2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part47

1 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 01:41:10.14 ID:5NpQKNoM.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539614026/

■前スレ
技術士 Part46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544104403/

105 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 10:34:22.32 ID:Mqw4uuQ8.net
技術士はスタート地点

106 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 10:55:54.48 ID:4iQFyVo4.net
スタートマンは、いつになったらスタート地点から発進できるの?

107 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 12:05:51.45 ID:YSEankaO.net
>>106
スタート地点にすら居ないから。
2次の受験資格さえないと思うよ。

108 :名無し検定1級さん:2019/02/08(金) 22:02:27.53 ID:g/1Pp6M1.net
>>105
おはスタで活躍してたレイモンドは、
いま何してるんかなぁ。

109 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 09:47:07.66 ID:LepYQITK.net
技術士はゴールライン

110 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 10:15:51.46 ID:E3wHdKE8.net
技術士とって仕事で大きな成果をあげてからが本当のスタートかな。
資格だけじゃ、ただの資格マニアだわ。

111 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 12:02:48.83 ID:ygQ+sLkG.net
スタートがあるならゴールもあると思うんだけど、具体的になにをしたらゴールなの?

112 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 12:39:31.96 ID:M9b5ySqi.net
ゴールなんか無くて、乗り越えた障害の高さや数を競うんじゃないの?

113 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 13:17:35.60 ID:3Lk3wojw.net
>>111
くたばったらゴールだよ

114 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 13:49:30.68 ID:XgXVXdeK.net
JESとか新技術開発センターのセミナーってどうなの?
やはり独学より効率的なのかな。

115 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 13:55:17.71 ID:VKfrE6Rb.net
>>114
JESは止めとけ

116 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 14:56:12.63 ID:bIv/wvO6.net
>>114
新技術のスクーリング受けたけど
講師からこれ全部押さえとけって渡された資料が範囲広すぎて、意味なかった。
受かったけど。

117 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 15:20:40.64 ID:bhFVDuR4.net
>>114
情報集める暇がない人なら受けた方が効率的。もし受けるなら新技術の一番安い添削指導だけで十分。

118 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 16:42:20.06 ID:IOMIaeOA.net
>>114
自腹で新技術の通信教育受けて受かった。
4万ぐらいだったけど、給付金制度で2割戻る。
正味、本とかは択一の情報は不要だったが、
周りに技術士いないんで添削は助かった。

119 :名無し検定1級さん:2019/02/09(土) 19:33:09.34 ID:dTVJxHyS.net
>>114
合格率を直接確認したら良いよ。
1年間ムダにしないようにね。

120 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 07:54:28.35 ID:UmVx9/Ns.net
新技術も合格率公表したら

121 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 08:44:57.16 ID:k4UBiP9w.net
111です。皆さんご意見ありがとう。
添削だけでも受けた方がいいんですね。

122 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 09:01:27.03 ID:QOhRpzlt.net
>>115
"講師から出た課題を全てきちんとこな"した人の合格率みたいやね。
さらに講師の課題を過去の返金制度から推測すると、
「3回以上の模擬試験ですべて合格基準に達すること」は最低でもありそう。
対申込者の合格率、あるいは講師の課題をきちんとこなせる確率を知りたい。

123 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 09:21:04.50 ID:ZbFXO24m.net
>>114
今年から必須試験が筆記になるので、それに関する有効な情報(予測含む)が
幾ばくでも入手できるなら、有用だが、試験を受けてみないことには有用かど
うかが判断つかないよね。

124 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 12:49:15.65 ID:27HhDK8i.net
教育給付金対象の講座は厚労省のサイトに合格率出てるよ。あくまで講座をきちんとこなした人=給付金を受けれた人の合格率だけど。

125 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 13:58:23.97 ID:ZbFXO24m.net
教育給付金対象講座の認定は難しいの?
技術士の講座の認定受けているところは4つしかないね。
合格率を掲載されるのを嫌がるのかな。

126 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 19:39:57.05 ID:UhZO/gRd.net
>>125
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku_qa.html

127 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 20:25:13.83 ID:ZbFXO24m.net
>>126
ありがとう

128 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 20:54:54.82 ID:B2rwEPXp.net
午前中の記述ってどんなふうになるのか

129 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 21:39:03.16 ID:MXJUW7kg.net
今年、口頭試験を初めて受けました。
筆記はAAで、筆記の質問はなく、業務経歴、詳細に関する厳しい質問もなく、終わったと思います。
でも、過去に和やかな雰囲気で終わったのに不合格になったという書き込みを見ました。
同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
あと3週間強で発表なのですが、不安で仕方がないです。

