2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エネルギー管理士(熱・電気) その57

1 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 00:28:02.27 ID:/bk3hZPn.net
一般財団法人省エネルギーセンター
https://www.eccj.or.jp/

エネルギー管理士
https://www.eccj.or.jp/mgr1/

※前スレ
エネルギー管理士(熱・電気) その56
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1541867534/

2 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 16:07:37.09 ID:t6yvp7st.net
>>1

熱の科目毎の難易度を他の資格で表すとこんな感じ?

科目2→電験3種機械
科目3→危険物甲種
科目4→2級ボイラー+3種冷凍

3 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 17:26:22.51 ID:7RF3MKzv.net
科目2→電験3種機械+電験2種理論
科目3→危険物甲種×2
科目4→2級ボイラー+3種冷凍

4 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 19:23:10.89 ID:pqF1/RHt.net
エネ電で電験2種の一次が免除なるなら爆発的に需要は増すだろうけどね

5 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 20:19:57.05 ID:a9nnHd4N.net
これ試験受かってさえいれば実務経験後回しで大丈夫ですよね?

6 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 20:45:18.06 ID:ditvEsZV.net
>>5
大丈夫ですよ。自分は学生の頃に試験だけ通ったので。
エネ管の筆記合格と電験で就活かなり有利でしたよ。

7 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 22:33:10.93 ID:P7/2rrGq.net
>>3
科目2ってそんなに難しいか?
電験3種とエネ管熱持ちだけど電験の方が難しかったわ
科目2の難易度は電験3種の機械+理論ぐらいかな
科目3、4は>>2でほぼ合ってる

8 :名無し検定1級さん:2019/02/17(日) 23:50:34.70 ID:mWkV3sBe.net
さすがに2級ボイラーよりは難しいやろ

9 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 10:33:01.84 ID:+ucCt5Vk.net
研修落ちた
簡単な熱にしとくべきだった

10 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 18:48:11.83 ID:aip4awfA.net
研修で落ちるってねえ・・・
どんだけ?

11 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 18:56:15.44 ID:JAr7hrfU.net
研修って国試よりは簡単と言うけど、半分くらいは落ちるんでしょ?

12 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 19:16:44.43 ID:DBOjKxH2.net
>>4
電験2種持ってると申請でエネ管が貰える方が現実的

13 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 19:25:01.41 ID:JAr7hrfU.net
>>12
三科目免除ならわかるけどね
少なくとも法規は受けないとダメだろ

14 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 20:50:38.77 ID:1n8oL5iA.net
>>11
合格率ちょうど半分だった

15 :名無し検定1級さん:2019/02/18(月) 21:02:46.29 ID:NW5zm2hg.net
研修って国試よりは簡単と言うけど、
受講者のレベルも低いからな

だから半分しか通らない

16 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 03:24:20.99 ID:DcLq2ueX.net
どうも自分より小さな人間に見下されるのは気分が悪いもので

17 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 03:28:39.77 ID:EqeTdKQG.net
>>4
good idea
そうすべき。
エネルギー管理士電気合格にて、2種一次免除。
受験人数増えれば絞るために難関になり資格の価値も相対的に上がる。
利用価値も。
難関の電気であえて受けるのは更に上の2種に力点を置いているからにほかならない。
だから、熱と電気ではレベルが違う。
3種がどうとか関係ない。
2種に到達できる可能性があるかないか。
熱には可能性がない。なぜなら、無駄だから。

以上で、電気と熱のどっち上の論争はやめましょう。

より、進歩的議論をどうぞー。

18 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 06:50:53.51 ID:Nj/kpotN.net
じゃあ電気の方が熱より難しいって事で決まり?
ここがはっきりしないと次の議論に進められない。

19 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 07:02:57.69 ID:MSyYDtUo.net
って、どこに進むつもり????

20 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 16:57:05.61 ID:rTXkTcV6.net
電気は電験3種程度の難易度なのに2種の免除がどうだのこうだの寝ぼけた事言ってるんだろ

21 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 16:58:32.24 ID:rTXkTcV6.net
他の難関資格から見たら電気も熱も一緒のレベルだよ。
どんぐりの背比べ

22 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 17:06:08.26 ID:iqqpM4mr.net
だって熱はこれが最難関資格じゃないですか
それなのに電気より簡単とか言われたら許せねーよ

23 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 17:14:36.59 ID:DW9JosoB.net
>>20
電気は電工一種程度だボケ!

24 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 17:30:59.21 ID:394AdJ97.net
熱も電気も、二世紀前に完結した分野だろ

25 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 18:10:36.17 ID:DnfBqNc9.net
エネ熱を必死にディスってる人ってどうしたの?
要領良くやってる人を妬んでるの?

なんか気の毒だわ

26 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 20:15:39.10 ID:+31S3qMA.net
電験3種持っているけど熱と電気どっちがいい?

電験2種狙いじゃなければ熱いけ
3種じゃ物足りなくて電気に自信があるなら電気に行け

27 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 21:43:56.64 ID:25VMkoAe.net
3種持ってるなら電気じゃない?
真面目にやってたなら、だけど
エネ管のテキスト・過去問説明足りなさすぎだけど
電験でしっかりやってればその時の貯金で理解できる
電気分野が不得意なら熱推奨だけど

28 :名無し検定1級さん:2019/02/19(火) 23:57:04.59 ID:5VaYZyaa.net
試験 電気
対象 電験3種を1,2年で合格、又は電験2種目指す人
   学業で電気を専攻してないと結構大変そう

試験 熱
対象 上記以外の人
   ボイラー、冷凍、危険物の資格があればなお可

研修 熱
対象 試験合格するには脳味噌か時間に余裕がない人
   7万と7日間が必要

研修 電気
対象 マゾ豚
   7万払って7日間拘束されて半分以上散華

研修電気は開催する方も受講する方も、もうちょっとなんとか
考えるべきだと思う

29 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 07:16:31.27 ID:MADmaeMK.net
研修熱の合格率はどんなもんなの?

30 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 07:23:19.34 ID:Dy6gEkhs.net
お金返してニンニン

31 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 13:54:43.37 ID:xh/Ouwew.net
研修ってやったところが問題で出るんじゃないの?

32 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 15:50:45.57 ID:5jbVUD/P.net
それでも解けないのがニンニン組

33 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 15:54:06.61 ID:iWUPpuHL.net
です・・・

34 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 18:41:33.06 ID:D5VYtRtC.net
>>29
以前は、60パーセントって聞いたことが有る

35 :名無し検定1級さん:2019/02/20(水) 19:15:01.96 ID:xDnSTu0S.net
>>29

たしか

研修熱  6割前後
研修電気 4割前後
研修全体 5割+α
α←熱の方が受講者数多めだから

だったかな

36 :名無し検定1級さん:2019/02/21(木) 04:38:34.78 ID:bYBhtfT2.net
機械や化学専攻の人にとっては熱が最上位
電気専攻の人にとっては電験一種が最上位
でok?
(技術士など受験資格に制約のあるものはとりあえず除く)

37 :名無し検定1級さん:2019/02/21(木) 07:54:05.42 ID:qDchZOC8.net
>>31
残念ながら問題に関しては全くヒントは無い。
おそらく講師も問題は知らない。
なぜなら問題にならなかった所に時間かけてた講師がいたし。

38 :名無し検定1級さん:2019/02/21(木) 08:03:24.09 ID:qDchZOC8.net
>>23
エアプw
そうじゃないから合格率低いだろ

39 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 08:42:44.64 ID:wBD3CpkV.net
熱分野の受験者です
過去問から始める方が良いですか?
それとも公式のテキストから?

40 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 10:46:09.31 ID:J0UiPRbI.net
>>39
自分はある程度徹底研究を読んで頭に入れてから過去問をやった

41 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 11:24:24.81 ID:Fr1FkQLT.net
>>40
不動さんと、過去問のみで合格?

42 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 12:20:47.75 ID:J0UiPRbI.net
>>41
そうだよ。不安なら科目別テキスト買ったほうがいいかも。自分は迷ったけど買わなかった。

43 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 12:27:47.80 ID:zDQ5ThhT.net
自分は科目別買おうかな

44 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 12:56:26.89 ID:Fr1FkQLT.net
皆さんありがとうございました

45 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 14:54:50.92 ID:AiRZSHGT.net
>>44さんの次回作にご期待ください!

46 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 18:43:47.64 ID:uScCrdd4.net
エアプって何ですか????

47 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 19:39:29.76 ID:8BlexD1h.net
>>46
未経験者のくせに経験者アピール

48 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 22:21:27.56 ID:Z2TGQBMG.net
>>46
エア・アピール略してエアピだよ

49 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 23:07:41.94 ID:2gAbjehE.net
省エネルギーセンターのだしてる
科目別のテキストってどうなん?

50 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 23:09:05.49 ID:2gAbjehE.net
ちなみに熱

51 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 23:20:40.92 ID:WRHox3s2.net
いいぜ

某TAC超速とかとは比べものにならない

嘘や間違いがないからなセンター本は

52 :名無し検定1級さん:2019/02/22(金) 23:50:23.53 ID:2gAbjehE.net
オーム社のやつはどう?
省エネルギーのやつ法規の分野のが売ってない

53 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 02:32:38.29 ID:t75FK8x3.net
省エネルギーの熱分野のテキスト、課目2をなんとか解読したいのですが、数学がよくわかりません
電験の数学入門帖で対処可能ですか?

54 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 09:43:57.09 ID:tS44flmp.net
「電験二種のための数学」でもよいかも

55 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 09:49:38.52 ID:t75FK8x3.net
>>54
ありがとうございます!

56 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 21:31:41.01 ID:q+ScJ/Xl.net
過去問題集、電気書院、オーム社版、どちらが良さそうでしょうか?書店でパラ読みした分にはオーム社の方が良さそうに感じたんですが。

57 :名無し検定1級さん:2019/02/23(土) 23:39:43.28 ID:7+LbdZRB.net
過去問だろうな

58 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 02:30:35.06 ID:u5q6i4AR.net
熱ですか?電気ですか?
電気だとオーム社
熱だと書院
あくまで私見ですが
構成的に考えて、です

59 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 04:11:10.92 ID:twNmx9zm.net
56です。熱の過去問題集がオーム、電気書院それぞれから出てたのでどちらがいいのかなぁと思って質問しました。参考にさせてもらいます。

60 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 05:52:15.40 ID:u5q6i4AR.net
>>59
オームは年度別で、書院のは課目別でしたよね
課目ごとに取り組みたい私は書院派
年度別に取り組みたい方はオーム派
好みですね
書院は小さく分厚い
オームは大きく薄い
机で勉強する時はオームの方が見やすいかもですね
それとうろ覚えですがオームの方が収録年数多かったですよね
それぞれメリットデメリットあるかと思います
最終判断は書店で56さん自身が見て下されるのが一番かと
高い買い物ですもんね

61 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 08:38:15.05 ID:eUlBuXkj.net
書院も年度別やで。

62 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 09:22:22.97 ID:+D2gAKjt.net
>>61
あー表現が下手ですねー私
オームは、2018四課目、2017四課目、2016四課目という並びですが
書院は課目1の年度別、次に課目2の年度別、課目3の年度別、課目4の年度別
だという事を言いたかったのです

伝わりづらくすみません

63 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 11:20:05.23 ID:C4eIh1vU.net
普通に>>60の説明で分かるけど
>>61が文章読解力無さすぎだと思うよ。

64 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 12:18:23.82 ID:YlQHxuPk.net
>>60
>オームは年度別で、書院のは課目別でしたよね


書院のも年度別なんだが?

65 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 12:25:17.03 ID:u5q6i4AR.net
>>64
あれ、そうでしたか
勘違いかな?
近々本屋でまた確認しときます

66 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 13:12:57.81 ID:u5q6i4AR.net
>>64
書院、私の2019年版見たら、課目別年代順でした
発行年度により違うのかな?
ちなみに熱分野です。

67 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 14:43:56.34 ID:e8GatxxP.net
>>64
本屋に行って見てきました
書院の過去問

電気は年度別
熱は課目別でした

オーム熱は収録12年分
書院熱は収録10年分

オーム電気は収録12年分
書院電気はオームと同じ12年分

以上

68 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 19:08:48.90 ID:BVzgB0n4.net
買えよ

69 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 19:13:33.68 ID:u5q6i4AR.net
>>68
>>56からの流れをきちんと読んでくださいよ

70 :名無し検定1級さん:2019/02/24(日) 20:28:37.54 ID:/XGGE12D.net
そこで流体力学

71 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 01:05:20.85 ID:SJRBnEPV.net
徹底研究よんでるけどデータ古くない?00年代前半とかあるけどこれでいいのか

72 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 02:06:47.72 ID:vs14xaXy.net
改定2版の課目1?
2015年版だからなあ

73 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 02:15:21.82 ID:vs14xaXy.net
課目1は過去問でカバーするとか

74 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 07:38:42.49 ID:6gad7vee.net
科目合格のハガキって必要なんだな
捨てちったよ

75 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 07:55:06.08 ID:F8QqRc4u.net
熱で受験予定の場合は
わかりやすい→過去問→徹底研究→過去問
の順番で勉強すれば良いですかね?
過去問も電気書院、オーム社の2冊揃えた方がいいのかな

76 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 09:20:05.46 ID:vs14xaXy.net
私はネットで拾った情報と本屋の情報、こちらの掲示板で教えていただいた情報を元に

徹底研究→過去問→ひたすら過去問

で今年受験してみようと思っています
過去問、両方揃えられたら確かに見比べできますよね
私もオームの買おうかな
どうしようかな

77 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 11:48:46.00 ID:CatyHVgP.net
やっぱり高校数学理解してないとキツイ?

78 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 12:45:35.44 ID:e0pV2KGY.net
どうでしょう
微積と対数が理解できていれば大丈夫とのヤフー知恵袋で意見を見ましたが

79 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 13:13:10.26 ID:vUMpPzsw.net
高校数学には以下のものを含みます

対数
ベクトル
行列
微分・積分
微分方程式の解法

80 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 13:50:29.31 ID:SJRBnEPV.net
微分方程式はだいぶ前から範囲外だし行列も今はやってないぞ
対数は数2、ベクトルは数B、微積は数2と数3

81 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 15:05:56.66 ID:nvw2Q5T6.net
ダンスなんかやらせずに行列やらせろ安倍

82 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 15:11:49.96 ID:VwkbIxBv.net
微分方程式をやらない微分・積分なんて、クリープを入れない珈琲のようなもの

83 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 15:59:17.89 ID:nvw2Q5T6.net
漢文廃止してモーメントやらせろ

84 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 16:40:07.34 ID:vs14xaXy.net
>>82
ブラックコーヒーうまいじゃないですか

85 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 19:04:10.97 ID:RO1Hfp8s.net
過去問で出題傾向を調べる
参考書を読む
問題を解く

86 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 22:41:50.67 ID:alLpDDSJ.net
未経験(童貞)でも学科合格したら免許発行してもらえますか?

87 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 23:55:26.10 ID:7ayF49BB.net
電3と同じマークシート4科目なのになんで受験料が3倍以上するの

88 :名無し検定1級さん:2019/02/25(月) 23:58:03.42 ID:1ZJOkjIx.net
搾取するためです

89 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 00:20:56.46 ID:PUwfPCKq.net
>>87
マークじゃない計算問題もあるぞ

じゅんじゅんに計算するケースで
有効数値を途中の問題の答えの四捨五入した値にすると
最小桁数のところが狂うケースあるよな・・・
アレ0点なの?

90 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 05:28:58.37 ID:NBJjwTiV.net
>>89
あくまで私見ですが
計算問題もマークしますよね
機械読み取りだからアウトなのでは

91 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 07:47:46.18 ID:PUwfPCKq.net
>>90
すまん・・・マーク=選択問題だと思い込んでた
たしかに数値は各桁マークだよな

有効桁数は電験、ビル管受けたがそのへんは悩んだ記憶がない
ちゃんと丸めた数字を次の問題に使っても問題ないように調整してたんだと思う
エネカンも考慮しろよと思う

92 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 08:12:37.84 ID:NBJjwTiV.net
>>91
確かにおっしゃる通りと私も思います

17000円はぼったくりもいい所だと思いますよねー
せめて電験三種並みにしてほしいです
受験者少ないからだろうか?

93 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 08:13:27.88 ID:NBJjwTiV.net
>>92
あ、おっしゃる通り→有効桁数の話です

94 :名無し検定1級さん:2019/02/26(火) 13:07:06.32 ID:8Xc7CLsl.net
準備不足、せめて11月くらいに

95 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 12:55:31.37 ID:f7tkEdjO.net
過去問解きながら参考書を見るのが正解。
参考書なんて出ない問題も沢山あるんだしやるだけ無駄。
過去問解いてみて、毎年同じような問題だなぁって思える人は受かるんじゃないかな。

96 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 12:56:18.51 ID:f7tkEdjO.net
>>91
全部式で計算して、最後に代入すればモーマンタイ

97 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 17:41:18.72 ID:z0P4e7Oz.net
エネルギー管理士熱分野 燃料と燃焼 問題10 2) A)の解説でどうしても理解できず投稿させていただきました。
問題文

木質バイオマス1Kg使用することにより、その重油相当分
からのCO2排出量( )m3だけ発生が減少されるとみなすことができる。
解説に
木質バイオマス1Kgが燃焼することによるCO2排出量は0.234×1.624=0.380m3 だけ減少したとみなせる。
とありますが、0.380m3は1Kgのバイオマスに相当する重油のCO2排出量なので、減少量は
0.380ー0.4977=ー0.1177m3 で発生するCO2はむしろ0.1177m3
増加するのでは無いでしょうか?
0.4977はバイオマス1Kgを完全燃焼させた時に発生するCO2量です。
長々とすいません

98 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 17:45:14.55 ID:z0P4e7Oz.net
平成29年の 燃焼計算です。お分かりの方宜しくお願いします。

99 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 18:04:38.00 ID:SuE3PuMk.net
https://i.imgur.com/7NSzXan.jpg

100 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 18:24:06.74 ID:OJTP6AYR.net
>>97
なぜ分からんのかが分からんわ
http://www.maff.go.jp/kyusyu/kikaku/baiomasu/teigitou.html

101 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 20:15:14.72 ID:NYY5sT6i.net
>>95
熱の場合?

102 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 20:16:10.12 ID:TZ+cnjkS.net
いかがでしたでしょうか?

103 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:02:03.77 ID:/RXawdnG.net
>>97
この問題、その問いの前に
「木質バイオマス1kgの燃焼により発生する熱量(低発熱量)は、
 重油○○kgの燃焼熱量(低発熱量)に相当する」
があるじゃん。めちゃくちゃ丁寧な誘導が。
ここで出した重油相当分だけ減少するんだから0.380が答えでしょう

重油の一部を木質バイオマスに代替した時のCO2削減効果を出すのが目的なんだよ?
大問の前提文を理解できてる?

104 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:03:27.08 ID:wHZVqimu.net
>>97
燃焼計算は、28年から傾向が
変わってきている
基礎的な知識が前もって有るのなら
いいが、無いのなら過去問ベースで
やると失敗する

105 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:14:07.04 ID:g4oOeARO.net
熱は甘え

106 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:30:39.16 ID:CEn8zKsi.net
>>103
俺が言いたいのは、バイオマス1kgを完全燃焼させた時に発生するCO2に全く触れず、重油換算でこれだけ削減出来たという

107 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:32:03.78 ID:CEn8zKsi.net
片手落ちな理屈が腑に落ちないんだよ

108 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:39:16.54 ID:/RXawdnG.net
>>106
いやだから、なんで完全燃焼の時に触れなきゃいけないっていう思考になるのかわからん

109 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:40:06.91 ID:TZ+cnjkS.net
エネ法は重油換算で計測すると立法されてるんだから、お前の個人的感覚などきいてない
民主主義を否定するのか?
立法権は国会にあるといい憲法を否定するのか?

そんな反日受験生に日本国が国家資格を与えるわけないだろ

110 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:40:37.63 ID:CEn8zKsi.net
基本的な考え方に相違があります。バイオマスはCO2を発生しない が大前提です。問題も言葉が足らないのは事実です。

111 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:43:45.02 ID:CEn8zKsi.net
>>110
そうですよね 有り難うございます。

112 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:44:43.58 ID:/RXawdnG.net
基準は重油なんだよ?
バイオマスに転換すれば重油〇kg分のCO2を削減できるって意味なんだから

113 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:45:28.02 ID:CEn8zKsi.net
頭のおかしいのが約一名おりますがおきになさらず。

114 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:46:59.89 ID:M42+M8bz.net
やっぱ熱って馬鹿ばっかだわ

115 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:48:28.67 ID:/RXawdnG.net
>>110
えっ、そこ??
問題にカーボンニュートラルって書いてあるし、そもそもそんなの常識じゃん
eco検定レベルでも出てくる話だぞ

116 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:56:40.92 ID:M42+M8bz.net
出題者もこんな小学生でも知ってるようなこと知らんやつがいるとは思わなかったろうな

117 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 21:59:24.00 ID:dEViDua5.net
ボイラーと冷凍機取った後に
電験取れない高卒ビルメンが、上級資格と見栄はる為に行き着く先がエネ熱だからな
基本的な学が欠落してる人間は多いよ

118 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 22:00:36.77 ID:Vv3/mS10.net
だから熱組は馬鹿にされるんだよ

119 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 22:15:56.76 ID:CEn8zKsi.net
電気も熱も上納金が集まればいいのよ❤️
まあ 君らも頑張りたまえ ずっきゅーん‼️

120 :名無し検定1級さん:2019/02/27(水) 23:47:00.13 ID:+Kwuhgt+.net
電験3のあと2種に行けないやつが逃げてくるのがエネ管電気だからな
電気は甘え

121 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 00:34:22.94 ID:2dBcJhVI.net
結論
エネ管は甘え

122 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 07:07:16.78 ID:IPUF6uXv.net
ローカル資格

123 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 07:07:57.34 ID:RCe+IW4d.net
何もしないのが甘えであって
エネ管受験者は甘えではない

124 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 07:48:10.48 ID:HU4MGM60.net
熱講習組は超低脳

125 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 08:02:10.22 ID:RCe+IW4d.net
一週間座学がんばれるんだから凄いよ

126 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 08:20:28.58 ID:HU4MGM60.net
講習の消費税を50パーセントにして日本に貢献しろ

127 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 10:17:42.41 ID:gXvVQXXS.net
ところで書院とオームの過去問二冊買った人おる?

128 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 17:56:59.65 ID:/snN9tj7.net
>>127
買ったよ。熱ね

129 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 19:02:21.67 ID:LUHfK2H8.net
意味のない行為だな

130 :名無し検定1級さん:2019/02/28(木) 20:16:34.25 ID:RCe+IW4d.net
>>128
自分もどっちにしようか考えたけど、書院&わかりやすいにしました

131 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 08:42:39.77 ID:wd0BQ7yn.net
やさしい熱計算演習ってどう?

