2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高圧ガス保安協会資格総合スレ part46

1 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:02:51.75 ID:E+McCb3c.net
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1568964123/

2 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:07:53.61 ID:nkrPNPgJ.net
イチモツ

3 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:08:40.20 ID:tDwqOuEH.net
ニモツ

4 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:11:24.69 ID:/KlESd6D.net
去勢するぞお前ら

5 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:12:57.17 ID:bfJz/7lk.net
乙化の法令だけど、明日の解答が発表されるまでどうなるか分からないな。
不安が止まらない

6 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:13:48.21 ID:REqpUDwg.net
甲種化学保安の答案求む

7 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:16:13.18 ID:/KlESd6D.net
乙種化学 保安の解答求む

8 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:21:44.40 ID:M5Iprij/.net
1販の保安の答え教えて

9 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:51:20.24 ID:bfJz/7lk.net
乙化法令もっと書き込んで欲しいです

10 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 13:58:52.81 ID:qakT8UWj.net
俺の丙種液石法令回答

42343 21434 42243 22434

11 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:00:14.16 ID:QXjCMIt/.net
乙機法令解答のメモして来た人、書き込み方。

12 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:03:27.29 ID:QXjCMIt/.net
乙機法令 32131 23415 45535 12535

13 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:09:07.31 ID:mdpBa8JR.net
1乙
丙特の学識簡単すぎた

14 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:11:26.86 ID:IYAJo/K7.net
甲と乙で法令の問題に違いあるのか?

15 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:12:19.47 ID:G53G+qbo.net
乙化

法令
34112221145253515535

保安
152243425315431

学識
421513231452534

受かっててほしい

16 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:28:26.84 ID:kPN8rV6k.net
終わったああああああ
会場近いし今から天皇皇后陛下のパレードいってくるわ

17 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:31:28.43 ID:kcont9YZ.net
乙化学識答えください!

18 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:31:32.30 ID:kcont9YZ.net
乙化学識答えください!

19 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:33:43.06 ID:oUaApvyN.net
みんなどうやって解答メモ持ち出しているの?
まぁ何にせよいろんな意味で終わった。
来年に向けたリブートいつからにしよう
ショックデカ過ぎてリブートする気になるかどうか

20 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:35:20.96 ID:X4iAQKME.net
乙化、学識結構変わってないか
過去問主体でやってたからやべえ

21 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:35:28.87 ID:rklA8OCC.net
乙種化学

法令
34132224135253512535

保安
112343524315431

学識
421533241454255

22 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:38:15.90 ID:/k/VEAF6.net
>>19
電卓に打ち込んで持ち出すんだよ

23 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:38:44 ID:rklA8OCC.net
乙種化学

お前らと友人のまとめてみた

法令
34131514255251512235
34132224135253512535
34131154124253512535
34131241145253512535
34132224145253514535
14131224225453522523
32131234154553512535


保安
112343524315431
152243425315431
253422425313431

学識
421533241454255
421513231452534

24 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:41:27 ID:O7HbpPBH.net
乙種機械
法令と管理技術は簡単だったが学識が難しすぎる。

これ合格率最低だろ。
科目合格なしかぁ

25 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:43:33 ID:kIKdkGFF.net
>>22
このスレを高圧ガス保安協会が見てたらどうなるかな。

26 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:45:16 ID:oUaApvyN.net
>>22
ありがとう
次があるかわからんが次からはそうする
三科目とも自信持って答えたのが六割、あとは2択3択まで絞ったから良くてギリギリ受かるかなぁ

27 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:46:07 ID:nfHazuDL.net
ここにいる人は会社とかで受けろって言われて受ける感じなん?

28 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:47:52 ID:eEFZoLJD.net
丙種液石法令まとめ
42323 53454 42245 32431
42343 21434 42243 22434
42343 24154 22245 22431
42343 21434 42243 22434

29 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:48:05 ID:VyCuQvoi.net
>>19
最初に配られた説明の紙ずっと机の上に置いてたからそれに書いたわ

30 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:51:03 ID:FyLNPwzM.net
乙機の学識求む
34415 15522 12355

自信はない
最後12345かなとおもったが

31 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:51:06 ID:XSRIB+P1.net
>>29
それ本当は解答用紙配られたら
片付けないと駄目だよね
試験開始前に気がついてない試験官いたから教えてあげた

32 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:56:01 ID:kV0dm2zd.net
電卓だなぁ

33 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:57:22 ID:N1EcP73A.net
時間いっぱいまでいたら問題用紙持ち帰ってもいい試験もあるのになんでだめなん?

34 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:57:48 ID:/q2zKCe8.net
乙機学識難しすぎだろw

35 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 14:59:49 ID:/k/VEAF6.net
>>34
マジか、、簡単に絞れてよゆーだったんだけど…

36 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:00:38 ID:FyLNPwzM.net
>>35
解答書いてくれぇ

37 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:01:43 ID:rN6Cb8ef.net
         ____
        /      \
       /  ─    ─\      なめたことしてる女は犯されたらええんや!
     /    ⌒  ⌒  \     ワロス!ワロス!
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く

38 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:03:09.13 ID:mdpBa8JR.net
>>31
俺の所は何も言われなかったからみんな出してたよ
俺は悪くねぇ!

39 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:07:54.40 ID:Yus0lAx8.net
乙種機械 法令
32131234444253512535

40 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:09:26.82 ID:XSRIB+P1.net
>>38
君は悪くないw
でもその紙自体に書いてあるんだよね

41 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:10:40.96 ID:1Zwy+6ci.net
第2種販売の法令求む

42 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:15:15.30 ID:O7HbpPBH.net
人が書いてる番号なんか当てになるかよ
乙種機械の学識受かるやつは難関大卒レベルだよ

43 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:18:00.62 ID:XSRIB+P1.net
難関とは言わないが高卒相当ではないな

44 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:19:58.44 ID:RgsRRGQH.net
乙種は学識が化学も機械も傾向変わって難易度が爆上がりしたみたいだな…
合格率はやはり1桁かな〜

45 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:23:58.48 ID:yz0yb5PA.net
>>33
数年前までカンニング横行してたらしいよ?
試験開始30分たって退出、こういうとこで俺はこう書いたとかって書き込みあるだろ?
そんで試験終わってないやつがトイレ行くって言って外でて、書き込みしたやつの答え見て回答まとめの多数派の答えを覚えて戻って解答用紙に書いたんだって

46 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:26:19.88 ID:tA5odzTP.net
高圧ガスの試験を神格化してる奴いるけど頭おかしいのか?
合格率が低いのは受験資格が無いから受験者の足切りができてないだけで難しいからじゃないぞ
受かったのがよっぽど嬉しかったのか、難しいと思い込んで勉強してる自分に酔ってるやつか

47 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:27:18.04 ID:S5D2iY5T.net
販売二種 法令と保安両方お願い

48 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:38:15.97 ID:islMp5iI.net
販売二種の法令は5が多かったってことしか覚えてない

49 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:38:25.37 ID:rklA8OCC.net
>>46
よーするに
「みんなが難しいって言ってる問題。楽々と解けちゃう俺カッケー」って事でおk?

50 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:38:31.95 ID:Mz/lbzyA.net
甲種機械学識簡単すぎワロタw

51 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:38:36.06 ID:O7HbpPBH.net
しかし学識二時間も試験時間いらんだろ

52 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:42:03.74 ID:7Ae9+mUX.net
甲種機械の学識小学生レベルでわろた

53 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:49:52.04 ID:Mz/lbzyA.net
常用対数表いらずで計算できて楽でしたな

54 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:56:59.23 ID:RgsRRGQH.net
>>49
あんま相手すんなよ 笑
?マークまで付けて絡まれ待ちなんだから 笑

とりあえず皆(オレも含めて)試験お疲れ様です。
吉報を待ちましょう!

55 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 15:58:25.67 ID:bTcH9iLO.net
甲種機械は学識小卒レベル、保安高卒レベル、法令院卒レベルだったな

56 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:02:54.45 ID:CpHzOo3t.net
>>42
学生時代の専攻は土木工学だったけれど、
水理学やったことない人だと層流・乱流とか難しいかも、と思った

57 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:09:49 ID:T9EDZ8oO.net
乙化法令
32132 21412 42535 12535

58 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:12:14 ID:UFXG8hnS.net
法令は乙機と乙化は同じ?

59 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:17:55 ID:XA+2cK7l.net
乙化の学識をお願い致します

60 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:24:06 ID:FyLNPwzM.net
乙機の学識もお願い致します

61 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:25:44 ID:gxcibMvC.net
乙種機械
法令
34133 52414 52535 12535
保安
11222 24253 13431
学識
34545 45522 15354

頼む!受かってくれ!!

62 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:33:25.09 ID:H/JoIeyv.net
木曜日から丙種特別勉強し始めた者です
落ちてたら笑ってください
法令42341 23343 23424 53535
保安13322 44454 44254 45434
学識24122 43314 25451 53314

63 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:34:22.46 ID:EzEAgVTx.net
甲種化学の学識と保安簡単過ぎて草
なお法令で落ちた模様

64 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:36:52.56 ID:kPN8rV6k.net
>>56
余裕やったぞ
ちな栄養学専攻

65 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:38:54.71 ID:eqXpcU40.net
>>63
わいかな?

66 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:45:41.01 ID:XSRIB+P1.net
このスレを読む限りではおそらく学識は
今年に限って過去問から外しすぎなんだよ

67 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:11:18.20 ID:gun2t9G6u
乙種機械法令
34131 23411 52535 12535
大体は皆さんといっしょだから大丈夫かなぁ…

68 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 16:55:38 ID:fReWWZws.net
冷凍のスレとの温度差化があるねコッチは…

69 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:06:36 ID:8yi6WTU0.net
甲種機械なんだが微妙な感じ
1月27日まで不安
とにかくスゲー疲れた

70 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:08:06 ID:K2xkp9XH.net
乙種は化学、機械の学識がガラりと変わったみたいだぞ。5年周期と新元号だから予想できたけどな

71 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:09:22 ID:KU018d+w.net
全てが不正解だったような気がして来た…

72 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:09:50 ID:Vae/2W63.net
甲種機械の学識簡単だったのか?
問3は何が出た?

73 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:14:45 ID:w3l0JZRH.net
乙種まとめ

法令
34112 22114 52535 15535 本スレ 15
34132 22413 52535 12535 本スレ 21
32131 23444 42535 12535 本スレ 39 機械
32132 21412 42535 12535 本スレ 57 化学
34133 52414 52535 12535 本スレ 61 機械

保安管理技術
14231 54314 25142 前スレ 947 化学
11234 35243 15431 前スレ 950
11242 24233 15551 前スレ 959 機械
25342 24253 13431 前スレ 965 保全???
11222 34253 13431 前スレ 985 化学
15224 34253 15431 本スレ 15
11234 35243 15431 本スレ 21
11222 24253 13431 本スレ 61 機械

学識

化学
42151 32314 52534 本スレ 15
42153 32414 54255 本スレ 21

機械
34415 15522 12355 本スレ 30
34545 45522 15354 本スレ 61


>>22は出典がちょっとわかりにくかったので入れていません
乙種に関しては貼ってもらえれば随時追加します

74 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:20:40 ID:eGxq91w6.net
甲種法令3511 5133 4551 3155 5133
甲種保安4235 3274 4435 242
どう?

75 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:20:53 ID:Mz/lbzyA.net
>>72
溶接施工確認試験の内容と目的
ブローホールの説明
放射線透過試験の説明

76 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:23:13 ID:qRuNjsxN.net
>>74
機械?化学?

77 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:23:33 ID:fReWWZws.net
乙機械
(法令)
3-13- 2-4-- -2535 12-35
(保安)
112-2 -42-3 1---1
(学識)
34--5 -5522 1-35-

−は不確定

78 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:27:53 ID:gIQNKz6+.net
乙種機械法令
3213221412
5253512535

100パーセント合格してるぜ(^.^)

79 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:30:17.33 ID:IYAJo/K7.net
スレにかかれた甲種の法令の回答の最頻番号まとめてみた
最頻だがそこそこな指標になるかも?
3413155412
4131553143

80 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:38:08.32 ID:eGxq91w6.net
甲種法令まとめじゃよ
34134 23442 41215 53143
34131 55432 45311 53143
34131 23412 44315 53143
34131 25414 41315 53143
34131 54412 51315 53143
34134 23442 41215 53143
35115 13345 51315 55133

81 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:41:11.10 ID:Yo9O4WSe.net
誰か甲種化学の保安お願いしたい…

82 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:45:52.66 ID:wqsmaCR3.net
おめぇら、自分の回答書くなら
化学なのか機械なのか
書いとけよ
甲乙だけじゃわからんだろうが

83 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:48:21.99 ID:Mz/lbzyA.net
>>82
機械?化学?乙種?甲種?
と何回もでてんのに学ばないキャス

84 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:48:28.79 ID:/q2zKCe8.net
あー落ちたくせえー
💩💩💩💩!!!

85 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:53:18.43 ID:aqpkWUvO.net
>>41
二販 法令―液石法のみ受験
5132425451

86 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 17:54:44.55 ID:qj6KNSsx.net
どなたか設備士の回答教えて下さい!

87 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:00:09.82 ID:qHQmE1O6.net
甲種法令は今年も引っかける気まんまんダッシュな。

88 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:02:20.50 ID:yTkaEMT5.net
甲種法令
>>80に自分の答えを追加しました。

34134 23442 41215 53143
34131 55432 45311 53143
34131 23412 44315 53143
34131 25414 41315 53143
34131 54412 51315 53143
34134 23442 41215 53143
35115 13345 51315 55133
34131 23342 51225 53143

89 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:04:00.65 ID:B8i2U51M.net
だれか第2種冷凍機の回答教えてください。

90 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:09:48.40 ID:XSRIB+P1.net
>>89
冷凍スレあるからそちらで聞いてみたほうがいいよ

91 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:33:01 ID:E+TmKjOt.net
愛媛で乙種化学受けてきた
検定あったころに可愛い女の子がいたとかどうとかあったけど
その子かどうかは知らんが若い女の子居たな
しかも法令だけで帰ってたから検定受かったんだなと思った

92 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:37:53 ID:eGxq91w6.net
>>83
甲種なら法令は機械、化学共通ですよf(^_^;

93 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 18:52:58.50 ID:wMJySQao.net
んーやっぱり過去問5年分一回解いただけって感じで受けちゃいけなかったね。全く自信ない。

公害終わって放射線もエネ管も終わって取らなきゃいけない資格は最後にこいつだったんだけど、転勤してから忙しすぎてさっぱりだわ。また来年頑張ろう。

94 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:01:05.34 ID:RYwFTNvA.net
>>68
冷凍は冷凍でユニットチラーばっかだから資格の価値も落ちてきて最近の受験者も軒並減ってるみたいだしな

95 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:06:12.34 ID:UNxeBURI.net
乙化受けたけど保安が出来なくて多分落ちた
会社のお金で受けてるのに申し訳ない……

96 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:08:07 ID:x2birzMw.net
乙種化学学識
ここ5年の傾向になかったホッピー惨状痕
なんやアレ・・・

97 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:09:27 ID:x2birzMw.net
乙種化学学識 アセチレンの標準生成エンタルピー
・・・もはや定数のボーナス問題

98 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:13:21 ID:IIAhmTgf.net
乙化
水素とアセチレンの燃焼速度は最後まで迷ったなぁ

99 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:17:53 ID:N1EcP73A.net
>>96

ホプキンソンの3乗根か?

100 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:19:26 ID:x2birzMw.net
>>98
それ、燃焼温度と最初間違えて書いてたw
あとから気付いて修正

水素:酸素=2:1にすると水素爆鳴気でヤベーってかいてあった
それからお約束のアセチレンで最後にエタン
A:水素>アセチレン>エタンでクリア

101 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:20:51 ID:x2birzMw.net
>>99
ホーキンスかホッブスかしらんけどそれ
適当に(4)の512gにしといた

102 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:22:31 ID:N1EcP73A.net
解き方知ってりゃなんてことない問題なんだが、乙種でそんなん出るんだな。

103 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:23:34 ID:x2birzMw.net
一酸化炭素の爆発限界は一酸化炭素だったっけ?で選んで中毒死

104 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:24:21 ID:Vae/2W63.net
>>75
計算問題はどうでしたか?

105 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:27:16 ID:sr34I9yK.net
この試験って各科目の点数って通知してもらえるの?

106 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:32:15.80 ID:x2birzMw.net
乙種化学学識、分解爆発性ガス
酸化エチレン、ゲルマン、ホスフィン、ほか有象無象のなかからどれとどれか
酸化エチレンは楽勝、ゲルマンもなんとなく覚えてた、ホスフィンはモノシランがH26年に出てきてたのでセットで覚えて
自然発火性ってことで消去法で除外、ほか有象無象は余裕で消去

結構ボーナス問題多い感じの学識だった

107 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:33:34.53 ID:GgvEUTlz.net
二販 液石法のみ受験
22324 25451

108 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 19:54:56.65 ID:x2birzMw.net
乙種化学保安技術
前スレでハインリッヒの法則あったっけからの今回出題
コレだけ誤りでよかったよな?

109 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:02:48 ID:w3l0JZRH.net
爆発の問題は一応テキストに載ってる通りにやれば解けるけど
出ないと考えていた人が多そうだ

20m/3√1000kg=16m/3√xkg (「3√」は3乗根と思って下さい)

で x=512kg


>>106
化学学識、模範解答よろしくお願いします

110 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:03:45 ID:w3l0JZRH.net
>>108
ハインリッヒは問題文読む限りでは最後の一文がおかしかったと思う

111 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:19:42 ID:IIAhmTgf.net
乙化学識は最後のページが悩むの多かったのと、ルシャトリエの爆発下限が変則的な出題だったね
各肢の%ひたすら当てはめて計算したけど、うまいやり方あったのだろうか

112 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:28:50.83 ID:x2birzMw.net
>>109
そんな公式しらん

なので・・・公式立てるのクッソ苦手やから脳内の小人さんを観察する

3乗根ってことは爆弾使ったら立体的に爆圧が伝播するってことじゃない?
だったら距離をタテヨコマエで3乗して爆薬の重さで割ったらそれっぽくない?

電卓:20×20×20÷1000=8

あら?キリのいい数字

おなじように爆弾の重さのわからんほうを求めると・・・

16×16×16÷?=8ってことか?

電卓:16×16×16÷8=512

おやおや?一致したじゃない
A:(4)

113 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:32:21.72 ID:x2birzMw.net
>>110
あの文面からすると、暗にミスったヤツから首にするって感じがして殺意が沸いたw

114 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:33:15.43 ID:nkrPNPgJ.net
何回も国試受けて法令のポイントがやっと掴めてきた。
今年こそ受かりたーい

115 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:34:48.86 ID:x2birzMw.net
>>111
学識の時間は2時間あるんだから総当たりもテクニックだと思う
スマートじゃないかもだけど
化学式も念のため総当たりして不整合が出ること確認した
レディパーフェクトリィ

116 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:38:37.47 ID:x2birzMw.net
答えの導き方間違ってたりデタラメやってる気がするけど結果的に回答は合ってることが多い希ガス・・・

117 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:40:49.08 ID:w3l0JZRH.net
ル・シャトリエは式だけは覚えてたから全部当てはめてみたw

118 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:43:08.40 ID:x2birzMw.net
>>117
出題頻度高いから何をやってるのかわからんまま公式だけ覚えたルシャトリエ
それで正解だった

119 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:45:27.70 ID:dIHQFfpH.net
>>94
でも過疎れてるのはコッチでしょ
アッチは答え合わせで祭り状態

120 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:46:41.42 ID:6gcSgV7h.net
乙化保安
11222
34253
13431

学識が…

121 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:51:20.20 ID:x2birzMw.net
乙種化学学識 ガス各論 ホスゲン
ナチスの十八番のジェノサイドガス・・・はツィクロンbだったか
試験が終わって帰るまでそれと間違えてるのき気が付いた
そんな経緯で妙に気になってテキストの項目にやたら注目してた
燃えない、支燃性ない、毒性ありのキャラ立ちした奴だったので完璧に正誤判断できた
まさに怪我の功名

122 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 20:52:53.91 ID:Et1OG6N8.net
2販の高圧法受けとるやつおる?

123 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:01:29.57 ID:GDGjaLBl.net
前に乙化受けたときは免状申請の期間限定の集中窓口みたいのがあった気がするけど
今回三冷受けて貰った紙には郵送申請の事しか書いてないのな

124 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:12:35.74 ID:w3l0JZRH.net
>>121
全体の解答はどんな感じですか

125 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:21:20.77 ID:x2birzMw.net
>>124
最後の最後までゴチャゴチャ考えて消去法の余地考えて
選択肢総当たりで式に代入してるアホがそんなの覚えてるはずがない!

明日の問題の公開で思い出す所存
なお、法令の回答をすっかり忘れてる模様

126 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 21:56:21.78 ID:kdPeEs0J.net
おつかれさん!
今年はガス甲難化、易化どっちだった?

127 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:07:25.52 ID:UW64ty8J.net
>>107
全然違う俺と

128 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:19:38.88 ID:K2xkp9XH.net
とりあえず乙種は化学も機械も難しかった感じなのね。過去問では対応できないわな。今年は外れやな

129 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:41:48 ID:2ZjXyBKP.net
なんでおまえらそんな解答覚えてるの?

130 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 22:47:50 ID:clDEWbVb.net
>>112
ツイッター芸人の坂下さん…?

131 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 23:12:49.40 ID:x2birzMw.net
>>129
おそらく電卓
回答は5択だから1ケタで1問分記録できる
12ケタだったら12問分を入力できる

メモリに12問分、普通に12問分、やろうと思えば税率に12問分いける
機種にもよるけど、スイッチが切れてもメモリに残る者もあるし、そういった機能を応用して
試験やってる部屋から持ち出してる
まぁ、15問や20問程度なら4ケタに分けて記憶してたりするとかなんとか

132 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 23:30:20 ID:dBubjaYg.net
電卓使わなくても20個くらいなら覚えられると思う

133 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 23:34:30 ID:x2birzMw.net
>>132
そら選択肢1から5やからな
数字がきつかったらあいうえおを12345に対応させて
母音の変化で覚えるとか・・・慣れんとかえって難しいけどな

134 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 23:42:04 ID:wdkXJoBf.net
電卓に回答書いて持って帰ったで

135 :名無し検定1級さん:2019/11/10(日) 23:50:41 ID:u1Q/dF4R.net
404 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2019/10/30(水) 18:22:07.11 ID:XApKgiYB
こんな感じで覚えればいい

あ列→1
か列→2
さ列→3
た列→4
な列→5

あ行→1
い行→2
う行→3
え行→4
お行→5

として、2つの数字をひらがなに変換して覚える

2413524135
なら
24→け
13→う
52→に
41→た
35→そ

「けうにたそ」と5文字覚えて、部屋から出たらすぐに何かに書き留めて数字に変換する

136 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 00:03:08.19 ID:vg+wbvcH.net
電卓か
問題用紙持ち出せないし、メモ禁止とさんざん言われたし、試験監督のすぐ前の席だったから
答え合わせなんかせず、合格発表日まで無為に過ごそうかと思ったが

137 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 00:04:00.48 ID:DqdvwSWe.net
>>135
これで覚えた
ガラケーをポケベル打ちしてたから違和感ない

138 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 00:55:22.79 ID:DshlfzH7.net
不正行為禁止っつーか、ただの嫌がらせじゃねーか糞KHKが

死ね

139 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 01:01:08.77 ID:Yw9pNOV/.net
乙種化学 保安の解答求む

140 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 01:11:25.19 ID:jQsndlx5.net
俺は鉛筆2本持って行って鉛筆にこっそり描いてたぞ

141 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 01:28:26.68 ID:2IKfhOu7.net
電卓の『M+』でメモリーすればいいだけじゃん

冷凍の時は当日答え合わせバンバンでてたのに
高圧ガスは全然出で来ないね

142 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 01:31:15.00 ID:DTaMhmZK.net
まあここでやらなくても明日分かるしな

143 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 02:56:06 ID:Yw9pNOV/.net
全員自分の解答書けよw
なんのためのスレだよw

144 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 07:13:41 ID:qrA6EfaA.net
>>143
お前回答求めてるだけやんけ

145 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 07:16:40 ID:hLLh242S.net
>>143
弱いねぇ君は....

146 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 07:57:58 ID:ef2Pz18m.net
>>143
お前のためのスレではないことは確か

147 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 08:19:10 ID:fd2WIsZ6.net
>>136
同じく試験監督の目の前の席だったからまじまじと見られてたけど、普通に電卓に打ち込めたよ。
メモ禁止とは散々言ってたけど、電卓に打ち込むなとは言ってない。試験監督はKHKの本部から渡された紙を指示通りに読んで、指示通りに監視するただのロボットだ。

148 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 08:42:05 ID:exQfQYSB.net
試験地によって違いますね?
30分後退出する人の大半が筆記用具置いて行きましたが、試験官は消しゴムや鉛筆一本までチェックしていましたよ。
電卓メモリーもつっこまれそうなのでやめました。
試験科目が変わって着席すると筆記用具が全部違う順番で並んでいて気持ち悪かった。

149 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 08:52:20 ID:KVAwK331.net
ロボットは1日25,000円貰えます

150 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 08:59:34.05 ID:BhmIUlsZ.net
ロボットってkhkの人間じゃなくてバイトなん?

151 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 09:04:01.66 ID:7aRJ//R4.net
>>135
ガラケとかひらがなってスパイのツールやな

152 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 09:10:36 ID:7aRJ//R4.net
試験会場で会場案内とか試験監督とかしてるひとって高圧ガス保安協会の人というかガス関係の会社の人って感じだったな
受験者と試験監督が世間話とかしてたし、同じ会社の人なんじゃないかと思った

153 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 09:13:59 ID:wtDlg9AR.net
>>152
癒着だらけだろ
講師だって資格持ってるのかね?
間違ったこと言ってることもあるから録音禁止なんじゃないの?
講義の前に先ずは甲種の免状見せろよな。

154 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 10:15:46.67 ID:8ftLYBZe.net
退出禁止にすりゃいいだけなのにこの手の特殊法人ってほんと頭弱いよな

155 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 10:19:43.76 ID:7aRJ//R4.net
>>154
試験受けに行って驚いたんだけど、なんかいびきが聞こえるんだよな・・・
正直、早々に退出いただけるのはありがたい

156 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 10:45:02.08 ID:7aRJ//R4.net
乙種化学保安技術 安全計装(フェール・セーフ)
最近の傾向、フール・プルーフから入れ替わりくさりおったコイツ
英語が読めたらなんとなくわかる

foolproof・・・おバカもできる
fail safe・・・壊れていても安全

製造技術やら情報技術での常識、スレで資格を列挙して誇ってる猛者なら余裕

157 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 10:46:36.39 ID:83FK0GXb.net
乙種機械の学識が難しすぎる

158 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 12:33:51.04 ID:KH9LYK9w.net
試験官は協会以外の人間もたくさんいるよ
少なくとも水島コンビナートは各社数人ずつ出してる

159 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 12:52:45.06 ID:mtFBx07s.net
3時までが長い

160 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 13:48:01 ID:Jm7yTO66.net
丙種化学
法令
42343 21454 22253 22434
保安管理技術
13412 45552 54524 22322
学識
51215 54322 42312 52245

161 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 14:24:49 ID:piCoc0DQ.net
丙種液石法令まとめ その2
42323 53454 42245 32431
42343 21434 42243 22434
42343 24154 22245 22431
42343 21434 42243 22434
42343 21454 22253 22434

162 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:00:16.45 ID:7aRJ//R4.net
時間じゃい

163 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:03:37 ID:jQsndlx5.net
繋がらねえ

164 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:08:08 ID:iSs23DKZ.net
甲種機械
法令16点
保安9点
余裕かと思ってたけどギリギリでわろた

165 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:14:18 ID:DtsfBN7q.net
>>85

全問正解だった。

166 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:14:37 ID:piCoc0DQ.net
>>161
17問目全員不正解w

167 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:15:25 ID:OC5aAuRV.net
丙液モロタ
あとは書き間違い、回答覚え間違いをしてないのを祈るのみ

168 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:16:17 ID:gUahCfYE.net
乙化
法令15、保安12、学識13
お世話になりましたー

169 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:16:31 ID:dJHQvgGh.net
乙種機械合格したぜ!

