2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part47

1 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 01:41:10.14 ID:5NpQKNoM.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539614026/

■前スレ
技術士 Part46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544104403/

520 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:06:50.54 ID:XpgCsTcl.net
無事合格。
登録事務所は会社でなく自宅にしようと思い
どんな名前がいいかなと妄想を膨らませていたが
会社から「それは認められない」と言われてしまった。

まだ副業禁止の古臭い体質だししかたねえ

521 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:40:02.19 ID:6yGP3+qA.net
さ、今日はスタ丼でも食いにいくかな

522 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 19:18:09.80 ID:MaG3BJZX.net
欠席、遅刻以外で落ちた人挙手

523 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:23:47.64 ID:FtnwQ8Yv.net
>>514
今日ぐらいは許してやれよ。余程嬉しかったんだろう。ま、明日以降もあの調子ならダメだと思うがね。

524 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:26:08.22 ID:3MFlQ1Q3.net
遅刻、欠席以外で落ちた人挙手

525 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 21:11:25.24 ID:RNNp3+E9.net
合格した皆さん、難関突破おめでとうございます。会社の同僚も見事合格。うれしい。
今夜は受かった人も落ちちゃった人もおいしいもの食べてゆっくり休んでください。

526 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 21:13:48.02 ID:JQAD0X7/.net
合格率低すぎてsukiyaki塾の掲示板も閑散としてるな

527 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 21:30:23.49 ID:3MFlQ1Q3.net
>>525
こういう発言が大人だよね。
馬鹿みたいに見下すやつとか、スタートがうんてらかんたらとか言う奴に見習ってほしい

528 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 22:50:22.08 ID:jqP/PNiA.net
これからがスタート
わんぱくでも良い、逞しく育って欲しい

529 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:01:26.21 ID:yTXcxLqB.net
三回目の口頭でやっと合格できたわ
まわりに受験者いなかったし
このスレが無かったら心が折れてたかもしれん
みんなに感謝

530 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:30:52.13 ID:yuK70tCk.net
口頭試験史上初めてであろう粗相があったにも
関わらず合格を下さった試験管の方々に心から感謝します
理想たる技術者を目指して頑張ります

531 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:42:27.82 ID:zNzkVJaC.net
ええ〜!?
ゲロふちまけたのか?

532 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:46:35.67 ID:JQAD0X7/.net
バニラバスにブチ切れちゃった人かな

533 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 00:41:47.17 ID:iBHxK3do.net
昨日の官報のPDFアップしました
記念にどうぞ。
https://vps7-d.kuku.lu/files/20190309-0037_2183844ab103f582071c9c777a4633d8.pdf

534 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 01:47:56.99 ID:hXWPqxeH.net
知り合い総監口頭で落ちたっぽい
過酷な筆記通ったのに、酷い

535 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 06:28:48.52 ID:sryzYQoH.net
祝!建設一発合格!!
記念パピコ!!

536 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 07:11:40.45 ID:OaFokxmr.net
さあ、合格発表まであと1年
頑張ろうっと・・・。
っと、その前に筆記合格しないと
今その前に 業務経歴書 作らないと・・・

537 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 07:34:55.76 ID:LwOonakI.net
>>530
クソ漏らしたんか?
ある程度なら紙オムツ
で防げるが

俺も昔、過敏性大腸炎
になって、紙オムツして
会社行ってた時期があった
幸い会社や客先では漏らさ
なかったが、家では三回程
漏らした

538 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 07:54:11.25 ID:+nI0QDWD.net
>>489
技術士登録証は日本国政府が使う桐紋が入ってるから
威厳はあるよ

539 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:22:52.69 ID:CEKY8OVx.net
遅刻、欠席以外で落ちた人挙手

540 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:23:43.59 ID:cj9O3TfJ.net
>>536
がんばって(*ˊૢᵕˋૢ*)ˉ̞̭ෆ⃛

541 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:56:20.23 ID:SS2XOn4E.net
一発合格したぞい!

