2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LEC 社労士 11講義目

1 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 06:50:37.44 ID:3ehFFwRm.net
無かったので作りました

澤井、椛島、工藤、山下など、個性的な講師が揃った社労士試験対策講座

2 :名無し検定1級さん:2019/09/17(火) 22:27:25.03 ID:55pGP/tj.net
ここは直前期の道場で金取られるわ

3 :名無し検定1級さん:2019/09/19(木) 19:13:49.08 ID:ZeRRMOW+.net
中上級コースを通信DVDで申し込みしようかと考えてます。

澤井さんと椛島さん、どちらが講義わかりやすいですか?

4 :名無し検定1級さん:2019/09/21(土) 17:44:24.80 ID:5me/OrL0.net
明日、滝先生の最速法改正講義の無料イベント行く人いますか?

5 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 11:53:29.42 ID:vey/iavK.net
受講者そんなに少なくないはずなのに
5chでもtwitterでもインスタでも見かけないLEC受講生

6 :名無し検定1級さん:2019/09/24(火) 12:38:41.80 ID:ou4qc9S6.net
社会保険労務士|LEC東京リーガルマインド
http://www.lec-jp.com/sharoushi/

前スレ
LEC 社労士スレ 10講義目
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/lic/1378589653/

7 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 00:01:54.73 ID:Zh8cMSl0.net
個人的には細かい講師が良いかな

8 :名無し検定1級さん:2019/09/26(木) 01:40:02.40 ID:fBixXlg1.net
>>3
>澤井さん

澤井さん。相性に関係なく椛島なら後悔すると思うよ。
他のまともな講師・優秀なスタッフは皆、辞めたか他校に移ってるよ。
佐藤先生とか右田さん(当時スタッフ)山川先生とか・・ 
残ってる「工藤先生」は合えば良いと思う。知ってる講師のことしか
書けないので、アドバイスできるのはこれぐらいかな?

できるのなら全科目、澤井先生か工藤先生のクラスが良いかと?

9 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 12:46:33.24 ID:3NhXlfrj.net
>>5
ドンドン書き込んで欲しいですね

10 :名無し検定1級さん:2019/09/27(金) 16:41:53.64 ID:PMyiK49C.net
ほぼなんも知らん状態から基礎講座と澤井800で一発合格できた
答練や模試も標準レベルで奇問が少ない
20万ちょっとで労働保険や社会保険の勉強ついでにと思って受講したけどよかったよ

11 :名無し検定1級さん:2019/09/30(月) 05:44:43.71 ID:yBfKFm6m.net
>>8
ありがとうございます
澤井講師の講義を申し込みます

12 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 11:21:45.20 ID:QMXkfcid.net
>>11

それが良いと思うよ。工藤先生は、昔に TACにいた超名物講師の
教え子で、師匠と同じように、教え方に少し癖があったと思う。
PowerPointで講義も作るの(スライド講義)で(板書はほとんどしない)、
合わない人のは合わないと思う。大野っていう講師もいるけど、
LECの講師の宣伝では「年金ならこの人しかいない」おいといて、
お金払うのがもったいないと思う。今でも何でLECにいるのか
理解不明。

澤井講師は癖もなく、いたってオーソドックスな講義をされるので、
LECの中では「当たり外れのない」良い講師だと思います。
安心して受講して下さい。

椛島は・・見かけが良い?だけで、ヘラヘラ笑いながら、講義も
中途委半端で実力はないと思う。澤井講師を100とするなら、
工藤さんも相性が合えば100。椛島さんは50。大野さんは・・
少しは講義、上手くなったんかい?

正直、私の見方・考えは偏りのないものだと自分では思ってます。

13 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 11:24:08.70 ID:QMXkfcid.net
>>12
誤字脱字あると思うので、失礼! 寝起きなもんで・・

14 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 11:32:26.81 ID:QMXkfcid.net
>>11
>澤井講師の講義を申し込みます

澤井講師は個人でブログもやってるので、そこ、
学習の参考になります。LECは、講師への扱い方は
裁判にもなってるわけで、そこで生き残るには
LECにへつらうか、又は、その講師がいなければもう
LECの講座が成り立たなくなる存在になるしかないわけで、
澤井講師と工藤講師は後者の良い講師です。

15 :名無し検定1級さん:2019/10/12(Sat) 16:37:59 ID:bVqUtxbV.net
澤井も工藤もどっちもWebで講義見れたよ
基礎講座だったけど
初回澤井で2回目工藤てやると見方が違って理解しやすい
澤井の強引な語呂合わせ部分が慣れないときは工藤で覚える

16 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 12:41:25 ID:Zz107fA1.net
澤井先生のDVD届いたので勉強開始しました。

覚えるべきポイントがメリハリがあって分かりやすい

去年は山川社労士予備校で勉強しましたが、澤井講師の方がわかりやすく過去問も解きやすい

17 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 23:50:28 ID:usP76td9.net
>>16
>山川社労士予備校

山ちゃんには少しクセがあるからね、合う人には良いんだけど。
自分は昔、受講生だったんでね。
澤井講師は・・相性は心配なしだし(万人OK)、 それに
タイプの違う工藤講師もWEBで見られるのならいいよね。

18 :名無し検定1級さん:2019/11/05(火) 22:38:13.19 ID:UHG55IOT.net
LECはyoutubeで動画あるから色々見てみるといいよね

19 :名無し検定1級さん:2019/11/09(土) 11:19:36 ID:Y9l8UavS.net
通信でこれから社労士を勉強しようとしているものです
LECと大原とTACの体験版の講義を見比べてみたところLECが好印象でした
皆さんがLECを選んだ決め手はなんですか?

20 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:26:06 ID:/VntOBvJ.net
>>19
過去にLECで 公務員試験、宅建、行政書士と各講座を受講していずれも合格できました。
「LECの他講座受講割引」も使えたので社労士もLECにしてみました。
LECのテキストはどの資格講座もシンプルで勉強しやすいと思います。

21 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 16:51:51.77 ID:O2cMHxbX.net
>>20
コースや講師は、誰の何にしましたか。
独自カリキュラムの工藤プロジェクトが、やっぱり魅力的に見えるよね。

22 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 04:04:20 ID:Yq/hj0Nm.net
>>21
去年、山川社労士予備校でら1年勉強してダメだった

だから中上級コースの通信にしました

今のところ、澤井Tと、山下Tの講義を時間差で見てます

23 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 02:51:34 ID:wyEu4yxY.net
>>18
メリット大

24 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 08:02:50 ID:d56AjlHo.net
ここの人達って合格してんの?

25 :名無し検定1級さん:2019/12/19(木) 01:21:57.92 ID:UDKDlZym.net
合格しているから続いているのだろう

26 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 13:30:13 ID:4njpzrAS.net
滝先生の一般常識徹底解説講座、受けたことがある人いますか?

27 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 17:18:06 ID:0z1ciXKZ.net
人いないね

28 :名無し検定1級さん:2020/01/03(金) 10:36:03 ID:8wJ8uaXG.net
LECって合格者何人くらいなんだろう
2019年の祝賀会の写真がパンフにのってたけどさ

29 :名無し検定1級さん:2020/01/18(土) 10:03:03 ID:d428fbJV.net
本論編のWEB講義期限切れるの早くね?

30 :名無し検定1級さん:2020/01/29(水) 10:30:49 ID:twfeWPu7.net
スピードマスター受講してるけど
澤井講師わかりやすいね

31 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 04:08:20 ID:G/M3qJM+.net
夜はかどる

32 :名無し検定1級さん:2020/05/31(日) 11:51:08 ID:fPxBhEwp.net
LEC模試の情報がないね。

33 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 16:43:38 ID:dC5nZXUJ.net
このスレ、LEC模試の1回目が終わっても、難しかったとか、簡単だったとかの感想が無いね。

34 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 19:34:29 ID:ShJO/LTi.net
模試の結果が出たぞ

35 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 22:04:59 ID:Jq25E1IQ.net
選択式だけだけど名前載ってたわ

36 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 20:36:04 ID:R0GsPDf/.net
来年向けの講座検討のためにYouTubeで動画あさってるけど、LECって何であんなに画質悪いんだろう
2020年なのにVHS見てる感覚になる

37 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 10:53:44 ID:ZTOI8mvc.net
ここの判例の講義てどんな感じ?

38 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 06:40:05 ID:tggIgHDF.net
>>1
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学

39 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 14:39:52.82 ID:t5pHPRqo.net
工藤プロジェクト受けられてる方いたら感想お願いします。

40 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 11:25:54 ID:rLg0DtWk.net
ファイナル模試を受ける人いますか?

41 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 14:55:16.35 ID:DwErFzL2.net
試験直前でも、このスレは過疎ってるね。
まだまだ講義が残っている直前対策道場を受ける予定の人いますか。

42 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 18:56:01 ID:cMo8jJro.net
ファイナルいきなり難易度上がってない?

43 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 19:19:10 ID:Caro19VC.net
厚年難しく感じた
最初にやって出鼻くじかれた

44 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 20:02:32.30 ID:7fkzcrhd.net
>>42
全国模試の第3回より簡単だった気がする。
気のせいかな

45 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 20:53:07 ID:wYygA0yg.net
>>43
同じく厚年にやられた
得意科目と思ってたのでショック大きい…こんな時期に

46 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 21:01:53 ID:RzLIp4Xh.net
自信つけさせるために簡単にしてるのかなっていう実感だったけどな
結局LECの模試は4回とも合格水準だったわ

47 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 17:23:54 ID:YP1ats+l.net
>>46
同じく、ファイナル模試今までで一番簡単だったような気がする。
一般常識が9点でむしろ得点源になってたw
厚年は7点だった。個人的には健保が一番難しく感じた(6点)。

48 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 19:18:27 ID:Kld+UgAf.net
まあ登録もできないようなオナニー野郎が作った問題だけどな。

49 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 09:59:47 ID:aeBxZAYF.net
ファイナルの解説講座は当日配信やればよかったのに
受けてないけど

50 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:57:32 ID:BvrWcMq4.net
みんな頑張ろうぞ

51 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 19:14:13 ID:4Ci+bLnP.net
LEC受講生の感想が、全然無くて、過疎っているけれど、今年はLECは的中問題が多いのかな。

52 :名無し検定1級さん:2020/09/07(月) 03:42:26 ID:2MgAWs7B.net
工藤プロジェクト申し込んだ
皆さん頑張りましょう

53 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 11:11:05 ID:qpaV0PWb.net
山下先生に世話になろうかな

54 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 07:41:06.70 ID:NHcwvGXj.net
LECスレで澤井先生についての話が全く出てないのが不思議です。
他校生としてはとても興味があるだけに。

55 :名無し検定1級さん:2020/10/06(火) 02:20:10.25 ID:L5z8qWxn.net
>>53
>山下先生

かなりクセのある講師らしいから澤井講師のほうが
いいんじゃないかい? 試しに教室でもWEBでも
いいから試してみるといい。WEBもしくは通信DVDの
通常の基幹講座は澤井講師と工藤講師で選べるのかな?