170 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:18:53 ID:+eCZLZR0.net
自分の解答が記憶違いで無ければ、乙化受験で
法令 14/20
保安 14/15
学識  9/15

保安と学識の勉強のバランスが悪すぎた

171 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:21:40 ID:gA5+/blx.net
女子でも甲種受かったゾ⭐

172 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:25:03 ID:CZZf9igb.net
乙化
法13 保11 学11
で受かったー

173 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:26:49 ID:dJHQvgGh.net
乙種機械法令だけでしたが、過去問のみで対応できた!16問正解だった!とりあえず、ホッとしたぜ!!

174 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:27:41 ID:7pVj7k5U.net
ページが開かず、見れないんですけど

175 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:42:16 ID:3u4fnDGk.net
8桁暗記して12桁は電卓に打ち込んだまではいいんだけど8桁は半分はずしてるし12桁は鞄の中でMC押されてて消えるし来年までドキドキだよなんでこんなに発表遅いんだよもおおおおおお!!!!!!!!!!!!

176 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:43:27 ID:7aRJ//R4.net
乙種化学
法令16 保安10 学識11

法令はなに答えたかわからんのが3問あるけどそれを引いて16
保安が思った以上に悪かったのにおどろき

177 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:44:45 ID:3IVW0Ytx.net
>>175問題も公開されとるんだからもう一度解いてみたら?

178 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:45:04 ID:B9xVoLLV.net
ページが開けん!
どなたか2販の法令の正解答教えてください!!

179 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:46:06 ID:8Pr8sfYd.net
>>175
その方法があったか!
11問目まで覚えたけど、あとは分からないから、もう一度解き直した。

180 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:47:42 ID:+eCZLZR0.net
>>178
34413 42334 51324 25451

181 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:48:14 ID:3u4fnDGk.net
>>177
それ思って解いたけどわかんないところ試験のときにどっちマークしたか覚えてなくて気が狂いそう!!!!!!

182 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:49:59 ID:+eCZLZR0.net
>>181
そういうところは一応カウントせずに集計すればいいだろ
何にせよ自業自得、ここで荒れんな

183 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:53:54 ID:RkikrOno.net
今解いたら完全に○○なんだけど暗記した番号ずれてんの記憶違いだといいなあ…

184 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 15:59:30 ID:7aRJ//R4.net
>>183
昨日の事だから間違えたのが生々しく記憶に残ってるだろ?

185 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:01:04 ID:+eCZLZR0.net
>>184
君は昨日ドヤってたくさんレスしてた彼かw
言ってた割には普通だが合格すればよかろうなのだ、おめだとう

186 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:02:15 ID:imBfAyqz.net
落ちたら人事異動に響くから取れって言われたけど俺が飛ぶか主任が飛ぶかだしもういいわ…

187 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:03:31 ID:ZHQP40bY.net
乙機械学識100点!!

188 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:06:07 ID:0pgaO2IQ.net
甲種化学、燃焼熱の計算でプラスとマイナスをミスった。終わった

189 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:07:07 ID:7aRJ//R4.net
>>185
確実にわかってるのだけドヤってたのさw
ほら、一酸化炭素自信をもって中毒死してただろ?
平成26の問題解いて法令が及第点いかなかったから集中してた結果がコレよ
28年の保安技術なんて満点だったんだぜ?

そちらもおめでとう

190 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:09:31 ID:9GcLxKMh.net
乙種機械学識一問足りず、また来年国試で受験する!

191 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:18:44.83 ID:mcO6YHpn.net
法令のみ受験で、自己採点では無事合格。
乙種機械昨日ヤバイヤバイって凄かったから問題見てみたけど、そんなに難しくはないじゃん。
しっかり勉強してれば合格できるな

192 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:21:27.55 ID:mcO6YHpn.net
まあ去年に比べたら難易度上がってるわな。
去年が今までで1番簡単な問題だったからな〜
去年受けた人はラッキーとしか思えない

193 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:23:43.67 ID:q2WHVwra.net
記憶が確かなら合格!!
発表があるまで安心できないけど…

194 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:24:14.38 ID:fzOj/DJO.net
それぞれ何問以上正解で合格?

195 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:26:01.01 ID:7aRJ//R4.net
乙種化学保安技術 問2バルブ
これ化学の問題なのか・・・機械の問題用紙配ってないかと疑ったで

196 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:27:36.53 ID:7aRJ//R4.net
>>194
これが合格ライン
学識・保安技術:9/15問
法令:12/20問

197 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:35:37.99 ID:7aRJ//R4.net
>>195
ちがった、バルブは問5

問2は癒しのボーナス問題

198 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:46:44.78 ID:7aRJ//R4.net
だれかが問題の傾向が変わるとか言ってたけど、結局過去問は有効だったという印象
まぁ、過去問集だけでも辛いのは事実だった

199 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:53:58.65 ID:GII77FFE.net
乙種法令の問11でさ、保安主任者の代理人って所定資格持ってて経験あるだけでは選任できないの?保安主任者を直接補佐する立場にいる者でないとダメなの?
そんなの過去問10年分以上やり尽くしたけど、理解できなくてさ。1番悩み込んだ問題だった。

200 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 16:55:22.79 ID:wtDlg9AR.net
>>156
ファールセーフ(増えてもセーフ、インターロック系)
フールプルーフ(プールでフラフープ、人間の人為的な)
こんな程度で覚えておけば乙くらいなら何とかなるっしょ

201 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:05:17 ID:+eCZLZR0.net
過去問の比率が変わってる感じはするから難化したのは確かだろう

ただ、過去問をきちんとやっておくことで合格ラインはなんとか届くようにはなってる感じはある
それに新問ばかり出して来たら協会の過去問関係の本、全部売れなくなっちゃうでしょ
自分の首を絞めることはしないと思う
だからこそ過去問は基本中の基本

202 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:08:29 ID:7aRJ//R4.net
>>199
高圧ガス保安法概要で代理者は直接補佐する者を赤字で記してたの覚えてた
そら同じ部署で設備を把握してる人じゃないとまずくね?
保安係員さえ担当製造施設に従事する者やし

203 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:11:31 ID:tJEh76je.net
液石法令75%で合格
おつかれっすー

204 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:14:08 ID:+eCZLZR0.net
foolproof アホなことをやっても大丈夫
fail-safe 機械が落ち(故障し)ても敗してもセーフ

この程度でいいでしょ
そもそも今時の製造業なら常識レベルの問題

それよりFTAとかETA、FEMAあたりの分析手法の分別の方が面倒
ただ、これも英語の頭文字の何を持ってきてるか読めばそれだけで結構分かるものだよ
FTAならFault Tree Analysis

205 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:15:02 ID:+eCZLZR0.net
fail-safeのところ打ち間違えたスマソ

206 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:33:45 ID:7aRJ//R4.net
>>204
分析手法は過去問で散々迷ったからなw
教本や法令の定義がってくらい同じ文言で毎回説明するから何を言ってるのかわからんでも
HAZOPは答えれることがあった

FTAとETAは結果をさかのぼるのと原因からどんな可能性があるかでこんがらかりやすいので
片方だけを確実に覚えておいた
そうすりゃもう片方も漠然とイメージえきるってもんよ

207 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 17:47:43 ID:NwpLl6vo.net
甲種化学 検定経由で今回法令も合格
講習申し込みから免状受け取りまで殆ど1年がかりやな

208 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:15:44 ID:waxOqRuq.net
私も甲種化学の法令何とかなってそうなので合格かな。

209 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:23:33 ID:j2rsCjLi.net
0951 名無し検定1級さん 2019/11/10 12:01:57
甲種保安
423553143433345

おそらく満点か満点に近い回答です

前スレのこの人落ちててワロタww

210 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:24:22 ID:mUncNCep.net
乙機の保安管理の1問目の回答おかしくね
ロも正解だろ

211 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:24:28 ID:+sMSKdTL.net
>>62ですが各科目16/20の8割でした
仕事行きながらの3日間勉強で不安でしたが良かったです

212 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:25:19 ID:iJTVUl7q.net
設備士は誰も受けてないのか?難しかったよねー特に配管理論的

213 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:31:25 ID:7pVj7k5U.net
まだ見られない
Androidで見れる人いる?

214 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:32:33 ID:UOb0SgO3.net
乙機むずかったが、何とか合格
これ簡単とかヘボとか言う奴いるけど、普通にむずいだろ・・・

215 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:33:44 ID:j2rsCjLi.net
>>210
温度、圧力上昇ともに最小発火エネルギーは小さくなりますよ

216 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:42:48 ID:7aRJ//R4.net
保安管理技術って機械も科学も共通なのか
しらんかった

217 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 18:45:18 ID:7aRJ//R4.net
>>211
おめでとさん
丙種全科目受験と同じ部屋で受験したんだけど、
丙種さんたち30分でみんな一斉に出て行ってすげぇと思った

218 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:03:13 ID:XtKugtnz.net
年々難しくなってるような気がする
5〜10年前に受かっていてバカにしてくるやつは糞

219 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:05:05 ID:7aRJ//R4.net
>>215であれ?って思って保安管理技術の採点やりなおしたら点数があがったゾ?

>>176訂正
法令16 保安12 学識11

これなら納得の成績

220 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:16:21.89 ID:7aRJ//R4.net
甲種化学の法令読んでみたけど、なんか乙種の法令と半分くらい同じじゃないか・・・

221 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:19:21.72 ID:7aRJ//R4.net
乙種化学受けて興味本位に甲種化学の学識の問題を覗いてみた
うん、これ、無理

222 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:19:53.08 ID:bieoeL2r.net
>>218
5年前の方が難しいで

223 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:22:01.98 ID:NwpLl6vo.net
平成26年は地雷の年として語り継がれてるな

224 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:27:05 ID:7aRJ//R4.net
平成26年の法令は間違いなく鬼畜生
過去問2回やってやっと半分

225 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:27:11 ID:qrA6EfaA.net
>>221
お前ここ以外話す相手おらんのか?

226 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:29:50 ID:KVAwK331.net
クソみたいな工業高卒だけど…

甲種機械取ったどぉー

法令17/20だった!!!
嬉し過ぎてにやける

227 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:50:11 ID:bWJ7Pg0p.net
>>218
今も昔も高圧ガスは難しいだろ

228 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 19:50:18 ID:mcO6YHpn.net
>>202
ありがとう。
確かに普通に考えてそうだよな。でも当人は資格と経験だけでも選任されるのに代理者は補佐義務があるのか 笑
まあ試験中は多少判断力が麻酔のような感覚があって試験後に冴えてしまうのは何故だろう 笑
法令って文章の受け取り方次第で解答変わる時あるから、ニュアンスは固定してほしいもんだわ

229 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:12:23.60 ID:STcxaEZ0.net
問題見たけど難しいなあ

230 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:20:11.00 ID:k3opYWhV.net
>>221
(最難関)
医師
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
放射線取扱主任者1種
核燃料取扱主任者
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
気象予報士
環境計量士

(難しい)
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
火薬類製造保安責任者甲種
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
冷凍機械責任者1種
ボイラー技士特級
応用情報技術者

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
冷凍機械責任者2種
電気工事士1種
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
臭気判定士
基本情報技術者

(簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
危険物取扱者甲種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種
ボイラー技士1級
ITパスポート
下水道技術検定3種

(非常に簡単)
危険物取扱者乙種
危険物取扱者丙種
高圧ガス販売主任者1種
高圧ガス販売主任者2種
衛生管理者2種

231 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:28:36.30 ID:I7KV6F2a.net
医師国家試験が難関とか舐めプやん笑

232 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:46:45 ID:7aRJ//R4.net
>>228
平成26年の乙種法令問11から
保安主任は製造区分ごとに選任しなければならないが、異なる製造施設区分に
属する2つ以上の製造施設とが(以下略
・・・ああいう感じの組織想定してるんじゃないかな
法令集みるとなんか見えて来るかもだけどメンドクセな気分

233 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 20:51:18 ID:651Ot0uI.net
仕事終わって丙液法令やっと確認。
過去問通りで自信はあったが18/20で安心した。
丙液国試の学識気になって覗いてみたけどかなりえげつない、検定受かっててなかったら自分は無理だったな。

234 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:29:33.02 ID:7ExYZwrz1
425533241354514
乙種化学学識
何点くらいだろう、頼むから9点いっててくれ〜。

235 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:16:52 ID:mNGL6ewG.net
法令甲乙共通と勘違いしてて乙の法令過去問しか勉強してなかったが甲法令90点でした
分ける意味あんのか

236 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:17:00 ID:cKm1D3cd.net
やっと受かった。来年は乙をリベンジ!

237 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:17:35 ID:gVJv3W1+.net
乙種機械受かってたやったー
このまま甲種も頑張ってみようかな

238 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:39:29 ID:UvpcGTmu.net
>>161
全員合格おめでとう!!

239 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:42:00 ID:hDcAs9+d.net
丙特の合格番号発表日って1月6日でしたっけ?
覚えてる限りの解答番号ではギリギリ足りてない…

240 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:46:47 ID:+eCZLZR0.net
>>230
その中だと1冷と公害防止大気1種、危険物甲種は持ってる

しかし丙種の受験者多いけど乙種から取ってしまえばいいのにと思う。

>>233
甲種は特殊な事情でもない限り講習経由したほうが良い。
勉強漬けで頑張って取っても免許は検定組と同じ。
学んだことが生きることもあるだろうけど、あえて免除無しで受験する労力に見合わない。
節約した分、他の勉強したほうがいい。

車だってそうでしょう?自動車学校で実技免除してる。
あれが普通の取り方になっている。
今時試験場で学科実技両方受ける人はほとんどいない。

ちなみに俺は協会の回し者ではないぞw

241 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:48:34 ID:+eCZLZR0.net
>>239
そうだよ
まるまる1年無駄にならないよう祈るしかないね

242 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/11/11(月) 21:53:00 ID:39Xd+rBI.net
来年の講習で今度こそ甲種化学検定合格したい!

243 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:57:18.76 ID:hDcAs9+d.net
>>241
どうもです
震えて眠ります・・・

244 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:58:32.04 ID:BZHUPVII.net
乙種機械に受かったようだ

ずっと公害防止の大気1種と同レベだと思ってたが
それより難しいね

245 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 21:58:36.88 ID:XGTucFYP.net
>>209
前スレ976だけど、完全にコイツら一派に騙されたわ
普通に保安管理はクリアできてたし

完全にやる気無くして学識ダラダラやってたから、そっちがヤバいけど

246 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:00:05.36 ID:mujfxea4.net
>>230
だからぁ、しれっと電験2種と同じランクに、甲種化学入れてんじゃねえよ。
電験2種の記述問題の出し方見たら、身の程知らずだったのが良く分かるぞ。

247 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:03:06.83 ID:IACPl/nV.net
いや、その前に電験3種と甲種機械を一緒のランクにしてるとこを突っ込めよ...

248 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:04:46 ID:nCVHKgqI.net
甲種化学の法令のみ受験。
(講習合格組なので)
15時に模範解答きてて、今、自己採点やって20問中15問正解だった。
6割だから12問以上で合格だろうから、マークミスしてなければ大丈夫w

残るはTOEIC720点以上だ

249 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:16:48.49 ID:ska50ZRl.net
甲種機械の法令が微妙だわ
どれに回答したかうろ覚えなせいで微妙な自己採点になってしまった
つーかたぶん死んでる

250 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:22:48.63 ID:wAeHXoRB.net
乙機正直全然メモってなかったけど記憶だけで再度解き直してみたら全部6割ぴったりだった。
記憶が曖昧なのを除いてるけど、途中で書き直したとこもあるしはっきり言って自信が全くない。
もっと勉強すべきだったね。
まぁ公害とか比べて半分以下の勉強時間じゃこんなもんか。

251 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:37:27.81 ID:ABaFxl7v.net
高圧ガス試験って電験みたいに合格点調整ってある?
乙種機械で法令、保安が余裕だったのに学識8/15で悔しすぎるんだが笑

252 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:46:51.53 ID:WSFqE8Xz.net
販売2種受験者だが、
法令は20問トータルの6割?それとも高圧法・液石法それぞれ6割必要?
自己採点したら液石法が半分しか合ってなかった
トータルならクリアしてるんだが・・・

253 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:50:09.71 ID:RqDnkIQv.net
乙種機械は地頭よくないとむりだよ

254 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:53:12.34 ID:8Kq/+4Xc.net
あとは記入ミスがないことを祈るのみ
みんなお疲れ様

255 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:55:16.92 ID:Zgqysw0+.net
>>230
そのランキング、ところどころ明らかにおかしいぞw

俺の合格済資格に●を付けた


(最難関)
医師
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
1級総合無線通信士
●1級建築士
ITストラテジスト
放射線取扱主任者1種
核燃料取扱主任者
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
気象予報士
環境計量士

(難しい)
●1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
火薬類製造保安責任者甲種
●高圧ガス製造保安責任者甲種機械(※法令のみ受験でほぼ合格予定:電卓メモリーが何故か消えていたので「ほぼ」)
冷凍機械責任者1種
ボイラー技士特級
応用情報技術者

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
●冷凍機械責任者2種
電気工事士1種
●公害防止管理者大気1種
●公害防止管理者水質1種
臭気判定士
基本情報技術者

(簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
●危険物取扱者甲種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
冷凍機械責任者3種
電気工事士2種
●ボイラー技士1級
ITパスポート
下水道技術検定3種

(非常に簡単)
●危険物取扱者乙種
●危険物取扱者丙種
高圧ガス販売主任者1種
高圧ガス販売主任者2種
衛生管理者2種

256 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:58:08.46 ID:vhHyrYQK.net
>>245
それめっちゃわかる
まあ、真偽が曖昧な情報を鵜呑みにするなって教訓になったわ

257 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 22:58:44.18 ID:l5KDEVf/.net
検定経由で、法規のみで受かったよ!
勉強時間は、KHKのただ資料を読んでるだけだった事前講習会
と前日のみ。1日有れば、過去問6年分ぎりokでした。

258 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 23:39:30 ID:2IKfhOu7.net
問題が公開されるだけで
回答はでないのか

259 :名無し検定1級さん:2019/11/11(月) 23:49:59 ID:EO7JD2Ps.net
回答出てますよ

260 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:00:58.67 ID:iZg5Hvwg.net
甲種あったら良いとこ転職って出来る?

261 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:02:22.19 ID:iHIoDFrn.net
ホントだ
機械乙
法16/20 菅14/15 学9/15
でギリギリ受かってる模様

死ぬほどうれしぃ〜
メモミスがなければ…の話、特に学識

262 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:03:32.53 ID:HGfKnt/u.net
>>252
当然科目ごと6割必要

263 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:06:07 ID:we3G5f+s.net
問題見てると乙化の方が明らかに簡単に見えるんだが乙機の方が受験者多いのは何でなん?

264 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:09:07 ID:iHIoDFrn.net
乙機械の学識は後半11-15問で合格したようなもんだワ
あっしは化学よりも化学はあまり関係ないプラントにいるから
機械を受験したかんじかな

化学のほうが簡単?

265 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:09:37 ID:tsoZjoK+.net
甲種機械法令のみ
前日に講習で貰った資料読んでから過去問5年分解いたら受かりました。

266 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:25:59 ID:JBLRpUqg.net
>>260
社会保険労務士の受験資格になるのでそれに合格すれば士業独立もなんとかかんとか?

267 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:32:04 ID:JBLRpUqg.net
>>264
実務経験なしだと化学の方が難易度が低いように見える
実際に乙種化学の学識は高校化学や高校物理の基礎で気体と熱力学がらみで応用できる
ソースは普通科高校卒で化学も物理も履修していない高卒のワイが合格点だしてること

日本の化学工業の未来は危ういのかもしれんな

268 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:39:20 ID:9D0Ulhpd.net
社労士は大学卒業だけで受験資格得られるからなあ

269 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:45:03 ID:WN0VlTzT.net
>>256
まあ、自業自得なんだけどさ…

昨日は3人くらい書き込みあって、みんなこれが正答だっつってたし、自信満々に来年頑張れとか言われたし、ホント当てにならんわ

270 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:46:02 ID:JBLRpUqg.net
>>268
あれ、自衛隊の二等陸海空士でも受験資格になるんだろ?
高卒である必要もないとか基準がまったくわからん

271 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:48:31 ID:7wx2Lmfh.net
昨年までは、解答のマーク欄が、
 1 11
 2 12
 3 13
 : :
 10 20
というように、縦に並んでいたのに、
今年から、
 1 2
 3 4
 5 6
 : :
 19 20
というように、横になっていたので、ビックリだった。

272 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:53:32 ID:JBLRpUqg.net
>>271
それやったら落ちるなw

まぁ、15問の科目が

1 2
3 4
5 6
7 8
9 10
11 ※
12 ※
13 ※
14 ※
15 ※

ってなってなかったからビビリもせんけど

273 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:58:18 ID:ADJeIpUq.net
>>267
自分は化学がむずいな。
乙機械は一発だったけど、化学3回で合格だったよ・・・
電験2種が今年合格出来れば、来年は甲種機械にチャレンジ!!だけどね
もうアラフィフとしては、もう頭が限界だけどねwww
覚えるスピードが、やばいぐらいに衰えてきているよ・・・

274 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 00:59:37.74 ID:iHIoDFrn.net
>>271
たちの悪い冗談や
ビックリした、そんなわけないわ

化学も機械も難易度そんなに変わらないカンジだぞ
科学のほうは暗記で行けそうな感はあった

275 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 01:02:17.07 ID:NIUCh7FE.net
電験とガスが同等でどっちの資格が価値あるの

常識人なら分かるだろ  電験3種>全ガズ

276 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 01:20:51.19 ID:we3G5f+s.net
>>267
講習経由?
もし全科目受験だったらテキストとかって化学は市販のないけどどうした?
やっぱり公式からセット購入?

277 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 01:34:33 ID:JBLRpUqg.net
>>276
いや、免除なし
県の高圧ガス保安協会に願書を取りに行って教材について聞いてみたら
注文票くれたのでそれをFAXで東京の高圧ガス保安協会に送ったら代引きで届いた
つまり、公式のスタンダードセット+よくわかる計算問題の解き方

278 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 01:52:29 ID:JRJsq0LU.net
>>230
高圧ガス乙種機械検定無しでとってるけど
更にその下にある基本情報技術者ってやつも持っている
のだけれど正直に言わせてもらうが基本情報技術者は名前
で勘違いされるけど明らかに普通(基本)レベルじゃないからな
個人意見で乙機械の10倍以上難しいと思っている。
なにせ午後試験過去問から同じの絶対にでない&5〜6ページの
長文問題当たり前&5択どころか12択16択とかある&アルゴリズム
とか言う必須の悪魔&正解率高い問題は足きりの為点数が下がる
(最低0.1点とか)人によってはアルゴリズムとプログラミングを
やらなくていい応用のほうが取りやすいっていう人もいるくらいの奴
で乙機なんかと並べてる時点で完全にそのランキングは間違い。

279 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:06:42 ID:JBLRpUqg.net
>>278
でも基本情報処理技術者って、別に法令集読んで確認したりする必要もないし
選択問題だから計算間違ってたら間違った答えだす可能性低いし
午後の選択つったって、アルゴリズムは基本的な検索や整列やらでしょ?
ちょっとややこしければ再帰的な構造になるくらい?
まぁ、高圧ガスは安全第一で情報処理は安全性は当然のことで可用性やら保守性やら
機密性とか要求されるので妙に問題数がおおかったりするけど
そういうのを除けば半分はパソコンの作法って感じもしなくもない

280 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:20:12 ID:cyEKn/jC.net
>>263
自分は機械なら合格できるけど、化学は無理。
物理得意な人は機械。化学得意な人は化学。
難易度は変わらないように問題作られる

281 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:28:34 ID:we3G5f+s.net
>>280
物理の方が得意だけど化学の方が明らかに簡単に見えるから聞いたんだが
機械言うほど物理か?
乙化と違って高校物理の延長線上にはあまりないようにしか見えないが

282 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:31:02 ID:cyEKn/jC.net
>>271
いやいや縦に並んでたよ。
そんな解答用紙見たことないし、そんな紛らわす事したらクレームの荒らしだよ

283 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:39:31 ID:JBLRpUqg.net
ちょろっと乙種機械の問題見てきた
なにこれ、ガス各論がなければルシャトリエの法則すら必要なかったじゃん
公式組み立てようとすると二日酔いみたいな頭痛起こすワイはなんで化学で受験したんや・・・

284 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 02:43:50 ID:JBLRpUqg.net
>>281
高校物理というより、機器や計装や資機材の実務ってかんじだろうか?
動作原理を理解する程度の物理の知識は必要という感じ?

285 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 05:42:49 ID:4RhIvU9N.net
乙種機械
法令 13/20 保安 9/15 学識 11/15

保安が簡単そうに思えたのにぎりぎりだった。
学識は計算問題は難しくなかった。参考書には載ってなかったけど選択肢から消去法で解ける問題もあってそんなには苦戦しなかった。
法令はやや難しく感じた。

物理と機械工学の予備知識があれば学識はそんなに苦労しない気がする。
問題集をもう少しやればもっと余裕があっただろうけど結局試験ぎりぎりで間に合わせた感じになった。

乙種機械は甲種危険物取扱者よりは少し難しい印象。年度にもよるのかな。

286 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 07:15:22.05 ID:bhfsYV4T.net
甲化 国試
保安12/15 法令12/20
法令があぶなかった、、
あとは学識を待つのみ

287 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 09:31:55 ID:IzkuESXN.net
高圧ガス試験 初受験 (甲種機械)

法令:11/20 保安:5/15 学識:4割取れてればいいほう

もう少し取れると思ってたけど、理解が足りなかったり思い違いも
あったりで勉強不足だった、、

検定は受けれそうにないから、今回の反省と復習をちゃんとやって
また来年国試で頑張る。 合格したみんなおめでとう!すばらしい!

288 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 09:32:01 ID:we3G5f+s.net
>>284
機械工学科出身や実務者以外は化学の方が良いかね?それだと

289 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 10:14:07.81 ID:YJM6IpMj.net
>>288
機械なら攻略本てスマホアプリがあるから勉強しやすいんだよね。国家試験乙種機械は計算問題少ないしさ。
だから受験者が多い

290 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 10:16:05.80 ID:YJM6IpMj.net
攻略本とスマホアプリの両方あるね。誤字しました

291 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 10:33:48.32 ID:JBLRpUqg.net
>>288
そうかもしれない
難しいように見えても、実は乙種化学の国家試験は難しくない
Youtubeで家庭教師のトライが動画配信してるけど
あれの高校化学と高校物理の一部を視聴すればDr.Storn見て厨二拗らせてる
中学生程度が試験に合格できる程度の知識を身に着けると思う
とっかかりさえつかめれば、アホのワイが及第点取れることは昨日証明された
ちなみに勉強始めたのは願書出した1週間後くらいから

乙種化学の学識の問題って、ほんとうに高校化学の演習例題レベルなんよ
SI単位と状態方程式を見てテキストに向かって万歳三唱(お手上げを繰り返すの意)してても
トライイットを見ていれば合格発表で万歳三唱できる
学識で匙を投げた人はぜひ試してほしい

292 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 10:50:49 ID:we3G5f+s.net
>>291
市販だとテキストとか無いから講習受けるか悩んでるけど
公式からテキスト・過去問買えば乙種化学は講習無くても普通に取れる?
勉強時間は合計で何時間くらい必要だと思った?

