2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記2級 Part569

1 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:14:14.55 ID:aUJbsRVV0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■2020年度試験日程
第155回 2020年6月14日(日)
第156回 2020年11月15日(日)
第157回 2021年2月28日(日)

■受験料 4,720円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

前スレ
日商簿記2級 Part568
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1576162054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:14:34.36 ID:aUJbsRVV0.net
■合格率
第153回 27.1%
第152回 25.4%
第151回 12.7%
第150回 14.7%
第149回 15.6%
第148回 29.6%
第147回 21.2%
第146回 47.5%
第145回 25.0%
第144回 13.4%
第143回 25.8%
第142回 14.8%
第141回 11.8%←ここ十年間で最低
第140回 34.5%
第139回 21.8%
第138回 26.4%
第137回 34.6%
第136回 41.6%
第135回 22.5%
第134回 13.9%
第133回 47.6%←ここ十年間で最高
第132回 22.9%
第131回 30.4%

3 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:14:55.87 ID:aUJbsRVV0.net
第130回 31.5%
第129回 44.5%
第128回 34.8%
第127回 32.4%
第126回 21.5%
第125回 40.0%
第124回 12.4%←十年間で二番目の低さ
第123回 38.4%
第122回 22.5%
第121回 43.1%
第120回 29.6%
第119回 31.3%
第118回 29.4%
第117回 20.7%
第116回 29.2%
第115回 42.5%
第114回 31.8%
第113回 30.4%

4 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:15:08.53 ID:aUJbsRVV0.net
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
3級がしっかりできる前提で最低200〜250時間くらい
■合格発表はいつごろですか?
各商工会議所にて異なる。東京・横浜などは合格発表が遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。
■申込方法は? 締め切りはいつ? 点数は教えてもらえる?
各商工会議所によって違います。
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
カシオ、シャープが一般的ですがキャノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
12桁表示がいいかも。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
追加でもらったり、自分で用意した紙を持ち込むことはできません。
■簿記検定の種類
日商簿記→1級、2級、3級、初級
全経簿記→上級、1級、2級、3級、基礎
全商簿記→1級、2級、3級
日商1級と全経上級の合格者は税理士試験の受験資格を得られます。
商業高校レベルと言われるのは全商簿記です。

5 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:15:27.32 ID:aUJbsRVV0.net
■オススメの参考書、問題集は?
下記参照↓
■テキスト評価
合格テキスト(こってり)
合格するための学校(普通)
簿記の教科書(普通)
サクッとうかる(ややあっさり)
スッキリわかる(ややあっさり)
■テキストの比較
●「合格テキスト」
網羅性は高い。その反面、重要論点と非重要論点の見分けが付きにくい。(非重要論点とは、過去に一度だけ出題された論点。)
●「合格するための」「簿記の教科書」
「合格テキスト」と「サクッと」「スッキリ」の中間的存在。
網羅性と難易度のバランスが良い。
●「サクッと」「スッキリ」
分かりやすい。その反面、重要論点に絞り込んでいる。(非重要論点には対応しづらい。)
初心者・独学者向け。どれが選ぶかは、各人の好み・相性で。
不安な方は、合格するための・教科書・サク・スッキリのどれか1種類と、合テキを組み合わせて使うのがベター。
どちらをメインにして、どちらをサブにするかは、各人の判断で。
※TAC みんなが欲しかった問題演習の本 (旧 プラス8点のための問題演習の本)
※実教出版 模擬試験問題集
※ネットスクール 模擬試験問題集
※ネットスクール 過去問ナビ
などもお勧め。
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄学院)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
http://www.jikkyo.co.jp/ (実教出版)
http://pboki.com/ (パブロフ)

6 :名無し検定1級さん :2020/02/11(火) 23:15:38.31 ID:aUJbsRVV0.net
■簿記2級 試験範囲改訂まとめ
日商簿記出題区分改定の特設ページ
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/revision
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
平成31年(2019年)度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/22021
商工会議所簿記検定試験出題区分表(平成28年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/11156

パブロフ
http://pboki.com/re/boki2_h28.html
TAC
https://bookstore.tac-school.co.jp/pages/add/lp/boki_kaitei/

■簿記2級おススメ無料動画
livoo!
http://www.livoo.ac/
合格TV
http://www.gokaku.tv/boki2/
fin
http://www.fin01.com/
弥生カレッジCMC
http://www.kaikei-soft.net/
パブロフ
https://www.youtube.com/channel/UC96tOJQea7cJ7Oqj3WjGsXQ/feed

■仕訳問題 過去問(第100回から最新回)
http://www.boki-navi.com/journalizing/2.html

■過去問134回〜
第134回から問題の出題傾向に変化あり、第134回〜最新回の過去問は必須

7 :名無し検定1級さん :2020/02/12(水) 00:11:40.48 ID:uLnKYn3zd.net
いちいち巡回すんなカス
落ちんだろ

8 :名無し検定1級さん (スップ Sd52-Xq//):2020/02/12(水) 18:08:05 ID:OYAcXH1Kd.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/ichi-yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/kigyou-info

9 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c2cd-95Ma):2020/02/13(Thu) 18:12:59 ID:DyXGN3aS0.net


10 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-VKUZ):2020/02/14(金) 01:23:16 ID:6mw5lQsLa.net
こわいよー

11 :簿記太郎 :2020/02/14(金) 09:28:12.42 ID:JdOKBz0F0.net
勉強時間過不足

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6ee-OxJ8):2020/02/14(金) 10:27:49 ID:deqqZaXE0.net
過去問が〜〜〜とやってる
1週間前あたりからは弱点中の弱点潰しに専念する

13 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 12:45:02.60 ID:nOjLPOTR0.net
ネットスクール完全予想模試1回目 86点

連結ないし問2,3が優しすぎたかも

ただ学ぶべきこと多くてやってよかったな

・PL上の有価証券と投資有価証券の違い(満期を有価証券にしてた)
・受取配当金と有価証券利息の違い(正解してたけどエッととまどった)
・直接原価計算のPLの作り方(わかってたつもりだったが固定費の考え方の致命的な抜けを発見、これが一番学びになった)

ま、問3が並すぎて実際こんな簡単にはならんやろなーと思った

14 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 12:47:30.27 ID:nOjLPOTR0.net
実際の答案用紙と問題用紙ってホッチキスで真ん中綴じられてる?

それともホッチキスなしでバラにできる?(あてるの答案用紙みたいな感じ?)

3級受けたことある人でもいいので教えて下さい

15 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 12:56:15.10 ID:h7o5yTlld.net
答案と回答は別になる

16 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 12:58:00.15 ID:nOjLPOTR0.net
>>15
それぞれはホッチキスで綴じられてますか?
それとも折り畳まれてるだけですか?

17 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 13:10:54.18 ID:qiT+Re3k0.net
すみません、質問です。(動いていないほうのスレッドにも書いてしまいました、すみません)

連結会計で、子会社にしたときにだいたいのれんが発生しますが
問題文に「のれんは取得の翌年度から10年で償却する」などの文言がない時は
取得した年度(X0年度)から償却する、と考えていいのでしょうか?

なので、X0年度末は
借方)資本金、資本剰余金、利益剰余金、のれん
貸方)S社株式、非株主持分

の仕訳と

借方)のれん償却
貸方)のれん

X1年度末は、のれん償却分を利益剰余金とのれんに加減して
借方)資本金当期首残高、資本剰余金当期首残高、利益剰余金当期首残高、のれん
貸方)S社株式、非株主持分当期首残高

でよいのでしょうか?

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/14(金) 13:33:24 ID:nOjLPOTR0.net
>>17
のれんは連結した「翌年度」からだよ

19 :名無し検定1級さん (ラクペッ MMdf-J78c):2020/02/14(金) 15:20:53 ID:/EKft8I9M.net
>>16
ミシン目で折られてる。意図的に強く引っ張ると取れるから注意

20 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-rhAy):2020/02/14(金) 18:00:26 ID:6spJLKLs0.net
試験で工業で個別原価計算出たら下呂吐いてやる
ヴォエ!!!!!!!!

21 :はむちゃん :2020/02/14(金) 18:26:34.75 ID:8sx6qriz0.net
今日は朝寝坊したので晩飯食べてからあてる第3復習します
泣いても笑ってもあと一週間
泣きそうですが頑張ります

22 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-wceN):2020/02/14(金) 19:02:40 ID:u35+tHkaM.net
私は工業簿記で9割以上は得点しないと合格難しいと思います

23 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/14(金) 19:12:51 ID:nOjLPOTR0.net
ネットスクール模試第一回見直してたら営業外受取手形またミスってた…
ほんまアカンわ

24 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e48-GUQA):2020/02/14(金) 19:14:19 ID:qiT+Re3k0.net
>>18
ありがとうございます!

25 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 19:34:14.01 ID:guWSX27rM.net
>>20 えぇ〜なんで?
個別原価計算カンタンやん

26 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 20:53:55.42 ID:u35+tHkaM.net
工業簿記って難しいところあるか?
用語の意味理解して、あとは問題の誘導に乗るだけじゃん

27 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 21:38:18.93 ID:63NkdSw70.net
>>26
簡単か難しいか感じかたは人それぞれだよ
ただ工業が楽勝と思える人しか受かるのは難しいのは確か
合格してる人は工業で36〜40点取ってるからね

28 :名無し検定1級さん :2020/02/14(金) 21:50:36.14 ID:F8MuKlGU0.net
>>27
商業簿記が難しいからねらわ

29 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spc7-psg8):2020/02/14(金) 23:14:16 ID:wio5qo8Ip.net
みんな頑張れー

3年前に3級取得して
前回は5月から始めて6月で落ちて(多分50時間くらいしかやってない)
7〜9月は3級の復習+2級の勉強時間少し(これも80時間くらい?)して
10-11月半ばは仕事の事情でノー勉だったんだが
試験の3日前から網羅型解き始めて半分まで攻略したところで当日易化によりギリ合格

というような感じで受かったので
諦めなければ運良く勝つる場合もある
ちな連結は勉強してなくて2点だった

30 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/14(金) 23:27:25 ID:JdOKBz0F0.net
今日は早めに寝ますノ しんどーい

31 :名無し検定1級さん (スフッ Sd32-5Awg):2020/02/15(土) 00:20:08 ID:ksaNzF+dd.net
おつかれさまー!

32 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92a4-oFCC):2020/02/15(土) 01:38:53 ID:GNNXWOFN0.net
>>26
網羅の工業簿記解いた?
とても簡単とは言えなかった

33 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 06:07:33.37 ID:uuoekA980.net
パブロフの商業簿記の総仕上げ問題集なんだけど財務諸表の問題で退職給付引当金についての決算整理で
>年度見積額に比べ、製造活動に携わる従業員に関するものは\4,500多かった

こういう記述があるから、(退職給付引当金)4,500 / (製造間接費)4,500
って余分に計上されてる退職給付引当金を減らせばいいのかと思ったら、解説だと退職給付引当金4,500円を追加で計上してるのってなんで?
予定額に対して実際発生額が4500円多いって解釈したんだけど

34 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 06:33:55.56 ID:wpgAXa9DM.net
>>33
>予定額に対して実際発生額が4500円多いって解釈したんだけど

そのとおりに解釈すれば引当金が足らないと言うことじゃないか

35 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 07:16:35.62 ID:tmmT9aP00.net
>>33
これこそ国語力の話だね

36 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 08:32:16.54 ID:wgRPm9OMM.net
>>32
網羅の工業ってワンパターンじゃね?
パーシャルとシングルの違い抑えて差異分析の図かけるようにする
部門別を抑える
あとは逆算する発想もってたら対応できる

37 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 08:50:19.80 ID:XYrTWFCW0.net
合格者はみんな過去問網羅あてるくらいは完ペキにして受験してるからな
むしろそっからのプラスアルファが重要、合否を分ける。
この程度のレベルを80点台とかほざくドアホウは書き込みすんなよ、スレのレヴェルが下がるもんでさ

38 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 09:12:17.75 ID:IryRjIm30.net
たしかに網羅やる前とやった後の実力差はハンパないよな
過去試験が1時間〜1時間半で終わるし

39 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 09:13:45.64 ID:IryRjIm30.net
そしてプラスアルファはややこしいことではなく
浮彫にした基礎弱点をいかに潰すかだと思う

40 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 09:30:00.98 ID:uuoekA980.net
>>34
改めて自分で書いたこと読み直したら確かにその通りだった。実際発生額の方が多いんだから追加で引当金の計上しなくちゃいけないだけじゃん
自分で書いたことだけど何言ってんだろうこの人…

41 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 10:17:00.38 ID:c3C9O+uRd.net
前回エグい連結が出たので、今回は各問題が適度に難しくしてあり、反対に3問目はスカスカな内容です。1→3→4→5→2の順で解くのが良いでしょう。

42 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/15(土) 12:00:01 ID:tmmT9aP00.net
ネットスクール的中模試第2回 72点
問5がまさかの6点w これが芋づる式かー
本番でこれやったらほんま終わりやわ
あと巻頭で直接原価計算が出ると言ってる通り、1回に続いてもう一度直接原価計算の濃いの出て解きごたえあったし学びになったわ

固定費調整の記憶から全部原価計算のが営業利益高く出ると思い込んでたがそうならないケースもあるんだね
あれ?とテンパって問4に30分もかかったのが敗因やなー

配点が細かすぎてなんとか得点できてるけど際どいとこやった

43 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92a4-oFCC):2020/02/15(土) 12:03:11 ID:GNNXWOFN0.net
>>36
すごいなあ
何度か解いてパターンに慣れたから何とか解けるようになったわ
初見の時はどの回もかなり苦戦したわ

44 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 12:29:58.20 ID:9pNl2ZGG0.net
ぶっちゃけ、簿記2級取って意味あるの?
さすがに1級だったら役立つと思うけど・・・

45 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 12:36:52.01 ID:77QrtI99M.net
>>44
むしろ1級なんていらない。下手すりゃマイナスになる

46 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 13:02:29.65 ID:9pNl2ZGG0.net
>>44
何で?

47 :はむちゃん :2020/02/15(土) 13:14:08.83 ID:/a17R8Wf0.net
昨日勉強が手につかず寝てしまいました
今日もさっきまで寝てました
なんとか午後から盛り返そうと思います

48 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 13:25:08.55 ID:DoAAfUpUd.net
明日僕と金正日の誕生日なので、緊張して落ち着かなかったら
僕らの顔を思い浮かべてください!

49 :簿記太郎 :2020/02/15(土) 14:50:23.12 ID:pSVTI6Pr0.net
>>48
普通に嫌ですw

50 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 14:57:50.91 ID:/yUoFsJI0.net
ひじ♪ひじ♪よののそひじきっ!!
庄司株長―品川庄司の庄司は長い株を持っている―証券は時価、株式は帳簿価格を使う
これ覚えるとだいぶ楽

51 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 16:07:50.42 ID:G6u5SCmAa.net
東京で電車通勤してる人で新型コロナ感染者いたみたいだから、片道1時間かけて自転車で試験会場いこうか迷う
もちろん、駐輪は駅の駐輪所利用してね

52 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 16:32:16.41 ID:CT2Ue/9S0.net
乱れる日本語 「フツーにおいしい」など意味不明な言葉が流行 [転載禁止]c2ch.net [743390556]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1447570827

森永卓郎「“普通に○○”ってなんだよ。今の若い奴は普通に〜が褒め言葉だと思ってるのかよ」 [274141358]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1521975848/

53 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 16:34:56.13 ID:xJmZ9dS4a.net
問1&問4&問5で最低50点
問2&問3で最低20点、目標35点
が理想
問3でたまにガッツリ勉強して余裕で合格県内にいる人でも8点しかとれない変態問題来ることがあるから取れるところで取らないと

54 :簿記太郎 :2020/02/15(土) 16:52:07.67 ID:pSVTI6Pr0.net
工業は終わりが見えてきた
夕食後は商業の問題出来る限りやる

55 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 17:16:46.05 ID:tmmT9aP00.net
12時前に模試やり終えてその後猛烈に睡魔がきて昼寝するってサイクルにしてるからマジで13:30に体内時計整えないとまずいかも

3日前くらいからそれを模試てやるしかないなー

今からだと朝の時間が無駄になっちゃうもんね

56 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 17:31:14.88 ID:eMuWSgDD0.net
過去問は初見で151回以外は合格ライン越えてるからクソ問題に時間使わずに取れるとこで取るのが重要だな。

57 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 17:35:17.56 ID:UxtKqHRYM.net
パブロフなどの問題集ならできるのに、
過去問だと間違えたりする。

どうしてなんでしょうか?

58 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92cc-ybpl):2020/02/15(土) 18:16:44 ID:GBdc+J8J0.net
>>1
IT関連資格の難易度格付けランキング

取り急ぎで作ってみました。
★は情報処理技術者試験(IPA)、●は国家資格、無印は民間資格ね。
基本情報(FE)は、午後の選択言語も考慮しています。表計算、CASL(アセンブラ)は難易度がやや低い。

S ●技術士(情報工学部門) ★ITストラテジスト(システムアナリスト) ★システム監査技術者

--------------- 神の領域 ---------------

A+ ★プロジェクトマネージャ ★システムアーキテクト ★ITサービスマネージャ
A ★各スペシャリスト(ネットワーク、データベース、エンベデッドシステム) ●中小企業診断士 CCIE オラクルマスタープラチナ
A- ★情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) LPICレベル3 PMP

--------------- 専門家の壁 ---------------

B+ ★ソフトウェア開発技術者 MCP CCNP オラクルマスターゴールド
B ★応用AP ★基本FE(C言語、COBOL、Java、Python) CCNA オラクルマスターシルバー XMLマスター
B- ★基本FE(表計算、CASL) ITコーディネータ VBAエキスパート LPICレベル2

--------------- エンジニアの壁 ---------------

C+ ★初級システムアドミニストレータ 日商簿記2級 ITILファンデーション オラクルマスターブロンズ
C ★ITパスポート ★情報セキュリティマネジメント 日商簿記3級 LPICレベル1 CompTIA ドットコムマスター
C- ●普通自動車運転免許 ●ウェブデザイン技能士 日商PC検定 CG-ARTS検定

--------------- 社会人としての最低ライン ---------------

D ●原付免許 情報検定(J検) MOS P検

59 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-W5wS):2020/02/15(土) 18:28:38 ID:xJmZ9dS4a.net
過去の試験問題5問分一気に解いて勉強してる人多いが効率悪いと思うわ
過去問の中でも試験に出そうでかつ、苦手だなと思う分野を抽出してそこを理解できるまで繰り返し勉強したほうがいい
また、財務諸表とか精算表に関しては「仕訳をする分野」と「仕訳内容を表に転記してまとめる分野」を分けて勉強したほうがいいし、後者は忘れやすいから試験直前に勉強したほうがいい。
試験に出そうな1つの問題も理解してないのに新しい問題に手を出すのは愚かな行為

60 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/15(土) 18:58:26 ID:tmmT9aP00.net
君もういいからね

61 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:28:27.02 ID:fxmSQJWbF.net
>>59
>過去の試験問題5問分一気に解いて勉強してる人多いが効率悪いと思うわ

それは言えるしかし過去問ならまだいいほうだ
予想問題を必死で解いて点数気にしてるアホな人もいるし

62 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:32:00.27 ID:tmmT9aP00.net
自分で自分にレスしてるガイジきてんね

63 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:34:42.68 ID:tmmT9aP00.net
なんで予想問題やって点数を気にしないんだよ
何のためにやってんだよ アホかな

64 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:49:46.54 ID:7JoZjdbAp.net
>>59
いつも丁寧にレスしているけどいつ何点で合格したの?
今おいくつ?

65 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:52:22.55 ID:tmmT9aP00.net
>>64
前スレから延々と同じ自分語りしてる奴だから質問しないでください

66 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 19:54:26.83 ID:zRnUKAZk0.net
>>63は落ちる

67 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-W5wS):2020/02/15(土) 20:28:44 ID:HjWvus20a.net
点数気にする暇があれば苦手分野を潰すことだ
苦手分野を克服しないことにはどうしようもないんだから

68 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd52-zV/8):2020/02/15(土) 20:32:30 ID:6Ur6CiX5d.net
苦手分野というか残り1週間で穴があるのが致命的
簿記は穴を開けたら即死なのに

69 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-FeTH):2020/02/15(土) 20:47:01 ID:LsZysSiua.net
本支店会計捨てていいかな

70 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f40-L2li):2020/02/15(土) 20:48:36 ID:SI+8/w7K0.net
>>68
今から穴減らしますよ〜

71 :名無し検定1級さん :2020/02/15(土) 21:20:06.64 ID:QoXP+OoYa.net
簿記の試験なんて所詮、経理の仕事で携わるであろう内容を筆記試験化しただけだと思えばそんな難しくないはず
連結会計も原価計算もよくわからない表も「経理の仕事はこういう問題を処理するんだな」って考えればいいだけ
応用情報みたいなテクニカルなことは簿記には要求されないだろう

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 167a-2xuU):2020/02/15(土) 21:56:09 ID:ZJJ3TGS50.net
上からすげぇなー

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f40-L2li):2020/02/15(土) 21:57:47 ID:SI+8/w7K0.net
>>71
次の応用情報受けるつもりなんだけど
テクニカルなことって??

74 :はむちゃん (ワッチョイ c243-Ek3S):2020/02/15(土) 22:00:32 ID:/a17R8Wf0.net
あてる第3の問2難しくないですか?
今日一日かけてもよくわかりませんでした

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/15(土) 22:11:59 ID:tmmT9aP00.net
>>74
あれ難し目だと思う
自分は一回目10点、とき直しても12点だった
Cマークついてる当基準利益は常識的に考えて捨て問だし16点満点で考えたほうがいいと思う

解説読んでもわからない場合、「当期首(期末じゃないよ)」の未実現利益の消去を理解しないと読めないと思う

76 :はむちゃん (ワッチョイ c243-Ek3S):2020/02/16(日) 08:11:48 ID:aN1y8xUT0.net
みなさんおはようございます
>>75
やはり難しいですよね
ありがとうございます

今日も一日がんばるぞ

77 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 08:57:55.73 ID:YM3+SzAR0.net
いよいよ、来週です!

78 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/16(日) 10:03:18 ID:BxE3jBkv0.net
今日も問題全力で解くぜ!

79 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 11:22:19.08 ID:aAhJOZ460.net
ネットスクール的中模試3回目 86点!!

仮払法人税「等」の等を抜いて書いてたので減点−4

問4、問5、また直接原価計算(しつこいw)だったが解きごたえあった
途中で間違いに気づいて全消しする時のスリリングさ含め実戦形式はいいなー

問3の連結財務諸表があんなに細やかに点数つけてくれるなら部分点とれるがなー

とりまネットスクール的中模試はあてるとは異なる趣でなかなかエエな

あと2回!

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/16(日) 11:29:49 ID:aAhJOZ460.net
まー結局問2をどんだけ丁寧にできるかにかかってるよなー
問2はゴリゴリ系だけどハマれば20点までいけるのもあるけどなんかシクればそれまでだよね

81 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/16(日) 12:09:26 ID:BxE3jBkv0.net
工業簿記で午前中終わり
直接原価計算で理解してない部分があったので1つ弱点潰せた

夕方からまた商業に戻る予定
商業は慣れの部分が多いから、問題どれだけ解けるかが勝負

正直、疲れてくると心折れそうだけど
このスレで他の人も頑張ってるの見てなんとか頑張れてるw

82 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-vqFN):2020/02/16(日) 13:34:39 ID:aAhJOZ460.net
ネットスクールの的中模試に見覚えある文章あって「マジか…」って呟いたよw

これ無視してもいいよなー

https://i.imgur.com/bvtj3hT.jpg

83 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-vqFN):2020/02/16(日) 13:47:25 ID:aAhJOZ460.net
減価償却費は一般管理費に振り替える

テキストに一ミリも乗ってないよなー よく出したよな本試験

84 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM42-2xuU):2020/02/16(日) 13:50:03 ID:t/KslXhqM.net
すみません ご質問させていただきます。 bsで負債が1000えんありました。このとき資産は1000となるんでしょうか?

