2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part50

1 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 14:14:42.13 ID:DC7w2uTY.net
前スレ
底辺が資格等を取って這い上がるスレpart49
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566080280/

2 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:05:35.57 ID:pOgu8E0y.net
テンプレその1

以下の人が同一人物だと判明
ギスギスせずここは猿芝居大嘘つき大会のネタスレとして楽しもう

アンドレ
非正規肉体労動者
太陽
ワイ
電験ジジイ
チャーリー英男

3 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:06:44.85 ID:pOgu8E0y.net
アンドレの輝かしいヘタレ職歴

98 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/01/22(火) 22:22:26.18 ID:G6+uCWhq
>>94
暖房会社 4日
警備会社 半日
警備会社 2週間
居酒屋 1日
塗装工 1ヶ月
造園会社 3日
運送会社 1日
寿司会社 1週間
ピザ会社 3ヶ月
機械メンテ 1日

4 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:08:18.35 ID:pOgu8E0y.net
嘘松アンドレいろいろカミングアウト

84 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/06/03(月) 22:01:38.59 ID:VIGdXh5f
国士舘卒は嘘だ。
本当は白老東高校卒の高卒だwww
大学院なんか行ける学歴ねえwww
大学院行くって言えばインテリっぽいから、嘘ついたwww
日大通信制大学院行くって言うのも、ロースクール行くのも妄想だwww
俺は虚言癖あるねんwww
ヤマト運輸で働いてた時、自分の事、ファッションデザイナーだと周りに言ってたwww
上司に服作ってくれって言われて困ったwww
虚言癖が治らんねんwww
持病やwww

85 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/06/03(月) 22:03:17.30 ID:VIGdXh5f
>>83
高卒だwwwwwww
法学部出る頭なんかねーよwww
法学部出てたら、宅建も行政書士も受かってるだろwwww
常識で考えれば分かるwww

5 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:09:22.47 ID:pOgu8E0y.net
86 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/06/03(月) 22:06:15.69 ID:VIGdXh5f
もう全部自白や!!!
選挙も嘘、大学も嘘、年齢も嘘、なにもかも嘘www

本当なのは体重と高卒と痛風wwwww
あと持ってる資格は本当。

169 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/06/05(水) 00:00:36.10 ID:mu7G6qB3
>>155
なにもかも嘘www
騙してごめんなwww
>>159
白老東高校も嘘w
本当は引きこもりでクラーク記念国際高校卒業www
>>160
怖いこと言うなよwww
>>161
なんだ創価大って?
>>163
だな。
>>164
高卒の引きこもり歴20年が選挙出るかよwww

6 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:10:26.12 ID:pOgu8E0y.net
267 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/06/06(木) 23:32:12.70 ID:8HBPlbRW
>>263
親は年金暮らしのお爺さんだもんwwww
検索しても分かるわけねーよwww
月収400万のわけないだろwww
>>264
俺は国士舘法学部卒だぞ、何言ってんだ?
いい加減にしろwww
>>265
白老にも遊びにこいよな。
カニ食いに来いや。
一杯4000円からな。

7 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:12:19.77 ID:pOgu8E0y.net
アンドレの設定

年齢→今年33歳 (これは本当のよう)
職業→無職こどおじ
居住地→白老町?苫小牧?
高校→白老東?クラーク記念国際?
大学→創価大(通信)
28歳で出馬→白老町議?苫小牧市議?
詐病→統合失調症その他多数
体重→95キロ
生き甲斐→親に金をせびっての博打のみ
親→月収400万?無職の年金暮らし?

今後も追加予定

8 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:19:44.64 ID:pOgu8E0y.net
アンドレ最新カミングアウト

968 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2019/08/17(土) 23:14:41.54 ID:NAxgTRsE
>>965
特別にお前だけに見せてやる。
http://s.kota2.net/1566050969.jpg

9 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:21:15.14 ID:pOgu8E0y.net
12月にはこんな事を言ってたアンドレが急に障害年金受給出来るうになったとは不自然極まりない
不正?

321 精神保健福祉士 sage 2018/12/14(金) 06:23:19.47 ID:GJh5/cak
アンドレは障がい者手帳を取って、障害年金受給者になればいい
今日なんて年金の日だぞ

339 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/14(金) 16:37:22.90 ID:oczxxuRH
>>321
不正受給で逮捕されたくないぞ。
>>322
身体障害者にはなりたくないぞ。

10 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:22:18.07 ID:pOgu8E0y.net
そもそもアンドレは年金払ってないと言っていた
払ってないなら障害年金など受給出来ないのだが
やはり嘘っぱちばかり吐いてるゴミクズ

166 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/11/13(火) 22:43:32.85 ID:wrl3uxC9
>>162
年金貰いながら行政書士社労士やるんだぞ。
暇つぶしに最高だろ。
年会費なんて8万くらいだろ。
まぁ俺は年金払ってないから貰えないけど。

384 アンドレ ◆0CqrZUL8eYoG 2018/12/05(水) 00:53:40.95 ID:u5uRkX0C
底辺が年金の受給資格を取って這い上がるスレになっててワロタw
お前らどんだけ年金に期待してんだよw
俺は年金も税金も一生払わないぞ!
意地でもな!

11 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:24:43.04 ID:+ShynV6u.net
テンプレその2

底辺が士業資格を取れば食えると勘違いしてるからテンプレ貼らないと駄目

同じ話がループしてるので、基本的知識をテンプレします。

Q 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?

A 現実はそう甘くないようです。

宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験

採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。


そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。

さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。

12 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:30:22.01 ID:+ShynV6u.net
Q 資格とれば事務職になれる?

A 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。

ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く

社労士で独立はどう?
高学歴で社会的信用が高い人との交遊関係が多い人でコミュ力が並外れている人なら食える可能性あり
しかし低学歴でマトモな交遊関係もなくコミュ症の人なら全く商売にならないから止めとき

ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス

ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。

ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。

男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。

13 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:32:24.28 ID:+ShynV6u.net
Q 難関資格の税理士、会計士は取る価値はありますか?

A 資格は努力すれば誰もが取得可能だよ。
しかし税理士会計士として就職するのは資格取る事より難しいし、
それを生涯の職業として続けるのはもっと難しい。
下手すると元税理士無職君みたいな悲惨な人生になるよ。
そんなリスクを覚悟出来るなら頑張ればいい。

14 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:34:30.25 ID:+ShynV6u.net
Q 無職でマトモな職歴が有りませんが、難関資格を取ればホワイト企業に入れますか?

A 真っ当な企業が中途採用で重視するのは何より社会経験。資格が有っても未経験は厳しいです。
まして職務経験が無い人は資格あっても門前払いでしょう。

底辺はブラック底辺企業にしか就職出来ないぞ。
それを否定したら雇って貰える所などない。

はっきり言うが最底辺の人がホワイトカラーなど目指すのは大きな間違い。
そんな事は早く諦めて、ブルーカラーで懸命に仕事をしないと一生最底辺のままだぞ。
先ずは最底辺から脱出しないと明日は無い。

15 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:36:39.25 ID:+ShynV6u.net
世間をなめてる無職のクズはこれを参考にしろ

Q.30代、TOEIC700点、未経験で採用してくれる職業ってありますか

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379102303?__ysp=55%2Bl5oG16KKLIOiLseiqniAzMOS7o%2BW%2BjOWNiuOBp%2BWGjeWwseiBtw%3D%3D


Q.30歳(男)、未経験からの経理事務職への就職は難しいでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038877595?__ysp=55%2Bl5oG16KKLIDMw5q2zIOe1jOeQhiDmnKrntYzpqJM%3D

16 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:38:49.84 ID:+ShynV6u.net
Q.底辺から這い上がる方法のうち、最も簡単で効果的なやり方を教えてください。
 できれば経済的に裕福になりたいです。

A.ありません。
 底辺は努力しようがしまいが、ずっと底辺のままです。
 底辺から這い上がれる人は、そもそも底辺になりません。
 底辺が自分の運命だったと思って、あきらめましょう。

17 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:40:53.87 ID:+ShynV6u.net
理系資格、取れそう?
(Yes→Q1へ No→Q5へ)

◆Q1 中学・高校時代をつうじて勉強できた?
(Yes→A1へ No→Q3へ)

◇A1 国公立大の医学部・歯学部・薬学部をめざせる 

◆Q2 高専の土木科か建築家、または工学部の建築学科を出た?
(Yes→A2へ No→Q3へ)

◇A2 一級建築士をめざせる

◆Q3 4000万円以上の現預金ある?
(Yes→A3へ No→Q4へ)

◇A3 私立の医学部・歯学部・薬学部をめざそう

◆Q4 いま無職?
(Yes→A4へ No→A5へ)

◇A4 電験をとろう

◆Q5 国公立大学を出た?
(Yes→Q6へ No→Q9へ)

◇A5 今の仕事で生かせる資格を取ろう

◆Q6 いまの年齢は30歳未満?
(Yes→A6へ No→Q7へ)

◇A6 公務員または大手企業に就職しよう

◆Q7 600万円以上の現預金ある?
(Yes→A7へ No→Q8へ)

◇A7 ロースクールをめざせる

◆Q8 年齢に見合った職歴ある?
(Yes→A8へ No→Q9へ )

◇A8 以前の仕事の経験を生かせる仕事に就こう

◆Q9 ヘルパーをやってみたくない?
(Yes→A9へ No→Q10へ )

◇A9 ヘルパーになろう

◆Q10 実家は金持ち?
(Yes→A10へ No→A11へ )

◇A10 ニートになれ

◇A11 ドカタまたはトラックまたは飲食で働け

18 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 15:42:56.45 ID:+ShynV6u.net
ニートが人生やり直せるかセルフチェック
チェック項目 10個でアウト

*下記の人はすでに人生終わってますからチェックする必要はありません
>ニート歴15年以上の人
>アラフォーでニートの人

□友達がいない、あるいはとても少ない
□独身、交際相手がいない
□恋愛経験がまるでない
□学生時代部活をやらなかった
□言い訳が多い
□いじけやすい、拗ねやすい
□ネット掲示板で偉そうにする
□着るものにこだわりがない
□自分はこれだけやっているという主張が多い
□稼いでいる勝ち組を見ると腹が立つ
□勝ち組がへまをやると、嬉々として叩く
□あの頃に戻れたらなぁと思う
□出身高校を人に言えない
□大学を出ていない
□車を持ってない
□今でも許せない人がいる
□収入に不満がある
□平均以上の預貯金がない
□自分は幸せな人間だと思えない
□逆に周りはみな自分より幸せそうに見える
□「学歴より人間性が大事」が口癖
□外見で人を判断するのはいけないと思う
□自分は運が悪いと思っている
□「次生まれ変わったら〇〇になりたい」とよく考える
□人生をやり直せると考えている
□何でも悪いことは人のせいにしがちである
□自分の能力を認めてくれる人がいないように思う
□「結婚できないのではなく、しないのだ」が口癖
□これといった将来設計がない
□「人生負け組」と言う言葉が心に突き刺さる

19 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 16:04:21.23 ID:+ShynV6u.net
■注 意 事 項■

合格自慢は合格証書とID紙が提示されない限りは荒らしと見なす

20 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 16:05:36.58 ID:+ShynV6u.net
以上テンプレ

21 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 17:12:30.37 ID:EFsqJFPj.net
>>19
見せてほしかったらカネ払えやバーカw

22 :名無し検定1級さん:2019/08/31(土) 23:51:51.83 ID:GHI6+nU0.net
「40代無職が資格を取って這い上がる妄想をするスレ」に変えろ

23 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 00:02:16.35 ID:Fz1OB1Hi.net
テンプレ乙です

24 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 03:50:28.46 ID:DGj6MpH8.net
べつにテンプレじゃないし
この駄文に何か意味があるのか?

25 :アンドレ :2019/09/01(日) 07:27:37.54 ID:KWzJnz0w.net
もう俺のテンプレはずぞうや。意味ないべ。

26 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 07:38:15.46 ID:ymWtEnik.net
テンプレ厨はFランで負け犬のアホだったのかww

27 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 08:39:19.13 ID:GbEeZWAw.net
有名私大に通ってるが3年遅れだから就活不安
発達と二次障害でちょっと人生のレールから外れてしまった
就活までにTOEIC900点と日商簿記1級とろうと思う
海外にも事業展開してる会社に勤めていつか海外でも働いてみたい

28 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 08:42:07.71 ID:hg4Sfnk8.net
>>27
スレチ

29 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 09:27:03.09 ID:AIfHtEoe.net
日本の階級

上級国民=宮廷早慶卒で、かつ弁護士・会計士・優良一流企業正社員・キャリア公務員・医師・資産家(上位5%以内)
準上級国民=マーチ関関同立駅弁卒以上で、かつ税理士・司法書士・上場企業正社員・事務系公務員(上位15%以内)
中級国民=日東駒専産近甲龍卒以上で、かつ社労士・行政書士・中堅企業正社員・現業公安公務員・自営業(上位50%以内)
準下級国民=コーソツで、どっかの正社員(上位80%以内)
下級国民=学歴に関係なく、無職・フリーター・パート・契約社員・派遣社員(下位20%)

30 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 09:29:22.48 ID:AIfHtEoe.net
ちなみに、私は上級国民です。
(慶応義塾大学商学部卒、大手会計事務所勤務、公認会計士所持者)

31 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 10:20:40.57 ID:Fz1OB1Hi.net
アラフォーの知恵遅れが書士社労士会計士に憧れるスレwww

32 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 10:59:40.63 ID:DGj6MpH8.net
「底辺が這い上がる」ために必要な資格を考えるためのスレだと思うんだが
底辺そのものをけなして否定するだけのバカがいて困る

若くないと駄目だっていうけど、若返る手段は現在ないんだから
底辺がどうやったら這い上がるのかを考えないと

33 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 11:29:30.74 ID:uaG2rjrK.net
テンプレ優秀だな

34 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 11:54:54.47 ID:ByDCLNvf.net
いろんなキャラクターを考えるもんだなw

35 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 13:06:21.98 ID:HTj1YHho.net
無職のやつは今日電験三種受けてるの?

36 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 13:22:28.90 ID:NoyRQeDV.net
>>35
ここの底辺はアホで怠け者ばかりだからそんな難しい試験は受けてないだろね

37 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 14:13:45.60 ID:AcICLrFf.net
ありがたやー
投資1000円で7000枚出てる


38 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 14:30:42.79 ID:PRJoQgs8.net
>>29
契約社員と派遣社員可哀想だろ
もう2つ下にあっても良いと思うわ

39 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 14:40:34.24 ID:Fz1OB1Hi.net
>>32
アラフォー底辺が這い上がるのは無理。
そんな能力あるなら、そもそも底辺になってない

40 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 14:52:51.58 ID:AIfHtEoe.net
派遣社員はクソだよ

41 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 15:13:55.24 ID:Fz1OB1Hi.net
非正規労働者は被差別階級
ド底辺です。

42 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 15:26:09.98 ID:DQ/lqpIq.net
そもそも40代ニートだと宅建すら受かるか微妙

43 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 15:31:40.94 ID:+/8BfNor.net
>>36

底辺が怠け者ばかりなのは同意だわ(´・ω・`)

44 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 15:57:35.79 ID:rrssrAZt.net
アンドレの設定

年齢→今年33歳
職業→無職ニート
居住地→苫小牧新富町
高校→白老東
大学→創価大の通信
28歳で出馬→苫小牧市議(資金が無くて自転車で選挙活動)
詐病→統合失調症その他多数 (演じてるだけ)
体重→95キロ
生き甲斐→ネットサーフィン
親→親父年収300万ぐらいなはず。母親は無職
妹は家出てる

45 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 16:02:00.61 ID:Xxtq0g5j.net
アンドレって長野のプッチとかいうやつと同一人物だと思ってたわ。

46 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 16:33:15.67 ID:AIfHtEoe.net
30過ぎて無職とか非正規とか派遣やってたらそいつ終わってるね。

47 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:11:39.37 ID:ymWtEnik.net
いやー今日は快勝だった
投資千円で14万円の勝ち
明日は焼肉食いに行くか

48 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:14:24.50 ID:ymWtEnik.net
今日はホールで出玉も差枚もトップだった
万枚狙おうかと思ったけどなんか飽きてきた
明日も仕事休みだから勉強は明日やる

49 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:32:00.98 ID:ymWtEnik.net
https://i.imgur.com/rnMDENJ.jpg
時給1万円の証拠画像がこちら

50 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:39:21.77 ID:8YjT3Zi8.net
働かないで資格取得を目指すのは結局労働から逃げてるだけだよなw

51 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:50:44.55 ID:yCpsKABM.net
そう
実務経験と資格、この両輪が這い上がるためには必要
最初から管理者側になれるのは一部のエリートコースの人間のみ

52 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:55:09.32 ID:ymWtEnik.net
資格取るのに働こうが専門通おうが勝手じゃない?

53 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 21:58:32.53 ID:AIfHtEoe.net
学歴、実務経験、資格。
この3つが大事だ。

54 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:00:17.22 ID:ymWtEnik.net
>>53
こだわりすぎ
Fランは頭硬いんだな

55 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:00:49.08 ID:DQ/lqpIq.net
>>54
中卒アンドレコテ外してバレてないと思ってんのか?

56 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:01:07.00 ID:U/C6tKjj.net
>>52
博打打ちはここへ来るな
お前は一生貧乏人確定だから

57 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:10:55.11 ID:Fz1OB1Hi.net
>>56
パチンカスだからアンドレに共鳴するんだろうな
唯一の親友だよ、多分

58 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:41:46.53 ID:ymWtEnik.net
Fランはパチンコくらいで人を判断するんだな
やっぱりFランは頭硬いな
しかも俺はアンドレじゃねえし

59 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:45:56.62 ID:AIfHtEoe.net
>>54
草加通信ごときが慶応様に生意気な口きくな
30年前なら不敬罪で処罰されてるぞお前

60 :アンドレ :2019/09/01(日) 22:55:37.85 ID:KWzJnz0w.net
ただいま…
58000円失った…
残り44000円。

61 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:57:01.93 ID:Fz1OB1Hi.net
>>60
全財産の半分以上失ったんか?

62 :アンドレ :2019/09/01(日) 22:58:10.26 ID:KWzJnz0w.net
>>61
そうだ。最悪だwww

63 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 22:58:44.45 ID:d4rw7ZNj.net
ID:ymWtEnik
↑今日のコテなしアンドレ

64 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:02:56.41 ID:Fz1OB1Hi.net
>>62
ギャンブル依存は底辺の特徴。

這い上がれるわけねーわww

65 :アンドレ :2019/09/01(日) 23:09:40.99 ID:KWzJnz0w.net
11月から障害隠してドカタやろっと…
10月から教習所通う予定。

66 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:14:29.30 ID:CsVJLOM8.net
>>65
面接頑張れよ
また一日で止めて笑わしてくれ

67 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:38:43.53 ID:ymWtEnik.net
アンドレが負けた分が俺の財布に入るというシステム
今日は絆で真瞳術とフリーズ引いて7千枚
投資は4回転だから150円くらいかな
明日はIH炊飯器買うわ

68 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:41:27.98 ID:rnaLDLyl.net
立花隆志もパチプロだったんだぜ。いわゆる軍団の親方。

69 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:44:30.31 ID:Fz1OB1Hi.net
立花は低学歴クズの親玉だろう

70 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:49:38.93 ID:ymWtEnik.net
自分をさらけ出す人は強いよな
今のアンドレも最強に近い
最弱はFラン
コイツは人の批判だけで中身はスッカラカン

71 :名無し検定1級さん:2019/09/01(日) 23:59:08.91 ID:wJ9oFbqY.net
東京大学経済学部卒
外資系投資銀行に3年勤務してメンタル壊して退職
3年間で貯めた3000万円を切り崩して生活してるよ
そろそろ就活しなきゃな…
まさか25歳でニートの底辺になるなんてねえ

72 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 00:07:18.84 ID:KMwvjEtn.net
>>71
スレチ

73 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 00:27:05.91 ID:xosAf8Kh.net
>>71
スレチ。
何で資格板にいんの

74 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 01:17:40.57 ID:RZ19TpPT.net
学歴が高いと就職できないパターンもあるからな
俺は大人のオモチャの工場で学歴が高すぎるからという理由で採用されなかった

75 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 01:22:31.02 ID:4iphKWqx.net
>>71
なんでここにいんだよ

76 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 06:46:45.56 ID:znzxw+87.net
>>65
年金受給者はクローズできないぞ
手続きでバレるからな

77 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 07:37:15.31 ID:RZ19TpPT.net
>>76
知ったかするなら社労士資格取ってからどうぞ

78 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 07:56:10.87 ID:znzxw+87.net
>>77
じゃあ自称高学歴のあんたに聞くけど、通院とかは隠せるけど年金の受給はどうやったら隠せるの?参考にするからさ

79 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 08:01:06.08 ID:EAt8E+a1.net
障害年金受給って隠せる?受給者を被扶養者にしようとしたらバレるかもしれんけどそれ以外にあるか?

80 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 08:53:54.18 ID:cHTo1jvk.net
長期間無職の35歳です
派遣社員として一般事務と秘書をしてきたけどたぶん適応障害?で思考力がなさすぎて、何がしたいのかもわかりません

現在もってる資格は秘書検定2級、保育士、TOEIC730点
来週はFP3級を受験する予定で、たぶん合格

来月は小学校教員認定試験2次と英検準1級を受験予定でこちらは合格するか五分五分
あと他に何を加えたら付加価値上がりそうですか?
やはり簿記?パソコン系?TOEICを900点くらいにする?

81 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 09:05:28.73 ID:xosAf8Kh.net
>>80
FP3級よりは簿記だね。
チャレンジなら社労士

82 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 09:06:49.27 ID:MvLe4V2t.net
>>80
男か女かハッキリしろよ

83 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 10:32:00.89 ID:cHTo1jvk.net
>>81
FP2級と迷っていましたが、簿記3級、来年中に2級が取れるように頑張ります
社労士は考えたこともありませんでしたが、調べたら用語などの暗記でいけるとのことなので、試験まであと1年あるし取れそうですね
仕事に繋がりやすいみたいですし、受験決定です!
本当に有り難うございます

>>82
女です
独身だからなんとか正社員になってごく普通の生活がしたいです

84 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 11:07:08.32 ID:23oO7pof.net
>>83
社労士を暗記試験だと思ってたらドツボにハマるよ。

85 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 11:19:21.07 ID:FsPZXIJ0.net
社労士は、暗記と知らない問題を勘でマークシート埋めるだけ
自分は3回目で合格できました。

86 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 11:27:42.34 ID:30sZDV9k.net
>>83
社労士試験はガチャ。
合格レベルの力が着いた上で、運に恵まれれば一発。
何回か引くと当たる

87 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:19:28.27 ID:QG/3EYMc.net
>>78
会社がするのは被保険者資格の得喪手続きだけ
年金事務所は高度の個人情報なので受給権の有無すら回答しない

88 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:20:18.17 ID:TW59JEFG.net
社労士は暗記対象が数字の羅列で理論じゃないからつらいんだよ…
延々と意味のない円周率を覚えるようなもの
法律で○円と決まってるから○円
そういうのが超膨大にある
司法書士の勉強のがまだマシと思う

89 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:25:22.01 ID:TW59JEFG.net
俺は結局7回目で諦めて撤退しました…
司法書士は今年受けたけど散々で来年受けるのは測量士穂+調査士にしようか迷い中
見事に迷走しとるw

90 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:27:15.99 ID:ey1KdoOB.net
いきなり短時間からじゃなくアンドレに一般就労の8時間勤まるのか?
実際はサビ残とかもあるだろうし

91 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:29:21.46 ID:FsPZXIJ0.net
>>88
語呂合わせで楽になる、語呂合わせ本も売ってるよ
資格学校でも先生の作った語呂を配布してるとこがある

92 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:32:28.92 ID:ey1KdoOB.net
>>88
社労士試験は足切りあるからやる気になれん
足切りなんて誰得なんだよ

93 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:35:38.81 ID:TW59JEFG.net
…よく読んだら>>80の小学校教員認定試験ってあれか
試験に合格するだけで誰でも(教育実習へ行ってなくても・高卒でも)
試験一発で教師の免状がもらえるっていうあれか
そんなんだからすっごい難関らしいが一次突破はすげえな
あと二次試験って全国で何ヵ所かしかなかったよねたしか
行くのも大変すなあ

…でも適応障害で小学校教員はストレスで厳しいと思うw

94 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:44:06.56 ID:5/dJx+d+.net
社労士か行書で迷うな

95 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 12:57:40.88 ID:VMZMOe42.net
>>94
迷うことは無いだろ

96 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 13:31:34.57 ID:cHTo1jvk.net
社労士は数字が多いのか、、
用語の暗記は好きだけど数字は苦手かも
しかも3回も受けられての合格なんて難度高そうですね
ちょっと本屋さんでテキストを覗いてきます

97 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 13:38:12.99 ID:cHTo1jvk.net
>>93
ちなみに小学校の一次もマークシートで完全に暗記だから、筆記は保育士と同じくらい易しいです
去年は体育の実技だけダメで2次敗退でした

とりあえず内容が面白くて受けてるのと、最低限の知能はありますよってことを証明したいのです
本当に何がしたいかわからないから良さそうな資格を片っ端から取りたいです

98 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 13:43:38.67 ID:FsPZXIJ0.net
>>96
基本問題が多い年はベテラン受験者が落ちて、初学者と2回目の人が受かるような試験ですよ、資格学校の先生に言わせると今年はそうだったようです

99 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 15:37:07.88 ID:IOdJcZ+Y.net
人間ボロは必ず出るもんだね
人様にやましい事のない人生をのほほんと生きたいもんだ
偽って隠して取り繕って誤魔化して、そんな生き方で得られるものなんて…ね

YouTuberはいじぃ編集ミスでファミリーマートの安納芋タルトを吐くシーンを公開!
https://twitter.com/yudai_spl/status/812973038060716032
http://i.imgur.com/aXxT92I.jpg
http://i.imgur.com/aBiSira.jpg
http://i.imgur.com/UIKloDX.jpg
http://i.imgur.com/VE64Paj.jpg
(deleted an unsolicited ad)

100 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 15:54:15.46 ID:RZ19TpPT.net
みんな社労士に洗脳されすぎ
社労士は毎年数万人が受験するが合格してプラスになるとは思えない

101 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 16:13:53.42 ID:WPI3Jja/.net
しょ

102 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 17:09:45.35 ID:FsPZXIJ0.net
>>100
プラスにはなるけど、営業能力が無いと底辺と同じ収入

103 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 17:56:47.29 ID:xHGfbr4R.net
>>102
営業能力とか曖昧な言葉使うなよ
具体的に言ってみろ

104 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 18:31:34.51 ID:naRG7+z+.net
>>102
営業能力無ければ食えるだけも稼げないぞ
ハッキリ言うが底辺未満で終わる

105 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 18:49:49.03 ID:MnPiRIuW.net
>>96
テキストを読むのなら、最初の労働基本法や安全衛生法の分野ではなく、
「「「絶対に」」」後半の健康保険法や国民年金・厚生年金の項を読み込むべき
そこが社労士試験の真髄だ
あるいは、横断本と呼ばれる本を読んでみるのもいい
そこらへんが社労士試験で問われる知識だ

106 :アンドレ :2019/09/02(月) 19:09:13.81 ID:FI62LlMf.net
>>90
明日作業所に電話するぞ。
作業所なら俺の体力でも大丈夫だろう。

おいチャーリー、朗報だ!
今日中華屋で女性セブン読んだら、郵政グループの待遇改善の記事書いてあったぞ。
非正規の正社員化を推進するんだってよ。
あと、年始手当一日4000円支給と、扶養手当に、ボーナスアップだってよ。
いい事尽くめだな。

草むしりで5000円稼いだ。

107 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 19:28:46.60 ID:8Gys35eC.net
>>97
自分も中学社会科と保育士持ってるけどセンセイ仕事には適性いるぞ
教職課程で実習で懲りたからセンセイには絶対ならない
保育士は女に箔がつくから取った
県から働け〜働け〜のアンケート来るけどたまにボランティアする程度だなあ
適性に合った仕事なら薄給でいいと思うよ
私ゃネトゲみたいなバイトしてるわ
うちの職場は働き方改革で週3勤のスマート社員が募集されてるけど一日8時間も働きたくないから応募しないw

108 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 19:50:03.43 ID:8Gys35eC.net
>>103
ひとことで言えばコミュ力だろw
へり下り、持ち上げ、対等のコミュニケーション使い分け
あと説得力
あと何より、体力

109 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 19:56:05.29 ID:8Gys35eC.net
つか、まさか精神力ないとか言うなよなw
精神力ないと絶対成功しねーしw

110 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 19:57:27.87 ID:30sZDV9k.net
>>107
何で懲りたの?