542 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:30:22.34 ID:CEKY8OVx.net
遅刻、欠席以外で落ちた人はいないのか…

543 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:04:11.26 ID:C8wfb8Vf.net
>>542
少し時間をおいてから改めて聞いてみなよ。

まだ心の整理がついてないのも居るだろうから

544 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:08:13.38 ID:GVDnMU7o.net
田舎者は地方の祝賀会か、東京かどっち行くもんなのかな

545 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:31:19.22 ID:iCS/3AjU.net
スキヤキ掲示板にいたようですよ、口頭試験残念だった人。

546 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:33:36.16 ID:iCS/3AjU.net
>>545
ごめんなさい、勘違いでした。ツイッターだったかもです。

547 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:45:53.88 ID:fJDRqJAM.net
>>533


548 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:59:29.65 ID:y/IZf9gT.net
会社の祝賀会案内来たけど
社長と昼飯とか、緊張しまくりで不安しかない

549 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:00:05.87 ID:ne6qmDNtN
某セミナーの口頭練習で一緒だった人も何人かダメだったっぽい。
筆記合格で一旦テンション上がってからの最終不合格は辛すぎる。
ましてその人達も普通の感じのいい人達だったからね。

550 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 11:29:22.11 ID:lIzo3xS7.net
合格証まだ届かないかなー

551 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 11:43:40.46 ID:jeADydL7.net
>>550
早く欲しいねー。
合格証番号以外は全部揃ってるのに…。

552 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 12:35:52.06 ID:lIzo3xS7.net
>>551
気長に待とう。月曜日に速達で出すかな?

553 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 12:45:11.90 ID:AJEQx5gQ.net
>>551
同じく番号書けば郵便局に持ち込める状態
合格証は昨日発送だから首都圏は今日届くんだろうけど関西は無理だろうな
1ヶ月前には合格者確定してるって話もあるし、発表日に届くように発送処理はしといてほしいわ

554 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 12:49:03.44 ID:kf2fv51U.net
合格証届いた@東京中野

555 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:03:26.58 ID:mBIboVd8.net
申請書の社印とか3/8にもう貰ったの?
早いなぁー。

556 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:04:58.52 ID:mBIboVd8.net
東京以外は火曜日発送が最短かな。

557 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:30:43.97 ID:CEKY8OVx.net
技術士会に電話すれば、合格証番号聞けるよ。
不明な場合は技術士会に連絡とかいてあるし。
昨日、技術士会に発送した。

558 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:37:40.74 ID:yM6XXIZl.net
横浜合格証到着

559 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:40:17.74 ID:AJEQx5gQ.net
>>557
合格発表ページに「電話による合格証番号の照会は対応しない」旨が赤字で書かれてるよ

560 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:41:12.43 ID:AJEQx5gQ.net
>>558
普通郵便?簡易書留?

561 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:48:11.29 ID:mBIboVd8.net
ま、今月中にでもゆっくり出そ。
焦ってもしょうがないよ。

562 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 13:49:50.46 ID:CEKY8OVx.net
不明な場合は技術士会に連絡って登録手引きにあるから、不明なふりして聞いたら教えてくれた

563 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:11:19.13 ID:4lY8t/14.net
>>560
普通郵便

564 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:51:05.30 ID:AJEQx5gQ.net
>>562
ふりってことは知ってて聞いたのかw

>>563
サンクス
普通郵便じゃあ関西はやっぱ今日は無理だな

565 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:10:04.15 ID:ZhT1ARYW.net
北関東の茨城県日立市ですが、普通郵便で届きました。
早速、郵便局で簡易書留で出してきます。

566 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:44:46.54 ID:xz91iznz.net
研鑽を怠らないように
これに尽きる
まだ始まったばかりなのだから
一人前では無い

567 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:46:54.31 ID:NW9XZ7Ns.net
>>566
だからさ?
なに目線?

568 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 16:28:03.01 ID:j0dMBc5+.net
>>567
>>566はどうせスタ氏なので論外としても、リアルでも似た様なのがいて困る。

友人の修習技術者(今年は二次未受験)に合格報告したら、殆ど同じこと言ってきてイラッときたわ。
何様かと。

569 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 17:57:43.44 ID:AJEQx5gQ.net
>>568
言ってるのが未合格者なんだったら、スタート地点どころか競技場にも入ってない観客でしょう
観客のヤジだと思えば腹も立たない

570 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 18:01:52.90 ID:j0dMBc5+.net
>>569
確かに貴方の仰る通りだ、ありがとう!
そう言って貰ってハッとした。

こういうとこも技術士のコンピテンシーに効いてくるんだろうな。
自分の場合、研鑽すべきは科学技術だけではないね。

571 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 18:30:36.99 ID:ky2bCPvk.net
>>568
まぁまぁ、合格したんだから余裕をもって構えろよ
試験前逃亡のチキンが運子ほざいているなw
それでいいんじゃね

そいつの心境は手にとるようにわかる
同僚が技術士をとった、後輩がとった、女性がとった・・それも総監!
このまま技術士になれなかったら俺はクビになっちゃうよ ガクブル
2年前の俺が同じだった

