2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日商簿記3級 Part269

1 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 21:33:01.80 ID:J4RiObfU0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイ無しでスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■2020年度試験日程
第155回 2020年6月14日(日)
第156回 2020年11月15日(日)
第157回 2021年2月28日(日)

■受験料 2,850円(税込)

■試験概要・申込
商工会議所検定
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/
商工会議所検定試験情報検索サービス (申込受付期間)
http://www5.cin.or.jp/examrefer

前スレ
日商簿記3級 Part268
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559891451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 21:33:23.03 ID:J4RiObfU0.net
■無料授業サイト
http://www.gokaku.tv/ (合格TV)
http://www.net-school.co.jp/event/nis/boki_open/ (ネットスクール)

■仕訳訓練サイト
http://boki3.kiox.jp/

■解答用紙ダウンロード
https://bookstore.tac-school.co.jp/answer/ (TAC出版)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#saku_touan (サクっとシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#toru_touan (とおるシリーズ)
http://www.net-school.co.jp/support/nis_3q_t3.html#pata_touan (パタ解き)

3 :名無し検定1級さん :2020/02/22(土) 21:33:41.78 ID:J4RiObfU0.net
■関連ウェブサイト
http://www.o-hara.ac.jp/ (大原)
http://www.tac-school.co.jp/ (TAC)
http://www.daiei-ed.co.jp/ (大栄)
http://www.net-school.co.jp/ (ネットスクール)
http://www.lec-jp.com/ (LEC)
http://www.toriishobo.co.jp/ (とりい書房)
■オススメの参考書、問題集は?
上記の「関連ウェブサイト」を参照。
■どのくらい勉強すれば受かりますか?
だいたい50〜100時間
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
最も早いところは8日後だが、
東京23区と横浜市は1ヶ月以上後と合格発表が一番遅い。
少し足を伸ばして合格発表の早い商工会議所へ申し込む手もあり。
詳しくは各商工会議所HP参照。 www.cin.or.jp
■電卓は何がいいですか?
プログラム(原価計算など)、メロディ、印刷、辞書等の機能付きのもの、関数電卓はNGです。
日数計算、時間計算、税計算、換算、検算は使えます。
■電卓はどれがいい?
禁止されている機能が付いてなければどんなものでもいいです。
カシオ、シャープが一般的ですがキヤノンやその他ノーブランド品でも構いません。自分の好きなものを使いましょう。
ソロバンで計算してもいいですよ。
■仕訳するのに、メモ用紙を持ち込んでいいの?
持って行かなくても、試験の際にA4コピー用紙を1枚配られます。
詳しくはhttp://www.kentei.ne.jp/

4 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf43-Pz0g):2020/02/23(日) 01:32:17 ID:fNWfQmNl0.net
>>1


5 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:10:24.92 ID:ZwDQV3eT0.net
いちおつ

6 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 12:14:58.78 ID:pwPfzfrI0.net
問5の当期純利益がどうしてもマイナスになって△〇〇円にした・・・はぁ

7 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7366-gFMv):2020/02/23(日) 13:15:54 ID:MaPqawcg0.net
大原の解答速報

https://www.o-hara.ac.jp/best/boki/sokuhou/kaito154-3.pdf

8 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:16:59.03 ID:RUXWErL/0.net
>>1


9 :名無し検定1級さん :2020/02/23(日) 19:28:42.43 ID:E1iWZAkta.net
>>6
マイナスになったから書かなかったw

10 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f52-LF20):2020/02/25(火) 00:19:23 ID:olT7mqbw0.net


11 :名無し検定1級さん:2020/02/25(火) 15:24:43.36 ID:z63jP5iW9
日商簿記3級 Part269
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582374781/

12 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0aff-nrnK):2020/02/26(水) 01:02:29 ID:kEzSFhjy0.net
>>1


13 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ca9a-EarZ):2020/02/28(金) 01:24:18 ID:P0YnqCLr0.net
>>1


14 :名無し検定1級さん (ドコグロ MM02-r+hr):2020/03/02(月) 13:54:26 ID:w6+K3mdTM.net
そろそろ前スレが終わってこちらに人が流れてくるかな

15 :名無し検定1級さん :2020/03/02(月) 17:02:38.96 ID:tb8xd9Zea.net
3年前の参考書使えそうですか?

