2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part560(スレ番修正)

898 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 07:50:14.57 ID:LI2ehl2CH.net
>>897
経理部の馬鹿だけど1級持ちだよ〜

899 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 08:23:39.26 ID:vjG93osmd.net
当てるの予想ってどの分野だっけ?

900 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 08:52:32.28 ID:xld5+TpIa.net
>>898
全商な。

901 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 10:02:56.29 ID:LI2ehl2CH.net
>>900
日商だけど

902 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 12:12:12.68 ID:3cnAh1wBM.net
>>900
ワロタw

903 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 12:27:58.87 ID:3nz7fLhrp.net
過去問と網羅型24回分解いて初見で平均90超えたんだが
これで落ちたらショックで寝込むぞ

904 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 12:41:32.52 ID:cTzOx5I3d.net
>>903
気持ちわかるわ。だが、最近の傾向だと怖いよな。

905 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 12:50:14.65 ID:x/gLAaqp0.net
>>874終わりにするよ。別に税理士や公認会計士目指してる訳でもないし、3級は持ってるのでさっさと2級受かって会計系でないほかの資格の勉強したい。

906 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 12:59:42.16 ID:x/gLAaqp0.net
つーかむしろ1級や会計系国家資格目指してるやつは149回から2級も一発合格してないと適性ないと思うけどな

907 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 13:29:44.59 ID:N6d62H0O0.net
149回が難しかったってよく聞くけど、みんながどこで躓いたのか聞きたい
自分からしたらどの問題もテキストの例題にないような応用問題にしか見えないから、違いが分からん

908 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 14:18:12.12 ID:R3z0RcwUd.net
ワイ 開始仕訳と連結修正仕訳を理解し始める

909 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 14:54:25.12 ID:JL/wR30C0.net
3級持ちだからさっさと2級取得してTOEICの勉強へ切り替えたい

910 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 15:00:54.89 ID:R3z0RcwUd.net
>>907
問1が難しかった回かな?

911 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 15:41:43.81 ID:oAGoDsu0M.net
>>909
BATICは受けないの?

912 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 15:44:05.42 ID:67FAxjRxC.net
149回は、16,14,6,12,16 で不合格でした

913 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 16:39:18.44 ID:x/gLAaqp0.net
149回はむしろ大問題1は満点取れるレベルのテキストの見本のような問題。大問題2の変動為替商品売買と大問題4の直接原価計算と大問題3が厄介だった。

914 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 16:46:13.85 ID:x/gLAaqp0.net
ちなみに149回から工業簿記の大問題4の難易度が上がった。

915 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 17:07:41.39 ID:JL/wR30C0.net
>>911
取り敢えず経理転職を考えていて、まずは2級取得。
BATICは必要に迫られたら取得を考えてる。

916 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 17:56:08.02 ID:Y4Yrl0W60.net
仕訳と工業簿記で稼いで大問3に臨むプランでよいですか。

917 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 18:42:13.73 ID:Mk9jPOKE0.net
皆さん独学ですか?
有料の講座とかうけられてるんでしょうか?

918 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 19:15:55.05 ID:/5Hu+IVAM.net
職訓で教えてもらった
でも期間が短くて全部はカバーできないかった

919 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 19:48:27.19 ID:+BPqWYv4M.net
>>916直近2回の問題だとそれで見事に壊滅するプランだね

920 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:03:54.93 ID:Y4Yrl0W60.net
>>919
まじかー

921 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:25:00.88 ID:LBkRVVw9x.net
4→5→2→1→3
4→5→1→2→3

このどちらかでやったほうがいい
工業の順番は逆でもいい

922 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:27:00.93 ID:US3keSimp.net
>>921
そうします。

923 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:36:09.92 ID:LBkRVVw9x.net
151回で合格したけど、1と3が超難問だったから
4→5→2→1→3
で合格した
3は時間が足りなかった