56 :名無し検定1級さん:2020/10/06(火) 02:30:49.79 ID:L5z8qWxn.net
>>51
>今年はLECは的中問題が多いのかな。

昔、LECにいて社労士資格ももってて教材作成・
講座のコーディネートをし、予想も相当数あててた
優秀なM氏は、今は辰巳の社労士の裏方の責任者
をしているよ。当時のLECは関東でも関西でも
毎年、かなりの数合格者を出していたわ。
関東なら佐藤講師とか何某..etc 関西なら山川講師や
田知本講師、工藤講師(今はLECのメイン)と優秀
どころがズラッとそろってたらしい。大学経営に失敗し
待遇も悪いので皆逃げてしもうたわ。

57 :名無し検定1級さん:2020/10/06(火) 19:26:45.64 ID:Gmb//QJ5.net
LECの500円のワンコイン模試の時代が懐かしい。

佐藤塾(辰巳)は今もワンコイン模試だけど。

58 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 07:25:11.83 ID:rKEJqKg4.net
10年以上前に澤井講師にお世話になった者だけど、いまだにLECの看板講師なのか
さすが俺の目に狂いはなかった

59 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 17:17:38.04 ID:4Zre2I6d.net
このスレは、もともと投稿が少ないけれど、LECの受講生から合格報告が無いのは解せぬ。

60 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 18:18:27.31 ID:Uyuxi49X.net
滝先生のL社労士講座の35年の歴史の動画が、意外と面白かった。

61 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 19:40:11.57 ID:61TJ80QX.net
椛島先生も悪くないと思うけどなー。
ちょっと早口に感じるくらいで。

62 :名無し検定1級さん:2020/12/07(月) 00:29:39.60 ID:FDpaMDRt.net
工藤先生
→正しく、深い学識をお待ちの先生です。制度趣旨、何故、何を追求したい方は、オススメです。また、合格後の知識の完成度を求めるなら、工藤先生一択です。法律のLECって感じの素晴らしい先生です。制度の根底から説明してくれます。分かりやすいです。語呂合わせは、お嫌いのようです。少し癖が強い先生です。

澤井先生
→語呂合わせ等で楽しく勉強をしたいなら、澤井先生一択です。意味不明な語呂合わせがおもしろいし、結構頭に残ります。また、癖のなく、万人受けするタイプです。説明も丁寧で分かりやすいです。

椛島先生、山下先生
→受けた事ないので、わかりません。

大野先生
→優しくて、分かりやすい先生です。講師歴も長く、説明も丁寧です。癖も少な目です。

私はLECの社労士講座は、とても良いと思います。ご参考になれば幸いです。

63 :名無し検定1級さん:2020/12/11(金) 22:24:29.58 ID:yseG+IWo.net
スレタイに「社会保険労務士」と入ってないのは良くないかもね

64 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 15:16:17.52 ID:2bql1qXm.net
>>62
滝先生もコメントしてほしい。

65 :名無し検定1級さん:2020/12/24(木) 13:46:17.25 ID:XpMNdieh.net
>>64
ただのおじいちゃん。

66 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 16:24:17.90 ID:xbjJXZp/.net
別売りのオプションが大好きなLECなら、年末年始特訓講座とか、書初めならぬ新年マーク初め模試とか、やったらいいのにね。

67 :名無し検定1級さん:2021/01/09(土) 14:46:26.72 ID:7xlse1AS.net
最近発売されたLECの市販書、「合格のトリセツ」の基本テキストと基本問題集を買った人いますか?

68 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 11:38:02.41 ID:Jymu0tmS.net
LECから華ちゃんと一緒に過去問を解こう!の案内が来た。
西園寺華講師の美貌に惹かれるな。
(個人的な意見では、佐藤塾の佐藤としみ先生に次いで社労士受験界の美人講師ランキング2位だと思う。)
生講義は日曜の夕方、池袋だけか。
日曜の夕方だと池袋校で日曜の椛島クラスを受けていないと、そのために池袋へ行くことになるから月曜からの仕事を考えると躊躇するね。
通信で華ちゃんの画像で我慢だね。

69 :名無し検定1級さん:2021/01/10(日) 19:29:59.13 ID:/23M0hyg.net
佐藤先生はおばちゃんだぞ

70 :名無し検定1級さん:2021/01/12(火) 19:35:58.17 ID:09gS9WLF.net
テキストの7割圏外ってとこ無視しても受かるもん?

71 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 11:25:32.39 ID:4YrpEDP+.net
>>70
常識的に考えれば無理。
たった一人でも合格者がいれば、質問の「受かるもん?」の回答とするならば、「受かるよ」という回答になるよ。

72 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 14:55:09.56 ID:s1ca819x.net
過去問10年分の出題捕捉率ってのをだしてみたことあんだけど4割いかなかった
だからこの試験はテキストが重要になる

73 :名無し検定1級さん:2021/01/17(日) 22:32:58.96 ID:cUkFimT9.net
>>72
つまり過去問一辺倒の勉強してる奴はまず落ちるってことか。

74 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 09:34:47.47 ID:41fDJtps.net
過去問講座って華ちゃんかよ・・・椛ちゃんのが良かった

75 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 11:39:51.67 ID:41fDJtps.net
過去問講座って華ちゃんかよ・・・椛ちゃんのが良かった

76 :名無し検定1級さん:2021/01/26(火) 19:14:59.92 ID:SNz/srwd.net
何気に大野先生の講座が気に入ってる。
あの朴訥とした感じがたまらん。

77 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 17:51:36.04 ID:SXnqkTJL.net
申し込みするときの切手と封筒ってどこで買うの?

78 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 17:57:05.82 ID:B9Hn2uVR.net
実力確認模試って本試験より簡単なの??

79 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 09:43:10.27 ID:e1MhFQk1.net
独学でやってたけどLECの直前対策パックを受けることにしたのでよろしくお願いします!

80 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 21:42:35.62 ID:hbUC5mtI.net
過疎過ぎる・・・

81 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 05:25:11.54 ID:jPADgRi0.net
なんとなくで、LECにしたけど
この板見てると大原かTACかって雰囲気なんだな
やっぱ違うもんかな

82 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 09:58:40.50 ID:VNH4PKc6.net
模試の解説を見る限りだとLEC悪くないんだけどな。
人気ないよね。

LEC大学の経営に失敗して講師の待遇悪くして良い講師がみんな居なくなったって話は遡ると出てくるけど。

83 :名無し検定1級さん:2021/05/05(水) 13:55:42.38 ID:ntdSWNiO.net
そうだよ。

84 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 13:29:55.33 ID:zG0OXRMA.net
模試、千葉校ではやらなくてつらたん
都内あんま行きたくねンだわ

85 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 15:45:39.44 ID:UVd+DKCl.net
ポイント消化がてら単発売りの直前講座一つくらい買おうかなと思うけど
おすすめのありますか
問題予想の類ってあてになるのかな

86 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 21:55:06.60 ID:Lxq8gzyQ.net
会場模試を申し込んで来たけどコロナ怖い

87 :名無し検定1級さん:2021/05/09(日) 23:54:09.22 ID:MUvW3cgD.net
自宅は、そろそろ発送ある頃?

88 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 01:15:12.51 ID:sTM6I7Ix.net ?2BP(9000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
模試料金、郵送返却とか特典DVDとかオプション付けると結構いくな

89 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 10:42:58.82 ID:q3pezUc1.net
LECの過去問集みると、テキスト該当ページなしが多すぎて萎える。
何とかしてくれ。

90 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 18:37:42.87 ID:3Ecx8JvC.net
出る順
難しくない??

自宅受験届いた
は来週やるかな

91 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 23:46:25.77 ID:iCsfeuRU.net
来たねー
これって、郵送せずにネットで回答OKってことだよね?

92 :名無し検定1級さん:2021/05/14(金) 20:54:06.21 ID:l0zi4RYl.net
会場模試 都内土日埋まるのはえーよ

93 :名無し検定1級さん:2021/05/15(土) 15:56:32.99 ID:F5Zvq9/r.net
模試の会場受験はネットで受験番号見れるだけで
受験票みたいなのは来ないのかな

94 :名無し検定1級さん:2021/05/26(水) 15:50:55.37 ID:A6gket0t.net
現地で申し込みしたから受験番号さえよくわからん
受講証持って教室行けばいいのか?

95 :名無し検定1級さん:2021/05/28(金) 21:46:36.56 ID:LJdm6WfU.net
本試験たけーし申込みめんどくて草

96 :名無し検定1級さん:2021/05/29(土) 19:48:59.16 ID:zUmQmgES.net
なんか簡単だったな、模試。

97 :名無し検定1級さん:2021/05/29(土) 22:23:50.02 ID:Yfd7u8lh.net
いよいよ模試は明日だ
緊張してきた

98 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 00:48:06.21 ID:Yy/sS9jF.net
他社のスレでLEC模試受けた結果書いてあったけど
レベル的には易しかったらしい
選択33択一54だって
椛島講師はこの問題で今の時期なら
選択28択一44〜47位が理想と言ってるが
ここの皆の模試の出来はどうだった?

