2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

情報セキュリティマネジメント Part22

1 :名無し検定1級さん :2019/01/31(木) 00:29:53.06 ID:gRsiyTow0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
情報セキュリティマネジメント試験(SG)
[ Information Security Management Examination ]
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html

情報セキュリティマネジメント試験
https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
情報セキュリティマネジメント Part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1540024002/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2019/02/02(土) 18:46:26.20 ID:XxwEag/A0.net
昔の2種・1種は今の基本・応用より難しいとよく言われるね。

IP→SG→FE→APまでは、そんな急激に難易度が上がる訳じゃないんだけど、AP→高度は劇的に難しくなる。
例えるなら、前者が「緩やかな上り坂」なのに対し、後者は「絶壁」かな。
まあ高度は資格マニアのコレクターズアイテム的な位置づけなので、
俺含め資格マニアを自任する人なら取っておきたいところだが、そうでないならFEかAPまでで十分だろう。

3 :名無し検定1級さん :2019/02/02(土) 18:59:00.99 ID:EEoI1KVca.net
>>2
合格率で行けば2種、1種の方が難しかったんだろうけど、2種受けた時はプログラム組んだりしてたから午前午後合わせて1問しか間違わなかった。
基本受けた時はITから離れ気味でスレスレ合格だった。

4 :名無し検定1級さん :2019/02/02(土) 18:59:38.22 ID:EEoI1KVca.net
1乙

5 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 07:52:16.91 ID:A3lfkX+Kd.net
4月の試験申し込んだのですが、まったく勉強していません。受かった方は何時間位勉強しましたか?またオススメの勉強方があれば、教えて下さい。

6 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 19:32:31.65 ID:yFQaE8qB0.net
>>2
昔は高度区分が無くて1種の次はいきなり特殊(シスアナっぽい感じ)だったし英語の問題もあった

7 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 19:37:49.80 ID:yFQaE8qB0.net
ちなみに若い時2種→1種→しばらくブランクあって14年前に合格率6%の年にDBとったあと資格から遠ざかってたけど今回業務上必要があって情報セキュリティマネジメントとる事になった50代の爺です。

久しぶりに勉強してみると昔に比べてネットとかで勉強しやすくなってるね。

8 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 21:54:49.41 ID:FvOUWKSuH.net
やっぱりそれ相応の歳(役職)になるとこの試験なんすか?

9 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 22:02:41.54 ID:M3AKqxQw0.net
>>8
開発部隊から一般業務の部署に変わったんだけど管理者は情報セキュリティマネジメント必須なので。

国会で情報セキュリティが取り上げられる世相なのでこの資格は今後どんどん重要視されていくと思うので今のうちに取っておくと良いですね

10 :名無し検定1級さん :2019/02/04(月) 22:27:48.65 ID:9q6ZyTpH0.net
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <そこじゃねーよ!
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <シラバス見て出題分野を予想することが
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/  そんなにいけないことなのか!
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(金)正午
合格証書発送日:平成31年1月15日(火)※ワカヤマン以外w

平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
 和歌山県31名(無職、その他6名)w

平成30年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者5名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者31名、受験者27名、合格者7名 合格率25.9%

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 僅か1名w
システムアーキテクト ⇒ 6年連続合格者無しwこれも酷いw
ITサービスマネージャ ⇒ 10年目にして初の合格者1名誕生wそれでも酷すぎるw

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト9年連続不合格の新記録更新!

11 :名無し検定1級さん :2019/02/10(日) 08:50:56.55 ID:BiV5uCE50.net
今日から勉強頑張る

12 :名無し検定1級さん :2019/02/10(日) 08:52:12.48 ID:wpwPdynP0.net
はえーな

13 :名無し検定1級さん :2019/02/10(日) 09:56:40.68 ID:Vfs3Wk5+0.net
今勉強したことを当日までに忘れるなよ

14 :名無し検定1級さん :2019/02/10(日) 20:52:46.84 ID:9ok6Q67oa.net
その言葉、当日までに忘れそうだw

15 :名無し検定1級さん :2019/02/11(月) 10:44:58.01 ID:jioWLOQI0.net
>>14
あ〜今朝起きたら忘れていました

16 :名無し検定1級さん :2019/02/11(月) 13:41:43.33 ID:DQu/ZtNa0.net
無勉でも6割とれてるから大丈夫

17 :名無し検定1級さん :2019/02/12(火) 12:47:25.96 ID:8t8BtNEEd.net
みんなはいつから勉強するのですか?

18 :名無し検定1級さん :2019/02/12(火) 13:51:54.60 ID:hq0jFdN/0.net
とっくに始めてる

と書いたらあせって勉強でもするの?w
無理のない範囲で自分のペースでやるのが一番だよ

19 :名無し検定1級さん :2019/02/12(火) 17:56:51.96 ID:8t8BtNEEd.net
>>18
いや、今月からテキスト読み始めたのですが、思ったより簡単そうだったので・・・

20 :名無し検定1級さん :2019/02/12(火) 23:18:49.78 ID:Kt5gAWDi0.net
           ____
         /⌒  ⌒\
       /( ○)  (○)\
      /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
      |   ,' _,,.--、,  ',   |   こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
      \  l/r,二⌒ユヾ i /
       \ ''''´ ̄ ̄` /

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

21 :名無し検定1級さん :2019/02/15(金) 05:27:49.49 ID:prcCBcfG0.net
>>19
いいテキストあるもんな
初回試験の時のテキスト見たら、SCの問題が出ていて、何が書いてるのか分からないレベルだったw

22 :名無し検定1級さん :2019/02/15(金) 23:53:12.75 ID:GBNFISXg0.net
>>1
おつ

23 :名無し検定1級さん :2019/02/22(金) 08:16:01.65 ID:A2uBklI+M.net
>>5
午前突破しないことにはどうにもならないので
過去問を解くと使い回しがあるから得点元
SGだけじゃなくFEも
IPAのマークシート選択肢はソートされてる
問題文と選択肢が同一なら、正解率(ア〜エ)も同じ

過去問眺めて見たことがない用語が出てきたら
テキストで確認しておく

24 :名無し検定1級さん :2019/02/22(金) 08:18:13.53 ID:A2uBklI+M.net
ごめん
×正解率
○正解の選択肢

25 :名無し検定1級さん :2019/02/22(金) 08:53:56.80 ID:A2uBklI+M.net
もうひとつゴメン
解答は記号を覚えようとしちゃダメ
用語を覚えてね

26 :名無し検定1級さん :2019/02/24(日) 16:35:15.33 ID:ZKfU2Hqt0.net
上げ

27 :名無し検定1級さん :2019/02/24(日) 16:41:37.61 ID:18NAQQoTa.net
要点整理も買っといた

28 :名無し検定1級さん :2019/02/26(火) 21:46:58.79 ID:iwumKqBx0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ちょっと聞こえなかったからもう一度大きな声で言ってよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

29 :名無し検定1級さん :2019/03/01(金) 22:58:12.19 ID:CGYPn3Fxa.net
セキュマネの午後問題やってみたが、前回秋のやつ難しいな。
応用より普通に難しいが、支援士の午後1よりは簡単だわ。

30 :名無し検定1級さん :2019/03/01(金) 23:12:23.53 ID:TyWEPZzU0.net
問1に30分以上費やし爆死したかと思ったが傾斜配点?のおかげでギリッギリ受かった

31 :名無し検定1級さん :2019/03/03(日) 21:09:26.57 ID:u+K5IYcCa.net
チマチマ

32 :名無し検定1級さん :2019/03/04(月) 06:42:17.80 ID:wS/hGp6e0.net
テキスト見たが全く興味がわかない

33 :名無し検定1級さん :2019/03/04(月) 07:57:34.33 ID:hU5DFvlcp.net
他の情報処理資格持ち?

34 :名無し検定1級さん :2019/03/04(月) 12:27:09.62 ID:9j3Q/Zan0.net
情報処理系は初めて

35 :名無し検定1級さん :2019/03/04(月) 12:52:10.48 ID:hU5DFvlcp.net
ふだんコンピュータを使ってれば興味湧きそうなものだけどなぁ

36 :名無し検定1級さん :2019/03/04(月) 13:11:45.62 ID:Nh7t1PWP0.net
>>9
やはりそうなのか?

どうも 最近の事務系の IT絡みの話題は セキュリティよりAI 自動無人制御に移ってきたから。
要は テクノロジー系の事が全然ワカラン事務系でのトレンディな話題に過ぎないが。

この資格始まって2回目に受かったが、世の中も少しずつ そういう方向か。

非IT業務従事の私大文系F流大卒の俺が、この資格の勉強して良かったな と今感じてるのは
ムズい高度なセキュリティ対策は解らなくても
・防犯(親を振込詐欺から守るのも含めて)
・インフルエンザ対策など防疫
・日常のクレジットカード キャッシュカード Web会員登録などパスワード管理
・個人情報を何処まで出し これ以上は聞かれても出さない一線
などの判断力が付いてきたこと。

例え話で
どんなに気を付けてても、インフルエンザには感染しうるが
予防接種の他は、うがい 手洗い マスク 十分な睡眠といった基本行動で9割は防げる。
それ以上の1割は むしろタミフル リレンザ ゾフルーザの薬品開発者レベルや厚労省などがパンデミックをどう防ぐか等の高度な話になるが
情報セキュリティマネジメト(SG)の意義は、うがい 手洗い マスクで9割リスクを軽減することだろうな。

37 :名無し検定1級さん :2019/03/10(日) 12:47:53.42 ID:CNZG/HIKd.net
問題集何買えばいいのかわからん

38 :名無し検定1級さん :2019/03/10(日) 15:56:09.13 ID:4RAh/noqp.net
情報処理系の資格をSGから受験する人ってどのくらいいる?

39 :名無し検定1級さん :2019/03/10(日) 20:22:46.82 ID:D+1TRvpu0.net
呼んだ?

40 :名無し検定1級さん :2019/03/11(月) 00:45:45.72 ID:0Z+Xejfg0.net
オレ漏れも

41 :名無し検定1級さん :2019/03/11(月) 02:18:02.93 ID:go2AW791p.net
>>39
何でSGから?
あと受験者の年齢層が高いけどどのくらいの年齢?

42 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 12:29:18.82 ID:bg13YbxxM.net
基本情報に大学時代二回落ちた以来IPAの試験受けてなかったが、春にセマネ受けるわ。
基本情報は応用受かってから受けるかも

43 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 18:20:14.10 ID:NvDHh7VZp.net
似たような感じか
わいは理系のくせして、大学二年の後期くらいにパソコンをようやく買い、大学三年の春期に受験したけど落ちたw
それから7年くらい受験してなくて、今回久々のIPA試験
さすがに通りたいけど、午後の問題をまだ見てないし、年齢層が高いので不安要素があり、気になって質問してみた

44 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 19:20:03.73 ID:l3B89/u10.net
本当はSC受けようと、1月から勉強を始めたわけだが、午前は共通だと知って流石に時間が足りなく、こっちに変更した
SCを一通り勉強したから、めっちゃ簡単ですね
そう言って落ちたら赤っ恥ですが。

45 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 19:36:09.10 ID:FbbALV75H.net
SG最強!

46 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:50:55.01 ID:6g7dtQ7KM.net
< キチガイワカヤマンの悪行 >
・あまりのキチガイぶりに資格スレで罵倒されるが応戦せず逃亡する。
・臆病な低能IT馬鹿であり、間接攻撃他人を欺こうとするが返って墓穴掘る。既に手詰まり感が否めない。
・自分を揶揄する人を全て「9」と決め付け、「カス」「気持ち悪い」「怖い」「発狂」「粘着」「消えろ」「誰と戦ってるの」「イライラで草」等小学生並みの煽りを繰り返す。
・書き込みは逐次チェックしており、馬鹿にされると堪えきれず癇癪を起こす。
・嫌なことがあるとAAを用いた最大自虐ネタ(これからは〜)に走り、嫌悪感を隠蔽しようとする。
・試験に対する不満から本スレの存在を知りながら後を追う様にスレを建て、ネスペ Part56を悪意を持って重複させる。
・2012年NW不合格をネタにされることを今でもなお拒絶する。合格証書の話題はタブーとしている。
・不合格以来、当たり構わず合格証書を見せろと喚くことはめっきりなくなる。
・五重苦(高卒、無職、独身、過疎地居住、財政難)のため資格取得に過剰な期待を抱いている。
・複数の人間に対して少なくとも7年以上険悪な関係でいる「9」だと罵ってきたが相手が別人と分かると、謝罪もなく逆切れする。
・「bot」「もはや」「スルー」「放置」などを多用し、2012年の投稿と酷似したため、生存が確認される。その後、1年以上同一内容の投稿を自粛する。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/614
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/90
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/261
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1354626095/304
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/78
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1356102259/83
・キマったときには突拍子もない予言や公算が小さい強気発言をしてきたがこれまでのところ結果が全く伴ってない。
・同系統亜種のコテハンチンフェ(ハセカラ民)に完全に舐められている。秋試験は両者仲良く共倒れか。
・最高傑作の持ちネタ「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」をパクられ各種スレで弄ばれる。

47 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:51:34.91 ID:6g7dtQ7KM.net
・秋期試験の申し込みが開始されるや否や秋試験スレで発狂。巨大AAにてスレを妨害。
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435246914/4-11
  http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435247215/4-11
・引っ切り無しにあった「9さん9さん」とあらゆる罪を9になすり付ける投稿を一時的に控えるがテンプレに刺激されて再開。
 ライブマイグレーションが出題されると豪語したが出題されず、あっけなく不合格になった年の自身の投稿「これからは〜」を晒されて逆上。
 馬鹿にされる際に貼られてたAAを流用し、今度は全く無関係な住人に挑発行為を繰り返す。
 弄られた時に恥じらいを隠すために自分を卑下するAAの投稿、試験前の挑発行為は数年来変わっていない。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/219 ←試験日到来で一時終了するが刺激されて再開。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1435249005/803 ←各種スレにも貼り続けるが高度論文スレでは控え目。
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/634-640 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1442504117/715-721 ←試験前後の発狂は恒例行事
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1445952429/112-125 ←試験前後の発狂は恒例行事
・削除依頼板にて接続元ホスト情報(和歌山県)を勘違いにより晒す。オウンゴールで2015年を締めくくる。
  437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
・2016年NW和歌山県合格者ゼロを受けて発狂。以後、情報処理関連スレ乱立、埋め立て荒らしを継続する。
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1484741403/377- ←AUスレを集中的に荒らすが総スカンを食らう。
・2017年秋期も不合格となる。AUやPMなど受かる見込みがない論述試験スレにて合格者に立腹し二世代先まで偽スレを立て誘導する。

48 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:52:07.41 ID:6g7dtQ7KM.net
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』

   2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
   「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
   何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?

722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721
ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり

614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉

90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。

78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63
9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。

83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78
やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか

723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。

49 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:52:38.04 ID:6g7dtQ7KM.net
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|     ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |

50 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:53:27.45 ID:6g7dtQ7KM.net
432 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:17:36.26
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      何を言っても将軍様マンセーだ。これと同じ次元。
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |
379 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:31:56.35
               / _⌒ヽ⌒ヽ
              /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
              /     ,_!.!、  ヽ.
             /      --- ,, ヽ
             /       Y    ヽ
            /         八    ヽ
           (      __//. ヽ ,, , )
           丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''!
            | "  ==ュ  r== j
            |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|      よし。ケツの穴を出せ
             |:::   `ー 'ノ  !、`ー ' |     
             |:::   . ,イ   'ヽ    |    
            |ノ:::   ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│    
            (::::::::::  r ζ竺=ァ‐、  │   
            │:::::    `二´  丶  |

51 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:54:02.45 ID:6g7dtQ7KM.net
993ワカヤマン2016/10/13(木) 19:44:47.34ID:D468f+vh
       ,-───-、
     /        \
    //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
   /  __    ・  _,.、  ヽ!
   ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
   i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
   ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |     同じことを三度も言ってしまいました ククク
   l  . ,イ   'ヽ      | 
   l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
    l  r ζ竺=ァ‐、    /  
    ' 、丶  `二´  丶 ,'
    /\______/
  /          |
 (_⌒) ・    ・ ||
   l⌒ヽ     _ノ |
   |  r `(;U;)   )__)
   (_ノ  ̄ / /
        (_ノ

52 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:54:50.14 ID:6g7dtQ7KM.net
212 :ワカヤマン:2016/08/23(火) 17:44:15.26 ID:fAbKv/In
             /_⌒ヽ⌒ヽ  
            / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
            /   ,_!.!、   ヽ.  
           /    --- ,,   ヽ 
           /      Y     ヽ
          /       八     ヽ   
          (     __//. ヽ   ,, , )
         丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
           |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
           |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
           |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
           |   .,イ  'ヽ     |  チンフェは私を恐れて
           |   ゚´...:^ー^:':...    | とうとう逃げ出してしまいました ククク
           |   r ζ竺=ァ     |    
           |     ` 二´      |
           /⌒`〉.    、  〈´⌒\
         /  _〉,ノ ー--― ' 'ゝ,〈_ ヽ.
.         / //              \ \
      〈  ' /    _ ー ─- - _   ヽ` 〉
      /⌒\─|,. ._ ‐    ̄ ‐- _.  、|─/⌒ヽ.
     /     \|     ∴∴∴∴     |/     ヽ
     |  i´  .\..∴∴∴∴∴∴∴../    `i  |
     |  |\    `ヽ、∴ 、;、;、:、.∴,γ´    /|  |
   _ノ  ノ  \__ノ  'ミ*ミ;  ヽ__/  ヽ  ゝ_
  (_二ノ.      \∴. ゙"゙"゙ ∴/      ゝ二_)
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

53 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:55:19.96 ID:6g7dtQ7KM.net
199ワカヤマン2016/08/17(水) 18:15:36.89ID:ECpi8lwP
                          ,-───-、
                        /        \
                       //!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
                      /  __    ・  _,.、  ヽ!
                      ,' 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ  |f⌒i
                      i  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'  |__ノ
                      ゙l  `ー 'ノ  !、`ー '    |
                      l  . ,イ   'ヽ      |
                      l  ゚ ´...:^ーlj:':...   ゚  ,'
                       l  r ζ竺=ァ‐、    /
                       ' 、丶  `二´  丶 ,' 一つ大きいのをブチ込んでください
                         ,. -‐‐-\______/
           ,.. - - 、、     _/ ,         <
       ,ィ´      ` ー< __/  ,.        ヽ'
.       /    , '´      `ヽ  ノ       ,   } . .
 .  .   ,'     !        ヽ       ,′  / . .. : . .
 . . .  l     ●        ヽ.      ,./   /: . . : . .
 :.   ,.-|     .:l:.           l   _._/   / . . .: .
. . /ス,、/l    (;;;)(;;;)        レ' ̄. ./   /.: . . :
. :. ヽ{」_ケ!      | |           l . . . : /   ;′: . ..
 . . . : `j      ∪゙、         ! . . /   /: . :. .
. . : . ,. へ、    /. . `、        l : ./   / . :. : .
.: ./        / .  : . ヽ       l ;ノ   /. :. . .:
/      / . : : . . . 丶    lrん<.  ノ: . .: .
     ,. '´.: .: . : . :./ ー-   ハ」_{ l^ン′. :

54 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:56:12.28 ID:6g7dtQ7KM.net
910 :ワカヤマン:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
                       /_⌒ヽ⌒ヽ  
                      / ` ゚` :.; "゚` ヽ  
                       /   ,_!.!、   ヽ.  
                    /    --- ,,   ヽ 
                    /      Y     ヽ
                    /       八     ヽ   
                   (     __//. ヽ   ,, , )
                    1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''!
                    |"'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ j 
                    |  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
                    |   `ー 'ノ  !、`ー '  |
                    |   .,イ  'ヽ     |   >>906 つい今しがた私めも申し込みました ククク
                    |   ゚´...:^ー^:':.,..   |
                    |   r ζ竺=ァ     |  
                    |     ` 二´      | 
              ___ ,.r<⌒\\::>─<:::/:::}__
          /:::::::::::::::::::ヽ }  \  \}:::::::::::::::://  /⌒ヽ─- ..
          /:::::::::::::::::::::::::::::}ハ    \_  ̄`¨¨´  _/    ',::::::::::::\
        {───‐〈 ̄ ̄|::|       |   ̄|  l´  :|     } ̄ ̄〉─}
.         廴___  ー‐|::|⌒ー─┘    |  |   └─'⌒}‐一 ′_}
         {_〕::::::::\__|::|          :|  |       {___/:::/
         /⌒ー‐=イ ::|          ___|  |___      :}──=彡
.        /:::::::::::::::::::: /:::/ / ̄ ̄ ̄   |  |   \   |::::::::::::::::{

55 :名無し検定1級さん :2019/03/12(火) 23:56:40.45 ID:6g7dtQ7KM.net
494 :ワカヤマン:2013/10/10(木) 00:44:53.13
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ   ゚  ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、       ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ ククク    
'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ 'ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ''ヾミミヽ  rz彡‐`ヽ
 `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' `ー 'ノ  !、`ー '  、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'
 . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー '  . ,イ   'ヽ    `ー 'ノ  !、`ー ' 
 ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ    ゚ ´...:^ー^:':...     . ,イ   'ヽ
  r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...   r ζ竺=ァ‐、    ゚ ´...:^ー^:':...
    `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐     `二´       r ζ竺=ァ‐ 貴様ら全員不合格だ。ククク。

56 :名無し検定1級さん :2019/03/13(水) 00:20:44.27 ID:UrhBS6vg0.net
Iパスから来たけど不安

57 :名無し検定1級さん :2019/03/13(水) 12:04:28.10 ID:K6Cw+TaL0.net
ちんふぇしね

58 :名無し検定1級さん :2019/03/16(土) 23:19:32.29 ID:kdubIfQg0.net
              __
            .-´   ``ヽ
           / ⌒      `ヽ
         /        `ヽ  ヽ
    ((   / (●)          ヽ
        |::⌒(__   (● )     | 出題範囲ある程度基本は覚えた♪
        ヽ   人__) ⌒::::      |
          ヽ(__ン          |
         人           /  | |
        /          _ノ  ノノ
                    |

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

59 :名無し検定1級さん :2019/03/17(日) 09:59:57.40 ID:FpAKPXXeM.net
6年以上前のネタをひきずられてみ、面白くないから

60 :名無し検定1級さん :2019/03/17(日) 10:24:16.46 ID:0wF2EeJp0.net
和歌山の山村に住むAAバカのひきこもりなんて、
死んだ人のことを言っても仕方ないし

61 :名無し検定1級さん :2019/03/18(月) 23:18:42.88 ID:oZ6g4F/F0.net
>>29
春と秋やってみたけど秋はちゃんと知識を身に着けてないと解けない問題が増えてるね。技術系は過去問やれば大丈夫だけどISMSとかJISとかIPAの制度なんかは原本見といたほうが良いね。

62 :名無し検定1級さん :2019/03/18(月) 23:55:50.83 ID:fx9PSO000.net
sgでiso/iec、jisqを読むとか、
受かろうとする勉強ではないし時間の無駄

63 :名無し検定1級さん :2019/03/19(火) 21:09:38.26 ID:jgKx9ygk0.net
なんやこの過疎っぷりは
ユーザーサイドで需要のある資格はなんや?