130 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 21:55:32.00 ID:lftdHH5C.net
>>129
口頭試験の結果は復元した?
その結果を先輩技術士に見せたらいいと思うよ。

131 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 22:09:37.71 ID:MXJUW7kg.net
>>130
はい。口頭試験の結果は復元して、先輩技術士に見せました。
「問題ないと思う」というお返事をいただきました。
試験終了から2か月たったのですが、これまでは、先輩技術士の感想から、安心しきっていたのですが、”和やかな雰囲気”で終わった人が不合格になった事例を最近、目にするようになって、だんだん不安になってきています。

132 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 22:34:02.20 ID:ig7UbSqS.net
>>131
なごやかだったかわからないが
去年口頭試験待ちで控室にいたら
同じセミナーを受けた仲間が先に
口頭試験を終えて戻ってきて、
試験発表日に発行される官報の
申し込み用紙をニコニコしながら
持ち帰った奴がいた。
こいつ多分受かったなと思い、手を
振ったら、向こうも気づいて手を
振り返してきた。

でもその人は口頭試験落ちてた

133 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 22:45:21.00 ID:QOhRpzlt.net
>>132
試験終わった後に控え室戻ったらいかんやろ・・

134 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 23:06:50.43 ID:MXJUW7kg.net
>>133
試験終了後に控室戻ったら不合格になるんでしょうか?
もしそうなら、試験関係者の誰かが受験者の動きを見ているしかないのですが・・・

135 :名無し検定1級さん:2019/02/11(月) 23:17:25.77 ID:j6sJup+k.net
俺は、受かっても落ちても二度とここには来れないと思って
口頭のあとフォーラム8の上から下までウロウロしてたわ

136 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 00:58:11.62 ID:AnC8kuhK.net
戻ってはいけないと、小さな字で
書いてあったが、誰もチェックし
出なかったよ
俺も口頭受けた後、控室に戻って
上司にメール打ったよ
同じ時間帯で受けた仲間も、戻って
来た。控室に戻ったからと言って
失格になことはない

137 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 04:46:37.15 ID:JpHQlS5I.net
受験生がルールを守れないのは、受かってからがスタートだという主張の裏付けでもある

138 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 10:15:59.90 ID:MlYxigk0.net
控え室に戻ったからといって不合格になることはない
ただ、モラルとして戻らないのが常識
質問内容などの情報をこれから受験する人に教える可能性があるからね

139 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 19:29:51.27 ID:H+wYabr2.net
>>129
試験官によってはにっこり笑って人を斬るというのもいるだろうしな

140 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 20:33:44.86 ID:o73cMG/b.net
・経歴や業務詳細をダメ出しされて試験官に怒られ不合格
・和やかな雰囲気だったのに切られて不合格
どっちが辛い?

141 :名無し検定1級さん:2019/02/12(火) 21:08:12.14 ID:9jwGp0qX.net
100点取らないといけない試験ではないということ
倫理とかで間違った解答しない限り、かなりの確率で通ると思います

142 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 07:09:16.20 ID:fZITf4pA.net
かなりも何も9割合格って情報出てるしねぇ

143 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 07:20:50.34 ID:Q8q5urUu.net
業務詳細聞かれ、回答したあと、「経歴の○行目の業務内容について説明してください」と、言われるのは、やばいですか?これって、業務内容の詳細だけでは、技術士にふさわしくないってことですか?

144 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 08:11:10.43 ID:vDayo7O6.net
>>143
ごく普通の質問パターンのひとつだからそれ自体は気にしないでOK

145 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 08:34:31.73 ID:rpHjxujG.net
>>143
業務詳細の前に経歴は一通り説明して、質疑はありましたでしょうか?

146 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 09:45:51.49 ID:Q8q5urUu.net
141さん、142さん、レスありがとうございました。
経歴の説明では、何も聞かれませんでいた。ただ、普通は、経歴の説明の後、質疑があって、続いて業務詳細の説明になると想定していたのですが、「経歴と業務詳細の説明を、まとめて5分で説明してください。」と、言われました。まとめては、少しつらかったです。

147 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 11:30:39.61 ID:jvWbzkRx.net
>>142
そりゃ、建設だからだろ

148 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 12:35:46.52 ID:Y0eRqX+A.net
>>146
俺は全ての経歴について詳細聞かれたぞw
質問が多いって事は点数源が多いって事だからポジティブに考えよう!

