2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

技術士 Part47

1 :名無し検定1級さん:2019/01/28(月) 01:41:10.14 ID:5NpQKNoM.net
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
【ワカヤマン】技術士補 Part13
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1539614026/

■前スレ
技術士 Part46
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1544104403/

939 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 17:39:28.05 ID:FriNAkqj.net
>>938
wwwww
民間さん土曜もお仕事ご苦労さんwww

940 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 17:40:42.04 ID:FriNAkqj.net
>>938
明日も仕事でしょ?君www

941 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 17:41:46.42 ID:FriNAkqj.net
>>938
公務員でよかったwwww
技術士も一発で取れたし

でも、もう机に置かないでね?民間名刺
技術士以外は受け付けませんwwww

942 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 18:25:07.12 ID:Mds5w6Zf.net
>>938
>>859

貴方の直後にあぼーん連発してるけど、どうせ例のゴミの書き込みでしょ?
無視が一番。

943 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 19:20:00.18 ID:eGx1bQ32.net
>>942
そうだよね。。
これ以上は可哀想なので
スルーしてあげることにする。

944 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 19:31:14.27 ID:tCEHrFh5.net
鋼構造で受けようと思ってるけど参考書殆んどないな
土木鋼構造診断士の参考書でいいのかな

945 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 20:34:04.91 ID:dIjJGVIA.net
なんだかよくわかってないけど金を払う会社
https://twitter.com/a_agepan/status/1109053501399719936
(deleted an unsolicited ad)

946 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 21:13:36.74 ID:P+RmKGJ7.net
純粋技術(自然科学)が中心の分野は、民間の人の方がちゃんと普段から
その技術を使い仕事をしている人が有利だと思う(機械とか電気とか・・)。
公務員なんて設計や構造計算なんてする人少ないし。
都市計画とか施工監理、衛生管理、環境保全、総合技術監理みたいな
社会システムとか社会ルールが中心の試験は、ルールを作り、ルール通りか
チェックする仕事をいつもしている公務員が有利だと思う。

どっちが優秀なんてことはないよね。私も建設部門ではないが
国が作る社会ルールが設問の多くを占める部門の技術士で国家公務員。

今年の総監も受かったけど、働き改革が政府の方針になったとき、
自分の職場ではなにするか(実際に意味ある行動しているか別にして)
作文させられてたら書きやすかった。
逆に労務管理していない(しにくい)分野の人は書きづらかったと思うので
合格率の低さに繋がっているような気がします。すべて想像ですが。

947 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 22:12:37.05 ID:OF4QZhPQ.net
>>944
腐食、疲労、特殊鋼材あたりを抑えつつ
架設もフォロー

鋼構造診断士のほうがむしろ難しい面もある

頑張れー

948 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 22:40:23.97 ID:nnrHcCyP.net
ん?35歳の公務員君だとしたら模擬面接の相手をした人に心当たりがあるな。田舎県庁だけど。

949 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:20:23.37 ID:sXYlDsIq.net
>>947
ありがとうございます!
頑張ります!

950 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:49:35.85 ID:jrDTjKM0.net
>>948
で?wwww

951 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:52:14.08 ID:jrDTjKM0.net
>>943
受かってない君がかわいそうwwww
名刺置かないでねwww

952 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:53:13.70 ID:7V46sPpI.net
次スレ
技術士 Part48
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553183905/

953 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:54:54.01 ID:jrDTjKM0.net
>>946
はようお前は総監受かれww

954 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:56:44.13 ID:jrDTjKM0.net
わっちょいに逃げる、へたれ技術士不合格者グループ&二回以上で受かったへたれ非効率技術士wwww

955 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 13:20:04.99 ID:LP8XsJzT.net
10人中1人しか受かってないと考えると荒れるのは当然か

956 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 13:45:50.88 ID:uptGAc0k.net
過去トップクラスのキチガイだな。

957 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 15:37:07.15 ID:755heT9p.net
>>956
925だけど、彼のことはもうそっとしておこう。。。

958 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 19:27:17.20 ID:gkDn/kow.net
>>956
早く受かれよwww
何回受けてるの?ww
こちら一発建設6.3パーセント

959 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 19:30:05.19 ID:RlrFrgvW.net
>>958
落ちたんだ
今年は頑張れよ

960 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 19:43:29.23 ID:ea/BNdMw.net
総監一発合格してから言おう

961 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 19:54:08.90 ID:FPFlxo8D.net
合格率1割でも10年受け続ければ確率的に7割受かるっしょ

962 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 19:55:57.65 ID:iCQHoR8W.net
>>961
筆記はね。
口頭で同じ事が言えるかどうか。

963 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 20:01:08.26 ID:gkDn/kow.net
>>959
wwwwwww

964 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 20:27:39.77 ID:a8SloVXO.net
今日登録証来た人っていますか?