85 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 14:13:31.56 ID:2soAboesx.net
>>83
振り替えというか表示の問題だな
連結と個別で表示方法が違うから

86 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 839b-75bS):2020/02/16(日) 15:17:10 ID:vTnODDhZ0.net
>>84
資産=負債+純資産

87 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-bnZv):2020/02/16(日) 18:37:02 ID:z2fX7h9Xa.net
今週末の試験コロナ怖すぎるんだが
受けにいくのやめた方が良いだろうか

88 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-bnZv):2020/02/16(日) 18:39:59 ID:z2fX7h9Xa.net
無理して試験受けに来るコロナテロリストが試験会場にいる可能性があるのが怖い

89 :名無し検定1級さん (アウアウエー Saaa-F4sO):2020/02/16(日) 18:55:23 ID:K9tBwAnIa.net
ところで4月からの新年度でも特に範囲改訂ないってマジ?
そうならテキスト買い直さなくてもよくて非常に助かるんだが

90 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 19:10:03.42 ID:pW3079AMa.net
来週受けないの?

91 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 19:13:01.39 ID:K9tBwAnIa.net
>>90
俺?受けるけど今からようやく工業簿記の復習始めてるからとても間に合わん
前々回からブランク空きすぎた…_| ̄|〇

92 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:15:09.48 ID:0RQMYBaE0.net
>>86
ありがとうございます。
頭いいね。

93 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:33:43.25 ID:qLFMt7wwM.net
コロナで試験延期になる可能性は十分にある

94 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:34:32.97 ID:aAhJOZ460.net
絶対ない

95 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:44:12.89 ID:hgnUD9j70.net
>>91
俺も前々回1点差落ちから2月入って再開したばかりだよ
問題貰いには行こうぜ!

96 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:52:55.03 ID:D9uB7xIMa.net
sage

97 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:53:36.66 ID:imty/VzS0.net
予想問題集やってるが未だに5割くらいしか取れなくて泣いてる

98 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 20:55:30.25 ID:D9uB7xIMa.net
迷うなら取得しようかな
転職幅も拡がりそう

99 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-bnZv):2020/02/16(日) 21:41:29 ID:g8FmGZDMa.net
東京なら受けにいかない方がいいかもしれん
簿記試験なんぞでコロナに感染したら笑えん

100 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa6f-bnZv):2020/02/16(日) 21:50:07 ID:q6o6d2r0a.net
年1回ならまだしも年3回も有るんだし
急いで合格する必要のあるやつなんかそれほどいないだろ?

101 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 22:03:12.75 ID:K9tBwAnIa.net
やべーここに来て直接原価計算が意味不明すぎる・・
パブロフの出題予想になってたから仕方なくやってるが、これが出題される今回はもう諦めた方がいいのかも

102 :はむちゃん :2020/02/16(日) 22:12:44.84 ID:aN1y8xUT0.net
あてる プラスワン 66点
手応えあったのにやはり不合格か・・

103 :簿記太郎 :2020/02/16(日) 22:19:28.51 ID:BxE3jBkv0.net
>>101
直接原価計算なかなか手強いよね
全部原価計算との違いに注目して勉強すると理解早いかも

104 :名無し検定1級さん :2020/02/16(日) 22:33:40.65 ID:BVXbukj5d.net
しかも今の時期は大学入試真っ只中
MARCHが今日で終わって明日からはいよいよ早稲田慶応、その後は国公立大の二次試験
受験生が大移動・広範囲に移動してウイルスを全国隅々まで運ぶのが予想される

105 :簿記太郎 :2020/02/16(日) 22:36:00.70 ID:BxE3jBkv0.net
ひとまず工業終わり! 不足する部分は問題演習の中でフォロー

次、商業!
時間無いけど連結財務諸表の問題解いてから寝る

106 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/17(月) 00:09:11 ID:fzBKRMQv0.net
寝ますノ 命運を分ける1週間の始まりー!

107 :名無し検定1級さん (スププ Sd32-5Awg):2020/02/17(月) 01:22:59 ID:y4MUQrsgd.net
おつかれさまー

108 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/17(月) 07:50:19 ID:fzBKRMQv0.net
>>107
おつかれー 遅くまで頑張ってるね

今日から実践問題を解いていくよ
朝は仕訳からスタート

109 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 09:01:07.13 ID:PhpxtmR2a.net
コロナで死にたくないよ

110 :簿記太郎 :2020/02/17(月) 09:04:37.63 ID:fzBKRMQv0.net
死ぬのは怖くない
怖いのは簿記に落ちたまま生き続けることだ 

111 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 09:13:30.72 ID:0W8JGVrs0.net
>>109
毎年3,000人以上が死んで、30,000人以上が重傷を負う
交通事故はOKですか?

112 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 09:23:14.96 ID:6H23fuxMM.net
うむ
車は全て廃止にするべきだな

113 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/17(月) 13:26:56 ID:JT8NvjYy0.net
ネットスクール的中模試4回 94点

問3に製造業会計で貸借表作れってあるから難問キターと思ってたら採点細やかすぎて(優しすぎてどうなのと思う)14点もとれて、本番ではこうはいかんだろーなーと思ったり

あと問2が過去問の減価償却やりまくるやつを模したので、これまた難問キターと思ったらめっちゃシンプルで簡単すぎた 設問に配慮されすぎだよ

114 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 14:41:31.62 ID:JT8NvjYy0.net
決算4月ー3月 で

2月1日にソフトウェアを買いました。古いソフトウェアを除却しました。除却したソフトウェアの減価償却は月割でします。


2点わからないんだけど、旧ソフトウェアに見積もり価額がないのに「除却」という処理でいいの? 見積もり価額ゼロなら廃棄じゃないの?
あと2月1日で除却したのなら、月割とあるし4月から2月含む11ヶ月の減価償却をあげるべきだと思ったのに、解答は1.31まででした

納得できない

115 :名無し検定1級さん (アウウィフ FFc3-DdPl):2020/02/17(月) 17:01:30 ID:jl2U2eg0F.net
負け犬中卒ニートまた簿記3級受けるんだろうな
あいつは馬鹿でアホだからなww

116 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 18:54:39.03 ID:zGQ2IeaLM.net
>>114
旧ソフトに価格がつくかどうかはまだわかんないけど新しいの買っちゃったからとりま除却すんだろ
問題文で除却したっつってんだから従えばいいじゃん
問題文に疑問持っても時間の無駄

117 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3a7-dJav):2020/02/17(月) 19:01:32 ID:SQ4gKXdM0.net
>>114
除却は業務から取り除くけど、倉庫等で保管しておく。物も帳簿上(正味売却価額や備忘価額で)も残る。坊主
廃棄は処分。捨てる。物も捨てて帳簿からも消える。ハゲ
という理解でおk
見積もり価額の有無は関係ない
2月1日云々はまあ、常識という事で・・・

118 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d264-rhAy):2020/02/17(月) 19:20:30 ID:HXPdwoXN0.net
本支店会計とか工場会計は捨てていい?

119 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 19:40:12.54 ID:w6rFjhalp.net
>>114
ちゃんと読んでないけど。
https://www.cuttingtheknot.com/contents/accounting/oneshot/oneshot020.html

あと
2.1には使わないことを決定したんだから
2月分の使用価値を費用化する(減価償却)するのは変でない?

120 :はむちゃん :2020/02/17(月) 19:49:54.34 ID:CdvB10yh0.net
さて 8時からスッキリ商業付属のチェックテスト3周目いきます!

121 :簿記太郎 :2020/02/17(月) 20:56:23.54 ID:fzBKRMQv0.net
帰ってきたよ
今夜は連結財務諸表やる しんどいけどとりあえず解くw

122 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 21:22:59.85 ID:JYBAtXQva.net
連結と本社工場会計の大問は出ないと思われ

123 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 21:24:38.54 ID:umCWdF120.net
連結の精算表は出ないと思いますが、連結の財務諸表は出る可能性がありますね

124 :はむちゃん :2020/02/17(月) 21:59:27.39 ID:CdvB10yh0.net
チェックテスト96点でした
さすがに3周目になると高得点取れますね
今日はそろそろ寝ます
明日早朝に起きてあてる第1の2周目行こうと思います
みなさんおやすみなさい

125 :簿記太郎 :2020/02/17(月) 22:20:20.78 ID:fzBKRMQv0.net
おやすみー ノ

勉強不足の私はもうひと頑張りw

126 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 22:37:51.10 ID:WvgKhvYZ0.net
あてる第1予想初見で80点でした
本番もこの調子で行きたい…

127 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 23:11:30.44 ID:SNhZH3uu0.net
本支店と部門別は高確率で出るからやっとけ。

128 :名無し検定1級さん :2020/02/17(月) 23:17:03.05 ID:0XLb2zoX0.net
>>116

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶


無知で低能なカスな自分のレベルを勝手に一般化するなよ
底辺

129 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 04:37:39.74 ID:g2+jBRvO0.net
あれからもう一年もたつのかぁ
受かったけど、一年経ったら完全に忘れたわ。

130 :はむちゃん (ワッチョイ c243-Ek3S):2020/02/18(火) 04:57:47 ID:3ViEAdAg0.net
みなさんおはようございます
今からあてる第1予想2周目行きます
頼むから合格圏に届いてくれー

131 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 07:03:55.17 ID:+WF2+CDQa.net
来週の株主総会終わったら、繰越利益剰余金から未払配当金と利益準備金への振替仕訳入力するのが楽しみだ。今までは理屈分からず会計事務所が処理してたが、今回は自分で出来る

132 :はむちゃん :2020/02/18(火) 08:00:29.50 ID:3ViEAdAg0.net
あてる第1予想2周目52点
なんと1周目より点数が悪かった・・・
自分の頭の悪さに泣きそうです

133 :簿記太郎 (ワッチョイ ff16-GUQA):2020/02/18(火) 08:54:09 ID:Nd5+Wi3b0.net
合格を信じて頑張るのみ!

134 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1623-yRHl):2020/02/18(火) 13:04:59 ID:qRkYxnG20.net
ネットスクール的中模試最後5回目 94点

問5でまさかの一問も解けない状況になってパニック 小数点出て
一回パスしてやり直したら問題の読み間違えとわかってなんとかセーフ
こういうパニック状況も経験できてよかったといえばよかった

全体的に教科書の例題レベルで簡単だったが役務原価の問題ひねったの出てて解きごたえはあったかな
あと精算表久々で35分ありゃ余裕かなと思ったら最後どうにもうまくいかなくてアカンかったな それを知れたのもよかったかも 時間かかるぞと

昨日除却についてレスくれて人ありがとう
今日も2.1の除却が出た(笑)からちゃんと解けた

ネットスクールのもう一回解き治さな実力つかんやろうけど、今日あてる153回の中古600円が届いた

切り取りとか一切ないし新品や これ絶対お買い得やな
明日から丁度4回分あるしあと4回実戦模試しよー 

135 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 14:19:17.12 ID:+byQmViw0.net
1年前に中卒ニートっていうクソバカがここにいたな。自称慶應卒で、簿記2級は馬鹿じゃなきゃ独学で1カ月で受かるっていってたな。
あの簿記3級も取れてなかったアホ生きてるんかな?笑笑

136 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 14:34:56.13 ID:RAoH7whMM.net
今から網羅を本屋で買って来ます!土曜日までに終わるかな?

137 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 14:54:52.00 ID:WA5Hekp30.net
>>136
そこそこ力あれば一日3個いけるゾ

138 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 15:11:44.14 ID:g2+jBRvO0.net
151回より難しいの出ることないから余裕でしょ君たち。
俺は不幸にも昨年度3連続で受けて三度目の正直で難関回合格だよ。
同じ二級って思われるのが嫌だわ。
151回だけ準1級合格にしてほしいわ

139 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-bduJ):2020/02/18(火) 18:07:05 ID:+lUluGFLM.net
今までなんとなくできていた工業簿記の問題が急に出来なくなってきて、すごい焦る
第四、第五問頑張らないと

140 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 20:21:04.33 ID:ZBcjblet0.net
ココで良いかな?質問です

当期の税効果会計上の一時差異は次の通りである
損金不算入額
 期首 10.000円
 期末 1.6000円
(法定実効税率30%)という場合

 損益計算書の「法人税等調整額」は △1.800円
 貸借対照表の「繰延税金資産」は 4.800円
で合ってますか?

141 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 20:33:33.08 ID:o06CSHata.net
繰延税金資産も1800だろ

142 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 20:33:52.37 ID:43KuwbX+p.net
>>140
あってるあってる

143 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 20:39:24.13 ID:43KuwbX+p.net
あれ?繰延税金資産1800か?
10000円について損金算入してなくね?
やべぇ今勉強してんのにわかんね

144 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 21:15:33.37 ID:qRkYxnG20.net
なんで4800になるの?

145 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 21:17:32.57 ID:o06CSHata.net
残高試算表に3000既にあったからか?

146 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 21:26:37.12 ID:ZBcjblet0.net
問題的には
 繰延税金資産 1.800 / 法人税等調整額 1.800
ということで
 貸借対照表の繰延税金資産 1.800円
という答えでした

期首の損金不算入10.000円分の繰延税金資産(3.000円)は
何処に行ってしまったのでしょうか?
ココの部分がイマイチ判らなかったので
質問させていただきました、ひっかけっぽくなってすみません

147 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 21:47:30.73 ID:43KuwbX+p.net
仕訳上は1800追加計上で
B/S上は4800でいいんじゃないのかと思ったけど違うのか

前期末に計上した損金不算入額は当期に損金算入しているとか問題に書いてない?

148 :簿記太郎 :2020/02/18(火) 21:47:35.73 ID:Nd5+Wi3b0.net
前期も税効果会計の処理してる前提なのでは?

149 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 21:57:39.03 ID:lb9FVM520.net
前期、税金を3,000円前払いしてた。当期末、前払いが減るどころか1,800円増えた。
合計4,800円。当期増えたのが1,800円。
貸倒引当金の差額補充法的なノリ。

150 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 22:21:50.75 ID:ZBcjblet0.net
よくわかる 簿記シリーズ
'19年11月検定対策
合格するための過去問題集 日商簿記2級

の 「第3問対策 厳選問題2」 で
>>140 >>146 のような感じの問いがあるのですが
与えられた残高試算表に 「繰延税金資産」 の項が無い為
前期(期首)分の損金不算入は何処に行ったのだろう?
と疑問に思ったのです

・・・残高試算表に書いてないということは
前期分の損金不算入に関する繰越税金資産は
なんか…こう…
いい感じに処理されてるから今期変化分だけでOK!
とアバウトな感じで良いのかなぁ…
今週試験なのによく判ってないデス

151 :はむちゃん (ワッチョイ c243-Ek3S):2020/02/18(火) 22:30:14 ID:3ViEAdAg0.net
質問です
あてる第1予想の第4問の棚卸減耗損についてですが
問題文に「棚卸減耗損は(略)製造原価に含める」
と書いてあるのですが解答のどの部分に該当するんでしょうか
スッキリの工業簿記テキストでは「棚卸減耗費を間接経費(製造間接費)として処理する」(p.26)
とあったので、解答用紙に記載されている間接経費に含まれてしまってるんでしょうか
どなたかわかる方、よろしくお願いします

152 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 22:53:12.64 ID:qRkYxnG20.net
>>151
解答の材料の項目に棚卸減耗損ってあるよ

153 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 22:58:24.26 ID:qRkYxnG20.net
>>151
そして間接経費に含まれてるんだろうね

間接経費(棚卸減耗)/材料

154 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 23:03:39.77 ID:HuUXL2RT0.net
今回はコロナウイルスの影響で中止となる可能性があります。

155 :簿記太郎 :2020/02/18(火) 23:12:43.08 ID:Nd5+Wi3b0.net
簿記疲れで寝落ちしてたw
今から2時間だけやる

156 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 23:13:12.84 ID:HuUXL2RT0.net
標準原価計算が出ます。
cvpも少し絡めた問題です。
連結は出ません。

157 :名無し検定1級さん :2020/02/18(火) 23:22:40.92 ID:PfOpOJB90.net
はむちゃん今度で何回目の試験?

158 :はむちゃん :2020/02/18(火) 23:29:55.70 ID:3ViEAdAg0.net
>>152
>>153
ありがとうございます
しっくりきました

>>157
今回が初めてです
153回は勉強してましたが自信がなかったので申し込みませんでした

159 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/19(水) 00:45:36 ID:GsYMb8Fj0.net
本支店会計の問題解いたら寝ます

160 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 01:04:38.69 ID:mNm3QLI5a.net
151回に落ちて一年ぶりに受けます
今日勉強開始したが恐ろしいまでに忘れてるはw

161 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/19(水) 01:22:24 ID:GsYMb8Fj0.net
演習終わったw
仮眠の後だったので、普段より集中して勉強出来たかも

残り時間あと僅か
各自で課題は異なると思いますが、皆で合格出来るように全力で挑みましょう

162 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 03:00:32.42 ID:vsBFZgxk0.net
仕損の、完成品のみに負担と両者負担ってどういう意味ですか?
当月投入の数字が変わるときと変わらない時の違いがわかりません、誰か教えて下さい・・・

163 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 04:41:13.77 ID:4PMw7y140.net
それはさすがにテキストに書かれてるのでここで聞くよりテキスト読んだほうがいいです

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfee-Nz9x):2020/02/19(水) 08:47:28 ID:HH4qa2SV0.net
過去問140回台は平均90やけど、150回台になって80くらいになる
聞くと130回はもっと簡単だったらしいしどんどん難しくして何したいんだろう

165 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 11:14:11.44 ID:g0xUVd230.net
理想
問2 銀行勘定
問3 精算表
問4 総合原価計算
問5 製造間接費計算

悲劇
問2 商品勘定
問3 財務諸表
問4 個別原価計算
問5 直接原価計算

166 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 12:29:35.86 ID:4PMw7y140.net
個人的に銀行勘定やめてほしい
あれ確信持てないから

167 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 12:39:41.46 ID:5GL1bhYgd.net
銀行勘定調整表
 企業残高基準法
 銀行残高基準法
 両者区分調整法

・・・🤔

168 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 12:40:38.76 ID:4PMw7y140.net
153回あてるの第一回やった 78点

問1からクソムズくてテンションだだ下がり なんちゅう問題やねん
問1で8点しかなかった 

あと問5でクソ焦って時間浪費した

70点ないかもと思ったら一応あってよかったけどキッツイわー ネットスクール的中と難易度極端に変わってて気引き締め直した

169 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 13:31:52.76 ID:KTbo8kala.net
銀行勘定は「未取立小切手」と「入金連絡未通知」の区別がつかない
問題文見たらどっちも「取り立て」って単語使ってるし、ほんと嫌らしい

170 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-aULj):2020/02/19(水) 14:10:07 ID:RhEgfjxhd.net
感情的になるなよ

171 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-pkIw):2020/02/19(水) 14:58:16 ID:qvdvG6LIa.net
コロナで試験中止にならねえかなあ

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93e5-aULj):2020/02/19(水) 15:02:02 ID:2Tx5R5Dv0.net
中止になったら受かりようがないじゃん

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/19(水) 15:21:14 ID:4PMw7y140.net
試験近づくにつれ勉強モチベ下がってきてて復習が手につかんくなってきた
もうしたくない あと3日、あてる153回だけ全力集中でといて間違ったとこや気づいたとこ調べ直すとかでいいかな

いま教科書読み直したりとかムリな気がする もうやり尽くしたと言えるからか、あるいはどうなのかわからん
もうはやく試験受けたいよ

174 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-kyN1):2020/02/19(水) 15:56:28 ID:KTbo8kala.net
車両を6年、3000万円でリース資産にするバカ会社wwwwww

175 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 18:19:34.69 ID:apWnMG7Yd.net
個人経営高級車あるある

で、税務署ともめる

176 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 18:27:27.48 ID:5Nn4x1Z50.net
誰か…教えてください
工業簿記で材料副費を予定配賦したときに、材料勘定は材料副費を含めた額になりますよね。

材料200kg(100円/kg)、材料副費2000円
→材料22000/買掛 20000・材料副費2000
で、材料を消費したときって材料の単価は@100のままま?
それとも材料副費含めた平均単価で@110になる?

177 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 18:35:32.28 ID:4PMw7y140.net
>>176
材料フクヒ含めた単価 110円
よく問われるよ

有価証券の取得費用と平均単価も同じ

178 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 18:39:55.29 ID:5Nn4x1Z50.net
>>177
早速ありがとうございます!!

179 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/19(水) 19:21:10 ID:5iEVoJXUp.net
>>169
何もいやらしくない
銀行がカネを手に入れるまでが未取立
銀行がカネを手に入れてからが連絡未通知
さすがに脊髄反射で解きすぎでは

ちなみに2回前に銀行勘定出たからあまり期待度高くないぞ

180 :はむちゃん (ワッチョイ a343-D5WE):2020/02/19(水) 19:55:25 ID:aLuCUWaV0.net
今朝あてる第2予想2周目で74点だった
なんとか合格点とれたのでちょっとは実力がついてきたかなと感じる
今からあてる第3予想2周目いきます
これも合格点狙います!

181 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-tx1Y):2020/02/19(水) 19:59:06 ID:5Nn4x1Z50.net
ちょうど今日あてる第3予想やりましたよー
2問目難しかった
連結会計全然理解できてないんだなと落ち込んだ

182 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/19(水) 20:05:31 ID:GsYMb8Fj0.net
今日から模擬問題(計6回分)を開始

朝1回分やったのでまた夜1回解きます

183 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/19(水) 20:06:38 ID:GsYMb8Fj0.net
単位:千円 これ嫌いw
みんなも気を付けて

184 :名無し検定1級さん :2020/02/19(水) 21:18:38.33 ID:hfx5BzFd0.net
>>171
https://www.kentei.ne.jp/29437
実施です

185 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/19(水) 21:49:34 ID:nb72de2pa.net
日商の重要な収益だからねえ 簡単に中止にはしないか

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/19(水) 22:00:04 ID:jTKwrc0t0.net
連結きてほしいな
連結きたら他の問題簡単になるから逆にチャンスなんだよな

187 :はむちゃん :2020/02/19(水) 22:25:28.03 ID:aLuCUWaV0.net
あてる第3予想2周目86点でした
一安心です
試験まであと4日
復習しまくるぞー

188 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a8-2B4w):2020/02/19(水) 23:23:37 ID:SqDpFUrq0.net
あてる初見第3予想74点でした…
問2難しかったのもあるけど問3を支店分合算してしまいました…
つまらないミスをなくさないと

189 :簿記太郎 :2020/02/19(水) 23:55:22.51 ID:GsYMb8Fj0.net
問5を1問解いたら寝ます

日曜日は移動時間考えたらあまり勉強出来ない
残り3日!

190 :簿記太郎 :2020/02/20(木) 00:52:15.67 ID:8MBIfCMY0.net
模擬問題2回目終わり!
あと3日でどこまで追い込めるか勝負

191 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 02:42:27.51 ID:+xRtb1XJ0.net
問2伝票頼む!絶対満点取れるし
商品売買、固定資産は高得点狙いにくいから嫌
銀勘か株主資本変動計算書も得意だけど出題されたばっかなんだよなあ

192 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 02:50:12.73 ID:5hoD1/Iba.net
伝票とかもう三級の範囲だから出ない

193 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 07:39:21.45 ID:UYzhllWa0.net
商品売買、効率よく解けない
直接勘定記入してくとポカミスするから仕訳も全部書いて商品有高帳も書いてるんだけど時間かかりすぎてやばい
この前の公開模試でも焦って大変だった

194 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-o94F):2020/02/20(Thu) 08:17:26 ID:x1J6OLTsa.net
中卒ニートみてるか?
定期的におまえのカスさをここに書いてるぜ?