111 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:02:47.57 ID:30sZDV9k.net
>>109
体力と根性さえあれば何とかなる

112 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:08:16.64 ID:kqHcghN5.net
>>108
この文章書く奴がとてもコミュ力高いとは思えん

113 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:13:01.76 ID:xHGfbr4R.net
>>108
お前の文章から滲み出るFラン臭よ
知性のカケラもねえな

114 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:21:28.58 ID:H7sJzqqZ.net
もう社労士の話題はスレチとしよう
あれは底辺が取っても職業にもならん無駄資格

115 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:30:55.70 ID:xosAf8Kh.net
>>113
お前よりはマトモだろうな

116 :チャーリー :2019/09/02(月) 20:42:40.76 ID:jQ8gF8Lj.net
>>106
うむ、ありがとう。
局内でも、今年は広き門になるのではといううわさが広がっている。
政府も氷河期救済に137億もつぎ込むことも影響しているかも。

117 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 20:43:07.03 ID:xosAf8Kh.net
>>114
チャーリーとかいう底辺がいる限り、社労士の話題は無くならないだろ

118 :チャーリー :2019/09/02(月) 20:46:21.69 ID:jQ8gF8Lj.net
しかし郵政も郵便は赤字なんだから、
郵便料金も10/1にハガキ63円とかチビチビあげてないで
70円くらいにすりゃあいいのに。
そしてそれを原資にして、社員の処遇を改善してほしい。

まあ同じ日に最賃も1,013円に上がるのに伴い、俺の時給も1,050円に
なるから別にいいけどな。

119 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 22:22:29.55 ID:r78TN4lm.net
>>117
チャーリーはアラフォーのいい歳なんだから
社労士目指しても無意味だとそろそろ悟るだろ

120 :アンドレ :2019/09/02(月) 22:26:46.72 ID:FI62LlMf.net
チャーリーはまず郵政の正社員になって、社労士とって総務に移動すりゃいいじゃん。
社労士意味あるじゃん。

121 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 22:45:25.34 ID:uaC6silA.net
>>120
マトモに働いた事がないお前には解らんのだろうな
社労士取得で評価されるの総合職人事の場合だ
チャーリーが正規雇用になっても総合職ではないから定年までポストマンの可能性がある

ついでに言うと人事は移動ではなく異動な
社会人でこれを間違う人は殆どいないから
お前もはやく働いてマトモな社会常識を持て

122 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 22:45:39.45 ID:xHGfbr4R.net
資格試験では必ず2種類の人間がいる
合格するまで頑張る人と撤退する人だ

俺は合格するまでやめない
しかも3級取ったら1級まで取る

そう決めたらとても楽

123 :チャーリー :2019/09/02(月) 23:07:45.63 ID:jQ8gF8Lj.net
>>122
いいんじゃない?
働きながら、という条件付きで。

>>121
総合職でなくても、基幹職でも一般職でも社労士取れば評価されるよ。
局(支店)総務系や支社総務系に異動するのに有利な条件となる。
うちの局でも旧国家U種採用やV種採用の人が社労士持っていて役職ポストについている。
まあ、社労士持ってりゃあ総務系に行けるってわけじゃなく、あくまで
「ポイント」として有利になるということね。

124 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 23:15:26.51 ID:KMwvjEtn.net
>>123
でもお前非正規じゃん

125 :名無し検定1級さん:2019/09/02(月) 23:29:20.14 ID:MnPiRIuW.net
無職の俺らよりはマシ

126 :チャーリー :2019/09/02(月) 23:30:59.03 ID:jQ8gF8Lj.net
>>124
だからアンドレが120に書いてるじゃん。
お前馬鹿なの?

127 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 00:15:45.21 ID:boG4e9O6.net
>>126
そもそもお前がアンドレだろアホ

128 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 01:48:11.11 ID:Z3Qo3c2d.net
>>110
生徒を200人くらい一週間以内に覚えて把握しないといけないw

129 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 01:53:39.23 ID:Z3Qo3c2d.net
担任だけで40人
担当が一〜二学年で5クラスくらいw
しかも顔が割れるから近所で色々できない

センセイ方は映画も2つ先の都市で見てた
一つ先なら生徒いるからw
割引きセールなんか買ったの見られたら噂になるw
気にしないやつはしないだろうけどキツイわあれw

130 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 02:06:43.59 ID:Z3Qo3c2d.net
あと部活がブラック過ぎ
大会への送迎とかサービスだぞ?w
社会と英語の担当は必ず体育会系の部活を当てられる風習w
特に社会は野球とかサッカーとかの社会性の高い部活顧問をやるのが風習w
私ゃ美術部だったからwww

131 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 02:14:35.87 ID:Z3Qo3c2d.net
あと地区の懇親会とかで日曜日潰されたりして
二週間の実習で休みは正味2日だったしw
部活動は日曜日に大会あるしw
私ゃ学生時代は免許取ってなかったから部活動の日曜出勤は助かったがw
ブラック過ぎるだろwww

132 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 02:24:14.77 ID:Z3Qo3c2d.net
サッカー部の大会に行かないとなったら吹奏楽部から緊急お呼び出しがかかったりしてありえねー生活だったわマジw
美術部、家庭部、読書部くらいしか安寧な地はなかった・・・
英語研究会とか懇親会すげーしw
なんで教師目指すなら司書を取れ
読書部や漫画研究会が当てられるw

133 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 02:36:55.08 ID:Z3Qo3c2d.net
中学は小学校・高校と親和性あるから情報入るが(勤務年により両方に移行できる)
小学校までは担任としての力量が問われて中学以上は力量はいらないが部活動とかで拘束時間が増える感じ?

134 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 06:58:45.79 ID:TuQQc2Rh.net
>>126
アンドレバレてないと思ってんのか?

135 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 09:45:36.71 ID:wN9FuNI4.net
ちなみに社労士試験に合格しただけで「評価」されるほど社労士試験の難易度は高くありません。
ネットに流れてる資格難易度なんて実社会では評価の対象にはならない

136 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 10:19:15.16 ID:/jIVwh8N.net
>>135
大企業のJPでは評価されるってよ、残念だったな

137 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 10:34:04.46 ID:/jIVwh8N.net
>>129
何で教師がセール品買ったらダメなのかw

138 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 11:01:23.25 ID:wf2U53ei.net
>>135
一応評価されるぞ
※但し関連する職歴が無いと無駄

139 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 11:04:38.78 ID:LFdDqY8R.net
>>136
社労士を評価する大企業があるの確かだけど
チャーリーは会社から評価されてないのだから社労士取っても時給1000円程度のまま
残念だったな

140 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 13:29:02.81 ID:wN9FuNI4.net
社労士を知らない総務が大半なのに評価しようがない
価値が分からないんだから
キャリアパスに社労士と明記されてるなら別だがそんな企業は無い

141 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 13:59:27.63 ID:wf2U53ei.net
>>140
流石に社労士知らない総務なんて殆ど居ねえよ
事務の俺が言うんだから間違いない

142 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 14:11:11.65 ID:wN9FuNI4.net
>>141
はっきり言うが社労士の知名度は低い
俺は今までで2人しか知ってる人に会っていない

143 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 14:20:50.70 ID:D/oUJGEE.net
名前は聞いたことあるけど、どういう仕事か知らない人が大半だろうな

144 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 14:47:48.14 ID:/jIVwh8N.net
>>142
企業にアンケート調査して、社労士の認知度は9割超えてんだよ

145 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 15:26:31.60 ID:wN9FuNI4.net
>>144
どこが主体の調査だよ
ソース出してみろ

146 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 15:31:56.52 ID:/jIVwh8N.net
>>145
みずほ総研の調査だよ
自分で探せ無能

147 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 16:18:05.00 ID:xpJL8HD1.net
社労士の話しはスレチ
底辺や無職が取っても職業にならんから忘れろ

148 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 17:39:14.99 ID:BgBZkgyC.net
底辺が底辺の資格とっても底辺のままだろが

149 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 17:42:39.28 ID:TqOlS9rh.net
アンドレみたいに社会人経験無しで、資格取得しても就職できないぞ

150 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 19:06:12.57 ID:/jIVwh8N.net
>>147
底辺はブルーカラー職を極めるべきなのに、
底辺がホワイトカラーに憧れるスレになってるからなあ

151 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 19:26:35.96 ID:TuQQc2Rh.net
どうしても社労士活かしたいんならまず年金、保険、労務、会計関連に就職しろ
底辺なら会計事務所ならブラックではあるけど入れそう
社労士使うのはその後に考えろ

152 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 19:29:01.88 ID:W0WnXDxT.net
>>148
社労士とっも底辺から絶対に這い上がれないと言う現実
取るなら職業になる資格を取るべきだとみんな言ってるわけ

153 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 19:49:42.69 ID:lqlKcW9g.net
もしかして社労士で落ち続けて恨み持ってるやつがいる?
異常なまでの否定
ちょっと病的だと思うわ

154 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 20:34:14.20 ID:TuQQc2Rh.net
>>153
このスレで1番ウザがられてるコテが社労士熱望してるからね それで叩かれてる
社労士自体は普通に良い資格だと思うよ ただ職歴なしの40代には必要ない
40代職歴なし無職が例え弁護士資格を持ってても使い道ないだろ?それと同じ

155 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 20:40:48.46 ID:/jIVwh8N.net
職歴無しのド底辺が社労士は無駄だけど、
事務系職歴ありの大卒なら、無駄ではないよ。
アンドレも会計事務所で勤務しながら社労士取るなら、別にいいと思う
受からないだろうけど

156 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 20:48:41.10 ID:4CZEFXz7.net
面白いなお前ら
社労士否定したり肯定したり

157 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 20:59:39.98 ID:qH8WeH2F.net
ここは社労士以外の話は禁止だからな

158 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 21:07:51.20 ID:b8p+y6pP.net
>>155
そもそもアンドレが会計事務所に就職など無理
33歳でマトモな就業をしたことない無職
おにぎりみたいな顔して不摂生極まりない100キロほどのデブ
彼奴はコンビニバイトすら受からんよ

159 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 21:18:46.72 ID:/jIVwh8N.net
>>158
どう見てもドカタ顔だよなww

160 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 21:20:59.18 ID:TuQQc2Rh.net
アンドレって顔流出してるの?

161 :アンドレ :2019/09/03(火) 21:49:20.60 ID:D1ydeSGv.net
3日で81000円負けた。
58000円、17000円、6000円。
重度のギャンブル依存症や。
残り24000円。

>>160
選挙広報に顔乗ってるで。ネットで誰でも見られる。

162 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 21:54:45.99 ID:szh7/xwO.net
>>161
絶好調だな
その調子で親の金が無くなるまでやれ

163 :アンドレ :2019/09/03(火) 21:58:46.02 ID:D1ydeSGv.net
395万の池田大作の色紙売れねーかなー。

164 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 22:01:59.52 ID:a9a0jHLu.net
>>163
それメルカリで売ってるのか?
前のインチキの壺は売れたんかい?

165 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 22:29:21.48 ID:TqOlS9rh.net
http://www.senkyok.com/pdf/201504_tc/s_tomakomai.pdf

166 :アンドレ :2019/09/03(火) 22:59:30.67 ID:D1ydeSGv.net
>>164
メルカリだよ。
壺は一個も売れてない。
商才ないわ。

167 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:20:11.52 ID:dPoMlGQO.net
>>165
アンドレってこんなイケメンなの?

168 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:25:54.69 ID:LExsBlN9.net
どれだよ

169 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:27:02.95 ID:28d551vh.net
40代職歴なしだったけど、大手飲食の正社員に採用された。
と言っても現場だけどね。店のホール担当。
その後、2年前に社労士受かったよ。
そしたら本社の労務担当に。現職。
ちなみに日東駒専卒。法学部というのが効いたかも。

170 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:32:53.97 ID:boG4e9O6.net
>>169
お薬増やしときますね
はい次の方どうぞ〜

171 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:37:37.78 ID:BgBZkgyC.net
社会保険労務士
中小企業診断士
土地家屋調査士

このあたりが超難関でもなく、クソ雑魚資格でもない、手頃な難関資格だよね
もちろん難しいけど、必死にやれば合格可能性も感じさせる難易度
取ってから食えるかどうかは知らん

172 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:41:47.64 ID:28d551vh.net
大手とは言っても、飲食の垣根は低いんだよ。
知らないの?働いたことないから社会を知らないのかな?
松●・モン●ローザ・ワ●ミあたりのゼンコクちえーんでもね。
俺が入社したのは全国チェーンより少し下のところ。
氷河期で就職できなかったって言ったら面接通ったよ。

173 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:43:23.29 ID:Fo9mXpKm.net
社労士は、手続きオンライン化で消え
中小企業診断士は、中小企業が減って消える
肉体労働者が1番良いよ

174 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:47:29.60 ID:spGNFLGW.net
>>173
勝手に一人でなってろボケ

175 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:49:52.68 ID:cbO2Vueh.net
>>171
それに加えて
司法書士
行政書士
社労士

は食えんよ

176 :名無し検定1級さん:2019/09/03(火) 23:51:03.28 ID:spGNFLGW.net
何故どいつもこいつも食う=独立なのか

177 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:14:03.52 ID:X4GIeqWE.net
無経験オッサンは採用されないから

178 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 00:15:28.53 ID:KKA0AY/R.net
20万円あればFXで3億円程度になるよ

179 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 04:06:15.73 ID:s7Wxxjve.net
資格も持ってないしその仕事したこともない奴がネットの情報受け売りで食える食えない言ってるの笑えるわ

180 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 06:25:11.40 ID:lnH/IJcW.net
>>179
マトモな社会人ならネットの情報など見なくても社労士が食えない事を知ってる
それも知らずに社労士とれば這い上がれると勘違いしてるのはマトモに働いてない底辺だけ

181 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 07:33:01.01 ID:7mtPUQH8.net
これだけ社労士って言っててこの前の試験誰も受けてなかったというね

182 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 08:48:34.82 ID:nWRf2JsC.net
>>180
本当に食えない資格なら、
誰も年会費10万円も払って登録しないわな

183 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 09:06:09.38 ID:PKAG9Aae.net
>>182
それ食えてる人が登録してるの
底辺が10万払っても食えないぞ

184 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 09:15:54.11 ID:CjP3gPC2.net
>>168
無所属(無職)28歳

185 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 09:30:23.85 ID:YdpG87wK.net
社労士は食えん
社労士は食える

その繰り返し
Fランは暇なんだね

186 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 09:47:33.51 ID:hHBBfd46.net
正解は社労士は食える人もいるが食えない人もいる
食えない人は営業力の問題ではなくマーケティング力の問題

187 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 12:13:19.84 ID:mkzzsgwl.net
ただし底辺が社労士取っても食えない

188 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 12:36:06.51 ID:0lqUjsKX.net
社労士は平均年収高いけど実際は約1/3が1000万円以上、約1/3が300万未満の格差資格だよ

189 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 13:04:25.33 ID:/ytdpZiT.net
>>188
そのデータは社労士と言うより社労士を持ってる会社員の話だろ
その人等は社労士が無くてもそれだけ貰えてるんだよ

190 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 13:21:24.02 ID:nWRf2JsC.net
>>189
違うでしょ
そもそもそんなデータ自体、存在しないはず

191 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 13:34:45.87 ID:0lqUjsKX.net
去年の社労士会のアンケート調査ですよ、月刊社労士に載ってる
月刊社労士受験じゃないよ、会員向けの月刊誌

192 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 13:36:42.93 ID:0lqUjsKX.net
>>189
全然違う

193 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 13:41:07.27 ID:nWRf2JsC.net
>>191
月刊社労士か、サンクス

194 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:04:40.18 ID:czDBdu3s.net
>>188
↑は社労士を職業として成り立ってる人だけのデータ
社労士資格保持者多くは職業にすら出来てないのが現状
つまり社労士として収入0円の人が数多くいるわけな

195 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:11:01.98 ID:hHBBfd46.net
こんなところで
あれはダメこれはダメ
あれは食えないこれも食えない
と言ってる負け犬はサラリーマンやってればいいんじゃないの?
独立するとレールが無くなるので自分でレールを敷かなければならないからね
ダメとか食えないとかじゃなくどうにかしなきゃならない
これがマネージメント
英和辞書でmanageを引いてみな
「なんとかする」って書いてあるから

196 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:11:42.49 ID:nWRf2JsC.net
>>194
社労士は既に会社員として勤めてる人が取得するもの
そういう人達は合格しても登録せず、そのまま勤務する。
わざわざ高い会費を払って登録する必要性は無いんだよ

197 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:12:18.26 ID:0lqUjsKX.net
社労士目指すより税理士事務所で補助しながら税理士になる方が良いと思う
補助でも社労士有資格者より時給良い

198 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:34:15.78 ID:IYZ5LM5A.net
>>196
だから底辺ブルーカラーや無職が社労士取っても食えないと言うことな

199 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 14:53:30.39 ID:xyMlO3rD.net
英語やれ英語

200 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 15:00:05.64 ID:0lqUjsKX.net
英検準1級が最低ライン、難関大学合格レベル以上の英語力身に付けるのは大変だよ

201 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 15:08:40.74 ID:nWRf2JsC.net
>>199
英語も、職歴無しニートみたいな底辺が取って意味があるとは思えないね

202 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 16:46:54.81 ID:nqUY2d18.net
>>201
同意
結局ここの奴等は現実から逃げて楽な勉強してるだけやな。
働く事が100倍以上キツイ
ドカタや介護しか選択肢がない奴等が
英語なんて意味がない

203 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 17:48:53.80 ID:0lqUjsKX.net
でも士業はこれから仕事が減るけどドカタと介護は無くならないだろうね

204 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 18:05:03.19 ID:NQgaB1Mp.net
>>203
ブルーカラー・肉体労働なんて嫌だ〜

だってよ。

205 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 18:38:09.74 ID:ZTSvu3lH.net
東大一橋早慶上智中央法ーー司法試験・会計士の合格の力あり
明治中央非法立教青学法政埼玉千葉横浜国立ーー司法書士・税理士・社労士・中小企業診断士の合格の力あり
日東駒専ーー行書・宅建士の合格可能性の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
大東亜帝国ーー行書・宅建士の合格の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
Fラン(国士舘・拓殖・城西・千葉商科など)−−派遣労働者に採用される力あり
高卒ーー飲食従業員に採用される力あり

206 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 18:46:38.30 ID:gqKRhn9F.net
英語やれ英語
あと貿易実務検定

207 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 18:50:28.48 ID:ZTSvu3lH.net
東大一橋早慶上智中央法ーー司法試験・会計士の合格の力あり
明治中央非法立教青学法政埼玉千葉横浜国立ーー司法書士・税理士・社労士・中小企業診断士の合格の力あり
日東駒専ーー行書・宅建士の合格可能性の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
大東亜帝国ーー行書・宅建士の合格の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
Fラン(国士舘・拓殖・城西・千葉商科など)−−派遣労働者に採用される力あり
高卒ーー飲食従業員に採用される力あり

208 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:11:40.63 ID:nWRf2JsC.net
>>206
底辺ニートが英語勉強すれば、
底辺から這い上がれるのか??

209 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:17:32.08 ID:ZTSvu3lH.net
東大一橋早慶上智中央法ーー英検1級合格の可能性あり
明治中央非法立教青学法政埼玉千葉横浜国立ーー英検準1級合格の可能性あり
日東駒専ーー英検2級合格の可能性
大東亜帝国ーー英検3級合格の可能性あり
Fラン(国士舘・拓殖・城西・千葉商科など)−−英検4級合格の可能性あり(チャーリーと同レベルの頭)
高卒ーー江戸むらさき特級万引きして捕まる可能性あり

210 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:25:42.41 ID:ZTSvu3lH.net
>>208
コーソツはいくらやっても無理だね
あと、日東駒専以下も無理
私が保証します。

211 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:30:11.66 ID:b46Sz+G3.net
国連英検特A級以上の英語力ならね、英検やTOEICじゃダメだよ

212 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 20:38:12.25 ID:RW7wpnc3.net
英語ができる奴なんて腐るほどいるし中年より新卒帰国子女雇うよね

213 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:14:25.77 ID:YdpG87wK.net
学歴コンプのFランが暴れてるな
何があった?

214 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:20:24.10 ID:ZTSvu3lH.net
>>213
東大一橋早慶上智中央法ーー司法試験・会計士の合格の力あり
明治中央非法立教青学法政埼玉千葉横浜国立ーー司法書士・税理士・社労士・中小企業診断士の合格の力あり
日東駒専ーー行書・宅建士の合格可能性の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
大東亜帝国ーー行書・宅建士の合格の力あり、司法試験・会計士の合格は無理
Fラン(国士舘・拓殖・城西・千葉商科など)−−派遣労働者に採用される力あり
高卒ーー飲食従業員に採用される力あり

215 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:29:56.79 ID:YML8yS27.net
>>213
お前一人でFランと書いてるな
Fランに優越感持ってるお前はEランだろ
情けない奴

216 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:31:31.33 ID:ZTSvu3lH.net
>>213
世の中結局は地頭。つまり学歴。
司法試験会計士試験、これらは早慶以上じゃないと受からない。
草加通信のお前みたいな奴は無理。
せいぜい三流資格の行書や宅建でも目指しとけ

217 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 21:36:19.94 ID:TBGrzkPg.net
>>216
アンドレの事を言ってるのか
彼奴は昨年の宅建20点だぞ
一生受からんよ

218 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 22:02:11.75 ID:ZTSvu3lH.net
地頭のない奴用に新しい資格ができた
自宅内で犬を飼う資格
「宅犬士」だ。
コーソツはこれを受けろ

219 :アンドレ :2019/09/04(水) 23:13:58.03 ID:G4t+/gNR.net
4日で97000円負けた…
誰か慰めてくれやwww
池田大作の色紙売れないと破産やwww
お前ら395万の池田大作の色紙買えやwww
これ買ったら功徳になるぞwww

220 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 23:16:48.17 ID:mkzzsgwl.net
>>219
いい加減にしろ英雄

221 :アンドレ :2019/09/04(水) 23:18:45.14 ID:G4t+/gNR.net
>>220
えいゆう?

