2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 410[V]

1 :来年こそ本気出せ! :2019/09/03(火) 19:49:34.67 ID:1+o8wjm/0.net
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567350785/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm01/T1-R.PDF
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm02/T1-D.PDF
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm03/T1-K.PDF
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm05/2019_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567299481/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/

関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

462 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:24:03.67 ID:SdhiqnqI0.net
>>461
その理由に加えて言うと6600にしとけば最大使用電圧(1.15/1.1)に変換しても6900止まりでギリギリ特別高圧(7000超)扱いにならないのも理由

463 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:24:31.21 ID:SjPwqUU20.net
>>434
ヒステリシス損=V1.6乗〜2乗/F
これ使うと問題文と一致するようなきがするけど違うかな

464 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 22:24:43.42 ID:0wDNhrdUM.net
>>462
法規は全部忘れてしまったけど大人の事情だったのね(´・ω・`)

465 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:24:45.88 ID:Li6a4uNA0.net
>>449
16の3相までずっと地獄の茨の道を歩んでる感覚だったからなー。
分からない問題でも計算なら今までの勉強で解けるはずと変に粘ってしまった。

しかも3と11の文章問題も答えが斜め上過ぎて、16解いたときに
「これで11問」と完全に舞い上がったのと、残り5分で18行かなかったのは自分が未熟すぎた。

466 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:24:55.34 ID:birbkfbB0.net
>>407
三相?家庭用じゃないの?

467 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:26:30.31 ID:50FD5Fg90.net
来年初受験一発合格目指してますが、
一日に四科目勉強されてますか?
それとも、一日一科目ですか?

参考までにお教えください。

468 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:26:40.33 ID:6q/7Ms5o0.net
法規の条文。長い文で読みにくい。
「であって、」とか「、」がいっぱい続きやっと「。」
()で例外があって一文が長い…
テキストが無かったら大変。
完全瞬間記憶者がいたらどのぐらい合ってるんだろう。

469 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:27:16.39 ID:CTR970QJr.net
>>454
もう最初の式を覚えていなかったというね...
電磁界関係は高校の時から嫌いで、試験用に頑張って詰め込んだ程度でまだまだ理解が及んでないんですよね...
正直丁寧に説明してもらってありがたいが今の私では理解できない(´・ω・`)

470 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 22:27:55.97 ID:gwQKO4Mi0.net
>>464
また試験直前にオームの法則と一緒に覚えて
全科目復活させろハゲw

471 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:29:59.40 ID:eEarnM8O0.net
>>460
うん

472 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 22:33:19.53 ID:gwQKO4Mi0.net
見事に合格するといいながら
もう受からないとやめるといいながら
自己採点を言わずに
ハゲツラのかわいさをアピールして
スレに居つく中年中卒ハゲニートw

473 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:34:13.94 ID:CTR970QJr.net
>>462
同業者の予感がしなくもないがそうでなければ知識量と考察力パナイ
>>463
そんな公式ありましたね...
鉄損は負荷と比例関係なく固定としか覚えてなかった
>>465
私は11のことをまだ許していない
>>466
くそデカイ豪邸なら三相のエアコン入れてたりするけど、おそらく店舗の工事じゃない?

474 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:34:37.95 ID:SjPwqUU20.net
>>453
並列の合成インピーダンスはふつうに複素数の足し算したらだめなきがする
和分の積使うかアドミタンスで計算するか

仮に普通に複素数の計算して求めた場合のインピーダンスは10√2ではないでしょうか。。?

475 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:34:44.23 ID:hj2rcf6Ap.net
>>469
わかりにくくてすまん、個人的には最初の式以外は磁気回路でなく電気回路(V=IZ)で考えていけば良い問題だと思ってます。

476 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:36:08.28 ID:birbkfbB0.net
>>428
9と12が解けてないのが敗因。完マスやらなくても過去問回しだけでいいと思うよ。2のコンデンサとか10の時定数出来てるし取れる問題を取れればうかるよ。
13.17.18は対策しても時間の無駄。18のパターン(問題読む時間があればわかる)は過去問にもある。14は自分も出そうと思ってたのにサボっちゃったなぁ、、

477 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:38:19.65 ID:eEarnM8O0.net
>>474
解説とかでアドミタンスのやり方は見たので

和分の積のやり方を教えて頂きたいです

478 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:39:30.40 ID:7crAQMdb0.net
法規の合格点はー?