16 :名無し検定1級さん :2020/03/02(月) 23:25:25.96 ID:QkHR/mMH0.net


17 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sacb-JSS1):2020/03/03(火) 21:46:03 ID:EkuUZ7Tma.net
>>15
昨年からまた範囲が変わったからなあ

18 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b66-yQHx):2020/03/03(火) 22:17:49 ID:VQ1SQEQY0.net

6月なんて長いようで短いから少しでもしとけよ
100日ないんだぜ

19 :名無し検定1級さん :2020/03/04(水) 13:03:47.55 ID:nsUYzApt0.net
早いところは発表が始まったようだ

20 :名無し検定1級さん :2020/03/04(水) 15:28:16.90 ID:Dp6drpmpM.net
もう発表のところあるのか、爆速採点やな

21 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbcb-7w4s):2020/03/05(木) 00:34:16 ID:TtsHzvaF0.net
>>15
ケチると後悔するから新しいの買おうぜ!

22 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:32:25.65 ID:kWlUmRiv0.net
3級受かるのにあと10年かかる気がしてきた

23 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:33:11.57 ID:kWlUmRiv0.net
損益計算書をイチからどう書くかすらまともに載ってる本がない

24 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:34:31.64 ID:kWlUmRiv0.net
教えるべき人間は気に入った奴だけにしか絶対に教えない
これが日本の教育

死ねよもう

25 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:39:28.16 ID:kWlUmRiv0.net
おれこのスレにたぶん20年後もいると思う。

26 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:50:56.53 ID:kWlUmRiv0.net
5問目
なんで仮受金が69400なんだよ…
この時点でもうダメだった

27 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 02:51:25.93 ID:kWlUmRiv0.net
今回の解き方解説してるとこってないのかなあ

28 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 04:51:53 ID:kWlUmRiv0.net
https://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/sokuhou.html
フェイクがクソみたいに多いんだねこれ

<耐用年数到来後の有形固定資産について> 耐用年数到来後も固定資産を使用し続ける場合、
減価償却済みの固定資産があることを帳簿に記録しておくため、
帳簿価額をゼロとせずに「備忘価額」として金額が1円だけ残るようにします。
なお、本問では、昨年度の時点で減価償却を終了しているため、
当期においては「仕訳なし」となります。


こんなの情報弱者じゃ一生覚えられないし知ることもできない。

29 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 04:54:13 ID:kWlUmRiv0.net
試算表は情報汚染にやられる
解き方そのものはそんなに難しくはなさそうだが
その解き方の解説にたどり着くまでが独学の情報弱者では数十年かかる。
ペイトゥウイン以外に勝ち目なし。

マウントガイジ殺して返り血でも浴びないと一生無理だよこんなの

30 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 04:55:12 ID:kWlUmRiv0.net
貸借表だった

ひでぇわ…独学不可能だわこれ
100点取れる奴この世にいるのが恐ろしい
遺伝子のレベルがもうありえないぐらい違うとしか…

31 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 05:30:41 ID:kWlUmRiv0.net
整理事項の文章むちゃくちゃ怖い
ものすごくプレッシャーを与える書き方というか
読解力があっても難しく考えすぎると間違ってしまう恐ろしい罠がある

こんな整理事項読んでたら発狂して頭狂うわ
というかもう発狂してるから10項目も夜中に書いている
一瞬で理解できる奴人間業じゃない

32 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 06:36:21.79 ID:lMa2EJRSp.net
>>26
実際の振込入金額が
振込手数料をマイナスして振込されてるから
70000-600で69400しかんだわ
で、受け取った方がそれを仮受金で処理してるて事

自分もまんまと引っかかってから
金額があわねー、てなって気がついた

実務だとかなりよくある処理だけど
文章だけだと引っかかるよね

33 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 06:57:36 ID:kWlUmRiv0.net
>>32
この決算書の書き方は
闇夜の中を杖も無しで歩いてるような感覚になる

34 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 07:00:22 ID:kWlUmRiv0.net
前払費用
これも前払収益で発狂してるレベルじゃ荷が重過ぎた…
20年たっても覚えられる気がしない。

35 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/05(木) 07:01:18 ID:kWlUmRiv0.net
小学生で通った奴
おれの100万倍の頭の処理能力持ってる…もう死にたいよ

