2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 410[V]

1 :来年こそ本気出せ! :2019/09/03(火) 19:49:34.67 ID:1+o8wjm/0.net
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567350785/
※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

【問題】
理論 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm01/T1-R.PDF
電力 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm02/T1-D.PDF
機械 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm03/T1-K.PDF
法規 https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
https://www.shiken.or.jp/answer/pdf/328/file_nm05/2019_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
http://www.shiken.or.jp/flow/images/chief03flow.gif

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part18
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564842946/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548748784/
第一種電気主任技術者試験 part7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1546602932/
第二種電気主任技術者試験 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567299481/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/

関連twitter
電サロ@電気のオンラインコミュニティ【カフェジカ運営】
https://twitter.com/densaro_cafe
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

88 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:27:32.19 ID:gBQYxwVF0.net
>>85
熱力学に興味あるんだ
電験三種に合格出来たらエネ管(熱)を受けようぜ

89 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:27:38.94 ID:Q5xV4MW9a.net
>>87
流血で合格しても会社には言わないことだな

労災起こされたらめんどいから現場に出せない

仮に出て怪我しても黙ってろよってのが普通

90 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:27:55.64 ID:1hIDTnxz0.net
>>80


91 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:28:13.25 ID:kfjz8qJnp.net
>>86
法規何点?

92 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:29:08.62 ID:2K3mQR7y0.net
余裕のよっちゃんってことか

93 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:31:29.59 ID:dgfTfCyU0.net
来年電力と法規残しになって、法規は大変だけど、電力はパターンだし、
理論機械ほどの怒涛の勉強要らなそうで気が楽。
そしてこうやって舐めてかかってるせいで来年も受かる気がしない。
理論と機械も単に今年がサービス年だけだったから受かってるっぽいし

94 :ちびでぶハゲニート :2019/09/03(火) 23:33:04.25 ID:RVxSKz830.net
>>88
がんばりましょ(´・ω・`)!
電気は電験でやるし、
熱もやりたい!

95 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:33:20.26 ID:mpSZXykz0.net
>>91
45点とかそんな感じ もしかしたら2問足りないかも
まぁ落ちてるのは間違い無いと思う
過去問だと法規は割と良かったのに残念
でもしっかり勉強したのは2ヶ月くらいだし
自分の頭も捨てたもんじゃないと思えたのは良かった
正直法規については自分じゃなく問題が悪いと言いたい

96 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:34:31.36 ID:kfjz8qJnp.net
>>95
今回そう言う人多いよね
ほか三教科は合格
法規だけ落ちてる人

97 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:35:04.95 ID:x97TM76kp.net
ぜーんぶ50点になんねえかな…

98 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:35:08.14 ID:R2+HMZpCr.net
>>95
いやいや、自分が悪いと思うよ
問題は悪くない

99 :ちびでぶハゲニート :2019/09/03(火) 23:36:27.78 ID:RVxSKz830.net
>>97
私からも頼みます(´;ω;`)

平成スパイラーはゴミなんで全部すてましょーよー(´;ω;`)

新しい電験作ってきましょうよー(´;ω;`)

100 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:37:09.30 ID:kfjz8qJnp.net
世の中にはこんな奴もいるんだろーなー
平成29年理論と電力と機械合格
平成30年法規不合格
今回法規不合格
来年振り出し

101 :ちびでぶハゲニート :2019/09/03(火) 23:38:40.19 ID:RVxSKz830.net
>>100
ほんとに必要じゃない限り、
電験やめるでしょうね(´・ω・`)

102 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:40:00.52 ID:fDcjv4oj0.net
>>64
急な仕事入ったとか

103 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:40:50.45 ID:X2/FtkV80.net
>>76
このアホハゲは自分のチキンぶりを谷のせいにしましたので徹底して戦いますね!!

自己採点して50もしくはそれ以上なら堂々と言えるじゃないですか?
それなのに谷がどうたらとか恐らくボーダー付近とか言うんですよ!

みなさん難しい電験勉強なさってますよね?
その答えは五択の中に難しい計算して論理的に一つしかないんですよ!