479 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:39:50.43 ID:hj2rcf6Ap.net
>>463
そんな公式あったっけ?
Ph=kh・f・Bm^1.6 なら知ってるが、、、

この式の意味は
1.Bm(最大磁束密度)の1.6〜2乗に比例
2.fに比例(BHループの周回回数がfに比例するんだから当たり前、今回の問題の話には関係なし)

480 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:39:51.83 ID:eEarnM8O0.net
>>478
60点でいいと思います

481 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:41:04.97 ID:CTR970QJr.net
49!(願望)
でも51やぞ(理性)

482 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:43:12.86 ID:CTR970QJr.net
それ変形したらK'・V^2/fになるらしいぞ

483 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:44:33.50 ID:WQBlN/nnd.net
最大磁束密度は端子電圧に比例して周波数に反比例するらしいぞ
磁気飽和を考えない範囲だと

484 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:45:23.24 ID:Li6a4uNA0.net
>>466
ごめん、俺のところだけ。
単相3線式を何故か自分の職場の上の年代は3相と言う。なので自分も仕事中はそう言ってしまうw。
用具とかも自分の職場だけで使う名前でいうから、電工の試験は大変だったw。

この間も職場で全く行ったことの無い家の屋根裏に入ったら、案の定白黒逆。
昭和時代の職人はけっこういい加減だから、予想できない事が多くて面白いよw。

485 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:46:34.07 ID:birbkfbB0.net
>>474
1/z=1/10-j/20で、インピーダンスにすると8+j4じゃないか?

486 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:48:04.60 ID:XGw4b4U/0.net
>>477
z=jwl*R/(R+jwl-wlwcR)=100j/(5+10j)
=100/√125
=8.9

487 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:48:08.50 ID:CTR970QJr.net
>>484
あるあるw
うちはもう死語だけどにゃんにゃんって呼ばれてた工具があるわ
由来は今になって考えてみても形からも使用用途からも推測がつかん

488 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:48:36.43 ID:hj2rcf6Ap.net
>>477
水挿して悪いんだけどRLC並列回路で合成インピーダンス考えるのは計算だけ大変になるし愚の骨頂だからやめた方が良い

どうしてもというならこうなる(殴り書きだが、、、)
https://i.imgur.com/UjrzGlN.jpg

489 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 22:51:16.19 ID:0wDNhrdUM.net
>>485
私もそんな感じになったよ

>>471
https://i.imgur.com/vR1HC9k.jpg

490 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 22:51:59.77 ID:0wDNhrdUM.net
アドミタンス使うと楽よね(´・ω・`)

なぜだかは知らんけど

491 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:52:13.79 ID:hj2rcf6Ap.net
あー、たしかに磁気飽和しないなら
B=μH
HL=Nl
I=V/Z=V/2πf L

となりB∝V/f

ヒステリシス損=kh・f・Bm^2
=k・V^2/f

となるな

492 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 22:53:24.85 ID:0wDNhrdUM.net
試験のせいでシャーペンしかない(´・ω・`)

ボールペンないと生きていけない

493 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:54:36.40 ID:birbkfbB0.net
>>488
ですよね。理論16はIR、IL、ICを複素数表現で書いて、Iは足すだけ。Iで求めておけば力率問題でも対応できる。
直列プラス並列の共振問題、力率0問題のときは仕方なくインピーダンスかアドミタンスもとめるけど。

494 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:55:19.14 ID:birbkfbB0.net
>>484
理解したw

495 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:56:03.35 ID:UQn78RpF0.net
法規の感想
問1 こんな文章しらん、見たことない
問2 1万ボルトと届出 いただき
問3 どれも正解っぽいわからんし 適当でいいや
問4 風速40mは覚えてる、たぶん引張荷重だろ
問5 がいしは展開した場所だし、なんとなくケーブルやろ
問6 C種は10オームだろ水道管につなぐなよ、D種は1.6mmだし1200オームとか論外だろ、4だわ
問7 しらんがな。そういえば3000kwの水力発電所は主任技術者の委託できないよな、これでいいや
問8 数字覚えてるだけ いただいた
問9 おなじみ分散型電源 いただいた
問10 日本語の問題かな?
問11a 電工かな?苦手だったけど復習しといてよかったわ。108A?いや切り上げだろ109Aにしとこ
問11b まんま過去問 いただき
問12ab 苦手なままにしとかなきゃよかったさっぱりわからん でもコンデンサ容量はわかるな
問13ab 過去問まんまド定番じゃん いただき