36 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 07:42:39.91 ID:kWlUmRiv0.net
そもそも資産の部ってなんで左と右に書かれてるんだ?
しかも現金は右。
この時点でわからない

37 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 07:49:39.09 ID:kWlUmRiv0.net
流動資産とかだと逆だし
わけわからねぇ
ルールブックもないんかよ

38 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-pamU):2020/03/05(木) 12:39:20 ID:To9Z+ZYVd.net
資産と純資産は別物ですよ
あと現金は資産なんで左です

39 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf3-38jG):2020/03/05(木) 13:03:37 ID:XWZ0ACka0.net
発狂は草

40 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 20:23:12.70 ID:kWlUmRiv0.net
>>38
何寝ぼけてんだよ
5問目の貸借対照表の解答用紙
大きく左右に分かれた左側に現金の項目があって、それがさらに左右に分かれていて、右に寄せて書かれているじゃないか
だけど売掛はそれが左で、一段下に貸引マイナス分が左、残った額が右
でも流動資産系の奴だと、右に寄せて書かれてあって、左に内訳の項目がある
それはどうしてなんだってことだ

どこにも解説がない

41 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 20:24:32.76 ID:kWlUmRiv0.net
暗記で覚える気はさらさらないし、そもそも暗記というものが自分にはまったくできない。
アスペだろうがなんだろうが言われてもかまわない。
全部理解したいのだ

42 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 20:31:03.44 ID:kWlUmRiv0.net
そもそもこの5問目というのは手順があるわけだろう

最初に試算表の内容を貸借対照表や損益計算書に写し書きして
そこから諸項目を拾って修正、メス入れするわけだろう

この手順を暗記すれば誰でも100点だろう
しかしそれを教えてもらえる場所は専門学校とかに限られる
解説にはこの手順すらなく、丸写しする過程すらまともに書かれてない
これじゃどこからとっかかっていいかすらわからない
上流階級の陰謀で情報弱者作ってるとしかもう思えない

43 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 22:39:24.00 ID:P3BAGNl50.net
>>42
試算表とか財務諸表作成の解き方は、別に専門学校とかじゃなくてもネットに上がってる動画とかでいくらでも知ることはできると思うけど…
自分は職業訓練校で授業受けてたけど、YouTubeやパブロフの動画も並行して観てた

44 :名無し検定1級さん :2020/03/05(木) 23:31:18.53 ID:qw8GRC8G0.net
>>42
まあ、一旦落ち着いて。
おそらくおなたは簿記そのものか独学に向いてない。
素直にお金を払って専門学校に行って質問しまくるか、違う方向に進むのがいいと思う。

45 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-mvVe):2020/03/06(金) 00:37:07 ID:R9V8HBzF0.net
>>42
過去問解いてれば気がつくし、解答解説から読み取れる。ハイレベルな試験なら分かるが、まして3級レベルなら多くの人は自力で整理して理解してると思う。1人で思考したり、読解したりすることが苦手なら学校にいきましょう。

46 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bb0-uqHX):2020/03/06(金) 02:39:06 ID:RCxc6FuH0.net
>>28
自分も独学でそれ全く知らなかった。YouTubeとか抵抗あってテキスト1冊だけで勉強してたけど良くないね。調べる力つけて一緒に次がんばろ!

47 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/06(金) 04:58:54 ID:3eAFTdz90.net
どう見積もっても2点か4点足りねぇわ
69点は0点より醜い

48 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-5tY9):2020/03/06(金) 14:55:08 ID:rLfvHnXrr.net
>>41
暗記はしたくないってのはわかるけど、まずは問題を解けるようになるのが先では?
解けるようになってからだと理解しやすいし
すべてを理解しながら進めるのは無理があるよ

49 :名無し検定1級さん (スッップ Sdbf-N8f+):2020/03/06(金) 15:25:21 ID:KNuhDEqdd.net
ID真っ赤の人は学校に行っても
「なんで借方が左で貸方が右なんですか!」
とか講師に突っかかって授業にならなそう

50 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cb64-aHUw):2020/03/06(金) 15:43:16 ID:XYFRAPFw0.net
悪い意味で完璧主義の典型的なパターン

