2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

基本情報技術者試験 Part455

1 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 13:41:06.66 ID:XIX+8Zz10.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
基本情報技術者試験(FE)
[ Fundamental Information Technology Engineer Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.ipa.go.jp/

基本情報技術者試験ドットコム
http://www.fe-siken.com/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
基本情報技術者試験 Part454
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1542717424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 13:41:27.41 ID:XIX+8Zz10.net
【役立つサイト】
・資格の大原
(公式)http://www.o-hara.ac.jp/
(解答速報)http://www.o-hara.ac.jp/best/jyoho/sokuhou/#1

・iTEC
(公式)http://www.itec.co.jp/index.html
(自動採点)http://www.itec.co.jp/auto_mark/

・TAC
(公式)http://www.tac-school.co.jp/
(講評・配点)https://www.tac-school.co.jp/kaitousokuhou/downloads/10_30F_FE%e9%80%9f%e5%a0%b1%e3%82%b3%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88(%e9%85%8d%e7%82%b9%e3%81%82%e3%82%8a).pdf

3 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 13:41:41.84 ID:XIX+8Zz10.net
試験区分一覧
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/seido_gaiyo.html

試験要綱・シラバス など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html

試験紹介パンフレット・ポスター
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/_index_poster.html

統計情報
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/_index_toukei.html

過去問題(問題冊子・配点割合・解答例・採点講評)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_mondai.html

スケジュール、手数料など
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/_index_annai.html

4 :名無し検定1級さん :2019/03/21(木) 13:41:58.03 ID:XIX+8Zz10.net
テンプレ
【合  否】
【得  点】午前     午後 
【配点予想】均等割   ITEC   TAC   
【選択言語】
【受験回数】回目
【勉強期間】
【使用教材】
【保有資格】
【今の感想】
【次の目標】

5 :名無し検定1級さん :2019/03/28(木) 23:05:15.59 ID:KBBK0A990.net
>>1


6 :名無し検定1級さん :2019/03/30(土) 20:27:28.50 ID:k/ftvKkJ0.net
エロゲ会社に就職するにはこの資格必要ですか?

7 :名無し検定1級さん :2019/03/30(土) 21:16:58.16 ID:Ciw2wiN50.net
ない。

8 :名無し検定1級さん :2019/03/30(土) 21:21:33.41 ID:jlZtDTM9r.net
もうその業界自体がなぁ…
実店舗、インターネット通販店ともに潰れまくり

9 :名無し検定1級さん :2019/03/31(日) 20:22:36.97 ID:xROAKbulM.net
>>6
まず同人作品で何か作ってみなよ
適当なノベルゲーとかでいいからさ

10 :名無し検定1級さん :2019/04/02(火) 13:46:54.76 ID:0AfQ2leK0.net
あげ

11 :名無し検定1級さん :2019/04/02(火) 15:55:12.08 ID:mWG8iR1b0.net
エロゲ会社で働いている香具師はみんなこの資格持っていますか?
この資格はとてもむずかしそうで漏れにはとても合格できそうにありません

12 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 18:08:06.72 ID:MxvyUeoU0.net
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン

               ○ <もうそのセリフ聞き飽きたわ!
               く|)へ
                〉  ガッ
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ    ヽ○ノ <不覚にもこのような結果となりましたが
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ヘ/  来年こそ必ずライブマイグレー・・・
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     ノ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

ネットワークスペシャリスト試験
試験日:平成30年10月21日(日)
合格発表日時:12月21(金)正午
合格証書発送日:平成31年1月15日(火)※ワカヤマン以外w

平成30年度秋期試験について
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_02annai/h30aki_exam.html
平成30年度秋期試験 合格発表スケジュール
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20181021_schedule.html
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h30a.xlsx

都道府県応募者数(ネットワークスペシャリスト):
 東京都6139名、愛知県846名、大阪府1322名、岡山県156名、熊本県73名、
 和歌山県31名(無職、その他6名)w

平成30年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみw)
無職、その他 ⇒ 応募者6名、受験者5名、合格者0名 合格率0% ← ワカヤマン不合格者w
全体ですら ⇒ 応募者31名、受験者27名、合格者7名 合格率25.9%

その他論文型試験(和歌山県のみw)
ITストラテジスト ⇒ 僅か1名w
システムアーキテクト ⇒ 6年連続合格者無しwこれも酷いw
ITサービスマネージャ ⇒ 10年目にして初の合格者1名誕生wそれでも酷すぎるw

ワカヤマンがネットワークスペシャリスト9年連続不合格の新記録更新!