出題者は法規をなんだと思ってるのか知りたいわ
問題数と配点を考慮して奇問を混ぜてほしい

電験合格で基礎勉強して過去問15年を4周
あとは暇なときに徹底解説読んでたわ
なんとなく頻出問題あるし自分で語呂合わせ考えたり苦手なことまとめたノート作って勉強したわ
たぶん250時間ぐらい費やした

496 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:56:55.32 ID:SjPwqUU20.net
>>477
遅くなり申し訳ありません
LCで和分の積してその値とRで和分の積すればインピーダンスが出るはずです。。

497 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:57:06.23 ID:mawZNKWk0.net
国立大電気科卒だが同級生で電験三種取得できてないやつはけっこういる。
数年かかるやつもたくさん。
1年目で4科目1発合格したやつは2人しか知らん。
1人は在学中にとってたな

498 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:57:40.72 ID:hj2rcf6Ap.net
本質的にはアドミタンスを使うと楽になるわけじゃなくて、直列回路の場合は流れる電流、並列回路の場合はかかる電圧が共通という性質を使う方がスマートという話

今回の問題もそうすれば
Ir=20/√3A
ll=-j20/√3A
Ic=j10/√3A

とすぐわかるんだからそれらの合成ベクトルで電流求める方が素直

499 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:58:02.60 ID:birbkfbB0.net
>>477
てか、単一素子(抵抗だけ)じゃないのに和分の積なんてつかえるのか?和分の積で求められる例教えてよ。

500 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 22:58:02.79 ID:SjPwqUU20.net
>>485

> >>474
> 1/z=1/10-j/20で、インピーダンスにすると8+j4じゃないか?

>>485
仰る通りです

501 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:00:16.32 ID:hj2rcf6Ap.net
意味もわからず和文の積公式なんか覚えるからこういうことが起こるんだよな

1/R=1/R1+1/ R2

がなぜ成り立つかから考え直した方が良い
そこに並列回路の場合エッセンスが詰まってる

502 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:05:05.64 ID:Li6a4uNA0.net
>>476
他の方もアドバイス有難うございます。

18のパターン記憶無いので、探してみます。
12は20年以上昔大学受験物理でやった記憶があるけど立式するための条件忘れてしまいました。
9かあ。全然出てこなかった。。
ちょっとセンター試験過去問やって記憶戻した方がいいのかな?

503 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:05:33.60 ID:birbkfbB0.net
Vが隠れてるってこと?気が付かなかったわ。並列回路の公式のそうやって教えてる教科書あるのかな?

504 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:08:43.21 ID:ja2+WWBX0.net
>>501
丸暗記もいいもんだよ(´・ω・`)

505 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:11:32.28 ID:OAweF5EHp.net
>>504
黙れ5年間機械理論合格してないハゲw
落ちても平気なヅラw
来年もアタマ悪いアピールしてろハゲw

506 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:16:08.61 ID:hj2rcf6Ap.net
>>503
その通り、分子のVが共通だからくくれる(消去できる)
というか、そう書いてないの教科書?
むしろそれなしでどうやって導出してるのだろうか
並列回路は中学校の理科で出てくるけど、少なくともそこではそういう説明になってるはず

(俺が中学生のころの教科書に和文の積公式は出てこなくて分数形しか載ってなかったと思う。塾行ってたやつに和文の積を教えてもらって、「たしかにそりゃそうなるわな」と思った記憶がある。)

507 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:17:17.69 ID:OAweF5EHp.net
>>492
結局、免状も髪も無くても生きていけてる
よかったね(´・ω・`)

508 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:17:35.24 ID:birbkfbB0.net
>>502
18のパターンって、問題文が長くて難しそうだけど読んでいけば解けるパターンのことだよ。
理論H23の17とか電力H27の1とか。