222 :アンドレ :2019/09/04(水) 23:20:00.23 ID:G4t+/gNR.net
もうロトで1等当てるしかねーわ。
本気出すか!
一等当てる能力あるからな俺!

223 :アンドレ :2019/09/04(水) 23:41:25.00 ID:G4t+/gNR.net
簿記3級諦めた。
勉強する気なし!
玉掛けでドカタやるわ!
プール通って体力つけたり、草むしりで下半身鍛えてるところ。
あと、食事制限でダイエット中。
今日は朝飯しか食ってない。
昼飯晩飯抜き。

224 :名無し検定1級さん:2019/09/04(水) 23:52:13.44 ID:xKtMbpcW.net
そういうのがマジで一番太るぞバカだな

225 :アンドレ :2019/09/04(水) 23:54:35.47 ID:G4t+/gNR.net
>>224
入ってくるカロリーがなければ、脂肪燃焼するだろ。
痩せるだろ。違うのか?

226 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 00:08:12.58 ID:j0R5NFvu.net
幸運商店ってなんだよ

227 :アンドレ :2019/09/05(木) 00:25:59.71 ID:nWEn2W00.net
>>226
俺が経営してる商店だぞ
俺は商店の経営者なのだ。

228 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 00:33:19.81 ID:Z/gi+6q6.net
>>219
395円なら売れるんじゃないか?

229 :アンドレ :2019/09/05(木) 00:33:47.27 ID:nWEn2W00.net
クレディセゾンが非正規社員を全員正社員化だってよ。
クレディセゾンでバイトやってたやつ最高だな。

230 :アンドレ :2019/09/05(木) 00:34:48.10 ID:nWEn2W00.net
>>228
500万の価値あるものだぞ。395万なら安いだろ。

231 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 01:07:03.33 ID:Z/gi+6q6.net
>>230
興味持ってる客はいるみたいね
値下げしたら売れそうやん

232 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 01:17:29.42 ID:Z/gi+6q6.net
幸運商店ワロタ

233 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 02:34:05.21 ID:arx0h/cp.net
>>225
脂肪は運動しないと燃焼しない
筋肉の方が溶けやすいので、食べないと筋肉を溶かして栄養補給する
しかも飢餓状態なので、その後の食事では積極的に脂肪が蓄積されるw

ずっと食べないと、何もしてないのになぜか筋肉痛のような感覚に襲われることがある
しそれは筋肉を溶かしているサインだ

234 :アンドレ :2019/09/05(木) 03:09:47.76 ID:nWEn2W00.net
>>233
今下半身筋肉痛みたいなのそのせいかな…
怖いな…

235 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 03:31:23.64 ID:f9dHiIwF.net
幸運商店

236 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 03:34:32.67 ID:f9dHiIwF.net
>>230
直筆ならな・・・
卒業生全員に送るものなら印刷だよ

237 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 05:52:18.97 ID:L4MO8dER.net
>>212
新卒の帰国子女なんてそうそういねえよ馬鹿

238 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 05:55:22.78 ID:L4MO8dER.net
だいたい帰国子女の新卒相手にするならどんな資格取っても負けるっつーの。極論語るやつって本当に馬鹿だよな

239 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 08:33:43.49 ID:dR770NGg.net
>>219
その調子で親の金が全て無くなるまでやれ
一生ゴミクズで貫きとおせ

240 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 08:53:55.92 ID:f9dHiIwF.net
>>237
ワーキングホリデー帰りの20〜30代はうじゃうじゃいるけどな

241 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 08:57:28.46 ID:f9dHiIwF.net
ワーキング・ホリデー (英語: Working Holiday)とは、2国間の協定に基づいて、青年(18歳〜25歳、26歳、29歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、
その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度である。

原則として、各相手国ごとに一生に一度しか利用できない[1]。

査証に関する申請条件などは絶えず変化しているため、申請にあたっては、各国の大使館や出入国管理が開設している公式サイトで、公式な情報を確認することが重要である

242 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:26:58.87 ID:f9dHiIwF.net
まあ要するに国家認定フリーターなわけだがw
一応、海外でのバイト歴あるぞ?こいつら

243 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:29:38.17 ID:hFquEc1J.net
>>233
いるよなこういう知ったかを披露したがるアホ

244 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:38:29.54 ID:Z/gi+6q6.net
英語やれば這い上がれるってのは、どういうルートを想定してるんだ?

245 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:49:26.06 ID:L4MO8dER.net
>>240
ワーホリ()で身に付くレベルの英語力なんて知れてるよ。あんなん旅行でしょ

246 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:53:37.92 ID:Z/gi+6q6.net
高卒Fラン卒の底辺がちょこっと勉強して身に着けた英語力も同じ。
企業からすれば全く使い物にならんだろう

247 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:56:19.12 ID:f9dHiIwF.net
>>245
ワーホリ+TOEIC800・英検準一のニーチャンと
資格のみのオッサンならどっち採用する?

248 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 09:58:17.98 ID:L4MO8dER.net
>>247
資格のレベルによるでしょ

249 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:01:29.74 ID:Jwdp2aG2.net
TOEIC650点以上なら子供向け英語塾で仕事あるけど
先生が残業時間多くて過労死した

250 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:02:40.75 ID:f9dHiIwF.net
>>248
帰ってきてから資格が後付けができるの分からないの?
ワーホリは英検2級あれば行けるけど帰国して勉強して準一・一級取れば
ワーホリでも専門職でバリバリやってた人に紛れこめるんだよw

251 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:12:34.35 ID:Z/gi+6q6.net
>>249
そういうのは大概非正規で低賃金じゃないの
ドカタより稼げなそう

252 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:17:03.86 ID:L4MO8dER.net
さて馬鹿の相手はめんどくさいから英語の勉強しよう

253 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:28:55.17 ID:Z/gi+6q6.net
そもそもFラン卒で非正規の底辺労働してる人種は、
英語が出来ないから、Fランに行くしかなかったわけだ。

奴等は英語が出来ないから底辺生活に沈んでるわけで、
そんな人種に英語やれとか勧めてるのは、バカの極み

254 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:33:09.69 ID:L4MO8dER.net
英語なんてただの言語なんだから時間かければ誰でもマスターできるけどな

255 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:36:28.18 ID:L4MO8dER.net
>>253
勝手にFラン卒って決めてやるなよ。アンドレ以外にも住民はいるんだぞ

256 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:39:43.45 ID:Z/gi+6q6.net
>>255
ああチャーリーかw

257 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:44:19.31 ID:L4MO8dER.net
それにアンドレも行書取るって言ってたしな

258 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:45:40.69 ID:Jwdp2aG2.net
英語専門職じゃなければ楽だけど、TOEIC990点は連続でとれないとなあ

259 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 10:50:18.05 ID:L4MO8dER.net
>>258
そんなやつ全国で数えられるくらいしかいねえよw
TOEIC対策本出版できるスペックだろ

260 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 11:08:39.26 ID:Jwdp2aG2.net
英語のプロになるんじゃないなら簡単ですね、簡単な英語しか使わない仕事

261 :アンドレ :2019/09/05(木) 12:31:16.20 ID:nWEn2W00.net
ただいま、保健所の保健師にギャンブル依存症の相談に行ってきたぞ。
金の管理は親に任せたほうがいいということになった。
小遣い制の導入だ。
相談行ってよかったぞ。

262 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 12:45:06.03 ID:et5l/lrZ.net
>>261
小遣い貰わずに自分が働いて稼げよボケ

263 :アンドレ :2019/09/05(木) 12:47:13.25 ID:nWEn2W00.net
>>262
障害年金で小遣い制にするんだぞ。

264 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 12:58:00.35 ID:Z/gi+6q6.net
>>263
年金納めてなくて何で障害年金貰えてんの?

265 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:05:51.59 ID:L4MO8dER.net
無職は納めなくていいんだよ

266 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:07:12.65 ID:Z/gi+6q6.net
>>265
やっぱそれか
ニート大勝利だな

267 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:13:44.96 ID:wFsxbs5k.net
>>265
未納と猶予は全く違う
アンドレの受給はネタ

268 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:14:51.05 ID:L4MO8dER.net
俺はここ何年も全額免除だわ

269 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:15:19.74 ID:L4MO8dER.net
市役所に申請したら免除してくれる。働くと取られる

270 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 13:30:00.70 ID:arx0h/cp.net
ニッコマレベルのワタクの文系修士卒のワイはどうカテゴライズされるのだろうか

271 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 14:00:55.55 ID:Z/gi+6q6.net
障害年金貰ってギャンブル三昧とか、とことんクズだね

272 :アンドレ :2019/09/05(木) 14:56:44.78 ID:nWEn2W00.net
>>271
そのクズを治すために保健所に相談に行って来たんだろ。
俺の努力をバカにすんな。

273 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 15:18:13.96 ID:Z/gi+6q6.net
>>272
小遣い制にしたらしいけど、
その小遣いでまたギャンブルやるんでしょ?
血税をテロ組織に流す国賊じゃん

274 :アンドレ :2019/09/05(木) 15:54:36.57 ID:nWEn2W00.net
>>273
もうやらない、テロ支援国家に送金するのは終わりだ。

送迎、パソコン設定、買い物で、
+11000円

275 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 16:09:33.52 ID:Z/gi+6q6.net
>>274
ロトに本気出すらしいね
まだそっちの方が健全

276 :アンドレ :2019/09/05(木) 16:18:39.47 ID:nWEn2W00.net
>>275
今日ロト6を1口買ってきた。
200円。
200円で6億円の夢が見られるなんてコスパいいなwww

6億はもう俺のものだ。

277 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 16:18:59.87 ID:i9StKW5p.net
>>274
そんな事で親から11000円も小遣い貰ってる33歳のクズがどこにいる
アホの親が賢くならん限りお前は働きもせずギャンブルをやるクズのままだ

278 :アンドレ :2019/09/05(木) 16:25:57.57 ID:nWEn2W00.net
>>277
ケースワーカーと働くところ探す事になった。
就労支援か、障害者雇用だ。
電話くる。

279 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 17:39:06.96 ID:arx0h/cp.net
健常者なのに40代ニートの俺よりは立派だな

280 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 17:57:29.02 ID:kmfyEbUR.net
>>279
いやそれ障害者だから…

281 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 17:57:33.35 ID:7zuPGVwF.net
障害者が障害者雇用を目指すスレに改名だな

282 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 18:17:33.70 ID:p1nIbRry.net
アラフォーのガチ障害者雇用だけど、何か質問ある?

283 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 19:27:08.80 ID:YRndo/FQ.net
>>282
家はお金持ちかい?

284 :282:2019/09/05(木) 19:33:21.14 ID:ykVaokY+.net
>>283
子供の頃から貧乏だよ
親とは20才で縁きったよ

285 :282:2019/09/05(木) 19:33:59.52 ID:ykVaokY+.net
今も現在進行形で貧乏だよ

286 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 19:59:41.26 ID:YRndo/FQ.net
>>284
それはつらいな
でも働いて生活出来てるのは偉いと思う

287 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 20:02:50.46 ID:8kJ+lIhO.net
>>205
高校もろくに行ってなくても資格試験に強いやつなど山ほどいる。

資格試験と大学入試は全く別物

288 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 20:10:29.59 ID:8kJ+lIhO.net
今はバカでも大学さえ選ばなければ入れる

なんだかな。
昔の様に国立大を一期と二期校に分け、
大学入試に緊張感をもたさねば ほんと今のマーチはバカしかいないな。

昔は国立大の一期校に落ちると私大に行くか
二期校にかけるしかなかったみたいだし。大体同一大学に前期後期とか二回もチャンスを与えるとかあり得ないな。
国立は一回しか受けられない様にしなければ

289 :アンドレ :2019/09/05(木) 20:15:58.49 ID:nWEn2W00.net
>>282
給料いくらですか?どんな仕事ですか?
仕事は大変ですか?

290 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 20:18:55.26 ID:8kJ+lIhO.net
よく私立のマーチ未満は知らないが
大東亜帝国の国は国士舘では?
普通に税理士受かってるぞN国二瓶は。国士舘だが。
大東亜帝国はニッコマより上なのか?

まあどっちもアホばっかりだがな。文系でそのラインは。レジャー大学と言われていたよな昔は

291 :282:2019/09/05(木) 20:54:38.81 ID:QesCsrNG.net
まあ、底辺じゃなきゃこんなところいないわなw

>>289
給料、時給1400円
楽だけど眠い
仕事内容は想像に任せる

おまいも頑張ればまだ遅くないぞ

292 :アンドレ :2019/09/05(木) 21:08:27.18 ID:nWEn2W00.net
>>291
全然参考にならなくてワロタw
仕事内容すら教えてくれないのかよwww


>>290
二瓶税理士はダブルマスターくさいんだがそこんとこどうよ?
プロフィールには拓殖大学大学院としか書いてないが、国士舘の大学院も
行ってるんじゃないのか?

293 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 21:11:57.88 ID:QesCsrNG.net
>>292
デスクワークとだけ教えとくw
楽だけど眠いぞー

294 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 21:56:54.77 ID:hFquEc1J.net
今日は凱旋で12万円勝ったけど何か質問ある?

295 :チャーリー :2019/09/05(木) 22:39:32.60 ID:tUXdHmM7.net
丸くなるな、星になれ。

296 :チャーリー :2019/09/05(木) 22:43:05.53 ID:tUXdHmM7.net
今日も9時間働き、1時間勉強した。
これを繰り返している。
夢は時間を裏切らない。
その先の栄光が俺には見えている。
そして俺は上天の星となる。

297 :名無し検定1級さん:2019/09/05(木) 23:53:08.00 ID:Z/gi+6q6.net
死兆星でも見たの?

298 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 02:30:21.89 ID:zD4WQdIs.net
バイトでフルタイム働くとか一番馬鹿らしい働き方だと思う
フルで働くなら正社員を選べ
バイトなら短時間にしておいて他にリソースを振れ
バイトで長時間が一番の無駄

299 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 08:07:28.27 ID:TNXY9Tz6.net
>>298
何時間働こうが人の勝手だろ
アホか

300 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 08:35:23.81 ID:CGyV5k8L.net
>>299
アホはお前だろ
バイトなど無駄な時間を過ごしていい歳じゃなかろう

301 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 09:12:40.88 ID:JPwfMMvQ.net
>>298
長時間やらないと生活できないんだろ
放っといてやれ

介護で正職員で夜勤中に勉強するのが一番要領いいんだがな
グループホームのやつとか暇すぎてクッキー焼いてるから
ただ介護に落ちて資格取得にすら失敗したら今より底辺になるだろうw

302 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 09:31:49.81 ID:9dRfMvi4.net
介護の夜勤とか超楽そうだよな。ヘルパー2級取ろうかな

303 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 10:12:32.86 ID:rfoDg74e.net
>>302
看護と介護は別名、汚物処理士。
出来るのか?

304 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 12:42:20.62 ID:ZK69Tepm.net
>>298
そんな選択権なんかハナからなかろう
次の更新で満了にされるよ

305 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 12:55:27.64 ID:tfPMOIVe.net
看護は経験を積むと夜勤しなくても、田舎でも年収400以上もらえるし、
訪問看護ステーションなど独立起業の可能性にも恵まれている。

それに比して介護は社福かケアマネになるぐらいしか
具体的なクラスアップの方法がないし、
その手の相談業務やケアプランは、今後はAIに任せて、人間は身体を動かす
だけになっていくだろうな。
それでも、年収300万以上はもらえるようになるから
まったくのド文系のE〜Fラン大に進んで営業要員になるよりもいいと思うけど。

306 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 13:05:42.07 ID:rfoDg74e.net
>>305
きつい汚い臭いと3K揃った職場で年収たった300万なら、死んだ方がマシだと思うわ

307 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 13:06:35.18 ID:rfoDg74e.net
年収300万じゃ、結婚出来ないよ
婚活パーティーに参加すらさせてもらえない

308 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 13:11:25.86 ID:rfoDg74e.net
>>305
年収300万なら、間違いなく底辺。

少なくとも400万は稼がないと、底辺から這い上がったとは言えない

309 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 13:22:54.02 ID:0ygFUy/s.net
ううん、500万円

310 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:02:57.03 ID:GvHuu1Zl.net
またあれはダメこれはダメの話してんのか
お前ら少しは前向いたら?

311 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:17:25.17 ID:rfoDg74e.net
>>309
底辺ラインを500万に設定すると、誰も達成出来ないと思う
このスレの底辺ラインは、400万でいいでしょ

312 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:18:46.29 ID:9dRfMvi4.net
相手も底辺なら300万円でも可能だろう。介護やってる女とか看護助手やってる女

313 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:38:37.65 ID:rfoDg74e.net
>>312
婚活においては、

・年収500万以上
・大卒
・喫煙やギャンブルをしないこと
・デブでないこと

これらの条件は当たり前のように要求される。
どんな底辺女でもね。

314 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:41:25.42 ID:9dRfMvi4.net
>>313
底辺女のくせに生意気だぞ

315 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:41:49.58 ID:9dRfMvi4.net
まあ美人ならいいけどね。多少の高望みしても

316 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:44:59.49 ID:NviDTzox.net
月25万、ボーナス100万として年収400万だ。
どこの世界にニート上がりをいきなりそんな好待遇で雇うところがあるというのか?

317 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:47:28.13 ID:rfoDg74e.net
>>315
美人だともっと高飛車な要求してくるぞw

318 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:49:26.14 ID:rfoDg74e.net
>>316
だから底辺が底辺から這い上がるってのは、至難の業なのよ

319 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 14:54:56.00 ID:8Rj456wZ.net
汚物処理とかの下働きが嫌だって言うんだから救いようがないな。
誰でも現場たたき上げで管理職になり、結果それなりの年収がもらえる。
スタートでつまずいてたら話にならない。

320 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 15:03:57.51 ID:rfoDg74e.net
>>319
普通の人間は、汚物処理の仕事なんてしません。
それでも400万以上稼いでるのが普通。
汚物処理して300万なんてド底辺もいいとこ

321 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 15:07:50.73 ID:9dRfMvi4.net
>>317
まあ美人ならしょうがないけど
低学歴底辺の女のくせに生意気っちゃ生意気だな
顔がいいだけで他人が苦労したものを簡単に手に入れようとするなんて

322 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 15:12:41.75 ID:rfoDg74e.net
>>321
底辺女だからこそ、相手に安定した収入を求めるんだと思うけどね。
逆に高年収女を狙ってみるといいかもしれない

323 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 15:19:04.56 ID:6oaIqR3D.net
高年収でクズOKの女なんて年収400万の仕事よりゲット率低いだろw
プロ・クズのもんだありゃ

324 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 15:28:14.06 ID:9dRfMvi4.net
>>322
専業主夫か。イケメンなら可能性あるけど俺はなぁ

325 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 16:00:44.08 ID:9dRfMvi4.net
爺さんの特養の給食のお姉さんに超美人がいる。なんでこんなとこで働いてるんだってレベルの。俺もちゃんと働いてたら連絡先聞くのになあ

326 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 16:55:44.83 ID:9dRfMvi4.net
東京なら年収400万円余裕だろ。物価の高さで死ぬけど。やっぱり働くなら大阪でしょ

327 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 17:06:32.73 ID:GvHuu1Zl.net
今度は馬鹿どもが底辺の定義で議論してんのか

ホントお前らは馬鹿だよな

328 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 17:41:40.45 ID:rfoDg74e.net
>>324
非イケメンでもチャンスはあるんじゃないか?
浮気が心配だからと言ってイケメン避ける女も多いから

329 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 17:43:06.76 ID:9dRfMvi4.net
>>328
マジか。ちょっとダイエットしてくる

330 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 19:16:13.41 ID:FXjNAtDE.net
情報処理技術者試験は半分IT版知能試験みたいなもんだから

上位区分に受かるのは、試験向きの天才・秀才と一流大理系卒とかの高学歴ばっかりだ

331 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 19:47:00.40 ID:EXXJRvgO.net
相変わらずの底辺が現実離れしてること言ってるスレだな
まあ一生底辺で居てくれ

332 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 20:27:11.97 ID:9dRfMvi4.net
応用情報までならガチれば受かる

333 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 20:52:29.89 ID:TNXY9Tz6.net
あれ?どうした?底辺の定義は決着ついたのか?

334 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 21:07:14.18 ID:TNXY9Tz6.net
取り敢えず明日は絆を打つ

335 :アンドレ :2019/09/06(金) 23:01:46.03 ID:+gyPoc2D.net
5日で111000円負けた。
もう二度とギャンブルはやらん、もう二度とだ。

336 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:12:41.88 ID:nJh6eA46.net
>>335
おっ 頑張ってるな
その調子で親の金が全部無くなるまでやれ
応援してるぞ

337 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:18:12.15 ID:IDOOyOzV.net
英検準1級取れたら、頭悪くない人には見えるよね?
最低限努力できる人なんだなって思われる?

338 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:19:40.24 ID:ZIS7v0kr.net
毎回30人弱の小学生が英検1級合格してます

339 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:21:15.89 ID:5lj9K0pV.net
英検って国家資格じゃないだろ・・・

340 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:23:20.98 ID:TNXY9Tz6.net
スロットなんて簡単なのに

341 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:36:53.28 ID:ZIS7v0kr.net
現世で良いことをすれば死んだ後天国に行けるから

342 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:45:53.06 ID:QVfARBdu.net
あくまで検定試験だからな

343 :名無し検定1級さん:2019/09/06(金) 23:50:04.17 ID:nJh6eA46.net
>>337
そもそも誰からも感心を持たれない君がどんな検定受かっても誰も知る事もない
玄関合格証書を玄関に貼ってもブログに乗せても誰も感心無いから
そもそも君が英検取っても何の徳にもならんだろ

344 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 00:00:43.99 ID:3uc3IYel.net
>>338
そんなんほとんど帰国子女でしょう。まだ大学にも行ってない小僧は相手にしてない

345 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 00:38:33.47 ID:N4tR8K8U.net
>>335
ギャンブル辞めたらアンドレが這い上がる道無くなるじゃん頑張ろうよ

346 :アンドレ :2019/09/07(土) 00:52:47.10 ID:wLsDuZWs.net
>>345
池田大作の色紙売れたら、俺もロンブーの淳みたいに慶応の大学院行くぞ。
ギャンブルはほどほどにするぞ。

347 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 00:58:48.44 ID:wVi92nc1.net
>>346
大作先生てまだ生きてんの?

348 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 07:58:22.98 ID:k6+nrfqR.net
>>330 はコピペ

349 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 08:19:35.88 ID:UJq22vBe.net
>>346
で?大学院行ってどうすんの?

具体的な道筋もなくかつあったとしてもとても現実的とは思えないものばかりだから高齢職歴無し創価卒のゴミスペックニートが出来上がるんだろ?