51 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9be5-0AHX):2020/03/06(金) 19:10:06 ID:/DmA20Qk0.net
何の資格にでもいえることだが、まずは試験に合格しろ
合格してないうちの持論なんかハナクソほどの価値もない

52 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/06(金) 20:33:47 ID:3eAFTdz90.net
10年分の過去問を探して解けばいけるらしいが
それがどこにあるかすらもわからなかった

53 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-9rCZ):2020/03/06(金) 20:46:45 ID:nlqlFcNFd.net
合格証書って必要?
郵送受付してないとこだから取りに行くの面倒くさいんだが

54 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/06(金) 20:52:13 ID:3eAFTdz90.net
>>44
お前みたいな奴の言葉に乗っかって人生歪められた奴って一定数いると思うんだよ
でもお前みたいなのって発狂しながら覚えていく奴が嫌いというだけでおれにレス返してるだけで
だいたいはお前自身の能力はものすごく低い
要はマウントとってるだけなんだよ。お前みたいなのって。権力持ってる奴がやってくることもあるけど

>>48
暗記すると頭こんがらがるからどうしても無理
それでも理解できないバカよりはマシだろうし、自分にはこれしかない
覚えるのが他人より遅いというのが欠点で
確実に覚えられるものの
日本国の試験制度でおれと同型の奴はほとんどいないので
最底辺を歩く奴にしかなれないということだな

>>49-51
マウントガイジは死んどけ
もうお前らみたいなのを殺して懲役刑受ける方が良いんじゃねーか?ってたまに思うわ
去年凶悪犯罪起こした連中は、どれも中途半端に能力を持ってて
社会から見捨てられた奴等だというのを覚えておけや
今の日本はバカの方が生きやすい

55 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/06(金) 20:56:19 ID:3eAFTdz90.net
最悪、20年経っても30年経ってもここにいるかもしれない
死ぬまでアリアハンガイジやらされるかもなー

情報を探して掴むという作業がこんなに難しいものだとは思わなかった
どんなに良い頭や理屈や手法があっても情報がないと何やっても絶対に勝てない

56 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbf0-2uCv):2020/03/06(金) 21:03:24 ID:s6IL8ajF0.net
日商簿記2級って結局ホワイトカラー適正のリトマス紙でしかない
取得者のほとんどが経理職に就いてないだろうし

57 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b59-5tY9):2020/03/07(土) 09:59:28 ID:ieHRAShI0.net
いよいよ明後日から各地で合格発表が始まるね
自分はたまたま明後日だったけど、各地によって違うからなるべく発表が早い地域で受けた方がいいね

58 :名無し検定1級さん :2020/03/07(土) 13:14:53.15 ID:LIhrhjXA0.net
>>54
お前には簿記向いてないよ。介護で働きな

59 :名無し検定1級さん :2020/03/07(土) 13:29:30.23 ID:LIhrhjXA0.net
>>56
2級取っても経理で働けないのかな?アラホォーなんだけど

60 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdbf-ABGA):2020/03/07(土) 17:35:47 ID:n7I1v8qvd.net
立川だけど、もう試験結果通知書来てた
10日じゃなかったんだ
しかも予定と違い、第1問の仕訳を2つも間違えてた
解答転記してなかったが、どこを間違えてたのか不明だ

61 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:08:01 ID:vCVYjZ0a0.net
>>58
介護行ったら神戸の連中みたいになっちまうかもな
そうなったらお前のせいだな

62 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:13:28 ID:vCVYjZ0a0.net
だいたい秋葉の大量殺人はお前みたいなクズ人間の焚きつけでああなったんだ
荒廃しつつあった2chの民度のなせる業だった

63 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:14:27 ID:vCVYjZ0a0.net
おれは20年居座る覚悟だ
どんなにダメでも20年試験をやり通す

64 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:19:20 ID:vCVYjZ0a0.net
>>58
死ね
死ね
死ね

65 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:26:25 ID:vCVYjZ0a0.net
>>58は今回の試験を通るだろうが、お前は天に向かってツバを吐いた

66 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:27:56 ID:vCVYjZ0a0.net
向いてないという単語を吐くやつはもれなく死刑で良い
麻雀見てみろ
あの世界で権力だけ持ってていちばん下手な奴が向いてない向いてない威張り散らしてるじゃないか

67 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:29:44 ID:vCVYjZ0a0.net
>>60
1問目2問目は少しひっかかるところがあった
惰性では気づかない

68 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:37:51 ID:vCVYjZ0a0.net
人に「向いてない」などとと言う奴は悪意しかそこに存在しない
なのでそういう奴は常に監視され、最終的に抹殺されないといけないはずなんだ

69 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 18:39:33 ID:vCVYjZ0a0.net
他人に向いてないといわれたら
怒りを爆発して
相手を殴り倒す
これが瞬時にできるリアクションが今の人間、特に日本人には欠けている

70 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-5tY9):2020/03/07(土) 19:41:01 ID:EUfS/GsXr.net
>>60
おお!合格おめでとう!