おまえチンカスの雑魚だ
GOMI☆笑

195 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/20(Thu) 08:30:51 ID:TZNzLBMn0.net
151回に匹敵する回にして。
あの時だけ難しかったなんてずるいよー

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/20(Thu) 13:44:14 ID:62ZdSJyK0.net
みんながみんな有名どころが直接原価計算出題予想してるからたぶんずらしてくるだろうな
解けない連結出すくらいクズだし

197 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/20(Thu) 15:01:07 ID:6WpSVPF60.net
あてる153回 第2予想 83点

15分余ったけど結構間違えてた

198 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/20(Thu) 15:37:34 ID:6WpSVPF60.net
決算1−12月 で 

売却日9.28の固定資産の原価計算なんだけど、

日割りとも月割とも書かれてなくて、日割りにしたら答えは月割だった

月割にするってルールあったっけ?

199 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/20(Thu) 15:39:35 ID:6WpSVPF60.net
ごめん 調べたら月割が原則なんだ 今更知った

200 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff76-C6+A):2020/02/20(Thu) 15:56:06 ID:0ixds8ar0.net
日割とか生産高比例法とかやめてほしいよね

201 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/20(Thu) 16:00:11 ID:6WpSVPF60.net
減価償却(定率法で2月まで仮計上してたパターン)と貸倒引当金(引当金残高を差し引くこと)でダブルミスして最悪
むしろ今まだこんなミスしてるって直前に知られてよかったかもしれない
絶対チェックだよ

202 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 17:16:54.09 ID:6JksgXffp.net
定率法のときは一度期首残高にさかのぼったのち固定資産から減価償却累計額を引きましょう
そしてそれに償却率をかけましょう

203 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 17:34:19.66 ID:TFVABi9fa.net
いいかお前ら、本番直前にお茶コーヒーとかのカフェイン入ってるのは飲むなよ。

204 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 17:37:25.56 ID:cN+yGibI0.net
>>203
どうしてですか??頭冴えると思うのですが・・

205 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 17:39:31.49 ID:Atb2X5a10.net
>>203
もう既に2級は合格済だけど、3級の時に試験前にお茶を飲んで、
試験開始後20分で小便がしたくなって焦ったなぁ。
何とかベルトを緩めたりして必死で我慢して、98点で合格したけど。
2級だとそういう状況で合格するのは無理。

206 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 18:16:33.28 ID:El4fF7E50.net
その他有価証券で償却原価法使って利息を加算した金額を取得原価として時価の金額と評価する方法あること今更知ったw
試験やばいかも

207 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 18:19:24.01 ID:INDL14mW0.net
連結会計の難しいところって仕分けじゃなくて、表に数値を転記してそこから±して求める最後のところなんだな
連結会計なめてた

208 :はむちゃん :2020/02/20(木) 18:36:43.45 ID:Jpma+7Zt0.net
今日8時からあてるプラスワン予想2周目解きます
なんとか合格圏に入れますように・・・

209 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 18:47:59.61 ID:5F8uYnyVp.net
>>206
大問で大量失点に繋がる出し方しにくいだろうし
俺受かった時はそれよく分からんままだったから別に大丈夫だよ

210 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 19:21:57.59 ID:cN+yGibI0.net
>>205
あぁトイレの話しね

211 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 19:32:53.28 ID:mQ4KHJfQa.net
むしろ2級の方が時間余ると思う。手間かかる問題は問3だけだし。またそういう極限状況だと迷いがなくなって良いかも
ちなみに俺は試験直前に持参したチョコ食いながら自販機で買った缶ココア飲んだ

212 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 19:36:58.88 ID:UB67Bl4W0.net
3級は作業が多いから時間かかる精算表でも残高試算表だっけああいうのな
2級は考える時間がだいぶある

213 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 19:43:52.29 ID:xYEgiUcd0.net
過去問解いてて思うこと

 第143回 第2問 固定資産管理台帳
  ※定額法でも表の数値(0.067)を使ってね!!

 第145回 第3問 貸借対照表
  ※試算表の未払法人税等は貸借表では、繰越利益余剰金に算入するよ!!

 第151回 第3問 連結精算表
  ※費用収益の対応が適切じゃなくなったら該当する科目に振り替えてね!!

これ完璧に解けた人スゲェ・・・

214 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 20:10:19.97 ID:6WpSVPF60.net
TAC過去問の冒頭の仕訳のやつ、模試やる前に一回やってミスったの○つけてたけど今やったらほとんど正解してて、やぱり模試で相当実力ついたんだなと再認識

あてる154    4回
ネットスクール的中 5回
あてる153    2回

11回✕2時間=22時間もやったってことだもんね
過去問とき直しはもうやる気ゼロで起きないから、解答読んで間違ったとこ見る程度にするよ
あと2回分あてる153回やって本番迎えます

当日は簿記の教科書とサクッと工業簿記だけ持ってこうと思う

215 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 20:23:13.23 ID:AbuSFRey0.net
>>202

それは月次決算を組んでいて例えば決算が3月末で
2月までの償却費合計と1年を通じた償却費の過不足を
調整する場合の問題。いわば定番の出題パターンで
もしやってない人がいたらチェックしていたほうがいいよね。

216 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 20:25:11.53 ID:6WpSVPF60.net
何回もそれやったけど間違ったんだよ
だからびっくりしたんだよ わかったわかったとなってると流れ作業で間違えた

217 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-tx1Y):2020/02/20(Thu) 20:51:11 ID:UYzhllWa0.net
自分もこの前「退職給付引当金を年4800円と見積もったので、同様に計上する」みたいな言い回しでハイハイ4800円退職給付費用ですねってやった
正直本番の試験でこういうミスに気づける自信がない…

218 :名無し検定1級さん (アークセー Sx07-dvWe):2020/02/20(Thu) 21:01:12 ID:+iY7ZkJlx.net
>>213
未払法人税が繰越利益剰余金に算入ってどういうこと?

219 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/20(Thu) 21:08:40 ID:17yVlmtn0.net
>>135
仕事しながら1ヶ月は絶対無理だよな
学生なら余裕だけど

220 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/20(Thu) 21:24:23 ID:jOUrKdKOa.net
製造業会計の損益計算書で当期総製造費用ってどうやって求めるの?

221 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/20(Thu) 21:33:39 ID:jOUrKdKOa.net
間違えた、当期製品製造原価だ 

222 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/20(Thu) 21:39:58 ID:jOUrKdKOa.net
かいけつしました

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fda-HgOh):2020/02/20(Thu) 21:42:08 ID:xYEgiUcd0.net
質問が広すぎてワカンネ・・・
仕掛品から持って行けば良いんでないの?

製造業会計だと仕掛品や製造間接費に諸費用を振替えて
最終的に製品に移すのとどこかで出される差異を出す
って感じっぽいし

224 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/20(Thu) 21:55:45 ID:8MBIfCMY0.net
遅くなったけど帰宅
みかんゼリー食べたらやるかぁ

225 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 22:19:58.41 ID:/9elNMY20.net
>>218
税金払うのヤーメタ!ポッポしよっと!

ってこと

226 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 22:28:11.43 ID:5F8uYnyVp.net
やってないから分からんのだけど
損益項目を全て集計して出た差額(当期純損益)と同額分、最終的に繰越利益剰余金の額が動くって話とは違うの?それって

227 :名無し検定1級さん :2020/02/20(木) 22:38:27.32 ID:l8GsVuka0.net
>>213,225
そんな特殊な処理あるのか?と思って調べてみたが、そんな事はなかった
@当期に帰属する法人税を算定
A指示に従い未払分を調整。同時に法人税等(費用)と未払法人税(負債)を計上
B税前から法人税等を控除して当純を算定
CBSの繰越利益剰余金に加算
が一連の処理だな。だから未払法人税等が直接繰利に加算されるのではないな

228 :名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-b2av):2020/02/20(Thu) 23:26:45 ID:SFW6W1cBd.net
>>224
遅かったね
なにやってたんだあ

229 :はむちゃん (ワッチョイ a343-D5WE):2020/02/20(Thu) 23:27:19 ID:Jpma+7Zt0.net
あてるプラスワン予想2周目84点でした
期中取得した固定資産の期末における減価償却の計算に悩んでミス
冷静に考えればわかるようなことを焦ったらこんなミスするんだなあ
本番では気をつけます
あと2日!がんばるぞー

230 :簿記太郎 :2020/02/20(木) 23:53:26.20 ID:8MBIfCMY0.net
>>228
残業だったの

231 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 00:06:07.77 ID:20xzrvnI0.net
あてるプラスワン初見で76点でした
工業簿記は全4回満点で来れたので本番でもミス無くこなしたい
ちなみにあてるを2周目回すか悩みます

232 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 00:27:20.60 ID:T2vgXpFh0.net
有価証券利息を1〜6月分計算するときって年間÷2でいいんだな
日数計算してた

233 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 00:31:12.69 ID:4iuca8YT0.net
期中に購入するときは端数利息だけど利払は月割なんだよね

234 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/21(金) 00:44:36 ID:7QosjvTkp.net
>>229
ミスってだいたいそういうもの
なんか問題文の変な記述が気になって、これの処理なんだっけ?原則?容認?仕訳なし?期間配分?ん?あれ?とかグルグル考えてると
全然関係ない減価償却の月割計上を忘れたりする

つまりはなんの論点がスムーズに思い出せないのかを解く都度発見した方がいい
点が取れたところは復習でも軽く見がちだけど、思い出すのに時間がかかるせいでミスを誘発してる論点が必ずある

235 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/21(金) 00:46:42 ID:7QosjvTkp.net
単純に減価償却の額をミスってしまうなら
問題文読んだ段階で何ヶ月分月割するのか書く癖をつけた方がいい

236 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-Rkxe):2020/02/21(金) 07:19:03 ID:0AOnMrY/a.net
当てるって当たる?
みんなやってるんだな

237 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/21(金) 07:20:53 ID:3zD5ZBp90.net
>>236
当たることに何も期待してない 実戦形式として役にたってるよ

238 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 09:05:02.23 ID:Hmjo9qrq0.net
>>219
学生でもかなりキツイと思う

239 :簿記太郎 :2020/02/21(金) 10:40:39.48 ID:BBXZxgnu0.net
今日は模擬の5回目、6回目をやるぞ

時間と体力がどれだけ残るかわからないけど
余ってたら連結決算の演習を追加します

240 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-wi+b):2020/02/21(金) 11:04:36 ID:jZG4OIDZa.net
今更なんだけど、未だに割賦購入が理解できん
前払いなのに未払いって意味不明すぎる
まぁ意味を理解しようとせず、機械的に覚えていくしかないな

241 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/21(金) 11:51:19 ID:3zD5ZBp90.net
あてる153 第3回 68点

初めて不合格点 めちゃ凹む 結構できたと思ってただけに

やばー 猛反省 直前にこれはきつい 間違いをしれてよかったということにせなアカンけど、本番なめてたらこうなるっちゅうこっちゃな

242 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/21(金) 12:07:41 ID:lPWWPmqY0.net
2級合格からちょうど一年くらい。
完全に忘れたから3級からゆっくり教科書見て勉強するわ
もう試験受けなくていいから気楽に出来ていいね

243 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 12:32:31.03 ID:7QosjvTkp.net
>>240
金払ってないんだから未払にするしかないじゃん

5万の備品をローン購入したらローン総額が6万だったとき
差額の1万は何か?
毎年の支払いに発生する利息の総額でしょ
その1万の分も(支払いの都度)払いますよと前もって言ってるから前払費用を計上するわけだけど
ローンだから契約した時点では未払になる

244 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 12:34:40.29 ID:3zD5ZBp90.net
153回あてる問3の解答読んだ
凡ミスじゃなくて根幹理解してないことが判明してすげー驚く
ここまで踏み込んだ問題は初めてやったわ うーん 勉強にはなった

245 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-wi+b):2020/02/21(金) 12:44:12 ID:jZG4OIDZa.net
>>243
う〜ん、なんとなくわかった気がする
ありがとう!

ちなみになんだけど、実際に払ってないのに前払いにする仕訳って2級範囲では割賦仕訳くらいだよね?

246 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/21(金) 12:59:39 ID:7QosjvTkp.net
>>245
ちゃんと確認してないけど
ファイナンス・リース取引、利子抜き、前払いの条件なら同様の手続きになるんでないっけ?

247 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-bUxE):2020/02/21(金) 13:29:56 ID:NYFktTYMr.net
次回合格率は高くなんのかな?
横ばいかな?低くなんのかな?

248 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-cj6I):2020/02/21(金) 13:46:51 ID:vi3cSBPz0.net
パブロフ工業簿記総仕上げのC11-6の前期の営業利益の解答が2460000円なんだけど、これ合ってるの?

249 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/21(金) 14:04:59 ID:7QosjvTkp.net
問題うp

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-cj6I):2020/02/21(金) 14:14:00 ID:vi3cSBPz0.net
>>249
勘違いかもしれない。お騒がせしました。

251 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/21(金) 14:46:19 ID:lPWWPmqY0.net
昨年度10%台三連発なのほんとひでえわ
その三回受けた俺ってどんだけ運が悪いの
一般的な認識だと2級なんて簡単で勉強すればそう難しくないって思われてるじゃん

252 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 14:55:56.34 ID:QvFK3+qKM.net
ちゃんと勉強すれば難しくはないだろ

253 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 15:18:50.72 ID:ehpMZ2bPd.net
難試験だって最悪その大問全飛ばしして
80点中70点取ればいいという考えでいきゃいい
クソ問題で数点取って、他で頑張る
現に151回は第3問飛ばしでまだ全体合格率高いし


逆に難化してるから簡単にするとその時の人に失礼だし…
という感じで今後は10%代に合格率固定されるかも知れぬ

254 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 15:26:23.35 ID:W+hEVO0R0.net
標準原価計算出てくれ。
5分で解けるから。お願いします。

255 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 15:29:59.84 ID:y+ozgoqZa.net
直前すぎてやる気起きねー 新しい問題今更解く気もせん

256 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 15:30:38.12 ID:NYFktTYMr.net
>>251
そやんなあ
この辛さは誰も知らないゆー。
意味ね〜努力

257 :簿記太郎 :2020/02/21(金) 15:43:30.08 ID:BBXZxgnu0.net
ちょっと休憩
残された時間は明日1日w

範囲広いから問題解くのも時間掛かるね
ポイントだけ総復習してあとは出たとこ勝負になりそう

258 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF1f-o94F):2020/02/21(金) 16:12:20 ID:rcXl6hT8F.net
本試験予想

第1問
1、減価償却費の損金不算入(税効果会計)
2、オペレーティングリース取引
3、建物の期中売却
4、無形固定資産の減価償却
5、本支店会計

第2問
連結会計

第3問
損益計算書作成と株主資本等変動計算書の一部項目

第4問
費目別計算

第5問
CVP分析

259 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-aULj):2020/02/21(金) 16:15:26 ID:0Tt0huNPd.net
予想はよそう。苦手を作らないのが大切

260 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-f35f):2020/02/21(金) 16:22:39 ID:RRb/qTO30.net
連結も税効果もない範囲改定前の134がワースト2って一体何があった?

問題入手してみたが、いたって普通の問題だったんだけど?

261 :260 (ワッチョイ ffed-f35f):2020/02/21(金) 16:24:27 ID:RRb/qTO30.net
失礼。上のレスは124回。

262 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/21(金) 16:28:54 ID:lPWWPmqY0.net
>>252
ちゃんと勉強してもお前は151回受からなかったと思うよ

263 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/21(金) 16:35:21 ID:lPWWPmqY0.net
>>253
後からそういうのは簡単なんだって。
そもそも二級で見たことないような問題なんて出るなんて誰も思ってないし
だから当然予備校講師だって部分点だけ取れるようになんて教えてないし
想定してないことをいきなり試験日に出されたら、みんな動揺するし
プレッシャーもかかるんだよ。他の問題で落とせないってね。
まぁあの日に受けてない奴らにはわからんね

264 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/21(金) 17:33:44 ID:7QosjvTkp.net
>>260
それぞれの論点教えてケロ

265 :名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-b2av):2020/02/21(金) 17:42:54 ID:C5igCQCid.net
>>230
おつかれさま!

266 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 18:05:08.57 ID:ANs3cZmo0.net
簿記まじかぁぁ

267 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 18:05:34.41 ID:CabAsDYO0.net
>>263
まぁ悪名高き151回は別として
他に1回落ちてる時点でその動揺云々は言えないのでは?
ちゅうかもう受かってるならイイじゃん

簿記2級難化して欲しいの?
それとも易化して欲しいの?
ただの愚痴?

268 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 18:15:44.88 ID:RyFQmIAer.net
>>263
同意、151回の第三問にはみんなギョッとさせられたんじゃないかな
その後の152回、153回で合格率が上昇したのは問題が簡単になったというよりは、
151回を受けて各々対策行った結果だと思うよ

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7379-IShD):2020/02/21(金) 18:21:29 ID:tTGFevQ50.net
日に日にコロナが広がってる
コロナのウィルスばらまきながら電卓叩くやついるだろうな

270 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7379-IShD):2020/02/21(金) 18:29:42 ID:tTGFevQ50.net
受験会場入り口で熱がある人はお帰りしてほしい
もしくは別室で受けてほしい

271 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 19:11:42.94 ID:YQhIUjiv0.net
中国人と接触してる、37,8℃でてるけど頑張っていくわ
類は友っていうだろ

272 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 19:41:15.32 ID:3zD5ZBp90.net
試験中に発熱しなければいいよ
とにかく試験だけは眠気もなく最高の状態でいたい
今日夜ふかしして当日10時くらいに起きられるようにしたい

273 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 19:51:06.06 ID:75+QRpMmF.net
前回連結までやる余裕がなくて工業だけ一通りやって60点で落ちて次がんばろうと思ってたのにまた同じ状況だ
ほとんど大問2と3やってない

274 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 19:55:06.76 ID:usekCbsqF.net
本試験予想

第1問
1、減価償却費の損金不算入(税効果会計)
2、オペレーティングリース取引
3、建物の期中売却
4、無形固定資産の減価償却
5、本支店会計

第2問
連結会計

第3問
損益計算書作成と株主資本等変動計算書の一部項目

第4問
費目別計算

第5問
CVP分析

275 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 20:15:47.78 ID:XeUzoT3t0.net
CVP分析、チョー得意だから頼むわ

276 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 20:22:21.70 ID:8DdHfTJ0a.net
誰でもできるだろw

277 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 21:01:33.53 ID:IhV3ZoPAa.net
アンケートしてきた
https://i.imgur.com/gTRIiNy.png

278 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 21:08:19.99 ID:7QosjvTkp.net
試験明後日だよな?
全然伸びねぇな

279 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 21:21:23.78 ID:tGsF/eTka.net
サンプル100あれば誤差はあれどそれなりに当たってる
400でほぼ誤差は無いらしい

まぁ万全の準備して向かうまでだが
マスクなしで咳き込むやついたら殺伐とするやろな

280 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 21:33:15.78 ID:8VdaFYqua.net
コロナ怖いし試験会場代えたい

281 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 21:47:13.99 ID:ywYZmnP00.net
TOEIC中止だってよ

282 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 22:39:28.71 ID:4iuca8YT0.net
正直今回中止になったとして6月までモチベ続く気がしない

283 :簿記太郎 :2020/02/21(金) 22:41:03.21 ID:BBXZxgnu0.net
30分仮眠します

計画性が無いのか試験前は追いつめられるw
簿記は中止しないと思うのであと1日が勝負

284 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 22:51:36.10 ID:toudTgbc0.net
延期っていうか中止でええやん
また次あるし

285 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:00:24.68 ID:ANs3cZmo0.net
中止っぽいな

286 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:00:37.09 ID:0jydaNu+a.net
10年以上前に日商簿記1級合格
中小企業診断士の財務・会計のために「2級程度」でいいだろうと再勉強したら、超難しいやんけ

明後日の試験に合格する自信が全くない
今はパソコンのソフトに項目を入力したら全部計算してくれるから、計算式など全部忘れている

たぶんこれは受験者への嫌がらせだろう
国家資格で無いのに受けに来る受験者に対しての

287 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:01:10.22 ID:ywYZmnP00.net
金の亡者日商は返金しないだろうから決行やな
もうなんかやる気出ない

288 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:04:14.37 ID:96Jf5Acb0.net
よーし、0スタートで今から勉強するけど余裕よな?
ちな、東大院生です。

289 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:09:09.16 ID:Hdm+Zyc10.net
直接原価計算は変動費と固定費を分けるだけ
連結は修正仕訳が必要な7項目を最初にメモしとけば忘れない。特に未実現利益と貸倒引当金の調整の扱いに注意

290 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:13:31.25 ID:leDosd5TM.net
>>288
元京大院生の俺が断言する
絶対無理
3級ならいけると思うけど

291 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:13:50.66 ID:Hdm+Zyc10.net
春休み簿記に費やしてきたから中止は困るw
早く別の勉強に移りたいんですが

292 :名無し検定1級さん :2020/02/21(金) 23:14:34.93 ID:Hdm+Zyc10.net
>>288
流石に3日以上ないときついと思う

293 :はむちゃん :2020/02/21(金) 23:17:42.62 ID:ywXelul80.net
あてる第1予想3周目84点
失点は間違ったとかじゃなく
体力切れで時間15分くらい余てったけど途中投げてしまった
本番体力切れにならないようにするためなにか対策を練らないと
試験始まる前にチョコレート爆食いすればいいのかなあ

294 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-JvBE):2020/02/21(金) 23:52:46 ID:toudTgbc0.net
2時間、濃厚接触しに行くのか次を頑張るか

295 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp07-vZwM):2020/02/22(土) 00:01:21 ID:h70ib77yp.net
皆さん大体どういう順番でどのくらいのペースで解いてますか?
自分は1(10分)→2(30分)→4→(20分)→5(30分)→3(余りの時間全ツッパ)って感じなんですがどうでしょうか?

296 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/22(土) 00:05:21 ID:/BIWDK9Sa.net
14523で解きます 時間は適当です

297 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-pkIw):2020/02/22(土) 00:09:11 ID:TFvMcLnsa.net
今回出ない可能性高いのって銀勘とあと何だっけ?

298 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/22(土) 00:23:30 ID:sBNSo4u7p.net
>>295
問題の難易度によるけど45123で解いてる
仕訳は気持ち落ち着いてないと変なミスしがちだから

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-9YRd):2020/02/22(土) 01:06:47 ID:KCtDS9220.net
有価証券の端数利息を有価証券利息じゃなくて受取利息勘定で仕訳をきらせる問題が出そう
(指定勘定科目に有価証券利息がない場合)

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-f35f):2020/02/22(土) 01:21:50 ID:1lm6l5ZS0.net
>>264
124回の内容

第1問 仕訳
1 資本的支出と収益的支出
2 受託販売(現在は範囲外)
3 消費税
4 有価証券の端数利息
5 固定資産の買替え
第2問 特殊仕訳帳から残高試算表作成(現在は範囲外)
第3問 精算表
・売上原価、商品評価損、棚卸減耗費
・売買目的有価証券
・貸倒引当金
・減価償却
・社債(現在は範囲外)
・経過勘定
第4問 費目別計算
第5問 直接原価計算・CVP分析

※これは154の予想じゃないのであしからず。

301 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/22(土) 01:34:22 ID:sBNSo4u7p.net
>>300
ありがとう
残高試算表作成と精算表作成が出てきてる時点で結構時間食うんじゃない?

費目別計算や仕訳問題もちゃんと分かってないと失点多そう
資本的支出と収益的支出は仕訳自体もだけど年数ミスりやすいし
消費税は税込と税抜のやり方それぞれきちんと押えてないといけないし
端数利息の計算はそれだけでもミスしやすい
固定資産の買替えって皆普通に解けるのかな?