64 :名無し検定1級さん :2019/03/19(火) 21:50:39.03 ID:KNVolXFO0.net
ITパスポートも一般人は存在も知らんだろ。
パソコン検定とかMOSじゃないの。

65 :名無し検定1級さん :2019/03/19(火) 22:01:23.16 ID:7ynw7+cZp.net
さすがに情報系は有名だし知ってる人が多いと思う
しかもITパスポートは利用者としての入門で一番知名度があると思う、次点でFEか

66 :名無し検定1級さん :2019/03/20(水) 23:47:53.09 ID:qoooXmbO0.net
これ取れたら応用受けるわ
ちなみに基本とitパスポートは無いで^_^

67 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 00:13:48.17 ID:g07SthWk0.net
>>66
これ取れたら、SC行くわ
itパスしか無いで( ^ω^ )

68 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 00:15:54.51 ID:3oAHJcwO0.net
iパスと基本はほぼ無価値

69 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 00:33:59.63 ID:XYDZon8Y0.net
>>67
受かったら凄いとは思うけど、
安全確保支援士は3年維持で15万円かかるのがなあ
今の会社で仮に全部負担してくれたとしても転職先で負担してくれるか分からないし、応用後は他のスペシャリスト受けるかなあ

70 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 22:08:08.34 ID:y8dZgUK00.net
なんていうか資格の欄がからやと全く知らないやつと同列やろ?
パソコンの国家資格書いてあったら0ではないやろ

71 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 23:27:59.40 ID:BmvIJYbCp.net
そうとは限らない
程度が高くない資格をやたら無闇に書くよりは、何も書かないで、面接で知識などをアピールした方が効果的かと

72 :名無し検定1級さん :2019/03/22(金) 01:41:27.13 ID:vpOd2k1D0.net
IP、SE、普通運転免許、危険物の乙4しかない
ヤバイ、これじゃ就職できないw

73 :名無し検定1級さん :2019/03/22(金) 01:58:06.09 ID:lA4RyZVV0.net
>>71
資格空欄で面接まで行けたらいいけどね

74 :名無し検定1級さん :2019/03/22(金) 18:25:12.08 ID:+5EZLoYJM.net
>>72
SEは何の略なの?

75 :名無し検定1級さん :2019/03/22(金) 22:29:50.85 ID:aqDXi9+j0.net
過去問解いている感じほぼ合格点にはなんとか届いてるけど、午後問題は当日の調子でガクッと下がりそうで怖い

76 :名無し検定1級さん :2019/03/22(金) 22:48:10.56 ID:IUHv1Av10.net
>>73
転職じゃ正直厳しいかもね
でも大した資格でもないものいくつも書くのはどうかと
それなら多少なりともそこそこの資格1つでいいよな

77 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 11:12:39.47 ID:mcJWI+b3d.net
過去に午前は9割越えしながらも午後は1点足りなくて落ちた身からするとSGの午後はセンター試験の現代文よりも10倍は難しい

78 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 17:26:52.15 ID:degO1gq4M.net
誰か、itecとかの市販の模試公開してくれませんか?

79 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 17:34:45.21 ID:YH1pCfbuM.net
それぐらい、自腹で受けろよ

80 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 18:12:46.94 ID:5d+Kk1qP0.net
模試受けなくても、過去問だけでこの試験は受かると思う

81 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 18:20:31.35 ID:AmPpfUtP0.net
>>78
試験問題にも著作権があるというのが普通の考え方
無断で公開したら著作権侵害だろう

82 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 20:21:25.73 ID:V+U4v1Vb0.net
情報セキュリティの試験で著作権侵害とか受ける前から不合格だろ

83 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 23:16:37.20 ID:Ws4EJKFa0.net
じゃあ良さそうな模試の問題を少し改題して書いてくれよ
これならギリセーフでしょ

84 :名無し検定1級さん :2019/03/24(日) 23:38:54.72 ID:UNW2xCDEa.net
自分で問題買えよ。
提供する側はリスクばかりでメリットないだろ。

85 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 03:00:09.02 ID:TeXAHiGq0.net
>>83
金ないなら図書館に行って借りてこいよ

86 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 06:19:51.08 ID:bg3na1vi0.net
過去問でいいやん

87 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 09:23:26.69 ID:sC8EBQX50.net
>>85
図書館にあるわけねーだろガイジ

88 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 13:36:55.15 ID:U3nHqRbLp.net
何でそんなに模試が欲しいのか謎
他の人が言うように著作権上も問題あるし、こいつヤバすぎ

89 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 14:07:59.05 ID:kYiwZ+pSM.net
そりゃ当たるかもしれないからだろ。
改題すりゃ著作権フリーだろうが。

90 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 17:06:23.69 ID:+hJsZKefM.net
>>89
働いて金稼いだらいいんじゃね?
その金で模試を受ければいい
学生だとしてもバイトくらいできるだろ

91 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 18:32:33.29 ID:sC8EBQX50.net
月収20万未満の中小サラリーマンですが何か?

92 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 20:07:05.30 ID:U3nHqRbLp.net
似たような問題しか出ないのに、しかもこの程度の試験でわざわざ模試受験するんかかなし

93 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 21:10:11.34 ID:sC8EBQX50.net
的中したら嬉しいやん。だからうpしろ

94 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 21:23:32.79 ID:e10EuIOJa.net
何言ってんだこいつ。
TACならセキュマネの模試は3,300円なんだから、申し込んで受けろよ。
20万もらってるなら3,300円くらい出せるだろ?

95 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 22:14:48.78 ID:sC8EBQX50.net
そのお金あれば食事に使うわ

96 :名無し検定1級さん :2019/03/25(月) 22:47:26.50 ID:U3nHqRbLp.net
自分で勝手に問題を作って、自分でうpしろ
的中とか過去問やってる方が似たような問題出るだろ

97 :名無し検定1級さん :2019/03/26(火) 13:22:35.71 ID:66xt2+J10.net
>>96
お前がやれ

98 :名無し検定1級さん :2019/03/26(火) 17:54:57.45 ID:J78erx9hp.net
>>97
模試公開いらないもん、やらん
自分が作ったのが勝手に公表されたらどうだ?

99 :名無し検定1級さん :2019/03/27(水) 05:41:36.65 ID:d1yv7GdW0.net
asusがやらかしたからサプライチェーン攻撃の問題出そうだな。

100 :名無し検定1級さん :2019/03/27(水) 23:32:45.06 ID:NpXFE+nk0.net
午後の問題楽しいだろ
警察やら逮捕者が登場するんだお
そんな試験ほかにないだろ

101 :名無し検定1級さん :2019/03/27(水) 23:36:18.43 ID:aWaRAVCT0.net
>>69
合格証書は貰えるので業務経歴書に「安全確保支援士」合格って書けるから良いのでは?

スキルの証明にはそれで十分だし安全確保支援士って税理士みたいに持ってないと出来ない業務がある訳じゃないから資格維持する意味無いし

102 :名無し検定1級さん :2019/03/27(水) 23:40:20.61 ID:aWaRAVCT0.net
ちなみにセキュマネの過去問ひと通りやったら安全確保支援士の過去問やると良い。

その後でセキュマネの問題見るとめちゃくちゃ簡単に見えるようになる

103 :名無し検定1級さん :2019/03/27(水) 23:50:00.74 ID:d1yv7GdW0.net
>>102
そんな勉強やる暇あるなら応用情報の勉強するわ

104 :名無し検定1級さん :2019/03/28(木) 00:03:35.06 ID:RbOX2Z980.net
税理士にしか出来ない独占業務はあるけど何言ってんのかな

105 :名無し検定1級さん :2019/03/28(木) 00:37:39.62 ID:aCO79yRx0.net
>>104
日本語を正確に読めないと午後問題は合格点取れないぞ

106 :名無し検定1級さん :2019/03/29(金) 01:02:16.81 ID:pk7VCz8s0.net
税理士しかできない業務があるけど支援士は。。。ってことだろ?

107 :名無し検定1級さん :2019/03/29(金) 07:56:01.79 ID:PZAZtf6zH.net
これは酷い

108 :名無し検定1級さん :2019/03/29(金) 12:27:31.91 ID:k1/n+MdO0.net
午後は内容よりは日本語の引っ掛け問題が多いからなあ

引っ掛け問題は過去問やっても対策にならないし

109 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 13:50:48.48 ID:BZKCSIz8a.net
この試験、合格率低いですね。私にはムリだゎ。

110 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 17:51:25.62 ID:ovaqPxB0p.net
合格率は高いでしょ
他のIPA試験と比較しても

111 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 19:43:14.15 ID:+J8gAxmX0.net
国家試験にしては異常なくらい合格率は高いと思うんだが

112 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 21:10:23.92 ID:N+aJ9xB90.net
合格率高いよねぇ。
そんなに簡単には思えないんだけどねぇ。

113 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 21:40:14.01 ID:atzGanuc0.net
ある程度知識があってscの腕試しに受けるけど簡単だと思う。
一からの人は難しいと思う。

114 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 22:10:53.10 ID:N+aJ9xB90.net
基本情報は楽な方だったんだけども
こっちは3倍くらい難しく感じる

115 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 22:43:08.15 ID:N+aJ9xB90.net
これ勉強するには何を使うのがオススメ?
他の試験みたいな公式テキストって無いですよね?

116 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 23:14:38.93 ID:8LrzJQD3d.net
テキストなんてもんはさ、
これ一冊って決めうちして読むんじゃなくて、
2.3冊まとめ買いして並行して読み進める、
そのうちにこれだ!ってのがみつかる
あとはそれを読み進める、他は調べもの用に保存しておく
そうだろ?違うか?

117 :名無し検定1級さん :2019/04/01(月) 23:50:43.10 ID:atzGanuc0.net
はじめて午後ときましたが、28秋だけで言えば、全く知識がなくても受かる内容ですね。。。

118 :名無し検定1級さん :2019/04/02(火) 01:19:30.15 ID:Jgh3RSnfp.net
FEの方が楽か?
こっちの方が楽な気がするけど...
まだ午前も午後も過去問は解いてないや
ぼちぼち解いて雰囲気を掴まないとな

119 :名無し検定1級さん :2019/04/02(火) 01:26:46.75 ID:qiu7zhMFa.net
テキストは、アマゾンかブックオフの中古を200円程度で数種類買って、自分に合ったものを見つければいい。
セキュリティ分野は技術の進みが特に早いから、合う本の最新版を改めて買えばいい。

120 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 00:49:40.58 ID:wH77SUdC0.net
>>116>>119
ありがとう。頑張ってみます!

121 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 01:01:48.53 ID:nHkFvslL0.net
>>119
過去問やった感じでは30秋からかなり出題傾向変わってるので30春秋の傾向で勉強したほうが良いね。

基本情報みたいな問題が減って本来あるべきセキュリティ組織や法律の問題が多くなっている。

組織については役割をちゃんとわかってないと過去問暗記では解けない問題が増えた。

122 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 01:07:46.15 ID:nHkFvslL0.net
セキュリティ管理者として情報収集する為のサイトの知識は重点的に出ている

123 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 20:32:45.80 ID:hCOBQY+h0.net
みんな受験票来た?

124 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 07:49:21.79 ID:o3Mg/761M.net
5日発送だよ

125 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 12:15:28.65 ID:jAoJS6Gf0.net
>>124
ありがとう

126 :名無し検定1級さん :2019/04/05(金) 23:13:11.27 ID:IBImq8Fy0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ これ超最高よね
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

127 :名無し検定1級さん :2019/04/06(土) 14:36:39.39 ID:Rf8QsdDY0.net
近年のITパスポートの過去問も見てた方が良いのかな?

128 :名無し検定1級さん :2019/04/06(土) 15:35:54.83 ID:cqdZnGIVM.net
基本とか応用とかSC見た方が良いかと

129 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 09:46:04.17 ID:pUA7IS2s0.net
俺様は午前は6割切る気がしない
問題は午後だけ

130 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 10:28:06.32 ID:H0prVgH+d.net
>>118
時折SGの方がキツイってレスを見る
普通はFEの方が難しいだろうけどSG
よりも勉強内容に興味を持ちやすくてやる気は出やすそう

午後は去年の春から難度が跳ね上がってないかい?
午後はこれと言った対策のしようがないし出たとこ勝負だな
午前はIPと同等か寧ろやや簡単ぐらいなのに

131 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 10:33:49.96 ID:NUzFYT2z0.net
やる気をどこかに置き忘れてきたみたいだ

132 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 10:46:08.23 ID:Q2GGTsWX0.net
午後は楽だよ
無勉だけど過去問やってて8割切ることない

午前は非常に怪しい

133 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 10:53:33.43 ID:GwSxkQpZ0.net
難しくはないんだけど、とにかくしんどいのよね

134 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 10:55:03.68 ID:jF5cJCQWd.net
受験票は月曜に届くかな?

135 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 22:14:15.74 ID:VAKP4Ygt0.net
発送は金曜の夜だったのかな
それだと郵便局では土曜分として処理される

午後問題は読み物として面白いよね
あと、実生活に活かせそう

136 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 22:16:29.69 ID:VAKP4Ygt0.net
午前は英語がある程度わかれば正解にたどり着ける問題もチラホラ・・・

137 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 22:31:25.69 ID:Re2x8Ivu0.net
午後は社会人でちゃんと読めば6割を切ることはない

138 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 00:39:16.77 ID:68Z+40ET0.net
>>130
午後も「問題に慣れる」ってあるので過去問たくさんやると効果あるよ
午後問題でも聞いてる事は午前と同じなんで(それを文章にしてるだけ)

午後問題から午前問題を作ってみるといいよ(問題の意図がはっきりわかる)
そうやってると午後も午前も同じってわかる

139 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 07:19:16.94 ID:vp+0eXEr0.net
午後問題に登場する会社は従業員300人前後ばっか

なぜだ

140 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 09:09:28.49 ID:l/XZI/7C0.net
ある程度の規模の会社だと、扱う情報の量も多くなると予想される
大企業はセキュリティが厳しいが、それ以外はセキュリティにかけるお金が少なくシステム的にも甘いと予想される
つまり犯罪者目線だと中規模の会社が狙いやすく、セキュリティ事故も起きやすいから問題にしやすいのでは?

141 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 11:22:20.45 ID:LMfQ6qIo0.net
>>139
そのくらいの規模の起業の労働人口が多いからでは?

142 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 13:09:09.46 ID:KRf1z8Du0.net
受験票まだ届いてないんだが・・・

なんか不安になってきた

143 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 14:42:38.02 ID:jjyUZ+M0M.net
安心しなはれ
わいもまだ届いてへんで

144 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 15:15:01.54 ID:EXfkKgVM0.net
千葉だけど今日届いた受験票

145 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 18:17:14.11 ID:BJijDho2p.net
雨で受験票がぐちゃぐちゃになるのはやめとくれーりぃぃぃ」ー

146 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 18:54:30.82 ID:B0teqxuFr.net
都内郵便局で局止め
まだ来てないって

147 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 19:34:35.40 ID:ftD8cLX80.net
大阪届いた

148 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 19:38:45.01 ID:B0teqxuFr.net
普通郵便ですか?

149 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 19:40:54.44 ID:B0teqxuFr.net
封筒のサイズと色も教えて頂きたく
郵便局で見つけて貰えるよう
特徴を伝えたいのです
すみません

150 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 20:15:07.17 ID:YO7mpwsi0.net
長野県だけど、今日の昼に届いた。

>>149
茶色の縦の窓開き封筒で、窓は上下二つ。
上の窓は宛名、下の窓は差出人のIPA。
封筒サイズは縦225×横112ミリ。

151 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 21:17:51.86 ID:B0teqxuFr.net
>>150
素晴らしいご説明有り難いです
そのまま郵便局の人に言います

普通郵便のようですね

152 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 21:51:57.52 ID:sfxsLLB20.net
東京届いた、受験票見たらやる気が出てきた

153 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 22:12:26.38 ID:I3vTxUIz0.net
IPAって紫色の封筒のイメージだったけど茶色だった。

154 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 02:17:04.79 ID:K9aywHVR0.net
去年合格率半分切ったみたいだけど更に下がる可能性あるよね。
参考書1冊を1周ちょいする形で試験日迎えそう。

155 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 07:03:26.88 ID:kNM7u46e0.net
テスト今週かよ。
勉強全くしてないんだが、業務してたら
無勉でいけるものですか?

156 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 07:19:21.68 ID:+zWogGZr0.net
試験日間違わなければな

157 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 07:20:47.91 ID:VLYiiz9UM.net
お前の業務内容わからないのに答えらえる訳がない。
そして今週ではない。

158 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 07:42:59.18 ID:SOq9Sh1YM.net
間違えた。
受ける試験この試験じゃなくて安全確保なんとかだった。

159 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 08:34:43.38 ID:tSc2qZW5M.net
>>153
取り違え防止のためか、毎回異なる色だよ

160 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 10:39:29.02 ID:BEh3o8uEM.net
Iパス基本応用データベース持ってて高度間に合わないから時間潰しにこれ申し込んで昨日初めて過去問見たら思ってたよりかなり難しい
今からだと間に合わない気がしてきたけどなんでこんなに合格率高いんだ

161 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 13:06:03.45 ID:tGHmKk6Fp.net
>>160
IT関係の仕事?
まだ過去問解いてないから正確には言えないけど難しいとは感じないなぁ
でも合格率があんなに高いのは謎
年齢層的に高度を取って暇を持て余した人とか管理者が多いとか?
でもさすがに基本の方が難しいと思う

162 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 13:29:12.03 ID:/EmaZKSOM.net
6ヶ月以内っていう写真のルールって
努力規定だよね
7ヶ月前でも別にいいんだよね

163 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 14:27:18.01 ID:WE0NoPNeM.net
別人に見えなければ何も言われん

164 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 14:41:54.14 ID:BEh3o8uEM.net
>>161
IT土方やってます、基本応用DBは仕事とか趣味でやってるから簡単だったんですがセキュリティ学習って考えたら派遣先の短い講習でしかやったことなくて難しいです

165 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 18:47:32.28 ID:tSc2qZW5M.net
>>160
そりゃ午後もマークシートだからじゃない?

166 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 19:08:59.14 ID:tGHmKk6Fp.net
>>164
なんか所々似てるとこあるわ
わいは元って感じで、正確にはちょっと違うけど
CADを使って自分でも図面を描いたり、システム関連の仕事を一部してたりとか?
ふつうの土方じゃ高度なんてとても、応用でもなかなか無理、基本でも結構やればやっと取れるか?って認識
SGは感覚で解ける問題も多いから難しくはないと思う

167 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 23:00:55.51 ID:OhEJ2s2p0.net
受験票キタ(^_^)/
しかも試験場は家から徒歩10分(^.^)

168 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 14:43:05.05 ID:f2vw9VSmM.net
近くていいなぁ
わいは電車で二時間ぐらいかかってまう

169 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 17:50:04.02 ID:qAWbQJr1M.net
>>167>>168は配点調整すべきだと思う5点くらい

170 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 20:09:50.16 ID:syEqovKwp.net
わいは1時間はかからんか?くらい
車らへんで行けば20~30分くらいか?
バイクで近くまで行こうかな

171 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 20:11:50.65 ID:syEqovKwp.net
てか先週末こかろら風邪気味で全然勉強できらとんわ
ちょっとヤバなってきたかのぉ、まぁ大丈夫かか

172 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 11:15:21.63 ID:5g+sWmPgd.net
会場、早稲田大学だった。電車で1時間だ。

173 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 14:13:47.59 ID:L6r6frh1p.net
聞いたことない多分Fラン
似たような場所では必ず受かってきたから会場に着いたら勝ちですわ

174 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 17:40:08.53 ID:mJv65/v3d.net
>>168
遠いと本当に萎えるよね

自宅から試験会場の最寄駅まで遠い上にそこから会場までかなり遠い
試験後にどうしても行きたいイベントの場所が試験会場の真逆で間に合いそうにない...

175 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 18:16:27.99 ID:zidFV5xs0.net
>>172
思わず学生のふりするんですね、分かります

176 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 18:41:58.88 ID:Tnlc0bKUp.net
そんな年齢じゃないだろ

177 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 20:34:42.85 ID:7EdZOk3Ka.net
玉川大学とかいう辺鄙な場所にある所だわ
何で都心の大学にしてくれないんだろ
情報処理試験は毎回、辺鄙な場所にある大学ばかり

178 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 20:47:01.95 ID:jGuw5wfk0.net
>>177
申し込みが遅いと遠くに飛ばされる事がよくあるけど、その辺どうですかね?

179 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:03:29.32 ID:7EdZOk3Ka.net
>>178
俺もそれを聞いて早めに申し込んだことあるけど、変わらなかった
住んでいる場所が悪い気がする
都心の大学は都心に住んでいる人優先なんだろうな
責めて最寄り駅と同じ路線の大学にして欲しいわ

180 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 22:43:57.78 ID:JFfhW1vva.net
>>174
遠くても車だからそこそこ楽しい

181 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 08:04:11.64 ID:rnHeeT+J0.net
>>179
締め切り後に受験地毎の全申請区分をまとめ
連番(受験番号の下4桁)振ってるみたいだから
他の区分の申請者数が影響してるんじゃないか?
会場入口に貼り出す教室番号案内一覧では
SGやFEに若い番号振ってあると思う

182 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 08:54:04.46 ID:BnejGvv10.net
最寄り駅から会場まで誘導居るのかな?
SGは受験生多くなさそうだから
人の流れに乗って到着するのは無理かも

大学って語学教室だと席狭いよね
憂鬱だな

自分も先月はじめて問題見たときは難しいと思ったけど
1周したら流石に慣れましたよ

183 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 08:56:02.91 ID:BnejGvv10.net
大田区在住だけど今回は世田谷区内
30分かからない

昔応用受けたときは国分寺まで飛ばされ
会場変えてくれと頼んで断られた記憶ある

184 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 09:00:30.86 ID:AYJHEOi80.net
他の試験も同じ会場だったりするから
受験票の地図を頼りに行けば誰かが前を歩いてる

185 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 09:17:50.05 ID:RehZHfyO0.net
会場変えてくれって頼むクレーマーがいる自体、驚きだな

186 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 11:05:12.38 ID:AYJHEOi80.net
>>174
STU48の船上公演のことなら、イベントを優先すべき

187 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 22:03:52.37 ID:rnHeeT+J0.net
>>184
同日実施の別試験だったらどうする?

188 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 22:07:49.25 ID:frgCKZ0Na.net
>>184
今時スマホで地図見れば間違わないでしょ

189 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 22:33:48.56 ID:jz2F7/eCa.net
仕事でずっとシステム設計とか開発やってるから余裕だろうと思って今日から参考書見始めたけど全然わからん
基本情報より難しくないか、次の試験に向けてちゃんと勉強したい

190 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 22:53:39.48 ID:/nKhGJzb0.net
今、過去問道場やってるわ。
時間無いから午後問題の合格率高い過去問はスルーして、
合格率低い年のものと基本情報のセキュリティ分野メインで解くことにした。
午前問題対策はセキュスペと法務以外は一周した。

191 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 23:40:21.81 ID:ZFM4VHfPM.net
自己PR、乙であります

192 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 01:54:46.95 ID:1O26LrhL0.net
時間無いといいつつ書き込む矛盾

193 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 07:39:19.49 ID:2CqjXOK2d.net
>>186
いや、恥ずかしながら地下ドルよw
STUはついに船上公演をやるんだ
アイドルの現場と資格受験はどちらも週末のことが多いから相性が悪い

194 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 08:22:30.14 ID:ohRYYqRZ0.net
趣味を犠牲にしてまで取りに行く資格じゃないよ
自分も趣味のイベントが入ったら諦める予定だった

>アイドルの現場と資格受験はどちらも週末のことが多い
当たりまえ

195 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 09:20:10.80 ID:1O26LrhL0.net
俺はゴロゴロを優先する

196 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 10:45:36.19 ID:CNeh7DFm0.net
>>189
同じ口だわ、受験票届いて今日から参考書読むよ

197 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 18:41:40.63 ID:vyf09fmDp.net
午後問題まだ一回も解いてないわ...