132 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 10:40:31.14 ID:AT/d6aYl.net
>>131
めっちゃ難しいけど使えるよ。
あれ完璧にしたら余裕で科目2は満点とれる。

133 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 12:20:03.12 ID:wd0BQ7yn.net
>>132
そうなんや
ありがとう

134 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 15:00:11.97 ID:Vd224CJI.net
フランス書院わかりやすいけど、一向にエネルギー解説始まらない

135 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 17:36:42.13 ID:Vmd6ovIm.net
甘えとか逃げとか騒ぐゴキブリが定期的に湧いてるなw
挫折者かマグレ合格したけど人生に絶望してるゴミか?w
いい加減うぜーから消えろw

136 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 19:34:21.87 ID:QS2W5Ttc.net
熱は逃げ

137 :名無し検定1級さん:2019/03/01(金) 20:07:09.10 ID:wd0BQ7yn.net
>>134


138 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 07:46:42.72 ID:t2IXVe2l.net
エネ管てもしかして書院かオームの過去問だけでいけるんじゃないかと思いだしました
徹底研究いらなかったかも

139 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 08:30:34.97 ID:79Ugs1hi.net
まじ・・・

140 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 09:04:25.88 ID:t2IXVe2l.net
あーでも結構尼で売れてますよね
自分の使い方が悪いだけかも

141 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 09:31:00.77 ID:eVb2C9AZ.net
俺なんて徹底研究、わかりやすい、書院過去問の3冊も買ってもたよ(;ω;)

142 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 10:00:21.03 ID:t2IXVe2l.net
>>141
いや、自分が少数派なだけです
きっと

143 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 11:52:08.29 ID:6roZuFxP.net
電話帳スタイルの過去問は糊付け部をアイロンで暖めれば簡単に取れる
うまくすれば残った糊が再度くっつき製本したようになる

が年度ごとにきれいに紙単位で分割されていないので全科目狙いのひとは難しいということ
(1枚の紙で裏表の年が違うことがあり、その場合年単位分割はできない。もう一冊買えばいいか)

144 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 18:26:02.98 ID:t2IXVe2l.net
>>141
ちなみにわかりやすいって良さげですか?

145 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 18:36:48.20 ID:FB8AoODZ.net
>>138
電気だけど、徹底研究で拾えた問題もあったっちゃーあったな
全部読む必要はないが補強にはなると思う
エネ管は参考書いいのは無いね

146 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 18:54:56.97 ID:ht0PANmm.net
今年この試験受からないと、本当に死ぬかもしれません。
何やれば受かりますか?
絶対に合格したいです。

147 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 18:58:16.18 ID:vdWVhX+X.net
>>146
認定で取れよ

148 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 19:00:56.06 ID:t2IXVe2l.net
>>146
純粋に過去問やりこむ事かと

149 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 19:35:14.68 ID:xp6RetFS.net
電気なら2種の勉強している奴はいらんだろうな
熱は知らん
基礎2を簡単な本で勉強した後、過去問だけで受かるらしいが

150 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 19:42:11.65 ID:R43Dz142.net
残り2科目、次で有効期限切れ
1科目でも残せば次は3科目、両方落とせば貯金なし、1から出直し

今年こそ取らないと!

151 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 20:06:36.52 ID:pRXSxQqX.net
スパイラーはスパイラーたる理由があるので一生抜け出せない

152 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 21:53:30.14 ID:ht0PANmm.net
皆さんはどんなお仕事してるんですか?

153 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 21:54:05.67 ID:eVb2C9AZ.net
>>144
かなり足りない感じ
初学者の取っ掛かりには良いと思います。

154 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 21:55:21.05 ID:dSj4I5lv.net
>>146
試験なんかいいから病気なおせ

メタボなおせば少しまともなアタマになるぞ

155 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 23:06:45.22 ID:op308DcT.net
漁師してます

156 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 23:42:23.28 ID:lpbzUVFq.net
>>141
自分も徹底研究と過去問両方買ってやったけど過去問だけで良いよなあ
徹底研究に載っているほぼ問題全部過去問やればやることになるし
じゃあ徹底研究の方が解説詳しくてわかりやすいのかって言うとそこまで詳しくない
徹底マスターの方がまだ利用価値がある

157 :名無し検定1級さん:2019/03/02(土) 23:44:52.60 ID:J1LnS8wd.net
スパイラルして取るまでの資格ではないと思うが…なんで取るんやろ?

158 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 04:26:28.33 ID:dv2Oxlvd.net
>>151
お年寄りの白髪デブは長年の脂肪と脳内の酸化ストレスにてきちきち病を発症し
メンタルドブだから一生ムリかな

159 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 08:21:11.49 ID:zlW9LUry.net
>>152
みんなビルメンでしょう

160 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 09:23:03.54 ID:zlW9LUry.net
だいたいみんなどれくらい前から勉強はじめてる?
半年?
一年?

161 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 09:45:26.41 ID:PBhc8VVP.net
エネルギー管理士に受からずに死んだ人とかっているのかな・・・?

162 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 10:15:07.48 ID:w2vqMtQl.net
わいは工場ビルメンやで(´・ω・`)

163 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 10:16:38.14 ID:PBhc8VVP.net
ビルメンって儲かる?
年収800万くらいはいく?

164 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 10:42:30.94 ID:PBhc8VVP.net
ビルメンって仕事楽しいですか?

165 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 10:56:33.68 ID:PXwCr64k.net
>>164
設備関連職がビルメンで初めてなら、基本的にはツマランよ
業者と客の橋渡し、調整業務がメインなので、未経験だと設備なんてよく知らないもの、客相手にするのは辛いでしょ、問題起きたら所謂コミュ力で分からないなりになんとかしろになる
それと、客が面倒なタイプだったり、建物の築年数、造り、メンテナンス性の良し悪し、どんな施設かによって
辛さはガラリと変わる為、同じ会社でも現場によってもはや違う職種になる
そして辛い現場も楽な現場も同じ給料
全ては運任せ、そして辛い現場でも技術なんてものは身につかない

166 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 11:56:34.96 ID:9ZgIjZfX.net
>>160
3年www

実際はターゲット決めて半年くらいかな
2科目、2科目、・・・取りこぼし
で結局3年目突入

167 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 12:02:25.15 ID:9ZgIjZfX.net
熱は甘え

168 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 12:14:37.65 ID:w2vqMtQl.net
甘えでも受かればええやん(´・ω・`)

169 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 12:53:11.51 ID:B1KKCw+f.net
電気か熱かどっちの受験者か最初に言ってから発言してくれ

170 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 13:07:24.70 ID:w2vqMtQl.net
わいは電験3種試験取得しとるけど熱で受けるで(´・ω・`)

171 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 13:10:07.43 ID:9ZgIjZfX.net
わいも電験もちやが熱のほうが合格率高いとしってたら熱選んだが
すでに共通と1科目電気とったから引き下がれん、電気でイク

172 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 13:53:39.58 ID:1nhKo6dh.net
というか新たに熱分野を理解できる頭のキャパがないんでしょ

173 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 14:46:29.92 ID:OdPvj1af.net
エネ管って免状見たら、熱か電気か違いが分かるの?

174 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 15:28:45.57 ID:pjRUzHXx.net
この資格がなんで毎年1万人近く受けてる理由がわかんない。

175 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 16:15:31.57 ID:9ZgIjZfX.net
電験のあとの軽いコレクター感覚

176 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 16:40:22.79 ID:zlW9LUry.net
2種のステップアップのため

熱は会社命令とか

177 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 16:58:05.47 ID:syeM6JzV.net
エネ管の需要って工場オンリーなんですか?
ビルも商業施設も電力会社も全く無縁?

178 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 17:44:18.44 ID:OdPvj1af.net
電気で受けるか熱で受けるか迷うなあ〜
電験三種持ちじゃない人だと熱で受けた方がだいぶハードルが下がりそうだけど、電験三種持ちの人は電気でも熱でもそんなに変わらないのかな?

179 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 17:45:16.14 ID:pEnjEL8m.net
熱は甘え

180 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 17:49:45.37 ID:zlW9LUry.net
3種持ちなら電気でしょう

熱の課目Uが結構難しいです

181 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 19:21:04.94 ID:zlW9LUry.net
書院から出てる
熱、予想問題
って持っている人いますか?
良いですか?

182 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 20:26:44.00 ID:shuuUlNL.net
熱受験するかどうかの判断は29、30年度の科目Uが解けるかどうか。
もし、この年度の問題が解けないのであれば熱は絶対受からん。

183 :名無し検定1級さん:2019/03/03(日) 20:51:53.70 ID:B1KKCw+f.net
ボーナスだったのかよ
31年もボーナスや

184 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 00:16:56.53 ID:weRuJm/w.net
リミットレス、てドラマみてる(映画もある)
頭良くなるクスリほしー

185 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 01:39:29.66 ID:ZDoR6U50.net
今から勉強して熱で一発合格狙いでもいいよね
電気だと一発合格はちょっと厳しそうな気がするし
電気が電験三種の理論、機械、電力と結構被ってるんだったら電気でもいいのかなって思うけど、やっぱり電験三種の範囲外の問題も結構出ると思うし
熱はボイラーや冷凍や乙四や電験三種の電力の応用的な感じで勉強すれば比較的短期間でモノになるようなイメージ
ちなみに所持資格は電験三種とビルメン4点セット

186 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 03:18:25.76 ID:ZDoR6U50.net
とはいえ、科目2の過去問をやってみたが

187 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 03:19:42.12 ID:ZDoR6U50.net
電気回路は簡単だな
自動制御や電気計測の論説問題は覚える必要があるけど

188 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 07:19:29.63 ID:aI1KtU9f.net
熱の科目IIも電気の知識あるとよいの?

189 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 07:42:25.58 ID:6PF7TRJj.net
熱は幼稚園

190 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 07:45:19.00 ID:Ww2vB5yz.net
熱の課目Uに電気は出てこんよ

191 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 07:54:35.12 ID:Ww2vB5yz.net
課目U、熱力学と流体力学、電熱工学

192 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 18:59:57.08 ID:l36pKkcF.net
熱でも比速度の式が出てくる
電力で懐かしい

193 :名無し検定1級さん:2019/03/04(月) 19:56:03.47 ID:Ww2vB5yz.net
ベルヌーイの定理も出てくるしね

194 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 00:37:46.30 ID:ipIuqV0f.net
難しすぎ

195 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 02:12:47.05 ID:/wKZvGEn.net
>>194
何が?

196 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 03:25:10.59 ID:A1OnsJ5H.net
>>195

ポークで酢豚

197 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 06:26:19.57 ID:+SAGadBt.net
>>194
熱?電気?

198 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 07:05:03.33 ID:Y+uS8C3F.net
メンタルドブのファットでシルバーなクソジジィバッカリ
白髪ドブメン

199 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 07:50:41.04 ID:ZZWhjACo.net
>>174
そら電験の肩慣らしよ

200 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 08:21:31.15 ID:dSjSi4vw.net
>>199
熱の受験者は?

201 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 08:32:23.26 ID:+SAGadBt.net
ボイラー、危険物、冷凍機械などの上位資格的なものじゃない?

202 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 08:41:09.59 ID:8pIwLh0k.net
熱は工場勤務の富裕層が仕方なくとるが、電気はビルメン勤務の貧困層が全力でとる

203 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 16:30:50.61 ID:zx4HOH/d.net
菅の速度勾配やらはできたのに、送風機の話あまり馴染みがないからどうしようと思ってたけどあんまり過去問に計算出てないな

204 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:12:09.63 ID:+SAGadBt.net
そうなんですね
何にせよ計算問題が減るのはありがたい

205 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:23:08.71 ID:+SAGadBt.net
>>203
過去問以外に何を使っていますか?

206 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:28:47.95 ID:jclwhk/4.net
電験三種持ちは電気のほうが良くない?
かなり範囲が被ってる

207 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:35:10.00 ID:zx4HOH/d.net
>>205
徹底研究
どのみち送風機なしでポンプまでの計算ならなんとか救いがある

208 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:38:41.22 ID:+SAGadBt.net
>>207
ありがとうございました。
徹底研究、データが古いのかもですね。

209 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 17:50:52.46 ID:NFJ6Pv3W.net
ここ数年で宇宙全体の物理法則も変わったしな

210 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 18:50:27.75 ID:J0fLC3gb.net
計算多い方がいいけどなーその場でなんとかできる場合あるし
暗記物はわからなかったらどうしようもない

211 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 19:27:07.58 ID:NFJ6Pv3W.net
そんないい加減な態度で、工場管理の仕事してんのか

212 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:06:50.43 ID:J0fLC3gb.net
??資格取るのと工場管理するのは別の話じゃない?
工場管理は仕事だから真面目に全力だけど、資格は適当に楽してとるものでしょう
実際やってみて仕事は覚えていくもんだから、仕事に活かせるかどうかはその人次第だと思う

213 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:13:31.95 ID:hzQKRpgh.net
必要なことも覚えないような人間に、工場内設備いじって欲しくねーわ
学生気分かよっつーの

214 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:21:23.59 ID:eMUwTuJ5.net
過去問12年って電気書院とオーム社とどちらがオススメですかね
値段はオーム社の方が700円も安い
なんでこんなに値段に差があるんですかね

215 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:36:18.50 ID:0cKHjE6o.net
好みによるとしか
問題と解答が離れてないのがオーム、離れているのが電気書院
1ページが縦に2分割されているのがオーム、されてないのが電気書院
B5サイズがオーム、A5サイズが電気書院(上の件と併せて電気書院の方が純粋なページ数は多い)
紙質が白っぽいのがオーム、オレンジがかっているのが電気書院
解答の詳しさは一長一短、特別どちらが優れているとかはない

216 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:47:56.03 ID:eMUwTuJ5.net
>>215
ありがとうございます
やっぱり書店に行って実物を見て見ないことには決められないですよね
明日か明後日に宮脇書店に行って購入してきます

217 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 20:59:51.19 ID:HOmqK79E.net
徹底研究って内容古いの?
買ったばかりなのにショックやで(´・ω・`)

218 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 21:07:47.09 ID:J0fLC3gb.net
>>213
@必要なことは人によって違う。だから合格点が60%で40%間違えても合格する。
 それに実務は、従事して初めて身につく。覚えた知識は机上だけのもので、使えて初めて役に立つ。覚えるだけは役立たず。
A計算ができない奴は実務において役に立たない。
 実務のメインは解析、設計、設備投資資料の作成など。
Bこの資格は省エネ等を検討する上での考え方、方法等を学ぶものであり、工場内設備をいじるための資格ではない。
 省エネ性能の高い設備への更新はもちろんあるが、作業員のように自分でいじったりなどしない。
C使える頭があるなら、知識だけの中年より学生の方がはるかに役に立つ。
 社会人なら要領よく仕事をこなし、知識の点を線にできる人材が求められてることくらいわかるでしょ

219 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 21:29:56.23 ID:0cKHjE6o.net
>>217
改訂版はそんなに古くはないけど
ただ、載っている問題ほとんど過去問に載ってるから
買う意味あるかと言われればかなり微妙
解説も過去問と同レベル程度のあっさり目だし

220 :名無し検定1級さん:2019/03/05(火) 21:40:00.97 ID:W6KWv39f.net
>>217
上にも出てたけどデータとかすごい古くね?これ平成22年版だから駄目なのか

221 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 00:21:43.45 ID:JdvuW8d2.net
実際に特定事業所でエネルギー管理業務やってる人少ないから適当でいいよ

222 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 00:23:22.06 ID:be4+/2AS.net
3種の神器コンプリートしか目的がないから
電験、ビル管ほどモチベーションあがらん

223 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 03:51:26.68 ID:9BIZ19hK.net
熱って本当にこれって言うテキストないよね
なのでわかりやすいと、過去問で勝負して、徹底は持ち運び用にと、辞書的に使う

224 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 06:12:46.00 ID:9BIZ19hK.net
やさしい熱計算手に入りづらいんだけど需要がないのかしらん

225 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 15:21:36.51 ID:pqWUoOkX.net
新版が出るのかもね

226 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 16:45:45.73 ID:9BIZ19hK.net
そうかも知れませんね。
ところで皆さん試験日のどれくらい前から勉強しますか?
もしくはしてましたか?

227 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 18:20:58.95 ID:4SuprT9X.net
熱と高圧ガス甲種ってどっちがムズいの?

228 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 18:21:33.83 ID:6zKq5s3j.net
高圧ガス

229 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 19:32:29.55 ID:DdqqzkmH.net
>>227
高圧ガスの方が難しいと思う
エネ管はマークシートだからね

230 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 19:43:11.49 ID:5QGSOKNS.net
マークシートで、計算結果を数字マーク

231 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 19:57:36.32 ID:6zKq5s3j.net
エネ電>高圧ガス>エネ熱≧危険物甲種

232 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 20:05:21.30 ID:4SuprT9X.net
熱と公害(大気一種)ならどう?

233 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 23:10:12.26 ID:WBah68au.net
熱と大気ってどっちも今年受けるやつや…

234 :名無し検定1級さん:2019/03/06(水) 23:40:38.74 ID:xySrbkf7.net
危険物甲種ってそんなに難しかったっけ?

235 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 01:02:56.33 ID:flcsLf0s.net
危険物は理論理屈を考えないただの暗記ゲーム

236 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 01:53:33.19 ID:LjXWCqsc.net
>>231
エネ電>高圧ガス>エネ熱>>危険物甲種

237 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 11:45:09.55 ID:OTXem30Z.net
わいビルメン
職場の若者が危険物乙4おちてて底辺職を痛感

238 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 12:01:34.35 ID:LjXWCqsc.net
やる気の問題ですよね。。

239 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 12:27:44.67 ID:Fr0T646i.net
>>237
乙4持ってるだけで威張れていいな

240 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 14:19:02.93 ID:n3fjM68U.net
とりあえず徹底研究と電気書院の過去問買ってきた
電動力応用をある程度取れるように勉強していこう

241 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 15:04:23.58 ID:KJrkHrYS.net
>>240
電気で受けるとは…

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

242 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 15:50:48.95 ID:l99c4Lue.net
書院の予想問題、使っていますか?
どんな内容ですか?

243 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 16:13:51.89 ID:n3fjM68U.net
>>241
電験に合格してるから、電気の方が新たに勉強する範囲が少ない感じなんだよね
電動力応用が難しそうだからなんとかある程度出来るように勉強するわ

244 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 19:25:39.20 ID:j0KTIUy/.net
>>243
過去問一通りやったけど電動力応用も別にそこまで難しいとは思わないけどねえ
めんどくさい科目だなとは思ったけど
誘導が丁寧だからわかってなくても解けること多いし

245 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 19:36:53.15 ID:mgoSEMqa.net
熱は持ってるんだけど
高圧ガス甲種の方が上ってマジなの?

熱より上っつったら、計量士とか電験レベルじゃん

246 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 20:10:19.79 ID:LjXWCqsc.net
>>245
どれくらい勉強されましたか?
当方今年初受験です
参考にさせてください

247 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 20:16:47.04 ID:mgoSEMqa.net
>>246
合格は2年かかった
たぶん300時間くらいはやったと思う

248 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 20:17:21.37 ID:mgoSEMqa.net
高圧ガス甲種ってそんなにムズいのか・・・

249 :名無し検定1級さん:2019/03/07(木) 20:18:53.34 ID:LjXWCqsc.net
>>247
ありがとうございました!

250 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 00:19:20.80 ID:PLJE5Ipf.net
高圧ガスなんて学識だけ

251 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 02:26:13.99 ID:Tiica8p9.net
実技試験のあるエネ感の足元にも及ばぬわ

252 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 02:30:05.92 ID:ky9Q3AGx.net
今からでも一発狙える?2課目ずつが賢い?

253 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 06:06:46.29 ID:LG+nUIr/.net
熱なら科目2以外の3科目狙いが妥当

254 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 08:26:15.08 ID:ky9Q3AGx.net
>>253
ありがとう

255 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 12:53:53.01 ID:rFoCfF27.net
Wの選択問題、無勉でも化学ならそこそこいけるな(高卒理系程度で)
残り加熱、照明、空調を広く浅くやって簡単なのを選び
必須問題の負担を減らそう

256 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 12:55:27.99 ID:1Rl/ewZx.net
高校化学の知識があればVの熱化学方程式辺りは簡単だし、気体の状態方程式も強いしで楽になるわなあ
大学化学知識があれば断熱やらの熱力学も1年生くらいでやるし、フィックの法則当たりまでやるからもっと負担減るし
法令は全く知らんけどなw

257 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 13:07:16.75 ID:rFoCfF27.net
>>255
電気な?

熱は甘え

258 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 13:22:49.16 ID:/oX/gvWn.net
熱やけど
過去問とわかりやすいだけでいけるかな?
徹底研究は上見るといらないみたいですが

259 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 15:42:22.48 ID:yWcWeKpv.net
熱ってこれというテキスト無いね

260 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 17:06:28.54 ID:9RagRpI4.net
セブン〜イレブン〜〜イイ気分〜。

微分〜積分〜〜偏微分〜。

261 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 17:28:08.57 ID:yWcWeKpv.net
セブンイレブン、時短営業で十分だよね

262 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 17:49:10.27 ID:4x0+dzTI.net
わかりやすい良いでしょうか

263 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:13:53.08 ID:yWcWeKpv.net
>>262

153 名無し検定1級さん[sage] 2019/03/02(土) 21:54:05.67 ID:eVb2C9AZ
>>144
かなり足りない感じ
初学者の取っ掛かりには良いと思います。

264 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:16:33.20 ID:yWcWeKpv.net
>>262
かと言って、省エネルギーセンターの課目別のは詳しすぎるし。
徹底研究はあっさりしてるし。
自分はわかりやすいと過去問でいこうと思っています。

265 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:25:27.68 ID:xmfu/q28.net
>>244
そうなんだ
じゃあ、一発合格も十分射程圏内って感じ?

266 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 18:34:10.89 ID:yWcWeKpv.net
ただ売れてるのは過去問か徹底研究なんだよねー

267 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 19:24:39.88 ID:t2sm9uzJ.net
自分も過去問とわかりやすいでやります。

268 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:19:44.46 ID:ky9Q3AGx.net
>>267
もう勉強はじめてますか?

269 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:23:52.18 ID:t2sm9uzJ.net
いえ、今からです。

270 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:24:39.04 ID:t2sm9uzJ.net
科目狙いなので

271 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:26:22.88 ID:5iBlqiJP.net
電気書院の過去問をやろうと思うけど
ぶ厚すぎてたまったもんじゃない

2500円だし転売するつもりもないし
いっそのこと切り離して使おうと思ってる

272 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 20:32:21.14 ID:ky9Q3AGx.net
それは賢いですね。。
自分もそうしようかな
カッターでさっくり4分冊

273 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 22:01:01.19 ID:bB0H8NAh.net
アイロンで糊付あたたまえると取れるよ<分割>

http://toranosuke.hatenablog.com/entry/2017-0706_jisui-iron

274 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 22:02:29.03 ID:bB0H8NAh.net
29年の電気、11番
難しいというか他に類似がない問題だね
本番で出たらデタラメで埋めて他で頑張ろう

275 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 22:37:59.00 ID:LG+nUIr/.net
このスレは8割以上が熱受験者だから
電気の話題出されてもレス無いと思うで(´・ω・`)

276 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 22:38:50.09 ID:bB0H8NAh.net
>>239
もちろん乙4もあるが

ここはエネカンスレなんで受験予定だ
需要の低い資格なんで電験、ビル管とったあとだよ

277 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:08:06.42 ID:LDMeDw4+.net
このスレの8割は不合格者か未受験者
電気合格した人はとっくにスレ閉じてどっか行ってるで

278 :名無し検定1級さん:2019/03/08(金) 23:11:16.67 ID:DA1rOQau.net
>>274
点数取るだけならそんなに難しくはないでしょ
大半は問題文に従って式を展開していくだけなんだから
ちゃんと順に問題文読むだけの問題だから事前知識ほぼ不要で、ある意味楽だと思ったけどな
疲れてると地味な面倒くささがしんどいけど

279 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 02:14:42.63 ID:Lb0dpPjW.net
>>278
ちゃんと順に読めば解けるって
それが出来たら全教科満点だな

280 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:23:35.04 ID:e1otpHuE.net
みんなどんな仕事されてるのですか?