それなのにこのハゲは答え合わせをして足し算をすれば幼稚園児でも出来る計算を敢えて言わないで、
オレの試験結果はボーダー付近だったとか数字をぼやかしてくるんですよ!

ありえないでしょ!
1か5か、30か100なのか先生に聞かれたら「その付近」と答え、話がうまい小学生時代を過ごされたのでしょうか?
電卓大好きですよね!使えますよね!
採点なんて暗算でもできますよ!
なぜボヤかすんですか!電卓無くしたとかいいますか?こんなの卑怯ですよ!
おまけに谷がどいたらこうたら!
おまえどんなけカスニートやねんクソボケ!

今までにいろんな逃げたコテハンが居ましたが
コイツは過去最大に根性腐ってます!
明らかにクソニートバカのくせに
合格には遠く及ばない点数だったくせに
ボーダー付近だったという逃げの言葉を使って

「おれは中卒ニートだけど後一歩のところまできたんだぜ!」とハゲのくせにカッコつけて逃げていくのでしょうね!

おつかれサマでした嘘つきハゲニートさん!

次は弁護士の資格とかどうでしょうか!
同じ落ちるなら三種落ちたよりよっぽど箔がつきますよ!

「谷タイガーが中卒嘘つきニートハゲを思いっきりハゲヅラをひっぱたたく!」

ありがとうございました!!

104 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:42:24.54 ID:dgfTfCyU0.net
どこの会場でも科目合格者とは部屋分かれてるの?

105 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:42:27.40 ID:kfjz8qJnp.net
>>101こんな奴知り合いにいたらなんて声をかければいいのか

106 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:43:08.72 ID:X2/FtkV80.net
>>101
乙四しか免状ない採点結果もろくに言えないおまえが言うならハゲ!

107 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:43:50.65 ID:FnFxtuqT0.net
谷タイガーってもしかしてバイトがいるんじゃないの?

108 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:44:07.88 ID:X2/FtkV80.net
>>105
嘘つきハゲニート!中卒中年!魔法使い!

109 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:44:47.14 ID:P2aLndh3M.net
>>100
法科大学院からの司法試験みたいな見事な三振だな

110 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:45:58.77 ID:mpSZXykz0.net
>>98
問題が悪いというのは言い過ぎかもしれないが、
法規に関しては参考書外から出題されるのが常で
しかも1問あたりの比率が大きいから、ややもすれば
ボーダー辺りを巡る運勝負になりはしないかと
過去問をやりながらすでにそういった思いはあった
落ちた試験を愚痴るのは格好悪いとは承知の上で
やはり法律知識を問う試験として適当だったとは思えない

111 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:46:48.81 ID:fDcjv4oj0.net
>>100
これはさすがに文句言ってもいいと思う

112 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:46:58.47 ID:FnFxtuqT0.net
これだけの長文をカキコしまくりなんだから相当にナンパが得意なんでしょうね
虎というより犬のレベルだ、ワンワンw

113 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:47:02.29 ID:X2/FtkV80.net
>>107
バイトがいるならあのハゲだろ!
30点のくせに諦め悪く、来年受けもせんのにネチネチとひたすらボーダー50とか何の意味あるじゃ!カスハゲ!!

114 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:47:32.99 ID:kfjz8qJnp.net
でも絶対世の中にはこう言うやついるだろーなー
ほんま法規の試験作ったやつは何考えてんだろーなー

115 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:49:25.07 ID:3zZl+UnY0.net
>>110
こういう言い訳するやつに限って仕事できないんよな

主任技術者になって想定外のことが起きたからとか言い訳になると思うの?
実際ならんし信用を全部失う

そういうやつが業界に入ってこないようにしてると思えばいい問題だったかもね

116 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:50:03.47 ID:X2/FtkV80.net
>>112
負け犬はハゲ

負けた雑種の30負け犬のくせに
血統付きのボーダー犬のフリして居座って吠えてる

早よ保健所に送れよ

117 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:50:13.98 ID:3zZl+UnY0.net
悔しかったら乗り越えろ