198 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 21:39:29.89 ID:JE3SeoNU0.net
>>196
おれは明日から本気出すわ

199 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 22:16:31.15 ID:5xd1cIkr0.net
俺も一問も解いてない(^_^)

200 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 22:19:40.34 ID:8W4GPF2f0.net
午後問題の問題文長すぎ
もっと簡潔に書いてよ
小説みたい

201 :名無し検定1級さん :2019/04/14(日) 23:05:05.15 ID:/m4Zz7rt0.net
大問3題の現代文だからな

202 :名無し検定1級さん :2019/04/15(月) 09:00:03.51 ID:c96jMi0GM.net
あの文量で1問30分て頭おかしいよね
考えなきゃわからん事を考えずに答えろって言ってるようなもん

203 :名無し検定1級さん :2019/04/15(月) 18:31:18.68 ID:aR4cq9uS0.net
IPAがセキュリティキャンプ募集してるよお

204 :名無し検定1級さん :2019/04/15(月) 21:14:07.79 ID:hNdpWI2xr.net
>>200
頼りにしているよ
とか不要だよな

205 :名無し検定1級さん :2019/04/15(月) 21:35:01.14 ID:nMZPmwwdp.net
情報処理試験だから情報処理能力見てるんでしょ

206 :名無し検定1級さん :2019/04/15(月) 23:56:29.44 ID:poC/u/aQa.net
昨日初めて午後試験見てみたけど長文とは言え問題読まなくても解答できる問題ばかりじゃないか?
去年の秋のしか見てないけど他の回は読まないと解けないようなやつなのか

207 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 07:18:30.65 ID:o5UVTu66p.net
つまりそういうことだな
だから情報処理試験、時間があれば読むけどさ

208 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 07:23:06.87 ID:Pq0BN5s40.net
午後問でしょ?別に全部読んだって時間余ったよ

209 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 11:50:28.33 ID:o5UVTu66p.net
もちろん全部読んで間に合えばそれもよし
一番ヤバイのはどういう状況かわかるよなぁ

210 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 12:20:27.89 ID:3i2b8F8wM.net
>>200-202
問題文中の設問箇所前後以外は流し読みやで
ただし文章は一通り目は通そうな
問題文読むだけなら5分も要らんやろ
あとは文中のヒントを探すんや
習うより慣れろや

211 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 12:24:55.34 ID:7leIqO0aM.net
文中にヒントなんてあるか?国語の試験とか言われているけど午前範囲の単語の意味さえ理解しておけば文章の概要把握しないと解けない問題はないように思う
高度は知らないけど基本と応用とこれは混乱させるためにわざと長くしてそう

212 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 13:03:24.91 ID:BssRM05Na.net
基本も応用もまったく長くないから。
セキュマネは高度情報並みに長い問題もあるけど、基本的に問題文の読み方にコツがあるから、それを押さえれば余裕。

213 :名無し検定1級さん :2019/04/16(火) 14:03:49.10 ID:RO13wdFy0.net
センター英語や国語みたいに全部読むこと前提の問題は出て無いよな。
問題の下線部の前後さえ見れば答えられるような問題が多い。
最悪、それで答えられないなら一旦飛ばすのもありか?

214 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 08:23:00.89 ID:6fx/77a1M.net
明日から本気出す

215 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 12:13:40.56 ID:mWyLWiTga.net
まだ早い

216 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 12:23:38.11 ID:bMdYq+g1M.net
土曜日に寝床に入ってから焦り始めて寝れずに本気出す

217 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 12:23:51.38 ID:jtpTApPFM.net
転職で資格欄埋めるために申し込んだけどよくわからない資格だな
基本とか応用でこの範囲包括してるように思うけどIT企業のシステム関係ない事務の人とかが対象なのか、計算問題もなさそうだし

218 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 12:45:12.53 ID:Y85twWGZd.net
やればやるほど受かる気がしなくなってくる…

219 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 15:37:14.05 ID:VfRROhx/M.net
>>217
そうだろ。
それすらも分からないのかよ

220 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 16:29:57.01 ID:jtpTApPFM.net
>>219
はわわ……

221 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 18:27:39.79 ID:NFJYuoj/d.net
ぶっつけ本番で挑むわ
試験そのもの行かないまであるけど受験料もったいないから運ゲーしにいく

222 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 19:21:50.74 ID:N/hw8uCU0.net
勉強してない系のコメントしてるのって学生か?
社会人なら会社で要請があってとか、転職のために、とかそれなりのモチベーションで受けるものだと思うのだが。勉強せずに落ちたら会社での評価も落ちるし、勉強しないなんてリスクじゃね?

223 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 20:33:01.99 ID:FLCAQMrF0.net
テスト前の勉強してないアピールにいちいち反応すんなよ

224 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 20:48:26.02 ID:bMdYq+g1M.net
あーやべー全然勉強してない
運試しと思って無勉で受けるか

225 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 20:52:14.92 ID:UmUdVosQ0.net
>>223
触れちゃいけない系?w
浮かんだ疑問をそのまま書いてしまったwスルーするわ

226 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 20:52:51.51 ID:AINe5AxE0.net
直近で他の資格受かったから気楽に受けるわ

227 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 20:54:27.16 ID:FLCAQMrF0.net
>>225
学校にもいただろそういうの

228 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 21:41:16.24 ID:UmUdVosQ0.net
>>227
ここ学生ばっかりか?
まさか社会人になっても同じ事してんのか?w

229 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:22:10.30 ID:bJ1FA4OM0.net
あー勉強してねえわ(SC持ち)

230 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:34:42.77 ID:ZFZ3F9yXp.net
学生ばっかな訳ないよね
受験者の年齢層的に

231 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:40:48.72 ID:ZFZ3F9yXp.net
勉強してないアピールは
1つめは本当に勉強してないパターン
細分化すると、勉強してなくてぶっつけ本番パターン、まだ勉強してなくて直前集中パターン、資格試験勉強はしてないけど関連する本は読んでるパターン、業務で似たようなことをやってるから敢えて勉強しないでもいいかパターン

2つめは勉強してるけど、してないアピールするパターン
細分化すると、してないアピールして、影で頑張るパターンと周りを油断させるパターン、してはいるけど言うほどしてないパターン

こんなとこか

232 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:44:06.85 ID:ZFZ3F9yXp.net
あと会社で受験料を払ってもらう場合は、敢えて勉強してないと言うことで落ちたときのダメージを軽減させる戦法がある
会社が受験料を負担してる以上、逃げられないしモチベーションがそこそこある人が多い
逆に会社負担で受験料を負担してもらって、十分勉強できてるアピールする人は少ない

233 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:50:30.16 ID:D9PwTQ5E0.net
ここで勉強していないアピールして何になるのかわからない
それを分析して何になるのかわからない

234 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:53:30.94 ID:ZFZ3F9yXp.net
それは周りを油断させるパターンなり、勉強してないけど通ったwww高みの見物wwwって言いたいだけでしょ
あとは勉強しないで通ってすげー言われたいとか

235 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 22:54:25.77 ID:FLCAQMrF0.net
だからいちいち反応するなと言ってる

236 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 23:14:29.20 ID:JDzDwjDv0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 確実に合格したのは誰よ 自分以外の複数コテでしょ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

237 :名無し検定1級さん :2019/04/17(水) 23:35:11.21 ID:LqWayCBs0.net
過去問だけ全部満点取れるようにしたらいけそうやな、よし俺はそうするおやすみ

238 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 05:43:20.40 ID:n1pvicLtd.net
試験間近なのに書き込み少いな。
あってもなくてもいい検定試験みたいなものだから仕方ないか。

239 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 10:03:39.59 ID:fmq36jjc0.net
ISMSに力入れてる会社なら報奨金が高かったり。
なので受ける派です。

240 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 13:26:46.42 ID:+/o8rOi2p.net
DLP, SIEM, アンチパスバック

241 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 16:31:57.72 ID:6PwDC5qzd.net
午後問に手をつけてみたが全然わからん
後数日でどうにかできるもんなのかねこれは

242 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 19:23:45.22 ID:yC1QtrH6M.net
>>241
正答は印刷されてる
見抜くには、知力・胆力・運気だな

243 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 19:27:31.36 ID:7f77wFCPM.net
いやいや、必要なのは瞬発力と読解力だよ

244 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 20:32:01.35 ID:f+XcEn1up.net
理系の人は午後が苦手なのかな?国語だけは昔からできたからか、無勉でも過去問8割いけるわ

245 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 20:42:17.05 ID:fmq36jjc0.net
理系なのに文系試験だよなあ
文系は情報系行けということかな

246 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 20:59:45.21 ID:uZ9X2pFVM.net
>>244
俺、理系なのにセンター試験で一番点数良かったのが現代文だった思い出…

247 :名無し検定1級さん :2019/04/18(木) 23:31:39.67 ID:+/o8rOi2p.net
昔から現代文はダメだったなぁ
たまに波があって結構いいときもあったけど

248 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 00:18:49.47 ID:Gvi8H2s+0.net
現代文は論理を問うんだから数学と近い所あるでしょ

249 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 05:30:32.79 ID:AAjmbTf2a.net
情報処理(コンピュータ)分野そのものが数学の範疇または数学から発展したものなので

250 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 06:41:18.35 ID:8r6qnbUbp.net
現代文はできなくても数学はそれなりだったかな
ただ、コンピュータは昔から興味があったけど、ほとんど使わせて貰えなくて、大学2年の秋頃にやっと買ったからプログラミングは周りと比べて少し苦手だった
一般的にはできるんだろうけど...

251 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 10:14:22.04 ID:TzqqqHrxa.net
今回の試験には何年の過去問が出そうみたいなのないんか

252 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 10:42:28.05 ID:DKVo587i0.net
矢印とダミー作業がうんぬんのやつがわからん

253 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 12:19:26.03 ID:8r6qnbUbp.net
アローダイアグラムとかクリティカルパスのやつか
慣れるまで大変よね

254 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 14:03:35.84 ID:ssrTLjRCM.net
配点均等だからアローダイアグラムは捨てでいいでしょ
模擬で80%台安定の俺様の実力では6割に全く影響しない

255 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 15:45:11.32 ID:LoWc+OdAa.net
アローダイアグラムってむしろボーナス問題じゃないのか

256 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 16:49:28.57 ID:GehXY1WcM.net
>>255
ですよね
なんですてんだろ。。。

257 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 16:49:49.43 ID:ssrTLjRCM.net
いやいや、ほとんどは1回読めば分かる問題なのに
アローはいちいち小難しいだけのコスパ最悪問題
あの図が出ただけでスルー確定
25%の運に任せるだけで充分

258 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 16:57:33.01 ID:ssrTLjRCM.net
大体なんだよ、ダミー作業ってw
そんなもんは現実世界に存在しねーんだよw
分からない俺がアホなんじゃなくて
あんな手法考えた奴こそアホだと思ってる

259 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 18:16:40.30 ID:D3Vuj6oaM.net
アローダイアグラムとかiパスでさえラッキー問題と言われてるのに

260 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 20:32:30.56 ID:fzt0Sdbx0.net
四則演算と解き方を理解できれば楽勝。
捨てるとか言ってる奴はまともな義務教育受けてないんだろ。

261 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 22:33:10.62 ID:qHw3GIXg0.net
解き方を理解できればって、当たり前だろw

262 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 22:39:15.67 ID:DluQ2L/80.net
少し早いですが次スレたてておきました
バカヤマというのがワッチョイ外してスレ乱立しているようですがそちらは無視してください

次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

263 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 22:51:36.54 ID:8r6qnbUbp.net
試験でアローダイアグラムを捨てるか捨てないかはどうでもいいけど、あれは工程管理でも重要な手法だから、ちゃんと理解しておいて損はないと思う
ダミー作業は実質的な待ち時間みたいなものだから現実にもある
詳しくないけど、例えばライン作業で製品が完成しても箱詰めする箱がなければ発送できない
この時、箱を用意するから製品を箱詰めするがダミー作業

264 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 22:51:52.59 ID:CzzS8o7h0.net
くだらん事書いてないで勉強しようぜ
まぁ俺はスルー確定してるからいいけどさ(え

265 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 23:14:05.58 ID:PQbp2sLj0.net
個人情報の午後問やったら6割切ったわ

266 :名無し検定1級さん :2019/04/19(金) 23:56:40.97 ID:qHw3GIXg0.net
>>263
だったら箱詰め作業でいいじゃん
箱詰めだって製造と同じように時間がかかるだろ
なんでそこがダミーになるわけ?
箱詰め担当の労働者はゴミ扱いって事か?
なるほど、上から目線のホワイトカラーの発想で生まれた手法なんだな
やっぱ理解する必要の無い捨て問題だわ

267 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 00:10:22.47 ID:/HTYvX0m0.net
>>266
底辺労働者乙

268 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 02:20:53.73 ID:GR3NdiBX0.net
266は
義務教育の敗北みたいな奴だな

269 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 06:05:25.20 ID:GR3NdiBX0.net
同人音声でオナニーしまくってたからここ最近全然勉強してなかったわ。
2・3月は割と頑張ってたんだけどな。

270 :266 :2019/04/20(土) 06:54:08.97 ID:GbXJmBXZ0.net
反論もせずにマウント取ってくるだけの奴が教育語るとか、片腹痛いわw

271 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 07:58:18.60 ID:jNDceOr30.net
なんか反論しなきゃいけないような事あった?

272 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 08:22:44.03 ID:x7umTL6D0.net
>>263
NOP

273 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 09:09:41.22 ID:jNDceOr30.net
>>266
箱詰めそのものではなく、箱詰めが終わったよという報告、あるいは報告待ちの部分とでも考えれば良い。
工数0の作業。
工数に数えない作業だがそれがないと次に進めない作業がダミー作業。

274 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 09:11:34.78 ID:jNDceOr30.net
263の説明が下手というか間違ってる。

275 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 10:40:15.87 ID:fjNm2jDa0.net
二つの並行した作業で、片方が終わらないと先に進めない作業がある場合にダミー作業になるだけじゃない。
順序を表すだけだから、作業時間は0。
波線があれば、波線より前の作業が終わらないと片方が先に進めないってこと。

276 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 11:54:30.49 ID:qS1fXHOD0.net
情報処理安全確保支援士持っているが、
春にプロジェクトマネージャ受かったので、
情報セキュリティマネジメントを記念受験する。
ノー勉。

277 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 11:59:03.38 ID:Wqx9VFrD0.net
そして不合格だったら最高に笑えるな

278 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 12:03:48.80 ID:fjNm2jDa0.net
>>276
9月に受ける

279 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 13:19:45.78 ID:E8CufH9D0.net
>>257
アローダイアグラムは作業○に数字を書けば簡単にわかるよ 

30年春の問題だと以下の3つのルートしかない
@→A→D
@→B→A→D
@→B→C→D

それぞれの時間を加算すると
@→6→A→2→D=8
@→3→B→4→A→2→D=9
@→3→B→4→C→4→D=8

クリティカルパスは一番長い経路だから9を減らせばいい

ダミー作業は○に到達時間を計算する時に早い時間でのほうに遅い時間との差分を+して計算すればよいだけ

アローダイアグラムは一年おきに出てるので今年は出題される可能性高いけど
やりかた覚えれば簡単なのでがんばってね

280 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 13:21:39.72 ID:6qPJIdhK0.net
午後の長文が苦手な人は、問題を先に読むんじゃなくて設問を先に見てそこに関係ある文章だけ読めばよい
順番も問1から順番にみていけば大丈夫なような構成になってる

281 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 13:22:35.98 ID:nqNpVIKcp.net
>>274
すまんな、>>273の意味合いで書いたんだけど言葉足らずだったわ

282 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 13:29:43.65 ID:3ZwZBaYw0.net
>>280
SCの出題レベルだとそれで解けるレベルしか出ない。
最初に全体を読むのは時間の無駄だよ1分位でだいたいの感じつかむだけでよい

283 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 13:33:36.54 ID:D7W3pyD40.net
>>279
ダミー作業は○に到達時間を計算する時に早い時間でのほうに遅い時間との差分を+して計算すればよいだけ

例 @→6→A
   @→6(+2)→A こんなふうに書けば計算しやすい

284 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 14:59:32.85 ID:GR3NdiBX0.net
平成30秋の午後解いたが、総合では66%だが、問1と問2が6割切ってて不安過ぎるw

285 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 17:11:58.19 ID:1Nq8rMNR0.net
俺が受けようとしてるのは、こんな難しい試験だったのか

286 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 17:36:31.72 ID:qS1fXHOD0.net
ノー勉で情報セキュリティマネジメント受けるプロジェクトマネージャ持ちだが、
アローダイアグラムは
総当たり以外で計算する方法なんかあるのか?

287 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 17:49:35.58 ID:qS1fXHOD0.net
気になったから俺も解いてみた。

(1) 総当たりでルートごとの数を求める
AD→8日
BCD→9日
BEF→8日

・クリティカルパスはBCDと言うことがわかる。
・2日短縮するためには7日しないといけない

(2) 解答から総当たりで短縮、クリティカルパスから計算
ア ACEを1日ずつ短縮した場合
BCD→8日
クリティカルパスが8日だから間違い

イADを1日ずつ短縮した場合
BCD→8日
クリティカルパスが8日だから間違い

ウBCE
BCD→7日
AD→8日
ADが8日だから間違い

エBDを1日ずつ短縮した場合
BCD→7日
AD→7日
BEF→7日

解答はエ

288 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 17:50:38.09 ID:qS1fXHOD0.net
>>287
30年春期の午前 問43

289 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 17:52:22.02 ID:qS1fXHOD0.net
プロジェクトマネージャ試験だと
同じ問題が出るが、難易度が全然違う。

午前2の問6
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2018h30_1/2018h30h_pm_am2_qs.pdf

290 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 18:05:21.90 ID:srvcW50Qd.net
>>286
全パターン総当たりでかかなくとも
各○に、ダミー作業考慮した完了日を
書き込んでいけば答え出ると思うんだが、
なぜかこの解法で説明しているテキストを見たことがない

途中で、あ、これがクリティカルパスだなってわかるから
10〜20秒くらいで解ける

291 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 18:10:48.05 ID:srvcW50Qd.net
>>287
これだったら
BCDがクリティカルパスだけど
他も8日だからDは絶対縮めないとダメ、
あともうひとつクリティカルパスのルート短縮してる
選択肢は…ってみると、エが解答ってわかる

このタイプは各パスの所要工数は確かに
総当たり必要だけど、選択肢まで総当たりしなくても解けるかな

292 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 18:29:34.02 ID:xXAqqlujd.net
>>289
やることはただの足し算だし、別に難しくないような…
○に複数矢印が延びてる時に、どっちが工数かかるか
暗算で比較が必要なくらいで
https://i.imgur.com/rjPoxYV.jpg

つか工数圧縮できてなくて草

293 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 19:34:46.88 ID:mPhz8t1n0.net
午前の知識問題はなんかなんだろ。
問題は午後問題の長文だよな。
適切なものをすべて選択しろ問題なんとかしろよな。

294 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 19:41:19.03 ID:jNDceOr30.net
部分点もらえるだろ。多分だけど。

295 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 19:43:49.85 ID:ecGbPL1ba.net
今さら過去問始めて見たけど午後だけじゃなくて午前も難化してるんだな
Iパスみたいな問題だなと思ってたら最新ので半分くらいしかわからなかった
舐めて勉強してなかったしこれは半年後だな

296 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 20:04:20.80 ID:qS1fXHOD0.net
午後見たけど、選択だから簡単じゃん。
高度試験は全部記述だぞ。

297 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 21:48:52.07 ID:iD1fqTyF0.net
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

298 :名無し検定1級さん :2019/04/20(土) 22:00:02.47 ID:5mcaVBCK0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 僕のこの嬉しそうな顔見てよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

299 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 05:05:27.59 ID:xdQlhC560.net
参考書60時間ぐらい読んだぐらいだけどとりあえず受験。
問題対策のほうは新規の試験の為ほぼしなかったけど解けますように。

300 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 06:11:15.49 ID:jh/K92dA0.net
午後対策は1度もできなかった(モチベーション保てず)
今日は自分含め、みんな健闘を祈るよ。

301 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 06:28:20.38 ID:mZavHBeJ0.net
今日試験日なのに少ないな

302 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 06:42:02.71 ID:YUySTke90.net
午前は大丈夫だろうけど午後は不安定なままだった
あとは問題次第だなあ

303 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 06:58:04.70 ID:UuqTIR9mM.net
電車乗ったわ
スマホで復習したり寝たりしながら行くぜ

304 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 07:05:35.71 ID:we4sAxZ1M.net
午後の過去問何回やっても同じとこ間違えるわ

305 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 08:00:01.07 ID:C3M9klXf0.net
すげー!
みんな過去問やってんだな
午後対策できんかったよ

306 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 08:22:20.77 ID:Qy1F89XH0.net
お互い今日一日頑張ろう!
自分も午後まで勉強仕切れなかったし午後やばいけどあきらめず頑張る!

307 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 08:34:58.57 ID:ZwyG6575M.net
午後問は三回分やって合格点とれてたからそれでもういいやって感じだったわ

308 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 09:32:34.37 ID:80WY22Owa.net
うーん、電車の遅延で午前の開始が
1時間後ろに。
午後も時間変更あると予定が狂うなあ

309 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:38:14.81 ID:Ye1RP1MWM.net
難しかった

310 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:39:16.66 ID:/OD+rYu10.net
セスぺ持ってるし余裕かと思ったら、知らない問題もあったわ

311 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:40:39.71 ID:T+UfAE6sp.net
ウアウアア イエエエイ エイイエイ アイウウエ
アウウウイ アウイイウ エイエイエ イエアウエ
ウエエアウ エイエウイ
6割は行けてるやろ

312 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:42:12.56 ID:7Hzzm0d7p.net
前半のISMS関連がイマイチ
後半はまあまあいけたから6割はいけてるだろう

313 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:44:55.96 ID:/OD+rYu10.net
>>311
俺と37問合致

314 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:45:09.26 ID:Ye1RP1MWM.net
3ビット8進数が分からんかった

315 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:45:49.19 ID:bUkVNI50M.net
セキュアド持ってるけどむずかったわ
絶対合ってると確信持てるの半分だけだった
ちなみに試験勉強はやってない

316 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:47:57.19 ID:5wVCHhRJp.net
午前は間違いない
午後がこえーなあ

317 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:50:19.33 ID:VQB7r7R5M.net
過去問やったからある程度いけだがやっぱ参考書にも過去問にもでてないようなのが出てくるな

318 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:51:38.81 ID:x1mcFZCXd.net
退出可能時間にすぐ退出したけど、
午後開始まで時間潰す場所なくて涙目

しかし午前免除もないのに空席目立ったな

319 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:56:38.58 ID:5L5btgRAM.net
>>311
33問合致
自信はない

320 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 10:58:26.64 ID:v8p4/EeCp.net
>>311
一瞬、分からなくて喚いてるのかと思ったwww

321 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:01:34.80 ID:bUkVNI50M.net
無線LANのとこMACアドレスだよな?
"者"ってキーワードが引っ掛かるが

322 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:02:25.42 ID:MBAXxAKfM.net
>>311
40問一致
まあこんなもんか

323 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:04:21.93 ID:xz5irMpka.net
>>311
42問合致。
俺も6割はいけてると思う。

324 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:04:50.48 ID:Ptj549h7d.net
>>314
xrwかxwr?
linuxに合わせろよと

325 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:05:00.05 ID:x1mcFZCXd.net
>>321
パスワードがいくら強固でも漏れたら接続されちゃうから、
MACアドレスでフィルタリングが確実だよな

者…は他の選択肢だって同じだし気にせんでよいかと

326 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:05:32.34 ID:xz5irMpka.net
>>321
MACだと「物」しか限定できないと思ってエにした。

327 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:05:49.32 ID:aoP85b54a.net
>>321
パスワードだと突破される可能性があるから
MACアドレスで制限であってるだろう

328 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:06:14.03 ID:MjD84037M.net
>>311
イアウアア イエアエイ エイイエイ アイイウエ
アウウウイ イイイイウ エアアイエ イエエウエ
ウエエアウ エイイウイ
41問一致。

329 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:07:09.10 ID:/OD+rYu10.net
>>314
Aから4がxとわかる
2,1がrwのいずれか

330 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:07:43.51 ID:ouDyuRhoM.net
>>314
4のやつだろ

331 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:09:37.85 ID:x1mcFZCXd.net
PCI DSSは年々問われる内容が深くなってないか?
まぁ、今回のは明らかに保持アウトっぽい感じはするし難問ではないが

332 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:10:29.37 ID:Ptj549h7d.net
そろそろ試験名をJIS暗記試験にすべきじゃ

333 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:11:13.25 ID:T+UfAE6sp.net
>>321
MACアドレスは傍受すれば正規クライアントのが分かっちゃうし偽装も可能だから×にした

334 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:12:30.60 ID:CqSp7DsBd.net
千葉だけど部屋寒すぎ
女の試験官が冷房22℃の強風にしやがった

335 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:13:48.20 ID:uO8jRcXuM.net
神奈川工科大学遠すぎ。
厚木で一番の外れ会場。
もっと臨時バス出せよ。

336 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:14:31.29 ID:/OD+rYu10.net
>>327
MACアドレスは偽装できるからWPA2だよ

337 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:14:37.78 ID:mNcF1VR/0.net
世田谷国士舘だけど喫煙所は8号館に行けばいいのかな

338 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:14:43.21 ID:ZnK+5lzud.net
同じ千葉だけどこっちは空調無しでクソ暑いわ……

339 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:17:17.29 ID:dwAZrOVaM.net
>>311
イイウアア エエエエエ
エイイアイ アイウウエ
アウアウイ アアイイウ
エアエイエ イエアウエ
ウエエアウ イイエウイ

340 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:18:45.21 ID:uO8jRcXuM.net
>>321
第三者はWPAのパスワードは知らない。
だからMACアドレス

341 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:20:13.28 ID:ocT6rT/4M.net
確信あるのがちょうど30問、無いけどまあこれだろうが10問はあったから余裕だわ
無線問題、MACフィルタだとNGって過去問にもあったよ
さ、午後のクソ長文格闘の覚悟しよ

342 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:20:42.46 ID:rZrQmWCaa.net
>>311
ウイウウア イイウエイ
エイウウイ アイウウア
アウウウイ イウイイウ
エアウイエ エウウウア
ウエエアウ エイエウウ

落ちてる自信しかない

343 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:20:51.67 ID:MBAXxAKfM.net
>>334
同室か?
すげー寒くて難儀したわ

344 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:21:31.57 ID:/OD+rYu10.net
>>340
パスワード知らないってところまで解ってるのに、どうして答えがMACアドレスフィルタリングになるんだ

345 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:22:26.85 ID:mV5qkHgjd.net
MACにしちゃった
まあ他でなんとかなるでしょ

346 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:23:27.78 ID:mV5qkHgjd.net
>>337
会場いっしょだ 部屋寒くない?