学歴や専門は?

この試験難しくない?どんな勉強すればわかるようになるのでしょうか・・・?

281 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:28:33.51 ID:aVFrn4UO.net
殆どビルメンやろ(´・ω・`)

282 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 08:28:56.86 ID:MvyOZEtc.net
>>280
繰り返し過去問をしていたら分かる時が来ますよ

283 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:10:45.47 ID:MvyOZEtc.net
参考書ですが

電気やと、徹底マスターシリーズ
熱だとわかりやすいが良いかと

省エネルギーセンターのテキストはやめといた方が良いです
心が折れます

284 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:44:06.59 ID:RYo7K4br.net
エネ電法規の過去問を3日間で6年分解いたけど6割以上出来るようになってきた
電験に出てくる簡単な計算問題もあるから過去問12年分を2周回して細かい所を徹底研究読んで補完すれば法規はすぐ仕上がりそうだな
後の科目も電験の完マス見て公式と解法の記憶を呼び起こして、電動力応用と自動制御をある程度マスターすれば、一発合格も十分に狙えそうな感じ

285 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:52:22.61 ID:iOakU8+G.net
>>284
法規って課目1の事か?
課目1は電気・熱共通だし
まあ、普通に1番簡単やぞ?

286 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:53:26.95 ID:aVFrn4UO.net
科目1を6割でドヤ顔されても、、

287 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:55:27.99 ID:iOakU8+G.net
つか過去問で6割だと、普通に本番落ちるね

288 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 09:59:02.69 ID:MvyOZEtc.net
電験三種で法規は運ゲーですが

課目Tで自慢は恥ずかしいですよ

289 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:29:12.79 ID:Fd8/AV47.net
科目合格制だけど
3年

290 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 10:34:55.84 ID:RYo7K4br.net
テキストを読まずにいきなり過去問やって6年分解いただけで3日で合格圏内なんだから凄くね?
いや、というよりも、自分が凄いんじゃなくて、電験の法規なんて完マスを何周も隅から隅まで読み込んで、過去問も3、4周回してやっと合格出来るかどうかくらいの難易度だったから、エネ法規はそれに比べたら受験生に相当優しいんだなと思ったんだわ

291 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 11:12:39.66 ID:iOakU8+G.net
>>290
テキスト読まずにいきなり過去問やって出来がどうとか、
その時点での、人の素地によるので比較するだけ無駄じゃね?
>>278みたいな電力応用29年の11を、初見で難しくないとか言ってるのいるし

292 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 11:32:02.00 ID:6GcZZjHi.net
7月やらならともかく3月で6割取れてるなら別に責められることじゃなかろ

293 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 11:34:31.27 ID:iOakU8+G.net
あー、H28とH29混同してたわ
H29の11は、H28の11に比べると、確かに簡単だわ

294 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:05:30.07 ID:+hjWFuCj.net
エネ管の今後って難易度下がっていく一方だと思うの。
危険物甲なんて昔は大卒化学系しか受けられなくて、しかも今みたいに公論本も工藤本も無かったから情報も少なくてガチで難しかった。
それが今じゃ高圧ガスの丙種並になったもんだ。

国家資格の難化易化は合格者の努力を左右するから怖い怖い。

295 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:07:20.38 ID:PeQmhFu1.net
>>290
電験で法規って裏ボスだよね
電験よりエネ管の方が解答しやすいらしいから
電験持ってるなら今から勉強で合格いけるよ

296 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:24:48.47 ID:aVFrn4UO.net
電験持ちだけど熱に逃げたわ

297 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:42:21.79 ID:kuCF4lc+.net
>>296
いや、電験餅でエネ熱、最強の組み合わせでしょ

298 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 14:48:25.38 ID:kuCF4lc+.net
>>294
危険物甲種、そんなに難しかったんやあ

電験は難化傾向だよね

299 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 15:46:44.39 ID:XMm92bP3.net
電験3種は受験時期で偉い体感難度が違うと思うよ
個人差あれど、大体こんな感じに収まると思う

難    2005、2011〜2012年
やや難 2013〜現在
標準   2006〜2010年
やや易 2002〜2004年
易    新制度〜2001年     ←通称電験4種

300 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 16:01:10.73 ID:aVFrn4UO.net
熱の科目3と4ではどっちが難しいの?

301 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 17:07:01.03 ID:e1otpHuE.net
ラプラス変換とかマジでいってんの?

こんなの宮廷の院卒とかじゃないの?

マジで意味不明なんやけど、みんな宮廷大卒とかなのか?

難しすぎるわ みんなどうやって勉強していったんや?

ワイみたいに地方のFランみたいに学歴低くても受かったやつおらへんの?

302 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 17:18:42.85 ID:t7Hk0NkU.net
ラブプラスは高専でも解けるだろう

303 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 17:50:34.38 ID:PFcfmVK5.net
宮廷院卒は電験1種が取得圏内です
エネ管や2種は通過点に過ぎない
まあ高学歴ほど資格はいらん

304 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 18:14:19.12 ID:PeQmhFu1.net
>>300
どっちなんでしょう。。
IIが最強とは常識
範囲が広いのは当然W
最近難化の噂はV
全部難しい??

305 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 18:15:23.76 ID:PeQmhFu1.net
>>301
ラプラスは、暗記がたいへんで、計算はややこしくないかと。

306 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:13:25.62 ID:/7u1Ty7Q.net
ラプラス変換は、微分方程式が自力で解けないひとむけのチート技だろう
それ使わないとか、勿体無いぞ

307 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 19:57:06.79 ID:6X/XuCSH.net
徹底研究そんなにええ本やと思わんのやけどアマでは売れとんなんでやろ

308 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:04:55.53 ID:o2Tufl/B.net
他に良い本が無いからですかね。

309 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:09:07.93 ID:hFUUuaWM.net
高圧ガス乙化と公害4種ならどっちがムズいの?

310 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 20:17:11.47 ID:6X/XuCSH.net
>>308
そやなあー

311 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 21:04:46.77 ID:MvyOZEtc.net
>>309
スレ違い

312 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 21:26:52.35 ID:VLVq12iB.net
>>279
だからあの問題は理論が全く理解できてなくても順を追えば埋められて点が取れる問題だって言ってるんだが
普通に中学生で点が取れるレベルの問題
面食らって頭真っ白になって思考停止してるだけだろ、あれが解けないのは

313 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 21:54:03.33 ID:MpUChRdV.net
電気の話題はスレ違い

314 :名無し検定1級さん:2019/03/09(土) 22:15:31.11 ID:7QUtBwhx.net
毎年1科目制覇で4年でゲット

315 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 00:12:55.88 ID:yp1ISr3D.net
>>307
間違いを問い合わせたら、間違っていると返事きたけどHPに正誤表はない
HPを最近は見てないのでわからない

316 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 01:02:41.69 ID:69prrBnA.net
ここにチクれ


勝手に正誤表
http://errata.g.hatena.ne.jp

317 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 02:09:36.01 ID:mRd1W7PM.net
>>315
結構多いですか?

318 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 02:10:14.66 ID:mRd1W7PM.net
間違いが、の話です。。

319 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 05:36:44.61 ID:69prrBnA.net
HP の話かと

320 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 06:24:36.19 ID:mRd1W7PM.net
>>319
ごめんなさい
HPには、3つくらい載ってましたね

321 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 14:56:41.91 ID:Dh8oCaC0.net
過去問750ページだってよ
腰抜かすわ

322 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 15:37:56.40 ID:JZrlXFL2.net
エネ管もってる人は神やと思うわ・・・・

わい勉強始めたけど熱計算がヤヴァイ

みんな解けるのか?
どうすれば解けるんや?
専門卒や高卒とかで持ってる人もいるの?
どう理解していったの?初めて問題見た時全くとけなかた?

ちな資格はボイラー1級、冷凍3種持ち

323 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 15:47:40.32 ID:AQfIW0vc.net
熱なら高校の物理・化学の知識で無勉でも結構解けるだろ

324 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 16:34:32.42 ID:ViorSXbc.net
>>322
まだ日にちがあるからいけるよ
大丈夫

325 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 17:04:38.90 ID:KrGChKu+.net
問いが11問で配点計が50点の場合
一問あたりの点数はどうなってるの?

326 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:38:42.29 ID:xAXnO5tU.net
解答と一緒に配点も発表されるよ

327 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:48:20.04 ID:pyOgJZp2.net
>>322
20才までにとったらミスターポポぐらいかな。

328 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 21:49:22.86 ID:iUKUGljF.net
>>322
電気に乗り換えてみ

329 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 23:27:08.15 ID:69prrBnA.net
電気は甘えだろ

330 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 23:29:49.91 ID:bRmvNyN4.net
電気の合格率低すぎ
電験3種持ちのくせに大したことねえな

331 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 23:38:17.06 ID:upDIOpUT.net
電気は甘えだから

332 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 23:44:39.82 ID:mRd1W7PM.net
熱、みんなテキストどうしてる?
公式+過去問?

333 :名無し検定1級さん:2019/03/10(日) 23:58:43.74 ID:mmqfe47a.net
徹底攻略とわかりやすいと過去問

334 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:02:18.27 ID:tg4cCpHr.net
>>333
レスありがとうございます
超速とやらはどうですか?

335 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:07:05.43 ID:UAjvXUNs.net
超速ってやたらアマゾンの評価で誤植だのなんだの言われてるけど使ってる人おるんか

336 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:12:48.75 ID:Ym0lCrb2.net
電験持ちだが、法規は4日間で過去問12年回してほぼ仕上がった、後は適当に間違えた所と気が向いた時に徹底研究をパラ見して、試験前にちょっとやる程度かな
今日は科目3を2年分やったが7割と7.7割だった、去年9血獅ゥら半年間機滑Bと電力は無勉緒態だったけど=A予想以上にまbセ記憶が残ってb「て我ながら感瑞Sした
科末レ3はこのまま無勉でもいけそう、たまにアウトプットする程度でいいな
明日は科目2をやろう

337 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:34:56.38 ID:KCpNbt4J.net
超速はやめておけ
誤植というより、誤解嘘が目立つ
著者はおそらく合格者じゃないし、専門の教授でもないとみた

出版社内部の従業員が類書をコピペ切りはりして作った感が満載

(電験を6年前にとったときにTAC超速:電験使って一発合格逃した俺様が語る)

338 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:37:47.88 ID:KCpNbt4J.net
電験のときの酷かった誤記で今でもおぼえておるのは、

電線を地中埋設する際の解説図が
暗渠方式と直接埋設と管路式が入れ違いだったこと

文字の誤植レベルに話じゃない
ああ、電気の素人がこの本作ってるな
と確信したよ

339 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:45:36.94 ID:KCpNbt4J.net
いまの「熱の超速」は著者も実名出しだし、分野も違うし、出版社も違うが、Amazon レビュー見る限り

超速シリーズの呪いは解けていないようだ

悪いことは言わん
熱の初心者なら、定評のある普通の本を買え

熱なら、

フェルミ熱力学
マセマ熱力学
エネルギー管理士講座第2巻

を順にやれば知識面では大丈夫になる
あとは過去問をひたすら潰せ

340 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:49:29.79 ID:KCpNbt4J.net
この石原さん
今みたけど一応は合格者なのな

「電気主任技術者、エネルギー管理技士、ビル管理技術者の法定選任を歴任し、実務経験者としてのリアルな講義に定評がある。」

じゃあなんで本がこんな酷評されてるのかねえ
俺はこの本自体は読んでないから、コメントは割り引いてくれ

でも「超速」となのついたTAC電験本の恨みは忘れない

341 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:49:32.92 ID:UAjvXUNs.net
熱なら噂のやさしい熱計算演習じゃないの?

342 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 00:51:57.65 ID:KCpNbt4J.net
合格者か認定組かは書いてないなあ
自分で調べてくれ

ただここでも誤植が

エネルギー管理「技」士…


大丈夫なのかw

343 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 01:27:15.85 ID:KrkOPdMT.net
>>320
正誤表どこにあったの?

344 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 03:07:01.77 ID:tg4cCpHr.net
>>343
はい、オーム社のホームページの、当該本のページです。

345 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 06:44:53.25 ID:PPOIFRMK.net
熱科目IIが全然分からない。。
熱関係の数学の基礎から学びたい場合お勧めの教本ありますか?
よろしくお願いします。

346 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 06:45:39.59 ID:PPOIFRMK.net
因みに微積分も全く分からない状態です、、

347 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 06:55:22.19 ID:tg4cCpHr.net
>>345
自分も微積分からない高卒ですが、過去問を見る限り微積分からなくてもいけると踏んでいます
わかりやすいである程度、基礎積んで過去問やりこんで合格、を目指してます

348 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 07:19:30.48 ID:3DRPk1fy.net
親切な物理

349 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 10:51:16.56 ID:oEgrG0AF.net
高卒文系でも数学IIで微積やってるはずなんで
高卒だから全く分かりませんってのはおかしいね

350 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:04:09.11 ID:R5FYlJwW.net
工業高校卒やが勉強した覚えないで
まあエネ管は微積スルーしても受かるが

351 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:04:12.47 ID:NcanMxd0.net
電験二種用の数学亀さんテキストはいいよ
微分積分ラプラス変換をマスターできる

352 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:12:39.40 ID:uzgFho7V.net
同じく工業高校卒やけん微積はしませんでした

353 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:13:16.68 ID:jcW1mEKb.net
数Uの微積って対数扱わないからエントロピーのときのdt/Tの積分でだめそう

354 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:33:59.10 ID:Di324+MC.net
(まあ人生長いし、定年までも長いし)
この際、微積も勉強して理解しておいてもいいんじゃない
理解し易いテキストも、本屋探せばそれなりに売ってるよ

355 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:36:27.65 ID:oEgrG0AF.net
そりゃ悪いけど高校の偏差値が低過ぎるだけだわ
数学とか、小学生の速さ時間道のりの単純計算で、英語の授業はアルファベット小文字の練習とかだろ?

356 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 11:42:26.15 ID:6t5MRyTa.net
驚きだけど、工業高校では微積はやらないようだね

357 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 12:21:51.98 ID:bbli4fBp.net
俺の股間の制御棒が

358 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 12:34:22.97 ID:ehMxYIrr.net
ラプラス変換全く理解できなかったけど過去問からの解答パターン覚えて自動制御は何とかしました
本当はちゃんと理論から覚えなきゃだめなんだけどね

359 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 13:00:31.19 ID:uzgFho7V.net
>>356
少なくともうちではしなかったなあ
まあ工業高校行っても電工二種取れたら御の字だからね

360 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 13:59:48.32 ID:MtIrEiEi.net
超速はダメですか・・・

361 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:24:20.53 ID:iaq/VFay.net
>>360
もしかして買っちゃった?

362 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 14:40:08.06 ID:iaq/VFay.net
エネルギー管理のためのデータシート
って本、実務用?試験には関係ないですかね?

363 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 15:49:04.02 ID:ty/yx6pS.net
>>360

そんなにこだわるなら、それ使え
誤植誤記は、質問をここのスレにあげれば誰かが答えてくれるだろう

(俺はその本持ってないので無理だが)

364 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:05:48.32 ID:q3VJY/eJ.net
そういや熱の人たち最後の選択2つどれにするの

365 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 16:59:51.16 ID:0duw7eQX.net
>>364
自分は工業炉と蒸留選んで去年とれた。やっぱり空調選ぶ人が多いんじゃない?

366 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 19:25:26.60 ID:t2LWxTPa.net
過去問は、書院かオームどちらが良いですか

367 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 20:58:05.55 ID:U7zE2RRY.net
215 名無し検定1級さん[sage] 2019/03/05(火) 20:36:18.50 ID:0cKHjE6o
好みによるとしか
問題と解答が離れてないのがオーム、離れているのが電気書院
1ページが縦に2分割されているのがオーム、されてないのが電気書院
B5サイズがオーム、A5サイズが電気書院(上の件と併せて電気書院の方が純粋なページ数は多い)
紙質が白っぽいのがオーム、オレンジがかっているのが電気書院
解答の詳しさは一長一短、特別どちらが優れているとかはない

368 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 20:59:23.56 ID:U7zE2RRY.net
216 名無し検定1級さん[sage] 2019/03/05(火) 20:47:56.03 ID:eMUwTuJ5
>>215
ありがとうございます
やっぱり書店に行って実物を見て見ないことには決められないですよね
明日か明後日に宮脇書店に行って購入してきます

369 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:03:34.02 ID:U7zE2RRY.net
自分も質問させてください

エネルギー管理のためのデータシート

省エネルギーセンター発行の本
持っている人いませんか?

370 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:27:14.95 ID:8kEzEbUS.net
もってるよ

371 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 21:29:37.12 ID:U7zE2RRY.net
>>370
試験に役立ちますか?
実務用でしょうか?
内容がとても気になります

372 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 22:27:14.57 ID:8kEzEbUS.net
会社で購入したものだけど、実務用がメインかな
いろんな式や図が見開きでコンパクトにまとまってる感じで重宝するけど
試験でわからないとこを調べるようなものじゃないかな

373 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 22:40:55.32 ID:cDiB5Q/0.net
エネ管の試験で役に立つのはオーム社の10年分の過去問題集
ちゃんと解説まで読み込めば70%は取れる

374 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:06:45.89 ID:f0qRfbo9.net
オーム社だけじゃないが電話帳スタイルのって
段組みしてるからやたら大問1つでページをまたがるよな
解説と問題を読もうとすると行ったりきたりでめんどい。
問題だけ本番スタイルで分冊にしてほしいわ

375 :名無し検定1級さん:2019/03/11(月) 23:15:14.73 ID:tYLI0OeO.net
26年の1やったらぎりぎり60%超えた
計算はちゃんと覚えてかないとな

376 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 02:22:58.94 ID:c7zEpqhx.net
>>372
ありがとうございました!
良く分かりました。

377 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 06:05:21.49 ID:5un4tNpC.net
すみません、内部エネルギーの有効性が
利かないんですが、温度差が小さすぎて
有意差がないのか、外部のエネルギーが大きすぎるのか、
どっちか教えて下さいorz

378 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 08:34:00.82 ID:gPREfuvt.net
内部エネルギーは均等化されて
不確実性を持つから中々難しいよ。
エンタルピーの相互作用もあるし
エネルギーの生産効率にも影響するしね。

今はエンタルピーの勾配から内部エネルギーの
変化を抽出して定圧変化を観察するのが良いかと。

379 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 15:04:25.54 ID:nyIvfRnB.net
>>378

ありがとうございました!
良く分かりました。

380 :名無し検定1級さん:2019/03/12(火) 19:10:07.53 ID:QZPxq+5H.net
>>379
真似すんな

381 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 18:31:40.56 ID:ZyRgJ9Uf.net
そろそろ勉強始めるか
0からのスタートです

382 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 18:39:18.73 ID:DXmNsI/y.net
おざきー!

383 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 19:16:05.75 ID:dOwvRd+x.net
>>381
熱?電気?

384 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 19:29:55.65 ID:OtpOFAam.net
>>383
熱です!

385 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 19:36:21.00 ID:dOwvRd+x.net
>>384
一緒!
がんばろう!!

386 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 19:42:47.91 ID:PKiHB6Nn.net
熱は熱い
電気は冷ややか

387 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 20:52:08.39 ID:Tq2TF1qT.net
エネルギー管理士を講習で受けようと思いますが
落ちた時、再度会社の証明書っているんですか?

388 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 21:15:02.52 ID:FOPvbPBX.net
落選証明のこと?

389 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 21:20:20.75 ID:cPoNlVdz.net
離職証明書のことか

390 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 21:21:23.04 ID:Tq2TF1qT.net
>>388
講習を受けて落ちた場合
再度講習を受ける場合 再度会社に証明書は貰わないといけないのかが知りたいです

391 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 22:50:53.49 ID:DgMdGE0v.net
エネ管の実務知らない人大半だよなここ
ビルメンに堕ちる怠け体質の人は100%絶対に拒否反応示すよ、エネルギー管理員の実務は

392 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 23:00:48.16 ID:FOPvbPBX.net
試験で取ればいいだろ
というか講習って名前を漢字でかければ受かるんだから落ちるわけがない

393 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 23:17:22.97 ID:Yy/GjCzH.net
3K仕事なのはイメージ出来るよ(笑)

394 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 23:35:09.17 ID:3UDQFTcH.net
>>322
高圧ガス甲種持ってるレベルじゃないとエネ管は無理だろ
ボイラー1級や冷凍3種

395 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 23:35:42.10 ID:3UDQFTcH.net
程度じゃレベルが違いすぎる
地道に頑張るしかない

396 :名無し検定1級さん:2019/03/13(水) 23:38:31.69 ID:k45VZR0A.net
実務は実際は事務員だよ
電卓とexcelで資料作って
wordで報告書作って上のご機嫌とって

管理者になれば転勤の可能性減るし手当つくし
現場作業減るし身体は楽になるけどね

397 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 12:58:34.60 ID:48cQTR0w.net
>>392
講習てマジそんなレベルなの?
今年試験だめだったらすぐに申し込もうかな

398 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 13:13:41.55 ID:48cQTR0w.net
電気でとる!
熱は甘え

399 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 13:18:07.04 ID:jpkLvf39.net
講習でとる
試験はギャンブル

400 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 13:33:56.29 ID:uwx5g2oV.net
>>398
はあ?

401 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 13:58:26.08 ID:48cQTR0w.net
>>400
すいません、共通と電気科目2だけまぐれで通ったんです
あとに引けないんです

402 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 15:24:30.21 ID:i3M6NcNo.net
>>401
電気の科目2をまぐれでしか取れないレベルなら科目4は絶望的だと思うぞ
共通科目取ってるなら今からでも熱に逃げるのをお勧めする

403 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 16:19:51.99 ID:L3rG+dsx.net
>>396
エクセル触るだけで事務員なら、世の中の職種殆ど事務員だなw
現場と設備の深い理解がないと判断基準から管理標準は作成出来ないし
定期報告書は作れないし、中長期計画書も作れない
言ってることわかる?

404 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 16:23:07.04 ID:L3rG+dsx.net
転勤がないってのも全く因果関係ないっていうか、意味わからんな

405 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 18:36:01.82 ID:gch8+5ny.net
>>394
エネ管電気=高圧ガス甲種(国試のみ)>エネ管熱>高圧ガス甲種(講習)=公害1種

406 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 21:06:51.36 ID:DmIAFDgo.net
>>403
396だけど事務員って言い方が悪かったかな
デスクワークだね
上に3k仕事だとかあったからさー
だけど報告書で別に高度な計算してるわけじゃないし、使用量なんて総務がまとめてるし
管理標準なんて一回作れば毎日いじるものでも無いし

転勤が減るってのは、管理者に選任されれば
届け出るだろ?
毎年管理者の選任変更の届出なんてしてたらおかしいだろ?