118 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:51:09.30 ID:qCMpCMTY0.net
去年もそうだったが、完全マスターをちゃんとしてる人は法規をクリアしてるイメージあるな

119 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:52:30.16 ID:X2/FtkV80.net
>>115
まだ数字を誤魔化すところか言葉でぼやかして自分を有利にして逃げるハゲよりまし。

エネ管熱に頭皮、逃避するんだろ?
先回りしてやるよw

120 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:53:24.18 ID:dPoMlGQO0.net
今年は法規以外は恩赦の年だな、さすが令和元年

121 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:53:45.30 ID:fDcjv4oj0.net
>>104
自分が受けた会場は分かれてたと思う
今年初めて科目合格して受けたけど雰囲気が全然違った
出席率はほぼ100%で途中退室もほぼ無し
寝てる奴なんかもちろんいないし、休憩中は皆ずっと参考書見てた
科目合格してからが本当の戦いだと思いました

122 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:54:19.50 ID:P2aLndh3M.net
法規の作問者言うても、合格基準点は後で何とでもなるから既視感のない(過去問丸覚えの通用しない)
問題適当に作ってるだけだと思うぞ
だから、クイズとは言わんけど未見な題材が出る前提の得点力鍛えるのが得策

123 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/03(火) 23:54:39.06 ID:X2/FtkV80.net
理論機械どちらか合格していたら、
おまえのお調子乗りのバカ性格なら必ず自慢してるはず。

どちらか合格していたら片一方の点数は自慢できるがそれすらしない。

どちらか合格していたら最悪でも来年2科目受験で済むから継続宣言をお調子者のハゲヅラでしていたはず。

よって2科目不合格。

50点台ならまだしも、言えないってことは
よくて40点台、いや実際はどちらも30点台後半と見た!


ハゲニート!ズバリ図星だろ?www

124 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:54:42.60 ID:FnFxtuqT0.net
>>113
うっせー谷虎、お前のほうが1024倍やかましいんじゃコラァ
稼ぎが悪いお前は、寺でバイトして和尚にビビビと2万回ぶっ叩かれてこいやぁ

125 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:55:46.40 ID:1hIDTnxz0.net
>>99
それは辞めようよ。

新電験3種
計算問題はセンター試験数学のように答えの数字をそのままマークしてください。
文章選択問題は6択です。
難易度は今まで通りで60点一律合格とします。難易度調整は一切しません。
スパイラル防止のため、科目合格制度は廃止します。

って、合格した誰かが意気揚々として提案するでしょw。

126 :名無し検定1級さん :2019/09/03(火) 23:58:45.32 ID:FnFxtuqT0.net
>>116
お前は毒ガスでコ〇す気かコノヤロー!

127 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:00:02.67 ID:Li6a4uNA0.net
>>104
青森は全室蛸部屋かな?最後の法規は半分もいなかった。
最初からいなかった席は4分の1。

128 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 00:01:35.00 ID:gwQKO4Mi0.net
いまボーダー付近とか50とかチラチラ言って
何となくみんなそれだと騙されるなよペテンハゲに!

しかも2科目もあるのにどっちも50あるみたいな空気に持って行ってついに固定化、最後は証拠を見せずに
エネ管行きますとかでカッコよく逃げるつもりが見え見え!

これは乙四取得も科目合格も怪しいぞ!
なんにもないニートで持ってない資格をスレでナンチャッテで取った雰囲気感を味わいたい変態かもしれないぞ!

129 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:06:45.14 ID:q8w/cg8QM.net
受験番号ソート的に言うと、科目数が受験番号3桁目にくるから
会場で先頭寄りの部屋に科目合格者が固まると思われる
単純にソート掛けたあとは人数区切りだろうから
1科目と2科目とかで厳密に部屋分けるんじゃなくて境界部分は混合もあると思う

130 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 00:09:16.81 ID:SBnoqRU9p.net
ハゲはボーダー付近の50点なんてまやかしです。

本人はちゃんと理論機械はそれぞれ何点か公表してません
30点付近は本人だけが知っており
私たちには「おそらく、おそらく50、ボーダーその付近」とグレーな発言で逃げておりますので、

ほんとに50以上なら合格の可能性があるのに
敢えてグレーな発言をしなければならない理由は
みなさんのご存知の通りです!