71 :○ (スププ Sdbf-qmJN):2020/03/07(土) 20:46:52 ID:fKhFoETJd.net
第4問の○はどうですか?

72 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 21:48:33 ID:vCVYjZ0a0.net
数字の桁にカンマ入れなくても正解になるので
丸は入れなくても良い
クソ共が不安煽ってるだけ

73 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-Ff7g):2020/03/07(土) 21:50:00 ID:vCVYjZ0a0.net
学習の機会は全人類均等でなくてはならない

無知の人間を意図的に作ってはいけない
凶悪殺人の元になる

74 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-b9E5):2020/03/08(日) 07:28:50 ID:uZDGnBgK0.net
>>69
簿記取る前に人格大丈夫かよ?
事件起こす前に一回クリニックとか病院行った方がいいよ
資格取るの苦しいけど頑張ろうぜ

75 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf3-38jG):2020/03/08(日) 13:17:45 ID:9exBCJ/S0.net
明日は合格発表だ
0時から見られるかな

76 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b23-nIFL):2020/03/08(日) 17:39:49 ID:I/osf1wS0.net
連投君はとりあえず落ち着いて過去問全て暗記しろ
理屈は後からわかればいい

77 :名無し検定1級さん :2020/03/08(日) 17:58:52.14 ID:93qdmCxl0.net
みんな発表早いのな…東京は13日だわ

78 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-Gybz):2020/03/08(日) 21:11:40 ID:01DhBBVXa.net
俺も千葉県だけど13日

79 :名無し検定1級さん :2020/03/08(日) 23:36:44.72 ID:fIrRFyiv0.net
今週中には発表だ

80 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ab16-mvVe):2020/03/09(月) 01:12:04 ID:JSzK7ggh0.net
自己採点で結果の想定はしてても、結果出るまではなんとなく気になっちゃうよねえ。2級の勉強も始めたけど、結果見るまではなんか少しそわつくな。13日はよー

81 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f1a-KIqq):2020/03/09(月) 06:50:08 ID:4LFxKtKY0.net
合格してたけど問1で2つ間違ってた
どこが違ったかわからん

82 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 07:33:23.45 ID:DRI++9LM0.net
合格、やったぜ

83 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 07:38:29.99 ID:MEC9Gsh5M.net
大阪は合格発表まだかえ?
今日10時頃からかえ?

84 ::2020/03/09(月) 08:06:18.54 ID:otgk8g9B0.net
合格!

85 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 08:10:33.60 ID:MEC9Gsh5M.net
大阪ネットで見れました、合格でホッとした…

86 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 09:24:01.17 ID:NQ+hE7Ol0.net
合格
やっぱり98点だった

87 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f16-o1n2):2020/03/09(月) 10:18:48 ID:U44pQT7u0.net
ふえっ・・・合格はしたけど問2が2点。なんでだ

88 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 11:34:35.10 ID:fTV2ml+Pd.net
>>87
同じく

89 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 11:45:31.77 ID:9PfNcr9jd.net
なんか合格者の点数調整してんのかね?

90 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 11:53:35.72 ID:boLFTEf6d.net
東京だけど受験票家に置いてきてるから発表見れないや
見る方法ある?