407 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 21:17:24.08 ID:XUBnRPs2.net
>>53
テキスト解読とか辞めた方がいいよ。めげそうになるだけ。ひたすら過去問が一番効率的。
過去問が解けるようになれば勉強が苦痛でなくなる。テキストはどれも余計な事書きすぎ!

408 :名無し検定1級さん:2019/03/14(木) 22:47:06.57 ID:OwabBwTb.net
省エネルギーセンターの模範解答集ってどう?電子版にしようかと考え中

409 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 00:53:49.02 ID:cXiSD4Cc.net
これ結構過去問と同じ問題出るんだな

410 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 00:56:38.38 ID:a0xaaGpR.net
>>409
だから合格率も高い

411 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 01:55:49.49 ID:LSITYmNg.net
m熱の話?

412 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 01:57:28.53 ID:LSITYmNg.net
>>409
熱?

413 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 04:01:11.50 ID:GnUJGG0h.net
>>407
53です。
アドバイスありがとう。
過去問がんばります。

414 :名無し検定1級さん:2019/03/15(金) 10:43:21.73 ID:OtcCKThe.net
>>412
そうそう

415 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 15:45:42.58 ID:s+zX2xYY.net
電験3種>高圧ガス甲種>エネ管熱>>冷凍1種>高圧ガス乙種>危険物甲種

416 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 15:53:56.01 ID:j45INQy2.net
高圧ガスとかいう危険物レベルの雑魚資格がエネ管より難しい訳ねえだろ馬鹿

417 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 16:16:53.48 ID:v54G4yyI.net
>>416
415は必死で検定経由で甲種を取った底辺だろ。しかも、それ以外の資格は乙四程度。
なので無視。

418 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 17:00:26.31 ID:UPD3PsBv.net
徹底マスターの課目1と過去問買ってきた
後は課目1だけなんだけど今日から少しずつ進める

419 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 17:50:17.38 ID:S/P6snc0.net
>>418
今年2回目?
自分も2回受験予定。

420 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 18:38:09.20 ID:Yt2L3EYy.net
去年電気で取れたから今年は熱で受けてみるか

421 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 18:38:27.67 ID:UPD3PsBv.net
せやで
去年は他の電気の3科目受かってる

422 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 18:43:29.56 ID:S/P6snc0.net
>>420
そんなんできるん?

423 :名無し検定1級さん:2019/03/16(土) 22:47:21.50 ID:sD1SOj1U.net
電験二種受かったあとだったら省エネ法と電力応用やるだけで大丈夫だろうか?

424 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 01:34:03.33 ID:34Lkn7MS.net
二種程度の力では無理だと思う

425 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 02:17:31.21 ID:b6BhYNFF.net
電験2種合格出来る実力あれば充分すぎるだろ

426 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 11:43:04.11 ID:SrEYTw31.net
>>424
エネ管の難易度どんだけだと思ってんだよ
今や電験3種の方がよっぽど難易度高いぞ

427 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 11:46:25.91 ID:9wK7A+wt.net
>>426
同感

受験料は電験一種すら余裕で高いけど

428 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 12:23:03.80 ID:laW0mK1E.net
昔は電験2.5種って言われていたのに…
電験が難化したのかそれともエネ管が易化したのか

429 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 12:25:18.79 ID:U+sOY69C.net
>>428
電験難化

430 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 12:27:30.25 ID:U+sOY69C.net
電験四種

431 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 13:07:36.87 ID:9Z+xzCLu.net
電験も近年は難易度下がってるから

432 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 14:54:30.14 ID:34Lkn7MS.net
お前らもう破産者マップは見た?
同級生やご近所さんが破産者マップにでてるかもよ 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1552751097/

433 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 16:50:44.72 ID:SvSL2aI1.net
>>416
このスレは馬鹿が多いのな
甲種は普通に熱よりムズいわ!
あと危険物レベルとかほざくムッチマンもいるが
高圧ガスで1番簡単な丙種特別なら危甲と同格だが、乙や丙液はそれよりも圧倒的に上

エネ管なんて熱は高圧ガス甲種より簡単なんだよ

434 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:11:45.23 ID:U+sOY69C.net
エネ管は多少難しい程度の試験で
今の電験三種より易しいのが常識で
そこまで怒ることではないかと

435 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:16:35.10 ID:aeM506Ws.net
Myランキング(あくまで実体験の手こずり具合から)
何の意味もないが暇なので・・

難 電験3種
↓ エネルギー管理士 熱
↓ 公害防止管理者 大気1種
↓ 公害防止管理者 水質1種
↓ 高圧ガス 甲種機械(検定)
↓ 公害防止管理者 騒音・振動
↓ 冷凍機械 1種(検定)
↓ 危険物 甲種
↓ 第一種衛生管理者、メンタルヘルスマネジメント検定U種
↓ メンタルヘルスマネジメント検定V種、環境社会(eco)検定
易 毒劇物(化学卒の為無試験)

436 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:39:26.12 ID:ywVkGNNd.net
>>435
危険物甲種は2時間週5日1ヶ月位勉強したし
それ以下のやつと比較したらそこそこ難しいよ

437 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:41:05.97 ID:U+sOY69C.net
>>435
eco検定ってメリット何かありましたか?
エネ管勉強してたら気になって
あとは公害防止管理者が欲しい

438 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:49:57.25 ID:I3H8R87R.net
ID:SvSL2aI1が危険物スレでもしょーもない事書き込んでて気の毒になったわ
たぶん会社で嫌な事あったんだろう

439 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:58:38.39 ID:aeM506Ws.net
>>436
確かに難しさの開きはあるんだけど、便宜上書いてみた。
反映させると、
電験3種>>エネ管熱≧公害大気1種>公害水質1種>高圧ガス甲種検定>公害騒音振動≧冷凍機械1種検定>危険物甲種>>1種衛生管理者≒メンタルU種≧メンタルV種≒eco検定
かな

>>437
eco検定は公害防止やエネ管の法律を広く浅く+CSR(環境問題に対する世界の動向、国際会議の年表)みたいな感じ
最近企業もCSRや環境問題に対する取り組みが進んでないと投資家から評価されなくなってきているから、
会社から受験しろとね。あんまないんだよね、CSRとかを重点的にやって、かつ取らせるための資格って。
ためにはなったよ。

公害はエネ管と大気1種は大分被る部分があるから、エネ管の後は忘れないうちに大気を受けるといいと思う。

440 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 18:59:04.64 ID:5y+FXElK.net
>>435
ちなみにその中で実務で使ってる資格は?

441 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:17:15.72 ID:aeM506Ws.net
>>440
う〜ん、プラント設備の改造の仕事がメインだから、
機械、電気、計装、土建に関わる知識や法令の知識という面ではすべて役に立ってはいる。
部下の様子も注意深く見るようにはしてるし。部下がどう思ってるかは知らないが・・

ただ、もしそういうの抜きで実際それがないと困るのは、公害防止の大気1種と水質1種かな
あとは認定事業所の面で従業員の50%以上の保有率が必要な高圧ガス甲種もかな
あとは会社からの指定と勉強でとった。

442 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:22:17.15 ID:aeM506Ws.net
>>440
ちなみにうちに会社で、こういう設備改造担当部署は
甲種危険物、高圧ガス甲種機械or化学、公害大気1種or水質1種、エネ管熱or電気、第一種衛生管理者
の5つは最低限取らないと管理職になれんのよ。あとは持てば持つほど努力として評価は上がる。

443 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:22:58.59 ID:5y+FXElK.net
>>441
なるほど
ただの資格マニアかと思ってしまった、スマソ

444 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:24:33.33 ID:e9gumeRc.net
すごいのはすごいんだけどなんでこのスレにいるんだ?

445 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:32:16.42 ID:aeM506Ws.net
>>444
今、簿記の勉強してて疲れたら覗いてるんだけど、
だんだん覗く時間が増えていろんなスレッド眺めてるんだ

446 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 19:34:48.96 ID:aeM506Ws.net
電験3種の時もそうだったが、専門とかけ離れてるのはすぐ疲れちゃう

447 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 20:01:04.87 ID:H5Wz6xGQ.net
>>433
↑こいつは乙化や乙機どころか危険物甲種すら持ってないよ
職場の高卒に虐められてるだけの
ただの丙種特別持ち

448 :名無し検定1級さん:2019/03/17(日) 20:02:24.07 ID:1Ypudh5m.net
3種の神器コンプリートのためだけに着手してしまったがかなりキツイ

449 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 00:43:00.65 ID:eh8CAWbo.net
>>448
熱?電気?

450 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 06:28:02.28 ID:5DSNVUoK.net
>>448この人は恐らく電気で受けて2科目受かってしまったから後に引けない人では?

451 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 08:05:52.81 ID:ObvMLxwh.net
神器開放!

452 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 10:05:39.09 ID:keQjcZxj.net
電験三種に合格して転職出来たからエネ管はもういいやって思って、マッタリと電験二種の数学と理論を勉強していたんだけど、
転職先の会社はエネ管を取ると奨励金で15万円も貰える上に、資格手当という形では無くて、基本給そのものがアップするらしいので、エネ管を取る事にした

453 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 10:30:57.82 ID:WfRT4kKc.net
>>452
ビルメン?

454 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 17:13:34.39 ID:Hly3rt/y.net
>>452
Sugeeeeeeeeeeeeee!!!

455 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 17:20:50.09 ID:umfwlNhX.net
ある電力会社はエネ管で20万の奨励金出るって聞いた
その分資格手当はないみたいだけど

456 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 20:22:44.36 ID:vkpFmnB/.net
エネ管にそこまでの価値を認める会社ってあたり良いな
俺は逆にエネ管は取れても電験三種は取れる気がしない
問題見てもすぐに閉じたくなるくらい電気苦手だし…

457 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 20:41:12.91 ID:eh8CAWbo.net
法規は運ゲーだしね

458 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 22:43:34.98 ID:5JNFtPGp.net
>>455
元電力マンだが、10万円だった。

459 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 22:48:33.95 ID:9QY9unwo.net
エネ管って需要減ってくのかな?
知識ゼロから勉強スタートするので
その努力に見合う価値があればいいんだけど・・・

460 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 22:52:27.76 ID:xNEp++xX.net
電力会社は20万くらいくれるらしいね。
うちの会社はゼロ円

461 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 23:18:36.25 ID:7kuM5Xej.net
電力会社とかその下請けは名刺にエネルギー管理士とか電験三種って書いてるの多いよね
効果あるのかな?

462 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 23:32:07.49 ID:T9hCePU/.net
電気工事士とか乙4とか書くより印象いいでしょ

463 :名無し検定1級さん:2019/03/18(月) 23:37:11.77 ID:i87d27II.net
経済産業省にお布施している証拠を示すため

464 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 01:34:31.03 ID:rzNVNaCu.net
特定事業所で省エネの実務に就いている人なんてほんの僅か。
プラントマンとして最低限の知識を持ってる証明になるので取っている。

465 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 07:08:23.92 ID:TrJ1n2oS.net
>>463
確かに17000円だしなぁ

466 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:26:50.40 ID:xoyJL/Cb.net
電験並みに需要があればなあ

467 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:30:07.45 ID:BSAgqFm9.net
同じマークシートの電験三種は受験料5000円くらいだから高く感じる
受験者数少ないからしょうがないんだろうか

468 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:43:48.86 ID:TrJ1n2oS.net
>>467
せやな、でもせめて12000位にしてくれたら

469 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 08:48:30.27 ID:1s7EYE76.net
特級ボイラーと冷凍1種があれば少しは楽になりますか?

470 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 09:26:19.07 ID:BSAgqFm9.net
受験者数1万人だもんなぁ
電験三種は6万人くらいだけど
人件費、場所代、問題作成費は固定費みたいなとこあるから受験者数が増えないとどうしようもないね

471 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 11:00:44.73 ID:8vCMEwfa.net
それだったらもっと受験者少ない試験なんていくらでもあるだろ
それらと比較しても高い

472 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 11:21:59.67 ID:TrJ1n2oS.net
>>469
特ボと1冷様があるんやね
勉強時間がどれだけ取れるかにもよるけど今からだと余裕じゃない?

473 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 11:22:16.78 ID:TrJ1n2oS.net
電気だと知らんけど

474 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 12:07:53.72 ID:BSAgqFm9.net
>>471
熱と電気で問題作成コストが倍近くなってるのも一因かも

475 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 14:02:39.36 ID:umfEn0rb.net
熱廃止して電気一本にしろよ

476 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 14:19:53.72 ID:TrJ1n2oS.net
いやいや
電気は電験あるやんか

477 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 15:46:15.49 ID:ysaK9WRm.net
そもそも
熱はボイラーがあるからええじゃないか

478 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:23:10.92 ID:u/NUJn7T.net
ボイラーだけじゃ寂しいじゃんか

電気は
電工、電験併せて五段階もあるし
いいじゃん

それに電験と熱管理士だと最強

479 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:27:10.04 ID:ysaK9WRm.net
ボイラーだって3段階プラス整備士で4つもあるぞ
低属性には最高

480 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 18:52:45.32 ID:ChOt9gsI.net
ボイラも受験者減っているからな
以前と比べたら受験しやすくなっている

ただ関東の試験地は最悪
千葉の田舎だし

481 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 19:10:35.51 ID:BSAgqFm9.net
熱の方がバラエティある気がする
ボイラーの他にも冷凍機械とか高圧ガスとかあるし

482 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 20:13:51.24 ID:TrJ1n2oS.net
電気か熱かどちらが難易度が高いか
人によって違うしなあ

483 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 20:33:11.44 ID:V+ewxHGA.net
事前に何の知識も無ければ電気の方が圧倒的に難しいわな

484 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 20:38:00.37 ID:TrJ1n2oS.net
せやな
まあ3種餅でも熱選ぶのもおると不動さんも徹底の前書きで書いとるしな

漏れなく自分も電気は無理なあかんたれやけどw

485 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:02:06.39 ID:YlX8D+HJ.net
熱の勉強したいのに会社がゴミすぎて全くできない。
年休85日とかふざけるのも大概にしろ。
月のサビ残20時間とか大概にしろ。
今日も今から帰宅だよ。(勿論サビ残)

こんな糞会社辞めてもいいよな?
こんな糞会社とっとと辞めてエネ管の勉強に集中してもいいよな?
(国保もちゃんと加入するよ)

ド底辺ビルメン

486 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:11:19.53 ID:+LpFuTDf.net
天皇即位をお祝いして休みにしない反日ビルメン会社は倒産すべき

487 :名無し検定1級さん:2019/03/19(火) 21:32:02.59 ID:YlX8D+HJ.net
サビ残っつっても
糞上司の説教が5割だからな

イカれてるよホント

488 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 07:44:24.36 ID:GCGHViVR.net
今年就職なんですが大学で流体と熱力学をかじった程度やってました。勉強勉強すればいけますかね?

489 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 07:56:39.97 ID:WEhTbpRY.net
>>488
やる気次第

490 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 08:18:40.98 ID:adkahRcZ.net
かじるいうのが控えめな表現としても4科目制覇は無理やろ
電気、機械に詳しいAランク大学生ならそんなもんに頼らず就職できるだろうしな

491 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 16:55:53.35 ID:mhW3McQ8.net
やさしい電気計算演習ってどうかな??

492 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 16:57:44.18 ID:iueY8JWQ.net
2016年の電力応用の電動力応用の問11難し過ぎだろ
電3よりも遥かに難しい
それか単に代入代入で計算が面倒くてやる気が無くなるようなタイプの問題なのかな

493 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 17:05:28.55 ID:6NGTab1G.net
>>492
そうそう、時々どっかの学術書から拾ってきたような問題だすよね。
電験のように会議でああだこうだやらないのかね。出題者の趣味が出たような。

494 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 17:42:55.11 ID:mhW3McQ8.net
>>492
エネ管用に買ったテキストある?
徹底研究とか?

495 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 18:47:56.89 ID:iiHVW+zO.net
>>487
どこの会社?
年収は?
教えて下さい。
参考までに。
その休日日数なら最低700はもらわないと会わないな。
ビル面って糞かな?

496 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:17:20.53 ID:d9Cv7I0b.net
>>492
高校の数学を理解してるなら解ける
電気の知識はあまり使わない

497 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:42:20.26 ID:tzDaUaRh.net
>>492
難しすぎワロタ
電験3種持ってるけど熱にして良かった

498 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 19:59:51.55 ID:Nsck9rLT.net
題材は難しいけど誘導が丁寧だからそこまでではない
dq変換知らないと難しく感じるだろうけど

499 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 20:34:13.20 ID:jU+p2DNR.net
電気はしらないけど熱を見る限りエネ管は異常なまでに誘導が丁寧だからなあ

500 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 20:42:13.83 ID:Gebl9t/x.net
逆に導入部で失敗すると大問まるっと落とすことになる

501 :名無し検定1級さん:2019/03/20(水) 23:44:35.65 ID:VL9kw0xr.net
まるっ

502 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 00:19:55.92 ID:xp0Ti2ER.net
電気は題材としての難易度は電験三種より高いけど、エネ管の方が解きやすいとは思う

503 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 14:51:43.74 ID:6X8szjBM.net
電気って徹底研究必要?

504 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 15:16:45.74 ID:g+nVX25z.net
ほどほど研究でOK

505 :名無し検定1級さん:2019/03/21(木) 15:46:42.52 ID:863bFYSG.net
Amazonで上位で売れとるけどね

506 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 11:54:27.79 ID:Rgv4P9g4.net
電力応用、ここんところ1問目がひねってくるな
出鼻くじいたろて感じが満々

2問目と選択問題で合格点とらないと

507 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 12:16:21.27 ID:K/nDxVeb.net
>>506


俺はおまえの言いたいことがよくわかるぞw

もはや何の罪悪感もなく行われている社会の欺瞞に対して腹が立つんだろ

それを感じるのはおまえが地球育ちのサイヤ人だからだ

508 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 14:38:15.24 ID:KVvgDEOn.net
去年、電験3種の勉強だけやっててエネ管は無勉で受けたら電力応用合格しちゃった俺は運良かったのかな
最初の問題は電気というより数学の問題だと感じた

509 :名無し検定1級さん:2019/03/22(金) 19:18:25.59 ID:qwo7WPwv.net
去年の電力応用はスーパーウルトライージーだったから落ちる方が難しい

510 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 00:41:41.96 ID:jrEo8iHW.net
>>507
クリリンのことかーーー!!!

511 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 04:04:04.01 ID:Oju2KDjl.net
カカロットの戦闘力が上がっている、、、、。
あのナメック星人もだ!

このままでは、こんな雑魚どもに。

512 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:35:48.93 ID:wyJKd8Oa.net
>>508
1問目(電気科目問題11)が難問だと書いた側だが

たしかに知識と根気のあるものには丁寧な誘導をしてるんだろうな・・・
とは思う。
じゃないとあんなに長文で問題つくるわけがないしな

ただ断片的な浅い知識のワイにはキツイ、ふるい落としにかけられてる気分。

513 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:41:07.91 ID:wJigJ3z/.net
今年、エネ管熱はじめて受けます。
受かったら契約社員から正社員になれます。
落ちたら契約切られてホームレスになるかも
しれません。
そしたら今まで人生いじめられたり
ろくなことが無かったので死ぬことを考えています。
受かった人どんな参考書使ってどんな勉強して
受かったか教えて下さい。

514 :名無し検定1級さん:2019/03/23(土) 09:53:05.67 ID:wyJKd8Oa.net
受かったひとは受験スレに基本的にこない(´・ω・`)
何年も受けてるポンコツか、初回が大半だ

515 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:19:56.42 ID:DDNQEwAq.net
>>513
公害防止(水質1種)でしたが
自分もそのような考えで受験し、見事に落ちました

ですが何故か生きてる・・・笑

今年自分もエネ管熱受けます
そんなこと言わずに、一緒に頑張りましょうよ!

516 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 00:33:53.07 ID:IdR9nPH1.net
地道に二科目だけでも取っていけばいいよ
現時点の下地とどれだけ時間が使えるかによるが、何からすればいいのかすら分かりませんって人には、残り4ヶ月ではちと無理かなと思うよ
そんなホームレス1歩手前ですってんならもっと前から準備しよう

517 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 01:27:30.21 ID:Y+A6pmxS.net
分野1は割とできる 法令語句は割とミスるけどまあまあ
2は大崩れはしなさそうだけど要練習
3は燃焼計算得意だけどまだ練習
4は無理わからん

518 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 03:18:36.71 ID:8s8Y3xdp.net
部外者ですがみんな優しいね
自分もがんばるわ、みんなもがんばろう!

519 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 03:31:46.67 ID:7YasRK7A.net
電力応用は電動力応用は難しいけど、かと言って選択問題が点数を稼げるかって言われたら、そんなに簡単に稼げるもんでも無いんだよな
電験の電気加熱、電気化学、照明よりも難しいし深い所まで聞いてくるからな

520 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 03:47:10.90 ID:8s8Y3xdp.net
>>519
そうか。。徹底マスター必要かな?

521 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 11:51:06.32 ID:ZCtpC6Hv.net
>>513
それはほぼ今年度で切ります言われてるようなもんやな

522 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:12:42.30 ID:mPbRBc1b.net
>>513
エネカン初回一発合格できるような人材なら
契約社員になんか甘んじてないだろ
(金が十分あって年金までのつなぎとかなら別として)

523 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:14:52.35 ID:9cXSI48e.net
エネ缶って50前後の未経験でも転職に有利になったりするの?

今は製造業現場やってるけど
正直年齢的に体力が限界だし、ビルメンあたりに転職しようと思ってるのよ

524 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:27:51.28 ID:wxGhZ52u.net
熱は甘え

525 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:28:29.96 ID:yKh9jf7z.net
電気はマゾ

526 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:29:34.15 ID:BMqanVHU.net
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1553306560/l50

527 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 12:37:20.59 ID:mPbRBc1b.net
>>523
先にビル管、電験いけよ

528 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 14:49:24.05 ID:ZCtpC6Hv.net
>>527
未経験はビル缶無理やし電験も無理やろ
エネ缶熱ならワンチャンあるかも?