293 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 10:52:33 ID:dl+R/IZN.net
>>291
乙なんて四則演算きちんとできればうかるだろ。
何を難しいこと言ってるんだ?

294 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:07:49 ID:252HUy8d.net
科目数考慮しても
乙は公害の大1水1ぐらいの難しさはあると思う

もしかしたらそれ以上かもしれんね

295 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:20:42.92 ID:JBLRpUqg.net
>>292
高圧ガス製造保安責任者のテキストや問題集、そしてよくわかる計算問題の解き方さえも
わりと塩対応な感じでな・・・講師の説明とか質問してかみ砕いて教えてくれる人は貴重やとおもうで?
これは講習なし、退職して無職拗らせたワイが強く感じたこと

高圧ガス保安協会のテキスト(中級高圧ガス保安技術)と過去問だけならワイは匙をなげてたと思う
パワポを冊子にしたようなヤツ(高圧ガス保安府概要)、あれはなんだかんだでいいものだ
法令集はいらないんだけどな・・・ネットで条文みれるんやし

これは普通の勉強法じゃないかもしれないけど、配信動画は貴重な情報源だった
実務者教材としての動画なんかも流れてるからそういうのを見ると何気に法令の知識も補強されたりする
勉強時間は1ヶ月半くらい、サボる日もあったし、乙種危険物取扱者の三種類を並行しながらやってた
時間の長さが重要なんじゃなくて、記憶したり理解したりするための時間配分が大事と考える

結論として、講習無しで国家試験の受験願書出して教材注文してからでも間に合うが、
とりうる手段を何でもやるのなら講習受けたほうがよい

296 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:22:39.45 ID:JBLRpUqg.net
>>293
ワイ、ぶんすーのしそくえんざんまともにできんかったで?
実際、中学生レベルの方程式を再確認するところからがスタートやった

297 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:30:53.03 ID:CBIc/DMM.net
乙種機械の学識わけわからんわ。
これは大卒レベルか高卒で地頭いいやつしか無理だよ

298 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:41:51.36 ID:252HUy8d.net
試験前のあの、乙機を馬鹿にする風潮はなんだったのか?

明らかに平均より難しいだろ

299 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 11:46:53.84 ID:4FevTPav.net
高卒ってランク付け大好きだよな

300 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 12:06:21 ID:252HUy8d.net
>>299
乙を馬鹿にしてるのか?
普通に高卒にはむずいだろ

301 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 12:33:20.91 ID:Yh0Md4Cb.net
高校の化学でエントロピーとかエンタルピーとかやるの?

302 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 12:34:10.26 ID:Yh0Md4Cb.net
乙種化学は大学1年くらいのレベルだと思うけどな

303 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 12:47:05.74 ID:iPQGF0Id.net
>>294
公害防止管理者は受けたことがないので分かりませんが
高圧ガス乙種の国試はそれより難しいでしょうね
検定を使った高圧ガス乙種が公害防止管理者(一種)と同じ難易度に当たるのではないかと思います

304 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 14:47:10.82 ID:YJM6IpMj.net
甲種の学識解答はいつ出るの?

305 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 14:49:28.58 ID:pyUiH0Ml.net
一応公害防止管理者大気一種持ちだが、一種が簡単とか電話帳(テキストの分厚さからそう揶揄されている)読んでから言ったほうがいいな

306 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 14:53:24 ID:YJM6IpMj.net
甲種学識解答は12月中旬なんだね。なんで遅いのかね 笑
保安管理と法令OKな人には学識解答早く見たいのにモヤモヤ期間が長いじゃんね

307 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 15:14:19 ID:oRFH0HO1.net
甲種受かる人ってほんと凄いと思う

講習使うにせよあんだけ難しい試験をパスするのって
大卒レベルじゃないと無理だからな

乙とは比べものにならないほど桁違いに難易度が高いわ

308 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 15:19:41 ID:dl+R/IZN.net
>>307
中卒でも受かってる奴知ってるけどありゃ地頭だろうな

309 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 15:24:11 ID:we3G5f+s.net
大卒って言ってもFランから東大まであるからなあ
理系でも化学・機械工学専攻じゃなければ高卒と知識レベルは変わらないし
高卒とかで甲種受かってる人はなぜ大学受けなかったのかと
日東駒専あたりならば普通に行けたと思うのに

310 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 15:43:29.73 ID:JBLRpUqg.net
>>301
やる
今回乙種化学に出題された潜熱とかもやるし、ヘスの法則もやる

311 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 16:57:46.49 ID:pyUiH0Ml.net
顕熱とか潜熱はやるわな
知らないってのは真面目にやってなかったってこと

312 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:17:44.13 ID:aHwJehe3.net
来年講習受けて高圧ガス試験に挑戦しようかと思うんだが乙種機械でいいですかね?講習の申し込みも今月受付開始みたいだし

313 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:25:46.04 ID:YSHUaTI1.net
乙種機械学識は、時頭よくないと無理。何を書いてあるかすら分からん

314 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:27:13.40 ID:YJM6IpMj.net
>>312
いいでしょ。
自分で決める事よ。
オレは化学は無理だったから機械で受けたよ。

315 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 17:45:34.51 ID:JBLRpUqg.net
こういうことか?

令和元年 乙種化学 学識 問1 SI単位
化学受験者「もはや定数、式を整理するまでもない」
機械受験者「なんだこれは、説明しろ」

令和元年 乙種機械 学識 問1 SI単位
機械受験者「ただの一般常識の説明、余裕」
化学受験者「うるせえ、だまって計算させろ」

316 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 18:23:41 ID:4RhIvU9N.net
SI単位の問題はニュートンの運動方程式さえ知っていればほとんど覚えることもないし、問1はサービスというか最低限の常識って感じ。

乙種機械、オーム社の参考書とパターン分析問題集のみで合格ラインいけたけど、終えてみてもう少し問題演習があったほうが確実だし
参考書の法規にあるところ以外のところをついた問題もあったしやっぱり協会の本があったほうがいいかな。
それとまったくの初学者向けではないよね、物理とか化学を最低限知ってる前提(問題集は機械工学も)な感じで書かれてる。最低限がまとまってはいるけど。

来年、甲種機械受けるか悩む…受験料も高いし、今年の学識を見たけど対策は必要な感じ。
問題自体は大学の定期試験くらいの難易度だと感じたけど、採点基準もいまいちわからない。
いま甲種が必要かというとそうでもないし、それなら他の資格の勉強に時間とかを充てたほうがいい気もするし。

317 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 18:54:33 ID:LY444j69.net
乙化とったけど業界的には甲とどれくらい差あるの?
まったく関係ない業界の事務職だからよく分からん
例えば院卒は甲種必須、現業は乙種までとか

318 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 19:05:32 ID:4XuFcOgJ.net
現業は乙で管理職が甲だと思う
でもこの業界資格持ってない奴は出世出来ないってだけで持ってるから就職に有利ってのは現場レベルの話だから特に意味はない

319 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 19:15:44 ID:LY444j69.net
>>318
なるほど、ありがとうございます
せっかくだし、来年甲化受けてみようかな

320 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 19:27:38 ID:4RhIvU9N.net
職場によるだろうけど、職務的には現業は丙化でもいけるんじゃない。というかそのために丙化があるのでは。
ぶっちゃけ資格なしでも働けるところはあるし、資格持ってても現場に就けないと意義は薄いでしょう。

現自衛官なら乙種機械で技術空曹(3等空曹)、甲種機械で1等空曹の任用資格になるけど
それ狙いなら技術陸曹と技術空曹(ともに2等)の任用資格になる甲種危険物取扱者のほうが取りやすい。

求人とか見ると乙種以上が必要なのは責任者になる場合とR&D部門が多い気がする。

321 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 19:44:21 ID:ocyMdMxo.net
>313>314
レスサンクス。講習が地元で開催される乙種機械講習を申し込もうかと思う

322 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 19:44:59 ID:kkUvZXuc.net
>>317
これぐらい差がある

電験2種>>環境計量士≧高圧ガス甲種化学≧高圧ガス甲種機械>冷凍1種=電験3種>>エネ管熱>>公害大気1種=高圧ガス乙種機械≧公害水質1種=高圧ガス乙種化学≧高圧ガス丙種液石>高圧ガス丙種特別=危険物甲種

323 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:01:40 ID:fQDAfw7o.net
その難易度表に甲種ガス主任と丙種ガス主任入れるとどこら辺に入ると思いますか?
スレ違いですが個人的に気になってまして、

324 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:15:59.99 ID:Igyqr49a.net
まあそもそも現場レベルで取るとなると高卒で化学もきちんとやってないようなレベルの
おっさんが大半だろうからSI単位でさえアラビア文字見る感じだと思うよ。

その単位が何を示しているのか理解する前に心理的に受け付けない状態だと思う。
俺の事だけどw

特に講習組はガスでも冷凍でもおっさんが多いのなんの
記憶力の方も怪しいんじゃないかと。


まあそれは置いといて、本当に学生の時に勉強してなくてテキスト読んでも
さっぱり頭に入ってこない、でも何とかしたい」というのであれば、
中学とか高校の参考書買うのもありだけど、その前にYouTubeとかWikipediaを見たり読んだりするといいと思う。
「mol」なんかも頭にイメージできるよう教えてくれる動画等があった記憶がある。

苦手意識の克服から始めて、そこを超えれば乙種や二冷ぐらいまでならなんとかなる。
俺は講習で一冷取っちゃったけど・・・

325 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:23:45.77 ID:YJM6IpMj.net
もうさー難易度比較とか真面目にやめてください。
高圧ガスのスレだし、高圧ガスの話だけしようよ。
難易度なんて今までの勉強や仕事によって個人差出てくるし、どんな資格も本気で勉強すれば合格できるしさ。
一生懸命時間かけて自分の都合よく各資格を並べて打ち込んでる時間が勿体ないよ。

326 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:34:38.04 ID:JBLRpUqg.net
>>325
言いたいことはわかるし同意するんだけどな
難易度はどれくらいですかという質問も多いことがな・・・

327 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:36:49.03 ID:KL7FGQUv.net
そうそう、電験に勝ってるとかほざくの空しいだろ?
ほんとは講習で取れる楽勝試験なのにさ

328 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:41:44.41 ID:pnGQv4dO.net
>>295

よくわかる計算問題の解き方を読んでも
よくわからん俺、計算問題の多い乙機検定を受けるか悩み中。

329 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:47:10.35 ID:JBLRpUqg.net
法令の問7っていつも引っかかってる気がする
特定高圧ガス消費者っていうのは製造者や貯蔵者と確実に分けて考える必要がある

330 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 20:50:19.58 ID:qahKV/B0.net
>>329今は無職なんですか?

331 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:00:08.89 ID:4RhIvU9N.net
講習受講&国家試験法令のみ受験者と国家試験全科目受験者の合格率の差がかなり大きいよね。
2018年度乙種機械の全科目受験者の合格率が22.4%, 科目免除者の合格率が74.7%。
2014年度なんて全科目受験者の合格率6.6% (科目免除者 44.4%)だよ。
国家試験は全科目まともに受けると4人に1人も通らない。その点難しめといえるけど講習で取ろうが試験で取ろうが資格自体は同じ。
お金と時間が取れるなら講習のほうが格段に取りやすい。

332 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:00:25.79 ID:JBLRpUqg.net
>>328
だよな
中級高圧ガス保安技術と試験問題集よりははるかにマシな説明だけど
機械の選択も賢明な判断だと思う
とはいえ、状態方程式やら物質量の基本的な計算からは逃れられそうにないが

333 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:02:27.90 ID:JBLRpUqg.net
>>330
期間契約満了して退職したら労働意欲を失ってた
以上

334 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:06:21.44 ID:JBLRpUqg.net
>>331
もしかすると最近の試験は人材不足なんで難易度さげて免状取得者増やしてるのかもな
自動車運転免許さえ指定自動車学校の教習日数が短縮してるみたいだし

335 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:07:04.08 ID:qahKV/B0.net
>>333なるほど。やる気が充電できて良い仕事が見つかるといいですね。

336 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:08:27.00 ID:JBLRpUqg.net
>>335
俺、乙種免状の交付うけたらタンクローリに乗るんだ・・・(死亡フラグ)

337 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:12:05.05 ID:qahKV/B0.net
>>336ようこそ(^^)僕もローリー乗りですよ。乙機もちです。

338 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:16:15.14 ID:JBLRpUqg.net
>>337
年末なにしてますか?
残業ですか?
人手は十分足りてますか?

339 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:18:19 ID:4RhIvU9N.net
計算は式がたくさん出てくるけど、気体に関して覚えるのはPV=nRT(理想気体・断熱)くらいでいちいちほかのまで覚えなくてよい。
Cp-Cv=R(>0) もCv(定容)よりCp(定圧)のほうが外に仕事をするからCp>Cvだと思えば迷わないし
nRは定数だから計算でわからなければまとめてC(定数)とでも置くとよい。
定圧ならPは定数、定容ならVは定数、等温ならTは定数。
比熱容量比γ>1だからγ=Cp/Cv
Cp-Cv=Rとγ=Cp/CvからCp, Cvの一方が簡単な計算より消去できるのでこの結果も覚える必要がない。ただしCp, Cvは比熱容量ではなくてモル熱容量。
キログラム当たりよりモルあたりのほうが計算上本質的と思えば迷うことはない。このあたりは理解すれば確実に得点ができる。

340 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:23:41.44 ID:qahKV/B0.net
>>338
年末はまだ先のことなのでわかりません(^^;
残業も早出もありますよ。日祝も出勤の時もあります。
人はうちの事業所は足りてますね。でも大型乗りの業界はローリーに限らず人手不足ですね。

341 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:27:00.69 ID:g5Wp8s+X.net
うちの会社に来るローリーの運転手が年始に都内走ってたら
こいつ正月なのに働いてらwwwって写メ撮られました…って言ってた

342 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:27:14.75 ID:JBLRpUqg.net
>>340
液体とかガスは人気あるとは聞いてましたがそうですか
危険物の甲種とけん引免許目指しながらやる気充電しますわ

343 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:37:24 ID:iHIoDFrn.net
茨城で受けたけど
乙のエリアは男ばかり
丙や販売は女子多めでしたね、プラント関係の資格で女子が多かった会場なんか無いな
放射線取扱主任者は割方女子が多かった気がする

344 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:47:54.71 ID:DDwH9fy3.net
>>303
エアプのくせに適当なこと言ってんなよ

345 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:49:24.52 ID:Ze+8cK/D.net
4RhIvU9N
乙種ごときで長文語りにワロタ

346 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:49:58.92 ID:qahKV/B0.net
>>342ローリーは人気ですね。年配になってからでも出来ますから。ぼちぼちやりましょう(^^)

347 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:51:45.62 ID:JBLRpUqg.net
>>339
状態方程式は出題がほぼ確定だから捨てるには惜しすぎる
移項して変数に代入して電卓叩くだけだし
今回のは10の指数あってるか妙に心配になったが

348 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 21:52:39.16 ID:4RhIvU9N.net
>>345
甲乙丙、機械、化学関係なしに共通することだけどな。
わからなかったのならどれも受からないんじゃない。

349 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 22:15:32.40 ID:JBLRpUqg.net
SI基本単位から組み立てるのがあるからややこしくて抵抗感あるけど状態方程式って
電気でいうところの電圧・電流・抵抗って感じなんだろうな
自動車運転してたら時間・速さ・距離だな

350 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 22:40:27 ID:jVpMX4Ey.net
危険物甲種持ってて次は乙種化学目指そうと思ってんだけど
国試1本勝負だと無謀すぎるかな?
平日無理だから検定は無理。
丙種まで下げたらあんま危険物甲種と変わらないよね?
さっき今年の問題みたけど
ぎりぎりイケるようなイケぬような微妙な判断で困ってるのよ

351 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 22:48:49 ID:4RhIvU9N.net
>>347
状態方程式は確実に取れるところだから捨てるのはもったいないよね。
計算もほんと電卓叩けばいいだけだし、指数の読み間違いとかだけ注意すればこれで1問取れるね。
>>350
甲種危険物取扱者持ってるなら、まだ次の試験まで1年近くあるし継続して勉強すれば国試1本でも全然無謀ではないと思うよ。
未対策ならこれから対策すれば得点できるようになるし、乙種くらいなら短期詰め込みでなければ余裕はあるはず。

352 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 22:57:44 ID:JBLRpUqg.net
>>350
液化石油ガスとか以外を取り扱わないなら丙種でもいいんじゃないかと
すでに資格がらみの仕事してるなら無理する必要はなくね?

353 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:00:00.28 ID:+J/YFl8U.net
検定経由で、法規のみで受かったよ!
勉強時間は、KHKのただ資料を読んでるだけだった事前講習会
と前日のみ。1日有れば、過去問6年分ぎりokでした。

354 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:37:39.00 ID:YSHUaTI1.net
>>353
おまえはただ地頭いいだけだから何もすごくないよ。

355 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:38:49.55 ID:+J/YFl8U.net
>>301
燃焼熱やヘスの法則程度なら、学習するだろうけど、
エントロピーなんて、習わないかと。

物理の教科書よく読めば、片隅に書いてあるかもだけど
進学校の高校生は範囲は被らない。
ただ、工業系の高専なら専門なので出来て当然のレベル。

甲種も含め、難易度はそう高くないだろうが、基本、高校の範囲外かと思う。

356 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:49:51.34 ID:LY444j69.net
>>350
6月に危険物甲種、今回乙種化学合格できそうだけど、勉強時間は危険物1か月、乙化2か月ってとこでした
業界違うので保安とか始めは意味不明だったけど、過去問回してるうちに何とかなった
個人的には危険物の性消の方がツラかったくらい

357 :名無し検定1級さん:2019/11/12(火) 23:49:59.97 ID:bCcev2S6.net
化学系院卒だけどエントロピーなんて学部1年で初めて習ったよ
高校でやるのはせいぜい軌道論のクソ簡易版ぐらいだしそもそも高校化学は誤魔化し多過ぎて理論的じゃないからこういう物理化学系の内容は話すと整合性とれなくなるぞ

なお院卒なのに今回の試験は丙種受けた模様

358 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 00:44:02.70 ID:Me9599hp.net
今回の乙種化学のエンタルピーって水の潜熱だけど・・・

100℃の水1kgの蒸発のエントロピー変化はいくらぞや
水の蒸発潜熱は 40.7 kJ/molとする

1000gを水の分子量で割って1モルあたりの蒸発潜熱掛けて絶対温度で割る
潜熱の総量まではわかるけど絶対温度で割るのはなんのおまじないなのか理解しきってない

359 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 00:44:43.24 ID:Me9599hp.net
>>358
× エンタルピー
〇 エントロピー

360 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 00:48:45.24 ID:9vUY/0z0.net
>>359
なおってないよ

361 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 04:39:13.39 ID:a7/FzmBC.net
丙特の免除でも1日で、って凄いと思うわ
何が凄いって1日気合入れて勉強できるのが凄い
数年ぶりに椅子に座って教科書ノート開いて勉強してみたが、全く集中出来なかった
結局試験1週間前から過去問始めて10問ほどやって飽きて、勉強したりしない日があって
試験前日は5時間ほど頑張ったけど夕方に力尽きて寝て、夜中に起きて試験まで過去問4年分解いて
なんとかギリギリで合格した模様
内容的には簡単なんだろうけど、分かりやすい参考書とかが無いと辛い

362 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 05:20:34.01 ID:hvGElHCO.net
高圧ガスの試験って容赦無く落としにきてるっていう以前に、ふざけてるよね?

イロハニ形式
明らかな年度による難易度差
明らかな国試と検定の難易度差

このスレ見ながら受験者をハナで笑ってそう

363 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 05:36:35 ID:gcvKlwwa.net
>>358
熱量は状態量じゃないけど、エントロピーは状態量(完全な熱力学関数)だから。
エントロピーが内部エネルギーと体積の関数のとき、その物質の状態方程式と熱容量が決まる。
あの問題単独だとエントロピーを求める意義が不明だけど。

364 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 05:45:13 ID:6AhmRMIS.net
高卒は頭弱いから連投で長文になっちゃうんだろうな

365 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 06:12:33.95 ID:o45/vpxq.net
甲種化学は合否の差は学識の計算だから、そこだけ他より少し難易度高いくらいだね。
(保安技術、法令は暗記だから)
学識は計算多くて時間ギリギリだし、
講習でも教科書の前半部分は流して、ほぼどこが出るのか言わないからね。
大学で物理化学を習ってるか、熱のエネルギー管理士持ってれば合格は余裕な感じやね。
(といっても、自習で理解できなくはないから高卒の人で取れる)

366 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 06:22:19.20 ID:KjFUEv0o.net
>>365
はい?
エネルギー管理士如きを持ってたところで
甲種の学識は足元くらいにしか及びませんが?

367 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 09:34:37 ID:FIPj/bqT.net
乙種機械難しすぎる。
こんなものは一般人には合格無理

368 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 15:09:14 ID:FS52uWS5.net
丙液ですらも下手な理系中堅クラス(公害防止、FE、1アマ)くらいの難易度はあるんだから
そりゃ甲種は最強なわけだ

369 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 16:56:23 ID:JrzHYYFj.net
いくらなんでも講習で取れる資格を持ち上げすぎ
しかも丙種と公害防止管理者一緒にされたらたまらんわ
まあ、あれも種類が多くて難易度を示しにくいが
水質や大気の一種を一発で取るのはやや面倒

いずれにせよこの辺りの資格は基本的に
過去問をきちんとやっておけばなんとか合格にこぎつけることはできる。

講習無しの甲種は凄いが、
講習がある分せっかくの努力もあまり報われない

370 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 17:23:15 ID:4FDnpv44.net
講習の検定でも合格率は4割弱とかだから実際易しいとは言い難いんだろうけど。
国家試験の合格率はほぼ全科目受験と技術検定の合格者(法令のみ)を合わせた数字だから難度の割に高く出てる。検定不合格のぶんが数字に反映されてない。

371 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 18:47:15.56 ID:BCgic0kX.net
いろんな人から聞くところでは
公害防止1種は講習ありの高圧ガス甲種より苦労した、
と言っとるよ
(1アマやFEは知らんわ、ごめん)

372 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 20:30:10 ID:+GjnzFi+.net
ぷぅ〜太郎資格なのに何時もより盛り上がっております

373 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 21:25:45 ID:d3i18Vsi.net
このスレの高圧ガス上げはマジでちょっとキモい
よそで言ったら笑われるから気をつけろよ

374 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 21:33:58 ID:q8pHbV0L.net
この業界の者にとっては
高圧ガスの資格を他と比べて下に見られることは
死と同義なのだろう
何かに取り憑かれたかのように甲種を神格化する姿は
まじでキモイ

375 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 21:47:30.81 ID:4JcbLsXw.net
講習ありの甲種と国試一発勝負の乙種ならどっちが難しい?

376 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 22:10:01 ID:xg1SkgNk.net
特定不活性ガスが、廃棄に係る技術上の基準に従うべき高圧ガスであるとは知らなんだ。

377 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 22:17:25 ID:THlhj14M.net
>>376
基本的には可燃性ガスの基準が準用される、と考えれば、なんとなく予測できるような感じはする

378 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 22:30:13 ID:4FDnpv44.net
この業界に限れば、無資格のままでいることはいくら経験を積んでも年長になっても下っ端のままでいることを意味するんだから資格が取れるかどうかが死活問題なのは当たり前なんじゃないの。
資格がないと法定責任者にはなれないんだから。それにここで高圧ガスの話をしないでどこでするんだよ。
甲種が必ずしも必要かどうかは知らんし、他の資格と比べてどうとかはどうでもよくて、取るか取らないかがすべて。極めてシンプル。
現実的にはまず乙が取れれば当分困ることはない印象。

379 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/11/13(水) 22:31:43 ID:aHVJ6IWt.net
議論なんてどうでもいいw1月の結果で今後が決まる。今回は法令のみの受験。
なので受かれば、次の講習は法令免除で受けれる。もしダメなら来年も法令こみ
こみの講習になるだけ。職場の事情が許せば、二月の乙種化学の講習を受けたい
が。その申し込みも近じか始まる。とにかく12月中旬からの化学の勉強を開始し
たいし、年明けにはいくつかの試験勉強も開始する予定です。皆さんがんばろう!

380 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 23:18:02 ID:ml5roxL6.net
その通り
会社からはとれとれと言われとるわけ、関係なくても取らないと評価されんのだ
次は危険物甲のスレにお邪魔する

これから取得する人は約一年後ですね、がんばってください

381 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 23:46:33 ID:Me9599hp.net
>>376
特定不活性ガスっていわゆるフロンガスみたいなもので
環境負荷が高いってことで回収しないといけないものと思ってた

382 :名無し検定1級さん:2019/11/13(水) 23:51:06.12 ID:JrzHYYFj.net
>>374
世間知らずなんだろう
それか現実逃避

>>375
甲種の講習は受けたことないが
おそらく講習
一冷を講習で取った時の勉強を振り返ると
講習とはいえこっちの乙種免除なしで
受けたときより必死にやった。
一冷よりは難しいはずだから大変だと思う。


まあ、取らなくても余裕で出世できるところはあるでしょ
保安員なんか人に押しつければいい
そんな会社いくらでもあると思う

383 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 00:20:19 ID:CgORdt2b.net
ハロワのインターネット検索使って資格から検索しようとしたんだけど甲種製造保安責任者の資格コードがあって
乙種以下や冷凍二種以下がないという不思議

販売は1種と2種がある

移動看視者が?類から?類があるようだけど、これって古い資格区分なのか?