924 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:38:20.10 ID:US3keSimp.net
>>923
これにします。

925 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 20:51:10.35 ID:LBkRVVw9x.net
とにかく最後まで問題にかじりついてください

926 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 21:37:13.16 ID:to7SyC/y0.net
1452134が至高

927 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 21:52:40.07 ID:3nz7fLhrp.net
苦労して簿記二級取っても経理未経験だと門前払いされるって聞いて萎えてる

928 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 22:08:12.00 ID:RoSeqL3o0.net
問題を解く順番は重要
ただし、受験前から決めておくものではない
本場で判断するものだろ
45123だか知らないが、第4問で難問が出るかも知れないだろ
あくまで当日の対応で決めるのが普通

929 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 22:40:21.34 ID:4Asx+75m0.net
ここに何人か居る2級受験のプロじゃないから1回しか受けてないが、
まあ仕訳から工業-商業が基本ベースだが、まあ答案用紙に名前
書かされる時に、2番3番ちらっと確認はしたな

>>927
だからって取らなかったら門にもたどり着けないんだからそんなことで悩むほうが
おかしい

930 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 23:13:06.86 ID:2v9b6KPE0.net
今日は限界まで勉強した 寝ます

931 :名無し検定1級さん :2019/06/04(火) 23:20:05.35 ID:US3keSimp.net
>>926
うむ

932 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 00:26:18.33 ID:ZSFZIMV5r.net
どの予想問題やって、初見で80はとれる。なんとか、これで受かりたい。

933 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 06:01:58.77 ID:S2H/16l/d.net
簿財持っていようが未経験の男は経理採用されないの確定だから転職諦めた方がいい
採用されたぞ?とか言う人は数週間後経理業務とは無関係の仕事か雑用だけやらされてるのに気付けてない奴
女なら適当な事務と抱き合わせで入り込む余地はある
古臭い考えの会社はまだまだ多い

934 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 07:04:49.48 ID:dUPJiFn4p.net
まぁ資格の有用性なんてのは確かにそんなにないと思うけど
どんな試験でも試験直前期になると必ずこういう無根拠な断言をするやつが出てくるよな
別に持っとくに越したことはないだろ

935 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 07:44:10.27 ID:I/CdOf7JM.net
1ミリも役に立たない小言を無視できるかも社会で生きていくのに必要な能力

いちいち気にしてる人は結局子ども部屋から出られない

936 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:11:30.00 ID:Pm9iD0qr0.net
あてるは制限時間以内に解かなくてもいいよね?
じっくり解くと3時間以上かかるんだけど

937 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:15:06.41 ID:ybRdMCGj0.net
試験が近い時は制限時間内に取れる箇所をしっかり取る勉強にすべき

938 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:17:04.84 ID:6WwpDJ6Bd.net
>>936
そんな奴は受からない

939 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:22:50.51 ID:Pm9iD0qr0.net
過去問は余裕だったんだがなーあてるは良い問題多いゆえに時間かかるわ

940 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 08:26:47.82 ID:woJy7+/0M.net
簿記ナビの予想問題の問2が面倒すぎる
タイムテーブルみたいなラク技はないのか

941 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 11:48:09.54 ID:+fmVFNUL0.net
2008年の120回の試験で合格したんだが、今の2級更改され過ぎだろ
絶対、受からない自信がある
やべーよ、2級レベルの鍛錬は欠かしていないつもりだったんだが・・・

942 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 11:59:17.54 ID:2QUfnxYcM.net
警告 15パーセント 接近

943 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 11:59:21.40 ID:+fmVFNUL0.net
>15%も受かるなら丸暗記だとか運だとか関係なく普通にやれば受かるよ
試験当日に来ない受験者もいるらしい
なんだよ・・それ

944 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:03:47.77 ID:2QUfnxYcM.net
当日に受験しなかった人を除いた実際の受験者数に対して15%だったような…