CVP分析とか問題の出し方捻られると解けない人も多そうだし、それだけではなんとも言えないかな

難易度の話するの好きじゃないけど
簡単A〜難Dくらいの指標でB〜Cくらいの問題が揃ってた回なんじゃないのかなというイメージ

302 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-j6UR):2020/02/22(土) 02:26:32 ID:XCug6VMS0.net
>>286

>今はパソコンのソフトに項目を入力したら全部計算してくれるから、計算式など全部忘れている


そうだから今は簿記検定を受ける意義はないよ

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffba-rKd8):2020/02/22(土) 03:25:31 ID:i+mjPkew0.net
>>295
時間は本番で焦るから、目安ぐらいでガッチガチにはしない方がいいかと

自分は1仕訳→4工業→5工業→2か3の簡単そうな方から、でやってたが、仕訳15-20分、工業40分強で1時間ぐらいだと快調って感じだったかな

今は1の仕訳が難しいとか分割問題があるし、仕訳は基本1問4点でやらかすと痛いんでもっと時間かけた方がいいと思ってる

304 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 04:46:09.61 ID:w4lZFAEK0.net
今回結構勉強したから中止は勘弁
もう前日だしそれはないと思うが

305 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:13:05.85 ID:RRC9HchP0.net
>>302
君頭悪すぎるだろ
会計の基礎がわかってないとソフトが出した結果分析することもできないぞ
勉強とかしたことなさそう

306 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:13:14.60 ID:Bb5dYJXvd.net
中止する勇気も必要だけどな

307 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:13:52.40 ID:cSDpXdsE0.net
月末の仕掛の処理 それは予想どーり
いざ始まれば 金しばりだ
ずっと簿記をしたって
結局 ただの度外視だ

もっと違う設定で もっと違う関係で
得意な原価計算 選べたら良かった

308 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:20:51.51 ID:+0tYdH2yM.net
>>262
いや俺1級持ってるし、さすがに2級は受かるでしょ

309 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:22:30.50 ID:hmXu+XTAa.net
そらそーよ
マスクしてない奴と咳き込んでるやつ
追い出す権利欲しいわ
https://i.imgur.com/X0MxmkD.png

310 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 08:28:57.77 ID:Dfk411cz0.net
爆睡してしまったーw
体力回復したと前向きに考えて今日明日頑張るぞー!

311 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:29:56.81 ID:NhXzCv8la.net
工業簿記満点
仕訳満点狙いで

あとはなんとかなるやろ

312 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 08:35:54.92 ID:nfphKhiv0.net
仕訳で同じ勘定科目が出てきたときに相殺するのかしないのか、わからなくなるときある
売掛と買掛のドル建部分に期末評価して、両側に為替差損益がでたときは、相殺しない
支店の開設で本店の資産負債を振り替えたときは、相殺する

313 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bc-IdAT):2020/02/22(土) 08:53:41 ID:Te+UsUgy0.net
>>308
なにしてきてるの?

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-Nz9x):2020/02/22(土) 09:03:15 ID:Pc/V58Da0.net
マウントマンが小さな自己顕示欲満たすために定期的にきてる
そして本当に簿記勉強してるかは怪しい

315 :名無し検定1級さん (アメ MM67-FTwr):2020/02/22(土) 09:09:46 ID:+0tYdH2yM.net
>>313
そんなのマウント取りにきてるに決まってるやん
俺は1級合格者様だぞ、道を開けろw

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-Nz9x):2020/02/22(土) 09:12:49 ID:Pc/V58Da0.net
1日前、半日前の勉強何したらいいかわからん
もうまな板の鯉 状態や

317 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 09:14:22 ID:Dfk411cz0.net
>>316
今日は模擬問題、明日は仕分+解法の再確認
これが良いと思う

318 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/22(土) 09:14:28 ID:boHPsE6F0.net
今日はあてる153回プラスワン予想解いて、午後工業簿記のテキスト最終通読する予定
何気に工業簿記のテキストって読めば読むほど発見があって、そういう風につながってるのかって知ることがある

319 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 09:17:08 ID:Dfk411cz0.net
>>318
それはあるね
ある程度勉強した後だから吸収、理解出来る部分があると思う

320 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9a-Nz9x):2020/02/22(土) 09:27:07 ID:Pc/V58Da0.net
>317
ありがとう先生
そうするよ/(^o^)\

321 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 09:43:03.10 ID:JwNd43IP0.net
>>315
でもお前151回受かったわけじゃないんだろ?
2級の知識しかないときに合格点取ったわけじゃないんだから言う資格なし。

322 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 10:05:24.54 ID:Fj8Kqbxxp.net
試験の合否よりコロナが怖い…

323 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 10:25:06.42 ID:O1pyt0T7a.net
商工会議所の連中は他人の健康より自分の酒代のが大事だからしゃーない
コロナ感染者が来ないこと祈る

324 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 10:32:59.23 ID:Dfk411cz0.net
>>320
がんばろー!
経験上、試験当日に頑張りすぎると本番で集中力切れてしまう気がするよ

325 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 833d-OKtM):2020/02/22(土) 10:57:11 ID:ygr3QuA10.net
また全然勉強してなくて三夜漬けくらいになってしもた…
みなさんがんばってくらさい…

326 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c0-yIjz):2020/02/22(土) 11:10:18 ID:41kZec4F0.net
解答用紙の余白に計算過程とかメモとか書いても減点されんよな?

327 :はむちゃん (ワッチョイ 1343-D5WE):2020/02/22(土) 11:15:01 ID:DptfbWIX0.net
>>307


みなさん試験当日のスケジュールどうしてます?
早起きするのは当然として昼食のタイミングとか
試験直前になにか甘いもの食べといたほうがいいとか
いろいろ考えてます

328 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-+1lg):2020/02/22(土) 11:39:43 ID:0FHAOMbOM.net
咳が少し出てるけど、マスクすれば受けに行っていいんですよね?
ホームページにはその辺りのことが何も書いてないんですが…
マスク外して本人確認する時に咳が出たら申し訳ないです

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/22(土) 11:51:33 ID:ndyw09Qz0.net
明日行くけどコロナハザードで本当は行きたくねえ

330 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-PZd0):2020/02/22(土) 12:05:34 ID:KK3JXItIa.net
https://twitter.com/livedoornews/status/1231047597864804352?s=19

これで本当に試験やるのか大丈夫なのか?
(deleted an unsolicited ad)

331 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-pUyS):2020/02/22(土) 12:13:15 ID:9TnaTN29M.net
マスクしてても本人確認で取らないとだめだよね
その瞬間咳したら…やってみたい

332 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 12:19:54.03 ID:J7beFj3Va.net
>>315
キモw

333 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 12:24:17.62 ID:Dfk411cz0.net
>>327
軽めのお昼
→会場到着(1h前)
→受付
→甘いのもの
→水分(少し)
→トイレ
→最終復習
→トイレ(大事w)
→試験スタート

334 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 12:30:51.46 ID:ygr3QuA10.net
延期にならないかなぁ……ボソッ

335 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 12:41:24.50 ID:boHPsE6F0.net
153回当てるの最後の模試した まさかの64点 (´;ω;`)

気を引き締めるために必要だったと思いたいがひどすぎる なんやこれ

明日不安になってしまった

336 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 12:42:26.10 ID:0cOa5Qk9d.net
中止でええやん、6月あるし
それまで勉強できる時間が増えてお前らもウレシイだろ?
テキストでもーっといっぱい発見できるんやで

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf1a-HDJA):2020/02/22(土) 12:53:10 ID:PedGWN/j0.net
辞退するわ
中国人が麻雀すら禁止する事態やぞ
頭がいい証明を得るために馬鹿な行動なんて取りたくないからな

338 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c346-pUyS):2020/02/22(土) 12:53:53 ID:aIND826Q0.net
返金しなくていいから6月の試験代に充ててくれ

339 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-6Lty):2020/02/22(土) 13:05:27 ID:ft2B11dyd.net
センスあるヤツなら、今からテキストのわからんところ読んで過去問2回分ぐらいあれば合格できるぞ
頑張れ

340 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:14:45.56 ID:DBAYLs2z0.net
頭痛鼻水腹痛咳の症状あるけど熱は無いから良いよな?
商工会が禁止してないし

341 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:21:03.95 ID:1s4qg6XU0.net
公式トップにお知らせ来てるけど、開くとお探しのページは見つかりませんになるな

342 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:22:56.96 ID:SuMizSw7a.net
返金してくれるならなあ

343 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:26:01.53 ID:r+sOXNEMp.net
記事の見出しだけ漏らしてるやん
これは中止フラグでは

344 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:26:24.48 ID:aIND826Q0.net
ぽいな

345 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 13:29:02.13 ID:Dfk411cz0.net
前日に中止とかある?w
うちは田舎だから人数少なそうだけど

346 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:30:05.10 ID:rwq2K//Y0.net
2.22 明日の第154回簿記検定試験について

更新あるな。中止かも

347 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:30:18.48 ID:PxcA/Uj0a.net
予定通り実施だとよ 今なら見れる

348 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:30:31.79 ID:r+sOXNEMp.net
中身更新されたぞ
実施しますだって死ねよ

349 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 13:30:35.85 ID:Dfk411cz0.net
明日の第154回簿記検定試験について
・明日2月23日(日)の第154回簿記検定試験は予定どおり実施いたします。

350 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:31:30.39 ID:rwq2K//Y0.net
まじかよw

351 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:33:53.37 ID:1s4qg6XU0.net
銭ゲバ商工会議所が中止になんてするわけなかったか

352 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 13:34:35.54 ID:Dfk411cz0.net
問題演習時間過不足

353 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:34:53.84 ID:PedGWN/j0.net
もう日本全体が正気を失ってるね
戦前と一緒

354 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:37:48.80 ID:1xmjM/LH0.net
キチガイはまともな人間がキチガイに見えるものだよ。

355 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:37:56.24 ID:rwq2K//Y0.net
受けない人は次回6月に限り無料にすればいいだろうが

356 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:47:33.47 ID:yhluLqYbM.net
沖縄のみなさん本当に気を付けてください危険です

https://i.imgur.com/LIQA1gy.jpg

この人が2月23日に 那覇商工会議所に
日商簿記二級の試験を受けに来るので注意してください

基地外です

357 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:52:59.45 ID:Bb5dYJXvd.net
本当に、なんで中止にしないのだろう。
ひとつの教室に何十人もいるよね。
試験時間だって3時間。
充分、濃厚接触じゃないのかな。

358 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 13:56:19.99 ID:Dfk411cz0.net
>>357
2級は2時間よ
マスクOKで本人確認の時は外してみたいな説明を覚えてる
個人的には中止して欲しいw

359 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 13:57:41.74 ID:0cOa5Qk9d.net
何のために年3回もあるんだか

360 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 14:02:57.07 ID:Dfk411cz0.net
夕方からまたやります

演習してだいぶ理解度は上がってきたのだけど
理解出来た分、合格基準の高さも分かってきた気がするw

361 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:16:48.36 ID:ioR3Bno4d.net
試験時間は2時間だけどさ、実質3-4時間は一緒に居るでしょ。試験官だったらもっとでしょ。この場に及んでこの対応は危機管理無さ過ぎだわ。

362 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:18:15.15 ID:vK9T1D98d.net
>>361
試験に出る出ないは個人の自由だからな
返金しろって言うヤツは乞食やろ

363 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:20:38.49 ID:nI2Bm8JI0.net
若者はまあ大丈夫だろうがな
年寄りの俺は行くのやめとくわ

364 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 14:20:50.56 ID:Dfk411cz0.net
>>361
確かにそうだね 3時間はいるかも

365 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 14:21:54.31 ID:Dfk411cz0.net
超高難易度回で感染したら辛すぎる
6月まで寝込むかもww

366 :はむちゃん :2020/02/22(土) 14:23:24.13 ID:DptfbWIX0.net
連日の演習で疲れが出たのか昼寝してしまいました
今から巻き返します

>>333
やっぱ直前に甘いものは必須ですよね
アルフォートが家にあるんで試験会場に持っていきます

367 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:24:49.26 ID:Kjw7rWI0M.net
医者の学会が軒並み中止か延期になってるのに
日商は肝が座ってるね
しかも本人確認でマスク外すっていう

368 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 14:25:17.46 ID:Dfk411cz0.net
>>366
満腹感あると試験中に辛いからね
お昼は軽めで直前に糖分という感じがお勧め

369 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 14:28:25.57 ID:Dfk411cz0.net
明日はマスクしていくよ
みんなもマスク忘れないように

370 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:28:48.39 ID:PedGWN/j0.net
経済三団体のひとつの経済同友会の例会なんかは中止になってるのにな

371 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:31:47.92 ID:CP7w2lWNa.net
日商やばすぎだろ
それは老害な難易度問題出題して講評で受験者煽るわけだ

372 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:34:18.70 ID:tN2hcdkJa.net
年寄りはいかない方がいいぞ
3級の時じーさんばーさんいだけど

373 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:39:57.33 ID:boHPsE6F0.net
今日の模試解答読んでたら、途中で間違ったのに気づいて訂正したのを解答に反映してなかったのがデカかった

一応理解はできてるということで合格点はとれていると思うことにするよ
解答欄マジ重要 その戒め 

もし今日正解してたら本番で同じような不注意があったかもしれない

今日間違えてよかったんだよ 直前の今日ね

374 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:40:48.34 ID:boHPsE6F0.net
隣で咳してる人いたらすごい腹立つな 体調管理くらいしっかりせえよと

375 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:44:26.97 ID:2DArjgUu0.net
流石に前日になって中止が決まることはないよね…?
でもぶっちゃけ来月末辺りに延期でも良いと思ってる

376 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:51:37.75 ID:2DArjgUu0.net
あっ、もう予定通り実施するの確定してるんだね

377 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 14:55:08.20 ID:nI2Bm8JI0.net
>>374
ゴメンな…
ウチの商工会議所の試験室は無茶広いから
分散させれば大丈夫とは思うが…

378 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:06:02.26 ID:DBAYLs2z0.net
下痢ピーと咳しながら参加するお

379 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:08:34.92 ID:PxcA/Uj0a.net
東京白金会場で咳してるやついないでくれ

380 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:10:05.37 ID:2DArjgUu0.net
今回の実受験者数は今まで以上に減りそうだな
これまでも申し込んだのに受けなかった人が1万人以上いたけど

381 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-bUxE):2020/02/22(土) 15:21:16 ID:+FIa0mUJr.net
どうせ感染するなら、
おじさんに、超絶可愛い子から唾ぶっかけてほしい

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd4-BYge):2020/02/22(土) 15:27:28 ID:kRKz/wSk0.net
北海道+8コロナで笑えんわ…

383 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf25-pYRg):2020/02/22(土) 15:31:52 ID:grMbuuqQ0.net
自分は明日の試験を見送ります。
すぐに欲しいわけでもないし、充分勉強もしました。
お金もったいないけど、変な病気もらったほうがトータルで損だわ。

384 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:33:46.15 ID:0cOa5Qk9d.net
日商からすりゃ良いカモだな

385 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:36:41.70 ID:Lsms/v8d0.net
咳と電卓の音では誰にも負けないようにがんばるわ

386 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:37:29.48 ID:2DArjgUu0.net
電卓バチバチマンはNG

387 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:41:13.07 ID:boHPsE6F0.net
二級ってそんな猛烈にカチャカチャするようね計算ないよね
精算表の足し算とか以外
ターンッてするメガネとか隣にいたらほんま嫌やわ

388 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 15:42:01.42 ID:WdRuYBuu0.net
本気で今回に向けて熱心に勉強やってたらコロナ如きで辞退しないけどね
こういう本気じゃない人が多いんだよ
2級は本気出さないと受からないから

389 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-JvBE):2020/02/22(土) 15:55:40 ID:0cOa5Qk9d.net
↑濃厚接触したいんだろうね

390 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e314-tmJ4):2020/02/22(土) 16:05:39 ID:cSDpXdsE0.net
試験会場なんてこわくないよ
地下鉄丸ノ内線で毎日通勤している身としては

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/22(土) 16:08:54 ID:ARSf8+yA0.net
明日無理やり開催して激ムズ回だったら苦情殺到するから易しくなるよー
甘えずみんな行こうぜ

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffa3-A6HL):2020/02/22(土) 16:12:21 ID:Lsms/v8d0.net
無理やり決行はまじで腹立つ、
机ぶっ壊す勢いで電卓叩くで。

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/22(土) 16:12:57 ID:ARSf8+yA0.net
>>392

耳栓持っていこw

394 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp07-t/QT):2020/02/22(土) 16:13:09 ID:1gvp8UBhp.net
此の期に及んで、やる気がでない。
受かる人と落ちる人の違いはここなのかな。
はあ。

395 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6YP3):2020/02/22(土) 16:15:46 ID:zoZL7cewd.net
これはあるぞ史上最低受験率50%

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/22(土) 16:20:21 ID:ARSf8+yA0.net
>>395
社会人とかはリスキーすぎるしあり得るな。
ただ受験者数減っても受験者には特に恩恵ないよな。

397 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c0-o94F):2020/02/22(土) 16:21:51 ID:FFZ8t9Gy0.net
受験率って出るんだ。
エアロゾル感染でワクチンも特効薬も無いのに驚きしかないわ。
受験した人で難解回だったらキレても良いと思う。

398 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:24:58.64 ID:oF82im9k0.net
>>394
私もです、、会社から言われ
適当な準備で11月受けましたが64点。
後6点積めば行けると思いましたが、
前回は激簡単だったと聞き、
今回は買ってきた演習問題やったところ50点代がやっと。

毎日時間を取って打ち込む気にもならないまま今日を迎えてしまいました。

一方、試験前だからと前試験から遊びも控えていたので
本当に無駄な時間を過ごしてしまいました。

はぁ、また6月まで会社から「いつ合格すんの?」と聞かれる日々…。

399 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:25:27.76 ID:ndyw09Qz0.net
>>391
今から問題創るんかい

400 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:25:56.93 ID:2DArjgUu0.net
>>397
受験者数は公式が出してる
https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/candidate-data

401 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:26:05.14 ID:grMbuuqQ0.net
日商さんの養分でいいよ。
コロナばかり注目されてるけど、インフルエンザ最盛期でもあるもんな。
2月なんかに申し込まなきゃよかった。

402 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:27:55.55 ID:oF82im9k0.net
試験範囲広すぎるし、難易度の高低も激しいみたいだし
なんかやる気が湧かない。
経理実務をやるにあたり他におすすめの資格ありますか?

403 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:29:34.16 ID:ARSf8+yA0.net
コロナインフル花粉のトリプルパンチで草

>>399 何パターンか準備してそうじゃね?
まぁおれのただのしょうもない妄想なだけw

404 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:52:11.81 ID:9BlDmRYy0.net
過去10回(144〜153回)合格率
 平均 23.2%
 最高合格率 47.5%(146回)
 最低合格率 12.7%(151回) 差:-34.8%

いつみても最高と最低の落差オカシイ…
最近難化してるらしいし
日商さん的には合格率20%位にしたいんじゃないかな?
そう考えると今回はやや難し目?

405 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 16:52:53.11 ID:WdRuYBuu0.net
こういうやる気のない人達が淘汰されて本気の受験者だけが2級に受かる

406 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 17:04:14.73 ID:FFZ8t9Gy0.net
>>400
知らなかったありがとう

試験監督やった千葉の教師がコロナだったって
みなさんの無事を祈ります

407 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 17:29:15.53 ID:Yy0HL0gFa.net
株主資本変動計算書って3級の範囲になったんだっけ?

408 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 17:32:08.99 ID:41kZec4F0.net
BSとかPLの合計一致すると脳汁どばるけど、加点されないことの方が多いし合計にあんまこだわらなくてええんかな

409 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 17:49:39.85 ID:ndyw09Qz0.net
>>406
嫌すぎるw

410 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 17:58:31.32 ID:pBLQd2sT0.net
問題解くのに変な癖がついてしまった
,の後を書かなかったり、独り言を呟いたり歌を歌ったり
試験でやらかさないか心配だ

411 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:02:11.63 ID:Eul87qMk0.net
会場でしてはいけないこと

風邪でもないのに咳をする
電卓を強く叩く、叩きまくる
消しゴム使う時にめっちゃ揺らす
貧乏ゆすり

412 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:03:31.30 ID:boHPsE6F0.net
めっちゃ自信なくなってきた

413 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:15:56.81 ID:nfphKhiv0.net
為替差損益を直々差額と直先差額に分けるのって2級の範囲?

414 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:17:41.78 ID:0cOa5Qk9d.net
今回皆で休めば次回は簡単回になると予想

415 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:19:39.94 ID:KoKzEbb7a.net
固定資産圧縮の問題で、備品を借方貸方で相殺して記入するのは不正解になりますか?
例えば
備品15000 未払金 15000

固定資産圧縮損5000 備品 5000

を、
備品10000 未払金15000

固定資産圧縮損5000

とすると不正解ですか?
スッキリのチェックリストでは上の回答しか載ってないです。

416 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:30:32.45 ID:oF82im9k0.net
>>415
前回それ間違えた。
相殺してはいけない時は問題に指示がある

417 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 18:44:46.69 ID:cA1GA+Te0.net
>>375
会場の都合もあるのに延期なんかできんよ
年三回日程を決めてあるからなんとか全国一斉にできるのであって、これをイレギュラーで足並み揃えて同一日なんか無理

418 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 19:01:17.45 ID:Dfk411cz0.net
今から2時間やるぜ!
今日は直接原価計算

419 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:03:32.70 ID:sMBBdywYa.net
相殺するなと書いてなくても不正解でしょ
相殺後の仕訳を再度分解すると
備品10000 / 未払金10000
圧縮損5000/未払金5000
となる
勘定記入する時に圧縮損の相手科目が未払金になっちゃう

420 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:09:33.39 ID:L7HtNDSeM.net
>>411 もう1つ追加

試験の最初から最後まで鼻をすすり続ける

421 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:09:42.90 ID:boHPsE6F0.net
どうでもいいよー

422 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:10:34.30 ID:Lsms/v8d0.net
>>411
おれは高いレベルで全部やるぜ。

423 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:13:29.85 ID:boHPsE6F0.net
簿記試験ごときでこんなドキドキしてしまうなんてセンター試験ってどんな気持ちだったんだろうと今になって思っちゃうよ

あーやだやだ

424 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:18:03.51 ID:RRC9HchP0.net
申し込んだけど受験しなかった人も、合格率算定する際に分母に含めるのかな?
だとしたら合格率かなり低くなるか、欠席する人はそもそもあまり勉強してないから合格率に影響しないかどちらかになるね

425 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:18:14.46 ID:OU3CPtFT0.net
正直センター試験や就活より緊張してます
それだけ今まで本気で物事取り組まなかっただけなのかもですけど…

426 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:19:22.23 ID:RRC9HchP0.net
>>423
センターの緊張感は異常
1年に1回しか受けられないと思うとプレッシャーで押しつぶされそうだった

427 :簿記太郎 :2020/02/22(土) 19:20:53.82 ID:Dfk411cz0.net
簿記に100%無いからね

凡ミス、読み違え、書き間違い等で合格レベルの人でも普通に落ちる
ドキドキ感はそれが原因だと思うw

428 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:23:32.69 ID:OU3CPtFT0.net
>>427
前回66点で問1の国庫補助金のミスで落ちただけに身に染みます

429 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:25:51.70 ID:oAK4WVpT0.net
お前ら受けに行くのかよ頑張れ

430 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-Fu8g):2020/02/22(土) 19:28:00 ID:tfov66GUM.net
センター国語の理不尽さに比べたら簿記2級の難易度のブレなんて可愛いもんだ

431 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 19:28:00 ID:Dfk411cz0.net
>>428
自分も前回60後半で落ちたw

前回は難易度的にも合格すべきだったよね
問2のボーナス問題と問3の絶望感だけ覚えてる・・

432 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 19:30:28 ID:Dfk411cz0.net
模擬問題やってると問題考えた人凄いなと思うよね
ポイントの論点を上手く問題にしてるというか

433 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/22(土) 19:33:48 ID:ndyw09Qz0.net
ちな、コロナガーで今回回避するヤツは次回も無理やで
もっと拡大してるから

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-0TdL):2020/02/22(土) 19:36:51 ID:279u6wtk0.net
地方の商工会議所だと受験者少ない

435 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:37:47.56 ID:OU3CPtFT0.net
確率的に馬鹿難しい連結は出ないんだろうから今回は割とチャンスだと思う

436 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:37:53.23 ID:NFoT0T7ba.net
>>428
自分も66点だったw
問2の穴埋め問題がボロボロだったわ

437 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:39:25.03 ID:NFoT0T7ba.net
2年目の連結なら部分点取れるんだけど、
3社連結だの、4年目だのはもうわけわからんよな

438 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:40:47.97 ID:OU3CPtFT0.net
>>436
同じくw
問1もそうだけど用語の学習が足らなかった

439 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:49:37.43 ID:4VYVgSWy0.net
去年自称70点合格の慶應大卒の中卒ニートはまだいるんかな?