99 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 06:40:03.89 ID:zIvI7U8F.net
選択33択一46だったよ
全然余裕じゃないけど合格したいので、頑張ります

100 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 09:02:28.53 ID:uZKAJdie.net
選択は32、択一は52だった
足きりも無かったし、これが本試験だったら良いのに

101 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 15:42:56.52 ID:woj2Lx4D.net
選択31の択一51
当該スレ見てきたけどなんかエリート意識というかそれに近いものが滲み出ててしんどいな…

102 :名無し検定1級さん:2021/05/31(月) 21:59:40.69 ID:n0q3j5Mp.net
受かってなかったらエリートもくそもないがな

103 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 09:24:36.40 ID:atC7E2xr.net
落ちた奴、受けてない奴から承認されても同じ穴の狢だぞ。

104 :名無し検定1級さん:2021/06/03(木) 23:15:58.37 ID:J9B8z0lP.net
津田沼でやってくりゃれ

105 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 20:52:03.11 ID:G5yvUgQV.net
LECは売り出し方が怪しい。講師のキャラがキワモノすぎて二の足を踏む。模試はLECは受ける意味あるのかな?

106 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 21:28:06.19 ID:AaC1Cu+L.net
どのへんがキワモノよ

107 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 22:59:30.45 ID:yYdlmM9U.net
あのへんが

108 :名無し検定1級さん:2021/06/04(金) 23:19:14.94 ID:VrMEurPy.net
このへんだろ

109 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 00:24:10.92 ID:5iukxH0p.net
模試の結果オンラインで見れるね
どうだった?

110 :名無し検定1級さん:2021/06/15(火) 14:29:26.50 ID:R8KrO29s.net
名前載せるの上位50人くらいでいいと思う
あんなに載せたら優秀者じゃない

感じ方は人それぞれなんだろうけどね

111 :名無し検定1級さん:2021/06/16(水) 23:53:08.29 ID:ci0MQdbj.net
平均点低すぎる

112 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 17:35:59.90 ID:x7yKB4s5.net
一回目だし、初学者向けだったんじゃないのかな?

113 :名無し検定1級さん:2021/06/18(金) 19:25:03.81 ID:81E6f3JN.net
平均点なんて何の役にも立たないじゃない

114 :名無し検定1級さん:2021/06/20(日) 16:30:52.22 ID:JHvKTIHC.net
>>113
同意。
本試験の合格率が6%程度の試験なんだから、模試は予備校通学者の方が独学者よりレベルが高いことや選択足きりになる者を考慮して、合格可能性のある択一の上位10%や上位15%の平均点が知りたいね。

115 :名無し検定1級さん:2021/06/20(日) 21:05:27.89 ID:fzuAMA+g.net
概算だけど上位10%の平均は55点位だよ。
総受験者が2087人、内未受験か知らないけど実点数あるのが1944人
で、上位179人が70〜51点以上で分布してて
平均は約55位になってる

116 :名無し検定1級さん:2021/06/27(日) 19:07:24.73 ID:Ep05GeKa.net
二回めは選択が難しかったな
三点が多いこと多いこと

117 :名無し検定1級さん:2021/06/27(日) 19:56:30.60 ID:S4IJZVQX.net
三点どころか俺は社一でやらかして二点だったよ

118 :名無し検定1級さん:2021/06/27(日) 20:27:07.30 ID:cEO0QCp4.net
>>117
俺も社一で2点やらかした。ほかは4点以上取れたのに。

119 :名無し検定1級さん:2021/06/29(火) 22:46:25.45 ID:gZAj58OX.net
>>114
算数おかしくね?

120 :名無し検定1級さん:2021/06/29(火) 23:03:42.13 ID:jTRWU9qv.net
みんな2回目の模試どうだった?
選択式が割と簡単だった気がする

121 :名無し検定1級さん:2021/06/30(水) 10:24:11.33 ID:9YCo8/Xv.net
私は第1回目と比べ、選択式が1点下がり、択一式が9点(国民年金法の問5が全員正解になると仮定して・・)上がりました
選択式は前回と比較して労一、社一がだいぶ落ちてしまいました
逆に言えば、それ以外の科目の選択式は点数が上がりました
それにしてもLEC模試は澤井講師の全肢、全文読み上げ解説が移動時間でも聞きながら勉強できて大変ありがたい

122 :名無し検定1級さん:2021/06/30(水) 11:39:24.96 ID:HTXqOyue.net
択一は現時点で45,6点とれてれば順調みたいだな。

123 :名無し検定1級さん:2021/07/02(金) 00:24:16.85 ID:o4mJeK7p.net
択一は50点後半行けても魔の選択があるから

124 :名無し検定1級さん:2021/07/17(土) 19:41:26.11 ID:M1hYFIMv.net
東京+1400
行くか迷うのぅ ってかこれを機にもう少し分散しろと

125 :名無し検定1級さん:2021/07/21(水) 21:11:26.46 ID:aMlgoXP5.net ?2BP(9000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
東京+3000
この状況でブクロ行ったらコロコロ食らうよなぁ…

126 :名無し検定1級さん:2021/07/22(木) 18:50:47.90 ID:JyhGUgRW.net
東京+1979
収束したな これで安心して都内に行ける

127 :名無し検定1級さん:2021/07/23(金) 18:08:44.50 ID:kbNtmNFE.net
チカレタ…
n牧場は業務災害?

128 :名無し検定1級さん:2021/07/24(土) 18:56:15.07 ID:LkuIW5g0.net
ちょいと聞きたいのですが、LECの市販の模試(出る順直前予想模試)ってレベル的にどうなんでしょうか?本試験レベル?それとも簡単?買うか悩んでるので教えてください。

129 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 15:18:10.97 ID:tbHlbQxC.net
市販のは本試験より少し難し目

130 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 18:28:45.29 ID:yNjpwrDM.net
>>129
ありがとうございます。
結局、返事もらう前に買ってしまいました。比較的、本試験レベルだと思います。第1回だけやって選択29択一49でした。

131 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 19:49:08.57 ID:eiTjTXQu.net
模試中ふつうに飲食してるおばさんいて草

132 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 20:37:35.99 ID:A+jtk9De.net
第3回どうでした?国年難しく感じました。

133 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 20:40:45.39 ID:ezxxUD0e.net
選択社一やってしまった2点

134 :名無し検定1級さん:2021/07/25(日) 20:45:21.96 ID:DpuYmkaF.net
選択がいやらしかったよね

135 :名無し検定1級さん:2021/07/26(月) 09:47:08.34 ID:1mrthVfy.net
健康保険法の選択でやられました
テキストはTACのみんほしを使っているのですが載っていない気がしました
なにかの問題集では見たことがあるので取るべきでしたが

協会は、2年ごとに、翌事業年度以降の5年間についての健康保険事業の収支の見通しを作成し、公表するものとすること。(健康保険法第160条第5項)

136 :名無し検定1級さん:2021/07/26(月) 15:17:27 ID:0GS7qVLv.net
回数追うごとに難易度上がる構成かと思ったら、どうやら3回とも同じレベル(本試験レベル)で問題を作ってるとのこと。

137 :名無し検定1級さん:2021/07/27(火) 21:09:46 ID:qLGiTHXe.net
協会の収支見通し、みんほしの教科書に載ってたわ
勉強不足だったわ

138 :名無し検定1級さん:2021/08/03(火) 10:24:22 ID:f8ocUuT0.net
ファイナル模試を受ける方は頑張ってください。
自宅受験組なので既に受けましたが、1、2、3、ファイナル全て難易度は同じくらいでした。

139 :名無し検定1級さん:2021/08/03(火) 14:10:03 ID:oF86YSi0.net
>>130
すげえええ
おれ41-24、40-31だったわ
すげえ難しかった

140 :名無し検定1級さん:2021/08/07(土) 11:34:33 ID:eGDqegEM.net
平日(金曜)のほうが空いててよかった

141 :名無し検定1級さん:2021/08/07(土) 18:00:37 ID:X9xpGuND.net
今回の労一みたいなやつ本試験で出たら天を仰いじゃうな

142 :名無し検定1級さん:2021/08/08(日) 13:02:36 ID:VTOWFzNn.net
模試を終えて必ず言うであろう講師のアドバイス
試験結果が悪くても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で合格される人を何人も見てきました。ここからが勝負です。諦めないで頑張って下さい。

模試を終えて講師の本音
試験結果がよくても気にする必要はありません。この1ヶ月の勉強次第で不合格になる人を、何人も見てきました。ここからが夏本番です。もう諦めて遊んで下さい。また来年合格目標の講座で会いましょう。

143 :名無し検定1級さん:2021/08/08(日) 23:10:41 ID:cAxsqF+m.net
つか本番でも途中トイレ行ってええのん?

144 :名無し検定1級さん:2021/08/10(火) 20:51:41 ID:ODVXADm2.net
本番中に3回くらいトイレにいくやつおるで

145 :名無し検定1級さん:2021/08/14(土) 14:44:01 ID:WUMGPHbF.net
下痢体質なんで退出可能時間以外に便意が来たらアウトだな。

146 :名無し検定1級さん:2021/08/14(土) 14:56:17 ID:HO0s+7/s.net
巨大会場だとトイレが遠いから大変
廊下に出るまで1分くらいかかる

147 :名無し検定1級さん:2021/08/14(土) 15:52:10 ID:ZfkFLCxW.net
昔は試験途中の気分転換で脳のリフレッシュでトイレ休憩を勧めていた講師もいたけれど、最近は問題文の長文化と組合せ問題や個数問題で解くのに時間がかかるようになったので、トイレ休憩のタイムロスが大きいから、あまり勧めなくなったね

148 :名無し検定1級さん:2021/08/14(土) 20:19:35 ID:psnE03aC.net
澤井って本当に人気講師なの?
講座散々受講したけど
マジでわかりにくいし独学のがマシなくらいなんだけど
椛島のが少しはマシだけど椛島も金払う価値ないように思った。
眠くなるし。
滝はテキストの棒読みだし。

山下、工藤も似たようなもの?