今後も誤解を招かないように厳しい審査を
みなさま方、よろしくお願い申し上げます。

131 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:12:06.53 ID:D/FT8ygwa.net
理論60
電力85だった。
理論の16両方落としたのが悔やまれるが卒業だわ。
線間電圧だとは思わなかった

132 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:13:53.79 ID:Y1HLJOs50.net
>>129
受験する科目の組合せでブロック分けされてた(電力法規のみ、理論電力機械、法規のみ等)

法規のみのブロックはかなりの一帯を占めてた

133 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:16:22.96 ID:ZoQiSLgD0.net
ナンパができないくせにこんだけとんがってると手に負えねえなこりゃ
心穏やかにして英気を養う
9月からは涼しくなるし、牡蠣もおいしくなるぞ

134 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:17:45.52 ID:Li6a4uNA0.net
部屋が6つあったのは覚えてたけど、受験番号までは見てなかった。
そう言えば2部屋は階は同じでも離れてたから、そっちは科目合格で、
理論無しと法規無しに別れてるのかもしれない。

135 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:23:47.58 ID:lABakFfh0.net
直前にガチャ爆死したのもあって法規は運良く取れたわ
確率は収束するからな

136 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:27:01.59 ID:+qz3I7y60.net
理論、法規狙いだったのに理論35、法規57
機械は全くやってなかったがマグレで55点
試験は問題貰いに行った覚悟だったんで、もし法規だけでも受かってれば御の字
法規も落ちて全滅だったら再受験は諦めるかなあ・・・
もう1日がかりの4科目受験はキツイ

137 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 00:29:28.31 ID:gwQKO4Mi0.net
>>131
ハゲは直前まで線間電圧を線電圧だといい
未だにあなたのように理論機械の点数を公表せず
たぶんボーダー付近だと言葉であいまいにさせます!

これだけ出入りしてるハゲニートさん、
もう受かっているか受かっていないかハゲ本人が1番わかっていると思います。

なのに公表しないのは
本人のハゲアタマより
薄っぺらいプライドが邪魔しているのです!

きっと社会に出ていないニートハゲなので
鼻の骨をへし折られた経験がないので
これぐらいのことが恥ずかしくて恥ずかしくて
仕方がない中年中卒の魔法使いなんでしょうね!

ニートさんもうみんな100%気づいてます
あとはあなたがどんな立つ鳥で後をどうするのか見てますよ!まあびっくりするような濁し方を期待してますのでよろしくお願いします!

それでは

「谷がハゲニートの頭を生け花の剣山でひっぱたたく!」

よろしく〜

138 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:29:58.25 ID:q8w/cg8QM.net
>>132
受験者が多い会場だと各パターンそれなりに人数居るだろうから受験パターンで部屋区切るのは合理性あると思われる
受験パターンが受験番号4桁目だしね
ウチみたいな地方都市でそれやったら無駄に使用する教室数が増えるから適度に混ぜてやってる会場もあると想定できる

139 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:33:17.70 ID:ZoQiSLgD0.net
谷虎はあれだ、下ネタが全然使えない
2種、エネ管さんが乗った大型客船の船底に氷山で穴をあけることができない
だから、一々一々小言を言ってハゲを追い詰めることしかできない
もっと重心を低く、言葉に深みを持たさないと、お前の醜いチ〇ポが見えてしまうぞ

140 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:39:27.98 ID:Q/UziAg50.net
電サロがアイドルのコンサル始めたらしいw

https://youtu.be/mQLQKqQchJU

141 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 00:39:34.26 ID:gwQKO4Mi0.net
>>139
あなたね相手は中年ニートの魔法使いですよ!
クソみたいな採点結果でも恥ずかしくて言えない魔法使いに谷様のような高度なゲス話が理解できるわけないでしょ!