350 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 08:30:01.27 ID:L2lkl9K8.net
>>349
アンドレの話の9割は嘘だから真面目に受けとるな
大学へ行く気などないし働く気はもっとない
やる気があるのはギャンブルだけのクズな

351 :チャーリー :2019/09/07(土) 11:04:36.54 ID:vA00D1Sk.net
今週もやっと終わった。
昨日は暑かった。33度だ。
帽子をかぶって仕事をしているので暑くて汗が出てしょうがない。
下手すると熱中症になってしまう。倒れそうだった。
今日は静養してうまいもんを食う。

352 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 11:48:35.85 ID:00CtcEwW.net
さて図書館でもいってくるか

353 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 12:34:36.40 ID:uDqLEFfR.net
今日もクソ暑いな
今から上野に向かう

354 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 18:42:12.10 ID:I7xF5J9z.net
いま黒船亭でタンシチューを食べてるが、不味い。
入って失敗した

355 :アンドレ :2019/09/07(土) 21:28:00.15 ID:wLsDuZWs.net
>>347
まだ生きてるんじゃねーかな。
生きてたら91歳らしい、まだ生きてるべ。
死んだら俺の持ってる色紙の価値が上がるよなwww
>>349
院卒エリートとして選挙で当選するんだぞ。
議員様だ。
一気に上級国民に成り上がり!
>>351
おつかれチャーリー、チャーリーは働いてて偉いな。
チャーリーは努力家だから、正社員も夢じゃないだろう。
>>354
タンシチューよりも、中華屋で五目焼きそば食ったほうがいいぞ。
あと唐揚げもな。

356 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 21:42:32.47 ID:00CtcEwW.net
努力のベクトルがめちゃくちゃだがな
出世どころか煙たがられて捨てられる

357 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 21:43:55.62 ID:GlZTAb0q.net
>>355
早く免許取りに行ったら?お金溜まったんでしょ。

358 :アンドレ :2019/09/07(土) 21:45:58.59 ID:wLsDuZWs.net
>>357
ギャンブルで11万使っちゃった。
10月に大特免許取りに行くぞ。
予定通りだ。

359 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 21:46:29.53 ID:00CtcEwW.net
あー今日は久々に負けた15000円負け

360 :アンドレ :2019/09/07(土) 21:48:59.61 ID:wLsDuZWs.net
>>356
チャーリーは国際部狙ってるから、努力は正しいだろ。
英検4級から受けるというのは、ちょっと低レベルだが。
英検は3級から、2級までにして、それからトイック730狙えばいいと思うぞ。

361 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 22:08:21.17 ID:00CtcEwW.net
>>360
人事にこの資格取ったら希望の部署に配属していただけますかと尋ねたなら別だが
コソコソやってるようじゃ全く相手にされない

362 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 22:09:29.15 ID:GlZTAb0q.net
>>358
じゃ、また金貯まるまで書き込むなよ。
アンドレの書き込みは
「ギャンブルで試験のお金使った」→「選挙で上級国民」→「貯金して大特受ける」→最初に戻る
の繰り返しで何も進展しないじゃないか。
何か進んだら書き込んでちょうだい。

363 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 22:13:36.28 ID:00CtcEwW.net
そんなことより明日はサラ番にしようか絆にしようか悩んでる

364 :名無し検定1級さん:2019/09/07(土) 22:23:13.64 ID:1giJbcTq.net
リゼロで良いでしょ

365 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 03:15:25.57 ID:KvJZhv3n.net
パチンコパチスロはやればやるほど負けるだけと悟ったからやる気しないけどなあ
1パチで気分転換くらいならいいけど…
カネを他人にあげているのと一緒だ

366 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 10:08:24.32 ID:DoEvKC7C.net
底辺だからパチンコをするのか、
パチンコやるから底辺になるのか
まあ両方かな。

367 :チャーリー :2019/09/08(日) 11:09:01.61 ID:FzG2QOxA.net
午前中の部
知能問題10題、小論文演習1題終了。
午後は英語をやる。

368 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 15:31:30.90 ID:KyaOza6W.net
清瀬東高校

建築士免許偽造

ニセ建築士として国土交通省認定

369 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 17:37:15.65 ID:KvJZhv3n.net
英語の勉強をする
大学(院)へ行く
安い
働く


これらをすべて両立する最強の進路
海 外 大 学 通 信 (特にイギリス)

370 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 17:43:43.71 ID:KvJZhv3n.net
大学と大学院では必要な科目数が大幅に違うからね
大学側が学部の科目を全部オンラインで用意するのは無理でも
院(修士のみ)だけならオンラインだけで直接現地に行かずに卒業できるコースは結構ある(らしい)

…当然、日本の学部や院を卒業とは比較にならないくらいブッチギリで超難しいらしいけどね
司法書士のほうがはるかに簡単だと思うw

371 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 20:41:34.44 ID:ISzJn2zv.net
>>370
頭大丈夫か?
明日は病院行けよ

372 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 20:47:39.17 ID:KvJZhv3n.net
普通のことしか書いてないぞ
底辺が這い上がる方法のひとつやでwwwwww

373 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 21:41:14.63 ID:pNz669Aj.net
>>372
底辺が司法書士取っても底辺のままだが

374 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:08:18.39 ID:CtSuW3n1.net
https://twitter.com/ensemble43530/status/1170526609239003138
(deleted an unsolicited ad)

375 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:18:49.89 ID:llK9gJJn.net
>>374
そんなの制度が変わればすぐに食えなくなるのにね。
やっぱ技能でしょ

376 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:20:59.75 ID:L+J0Nm7n.net
>>373
まぁ司法書士は取っても金にならんからな
資格取るより職業としてやってく事の方が難しいわ

377 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:37:52.14 ID:DoEvKC7C.net
司法書士受かれば就職は出来るらしいな

378 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:38:20.06 ID:ZTFqBOsY.net
就職したいだけならSEでいいだろ

379 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:39:24.53 ID:doXY5JT4.net
>>377
受かればな

学歴や職歴がどうたらこうたら言うやつもいるがよっぽど酷い見た目だったり態度じゃなければとりあえず雇っては貰える

問題は受かる奴が居ない

380 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:45:13.78 ID:TkiopeOp.net
>>378
目が疲れる

381 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:45:43.63 ID:Tsi51maj.net
>>377
しかし司法書士合格者全員の求人はないぞ
運好く就職出来ても底辺の給料で昇給も望めない
そんな求人でも応募者多数が落ちる人の方が多い
まぁ中年ニートの男は就職など絶望的と思った方がいいぞ

382 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:51:30.33 ID:llK9gJJn.net
司法書士の法人とかの求人見ると
女性多数大活躍とか書いてあるのって
オヤジ応募しないでって意味でしょ?

383 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 22:52:32.18 ID:aD9XcE1Z.net
そら小汚いおっさんと一緒に働きたくねえわ

384 :チャーリー :2019/09/08(日) 23:02:57.46 ID:FzG2QOxA.net
今日も前に進んだ。もがきながらも。
とにかくやることが大事だ。

385 :チャーリー :2019/09/08(日) 23:07:14.12 ID:FzG2QOxA.net
俺は社会に有用な人間だ。
早く活躍しなければならない。

386 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 23:18:51.55 ID:wNQTSBrf.net
>>382
そう男は取らんよ
ましてオッサンは絶対に取らん
自分が司法書士事務所の経営者として考えたら解るわな
若い女が多数応募してくるのだから男は書類で落として終わり

387 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 23:22:54.01 ID:doXY5JT4.net
と司法書士にも受かったことが無い男が言っており

388 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 23:29:11.19 ID:TkiopeOp.net
FP3級落ちてしまってショック
あと1問だったのに、また4ヶ月後だわ
中年になると時間が本当に大事だと実感してるくせにとにかく勉強しなくて、いつも一夜漬け
脳に欠陥があるとしか思えない

とりあえず年内に英検準1級、簿記3級は合格できるように頑張る

389 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 23:30:29.08 ID:FbuquD4r.net
>>387
司法書士に受かってもお前は底辺のままだろ
正直に言ってみ

390 :名無し検定1級さん:2019/09/08(日) 23:35:55.82 ID:ZTFqBOsY.net
なんでID変えた

391 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 00:43:08.76 ID:1MXYoG+s.net
若い女の合格者が多数応募してくる司法書士事務所www

392 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 00:44:52.34 ID:GUQ9z2Mu.net
マジかよ
司法書士になって若い嫁さん貰うわ

393 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 00:53:30.79 ID:1MXYoG+s.net
英検準1級憂かったら、海外大学院の通信コース申し込めるギリギリの語学力があるで
IELTSとかケンブリッジ英検とか受けてスコアをとるんや
卒業できたら国際部へはアピールポイントになるぞ

394 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 01:02:32.97 ID:lDeZDpA7.net
タラとレバーはお腹いっぱい

395 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 03:46:00.11 ID:L9TH8PC1.net
台風やべー

396 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 04:31:18.09 ID:JEej+yRd.net
いつ窓ガラスが割れるのかという恐怖
寝れん

397 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 06:53:52.12 ID:DueRB1y4.net
>>389
お前は元から底辺だけどな

398 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 07:50:30.02 ID:FsX8w5Dz.net
みんな自分より下を探してるんだな
Fランと同じ思考じゃん

399 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 09:21:46.92 ID:rQ5c3khd.net
もうテンプレ入れよ

【司法書士】【社労士】【行政書士】は
低学歴、中年ニート、男が取っても職業になりません

基本知識>>12 >>13 >>14を読みましょう

400 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 11:14:48.08 ID:40xixrp3.net
>>368
それ、這い上がったって言えるのか

401 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 11:32:31.77 ID:mJlM8Yw4.net
>>388
FP3級なんて どうやったら落ちるの?
内容易しく6割で合格なのに。

402 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 11:37:54.53 ID:JEej+yRd.net
>>401
春日もFP3級落ちたらしい

403 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 11:49:15.87 ID:mJlM8Yw4.net
オードリーの?
芸能人は 全然別のスキル それこそタレントがあるから良いの。
資格で這い上がる底辺でもないし。

404 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 12:01:53.98 ID:1MXYoG+s.net
少なくとも、チャーリーの希望に最適な進路は海外大学院の通信制
チャーリーのいるべきスレはここではない別のどこか
まだ英語力が足りないのならEnglish板

よかったね!チャーリーこのスレを卒業できるよ!

405 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 13:30:14.33 ID:e/QqUkbJ.net
>>401
ダラダラしてしまってテキスト読み終わったのが結局当日3時になってしまった
前日の昼からやってれば受かったと思う
こういうダメな行動パターンから抜け出せない

406 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:00:41.60 ID:JEej+yRd.net
200人以上の女性に聞いた
彼氏が持っていたら惚れ直す資格ランキング
https://manatopi.u-can.co.jp/life/180111_1771.html

1位 TOEIC
2位 ファイナンシャルプランナー
3位 行政書士
4位 宅地建物取引士
5位 調理師


FPのコスパが神レベル

407 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:01:50.67 ID:bIAOutYR.net
伊集院光は中卒で原付しか持ってねーのが売りだし

408 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:07:25.18 ID:FsX8w5Dz.net
>>406
調理師取ろうかな
料理好きだし

409 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:08:01.16 ID:bIAOutYR.net
>>406
アンケートの結果から、どうやら女性は彼氏に対して、カッコいいだけではなく、日常をさらに豊かにしてくれつつ、将来結婚したときに経済的に安心させてほしいと願っている様子。
そんな思いから、今回のような「頼れる資格」に人気が集まったようですね。




締めが経済力なんだがwww

410 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:13:39.11 ID:mxu25Hhk.net
>>406
TOEIC800あるけど自慢する機会がないぞ

411 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:15:10.42 ID:mxu25Hhk.net
FP3級取ったけどよく内容わからんまま丸暗記したら正当率95%だった。めちゃくちゃ簡単だから暇なら取ればいい。生活に役立つぞ

412 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:28:15.16 ID:mJlM8Yw4.net
>>406
単に、広告出してるユーキャンがやってる資格だから。
なんで 司法試験や公認会計士や医師国家試験がないのか?
「TOEIC」取るって どないや? で、何故 英検がないのかでも お察し。

413 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:38:07.28 ID:mxu25Hhk.net
>>408
寿司職人になれば海外からオファーくるぞ

414 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:52:00.81 ID:JEej+yRd.net
>>403
https://www.u-can.co.jp/challenge2019/index_f.html

415 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 14:56:55.11 ID:mxu25Hhk.net
>>414
FP3級に65000円の学費とかいい鴨だなあ

416 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 15:01:31.41 ID:mxu25Hhk.net
>>412
TOEICは単純に受験しやすいってのがある

417 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 15:04:38.62 ID:f1N0Msxt.net
>>406
それら調理師以外は資格をとっても食えない資格
モテるとすればその資格を仕事に活かせてる人な
貧乏なブルーカラーが取ってもモテるわけじゃない

418 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 15:07:21.64 ID:mxu25Hhk.net
上にある海外大学の通信課程いいかもなあ。金融系の勉強したい。ただ数学ほとんど忘れてしまった。チャート式やろうかな

419 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 18:40:51.03 ID:FvnzqxpA.net
FP3級で止まってるFランでは何やってもダメ

420 :アンドレ :2019/09/09(月) 19:06:00.78 ID:+kA37RmI.net
>>418
ヘリオットワット大学MBAおススメ。
通信課程でレポート一切なし、単位修得試験のみ。
学費はクレカでオッケー。

421 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:12:19.15 ID:mxu25Hhk.net
>>420
サンキュー調べてみる

422 :アンドレ :2019/09/09(月) 19:19:43.62 ID:+kA37RmI.net
ヘリオットワット大学MBA金融専攻のページ
https://www.hw.ac.uk/study/online/postgraduate/mba-specialism-finance.htm

423 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:20:18.44 ID:JEej+yRd.net
>>420
へぇ、そんなのあるんだ

424 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:26:10.23 ID:mxu25Hhk.net
>>422
アンドレ英語できるじゃないか
さては国士舘のふりをしたエリートだなお主

425 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:36:46.07 ID:+HlPFWDC.net
アンドレ先生はネットだとちょっと熱くなってしまうタイプなだけだろうな
基本スペックは高い

426 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:45:09.00 ID:VkX5e6Ip.net
幸福商店(通称アンドレ)さん
レジン手芸用エンボスヒーターだけじゃなくもっと売って金作ったら?

427 :ちびでぶハゲニート:2019/09/09(月) 19:45:51.76 ID:FclviVu+.net
電験三種さえとれれば、スーパーニートになれる…!

428 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:46:30.60 ID:JEej+yRd.net
簿記3級で挫折したアンドレが海外MBAを調べてどうするw

429 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:48:45.71 ID:XsZOHdPt.net
>>406
何で司法書士じゃなくて行政書士なわけ?

430 :アンドレ :2019/09/09(月) 19:48:51.50 ID:+kA37RmI.net
>>426
幸福商店じゃない、幸運商店だw
>>428
他の人のために調べてあげたんだぞ。

431 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:53:38.16 ID:JEej+yRd.net
>>429
行政書士のがバカマンコ受けはいいだろ
司法書士って知名度低いんだよ
>>430
自分が資格取るのは諦めてるのなw

432 :アンドレ :2019/09/09(月) 19:56:49.75 ID:+kA37RmI.net
諦めてないぞ。10月に大型特殊免許取るぞ。
統失で教習所入校拒否されたりして。

433 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 19:59:36.77 ID:JEej+yRd.net
FP3なら、アンドレ様でも余裕で合格だろう
もうテキスト買ったかい?

434 :アンドレ :2019/09/09(月) 20:00:59.36 ID:+kA37RmI.net
>>433
まだ買ってない。
なんで俺FP受けなくちゃいけないんだと考えてたところ。

435 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 20:47:46.75 ID:JEej+yRd.net
>>434
むしろ取らない理由が特に無いと思うが…
受かる自信が無いのか?

436 :アンドレ :2019/09/09(月) 21:05:08.49 ID:+kA37RmI.net
>>435
じゃあいっちょやってみっか。
受かる自信は簿記よりはあるぞ。
簿記は無理ゲー。

437 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:23:35.29 ID:fWnRRmJa.net
>>435
底辺がFPを取る意味は無い

438 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:24:23.90 ID:mxu25Hhk.net
FPは一般教養としても役立つよ

439 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:27:34.47 ID:GUQ9z2Mu.net
>>437
でも取ったらモテるみたいだし

440 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:38:59.82 ID:JEej+yRd.net
>>436
>>437
ギャンブルに費やす時間を読書に変えれば、
真人間になって、脱底辺が見えてくる。
読むテキストはFPでも行書でも何でも良い

441 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:39:32.08 ID:qqqFWGFf.net
>>439
底辺がモテるわけ無いだろ

442 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:41:51.67 ID:mxu25Hhk.net
FP3級受けてみて落ちるようじゃ資格で逆転は無理だ。SEとしてITドカタやるといい

443 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:45:10.08 ID:m8noMMEH.net
SEの方がめちゃくちゃ難しそう

444 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:48:10.55 ID:JEej+yRd.net
>>442
FP3級取れない能力なら、生きていくの無理だろ

445 :アンドレ :2019/09/09(月) 21:50:00.66 ID:+kA37RmI.net
無職「俺ファイナンシャルプランナーなんだけど、デートしない?」

こんなやつおる?

446 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:52:20.34 ID:GUQ9z2Mu.net
>>445
は?お前ユーキャンに喧嘩売ってんの

447 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:54:02.36 ID:RMdKQOe1.net
>>442
はっきり言うが底辺でFP取ってる奴など一生底辺だわ
身の丈にあったブルーカラー資格を取るべき

448 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 21:57:58.51 ID:vx00Te5p.net
>>445
アンドレもたまにはマトモな事を言うじゃないか
見直した

>>446
資格でモテると勘違いしてるお前の頭は大丈夫か?
モテるとかより並みの人間くらいに稼げるようになる事を考えろ

449 :アンドレ :2019/09/09(月) 21:59:32.75 ID:+kA37RmI.net
ギャンブル依存症「俺がファイナンシャルプランニングしてあげようか?」

「あら素敵!結婚して!」

こうなるか!?www

>>447
やっぱりドカタ資格だよな。
大特免許に建設機械整地。

450 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:01:59.24 ID:GUQ9z2Mu.net
お前ら今日からユーキャンの敵な

451 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:04:42.01 ID:JEej+yRd.net
>>447
ブルーカラー資格をメインで取った上で、
ホワイトカラー資格の入り口として簿記やFPを取るんだよ
FP3なら一週間で取れるし、持ってて損の無い資格。

452 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:05:24.84 ID:mxu25Hhk.net
無職俺「TOEIC900超えなんて普通でしょ」
女「素敵!」

453 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:09:19.17 ID:U+Crha71.net
>>451
ステップとしてそれ同意するわ
ちなみに今どんな資格持ってるの?

454 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:10:58.65 ID:JEej+yRd.net
>>452
底辺ドカタに900点なんて夢のまた夢。
現実的に女受けのいい資格を狙うなら、
FPや調理師だよ

455 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:15:40.18 ID:HzbSVd2O.net
学歴と職業がステータスなのに底辺の資格自慢とか恥ずかしい

456 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:16:55.74 ID:qMv62lL4.net
>>454
900点くらいじゃ英検準1級とあんま変わらないから難しくないんよ

457 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:17:40.97 ID:Zr07Qkt7.net
FP
調理師
TOEIC

司法書士合格したら目指すか

458 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:18:11.86 ID:JMVt846E.net
>>454
女ウケより自分の収入や将来を考えろや
そんなアホ頭だから底辺なんだよ

459 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:21:16.33 ID:JEej+yRd.net
>>456
東大生の平均点は688点

460 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:23:36.32 ID:qMv62lL4.net
>>459
そうですか、低いですね

461 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:27:41.83 ID:Ayc3JER3.net
もうテンプレ入れよ

【行政書士】【FP】【宅建】を取るとモテますか?

無職や底辺が資格を取っただけではモテません
そんなクダラン事より先ず働いて自活できる事を考えましょう

462 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:31:42.25 ID:mxu25Hhk.net
次スレのタイトル「無職でも持ってると女にモテる資格」

これでいこう

463 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:34:07.45 ID:VEgAOc2Q.net
【ユーキャン】無職でも持ってると女にモテる資格【公認】
これで行こう

464 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:47:26.28 ID:5jO+kKil.net
慶応商卒会計士だが、TOEICは920しかない。

465 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:54:31.01 ID:JEej+yRd.net
>>464
合格証

466 :アンドレ :2019/09/09(月) 22:55:30.53 ID:+kA37RmI.net
>>464
お前は底辺じゃないんだからこのスレ来んなタコwww
お前上級国民だろが!

467 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 22:56:22.97 ID:XOdw/X8T.net
TOEICスコアに価値があるのは950以上

468 :アンドレ :2019/09/09(月) 22:58:27.90 ID:+kA37RmI.net
>>467
730以上だぞ。

469 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:04:37.64 ID:JEej+yRd.net
このスレは底辺以外立ち入り禁止なのか?

アンドレという珍動物を見るのが楽しいんだが…

470 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:05:59.32 ID:XOdw/X8T.net
>>468
履歴書に書いて評価されるけど、たいした価値のないスコア。英語ぜんぜん喋れないでしょ。

471 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:08:57.01 ID:mxu25Hhk.net
“価値がある“の定義がわからんけどTOEICに限れば900も950も似たようなもんだよSWがないからね。比較するなら英検1級が妥当

472 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:19:59.90 ID:5jO+kKil.net
慶応商学部卒会計士だが、
もし自分がニッコマ卒で
シャロウ行書宅犬FP1級当たりの三流資格しか持っていなかったら
自殺すると思う。

473 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:22:35.81 ID:JEej+yRd.net
>>472
で、合格証は?

474 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:27:09.99 ID:JEej+yRd.net
口だけ会計士ね

475 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:27:13.50 ID:5jO+kKil.net
>>473
君が453の質問に答え、
そして持っている資格証をUPしたまえ。
そしたら私も見せてもいい。
ただし、今から3分以内だ。

476 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:30:35.88 ID:tOnbwy/H.net
>>472
お前の顧客である会社にはそのような人がいるのを理解してる?
そこからお前はへーこら仕事を貰い金を稼いでるわけだが

477 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:30:56.01 ID:5jO+kKil.net
日大卒で宅建を持っている奴を「ポン卓」という

駒澤卒で宅建を持っている奴を「駒犬」という

478 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:31:05.27 ID:JEej+yRd.net
>>475
俺は全く関係ないだろ
デカイ口を叩いてるのは、アンタ一人だ

479 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:33:31.74 ID:5jO+kKil.net
476
ニッコマシャロウが顔真っ赤にして反撃してきたwww
顧客なんか関係ねーしwww
力関係は4大事務所の上www

480 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:35:17.03 ID:5jO+kKil.net
ニッコマ卒行書シャロウ宅犬が必死で笑えるwwwww
三流大学卒の三流資格持ちwww
学歴と三流資格のダブルコンプwww

481 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:35:56.07 ID:mxu25Hhk.net
会計士のわりに余裕ないねこの子

482 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:36:46.79 ID:JEej+yRd.net
こんな会計士が実在したら大草原だわw

483 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:37:14.57 ID:XOdw/X8T.net
>>471
レベル比較表だとTOEICスコア950以上で英検1級レベル
このレベルに達して英語入門編終了ってところだよ

484 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:39:26.09 ID:mxu25Hhk.net
>>483
LRとSWの意味わかる?

485 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:40:34.83 ID:C1q0gSJc.net
>>480 ID:5jO+kKil

↑気が付いてる人もいると思うが一応言っとくな
こいつはコテ無しのアンドレだぞ
マトモに相手にするな

486 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:40:44.53 ID:XOdw/X8T.net
>>484
知ってるよ

487 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:42:21.34 ID:JEej+yRd.net
口だけなら誰でも一秒で慶應卒の会計士になれる

488 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:44:45.22 ID:XOdw/X8T.net
TOEICなんて判らない問題パスして、時間内に最後の問題まで出来たら700点超える

489 :アンドレ :2019/09/09(月) 23:45:28.28 ID:+kA37RmI.net
口だけならなんとでも言えるよな。
俺は創価大卒創価大ロー卒、弁護士だ。
参ったか。

490 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:45:57.57 ID:JEej+yRd.net
ブルーカラーの底辺が這い上がるには、経歴詐称するしかないか

491 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:48:09.99 ID:JEej+yRd.net
オレ、慶應卒の会計士で〜すw

492 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:50:41.20 ID:GUQ9z2Mu.net
まあ会計士は女にモテねえけどな

493 :アンドレ :2019/09/09(月) 23:51:16.00 ID:+kA37RmI.net
フランク・アバグネイルみたいに経歴詐称して、転職するしかねーな。

494 :名無し検定1級さん:2019/09/09(月) 23:53:24.89 ID:JEej+yRd.net
会計士なんて糞つまらん仕事やるぐらいなら自殺するわマジで

495 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 00:01:52.77 ID:0b4MCrY+.net
5ちゃんで慶応卒で会計士と嘘を言うくらいなら
東大卒で官僚だと言ったら良かったのに
一人くらい尊敬してくれたかもな

496 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 00:36:18.54 ID:iq/yNnWi.net
>>436
10月まではヒマなんだから、FP取ればいいじゃん

497 :アンドレ :2019/09/10(火) 00:36:28.93 ID:ea9k83un.net
少し前に東大卒で霞ヶ関で働いてたけど、病気で無職に転落したやつ
いたよな。
あいつどうなったのかな。

498 :アンドレ :2019/09/10(火) 00:37:19.32 ID:ea9k83un.net
>>496
そうだな、明日参考書見に行くわ。

499 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 00:43:47.16 ID:iq/yNnWi.net
>>497
何か資格取るつもりだったのかな

500 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 01:03:06.89 ID:OBVPT5Rm.net
まあマジレスすると底辺が這い上がってコスパがいいのは
税理士試験の税法免除だよな
もっとも簿財どころか簿記2級ですらいまや難関資格なわけだが

501 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 01:05:35.99 ID:q6g8UmDX.net
夜勤だけど今日は眠くない

502 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 01:12:50.13 ID:q6g8UmDX.net
アンドレは駒大苫小牧に入学して甲子園目指すくらいじゃないと這い上がれないだろ

503 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 01:13:28.13 ID:iq/yNnWi.net
>>500
マジレスすると、底辺は税理士会計士司法書士あたりは受からん
アンドレは簿記3級で挫折した

504 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 01:46:46.27 ID:q6g8UmDX.net
>>503
勉強してみないと適性は分からんよ

505 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 02:43:30.48 ID:62Y8lZ+5.net
なんにもかわらないよ
結局誰かに仕事もらって
あくせく働き続けるんだわ

506 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 03:16:44.74 ID:iq/yNnWi.net
>>504
やるまでもなく分かる
会計士司法書士など難関資格の合格者は、ほとんどがマーチ以上の大学出身
ニッコマレベルの大学出身なら、司法試験にはまず受からない。

Fラン出身など論外。

507 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 05:04:50.83 ID:q6g8UmDX.net
>>506
は?そんな統計どこにある?
またFラン君の知ったかか?

508 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 07:26:18.09 ID:T2ev1Yzc.net
>>400
公認犯罪者

509 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 08:09:14.70 ID:q6g8UmDX.net
夜勤終わったww
今日もいい仕事したぜ!

510 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 08:10:38.74 ID:1x6Pw8ZW.net
>>507
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/6_kaikeisi2017.pdf

511 :ちびでぶハゲニート:2019/09/10(火) 08:11:27.18 ID:aowwQJYA.net
すごいな

512 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 10:26:35.82 ID:OBVPT5Rm.net
でも税理士って高卒専門卒も一定数いるよねw
Fランの院でも税理士免除は出来るのだからコスパはいいぞ
なんだったらロンダしてもいいし

513 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 10:33:28.96 ID:iq/yNnWi.net
>>507

>>510にお前の出身大学あるか?
無ければFランな

514 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 10:34:33.88 ID:iq/yNnWi.net
ちなみに俺の出身大学は名前あるからな

515 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 11:05:08.39 ID:iq/yNnWi.net
>>512
税理士も合格者の8割以上は大卒
低学歴には厳しい。
税理士試験で更に重要なのが、年齢
アラフォーのオッサンで低学歴となると、絶望だ

516 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 11:23:00.71 ID:OBVPT5Rm.net
もしかして会計士と税理士の区別がつかない系?

