2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part47

1 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 01:41:10.14 ID:5NpQKNoM.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539614026/

■前スレ
技術士 Part46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544104403/

799 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 12:46:38.58 ID:k7jcP8O+.net
登録証が届いた。都内です。

800 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 12:50:37.34 ID:R3tk+xeQ.net
>>799
都内は早いですね。
関西は来週半ばくらいかな〜

801 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 20:34:26.83 ID:OOLwKQA/.net
東京法務局から登録されていないことの証明書がこない
仕事おそいなぁ

802 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 20:36:04.06 ID:fD2op7mZ.net
実は登録されちゃったりとか

803 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 20:47:12.16 ID:OOLwKQA/.net
まさかぁ
この時期は一斉に申請書が届くから時間がかかるんだろう

804 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 05:09:50.08 ID:zqRhHWBO.net
>>799
おめでとうございます。
変更ですか?

805 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 09:10:59.14 ID:HsZsx+hS.net
>>804
新規の登録です。

806 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 13:10:36.99 ID:ks17Hmsc.net
>>805
何日くらいに郵送しました?

807 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 14:06:27.76 ID:pSR/k1cV.net
とうでもいい
つまんねー会話するなよ
だからこんな試験何年もかかるんだよ

こちら一発合格建設 コンサルいじめをきめましたwww
君らの態度が悪すぎたからなwww

808 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 14:32:17.24 ID:nQnZgq4O.net
一昨日、職場の事務の人に名刺作成を依頼したら、
「席替で電話番号が変わるかもしれないから、その後でね〜」と諌められてしまいました…。

一発合格できた(not建設・総監)喜びからか、少し舞い上がりすぎでした。反省。

ちなみに登録書類は先週中に技術士会へ届いてるので、今月中に技術士を名乗れるかもです。

809 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 14:44:16.07 ID:QD2ufp2L.net
>>808日本技術士会に会員登録しているのならば、
WEB会員検索で、登録されたか分かりますょ。

810 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 15:35:52.85 ID:oVlW+3uU.net
>>809
技術士初登録前に士会に入ってる人はかなりレア

811 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 15:55:43.05 ID:j6CE/m++.net
>>809
マジすか?詳しいですね!!
素敵な情報、ありがとうございます。
帰ったら、ゆっくり会員ページ見てみます。

もし名刺だけ先にできても、登録が済んでなかったら渡せませんからね。

812 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 15:56:49.08 ID:j6CE/m++.net
ID変わってしまいましたが>>808=>>811です。

813 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 16:17:31.14 ID:XzeSOJBW.net
>>811
細かいこと気にすんなよ

814 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 17:36:46.91 ID:C7YX4eKc.net
昨年技術士会入ってけど
ちょうど今、理事会選挙で毎日のように
「私に投票してください」と言うメール
が来る。
しかも知らない人ばっかり。理事会のメ
ンバーに選ばれると、何かメリットがあ
るんですかね?
投票は初日に済ましてしまったが、メール
はまだきます。

815 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 17:56:18.45 ID:SqV7z0IY.net
>>806
3/11月曜に発送しましたよ。早かったので驚きました。

816 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:13:06.50 ID:efpRA+5C.net
技術士会に入っているとメールアドレスだだ漏れだよな。投票してくれメールは個人名に来るもんな。情報管理どうなってんのかな。

817 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:38:22.33 ID:fzh7jhY9.net
業界代表だからという事で会社から投票依頼があったわ
だったら年会費を出せと言いたい

818 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:14:01.28 ID:xIvWkmXe.net
技術士会ほんと意味ないので、今年度で離脱予定。
年2万あったら専門書が4冊買える。
CPD行事も資質向上には資さないものが8割。

819 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:17:35.14 ID:5y+FXElK.net
専門分野の学会入った方が良さそう

820 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:24:02.18 ID:9CH83H6h.net
>>815
有り難うございます!
私は火曜に発送したので、来週中には貰えそうです。

821 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 20:53:32.47 ID:CMZYggm3.net
CPD行事、地方じゃ数少ないねん。個人レベルじゃ参加する気にならん。

822 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 21:27:07.66 ID:sqp0Tscl.net
>>794
わたくしは技術士(衛生工学部門)と一級建築士と設備設計一級建築士持ってるけど、一級建築士は結構持ってる人多い。
※某スーゼネ勤務。

だから、技術士の地位が上がって欲しい。

823 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 21:47:17.05 ID:+45aR5FI.net
東京多摩地区
本日登録証到着。
3月9日に申請書を発送しました。

824 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 21:59:48.62 ID:latMKe9f.net
今日の外出中に登録証来てたぁぁぁ@茨城県南

金曜まで取りに行けないよ・・・

825 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 22:19:05.60 ID:hgQM2Xc8.net
素直な疑問なんだけど、
総監の記述はなぜ合格率があんなに低いの?
一応ほぼ受験生全員が技術士だろうしね。
択一の点数が低すぎる?
今年受験生より。

826 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 22:32:46.47 ID:zqRhHWBO.net
>>823
おめでとう!

