2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part51(*^o^*)

1 :名無し検定1級さん:2020/02/13(Thu) 08:52:53 ID:idE7QOfS.net
※1 ここは「ワッチョイなし」の雑談スレです。アニキとアドバイザー以外は
 誰でもウェルカムです。 アニキ、アドバイザー(名前変えても)へのレス厳禁。
 荒らしへの対処法は徹底無視です。アニキ、アドバイザーへレスした人には
 荒らしに対してレスしないように注意しましょう。

※2 「ワッチョイあり」の雑談スレは↓になります。 お好きなほうをお選びください。

司法書士受験生が忌憚無く雑残するスレ1【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578326609/


前スレ
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part50(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1581289670/

2 :アトバイサー:2020/02/13(Thu) 08:54:15 ID:KF9IEF4O.net
働け進撃

3 :碇椿太 :2020/02/13(木) 20:37:19.57 ID:SZJZSRks.net
>>2
https://youtu.be/lhZ78QDyOdg
チンタから熱いメッセージ動画
新スレ祝いです

4 :ゆう:2020/02/13(木) 20:42:43.69 ID:6zacG05q.net
ぷっちさんかっこいい。

5 :アトバイサー:2020/02/13(木) 21:32:53.69 ID:M1zhjcVc.net
>>3
マユなしチンタかわヨ(*´∀`*)
こないだ言ってた社長面接はどうなったの?

6 :碇椿太 :2020/02/13(木) 22:54:31.53 ID:SZJZSRks.net
>>5
明日です。
ヽ(*´∀`)ノ

明後日も他の面接。

>>4
本物のゆうさんですか?
(;´Д`)???

7 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 00:02:41.99 ID:InKBBkR3.net
>>6
偽物。

8 :名無し検定1級さん:2020/02/14(金) 05:58:01.13 ID:5NNUIaVD.net
>>6
テンプレ読め

荒らしへの対処法は徹底無視です。アニキ、アドバイザーへレスした人には
 荒らしに対してレスしないように注意しましょう。

9 :アトバイサー:2020/02/14(金) 08:44:51 ID:R9wgTObi.net
>>6
面接頑張って!
また動画で結果報告してね(`・ω・´)b

10 :ばっくれ太郎:2020/02/14(金) 14:49:58.02 ID:s8oXx34o.net
アニキ最高

11 :碇椿太 :2020/02/14(金) 17:58:28.52 ID:N4ipVRM+.net
Skype面接でした。
うわっ、障害者だとは聞いていたが...、
こんな変なのよく来たな...、
みたいな対応に見えましたw

12 :碇椿太 :2020/02/14(金) 17:58:55.12 ID:N4ipVRM+.net
>>9
後で動画撮ります。

13 :名無し募集中。。。:2020/02/14(金) 18:16:40.83 ID:IOC9d+oH.net
チンタさんわかるよ
ワイも職歴なしやと
うわっ職歴なしが来たよみたいな対応ですからね

14 :名無し検定1級さん:2020/02/17(月) 22:47:45.98 ID:BcKhrDUM.net
チンタさん行政書士スレに帰ってもらっていいですか?来るスレ間違えてますよ

15 :碇椿太 :2020/02/18(火) 05:24:01.24 ID:Yqmnmopu.net
>>13
>>14
了解です。
行政書士とってから来ますね。
| ・∇・)ノシ♪

16 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 15:16:28.26 ID:fbLTe8Qu.net
part51から、スレがそれぞれ分離されることになりました。
みなさん、お好きなほうに書き込みしてくださるよう、お願いいたします。


(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part51(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1581551573/

↑のスレは、以下のとおりです。
アニキとアドバイザー以外は誰でもウェルカムです。
アニキ、アドバイザー(名前変えても)へのレス厳禁。
荒らしへの対処法は徹底無視です。アニキ、アドバイザーへレスした人には
荒らしに対してレスしないように注意しましょう。




なお、↓のスレ(ここのスレのことです)は、(アニキ、アドバイザーもいる)今まで通りのスレになります。
見たくない書き込みについては、コテ・ID・ワードなどで各自NGをお願いします。
(スレタイは同じですが、重複ではありません)

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part51(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1581983420/

17 :名無し検定1級さん:2020/02/18(火) 21:24:22.70 ID:iBvqf6oE.net
俺の予想だと、嫌われ者
1位はアドバイザー、2位はチンタ、3位はばっくれ太郎なんだよな。
ばっくれの巨乳何たらって漫画載ってるHP,あれ1クリックするごとに
ばっくれに400円づつ振り込まれるらしいぞ。
ばっくれに金を貢ぎたい奴、どんどんクリックしてやってくれ。

18 :カミパック :2020/02/18(火) 23:49:47.42 ID:XfZN87Un.net
2日コンビニ休みだ。
明日はまちぶせからの〜。

とりあえず一時間勉強して寝る。

彼女は待っている!

おやすみなさい!

19 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 13:27:26.21 ID:BRdmJMRd.net
>>18
おれたちも待ってる。がんばれよ。きちんと告れよ。新聞も勧誘してこいよ。そのままラーメンデート行ってこい

20 :名無し検定1級さん:2020/02/19(水) 19:29:41 ID:x++gupKd.net
>>168
去年のそれも改正に対応していない過去問アプリから勝手にコピペして書き込んでいたそうです。
カミパック氏本人も改正知らなくて理解してなかったようですが。

21 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 06:12:56 ID:6Q9gv4E/.net
裏表紙(うらびょうし)を

「うらおもてがみ」って衆人の前で読んだバカが65歳まで雇用されるのかw

22 :名無し検定1級さん:2020/02/20(Thu) 06:14:06 ID:UHVyhxyB.net
午前に「うらおもてがみ」って読んで、

午後にも「うらおもてがみ」って読んでたから、

周りに教えてもらえない奴だったんだなw

23 :名無し検定1級さん:2020/02/20(木) 22:01:58.93 ID:F8CicWUr.net
https://youtu.be/lMzAd4DBNWI

24 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 00:26:19.30 ID:jvtle8av.net
ばっくれ太郎の漫画なかなか面白いね

25 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 00:26:25.60 ID:jvtle8av.net
ばっくれ太郎の漫画なかなか面白いね

26 :名無し検定1級さん:2020/02/21(金) 01:28:06 ID:n+lOecqc.net
>また若い補助者が辞めていく
>若いと言うてもアラサーだけど

今は最も県庁や市役所などの地方行政公務員になるチャンスだからな
こんな先行き暗い業界にいるより転職して中途採用組になるほうが良い

待遇もいいし、何より女にモテるぞw

27 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 09:03:43 ID:/0ZikJfQ.net
ワイさん武漢ヴィールスにやられないようにな

28 :名無し募集中。。。:2020/02/22(土) 14:08:00.43 ID:Zwr1Lbrm.net
ワイはヒキニートこどおじやから
他人から感染することはないんやで〜い

29 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:13:34 ID:PGA7vFTp.net
だんだんだんだだんだんだーんだんだだ信州♪
せっかくのお休みもゲーセンしか行くとこない
おかげでアルウィンは「毎回超満員」
朝は水道凍結吐く息は真っ白
厚着して出かければ「昼に暑くて脱ぐ」
同じ県なのに高い山に隔てられ
1つ峠を超えたら「人柄がガラリ」
教育県ですか?教育県ですよ!
それなのにどうして?「偏差値は低い」
だんだんだんだだんだんだーんだんだだ信州♪
東大卒さんと信大卒さんが
県内企業の就活で競合した
信大に勝ち目なし?東大日本最強?
終わってみたら泣く東大「地元愛最強」
水がキレイですよ空気も美味しい
「そして蜂の子は炒って食うイナゴは佃煮」
だんだんだんだだんだんだーんだんだだ信州♪

30 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:21:05 ID:PGA7vFTp.net
ここからは勝手なオラの信州のイメージさ
もちろんライバルは「新潟」
ナンバースクールの件では「世話になったな」
遊郭の跡地に教場?あんな寒冷地に教場?
「おいおいいつから新潟が暖かいんだ?」
だんだんだんだだんだんだーんだんだだ信州♪

31 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:39:34.66 ID:zL9lhug8.net
雇い止め無職モンスターさちこホモパック

32 :名無し検定1級さん:2020/02/22(土) 17:41:34.52 ID:PGA7vFTp.net
うらやましいのもやっぱり「新潟」
名酒に海の幸そして「新潟美人」
マンガ家多いですね資格試験の試験地ですね
「歯学部がある法学部があるあまめはぎが来る」

33 :カミパック :2020/02/22(土) 23:49:35.21 ID:gHS1Pjnd.net
八海山美味しいよなあ

34 :名無し検定1級さん:2020/02/26(水) 17:09:56.22 ID:q28oqQiW.net
独学で正直不安なんだがいまの仕事やめるわけにいかねえ。独学でいけるという合格者もいる。これ信じていいか?

35 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 12:21:55.04 ID:OvO4OZ1g.net
あくまで受けるのは自分だから自分で合格までやりぬくしかない
死ぬ気で勉強するとかあわないから仕事しながら勉強するほうがいい

36 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 17:07:52 ID:fI/coHQI.net
予備校どうなんですか?
通学者減ってるなんてことはないのかな

37 :名無し検定1級さん:2020/02/28(金) 20:42:47 ID:ClsML+Lt.net
前払いしてるからみんな根性で通ってんのかな

38 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 08:28:32 ID:fnEo/659.net
過去スレに、夢子は補助者って書いてあったが、合格当時は補助者じゃないぞ?

39 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 23:07:58.95 ID:ST2ZrBhs.net
>26

40 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 23:16:53.73 ID:ST2ZrBhs.net
アニキ最高

11碇椿太 ◆zhM5ayMoeo 2020/02/14(金) 17:58:28.52ID:N4ipVRM+
Skype面接でした。
うわっ、障害者だとは聞いていたが...、
こんな変なのよく来たな...、
みたいな対応に見えましたw

41 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 13:05:29 ID:93LPzNld.net
>>1
<生涯賃金が多い主な大学>

東京六大学で比較

東京大学 4億6126万円
慶應義塾 4億3983万円
早稲田大 3億8785万円
法政大学 3億8103万円
明治大学 3億7688万円
立教大学 3億7551万円

大卒平均 2億8653万円
(日刊SPA!2017.7.16)

42 :名無し検定1級さん:2020/03/11(水) 18:12:29 ID:YV7WypSl.net
知り合いの女の子が受けてて
去年は基準点は超えたらしいんですが
今年は受かりますかね?
それともそこからが本当の闘いなんですかね?

ちょっと検索したら基準点を超える時点で上位14%くらいみたいなんですが
大変な試験ですね

43 :名無し検定1級さん:2020/03/12(木) 23:52:53.90 ID:soIk0EDf.net
1 年 3 ヶ 月 で 司 法 書 士 に な る ! チ ャ レ ン ジ ! !

2021/7国家試験までの記録 嘘/誤解/過失/冗談/裁判
32 回視聴 2020/03/12

愛 ち ゃ ん ね る 「1年3ヶ月で司法書士チャレンジ!」

チャンネル登録者数 10人

44 :ゆう:2020/03/13(金) 06:20:12.96 ID:53QaoNY/.net
向こうのスレは4ヶ月でそんな点数取れるはずないとか
くだらないレス多かったから移動しました。
わたしは嘘ついたりしないしモチベーション下がるような
内容は時間の無駄。

わたしはモチベーション維持する為に5ちゃんに来てるので
変な人は無視します。

>>34
わたしはアルバイトしながら1年半合格目指してます。
今は勉強開始して4ヶ月です。
>>42
合格できると良いですね。

45 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 07:38:35.96 ID:+wXfbcbr.net
>>42
私は2018年試験で初めて基準点を
超えました
(たしか26/28)

2019年試験は30/25で合格ラインに
載りましたが記述で自滅しました

基準点超えれば翌年合格も
十分可能と思います

46 :ゆう:2020/03/13(金) 19:08:39.54 ID:53QaoNY/.net
>>45
今年の模試などはどうでしたか?


今日はアルバイト終わってから勉強1時間
会社の解散清算やりました。
早朝勉強しないとアルバイト終わってからキツイ。

47 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 21:37:10 ID:czUaswDm.net
>>46
くだらない発言も多かったけど素直に凄いと褒めていた人もいたんじゃないですか。
さなさん、バカ主婦と同じにおいがすると言ってた名無しさん、その他etc.
文句いう気持ちは分かりますがそういういい部分もみましょうよ。

おそらくこの試験に合格されたらどこかの事務所に御世話になるんでしょう。
その時にやっていけませんよ。

せっかく自分の目標以上点数とったんですから。

後心配していたハメサンは今年に関しては事実上のドロップアウト。
FPという資格もやると言ってる。

48 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 21:38:52 ID:IYtRR1AV.net
教室に受験生集めて試験とか実施できるんだろうか
コロナパニックで夏にはもっと悲惨な地獄絵図になってると思うが

49 :ゆう:2020/03/13(金) 22:18:17.64 ID:53QaoNY/.net
>>47
ハムちゃんドロップアウトなんですね。勿体ないなぁ。
励ましてくれたりする方もいたけど変な風に疑われたりたりすると疲れちゃう。
わたしはなぜ5ちゃんねるに書き込みしてるかというと
いくつか理由あるけど
独学で孤独だから自分の経過を公表してモチベーションを維持するため
この理由が圧倒的に大きいかなぁ。
そうすると変な誤解につい反論したりモチベーション下がるなら居る意味ないです。
向こうのスレはそういう無駄な労力使ってしまうから移住してみました。
向こうは7割8割は荒らしで埋まってる。

>>48
わたしは今年は受験するつもりないけど今年受験する人は困るね。

田端先生記述難しいから山村先生記述基礎も買って1問やってみました。
記述の解き方とかたくさん書いてある。
でもわたしは知識不足が酷くて書けない。
やっぱり田端先生記述やって基礎身につけてから山村先生記述やって
解き方身に付けた方がいいかなぁ。

50 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 23:06:01.87 ID:XzFHKJQK.net
問題集ならLECの書式ベーシックが
一番易しい

51 :エドへいじ ◆wGgrrBJukE :2020/03/13(金) 23:20:29 ID:jMg5nDOW.net
初学兼業4ヶ月で模試47問取れた俺以上のド天才様が田端記述すら解らねえわけねえだろバカマヌケw
相手がベテおじとはいえもう少しまともな嘘つけやクソキモネカマ(笑)

52 :名無し検定1級さん:2020/03/13(金) 23:50:48 ID:O8EZ/klX.net
>>49
本当に、高卒・独学・天才・貧乏ならば、5chであれこれ勉強方法を聞いて語り合うのは無駄

ただひたすら、根性と勉強量あるのみ

解法とかいらない
「書けない、どうしたらいいですか?」じゃなくて、書け
理解と解法は後からついてくる



どうしてもアドバイスが欲しければ、その女性キャラでブログでもやればいい

53 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/14(土) 05:13:48 ID:BieReVTJ.net
>>47
ちょっと待ったー!

ドロップアウトしてないから!

FP1級の学科なんかは1週間で受かるから。

54 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 06:04:31.11 ID:2CmGZYIt.net
>>53
SEXしろ!

3秒で済むお

55 :ゆう:2020/03/14(土) 06:36:02.02 ID:WWavS6IJ.net
>>50
そうなんですね。
でももうこれ以上は買わないと思う。

>>52
高卒で独学で貧乏ですよ。
わたしはネットでもうそついたりしたくないから。
他人を騙したりとか性格的に無理。

ブログより5ちゃんの方がてが手軽な気がします。



昨日は11時ぐらいに寝ちゃった。
起きたらこんな時間。
今日はアルバイト午前中だけだからたくさん勉強します。

56 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 11:28:15 ID:nvymp/5a.net
ブログより2ちゃんより先にSNSが思い付きそうなものだが・・・

57 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 11:48:44 ID:JkhVFDhD.net
>>56
SNSはハードル高いでしょ。
プロフィールとか書くとこ多いぜ。
それが未記入が連発してたら誰もみねえぞ。

5チャンネル
メリット  敷居が低いしなにも個人情報書かなくていいし手続きもいらない。
      勉強の事を聞けば比較的教えてくれる。

デメリット 敷居が低いので馬鹿の絶対指数が高い。
      粘着するのに絡まれる可能性あり。

ブログ
メリット  自分の書きたい事を思いっきり書ける。
      プロフィールも最小限度でいい。

デメリット 誰も読んでくれない可能性高い。
      そうなると質問しても答えがない。

58 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 11:53:08 ID:nvymp/5a.net
いやブログよりはSNSの方が圧倒的にハードルは低いでしょ

59 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 13:09:17 ID:w6IAksFT.net
嘘つきたくないって童貞から10万カツアゲしようとしたスケが言う台詞かよw

60 :ゆう:2020/03/14(土) 14:27:55.39 ID:WWavS6IJ.net
アルバイト終わって
民法 遺言の勉強してます。
それ終わったら不動産登記法やります。

>>56
SNSはやってるけど司法書士受験のことは書く気がしません。
>>57
5ちゃんが敷居が低く感じました。
>>58
ブログは考えたけど面倒な感じしました。
義務みたいになりそうだし作るのもよくわからないし。
SNSは司法書士受験と関係なくやってはいるけど
司法書士受験のことは書いたこと無いです。

5ちゃんが気軽で義務感も無いので5ちゃんで続けていくね。

61 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 15:44:52.14 ID:D6rGhdJR.net
>>60
ここで質問しても的確な答えが返ってくるわけではないし、アドバイザー(エドへいじ)にロックオンされてるから
どこのスレに移っても同じことだし、それなのになんでそこまで5chに拘るのかわからないが、
ここは元々過疎スレだったことだし、まあ あなたの日記帳代わりに、好きにすればいいと思うよ

62 :ゆう:2020/03/14(土) 17:16:56 ID:WWavS6IJ.net
>>61
わたし司法書士に慣れたら離島で開業して島で1人の法律家とか
アルバイトや農業しながらの法律家とか憧れるから過疎がちょうどいいです。
ここは変質者の相手は禁止されてるスレだし居心地良さそう。

オートマ基本テキスト読み 
不動産登記法も2回目に入ってます。
基本編 民法と不動産登記法

2021年合格目標だから
オートマ基本テキストを繰り返しやるよ。
勉強開始して4ヶ月司法書士法だけ手付かずで残り科目はみんな2回目に入ってます。
民法は明日で2回目も読み終わる予定。明後日から3回目に入る。
オートマ基本テキストは受験まで継続して続けるつもり。
記述は田端先生の記述少しずつやってから
山村先生の記述基礎やるつもり。

こんな計画ですがどうですか?
問題ありそうですか?

63 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 17:25:57 ID:bVvXmDja.net
>>62
本試験レベルの記述問題対策を
何か考えた方がいいかも

64 :エドへいじ ◆wGgrrBJukE :2020/03/14(土) 18:10:34 ID:nvymp/5a.net
進撃じじい、もうかれこれ20年くらいこの板荒らしてるらしいし今更5ちゃん辞められないんだろうなw
きっしょw

65 :エドへいじ ◆wGgrrBJukE :2020/03/14(土) 18:12:14 ID:nvymp/5a.net
俺に反応しないつもりなら今後は名無しで潜伏して遊んであげるから進撃よろしくぅwwwwwwwwwww

66 :ゆう:2020/03/14(土) 20:21:03.79 ID:WWavS6IJ.net
会社法 商法も2回目後半です。
清算の続きと持分会社やります。
このスレ適度に過疎ってて居心地いいな。
スレ主さんに感謝。

>>63
今のところ
オートマ基本テキスト
田端先生の記述
山村先生記述基礎

この3つをやっていきます。
その3つをしっかり出来る様になったら
定評のあるオートマ記述を考えます。

あとは今年は伊藤塾の模試が安いようなので
伊藤塾のプレ模試  2回セット5000円の模試 お金が有れば
来年は1年は1発合格に向けていくつか模試を受けると思います。

67 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 20:28:44.02 ID:P1biqa4A.net
>>66
安い模試を情報提供

毎年年末にLEC各校舎で実施
2000円だよ

https://online.lec-jp.com/disp/CSfLastPackGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=100143720

68 :ゆう:2020/03/14(土) 23:10:29 ID:WWavS6IJ.net
>>67
情報ありがとう。
今年はその模試受けたいな。

まだ3時間半しか勉強してない。やばいです。
今日はアルバイト午前中だけだったから夕飯はタコライス作ったよ。
すごく美味しく出来たよ。
4食分作ったから3食分は冷凍しました。
1食あたり150円ぐらいかな。

明日も午前中だけアルバイト。
眠くなるまで勉強します。

69 :名無し検定1級さん:2020/03/14(土) 23:16:51 ID:qTzw3CfE.net
しかし9月に延期になるとは驚いた

70 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 00:39:50.43 ID:qMp+TtYy.net
ゆうさんすごいなあ
なんか応援したくなるわ

71 :ゆう:2020/03/15(日) 01:10:41.87 ID:/N52vPbH.net
>>69
司法書士試験のことじゃあないですよね?
>>70
ありがとう。
嬉しいです。
応援してくださいね。


オートマ基本テキスト
唯一3回目に入った
民事訴訟法やるよ。
最初の方の証拠のところ。

オートマ基本テキストだけやってるから結構進むよ。
過去問とかやってたら進まないと思う。
基本だけ繰り返しやります。

通販とかで格安で栄養あって
手軽に食べられる食材あったら教えてくださいね。

72 :ゆう:2020/03/15(日) 03:06:04 ID:/N52vPbH.net
今日やる箇所終わったよ。
アルバイト午前中だけだったのに7時間しか勉強出来てない。
明日もアルバイト午前中だけだからもっと勉強するよ!

73 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 03:35:58 ID:bd53Z2Jn.net
1(やわらか銀行) [US]2020/03/14(土) 17:45:43.84

時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
N国関係先を家宅捜索 NHK契約情報、不正取得か―立花党首の任意聴取も・警視庁

https://twitter.com/jijicom/status/1238725826293542914
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

74 :ゆう:2020/03/15(日) 14:29:09.64 ID:/N52vPbH.net
アルバイト終わってお昼食べたよ。
お昼は豚肉80グラムともやしとキャベツ焼いて食べました。
材料費100円ぐらい。

勉強開始します。
民法の遺留分と配偶者居住権やります。

75 :ゆう:2020/03/15(日) 17:06:27 ID:/N52vPbH.net
やったぁ
オートマ基本テキスト民法2回目終わったよ。

不動産登記法オートマ基本テキスト2回目やります。まだ前半最初の辺り民法と不動産登記法の関係
寄与分からやるよ。

76 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 17:51:55.56 ID:MfqtPDh2.net
さすがに民法2週目で午前27(だっけ?)はにわかには信じがたいな

もしかしてテキスト見ながら解いたとかじゃないよね?
それとも伊藤のプレ模試が異常に簡単だったとか

なんにせよ初見じゃ総則すら苦戦するし物権債権親族と一度では理解しかつ覚えることが困難な部分もいくつもあるはずだが

77 :ゆう:2020/03/15(日) 18:54:11.93 ID:/N52vPbH.net
昼ご飯はちゃんと食べたから夕飯はナッツにします。

>>76
わたしは高卒だし法律少しも知らなかったよ。
勉強開始したのは2019年10 月末です。
プレ模試は午前29 午後18です。
いくつか理由があるよ。

プレ模試はわたしでも解けるほど基礎的な問題だ集めてあった。
午前については最後まで悩んで決められたなかった問題がみんな正解だった。
わたしは物覚えがいい方です。例えば民事訴訟法は3回目の最初の方をやってるけど
最初の方だから簡単なのもあると思うけど今のところ参考問題全問正解だし
山本先生のいいまわし含めて文章そのまま頭に入ってるよ。

78 :ゆう:2020/03/15(日) 19:04:52 ID:/N52vPbH.net
成果確認するために模試受けたのにテキストなんてみるはずないよ。
テキスト見たら簡単に全問出来るような問題です。
テキストに載ってるうちのの基本的な部分を集めた感じ。

4ヶ月で勉強した内容はこんな感じです。
田端先生の記述少しを除いて全てオートマ基本テキストです。
民法2回終わる間際 18正解
不動産登記法1回  9問正解
商法、商業登記法2回目半ば  商法7問正解 商業登記法1問正解
民事訴訟法、民事執行法、民事保全法2回  5問正解
供託1回  3問正解
憲法1回  3問正解
刑法1回  1問正解
司法書士法0回 0

79 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/15(日) 19:06:15 ID:HO4RqOmF.net
>>77
サヴァン症候群なんじゃない?
別に病気扱いするわけじゃなくて、記憶の仕方としてそういう形もあるということ。

僕も竹下先生の過去問分析講座やってるけど、言いまわしは伝染するよ。

80 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/15(日) 19:08:47 ID:HO4RqOmF.net
サヴァンは税理士試験のべた書き理論には良かったけど、

思考停止する副作用があるから、これから抜けるのに5年くらいかかりました。

今は記憶法をTPOに合わせて選んでる。

81 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 19:19:52 ID:+l6LUtiE.net
>>77
例えば法定地上権って説明できますか?
あと代襲相続についてとか

82 :ゆう:2020/03/15(日) 19:40:35 ID:/N52vPbH.net
サブァン症候群は聞いたことないよ。
今度調べてみるね。

法定地上権は3ヶ月ぐらい前に
はじめて見た時は難しかったけど
今はわかるよ。
代襲相続は最初見た時から難しくなかった。
説明はできるけど今は時間ないからやめときます。
会社法と商業登記法が分かりにくいです。商業登記法1問しかできなかったしね。最悪です。

83 :ゆう:2020/03/15(日) 20:00:06 ID:/N52vPbH.net
持分会社の設立からやります。

疲れてきたから椎名林檎さんの曲聞きながらやるよ。

84 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:00:58 ID:+U+lAmq4.net
代襲相続→民887条2項
法定地上権→民388条

ですよ

条文に書いてあることを自分の言葉で説明できれば充分でしょう

85 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:16:41 ID:CmzOiUtl.net
>>84
そう、午前29ならこの辺りの概念や要件、それに関連する判例などはスラスラ出てくるもんだと思っていたが違うのかね

まぁ択一ですしね

86 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:21:42 ID:A9H4jXin.net
法定地上権の説明なんて長文レス書いてる暇があるならすぐ出来そうですけどね

87 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 20:30:48 ID:i+n7SE6w.net
この過疎スレでここまでの書き込みあるなんて。
ある意味コロナウィルスよりも注目の的だな。
はっきりした答は来年の7月に出るんじゃねえのか。

ビリギャルよりもインパクト強いんじゃねえ。

88 :ゆう:2020/03/15(日) 20:45:30.34 ID:/N52vPbH.net
>>84
何条かは暗記してないけど内容はわかるよ。
>>85
その午前中29っていうのが誤解だよ。
多分相当レベル低い問題だからね。
平均点とか発表されたら公表します。
概念や要件でるよ。
>>86
説明ってキリないよ。
説明しようと思えばいくらでも長くなる。
>>87
ビリギャル名前は知ってるけど読んだことないよ。

眠くなってきたからお風呂入って眠気覚ましてから勉強再開します。

89 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 21:23:52.77 ID:LSEEpzv2.net
>>88
法定地上権だの、代襲相続だの
説明なんかする必要ないし説明できなくたってかまわないよ
そんな問題がでるわけでもないし
バカの相手してる暇があったら勉強した方がいいよ

ハメ太朗みたいなダラダラやってるだけの奴を追い越していくんだから

90 :84:2020/03/15(日) 21:27:39.52 ID:CYDMJxh7.net
ここで試験やってるわけじゃないし、完璧な説明なんて不要なんじゃないかな?


例えば代襲相続なら、
被相続人死亡時に、推定相続人が死亡・欠格・廃除によって、相続権を失った場合は、
その子が代襲して相続すること。
ただし、放棄は代襲相続の原因に含まない

代襲相続できるのは、被相続人の甥・姪までで、それらの子は代襲相続できない
被相続人の直系卑属でない者は代襲相続できないから、いわゆる養子縁組の連れ子はダメ


我ながら100点満点の解答とは思わないけど、こんな感じでいいんじゃない?

91 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:27:19.95 ID:i+n7SE6w.net
お前らおちつけよ。
あいみょんでも聞いてさ。

92 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:41:19.90 ID:qMp+TtYy.net
ゆうさん、今年受けた方がいいよ
多分、実際に受かるのは来年だろうけど

93 :ゆう:2020/03/15(日) 22:45:20.84 ID:/N52vPbH.net
考えてみたけど問題へは基本的に解答しないことにします。
わたしは自分のペースでやることを決めて勉強してる。
その勉強の合間に書き込みしてるだけ。

それ以外の問題について考えたりしたくないです。
ペースがみだれます。
それに解答しても得るものが有ると思えない。

あいみょんのマリーゴールドとマトリョーシカ聴きながら勉強進めます。

民事訴訟法 訴訟の進め方

94 :ゆう:2020/03/15(日) 22:46:31.04 ID:/N52vPbH.net
今年は受からないと思うけど受験は考えてみます。

95 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:50:33.63 ID:+l6LUtiE.net
確かに質問した私が間違いでしたね
答える必要もないしそんな時間は無駄ですね

ただ成績があまりにも良いのでどんな頭の構造をしてるのかと興味本位で尋ねました

96 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:56:36.96 ID:qMp+TtYy.net
嫉妬したって始まらないのに

97 :ゆう:2020/03/16(月) 06:41:45 ID:sB8Rm8WU.net
おはよ

昨夜は12時過ぎに寝ちゃったよ。
7時間しか勉強出来なかった。

今日は午前中も午後もアルバイトです。
勉強あるからアルバイト増やす気なかったけど
コロナの関係で子供居る人が休んだりしてるから
その分多く出てる。
だから少しお金に余裕できて模試受けたりできるよ。

>>95
ありがとう。
成績がそんなに良い訳じゃないよ。
プレ模試の平均点とか公表されたらわかるよ。

98 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 12:23:25 ID:60koZVUs.net
ゆうさん発見!
ゆうさん画像可愛かった!
ゆうさんしゅきしゅき!

99 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 12:49:40.89 ID:o0+gmjGk.net
>>97
予備校の模試代を本試験の受験料に
充ててでも、今年本試験は受けた方が
いいと思う

本試験は仮に落ちたとしても、午前択一の
全体順位、午後択一の全体順位が出るから
今の自分の立ち位置がよくわかる
(基準点突破すれば記述の順位もでる) 

なにより本試験を実際に経験できる
メリットは来年の本番で活きると思う

100 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 17:34:31.97 ID:2hKzUORj.net
去年の伊藤塾プレ模試(3月)の基準点が26・26
去年の本試験(7月)の基準点が25・22

かつて本試験で 午前基準点30 ってことが一度だけあったけど、上記のデータから、
伊藤塾が今年のプレ模試午前を意図的に簡単にしてくることは考えにくい
伊藤塾が難易度設定を間違えて、結果的に簡単な問題になってしまったというのも、
プロの受験指導校にあるまじきミスであり、考えにくい

今年のプレ模試、午前基準点は 26プラスマイナス1 あたりにしてくるだろう

さすがに午前29なら基準点は余裕で超えてると思う
【去年の】伊藤塾プレ模試基準点
https://www.youtube.com/watch?v=6oTDpZzlnY0
(0:15〜)

101 :ゆう:2020/03/16(月) 18:37:43.84 ID:sB8Rm8WU.net
アルバイト終わって帰宅したよ。
ちかれた。
すごく忙しかった。
でもアルバイトたくさんやれば
お金に余裕できるよ。
今日は贅沢したよ。
疲れてるし帰りがけに丸亀で食べたの。
美味しかった。


>>99
そうだね。
通天閣から飛び降りる気持ちで
受験しようかな。

>>100
去年のプレ模試とかはわからないけど
わたしが29取れるって平均点が17ぐらい 合格ラインが31とかかもしれないよ。

102 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 19:00:49.90 ID:4whHke5y.net
向こうはアニキアドバイザーと戯れるスレでこっちはゆうの日記帳?

103 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 19:09:52 ID:KqRCm22l.net
ワイさんが
あさなぎさん、ゆうちゃんから、
あいちゃんに乗り換えてて笑った。

104 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 19:15:08 ID:LHnZsqmp.net
浮気者かw
あの底辺キモメン爺

105 :ゆう:2020/03/16(月) 19:51:41 ID:sB8Rm8WU.net
オートマ基本テキストの
不動産登記法の基本やるよ。

>>102
ここは荒らし以外のみんなの
スレだと思います。
>>103
あいちゃん少しだけみたよ。
最近司法書士の勉強始めたんだよね。
わたしの方が4ヶ月早く始めたから
抜かれないように頑張るよ!

106 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 21:00:16.88 ID:sSoaoZ0R.net
向こうのスレの方が有益なレスが多いな

107 :ゆう:2020/03/16(月) 22:50:34.32 ID:sB8Rm8WU.net
愛ちゃんは予備校通ってるのかな?
数分しか見てないからよくわからない。

持分会社の勉強します。
クイズ内容からしてわたしが4ヶ月半前に勉強開始したばかりの頃より
愛ちゃんの方が出来るかも。
わたしは法律の入門書とか読んで用語とか理解するのでやっとだった。
愛ちゃんに負けないよ!

クイズ
わたしがこの数日とくにたくさん聴いてる曲はなんでしょうか?
ヒント あいみょんのマトリョーシカではありません。

108 :名無し募集中。。。:2020/03/16(月) 23:01:08.00 ID:xlmGzQOg.net
愛ちゃんみたいにYouTuberになって
勉強したことを人に説明するように声に出すことは
記憶の方法としては実は一番いい方法なんだよ

愛ちゃんもゆうちゃんもかわいいし
先に受かった方にプロポーズするよ僕は!