517 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 11:24:21.44 ID:11ZLhBis.net
下位軽視する会計士

518 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 13:13:53.29 ID:mDTjZV9z.net
>>513
学歴コンプのFラン君ww

519 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 13:21:36.34 ID:BrKHMNbZ.net
>>518
Fラン乙!w

520 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 13:29:23.33 ID:fQqp6Vlk.net
ホワイトカラー職は最低限マーチ以上を卒業していないと、肩身が狭い
低学歴はイジメの対象になることも多いからな
Fラン卒は無理して難関資格を目指さない方が幸せだぞ

521 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 14:24:05.89 ID:11ZLhBis.net
下手に資格とっても高収入のブラック労働環境が待ってるんだよな

522 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 14:36:47.91 ID:eBPqAcjo.net
母校あったわ

523 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 14:49:35.15 ID:PjN8oNgr.net
>>510
東大、京大、一橋、神戸、早慶、MARCH、関関同立、たまに専修
そして慶応のみで全合格者の3割くらい占めてる
恐ろしい大学だ

524 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 15:12:12.08 ID:mDTjZV9z.net
信憑性の無い情報に右往左往するFラン君であったww

525 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 15:31:32.70 ID:OBVPT5Rm.net
Fランでもマーチあたりにロンダすればいいわけだろ
文系院なんてロンダの巣窟だよ
底辺が這い上がるには最高じゃん

526 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 16:01:02.63 ID:fQqp6Vlk.net
>>525
底辺貧乏人には学費払えないでしょ
それに難関資格受からないから、元も取れない

527 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 16:24:50.87 ID:PjN8oNgr.net
>>524
慶応大学のサイトだよw

528 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 16:32:18.97 ID:fQqp6Vlk.net
>>524
事実を受け入れられないFラン惨めw

529 :アンドレ :2019/09/10(火) 17:03:36.85 ID:ea9k83un.net
猪瀬直樹もロンダだぜ。
信州大学から明治の大学院行ってる。
田舎の国立じゃ満足できなかった模様。

530 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 17:29:15.86 ID:IGmKG7xL.net
>>528

アタマ大丈夫か?

531 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 17:43:15.44 ID:IGmKG7xL.net
チョンドレも結局学歴かよ
Fランだからしょうがないか

532 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 17:48:16.52 ID:OBVPT5Rm.net
>>529
それはロンダなのか判断に迷うなw
年齢的に言うと明治の方が格上だった時代か
昔は今より私立の人気があったからな

533 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:04:16.87 ID:OBVPT5Rm.net
あとどうでもいいけど、海外大学通信制の話
イギリスの大学の序列はよくわからないので、それっぽいレスを貼り付けておくよ

825名無し生涯学習2019/06/22(土) 01:11:23.37ID:1y8Z6LG/a>>826>>831
英語を学ぶ、学位を取るだけならいいけど
自分はダービー(Derby)はディズニーランドみたいに言われたりもする大学だからオススメはしないな
イギリスの全大学での底辺クラスのイメージを持たれたりもする、と自分は思いますね
おそらく下から10番以内に入ってもおかしくないかもしれない
イギリスには偏差値はない、が日本では根付いているけど(テンプル日本校の連中のせい?)
UCASの学部入試みたいに使われるスコアがケンブリッジ>オックス(イギリスだとオックスでなくケンブリッジが断トツであることが多い)
ケンブリッジが560だとオックスが530、ダービーは250ぐらい
偏差値はないが、仮にあるとしたら例えば日本だとセンター試験で半分以下しか取れない
科目によるが大体本試験では6割が平均である偏差値50のライン。学部のダービーに予備校みたいのが偏差値付けるとしたらよくて40ではないだろうか?

534 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:05:39.73 ID:OBVPT5Rm.net
837名無し生涯学習2019/06/23(日) 18:59:11.93ID:EWFtGAR0a
※個人主観も多い+学士の話です
古いデータにはなりますがとあるイギリスの新聞社のまとめたデータによると、入学者の平均スコアのデータでは
ケンブリッジ559 オックスフォード536(この差はケンブリッジが医学、工学とかに強い点とかから生まれます。インペリアルも高いですね)

インペリアルカレッジロンドン519(元ロンドン大) LSE(ロンドン大)513

ダラム487 セントアンドルーズ485 ウォーリック480 UCL477(ロンドン大) ブリストル464 バース459
以下ロンドン
11位 キングスカレッジロンドン447 18位SOAS423
31位 クイーンメアリー387 33位ロイヤルホロウェイ381
43位 ゴールドスミスズ327

535 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:05:51.81 ID:OBVPT5Rm.net
50〜120位はもうスコアは200代でダービー大は99位 250です。まだ下に20あるだろ、とはなりますがもうほぼ団子状態と100代の所です
ダービー大学を悪いと思っている人が多いみたいに書きましたが、日本人の感覚でマーチ、ニッコマ、大東亜みたいのが予備校や受験業界が作った単語みたいのがありますが
マーチクラスと大東亜に属する大学が同格と感じる人ならダービー大学も気にするものではないでしょう
バークベックみたいな夜間や他のロンドン大はありませんでした

イギリスネイティブの感覚だと学士ではクイーンメアリー、ロイヤルホロウェイ辺りでも普通〜ちょい優秀ぐらいのようにも見えます
古代からある大学、ラッセルグループ、サットン13、ロンドン大学のラインが人口比22%でこれが日本の国立大全部の20%ラインでほぼ同じぐらいです
イギリスでは古代の大学のオックスブリッジ、エディンバラ、グラスゴー
ラッセルグループ上位のダラム、ウォーリック、ブリストル、インペリアル、エクセター。LSE等はここに入ります
その他の優秀なセントアンドルーズ、バース辺りが別格扱いだと思います
イギリスの進学校(レベルはさまざま)はサットン13(イギリスの受験用語)に8割ほど入っているようです。ロンドン大ではLSE
サットン下位より優秀な所も結構あるイギリスの進学校の生徒ほぼ全員これら+その他に進学するわけですね
それを外には出しませんが5ちゃんみたいなイギリス掲示板とかで叩かれてたり進学実績に現れてます
インペリアルも脱退時に他のレベルの低い大学と一緒にされたくないみたいに言ってましたね

536 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:17:27.30 ID:OBVPT5Rm.net
ちなみにロンドンというのは、ロンドン大学連合のことね
複数のカレッジをロンドン大学○○校、という風にまとめ上げている
まあ実際には評価はカレッジごとにされるみたいだけどね
そして通信制は大学連合直下の管轄なので(授業も科目ごとに受け持ち校がバラバラ)
カレッジは存在しないので聞かれても答えられないというw

537 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:18:36.31 ID:OBVPT5Rm.net
ごめん貼り付けレスの範囲は535までね
536は貼り付けじゃなくて俺の妄言

538 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:39:56.30 ID:HNPuvLGA.net
>>520
マーチが賢いって感じるのは東京にあるからだけだろう。合格し、蹴った身としてそんなたいした大学じゃないよ。

普通。赤本も見てもない
何故マーチが賢いと言われるかわからん。

539 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 18:59:36.52 ID:SjdLt57s.net
>>538
賢いとは言ってないじゃん。
個人的には普通に勉強していれば普通に入れるレベルだと思う。
仕事してるとマーチ以上と以下で日本語が通じる通じないの境界線があると感じる事が多い。

540 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 19:16:50.48 ID:fQqp6Vlk.net
旧帝一工神早慶上理

わざわざ勉強して行く価値のある大学はこれぐらい。

541 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 19:50:55.03 ID:IGmKG7xL.net
可哀想な奴らだなぁ

542 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:05:04.36 ID:iq/yNnWi.net
>>538
そんなエピソード聞いても、頭悪かったんだなぁ
としか思わないね
優秀ならマーチは受験すらしないよ
行書社労もしかり。

543 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:07:45.99 ID:HNPuvLGA.net
>>539
東京にあるからってだけじゃないかね。

普通に室蘭工業受かる方が難しいと思うが
室蘭工業って私立?って奴は問題外だが。問題を見ても室蘭の二次はマーチレベル以上だし、そこにセンターがのっかかる。

結局早慶以外私立なんて
価値ないと個人的に判断してる
学力が低いマーチは

544 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:09:03.62 ID:HNPuvLGA.net
>>542
一番狙いですよ

合格するだけなら片腕が折れていても可能です

545 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:17:17.92 ID:iq/yNnWi.net
>>544
やっぱりバカだね
1位だろうが2位だろうが、マーチはマーチでしかないから
早慶に受かれば早慶に進学するのが当然

546 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:19:57.02 ID:SjdLt57s.net
>>543
室蘭工大ね。国立理系で一番バカな学校。
就職先みてみな、マーチの方がよっぽど良い。
マーチより難関ならなんで企業から評価されてないんだろうね。
世の中では駅弁よりマーチの方が優秀と見られてるんだよ。
あと社会に出ると早慶なんてバカばっかってのは良くわかるはず。
まず社会で成功してる人は出身大学なんて気にしない。

547 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:21:32.07 ID:iq/yNnWi.net
>>543
大企業が集中する東京で就活するのが当たり前だから、
地方の大学には進学する価値は無い。
東京にある大学だけで事足りる

548 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:24:54.41 ID:iq/yNnWi.net
>>546
同意
地方大学は旧帝ならともかく、駅弁なんて1ミリも存在価値は無い
それは就職実績をマーチと比較してみればよく分かる
企業から全く評価されていない

549 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 20:26:29.56 ID:eamvddt6.net
地方国立なんて馬鹿が行くところ

550 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:03:53.67 ID:iq/yNnWi.net
地方国立卒はバカすぎて、弁護士会計士など難関資格は絶望的。
まだマーチ卒のが可能性あるな

551 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:14:57.68 ID:PjN8oNgr.net
大学ってトップ以外はいかにマジメに時間の使い方が上手いかって証明だから
国立で7〜9科目やっただけで評価するとこは評価するけど?
ハッキリ言えば大学が東京行けるかは親の経済力の差だwww

552 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:15:42.53 ID:ShfO084+.net
駅弁院卒
大学生活は楽しかった、仕事はうんこ

553 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:20:21.81 ID:PjN8oNgr.net
リーマンの星のノーベル賞の田中さんは東北大

554 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:23:08.99 ID:ShfO084+.net
宮廷やん

555 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:25:40.67 ID:iq/yNnWi.net
>>551
上京できないなら地底行くしかないな
それも無理なら駅弁行って、冴えない人生送るしかない

556 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:28:12.03 ID:ShfO084+.net
中村さんは徳島大学か、人それぞれだな

557 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 21:55:39.90 ID:4yhucIw2.net
お前ら底辺未満が大学の話などしても無意味
いい加減に夢見るのは諦めて底辺職で働け

558 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 22:27:04.33 ID:iq/yNnWi.net
底辺が学歴ロンダして難関資格取って這い上がる夢を見るスレ

559 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 22:37:53.97 ID:iq/yNnWi.net
一度でも底辺に堕ちれば、
這い上がる事は、まず不可能に近い。
せいぜい夢ぐらい見させてやろうぜ

560 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 22:41:08.83 ID:UrCx1VxO.net
愛が夢を邪魔する、夢が愛を見つける

561 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 22:50:03.56 ID:TH9iqs92.net
夢を見ていいのは20代まで
30代なら現実を悟って行動しないと駄目だわ
ましてアラフォーなら糞職業しかないのだから諦めて働くしかない
FPだの簿記だの士業だのとホワイト系の資格を取っても何の意味も無い
ゴミ人間は兎に角働かないと始まらんよ

562 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 23:15:06.44 ID:OBVPT5Rm.net
ここへきてスレタイの趣旨を否定するというw

563 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 23:28:03.10 ID:ltVpgSqn.net
這い上がるためにはやっぱ地頭だな
つまり学歴
俺は関西在住なので、関関同立以上とそれ未満は世間の扱いが全然違う
飲食のように学歴を問わないとこならともかく、そうでなければ
資格を取るのもホワイト企業に入るのも、学歴が重要

564 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 23:32:29.33 ID:ltVpgSqn.net
世の中ってよくできていて、中途採用では、
一定以上の学歴なら地頭が保証
されてるから、扱いは同じになる。
例えば、関大と阪大は同じ扱い。

阪大・神戸・同志社・関大・関学この辺が同じ扱い
立命だけは少し落ちる。あそこは玉石混合なので。

565 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 23:36:31.72 ID:iq/yNnWi.net
まあな
マーチ関関同立卒以上なら、這い上がれる可能性はある
Fラン専門卒高卒中卒にはまずムリだから、諦めて底辺労働しとけ

566 :名無し検定1級さん:2019/09/10(火) 23:50:15.53 ID:FXP7HUKl.net
>>565
>マーチ関関同立卒以上なら、這い上がれる可能性はある

それはマトモな職歴がある人な
ろくに働きもしてこなかった怠け者には当てはまらんよ

567 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 00:37:42.43 ID:cQE1P8HB.net
関大卒しか誇ることのないバカが他人をけなして悦に入るスレ

568 :アンドレ :2019/09/11(水) 01:00:21.51 ID:rq8Gk7YQ.net
立命館アジア太平洋大学のMBAはAACSB認定の
本物のMBA。立命館をなめないほうがいい。

569 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:00:45.74 ID:5KsIULwK.net
マーチ関関同立以上に入れなかった時点で、
下流な人生がほぼ決定してしまう。
残酷だけど、これが日本社会の現実。

570 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:04:59.15 ID:5KsIULwK.net
>>568
詳しいな
本気で院ロンダ考えてるんやな
草加通信が最終学歴じゃ、人生しんどすぎるもんな

571 :アンドレ :2019/09/11(水) 01:07:10.61 ID:rq8Gk7YQ.net
>>570
学会員でもないのに創価大通信卒で人生詰んだんやで。
だから院ロンダ必須や。

572 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:14:27.76 ID:cQE1P8HB.net
マジレスすると、簿財+消費あたりを取った状態(当確状態)で
それをアピールポイントにガチ研究養成系じゃないほどほどの難関大学に入院するのが吉

…いやまあ、その簿財荷『合格するのがまず無理難題なわけだが
俺も試しに簿記2級に落ちる状態で簿財を受けてみて10点台だったのは秘密だw

573 :アンドレ :2019/09/11(水) 01:21:07.60 ID:rq8Gk7YQ.net
>>572
京大卒が税理士取るために東亜大学通信制大学院に逆ロンダ
する場合もあるで。
http://tax-compliance.jp/ytamamura.html

574 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:21:41.55 ID:oznHX8Ke.net
>>572
お前は「マジレスすると」が口癖なんだな
文書の内容は極めて薄い

575 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:26:11.30 ID:cQE1P8HB.net
じゃあ何か濃いのかけて!…じゃなかった書いて!

576 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:29:19.50 ID:cQE1P8HB.net
東亜大学は入試も難関で科目合格持ちも普通に落ちるって言うけど
入ってからの授業も超難しいってレスを読んだことがあるな
ココに入ったからには5科目合格者以上の実力をつけてもらいます的な事を言われるとか

577 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 01:51:01.33 ID:oznHX8Ke.net
君らがどんなに頑張って大学に入学しても「中高年の学びなおし」とか「生涯学習」と判断されるだけだよ

578 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 08:03:09.11 ID:G4r+ucqD.net
どうせ暇だし京都大学受けようぜ

579 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 09:31:51.29 ID:5KsIULwK.net
大東亜ならよく聞くが
東亜大学なんて初めて聞いたw

580 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 10:15:13.23 ID:3tn/pg0Y.net
>>564
立命館は下が保証できない代わりに上もヤバい
全国から変人が集まってる
立命館にセンターで入ったら何でも好きなことやらせてくれるで有名
センター92%くらいいるけど
推薦入試の金持ちから金かっぱいでエリート入試のやつに金やるシステム
上のやつはこのシステムを18で見抜いて入ったやつなんだよなあ

581 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 11:19:28.36 ID:BDIis9ZQ.net
立命館は難関資格を取ると30万くれる

582 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 13:28:44.70 ID:cQE1P8HB.net
東亜大学大学院の通信制は、日本で唯一通信制で税理士試験の税法免除が出来るから
大学院免除をしたい税理士受験生の間では超有名だよ
働きながらではここしか選択肢はないからすごい激戦なんだw
税法で日本の頂点にいる研究者の金子先生もいるしな

583 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 13:31:26.30 ID:FOoM4VW0.net
2科目免除税理士なんて門前払い食らわないか?USCPA取ろうぜ。トータル30万円で取れるぞ

584 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 13:59:57.37 ID:cQE1P8HB.net
司法試験合格者1502人 新試験で過去最少を更新 合格率33.63%で過去最高
https://mainichi.jp/articles/20190910/k00/00m/040/242000c

585 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:02:34.95 ID:cQE1P8HB.net
受験者が過去最少で合格率が過去最高ということは
ロー入試が不人気だから簡単で、卒業後も司法試験が簡単ということにw

586 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:04:08.32 ID:z/ObgB7X.net
https://www.ningenkankeitukare.com/r31.html

587 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:25:01.30 ID:aDOmwjCx.net
会計士取れば税理士はオマケで付いてくるけどな

588 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:38:17.46 ID:FOoM4VW0.net
弁護士取れば(ry

589 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:43:27.69 ID:aDOmwjCx.net
税理士は顧問先の労働者の社会保険手続きはできないが社労士も取ればできるので相乗効果が高い。
税理士単体は既に98%という飽和状態なので新規参入するには何かニッチな特徴が必要。

590 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 14:46:33.16 ID:FOoM4VW0.net
税理士は国税勤めあげた準上級国民と親のコネあるやつしか食えないとあれほど

591 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:10:07.25 ID:cQE1P8HB.net
底辺が這い上がる先としては十分だろう
簿財と日商簿記1級が難易度同等と考えれば簿財消は手が届くかもと感じやすい
まあ俺には無理だが(汗)

592 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:17:44.12 ID:FOoM4VW0.net
簿記2級受けて適正あれば挑戦してみてもいいかもしれんけどね

593 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:28:05.24 ID:GhW4Wdep.net
>>591
食えない資格とっても這い上がれないぞ

594 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:32:26.53 ID:5KsIULwK.net
税理士は今から必死こいて目指す価値があるようには見えない

595 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:35:10.40 ID:FOoM4VW0.net
そうだね。時代はTOEICとFPだよね

596 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:37:20.48 ID:ZbMToiet.net
>>594
税理士、司法書士、行政書士、社労士は4大オワコン士業だと思う

597 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:45:59.75 ID:HjarHFcT.net
じゃあ土地家屋調査士目指すわ

598 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:47:18.32 ID:H5Q4SffJ.net
そう。その通り。

それらの士業は計算や書類作成がメインで「相談業務」がメインではないから
シェアのかなりの部分を人工知能に奪い取られる予定。

599 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:50:16.72 ID:FOoM4VW0.net
税関が近くにあるやつにこっそり教えてやるけど通関士いいぞ
非経験者合格率5%くらいの難関資格だがな

未経験で正社員の採用ある

600 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 15:58:12.28 ID:ZbMToiet.net
>>595
ここ数年で機械翻訳の精度が上がってるからTOEIC990でも敵わないよ

601 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 16:03:47.35 ID:FOoM4VW0.net
それは言い過ぎだね

602 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 16:07:37.33 ID:TOcd4+Ee.net
>>596
資格で這い上がろうとしてるお前ら自身が、オワコンなんやでwww

603 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 16:16:49.54 ID:ZbMToiet.net
自分で自分の資格を将来性がないって言ったんだがw

604 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 16:54:01.53 ID:COXbaTWI.net
社労士が一番コスパに優れている資格
通信でかかる費用は10万円未満で合格したらすぐに週2日位の行政協力で月15万円程度の収入になる
一瞬でペイできてしまう

605 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:07:26.93 ID:ZbMToiet.net
>>604
資格取った後、入会金と年会費、行政協力するための業務研究会入会金がかかる
応募しても仕事の無い人が殺到するから倍率の高い

606 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:10:02.60 ID:yYNMsKOY.net
>>604
社労士などすすめるな
アホが真に受ける

607 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:33:33.83 ID:ceCfenIv.net
はっきり言うで。職歴なしのゴミニートは、
どんな資格取っても這い上がれないでwww
税理士登録するにも、二年以上の経理経験が必要だからなwww
転職サイトで募集しとる社労士法人も、職歴なしゴミニートは、書類選考も通らんwww
お前らは介護にしとけwww

608 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:33:55.67 ID:Qt4jv7lR.net
入手可能性がけっこう軽視されてるよねこのスレ

609 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:37:06.46 ID:cQE1P8HB.net
「底辺」のような奴でも「這い上がる」のが前提だからね
並みの資格じゃ底辺が這い上がるのは無理なので難関資格に寄らざるを得ないw

610 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:37:13.42 ID:3tn/pg0Y.net
>>600
英語が話せるようになるとシンキングウェイが英語になって一皮剥ける
合理的になる
起承転結じゃなくて
英語はコンクルージョンを最初に言ってからコンクルージョンに至るまでを説明するやり方

611 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:48:05.74 ID:3tn/pg0Y.net
>>609
それ這い上がるんじゃなくて一発逆転な
這い上がるのは一歩ずつって感じ
20年かけて落ちた連中が一発逆転はぶっちゃけ宝くじ買う方が当たる

612 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:51:52.73 ID:5KsIULwK.net
底辺から這い上がるというのは
人並みの収入を得ることだよ
年収400万くらいかな

613 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:52:06.46 ID:ZbMToiet.net
日本が落ち目の国だからみんな底辺になるから安心していい

614 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 17:58:01.70 ID:FOoM4VW0.net
そう
語学ができれば海外に逃げられる

615 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 18:05:39.32 ID:FOoM4VW0.net
社労士調べてもこんなのしか出てこない
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/052300003/

616 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 18:20:17.20 ID:5KsIULwK.net
>>615
社労士は3人に1人が年収1000万超えだってよ

617 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 18:28:38.76 ID:ogjDcAKb.net
>>609
勘違いするな無職は底辺にも満たないゴミだぞ
まず職についてそれでようやく底辺となる
底辺から這い上がるのは底辺になってから考えたらいいんだよ
マトモな職歴がないゴミが難関資格とっても何処にも雇われん

618 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 18:33:50.07 ID:ZnD6QIek.net
>>616
それは社労士を職業としてやっていけてる人の話
リーマン以外の有資格者だと収入0が大半

619 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 18:35:27.92 ID:3tn/pg0Y.net
>>615
>では、年間で1000万円を超える収入を得る社労士とアルバイトで食いつなぐ社労士との差は一体何なのだろうか。彼らを見てきて1つ分かったことがある。それは「成功するもしないも、コンサル・スキルと営業力次第」ということだ。

前から言われてるけどここでは笑われることが書いてある

620 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 19:29:04.46 ID:5KsIULwK.net
>>614
USCPAでも取るか

621 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 19:50:46.43 ID:1ukosjqy.net
このスレの奴らは社労士とるくらいならMOSマスター目指した方が確実に有意義

622 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:04:37.71 ID:FOoM4VW0.net
>>620
取ろうぜ〜
日本の公認会計士みたいに難易度そんなに高くないしな

623 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:25:54.55 ID:c2VpjnRR.net
司法試験結果でたけど、昔みたいな待遇を受けるのは合格者の
上位1/3だな。
東大法卒の合格者とかな。
下位1/3は行書並みの待遇となる。
受かってもポン大とかは便後紙だよ。
バイトしながら軒弁卓便で食いつなぐ。

624 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:29:00.65 ID:c2VpjnRR.net
しかし、ポン大卒でも司法試験に受かればまし
最悪なのはそんな試験にも3年も4年も勉強してて受からない奴ら。
本人たちは「司法浪人」とか言っているけど、うからなければ
単なるバイトオジサン、中年アルバイター、中高年無職=犯罪者予備軍
と呼ばれるからね。

625 :アンドレ :2019/09/11(水) 20:31:32.71 ID:rq8Gk7YQ.net
プッチ登録販売者合格だってよ。

626 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:42:07.06 ID:5KsIULwK.net
>>625
マジか信じられん…

627 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:45:22.03 ID:COXbaTWI.net
社労士が行政協力に殺到するとか言ってる馬鹿がいたが行政協力は多岐に渡るので逆に足りないくらい
小遣い稼ぎながら実務経験が積めるなんて社労士だけの待遇
行政協力しながら仲良くなった事業主と顧問契約を結ぶのも自由だし1000万なんて通過点でしかなかった

628 :アンドレ :2019/09/11(水) 20:47:33.14 ID:rq8Gk7YQ.net
>>626
しかも1ヶ月の勉強で合格。
俺らも登録販売者合格してドラッグストアで時給1200円で働こうぜ。

629 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:50:51.98 ID:XAoSiZ6h.net
>>468
時給1200円じゃ派遣事務のが良いじゃん

630 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 20:55:14.90 ID:HjarHFcT.net
ぷっち最高

631 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 21:07:31.32 ID:5KsIULwK.net
>>628
すげえ
プッチで楽勝なら、アンドレでも行けるやろ
FPより販売者やな

632 :山田:2019/09/11(水) 21:27:22.02 ID:MvDkSU1G.net
古矢 聡・ふるやさとし
いじめ 加担者
英語 中学教師
淫行 前科アリ
神奈川県 横須賀市 不入斗(イリヤマズ)中学へ逃げた
教師を辞めさせよう!