149 :名無し検定1級さん:2021/08/15(日) 00:33:07 ID:rWCqVfKD.net
山下は雑談とテキスト棒読み
工藤は知らん

150 :名無し検定1級さん:2021/08/15(日) 15:13:51 ID:IheUlOKw.net
滝さんの大予言、当たるといいなぁ

151 :名無し検定1級さん:2021/08/17(火) 18:04:25 ID:XYE9fU3M.net
>>148
同じく澤井のどこが良いか分からない。テキスト棒読み、語呂合わせも上手くないw

樺島の方がマシ。出題頻度にメリハリ付けて説明してくれるし、他科目との横断もしてくれる

152 :名無し検定1級さん:2021/08/18(水) 08:37:25 ID:cPVcSKVw.net
先生の問題か…?
受け手が、そもそも国家資格を受験するって意識あるのかな…?

153 :名無し検定1級さん:2021/08/18(水) 15:01:05 ID:P5PtAoB0.net
講師の良し悪し、事前にこういうところみとけば良かったと思ってる
LECはオンラインの学習ページも作り悪い
ビデオひとつ見て戻ってきたらセッション切れてるとか勉強させる気ないだろ

154 :名無し検定1級さん:2021/08/20(金) 21:47:37 ID:S8weoVDJ.net
>>150
時事問題は滝さんと心中するよ

155 :名無し検定1級さん:2021/08/21(土) 14:57:36 ID:HbfXoYAi.net
>>151
そうそう。
澤井は顔は地味なくせにチャラいキャラがなんか鼻につく。
椛島もお役所的というか何か地味。講師向きじゃない。
>>152
講師の問題だろ。
あきらかに他の予備校より弱い。

156 :名無し検定1級さん:2021/08/21(土) 19:21:53 ID:tPEu0x0T.net
社労士界隈で上位なのはフォーサイト弐神あたりかな?

157 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 08:15:07 ID:qeJvDNxm.net
>>150
時事問題は滝さんと心中するよ

158 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 19:06:00 ID:aao8X1/G.net
マジでLEC講座を買って後悔
金返せレベルの講座だった。
講師総入れ替えすればまた買ってやらんでもない

講師のレベルが高くない

159 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 19:49:42 ID:gyaP6ERQ.net
前日講座で、就職氷河期ズバリ的中!

160 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 21:43:12 ID:fg9SLqRN.net
LECで宅建と行政書士の講座受けて、どっちも一発合格できたから期待して社労士もLECにしたらダメでした・・・

う〜ん、大原に乗り換えようかな

161 :名無し検定1級さん:2021/08/22(日) 22:04:39 ID:LblpmNF2.net
>>159
就職氷河期出て無くね?

労契法とか、試験問題が少しひねっていたとは言えレジュメであんだけ網羅してて
尽く外してて笑ってしまった。

162 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 14:44:12 ID:XkOpOUXH.net
社労士試験の選択式足切りにあった人が口をそろえて運だ運だと言っていますが、単に実力不足ですよね。
自分で勝手に試験範囲を決めて、ここは細かいから試験では出ないとしている。
そしてそこが出たら、こんなところを出す試験問題が悪いと言う。
本当にこういう人達は愚かだと思います。
一体誰が細かいところは出ないと言ったのでしょうか?予備校の講師でしょうか?
そういえば自分の不勉強を講師が教えてくれなかったという者もいますよね。
こういう人達って何年も何年も落ち続けるんでしょうね。
全く反省がない。全て試験のせい。運のせい。自分が悪いとはせず、自分の実力を磨こうとしない。
たちが悪いのは言い訳がましく択一は基準点以上取れてると自慢している人
この人たちは試験制度自体理解していないのでしょうねw
自分の負けを見つめることができない人たちに、その愚かさを気づかせてあげるにはどうしたらいいのでしょうか

163 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 18:32:57 ID:UybnmB7A.net
LEC講師はもっと頑張れ。他資格に負けてるぞ。

164 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 18:34:51 ID:nPAotMq3.net
LECは市販模試だけは質高いよね

165 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 21:05:18 ID:KKvuqSne.net
市販模試で就職氷河期出てたね。
労一は足切りと無縁だった。

166 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 21:25:26 ID:3XX/d5XG.net
悪くないと思うんだけど他をあまり知らない
比較できる人達は何回受験してるの?

167 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 21:26:12 ID:p7nMECCY.net
来年は試験だけ受けるな
直前講座パック相当を他で受けるなら
どこがいいだろ

168 :名無し検定1級さん:2021/08/23(月) 22:21:34 ID:ROzQregJ.net
各社予備校結果出てきてるねー
選択は労一のみ2点救済
択一は45点以上
で合格かな

169 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 09:10:09 ID:VVzkL60t.net
>>168
去年より難化してるイメージあるけど
択一45がラインは流石にないんじゃね?
復元やってる奴は自信ある奴だけだし。

170 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 10:48:02 ID:ygVa/YON.net
それは毎年そうだろ
例年資格予備校の平均+2〜3がボーダーなんだよ
今年は平均が去年より高いんだから合格点も高くなるのが当然
45以上は確実だろ

171 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 15:06:28 ID:9IDqr5Q1.net
42.3あたりじゃないかなあ、徴収法は例年と比べて楽ではなく労災雇用もあまり点数が伸びないのではないかなあ。澤井先生の語呂とキャラは好きだけどな。

172 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 15:59:01 ID:ygVa/YON.net
そんなはずがない
TACのデータリサーチの平均が44.5
これより1-2点が合格基準点になる
例年そう
45より46の可能性のほうが高いくらいだぞ


TACの平均、合格基準点、救済科目数

R03 44.5
---------------
R02 42.6 44 3
R01 42.1 43 1
H30 42.5 43 2
H29 44.3 45 2
H28 39.4 43 2
H27 41.4 45 4

173 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 16:01:05 ID:ygVa/YON.net
科目別の平均も持ってきたぞ

労基6.3
労災6.1
雇用6.0
常識5.9
健保6.2
厚年6.8
国年7.2

合計44.5

174 :名無し検定1級さん:2021/08/24(火) 16:53:22 ID:L8ShiCB5.net
澤井先生の語呂は強引すぎる感じもあるけど
俺は嫌いじゃないし、役に立った

175 :名無し検定1級さん:2021/08/25(水) 10:23:12 ID:uyVgoeWG.net
超絶甘めに予想すると
択一45 選択3

176 :名無し検定1級さん:2021/08/25(水) 19:15:12 ID:bNDGrnMM.net
択一43だと思う

177 :名無し検定1級さん:2021/08/26(木) 00:27:00 ID:zUZ7CJke.net
択一46で決まり

178 :名無し検定1級さん:2021/08/27(金) 07:09:11 ID:z4eoSg1x.net
>>173
まあ、そうムキになるなよ。

179 :名無し検定1級さん:2021/08/27(金) 07:54:20 ID:7UvH39MC.net
LEC継続するかTAC上級本科かで迷い中。。
自分の力不足が悪いんであって予備校変えりゃ何とかなるわけじゃないのにな...

180 :名無し検定1級さん:2021/08/27(金) 08:01:48 ID:+QeI2IaC.net
>>178
いつまで夢見てんだよ
お前の43じゃ無理なの
46が最低ライン

181 :名無し検定1級さん:2021/08/27(金) 13:57:26 ID:+QeI2IaC.net
出たぞ
平均点は昨年の3点マシ
長文を考慮して今年の基準点は46に収まるとさ
救済は労一のみ

182 :名無し検定1級さん:2021/08/30(月) 16:17:43 ID:wifUvam2.net
今年はLECに課金を選んだ人が、労一ガチャの当選確率を上げるプラチナチケットだったんだね

>>179
工藤プロジェクトなんかいいと思うよ

183 :名無し検定1級さん:2021/08/30(月) 17:38:53 ID:hBRZWQDm.net
LECの講座の説明が分かりづらい
工藤プロジェクトって何だよ
違いがよくわからん

184 :名無し検定1級さん:2021/09/01(水) 13:09:04 ID:3SFeknfD.net
>>183
それそれw
swing-byとか何だよw

185 :名無し検定1級さん:2021/09/01(水) 14:37:44 ID:IQ7KiU1j.net
>>183
あとムダに高い。
通常のコースで講師4人も聴けるのに、
なんで工藤だけやねん、と。

186 :名無し検定1級さん:2021/09/01(水) 22:31:50 ID:Ul1Nwo3V.net
せやかて

187 :名無し検定1級さん:2021/09/02(木) 00:41:50 ID:qXqp9yRR.net
工藤

188 :名無し検定1級さん:2021/09/04(土) 16:26:54 ID:qZVfKp3T.net
LECの中で独自路線を追求した工藤プロジェクトこそ、LECの社労士講座の最強メニューだと思う。

189 :名無し検定1級さん:2021/09/04(土) 16:28:45 ID:Ju+nFB2T.net
>>188
ほんとそれ

190 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 09:12:57 ID:W+2JRBc1.net
>>149
山下の雑談聴きに行ってるようなものよ。

191 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 15:30:32 ID:WohtibpU.net
中上級者コースと工藤プロジェクトの違いって何?
工藤先生はTACで言う宮島先生みたいな存在なの?
でもLECは澤井先生に名前もよく聞くんだよね

コース名を講師名でプッシュされても
他校からの転校者からみたらさっぱり分からん
もっと側から見て分かりやすいコース名にすればいいのに

192 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 16:46:25 ID:wNsDHztR.net
誰だって初めて行く学校の講師の講義の特徴なんて分かるわけねーだろ
よくそんな頭で社労士受験しようと思ったな

193 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 20:03:41 ID:bMqbig24.net
>>191
僕は正直TAC宮島先生がなぜ特別扱いなのかもさっぱり分からない。そう言う意味では工藤先生も同じで単に会社との契約、報酬の額に関係してるだけじゃないかな。澤井先生も分かりやすい。山下先生は雑談ばかり、椛島先生はちょっとプライド高い感じだけど特段光るものはなくて普通かな。3人の中なら澤井先生が個人的には良かった。今年の労一的中させたしね。勝てば官軍ですわ。

194 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 20:52:50 ID:EQCFAEPE.net
澤井先生、労一的中?
間違いでわ…?