945 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:09:16.36 ID:+fmVFNUL0.net
>当日に受験しなかった人
理由をおせーて

946 :テスト :2019/06/05(水) 12:22:21.91 ID:RyHe1lahd.net
試験回(試験日) 受験者数 前年同月比 実受験者数 合格者数 合格率
151 (2019.02.24)
66,729 101.78 49,776 6,297 12.65
150 (2018.11.18)
64,838 101.70 49,516 7,276 14.69
149 (2018.06.10)
52,694 90.29 38,352 5,964 15.55
148 (2018.02.25)
65,560 83.90 48,533 14,384 29.64
147 (2017.11.19)
63,757 88.05 47,917 10,171 21.23
146 (2017.06.11)
58,359 100.28 43,767 20,790 47.50
145 (2017.02.26)
78,137 86.16 60,238 15,075 25.03
144 (2016.11.20)
72,408 95.01 56,530 7,588 13.42
143 (2016.06.12)
58,198 93.16 44,364 11,424 25.75
142 (2016.02.28)
90,693 126.02 70,402 10,421 14.80
141 (2015.11.15)
76,207 108.50 59,801 7,042 11.78
140 (2015.06.14) 62,473 114.06 47,480 16,395 34.53
139 (2015.02.22) 71,969 97.68 55,225 12,054 21.83
138 (2014.11.16) 70,235 90.32 54,188 14,318 26.42
137 (2014.06.08) 54,773 94.10 40,330 13,958 34.61
136 (2014.02.23) 73,679 96.86 55,960 23,254 41.55
135 (2013.11.17) 77,760 97.40 60,377 13,601 22.53
134 (2013.06.09) 58,206 90.45 42,703 5,920 13.86
133 (2013.02.24) 76,069 105.59 57,898 27,538 47.56
http://www.boki-navi.com/introduction2.html

947 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:23:34.07 ID:2QUfnxYcM.net
>>945 受験しなかった理由ねぇ…
敵前逃亡、急用、忘れてた、面倒くさい
こんな順番だろうね。

948 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:27:06.97 ID:dUPJiFn4p.net
全体で見ると合格率15パーセント切ってる回ってほとんどないんだな
最近はやべーけど

949 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:28:05.54 ID:9vrH/hlfC.net
151回は、問3を見てすぐにあきらめた人がいたけど
この中であきらめなければ合格できた人はいた

絶対に問題を見てすぐにあきらめるのはやめましょう
分かるところから回答すればなんとかなるから

950 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:34:12.18 ID:+fmVFNUL0.net
オナニー中毒&文字コラ作成に凝ってるせいか、連結会計がなかなか頭に入らない
受験者はこんなもんに立ちはだかろうとしてるのか

951 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:40:16.75 ID:2QUfnxYcM.net
2級は内容の改定が一通り終わったから今後の難易度は149回以降が基準だと思う。

952 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 12:40:57.80 ID:qZc5+h53p.net
>>948
出題傾向が変わってるからここ一年(3回)以外は別の試験でしょ。
ちなみにここ一年は15%以下です。

953 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 13:01:59.37 ID:2QUfnxYcM.net
>>950 オイラのヒドい勉強法

連結のテキストを1ページ読む5分間
→スマホでエロ画像掲示板鑑賞5分間
→5分前の内容を思い出して次の1ページ
→スマホでエロ画像掲示板鑑賞5分間

コレを繰り返して151回を1発で合格した。

954 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 13:20:51.62 ID:ZSFZIMV5r.net
15%以下をキープするのか。。先が思いやられるな。

955 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 14:13:09.39 ID:Ati+nQnQd.net
>>945
範囲広いから勉強終わらない人もいると思う
学習計画の問題だと思うけど
病気で寝込んだりとか

956 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 14:13:42.38 ID:f6IyznTX0.net
受験生が減って受験料収入が減れば、日商も考え方を変えざるを得ないだろう

957 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 14:41:35.59 ID:RG9zofYXM.net
>>956 受験料収入が減る事を見越して、一度では合格できない今の難易度を打ち出して来たと思う。

958 :名無し検定1級さん:2019/06/05(水) 16:44:28.29 ID:1grKXO7E+
仕訳が凄い苦手だ…
◯◯を求めよ。みたいな文面が一言あれば全然違うのに
その前提の仕訳もやっちゃって減点ってのが多すぎる
気を付けかたとか何かある?

