiq118以上の人はいくらでもいると思うなー

もちろん、iqだけが資格をパスするための十分条件であるとは思わないけど、極論ばかりを持ち出すなのではなくもう少し広い視野で物事を観察したほうがいいんじゃない?

699 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 10:54:41.51 ID:1qcLA1/q.net
>>698
うん、御託はいいからさ上位50位以内に入ってる証拠である
点数をうpしてくれよ
簡単なことだろ?そんな長文でここまで粘着しなくてもうpするだけで終わる
まさかうpのやり方分からないとかじゃないよね、そんな高IQの君が

いいかい?もう一度いうよ、点数をうpするんだ
それだけだよ、君は点数も順位もここで言ってるわけだからそれが嘘なのか
本当なのかを世間に知らしめてやるんだ

700 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:01:25.69 ID:4loOFf1N.net
>>699

だから君がアップしたら必ずアップするって
何度も言ってるじゃない

それにアップしたところで捏造だとか、4ヵ月以内は証明できないんでしょー?

あなたは弁護士バッジ見せられたら
そのひとのゆーことを何でも聞く人なの?

701 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:05:05.99 ID:4loOFf1N.net
>>699

Takeばっかしてないで、たまにはgiveをみせてくれよ

702 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:11:56.24 ID:4loOFf1N.net
>>699

でもなんか君の文章読んでると、、
あっあーって気がするからいいや、ごめんね

資格試験って国語力って大切だと思うから頑張ってね

703 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:27:53.32 ID:AaBB3Szh.net
4ヶ月で合格できるなら、1ヶ月でも頭よくて手先が器用なら合格できるよ
合格期間ネタ飽きた不毛だわ

704 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:34:55.10 ID:89mlDRbW.net
弁護士1ヶ月で合格って言われたら
絶対嘘だろってなるけど
調査士4ヶ月で合格って言われても
人によっちゃ可能だろって言葉しか
出てこない程度だわ

705 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:41:17.40 ID:E6nUfUih.net
馬鹿なんて構わなければいいのに

706 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 11:50:01.05 ID:kyzmVdsh.net
ほんとに合格してるなら画像あげる順番なんか関係無くあげてるでしょ
まぁ結局合格出来てない可能性も高いわけだし、真面目に勉強した方がいいよ

707 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:06:41.48 ID:9wGGawCk.net
>>702
なんでそんなに熱くなってんの?俺も今年の合格者だけど何言われようがどーでもいいけどね
合格したからってあんまり人を馬鹿にするのはよくないぜ

708 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:25:43.40 ID:LHUnT3ij.net
去年の口述試験不合格者って何が原因だったんですか?

709 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:32:29.56 ID:V/5OM+IQ.net
ところで4カ月君は
そんなお利口さんなのに
調査士試験なんか受ける事に
なっちゃったの?
そこが一番知りたいな〜

710 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:34:22.79 ID:1qcLA1/q.net
>>700
いやだからIDと一緒にうpするだけで信じるって
4ヶ月以内の証明は出来なくても、取敢えず合格してること、君が高らかに宣言していた50位以内の点数であることの証明にはなるでしょ?
それすらも出来ないのであれば合格すらしてない人の戯言だと見做されるの当然でしょ?理解できないかな?

あと弁護士バッジ云々はまるで論点がずれてるよね。
そんな論点ずらしの議論するつもりはないから、君の今やるべきことは御託を並べて逃げることではなくて証拠をうpすることなんだよ?理解できる?

ついでにいうと、君はなにもテイクなんかしていないよ
自分で宣言した「証拠」を求められているだけ、出来ないのなら嘘つき呼ばわりされても当然だし、説得力皆無の君の言うことを信じる人間は頭の弱いヤツばかりだよね
理解できるかな??

711 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:43:18.17 ID:4loOFf1N.net
>>709

前にも言ったじゃないの!
大学中退して、デイトレーダーやってるけど
株が近い将来オワコンになるからテキトーに資格とってるの!

712 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:45:13.23 ID:4loOFf1N.net
>>710

理解できないから、アップしてー
あなたの得点がアップされた後に
私の得点をアップすることが
なによりの至福だからお願いー

713 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 12:52:41.63 ID:4loOFf1N.net
>>710

わたしのこと不合格者だと思ってるんでしょー?だったら絶対あなたのほうが点数高いってー
アップしてよーはやくー
勝負しよー

714 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:00:18.58 ID:4loOFf1N.net
>>710

そもそもあなたって合格者なの?
いろいろいちゃもんつけてくるけど、口述試験受けた?

715 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:17:50.07 ID:1qcLA1/q.net
>>711
論点ずらしてないでいいから、さっさとうpしてくれよ
結局いつも出来ないままで逃げるんだね
よくある手だよね、うpが出来ないからって何故かこちらに求めてくる論点ずらし
勢いで逃げようとしてるけど全く問題は解決してないんだよな
君がうpしないと終わらないよw出来ないんだろうけど、「不合格者」だからね

あとデイトレーダーとか言ってるけどそれも証明してみてよ、納付証明書とかあるでしょ?勝ってるなら税金払ってるよね?
まさか全部嘘なのかな?

この手のタイプは虚言癖が有るから皆さん騙されないように
大学中退←これは本当(ただしF欄)
デイトレーダー←負けてるだけ(証拠提示多分できない)
シュミレーションゲームが得意←このやり取り見ている限り虚言
調査士試験92点で50位以内合格←ただの不合格者(勉強中)(証拠提示なし)

こいつ只の馬鹿だぞw

716 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:18:23.18 ID:4loOFf1N.net
>>710

ほら、みんなもこの話題飽きてるから
点数で決着つけよ
俺が勝ってたら4ヶ月で受かる人もいる
あなたが勝っていたら2-3年かかるでいいよ

さあ、アップして

717 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:21:30.28 ID:4loOFf1N.net
>>715

戯言でもなんでもいいからはやくしてー

718 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:23:54.64 ID:qCWKIJBf.net
お前らもう分かったからw
写真もわざわざ載せなくていい両方w
落ちてたんなら書き込んでないで
勉強すればいいだけだよ

719 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:24:39.95 ID:4loOFf1N.net
>>715

俺が負けてたら二度とこのスレにもこないよ!
というか後10日もしたらこなくなるけど!
はよ勝負しよー!
俺はただの馬鹿だから大丈夫!
あなたが勝ってるって、あなたのこれまで土地家屋調査士試験に費やした結果をみせてくれよ!

はよ!勝負しよ!

720 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:35:51.78 ID:4loOFf1N.net
>>715

長文とかほんといらないから
はやくアップして
それで済む話だから

721 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:53:23.60 ID:1umhEevM.net
「建築士だから作図求積が楽だった」てのも嘘だな
俺、1級建築士持ってるけど
まず、建築士試験は鉛筆仕上げ、図面サイズは大きいし、平行定規と三角定規を使う
解答用紙には縦横薄く1cmピッチで線が入っている
線は太い線と細い線(細いと言っても調査士試験で書く線より全然太い)を書き分ける、
時間短縮のため、1本のシャーペンを、力の強弱で2通りに書き分けるのが普通のやり方、
細いボールペンで墨入れする調査士試験とは全然違う
 
ともかく、ここは嘘が多すぎるな〜

722 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:54:58.32 ID:CbLusb46.net
いつまでこの話してるんだよ

誰もアップしないんだから
もう終わりにしろ
見てる方もバカな不合格者の
書き込みとしか判断しないから

723 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 13:55:23.70 ID:ROlKy7wb.net
ADRの研修って各ブロックであるんよね?
少し前に誰か東京みたいなこと言ってたけど来年からそうなるの?
新人研修は東京になる?みたいな話は聞いてるんだけど。

724 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:24:39.70 ID:V/5OM+IQ.net
>>723
チミは口述受けてないな?

725 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:25:18.82 ID:V/5OM+IQ.net
>>711
だったら調査士のほうがオワコンだよな

726 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:33:48.50 ID:4loOFf1N.net
>>725

それはなんとなく察してる
平均年収でぐぐって、簡単そうな資格選んだらこれだったけど、あれ?あれれ?って感じ

727 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:37:52.68 ID:3/bR0qMH.net
>>723
口述で新人研修とadrの案内配られたけど、新人研修は調布でADRはブロック毎だって

728 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:48:21.29 ID:hZZQq7fq.net
>>683
19%だから翌年抑えたのでは?

