2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大難関でも簡単でもない国家資格「基本情報技術者(FE)」「宅地建物取引士(宅建)」

1 :安倍晋三@:2019/10/04(金) 20:17:19.60 ID:nV1q90BT.net
あと一つは何だと思う?
電気工事士?

2 :@基本情報技術者試験合格者:2019/10/04(金) 20:17:58.10 ID:nV1q90BT.net
>>1
オリジナルキャラクターであるウサギの女の子のヌードイラストを描いてみました!
ロリコン必見!

https://i.imgur.com/VU4C1XR.jpg
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。

おっぱい、おへそ、ワレメちゃんが素晴らしい!

3 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:18:26.66 ID:nV1q90BT.net
>>1
俺のデータです

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級、英検3級

【今後取りたい資格】
国家資格:情報セキュリティマネジメント(SG)、第一種衛生管理者

http://imgur.com/Ynpms6i.jpg
俺がFEに合格したときにもらった合格証書。
平成29年春期試験に合格しました。
ちなみに午後の選択言語は表計算です。

4 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:27:26.64 ID:yyuyxHQY.net
電験3種

5 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:28:49.35 ID:9zI+sJ+V.net
>>4
第三種電気主任技術者はギリギリ(準)難関で良いと思う

6 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:29:25.73 ID:l1GkG/B6.net
第一級陸上特殊無線技師

7 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:35:18.21 ID:9zI+sJ+V.net
危険物取扱者の乙4

難関ではないけど、専門の勉強をしてないと絶対に受からない
物理化学は楽勝でも、舐めてると法規や消火方法で落とす可能性アリ

8 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:35:50.62 ID:9zI+sJ+V.net
国家資格じゃないけど日商簿記の2級と3級

9 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:38:00.47 ID:078k/uy5.net
社労士

10 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:38:02.33 ID:9zI+sJ+V.net
ITパスポートも意外と厄介

アルゴリズム以外の分野は実はFEと難易度変わらない

特にストラテジなんかはむしろFEより難しいくらい

11 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:38:13.05 ID:9zI+sJ+V.net
>>9
難関やろ

12 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:39:14.91 ID:uEOFhmJv.net
行政書士

13 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:45:06.73 ID:9zI+sJ+V.net
>>12
準難関で良いと思う

14 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:45:17.78 ID:9zI+sJ+V.net
第一種衛生管理者

15 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:49:51.28 ID:TnI/pyXs.net
日商簿記2級やな

16 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:51:31.30 ID:9zI+sJ+V.net
>>15
たしかに簡単ではないわな
国家資格じゃないけど

17 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:51:35.28 ID:A8SQA/+w.net
電気通信主任技術者

18 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:51:49.02 ID:9zI+sJ+V.net
>>1
基本情報技術者試験 Part458
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1566212636/

19 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 20:57:05.92 ID:TavQMqxF.net
大半の資格は難易度がどう書いてあろうと大学生の比率が高ければ簡単資格だぞ
人生で1番勉強する大学生の時期に取れない資格が難関

20 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 21:17:04.66 ID:9zI+sJ+V.net
>>1
ITパスポート試験 Part76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1556721689/

21 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 21:31:42.21 ID:rmNsQC4X.net
クソコテにマジレスしている人たち反省して?

22 :名無し検定1級さん:2019/10/04(金) 22:20:09.36 ID:np9TygFE.net
機械製図2級

23 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 00:40:07.85 ID:Ti8+NdIy.net
乙四とかiパスより簡単な資格って講習受けるだけみたいな資格しかないだろ

24 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 04:12:22.33 ID:Y0n0nDip.net
高校生の時に取った乙四と電気工事士

25 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:42:00.38 ID:H1Pqzo75.net
>>1
普通自動車運転免許

教習所に通う学費と時間が難関

26 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:42:31.31 ID:H1Pqzo75.net
ファイナンシャル・プランニング技能士2級

27 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:43:26.64 ID:H1Pqzo75.net
>>15
3級でもそこそこ難しいよな
英検とは違う

28 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:47:55.62 ID:H1Pqzo75.net
旅行業務取扱管理者

29 :安倍晋三@:2019/10/05(土) 08:48:35.30 ID:H1Pqzo75.net
通関士

30 :@基本情報技術者試験合格者:2019/10/05(土) 08:48:57.18 ID:H1Pqzo75.net
管理業務主任者

31 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:49:32.12 ID:H1Pqzo75.net
看護師

試験自体は簡単だけど受験資格を得るまでが大変

32 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:49:54.89 ID:H1Pqzo75.net
危険物取扱者の甲種

33 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 08:50:33.59 ID:H1Pqzo75.net
国家資格じゃないけど英検2級

舐められがちだけどセンター試験の英語と同じくらいの難易度はあるし、下位の国家資格よりかは全然難しい

英検2級はFE、宅建、FP2級などと同じくらいの難易度はあると思う

34 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 10:01:04.76 ID:dvqEnaDY.net
行政書士か応用情報
あと応用情報は基本情報より簡単だぞまじで

35 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 10:02:09.86 ID:dvqEnaDY.net
>>1
お前嫌儲で自演してたやつか・・・

36 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 10:15:32.28 ID:H1Pqzo75.net
>>34
その2つは準難関

もしかして応用は午後プログラミング必須じゃないからFEより簡単と思ってる人?
たしかにそうだけど他の分野の難易度はFEとは比べ物にならないくらい難しいよ?
午後が記述式なのは大きい(FEはマークシートだから運任せでも合格できる可能性はある)

37 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 11:41:52.49 ID:qVtjtfFj.net
第二種電工ですかね

38 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 12:36:20.81 ID:aRB0DwT2.net
難関ではないが、
難しくなくはない

だろ宅建とか

39 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 12:55:23.12 ID:I2Z03psj.net
横国卒で宅建に受からない人もいるからな。

東大・京大以外の学歴は頭悪くない証明にはならん。

一昔前は
マーチ≒宅建 だったが、
マーチ<宅建 になりつつある。

40 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 12:58:59.51 ID:I2Z03psj.net
馬鹿でもコツコツ勉強頑張れば入れる中堅以下の国立大、全ての私大(早慶含む)

ある程度の頭がないと受からない(準)難関資格

41 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 13:18:58.24 ID:6GAifcbo.net
社労士、行政書士、宅建

全部一回で合格した、あんなの落ちるのは無能もいいところ

42 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 14:44:44.74 ID:I2Z03psj.net
高卒で宅建受かれば(高卒のわりには)すごいが
国立大卒、早慶マーチ卒で宅建レベルの資格に受からないのは恥ずかしい

43 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 14:50:01.92 ID:Xd77SK0b.net
>>38
FEもな

国家資格じゃないけど日商簿記2級も

44 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 15:22:27.28 ID:Xd77SK0b.net
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価

偏差値65:応用情報技術者(AP)
偏差値62:行政書士、マンション管理士、英検準1級
偏差値58:第三種電気主任技術者(電験三種)、管理業務主任者、FP技能士1級
偏差値57:放射線取扱主任者、宅地建物取引士(宅建)、総合旅行業務取扱管理者
偏差値56:二級建築士
偏差値55:危険物取扱者(甲種)、英検2級
偏差値54:日商簿記2級
偏差値52:第一種電気工事士
偏差値51:英検準2級
偏差値49:基本情報技術者(FE)、第一種衛生管理者
偏差値48:危険物取扱者(乙4)、FP技能士2級
偏差値47:国内旅行業務取扱管理者
偏差値45:ITパスポート、日商簿記3級
偏差値44:第二種電気工事士
偏差値41:看護師
偏差値37:FP技能士3級
偏差値35:自動車運転免許

45 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 16:02:14.27 ID:3w0Ftl7V.net
>>41
税理士と1級FPを合わせたらワイやね

46 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 16:07:55.75 ID:mQYwDmZr.net
>>1
【皆の者】甲種様専用危険物取扱者Part41【平伏せ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565261578/

47 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 17:07:48.52 ID:Qs/DL7vN.net
こんなもんだろ

>>1
資格難易度ランキング
※上に行くほど難しい

応用情報技術者(AP)
行政書士
英検準1級
第三種電気主任技術者(電験三種)
FP技能士1級
--------------- 準難関の壁 ---------------
TOEIC700
宅地建物取引士(宅建)
第一種電気工事士
日商簿記2級
危険物取扱者(甲種)
基本情報技術者(FE)
英検2級
FP技能士2級
第二種電気工事士
--------------- 中堅上位の壁 ---------------
英検準2級
日商簿記3級
情報セキュリティマネジメント(SG)
ITパスポート(iパス)
--------------- 中堅下位の壁 ---------------
普通自動車運転免許
危険物取扱者(甲種以外)
FP技能士3級
英検3級
原付免許

48 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 18:02:55.24 ID:hkivSFJo.net
>>47
電気通信主任技術者はどのへん?

49 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 18:04:07.13 ID:H1Pqzo75.net
>>48
応用情報くらいじゃね?