509 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:17:59.92 ID:CTR970QJr.net
ワイの法規
問1 ◯これはわかる
問2 ◯一万ボルトと主務大臣はわかる
問3 Xどこが間違っとるんや?4の物件が臭いな通信設備かな
問4 ◯これはわかる
問5 ◯ケーブルはわかる。屋内変圧器室は碍子引きみたいなもんやろ。なら展開しとるな
問6 ◯4以外が間違っているのは明白。ハッキリわかんだね
問7 Xサッパリや
問8 X6mはわかるが...んー両方3.5mにかける!
問9 ◯楽勝
【問10 Xメチャ悩ますやんけ...最大電力くさいけど、ピークにだけ対応できても揚水発電の貯水切れも考えたら使用電力量ちゃうか?】
問11a X1.25倍するしか覚えてねー
問11b Xヤメテクレメンス
問12a ◯あー分圧の分母を100+6じゃなくて100-6にすんのね。諦めなくてよかった
問12b X頑張って解いたら1になったけどX
問13abXXヤメテクレメンス
で49。法規は余裕こいて全然勉強してなかった...

510 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:18:32.87 ID:rnAWsq3Lp.net
>>495
で法規何点なの?

511 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:19:13.94 ID:ja2+WWBX0.net
>>509
49なら12%ぐらい受かってるよ
私と一緒に少しだけは期待もと

512 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:19:41.27 ID:nalzJCKg0.net
このシリーズ面白いなw
機械バージョンも書いてくれ

513 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:19:43.46 ID:birbkfbB0.net
>>506
分数式はならったけど、並列は反対にするってことを覚えたたけでVが隠れてることなんて気が付かなかったなぁ。教えてもらったかもしれないけど。ちな、σ(゚∀゚ )オレ大学電気工学卒w

514 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:21:43.74 ID:CTR970QJr.net
>>512
人の思考を追体験できるって面白いよねw
私も毎回楽しみに読んでたからやってみた

515 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:23:58.48 ID:ja2+WWBX0.net
なんか大学への数学だっけ?
受験体験記でこういうのあって楽しみだった

中身はわからなかったけど

516 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:24:19.63 ID:rnAWsq3Lp.net
>>511
なんで12パーってわかるの?

517 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:25:43.11 ID:gwQKO4Mi0.net
>>511
30点のくせに他人巻き込んで受かるみたいなヅラ
するな!ペテン師ハゲ!!
嘘ばかり勉強も仕事もする気ないなら早よ消えろクソニートハゲ!!

518 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:27:14.59 ID:CTR970QJr.net
てか問10のワイの考えはおかしいんか?発電所のトラブルも考慮した上でピークに対応できるだけの余剰発電設備を持っとくのは当然で
原発停まりまくっとる現状と電気使用量の約半分を占める家庭用電力が夜間にエアコン使いまくっとる夏冬ピークを考えると、日電力量足りんくなっても終わりやろ

519 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:27:37.21 ID:hj2rcf6Ap.net
大数読んでたとかハゲニートは実はアホのふりしてるピエロなんじゃないか?

520 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:28:21.01 ID:gwQKO4Mi0.net
>>516
コイツ自己採点言えないくせにへんな数字だけ出して賢くないくせに自分に酔っているハゲです!!
模擬試験からまだ点数は言っておりませんので注意!!

521 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:28:48.66 ID:rnAWsq3Lp.net
>>509
13a落としたのはもったいなさすぎだろ
今回の試験の中で1番簡単だったと思うよ

522 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:29:09.31 ID:UQn78RpF0.net
>>510
76点
法規は合格させるやつを選ぶ試験なのが伝わってくるわ
同時に出題者にサルが混じってるのも感じる

523 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:29:33.91 ID:CTR970QJr.net
>>511
>>517
谷のいう通りやぞ。根拠のない慰めはええねんお前は何点やねん
お前の点数わからなワンチャン狙える同士かわからんやんけ論理的思考力欠如のアホがよぉ!

524 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:30:31.38 ID:rnAWsq3Lp.net
>>518
俺も5にしたからもっといっておくれ

525 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:30:51.49 ID:nalzJCKg0.net
>>518
使用という言葉には最大という意味も含むことができるので、使用でもいいと思う
俺は最大にしてから終了数分前に使用にしようとして、もう一度最大にしたけど
日本語じゃなくて電気の試験をして欲しかったな

526 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:30:55.99 ID:ja2+WWBX0.net
>>519
あ、わかっちゃいます?(*^^*)
ふひひ

527 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:32:44.32 ID:CTR970QJr.net
>>521
過去問のやってなさが露呈しましたね...
勉強時間が取れなさすぎて、他の3科目の詰めばかりしてました
結果3科目合格確実なので、悔いは(あまり)無いです...
いややっぱ悔しい、なぜ私はWargame red dragonをやってしまうのか

528 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:33:39.78 ID:ja2+WWBX0.net
>>516
皆さんの見る限り、今年は49点でも合格でいいと思うけどね…

でも他の人も前言ってたけど、
60点を合格としてるのに、2年連続で私達はやらかしました
って言ってるようなもんだからね…

50でも試験センターとしてはかなり断腸の決断だと思う
50切るならなおさら

だから12%

529 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:34:02.39 ID:CTR970QJr.net
>>524
似たような考察ですか??