あのゴミは簿記3級も受からなかったクソアホだからな笑笑

440 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:55:47.26 ID:grKXfsSAa.net
>>419
なるほど・・・目からウロコでした。

441 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 19:57:13.12 ID:9BlDmRYy0.net
>>424
 合格者数/申込人数 = 合格率

今回のコロナで受験回避する人そんなにいるのかね?

442 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 20:09:13.45 ID:DBAYLs2z0.net
>>437
正式に7〜8割取れる問題だと明言されてるから対策しような

443 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 20:16:52.04 ID:RRC9HchP0.net
まあ慶應程度ならゴロゴロいるよ

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 839f-rK8p):2020/02/22(土) 20:35:26 ID:qz9ufkRD0.net
いよいよ明日が簿記検定本番ですよ!

むっちゃドキドキしてきた…。

受験生の皆さん、今日くらいは勉強は休んで明日に備えますよね?

445 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/22(土) 20:49:26 ID:ndyw09Qz0.net
>>444
明日の14時ぐらいに書き込めw

446 :はむちゃん (ワッチョイ 1343-D5WE):2020/02/22(土) 20:54:05 ID:DptfbWIX0.net
今日はもう寝ます
明日朝8時に起きて総復習します
みなさん GOOD LUCK!

447 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/22(土) 21:05:36 ID:boHPsE6F0.net
明日朝勉強すると本番で脳みそ働かない気がするからもう何もしない予定
さすがに行きの電車と会場到着後はテキスト読むと思うけど

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-aiio):2020/02/22(土) 21:10:34 ID:/VHQ3USR0.net
合格見込みで内定もらってるんだけど落ちたらやばい?

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/22(土) 21:20:09 ID:RRC9HchP0.net
>>448
簿記2級ってそんなに内定に影響するのか

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2366-LgdF):2020/02/22(土) 21:20:55 ID:RV1O08M80.net
経理とかならそうなんじゃないの?

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 337d-1m1T):2020/02/22(土) 21:28:52 ID:pSRjbuSD0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7346-F7I9):2020/02/22(土) 21:29:18 ID:2DArjgUu0.net
>>441
「6月にあるからいいや」って人は受けないだろうね

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-IdAT):2020/02/22(土) 21:31:49 ID:Ztq/ROOL0.net
もしダメだったら入社してまた受ければいいじゃん
勉強した内容は頭に入ってるやろ
仕訳ができて、BS・PLが読めれば大丈夫だよ
何度も挑戦できる試験なんだからそんなに気を張らなくていいよ

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/22(土) 21:34:44 ID:RRC9HchP0.net
在学中(残り2年)にUSCPAまで頑張りたいけど、1日3から5時間を毎日続ければいけるのだろうか
まずは簿記2級からだけど、明日受かるかわからんなあ

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c0-o94F):2020/02/22(土) 21:35:59 ID:FFZ8t9Gy0.net
大学留年とかならまだしも、簿記試験落ちたくらいで内定取り消すような企業は先々不安だしブラック臭するからこちらから願い下げしよう。

456 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-aULj):2020/02/22(土) 21:37:11 ID:AcTCLx1wa.net
会社で契約してる会計事務所は昔は2級以上ないと不採用で、現在は採用しても受かるまでバイトのままとのこと

457 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/22(土) 21:42:19 ID:RRC9HchP0.net
会計事務所って2級でも正社員なれるんすか
2級取ったら学生でもバイトさせてもらえるの?

458 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-yIjz):2020/02/22(土) 21:46:01 ID:sLoHDSewM.net
簿記3級持ってるけど、無勉強で明日受かる確率何%ある?

459 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7346-F7I9):2020/02/22(土) 21:48:10 ID:2DArjgUu0.net
>>458
ガチで無勉強なら工業簿記に殺されて落っこちる

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-t2oK):2020/02/22(土) 21:51:01 ID:QEQqL41A0.net
オイ!明日試験日じゃねーか!
どうすりゃいいんだあああああぁぁぁ!!!!

461 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-yIjz):2020/02/22(土) 21:51:40 ID:sLoHDSewM.net
>>459
工業高校出身だから感覚で行けるとおもったけどやっぱしんどいか笑

462 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a8-2B4w):2020/02/22(土) 21:53:37 ID:OU3CPtFT0.net
現在25歳で28までにはUSCPA取りたいからここで足踏みしたくない…

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/22(土) 21:57:40 ID:RRC9HchP0.net
>>462
私もUSCPA 取りたいです

464 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73a8-2B4w):2020/02/22(土) 22:02:27 ID:OU3CPtFT0.net
>>463
勉強時間よりも金銭面が厳しいですよね

465 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:08:21.51 ID:0cOa5Qk9d.net
ま、コロナうつったら日商訴えりゃいいか
治るか分からんけど

466 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:11:58.16 ID:nI2Bm8JI0.net
証拠がないと厳しいし
対策してた場合は勝てないね

467 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 22:32:25 ID:Dfk411cz0.net
ラスト損益計算書1問 これやったら寝ます
とりあえず自分で決めた目標全部やり切ったのであとは出たとこ勝負!

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/22(土) 22:45:03 ID:ndyw09Qz0.net
>>458
3級はマジで過去問やりゃ余裕だけど、2級になると工業簿記と連結処理あるし、そもそもそれ以外も無理だと思うぞ

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/22(土) 22:46:12 ID:ndyw09Qz0.net
>>465
コロナは治る治らないじゃなくて、男は不妊症になるし、回復しても再罹患するしでマジのジェノサイドウイルスだぞ

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13a8-Qm0E):2020/02/22(土) 22:48:14 ID:Ip8LenqM0.net
どうせ受かる自信ないし、コロナ移されたらかなわんから試験受けに行くのやめるわ

471 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMa7-Qd6n):2020/02/22(土) 22:51:50 ID:TiJbugbyM.net
問題集2周やったが、正答率はいいとこ6割ってとこだなあ
しょーもない計算ミスがなければ何とかなるかならざるか

472 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:52:58.06 ID:oxPbg0Atd.net
勉強不足ならマジで行くのは控えることをオススメする
マグレで受かるようなもんでもないし、今はリスクがな・・・
ということで俺は明日ジムへ行くことにする

473 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:53:58.70 ID:odeQKZeCM.net
>>458
仕訳で4点取れる可能性は大いにある。
あとの66点は知らん

474 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:54:47.38 ID:gzSARdRqM.net
>>472
時間配分やら問題用紙の余白やら次の計画に行って損はないと思うが

475 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:55:41.35 ID:61eI3T6HM.net
>>461 無勉なら経済学部の大学生でも無理

476 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 22:56:10.79 ID:boHPsE6F0.net
問一でポカを2つするとかなりヤバイんだよね
問一かなり重要

477 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:04:36.54 ID:GC7+TP/i0.net
自信無くなってきた

478 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:06:32.67 ID:62c73x1Ea.net
銀勘未だによくわかってないけど暗記した

479 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:09:17.89 ID:9BlDmRYy0.net
受験番号や名前を絶対に書く事

「本社」と「本“元帳”」、「法人税“等”」と「法人税、住民税及び事業税」 etc・・・
与えられた勘定科目を正確に使うこと

仕訳はどの時点の仕訳を問うているのか注意
(リースは契約時?支払時?決算時?、固定資産は購入時?圧縮時?決算時?) 

問われてる「年度」を間違えない
(のれん、満期保有債券、減価償却累計額・・・)

本支店会計時は、合計か本店のみか注意

「売上(売上高)」は、「仕入(売上原価)」とほぼ対応するが
「役務収益」は、「役務原価」だけでなく「売上原価」も計上する場合があるので注意

問3、修正仕訳に気を取られて、修正前T/Bと合計するのを忘れない事

工業簿記は第一問で間違えると全部×もあり得るので注意

問題文は最低二度は読むこと、問われた内容・条件は必ずチェック

悩む問題は一度とばして、他の問題に挑んでから余った時間で再挑戦

自分なりの時間配分を意識すること

必ず見直し時間をとる


あと気を付ける事教えてくれ

480 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:11:06.64 ID:YqbLpeBK0.net
明日受験する奴は2週間家出んなよ
マジ迷惑だから

481 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:12:26.31 ID:R+TupJlod.net
>>479
遅刻しない

482 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:15:55.40 ID:9BlDmRYy0.net
>>481
当然だけど大切だな
午後だから、昼飯の時間や時間前会場入りをちゃんとしないとな

483 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:16:25.15 ID:AcTCLx1wa.net
>>476
150回は問3は非常に簡単だったが、問1と4が難易度の高い仕訳5問だったのでミスすると失点が痛く、結果的に問3が悪名高い前後の149&151回と合格率が対して変わらないという結果に

484 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 23:26:53.39 ID:pBLQd2sT0.net
8月〜3月は何ヶ月間と問いかけられうっかり7ヶ月としてしまう

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-crbl):2020/02/22(土) 23:31:43 ID:boHPsE6F0.net
未経過利息とか本当に問題文確認しないと逆の月数でやっちゃうこと多い
学ばないにも程がある

486 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/22(土) 23:52:06 ID:Dfk411cz0.net
寝ます ノ 明日は頑張ろう!
今の実力を100%出せればチャンスはあると信じて

487 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fda-HgOh):2020/02/22(土) 23:55:30 ID:9BlDmRYy0.net
絶対出ないと思うけど「製造業会計」が出た時は
製造間接費、仕掛品、製品の3つは必ず
3級おなじみのT字勘定かBOX図を書いて整理しましょう

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f95-FTwr):2020/02/23(日) 00:02:05 ID:I0xw4gQG0.net
>>457
ウチの事務所なら喜んで採用するよ
深刻な人不足なんだよ、この業界

489 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-eUXS):2020/02/23(日) 00:14:06 ID:CINSWkCn0.net
テキストは理解したつもりだけど、記述式問題がさっぱりわからん。
明日、テスト中止にして全員合格にしてくんないかな…

490 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:29:35.07 ID:ujrHEZPW0.net
コロナのせいで行く気しねーよ
マジで返金しろや
ふざけんな

491 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:33:21.56 ID:QFTpDpx10.net
>>488
マジか
会計に少し興味あるから自分に向いてるかどうかやってみたいんだけど

492 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:35:18.76 ID:7xb5cm2t0.net
会計事務所は興味あるし知識もあるしとかいうレベルで務まる環境じゃねえぞ
人手不足な業界にはそれなりの理由がある
よく調べてから行くといい

493 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:36:22.10 ID:QFTpDpx10.net
そんな業界に新卒で入るとかリスクありすぎだろ

494 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:38:32.26 ID:QFTpDpx10.net
ちゃんと大学の先輩やOBに話聞いてきますね

495 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:42:11.72 ID:I0xw4gQG0.net
新卒はオススメしない
この業界は税理士と一般職員に天地の差があるのよ
正社員として入るなら税理士科目を3つは取ってからにしたほうが良い

496 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:48:43.70 ID:sHaNf3AZ0.net
もういいから

497 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 00:51:20.99 ID:qSzkgxbz0.net
>>495
税理士試験は平日にやるから先輩に仕事押し付けられて
残り2科目は永久に取れないっていうね。

498 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 01:07:56.44 ID:ViuzKsXF0.net
咳が出て熱が38.5あるけど行くぜ
みんなよろしくな

499 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cff3-aiio):2020/02/23(日) 01:22:09 ID:3tLrmeqo0.net
端数利息で1日ずれることがあるんだがこれってどうすればいいんだ?取引した日を含めるか含めないかがわからない

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf43-Pz0g):2020/02/23(日) 01:31:04 ID:fNWfQmNl0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

501 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-9YRd):2020/02/23(日) 01:43:43 ID:LCjcM2d80.net
>>499
前回の利払日の翌日(ほぼどこかの月の1日)から売買日(取引した日を含む)までの日数だよ

502 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 02:02:41.49 ID:73SjCSGW0.net
風邪ひいてるけどマスクなしで行くわ!すまん!

503 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 03:17:34.64 ID:CSbH2c/a0.net
問題文に記載あるだろ

504 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 03:56:54.38 ID:TomJSD8J0.net
>>472
ジムの方がやばいぞ

505 :はむちゃん (ワッチョイ 1343-D5WE):2020/02/23(日) 05:51:51 ID:6CbGQWuw0.net
興奮してこんな時間に起きてしまった
2度寝できそうにもないので昨日やり残した問題やって
残りの時間テキスト読みます

506 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 06:33:43.81 ID:CSbH2c/a0.net
マスクなしで咳するやつがいたらどうすればいい?

507 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 06:41:37.47 ID:sHaNf3AZ0.net
同じく早起きしたけど心臓バクバクで再入眠できない
でも努力してあと一眠りします

508 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 06:50:31.84 ID:zP4lKCk30.net
>>507
オイオイ熱でもあんじゃねーのか

509 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2340-+1lg):2020/02/23(日) 07:50:58 ID:ZO6rJvWV0.net
お知らせ、更新されたな

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bc-IdAT):2020/02/23(日) 07:51:19 ID:KL6iEJGB0.net
これ試験会場で集団感染発生したら誰が責任取ってどこに賠償請求すればいいんだろうね

511 :はむちゃん (ワッチョイ 1343-D5WE):2020/02/23(日) 08:13:13 ID:6CbGQWuw0.net
パブロフ簿記アプリでこれまで間違ったところ復習してたけど
未だに間違えるとこ多すぎて自信なくしてきた
これ昨日やるべきだった・・・
本番のための体力温存のためもう問題解くのやめて解説を読んでいきます

512 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a32f-FTwr):2020/02/23(日) 08:16:04 ID:2gaFifr/0.net
朝から下痢ぴー

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2340-+1lg):2020/02/23(日) 08:24:35 ID:ZO6rJvWV0.net
>>510
全ては自己責任です
不要不急の外出は避ける
人ごみは避ける
それに尽きます

514 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 08:25:12 ID:sHaNf3AZ0.net
5時間しか寝られなかった 試験まであと5時間
大丈夫か? 朝ごはん食べたけど昼ごはん食べるべきかもわからんし、
とりあえず普段飲まない紅茶飲んでる

>>512
あと5時間の内に出し切った方がいいね

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 08:25:56 ID:sHaNf3AZ0.net
なんか直前に勉強してる人の書き込み見ると焦るわ
自分はもうきっぱりやめたから

516 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/23(日) 08:30:47 ID:DnoYIB3gp.net
>>499
両端入れ(初日と最終日参入。原則)の場合、
例として16日から30日までの端数利息は
30-16+1
で求める。
月をまたぐ時は月の日数を足していくだけ。
あと信じられないことだがたまに「にしむくさむらい」知らない奴いるから
2級目指してるやつは覚えとけよ

517 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/23(日) 08:32:24 ID:DnoYIB3gp.net
>>515
大丈夫。
前日から当日勉強し過ぎると疲れるし良くない
俺も勉強しない派だよ

518 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp07-dz3v):2020/02/23(日) 08:40:27 ID:DnoYIB3gp.net
ファイナンス・リースとオペレーションリースの違い最後に出たの第何回なんだろ?
そろそろ出てもいい気がするけど

519 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/23(日) 08:49:19 ID:53BJ/Ogy0.net
おはよー! 

520 :はむちゃん :2020/02/23(日) 09:08:35.35 ID:6CbGQWuw0.net
>>519
おはようございます
今からテキスト総復習に入ります
体力温存のためにざっと読み流す程度にします

521 :簿記太郎 :2020/02/23(日) 09:15:30.61 ID:53BJ/Ogy0.net
>>520
ついにこの日が来てしまいましたねw
何が飛び出してくるやらw

今日は会場が遠いから早めに荷物まとめてるよ
受験票、電卓、筆記用具、あと免許

522 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f17-JxPc):2020/02/23(日) 09:20:50 ID:z+S4JHH+0.net
途中トイレ行ったらもう問題解けないのか…
下痢ピーだし受験辞退するべきか

523 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/23(日) 09:23:04 ID:53BJ/Ogy0.net
>>522
4時間あるし薬飲んでおいたほうが安全かも

524 :簿記太郎 (ワッチョイ 2316-IdAT):2020/02/23(日) 09:27:10 ID:53BJ/Ogy0.net
11:30に移動します
車移動なので会場付近でお弁当でも食べて調整するよ

あと2時間は商業の教科書一通り読んでおくかなぁ

525 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMff-YVea):2020/02/23(日) 09:27:59 ID:5OWMskKkM.net
ID:boHPsE6F0
ID:20xzrvnI0
ID:ywXelul80
ID:3zD5ZBp90

↑直前に予想問題やってるような君らは今日落ちる

526 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-crbl):2020/02/23(日) 09:28:55 ID:sHaNf3AZ0.net
寝られなかったけど起きてるのもしんどいので布団に横になってるなう

527 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f95-FTwr):2020/02/23(日) 09:35:41 ID:I0xw4gQG0.net
今日中止らしいぞ、ウチの兄貴が言ってた

528 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-6Rf7):2020/02/23(日) 09:57:31 ID:53BJ/Ogy0.net
試験まであと 3時間30分

529 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-crbl):2020/02/23(日) 10:05:16 ID:sHaNf3AZ0.net
>>528
そう聞くと短いなw
あと一時間したら布団から出よう

530 :名無し検定1級さん (アークセー Sx07-mtzg):2020/02/23(日) 10:11:36 ID:PPSfolPYx.net
ミスドでまったりテキスト読んでるわ

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-crbl):2020/02/23(日) 10:12:16 ID:sHaNf3AZ0.net
>>530
体力あるなー
眠たくなりそう

532 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-p4c1):2020/02/23(日) 10:20:26 ID:ZE10iByD0.net
がんばれよお前ら

533 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f95-FTwr):2020/02/23(日) 10:23:01 ID:I0xw4gQG0.net
ウチの事務所のハルナちゃん、今度こそ合格してくれ

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/23(日) 10:25:19 ID:QFTpDpx10.net
現金預金復習しといたほうが良さそうだね
郵便切手を買ったとき、収入印紙を買ったとき、使ったとき、決算日余ってた場合の仕訳

535 :名無し検定1級さん (アークセー Sx07-mtzg):2020/02/23(日) 10:28:26 ID:PPSfolPYx.net
>>531
ゆーてもうスマホいじいじする時間のが長いけどね
すぐ電車乗れるように待機してる

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-crbl):2020/02/23(日) 10:34:06 ID:sHaNf3AZ0.net
問一に絶対外貨建て取引出るだろうね
昨日あてるで基本問題間違ったから気が引き締まった

537 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-JvBE):2020/02/23(日) 10:39:52 ID:zP4lKCk30.net
練習でできんかったら本番無理やで

538 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd4-BYge):2020/02/23(日) 10:45:14 ID:j9PsYxGk0.net
上履き必須の街から離れた学校だからめんどくさい
周りにゆっくりできそうな飲食店もないし

539 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 10:46:38 ID:sHaNf3AZ0.net
っていうか何時間前から会場空いてるのかも書いてない
1時間前がベストって書いてあるからそうしたいけど早めに行きますか

540 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93f3-6Lty):2020/02/23(日) 10:48:13 ID:7xb5cm2t0.net
>>510
参加者の自己責任よ
誰が強制したんだい?

541 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13c0-o94F):2020/02/23(日) 10:50:32 ID:z/2Idqts0.net
3級は易しめだったんだね
2級はどうなるか

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-tx1Y):2020/02/23(日) 10:52:01 ID:3t+d4biP0.net
3級は簡単だったので途中退室
2級もこんな感じで基本的なものがいいよー

543 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff16-t2oK):2020/02/23(日) 10:55:26 ID:Wbq0apLw0.net
まさかの合格率50%超え大盤振る舞い回になり
受験回避者の阿鼻叫喚な予感。

544 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-6Rf7):2020/02/23(日) 10:57:42 ID:HrXYCsZtd.net
>>539
昼休み被るから50分前に受付するイメージかと
一番目でも気にせず待機でokよ

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/23(日) 11:05:23 ID:QFTpDpx10.net
>>543
受験回避者が多かったら合格率低くなるかもしれないな
回避する人はそもそも勉強してないから、受けたとしても合格率の分子に入らないかもしれないけど

546 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/23(日) 11:06:30 ID:QFTpDpx10.net
税効果会計出そうだよな

547 :はむちゃん (ワッチョイ 1343-D5WE):2020/02/23(日) 11:06:32 ID:6CbGQWuw0.net
昼飯食って着替えて荷物も全部準備して
あとは会場に行くだけ
11:30出発予定です
めっちゃ緊張してきた
途中で消しゴムとチョコレート買うの忘れないようにしないと

548 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:09:09.02 ID:0bifOiima.net
3級が簡単なときは2級難化傾向。。
教室全体的に人少なくても自分の周りだけ人口密度高そう…_| ̄|〇

549 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:10:11.94 ID:sHaNf3AZ0.net
ほな行ってきまーす 頑張ろう! 絶対合格!! やればできる!!

550 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:14:34.21 ID:3qt1VGXR0.net
いつも電卓叩く時間違えないように声出すんだけど、会場でも軽くならやってもいいよね?

551 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:15:10.11 ID:feZOgLYV0.net
たとえ何回落ちようと、一回受かればそれは合格。今回落ちても次こそ頑張ろうという気持ちは持っておけ

お前ら頑張れよ

552 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:15:11.71 ID:73SjCSGW0.net
30分前につきゃええか
早くついてもやることねえし

553 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:15:12.91 ID:fzF64K8n0.net
>>548
前々回が両方簡単だったから今回もそうあって欲しい

554 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:16:34.52 ID:HbA/A3iEa.net
試験前にうんこ出た!
これで勝てる!

555 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:16:39.81 ID:73SjCSGW0.net
前回が死ぬほどサービス回だったが今回はどうなるか見ものだな

556 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:17:07.48 ID:feZOgLYV0.net
>>554
ウンを落としたな!