91 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr4f-5tY9):2020/03/09(月) 12:07:10 ID:1x5mtDWyr.net
余裕の満点合格
2級スレで会おう
さらば

92 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-X9Mt):2020/03/09(月) 12:16:58 ID:4UU8shZfa.net
わかってはいたけど98点で合格だった
次は2級に向けてがんばろう

93 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fbcb-1vW+):2020/03/09(月) 12:28:39 ID:wHPaG8B00.net
満点とったひとすごいなー
正直問3しか手応えなくて1.2.4も微妙、問5で???になってとりあえず埋めるだけの作業になってた、でもなぜか受かってた…
このスレの誰かがいってたけど問5解けたひとは多分全員受かってそう
あーこんなんじゃ簿記2級は遠いな(^O^;)

ちなみに会場の合格率は50でした、半々

94 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM4f-KUik):2020/03/09(月) 12:41:29 ID:/dOebV/nM.net
今回は易化したから合格率上がると聞いて、6割弱まで行くかと思ったけど、5割ほどで落ち着きそうだな

95 :名無し検定1級さん (スップ Sdbf-B+FQ):2020/03/09(月) 12:56:50 ID:zJEe5fU0d.net
合格した。
二級はみなさん独学?学校?

96 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b64-mvVe):2020/03/09(月) 13:23:49 ID:4WIkvIL60.net
満点余裕だった
2級も独学でやってるけど余裕だな
理系なら簡単

97 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 13:57:48.28 ID:qd/KoV4I0.net
発狂してた奴はどうなったかな

98 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:50:36.52 ID:1LYLSgb/0.net
>>74
職安で働いてる連中の方が鬱病でゾンビみたいで気持ち悪いって思えるから
俺そんなに病気じゃないと思うよ

>>76
過去問10回やったって言った奴がいたけど
そのURLどこなの?
問題集には3回分しかない
あんたが貼ってくれるか、有料なら金かかるんだって情報貼ってくれないと
おれみたいな超情弱には過去問をやりたくても一生できないんだよ

なんでネット上ってこんなにカス情報ばかりになってしまったの?
というか暗記できないって何度も言ってるだろ
殺すぞ

99 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:51:33.47 ID:1LYLSgb/0.net
>>96
自慢しー死ね
おれはお前の100分の1しか生きれない人間だから

100 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:52:16.94 ID:1LYLSgb/0.net
あー何もかも殺したい
もういいや
宇宙の因果律がおれが何かすると全部否定して来るんだもん

101 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:53:07.21 ID:1LYLSgb/0.net
あと数点で合格できないで何度も受けるとかアホやろ
おれの人生何やってもこれだよ

102 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:55:40.09 ID:1LYLSgb/0.net
90点台取れる人間になりたかった
一生に一度でもそういう体験したかった

自分の人生
背中押してくれる人がほしかった
味方がほしかった
でも自分がめぐり合う人間は
今まですべて
味方なんてひとりもいなくて舐められるばかり
最初から拒絶から入ってきてしんどいような
自分から動いて殺さないといけない人たちばかりだった

103 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 14:57:03.90 ID:1LYLSgb/0.net
おれ生きたい
けど人が邪魔するんだ
いつも

104 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:02:03.39 ID:1LYLSgb/0.net
おれ良い人って他人に言われたくない
舐められてる、舐められやすい人と同じだから

105 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:03:23.77 ID:1LYLSgb/0.net
嗚呼、あと何度落ちるのかな…
3ヶ月も待たないといけない
もう死ぬほど繰り返して何度も同じとこやるの嫌だよ
頭おかしくなるよ

106 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:04:30.82 ID:1LYLSgb/0.net
通った奴はここはもう一生見ない。
落ちた奴か、通り道の奴だけがここを見る。
ここは時間の牢獄なんだ。

107 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:18:35.07 ID:JSzK7ggh0.net
東京まだ結果出てなくて見にきたけど、落ちた人が全員、自分の努力不足ではなく、周りが原因でどーのこーの言ってた草

108 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:27:06.82 ID:4WIkvIL60.net
>>99
はいはい、ドンマイ

109 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:34:44.04 ID:wHPaG8B00.net
発狂してるひといるけど簿記3級にそこまでの価値あるか?落ちたら落ちたでいいじゃん
自分は会社で手当でるから独学で勉強して受けた、でなんか受かってた
でも仮に落ちてたとしてもそこまで自暴自棄にならんわ

自分を追い詰めるな、ちゃんと寝れてるか?こんなレス見てねえかもしれないけど周りと比べるな、学生か社会人かわかんないけど簿記3級がゴールな人生なんてないよ

110 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:49:30.64 ID:NQ+hE7Ol0.net
知識を教えてくれるテキストには過去問少ししか載ってないぞ
過去問たくさん解きたいなら過去問題集を別で買わないと