827 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 22:33:14.01 ID:RYxG5RUn.net
>>825
あなたが思っている以上に専門馬鹿タイプの技術士が多いんだと思うよ

828 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 07:58:45.34 ID:2RbX/AgG.net
>>822
ん?どうした?マウント取りたいのか?www

829 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 09:11:09.56 ID:QgW2tTPg.net
>>822
だからの意味がわからん

830 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 10:37:26.51 ID:1ZXXuM37.net
>>829
横から失礼します。
806さんは、一級建築士と比して、技術士の取得者が少なくて悲しいと言っているのではないでしょうか。
技術士の地位が向上し、取得を目指す人か増えてほしいという、806さんの願いに読めました。
長文、失礼しました。

831 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 11:39:34.65 ID:QgW2tTPg.net
>>830
その脳内補完は多分正解なんだろうね。
でもさ、書き方として、数の話をしてそれを「だから」で続けるなら、数の話で受けないとダメでしょう。

832 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 11:41:50.29 ID:ydSPLjUv.net
素直に読めば、普通の人はわかる。
どんだけ性格悪いんだか。

833 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 11:54:24.15 ID:6smrhPv6.net
>>831
貴方、友達いないでしょ。
家族とも上手くいってないでしょ。
慕ってくれる部下もいないでしょ。

834 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 12:02:29.93 ID:bBs1mxIA.net
攻撃的承認欲求とでも言うんだろうか、
>>828からは、一発氏に通じる心の闇を感じる。

835 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 12:33:46.55 ID:1ZXXuM37.net
>>831
814です。
文章の話をすれば、ご指摘のとおりと思います。話の流れが合わないのは、確かに、私も少し気になります。
ただ、この場が会議室でなく、インターネットの掲示板なことを考慮すれば、文章の完璧さを求める必要もないのかなと感じた次第です。
論理と共感と、どちらが先に来るか、なのかなと思います。私は共感が先にきてしまいました。これに関しては、人それぞれでいいのではないかなとも思ってしまいます。
あくまで、私の主観です。

836 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 12:42:34.70 ID:h5BQNu7w.net
>>825
論文の採点は絶対評価ではなくほとんど相対評価に近い
母集団が優秀だろうと相対評価であれば60点以上の数は限定される それを一般部門と同程度に絞っている 例えば上位20パーとか

択一の難易度は論文の得点分布とかけ離れないように調整し結果として筆記合格率が10ー20パーとなる

という事ではないかと想像している
真実はわからん

837 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 14:01:59.32 ID:QgW2tTPg.net
>>833
反論になってない。やり直せ

838 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 14:16:37.67 ID:QgW2tTPg.net
>>835
そう思うなら俺の最初の書き込みをスルーしてくれよ。ただのツッコミなんだし。
それを拾って長文書いてくるから、その返答として解説めいたことを書いたんだよ。おかげで別の人から家族との関係が悪いとか人格否定されちゃったし、どうしてくれんだよw

839 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 21:34:06.01 ID:lDRdvFMY.net
>>837-838
言いたいこと大体言った?

840 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 21:35:33.14 ID:iclT0GVl.net
今年は合格者少ないから、登録も早いね。

841 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:33:52.10 ID:a6m/Rc2L.net
どうでもいいよ
技術士はスタート地点に立ったに過ぎない
技術士ぐらい早く合格してください

842 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:34:30.40 ID:a6m/Rc2L.net
技術士を評価しない組織は
滅びるね

843 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:47:58.15 ID:QMkympD7.net
>>841
よっ!おはスタ!

844 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 13:34:39.13 ID:CE18zwcs.net
位置についてよーいどん!