729 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:49:33.03 ID:KeWq84I8.net
>>726
簡単そうじゃなくて自分でも取れそうな資格だろ お前はナチュラルに人のこと見下し過ぎだわ こういうマイナー資格スレは受験者にとって貴重な情報源になるからあんま荒らすのはやめろよ

730 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 14:57:10.73 ID:4loOFf1N.net
>>729

まあ確かに、自分でも取れそうかもね

会計士とか弁護士とか無理そうだし
税理士は会計士と弁護士に持ってかれるし
司法書士も弁護士に持ってかれるでしょ
この資格は上位互換がないからいいかなーって思ったんだけどね

実際は思った感じと違ったね

731 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:00:36.99 ID:hZZQq7fq.net
にらめっこしましょアップップてか

732 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:00:52.09 ID:1qcLA1/q.net
>>721
まあ、信じるヤツのほうがやばいけどねw
建築士とか司法書士とか名前出して自分の発言に説得力をつけようと
してるみたいだけど、結局ん所肝心の内容がアホすぎるからな
うpしないやつは基本嘘つきだって常識だからねこれ

733 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:01:54.22 ID:1qcLA1/q.net
>>729
見下しているというか、見下されてるの間違いだけどな

734 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:02:51.69 ID:4loOFf1N.net
>>732

https://i.gyazo.com/20f6e5010e78c02e6602eb2159567305.png

待ってたよー
点数はあなたのみてから貼るよー

735 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:04:23.87 ID:4loOFf1N.net
>>733

はやくー

736 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:13:10.60 ID:4loOFf1N.net
>>732

点数もいつでもアップできるからはやくしてね

737 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:28:01.74 ID:4loOFf1N.net
荒らす意図はなかったんですが
見ている皆さんには不快な思いをさせてしまい
申し訳ないです

1qcLA1/qさんには前から絡まれていたので
ヒートアップしすぎました

しばらく書き込みは控えようと思います
1qcLA1/qさんが点数アップしてくれたら
アップだけしますね では

738 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:32:50.02 ID:89mlDRbW.net
受かった身からすると短期合格可能だけど
落ち続けてる身からしたら認めたくない
起こるべくして起こる言い争い

739 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:52:09.27 ID:EqRjiGaN.net
点数あげないとこがなんともねw

740 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:56:41.92 ID:89mlDRbW.net
そんなに点数がみんな気になってるなら
時間指定して一斉にupすればいいんじゃね?

741 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 15:59:51.67 ID:2xWmhYjT.net
合格発表まで後11日もあるからって
やってることが不毛すぎる

742 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:05:25.26 ID:1umhEevM.net
ここは、以前は受験生を装った学校関係者と思われる書き込みが多かったんだけどね
例えば、
(何処とは書かないが)2番目に推奨したりする、1番目に推奨すると露骨だから
どう考えても2番目にも入らない学校がね(苦笑)

試験が終わったこの時期は、受験生囲い込みの為、学校関係者の書き込みが多いはずなんだけどね(笑)

743 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:08:38.89 ID:qCWKIJBf.net
昔から1位法経2位Lec固定ちゃうの!?

744 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:29:50.23 ID:1umhEevM.net
>>743
チョイ前、
2位に違う学校を書いている書き込み結構あるはずだよ、
「嘘だろ!」て、俺思ってた(笑)

745 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:44:52.63 ID:qCWKIJBf.net
>>744
マジか笑
法経Lecは多分そんな差ないよな
早稲田法科は見に行ったら
建物古くさかったからやめた
日建はどこにあるか分からない
アガルートは最近名前聞いたばっかで
何も知らん
って感じの認識なんだけど笑

746 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:49:44.98 ID:V/5OM+IQ.net
自分は最初に早稲田通信だった。
テキスト昭和感たっぷり
士補のDVDなんかドリフがやってた頃の
頃画像みたいに古臭くて
ヤバかった。講師生きてるのかな?

747 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 16:55:16.74 ID:K+MeGJIu.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <東京法経は建物も立派やし
   \___/   スッタフもフレンドリーやし
           講師もテキストも業界最高峰やし
           最高の予備校は東京法経やぞおめーら

748 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 17:06:18.59 ID:R8QkvERz.net
法経しか受けてないからわかんないけど
とりあえず板書の時間はマジで無駄
プリント配布した方が絶対いい
あとTwitterやらsnsをやってほしい
Lecもアガルートもsnsあるし
早く始めた方がいいと思うのです

749 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 17:11:34.38 ID:K+MeGJIu.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>748
  \   Д   ノ  <あに言ってんだ情弱
   \___/   法経のSNSあんだろーがよ
           https://twitter.com/miranavi
           https://www.facebook.com/thg.co.jp
           https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548294718/
(deleted an unsolicited ad)

750 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:04:00.52 ID:otJoyf9R.net
>>733
あんだけうpしろ言ったんだから
君もうpしなよ?

751 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:31:59.66 ID:+EvjRL1K.net
>>721
作図は楽だろ、四角書いてりゃいーやん 求積はできんけど

752 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 18:47:51.14 ID:FiFstYIZ.net
6月中旬に法経の通信申し込んで4ヶ月で合格ってのは普通に凄いと思う。
個人的には何故6月中旬に決断したのか理由が知りたい。

753 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 21:01:49.45 ID:GeRl2ReA.net
筆記終わってから急に変なのしか居なくなったな

754 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 21:04:01.39 ID:NYlc9SYX.net
>>746
分かりやすかった?

755 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 21:18:43.95 ID:qm1YrEmI.net
自宅と事務所が主と附の関係で登記いけるの?

756 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 21:52:28.48 ID:BrIaMbuO.net
早稲田の動画がドリフっぽいってので声出して笑ったわ

757 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 22:40:17.88 ID:QVX10exv.net
>>755
居宅と事務所は主従の関係にないから無理っしょ
一棟の建物で種類を居宅・事務所なら可能だけど

758 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 22:40:35.33 ID:Pz70byKR.net
合格者の君たち、たまには宅建スレを覗いて落ち着いてきなさい。

759 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 22:43:20.04 ID:Pz70byKR.net
>>755
いけると思う。
逆もいけると思う。

760 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 22:44:07.69 ID:Pz70byKR.net
おいらは自宅敷地内にプレハブの事務所建てたら附属建物で登記しようと考えてます。

761 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 22:45:37.60 ID:Pz70byKR.net
その後に分割の登記申請して抵当権がくっついてくるかどうか確認してみようかなw

762 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 23:11:10.97 ID:R8QkvERz.net
プレハブだけでは登記出来ないだろうからしっかり基礎もつくるんやで

763 :名無し検定1級さん:2019/02/04(月) 23:51:16.17 ID:+ZoSbSn/.net
>>752
絶対に合格できる金のネックレスあるんだけど買わない?

764 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 01:28:04.25 ID:7KkECaEY.net
>>755
主従の関係ないから無理

765 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 03:52:32.97 ID:fCxoD3B/.net
>>763

でもお高いんでしょう?

766 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 04:04:32.79 ID:fCxoD3B/.net
>>764

できると思うよ
所有者の意思による部分が大きいでしょ
答練なんかでよく見た工場と事務所を思い浮かべてみれば良い
居宅と事務所はできなくて、工場と事務所はできる登記官の理由付けがわからないかな

例えば居宅は自分で利用して、事務所は他人に貸し出しているとかなら話は別だと思うけど

わざわざ所有者の意思を妨げてまで別々に登記しなさいなんて事案とは思えないかな

767 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 04:19:57.35 ID:fCxoD3B/.net
>>761

ただひとつの建物として所有することを第三者に公示することなるから建物表題部変更登記がなされた場合は抵当権の効力の対象となりえる。登記上はね。
抵当権者との合意であったり、従物が主物の価値を大きく上回るなどの客観的な事象があれば判例的にはどちらにも転びうるのだろうけど
主となる建物が抵当物件であれば、別の建物として登記するか未登記のままがよいって結論じゃなかった?

768 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 04:34:30.25 ID:fCxoD3B/.net
>>752

彼女が出来て、大学卒業してたことにもなってたし、一般企業にも勤めていることになるわけですよ
口が裂けてもデイトレーダーなんて言えない!
まあそんな感じで、先生業なら一般企業辞めて転職する理由付けにもなるかなって
一念発起して勉強しよーと

受かったわいいけど
もういまは彼女はいないんだけどね!

人生さまよってます

769 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 07:01:03.20 ID:7KkECaEY.net
>>766
実務上できません。
居宅と事務所は効用上の一体は認められません。

770 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 07:09:09.67 ID:2lQI9rNy.net
主従いけるかどうかとか法務局に電話するか、登記相談の窓口行ったら?
大昔から電話で聞いたら一発解決することを、ここで聞く奴ホント多いよね

771 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 07:31:22.41 ID:JI3JI4qq.net
>>754
わかりにくかった。
松本センセ、字がクソ汚い。

772 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 07:35:44.85 ID:i6WjaAac.net
早研の100講に
居宅、事務所、店舗は効用上一個の建物として利用するものであるから、この三棟の建物は一個の建物として取り扱う
って当然のように書いてあるから頭が??になって聞いてみたんだけど

工場と事務所は事務所から工場を管理するようなシステムなら大丈夫だろうけど、自宅と事務所、店舗に主従関係を見出せなかった

773 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 07:48:00.44 ID:72fexPr+.net
法務局に電話で解決なんて出来るの?
登記相談みたいなの予約しなきゃ
いけないんじゃないの?