50 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 18:25:53.04 ID:JPCfyhVb.net
★資格別必要勉強時間
          必要勉強時間
弁護士(予備試験)  6,000時間
弁護士(法科大学院) 6,000時間
公認会計士      3,000時間
司法書士       3,000時間
弁理士        3,000時間
税理士        2,500時間
不動産鑑定士     2,000時間
国家公務員T種     2,000時間
米国公認会計士    1,500時間
社会保険労務士    1,000時間
TOEIC800点      1,000時間
日商簿記1級      800時間←
行政書士       600時間
宅地建物取引主任者   400時間←
日商簿記2級      250時間←
https://cpa-net.jp/cpa-15-03-161-3.html

電験三種について
Q「どれくらいの勉強時間が必要ですか?」
A「一日3〜4時間を8ヶ月から1年程度続ける必要があります。」
https://www.tac-school.co.jp/kouza_denken.html
→平均勉強時間 3.5×10ヶ月×30=1050時間

宅建について
Q「どれくらいの勉強時間が必要ですか?」
A「宅建士試験に合格するまでの学習時間は、標準的に考えれば350〜400時間程度は必要と思われます」
https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_faq_index.html

簿記一級は難関ではない

51 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 18:37:43.84 ID:H1Pqzo75.net
>>50
一級は難関やろ

二級は難関ではないけど簡単というほどでもない
やや難しい程度

52 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 19:31:01.59 ID:JPCfyhVb.net
>>51
客観的指標で決めようや。

53 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 20:34:05.03 ID:6GAifcbo.net
ポンコツサイト出してきて、客観的指標という冗談

54 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:08:57.50 ID:H1Pqzo75.net
>>37
わかる

55 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:11:54.07 ID:H1Pqzo75.net
高卒認定試験

受験者が最底辺層ばかりだから、そういう連中にとっては十分難しい
例えば中卒、障害者、貧困家庭、片親家庭、児童養護施設出身者、在日外国人

もっとも、大学入試センター試験に比べたらはるかに簡単だろうけど

56 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:17:45.28 ID:H1Pqzo75.net
>>1
情報セキュリティマネジメント Part23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1555681098/

57 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:35:43.77 ID:H1Pqzo75.net
二級自動車整備士

58 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:36:04.23 ID:e1dfj08Y.net
二級建築士はギリギリ難関かな

59 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 21:37:52.84 ID:JPCfyhVb.net
資格学校「簿記一級は三級から始めても平均650時間で合格」
https://www.kaikei-tisiki.net/930#targetText=%E7%B0%BF%E8%A8%982%E7%B4%9A%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB,1%E3%81%A4%E3%81%AE%E6%8C%87%E6%A8%99%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

簿記一級は難関ではない。

60 :名無し検定1級さん:2019/10/05(土) 22:04:07.38 ID:tGkAIvA9.net
>>47
めちゃくちゃでしょ

61 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 00:35:16.24 ID:NFnnLc6p.net
>>47
だいたい合ってる

62 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 12:47:39.64 ID:cuAtMuaH.net
>>61
ありがとう

63 :名無し検定1級さん:2019/10/06(日) 23:32:40.10 ID:O1+kAyd0.net
>>61
全部の過去問見たことあるの。
せめて問題はみてから言って下さい。

64 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 12:31:34.32 ID:JbOjwkPY.net
人によりけりだろ資格難易度も大学受験も。

簿材、所得税法の二科目とったが、
超絶pcアレルギーの俺には基本情報技術者は、結局受からなかった

難易度は俺的には基本情報技術者のがかなり上だ。

大学受験は、マーチ文系だが、
歴史マニアの俺には、受験なんてほぼ英語だけやるだけで余裕すぎた。

資格難易度なんて人によりけり

65 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 12:34:31.74 ID:wnspNG6g.net
あまさ

66 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 12:50:00.42 ID:2lNjgRCF.net
行政書士は去年、過去問だけで受かったよ

67 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 19:02:23.64 ID:zXC+FSyf.net
まじで!?

68 :名無し検定1級さん:2019/10/07(月) 19:54:23.25 ID:U8EM2IrJ.net
んなわきゃ無いだろw

69 :名無し検定1級さん:2019/10/08(火) 02:33:32.39 ID:mK0IkeDF.net
法学部卒ならなくはない

70 :名無し検定1級さん:2019/10/08(火) 03:03:55.72 ID:+vtJZZnB.net
社会福祉士 精神保健福祉士

71 :名無し検定1級さん:2019/10/08(火) 03:58:22.00 ID:gxf2GzC1.net
>>44
マンション管理士ってそんなに難しいのか

72 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 04:21:22.14 ID:yNDAT4Sm.net
並べるなら、応用情報、宅建、簿記2級くらいかな
情報系は分散しすぎで個別の受験者数少ないし評価が定まってない仕組み自体がよくないと思う

73 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:28:59.94 ID:Zm62LkmL.net
>>72
マジレスするけど応用は後ろの2つより明らかに難関やで
そこは応用じゃなくてFEな

74 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:32:30.79 ID:Zm62LkmL.net
第一種衛生管理者
第二種電気工事士
危険物取扱者(乙種第四類)

難関ではないけど、専門の勉強をしていなければ絶対に受からない
つまりド素人がノー勉で合格できるほどやさしくはない

75 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:33:12.66 ID:Zm62LkmL.net
>>70
わかる

76 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:34:44.76 ID:Zm62LkmL.net
ITパスポート(iパス)

実はストラテジ分野に限ればFEより難しい
だから自称パソコンの大先生でもビジネス知識に乏しければ落ちるケースがある

もっとも、アルゴリズムを含めた総合的な難易度ではFEのほうが難しいんだけどw

77 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:36:48.47 ID:Vw+pxs78.net
中堅資格は馬鹿はほぼ受からんからな
普通の人なら真面目に努力してやっと受かる程度

馬鹿にしているように聞こえるかもしれないが、別に馬鹿にはしてない

持ってない人が言っても説得力ないが、
中堅、中堅よりは明らかに上ランクの資格を複数所有あり(Sランクはなし)

78 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 21:45:26.80 ID:Vw+pxs78.net
所有資格

電気通信主任技術者 (伝送交換)
第一級陸上無線技術士
応用情報

ーーーーーーー中堅レベルと難関レベルの境界?ーーーーーーーーーー

電気通信設備工事担任者(DD1種)
.com Master ADVANCE(ダブルスター)
二級知的財産管理技能士
情報セキュリティマネジメント

ーーーーーーー中堅レベルの境界?ーーーーーーーーーーー

英検2級
家電製品アドバイザー(AV情報家電)
ITパスポート

79 :名無し検定1級さん:2019/10/09(水) 23:04:07.18 ID:dyO5w4iw.net
特定した

80 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 21:43:44 ID:xBhokbBt.net
>>78
応用、電通主任、一級陸上無線を持ってるのはすごいと思うけど、セキュマネは英検2級より簡単だと思う(下手すりゃiパス以下)
FEでやっと英検2級と同じくらいの難易度じゃね?

81 :名無し検定1級さん:2019/10/10(木) 21:44:43 ID:xBhokbBt.net
>>78
FEは取らなかったのか

82 :名無し検定1級さん:2019/10/11(金) 17:03:00.51 ID:MX+3hHmO.net
マンション管理士はやめとけ
おばちゃんに管理人さんですかと一生聞かれるぞ
努力の割にやる事ないし誰も知らないジミーな資格

83 :名無し検定1級さん:2019/10/11(金) 20:00:44.85 ID:IITvQh7c.net
応用情報持ってるけど基本情報より簡単だった

84 :名無し検定1級さん:2019/10/13(Sun) 09:20:39 ID:oFplusbI.net
>>1
正直、基本情報技術者試験(FE)よりITパスポート試験(iパス)のほうが難しいよな?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1570925827/

85 ::2019/10/13(Sun) 09:23:43 ID:oFplusbI.net
>>83
アルゴリズム嫌いな人?

86 ::2019/10/14(Mon) 05:54:45 ID:nxwNSGvs.net
>>85
応用情報のときは基本情報取っててある程度基礎ができてたからな
何の知識もない状態から基本情報取る方が難しい

87 ::2019/10/20(日) 10:01:31 ID:IK8XeyZ/.net
基本より応用のほうが簡単だよ

88 :名無し検定1級さん:2019/10/20(日) 18:44:03.91 ID:j5rHh9dA.net
>>86
その理論だとITパスポートが一番難しくなる
全くのIT素人から見たら十分骨が折れる試験だから

89 :名無し検定1級さん:2019/10/20(日) 18:45:54.88 ID:j5rHh9dA.net
>>87
それはない

アルゴリズムが苦手な人だとごく稀にそう感じる場合もあるのかもしれないけど、少数派である

もっと言えば、
セキュリティがメチャクチャ得意な人から見たら応用よりセキュリティスペシャリストのほうが簡単かもしれんし、
マネジメントやストラテジなんかはFEよりITパスポートのが難しい場合も多い

90 :名無し検定1級さん:2019/10/20(日) 18:46:28.09 ID:j5rHh9dA.net
今日のFEを受験された方、お疲れ様でした!