347 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:23:58.30 ID:v8p4/EeCp.net
>>334 >>343
多分同室だわ
半袖の人寒そうだった
わいそもそも冷え性寒がりだし、冷房対策万全
暑くても脱げるし
ただ試験対策...

348 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:24:39.48 ID:dTdcnAWWr.net
コーディネションセンターて連携?発信?

349 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:25:05.63 ID:mNcF1VR/0.net
>>346
特に寒くはないな

350 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:26:09.21 ID:mV5qkHgjd.net
>>349
まじか 部屋によるのかな…

351 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:26:49.22 ID:v8p4/EeCp.net
>>335
行ったことあるけど、外れというか遠いよな
IPAの試験はそこが会場のことよくある印象

352 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:27:32.23 ID:MjD84037M.net
いま解答速報書いてくれた4名でまとめてみた。
だいたいはこれで合ってるはず。
あとは誰か保守して。

イアウアア イエエエイ エイイエイ
アイウウエ アウウウイ アウイイウ
エアエイエ イエアウエ ウエエアウ
エイエウイ

353 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:28:42.29 ID:CqSp7DsBd.net
>>343>>347
今は24℃の弱風だ。
リモコン近くの注意書に冷房28℃に設定しろって書いてあるのに22℃まで下げるなと言いたい。

354 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:30:22.60 ID:uO8jRcXuM.net
最近は知らないが、最高の外れ会場はパシフィコ横浜
あそこは一部屋で1000人受験するから、問題配りと回収がギリギリまでかかる。
退室していいという前に出て行っているやつ多いし。
トイレが10個しかないのに全員トイレに行くので、トイレに15分はかかる。

355 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:30:27.56 ID:m09Wgq9UM.net
>>321
自信満々で誤答を書いているヤツがいて和んだ。
午後に向けて肩の力が抜けたわ。

356 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:30:52.18 ID:5wVCHhRJp.net
解きながら思ったけど過去問出過ぎじゃね

357 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:32:21.76 ID:pyYqksryd.net
>>348
連携かな
平成29年秋の問3からの再出題

358 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:33:53.56 ID:xz5irMpka.net
>>356
直前に29年秋の過去問復習したら10問近く出てて驚いた。

359 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:34:00.96 ID:rZrQmWCaa.net
>>352
これが正解なら36問正解だけど果たして。。

360 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:34:08.66 ID:mNcF1VR/0.net
国士舘8号館の喫煙所は開いてませんでした
北のほうのファミマにもなかったから我慢するか

361 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:34:26.41 ID:tac0SdvjM.net
>>352
2問目ってイじゃねーの?

362 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:34:32.07 ID:J5qGv6tTp.net
いま後ろの女に話しかけてる自分語り男ウルセー

363 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:34:41.89 ID:EpcDTacsp.net
>>352
これなら午前は合格だ
問題は午後

364 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:35:26.20 ID:i1YBhQENM.net
国士舘駅から遠すぎ。コンビニも近くにないしこんな住宅街に大学があるとは…。

365 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:35:27.73 ID:mV5qkHgjd.net
>>359
全く同じだ、これが正解なら36問正解
7割超えてるし揺れてもなんとかなると思いたい

366 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:36:14.64 ID:pyYqksryd.net
>>361
アだと思われる

367 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:37:12.40 ID:Ptj549h7d.net
>>360
ローソンみてきます

368 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:38:24.75 ID:MBAXxAKfM.net
>>352
午前はライン超えたの確信した

369 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:38:26.28 ID:UotAtQoxp.net
>>352
問1は原文見た感じウっぽい
あとはあってると思いたい

370 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:38:48.62 ID:dTdcnAWWr.net
>>357
ありがとう自分も連携選んだ
英語を頼りにして

371 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:39:00.60 ID:pyYqksryd.net
>>352
問8はア

372 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:39:28.08 ID:Zg8ELjmBM.net
>>352
39問合ってるわ
午後までみんな何してるの?

373 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:39:32.99 ID:D+USDVSpM.net
札幌は北海道科学大学とかいうゴミFラン大学だわ。
大学からコンビニが中途半端に遠すぎる…

374 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:40:31.72 ID:dwAZrOVaM.net
>>352
サンクス!
これだと43/50だな
大丈夫そうなので午後問に備えて寝る

375 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:41:24.91 ID:Ptj549h7d.net
>>367
ローソンも吸えません

376 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:41:30.64 ID:UotAtQoxp.net
>>371
ホントだアだね

377 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:41:39.63 ID:uO8jRcXuM.net
下のランクの試験だからイケメンの兄ちゃんいた。
若いっていいなあ

378 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:43:42.00 ID:7Hzzm0d7p.net
会場にいると若い子いっぱいで私も若い頃からもうちょっとちゃんとやっておけばという気持ちに駆られる

379 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:44:11.32 ID:pyYqksryd.net
あともう少しでiTACが速報出すかな
俺らはその頃にはそろそろ着席してる頃だがw

380 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:44:14.78 ID:J5qGv6tTp.net
東北大で受験。

室井さんの母校だわな。

381 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:45:16.00 ID:vGD5A79SM.net
>>375
あらら

382 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:45:26.61 ID:MjD84037M.net
ここの住人の解答まとめ(更新しました)
ウアウアア イエアエイ エイイエイ &#8232;アイウウエ アウウウイ アウイイウ &#8232;エアエイエ イエアウエ ウエエアウ &#8232;エイエウイ

383 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:47:42.61 ID:7Hzzm0d7p.net
とりあえず過去午後一問解いてあとはボーッとしてるわ

384 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:47:47.17 ID:ocT6rT/4M.net
楕円曲線暗号はサイコーにググりたくなったが
総当たり不可能の証明なんて無理だよなの消去法で
RSAと比べで合ってたよっしゃ

385 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:50:42.86 ID:pyYqksryd.net
iTACきてた
http://www.itac.gr.jp/kaitou2019/2019_haru_sg.html

386 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:50:54.89 ID:UotAtQoxp.net
>>384
27はアが正解か

387 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:51:30.88 ID:mV5qkHgjd.net
楕円曲線は問題用紙にラグビーボール描いたところで諦めたけどあってた

388 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:52:56.75 ID:2FrNtIuiM.net
>>384
総当たりでも解読不可能はワンタイムパッドだね

389 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:54:00.03 ID:YE7Iv3YwM.net
たまたまかもしれんが、基本情報受けたときと違って
試験会場に空席少ないしみんな参考書読み込んでる感じあるしモチベーション高いなあ

390 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:54:25.97 ID:wk8eXZcMp.net
>>385
29点なんやが

391 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:54:47.36 ID:dxKc+MfQM.net
>>385
全然ちげえじゃんこれw
問7とかエだし

392 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:54:52.62 ID:mV5qkHgjd.net
>>385
32問あってた
ギリだけどいけたかな

393 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:55:27.02 ID:pyYqksryd.net
>>390
iTACは結構間違ってるから大丈夫やで

394 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:55:33.69 ID:rZrQmWCaa.net
>>385
35点かな?
結構違うから落ちたかと思った。

395 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:56:10.42 ID:v8p4/EeCp.net
>>385
間違え多くない?
問4は確実にアかと

396 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:56:17.90 ID:rZrQmWCaa.net
>>393
悪いとこどりになったら落ちるのですがそれは。。

397 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:56:35.29 ID:mNcF1VR/0.net
>>392
俺も32点だった
前半結構間違えててやばいかもってヒヤッとした

398 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:57:06.85 ID:pyYqksryd.net
全部確認してないけど前半ざっと見る限り
iTACより>>382の方が正答率は高そうだw

399 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:57:07.19 ID:mNcF1VR/0.net
>>397
32問正解の64点ね

400 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:57:20.71 ID:dwAZrOVaM.net
>>385
なんだこれ、こんなインチキなもんどうしたんだ!!(アウトレイジ風)

401 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:57:24.54 ID:v8p4/EeCp.net
まともな解答速報は月曜日?
IPAから出るんだっけ?

402 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:59:01.12 ID:jeqZXVcwd.net
>>385
なんで過去問そのまま出てるのに答え違うんだよアホか

403 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:59:16.51 ID:uO8jRcXuM.net
ITAC酷いなw
どう見ても間違っている回答多いぞ。
SMTPのやつとか。

404 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 11:59:23.42 ID:dTdcnAWWr.net
家から近いし大教室だし一番後ろだし隣来ない大当たりだった

405 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:00:06.03 ID:pyYqksryd.net
>>401
選択式試験は公式が当日に発表してなかったっけ?

406 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:00:15.27 ID:dTdcnAWWr.net
itac教材も間違いだらけ?
好きなのに

407 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:00:15.52 ID:mV5qkHgjd.net
>>399
仲間がいた
ヒヤッとするよね、受かってますように

408 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:02:12.00 ID:dxKc+MfQM.net
神大の会場は椅子と机がくっついてるから後ろのやつが揺らしまくってうぜえんだよな

409 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:02:46.83 ID:7vc3LXiJa.net
よっしゃ、過去問きた!
→何も考えず過去問と同じ選択する
→終わってから順番入れ替わってるのに気付く
という初歩中の初歩、一問やらかしたアホが通ります

410 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:03:26.38 ID:MjD84037M.net
>>408
わかる

411 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:03:28.31 ID:UotAtQoxp.net
>>385
スクショ撮ったから公式回答出たら採点するわ笑

412 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:05:10.02 ID:m09Wgq9UM.net
会場に3分前に入ってきたねーちゃん、係員から受験票に写真を貼っていないのを指摘されて、おもむろにバックから証明写真を取り出して切り抜きはじめたのにはびっくりした。
余裕なのか、試験を舐めているのか…。

413 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:09:40.58 ID:xiXNnv4ed.net
双方の一致率は35/50くらい
どっちが正答率高いかなw

■5ch有志
ウアウアア イエアエイ
エイイエイ アイウウエ
アウウウイ アウイイウ
エアエイエ イエアウエ
ウエエアウ エイエウイ

■iTAC
イウウウア イイウエイ
エイウエイ エイウウア
エイウウイ アイアイウ
エアウウエ イエアウエ
ウエエアウ ウイエウイ

414 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:11:14.10 ID:v8p4/EeCp.net
>>411
なにそれ面白そうw

415 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:11:27.43 ID:wk8eXZcMp.net
ボーダーラインだと諦めて帰ることもできんし自信持って午後やるモチベもないし微妙な感じやな

416 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:12:12.98 ID:GUwXtm5Ga.net
みなさん午後も頑張っていきましょう!

417 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:13:49.60 ID:dwAZrOVaM.net
そろそろ電源切っとけよ

418 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 12:17:57.06 ID:l6hGokyka.net
>>335
俺は藤沢希望で昨年の秋は、神大平塚キャンパス
だったけど、これ藤沢ではなく、
厚木じゃね?と思ったけど厚木希望でも
辻堂の湘南工科大になることあるのか。

419 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:23:47.62 ID:Av5f/aTcM.net
1
ココオカイオウキオ

2
(アイカ)アオカオキイウキオ

3
ウキイアアケウキエイカ

2の最初って回答方式あってる?

420 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:30:57.11 ID:mclIT98Mp.net
本番形式の演習しなかったから、複数回答はびびったわな

421 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:37:57.09 ID:u8m0ARGUa.net
みんな、頑張っとるか。
俺はお昼ご飯中じゃ。

422 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:40:57.08 ID:IFDgm280d.net
1 コイオカウウオウキオ
2 (アイカ)クオカエケイウキオ
3 ウキイイイケオキエエカ

手応えは微妙…
午前でPCI またPCI DSS出るとはw

423 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:42:20.81 ID:71b2if9Mp.net
コイオカウウオウオオ
アイカイオカエケイウキオ
ウキイイイウウキエアカ
1が自信ないが6割は行けてるやろ

424 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:45:11.45 ID:8+1bGGv9M.net
有志の方で8ミスってるっぽい

午後自分回答(未調査

コイオカウウオウキオ
(アイカ)ケオカエケイウキオ
ウキイイイケウキエエカ

425 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:46:47.38 ID:IFDgm280d.net
>>424
未調査とのことだけど俺と2つ違いで嬉しい

426 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:52:44.41 ID:8+1bGGv9M.net
>>425
2-3-4は
ソフトウェア構成管理ツールは開発側のツールなのでIT資産管理ツールが正解と思う
2-2-1はもうちょっと調べないと分からんが

427 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:53:52.68 ID:8+1bGGv9M.net
&#10005;2-3-4
○3-3-4

428 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:55:54.53 ID:XcUJYPxpa.net
コイオカウウオウキオ
アイカ ケオカエケイウキク
ウキイイイケウキエアカ
問2の回答の仕方初めて見た。

429 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:57:29.84 ID:Rl165AD1M.net
終わった〜!
午後超簡単だったけど、午前が不安だわ〜

430 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 13:57:33.75 ID:71b2if9Mp.net
>>428
分かる
1行に3つマークは想像してなかった

431 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:02:02.75 ID:9FULM8tea.net
午後簡単だったね。

432 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:03:00.62 ID:IR8eGYeUd.net
簡単ならはよ答え上げれ

433 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:04:51.95 ID:Y3Y2yVc6M.net
tac落ちてる?

434 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:05:40.14 ID:9FULM8tea.net
午後簡単だったね。

435 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:06:34.27 ID:srrOI3uAd.net
コード実行する権限て不要でいい?
開いたやつの権限使うと思うんだが自信ない

436 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:07:11.15 ID:ySwCjlIma.net
うん、午後簡単だった

437 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:07:44.97 ID:o/9HDZ2UM.net
よし少なくとも20問はいったはず!

438 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:08:51.32 ID:XcUJYPxpa.net
>>409
あったっけ?
リスクファイナンス?

439 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:09:50.12 ID:9FULM8tea.net
>>438
過去問か基本情報であったよ。
保険が答え

440 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:09:59.15 ID:/M3P+X57p.net
これは流石に取ったわ
もう国語のテストやないか

441 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:10:37.20 ID:WZFZdOAxd.net
LINE的メッセージアプリとTwitterのただしいつかいかたというかんじ

442 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:12:17.54 ID:Z36c4qqLM.net
俺はレオパレス21を想定して回答した。

443 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:13:46.67 ID:Z36c4qqLM.net
枠組みを決めるところだけ詳細に書いてあって、業務が始まった後は1行で終わってるんだなw
そこからが本番やで。

444 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:14:22.78 ID:Z36c4qqLM.net
ライン使いたいといったあと半年もかかっているのは草

445 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:15:53.79 ID:/M3P+X57p.net
これ実際の業務で真似したら怖いわ

446 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:17:49.51 ID:Z36c4qqLM.net
試験繰り下げになった会場ってどんな感じなの?

447 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:18:58.58 ID:i+PMNhDxM.net
>>428
27問一致、とりあえず合格ラインのったかな

448 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:20:30.42 ID:Z36c4qqLM.net
神奈川工科大学
バスの待ち時間なげえよ
待つ以外何にも出来ねえし。

449 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:21:06.42 ID:i+PMNhDxM.net
前回高確率低かったのかな、今回はサービスしてるくさいな

450 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:23:44.18 ID:VHENQ40fM.net
高いのか低いのか

451 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:25:50.87 ID:i+PMNhDxM.net
合格率w

452 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:27:20.46 ID:siG17My70.net
大問3が少し怪しいのがあったが他は大丈夫かなあ

453 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:29:36.86 ID:xtMSNI3EM.net
大問3の設5が微妙…
これ時系列が不明だから、見直し時点でどこまで改正すべきなのか不明
意外と当てはまるものがないカ
だったり…

454 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:30:29.51 ID:Rl165AD1M.net
>>432
1 コアオカクエオウキオ
2 (アイカ)ウオカエケイウキオ
3 ウキイイイキウキオアカ

455 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:30:38.32 ID:/M3P+X57p.net
ワイそこ不明だったからカだった
正直考えるのをやめたかった

456 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:30:39.46 ID:E7lP14HIr.net
午後7不一致だが六割超えるかな

457 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:31:24.64 ID:FrHi3YNJr.net
今回の合格率は高くなりそうだな

458 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:41:07.85 ID:i+PMNhDxM.net
tacの回答微妙すぎる

459 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:41:35.13 ID:R6Uo17T6p.net
本家の回答待ちましょ

460 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:44:40.81 ID:M797VNWTp.net
>>454
問1設問2(2)はウ
問3設問6(2)はカでは?

461 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:45:30.05 ID:Dn9UK6SK0.net
>>428 が全問正解だとしたら31問中21問正解…
ギリギリ合格の可能性あるかな…?
本当今回で合格したいわ

462 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:46:59.82 ID:l079btyHM.net
午後ノー勉で挑んだけどなんか国語みたいな問題だったな

463 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:47:20.37 ID:/M3P+X57p.net
試験終わった後すぐに答え合わせする気力が湧かない
今日だけは良い気分でいたい

464 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:51:38.13 ID:Y3Y2yVc6M.net
回答例ある?

465 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:53:12.04 ID:jUE7skUJa.net
男は大学生くらいの若者と禿げたおっさんばっかりで3、40代っぽい人がほとんどいなかった
女は女で大学生くらいの若い子しかいなくてBBAが一人もいなかった
こんな試験初めてだわ

466 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:55:02.63 ID:pZmdtAPNp.net
BBA...っていうのやめません?
30歳ですが傷つきます…

467 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:55:49.80 ID:71b2if9Mp.net
夕方の公式回答発表まで休日を満喫していけ

468 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:56:14.59 ID:WpEDO4hja.net
ラインの問題って写真添付だけで位置情報バレるのかな

469 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:57:31.29 ID:Dn9UK6SK0.net
公式もさっさと回答出せばいいのに

470 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:57:41.98 ID:Z36c4qqLM.net
位置情報が含まれているなら写真添付でばれる。
良よくテロリストの隠れ家がそれで判明している。

471 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:58:07.11 ID:M797VNWTp.net
>>466
BBAがいなかったってことは大学生くらいの若い子に見られてるんだよ
喜びなよ
年齢的には...少し落ち着いてくる歳だね
程よい年齢ではないか

472 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:58:12.22 ID:71b2if9Mp.net
>>468
バレない消えるという仕様が書いてあったから
本物は知らない

473 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:58:13.81 ID:l079btyHM.net
もし画像で位置情報がバレるとしてもそれはLINEのせいじゃなくね?って思ったわ

474 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:58:29.34 ID:WZFZdOAxd.net
jpegの情報あっても削除されるって問題文に書いてあったよ

475 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:58:50.59 ID:AQySSgTHM.net
わいの午後回答はこれやで
コイカカウウオウキア
(アイカ)ケオカエケイウキオ
ウキイエケウキエイカ

476 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:59:22.71 ID:M797VNWTp.net
>>468
少し迷ったけど、書類とかの写真でもGPSとかの位置情報をONにしてれば十分バレる

477 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 14:59:33.86 ID:E7lP14HIr.net
bbaはここに居ます

478 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:00:39.13 ID:E7lP14HIr.net
メッセージに位置情報入るから
写真と合わさるとやばい

479 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:01:25.71 ID:p2BWurgXM.net
問題文に自動削除されるって書いてるのに
ろくに問題読んでないんだな

480 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:02:28.94 ID:63BKYP1T0.net
写真引っ掛けだと思って抜いたわ

481 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:02:50.29 ID:2t9EE8PI0.net
俺の後ろの席で鼻水たれて、大きなため息と咳しまくってたDBが、不合格でありますように
更に不幸が起きますように

482 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:04:35.19 ID:AP0FWJ3r0.net
後ろの席にドラゴンボールが!?

483 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:05:48.80 ID:M797VNWTp.net
>>479
読んでないなw
しっかり引っ掛けられたわwww

484 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:05:56.93 ID:IFDgm280d.net
>>478
メッセージの位置情報は自動挿入ではないんでない?
LINEの位置情報機能みたいに、現在地の座標共有できるよってだけで

自信はないけどExif情報削除の注釈読んでるか問われてるのかと思った

485 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:08:22.34 ID:46sCNqWs0.net
LINE使ったこと無いのよね

486 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:09:17.18 ID:kwCatPlu0.net
若者組の合格率が上がっておっさん組は下がるかも

487 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:10:43.55 ID:2t9EE8PI0.net
注釈の引っ掛け問題は毎年でてます
過去問やっない人にはそれが分からんのです

488 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:11:56.17 ID:M797VNWTp.net
>>484
かもね
「〜送信できる」だから、そうさせない設定もあると考えるのがふつうかも
逆に「〜送信される」なら自動的に位置情報がメッセージに添付されてしまうって感じかね

489 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:12:36.27 ID:ZjzldVBjd.net
公式の解答いつ?

490 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:13:06.33 ID:M797VNWTp.net
>>487
確かに午後の過去問1回も解かなかったな(汗

491 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:14:46.65 ID:mNcF1VR/0.net
>>489
今日の20時ごろらしいよ

492 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:19:07.30 ID:qQ9yLdoQd.net
NPCのカバーを閉じるとスリープになるも見落としそうになった

493 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:19:55.49 ID:kcYd6Yp90.net
午後ボーダーライン20くらい?(T ^ T)

494 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:19:56.88 ID:R6Uo17T6p.net
ヤバイながっつり引っ掛けられてるわw

495 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:20:55.78 ID:PTLo5c3Sa.net
>>466
俺は31だから俺から見ればあなたも若い女性だよ、お嬢さん

496 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:22:04.44 ID:IsKRlLajr.net
今回は受かりそうだ!