959 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 15:53:24.42 ID:cHf32b0u0.net
日本商工会議所って日本の大企業が勢揃いの大団体だから利益よりもお偉いさんの意向のほうが重要視されると思う
活動費の約半分を賄っている検定事業収入が軽視される訳じゃないけど

960 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 15:54:19.02 ID:WrVCGUDC0.net
そうそう
受験生を軽視してるんじゃなくて企業の目を重要視してる

961 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 16:47:42.42 ID:cSUTHLoB0.net
バプロフが無料で上げてくれてる実戦問題やった奴いる?問5の考え方よく分からないんだけど、仕損の発生とは別物として考えるの?
スッキリ組だけど、度外視法なら完成品個数+期末仕掛個数−月初仕掛の個数で当月投入個数を調整するんじゃないの?今までやってきた仕損の処理と全然違うんだけど

962 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 17:43:19.68 ID:LZC/JudK0.net
次スレ
日商簿記2級 Part561
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559724126/

963 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:18:14.29 ID:Y7hzEvwxH.net
>>959
日商は中小だぞ?大企業は経団連

964 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:33:01.01 ID:26oMSC1q0.net
>>961
6回分ぐらいあるやつ?
あれ詳細の解説ついてるよ

965 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:36:45.68 ID:cHf32b0u0.net
>>961
発生点が不明な場合でググれ

966 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:38:36.18 ID:7ptHrFnXd.net
>>962

967 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 18:40:05.39 ID:7ptHrFnXd.net
>>980
次スレは>>962が立ててるので重複で立てないでね

968 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 19:01:28.93 ID:Fgai0X3wM.net
相対評価上位30パーセント合格に変更して欲しい

969 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 19:53:48.11 ID:vviCw9Wgr.net
順番は解きやすい順番で良い
150回なら4→5→3→1→2だろうし

970 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 19:54:23.60 ID:vviCw9Wgr.net
5→4→3→1→2かな

971 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:01:28.42 ID:gI/4s7eX0.net
4→5→1は基本戦略
最近の1は点数稼ぎにくくされてるけど8点はもぎ取れる様にはなってる
工簿+第1仕訳で44〜48点取れりゃ2と3両方糞問持って来られない限りは運ゲーに持ち込み可能
あとは20点弱取る事だけ考えてこの問題アカン奴や・・・ってのを察知出来るかがカギ

972 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:07:13.36 ID:Fgai0X3wM.net
いや問四も解きにくくなってる

973 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:20:07.79 ID:VNFEczdD0.net
>>971
基本戦略?
プッ

974 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:29:19.82 ID:p3f+sRCX0.net
>>972
2と3がさらに解き難いからしょうがない

975 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:32:55.05 ID:dUPJiFn4p.net
仕訳の問題キボンヌ

976 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:36:33.18 ID:sgJUxdnKx.net
70点て厳しいな
60点なら楽なんだけど

977 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:42:09.28 ID:Fgai0X3wM.net
おー中卒ニートやん
前回70点で受かったと証拠もなしに言ってたのになぜ受かってまだこのスレいるのやら

978 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:44:25.90 ID:Fgai0X3wM.net
972は中卒ニート

979 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 20:48:43.04 ID:sgJUxdnKx.net
大問2つボロボロだと不合格確定だからな

980 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 21:13:45.32 ID:f6IyznTX0.net
これって貸方の未払配当金は、繰越利益剰余金からのぶんとその他資本剰余金からのぶん合算して書いたら×なの?