13 :名無し検定1級さん :2019/04/03(水) 22:47:09.66 ID:W4M8yG2w0.net
午後んからなすぎてやる気完全になくなってしまった

14 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 00:32:07.59 ID:6d7OAb6A0.net
H20秋とか何言ってるかわかんないや
20分で把握だとか無理

15 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 00:33:42.93 ID:2gUiN6rx0.net
前スレで最初におすすめの本書いてあったり、分野によっては午前の勉強が生きるとか書いてあったりしたけど、そんでも全然分かんない?

16 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 00:52:36.83 ID:MKFsVQ7Z0.net
午後は60点を取れればいいと割り切ればいいんじゃない?
セキュリティとかデータベースは毎回似たような内容だし取れるとこだけ取っとけ

17 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 08:08:42.10 ID:MNYdAknjd.net
>>16
いや、データベースは近年めちゃめちゃ傾向変わってるから、セキュリティも傾向変えてくるかもな
それよりどのみち来年春期から必須のアルゴリズムとプログラミングの配点がさらに上がって50点になるから、
今のうちからアルゴリズムやっとけ

18 :名無し検定1級さん :2019/04/04(木) 23:15:43.62 ID:m0kuP5fv0.net
開区間 閉区間どっちがどっちだか混乱する
( )で表すのか [ ]で表すのかも

19 :名無し検定1級さん :2019/04/05(金) 23:12:33.32 ID:IBImq8Fy0.net
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ 発狂して落ちる奴の試験情報なんていらねぇーよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979

20 :名無し検定1級さん :2019/04/06(土) 11:15:36.87 ID:gVl4aWIua.net
とりあえず今回は上位1%目指すわ 95/90 くらいで合格

21 :名無し検定1級さん :2019/04/06(土) 18:40:49.09 ID:bw2n1uAy0.net
得点率100%越えの105%とかやばいな
出題されてない問題まで正解かよ

22 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 01:20:25.10 ID:duip7nVJ0.net
質問よろしいですか?

平成14年春期問68(SQL)で、ウが正解なのは分かるのですが、
イがなぜ不正解になるのか分かりません。
教えてもらえますでしょうか?

基本情報技術者試験ドットコム
https://www.fe-siken.com/kakomon/14_haru/q68.html

23 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 02:08:24.45 ID:p55f44qf0.net
解説にも書いてあるけどLIKEを付けないとワイルドカードが機能しないから
%が意味のない文字列扱いになる

24 :22 :2019/04/07(日) 03:36:48.60 ID:duip7nVJ0.net
>>23
なるほど!
例えば、「税率」という列名があった時に「8%」の行を抜き出したい時なんかは、
逆に、「税率 = '8%'」などと書けばいいわけですね。
ありがとうございます。

25 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 11:33:38.97 ID:WLqHlEH5d.net
表計算に切り替えていくわ

26 :名無し検定1級さん :2019/04/07(日) 11:43:01.36 ID:7ARM5Koma.net
>>23
解説に書いてあるようなことも見ないでここに書き込むアホってなんなの?

27 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 08:11:09.91 ID:AhO6sQ5hM.net
これも応用も、勉強しても成果物ひとつ作れないんだよな。SEになるならまあ延長線にあるかも。ってことでWeb系には全く使えない資格だわなw

28 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 08:49:35.45 ID:dJIt/vf90.net
まだ受験票届かないんだけど…みんなはどう?

29 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 09:57:38.17 ID:o0QV39yW0.net
>>28
一昨日に届いたよ

30 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 10:27:31.56 ID:stoR4M6V0.net
まあ就活してて聞いたけど、業務で必要性は無いらしいね。
ただ体外的アピールになるから企業によっては重要

31 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 10:37:01.23 ID:dJIt/vf90.net
>>29
マジ?不安になってきたな
今日中に届かなかったら問い合わせしてみようかな…

32 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 17:42:29.62 ID:gMDNZBuZ0.net
俺も届いてないな

33 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 18:41:42.73 ID:DuaZsUP/M.net
いや勉強する姿勢や、IT分野に興味を持っているかと言う姿勢を見てんだよ。これだから底辺WEB屋は。

ちなみに私も受かりそうにないんですが…?