633 :アンドレ :2019/09/11(水) 21:27:58.93 ID:rq8Gk7YQ.net
>>631
FPより登録販売者のほうが金になるのは確かだな。

俺障害者雇用のスバルの中古車洗車係に応募するわ。
ホンダの車に乗ってるのに大丈夫だべか…

634 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 21:35:53.05 ID:c2VpjnRR.net
司法試験合格者数
同志社意外に少なかったな
立命館大関学より下だった。

635 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 21:51:28.34 ID:c2VpjnRR.net
どんな試験でも3年やって受からなければ
それは受験者が「自分は馬鹿」と悟るべき。
それをせずに3年以上受けてる奴は本間門の低能。

636 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:14:19.05 ID:5KsIULwK.net
このスレから進行形で資格合格したコテって、プッチだけ?

637 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:17:11.91 ID:HjarHFcT.net
>>636
アンドレもフォークリフトとか取ってたじゃん

638 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:17:12.48 ID:oznHX8Ke.net
>>635
しょうもない物差ししか持ってないんだな

639 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:20:12.86 ID:GzCGvlYm.net
>>635
公営競技の選手で選手養成学校の試験に5年間落ち続けるも合格してプロになってビッグレース何度も勝ったというのはいたな

640 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:21:58.05 ID:oznHX8Ke.net
どんな資格の勉強でも生活のルーチンの中に溶け込ませられなければ合格は難しい
仕事しながら資格を取るためには本業に影響の無い範囲だから自ずと限界がある
資格を取るにはまず環境から

641 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:29:15.19 ID:3tn/pg0Y.net
>>639
競技は体ビルドが数年かかるが
アタマの試験は頭ビルドいるのか??

642 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:31:07.56 ID:c2VpjnRR.net
司法試験1502人合格したが、
まともな収入があるのは上位1/3まで。
下位1/3は軒弁卓便派遣弁、あるいは食えなくて街頭相談w
それよりクソは専業受験生にもかかわらず合格しない馬鹿w
おまえ働かずに専業受験生なのに受かんねえのかよ
バカジャネーノってレベル

643 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:33:02.98 ID:c2VpjnRR.net
35歳以上かつ3年以上受験又は3年以上バイトor無職って時点で
底辺の中のクソw

644 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:35:02.84 ID:c2VpjnRR.net
3年以上やってて受からない奴はもう見込み無いから
アマゾンの倉庫でも行きなよ
それがお前らの能力に合った職場

645 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:44:03.04 ID:3tn/pg0Y.net
てか全くの未修から書士や社労士になるやつが三年じゃあ無理だろ
いい大学のやつも良くない大学のやつも、大卒で受けるやつは法学部卒か周辺領域だろ?
その時点で四年負けてるw

646 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:44:31.82 ID:XZ9EO3Hl.net
もう社労士はスレチとしたほうがいいな

647 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:49:38.60 ID:c2VpjnRR.net
シャロウはまだしも、行書はもう電子政府化により
もうすぐ絶滅する職業だからね
そんな資格によく予備工大払っていくよね。

648 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:52:29.12 ID:c2VpjnRR.net
アマゾンの倉庫で、ニッコマ卒の司法試験崩れの中高年が
何人も働いている。

649 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 22:56:59.93 ID:Qt4jv7lR.net
>>648
いまおれ外資で働いてるからって周りに言うんだと思う

650 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:03:21.58 ID:XXHvLj0Q.net
社労士についての本音
今現在真っ当な企業の社員で総務や人事所属であればスキルアップとして有意義である
しかし低学歴、ブルーカラー、無職が取っても金にも職業にもならず全く無意味だ
このスレ住人が目指しては駄目な資格

651 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:07:27.52 ID:HjarHFcT.net
>>650
デマ乙
いま人手不足で社労士取れば引く手あまただから

652 :アンドレ :2019/09/11(水) 23:08:52.38 ID:rq8Gk7YQ.net
底辺におススメ資格

玉掛け
小型移動式クレーン
フォークリフト
登録販売者
乙四
電気工事士
大型免許
大型特殊免許
建設機械整地・解体

653 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:25:01.63 ID:jAAcRp+3.net
>>651
社労士は毎年毎年何人が合格してるか知ってる?
その合格者全員の仕事も求人もないよ
既存資格保持者も仕事を探してるのだから職にありつけるのは極一部だけ
現実をしっかり見ないと無駄な人生となる

654 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:33:59.06 ID:5KsIULwK.net
>>653
近年は2千人前後。

毎年9000人ぐらい受かる医者に比べれば、かなり少ない

655 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:35:25.42 ID:FOoM4VW0.net
引退する社労士の数もかぞえないと意味がないね

656 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:39:17.70 ID:3tn/pg0Y.net
人間が必ずお世話になる医者と数勘定で並べるって正気か
オギャーで産婦人科、予防接種で小児科、盲腸で消化器内科は1億数千万人が必ずかかるんだぞ

657 :名無し検定1級さん:2019/09/11(水) 23:41:38.08 ID:Uk0wujZM.net
社労士は引退する人より合格者の方が多いけど
まぁ趣味でとりたい人は好きにすればいいよ
仕事としての目的の人はやめた方がいい
金にならんから生活できんぞ

658 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:12:52.98 ID:i53Ew51r.net
医者も引退数より合格者の方が遥かに多いよ

659 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:13:45.93 ID:2neUkvnB.net
定年制じゃない職業はだいたいそう

660 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:19:08.96 ID:Z4REoQYg.net
寿命伸びたもんねえ
70過ぎで現役が普通とか数十年前はありえない

661 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:23:32.32 ID:i53Ew51r.net
>>646
そう言われながらも、必ず名前が上がるのが社労士。
もう社労士スレにするしかないのでは

662 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:25:37.14 ID:i53Ew51r.net
>>652に上がってる資格は現実的すぎて、
底辺が夢を見れないw

663 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:37:58.30 ID:2neUkvnB.net
英語より中国語検定のほうがいい
中国企業のほうが給料良いし将来性がある

664 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:44:14.27 ID:Z4REoQYg.net
>>663
両方やれよ
文法一緒だぞ
だから中国人は英語もできる

665 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:48:18.51 ID:2neUkvnB.net
中国語には時制ないし、主語動詞の順序くらいしか共通点無いよ

666 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 00:52:09.62 ID:i53Ew51r.net
>>663
中国企業とか絶対ブラックだろうな
行きたくね-

667 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 01:26:59.36 ID:+odBWfsw.net
第1種衛生管理者試験の手続き面倒くせー!
大学の卒業証明書とそ証明書を事業主が原本証明しなければならない
アホ丸出しの体制
しかも会場は満員で試験も受けられねー!

668 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 01:30:12.12 ID:+odBWfsw.net
衛生管理者試験はスケジュールの都合で12月の福岡での試験を受けなきゃならない

資格手当1万円/月ゲットだぜ!

669 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 01:39:15.75 ID:Z4REoQYg.net
>>665
明治の連中が英語フラ語ドイツ語をガンガン扱えたのは連中、漢文やってたからだぞ

670 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 01:46:48.18 ID:Z4REoQYg.net
てか英語できたらチャイ語は難しくないんだよ
チャイ語は一年だけ語学で取ったが自己紹介程度ならまだできる
英語力は英検準一な
あと逆も然りでチャイ語できるやつは英語は難しくない
基本、チャイナに擦り寄るやつはみんなトリリンガルだ

だってチャイの海外移民は北京語と広東語が通じなくてチャイ系同士でも英語だもんwww

671 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 02:07:13.42 ID:+odBWfsw.net
>>670
頼むから日本語で頼む

672 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 05:03:15.13 ID:Gvk5G7ak.net
裸で原宿を練り歩きたいまで読んだ

673 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 06:14:00.47 ID:Z4REoQYg.net
>>671
何歳だよw

674 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 06:19:02.55 ID:Z4REoQYg.net
チャイニーズには北京語つまりマンダリンを話すメインランド・チャイニーズと昔から世界に進出してる広東語つまりカントニーズを話すチャイニーズがいて
この二つが言語が通じない場合は英語で話すんだよ
世界的にな

これサッと通じないってヤバくね?
高校範囲だぞ

675 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 06:31:51.95 ID:Z4REoQYg.net
あとチャイニーズをチャイ、チャイ語というのは大学行ってたら分かるだろ
スマホの予測変換にチャイ語あるんだけど?

676 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 06:39:01.93 ID:Z4REoQYg.net
チャイニーズには中国人と中国語って意味があって

中国人の意味→チャイ、チャイ人
中国語の意味→チャイ語

ってなるのよ
日本語・現代語ではね

まさか分からないやつがいるとはw

677 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 06:44:41.62 ID:Z4REoQYg.net
あー調べたけど
チャイ、チャイ語は大学用語なんだな
だから大学行ってないやつは知らないんだ・・・。

678 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 07:08:29.84 ID:Z4REoQYg.net
すまん、現代語じゃなくて大卒語だった・・・
気をつける・・・

たまにあるんだよ大学用語から来る大卒語
友達がみんな大卒だと一般に通じないのに気づかないという・・・

キャンパスに根ざしてるから通信のアンドレも知らないんじゃないかな?

679 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 07:20:16.85 ID:Z4REoQYg.net
底辺に通じる日本語が分からん

680 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 07:37:41.47 ID:Z4REoQYg.net
まあ大卒で意味が通じてるロムの人も
「ガキがいきってんなー」くらいしか思ってないだろ?w

681 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:15:29.23 ID:+odBWfsw.net
>>680
要するお前はFラン卒なんだな
少し落ち着いて文章を作れ
そして一日寝かしてもう一度読み返して母親にオッケーをもらってから「書き込む」ボタンを押せ

682 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:23:16.42 ID:i53Ew51r.net
>>681
自分がFラン卒だからって、他人をFラン卒に勝手認定しちゃダメだよ、Fラン君w

683 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:38:55.61 ID:Z4REoQYg.net
>>681
アホアホ最前線の関関同立卒やで
イキって州立大学に一年留学して帰国後は教職課程を取って教員免許を取った
他にもボチボチの国家資格取った
滑り止めバッチリなんで個人事業主やってる
失敗したら公務員になる

684 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 08:55:15.88 ID:Z4REoQYg.net
なんか、あそこの州立大学に留学して英検一級が取れないの、恥なんよなあ
頭悪いからしゃーないがw
それでも翻訳の仕事あるぞ
親の下請けw
親が国際職なんでw
英検準一でいいってこういうコネコネ層の救済措置で、コネなし実力のみなら一級しか無理だぞw

685 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:01:53.50 ID:jtD/tbr2.net
大阪教育大学の夜間に教職課程(小学校だけど)あるけどどう?ガキの世話は大変?

686 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:03:13.82 ID:jtD/tbr2.net
>>684
俺も親戚に翻訳家いるわ。私立の英文科卒だけど英語ペラペラらしい。土下座して仕事分けてもらおうかな

687 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:10:39.44 ID:Z4REoQYg.net
>>686
翻訳の種類によるなー
ワイがやってるのは粗訳っていうかなりテキトーな状態の翻訳だよ
例えば2つ翻訳候補の単語があったら2つ併記して、次の本格的翻訳の人に選んでもらうとか、そんな感じで最終決定じゃないんで責任があまりない
親戚の人はペラペラなら本格的翻訳の人だからかなり仕事のレベル高いぞ

688 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:22:33.35 ID:jtD/tbr2.net
>>687
そうなんだ
仕事あるだけ羨ましいわ
親戚はどうだろう。実際仕事してるの見たことないから本当の実力はわかんねえわ。というか実は顔も見たこともない

689 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 09:37:56.47 ID:Z4REoQYg.net
>>688
そらー仕事くれるのが親だからだ
へったくそな翻訳しても甘々だし〆切破りそうになったら外部に投げてるわw
こうやってコネコネ層が〆切寸前まで仕事荒らして投げるからフリーの翻訳が一日で5000ワードとかのおっそろしー仕事量を安価で請負う羽目になる
それでもコネなしは仕事の取り合いらしい
自分もコネなくなったら翻訳はやらんよ

690 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 10:12:33.61 ID:Z4REoQYg.net
どこの業界でも一緒だろうが
コネコネ層が第一で
コネコネ層が決定的に力が足らん場合に野良を採るんだよ
あかんたれコネコネ層をカバーするマーベラスな能力がないと野良なんかいらんよ?
自分だけで精一杯なやつとかいらんわ
人の世話までして手柄はコネコネ層にくれ

691 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 10:55:58.11 ID:Z4REoQYg.net
うちは親が所長の家族的な事務所だし下請けのガキのワイが翻訳でしくじったら外部にぶん投げてる
ちなみに親は国際的な資格職ではない翻訳事務所ではないw


まったく、書士にしろなんにしろ士職で10人以下程度の事務所は所長や重役の後輩を優先採用するし
だから資格職の先輩が多い上位大学が有利なわけだが
これもコネコネ層枠と言えないこともないよ

実際、知ってる範囲では同志社卒のハツラツとした劇団やってた知人が資格ない状態でまあまあの事務所に青田買いされたし
実際、やつは資格は受かったw
地頭あってハツラツとしてたら資格なくても採用されるようだw


ハツラツ=営業力とすれば納得いく
営業力は演技力とニアだから劇団上がりが重宝されるのも納得いく

みんな二十代に下積みしてら・・・

692 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 11:30:46.93 ID:i2zWrPTn.net
ID:Z4REoQYg
↑暇なクズニートだな
リアル社会では誰からも相手にされてない人

693 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 11:34:38.55 ID:ZVlBFO1+.net
もう田舎行って林業でもやろうかな
檜切って「おおーい倒れるぞー」やろう

694 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 11:43:42.08 ID:ZVlBFO1+.net
>>692
金稼いでるだけ立派だろう

695 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 12:29:06.77 ID:2neUkvnB.net
>>627
https://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201203020000/

696 :アンドレ :2019/09/12(木) 13:43:24.94 ID:YQRgdA9J.net
昼夜逆転生活してたら親父に怒られた、怒鳴られた。
「どうして規則正しい生活が出来ないんだ!」って。
もう実家から出たい。
年金と障害者雇用の給料で一人暮らし出来るかな…

697 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 13:45:06.67 ID:ZVlBFO1+.net
生活保護でええやん。障害2級なら一発受給確定やで

698 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 14:06:04.54 ID:i53Ew51r.net
>>696
金を貯めたいなら実家に限るぞ。
出たら、院進学費用なんて貯まらんだろう

699 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 14:10:52.10 ID:v+BcNuvH.net
ここに張り付いて実行にも移せない底辺バカは一生底辺だろ

700 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 14:16:38.97 ID:bNmPly9I.net
>>699
自己紹介乙

701 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 14:56:19.27 ID:iG5EHepx.net
>>698
おーいクズのアンドレをなめたらあかん
あいつは博打やるから実家にいても金など貯まらん
そして働く能力は0だから実家から出る事も無理

702 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 15:22:33.21 ID:1G9RSqnF.net
>>696
クズが、出ていけ
ここは底辺のスレであってクズのスレではない

703 :アンドレ :2019/09/12(木) 17:59:40.04 ID:YQRgdA9J.net
クズクズうるせーわ。
どうせみんな底辺のザコだろ、変わらないじゃないか。
クズはヤク中や刑務所上がりだろ。
俺は真っ当な自営業や。
池田大作の色紙売れたら立派な自営業や。

704 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 18:33:52.11 ID:D+yPo2tg.net
>>703
なんで直筆じゃないサイン売れると思うの?バカ丸出しの詐欺師じゃん

705 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 19:09:45.87 ID:i53Ew51r.net
>>703
真っ当な自営業と言えるのは、開業届提出した者のみ。
出したの?

706 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 19:17:20.21 ID:N/OnLXEk.net
>>703
そらお前より下は犯罪者しかいないからそう思うのだろうが
真っ当な人からしたらお前は完全にクズの範囲に入る

707 :アンドレ :2019/09/12(木) 20:59:59.16 ID:YQRgdA9J.net
>>704
金持ちの学会員が買ってくれるのを待ってるんだぞ。
>>705
税務署に開業届け出してるぞ。アンドレ投資信託って屋号で。
>>706
ここに真っ当な人間なんているのかよ。
チャーリーぐらいだろ。
チャーリー以外にクズなんて言われたくないね。

708 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 21:11:11.14 ID:H1akK/8d.net
>>707
お前がチャーリーだろ

709 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 21:29:08.48 ID:i53Ew51r.net
>>707
提出してるのか、エライじゃないかw
胡散臭い屋号だが、事業概要は何だね?
ファンドマネージャーなのか?w

710 :アンドレ :2019/09/12(木) 21:35:47.91 ID:YQRgdA9J.net
>>708
俺はアンドレだ、チャーリーじゃない。
>>709
知らないジジババから金集めて運用しようと考えてたが、
なかなか難しい。
一歩間違えたら詐欺師だ。
200万貯まったら株をやろうと考えている。

711 :チャーリー :2019/09/12(木) 21:46:41.31 ID:mAYINsvc.net
俺はここにいるぞ。
平日は疲れていてあまり書き込む気になれん。

712 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 21:59:33.16 ID:i53Ew51r.net
>>710
資金を集めて、パチンコで運用するつもりか?w
物的人的適格性要件を欠いて、申請却下だな
根っからギャンブル体質の、ダメ人間w

713 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 21:59:41.77 ID:sjEF93/W.net
>>710
アホのお前ではペテン師など無理
それより何時になったら働くのだ?

714 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:06:42.54 ID:+odBWfsw.net
社労士の勉強を始めるなら今が最適

715 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:07:46.37 ID:/ptlvd8S.net
難関資格取って氷河期世代の意地見せようぜ

716 :アンドレ :2019/09/12(木) 22:12:43.73 ID:YQRgdA9J.net
>>711
お、チャーリーじゃないか。ヤッホー。
配達お疲れさん。
>>712
株で運用だ。証券会社の口座持ってるぞ。SBI証券だ。
>>713
連休明けケースワーカーと就労支援や障害者雇用について相談予定だぞ。

717 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:18:22.44 ID:/ptlvd8S.net
>>714
樹海への誘導やめろ

718 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:23:27.95 ID:+odBWfsw.net
>>716
そのケースワーカーはなんの資格持っててそんな違法行為してんだ?

719 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:25:07.19 ID:+odBWfsw.net
みんな結局自己実現の欲求に達しておらず承認欲求を満たす所で止まってるんだな

720 :アンドレ :2019/09/12(木) 22:34:40.77 ID:YQRgdA9J.net
>>718
精神保健福祉士の若い可愛いお姉さんだよ。

721 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 22:50:06.70 ID:9ywWV7Di.net
>>716
いくら相談してもお前は働く気も働く能力も皆無だろ
相談員の人もお前のクズ具合を知らんからただ時間の無駄でお気の毒な事
他人にまで迷惑かけるなクズ

722 :アンドレ :2019/09/12(木) 22:56:02.03 ID:YQRgdA9J.net
>>721
クズクズうるせーんだよタコ。
就労支援の相談するんだよ。

723 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 23:01:59.46 ID:i53Ew51r.net
>>710
200万貯められる人間には見えん
行ってもすぐに溶かすだろうし

724 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 23:06:19.37 ID:9ywWV7Di.net
>>722
お前みたいなどクズは滅多にいないから想像を超えてるわ
そんなどうしうもないクズとは知らん相談員がかわいそうだろ
僕はクズですとこれまでのクズ人生を正直に話しとけ
特に親に衣食住を負担させて毎日パチ屋で金を捨ててることは必ずな言え

725 :アンドレ :2019/09/12(木) 23:20:19.20 ID:YQRgdA9J.net
>>724
もうギャンブルやってないよ。
パチ屋行ってない。
保健所に相談したらギャンブル依存症治った。

726 :名無し検定1級さん:2019/09/12(木) 23:39:05.19 ID:i53Ew51r.net
200万では足りないが…
500万貯められたら最底辺は脱したと認めよう

727 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 01:20:55.76 ID:lUYxGCw5.net
>>725
保健所で駆除してもらえばよかったのに

728 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 08:15:21.17 ID:lUYxGCw5.net
仕事おわた
今日と明日は休み
今日は寝ずに図書館へ行く予定
とチャーリーのようなことを言ってみた

729 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 11:55:50.60 ID:MG3A0m9e.net
底辺が資格を取って這い上がるスレというスレタイで
資格もとらないでプラプラしてる君らってなんなん
資格取ってから来なよ

730 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 11:57:04.78 ID:6iN35UFW.net
>>729
みんな一生懸命社労士の勉強してるじゃん

731 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:08:52.25 ID:q2yWABmy.net
>>730
いや憧れるだけで、全く行動はしてない
今年の社労士試験誰も受けてないからw

732 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:16:01.85 ID:OBcWa38g.net
受けて玉砕したわー
来年頑張るよ

733 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:18:08.10 ID:4l2ij0Rp.net
社労士みたいな難しい試験受けずにUSCPA受けようぜ〜

734 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:26:52.59 ID:+KqNJyy/.net
>>731
食えない資格だとみんな知ってるから受けないの

735 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:27:16.67 ID:eRQs06j7.net
>>729
fp2級受けたよ〜。
マークの塗間違いが無ければ合格してるはず!

736 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:37:32.27 ID:q2yWABmy.net
>>733
受かればニートでも就職出来るんやろか

737 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:42:04.48 ID:4l2ij0Rp.net
>>736
そりゃ高い英語力+会計能力が証明されるんだから英文会計事務所採用確実でしょう〜アラスカ州なら会計単位15から受験可能ですよ〜足りなかったら母校の科目等履修生で単位集めましょう

738 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:43:22.65 ID:KheHZQl1.net
アラスカ州の仕事しか出来ないじゃん

739 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:48:39.19 ID:4l2ij0Rp.net
経理事務は実務経験必須な求人が多い。だがUSCPAがあれば未経験で面接を突破できる。はずだ

740 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:48:57.09 ID:4l2ij0Rp.net
>>738
アラスカ州で働けばいいじゃん

741 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 12:54:16.60 ID:IHBXwBya.net
>>739
女だったら就職できる可能性ある
男だったら可能性は低い
おっさん及びニートだったら可能性なし

742 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 13:00:57.45 ID:RHAEImla.net
>>739
そのUSCPA、お前らでも受かるとでも思ってるのか?現地で英語試験やぞ?
しかも受験資格も、推薦人三人以上いないと無料なはずやぞ?
お前ら職歴なしゴミニートなんか、推薦する奇特な人はいないでwww

743 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 13:43:52.16 ID:KheHZQl1.net
去年社労士とったけど仕事無いよ

744 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 14:12:32.05 ID:q2yWABmy.net
>>742
受験は日本でも可能だよ
しかし簿記2級の10倍以上の学習時間、
合格後には数年の実務経験が必要とされ、
資格維持に研修を受けて単位を取得しなきゃならん、
特定の州でしか業務が行えないなど

色々と面倒臭い資格だね、これ

745 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:24:04.08 ID:HjOA7uqD.net
>>743
じゃあ合格証返納したら?

746 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:29:25.50 ID:gOHV9UwO.net
司法書士で独立したけど意外と忙しいよ

747 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:32:52.75 ID:6iN35UFW.net
>>746
意外じゃないよ
司法書士はコスパ最悪のクソ資格

748 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:39:34.04 ID:GBLtiGrI.net
アラスカシュートッテモイイトコロヨー

749 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:40:30.44 ID:GBLtiGrI.net
>>742
アラスカ州の受験資格は会計単位15な
http://imgur.com/pNty0t4.jpg

750 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:41:35.93 ID:HjOA7uqD.net
>>747
通信で10万円で取れる資格に何を求めてるんだ?

751 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 15:56:00.65 ID:HjOA7uqD.net
>>749
ソロソロ現実世界に戻ってこい
お母ちゃんに怒られるぞ

752 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:10:51.31 ID:gOHV9UwO.net
>>747
そのままネガキャンしてくれるとこちらの立場としては助かる

753 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:14:37.83 ID:HjOA7uqD.net
>>752
お前に立場なんてあるのか?
ヨダレ垂らして生きてるだけだろ?