採点結果も言えないバカハゲが魔法使い卒業なんて
三種卒業以上に難しいです!

142 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 00:41:50.04 ID:gwQKO4Mi0.net
あっゴメン!もしかするとハゲ合格してるかも!!

http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=generalkor&prgid=33077844

143 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:43:31.90 ID:SB5hOxG00.net
自分が受けた教室は一科目合格で固めてたと思う
綺麗に教科毎に人が居なくなってた
法規が一番減る人数が少なくて電力が一番多かったw
自分は電力です…はい…

144 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:43:44.17 ID:ZoQiSLgD0.net
2種とエネ管は弩級艦を沈める能力を有している、完璧物量で攻撃してくるからね
でも、一度や二度沈められても、心穏やかにすれば復活させることはできたはずだ
しかし、谷虎にはそれができない、戦略的に零点のままだ
それに、ナンパが不得意で言葉と行動に重みがない
言葉の神に祝福され、同時に大地の神にも祝福される
そんなおじんにならないと誰からも尊敬されないと思います

145 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 00:45:24.70 ID:SB5hOxG00.net
>>140
オタサーの姫みたいだな…

146 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 01:00:15.95 ID:ukutLiVd0.net
グラビアアイドルで電験三種取ってるってプロフに書いてる子いたような気がした
頭良くておっぱいなの羨ましいよ

147 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 01:03:47.33 ID:Y1HLJOs50.net
>>138
都市部だけど、流石に教室分けじゃなくて、大ホールに科目合格者が詰め込まれてたよ
残し科目毎に固められてた

ちなみに受験科目組合せの番号の組み合わせって割れてる?
自分は法規電力残しで5、電力法規機械残しで4だったわ

148 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 01:11:41.25 ID:q8w/cg8QM.net
>>147
監督員の効率考えたらその運用が最適解だと思うわ
我々4科目組は全科目全員来る前提で監督員配置しないといけないからね
で申し訳ないけど流石に初戦だから4桁目のパターンは知らんわ
4科目取れてるから来年の検証にも参加できない

149 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 01:35:53.53 ID:4knUGTn+0.net
大学のすり鉢状の教室で、妙に胸と机の距離が近いやつは腹がつかえて完全にハズレなんだよな。当たりは30人規模の教室で一人ずつの机で椅子のケツにクッション付きだな。

150 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 02:43:14.70 ID:fAd2Wym7d.net
一通り解いてみたけど機械の問15糞問題すぎるだろ
題意を読み取りづらいことも腹立つし、そもそも力率22%って何だよ
馬鹿過ぎだろ誰がそんな運転すんだよ
過熱で発電機ぶっ壊れるわ

151 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 02:45:33.98 ID:r2Id8FmTM.net
>>149
ハズレは和室で座卓だろ

152 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 03:22:53.82 ID:D2uZpXKid.net
法規58かあ
これ落ちてると全部リセットやわ
1ヶ月は悶々とした日々を過ごすのか

153 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 03:39:06.79 ID:bRfp6sIcd.net
100←俺のことだ!


154 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 03:40:20.50 ID:F9geT4T20.net
合格基準点てなんなのかね。公式のQ&Aでも算出方法が見つからない。
偏差値でいくつ以上とか、上位何割が合格とか?
結果次第では60点以上になることもあり得るのか?

155 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 03:54:08.49 ID:y6y0oP1wM.net
参考までに会社で20年、電験の講師してる人の
おススメの勉強の仕方
2種前提なら、全科目完マスをきっちり

理論
参考書はなんでもよい一通り過去問まで
やったら、できるだけ多くの問題を解く
過去問は多いほどよい、絵解き演習、新電気 等

電力 参考書なんでもよい、ひたすら過去問回し

機械 参考書なんでもよい、ひたすら過去問回し
ただし以前のように難化するなら対応する
必要あり、発電機、電動機などがイメージ
しにくいので専門書を一冊読み込む
同期機、変圧器、直流機、誘導機は原理を
理解できるまで基礎からしっかりやる