384 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 00:44:25 ID:zzemWj8C.net
>>380
自分は逆だな
先日危険物甲取ったので化学系資格のランクアップ目指して次は免除なしで乙種化学
こっちは危険物甲の何倍も苦労すると思うから
身構えて臨むことにする

385 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 06:40:23 ID:IQl13QV3.net
>>378
資格なくても保安統括者になれるけどな。
資格ない保安統括者が、
理解もできないくせによその会議出たり
色々注文つけてきてこの業界は働きにくすぎるよ。

386 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 11:30:36 ID:CgORdt2b.net
>>385
何のための保安技術管理者と保安企画推進員なんだか・・・
まあ、安全に事業運営するんは当然なんだろうけど、究極の目的は
利益追求だからなぁ

387 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 11:46:06 ID:nRam+O7t.net
大事故起こした時に責任取るのが仕事だから

388 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 15:21:33 ID:grOBkXDg.net
こ、こ、こ、高卒っ(笑)

389 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 16:11:04.36 ID:CgORdt2b.net
アレニウスの式ってなんなんだっけ?
空気以上に実態感ないというか、実験とかで確かめたイメージもない

390 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 16:51:39 ID:xSdK5HGQ.net
高卒にとっちゃ難関なんだろ
察してやろうぜ(笑)

391 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 17:51:25 ID:XYmbQCI5.net
乙種機械さえ取れば転職どこへでもできるから生涯安泰なんだよな。
神資格だよ。
ただ簡単には取れん

392 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 18:28:30.95 ID:bV1+8z7i.net
日勤カレンダー通り残業無しで年収600万あるなら頑張って勉強しますが、どないでしょうか

393 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 18:52:11.34 ID:QVmaJIIM.net
大陽日酸の主任〜係長クラスならありえる
ただ大手の主任〜係長クラスが乙機っていう謎は残る

394 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:17:44.57 ID:CgORdt2b.net
>>391
なんなんだろうね
化学の不遇さ

395 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:19:05.34 ID:RhAYxe8X.net
>>391
乙種は馬鹿じゃないよ判定
丙種は危険人物振り落とし判定
甲種は仕事任せることができる人判定
って会社の上司は言ってたよ。

396 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:27:40.19 ID:CgORdt2b.net
>>395
丙種液石免除なしと同じ部屋で先日受験したけど、
ビーチサンダルとかジャージとかは遅刻上等多数はビビった

397 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:48:51.46 ID:CgORdt2b.net
試験初めて受けたけど、電子機器のスイッチ切って鞄にしまえとか、呼び出し音が鳴ったら失格とか、鞄が無かったら
袋を貸し出すとか、窓のカーテン閉めるとか解答用紙の受験番号と名前が配布されるときに既に印字済みとか
変わった試験だと思った

これだけ不正防止するのはよほど不正受験が敢行されてるとしか思えん・・・
そんなに危険人物が多いのか・・・

398 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 20:58:56.04 ID:ubACVPiw.net
カーテン閉めるまではうちの会場(乙種機械)ではなかったな。
情報処理技術者試験でも電子機器は電源切って参考書類もカバンに入れて閉じる、カバンがなければ袋を貸し出すだったよ。
最近の国家試験は不正対策がうるさい。どちらも経産省の試験だな。まだ電卓が使えるだけこっちのほうがましかも。
腕時計は外して机の上に置けはちょっとやりすぎ感がなくもなかったけど。

399 :名無し検定1級さん:2019/11/14(木) 21:09:54.45 ID:CgORdt2b.net
>>398
情報処理技術者試験もか・・・なるほど

400 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 22:08:07 ID:uV8v9ny1.net
>>398
電験、危険物試験も腕時計は机上に置くよ

401 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 22:22:25 ID:ubACVPiw.net
シスコ技術者認定みたいに筆記用具も貸与されたものしか使えない、ハンカチも時計も持って入れないみたいな試験もあるからなあ…
まあ資格試験全体に厳しいというか、ゆるい試験は却って信用ならない感じもするけど。

402 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 22:48:24 ID:QVmaJIIM.net
乙種は高卒レベルとかいう奴いるけど
丙種でも理系中堅クラスの難易度だからな
乙種はそこそこ難しい
甲種は激ムズ

甲種は講習使っても受験者自体少ないので持ってる人も非常に少ない
甲種の免状を見せれば
財閥系化学メーカー、自動車メーカーなどの技術職からも一目置かれる

甲種の免状は一生モノだといえる

403 :名無し検定1級さん:2019/11/14(Thu) 22:52:23 ID:MP8dmGcK.net
>>391そうなん?

404 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 00:16:41.00 ID:yN2KLOzy.net
今事務職なんだけど、今回乙化とれそうだから、大型とけん引とっていつかガスローリー乗りたいな

405 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 01:04:45 ID:X9dTFMfk.net
>>397
社労士試験もスマホ携帯関係は同じように厳しかったし、
スマホは配布される封筒に入れるよう指示される

今はスマートウォッチとかの登場もあって電子機器にはどの試験もかなり気を使ってるでしょ

406 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 09:19:13 ID:Ax9XWXt1.net
普通の水道のポンプとかだとキャビテーションが起こるほどの流量で吸い込むことはないだろうし
工事後とかで空気が溜まってれば空引きは起こるかもだけど普段あまり気にしないから、それらの理屈は理解する必要があるけど現場の人間でないと実際見ることはないんだよな。
蒸気圧の高い液体や気体の溶解度の大きい液体ならそりゃ考慮しないといけないんだろうけど。
圧力計も一般人だとせいぜいブルドン管くらいしか見たことがないし、流量計の実物というか中身なんて見たことがない。

テキスト類に写真も図解もほとんどないのが問題だよな。紙面を食うとか印刷にコストがかかるのはあるだろうけど、モノクロでも写真や図解があったほうがいい。
製造の業界の人間じゃないし、設備も全く見たことがなくても乙種機械に合格できてしまうのもどうなのかと思う。
ベルヌーイの定理とかは大学の講義や実験でもやったし常識の理屈って感じだけども。流体のエネルギー保存則なだけだし。
勉強時間が3週間くらいしか取れそうになかったから手堅く乙種機械にしたけど、3か月取れれば甲種機械受験でもよかった。
保安係員や保安技術管理者等になるのに所定の経験が必要なのは当然だと思うよ。移動監視者や取扱主任者には経験なしでもなれるけど…

407 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 11:09:43.60 ID:EqRoJFNg.net
>>317
難易度(社会的評価)

(最難関)
1種電気主任技術者
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
2種電気主任技術者
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
環境計量士
核燃料取扱主任者

(難しい)
1級陸上無線技術士
応用情報技術者
3種電気主任技術者
エネルギー管理士
特級ボイラー技士
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
1種冷凍機械責任者
水質1種公害防止管理者
大気1種公害防止管理者

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
2種冷凍機械責任者
1種電気工事士
基本情報技術者
臭気判定士
消防設備士甲種

(やや簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
3種冷凍機械責任者
2種電気工事士
ITパスポート
毒物劇物取扱責任者
危険物取扱者甲種
2種作業環境測定士
1級ボイラー技士
消防設備士乙種

(簡単)
1種高圧ガス販売主任者
危険物取扱者乙種
2級ボイラー技士

408 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 11:23:38.38 ID:alEo5Mz7.net
一級ボイラーってそんな簡単なの?

409 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 11:29:31.12 ID:gXG+ttzB.net
>>407
一陸技より高圧ガス甲種のほうが難しいことはないわ。一陸技で1種電気主任技術者と同じくらいか2種と1種の間くらい。
最難関とまで言えるのは技術士や弁理士だとは思うけどなあ。
まあ難易度や一般的な評価よりいまの自分に必要・重要かどうかが肝要。

410 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 11:37:50.02 ID:EqRoJFNg.net
>>409
1陸技はよく電験3種と同難易度とか言われるわな

最近はエネ管の電気より電験3種の方がムズい

高圧ガス甲種はお前らも知ってのとおり、難易度はめちゃくちゃ高い

411 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 12:04:48 ID:BwRWdN7r.net
1陸技は過去問ががっつり出るらしいぞ
電験は3種でも過去問が通用しにくい
なぜかというと、問題製作者が多くて問題を使いまわしにしてない
電験の問題はマジで手間かかっている

412 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 12:46:36.02 ID:iZlrC661.net
>>406
普通の水で大気圧でもキャビるよ。

413 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 12:53:53.56 ID:NL9+9jel.net
>>409
一陸技は確かに高圧ガス甲種よりずっとムズいけど、過去問の繰り返しだからなぁ。
一度受けた実感としては2種と3種の間くらいじゃないかな。
専門知識がないと理解しがたい問題が結構あるから、素人でもとれる高圧ガスよりはずっとムズい。

414 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 13:21:50 ID:oxc0rnCX.net
>>408
危険物甲種とおんなじで、これも過去問の使い回しよ

415 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 14:32:54.13 ID:IPRcMaZw.net
>>406
ビニールホースを踏んずけたらなんか中でグシャグシャいうのはキャビテーションじゃないん?

416 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 15:33:53.68 ID:1xSa3Rg0.net
>>413
ずっと≠チていう意味が分からないけど甲種の国試も相当難易度高いだろ

熱管理士、電験三種、高圧ガス甲種機械(免除なし)持ってる自分としては甲種機械が電験三種より普通にムズかった

その1陸技っていうのが電験三種レベルなら単純比較ではそれより甲種機械の方が上

417 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 16:57:03.48 ID:x0ZMmlSm.net
>>407
普通と難しいは差があまりない!

418 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 18:05:41 ID:1xSa3Rg0.net
高圧ガス甲種があれば、たとえ高卒だろうが旧帝早慶だろうが
三菱商事の天然ガスグループ、石油化学グループ
もしくは伊藤忠商事のエネルギー化学部門
あたりのどれかに総合職として転職できる

419 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 18:08:01 ID:gXG+ttzB.net
>>415
それは細くなった流路を高速の粘性流体の乱流が通過するときの抵抗や衝突が横方向にも伝わってるという話では。
キャビテーションは吸い込みに送液が追いつかなくなった分が蒸発したり溶解していた気体が気泡を生じる現象だから別だと思う。

420 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 19:07:33 ID:iZlrC661.net
>>419
配管を狭くする、バルブ半開とかすると流れ出た流体は狭い所から広いところに出るので圧力低下を起こす
それで気泡が発生するんとちゃうの?
ホース潰すのも立派なキャビテーションだよ。

421 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 19:21:15 ID:hbFtxHr2.net
>>418
無理無理

422 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 19:25:25 ID:gXG+ttzB.net
>>420
気体だと狭いところから広いところへ出る(開放される)と膨張して圧力低下を起こすけど
配管内の液体の場合だと、ベルヌーイの定理から流速が増した分運動エネルギーが増えて圧力エネルギーが減少することによる静圧低下はある。
それでキャビテーションを起こすことはあるかもしれないけど、たぶんこの場合の問題は複合的なんだと思うよ。

423 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 20:10:40.36 ID:iZlrC661.net
>>422
実際にやってみれば分かるよ。
流路狭くすると泡だらけになる。

424 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 20:29:42.68 ID:l6iDfjkl.net
>>421
(非常に難しい)
2種電気主任技術者
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
環境計量士
核燃料取扱主任者

以上のいずれかを取れば、先ほどの大手の転職できますか?

425 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 21:29:12.27 ID:IPRcMaZw.net
>>419
冷却水をオリフィスに通したらなんか出口側と下流の配管が削れて漏らしたって話聞いたことがあるけど・・・
ホース捻ってグシャグシャいうのは同じかと思ってた

426 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 21:55:32 ID:knZXLAYa.net
>>406
おまえは馬鹿なのか
国家試験や検定の性質を考えろ

427 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:00:24 ID:IPRcMaZw.net
キャビテーションっていうのは船舶のスクリューなんかが水を切った後にスクリューの先端部とかの水が低圧になって気泡が生じるような
メカニズムで起こるものとばかり思ってた
やったら音が出るので潜水艦なんか探知されるわ水上艦艇でも先端から齧られていくわでヤバいって

428 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 22:02:55.64 ID:knZXLAYa.net
>>427
それで合ってると思う

429 :名無し検定1級さん:2019/11/15(金) 23:03:44 ID:1xSa3Rg0.net
>>424
大手ならそれらを持ってるのが当たり前であるが
プラスアルファ次第

中小の人事であれば間違いなくコロッと落ちる

430 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 04:00:37 ID:FC0np8iJ.net
>>426
国家試験の性質って、受験資格もなく誰でも受験できて合格すれば免状申請できる資格だろ。
業界関係者であろうがなかろうが、誰がどう取ろうと文句を言われる筋合いはないが。試験の性質を考えるってどういうことなんだよ。
別に高圧ガス製造に従事する者のためだけの資格ではない。

431 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 05:10:29 ID:h92/rR1p.net
普通資格って会社から言われて取るもんだからどんな資格持ってようが就活では何の役にも立たないよ
実務経験のない有資格者とかトラブルの元でしかない

432 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 05:34:57.35 ID:rk8Rb2rz.net
就活というか、製造の実務経験がなくても企業の研究開発とかだと乙種以上を持ってるのが当たり前なんだよなあ。
資格を資格として使うことはなくても、最低限これくらいのことは知ってるよねっていう証明で持っておく意義はあるんだよね。

433 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 06:34:32.35 ID:GS/AHAgK.net
>>432
そんなわけないだろ。
マイナーな資格試験なんかで評価するなんてどんな会社?
転職なんて、学歴+前歴でほぼきまりでしょ。
あとは社外の人とのつながり、ツテ。

ヘッドハンティングされるような人材ならんとねー




真面目に回答すると資格として意義のある弁理士等でもない限り、必要で有れば、入社してからとってね程度。

434 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 11:54:19 ID:NnOxNqX2.net
>>433
高圧ガス甲種も入社してから取ってね程度の資格なのか?

どうなんだ?

435 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 12:23:52 ID:bEwIDub1.net
>>434
その程度でしょ。

436 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 12:36:33 ID:d0nHSY1n.net
高圧ガス甲種もそれだけ単独だったらそんなに有難がるほどのものでもないでしょう。
甲種取ったうえで同等以上の関連資格も取っていくか、高圧ガス甲種取れば社労士の受験資格になるんだから
社労士を取るとかすればその程度よりはうえに行けるでしょ。

437 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 12:46:51.11 ID:Z59HYP+O.net
>>431
おまえ資格のない経験者か?

438 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:13:47 ID:DZ7YazL1.net
むしろ資格は就活に役立つものだろ
実際の仕事には役に立たないのは同意だけど

439 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:30:52 ID:NnOxNqX2.net
>>435
資格は「努力をした」という証になる

ましてやそれが難しい資格なら「計画的に行動が出来る」という証にもなる

その程度と見下し、何も知らないお前に甲種を語る資格はない

440 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:41:48 ID:pvDUJldb.net
>>359
なおってないよ

441 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:49:29 ID:pvDUJldb.net
>>439
中卒なら、高圧ガス甲種持ってたら高卒と同程度の努力かもしれん。
そんなに大騒ぎする資格じゃないかと

442 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:55:59 ID:d0nHSY1n.net
他の資格だけど会社によっては有資格者の数を公表しているところもあるし、技術力の対外的なアピールでも有資格者が重宝されるのはありそう。
公的な技術力の認定になる資格もあるようだし。高圧ガスはどうだかよく知らないけど。無資格よりは会社としてもあったほうがいいでしょ。
新卒だと資格は就活の強力な武器になるし、転職だと持ってないと不利だからその業界の資格は持っておくべきだとは思うよ。

443 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 13:59:59 ID:h92/rR1p.net
>>437
資格のある実務経験者だよ
このスレ就活目的で高圧ガス受けてる人居そうだから勘違いさせたくないと思ってな
ガス系なんて古い体質の企業ばっかりなんだから即戦力なんて求めてないのが現実だし

444 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 15:50:42 ID:n6PmHmIB.net
>>443
普段何やってるの?

445 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 18:09:29 ID:g+FJFOiX.net
>>433
付け加えて言うならば年には勝てんよ
そして非正規ほど将来厳しいものはない

そのための保険として資格がある。そう考えたまえ。ちゃんと働かざる者食うべからず

446 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 18:21:09 ID:EzrLyCzY.net
殺伐としてるな

447 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 18:31:09 ID:mYiyCRl1.net
タンクローリとか変な募集かけてるよな
大型自動車とけん引と危険物乙種4類と高圧ガス移動監視者のセットで求めるとか
入ってきてもすぐやめてしまうから資格を会社で取得させる気ないのか?

448 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:07:33 ID:q9TmSxnk.net
>>447
1日の拘束時間が17時間とかなんだろ?
そりゃバンバン辞めるでしょ

449 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:25:14 ID:NnOxNqX2.net
残業代が固定時間扱いな
乙4持ってるから前やってたけど、休日少ねーぞ

450 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 19:51:49 ID:CZhSYSVa.net
>>447
タンクローリーは移動監視でOKでしょ。

451 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 20:22:53.30 ID:5I9baYnM.net
>>450求人票が要資格だから会社でいちから育てる気無いかどうかを言いたいんじゃない?

452 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 22:38:15 ID:5bxpvH/v.net
>>430
だから馬鹿なんだよ

仕事っていうのはまともな人間なら
企業毎に数多のやり方があることぐらい分かる。
故に実務に直結するような資格はほとんどない。

「仕事ではこうやる」「実務的ではない」
非常に的はずれな意見


資格や検定というのは仕事をやる上での
ベースとなる知識がどの程度あるのかを
問うものと考えたほうがいい。
国家や公的機関はそれを資格や検定という形で各レベルごとの最低限を保証する。

それに試験のテキストが易しくない等というのは
教科書にケチつけてるのとかわらん
参考書買うか専門の学校でも作れって話だ。


こんな理屈も分からないとは低学歴か何かか?

453 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 22:42:36 ID:5bxpvH/v.net
どの資格や検定のスレでも必ず一定数いる
「実用的ではない」という意見

これは先に書いたように非常に的外れであり、
資格の意味するところをまるで理解していないということ

大体このような的外れを言う人間の多くは
資格を取れないことの反論として
言ってくる。


資格などで学んだ上で実務経験を積んだ人達なら資格が自分の中で役立っていることは
ある程度理解していると思う。

454 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 22:54:41 ID:Apq8iDJ1.net
>>439
上2項は激しく同意である

資格は「努力をした」という証になる

ましてやそれが難しい資格なら「計画的に行動が出来る」という証にもなる

455 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 23:01:13 ID:9B/Kdiny.net
>>453
今では使われていない旧式システムばかり出題される無線従事者は「実用的でない」
ITは次々と新しい技術ができて状況が変わるのに情報技術者が終身有効とは「実用的でない」
税金や年金は毎年変わるのに、税理士や社労士が終身有効とは「実用的でない」

資格が実用的と考えるか、実用的でないと考えるか、どっちもどっちじゃね?
実用的な資格でも使わずにホルダーしているだけだったり、取得後に勉強しなきゃいけない訳だし・・・

456 :名無し検定1級さん:2019/11/16(土) 23:44:36.58 ID:/NlNu87I.net
高圧ガス保安法 第三十一条
 製造保安責任者試験又は販売主任者試験は、高圧ガスの製造又は販売及び高圧ガスによる災害の発生の防止に関して必要な知識及び技能について行う。

457 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 00:44:27.80 ID:AgwEalbY.net
>>441
中卒+高圧ガス甲種 = 高卒
高卒+高圧ガス甲種 = 大卒
大卒+高圧ガス甲種 = 院卒

どうよ?

458 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 02:05:07 ID:flAfkWaq.net
修士卒だけど甲種取ったら博士名乗っていいですか

459 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 04:59:32 ID:OQAHAJ3f.net
丸一年かけて研究して論文書きあげたのと、一夜漬けてまぐれで試験に受かったのが同じ扱いとは・・・

460 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 05:47:42 ID:MCeGBdwo.net
高圧ガス甲種なんて、広く深い応用化学や機械工学の世界全体から見ればごく一部の浅い範囲だからな。
資格に特定の研究テーマもあるわけでもなく、高圧ガス甲種を取れば高卒が大卒だの大卒が院卒だのはうんざりだが
資格試験というものは最低限の対策はしないと取れないので、院卒でも誰でも取れるわけではない。
その点でも取得の意義はあるが、学歴のかわりになるものではない。学歴も資格のかわりになるものではない。

461 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 06:03:24 ID:MCeGBdwo.net
それとこのスレの甲種への執着はなんなんだ。
乙種でも処理能力が100万m3/日未満の事業所なら保安技術管理者にもなれるんだし
資格として最上位の甲種を目標にするのはわかるけど、甲種甲種ばかりいうまえに乙種なり丙種なり取れるものをまず取るべき。
そんなに甲種が難しいと思ってる奴は乙種も取れてないだろ。

462 :名無し@名古屋で甲種化学:2019/11/17(日) 07:15:26 ID:9tcGeNZI.net
つまらない議論が続くw資格と学歴の関係については、金沢工大の資格取得のパンフ
レットの巻頭で「学歴は限りない可能性への保証であり、資格は実力の証明である」
とあるのでそれが全てを物語る。来年の甲種化学検定を目指す立場とすれば、検定を
何が何でも突破したいので勉強するだけだが、教材も一択なのでそれをやるだけだが
それでも取得につながる情報はないかとこのサイトを覗く。それを期待する…

463 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 10:27:06 ID:Ahz3Gz9x.net
せめて甲種くらいは、過去問の繰り返しをやめてもらいたいね。最上級なんだし。
学識も完全にパターン化してるし、過去問を数値を変えただけで出題してるの多いし。
この試験が難しいって言ってる人は、おそらく過去問対策一切やらなかった人なんだろうけど、そうじゃなかったら、残念な方なんだなと思います。

464 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 11:49:59 ID:+GZbPwr2.net
乙種機械が難しすぎる。
勉強しようにも何も理解できない

465 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 11:59:33.25 ID:t3BXzRW8.net
>>464
落ちたのか?

466 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 12:54:31.59 ID:x8jYLZuS.net
全科目受験の乙種機械の合格率は10%切るかも
講習ルートの甲種より難しいんじゃないのか?

467 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 15:48:33 ID:avEH812F.net
>>466
甲種は乙種を取れる連中が受けてあの合格率だろ?
全く持って比較の対象にならんよ。

甲種はどう考えても、会社で受けさせられてる
やる気のない連中が合格率下げているだけだろう。
乙4の合格率が見た目上は低いのと同じ理屈。

468 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 15:51:04 ID:avEH812F.net
>>467
>甲種はどう考えても、会社で受けさせられてる
甲種→乙種の間違い。

469 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 15:58:57.01 ID:A5cnPOsu.net
>>467
いやいや3科目同時受験かつ科目合格なしの国試と、1科目は何ヵ月もあとに受けられるうえ半永久的に科目合格の恩恵受けられる検定合格は、甲乙の違いはあっても十分に比較対象になると思うよ。
しかも検定って出題ポイント教えてくれるんでしょ?

470 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 16:09:44.83 ID:x8jYLZuS.net
検定は出題ポイントを教えてくれる上に
2科目しか受験しなくていいのがデカい

合格率も40〜50%とけっこう高めだもんな

今回乙種(国試のみ)の難しさを感じる限り
甲種の検定と大して差はないと思ったが
ぶっちゃけどうなの?

471 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 16:52:35 ID:flAfkWaq.net
検定は会社から取らされる奴が多数だから真面目に勉強する
国試一発は就活目的とかあんまり熱心じゃない奴が多いから落ちる奴も普通に居る
難しさはぶっちゃけどっちも変わらないし何なら俺は検定の方が時期的に辛かったわ

472 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:01:17.87 ID:87AhQYbo.net
国試で乙一発で取っても、免状は乙種
検定経由でもなんでも甲種取れれば免状は甲種

乙種を一発でとることに意味はない。
甲種を一回でとる方がよっぽどエロい

473 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:39:16 ID:x8jYLZuS.net
乙4みたいな舐めプを除いた実質の合格率はこんな感じじゃないの

甲種国試・・・・・・10〜20%
甲種検定ルート・・・30〜40%
乙種国試・・・・・・20〜30%
乙種検定ルート・・・50〜60%
丙種国試・・・・・・35〜45%
丙種検定ルート・・・80〜90%

危険物甲種・・・・・30〜40%
危険物乙4・・・・・80〜90%

474 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:56:26.27 ID:avEH812F.net
高圧ガスに限っては、検定か国試かで、その価値を議論するのは無益だ。
電験などと違って、取得ルートによる免状上の区別がそもそもないのだから。

金の力で楽なルートを通れるという選択肢があるのに、
調査不足か何か知らんが、国試をわざわざ受けて、
国試だから検定より偉いと宣うのは愚かとしか言えない。

475 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 17:59:59.08 ID:flAfkWaq.net
話変わるけどなんでこの資格化学と機械で扱えるガスの制約変わったりするのかね
保安協会は頭おかしいのか?

476 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:01:55.26 ID:dP7pPIrs.net
>>473なんだよ実質って。それだと合格者だけが合格しとるんだから実質合格率は100%やろ。

477 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 18:07:06 ID:Ivrx8X/y.net
金は何とでもなるが
平日欠勤だけはどうしようもないほど難易度が高い

478 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 19:48:13 ID:MCeGBdwo.net
>>475
コンビナート等保安規則第28条5 抜粋
特定製造者は, 乙種化学責任者免状の交付を受けている者を保安主任者に選任する場合には,
当該者が製造に関する1年以上の経験を有する高圧ガスが属するガスの区分に属する製造施設に限って選任することができる.

これによると、限られた条件の下では乙種化学は制限を受けることになる。
関連法令すべてに目を通したわけじゃないから機械が制約を受けるかは見つけられなかったけど。
乙種受験で化学でも機械でも同じくらいの労力が要りそうなら機械を選んでおくというのもありかもしれない。

479 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:34:59 ID:flAfkWaq.net
>>478
ああごめんそれは知ってるんだ書き方が悪かったな
機械と化学で扱えるガスに差が出るのおかしくね?って話
俺の職場はそのせいで機械推しになってるから困る

480 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:42:59 ID:dP7pPIrs.net
>>479なんで困るんだ?

481 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 20:46:31 ID:flAfkWaq.net
>>480
乙種化学にあんまり人権無くなってるのよね…
甲種取るまで異動させづらいみたいで

482 :名無し検定1級さん:2019/11/17(日) 22:55:19.08 ID:OGsUtTCg.net
2月の乙機の検定受けて
5月の甲種の検定って受けれる?

甲種受かったら秋に甲種の法令
甲種落ちたら秋に乙機の法令って作戦出来るのかな?

483 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 00:53:16 ID:zg/ghceo.net
>>479
差なんか出ない

484 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 00:59:02 ID:zg/ghceo.net
>>478
機械も経験が必要だよ。化学は扱うガスそれぞれの経験が必要ってのがあるが、そもそも経験してない人を保安主任者に選任するわけないから問題ではないだろ。
扱える範囲は化学も機械も一緒だよ

485 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 02:05:27.88 ID:KYzFCmyj.net
甲種化学って難しい物理化学の問題がたくさん出題されてるけど
これって過去問の使い回しなの?
過去問10年分ぐらいやりまくってたら解けるようになる?

486 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 06:36:30 ID:N+DI093R.net
電験三種と比べたら簡単すぎたわ

487 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 08:18:21 ID:cWiWf8Jt.net
これって機械と化学両方取っといた方がいいのだろうか?それともどっちが片方だけでいいのでしょうか?

488 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 08:25:25 ID:Dw2DBQcL.net
>>487
甲種だったらどっちかでいい

489 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 08:59:59.99 ID:cWiWf8Jt.net
乙種でいくなら両方必要?

490 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 11:04:27.19 ID:5hpfgUb1.net
>>489
資格の職務範囲としてはどちらもほぼ同等だから、乙種なら化学でも機械でも片方を取ればいい。
なにか特段に、自分は機械工学の知識や理解をアピールしたいとかなら機械、応用化学のそれなら化学を取得でいい。
普通は自分の得意なほうを受けるもんだと思うけど。

491 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 12:44:23 ID:IuahsGeY.net
>>489
両方取ってたら真面目にアホの極みだよ。

492 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 13:30:52 ID:CsQGQ9sc.net
>>491
でも、法令免除で試験受けてた人いたなぁ・・・

493 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 14:53:29 ID:y4WM4olD.net
>>488>>490>>491
お返事ありがとうございます。機械工学科卒なんで機械で受けることにします。

494 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 20:10:50.22 ID:cQMfSu70.net
>>491-492
呼んだか?w

495 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:25:58.45 ID:tWMHwyz4.net
>>473
また下との比較するw
もっと上をみろ!出世できないぞ

496 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:30:58.40 ID:LUktm4jy.net
甲種ってどの辺にならマウント取れるのよ?

電験三種には負けるんだろ?

エネ管には五分五分ぐらいで、公害1種には余裕って感じか?

497 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:42:18 ID:pjRWrCTj.net
なぜマウント取ろうとしてしまうのか…
自分が必要な資格取ればいいだけでは?
必要もない資格取る時間は無駄でしかない
資格取る以外に楽しみがないのかな

498 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 22:58:00 ID:LUktm4jy.net
>>497
俺はお前と違ってたくさん勉強してるから
試験に受かったときの快感が楽しくて楽しくてたまらないんだよ

合否を迎える瞬間のスリルってやつな

人の趣味に無駄とか簡単に言えるお前の方がしょーもないぞ

499 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 23:07:56 ID:M2QCtngF.net
マウント取るのに全く関係ないじゃん
試験の合否に自己満足してれば良いだけ
そこにどうしてマウント云々が絡んでくる
一々人見下さないと生きていけないとかどうかしてるだろ

500 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 23:15:51 ID:M2QCtngF.net
そもそも電験もエネ管も公害防止1種も持ってたらどれがどのくらい大変かわかるだろうに
どれも持っていないのにたくさん勉強してるって一体どんな微妙資格ばかり受けてるのか

501 :名無し検定1級さん:2019/11/18(月) 23:18:48 ID:aCAsGJPq.net
>>496
甲種は電験2種には負けるが3種にはマウントが取れる

502 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 00:57:36.19 ID:U7cEwqIh.net
>>498
他にやることないのかね
かわいそ

503 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 08:14:09.80 ID:eIBtyJfY.net
https://youtu.be/bHPWe9U1fU4

504 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 16:57:54 ID:OTn65GwC.net
エネルギー管理士より難しいんなら、それで充分じゃないか
何が不満なんだ?