557 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM67-YVea):2020/02/23(日) 11:20:23 ID:2MxIIQWWM.net
ID:boHPsE6F0
ID:20xzrvnI0
ID:ywXelul80
ID:3zD5ZBp90

↑直前に予想問題やってるような君らは今日落ちる

558 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-sOEV):2020/02/23(日) 11:21:47 ID:73SjCSGW0.net
昨日春一番で今日も強風とか単なるイジメやん
さすがに花粉は考慮してなかったわ
箱ティッシュ持っていこ

559 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM07-+1lg):2020/02/23(日) 11:22:32 ID:nNygWyK/M.net
コロナっぽい人は退場になります

560 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 833d-OKtM):2020/02/23(日) 11:26:40 ID:d17F3Ldd0.net
わたし体型がコロコロしてるけど大丈夫かな

561 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-JxPc):2020/02/23(日) 11:30:23 ID:wxYg9AcSa.net
もはやここまできたら運だな

562 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a32f-FTwr):2020/02/23(日) 11:36:30 ID:2gaFifr/0.net
三級やってきた
次は二級だ

563 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 11:59:11.66 ID:zP4lKCk30.net
帰ってきたら君も立派なコロナだ
日商を恨むこったな

564 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:07:11.46 ID:7xb5cm2t0.net
>>543
受験回避するヤツはそもそも受からねえのが大半だろ

565 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:10:10.68 ID:vQmDvIC5M.net
なんなそれもそれで受からなかった時つらいな…

566 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:10:20.80 ID:JvhPNhZCM.net
>>550
やめてくれ

567 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:12:29.65 ID:ZwDQV3eT0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

568 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:15:26.44 ID:0kkhN15sd.net
>>550
前回それやってるおっさん近くにいてくっそ集中できんかったわ

569 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:17:15.43 ID:zP4lKCk30.net
学生以外は受験回避しろよ、今からでも遅くない
学生以外は2級レベルの能力があればいいのであって、別に今回受ける必要はない

570 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:18:25.73 ID:w55ddnV5M.net
会場ついた

五人くらいいる

571 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:18:26.07 ID:TomJSD8J0.net
しゃべる人いたら注意する

572 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:18:57.98 ID:HrXYCsZtd.net
会場付近到着
ご飯食べました

あと5分したら会場向かいます
駐車場空いてますように

573 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:23:29.13 ID:e0qWdkCT0.net
千円の単位書き間違えないようにしないと
前回そのせいで落ちたからな…

574 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:24:02.75 ID:Zc3qUz1L0.net
>>564
と言うかこのスレ住人の7割以上は今日落ちるだけど
残念なから悲しい現実

575 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:29:30.37 ID:Q2+ys6afd.net
3級受かったぽいから2級の勉強を開始したいけど
テキストの更新タイミングがわからないし、しばらく様子見か

576 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:30:56.53 ID:5sLfxCbPa.net
いよいよ明日ですね…

577 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:38:09.83 ID:aU5qg2fbM.net
さすがに早く着きすぎた
試験前に参考書開けないタイプだからやることねえ

578 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:38:23.88 ID:YqqGBEPmd.net
>>576
ツッコミ待ちか?

579 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:41:47.23 ID:HrXYCsZtd.net
会場きた

580 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:43:18.40 ID:w55ddnV5M.net
あと45分とか意外と短いぞ

581 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:45:32.75 ID:dG5HyVnR0.net
電卓で適当に計算して指の緊張ほぐした方がいいかも

582 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:46:41.49 ID:3t+d4biP0.net
めっっっちゃ緊張してきた

583 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:46:58.65 ID:JZ+Z4Bk1M.net
学生しかおらんな
これで落ちたらプライドズタズタだ
頑張らなきゃ

584 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:48:52.54 ID:w55ddnV5M.net
周り関係ないやろ
自分の問題

585 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:49:06.50 ID:HrXYCsZtd.net
会場学校なんだけど
机狭いw
商工会議所の方が良かったw

586 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:52:22.35 ID:w55ddnV5M.net
>>585
それきついな
商工会議所机めちゃ広い
隣に人来ないでほしい

587 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:52:30.10 ID:Lv3Vmv2np.net
会場時計ないやんけ 持ってきてないわ詰んだ

588 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:54:06.58 ID:KmOuYkHmM.net
>>587
未だにこういうとこあんの
死んだほうがいいと思う
初見の人かわいそう

589 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:54:44.65 ID:OhMK77ezd.net
一番先頭いやーー
目の前試験官じゃん…辛いん

590 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:54:52.63 ID:Zc3qUz1L0.net
>>583
心配しない
君らより学生の方が合格率は高いから

591 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:55:17.05 ID:mC+BvPRka.net
会場入りした
友達同士できたSJKがうるさい

592 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:56:53.84 ID:a3LcUh/vd.net
眠い

593 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:57:08.05 ID:IShq6AwdM.net
>>574
いやいや8割は落ちるよ

ID:boHPsE6F0
ID:20xzrvnI0
ID:ywXelul80
ID:3zD5ZBp90

↑直前に予想問題やってるような君らは今日落ちる

594 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:00:58.16 ID:echHRIsta.net
関西学院だがかわいい子少ない
もう試験に集中するしかないではないか

595 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:03:38.91 ID:w55ddnV5M.net
あと三十分!やばい!

596 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:07:47.14 ID:WflhehCaM.net
人少な
三級は二十前でかなり人いたのに

597 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:09:29.71 ID:WflhehCaM.net
よのそひじき!
全直マッチョ!

598 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:09:30.32 ID:w55ddnV5M.net
咳してる人一定数おるな

599 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:09:44.97 ID:ciVMw+Sod.net
学生が多いと思ったけど、そうでもないね
まぁ俺もおっさんやけど
みんながんばろーね

600 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:16:30.03 ID:MaPqawcg0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

601 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:17:29.68 ID:w55ddnV5M.net
絶対合格!

602 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:19:18.87 ID:GvJUBz1mp.net
思ったより人いるな
これは感染拡大間違いなしだな

603 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:20:06.91 ID:jfOxlITYM.net
前後欠席
これは引きが強い

604 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:23:10.04 ID:W4x/I82zp.net
>>593
言ってやるなよw

605 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:26:25.36 ID:OhMK77ezd.net
受験番号や名前を絶対に書く事

「本社」と「本“元帳”」、「法人税“等”」と「法人税、住民税及び事業税」 etc・・・
与えられた勘定科目を正確に使うこと

仕訳はどの時点の仕訳を問うているのか注意
(リースは契約時?支払時?決算時?、固定資産は購入時?圧縮時?決算時?) 

問われてる「年度」を間違えない
(のれん、満期保有債券、減価償却累計額・・・)

本支店会計時は、合計か本店のみか注意

「売上(売上高)」は、「仕入(売上原価)」とほぼ対応するが
「役務収益」は、「役務原価」だけでなく「売上原価」も計上する場合があるので注意

問3、修正仕訳に気を取られて、修正前T/Bと合計するのを忘れない事

工業簿記は第一問で間違えると全部×もあり得るので注意

問題文は最低二度は読むこと、問われた内容・条件は必ずチェック

悩む問題は一度とばして、他の問題に挑んでから余った時間で再挑戦

自分なりの時間配分を意識すること

必ず見直し時間をとる

606 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 13:32:01.52 ID:qpNSTlct0.net
3級は簡単だったようだ

さて2級は

607 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 14:31:20.50 ID:ElrDKn9ep.net
連結なし。
簡単やわ今回は。
工業も仕訳も基本的なものだけ。
30%超えるくらいの合格率だと思う。
マスク率も高いし、具合悪そうな人が多かったのが異様に気になった。

608 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 14:34:01.19 ID:X6OS/TO/0.net
Twitterきた
https://pbs.twimg.com/media/ERb-oKVUwAAanKq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERb-wQvUYAE8Vwk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERb-ziMU4AUdvDh.jpg

609 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 14:36:51.83 ID:X6OS/TO/0.net
オーソドックスかつ引っかかる要素もない
楽勝回か(合格率35%前後)

610 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 14:37:27.71 ID:06o0moJv0.net
事実なら過去問5周すれば8割はとれるような問題だな

611 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 14:40:01.36 ID:twOZ6YSNa.net
2回前と同じくらいのサービス回かな

612 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-mtzg):2020/02/23(日) 14:46:23 ID:twOZ6YSNa.net
前回受かったけど第1問の仕訳は今回のほうがややこしそう
後は全部シンプル

613 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13a8-Qm0E):2020/02/23(日) 14:46:23 ID:uF9845xc0.net
今期はすごい楽勝だな。前期は何だったんだよ

614 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/23(日) 14:53:37 ID:uRz80fiK0.net
前期三回受けた俺ってどんだけ運が悪いんだろう。
ホント許せねえよ。

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-ZkD3):2020/02/23(日) 14:58:19 ID:1hYJn8Q80.net
今回はコロナの件で棄権が多い。
むしろ棄権する人のほうがまとも。
これまでの難易度の差は、酷い話だな。

616 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-fnXy):2020/02/23(日) 14:59:17 ID:xwm43RS7r.net
コロナで試験放棄したのが多そうだから20%台かな

617 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a364-z3z/):2020/02/23(日) 15:04:02 ID:X6OS/TO/0.net
合格率の分母は
実際に試験会場まできて受験した人

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f12-ZkD3):2020/02/23(日) 15:11:48 ID:PvoJlk220.net
会場きても、咳き込んでる人とか見て途中で帰る人もいるた思う。

619 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:24:38.60 ID:PvoJlk220.net
連結なし。
簡単やわ今回は。
工業も仕訳も基本的なものだけ。
30%超えるくらいの合格率だと思う。
マスク率も高いし、具合悪そうな人が多かったのが異様に気になった。

620 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:25:27.76 ID:X4Hd8Jy60.net
パブロフくん@会計士・簿記アプリ@pubboki
簿記2級の問題は仕訳を書く量は多かったですが、全体としては基本的な内容の問題が多く、努力が点数に結びつきやすい問題でした!久しぶりに合格率が高くなると思います!
https://twitter.com/pubboki/status/1231460535893233664
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:30:49.29 ID:xwm43RS7r.net
前回や前々回よりも簡単そうだったな
前年度と難易度に差がありすぎ

622 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:31:47.45 ID:oW1aF3b5a.net
前回で合格したけど、今日の反応みてると今年度は適正な難易度に落ち着いたってとこか
昨年度が異常だったってのもあるだろうが

623 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:39:34.31 ID:oOqL5cG7p.net
本当今回簡単だったな

624 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:40:41.91 ID:CO0yyCyJM.net
簡単だったわ
第一問はわからんとこあったけど前回よりはるかに楽だね

625 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:42:59.89 ID:DnoYIB3gp.net
マジかw
終わった人、おつかれさまでした

626 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:44:09.40 ID:ZYfQrUjBa.net
合格率30%台出そうだな

627 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:46:52.22 ID:nhRUDXyVM.net
前々回69点落ちだけど
今回落ちた自信満々だわ

628 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:47:57.82 ID:RswIpKouM.net
終わった!
問1超絶難化で他易化かな

629 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:49:46.78 ID:/lBK0iPn0.net
問1と税効果会計以外満点なはずだわ
ちょろすぎて草

630 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:50:16.58 ID:KW1s18uba.net
流石に11月の3級合格からは無理だった…
大問1で結構やる気削がれたけどしっかり過去問やってれば簡単だったのかな

631 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:50:31.14 ID:RswIpKouM.net
四と五が簡単すぎ?てむしろ不安
はよ答えみたい

632 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:51:46.00 ID:RswIpKouM.net
固定資産売却益か土地売却益かで迷ったんだが

633 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:51:57.29 ID:ATOlFVY/p.net
仕分けの一番は
リース債務/普通預金
固定資産除却損/リース資産でよい?

634 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:51:59.53 ID:DnoYIB3gp.net
何出たのかおせーて!

635 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:52:01.92 ID:a6Lbo59cp.net
>>632どっちでも合ってる

636 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:52:25.23 ID:a6Lbo59cp.net
>>633減価償却は?

637 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:52:44.81 ID:xwm43RS7r.net
>>632
どっちも正解じゃね?

638 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:52:48.71 ID:9IaPE+J9M.net
売上高総利益1462380
営業利益184380
経常利益178580
当期純利益92406

639 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:52:55.31 ID:DnoYIB3gp.net
>>633
問題見てないけどファイナンス・リースなら
リース資産/リース債務
の仕訳があると思うぞ

640 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:53:14.47 ID:ATOlFVY/p.net
>>636
最後の年のはもう計上してるって書いてあったから資産と債務両方3年分減らしてある

641 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:53:53.92 ID:xwm43RS7r.net
問2は売上原価対立じゃないから楽だね

642 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:54:14.56 ID:cj5GMe+Wa.net
>>636処理済み

643 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:54:28.34 ID:/lBK0iPn0.net
>>633
減価償却累計額必要じゃね?

644 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:54:31.12 ID:r2JSpw/+a.net
問1難しかった

645 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:55:21.15 ID:VVm8/Fd4d.net
>>640
リース償却累計額があるから、間接法だと思う

646 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:56:08.14 ID:CO0yyCyJM.net
リース資産の減価償却って間接法でいいんだよな?
見直しの時に勘定科目見て変えたんだが

647 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:56:16.66 ID:ATOlFVY/p.net
>>643

> >>633
> 減価償却累計額必要じゃね?

間接って書いてないからいつも通り直接償却した
リース資産減価償却累計額は初めて見たわ

648 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:56:19.54 ID:RswIpKouM.net
問二の売上原価ってそのまま?
評価額上がってるの反映せなあかんの?

649 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:56:25.39 ID:oOqL5cG7p.net
問1は235が取れれば良いのか?

650 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:57:12.44 ID:eGIuoTESd.net
保険差益にしてしまったんだが

651 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:57:50.54 ID:/lBK0iPn0.net
問1の5で貸方に除去分のソフトウェア書いたけど合ってる?

652 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:58:06.85 ID:0Fyl1PpZ0.net
今回の難易度こんな感じか

A:簡単 B:普通 C:難しい D:極めて難しい

問1:B
問2:A
問3:A
問4:A
問5:A

653 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:58:16.30 ID:79y3jVSXd.net
前のより簡単だったんだろうなって感じはする
問3が連結じゃなかったし
でも自身は全くない

654 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:58:19.10 ID:Z0BpK7GNM.net
リース債務120000 当座預金120000
リース減価償却累計額180000 リース資産30000
固定資産除却損120000

655 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:58:24.92 ID:a6Lbo59cp.net
問1の退職金のやつの借方って給料手当だよな?

656 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:59:40.46 ID:cj5GMe+Wa.net
>>655
積み立ててるから引き当てじゃないの?

657 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:59:41.60 ID:Z0BpK7GNM.net
償却原価ほうで出てくる有価証券利息は1400円でこれに決算前の10500たして、合計11900であってるよね?

658 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 15:59:58.01 ID:ATOlFVY/p.net
工業会計仕分けの2番実際消費額じゃなくて予定消費額書いてたのに試験終了1分前で気づきますた
なお修正はできなかった模様
考えても仕方ないので今日はうまいもの食べに行きます!

659 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:00:05.15 ID:6Vbc2QB4a.net
めちゃくちゃ簡単だったな

660 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:00:12.37 ID:9bhuKk0pF.net
>>638
これマジ?
あー微妙にずれてる
まぁ14点分くらいは来てるだろ来てほしい

661 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:00:33.83 ID:im7ynD9ia.net
>>655
大原だと引当金

662 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:00:59.91 ID:Z0BpK7GNM.net
引き当て2700000 預り金400000
当座預金2300000

663 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:01:08.50 ID:JvWlNKEka.net
俺ダメだったけど今回多分簡単な部類だったんだろうな
あーあ、自分の不勉強を恨むよ

664 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:01:51.39 ID:6Vbc2QB4a.net
>>663
仕訳は難しかったと思うよ

665 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:04:11.14 ID:Y6tGxUOpd.net
解答用紙見ていける!からの問1で死亡

666 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:04:13.39 ID:jG6cbEccd.net
前回、今回と簡単か…

6月にかけようと思ったがこりゃ次は難化だな。
合格は一年後か…

667 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:04:22.67 ID:Z0BpK7GNM.net
神回だった

668 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:05:23.41 ID:0742aESmp.net
第二問みんなどうなった?

669 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:05:45.89 ID:KW1s18uba.net
次頑張ろう
幸い次回までは大分期間あるし
でもチャンス回だったらしいから勿体ないことしたな

670 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:06:05.84 ID:GBrnfQx2M.net
工業簿記色んなパターン迷わずやれるようにならんと詰むんやな

問1-1悩みすぎたのが痛かったわ

671 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:06:10.70 ID:6Tt/8sOoa.net
仕訳とれなすぎてオワタ

672 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:06:15.34 ID:/lBK0iPn0.net
>>668
売上原価に発送費入れたので間違えたと思うけど他は取れた

673 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:06:23.34 ID:Z0BpK7GNM.net
今気づいたけど僕はリース資産5年で計算してました!終わったわ

674 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:06:40.67 ID:JvWlNKEka.net
年寄りにあれを2時間でってのはきつい…
もう30分欲しい…

675 :はむちゃん :2020/02/23(日) 16:07:39.12 ID:2M6QnOOWa.net
第4問、第5問 難しくなかったですか?
こりゃ落ちた希ガス
今から友達と残念会します
明日仕事だけど
飲むぞー

676 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:08:22.52 ID:Vyjuzv+CM.net
問4の予算差異と操業度差異わからんかった…

677 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:08:26.92 ID:/t6pAGscp.net
大原速報と照らし合わせたら仕訳全滅でわろた…。

678 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:08:39.95 ID:AnHWHRTja.net
今年めちゃめちゃ簡単じゃね?去年の第3問に比べたら鼻くそだろ全部

679 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:08:50.67 ID:0qExbX4ga.net
>>675
5とかサービス問題やろガイ!

680 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:09:03.75 ID:3BTbKXAzF.net
初受験だけど、問題用紙持って帰れるんやね
問題用紙に回答書いてないんで自己採点が記憶との戦いになるわ
開始前にどうでも良い注意点ダラダラ話す前に大事なこと伝えろよなあ

681 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:09:21.44 ID:0qExbX4ga.net
今回わかったこと
網羅は絶対にやらなくていい

682 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:09:47.23 ID:RswIpKouM.net
採点した

94点!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

問4と5簡単すぎて怖かった

問4は予算差異と操業度差異反対に書いててポカ-2
問3は法人税のとこ書き方間違えてポカ-4

683 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:10:41.41 ID:Z0BpK7GNM.net
純売上高って割り戻しと割引引かないんだね
ふつうに引いて計算してた

684 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:11:03.91 ID:GBrnfQx2M.net
>>678
キチガイが作ったものと比較するのがそもそも間違い
多分今回キレるおじさんも評価すると思うよ

685 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:12:11.49 ID:/lBK0iPn0.net
>>683
売上割引って営業外費用でしょ?

686 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:12:23.44 ID:Y6tGxUOpd.net
問1の5ってソフトウェア両方に書いたらダメかな

687 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:12:33.56 ID:79y3jVSXd.net
でも空席は前回より多かった印象だな

688 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:12:58.31 ID:CyHx1ESJ0.net
>>608
今回は網羅買うの間に合わなかったから受けなかったけど連結会計もないし、工業もそんなに難しそうに見えないな、去年の2月はうんと難しかったのに

689 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:13:22.42 ID:RswIpKouM.net
解答全部転機してたから自己採点できたんやが、これ点数がつく箇所は予備校はどうやって判断してるの?

690 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:13:31.87 ID:a6Lbo59cp.net
>>683割戻りは引くやろ

691 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:14:32.79 ID:RswIpKouM.net
開始十分でかっこよく出ていったまんさんおったけど、クソダサいな

692 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:14:49.39 ID:dQbc+KmOd.net
法人税って百円未満切り捨てるよね?

693 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:15:07.86 ID:X6OS/TO/0.net
途中点投入材料の負担関係
あんなに親切に答えみたいな説明書いたら
みんな間違えないだろう

694 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:15:36.78 ID:0742aESmp.net
予算差異操業度差異いくらになりました?

695 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:15:43.23 ID:RswIpKouM.net
なんか咳しまくりで途中出てった人いたけどもったいなさすぎるな

しかし会場中がうざいと思ってる感じやったし、病気怖いから服全部洗濯するは

696 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:16:00.73 ID:eUjPDW5rd.net
圧倒的に時間が足りない(;´Д⊂)
どうすればいいんだろう?

697 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:16:15.22 ID:RswIpKouM.net
答えネットスクールのにPDFあがってるから見なよ

698 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:16:23.42 ID:jG6cbEccd.net
仕訳の5問目、ソフトウェアは貸借に書いたらダメなの?

699 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:16:34.56 ID:ZYfQrUjBa.net
大原の解答速報があってるなら受かったわ
第三問はまだ採点してないけど、他の4問だけで76点
第三問も簡単だったから間違いなく受かってる

700 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:16:51.42 ID:79y3jVSXd.net
次回は難化かなぁ…
もっと予想問題や練習問題を解かないといかんな…

701 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:17:02.05 ID:2gaFifr/0.net
あ、4って普通に差異求めればよかったのか。
標準の差異求めようと標準数量探そうとして見つからず飛ばしてしまった。
標準ばっかやってた弊害だ

702 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:17:13.36 ID:63Y+nD7hM.net
>>691
どっかの予備校関係者だろ

703 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:18:51.23 ID:9ZDXv0nua.net
最初の問題って減価償却は累計額で計算しないとダメなんだっけ?
減価償却費で求めるのじゃダメなのか

704 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:18:52.14 ID:79y3jVSXd.net
開始10分で退出ってできなくない?
その気になればどうしてもトイレに行きたいと嘘つけばいけそうだけど

705 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:19:26.17 ID:fHNhmdpxd.net
>>663
ナカーマ

706 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:19:29.07 ID:RswIpKouM.net
っていうか答えになる数値全部出てて書くとこ間違えたのが3問やからほんま悔しいわw

100点とれたわ

707 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:19:40.12 ID:vQmDvIC5M.net
え、問4の差異なんて全然出せなかったんだけど…意味不明すぎて、、

708 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:19:54.10 ID:a6Lbo59cp.net
仕訳全部勘定科目に()つけたけどこれ減点ある?

709 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:20:02.57 ID:0ulfdhuyr.net
予想回答って初めて見るんやけどほぼ正答と見ていいの?

710 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:20:42.78 ID:Z0BpK7GNM.net
質問なんですが、予備校の上げてる配点は正確なのですか?
第3問で合計額を途中から間違えてしまったのですが、部分点は合計額でなく個別(火災損失、有価証券利息など)で計算されるのですか?

711 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:20:45.83 ID:Edrt+hEi0.net
大問1の(5)ってソフトウェア相殺しないとバツかな?

712 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:21:14.24 ID:79y3jVSXd.net
>>708
ないよ

713 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:21:52.77 ID:RswIpKouM.net
>>711
普通は○だと思うけど

714 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:21:52.96 ID:2gaFifr/0.net
字が汚くて×になることある?
めっちゃ焦ってけっこう汚い

715 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:22:12.41 ID:Sp52dOdod.net
今回駄目だわ、独学よりもTACとかのスクール通ったほうがいい?

仕訳が前々回と前回よりもキツく感じた。

パブロフって商業と工業どっちもいい感じのテキストなの?

716 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:22:39.48 ID:a6Lbo59cp.net
>>712よかった

717 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:22:45.10 ID:RswIpKouM.net
あの差異計算をするまでもなく全部書いててエエッコレひっかけですか?ってクソ焦ったわ

718 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:23:46.12 ID:yRGiVfEld.net
>>691
問題入手要員だろ

719 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:24:39.55 ID:79y3jVSXd.net
もし落ちてたら次で3回目…
1発で合格できる人はすごいな

720 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:25:43.42 ID:yRGiVfEld.net
>>647
初めて見たは会計の勉強足らなすぎでは

721 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:26:15.73 ID:0ulfdhuyr.net
あ、あかん仕訳の3番引当金か
退職給付費用にしてもうた
勿体ねぇ…

722 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:27:06.74 ID:zLVZTAyN0.net
1問目が12点。2問目3問目が簡単で30点以上は取れてる。
第4問目微妙。第5問目の第2問の問題をスルーして間違えた。

723 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:27:51.26 ID:xwm43RS7r.net
問1が難しいパターンやな

724 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:28:25.11 ID:2gaFifr/0.net
二問三門目で書き間違い多発で頭がパニックになった

725 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:28:35.23 ID:stNr4a7nM.net
仕分けで心折れて何もできんかった
ちくしょお

726 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:29:24.36 ID:ATOlFVY/p.net
>>720
16点は取れたんでそういうのいいです笑

727 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-xzfq):2020/02/23(日) 16:29:55 ID:dQbc+KmOd.net
仕訳のリースの最初の仕訳、本年度の支払い処理も含むのかと思って216万にして死んだわ

日本語がややこしすぎやねん

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f99-o94F):2020/02/23(日) 16:29:57 ID:zLVZTAyN0.net
今回の試験は、結構時間がかかった

729 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-0TdL):2020/02/23(日) 16:30:00 ID:b/ULx4GX0.net
工業簿記が難しかった

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a32f-FTwr):2020/02/23(日) 16:31:05 ID:2gaFifr/0.net
あ、リース月じゃん
12倍し忘れた

731 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f99-o94F):2020/02/23(日) 16:32:06 ID:zLVZTAyN0.net
>>729
難しかったよね。

732 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f99-o94F):2020/02/23(日) 16:32:50 ID:zLVZTAyN0.net
工業簿記は、シンプルだったけど、難しかった。

733 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-F7I9):2020/02/23(日) 16:32:52 ID:79y3jVSXd.net
やっぱ独学ではキツいのかな
でもここまで来たら独学で受かりたいと思ってしまう

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-tx1Y):2020/02/23(日) 16:33:33 ID:Edrt+hEi0.net
大問3土地売却益にしてしまった、、
配点あるだろうな

735 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-wKkS):2020/02/23(日) 16:33:35 ID:nXNwaXm7r.net
原価きかれてんのに全部単価かいてしまったー!!!