91 :名無し検定1級さん:2019/10/21(月) 21:17:12 ID:zq4lDpEg.net
まずFEと宅建が肩を並べる時点でおかしい。

92 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 09:05:19.61 ID:pOmMncL2.net
>>91

たしかに今のFEはだいぶ簡単になったよな
表計算選べるし午前免除もあるし
ITエンジニアだけでなく文系の大学生、社会人でも気軽に挑戦できるようになった
今のFEは宅建はおろか危険物甲種、電工一種、FP2級、簿記2級、英検2級あたりより簡単だと思う

2008年までのFEは表計算がなかったから難関だった
宅建や簿記2級よりずっと難しかった

ちなみに今のFEの表計算は、元々は初級システムアドミニストレータ(シスアド)という試験区分にあった範囲で、2009年にFEに吸収された

93 :名無し検定1級さん:2019/10/22(火) 22:49:32.31 ID:5BKjvhCS.net
>>82
管理会社なのは間違いないがね

94 :名無し検定1級さん:2019/10/23(水) 00:06:16.22 ID:a3riRwJH.net
第1種衛生管理者は勉強は難しいけど試験問題は簡単って事かな?

95 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 19:13:38 ID:eQlLMOO+.net
基本情報は午前午後とあるから宅建よりも難しいと感じた

96 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 20:21:37 ID:lKNAgQd4.net
>>94
うん
初見だと見慣れない専門用語とか多くて戦意喪失しそうになるけど、繰り返し過去問を解いてくうちにバカバカしく感じてくるよ
難易度的にはiパス以上FE未満って感じじゃない?

97 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 20:28:13 ID:lKNAgQd4.net
>>95
FEの午前なんか過去問丸暗記でも突破できるけどな
午後もアルゴリズム以外は別に難しくない、今はプログラミング言語の代わりに表計算も選べる(昔の初級システムアドミニストレータの範囲を継承したから)
午前に限ればむしろiパスのが難しいかもしれないくらいだ(過去問丸暗記が通用しないし、ストラテジが意外とキツいから)

そして受験の機会が決定的な違い
FEは年2回も受験できる(同じIPAの応用情報もセキュリティマネジメントも)
宅建は年1回しかチャンスがない(IPAだと年1回しかないのは高度区分だけ)

ちなみにIPAの秋試験(10月)と宅建試験はなぜか同じ日にやるね
だから同じ年度内でFEも宅建も取りたい、ってなるとFEは春試験(4月)に受ける必要がある

98 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 20:37:22 ID:lKNAgQd4.net
>>1
中堅資格を上位、中位、下位で分けるとしたらこんな感じかな?

【上位】(中堅というより準難関でも良いかも?)
応用情報技術者(AP) 宅地建物取引士(宅建) 第三種電気主任技術者(電験) 危険物取扱者(甲種)

【中位】
基本情報技術者(FE) 第一種電気工事士(電工) FP技能士2級 日商簿記2級 英検2級

【下位】
ITパスポート(iパス) 情報セキュリティマネジメント(SG) 第二種電気工事士(電工) 危険物取扱者(乙種第四類) 第一種衛生管理者 FP技能士3級 日商簿記3級 英検準2級

99 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 20:40:39 ID:nYmmqjim.net
Iパスが中堅?
3日で受かる資格が中堅ってそんなわけないでしょ

100 :名無し検定1級さん:2019/10/24(木) 21:26:41 ID:lKNAgQd4.net
>>99
そりゃIT関係者なら3日で受かるでしょうね

ただね、全くのド素人なら最低でも1ヶ月はかかるだろうし、下手すりゃ3ヶ月はかかる
それにiパスってFEの午前と難易度変わんないんだわ(流石にFEの午後よりは簡単だろうけど)

あとiパスが危険物乙4やFP3級より簡単とも思えんし

101 :名無し検定1級さん:2019/10/25(金) 00:35:29 ID:Zb31+mOn.net
宅建は下位でもいい

102 :名無し検定1級さん:2019/10/25(金) 19:35:28.58 ID:PpgKsVuI.net
>>101
宅建は流石にiパスよりかは難しいよ
昔の初級シスアドなら良い勝負だったかもしれないけど

103 :名無し検定1級さん:2019/10/25(金) 23:14:54.42 ID:c6En5BMl.net
ITパスポートはビジネス会計と実務法務検定の要素も入ってる

104 :名無し検定1級さん:2019/10/26(土) 11:50:17.48 ID:u9t3jCOI.net
>>103
うん
iパスは内容は薄っぺらいけど範囲だけはとても広い
だから勉強量は意外と多い
自称パソコンの大先生でもビジネスの知識がなければ落ちる可能性はある

105 :名無し検定1級さん:2019/10/27(日) 11:42:04.41 ID:8lpvYHC/.net
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」を基本情報技術者試験のイメージキャラクターにすべき
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1572143811/

106 :名無し検定1級さん:2019/10/27(日) 11:53:25.81 ID:8lpvYHC/.net
あげ

107 :名無し検定1級さん:2019/10/27(日) 17:13:47 ID:Jg6xA3wp.net
ビジネス実務法務検定も入れたって

108 :名無し検定1級さん:2019/10/27(日) 22:41:05.10 ID:ttz+gzdi.net
>>107
ビジ法って何級の話?
1級だったら間違いなく難関だし2級3級は簡単だぞ

109 :名無し検定1級さん:2019/11/01(金) 11:44:31.73 ID:zYsa1DOD.net
ビジ法なんて民間資格は格下過ぎる

110 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:40:31 ID:c93Trtos.net
>>71
難しいよ。

111 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:58:11 ID:5IQRAote.net
第二種電工
技能あるしね。筆記のみなら簡単なんだけど
FEと宅建も持ってる俺の意見な

112 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 18:38:26 ID:edFyGnyg.net
>>1
情報セキュリティマネジメント Part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569679727/

安倍晋三@基本情報技術者試験合格者

平成29年度4月(春)の基本情報技術者試験(FE)の合格者だけど、正直、セキュリティ分野に限ればSGのほうが難しいと思う

SGは昔存在したセキュアド(利用者側の高度区分)の後継みたいなもんだし
違いは午後がマークシート(SG)か記述式(セキュアド)かってだけ

あとSGは見かけの合格率は5割程度で高いように見えるけど、高度区分(セキスペ、ネスペ)の合格者が記念受験して水増ししてる可能性もある
記念受験組を除外した初受験者の合格率に限れば3割程度だと思う

もっとも、FEと違って、SGでは数学やアルゴリズムなどは出題されないし範囲も狭いから、一概に「難易度:SG>FE」とは言い難いかもしれんけど

113 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 05:12:24 ID:Ig9Vv/Uw.net
余計なお世話かも知れないだが[早ければ16日で哲学的に宅建を合格できるプログラム]といったマニュアルを宅建を合格できることもいると承りました。グーグルで検索するのでしたらすぐに理解できますなんで参考までに書いておいておきます。興味はいると調査して下さい。

QXO

114 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 06:06:22 ID:Ig9Vv/Uw.net
余計なお世話かも知れないだが[早ければ16日で哲学的に宅建を合格できるプログラム]といったマニュアルを宅建を合格できることもいると承りました。グーグルで検索するのでしたらすぐに理解できますなんで参考までに書いておいておきます。興味はいると調査して下さい。

GNO

115 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 10:07:07 ID:RaQlH5lD.net
>>109
一応商工会議所の資格だろ
2級はそれなりに法律勉強したことないと難しいかな、

116 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 10:29:23 ID:qljHPby5.net
公的資格と民間資格は少し違う

民間資格は訳の分からん資格も多数あるが
公的資格は違う(たぶん)

117 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 18:51:54 ID:Eit9dxjW.net
>>109
ビジ法は商工会議所主催の試験で一応法律でも決められてるし(たしか商工会議所法第9条だったかな?)、単なる民間資格とは少し違う
日商簿記とかもそう

民間資格は詐欺みたいな検定も多いし評価がピンキリだけど、商工会議所のやつとか文部科学省後援のやつはそれなりに信用性ある
あとTOEICやMOSみたいに世界で通用するやつとか

118 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 18:53:06 ID:Eit9dxjW.net
>>115
これ
もっとも、個人的には3級でも下手な国家資格(ITパスポート、危険物取扱者の丙種、アマチュア無線技士など)よりは難しいと思うけど

119 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 18:53:38 ID:Eit9dxjW.net
>>116
一応、「公的資格」ってのは以下の検定試験の総称だよね

【商工会議所主催】
日商:簿記検定、販売士、PC検定、プログラミング、ビジネス英語など
東京:ビジ法、カラーコーディネーター、福祉住環境コーディネーター、eco検定、ビジネスマネジャー、BATIC
大阪:ビジ会、メンタルヘルスマネジメント、段取り力検定

【文部科学省後援】
語学:英検、工業英検、仏語検定、西語検定
教養:漢字検定(ただし今は後援が取り消されてる)、数学検定、色彩検定、世界遺産検定、健康管理能力検定
コンピュータ:J検、CG-ARTS検定
ビジネス:全経簿記、秘書検定、ジョブパス(B検)、和食検定、化粧品検定
など