774 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 08:10:32.88 ID:fCxoD3B/.net
>>769

効用上の利用の一体の部分って、登記官が納得するかしないかの裁量の部分に委ねられてて割とグレーなのかなって考えてたけど種類の別によって認められる場合と認められない場合があるってことなのかな

ふと思ったのがマンションの管理人室と管理人の自宅を一つの建物の登記しようとした場合に、区分合併なら認められるけど、附属合併は認められないってことになるのかな
接続していることを前提としてね

775 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 09:01:00.60 ID:2lQI9rNy.net
>>773
法務局行ったこと無いの?
うちの地元の登記相談のお爺ちゃんいつも暇そうにしてるよ

776 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 09:19:14.92 ID:72fexPr+.net
>>775
出張所とかは少し行ったことあるくらい
何となく相談表出して1週間くらいかかるのかと思ってたぜ

777 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 10:20:30.20 ID:W0YucAEZ.net
>>776
俺のところも同じ
3年位前に事前に相談表を出すルールになった
会を通して、このルールを守るよう通知も来ている

778 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 10:24:43.78 ID:2lQI9rNy.net
地域によって却下なったりならなかったり、複雑な案件は登記官と応相談だと思うけど

779 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 10:29:58.67 ID:1o9u8qrF.net
>>777
グレーもなにも、最初からできないのがわかってるので、申請しませんよ。

780 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 11:07:31.22 ID:B7X2s4yM.net
あー、口述受かってるか心配

781 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 11:55:39.15 ID:KZB/wwJT.net
>>779
会話が成り立ってない…

782 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:14:21.89 ID:Wz8lrGdz.net
>>780
今年は半分以上問題答えられなかったら落ちるみたい

783 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:16:31.03 ID:KZB/wwJT.net
>>782
もしそれが本当なら
なんのための筆記試験なのかwww
質問人によって違うのに
運ゲーになるじゃねーかwww

784 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:33:49.06 ID:LwFcXGmE.net
筆記試験でどうしようもない合格者がふえると
口述で落とすしかないわな
筆記に変化があるように口述も変わって当たり前
ちゃんとした実力があればなんの問題もない

785 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:41:35.70 ID:KZB/wwJT.net
どうしようもないやつが合格しないように筆記試験があるのですがそれはどうお考えでしょうか?

786 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:45:39.62 ID:aXFx5OOE.net
自分が筆記試験受からないから
妬み・嫉妬ですかね

筆記試験に合格したどうしようもない奴
より自分は下な存在なわけだけど

787 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 12:52:58.99 ID:CvHz8HOQ.net
>>782
いつも口述ネタでデマながしてるやつだねー
はやく筆記合格しろよ

788 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 13:34:17.63 ID:LwFcXGmE.net
>>785
それが完全に機能してるなら口述は不要だろ
要は選別しても漏れるから第二の選別があるだけのことでしょ
最近実務の登録者の中にはたまにすごいのが混じってきている
危機感持ってるの法務省だけじゃあないよ
人は増やしたいから大変なんだろうな
心配しなくてもちゃんとした実力があれば大丈夫

789 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 13:35:44.78 ID:IQYewSqV.net
でも不合格者が全く出ないという保証はないから
やらかしたと思った人は不安はあるわな

790 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 13:44:19.56 ID:MH29lkC5.net
やらかしたって人はどの程度やらかしてるんだよ
9割は答えられたけど、1割が全く答えられなくて先へ進まれた俺もやばいのかね
合格確信してるけど

791 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 13:54:12.61 ID:2lQI9rNy.net
司法試験は口述は1割は落ちる
弁理士試験はハズレの部屋に当たったら場合によっては受けた奴ら全滅
そういう事実があるんなら、調査士の記述で不合格者出ても不思議じゃ無いと思うよ

792 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 13:54:25.20 ID:KZB/wwJT.net
半分も答えらんなかったから落ちてたらここに書くわ

793 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 14:36:24.49 ID:tdU2xyaF.net
口述も試験だから落とされる人がいてもいいと思うけど
その場合、筆記試験の得点はリセットされて、横一線スタートなんだろうな。

794 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 15:13:52.89 ID:W0YucAEZ.net
合格したら強制的に独立させられる奴いる?
そんな話を聞いたんだけど

795 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 15:21:12.84 ID:HVkHkO44.net
>>791
ちなみに、同じ法務省所管の司法書士試験で今年口述試験の不合格者っているんかな?

796 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 15:26:12.65 ID:LFKYp8Bb.net
>>793
来年の筆記は当然パスできるでしょ。
口述スタートだよ!

797 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 15:54:54.66 ID:B6R5YyIy.net
>>795
今から8年ぐらい前に居たよ
翌年は受かったけど
詳細は書かない
関東の方の一部の司法書士は知ってるんじゃないかな

その後は、そこそこ仕事出来る本職として頑張ってるよ
もう数年見て無いけど

798 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 16:28:53.41 ID:HVkHkO44.net
>>797
落ちた人いるんだね
調査士試験でもありえるかもね
気が抜けねぇ

799 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 17:12:08.65 ID:hHroa43P.net
LECのベテラン講師は口述試験に
落ちた人は筆記試験に合格してたのに
自分が落ちたものと思い込み
ハガキ・郵便物も一切見ず
口述試験に行かなかった人だけですと
言っていたがな

試しに人柱様がジーパン・Tシャツの
格好で受けてみたけどそれでも
合格したとさ

800 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 17:13:39.43 ID:2lQI9rNy.net
落ちる奴って何らしかの不正行為した奴だと思うよ
だって、待機部屋に4人くらい職員いて、ガン見しながら、いろいろ紙に書き込んでるみたいな感じだったよ

801 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 17:16:25.67 ID:2lQI9rNy.net
>>799
それ鏡だろ?
アイツの話しは全然アテにならないデタラメだってことは試験当日思い知った
笹蒲鉾買い込んで試験部屋に持ち込んだとか、そんな話しどうでもいいっちゅーの!!
あんな奴でも講師できるんだから世も末だわ

802 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 17:21:15.11 ID:hHroa43P.net
>>801
紛らわしかったスマン

>>795 >>797の流れでの話だから
司法書士の口述試験のことだったんだわw

803 :796:2019/02/05(火) 17:41:23.82 ID:B6R5YyIy.net
いいや、不正行為じゃない
ただ、面接当日の行動が余りにも・・
これ以上は本人の名誉の為に言えないわ

全部、ある司法書士の話だからね
仲良かった割には本人の年齢詳しく知らないけど、多分まだ30代前半ぐらいだと思われる

804 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 18:08:56.26 ID:ytojej5w.net
こんなそんなの早研を使って独学で合格するよ!

805 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 18:19:20.02 ID:2lQI9rNy.net
もうすぐ法経の新・最短合格講座が始まるね
お経のような内堀の講義
受験テクニックを否定する内堀の講義
全部大事と出もしないところをダラダラと講義する内堀
今年こそ合格出来たらいいね!!

806 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 18:29:39.53 ID:ghQpDawV.net
池永先生はテクニカルに走りすぎてあんまり好きじゃない。
熱いとこはあるけど今は札幌で会社員でしょ。
ただスーパー特訓は点数あげるには良い講座なのは事実だったかな。
全部過去問だし。
やまちゃんは個人的には最高。

807 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 18:41:40.11 ID:NusVeq7M.net
口述の待合室で寝てるやつ居たけどあの程度じゃ落ちないか

808 :名無し検定1級さん:2019/02/05(火) 18:51:42.09 ID:iRdCYiBQ.net
そんな就活の面接でもあるまいし関係ねーよ
口述で落ちるのは助け舟も無視して我を通して間違ったことを話し続けたようなやつだけ

合否の割合みたら分かるやろ

809 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 00:15:32.96 ID:ywN20v8P.net
寒いのか暑いのかわからん

810 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 00:23:59.40 ID:FeGLaYTX.net
書式の計算問題が苦手です。
何かいい方法ありますでしょうか?よろしくお願い致します。

811 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 00:42:46.67 ID:gdZcjrvn.net
>>810
過去問も30年分ぐらいあるけど、パターン毎に分ければ10パターンも無いから、パターン毎に分けて解けるパターン解けないパターンを把握すれば大丈夫
そもそも問題を見たときどの解法かがピンと来ないってなら演習つむしかない

812 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 02:22:58.85 ID:pV+UWtlr.net
>>810
イイ方法ないです。
余弦とか正弦とか頭に入らんのなら
自分なりにこの数値欲しい時はこう、この条件の時はこう、とか電卓パターン叩き込むのみじゃない?

813 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 05:16:31.85 ID:H3kqXPGE.net
810と811が正解を言ってるな

解けない問題をいくら考えても仕方ないから
さっさと答え見てトリガーとなる公式部分を
パターン化してみる
実際にそのパターンが機能するかどうか似たような問題で試すか、自分で問題作ってみて試す

後はどのパターンがどのトリガーにあてはまるのかを問題文を見て読み取れるようにする練習

そのうち解けない問題はなくなってる

814 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 07:48:42.65 ID:H3kqXPGE.net
あ、過去問毎のパターン化は違うな
問題を解く上でのトリガー(公式)となる部分のパターン化ね
で、パターン化すべき電卓の操作方法は複素数で行うこと

既知点から方向角と距離が既知の場合の求点の座標を出すには?
道路後退した場合は?
二辺きょう角の場合は?
一辺とその両端の場合は?
余弦定理を利用する場合は?
平行な直線の既知の座標から、交点計算するために必要な仮座標を場合は?
内分点は?外分点は?