法規、今年の問題を踏まえた上で完マス
過去問回しは、あまり必要なし
ある程度、勉強すればポイントが分かるので
絵解きの電気設備基準・解釈にマークを入れ
ひたすら条文を読み込む
計算問題は試験直前に過去問15年丸暗記するぐらい、やり込む必要あり

そして初受験の人はとにかく4科目まんべんなく
勉強する、年により当たりハズレが大きく
また、運で受かる事があるため
残り1、2科目になったら満点取るぐらいの
勢いで1年やる事。
あと電験合格動画は人によりけり一通り学習
してから見るのはあり、通信教育は、論外

156 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 03:58:40.09 ID:MouDgTiW0.net
>>114
愚痴愚痴文句言うな。
俺は去年電力復活して電力法規エネ管(電気基礎)の計3科目合格で三種+エネ管卒業したわ。去年も今年も法規残り1科目で尾としたやつはシンプルに勉強不足。

ちなみにエネ管の電気基礎ってのは電験で言う理論+機械の自動制御のところな。

157 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:00:17.83 ID:bRfp6sIcd.net
100←29年理電機合格、法49点
30年どうしても法規に受かりたいので勉強時間確保のために転職 法規49点
元年今年こそは!と法規のために4年付き合った彼女と別れて49点

37歳、死ねばいいですかね?

158 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:08:54.57 ID:MouDgTiW0.net
>>155
それ完璧に同意。電験合格のとこも隅から隅まで。

法規は完全マスターをガン読みしてりゃええねん。完全マスターの法規だけはやりすぎとか難しいとかないから。
あんまり余計な部分もない。
全科目共通だが法規は特に参考書を3週くらいで『理解できないところをなくして』から後はひたすら読み倒すだけ。

159 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:11:33.70 ID:MouDgTiW0.net
>>58
谷関係ないじゃん。点数言えないならさっさとエネ管熱いけハゲ。
間違ってもむこうで電気の勉強してきたとて今度は熱の勉強したかったとか言うなよハゲ。

160 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:21:21.04 ID:VdbKG0py0.net
>>157
自分なら死ぬ前に死ぬ気になって勉強しますね
ここ2年ほぼ缶詰でやりこみましたよ
特に就職で困ってるとか会社で必要な資格では無かったけど、自分には後がないと言い聞かせて
死ねばいいとかって言葉が出るってことはどこかで逃げ道作ってる気がしますね。
生きるか死ぬかは任せますが。

161 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:24:57.05 ID:VdbKG0py0.net
>>158
電験合格の動画もいいけど、所々先生の解釈が若干違ってる所あるし、完全マスも今回改訂電力しか買ってないけど結構誤りがある
そこに気づけるかも重要

162 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 04:52:21.19 ID:eflCtFX60.net
エネ管エネ管いうけど、エネルギーの使用の合理化に関する実務に1年以上従事したことを証する「エネルギー使用合理化実務従事証明書」はどうするつもりなの?
エネ管を受ける人は

163 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 05:13:27.54 ID:SU+3O+LM0.net
>>157
ネタだと思うけど、そんだけ電験のために何もかも捨てて取り組んでるなら三年くらいで諦めずに受かるまでやれよ

ただ、三種法規の勉強に膨大な時間使うのは勿体ないから二種に狙いを定めて勉強継続しつつ三種も受けてたら計算力も知識もついた頃にポロッと三種受かっちゃうかもよ
今の三種法規対策は「急がば回れ」な気がしてる

164 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 05:29:57.70 ID:G/3IEs3T0.net
>>162
そらあれよ、工場保全員やから所属長が、チョチョイのちょいよ

165 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 05:31:22.27 ID:IWWECKkr0.net
受からないなら認定校をオススメする。

166 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 05:58:10.90 ID:VdbKG0py0.net
>>162
受験資格ないですよ

167 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:01:40.99 ID:gwQKO4Mi0.net
>>159
0188 ちびでぶハゲニート (ワッチョイ 8607-7x+P) 2019/07/03 20:08:41
勉強ちょっとさぼるだけでオームの法則すら理解できなくなる私だ 