https://i.imgur.com/0eZO2Nx.jpg

981 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 21:18:17.41 ID:6VEzi2HMd.net
次スレ
>>962

982 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 21:29:23.00 ID:p3f+sRCX0.net
>>976
FP2級は簡単なのに6割

983 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 22:14:59.91 ID:26oMSC1q0.net
今夜もこれから頑張る 追い込み

984 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 22:34:05.59 ID:UDUdSLt3a.net
31/41=75%
18/29=62%
W:超稚拙な英文連発で半分の行くらいしか埋まらなかった

きついか…_| ̄|〇

985 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 22:34:31.53 ID:UDUdSLt3a.net
すまん猛烈に誤爆った

986 :名無し検定1級さん :2019/06/05(水) 23:57:31.67 ID:WBYXcjAB0.net
中卒ニートの馬鹿まだ3級も受からなかったのに、上から目線で紛れてるのかな?笑

本当馬鹿でアホだからな あいつはww

987 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 00:54:16.50 ID:u7qerX5I0.net
限界なので寝ます

988 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 01:11:53.66 ID:1uCrZtoda.net
>>987
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ  貴方 今夜は寝かさないわよ♪
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ ┤ |
         | |         | |
         | ヽ、        ノ ノ
         ヽ-''      (,,,_ノ
          |          |
          |          |
          i..,_,_,,,_,____.ノ
           | |     .| |
            | |     .| |
          ⊂ )    ⊂ )

989 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 01:33:36.26 ID:rHSjNhnx0.net
二月に諦めたのに結局六月でも時間が足りない。
途中他の資格を受けてたからか

990 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 04:58:26.37 ID:9vGueyQB0.net
何もやってない泣きたい

991 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 06:35:13.70 ID:+vZDd4n+0.net
>>990
俺もだ
参考書が新品同様www

992 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 06:54:41.74 ID:rHSjNhnx0.net
試験場には行きます。
問題をもらいに。

993 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 08:48:59.03 ID:H1fDrmivp.net
年休とったったwwwwww
2か月だし、ダメならダメでだけども、頑張りたいよね

994 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 09:31:20.45 ID:RRaSYX5M0.net
ある程度の知識入れたから、工簿以外はヤマ張ってワンチャン狙うしかない。スッキリの過去問集とネット系の問題集しか使ってないからキツイな。

995 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 10:25:59.01 ID:vuPV3byu0.net
おそらく連結が来ないであろう今回落ちたらまたしばらくチャンスないから

996 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 10:58:49.07 ID:u7qerX5I0.net
>>993
今日勉強したところが出たら合格の可能性も十分あるよ
時間少ないけど今日も頑張ろう
やった分は身に付く

997 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 11:00:37.65 ID:X1e9XTqPp.net
>>996
ありがとよ…
問題演習進めなきゃいけないのに不安で落ち着かないわ

998 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 11:15:28.19 ID:u7qerX5I0.net
>>997
時間的にも出来る限り問題解くのが良いかも
午後は図書館に籠って問題解きます

999 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 11:20:08.57 ID:TghA0W9f6.net
網羅型完全予想問題集解いたら3回連続で80点代前半だったけどさすがに合格できるよね?

これで落ちたらどうすれば合格できるのかってくらい勉強したから試験日まで間違えた問題解きなおして簡単な問題落とさないようにパブロフのテキスト全範囲見直していって前日に簿記ナビの予想問題解く。

3級合格した時も簿記ナビの予想問題で出たような問題が本試験に出て受かったようなもんだし

1000 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 12:00:19.63 ID:bDPBmRY6M.net
合格の可能性は十分あるだろうけど、絶対とは言えないレベルかと。

1001 :名無し検定1級さん :2019/06/06(木) 12:08:54.24 ID:YNqb/zuV0.net
質問いいですか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200