497 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:24:26.38 ID:v1FvNlmrM.net
今回の簡単だったのか
午後対策全くしてなかったからセキュマネってこんなに難しいのかってビビってしまった
基本と応用より個人的に難しかった

498 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:27:40.52 ID:O6Gq9PhS0.net
今日の模範解答って全部出るのかな
気になって仕方ない

499 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:30:22.62 ID:335NKglIp.net
引っ掛けとかやるあたり本当国語の問題すな

500 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:30:22.84 ID:9NUWP51qd.net
>>492
ん?カバー閉じるとスリープになるって、それどこに書いてある?

501 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:33:53.10 ID:Z36c4qqLM.net
スリープの問題は悩んだ。
スリープにすると、ハイバネーション処理が走って、ハードディスクに書き込みが発生するよな。
すると空き領域に情報を書き込んでしまう。

502 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:34:00.14 ID:p2BWurgXM.net
>>500
3ページ

503 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:34:47.53 ID:Z36c4qqLM.net
引っ掛けって(ーー;)
あんなわかりやすく明示されているのに読まないやついるのか?
バカッターかよ。

504 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:36:09.16 ID:9NUWP51qd.net
>>502
あ。
自分で線引いてるのに引っかかったわw

505 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:36:27.40 ID:WZFZdOAxd.net
スリープにしちゃだめも問題文に書いてあったよね

506 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:40:59.56 ID:Xe9/9bp6p.net
鬱患った身にはキツイ試験だ
マシになってきてたから受けたけどまだ長文は頭が処理しきれないわ、メモリが不足しとる

507 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:41:54.93 ID:DZ8g6i5C0.net
なんか随分難易度下がった気がするのだが

508 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:46:30.46 ID:XcUJYPxpa.net
問1設問2(2)
俺はウの誤正誤にしたんだけど、クの正正正もあるかと思ったんだがどうでしょうか。

「インシデントのおそれを発見した場合は情報セキュリティリーダーに報告」が対応手順だが、グループ1と3もセキュリティインシデントと思ったから報告した、セキュリティインシデントと思わなかったから報告しなかった、は手順としては正しい。
不足しているのは、「何がセキュリティインシデントかの定義がないこと」で、是正策に「セキュリティインシデントの定義」が来るかと思ったんだが。
そこまで触れてなかったのと、シナリオ1で「W社の偽サイトのURL」とあったので、(セキュリティインシデントの定義がなくても)これは一般的にセキュリティインシデントやろ、という題意の解釈もしてウにした。

509 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:47:21.77 ID:Dn9UK6SK0.net
>>491
え?そんなに早いっけ?

510 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:48:30.35 ID:i+PMNhDxM.net
>>491
暇だし選挙行ってくるかなー

511 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:55:17.71 ID:Dn9UK6SK0.net
>>491 公式見ても書かれてないぞ
解答は数日後とかじゃなかったっけ?
前回そうだった記憶が…落ちたけど

512 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:55:49.68 ID:3s8LTp0U0.net
>>508
これがウじゃなかったらクレーム殺到だわw

513 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 15:56:27.41 ID:L/HlF6tB0.net
午後問のボーダーってどれくらいかな?
18問だとアウトかな

514 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:00:01.83 ID:Dn9UK6SK0.net
>>513
31問中の6割は19問
だけど配点次第じゃないかな
確か上限は102点ぐらいなかったっけ?
実際は全問正解しても100点扱いだけど

515 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:01:26.44 ID:cywTAc4EM.net
午後問18だとアウト?
結構キビクてここの人の照らし合わせて
18-20だったんやが

516 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:03:42.69 ID:i+PMNhDxM.net
午前の問27
楕円曲線暗号はググるとアが正解ぽいな

517 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:04:06.61 ID:XcUJYPxpa.net
>>512
だよねぇ。
上にクを選んでる回答もあったし、皆さんどう解釈したかと思って。

ただ実務でメール訓練やってると実際にはよくあって、「問題と思わなかったから報告しませんでした」って人結構いるし、そういう人は「問題だと思ったら報告する」ルールは知ってたりする。
だから、「こういうメールが来たら怪しいんです」っていう教育をする、という流れがあるんだよね。
「対応手順に沿った行動をしろ」という教育の仕方ではない。

518 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:04:52.64 ID:63BKYP1T0.net
あの3つ選ぶやつはちょっと配点高いんかな

519 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:04:54.79 ID:ZfqHdmKt0.net
まあ過去問しっかりやれば受かる試験だよな

520 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:09:13.43 ID:M797VNWTp.net
わいも18/31www
ただ、3つ選ぶやつは全部合ってるのが救い
あとは公式がどうなるかによるとしか...
完全にボーラーライン際だわ

521 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:11:06.90 ID:63BKYP1T0.net
あかん採点したくなくて吐きそう
休日やしビール買いに散歩いこ

522 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:18:56.44 ID:Dn9UK6SK0.net
問題2の設問4、(2)はオが正解じゃないの?
モニタリングロールは売上管理も◯だと思うんだが…

523 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:21:33.88 ID:3s8LTp0U0.net
暇だから俺の解答書くわ
模範解答じゃないからなw

午前
ウアウアアイエエエイ
エイイエイアイウウア
アイウウイアアイイウ
エイエアエイイアウウ
ウエエアウエイエウイ

524 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:22:38.86 ID:IFDgm280d.net
>>522
モニタリングロールは○○だよね

525 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:23:26.24 ID:46sCNqWs0.net
>>524
うむ。

526 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:23:36.00 ID:WZFZdOAxd.net
>>522
自分もオにした
全部参照権限なのかな〜って

527 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:25:51.77 ID:YUySTke90.net
各機能のチェックだからどっちも参照権限だよね

528 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:25:58.22 ID:TSL7ceQt0.net
>>522
同士よ!
「各機能の利用状況のモニタリング」だから全てに閲覧権限あるのかなーと

529 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:26:54.16 ID:IFDgm280d.net
>>511
去年も当日発表だから今回もそうかなと
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html

530 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:27:15.06 ID:46sCNqWs0.net
>>524
「アカウント管理を含む各機能の利用状況のモニタリング」ってあるから両方丸で正解のはず

531 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:27:28.93 ID:Dn9UK6SK0.net
てか仮に21問正解だとしても、問1が10問全て不正解とかだったら不合格になる可能性なかったっけ?

532 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:28:35.87 ID:3s8LTp0U0.net
午後
問1
設問1(1)コ (2)イ (3)オ
設問2(1)カ (2)ウ (3)ウ (4)オ
設問3(1)ウ (2)キ
設問4 オ

問2
設問1 アイカ
設問2 (1)ア (2)イ (3)カ
設問3 (1)エ (2)ケ (3)イ (4)ウ
設問4 (1)キ (2)オ

問3
設問1 ク
設問2 (1)キ (2)イ
設問3 (1)ア (2)イ (3)ケ (4)オ
設問4 キ
設問5 エ
設問6 (1)ア (2)カ

533 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:37:52.17 ID:jh/K92dA0.net
公式発表までの気休め5ちゃん有志回答まとめ

【午前】
イアウアア イエエエイ エイイエイ アイウウエ
アウウウイ アウイイウ エアエイエ イエアウエ
ウエエアウ エイエウイ

【午後】
コイオカウウオウキオ
(アイカ)ケオカエケイウキオ
ウキイイイケウキエアカ

午前はiTec解答速報とかなり乖離あるのでそちらもご参照を。

534 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:39:11.70 ID:TNta40GV0.net
>>532
問3が結構違っているが、1と2は俺とほとんど同じ

535 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:46:53.32 ID:WpEDO4hja.net
>>508
グループ1は問題外だけど、怪しいメールが届いて逐一報告してたら仕事にならないよなあ
完全に削除してたら危険はないと普通は考えるし
でもそれは間違いなんだよっていう啓蒙なんだよなこの試験は

536 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:47:11.92 ID:Dn9UK6SK0.net
>>533
これが一番信用出来る
というか信用したいw
問1が10問中8問正解
問2が10問中6問正解
問3が11問中7問正解
各問が6割あるからギリギリ合格の可能性あり?

537 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:47:43.43 ID:vgcDPmBu0.net
一番怖いのは裏面に氏名書くの忘れるとこやな
普通他の資格って試験開始前に書かせるやろに

538 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:49:15.65 ID:o/9HDZ2UM.net
え?裏面氏名ってなに?

539 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:49:32.86 ID:MJhEvAXeM.net
>>537
頭の病気?
幻覚でも見えてるんか?

540 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:50:44.78 ID:3s8LTp0U0.net
>>535

仕事にならんって
怪しいメールなんて1日1通もこないでしょw

541 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:50:46.29 ID:fEm/IwKU0.net
>>537
あなたひどいことしますね。

542 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:52:23.91 ID:vgcDPmBu0.net
裏面氏名とかウソです。ごめん

543 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:53:41.06 ID:AQySSgTHM.net
きちんと謝罪できる子やな

544 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:54:19.33 ID:Dn9UK6SK0.net
てか受験番号と生年月日のマークは時間外にさせて欲しいわ
あそこ何気に緊張するし、試験に対してあまり自信の無い俺は焦る

545 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:54:48.89 ID:L4JpHEaW0.net
38で受けて何が悪い!
しかもこっちは今日誕生日やぞ!
(´;ω;`)ブワッ

546 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:55:16.06 ID:myPiRpw30.net
対応手順にインシデントの恐れがあると思った場合も即報告、
とあり、「あやしい」メールを受信したと書いてある時点で
インシデントの恐れ有りだと思いませんでしたは通用しないし
試験的には解答は明白かなぁ

実務的にも、変なメール来たらとりあえず報告はするよな…?

547 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:55:37.91 ID:WZFZdOAxd.net
>>545
おめでとう!うかるといいね

548 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:55:47.35 ID:YUySTke90.net
他の人ペラペラめくり始めてるのにまだ生年月日マーク中だったわw

549 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:56:21.61 ID:i+PMNhDxM.net
>>544
わかる
問題配る前に記入で良さげ

550 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:57:10.65 ID:o/9HDZ2UM.net
>>542
裏面に氏名の「に」を忘れるくらい焦っただろボケカス

551 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 16:57:54.34 ID:mZavHBeJ0.net
>>533の回答がすべて正解なら
AMPM 7割超えてるわ
ただPMの配点がどういう設定なのか気になるところだが

552 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:00:58.45 ID:Dn9UK6SK0.net
今回明らか合格率高くなりそう
そして秋が難しくなりそう
頼むから今回で受かりたいわ

553 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:04:26.02 ID:BSCS47HSM.net
>>545
大丈夫、俺なんて58だ。

554 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:06:50.08 ID:IsKRlLajr.net
>>522
俺も○○だと思った

555 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:09:56.88 ID:mtoJeu7pp.net
○○やろ
問題に書いてあるやん

556 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:11:43.78 ID:myPiRpw30.net
>>491
たしかに去年の2chスレ見ると20時頃公式解答が発表されてるね

まだ404だけどURLはここかな?
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31.html

557 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:12:31.94 ID:AQySSgTHM.net
>>545
先輩誕生日おめでとん

558 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:15:37.58 ID:AQySSgTHM.net
つーか他の試験だと受験番号と名前は既に印刷でマークされた状態のもあったしipa気が利かねぇなと思ったわ

559 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:15:59.50 ID:pCwJtQExM.net
>>546
しねーよw
俺情シスだけどそんなん一々対応してたらキリがないわ
UTMとセキュリティソフトが十全に機能することを祈るのみよ

560 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:17:03.38 ID:AGzQDPrc0.net
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

561 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:18:09.52 ID:YUySTke90.net
うちもMLに来るのは日常茶飯事だからみんなスルーだな
全員の個人宛に来たときは流石に即注意喚起入ったけど

562 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:20:33.13 ID:o/9HDZ2UM.net
設問先に読んでその周辺読めばいいって指南あったけど
正直その手法で過去問やった時は全体像よくわかんなくて不安になったから
やっぱ一通り読んでからやったよ
結果20分くらい余裕あったから良かったと思ってる

563 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:22:40.89 ID:YUySTke90.net
長文苦手だから設問先に読むスタイルでやったけどやっぱり色々と見落とすね
問題先に読んじゃうと変に決めつけでかかってしまう

564 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:24:11.41 ID:DUSS4B3ja.net
俺の隣の奴
午後試験開始早々爆睡
試験官が見回りに来たときも爆睡
開始20分後くらいに起きて解き始めたと思ったら途中退席できる時間になったら速攻で退席
何しに来たんだろう
午前の試験では若いくせに数字が読めないのか座る席間違えてたし

565 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:25:34.34 ID:MT73YZiGa.net
>>545
おめでとう!
前回の合格者平均年齢よりやや上か…

566 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:27:44.68 ID:wHg/V8a9d.net
うちは怪しいメールきたら即報告だな
そもそも(目に入るものでは)そんな怪しいメールなんてめったに来ないんだけどキリないってどんななってんだ

567 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:29:42.97 ID:lJ8bjDb20.net
>>564
新入社員全員に強制で受けさせる会社もあるからとりあえず不受験でないことを証明するためだけに来てんじゃない?
基礎知識として勉強させるためだから別に受からなくても良いってやつ

568 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:30:45.16 ID:IwbdoYcWd.net
>>566
だよなー
従業員数が1万以上だから会社全体では相当数だろうが、
個人には月に1回も来ない
仕事にならないほど来るってフィルタリングソフトの問題?会社の性質?
会社によってこんなにも違うんだな

569 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:37:36.60 ID:wHg/V8a9d.net
>>564
会社によっては資格受験が服務扱いになるところもあるし休日手当うめ〜では?

570 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:42:44.04 ID:YUySTke90.net
羨ましいなあ、うちは資格手当すら一切ないのに

571 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:43:55.97 ID:u8m0ARGUa.net
>>545
おめでとう!誕生日で運を使い果たしたな

572 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:49:09.06 ID:TNta40GV0.net
ITAC
午後問も酷いなw

573 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:54:07.75 ID:ZiI+R6WFd.net
iTAC午後解答

問1 
設問1(1)カ(2)イ(3)オ
設問2(1)カ(2)ウ(3)ウ(4)オ
設問3(1)ウ(2)キ
設問4 オ

問2 
設問1 ア,イ,カ
設問2(1)ウ(2)エ(3)カ
設問3(1)エ(2)ケ(3)イ(4)ウ
設問4(1)キ(2)ク

問3 
設問1ウ
設問2(1)キ(2)イ
設問3(1)イ(2)イ(3)ウ(4)オ
設問4 エ
設問5 エ
設問6 (1)ウ(2)カ

574 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 17:54:45.64 ID:S94gKThpM.net
>>572
いきなりファジングテストで笑ったわ

575 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:00:15.81 ID:DYFF1lhZd.net
>>574
同じく
有志の活動にとやかく言うつもりはないが、
ググったりはしてないんかね

576 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:03:23.63 ID:fEm/IwKU0.net
20時にドコで公式解答でるんです?

577 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:04:10.15 ID:YUySTke90.net
速報は受けた人がそのまま解答載せてんのかね
それじゃここの書き込みと変わらんな

578 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:04:43.75 ID:pCwJtQExM.net
>>570
うちはSG4万
スペシャル系だと14万出る

579 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:20:02.88 ID:TNta40GV0.net
>>578
転職するから会社名教えてくれ。

580 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:21:12.05 ID:IR8eGYeUd.net
年間4万だろ?そうと言ってくれ!
FE AP SC SGとかなら持ってる奴結構いるから、月額ならそれだけで飯食えるなwww

581 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:21:27.26 ID:L4JpHEaW0.net
クソが!うちなんて受かっても2万しか出ないぞ!
なんのための社員のスキルアップ評価だよ!

582 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:24:11.02 ID:Ey8Ecmys0.net
一時金だろ

583 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:24:32.47 ID:IR8eGYeUd.net
受かって2万とか、テキスト代と交通費、時間考えると…
あ…察し

584 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:25:06.00 ID:Dn9UK6SK0.net
SGで四万って凄いなw

とりあえず結果が気になる
もし >>536 の正解数なら安心していいんかな?
今回で3回目の受験なんだ…誰か優しい人教えてください

585 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:26:01.14 ID:Xc5HXtUQ0.net
うちは自己啓発支援として受験料と受講したら対策講座の受講料実費のみだわ
情報系資格以外も簿記とか色々含めた資格の中から年間1つのみ対象で支給
ちなみに税金

586 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:26:45.48 ID:wHg/V8a9d.net
>>578
それさすがに奨励金とかだよね?

587 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:27:20.57 ID:inYpec2od.net
>>584
解答例が多少間違ってるとしても6割は取れてそう
7割近い可能性もあるかと

588 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:27:24.82 ID:MT73YZiGa.net
あるだけ羨ましい
銀行だからしょうがないが

589 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:30:26.50 ID:0i5g6DKA0.net
うちなんかSGだと一時金5千円+受験料のみだぞ…
上位の取っても確か5万とかだったと思う
やる気は出ない

590 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:32:19.41 ID:AARHAmqa0.net
午後を40分で退席する人は専門学校関係者?

591 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:32:49.68 ID:pCwJtQExM.net
>>586
一時金だよ
合格すれば一時金とは別に受験料と交通費も会社持ち

592 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:34:05.02 ID:AARHAmqa0.net
午後は長々しいけど内容で区切ることは一応出来る
一カタマリ読んだら、その部分に関する設問を解く
これの繰り返し

593 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:35:10.44 ID:wHg/V8a9d.net
>>591
だいたいうちと同じだわ
それくらいじゃないとやる気でないよね

594 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:35:45.78 ID:Dn9UK6SK0.net
>>587
いやこれ以上間違いが増える事はあっても、正解が増える事は無いなw
あと問2は10問中6問じゃなくて7問だった

595 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:36:18.00 ID:ASOhgwEg0.net
>>590
午後は実務やってるとノー勉でも流れでわかる

596 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:36:37.54 ID:AARHAmqa0.net
氏名書かない試験は結構珍しい気がする
焦った

597 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:39:05.25 ID:XeYoFYIJ0.net
午後は、本文と設問で冊子を分けてほしいね。わざとだろうけど。

598 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:41:06.44 ID:F6LL3jB/0.net
SGもFEも5万、上級資格は20万だけど
一時金より基本給上がってほしい

599 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:43:32.43 ID:YUySTke90.net
IT系なのに資格取得に対する評価がないのは運用系メインの会社だからかな
本当転職したいわ

600 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:45:27.93 ID:ASOhgwEg0.net
製造業なので手当てとかは一切ないが
客先からのセキュリティ要請が厳しいので
そういう対応する部署に異動できないかなーと期待してる

実務より体も楽になるだろうし

601 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:45:51.50 ID:2t9EE8PI0.net
こんな資格に金出してくれる会社がある事に驚きを隠せない…

602 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:47:42.84 ID:TisbsWTR0.net
5万とか20万とかマジかよ
うち上位でも10万だわ

603 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:49:42.30 ID:r1klNBsW0.net
おれも午後はノー勉だったけど8割は余裕でいってるな
午前の序盤が一番むずい

604 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:52:01.79 ID:csG987QHa.net
うちは資格手当で月1000円。

今回はビミョーだけど。

605 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:52:34.64 ID:r1klNBsW0.net
個人的に理解できなかったのが午後でランサムだか感染時に電プチすることだった
あれなんでだ

606 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:53:11.90 ID:pCwJtQExM.net
無勉での初受験で不安だったけど自己採点してみたら午前午後ともに8割越えてたわ
AM 41/50
PM 7/10 9/10 9/11
これでセキュアド持ちとしての面子を保てそうで一安心かな

607 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:53:31.55 ID:4LhuoJrW0.net
>>603
午前前半は吐きそうになった

こっちは公的資格には雀の涙程度しか出ない上に更に金のかかるベンダー資格は0円…

608 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 18:56:52.60 ID:oXFn/Xnz0.net
JVNDB穴埋めで全部ミスったあああああ
基本現状、危険緊急で迷ってどっちも外したああああ
これが無ければ20問は正解したのに涙

609 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:00:12.11 ID:3s8LTp0U0.net
>>605
ファイルが暗号化されるのを最小限で食い止めるためでは?

610 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:06:03.14 ID:LlTo8yfV0.net
流通掲載で受けたが、俺66才。周りは若者だらけ。恥ずかしくて普段しないマスクをかけ
試験を受けた

611 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:08:09.38 ID:oXFn/Xnz0.net
バージョンチェッカってエでいいのか?
調べてもイマイチ分からん
windows osもバージョンチェッカの対象なの?

612 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:10:02.54 ID:RZCS2iTB0.net
>>533
どっちも7割超えてるから受かってると信じたい
これが正解ならだけど

613 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:11:36.68 ID:TNta40GV0.net
>>605
デジタルフォレンジックがあるから、なるべくいじらない方が良い。
OSをシャットダウンしたら、アプリケーションのシャットダウン処理が走る。
ランサムウェアに暗号化が終了するまでシャットダウンしないようなシャットダウン処理が入っていたら全部暗号化されてしまう。

614 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:12:34.50 ID:26I5X99Fd.net
>>611
ここにはOSまでチェックできるとは書いてないな
https://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/vcchecklist.html

615 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:13:35.49 ID:M797VNWTp.net
わい公務員だから0やで
上にも受験すること言ってないし、言うつもりもない
ただ、自分に投資してると思って、それが仕事にも多少なりとも役に立つかと思ったから受験した
ちなみにシステム開発とか、全くそういう部署ではない

616 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:18:32.62 ID:RnFKVS8Ep.net
>>551
どんな勉強をしやはったんですか?

617 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:21:04.36 ID:liiwtT8R0.net
>>615
わいなんか社員が約80人の中小企業で工場の現場作業員やぞ

618 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:23:42.03 ID:+SPAbgFk0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────

619 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:24:02.57 ID:+SPAbgFk0.net
|┌──────────┐ 経歴書
||    /      \      | ┌─────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/    (●)  (●) \ | ├─────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代半ば 現住所:和歌山県
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| |      |  |          経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼───────────────────────────

620 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:24:21.76 ID:+SPAbgFk0.net
ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

621 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:24:44.85 ID:+SPAbgFk0.net
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン

437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
   ∪ ̄     ∪   | |      ∪      | |     ∪         ∪
               .∪             ∪

  ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐‐ニ三ニ‐   ‐ニ‐   ‐ニ三ニ‐  ‐ニ‐      ‐ニ三ニ‐

622 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:25:25.07 ID:+SPAbgFk0.net
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================

ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす     →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。

このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫     →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^*     →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・     →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。     →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?     →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36     →12年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ

かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
=================================================================

623 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:27:22.72 ID:Dn9UK6SK0.net
公式解答は20時丁度でOK?

624 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:30:09.62 ID:mdJILAllM.net
俺は飲食店店員やでw
業務とは全く関係ない

今回、数ヶ月程勤務時間が減ったから
ITパスポートとSGの勉強して受験した
仮に上の速報通りだと
42/50
7/10、8/10、9/11
でSGの方もまぁ一安心かなってとこや
公式出るまでは油断できんが

625 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:31:29.44 ID:RnFKVS8Ep.net
>>533
>>573
ここの解答速報が
合ってると思って良いですかね?

626 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:33:28.65 ID:ALYWLjuc0.net
感覚的にだけど、itacはめちゃくちゃだわこれ
過去問に出てたやつもおかしな解答してあるし信憑性が低すぎる

627 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:33:31.31 ID:M797VNWTp.net
すげえな、やっぱ色々な人が受験してるんか
ほとんど関係なさそうな人は趣味みたいな感じで受験したん?

628 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:44:01.80 ID:JTalrEgP0.net
この資格はお金になるのか?