【中央省庁後援】
外務省:国連英検、伊語検定
厚生労働省:診療報酬請求事務能力認定試験、ビジキャリ
総務省:統計検定

120 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 18:55:12 ID:Eit9dxjW.net
>>108
2級もそこそこ難しいし、3級でも全くの法律の素人から見たらなかなか骨が折れる試験やで

121 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 19:14:47 ID:+diCn9qV.net
測量士補。

簡単だけど、公式丸暗記レベルでもいいから勉強しないと絶対に受からない。
過去問回せば必ず受かるし、数学あるけど、
解き方の暗記だけでスイスイ解ける。

122 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:52:06 ID:j2lCDTWz.net
FEと宅建とはまたナイスなチョイスだな
どっちもB級試験最強の資格として門番の役割を果たしてくれている
電工1種ならそれらと肩を並べられるかもしれない
電工2種は実技まで含めて冷凍3種どまりだな

123 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 07:57:25.83 ID:hC87u/QF.net
高圧ガス製造保安責任者。


これは伏兵。
かなり難しい。一番下の丙種を含めて、過去問を回してもなかなか合格できない。
計算問題もあるし、ここ数年難化傾向にあり、とうとう問題用紙の持ち帰りも禁止。

唯一の救いは、講習受講によって比較的平易な設問の試験を受けることで、難しい本試験を回避できること。

難度は低い設定なのだが、いやはやどうして、
珍問奇問もある試験でもある。

124 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 08:08:42.51 ID:rJasr3n7.net
FEと宅建は釣り合わないな、宅建と応用くらいかな
ていうか情報系は弱い、まず資格だけじゃ独立もできないし

125 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:39:49 ID:JDQ+ElIu.net
>>124
たしかに合格率は宅建のほうが低いけど、全く民法に興味ないようなド素人の記念受験者も多いからな

逆にFEはそれなりにITを勉強した人じゃなきゃまず受けようと思わん
(むしろ前段階のITパスポートやセキュマネで挫折する人も少なくない)


あと試験時間は宅建のほうが短いわけだし
(たったの2時間、問題数も50問だけでしかも四肢択一式)

FEは午前だけで2時間半(問題数80問)あるし、午後まで含めると5時間かかる上に、午前午後両方ボーダーラインを突破しないといけない
しかも午後は長文読解の事例解析だし

126 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 19:30:37 ID:37f7I1tK.net
IT系は向いてる・向いてないがはっきりしている

127 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 19:33:07 ID:37f7I1tK.net
IT系に向いている人は、言われなくても勝手にやってる。
プログラミング、ネットワーク、サポート、販売など(プロに限らず、アマ・趣味も含む)

つまり、そこそこ歳いっててたいしてやってない人はその時点で
向いていない

128 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 23:02:59 ID:jyIcq474.net
4月に基本情報で10月に宅建とったるでー

129 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 19:29:03 ID:cyqQwoZ+.net
ITパスポートで挫折ってどんだけよ・・・

130 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 20:04:45 ID:dsoCJozv.net
>>128
がんばれ

131 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 20:06:22 ID:dsoCJozv.net
>>129
ITパスポートは内容は比較的浅いとは言え範囲は広いからな
技術やセキュリティだけじゃなくて、マネジメントや経営学も勉強しなくちゃいけないから
役に立つかどうかは別として、純粋な合格難易度で言えば看護師国家試験や危険物乙4より難しいと思う

132 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 20:07:28 ID:dsoCJozv.net
ITパスポートは腐っても国家資格
少なくとも、その辺のパソコン検定(MOS、J検、P検、日商PC検定)よりは数段難しい

133 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 23:16:29 ID:5/XonZoU.net
iパス認定証は経済産業省大臣の署名入りでなかなかドヤれる

134 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 23:18:26 ID:PZkgsfE/.net
>>132
レベル低い話してるなw

135 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 06:29:02 ID:RsF07jRj.net
初めて宅建テキストを見たとき思ったこと「これ中学生でも取れるんじゃね?下手すりゃ小学生でも...。」
実際に取って確信した。
中学の国数理を詰めるほうが断然難しいと。

136 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 10:27:51 ID:M5UoxLyP.net
FEや宅建と同じような難易度の資格はこんなもんだろ
○管理業務主任者
○QC検定2級
○年金アドバイザー2級
○ビル管

137 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 12:57:40 ID:ubgzYGn5.net
外国人雇用管理士とかいつ出来たん?
欲しいんやが難易度どうなんかね

138 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:29:48 ID:N5ajVh5N.net
>>135
中学校の社会科よりは難しいんじゃね?

139 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:33:03 ID:N5ajVh5N.net
>>136
・電気工事士(第一種)
・危険物取扱者(甲種)
・衛生管理者(第一種)
・旅行業務取扱管理者(総合)
・ファイナンシャルプランニング(FP)技能士2級
・日商簿記2級
・英検2級
・TOEIC500〜600点台

この辺も入れてほしい

衛生管理者とFP2級はやや格落ちかもしれんけど

140 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:35:19 ID:N5ajVh5N.net
>>133
これ
腐っても国家資格だしな

あとITパスポートは合格するだけなら別に難関でもないけど、高得点を取るのはかなり難しい試験と言われている
iパスで800点以上取るのは応用情報に合格するより難しいし、iパスで900点以上取るのは比較的やさしめの高度区分(セキュリティ?)に合格するよりも難しいらしい

141 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:40:53 ID:N5ajVh5N.net
>>122
電工一種は実技あることを考慮すれば、むしろFEや宅建より難しいと思う

142 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:41:17 ID:N5ajVh5N.net
今の日商簿記2級は宅建より難しいと聞いた

143 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:43:04 ID:ia33kg7j.net
電工1種がFEや宅建より難しいとか頭湧いてんな

144 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:44:17 ID:eQfy10PY.net
持ってない資格の難易度語るバカw

145 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:50:27 ID:cuPSB3JC.net
宅犬=万民の神は行政書士、宅建、管業、簿記2級、FP2級、乙4受かってるよ

今はマン管スレ荒らしに執着してるけどw

146 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 17:09:34 ID:M5UoxLyP.net
>>139
電工一種や日商簿記2級は評価のやり方によっては同意できる
危険物甲種、衛管一種、FP2級はFEや宅建より難易度が明らかに下だろ
他の資格は知らん

147 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 17:59:55.70 ID:TeOVZw/u.net
アホしか居ないよなここ

148 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 18:01:13.63 ID:TeOVZw/u.net
そいつ電工1種持ちなんじゃねw

149 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 18:36:09 ID:N5ajVh5N.net
>>146
危険物甲種は受験要件は厳しい
試験も基礎理論(物理化学)の部分は乙4よりずっと難しい

150 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 18:37:14 ID:N5ajVh5N.net
>>143
実技込みなら妥当じゃね?

151 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 18:55:10.92 ID:M5UoxLyP.net
>>149
受験要件が難易度に関係するかは議論の分かれるところ
受験要件があるからバカが参入してこないと言いたいんだろうが、逆に優秀な人間が参入できないとも言える

それに基礎理論が難しく見えるのは乙4が簡単すぎるだけ
さらに足キリ回避の得点だけをとるならどうということはない

152 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 20:09:29.51 ID:DPANidS3.net
>>145
宅犬お疲れ様。宅犬は無資格者だからなw去年は拾い画像偽装で誤魔化してたわな。

153 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 09:31:32 ID:fn+oVD4I.net
ID付きで画像上げたろ

154 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 10:18:05.21 ID:s3/5wg6C.net
>>1
難易度は「FE合格 ≒ 大学入試でいうMARCHレベル」と聞いたことがある
センター試験の数学より、FE午後のアルゴリズムのほうが問題内容が上等だから
なんなら慶応SFC入試の情報科目よりも、FE午後のほうが出題内容は上等やな(もっとも慶応SFCは倍率が凄まじく高いけど)

155 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 13:20:09 ID:09RGQ0Xc.net
>>154
ないない
FEや宅建で比較とかいくらなんでもマーチなめすぎやろ
マーチVS応用、行書で一考の余地ありだな
それでも学歴と資格じゃ比較できん

156 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 13:53:36 ID:roDImO6y.net
>>155
横国卒の福田萌は宅建試験落ちたけどな

あと大学受験はたしかに科目数は多いけど、それぞれの中身は浅い(東大や早慶など難関大学を除く)

157 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 13:53:50 ID:roDImO6y.net
>>1
【悲報】基本情報技術者試験(FE)、例年合格率たったの20%台の難関国家資格だった!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1574656980/

158 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 15:24:39 ID:09RGQ0Xc.net
>>156
東大卒でも運転免許落ちたから普免のほうが難しいことになるのか?