195 :名無し検定1級さん:2021/09/05(日) 21:57:03 ID:bMqbig24.net
>>194
直前道場の圧迫講義のテキスト、空欄補充問題にまんま出てましたよ。Twitterでも自慢してました。ただ、テキストみたらかなり分厚かったから、どこまでやりこんだかによると思うけど、澤井クラスは今年はラッキーだったと思う。あと、LECの市販模試でも雇用で労一が2空欄的中してたから、LECを侮っていたことを反省しました。

196 :名無し検定1級さん:2021/09/06(月) 14:50:28 ID:jH6r9ui8.net
おじいちゃん講師でなければよい

197 :名無し検定1級さん:2021/09/06(月) 18:14:51 ID:urk6fhkM.net
>>194
滝さんあってのLECだぞ
でも、時代は華ちゃんを求めているのかな

198 :名無し検定1級さん:2021/09/06(月) 18:38:07 ID:AzzYW6Hv.net
LECから佐藤塾にMNPします。
さよなら、LEC。

199 :名無し検定1級さん:2021/09/07(火) 01:50:45 ID:URDJe5Eu.net
>>198
通学それとも通信?

200 :名無し検定1級さん:2021/09/07(火) 14:53:59 ID:jcLfMK+5.net
>>199
通信。コロナ考えたら通学の選択肢はないかな。今後も。

201 :名無し検定1級さん:2021/09/07(火) 22:38:05 ID:nfS83p3U.net
さよなら198

202 :名無し検定1級さん:2021/09/08(水) 18:48:15 ID:/T1uzUWE.net
LECは先生がアクが強いけど、先生によっては良いと思うよ

203 :名無し検定1級さん:2021/09/08(水) 20:45:58 ID:opsb/cZd.net
さて今年もお世話になるか、それとも佐藤に替えるか 迷うなあ

204 :名無し検定1級さん:2021/09/11(土) 10:24:10 ID:gUlZ0XGW.net
>>202
誰がおすすめですか?

205 :名無し検定1級さん:2021/09/12(日) 02:08:51 ID:rmhdC/pJ.net
>>204
澤井先生。
椛島、山下、澤井の3人の講義を受けたけど
澤井が1番良かった。実務してるから実用的な話も交えて講義が進行する。

206 :名無し検定1級さん:2021/09/12(日) 15:11:19 ID:fSIicvsD.net
【悲報】国民年金枯渇。支払い財源を厚生年金へ切り換え 「自民が民主みたいに対策しないから 」 [127398796]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631420722/

207 :名無し検定1級さん:2021/09/12(日) 15:39:27 ID:YI5C1ADG.net
>>204
お勧めを聴かれたら、工藤プロジェクト以外は考えられない

208 :名無し検定1級さん:2021/09/12(日) 16:02:29 ID:tKVS0Dfa.net
関東の澤井講師
関西の工藤講師

こういう位置づけじゃないの

209 :名無し検定1級さん:2021/09/13(月) 00:18:06 ID:SGSs8/hh.net
工藤さんってすごい魅力的なんだけど、
いくつか疑問が

1 社会保険ってものすごくツギハギでつくられてて体系的な理解なんて学者でもありえないといわれてるのにあなた社会保険の世界を完全に理解してるようにいってるが、それは思い込みでは?

2 合格後を主張するが、企業が社労士に求められてるのは違うのでは?工藤さんのレベルはそれこそ弁護士レベルでは?社長が求めてるのは工藤さんがバカにする手続きでは?とくに助成金。

とまあ、いろいろ疑問があります。

210 :名無し検定1級さん:2021/09/13(月) 11:19:40 ID:RDXIZUjQ.net
工藤先生のコース高杉内。

211 :名無し検定1級さん:2021/09/13(月) 14:39:03 ID:+DWNonOP.net
>>210
工藤先生のギターリサイタル料金込みだからね

212 :名無し検定1級さん:2021/09/13(月) 23:56:29 ID:YRMJjwLr.net
損な娘と姉よ

213 :名無し検定1級さん:2021/09/14(火) 01:17:44 ID:EcbbdkL2.net
せやかて

214 :名無し検定1級さん:2021/09/14(火) 01:38:34 ID:viwTncMF.net
工藤

215 :名無し検定1級さん:2021/09/15(水) 00:05:17 ID:EV1AuYXH.net
258000円、そっ閉じ

216 :名無し検定1級さん:2021/09/16(木) 12:18:44 ID:wzUH+m0j.net
他の学校と違って盛り上がらないな

217 :名無し検定1級さん:2021/09/16(木) 19:02:54 ID:cka46akJ.net
工藤プロジェクトでない工藤先生の通常の合格コースもあるんだね。

218 :名無し検定1級さん:2021/09/16(木) 20:04:21 ID:5aI0Dn/3.net
LECってなんであんなにもテキストが残念なんだろう。

219 :名無し検定1級さん:2021/09/16(木) 21:00:12 ID:C9RMT+X6.net
俺は使いやすいけど他の1社しか見たことないから分からん

220 :名無し検定1級さん:2021/09/17(金) 20:42:07 ID:FSfNaVJi.net
たっくんみたいにカラフルじゃないと
実際記憶の定着率違う

221 :名無し検定1級さん:2021/09/25(土) 17:09:48 ID:wufCsnqN.net
今日は、工藤ゼミの開講式だったっけ?

222 :名無し検定1級さん:2021/09/26(日) 12:55:10 ID:d2Ogd4rD.net
今年は科目ごとに講師が決まっている。
合格コースで工藤先生は選べないんだろう。
なんだかんだで工藤先生か金沢先生のどちらかじゃないですか。

223 :名無し検定1級さん:2021/09/26(日) 17:06:54 ID:u1j4zzTp.net
LECでは、科目ごとに担当の先生が変わることは無いです。って聞いてますが…全科目、講義出来る先生方しか教えないそうです。

224 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 18:36:04 ID:l+TN1NtQ.net
>>222
何で選べないの?
合格講座でも梅田の日曜クラスは工藤先生だよ。
土曜日は工藤プロジェクトだから、駄目だけれど。

まさかLECで、大原の金沢先生を選択できると思っているわけじゃないよね。

225 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 20:54:42 ID:cWeddG/R.net
>>222
もしかして、大原と勘違いしている困った人?

226 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 23:53:31 ID:B0EmIsFP.net
通信の話ですよ

227 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 23:58:22 ID:B0EmIsFP.net
スイングバイとったんだけど、過去問って準備しないといけないのかな。

228 :名無し検定1級さん:2021/09/28(火) 23:59:30 ID:B0EmIsFP.net
工藤先生の講義+過去10+ツボとか選択式でどうでしょうか。

229 :名無し検定1級さん:2021/09/30(木) 18:43:30 ID:SCllgK/7.net
>>226
通信でも工藤クラスはあるよ。
LECの通信で金沢先生って?

>>228
何で、過去10+ツボになるの?
LECの講義なら問題集として過去問の一問一答(工藤プロジェクトは精選問題集)が配布されるから、まずそれをやって、不足なら市販本なら出る順社労士シリーズ(特に選択式徹底対策)をやるのが先じゃね。

230 :名無し検定1級さん:2021/09/30(木) 18:56:39 ID:s+JJxVNv.net
LECは兎に角澤井先生の直対を一択。通年コースは大原、法規の選択対策はTACの暗記カードでOK。

231 :名無し検定1級さん:2021/09/30(木) 19:10:39 ID:O+9Ywj9U.net
>>230
暗記カードなくなるけどね。

232 :名無し検定1級さん:2021/10/01(金) 23:45:02 ID:9LqABwFv.net
精選問題集はいつ届くのかな。
スイングバイって音声ダウンロードできる?

233 :名無し検定1級さん:2021/10/02(土) 09:18:38 ID:OJSajsPR.net
>>231
A5版になって穴埋めから赤シートになる
サンプル出てるよ

234 :名無し検定1級さん:2021/10/05(火) 15:13:21 ID:iQF1tvYv.net
救済だと?!
甘えたことを抜かしてんじゃねえ
国家試験のくせに毎年救済連発している連合会もどうしようもねえな
試験をつくる権利ねえぞこんな団体
救済なんざ本来原則なしだろ基準点というのが明確に存在するわけだから
こんな例外措置を連発しないといけない試験を作るやつも駄目だし
受験生も駄目だ
そして救済当然の風習になってるのもどう考えてもおかしいだろ?!
選択基準点3点
択一基準点4点
これをクリアーしたものを総合点の上位から合格させるのが常識だろ。
基準が曖昧な国家試験なんぞ作るほうがおかしい。
だから受験者も振り回されるし過度の期待から失望、落胆そして試験制度への
不信感へつながるんだよ
だいたい1点救済とかおかしいだろ。
択一なら2点と同じだぞ?
救済は極力廃止しないと試験制度そのものが不公平になる
救済科目が合格者の選別によって決まるのは1点の重みが科目によって
異なることになるし基準オールクリアの受験生落ちてが救済された受験生が合格
することにもつながる。
社会保険、労働保険や常識、知識を満遍なく合格の基準をはっきり答えられたもの
だけをしっかり受からせればいい。
そしてそれが本来の試験の在るべき姿だと思うが。
それで合格率が前後するのは仕方がないことだ
合格率ありきで救済を連発するからおかしなことになる

235 :名無し検定1級さん:2021/10/07(木) 11:29:20 ID:ru9D9Uol.net
社労士試験に落ちる馬鹿共の言い訳が見苦しい。
いい加減にして欲しい。自分の実力不足を試験のせいにしないで欲しい。
落ちた奴は今後試験を受けることができないようにして欲しい。
今後何か自分の実力不足で失敗することがあっても他のもののせいにして生きる人種なんだろうね。