572 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:29:05.99 ID:xz91iznz.net
継続研鑽は倫理綱領にも謳われている事項である
その事実を胸に刻み、日々感謝と努力を忘れずに精進すること

573 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:40:27.42 ID:j0dMBc5+.net
>>571
全くもって仰る通り。
お恥ずかしい…。

もっとドッシリ構えるよ。

574 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:44:02.36 ID:vGGakzYD.net
他人に精進しろと言えるほどの学識があるんですか?すごい

575 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:56:51.10 ID:+nI0QDWD.net
皆んな、スルーする技術も身につけよう

576 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 22:34:51.01 ID:o0vp9EFK.net
総合技術監理部門。。。かっこいいなぁ

577 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 23:14:51.05 ID:WMX7HDWM.net
1年半と長い試験でしたが、休日も勉強して
なんとか合格できたのは、本当に嬉しいです。
家族や友人に感謝の意を伝えてきました!

一方で、会社では、なんで博士取らないの?とか、
技術士って何が出来るの?とか、寂しいコメントが多かったですが、
技術士が合格できたことを誇りに思ってます。

578 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 00:36:51.68 ID:3Ef2pFUX.net
なんで博士取らないの? なんて煽られる会社嫌すぎるわ

579 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 01:34:05.42 ID:li0a61ZG.net
えっそれ名刺に書く資格なの?みたいに悪意なく言ってくる人はいたな
無視しておけばいいんだけど、少し悲しい

580 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 08:39:06.98 ID:HxPi8G5o.net
職場で初めて技術士を取って、課長に報告のため登録証を持っていったら課長、部長にべた褒めされ
事務の女の子が「すごいですね、飾りましょうよ」と言って額を準備して飾ってくれた
ウチの職場は恵まれているんだなあ

581 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 08:51:54.81 ID:H5fdp+qY.net
建築系公務員の僕
資格はほとんど意味がないが、これで名刺にダブルでかける
一級建築士と技術士を。

582 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:08:51.52 ID:wT/a9kqx.net
俺たち社会人は結果が第一。

合格は素直にうれしい。

だがここからは仕事での結果が第一。

利益をもたらしてこそ意味がある。

高学歴で使えない奴みたいにならないように
頑張ろう。

そんなことを決意した昨日の朝だったな。

583 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:20:45.26 ID:H5fdp+qY.net
>>582
学歴コンプは見苦しい

584 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:25:06.57 ID:N3ieeHFA.net
学歴も技術士も能力の証明だろ?
技術士なのに使えないヤツ、というのは同じようなもんだと思うけどな。

今後業務独占になっていけば能力の証明以上のものになれるんだが、、、

585 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:27:09.92 ID:n+/c/pOJ.net
>>578
>利益をもたらしてこそ意味がある。
それ技術士に限らず営利で働く人間全員の責務な

586 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:30:01.48 ID:N3ieeHFA.net
あと俺は今後、IPEA国際エンジニアになるぜ。

名刺に英語名で
International Professional Engineer
とかけば、一般人はとにかくすごいっぽい!と思うだろうからな笑

国際弁護士のコメンテーターみたいな感じで、技術士や博士より大物感がでるだろう。
逆にその過程で必要だからとるけどAPECエンジニアは名前に迫力がない。

587 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:31:43.38 ID:wT/a9kqx.net
>>583

俺自身は旧帝大卒。

588 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:33:54.41 ID:cmovwv0T.net
合格者の三割は旧帝大だもんな

589 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:36:08.17 ID:wT/a9kqx.net
>>585

その通り。

言いたかったのは

技術士として利益に貢献できるかが

大事だということ。

周りと同じじゃ技術士である意味ない。

590 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 09:40:54.67 ID:wT/a9kqx.net
>>588

今調べたら俺の大学1位だった。

今まで知らなかったな。。

591 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 10:06:43.65 ID:sB20Yr6I.net
怖くて統計も官報も見てないんだけど、
郵送で来る合格通知と不合格通知って、見た目に明らかに差があるものなの?
例えば合格通知が分厚い封筒で不合格通知が紙切れ一枚とかさ。

それともどっちも紙切れ一枚で開けてみるまで分からないものなの?

592 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 10:09:09.00 ID:FwIG8sKU.net
不合格通知は薄い封筒だったはず。
合格通知は分からん。

593 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 10:10:12.83 ID:73Jo+Ext.net
行間を無駄に空けてる時点で
アレな感じやけどな

594 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 11:07:25.65 ID:YpIuGLXf.net
遅刻、欠席以外で落ちた人挙手

595 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 11:10:47.18 ID:li0a61ZG.net
しらんがな

596 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 11:26:50.20 ID:nFNLbSxY.net
出身大学別の合格率って公表されてるの?