みたいな電卓操作のパターンを一つずつ習得していけば、後は問題文を読んでどのパターンをあてはめるかの訓練だけ

出来るだけ簡単な問題から始めて、基礎的なパターンを習得するのがよいかな
いきなり難しい問題を解いても覚えるべきことが多すぎるし、どうせ忘れるので時間効率の無駄だしね
簡単な問題から入って習得したパターンがあれば、難しい問題に接した時に自分が取得していないパターンがなにか分かるから、その部分だけインプットすればよい

後はパターンプラクティスで練度をあげていけば、解けない問題もなくなるし、回答スピードも数学的な理解ではなく、あてはめる作業をやってるだけだから速くなるしね

直近の15年の過去の本試験を見る限り、パターンさえ理解してればどれも解けるし、数学的なひらめきが問われるような問題はひとつもない印象かな

まあ結局、求積はパターンの暗記と読解力でしかないので、数学的なセンスなんて必要ないというのが個人的な見解

815 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 09:24:56.24 ID:odHp4nkq.net
平成21年度の問題は閃いた人間いるのかよ

816 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 09:34:15.97 ID:9yEyd935.net
>>815
あの問題は前年のスーパー特訓にも解法は紹介されてたよ。

817 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 09:47:06.08 ID:BXhW7Zz1.net
二次方程式の解の公式使うやつって
何年だったっけ?それが21年?

818 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:05:06.54 ID:dKHyDHLj.net
来年も落ちろやカス

819 :華神:2019/02/06(水) 10:19:14.22 ID:MEFFtMLw.net
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"   kgm   i彡
    .| 」   /' '\  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- | >>801
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  あんだとう!?
    ー'    ノ、__!!_,.、  |  kgm先生の素晴らしさが分からないとは
     ∧     ヽニニソ   l   さては仮性包茎だなオメー
   /\ヽ           /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

820 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:22:45.33 ID:MEFFtMLw.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>818
  \   Д   ノ  <だれがカスじゃヴォケ!!
   \___/   カスって言うほうがカスだろうが
           このカス!

821 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:28:24.56 ID:1yH6JHWt.net
司法書士受けてみようかなあ・・・
tacの山本のオートマか
伊藤塾かで悩んでる
再挑戦になるが、また跳ね返される可能性が高いことは承知の上

822 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:42:48.53 ID:MEFFtMLw.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |    >>821
  \   ▽   ノ  <司法書士もやっぱ東京法経が最高っしょ
   \___/   なんてったって4人に1人の割合で合格者を排出する
           合格の徳さんやしw
           4人に1人の割合で合格者を排出っていったら
           8秒に1人が申し込む楽天カード並みにスゴイことやぞおめーらww
            https://www.thg.co.jp/sihou/school/class/saitan.htm

823 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:45:03.26 ID:LWMda9FV.net
>>817
レックは面積比でといてる。
未出だけどスーパー特訓で本試験出る前から紹介されてた。

824 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 10:50:14.46 ID:1yH6JHWt.net
>>822
調査士は法経>LEC>>その他だろうけど
司法書士はまたぜんぜん風向きが違うからな
TAC=伊藤塾>=LEC>その他だからな

825 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:07:11.63 ID:K5BpzMTM.net
>>824
俺も再挑戦しようか迷ってるわ 民法改正あるしどうしようかな でも講座をとるなら山本一択だな

826 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:11:38.33 ID:MEFFtMLw.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |   >>824
  \   Д   ノ  <ァア''!?
   \___/   司法書士も東京法経学院>>>日本司法学院>>越えられない壁>>>その他雑魚だろうが
           合格の徳さんは4人に1人の割合で合格者を排出っていう結果が出てるんだよ結果が!
           おめー馬鹿だろ 

827 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:18:32.79 ID:1yH6JHWt.net
>>826
司法学院???
おまえいつの話してるんだ
山本だっけ、学院長・・体調不良で閉校になっただろ

828 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:19:49.91 ID:1yH6JHWt.net
>>826
東京法経は司法書士では5番手くらい
だが、すぐれてるものが二つある
ほかの予備校講師も使用してるというものが
なんだかわかるか?

829 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:29:55.26 ID:1yH6JHWt.net
>>826
雑魚とかバカくらいしか言えんのか、てめーは

830 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:32:06.95 ID:Jb+meD7r.net
司法書士やるつもりなら、ほぼゼロからのスタートと覚悟した方がいいよ。
司法書士法だけはすんなりいくと思うが。

831 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:36:15.59 ID:n6Z7CrXC.net
調査士の受験指導校は、それぞれどんな特徴があんの?

832 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:38:53.93 ID:BXhW7Zz1.net
>>823
はえ〜サンガツ
あの土地の問題難しすぎて
解けるようにはしたけど
本試験で出たら捨てる予定だった
初見でまともに解いたら90分はかかるだろうし

833 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 11:46:28.63 ID:1yH6JHWt.net
>>831
俺がとって年数は経ってるが
法経は受験生に沿ったバランスのとれた
いい内容だと思った
早稲田法科というのも受けたが
とにかく答練があほみたいに難しい
ほとんど受験生にとって無意味な難しさだ
基本書は講義方式だが、初学者にはとっつきにくい
あそこはやめておいた方がいい
LECはよく知らないなあ
ただ、法経は講師が実体法に弱い感じはした
雑誌でも、法経の不動産法律セミナーと
住宅新報社の不動産受験新報なら
新報の方が法的に優れた解説をしていると感じた
が、まあ調査士受験生にそこまで必要ないだろう
結局よく言われてるように法経かlecの二択のみだろう

834 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:04:41.22 ID:1yH6JHWt.net
法経の4wdノートは必須だった
しかしいま見ると公式で28620円か・・たかいなあw
オクだと15〜8000円くらいであるようだが
これは優れてる
4wdノートと地目建物認定は買っておくべきだ

835 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:06:16.96 ID:BXhW7Zz1.net
4wdっての持ってなかったけど
どんなこと書いてあるん??
そもそも書式?択一?

836 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:10:31.96 ID:um/tWSAO.net
>>826
オメーんとこで勉強してたらベテ確定だろーがカス

837 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:19:38.33 ID:1yH6JHWt.net
>>835
おれのはちょっと古いが5分冊に分かれている
1は1-1と1-2なので実際は6冊
1 不動産の表示に対する登記(総論)1〜3
2 土地の表示に関する登記
3 建物の表示に関する登記
4 区分建物の表示に関する登記
5 民法に関する事項(重要項目の「論点マスター」が中心
A4判で通しのページ番号がついてて約800ページ
基本書から踏み込んだ判例先例質疑応答を中心にまとめてる
最後の分冊は実務に則したさまざまなことが載ってる
いわば開業者が持ってる実務マニュアルに近いものものっている
まあこの辺は受験生には関係ないかもしれんが

まあ要はA判定の合格レベルからさらに一歩抜けだし、さらに上、全国答練
上位常連者になるにはこれが必須・・みたいな感じ
当然本試験合格可能性も20%から35%にさらに上がるだろう・・みたいな

838 :836:2019/02/06(水) 12:21:04.13 ID:1yH6JHWt.net
ああA4じゃない、B5版だ

839 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:24:35.83 ID:MEFFtMLw.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |   >>836
  \   ▽   ノ  <東京法経通ってベテになったのはおまいか(藁
   \___/

840 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:28:05.79 ID:H3kqXPGE.net
えー地目建物認定は要らなくない?2時間もみてないよ?
法経受講者だけど4wdノートも持ってなかったよ

あまり風呂敷は広げずに、必要最低限のことをしっかりこなせばふつーに受かるでしょ
人それぞれに成功体験が異なるからなんとも言えないけど

841 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:37:58.75 ID:H3kqXPGE.net
>>837

なんか受験より開業してからのほうが役立ちそうなテキストだね 笑

842 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:45:20.41 ID:1yH6JHWt.net
>>840
>>えー地目建物認定は要らなくない?

書式の「そもそもなになにとは何ぞや?」の判断には地目建物認定は重要だ
だが肝心なのは本試験の時にそれに気づくかどうかなんだよな
何十回読んでいても、本試験の最中に気づかなきゃ何にもならない

>>あまり風呂敷は広げずに、必要最低限のことをしっかりこなせばふつーに受かるでしょ

それもたしかにそうなんだ。本試験は基本の部分からいかにそこをちゃんと理解してるか?
ということを聞いてくる。だから余計なマニアックな知識まで必要ないってことも言える

だが予備校の答練は講師がマニアックな問題をつくりたがる
だから答練上位常連者になるには、4wdノートなんかも必要だ
だから必須というわけではないが、やっぱ本試験の合格率は
高くなるといえなくもない

その辺は微妙だな

843 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:45:59.29 ID:1yH6JHWt.net
>>841
そういうの、いらねーからw

844 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 12:51:36.08 ID:Pzr1lZOY.net
俺3年前くらいの教材しか持ってなかったけど
4wdってのは最近出たやつなのかな?
初学者の人たちがみんな持ってて
役に立つ的な事はみんな言ってた
無くても俺は受かったけど
何となく今からでも欲しくなってきたわ

845 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 13:07:56.99 ID:HtVqdmUK.net
法経で教材全部買ったけど落ちたじ

846 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 13:10:23.57 ID:pr+77JQ8.net
4wdはマニアックな先例通達載ってるからね
でも、索引無いのがネック
索引あったら完璧なのに

847 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 13:32:52.00 ID:H3kqXPGE.net
六法すらまともに開かず
テキストと過去問と答練しかやってないからな自分は

それでも今年の本試験は97.5点分はその範囲から出題されてたし、あんまり贅肉部分を増やしてもなーって考えかなあ
そういった知識の取捨選択も必要なんじゃない?