大した努力もしてないから足切り食ってるのに、自分は相当努力したものだと勘違いしている
その努力が報われないのはおかしい、作問がおかしい、試験制度が間違ってると落ちる原因をすべて試験委員のせいにする。
そのくせ、罵倒している相手からの救いの手を待つ虫のよさ。
ちなみに、成績上位者の努力は想像も出来ないから、運だと決めつけている

落ちたくない本音は、「もう1年勉強したくないから」
勉強が足りないから足切りを食ってるくせに、必要なレベルまでの勉強から逃げたがる。
こんなシンプルで当たり前のことを受け入れられないわがままさ

自分に都合の良い合格基準を屁理屈で作り出し、脳内合格に浸る。
他の人が予想した合格基準が自分に不都合なものだと、必死になって叩き潰そうとする。
試験前には、選択式は3点取らなければならないとちゃんと認識していたくせに、いざ3点取れない結果となったら
「3点が基準点とはどこにも書いていない」などと、都合良く開き直る。
また同じく、試験前には”救済”という言葉を平気で使用していたくせに、いざ自分が3点取れない結果となったら
 ”救済”は惨めでカッコ悪い表現のため、”難易度の調整”という言葉に切り替えるようなケチなプライドを見せ始める。

自分の勉強不足で点数取れなかったくせに試験のせいにするな。
問題制作者のせいにするな。
今年度の試験の救済はなし。

試験は総合点ばかりで勝負するものじゃないよ。
試験制度をしっかり理解しなさいね。

236 :名無し検定1級さん:2021/10/07(木) 19:50:08 ID:9AxXtx/F.net
>>234
もしかして、社労士試験の仕組みを勘違いした上で、持論展開?
社労士法と社労士試験の合格基準を読み直した方がいいかもです。

237 :名無し検定1級さん:2021/10/16(土) 12:51:37 ID:Z+Xw4DFB.net
資料請求に無料で付いてくる社労士受験手帳をメルカリで売ってる人からは何も買いたくないな

238 :名無し検定1級さん:2021/10/18(月) 11:22:09 ID:n52O4Zyk.net
穴や隙のない奴は2点未満どころか3点未満すら1つも取らない。

対して選択で1つでも足を切った奴ってのは、実は全科目穴だらけ。
今日受ければ社一を落とし、明日受ければ健保を落とす。そんな奴ばかり。
そんな中、今回受けた試験でたまたま自分の足切った科目に人が集まったかどうか、ただそれだけ。
結局のところ、どれもこれも穴だらけであることには変わりはない。

そんな連中が自分こそが救われるべきだと?
寝言もたいがいにしろや
サイコロで決められても文句は言えん立場だろ
お前ら自身がサイコロで足切り科目を決めたようなもんなんだから


毎年毎年何度も何度も言われてる事だけど
自分の足切りを運のせいにするのはやめてくれませんかね?

説得力がないんですよ
足切り持ちが主張しても。

239 :名無し検定1級さん:2021/10/25(月) 11:29:34 ID:xx/4TQXK.net
勝率5割未満で日本一があり得るシステムは
やっぱおかしい
ジャイアンツがCS勝ち抜いてパリーグ覇者も倒したら
さすがに興行だからで済まない
ルールはルールだが、もし3位が救済で日本一になれば違和感
ルールはルールだが、選択1点2点が救済で合格すれば違和感

ジャイアンツが勝率5割未満でCSに行くので叩かれている
社労士試験選択式5問のうち、1問(2割)や2問(4割)しか
取れていないのに合格したいとほざく連中が吠えている
恥を知りなさい

240 :名無し検定1級さん:2021/11/01(月) 12:51:46 ID:QrGTIERm.net
合格後のスケジュール(例)
令和3年11月 合格証書届く・事務指定講習案内届く
令和4年2月 事務指定講習開始
令和4年7−9月 事務指定講習終了
令和4年8−10月(〜令和5年4月) 社労士登録
令和5年5月 特別研修申し込み
令和5年9−11月 特別研修(最終日:紛争解決手続き代理業務試験)
令和6年3月 紛争解決手続き代理業務試験 合否発表
令和6年4−5月 特定付記

241 :スイングバイ:2021/11/06(土) 17:42:00 ID:w02yj5Kf.net
スイングバイ ツールボックス編終了。以前予備校で一緒だった人が工藤ゼミで合格したので今年からとってみたけどかなりハード。次の健保のテキストと問題集きたけど分厚さ半端ない。先生は図も書いて頭に叩き込め、と。ただしこれだけ覚えたら鬼に金棒かも、と思いました。基礎がフラフラしてる人には向かないけど、何年も勉強していて50点くらいとれてるけど選択だけダメだった人にはいいと思う。横断を始めからするのもよい。でも基礎がフラフラしてる人にはテストにでることだけ教えてくれる大原がいいと思う。工藤や佐藤塾と比べると簡単なテキストだけど暗記力ない人には大原テキストくらいのボリュームがらよいかも。佐藤塾は工藤ゼミと大原テキストの中間かな。TACは知らない。

242 :スイングバイ:2021/11/06(土) 17:43:50 ID:w02yj5Kf.net
スイングバイ ツールボックス編終了。以前予備校で一緒だった人が工藤ゼミで合格したので今年からとってみたけどかなりハード。次の健保のテキストと問題集きたけど分厚さ半端ない。先生は図も書いて頭に叩き込め、と。ただしこれだけ覚えたら鬼に金棒かも、と思いました。基礎がフラフラしてる人には向かないけど、何年も勉強していて50点くらいとれてるけど選択だけダメだった人にはいいと思う。横断を始めからするのもよい。でも基礎がフラフラしてる人にはテストにでることだけ教えてくれる大原がいいと思う。工藤や佐藤塾と比べると簡単なテキストだけど暗記力ない人には大原テキストくらいのボリュームがらよいかも。佐藤塾は工藤ゼミと大原テキストの中間かな。TACは知らない。


ちなみに、スイングバイで真面目に勉強した友だちは、今年の選択は先生のいってたところがほぼほぼでた、とのこと。

243 :名無し検定1級さん:2021/11/06(土) 22:50:24 ID:wCPeMeyk.net
>>241
で、あんたは、何が目的なの?
ぐちゃぐちゃ言わずやれば!
他校に行って資格取ってそれで、
終われば、めでたしめでたし!

244 :名無し検定1級さん:2021/11/07(日) 09:10:19 ID:xjmWx0VS.net
ベテラン受験生・・・

245 :名無し検定1級さん:2021/11/17(水) 13:45:24 ID:nSeBWt/5.net
昨年合格しました。合格通知が届きました。
でも、仕事には社労士資格は不要だし、退職して開業する勇気も無いし・・・
ただの自己満足におわりました。
なんか連合会から色々入った封書が送られてきたのですが、
登録料、会費、事務指定講習から始まり基金、保険、月間社労士購読や各種書籍購入案内など
どれもこれもお金の掛かることばっかりで正直ビックリした
資格試験もビジネスだなーと感じたわw

246 :名無し検定1級さん:2021/11/19(金) 00:34:51 ID:IsNTKsWn.net
まさに独占国家資格といったところ
つか事務所が会費とか払ってくれたりするよん

247 :名無し検定1級さん:2021/11/27(土) 13:08:25 ID:hMDmeQCS.net
>>240
この日程は使わせていただきます。
まともな予備校での試験準備がLECくらいなんで、滝講師のコースを予定。令和5年のことだが。

248 :名無し検定1級さん:2021/11/30(火) 11:06:28 ID:TDceHVSS.net
LECの映像講義をYouTubeで見たのですが何で平成初期のAVみたいな画質なのでしょうか
未だにVHSで録画してアップしてるんでしょうか?

249 :名無し検定1級さん:2021/12/11(土) 23:44:54 ID:q/fefzgP.net
2023年合格目標…

気が長いっすね

250 :名無し検定1級さん:2022/02/01(火) 16:13:14 ID:t3rwN6lM.net
LECの模擬試験ていつ頃から受付開始?

251 :名無し検定1級さん:2022/02/04(金) 17:15:45 ID:IFnhi5fQ.net
もう始まってたよ

252 :名無し検定1級さん:2022/02/09(水) 14:11:50 ID:VTK5XINo.net
会場受験てオンライン申し込みできんのか

253 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 14:09:58 ID:zVmcNYnV.net
社労士講座に限らずいい学校なのにほんと目立たない学校だわ…

254 :名無し検定1級さん:2022/04/02(土) 23:36:18 ID:7HkCCj4F.net
別にここで目立たないから、どうのこうの関係ないのでは?

255 :名無し検定1級さん:2022/04/10(日) 13:35:52.44 ID:hXth4/8D.net
LECに模試の申し込みに行こうとしたら、知らないうちに名古屋校が移転していた。
すぐ近くに移転だったから助かったけれど、模試の時しか行かないから、街の変化についていけていないなと反省したよ。

256 :名無し検定1級さん:2022/05/14(土) 10:22:39.67 ID:MxvF4sd6.net
LECの動画の画質なんであんなに悪いんだろ
まさかVHSで収録してんのかな
スマホでももうちょいマシに撮れるのに
初見ならあの画質だけで選択肢から外れる、勿体ない

257 :名無し検定1級さん:2022/05/28(土) 01:16:05 ID:c8PlXSHE.net
模試って10時に行けばええんか?

258 :名無し検定1級さん:2022/05/31(火) 18:32:00 ID:hcFHIaJ5.net
>>256

>>256
全体的に他の会社と比べてアナログだよね

259 :名無し検定1級さん:2022/06/27(月) 23:45:20 ID:CYQsTCA+.net
>>245
社労士と全然関係ない職種で働いてたけど、合格して社労士事務所に転職して、今は独立して稼いでる人を知ってる。

資格を1番活かせるのは転職活動。
いきなり開業しないで、まずは下働きでも良いから事務所か人事部へ転職したら?

260 :名無し検定1級さん:2022/07/05(火) 21:07:42.62 ID:49eB2BRn.net
40代後半非正規の人間が社労士とってなんとかなります?