505 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 20:17:16.62 ID:4pNSAhTI.net
>>504
〇〇士より簡単なのに何が不満なんだ?って聞いてるのと同じだぞw
恥ずかしいこと言うなよw

506 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:15:01.82 ID:5iuylQTE.net
>>504
エネ管熱を国試で取って、甲種機械を検定経由での受験なので、比較にならんかもだけど、エネ管の方が難しい気する。
色んなサイクル(ブレイトンとかディーゼルとか)覚えなあかんのとか、湿り空気の問題とか特殊な感じだし。
反論あればどうぞ

507 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:44:32.91 ID:OTn65GwC.net
エネ管はその覚えないといけない各種熱サイクルが大事な得点源になる

伝熱と流体は甲種機械の国試よりちょっと簡単かな、と個人的に思う

甲種機械国試>エネ管熱>甲種機械検定、であるのは間違いない

同じように公害防止の1種も甲種国試と甲種検定の間ぐらいの難易度だと思う

508 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:48:07.25 ID:OTn65GwC.net
まぁ高圧ガス甲種もエネ管熱も公害防止1種も
どれも同じレベルってことなんだろ

509 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:53:40.61 ID:jjrSGghY.net
>>506
残念ながら、ここ数年のエネ管は
簡単で同じような問題ばかりになってきてる
甲種機械と比べるなら、エネ管の方が難しいが
甲種化学と比べるなら、甲種化学の方が難しいな

510 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:56:30.06 ID:jjrSGghY.net
エネ管のサイクルは昔は結構覚えないと駄目だったが、近年は出るものが決まってるからな
こんな簡単にしていいの?
と思うわ
すまん! 高圧ガスからそれてもたな

511 :名無し検定1級さん:2019/11/19(火) 22:59:58 ID:jjrSGghY.net
ちなみにバカでも覚えれば合格できる公害防止管理者と高圧ガスの甲種は比べるな

512 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 00:32:42 ID:a/spIeJY.net
やっぱり資格スレは比較始まるとダメだな
どうしても各自の主観が強く衝突してしまう
合意が形成できない

>>511
目糞鼻糞

513 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 00:41:33 ID:elbpmc1x.net
>>509
機械も化学もぶっちゃけ同レベルしゃない?
化学がそこまで難しいと言われてる意味がわからない。

514 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 00:55:01 ID:Ng1HZoey.net
>>512
その通りだよね。
他の資格スレでもそのスレの資格のランクを上げたがる。○○より上、△△より上って。
全く客観的に見れてない。

電験より上、エネ管より上って言ってるやつで実際にその資格取得してるやつがはたしてどれだけいるか。
免状あげてみろよってね。

515 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 01:10:19 ID:a/spIeJY.net
それと高圧ガスに関しては講習という手がある以上、まともに比較できないんだよね。
資格の難易度よりその資格を活用できるかの方が大事ですし、そもそもそういう目的で取得するのだろうし。

516 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 05:31:39.90 ID:+KTxdTl6.net
比較そのものが無意味

517 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 08:28:37.36 ID:nbmZwStG.net
>>511
そのバカでも覚えれば合格できる水質1種に合格見込みなんだが
やっぱりこれって検定経由の甲種より簡単なの?

水1が乙種と同レベみたいなレスもあるけど
それがほんとなら何か悔しいから頑張って甲種受けようって気持ちが湧いてくる

518 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 14:17:39 ID:rerZLlon.net
バカでも覚えれば合格できる水質1種

この呼び方w

519 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 14:18:51 ID:rerZLlon.net
アホでも合格出来る甲種vsバカでも合格出来る水質1種

520 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 16:49:30 ID:LVdL55nr.net
テキストって中級 高圧ガス保安技術 (第 17 次改訂版)じゃないと駄目ですか?
16次だとまずいですか?

521 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 16:55:02 ID:LVdL55nr.net
来年の講習をうける予定です
あとテキスト高圧ガス保安法規集 (第 19 次改訂版)っていりますか?

522 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:06:17 ID:qXU5Hv0L.net
>>517
自分は逆に乙機に合格予定です。
公害防止は受けたことないけど
乙機は公害防止の1種と同レベって捉えていいの?

523 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:11:34 ID:tHEaTxIC.net
>>520
内容や構成が全面的に改定されたり、あたらしい物質の発見とか大々的な法改正がない限り
それほど問題はないと思う
まぁ、最新のテキストを使うことが望ましいが

地震とか津波の関係で新しい基準ができた程度じゃね?
塔槽類の強度とか自信を検知した時の自動的な遮断とか

524 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:20:25 ID:tHEaTxIC.net
>>521
合格するだけなら法規集は正直いらん

525 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 18:26:14.16 ID:LVdL55nr.net
>>523
>>524
ありがとうございます
中級 高圧ガス保安技術(第17次改訂版)だけを買って講習受けます
冷凍機の講習を受けた時も法規集はまったく使わなかったので

526 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 19:40:01 ID:qxpOnseG.net
>>522
水1、乙機の両方合格してるけど、同程度だろ
水1は覚えることが多くて、うんざりする

527 :名無し検定1級さん:2019/11/20(水) 20:20:30 ID:vuU7oIGq.net
わかった
やはり水質1種と乙種機械は
同じくらいの難易度なんだな

528 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 03:37:47.39 ID:npH6zXlN.net
ということは大気1種>>乙種機械ということになるが・・・

529 :名無し検定1級さん:2019/11/21(Thu) 16:04:26 ID:hVudC393.net
>>511
甲種化学≧甲種機械>>大気1種=乙種機械≧乙種化学=水質1種

で決まり?

530 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 20:02:34.84 ID:sRcUMb0G.net
乙機取れてるはずだから来年に向けて、よくわかる計算問題の解き方(甲種)を買った。

同書「はじめに」より
>しかしながら出題されているものは、(中略)少々努力して工業高校レベル プラス アルファの理解が得られれば、それほど難しいものではない。

どうしても時間が取れなくて短期詰め込み以外はその通りだと思うよ。

531 :名無し検定1級さん:2019/11/21(Thu) 21:45:13 ID:2c1uAtbU.net
高圧ガス甲種化学の国試は
九州工業大学の問題より難しい
(と、個人的に思った)

532 :名無し検定1級さん:2019/11/21(木) 22:24:58.00 ID:5tt+1Osf.net
九州工業大学ってそんなに簡単なんだ。

533 :名無し検定1級さん:2019/11/21(Thu) 23:53:40 ID:1UWknIQN.net
九州工業大学は試験慣れするために受けたよ
行く気もなかったのに

534 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 00:00:05 ID:tyKnqaAi.net
さぞかしいい大学出てるんでしょうね

535 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 04:54:34.16 ID:Xws8QMQd.net
>>534
へ?
九州工業大学なんか恥ずかしくて行けるかよ…
もう少しマシな神戸大学に引っかかったんでそこに行った

536 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 07:01:18.86 ID:VblGDjA/.net
>>535
特定しますた。

537 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 12:15:15 ID:nQuyg3bH.net
九州工業大って鳥人間で後遺症患って日テレ訴えてたやついたよね。

538 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 13:17:52 ID:aMupMis4.net
5Sや九工大ぐらいまでは割と素直な問題なんだけど
それより上なら明らかに甲種化学の国試よりむずい

でも甲種化学も普通に難しいわ

539 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 15:08:58 ID:aMupMis4.net
難易度

(最難関)
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
核燃料取扱主任者
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
環境計量士

(難しい)
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
冷凍機械責任者1種
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
ボイラー技士特級

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
電気工事士1種
ボイラー技士1級
消防設備士甲種4類

(やや簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
冷凍機械責任者3種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
ITパスポート

(簡単)
ボイラー技士2級
公害防止管理者ダイオキシン
危険物取扱者乙種
高圧ガス販売主任者

540 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/11/22(金) 21:45:01.30 ID:RfXlYSRK.net
もうちょい勉強して、九州工業大学とか名古屋工業大学にいきたかったなw
ところで難易度に、電気通信主任技術者がないんだがw

541 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:06:11.02 ID:I2nG1JiF.net
なんで金払えば受かる試験が非常に難しいになってんだよ

542 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:33:14.85 ID:6jhD5RSS.net
訂正

難易度

(最難関)
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
核燃料取扱主任者
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
環境計量士

(難しい)
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
ボイラー技士特級

(普通)
電気通信主任技術者
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
冷凍機械責任者1種
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
電気工事士1種
ボイラー技士1級
消防設備士甲種4類

(やや簡単)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
冷凍機械責任者3種
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
ITパスポート

(簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
ボイラー技士2級
公害防止管理者ダイオキシン
危険物取扱者乙種
高圧ガス販売主任者

543 :名無し検定1級さん:2019/11/22(金) 22:45:11 ID:mRAcUDW6.net
>>541
どれ?

544 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 00:13:04 ID:ZQ85IYuV.net
九工大って国立じゃなかったか?
試験慣れするために受けたってどういうことよ
私立と違って前期と後期しかないし前期の場所行くなら後期受けれないし

545 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 01:32:54 ID:k9Fi8eJ1.net
>>542
これが妥当だわ。検定なしの国家試験でこれくらいだろ。
まぁ括りの中でも難易度の違いはあるけど大枠でわけたらこんなもんだろ。

>>543
高圧ガスは甲種でも検定の合格率が50%前後あって法令のみは八割強受かるんだから金出せば受かる試験だろ。

546 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 02:00:10.55 ID:BK+hTl12.net
最終学歴が工業高校の奴には気をつけた方がいい
マジで捻くれた性格の奴しかおらんから

547 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 02:38:48 ID:8tkb9Llv.net
>>546みたいに断言してしまう奴は基本的に人の話を聞かずに仲間が出来ない、出世も出来ない

548 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 04:18:36 ID:Gm7azUyL.net
大学難易度(医薬獣医を除く)

S1 東京大学
S2 京都大学
S3 一橋大学、東京工業大学
A1 東京外国語大学
A2 大阪大学
A3 名古屋大学、東北大学
B1 九州大学、神戸大学
B2 筑波大学
B3 横浜国立大学、千葉大学、東京農工大学
C1 広島大学、名古屋工業大学
C2 岡山大学、金沢大学、熊本大学
C3 静岡大学、滋賀大学、新潟大学、九州工業大学
D1 富山大学、長崎大学、愛媛大学
D2 山形大学、茨城大学、山梨大学、和歌山大学
D3 島根大学、宮崎大学、高知大学、弘前大学
E1 琉球大学、室蘭工業大学
E2 早稲田大学、慶應義塾大学
BF 早慶以外の全ての私立大学

私立歯科大 = わたしたち、ばかだ

549 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 11:34:24 ID:t4w2VN9/.net
以上学生までの話だが

以下社会人の難易度(学生を除く)

不就労ニート<パートアルバイト<非正規=準社員<<正社員<<<チーフ及びマネージャー<<<<管理職

550 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 12:14:53 ID:IQMVE+VV.net
>>549管理職がトップとか昭和かね?トップは不労所得ニートだろ

551 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 12:19:22 ID:yyzVdrkA.net
>>542
合格基準40点台の科目がある電気主任技術者3種は普通だろ

552 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 14:20:35 ID:k9Fi8eJ1.net
>>551
じゃあ普通に入れるか?
それだとオカシイだろ。
大枠で分けたらこんなもんだろ。

553 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 14:48:01 ID:yyzVdrkA.net
>>552
普通でおかしくないだろ
合格基準が40点台の科目とかヌルゲー

554 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 15:11:42 ID:6cZp8+Qa.net
電験3種、甲種化学(国試のみ)、エネ管熱を持ってるが
電験3種は甲種化学より簡単だった

555 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 15:27:12.37 ID:XWAdkBfd.net
電験3種、甲種機械(国試)、エネ管熱持ってるけど、電験3種は甲機より簡単だった。

556 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 15:58:07 ID:Cj0vJ0LK.net
持ってる言ってる奴はID付き画像で免状上げてから言ってくれないかね

557 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:14:04 ID:x+j9s6AD.net
電験は2種からが難しい

558 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 16:23:54 ID:6cZp8+Qa.net
・講習取得の難易度
高圧ガス甲種>>(越えられない壁)>>電験3種
・国試の難易度
高圧ガス甲種化学>高圧ガス甲種機械≧電験3種

これぐらいが妥当だろ

559 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 17:32:25 ID:A/MJdvU9.net
衛生管理士は難易度的にどんなもんなでしょうか?

560 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 19:04:22 ID:Vaedg1Fa.net
>>556
免状の交付受けたらあとは要はないってスレだと思うんだけどなぁ・・・

561 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 20:05:33 ID:mpIUPGym.net
>>560
そうじゃないやつがいるから言ってるのでは?
電験、エネ管持ってるって言うならまず証明しろってことだろ。


電験スレで笑われてるよ…

名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-ukGk):2019/10/23(水) 11:19:55 ID:X3iYe3ySa.net
↓電験コンプマンたちが資格難易度を巡って醜い争いしてます。

高圧ガス保安協会資格総合スレ part45

562 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 23:01:18 ID:KEbe6wlM.net
>>485
解けるようになる
俺が実際それで通った。
過去問11年分の解答読んで解き方覚えた。
あと、論述はガチ暗記

563 :名無し検定1級さん:2019/11/23(土) 23:47:27.97 ID:PCsAxrx9.net
>>550
令和の時代、格差がますます広がるぞ

564 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 07:52:27.41 ID:FZxqTIon.net
>>561
コンプじゃなくてヌルゲーの3種を見下してるだけだから。
因みにそのアウアウエーのレスは無視されてたよな。

565 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 09:34:20 ID:3/VGzRQj.net
てか普通に電験三種の方が難しくね?
エネ管電気より三種の方が余裕で難しかったんだが

566 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 10:45:02.80 ID:8L5dNym+.net
エネ電の方が難しい
49点で合格する科目が出た
電験3種とは違うから

567 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 11:16:01 ID:QAuHoimt.net
難易度(偏差値)

ーーー最難関ーーー
70 電験1種
68 1総通

ーーー非常に難しいーーー
66 電験2種
65 1級建築士、ITストラテジスト
64 気象予報士、プロジェクトマネージャ

ーーー難しいーーー
62 環境計量士
60 電験3種、エネ管電気、ガス主任甲種、1陸技
58 高圧ガス甲種化学、放射線1種、応用情報
57 高圧ガス甲種機械、特級ボイラー
56 エネ管熱、電気通信主任

ーーー普通ーーー
54 冷凍1種、2級建築士、ガス主任乙種
52 高圧ガス乙種機械、公害大気1種
51 高圧ガス乙種化学、公害水質1種、ガス主任丙種
50 高圧ガス丙種液石、冷凍2種、電気工事士1種

ーーー簡単ーーー
48 高圧ガス丙種特別、1級ボイラー
47 冷凍3種、電気工事士2種、危険物甲種、毒劇
45 消防設備士乙種、衛生管理者1種、ITパスポート
44 登録販売者、2級ボイラー
42 危険物乙種
40 危険物丙種

568 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 11:33:48.64 ID:ac03wR3M.net
>>567
間違いだらけだぞ

569 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 12:45:24 ID:PBhfq2lK.net
>>568
電験3種は高圧ガス甲種より下?
そこは迷った

570 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 13:01:28 ID:+11R+rmF.net
>>567
大体合ってる

571 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 13:02:50 ID:FFUAzhDy.net
自分が持っている資格以外の難易度を決めるのなんて無意味じゃないか?

自分が持っている資格ならわかるが。
もちろん免状を上げたうえでね。

572 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 18:36:02 ID:5hMD6hmY.net
危険物の乙種を3種類受けてきたけど、高圧ガスを覚えていたところにいろいろ上書きしたような希ガス・・・

573 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 18:42:57 ID:5hMD6hmY.net
液体の比重ってなんだったっけ?
気体はそのまま分子量の大小で空気より軽い重いやってたけど、水に浮き沈みするのはどう覚えたものか・・・

574 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 18:50:27 ID:5hMD6hmY.net
危険物第5類 炭化カルシウム
炭化カルシウムと水が反応すると空気より重い可燃性ガスが生じる。

前回の乙種化学の学識に出題されてたな
アセチレンの標準生成エンタルピーは226.8くらいなので余裕で×

575 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 20:34:13.47 ID:3KK+jN8T.net
カルシウムカーバイド!

576 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 22:36:46 ID:I+pa5vwr.net
高圧ガス甲種は普通に勉強したら奥が深いんだろうけど、過去問の繰り返しっていうのが大きく難易度を下げてるね。
難しいって言ってる人は、過去問対策全くやらずに挑んだ人なんでしょう。

577 :名無し検定1級さん:2019/11/24(日) 23:31:51 ID:L5XqosE7.net
公害防止の大1に2年続けて落ちてる者だけど
この大1ですら乙レベルだなんて
高圧ガスの試験はどんだけムズいんだ・・・

甲種なんて10年かかっても受かる気がしない

578 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 17:56:42 ID:HrgutWvH.net
>>567
間違いだらけに一票
電験や公害は科目別合格があるから難易度に疑問、一発合格だと優秀
建築士は卒業要件など受験資格が必要だから除外
受験資格や科目別合格があると比較対象にならん

579 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 20:33:08.47 ID:V2DsYes5.net
>>578
検定がある高圧ガスはなおさら難易度に疑問だけどな。

580 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 20:37:23.41 ID:HrgutWvH.net
>>579
なおのことそう思う

581 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 21:54:28 ID:2CvpbAAO.net
で、検定は国試に比べて簡単なの?

甲種の話な

582 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/11/25(月) 22:41:40 ID:iCQqbmLV.net
正直言うと、商売かもしれないのだが、講習→検定合格で国家試験の科目免除永久
をもらえるのは正直ありがたくないか?協会の目的は保安要員増やすことが明確だ
としても。以前はそのものズバリの出題箇所教えていたのは公平性でやりすぎだと
思うけど、ピンポイントではないにせよ、バルーン並みの大きさといえるくらい、
出題箇所を教えてくれる。素晴らしくないか?皆さん。その恩恵に与ろうではない
ですか?という私は乙種はパスして4月の甲種を目指します。上司にはお願い済みw
ところで質問ですが、学校の先生が理科の実験で高圧ガスを使う場合、ボンベ保管
なんだけど、これは法的にはどうなるんですか?教えて下さい。

583 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 23:26:51 ID:yJ7/I8sD.net
>>582
高圧ガスです。

584 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 23:42:12 ID:rF75YBkK.net
>>582
講習受ける前に勉強しても殆ど意味ない。
講習受けてから試験までの一ヶ月位で仕上げれる頭が無いと受からん。
そんなに楽ではないと思うよ。

585 :名無し検定1級さん:2019/11/25(月) 23:43:03 ID:rF75YBkK.net
↑甲種の講習の話ね。

586 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 00:07:13 ID:JN56EXxE.net
>>585
受かればラッキー程度の奴は上手く行けば受かる。
社名で絶対受かれと言われると、そこそこ気張って勉強せんと、厳しい。
個人的に今年の機械検定の問5、
ポリトローブトラップに引っかかって
ヤバかった。
過去問通りと思って授業聞いてたけど、ピンとこなかったよ

587 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 03:12:40 ID:Op7DO/SF.net
電験3種のときみたいに報奨金30万貰えるんなら
本気出してやってもいいわ

588 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 03:14:05 ID:jCeHCTDT.net
>>577
難しいと感じたのなら、大気4種→(大気2or3)→大気1種
この順で取れば免除が出来る分、相当楽になる。
4種に落ちるようでは単に勉強不足

>>576
大抵の試験なんて過去問が一番の勉強だろ。
試験範囲も限られているし、奇をてらう問題出して資格取らせて何の意味がある?
特に重要なところを中心に出題していけば自然に出題される問題は似てくる。

難易度を中心に資格を考えるから自分の思考が異常だということに気がつかない。


>>582
美味しいも糞も免許を取ることが大事だろ。
知識があるのは良いことだが、講習でも取れることをOKにしているんだから使えばよい。
使う使わないなんて自己満足の世界

車の自動車免許で例えたらいかに免除の話がバカな話か分かる。
今時試験場で学科実技受ける人間がどれだけいるんだよ。
しかもそこで免許取ったら偉いのか?

589 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 04:05:25.44 ID:Op7DO/SF.net
>>588
電験2種、電験3種、高圧ガス甲種(検定)、高圧ガス乙種(検定)、公害1種、エネ管熱

を難易度順に並べてみろ

590 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 04:08:31.54 ID:jCeHCTDT.net
受験したことない資格があるのに並べられるわけがない
アホの極みか

合格率あたりは一応参考になるが受験者のレベルも違うからあくまで参考にしかならん
並べてみろ、じゃない。どこから目線だよw

591 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/11/26(火) 06:56:30 ID:7ZZ29l4u.net
容易かどうかは別にして講習経由で取れる資格はそこそこある訳で、だったら
講習を利用して少しでも負担を減らせばいいというだけw簡単な話だと思うが。
私の上司は4月の講習の許可はくれたが、職場の許可を貰う事が一番のハードル
になるというだけ。このスレで語られる電験3種、公害防止管理者は3年限定の
科目合格だし、試験の中身が難しいというよりは制度が厳しい。とにかく講習
を利用してでも早くクリアしたいだけ。今年の講習はダメだったが、元々化学
苦手意識もあったので、早めに準備はしておかないといけないと思う。講習と
いえどある程度の準備は必要。私自身は正月から取り掛かるつもり。

592 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 12:18:59.17 ID:Erd7qo4/.net
公害防止管理者って科目合格制度あった?
何らかの種別を合格していれば、共通の分野が免除になる仕組みだった覚えがある。
俺は当時学力に自信がなくて、一応いずれも一発合格はできたが、
大気2種合格→大気1種合格の順で取った。
その時は大規模大気特論のみの受験で良かった。

593 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 12:25:58.87 ID:2Ap4L59v.net
>>591
サラリーマンなら、講習行ってきて落ちましたじゃ洒落にならないでしょうし、1月頃から準備が望ましいですね。
自分の場合、特に連休明けだったので、遊んでる訳じゃなくても、休みにくかったです。
必然的に前年度の教科書で勉強することになりますが、問題ないです。講習の際、ページ数言われ、少しアタフタする程度。
検討を祈ります

594 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 12:56:11 ID:eSNwDOLv.net
>>582
>学校の先生が理科の実験で高圧ガスを使う場合
高圧ガスを消費する者になるんじゃね?

595 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 15:50:44 ID:p4n3Cs5I.net
>>592
あるよ。
チミの言う区分合格と
科目だけ3年免除される科目合格がある。
いずれにせよ高圧ガスの乙種ごときと比べると
圧倒的に難しいがね。

596 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 17:56:12 ID:wwOhtCKe.net
とりあえず初めは乙種からいくかそれとも講習経由でいきなり甲種目指すのがいいのか悩む

597 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 18:05:31 ID:vRvm7VMJ.net
とりあえず丙種(液石)講習申込んだ
検定合格したら乙講習→甲講習と進むつもり

なお資格マニアなので仕事には関係無し

598 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 18:21:09 ID:kFq7mLy4.net
難しい気もしれんが、ただのボンベ運搬保管者です

599 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 18:21:26 ID:wXl4lh/g.net
>>597金持ち時間持ちで羨ましい(^^)

600 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 23:06:29 ID:3bvTrFik.net
>>594
充填は消費か?

601 :名無し検定1級さん:2019/11/26(火) 23:55:42.65 ID:jCeHCTDT.net
消費は製造だけどな
というか量で規制されてないか??

602 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 00:09:25.59 ID:lrRkJVRI.net
>>600
学校の先生が貯槽とか容器に充填するってあるのか?
小さいボンベ買って授業の実験で消費するだけじゃね?

603 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 12:43:03 ID:TU9ag+vX.net
甲種化学機械保安管理で問題ミス発生で全員正解

604 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 16:58:51 ID:EpwhEZx4.net
高圧ガスの試験は難しいので
乙種でも講習を使う人がほとんどです。

605 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 17:33:29 ID:AfegtpFu.net
乙は簡単やろ?
ほんとに講習使う奴が大多数なのか?

606 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 18:03:16 ID:7nbIOU7D.net
>>603
法令で死んでるわいには関係あらへんやんけ・・・

607 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 18:35:08.83 ID:c7KqRptx.net
難しい保管運搬者の試験であるぞ!
これを見よ!保管できるのであるぞ!

608 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 19:29:49 ID:lrRkJVRI.net
>>605
講習受けずに試験受けたけど、めちゃくちゃ少なかったのは確か
丙種の全科目受験は結構多かったが

609 :名無し検定1級さん:2019/11/27(水) 21:24:30 ID:jmOQjLUn.net
俺も今年受けてきたけど丙種はどちらも多いな
乙種は全科目確かに免除より少なかった
たとえ簡単だろうとなんだろうと金さえ払えばより楽になるからな

610 :名無し検定1級さん:2019/11/28(木) 09:38:43.35 ID:fo6xIg2a.net
>>604
講習使えば受かる訳ではないがな。
乙種講習の合格率は化学、機械共に4割きってるんだから

611 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 15:24:22 ID:MEabT8oA.net
乙種以上なら講習使ってもそこそこ難しいですよね

丙種は危険物甲種に毛が生えたレベル、
乙種ですら公害防止の大1水1レベル、
甲種に至ってはエネ管の熱より難しく、下手すると電験3種より難しいレベル

高圧ガスの試験はどれも難しいので
もっと敬意を払えと言いたくなります

612 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 15:28:40 ID:xBeZKYqV.net
電験3種はエネ熱よりはるかに難しいですけど
エネ熱が難しいとか言ってる時点でおさっし

613 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 15:35:27 ID:MEabT8oA.net
難易度

電験3種>高圧ガス甲種>エネ熱>>高圧ガス乙種=公害1種>危険物甲種

614 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 17:28:44 ID:ikvgREYz.net
>>613
それは違うな

615 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 17:51:48 ID:9q9OsiOi.net
>>613
これが一番しっくりくるな

616 :名無し検定1級さん:2019/11/28(Thu) 18:38:34 ID:rx6k6HzU.net
エネ熱より高圧ガス甲種の方が若干簡単じゃない?
過去問法と丸暗記法がより通用するのは高圧ガス甲種のほうでしょ

617 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 03:24:04 ID:ig0SmYMv.net
高圧ガス甲種は、よくわかる計算問題の解き方で解説読んで過去問やれば計算もそんなに難しくない。
保安管理技術は選択式だし乙種とそんなに大して難易度も変わらないし、法令は乙種と内容的に同レベル。
正直、乙種で事足りるなら乙種でも十分だと思う。受験料も若干安いし。
大きなところの保安技術管理者にでもならないなら乙種でも十分。

618 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 07:21:34 ID:Xp0sQRM0.net
分かってないな
問題は計算の複雑さより出題範囲が絞られることだろ
バカなのか

619 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 08:15:59.87 ID:+dNFBRW9.net
言ってることがよくわからんのだが、もともと高圧ガスは甲種でも学識も保安管理技術も主な出題範囲はそんなに広くないでしょ。
学識は問題慣れ、計算慣れすれば取れるし、計算の公式も簡単な微積計算さえできれば覚えることは減らせるし。
よくわかる計算問題の解き方は出題範囲がよくまとまってるよ。計算自体はごちゃごちゃすることもあるが難しいわけではないし。
保安管理技術は乙種と大して変わらんし、乙種取ってればやることはそんなにないのはすぐわかる。

620 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 08:23:59.81 ID:GwafsKdh.net
>>617それな。乙の後で甲を目指すモチベーションが今一出ないのが。
でも甲種持ってますって見栄えがいいよね。

621 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 12:28:36.38 ID:aifdreDC.net
甲と乙って学識以外はほとんど変わらんでしょ

622 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 12:31:20.92 ID:HE42RWvr.net
乙種→甲種のステップ踏むメリットないから
エネ管受けてから甲種講習で取ればええよ。

乙種で、法令くらい科目免除してくれるんなら国試でも臨むんだがね。

よくわからん計算問題集は過去問10年分やれば、問題被るから不要。

問題集、範囲全部やって理解する程、勉強しなくても正直言って受かるよ。

623 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 15:30:32.16 ID:t+tO4SV4.net
素人が乙種の勉強するのに良い参考書ってなんですか?
数学は大学レベル、化学は高校レベルまでなら分かります。

624 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 15:33:28.50 ID:MdkXAj12.net
>>623
国試でも講習でも
過去問集と保安管理技術のテキストの2冊さえあれば
たいていは受かるよ

625 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 15:56:47.45 ID:t+tO4SV4.net
>>624
ありがとうございます。
本屋で適当に見て自分に会いそうなもの探します

626 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 19:02:35 ID:ZPXXzuwd.net
>>622過去問10年分てどうやって手に入れます?