34 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 21:01:38.60 ID:PPE6KoLmM.net
2週間切ったくらいの受験者がやるべき事はやはり過去問ですか?
午後はセキュリティ、データベース、ネットワーク、ソフトウェア設計、アルゴリズム、表計算のみ過去問回してます。

35 :名無し検定1級さん :2019/04/08(月) 22:03:31.31 ID:stoR4M6V0.net
ハードウェアもやっとけば?

36 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 04:21:43.23 ID:yabfjVm30.net
受験票昨日届いたわ
試験会場まで結構遠いけど…田舎だししゃーなし

37 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 05:55:22.42 ID:1iQk6AEap.net
東京だけどおれも届いたの昨日だったぞ

38 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 09:48:55.91 ID:9eh95Hu5M.net
2回目だが、もっと早くからから勉強すれば良かった。進歩しないね。午前の過去問は過去8回分、9割位とれるようになった。

午後は表計算、アルゴは2、3割。他はまだやってない。こんな俺にアドバイスしてくれ。

39 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 11:19:33.72 ID:Yp9Bsce30.net
午後やってないのは致命的だぞ
午前と違って解き方を覚えなきゃ正解できない問題がたくさんある

40 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 18:50:50.07 ID:lD/2c8uwp.net
情報系学生だけど午後対策まだやってない...
っていうか今さら午前対策始めたんだけど意外と知らない知識がけっこうあってビビってる
午後難しいならダメかも

41 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 19:21:28.02 ID:UfrgZgPP0.net
2週間あれば運良ければ受かるとこまではいける

42 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 21:00:06.77 ID:Q7fC1Maw0.net
24年秋ネットワークのmimeの問題は解説読んでもわけわからんわ。

43 :名無し検定1級さん :2019/04/09(火) 21:10:51.47 ID:O/CtwpH50.net
>>42
冗談抜きで簡単な部類に入るぞ

44 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 01:39:56.58 ID:mUL9gWFcM.net
なぜどいつもこいつも表計算なのか

45 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 02:31:21.88 ID:F/5t6Ivt0.net
>>44
CやJavaは難しく、COBOLはマイナーだからでは?

46 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 06:56:05.73 ID:qQCgCBPBd.net
C言語すら理解できない池沼が技術者の資格取ろうと思うなよ(´・ω・`)

47 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 07:33:57.06 ID:hdz/Rx3t0.net
情報落ちと桁落ちが復習してもいつのまにか混同してる
値が近い数値の計算と、大きい数と小さい数の計算による誤差ってのは覚えてるんだけど

48 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 08:15:25.84 ID:fY6qeq3fd.net
>>40
プログラミング得意なら大丈夫

49 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 08:18:59.09 ID:fY6qeq3fd.net
今の時点で表計算でいくとか言ってる奴はどうせアルゴも苦手な奴だろうから、
その他の前半のセキュリティと選択を満点取るつもりでやらないと絶対落ちるぞ

50 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 09:17:25.72 ID:aNxaRLzk0.net
試験受けた事ある人に聞きたい

問題冊子って問題は紙の裏表に印刷されてる?

午後問題解くときに切り離して必要な情報だけ机に並べてから解きたいから気になった
紙切り離す行為はありでいいのかな?
これ出来るのと出来ないのとじゃ難易度変わる気がするんだけど

51 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 09:29:54.38 ID:Icy7XSRFr.net
表裏、切り離し不可
マークする時間結構かかる

52 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 09:39:41.38 ID:OxYBREPw0.net
>>46
ほんそれ

53 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 12:24:18.88 ID:j2MZn5SNp.net
>>48
プログラミングは大学の講義レベルでいいなら得意だけど...やばめ

54 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 14:01:01.11 ID:bOBmGmbxa.net
まあプログラムは別もんだよな
それなりの成果物作れても、あの時間で人が書いたプログラムの穴埋めっつーのは違ったむずかしさがある

55 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 15:50:44.18 ID:D2wy7sbN0.net
チミらはこの資格取ってすご腕ハッカーにでもなるのかい?