109 :名無し検定1級さん:2020/03/16(月) 23:29:09.87 ID:2hKzUORj.net
>勉強したことを人に説明するように声に出すことは
記憶の方法としては実は一番いい方法なんだよ

もちろんそれはその通りなんだが、それは手段であって、目的はあくまで試験に合格すること
合格するためには、試験時間内に択一の点数が取れて記述がかけることが重要なんだが、
ユーチューバーとして、動画の出来栄えのよさ、説明の上手さ、チャンネル登録数とか、
そっちが目的になってしまいそうな気がする

110 :ゆう:2020/03/17(火) 06:51:00.98 ID:FJZnufaQ.net
おはよう。
たくさん寝ちゃった。

>>108
わたしも愛ちゃんも2021年合格目標です。
同時に合格したらどうするのかなぁ?

111 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 12:26:57 ID:PtJqXr7p.net
ゆうさんチュキチュキ
前みたいにゆうさん画像のupお願いします。
ゆうさん画像で惚れちゃいました。
もっとください。

112 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 12:38:40 ID:4ZbXT9D/.net
地獄だなおまえらもっとやれw

113 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 17:15:36 ID:jJQ00r5I.net
素人にも説明できるくらい理解しておかないとすぐ忘れるし

114 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 17:28:18.83 ID:T73bBLxS.net
素人にも説明出来るくらいに理解しないと直ぐに忘れる

全くもってその通り!
だがそのために多大な時間を要し、掛けることのあの分量だ
やらなくてはいけないこととそれに要される時間に対して与えられる時間は短過ぎる
さあどうするか?

おそらくこういうのを「生みの苦しみ」と言うのだろうな

115 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 18:28:27 ID:FXpjngdy.net
   東大卒の教育指導者
インプット・アウトプットを加速する高速大量回転・KTK法

‐司法書士 試験 究極勉強法‐
http://www.youtube.com/watch?v=LJnc1qVYdec

116 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 18:43:28 ID:T73bBLxS.net
そういうの躓

117 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 18:49:12 ID:T73bBLxS.net
なんだよ勝手に送信されるし

そういうの躓きの始まりだね
先ずは足元を見てみよう
その人は「東大卒」ってちゃんと付いてるじゃないの
果たしてそのやり方が自分にも適合するかどうか?
だいたいにおいてその人の今の目線今の主観でものを言ってると思う
基本的に不特定多数の凡ピーを人を指導する前提じゃないんだから

118 :ゆう:2020/03/17(火) 18:50:50 ID:FJZnufaQ.net
アルバイト終わって帰ってきたよ。
疲れた。
少し寒気がして咳が出る。
でも勉強します。

>>111
ありがとう。
嬉しいです。
でももう画像はやめておきます。

119 :ハメ太朗 :2020/03/17(火) 21:47:46.60 ID:0nHXV799.net
>>118
ドラグストアでツムラの麻黄湯っていうのが売ってるから、
1000円しないし財布が痛くなかったら、飲んでみるといい。

風邪の初期は当然ながら、中国医学ではインフルにも効くとされている(実例多数)。
身体を温めて汗が出ればすぐ治るよ。

あんまり虚弱すぎるなら香蘇散もクラシエかツムラで出てる。
副作用は少ないけど、虚弱で痩せ身の婦人や子供の風邪の初期にもちいる。

120 :ゆう:2020/03/17(火) 22:45:33 ID:FJZnufaQ.net
民法の代理やります。

>>119
ありがとう。
明日まだ体調悪かったらみてみるよ。

咳してると周囲に警戒されてやだなぁ。

121 :ゆう:2020/03/18(水) 06:53:28.14 ID:uUWzT/Xr.net
おはよ
昨夜は早く寝て今起きたよ。
たくさん寝たら咳と寒気治ってる。

だけど勉強遅れた。

122 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 11:45:34 ID:rBtf033F.net
>>121
オッパイは何カップ?

123 :ゆう:2020/03/18(水) 17:28:42 ID:uUWzT/Xr.net
アルバイト終わって帰宅しました。
咳と寒気は止まったけど
疲労がすごい。

プレ模試結果発表されたよ。
平均点予想より低くて驚いちゃった。

推定基準点
午前75 午後75
平均点
午前65.1 午後63.8
わたしは
午前87 午後54

順位
午前786人中37位
午後786人中535位

勉強開始して4ヶ月の
わたしが午前87だから
みんなもっと出来てるかと
思ったら意外でした。
平均点より上を取れて嬉しい。

疲れてぐったりだけど勉強します!

124 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 19:16:05 ID:OyeLxwvl.net
進撃さんは実力者だよ。。

125 :ハメ太朗 :2020/03/18(水) 21:28:27.37 ID:wJrMJqSs.net
敗戦の弁・・・。

私、ハメ太朗は、伊藤塾プレ模試午前の部について、
「ゆう女史」に敗れたことをここに認めます。

まさに痛恨の極みです。

自己採点の得点は午前・午後とも29点でした。

しかしながら、午前の部問32において複数回答し、配点0になっておりました。

午前の順位は786人中72位
午後の順位は786人中60位

上記の結果でした。

ここは潔く敗戦を認め、ゆう女史に最大の賛辞を送るものであります。

126 :ハメ太朗 :2020/03/18(水) 21:36:32.07 ID:wJrMJqSs.net
合計正解数は57問、得点は171点でした。

本試験だと午前であと2問くらい上乗せが必要で、記述式は6割で基準点を目指すことにします。

127 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 21:43:37.50 ID:LUDYjJEk.net
負けた勝ったなどどうでもいいんじゃない。
それよりカミパックの旦那はどうしてるんだ。
本気で勉強して5chどころじゃねえならいい傾向だが。

128 :ゆう:2020/03/18(水) 22:10:46.26 ID:uUWzT/Xr.net
不動産登記法の基本やります。
アルバイトが忙しくてペース乱してます。

>>125
ハムちゃんは合格できそうだね。
わたしは程遠いけど
今年受験してみるつもり。

>>127
カミパックさんみないですね。
勉強に集中しているのかなぁ。

129 :ゆう:2020/03/19(木) 09:28:08.11 ID:DRMRoYzs.net
今日は午後からアルバイト疲れが溜まってて10 時間寝ちゃったよ。
体調良くなってきた。
2日間あまり勉強できなくてだいぶ勉強遅れちゃった。
今日は頑張るよ。

130 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 13:59:24.13 ID:YMOyitg3.net
ゆうさんなら今年合格できそう。
頑張ってください。

131 :名無し検定1級さん:2020/03/19(Thu) 18:05:01 ID:TmpCqbLK.net
残念ながらどうせ皆忘れるんだよ
工夫が無いからなの

132 :ゆう:2020/03/19(木) 19:30:26.08 ID:DRMRoYzs.net
今日も忙しくてちかれた。
これから勉強します。

>>130
ありがとう。
頑張るよ。

>>131
ん?なーに?

133 :ゆう:2020/03/19(Thu) 21:51:42 ID:DRMRoYzs.net
ナッツがなくなるぅ。

すぐ食べられて栄養あって安くて美味しい
オススメの食べ物あったら教えてね。

134 :名無し検定1級さん:2020/03/19(Thu) 22:03:07 ID:OvToRsL8.net
>>133
川村秀俊先生のタンパク質

135 :ゆう:2020/03/19(木) 23:16:47.01 ID:DRMRoYzs.net
持分会社の箇所勉強します。

明日は久しぶりにアルバイトおやすみ。
午後から友達が遊びに来る予定です。

136 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 00:23:24.87 ID:+6tTS9kJ.net
4# N国党司法書士顧問料100万円について
2,037 回視聴 2020/03/19

あさなぎコンサルティング
チャンネル登録者数 2.52万人

あさなぎコンサルティングの司法書士、加陽麻里布(カヨウマリノ)です!

137 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 10:40:24.20 ID:+39wc09g.net
ゆうちゃんデートしませんか?

138 :ゆう:2020/03/20(金) 19:20:28.90 ID:MR4ixDyc.net
>>137
合格したら考えます。

今日は友達と会ったりで全然勉強してない。
この数日だらけ気味。

139 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 19:21:58.95 ID:kpfHQnbZ.net
ハメ太朗にあれこれ言ってたわりにご自分には甘いようですね。

140 :ゆう:2020/03/20(金) 19:50:18 ID:MR4ixDyc.net
わたしにだって息抜きは必要です。
4ヶ月頑張ってきて少し疲れただけ。
ロボットじゃないんだから仕方ないでしょ。

ハムちゃんのは別だから。
試験直前に女性と初顔合わせしてうかれてたでしょ。

わたしは女友達と会ってただけです。

141 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/20(金) 22:21:41 ID:qJDJWzMw.net
>>140
たかが恋なのに いつからそんな

臆病になったの?

142 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 22:40:47 ID:IYpi1EPF.net
結論 人にああだこうだいう人間は自分には糞甘い。

143 :名無し募集中。。。:2020/03/20(金) 23:26:27.96 ID:v0e/kj+z.net
ゆうちゃんか愛ちゃんが合格したら
早く合格した方にプロポーズするよ僕は!
同時合格したら3p!

144 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 00:10:07.64 ID:IJhtMWTJ.net
>>143
お前学習能力ねえな。
こないだ散々マリノ、マリノ言ってて今度は愛かよ。
とんだ食わせもんだと思うぜ。

まあお前らみてえのがいるから詐欺はなくならねえのか。
ゆうに関しては新木優子には似てねえから。

リアルで似ていたらこんな糞掲示板じゃなくInstagramにあげるから。

145 :ゆう:2020/03/21(土) 06:13:33 ID:MCYlE0Tx.net
おはよう
4ヶ月頑張ってきて疲れた。

>>141
合格してからにします。
>>142
そうだよ。
人間だもん。
自分に甘くてもいいでしょ。
>>143
いたしません
>>144
似てると言われたことがあるだけ。
自分で似てるなんて言ってません。

146 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 08:14:06.53 ID:jFCaT/iy.net
ちょっと質問

民法737条1項 未成年が婚姻するには父母の同意必要
2項 父母の一方が同意しないときは他の一方の同意だけで足りる

一方が反対したら他の一方の同意で足りるんなら1項規定する意味ってあるの?
だったら最初からの父母の一方の同意で足りるって規定すればよくなくない?

147 :さな:2020/03/21(土) 08:26:21.37 ID:zneIkmkE.net
>>146
それ言ったら、父母の双方が行方不明や既に死亡している場合等は、同意は不要になるからねぇ
つまり、あくまでも共同親権に服してることを前提に父母の同意と規定して、
実務上の配慮(片方死亡してる、精神上の問題で意思表示無理)で片方の同意でも可としてるだけかと…

148 :さな:2020/03/21(土) 08:36:36.62 ID:zneIkmkE.net
要は建前は両親の同意、実質は一方でok
ある意味婚姻に対する同意は包括的な法律行為への同意とも解されるところ、
本来的には慎重であるべきだけど、結婚を決意するまでに成熟してる
っていう前提を重視してるんだろね( *´艸`)

149 :ゆう:2020/03/21(土) 09:31:59 ID:MCYlE0Tx.net
>>146
わたしの想像で答えるよ。
たしか両親が同意してないのに勝手に婚姻しても
取消事由にならない。
本来は男女の婚姻に親の同意なんていらない。
本当はどうでも良いけど封建制の名残で
そのような規定が残ってる。
未成年の保護もあるかも知れないけど。

例えばわたしは成人したけど未成年の時に結婚したかったとしても
親の同意なんてもらいたくない。
虐待とネグレクトの親なんて不要だから絶縁したけどね。

未成年でも本来は婚姻は自由。
夫婦別姓の問題もそうだけど
旧態依然とした政治家は昔の封建的な規定を好む。
だから法律改正が現代にマッチするのが遅れてる。

150 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 12:03:07.59 ID:Lwj0NEBf.net
おれなんかは未成年者保護を根拠にしてると思ってたね。何かと頼りない未成年者だから婚姻までは両親の太鼓判が必要で、両親の意見が賛成と反対に分かれた時は本人の権利もあるしその意思を尊重して賛成する片親の太鼓判だけでよしとするという解釈

151 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 12:10:41.29 ID:Lwj0NEBf.net
本人の判断能力の未熟さを補ったり保護者の責任をまっとうするためまずは両親で事にあたってもらう。そんな考え

152 :ゆう:2020/03/21(土) 12:41:13.89 ID:MCYlE0Tx.net
未成年でも婚姻できる年齢なんだから親の同意なんて本来は不要だよ。
未成年っていっても小学生とかじゃないんだからね。
本人の意思を最大限尊重すべき。
婚姻したら成年擬制されるし親なんて関係ない。
親の同意なんていらない。
わたしだったら親に同意してもらって婚姻なんてしたくない。
もし未成年だったら親の同意書を自分で書く。
虐待する親 放棄する親とかいくらでもいるんだから
親の同意なんてナンセンス。

153 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 14:22:14.69 ID:NMoMDu4M.net
それはどうかな。個々の生い立ちは千差万別だけど身分行為は終生関わることだから。簡単にできることなら法制度で位置付ける必要もない。慎重を期すことの意味はかなり奥深いところにあると思うよ

154 :ゆう:2020/03/21(土) 15:15:03 ID:MCYlE0Tx.net
わたしはその奥深いところというのは
古い封建的、儒教的 家制度の名残だと思う。

婚姻できる程度の年齢なら親の同意なんていらないから。

予想だけど個人を尊重する国の法律は未成年の婚姻に親の同意なんて求めなそう。
日本や韓国とか儒教的思想が残る国
インドみたいなカースト制の国とかに
親の同意 家長の同意とかが残っていそう。

155 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/21(土) 16:20:31 ID:wKmgcDaA.net
>>154
御本尊様的な思想だが、そこまで言及するということは、
ヤフオクで落とした説が浮上するぞ。

これは褒めてるんだからな。

156 :さな:2020/03/21(土) 16:32:10 ID:zneIkmkE.net
>>155
山本さんは、そんなこと微塵もいわねーからー
むしろ社会保障費削減のための手段とまで言ってる( *´艸`)
あんなもんただの制度だよ、そんな思想なんてないないw

157 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 17:55:08.17 ID:vs1XgPh+.net
ゆうちゃんみたいな可愛い女のコは難しいこと考える必要ないよ。
ただ横になっていてくれればいいよ。
何も考えられないぐらい気持ちよくしてあげるよ。

158 :ゆう:2020/03/21(土) 18:25:29.60 ID:MCYlE0Tx.net
>>154
ヤフオクで落とした?
ごめん。どんな本のことかわからない。

>>155
わたし昨年10 月末に勉強始めた頃に法律用語わからなすぎて
図書館でたくさん法律の入門書みたいなの読んだよ。
でね。法律にはその国の思想や歴史が刻まれてるみたいなこと
書いてあったの。

大スランプです。
この数日ほとんど勉強できてない。
あいみょん聴いても椎名林檎さん聴いても治らない。
4ヶ月でこんなじゃわたしダメかもしれない。

今日もね 何回か勉強しようと思っても
そのたびに胸が苦しくなる感じでできない。
ストレスに押し潰される。

みなさんもスランプありますか?
スランプの時期とかどんな感じかとか
克服した方法とか教えてください。


優しい励ましの言葉も受付中です。
厳しいのダメ 絶対にダメ
泣くよ!
突き放す感じもダメ。
甘やかすのは有りです。

以上 わたしの取説でした。

159 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 18:41:50.57 ID:iITmh0oL.net
私の取説って。。。。。。。
ハメ太朗先生にご登場願いますか。
きっとすげえ事を言うぜ。


貴方の写真を拝見したときはルーブル美術館でモナリザを見た時と同じ衝撃をうけました。

いつまでもそのままでいつも通りの素敵な女性でいてくださいとかね

160 :さな:2020/03/21(土) 18:49:08.16 ID:zneIkmkE.net
>>159
>私の取説
そういうのがオッサン的に(ダブルミーニングw)かわいいと思ったんちゃうw

161 :ゆう:2020/03/21(土) 18:58:00.66 ID:MCYlE0Tx.net
>>159
うーん
勉強に関係ない内容ですよ。
わたしが勉強がんばれるような
のがいいです。

あとはこの動画みたらストレスなくなるとかオススメ音楽とか。

お金かかるのは絶対ダメ。

まだ勉強始められない。
3年とか5年とか
かかっちゃう。
永久に合格できないかも。

プレ模試終わって目先の目標が
なくなったからもあるのかなぁ。

休みなしにアルバイトと勉強続けてたから4ヶ月で精神的に
参っちゃっなのかなぁ。

162 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 19:44:03 ID:IJhtMWTJ.net
>>160
いやいや。
リアルでいたらめんどくせえから。

163 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/21(土) 19:47:06 ID:wKmgcDaA.net
>>158

考え込んだってかまわない キミの自由

行先を選ぶこと それは君のつとめ

不満ならやめればいい

スピードが鈍るからね...。

潔く走れ!

164 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/21(土) 19:51:40 ID:wKmgcDaA.net
>>156
御本尊様の受講生(信者)ですか?

竹下先生は「婚姻障碍は七つしかありません。七秒で覚えてください」って言ってた。

165 :159:2020/03/21(土) 20:33:08.02 ID:IJhtMWTJ.net
>>161
いやいや。
俺じゃなくハメ太朗先生ならこういうのかなと言う例。
会ったことも話した事もない人にこんなの言えるかw

まあ真面目に言うならyou tubeの100万回シュート練習を目標の男の動画でもみたら。
はっきり言って我々のやってることなんてガキのママゴトレベルだから。
そいつの努力量なら司法試験も楽勝だろうね。

166 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 20:52:30.66 ID:fjb/cLED.net
今日、某資格学校の司法書士講座の説明会に行ってきた。
さっき帰宅した。
俺はまだ受験していないけど、来年の試験受ける予定。

説明会2時間 + 質疑応答1時間 で合計3時間だった。

講師の先生が言ってたのは、



・2年以内に受からなければ意味ない。

 って言いたいところだけど、妥協しまくって3年。
3年以内に受からなければ、受験諦めた方がいいですよ。時間の無駄。

・1回で合格する人は何人もいる。こういう人は、もう気合が違うし、鬼のように勉強して合格してる。

・仕事している人は、平日は最低1日6時間、休日は最低16時間。これを続ければ1回で受かります。
 この位は勉強しましょうよ。受からないのは勉強の仕方が悪い。


・合格率3%の試験。ほとんどの受験生は、舐めてるんですよ。合格しないと殺される位の覚悟しましょう。
 資格取って人生逆転するぞとか、資格あるとかっこいいなとか、稼げそうだなみたいな、ふざけた動機の奴等ばっかですから不合格の奴らはw

・起きている間は全て勉強ですよ当然。夢の中でも勉強している位やらないと受かりません。色々なことを我慢しましょう。

・挑戦するか悩んでいる人は、悩んでいる時点で止めたほうがいいです絶対に。信念ない人は駄目。

・4回も5回も受験して合格してない人って、馬鹿なんじゃないかと思うね僕は。時間と金の無駄でしょ。
 仮に合格しても、実務がちゃんと出来る訳ないでしょ、こんな人にw

・専業の人は、最低でも毎日16時間は勉強しましょう。

・1回で合格してない人達の中には、ネットで傷の舐め合いしている情けない奴等がたくさんいる。
 ネットに書き込みなんかしてるから受からないんだってw みんなも、こうはならないようにしましょう。

・5年もやって、箸にも棒にも掛からない人が大勢いますからw もうどうしようもないでしょ、こういう人たちはw

質疑応答で、【合格するまで、どのくらい時間かかりますか】 と聞いた人に対して
【いるんですよ、あなたみたいな人w あなた受験しない方がいいですよ。そんなこと聞くなら。
 合格するまでの時間なんか、十人十色で分かる訳ないですよ。俺は10カ月で受かるぞ!みたいに決めて勉強しないと!】

167 :ゆう:2020/03/21(土) 20:55:27.99 ID:MCYlE0Tx.net
頑張って6分勉強しました。

>>163
ありがとうございます。
でも優しい言葉が入ってないような。

>>165
動画みたよ。
数分見ただけだから良くわからなかった。
続けて見ないとダメなのかなぁ。
動画さえ続けて見る気力が起きない。
重症です。

明日は何か気分転換しないとダメだ。
春だからよもぎ摘んできてよもぎ餅とか作ろうかなぁ。
この前ね川沿い土手でよもぎあるの見つけたの。

よもぎ摘んでよもぎ餅作ったりすればストレス発散できるよね?

動画見る気力なかったので
勉強やる気になる音楽お願いします。

168 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 20:58:20.50 ID:VJcTSe7Y.net
>>166
これ竹下かな?

すげーな
5回以上の人なんか沢山いるのにね

169 :ゆう:2020/03/21(土) 21:05:59.23 ID:MCYlE0Tx.net
>>166
そういう人は嫌いです。
厳しいのダメ。


あとね明日は林檎あるからアップルパイも作っちゃおう!

よもぎ餅とアップルパイと
あとは大好きペペロンチーノも作っちゃう。

よし 数日ほとんど勉強出来なかったけど
今日もやらない。
明日もやらない。

ストレス発散して明後日から勉強する。

来年合格目標だから精神的に参らないように息抜きも必要。
あと1年3ヶ月たまに数日息抜きしながら頑張ろう。
わたしは自分が思ってたより弱い人間。
4ヶ月勉強しただけでこんな状態。
弱いと認めて無理せず頑張るしかないです。

170 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:17:11.28 ID:uoh/Gh0L.net
まあ、こういうこと言いそうなのは竹下先生か姫野先生というイメージがあるが。
(実際どの講師のガイダンスかわからないけど)

しかし、この受験生減っているご時世に、ずいぶん強気だな
未来の受講生に逃げられたら、予備校も商売にならないだろうに

Web講義だと炎上しかねないから、あんまり過激な発言はしないように控えているが、
生ガイダンスでは今でも超辛口なのかな?

171 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:19:35.42 ID:uoh/Gh0L.net
以下コピペ



竹下貴浩講師の見解
「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
「これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね」
「一生懸命勉強していて1年で筆記試験に受からなかったつー人は、
 私、十数年講師してますけど1人もいないっすよ、えぇっー」
「択一の基準点超えられないってのは、全く勉強してないちゅー感じですかね」
「やりゃーいいだけの話ですよ」
「講義で触れたところをもう忘れているような方は来年の試験は諦めてください」
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
 そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
 やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
「受かりたい人は受かる試験っすよ。受かりたい人は60以上は最低限取ってください
 私から言わせると、その程度も解けない連中は、本気で受かりたいとは思っていないんでしょうな」

主要科目→2問までは間違えてもいい
マイナー科目→1問も間違えてはいけない

172 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:20:10.60 ID:uoh/Gh0L.net
「択一の基準点未満の人は受験生ではなく、
お金を払って試験会場に遊びにきた暇人ちゅーことですわ」
「今の段階で、こんなことも分かってない人は、受験料が勿体無いので今年の受験は諦めてください」
「かれこれ20年以上過去問をやっている私でさえ過去問は完璧ではないのに
 たかが1年勉強した受験生が完璧ですなんて
 私の頭は脳が錆付いておかしいですと言ってるのと同じですよねぇ。」
「世の中に完璧なことなんて何一つないんっすから、
 完璧だと思った瞬間が堕落していく一歩手前なんっすよ。」
「私の対応が冷たいと言ってる人がいますが、冷たいのはそう言ってるあんたの脳ミソっすわなぁ」
「この試験をキツイと抜かして逃げるようでは、
この先の人生を生き抜いていけないっすよね?人生はもっと厳しいですからね」
「推論問題なるものが出ると抜かしている人わぁ〜、まず受かりませんですわなぁ」
「要は、国語の問題っすよ。さすがに講義で日本語の面倒までは見切れませんので
日本語が出来ない人は困ったなあ、ちゅうことなんですわ。」
「日本語がわからない人は、小学生からやり直してください。」
「算数がわからない人は、人生をやり直してください。」
「試験に受からないちゅーのは、やるべきことをやっていない不誠実な性格の現れです。」
「本試験には書式は出ないちゅーとるのに
 書式の勉強をしたい人は一生本試験を受け続けてください。」
「ブリッジを読めば、書式の勉強するちゅーのは合格から遠のくことだと
 小学生でも分かることっすわなぁ」
「明日やるちゅー言ってる人の明日は一生ないっすよ
 今日できることは今日やらんと社会では通用しないっすよ、えぇ〜」
「予備校の講師ちゅーのは、毎年、毎年、同じことの繰り返しで生きてる気がしないっすよ」
「もう試験のためだけに勉強するなんて、こんなくだらないところに帰ってこないようにしてください」

173 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:22:34.32 ID:IJhtMWTJ.net
スポーツあんまりやらないのね。
サッカーのシュート練習毎日300〜1000本は勉強を毎日12時間やるより大変。
そういえば分かるかな。

174 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:25:55.19 ID:uoh/Gh0L.net
コピペは以上です。



言い方はアレだけど、ある意味この試験の本質を端的に表現すると、こうなるかな〜
という感じですね。
初学者の頃は竹下先生嫌いだったけど、ある程度実力がついてみると、竹下先生が
言っていることも理解できるし、竹下師が人気講師なのもわかる気がする

でももし自分が初学者からやり直すとしたら、絶対竹下コースは取らないけどw

175 :ハメ太朗 :2020/03/21(土) 21:34:25.94 ID:FkgftQ/V.net
>>167

ある講義から...。

「皆さんこの講義動画見る前に、ちゃんと該当範囲予習しました?
講義の中でテキスト読んで聞かせるようなマネはしませんからね。
テキストは読めばわかるでしょ?日本語で書いてあるんですからね(笑)
講義ではテキストに書いてないことだけを喋ります。」

176 :ゆう:2020/03/21(土) 21:37:39.72 ID:MCYlE0Tx.net
>>173
わたしサッカーはやらないよ。
ソフトボール部で副キャプテンだったけどね。

明日はよもぎ餅作ってきな粉と餡子で食べるんだぁ。

アップルパイはカスタードクリームも手作りするよ。
楽しみぃ。

あとはよもぎ取りに行く時にジョギングもしちゃう!

あとね 最近アルバイトたくさんして少し余裕できたから
バッティングセンターいっちゃおうかなぁ。
p

明日は精一杯息抜きする。
明後日から勉強する。

177 :ハメ太朗 :2020/03/21(土) 21:39:13.10 ID:FkgftQ/V.net
>>167
こんな感じで起きてみ↓

https://www.youtube.com/watch?v=cirhQ8iLdbw

僕は勉強します。

178 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 21:42:03.79 ID:uoh/Gh0L.net
>>175
これも竹下師の言い方にクセはあるけど、
逆に、テキストに書いてあることをひたすらしゃべったら、

「あの講師はただテキストを読み上げているだけ」
「テキスト読めば充分。受講料がもったいない」

ってが批判が出るのは必至だからね


山本先生の講義は聞いたことないけど、ネットでは上記のような批判がされるよね
「山本師の講義受けるぐらいなら、オートマ読んで独学で充分だ」と。

179 :ゆう:2020/03/21(土) 21:42:15.01 ID:MCYlE0Tx.net
>>175
ほんとにテキストに書いてないことだけ喋るの?
そうならテキストに追記してくれればいいのに。

180 :ハメ太朗 :2020/03/21(土) 21:52:07.78 ID:FkgftQ/V.net
>>179
たまにはテキスト読むけど、補充説明が多いからメモ必須。

僕はノートの取り方がへたくそだからだけど、
民法・不動産登記法の講義全84回で、
250枚挟める大きなファイルを3つ分書いたよ。

今日の流れだから言うけど、いちばん勢いのあった2015年は、
夢にも竹下先生が出てきて、「直前チェックの25を言え」っていう夢でうなされて、
飛び起きて直前チェック確認してた。

今もそんな感じが戻りつつある。

181 :ゆう:2020/03/21(土) 22:03:06 ID:MCYlE0Tx.net
そうなんだぁ。
テキストに書いてないことがほとんどなら実力ある講師なんだね。

2015年はどんな点数だったの?

明日はアップルパイ作る時に余るパイでチョコパイも作っちゃう。

あとはDVD借りたりもしちゃおう!

182 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 22:05:52 ID:8V/rZTiA.net
>>181
俺とセックスしちゃおう!

183 :ハメ太朗 :2020/03/21(土) 22:21:41.00 ID:FkgftQ/V.net
>>181
午前30で基準点到達。
午後は足切り
記述は記憶にないw

184 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 22:24:05.33 ID:O+QrdtC6.net
2015年のハメちゃんは自家製のオタマジャクシ入りのゼリーを滋養強壮の為飲んだらいしよ

YOU!

元気ないならピュッピュピュッピュハメちゃんから貰っちゃいなよ

185 :ゆう:2020/03/21(土) 22:34:27.34 ID:MCYlE0Tx.net
>>183
そっかぁ
午後がダメだったんだね。

明日はジョギングしてよもぎ摘んで
よもぎ餅作って
ペペロンチーノも作る。
チョコパイとアップルパイ作って
DVD借りてバッティングセンター行くよ!

楽しみ。
おやすみなさーい。

186 :ゆう:2020/03/22(日) 11:38:47.42 ID:M9Bbzo3f.net
おはよう。
ジョギングしながらよもぎ取ってきたよ。
よもぎは茹でて冷水につけてアク抜きしました。
細かく刻んでお餅炊いてます。

187 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 11:45:03.73 ID:P+/XwCr7.net
自生しているヨモギをつんできて餅を炊くとは

現代人っぽくなくてイイね!

188 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 14:39:28.90 ID:V/pW99Nm.net
調子があがってきたぞ

いまごろ調子落としてるやつはあと5年不合格だ

189 :ゆう:2020/03/22(日) 14:44:25.45 ID:M9Bbzo3f.net
>>187
え!
よもぎは自分で採って使うのが
普通だと思ってた。
うち貧乏だったから
色々採って食べたよ。

>>188
頑張ってね。
わたしは今年合格目標じゃないから
いいの。
無理しないの。

190 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 19:05:08 ID:HE7vruPR.net
ハメ太朗アンドゆう。
この二人いいコンビだな。
リアルで出会っていたら漫才出来るんじゃない

191 :ゆう:2020/03/22(日) 19:17:43.26 ID:M9Bbzo3f.net
漫才はいたしません。

よもぎ餅もアップルパイも美味しかったよ。
ペペロンチーノもね。

バッティングセンターもスカッとしたよ。
スカジャパよりスカッとしたよ。

借りてきたはDVD みるよ。
君の名はとタイタニック借りたの。
楽しみ。

192 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/22(日) 20:44:40 ID:5hUJjVpJ.net
>>191
今年はもうフキノトウを取って食べたぞ。

タラの芽も順調に大きくなってる(自室の窓から見える)

ワラビ、ぜんまい、こごみ、コシアブラ、タケノコ、
ウドなど、金だしてまで喰わんよな。

ウチにはちゃんとかまどがあるんだよ。
それで作る山菜釜飯は美味いぞ。

193 :ゆう:2020/03/22(日) 21:01:48 ID:M9Bbzo3f.net
>>192
カマドまであるんだぁ。凄いね!
山菜釜飯美味しそう。

早く司法書士合格して田舎で半農半アルバイト名前だけ司法書士生活送りたいよ!

わたしは子供の頃とったのは
ゼンマイ ワラビ ツクシ タケノコ ハチク
ノビル フキノトウ セリ とかかなぁ。

黒歴史だけど子供の頃は他人の畑からお芋やトマトとかぬすまされたよ。
やらないと親に怒られて殴られるしご飯抜きにされるし全裸で外に追い出されるから。
色々そういうことあって勉強は出来たけど親と絶縁して高卒で就職したの。
話を蒸し返すようだけど婚姻に親の同意なんて求めるべきじゃないよ。
法律で決めることじゃないよ。

今住んでるところは川沿いの土手にヨモギ ツクシがある程度。

194 :ハメ太朗 :2020/03/22(日) 21:38:07.01 ID:zjelzd4A.net
>>193
震災で被害があったからお風呂をボイラー式に変えたけど、
それまでは薪で焚いてたぞw

夕方になると木を保管してるところまで行って、斧で割って、
必要な分だけ持ってきて焚いたっけ。

あと、上から三行目の名前だけ司法書士って何すか?

195 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 21:51:41.98 ID:/KDHQbIp.net
司法書士登録はするけど、実質、司法書士の仕事はほとんどしないってことじゃないの?
収入の大半は農業とバイトで稼ぎます、と。

かりに今ハメちゃんが行政書士登録したら、そうなるんじゃない?
稼ぎはWebライターが本業で、あと簿記の家庭教師、でも肩書きは一応行政書士みたいな感じ

196 :ゆう:2020/03/22(日) 22:24:21 ID:M9Bbzo3f.net
お風呂も薪とか凄いね。
熱くなりすぎないの?
温度調節難しそう。

名前だけ司法書士は
田舎で唯一の法律家になって
稀に法律相談受けて
ゆうちゃんこの前はありがとうっておこめ、野菜、魚とかお礼で貰うの。
普段は農作業とかして暮らすの。

肩書きは村で1人の法律家で司法書士なの。

できれば司法書士会費免除してほしいです。

197 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 23:05:48 ID:LVaub1UK.net
司法書士って登記がメインじゃねえのか。
後さな嬢が大学生にはえれえビックリしたわ。

198 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 02:01:48.69 ID:DNyONhEK.net
ゴキブリが拡がってるようだ
司法書士試験中止の可能性も現実味を帯びてきた

199 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 06:37:47.26 ID:TtTJI6nk.net
>>193
壮絶だな
子供の頃

不謹慎ながら蛍の墓を思い出したわ

200 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 06:54:53.47 ID:KPot+wTf.net
>司法書士って登記がメインじゃねえのか。

本業が家賃収入
副業が司法書士

これが大半

201 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 06:56:49 ID:KPot+wTf.net
多くの講師の授業はテキストの朗読だな

あんなもの受ける必要なんて更々ない

202 :ゆう:2020/03/23(月) 08:19:19 ID:lRPoYx6E.net
タイタニックはじめてみたけど
感動しちゃった。
わたしも司法書士合格して豪華客船の旅したいなぁ。

>>197
田舎でも相続登記の依頼とかあると
思う。
さなさん大学生だったんだぁ。

>>199
両親とも異常だったからね。
今は1人暮らしでアルバイトしながら司法書士の勉強だから自由でいいよ。

>>201
朗読が多いなら自分で読んだ方が早いね。

203 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 08:38:35.93 ID:1DCrEc6k.net
>>202
辛い経験をしてるんだね
おっさんになって思うが幼少期に起因する劣等感だったり飢餓感ってハングリー精神として成功の糧になる人が多いように思うよ

大成している人って差別だとか貧困だとか辛い経験を持ってる人も少なくない

まぁ経済的な成功であって、幸せになるにはまた別の努力や工夫が必要になるのだろうけど

204 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 14:36:54 ID:sNRkDvWo.net
ゆうちゃん
司法書士になって田舎で農業しながら一緒に暮らそう

205 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 17:17:52 ID:LfHBXcWQ.net
愛ちゃんねる観てみたけど確かにかわいいな
誰とは言わないけどホラッチョ初学者とは大違いだ 笑

206 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 18:39:24 ID:Qcrzz0yt.net
俺だけじゃないはず愛チャンネルで検索かけたら上原亜衣が出てきたのは。
ホラッチョ初学者????
そんなのいねえだろう。
ここにはベテか出張に遊びにきてるのしかいねえから。

207 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 18:44:51 ID:KPot+wTf.net
愛ちゃんは本当の所学者でそこは正直でいいが
肝心の頭があれだぞ
あのレベルじゃ100年かかっても無理

208 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 19:30:49 ID:sNRkDvWo.net
愛ちゃんのことしゅきぃってなっちゃった��

209 :ゆう:2020/03/23(月) 19:31:27 ID:lRPoYx6E.net
>>204
うん 2人とも合格したら
真剣に考えましょう。

愛ちゃんかわいいよね。
頑張って欲しい。
でもわたしは愛ちゃんより4ヶ月早く勉強始めたから負けないよ!