159 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 17:41:56 ID:9a02Nwd8.net
中卒で行書受かってる奴結構いるけど、マーチに受かる知能があるかと言うと

160 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 18:02:35 ID:s3/5wg6C.net
>>158
流石にそれはない

というか極めて稀なケース
試験当日体調不良で棄権した、とか、名前書き忘れた、とか

161 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 18:03:33 ID:s3/5wg6C.net
>>159
地頭、根性はあったんじゃない?そういう人って
中卒高卒が必ずしも頭悪いとも限らんし
伊集院光も田中角栄も中卒でしょ

162 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 19:04:14 ID:bwXdcnHd.net
>>159
≫中卒で行書受かってる奴結構いるけど、
ソースは?
幼稚園児の言うみんなって2、3人のことを指すよね

163 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 23:00:08.05 ID:TB0ht2Ek.net
俺の中の難易度

要実技>>論述式>>マークシート

マークシートなら対策が立てやすい

164 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 12:44:50 ID:1ywBGPTg.net
>>161
三大つってんだからもう一人入れろよ中卒

165 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 13:49:59 ID:ZAPvsDby.net
>>160
論法的に一緒てことでしょ
学歴は学歴で資格は資格
それ以上でもそれ以下でもないので比較は無意味というかナンセンス
いつどこでも頑張れば報われるときもある

166 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 14:00:04 ID:1ywBGPTg.net
額は四角いけど、中の証書や免状はヒカクしがたい
つまり筒抜け、概念の渦に取り込まれないものには

167 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 11:44:23.21 ID:5aYguMjp.net
>>162
その発言が中卒っぽい

168 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 11:46:04.57 ID:5aYguMjp.net
>>162
もしかして偏差値40台の高校中退した徳永健○郎かな

169 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 11:59:51 ID:tO5xW1K9.net
社労士の受験資格が欲しい中卒高卒がたくさん受けてるしな

170 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 16:47:48 ID:LSmE674u.net
中卒行政書士の人は高認取ってマーチ目指せば?

171 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 18:23:25 ID:/PiVWS4P.net
資格スレではなぜか応用や行書に嫉妬してる奴が多いよなw
応用や行書が基本や宅建より簡単とかリアルで言ったら笑われっぞ

172 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 14:54:11 ID:vq3pflgO.net
>>167
んでソースは?

173 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 22:19:12 ID:PmHoSq6z.net
>>171
その辺の資格は取れそうに見えて取れないからだと思うよ
だから自らが保有できる最大の資格の方が難しいことにしておきたいわけ
あるいはその差が小さいということにしておきたい感じが伝わってくる書込みもよく見るけど哀れだよね

174 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 14:42:24 ID:h0nVZdZ4.net
宅建不合格の40代独身こどおじ蟯虫爺の悪口はやめて下さい

175 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 16:42:10 ID:4H0UmeBF.net
>>173
FEとAPの差はよくわからんが、行書は宅建の3〜5倍くらいの難易度だな

176 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 16:51:26 ID:LdEYDnHz.net
>>175
流石にそれは盛りすぎ
行政書士はせいぜい宅建の2〜2.5倍くらい


FE≒宅建
AP≒行政書士
高度≒中小企業診断士
くらいのイメージ

177 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 17:02:00 ID:s3BGb9rF.net
APて年2で合格率20パー超でプログラミングなしの国語のテストで単なる検定試験だろ
なんでそれが行書と同じなんだ?
業務独占で年1、合格率1ケタ台もあり得るのが行書
合格率、合格者数を比較するとAPは宅建に近い

178 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 17:19:39 ID:4H0UmeBF.net
>>176
行書だけど俺も最初に本屋で参考書を見たときはそんな程度のイメージだったんよ
でも実際やってみると全然違ったんだわ
少なくとも宅建とかビジ法2級とかもってた状態の俺の場合は3倍以上に感じたぞ

それと診断士は妖精か否かで難易度が大きく変化するから比較のモノサシとしては不適切だと思う

179 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 17:33:53 ID:s3BGb9rF.net
https://moguchan.info/

ここのサイトが一番信ぴょう性がある
ほしい情報が全部そろってる

180 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 17:36:15 ID:s3BGb9rF.net
https://moguchan.info/entry3.html

この中で普通クラスで有名で受験者数が多いのが3大にふさわしいと思う
これは超わかりやすい

181 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:00:26 ID:s3BGb9rF.net
https://www.u-can.co.jp/topics/lp/LP_00380/

ちなみにこっちがユーキャン
これは中級から選ぶとよい

182 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:02:07 ID:2xXLDuKe.net
>>177
国語の試験は流石に舐めすぎやで
AP受験者の半分以上は既にFE合格レベルには達している人間
それでも苦労する人が多いのがAP
もっとも、APがFEの3倍以上の難易度があるとは思えないけどw

ちなみに高度区分で一番簡単と言われるセキュリティスペシャリスト(SC)でも、受験者の半分以上は既にAP合格レベルには達しているので、文句なしの難関である

183 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:03:40 ID:2xXLDuKe.net
>>171
高度区分(スペシャリスト)が応用(AP)より簡単という書き込みもあったぞ
問われるレベルは段違いなのにw
もっとも、スペシャリストは共通問題の午前1を除いて範囲は狭いけど

184 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:10:58 ID:DcufNlJ4.net
あと 貸金業務取扱主任者 だろな

FP2級 や 管理業務主任者 も だいたい そのくらいのレベル

ITパスポートは、合格は難しくないが 高得点はムズいし
みっちり勉強すると IT社会を生きる上でメチャクチャ役に立つ。
QRコードの意味 なぜ デザインが尽きないか? とか
運転免許証 と Suica の構造は 同じFeliCaでもタイプが違う とか勉強する。文系人間にも必要。

185 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:17:37 ID:s3BGb9rF.net
>>44のサイトは凄い
APとFEの偏差値が16も離れているというw
偏差値65は大体7%以内、偏差値49は50%よりも下です
しかも、APの受験者がFEの受験者よりもレベルが高いとするのなら、FE合格者はAPに合格するにはなんと、
全体が100人いたとしたら43人以上抜かなければなりませんw
そんなに差があるのか、APとFEは?
APの偏差値は単純に合格率から引き出すと58くらいにしかなりません
しかも年に2回も受験できます、2年で4回です
年1の試験は、1年に1回、2年で2回なので、2年続けるだけで2回も機会が多いという
行書は偏差値62で年1なんですけど、これがAPと同じと言えるんでしょうか?

186 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:21:34 ID:s3BGb9rF.net
>>182
APの合格者はFE合格者の14パーセント以内じゃないと受からなくなるね
となると、APはFEより7倍強の難しさになりますなあ
話にならんなこれは

187 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:26:17 ID:4H0UmeBF.net
>>184
管業が宅建やFEと同等というのはわかる
だがFP2級と貸金はこれらより下じゃないかな

188 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:27:05 ID:s3BGb9rF.net
ちなみにFEの3倍の難しさならAPは偏差値60になる
APはFEの3倍難しくないということだから、APの偏差値は60を切ることになる
これは実際の合格率に近くなりますね
つまり、APの偏差値は60を切るという見解は正しいと証明してくれたわけだ
ほんとにごくろうさんです、はい

189 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:36:26 ID:DcufNlJ4.net
>>187
難易度は そうだね。

難関でもないが簡単でもない に反応しただけ
国家資格よりムズい民間資格も増えてるしな。

190 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 18:45:53 ID:s3BGb9rF.net
FE合格者は数字出されると反論できなくなるなぁ
APも一緒なんかなぁ

191 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 19:00:41 ID:s3BGb9rF.net
よし、数字は省こう、ついていけそうにないからね
>>180>>181の難易度表がおかしいと思うところを指摘してくれ、FE君

192 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 19:50:35 ID:5hhDqdnp.net
>>178
同意
俺も宅建→行書の順で取ったが2倍どころではなかった
20万人受験に対して3万人合格する宅建
5万人受験に対して5千人合格する行書

受験者が4倍絞られ合格枠が6分の1まで縮小してるんだから3倍でも過少評価

こんなこと受験する前に気づかなければ話にもならん

193 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 08:35:43 ID:EiKwk+ol.net
あげ

194 :@基本情報技術者試験合格者:2019/12/01(日) 08:50:16 ID:EiKwk+ol.net
>>1
そうか

じゃあ、

ITパスポート ≒ ビジ法3級

セキュマネ ≒ ビジ法2級

FE ≒ 宅建

AP ≒ 管理業務主任者

スペシャリスト ≒ 行政書士

高度区分(論述式) ≒ 中小企業診断士

にしよう

これで文句ないやろ

195 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 08:57:03 ID:bZTjD+Ip.net
>>1
これは、どう考えても消防設備士甲種4類だわ

その2つと難易度的にも、実用性も同等だ

196 :安倍晋三@:2019/12/01(日) 08:57:43 ID:EiKwk+ol.net
>>189
英検1級なんかほとんどの国家資格より難関だしな
高校英語教師はおろかネイティブスピーカーでも真剣に対策しないと受からないレベル
TOEICで換算するなら満点近く獲得するのと同じくらいの難易度

197 :安倍晋三@:2019/12/01(日) 09:03:23 ID:EiKwk+ol.net
>>195
危険物取扱者甲種の上位互換って感じやな
てか消防甲4のほうがFEより難しくないか?