965 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 20:48:41.31 ID:uptGAc0k.net
>>958
落ちたんだwww
頭悪いから仕方ないね。しょうもないカス人生お疲れ様でーす!

966 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 20:49:13.41 ID:uptGAc0k.net
>>963
wwwwwww

967 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 22:17:04.86 ID:EJ/r+GOE.net
>>960
総監って過去問見たけど技術も何も無く、単に勤怠管理のおっちゃん向けに見えるんだけど、他部門よりも難しいって風潮何なの?
文科省的にも公式に他部門と同列扱いだし、海外の資格には該当分野なんて無いから、逆に扱いに困ってるってやつでしょ。

968 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 22:25:05.61 ID:EJ/r+GOE.net
勤怠管理のおっちゃんは言いすぎたな。でも違和感がすごい。マネージャーでも無いしプロマネでも無いし。

969 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 22:54:41.03 ID:GMSgJOCv.net
>>967
合格してから言ってね

970 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 23:00:51.71 ID:CA9b1DYj.net
>>967-968
まあ、そういうふうに思っているあなたには必要無い資格だから
気にしないで生きていけばいいと思うよ

971 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 23:24:56.77 ID:hssWNiaB.net
>>967-968
言われてみると気になりますね。

そうだ、良い事思いつきました!!
ちょうど来月、2次試験の申し込み期間です。
試しに総監受けてみてはいかがですか?

百聞は一見に如かずです。ぜひ受けましょうよ!!受験自体がCPDの一環だと思って。

ちなみに私も受けたいのは山々ですが、今回の合格で全力出し切ったので、残念ながら辞退します。

972 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 23:41:35.82 ID:6j+hijjv.net
今、総監の業務経歴票書いてるけど
情報処理のプロマネ持ってれば割と余裕で受かりそうな気しかしない。

973 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 23:49:26.16 ID:ea/BNdMw.net
>>972
そうだね
そこと経営工学の人はかなり有利

974 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:01:09.94 ID:GEnAqvyA.net
総監は米国でいうProgram Managerかと
Program Managerは、複数の複雑なProjectを横断的に管理監督する職
事業を束ねるようなイメージでは

975 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:16:47.70 ID:GEnAqvyA.net
情試PM持ってるマネージャが毎年技術士受けてるけど
撃沈してるところみると、他部門と総監はやはり
別物でしょうね。
恐らく総監の方が受かる見込みあると思う。

976 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:25:31.57 ID:TyzZuL3E.net
きっとスペシャリスト系を持ってない人だね

977 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:38:25.85 ID:eDSybrOB.net
たいして出世しなかった場合、総監はどのように役立つんだ?

978 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:57:56.35 ID:Is8hsmTU.net
>>977
別に部下の管理だけが「監理」じゃないんで
まあ受かるところまでやってみればわかるよ

979 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 01:00:46.38 ID:Is8hsmTU.net
逆に言うと管理職の仕事だけが「監理」だと思ってるうちは受からない

980 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 01:14:04.68 ID:eA4jMpM5.net
>>979
言われた仕事を言われた通りにだけやってるうちは受からない
とも言えるね

981 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 01:26:02.36 ID:Is8hsmTU.net
>>980
自分の仕事が自分で管理できてない奴は受からない、ってことだわな

982 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 01:34:13.87 ID:eDSybrOB.net
いや別にレスバトル仕掛けたわけじゃないんだけど…
さぞ優秀な人なんだろうねぇ

983 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 07:04:13.03 ID:HsWConjI.net
技術士の中には面倒臭い奴がいるのも事実
気にすんな

984 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:59:03.01 ID:705DCBCV.net
遅刻、欠席以外で口頭試験落ちた人挙手