627 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 20:08:44 ID:w99VUqV9.net
そういや、11月試験だったな。
落ちたやつは勉強しろ。w

628 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 20:29:26 ID:4yvLGKlO.net
>>626
私は会社の先輩から。
メルカリでもヤフオクでもなんでも。
高圧ガス保安協会からは販売されてないので

629 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:12:59.68 ID:NB+spYwo.net
会社で保管してるんじゃないの?
うちは3〜40年分くらいあるよ

630 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:29:38.45 ID:4yvLGKlO.net
>>629
むしろ、要らんやろうから、捨ててあげて

631 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:31:00.21 ID:azxKvGEQ.net
会社のを借りる = 受験することを会社に教える
だからな

それで落ちたときの恥ずかしさといったら・・・

632 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:38:33.67 ID:ZPXXzuwd.net
>>628そうなんですか(T^T)
聞いたところではkhkの図書でコピーサービスがあるそうなのですが。

633 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:43:57.23 ID:HDerBgZl.net
>>631

恥ずかしさをバネに

634 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 21:55:54.77 ID:4yvLGKlO.net
>>632
そういうのもあるみたいだね。頼む奴おるんかな?国会図書館って手もありますよ!
俺ならまず中古本探すけどな。
10年分やる事を推奨してる訳じゃないから

集められん人は計算問題集を
やるのでもええかもね!

635 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 22:04:11.11 ID:ZPXXzuwd.net
>>634ちなみに年度毎で新刊の出る試験問題集は前年度から5年分(5回分)ですよね?

636 :名無し検定1級さん:2019/11/29(金) 23:51:28 ID:azxKvGEQ.net
>>635
そそ

637 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 03:12:02.22 ID:hdKYyAx0.net
あんまり古い過去問って法改正とかで最新の試験とは異なることがあるんじゃない?

638 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 03:54:37.85 ID:L/vk3j3M.net
>>628
メルカリはすぐ売り切れる
ほんと早い

639 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 05:57:11 ID:1ifwJ3+n.net
>>637
法規に関しては過去5年やれば十分
色んなテキスト買わされるから、要注意

秋の講習で配られた紙資料とテキストがほぼ同一な件

640 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 06:34:09.65 ID:W4w2rmYX.net
10年分の過去問が手に入らない場合は、よくわかる計算と試験問題集(5回分)とテキストでOKですか?

641 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 06:59:42.15 ID:hq5taDdx.net
甲種なら過去問10年分はやっておいた方がいいよ
5年分だと運ゲーになるから

642 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 11:34:06.93 ID:e+8CIkfT.net
>>641やっぱり?そうなるとKHKの図書コピーを月曜日にでも聞いてみることにしますよ。

643 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 13:04:10 ID:el9pPIu+.net
>>640
高圧ガスの試験は難しいですから
できれば8年分ぐらいはやっておきたいですね

甲種の場合は何事もやっておくに越したことはない、です

644 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 13:43:39 ID:IiSdoFZ1.net
講習経由から、5年分しっかりやって、傾向をある程度つかんでおいて、講習の先生が大事なところを聞き漏らさない事が生死を分ける。

今年はココが大事と言ってた部分がでたし。

個人差もあるかもだけど、甲種でも勉強時間は総じて300時間くらい有れば大丈夫かなーと。

645 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 13:55:51 ID:LfnpUT5N.net
>>644
1日2時間×60日=120時間あれば余裕。

646 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 14:40:27 ID:el9pPIu+.net
講習がいかにも簡単みたいな言い方に聞こえるけど
甲種だとそれでも一般的には難しいですからね

647 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 17:04:43 ID:++CblAQy.net
自分(乙種機械、国家試験、業界の人間ではない)の場合、テキスト(オーム社の完全マスター、誤植の訂正も勉強のうち)を読んで基礎知識を入れてから
問題集もオーム社の過去問パターン分析(学識と技術の約5年分を1回)だけで合格ラインを超えたよ。
法令は完全マスターの1章と5章を繰り返し読んだ。過去問は一切解かず。模試も解かず。
大学が理系でベースがあったのは大きいけど、情報処理技術者試験が終わってからの約3週間で高圧ガス国試いけた。

まったく業界の内情をしらないならテキストを読んである程度知識をつけてから問題やったほうが早いと思った。
理解の定着率もいいし。法令はほぼテキスト暗記だけど結構際どかったのでテキスト+過去問5年分くらいはやったほうが安心かも。
正直、全く解けない状態で過去問やるのは苦痛だし、なんかわかった気になるためにもテキストって役に立つと思う。

648 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 20:30:39 ID:ugX9oxuw.net
はい、そうです
ただのボンベ保管運搬者

649 :名無し検定1級さん:2019/11/30(土) 20:51:15 ID:UEtDaYWX.net
昨年の乙機国試だけど
俺は三好本の1冊だけで受かったけどな

650 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 08:03:58.35 ID:sfgcIuZ9.net
丙種(液石)講習申込んだ
テキスト買って予習しようと思い事務局に問い合わせたら
以下は改訂されて新刊が年明けになるらしく入手できず
 液化石油ガス保安技術4版
 高圧ガス保安例規集(19次改訂版)
がっくし

メルカリで旧版が激安だったら買おうと思ったがみんな強気価格なんだよなあ
不思議

651 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 16:13:28.57 ID:IlQfnfNX.net
丙液に講習ってとこは敢えてツッコまないけど
法規集なんか買う必要ないだろ
とりま協会発行の丙種用過去問だけやっとけばいい

652 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 17:36:31 ID:/yQRkSq9.net
あんなにイキってた高卒の虫ケラちゃん消えちゃったのかよ

653 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 22:05:48 ID:MXA9Ok+G.net
9月の電験3終わってから少し気分転換にと軽く
11月に高圧ガス甲化受けてみたら簡単すぎて心が癒されたわ
やっぱり雑魚資格はリラクゼーション効果があるな

654 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 22:09:05 ID:1cuclSDO.net
>>653
そしてどっちも落ちたんですね。
ご愁傷様です。

655 :名無し検定1級さん:2019/12/01(日) 23:08:48 ID:AAocF1PJ.net
電験三種に比べると余りにもサクッと取れてビビる

656 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 00:36:38.76 ID:5o0FSHDE.net
合格点が49とかいう課目がある五択低レベルの電験3種

657 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 00:47:05.89 ID:9a6GNyjA.net
>>656
難しくて合格率が低すぎるから、仕方なしの措置なんですよ。
電気主任技術者も需要に追い付いてませんし。
高圧ガスは過去問を繰り返して出してるだけの楽な資格だから、調整なんて必要ありませんね。

658 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 00:58:52 ID:jziGROCM.net
>>657
受験料が安くてかつ受ける奴のレベルが低いからだな
電験3種の需要は底辺ビルメンか下水処理場やゴミ焼却場の下請け程度
工業高校生が合格する程度の資格だからな

659 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 01:04:43.81 ID:jziGROCM.net
難易度は
高圧ガス甲種>記述式の壁>エネ管>合格点60点の壁>>電験3種

660 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 05:26:24 ID:9a6GNyjA.net
>>658
必死過ぎて笑える。
キミにとっては、人生最大の努力でとった資格なのかもしれないけど、3種も高圧ガスも労せずして取れる資格だと思うけどねぇ。

661 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 07:42:37.94 ID:v7uAxiod.net
3種は労せずして取れるが高圧ガス甲種はなあ

662 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 10:41:00.09 ID:3Mna9UoF.net
>>661
病院行った方がいいぞ
高圧ガス甲種なんて簡単だから難しいと感じてる時点で病気だと思うわ

663 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 10:50:27.34 ID:QnHgxsir.net
比べるまでもなく電験三種の方が2段は上の難易度でしょ

664 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 12:07:32.07 ID:BmT+yXgZ.net
ボンベ運搬保管の仕事でしか使えません

665 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 12:18:04.64 ID:KjMtbsqo.net
ときどき湧くボンベ運搬保管書き込みはウケ狙いなの
わらうんだけど

666 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 12:37:00.36 ID:KKrQT5K5.net
>>662
過去問集5年分を4周くらいでOK。
各科目6割とれればいいんですよ?

667 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 13:35:09.92 ID:bztuJri8.net
電験3種、高圧ガス甲種化学、甲種機械どれも持ってますが
私の場合あえて難易度をつけろというのなら、
甲種化学(国試)>甲種機械(国試、講習)>電験3種
という順番になりますかね

電験3種はあまり勉強しませんでしたが
科目合格制度が使えて、2シーズン(実際には1年と3ヶ月ぐらい)かけてのんびりと取得しました
甲種化学は国試だけで取ったからかなり難しかったですし
甲種機械は講習も使ったから比較的楽でした
けれど講習を使えた甲種機械でも少なくとも電験3種よりは難しかったです

668 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 13:44:21.52 ID:1fiCzi9Q.net
> 私の場合あえて難易度をつけろというのなら、

その人の下地や環境によって感じる難易度なんて様々だけど、一意見としてはそういうのもあるんだろうな

669 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 15:12:26.41 ID:nRwvihG2.net
そんな意見どうでもええし興味もないけどな

670 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 19:10:51 ID:Ka7QeSkD.net
下期講習の統一受付終了したね
けっこう空きがあった記憶が

671 :名無し検定1級さん:2019/12/02(月) 23:20:54.69 ID:RI5nzwbM.net
>>667
私の場合あえて難易度と実用性を述べろというのなら
甲種化学(ボンベ保管運搬の猛者)
〉甲種機械(ボンベ保管運搬の強者)
〉電験3種(オールマイティーな兵)

672 :名無し検定1級さん:2019/12/03(火) 00:18:46 ID:728ixTBP.net
前の試験、付け焼刃でやった感じがすごい
ルシャトリエの式なんかもうあやしくなってる

673 :名無し検定1級さん:2019/12/03(火) 00:45:05.42 ID:ub0OdcxH.net
今年の乙種機械、合格ラインを突破してるはずだから免状申請用の写真を撮った。
これで落ちてたらどこにも使い道がなくなるけど。この資格、申請用の写真のサイズがちょっと特殊なんだよね。写真屋で撮ってもらった。

674 :名無し検定1級さん:2019/12/03(火) 04:15:23 ID:YCE8RP/y.net
スマホで撮ってサイズ調整して印刷してるわ
写真屋の方がきれいだし手間ないけどな

675 :名無し検定1級さん:2019/12/04(水) 23:27:12.90 ID:FKncaFn2.net
書店で見ると冷凍の問題集はたくさん種類があるのに機械や化学の種類が少ないのはなぜ?
しかも機械は乙だけで化学に至っては丙しかないし

資格のニーズ的には機械や化学のほうがまだあって、冷凍なんて三冷すらほぼ不要なはずなのに

講習も機械化学は全国でやるけど冷凍は都市部だけでニーズの少なさの証明みたいになってるし

教えてくれ

676 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 07:28:20.26 ID:NrRQB7mM.net
はずなんていうのはいまえの単なる思い込み

677 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 07:28:37.65 ID:NrRQB7mM.net
タイプミス

678 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 10:05:44 ID:xtNZHTVS.net
>>675
冷凍機械のスレ参照

679 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 10:47:51.82 ID:nDBalqvG.net
今年の甲化学識ってやっぱ簡単だったのかな?
来年これより難しくならなら受かる気がしないわ

680 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 10:53:59.63 ID:YV8g5nF5.net
この資格に関しては受ける年によっての難易度差は殆ど無いよ
難しいと言われてる年も簡単と言われてる年も全然変わらん

681 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 12:14:40 ID:Ot4WoXa1.net
基本的に過去問繰り返してるだけだからね。

682 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 12:49:16.91 ID:EEwuVfg7.net
合格率20%over
過去問焼き回し

683 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 16:15:57 ID:r9E1wiUY.net
違うな

10%前後だ

684 :名無し検定1級さん:2019/12/05(木) 18:47:14.66 ID:5VLs5D7J.net
>>674
めんどくさ
会社帰りに撮りに行って領収書貰って提出するだけやん

685 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 19:49:18 ID:L/nU6qma.net
>>683
うそこけ

高圧ガス製造保安責任者の合格率から見る試験の難易度
科目 全科目受験の合格率 全体の合格率
甲種機械 17.8% 52.3%
乙種化学 27.9% 46.2%
乙種機械 22.4% 36.9%
丙種化学(液化石油ガス) 9.1% 35.1%

686 :名無し検定1級さん:2019/12/05(Thu) 19:50:08 ID:L/nU6qma.net
他も調べた

甲種:★★★☆☆(普通)。その他:★★☆☆☆(やや易しい)。
近年合格率は、
甲種化学:58.7%、甲種機械:52.3%、一種冷凍:64.9%、
乙種化学:46.2%、乙種機械:36.9%、
丙種化学:(液石):35.1%、丙種化学(特別):54.7%、
第二種冷凍機械:49.1%、第三種冷凍機械:48.1%ほど。

687 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 12:57:59.62 ID:GdQqPYGK.net
電験みたいに知名度あってマウント取れるんなら必死こいて取得してやってもいいが
エネ管より簡単で超マイナーとか
超絶やる気なし
同じ労力使うならまだ公害1種の方がマシ

688 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 15:51:07 ID:8Yk03OG1.net
乙種化学の学識にバルブの問題が出てきたのはたまげたな
圧力計とか流量計とか他に出す問題があるだろうに・・・
バルブも必要っちゃひつようだけど、過去5年で重点にされてなかったからほぼノーマークだった

689 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 17:57:10.48 ID:xiNiMMCI.net
>>687
電験でマウントがとれるのは2種からだな

690 :名無し検定1級さん:2019/12/06(金) 22:49:15 ID:wra3VZcN.net
>>689
3種も年々レベルが上がってるよ。
2種の1次試験より3種の方がムズいらしい。

691 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 00:04:44.27 ID:Kcw+6ojR.net
>>689
2種なら、弁理士の科目免除あるし、マウント取れるのも納得

692 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 07:52:53 ID:AQd/Uvw+.net
マウント取りは高圧ガススレでなら高圧ガスでマウント取ったらと思わんでもない。
弁理士科目免除なら、自分は電気通信主任技術者を持ってるから免除あるしその理屈だとマウント取れるのか?
甲種機械、甲種化学の両方持ってるみたいなのおらんのか。意味はないけど。

693 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 08:22:44 ID:3wCIvPDs.net
11月の試験の発表っていつなん?

694 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 09:11:30 ID:7kmK/0UB.net
>>693
1月。甲、乙で違うけど

695 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 18:11:43 ID:gb+W2dZc.net
ガスと電源を比べたがるのはなぜ

696 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 20:12:06 ID:kHBDrXKR.net
>>692
俺は公的資格による弁理士の選択科目免除になる国家資格を4つ持っている
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/document/ronbun-menjo-shikaku/01.pdf
ちなみにIPAの資格ではない

697 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 20:57:37.13 ID:RJvOLQLW.net
>>696
さくっと弁理士とれそうで、羨ましい
マウントというより、技術士や、弁理士は博がつくよね!

そもそも、高圧ガスはその類の資格じゃないし。
合格発表まで、待ち遠しい

698 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 21:17:46 ID:sE0JMajN.net
なんか「マウント」連発が気になってしょうがない
高圧そんなに高いのか?

699 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 22:05:27.34 ID:ZN4g6Ao1.net
高圧ガスはマウントとは無縁

700 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 22:06:31.33 ID:gb+W2dZc.net
>>686
難関じゃないんだな

701 :名無し検定1級さん:2019/12/07(土) 22:50:33 ID:JuHPl+d3.net
難易度

(最難関)
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
1級建築士
1級総合無線通信士
ITストラテジスト
気象予報士
英検1級

(難しい)
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
環境計量士
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
エネルギー管理士

(普通)
冷凍機械責任者2種
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
電気工事士1種
1級ボイラー技士

(簡単)
危険物取扱者甲種
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
冷凍機械責任者3種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
電気工事士2種
2級ボイラー技士

(非常に簡単)
危険物取扱者乙種
普通自動車運転免許

702 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 01:39:39.22 ID:+4nzCOKH.net
強電混ぜるなら弱電も入れろよ
工事担任者とか電気通信主任技術者とか

703 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 06:32:21.77 ID:wLMep5SL.net
>>702
無線が入っているっだろうが

>>701
普通自動車運転免許はみんな持っているけれど、学科・実技合わせて一発合格は難しいと思うが
糞のように金がかかるし

704 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 07:52:05 ID:+NnlwaJc.net
改訂版

難易度

(最難関)
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
核燃料取扱主任者
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
環境計量士

(難しい)
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
冷凍機械責任者1種
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
ボイラー技士特級

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
電気工事士1種
ボイラー技士1級
消防設備士甲種4類

(やや簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
冷凍機械責任者3種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
ITパスポート

(簡単)
ボイラー技士2級
公害防止管理者ダイオキシン
危険物取扱者乙種
高圧ガス販売主任者

705 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 08:53:45 ID:i5XbOxJX.net
>>704
危険物甲種は高圧ガス乙より上です
高圧ガス甲種化学はエネ菅の下です

706 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 10:46:38 ID:AatDtgb6.net
>>704
電気主任技術者3種と冷凍機械責任者1種は普通だろう

707 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 10:47:12 ID:+NnlwaJc.net
残念ながらこれ見たらエネ管より下だな

甲種:★★★☆☆(普通)。その他:★★☆☆☆(やや易しい)。
近年合格率は、
甲種化学:58.7%、甲種機械:52.3%、一種冷凍:64.9%、
乙種化学:46.2%、乙種機械:36.9%、
丙種化学:(液石):35.1%、丙種化学(特別):54.7%、
第二種冷凍機械:49.1%、第三種冷凍機械:48.1%ほど。

708 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 10:48:58 ID:+NnlwaJc.net
エネ管

★★★☆☆(普通)。合格率は電気・熱合算で、19.2%程度。エネルギー管理士試験には合格課目試験免除制度が導入されています。(3年以内)

709 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 14:57:10.38 ID:SvUQQZhJ.net
>>704
改訂版の改定版

難易度

(最難関)
電気主任技術者1種
原子炉主任技術者

(非常に難しい)
電気主任技術者2種
核燃料取扱主任者
1級総合無線通信士
1級建築士
ITストラテジスト
気象予報士
環境計量士

(難しい)
応用情報技術者
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種
エネルギー管理士
冷凍機械責任者1種
ボイラー技士特級
高圧ガス製造保安責任者甲種化学(国試)
高圧ガス製造保安責任者甲種機械(国試)

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械(国試)
高圧ガス製造保安責任者乙種化学(国試)
高圧ガス製造保安責任者甲種化学(検定)
高圧ガス製造保安責任者甲種機械(検定)
高圧ガス製造保安責任者丙種液石
冷凍機械責任者2種
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種
電気工事士1種
ボイラー技士1級
消防設備士甲種4類

(やや簡単)
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
冷凍機械責任者3種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
ITパスポート

(簡単)
ボイラー技士2級
公害防止管理者ダイオキシン
危険物取扱者乙種
高圧ガス販売主任者

710 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 16:47:10 ID:Uuk6QCi0.net
そもそも5、6段階程度で分けようとすることに無理がある。
受験者の層も差があるから合格率もあくまで参考にしかならないし。

711 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 18:27:45 ID:mG0C2ONp.net
アホやからわからんのや

712 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 20:21:54 ID:KOmT9vC2.net
平成30年度高圧ガス製造保安責任者試験結果(大臣試験)
 甲種(化学):合格率 58.7%(受験者数886名 合格者数520名)  
 甲種(機械):合格率 52.2%(受験者数1,353名 合格者数707名)
 第一種冷凍機械:合格率 64.9%(受験者数1,291名 合格者数838名) 


エネ管
実施年 受験者数 合格率
2018年 9,962人 28.1%
2017年 10,558人 28.4%
2016年 10,468人 20.1%
2015年 10,537人 23.3%

エネ管の方が受験者多いんだなw

713 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 22:08:51 ID:ddkKJvww.net
乙種機械の講習受けるから勉強してるけど
結構難しいね

714 :名無し検定1級さん:2019/12/08(日) 23:25:15.55 ID:A6SI88jd.net
1月末に丙種液石の講習あるけどまだ予習してない

715 :名無し検定1級さん:2019/12/10(火) 10:27:55.15 ID:xYQaQoIS.net
高卒ちゃ〜ん

716 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 06:17:48.57 ID:wXHh+l0A.net
難易度

(最難関)
医師
第1種電気主任技術者

(準最難関)
原子炉主任技術者
1級建築士
技術士
第2種電気主任技術者

(非常に難しい)
核燃料取扱主任者
第1級総合無線通信士
ITストラテジスト
システム監査技術者
環境計量士濃度
環境計量士騒音振動
1級陸上無線技術士
電気主任技術者3種

(難しい)
電気通信主任技術者伝送交換
電気通信主任技術者線路
エネルギー管理士電気分野
エネルギー管理士熱分野
高圧ガス製造保安責任者甲種化学
高圧ガス製造保安責任者甲種機械
気象予報士


(やや難しい)
冷凍機械責任者1種
ボイラー技士特級
公害防止管理者大気1種
公害防止管理者水質1種

(普通)
高圧ガス製造保安責任者乙種機械
高圧ガス製造保安責任者乙種化学
冷凍機械責任者2種
電気工事士1種

(やや簡単)
ボイラー技士1級
高圧ガス製造保安責任者丙種特別
冷凍機械責任者3種
公害防止管理者大気4種
公害防止管理者水質4種
公害防止管理者ダイオキシン
危険物取扱者甲種
電気工事士2種
ITパスポート

(簡単)
ボイラー技士2級
危険物取扱者乙種
高圧ガス販売主任者1種
高圧ガス販売主任者2種

717 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 07:00:40 ID:BeN8roUO.net
合格発表まで長すぎ

718 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 07:55:10 ID:4wOI+NRn.net
>>715
は〜い

719 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 07:55:48 ID:4wOI+NRn.net
>>717
ながすぎながお

720 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 10:38:21 ID:pFq+j5/n.net
高圧ガス製造保安責任者は全部easyだろ
電験三種はberi-ha-do

721 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 12:14:44 ID:H6q5t27i.net
>>720
電験三種easyだろ
電験二種はberi-ha-doだが

722 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 17:18:36 ID:pFq+j5/n.net
>>721
バカチンが!電験を舐めるな
このバカチンが!

723 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 20:22:12 ID:nUkYS2UW.net
>>720
さては高卒ちゃーん?

724 :名無し検定1級さん:2019/12/11(水) 20:29:04.28 ID:PwC8r5Vn.net
>>723
さては粘着ちゃーん?

725 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 00:31:04 ID:gKxXLRlL.net
>>716
大気1種と甲種機械どっちも持ってるけど
大気1種の方がむずいよ

726 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 01:23:53 ID:aqrGHR7Q.net
>>725
ここにいる奴は高圧ガス信者だから何言っても無駄だよ。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じ話を繰り返してる。

727 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 10:17:34 ID:wPn58Cc5.net
高圧信者多いよな

728 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 10:23:41.59 ID:g52uJ1Sf.net
電験三種と同等扱いしてる時点で完全にこの資格を神聖視してるよ
取得難易度は甲種でも危険物甲種とどっこいの資格だぜこれ

729 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 10:42:26 ID:07KQPppg.net
>>727
多くはない、エネ管の方が受験者多い

730 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 20:12:26 ID:XVSLBIVn.net
>>729
受験者数の話はしてないでしょ

731 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 21:13:55.37 ID:bdsr3tHs.net
>>728
さすがに危甲レベルはないと思う
ぶっちゃけ公害1種とどっこいどっこいなんじゃないの?

732 :名無し検定1級さん:2019/12/12(Thu) 21:50:15 ID:gPVEKCob.net
出題範囲の広さで言ったら甲種より電験三種の方が難しいけど
問題の質で言ったら記述がある甲種の方が難しいと思う

733 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 22:08:28.67 ID:8mnprDob.net
問題の質も電験三種でしょ
5分の1の運ゲーだとしても電験三種の方が一問一問が難しいよ

734 :名無し検定1級さん:2019/12/12(木) 22:46:24.18 ID:6EVat/N8.net
>>732
そうそう、難しいガス甲様があればどこでも就職できるよ!

735 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 00:23:42.97 ID:JXiV6Sfx.net
>>734
そうだね!
高圧ガス甲種様があればなんだってできるよ!
どこだって就職できるし、なんだって夢が叶う魔法の資格だよ!

736 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 06:28:52.39 ID:vPHFON+o.net
合格発表は何日?

737 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 07:49:31.03 ID:/odWJjTN.net
甲は乙より難しいけど他の資格にマウントとるのはちょっと…

738 :725:2019/12/13(金) 10:53:40 ID:/odWJjTN.net
>>730
そうそう。
高圧甲種を神聖化してる人が多いという意味で書きこんだ

739 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 12:12:43.51 ID:OhfCeiaF.net
そもそもこの資格が必要な仕事自体底辺なんだけどさ

740 :名無し検定1級さん:2019/12/13(金) 12:36:13 ID:NkyJlCAI.net
そうそう、高圧ガスは最強だ!誰にも負けない!