逆に何年もこの試験を受けてる人って、どの知識が必要でどの知識が不必要なのかわからなくなっちゃって、知識の渦の中で溺れてしまってるのでは?って感じちゃうしな

なんでもかんでもやればいいとは思わないかな
受かるための考え方の違いなんだろうけどねー

848 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 13:38:23.66 ID:BXhW7Zz1.net
>>847
これが正しい。
テキストと過去問に合格出来るだけの
情報は入ってる。
それ以降はどこまで知識を定着させるか
ってだけの問題な気がする。

849 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 14:59:34.74 ID:LYxCh17h.net
>>831
LECで今年初受験、筆記合格だったけど、とにかく基本重視の講義で私は自分にあってると思ったよ。山崎先生には感謝だわ。
でも、答練はちょっとマニアックだったかも。
ずっとD判定だったし。

850 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 15:08:17.59 ID:1yH6JHWt.net
>>848
それが間違いだろ

851 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 15:26:03.42 ID:bidrRrzB.net
>>849
そのレックの基本講座は金子塾の金子先生が作ったものだけどな
山崎先生も元は金子先生の生徒
講義はやっぱり金子先生が一番上手い

852 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 15:30:38.20 ID:OXkIBBvW.net
>>850
聞いてて思ったのが4wdってが今の受験生のテキストなんだろ。

853 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 15:39:26.90 ID:bidrRrzB.net
結局予備校は法経かレックが王道間違いなし

854 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 16:12:38.82 ID:H3kqXPGE.net
>>852

今年の受講者だけど4wdなんかなかったよ
ハミゴだったのかな 笑
初めて聞いたレベルだ

>>850

相当昔に受験された方だよね?
テキストだったり、本試験や答練の傾向も
移りゆくものだから
あまりあなたの時代の考えを今の受験生にあてはめさせるのもいかがなものかなーと

私視点では4wdを買うことも地目建物認定を買うことも無駄とは言わないけど、受かるために必要?って問われたら必要はないかなーと言うかな

なくたって全然受かると思うよ? 笑
あなた視点ではマストなんだろうけど
4wdや地目建物認定を利用せずに受かってる人の方が多いんじゃない?

ふつーに、テキストと過去問と答練やってれば受かる試験だと思うけどなー

855 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 16:18:35.76 ID:DKio66BB.net
建物認定読まないと発泡ポリスチレン造はなかなか出てこないよ

856 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 16:20:37.29 ID:H3kqXPGE.net
>>855

法経の場合は基礎講座で四大先例の一つとして紹介されてたからね、建物認定は不要だったかな

857 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 16:26:19.56 ID:H3kqXPGE.net
>>855

それに答練でも類似問題が一問出てたし、
本試験問題やればインプットできるよね
これだけでその論点は3回やってることになる

858 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 16:58:01.96 ID:1yH6JHWt.net
>>854
https://www.thg.co.jp/tyosa/publishing/7311759.htm
これな。もともとコースにはついてないテキストだ

まあ、お前みたいな馬鹿には何を言っても無駄だろうな

テキストと過去問だけで合格レベルに達する
そんなことはおまえに言われなくてもだれでもわかってるww

だが条文や認定で、基本の部分を頭の中で整理することが
重要だといってる

その重要性をおまえは分かってない
だからブァカだといってるんだ

859 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 17:02:09.19 ID:H3kqXPGE.net
>>858

んーだからそれが遠回りにしか感じないんだよね 笑
具体的に条文や認定で整理すべき部分を出してもらってよい?
そうしたら必要かどうか精査できるから

860 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 17:05:51.88 ID:H3kqXPGE.net
>>858

テキストや過去問や答練では整理できなくて
認定や4wdでしか整理できない内容で宜しくね

861 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 17:37:34.37 ID:8wqsrzFJ.net
平日の日中にこんな不毛な争いとは良い身分だこと

862 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:03:18.40 ID:ywN20v8P.net
おれは合格者だがここの意見は偏りすぎてる感じがするなぁ
@細かいこともよく勉強して合格
A細かいことをあまり勉強しなくても合格
B細かいことを勉強したが不合格
C細かいことを勉強せずに不合格
Aの声が大きいが合格者の実数はどうなんだろう
AvsBの話ばかりなんではないのかな
俺はA判定が多かったが怖かったし今でも怖い
とてもじゃないがこうすれば合格なんて口に出せない
基本が大事なのは百も承知で
ある意味やり尽くした気がするから大変だった
俺みたいなのもたくさんいるとおもうけど

863 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:07:09.55 ID:1yH6JHWt.net
予備校からA判定もらっても同じA判定でも幅がある
合格可能性が10%あれば予備校はAをつけるだろう
しかし条文を読んだり、4WDで25%にあげることもできる

2年で受かるか、5年かかるかの違いになってくる

いずれは受かる・・だが5年もこんな試験でいたいか?

>>859
ほんとお前みたいな馬鹿にはかんで含めなわからんのやなww

うえのほうで>>420が迷路に陥ってるだろ
条文を読んでない奴は、その辺の頭の整理がついてないから
思考が混乱する

何でおれが>>859みてーなバカ相手に俺が説明せなならんのだww

864 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:08:19.19 ID:1yH6JHWt.net
>>862
なーにをわけのわからんことユートンのや、ばかww

865 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:22:16.41 ID:H3kqXPGE.net
>>863

可能性は ある か ない か ね
確率はパーセンテージで表せるけど
合格可能性をパーセンテージで表すのは日本語的におかしいよ

で、どの試験でも合格確率80%以上が基本的なA判定ね、10%は残念ながらDです

抵当権の話であれば、過去問題の択一部分さえ押さえておけば得点できます、過去に2問も出題されてるしね

他の4wdと認定でしか理解できない内容お願いしますー

866 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:26:23.08 ID:1yH6JHWt.net
>>859
そうだな

調査士が事務所を建てた
鉄骨4本の柱の上に1階建だ
地盤直上の部分は高床式の中空スペースで、現場に行くためのハコバンを止めるスペースだ
鉄骨造スレートぶき高床式1階建で表題登記は済ませてある
で、今回、その中空部分に軽量鉄骨造りの車庫を建てた
鉄骨の柱とはつながってないが、屋内階段を設けて
車庫内部から上の事務所に階段で上がれるようにした
車庫の屋根は事務所の床下と密着している

どんな登記をする?

867 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:31:04.40 ID:1yH6JHWt.net
>>865
だーかーらー
本当にバカかお前は確率の問題だから

そいつの答練の平均点で1回受験して合格率が10%なら

3回連続落ちる確率は約72%

25%まで上げると3回連続落ちる確率は42%

あくまでも可能性の問題だ

いちいちてめーの禅問答みたいな詭弁に付き合うほど暇じゃない

てめーのようなバカに何で手取り足取り教えなならんのだ?wwwww

868 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:36:55.97 ID:H3kqXPGE.net
>>866

軽量鉄骨造の車庫の高さは?
階数/床面積として算定すべきかどうかで
変わってくると思うんだけど

869 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:42:50.62 ID:1yH6JHWt.net
>>868
2.5mにしようか

870 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:43:30.12 ID:H3kqXPGE.net
>>867

なんでわざわざ予備校は受験生に何回か試行回数を重ねる前提で判定をするわけ?
予備校の判定って、本年度に合格する確率を提示するものでしょ

後、10%の場合は単純に期待値100になるためには10回の試行回数が必要で、どーやったら3年連続落ちる確率が72%になるの?

871 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:45:50.81 ID:FHVI2EPm.net
>>863
こら!おれは>>420だがアンカ間違ってるぞ
迷路に迷ってるのは>>413のお方だぞ
法と規則からしてごっちゃになっておられる

872 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:45:55.08 ID:H3kqXPGE.net
>>869

そもそもその車庫どーやって車出すの?

873 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:49:34.47 ID:FHVI2EPm.net
>>855
六法にのってたぞ

874 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:52:20.38 ID:H3kqXPGE.net
>>869

それと高床式部分は1.5m以上確保されてんの?
なんか図面描いてくれない?

875 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 18:57:14.48 ID:1yH6JHWt.net
>>874
高床式って登記されてるんだから
1.5mはあるんだろう

>>872
??なにいってんだおめ?