529 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 14:56:11.45 ID:mPbRBc1b.net
>>528
たしかにビル管は実務経験いるのぉ

ただ需要と難易度からビル管、電験、エネ管の順なんは
ほぼ間違いないしな

エネ管かて受験はともかく免状には実務経験いるしな
合格済で免状未では履歴書の保有資格には書かれへんよな

530 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 15:00:30.94 ID:PuPwaiP3.net
>>513
@答え見ながら過去問3年分解く。
A答えでわからない所を参考書見て納得する。答えは暗記する。

B3年分終わったら次の3年分を解く。もちろんわからない所は参考書調べる。答えは暗記する。
C何も見ないで3年分解いてみる。
6〜8割辺りで取れたり取れなかったすると思う。わからない所を調べて暗記する。
D復習&復習
9年分全部納得して満点取れるようにする。本番で絶対に8割は超える。

過去問と同じ問題が何回も出てるやんけ!!って思えるようになった頃合格する力がついてると思う。全体を俯瞰出来るようになったらもう1人前。

どのくらい時間が掛かるかわかんないけど、高校程度の物理数学が出来てれば1日3時間2ヶ月くらいかなぁ。
大学の専攻が熱で大学院出たとかなら、2週間くらい毎日5時間くらい勉強すれば受かる。

中学生程度しか学力ないなら……毎日3時間勉強して半年はかかると思うよ。
基礎的な物理と化学を勉強しないといけないからね。

531 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 15:26:34.83 ID:f1KbZc3b.net
働きながらで家族がいると勉強時間は1日1時間になっちゃう

532 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 15:31:51.87 ID:9cXSI48e.net
前の会社が糞だったのでそこを退職して
今は毎日熱の勉強しまくってます
1日5〜7時間くらい図書館に籠ってひたすら勉強してます

ゼロからのスタートですので、合格した科目は勿論ゼロ
これで落ちたらやばいですが、1発合格できる自信は無し
しかしたとえ落ちたとしても何とか就職までに漕ぎ着けたい

33歳独身男性

533 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 15:47:27.82 ID:qu9eA9P7.net
ビルメン目指すならまず2種電工でしょ
簡単やしこれだけでビルメンなれる
他の資格はビルメンなってから取得していけばいいよ

534 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 16:17:19.61 ID:mPbRBc1b.net
詳細はわからんが
30までの若い男がとりあえず電工とってビルメン・・・とかじゃないんだろ。
50男が底辺職のしかも、そのなかでヒラで入りたがってるワケねーだろ
一目置かれる社員として入りたいにきまっとるだろうが
だからエネカンなんだろ

535 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 18:04:48.30 ID:TpQ2jqDn.net
エネ電一発合格目指して勉強し始めて2週間半、電動力応用を中心に勉強してきて科目4はなんとかなりそうな気はしてきた
あとは科目2の自動制御をある程度モノに出来るようにパターン学習をしていく

試験本番で8割9割取れって言われたらかなり勉強をやりこまないと厳しいだろうけど、6割以上取れたら合格は出来るんだから、あまり気張り過ぎないようにあと4ヶ月かけてある程度のレベルになるまで仕上げていこう

536 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:24:09.35 ID:BNHNU3po.net
去年熱の問10が過去問やっても全く分からなかった
何か良い参考書ないかな?

537 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 21:57:17.85 ID:PuPwaiP3.net
問題を写メ撮るとかしないと、どの問題かわかんなくないか?

538 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:14:16.19 ID:qFAsOcoQ.net
問題はわかるけどなにがわからないのかはわからない

539 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:51:59.37 ID:pZxQFxmP.net
燃焼の問題って高校で化学やってたら楽勝じゃね?

540 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 22:59:29.46 ID:EB3YWYOI.net
>>513
今から試験の極意を授ける
(1) パンツを脱ぐ
(2) 風俗店に行き愛のないまぐわいを重ね抜く
(3) パンツを嗅ぐ
(4) パンツを脱ぐ
(5) 過去問を暗記する
(6) まぐわう
(7) 富士の樹海へ行く
(8) 吊る

541 :名無し検定1級さん:2019/03/24(日) 23:47:24.61 ID:UNW2xCDE.net
>>356
いや、普通にやるぞ。
数Vはやらんから難しい微積はできんが、数Uレベルは必ずやる。

542 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 02:23:39.09 ID:8mq5CBQ7.net
>>505
他にないから

543 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 06:41:02.26 ID:Kde0QC3W.net
熱って鉄板テキストって何?

544 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 17:37:56.48 ID:7JQHngGM.net
エネルギー管理士講座全四巻

545 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 19:00:20.95 ID:kt2Ip1OO.net
だな。
正確無比。

546 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 21:14:20.55 ID:Kde0QC3W.net
本当に?あれ読み込んでってコスパだいぶ悪くない?

547 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 22:46:34.44 ID:4WAxYWYC.net
認定講習用のテキストをもらった。

548 :名無し検定1級さん:2019/03/25(月) 23:04:46.67 ID:0iGHo9su.net
燃焼はセンター化学の問題集やるわ
昔みたいに過去問そのままじゃないし

549 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 00:04:42.44 ID:xvTcjjFA.net
センターの問題やってもほとんど意味ないでしょ…

550 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 06:45:59.86 ID:XALmjxOc.net
認定取得目指しとる人おらんの?(´・ω・`)

551 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 07:26:04.29 ID:2NvQD2Fs.net
>>548
燃焼は公害防止管理者大気の燃焼もやったら。

552 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 16:03:51.73 ID:9ZiLONyB.net
すいません誰か教えてください

熱の計算で、桁数が多すぎるときの計算ってどうやるんですか?
ステファンボルツマン定数の絶対温度4乗の問題のときに、大抵電卓の桁数が足りなくて困っています

たとえば、2014年の熱の課目2・伝熱工学の問題3なんかで桁数が足りなくなります
自分の使ってる電卓は12ケタのもので、この問題を解くときに要するのが13ケタなんです
(1273Kの4乗の値を算出する必要があるため)
そのため、自分の電卓でやるとEの表記が出てしまい計算が合わないんです

これはどうしたらいいんでしょう…本当に困っています

553 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 16:04:58.25 ID:9ZiLONyB.net
あ、桁数の多い電卓にすればいいのかな…

554 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 18:18:30.52 ID:P8PrO5JD.net
>>552
ステファンボルツマン定数は5.67とする
絶対温度は100で割っとく
以上

555 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 18:19:25.20 ID:6ifW0SiK.net
>>552

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10138196350

556 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 19:29:23.61 ID:6wiRPbxU.net
答えも a.b×10^c みたいな形だし、普段からそういう風に計算しろっていうメッセージだと思ってる

557 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 20:08:04.16 ID:ufND01rd.net
熱は甘え

558 :552:2019/03/26(火) 20:30:21.24 ID:4E6vW5Zo.net
>>554
>>555
>>556
ありがとう!!
確かにそうすればよかった!
知恵袋で同じ問題で同じ質問があったことには驚いてしまいました…w
何はともあれこれでまた一つ問題が解決できました!
本当にありがとう!

559 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 21:14:53.42 ID:a8WQyvlB.net
熱は憂慮されておられます。

560 :名無し検定1級さん:2019/03/26(火) 22:05:37.02 ID:dDbeFq3g.net
浮動小数点数も a.b×10^c みたいな形だし、普段からそういう風に計算しろっていうメッセージだと思ってる

561 :名無し検定1級さん:2019/03/27(水) 19:55:10.93 ID:O1z2Ddh0.net
回答の有効桁数で次の問題を解くと最小桁数で狂うのマジでやめろや
真の値(ないしは十分な桁数)と回答の数値(3桁程度)を別々に保持せんとならん

562 :名無し検定1級さん:2019/03/27(水) 20:09:11.79 ID:P1UFfksU.net
小数点第2位が違って間違う時がある
どのタイミングで四捨五入するかによって変わるし勘弁してくれ(´・ω・`)

563 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 10:22:11.86 ID:XPnEovkp.net
>>550
殆ど認定

564 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 10:24:42.63 ID:XPnEovkp.net
>>550
殆ど認定

565 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 12:19:44.76 ID:CTrSpVyf.net
すいません教えてください

知識ゼロの状態から熱の勉強をしています
課目2がやはり難題で、勉強開始当初はとてもじゃないが理解できない…と頭を抱えていました
しかし、ここの皆さんが言われるとおり、高校の物理から勉強を始めると熱力学の問題はかなり解けるようになって、自分でも驚いています
やはり基礎が本当に大事なのだと痛感しました

あとの鬼門は課目3の燃焼計算です
確かこの課目に関しては高校の化学を勉強するといいとの情報があったと思うのですが、これまでの人生において高校化学を勉強してきておらず、具体的にどの範囲を勉強すればいいのか分からないです
物理に関しては熱力学という分野がはっきりと独立していたので勉強もしやすかったのですが、化学の場合はどのテーマを勉強すれば試験の燃焼計算対策につながるのかがわからないです

どなたか教えていただけないでしょうか?

566 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 12:29:51.39 ID:S8WiK5cf.net
不動先生のDVDを買いましょう

567 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 13:20:45.94 ID:plbSOg2v.net
>>565
使っているエネ管専用のテキストは何ですか?
過去問のみですか?

568 :565:2019/03/28(木) 14:01:16.29 ID:CTrSpVyf.net
>>566
不動先生はDVDも出されてるんですね
ネットで動画配信してくれたらなあ

>>567
使ってるものは、過去問と徹底研究と、出るとこだけ!っていうポケットサイズの3冊です
出るとこだけ!は要点をしぼりまくってあるので、しっかりと勉強するには物足りない感じです

569 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 14:46:44.73 ID:ih0A3kCG.net
出るとこだけはもう少し内容がほしいですね。

570 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 14:49:55.15 ID:E6hulvSn.net
>>568
そうでしたか、私は、わかりやすいを使っています。
わかりやすい、徹底研究、過去問で勝負しようと思っています。
わかりやすい、なかなか良いと思いますので、一度本屋で立ち読みしてみてください。
ただ、合格するには、わかりやすいだけでは難しいそうです。
合うか合わないかはそれぞれなので、役に立たなければごめんなさい。

571 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 16:19:06.16 ID:/M4MkHej.net
>>552
x^4-y^4=(x^2+y^2)(x^2-y^2)
でよくね?

572 :565:2019/03/28(木) 16:37:33.96 ID:CTrSpVyf.net
>>569
そうですね、外出時に用語なり公式なりを「暗記」するだけなら十分ですが、知識ゼロの人が理解を求めて読む類の内容ではない感じです

>>570
わかりやすい、ですね
一度本屋で確認してみようと思います
ありがとうございます


結局、高校の化学は必要ないということでしょうか…

573 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 18:02:23.47 ID:fOaQisMF.net
mol、分子量は理解できてるのなら炭化水素を完全燃焼させるのに必要な酸素量を求めるコツをつかめばいい
慣れると炭素と水素の数を見ただけで一瞬で酸素量がわかるようになる

574 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 18:56:30.83 ID:LsVOj1kY.net
受験者数の比率は熱7:電気3ぐらい?

575 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 19:44:40.90 ID:1M7YhHhX.net
高校化学やっただけで燃焼のところほとんどわかるし
空気比とかの新しい概念学べば安定もするからなあ

576 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 19:50:59.23 ID:91AVWfrM.net
燃焼計算だけなら、乙4の過去問でも充分だろ

577 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 20:42:07.48 ID:tiuKkNUK.net
>>545
ほぼ積読だよ
数学とか他にもやることあるからね
そこまで対策してる人なんて内部にはいないよ

578 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 20:59:07.19 ID:/hsI+MzX.net
>>572
化学にも化学熱力学って分野がある。
反応熱とか熱化学方程式あたりが燃焼計算とマッチしてるよ

579 :565:2019/03/28(木) 21:28:47.80 ID:X6zdtVEx.net
課目3の燃焼計算に関して、皆さんありがとうございます
やはり高校化学は重要なのですね…わかりました!
化学熱力学?という分野も初めて知るのですが、その分野も一度本屋で参考書を探してみようと思います!

本当にありがとうございました
過去問一辺倒では到底太刀打ちできない課目3を、なんとしても合格できるよう頑張ります

580 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 21:30:55.74 ID:LsVOj1kY.net
科目3ってそんなに難しいの?

581 :名無し検定1級さん:2019/03/28(木) 21:52:08.46 ID:/hsI+MzX.net
>>579
科目Uなら前も書いたが化学熱力学中心の基礎物理化学がマジでおすすめ
導出過程や概念がすこぶる詳しく書いてある。
もしくは化学TUの新研究って受験参考書がわかりやすくて詳しくておすすめ
こっちは科目Vをカバーしてる。
この二冊あればまず困らないと思う。特に科目Vの燃焼計算はパターン化した解法だから慣れればすぐ解けるよ

582 :565:2019/03/29(金) 07:40:05.47 ID:1AYxeA5M.net
>>580
課目2は、とっかかりこそ理解が進まず本当に難しいのですが、高校物理の基本をちゃんと理解するようにしてから、熱力学・流体力学・伝熱工学のおさえるべきポイント(試験で問われている要点)が分かるようになってくると、スムーズに解けるようになりました
それに対して、課目3ではそういうものの類が一切存在せず、困惑していました
特に、ここ2〜3年の出題のパターンが変わってからは、余計にその傾向が強いと感じます
そのため、間違いなく熱分野においては課目3が最難関課目であると理解するようになりました

>>581
基礎物理化学ですね!わかりました!
ありがとうございます!
おすすめの参考書まで教えていただき、とても助かります
さっそく今日本屋に行って探してみます!

583 :名無し検定1級さん:2019/03/29(金) 15:52:14.36 ID:MJk8fXWn.net
>>579
燃焼は公害防止管理者大気に燃焼計算があり、
そちらのテキストの方が詳しく分かりやすいかな。
燃焼計算だけでなく、バーナーとかもあるよ。
大きな本屋に行けるようですので、公害大気関係を見てごらん。

584 :565:2019/03/29(金) 18:41:29.76 ID:B7+vDwc7.net
>>583
公害防止管理者という資格の存在は知っていましたが、まさかそこで燃焼計算を問う問題があるとは知りませんでした…
併せて、本屋で確認してみますね
ありがとうございます!

585 :名無し検定1級さん:2019/03/29(金) 18:42:13.54 ID:ua4OXCRP.net
合格された方、熱分野の科目の難しさどの程度か教えて下さい。
(相対的に1〜10の数値使って、平均5で)

科目1 
科目2 
科目3 
科目4 

586 :名無し検定1級さん:2019/03/29(金) 21:07:42.12 ID:SKWzVhp6.net
>>584
確かに公害大1はかなり科目Vと被るね
ただ、誘導はないからエネ管の方が問題は大分親切だけどね

>>585
5を偏差値50(一般的な難易度)と仮定すると
科目T 5
科目U 9
科目V 7
科目W 7

587 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 08:30:19.25 ID:J+U37ZHS.net
>>586
2は落とす人多いんですか?

588 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 08:31:06.34 ID:2wkcAjMJ.net
科目2の偏差値90もあるのかよw

589 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 08:35:35.95 ID:O9emWkob.net
>>587
それは人によるとしか、、、

590 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 10:25:53.32 ID:iKns34nA.net
>>588
なんで1が偏差値10分なんだよ
偏差値の仕組みがわかってないって受験したことないの?

591 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 10:41:25.87 ID:CzxwZm1V.net
今から勉強始めて今年無難に2科目取りたい場合
科目1、4の合格目指せばいいの?

592 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 11:22:42.70 ID:iKns34nA.net
科目T、V、Wから選べばいいのでは?
ただし、科目TとW選んだ場合、朝早く来て夜遅く帰ることになるよ
空き時間はめっちゃあるから復習はできるけど

593 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 11:58:13.04 ID:J+U37ZHS.net
オーム社の徹底研究って、問題は過去問がベースですか?
過去問とは違う本当に独自のミニテストですか?

これを極めて過去問いくか、さらっと1周してもう過去問いくか悩んでます。

594 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 13:18:50.10 ID:iKns34nA.net
中身は過去問のやき回しだから参考書的な立ち位置でいい
過去問に早く移った方がいいよ、敵の大きさを見極めないと。

595 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 21:09:28.25 ID:O9emWkob.net
省エネルギーセンターの参考書、コスパ相当悪そうだけど、買う価値あり?

596 :名無し検定1級さん:2019/03/30(土) 22:14:53.19 ID:YvcdeKlf.net
コスパはいいだろ
問題は、ユーザの頭が付いていけるかどうかだ
結構分厚いからなあれ

597 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 01:09:03.71 ID:cq9Pfzpn.net
特に2巻は必須だろう
熱力学と流体力学セットであの薄さだし

598 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 08:55:21.62 ID:/0LUuVy0.net
公害大気の勉強すれば、課目Vの役に立つってホンマ?

599 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 09:58:31.47 ID:Y4vnjWoy.net
ほんと
どっちも今年受けるわいが言うんだから間違いない

600 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 10:31:01.45 ID:6dOa/PEj.net
公害大気の大気特論とかの過去問題みて確認してごらん。

601 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 11:22:54.23 ID:/0LUuVy0.net
ありがとう。テキストより問題集の方がアマゾンで評価高かったから問題集見てみるわ

602 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 12:49:28.02 ID:ofEWQ06x.net
あの参考書いらないと思うけどなあ……
どうせ出るのはサイクルだし。
有名なサイクル6種類くらいts、pv線図を立式から全部できるようにしとけば5割くらい取れるんだから流体とか細かい知識を勉強する意味が全くわかんないだけど。

603 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 12:51:28.35 ID:1tmqoDnO.net
みんな課目1の参考書なに使ってる?
徹底マスターでいい?

604 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 12:57:38.26 ID:aQlfROA/.net
>>603
過去問で十分でない?

605 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 12:58:29.17 ID:aQlfROA/.net
>>602
省エネルギーセンターのテキスト?
かなり高価だよね

606 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 13:33:54.91 ID:cq9Pfzpn.net
会社に置いてあるだろ
公式本なんだから

607 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 14:08:16.16 ID:nraomHyB.net
熱の課目で勉強するオススメの順番ありますか?

608 :名無し検定1級さん:2019/03/31(日) 14:33:13.29 ID:UzrtWhuC.net
フェルミ
→マセマ
→エネルギー管理士講座第2巻
→過去問

609 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 04:55:08.46 ID:4D4Eo/E+.net
>>607
オススメではないですが

時間的に厳しいので、今年はT、Vの二課目狙い

610 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 06:45:12.01 ID:DejPue1b.net
電気の話なしw

611 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 09:44:47.39 ID:V4etl2rO.net
熱の方が受験者多いのかな

612 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 12:24:03.53 ID:/kGCmXaF.net
逆に熱Uだけ受けるのあり?

613 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 13:04:26.68 ID:Fpw+iH89.net
「電験3種、ビル管、エネ電」より「電験3種、ビル管、エネ熱」のほうが電気と熱が合わさって最強に見える

614 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 13:06:26.70 ID:p7ApMMra.net
電験二種の前では些細なこと

615 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 13:12:55.44 ID:IL073jnX.net
令和元年、エネルギー管理士免状とったるわい

616 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 13:19:44.21 ID:6L6xHe3y.net
>>612
そんなビビらなくても、4科目受ければいいやん。500時間くらいやれば
余裕で一発合格できるから。

617 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 18:01:04.84 ID:LP+LWuUm.net
>>616
電気だったら何時間やれば行けますかね?

618 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 18:53:10.40 ID:Mh0StuN0.net
電気に逃げたら
一生後悔するぞ

619 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 19:12:26.97 ID:sscCQdU0.net
結局のところ、電気で取った奴は死ぬまで熱で取った奴を見下す。
熱で取った奴は死ぬまで電気で取った奴に見下される。

それだけだw

620 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 19:30:39.05 ID:BXVDV+Fv.net
今年の8月?か9月に電験三種とエネルギー管理士の試験があるみたいなんですが会社命令でどっちも取らないといけなくなりました
電験三種も受ける事ですしエネルギー管理士は電気分野を選んだ方が合格出来そうですかね?
熱分野だと互換が無い分範囲が膨大になりそうですか?
ちなみに自分は電気系の勉強は殆どした事がないれべるです

621 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 20:10:09.63 ID:4D4Eo/E+.net
>>620
今からですか!?
先ずは三種は理論から
エネ管は課目Tから
がベターかと

622 :名無し検定1級さん:2019/04/01(月) 23:39:31.79 ID:xGo4wYAZ.net
>>620
他に資格何もってんの?

623 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 06:52:55.39 ID:op3i4c2X.net
やさしい電気計算演習ってどうですか?
使いやすい?

624 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 07:01:17.85 ID:op3i4c2X.net
>>619
結局の所、どちらが上とか言う話ではなく、このスレ見ていると熱受験者の方が圧倒的に多そうですね
エネ電は需要が無いのでしょうか。。

625 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 07:33:03.01 ID:x7XHa9KN.net
>>624
十年位前(もっと前か?)に省エネ法が改正され免状に電気と熱の区分が無くなった。
丁度私がエネルギー管理者をやり始めた頃だ。それまでは使用しているエネルギー
で熱指定・電気指定だったのが免状はどっちでも良いよとなった訳だ。以前は両方必要
な事業所では両方必要だったので一人で両方持ってた訳なのだが・・・
まぁ結局電気で取れない奴は昔は洋梨だった訳だ。

626 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 08:13:14.01 ID:op3i4c2X.net
貴重なお話感謝です。
全く別の試験だった(今もそうか)のを一緒にしてしまったので私が混乱していただけですね。
素直に受けたい分野に進む事にします。

627 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 12:26:13.61 ID:cpiJSdkr.net
省エネする所ったら空調しかないじゃん
受電設備、配線設備なんて配線太くしろだの、トップランナーの変圧器にしろだの、負荷の平準化しかする事ねーし

628 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 18:39:26.31 ID:x7XHa9KN.net
>>626
で、どっちなん???

629 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 19:27:06.66 ID:hrU0xgxW.net
熱は甘え

630 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 19:54:41.02 ID:op3i4c2X.net
>>628
はい、電気は電験だけで充分なので、洋梨の勉強がしたいです

631 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 19:56:10.71 ID:OrV55PqD.net
エネ管の熱もってたら一定規模までのボイラータービン主任できるみたいな特例あった気がするけど、いまはないのかな

632 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 19:57:25.86 ID:ecXG59dF.net
電気は電験3種持ちでもかなり手強い
電験3種取れる地頭あるなら熱で取る方が苦労少ない
電験3種取ったから電気で受験は一種の罠だと思う

633 :名無し検定1級さん:2019/04/02(火) 19:59:44.81 ID:OrV55PqD.net
>>631
調べたら熱でも電気でも選任許可受けられるっぽかったわ
https://www.safety-chugoku.meti.go.jp/denki/hatsuden/karyoku/1_3_kyoka.htm

634 :名無し検定1級さん:2019/04/03(水) 01:17:54.30 ID:OkNwV0t5.net
電気では無理でしょう

635 :名無し検定1級さん:2019/04/03(水) 20:39:55.50 ID:i5k+jh4Z.net
熱は甘え

636 :名無し検定1級さん:2019/04/03(水) 23:13:00.99 ID:5AdujhOh.net
>>635
あくまで合格は手段ですよ
免状取得してからどれだけ勉強するか、しないかが逃げかそうでないかの違い

637 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 18:12:22.62 ID:+Z5JSG7u.net
>>636
エネ管熱研修で貰った奴でその後勉強した奴を見た事が無い。
電気試験取得の私が定期報告作成しているにもかかわらず奴らには精進しようと言う思いが無い。

638 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 18:20:39.11 ID:Bqx2UJKZ.net
電気と熱の免除で差があるんですかね?
無いなら電気受ける奴は馬鹿かと

639 :ブラックな設備”管理”会社達:2019/04/04(木) 18:31:54.10 ID:6KLiD84J.net
このへんは、やめといたほうがいいよ。
40 日本管財 テスコ(旧泰成エンジニアリング) オーチュー
38 太平ビルサービス
----------総合評価★の壁----------要注意
17 日本ビル・メンテナンス、MHiファシリティーサービス

640 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 19:44:23.79 ID:+Z5JSG7u.net
>>638
Statusの差が大いにあるねw

641 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 19:46:25.99 ID:+Z5JSG7u.net
>>638
免状に差は無いけども電気が遥か上って認めているよね?