210 :名無し募集中。。。:2020/03/23(月) 19:34:15 ID:sNRkDvWo.net
やった
ゆうちゃんが司法書士になって
ワイが税理士になったら
田舎で半農半士で平和に穏やかに暮らそう
司法書士と税理士って資格の相性いいらしいよ
ワイもゆうちゃんや愛ちゃんに負けへんように
税理士試験に早く合格するよ

211 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 19:41:27 ID:KPot+wTf.net
税理士は数年間の実務経験が登録に必要だが
会計事務所の勤務経験あんのか

212 :ゆう:2020/03/23(月) 19:57:02 ID:lRPoYx6E.net
>>203
わたしは高卒なのはかなりコンプレックスあるよ。
東大や京大や国立医学部行った
同級生達にわたしが勉強で
負けるなんてあり得ないのに。
>>210
ワイさんだったんだぁ。
わたし瀬戸内海の島とかいいな。
中国や韓国に近い島とかはちょっと怖いです。

213 :ゆう:2020/03/23(月) 20:24:41.99 ID:lRPoYx6E.net

これもワイさんだ!
愛ちゃん好きなら浮気しちゃダメ。

208名無し募集中。。。2020/03/23(月) 19:30:49.67ID:sNRkDvWo
愛ちゃんのことしゅきぃってなっちゃった

214 :ハメ太朗 :2020/03/23(月) 20:40:29.75 ID:y99iNGNn.net
>>210

ワイさんとゆう女史が結婚を前提にお付き合いすることを応援します。

ワイさんにモノ申す!
早く税理士になるなら国税徴収法を選ぶべし。
抵当、民執など司法書士試験やってれば半分近くは終わってる。

相続は必須。農地や広大地の申告もあるから大変だぞ。
町中の土地の相続でも税理士がメジャー持って面積はかりに行けよ。
役所の地図はいい加減だ。

選択科目は所得にしろ。
土地関係で譲渡の知識が必要だ。

法人は自分で勉強すれば十分。
田舎に会社は少ない。ただし、民泊とか特殊な形態があるから要注意だ。

ゆう女史にモノ申す!

恋愛なんかしないで勉強しなさい。
僕は独りになった…。

215 :ゆう:2020/03/23(月) 20:46:17.92 ID:lRPoYx6E.net
>>214
わたしは合格するまで恋愛しません。
ドラマもみません。あいのりもみません。
デートもしません。

ハムちゃんこの前デートしてた女性に振られたのかな?

216 :ハメ太朗 :2020/03/23(月) 20:57:22.38 ID:y99iNGNn.net
>>215
今年の七月まで待ってくれるとさ...。

じゃあ、勉強に戻りまする...。

217 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 21:42:17.57 ID:Qcrzz0yt.net
私は合格するまで恋愛しません。
既にハメ太朗に恋をしているとはこの時は本人は知らないのであった。

218 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/23(月) 23:37:52 ID:1UvFPJU9.net
学習意欲が削がれる。

でも、女とギターのどっちを選ぶかと聞かれたら、俺はギターを選ぶね。
https://i.imgur.com/1pJ4zAM.jpg

219 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 00:02:57 ID:QZjGedox.net
そりゃいつまで経っても受からんわな

220 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 00:15:25 ID:dqspqil3.net
愛ちゃんねるの人は専業なんだろうか?

221 :名無し募集中。。。:2020/03/24(火) 00:36:37 ID:nGjLHSDs.net
愛ちゃんは芸能関係の仕事してるらしいよ
受験勉強期間中はなるべく仕事はセーブしてるから
収入が少なくなったゆうとったで

222 :名無し募集中。。。:2020/03/24(火) 00:38:01 ID:nGjLHSDs.net
>>213
ゆうちゃんか愛ちゃん
どっちか早く合格するまで待つよ僕は

223 :名無し募集中。。。:2020/03/24(火) 00:43:18 ID:nGjLHSDs.net
>>214
ありがとうハメさん
国税徴収法も少し勉強してみたけど
ほとんどが司法書士試験の知識(民法・民訴・民執・民保・供託)+国税通則法の知識でなんとかなるよね
試験内容は計算がほとんどなくてほとんどが理論なんで
国鳥はワイの得意とするところなんやけど
それでもワイはやっぱり国税4法(法・所・消・相)の勉強しながら
5科目官報合格を目指すよ
これはワイのプライドとゆうか意地やね

224 :名無し募集中。。。:2020/03/24(火) 00:46:07 ID:nGjLHSDs.net
>>218
ワイはピアノが弾けるようになりたいよ
ピアノ弾けるようになったら一緒にバンド組もうぜ

225 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 00:46:57 ID:UcvZMrgB.net
こいつだけはほんと生理的に無理だわ

226 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 03:08:18.44 ID:MZW1Fz2/.net
愛ちゃんねる『午後の試験は3時間かけてかなりゆっくり1問1問解く感じですかね♪』
愛ちゃんねる『ゆっくり過ぎてかえって…』


俺は、この時点でもう無理だと思った…

227 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 03:42:13 ID:oAmYUvrN.net
>>226
初級レベルの受験生が本試験受けるとそうなるw
なぜならもちろん、記述は何も対策してなくて、当然白紙提出だから。
何ら記述対策してなければ、問題文読んでも解答用紙に何を書いたらいいのかさっぱりわからない
なにより、あの問題文の分量の多さに圧倒される

というわけで、午後は3時間かけてじっくり択一を解くことになる

現在、ある程度のレベルにある受験生も、一度は通ってきた道だと思う

228 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 03:52:53.77 ID:oAmYUvrN.net
だから初受験の人が、午後の部で時間余って暇だった、というのは、ある意味仕方ない
ただ、ある程度受験回数重ねてきた人が、そういう状態にあるのは極めて危険な状態

基準点超えないと記述は採点されないから、まずは基準点超えてから、それから記述の対策を
始めるって気持ちもわからんでもないが・・

229 :ゆう:2020/03/24(火) 04:42:55.16 ID:MwvjdzxF.net
おはよう。

>>216
7月に合格しないとね。
>>217
していません。
>>222
わたしは愛ちゃんに負けないよ。
>>227
わたしもプレ模試で午後は
記述書けなくて時間あまりました。

やっぱり目標欲しいから模試受けようかな。
価格で選ぶから第一候補は5月6月にやる2回で5000円の伊藤塾模試。

他に安い模試ありますか?

230 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 09:38:30 ID:/kdGS58B.net
何回同じ質問してんの笑

231 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 11:16:32 ID:wKBnQ87M.net
tacもlecもたけーからな

232 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 11:51:49 ID:L4oKZQiH.net
さんざんこれまでも安い模試
聞いてきただろうし教えてもらったでしょ

あとは本屋さんとかで買える
自宅で解く模試しかないよ

233 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 12:33:28 ID:AcXaXE5V.net
TACはいろいろキャンペーンやら給付金制度やら使って22万円になったな
1.5本科生とはいえこれでもたけーけど間違いなく独学だと沼にハマるからしゃあない

234 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 12:39:44 ID:Rk96a6nj.net
市販のテキストが高過ぎだよ
もっとコスト落とすかレジュメで
カバーしてほしい

235 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/24(火) 14:18:22 ID:RQ7/RtN7.net
TACは特典で1月答練パックDVD通信が80,000円だよ!

条件はあるけども...。

236 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/24(火) 14:20:52 ID:RQ7/RtN7.net
いま、気仙沼には雪が舞っています。

朝も雪降ったな。

237 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 14:22:18 ID:/kdGS58B.net
いい金ヅルだなw

238 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 15:27:18.74 ID:j3kowYKo.net
貧乏人乙

239 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 15:46:30.07 ID:AaWXvt92.net
金持ちだろうと貧乏人だろうと、お金の使い方間違ってる人は頭悪いよ。

240 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 15:51:02.21 ID:cI8oRh0I.net
この試験はセルフプロデュース能力
つまりいかに物事をプランニング出来る能力が有るか?
そのために時間の使い方についてが不可分になる

この能力が高いほどいかに学習能力が低くともカバー出来る
むしろ後になるほどにこの能力のほうがモノを言うようになる

241 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 17:26:40 ID:FWPiYuDQ.net
ここまで頭の悪そうなレスは資格板でも滅多にお目にはかかれないわ

ありがとう!長文厨

242 :ゆう:2020/03/24(火) 17:45:43 ID:MwvjdzxF.net
アルバイトから帰ってきたよ。疲れた。

>>230
そのうちにもっと安いの発見されないかなぁと思って。
>>231
そう。高すぎる。

>>232
うん。やっと決めました。
>>235
高すぎる。家賃払えなくなります。

わたしは5月6月の伊藤塾模試受けます。
10 月末に勉強開始して最初は勉強始めたばかりで集中できた。
その後はプレ模試に向けて集中できた。
プレ模試終わったらだらけ気味になったよ。
わたしは近くに目標ないとダメみたい。
伊藤塾模試5月10 日に受験します。
それに合わせてやる内容決めて勉強します。

目先に目標ないとダメという欠点に気付けてよかったです。

243 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 18:42:01 ID:PxEl7nf5.net
>>232
まあそういうなよ。
このスレッドはゆう女史のもんだから。
私の事を誉めなさいそんな感じですね。

244 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 18:49:50 ID:PxEl7nf5.net
愛女史とゆう女史の両方ワイのおっちゃんはアタックかけてるけども愛女史はなんかアイドル活動してたみたいよ。そんないわばプロ相手にニートの糞おっさんがなに寝惚けた事を言ってるの。

ゆう女史に関しては知らん。
もしかしたらいや俺の口からは言えねえ。

245 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 19:12:28 ID:Na5y/e/x.net
教材や模試が高いって言ってて、どうやって開業するんだよw

246 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 19:15:57 ID:oQmzhNFI.net
>目先に目標ないとダメという欠点に気付けてよかったです。

7月の本試験はあまり受ける気なさそうだから、
伊藤塾模試終わったら(6月)、次は12月のLEC4科目模試まで模擬試験ないけど大丈夫なの?

247 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 19:35:52 ID:j3kowYKo.net
2〜3年前までは辰巳で真ん中模試が
11月とかに実施されたけど
止めちゃたからな

248 :ゆう:2020/03/24(火) 20:06:41 ID:MwvjdzxF.net
5月伊藤塾模試までのやる内容決めたよ!

>>243
誉めなさいなんて思っていません。

厳しいのダメ
厳しくされたら泣く
優しくして欲しい
優しいのはいくら優しくてもいいよ。
優しい人が好き。

以上 わたしの取説でした。

>>244
何かなぁ?

>>245
田舎で開業します。
田舎で1人の法律家なら開業資金を援助してもらえるでしょ。

>>246
8月や10 月にある安い模試教えてくださいね。

>>247
そうなんだぁ。
じゃあ合格したハムちゃんが5ちゃん模試実施してくれればいいよね。

249 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 20:30:54 ID:o70k4WEm.net
ゆう女史の素顔は本人しか知らないんだけど愛女史と比べるとどちらが可愛いの?

250 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 20:42:43 ID:NsgpLDTd.net
https://i.imgur.com/2ry7EJW.jpg
この東尾理子そっくりのブスがゆう。
モザ外された間抜けなゆうのご尊顔。

251 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/24(火) 20:56:53 ID:WQe4TBta.net
>>250
やめろ!かわいそうだろ!謝れ!

252 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/24(火) 21:09:53 ID:WQe4TBta.net
>>248
2020年向け、プレ5ちゃん模試



使用貸借は、要物契約である。

○か×か?

253 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 21:20:04 ID:ZBJwJras.net
褒めなさいも優しくしてくださいも同じでしょう。
まあその辺はこのスレッドのメンバーに任せよう。

254 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 21:26:29 ID:ZBJwJras.net
もしかしたらねの解答。
声を聞いてないからわからないかな。
例を出すならyou tuberの愛女史は声がいいよね。
まあプロだからレッスンされてるんだろうが。

外見も大事だが喋りの音量やいい回しも大事なんだね。

255 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 21:35:25 ID:TWEk2Mio.net
>>248
法律家を名乗っていいのは弁護士だけです。

256 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 21:47:22 ID:/t+NbJKI.net
>>255
まずは法律家様が「街の法律家」を
名乗っている奴らを訴えるなりして潰せよ

法律家様ならもちろん簡単にできるだろ?

257 :ゆう:2020/03/24(火) 21:47:51 ID:MwvjdzxF.net
>>249
愛ちゃんの方がかわいいよ。
わたしかくないから。
>>250
わたし何回もその画像やめるようにいってるよね!
勝手に目とか見えるようにしてコピペするの犯罪だからね。
もうやめてね。
>>251
ありがとう。
消費貸借は要物契約でしょ。
賃貸と違って無償で貸す訳だから引き渡ししないと意味ないし
要物契約だと思う。
プレ模試でたまたま18出来たけど民法わからないことだらけ。
>>253
誉めなくても優しければいいよ。
厳しいのダメ。
>>254
愛ちゃん声も可愛いよね。わたしは全然だよ。

司法書士は法律家じゃないのかな?
わたしは法律家だと思ってた。

258 :ゆう:2020/03/24(火) 21:50:01 ID:MwvjdzxF.net
国の法律家 弁護士
都道府県の法律家 司法書士
市 街の法律家 行政書士

こんな感じですか?

259 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/24(火) 22:06:39 ID:WQe4TBta.net
>>257
恐れ入りますが、「消費貸借」ではなく、「使用貸借」の問題でございまする...。

260 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 22:07:45 ID:oQmzhNFI.net
>消費貸借は要物契約でしょ。


愛ちゃんねるを見よう
ここ民法改正で変わったとこだから。民法587条の2 が新設

https://www.youtube.com/watch?v=DbkCUp_pE9A
(4:20〜5:51)

261 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 22:16:01 ID:oQmzhNFI.net
>>259

・賃貸借
・使用貸借
・消費貸借
・金銭消費貸借

恐れながら、おそらく ゆうさんはこれらの区別がついてなくて、ごっつちゃになっているのでは?

262 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 23:09:09.85 ID:lBVDJ/yR.net
>>260
すまん
改正法対応のほうの新出るとこを4回回した俺もわからなかった

「消費貸借」の後に「書面による」というワードが頭に出たけど続きが出てこなかった
やはり同じ書物をただ回してるだけではその中身がなかなか身に付かないな
ある程度回した後で過去問その他の違うことにチャレンジしてまた戻ってきて
おそらくはこうやってこそ身につく
たぶんそれが「回す」って意味

よく「過去問をしっかりやれば」などと言われるけどそれって考えてるよりもプロセスが多いんだよな

263 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 23:24:45.36 ID:ZBJwJras.net
ゆう女史は優しくしてほしいとの事。
そうだな、、、、、、

というかそんなのいねえだろう、、、、、
そもそも性格がわからねえから。
基本男はほがらかな女性には優しいと思うが。

俺だけじゃねえよな。

264 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 06:33:03.80 ID:V19qDMeu.net
>>261
そこまで行ったらもう少しじゃないの?
だいたいにおいて皆しばらくは過去問で高い正解率を出すことを目標に勉強するもんだからな
山本も比較検討の大事さを説きそこを越えないと記憶は完成しないなど言う
が、しばらく過去問で高い正解率出すまではとてもそんな比較検討してる余裕なんてない
目の前の知識を身に付けるのに精一杯になるから
そこまで来たらやっと比較検討する余裕が出来る
あとはイマジンの問題
比較検討について個人の想像力には限界があるからそこは学校の出番じゃないか?

265 :ゆう:2020/03/25(水) 06:46:14.41 ID:V4kyh4ye.net
おはよう。
最近はあまり勉強せずに毎晩早く寝てる。。。

>>259
あ!よく見たら使用貸借だった。
諾成契約でしょ。
貸す約束で成立するでしょ。
>>260
愛ちゃんねるは解答発表後に見ます。
>>261
一応区別つくよ。
こんな程度のわたしで午前29取れたプレ模試やばいよね。
>>263
性格ってわたしの性格かなぁ?
優しい 友達思い ワガママ 頑固 貧乏性 

伊藤塾5000円模試だけど割引見当たらない。
プレ模試は半額の1000円で申し込みできたよ。
伊藤塾模試の割引される申し込み方法教えてください。

266 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 10:03:31.56 ID:Sqkfqw2n.net
君の名ははくそ映画。

新界さんが3.11津波に着想を得たが、バッシングを恐れて隕石衝突にすり替えた。

この時点で情けない映画。

267 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 10:20:43 ID:ubQe2K5a.net
LECの公開模擬試験フルパック
初めて割引&早割で16000円になるよ

268 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 11:43:07.14 ID:w1kqtnhL.net
マジレス悪いが
司法書士は法律事務の専門家だ(司法書士法1条)。
法律事務のプロなんだから国が定めた法律家であることは明らかだ。
司法書士の成り立ちも司法職務定制で弁護士、司法書士、公証人が同時期に法治国家を担う職業として誕生したのだから、明治時代から司法書士は法律家だw

269 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 12:21:08.13 ID:V19qDMeu.net
模試パックもな
その前提として答練やらないと高得点は取れないと思うぞ
一通り勉強終わった段階の時点でのぶっつけ模試だとかなりサンドバッグにされる覚悟は要ると思う
あくまでも模試で高得点を望むならばだが

もちろん前年に答練や模試を経験したとかそういう人は別で

270 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 12:24:45.17 ID:dz8SI1Dv.net
勉強するために勉強してそう

271 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 16:15:27 ID:qqD+PrSi.net
ワガママで頑固ってまず優しく出来ねえだろう。例をあげるなら自分で頑張ってますと言う人間は俺は男女共に冷たくする。

だって頑張ってますなんて言うやつで頑張ってる人間みたことねえから。

真面目に話するなら頑張ってますねと言われてる段階でもまだ半人前だから。

272 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 17:13:42 ID:7wEoqZ5m.net
>>268
司法書士は◯◯法律事務所という看板を出せないんだがね。
制限されていても法律を扱うのが法律家というなら、士業全般も法律家ということになるが、それでもいいのかな?

273 :ゆう:2020/03/25(水) 17:24:04 ID:V4kyh4ye.net
アルバイト今日も忙しかったよ。

>>267
ありがとう。
回数多すぎるかな。

>>271
わたし最近は頑張ってないよ🎵

>>272
法律事務所ダメなら法務事務所にすればいいよ。
それか法と律の間に見えないぐらい小さい文字入れるとかね。
ゆう法-律 事務所

274 :名無し募集中。。。:2020/03/25(水) 17:59:25.02 ID:AJqX3VrK.net
行政書士でも法務事務所にできるよ

275 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 18:10:42.72 ID:w1kqtnhL.net
>>272
もうちょい歴史を勉強しようなw

276 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 18:42:01.93 ID:qqD+PrSi.net
素朴に思うんだがこの試験受ける人って営業した事はあるのかな。まあ行政書士事務所で自分でやってる人とか自営業やってる人は別だが。

それ以外は司法書士事務所に補助でもやるんだろうな。

277 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 18:42:13.83 ID:7wEoqZ5m.net
君は実態を勉強した方がいいと思う。

278 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 19:45:45.67 ID:uBJOxuZH.net
>>268
そんなこと言ってると認定考査の特別研修で恥かくぞw

279 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 20:16:40.11 ID:ceRz3MWq.net
最近は営業の経験ごときで
マウント取ろうとする奴までいるのかw

280 :ゆう:2020/03/25(水) 21:12:49.05 ID:V4kyh4ye.net
37ぐらいの微熱
倦怠感
喉の痛み
咳が出る
胸が少し苦しい
こんな感じで1週間以上
コロナウイルスの可能性ありますか?
でもどうせ検査して貰えないし
どうしょうもないよね!

>>274
そうなんだね。
わたしは司法書士無理だったら
行政書士にしよう。
>>276
営業経験ありません。
事務経験と販売経験あります。

281 :ハメ太朗 :2020/03/25(水) 21:17:13.45 ID:UNtv2M2H.net
>>280
そっちだとまだドラッグストア開いてるかな?

「麻黄湯」っていう漢方、と「ボディメンテ」っていう飲料を買って、
寝ることだ。

プレ模試の反動が来たんだよ。

お大事に。

282 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 21:20:12.25 ID:Cqm39HlT.net
ヤバいわ
こんな状況であと3ヶ月で本試験開催できるんか

283 :ゆう:2020/03/25(水) 22:14:13.54 ID:V4kyh4ye.net
>>281
ありがとう。
プレ模試まで4ヶ月必死だったから
疲れたかな。
あと予想より出来たから気合いが抜けたのかもしれない。
今日はこの時間から外出する気力がないから明日見るよ。
>>282
どうなんだろね。
わたしは来年合格貰えないしだけど
中止になったら今年合格目標の
受験生はショックだよね!
コロナ広げた安部総統

今日も早寝します。

284 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 22:14:59.33 ID:B6RZh7r5.net
>>279
じゃあ仕事どこで取ってくるの?
インターネットにのせてくると思ってるなら世間知らずもいいとこだな。
かようまりは例外中の例外だからな。
そういうところが今は亡きアニキやアドバイザーごときに突っつかれるんだぞ。

285 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 22:31:53.08 ID:4bF/YAIg.net
かようまりは例外中の例外だからな。
そういうところが今は亡きアニキやアドバイザーごときに突っつかれるんだぞ。




説明なしに理解できん。

286 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 22:33:58.71 ID:B6RZh7r5.net
ふーん。
そうなると合格したら司法書士事務所で補助やるのかな。
女性だから車の免許は要求されないけども正直20代までには合格したいね。
丸川の兄ちゃんも言ってたが男にはめちゃくちゃ厳しいみたいだな補助者。
女性ならだいぶ甘いんじゃねえのか。

287 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 22:40:26.12 ID:B6RZh7r5.net
>>285
お前さんじゃなく279に言ったこと。
よく資格をとれば一発逆転なんて言ってるが現実はその仕事が出来ても。
その出来る仕事がなければ意味ねえだろうが。

288 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 22:42:41.81 ID:LZWFF/Uz.net
残念ながらそんな予定通りに行くもんじゃないって人生は
予定立てるならば3%は狭過ぎるな

本当に、生命投げ捨てるつもりでやるか?
あるいは・・やはりギャンブルのつもりで
レジャー感覚でな

289 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 00:06:19.71 ID://nn4wLR.net
495です、返信遅れて申し訳ありません。

>>596
574の内容でやっと理解できました。
本当に凄いですね。
やっと違いが理解できました。
ありがとうございます。
択一六法にも書いてないので、問題の違いがよくわかりませんでした。

ハメ太朗さんもレスしてくださってありがとうございます。

290 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 00:07:37.22 ID://nn4wLR.net
すいません。
part53と勘違いして、スレを間違えてしまいました。
誤爆です。

291 :ゆう:2020/03/26(Thu) 07:12:02 ID:v3qUn2nJ.net
おはよー
愛ちゃんねるを1回分だけみたよ。
感想だけどあれって予備校の授業内容か司法書士のテキスト内容を
愛ちゃんが読んでるだけじゃないのかなぁ。愛ちゃんが自分でまとめて
説明してる感じがしないです。
もしそうなら著作権の問題生じない?
愛ちゃんはわたしみたいに独学?
予備校通ってる?
>>286
わたしは離島とかで島に1人の
法律家を回帰して
半農半アルバイト希に司法書士の
生花が理想だから営業なんてしなくていいんです。

292 :名無し検定1級さん:2020/03/26(Thu) 13:35:36 ID:PYEiMZfv.net
ドラマかなんかの見すぎか、、、、
まあどうでもいいか。

293 :ゆう:2020/03/26(Thu) 20:00:33 ID:v3qUn2nJ.net
注文してたナッツが届いたよ。
また夕飯はナッツに戻そう。



>>292
失礼だなぁ。
わたしは昨年末までたくさんドラマ見てたけど
今年は見てないんだよ!

294 :名無し検定1級さん:2020/03/26(Thu) 20:12:35 ID:uvNcP4WE.net
では
ゆうちゃんがハメちゃんと最後にSEXしたのいつよ?

295 :名無し検定1級さん:2020/03/26(Thu) 20:24:12 ID:PYEiMZfv.net
>>294
そういう事を聞くのは失礼だろ。
だって( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)( ・∀・)
これ以上は俺の口からは言えねえ。

296 :ゆう:2020/03/27(金) 06:36:19.68 ID:ciysskg1.net
おはよ。

怖い夢見ちゃった。

297 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 09:38:43.95 ID:MOv79vND.net
母さん
母さんは僕を産んだ時どう思った?
幸せだったかい?
幸せにすると誓ってくれたかい?
母さんの事だから、自分の幸せはさておき
僕を幸せにすることが生きがいになったんだと思うよ
ところが僕はその優しさに甘えているね
20歳を過ぎても53歳になっても
最近も友人に借りた金を返すからと嘘を付いて、30万円の遺産を借り数日で全部失ったんだ
母さんが断らない事を僕は知っているんだと思う
その気持ちに付け込んでいるだけ
死んだ方がマシだと思う
死んだ時は悲しむけどかける負担に比べたら
少ないと思う でも死ねない
僕はお母さんを殺していると思う
人生を奪っていると思う
母さんの人生
45歳から今までずっと殺している
自分はのうのうと生きて
気づいたらもう80歳で35年間を奪った
殺した虐待だ
共依存っていう精神状態があるけど
僕はお母さんをそれにしてしまっている
私がいないとこの子は生きていけないと思わせ
私が何とかしてあげないとと思わせている
53歳にもなって5歳児じゃあるまいし
もう手遅れかもしれない
だって35年間を奪った訳で
もう80歳な訳で
この時間は帰って来ない
例えばこれから何度も食事に連れて行ったとしても
旅行に連れて行ったとしても
必要な物を買ったとしても
もう35年は帰って来ない
しかもそれすらできていない

謝っても謝り切れない
償っても償いきれない
これからどうすればいい?
これからなにができる?
どうすれば安心させられる?
正社員就職?1人暮らし?
結婚?孫の顔を見せる?
僕にできるのか?
こうやって文章にすることだって自己満足だ
文章にしたところで何も起きないし、変わらない
今は、図書館に休まず通う事しかできない
これからどうするべきか考えます

298 :ゆう:2020/03/27(金) 16:23:43 ID:ciysskg1.net
>>297
親なんて関係ないからね。

今日は早めにアルバイト終わったよ。

299 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 18:06:36 ID:sS9YF3QX.net
向こうのスレみたらさな嬢は本気だな。
まあ学生というアドバンテージがあるにしても大したものだ。
それにサラリーマンに比べて時間があると自覚している。

300 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 19:32:46.95 ID:j6j0qkGR.net
雇い止めムモさちこホモパック()

301 :ゆう:2020/03/27(金) 20:21:12 ID:ciysskg1.net
お金も時間もある人はその境遇に甘えないで頑張ればいいよ。

わたしはお金ないしアルバイトで時間もないけど
時間ある人に負けないから。

自分が6時間勉強が限界で他人は12時間勉強出来るとしても
倍以上効率よくやれば良いだけだし
倍以上のスピードで理解して覚えれば良いだけだし
なんの問題も有りません。
それぐらいのことはできるから。

ということで体調も少し改善したので
勉強再開します。

302 :299:2020/03/27(金) 21:43:01.28 ID:sS9YF3QX.net
なんか俺の文章がどっかの誰かさんに不快に思われたみたいだけども。
そもそも貧乏ですとか高卒ですを連呼してるけどもアニキに言われた事をなんも理解してねえな。
自分の境遇をうだうだ言うようなら例え合格しても仕事なんかまかせたくねえな。
まあハメサンと一緒だな。

303 :ゆう:2020/03/28(土) 01:46:00 ID:fCk7Zg+w.net
任せたくないと思う人に依頼されないしどうでもいいです。
任せたいと思ってくれるごく少数の方から依頼されればいいし
アルバイトしながら司法書士するので。
自分は恵まれててそうじゃない人を
理解出来ないのは安部総理や麻生財務大臣みたい。

304 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 02:01:01.06 ID:1g6MXUha.net
アニキの愉快な仲間たちが来てるw

305 :ゆう:2020/03/28(土) 03:38:21.19 ID:fCk7Zg+w.net
合併 会社分割 株式交換 株式移転
3月の残り4日間でこの範囲を集中してやります。
今まで覚えられなくて避けてた。
この範囲に4日間は時間かけすぎ?


4月に入ったら各科目を5月10 日の伊藤塾模試に間に合うようにやります。

まだ模試の申込してないけど
日程的に会場受験は避けるべき?

306 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 06:16:48 ID:R3u6njr2.net
新法の政令マダー?

307 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 10:57:27 ID:Ewwr7Yp1.net
>>305
それに加えて組織変更・事業譲渡も
加えて横断的に勉強するから
4日間を費やすのは悪くないよ

もちろん択一だけじゃなくて記述も
雛型覚えてね

多分知らないと思うけど今、アガルートで
小玉先生の組織再編2時間講義が無料で
視聴できるから参考にして

https://www.agaroot.jp/shoshi/soshikisaihen/

自宅wifiはある?あとPDFのテキストを
見ながら動画視聴するからスマホのみだと
キツいかも

308 :ゆう:2020/03/28(土) 11:41:49 ID:fCk7Zg+w.net
>>307
ありがとう。
本格的な講義初めてだよ。

アパートにWifiあるよ。

少しみたけどわかりやすそう。

お昼食べたら続きみるね!

オートマ基本テキスト読んだけど
この辺りが理解できなかったから
助かります。

309 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 14:04:09.86 ID:oHnwMQXS.net
司法書士もがんばったら

こういうとこに

住めますか?

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200327-00434681-fnn-soci

310 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 14:57:29.68 ID:+COZNnbL.net
コロナで試験延期か

311 :ゆう:2020/03/28(土) 16:50:33 ID:fCk7Zg+w.net
>>307
講義聴いたよ。
大枠がわかったよ。
よかった。
これでオートマ基本テキストも理解出来そう。


>>309
離島に行って村に1人の法律家を開業するなら
家賃無料にしてもらえるかも!

312 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 20:53:06.74 ID:6/Nh/ouM.net
>>309
司法書士事務所うちの職場の周りいっぱいあるけど。
どうなんだろうね。
ラーメン屋は激戦区の方がいいと聞くがそれとも過疎区の方がいいのか。
その辺は実際に行政書士事務所でもやってる人がいねえと分からんよな。

313 :ゆう:2020/03/29(日) 03:56:36.37 ID:tgTBqaFe.net
おはよー
咳が収まってきたよ。
今日はアルバイト休み。
たくさん勉強します。

314 :ゆう:2020/03/29(日) 05:55:07 ID:tgTBqaFe.net
合併とか難しい。
なんとか理解できるけど。
この辺りは司法書士試験の天保山かなぁ?

315 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 06:15:25.85 ID:T9C70tvP.net
天保山ではなく天王山だよ

316 :ゆう:2020/03/29(日) 07:06:10 ID:tgTBqaFe.net
>>315
ごめん またイクノ言葉がでちゃった。


他に例えば新株発行とか難しい箇所の
無料講義あったら教えてね。

317 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 07:16:16 ID:ZI3uGzBr.net
今の会社法の用語では「募集株式の発行」だよね?
略して 募株(ボカブ)

「新株発行」は昔の用語。
何気なくその用語を使ったってことは、ゆうさんの中の人は、以前から商法の学習経験あるんじゃない?

318 :ゆう:2020/03/29(日) 07:36:39 ID:tgTBqaFe.net

わたしは5ヶ月前に勉強始めた時は図書館で入門書とか用語も分からなくて
たくさん読んだけど
新株発行とか新株予約権とか書いてあったよ。

319 :ゆう:2020/03/29(日) 07:44:28 ID:tgTBqaFe.net
間違えてるか気になって調べてみたけど
普通に新株発行って使われてるよ。


新株の発行や自己株式の処分のことを、「募集株式の発行等」
(会社法199条〜同法213条)という。
株式の発行により払い込まれた財産は資本金に組み込まれること(同法445条1項)
から、募集株式の発行等のことを増資(資本増強等)ともいう
(ただし、2分の1までは資本金に組み込まず資本準備金とすることが許されており、
実際にはそのようにするのが一般的である。同法445条2項3項)。

320 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 08:06:36 ID:ZI3uGzBr.net
用語が間違っているとか、古い用語は今使われていない、って話じゃないんだが。

新株発行と自己株式の処分を合わせた広義の概念が募集株式の発行。
昔は新株発行しかなかったものを、自己株式の処分も合わせて同一のルールで規律し直したものが
募集株式の発行だから。

だから学習の単元としては、今はどの本でも「募集株式の発行」になっていると思う。
そこで「新株発行」って書くと、自己株式の処分が除外されちゃうからね。

321 :ゆう:2020/03/29(日) 08:50:17 ID:tgTBqaFe.net
>>320
うーん
それ自体がもう難しいよ。
自己株式の処分が除外されるとどうなるの!