629 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:44:47.24 ID:liiwtT8R0.net
>>627
趣味みたいなもん
ゲームの実績とかトロフィーみたいな感覚でやってるんやで

630 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:44:49.89 ID:Qy1F89XH0.net
正直難しいかな。。
社内でこれによって選任の業務任されても日常業務との二刀流で手当なしでやることになるだろうからね。

631 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:47:29.73 ID:014NA9GLa.net
まだかまだか…不安しかないが

632 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:48:00.87 ID:I4QHChvRM.net
これ、本当に合格率88%の資格なのか?
マジで?
午後、全然時間足りんわ
開始40分で退出した奴、すげーわ

633 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:50:27.97 ID:2t9EE8PI0.net
通信業界にいたら常識と国語力だけで受かる感じ
本とスマホで過去問読むだけで机に向かって勉強しなくてもおけ

634 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:52:26.71 ID:mdJILAllM.net
>>627
受験理由もだいたい同じ感じやで
自分に投資、将来的に何か役に立つかなと思って

次はFEにも手を付けようかなと思ってるんだけどやっぱ難易度段違いなのかなぁ?
一応VBAとpythonの勉強は少し前にやってるんだけど

635 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:53:47.20 ID:YfkVLyH+0.net
医療事務してて趣味がてらITパス→基本情報取ったら
ひょんなことから電子カルテベンダに修行に出され、戻って
病院ヘルプデスクしてからの大学のサーバNW保守なんてワイもおるし、
年齢関係ないし自己啓発って大事だと思いますで。。。

午前やばめw

636 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:54:57.92 ID:Dn9UK6SK0.net
>>632
88%は初回だけだよね?
だってあれ簡単だし、初回合格者のみ追加試験して欲しいぐらいだわw

637 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:55:14.71 ID:L4JpHEaW0.net
>>632
残念5割です!
この資格に落ちたら、うしろゆびさされ組よ(´・ω・`)

638 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:57:24.45 ID:Dn9UK6SK0.net
てか20時解答発表って何情報なのよ
IPA公式にも書かれてないし
てかこの公式HP見にくいんだよな…

639 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 19:58:40.08 ID:YUySTke90.net
配点次第だけど午後が駄目くさいので秋のFEに切り替えていく

640 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:01:01.74 ID:GW4fpGvLd.net
公式きた
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31.html

641 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:01:22.54 ID:014NA9GLa.net
きたな…

642 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:01:31.92 ID:9muj9Rh+0.net
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2019h31.html
きてね?

643 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:06:09.40 ID:RhsAzTk00.net
404です

644 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:06:23.69 ID:myPiRpw30.net
午後29/31だった
午前より午後の方が平均得点高そう

645 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:06:41.87 ID:0uoo/6ZW0.net
初めて受けるんだけど
午後の配点は均等?
ギリギリでまずあ

646 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:06:44.70 ID:3s8LTp0U0.net
>>523

43/50
突破!

647 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:07:21.17 ID:oXFn/Xnz0.net
31問中10問ミスった(ノД`)
アウトか

648 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:08:00.46 ID:liiwtT8R0.net
>>339
>>475
午前43/50 午後28/31
マークシートにミスがなければ合格

649 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:10:37.57 ID:M797VNWTp.net
>>634
飲食店の店員さんからVBAとかpythonという言葉が出てくるとは...!!
すごいなぁ
わいは理系の確か学部3年の春頃にFEを受験したけど、ボロボロだったよw
パソコンを買ったのが2年の秋頃ってのと、あまり勉強してなかったって言い訳はあるけど
まぁ、今ならちょっと勉強すれば通ると思うけど

>>635
面白い職歴ですね
勉強してるといつの間にか以前でははなかなか考えられないところに行ってたりする
自分の経験でもそれあるわ

650 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:11:46.05 ID:3s8LTp0U0.net
>>532

25/31

配点の差はあれど8割取れてるから合格してるだろさすがに。。。

651 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:13:06.58 ID:aglJaHyK0.net
午前45/50 午後21/30
21ありゃ一問三点として大丈夫だよな?

652 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:13:39.62 ID:ZCJ5ShZi0.net
午前 37/50
午後 20/31

午後これ微妙だよね…

653 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:13:40.12 ID:F6LL3jB/0.net
午前72点、午後均等切り捨てで77点!
受かった〜

654 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:14:05.58 ID:WxAiM1AT0.net
この試験って、素点で6割取れてれば合格なん?

655 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:14:17.98 ID:jh/K92dA0.net
午前43/50
午後18/31
午後アウトかなこれは。。

656 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:14:44.00 ID:YUySTke90.net
午前47/50
午後23/31
午後の配点次第だなあ

657 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:14:56.71 ID:9muj9Rh+0.net
午前42/50
午後22/31

午前8割、午後7割…合格してると信じたい

658 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:15:13.33 ID:AyQ2vCDF0.net
午前33/50
午後17/31
って不合格ですかね?

659 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:16:02.69 ID:AARHAmqa0.net
午前11個間違えた
午後7個間違えた
でも受かるとおもう

660 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:16:36.77 ID:F+w06eUR0.net
午前39/50
午後25/31
受かったな、風呂入ってくる

661 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:16:39.48 ID:ZjzldVBjd.net
43/50
23/31
だった……さすがに大丈夫だよね?
午後結構間違えてて焦った

662 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:17:25.75 ID:tNvp4mQBa.net
午前も午後も8割〜
簡単すぎー

663 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:17:26.30 ID:AARHAmqa0.net
配点次第か・・・ダメかも

664 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:17:29.14 ID:YUySTke90.net
情報セキュマネやけど
午前47/50
午後23/31
午後の配点次第だけど大丈夫だと信じたい

665 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:17:34.24 ID:hLX4Hr3Ya.net
47/50
24/31

アイカいけてるから大丈夫だとは思うが

666 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:17:51.58 ID:YUySTke90.net
誤爆

667 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:18:39.57 ID:uCp1wEct0.net
午前40/50
午後26/31
ひとまず安心かな

668 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:18:47.89 ID:YUySTke90.net
大問3がっつり間違えてて6/11だったわ
これの配点大きかったら死ぬ

669 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:19:16.70 ID:ALYWLjuc0.net
午前 44/50
午後 26/31
多分大丈夫だろう…

午後問3設問5はやはり納得行かない
説明が足りなすぎるし癖悪い

設問6もクソだな
お互い電話帳登録してることが条件で見知らぬ人が登録される可能性と、写真で撮影場所特定されるリスクなら後者のほうが高いだろ
 

670 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:20:07.81 ID:ZCJ5ShZi0.net
>>385
iTAC正答率
午前35/50 午後23/31

671 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:21:13.57 ID:WxAiM1AT0.net
公式回答も出たし、落ちた人間は書き込みすらせずフェードアウトしていく。

ここに書き込んでいるのは、それなりに手ごたえのある人たちなのだろう。

672 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:21:38.21 ID:Cpc24+AfM.net
43/50
24/31
4万円ゲットナリ。

673 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:22:06.08 ID:s68n/dKs0.net
午前34/50
午後23/31

10万ゲットや!

674 :ノー勉で受けた登録セキスペ :2019/04/21(日) 20:22:38.13 ID:TNta40GV0.net
>>276
午前74点
午後 26/31=83%

675 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:24:23.91 ID:3s8LTp0U0.net
午後問3設問6

見知らぬ人が登録されることってどういうケースなんだかよくわかってない

676 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:24:34.36 ID:Yiq+kHeMM.net
午前37/50 午前27/31
合格ラインだろうけど午前やらかしすぎた

677 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:24:49.09 ID:aglJaHyK0.net
配点ってどんなかんじなの?

678 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:25:08.21 ID:z8Jph+kBa.net
34/50
23/31
なんとかかんとか!

679 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:25:22.93 ID:dGxnDgWS0.net
40/50
26/31

午後はもうちょっと行けたと思ったんだが
ダークwebはインターネット上の情報とするか迷うに迷った

680 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:26:36.20 ID:ALYWLjuc0.net
午前問20も癖悪いな
無線LAN利用で第三者利用の制限って

通信強度よりMAC制限のほうがどう見ても効果的だけどな
もちろんMACも偽装できるという点はあるけど、キーなんて外の人に教えれば誰でもつなげるだろ

681 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:27:02.24 ID:F2/fmvFy0.net
午前37/50
午後21/31

マークミスなければ合格だな。
受験料無駄にしなくて済んだっぽい

682 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:27:27.68 ID:jh/K92dA0.net
ちなみにiTACの正答率
午前35/50(70%)
午後24/31(77%)
合格おめでとう

683 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:27:28.97 ID:oXFn/Xnz0.net
午前40/50
午後21/31
ああああ、受かって下さいお願いします

684 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:27:37.88 ID:ALYWLjuc0.net
>>679
未使用のIP空間という点がキーだよね

685 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:29:58.80 ID:DUSS4B3ja.net
午後の問3落としまくっててわろえない
午前は意外にも大丈夫だったな

686 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:30:03.04 ID:014NA9GLa.net
両方8割ありそう
よかった

687 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:30:44.40 ID:014NA9GLa.net
>>682
ダメでしょ

688 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:31:20.62 ID:9kUjkl8i0.net
午前40/50
午後23/31
まあ大丈夫かな…

689 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:31:39.73 ID:TNta40GV0.net
復習しようぜ

午前
問9
イ 未記入措置期間…

これって、何の説明だろ?

690 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:31:40.39 ID:1FKpwn2U0.net
>>669
設問6は問題文の中にjpg送信した時点で撮影時の他の情報は削除されるみたいなこと書いてあっただろ
そこを読めてるかの問題だと思うぞ

691 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:32:20.22 ID:wHg/V8a9d.net
>>684
それダークネット
ダークwebはTorとかのブラウザじゃないと見れないやつ

692 :341 :2019/04/21(日) 20:33:09.13 ID:mgAf6yThM.net
45/50
24/31
やったぜ
午後は最初2問連続で間違ってオワタ感漂ったがやったぜ

693 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:33:29.46 ID:+CLMoI8xd.net
午後問は配分次第だけど20切ってたらアウトかな

694 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:33:44.84 ID:NTQyeqNnp.net
配点って公開されます?23問正解で非常に怪しい

695 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:34:09.53 ID:9muj9Rh+0.net
午前の問20だけアかエで最後まで悩んだ

696 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:34:55.32 ID:TNta40GV0.net
問14 クレジットカード
加盟店は言葉のままだよな。
サービスプロバイダは三井住友カードとかニコスカード
イシュアはVISAとかアメックスとかJCB
とか?

カードセキュリティコードはサービスプロバイダも保管してはいけないのか?

697 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:35:17.18 ID:ASOhgwEg0.net
午前41/50
午後30/31
マークミスはしていない筈なのでその他変なミスしてなきゃ合格

よく見たら>>424が全問正解ですげー

698 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:35:55.59 ID:ALYWLjuc0.net
>>690
ロケーション情報は削除されるけど、この設問は写真に映るものから場所を特定されることに触れてるぞ

>>691
どっちもIP利用の空間であることに違いはない
インターネットの定義がHTTPに限定するなら話は別だけど

699 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:36:05.42 ID:014NA9GLa.net
>>696
照合済だから即廃棄でいいのでは?

700 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:36:58.22 ID:mdJILAllM.net
午前43/50
午後23/31(内訳7/10、8/10、8/11)

全てにおいて6割取れてるし「アイカ」も合ってたしこれってもうほぼほぼ合格と思って良いよね?
今からFEの参考書買いに行こうか迷ってるんだがww

701 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:36:59.79 ID:Sw1/OY9w0.net
午前33/50
午後24/31

受かったああああああ午前ギリギリだああああ

702 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:37:05.77 ID:TNta40GV0.net
>>694
午前は2点

午後はこれから配点決めるはず。
基本的に、
出題者の想定外にみんなが間違えた問題は配点が少なくなる。
それ以外は難易度に比例して配点が大きくなる。

703 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:37:53.59 ID:A8IYLoz50.net
午前33/50 午後19/31
あとは配点次第だな
午後の複数選択はあってたし、一応6割超えてるし、大問で6割を切ってるのもないし大丈夫だと思いたい
それにしてもみんな午前の点数高いな!

704 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:38:08.49 ID:liiwtT8R0.net
採点方式とか基準点ぐらいは把握しとけよ!https://www.jitec.ipa.go.jp/sg/outline.html

705 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:40:43.40 ID:G9XAh4Yfr.net
41/50
24/31
だった。いけてるよなこれ?
とりあえず一安心。令和元年の証書ゲットだぜ。

706 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:40:54.38 ID:+CLMoI8xd.net
>>703
午後ギリギリアウトかも

707 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:41:26.01 ID:TNta40GV0.net
問20 無線接続
ア シャドーPC対策?
イ 無意味
ウ WEPはザルセキュリティ
エ 正解
という感じ?

708 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:41:43.29 ID:YfkVLyH+0.net
午後22だった。よほどの傾斜配点がなければ大丈夫と思いたい・・・

アイドルとか興味ないのだが某運営のひどい会見のあと弁護士が
「なんでディジタルフォレンジックスしてないんだ!」って指摘してたの見た
おかげでひとつ単語覚えてたよ、ありがとうNGT

709 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:42:07.56 ID:014NA9GLa.net
>>698
問題文よく読め
写真には場所特定できるものは写ってないと書いてある

710 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:42:41.53 ID:p2BWurgXM.net
午後は3つ選ぶの合わせて33問
3つ全部正解なら10点か

711 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:42:47.57 ID:XeYoFYIJ0.net
午後は正答率で配点決めるんじゃなかったっけ?
iパスもそうだけど。

712 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:43:01.52 ID:TisbsWTR0.net
ギリギリだと変に諦めきれずに期待しちゃうし安心もできないしでモヤるよな

713 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:43:59.71 ID:wHg/V8a9d.net
>>698
間違ってたら申し訳ないんだけど
ダークwebって未使用のIPアドレス空間(ダークネット上)に存在するの?

714 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:44:12.11 ID:yqD4h6ir0.net
午後配点は過去の見ると1問最低3点だな
そこにプラスで3.5、4の配点もある
例年通りだったら正当数に×3で6割越えてたら受かるんじゃね?

715 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:44:24.99 ID:NTQyeqNnp.net
>>703
え、午後って大問一つでも6割切るとアウト?

716 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:44:32.21 ID:TNta40GV0.net
問22 内蔵ストレージを別のPCに接続したときの対策

何でHDDパスワードパスワードなんだろ?
載せ替えても中身みれないんだったっけ?
良さげな資料ある?

717 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:44:49.87 ID:YUySTke90.net
素点方式なら6割正解してたらOKてことか

718 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:44:59.39 ID:Dn9UK6SK0.net
>>700
俺も内訳こんな感じだわ
いくら配点に調整があるとしても、バランスよく6割以上取れてるから合格と思っていいよな?

719 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:45:52.78 ID:kwCatPlu0.net
午前46/50 午後27/31
合格はしたと思うがSC持ちの中では最下位かも知れない

720 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:46:02.13 ID:ASOhgwEg0.net
>>716
http://e-words.jp/w/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89.html

721 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:46:45.21 ID:fEm/IwKU0.net
>>704
1問3点以上は確定なので?

722 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:46:47.35 ID:mgAf6yThM.net
>>705
受験日が平成だったから平成のつもりだったけど
令和になるのかラッキー

723 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:47:09.88 ID:yqD4h6ir0.net
>>714
ごめん
30年度秋見たら2.4点とかあったわ

724 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:47:33.56 ID:YUySTke90.net
全て6割以上は流石にないでしょ・・・
Iパスみたいに最低3割以上はあるかも
でもそれなら公表すると思うけどな

725 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:47:36.95 ID:huvJ+UgDd.net
配点は3点か4点の2つ?それなら少なくとも20問正解で60点だから合格だよな

726 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:47:51.07 ID:9DBT4SJTd.net
>>716
まさに今回の問題文みたいなケースを想定して
HDDへのアクセスに対してかけるパスワードだから…じゃ納得しないか
過去問と同じ出題だからあまり深く考えてなかったな

https://wa3.i-3-i.info/word16976.html

727 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:48:18.21 ID:Dn9UK6SK0.net
>>710
なんかこれみて不安になってきた
問題用紙にはアイカに丸付けてるけど、マークシートに3つ塗りつぶした記憶ない
まぁ考えすぎかw

728 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:48:21.75 ID:2t9EE8PI0.net
8割オーバーやった
この試験落ちる人、実務もやばそうやな

729 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:48:50.64 ID:9kUjkl8i0.net
ttps://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver4_1.pdf

ここのP.20に配点割合が出てるけど、各34点って書いてある
各問ごとに34点って意味だと思ったんだが違うんかな

730 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:49:18.32 ID:ZCJ5ShZi0.net
>>723
その配分ってどこかでみれる?

731 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:49:59.47 ID:YfkVLyH+0.net
>>716
H28春 問20にほぼ同様の問題があります。
起動時のパスワードとかは載せ替えで突破されてしまう

732 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:52:51.41 ID:TNta40GV0.net
HDDパスワードってTPMとは違うんだろ?
TPMはマザーボードのチップを使って、HDDを丸ごと暗号化する。

HDDパスワードだけで、HDDを載せ替えても大丈夫なのか?

それがよくわからん。

733 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:53:06.95 ID:yqD4h6ir0.net
>>730
参考書に付いてきた過去問に書いてあったよ
過去のを見比べたけど基本設問34点ってのは変わらないみたい
結構2.4点があるってことは逆に高配点もあるってことだから満遍なく6割取れてれば受かるかも?

734 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:53:45.01 ID:Cpc24+AfM.net
>>716
ディスク暗号化が選択肢にあればそれにしたけど無いなら次点でHDDパスワード

735 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:54:01.99 ID:F6LL3jB/0.net
各34点だから、1と2が満点なら3が全部ダメでも受かるってことだよね
問1は8/10、問2は9/10だし、問3も7/11あってるからなんとかなるかな

736 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:54:07.57 ID:6EIzvR9O0.net
午前 36
午後 19
ギリアウトかな(T ^ T)

737 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:54:12.91 ID:BhrC8zlEM.net
教えて
午後の配点て
問1 10×3点=30点
問2 10×3点=30点
問3 4×3点+7×4点=40点
でOK?
問3、時間なくて最初の5つ(ウキイイイ)までしか書いてないんだが、少なくても16点getでOK?

ちなみに5年ぶり位にIPAの試験受けた
FE、AP、SCは5年前の試験で3つかため取りした
時間ないし、レベル4の午後T試験が3問みたいで難しいわ
本当に88%の合格率の試験なのか?
合格率25%のFEより難しいと思った

今回の合格率、何%にするつもりなんだろう?

738 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:54:27.77 ID:TNta40GV0.net
問34 個人情報の適正な取り扱い

業務成績を管理するファイルは作ってはいけないのか?

ここのような気がするが、これってわかって当然の問題なのか?
https://www.ppc.go.jp/legal/policy/faq/#zigyousha

つーか出典が見あたらない。
誰か見つけて欲しいなあ。

739 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:56:57.01 ID:/M3P+X57p.net
午前36/50
午後20/31
うせやろ…ギリ過ぎない
配点次第じゃ終わるで

740 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:57:59.92 ID:7wZJIXc2a.net
午後21/31(8/10、8/10、5/11)だった。
大問3で6割切ってるけど大丈夫かな?アイカは合ってた

741 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:58:28.94 ID:c5Qlhi0Zd.net
>>738
Q2-1がまんま出題されてるやん

742 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:59:25.51 ID:TNta40GV0.net
午後
問1 設問2 (3)
マルウェア感染時の対策
正直、ノートPCの画面を閉じてスタンバイにすらしてはいけない理由がよくわからん。
スタンバイでマルウェア感染が拡大する事ってあるんだったっけ?

743 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 20:59:44.84 ID:Dn9UK6SK0.net
ぶっちゃけ午前はどうでもいい
ここ見に来る人で30以下はいないでしょ
問題は午後だよな
問1が8/10 問2が7/10 問3が8/11 合計23/31
これ配点次第で落ちる可能性あるの?

744 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:00:03.89 ID:pq1vpU/N0.net
午前35/50
午後18/31
午後の問1と問3は半分しか取れてない…
期待はせずに発表を待ちます…

745 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:00:09.75 ID:6EIzvR9O0.net
午後の3つ目設問1だけなんで組み合わせやなくてマークなんやろ。
間違えたけど配点高いんかな、、
△とかあったらええのに

746 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:00:26.84 ID:huvJ+UgDd.net
https://i.imgur.com/aYudZXD.jpg

747 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:01:07.58 ID:2t9EE8PI0.net
>>738
問題はそこじゃない
それが分かってないのが君のダメな所だ

748 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:01:22.52 ID:HKMa5RIAa.net
午前35/50
午後20/31
午後の間違ってるところが全部3だと願いたい

749 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:01:32.09 ID:F6LL3jB/0.net
>>742
P6の注1にスリープモードに切り替えせずにって書いてあるからそれに従ったわ

750 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:01:37.77 ID:TNta40GV0.net
午後
問1 設問3 (2)
偽サイトが発見された場合の対策
やらないと思うが、「(4)偽サイトに逆攻撃」がダメな理由は?
ちょっと悩んだんだよな。

751 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:02:27.57 ID:Dn9UK6SK0.net
>>746
2点ないやん
20問以上正解なら安心していいんじゃないのかな

752 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:02:28.28 ID:6EIzvR9O0.net
>>750
野蛮だからだろ

753 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:02:59.81 ID:014NA9GLa.net
このボーダーがフワフワした感じ、宅建を思い出す…

754 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:04:13.56 ID:ABlUjvpU0.net
単純に考えたら午前も午後も60点以上取れたから大丈夫かな

755 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:05:06.16 ID:LHu1ZoL/0.net
>>706
その可能性もあるね
またなるようにしかならんし、大丈夫だと思い込んどく

>>715
知らんけど、どれもギリギリなら傾斜がついてもいけるのかなとか

756 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:06:30.19 ID:TNta40GV0.net
午後 問2 設問3(3)
取引先の従業員とSNS上で私的な交流を行っても良いんだったっけ?
まあ俺が行っている美容院の美容師さん、Facebookで客と友達になりまくりだけど。

757 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:07:25.87 ID:9zMniLAv0.net
午前:44/50
午後:17/31

アンバランスすぎて笑える

758 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:08:20.16 ID:ASOhgwEg0.net
>>756
i)で守秘義務守っていれば問題ない

759 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:08:42.88 ID:XeYoFYIJ0.net
>>756
それ思った。
会社からしてみたら、肖像権なんか個人でやっちまったことより、取引先と仕事の話をsnsに挙げちゃう可能性の方が危険だと思う。
国家試験は不適切問題も多々あるから、期待する。

760 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:09:51.11 ID:YUySTke90.net
私的交流自体は良いんじゃないの
会社の話しなきゃ良いだけだし

761 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:11:13.29 ID:014NA9GLa.net
サッカーの試合見に行く程度の話ならOKということかと解釈した

762 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:11:13.98 ID:6EIzvR9O0.net
基本情報とかと違って答えがなんか曖昧なん多いよなこの試験

763 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:12:39.29 ID:XeYoFYIJ0.net
>>760
でも、その可能性を潰すのがリスクマネジメントなんじゃ?
会社の規定に、個人利用の肖像権云々は別に載せなくてもいいと思った。

764 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:13:44.96 ID:7wZJIXc2a.net
>>756
個人のアカウントでのプライベートな交流はいいんじゃない?仕事の話をしなければ

共通の趣味の友達がもし取引先企業に勤めてたらブロックしなきゃなの?ってなるし

765 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:14:06.24 ID:TNta40GV0.net
午後
問3 設問6(1)
LINEで見知らぬ人が連絡先に登録されてしまう場合があるので、見知らぬ人にメッセージを送ってしまうリスク

あったっけ?
登録した友達以外に遅れるんだったっけ?
問題読み損ねたのかもしれないが。
問題縛りある?