149 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 18:13:23.95 ID:SKg7WY9L.net
>>147
部門、選択科目によっては
口頭で50%から70%位の
合格率あるから

まあ、ほとんどマイナー部門
だか

150 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 18:32:27.46 ID:jG1d2Ue4.net
>>149
口頭50%台のハラハラ感…
いくら何でも低すぎ。

151 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 18:34:33.91 ID:vDayo7O6.net
>>149
メジャーというか中堅部門では機械が70%前後だな

152 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 20:41:46.03 ID:JZc6Jfik.net
70%は確かに怖い
オレ建設だから、総監含めて全然怖くなかったよ

153 :名無し検定1級さん:2019/02/13(水) 20:53:20.75 ID:G67xsBP4.net
過去5年位ずっと100%だけど逆に怖い。

154 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 05:39:04.61 ID:06d6Rv/s.net
口頭試験結果はもう決まってます。
じっくり構えましょう!
あと3週間!

155 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 08:08:59.52 ID:GVrLZ74m.net
>>151
技術士スレで言うメジャー分野は
事実上の業務独占のある部門と
一部の選択科目だか
機械や電気は受験生多いが、マイ
ナー部門

156 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 08:42:26.65 ID:vjHgV4wB.net
>>155
そうなの?メジャーマイナーは受験生数で分かれるのかと思ってたよ

157 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 09:22:30.29 ID:nsDg7u9E.net
>>155
うゎ独自定義出た

158 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 10:36:35.74 ID:t4LkXG1F.net
俗に言うメジャー部門は
前スレか、前々スレに
書いてあったが

建設 全部門
水道 全部門
農業 農業土木のみ
水産 水産土木のみ
林業 林業土木のみ
応用理学 地質のみ

2部門4選択科目

159 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 11:48:24.54 ID:t4LkXG1F.net
わりー
林業なんて部門なかった
森林の間違い

160 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 12:38:13.27 ID:9cvmjH0p.net
総監も入れてあげて

161 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 13:48:24.95 ID:/0Q8KWrd.net
もう土木関係だけ切り出して別資格にしろって
いくらなんでも偏りすぎ

162 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 14:31:09.78 ID:dB7sw49m.net
制度の趣旨からは建設があるべき姿で他部門の技術者が受けなさ過ぎとも言える
全技術者が建設並みに受験するようになれば10万オーバーの資格版最大級のメジャー試験になる

163 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 15:09:05.13 ID:MkcbjDtk.net
だったら他部門も業務独占よこせって話。建設系技術者が飛び抜けて意識高いって訳じゃないだろう。

164 :名無し検定1級さん:2019/02/14(木) 22:58:21.09 ID:qZMIh+ghP
>>158
例年ずば抜けて合格率が低い部門、選択科目の方々ですね

165 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 06:57:22.71 ID:pOp0HaIu.net
もともと建設のために作った資格じゃなかった?

166 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 07:20:34.11 ID:Cc9GTnX6.net
もともと機械屋さんが作った資格

167 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 09:37:56.55 ID:Fgq6DX+y.net
だから機械が01なんやな

168 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 10:51:54.16 ID:XoJkZ/eM.net
法務局でも行って資料だけ先に
準備しとこかな

169 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 11:38:11.68 ID:kIb4vczQ.net
>>168
早目に確保しといた方が後々楽だよね。

ちなみに1/4に法務局行ったで。
本籍地の役所も同じ日に。

170 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 12:41:16.50 ID:sbSxsvsx.net
官報申し込んだら落ちたと
書き込みあったから
俺は合格発表まで何もしない

171 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 14:24:45.46 ID:XjnGLt1P.net
技術士はスタート地点

172 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 15:40:59.41 ID:FxR/RtWy.net
必要な書類って、発行してからの有効期限ないよね?
去年、口頭で落ちたときに用意していた書類を使わなかったんだけど、今年口頭で合格したら使えるかな?

173 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 16:12:12.23 ID:ZbdiMvvx.net
花金スタート
お疲れ様です

174 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 16:29:46.61 ID:BJy7ccQE.net
>>172
「ないこと証明」と「身分証明」は3ヶ月以内だから取りなおさなきゃダメだな
https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/attached/attach_3819_1.pdf

175 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 16:56:48.43 ID:FxR/RtWy.net
>>174
有り難うございます。
有効期限が3ヶ月なんですね。

176 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 17:47:34.25 ID:7IKFfVHz.net
もう勝利を確信して準備してるのか
そのくらい自信満々な性格なら毎日楽しいだろうね

177 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 19:07:06.49 ID:YR4jpiRM.net
>>176
なんか知らんが元気出せよ

178 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 19:07:41.20 ID:PKVSkJUe.net
合格から登録まではお早めにね。書類が届いた順に処理されるから、提出が遅れると登録証が手元に届くまでものすごく待つことになるよ。合格に自信があるなら書類の準備を。

179 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 21:12:48.27 ID:7fdTQjVO.net
社長印を貰うのが面倒だったわー

180 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 21:33:36.93 ID:eL1qLqlL.net
技術士って取れたら親に言ったら喜びますかね。

181 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 21:34:44.67 ID:eL1qLqlL.net
官報って会社名とか住所入りますか?第三者からは分からない?