261 :名無し検定1級さん:2022/07/07(木) 21:23:04 ID:hnrbUXV2.net
君次第でしょ

262 :名無し検定1級さん:2022/07/28(木) 21:20:13 ID:zJZhqYY+.net
>>258
でも一番手厚いイメージがあります。

263 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
誰か教えてください。

2022年ファイナル模試
択一 国年 問1
第一号被保険者が婚姻をして第3号被保険者へとその種別が変更された場合、当該第3号被保険者は、当該事実があった日から14日以内に、種別変更の届け出を所定の事項を記録した届出書又は当該事項を記録した光ディスクを日本年金機構に提出することによって行わなければならない

答え 正

第3号被保険者の届出は第3号被保険者本人がするのではなく、配偶者の事業所を通して届け出をするものと思っていました。

264 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
元の条文を落ち着いて読んでみようか

265 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
経由先じゃなくて届出先が問われてるってこと?

266 :名無し検定1級さん:2022/08/21(日) 09:33:43.97 ID:EHRsEUZ8.net
この問題を読むと、当該第3号被保険者は、当該事実があった日〜中略〜日本年金機構に提出することによって行わなければならない

とあるので、ちょっと引っかかるなぁと思いました。

267 :名無し検定1級さん:2022/08/21(日) 09:48:33.84 ID:wl0ZTOcB.net
五肢択一で解いた時にいかに上手に選ぶか問われる問題だね
他が明らかにバツならコレとか、五肢択一になるとそういうことあるね

268 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 17:48:07.65 ID:4Fo1pbgX.net
穴埋め事故なんか起こらない絶対起こらないきっと起こらない。

269 :名無し検定1級さん:2022/08/27(土) 17:57:04.22 ID:MVbOcXmr.net
LECの解答速報、選択式15:00は理解できるけれど、択一も15:00って、まだ試験時間中だから、たぶん誤記だよな

270 :名無し検定1級さん:2022/09/01(木) 19:12:33.19 ID:WckL0kdm.net
本試験から5日も経つのに、このスレにLEC生はいないのか?
成績診断も話題にならないなんて寂しすぎるぜ

271 :名無し検定1級さん:2022/09/01(木) 20:07:30.62 ID:HKRpT21N.net
健保10が複数正解という判断に変えましたね

272 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
LECの市販本テキスト、合格のトリセツシリーズの2023年用が発売されたけれど、今年使った人いますか?

273 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
工藤ちゃんの講座って高いね

274 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
>>272
取説シリーズでは内容薄すぎて無駄だと思うよ
市販本なら普通に「出る順基本書」が良い

275 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
22年合格コースで澤井講師だけ通信で聞きつづけて一発合格した
ねこレジがまとめとして秀逸。知識面はLECの教材だけで十分

過去問Bookとネットのぽち問は使い勝手が良くないと思う
(過去問Bookは社労士過去問ランドと比べて解説が分かりにくい。ぽち問は問題数が少ない)

いい講座をやってると思うので、盛り上がって欲しいなー

276 :名無し検定1級さん:[ここ壊れてます] .net
ポチ問は読み込みがその都度あるのでレスポンスが悪い

277 :名無し検定1級さん:2022/11/03(木) 22:36:41.70 ID:Fo10b5Ix.net
華ちゃん先生の講義、楽しみ

278 :名無し:2022/12/19(月) 05:01:56.01 ID:SJQ3RmQb.net
初学者です。年末年始はこれまでの復習と過去問に徹底すればよろしいでしょうか?

279 :名無し検定1級さん:2023/02/13(月) 22:34:21.57 ID:/3Saz6yI.net
相変わらず過疎り過ぎ

280 :名無し:2023/02/13(月) 23:15:57.42 ID:23oNsoUz.net
LECの合格率が気になる。非公開てのが不気味。
大原もTACも授業や過去問はそう大差ないと思うが…

281 :名無し検定1級さん:2023/03/04(土) 14:40:48.28 ID:/vr7geTG.net
3月21日(火・祝)11:00〜 梅田本校
滝講師・工藤講師コラボイベント 労務管理の現状
参加する人いますか?

282 :名無し検定1級さん:2023/04/01(土) 09:35:41.92 ID:SH8018Z+.net
何で nhkが取材するのが 大阪 梅田のLECなん?

283 :名無し検定1級さん:2023/04/09(日) 19:24:55.26 ID:WEoapifG.net
公務員なんですが社会保険労務士になりたいです
LECは公務員試験対策の時にWeb講座取ってました
LECとTACはどちらがおすすめでしょうか

284 :名無し検定1級さん:2023/04/09(日) 19:52:13.59 ID:H2y/bNdf.net
大原

285 :名無し検定1級さん:2023/04/17(月) 14:36:55.84 ID:19sWFRp6.net
試験センターから、今年の受験案内 発表あったな。
今年の試験は 8月27日
出題傾向に まず変化なし。

インターネット申込なら、もう今直ぐに(今日の午前10時から)受験申込申請手続 できるよ。

286 :名無し検定1級さん:2023/05/23(火) 10:39:27.73 ID:/qu6yVY1.net
必死こいてくよ

287 :名無し:2023/05/27(土) 12:54:27.22 ID:GXCOVyZy.net
もしもし

288 :名無し検定1級さん:2023/06/10(土) 02:40:03.79 ID:NxDw/GqU.net
(・3・)エェ-

289 :名無し:2023/06/16(金) 07:06:35.71 ID:jg51lVaP.net
模試最悪だった…

290 :名無し検定1級さん:2023/06/16(金) 13:56:54.74 ID:1R8IjJH6.net
webだけどぜんぜん勉強できていない、、これからやっとねんきん始めます!

291 :名無し検定1級さん:2023/06/18(日) 06:55:56.27 ID:oWD9woLa.net
よう俺

292 :名無し:2023/06/24(土) 00:46:43.47 ID:pW7npnp+.net
実戦答練とかの結果は校舎のスタッフさんとかにも分かるの?
もしそうだとしたら、恥ずかしい…

293 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 09:53:39.40 ID:Q+Q3Pm1h.net
毎年似たような生徒沢山見てるだろうから気にすんな
お前みたいな奴を自意識過剰っていう

294 :名無し:2023/06/24(土) 17:58:34.91 ID:JN8gh6wi.net
>>293
誰?

295 :名無し検定1級さん:2023/06/24(土) 22:31:25.00 ID:Q+Q3Pm1h.net
俺?

296 :名無し検定1級さん:2023/06/28(水) 10:23:07.59 ID:qmi1Mi4S.net
Zoom講義、便利だった? 

297 :名無し検定1級さん:2023/07/07(金) 14:35:21.18 ID:8nwDNs9g.net
5chは匿名じゃないですからね、ここに書き込んだりアクセスしたりしたら
5ch運営に「オモチャ」にされて人生ボロボロになりますよ。
あなたの実名も書き込み内容も貴方の勤めてる会社の経営者に筒抜けです
経営者は5chと契約してるんです。裏から「バカだろ」「頭悪いだろ」って煽ると本音が聞ける
社員にアクセスさせるために運営が内部情報を書いて餌を撒いてるんです
要は作り話をしか書き込まれてないんです

アクセスし始めは楽しく運営が相手にしてくれますが
「用済み」になったら、「バカだアフォだ」「無能だ」開始。これだけで普通のメンタルだと精神病になってしまうのです。
会社は5chと裏で契約してるんです。
今まで何千人が精神病にされたことか😓
5chビジネスの仕組み
5chと契約してユーザーを特定して裏から1レス5円のバイトが「馬鹿だアフォだ」書き込む
こやって嫌がらせするだけでリストラできる
格安のリストラですね😜😋😜😋😋😋

298 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 11:24:53.87 ID:IgPWLaBW.net
>>296
zoom講義のライブ感いいよ
特に通信生のワイには戦友たちの刺激、ナマ緊張感・モチベの維持、ペースメーカーになってる
どっかのツイ勉より良いと思う

299 :名無し検定1級さん:2023/07/19(水) 18:52:22.34 ID:SKZseb38.net
予想スーパーView、1問でも当たるといいな〜
無料公開講座は独学勢には福音だわ

300 :名無し検定1級さん:2023/07/21(金) 15:40:39.78 ID:fgYRBn1D.net
ヤマアテにかけるしかない!

301 :名無し検定1級さん:2023/07/31(月) 15:20:26.02 ID:T1Dc0MNQ.net
模試ムズすぎ…

302 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 13:22:33.81 ID:9tzeLh5/.net
模試の厚生年金択一、4点だった…。

303 :名無し検定1級さん:2023/08/02(水) 13:47:10.51 ID:RCvoqcaC.net
ワイ2点(>_<)
だが、まだ終わらんよ!