754 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:42:48.51 ID:q2yWABmy.net
USCPAは面倒で、
司法書士税理士はコスパ劇悪
社労士は底辺が取っても食えず、
弁護士会計士には受からない

底辺は底辺労働を頑張るしかないな

755 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:54:23.95 ID:6bEsFud0.net
バイトで金貯めて医療系の専門行くしかねえって

756 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:54:51.47 ID:FpCQMYBa.net
USCPAの前にBATICもいいかもな。こっちは受験しやすいしテキスト代もそんなにかからない上にスコアがちゃんと出るから合否がない。ただ問題は知名度のなさ

757 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 16:55:43.89 ID:FpCQMYBa.net
>>755
まあ今からの時代考えたら医療関係かIT関係になるわなあ

758 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:00:42.05 ID:q2yWABmy.net
医療ドカタ、ITドカタ、配達ドカタ
の時代か

759 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:02:29.88 ID:FpCQMYBa.net
会社「人が足りなーい」

会社「でもオッサンはいらなーい。若い可愛い女の子がいい」


どうすりゃいいの

760 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:03:15.57 ID:FpCQMYBa.net
まあ行く着く先は佐川急便なんだろうけど40歳になるまでは夢見させてよ。一応それなりの大学は出たんだから

761 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:08:01.00 ID:pdyuXWCm.net
佐川は年喰ったら無理なんじゃ

762 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:11:42.78 ID:FpCQMYBa.net
佐川って言っても色々あるよ僕ちん。一度外出て働いてみようね

763 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:27:37.73 ID:FpCQMYBa.net
>>751
司法書士とか会計士とか税理士(5科目)とかよりはよほど現実的なんだよなあ
TOEIC900+簿記2級からのスタートだと効率良く勉強する奴なら1000時間で取れる

764 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:38:50.07 ID:HjOA7uqD.net
>>757
語彙力ゼロかよ

765 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:44:11.63 ID:HjOA7uqD.net
アレはダメーこれもダメー

そんな奴が社労士試験(難関資格)に合格するはずがない

行政協力で実務経験積みながら顧客増やすレールは敷いてあるんだから

食えるか食えないかの心配じゃなく受からないんだろ?

FPサンキューで満足するなよ負け犬君

766 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:49:45.12 ID:HjOA7uqD.net
ちなみに行政協力でも年間150日勤務くらいで年収180万程度はいくから

残りの日数は本業に充てればいい

それでどうして「食えない」のか教えてほしいくらいだ

767 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 17:56:38.19 ID:6iN35UFW.net
次スレは底辺が社労士取って這い上がるスレに変えろ

768 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:00:55.07 ID:FpCQMYBa.net
社労士だけの事務所あんまり見ないけど社労士+行書のダブルライセンスの事務所ならよく見る。なお儲かってる感じはあんまりしない

769 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:12:29.45 ID:gOHV9UwO.net
ひでえスレだな

770 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:22:27.17 ID:q2yWABmy.net
まあ社労士スレだからな

771 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:32:23.97 ID:FpCQMYBa.net
宅建士取って不動産会社立ち上げて年商5億稼いでるババアの特集やってるぞ

772 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:45:13.61 ID:lpx6ybe0.net
>>766
音読で3回読め

社労士調べてもこんなのしか出てこない
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/052300003/

>>627
https://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201203020000/

773 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:47:24.87 ID:FpCQMYBa.net
開業してもどのみち閑古鳥鳴くなら税理士の方がまだ見栄えというか世間体は良いよなぁ

774 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:53:57.84 ID:q2yWABmy.net
>>773
今どき税理士なんか目指すぐらいなら、司法書士やるわ

775 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:56:23.08 ID:FpCQMYBa.net
司法書士は難易度のわりに食えなさすぎるやろう

776 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 18:58:54.48 ID:q2yWABmy.net
知り合いに税理士いて飲みに行くけど、
ボヤキが止まらないよ
オワコンだろう

777 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:15:09.28 ID:q2yWABmy.net
社労士ゴリおしマンが発狂しててわろた

778 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:29:49.62 ID:q2yWABmy.net
夢見るなら税理士でなく会計士ね

779 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:40:57.50 ID:FpCQMYBa.net
(米国)公認会計士ね

780 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:41:28.82 ID:HjOA7uqD.net
>>777
負け犬君はどんな資格持ってるのかな?ww

781 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:46:50.60 ID:q2yWABmy.net
>>780
底辺負け犬は社労士なんかに夢見てるお前な
オレは底辺じゃないから、資格なんか必要ない

782 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:51:41.90 ID:q2yWABmy.net
>>779
まー、JCPAよりそっちの方が現実的なのかな。
底辺ニートがそれで食っていけるとは、あまり思えないけどね

783 :アンドレ :2019/09/13(金) 19:53:32.07 ID:uLU1WVic.net
障害者雇用で設備管理(ボイラーと空調管理)の仕事見つけた!
これ連休明け応募するわ。
それで、働きながら2級ボイラー取って正社員目指す!
ドカタはやめだやめ。大特も建設機械もやめだやめ。

784 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:54:31.34 ID:6iN35UFW.net
>>783
それで給料なんぼ?

785 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 19:59:33.30 ID:q2yWABmy.net
障害者雇用ってすげー給料安そう

786 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:05:39.34 ID:7FaDHPPr.net
>>783
お前は簿記3級が難しいと投げ出しただろ
そんなアホ頭ではより難しいボイラー2級は絶対に受からん
と言うかお前は仕事が続くはずもなく一週間以内で辞めるだろ

787 :アンドレ :2019/09/13(金) 20:15:49.90 ID:uLU1WVic.net
>>784
時給835円。
>>786
ボイラー2級に落ちたら、ボイラー技能講習でいいやと思ってる。

788 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:17:23.90 ID:q2yWABmy.net
>>787
やっぱり最低賃金か
底辺だけど、頑張れや

789 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:41:58.73 ID:HjOA7uqD.net
>>781
あははww
まさに負け犬の遠吠えww

790 :チャーリー :2019/09/13(金) 20:46:04.66 ID:W/fTAvvq.net
今週も終わった。
疲れた。
少し涼しくなってきたのだけはありがたい。
明日は休養日だ。一週間の疲れを取りたい。

791 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:46:55.26 ID:q2yWABmy.net
>>789
お前社労士取ったけど、底辺のままなんだろ?w

哀れだねえーwww
年収いくらだよ?(爆笑)

792 :チャーリー :2019/09/13(金) 20:48:49.53 ID:W/fTAvvq.net
アラスカで英語で現地試験なんて言う資格受ける奴もいるのか。
すげえな。
まあがんばってくれ。

夢は時間を裏切らない。
時間も夢を裏切ってはならない。
希望を持ち続けるものに神は微笑む。
以上だ。

793 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:50:35.63 ID:q2yWABmy.net
>>792
お前いつもそのお経唱えてるよなw
何の効果があるか知らんがw

794 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:52:33.96 ID:FpCQMYBa.net
郵便局バイトコスパ

集荷4輪>個配4輪>深夜仕分け>ゆうパック仕分け>日中仕分け>バイク配達

窓口はやったことないから知らない

795 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:53:37.29 ID:FpCQMYBa.net
>>792
出願先がアラスカなだけで日本で受験できるぞ。観光兼ねてグアムで受験する奴も多いけどな

796 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 20:56:54.53 ID:q2yWABmy.net
>>795
だな
わざわざアラスカまで行って受験するマヌケは
知恵遅れのチャーリーぐらいのものだw

797 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 21:54:57.51 ID:AgR1tBdQ.net
相変わらずニート達が煩いスレ

798 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 22:00:53.63 ID:HjOA7uqD.net
>>796
日本で受験する馬鹿もいねえよ

799 :チャーリー :2019/09/13(金) 22:27:32.17 ID:W/fTAvvq.net
>>794
深夜勤は体内時計が狂って早死にしやすい。
その前に鬱になりやすい。
目先のゼニ欲しい奴が後先考えずやる仕事。
四輪集荷はすでに民間委託されているよ、あんたほんとに郵便局の仕事やってたの?
どこの局?

800 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 23:22:31.44 ID:TRKvDCoZ.net
>>796
その前に、お前らドアホは合格出来ないで www
狭き門の中の狭き門や www
こんなスレにいる低能は、ワイを含めてあんな資格合格出来るわけないやろ www

801 :名無し検定1級さん:2019/09/13(金) 23:31:13.25 ID:FpCQMYBa.net
>>799
大きい郵便局だと集荷でも民間委託されてる部署と正規雇用があるよ。民間委託の集荷はジジイばかりのまさに底辺といった印象

深夜仕分けはやはり給料いいのがメリットだね。バイク配達のキチゲ蓄積に比べればそんなに肉体精神負担ない

802 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 00:30:56.71 ID:7s1oiwP0.net
>>798
社労士受験したお前も同じ馬鹿なのだけど気が付かいのか?
まだ気付かないならお前の方が馬鹿だぞ

803 :アンドレ :2019/09/14(土) 01:40:45.76 ID:ap7DjDA0.net
電気工事士は無理でも2級ボイラー技士ならいける気がするーーー

804 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 03:55:37.34 ID:NCzNFpAa.net
>>802
意味わかんねーww
コイツはゴミ確定な

805 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 05:54:32.73 ID:IWjcegqH.net
乙四受かるならボイラーはほぼほぼ取れる
てかボイラーだけ持ってても無意味、乙四とセットじゃないと

806 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 08:04:48.19 ID:v08Y5Ajj.net
>>800
1500時間で受かる資格なら、大したこと無さそう
行けるでしょ

807 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 08:56:30.16 ID:NCzNFpAa.net
>>806
オッサン頭大丈夫?
アンドレに精神科紹介してもらえよ

808 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:12:28.97 ID:LiJ1sGAh.net
USCPA関連で一番親切なのはここかな

https://kobito-kabu.com/uscpa-tenshoku-yuuri/

809 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:17:54.46 ID:NCzNFpAa.net
>>808
誰も受けねえから心配せず病院行ってこい

810 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:25:37.70 ID:v08Y5Ajj.net
>>808
底辺ニートが取っても意味無いぜ!
って書いてあるなw
スレチな資格よなww

811 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:35:53.84 ID:VLZC8ztD.net
現実見て宅建士だな。おばあちゃんがアパート持ってるの思い出した。不動産会社立ち上げよう

812 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:38:46.20 ID:LiJ1sGAh.net
このセリフとかなかなかよw

>残念ながら「手遅れ」の年齢でUSCPAを目指している人もいます。自己啓発のための努力としてはまったく否定しませんし、むしろ経理マンとしては非常に立派な姿勢だと思います。

813 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:41:34.86 ID:VLZC8ztD.net
そんな1000万円稼ごうって話じゃないんだから獲ったら獲ったらでそれなりの事務所入れるだろう。つうか土曜日に何をやってんの君ら。遊びに行けば

814 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:48:51.10 ID:LiJ1sGAh.net
>>813
11時から家政婦さんが来て汚部屋を掃除する
一週間に1時間半雇ってる

815 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 09:50:30.32 ID:LiJ1sGAh.net
生活力ないから家政婦さんに管理してもらわないとゴミ溜めになるんだよ・・・

816 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 10:13:45.14 ID:v08Y5Ajj.net
USCPA取れば食えるらしいぞw
おまいら良かったなww

817 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 10:25:34.66 ID:NCzNFpAa.net
>>816
ハイお前も病院行きな

818 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 10:30:22.33 ID:Wzmxjiaj.net
メンタルヘルス板に、司法書士、社労士、行政書士持ってるけど無職の人いたな
資格で這い上がれるものじゃないよ

819 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 10:31:50.92 ID:ZZL2CAcB.net
買い物で休憩

今日の家政婦さんスケジュール
・布団を干してもらう
・ゴミまとめ
・布団がふかふかになるまで1時間ほど一緒にお料理

最近は共稼ぎで家政婦雇うんだよなあ
一週間に3時間くらいが相場で家政婦に一週間分のおかずを作ってもらって冷凍してるとか
掃除はルンバらしい

家政婦代は1コマ3000〜5000円
自分はスキルない家政婦でも十分だから1時間半で3500円の人を雇ってる

使う分だけ稼げばいい、が合理的現代人

820 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 10:38:17.81 ID:v08Y5Ajj.net
>>818
社労士の3人に1人は年収1000万以上

有能ならバンバン稼ぐし、

無能なら、このスレに棲み着いてる底辺ダメ社労士のようになるというだけ。

821 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 11:04:01.65 ID:lNrT8mI2.net
ワシは62歳の無職だがのう、
この資格があれば仕事あるんか?

822 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 11:10:06.15 ID:ECEbdSlN.net
>>820
それ社労士のではなく社労士を職業として成り立ってる人の三人に一人
社労士保持者のほとんどは職業にすら成り立ってない

823 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 11:16:08.81 ID:v08Y5Ajj.net
>>822
成り立ってるよ
登録しなければ仕事が出来ない、というわけじゃないから社労士登録しないだけ。
無駄に会費払うバカはいない

824 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 11:42:10.73 ID:aPDgM2NI.net
英語とベトナム語覚えて行政書士やった方が稼げるかはともかく食える程度にはなりそう

825 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 11:46:28.98 ID:VYYpPzI9.net
じゃあ社労士と行政書士のダブルライセンスで開業目指すことにする

826 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:11:42.22 ID:lBnMWjqB.net
>>825
好きにしていいけど歳はいくつ?

827 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:23:58.63 ID:VYYpPzI9.net
>>826
30歳明太子工場勤務

828 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:31:14.97 ID:4Wm/B30X.net
>>827
君のあだ名は明太子くんな

829 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:43:28.77 ID:tdkJDy4n.net
>>827
若いね
大学は出てるか?

830 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:52:01.32 ID:VYYpPzI9.net
>>829
九州産業大学商学部卒だよ
保有資格は簿記2級、電工二種、乙四
長いことニートしてたから社労士取って這い上がるしかない

831 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:56:08.08 ID:gGHXGCzr.net
>>830
社労士では這い上がれないから止めとき
資格とっても多くの人が社労士を職業として成り立ってない
結局は諦めて他の職につく人が多いのが現実だから

832 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:57:23.45 ID:NCzNFpAa.net
また社労士か
たしか九産大は社労士試験の試験会場だから門前の小僧で合格間違いなしだな

833 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 12:58:22.94 ID:NCzNFpAa.net
>>831
知ったか負け犬は黙って病院行けよ

834 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:02:02.58 ID:ADEtBlPr.net
>>831
お前このスレで色んな奴から「知ったか」のレッテル貼られてるな
リアルでも知ったかと言われてるのか?

835 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:04:52.79 ID:qssm7OTh.net
九州産業大学行くくらいの子は地元の消防団でも逝けばいいんじゃない、資格とかは無理だよ

836 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:05:13.05 ID:6EppR8aj.net
>>830
九州産業大学と言ったら長渕剛
長渕の勇次はほんとにすごい、つべで観れるから観てみれ
演出に迫力があるだけでなく、意味深で、かつ非常に巧みである
社労ではなく、エネルギー管理士の熱を強くお勧めするw

837 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:08:17.73 ID:6EppR8aj.net
1985年のトップテンのやつね
これはいろんな意味で凄い、わかるヤツにはわかるはず

838 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:09:32.73 ID:qssm7OTh.net
長淵剛って九州産業大なのw
九州産業で長淵剛好きの消防団の人がいたんだけど
じゃあそれ目当てで九州産業大いってたのかなwいま知った

839 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:19:31.05 ID:4Wm/B30X.net
>>831
社労士の話になると必ず現れて
無意味な知ったかレスを垂れ流す社労士コンプマン

840 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:19:45.22 ID:6EppR8aj.net
やっぱ凄さは大学名だけじゃわからない
早稲田の上田信也がハマる理由があるけど、これを見れば一発でわかる

841 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:21:48.21 ID:ADEtBlPr.net
ちなみに行書は福岡工業大学が試験会場だから
30歳なら社労士と行書のダブルライセンスや特定社労士を取ってトリプルライセンスまで視野に入るな
社労士は自己投資を止めたら急激に収入が停滞するから気をつけろよ

842 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:27:48.65 ID:ADEtBlPr.net
このスレの住人はトリプルライセンスどころか社労士も合格できないクズばかりだから雑音は気にするな

843 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:28:30.02 ID:ADEtBlPr.net
じゃあ俺はパチ屋に行ってくる

844 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:34:07.25 ID:4Wm/B30X.net
>>842
自己紹介が上手いね

845 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:44:09.05 ID:Wzmxjiaj.net
士業なら行政書士、社労士くらいじゃだめ、合格に平均8年かかるけど税理士目指しましょう

846 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:50:51.08 ID:4Wm/B30X.net
税理士なんかやるならUSCPAのがマシだわな

847 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 13:55:26.50 ID:Wzmxjiaj.net
税理士は資格勉強中の補助バイトでも時給イイヨ

848 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 14:20:45.32 ID:rFl8Rvbs.net
簿財は簿記1級と難易度同じくらいだから
簿財+酒固徴免除の難易度はお察しですよ

849 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 14:39:53.98 ID:9jJP0W2t.net
>>771
もともと良い企業に勤めてた優秀な人なんだろうな

850 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 15:05:42.98 ID:KoQOyx+l.net
ちょっと考えれば宅建が一番いいのはすぐわかるよね
なんで会計士を目指してしまったんだろうという後悔がやばい
監査論とかどこで使うんだろうか

uscpaもやってみたが、取ったところで簿記2級プラスアルファの知識レベルなんだよな

851 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 17:20:42.44 ID:FpxaHcU7.net
>>849
普通の主婦だよ
おじいちゃん死んで失意で何もしないのを孫が見かねて何か資格取ってみたらと勧めて猛勉強したらしい
当時最高齢の宅建士合格者だったそうだ

なおこの人は激レアさんにも出演してて実は会社のホームページが検索トップにひっかかるように孫が裏で細工してたというカラクリがある
それでも朝から夜中まで働く根性の持ち主の人みたいだから本人の才覚ももちろんあるんだろうけど

852 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 17:43:30.72 ID:6eqTInGc.net
>>850
賃貸会社でDQN営業マン相手にマウント取れるしな

853 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 17:48:18.31 ID:nCUKBOUj.net
>>850
会計士とったの?

854 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:04:44.60 ID:+hctmFH3.net
資格一つで今までの人生が覆ることはないから資格のせいにするなよバカw

855 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:05:10.30 ID:KoQOyx+l.net
>>853
資格を有するものだよ
大学新卒じゃないと、個人がやってる税理士事務所くらいしかないよ
公益法人やってるけどどう考えても儲からないし、会計のやり方が全く違うから相手先さんの方が詳しいくて、代表も教えてもらってる感じ
運良く独立できても会計士としての仕事はバイトくらいしかないと思う。

856 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:09:18.66 ID:nCUKBOUj.net
>>855
有資格者?会計士試験には合格してないの?

857 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:45:07.28 ID:FpxaHcU7.net
天下の会計士獲って食えないとは世知辛い世の中よのお

858 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:47:38.28 ID:845oD/jZ.net
監査法人勤めじゃないのか

859 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:51:21.90 ID:4Wm/B30X.net
ネタだよ
このスレに合格者はいないから。
底辺社労士ならいるが。

860 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 18:53:17.81 ID:SPgs1Z4s.net
>>800
よう!アンドレ

861 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 19:01:49.67 ID:4Wm/B30X.net
>>855
嘘でないなら合格証あげてみ

862 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 19:35:11.59 ID:YBbKsCmk.net
>>852
逆だよ
DQN営業マンに虐められる

863 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 19:35:58.78 ID:FpxaHcU7.net
>>862
俺の方がDQNだから大丈夫w

864 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 20:04:11.42 ID:8mXiIprj.net
>>863
本気で宅建とって不動産屋に就職するつもりなの?

865 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 20:09:14.67 ID:FpxaHcU7.net
>>864
就職するかはわからないけど宅建は取るよ。どの道お婆ちゃんのアパート受け継ぐから知識は必要かと。他に詳しいヤツ家族にいねえし

866 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 20:54:52.91 ID:v08Y5Ajj.net
会計士は就職余裕だよ
監査法人入れない奴なんて超落ちこぼれ
https://cparody.com/kaikeishi-mushoku/amp/

867 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 21:07:50.45 ID:O2edbXAi.net
資格を有するものとか言ってごまかすのめっちゃオモロイ
俺も今度から使うわ

868 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 21:26:23.06 ID:ADEtBlPr.net
>>866
じゃあ受けなよ

869 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 21:33:40.74 ID:v08Y5Ajj.net
>>868
受けるわけねーだろ!

870 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 21:39:06.39 ID:FpxaHcU7.net
×受けるわけ
○受かるわけ

871 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 21:41:27.34 ID:K5Xw9+6+.net
実務内容突っ込まれた時やってないしわからないって
逃げれるように
資格を有するもの 笑とか書いてんだろうな

872 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:03:39.62 ID:v08Y5Ajj.net
>>870
まあ会計士は受からないだろうな
会計には全く興味が持てないからな

873 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:21:39.64 ID:ADEtBlPr.net
>>871
ら抜き言葉恥ずかしいぞ
小学生じゃないんだから

874 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:30:00.59 ID:DLPf5J37.net
>>873
ら抜きは間違いだが
現実にもうアナウンサー以外はら抜きが普通になってるよ
10年後は誰も気にしなくなるだろ

875 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:36:26.12 ID:ADEtBlPr.net
>>874
お前の周りは馬鹿しかいないのか?

876 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:39:52.94 ID:wl9ieF3n.net
>>875
言葉は変化するもの
らを抜く人が増えてるの今は変化の過程
そんな事すら解らんお前は言葉の文化も解らん馬鹿と言うこと

877 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:54:25.46 ID:FpxaHcU7.net
2019 11 TOEIC 850
2019 12 TOEIC 900
2020 02 簿記2級
2020 04 基本情報技術者
2020 06 TOEIC 950
2020 10 宅建士
2021 02 宅建士登録講習
2021 10 宅建士法定講習
2021 11 宅建士証交付
2022 04 応用情報技術者

底辺脱出3ヵ年計画

878 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 22:58:12.38 ID:+cBMyM9N.net
11月の簿記3級受けようか悩んでるんだけど、学歴も職歴もひどいもんだから、3級取れたとしても正社員になれるかどうか・・・
実務経験0で3級程度の実力を雇ってくれる会社なんてあるのかな?
それとも、バイトを実務経験としてカウントしていいのなら、バイトで経験積むのもありでしょうか・・・
バイトで食いつなぎながら2級を目指して、2級取れたら正社員っていう道筋がいいかな?
ただ3級ですら苦戦してるから2級取れるかはやってみないと分からないという状態

879 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 23:03:26.55 ID:+cBMyM9N.net
あと宅建の資格が人気みたいだけど、皆さんはどうして宅建を取ろうと思ってるの?
オイシイ資格なの?
簿記3級〜2級も欲しいけど、宅建も人生逆転狙えるなら検討するべきか?と悩んでいて、すごく迷ってます。

880 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 23:04:54.22 ID:FpxaHcU7.net
え、11月の試験まだ応募できんの。2級受けよ。つうか3級でどうのこうの言ってるレベルじゃ経理向いてねえんじゃね

881 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 23:07:17.87 ID:FpxaHcU7.net
>>879
宅建士はコスパいいんじゃね
賃貸会社なんて腐るほどあるし

882 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 23:12:11.34 ID:+cBMyM9N.net
>>881
宅建持ってれば就職しやすいってこと?

883 :名無し検定1級さん:2019/09/14(土) 23:12:18.18 ID:dHYhzCoA.net
かわいくて若い女の娘ならともかく野郎が簿記取ったところで無理だろう
雇う立場になって考えたら分かる

884 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 00:09:39.45 ID:tQZZgVDw.net
>>882
高齢にもチャンスあるし難易度そんな高くないしコスパいいんじゃないか?
行書とか社労士とかへの勉強の元にもなりそうだし


73 名無し検定1級さん (アークセー 126.248.57.34) [sage] 2019/08/07(水) 14:18:52.09 ID:oiMeuomLx
学歴経験不問正社員45歳設定で検索
※( )内は有資格者正社員求人全体
25万円/30万円/35万円/40万円
大型一種(12854)4596/3299/2054/1096
牽引免許(1421)502/403/300/210
大型特殊(1317)361/226/123/59
2種電気工事士(3440)609/443/282/137
宅建士(1304)122/79/55/31
登録販売者(803)122/79/55/31
日商簿記2級(1593)70/49/27/15
TOEIC730〜(237)8/6/5/2
フォークリフト(7874)1990/1151/592/281
危険物取扱者乙種(1102)112/41/23/10

885 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 00:25:47.37 ID:Uhs/EnrC.net
>>884
英語厨憤死w

886 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 00:34:43.94 ID:tQZZgVDw.net
>>885
お前って人間は730っていう数字すらかぞえられないのか?そんな人間がこの世に存在してるなんて悲しいよ俺は

887 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:07:45.63 ID:AtPru6VF.net
他の先進国は日本以上に学歴社会だから学歴不問で語学は引っかからないかと

888 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:11:37.41 ID:Uhs/EnrC.net
低学歴の底辺が英語なんかやっても無意味よwww

889 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:14:59.99 ID:HnbOdyvb.net
>>888
それが990点近くとるとTOEIC講師ができるんよ

890 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:19:44.06 ID:AtPru6VF.net
990取るより早稲田に入る方が簡単だぞ・・・

891 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:22:10.91 ID:AtPru6VF.net
700点レベル
783点 同志社女子大学国際教養学科(3年次)
770点 早稲田大学国際教養学部
762点 神戸市外国語大学外国語学部英語学科
752点 東京大学(文科三類)(※全体平均は688点)
750点 慶應義塾大学SFC
732点 上智大学(全体平均)
725点 広島大学教育学部(英語科)
703点 東京大学大学院生(理系)(※学部の平均は688点)
719点 東京外国語大学(※英語学科平均は877点)

892 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:25:33.54 ID:AtPru6VF.net
貼れるかな
https://toeic-teacher.com/college-students-average/

893 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:28:18.43 ID:Uhs/EnrC.net
>>888
英語が不得意だから、低学歴で底辺なんだろうが

894 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:28:54.45 ID:Uhs/EnrC.net
>>889
英語が出来ないから低学歴底辺なんだぞ

895 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:37:30.85 ID:HnbOdyvb.net
難問パスして時間内に最期の問題までやれば700点は超えるんだよ。
900点台だって英検準1級レベルだからやれば出来る、ヤレデキダヨ

896 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:38:48.42 ID:HnbOdyvb.net
団体受験だと過去問が出るから更に易しい

897 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:39:12.06 ID:AtPru6VF.net
なぜそのヤレデキを18でやらなかったw
早稲田って入る時点では700ないぞ

898 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:41:56.01 ID:AtPru6VF.net
>>896
それTOEIC IPって言って参考スコアにしかならないやつね

899 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:44:46.09 ID:Uhs/EnrC.net
>>895
無理だわ
何年も英語を勉強した東大生でも平均688だから

900 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 01:56:28.97 ID:AtPru6VF.net
900で英検準一なら満点ペースだぞ
英検って70点で受かるんだよ
だから読むのが遅くて全問題できなくても正答率が高ければ受かる
だから英検準一のTOEIC換算は730〜だよ

901 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 02:20:26.70 ID:l1fr5zE9.net
東大生はtoeicの勉強せずにその点数なだけだから
toeic用の勉強すれば900までは軽く行くよ
単語、イディオム、リスニングの単語を繋げて読まれるものの暗記でいける

902 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 02:22:51.86 ID:PJAlD98q.net
>>884
これどういう読み方?
日商簿記2級(1593)70/49/27/15の場合、45歳で入社できる会社が
給料25万の会社が全国で70社、30万の会社が全国で49社・・・・・ってこと?