736 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cfb0-oZ2V):2020/02/23(日) 16:34:09 ID:JwzvY4hP0.net
火災損失はやっぱり引っかけだったか。75,000にしちまった。

737 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-lfnB):2020/02/23(日) 16:35:02 ID:9ZDXv0nua.net
連結でない年に受かっておきたかったのになあ
苦手分野と向き合わないと

738 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f99-o94F):2020/02/23(日) 16:35:10 ID:zLVZTAyN0.net
>>735
今回の試験は、第一問と第二問で時間かかったから、3問目以降の問題がミスるよね。

739 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3bc-hGgq):2020/02/23(日) 16:35:13 ID:bag9vAT50.net
予算差異はどうやって出すの?

740 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-xzfq):2020/02/23(日) 16:35:50 ID:dQbc+KmOd.net
わいも火災損失引っ掛かったわ
未処理事項じゃなくて下の減価償却のとこに書いてくれよややこしんだよもう

741 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a32f-FTwr):2020/02/23(日) 16:36:05 ID:2gaFifr/0.net
>>735
俺藻だwww

742 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-o94F):2020/02/23(日) 16:36:58 ID:pQ1MI3TYr.net
大原の解答結果速報見てるんだが、答えの横に配点ついてるのは大原の予想ってことでいいんだよね?

743 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:37:55.63 ID:2gaFifr/0.net
原価と単価ミスらなきゃ良いとこまでいってたんだけど全問ミスは大きすぎ

744 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:38:11.51 ID:sdBRcEMRd.net
問2問3ってどこに配点されてるかって結局予想で実際はわからないんだよね?

745 :はむcファン :2020/02/23(日) 16:38:32.88 ID:4dfMONcs0.net
はむちゃんどうだった?

746 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:38:50.32 ID:+Kp3qeYn0.net
なんか第4問の2と3ちょっとずれてるわ
たぶん受かったと思うけど

747 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:39:11.30 ID:s4XxVFe/0.net
解答速報どこでみれますか?

748 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:39:36.27 ID:20L9zDu/0.net
>>744
ほとんど当たるよ。

749 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:40:09.47 ID:nXNwaXm7r.net
>>743
俺もだわ
心折れないようにお互いがんばろうぜ

750 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:41:22.17 ID:2/XoX2970.net
やはり今年度は簡単年だったということでFAだな
去年度は難問ぞろいで今年度は易問ぞろいだった
やはり、問題は年度毎に作られていると見て正解だろうな
前回の試験の合格率の高低によって、難易度の調整をしようとかはないみたいだ
前年度がムズかったから、今年度は簡単にしようとかならあるのかもしれないがな

751 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:41:41.43 ID:0ulfdhuyr.net
火災損失って何が引っ掛けやったんや?

752 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:42:52.60 ID:xwm43RS7r.net
151回と153回の連結精算表作った人は同じ人じゃないか?

753 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:43:01.55 ID:oW1aF3b5a.net
>>742
毎回配点と箇所は予備校予想だけど、大筋は合ってることが多いよ
大手はさすがに蓄積された情報量が違うよ

754 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:43:11.47 ID:JxJHz2/Q0.net
3問の貸倒引当金繰入って16200円で良い?

755 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:43:14.89 ID:2/XoX2970.net
>>733
完全独学では難しい
弥生カレッジとかパブロフとか質問対応できるところならより安心

756 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:44:18.12 ID:Z0BpK7GNM.net
>>754
おれも16200にしたけど解答速報が16000になってる

757 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:45:22.82 ID:xPhWExVsa.net
勘定科目全部()つけたの全部不正解にされるのかな?怖い

758 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:45:31.64 ID:Sp52dOdod.net
>>755
パブロフって予備校あるの?

759 :はむちゃん :2020/02/23(日) 16:46:30.43 ID:2M6QnOOWa.net
>>745
多分落ちてます
工業簿記ができなかった・・・
演習不足です
6月に向けて対策しなおします

760 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:47:23.00 ID:0742aESmp.net
ネットスクールの解答速報で82点やった。この解答速報の得点箇所の的中率はいくらだろう?本試験の得点場所が違ってたら合格やばいかも

761 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:47:27.94 ID:dIL+zR7vd.net
>>750
というか、相対評価じゃなくて絶対評価の試験であからさまに難度変わるってどうなんだろうな
問題作ってるヤツのセンスなんだろうけど

762 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:47:41.64 ID:g+YLNqLh0.net
減価償却費25000 建物625000
火災未決算600000
保険金500000 火災未決算600000
火災損失100000

ってことだったんだな
悔しいまあ受かったからいいが

763 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:47:53.51 ID:xwm43RS7r.net
多分今回も合格率は25%ぐらいかな
今年度は平均的な難易度だ

764 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:48:43.08 ID:b/ULx4GX0.net
簿記の試験ってだんだんひっかけ、ひねくれ問題になってきたよね
本当にこれでいいのかなって悩んで時間を使ってしまう

765 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:48:49.56 ID:y0X0MpTz0.net
第一問の仕訳問題の5って、貸方ソフトウェア仮勘定じゃなくてソフトウェアを直接減額でいいんじゃないの?
大原の回答速報ではソフトウェア仮勘定が貸方に来てるけど、問題文にはすでにソフトウェア勘定に振り替えたってなってるんだが

766 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:49:03.51 ID:JvWlNKEka.net
自己採点してみたが68点かもしれん…
のれん償却を12万って書いた俺の馬鹿
操業度差異もとりあえず引き算した48000円と書いとけば良かったものを何故空欄にした
きつい…

767 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:49:45.34 ID:g+YLNqLh0.net
>>754
16000でしょ
910000から貸倒れ分の売掛金10000引いて900000*0.02-2000

768 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:50:03.42 ID:HXZA8kUDa.net
前回64点、今回自己採点86点!
成長したのか今回簡単だったのかどっちだろう

769 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:50:07.77 ID:KG9mkVawd.net
結局受けずにジム行ってしまったが、今から不合格だった演技と言い訳を考えておくか

770 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:50:46.97 ID:5ue+cqRdp.net
誰か問題見せてくれ

771 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:50:48.30 ID:b/ULx4GX0.net
なんでもう解答速報出てるの?解答作る人すごいね。

772 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:51:15.88 ID:Z0BpK7GNM.net
>>765
他の問題も過去形で書かれてる分も仕訳してるじゃん

773 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:51:18.96 ID:37pjoK3BM.net
試験日、今日だったのか・・・・・

774 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:51:43.28 ID:2/XoX2970.net
>>758
ないけど、ブログで質問できる
弥生カレッジは毎週土曜日に質問会があって、そこでも質問できる
無料だから誰でも質問可能

775 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:52:03.75 ID:JxJHz2/Q0.net
第2問は摘要合ってないと、金額合っててもバツですか?

776 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:52:08.37 ID:PQ/5DZAma.net
>>768
どちらにせよ合格は合格だよ。
おめでとう!

777 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:52:18.69 ID:pQ1MI3TYr.net
>>753
ありがとう
大原の配点通り採点して8割超えてたから、受かってると信じたい

778 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:52:37.45 ID:ATOlFVY/p.net
解答速報通りなら82点で合格じゃ〜
ウキウキで飯食っとこ

779 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:52:53.45 ID:+Kp3qeYn0.net
大原で8割くらいだ
まあ多少ずれても大丈夫だろう

780 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:54:05.86 ID:5ue+cqRdp.net
今回当たりすぎ、てか商工会議所は波作りすぎだろ
もうちょい良いバランスで作れないもんか

781 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:54:30.24 ID:z+S4JHH+0.net
下痢ピーのワイ
1→4→5と解くも2の集計の時に便意が…正露丸服用してもなお便意が…

782 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:55:32.60 ID:6Tt/8sOoa.net
簿記2級の価値上げたいみたいだけど
相対評価でもないのにこんなに波があると価値が下がるだろ

783 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:57:03.16 ID:PQ/5DZAma.net
>>778
おめ
明日は休みだから重たいもの食ってけ

784 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:57:59.58 ID:fzF64K8n0.net
tacで最低見積りで76だったし受かったでしょ

785 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:59:27.96 ID:8nkGfHV70.net
問題を見た感じ今回は合格率が高そうですね
試験お疲れさまでした

786 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 16:59:40.19 ID:PPSfolPYx.net
64→88
連結対策いらんかった笑

787 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:00:21.52 ID:Jc6iF9tk0.net
>>780
前回の連結とかほんまに点取れんような問題に対して今回は仕訳以下サービスレベルやったしほんま良くないわこれ

788 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:00:23.97 ID:Z0BpK7GNM.net
僕は72だから落ちた可能性高い
簡単回だったのに不正解連発ってことはまだまだ演習不足ってことだからもっと頑張ります

789 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:01:45.23 ID:b/ULx4GX0.net
今回って簡単回なの?標準回じゃなく?

790 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:02:05.99 ID:nPRUUwk7a.net
1問目の最後、貸方にソフトウェア書いてるのと書いてないのと2パターンあるけど、どっちが正解なんやろ

791 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:02:07.35 ID:8nkGfHV70.net
前回も問3以外は相当優しい問題だったと思います

792 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:02:32.01 ID:Sp52dOdod.net
>>774
弥生カレッジはネット経由での質問ですか?

793 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:03:05.10 ID:gKj4VrPf0.net
>>789
1はムズイ、後は簡単か普通って意見が多いな
俺もだが

794 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:03:29.46 ID:g+YLNqLh0.net
終わってみれば楽勝ムードでも仕訳見たときは泣きそうになった奴も多いはず

795 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:03:51.53 ID:ZVaZBpCO0.net
正月明けからパブロフで勉強し始めて、自己採点84点
間に合うか不安だったけど合格してるといいな

796 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:04:15.03 ID:+Kp3qeYn0.net
確かに仕訳は結構捻ってきてたな
あとはじっくりやれば解ける感じだな

797 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:04:24.57 ID:BF2MtH6F0.net
みんな偉いなぁ
解いたけど解答移してないから
採点できないわ

798 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:06:03.87 ID:3tLrmeqo0.net
問5の材料Bの月末在庫が0ってこれこんな問題いままであった?
俺もなんとなく0にしたけど理屈がわかってない
Bの投入位置とか関係なかったの?

799 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:06:30.32 ID:/5UULtyu0.net
波というかぶっちゃけ連結かあるかないかだよね

800 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:07:13.22 ID:ATOlFVY/p.net
>>783
ありがとう!
あなたも受かってることを祈っておきます!!

801 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:07:14.80 ID:+Kp3qeYn0.net
>>798
60%地点で投入って書いてあるやん

802 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:08:17.89 ID:/5iTtohda.net
問4の完成原価の出し方がわからんー

803 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:08:46.11 ID:Sy/ELBWU0.net
諸口うろ覚えで諸課って書いちゃった。数字あってても部分点とれない?

804 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:08:51.14 ID:HMkR6iv80.net
仕訳はボロボロだったけど他でなんとか行けたはず…

805 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:10:20.57 ID:BNH8PLinr.net
解答速報で自己採点84点
問題文の読み込みを誤らなければ防げた失点が多くて不甲斐ない
実際の配点が多少ずれてもちゃんと合格できるだろうか…不安

806 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:11:00.30 ID:JxIytzqSa.net
>>798
自分も間違った口だけど全て完成品に負担させるって書いてあるからそういうことなのかと理解した
でもよくわかってない

807 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:11:43.11 ID:18a8FylF0.net
大問2の問2.答え出してたに、答案に書いたか不安になってきた。
自己採点72だから書いてなかったら死ぬ

808 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:11:50.31 ID:qnCmDecOd.net
1,2問で1時間かかってしまって、その後パニックになってしまった。前回68点で今回はなんとかと思ったけど今回は多分60点くらい。心折れかけてるけど、2回で諦めちゃダメですよね?

809 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:12:41.36 ID:Jc6iF9tk0.net
>>802
完成した指図書の分を合計したもので、今回は#0201と#0201-1が当期に完成したからその原価を合計したら1,872,000やで

810 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:12:45.44 ID:rGygAiw30.net
>>806
仕掛品=完成率50%って考えれば
完成率60%時点で投入、即ち仕掛品には一切振り分けられない
これでどうでしょうか?

811 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:13:53.53 ID:km/vdr9X0.net
12-20-16-20-20で88点
3度目の正直でやっと受かりそうで安心

812 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:15:16.74 ID:/5iTtohda.net
>>809
ありがとうございます!
簡単な問題だったのに深く考えすぎて間違えてしまいました。

813 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:15:24.29 ID:zLVZTAyN0.net
>>808
俺と同じだよ。1問目と2問目に1時間費やして、3問目から焦った。
答え合わせしたら、第5問目が計算ミスでほぼ全滅。第5問目が簡単だっただけに、ショック

814 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:18:21.64 ID:zLVZTAyN0.net
俺なんて、2級6回受けてるよ。毎回60点台で落ちてる。合格率10%台の試験が68点で落ちたこともあった。
今回は、簡単だっただけにミスが多かった。

815 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:18:21.85 ID:/5UULtyu0.net
>>755
色々調べてみたけど「パブロフ」いいね
今度本屋でテキストとか見てみる

816 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:18:23.01 ID:xwm43RS7r.net
今回解く順番は5⇒4⇒3⇒2⇒1が妥当かな

817 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:18:26.37 ID:pAgGXjpn0.net
問3、仕訳は合ってたのに損益計算書に書き写す時に書き間違えた
やっぱり最終確認は大事だなぁ
部分点の配点次第になっちゃった

818 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:20:46.39 ID:2/XoX2970.net
>>792
弥生カレッジはニコ生とYouTubeライブとの同時配信なので好きな方をどうぞ
今日は17時半から解答速報があるからそこでも質問できると思う

ニコ生
http://com.nicovideo.jp/community/co2402757

YouTube
https://www.youtube.com/user/casemethod2549

819 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:20:56.42 ID:X6OS/TO/0.net
材料Bはショートケーキの🍓

この工場では
ベルトコンベアで左から右に流れて
ショートケーキを作っています🍰

ベルトコンベアの60%の地点で
ケーキに🍓を乗せています
材料Bはこの🍓です

月末仕掛品は50%のところまでしか
流れてきていないので
🍓がまだ乗っていないケーキなんです

月末仕掛品に乗せたイチゴは0個
材料Bの月末仕掛品は0個、0円です

820 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:21:07.30 ID:sqjDo+4Bd.net
2級と3級初受験で3級は余裕だったが2級が自己採点70点でもはや神頼みだわ
これじゃ不安で夜も眠れないわ

821 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:22:01.82 ID:JlsP21Rkd.net
商学部卒だけど3級飛ばして2級から受けてもええんか?
ちな教科書ははぷろふ君とかいうやつどうなん?

教えてクレメンスwwwwww

822 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:22:06.48 ID:18a8FylF0.net
ケアレスミスも実力か…余裕点取れなかった自分のせいだしまた頑張るわ。

しばらく割り切れないけど

823 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:22:10.92 ID:Yyhbu0x5p.net
言うほど簡単かな?

824 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:22:33.90 ID:zLVZTAyN0.net
>>801
その問題、大原の通信では出ないって言ってたのに出た。けど、そこだけ当たってて、他全滅

825 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:22:53.61 ID:JvWlNKEka.net
第4問の2つ目、最初は162万て書いたのに「こんな見て分かるだけの2問目に出さんだろ」と勘繰って169.5万に書き直したような…
いやしかし、その時点では先入先出法について言及されてなかったからもう一回162万に戻したような…

これで合否変わるねん、俺の解答よ162万であってくれ…

826 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:23:59.79 ID:qnCmDecOd.net
前回自己採点で72点で、ドキドキワクワクしながら結果見たら68点で不合格。出来てたつもりが転記ミスや計算ミスってあるものです(ToT)

827 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:24:13.84 ID:/5UULtyu0.net
>>821
2級は3級の内容を完全に理解してる前提だから3級飛ばしは流石にキツかろう

828 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:25:34.53 ID:nPRUUwk7a.net
難易度10段階で表すと

151回…難易度9
152回…難易度7
153回…難易度8
154回…難易度4

くらいなイメージ
今回は合格率35〜40かな?

829 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:26:21.06 ID:xwm43RS7r.net
多分合格率20%台
言うほど簡単ではない
特に問1の仕訳

830 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:27:01.61 ID:pBJfGk++M.net
2級
これで2回落ちた
商学部卒なのに恥だ

831 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:27:11.79 ID:/5UULtyu0.net
今回は今までのより受けた人数が減ってそうだしね

832 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:27:18.23 ID:2/XoX2970.net
>>818
解答速報じゃなくて、総評だったわ
速報はもう終わってた

833 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:27:21.97 ID:Si4Y2VUaM.net
35くらいで落ち着くでしょう

834 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:28:09.24 ID:4gwoxQ99a.net
仕訳以外は全部パブロフの問題集デミタパターンかも
今回で受かりてえなぁ…ほんと仕訳…はんであんな難しいんだ

835 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:28:49.87 ID:Jc6iF9tk0.net
仕訳の2問目設問が何言ってるか分かんねえから%全部掛けたら合ってるのは草生える
何やねんあの問題

836 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:29:54.47 ID:Z0BpK7GNM.net
60パーセント投入って書いてたけど全て完成品負担って書いてくれてたから仕掛品に含めないってわかるじゃん

837 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:31:41.35 ID:CSbH2c/a0.net
>>641
売上原価対立法じゃないの?

838 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:32:54.58 ID:rcD2FU9br.net
3級飛ばして2級受けたけど自己採点90点
短期集中で3級の内容から総ざらいしたけど、大したことなかった

839 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:33:25.73 ID:sHaNf3AZ0.net
無職ニートが3ヶ月で簿記に一発合格した方法
https://studio.youtube.com/video/i33oPjGEjwY/edit

840 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:34:19.74 ID:sHaNf3AZ0.net
無職ニートが3ヶ月で簿記に一発合格した方法
https://www.youtube.com/watch?v=i33oPjGEjwY

841 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:36:01.03 ID:1V91xFa80.net
無職ニートが簿記受けてどうすんの
高校生大学生社会人ならまだしも

842 :はむcファン :2020/02/23(日) 17:36:03.48 ID:4dfMONcs0.net
>>828

149 80
150 80
151 90
152 70
153 60
154 40

843 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:37:44.95 ID:DnoYIB3gp.net
仕訳問題解きたいから誰かうp

844 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:38:03.16 ID:nmRxlcmPd.net
試験時間終了して解答回収してるときに書き加えてる女がいて
試験官が「なにしてるの!」って怒鳴ってた。
消しなさい、って言われて消してたけど、消すだけで許してもらえるんだな

845 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:38:19.16 ID:oJ5u5ooE0.net
>>840
なにこれキモいな

846 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:38:59.52 ID:sHaNf3AZ0.net
>>844
美智子皇后→小室天皇
「消えなさい」

847 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:39:07.98 ID:b/ULx4GX0.net
テキスト買い直そう

848 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:39:09.75 ID:uRz80fiK0.net
どう考えても151と同じ簿記2級の試験じゃねえだろ。

849 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:42:00.02 ID:GvJUBz1mp.net
まあでもこのくらいで難易度であって欲しいよな
大問まるまる捨てたくなるレベルはやめてほしい

850 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:42:26.78 ID:JvWlNKEka.net
第3問って当期純利益は間違いなく配点の対象ですか?
あえてそこじゃなくて固定資産売却益と法人税等調整額に振ってくれたらワンチャンあるんやが…

851 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:42:31.01 ID:oJ5u5ooE0.net
>>846
うわーなにこいつ・・

852 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:42:35.27 ID:18a8FylF0.net
>>826
ひと月辛い…どうせ落ちるなら明日教えて欲しい

853 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:43:06.81 ID:b/ULx4GX0.net
みんなの意見見てると今回は易化した回なんだね

854 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:43:50.59 ID:CSbH2c/a0.net
>>769
>>773
ええな

855 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:45:55.40 ID:sHaNf3AZ0.net
前回の問題作ったアホジジイ飛ばされたんやろなぁ

856 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:48:13.63 ID:pMCtOIdx0.net
問4の後半以外全部埋まった
ただ、問1の前半は自信ない
90点からどれだけ失点するか次第

857 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:48:40.60 ID:Sp52dOdod.net
>>818
ありがとうございます。ユーチューブで確認してみます。

858 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:49:22.84 ID:JwzvY4hP0.net
過去問でやったけど151回は本当に頭おかしい。

859 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:50:28.35 ID:dCWSyCNf0.net
今年度の3回で昨年度落ち続けた人たちはみんな無事合格できただろう

860 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:51:35.20 ID:gZ53OmUOa.net
>>855
あの人151回と同じ人じゃない?
消えてなければ年3回のうち1回はあのクソ問題やれってことかも

861 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:53:08.32 ID:qoeT6U510.net
今回で3回目。独学はやっぱきついな。
3級はスッキリシリーズでどうにかなったが、
TACへ行くか。ネット講座とかどうなんだろう?

862 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:55:23.38 ID:gXEkuvN+M.net
問1の仕訳問題むずかしくなかったですか? 

863 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:56:18.74 ID:0Fyl1PpZ0.net
問1の仕訳の難易度はCランクだと思う

864 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:58:23.99 ID:qoeT6U510.net
>>862
152、153と比べると明らかに難しかった。
最後のソフトウェアは固定資産除去損を勘で書いた。
パブロフにソフトウェアは固定資産除去損になるって書いてあったらしい

865 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:58:56.78 ID:pMCtOIdx0.net
54〜64の間で660,000からきれいに割れるのが60しかなかったから60,000を使った
そしたら正解だったw

866 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:59:09.33 ID:2/XoX2970.net
>>861
スッキリは3級は評判いいけど、2級になったら使えなくなるからね
簿記の教科書がオススメ

867 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 17:59:58.37 ID:gXEkuvN+M.net
>>864
問1からあのレベル出されるとやる気なくす。

868 :簿記太郎 :2020/02/23(日) 18:00:19.75 ID:53BJ/Ogy0.net
帰宅・・w

869 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:01:40.79 ID:JvWlNKEka.net
>>865
同じだw割り切れる数字それしかなかったから信じて進んだら第5問は満点w
まあ第2問が4点しか無かったから多分落ちたんだけど…

870 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:02:34.16 ID:b/ULx4GX0.net
簿記2級って、商業高校の現役高校生でも受かるの?

871 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:03:00.43 ID:gZ53OmUOa.net
怖くてまだ全部の解答を見る気しない
同じような人いるだろか

872 :簿記太郎 :2020/02/23(日) 18:03:15.13 ID:53BJ/Ogy0.net
>>823
まだ採点してないけどボリューム多かった印象
工業は比較的簡単というか そこまで計算しなくて良い形式だったかも

873 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:03:19.34 ID:sHaNf3AZ0.net
>>861
>>840見れば?