304 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 02:14:00.35 ID:H+jnXf3g9
ヒ゛ックモ─タ─を非難するのか゛犯罪者だけという滑稽な事態になってるな,樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒ハ゛カひき逃げ
差別主義猥褻セク八ラJΚレヰプ地球破壞犯罪者の代名詞スポ―ツという犯罪推進のために明治神宮外苑のз千本もの巨木を伐採するテ゛夕ラメ
小池百合子や.力による‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき
散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風,突風.猛暑にと災害連發させ
てる世界最悪殺人テロ組織公明党天下り犯罪集団国土破壞省齊藤鉄夫か゛何寝言ほさ゛いてんだか,曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家や
欧州なんて森林火災に氣温4○度超え連發、日本列島も4Ο度超え連発させて國民をさらに殺す氣滿々のテロ政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壞しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけて゛クソの意味もない、そこを自転車レ─ンにするのか゛環境対策だろ
フランスとか車道をー方通行にして自転車レ―ン作ってるくらいだわ、このテ□政府をぶっ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる―方た゛ぞ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТТрs://i,imgur,cоm/hnli1ga.jpeg

305 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 16:11:30.73 ID:96KKDRtG.net
わいは3点、、

306 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 19:36:16.98 ID:SzHVkU9v.net
ファイナル模試の解説講義は無しかよ〜
といっても最終調整だし要らないか、今さら新しいことインプットできないし
調整ついでに的中してくれるとラッキーなんだが

307 :名無し検定1級さん:2023/08/05(土) 19:50:17.70 ID:Z2niUYK6.net
ファイナルを名古屋で受けるから
ポートメッセ下見してきたけど
かなり広いね。昨年のセントレアみたいなホールだわ。
イベントで人がたくさんいたけどエアコンもかなり効いてたから
一枚持っていった方が良いかも。

それにつけても交通の便の悪さよ

308 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 12:21:07.56 ID:+QLDD+Kw.net
労一、2点!!
社保もダダ漏れ穴だらけ (・_・;
せめてLEC模試4回分はキッチリ解き直して
覚えるか、、、

309 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 14:51:40.98 ID:b276pBFv.net
ファイナルでも労一は難しかったな
本試験の行方を示唆するにはちょうどいいんだろうけど
最後はホント運だわ

310 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 16:45:10.08 ID:LfaAzeyp.net
模試3回目の結果
割れなし選択A、択一49でB
これが本試験なら良かったのに

311 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 17:19:43.74 ID:tJuXaVZH.net
模試的中にかけます

312 :名無し検定1級さん:2023/08/07(月) 23:35:55.82 ID:+QLDD+Kw.net
出る順模試どーしよかな。去年も的中させたから気になる。
でも今からは基礎の復習がマストなんだよなー

313 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 12:52:16.44 ID:I6lhRwsl.net
サラッと眺めとけば?
時間かかりそうな所はスルーして。
でる模試がずっと気になってたら復習に集中できないでしょ。

復習する積み上げがない人は模試/予想問題をツブし回るしかないが…

314 :名無し検定1級さん:2023/08/08(火) 13:29:34.11 ID:fhgh8Zek.net
普通に山川さんも予想問題(オリジナル問題という意味)複数まわした方がいいいうとるよね。

315 :名無し検定1級さん:2023/08/12(土) 17:52:16.76 ID:MYTZrAji.net
皆生きてるかー?ほぼ諦めたかな^^

316 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 14:03:13.54 ID:OeVUSwCQ.net
解答速報は選択15:00、択一21:00予定か。楽しみだぜ。

317 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 16:21:29.94 ID:w5b3UfG9.net
大原でもLECでも、来年再チャレンジする人はまた講座を受講する感じですか?
それか手元のたくさんの過去問やテキストで自分でやっていく割合が多いのでしょうか?

318 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 16:31:13.60 ID:U8ppWH3s.net
5月ごろに法改正を一気に勉強し始めて記憶の修正をするより
本科コースで法改正も同時に覚えていったほうが良いと思うけどね
もちろん社会編は新しいテキスト貰うまでは既存のテキストをやってくけど

ってか今ここで考えるより明日終わってから考えたほうがw

319 :名無し検定1級さん:2023/08/26(土) 16:48:54.53 ID:bTe/B/2U.net
11年前のLEC通信受講生合格者(模試は他校も受験)ですが、
皆さん明日頑張って下さい!日頃の努力が報われますように

320 :名無し検定1級さん:2023/09/25(月) 07:34:27.05 ID:qrif7iOI.net
( ̄◇ ̄;)エッ

321 :名無し検定1級さん:2023/10/08(日) 03:10:08.89 ID:sGXDAwRM.net
前期高齢者
友達作りに来てんのか
五月蝿

322 :名無し検定1級さん:2023/10/12(木) 21:32:53.52 ID:aB+QS1g7.net
>>321
直接言えば?
直接言う度胸はないから、匿名掲示板で憂さ晴らしか?

323 :名無し検定1級さん:2023/10/12(木) 23:30:03.28 ID:NdUzA/n/.net
語呂だろ

324 :名無し検定1級さん:2023/10/16(月) 00:16:56.92 ID:6sUCIqEe.net
来年検討

325 :名無し検定1級さん:2023/11/06(月) 18:34:35.11 ID:y8yovANv.net
LEC市販本の全ページ下部にある社名印字!
ジャマすぎ!!
出る順を嫌いになってしまいそう、、、
特に苦手箇所を読んでる時に目に入ると
イライラする時がある

326 :名無し検定1級さん:2023/11/06(月) 23:05:00.57 ID:YjHNlE95.net
友達作りにいってる人達
寂しい人達
残念な結果

327 :名無し検定1級さん:2023/11/07(火) 21:43:35.70 ID:ybGKIezF.net
>>326
人の勝手では?あなたに影響ある?

328 :名無し検定1級さん:2023/11/08(水) 19:37:29.40 ID:lUYThhoG.net
>>325
全ページ その印刷箇所は修正テープで消す予定だ。作業中に怒りがこみ上げたわ。
学習者への配りょが全くないな、宣伝に必死すぎ
な悪印象しかない。

329 :名無し検定1級さん:2023/11/12(日) 21:03:20.98 ID:eN2lbM1W.net
>>328
あなたは、著作権者への配慮がまったくない。悪印象しかない。

330 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 19:49:36.03 ID:llosoV1G.net
>>329
なぜ学習に関係のない社名が全ページに印刷されているの?
社名覚えたら合格できるの?
出版社への配慮て何?

331 :名無し検定1級さん:2023/11/14(火) 20:15:17.36 ID:llosoV1G.net
LEC教材を愛するがゆえに歯がゆいのだ

332 :名無し検定1級さん:2023/11/19(日) 18:41:55.57 ID:LWGocfrw.net
>>330
君は労働法よりも著作権法を勉強したほうがいいかもな

333 :名無し検定1級さん:2023/11/22(水) 17:59:05.43 ID:g83HCwvR.net
>>328
あれはないな
あの文字はもっと小さく&薄くして欲しいよな〜
印字する理由があるにしてもさ〜

334 :名無し検定1級さん:2023/12/09(土) 23:53:59.85 ID:bDwJ7eYV.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトが絡んでくる。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ

#個人情報保護

335 :名無し検定1級さん:2023/12/24(日) 19:28:06.64 ID:NEFqn2mB.net
 ↑という妄想です(´-`).。oO

336 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 13:20:13.37 ID:Lp6S8quY.net
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

337 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 20:05:34.62 ID:mJWt4e1P.net
 ↑という妄想です 彡(●)(●)

338 :名無し検定1級さん:2023/12/25(月) 20:52:48.01 ID:WRzZuGSH.net
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ

339 :名無し検定1級さん:2023/12/26(火) 18:52:21.50 ID:82Ucb60n.net
おだいじに〜 ( •ω• )/サヨウナラ

340 :名無し検定1級さん:2024/01/03(水) 21:43:54.31 ID:2T9B8oQO.net
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある。
羽田空港の滑走路上で日本航空機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、国土交通省は3日、当時の管制官と両機の交信記録を公表した。海保機に対しては滑走路へ通じる誘導路に停止するよう指示した一方、離陸指示は出ていなかった。

海保機の機長は「管制官から離陸許可を得た」と認識していたとみられる。管制官からの指示を取り違えるなどした可能性がある 。

341 :名無し検定1級さん:2024/01/28(日) 10:33:29.59 ID:qYvWo8b0.net
はあ。

342 :名無し検定1級さん:2024/02/07(水) 16:44:39.65 ID:ETtBbbF4.net
世界戦略総合研究所(トーイツ教会)で講演を行った竹田恒泰

https://x.com/0jvopdwvtpr83ka/status/1547486005380661249?s=46&t=_LCs355zZqtVcskcRYnSxg

コレはアウトだろ?
旧宮家バリア持たないよ🤗

信者の右翼くんに囲まれてるから無敵のバリアーがあると勘違いしてると
アメリカと中国に潰されるよ🫵
文春とか🫢

「CMは仕事で出ただけ」「会社のしてることは知らなかった」
似たような言い訳を政治でよく聞いた
「会合は付き合いで出ただけ」「統一の関係とは知らなかった」
こんな言い訳普通は通らないし(調べて出るわけです)通すのは手前らが守られるための仕草

343 :名無し検定1級さん:2024/02/09(金) 13:57:01.52 ID:OsbFZbwl.net
topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailys…
ラサール氏の発言が良い悪いかは、
それぞれの意見なので是非は別だとして、
自分と意見が異なるからといって、
人のことをここまで酷く言う権利がこの男にあるのか。
自分は偽皇族を名乗っている詐欺師まがいのくせに。

https://x.com/syamena1217/status/1750417249490682091?s=46&t=_LCs355zZqtVcskcRYnSxg

突然、人格攻撃をしてくるアカウントは
詐欺師竹田の取り巻きだそうです
もしかして本人かも?

344 :名無し検定1級さん:2024/02/09(金) 13:57:16.44 ID:OsbFZbwl.net
日本会議メンバーが旧宮家と批判すると、即書き込み禁止となる
統一ネット工作部隊のバックが誰か分かりますよね?
今では例えば日本会議の会合が統一の儀式そっくりなんて状態になっている
その統一にまで縋り付いて皇族に復帰したいのが某竹田一派
恥ずかしくないのか?

統一=日本会議=旧宮家
悪いことばかりする奴ら💢
岸田はここまで潰す気でしょうけど?😅

345 :名無し検定1級さん:2024/02/09(金) 13:57:38.65 ID:OsbFZbwl.net
https://gendai.media/articles/-/102258
「昭和天皇を暗殺する」「日本の女は男の寝床に這いつくばる」…!統一教祖が信者に語っていた、凄まじすぎる「日本憎悪の言葉」

今では例えば日本会議の会合が統一協会の儀式そっくりなんて状態になっている
その統一にまで縋り付いて皇族に復帰したいのが某自称旧宮家、竹田一派
恥ずかしくないのか?

346 :名無し検定1級さん:2024/02/09(金) 13:57:52.71 ID:OsbFZbwl.net
https://x.com/raven_6_trpg/status/1713471544578691139?s=46&t=_LCs355zZqtVcskcRYnSxg

だって、市民竹田は統一協会系の「世界日報」に何度も登場してるじゃないか・・・・・・
統一協会とズブズブだった人間が第三者のふりをしてはいけない。

竹田くんは統一系の世界日報に何度も登場してるそうです。

総レス数 346
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200