530 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:34:36.05 ID:Li6a4uNA0.net
>>503
自分が勉強したみんほしだと、並列の抵抗は、抵抗並列回路とひとつだけの抵抗回路で、
電圧は同じで電圧から同じ大きさの電流を流しての証明。

抵抗並列で電流Iは各々の抵抗に流れる電流の和であり、各抵抗には電圧Vは同じ。
なので、電流はVと各々の抵抗ので割って、Vをかっこでくくると抵抗は逆数の和で並列では表せる。
一つだけ抵抗回路では電流IはV/R。あとは、Rでの比較。

531 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:34:51.43 ID:gwQKO4Mi0.net
>>519
いや過去の質問内容からとても理数系を昔からしてるハゲではない。
線電圧と頑なに言い一種レベルの用語を使いまわし
オームの法則を質問してきて
結果5年目の機械理論の自己採点は言わずに話を反らして現在逃走中!!

532 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:35:30.22 ID:eEarnM8O0.net
>>500
各素子の電流値出して計算してた俺はアホなのかなとか思ってた

533 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 23:37:59.05 ID:ja2+WWBX0.net
>>532
私もそうしたよー
てかそれが一番簡単じゃない?

534 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:39:26.78 ID:gwQKO4Mi0.net
>>528
こいつもかなりの基地外だろw
絶対に採点してる点数を言わずに落ちてるくせに
ボーダーがどうだとか
もうすることもこの先電験をやることもないニートだからこうして遊ぶしかないんだろうなw

しかしこんなインチキハゲに付き合うオマエらもおかしいわw

535 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:40:58.06 ID:rnAWsq3Lp.net
>>529
そこまで深く考えてないけど
アとウは、これだなってわかってあとは2択
日本語的にあってる方にした

536 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:41:07.01 ID:gwQKO4Mi0.net
>>533
で理論何点でした?

537 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:42:43.87 ID:rnAWsq3Lp.net
>>527
ブリザード?

538 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:43:44.64 ID:Li6a4uNA0.net
俺も法規問10は日本語なのか、電気の用語できちんと載ってるのか、
めちゃくちゃ悩んだから、そこだけはめっちゃ覚えてるw。

539 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:43:44.77 ID:Li6a4uNA0.net
俺も法規問10は日本語なのか、電気の用語できちんと載ってるのか、
めちゃくちゃ悩んだから、そこだけはめっちゃ覚えてるw。

540 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:45:23.16 ID:rnAWsq3Lp.net
>>538

結局のってたの?

541 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:47:00.84 ID:Li6a4uNA0.net
法規の問10は問13aと点数逆にしてもいいよなw。7点の価値がある問題と思うよw。

542 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:48:42.93 ID:nalzJCKg0.net
法律の条文ならどっちでもいいじゃん、て言葉でも正解を選ばねばならない
そう決まっていることだから
しかしこれはどっちでもいいじゃんな

543 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 23:48:48.64 ID:gwQKO4Mi0.net
>>533
なんでこの人理論の点数教えてくれないの?

544 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:48:58.60 ID:Li6a4uNA0.net
>>540
1条の総そくには載ってない。解釈は見てない。

545 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 23:52:25.01 ID:CTR970QJr.net
>>537
Eugenの戦術ゲームです
冷戦の時代に世界対戦が始まったら...!みたいな
自衛隊も韓国も北朝鮮も単独で使用できますよ(*´ω`*)

546 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:00:47.93 ID:Mta3J+drM.net
とあるソシャゲで口論トラブル起こして試験直前週にアカ停止食らいその間ゲームでけんかったわ
お陰様で試験直前勉強に集中できて4科目一発合格できて運営ありがとうとしかいいようがない
今はアカ復活して遊べてる

547 :ちびでぶハゲニート :2019/09/05(木) 00:01:44.04 ID:Q25Lue2R0.net
>>546
おめでとうございます!