876 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:00:10.26 ID:H3kqXPGE.net
>>875

いやだから中空スペースに車庫作った後に
高床部分が1.5m以下になったら高床と認定できないでしょ

図面描いてよ

877 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:02:01.80 ID:1yH6JHWt.net
>>876
図面なくても答えは出るはずだ

878 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:06:23.74 ID:H3kqXPGE.net
>>877

そりゃあなたの中でのイメージは固まってるけど、こちらは3mの高床部分の上方に2.5mの中空の車庫が増築されたのと、4.5mの高床部分の上方に中空の車庫なのか

はたまた2.5m部分にすっぽり収まるように車庫が作られたのか、いくらでもイメージができるんだよ 笑

879 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:16:01.60 ID:1yH6JHWt.net
事務所は変更なし
下の車庫は表題登記をする
根拠はこれな
http://iup.2ch-library.com/i/i1968736-1549448090.jpg

本試験だと10秒で判断しなきゃならんだろ

880 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:23:53.54 ID:H3kqXPGE.net
>>879

ごめん、全く納得できないわ 笑

881 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:24:51.34 ID:1yH6JHWt.net
>>880
理由をかけよ

882 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:27:00.20 ID:H3kqXPGE.net
>>881

その前にあなたが言っていた建物の図面を書けよ

883 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:32:27.52 ID:FHVI2EPm.net
割込み失礼。司法書士のブログで見つけた。
https://blog.goo.ne.jp/an_feb/e/c917a48fd7a334989b62839d747378cf

分割前の建物において、分割する附属建物が所有取得の登記後に登記されているとき(たとえば、主たる建物の所有権保存登記後に、附属建物を新築したケース)は、分割後の建物の登記記録に権利に関する登記は転写されません(同128条2項)。

884 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:32:36.95 ID:1yH6JHWt.net
>>882
書くまでもないだろ

おれは>>866

>>今回、その中空部分に軽量鉄骨造りの車庫を建てた
鉄骨の柱とはつながってないが・・・

と書いてる

つまりこの建物認定の「居宅部分が車庫部分に
関係なく存立できる構造となっている場合にはそれぞれ
別個の建物として取り扱う」って書いてる

だから事務所と車庫は別個の建物だろ

事務所の方も地盤から1階の床下部分までの距離は変わってない
だからかわらず、高床式のままだろ

本試験書式で出たら、建物認定の
「居宅部分が車庫部分に関係なく存立できる構造となっている場合にはそれぞれ
別個の建物として取り扱う」

↑これだ!!って気づいたもん勝ちだろ

885 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:34:50.26 ID:1yH6JHWt.net
>>883
だから所有権の登記がその付属にはそのままではないんだから
当然ほかの権利の登記も転写しようがないってことだろ

886 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:38:07.12 ID:FHVI2EPm.net
>>885
そうそう。その通り!

887 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:46:04.50 ID:FHVI2EPm.net
法律読めない人は規則128条2項から全く記載のない乙区の権利の登記の転写まで読み取ってしまう超能力者なんだよな

888 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 19:50:03.66 ID:H3kqXPGE.net
>>884

だからさ、問題を出すなら最低限
出題者のイメージと回答者のイメージが合致するように出題してよ

それに車庫部分から事務所部分に通じているなら建物表題部変更でいけない理由は?

あなたの好きな建物認定でも、内階段で通じている場合は地下一階付き二階建てと表示するってかいてあるけど?

どー違うの?

889 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:00:39.89 ID:1yH6JHWt.net
>>882
じゃあ、もうひとつな

aは畑だった甲土地登記面積200uを農地転用して昭和32年4月ごろ自宅住居を建てた

会社を定年退職したaは、平成4年6月ごろ、これからは家庭菜園を楽しみたいと考え
甲土地の庭の一部60.00uをふたたび家庭菜園用の畑にし、周囲をU字溝で排水設備を設けた

平成10年3月ごろ畑の外の玄関わきに地面に固着した堅固なガレージ(15.00)uを設けた

平成30年11月に自宅を取壊しし、31年から新築住居を建てるため
銀行が抵当権を設定するに際し、平成30年5月に銀行から周辺の境界を確定し
地積更正他必要な登記をしてほしいといわれた

なお調査士が甲土地を測ったところ215.00uだった
どんな登記をして、あと、甲土地の原因日付はどうなるか?

890 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:01:27.86 ID:1yH6JHWt.net
>>888
貼った建物認定の最後読めよ
なにいってんだ

891 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:06:01.65 ID:FHVI2EPm.net
>>889
土地地積更正登記  

B錯誤

892 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:12:56.19 ID:H3kqXPGE.net
>>890

鉄骨造と軽鉄筋が接続していないことだけが存立できるかいなかの要件たるの?
そもそも上部で密着していて、建物内も自由に行き来可能な状況で一棟の建物としてではなく、別々の建物とするほうが無理あるだろう

893 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:25:31.01 ID:clcb6v58.net
>>884
分かりにくい。
そもそも車庫を通らず住居部分に行けるかどうかによって変わるんじゃない?
車庫を通るなら表題変更、別個に出入り口があるなら区分建物になったことによる、変更及び区分表題登記になるんちゃう。

894 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:32:15.38 ID:1yH6JHWt.net
>>892>>893
いやだからな・・・

そこが建物認定持ってないとそういう迷路に入るって言ってるんだが
http://iup.2ch-library.com/i/i1968736-1549448090.jpg
これだと、建物の一部がくっついていても、屋内階段があったとしても
上の建物が下の建物に関係なく存立できれば
それは別個の建物だって言ってるんだ

ちなみにこのページは建物の階数のページな
2階ってのは1階の上に立ってるから2階なんだってことだろ
1階がなきゃ物理的に成り立たない場合に初めて2階といえるってことだろ

だから建物認定よめっていったんだが
ただし何回読んでも本試験の時に「あ、あのことだ!」って気づかなきゃ
何にもならないとも

895 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:33:49.77 ID:H3kqXPGE.net
>>889

家庭菜園ごときではわざわざ一部地目変更する必要はございません

また近日中に絶賛建物が新築されちゃう予定ですので、宅地とみなされます

よって地積部分だけあやまりですので
そこだけ更正登記しとけゃよろしいんじゃないでしょうか

所有者さまの意思でどーしても畑と宅地部分を分筆したいとご所望ならばできないこともないですが、宅地を農地にしてもこのご時世未来はございませんのでしないほうが賢明ですよと
一生懸命説得いたします

896 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:35:48.60 ID:DKio66BB.net
>>887
つまりアガルートの先生が回答してたことが正しかった訳だ

897 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:37:26.64 ID:clcb6v58.net
>>894
下の建物の屋根の種類はなんて記載するん?
まぁ建物認定は実務向きやよな

898 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:39:48.01 ID:H3kqXPGE.net
>>894

理屈はわかったけど、それでも一棟の建物として登記できないと100%言い切れる?
そもそもこんな問題絶対でないわ

899 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:41:29.03 ID:FHVI2EPm.net
>>896
そう。アガルート中山氏が正しかった。

判例とか説とか持ち出して講釈たれてた彼はまだいるのだろうか?
ちゃんとこの件は理解してもらって、次こそは合格してもらいたい。

900 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:44:45.59 ID:H3kqXPGE.net
>>899

たぶん、1yH6JHWがその彼だよ

901 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:53:39.09 ID:FHVI2EPm.net
>>900
しーーーっ!w

902 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:56:26.37 ID:H3kqXPGE.net
>>901

ごめん (>人<;)

903 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 20:58:41.95 ID:DKio66BB.net
通達では抵当権の効力は当然に附属建物及ぶと書いてあるけど
それは競売されたときの話で
そもそもの抵当権が把握してるのは
設定当時の主建物の交換価値なんだな
なら分割後の附に抵当権が転写されなくとも問題ないってことか

一応今年の筆記合格者だけどやっぱりまだ実務やる自信ないわ

904 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:01:24.79 ID:FHVI2EPm.net
>>902
でもまだ定かではないね。雰囲気は似てるけど。
疑わしきは罰せずです

905 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:05:49.11 ID:FHVI2EPm.net
>>903
ちょっとズレるけど

主である建物を新築して保存登記と抵当権設定登記。
その後附属建物を新築

この附属建物を分割して他の建物に合併の登記をする
分割合併の登記を申請するときは、添付情報に抵当権消滅承諾書の添付はいらない。

↑と今年はこんな問題でるんじゃないかと軽くヤマはってたけどでなかったわw

906 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:08:59.73 ID:H3kqXPGE.net
>>904

たぶん合格していて
実務やってる人だから
知識は豊富なんだろうなーって思うけどね

ざ先生って感じで、未熟者たちをたしなめたい僻があるんだろうなーと勝手に想像してる

907 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:16:00.92 ID:FHVI2EPm.net
>>906>>906
仮に彼が彼ならば、実務でも同僚を巻き込んで混乱させてるのは容易に目に浮かぶねw
でも彼は凄く勉強したんだと思う。知識は豊富には同意です。
よくがんばったね。って褒めてあげたい。

908 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:33:08.38 ID:Ayysq293.net
どーでもいいけど周りに合格自慢したけどみんなそんな資格知らんってゆー どマイナーな業種なんだなー まっそのぶん競争相手もいねーし

909 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:34:06.72 ID:Ayysq293.net
一般ぴーぽーは知らねーよな

910 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:37:09.42 ID:H3kqXPGE.net
>>909

弁護士をお内裏さまとすると
左大臣が司法書士で、右大臣が土地家屋調査士だよっていうのは盛りすぎか?