この辺の無料動画有れば教えてください。

昨日初めて予備校講義の動画みたけど
予備校講義は難しいとこだけ聴くのがいいね!
自分で普通に理解できる箇所は不要だもん。

今まで講義の1回目とか勉強の方法みたいな無料動画しか
見たことなかったよ。

難しい箇所の無料動画どんどん教えて欲しいです。

322 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 10:31:55.18 ID:WoyheW5n.net
新株発行くらい普通に今でも言うでしょ

323 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 10:40:26.56 ID:vQ0NdnDb.net
試験延期なの?

324 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 13:40:50 ID:6P+SFy6f.net
新株発行で問題ない
ただ、本試験や実際に法務局に申請するときの
申請書の「登記の事由」には「募集株式発行」って記載する
新株発行って書いても補正にはならんだろうけど
司法書士だったら、ちょっと恥ずかしい
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001252679.pdf

325 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 15:17:01.88 ID:F3h62mUK.net
士業0地域は仕事がないから0なんだよ
反対に都市部のデパートや飲食店が集合しているエリアを考えればわかるだろ

競争相手がいないところは客もいない

326 :ゆう:2020/03/29(日) 15:57:07.86 ID:tgTBqaFe.net
お昼寝しちゃった。

>>323
どうなんだろうね。
わたしは来年合格目標だけど影響あるかなぁ?
>>324
そっかぁ。
ちゃんと覚えるね。

>>325
稀に相続相談とかあればいいよ。

327 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 16:27:27.49 ID:XbI5VFbN.net
>>325
そんなのまともな社会経験積んでればわかるに決まってるだろ。ただなこのスレッドにはその常識レベルの事がわからないのが多いの。

328 :ゆう:2020/03/29(日) 17:45:05.06 ID:tgTBqaFe.net
株式移転まで終わったよ。

吸収分割に入ります。

329 :ハメ太朗 :2020/03/29(日) 20:02:45.80 ID:1kwBh5GR.net
ヤマト運輸到着。VOXのワウペダルと、BOSSのボリュームペダル届いた。

とりあえず開封せず押し入れに入れて、勉強中。

330 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 20:08:44.48 ID:xqIzYsnr.net
無職の人どれだけいる?

331 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 20:35:17.90 ID:rNC7Ivmf.net
>>330
ほぼ無職じゃねえの。
それかバイトか。
まあちゃんと正社員で働いてるのなんていねえだろう。

332 :ゆう:2020/03/29(日) 21:01:05.91 ID:tgTBqaFe.net
わたしはフルタイムに近いアルバイトです。
無職の人は少ないのでは?

分割難しいなぁ。
こんなの記述で書けるようになると思えないよ。

途中で気分転換に4月からの勉強計画たてたよ。
一応5月模試受けるつもりだけどどうせ
コロナのせいで在宅受験になるよね。
それならいっそのこと7月の本試験に申し込んで
それを模試代わりの目標にしようかなぁ。


>>329
使いながら勉強すればいいよ。
禁酒続けてるよね?

333 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/29(日) 23:37:02 ID:T1ofQVly.net
>>332
勉強の合間にセッティングした。

禁酒は続けてるよ(薬酒を除く)

334 :ゆう:2020/03/30(月) 06:05:47 ID:MfCcfixC.net
おはよう。
今日中に分割とか終わらせたいなぁ。
この辺が司法書士試験の範囲で最難関だよね!
異論は認めません!

>>333
薬酒を毎日一升とか飲んでないよね?

335 :ゆう:2020/03/30(月) 08:37:53.77 ID:MfCcfixC.net
今朝は2時間勉強しました。
アルバイト行ってきます。
今日は忙しい時期だからアルバイト長くて
9時半から20 時までだよ。

336 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 08:39:40.04 ID:Rgp61+sL.net
法務省もやっと動いたか

337 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 10:13:01 ID:7safiS/G.net
酒飲む人は資格勉強捗らなくね?

338 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 13:29:24 ID:yin+A6ED.net
>この辺りは司法書士試験の天保山かなぁ?


ゆうこりん並みにあざとい奴

339 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/30(月) 14:11:14 ID:tcvkzpsF.net
>>334
俺の健康なんか気にしてなんになるんだよw

そんな暇があったら親族編の条文全部覚えたら?

340 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 14:19:55 ID:u7DDsO9O.net
〜かなぁ?って文体が最高にネカマのおっさんくさいよな

341 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 14:38:05.07 ID:xLx+t7VO.net
そんな君には社労士本職スレ他で大暴れしているタカユキ連呼厨を強くお薦めするw
218: 03/28(土)16:31 ID:jcbxGXVS(8/8) AAS
タカユキを愛している、タカユキも私を愛している。他の男では無理。
タカユキ一筋
247: 03/29(日)12:36 ID:6ddFDQTN(3/3) AAS
タカユキのこと超好き、タカユキも私のこと愛してくれてるの
私のことを好きなやつはいるけど残念だけどタカユキ以外は無理なの
タカユキ以外の子どもは作りたくない
タカユキと一生を愛し合うの
男は最低年収600万

タカユキは私と会うと癒されるから離れないわ。私はタカユキの癒しです
280(1): 03/29(日)23:48 ID:Lpnq7pBO(4/4) AAS
超魅力的なわたしをタカユキに奪われて悔しいおまえ等

342 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 16:23:51 ID:2CReBEms.net
下手に過去問やるんじゃなかった   

成長してねえおれ

343 :ハメ太朗 :2020/03/30(月) 16:47:49.13 ID:Nh/DX/I+.net
港街の「行政書士」がもう少しで誕生する...。

344 :名無し募集中。。。:2020/03/30(月) 19:47:41 ID:Jrqq1cBH.net
資格スクエアの西さんが2021年社労士試験を受けるみたいやし
ワイも西さんと同期合格者になるために
2021年目標の社労士試験受けようかな
西さん可愛いもんな

345 :ゆう:2020/03/30(月) 21:11:20 ID:MfCcfixC.net
ちかれたよ。
やっとアルバイト終わって帰宅しました。
今日中に合併や分割 組織再編 株式交換 移転
終わらせたい。

>>338
ゆうこりん可愛いよね。
わたしもゆうこりんみたいになりたい。
コリン星に生まれたかったなぁ。
>>339
条文覚えた方がいいなら
必ず来年の記述式試験に出る条文教えてね。
それと健康というか勉強怠けないように
針を刺してるの。

>>340
そうかなぁ。
>>344
へぇ ワイさん色々なことにチャレンジして凄い。
向上心が半端ないよね。

346 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 23:24:23.18 ID:U6aFF2MI.net
>>340
おっさんでもおばさんでもなんでもいいじゃねえか。
コテをつけると言うのはそうだな。
簡単に言うとだなネタを提供する宿命なんだ。

今までのコテをみてみろ。
ハメタロウ 病気自慢
ゆう    貧乏自慢
アニキ   経営者自慢
アドバイザー 先生自慢
ワイ    ライセンサー自慢

もしお前らの職場にいたらどうだ。
もっともお前さんがニートなら知らん。

347 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 01:00:24 ID:GwyIXMCR.net
>>339
₭ 勉強怠けないように釘をさしてるの。

私のこと優しくしてねとか言うあまちゃんに言われてるようじゃ相当だな。
まあどっちもどっちだが。

348 :ゆう:2020/03/31(火) 06:59:04 ID:/ltYmxnu.net
おはよう。
昨夜で合併等終わりました。

今日からは各科目を最初からやります。
田端先生の記述も再開します。

>>346
わたしは自分を認識して欲しいだけです。
あとは励まして欲しい。

>>347
あまちゃんでは有りません!

349 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 09:14:46 ID:g2922eAq.net
自発的にコテ付ける奴なんて頭おかしい奴しかいない

350 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 09:36:19 ID:3OpuHoHn.net
>>347
ずいぶんと上から目線ですが、そんなあなたはよっぽどストイックに勉強してらっしゃるんでしょうね?

351 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 12:12:40 ID:rG/dDU2n.net
>>350
いや人の事をとやかく言わない。
このスタンスだから。
勉強を怠けないように釘をさすとハメタロウに言ってたのはもとはゆうだよ。それに対して当事者はどうなのと言えば愚痴をこぼしているじゃないか。

不平不満文句もなにも言わないでいるならもこんな事を書きません。

ただ自分の事を愚直にやるこれは勉強でも仕事でも人生でもすべて一緒。

352 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 12:50:17.99 ID:j3wUCpIc.net
>>344
西さんかわいいよな

353 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 12:50:57.42 ID:FK921E6O.net
何この痛い奴

354 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 12:51:08.08 ID:j3wUCpIc.net
てかそんなにたくさん受けるなら司法試験受ける方が効率的だろ…
土地家屋調査士以外は付与されるんじゃなかったか?

355 :ゆう:2020/03/31(火) 18:27:22.12 ID:/ltYmxnu.net
アルバイト終わって帰宅しました。
勉強するよ!
民法の代理やります。

>>351
わたしは自分の勉強を愚直にやるよ。

356 :名無し募集中。。。:2020/03/31(火) 19:07:55.16 ID:sGXPC228.net
>>352
資格スクエアの西さん2021年の社労士試験合格目指してるから
社労士試験受けて同期合格者になったら
合格祝賀会や研修会で一緒になって
名刺交換とかしたり飲み会行ったりして
西さんとお近づきになりたいよ僕は
西さんと社労士試験同期合格者とゆうプラチナチケットよ

357 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 19:10:31.43 ID:MMgSKqZa.net
公共図書館を愛用していたが、コロナで閉館。
自宅だと身内いるし、何かと集中できない。
収束どころか蔓延するだろうし。
どうしようもない。

358 :ゆう:2020/03/31(火) 19:14:59.64 ID:/ltYmxnu.net
>>357
わたしもアルバイト休みの日は図書館行ってた。
コロナのせいで図書館勉強できなくなったよ。
来年合格出来なかったらコロナのせいだよ。

司法書士に合格したら森法務大臣や河合法務大臣みたいな立派な法務大臣になって
図書館閉鎖不可法案作るからね!
待っててね!

359 :さな:2020/03/31(火) 19:17:49.81 ID:4H0sxGHA.net
>>358
口頭決済とかちょいちょい政治語るよね笑
そっち方面好きなんですかー?

360 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 19:18:51.79 ID:MMgSKqZa.net
ゆうさんって実は愛ちゃんねるの方?

361 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 19:25:03.85 ID:UxeEo189.net
愛ちゃんて何歳なの?
20代ならSAXさせてほしい

362 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 19:28:18.17 ID:LOsfBFWf.net
プパパプパ〜♪

363 :ゆう:2020/03/31(火) 19:45:45 ID:/ltYmxnu.net
椎名林檎さんの歌聞きながら代理の勉強中です。

>>359
森法務大臣はカッコいいと思うだけだよ。
憧れちゃう。
あとわたしは合格したら
離島で半農司法書士か
安倍ともになって政治家もいいなぁ。

>>360
え!愛ちゃんみたいに可愛くないよ。
でもわたしも愛ちゃんも来年合格目標。
愛ちゃんに負けないからね。
わたしの方が4ヶ月早く勉強始めたからね。

364 :名無し募集中。。。:2020/03/31(火) 20:29:47.55 ID:sGXPC228.net
資格スクエアの動画で
マリノ先生と西さんの豪華コラボ動画があったんやけど
今はもう削除されたのかな
マリノちゃんと西さんと3pしたい人生だったよ僕は

365 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 20:57:11.66 ID:sqWAuJVg.net
>>356
あれ合格しなくても行けることね?

366 :ハメ太朗 :2020/03/31(火) 21:08:52.41 ID:jD6adzOK.net
俺氏、受験生活苦節何年の年度末にして、受かり方に気付いちまったよ。

いまピークが来そうだ・・・。

367 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 21:22:55.41 ID:TsNkbQgN.net
どうせ本試験から逃げるくせに毎年この時期だけは威勢がいいな
何なら今年はコロナを言い訳に使えそうでよかったじゃないか

368 :ゆう:2020/03/31(火) 22:27:52 ID:/ltYmxnu.net
表見代理とか無権代理と相続とか終わったよ。

次は不動産登記法の共同申請のあたりやります。

>>366
受かり方!早く教えてね!

369 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/03/31(火) 22:34:01 ID:jD6adzOK.net
>>367
毎年記述ができないって喚いてたけど、
結局は所有権と担保権の組み合わせじゃないか。

もうホテル代はカード決済済み。

コロナなんかどうでもいい。
改正民法になって、大チャンスだ。

370 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 23:22:40 ID:SHJLxURi.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032600412&g=pol


もりまさこは

司法書士じゃなくて司法試験(27の時合格)だよ。

371 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 00:59:11 ID:2MKftHxj.net
>>366
受かりかたとかそういうこと言わないでください。
自分の勉強を愚直にやるそれだけでいいの。

372 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 02:41:27 ID:t9e9l+7c.net
>>1
いまどき客いないだろ。

373 :ゆう:2020/04/01(水) 05:44:01.48 ID:Nq5VU77f.net
森さんは司法試験合格だって知ってるよ。
でもわたしは司法書士になるの。

今日も不動産登記法の最初の辺りやります。
9時からアルバイトだから
それまで勉強します。

わたしも受かり方わかったよ。
オートマ基本テキスト不動産登記法の最初に書いてあった。

手続きに隠れた実体法が見えればすぐにでも合格できる。

よしわたしも見えるようになるよ!

374 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 06:56:38.64 ID:iFVSDnUb.net
今年は9月に延期か

375 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 08:10:46 ID:LXg9piBf.net
>>371
キミは頭使わず愚直にやってるからいつまで経っても受からないんだろうね 笑

376 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 08:38:56 ID:dvmaKTIO.net
>>374
延期キターーーーーーーーーーーーーー!!!!

377 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 11:16:10 ID:2MKftHxj.net
>>375
きみは言い訳ばかりしか言わねえからベテラン受験生なんだろうね。

378 :375:2020/04/01(水) 11:28:42 ID:JOBOHwDq.net
>>377
私がいつ言い訳したんでしょうか?笑

379 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 13:14:24.30 ID:aBUuh4xG.net
早く取りたいならば学校行きな
もちろんその学校の講師の言う通りやっていれば間違い無く取れるというもんでもないだろうが
ソレデモそこには可能性が在る

この試験はやるべき分量およびそれに必要とされる日数に対して与えられる日数が少な過ぎる
加えて1人1人にいかんともし難い個人差が在る
マトモにやればどうしても短期で取れるようには出来ていないんだよ

ようは「マトモにやらない」ならば筋を外さないような「マトモにやらない」方法を取るべしということだ
なによりもそう考えて受講すれば迷いの一切が亡くなる

コレが実に大きいのだ

380 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 13:57:53 ID:GvZEWddp.net
文章力・・

381 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 14:00:20 ID:2FVcvYXb.net
まず日本語勉強しろよ

382 :キツネくん(茸):2020/04/01(水) 14:19:05 ID:SSjQH1yK.net
去年落ちてなんもしてないから
九月なら助かる

383 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 14:31:27 ID:Oz7Bia3f.net
21卒の大学生は就活全滅みたいだな
司法書士試験に流れてくるわ

384 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 15:33:58.28 ID:QLDbpcz/.net
>>379とか>>351あたり相当やばそうだよな
その辺の中学生の方がまともな文章書けそう

385 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 16:34:15 ID:2FVcvYXb.net
流れてきてくれたほうが相対評価だから助かる

386 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 18:15:22.39 ID:2MKftHxj.net
>>384
きみは人の事はいいから就職先でも探しなよ。

387 :ゆう:2020/04/01(水) 18:32:50.71 ID:Nq5VU77f.net
アルバイト終わって帰宅しました。
夕飯はナッツにして勉強します。
株式会社の機関設計やります。

>>379
わたしは独学だけど
オートマ基本テキスト 田端先生の記述
山村先生記述基礎
そのうちオートマ記述追加
これだけを繰り返しやるよ。
迷わないよ。

>>383
そうなん。
わたしは大学生より勉強できること証明したいから
東大京大早稲田慶應あたりからたくさん流れてきて欲しいよ。

388 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 18:54:36.00 ID:z62zcB0f.net
司法書士試験は頭の良さを競う物ではないよ

もし自分の頭の良さを証明したければ来年東大受験すれば良い

落ちれば馬鹿

合格したら学内を見渡して自分がどの程度の頭の良さか測れば良い

数学オリンピック出場者と比べると1番わかりやすいかも
自分が如何に馬鹿で無益な人間か納得出来る筈だわw

389 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 19:49:13 ID:2MKftHxj.net
大学生よりも勉強出来ることを証明したい。
なんか過去にあったのかね。
どうでもいいけどもねwwwwwwwwwww

390 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 19:56:38 ID:hXxhtEy9.net
今、人が集まる場所でクラスター起きたら世間から痛烈なバッシング浴び責任問われる事になる
よって試験延期は間違いないよ

391 :ゆう:2020/04/01(水) 20:13:34.74 ID:Nq5VU77f.net
大学行くお金ないから司法書士受けるの。

京大東大や国立医学部行った同級生たちよりわたしのが勉強できるよ。
数学オリンピックは知らないけど。

392 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 20:22:27.25 ID:QLDbpcz/.net
>>389
あんたスイスとかいうコテハンだろ?
何でそんなイキってんの?

393 :ゆう:2020/04/01(水) 21:30:56.16 ID:Nq5VU77f.net
みんな仲良くしようね!
喧嘩ダメ
悪口ダメ
差別ダメ
コロナダメ
咳ダメ

株式会社の機関設計終わったよ。

民法の時効やります。

5月6月の伊藤塾模試受けるつもりだったけど
きっと会場受験中止だよね。
申込やめようか迷ってる。
首都圏です。

みんなは模試受けるのかなぁ?

7月司法書士試験8000円もするね。
模試は2回で5000円

2021年合格目標だけど
どちらか選ぶならどっちをオススメですか?

394 :ゆう:2020/04/02(木) 05:28:52.81 ID:tXCyJ/M2.net
おはよう。
今日も9時からアルバイト。
それまで時効の続きやります。

395 :名無し検定1級さん:2020/04/02(Thu) 11:44:35 ID:SOqd3fwZ.net
>>392
まあまあ。
人は人自分は自分。

396 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 12:20:23.27 ID:xnrBR330.net
この人、他人にはとやかく言うくせに自分が何か言われるとこんな感じ。

397 :ハメ太朗 :2020/04/02(木) 12:53:00.30 ID:xvNKdBUb.net
また学び直す。
一部、この教えをご本尊様も説きたもう…。

https://i.imgur.com/PSktSBC.jpg

398 :ゆう:2020/04/02(木) 17:57:02.54 ID:tXCyJ/M2.net
アルバイト終わったよ。
今日もちかれた。

不動産登記法の最初のあたりやります。

>>397
仏教の本読んでるのかなぁ?
司法書士のテキスト読みなさい!

399 :名無し検定1級さん:2020/04/02(Thu) 18:08:59 ID:plcGriqH.net
ネ申テキストで超有名な田渕正浩先生著「おとな48手」ではダメって事ですか?

400 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 18:22:50.92 ID:oRNGoewC.net
下ネタ禿デブきもおやじ

401 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 18:49:10.06 ID:Rtckeb2i.net
BUSUw

402 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 20:07:22.02 ID:xdsaEnr6.net
学校行きなよ

なんか最近気付いたのだが、この試験の勉強と散らかりまくった部屋を掃除するって似てるんだよな

とにかく段取りよくやらないとなかなか終わらない減らない片付かない
だから段取りを考えることからでそれから実行
無段取りにやったらなかなか進まずとにかく疲れる
それに恐ろしく時間が経っている

独りで勉強するのもこれに似ている
この段取りを独りで考える部分を削除するために学校

そう考えれば良い

403 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 20:13:53.35 ID:FtWOQlzV.net
長文野郎ウゼェ

404 :ゆう:2020/04/02(木) 20:49:41.52 ID:tXCyJ/M2.net
>>402
心配してくれてありがとう。
でも予備校なんて無理。
家賃払えなくなっちゃう。

405 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/02(Thu) 21:28:33 ID:xvNKdBUb.net
至道無難
https://i.imgur.com/taH8JKd.jpg

406 :ゆう:2020/04/03(金) 00:13:20.30 ID:pGBl3XQg.net
>>405
何かな。

株主総会やってたよ。
終わったから寝ます。

明日も9時からアルバイト。

おやちゅみ。

407 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 03:41:40.31 ID:RmEn1USR.net
   >不動産 非 対面(アンタクト)取引電子契約システム推進

>社会に 非 対面(アンタクト)サービスが早く広がる中で
>不動産 非 対面取引が可能な民間’電子契約システム’が年末までに
>開始されるものと見られる。

408 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 05:18:19.23 ID:Fd19O1Oz.net
ゆうちゃんかわいい。おっさんじゃないことを祈るw

409 :ゆう:2020/04/03(金) 06:01:15.24 ID:pGBl3XQg.net
おはよう。
今日もアルバイトまで勉強します。
民法の無効と取消やります。


>>408
かわいいありがとう。
そんなこと祈らなくても大丈夫だよ。

410 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 11:49:10.63 ID:NNP9OAR3.net
コロナ収束したら反動で不動産バブル来そうじゃない?

411 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 12:43:34 ID:WkbyT7Uw.net
はよ不動産登記法やりたいのにTACはよ配信してくれ

412 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 12:44:12 ID:WkbyT7Uw.net
>>408
すげぇくっさいおっさんだったよ

413 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 14:25:40.80 ID:OEvPNVL2.net
コロナの収束がなぜ不動産バブルを引き起こすと思うのか謎い

414 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 14:57:50.63 ID:mlA6AoLK.net
そもそもコロナが収束しないかもしれない

415 :ゆう:2020/04/03(金) 19:09:32.57 ID:pGBl3XQg.net
アルバイト終わったよ。
今日も疲れました。

雑炊作ってるよ。

食べたら
民法の続きやります。

416 :ゆう:2020/04/03(金) 22:04:18.78 ID:pGBl3XQg.net
民法 無効取消終わったよ。

株式会社の機関やります。

417 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 00:19:01 ID:5SEAmHBm.net
気合だ!気合だ!気合だ!

418 :ゆう:2020/04/04(土) 06:21:17.66 ID:1AWVott9.net
おはよう。
今日はアルバイトお休み。
昨日の遅れを取り戻すよ。

株式会社の取締役やります。

気合だ!気合だ!気合だ!

419 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 06:34:19.28 ID:W5ybdfya.net
ゆうちゃんは民法と会社法いっしょにやってるんだな
商法のひな型やってるけどがんばろう

420 :ゆう:2020/04/04(土) 08:51:23.20 ID:1AWVott9.net
不動産登記法の基礎の主登記附記登記やります。

>>419
最初は1科目ずつ読んでたけど
ひと通り読んだから今は
民法 不動産登記法 会社法を一緒にやってるよ。

雛形かぁ。
わたし持ってないよ。
何回も書いて暗記するのかなぁ?

421 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 15:44:52 ID:K5hodySD.net
今日は出るトコの民事訴訟法150P全部やったら部屋の掃除して遊びに行く

現状なんか怖いけど・・

422 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 15:47:19 ID:j8xqjVBx.net
>>421
遊びに行くって何するの?
散歩?

423 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 15:55:28 ID:hl25qVdT.net
>>345
ゆうこりんときいてすぐに小倉優子思い浮かぶなんて少なくとも20そこらの女子ではないな
コリン星から来たとかいってたのは今から20年くらい前だし

424 :ゆう:2020/04/04(土) 16:31:45 ID:1AWVott9.net
>>423
わたし20代だよ。
ゆうこりんのことは最近の離婚騒動の見て詳しくなったんだよ。

民法 制限行為能力やります。
西野かなさんのトリセツ聞きながらやるよ。

この曲いいよね。
彼氏になる人には毎日必ず
歌詞を確認しながら聞いて欲しい。

あとはレモンとかプラネタリウム聴こっと。

425 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 17:15:58.95 ID:AN1VN0Fx.net
自分も思ったけど前あいのりがどうのって言ってたけどあれもそこそこ古いから
そういうとこで年代出ちゃうんだよね

426 :ゆう:2020/04/04(土) 18:02:54.25 ID:1AWVott9.net
あいのりは今やってるよ。

でもわたしはあいのりの話した記憶ないよ。

年齢誤魔化しても仕方ないし。
そんな変なこと致しません。

427 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 18:33:25.33 ID:A/+ABNms.net
司法書士受験になるともはや廃人レベルの勉強しねえと合格処か基準点もいかないのでは。

428 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 18:35:05.93 ID:h0Fn4PE8.net
そら無職にならんと無理やで
よほどの天才でない限り

429 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 18:41:34.34 ID:qCMSfkje.net
1年専業受験生やっても択一基準点
すらいかない奴も普通にいるからな

430 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 19:55:29 ID:m1ZfAZut.net
ゆうの画面見たことあるが
東尾理子似
年齢は30過ぎてそう。
35ぐらいだな。

431 :ゆう:2020/04/04(土) 22:06:27 ID:1AWVott9.net
不動産登記法 申請人死亡の場合の登記やるよ。

>>430
東尾さんには絶対に似ていません。
そんなこと言われたこと有りません。新木優子ちゃんに似てるは
よく言われました。

432 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 22:18:08 ID:IuKRH57M.net
自分は27です
今年28になります
よろしくお願いします

433 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 22:48:10 ID:K5hodySD.net
あと15Pほどで出るトコ民訴150P終わる

>>422
現在の社会状態からいって今それを言ったら不味かろうw

434 :ゆう:2020/04/04(土) 23:53:47 ID:1AWVott9.net
取締役の続きやります。

>>432
はじめまして
よろしくお願いします。

>>433
マズいことはダメ。コロナるよ。
外出しないで勉強してください。

435 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/05(日) 00:03:10 ID:wkkHuyD5.net
>>431
初めて東尾理子に似てるって言われたと思って、前向きにとらえた方がいいんじゃないか?

日付をまたいで16時間の勉強に入ります。

436 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 00:28:57.75 ID:uMhNyA5o.net
出る民訴150P終わった
前の出る民債権140Pに比べたら随分と早く終わったけど随分と間違えたわ
最終総合正解率約92%
だがわかってないのに当たったのもあるから実際は85〜87%くらいかもしれない

何回かやり込んだはずなのに暫くぶりやったらやっぱり細かい所ペケる
つかこんなんなかなか覚えられないし覚えてもいつまでも持っていられん

民訴系、供託法、マイナー科目は妥協って大事
割り切り、居直りも大事

437 :ゆう:2020/04/05(日) 02:05:49 ID:NIAVYDD/.net
眠いけどもうすこし勉強します。

>>435
すこしも似てない。
前向きムリ。

16時間凄い。
わたしは多い時でも12ぐらい。

>>436
何時間勉強したの?

438 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 05:30:02.68 ID:E8uaNl2s.net
8時間ハーフ
ハメさんの約半分

民訴1時間に30Pオーバーだから5時間かからない計算だったけど予想以上にペケったからもっと時間を喰ってしまった

1時間30分仮眠して遊びに行く予定が3時間も上乗せして寝てしまった…
当初の予定から歯磨きしてなかったので歯が心配だが、どうも部屋を暗くすると起きれなくなるな
やっぱり疲れてたんだな

勉強することに伴う疲れと眠気
コレらは人間の本能・・

魔力が有る・・

439 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 08:15:05.47 ID:AIqyKLDu.net
>>437
フェラしてくれ。

440 :ゆう:2020/04/05(日) 11:06:20 ID:NIAVYDD/.net
起きたらこんな時間だー。
今日はアルバイトお休み。
民法総則の残りやります。

>>438
お疲れ様。
今日もがんばろうね。
遊ぶのは合格してからにしよう!

441 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 12:19:16 ID:XXt+1qoI.net
偉そうな事言っとてるけど前友達と遊んだとか言ってたのは誰だったんだか

442 :ゆう:2020/04/05(日) 13:40:27 ID:NIAVYDD/.net
>>441
西野かなちゃんのトリセツの歌詞を暗記してね。
わたしのトリセツと共通だから。
今回の場合はカッコ内が大事。


西野かなちゃんのトリセツから抜粋

定期的に褒めると長持ちします
ずっと正しく優しく扱ってね
理由を聞いても答えないくせに放っとくと怒ります
「余計なことは気づかなくていいからね」

443 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 14:49:50.41 ID:IhHOK2Yj.net
今日も勉強頑張るか

444 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 16:28:34 ID:uaCGfbvy.net
俺は先週は15時間勉強した
それ以前だがオートマ過去問会社法1冊全部終わるのに22時間かかったと
つまり1日以内であの1冊を終わらせたというのを読んだことがある

彼等には及びそうにないのだが「今日はコレをやる!」「今日中にココを終わらせる!」といった強固たる意思つか意志が有れば何時間かかろうがやり遂げられると理解した

かようまりののように1日「に」15時間勉強「する」とかじゃなくて
何かを成すのに結果的に1日「で」15時間勉強「してしまった」が正しいと思っている

445 :ゆう:2020/04/05(日) 17:16:21.41 ID:NIAVYDD/.net
やっと物権に入ったよ。

>>443
頑張ってね!

>>444
15時間すごいなぁ。
わたしもその日にやること決めたよ。
でも眠くて耐えれなくって寝ちゃったりします。

446 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 17:49:41.75 ID:tWGWfrga.net
頭に入ってなきゃ意味ないから

447 :ハメ太朗 :2020/04/05(日) 17:54:10.02 ID:wkkHuyD5.net
【速報】

宮城県気仙沼市で新型コロナウイルス感染者を確認!

448 :ハメ太朗 :2020/04/05(日) 17:55:54.14 ID:wkkHuyD5.net
>>445
ベタナミンっていうお薬を処方してもらうと無敵になれるよw

449 :ゆう:2020/04/05(日) 18:07:20.92 ID:NIAVYDD/.net
>>446
そうだよね。
眠すぎると頭に入らないから
寝るようにしてます。

>>448
それ怖いよ。
覚醒剤みたい。

夕飯はナッツサラダにします。

450 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 18:29:37 ID:koC93sOt.net
>>442
それなら彼氏作るのが一番いいのでは。

451 :ゆう:2020/04/05(日) 19:21:05 ID:NIAVYDD/.net
>>450
合格してから考えます。

元彼はフルブライト奨学金っていうのもらって
海外の大学に留学したよ。
まだ高校生だったけどいつか結婚しようって言われてて
わたしもそのつもりだったのに。
あっさり捨てられました。

わたしは親と絶縁して高卒で就職してセクハラとかで退職してアルバイト。
全然住む世界違うもん。仕方ないね。
元彼は頭良かったけどわたしには頭脳で負けるとみとめてたよ。
でも育ちが違うよね。
わたし頭だけは良かったけど底辺だもん。
彼氏は上流階級だったよ。
凄い広いおしゃれな家で親は社長で大きい犬買っててセンスよくて。
わたしとは釣り合い取れないね。

わたしずっと親にDVされて貧乏で家庭の暖かさとか知らなかったから
こんな人と結婚して幸せな家庭築けるならそれだけどいいと
思っちゃった。

住む世界が違うのにまいあがってたよ。
結婚して幸せな家庭築くとかじゃなくて自分の力で努力すべきだったよ。

まずは2021年司法書士合格するよ。

452 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 21:50:25.80 ID:aKUsIq4L.net
>>446
全くその通り!
頭に入ってなきゃ全然意味無えのよコレがw

って、言いたいところだけれどもね
頭に入ってなくても意味は有るよ!