845 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 14:10:00.64 ID:N8abhYBQ.net
>>841
>>842
スタートに立ったに過ぎない資格であれば、評価されなくても当然。
技術士を取ろうが、取らなかろうが、成果を上げて初めて評価される。

846 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:05:56.25 ID:a6m/Rc2L.net
>>845
とんでもない考え方
技術士はスタート地点だが、
スタート地点にもたっていない者と
雲泥の差があるんだよ

847 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:27:11.23 ID:TOiTx3Ki.net
ていうか、技術士の試験程度で一発でごうかくできないやつってなんなの?ばかにしてよい?www
何回目でとりましたか?wwwx
ってwwwwww


ほんと一回で取れないやつ無能wwww

848 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:33:22.16 ID:TOiTx3Ki.net
>>830
まー要は779こと、741の言ってる通りだな
つまり俺の言ってる通りってことwww
はよ一発で合格するくらいに頭働かせろww

849 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:41:26.85 ID:TOiTx3Ki.net
>>842
はいきみ劣等感

850 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:54:26.22 ID:ioa1UC+8.net
レス番参照くらいちゃんとやれやガイジが

851 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 16:58:31.71 ID:TOiTx3Ki.net
>>850
ガイジとか5ch言葉使ってる時点できもいし、合格できてないのはわかるwwww
そうゆう反論しかできないの?不合格ちゃんwwwwwwwwwww

852 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 17:39:29.24 ID:VSAXwSf0.net
品性のかけらもない独身の戯言だな。一度しかないのにしょうもない無駄な人生、本当にお疲れ様。

853 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 17:54:21.05 ID:crc+wjv8.net
>>852
だから合格してから言えwwww

854 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 17:55:31.97 ID:crc+wjv8.net
>>852
何年もかかって合格するのは無駄な人生じゃないのか?wwwwwwwww
ほんと無能ww もっとおもしろい批判ないの?www

855 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:15:50.13 ID:SLmSngvt.net
>>854
時間かけるのが無駄っていうなら、なんで35歳になるまでチャレンジしなかったの?

856 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:21:35.32 ID:crc+wjv8.net
>>855
そんなもん必要ないからだろwwww
建築業界では技術士なんてほぼ見向きもされねーよwwww
俺がとったのはただの趣味だよww
その趣味レベルできみらは何年もかかってとってるのか?www
ほんと無能極まりないな

857 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:59:33.79 ID:cM3YiNwG.net
登録等証明書は一昨日きたのに、
肝心の登録証がまだ来ない・・・
不安になってきた

858 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 19:59:14.60 ID:zcXhZgRv.net
いくら立派なことを言おうが、立派でないことを言おうが、5chに書き込んでいる段階でお察し…
5chでしか発言できない君達に同情するわ

859 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 19:59:51.85 ID:HYZd1pyn.net
>>855
基地に触れんなって。

そのゴミとまともにコミュニケーション取れる自信あんの?
ここは技術士登録者らしく「有能性の重視」で行こうよ。

860 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 20:07:46.56 ID:SLmSngvt.net
>>859
そうですね、スレ汚し大変失礼しました。

861 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:11:20.41 ID:yc6d7wbq.net
専門は5回かかったが、総監は一発で受かったな

862 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:27:49.34 ID:8faKwXYq.net
JABEEなし院卒最短1発で通ったけど自分でもまぐれだと思ってる

863 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:30:16.90 ID:sK427wDx.net
みんな何日に申請していつ登録証届いた?

864 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:55:57.36 ID:+7R+iNa9.net
登録証の発送は、金曜日にまとめて、みたいだね。

865 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 22:12:50.60 ID:npdfFY2k.net
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
ってことだわな

866 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 22:23:37.79 ID:lR1Z58ln.net
>>863
まぁ焦らず気長に待とう

867 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 23:05:54.33 ID:Vp+3+C7x.net
色々名刺交換する機会が増えて思ったことは
中堅以上の建設会社のそれなりの立場の人はみんな持ってるんだよなぁ。

868 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 23:37:05.08 ID:D9p1qmNg.net
>>861
その逆です

869 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 00:18:34.96 ID:AKPqQtmR.net
うちの親父、今年定年で退職したけど宮廷卒&技術士持ちで糞ビビってる…。
ちなみに俺はFラン卒。

870 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 00:55:08.53 ID:3/wseWg6.net
別にFランでも普通に取れるからお前も取れ

871 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 06:43:05.57 ID:vM0mitlo.net
お前も技術士になれよ。親父さん喜ぶよ

872 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 10:50:30.14 ID:650vNwjQ.net
そうだね
技術士になるのが今できる親孝行
それに家族が技術士制度を理解してて喜んでくれるなんてなかなかないことだから
あなた本人も受験し甲斐あるぞ