874 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:03:52.14 ID:sHaNf3AZ0.net
>>870
それ全経簿記ね
日商は大学生以上メインでしょ

875 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:03:59.74 ID:JvWlNKEka.net
過去にギリで落ちた人へ
どうやって気持ち切り替えたら良いですか?

876 :簿記太郎 :2020/02/23(日) 18:04:41.77 ID:53BJ/Ogy0.net
>>871
まだ見てないよ
試験終わってご飯食べて帰ってきたとこ

877 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:05:45.75 ID:sHaNf3AZ0.net
コロナで棄権するとか即解答見ないとかまぁ大して手応えない奴の行動様式ではあるよな

878 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:05:45.93 ID:vlgtJBcp0.net
合格率高いと72点でも落ちるとかありますか?

879 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:05:55.65 ID:9IaPE+J9M.net
売上総利益を売上高総利益って書いたんだけど不正解になるよな?

880 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:06:09.71 ID:2/XoX2970.net
>>874
それ全商簿記ね
全経簿記は日商簿記より範囲広いから

881 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:07:47.94 ID:DnoYIB3gp.net
>>879
配点ないのが普通だけど
そんなとこ外してくる人も少ないだろうにわざわざ書かせてるということは配点ある可能性もあるな
そこに賭けないと落ちるわけでもあるまい?

882 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:07:53.83 ID:PQ/5DZAma.net
>>878
期待値75%くらい

883 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:08:03.96 ID:sHaNf3AZ0.net
>>879
そこ採点項目なら絶対バツだけど点数ついてないかもよ

884 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:08:51.20 ID:20L9zDu/0.net
>>878
そういう調整は無い。

885 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:10:14.94 ID:9IaPE+J9M.net
>>883
まぁそこは正解でも90点いってるしなんでもええわ
おまえらこの回で落ちてるやつまじでゴミ以下だから相当落ち込めよ
おれは1級いくからじゃあな

886 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:10:41.03 ID:2/XoX2970.net
>>880と思ったけど、簿記2級に関してなら全経の方が簡単だな
日商簿記2級相当の試験は全経簿記1級だから

887 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:11:16.98 ID:0Fyl1PpZ0.net
本当に151回と同じ試験かこれ

888 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:11:42.37 ID:2/XoX2970.net
>>885
1級行くのか
大変だろうが、がんばれよ

889 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:13:13.47 ID:zP4lKCk30.net
151回で受かる力をつけてから受験しろよ

890 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:13:21.20 ID:DnoYIB3gp.net
>>885
いやいや
売上総利益書き間違えるような奴が合格点取ったところで他人ゴミ扱いできないでしょ

891 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:14:20.38 ID:vlgtJBcp0.net
>>884
あざます!
大原だと78点で他だと72点なんですけど全解答サイトで平均75超えてないと安心できないですかね。。。

892 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73f5-o94F):2020/02/23(日) 18:15:21 ID:aZtjXTql0.net
>>885
何となくなら1級はやめとけ。マジで地獄見るぞ
1年全力の努力が無駄になる覚悟がないと途中で心折れるぞ

893 :名無し検定1級さん (バッミングク MMff-yIjz):2020/02/23(日) 18:16:19 ID:9IaPE+J9M.net
>>892
会計士狙ってますねん

894 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff64-icXw):2020/02/23(日) 18:16:32 ID:uRz80fiK0.net
151回を基準にして調整するなら、今回は85点以上が合格点です。

895 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:16:40 ID:sHaNf3AZ0.net
1級の講座とったら最短9ヶ月で20万もするのか

2級独学で1万以下のテキスト代で済むのにな

896 :名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-Gm05):2020/02/23(日) 18:18:02 ID:es5nCAC/d.net
今回はわりとオーソドックスだった感
てか151と153が異物過ぎる

897 :名無し検定1級さん (スッップ Sd1f-F7I9):2020/02/23(日) 18:18:39 ID:79y3jVSXd.net
1級は合格率1桁の世界だからなぁ…

898 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMff-Qd6n):2020/02/23(日) 18:19:11 ID:CJPOoagvM.net
工業は少し間違いもしたが、30分で終わらせて
商業に時間を回せられたのが大きかった
それでも結局時間足りなかったが

899 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4316-p4c1):2020/02/23(日) 18:19:47 ID:20L9zDu/0.net
>>897
受験者レベルも高いしな。

900 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-kyN1):2020/02/23(日) 18:19:56 ID:G7QrKcb+a.net
軽く自己採点したら明らかに間違ってる部分が16点分あった
ただ、残り84点分は必ずしもあってるという補償も持てないから受かったら奇跡って意識でいる

901 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-6YP3):2020/02/23(日) 18:25:01 ID:LqZWRwfZa.net
>>844
日大1号館1603教室かw

902 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6ff3-Nz9x):2020/02/23(日) 18:25:21 ID:EKs5vtb00.net
>>895
インニョン、スタバで居座るならミネラルウォーターだけで済むのにな

903 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a32f-FTwr):2020/02/23(日) 18:25:36 ID:2gaFifr/0.net
二級ですら頭パンクすんのに、一級とか想像できん。
しかし、AIで不要になる職種で士業が上げられてるのが悲しいよね。

904 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-unel):2020/02/23(日) 18:26:54 ID:ZYfQrUjBa.net
16-20-16-20-20

第4問はまぐれ

905 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2374-4VvF):2020/02/23(日) 18:28:14 ID:2/XoX2970.net
>>903
一番必要なくなるのが裁判官だよな
でも無くならないだろうな

906 :名無し検定1級さん (アークセー Sx07-mtzg):2020/02/23(日) 18:30:21 ID:PPSfolPYx.net
前回連結でフルボッコにされたから当期首当期末の未実現利益貸倒引当金のアップとダウンの処理、手形借入まで網羅したのに連結のれの字もなくて第3問固定資産売却損を土地売却損にしちゃった俺みたいなやつおる?

907 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/23(日) 18:32:31 ID:xPhWExVsa.net
>>906益じゃね? ちなみに土地売却益でも正解やで

908 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:34:29 ID:sHaNf3AZ0.net
今回連結ゼロなのはそれはそれで問題あるだろと思うが

909 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-kT5Z):2020/02/23(日) 18:34:51 ID:dTa+mIH60.net
第三問は土地売却益じゃダメなんかなあ
連結が無くてラッキーと思ってたら仕訳一問目でつまづいてズルズル、、、
自己採点72点だけどソフトウェアを貸方にも書いたんでそこも不安だ

910 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fbc-PZd0):2020/02/23(日) 18:35:25 ID:1V91xFa80.net
会計基準なんてしょっちゅう代わってるから会計士は必要でしょ
いまだに不正してる東芝みないたのもいるし

もしかして会計士のプログラマー?最強なんじゃね

911 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:35:44 ID:sHaNf3AZ0.net
将来減算一時差異ってあてるで153回から154回までしつこいくらい出てたからあてるに配慮してか出てて笑ったわw
そこ間違ったけど

912 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-fnXy):2020/02/23(日) 18:36:05 ID:xwm43RS7r.net
毎回連結出さんでもいい
それにしても問1の仕訳では連結会計の問題出さないのな

913 :名無し検定1級さん (アークセー Sx07-mtzg):2020/02/23(日) 18:36:07 ID:PPSfolPYx.net
>>907
そう益や
え?土地売却益でもあってるの?

914 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:36:12 ID:sHaNf3AZ0.net
>>909
土地売却益でOKって書いてるよ そもそも採点項目じゃなさそう

915 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffd3-MdLW):2020/02/23(日) 18:38:07 ID:3Mka21wu0.net
>>896
だよな
わいも今帰ってきたけど前回と比べたらすげーゆとり化でワイ困惑w

916 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b3cb-y3m8):2020/02/23(日) 18:38:29 ID:qoeT6U510.net
>>866
書店で簿記の教科書調べてみます。

917 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:38:39 ID:sHaNf3AZ0.net
問1の1、利子込み方まではいいのに「解約」で会場中が頭をひねってるのを感じたよなw
ほんで2問目も見たことないような計算でファ?ってなるし、そこまできたら3,4もひっかけあるんじゃないかと緊張するし、5の「作り直し対象」とかイミフだよな

全部解けたけど

918 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-f35f):2020/02/23(日) 18:38:54 ID:qSzkgxbz0.net
>>895
テキスト代だけでも2万以上する
そのテキストも法律の条文うつしたような文章だから、
もはや未経験者の独学は不可能に近い…

しかもテキストにない問題が出るのは日常茶飯事

919 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff70-kT5Z):2020/02/23(日) 18:39:25 ID:dTa+mIH60.net
>>914
ありがとう
あとはソフトウェアを貸方に書いたくらいかなぁ
いずれにせよ解答を問題用紙に書いて無いんで記憶の中の自己採点だもんな
ギリギリなんで発表までヤキモキするわ

920 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf23-Wa6E):2020/02/23(日) 18:40:56 ID:sHaNf3AZ0.net
最後15分くらいあまったから全部下書き用紙に解答書き写したわ
残り10分のアナウンスで退席した人とかなんでその10分残らないんだろうなとは思ったわ

921 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ac-Fu8g):2020/02/23(日) 18:45:07 ID:QFTpDpx10.net
>>920
アナウンスの前に答え書き写したんだろう

922 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-pkIw):2020/02/23(日) 18:45:10 ID:oRHw08PZa.net
68点で落ちたと思われる俺はUSCPA目指そうかな

923 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr07-o94F):2020/02/23(日) 18:47:29 ID:/kb01iYZr.net
大原の解答結果速報見てるんだが、答えの横に配点ついてるのは大原の予想ってことでいいんだよね?

924 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-Uarg):2020/02/23(日) 18:48:10 ID:+Kp3qeYn0.net
ネットスクールのYouTubeでは嫌味な問題って連呼してるな

925 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM9f-rK8p):2020/02/23(日) 18:48:49 ID:cUQOfOkmM.net
>>911
わろた

926 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sae7-4VvF):2020/02/23(日) 18:49:33 ID:xPhWExVsa.net
勘定科目に括弧つけても大丈夫だよな?不安だ

927 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:52:50.69 ID:sHaNf3AZ0.net
つーか朝、収入印紙と郵便切手確認しとけって書いた人めっちゃサンクスやわ
勉強一切しないかわりにスレに書いてることだけは確認してて、租税公課と通信費に変えることおさえてたからw

928 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:52:52.00 ID:/7mRe9bQ0.net
>>920
30分ぐらい前にひと通りおわってて、多分合格してるっぽいし、1時間前から尿意が限界だった。

929 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:53:10.76 ID:sHaNf3AZ0.net
>>926
普通つけないしバツだと思う

930 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:54:45.35 ID:9IaPE+J9M.net
>>926
不正解に決まってやん
甘えんなクソが

931 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:55:14.72 ID:sHaNf3AZ0.net
>>926
逆になんでつけたのか聞きたい

932 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:57:25.71 ID:QFTpDpx10.net
2級なら商業高校生でもそこそこいる
1級取ってたらかなり凄い方
ニッコマとかで在学中公認会計士とってる人はほとんど商業高校卒らしい

933 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 18:57:55.88 ID:xPhWExVsa.net
タックで予備校講師に聞いたら括弧ついてても大丈夫って言われたわ よかった すまんな合格やw

934 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:00:03.54 ID:gZ53OmUOa.net
今回大学生みたいな子多かった

935 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:05:44.22 ID:aZtjXTql0.net
>>893
会計士は魔境の世界…
とりあえず1級1年コースの予備校ならまだ時間あるから、パブロフのアプリやり込んで概要掴むといいよ

936 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:09:00.30 ID:aZtjXTql0.net
噂話だけど各級に問題作る人は4人いて1年に1度1人づつ変わるらしいと聞いたな
という事は6月からまた毛色が変わるかも

937 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:12:01.81 ID:sHaNf3AZ0.net
>>933
いやだからなんで括弧つけたの?w過去問とか模試とか一切やってなかったの?

938 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:14:07.78 ID:xPhWExVsa.net
>>937やってたけど今まで全部括弧つけて仕分けして適当に丸してた

939 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:15:46.07 ID:RUXWErL/0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

940 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:16:23.62 ID:feZOgLYV0.net
>>926
えぇ...

941 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:18:14.80 ID:BF2MtH6F0.net
TACの教科書だと仕訳に必ず ( ) が付いてるから
教科書だけの独学さんが間違えるのもあり得ん話ではない

942 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:19:34.49 ID:2/XoX2970.net
>>935
いや、会計士狙うなら直で会計士コース行かないとダメだろ
1級なんて、会計士受験生が力試しで受けるもんだ

943 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:20:23.60 ID:G7QrKcb+a.net
このく

944 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:21:55.17 ID:BF2MtH6F0.net
昨日直前でやったサンプル問題で
 「税法の規定により100円未満は切り捨てとする」
というのが頭にこびり付いてて
問3の法人税等で泥沼にハマる悩み方してしもうた・・・
おかげでほかの部分の見直しがあんまりできなかったで

945 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:22:37.06 ID:2/XoX2970.net
>>941
過去問やってたら防げるけどな

946 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:23:38.26 ID:79y3jVSXd.net
3級受けた時にがっつり()つけてたけど特に問題はなかったぞ

947 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:28:35.14 ID:BF2MtH6F0.net
第2問 18日の仕訳…と言うか売掛金の摘要
「売上」ッスよね…
 発送費/当座預金
が同時にあったから「諸口」って書いちまった
個々採点入ってると嫌だなぁ

948 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:31:54.83 ID:jG6cbEccd.net
6月から受けていてもし今回ダメなら2年目突入w

昨年から異動で経理職についた40前です。

そろそろ立場ない…

949 :名無し検定1級さん (スップ Sd1f-o94F):2020/02/23(日) 19:39:24 ID:+BMr1aMNd.net
1級は工業簿記がヤバいよ
商業簿記は最近の傾向だと連結出来れば何とかなる

950 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9e-z+Zk):2020/02/23(日) 19:40:05 ID:otiBrZ8f0.net
lecの速報だと問1-5のソフトウェアの問題
ソフトウェア相殺じゃなくて逆仕分してるけど相殺でええよな?
他の所はソフトウェアから除去分直引いて記入してるし

最後に出たから何か怖いけど
ギリギリだから4点大きいねん

951 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff9e-z+Zk):2020/02/23(日) 19:42:35 ID:otiBrZ8f0.net
TACでも大原でも他のでも
とりあえずどの採点でも72〜74ぐらいはあるので多分大丈夫・・・のはず・・・
LECだけ問1の5が違うからなんか怖い

952 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6fda-HgOh):2020/02/23(日) 19:46:40 ID:BF2MtH6F0.net
LECさんは過去の143回・第2問・固定資産の問題で
一社だけ解答ミス?やってたから一社だけ違う時は…

と思うけど今回のソフトウェアはどっちでも正解だと思うでよ

953 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf25-U9JR):2020/02/23(日) 19:48:38 ID:0UBd4asd0.net
次回2級は難しいとみた

954 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-HgOh):2020/02/23(日) 19:51:59 ID:LqZWRwfZa.net
解答速報動画は弥生のだめだ、活舌悪すぎて何いってるかさっぱりからんし、雑談だけで全然内容に触れてくれないし
ネットスクールとクレアールくらいか、身になりそうなのは

955 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:56:44.21 ID:otiBrZ8f0.net
>>952
なるほどサンキュー
問4で相殺じゃなくて逆仕分けした俺・・・直前で変えたりしなければよかった
TAC大原だと76点だけど、時間ギリギリで焦ってイージーミスばっかりだったわ
落ち着いて、見直し時間もあれば、88〜92点ぐらいいけてたやん・・・

956 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:00:02.66 ID:79y3jVSXd.net
思い返してみれば行きの電車や試験会場でパブロフのテキストらしきものを読んでる人が結構いたかもしれない
次はそれ使って勉強してみるか…

957 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:00:17.40 ID:fPuBgFXaM.net
仕訳売掛金2行書いちゃったわ草

958 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:00:49.16 ID:pN4izj32d.net
各社配点箇所が違うから何ともいえないけどギリギリ受かってそうかな
もうわからんから忘れるわ

959 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:02:30.11 ID:uY3SW5Gxd.net
>>956
パブロフ使ったけど多分落ちたで

960 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:05:03.50 ID:79y3jVSXd.net
>>959
ドンマイ
冷静に考えて合格率20%ほどってだいぶ低いもんな

961 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:05:54.65 ID:53BJ/Ogy0.net
>>948
経理になった背景は?

962 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:06:57.62 ID:otiBrZ8f0.net
>>957
問1-4?
自分も売掛2行で逆仕分けしちまった
それ以外で点取れてるからいけるとおもうが、その点でギリ落ちるなんてなってたら悔やみきれんわ

963 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:10:26.92 ID:0UBd4asd0.net
>>948
2年もモチベあるのが凄いですよ

964 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:12:29.23 ID:0Fyl1PpZ0.net
155回予想

問1 仕訳
問2 銀行勘定調整表
問3 精算表
問4 標準原価計算
問5 単純総合原価計算

965 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:18:02.18 ID:sHaNf3AZ0.net
ネットスクールのオッサン、イヤミだとか難しいとか言ってるけど絶対簡単やと思ってるやろ
商売でやってんのスケスケやな

966 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:19:47.04 ID:otiBrZ8f0.net
多分どこの講師もまず全問見てから解く順番考えろいうけど
今回何かはまさにそうだろうなぁ

問1なんてさッと流し見して、即諦めて4・5・2・3の順で解いたし
1なんかからやってたらただでさえ足りない時間足りなかったわ

967 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:23:25.50 ID:sHaNf3AZ0.net
4って明らかに易問に見えるんだがどこがやや難だろう
未完と完成と仕掛をいくつも羅列される方がよっぽど間違い誘発するし、今回の問4はほぼ電卓叩かず解ける時点で全体を眺められるかどうかの基本を問うてるようにしか思えない

968 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:26:14.71 ID:63Py09EUM.net
>>962
そうそれ
明らかに変だと思ったけどそのままにしちゃったw逆仕訳はしてないけど

969 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:26:28.03 ID:HsXbf+07x.net
書き込みが少ないから今回の問題は簡単だったのかな

970 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:26:31.07 ID:xwm43RS7r.net
アンケート見ると問1の他に問4の出来が悪いみたいだね
難しいという意見が多かった

971 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:28:39.53 ID:otiBrZ8f0.net
問4を一番最初にやったけど
聞いてくることが簡単すぎて逆に困惑した

972 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:29:14.67 ID:18a8FylF0.net
>>961
前任者の退職により、補充要員としてです。
別部署で前任者と同程度の役職者が私くらいしかおらず、というところでしょうか。

973 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:30:47.28 ID:otiBrZ8f0.net
問4よりも問5のB材料の工程60%の方が
引っかかる人いそうだなって感じで解いたな

974 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:32:47.70 ID:sHaNf3AZ0.net
>>973
それサクッとにも載ってるレベルの超基本問題だよね

975 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:34:58.72 ID:53BJ/Ogy0.net
>>972
成績悪い自分が言うのもなんだけど
試験の合否だけでは判断できないものもあると思うよ

苦なく合格していのが理想だとは思うけど
泥臭く頑張った事は確実に自分の力になってると思うのです

976 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:37:30.67 ID:km/vdr9X0.net
多分合格だけど、有価証券、連結財務諸表、直接原価計算や差異分析やりまくったのにほぼ出なくてなんか悔しい。
まあ受かればなんでもいいや

977 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:37:56.09 ID:qB0qZ9TBr.net
なんか、2級やたら難しいですが、
皆さんどれくらいの期間やられたんですか?

978 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:40:50.41 ID:StdKUcER0.net
次スレ
日商簿記2級 Part570
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374447/

979 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:41:42.80 ID:sHaNf3AZ0.net
>>976
そういえばあんだけ言ってた直接原価計算出なかったなw

>>977
3ヶ月で3級レベルから一発合格です
詳しくは>>840

980 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:41:44.56 ID:otiBrZ8f0.net
>>977
今回は問1以外簡単だったと思う
しょうもないケアレスミスが多くてギリの自分が言うのもあれだけど
勉強期間はゆっくり5か月くらい

981 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:42:01.40 ID:ErAX3mEfd.net
ID:sHaNf3AZ0凄い上から目線でムカつくんだけど

982 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:42:33.58 ID:HpCaRiJB0.net
たしかにもっと難しいのくるかと思ったから拍子抜けした、第1問以外ね
3の減価償却も改定償却率使うのかと思ったら、結局いらなかったし。

983 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:46:18.97 ID:53BJ/Ogy0.net
>>982
1-1からコッテリ系で焦ったw
文章読みながら考えたら正解出来たけど結局時間取られちゃった

984 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:47:47.45 ID:qpNSTlct0.net
>>608氏のが問題なら、スーパーベーシックな問題だね。

昨年度のキチガイ作門者は更迭かw
受験した人お疲れさん さすがに受かるやろ

985 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:48:12.37 ID:+831ahKv0.net
自分も備品の減価償却は一瞬だけひやっとした

986 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:48:43.70 ID:vlgtJBcp0.net
>>951
点数ほぼ同じ状況で不安です自分も
大原だと78なのにユーキャンだと71であてになんない

987 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:49:12.06 ID:53BJ/Ogy0.net
ひとまずみんなお疲れ様でした

受かって卒業の人も再チャレンジの人もいると思いますが
今日、明日ゆっくりリフレッシュしてまた次の目標へ

自分はもう少し2級頑張りますわ

988 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:49:50.24 ID:3tLrmeqo0.net
問2の最後の評価損の意味がわからなかった…

989 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:50:22.35 ID:fzF64K8n0.net
スレチかもしれないけど2級の次はTOEIC800か簿記一級のどっちを目指すべき?

990 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:50:57.99 ID:echHRIsta.net
>>980
うらやましか
こっちはケアレスミスと勘違いでギリ落ちですわ

991 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:52:02.38 ID:sHaNf3AZ0.net
火災未決算とか今見るとよく解けたなって感じやけど集中してたからやるしかないってモードで特に難しいと思わんかったな

992 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:53:12.90 ID:BF2MtH6F0.net
合格率予想
 ネットスクール 20%
 パブロフ 38%
 LEC 30〜40%
 

993 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:53:19.79 ID:qpNSTlct0.net
この問題なら11月3級、2月2級も行けたんちゃうか。2月は新論点少なめでひねるかなと思ったけどシンプルだし

いつまでもぬるい作門者でいてあげてね。LECのおっちゃんが倒れちゃうから

994 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:53:44.46 ID:sHaNf3AZ0.net
>>988
同じく
評価が上がってるのは評価しないんだったはずと頭の端っこにあったから正解だったけど、評価しない分はどうなるのっとその先がわからんかった
商品にあと一行あったらへんな仕訳してたかと思うと怖い

995 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:53:56.12 ID:w7iVlkPUa.net
解答速報4箇所確認して
70、70、71、74
なんだが大丈夫かこれ…

996 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:54:37.12 ID:sHaNf3AZ0.net
>>992
やっぱネットスクール低いな あのオッサン返品調整引当金はずしたせいで難問と決めつけてるくさいよなw

997 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:55:01.57 ID:53BJ/Ogy0.net
>>995
フォースを信じて待つのみw

998 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:55:17.90 ID:QFTpDpx10.net
>>989
なんでTOEICが出てくるの

999 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:55:20.93 ID:echHRIsta.net
>>989
TOEIC
学生さんなら簿記2級と併せ技で就活楽勝になるよ

1000 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 20:55:49.22 ID:18a8FylF0.net
>>975
ありがとうございます。
10回かかっても1回でとっても同じ資格。
確実に理解できる範囲は増えているので諦めず受け続けます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200