長時間やって疲れても眠くても頭働かなくてもオートマや出るとこを目ん玉に擦り付けるというのはね
つまりは脳細胞への働きかけなんですよw

こういうのやると次にそれをやるときに最低でも「前にやったことがある!」という状態にはなる

竹下が「必要なのは良質な記憶であり暗記ではないです」などと言ってたけど
未だに暗記と記憶の違いには理解に苦しむところだけど
たぶんこうやって脳に身体に働きかけをするところから記憶は始まると思うんですね

それに1回頭に入れてもまず忘却はやってくる
この辺は回復術のテクニックの話だけど早く戻すにはどんだけ身体入ってるか次第

キツイ思いして勉強する経験は無駄にはなりませんよきっと

453 :さな:2020/04/05(日) 22:24:20.10 ID:ww/WplcS.net
>>451
高校生の恋愛なんて儚いものですよね
なん年くらいお付き合いされたのですか?
元カレさんは日本の大学行かなかったのかな

454 :ゆう:2020/04/05(日) 23:04:40 ID:NIAVYDD/.net
>>453
ちょうど1年ぐらい付き合ってたよ。
高校2年の3月に告白されて高校3年の3月まで付き合ってた。
元彼から付き合ってと言ってきたのに
卒業と同時にフラれたよ。

東大に行って途中からスタンフォード大学に留学したよ。
東大に合格した時は別れる前だったけど
スタンフォード大学に行ったときはもう別れてたから
友達に聞いたよ。


取締役役会と監査役の勉強します。

455 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 23:48:48 ID:bKN3wkWa.net
気にするなよ。
俺の元カノも大金持ちのエスカレーターで同僚はざらに偏差値70がいたけど、
俺は立派なニートだ。
俺の友人も全員貧困層だから、めずらしいことではない。

456 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 00:08:04 ID:sXfJBpcI.net
こんな文章を禿げたオサーン若しくは腐ったオバンが書いてると思うと寒気するで、、、

457 :名無し募集中。。。:2020/04/06(月) 02:38:38.71 ID:tr2i0WAP.net
ゆうちゃん彼氏にフラレて可愛そう

458 :ゆう:2020/04/06(月) 06:30:04.79 ID:xzd1Dy5U.net
おはよー
今日も9時からアルバイト。
それまで勉強します。
昨夜終わらなかった監査役の勉強します。

>>455
うん
あまり気にしないようにします。
>>457
ありがとう。
わたしがバカで舞い上がってた
だけだよ。

あと3ヶ月で司法書士試験だね。
今年合格目標の方は後悔しないように頑張ってください。

わたしは今年は受験するかどうか
検討中。

459 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/06(月) 14:10:10 ID:RiT6umac.net
>>457
ゆう女史の話が本当ならば・・・

ワイさん<元カレ

よってワイさんはout of 眼中w

ワイさんのツチノコを見せればどうか分からんが...。

460 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 15:19:23.02 ID:KmhkzVlE.net
>>459
ワイというのはアラフィフで働いた事のない無職なんだろそれじゃね。
もっともゆうの方もよくわからないが。

461 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 15:21:49.33 ID:+uZFeOHx.net
母さん
母さんは僕を産んだ時どう思った?
幸せだったかい?
幸せにすると誓ってくれたかい?
母さんの事だから、自分の幸せはさておき
僕を幸せにすることが生きがいになったんだと思うよ
ところが僕はその優しさに甘えているね
20歳を過ぎても53歳になっても
最近も友人に借りた金を返すからと嘘を付いて、30万円の遺産を借り数日で全部失ったんだ
母さんが断らない事を僕は知っているんだと思う
その気持ちに付け込んでいるだけ
死んだ方がマシだと思う
死んだ時は悲しむけどかける負担に比べたら
少ないと思う でも死ねない
僕はお母さんを殺していると思う
人生を奪っていると思う
母さんの人生
45歳から今までずっと殺している
自分はのうのうと生きて
気づいたらもう80歳で35年間を奪った
殺した虐待だ
共依存っていう精神状態があるけど
僕はお母さんをそれにしてしまっている
私がいないとこの子は生きていけないと思わせ
私が何とかしてあげないとと思わせている
53歳にもなって5歳児じゃあるまいし
もう手遅れかもしれない
だって35年間を奪った訳で
もう80歳な訳で
この時間は帰って来ない
例えばこれから何度も食事に連れて行ったとしても
旅行に連れて行ったとしても
必要な物を買ったとしても
もう35年は帰って来ない
しかもそれすらできていない

謝っても謝り切れない
償っても償いきれない
これからどうすればいい?
これからなにができる?
どうすれば安心させられる?
正社員就職?1人暮らし?
結婚?孫の顔を見せる?
僕にできるのか?
こうやって文章にすることだって自己満足だ
文章にしたところで何も起きないし、変わらない
今は、図書館に休まず通う事しかできない
これからどうするべきか考えます

462 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 17:16:38 ID:PCr4RPdG.net
今年の〇〇試験延期決定北ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

463 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 19:23:25 ID:cb5FXFGh.net
ワイ
18 時間前

愛ちゃん,ワイも司法書士資格持ちやで。
ワイは法律知識ゼロから合格まで独学で3年ぐらいかかったから,
愛ちゃんが一発合格するのを応援してるよ!

464 :ゆう:2020/04/06(月) 20:18:35.70 ID:xzd1Dy5U.net
ちかれた。
アルバイト終わったからやっと帰宅したよ。
夕飯はナッツにして食べながら勉強します。

>>459
わたしは嘘ついたり致しません。
でもワイさんも志し高いし
素敵だよ。

>>460
ワイさんは優秀で
司法書士試験合格してるよ!
わたしは来年合格します。

465 :丸川 :2020/04/06(月) 20:47:00.36 ID:/jSa6TJg.net
ゆうちゃんとセックスしたいよぉおおおお!!!!!!

466 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 22:18:19.66 ID:KqumQKPD.net
気合いだ!気合いだ!気合いだ!進撃だ!進撃だ!進撃だ!

467 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 22:25:53.94 ID:xkd6wHpO.net
通報しました

468 :ゆう:2020/04/06(月) 22:59:59.67 ID:xzd1Dy5U.net
昨日やる箇所までやっと終わった。
疲れて眠すぎる。
今日の箇所は無理!
寝ます。
おやちゅみ。

>>465
丸川さんだ。
お久しぶりです。
酔ってるんでしょ。

469 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 23:02:43.23 ID:xkd6wHpO.net
役立たず

470 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 00:22:21.01 ID:1PtXxeoZ.net
緊急事態宣言が出ても
牛丼屋と弁当屋とドトールと有料自習室とコンビニとスーパーが開いてるなら俺の生活はいつも通り

471 :ゆう:2020/04/07(火) 04:17:35.53 ID:IH9a4gK+.net
おはよー。
今日も9時からアルバイト。
勉強が1日分遅れてる。
昨日の分、
民法の占有権からやります。


>>470
わたしはスーパーさえ開いてればいいかなぁ。
でも図書館も開いてればもっといいよ。

472 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 06:09:10.56 ID:SgJ/GyBV.net
確かに図書館は閉まるであろうがそれ以外は大丈夫と予想する

473 :ゆう:2020/04/07(火) 18:01:17.07 ID:IH9a4gK+.net
ただいま。
ちかれました。
今日はおでん作るよ!
食事は今日も明日もおでんにします。

不動産登記法の勉強します。

474 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:02:15.58 ID:FFieaUex.net
ゆうて何歳?
答えたくなければ干支でもいいけど

475 :ゆう:2020/04/07(火) 18:09:29.53 ID:IH9a4gK+.net
前から言ってるけど20 代だよ。
干支教えたら何才かわかっちゃうでしょ。

476 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:13:34.11 ID:FFieaUex.net
嘘つけw
おばはん臭いぞ

477 :丸川 :2020/04/07(火) 18:28:34.65 ID:4Lgg/z0r.net
ゆうちゃんおつかれ

昨日は酔っていたよ
よく分かったね

久しぶりにゆうちゃんの可愛いお顔が拝見したいからうpしてよ

478 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 19:15:41.34 ID:jIU7k+UB.net
5月の司法試験、延期で調整
https://www.sankei.com/life/news/200407/lif2004070118-n1.html

 新型コロナウイルス感染拡大を受け、5月に実施予定の司法試験と予備試験について、延期の方向で調整されていることが7日、関係者への取材で分かった。
近く司法試験委員会が決定する。いずれも緊急事態宣言期間の後だが、先行きが不透明な状況に受験生から延期を求める声が上がっていた。

479 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 19:18:33.43 ID:jIU7k+UB.net
令和2年度裁判所職員採用総合職試験・一般職試験(裁判所事務官,大卒程度区分)の延期について
https://www.courts.go.jp/saiyo/siken/osirase/index.html
 新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から,下記のとおり,5月9日(土)に予定していた令和2年度裁判所職員採用総合職試験・一般職試験(裁判所事務官,大卒程度区分)の第1次試験を延期することとしましたので,お知らせいたします。
 受験を予定されている皆様には御迷惑をおかけして申し訳ありませんが,御理解くださいますようお願いいたします。

480 :ゆう:2020/04/07(火) 20:05:22.56 ID:IH9a4gK+.net
>>477
かわいいは嬉しいけど
もう うpはしないよ。

目隠し外したり場所や
スマホ機種の解析しようと
されて怖かったもん。

481 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 20:08:22.23 ID:XHZ038HX.net
コテハンはウソツキしかいないのは間違いない

482 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 22:54:08.62 ID:vLqIfzHs.net
>>481
皆嘘つきだから。
そもそもこんな掲示板に自分のありのままの事など書かんでしょう。

483 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 02:59:30 ID:t85HBkqC.net
ありの〜ままの〜♪

海上:
体重140?
頭髪 斑禿
現司法試験受験生(予備試験受験)
司法書士資格保有
50代男

484 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 03:02:32 ID:t85HBkqC.net
(公開日:2020年3月2日 最終更新日:2020年4月7日19:30)



 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、資格・検定試験の中止・延期情報が主催団体より発表されています。「日本の資格・検定」では、試験の中止・延期情報を一覧にまとめ、随時更新していきます。最新情報にお役立てください。

※掲載内容について古い情報や誤りがある場合がございますので、必ず公式HPにて最新情報を確認してください。

485 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 03:26:41.56 ID:t85HBkqC.net
【閲覧注意⚠】武漢ウイルス重症患者の肺画像「珊瑚やセメントではない」

  twitter.com/MgOqkzLBRPLCHyN/status/1247134701699002368?s=19

*Google翻訳

これはサンゴやセメントではなく、武漢肺炎ウイルスに感染した重症患者の肺であり、石です。


  i.imgur.com/XL98xkf.jpg
(deleted an unsolicited ad)

486 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 03:48:45 ID:9ETmyKP5.net
>>483
海上って人50代なんだへー

487 :ゆう:2020/04/08(水) 06:03:55.40 ID:3V2Z2GUV.net
おはよう。
今日も9時からアルバイトです。
不動産登記法の勉強してからアルバイト行くよ。

わたしは嘘つかないよ。
ありのままの姿見せるよ!

488 :さな:2020/04/08(水) 07:35:52.02 ID:HVvTXy8j.net
>>486
先輩の紹介で29年合格組の人達と一緒に
会ったことあるけど、せいぜい90くらいで年は30代
ポンコツだったけどイイ人そうだったよw
なんか私恨があるんじゃねーのって感じ( *´艸`)

489 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 08:10:19.97 ID:w726jKV4.net
見た目はハメ太朗かカミパックで
イイ人そうかワルイ人そうかの違いだね

490 :名無し募集中。。。:2020/04/08(水) 09:40:57 ID:bck5JZUB.net
ゆうちゃんのありのままの姿がみたいよ僕は

491 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 12:23:09.63 ID:6q7IjTVz.net
デブはコロナで死ぬリスクが高いとか

492 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 12:31:13.71 ID:cPUJhntM.net
年1度の試験なら

たとえ肺炎でも

きちゃうだろうな・・

493 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 12:38:39.67 ID:cPUJhntM.net
司法試験は延期確定。


司法書士試験は法6条により

12月末まで延期可能とか。

494 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 12:39:52.10 ID:vdxUvndx.net
大阪の勘違いホモジジイ(53)きっしょいわ
はよコロナに懸かって死なへんかな

495 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 18:07:36.10 ID:/jzwEY6k.net
さなって輩は先輩の紹介で海上と会ったってダーワセ卒の専業糞ヴェテ確定じゃんw

海上は162、3センチ100キロ、ちょこまかちょこまか落ち着きなく動き回るから
ズボンのボタンがいつも弾けそうになってるアラフォー童貞だよw

496 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 18:23:12.21 ID:whs7e+2T.net
さなちゃんも顔画像くらいうpせい

せいせいせい!

497 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 18:25:00.75 ID:HeXx+g5j.net
そういや早稲田の法学部の教授の授業受けたことがあるがアシスタントがクッソ可愛かった

あんな女をはべらせてあんなことやこんなことをさせているのかもしれないと思うと実にいい身分だと思った

498 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 19:01:44.81 ID:sdPKqo2Q.net
母さん
母さんは僕を産んだ時どう思った?
幸せだったかい?
幸せにすると誓ってくれたかい?
母さんの事だから、自分の幸せはさておき
僕を幸せにすることが生きがいになったんだと思うよ
ところが僕はその優しさに甘えているね
20歳を過ぎても53歳になっても
最近も友人に借りた金を返すからと嘘を付いて、30万円の遺産を借り数日で全部失ったんだ
母さんが断らない事を僕は知っているんだと思う
その気持ちに付け込んでいるだけ
死んだ方がマシだと思う
死んだ時は悲しむけどかける負担に比べたら
少ないと思う でも死ねない
僕はお母さんを殺していると思う
人生を奪っていると思う
母さんの人生
45歳から今までずっと殺している
自分はのうのうと生きて
気づいたらもう80歳で35年間を奪った
殺した虐待だ
共依存っていう精神状態があるけど
僕はお母さんをそれにしてしまっている
私がいないとこの子は生きていけないと思わせ
私が何とかしてあげないとと思わせている
53歳にもなって5歳児じゃあるまいし
もう手遅れかもしれない
だって35年間を奪った訳で
もう80歳な訳で
この時間は帰って来ない
例えばこれから何度も食事に連れて行ったとしても
旅行に連れて行ったとしても
必要な物を買ったとしても
もう35年は帰って来ない
しかもそれすらできていない

謝っても謝り切れない
償っても償いきれない
これからどうすればいい?
これからなにができる?
どうすれば安心させられる?
正社員就職?1人暮らし?
結婚?孫の顔を見せる?
僕にできるのか?
こうやって文章にすることだって自己満足だ
文章にしたところで何も起きないし、変わらない
今は、図書館に休まず通う事しかできない
これからどうするべきか考えます

499 :丸川 :2020/04/08(水) 21:17:49.79 ID:H2OmyvRX.net
綺麗とは傷跡がないことじゃない
傷さえ愛しいという奇跡だ

500 :ゆう:2020/04/08(水) 21:18:47.75 ID:3V2Z2GUV.net
今日もちかれた。
でも勉強します。

>>490
なんか知的な感じするけどワイさんかなぁ?

501 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 21:33:58.98 ID:FPOd63Bj.net
丸川くんはハメブログの愛読者であることがわかるなw

http://mulala.blog.jp/archives/81755002.html

502 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 21:36:59.77 ID:bIxdWHyB.net
宣伝してんじゃねえよクソアフィハメゴミ太朗

503 :名無し検定1級さん:2020/04/09(Thu) 01:05:15 ID:3iRQGqaz.net
7/4〜ホテル予約してるので、延期の場合は、できるだけ早く発表して欲しいです。

504 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 04:21:42.14 ID:WLtVi9my.net
>>503

法務省「代書屋の試験延期はしません!」

法曹(新司法、予備試験ともに延期決定)>∞>代書屋(平常通り実施)

扱いがはっきりしたな
戦時中の兵卒の扱いだ

505 :ゆう:2020/04/09(木) 05:27:12.70 ID:WTCLFR9O.net
おはようございます。

司法試験は延期
司法書士は延期しない
に決まったんですか?

今日も9時からアルバイトです。
それまで勉強します。

506 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 08:14:39.76 ID:4NsSOKD8.net
とりあえず新設合併あたりの申請書の長さに発狂しそう

ストレス半端ないからゆうちゃんの胸のカップ数をおしえてください是非!

507 :名無し検定1級さん:2020/04/09(Thu) 15:06:47 ID:hAxtrIQi.net
ゆうの画像から推定するとBカップ。

508 :ゆう:2020/04/09(木) 17:32:11.66 ID:WTCLFR9O.net
帰宅しました。

会社法
監査役会から勉強します。
今日中に監査等委員会まで
やる予定。

509 :ゆう:2020/04/09(Thu) 21:52:45 ID:WTCLFR9O.net
まだ会計監査人終わったところ。
予定まで全然いってないのに眠すぎる。
キツイ。
泣いちゃいそうです。

510 :ゆう:2020/04/10(金) 05:37:33 ID:8QksCmJm.net
おはよう。
今日は10 時からアルバイトです。

昨日の遅れを取り戻すよ。

511 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 07:07:26 ID:Q+YqGueM.net
人生の遅れは

512 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 12:20:54 ID:XMD6pZ3P.net
久しぶりに民事保全法やったら赤ん坊レベルに低下しててワロww

民事保全法は大きく分けて保全命令と保全執行だけどよりしっかり勉強したはずの保全命令が頭くるほど忘却しており何故か保全執行のほうがわかりやすく感じる不可思議なことも・・

たぶんこの試験の難しい部分だ
どんだけ勉強するかも当然に大事だがとにかく分量が膨大だから勉強以前にそのプランニング
前提としてこれがしっかりしてないと絶対に偏りが生じる
ガードが及んでない部分を容赦無く叩かれるのが本試験だ
勉強そのものと同等もしくはそれ以上に大事なこと

つまり最も個人差が出る部分

513 :ゆう:2020/04/10(金) 18:56:06.66 ID:8QksCmJm.net
疲れました。
腰いた〜い。

夕飯食べて勉強します。

514 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 19:08:37.50 ID:mhZqQWXU.net
老人はすぐ腰にくるからな

515 :名無し募集中。。。:2020/04/10(金) 19:13:14.92 ID:znBUez7N.net
ゆうちゃんの腰を治すために
マッサージしてあげるよ
あ、いやらしい意味じゃないからね

516 :ゆう:2020/04/10(金) 21:06:25.20 ID:8QksCmJm.net
>>514
骨折したせいです。
20 代です。

>>515
ありがとう。
いつかお願いします。

517 :カミパック ◆1ENmlksnOk :2020/04/11(土) 02:13:57 ID:ajUqXHp3.net
俺もマッサージするよ。

指圧うまいよ。

舌先指圧ね(笑)

518 :ゆう:2020/04/11(土) 05:43:03.35 ID:PMZ1kcGf.net
おはよー
今日はアルバイトお休みです。
1日分遅れてる。
遅れを取り戻すよ。

>>517
カミパックさん。
お久しぶりです。
舌先は遠慮しておきますね。

519 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 11:21:38.91 ID:arg/8B+0.net
調査士試験と一緒に10月実施希望。

520 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 11:25:26.10 ID:vx0rDwwg.net
昨日は3時間超程度しか寝てない
昨日に続き昨日ズタボロだった民保やったけど眠気とそれに伴う身体的疲労で全然頭入らんww

覚えようと頭入れようとすると目周りがキツくなったり疲労を感じる箇所が騒ぎ出したりする
だが、これも「今日は止してくれ」「今日は準備が出来てないんだ」という身体からのシグナルだと受け止める

十分な体調が整ってないときは覚える系の勉強は困難になるようだ
したがって違う勉強をやらざるを得ない

521 :ゆう:2020/04/11(土) 11:31:40.83 ID:PMZ1kcGf.net
>>520
そういう時はどんなことすればいいの。


民法の物権やります。

522 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 11:54:52.10 ID:vx0rDwwg.net
>>521
やっぱ過去問になるんだけど、もう何回もやってて全部読まなくても解る状態のやつ
但、可能な限り大量にやる

これをやると間違えた時に「なにっ!」ってなるから眠気覚ましになる
で、「できる」や「出来ない」で間違えた
つまり語尾の読み落としだったり「または」か「および」かだったり
またこの状態になると自然と速く読んでしまって「後見人」の前に「被」が付いてるのを掴めなかったり
ちゃんと、正解に、情報を掴んで処理出来るか?
こういう別質の勉強になる

とにかく肉体疲労時精神疲労時には脳味噌に負担やストレスをかけない勉強に努めるべきだと考えてます

523 :ゆう:2020/04/11(土) 13:22:15 ID:PMZ1kcGf.net
>>522
そうなんだね。
わたしはオートマ基本テキストだけ繰り返しやります。
眠すぎる時は寝ちゃう。

抵当権に入りました。

524 :ゆう:2020/04/11(土) 14:29:49 ID:PMZ1kcGf.net
抵当権の途中だけど民法飽きたから
不動産登記法に移ります。
代位による登記やります。
民法抵当権の残りは明日やるよ。

525 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/11(土) 15:45:53 ID:uxwvlUIu.net
新物のウドが、畑の脇に生えてました
https://i.imgur.com/B1F7dEl.jpg

526 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 18:59:00.28 ID:MLi0uxtY.net
100年に一度の国難
自粛求める前に我が身を削る
まずは無駄使いから削減
安倍の月給30万
麻生は月給25万
加藤は月給20万
西村は月給17万だ
まずは我が身を削れ
国会議員は月給8割減給
国民は8割接触を減らすことだ。

527 :ゆう:2020/04/11(土) 19:57:20.90 ID:PMZ1kcGf.net
>>525
すごいね。

わたしは今朝散歩しながら川の土手見たけど
ワラビとかなかったよ。


商業登記法すこしやります。

528 :ハメ太朗 :2020/04/11(土) 20:39:40.18 ID:VYSmyrzV.net
虫かご行き・・・。

529 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 03:54:16 ID:Qb33rmgm.net
名無し検定1級さん2020/04/11(土) 08:32:10.28ID:uMM9Ze1o
司法試験→延期。時期未定
測量士→延期。時期未定
弁理士→延期。9月以降確定

さて司法書士試験はどうなるかな

348名無し検定1級さん2020/04/11(土) 09:53:28.33ID:fO6I1+le
東京在住だけど、4月に入ってから咳が止まらなくて、勉強が殆ど進まなくなった。
今のところ平温なんで、検査もしてもらえない。
政府の経済優先の遅い対応みてると、法務省も試験の延期・中止の有無とかの結論もギリギリまで
出さないと思うけど、頼むから早く出してほしい。
延期等が決まったら、勉強中断して療養する。

349名無し検定1級さん2020/04/11(土) 09:57:26.69ID:3VCRDcLb>>350
他人事ではないが病気なら休養すべきでは
命があっての人生

350名無し検定1級さん2020/04/11(土) 10:12:10.14ID:fO6I1+le
>>349
ありがと。
体調が悪くなるまで、コロナとか

530 :ゆう:2020/04/12(日) 06:24:19.17 ID:xGiybs+x.net
おはよー
今日もアルバイトお休み。

民法の抵当権続きと根抵当権の勉強します。

531 :ゆう:2020/04/12(日) 19:08:04.20 ID:xGiybs+x.net
不動産登記法の判決による登記やるよ。
愛ちゃんには負けません!

532 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 19:15:18.14 ID:FUdj6xDd.net
>>531
なんの講義受けてる?独学?
何のテキスト?

533 :ゆう:2020/04/12(日) 19:27:26.28 ID:xGiybs+x.net
昨年10 月末から勉強はじめました。
高卒でアルバイトしながら独学です。

使用してるのは
オートマ基本テキスト 全巻
田端先生記述60
山村先生記述基礎

これだけです。
お金ないからこの後の追加予定は
オートマ記述のみです。

手を広げないで同じテキストを繰り返してやります。
現在はまだ記述はほとんど手をつけていません。

4か月勉強したした時点で初めて受けた模試は
午前29問正解 午後18問正解 でした。

534 :ゆう:2020/04/13(月) 07:19:49 ID:CHFWhNWT.net
おはよう。
10 時からアルバイトです。

それまで商業登記法やるよ!

535 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 14:48:15 ID:5Jfe24gG.net
1 2月初旬に

試験延期キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

536 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 14:54:18.94 ID:ot8ee4Rh.net
>>535
松岡ヘイヘイヘイうぜー

537 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 16:02:47.78 ID:b5G7Ap8/.net
愛ちゃんには負けませんって相手はプロだぞ。
見せ方やしゃべり方では到底かなわんよ。

538 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 16:47:30 ID:Vpqe8umm.net
「あいちゃんねる」で検索したら、ヒットしたのが上原のあいちゃんの方だったw
チャンネル登録数、再生回数ともエライことになってるな

539 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 17:14:49 ID:j/+K0Pkh.net
ま、どんな教材をどう使用しようとだな
それまでに勉強したこと頭に入れられるかなんだわ
取れなかったのは結局本番までに勉強した全部覚えられなかったから

何も難しい理屈じゃない

だがこれだけの分量
むしろ覚えられないのが普通とも思えてくる
だが覚えなくては脂肪

難しいのはこういうところ

540 :ゆう:2020/04/13(月) 19:57:55.04 ID:CHFWhNWT.net
根抵当権難しいです。

>>537
勉強で勝ちます。
>>539
わたしは来年試験までにはオートマ基本テキストを全て暗記します。

541 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 00:16:58 ID:xLE5braC.net
ゆうが何を勉強しようが興味ない
雑談というより日記か計画書だ
そんなこと一々報告するんじゃない
今日他人が何食ったぐらいどうでもいいことだ

542 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 00:27:48 ID:ZN1rK3zk.net
毎日毎日淡々とどこを勉強したか書きこんで何がしたいんだろう実際

543 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 00:56:15 ID:24ITxLMi.net
お前らの書き込みより数段有益だけどな

544 :ゆう:2020/04/14(火) 06:01:47 ID:tsOj/JB1.net
おはよう。
10 時からアルバイトです。
眠すぎて民法の根抵当権終わらないまま寝ちゃいました。
寝抵当権終わらせるよ。
それから不動産登記法の取得時効の問題やります。

このスレッドはわたしが移住する前は放置されて使用されてなかったよ。
わたしがこまめにカキコミしないとスレッドが進まないもん。
でそんなに書く内容ないから勉強したこと書いてるの。

>>541
そうなんだね。率直な意見ありがとうございました。

>>542
あのぉ。
過去スレで何回もどこを勉強したか詳しくレスするように要望されました。

>>543
ありがとうございます。

545 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 07:44:01 ID:TFmJOowh.net
有益無益という問題ではなく日記帳付けるなら専用のスレを立ててそちらでやるのが筋だと思いますがね

546 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 08:25:27 ID:FUWpFDUJ.net
お前が筋とかいう前に大多数が
何も異議を述べずに黙認してるんだから
時効取得してるようなもんだわ

547 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 08:31:31 ID:Rj5MWaNX.net
ある意味ここが専用の隔離スレでしょ
下手に刺激せず好きにやらせといたらいい

548 :ゆう:2020/04/14(火) 08:46:33 ID:tsOj/JB1.net
>>545
あなたはいくつも雑談スレッドあるのになんでこのスレッドなの?
嫌なら他に3つもあるよ。

>>546
そうだよね。
わたしこれから不動産登記法の時効取得の問題やるよ。

>>547
うんうん わたしもそう思います。
わたしは他の雑談スレッドで嫌がらせされて
使用されてなかったこのスレッドにたどり着いたの。


根抵当権終わったよ。
不動産登記法やります。

このスレッドと本スレッド
それと下の2つのスレッド
司法書士雑談スレッドは4つもあるよ。
このスレッドは放置されてたから移住してきたの。

司法書士受験生が忌憚無く雑残するスレ2【ワッチョイ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582554469/

<解説>
こちらのスレは、「ワッチョイあり」の雑談スレになります。
タイトルは「雑残」となっていますが、スレ立て時の気持ちを残したくて、そのままにしてあります。
皆様の忌憚のない雑談を楽しみにしておりまする。


(3)
司法書士受験生のみが雑談するスレッド
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578831971/l50

<解説>
こちらのスレは、司法書士試験の現役受験生のみが雑談するスレッドです。
司法書士試験の現役受験生以外のカキコミは禁止です。
また、たとえ荒らしが紛れ込んでいたとしても、徹底的に無視してください。
荒らしへのレスは禁止です。

549 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 11:26:04 ID:uA4oU1FP.net
> わたしは来年試験までにはオートマ基本テキストを全て暗記します。

やれるもんならばやってみろってんだw

その本に書いてある文字を全部一字一句違わず頭に入れるって意味だからなw
ロボットじゃねんだからまず不可能だと断言するね!

550 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 12:09:01 ID:XxwIAwE1.net
小学生かよw

551 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 14:59:25 ID:A4bQ1JL5.net
>>549
まあまあ落ち着けよ。
もともと過疎スレだったんだから。
他人がどう使おうと自由でしょう。

552 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 15:15:00 ID:noRRGyu3.net
>>547
同意だ。
本スレを日記帳代わりにしてるならともかく、こっちなら問題ないだろう
こっちは、ゆうちゃんファンクラブスレか、ゆうちゃんヲチスレみたいなもんだしw

それと ゆうちゃんのこと 適度に構ってあげないと、彼女、本スレに出没しちゃうからな
最近、ハメ太朗氏、ワイ氏、丸川氏の書き込みがなかったから、話相手がいなくて寂しかったんだろう
名無しのみんなも、たまにはカキコミしてあげるように

553 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 15:49:56 ID:16smqaH5.net
ゆうちゃんとゆうちゃんファンのスレなんだから
気に入らないなら他にいくがよろし。

554 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 16:50:10 ID:A4bQ1JL5.net
>>553
ファンなんているのか???
だって実物が分からないぞ。
まあ想像力があるなら別だが。

555 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 17:21:17 ID:noRRGyu3.net
昔、彼女が (嘘か本当かわからないが) 「骨折した」 と言ったときには、
「医者なんかアテにならないよ。俺が治療法のこととか相談に乗るから、連絡ちょうだい」
と言って、捨てアド晒した奴がいた

最近では、(これまた嘘か本当かわからないが) 彼女は「風邪ひいたみたい。コロナかな?」
と言うが、そのときレスするのはハメ太朗さんぐらいかな

556 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 17:43:49 ID:5rZi1zu/.net
今日も不合格の言い訳
ご苦労さまです(^盆^)9m

797名無し検定1級さん2020/04/14(火) 00:07:28.20ID:QltP5+zA
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60049
延期と予想してたけど、これ読むと中止な気がしてきた。

557 :ゆう:2020/04/14(火) 18:34:17.82 ID:tsOj/JB1.net
ちかれた。アルバイト終わって帰宅したよ。
夕飯食べてから勉強します。

>>549
来年試験までにオートマ基本テキストを95%暗記します。
>>551
そうだよねー
>>552
みんなに西野カナさんのトリセツの歌詞読んでほしいです。
わたしはたまには構ってほしいです。
>>553
ありがとう。嬉しいです。

558 :ゆう:2020/04/14(火) 18:36:07.38 ID:tsOj/JB1.net
>>555
わたし嘘ついたりしないよ。

みなさんトリセツの歌詞読みましたか?

559 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 18:44:18.04 ID:JPS21amu.net
6月の簿記検定中止になってるで

560 :ゆう:2020/04/14(火) 18:49:27.05 ID:tsOj/JB1.net
トリセツの歌詞から大事な箇所コピペしたよ。
大事にしてくれる人がいいなぁ。
ネットでもね。

歌:西野カナ
作詞:Kana Nishino
作曲:DJ Mass(VIVID Neon*)/Shoko Mochiyama/etsuco

ずっと正しく優しく扱ってね。


急に不機嫌になることがあります。
理由を聞いても
答えないくせに放っとくと怒ります。
とことん付き合ってあげましょう。

定期的に褒めると長持ちします。

余計なことは気付かなくていいからね。

ずっと大切にしてね。

何でも無い日の
ちょっとしたプレゼントが効果的です。
センスは大事。

こんな私だけど笑って頷いて。
ずっと大切にしてね。

たまには旅行にも連れてって
広い心と深い愛で
全部受け止めて

561 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:07:33.09 ID:jy3JEbjH.net
この人いつ見てもおんなじこと書いてるよね
人格壊れちゃってる系の方?

562 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:21:00.27 ID:KVl2PMzG.net
>>561
おそらく中の人は、ベテラン専業受験生(男)で、話相手いなくて寂しい人なんじゃないかと思われる。
それで、ちょいメンヘラ気質の若い女というテイでカキコミして、レスが付くのを待っているんじゃないかな?

ユーチューバー界では、メンヘラ気質の若い女というのは、すぐに(ワイさんのような)男の信者がついて
人気配信者になれるらしいぞ

563 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:44:13 ID:BEKEfJM9.net
ゆうちゃんは東尾理子面を晒したわけだからまんこ付きは間違いないよ
ネカマならもう少し○シな面晒すだろ?

564 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:51:36 ID:5rZi1zu/.net
「3密」でなくても、少なくとも10m以上の距離をおかない

対面での人と人との接触も危険。

565 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:56:04 ID:AkAo7JJY.net
>>562
メンヘラ気質なのか。
それって怖いな一歩間違えるとリストカットとかするんだろ。
まあハメ太朗さんにご登場願いましょう。

566 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 19:57:58 ID:5rZi1zu/.net
なぜ司法書士関係者てワイや海上やあさなぎ
などまともな奴がいないんだろう

567 :ゆう:2020/04/14(火) 20:07:19 ID:tsOj/JB1.net
商業登記法 機関やるよ。

>>561
毎日書込みしてるし書く内容がなくなるの。
>>562
違います。
>>563
東尾さんにはすこしも似てません。
>>565
リスカなんてしたことないよ。

568 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 20:09:25 ID:KVl2PMzG.net
>>565
違う。ゆうちゃんがメンヘラというのは誤解だ。

彼女の「中の人」が、メンヘラ気質の若い女だとネットウケがいいから、と考えて、
そういうメンヘラっぽい女を装って書き込みしてるんじゃないの?という推察を書いたまで。

実際、初期にはスケベ心を持った男がかなり釣られた。
最近は書き込みやりすぎて、やべー奴か面倒くさい奴と思われたのか、相手する人減ったけど。

569 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 20:32:12.71 ID:jy3JEbjH.net
書く内容がないのに書くくらい暇なんです?

570 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 22:55:25 ID:AkAo7JJY.net
スケベ心をもった男が釣られた、
そういえばゆうに10万貸してかえってこねえとか言ってた男いたけどあれどうなったのか。
真偽は闇の中なのだが。

571 :ゆう:2020/04/14(火) 23:01:55 ID:tsOj/JB1.net
民法の質権 留置権やるよ。

みなさんちゃんと西野カナさんのトリセツの歌詞読みましょうね!

>>568
ずっと正しく優しく扱ってね。

>>569

定期的に褒めると長持ちします。

余計なことは気付かなくていいからね。

572 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 23:43:25 ID:AkAo7JJY.net
>>568
「中の人って」。
言葉をそのまんまとると恐ろしいな。
まあ女でも男でもどちらでもいいけど。
接骨院の兄ちゃんこねえな。

573 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 23:58:05 ID:m9M8HpCa.net
カミパックは進撃やめて今年はネカマかよ、
キャラ二桁に近づきそうだな

574 :ゆう:2020/04/15(水) 00:21:34 ID:KvHUBp1A.net
民法やめて田端先生の記述すこしやりました。
眠いよ。
おやちゅみ。

575 :ゆう:2020/04/15(水) 05:16:59.26 ID:KvHUBp1A.net
おはよう。

眠いよー。
でもアルバイト行く前に勉強するよ!
早起きには五分の魂です!