198 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 09:05:32 ID:bZTjD+Ip.net
ITパスポート = FP2級 = 消防設備士乙6 = 介護福祉士・登録販売者

基本情報  =  宅建  = 消防設備士甲4 = ケアマネ・社会福祉士

応用情報  =  行政書士 =  電検3種  = 認定看護師、薬剤師

199 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 09:07:45 ID:bZTjD+Ip.net
>>197
FEは受験回数が年に2回、消防甲4は年に3〜4回

200 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 12:06:14 ID:Tk8fo9WK.net
消防設備士甲種4類が4とするなら、FEや宅建は6だな
やっぱ少し差はあると思うな
ちなみに消防設備士乙種4類は3で消防設備士6類は2といったところだな

201 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 16:41:35 ID:EiKwk+ol.net
>>198
薬剤師は6年生大学を卒業してないとなれないからもっと上
今は国公立はともかく、私立薬学部だとFラン同然のところも多いけど、そういうところは進級卒業判定はかなり厳しい
少なくとも化学(特に有機化学)と生物学に関してはMARCHの理工系レベル以上の実力がないと卒業して薬剤師になるのは厳しい

202 :@基本情報技術者試験合格者:2019/12/01(日) 16:57:54 ID:EiKwk+ol.net
>>1
ポジション比較はこんな感じじゃね?
※左から情報処理技術者(IPA)、法律・不動産、簿記、FP、工業、医療福祉、英検って感じで

応用情報技術者(AP) ≒ 行政書士、マンション管理士 ≒ 全経簿記上級 ≒ FP技能士1級 ≒ 第三種電気主任技術者(電験) ≒ 管理栄養士 ≒ 英検準1級、TOEIC730点

基本情報技術者(FE)、初級シスアド ≒ 宅地建物取引士、管理業務主任者 ≒ 日商簿記2級 ≒ FP技能士2級 ≒ 第一種電気工事士、危険物取扱者(甲種) ≒ 臨床検査技師、社会福祉士 ≒ 英検2級

ITパスポート、セキュリティマネジメント(SG) ≒ ビジ法3級 ≒ 日商簿記3級 ≒ FP技能士3級 ≒ 第二種電気工事士、危険物取扱者(乙4)、第一種衛生管理者 ≒ 看護師、介護福祉士 ≒ 英検準2級

この表のAP行書クラスが「準難関」、FE宅建が「中堅上位」、iパス乙4クラスが「中堅下位」ってイメージ

ちなみに初級シスアドは廃止されたけど一応入れてみた
建前上は今のiパスの前身みたいに言われてるけど、実際の難易度は今のFEとほとんど変わらない
初級シスアド午後の一部分野(表計算、経営戦略)がFE午後に移動した感じ

---------------

>>198を少し変えてみた

203 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 19:07:51 ID:Tk8fo9WK.net
>>202
準難関とか中堅とか言われても何段階評価中なのかがわからんとピンとこないな
何となく10段階くらいの評価っぽいけど

204 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 20:25:29 ID:yVNc82CP.net
>>176
確かに盛りすぎだね宅建を

勉強量で表すと
宅建0.2〜0.3
行政書士1〜1.5
司法書士8〜

体感こんな感じ
やっぱ行政書士は宅建の5倍くらいだね

205 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 20:45:34 ID:aydOXp3A.net
>>202
英検2級はもう少し下だと思うよ。

206 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 20:52:31 ID:aydOXp3A.net
>>202
TOEIC730や管理栄養士がAPや行政書士やマンション管理士が同じレベルではない。間違いなくAPや行政書士、マンション管理士の方が1段階上のレベルだよ。

207 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 21:06:16.34 ID:EiKwk+ol.net
>>205
英検2級は過小評価されがちだけど、一応は大学受験も視野に入れたレベルだし、センター試験の英語と同じくらいの難易度はあるけどな
進学校ならともかく、底辺校や工業(商業)高校出身ならかなりの努力を要する
なんだかんだで中学生でも頑張れば十分合格を狙える準2級とは大きな差がある

ちなみに中学生で英検2級に合格できれば、将来的には東大合格も夢じゃないレベル

208 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 21:11:05.17 ID:EiKwk+ol.net
>>206
昔の第一種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者ならわかるけど、今のAPはかなり難易度下がってるよ
午後のプログラミングが必須じゃなくなったし、必須のセキュリティ以外はすべて選択問題だから、人によってはむしろFEより簡単かもしれないくらいだ
(AP午後はセキュリティ以外をすべて経営学やマネジメントで解答することが可能。これに対し、FE午後は鬼門のアルゴリズムが必須であり配点も高いし、表計算もマクロに関する問題があるから決して簡単ではない)

ちなみに一種、ソフ開の頃は英検1級に匹敵するほどの難関資格だった

209 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 23:35:11 ID:uEY/Jgw9.net
>>202
いやいや、なんで合格率1桁、年1回の試験である行書や電験と応用が一緒になるんだ?
>>180では完全に評価が分かれてるぞ

210 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 23:38:34 ID:uEY/Jgw9.net
というか、>>1が主張しているランキングは誰が書いたのかわかるのか?
それともいい加減な主観によるものか?
誰が書いたかわからないランキングは全く当てにならない

211 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 23:40:31.24 ID:uEY/Jgw9.net
FEだったわ
FEも>>1も一緒だと思うけど

212 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 05:55:11 ID:wuDyeF1x.net
宅建FE信者は英検にコンプがあるようだな

213 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 18:32:52.10 ID:jH67Muke.net
>>209
行書、電験三種は記念受験者も多い
特に電験三種は完全マークシート形式だし、科目合格制度もある
あと電験三種が難化したのは最近の話で、昔はソフ開(一種)はおろかFE(二種)よりも簡単という扱いだった

APはFEやiパスなどでそれなりに知識を養った人じゃないとそもそも受けないでしょ

214 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 18:58:07 ID:SDUHnfIL.net
電験は辞退者が多くて合格率は低いっつの
高度情報処理より勉強時間必要だっつの

215 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 19:54:21.42 ID:jH67Muke.net
>>214
FE、APも棄権する人多いよ
FEの合格率は例年2割程度だけど、分母となる受験者数には当日欠席者は含まれない
バックラーも含んだ全応募者数から見た合格率は実質1割台やで

216 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 19:56:13.50 ID:NNLzRvGV.net
このスレは結局は英検2級や基本情報技術者合格者の保身的な自己満足スレ。難易度比較的には大外れは少ないが小外れが多い感じか? 

217 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 20:17:27.07 ID:1bKrxQKI.net
>>213
電験が最近になって難化したってのには何か理由があるのか?

218 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 20:36:58 ID:SDUHnfIL.net
>>217
今のシステムに移行する数年間が簡単になったというだけで、基本時に10%前後の難易度だぞ
二種より簡単だったというのは全くの嘘
今のAPは昔の二種より簡単
今の電験3種とAPはかなり差がある
電験3種は電験2.5種と呼ばれたエネ管よりも難しい

219 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 21:14:41 ID:1bKrxQKI.net
電験は科目合格制だけに何科目同時に合格するかによって難易度が割れてんじゃないの?
1年で合格するのと3年かけて合格するのじゃそりゃ割れるわな
さらになんちゃって電験合格者というか電験もちとかもいるわけだし

220 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 22:27:40 ID:wuDyeF1x.net
FE爆上げスレと化してるな
このレベル帯は分理問わず時間かけりゃ大抵の人間は取れるように作られてるだろ
電験は明らかに数段上

221 :名無し検定1級さん:2019/12/03(火) 22:43:02 ID:aa9Mwsvi.net
基本情報と応用情報の差は管業とマン管くらいだよ

222 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 12:34:18.87 ID:4kvVj90x.net
>>183
簡単かというと簡単ではなかったと思うけど
応用に30時間かけたとしたらデスペは数時間しか勉強してない
普段の業務の専門性によると思った

223 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:50:18 ID:FgYn+jPr.net
徳永健◯郎
平成3年3月産まれの28歳
香川県高松生まれ
偏差値40台の私立高校中退

保有資格:危険物乙4、簿記2級、FP2級、普通免許、管理業務主任者、宅建、行政書士

224 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 14:50:58 ID:FgYn+jPr.net
なおマンション管理士、社労士、土地家屋調査士、測量士補は不合格

225 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 17:06:57.93 ID:c2eoPzL8.net
電験三種や行政書士って資格スレ的に意外と共通点が多いんだよな
○両者とも私怨で簡単だと煽られがちだが実際は難関のA級資格
○両者ともスレが乱立してる
○両者とも受験者数が5万人程度
○両者とも保有してる奴の絶対数が極めて少ない
○電験三種は上に電験二種や電験一種がある一方、行政書士は上に司法書士や司法試験がある
○電験三種はビル管の数倍以上の難易度である一方、行政書士は宅建の数倍以上の難易度である

ちょっと考えたみただけでもこんなにあったわ

226 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 19:17:23 ID:0I/UcCrd.net
>>225
行書持ってるけど電験は全く取れる気がしない
宅建は簡単だった