903 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 02:34:40.57 ID:AtPru6VF.net
>>901
東大生でも努力が必要なラインが900だってことだろ・・・

自分の友達に高2で交換留学でアメリカに一年行ったら頭よすぎて半年でスキップ卒業してしまい残り半年は大学で聴講してたやつがいるんだが
そいつがノー勉でTOEIC800、勉強して930だよ
ケンブリッジ大学の主催する英語教師の最高評価を持ってるやつでJETROの仕事したような人だけど?
まあ本職は学校教師だからTOEICはそんなに精魂詰めてなくて900取れたら放ってる感じ
学歴・職歴に恵まれたらTOEICはあんまり重視してないと思う

904 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 07:06:57.45 ID:S9h5/G/U.net
>>903
知人自慢恥ずかしーww

905 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 09:47:08.86 ID:S9h5/G/U.net
さーて今日も仕事頑張るぞー!

906 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:01:44.78 ID:FP2xiWQS.net
英語を勉強してTOEICを受けるからそうなるんだよ
TOEICを勉強すればいい

907 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:16:14.80 ID:AtPru6VF.net
>>904
自慢に聞こえるのがおかしい
私も世界トップランキングに入ってる大学に留学してそんぐらいの知人はゴロゴロいるし
障害者だから保育士取ってお絵描きしてるけどな

908 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:22:44.15 ID:AtPru6VF.net
保育士ってアーティストでもないし音楽家でもないけどちょっと実技にそれ系が入った国家資格だから取れてから評判いいぞw
仕事には困らないはずの資格だから仕事せずダラダラしてても本人都合で自己実現に挑戦してると思われてるw
まあ障害者だけどな

909 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:27:44.56 ID:AtPru6VF.net
一定レベルを超えたら障害者というのすら武器だ

910 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:30:05.04 ID:djoOxSm1.net
社労士とったらフリーター警備員から脱出できますから?

911 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:44:27.38 ID:g8ZB1no/.net
つーか知人と書いたけど結婚式には「ご友人」で呼ばれたんだよ・・・
ご祝儀三万払ったらお車代一万もらってホテル宿泊ただだった
友達・・・なのかな・・・まだ・・・

912 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 10:59:04.73 ID:HnbOdyvb.net
>>910
同じ程度の収入の自営業者になる

913 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:07:13.02 ID:IBkwKl2k.net
書き込み時間からして、マックで飯食う15分間でTOEIC860レベルまでの英単語300語やったよ
お前ら英語ダメダメピープルは英単語程度に勉強時間をわざわざ取ってね?
TOEICは学生時代に800で、もう受けるつもりなくて、忘れないためのメンテナンスだが

長文はともかく、英単語やイディオムに時間を作ってるようなら、我々には絶対に追いつけないよ・・・

914 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:32:44.42 ID:Z7DnFsI1.net
社労士の使い方知らない人多いんだな、資格合格する適性実務出来る適性が必要なわけだ

915 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:50:17.77 ID:S9h5/G/U.net
>>914
またまた社労士か
あんなもん退職後に趣味で取る資格だろ

しかし今だに学歴自慢と知人自慢してる自分に気付かないガイジがいるな

916 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:51:05.35 ID:WM1JpPrq.net
>>910
社労士では就職出来ないから警備のバイトを続ける事になる

917 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:56:14.58 ID:/4du2IFH.net
>>878
低学歴男は無理

12 名無し検定1級さん 2019/08/31(土) 15:30:22.01 ID:+ShynV6u
Q 資格とれば事務職になれる?

A 男性、低学歴、未経験者、には門戸はせまいようです。
ニートや職歴ない人は時間の無駄ですので諦めましょう。

ニートが社労士とって総務として正社員入社できるか?
⇒そもそも男は採らないし、職歴ないヤツは問題外。
職歴のある若い女しか可能性なし。給料安いが、それでも
わんさか履歴書届く

社労士で独立はどう?
高学歴で社会的信用が高い人との交遊関係が多い人でコミュ力が並外れている人なら食える可能性あり
しかし低学歴でマトモな交遊関係もなくコミュ症の人なら全く商売にならないから止めとき

ニートが簿記とって経理として正社員入社できるか?
⇒経験者なら可能性あり。ただし経験者同士で少ない
枠を争うので、競争倍率激。未経験者なら簿記検定
合格かどうかに関係なくノーチャンス

ニートが行政書士とって独立開業できるか?
⇒開業資金があることが絶対条件。なければノーチャンス。

ニートが宅建とって就職できるか?
⇒中小の不動産会社なら若干の可能性あり。ただし運よく
就職できたとしても、中小不動産屋はブラックなので営業ノルマ
がキツい(体壊すレベル)。

男も経理、総務、法務に居るがそれは新卒入社の総合職が多い。
途中入社は難しいし、資格取っただけの未経験者など門前払い。
まして社会経験が薄いニートや無職など論外だわな。

918 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:56:20.18 ID:Uhs/EnrC.net
>>915
社労士の3人に1人は年収1000万超えな

919 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 11:57:39.43 ID:/4du2IFH.net
>>879
営業できないと無理

11 名無し検定1級さん 2019/08/31(土) 15:24:43.04 ID:+ShynV6u
テンプレその2

底辺が士業資格を取れば食えると勘違いしてるからテンプレ貼らないと駄目

同じ話がループしてるので、基本的知識をテンプレします。

Q 宅建をとれば不動産会社へ就職出来る?

A 現実はそう甘くないようです。

宅建に夢を描いてる底辺人に悪いのだけど現実を言うね。
不動産会社が営業で欲しい人材順位
1、宅建持ちで営業が出来る人
2、宅建はないが営業が出来る人
3、宅建持ちで営業未経験
4、宅建はなく営業未経験

採用されるのは1と2の人だけ。3と4は無理。
ただし3と4の例外。高学歴で若くて容姿端麗でコニュ力がある人。
これなら雇って貰える可能性がある。


そのとおりだよ。取引士は営業所に五人に一人居ればいいの。
それも営業マンじゃなくパート事務のおばさんでも誰でもよし。

さらに宅建さえ取れば不動産会社に就職出来ると勘違いしてる人が多いな。
宅建有っても営業に向いてない人は絶対に採らないし、
ましてマトモな職歴も無い底辺は宅建有っても無くても可能性はゼロ。

920 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 12:01:48.79 ID:/4du2IFH.net
>>879
低学歴は資格取ってもホワイトカラーは無理

14 名無し検定1級さん 2019/08/31(土) 15:34:30.25 ID:+ShynV6u
Q 無職でマトモな職歴が有りませんが、難関資格を取ればホワイト企業に入れますか?

A 真っ当な企業が中途採用で重視するのは何より社会経験。資格が有っても未経験は厳しいです。
まして職務経験が無い人は資格あっても門前払いでしょう。

底辺はブラック底辺企業にしか就職出来ないぞ。
それを否定したら雇って貰える所などない。

はっきり言うが最底辺の人がホワイトカラーなど目指すのは大きな間違い。
そんな事は早く諦めて、ブルーカラーで懸命に仕事をしないと一生最底辺のままだぞ。
先ずは最底辺から脱出しないと明日は無い。

>>15>>18もよく読もう

921 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 12:03:10.05 ID:y/x8MgKI.net
>>918
音読で3回読め

社労士調べてもこんなのしか出てこない
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00059/052300003/

https://plaza.rakuten.co.jp/netnomirai/diary/201203020000/

922 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 12:21:31.59 ID:HnbOdyvb.net
最大の社労士法人の代表は年収億超えてる
平均値が高いのはそういう一部のやり手のせい

923 :チャーリー :2019/09/15(日) 12:26:24.29 ID:C6st+IEI.net
同じような話が繰り返されてるな。
最終的に責任を取るのが自分だという覚悟があるなら
自分の信じるところにしたがって進めばいい。
それだけの話だ。

924 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 12:29:17.01 ID:Uhs/EnrC.net
>>921
お前が猿みたいにコピペするから、100回は読んだよ

結局のところ無能は全く稼げないが、
有能ならバリバリ稼げる資格で、
社労士の3人に1人は、年収1000万円超えだよ

925 :チャーリー :2019/09/15(日) 12:29:37.42 ID:C6st+IEI.net
・普通自動車
・酸欠作業主任者
・英検4級
・TOEIC280

この資格を俺は恥じてはいない。
何故ならこれらの資格は今現在のものに過ぎないからだ。
未来はこれから作ればいい。

926 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 12:38:46.49 ID:S9h5/G/U.net
>>925
作ってから言え

927 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:13:28.74 ID:rwevJKcV.net
自分の年齢を考えたほうがいい

928 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:14:02.08 ID:djoOxSm1.net
営業力なら自信あるから社労士とって年収千万目指すわ

929 :チャーリー :2019/09/15(日) 13:18:48.37 ID:C6st+IEI.net
いずれ俺は天翔ける鳥となる。
何故なら夢は時間を裏切らないからだ。

930 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:21:29.31 ID:52KLOP/9.net
>>919
営業って?内覧を営業って言ってる?あんなん猿でもできるぞ

931 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 13:22:01.61 ID:zwqLNs4i.net
次スレ

底辺が資格等を取って這い上がるスレ part51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1568521304/

932 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 14:06:45.98 ID:djoOxSm1.net
>>930
じゃあ君はできないね

933 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 14:09:13.58 ID:52KLOP/9.net
>>932
一人暮らししたことないの?

934 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 14:22:19.50 ID:gTYyTGxk.net
>>930
簡単に思ってるならやれよ
まぁ6月以内に辞めることになる

935 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 15:16:05.45 ID:djoOxSm1.net
>>933
こどおじだー!

936 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 15:20:55.98 ID:S9h5/G/U.net
宅建なんて重要事項説明の時に必要なだけだよね

937 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 15:26:30.45 ID:S9h5/G/U.net
>>921
ネットの情報に振り回されて現実が全く見えないおバカさんが一人いるなww

938 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 15:31:45.64 ID:IPKhmgUk.net
夢のような資格だ

宅建資格を取得すると仕事の活躍の場が広がる!

宅建の資格を取得すると、不動産会社への就職や転職、さらには独立開業という道が開けます。例えば、以下のようにお考えの方におすすめです。

●キャリアアップを目指したい方

不動産会社勤務の場合、宅建の資格があればキャリアアップがより現実的になります。
支店長などの役職に就ける可能性が上がり、不動産の売買・賃貸に限らず仕入れや保険会社・金融機関との交渉といった仕事で役立ちます。
また、不動産取引法務のプロとして活躍する機会もあります。資格手当がつくなど、給与面での待遇が上がるケースもあるでしょう。

●転職に役立てたい方

宅建士の需要は不動産業界だけにとどまらず、他業界にも広がっています。例えば建築会社では、自社で建築した物件を販売する際に宅建の資格が必要になります。
金融機関では、不動産の担保価値を評価して融資することが多く、特に都市銀行のほとんどがグループ会社に不動産販売会社を持っているので、宅建の資格が重視されます。
不動産管理会社では、不動産分譲の仲介を行い、さらに管理もする会社が増えており、やはり宅建の資格が必須です。

このように、不動産に関連する業界であれば資格を有効活用できるため、仕事の内容も幅広くなり、転職してもやりがいのある職に就きやすくなります。

939 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 15:33:20.74 ID:IPKhmgUk.net
おわりに

宅建の資格は合格率の低い国家資格。取得するためにはそれなりの努力が必要です。
しかし、宅建資格を取得することで、不動産関連業界だけでなく、他業界でも活躍することが可能となります。
1つの仕事にとどまらず、また、複数の業界で通用するということは、今後長く働く上で強い武器になります。宅建の資格取得を検討されている方は、ぜひチャレンジしてみてください。

940 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 16:22:08.99 ID:IaUJbLiJ.net
>>936
不動産業の免許取るときにも必要だろ。
専任宅建士用の宅建おじさんの需要もあるぞ。

941 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 16:23:52.74 ID:wqbA04uo.net
>>940
アホ
免許取るのに宅建はいらん

942 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 16:38:12.95 ID:IaUJbLiJ.net
>>941
必要だぞ。
代表者が宅建持ってなくても良いけど、専任の宅建士を最低一人は登録する必要があるからな。

943 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 17:15:37.73 ID:IPKhmgUk.net
まあ何の資格を受けようが本人の自由だからな。他人にとやかく言われる筋合いはないね

944 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 17:26:08.79 ID:S9h5/G/U.net
>>943
その通り
資格の勉強をすることに意義がある
収入に繋げるかどうかは取得してから考えればいい

945 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 20:45:01.94 ID:Uhs/EnrC.net
アンドレはボイラー決まったかね?

946 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 20:53:52.96 ID:2wkBtB90.net
こういう上にもいるけど
わけもわからず資格を取るんだ…ってなぜか
宅建受けるバカは多いよね
不動産業界で働きたいんだね。っていうと
えっ…?そういうわけじゃ…むしろ嫌だ…
なんで受けるの?
わからない…っていう何も考えてないやつ
ただの趣味なら他のとりなよ宅建はマジで時間の無駄
とにかく資格のハードル低く行った結果、働くつもりもないならただの最底辺の資格

947 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 21:28:10.95 ID:/S53Tli+.net
>>946
そう勘違いしてる底辺が多いな
宅建は金融や不動産業界に就いてる人が業務にいかすため
或いは真っ当な職業に就いてる人がスキルアップのために取るもの

ニートやブルーカラーが取っても這い上がる以前に就職すら出来ない
まずはブルーカラー職で収入を増やす資格から始めないと駄目
自分の立場をしっかり悟らないといけないのだが

948 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 21:33:17.72 ID:Giwolhoc.net
>>944
>資格の勉強をすることに意義がある
>収入に繋げるかどうかは取得してから考えればいい

無職や底辺やアラフォーがそんな余裕かましてる場合か

949 :チャーリー :2019/09/15(日) 21:34:36.02 ID:C6st+IEI.net
そうだな。
自分にとって明日はどっちなのか、それを知ることが大事だ。
そしてそれは他人に聞くことではない。
己が考え、己で知るのだ。
俺は自分の明日がどっちなのか知っている。

950 :アンドレ :2019/09/15(日) 21:35:15.54 ID:goBfAZU4.net
>>945
火曜病院、水曜設備管理に連絡だ。

951 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 21:48:16.94 ID:MBq7hxFC.net
>>949
英語を勉強して何になんの?趣味なら良いけどな
あんたはこのまま定年まで時給1000円ほどのポストマンだろ
転職出来る資格の勉強したほうがいいよ

952 :チャーリー :2019/09/15(日) 21:54:27.76 ID:C6st+IEI.net
英語の重要性を知らん奴が何か言ってるな。

953 :チャーリー :2019/09/15(日) 22:02:08.37 ID:C6st+IEI.net
今俺は名刺が無い。
これは友人たちと会うとき、非常に引け目を感じる。
だが、来年の今頃は名刺を作れる身分になっているだろう。

954 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:05:18.15 ID:Uhs/EnrC.net
あ、名刺作るの忘れてたわ
肩書き多すぎて一枚には纏めきれなくて、
5種類ぐらい名刺持ってる

955 :チャーリー :2019/09/15(日) 22:05:26.90 ID:C6st+IEI.net
 日本郵便株式会社
  東京支社 ●●支店
   集配営業課
    チャーリー英男
     電話03-111-2222

こんな感じかな。まあ支店のところはわかりやすいように郵便局って
書いてもいいけどな。

956 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:08:16.57 ID:NyMqsfmr.net
>>947
学歴が最強の資格だからな。そこで負け組になった奴らが資格取って一発逆転とか言ってるのは見てるこっちが恥ずかしくなるわ。分をわきまえて大人しく肉体労働に精を出す方がいい。

957 :チャーリー :2019/09/15(日) 22:08:43.50 ID:C6st+IEI.net
その5年後

 日本郵便株式会社
  東京支社 ●●郵便局
   集配営業課 総務主任
   社会保険労務士(未登録)
    チャーリー英男
      ☎03-111-2222

958 :アンドレ :2019/09/15(日) 22:10:16.86 ID:goBfAZU4.net
>>957
未登録ってw

959 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:11:24.45 ID:t48yzjcx.net
>>953
名刺くらい自分で作れよ
公務員みたいに

960 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:11:47.75 ID:Uhs/EnrC.net
>>957
なんか夢ばかり見てるけどさ、
それって現実逃避じゃないの。
社労士とか寝言言ってないで、もっと現実的プランを考えた方がいいよ

961 :チャーリー :2019/09/15(日) 22:13:26.81 ID:C6st+IEI.net
華々しい未来を予感して俺はシャウトする。

>>958
社労士の知人に言わせると、登録していないと
「社会保険労務士」を名乗ってはいけないらしいのよ。

962 :アンドレ :2019/09/15(日) 22:15:04.34 ID:goBfAZU4.net
俺の現実的なプラン
設備管理バイト→2級ボイラー技士→正社員→市長選→市議選→市長選→市議選

963 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:16:47.76 ID:Uhs/EnrC.net
>>962
なるほど

964 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:17:04.48 ID:P32AFUJZ.net
>>962
そのプランを叶えるなら年金不正受給を改めないとだめなんじゃないの?

965 :チャーリー :2019/09/15(日) 22:18:29.58 ID:C6st+IEI.net
>>959
さすがに非正規なのに名刺作るのは恥ずかしすぎるだろ。
もし作るとなると、こんな感じになるぞ↓

日本郵便株式会社
  東京支社 ●●支店
   集配営業課(期間雇用社員)
    チャーリー英男
     電話03-111-2222

966 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:24:19.15 ID:PXobQVWq.net
>>965
別に恥ずかしいもないだろ
うちの地区担当も自作名刺だったけどな
そして非正規など雇用形態を表す必要もないから

しかしチャーリーは期間雇用社員なんだw
それ非正規の中でも底辺じゃん

967 :アンドレ :2019/09/15(日) 22:33:55.02 ID:goBfAZU4.net
>>964
不正じゃないから大丈夫!
>>965
別に期間雇用社員とか書かなくていいじゃんwww
それよりバイトで名刺作るとか意味ないべw
同級生に配るのかよw

968 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:42:25.78 ID:NfY+ajQO.net
ニートが何言ってんだゴミが

969 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:47:04.73 ID:PXobQVWq.net
>>967
仮病に自信ありか
お主は相当に悪じゃのう

970 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:55:24.42 ID:M9yxi/0g.net
>>956
学歴あっても職歴無いやつは変わらんぞマヌケw

971 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:57:34.01 ID:IPKhmgUk.net
やる前から諦めるやつは一番つまらん人間じゃ!

風の中のすばーる〜♪

972 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 22:59:07.89 ID:IPKhmgUk.net
ヘッドライト〜テールライト〜旅はまだ〜終わらない〜♪

973 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 23:02:53.96 ID:bS9OUd6a.net
>>971
諦めたら駄目本当にそう思うよ
何の資格とるつもりなの?

974 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 23:30:44.72 ID:JM/sgjLk.net
学歴が最高の資格とか言ってる時点で足踏みしてるわけよ
周りから突き放されてるのにしょうもない学歴にすがってるアホ

975 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 23:35:11.21 ID:JM/sgjLk.net
今日は衛生管理者試験の勉強始めた
簡単すぎて1周目の設定を10日にした
社労士試験なら届出の起算日まで問われるがこの試験は期限だけ
そういうレベル

976 :チャーリー :2019/09/15(日) 23:53:21.08 ID:C6st+IEI.net
衛生管理者は前職のときに第1種を取るよう命じられたが、
結局、勉強時間を作れなくて諦めちまったなあ。
今は安衛法の健康診断の事後措置とか特化物やがん源性物質やらも
増えて難しくなった。
もう俺には用のない資格。

977 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 23:57:28.76 ID:t4LUx8pM.net
>>975
学歴を否定しなきゃならんほどお前は低学歴なんだ
心底かわいそうに思う

978 :名無し検定1級さん:2019/09/15(日) 23:59:57.59 ID:IPKhmgUk.net
>>973
I will not tell you.

979 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:01:18.14 ID:+W7MzPip.net
宅建はニートなら役に立つぞ
不動産(賃貸)は、春の3〜4月に1年のほとんどの契約が集中する
他の時期は管理の仕事だけ
つまり、春だけ圧倒的に人手が足りない
なので、すでに宅建持ってる奴を1〜2ヶ月だけ最低賃金で雇う求人が発生する
短期雇用なのでニートにはもってこいだ

980 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:05:11.26 ID:rk9wEf9y.net
やっぱ宅建だよな
底辺にはうってつけの資格

981 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:14:36.69 ID:+5wgF74H.net
底辺が宅建を取って這い上がるスレ part50
でもいいくらい宅建って外せないかなw

982 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:16:42.67 ID:rdbxbj+q.net
>>979
俺はその業界に詳しいけどそんな求人はないぞ
繁忙期にニートなど雇う企業などあり得ん

983 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:24:56.09 ID:W4mYRUzh.net
お前ら宅建なんかに浮気するなよ
本命は社労士でしょ

984 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 00:57:49.43 ID:rk9wEf9y.net
まずは手軽に取れてハイコスパ資格の宅建からでしょ

985 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 01:04:52.43 ID:PYp41/Mb.net
資格は興味ないが資格スクエアの宅建チャンネルの2人は面白いから見てる

986 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 05:30:57.86 ID:RZCcWeVR.net
>>977
馬鹿だなコイツww
学歴コンプが酷すぎて他人を攻撃することしかできなくなってるww

987 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 07:33:18.06 ID:VA+zvbJE.net
宅建の資格は自衛官が転職するのにも人気と見かけて本当に馬鹿にも向いてる資格なんだなと

988 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 07:38:10.52 ID:3SCsI1U7.net
>>987
いちいち他人を低めないと自分を保てないのかよ

989 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 08:10:37.17 ID:iGaCs4w6.net
>>983
このスレでいう社労士は理想型だけど実際に目指す人は少ないと思うわ

底辺が取ってももったいない資格っていうのもあるけどそれ以前に宅建すら合格出来るかっていう頭の程度の人達が集まるスレだし

990 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 09:56:49.18 ID:3SCsI1U7.net
>>989
他人はいいから自分のこと心配しなさい
そして働きなさい

991 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 10:02:19.05 ID:iGaCs4w6.net
>>990
働いてるわボケ!このスレ全ての人がって言ってる訳じゃないよ
アンドレとかチャーリーとか平日の昼から社労士万歳or社労士底辺してる奴はほぼ無理だろ

992 :チャーリー :2019/09/16(月) 10:33:24.10 ID:61pMRqbO.net
俺平日の昼間は書き込み自体出来ないんだけど。

993 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 10:43:33.53 ID:rk9wEf9y.net
まあいいじゃないか
ここはド底辺がつらい現実から目を背けて、
夢を見るスレだから

994 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 10:50:30.58 ID:oxl9zATX.net
自己紹介乙

995 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 10:55:31.82 ID:iGaCs4w6.net
>>992
書き方が分かりにくかったか
アンドレとかチャーリーとかコテつけてる奴らは元から無理だとして、あとその他のこのスレで平日の昼から社労士万歳or社労士底辺してるような連中はほぼ無理だろ

って書けば理解できるか??

996 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:11:19.65 ID:rk9wEf9y.net
無能だから君達はいま底辺にいるわけで、
這い上がれる能力なんて、あるわけないんだよ。
宝くじでも買って祈るしかないわな

997 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:12:59.22 ID:rk9wEf9y.net
だからおまいらはギャンブルをやめられないわけ。

998 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:15:55.09 ID:q0JLzyQv.net
無能や底辺が搾取され続けるから社会は周る
余計なことは考えず黙って搾り取られててください

999 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:32:05.55 ID:rk9wEf9y.net
底辺はホワイトカラーなんて目指さず、
底辺らしくブルーカラーで看護とか介護でもしてればいいのに。
トーハンでもいいよ。プッチは賢かったな

1000 :名無し検定1級さん:2019/09/16(月) 11:45:27.61 ID:rk9wEf9y.net
底辺が這い上がる道無し!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200