911 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:40:24.49 ID:1yH6JHWt.net
>>895
まあここにいまいる住人の中で唯一真面目に答えてくれてる
その点は感謝してる
まあほかの住人はそのレベルまでとてもじゃないが到達してないんだろう

ただあとの文言はだめだな

>>889のミソは
>>周囲をU字溝で排水設備を設けた

この部分だ

http://iup.2ch-library.com/i/i1968754-1549455861.jpg
こう↑あるけどただし、

こう↓なってる
http://iup.2ch-library.com/i/i1968756-1549456073.jpg

だから土地地積更正・分筆地目変更登記をしなきゃならない

だから甲土地の原因日付は

B錯誤
A昭和32年4月日不詳地目変更、
@B何番何、何番何に分筆

ガレージは建物の効用の増加のためだから
宅地に含まれる。ただそれもガレージの敷地が縁石などで明確に区切ってあれば
分筆地目変更して雑種地にしなければならない

あと宅地認定の判断があまりにも雑

地目認定の六巻・中間地目のとこみてみ。かなり詳しくのってる。あそこは非常に重要な部分だ
書式対策として必須だ

912 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:41:31.21 ID:FHVI2EPm.net
土地家屋調査士やるんだったら先生になっちゃダメだとはよく言われているけど先生になりたい奴が多いんだよなー

913 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:41:37.11 ID:1yH6JHWt.net
あのなあ・・・・

俺は合格者としたら平均レベルだぜww

914 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:41:47.28 ID:KBOst8FJ.net
他の国家試験受けたことないから
受かったけど他試験と比べて
簡単なのか難しいのかの比較ができない

915 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:44:19.84 ID:KBOst8FJ.net
なんか一筆の土地の少しの部分が
地目変わっても全体を客観的に見て〜
とかあったけど
何%くらいが変わったら地目変更分筆
しなきゃいけないのかとかは分からんかった

916 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:45:58.46 ID:FHVI2EPm.net
>>911
土地地積更正・分筆地目変更登記

こういう登記申請ってできるの?
地目変更するなら一部地目変更では?

917 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:52:47.95 ID:H3kqXPGE.net
>>914

まあまあ難しい で よいと思う

>>911

先生にはかないません
先生が一番です
俺もいつか先生みたいな実務家になれる日を夢見て精進するっす

先生引退するときは2chでよろっす
地盤引継ぎますんで!!

918 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:53:06.05 ID:Ayysq293.net
>>912
誇りたいってことか?この時代士業なんて全部クライアントへのサービス業だろ? 先生なんて昭和の遺物だろ

919 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:53:42.74 ID:1yH6JHWt.net
>>916
いやだからよう・・

(申請情報の作成及び提供)
不動産登記令第四条 申請情報は、登記の目的及び登記原因に応じ、一の不動産ごとに作成して提供しなければなら
ない。ただし、同一の登記所の管轄区域内にある二以上の不動産について申請する登記の目的並びに
登記原因及びその日付が同一であるときその他法務省令で定めるときは、この限りでない。

このその他法務省令で定めるときってのが

(一の申請情報によって申請することができる場合)
不動産登記規則第三十五条 令第四条ただし書の法務省令で定めるときは、次に掲げるときとする。
七 同一の不動産について申請する二以上の登記が、不動産の表題部の登記事項に関する変更の登記
又は更正の登記及び土地の分筆の登記若しくは合筆の登記又は建物の分割の登記、建物の区分の登記
若しくは建物の合併の登記であるとき。

こう、条文にあるんだよ

だから条文、大事だって言っただろう
条文読んでないとお前さんみたいに「???・・なんで?なんで?」になる

920 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:55:05.47 ID:Y5NeBzGa.net
>>913
実務だと地権者にお金もらって分筆登記するんですか?

921 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:55:23.95 ID:1yH6JHWt.net
もう一回いう

俺は合格者としては平均ww

俺くらい知ってるのが当たり前

まあ、おまえら・・・がんばれやww orz

922 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:56:54.31 ID:FHVI2EPm.net
>>919
土地地積更正・地目変更分筆登記

と書いてくれたらもっとわかりやすかったと思います。

923 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:57:57.01 ID:KBOst8FJ.net
>>916
今回の試験で
一部地目変更・地積更正・分筆登記
って書いたわ
座標値あってたからか20点超えてたけど

924 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:59:02.62 ID:KBOst8FJ.net
>>921
お前本試験何位だったの?
200位くらいならお前が正しい

925 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 21:59:27.75 ID:FHVI2EPm.net
>>919
問題文の

aは畑だった甲土地登記面積200uを農地転用して昭和32年4月ごろ自宅住居を建てた

↑の部分ではまだ宅地に地目変更してなかったという前提?

会社を定年退職したaは、平成4年6月ごろ、これからは家庭菜園を楽しみたいと考え
甲土地の庭の一部60.00uをふたたび家庭菜園用の畑にし、周囲をU字溝で排水設備を設けた

↑「ふたたび」ってなに?宅地→畑にしたってことでしょう?

926 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:00:15.88 ID:H3kqXPGE.net
>>924

先生に向かってその口の聞き方は(>人<;)

927 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:00:19.69 ID:FHVI2EPm.net
問題文が雑なんだよ

928 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:02:14.58 ID:KBOst8FJ.net
>>926
ごめんよ先生(>_<)
先生は何位だったのでございましょうか?

929 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:08:23.34 ID:FHVI2EPm.net
>>913
この書き込み見ると皮肉ってのを感じ取れないようですね。
軽度の発達障害の恐れありですね。

930 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:14:45.59 ID:H3kqXPGE.net
>>928

たどたどしすぎるw

>>929

逆にこのコミュニケーション能力で
実務でやっていけていることに勇気をもらうべきだ!

931 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:22:57.71 ID:FHVI2EPm.net
ID:1yH6JHWt 君に教えてやろう。
条文を読めない典型的な例は >>409
のような人のことをいうんだよ。

932 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:24:01.87 ID:FHVI2EPm.net
>>930
同業としては勇気をもらえるけど、お客としてだったらこんな奴いやだわw

933 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:35:58.17 ID:KBOst8FJ.net
>>930
いいから質問に答えろよwww

934 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 22:39:53.30 ID:KBOst8FJ.net
>>930
アンカ間違えたwwwすまねぇ

935 :名無し検定1級さん:2019/02/06(水) 23:03:46.38 ID:FHVI2EPm.net
>>889
H30年に地目変更登記するのにS34年当時の農地転用許可証を添付して申請するの?
適法にやっていたんだったら住居を建てた1ヶ月以内に地目変更登記済んでるべきでは?
地目変更登記をずっとしていなかったという前提?
いくらなんでも登記官は現地見に行くか農業委員会に問い合わせすると思うぞ。
農業委員会は60m2については「現況農地ですね」と回答する可能性あるぞ。
それでもあなたは宅地に地目変更できちゃうの?

936 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 01:43:31.98 ID:e9xEyLAA.net
なんやこのキチガイ連投野郎は

937 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 10:04:36.62 ID:v7u01HNU.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <おまいら 
   \___/   調査士合格したら次は東京法経で行政書士ゲットだぜ!
           東京法経のテキストを使えば合格への羅針盤が見えるってばよw
           (合格が見えるとは言ってない)
           https://www.thg.co.jp/gyou/publishing/7503003.htm

938 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 10:09:32.42 ID:v7u01HNU.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   ・''`・  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ○   ノ  <羅針盤って、なんだぁー!?
   \___/   
           

939 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 10:11:20.69 ID:v7u01HNU.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <羅針盤って、これだぁー!! 
   \___/   https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS0RXjCpiEO76leU48JyXkfxIwj2s3OZOp0rS6ErlmI94KdhWR8

940 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 10:16:00.74 ID:v7u01HNU.net
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
 {;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;}
 l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
 |::l ̄....ノノ.... ̄ l::|
 l::i   (゚)''`(゚)  i::l   
  |   )●(  |  
  \   ▽   ノ  <ファッ 
   \___/   見える・・・見えるぞ
           漏れには羅針盤が見えるぞ
           https://www.lashinbang.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/08/IMG_2835.png 

941 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 12:02:55.97 ID:HiG0/tnR.net
>>940
お前の宣伝が嫌だから法経辞めとくわ

942 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 12:40:43.18 ID:vCx1FKue.net
ついに来週合格発表か

943 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 14:06:13.74 ID:fWbBGNXH.net
この期間やたらと長いで〜!
先行して進路決めたわ!
調査士会にも会費とか諸々問い合わせもした。
すでにやる気満々だわ〜
あと8日…

944 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 14:19:28.74 ID:lUVc8B2o.net
>>943
今年は口述試験でも落ちると言われてるのに、余裕だね

945 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 14:21:06.59 ID:FIHD5wib.net
>>944
誰に言われたんだお前は

946 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 14:59:57.29 ID:Luj5OQv7.net
皆、合格しているといいね!
今年、頑張ろっと。

947 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 15:10:53.78 ID:0vPCUFZe.net
>>870
合格率10パーセント
1回受けて落ちる確率
0.9 90パーセント
2回受けて2回とも落ちる確率
0.9×0.9=0.81 81パーセント
3回受けて3回とも落ちる確率
0.9×0.9×0.9=0.729 約73パーセント

逆に言うと、合格確率10%程度の実力しかなくても
3回受ければ、27%は合格できる

948 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 15:22:23.34 ID:FIHD5wib.net
>>947
10年連続で落ち続ける人は
何%の確率を引き当てた事になる?