576 :さな:2020/04/15(水) 05:31:57.47 ID:UqIHX6+f.net
>>575
一寸の虫にも三文の得ですねー、あざと過ぎますお( ´艸`)

577 :ゆう:2020/04/15(水) 08:16:40.90 ID:KvHUBp1A.net
眠くて頭に入らない。
すこし仮眠してからアルバイト行きます。

>>576
さなさんだー
あざと過ぎはお互い様ですお。

578 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 08:17:05.30 ID:bobmncbi.net
>>575
一寸の虫にも五分の魂
早起きは三文の徳(得)
英語で The early bird catches the worm. な

579 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 09:56:22 ID:xLkhQh79.net
一寸の虫にも三文の徳ってなんやねん!

580 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 10:29:55 ID:I252/S6r.net
>>579
優しくしてくださいと言う意志表示。
まあ西野カナの歌を出す地点で分かるだろ、

581 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 13:29:11 ID:jQ/sqsOQ.net
コロナ不況が来れば、就職市場もダウンする。
そうなると司法書士受験生が増加する。
君たちはぐだぐだ言わずに勉強して今年合格しないと、来年はもっと厳しくなるぞ。

582 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 13:43:47 ID:hzFHttQz.net
>>580
……???

583 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 14:11:56 ID:AT/41nQH.net
将来性は弁護士、会計士

584 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 14:23:19 ID:NcgM4Myd.net
https://i.imgur.com/2ry7EJW.jpg


この東尾理子ブスがゆう。
モザ外された間抜けなゆうのご尊顔。

585 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 14:25:07 ID:AT/41nQH.net
いや、これがマジなら結構いけるぞ俺(マジレス

586 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 14:30:07 ID:k3PiTy90.net
まあオマエラとは釣り合うだろうなw

587 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 14:30:31 ID:I252/S6r.net
>>582
悪い説明不足だな。
わざと間違える。
名無しの誰かが優しく指摘。
そういうのを期待してるのよ。

昔あっただろ。
ドジっ子演じてしょうがないなとかまってもらうパターンそれだよ。

588 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 15:06:30.82 ID:CecaYClE.net
民事保全法難しいな
前に何回かちゃんとやった筈なのに全然脱けてんのな
まず趣旨とか思考法とか作りにくい
民法や会社法などと難しさの質が違う

勉強自体は2日ってとこかな
再度ちゃんと勉強し直して

その後、再度また頭から脱けるってことが解っているから痛い・・

589 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 16:08:50 ID:OCS/sri1.net
民事保全法はせっかく勉強しても、出ない年(その代わり民執が2問出る)、
過去問やっときゃ取れるレベルの簡単な年、勉強しても取れない難問の年、があるから
対策が難しい

一つたしかに言えるのは「過去問はやっとけ!」ってことだな

590 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 17:24:59 ID:CecaYClE.net
なに?
そうなのか?
民保出ない年あるのか・・

いつも民保民執は手が及ばないのが実状だったから両者の違いさえ気付かなかったかも知れん・・
情けない・・

久々にやると民訴は債権で民執は担保物権で民保は両方少しずつ混ざってるけど債権寄りなこれらの手続きってイメージになってくるな

過去問1本でわかるならばそれが良い
だけどそうは出来ないからオートマが要る
つか我慢して過去問と睨めっこしてればわかるようになるか?
それと過去問とオートマの行き来とどちらが早い?
そうやってどんだけ労力払っても、1問・・

なんかコレもまたよく言われるギャンブルくさく思えてくるが
それを避けるために確率重視で割り切ることにした
つまりそれを外されたら不正解
が、1問ならば割り切れるか

ホント難しいのの質が違うな・・

591 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 17:46:06.65 ID:NcgM4Myd.net
>>585
ゆう本人に間違いない。
ゆうが登場した頃にネカマ疑惑を追及されて数枚うpしたうちの1枚。
他にも数枚うpされていた。
要求された当日の手書ID付画像もうpしてたから
このブスはゆう本人確定済。

つーかおまえはブス専なの?

592 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 17:53:09.55 ID:AT/41nQH.net
>>591
失礼なこと言うなよ

守備範囲が広いなと言いなさい!

593 :名無し募集中。。。:2020/04/15(水) 18:08:32.10 ID:6y2hgdrn.net
ゆうちゃんと付き合いたいよ僕は

594 :ゆう:2020/04/15(水) 18:28:19.30 ID:KvHUBp1A.net
今日もちかれた。
アルバイトしないと生活できないから仕方ないです。

>>578
英語で諺とかすごーい。
>>584
バカ。もうやめなさい。
しつこい。
>>585
ありがとう。うれちい。
守備範囲が狭いんだね!
>>586
ベーだ!
>>587
そう思うならもっと構って
優しくしてね。

595 :ゆう:2020/04/15(水) 18:31:20.48 ID:KvHUBp1A.net
民法の先取特権やるよ。

>>591
うっさい。
ブス言うな!

>>593
ワイさん?

596 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 18:39:49 ID:ZCiRkMBa.net
作ったキャラだから中身がスカスカ→発言が毎度ワンパターン

597 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 18:40:05 ID:AT/41nQH.net
【コロナvs夏】夏になっても感染拡大続く可能性、スタンフォード大専門家が警告

598 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 18:46:48 ID:v5BgVdrB.net
>>584
東尾理子とか言うな。





















東尾理子に失礼だろうが。

599 :ゆう:2020/04/15(水) 20:37:34 ID:KvHUBp1A.net
民法先取特権終わったよ。

不動産登記法の敷地権の登記やります。

600 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 20:41:17 ID:VupVtC0j.net
>>592
守備範囲が広い。
今日の踊るヒット賞があるならお前さんにあげたい。

601 :ゆう:2020/04/16(Thu) 07:55:51 ID:zMjT1VkJ.net
おはよう。
いま起きたところ。
最近寝不足だったけど8時間も寝ちゃった。
すこし勉強したらアルバイト行きます。

602 :名無し検定1級さん:2020/04/16(Thu) 11:11:30 ID:00sHUiox.net
ゆうちゃんのおマンマンは濡れやすいと噂で聞きましたが本当ですか?

603 :名無し検定1級さん:2020/04/16(Thu) 14:57:35 ID:C8gxmewt.net
延期じゃないなら
申し込みはもうじきだよな
延期なら、申し込みもずれ込みそうだが
ってか、なんもやってない

民法も変わったらしいし

604 :名無し検定1級さん:2020/04/16(Thu) 15:55:47 ID:BO1TCgDm.net
名無し検定1級さん2020/04/16(木) 15:49:33.56ID:0axGR2hx
司法書士試験は、おそらく受験申請受付開始前に延期が決まるだろう。

605 :ゆう:2020/04/16(Thu) 17:34:20 ID:zMjT1VkJ.net
アルバイト終わって帰ってきたよ。

商業登記法の株式会社の機関のところやります。

606 :名無し検定1級さん:2020/04/16(Thu) 18:35:20 ID:kySa/HeD.net

https://i.imgur.com/ivywEMp.jpg

607 :名無し検定1級さん:2020/04/16(Thu) 19:21:42 ID:FXQcEq6F.net
ミスターキチガイことアニキが復活したらしいな

608 :ゆう:2020/04/16(Thu) 19:28:23 ID:zMjT1VkJ.net
>>606
それなぁに


わたしすごい勉強法発見したよ。
今ね オートマ基本テキスト科目によるけど
2回目か3回目読んでるの。
覚えにくいところにマーカー引いてくの。
そうすると完璧におぼえられるよ。
あとねこれは2回目以降の方がいいよ。
最初からやるとマーカーだらけになっちゃう。
マネしてもいいよ。
これなら来年1発合格できそうです。

609 :エライキツネ:2020/04/16(Thu) 22:02:11 ID:1UCbIKyo.net
延期なら、きついね
去年勉強したのすべてやり直しだわ

610 :ゆう:2020/04/16(Thu) 22:13:14 ID:zMjT1VkJ.net
延期でも中止でもどうでもいいです。
わたしは元から今年は受けるつもりないし
2021合格目標だから。

来年の受験生が増えても減ってもどうでもいいです。
他人関係なく自分が90%得点すればいいだけなので。

611 :エライキツネ:2020/04/16(Thu) 22:26:28 ID:1UCbIKyo.net
>>610
アホだな。
君みたいな、確実に落ちるやつが
毎年受けてこその合格率なんだよ。
必ず今年も受けなさい

612 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/16(Thu) 23:11:18 ID:nw2ACWmL.net
>>609
会社法が鬼のように変わるなw

613 :ゆう:2020/04/17(金) 06:50:59 ID:O5iouESX.net
おはよう。
今日も9時からアルバイト。
それまで勉強します。

>>611
最初から今年は受けるつもりないですよ。

>>612
えーそうなの。
わたしが合格するまで改正は禁止にしてほしいです。
テキスト買い換えるお金ないもん。

614 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 06:55:50 ID:I954GhRe.net
朝仕事に採ってきた
https://i.imgur.com/XwFUqh5.jpg

615 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 06:59:04 ID:My9b036/.net
御存知の通り、司法試験、予備試験、弁理士試験については
延期が決定致しました。

司法書士試験の詳しい日程と試験情報が入り次第
こちらで随時最新情報をお知らせしていきます。

現状では、4カ月程度延期の見込みです。
合格発表は来年に繰り越される可能性が高いですね。

616 :キツネのレックス:2020/04/17(金) 09:04:17 ID:2Z3ts7Ub.net
>>613
受験者数に対して4%合格なんだから、
友だち誘って受験しにこい。

というか、民法なんて久しぶり過ぎて、なんもわからんわ。家賃払わなかったら、追い出されるって話だろ。実力行使で

617 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 14:10:39 ID:cmb36+sQ.net
さ  な 4人のママ シングルマザー

618 :キツネのレックス:2020/04/17(金) 14:18:20 ID:2Z3ts7Ub.net
>>617
50万か。勝ち組じゃん

619 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 15:22:41 ID:I954GhRe.net
さて、朝採ってきた山菜を天婦羅にするか。

俺の適職は主夫なのかもしれないw

お料理できます、お洗濯できます、お掃除できます、アイロンがけまでお任せあれーぇい!

620 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 15:26:04 ID:I954GhRe.net
一番搾り冷やしとかないとな...。

痛風まっしぐらw

621 :ゆう:2020/04/17(金) 19:14:24 ID:O5iouESX.net
ちかれた。
アルバイト終わって帰宅しました。
民法の債権やります。

>>620
あのぉ
禁酒はどうなったの?
ハムちゃん意思弱すぎ。
自分に厳しくしなさい!

>>616
あなたが10万人ぐらい受けさせなさいよ!

622 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 19:44:35 ID:MdYdvvEA.net
>>620
なんか言われてるぞ。
上手く切り返しなよ。

623 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 21:10:32 ID:Ef6O3XHg.net
>>904
九州大学卒の>>808は3年間1万時間ちょいで合格してるよ

624 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 21:11:08 ID:Ef6O3XHg.net
スレタイ同じで間違えたわ
紛らわしい

625 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 21:47:26 ID:kvJSQpOF.net
令和元年
第72期検事任官者
法科大学院 人数
京都大学 10
慶應義塾大学 9
東京大学 8
一橋大学 7
中央大学 5
大阪大学 4
神戸大学 2
名古屋大学 2
岡山大学 1
首都大学東京 1
同志社大学 1
南山大学 1
福岡大学 1
法政大学 1
北海道大学 1
早稲田大学 1

626 :ゆう:2020/04/17(金) 22:16:20.16 ID:O5iouESX.net
民法債権難しい。
疲れた。
不動産登記法の所有権保存登記やります。

>>622
ハムちゃんは自分に甘すぎるからね!

>>624
あっちのスレッドは荒らしのスレッド。
こちらは雑談スレッドです。

627 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 22:42:07 ID:imLPa2nF.net
>>621
禁酒はしているよ。

僕は「般若湯」を飲んでいるんだ。
一番搾りは自粛したよ。

タラの芽が美味かったぞ。

セシウムさんはまだあるだろうが...。
原木しいたけは今になっても、100ベクレル超えてきてるから食べてない。

コシアブラは100ベクレル超えても食べてるけどね。美味いもん。

追伸:ゴールドカード会員になりました

628 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 22:43:49 ID:imLPa2nF.net
>>626
平凡に暮らしているように見せているだけさ。

俺の非凡は本試験で見せつけてやる。

ところで石田純一さんの容体が気になるよな・・・。

629 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/17(金) 22:58:54 ID:imLPa2nF.net
仙台国税局 「税理士請求」

630 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 23:14:52.84 ID:Mc4qPx/6.net
去年の合格者だが、3月ぐらいからはいわゆるCあるいはDランクの論点にも力を入れないと厳しい。
もう4血賜旬なんで出覧るだけ多くの鋳m識を詰め込む封K要がある。
そのために参考書は何冊もやれるだけ多くつぶす方がいいよ。
とにかくマイナーな部分を知ってるかどうかで勝負が分かれるんで、専門書なども読んである程度は身に付けとく必要がある。

631 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 00:49:16 ID:GD3prOmn.net
と、ベテ上がりの最下位合格者が言っておるなw

632 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 04:16:44 ID:pdTMiJv4.net
令和2年試験につきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大状況等を踏まえ、
予定の実施を延期することとします。
延期後の実施方針等については、おって、5月中旬目途に、
当該時点の新型コロナウイルス感染症を取り巻く状況を踏まえ、
公表する予定ですので、引き続き会ウェブサイト等の情報にご注意下さい。


※試験実施に関して、事務局や財務(支)局等への
電話による直接の問い合わせは、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

633 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 05:40:20 ID:b9iC1vdl.net
卒業生の年収が高い私立大学ランキング!【ベスト10位・完全版】
https://diamond.jp/a...s/-/210159?display=b
1位 慶應大 726万
2位 早稲田大 654万
3位 国際基督教大 635万
4位 上智大 633万
5位 東京理科大 619万
6位 中央大 596万
7位 同志社大 595万
8位 明治大 587万
9位 立教大 584万
10位 青山学院大 574万

634 :ゆう:2020/04/18(土) 05:59:16 ID:tCzVqM2v.net
おはよう
今日はアルバイトお休みです。
不動産登記法の続きやります。

>>627
禁酒続けてるんだね。
試験終わるまで続けないとダメだよ。
セシウムは仕方ないから食べてもいいよ。
ゴールドカードすご〜い。

>>628
石田純一さんのことは興味ありません。

トリセツの歌詞を暗記してね!

>>630
わたしはオートマ基本テキストだけやります。

635 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 07:29:10 ID:7I8Pp4t5.net
2019年判事補採用
法科大学院 人数
東京大学 11
一橋大学 11
京都大学 11
慶應義塾大学 8
早稲田大学 7
中央大学 5

636 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 08:29:40 ID:9GiyENVt.net
>>628
お主腕をあげたな。
何気に石田純一の話題を持ってくるとは。
東尾つながりだな。

637 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 09:01:29 ID:VENOpCLa.net
つーかチアノーゼが出て土気色の石田さんの虚な表情を見たらそりぁ誰しも心配になるだろ

あんな状態になってもいちよの有名人がICUに入れないなんて医療崩壊だわ

638 :ゆう:2020/04/18(土) 09:48:45.91 ID:tCzVqM2v.net
わたしすごい贅沢しちゃったよ。
ハーゲンダッツのストロベリー味安くなってて180円だったから買ったの。
すご〜く美味しいよ。
4分の1 45円分食べたよ。
少しずつ大事に食べるんだー。

疲れてたからたまには贅沢したくなったの。

639 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 09:54:47.09 ID:GD3prOmn.net
ウソツキばばあ

640 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 10:35:54 ID:Eod7ZVOA.net
そんなにゴルフしたけりゃゴルフ場にでも寝かせとけ

641 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 11:19:20 ID:eIEpA1lS.net
地元のゴルフの練習場は営業している
健康ランドまで自粛なのに不思議

642 :ゆう:2020/04/18(土) 12:50:36.04 ID:tCzVqM2v.net
お昼ご飯はご飯にゴマ塩かけて後はほうれん草茹でて食べたよ。
野菜高くて困ります。
お金ないから土手に生えてる野草を野菜の代わりにしても平気かなぁ?


商業登記法の役員登記やります。

643 :ハメ太朗 :2020/04/18(土) 13:24:31.40 ID:4NmvulSK.net
>>637
ゆう女史は「石田純一さんのことは興味ありません」って言って冷たい奴だな。

一言くらい見舞いのコメントでも書けないものだろうか?

もしや本当にゆう女史は東・・・おっと、誰か来たようだ・・・。

644 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 16:40:47 ID:hXhJZuTJ.net
>>643
それを求めるのは無理だな。
西野カナのトリセツみたいに扱ってと旦那や彼氏でもない会ったことも話した事ない人間に要求するんだから。

私の事を大事にしてねと言う今風に言うなら。

    メ  ン  ヘ  ラ

645 :ゆう:2020/04/18(土) 16:48:06 ID:tCzVqM2v.net
佐藤健さんとかなら興味あるけど石田純一さんは興味ありません。

お昼寝したらもうこんな時間。

646 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/18(土) 20:37:32 ID:IRz6Bcb2.net
書き込みテスト

647 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 22:24:11 ID:u+dmpXjG.net
カップ数をきいた俺の質問だけ完全スルーのゆうちゃん厳しい(´・ω・`)

648 :ゆう:2020/04/18(土) 22:36:12.65 ID:tCzVqM2v.net
セクハラ質問は無視いたしますので。

649 :ゆう:2020/04/19(日) 02:05:31 ID:nXd9GK54.net
また寝ちゃってたよ。

アルバイトお休みだったのにあんまり勉強進んでないよ。

喘息で咳でるし夕飯はお塩の分量間間違えて不味かったしコロナ?

650 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 06:35:53 ID:Uo0IjhM9.net
2020-04-17 22:04 UTC+8

日本東京站地震預報:(1)?:30天以,日本(東京、京都或廣島附近),M8+~M9+
日本東京局地震予報:(1)?:30日間以に、日本(東京、京都または広島付近)、M8+~M9+

Tokyo, Japan Station Quake Forecast: (1)Green: Within 30 days, Japan
(Near Tokyo, Kyoto or Hiroshima), M8+~M9+

651 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 08:20:42.82 ID:bZcF4M/t.net
>>649
大まかな内容だけでなく
勉強した詳細な内容、1日の勉強時間なども書き込みしてください。
宜しくお願い致します。

652 :ゆう:2020/04/19(日) 10:25:17 ID:nXd9GK54.net
>>651
わかりました。
勉強に支障がない程度で時間等も書込みしますね。

今は民法の賃貸借をやっています。
今日の勉強時間は2時間ぐらいです。

653 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 12:32:47 ID:Laoo9Ak6.net
>>630
俺は細かいところにこだわるのは無駄だと思ってる。
最低限の知識を鍛え上げて勝負に臨むのが合格への最短の道だ。
マイナー分野など全く不要。
今年で運悪く5年目だが俺の方針に間違いはなく、ただ運が悪かっただけだ。
合格者だからといって間違ったことを教えないでくれ、受かってなくても正しい道を歩んでいる人がいるんだ。

654 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/19(日) 12:44:04 ID:Lnr8HmHn.net
僕は学習時間をアプリで記録するのをやめたよ。

竹下クラスは講義時間を除いて3000時間勉強するのがスタンダードらしい。

ベテになってしまった僕が言うのもなんだけど、今は気づいたら3000時間やってましたってくらいに
勉強時間が取れてる

655 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 13:32:23 ID:gMgSwnzb.net
「「「運悪く」」」

656 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 16:24:59 ID:bZcF4M/t.net
>>652
ゆうさんをペースメーカーにしたいので助かります。
難しかった問題なども書き込みしてください。

657 :ゆう:2020/04/19(日) 17:21:48 ID:nXd9GK54.net
不動産登記法の仮登記やります。
仮登記は1回目に読んだ時は難しくて飛ばしてしまったから
今日は集中してやります。

>>653
わたしも基本的なテキストだけやればいいと思う。
完璧にするのなんてそれだけでも大変だもん。

>>654
ハムちゃん頑張ってるね。
いつも応援してるよ。

>>656
はーい。
わかりまちた。

658 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 19:04:01.36 ID:l1I6rNdH.net
マクドナルド、明日から13都道府県で
イートイン禁止に
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52113200.html

これ以上、勉強場所を減らさないでくれ・・・

659 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 19:35:02.11 ID:pOqpMFRS.net
マックは不潔だから危ないんじゃない?
シェアオフィス借りてるけど三密にビビって誰も来ないから自分1人貸し切り

660 :ゆう:2020/04/19(日) 22:02:00 ID:nXd9GK54.net
会社法 役員の任期やります。

中島美嘉さんの雪の華と大塚愛ちゃんのプラネタリウム聴きながらやります。

661 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 22:10:35 ID:SxniC797.net
センスが古いねー

年代出てますよ笑

662 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 22:37:15 ID:UPlFbXFn.net
古き良き時代を知ってるんじゃね?

ハメちゃんの好きな歌は野坂のバージンブルースだぜ


ジンジンジンジン 血がジンジン
伴天連好みの 鉄砲で
夢が破れりゃ ギンギラギン
初めて飲んだ 憧れの
夜明けの コーヒー どんな味
貴女もバージン 私もバージン
バージンブルース♩


ゆうちゃんがハメちゃんと夜明けのコーヒー飲むのは何時になるのかな

663 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 22:50:07 ID:zQHdF8dt.net
どっちも20年くらい前の曲だな
ゆうは30代半ばくらいか

664 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 23:23:29 ID:Uo0IjhM9.net
50代だろ

665 :ゆう:2020/04/20(月) 02:26:53 ID:JKU0cOOj.net
20代前半です。
ユーチューブで聴いてると
順調に色々な歌が流れるでしょ。
それで気に入っただけです。
前はあいみょんばかり聴いてたよ。
あなた方は失礼だよ。
ちゃんと西野かなちゃんの
トリセツ聴きなさい!

>>662
そんな日はきません。
わたしはコーヒー飲まないからね!

666 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 03:13:40 ID:4758TZrn.net
大事にされたい気持ちはわかるけど、それならゆう坊も皆を大事にしないとな
寄せては返すモノやで
その辺わかってない女が痛いアラフォー婚活モンスターになる

667 :ゆう:2020/04/20(月) 04:16:22 ID:JKU0cOOj.net
うん わたしもみんなを大事にするよ。

今日は10時からアルバイト。
会社法役員の任期続きやります。
今日から何時間勉強したか記録するね。

668 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 04:35:10 ID:bXuVhOS8.net
>>658
マジで勉強場所がどんどんなくなるのは受験生としてつらい
深夜帯は家で耐えるしかない

669 :ゆう:2020/04/20(月) 08:13:36.21 ID:JKU0cOOj.net
2度寝しちゃったよ。
最近は寝てばかりいる。
でも寝不足で体力落ちてる時にコロナったらヤバいから仕方ないね。

670 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 08:19:18.04 ID:RKIWK+dq.net
確かにゆうさんばかりではなくみんな過労は危険

671 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 09:27:03 ID:xHGum5fC.net
今年は中止か予定通り強行かのどちらかかねえ...。

672 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 09:40:38 ID:RKIWK+dq.net
個人的には今日延期の発表があると予想したが

673 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 12:30:02 ID:ztDr+JWQ.net
延期なら遅くても5月中に案内をしないと。
試験会場を確保する関係上、7月間際の案内では年内の試験実施は難しいのでは…

674 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 13:35:24 ID:iTo3ZjXK.net
割とマジで今年は中止じゃないの? いつ収束するかわからんし、
他の試験との兼ね合いで日程を調整するのも無理っぽい。

675 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 13:44:46 ID:7oxEYAE+.net
年1回の試験が中止になると辛いな
それならせめて来年だけでも2回やってくれんものか

676 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 16:37:17 ID:APT2T3lY.net
>>671
予定通り決行に10万コロナ

677 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 16:56:23 ID:389X55hz.net
>>675
一票!

678 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 18:10:21.88 ID:JfJkny99.net
12月初旬

679 :ゆう:2020/04/20(月) 18:24:12 ID:JKU0cOOj.net
ただいま〜。

アルバイトの時間が少し減るよ。
その分勉強増やします。

680 :犬娘:2020/04/20(月) 21:53:30.48 ID:rMbYYyZZ.net
東京リージョンでまたAWSの障害起きてるわー
もう今日は何もできへん
寝る!

681 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 23:33:17 ID:geXpwlP8.net
【再起】元暴力団組員が4度の服役を経て一念発起…服役中に勉強を始め、司法書士に!「人の役に立てるのが今はうれしい」
(ニュース速報+板)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587391201/l50

682 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 00:41:47 ID:3YCfQz0P.net
こっちもこっちで気持ち悪いんだよな
向こうも向こうでヤバイ奴いるけど

683 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 06:46:57 ID:pYwIef9n.net
司法書士スレはどこも同じ

684 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 06:49:58 ID:c8phQPLx.net
撃予測!日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」★2

685 :ゆう:2020/04/21(火) 07:16:04 ID:5CSX0EhX.net
おはよー
今日からアルバイトの時間が減ります。勉強の時間増やします。

>>680
ん?よくわからないけど
宜しくね。

>>682
全然気持ち悪くないよ。

>>683
このスレは荒らし禁止だから
大丈夫だよ。

686 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 10:32:17 ID:4pyoh7eI.net
>>682
気持ち悪いか。
どんな風に。

687 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 12:15:59 ID:pjixM/W4.net
>>686
例えば疑問文なのに疑問符付けない奴とかな
まともな教育受けてこなかったんだろうなと思うと気持ち悪いよ

688 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 15:34:44 ID:jwSZKO14.net
2chで句読点多用する奴がまともだった試しがない

689 :ゆう:2020/04/21(火) 17:23:01 ID:5CSX0EhX.net
ちかれた。
みんな仲良くしようね!

わたしアルバイトの時間減らされたから生活さらに厳しいです。

でも10 万の給付金と
社員じゃなくてアルバイトだから個人事業として継続給付金100万貰えるんだよね?
あとは生活困窮者として社会福祉協議会いけば
月20 万貸して貰えて来年も貧乏だったら返さなくていいんだよね?

690 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:27:06 ID:mLui/ndr.net
ゆうちゃん

日記帳をamazonで買ってそこでやってくれ

691 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:36:18 ID:iK1cPesW.net
アルバイトが個人事業主だと?

色んな意味で日本が潰れるな。

692 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:42:52 ID:WuaWysEU.net
まあまあ、これを機に使用者と被用者
の違いを覚えればいいってことよ

個人事業主は出品者側だからね

693 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:47:18 ID:h4a5HoFq.net
自宅待機だから勉強は進むけど、
ほんとに試験実施できるのかねえ・・・

もう外に一歩も出るな! みたいな感じになってる。
願書取りに行って写真撮って受験料振り込みもしなきゃならんのに。

694 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:50:24 ID:V7x0zRsU.net
ちょっと障碍入ってそうだよねこのコテハン
だからTwitter等にも馴染めずこんなスレに住み着いてるんだろうけど

695 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:51:43 ID:pYwIef9n.net
アルバイトが個人事業主はさすがに笑えない

696 :ゆう:2020/04/21(火) 17:51:44 ID:5CSX0EhX.net
>>690
日記帳いらないもん。

>>691
正社員や公務員と違ってアルバイトはすぐに時間減らされたりして大変なんだよ。
だから個人事業として100万貰えるでしょ?生活できなくなるもん。

>>692
わたしメルカリに出品もするからやっぱり個人事業主だよね。


夕飯食べてから会社法の勉強します。

697 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 17:54:58 ID:b+B9BiE+.net
受付は5月いっぱいまでイケるんやっけ?
延期か強行がハッキリしてそうな来月中頃に手続きしようか思っとるんやけど

698 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 18:00:46 ID:mLui/ndr.net
司法、予備、会計士、弁理士らが延期になったのに

699 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 18:02:26 ID:mLui/ndr.net
司法、予備、会計士、弁理士らが延期になったのに

700 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 18:07:00 ID:oTFK3ier.net
>>694
常識知らずな足りない女のフリをすれば、レスがもらえて、皆に構ってもらえると思ってやってるんだろう
漫才のボケとツッコミみたいなものだ

でも本音は承認欲求がすごく強くて、実力派受験生として皆に認められたいと思っている
学歴トークと、プレ模試の話をよく持ち出すのがその証拠
(ただしその話もどこまで本当がわからないが)

701 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 18:20:32.66 ID:p9MSjluQ.net
>>696

692だが間違えたw

出品者側でなく使用者側の人間ってことね

メルカリやってるなら司法書士の
模試とか激安で買えるじゃん

702 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 19:21:49 ID:8QyBh7zv.net
一律10万円は貰えそうなんだが、100万円に関してはどうなんだろう。お店のオーナーとかそういうのはさすがに該当すると思うけども。

703 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 19:36:15 ID:JQIk01lk.net
それ事業者のじゃないの?
売上が半減したらって奴

704 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 19:46:58 ID:9mdwTPkl.net
君ら個人事業主を何だと思ってるんだね

705 :ゆう:2020/04/21(火) 20:30:00 ID:5CSX0EhX.net
>>700
よくわからないですよ。
わたしはプレ模試しか受けたことないから
プレ模試の話題するのは普通でしょ。

>>701
ああ使用者側かぁ。
わたしは自分でアルバイトしてるから個人事業だと思うけど。
メルカリで模試も見るけど順位とかでないよ。

>>702
アルバイトとメルカリなら社員じゃないし貰えるよね!
>>703
そうそれ 個人事業のだよ。

>>704
正社員じゃない人!

706 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 20:37:35 ID:SQlsZg5y.net
かなさん、いつも質問募集中ってツイートするけど、回答率10%なんだね

707 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 20:46:57 ID:smUjEZBR.net
税務署に開業届出してなきゃ個人事業主にはならないわばかちんどもが

708 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 20:56:34 ID:nR/7SkgO.net
バカチンどもと言われても
この流れで頭悪いのゆうだけだと思うが

709 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 21:04:21 ID:/JXmZvnV.net
>>708
俺もそう思う。
アルバイトが個人事業主とは笑わす為でも言わないから。

710 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/21(火) 21:22:13 ID:h3cFfcid.net
フリーランス(個人事業主)舐めんなよ!

10万とは別に100万円ゲットの仮登記だわ!

性器の簿記の原則に従い帳簿付け、クラウド会計ソフトのfreeeと、売上台帳とかを記録していてよかった!

711 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/21(火) 21:23:37 ID:h3cFfcid.net
ごめん、うわの空で打ち込んで推敲しなかったわ。

正規の簿記の原則ね!

712 :ゆう:2020/04/21(火) 21:45:55 ID:5CSX0EhX.net
>>707
そうなん
わたしもメルカリ出品を税務署に届ければいいんだね!

>>708
わたし頭悪くないですから。

>>709
アルバイトとメルカリ出品だから。

>>710
変態いや!

みんなおかしいよ。
わたしはコロナのせいでアルバイト減らされて本当に困ります。
憲法にも健康で生存する権利とかあるでしょ。
それが無理なの。
だからわたしは給付されるべきなの。

わたしが貰えないで半グレが飲食店経営していて売上誤魔化して
100万 暴力団が法人つくって200万貰うとかおかしいでしょ?
そう思わないの。

困ってる人が受け取るべきでしょ!

713 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 21:49:19 ID:pYwIef9n.net
なら声を大にして国会に叫ばないとね
特定するわ

714 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 22:08:52.70 ID:/JXmZvnV.net
この調子なら最初の会社辞めた後にハローワーク行って手続きなんて当然してねえだろうな。
手続きしていれば自主退職なら3ヶ月後に給料の6割もらえたのに。
「手続きの為に何回かハローワークには行くが。」

まあ結局は人の事だからどうでもいいが。

715 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 22:15:43.64 ID:iK1cPesW.net
そうか、そうか
俺もメルカリ出品すれば、個人事業主
100万ゲット!

生活困窮者のフリすれば
プラス20万ゲット!

今日は2つ賢くなった!
ありがとう。

716 :キツネのレックス:2020/04/21(火) 22:19:29.95 ID:VYxJNyYx.net
今まで荒らしてすいません。
ところで、ゆうさんは、木村先生の教材は
使われてないんですか?
短期間で受かるにはエスプレッソだと、
昔から言われてきましたが

717 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 22:39:39 ID:oTFK3ier.net
>>705

>よくわからないですよ。
>わたしはプレ模試しか受けたことないから
>プレ模試の話題するのは普通でしょ。


プレ模試の話というか、プレ模試の成績の話ね
過去の模試で何問取れたという話を、聞かれないのに、繰り返し繰り返し書き込みするのは
進撃さんとあなたぐらいのもの
もしかして 同一人物かな?

718 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 22:53:07 ID:JQIk01lk.net
マジレスすると開業届出さなくても個人事業主やれるし逆に廃業届出さなくても問題はないぞ
無申告になるとアウトだが

719 :ゆう:2020/04/21(火) 22:56:06 ID:5CSX0EhX.net
>>713
あなたが政治家になって頑張ってください。
>>714
すぐアルバイトしたから申請してません。
>>715
そだねー
>>716
木村先生知りません。
わたしはオートマテキストで独学です。
>>717
はいはい もうその話題飽きました。
進撃さんとは関係ありません。

今後相手しないように注意されてる荒らしだと思う方には返信しません。

720 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/21(火) 22:57:03 ID:p7KFcj8j.net
>>712
だから判例付六法読みなよ・・・。

その様子じゃオートマ憲法の100分の1も理解していないんじゃないか?

オートマ憲法は買ったことないから分からないが・・・。

721 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 23:02:19 ID:24pLCrhg.net
進撃君の新しい人格だったか。なんかそんな気がしてたが残念だ

722 :さな:2020/04/21(火) 23:08:49 ID:w+fbT5m0.net
>>720
数年勉強して、否認と抗弁のちがいすら分からなかった人が、それいう?