227 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 23:36:46 ID:YB4yKozG.net
>>226
それたぶん向き不向きとか土台の有無の問題

228 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 02:06:41 ID:Jfok8Kj8.net
理系からしたら逆の感想かもな

229 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 18:48:38 ID:hFAr7SzY.net
>>1


マジレスするとITパスポートは午前に限ればFEやAPと難易度はほとんど変わらない
少なくとも筆記時代に比べたら鬼みたいに難しくなってる

ITパスポートは制度が変更になって「いつでも受けられるようになった」代わりに、
(CBTの特性もあるのだろうが)過去問丸暗記がほとんど通用しなくなったし(FEやAPの午前は過去問の流用が多い)、IRT理論で採点も厳しくなった
簡単に言うと、ITパスポートはFE午前のような素点方式じゃないから、まぐれで正解できた問題の配点が低くなるようになっている
問題数もFE午前より多い(ITパスポート100問、FE午前80問)
(ちなみにITパスポートも筆記時代は過去問の使い回しが多かった)

あとITパスポートはストラテジの比率がFE午前より高い
自称パソコンの大先生でも経営学、ビジネスの知識がないと落ちる可能性はある

もっとも、FEやAPはむしろ午後が鬼門なんだけどねw
FE午後のアルゴリズムは高度区分の合格者でも満点を取るのは難しいし、プログラミングの代わりに表計算を選んだ場合でも引き続きアルゴリズムの知識が必要になってくる
AP午後は記述式で範囲もなかなか広いので、人によっては高度区分より難しく感じるかも

230 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 18:49:23 ID:hFAr7SzY.net
>>222
同じ理論で、ネットワークエンジニアならAPより、セキスペやネスペのほうが簡単かもね

231 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 19:27:07 ID:wpJW2Tq7.net
>>221
確かに、同感。

232 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 21:38:54.28 ID:hFAr7SzY.net
>>220
黙れ自閉症

233 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 21:40:52.14 ID:hFAr7SzY.net
>>1
ドラゴンボールで例えるなら、こんな感じかな?

ITパスポート → ピッコロ大魔王

情報セキュリティマネジメント(SG) → ベジータ

基本情報技術者(FE) → フリーザ

応用情報技術者(AP) → セル

情報セキュリティスペシャリスト(SC) → ブロリー

ITストラテジスト(ST) → 魔人ブウ

234 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 23:05:58 ID:R23XSjdI.net
>>232
アスぺだの自閉症だの
よく知りもせずに当事者に対して失礼だと思わないの?
統計を勉強しない合格率厨みたいなキモさを感じるんだよね

235 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 09:08:47 ID:0iiRJiAI.net
>>234
半島に帰れ在日朝鮮人

236 :名無し検定1級さん:2019/12/10(火) 12:56:29 ID:MHEEMw8m.net
>>1
安倍くんよ、FEの試験制度が次から変更になるようだが、それについて一言コメントしてくれ

237 :安倍晋三@:2019/12/14(土) 01:22:18.84 ID:Vq5THBq5.net
>>236
cobol廃止、Python追加は時代の変化にマッチしてて良いと思う
あとプログラミング(表計算を含む)とアルゴリズムの配点が上がるから、難易度は上がると思うよ
文系人間から見たらかなりの難関国家資格になるのでは?

俺は比較的簡単な時期(平成29年度春期)に合格したから本当に良かった

238 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:24:20.75 ID:Vq5THBq5.net
>>1

情報処理推進機構(IPA)はウサギの女の子「メイベルちゃん」をマスコットキャラクターにすべき。
https://www.ipa.go.jp

https://i.imgur.com/7yxzLll.jpg
全裸バージョンのメイベルちゃん
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!

---------------

メイベルちゃん - pixiv百科事典
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93

安倍晋三@基本情報技術者合格者氏によるオリジナルキャラクター。
ニコニコ静画にも同じイラストが掲載されている。
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761

氏の作品ページによると、以下のようなプロフィールになっている。

【メイベルちゃん】
元気いっぱいのウサギの女の子。
宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)

名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の「メイベル・パインズ」というキャラクターから。

239 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:25:14.63 ID:Vq5THBq5.net
>>1
宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!
https://i.imgur.com/MHk5TdL.jpg
https://i.imgur.com/Gau4hjs.jpg
https://i.imgur.com/LpC1u02.jpg
https://i.imgur.com/xuzzIyX.jpg
https://i.imgur.com/wyVEvno.jpg
https://i.imgur.com/cqrKPNG.jpg
https://i.imgur.com/dmZGQoY.jpg
https://i.imgur.com/gWWtqIB.jpg
https://i.imgur.com/K3LfFSp.jpg
https://i.imgur.com/St1IsdY.jpg

【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。

240 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:26:34.68 ID:Vq5THBq5.net
>>1
基本情報技術者試験(FE)とは

・受験のチャンスは4月と10月の年2回しかない。(ITパスポートや自動車運転免許、危険物取扱者試験などは随時実施されている。)
・下位区分のITパスポートより難易度は格段に高い。(そのITパスポートも、全くのIT初心者から見たら十分重量感のある試験である。)
・名前に「基本」とあるけど、全然簡単じゃない。むしろ国家資格全体で見ても難しい部類に入る。
・大学生はおろか、現役のSE(システムエンジニア)やプログラマ(PG)でも落ちてしまう人が多い。
・民間のパソコン検定(J検、P検、MOS、サーティファイ、全商など)よりはるかに難関なのは言うまでもない。ちなみにJ検やMOSなどはFEはおろか、ITパスポートより簡単。
・情報処理推進機構(IPA)の制度上は情報セキュリティマネジメント試験(SG)と同じスキルレベル2になってるけど、どう考えてもFEのほうが難しい。(SGには応用数学やアルゴリズムの問題が出題されないから。)
・範囲はとても広く、特にアルゴリズムとプログラミングが鬼門である。
・午後試験のアルゴリズムが鬼門であり、しかも必修科目である。そのため、人によっては応用情報技術者試験(AP)や高度区分のほうが簡単に感じられるかも?(AP午後のプログラミングは必修ではなく選択科目。)
・今は午後のプログラミング言語の代わりに表計算を選択できるけど、表計算もマクロの部分ではアルゴリズムの知識が必要なので決して簡単ではない。少なくともJ検やMOSなどよりはずっと難しい。
・昔あった初級システムアドミニストレータ(シスアド)という試験の範囲を継承してからは、マネジメントや経営学の知識も必要になっている。ちなみに表計算も元々は初級シスアドの範囲だった。
・合格率は例年20%台しかないので、間違いなく難関資格の仲間である。ちなみに、「午前だけ受けて午後を棄権した人」や「そもそも会場に来なかった人」はカウントしていない。
(ただし、それでも昔よりはやさしめになっている。2006年春までは10%台だった。)

241 :@基本情報技術者試験合格者:2019/12/14(土) 01:27:03.05 ID:Vq5THBq5.net
>>240
続き

・同程度の難易度と言われる他の資格(宅地建物取引士、日商簿記検定2級など)よりも試験時間は長く、問題数も多い。
・午前、午後それぞれ試験時間は150分で超長い。合計5時間。しかも両方とも得点率60%以上取らないと受からない。
・問題数は午前だけでも80問。(同じ四肢択一式の宅地建物取引士試験は50問。)
・公務員採用試験、特に警察官、自衛隊ではFEの合格者は優遇されやすい。第三種電気主任技術者(電験)や第3級総合無線通信士、危険物取扱者甲種、英検準1級などと同じくらい評価される。
・公務員の間での有資格者の評価は高く、手当てが支給されることも多い。
・大学受験で換算するならMARCHに相当するレベルの難易度である。
・英検で換算するなら1級ほどではないものの、2級よりは上等である。つまり準1級相当レベル。

242 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:27:24.30 ID:Vq5THBq5.net
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFE午後のプログラミング言語は表計算を選択しました

FEは平成29年度の4月の試験で合格した

243 :安倍晋三@:2019/12/14(土) 01:28:00.82 ID:Vq5THBq5.net
>>1
メイベルちゃん、ニコニコでも話題になる

オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」 - ニコニコ動画
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35802383

オリジナルキャラクター、ウサギの女の子「メイベルちゃん」 - ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9727761

244 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:28:32.82 ID:Vq5THBq5.net
>>1
IPAの試験区分をドラゴンボールの悪役で例えるなら、こんな感じかな?