766 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:14:54.49 ID:6EIzvR9O0.net
>>765
図3の真ん中らへんに書いてるよ

767 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:14:56.09 ID:Xc5HXtUQ0.net
問題に「SNSの個人利用を一律に禁止することは適切でないので」ってあるから、そのニュアンスで「遵守すべき」とまでは言えないって意味なのかなーと思った
この選択肢が「推奨される事項」に入ってたら選んでもいいと思う

768 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:15:58.50 ID:SdKez7FT0.net
>>756
望ましくはないけど、最低限のルールを守ってればOKでしょ
てかさすが美容師だな、ちゃらい

769 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:16:30.73 ID:3CtxBaNH0.net
午前80%
午後78%(切り捨て)

会社からの報奨金ゲットォ!

770 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:17:28.16 ID:6EIzvR9O0.net
みんな報奨金なんぼもらえるん?

771 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:18:01.43 ID:7wZJIXc2a.net
>>766
見知らぬ人と相互にアドレス帳登録していることなんてあるの?

772 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:18:01.53 ID:TNta40GV0.net
>>766
すまん。マジでわからん。

スマホのアドレス帳に登録された相手と、自分の双方がLINEを使用し、
かつそれぞれのLINEに、アドレス帳へのアクセス許可を与えている場合、
LINEアカウントが相互の連絡先に自動登録される。

この条件だと、相互のアドレス帳にすでに登録されている=知り合い≠見知らぬ人、だろ。

773 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:18:32.93 ID:3s8LTp0U0.net
>>766
具体的に頼む
さっぱりわからない

774 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:19:31.59 ID:Dn9UK6SK0.net
ぶっちゃけ報酬金より周りからの「また落ちたの?」感がなくなる方が嬉しいわ
てか合格だと思い込んでるけど、
8/10 7/10 8/11 これは安心していいよな?
もう4回目の受講したくないわ…

775 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:20:25.84 ID:Cpc24+AfM.net
>>756
私的な交流だからね
取引先の従業員と結婚した事例知ってたから有りと判断したわ

776 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:20:38.61 ID:Xc5HXtUQ0.net
>>772
俺もそう思って選ばなかったけど、もしかしたら相手のスマホから一方的にアドレス登録されててもLINEで登録されちゃうのかな
「LINEを利用」「アドレス帳へのアクセスを許可」は双方って書いてあるけど、
相手のアドレスをアドレス帳に登録は双方とは書いてないな

777 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:20:55.78 ID:WxAiM1AT0.net
>>759
倫理上まずいだけであって、法律的にまずいわけじゃないからセーフなんじゃないかな。
罰則を明文化してしまうと、取引先の従業員とは知らずに、SNSで意気投合し交流を持つようになったけれど、実は蓋を開けてみたら取引先の従業員でした。というパターンも罰則適用しなきゃならなくなる。

ある程度採用活動をしっかりとやっていて、従業員の民度の高く、過去に実例事案等もない企業だったら、わざわざ明文化するまでもなく、口頭通知だけで済ませるんじゃないかな。

778 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:21:04.48 ID:/M3P+X57p.net
自分で好きに取ってるだけだから報奨金なんてものはない
受かってればええなあ

779 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:21:28.65 ID:XHnDD8Df0.net
>>757
前回の私と同じだ。
きちんと頭に入ってきているのは確かだから、
あまりにもギャップがあるのは、悔しいですよね。
今回は、午前41/50、午後20/31で、首の皮一枚繋がった感じ。
午後も8割取れた手応えがあって、このザマです…。

780 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:24:12.62 ID:Q9dd3a9g0.net
>>772
ほんまやな。あんまちゃんと読んでなかって助かったわ。
アドレス帳は相互やなくて相手が連絡先勝手に登録してたら連携されるって感じなんかな?問題悪いね

781 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:24:40.58 ID:ASOhgwEg0.net
>>772
5番目の機能は
Bさんのアドレス帳にあるCさんのデータを勝手に引っこ抜いて連絡先に追加される
と読める

これがiiiのリスク

782 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:24:40.95 ID:oXFn/Xnz0.net
>>772
それ俺も思ったよ
おれは回答はエにしてたんが有志たちの回答がアだったからなんでかなと考えてみたら
電話帳から自動登録だから見知らぬ人ではないってことに気付いたよ
これ問題がダメだろ

783 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:25:22.54 ID:Q9dd3a9g0.net
モニタリングロールってアカウントの参照いるの?

784 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:26:40.95 ID:AP0FWJ3r0.net
資格手当なんてないなぁ。
会社経由で講座受けると補助は出るけどそれでも高いから結局独学で全部自腹。

785 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:26:49.86 ID:2t9EE8PI0.net
この試験を複数回受けてる猛者が何人もいるのにびっくらこいた

786 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:28:19.81 ID:XYrakA5G0.net
>>783
アカウント管理を含む〜のモニタリングって書いてある

787 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:28:23.39 ID:F6LL3jB/0.net
参照権限ないとモニタリングできないじゃん

788 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:28:44.61 ID:yqD4h6ir0.net
午後は越えたと思うけど午前が32や…
マークミスしてそう…自分を信じられない

789 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:29:43.29 ID:Q9dd3a9g0.net
>>786
嗚呼見落としてた。
ありがとう。

790 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:30:21.88 ID:TisbsWTR0.net
普通に考えたら31問で100点満点なら最低3点、ものによって4点だわな。
このレベルの試験で極端に配点偏らせることもないだろうし
てことで6割取れてりゃよっぽど不運じゃなきゃ受かるな

791 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:31:06.57 ID:YUySTke90.net
>>763
潰すというか、何をするにもリスクは付き物だからどうバランスをとるかって話かと、取引先に限らず社内での私的交流だってリスクだしな
リスクがあるからといって私的交流まで禁止してしまうのは会社として制限し過ぎじゃないかなと、仕事の話を漏らしたりせずちゃんと私生活と仕事分離出来てればOK
まあ現実的には控えるように言っている会社はあるかもしれんけどさ

792 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:32:44.95 ID:7wZJIXc2a.net
>>790
大問のうち1つでも6割切ってたらアウトとかのルールはないよね、大丈夫だよね

793 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:33:55.26 ID:TNta40GV0.net
>>792
そんなルールは無いが、自分が当落線上と考えているのであれば、ほぼ落ちる。

794 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:34:03.54 ID:2t9EE8PI0.net
ここでの書き込みを見てると今の自分のいる環境はセキュリティレベルがある程度高いんだという事が分かった

795 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:35:05.12 ID:Dn9UK6SK0.net
午後の合否怪しいボーダーラインは31問中19問かな
逆に合格確定と不合格確定の正解数知りたいわ

796 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:35:56.38 ID:Q9dd3a9g0.net
SNSアカウントのプロフィールにおいて、X社のアカウントであることを明示する。
こんなんプロフィールコピペしたら一緒やない?

797 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:36:08.20 ID:3CtxBaNH0.net
今回の午後問題は割と読みやすく解きやすくて時間がけっこう余った。平成30秋とかは時間ギリギリかかるレベル。
なので前年度よりは合格率増えそうだな。

あとは根拠無しに雰囲気で解いた問題がけっこう当たってた(笑)
ロールの問題とか問題文の根拠の部分見つけられなかったが両方合ってたしな。

798 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:36:36.87 ID:7wZJIXc2a.net
>>793
21点なので4点問題全て間違ってても受かってるとは思う

799 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:36:43.17 ID:ABlUjvpU0.net
>>786
これアカウント管理ロールがあるから、モニタリングとは別かと思ったわ
アカウントの参照いらんだろって思った

800 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:37:14.40 ID:TisbsWTR0.net
>>796
こんなん言ったもん勝ちやん!と思って真っ先に選択肢から外したわ

801 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:37:53.26 ID:Q9dd3a9g0.net
>>799
俺も!普通業務で使うときつけへんよな

802 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:38:22.19 ID:Yiq+kHeMM.net
>>785
前レスにもあるが回答の曖昧さがガンなんだよ
ITILとか他の試験は余裕なのにSGだけ落ちるやつは結構いるから

803 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:38:33.77 ID:dGxnDgWS0.net
>>796
・ないよりマシ
・それだけでOKとは言ってない

ということでは。

804 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:38:46.47 ID:Q9dd3a9g0.net
>>800
せやんな。SNSの問題マジクソ

805 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:38:57.70 ID:TNta40GV0.net
>>796
選択肢3つ「全て」実行した場合に効果を発揮する。
ひとつだけだと意味ない。

806 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:39:21.09 ID:Dn9UK6SK0.net
>>796
これめっちゃ悩んだわ
プロフィールなんて誰でも真似れるだろうと
セキュリティ対策でも何でもないわ

807 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:41:28.41 ID:Q9dd3a9g0.net
>>805
残り2つ1つでも効果あるのになんで1だけあったほうがマシレベルの問題が国家試験なんかわからん笑

808 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:41:54.01 ID:TNta40GV0.net
この試験、解答はあいまいじゃねえよ。
高度試験なんか全部記述だぜ。
試験のたびにガチで荒れるからな。

昔受けた情報セキュリティスペシャリスト試験なんか、
会社の全機密情報が入ったバックアップの輸送方法で、
「書留」と書いたやつがいて、半年間罵り合いになっていたからな。

なお解答は割れたらしく、「暗号化して送る」「セキュリティ便で送る」の両方ともOKになった。
書留は情報漏えい対策として正解になったのかは知らん。

809 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:43:12.54 ID:XYrakA5G0.net
問題の話ばっかのとこぶったぎるけど、午後も20分前に着席って指示されてんのに
平気で5分前に入ってくる奴なんなん?しかも前の扉から
必ずこういう非社会的人間1人2人いるよねマジでサイコーにイラついたわ

810 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:43:19.10 ID:3CtxBaNH0.net
>>802
jstqb flしかit系の資格持ってないけど、合格点取れたで

811 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:44:21.39 ID:Q9dd3a9g0.net
>>806
逆に騙すほうはそうするよねって感じ
SNSやってるんか作ったやつ

812 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:45:19.68 ID:Q9dd3a9g0.net
>>809
うちの部屋50歳くらいのジジイやったわ

813 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:45:40.69 ID:TNta40GV0.net
>>807
仮に1の公式アカウント宣言が違ったとしても
3と4が正しいのは明らか。
となると
134
234
345
に絞られる
2→相互フォローは無意味。公式以外とも相互フォローしているから。ゲームの公式アカウントとかだと、出演声優とかと。
5→メールの話をしているわけじゃ無い

となると消去法で1

814 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:46:31.25 ID:jh/K92dA0.net
おまえら公式の配点割合くらいは事前に見てるよな?
午前は1問2点。
午後は1問34点。
つまり午後は実質102点満点。

815 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:46:56.75 ID:Dn9UK6SK0.net
>>809
試験中なら気が散るけど、試験前なら何とも思わんわ
自分ならみんなの注目浴びるの嫌だからやらないけど

816 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:47:21.89 ID:Yiq+kHeMM.net
>>810
おめでとう!
俺も報奨金ゲットでウキウキ

817 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:47:49.82 ID:tVwhEAFDd.net
>>806
現実世界のことをああだこうだ言っても無駄
情報処理試験では問題文に書いてある以上のことは何も起こらない

818 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:48:08.46 ID:TNta40GV0.net
20分前に着席はルールでも何でも無いと思うが。
そもそも遅刻自体OKでしょ。
まあ問題配った後にトイレに行くのは、ちゅうちょするが。

819 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:48:37.61 ID:7Hi/Y0Jl0.net
>>813
プロフィールは誰でも好きなことが書けるから無意味とはならんのやろーなー。
まあ納得してないけど消去法やったらそうなるか。

820 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:50:01.26 ID:TNta40GV0.net
選択問題だからあいまいでは無いよ。
わからないなら、誤答がなぜ誤答なのか、認識できていないだけ。

高度みたいに、記述式だったら、もめるのも理解できる。

821 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:50:28.16 ID:kwCatPlu0.net
遅刻してきた奴に足元に置いてた鞄踏まれまくったからギルティ

822 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:51:15.53 ID:7Hi/Y0Jl0.net
俺の席の斜め前の女の子可愛かったながら唯一の救いやわ

823 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:51:57.55 ID:7Hi/Y0Jl0.net
>>814
配点なんかどこに書いてるの?

824 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:54:06.87 ID:XYrakA5G0.net
>>818
そういう試験官の指示だし
午前の遅刻がOKなのは分かるよ
でも午後やん
お前もう会場にいるやんって話
まあ前から入ってきたのは、独自の行動してる俺カッケーアピールしたいだけなんだろうけどね

825 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:54:58.00 ID:7wZJIXc2a.net
>>814
実質102点満点で60点以上が合格なのか。てことは4点問題が9問。つまり17/31問正解でも受かる可能性は0ではないってことかな。

多分

826 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:56:18.00 ID:7Hi/Y0Jl0.net
>>825
俺はそれ去年信じて17問やったけど落ちたで(T ^ T)

827 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 21:58:58.55 ID:/M3P+X57p.net
今の今まで午後が実質102点とか知らんかったわ
3つ選ぶやつは4点やろなあ
ミスった

828 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:00:18.80 ID:Dn9UK6SK0.net
例のアイカはどうなんだろう
間違ってる人少ないと思うけど、普通は3つ正解で点数だよな
3分割するわけないか

829 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:00:38.63 ID:7wZJIXc2a.net
>>826
まあ、17問正解の場合は、14問のハズレの内1つでも4点問題が含まれてたらアウトだから可能性はかなり低いよね

830 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:02:18.24 ID:HKMa5RIAa.net
マークミスが本当に怖いわ
いくら見直しても気づけなかった経験があるから死ぬほど心配だし落ちた気しかしない

831 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:02:51.76 ID:TisbsWTR0.net
>>813
企業が特定のアカウントしかフォローしないのならプロフィールで自己宣言するよりずっと効果あるだろって思ったわ

832 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:03:30.07 ID:0i5g6DKA0.net
どういう配点かわかんないけど
試験概要に午後100点満点ってかいてあるよ
15ページにも「2) 得点の上限は 100 点とする。」って。

833 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:03:56.08 ID:0i5g6DKA0.net
URL貼りわすれた
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/youkou_ver4_2_henkou.pdf#page19

834 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:04:45.21 ID:7Hi/Y0Jl0.net
>>832
34×3で102点やけど満点でも100点ですよってことやない?

835 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:06:17.87 ID:TNta40GV0.net
>>831
フォローは複数出来るし、
そもそも「SNS担当者の個人アカウント」と公式アカウントの相互フォロー、であって、
SNS担当者の個人アカウントなんか、客は知らない。

836 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:06:30.58 ID:jh/K92dA0.net
だから"実質"102点満点だと。

837 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:07:47.82 ID:1FKpwn2U0.net
>>799
「アカウント管理を含む利用状況」のモニタリングってあるだろ
なんでひねくれて考えてるんだよ…

838 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:08:06.52 ID:3CtxBaNH0.net
>>796
iiがまず明らかに×。
vは一見合ってそうだが、「x社からの公式な情報発信であることの明示」とは全く関係ない。
まあ消去法の問題ですね。
国語的に合ってるかどうかで判断するしかない。

839 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:08:27.21 ID:0i5g6DKA0.net
なるほど
午後20/31だったからギリギリ過ぎて不安しかない
実質100点満点ならなんとか合格に食い込めるか…
アイカは合ってた

840 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:08:27.70 ID:7wZJIXc2a.net
>>832
一問間違いが99点か98点だから、全問正解者は102点だけど便宜上100点(満点)にするってことじゃない?

841 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:08:41.32 ID:xoQTN1Nyd.net
>>835
SNS担当者の個人アカウントと相互フォロー
ってだけで回答としておかしいよなw

842 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:11:34.86 ID:7Hi/Y0Jl0.net
全部34点なら
1と3は10問やから
3点6と4点4つなんかな?
2点とかあったら嫌やなー。

843 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:11:50.73 ID:IvGhcXgA0.net
d1-d2は法令および雇用契約上の要求事項の観点から従業員が遵守すべき事項。
e1-e3はSNSの利用にあたって従業員が遵守することが推奨される事項
(p.19より)
SNS私的交流はd1-d3よりはe1-e1に入るものだから
(3)の正答にはならない

と思った

844 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:12:28.60 ID:jh/K92dA0.net
今回の問題数でいくと20問いってたらパスしてるんじゃないかな。知らんけど。
19も可能性はわりとある。
18はちょうど微妙。
17は首の皮1枚繋がってるレベル。

845 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:12:49.49 ID:Qy1F89XH0.net
午前36/50
午後23/30

しれっと受験したとはいえ落ちたらどうしようと思ったから少し安心した。

846 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:14:46.69 ID:IvGhcXgA0.net
9時ごろ試験監督の面々が一斉にお手洗い逝ってたよね?
先に逝っておいて良かったと思ったよ
気を付けないと

847 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:14:51.33 ID:7Hi/Y0Jl0.net
午後1問目から速攻わからんくて
エとコ何回も書いたり消したりしてたけど帰ってエ調べたらただのやばいやつやった

848 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:15:43.39 ID:Tm1z0S1O0.net
午前 30/50
午後 24/31
危うく落ちるところだったぜ。。

849 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:16:20.74 ID:7Hi/Y0Jl0.net
午後
7/10
4/11
8/10
19問、、、あとは神頼み

850 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:21:04.20 ID:3CtxBaNH0.net
>>847
一問目は捨て門。
参考書に載ってないから知らん。

851 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:26:12.55 ID:rksG8Hb70.net
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

852 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:28:02.62 ID:IvGhcXgA0.net
1問目は知らなくても消去法で選べる

853 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:28:23.60 ID:JjWrx4GQ0.net
>>850
シラバスにも載ってなくね?
そんな問題出さないでほしいわ

854 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:29:21.81 ID:YUySTke90.net
ググるとセキュリティ関連の用語ではあるんだよな
あれは消去法だったわ

855 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:30:51.74 ID:kHZM+p85d.net
これから一ヶ月マークミスの恐怖に脅える日々が続く

856 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:31:27.46 ID:JjWrx4GQ0.net
>>854
パンデミックがなんかわからんかったんで二択までやった(T ^ T)

857 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:34:11.38 ID:sZgO9XdXd.net
レッドチーム演出は何を背景に出てきたんだろうな
IPAの資料ではたまにでて来るけど、
GDPRみたいに海外最新(?)動向系の流れかね

https://www.ipa.go.jp/files/000025095.pdf
https://www.ipa.go.jp/files/000013739.pdf

858 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:36:26.35 ID:XYrakA5G0.net
取らぬ狸の皮算用だけど、これが4段階のレベル2の試験だから
順当に次行くならレベル3の応用情報なんだけど、開発畑じゃない人にはキツイんだよなあ
かといってレベル4の安全確保とかネャXペとかも無謀bセし
このャJテゴリのレベャ3も作って欲しいわ

859 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:42:34.96 ID:014NA9GLa.net
ゴリゴリの文系でなんとなく受けた人は次何を受けるべきかという
基本情報はえらく理系っぽいし

860 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:46:09.11 ID:YUySTke90.net
運用系とはいえ一応IT企業にいるから次は基本情報かな・・・
基本情報は来年から理数系の問題が強化されるらしいから取るなら今年だな

861 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:47:42.15 ID:Dn9UK6SK0.net
>>860
来年の春からなの?
今年の秋狙おうかな

862 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:48:01.40 ID:/M3P+X57p.net
経営学部卒で他業界の文系だからここまでかもしれん
一応基本情報のキタミ式取り寄せたら参考書分厚くて草

863 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:48:57.91 ID:FB/KklnB0.net
>>858
セキスペは4か
確かに3ないな

864 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:49:02.16 ID:5Xlvnt9R0.net
午後は18問正解。
後々読み返すとなんでこれ選んだかなあとか、
迷って失敗とか出てくるよね。

しかも計算したら59点ぐらいなんで
一カ月怯えて暮らしそう。

まあ、終わったもんは仕方ないかw

865 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:51:02.50 ID:Cfx/nj270.net
>>466
結婚しよう

866 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:51:43.41 ID:tNvp4mQBa.net
午前 43/50
午後 24/31

簡単過ぎて午後は長文読まなかったら外しまくりw

867 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:52:28.98 ID:FB/KklnB0.net
なんか選択肢狭める→他のやつがありえない→結局コレ
みたいな選び方が多かったような気がする
出題者明らかに困ってるだろ

868 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 22:53:02.43 ID:i+PMNhDxM.net
>>860
それ行くか

869 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:02:02.01 ID:ZMjMlmMH0.net
午前 42/50
午後 27/31
PKI屋さんなのに間違っちゃいけない所間違ったけど。
情報処理4つ目取得…秋はNWかな

サイバーレンジ開発SEからひと言
問題作成者の立場というか、自分が攻撃者の立場で問題見てみると
良いかもしれません

870 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:04:36.61 ID:Sw1/OY9w0.net
>>772
これ全く同じこと思って間違えたわ

871 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:07:55.34 ID:FB/KklnB0.net
>>772
もし片方のアドレス帳にしか登録していなかったら?

872 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:09:10.56 ID:kHZM+p85d.net
>>871
双方の電話帳にあった場合に連絡先を追加じゃね

873 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:11:34.93 ID:1hLLJmBi0.net
午前37/50
午後25/31

マークミスさえなければ大丈夫なのかなー。
LPICは先月取ったし。

インフラ系仕事だから後はCCNA、基本情報、ネスペ、セキスペの予定かな。AWS試験も考えてる‥。

874 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:14:29.73 ID:3CtxBaNH0.net
次は応用情報受けるわ。
基本情報もiパスも持ってないけど。

875 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:24:53.51 ID:TisbsWTR0.net
AWS興味あるけどサーバって何から手をつけていいかわからんわ

876 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:26:56.24 ID:9zMniLAv0.net
午後を無対策で挑んだのは迂闊だった

877 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:29:16.46 ID:TNta40GV0.net
ノー勉で合格はほぼ確定。
登録セキスペだからな。

878 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:30:54.88 ID:TNta40GV0.net
午前
誤答の的はずれっぷりがあからさまなのでクソ楽

午後
選択式なので、クソ楽
選択肢から逆算出来るからな

879 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:31:31.00 ID:kO8lZDQrM.net
58%オワタ

880 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:33:10.51 ID:DXZ9axwX0.net
午前29問正解なんだが助からないのか?

881 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:40:15.94 ID:oXFn/Xnz0.net
今回の午前は過去問からけっこう出たと思う
過去問やった時はボロボロで受かる気がしなかったけど過去問全6回分を丸暗記だけで40問取れた
クソ頭悪いおれでもね
その変わりに午後が全く勉強してないから21問だった
午後も過去問と比べると簡単になった気がした。少なくとも前回10月をほうが難しかったと思う
今回は前回より合格率が上がりそう

882 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:40:53.23 ID:jh/K92dA0.net
>>880
問題ミス等で全員加点とかない限り厳しい。
そして現時点でそういった指摘はない。

883 :名無し検定1級さん :2019/04/21(日) 23:48:56.83 ID:cmlfHYzk0.net
午前46/50
午後21/31
(問1 8/10)
(問2 6/10)
(問3 7/11)
午後問はもう少し出来ると思ったんだけど。。。
結構時間を気にしすぎて 問題、設問共にかなり飛ばし読みをしちゃった。。。

884 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 00:21:10.56 ID:+5h2ETcL0.net
参考書2周と過去問3年分+IT系業務10年以上なのに
唯一聞いた事すら無いレッドチーム演習が正解に撃沈した
話題にすらなってないけど、この選択肢ってわりと普通なん?
おれはパンデミック演習で結構自信あったんだけど

885 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 00:28:13.23 ID:cbO00plqd.net
>>884
2chでは、アメリカを軸に中国や韓国を指して
敵陣営という意味でレッドチームとかよく言われてたし
英語として考えたらわかるかな、って感じ

情報処理試験の用語としては初出なのかね?
消去法で解ける配慮は感じたけど、たしかにパンデミックは迷うなw

886 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 00:41:02.03 ID:Q5Y2qLN60.net
>>880
午前28問しか取れなかった自分より可能性あるじゃないか。

887 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 05:49:45.78 ID:I2fpljPr0.net
>>884
俺も最初は分からなかったけど、多分たまたまどこかの
ITサイト見ててレッドチームの名前を聞いたことがあった
ことと内容を覚えてたと思う。

最近のメーカーのITセキュリティセミナーに出席だった
かも。日頃からセミナーに参加してなかったら
多分耳にしてたかもしれない。

888 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 07:03:46.10 ID:XhEC/sxfa.net
今日はTACの講評が出ますね

889 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 07:21:27.60 ID:6kjbG1JN0.net
あと、環境対策のところネットで調べると、従業員のボランティア参加の支援って出てくるんだけど。
グリーン購入が意味わかんない。

890 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 07:22:24.44 ID:rU0tJPjb0.net
タイガーチームじゃないのか、そこは?