56 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 16:59:15.11 ID:06fM1+6L0.net
クラッカーにすらなれない

57 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 17:17:32.17 ID:F/5t6Ivt0.net
>>46
VBAに何か恨みでもあるの?

58 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 17:52:22.43 ID:BjlXxljy0.net
栢木先生の基本情報技術者教室って参考書と午前過去問でしか勉強してねえ…
もう2週間ないけど今から午後対策間に合うかな、っていうか、この参考書だけじゃ午後問題の過去問やるのにも不十分??
午前問題は8割取れるようになったけど

59 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 18:34:32.00 ID:N7rgxqLQ0.net
過去のレスみとけよ。アホらしい
同じようなのに回答してるのいくらでもあるだろ

60 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 19:37:53.95 ID:j2MZn5SNp.net
ていうかこれ暗記して少しだけ数学して文章読めれば合格できる試験だな
情報科学・工学はあんまり関係なくてびっくり

61 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 20:01:38.72 ID:D2wy7sbN0.net
ハッカーに憧れていないのかい?

62 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 20:32:52.70 ID:j2MZn5SNp.net
ハッカー目指すのにこの資格取ってどうするんだよ
目指したいものがないから一応この資格を取っとくんだ

63 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 20:36:26.13 ID:2NrgYICpd.net
>>60
あんまり関係ないはありえない。
もろ情報工学分野だから。
応用情報とかの特に午後は情報工学学んでなくても余裕だったよ。

64 :名無し検定1級さん :2019/04/10(水) 22:57:58.11 ID:e4Hu5//V0.net
表計算は文法全部Excelとvbaに準拠して欲しい

65 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 02:30:06.96 ID:MTU9Afvm0.net
目指したいものあがあるからこの資格とるのだろう
パソコンに詳しい香具師てカッコイイもんな

66 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 03:34:50.48 ID:KX4V4Fgw0.net
香具師とか懐かしいなw
みんな午後でストラテジ系取るの?

67 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 05:47:05.06 ID:00ta0CqYa.net
プログラムの性質の再配置可能とか再入可能とか、混同さえしなければ、なにがリロケータブルでなにがリエントラントなのか覚える必要はないですか?

68 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 08:04:48.07 ID:6wQtzoQxd.net
>>66
来年春期からストラテジとマネジメントどちらか一方しか出なくなる(しかも選択で15点だけ)
広範囲なのに配点があまりにちっぽけだから勉強しない
応用情報の午後はストラテジ、マネジメント、セキュリティだけでいけるけど

69 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 13:36:20.82 ID:Ghv5ct0E0.net
受験票届いたけど試験場が中退した大学で吐きそう

70 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 16:35:41.90 ID:aW4ixFE3r.net
合格したけど蹴ったとこは割りとあるw
母校の別キャンパスのパターンも

71 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 18:33:21.16 ID:mJ40ywn20.net
会場が女子大の俺、完全勝利

72 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 18:53:13.20 ID:NenH09Mpp.net
地元じゃない僕会場がわけわからない大学でセンター試験みたく事前に一度登校するか迷う
まぁしないけど

73 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 18:55:24.87 ID:NenH09Mpp.net
ていうか午後のアルゴリズムと言語難しい言われてるからビビってたけど過去問解いてみたら大学の講義が大丈夫なら余裕で安心した
ただそうなると問題は午前だ

74 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 19:14:52.82 ID:JzaHa4rMa.net
これ落ちた回数とか記録されてるの
少なくとも参照はできないなよな?

75 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 19:20:16.49 ID:spb68TZpd.net
>>71
(っ´▽`)っ便所無くて混雑すっぞ☆

76 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 20:09:49.07 ID:7rbi5lUmM.net
今年はアルゴはマージソートだな。間違いない。

77 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 20:28:36.37 ID:KrfHU0WB0.net
マージソートは過去に出題されてたような…。

78 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:21:59.75 ID:fE3vf5ym0.net
アルゴリズム、せめて45分くらいあればある程度の正答率で解けるんだが30分で解くのがきつい。
頭の回転遅いタイプだから厳しいわ。

79 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:31:06.49 ID:7JqoALCQa.net
>>78
人それぞれの対策があるよ。アルゴ45分かけて7、8割とれるなら問題ない。プログラム30分、残りを急いでやればいい。自分なりの時間配分を過去問解きながら編み出すしかない。