ITパスポート → ピッコロ大魔王

情報セキュリティマネジメント(SG) → ベジータ

基本情報技術者(FE) → フリーザ

応用情報技術者(AP) → セル

情報セキュリティスペシャリスト(SC) → ブロリー

ITストラテジスト(ST) → 魔人ブウ

ちなみにITストラテジストはIPAの試験区分の中で最難関らしい、午後が論文試験だし
ただ情報処理技術者試験というよりは、むしろIT経営の専門家というイメージだけど

245 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 01:35:47 ID:Vq5THBq5.net
>>228
法学部の人間から見たら宅建は簡単でFEは難しいだろう
逆に情報学部の人間から見たらFEは簡単だし宅建は難関である

246 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 02:25:20 ID:zTS1ySK9.net
>>237
一つ大事なことを見落としていないだろうか
確かにプログラミングとアルゴリズムの配点は上がるが、一方でそれ以外の選択問題が5問から3問に減る
https://www.ipa.go.jp/about/press/20190124.html
FEは試験時間が問題数の割に短いというのが難しさの主要因の一つだからこの部分が軽減されるのは大きい
よって難易度は変わらないという考え方もできると思うんだよね

247 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 08:35:35 ID:Vq5THBq5.net
>>246
アルゴリズム、プログラミングに抵抗がない人から見たらむしろ簡単になるかもね
他の分野(マネジメント、経営など)の勉強が少なくなって済むし

逆に文系から見たら間違いなく難易度は上がるのでは?
ほとんどの文系人間にとってはマネジメント、経営、表計算が得点源だったろうし(元々は初級シスアドの分野だったらしいね)
今までは午後の問6(マネジメント)と問7(経営)で満点を取ればそれだけで24点稼げたけど(俺はこの攻略法で合格した)、次回からの午後問5はマネジメントと経営が統合される上に最大でも15点しか稼げないようになる
表計算もシスアドやITパスポートで出題されなかったマクロの出題比率が増えて問題文も年々長くなってるし(今じゃむしろ普通にプログラミング言語を習得したほうが楽、という意見すらある)

ただ、あくまで予想だけど、次回(令和2年度春期)だけは簡単にしてくれる可能性はある、合格率も3割超えるかもしれない
制度が変わった直後だけは合格率が妙に高いし(例えば、初期iパス、初回SG、表計算追加後のFE、AP初回)
令和2年度秋期からはマジで気をつけるべし

248 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 13:14:54.69 ID:zTS1ySK9.net
>>247
次回からはFE試験における時間配分が大きく変わるはず

これまでは100分で前半5問、50分で後半2問といった感じだが、
次からは75分で前半3問、75分で後半2問となれば、
時間的に余裕が出てくる
文系だろうと時間があれば後半2問も解けるというタイプは一定程度いるんじゃないか

これなら勉強した人が格段に報われやすくなるし、表計算を選択したとしてもアルゴリズムを捨て科目にすることもなくなるだろう
これが本来あるべき姿のFE試験だと思うから今回の試験制度変更は評価に値する

249 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 13:47:00 ID:vC5lPcU2.net
>>248
余裕ができた分、一つの大問あたりの設問数は増えるんじゃないの?
APと違って全問マークシートだから、大問内の設問を増やさないと明らかに時間が余ってしまいそうだけど

あとFE午後のアルゴリズムのほうが、大学入試センター試験の数学2Bより難しいと思う

250 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 13:50:53 ID:vC5lPcU2.net
>>249
言葉足らずだった

FE午後のアルゴリズムのほうが、大学入試センター試験の数学2Bの統計コンピュータ分野より難しいと思う

251 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 14:08:37 ID:zTS1ySK9.net
>>249
その可能性は否定できなくもないが、配点を見る限り、せいぜい小問で2問程度追加されるくらいだろう
大問は問題が変わるごとに長文を一から読まなきゃならずここに最も多くの時間が費やされるわけであって、その意味からすれば追加されるかもしれない小問は許容の範囲だと思う
それに、これまでが時間が全然足りない試験だったから時間が余るということにはならずギリギリ間に合うくらいに改善されるんじゃないか

252 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 16:50:31 ID:NCqjKfu6.net
>>1
国家資格の価値格付けランキングをガチで作ってみた
※合格難易度だけじゃなくて世間の評価も考慮した(てかむしろ合格難易度はあまり見てない)
※アクチュアリー、日商簿記、英検、TOEICは国家資格じゃないけど一応入れてみた

【S】
医師免許 弁護士(司法試験合格) 公認会計士 国家公務員総合職

【A】
歯科医師 薬剤師 獣医師 一級建築士 技術士 税理士 弁理士 社会保険労務士(社労士) 不動産鑑定士 水先人 ITストラテジスト(ST)
アクチュアリー
※システムアナリスト(AN)もSTとほぼ同等の評価
※なおこのランキングのA以上は国家公務員総合職と水先人を除いて、厚生労働省で高度専門職に認定されている

【B】
高度情報処理技術者 管理栄養士 第一種・二種電験 全国通訳案内士 司法書士 行政書士 土地家屋調査士 海事代理士 中小企業診断士 第一級総合無線通信士 測量士 気象予報士 第一種作業環境測定士 計量士 航空従事者
TOEIC860以上
※情報処理安全確保支援士(RISS)も高度情報処理技術者に含む。なお高度情報処理技術者でもST(旧AN)は別格と言われることが多い。

【C】
応用情報技術者(AP) 看護師 臨床検査技師 第三種電気主任技術者(電験) 第一種電気工事士 工事担任者総合種 二級建築士 2級自動車整備士 危険物取扱者甲種 消防設備士甲種 1級ボイラー技士 2級海技士
日商簿記1級 英検1級 TOEIC730
※ソフトウェア開発技術者(SW)、第一種情報処理技術者もAPとほぼ同等の評価

【D】
基本情報技術者(FE) 宅地建物取引士(宅建) 管理業務主任者 第二種電気工事士 第一種衛生管理者 危険物取扱者乙種 通関士 潜水士 船舶料理士 歯科衛生士 栄養士 ふぐ調理師 教員免許状 FP技能士2級
日商簿記2級 英検準1級 TOEIC600
※第二種情報処理技術者もFEとほぼ同等の評価

253 :名無し検定1級さん:2019/12/31(火) 16:51:20 ID:NCqjKfu6.net
>>252

【E】
普通自動車運転免許 二輪免許 ITパスポート(iパス) 情報セキュリティマネジメント(SG) 危険物取扱者丙種 アマチュア無線技士 小型船舶操縦士 防火管理者 クレーン運転士 調理師 製菓衛生師 FP技能士3級
日商簿記3級 英検2級
※初級システムアドミニストレータ(シスアド)もiパスとほぼ同等の評価

【F】
各種特別教育
英検準2級以下 その他民間検定

254 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:24:41 ID:QhSlsS5x.net
電験3種の過小評価が凄すぎる
電験3種は1種電工の数十倍難しい
甲種危険物と同じとかマジであり得ない
ちなみにユーキャンの評価はこんな感じ
電験3種は社労程ではないかもしれないが、行書よりは確実に難しい
https://www.u-can.co.jp/topics/lp/LP_00380/

255 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:26:32 ID:QhSlsS5x.net
電験3種は高度情報処理と同じレベルで、2種1種はそれより上だぞ
電験はどれも1個上だわ

256 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:40:28 ID:QhSlsS5x.net
ついでにこっちも載っておく
これはほんとに詳しい
https://moguchan.info/

257 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:43:34 ID:QhSlsS5x.net
資格サイトで信用できるのは、誰が運営してどの資格がどれだけ需要があるとか、どの教材使えばいいとかよく研究してあるもの
もしくは、実際に試験を受け比べてみた人が作ったランキングは凄く信ぴょう性がある

258 :名無し検定1級さん:2020/02/04(火) 00:52:14 ID:TPF3dimE.net
メイベリン殺す

259 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 02:38:41 ID:HdufaxcC.net
メイベル殺す

260 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 19:09:16 ID:ryiBFzJK.net
>>256
宅建が難関で通関士が普通ってとこだけ打ち間違いかな。完全に逆なのに

261 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 08:26:59 ID:IvayEbst.net
それを言ったら、電験三種の扱いの低さも笑えるレベルだな。理数系には簡単なのかもしれんが、ボイラー1級と同じクラスはさすがに有り得ないとしかww

262 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 23:51:42 ID:EKmBRGCQ.net
理数系でも簡単じゃねえよ

263 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 06:52:35 ID:bYR/WUae.net
電験三種>行政書士>宅建>>第三種冷凍>第二種電工>二級ボイラー≧乙四

F欄文系私大卒の俺が受けた印象です。
電験三種には2年半費やしましたね。
一番緊張したのは電工の技能試験ですが

264 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 14:22:47.64 ID:N3FHvqjC.net
理系だと簡単だぞ電験3は

265 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 16:23:57.55 ID:tl/pZrBL.net
Fランだと宅建すら難関になる
東大出なら司法試験ですら普通の試験

266 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 09:01:59.66 ID:KB2gtZfY.net
ここには電験3上げの奴がいる

267 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 05:56:22 ID:3sdHfuZO.net
行政書士

268 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 05:57:29 ID:3sdHfuZO.net
通関士も難関ではないなw

269 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 09:59:23 ID:zXyaKQFD.net
とあるIT会社経営者のブログ。。
http://backretarou.com/?p=9207#comment-31178

この人のブログはためになる。。

270 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 10:16:06 ID:iBWQxvPd.net
通関士って興味あったけど毎日港に向かって通勤しないといけないんでしょ
在宅もできそうではあるけど

総レス数 270
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★