891 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 07:31:15.39 ID:6kjbG1JN0.net
グリーン購入って利権団体(天下り)じゃん。

892 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 07:58:52.69 ID:a7nUycJja.net
単純に環境=緑=グリーンって連想ゲームで回答したわ
他の回答は環境対策と関係無さそうだったし

893 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:09:24.85 ID:bViRx6llM.net
環境ボランティアだってある

894 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:17:09.73 ID:SSi4p9hKM.net
今回の設問には災害ボランティアとあるから

895 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:17:25.10 ID:5P0PgpAu0.net
不要なコピーをしないなどと同じで、業務活動における環境対策と考え、ボランティアは選択肢から外したわ

896 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:48:10.00 ID:t1eN6jlW0.net
受かったけど勉強法聞きたい奴いる?

897 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:52:05.22 ID:+l3BRyYSM.net
いない

898 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 08:59:28.33 ID:bXXFXDIud.net
まあちゃんと中身を理解する勉強が身のためになるよ
試験をただ受かるだけなら過去問の解答を丸暗記するだけで受かるけどねえ

899 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 09:16:03.25 ID:rU0tJPjb0.net
答え書いてあるからな。w

900 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 09:21:45.02 ID:fjKSwwQN0.net
24問しか合ってなかったワイ\(^o^)/

901 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 10:32:11.02 ID:yQLVpeyM0.net
通勤電車で過去問読むだけで受かるわ

902 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 11:11:08.47 ID:K4p/qy3WM.net
精神病んで、5年間も入退院繰り返してたら頭回らんわ
昨日はほんと疲れた
特に午後

ここの人は、みんな初受験組?
自分も初受験だけど
背景とかどうなん?
IT屋さんや情シスや、利用部署のIT担当者とか?
私は単なる廃人です

903 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 11:23:53.32 ID:t1eN6jlW0.net
初受験でプログラミングもネットワークもよく分かってない保守運用ポンコツseだよ。

904 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 11:56:35.24 ID:qaVlyvFSM.net
基本情報より難易度低いらしいけどこっちの方が苦手だわ

905 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:00:50.30 ID:c3EqgDCW0.net
無勉
37 26

午後はマジ国語やね

906 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:11:22.40 ID:a7nUycJja.net
午前 37/50 午後20/31
インフラ屋で勉強期間3日くらい
参考書軽く流して過去問(午前)2回分やった
午後は完全に初見でした
もう少し勉強すれば良かったよ

907 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:21:57.20 ID:CbxbQz28a.net
受けてみると難しく感じるのに合格率は高いよね。
合格ラインが低いせいだろうけど。

908 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:22:03.48 ID:u3znl3K0p.net
自分はインフラ保守運用、準備は2ヶ月ぐらいダラダラやってたぐらいだったけどまあ受かるかな
特にスキルも付かず30歳になってしまったし次はFEに向けて頑張るわ

909 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:23:30.08 ID:Zipwg8vaM.net
午後は午前の知識があれば読解次第だから
過去問は雰囲気に慣れるくらいだけどね
やらないよりはいいけど

910 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:27:04.23 ID:3vCD1hSEM.net
40/26
フィールドエンジニア

実はSCと間違えて申し込んでしまった
以前の試験と名前が似てたから…

911 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:38:03.94 ID:pfkpMSZ0d.net
プログラミングのできないポンコツSE4年目、FE取得済み
勉強は試験前日に参考書読んだ
午前7割、午後8割だった

912 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 12:46:42.68 ID:PLavYJVb0.net
高専情報工学科卒の社内SE14年目
基本、応用、セキュアド持ち
今回無勉で挑戦し午前7割午後8割
次はエンベデッドかネスぺ受験予定

913 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:06:32.02 ID:DosmBpHVd.net
↑きもいじじいたち沸いてて草

914 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:12:29.75 ID:CkEe7BGtM.net
↑きもいゆとりたち沸いてて草

915 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:13:52.32 ID:yQLVpeyM0.net
いずれは皆キモジジイになるのさ

916 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:15:35.50 ID:DosmBpHVd.net
無勉とかいってすげええええって言われたいの?w
家や会社で褒められないの?www

917 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:20:56.98 ID:t1eN6jlW0.net
無勉だろうとガリ勉だろうと受かれば同じ。
プロセスより結果。
だから無勉は別にすごくない。

918 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:22:21.42 ID:/ccakAf10.net
無勉アピは承認欲求の塊だから、普段からそれに飢えてる状態を容易に想像でき
逆に優秀な奴じゃない事を証明してる気がする

919 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:33:09.64 ID:Zipwg8vaM.net
それもあるし、こんなもんだけど勉強すりゃもっと取れたよ?って保険も兼ねてるよね
何にしても受け取る側からすりゃいらん情報だよね

920 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 13:52:03.98 ID:Q5Y2qLN60.net
>>902
自分はITパスポート取得後からの流れでこちらに来ました。
普段はIT系じゃない所にいるので、用語に惑わされ過ぎました。

この試験の受験層の割合は少し気になるところ。
基本情報はIT系勤務やその方面の就職活動用といったところか。
Iパスはとりあえず初歩で随時受験可能だからとりあえずかな。
IT系って精神病む人多いとは聞くけどな、一方で過集中傾向にある人はこういった業界向くとも聞くし。

921 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:01:01.32 ID:t1eN6jlW0.net
わざわざ金払って無勉で受けて落ちるのが一番愚か。
勉強して落ちる方がまだマシ。

922 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:35:24.15 ID:KSQChZVH0.net
31/50
22/31

まままマークミスしてなければワンチャンある…?

923 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:36:55.63 ID:VzBq0R91M.net
無勉って試験用に特別勉強をやってないってだけで無学ってわけじゃないからな
日々の研鑽だけで合格ってすごいかどうかは兎も角勤勉だとは思うよ

924 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:42:10.36 ID:WRTVsfK9H.net
初受験
午前35/50
午後24/31
だけど、午前って調整入る?

925 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:42:20.70 ID:1NVtcMKjM.net
どっちかすげー迷ってこっちにした結果
正解がどっちでもなかった時の疎外感
逆にヤミツキになるぜ

926 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 14:51:44.60 ID:1NVtcMKjM.net
6割基準ってなんとなく甘いイメージだけど
午後は問題数少ないのと、キーになるとこ勘違いすると
間違い続けるスパイラルもあったりで、まあちょうどいい基準なんだな
ただ午前は7割でもいい気がするけどね
あれを4割も間違って認定は結構違和感

927 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 15:04:21.45 ID:jBsT5CK5p.net
オレが中の人やったら7.5割取らな合格あげたくないわ
セキュリティ意識が高めの業界にいてたらほぼ常識で解ける問題ばっかりやん

928 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 15:17:03.31 ID:1NVtcMKjM.net
私的な交流〜を除外する問題と
業務と関係ない宛先グループや〜を含める問題
どっちも正解できた奴は国語力パねーと思うわ

929 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 15:22:40.34 ID:t1eN6jlW0.net
俺が中の人なら午後廃止にして、過去問の流用一切無しにし、計算や思考問題増やして、合格点6.5割にするわ。

930 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 15:44:33.82 ID:ilId1Rq30.net
なんとか合格してたわ

931 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 17:41:46.35 ID:6uLmzxIqM.net
GDPR絡み一問ぐらい入れてくると思ったけど無かったか
去年今年であれ絡みが一番大変だった

932 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 17:50:34.09 ID:t1eN6jlW0.net
asus絡みでサプライチェーン攻撃は出ると思ったが外れたな

933 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 17:52:52.08 ID:+o0p53V6d.net
電話帳に載っている人が見知らぬ人というのは問題文のミスやろ

934 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 17:54:13.53 ID:t1eN6jlW0.net
相手の電話帳というニュアンスじゃね?

935 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 17:57:09.14 ID:+o0p53V6d.net
>>934
双方って書いてあるからお互いの電話帳に載っている人のみ追加じゃないの?
それとも片方の電話帳にある人なら追加なのか?

936 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:07:17.12 ID:1NVtcMKjM.net
うーん、どう読んでもスマホのアドレス帳に
元々見知らぬ人が登録されてないと成り立たないんだけど
そう表現された文章は無いんだよなあ
やっぱ謎の回答だよね

937 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:26:42.68 ID:3/KwnR270.net
レベル2なのに合格率50%って甘過ぎだろ。
同じレベル2でも基本情報は25%だ。

938 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:31:36.85 ID:3/KwnR270.net
スマホのアドレス帳に総当たりで電話番号を登録して、LINEインストールしたら、存在する電話番号は根こそぎ登録されるらしい。
でもそういう問題じゃないしなあ。

939 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:33:06.92 ID:3/KwnR270.net
TACの配点表がでたな

940 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:34:39.98 ID:7SO7pO50d.net
TACの配点は信じてもいいのでつか?

941 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:49:12.72 ID:w43QoSkJ0.net
SGはIT利用者側の試験だから高めでも良いんじゃない

942 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 18:59:15.48 ID:yFJOuCYv0.net
なんとか合格点に届いたようです。
10月は、AP受けます。

943 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:00:17.02 ID:t1eN6jlW0.net
>>935
相手の知りあいとかこっちは知らないだろ

944 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:07:52.49 ID:t1eN6jlW0.net
双方の電話帳ということは
相手の登録している電話帳に共通の知り合いもいれば、そうでない人もいるわけ。
お前は友達の友達なんて全員把握しているのか?

945 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:09:58.29 ID:Al39DBC/d.net
>>943
双方の意味の読み取り次第かなあ

自分と相手双方の電話帳に載っている人と受け取れるでしょ
つまり自分の電話帳にあり、相手の電話帳にもあって知人しか追加されないということ

自分と相手の双方で
電話帳のどちらかにある人物の場合は追加ならば
あなたが言った通り

問題文が失敗している感じある

946 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:12:00.23 ID:Al39DBC/d.net
>>944
だから自分のアドレス帳、相手のアドレス帳
双方に載っている人物のみ追加とも受け取れてしまう文章なんだよ

947 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:17:10.86 ID:Xg6GbNFKa.net
>>945
俺もそれで読み違え、

双方、いずれかの

ならまだわかるけど、双方お互いに登録してるならそれ知り合いじゃんってなるよね

948 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:20:05.97 ID:t1eN6jlW0.net
「双方」という文字がどちらを指すかは前後の文章と雰囲気を把握する必要があるね。
アスペの人には分かりづらいかもな。

949 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:28:16.79 ID:t1eN6jlW0.net
問題文見たけど、「双方」が掛かっているのはMアプリ使用のところまでやんけ。アドレス帳云々は全く関係ない。
どうみても中学生の国語レベルの問題だろww
修飾語、非修飾語をきっちり学んでから出直せ。

950 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:31:28.75 ID:t1eN6jlW0.net
アスペとかそういう次元の問題じゃなかったな。
まさに義務教育の敗北。

951 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:36:15.04 ID:x9gpcfISd.net
>>946
良く読むんだ、問題文はこうだ。
--
スマホのアドレス帳に登録された相手と、
自分の双方がMアプリを利用し、かつ、それぞれのMアプリにアドレス帳への許可を
与えている場合、アプリのアカウントが
相互のAP連絡先に自動登録される。
--

以下のケースを考える。
前提として、女の子は見知らぬストーカーに狙われているとする。

■ストーカー
・アドレス帳:女の子の電話番号あり。
・Mアプリ:アドレス帳への許可あり。

■女の子
・アドレス帳:ストーカーの電話番号なし。
・Mアプリ:アドレス帳への許可あり。

→アプリのアカウントが相互のAP連絡先に自動登録される。
女の子からみたら、ストーカーは見知らぬ人が多く。

箇条書きの一つ目の条件に惑わされてはいけない。
双方のアドレス帳に電話番号がある必要はないぞ。

952 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:40:49.42 ID:x9gpcfISd.net
>>949
試験中誤読するのはわかるんだが、
さすがに試験後問題文をじっくり読んでもなお
問題の書き方が悪いって意見みると悲しくなるね。
解釈の揺らぎがない文章になっているのに。

953 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:44:55.66 ID:00MMmMjZM.net
昨日から薄々感じてたけど
問題文ちゃんと読んでなかったり意図を読み取れなかったり
かなりレベルの低い受験者もいるようだね

954 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:48:22.26 ID:3aJAj0BDd.net
どうだろ
自動登録されるっていうけど具体的に誰が自動登録されるかは書いてないからそういう解釈もおかしくはないんじゃね?

955 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:49:30.21 ID:t1eN6jlW0.net
お前ら優しすぎないか?
他の板ならガイジガイジ連呼されてるだろう。

956 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:51:11.87 ID:85yC4F6f0.net
素直に問題を受け取れば何も難しくないだろうにアスペって大変だね

957 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:51:19.82 ID:garfY5hrM.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO44018660R20C19A4NN1000?s=3
三菱UFJ、損失750億円 19年3月期、クレジットカード子会社のシステム開発中止

おいおい、IPAはなんのためにPCI-DSSの問題出したの?
みんなで笑えってか?

958 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 19:56:18.38 ID:t1eN6jlW0.net
とりあえず、この資格取れてたら、
最低限の読解力がある
かつ
アスペじゃないアピールできるというのがわかったよ。

959 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:00:33.77 ID:pfkpMSZ0d.net
>>958
自分以外みんなバカだと思ってそう

960 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:00:47.03 ID:3aJAj0BDd.net
電話帳を使って自動登録
ここで
相手の電話帳全員自動登録と考えるか
自分と相手の電話帳両方いる人のみ自動登録と考えるか
後者が当たり前という概念を持つ人は前者を考えることが難しいんじゃないかな

とまあこのスレでアスペ連呼されている人の考えを考察してみた

961 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:10:42.86 ID:0+WpkSzhd.net
32/21
4ヶ月勉強しました。正直言って嬉しいですね。貧乏なヒラ社員ですが、コツコツ努力は続けたいです。FE絶対取る!

962 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:14:29.55 ID:t1eN6jlW0.net
>>959
日本の過半数以上は馬鹿だと思ってるよ

963 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:18:23.16 ID:yFJOuCYv0.net
>>962
合格率50%くらいだからね

964 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:18:32.17 ID:pfkpMSZ0d.net
>>962
それは正しいわ

965 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:25:06.59 ID:3aJAj0BDd.net
>>952
>>960はどう思う?
やっぱり後者で読み取るの奴は馬鹿?
ちなみにこのスレの有志解答まとめも後者読み取りっぽいね

966 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:30:14.74 ID:k51OdEi20.net
大阪の某会場で受けたんだが
教室は縦5列に並んでて
自分のいた列は13席中3席、隣列は2席しか座ってなかった(中年以上)
反対側の2列は13席ともぎっしり埋まってて(若者)
 
年寄りは不戦敗が多く、若者はチャレンジしてる感じだった
ま、新元号対応やGW連休前で仕事が忙しいのかも知れんが

967 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:39:12.72 ID:utvd57lB0.net
合格率は4割半ばから後半か

968 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:40:04.66 ID:xnUirikS0.net
Mアプリは自動登録される
BMアプリは自動登録を管理者が禁止できる

これだけの差じゃない?

問題文的には自分と相手のスマホ連絡先に
お互いの登録があって、
Mアプリに連絡先の利用を許可してたら、
Mアプリでも知り合いの連絡先として
登録されますよって話だと思うし、
それって見知らぬ人かな…と。
友達は機種変してて別番号の人友達と思った可能性とか
これだけいろんな解釈生んでる時点で
十分わかりにくい問題でしょ。

私は情シスのおばちゃんです。
当日朝2時間テキスト読んだ初受験。
午前40/50の午後26/31。
実務に関わってる人は午後は楽に8割取れるでしょ。
でもITの試験じゃなくてこれは国語の試験だよね…

969 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:44:39.04 ID:LAhjgR+B0.net
あ、昨日だったのか忘れてたわ

970 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:47:26.00 ID:ZA6yudeRd.net
>>965
あらためて元の文読んでみた?

アドレス帳(電話帳)を使って自動登録、
なんて書いてないじゃないか。
さっき抜粋したけど、図3の箇条書き5番目に書いてある
文章を順番に読み解いたら後者の解釈にはならない。
もっというと、前者の記述を見るにあなたは
この正答の意味が理解できていないようだ。

LINEのアドレス帳自動追加の挙動が念頭にあって、
変な思い込み持ってないか?

アドレス帳全データが登録されるのではなく、
あくまで条件を満たした二者のアカウントがMアプリに登録される。

971 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:53:58.19 ID:4wwqBCJI0.net
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

972 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:56:16.32 ID:DZ+yT5HyM.net
変な事聞くなぁって設問に関しては全て問題に書かれている。

973 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:56:18.06 ID:ZA6yudeRd.net
なるほどなぁ…アドレス帳のデータをMアプリに全件登録、
あるいは二者のアドレス帳で一致したデータのみ登録、
のいずれかの解釈で議論になってると思う人もいるのか。
問題文にはMアプリのアカウントが自動登録される、って明記されてるんだがなぁ。
自分の想像のナナメ上の考え方過ぎて、
これ以上説明しても理解してもらえる自信がないわ。

>>971
誘導サンクス

974 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 20:57:40.12 ID:3aJAj0BDd.net
>>970
アプリのアカウントがAP連絡先に追加されると書いてあるが
それが双方だけに留まるのか
双方だけに留まらず第三者まで追加なのか
は書いていないでしょ

ってこと

975 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:01:52.39 ID:ZA6yudeRd.net
>>974
アカウントの説明はその前項に書いてあるし
その解釈は苦しいと思うが…。
あなたの言うそれは「Mアプリの連絡先」と
別の名前を与えられていて、それが
アカウントに包含されるとはどこにも書いていない。

976 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:05:05.16 ID:3/KwnR270.net
> アプリのアカウントがは、スマホの電話番号に対応づけて登録される。

> スマホのアドレス帳に登録された相手と、
> 自分の双方がMアプリを利用し、かつ、それぞれのMアプリにアドレス帳への許可を
> 与えている場合、Mアプリのアカウントが
> 相互のAP連絡先に自動登録される。



山田のスマホのアドレス帳に、野村の電話番号が入っている。
山田と野村の両方がMアプリを利用している。
山田と野村の両方がMアプリにアドレス帳の参照権限を与えている。

その場合、
アプリのアカウント(電話番号に対応付いたアカウント)が、山田の連絡先に自動登録。
アプリのアカウント(電話番号に対応付いたアカウント)が、野村の連絡先に自動登録。

→双方知り合いじゃね?
電話番号をネットやハローページで不特定多数に公開しているんだったら、赤の他人から電話がかかってくるのは当たり前だし。

977 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:06:15.36 ID:ZA6yudeRd.net
>>968
いや、スマホのアドレス帳にはどちらか
一方の登録があればMアプリに登録され得る。
だから選択肢には、見知らぬ人が登録される可能性があると書いてある。
過去レスではここのポイントが相当誤解されてるね。

978 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:08:21.67 ID:3/KwnR270.net
> 一方の登録があればMアプリに登録され得る。

「一方」かどうかは問題文中に書かれてなくね?

979 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:09:49.06 ID:ZA6yudeRd.net
>>976
一方的にアドレス帳登録してるだけの奴が
知り合いかどうかが議論になるのはわかる。
もちろん選択肢はあくまで、見知らぬ人が登録される場合がある、
と可能性に言及しているだけなので、記述はもちろん誤りではないが。

980 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:12:41.29 ID:ZA6yudeRd.net
>>978
スマホのアドレス帳へ、その相手を登録していることが
自動登録の条件になっているので一方でいいんだよ。

981 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:14:54.14 ID:oN1OyeGO0.net
まあ、電話番号を何らかの手段で手に入れた人がアドレス帳連携したらMアプリのアカウントも手に入るの、どうなのとは思うけどね

982 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:17:47.15 ID:3/KwnR270.net
アドレス帳に登録されているのは、通常知り合いだから。
アドレス帳にアカの他人が登録されているのは、通常あり得ない。
それを問題の前提にしているのであれば、説明不足。

983 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:18:19.44 ID:3aJAj0BDd.net
ああ、分かったよ
条件的には相手のアドレス帳に自分の登録は必要ないのか
それぞれのアドレス帳への許可がある場合という条件のせいで誤解したわ
つまり見知らぬ相手の電話帳に自分が登録されていて、自分がアドレス帳を許可していたらアカウントが双方に追加されるってことか
とんだクソアプリだな

984 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:18:27.57 ID:3/KwnR270.net
極端な話、総当たりで電話帳に電話番号を登録しておけば、
片っ端からLINEアカウントゲットできる。
でもそういう問題の前提ではないし。

985 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:24:41.57 ID:JMQtU1VOa.net
>>915
子供叱るな来た道だ
老人笑うな行く道だ

986 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:28:27.09 ID:ZA6yudeRd.net
>>983
うん、そういうこと。
クソアプリ過ぎて、そんなはずないやろって
常識を持ち合わせた人はひっかかるかもしれん。

987 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:37:25.39 ID:RvFswmBmd.net
常識じゃなく読解力
IPAの試験に現実持ち込むべからず

988 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 21:40:12.67 ID:/w2rJ785d.net
既存の某アプリと勝手に勘違いしているのであって、この問題では、あくまでもMアプリという架空のアプリを題材にしているのだから、その部分を考慮しなきゃならんね。

989 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 22:17:21.78 ID:85yC4F6f0.net
どっちにしろ見知らぬ他人登録する「かもしれない」リスクには変わりないんじゃねーの?

990 :名無し検定1級さん :2019/04/22(月) 22:28:43.16 ID:Bz9Thbq/0.net
出遅れたけど38/23
マークミスさえなければいけるかな

991 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 00:09:37.31 ID:FKRtZfBk0.net
私は午後で落ちたな、。無念。

992 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 00:11:57.69 ID:7I2GS2di0.net
午後次第

993 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 00:18:42.67 ID:YqwfMgc/0.net
次スレ
情報セキュリティマネジメント Part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

994 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 08:08:01.05 ID:p2xyl0mb0.net
既存の某アプリと仕様は一緒と思うんだけどな
こちらの電話帳にだけ入ってる時、
相手には「知り合いかも?」と出るけど、自分の方は友達登録される

相手の電話番号がいつの間にか変わってたり、一時的な電話帳登録を消し忘れてると見知らぬ相手に送るリスクはある

995 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 08:14:36.69 ID:ZbMtIVAtd.net
違いは自動登録されるか否かじゃね
さすがラインでも友達自動追加はされなくね?

996 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 08:17:39.15 ID:YXgn0V/2M.net
>>990
お疲れ
自分も38/22だわ
午後は間違えた問題が全て4点問題と保守的に見積もっても、66点(102-36)
TAC配点なら70点は超える
秋は何を受けます?
私は秋はネスペですかね
次は勉強せんと受かりませんとです

997 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 08:22:52.04 ID:V/VIxoSq0.net
お前ら、秋は高度とか受けるなよ。
午前1で死ぬぞ。
高度行くのは、AP合格してからな。

998 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 08:49:49.09 ID:MwYppCYbM.net
>>997
問題の難易度が全然違うからな。

999 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 10:00:05.70 ID:hYl9FLmE0.net
うめ

1000 :名無し検定1級さん :2019/04/23(火) 10:00:20.03 ID:hYl9FLmE0.net
わかやまんこ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200