182 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 21:46:15.66 ID:hAd6eghK.net
載らないけど、技術士に合格するような人は
官報に載った名前でぐぐれば大抵所属が割れるよね。

183 :名無し検定1級さん:2019/02/15(金) 23:01:32.41 ID:WcXdDwT+.net
やば!
個人情報なんだから勝手に会社名とか住所まで載せるわけないじゃん!
そんなことも分からないのは結構ヤバイ

確かに名前ググれば所属とかは結構わかるよね

184 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 07:13:57.87 ID:JZgB/ZlF.net
>>169
即日発行してくれた?

185 :165:2019/02/16(土) 07:50:17.71 ID:nmyMl7E6.net
>>184
行ったのは東京法務局だけど、即日発行してくれたよ。
本籍地の区役所も同様。

朝一ならそんなに待たない。

186 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 08:50:16.14 ID:pEA52pY0.net
あと20日

187 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 09:31:27.94 ID:x2+68Kik.net
>>180
親父も弟も無反応だったが、農業土木持っていた叔父貴は凄く喜んでくれたな。

188 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 12:08:43.32 ID:JZgB/ZlF.net
>>185
参考になった! ありがとう。
合格発表待ちだが手応えあり。
先に取っとくよ。

189 :名無し検定1級さん:2019/02/16(土) 18:09:26.95 ID:YNxS/dWE.net
>>187
そりゃ理系技術系だったり、技術士の難易度を知ってたり、現に技術士なら喜ぶよね
プラス激励スタ氏

190 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 12:02:45.16 ID:fmY0Kdmp.net
技術士はスーパーなエンジニアとしてのスタート地点

191 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 13:16:20.39 ID:E0ZU1MKA.net
>>190
スーパーのエンジニアなら経営工学部門かな?

192 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 13:18:49.00 ID:E0ZU1MKA.net
農業部門や水産部門もあるかもね

193 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 13:19:29.28 ID:xDC6EZsc.net
そもそも経営工学が技術士の中に含まれるのが違和感

194 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 13:47:26.02 ID:guVoup94.net
昔もらった、私立大学経営学部
の教授の名刺に技術士(経営工学)
と書いてあった。博士号はなし。
経済、経営、商学みたいな文系の
博士号はなかなか取れんらしいか
ら大学教員の肩書きには使えるかも

195 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 14:29:18.17 ID:GaCLPApo.net
博士号は省略したんじゃないかな、流石に。
博士を持たずに教授になれるとは思えないなー
(特認教授とかならあり得るけど)

けど、「技術士」った書いてあると、「どんな資格なんですか?」って話が広がるね

196 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 15:36:16.02 ID:CizgajUk.net
>>193
中身知ってる?もしかして経営というワードで偏見持ってるだけじゃない?

197 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 15:42:46.73 ID:3K8iKGjX.net
>>196
知ってるよ。過去問も見た。
しかしロジスティクスのどこが「科学技術」なのか分からない。

198 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 15:43:06.79 ID:E0ZU1MKA.net
>>196
数理情報と金融工学だけイメージしてるかもね
そうでなければ設計とか計算とかだけが技術だと思い込んでるタイプ

199 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 15:43:51.14 ID:E0ZU1MKA.net
>>197
2行目だったみたいね

200 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 15:56:23.68 ID:CizgajUk.net
>>197
科学技術って単語をもっと調べてみた方がいいな

201 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 22:07:18.70 ID:E0ZU1MKA.net
そういえば向こうの掲示板で「施工管理は技術だとは思えない」って言い切ったのがいたな

202 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 23:13:50.65 ID:Ib3pZJW4.net
概念にとらわれ過ぎ
中二か

203 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 20:22:50.85 ID:mqrkZpL7.net
>>201
施工管理が技術じゃなけりゃ積算はどーなるのだ

204 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 20:38:00.39 ID:c/J5r68+.net
>>203
どーなるんだろうね全くw

そういう技術馬鹿系の視野が狭い受験者が2次を何度受けても受からなくて
最後はこんなの技術の資格じゃなく作文資格だから意味ないとか言い出すのも
よくあるパターン
あ、必ずしも189さんがそうだと言ってるわけじゃないんで念のため

205 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 21:27:51.13 ID:A5Y2ekMu.net
技術って一言でいっても幅広いよな
技術士会の言う(科学)技術は、科学的知見に基づいた技術や管理手法、事務全般を指している気がする
だから、建設とか機械、電気電子や情報工学はもちろん、経営工学などもあるんでない?

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200