642 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 19:54:48.63 ID:RBfGM1Sx.net
どっちでもええやろ。
ホンマ、下らんわ。

643 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 19:56:22.47 ID:Bqx2UJKZ.net
いやいや遥か下でしょうよ
何でわざわざ合格率が低い難しい方受けようとするのかしら
同じ効力の免状なら簡単な方選んで浮いた時間を他の資格とか仕事の勉強に使うのがデキるタイプの人間だよ

644 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 20:24:57.64 ID:2JfZGAkv.net
エネルギ管理士って難しいわりに資格持ってる人多くない?
会社のHPの資格保有者とか見たら

問題パターン化してるって本当?

645 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 20:44:31.93 ID:hN9T9IKp.net
>>643
2種にくらべりゃ遥かに楽だから。
エネルギー管理士なんかはなから眼中にはない。
そんなやつらが電気を受けている。
わざわざ熱なんか無駄だから。

646 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:22:35.09 ID:011icUvE.net
>>644
認定取得が多いんでしょう

647 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:36:07.87 ID:atZEVwCq.net
この資格需要ないのになぜみんな受けるんだ?

648 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:43:25.41 ID:z0Xcy9LM.net
電験三種に合格した人間なら電気を選ぶでしょうな
かなり範囲が被ってるから、新たに勉強する量が少ないし

649 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:49:07.35 ID:rZWxRRO3.net
1分野だけなら第二種エネルギー管理士
2分野とったら第一種エネルギー管理士
みたいに差別化したら資格マニアが喜びそう

650 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:53:05.44 ID:2w9ZXCqG.net
電験三種に合格した人間ガ受けて熱より合格率低いからアホなんだわ

651 :名無し検定1級さん:2019/04/04(木) 21:55:24.03 ID:F51MxrMr.net
仕事を頑張ってる人が見たら100%泣ける動画

ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

652 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 00:59:01.74 ID:zn1F4rS7.net
8月試験とかあつすぎ
せめて10月以降に

653 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 08:06:56.37 ID:zn1F4rS7.net
途中でかならずトイレにいきたくなるのでトイレロスタイム制度を導入してほしい

654 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 12:43:03.67 ID:jxKm/9+q.net
トイレ行っても大丈夫なん?
今年初受験者ですが

655 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 12:54:46.36 ID:O4P0NXHc.net
逆に駄目な国家試験ってあるか?

656 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 14:44:22.39 ID:SiCO9vKs.net
語学系は駄目だな
退出したら試験放棄扱い

657 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 17:52:07.65 ID:AIhC9iya.net
>>653
年一回のチャンスなんだぞ!そんなもん、漏らせばいいんだ!
ついでにTwitterでも有名人になれるしな。

658 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 18:18:23.63 ID:HldEkrhc.net
漏便継電器でPAS落とせば再試験だ

659 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 19:13:18.35 ID:x2WORMtV.net
簿記はだめってかこんな話が

試験中に、トイレのために一時退室できないのは不合理だ――。日商簿記1級の検定試験で途中退室し、結果が不合格となった都内の男性がこう主張し、
試験を実施した東京商工会議所に受験料の賠償や慰謝料を求める訴訟を起こした。
しかし、東京地裁(篠原敦裁判官)は「どんなルールを定めるかは実施者の裁量」として請求を退けた。
ttps://www.asahi.com/articles/ASM1H55ZCM1HUTIL023.html

660 :名無し検定1級さん:2019/04/05(金) 23:10:21.98 ID:92rkNXkz.net
トイレ退出は甘え

661 :名無し検定1級さん:2019/04/06(土) 11:09:47.10 ID:CRdSOUqC.net
やべえ11月の冷凍一種が終わってから12〜7月の8カ月でエネ熱受かる気でいたけど
4月になっても科目2すら満足に理解出来ない

このペースで4科目とか無理だわ
残り全部使っても科目2受かるかすら危うい

662 :名無し検定1級さん:2019/04/06(土) 14:47:38.93 ID:2QkQRfOj.net
>>661
それ、勉強のやり方見直した方がよくないか?1冷持ちなら
真面目にやれば4か月くらいで仕上がるぜよ。
俺は2冷から、じっくり7カ月やって余裕で4科目とれたで。
他は甲危、電3あり。
やさしい熱計算演習がすべてのカギだ!これが完璧なら合格間違いナシ。
俺はこれが95%くらいいけるまで仕上げたで。

663 :名無し検定1級さん:2019/04/06(土) 15:12:54.59 ID:06uB6q3N.net
1冷受かるレベルでエネ熱ごときに苦労する理由がわからん
1冷は講習会で取ったのか?

664 :名無し検定1級さん:2019/04/06(土) 20:21:10.84 ID:P5VY1GA/.net
1冷の方がエネ熱より上?

665 :名無し検定1級さん:2019/04/06(土) 21:15:16.33 ID:8XLdauhT.net
さすがにそれはないなー

666 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 00:40:08.71 ID:hbHvV+Qf.net


667 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 00:54:35.18 ID:eQFts7cG.net
1冷(口臭)

668 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 04:11:20.44 ID:cmaV9KM0.net
冷凍のスレだとエネ管(熱)よりも1冷の方が難しいとあり、
エネ管のスレだと1冷よりもエネ管(熱)の方が難しいとある
一体どっちなんだ?
両方、受験したことないからわからんわ

669 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 04:43:07.21 ID:1sClcQRS.net
範囲が広いが問題が素直なのがエネ管
範囲はエネ管ほど広く無いが問題が相当ひねくれとるのが冷凍
じゃない?

670 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 08:41:06.76 ID:Q/ALAIzq.net
そりゃ高圧ガスの中の冷凍則部分しか出ないんだもん
ある程度計算設定を変えないと毎回同じ問題になっちゃうよ

記述で誘導ないからムズイといえばそうだけど、エネ管の範囲の広さと比べると大分狭いからねぇ

671 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 13:51:56.51 ID:Xt0D0PDs.net
>>662
すみません
勉強方法、おすすめ教えてください
使った教材も

672 :662:2019/04/07(日) 20:35:07.53 ID:vf+M9fCX.net
>>671
教材は、電気書院過去問、徹底研究、やさしい熱計算演習、わかりやすいエネルギー管理士
以上。
勉強法は、最初は「わかりやすい・・」みたいな広く浅くの参考書で全体像を掴む。
次にその中で理解しがたい分野を、Youtube等にある熱力学系の動画で補足する。
大まかに7割方理解できて来たら、過去問演習に移る。
この時点ではおそらく50点そこそこしか取れないけどそれでいい。
繰り返せば8割近くまでは上乗せできる。しかし、本番で確実に8割以上狙うならば
演習時点で確実に9割以上仕上げないときつい。
過去問演習でつまづく所を、徹底研究やネット動画で理解できるまで繰り返す。
そこまで来たら、熱計算演習で実力試し。
その時点でこれが8割以上解ければ、まず大丈夫。6割以下ならば過去問に慣れただけで
理解できていないと言う事。

まずはYoutubeの家庭教師のトライで、熱力学動画を見る事をお勧めする。
※約22本あったとおもう。

あとは毎日最低1時間、コツコツ続けることくらいかねぇ。
全然わからない期間が続いても、続けていればかならず一気に進む時期が来るよ。
1冷取れたなら、問題ないと思うけど。頑張って下さい。

673 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 21:06:07.77 ID:1sClcQRS.net
1冷の方がエネ管より難易度が高いというか意味不明な感じがする
どちらが上とかではなく、です
1冷もコツコツやってたらわかる時が来るかな

674 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 22:17:49.25 ID:DXsdXJyC.net
申込み期間は1ヶ月以上あるんだな
なかなか良心的だな

675 :名無し検定1級さん:2019/04/07(日) 22:40:13.16 ID:IOxa6uyk.net
来月は申込みか
風俗一回我慢しないと

676 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 12:49:45.90 ID:itMQbNrn.net
過去問やりはじめるわ

677 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 13:39:44.18 ID:qj334UaI.net
本試験に向けて過去問を回すようになったきたんだが、熱の課目3、2016年から異常に難しくなってない?
2015年以前は似たような問題ばかりで、「丸暗記」でもなんとかなってしまっていたのが、2016年以降は出題の角度が変わって「ちゃんと」理解してないと答えられないようになってる気がする
2017年〜2018年も変化球での出題が続くが、解説を読めば何とか理解できる感じ
2016年だけ虐殺年でしょこれ…
この年に受けた人とか問題見たとき絶対びっくりしてると思う

678 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 13:45:17.73 ID:LXxYjEj8.net
出題角度をθ と置きます

679 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 17:13:38.53 ID:o8IVCYRg.net
熱は過去問周回でオケ?

680 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 19:49:52.56 ID:eysx+6On.net
>>677
そう?2018受けたけど、試験中こんな簡単でいいのか?
何か見落としているのではないか?と疑うレベルだったが。30分かからんかったし
2016は過去問やってて驚いたけど、2017は焼きまわしだったし

681 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 19:50:35.79 ID:KCyRZSaP.net
>>677
熱Uの難易度が下がってきている
のは、そのせいかな?

682 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 20:21:47.58 ID:KCyRZSaP.net
>>677
モル分率を知っている=楽勝
モル分率を知らない=意味不明
この違いだと思う。

683 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 20:52:35.22 ID:eysx+6On.net
>>682
文系でも普通に高校で習うんだから知らないなんてまずないでしょ、たぶん

684 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 21:42:18.35 ID:d3nqZkEP.net
湿度の計算って出ると思う?

685 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 22:04:51.93 ID:LXxYjEj8.net
温度T

686 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 22:36:52.43 ID:bJCFKuEK.net
この手のマークの誘導問題って手が止まったらだいたい満点無理だよね。

687 :名無し検定1級さん:2019/04/08(月) 22:37:08.59 ID:eysx+6On.net
>>684
過去に湿度の計算出たことあるからねぇ

688 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 13:21:56.39 ID:45lB80N1.net
試験終わったあと、メンズエステでもいってスッキリしたいんですが
大阪会場の近くにありますか?
いわゆるヌキありで

689 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 15:32:12.89 ID:/HtWAFMh.net
おまえらエネ管の公式サイトに今年の受験の案内出てるぞ
気を付けろ

690 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 17:56:17.62 ID:9/hzyxGx.net
>>689
おう、ありがとう!

691 :名無し検定1級さん:2019/04/09(火) 19:44:06.15 ID:CNTK2GLH.net
>>689
気をつけろ!

692 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 13:16:49.36 ID:WQF6OG7S.net
高圧ガス甲種化学検定経由でもってる理系駅弁卒だがエネ感熱4科目一撃で合格するのって難しい?

693 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 13:18:55.07 ID:5Tr8mWc2.net
計算の複雑さは高圧ガスの方が難しいからいけるんじゃないか

694 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 13:41:39.81 ID:0tj+KsKi.net
一種冷凍は?エネ管の方が難しいですか?

695 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 17:41:51.59 ID:QLPWb+wt.net
>>692
どっちかと言えば、甲種機械系になるからね。化学は科目3では役に立つかな。
理系駅弁なら一発で決められるんじゃないか?

696 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 18:53:03.01 ID:I/EHE+SF.net
理系って言ったって分野でいろいろだしなあ
化学屋なら3は割と簡単だと思うけど

697 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 19:24:19.69 ID:0tj+KsKi.net
エネ管ってほぼ熱受験者?

698 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 19:45:39.62 ID:rpgyDH9s.net
熱と電気別の受験者数、合格者数みたいなデータどっかになかったっけ?

699 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 19:54:01.48 ID:0tj+KsKi.net
熱、電気合算のデータはあるようですね。。

700 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 20:09:31.70 ID:rAQdU0Ck.net
というかそもそも、エネ管ってほぼ熱受験者?

701 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 20:38:27.89 ID:gHtFhoKN.net
熱は甘え

702 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 20:42:37.63 ID:rpgyDH9s.net
エネ管の参考書って熱よりも電気の方が多くないか?
受ける人がいなければ本も出ないだろ

703 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 21:10:26.19 ID:TOLgyZTI.net
電験三種合格者が電気で受験は甘え

704 :名無し検定1級さん:2019/04/10(水) 22:55:36.80 ID:8+R9Unl+.net
電験三種に合格出来ないような人が熱で受けるだけの事でしょ

705 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 09:21:23.01 ID:ooCcvrvz.net
残り2科目で1限と4限なんだが間の時間ってみんなだったらどこで勉強する?スタバとか?

706 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 10:53:25.96 ID:qFWEHKed.net
今年エネ管と電験2種受けようかなと思ってるけど電気で受けた方がいいかな?

707 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 11:18:00.93 ID:kkAaVBM2.net
>>706
電気でしょ
ラプラスとか使うし

708 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 11:53:55.66 ID:gyP718qt.net
電験二種ならエネ管は電気分野だな
電験三種なら熱分野の方がいい

709 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 12:24:02.35 ID:ifUJFQl9.net
難しすぎるけど見てたらわかるようになるの??

710 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 14:51:28.06 ID:5X0+7FFZ.net
見てるだけー

711 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 18:08:37.32 ID:H5JlLRws.net
>>709
熱?

712 :名無し検定1級さん:2019/04/11(木) 22:00:09.12 ID:4OmtDZOc.net
浅野

713 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 03:42:06.79 ID:gcBfBJBg.net
>>702
どこの本屋行ってるんだ?(熱の本が売り切れてるだけじゃねーの)

714 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 12:53:10.55 ID:kJY9OMKT.net
熱は甘え

715 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 15:47:00.44 ID:+fxfkxBp.net
熱は浅野

716 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 16:53:40.25 ID:azjsI2wk.net
熱は至高

717 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 20:23:47.78 ID:wCnwL0Wt.net
実は電気の合格率のほうが低いのはアホが多いから
熱を受ける人は優秀

718 :名無し検定1級さん:2019/04/12(金) 23:21:25.38 ID:sd7ImMat.net
実際、熱の方が合格率高いしな
同じ合格基準なのにそれに届かないのが電気組

719 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 08:29:23.36 ID:pw7riTmB.net
熱は甘え
電気は逃げ

720 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 09:12:18.92 ID:/K9PCpzr.net
昭和20年代に行われていた二日に渡る記述式試験で合格した者のみが真のエネルギー管理士

721 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 11:06:13.23 ID:71/tuXSa.net
>>720
殆ど死んでそう

722 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 15:52:33.07 ID:Hp+RteMl.net
エネルギー枯渇で老衰死

723 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 16:32:36.87 ID:SYWxs91s.net
>>721
火葬場で自身が燃えて、エネルギーを放出したという意味だよ。

724 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 16:35:16.46 ID:pw7riTmB.net
俺が死ぬときは火葬場の煙の色が変わるような薬品でも棺に入れてほしいな

725 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 17:58:20.53 ID:XOmE+U92.net
葬儀屋もエネルギー管理士がいるらしいな。

死体を1体燃やすのに必要なエネルギーから
数MJ/1体(死体) で年1%の省エネの取り組みしてるらしい。

726 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 18:57:48.42 ID:4bu/jCfq.net
排熱を、次の人用の余熱に回している

727 :名無し検定1級さん:2019/04/13(土) 20:55:05.51 ID:XOmE+U92.net
いや、人燃やした後の排熱で
お湯作ってお茶作ったりしてると聞いたぞ

728 :名無し検定1級さん:2019/04/14(日) 00:03:53.76 ID:9wpB+TeB.net
人を燃やせるのは
情熱だけです
排熱なんてありませんよ

729 :名無し検定1級さん:2019/04/14(日) 20:40:12.25 ID:aIA1do0c.net
エネ管の問題って傾向変わった年ある?
制度とか問題の形式とか

730 :名無し検定1級さん:2019/04/14(日) 20:47:47.67 ID:InsfOY3Z.net
>>728
あの人は海上やで。堀

731 :名無し検定1級さん:2019/04/14(日) 21:44:01.31 ID:dlqYKcKk.net
天然ガス田のプロパンガスの半分以上を微生物が食べていた
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555245004/

732 :名無し検定1級さん:2019/04/15(月) 07:05:41.47 ID:vPnCKoGS.net
去年は課目1しか受からんかった
今年は受かりたいなあ

733 :名無し検定1級さん:2019/04/15(月) 07:15:47.43 ID:Gm3RgbYH.net
電験3種取得したからエネ管の勉強始めたんだけど計算問題めっちゃ素直なんやね

734 :名無し検定1級さん:2019/04/15(月) 14:25:20.94 ID:WuhL96Md.net
始めるのおせーな

735 :名無し検定1級さん:2019/04/15(月) 17:27:02.69 ID:BMdGou7R.net
>>732
熱?電気?

736 :名無し検定1級さん:2019/04/16(火) 13:58:50.33 ID:RE870jRr.net
管理員はみんな持ってる?

737 :名無し検定1級さん:2019/04/16(火) 22:46:54.28 ID:4cUkET+I.net
管理人さん?

738 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 01:14:55.85 ID:SqwNd6KB.net
五代さん!!

739 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 14:14:24.00 ID:0+HxmbWM.net
今から1から勉強してエネ管理士熱受かりますか?
土日はあまり勉強したくないです

740 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 16:27:39.22 ID:RezJvVqD.net
試験日は8/4なので残り3.5ヶ月です
大体高卒レベルの学力の人間が1日3時間勉強して3ヶ月で受かる試験と言われているのでまだ若干の余裕があると言えます

741 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 18:21:08.26 ID:1fN0S8LV.net
>>739
>土日はあまり勉強したくないです

無理。

742 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 18:46:26.44 ID:yVeqhXF+.net
今年2科目くらい受かれば来年には受かるよ

743 :名無し検定1級さん:2019/04/17(水) 20:59:35.53 ID:bJ1FA4OM.net
ニートだから土日以外に1日8時間
労基法で定められた時間くらい勉強できるのでは

744 :名無し検定1級さん:2019/04/18(木) 11:02:09.68 ID:WYKWelha.net
>>688
大阪なら今年も寝屋川かな。
なら京橋下車で。

745 :名無し検定1級さん:2019/04/18(木) 15:06:45.34 ID:FQMR46R8.net
今年なんで東大と千葉大なんだよ…千葉大はやめてくれ…

746 :名無し検定1級さん:2019/04/19(金) 15:27:19.87 ID:yVcs0hBa.net
休みの日は掃除、洗濯、飯食って、取りためた録画みて、県外のソープまで往復
勉強する時間ないわ

747 :名無し検定1級さん:2019/04/19(金) 15:42:49.46 ID:XCjMk74M.net
同じく・・・

748 :名無し検定1級さん:2019/04/19(金) 16:22:35.72 ID:p58hOVee.net
熱の課目Wって何選ぶ?

749 :名無し検定1級さん:2019/04/19(金) 16:30:07.66 ID:HlRhDkAe.net
>>748
自分は去年、工業炉と蒸留で受けてとれた。冷凍選ぶ人が多いんじゃないかな。

750 :名無し検定1級さん:2019/04/20(土) 11:29:41.03 ID:LghZncHi.net
電力応用なんだけど、有効桁数の取り扱いどうなってんの?
基本、解答は繰り上げしてるけど、後の問題には繰り上げた数値と繰り上げてない数値をごちゃ混ぜにしてて
最終的な解答の下一桁がズレるんだけど
ストレスが溜まる

751 :名無し検定1級さん:2019/04/20(土) 13:51:41.54 ID:oCKZjlo+.net
センターのHP隅々まで読めばその疑問の答えが書いてあるよ

752 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 00:35:37.55 ID:e9zW1nWz.net
>>751
なるほど。そういうことね。
情報ありがとう。

753 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 07:59:37.17 ID:xXEMag35.net
1.23のところが1.24でも正解になったりすることがある

754 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 15:02:50.72 ID:rjoZnHa3.net
平成28年の電力応用、誘導機の等価回路の問題なんだけど
トルクを出すのに、同期ワットを同期回転速度で割ったら、滑り0でトルクにならんのでは?
あくまでも軸入力のトルクって事なの?

755 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 16:28:36.31 ID:OqKMgQrI.net
>>754
トルクはあくまで下のリンクの(12)式で考えられるものだけど、これを式変形すると(13)式と等しくなるって話
実際に同期速度で回ってるわけではない
https://www.jeea.or.jp/course/contents/12130/

756 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 21:04:09.62 ID:kpykTAJD.net
TACの本でとりあえずさらっと勉強しているのですが、
電卓なしでこのレベルの計算しないとまじでいけないのでしょえか?
ルートの開平計算が面倒くさすぎるのですが。

757 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 21:07:21.62 ID:kpykTAJD.net
すまん自己解決した。
最近疲れてて電工とごっちゃになってたわ。

758 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 21:17:22.96 ID:VVpbrMMU.net
電工レベルのルートくらい覚えとけよ

759 :名無し検定1級さん:2019/04/21(日) 22:38:59.74 ID:s6ClPyz/.net
9年前に電験3種一発合格したけど、
エネ管電気受かる気がしねえ…
熱にしようかな…

760 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 07:42:25.71 ID:ibWOLLfd.net
いやしかし
三種一発なら
余裕でしょ

761 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 11:20:28.44 ID:o9/FsQGJ.net
9年前か
2010年だからそのころまでは3種よりエネ管電気のほうが難しかったんじゃねえかな
2011年から一気に難しくなったからな3種は
今の3種合格者ならエネ管電気は3種よりかなり楽に感じる
ただ課目4だけ癖がある

762 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 11:25:26.59 ID:o9/FsQGJ.net
あ、9年前も結構合格率低いな
この合格率で一発はすごい

763 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 11:33:27.74 ID:4UzfRSL5.net
3種が一番難しかったのが原発事故直後あたり
今の3種は当時と比べると簡単になってる

764 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 16:34:16.04 ID:gU/DtAjs.net
すいません受験経験のある方、教えてください

今年初めて熱で受験するのですが、課目4の選択問題は、問題が全て公開されている状態の中から、自由に選択ができるのでしょうか?

もう少し突っ込んで言うと、熱交換、冷凍、工業炉、蒸留と4項目分の「問題」と「解答選択肢」がすべて明らかにされた状態で、2題を選択できる状態ですか?
4つの問題を全て確認したうえで、「もともとは熱交換で解答するつもりだった」けど、実際の試験時に問題を見て「今年の熱交換は難しそうだからやっぱり冷凍にしよっと!」みたいなことができるということでしょうか?

765 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 19:05:04.15 ID:uUg7KRde.net
>>764
問題冊子に全問載ってる
選んで解答する

766 :名無し検定1級さん:2019/04/22(月) 21:31:42.94 ID:fU6k13Uz.net
>>764
問題を確認してから何を回答するか選べるよ

767 :759:2019/04/22(月) 23:51:30.40 ID:IQCh0z3e.net
俺が持ってるテキストも9年前のだった
いやでも関係ないか
熱のテキストも買ってみるかな…

768 :名無し検定1級さん:2019/04/23(火) 12:14:44.34 ID:Hd+Q8f7M.net
エンタルピー?エントロピー?言葉にてる!概念も意味わからん!僕はそっと本を閉じました

769 :名無し検定1級さん:2019/04/23(火) 12:49:22.95 ID:f08sZByA.net
わいのおなかの脂肪も燃やしたいです

770 :764:2019/04/23(火) 14:47:17.05 ID:pgd/kMg+.net
>>765
>>766
そうなんですね!
わかりました、ありがとうこさいます!