悲しい(´・ω・`)

168 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:03:06.07 ID:gwQKO4Mi0.net
>>159
735(1):ちびでぶハゲニート(ワッチョイ d707-hbgO)(6/13)[sage] 2019/06/08(土) 09:39:34.60 
Oo5K1K2r0


なんか書きすぎたなー 

まぁ所詮今年で最後だし、 
試験終わったら合否に関わらず二度とこないし、 
二度と受けないつもりだから、 
3年ぐらい頑張れと言われてもごめん。先に謝っとくわ

169 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 06:05:07.05 ID:70DI9+Iu0.net
>>100
相当に悔しい状態だね
心中お察しします

170 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:06:23.85 ID:gwQKO4Mi0.net
>>159
732(1):ちびでぶハゲニート(ワッチョイ d707-hbgO)[2019/06/08(土) 09:31:08.91 
>>695 
四年目 
理論復活のスパイラーです 
今年こそ機械がんばる機械(´・ω・`)

733(1):ちびでぶハゲニート2019/06/08(土) 09:35:15.88

>>695 
あ、あと残りは理論機械の2科目 
去年は機械50点で落ちた(´・ω・`)

理論は3年前無勉で合格したんだけどね 
復活してしまいましたわ 

今年落ちるとしたら実は理論なんじゃないかと思ってる

171 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 06:07:16.31 ID:v3rSEjIAM.net
科目合格2年は短い。永年にするべき

172 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 06:09:14.19 ID:L50ApaQ30.net
法規で詰まるなんて今まではかんがえられなかっただろうな

173 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:09:15.79 ID:gwQKO4Mi0.net
>>159

0337 ちびでぶハゲニート 2019/07/06 18:45:27
>>323 
受かればラッキーなんておもってないよ 
受かるつもりだし、多分今年は受かる 
いろんな考えあると思うけど

何かをいつやめるかって決断はきっと大事なことだよ 
司法試験浪人、医学部多浪生、就職浪人。 
失恋相手にしがみつくやつや、

デビューを諦めきれないバンドマン、 
会社に失望したサラリーマン 
いつかは諦めなきゃいけないけど今じゃない

…なんて思い、持ってる人多いんじゃないかな 
人生きっとなんでもそうさ

そんなのは中卒だろうと院卒だろうとみんな抱えてる 
叩けるやつなんていやしない 
今はわからないかもしれないけど、

誰しもいつかは傷ついて何かを諦めるもんさ 
まぁこれは予防線じゃない。 
私は受かるから。

でも、なにかに頑張ってる人をそんなんで叩かないでほしいな

174 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:11:20.68 ID:gwQKO4Mi0.net
0337 ちびでぶハゲニート (ワッチョイ cf07-lFFe)

2019/07/06 18:45:27
>>323

受かればラッキーなんておもってないよ

受かるつもりだし、多分今年は受かる 

いろんな考えあると思うけど

何かをいつやめるかって決断はきっと大事なことだよ 

司法試験浪人、医学部多浪生、就職浪人。

失恋相手にしがみつくやつや、

デビューを諦めきれないバンドマン、

会社に失望したサラリーマン 

いつかは諦めなきゃいけないけど今じゃない

…なんて思い、持ってる人多いんじゃないかな 

人生きっとなんでもそうさ

そんなのは中卒だろうと院卒だろうとみんな抱えてる 

叩けるやつなんていやしない 

今はわからないかもしれないけど、

誰しもいつかは傷ついて何かを諦めるもんさ 

まぁこれは予防線じゃない。

私は受かるから。


でも、なにかに頑張ってる人をそんなんで叩かないで

ほしいな

175 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:21:14.72 ID:gwQKO4Mi0.net
>>160
谷も悔しくて落ちて直ぐに勉強やり始めたけど
某ハゲは未だよくわからんことで股間こねくり回してウダウダ言っとるねw
ほんとカシコ以外、女、家庭、会社の全て捨てて臨まないと受からないであろう本当によく出来た試験だと思う