548 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:02:29.78 ID:ZbM88WUc0.net
ワイの理論
問5 コンデンサ、磁気苦手。直流からいこう。時間かかるけど各点の電位求めるか。
問6 楽勝
問7 楽勝。コイルは短絡、コンデンサは開放
問8 去年できなかった重ね合わせでしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!あれ?計算しても答えが選択肢にない。20+j10じゃないのか?
問9 ωc-1/ωLだけ計算して比較でしょ。計算めんどいなぁ。あれ?選択肢に答えがない(あとで計算間違いに気づく)
問10 去年は覚えてなかった時定数キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
問11 温度がんからんが、片方上がれば片方は下がるでしょ
問12 物理の問題だね
問13 わからん
問14 あぁ、記号は覚えてない。可動コイル、可動鉄片、電流力が直、交、交直しか覚えてない、、
問15 a 同電位に垂直だよね。
問15b 仕事=力かける距離だと積分いるのか、まぁ、16分の1になるやつで4は差じゃないから3だろ(あとで位置エネルギー左手求められることにに気づく)
問16 こんな簡単でいいの?
問17 a わからん。イとロは出力パターン同じだから答えは4か5かな?
問17 b フィリッププロップは2つ入力いるから性質2確定。1はわからんけど発振器は一定で入力いらんから二かな?
問18 わからん。多分時間かけて読めば解けると思うけど気力がない。問17に逃げよう
問1 さて、苦手やるか。1/rの計算。楽勝楽勝
問2 これ苦手。V=Ed、Q=CV、C=εS/dでしょ、、あれ?電荷保存?合成容量?Ebが1ってでたけど選択肢ダブルのないぞ。ヤバイ
問3 I=V/2πfLかな。多分おっけ。
問4 基本問題。R=l/μS、Φ=NI/R、Φ=BS、ギャップなくていいの?

549 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:02:43.14 ID:5hmEHB/qp.net
>>541
確かにあの問題が7点ってことは、得点配分は、難易度と関係ないってことが証明される

550 :ちびでぶハゲニート :2019/09/05(木) 00:07:22.01 ID:Q25Lue2R0.net
私も受験の振り返りやろうかな楽しい

551 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:08:04.95 ID:5hmEHB/qp.net
>>548
で何点だったの?

552 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:09:08.92 ID:m7WbbYujr.net
>>546
口論相手に感謝せんとな(笑)

553 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/05(木) 00:10:34.18 ID:NZEkV5Bl0.net
>>550
で人にいえない点数だったの?

554 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:11:08.00 ID:8h4cHMMSM.net
>>68
複線図書けば間違いないだろ

555 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:11:30.96 ID:m7WbbYujr.net
>>550
ワイみたいにマルバツも書けよ?
お前はコテつきだってこと自覚しろ
現実世界では笑えない環境なんだからせめて他人の画面上ではちゃんとピエロになれよ。役割を果たすやつは好かれるから
いまのグダグダはのび太の言い訳聞いてるみたいで腹立つねん

556 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/05(木) 00:11:51.33 ID:NZEkV5Bl0.net
>>547
ところであなたは?

557 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:13:29.75 ID:SSHR31jr0.net
>>497
何割ぐらいが電験とって卒業するん?
正直大学の授業の方が電験より難しいが、大学の試験は過去問ありきで乗り切ってるってことかな

558 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:14:32.32 ID:m7WbbYujr.net
>>523
ハゲは俺の同士なのか?それともあり得ない高望みしてんのか??

そう言いながら49点合格は流石に無いなと俺はもう次に意識向けてるぞ
問10が5でも正解って大本営が判断しない限りな

559 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:15:25.41 ID:ZbM88WUc0.net
>>551
まさかの満点。
終わった時不合格もあるなと思っただけにびっくらこいた。

560 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:17:43.93 ID:Mta3J+drM.net
法規問10は既視感あるから探せば出題ソース見つかると思う
かく言う俺も間違ったけど点数足りてるから気にしてない

561 :名無し検定1級さん :2019/09/05(木) 00:17:58.59 ID:4PWbWVUf0.net
谷虎はまだ暴れてるのか
お前の敗因は、二兎追うものは一兎も得ず、からの〜、ニート追うものはITも得ず
つまり、ハゲニートを追っていたので、敵を倒すことができなかった

総レス数 1002
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200