723 :ゆう:2020/04/21(火) 23:13:38 ID:5CSX0EhX.net
>>720
わたし憲法の30 パーセントぐらいは理解したもん。

>>722
うーん
否認と抗弁わたしもわからないです。

724 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 23:22:10 ID:/JXmZvnV.net
いい機会だからコロナ給付金を調べたら売上が前年度より詳しくみてないが50%減ってないといけないみたいよ。どの月でもいいんだが。ハメさんは前年度に比べて今年はどうだったんだか。
前年度の売上が全くないのはなんか該当しないみたい。

そうなるとちゃんとした個人事業主でも売上が全然なかったら駄目じゃん。

725 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/21(火) 23:34:00 ID:p7KFcj8j.net
>>724

去年の2月に新しい個人事業をすることにして税務上の手続きを取った。
あまり儲かるとも思ってなかったから、白で始めたんだけど思いのほか儲かったので急遽青に。

去年の売上げは確かにあるよ。損益計算書・貸借対照表の他に売上台帳とかいろいろつけてるから。

726 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/21(火) 23:39:55 ID:p7KFcj8j.net
>>722
スミマセンでした、あのときは勉強になりました。

(服従のポーズ

727 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 04:45:23 ID:Tus2Gsax.net
誰か会社法それなりに終わってる人おらんかな。取締役会設置会社で
取締役A、代表取締役Aで重任の登記する時って印鑑証明書って1通だっけ?
就任承諾書にはいらないし、取締役会議事録への実印だけいるんだっけか

728 :ゆう:2020/04/22(水) 06:00:21 ID:IAOShdzZ.net
おはよう
今日はアルバイト10 時からです。

>>727
わたし会社法のオートマ基本テキストは2回読んだよ。

727のケースだとAが登記所届出印を押せば印鑑証明いらないでしょ。

代表取締役が複数いてAは登記所に届出印を登録していなくて
他の代表取締役が取締役会に出席していない場合は
取締役役会に出席した役員の実印押して
それぞれの印鑑証明必要だと思う。

間違えてたらごめんなさい。

729 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 06:56:49 ID:cfAFBCJk.net
会社と個人の印鑑をごちゃまぜにしているな。

730 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 08:34:06 ID:dfEuGXjf.net
>>727
重任ってのは再任だから印鑑証明書の添付は不要だよ
再任の場合は除くってあるだろ

取締役会議事録に押すのは会社の実印(法務局届出印)だよ
印鑑証明書付けないのに個人の実印押しても意味ないだろ
印鑑証明書付けなければ
法務局じゃ実印か認印かわからないんだから

731 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 08:44:35 ID:w++HhXeb.net
マジレスしとく

君らは1番大切な基礎の理解が出来てないからやり直せ

時間はまだ有る

732 :ゆう:2020/04/22(水) 08:48:56 ID:IAOShdzZ.net
難しすぎる。
分かり易いようにまとめてください。

あとはわたしの回答のどこが
どのように間違えてますか?

733 :ゆう:2020/04/22(水) 08:58:24 ID:IAOShdzZ.net
わたしが回答したのは
個人の実印を? 会社の登記所届出印を?とすると
こういう意味だよ。
違うのかなぁ。

727のケースだとAが登記所届出印?を押せば個人の実印?は不要なので
個人の印鑑証明いらないでしょ。

代表取締役が複数いてAは登記所に届出印?を登録していなくて
他の代表取締役が取締役会に出席していない場合は
取締役会に出席した役員の個人実印?押して
それぞれの個人の印鑑証明必要だと思う。

734 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 09:04:51 ID:dfEuGXjf.net
ゆうさんは間違っていないでしょ
難しく考える必要ないよ
こんな一番簡単なケースで質問するほうがどうかってレベルで

ささいなところにこだわってないで
自分の勉強したほうがいいよ

735 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 09:46:49 ID:RAVC1Ygw.net
>>731
確かにまだあるね。
今年の受験は中止か延期の可能性あるな。
でもちゃんとした受験生ははたしてどれだけいるんだろうね。

俺のいってるちゃんとした受験生は正社員として働きながら勉強している人の事。

736 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 10:04:11 ID:mBdvORJQ.net
>>735
こいつアニキと同レベルの知能しかなさそう

737 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:06:47 ID:RAVC1Ygw.net
>>736
司法書士は合格したら登録するんだろ。
最低限の社会経験なくて仕事出来るのか。
まあお前みたいなのには勤まらんが。

738 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:33:14 ID:OzMhgwIz.net
コテと煽りは司法書士スレの華

739 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:43:00 ID:SX0+g4vU.net
>>737
社会経験はあるけど試験勉強に集中するために仕事辞めた人だっているわけだよね?
頭悪い人って物事を白か黒かでしか見れないんだよなぁカワイソ 笑笑

740 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 12:52:24.65 ID:cfAFBCJk.net
資格試験のために仕事を辞める意味が分からない。

単に働く事から逃げているだけだろ?
人間関係がうまく築けなかっただけだろ?

働きながら勉強すれば良いだけのこと。
機会損失とか考えたことある?

ましてや稼げない司法書士業なのに。

こんな資格は、壮大な暇潰し程度が丁度いいくらい。

741 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 13:01:08 ID:H3dtsERK.net
向こうのスレはアニキに潰されてるな
こっちメインになりそうか

742 :キツネのレックス:2020/04/22(水) 13:03:00 ID:AJJg/ke8.net
ゆうさんは木村センセの授業受けてないから、
会社法は弱いんだろね

オートマはどちらかというと、京大や東大卒向けのテキストだし、われわれみたいな
小学校もろくに行ってない人間には理解が難しいんや

743 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 13:05:55 ID:OzMhgwIz.net
見ればわかるけど役者が変わっただけでこっちも似たようなもんだぞ

744 :キツネのレックス:2020/04/22(水) 13:19:18 ID:AJJg/ke8.net
>>727
取締役会に参加した、取締役と監査役の市町村の印鑑証明書がいるよ。
だだし、裏技で会社の実印押せばって、
話もあるけど

745 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 13:33:46 ID:f2ko+VTg.net
ゆうは模試で午前29取ったスレのエースだ
気安く話しかけてんじゃねーべ空気コテ

746 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 16:21:31 ID:5eb2QPZO.net
延期確定
ソースは法務省ホームページ

747 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/22(水) 16:24:46 ID:/eiPTpdo.net
昨日、さな姐にボコられて久しぶりに泣いた。

僕は強くなるよ。

748 :キツネのレックス:2020/04/22(水) 17:19:07 ID:NpApvQf7.net
姫路駅前にモノレールの残骸ってか
鉄柱があって、開発ができないんだが、
鉄柱の周りに住宅ができてて、鉄柱撤去すんのにもやりようがない
本来ならどのような登記をすべきだったのかって話だね。

749 :ゆう:2020/04/22(水) 17:33:29.51 ID:IAOShdzZ.net
ただいま〜
アルバイト終わって帰宅しました。
今日はドリアを午後ぐらい作って1つ食べて残りは冷凍しておきます。

>>734
よかったよ。
間違えてないんだね。
自分のペースで勉強すすめるよ。
次にこの部分をオートで読む時に
注意して読みます。
>>741
うん こっちはみんなで仲良く雑談するスレッドだしね。
>>742
わたし一応高校は卒業してるよ。
会社法も商業登記法も弱いです。
>>743
荒らしがないこっちのがいいです。
>>745
あれは偶然だよ。
実力はもっと低いです。

750 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 17:46:04 ID:n805k5i9.net
こいつらきもいな

751 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 17:51:56 ID:PFDfUHpg.net
司法書士業界にも大不況の影が…今後どうなる?!
https://www.youtube.com/watch?v=5D5iHoheohE

752 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:04:01 ID:Sh1RY5KQ.net
試験延期発表まだなの?
どうせあと70日ちょいで収束するわけないんだからはよせーや

753 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:28:22.07 ID:n805k5i9.net
出願〆切後に延期or中止発表

司法試験、会計士受験生と違って舐められてるね

754 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:29:03.07 ID:87wfj7eN.net
本当に延期の発表を早くしてほしい

755 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:44:27.29 ID:n805k5i9.net
宿泊予約している奴ら可哀想だな
直前になるとキャンセル料半額ぐらい取られるぞ

756 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:49:23.57 ID:SzEfJ/Bs.net
どうせ親に金出してもらうであろうこいつらにとってホテル代なんて他人事だよ

757 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 18:51:48.46 ID:n805k5i9.net
>>756
自腹じゃないのか
大人なのに

758 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 19:02:57.32 ID:GBEqsQ9r.net
親に金出してもらうってどういう世界で生きてるんだ…

759 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 19:48:45.37 ID:57wOwqg0.net
本当に、今回ばかりはどうなることやら・・

ところで勉強の話をするが
最近気付いたのだが
俺も含めて未だに取れてない人々に足りないのは大きく分けて「誠実さ」と「戦略」だと思う
後のは特に大事
取れないのはそれまでに勉強した事項を覚えられなかったからだ」とかよく言われる
確かにそうなのだろう
が、大事なのはそこで「どういうスタンスを取るか?」なんだな
たしかに山本曰くの「人間の限界をちょっと超えている」としてだ
通年「納期」は七夕前後と決まっていてどう頑張ってもそれまでにその全部をちゃんと出来ないとしてだ
ソレデモ「その全部をちゃんとやろうと頑張る」からダメなんじゃないか?
そうやって膨大な分量に持ち得るエネルギーは分散されどれもなかなかモノにならない

最近やっと気付いたことだ

気合い、根性、理想論・・
綺麗事じゃねんだ

敢えてこれ以上は言わないが・・

760 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 20:14:12 ID:ZjJV1Rs4.net
出たよ長文のキショイ人

761 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 20:26:41 ID:i9WxveZB.net
長文でも中身があれば 全然構わないんだけどな
この人の場合、毎回中身のない自己満足のポエムなんだよなw

肝心の「戦略」については触れられていないから
読んだところで「で、だから何?」っていう・・
まあ某コテのように日記帳でも荒らしでもないから、書き込みするのは自由だけど

762 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 20:26:56 ID:DTYmPu+v.net
ほんとレッテル貼りが好きね君たち

763 :ゆう:2020/04/22(水) 20:38:11 ID:IAOShdzZ.net
わたしは受験生活のこと書いてるだけだもん。
雑談スレッドだしね。
会社法やってから民法やります。

>>759
色々分析されているんですね。
ためになります。

764 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 20:39:56 ID:oMU6TCr6.net
>>763
例えばどの部分がためになった?

765 :ゆう:2020/04/22(水) 20:57:03.69 ID:IAOShdzZ.net
このあたり。


そうやって膨大な分量に持ち得るエネルギーは分散されどれもなかなかモノにならない

766 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 21:15:45 ID:i9WxveZB.net
>>765
否定的なことばっかり書いていても仕方がないので、たまには肯定的なことも書くが。


>そうやって膨大な分量に持ち得るエネルギーは分散されどれもなかなかモノにならない


そんな「禅問答」をやっていても、全然ためにはならない
>>728の書き込み(回答)の方がよっぽど有益。

自分はわかっているつもりでこの辺の知識があいまいになっていたので、さっそく条文で確認したわ
商業登記規則61条4項〜6項

感謝

767 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:05:24 ID:JM2kGPLu.net
今年の試験は法律上延期で結果中止だろ。
夏開催の各イベントが中止してるし。
それに認定考査がズレると次年度に響く。
次年度も現状が続くと怪しいな。
歴史上初じゃないか。

768 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:17:47 ID:gV21N1sj.net
この状況で試験なんてできるわけがない。
もう一人も感染者を出すわけにはいかない危機的状況だぞ。

769 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:21:55 ID:OAdxybf/.net
>>767
いや、今年は予定通り強行前提で準備しておくしかない

民法の大改正部分が全然頭に入らない....。

770 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:24:15 ID:AlsQhuz4.net
前代未聞というとスペイン風邪とか言われそうだが、
現在の試験制度始まって以来の事態だろうから延期や中止でも文句は言う気はないなぁ
ただ何にせよアナウンスは迅速にお願いしたいところ

771 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:28:02 ID:DDc7RHwz.net
軽症者として自宅待機の男性死亡
埼玉県は22日、軽症者として入院せずに自宅待機していた県内の50代男性の容体が悪化し、21日に死亡したと明らかにした。
https://this.kiji.is/625653476080043105
司法書士受験生は高齢者多いぞ。

772 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:43:38 ID:oMU6TCr6.net
糞ヴェテは楽になれるいいチャンスだ
今年は這ってでも会場池

773 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 22:49:36.84 ID:n805k5i9.net
行くのは簡単だろ
2週間後に逝くだけで

774 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 23:24:27 ID:Xi4Bb4KS.net
延期になってほしいような気もしている
秋ぐらいになれば
涼しいし

775 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 23:40:26 ID:Gy18gcGh.net
受験生は受験すらできず足踏み
たまたま去年までに合格したのは司法書士としてガッツリ儲けてベンツやBMWを乗り回し、新規参入が減って更にウハウハ
そんなの許されるはずないだろ、中止は不公平過ぎてありえない

776 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 00:25:02 ID:/fBlhoJm.net
>>767
そういえば八月の東北の祭りが軒並み中止ですね 

777 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 00:28:54 ID:nGz3ZtiI.net
しっかし忘れるわクソっ!!

何も難しくねえ
最後まで頭に残せるかどうかよ…

最初っから最後まで、結局コレに尽きる…

778 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 01:36:29 ID:qybz9cbE.net
>>777
諦めなよ
むりだよ

779 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 04:36:50 ID:FPSRgpN2.net
【コロナ症状】新型コロナ患者に錯乱やけいれん、脳への影響懸念 肺機能が順調な患者にも
beチェック
1 名前:ごまカンパチ ★ 2020/04/22(水) 19:28:14.42 ID:IBHgRKgH9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200422-00000029-jij_afp-int
 米ニューヨーク州で病院に搬送される新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者の間にはある傾向がみられる──
それは、発熱、せき、息切れといった症状にとどまらず、深刻な錯乱状態に陥る人が一定数存在していることだ。
こうした患者らは、自らがいる場所や今年が何年なのかも分からなくなっていることを訴えているという。

780 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 05:53:53 ID:nGz3ZtiI.net
やだぜ!
諦めないね!
己がキャパとか記憶の有効期間とかを把握出来てればもっと違うんだがな
コレがまたウナギみてえなんだわ…

781 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 06:55:35 ID:GrVZVnjS.net
>>777>>780
軽く高次脳機能障害かも?
globeのKEIKOが患ってるやつ
TKの嫁な
脳梗塞や脳卒中の脳に関して倒れることから発症するのが多いみたいだけど
そうじゃなくとも自分の脳のキャパを超えて詰め込んで脳がパンクしてたら同じ理屈だな
あるいは幼少期からいじめを受け続けて殴る蹴るといった直接的暴力
無視や嫌がらせなどの間接的ハラスメント
それらに伴う過剰なストレスによる脳への打撃の蓄積
悲しいのは多くの場合この病には発見まで時間がかかるということ
もしかしたら今回の新型コロナウィルスの生還者の中にも出てくるかもしれない

勉強に限らずなんでもそうかもしれないが
行き詰まったら先ずやむなしで今やってることの量を減らしてストレス削減に努める
その上で専門の外来を受診するなど

長く引き続く不調は自分だけでは解決出来ない場合が多いもんだ
だからこそいつまでもその状態が治らずに悩まされ続けることにもなる

782 :ゆう:2020/04/23(Thu) 08:03:07 ID:frmlwN3L.net
おはよう。
今日はアルバイト午後からだよ。
生活ヤバいです。
早く110万欲しいなぁ。

わたしはコロナりたくないです。
元々喘息がひどいから20代でも死んじゃうかも。

わたしは模試とか本試験今年は受けない方がいいよね。
吸入のしても咳完全には止まらないもん。
試験場で咳したらみんなに避けるよね。集中できないよね?

>>766
あっていたみたいで良かった。
感謝されて嬉しいです。
その箇所は1回目にオートマ読んだときは飛ばして2回目の時にちゃんと読みました。

783 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 09:46:03 ID:kJpcy3yL.net
受験申請受付延期
http://www.moj.go.jp/content/001319322.pdf

784 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 10:13:44 ID:EWyfVTq+.net
当分の間 試験はできそうにもないなあ
https://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_1853425/

785 :ゆう:2020/04/23(Thu) 10:24:40 ID:frmlwN3L.net
あれぇ
ホントに延期になりそうだね。
わたしは2019年10月末に法律の
勉強始めたから2020年は受ける
つもりなかったよ。
8ヶ月じゃあ無理そうだから。

でも秋以降になるなる1年あるから
ギリギリ間に合うかも。

わたしは2021年一発合格目標だったけど延期されたら2020年一発合格目標に切り替えるよ。

786 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 12:12:40 ID:Dp0th/s6.net
https://shiho-shoshi-office.com/corona-021/
今年の試験が中止になって来年の試験は簡単に受かりやすくなるんだって

787 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 12:27:13 ID:xN43GIfL.net
申請受付の延期期間の末日をハッキリ決めてないって事は暗に試験自体を延期(中止)にするって言ってるようなもんなんじゃないのか?

788 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 12:33:14 ID:xN43GIfL.net
ん?要するに

受付期間は延ばしといてやるから5月中頃実施or延期がハッキリするまで受験申請してくんな!

って解釈でええのん?

789 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 12:38:55 ID:0FcM0OpC.net
金だけ取って試験強行とか中止だけど返金なしじゃないだけまだ良心的。

それにしても地方会場を大幅に削減したのが完全に裏目に出たな

790 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 12:43:14 ID:AMqwWh9+.net
ただの風邪おじさんまた敗北したんか

791 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:25:13.68 ID:yCIFKntE.net
司法試験も延期だけアナウンスでこのまま中止になる可能性もある。
こっちも試験自体が延期または中止の可能性が高い。

つかコロナは収まるどころか
冬くらいにさらに強烈な爆発感染起こす恐れがあると発表されてる。
五輪も試験も来年以降どうなるか全く不明だぞ・・・

792 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:32:39.00 ID:8rFeoiKQ.net
予定通り願書受付開始するけど、期間延長するから、
願書を送ってくるな!空気読め!忖度しろ!ってこと?
願書受付開始の1週間前になってこれ?
決断できなくてギリギリにこの対応、無能すぎる

793 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:33:07.32 ID:MC5FGsF5.net
7月上旬の試験が限界事例

そのまま実施するよ

794 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 14:37:02 ID:25qPVwBf.net
緊急事態宣言の時期が終わってその後をどうするが決まるまではなんも判断できましぇんって感じか
本当申請の時期が丸被りなんだよな 

795 :キツネのレックス:2020/04/23(Thu) 15:12:01 ID:7KEALSeo.net
11月に試験申し込み初めて、
12月に試験やればいいだけだろ。
緊急事態宣言中でも試験はやるべきだが、
そのための法整備も必要だわ

何よりも、緊急事態宣言しても、自粛ムードが
緩やかだし

796 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 15:52:02 ID:FPSRgpN2.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

通常通りの試験日だな

797 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 16:45:40 ID:Zl5byozj.net
場所変更して球場とかでやったらいいんじゃないか
個人的には涼しい方が好きなので秋冬だといいなとずっと思ってたけど
もう今年は秋冬に仕事を重くしてるので延期は延期できついな

798 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 17:15:49 ID:FPSRgpN2.net
トイレが混雑しそうw

799 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 17:29:19 ID:kJpcy3yL.net
交通機関で結局集まるしな

800 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 17:47:49 ID:FPSRgpN2.net
正直、マスクの在庫がないんだよ
どこにも売ってないしな

マスクどうしよう。。。。

801 :ゆう:2020/04/23(Thu) 17:52:21 ID:GlSfpGx5.net
ちかれた。
アルバイト終わったよ。
延期を前提に2020年合格目指してみよう。

わたしは11月がいいなぁ。
寒すぎないしわたしが勉強始めてちょうど1年ぐらいだし。

802 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 17:53:49 ID:xN43GIfL.net
マスク?自作するんだよ
俺は通販で買ったよ
これならコロナなんて怖くない
https://i.imgur.com/lYILJVS.jpg

803 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:18:06 ID:EWyfVTq+.net
>>802
眼が映っていると 眼底認識で、個人特定されるよ
消した方がいいかも 

804 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:19:05 ID:FPSRgpN2.net
イケメンだからアピールなのかもなw

805 :名無し募集中。。。:2020/04/23(Thu) 18:22:26 ID:AxcOW/9Q.net
>>802
イケメンやなぁw

806 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:25:43 ID:CVFIQrpa.net
総合的に見ると向こうのスレより気味が悪い
テキストスレに移るしかなさそうだな

807 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:26:40 ID:deZTavmB.net
>>802
アイライン引いてる?

808 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:41:09 ID:Zl5byozj.net
なんか5月中旬になってもはっきり時期は出ないかもね
延期とだけ言ってずっと「いつだよ」みたいな状態が続くパターン

809 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 18:46:29 ID:yCIFKntE.net
最優先の司法試験の日程が決まってないからね。
仮に試験可能な状況になったらまず司法試験を実施、
2か月くらい間をあけて司法書士、という流れのハズ。

まあ今年はどっちも中止とみてるけどね・・・

810 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 19:49:38.44 ID:tMp4rvfv.net
>>803
なんで消す必死あるんだ?
何も悪いことしとらんだろ

811 :ゆう:2020/04/23(木) 19:51:02.86 ID:GlSfpGx5.net
仮登記に基づく本登記の手続きやります。

今日は今のところ勉強3時間ぐらいです。

812 :キツネのレックス:2020/04/23(木) 20:06:25.05 ID:b5FrUQ1n.net
試験中のトイレ禁止にして
オムツを義務化すればいいのでは

813 :ゆう:2020/04/23(Thu) 20:42:21 ID:GlSfpGx5.net
仮登記担保やるよ!

難しいから米津さんのレモン聞きながらやります!

814 :ハメ太朗 :2020/04/23(木) 21:28:38.22 ID:hFrcM5uT.net
>>800
薬局で「塩化ベンザルコニウム」を購入しました。

黄ばみとかないなら、洗面器に水と数ミリのベンザルコニウム入れて、マスクを漬ける。
しばらくしてから水ですすいで、タオルの上からアイロンプレス。

これでサージカルとかも使い捨てにならなくて済むよ。

アベノマスクはみんなどうする予定?

815 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 21:39:34.36 ID:xN43GIfL.net
>>807
アイライン?オッサンが化粧なんかせーへんよ

816 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 21:42:07.89 ID:caFZdFZJ.net
>>802
死ぬほど声出して笑ったわ。

817 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 21:43:36.26 ID:caFZdFZJ.net
理屈っぽいとこが司法書士なんだよな。良くも悪くも。

818 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 22:06:56 ID:WdWneMY+.net
いまやみんなが

オートマだから

受験生のレベルが総じて上がるだけで

差はついてないんだよなあ・・

819 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 22:36:18 ID:nGz3ZtiI.net
それだけじゃダメちゃうか?
ちゃんと問題演習重ねていつでも引き出しOKな状態にせんと

820 :ゆう:2020/04/23(Thu) 23:43:04 ID:GlSfpGx5.net
わたしは記述は別として
オートマ基本テキストしかやらないよ。
過去問とかもやらないよ。
オートマ基本テキストでさえ
完璧にするのは困難なのに
他のもやるなんてお金と時間の無駄です。

眠すぎるから
おやちゅみ。

821 :名無し検定1級さん:2020/04/23(Thu) 23:47:49 ID:FPSRgpN2.net
衝撃予測!日本のコロナ感染「5月に150万人超え」「あと3年は続く」★4

822 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 00:00:45.19 ID:nH3SWGoM.net
知識だけで考えるとオートマだけでも良いのかも知れないけど問題慣れしないといけないからなぁ

テキストに載ってるぶんの過去問だけで合格できた人いるんかな?

823 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 00:20:53 ID:ghMHhHSL.net
いるようだが鵜呑みにはしないことやな
その体験記には最初のほうに「合格した年の勉強について」と付いているし
つまりオートマのみならずオープレ、オー過去は勿論のこと答練模試
一通りやって経験値を上げた後の合格年にオートマに集中したってことだろうな
でもこの年も答練や模試は受けたと書いてた気する
過去問やその他の問題集の類はやらずにオートマ掲載ののみやったらしいが

いずれにしろいろいろやって経験積んだ後の一本集中ってことだからな

824 :ゆう:2020/04/24(金) 04:44:41 ID:Zksp6OFf.net
おはよう。
今日は午後からアルバイトです。
それまで勉強します。
株式会社の創立総会やります。

わたしは最初から最後までオートマだけをやり抜くよ!

825 :ゆう:2020/04/24(金) 08:38:54 ID:Zksp6OFf.net
2度寝しちゃったよ。
これから勉強始めます。

あいみょんのマトリョーシカとかマリーゴールド聴きながら勉強するよ!

826 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 10:41:35 ID:DXhdeweG.net
このコテハンってbotか何か?

827 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 11:51:58 ID:2CRmZpy0.net
botか確かに言われてみるとそうだな。

828 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 11:58:14 ID:EoWkCko4.net
こんにちは。X !!
yoshikiです。フフッ。

829 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 12:03:00 ID:NwJkDmoX.net
>>802
女みたいな目だけど男?

830 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 12:09:47.90 ID:NwJkDmoX.net
法務省「出願期間を延長します。出願を自粛してください」


自粛要請ってなんで受験生任せなんだよ
中止なら中止、延期なら延期ってはっきりさせろよ

831 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 12:59:00 ID:6a7N2D9s.net
外出自粛要請でも外出する奴がいるんだから願書提出自粛しても郵送で提出してくるのがいるわな。

832 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 13:25:00 ID:mfa51uzT.net
というか普通に知らないで出す人もいそう

833 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/24(金) 13:30:47 ID:sYqMzKAm.net
ドイツからAmazonで購入したBABYMETALのCDが届いた・・・。

さぁ・・・勉強しよう。

今日は会社の機関一気にやる。

834 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 14:12:59 ID:RcyJ7Fs5.net
もし予定通り試験実施ならもうフルパワーで勉強しなきゃならんけど、
この状況だと延期の可能性が限りなく高いからなあ・・・

試験どころか、その前に出願手続きが厳しい状況だと思うわ。
法務省いって写真撮って振り込みに行かなきゃならんわけだし。

835 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 14:13:58 ID:g1jzRXZO.net
会社法や不動産登記法よりも個人的に民事3法のほうがきつい

836 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 14:46:52 ID:nH3SWGoM.net
執行、保全法は全然頭に入らん
イメージが沸かないし常にあやふやだから知識として定着しない

「猿でもわかる民事訴訟、執行保全」
みたいな良い参考書ないかな(笑)

837 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 14:57:55 ID:3zG4g0HQ.net
新たな参考書よりまず過去問肢の正誤を完璧にするのが先
未出分は司法書士テキスト(司法書士をターゲットにしない一般的な解説書、参考書は遠回りなだけ、オススメしない)と条文で補う
過去問を通じどんな事が聞かれるのイメージができていれば未出部分からもどんな事が聞かれるかを意識しながら読み込むことができる

838 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:03:06 ID:57lRpbsJ.net
効率がいい誰でもできる暗記法は見る聞く書く話す、五感をフルに使うことだよ
テキストをただ字面だけ追うより
音読する、書きながら覚える
そして覚えた事を声に出して呟きそれを聞く
実際の手続き現場ややり取りをイメージしながら覚えていく
何も見ずに自分の口で説明できるレベルにまでなれば完璧
移動中も歩きながら何も見ずに声に出して復習する
そして警官に職質受ける

839 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:07:31 ID:L09Bv218.net
若干スベったな

840 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:16:00 ID:KAPUvOlL.net
使ってない食感が使えたらなー
暗記パンで一発なのに

841 :さな:2020/04/24(金) 15:19:16 ID:GOjBbmbK.net
>>836
和田先生の基礎からわかるは、分かりやすいと思うけど
今からやるのはちょっと時間がもったいないかもねー
改正対応してないし(´・ω・`; )

842 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:30:47 ID:nH3SWGoM.net
ここの人達は親切だね
いろいろとありがと

ついでにちょい質問なんだけど

既判力の及ぶ範囲っていまいちよくわからんくてさ
「口頭弁論終結後の承継人に及ぶ」?ってあるやん?

口頭弁論終結後に被告から譲渡受けて登記入れちゃった承継人には負けちゃうわけでしょ?
なんかよく理解できないんだよね

843 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:14:30.50 ID:xac3/gbe.net
>>842
そこは、学問的な整合性は上手く説明できないな

自分は、,民法177条様の大原則の方が強いから、民訴115条1項3号は一歩譲る、
と理解している。

実質的にも、原告が処分禁止の仮処分を申し立てていれば防げてた、という話でもあるし。

844 :さな:2020/04/24(金) 16:14:40.27 ID:GOjBbmbK.net
>>842
そこは司法書士のテキスト以外を見ないことをススメルよ
形式説と実質説の対立があるとこだから、オートマも避けてる( *´艸`)
そこ悩むなら、そうならないための処分禁止の仮処分があるんやなーでおk

845 :さな:2020/04/24(金) 16:15:29.67 ID:GOjBbmbK.net
>>843
めっちゃかぶった笑

846 :キツネのレックス:2020/04/24(金) 16:18:04 ID:5a7clJin.net
>>842
義務者側の特定承継の場合
所有権移転登記を請求してる場合、
たぶん、あなたの質問はこちらかな。
二重譲渡の問題だから、ただの対抗関係

ややこしいのが、所有権抹消登記を請求してる場合だが、オレサマはテキストないので、他の人が答えるはず。

847 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:48:12 ID:xac3/gbe.net
>めっちゃかぶった笑

民法の世界では登記の早い者勝ち、5chで質問に対する回答も早い者勝ちですw
同じような回答になった場合、一秒でも先にレス付けた方がエライように見えるでしょw


つまり、>>842の問題は、民法177条(登記の先後)が大正義なのです、ってことでよろしいかと。

848 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:52:59 ID:nH3SWGoM.net
>>843>>844>>
846>>847
考え方の参考になります
親切にありがとう

不動産登記法で学習した承継執行の部分で理解できてたつもりだったんだよ
んで、訴訟法の勉強はじめて「既判力」について学習しだして
「口頭弁論の終結後の承継人に既判力が及ぶ」って事の意味を考えだすとさ

だったら終結後の二重譲渡先の相手方にも及ぶはずなのに普通に二重譲渡の対抗問題の結論で片付けられるんならそれは既判力及んでないやんかぁ(笑)って
この辺が疑問で仕方なかったんだ

849 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:53:55 ID:DXhdeweG.net
>>847
頭悪そう

850 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 17:03:30 ID:xac3/gbe.net
>>847は冗談で書いたんだけど、本気で「先に回答したから俺がさなさんよりエライ」など思っていないです
この論点の暗記の手助けになればいいなと。伝わらなかったらごめんなさい。

ここのところは、司法試験受験生でもよくわからなくて疑問に思っているみたいですね
(この方は後に合格してます)
https://blog.goo.ne.jp/kuma_pat/e/b79f12f2cfb8062dc571f83cf6c2ad8e

それぐらいの論点なので、司法書士試験なら結論は重要だけど、理論は試験範囲外でしょう

851 :ゆう:2020/04/24(金) 19:19:52 ID:Zksp6OFf.net
アルバイト終わったよ。今日もちかれた。
Botじゃないです。
わたしは司法書士合格したらAIと一緒に
ゆうandAI法律事務所を作るの!
それかユウーチューバーの愛ちゃんと同期合格したら
ゆうand愛法律事務所を作るの。

>>836
オートマ基本書がいいよ。
わたしは1回目はよくわからなかったけど
2回目読んだらある程度理解できた。

852 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 20:01:39.33 ID:2LEC2Vk9.net
司法書士は法律事務所は名乗れないよ

853 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 20:39:26 ID:gQQM39k9.net
12月が本試験か

854 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 20:52:18.26 ID:g1jzRXZO.net
>>853
なぜ?

855 :名無し募集中。。。:2020/04/24(金) 21:48:11 ID:qzZd/q9J.net
>>851
ゆうちゃんが合格したら
ゆうabdワイ事務所を作ろう
W-AIと書いてダブリューAIだよゆうちゃん

856 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 21:59:13 ID:1Vmk1HXr.net
予備校本がテキストって資格試験だから仕方ないか。
学者本は読まないのかな?