597 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 12:25:04.08 ID:+R0lra1Y.net
>>821

> 面白い統計を見つけた。
> 大学技術士会連絡会議の資料で、H29年度試験のものだが合格者数でなく大学別の合格「率」で順位付けしたもの。
>
> 東大がトップだが、それでも30%程度。
> まあ、3回受ければ受かる計算だが。
>
> とはいえ簡単か否かの論争はこれで決着です。
>
> https://i.imgur.com/SaU990t.jpg

>>596

>>596

598 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:07:32.34 ID:HLLgLkFw.net
東大卒でも7割落ちると聞くと勇気が出てくる

599 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:15:39.19 ID:YpIuGLXf.net
ガチで口頭試験受けて落ちた人挙手

600 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:36:00.14 ID:qZ/A+H/O.net
今から合格記念にソープ行くぞ
しかも高級

601 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 13:38:30.06 ID:tqYjcrvB.net
>>578
研究所勤務だから博士の人数が多く、圧倒的多数派
ざっくり、修士:博士:修士&技術士=6:3.9:0.1ぐらい・・

技術士も負けていないことを、自分で証明してやります!

602 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 14:49:37.05 ID:XgWBhfni.net
技術士は自社の利益より公益の確保が優先だ

603 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 15:10:07.53 ID:XfGl7Woq.net
技術士会から合格発表と会費納入通知の2通が来てた。
タイミングよすぎ。

604 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 15:10:13.67 ID:FhgAVnyk.net
>>602
それ口頭試験で減点になる回答の見本。

605 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:23:30.43 ID:PI/l0pjZ.net
簡易書留出してきた。登録証が届くのは来週かな。

606 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:44:10.23 ID:wEJWDUKq.net
>>604
じゃ自社の利益最優先で
公益など二の次と言えば
合格間違いないわけ?

でも口頭模試では、即答
せず、時間をかけて悩み
悩んで、さらにもっと
悩んで最後に公益にと答え
るのがベストだと言ってた

607 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:47:40.45 ID:MO8E/lVB.net
>>605
関西在住だけど、まだ合格証届かない・・

608 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:59:04.27 ID:tqYjcrvB.net
名古屋もまだです

609 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:17:52.83 ID:wT/a9kqx.net
>>606
公益最優先。
これを即答しなかったらやばいよね。

610 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 18:32:24.73 ID:tZoBCFWt.net
>>600
技術系ソープ

611 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 20:11:49.00 ID:o04NsANb.net
小さい会社だからか「コンサル登録に必要」程度の認識しかない人ばかり。

あからさまに「受かったから何なの?」って態度を取られモチベーションがた落ち。

高い金払って登録すんの見送りたくなるわ・・・するけどね。

スタート厨はウザいけど、うちの中年技術者連中には是非言ってあげて欲しいよ・・・

受験する者すら皆無な建コン所属の独り言。

612 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 20:14:40.09 ID:YpIuGLXf.net
建設コンサルタント業なら技術士は必ず一人はいるはずだよね?

613 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 20:33:59.40 ID:0mF8WBOo.net
登録料が捻出できない…
ボーナスまで放置でもよいかな…

614 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 20:51:48.69 ID:cmovwv0T.net
合格おめでとう。
四月になればまたこの感激を味わいたくて受験申し込み表と格闘してしまうわけだ。1つ目受かってからが辛いのがこの試験。次は総監?別部門?別科目?

615 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:10:29.56 ID:6RAbzL0v.net
>>611
マイナー部門では、技術士知らない人多いですよ。社印もらいに行ったら「技術士?何それ難しいの?」と管理職に言われましたよ。「誰でも受かると思いますよ、そんな資格です。」と言ってやりました。受かったのですから、堂々としましょうよ。

616 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:25:31.72 ID:TCOXKNH7.net
東京多摩地区
土曜日に合格通知書到着、本日申請書を提出しました。
(3万円の収入印紙と振込は金曜日午前中に処置済。)

617 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:44:37.63 ID:YpIuGLXf.net
遅刻、欠席以外で落ちた人挙手

618 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:45:08.98 ID:YpIuGLXf.net
遅刻、欠席で落ちた人も挙手

619 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:55:27.94 ID:HGQCPgPH.net
>>618
しつこい
気持ち悪い

620 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 22:14:13.06 ID:EMLsjDQd.net
ここの人達って何歳なんだろう
50、60でも結構2chやってるのだろうか

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200