甲種:★★★☆☆(普通)。その他:★★☆☆☆(やや易しい)。

741 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 12:19:00.01 ID:V0vKOuai.net
偏差値「資格の取り方」改訂版

75 裁判官
74 検察官
73 弁護士
70 電験1種
69 原子炉
68 1総通
66 電験2種
64 1級建築士
62 気象予報士
61 環境計量士濃度
60 環境計量士騒振、核燃料
59 1陸技、電験3種、エネ管電気
58 高圧ガス甲種化学、放射線1種
57 高圧ガス甲種機械、応用情報、特級ボイラー
56 電通主任、エネ管熱
55 ビル管、2級建築士、冷凍1種
54 基本情報
53 公害大気1種、高圧ガス乙種機械
52 公害水質1種、高圧ガス乙種化学、電気工事士1種
51 高圧ガス丙液
50 冷凍2種
49 消防設備士甲種
48 高圧ガス丙特、危険物甲種、1級ボイラー
47 電気工事士2種、冷凍3種
46 衛生1種、毒物劇物
45 登録販売者
44 ITパスポート
42 消防設備士乙種、2級ボイラー
40 危険物乙種

742 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 12:58:11 ID:QONbjFrm.net
>>741
なお高圧ガスは国試での順位です。
検定の場合はランクが2つほど下がります。

743 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 14:09:32 ID:ulYvrk7O.net
>>742
ありえん
検定の場合は10ランク下がるでしょ

744 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 14:18:22 ID:e0krr64L.net
>>741
お前の決めた改訂版は間違いだらけだな

745 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 14:44:51 ID:HiSMQRgh.net
>>741
これが一番しっくりくるな

746 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:10:27.94 ID:2LPDuB2m.net
>>741
改訂版じゃなくて願望版でしょ

747 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:12:34 ID:RpwB+iER.net
電験三種61
エネ管電気58
高圧ガス甲種化学と機械どっちも55

電験三種と高圧ガス甲種が1つ違いとかあまりにも物を知らな過ぎる

748 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:27:19.03 ID:V0vKOuai.net
>>747
電験3種と高圧ガス甲種(国試)はどっちも同レベだよ〜ん
高圧ガス甲種(検定ルート)がエネ管熱と同レベ

749 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:48:39.89 ID:XshmSs3k.net
>>748
ここはお前の感想言うところじゃないぞ

750 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 15:57:00.81 ID:z0/9aPPr.net
高卒ちゃ〜ん

751 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 16:05:17.50 ID:HLdJS0x0.net
>>749おまえもな

752 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 16:31:45.69 ID:sCbTULGe.net
国立理系大卒だが甲種どのくらい勉強したら取れるかな?
化学は高校レベル+αくらいの知識しかないけど化学で受ける予定

753 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 17:18:57.62 ID:e0krr64L.net
>>747
電験三種が61なわけ無いな
合格基準が40点台の科目が出た試験だから54〜52程度が妥当だな

754 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 18:56:19.00 ID:uHKgKGeC.net
>>752
高卒でも取れる資格ですよ。
過去問繰り返してるだけですから。
過去問3周すれば合格点とれますね。

755 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 19:22:23.53 ID:+Bm5KJV+.net
>>752
マウントとりたいやつとかあてこすりしたいやつばっかだから質問してもムダだよ

756 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 19:52:14 ID:k4FG9HZf.net
電験三種を高圧ガス甲種より下にランク付けしてるランキングサイトないよ
勉強時間も電験三種の方が3倍くらい必要なんだよな
ここのアホどもには理解出来ないみたいだけどw

757 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 20:18:34.20 ID:m6Ww7pgw.net
>>752
国立理系大卒なら過去問とよくわかる計算問題やってテキスト読めば3ヶ月から半年ぐらいじゃねーかな

758 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 20:31:07 ID:V0vKOuai.net
>>752
たぶん1回は落ちると思う
2年受け続けて、簡単な年に当たれば受かるはず
つまり最低2年くらいの勉強期間は必要ということ
乙なら半年で何とかなるけどね

759 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 20:32:08 ID:O7IxyW/T.net
>>756
工業高校生が合格するような3種に
勉強時間を費やすおまえは相当バカ
なんだな。
まあ電験2種なら説得力があるのだ
がな。

760 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 20:41:35 ID:2YQqypAI.net
>>759
もしかして高圧ガス甲種が電験三種より難易度上だと本当に思っちゃってる高卒ちゃん?w

761 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 20:49:50 ID:e0krr64L.net
科目合格の有無や合格基準から判断すれば高圧ガス甲種は電験三種より上だ

762 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:14:18 ID:V0vKOuai.net
>>760
内容は簡単だが意地の悪い問題で落とす電験3種と
高度な問題で落とす高圧ガス甲種

この違いが分かってれば、どっちが難しいかは明らか

763 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:14:53 ID:4Xm4NLPt.net
>>761
科目合格と合格基準引き下げないと難し過ぎるのが電験三種なんだぞw
お前まじもんのバカじゃんw
せめて合格率と必要勉強時間で判断しろよw

764 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:25:27 ID:e0krr64L.net
>>763
引き下げなきゃいいだけだろ
合格率だと
バカか
電験三種は受験料の安さが質の悪い受験者を呼び寄せている事も知らないのか
お前は真性の知障だな

765 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:28:54 ID:YVCOqG4q.net
ジュニアマイスターの区分表では、
電験3種(区分1)と高圧ガス甲種(別表1−1)は、ともにS30点で同格である。
ただし、別表に記載されているのがマイナーさを物語っている。
http://www.kasako.okayama-c.ed.jp/WEBSITE/img/student/h270624kubun.pdf

766 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:29:47 ID:gQTXfilK.net
ソースもないお前の感想でたーw
必要な勉強時間も必要な数学の知識も必要な参考書の数もどれを取っても電験三種以下なんだぜこの資格って
しかも試験は過去問通りw

767 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:35:45 ID:PPgCAWMT.net
電験3種の数学で使う三角関数とか中学レベルじゃん

768 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:45:16 ID:4T8Lg8ud.net
高圧ガス甲種で使う数学はもっとレベル低いの知らんの?

769 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 21:46:18 ID:e0krr64L.net
>>767
それな

770 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 23:04:21 ID:V0vKOuai.net
計算能力は圧倒的に高圧ガス甲種の方が
高いスペックを要求されるわな

電験3種の計算はまじで中学生レベル

771 :名無し検定1級さん:2019/12/14(土) 23:21:57 ID:ulYvrk7O.net
高圧ガス甲種って三角関数でたっけ?
三角関数あるだけ電験三種の方が難しい気がする
三角関数以外は同じくらいだよね?

772 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 03:03:46.99 ID:xXm7gLHA.net
需要は雲泥の差なんだが…そこには目を向けないのか

773 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 03:11:10.28 ID:Kt+QWADP.net
栗クリくりーむ

774 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 03:12:52.81 ID:Kt+QWADP.net
のちの勝負服事件である

775 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 08:12:26 ID:k8ha+chD.net
3種は甲種機械の下だよ。科目合格があるのとマークシートなのが大きい。

776 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 10:04:40.10 ID:qiXYm78V.net
合格率もわからない馬鹿が多いね
ここにいる奴だけだよ三種が甲種以下なんて言ってるのは

777 :ちびでぶハゲニート:2019/12/15(日) 11:23:20.91 ID:/e3Hdl7O.net
他スレから来たんですけど、難しそうな資格ですね…
皆様さすがです
無知な私がただ甲種って聞くと、危険物なイメージある。ぐらいですね。すみません

難易度の話題ってなんだかどこも荒れるみたいで悲しい(´・ω・`)

でも難易差なんていいじゃないですか必要な方を取れば。
両方必要なら両方取ればいいじゃないですか。

皆様頑張って下さいね

778 :名無し検定1級さん:2019/12/15(日) 20:54:17.51 ID:ss4txRcJ.net
>>777
チビ、デブ、禿げ、ニート
でも
高圧ガス甲種を取得できれば人生一発逆転可能!

779 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 00:00:53.63 ID:u3yH4sP0.net
実験

780 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 20:35:48.00 ID:fkmidn5J.net
甲種の学識の公式解答出てるね

781 :名無し検定1級さん:2019/12/16(月) 22:28:50.89 ID:c0w2s+zp.net
回答例なみに記述しないといけないのか・・・
乙種で満足しとくわ・・・

782 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 04:21:12 ID:wxYNw8KV.net
そう、ここのやつはそういう事言わないで過去問やるだけで〜とか
高卒でも〜とか間抜けな事しか言えないからな

783 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 11:28:08 ID:r98muGEl.net
乙種機械難しすぎる。
これは高卒だろうが地頭よくないと無理だよ

784 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 11:48:30 ID:Zju7Ei7Q.net
簡単だの何だの言ってるやつはエアプか上から目線でこき下ろしたいだけやからな
合格するやつはみんなそれなりにちゃんと勉強してる

785 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 12:46:53.37 ID:ijnwOkQF.net
高圧ガス製造保安責任者の乙種と甲種は難易度が過小評価されてるね。
国家試験を受けた印象だけど、乙種でも危険物の甲種よりはかなり難しい。試験時間も高圧ガスのほうが長い。
大学で化学と物理をやってたから比較的短期間の勉強でもいけたけど、基礎がないと結構難しいはず。

786 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 13:56:35.61 ID:3Tevs6jr.net
2年かかって公害水1受かったけど、
これで甲種化学はやっぱ無謀?

乙種化学にすべき?

787 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 15:30:25 ID:Zju7Ei7Q.net
まだ今回の国試の試験問題上がってるから自分で見て判断しろや

http://shiken.khk.or.jp/shiken.html

788 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 15:31:13 ID:6NLU0CMf.net
>>786
公害持ってるなら甲種は余裕

789 :名無し検定1級さん:2019/12/17(火) 19:17:56.37 ID:4iHQDN85.net
>>785
乙種化学と危険物甲種どっちも持ってるけど
どっちもどっちだったぞ
ちなみに乙化は国試受験

790 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2019/12/18(水) 20:41:27 ID:FZGVVcyw.net
皆さん、とにかく勉強しようwとりあえず例の教科書読みましょうw
でもまた改定されるらしいwどんだけ商売すれば気が済むんだw

791 :名無し検定1級さん:2019/12/18(水) 22:04:49.97 ID:GNJfTcqx.net
教科書読むより三好問題集を回した方が合格に近づく
ということに、試験中に気が付いた・・・

792 :名無し検定1級さん:2019/12/19(Thu) 06:38:07 ID:N/zmRZH3.net
高圧ガス保安法とか改正多いん?
それだと改定もしゃーなし

793 :名無し検定1級さん:2019/12/19(木) 07:33:23.86 ID:dbG9e+TQ.net
>>741
マニアなので持っている資格に◆印を付けてみた

確かに1総通はモールスという独特の面倒なものはあるが
難度として難しい科目である無線工学は2陸技レベルなのでそこまで高くないだろう

電通主任はもう少し上だ

個人的には公害1種は水質と大気は水質のほうが少し難しいか大気と同程度と感じた

危険物甲種は1級ボイラー技士より上だろう

消防設備士乙種は2級ボイラー技士よりも確実に面倒だ

偏差値「資格の取り方」改訂版

75 裁判官
74 検察官
73 弁護士
70 電験1種
69 原子炉
68 1総通
66 電験2種
64 ◆1級建築士
62 気象予報士
61 環境計量士濃度
60 環境計量士騒振、核燃料
59 ◆1陸技、電験3種、エネ管電気
58 高圧ガス甲種化学、放射線1種
57 ◆高圧ガス甲種機械、応用情報、特級ボイラー
56 ◆電通主任、エネ管熱
55 ビル管、◆2級建築士、冷凍1種
54 基本情報
53 ◆公害大気1種、高圧ガス乙種機械
52 ◆公害水質1種、高圧ガス乙種化学、電気工事士1種
51 高圧ガス丙液
50 ◆冷凍2種
49 消防設備士甲種
48 高圧ガス丙特、◆危険物甲種、◆1級ボイラー
47 電気工事士2種、冷凍3種
46 ◆衛生1種、◆毒物劇物
45 登録販売者
44 ITパスポート
42 ◆消防設備士乙種、◆2級ボイラー
40 ◆危険物乙種

794 :名無し検定1級さん:2019/12/19(Thu) 08:14:46 ID:CxWonASi.net
>>793
すでに持っている前提知識や経験によって難易度が異なることを承知の上でいうと、個人的には取得した・問題を解いた範囲では
高圧ガス甲種化学、甲種機械(ともに国家試験)は57〜58でほぼ同列
電通主任と一陸技がほぼ同列で59〜60くらいかな。
危険物甲種48に対して乙種40はさすがに開きすぎ。丙種ならわかるけど法令とかは難易度変わらんし44〜45くらい。甲種が49〜50。
基本情報が54ならITパスポートは47〜48くらい。3系統の点数とも一定以上の点数かつ総合で600/1000点で合格、しかも範囲が広く採点が項目応答理論なので世間のイメージよりは難しい。
基本情報は名前のせいで甘く見られがちだけど55〜56くらいかな。電通主任の専門科目のデータ通信よりよほど苦労する。
高圧ガス乙種機械、乙種化学(国家試験)はだいたい妥当。

795 :名無し検定1級さん:2019/12/19(Thu) 13:41:00 ID:9OzZumN/.net
>>794
エネ管熱より高圧ガス甲種(国試)の方がむずいの?

796 :名無し検定1級さん:2019/12/20(金) 04:02:48 ID:1dHEcSvZ.net
>>793
1陸技持っていれば通信士の無線工学は免除になるから難易度は下がるだろ、
CWとかフォネティックコードとか分かれば

>>794
甲種危険物と乙種の物化のレベルの差を考えれば、48と40ぐらいの差はあると思う
応用情報以上と比べると、基本情報はもっと低くていい

797 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 09:17:17.75 ID:IAPfc71B.net
高卒ちゃ〜ん(笑)

798 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 09:17:53.43 ID:IAPfc71B.net
高卒って何でこんなにランク付け好きなの?

799 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 09:54:52.08 ID:xPA3C9mW.net
自分が必死に頑張って取ろうとしてる高圧ガスが難しいんだってアピールしたいんだろうな
現実は甲種でも危険物とどっこいレベルなんだけどね

800 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 11:27:13 ID:1NJftHkS.net
そんなわけねーだろ

801 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 12:37:45.67 ID:ozrtu2eV.net
高卒の虫ケラがどんなに資格取ろうが所詮高卒なんだよなあw

802 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 14:48:52 ID:gWJApFFC.net
難易度(偏差値)確定版

75 裁判官
74 検察官
73 弁護士、医師(国公立卒)
70 電験1種
69 原子炉、技術士上位
67 1総通
66 電験2種、技術士下位
65 1級建築士、ITストラテジスト
63 気象予報士
62 環境計量士濃度
61 環境計量士振騒、核燃料
60 電験3種、エネ管電気、1陸技
60 電通主任、ガス主任甲種、放射線1種、応用情報
58 高圧ガス甲種化学、エネ管熱、ボイラー特級
57 高圧ガス甲種機械、公害大気1種、ビル管
56 公害水質1種、2級建築士、ガス主任乙種
55 冷凍1種、基本情報
54 高圧ガス乙種機械
53 高圧ガス乙種化学、ガス主任丙種
52 高圧ガス丙種液石、1アマ
51 冷凍2種、消防設備士甲種
50 高圧ガス丙種特別、危険物甲種、1陸特
49 ボイラー1級、火薬類取扱甲種
48 電気工事士2種、冷凍3種、毒物劇物
47 ITパスポート、消防設備士乙種
45 ボイラー2級
43 危険物乙4

803 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 15:50:21 ID:Y5o1VB1L.net
>>802
環境計量士の騒音振動を下げて電験3種を上げてんじゃねえぞ
環境計量士騒音は62
電験3種は56が妥当だろ

804 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 17:13:55 ID:PYD5cXex.net
>>802
こんなもんでしょ

805 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 17:18:33 ID:bEJZYBNt.net
何度も言うが
電験三種>>エネ電>高圧ガス甲種
これは絶対だよ
必要勉強時間が全然違う
電験三種何て高校生で取れたら新聞に載るよ
それに反して高圧ガスなんて誰にも見向きもされてない

806 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:09:34.63 ID:wiP1+rZn.net
それは違うな
高圧ガス甲種>>エネ管>>電験3種
だな
科目合格があってかつ合格基準が60点を
下回っている科目がある時点で電験3種は
難易度が大幅に下がる

807 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:09:35.99 ID:wiP1+rZn.net
それは違うな
高圧ガス甲種>>エネ管>>電験3種
だな
科目合格があってかつ合格基準が60点を
下回っている科目がある時点で電験3種は
難易度が大幅に下がる

808 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:10:30.57 ID:wiMS8lTV.net
>>803
3種はエネ管電気よりさらに難しいんだが
お前が難しさ知らないだけ

809 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:12:26.76 ID:wiMS8lTV.net
>>806
エネ電気で6割7割とるよりも3種で確実に55%以上取る方が間違いなく難しい
お前は全く知らないで言っている

810 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:36:52.07 ID:J0orl2I2.net
俺も参戦するぞ。

電験3種とエネ管電気を持っているが、電験は本当にかなり力を入れて勉強した。
それでもやっぱり2年かかってしまった。
エネ管電気は過去問集の勉強が全部済まない内に試験日が来てしまったけど、なんと一回で合格してしまった。
受けた人ならわかる、絶対エネ管電気の方が受かりやすい。

811 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:40:40.32 ID:o9bBvL6Q.net
電験三種勉強してみるといいよ
高圧ガス甲種なんかが比較になるわけないと理解出来るよ
電気系の大卒だとしても電験三種の方が圧倒的に難しいだろうね
電験三種の勉強時間1000時間と高圧ガス甲種の勉強時間200時間の差はそのまま難易度の差だよ

812 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:42:46.88 ID:oIu1Ozj5.net
エネ管電気は微積分が分からずに挫折した
よって3種の方が簡単

813 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:51:01.59 ID:wiMS8lTV.net
https://www.u-can.co.jp/topics/lp/LP_00380/

ユーキャンでも3種は難易度5つ星になってるよ

814 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:51:24.74 ID:MlOZnUv8.net
私、甲機、エネ管、電験3種持ち。805に完全同意。

815 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:55:00.49 ID:wiP1+rZn.net
>>811
1000時間も費やすて効率悪いな
てか電気系の大卒なら2種を受けるだろう

816 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 18:57:18.86 ID:wiMS8lTV.net
>>815
で、お前は何時間かかったん?
時間まで言及出来るということはもちろん試験合格してるよね?

817 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:02:12.74 ID:wiMS8lTV.net
科目合格が有利ならユーキャンでこんなに星付けないよね
最低点が下がるのも試験の難易度が高いからだし
全部真逆に受け取ってるやつがいるんだよな、アホだからw

818 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:18:30 ID:Y5o1VB1L.net
>>817
バカだなお前
本当に難易度の高い試験は最低点を下げたりしないんだよ

819 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:25:54 ID:/AbXgt/l.net
>>815
ものを知らない馬鹿だね
どんなに効率悪くても高圧ガス甲種なんて300時間勉強すれば取れる
電験は効率よくても600時間はかかるよ
電気系の大卒でも600時間かかる
上位の大学でも2種から受けるなんてごくわずかなんだぞ

820 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:27:50 ID:6K8XkAI3.net
>>817
たかが電験3種の内容ごときで試験の難易度が高いとか頭大丈夫か?
高圧ガスは丙種ですら合格率10%以下になることすらあるが最低点は6割のままだからな?

821 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:29:24 ID:/AbXgt/l.net
電験三種は合格基準下げても合格率8%じゃんw
これで高圧ガス甲種より電験三種の方が難しいのが証明されたな

822 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:36:30 ID:MlOZnUv8.net
>>819 電気系の大卒なら、電験3種は無勉で受からなくちゃいけないんじゃないか(笑

823 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:36:52 ID:6K8XkAI3.net
>>811
電験3種に1000時間もかかるようなバカでも
一応受かるんだわ、マークシートでボーダーが6割切る電験3種なら

これが高圧ガス甲種なら
そもそも1000時間やったとしても受からんからな

824 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:37:28 ID:/qJZ1gRa.net
>>822
お前絶対持ってないw

825 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:40:10 ID:wiMS8lTV.net
>>820
お前とユーキャンどっち信用できんのかな〜w
お前がユーキャンの情報収集のプロより優れてるの証明してくれw

826 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:40:13 ID:iVToG34S.net
>>823
電験三種1000時間かかる奴でも高圧ガス甲種は300時間で余裕で取れるよ
求められる数学レベルも電験三種以下
法令と保安の緩さも相まって中卒レベルの学力でいける

827 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:42:21 ID:iVToG34S.net
資格のランキングサイトでも取得サポート会社の情報でも軒並み電験三種は高圧ガス以上だよね
逆に高圧ガスの方が難しいとか言ってるのって2ちゃんの高卒くらいじゃね?

828 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 19:45:59 ID:wiMS8lTV.net
>>824
そりゃそうだ、知らないでテキトーに言ってるもんw

829 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 20:28:28.60 ID:p1l8MaOX.net
取った取った言ってるやつはID付きで免状あげたら?
話はそれからじゃないか?

830 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 21:55:32 ID:FfgvsvPU.net
マークシート式 ・・・部分点が取れない
科目合格制度  ・・・4科目それぞれの合格率が10数%程度。全科目一発合格率は1%程度と言われている。

正直言って高圧ガスが電験三種より難しいと思ってるのなら絶対電験三種の方を取ったほうがいいよ
知名度も評価も転職時の便利さも電験三種の方が上だから

831 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:01:24 ID:PYD5cXex.net
>>806
科目合格があるとか、合格基準点60点以下っていうのは試験制度の問題であって、問題自体の難易度とは別問題なんだけど?
過去問繰り返してるだけの高圧ガスじゃ、専門知識のないやつですら短期間で受かると思うんだけど(笑)

832 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:06:36 ID:PYD5cXex.net
>>819
高圧ガスだったら300時間もいらないよ。
1日2時間×60日でOK。
五年分の過去問集5、6周で合格点は確実にクリア出来る。

833 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:11:16 ID:PYD5cXex.net
>>823
ほう、高圧ガスみたいな簡単な試験に6割届かないんだ(笑)。

834 :名無し検定1級さん:2019/12/21(土) 22:49:16 ID:gWJApFFC.net
高圧ガス甲種は講習検定使えば
公害防止の1種より簡単になるんじゃないの?

835 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 00:13:15 ID:N84eaZwz.net
電験は受験資格がないのと高校レベルの数学でいいから簡単に見られがちだが、結構な難易度だよな

836 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 00:33:58.64 ID:s83qH8Ql.net
電験3種は問題自体の難易度はそうでも無いと思う
ただ範囲が広いから勉強時間取らなくちゃいけない
法規はしらん

837 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 08:25:52 ID:o0rD1w3x.net
>>834
とんでもない
検定使えば危険物甲種と同等レベルですから

838 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:23:30.03 ID:jNWX0yol.net
国試には科目合格がないのに、検定に受かったらずっと科目免除っておかしな制度だよな。
しかも何十年とたとうがずっと免除。
高い講習受けさせて儲けようという協会の魂胆みえみえ。
化学プラントの事故を防ぐべき資格なのに、こんな制度で真っ当な作業員が育つのか?

839 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:33:29.82 ID:vddbINhh.net
本当は、試験に合格してから大事なところや改変したところを一年に一度位安く講習するのがいいだろうに

840 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 13:53:47.94 ID:53UZy4UC.net
電験・エネ管電気持ってる自分からしてもエネ管電気の方が圧倒的に楽だったぞ
過去問やれば落ちるわけ無いからな、あれ
無駄に時間かけてやったけどそれでも電験の半分以下で済んだわ

あと、冷凍2種は意外と大変だぞ、もうちょっと高くて良い

841 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 15:40:26 ID:GWKh4/J0.net
一総通とか確かに取るのは大変だけど、資格としてそんなに要るかと言われれば微妙だったり。
難易度偏差値とかよりコスパで語ったほうがまだ実用性はありそうだけどな。
高圧ガス甲種もそんなに要るかというと微妙というか、まず丙種なり乙種なりを現場のひとりでも多くの人間が取るべき。
必要性抜きに難易度だけで並べてみてもなんだかなという感はある。
この板らしい話題っちゃ話題だが。このスレでやるのは若干ローカルルールを逸脱ぎみだろう。

842 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 15:58:24 ID:9oS2WVwZ.net
>>841やめろよ、そんなに必要ない甲機の勉強始めたのにw乙機はとったからうちの規模ではいらんのよね

843 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 16:10:18 ID:GWKh4/J0.net
>>842
スキルアップで取るのはありだと思うぞ、頑張れw

844 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 17:37:28.47 ID:9oS2WVwZ.net
>>843スキルアップ(見栄え)@社費でございますw

845 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 18:27:08.95 ID:EOIj43Tk.net
> 国試には科目合格がないのに、検定に受かったらずっと科目免除っておかしな制度だよな。

そうだそうだ!!
ほんと資格商売丸出し

846 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 21:09:28.56 ID:mn5XSay5.net
乙種機械の問題集と参考書を数週間見てみたけど、意外と簡単でサラッと頭に入ってく。
教会で出版されてる計算問題の解き方(乙種)が全て簡単に筆記で解けるようなら
最初から甲種を狙った方がいいですかね?出題範囲や問題の難易度はかなり違います?
学識はパズル解いてるみたいで楽しいです。

あと学識以外は、甲種と乙種で内容に違はありますかね?学識以外も筆記ですか?

847 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 21:38:18 ID:GWKh4/J0.net
>>846
今年の問題と解答もまだ公式に公開されてるし、なんで過去問見て判断しないんだろう…

848 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 22:03:21 ID:Y528wXg1.net
国試受ける前に乙受ける奴はバカだの高卒だの散々貶してる奴いたけど、恥を知れと言いたい

高圧ガスは乙ですら理系国家資格の中でもそれなりの難易度だろうが!

あと資格の王道とかいう糞サイトな
危険物甲が「普通」で、高圧ガス乙が「やや易しい」みたいになってるけど
ふざけるのも大概にしろよ?

危険物甲種が「やや易しい」で高圧ガス乙種が「普通」の間違いだろ!
ついでにいうと高圧ガス甲種は「やや難しい」だろ

849 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 22:43:20 ID:EIURqS6J.net
>>848
世間はその程度の資格としかみてないってことだ。

850 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 23:15:45.64 ID:nblksvQX.net
俺は電験1〜3種・エネ電熱・高圧甲種を持ってるが、
1種>2種>>>3種=エネ熱>エネ電=高圧甲種化学>高圧甲種機械
だったな。

851 :名無し検定1級さん:2019/12/22(日) 23:28:22.97 ID:2GZ9EBD8.net
(難しい)★★★★★
技術士、電験1種、電験2種、1級建築士、1総通

(やや難しい)★★★★☆
高圧ガス甲種、エネ管、電験3種、環境計量士

(普通)★★★☆☆
高圧ガス乙種、公害防止管理者1種、基本情報

(やや簡単)★★☆☆☆
危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種

(簡単)★☆☆☆☆
危険物乙種、有機溶剤、高圧ガス移動

852 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 03:03:27.49 ID:bWg7zMZT.net
難易度ランキングはいい加減スレ違いもいいとこ

853 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 10:01:51 ID:1ESyWioH.net
発表までヒマなんだろうな

854 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 12:28:13 ID:c/Y+QX7L.net
>>851
いい加減な評価をするな
某サイトでは電験3種は★★★☆☆
だったぞ

855 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 12:48:23 ID:gIDuCPAe.net
そのサイトがいい加減では

856 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 17:10:18.45 ID:OpCV0BnP.net
>>855
お前の頭がいい加減じゃね

857 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 17:30:53.35 ID:gIDuCPAe.net
>>847
そのサイトはどこで誰が管理していて何の資料を基にしてるか言ってくれ

858 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 17:31:51.04 ID:SuXGW3TP.net
電験三種を低く見積もってるとこはいい加減だよ
まじでアテにならん

859 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 18:07:01.92 ID:OpCV0BnP.net
>>858
いい加減なのはお前じゃね
世間の評価は3種は普通と判断してるわけ

860 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 18:19:53.05 ID:SuXGW3TP.net
>>859
いい加減だなーお前は
>>851で高圧ガス甲種と電験三種を同じ星の数に置いてるだろ?
高圧ガス甲種は必ず電験三種の下でなければどんなサイトであろうとアテにならないんだよ
ちょっとは勉強した方がいい
だから高卒なんだぞ?