771 :名無し検定1級さん:2019/04/23(火) 20:35:39.71 ID:Uhie8dEZ.net
>>769

そうなんですね!
わかりました、ありがとうこさいます!

772 :名無し検定1級さん:2019/04/23(火) 21:30:24.95 ID:94wzYhPd.net
>>755
P2をω1で割ればτが出てきそうだけどなんでそれじゃダメなんだ
ω1は一次角周波数だから同期角周波数と同じ気がする

773 :名無し検定1級さん:2019/04/23(火) 23:59:28.73 ID:6+FCls8c.net
わいの情熱はめらめら燃えとるで

774 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 04:42:31.18 ID:MY7GAjx1.net
電気U エネルギー管理士に情報処理の問題出るんだね
必要なのか?
まぁいいとして

平成19年、慣性モーメントの問題で
J=1/2GR^2 で解くが
不動先生の徹底研究では
J=GR^2なんだけど
これ間違い?

775 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 12:27:17.33 ID:r6mqWRJg.net
この資格は何に使うの?
会社で推奨されてるの?

776 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 12:50:26.59 ID:VTC7qAp+.net
>>775
それ自体が問題として載ってるから読んでみてはどうか?
うちの会社は入札要件のために取ることを推奨しているけど?

777 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 16:39:18.85 ID:9fI52xdP.net
>>774

不動さんのは全質量が回転半径のところに集中している場合であり、平成19年の問題は質量が均一な円柱全体に分散している場合。

分散の場合の慣性モーメントは、微小部分の慣性モーメントを求めてそれを合計する(つまり積分する)ことで求まる。
詳しくは問題集の解説に書いてあるが、結果1/2の係数が出てくる。

778 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 18:25:16.81 ID:Y4neSdIW.net
一定量のエネルギーを使う工場にはエネルギー管理士をもつエネルギー管理者を在籍させないといけない

ただ最近はかなり緩和されて講習うければもらえる管理員でよくなってきたらしい

779 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 19:05:06.83 ID:PPtNt7N8.net
過去問解いてるけど燃焼問題がよくわからない
良い参考書とかないかな

780 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 22:14:28.05 ID:SA6yWps/.net
うちの業界もエネルギー管理員でよくなった
熱、ガス、電気屋とか製造業以外は管理員でよくなったな

781 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 22:22:05.78 ID:iUyz+XEx.net
実務ではいらない資格になってきたな。
設備に関して最低限の知識を持ってる証明になるだけ。

782 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 22:52:09.08 ID:tahCvBnA.net
完全に天下り先確保の目的で作られた団体だもんな
無くても何も困らない

783 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 22:56:42.93 ID:YlUmJhd/.net
エネルギー管理員とかいう制度を無くせばいいのに

784 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 23:02:07.36 ID:tahCvBnA.net
この資格自体いらんわマジで
エネ管が必要な職場なら、こんな資格取らせんでも十分な知識持ってる人いるだろ
費用対効果が悪すぎるわ

785 :名無し検定1級さん:2019/04/24(水) 23:10:24.92 ID:tahCvBnA.net
この国の官僚は本当にクズばかり
自分たちの利益のことしか考えてない

786 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 00:34:34.92 ID:fh4YBQvB.net
H28の電力応用の問題11の1なんだけど
アが正解なのはいいんだけど、ウがダメな理由は、各相の2/3πづつ位相が遅れてるけど
結局の電流の位相が確かじゃないから?

787 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 01:17:45.11 ID:U1Ojwslw.net
>>777
集中か分散の違いなんですね
ありがとうございました。

788 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 03:17:46.56 ID:geaGbIAs.net
>>768

電気には無理だって

789 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 06:19:57.34 ID:KmcpkODg.net
>>779
公害防止管理者大気に燃焼について、
燃焼計算、ボイラー、バーナー、燃料特性についてあるよ。
燃焼計算とかもググればわかりやすく解説してくれてるところがある。

790 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 08:53:29.29 ID:xNtpW/2w.net
>>786
俺が思うに、この式は(プラスマイナスを考慮した)スカラー値の足し算でゼロということで、ベクトルオペレーターなんかをかけても意味がないんじゃないかな。

もし仮に、式が太字でベクトルの足し算とした場合でも、120度づつずれているからそのまま足せばゼロベクトルになるけど、ベクトルオペレーターを掛けて(120度づつずらして)ゼロベクトルになるのは元々同相ということだから不正解じゃないかな。

791 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 16:45:04.13 ID:GDD/hm/U.net
>>789
公害防止で燃焼計算ある科目って?
なんて科目?

792 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 17:19:19.32 ID:fZtLshHs.net
>>791
たしか大気特論

793 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 17:53:07.23 ID:OTMyCGNT.net
>>792
どうも。ちょっと勉強してみる。

794 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 18:32:53.71 ID:KmcpkODg.net
>>793
大気特論に燃焼装置についてもあるよ。

795 :名無し検定1級さん:2019/04/25(木) 22:03:29.42 ID:OTMyCGNT.net
>>794
なるほど。
公害は水1は持ってるんだけど大気はなくて…大気やっとけばよかった。

796 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 15:29:10.45 ID:EHks03SN.net
>>795
公害防止の水1持ってるとかスーパーエリートかよ
それ取れてるんならエネ管熱は100%受かるわ

797 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 16:51:13.87 ID:FMx1lA9H.net
冷凍二種と電験二種受けるけど
熱と電気どっち行くか悩むぜ
どっちでもいいけどさっさと統一してくれねーかな

798 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 17:41:09.59 ID:KXLvP3u4.net
今度、熱管理と電気管理を統一して「エネルギー管理士」という資格を作るらしいよ

799 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 17:55:10.30 ID:2XFJOFwG.net
君はいつの時代から来たんだ

800 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 18:15:24.42 ID:aOjy5mBu.net
熱管理と電気管理はそのままにして、両方取得した奴にエネルギー管理士という称号を
与え得るべきだった。

801 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 19:02:12.68 ID:a8M9jzJB.net
でも重力管理はできないんでしょう?

802 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 19:39:47.48 ID:u9ty3doH.net
時間も止めれないと駄目だな

803 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 19:44:07.30 ID:u9ty3doH.net
7科目の五年合格制で受験料5000にすりゃよかったんだよ
スパイラーも量産出来て、省エネセンターウハウハだろ

804 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 20:03:20.50 ID:OWjLIgFk.net
>>803
いやー今でもウハウハでしょ
17000!

805 :名無し検定1級さん:2019/04/26(金) 21:11:59.52 ID:cAyx8j2G.net
>>796
いやいや、全然だよ。
燃焼計算だけめっちゃ不安。

806 :名無し検定1級さん:2019/04/27(土) 17:35:18.45 ID:RkFUu+k7.net
課目合格者用の受験案内来たんだけど他にもいるか?
いよいよだなあ

807 :名無し検定1級さん:2019/04/27(土) 19:18:27.35 ID:UIhTd/7g.net
カモリストには載りたくないものだ

808 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 16:11:37.29 ID:OV9ybZq5.net
35歳以上で独身って人間性ヤバイやつしかいないよな 職場のキモい人はみんな独身だわ [297142216]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556374515/

809 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 17:09:43.14 ID:3f/AStmF.net
>>808
34なのでギリギリセーフ

810 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 21:12:48.47 ID:7a1NAfzj.net
カレイシュウクソジジィータ。
シラガデブータ。
キチガイータ。
キモイータ。
クライータ。
アホータ。
ゴミしかいねーな、ここは。

811 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 21:51:31.96 ID:p5BWkz85.net
この資格はまったく使えないよな

812 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 22:03:36.11 ID:l87cE0HM.net
電験勉強する時にオマケで取るような資格だからな
これだけの為に勉強するような資格じゃない

813 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 22:11:25.71 ID:0d4HiJpr.net
法律改正でうちの施設もエネルギー管理士じゃなくてエネルギー管理員でよくなったと
最近知ってモチベーションだだ下がりだよ

814 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 22:24:19.21 ID:XlFIS/nH.net
そんな事言いながら、お前ら結局受けるんだろ?
だからいつまで経っても、受験料が17000円のバブル価格のまま

815 :名無し検定1級さん:2019/04/28(日) 23:02:12.80 ID:p5BWkz85.net
使えない資格を取るほどヒマじゃないな
しかも近い将来に消滅するかもしれないリスクのある資格なんて取る意味ない

816 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 00:54:37.78 ID:yZ7xWog4.net
三大最強能力「重力系」「時空系」「即死系」 あとなに?
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1556458580/



電撃系
熱系
氷結系
圧力系

817 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 02:07:41.56 ID:f73zLAUY.net
>>815
それなら話の種になるから取る

818 :名無し検定1級さん:2019/04/29(月) 10:16:06.21 ID:34B3UrBQ.net
べギラゴン止まりのビアンカか
イオナズンも使えるフローラかどっち選ぶかって話だよね

819 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 12:11:21.33 ID:V7uWzAV8.net
令和元年の免状取る

820 :759:2019/04/30(火) 20:04:29.94 ID:AHRCHydj.net
やっぱり電気にするかな
エネ管取ったらどうせ電験2種取れって言われるし

821 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 20:07:08.11 ID:ZyAKXHCT.net
熱の方が良いだろ
電験は電験でまた勉強すればいい
熱ならボイラー取れるぞ

822 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 21:08:59.45 ID:vjMX04uEe
ぼ、ぼい?、ボイラー、そんなんいらんわ。
ゴミ箱ぽいじゃわ。

823 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 21:28:49.05 ID:AHRCHydj.net
ボイラーも冷凍も取った

824 :名無し検定1級さん:2019/04/30(火) 21:48:04.91 ID:wBqJ3j0g.net
熱の方が色々特典盛り沢山だよな
電気はなんもいい事なし

825 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 08:50:30.10 ID:gltmHlzt.net
電験二種への橋渡し

826 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 11:58:28.31 ID:LAJxKt6w.net
高圧ガス甲種化学機械もちだが、難易度同じぐらいか?

827 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 12:16:36.45 ID:KTLHuBiD.net
おまえらあと3ヶ月だぞ
GW終わったら写真とって申し込みだ

828 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 13:07:56.16 ID:cTRll41y.net
ほんとだな…
去年の夏に玉砕してから、再チャレンジできるのにまだあと1年もあるのか…と途方にくれた思いがあったが、気付けばもう試験はすぐそこ

皆さん勉強の仕上がり具合はどうですか?

829 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 13:47:15.31 ID:K3gU+oYR.net
急遽会社から受験を促されたんですが、テキストは何でも良いですか?

一応会社で講習会に行った人から一冊テキスト譲られたんで、これと公式の過去問解説PDFを買いました。

勉強はこれから始める予定です。

830 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 14:41:27.91 ID:82KezkSG.net
>>829
学歴は?

831 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 14:42:57.22 ID:LnM7m7cP.net
>>830
高卒です

832 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 15:04:34.85 ID:K3gU+oYR.net
>>830
高卒です。

>>831
正解

833 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 17:11:46.68 ID:NQZS+V3H.net
>>829
ん?
講習用テキストを譲り受けたってことは、8月の試験を受けるんでなくて講習で認定試験を受けるっちゅーこと?

834 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 17:31:13.77 ID:K3gU+oYR.net
>>833
いえ受験は8月の本試験です。

あと3ヶ月しかないからそろそろ始めようかなと思い、おススメテキストを教えて頂けたらと思いまして。
公害の電話帳みたいのがあれば、いけるかなと思って安請け合いしたんですが、それに代わるものも無さそうで。

835 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 19:06:27.60 ID:ldk2Zvrz.net
>>834
いっちょボイラー二級でも受けっか!位の感覚してるみたいだけど
お宅の現状の学力はどれ程?

836 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 19:18:16.35 ID:cupSB1Li.net
>>835
ナイスツッコミ。令和初めて笑いました。

837 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 19:18:44.98 ID:K3gU+oYR.net
>>835
学力はわかりません。40手前のおっさんです。

指標になるか分かりませんが、一応資格は公害大水各一種、高圧ガス乙化等は持ってます。

838 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 19:30:56.98 ID:cupSB1Li.net
公害大気1持ってるなら、熱分野の過去問演習でいけるやろ

839 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 19:52:38.25 ID:tPT5BNBM.net
テキストも良いのないし過去問かなあ
徹底も別にやる価値あるかって聞かれたらないし
法規だけはテキストとかの方が楽だったけど
ただ、一年で4科目は量的にキツくないかね?

840 :名無し検定1級さん:2019/05/01(水) 22:19:44.21 ID:U5eTOsCs.net
マジかあと3ヶ月しかないのか
電験2種も取りたいのに何も勉強してないわ

841 :名無し検定1級さん:2019/05/02(木) 02:15:22.43 ID:OvxL+A0b.net
不動先生の徹底研究
分速を秒速に換算する公式書くくらいなら、過去問の解説詳しく書けよと思う
ハショリ過ぎているから過去問題集だけでいいかな

842 :名無し検定1級さん:2019/05/02(木) 04:34:14.10 ID:bYiLt6Yl.net
>>838
>>839
やはり過去問やり込みが良さそうですか。
有難う御座いました。

843 :名無し検定1級さん:2019/05/02(木) 21:36:11.76 ID:OvxL+A0b.net
ラプラス変換がチンプンカンプン
1/sかけて変換したあと逆変換するには
完全丸暗記しかないのかな?
何かいい覚え方ないの?

844 :名無し検定1級さん:2019/05/02(木) 21:47:18.58 ID:lqFifG4R.net
自力でラプラス変換式を微積分で導出すれば暗記不要

845 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 00:08:21.72 ID:PWFdZman.net
ラプラス変換も逆ラプラス変換も覚えるしかないけど
エネ管で逆ラプラス変換の問題は基本的に捨て問か使わなくても解けるだろ
k/s^2+wが三角関数の振動系になるって知ってればエネ管の場合はしのげる

846 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 08:23:47.39 ID:A1nyul8w.net
>>813
えっそうなの!
就職に有利にならないならやめようかな
受験料も高いし

コスパが良い資格ってなんだろう?
電験3種、ビル管、冷凍機械2、ボイラ2、など取った
他にありますか?

847 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 08:45:43.70 ID:DUoj9qS0.net
>>846
若さと実務経験

848 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 09:06:03.96 ID:710OJyK4.net
>>846
そんだけ持ってるならもういらんやろ

849 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 09:53:36.59 ID:QXGrF179.net
>>846
それだけあるなら後はエネ管ぐらいしかないね
けどビルメン以外働き口なさそう

850 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 12:36:57.73 ID:95k7d+jO.net
ラプラス変換とかパターン覚えるだけじゃねえか

851 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 12:43:05.59 ID:95k7d+jO.net
>>846
電工1、2とセコ管、建設設備士、情報処理とかPCの検定とか
ハードな方だと電験2だけどこれはリスク高い

852 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 12:47:10.51 ID:95k7d+jO.net
ま、エネ管は3種持ってりゃ過去問で何とかなるから一応とって
3種の神器コンプリートすればそれなりに箔が付くんじゃね?
俺はあとビル管だけだけど取る気になれないな
暇があれば挑戦してみようかな

853 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 12:53:03.31 ID:pGTov06C.net
ラプラス変換なんて少し優秀な方の小学生でも普通に解いてるんだぞ

854 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 12:55:26.55 ID:21GrkyC9.net
ラブプラスなら得意だ

855 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:03:04.18 ID:A1nyul8w.net
>>851
1種電気工事施工管理も持っている
電験2種は全く歯が立たない

856 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:05:15.41 ID:A1nyul8w.net
>>852
ビル管は消防設備士と1種電工を先に取って挑んだ

857 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:12:11.97 ID:95k7d+jO.net
1種電気工事施工管理と電工1まで持ってるんだったらもう十分じゃねえかよ
これ以上にコスパ良いのとかほぼねえだろ、これに電験まで持ってんだから
趣味でエネ管でも受ければ?もしかしたら3種の神器コンプには何か意味があるかもしれないよ

858 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:13:38.07 ID:A1nyul8w.net
>>845
ありがとう
それだけでなんとかやってみる

ところで k/s^2+w は

wはオメガω?
w^2ではない?
分母は(s^2+w) コレ全部?

859 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:26:03.97 ID:A1nyul8w.net
>>845
ありがとう、諦めようかと思ったけど
それでなんとか乗り切ってみます

もう少し詳しく教えて下さい
k/s^2+wは
wはω? ω^2のパターンもある?
分母は(s^2+w)全て?

860 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:34:00.76 ID:A1nyul8w.net
ごめんなさい
送れてないと思って書き直して送ったら
ダブりました

861 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 13:39:24.00 ID:f5yihve7.net
ラプラスなら俺の横で寝てるよ

862 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 15:11:59.41 ID:rmmSOKiU.net
wとかωとか+とか連打されると、なんだか遊ばれてるような気分になる(笑)

863 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 16:06:09.04 ID:IIlXsEwd.net
過去問は何年分やってる?やる予定?

864 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 19:28:38.83 ID:KoZ4xO6X.net
>>859
wはω^2だ

865 :名無し検定1級さん:2019/05/03(金) 21:11:32.75 ID:Ivk/wUTr.net
やさしい電気計算演習ってどうですか?

866 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 08:47:05.93 ID:BbvviwA0.net
>>865
ちっともやさしくありません!
ちなみに熱バージョンのほうも全然やさしくないです!
俺の嫁よりやさしくないよ!!

867 :864:2019/05/04(土) 09:32:18.44 ID:QG9s9GYA.net
>>866
ありがとうございます!

868 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 09:56:45.63 ID:jgp3jMdA.net
(大学生にとっては)やさしい

869 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 10:04:35.46 ID:eXN7F2wm.net
過去問やってるけど電力応用の平成23年がぶっちぎりで難しいな
今年このレベルで来られるとマズいなあ

870 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 12:47:07.70 ID:YUgY8Urt.net
>>869
普通だと思うけど
特にどの問題が難しいと感じる?

871 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 13:13:34.10 ID:iO2Drmnz.net
ラプラス変換は初めて学習する時は面食らって難しそうに思えるけど、慣れてくるとわりと簡単に思えてくるよ。
試験問題も点を稼ぎどころとさえ思えてくる。
2種でもよく使うので、山を張らずにこの際しっかりと勉強しておこう。

872 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 13:18:20.00 ID:rws8XUQ2.net
最近電気の話が多いね

873 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 15:35:19.67 ID:eXN7F2wm.net
>>870
電気化学と照明以外の4題かな(特に最初の3題)
エネ管普段解く際に微積を使わないんで微積が欠かせない問題になると個人的にはそこで詰まってしまう
解説読んでもわからないってわけじゃないけど当日試験会場で出されたら正直あまり解けない系
電気化学と照明がクソ楽なんで全体で6割はどうにか確保できるとは思うけど

874 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 16:47:42.40 ID:rwsWxSRI.net
>>873
選択は化学と照明の方が簡単?
加熱と照明に絞り込んで他の2択は捨てようと思ったけど化学の方がオススメ?

875 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 17:47:36.89 ID:IcSJRFNj.net
電気化学なんて無勉でも得点源やろ
高校で化学やってないやつは知らん

876 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 19:56:40.29 ID:YUgY8Urt.net
微積わからないとH23に関係なく致命的なんだけど、、、

877 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:16:42.78 ID:eXN7F2wm.net
>>874
12年解いてて基本的には化学と照明が楽
加熱は一部の当たり年除いてはハズレかなあ
圧倒的に化学と照明が楽な方が多い
化学と照明なら化学の方が楽な年が多いと感じるくらいには楽に感じる
>>876
致命的というのが逆によくわからない、そんなに必要かね?
ほとんどの問題別に微積なんて必要ないと思うんだけど?
過去問解いてて高校数学はおろか中学数学やってる気分になるくらいなんだが

878 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:18:18.91 ID:kFkRoNOP.net
>>873
微積は、エネ管で必要な分なら
そんなに難しくないと思うけどな。
ラプラス変換も、実は知らない間にやってたりしてるで?

879 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:22:51.73 ID:YUgY8Urt.net
概念の理解だけは、簡単だけど必要だね
実際に微積の複雑な計算したりはしないから必要ないと言われたりするから少し語弊が生まれる

880 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:26:50.42 ID:ibtudUHK.net
電験三種合格者なら科目3はガチで勉強時間0時間で60点以上取れるな

881 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:30:13.53 ID:YUgY8Urt.net
>>877
つかH23でも大した微積計算してないぞこれ

882 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 20:48:12.65 ID:LeglY/87.net
俺は照明が難しくて加熱が楽に感じた

883 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 21:35:59.22 ID:eXN7F2wm.net
>>881
いや、大したことしてないのはわかるよ、ただの一回定積分とか一回微分だから
ただ、高校物理の延長的な考え方してると問題解いてる途中に微積ぶち込む発想が出てこないの
公式に値ぶち込んで答え出す解き方しかしてないから

884 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 22:16:32.59 ID:YUgY8Urt.net
>>883
その様子だと、初めの方でも言ったけど
H23に限らず、厳しいはずなんだけど
つか、まず「理解」してないよな
H23以外の過去問も解いた気になってるだけで、わかってないよな

885 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 22:21:40.24 ID:YUgY8Urt.net
ちなみに、H23に限って言えば
vtグラフを時間で積分すると進んだ距離
速さを時間で微分すると加速度
電力を時間で積分すると仕事量
必要な知識はこれだけ
これ知らないってのは致命的なんだけど
致命的じゃないと言い張る根拠はなんなんだw

886 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 22:37:27.98 ID:eXN7F2wm.net
そら微積使わずに解答出せて合格ライン越えてりゃ致命的にはならんでしょ、実際微積使わなくて全ての年で6割取れるし
資格試験なんだから合格ライン超えるのが大事であって満点取るとかはどうでも良い
そもそも高校物理と同じ要領で式に値ぶち込めば大半の問題解けるのに微積なんて本当に必要か?
そっちの言う致命的になるには微積なければどう頑張っても6割に届かない時に初めて言えるんだが

887 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 22:59:37.51 ID:Vux02uiT.net
電力応用では、満点狙いじゃなくても、微積の概念は必須なんだけども
多分君以外の人間はその認識だよ

888 :名無し検定1級さん:2019/05/04(土) 23:17:22.79 ID:ibtudUHK.net
微分とか積分とかニュアンスが一々大袈裟!w
掛け算とか割り算で良く無くね?w

889 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 01:26:55.43 ID:BBNYUvvG.net
どの資格試験でも同じだけど、
勉強した内容はいまいち分からなかったけど、6割とれて受かっちゃったよー、ラッキーの人はいるよね。

それをさもコスパがいいように自慢するとなるとちょっと違うような気もするけど、それもまあ人それぞれ価値観の違いなんだろうね。

890 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 01:46:50.94 ID:U/Aae//S.net
受験者の大半が高卒・専門卒のビルメンな資格にどんだけ高尚なもん見いだしてるんだろうか
資格板で概念ガーとか言うのはじめて見たわ

891 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 07:12:01.28 ID:aezRJnvX.net
微積全く知識無しで6割目指すとか
どう考えても、そっちのがコスパ最悪だろ
縛りプレイでしかないと言うか、省エネとはむしろ逆を行ってる
このスレレベル低いな、電気って電験持ちが大半なんだろ?
電験合格に微積は、必要ないけど、あまりにも酷すぎるな
熱保持者から馬鹿にされんのも納得

892 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 11:29:17.51 ID:C0ROrQVU.net
熱の課目2ばかりに気を取られていていたけど、最近勉強を始めた課目4もこりゃかなり鬼門だな…

課目2は徹底的にやり込んだからとりあえず休憩してるけど、課目4は「知識」ばかりを問う問題が多くてなかなか難儀する
最初の必須4題はだいぶ解けるようになってきたけど、残りの選択問題2題がマジで意味わからん
選択肢が4題あるからとりあえず簡単そうなの選んでおけばいいだろって思ってたら全部難しくて困る
工業炉とか蒸留所で働いたことないからチンプンカンプン過ぎるよ
これは実務やってる人でなければ解けないのではないだろうか

893 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 11:56:13.73 ID:Ko3/nF5n.net
>>891
否定しかできないお前も同じに見えるぞ
頑張りなさい

894 :名無し検定1級さん:2019/05/05(日) 23:34:11.79 ID:uJVs8zsh.net
いつの間にか試験会場が発表されていたな。
千葉県民なんで千葉大がいい。

895 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 00:36:45.95 ID:ODwLTCXm.net
試験会場は近くの公民館がいい

896 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 11:29:10.33 ID:ZUbH/bVp.net
https://youtu.be/erUOeBkeTgo

897 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 11:58:20.29 ID:KJarHqsX.net
貴様ら、明日から受験申し込み始まるぞ
忘れずにお布施するように!