949 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 16:12:43.04 ID:c9Im4GMK.net
>>948
10回受けて全部落ちる確率は約35%というところ

950 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 16:23:42.96 ID:XpM+uWwQ.net
次スレ

土地家屋調査士試験 part155
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549524205/

951 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 16:32:45.82 ID:fWbBGNXH.net
>>945
きっとコイツは巷に言われたんだよ

952 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 16:38:23.73 ID:e9xEyLAA.net
調査士事務所って残業はデフォなの??

953 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 16:45:49.79 ID:FIHD5wib.net
>>951
巷たちは誰に言われたんだろうな

954 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 17:37:30.51 ID:w5JD5u4U.net
>>952
ほとんどない。
うちは次の残業時間合計2時間くらい

955 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:20:41.89 ID:hvcLcdlb.net
択一はいけそうだけど、書式が難しいです。
書式の計算解説見ても分かりません。
どうしたらいいですか?

956 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:36:28.47 ID:qBTeWJXS.net
>>955
既知点2点から
arctan(△Y/△X)で角度出して
何小限にあるかで方向角出す

観測角を足す
(360°超えたら360°引く)
(これをA°としとく)

器械点Y座標値+(sinA°×距離)=新点Y座標
器械点X座標値+(cosA°×距離)=新点X座標

これの繰り返しで
試験問題だと与えられてる座標値が
X座標だけ同じとかYだけ同じとかある
そこを見つけられるようにしとくといいかも
がんばってね

957 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:38:26.05 ID:qBTeWJXS.net
>>955
他は何対何って割合のパターンとか
交点計算、平行移動、面積比
くらいしか出ないんじゃないかな

958 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:43:09.98 ID:qBTeWJXS.net
>>955
第二余限定理も重要だった
そこらへんを使いこなせるようになる事が
優先かなと思う

959 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:45:53.55 ID:VjB+0wh/.net
土地家屋調査士にならない方がいい
人生詰むから

960 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:49:27.10 ID:e9xEyLAA.net
>>954
毎日2時間?普通にあるじゃんか

961 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 18:57:19.23 ID:lfCa8jgM.net
>>960
変換ミスった。
月の合計で2時間

962 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:10:56.21 ID:FIHD5wib.net
>>961
1日約5分残業あるってことか

963 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:24:18.92 ID:hvcLcdlb.net
>>計算に特化した本や講座ありますか?

964 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:24:58.37 ID:hvcLcdlb.net
>>956
計算に特化した本や講座ありますか?

965 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:27:15.39 ID:PVKa641A.net
>>963
レックで計算特訓本ってあった
本試験の計算部分を抜粋したやつ

966 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:27:20.94 ID:hIvDJ/40.net
>>964
うーんそういう講座あるのか分からない
教材も法経で計算のプリントもらったけど
使わなかったからなぁ
過去問出来るようになるまで
解きまくった感じ

967 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:35:04.27 ID:lntVkut8.net
書式、何書いていいかわからん奴はLECの池永一択、異論は許さない

968 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:37:04.60 ID:hvcLcdlb.net
ありがとうございます!

969 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:41:02.54 ID:uwvSXofi.net
すみません。質問なのですが、一部地目変更分筆って土地の買受人からの債権者代位で出来ますか?
択一で出た場合ってどういう判断したらいいんでしょうか

970 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:46:40.06 ID:LoswzeVi.net
>>969
できないです

971 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:48:31.74 ID:uwvSXofi.net
>>970
素早いレスありがとうございます。
申請書マニュアル見たら、抵当権の代位の時はできるみたいだったので、売買のときってどうだったんだろうって
わからなくなってしまいました。

972 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:53:52.86 ID:lfCa8jgM.net
>>961
だね。17:30が定時で大体17:40前には会社出て
18:00には家で家族と夕飯食べてるわ

給料めっちゃ安いけどw

973 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:57:19.41 ID:lfCa8jgM.net
>>969
分筆だけだったらできる。(所有権移転の前提として)

地目変更は代位して債権が保全できるわけではないから代位できない

間違ってたらすまん

974 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 19:58:34.14 ID:FblNJ9Xh.net
>>972
給料手取りいくら?

975 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 20:31:56.63 ID:vbjDje1a.net
開業ガイダンスとか行くのか?

976 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 20:33:03.85 ID:d6Hp0/Ve.net
>>975
そんなのあんのか?

977 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 20:56:31.83 ID:KbdPDTsc.net
>>969
平成14年度の土地が同じ事例になってるね

978 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 21:28:42.33 ID:e9xEyLAA.net
>>961
残業なしの事務所って給料やっぱ安いの?
仕事ないからだよね?

979 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 21:30:55.71 ID:a6GardFC.net
>>976
名古屋と金沢であるぞ

980 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 21:47:44.16 ID:lfCa8jgM.net
>>974
恥ずかしくて言えないよ
>>978
安いぞ
忙しいけど給料安いから周り無視して俺は定時で帰ってる

副業してるからなんとか生活していけてる感じだわ

981 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 21:50:05.08 ID:a6GardFC.net
>>980
よかったら何系の副業してるか教えてくれないか?

982 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 21:55:03.62 ID:lfCa8jgM.net
>>981
家賃が入ってくるやつ
つかそっちが本業だな。実質何もしてないけど

983 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 22:10:26.28 ID:a6GardFC.net
>>982
なるほど、最強の副業だな… 一般人には無理だわ

984 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 22:57:15.76 ID:e9xEyLAA.net
>>980
やっぱ忙しいんだよね、忙しくない事務所なんか見たことがないもんな

985 :名無し検定1級さん:2019/02/07(木) 23:08:57.25 ID:vNv2XZUK.net
メルカリに法経の過去の答練24回分が14980円で出品されておる。

俺が受験生ならこれ買って毎週本番形式でやるな。値切ろうとしてる奴がいるからだれか即決で買ってきてよw

986 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 03:06:30.66 ID:5V6Bp93Q.net
>>985
500円でもいらん。

987 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 12:35:36.31 ID:NLz/6o4b.net
法人は少し給料良いけど残業漬けが多そう

988 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 15:17:32.21 ID:1lRF+DDW.net
逆に残業なしを謳ってる事務所って本当なのかな
どうやれば残業なくせるのか全く分からん
内業と外業で全く分離させてるのか、仕事ないのか
でも仕事ないならそもそも人の募集なんかしないもんな

989 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:07:14.89 ID:5WM6h4gG.net
逆に森事務所みたいに残業で夜10時まで終わらない仕事って
どんなことやってるか気になる。

990 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:07:17.85 ID:1cTKiX9A.net
この業界で働くなら残業代のトラップを承知で働けよ

991 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:12:27.13 ID:1lRF+DDW.net
どういうことや?みなし残業とかか?
残業代全額支給とか謳ってる文言みて???ってなったけど
つまりそういうことなのか?

992 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:25:24.77 ID:KEAy//mm.net
みなし残業ってシステムの意味が分からん
残業させなきゃ間に合わない量の仕事
取ってくる方が問題ありじゃね
超えたなら超えた分だけ払えばいい

993 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:32:07.27 ID:9/RAva+c.net
合格者なら60歳以上でも雇ってくれるところはありますか?

994 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 17:51:44.10 ID:VZL7QGez.net
>>993
ここに書き込んでるのはまともに家から出れない奴が殆どだから
職安や事務所に直に問い合わせた方がいいよ

995 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 19:51:08.62 ID:2ed9nnzz.net
>>993
名義を貸してほしい事務所とかならあるかもね
実務を期待されているわけではないから給料は
安いと思うけどね
普通に忙しい事務所なら測量や立会いなどの実務
をやってくれる調査士が欲しいと思うから需要はない
と思うけど

996 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 20:27:31.47 ID:vIEE98k8.net
>>993
あんたなら雇おうとする?
なにか理由があれば別だけど
その理由とは…

997 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 21:11:21.99 ID:eh/kz3Mo.net
60歳過ぎだったらもう名義貸しで割り切れば?
懲戒までがんばって稼いでねー

998 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 22:06:02.47 ID:VZL7QGez.net
資格持ってれば、年齢経験関係なし、給料は25万スタート、とか謳ってる求人結構ハローワークにあるよね

999 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 22:11:43.64 ID:eh/kz3Mo.net
次スレ

土地家屋調査士試験 part155
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549524205/

1000 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 22:12:07.73 ID:eh/kz3Mo.net
埋めますよ

1001 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 22:12:22.25 ID:eh/kz3Mo.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200