873 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 12:35:15.42 ID:udpIkRUO.net
>>872
良いこと言うね。
その通り。
技術者最高峰の国家資格と言えば
親孝行だね。

874 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 12:43:57.65 ID:PPtWltzb.net
健康
親孝行
内助の功

技術士取得に必要な三要素

875 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 13:50:32.79 ID:5NOOMofK.net
んなもん関係ねーわ
親とか嫁いない奴は合格できねーのかよ

876 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 14:55:44.78 ID:L+Gyu05u.net
>>864
言われてみれば確かにここでの登録証受け取り報告も土日に集中してたね

処理完了次第の発送だったら月曜発送火曜着って便もありそうだけど昨日は報告なかったな
・・ってことはやっぱり今週末か来週末なのか・・早く名刺発注したい

877 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 15:13:13.81 ID:AfuVFc7A.net
>>876
別に発注しとけばいいだろ
ほんと効率悪いやつばかりだな

878 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 15:15:59.58 ID:J5b/lT11.net
こういう人は仕事も効率悪い
そんな人でも受かっちゃうのが技術士

879 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 16:06:07.00 ID:udpIkRUO.net
>>876
名乗るかどうかが問題。

880 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 16:24:49.58 ID:xK7XimZU.net
頭の悪い≫860が大人気

881 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:39:23.68 ID:eydlBzKG.net
このスレって40代半ばのじいさんが多いはずだよね
ほぼ管理職だと思うが、なんで今さら目指そうと思ったのか興味深い
建設はともかく、それ以外の部門の人は色々事情がありそう

882 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:42:50.29 ID:cBlGr80m.net
ただの自己研鑽
論文は多いけど、専門が変わりまくってるから
博士は難しくて技術士とった

883 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:48:28.33 ID:E4dpD4pp.net
気分的に登録の完了を確認してから名刺作りたいよね。

884 :860:2019/03/20(水) 18:51:43.14 ID:aVsS4hxH.net
登録番号も書いときたいんだよ
登録完了してるかどうかもまだわかんないのに電話かけるのもなぁと思ってさ

885 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:53:40.87 ID:yzT2pYNN.net
wwwwwwwww

886 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:53:50.75 ID:1qduIb2b.net
>>881
俺はそれより若いから、肩書になればと取った。
なぜ十年以上もの経歴の過程で技術士取得しなかったか気になるな。

887 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:57:54.90 ID:miTdkbAS.net
俺の回りでは集大成として取ってる人が多いな
ケジメみたいなもんだろうか

888 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:04:10.85 ID:GsA3C+s9.net
独立してる人以外で登録番号入れてる人なんか見たことないけどな。

889 :860:2019/03/20(水) 19:10:47.93 ID:aVsS4hxH.net
>>888
独立済です

890 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:19:47.15 ID:GsA3C+s9.net
>>889
失礼しました。

891 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:37:19.12 ID:4f954poi.net
>>884
合格祝賀会に出てかなりの数名刺交換したけど番号入れてる人はいなかったよ

892 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 20:19:30.14 ID:xYkM9pYC.net
登録証今日届いてるか淡い期待をして帰宅したが、まだだった。。
早く届いて欲しいな(´∀`)
変更登録待ち@関西より

893 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 20:32:03.26 ID:yzT2pYNN.net
だから
wwwwwww
なんだって

自分が要領悪いのをカバーしたかった言い訳だろwwww

894 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 20:43:32.07 ID:04CVlWZD.net
>>892
届いたら届いたでデカくて邪魔になるぞw

895 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 21:25:00.22 ID:5Ori4Ty0.net
でかけりゃ折りたためばいいさ

896 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 23:37:18.11 ID:1yzKeI67.net
変更登録待ちって書いてあるのに・・・・

897 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 23:56:38.19 ID:hFtXyY5U.net
名刺にかける資格って良いよね。
相手が反応してくれるか楽しみ。

898 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 00:14:25.52 ID:DQaXorju.net
>>896
877は筆記落ちか口頭落ちかは知らんが、僻みやっかみしかできない不合格者なんだろうよ
察してやろうや

899 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 01:59:11.59 ID:RBdv5M7m1
不在で受取れなかった登録証がようやく受け取れた。
中に段ボールが入っているのかと思ったほど固い袋で何かと思ったら
頑丈なクリアファイルに挟まれてた。改めてデカいね。嬉しい。

総レス数 1019
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200