985 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 13:22:02.55 ID:6ywPjWsv.net
>>984
発表直後から書き込んでるけど手を挙げさせて何か聞きたいことでもあるの?
落ちた人それぞれの理由があるだろうしここで書けることを考えると・・・
あまり意味のある質問だと思えないけどな
各自口頭試験を振り返ったうえで次の試験に臨むだけでしょ
とりあえずまた今年がんばって

986 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 13:47:18.66 ID:Pw8e1U9m.net
>>984
口頭試験の成績通知で、×が付いた項目を教えて

987 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 17:39:08.91 ID:dHrD029i.net
3/8に証明請求を発送したのに3/22に東京法務局から届いた
証明日付は3/15付だった
3/23に簡易書留で登録申請を送った
年度内付で登録されるのだろうか
いっそのこと新元号の元日付で登録されるのを狙えばよかったと後悔

988 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 18:57:12.03 ID:bCtXVm8n.net
>>987
以前聞いたところによると週一で金曜日にまとめて発行だそうです。

989 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 19:55:59.04 ID:0dn2nGPg.net
>>987
5月1日に登録業務やってるわけないだろ

990 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 20:21:32.01 ID:705DCBCV.net
>>989
元日付ってかいてあるじゃん
5月1日じゃないよ。
まぁ1月1日もやってないだろうけど。

991 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 20:22:19.34 ID:705DCBCV.net
>>985
普通に受かったから気になるだけ

992 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 20:22:32.21 ID:705DCBCV.net
>>986
なし

993 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 20:51:57.03 ID:1s9GdAy8.net
俺総監一発合格組。周りにいないんだな。優秀ってことで良いよね。

994 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 20:53:16.50 ID:Ku6vYMCm.net
>>993
井の中の蛙大海を知れ

995 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:32:45.35 ID:m5QXK9pR.net
>>993
総監って一発で受かる人と何度受けても受からない人と両極端で
一般部門で多い2〜3回で受かる人は少ない気がする

996 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:34:38.63 ID:MV1H7CXY.net
>>994
じゃあ一回で受からないお前はなに?
井の中のゴミかな?

997 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:39:31.52 ID:HUrgb0iK.net
なんでこんなにマウント取るやつばかりなんだよ

998 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:41:36.06 ID:0dn2nGPg.net
こないだ小規模な総監セミナー行ってきたけど
初受験の自分以外は複数回受験のおっさんだったわ
どうやったら受かるのかさっぱり分からないとぼやく人もいたな

999 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:52:00.32 ID:dX7iPv1M.net
>>993
素直に総監一発合格はすごいと
思うよ。
択一は自己採点何点だった?
参考までによろ。

1000 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:57:42.89 ID:Mv9Elr3g.net
>>997
マウントとるんは劣等感、あるいは生活に不満があるからやで。

1001 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:27:07.61 ID:WJrmHytI.net
製薬会社で理化学分析やってるんだけど、該当する技術士の部門てありますか?
バイオ系は扱ってないので生物工学ではありません

1002 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:35:27.01 ID:LRQvdUV+.net
次スレ
技術士 Part48
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553183905/

1003 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:36:42.80 ID:W99dqZC1.net
埋め

1004 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:22.30 ID:W99dqZC1.net
埋め

1005 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:22.52 ID:W99dqZC1.net
埋め

1006 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:42.21 ID:W99dqZC1.net
埋め

1007 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:42.47 ID:W99dqZC1.net
埋め

1008 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:57.17 ID:W99dqZC1.net
埋め

1009 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:37:57.39 ID:W99dqZC1.net
埋め

1010 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:38:15.68 ID:W99dqZC1.net
埋め

1011 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:38:15.91 ID:W99dqZC1.net
埋め

1012 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:38:31.52 ID:W99dqZC1.net
埋め

1013 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:38:31.74 ID:W99dqZC1.net
埋め

1014 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:38:46.58 ID:W99dqZC1.net
埋め

1015 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:39:02.29 ID:W99dqZC1.net
埋め

1016 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:39:08.64 ID:Mv9Elr3g.net
1000

1017 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:39:20.63 ID:Mv9Elr3g.net
1000

1018 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:39:22.16 ID:W99dqZC1.net
埋め

1019 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1019
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200