857 :ゆう:2020/04/24(金) 22:11:07 ID:Zksp6OFf.net
>>852
そうだね。
じゃあ法律、事務所にします。
、入れれば平気だよね!
>>855
うん そうする。ありがとう。
>>856
うーん
昨年10 月末に法律の勉強始めた頃は法律用語わからなかったから
図書館や本屋さんでいろんな法律入門書よんだよ。
勉強開始して1ヶ月はそんな感じでした。
それからオートマ基本書をやるようになったよ。


わたしは予想だと今の実力は5ヶ月も勉強したのに
択一は70%ぐらいしか得点できないし
記述は何も書けない。

今後どうしたらいいかなぁ
? 択一の勉強進めて90%得点できるようにしてから記述やる。
?択一ストップして記述に集中する。
?択一80% 記述50%目指して並行してやる。

858 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 22:47:50 ID:0bSJlcTP.net
>>842
土地の買主Bが売主Aに所有権移転登記訴訟で勝訴した後、二重売買が生じ登記を備えたCが現れた
BはCに対して所有権移転登記訴訟を提起した
こういう事例で具体的に説明すると

形式説A
登記を有しているCは被告適格を承継していて「口頭弁論終結後の承継人」に当たる
前訴基準時にAがBに対して移転登記請求権を有していたことを否定する内容の主張ができなくなるという形で既判力が拡張される
Cの先立つ対抗要件具備の主張は、AがBに対して移転登記請求権を有することを否定するものではないので、主張可能

形式説B
登記を有しているCは被告適格を承継していて「口頭弁論終結後の承継人」に当たる
前訴のBのAに対する所有権移転登記請求権と後訴のBのCに対する所有権移転登記請求権は、
同一でも、先決関係でも、矛盾関係でもなく、およそ既判力は作用しない
だからCは何らの主張も妨げられない

実質説
登記を有しているCは被告適格を承継しているが、先立つ対抗要件具備が主張できるCはそもそも「口頭弁論終結後の承継人」に当たらない
既判力は拡張されない

たぶんこんな感じ
事例を変えて前訴で所有権確認をしていれば、先決関係で形式説Bでも作用することになるけど、敗訴するという結論事態は変わらない

859 :キツネのレックス:2020/04/25(土) 02:49:54 ID:/UOd0dNJ.net
法律事務所と法務事務所の
違いもわからないバカが受ける
試験だと思われたくないんだがにゃー

さすがに、司法書士がなんの仕事すんのか
わかってんのかな

860 :ゆう:2020/04/25(土) 05:32:17 ID:FIydMaW6.net
おはよう。
今日はアルバイトお休みです。
民法の勉強します。

>>859
わたし司法書士のこと詳しくないよ。
実は司法書士法はまだ少しもやってないです。
でも1発合格しますから。

861 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 06:13:55 ID:FO5qxMFg.net
>>860
俺も来年目標の者なんだが会社法どうしてるんだ?改正入るけど
早めに取り掛かりたいけどその改正が入った教材が見つからんわ

862 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 06:15:21 ID:FO5qxMFg.net
LECの択一六法会社法が欲しいんだが令和元年までの法改正しか適用されてないしな

863 :ゆう:2020/04/25(土) 06:50:29 ID:FIydMaW6.net
民法の相殺やります。
ここも前回読んだ時は難しかったから気合入れます。

>>861
わたしはオートマ基本書だけをやってるけど
民法だけ最新刊
残りの科目はブックオフ等で買った2年前とか3年前のです。
会社法の改正とかまだ全然考慮してないです。

改正あるならオートマ改正のが発売されたら買います。
お金ないから厳しいです。

来年合格できるように頑張りましょうね!

864 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 08:11:15 ID:Us65kwN9.net
>>859
ドンマイ、ドンマイ。
お前さんとさなはちゃんとした受験生だろ。

865 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 08:22:07 ID:82QZ0loJ.net
>>861
来月、会社法改正を盛り込んだ
Vマジック出るし、それでいいんじゃね

今すぐ勉強したいならWEBで解説記事を
漁るしかないだろうな

866 :ゆう:2020/04/25(土) 09:24:27.54 ID:FIydMaW6.net
>>864
わたしもまだ受験したことないけど来年合格目標の受験生です。

867 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 12:00:50 ID:HKQ/6bQT.net
新・出るトコ民法やってたけど改めてちゃんとやると抵当権の1と2だけで随分かかるな
ここで言う「ちゃんとやる」とはなるべく丹念に問題文を読んで解説をしっかり理解しようと努めてという意味だけど、この全35に105分かかった
この分量だから流し目でやれる量を増やさないと厳しいよな
可能な限り丁寧にやるべきでそれに越したことはないんだけどいつまでも丁寧にばかりもやっていられない

この試験の勉強の難しい所だな

868 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:07:43.39 ID:ZjV8ZV9F.net
質問です

胎児はコロナ給付金を受けるとる事ができるのでしょうか?

869 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:10:46.59 ID:lNp1oygu.net
>>868
2分調べればわかることだよね…?
だからあんたベテなんだよ…

870 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:11:13.66 ID:lNp1oygu.net
問1 給付金の対象者は誰ですか

給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている人。

871 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:18:03.96 ID:ZjV8ZV9F.net
あ、やっぱ無理かw

872 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:36:43 ID:o5hT/uHZ.net
受験生としてはそこは民法の条文を引っ張ってくるべきだろう

873 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:42:37 ID:nErVA0Fw.net
こういう問題も話題にすればイロイロと民法の理解も深まるんじゃないかな?と思って書いた

結論だけじゃなく根拠を考えてみるって事で

874 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:42:40 ID:HMarfwih.net
就職氷河期世代敗者復活資格の司法書士
中卒・高卒
ニートフリーター
ひきこもり
職歴無し
シングルマザー、専業主婦
前科持ち
パチプロなどのキャンブラー
風俗・キャバ嬢等

平均年齢40歳超えてて何歳でもOK
お爺ちゃんばかりだからITに疎い奴でも仕事ができる

どんな奴でも受け入れてくれるありがたい業界

875 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:43:32 ID:Us65kwN9.net
>>866
前置きしておきますがこれは誹謗中傷でも文句でもないのであしからず。
後答えたくないならスルーしてください。

司法書士に合格すると登録するのに約30万円かかりますがそのお金はどこから捻出するんでしょうか?

個人事業主の100万円の給付金はあなた様は該当しませんのであしからず。

876 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 13:45:38 ID:9F5m5UAN.net
研修でもウン十万使うよ
もっとも、資格取った後はバイトしながら農業したいそうなので関係ないだろうw

877 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 14:12:02 ID:lIKSNG2r.net
コロナを不法行為と認定すべきかどうかじゃないか?
俺は誰がなんと言おうがコロナは立派に不法行為だと思うがね!
トランプはテドロスと習近平を共同不法行為で訴追せよ!!

よって胎児もコロナによる損害賠償請求権が有る!

878 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 14:14:56 ID:FO5qxMFg.net
>>863
じゃあ改正ポイント覚え直しじゃん
無駄になるよ

879 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 14:24:40 ID:Tlf+/dOB.net
ベテが嫉妬してるなw
ゆうは働きながらの4ヶ月勉強で午前29取ったんだからおまえらの雲の上の存在。
嫉妬乙!

880 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 14:34:25 ID:HMarfwih.net
名称を変えたほうがいい資格ランキング

1位 弁理士
2位 中小企業診断士
3位 土地家屋調査士
4位 不動産鑑定士
5位 司法書士

881 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 15:23:47 ID:5QxqIDYk.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q361542945

DL講座ですって、そんなのねーよwww

882 :ゆう:2020/04/25(土) 15:46:28 ID:FIydMaW6.net
え 5時間もお昼寝しちゃったよ。
もうお昼寝とは言えないレベル。。。

>>875
うーん 法律家が1人もいない離島とかで農業とかしながらやりたいの。
助成金とかに期待します。
>>876
うん わたしはお金かかるなら研修はパスします。
>>878
仕方ないです。
改正が有れば改正点を覚えなおします。
>>879
法律の勉強始めてから4ヶ月後の模試で午前29だったけど
まぐれだよ。問題が簡単だったし偶然正解した問題も多かったから。

883 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 15:57:37 ID:ukHZwWzf.net
今回の会社法改正ざっくり見たが
既存の制度に追加する改正ばかりで
今まで覚えた知識をリセットする必要
別にないじゃん?

884 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 16:49:30 ID:ar8D6EIo.net
>>836
捨てるってのもありだよ。

885 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 16:54:12 ID:mAQoNk55.net
>>882
司法過疎地での開業を支援する事業が日司連にあるが、
あくまで貸付金であって後々返還しなければならない。
連帯保証人も必要。
稼げず廃業とかになったら借金だけ残って大変なことになる。
実際当該事業を利用した司法書士でその後事務所閉鎖という事例は
調べてみたところ多々あるみたい。
受験勉強に比べたら大した労力はかからないのだしこういったことを
よく調べて納得したうえで司法書士を目指したほうがいいと思う。
https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/info_list/46430/

886 :ゆう:2020/04/25(土) 19:02:56 ID:FIydMaW6.net
不動産登記法 所有権更生登記やります。
5時間お昼寝しちゃったから今日は遅くまで勉強するよ。
明日もアルバイトお休みだしね。

>>885
ありがとう。
地方自治体が返済不要の補助金出してくれるといいなぁ。
もしそういう助成金なければアルバイト掛け持ちして開業費用揃えます。
ワイさんと愛ちゃんと3人なら10 万ずつで大丈夫ですよ。

887 :江戸平次:2020/04/25(土) 19:23:38 ID:Yq7UItpk.net
進撃くーん



い   つ   も 見  て   い  る ぞ

888 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/25(土) 19:33:53 ID:bCvMGpVe.net
ゆうちゃん、そろそろ、ほんとうの話を聞かせてくれよ。

本当の話だよ。

889 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/25(土) 19:35:52 ID:bCvMGpVe.net
>>887

その後、なかなか、ぼろを出さないぜ。

890 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 19:37:08 ID:TzeQ1Cdj.net
お前らの決めつけが的外れだからだろ

891 :さな:2020/04/25(土) 19:41:53 ID:j89t+NSy.net
ゆうさんのあとキチガイ3連続で大草原
ここもすぐ終わるね

892 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 19:44:23 ID:TzeQ1Cdj.net
>>891
お前はもう少しはっきりとした物言いをしたらどうだ?
賢さを気取りたいのがありありとしている一方で自分は傷つきたくないというのがよくあらわれている。

893 :江戸平次:2020/04/25(土) 19:52:00 ID:Yq7UItpk.net
みなさーん(´・ω・`)b!
>>892←こいつ投票ガイジ(進撃)ねw
やっぱ何食わぬ顔して移住してきたなw

一 番 き ら わ れ も の の く せ に ね w

894 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 19:59:54 ID:TzeQ1Cdj.net
>>893
バーカお前がいちばんの嫌われ者だよ、ゴミ野郎
やっと出てきたな
ずっと気持ち悪くヲチしてたのは気付いてんだよカス

895 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:02:26 ID:Yq7UItpk.net
>>894
あれっ投票ガイヂであることは否定しないんだwwwwwwwwwwwwww
ぷwwwwwwwwwwwwww

896 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:06:31 ID:TzeQ1Cdj.net
>>895
否定するまでもないお前の的外れな妄言だからな
ゆうを進撃と言ってるのと同様、お前の頭の悪さを露呈しているのみ
否定する価値もない
せいぜい草を生やしてろ、能無し

897 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:10:41 ID:Yq7UItpk.net
>>896
ねえねえ、何で「ゆう=進撃」説でおまえが一番ムキになってんの?wwwぷwwwwwwwwwww
正体を〜?透かしていくぅ!wwwwwwwwwwwwww
ほんとおまえは大ベテランだけあって低脳だなw w w w w w

898 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:11:44 ID:TzeQ1Cdj.net
>>897
ムキになってんのはお前だろ、底辺野郎
馬鹿すぎて議論も出来ぬか

899 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:12:14 ID:Yq7UItpk.net
>>898
議論してるよねぇwwwwwwww?wwww?ww

900 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:12:39 ID:TzeQ1Cdj.net
>>899
してねーよ、ばーか

901 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:12:44 ID:Yq7UItpk.net
>>898
議論したいならちゃんと否定もしてくださ〜〜〜〜〜〜〜〜いwwwwwwwwwwwwww

902 :ゆう:2020/04/25(土) 20:13:03 ID:FIydMaW6.net
テンプレのルールは守って
楽しく雑談して合格しましょう。

0001 名無し検定1級さん 2020/02/13 08:52:53
※1 ここは「ワッチョイなし」の雑談スレです。アニキとアドバイザー以外は
 誰でもウェルカムです。 アニキ、アドバイザー(名前変えても)へのレス厳禁。
 荒らしへの対処法は徹底無視です。アニキ、アドバイザーへレスした人には
 荒らしに対してレスしないように注意しましょう。

903 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:13:24 ID:Yq7UItpk.net
進撃またまたアドちゃんに圧倒されてるぅヘイヘイヘイwwwwwwwwwwwwww

904 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:15:35 ID:TzeQ1Cdj.net
>>901
お前みたいな頭の悪い人間と議論をして何の価値があるの?
意味ないでしょ
否定するも何も的外れだと書いたのだから否定として扱っていることも明白だよな
お前はそんな言外の意味も汲み取ることのできない低脳にして白痴なんだよ
自覚したまえ、低脳くん

905 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:16:23 ID:TzeQ1Cdj.net
さて、ゆうちゃんからおとがめが入ったようだから俺は控えよう

アドとアニキはさっさと失せろゴミども

906 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:17:56 ID:Yq7UItpk.net
>>904
どう的外れなのか言ってみてくださーーーいw
議論から逃 げ な い でくださーーーーーーっいwwwwwwwwwwwwww

907 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:18:58 ID:Yq7UItpk.net
>>905
も、もももももももももももももっももとはあかてはちもももももう逃げるのぉおおおおおおぉおおおおお!!?wwwwwwwwwwwwww
ぷーーーーーーーぷぷぷwwwwwwwwwwwwww

908 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:40:26 ID:H2z8OYys.net
アドバイザーのキレかたは明らかにゲイだよな

言い換えるとオカマ、男が好きな男だ

ゆうちゃんを毛嫌いするのもまんこに対する嫉妬だわ

909 :ゆう:2020/04/25(土) 20:43:34 ID:FIydMaW6.net
>>905
ありがとう。
早期合格目指して頑張りましょうね。

不動産登記法の更正登記終わったから株式会社設立無効の訴えやります。

910 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:45:31 ID:Yq7UItpk.net
>>908
ふつーに女好きだし彼女もいるよ〜(´・ω・`)b*

911 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:46:36 ID:Yq7UItpk.net
>>909
ねえねえ自分にレスするのってどんな気分なん(笑)?

912 :さな:2020/04/25(土) 20:46:38 ID:j89t+NSy.net
でもお前合格者じゃねーじゃんw

913 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:50:44 ID:Yq7UItpk.net
結局ちょっと俺とアニキがおちょくっただけでこのザマだからな(笑)
さっきも言ったろ?
移住なんて何の解決にもならねーんだよ(´・ω・`)b*

914 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 20:51:31 ID:TzeQ1Cdj.net
>>912
俺へのレスならのみのスレでしろ
合格者ではないからなんなの?
そもそも合格者ならここにいるべきではないのだが

あと司法書士ごときの合格者など崇め奉るに足りない
お前がそうしたいならそうすればいいがな
まぁ、早稲法で司法書士など元よりお笑い種だろうが

915 :江戸平次:2020/04/25(土) 20:52:45 ID:Yq7UItpk.net
>>914
あーあもう引き返せなくなっちゃってるよw

お ま え 今 誰 も 味 方 い な い ぞ w

916 :さな:2020/04/25(土) 20:58:47.68 ID:j89t+NSy.net
いや、あんたバカなのか?
あなたは合格者詐称してないだろ?
なんでも自分のことに感じるのは危険な兆候だよ(^_^;)

あなたと今やりあってる相手が詐称合格者だよ…

917 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:01:35.00 ID:WzcBius3.net
アドVSさな

好きなだけやれ 笑

918 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:01:44.79 ID:TzeQ1Cdj.net
>>916
それは違うな
君の書き込みのどこに詐称者を想定したのだ
そういうところがわかりにくいと俺は言ったのだよ

しかし俺も悪く言い過ぎた
申し訳ない
頭が悪いなどという発言は訂正させてくれ

919 :江戸平次:2020/04/25(土) 21:03:36.04 ID:Yq7UItpk.net
だめだめ
空気コテはもっと頑張んなきゃ相手してあげないよ〜(´・ω・`)b

920 :さな:2020/04/25(土) 21:05:59.55 ID:j89t+NSy.net
てか、合格できてもいない資格に対して「ごとき」って…
熱くなるのはいいけど、真面目に受験してる人たちへの配慮はしてあげて

私はじいじと詐称合格者には一度もアンカしたことないんよ
ハム太郎は嘘吐きだけど、人間としては愛らしいとこもあるから、
たまにこっちも余計なこと言っちゃうけど
上記お二方はその価値すらないと思ってるから( ´艸`)

921 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:06:01.67 ID:IkogrmNl.net
>>918
お前間違えなく頭悪いよ。
司法書士受験どころか小学生位からやり直したほうがいいよ。
そもそもまともに働いた事あるのかもあやしいな。

922 :江戸平次:2020/04/25(土) 21:07:13.56 ID:Yq7UItpk.net
>>918
頭に血上りすぎて勘違いしてやんのだっっっさwwwwwwwwwwwwww

923 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:10:03.11 ID:o/p/OGVO.net
追い打ちされてる

924 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:11:17.39 ID:805yqq70.net
残念ながら低学歴の一念発起資格である傾向は否めないけどな
MARCH未満の大学も多いよ、司法書士って
弁護士とは学歴に明確に差がある

925 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:16:41.30 ID:K/R4TTY2.net
>>918
荒らしを撃退とか意気込んでやってるんだろうけどこれ君の方が荒らしだよ

926 :キツネのレックス:2020/04/25(土) 21:30:52.71 ID:xSVZjTYY.net
職業選択の自由があるんだから、
ワイさんもアニキも司法書士やればいいのに

927 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:39:11.83 ID:nZb82ELr.net
すいません!熱いレスバトル中に水を差すようで恐縮なんですが質問させて下さい!

あのですね
「手形上の債権を被担保債権として物上保証人が根抵当権を設定した場合においてその物上保証人につき破産手続きが開始したときは、根抵当権者はその事実を知った後に取得した手形上の債権については、その根抵当権を行う事ができない。」

テキストでは答えは × になってるんですが
わかりません!
物上保証人の破産手続き開始って元本の確定事由だったと思うんだけど

928 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:47:58 ID:0z67sZBX.net
>>927

ちょっと自信ないのに答えちゃうけど、それ条文じゃない?
条文を一部改変したひっかけで、だから×ですよーっていう

民法398の3 2項2号

×物上保証人につき破産手続きが開始したときは

○債務者についての破産手続き開始

929 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 21:56:37 ID:nZb82ELr.net
>>928
それはわかるんですよ
条文を一部改変しただけってのは

でも、理屈的には元本が確定しちゃってるんだからその後にかき集めた手形なんてネタにならんはずだと思ったんですよね

930 :ゆう:2020/04/25(土) 22:02:50 ID:FIydMaW6.net
条文は読まないから覚えてないけど
債務者だけでなく設定者の破産手続き開始も元本確定するよね。

931 :キツネのレックス:2020/04/25(土) 22:10:43 ID:xSVZjTYY.net
>>927
改正民法以前の話として、
物上保証人の不動産に対する競売の申し立て又は滞納処分による差押えが
されてこその話でしょ。破産手続き開始決定ってのがこれに該当すんのかな?

932 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:19:04 ID:IkogrmNl.net
話の腰をおるようで悪いんだけども。
もう900こえてますよ。
このスレッドも本スレ同様これで終わりか。

933 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:34:51 ID:g9yTuyUN.net
>>927
その問題どのテキストに書いてあるの?

934 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:35:54 ID:TjRrTRuw.net
>>927
根抵当権者が債務者振出しの不渡り手形を格安で買い取ると、
極度額いっぱいまでの債権を回収することができて、
不当に、債権額が膨らんで抵当権者以外の債権者の取り分が減るからじゃない?

935 :キツネのレックス:2020/04/25(土) 22:36:08 ID:xSVZjTYY.net
オレサマは新型テキスト持ってないから、
なんとも言えんけど、元本確定の問題ではない気がするけどね。
むしろ、なんちゃら金融道の世界だね
ジャンク債権を集めてるシーンとか、
よくみると思うけど

936 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:39:22 ID:nZb82ELr.net
>>933
山本先生のオートマ
https://i.imgur.com/ljQVOx2.jpg

937 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:41:31 ID:TjRrTRuw.net
>>936
すぐ上に理由を書いてるじゃん。

938 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:42:55 ID:TjRrTRuw.net
あ、画像丸つけてるとこの上ね。

939 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:43:52 ID:nZb82ELr.net
>>937
いや、ちょいと言ってる事が理解できない
ごめん

940 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:46:49 ID:DYPqDasw.net
私も問題はシンプルで物上保証人=設定者の破産で元本確定だと思うけど…違うの?

941 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:53:09 ID:TjRrTRuw.net
画像のページの上から7行目以下が、取り上げてる問題の解説みたいなものだと思ってるんだけど、
よって「 根抵当権者はその事実を知った後に取得した手形上の債権 」以外の債権については、根抵当権を行うことができると、理解しているのだけど。

違ってたら申し訳ないです。

942 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:57:09 ID:nZb82ELr.net
>>940
物上保証人の破産手続き開始で元本確定
それ以降に集めた手形は被担保債権としては扱えない

と考えたんですよ
なんで自分の考えとしては上記の問題は○なのかと思った

943 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 22:58:21 ID:0z67sZBX.net
>>941
もちろんそれはその通りで、僕もその理解なんだけど、質問者さんが言っているのは、
民法398条20 1項4号(設定者の破産)によって元本が確定しちゃうから、
その後に取得した債権は担保されないんじゃないの?ってことです

944 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:01:46 ID:g9yTuyUN.net
>>942
俺あんたの疑問分かったわ
すげー良い指摘!勉強になるな!

これ398条の3の2項(手形債権等の被担保債権の範囲)と398条の20の4項(元本確定)の関係を理解できてるかの問題だわ
元本確定ってのはつまり「新たに」発生する債権を被担保債権とすることができないって事だよな
ところがここで規定されてる回り手形等ってのは既に発生してる債権なわけであって債権者の元に回ってくる時点で新たに発生するわけじゃないんだよ
だから例えば債務者の破産手続開始は元本確定事由とされてるけど、破産手続開始後、すなわち元本確定後であっても、債務者の破産手続開始を知らずに回り手形を取得した場合はこれを被担保債権に入れちゃっていいって言ってるのが398条の3の2項なわけ

こんな問題が昭和に出たきり出てないんだな…
やっぱり昭和の肢も油断できないな

945 :ゆう:2020/04/25(土) 23:06:47 ID:FIydMaW6.net
画像見ると

解説部分 債務者又は設定者ではなく
ただ債務者と書いてあるように見えるね!

946 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:07:43.36 ID:nZb82ELr.net
>>944
手形とかシステムがよく知らないから
何か特殊な考え方あるのか?って
もしかして保証人の求償債権と同様に考えるのかな?ってなんとなく思ってたんだけど、納得した

ありがとう!

947 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:08:54.10 ID:DYPqDasw.net
>>944
はぇー勉強になりました。
質問者さん変なこと言ってごめんね。

948 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:10:41.59 ID:TjRrTRuw.net
>>944
うわー何か思い違いしてた。
解説ありがとうございます。

949 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:11:19.02 ID:0z67sZBX.net
>>944
944氏の解説、只者じゃないな
この疑問が1000レス行くまでに解決するとは思わなかった

恐れ入りました。勉強になりました

950 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 23:14:10.70 ID:nZb82ELr.net
>>944
めちゃめちゃ分かりやすい解説ありがとうね

今日の勉強はこれだけでも価値がある

951 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 00:05:02 ID:PkJRBJ0i.net
ここで受かる人3%

952 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 01:43:59 ID:X9X89i7b.net
3%もいないと思うけど。。。
今までもそうだったし

953 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 02:35:02 ID:uGDNfGan.net
次スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part52(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1587835970/

954 :さな:2020/04/26(日) 08:05:31 ID:2kxa/y/t.net
債務者との取引によらないで取得する手形・小切手上の請求権又は電子記録債権を
根抵当権の被担保債権とした場合、一定の事実が生じた後に、それを知って取得した
上記請求権については、その根抵当権をおこなうことができない。
しかし、一定の事実として「物上保証人についての破産手続開始の申し立て」は規定されておらず、
本肢のいう「物上保証人の破産手続開始申し立て」では、その制限はない。


こう考えて正誤はあってたけど、間違いなんかな?( ・_・;)

955 :アニキ :2020/04/26(日) 08:39:57.48 ID:i0eVzdSy.net
よっ。エブリバディ。

コロナのおかげで、高級ソープに行けなくなった。

20歳の美人ナイスバディの名器のA子ちゃんの柔肌が恋しいぜ。

956 :アニキ :2020/04/26(日) 08:41:51.48 ID:i0eVzdSy.net
>>926

ワイさんは合格者だろう。

俺は合格者じゃねえ。

ま、先々、受験してもイイとは思ってる。

でも、それは、職業司法書士になるためじゃねえ。

自己研鑽のためじゃ。

頭と体を使わないと健康で長生きできないんじゃ。

957 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 08:56:01 ID:i0eVzdSy.net
こらあ!

マスクカンニングの危険性を、まだ、おめえら、分かってねえのか。

958 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 08:56:01 ID:i0eVzdSy.net
こらあ!

マスクカンニングの危険性を、まだ、おめえら、分かってねえのか。

959 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 08:56:01 ID:i0eVzdSy.net
こらあ!

マスクカンニングの危険性を、まだ、おめえら、分かってねえのか。

960 :ゆう:2020/04/26(日) 10:32:22 ID:eb3EXja9.net
おはよう。
民法の保証やります。

>>951
わたしは来年合格しますから。

>>953
スレたてありがとうございます。

>>954
そう言われればわたしもそう思う。
そうそう今後も質問あったら答えられれば答えるようにします。
でも時間の無駄にならないように調べたりしないで直感で
答えますからね。

961 :ゆう:2020/04/26(日) 10:45:05 ID:eb3EXja9.net
スレ住人が20 人だとして
さなさんとハムちゃんが合格すれば
合格率10 パーセントだよ。

962 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 10:57:55 ID:mOJP1SmL.net
っていうか、司法書士という設定なのに
受験生に何のアドバイスもできないアドバイザーって笑える

あっ、アドバイスしても誰も聞いてくれないから
ひねくれて荒らしになっちゃったんだw

963 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:05:21 ID:i0eVzdSy.net
>>962

アドは受験生に助言したよ。

おめえ、いい加減なこと言うなや。
笑えるのは、専業で5年以上、無職の奴だ。

おめえもその口か。

964 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:08:53 ID:i0eVzdSy.net
>>962
                      ___
                    /       \  
                   / # \   / \   _______
                   |    ・  ・    | /
                   |     )●(   |< アドバイザーの悪口言える立場か、おめえはよお。
                   \   ノ 皿    ノ \ ちゃんと自立できてんのかよお。ぼけかすが。
                   /\____/\   
                  /          |
                 (_⌒) ・    ・ ||
                   l⌒ヽ     _ノ |
                   |  r `(;;U;)   )__)
                  (_ノ  ̄ / /
                        (_ノ

965 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:11:32 ID:J9VbpSEw.net
こんバカチン

名無しでおまんをいちびり倒してたのがアドだぞ 
知らぬがホトケかよ 笑

966 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:11:33 ID:i0eVzdSy.net
>>962
    ____   
   /     \
  /  #  /=ヽ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |      ・ ・   | <  今度、落ちたら、おめえ、どうすんだよ、こらあ!
 |     ) ● ( |.  \_______
 \   ノ 皿   ノ
   \____/    ||
   /     \    ||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||              ||

967 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:14:33 ID:i0eVzdSy.net
>>965
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''" 若頭補佐 彡
    .| 」   /' '\  | 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |   
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   こらあ! 嘘言ってんじゃねえぞ。アドがそんなことするか。ぼけっ。
     ∧     ヽニニソ   l     
   /\ヽ           /        
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ

968 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:17:55 ID:i0eVzdSy.net
          .___
         /     \
      i!i!i!i/   / \ \'
   |::|  ;''':' '|    (゚) (゚)   |
   |::|  ノ /.|     )●(  | 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |..\     ▽   ノ)最高っす!今年の試験は諦めたっす!
   |::| ||., \...\__∪ /< 最高っす!気持よがるっす!
   |::| | \  `''"~   ""'' )    アッ!アッ!アッー!!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i

969 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:19:14 ID:i0eVzdSy.net
>>965

いい加減なこと、言いやがって。

証拠を出してみろや。たこかすが。

970 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:19:42 ID:oiTKRXLo.net
糞爺なのに乙女だからメンタルやられるんだよw

挙句の果ては猛烈な被害妄想を抱いて
裁判所や法務省に基地外クレーム入れたり
司法書士受験生に八つ当たりするわけさw

971 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:22:14 ID:i0eVzdSy.net
>>965
               ___
              /     \    
             / \    / \
            /    ・    ・   \
              |      )●(      |  <嘘つきが。かかって来んかい!!こらあ!!
           ,.゙-‐- 、  `皿´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.       
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

972 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:23:18 ID:i0eVzdSy.net
>>970

俺は、メンタルやられていねえぞ。たこ。

話を作るのはやめてくれよ。

973 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:24:31 ID:i0eVzdSy.net
>>970

裁判所にはクレーム入れたことねえよ。

法務省にもな。

話を作るのはやめてくれよ。たこ。

974 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:32:44 ID:GfaPcXeZ.net
あらあら。
ゆうの憩いの場所が。
名無しの何人かがアニキやアドバイザーに過剰に反応したから繁殖しちゃったよ。

コロナと一緒で3密しないから。

反応しない 反論しない 反発しない

3密じゃなく3反か。

975 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:38:46 ID:i0eVzdSy.net
               ___
              /     \    
             / \    / \
            /    ・    ・   \
              |      )●(      |  <無反応決め込むな。かかって来んかい!!こらあ!!
           ,.゙-‐- 、  `皿´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.       
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
         

976 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:40:06 ID:i0eVzdSy.net
>>970

こらああああああああああああ。

話、作ってんじゃねえぞ。おめえはよお。

977 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:41:57 ID:i0eVzdSy.net
>>974

無職。無収入。無資格。

3密でも3反でもねえ。

3無じゃ。ぼけっ。

978 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:44:12 ID:mOJP1SmL.net
( ´_ゝ`)フーン
これからもアドバイザーの司法書士という設定は
変更しないんだね

実際は行政書士も無理そうだけどw

979 :アニキ ◆HWpR6guTbw :2020/04/26(日) 11:46:19 ID:i0eVzdSy.net
/  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |    
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |    
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |   < コロナで自宅待機中なの。あたい、陰性だよ。
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/  ──-|\       \
                                  | No1ソープ嬢 |

980 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:52:01 ID:XUQdAAtC.net
統合してもっと酷くなってる気がするんだけど

981 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 11:59:46 ID:ceudjIMr.net
司法書士スレが酷いのは平常運転なので

982 :さな:2020/04/26(日) 12:03:01 ID:2kxa/y/t.net
>>980
躁転してんだろうねぇ、かまう奴とLINEでも交換して仲良く喧嘩しろって思うわー笑

983 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 12:33:51 ID:XUQdAAtC.net
>>982
あなたもかまってますよ見た限り

984 :さな:2020/04/26(日) 12:49:12 ID:2kxa/y/t.net
>>983
あなたが思うならそうなんでしょうね
失礼いたしました、なにとぞご海容いただきたく存じます

985 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 12:53:19 ID:DbvFeizs.net
>>981
何がヤバいって、次スレも含めて
今後このスレを伸ばしていく奴らが司法書士受験生ではない、という点だがらなw

986 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 12:58:03 ID:cb7F7t5c.net
受験生にとってヤヴァいのは試験に落ち続けることだよw

本来的にスレなんかどうでもいい

987 :さな:2020/04/26(日) 13:00:55 ID:2kxa/y/t.net
もう直前期なんだし、まさかここまで非常識と思わず
悲嘆から漏れた本音の独り言です…

私がコテ使ってるのは言ったことに責任を持てるようにするためなので
検索していただければ基本的に相手にしてないことご理解いただけるかと
>>985
まぁ諦めてハム太郎のとこいくしかないんかねぇ( ̄▽ ̄;)
禁止事項もなにもあったもんじゃないみたいだし、ルールさえ守れないとか

988 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 13:06:45 ID:GfaPcXeZ.net
>>978
仮の姿が司法書士の先生。
実際の姿は釣り銭探すホームレス。

仮の姿がスーパーのオーナー。
実際の姿は空き缶を探すホームレス。

今ホームレスもパソコン持ってくるから。

989 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:14:48 ID:/V1NnAUn.net
よし決めた荒らすわw

990 :ゆう:2020/04/26(日) 13:15:36 ID:eb3EXja9.net
次スレもあるし
このスレのみんなで合格しましょう。
わたしも基本的には2021年合格目標だけど
延期時期によっては2020年目標に切り替えます。

またお昼寝しちゃったよ。

今度こそ民法やります。

991 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:16:20 ID:/V1NnAUn.net
>>987
直前期の話持ち出してくるなら直前期らしくこんなゴミ箱みてえなスレ見てねえで一秒でも長く勉強しろよベテバアwwwwwwwwwwwwww

992 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:17:18 ID:/V1NnAUn.net
>>988
でおまえもコテを挑発してスレ荒らそうとしてんのなw
お望み通りゆうちゃんの唯一の居場所だったここも焼け野原にしてやるよwwwwwwwwwwwwww

993 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:17:39 ID:/V1NnAUn.net
>>990
おまえは一生合格できないよ進撃
一生無理(笑)

994 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:19:34 ID:/V1NnAUn.net
>>988
実際の姿も司法書士の先生ですよ!
何を根拠にそう思われたのですか?
先日登録証を載せたはずですが…

995 :アドバイ先生:2020/04/26(日) 13:22:42 ID:/V1NnAUn.net
レスお待ちしております!
ルールを破って楽しく荒らしとお話ししましょうwwwwwwwwwwwwww

996 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/26(日) 13:27:58 ID:rYfJGKyI.net
>>995
アドバゐ先生のおかげで、行書に180点没問救済で合格できました。

ありがとうございますw

997 :advis.:2020/04/26(日) 13:37:14 ID:/V1NnAUn.net
>>996
ハメ太朗か久しぶりだな
まぁ今年度は合格どうこうよりもまずは本試験に参加できるよう頑張りたまえ(´・ω・`)b

998 :ハメ太朗 ◆nr8wwPnP6c :2020/04/26(日) 13:42:32 ID:rYfJGKyI.net
>>997
えぬえちけーのラブコメにハマってます。人生で一回だけ、ラブコメみたいな鯉をしたことがあります。

もう、キュンキュンでしたw

おっと、思いだすだけで・・・(以下18均

あとはこのスレはアドバゐ先生の名言で閉まることを期待しております。

999 :advis.:2020/04/26(日) 13:44:51 ID:/V1NnAUn.net
>>998
その恋についてはおいおい聞かせてもらうとして
このクソスレも俺の名言で締めるとするか

1000 :advis.:2020/04/26(日) 13:44:55 ID:/V1NnAUn.net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200