80 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:35:17.93 ID:vr5/GmRd0.net
設問1がプログラムの穴埋めならサクサク解く自信はある
前回みたいな捻った設問1だとフリーズするかも試練

81 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:39:19.77 ID:1dHHYGg4M.net
午後の選択問題の選択方法はどのようにするのですか?
選択した問題だけ答えるだけでしょうか。

82 :名無し検定1級さん :2019/04/11(木) 21:59:08.35 ID:GZq8ThYU0.net
すごい!!わかるようになってきた!!!
ここもわかった!!答えは5!!!!!!
→選択肢にない

83 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 01:01:58.81 ID:yc+ecZEA0.net
>>73
大学の講義ってどのレベルだろ
Cだと文法覚えて少し演習するくらいだから
そこまで得点にはつながらん

情報工だともっとやるから違うのかな

84 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 04:45:02.65 ID:HZArXeCX0.net
大学の情報処理技術者試験用講義でアルゴは得意だと思ってるけど、午後対策が全くできていなくて(まだ一年分もやれてない)午前の勉強してるけど不安で胃が潰れそう
かえってアルゴ以外で撃沈しそう

85 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 05:11:07.11 ID:7Cya/Rps0.net
午後は午前の応用だから
午前が9割取れても午後の問題は解けないぞ

86 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 06:56:11.48 ID:+C/mybbm0.net
>>79
昨日でコツ掴んできたわ。ただ8問目、年度によって難易度にかなりムラがあるからあんまりムズいの来てほしくないなw

まあ1〜7で半分くらい取れる感じだからあまり構えてもアレかもしれんが。

87 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 07:53:53.00 ID:A/58/HdCd.net
午前が理解できてたら午後も余裕
記号パターンとか問題文と回答群で覚えてるだけのやつは解けん

88 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 08:12:48.89 ID:cSC8dWQA0.net
>>83
自分は情報系だけど講義でやるC言語で十分だった
アルゴリズムの講義では参考書は疑似言語でもうちょっと色々やったしCのプログラム書いたりもしたからいけた

89 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 14:53:49.01 ID:FJ71V6q70.net
>>51
切り離し不可かよ終わったわww

脳内ページインページアウトの繰り返しでオーバーヒートからの処理効率大幅低下コース確定

90 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 17:16:14.84 ID:Zi0trAkq0.net
切り離したら ただでは済まないぞって注意書きされてるからな

91 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 20:40:17.74 ID:LafakDLhp.net
>>86
言語は満点レベル取りたいよな

92 :名無し検定1級さん :2019/04/12(金) 23:57:38.93 ID:+C/mybbm0.net
>>91
CがしっくりくるからC選んでるけど、じっくりしっかりトレースすれば問題ないね。ちゃんとトレースの時間も取れるようになってる。


スラッシング乙な>>89に便乗だけど、問題用紙にトレースするスペースけっこうあるん?

93 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 00:08:40.09 ID:q6mGzCjx0.net
配布されてる実際出された問題のpdfすら見ようとしないの?

94 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 00:17:37.19 ID:Fj601YFb0.net
Cは22秋バス停のやつやってみ
こういう読解力が問われるのが出たらキツい
そして設問2の選択肢がかなり嫌らしい

95 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 10:16:19.30 ID:lK4fwHya0.net
メモ用紙あるのに切り離せないとか何がしたいのかよく分からんな

破る音が周囲に迷惑とかいう話だったら、何度もページめくられる音がするのも迷惑だと思うけど

96 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 10:26:01.24 ID:IaVO0v3j0.net
ペラペラペラペラペラペラペラ

97 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 10:38:31.22 ID:DvGunYzmd.net
この試験に限った話じゃないけど、会場でmonster飲む奴嫌い。
臭くてしょうがない

98 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 12:25:43.09 ID:BNjtv5Jq0.net
飲み物持ち込みできるんだっけ?

99 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 12:51:21.23 ID:47S6dTpR0.net
そう言われると持ち込みたくなるんだよな

100 :名無し検定1級さん :2019/04/13(土) 12:57:13.75 ID:ZZ0oSeU70.net
俺も持って行こ 3本くらい
午前開始前、昼休憩、最後は午後の最中に飲むか

総レス数 1008
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200