176 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:24:05.93 ID:gwQKO4Mi0.net
0337 ちびでぶハゲニート (ワッチョイ cf07-lFFe)

2019/07/06 18:45:27
>>323
;受かればラッキーなんておもってないよ
受かるつもりだし、多分今年は受かる
いろんな考えあると思うけど
何かをいつやめるかって決断はきっと大事なことだよ 司法試験浪人、医学部多浪生、就職浪人。
失恋相手にしがみつくやつや、
デビューを諦めきれないバンドマン、
会社に失望したサラリーマン いつかは諦めなきゃいけないけど今じゃない…なんて思い、持ってる人多いんじゃないかな
人生きっとなんでもそうさ
そんなのは中卒だろうと院卒だろうとみんな抱えてる 叩けるやつなんていやしない
今はわからないかもしれないけど、
誰しもいつかは傷ついて何かを諦めるもんさ まぁこれは予防線じゃない。
私は受かるから。
でも、なにかに頑張ってる人をそんなんで叩かないで

ほしいな

177 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:25:07.40 ID:gwQKO4Mi0.net
>>176

ちびでぶハゲニートさん

落ちたので叩きますね。


谷タイガーより

178 :来年こそ本気出せ! :2019/09/04(水) 06:31:11.99 ID:BB0O9fRz0.net
来年の試験開始は9月6日(日)
試験日まであと368日!

179 :名無し検定1級さん :2019/09/04(水) 06:32:57.82 ID:ZwEk6iUjM.net
>>155
初学者が4科目手をつけるのは難しいが通しでやって初めて見えることも多いのだよな

180 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 06:35:38.26 ID:T0cT367G0.net
>>120
理論も機械も難しかったよぉ(´;ω;`)
>>125
なんだそれ鬼畜(´;ω;`)

181 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:37:18.23 ID:gwQKO4Mi0.net
>>157
一般社会でありえる話だよ
法規だけは会社や女捨てたらからどうこうなるもんじゃない運ゲー

三種なら頻出計算問題はウルトラ完璧に仕上げて(糞難しい問題でたらみんな出来ない点数くれる気ないのでパス)
三種過去問、電工筆記過去問を完璧にして
そして二種の過去問(計算問題は三種の方がずっとムズイ)にして
なおかつ、過去問は基本的にほぼ繰り返しでないと頭にいれておきながら、オームのクソ分厚い早わかり電技と電工工事法の条文の出そうなところを暗記しろ!
これが生死を分けるなw

こう見ると理論機械の方が慣れたら楽にに見えてくるよなw

182 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 06:38:00.14 ID:T0cT367G0.net
>>136
法規は受かってるよ
よかったね(´・ω・`)!

>>140
おーかわいい

183 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:40:24.33 ID:gwQKO4Mi0.net
>>180
ハゲに都合の悪いレスも答えようね
そういうところが採点点数言わないペテン師ハゲなんだよ

184 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:42:50.90 ID:gwQKO4Mi0.net
>>182
今日で自己採点を言わないで4日目のペテン師嘘つき中卒中年クソハゲニートさん、おはようございます!

口が臭いから歯を磨けよ、近寄るなハゲ!

185 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:45:10.23 ID:gwQKO4Mi0.net
彡⌒ミ 
( ´_ゝ` )今日も頭皮にやさしく刺激を与えますのでよろしくね、インチキ嘘つき点数言わないヘタレハゲニートさん!!

186 :ちびでぶハゲニート :2019/09/04(水) 06:47:57.90 ID:T0cT367G0.net
>>159
何だそれ厳しいな(´・ω・`)
>>161
電験合格先生は数値を代入してから整理する癖があって、
それはほんの少し合わなかった

187 :令和電験終了宣言!谷タイガー! :2019/09/04(水) 06:49:05.22 ID:gwQKO4Mi0.net
彡⌒ミ
( ´_ゝ` )ヅラがズレたねwやりなおしw
今日も頭皮にやさしく刺激を与えますのでよろしくね、インチキ嘘つき点数言わないヘタレハゲニートさん!!

総レス数 1002
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200