861 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 19:22:37 ID:TF4I3sBN.net
資格の難易度載せてるサイトはたくさんあるけど電験3種より高圧ガス甲種を上にしてる所は見たことない。
あるならURL貼ってよ。

一つのサイトが全て正しいと思わないけど複数のサイトで高圧ガス甲種が下ってことはそういうことだと思うけどな。

862 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 19:25:38 ID:c/Y+QX7L.net
>>860
それはおまえの事だろ
科目合格がある上に合格基準が60点以下になる科目が
出る電験3種は高圧ガス甲種より下だぞ

863 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 19:26:40 ID:c/Y+QX7L.net
>>861
どのサイトだ

864 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 20:18:36.74 ID:SuXGW3TP.net
>>862
合格率も知らんとはね
頭悪過ぎてやばいね君

865 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 20:29:06.43 ID:QEA0o3vR.net
合格率はあてにならないけどね。
合格率が低いイコール難しいにはならないんだよ。
色々な試験の合格率を見てみな。

866 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 20:44:28.21 ID:TF4I3sBN.net
https://shikaku-fan.net

http://www.shikakude.com

とりあえずどうぞ

867 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 21:49:19.72 ID:u4TuPVOL.net
高圧ガスが簡単な資格とは思わんが、電験より上ってのはさすがに無理筋だと思う

868 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:02:57.13 ID:J9yZuanL.net
高圧ガスは電験2種より下だが3種よりは上

869 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:03:34.52 ID:ojj7ZCLx.net
いやいや、簡単でしょ
甲種でさえ合格率20%だよ
検定なら危険物とマジでどっこいどっこいだぞ
むしろ危険物の方がだるい

870 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:13:29.91 ID:u4TuPVOL.net
まあ高圧ガススレの中なら高圧ガスの勝ちでいいのかもしれない

871 :名無し検定1級さん:2019/12/23(月) 22:52:47 ID:cyus2q3V.net
>>869ほんまにどっこいか?乙機持ち甲危持ちで甲機を検定予定だけど、とてもどっこいなんて思わんけど。

872 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 00:05:33.92 ID:fR6DKIIJ.net
うちの会社で暇さえ有れば常にスマホをポチポチやってる奴いるから、お昼休みに後ろにそーっと回り込んで見てみたらこのスレの住人だった。
高圧ガス甲種より電験3種の方が難しいとか書き込んでやがる。
ちなみに奴は高圧甲種や電験3種どころか丙種も毎年落ちてる。
こんなスレ張り付いてないで勉強すればいいのに。
マジ見た目以上に病んでるよな。

873 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 02:12:50 ID:fmGxMLec.net
流石に電験三種より難しいはないです

874 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 06:31:15.21 ID:11lWAvSE.net
これが正解

電験2種>>電験3種≧エネ電>高圧ガス甲種(国試)>エネ熱>高圧ガス甲種(検定)>高圧ガス乙種(国試)>高圧ガス丙特(国試)=危険物甲種≧高圧ガス乙種(検定)>高圧ガス丙特(検定)

875 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 06:34:21.29 ID:75KPhOlY.net
化学系ランクは以下の通り

S 技術士
A 環境計量士
B 高圧ガス甲種化学
C 公害水質1種、高圧ガス乙種化学
D 危険物甲種、高圧ガス丙種特別
E 乙4

876 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 07:17:54.32 ID:og6waI7g.net
電験三種、内容こそ多めだけど必要な前提知識は高校理系レベルだしそんなに難しくない。
なんで電験三種がそんなに難しいことになってんの

877 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 07:53:02 ID:nVcNwg/7.net
難易度ランキングはスレ違い

878 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 08:08:28 ID:hfYE1UTJ.net
試験の問題が高度かどうかと受かりやすいかどうかは別の見方であり、受験者の下地によりどちらに重きを置くかは変わってくる。

よって資格マニア以外には他業種の資格ランキングは無意味であり、ましては高圧ガスのスレでやる必要もなし。

資格マニアのスレみたいなところでやってくれ。

879 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 08:18:45 ID:sIc5mRnK.net
川崎の石油化学工場で火災とか、試験受けてからニュース見るとまた違って見えるな

880 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:18:45 ID:az3IBKwQ.net
>>862
問題の難易度は無視して、試験方式だけでどっちが難しいか決めている件。
キミの理屈だったら、電験3種より危険物丙種の方が難しいってことになるんだけど?
そろそろ自分が言ってることに矛盾があるってことに気付いて欲しいね(笑)

881 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:25:08 ID:az3IBKwQ.net
>>876
電験3種自体の難易度がどうかじゃなくて、高圧ガス甲種と比較の問題でしょ?
過去問繰り返してるだけの高圧ガスじゃ、必要な前提知識すら必要ないよ。
電験は毎年多くの専門家を集めて、問題作成委員会を作ってるからね。
高圧ガスのようにパターン化してない。

882 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:25:18 ID:GWIGEweE.net
>>874
不正解

883 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:27:36 ID:1srfD4kC.net
872は間違いだらけだな

884 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 12:46:50 ID:bFJ4hzl+.net
スレ間違えたかと思った。

885 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 14:17:25 ID:pUGoXBD7.net
電験のスレで見下してこいよな笑

886 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 14:18:36 ID:sIc5mRnK.net
>>878
資格全般でマウント取るスレがないんだよなぁ・・・
底辺の資格スレならあるみたいだけど

887 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 14:55:11 ID:SlGlWuWc.net
不人気高圧ガススレなんか、ランキングでもやっとかないとすぐ過疎るからこの方が良いだろ

888 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 16:33:22.59 ID:faqrud3V.net
>>874
だから危険物甲種は高圧ガス甲種検定よりむずいってば

889 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 16:59:06.49 ID:z9zzp9io.net
ランキングバカがいっぱいいるから役に立たないスレになってるんだろ

890 :名無し@名古屋で甲種化学:2019/12/24(火) 18:55:35 ID:eRbPbHur.net
ランキングは意味ないしw。この時期情報がないのは仕方がないので、男は
黙って正月休み(があれば)から勉強するしかないぞwかくいう私もちょぼ
ちょぼと始めました。国試の発表が1月末なので、4月の講習の申し込みで
法令免除できるか否かが大きい。ホテルの関係もあるし。外国人旅行客の関係
もあるだろうが、4/20から4/23までのホテル少ない!あーー

891 :名無し@名古屋で甲種化学:2019/12/24(火) 19:07:23 ID:eRbPbHur.net
連投スマンw気になる点としては、日程なんだけど、4/21から4/23と想定して
いるけど、4/14から4/16というのは勘弁してほしいw

892 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 19:43:05.84 ID:3pAESC+T.net
環境計量士、エネ管、電験、高圧ガス甲種、1級建築士

これらのうち、どれか1つでも取れたら
人生に自信が持てるようになる

893 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 20:10:59.47 ID:wM2Q4Clm.net
>>892
電験は2種からだな
3種は合格者が沢山いるゴミだからな

894 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 21:24:16.35 ID:faqrud3V.net
高圧ガスは底辺資格でしょ自身になんてならないよ
工場勤務の肉体労働者のイメージが強過ぎる
だから学生にも見向きもされないどころか嫌悪されてる

895 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 21:55:55.92 ID:RmtV2Uro.net
工業の資格ひとつ取ったくらいで人生に自信が持てるってどういう状況だろう。
高圧ガスとか通過点であってしかもそこからまたスタートみたいな感じしかしないけどな。
甲種であっても。ないよりはましかもしれん程度。

896 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 22:06:40.43 ID:swbmYtOK.net
エネ管と高圧ガスは転職に使えないよね
危険物とか電験とか環境計量士は強い

897 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 22:42:54.82 ID:WprgJGDH.net
>>896
なんでだろ
汎用性がないからかね

898 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 23:32:54 ID:3pAESC+T.net
乙4しか持ってないけど
普通に高圧ガス甲種化学しか持ってない奴より
転職で勝てる自信あるわ

899 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 23:48:07.63 ID:hJx0tP57.net
運転免許が一番使える資格や

900 :名無し検定1級さん:2019/12/24(火) 23:55:46.95 ID:7qUfdTiD.net
運転免許しか持ってないけど
普通に高圧ガス甲種化学しか持ってない奴より
転職で勝てる自信あるわ

901 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 00:17:07.90 ID:LYd1zLqf.net
>>876
3種の試験受けたことあんの?
ニッコマレベルくらいでは安易には受からんよあれは

902 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 00:49:20.71 ID:vrnGjttl.net
マウントスレになるのはしゃーないんかな
受験する人が少なすぎてネタに乏しすぎる

903 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 04:24:20 ID:GzTJuvtE.net
タンクローリー運転手なら、高圧ガスより大型運転免許の方が必要だろうな
常識で考えれば、普通運転免許持ってなければ就職は難しいだろうけれど

904 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 07:53:03 ID:+eDVNmNZ.net
電験は、一部の優秀な人(下地がある人も含む)以外にとってはやたら勉強時間がかかるので、3種といえども努力の証明にはなるな。
それをポテンシャルとして評価する人や部署があるかは別問題だけど。

905 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 08:47:05.63 ID:p9KPfliR.net
人事の人見てるかな?
以下で高圧ガスより転職有利なのどれ?


(難しい)★★★★★
技術士、電験1種、電験2種、1級建築士、1総通

(やや難しい)★★★★☆
高圧ガス甲種、エネ管、電験3種、環境計量士

(普通)★★★☆☆
高圧ガス乙種、公害防止管理者1種、基本情報

(やや簡単)★★☆☆☆
危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種

(簡単)★☆☆☆☆
危険物乙種、有機溶剤、高圧ガス移動

906 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 10:24:05 ID:vrnGjttl.net
>>903
大型自動車免許どころかけん引免許も要求される
まぁ、運ぶだけなら移動看視者講習受けて検定受ければいいんだよな

907 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 12:42:06 ID:yIRVjB8h.net
>>905
環境計量は難しい★★★★★
電験3種は普通★★★☆☆
だろ

908 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 13:07:28 ID:w2jRMDPk.net
決定版です
同じ星の数の中で左右差は無し
次スレのテンプレで

(難しい)★★★★★
技術士、電験1種、電験2種、1級建築士、1総通

(やや難しい)★★★★☆
エネ管、電験3種、環境計量士

(普通)★★★☆☆
高圧ガス甲種、公害防止管理者1種、基本情報

(やや簡単)★★☆☆☆
高圧ガス乙種、危険物甲種、電気工事士2種、冷凍3種

(簡単)★☆☆☆☆
危険物乙種、有機溶剤、高圧ガス移動

909 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 17:34:07.11 ID:OiZ8svXh.net
>>905
横からすいませんmm
公害防止の水質4種は乙種化学より難しいと思いました。。。

910 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 18:22:38.09 ID:DjKBi120.net
>>909
持ってないからわからねえんだよ

911 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 19:06:18.37 ID:WTGJJfGC.net
>>908
高圧ガスは国試と検定は分けるべきでしょ。
検定は1ランク落とすべき。

912 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 20:04:28 ID:ka2lBhft.net
すみません。質問なのですが講習の検定試験を受けた後ってその問題用紙を持ち帰れるのでしょうか?

来年甲種の取得を目指しているのですが、甲種の検定を受けて解答発表されてから点数を見てそのまま甲種の法令のみを受けるかランクを下げて丙種の受験に変更するかを決めたいのです。
仕事の都合で最低でも丙種を取らないといけないのですが、あわよくば甲種にチャレンジしてみたいに気持ちです。

913 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 20:38:39 ID:C7RU9Jrc.net
>>912平成30年度から問題の持ち帰りは出来なくなりました。
それと甲か丙かって極端ですね。乙じゃ駄目なんですか?

914 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 21:01:05.90 ID:go3YLnbV.net
>>913
ありがとうございます。自己採点しずらいですね(泣)

乙種は取る理由がないんです。丙種は会社で取れと言われているので最低限取る必要があって、甲種はこの業界に入ったからにはいつかは取りたいと思った目標なんです。

915 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 21:08:30 ID:XxU+uIXm.net
高卒の虫ケラ(笑)

916 :名無し検定1級さん:2019/12/25(水) 22:20:31.88 ID:cEOW7yUW.net
>>909
老害防止の水質1種は大気4種より簡単じゃね?
水質は大気と違って計算問題ないし

917 :名無し検定1級さん:2019/12/26(木) 19:07:28.95 ID:Z0pp2G+t.net
乙種機械の勉強してるけど結構難しい
講習だと計算問題多いね

918 :名無し検定1級さん:2019/12/26(木) 19:22:52.96 ID:5Eq6Gv0v.net
乙の計算問題なんて楽な方だろw
式に数値入れたら正解になる作業

919 :名無し検定1級さん:2019/12/26(木) 20:07:17.96 ID:ii7jYkKw.net
乙の計算問題難しいとか思う人もいるんだね
世の中にはやっぱり想像以上のものがある
そっちの方が勉強になる

920 :名無し検定1級さん:2019/12/26(木) 20:13:27.89 ID:Z0pp2G+t.net
>>918
中々式が覚えれないので苦戦してます

921 :名無し検定1級さん:2019/12/26(Thu) 21:54:49 ID:NdnzWY3/.net
同じコクシでも検定で難易度がここまで変わる資格も珍しい

922 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 02:08:14 ID:VfQgeJLO.net
講習で資格取れると思うと、検定なんてもっと難しくすればいいと思うが
試験免除で資格ゲットとか思っている極楽とんぼに天罰くだる、と言われるぐらいに

923 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 07:35:56.28 ID:ZDkYVSUA.net
乙の講習ごときで苦労するようなら
危険物甲すら取れんと思うよ

924 :名無し検定1級さん:2019/12/27(金) 08:04:01 ID:7+m51JDA.net
>>920
気体の状態方程式とルシャトリエの式抑えておけば計算問題の1/4はいけると思うで

925 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 07:27:27 ID:pYAiWRvm.net
高圧ガス(甲)は科目合格なく、検定落としたら国試3教科になるしプレッシャーは大きい。忙しくて勉強時間の確保が難しい人にはやややっかいな部類。個人差もあるけど、200時間〜300時間位勉強する必要がある「難しい資格」でした。

926 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 07:29:02 ID:cB3iiHIX.net
その足しても3科目電験三種の理論以下だけどな

927 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 09:08:53 ID:xhvJxcOL.net
電験3種の法規は高圧ガスの法令の10倍は難しい気がする。
めんどくさい計算問題は出るし、分厚い条文集から過去問にない条文が出るし。

928 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 10:12:20 ID:5sk1XQse.net
高圧ガス乙機あったらガスのローリー転がせるの?
一応危険物乙4と大型、牽引もあるけど

929 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 11:51:39 ID:lRHJS98+.net
>>928
>>337みたいなのがおるらしいで
普通は移動監視者講習うけて検定受けるみたいやけど

930 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 12:43:26 ID:qfnnzRqu.net
>>925
甲種の1ランク下の資格って何がある?
乙種は1ランクどころではなく、もっと下だよね

931 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 16:00:07 ID:cMyfDiqk.net
>>930
臭気判定士

932 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 23:10:46.81 ID:T2bdohPh.net
次スレ

高圧ガス保安協会資格総合スレ part47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1577276051/

933 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 23:29:13.37 ID:/uElycVg.net
>>926
それは違うな

934 :名無し検定1級さん:2019/12/28(土) 23:59:34.86 ID:aCYYFR78.net
高圧ガス関係の仕事は高度な知識が要求されるから資格試験が難しくて当然

1番格下の丙種特別ですら「普通レベル」
2番目に格下の丙種液石は「普通〜やや難レベル」
乙種は「やや難レベル」
最上級の甲種は「激難レベル」

甲種の国試に至っては電験2.5種と言われるほど難易度が高い

乙種だからといって
そこらの平凡な理系資格と同じぐらいの感覚だと思ってたら火傷するぜ

935 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 00:05:38.00 ID:teIjQM/P.net
電験2.5種はエネ管です
高圧ガス甲種は危険物甲種+です

936 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 08:48:11 ID:tSvYnaQr.net
>>934
この程度の資格で激難なんて、よっぽど頭が悪いんだな。
キミの頭じゃ交替勤務の主任すらなれないだろうね(笑)。

937 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 09:38:18 ID:MPHJGc9a.net
危険物の免状げとー
申し込みから交付まで2カ月半くらいか
それにくらべて高圧ガスは半年近くかかるな・・・
試験も年一回だし

938 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 10:28:20 ID:HQ20GG7U.net
久々に観にきたけど、暇人の集まりだな。講習組みで法令だけ甲化を11月に受けて合格待ちの状態だから、合格したら興味ないからココに来ないのが普通だけど、いつまでもおる奴何がしたいんや?

939 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 11:01:22 ID:uq6ljcfk.net
憂さ晴らしでは?

940 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 11:36:11 ID:bE9NFx9M.net
>>936
いやいや、頭が悪いんじゃなくて
高圧ガスの試験が普通に難しいだけだよ

乙種でも危険物甲種の3〜4倍程度の学習時間が要るんだぜ

941 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 11:49:40 ID:qL98tSNm.net
試験問題自体がいくら高度でも、過去問に同じような問題が多くあり、その対策だけで受かるのなら、そんなに難しい試験とは言わないのでは?

942 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 11:57:40 ID:B9++X1fS.net
>>941
8割は過去問の使いまわしの無線が簡単で、過去問があまり通用しない情報技術者が難しいという理屈か・・・
化学系なら公害防止管理者と計量士の違いだな

943 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 12:25:50 ID:teIjQM/P.net
試験問題は高度じゃないでしょ
甲種でも中卒程度の数学力だよ

944 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 12:50:17.59 ID:bE9NFx9M.net
>>943
フガシティーやクラペイロンや
ねじりモーメントや配管損失液頭が
中卒程度だ?

ふざけてるのか?

945 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 14:19:05 ID:MPHJGc9a.net
>>944
択一式問題が半分以上あるとすべからく中学レベルとか思ってるんじゃね?

946 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 14:24:09 ID:8uN94LAZ.net
>>944
専門用語を理解してなくても、過去問をやってれば解けるんだなぁ。
易化の恩恵を受けてるのは自分自身なんだから、文句言ったらダメ(笑)

947 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 15:04:28 ID:SYkKhbkP.net
甲種の公式は量記号多くて馬鹿には難解に見えるよね
実際はワンパターンな移項だけで解ける訳で中学レベルの数学のルール覚えてるだけで問題なく勉強進められる

948 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 16:11:41.55 ID:uq6ljcfk.net
計算問題もパターン化してるから、最終的には暗記してるのと同じだ。

949 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 19:17:39 ID:BsCJNTVw.net
エネ管熱、公害大気1種、高圧ガス甲種機械(検定利用)
この中だとどれが最も難しいですか?
なるべく難しい方を勉強しようと思います

950 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 19:21:56 ID:5+gGqiri.net
エネ管>>公害大気一種>高圧ガス甲種

951 :名無し検定1級さん:2019/12/29(日) 19:26:54.70 ID:O6I/HVfr.net
>>949
エネ管熱持ち、ガス機械講習利用で合格見込み、
来年、大気1種予定だけど、
ガス、エネ管、大気1種の順かと思う。

952 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 17:30:48 ID:gFNcaqKd.net
ガス機械の講習ってそんなにむずいんか。
まぁテキストや情報の手に入りにくさもあるんだろうが。

953 :名無し検定1級さん:2019/12/30(月) 21:40:25.43 ID:91Kiq27u.net
そうでもないですよ。
試験に出そうなところは教えてくれるし、検定試験も過去問を押さえておけば大丈夫です。

954 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 08:51:58.39 ID:CE3kJSr3.net
難しさよりも給料に反映されるかの方が重要だろ
電験三種の方が格上だわ

955 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 13:46:38.74 ID:gjmUSLNY.net
難しさも圧倒的に電験三種の方が上なんだから当然だわな

956 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 13:51:50.50 ID:S2x+a58U.net
難しさは高圧ガス甲種の方が電験3種より圧倒的に上だろ

957 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 13:53:17.82 ID:1oZt+IEO.net
難易度確定版

エネ管熱=公害大気1種=高圧ガス甲種機械(検定利用)

958 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 14:27:44 ID:8o6neGIk.net
真面目にレスするとこうなる

電験3種>甲種機械国試≧エネ管熱>大気1種>甲種機械検定

959 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 14:51:35.55 ID:S2x+a58U.net
こうだろ

甲種機械国試≧エネ管熱>>電験3種>大気1種>甲種機械検定

960 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 15:07:12 ID:jMetJYpx.net
もうじき発表だねー

961 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 15:57:10 ID:WpszJyzB.net
>>957平和だなー

962 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 16:34:29.04 ID:8o6neGIk.net
学識の記述は書けば部分点くれる甘々な採点に感じたな
個人的に乙のイロハニ形式の方が嫌らしいと思ってる

963 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 18:28:12 ID:gjmUSLNY.net
記述式はやっぱり簡単だよね
電験三種よりはだいぶ難易度落ちると思う
択一式も正解が消去法で導けるからこの資格はかなり簡単

964 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 18:46:33 ID:6lvTr843.net
完全択一式の電験3種はもっと簡単だが

965 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 19:26:16 ID:ZQjAclgl.net
電験三種の択一式は高圧ガスの択一式と違うよ

966 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 21:15:25 ID:+ecCAOuB.net
電験の方が問題自体の難易度が高いうえに、過去問そのまんま使うようなことはしないから比べるまでもない。

967 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 21:22:11 ID:SNwNhe3N.net
電験が難しいのは2種から。
3種は高圧ガス甲種よりも簡単。
問われる内容は高卒レベル。

968 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:04:48 ID:4/JUnd8n.net
電験三種勉強してみればわかるよ
基本的な必要な数学の知識も問題自体も全て高圧ガス甲種のはるか上
低く見積もっても3倍以上の時間勉強が必要

969 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:09:54 ID:SNwNhe3N.net
3種にそんなに勉強時間を費やすなんて効率悪いね。

970 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:19:49 ID:QhSlsS5x.net
>>969
電験3種の勉強時間と高圧ガス甲種の勉強時間を言ってくれ

971 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:25:43 ID:S2x+a58U.net
>>968
電験3種の式の移項と三角関数は中学レベルだろ

972 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:30:51 ID:bjDTW2jd.net
全部持ってる俺が真面目に回答しよう

難易度確定版

エネ管熱=公害大気1種≧高圧ガス甲種機械(検定利用)

973 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:35:52 ID:WLKrZxa0.net
それは違う

974 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:35:53 ID:WLKrZxa0.net
それは違う

975 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:42:24 ID:c0/cZYfr.net
電験三種>>>エネ管電気>高圧ガス甲種
2019年に全て合格した俺が言うんだから間違いない

エネ管電気は電験三種が合格出来るレベルに達してれば無勉でもいけそうな気がする
高圧ガス甲種に関しては他2つに比べて随分問題のレベルが落ちる上に過去問そのままの試験で楽勝

976 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:45:45 ID:NnLbNAZ+.net
次スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part47
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1577276051/

977 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:50:39 ID:xQ1Zz8gH.net
電験2種>環境計量士≧甲種化学≧甲種機械>冷凍1種≧電験3種≧エネ管電気>>エネ管熱

高圧ガス甲種のマウントは電験2種と3種の中間
つまり電験2.5種といえる
近年のエネ管電気は電験3種より明らかに簡単

978 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:53:36 ID:QhSlsS5x.net
>>975
マジでそれであってると思うわ
エネ熱よりエネ電気はかなり難しく、3種はエネ電気よりさらに難しい
エネ熱より3種下とか言ってるのいるけど、凄いよねこの認識w

979 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 22:58:19.81 ID:QhSlsS5x.net
>>977
お前全然わかってねえわ・・・
電験3種はエネと同じ条件、各科目正解率6割以上だと、合格率5%切るかなりの難関になると思うぞ・・・
条件としては3種のほうがかなりぬるいが、実際には合格率はエネ管の三分の一しかない
つまり、問題の難しさは3種のほうがかなり高いと予測できるが、実際に受けてみると3種のほうが明らかに得点しにくい

980 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:03:32.37 ID:S2x+a58U.net
>>979
何も分かってないな

981 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:03:34.13 ID:SNwNhe3N.net
>>970
約400時間。
高圧ガス甲種は学識で落としてるからそれ以上。
>>975
3種はマークシートだからそれはないね。
エネ管電気のような微積分も出て来ないし、合格点も60点以下だしね。

982 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:05:03 ID:QhSlsS5x.net
>>981
3種の時間は?
予測でもいいぞ

983 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:07:27 ID:QhSlsS5x.net
>>980
いや、俺は実際に3種もエネ電気も試験合格したんだが・・・

984 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:10:05 ID:SNwNhe3N.net
>>982
3種が約400時間ね。
甲種はそれ以上。
理由は>>981で言ってる。

985 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:14:57 ID:QhSlsS5x.net
エネは微積出るし、数値記入だからほぼ筆記と同じ条件
それでも3種のほうが確実に難しい
なぜ3種は難しくなるかというと、一問の問題に複数の問題が含まれてるから
確率的に受かるのが難しくなっている
さらに言うと、国家資格は誰も解けないようなクソ問が数割必ず含まれるが、
電験はこのクソ問の割合が他の資格試験と比べてかなり高い
まあ受けてみればわかる

986 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:16:35 ID:xQ1Zz8gH.net
電気の知識が全くない奴でも
1000時間あれば電験3種なら普通に合格できる

高圧ガス甲種は理解力と計算能力がない奴なら
1000時間あっても絶対に合格できない
講習を使ってもな

どっちも受かった人なら
皆口を揃えて3種より高圧ガス甲種の方が苦労したと言う

そうじゃないなら受かってないってこと

987 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:19:28 ID:S2x+a58U.net
>>983
それを言ってもな
こっちは3種は1回で合格してるがエネ電は2回不合格だからな
まあ俺が悪いんだが

988 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:21:23 ID:QhSlsS5x.net
>>984
あのね、TACの一発で受かった講師でも800時間以上かかっとるんですよ・・・

989 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:26:53 ID:QhSlsS5x.net
>>987
お前は特異体質だわ
3種よりエネ電のほうが難しいとか言うやつ見たことねーよ

990 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:27:17 ID:SNwNhe3N.net
>>988
私は工業高卒なので。
電気科卒なら400時間でも多いと思うよ。

991 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:29:48 ID:S2x+a58U.net
>>989
特異体質はないだろ

992 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:32:13 ID:QhSlsS5x.net
これはウソくせえわ
認定かウソかのどっちかだ
もしくは4種時代の超簡単な年のやつで受かったか

993 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:35:30 ID:SNwNhe3N.net
本当なんだけどね。

994 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:37:31 ID:QhSlsS5x.net
>>990
国立大出てても一発は難しいですよ3種は
工業高校なら成績がかなり上じゃないと頑張っても合格はひじょーに難しい

995 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:40:45 ID:xQ1Zz8gH.net
三角関数が難しい、は草

996 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:48:47 ID:6lvTr843.net
>>994
お前電験3種を過大評価しすぎ
他スレでも文句言うのは良くないぞ

997 :名無し検定1級さん:2020/01/01(水) 23:53:38 ID:QhSlsS5x.net
えっ、どれが過大評価?

998 :名無し検定1級さん:2020/01/02(Thu) 00:11:36 ID:N7fGkzmt.net
>>976
次スレ乙

999 :名無し検定1級さん:2020/01/02(Thu) 00:55:00 ID:5tyBxCsk.net
>>993
お前は嘘でいいよ
もしくはただのラッキーボーイ

1000 :名無し検定1級さん:2020/01/02(Thu) 04:14:29 ID:wrA2F4SY.net
来週月曜だったな
忘れがちだわ

1001 :名無し検定1級さん:2020/01/02(Thu) 07:57:28 ID:Xc3bV20t.net
同じ人間が同じ事を言い合うだけの不毛なレスが続くな
正月だから暇なんだろうな

1002 :名無し検定1級さん:2020/01/02(木) 08:44:54.99 ID:GEHHHHKT.net
>>981
高圧ガス甲種は120時間くらいでとれるよ。
過去問そのまんま出してくるのが痛い試験ですね。
1000時間かけてるって人もいるが、さすがに病院いくことをお勧めする。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★