898 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 11:58:39.96 ID:29fdPwTo.net
今年は電気科目Wが易化しますように
特に1問目で所見殺しやめろ

899 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 12:09:54.71 ID:3gcHJvbw.net
拙者、複素ベクトル計算大好き侍

900 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 12:18:40.90 ID:29fdPwTo.net
電気問題11、27〜29年が特に絶対初見殺したるマンが作ってた

901 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 12:44:44.64 ID:sTMaCth/.net
>>900
誘導あるとは言え、どんな問題なのか対策が取れない
H28とか配点50点丸々だし、もはや嫌がらせ
そもそも課目3で出すべき内容だよな

902 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 17:03:05.20 ID:yvBD+dJZ.net
ゴールデンウィークの勉強時間0
はっはっは

903 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 22:00:18.25 ID:FNO36XRN.net
明日から申込開始か

904 :名無し検定1級さん:2019/05/06(月) 22:45:05.83 ID:zawioa3R.net
お布施するお・・・

905 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 15:49:59.76 ID:T47Y86ZB.net
電気2科目
今から間に合う?

906 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 17:04:48.72 ID:fxcFidF9.net
学歴職歴保有資格も書かずにどうしろと

907 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 17:14:13.55 ID:V+28PCR/.net
高卒
誕生日により去年ニートを無事卒業
乙4をチャレンジ中(6回目)

908 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 17:21:08.35 ID:kUlnxY8R.net
余裕だろ

909 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 22:18:20.70 ID:lPwX7bEZ.net
申し込んだぞ

910 :名無し検定1級さん:2019/05/07(火) 23:18:03.74 ID:/0pomhiz.net
>>905
去年GW明けからほぼ毎日3時間勉強したら3科目受かったで
2科目なら毎日2時間やれば余裕だろ

911 :名無し検定1級さん:2019/05/08(水) 00:38:09.89 ID:ILTWpNIU.net
月間電気計算にエネ管の問題出るけど
あれって過去問?
近所の本屋にないのでわからない
月間新電気は過去問だった

912 :名無し検定1級さん:2019/05/08(水) 01:25:42.14 ID:ifw/ugHo.net
科目合格の人ってインターネットで申し込んでも大丈夫だよね?一応、去年の受験番号を入力したけど。

913 :名無し検定1級さん:2019/05/08(水) 15:36:51.67 ID:rZp6vr9h.net
受験会場に埼玉あるかな〜

914 :名無し検定1級さん:2019/05/08(水) 16:10:37.82 ID:W8NY2OQa.net
埼玉に電気が来ておるかー

915 :名無し検定1級さん:2019/05/09(木) 19:16:39.12 ID:3ytuBT7A.net
お布施してもうたー
早く受かってこの宗教から離脱せねば

916 :名無し検定1級さん:2019/05/09(木) 20:52:05.63 ID:cvLohlJO.net
【最高峰一流資格】
【登録免許税6万円かつ高度の専門知識等を有する者】
弁護士【6高度】
弁理士【6高度】
医師【6高度】
歯科医師【6高度】
1級建築士【6高度】
不動産鑑定士【6高度】
公認会計士【6高度】
税理士【6高度】

■■■■■■■■埋められない最高峰6万円の壁■■■■■■■■

【名高き二流資格】
【登録免許税3万円かつ高度の専門知識等を有する者】又は【高度の専門知識等を有する者】
技術士【3高度】
社会保険労務士【3高度】
薬剤師【3高度】
獣医師【3高度】
ITストラテジスト【高度】
システムアナリスト【高度】
アクチュアリー【高度】

■■■■■■■■■■埋められない高度の壁■■■■■■■■■■

【やっぱり三流資格】
【登録免許税3万円】
司法書士【3】
土地家屋調査士【3】
行政書士【3】
海事代理士【3】
測量士【3】
環境計量士【3】
一般計量士【3】
第1種作業環境測定士【3】

917 :名無し検定1級さん:2019/05/09(木) 21:02:57.60 ID:pPSKS1NQ.net
>>910
どの科目合格しました?

918 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 07:41:52.50 ID:TG21juFe.net
>>900
どんな問題か見に行ったけども、
普通に問題文を読むだけで埋めれるところ多いやん。
てか、28年に至ってはボーナス問題やん。

919 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 08:11:48.67 ID:ABgWqhhR.net
>>918
ハイハイ、アンタだったら電験2種すら余裕で受かるよ
てか、ここはお前の居場所じゃないからどっか行け

920 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 09:31:22.08 ID:FWLQ1TAs.net
>>891
そんなん考えだから受からねーんだ

921 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 16:13:15.56 ID:TG21juFe.net
>>919
2種の1次試験までは、普通に3種やエネ管電気勉強しながらなら受かるだろ。
電験や電工ノータッチでエネ管電気分野をやってるの?
過去問繰り返しだけで、エネ管突破しようとか思ってるの?いや、出来るんだろうけども。

922 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 18:15:08.53 ID:yDuRf4AW.net
電験3種は受かったけど、エネ管電気はまだ受からない。
得手不得手があるよね。

923 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 18:22:31.72 ID:Vs/79x74.net
電力応用の問題疲れるわ

924 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 21:42:11.99 ID:kLmvRb2l.net
模試とかないから本番ぶっつけってどう結果が転ぶかわからんな
電験もそうだったけど

925 :名無し検定1級さん:2019/05/11(土) 23:14:33.48 ID:xwUYGhbx.net
17,000円のプレッシャーもどうぞ

926 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 00:06:05.72 ID:AEyHROWo.net
>>922
何年目?

927 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 01:28:02.30 ID:3/TUGqwH.net
時間あれば、なんとか解ける(答えを絞れる)けど時間が足りない
変に引っかかり時間取られたら、解答できる問題も時間切れで解けない
もう少し時間が欲しい

928 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 06:19:48.60 ID:nM6Gkc+8.net
>>926
電験3種は二回目でなんとか受かったけど、エネ管電気は勉強不足で受からないと感じ去年は敵前逃亡
今年は勉強が順調に進んでいるので受ける予定(たぶん)

929 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 07:22:23.88 ID:AEyHROWo.net
>>928
申し込んでないの?

930 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 13:12:40.62 ID:R9tU0JOL.net
当たり前だが、受験者それぞれが学力や学歴、年齢も実務経験もレベルがすべて違う
熱だろうと電気だろうとそれは一緒

ここでマウント取るのは勝手だが、電気が電験に比べて楽であろうが、はたまた熱で苦戦していようが、それぞれがそれぞれに置かれた環境で頑張ってるんだから、もうそれだけで十分だろうが

例えが適切かどうかは分からんが、既婚で家族持って勉強時間の確保もままならない40代の人が3年かけてでも熱で合格目指すのと、独身20代でプライベート時間山ほどある人間が電験2種目指すのとでは、確かに目指すゴール地点には差があるだろう
だけどそこに至るプロセスなんて単純明快に比較できるもんじゃないだろ
そんなことも想像できずにただマウントばかり取り続けるその真意はなに?

931 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 13:43:34.63 ID:KeT8zwhc.net
マウンティング取りたがる人は劣等感があるから
学歴役職収入とかでコンプレックスがあるから保有資格だけでも誰かに勝ちたくなる

932 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 13:48:42.99 ID:JIARhLpg.net
でもなぁ…熱が甘えってのは事実だし

933 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 14:21:04.83 ID:htI7zN3/.net
まともな会社なら電験2種とるんだからむしろ電気の方が甘えじゃない?
普通熱取ってボイラーまで取ってくもんでしょ?

934 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 14:34:15.12 ID:8Ypnmgdp.net
お前の普通なんぞ知るか

935 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 14:39:00.72 ID:BFSAV++K.net
趣味がまったくない女の人って多くない?
俺は結構1人の時間が好きでちょっとした趣味とかもあるんだが
嫁はそういうのまったくないから常に一緒に何かしようとしてくるからちょっと困る
何か趣味とか見つけて欲しいんだが何も執着するものがないんだよね

936 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 14:43:19.73 ID:39POzMZy.net
>>935
興味深い相談ですね
ですが、スレ違いですよ

937 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 14:51:57.49 ID:39POzMZy.net
エネルギー管理士試験講座の課目T、最新版買った人いますか?

エネ管はじめて受験するのだけれど、過去問+試験講座はベスト?

938 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 15:59:19.71 ID:AEFWywPu.net
去年熱の2.3.4合格して科目合格者用の受験案内来たんだが、これで申し込むと熱で科目1(法規)受けることになるべな?

電気で科目1(法規)受けるには一般用の申し込みするんだよね?

今日は日曜かぁ

939 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 18:29:03.69 ID:g3PzPfud.net
明日は月曜だなあ

940 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 18:38:23.59 ID:n66i2w68.net
と思うやん?

941 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 19:09:16.67 ID:aZn9pbQl.net
次スレ立てる

942 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 19:09:39.11 ID:aZn9pbQl.net
次スレ

エネルギー管理士(熱・電気) その58
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557655768/

943 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 19:25:51.05 ID:Ca6373io.net
こんな資格とってどうすんの

944 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 20:28:13.59 ID:JIARhLpg.net
>>943
資格手当てがでりゅ

945 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 20:54:24.37 ID:spfhik1d.net
>>937
今日届いたー
自分も初めてだけど、その組み合わせで良いのではないかと
電気の基礎が十分あるなら、過去問だけでもなんとかなりそう

946 :名無し検定1級さん:2019/05/12(日) 22:54:59.93 ID:ir/8PNNz.net
やっぱり一発合格なんて無理な気がしてきた
はぁ〜

947 :名無し検定1級さん:2019/05/13(月) 00:10:14.42 ID:YXfERGlg.net
そりゃエネ管といえども一発はきついわ
3種取ってる人は一発行けると思うけど、暑さとかのせいで刻んでしまう
一発狙うなら一年前くらいからコツコツやったほうがいい
熱の方はよくわからん

948 :名無し検定1級さん:2019/05/13(月) 00:21:19.52 ID:YXfERGlg.net
電験の一発が1パーで、3科目合格が3パーくらいらしい
エネ管は感じ的には、一発が4〜5パー、3科目合格が5パーくらいじゃないかな?
一発狙に行けば高確率で3科目以上取れるぞエネ管は

949 :名無し検定1級さん:2019/05/13(月) 00:48:24.21 ID:qtlwLo2x.net
エネ管は電力応用以外雑魚だから
3科目は15パーくらいありそう

950 :名無し検定1級さん:2019/05/13(月) 20:09:14.07 ID:MM8VZ3/+.net
>>948
俺その3%に入ってんのか。
電験のためにかなりのプライベートを犠牲にした気がするな。

仕事じゃ全く使わんけど、周りの見る目は変わったな。給料は変わらんが。

951 :名無し検定1級さん:2019/05/13(月) 20:55:12.30 ID:cTctqKPA.net
一発カンタ君

952 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 08:12:32.64 ID:oFOAlNiB.net
3種1発合格だけど1%に入ってる気がしないぞ

953 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 09:48:17.73 ID:0ZQW2wkb.net
三種ならちゃんと勉強すれば消去法でいいとこまで絞れるし所詮選択問題なので、本来そんな難易度高くないと思うんだが、工業高校あたりが生徒に受けさせてて合格率下げてる気がするわ

954 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 10:00:09.65 ID:s7vg09gu.net
>>953
すぐ途中退室する、やる気のないおっさんも大量にいたな。

955 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 11:01:56.54 ID:3I4rieLw.net
はい、すぐ中途退出するおっさんです。

956 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 12:33:50.98 ID:qPNSFNSe.net
高校中退おつ

957 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 17:39:51.14 ID:o2Gqtjn5.net
知り合いの電工のおっちゃんも、何回も電験3種を受からずにあきらめぎみ
電工でベテランになって、ある年齢で高校時代の勉強のやりなおしはきついかもよ

958 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 17:44:41.98 ID:T5DwvLjs.net
資格は出来るだけ若いうちに取っておきたいよね
おっさんになってから勉強したくないもん

959 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 17:58:59.43 ID:dlrPtmPt.net
ウチの会社、個人の年間目標で1つ資格を取ることになってるんだけど、
先輩が毎年エネ管熱を受験して不合格になってる。

昨年の夏に2種電工を受けたが筆記試験で不合格になってる。
上司から、目標をエネ管から2種電工に変えろと言われているが、
本人は頑なに拒否している。

こんなアホな先輩の下で働くのがイヤだったから、入社して3ヵ月で会社を辞めたわw

960 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 18:13:58.06 ID:AZXSvuRD.net
受かる気ないんだろ
どうせ落ちるなら目標高い方が言い訳にしやすいから

961 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 20:10:49.91 ID:TkhaIRiz.net
おれ、もうおっさんだけど勉強楽しいぞ
取れそうで賞金もらえそうなの取りきったから少しレベルあげたやつとってる
高校とかの物理がこういうとこにつながってるんだなと改めて感じてる

962 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 20:12:19.88 ID:TkhaIRiz.net
二種電工って高校生が必修レベルでとってくるやつじゃん
それ落ちるのにエネ菅は無理でしょ

963 :名無し検定1級さん:2019/05/14(火) 23:41:31.55 ID:EEqnGGWO.net
>>950
エネ管の一発より電験の3科目合格のほうが難しいと思う
電験はどの科目も鬼畜化する可能性あるから

964 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 00:06:42.98 ID:O9WD+KSO.net
電工2種落ちるって乙4も受からないだろ…

965 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 02:45:07.51 ID:04nYwglN.net
>>957
内の職場にも居る50の独男
もう10年くらい電験受験している
電験の受験の為に本を購入したことはなく、ネットで過去問を解いていると言ってたけど、休み時間は競馬新聞、休日はパチンコ
乙4しか持っていないので2種電工から勉強したら?と言われているが聞かない

この爺、俺と初めて会ったとき、「電験持ってるの?三種でしょ?」と言ってきたので(この間抜けズラは2種持っているんだ!)と勘違いした
それで「次はエネ管に挑戦します」と言ったら「電験1種は?」と聞いてきたのでアホだってことが分かった

966 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 04:50:14.46 ID:RGVzTdx/.net
電気H23問題5の2)9
ラプラス変換の最終値の定理でsに0を代入するのは理解できるが
分子の2Kが0になるのがわからない
ステップ信号加える前は2Ksだったから?

967 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 05:53:32.63 ID:qUy67Dad.net
今問題詳しく見れないから予想で語るが
その手の間違いは伝達関数にそのまま0入れてるせいだろ。
ちゃんとs×伝達関数にしてから0入れろよ

968 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 06:09:34.86 ID:bnOGmmFO.net
オームの過去問H23-13(12)の式
>>967
失礼しました。
limsのsがあった!

969 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 11:57:20.19 ID:w9lEdA4Z.net
三種 電力法規去年合格 理論機械今年受験で今のところ6割〜7割程度
エネ管ワンチャンス何科目か引っかかるってありますかね?勉強時間は裂けて1日1時間休日3時間

970 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 12:53:42.21 ID:qGdAHsIG.net
>>969
理論機械受かってるなら、
1日2時間、休日も2時間でエネ管余裕やろ。
マグレじゃないんだよね?
理論機械受かって電力が受からないのが気になるけども。

971 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 14:28:41.30 ID:tawlE2Ng.net
最近は法規電力難化傾向だったような

972 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 16:49:11.18 ID:KlzVckpX.net
>>970
逆じゃね?

973 :名無し検定1級さん:2019/05/15(水) 18:24:37.38 ID:d0IW0PFO.net
968 今年理論機械残しです
とりあえず12年分の過去問と不動テキスト買ってみた

974 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 07:11:54.28 ID:IC9ozRQP.net
>>973
本当だ。
金あるなら、TACの本も追加した方が良いんじゃないか?内容は薄いけどもサクサク進みやすかったよ。
俺も君と似た境遇、
去年電験初受験の今年法規残しだけども、不動先生の本、小綺麗に纏まりすぎて、そこは?てことが若干多かった。電験と被るところは結構電験の参考書も併用している。

975 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 12:29:38.89 ID:KjqL3hsj.net
973さん
エネ管いつからやりはじめた?電力の内容だいぶ忘れてるから覚えてるうちにエネ管やろうかなと。
電験落ちたら本末転倒だから悩む

976 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 14:47:58.43 ID:9Emeykks.net
電験の勉強やることねーってレベルならいいけどそうじゃないなら素直に電験とってからでいいと思うけどな
急いでとるような資格でもないし

977 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 16:20:29.26 ID:2CBPL7U1.net
省エネセンターの過去問電子版使ってるひといる?
値段が魅力的なんだけど回答解説が試し読みできないんで、どんなんか知りたくてさ

978 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 16:23:50.33 ID:2CBPL7U1.net
省エネセンターの過去問電子版使ってるひといる?
値段が魅力的なんだけど回答解説が試し読みできないんで、どんなんか知りたくてさ

979 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 16:50:19.99 ID:7v6RaBAF.net
省エネセンターの過去問電子版使ってるひといる?
値段が魅力的なんだけど回答解説が試し読みできないんで、どんなんか知りたくてさ

980 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 17:51:49.45 ID:NA9J5d3P.net
省エネセンターの過去問電子版使ってるひといる?
値段が魅力的なんだけど回答解説が試し読みできないんで、どんなんか知りたくてさ

981 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 18:19:48.14 ID:c3rNQBB2.net
エネルギー管理士と電験三種当時に受けるのって合理的だからオススメだよな
エネルギー管理士の勉強はほとんどせずに1発じゃないけど科目合格で2年で取れたぞ

982 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 18:22:31.35 ID:GAGDwu1V.net
>>981
エネ管は電気?

983 :名無し検定1級さん:2019/05/16(木) 19:48:05.46 ID:9T1spkDY.net
>>981
そりゃそうじゃ

984 :名無し検定1級さん:2019/05/17(金) 10:29:40.91 ID:G7//Kle6.net
科目合格したせいで転職活動ができない…試験終わったら動こう。

985 :名無し検定1級さん:2019/05/17(金) 18:28:52.78 ID:9Cn60zf/.net
>>975
TACは大体3月中に時間かけて見た感じかな。4月位から不動先生の本と過去問を並行してやってるかな。
電験法規も残ってるので、それもやりながらやけど。

986 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 11:43:19.63 ID:bEgsk3i2.net
おまえらがんばれよ。

選任届書く時に免許番号書く時に○認は恥ずかしいぞw

987 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 13:23:50.99 ID:/kCkoipE.net
今日省エネコンサルタント的な業者が売込みに来て
エンジニア(以下エ)と名刺交換したんだが、
エンジニアの名刺にエネルギー管理士(熱)って
書いてたのでプレゼンの後話しかけてみた。

俺:エネ管難しいですよね!何年かかりました?
エ:いやーなんとか一発でした。

俺:素晴らしい!私も一応電気で持ってますが2年かかっちゃいましたよ。
エ:私は電気が苦手なもんで羨ましい限りです。

などと言う他愛もない話や苦労話で散々盛り上がった後、
気になってたので別れ際に思い切って聞いてみた。

俺:ところで、試験は一般のほうですか?
エ:いえ、講習です。
俺:、、、いやいや!でも凄いですよ!、、じゃあまた!

やはり自らは名乗り出ないんだな。
初めから名刺に認って書いとけよ。
しかもバツ悪そうな顔すんな。
確かに講習って言われると一瞬気まずくなるんだな。
変な汗かいてしまった。

988 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 13:26:20.79 ID:d16h39DV.net
うわ、性格悪w

989 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 15:11:32.88 ID:S+an8CqA.net
うわ、申し込みするの忘れてた。

990 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 15:26:26.53 ID:n+xOqtqE.net
はわわぁ

991 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 18:44:27.92 ID:TI7WdQ+1.net
>>987
おもえも一発じゃないんだし、変なところで張り合うな、恥ずかしい

992 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 18:49:51.18 ID:kaPVsQ6I.net
>>989
なんの?

993 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 19:57:50.07 ID:lSt0MVuN.net
間違った問題だけやりたいんだけど、エネ管って電験みたいに1問1問独立してないからめっちゃやり辛いな
結局前の問題も数問見てから流れの中で解かなきゃならないから、余分に時間がかかってしまう

994 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 21:05:45.50 ID:kaPVsQ6I.net
>>993
出題者の自己満の世界だよな

995 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 21:16:38.84 ID:n+xOqtqE.net
自己まーん

996 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 22:11:00.84 ID:qujKYHnc.net
この資格に対する手当てももうそろそろ見直される頃だろ
持ってても意味ないんだし

997 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 23:44:45.83 ID:M8O+klWQ.net
そもそも、試験と講習分ける意味あんの?

998 :名無し検定1級さん:2019/05/18(土) 23:59:18.20 ID:hAqFIzTc.net
冷凍スレで昔見たコピペ

999 :名無し検定1級さん:2019/05/19(日) 00:06:03.62 ID:cZ+jCKmo.net
いや普通に講習で取れるなら、試験ってなんの為にあんの?
自分が気持ちよくなる為だけに17000円払ってまで時間さいて、実務に殆ど役に立たない勉強する意味ってなんだろう

1000 :名無し検定1級さん:2019/05/19(日) 01:55:24.08 ID:AV8T3eEx.net
全部講習にすると天下り団体の金稼ぎのためにこんな資格作ったのかって批判が出てくるからだろ
まあ事実、天下りの確保のために作った団体なんだけどさ
そもそも省エネすんのにこんな資格いらんやろ

1001 :名無し検定1級さん:2019/05/19(日) 02:26:11.85 ID:kfHPL093.net
ごちゃごちゃ言ってないで勉強しろ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★