111 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 15:53:39.69 ID:AtQuDML3d.net
ワイ、64点で不合格!w
まったくの無知の状態から一ヶ月でここまで来れた事は誉めたい
次も受けるつもりだけどコロナで中止になってそう

112 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:03:46.51 ID:1LYLSgb/0.net
>>108
どうぞ負け組を煽って生きてください
あなたの輝かしい人生に文句言うつもりはありません
ただ私はあなたみたいな人には一生口を聞かないだけです
ええ、私の周りには空気みたいな人間しか集まらない人生ですよ
慢性的に負ける人って何もかも勝てる気がしなくなるものなんです


>>109
価値がないからやらなくていいのか?
こんなもん通らない自分は社会のスタートラインにすら立たせてもらえないのと同じなんだ
あなたは社会のスタートラインに立てる、でも私は一生立てる気がしない

>>110
過去問題集3年分しかない。10年分をどこでやったかなんだ。

113 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:04:19.17 ID:1LYLSgb/0.net
>>107
殺すぞ
鳶か左官屋か何かかお前?

114 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:08:27.25 ID:1LYLSgb/0.net
周りガーって言う人は実際に環境がろくでもない人生よ。
でも言ったら>>107みたいなのが煽ってくるから普段は言わないだけ。
我慢してるだけなんだ。
>>107はよだれ垂らしても楽して生きれる簡単な人生でしかない。自分みたいなのはそうではない。それだけだ。

>>107みたいな奴には、あの富士山から落ちた人を見て、どんな不遇な人生を送ってきた人なのか、一生わからない。

115 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:09:22.05 ID:1LYLSgb/0.net
足りないけどめげずに生きるだけです。
足りないから人より数十倍時間がかかるんです。

116 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:11:38.85 ID:1LYLSgb/0.net
0点で落ちる奴はまだいい、諦められるか、猛勉強してないだけ
だが60点で落ちる奴は半端に覚えてる試験をやらされるので病んでくる

ソシャゲの課金なんかでも、いちばんカモにされるパターンだろ?

117 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:14:37.91 ID:4WIkvIL60.net
>>112
これ買えよ
過去12回分載ってるから

合格するための過去問題集-日商簿記3級-20年2月検定対策-よくわかる簿記シリーズ-TAC簿記検定講座

118 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 16:29:00.21 ID:NQ+hE7Ol0.net
>>112
古本屋とかいけば

119 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM7f-tHYP):2020/03/09(月) 17:06:28 ID:yrboG+OEM.net
今回過去最高レベルに簡単だったし
落ちた奴は簿記向いてないから
もう諦めた方がいいよ

120 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:29:44.82 ID:1LYLSgb/0.net
>>119
虚言ガイジが。殺すぞ
50%なら絞ってる方だろう

121 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:34:03.86 ID:/gyGKPAS0.net
点数は明日分かるみたいだけど受かってたー
ちょっと大変だけど、テキストと並行してトレーニング問題集を解いてって試験前に>>117のTAC過去問題集やるのがオススメ

TACの過去問題集は、最初の方に各大問の対策問題と新傾向対策(解き方のコツと解説付き)がついてるから、そこを一通り問題解いて解説読んで間違った箇所まとめるだけでかなりの試験対策になった
過去12回分の過去問もついてるし、過去の問題からの分析や傾向も書いてあってかなり充実してる
範囲外になった項目はちゃんと改題してくれてるしね

122 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:40:53.28 ID:1LYLSgb/0.net
>>119を直接殺したり裁判できたりするシステムがあったら
秋葉の無差別殺人も起きない

しかしここは匿名掲示板である
これ以上私が居座ると>>119みたいなクソでイキリガイジな奴の集中砲火で精神を壊されてしまう

>>119は下水にたかるゴキブリそのものである
どんなにスペックが低くとも
国の仕組みがゆがんでいる以上、この国のあらゆる場所で最強の勝者であり続ける

123 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:41:17.83 ID:1LYLSgb/0.net
もういいよ
気力もなくなった

124 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:43:20.76 ID:1LYLSgb/0.net
生まれたときからそのTAC?の資料を探すという情報力と要領の良さがほしかった
それだけだな
一生かかっても身につかない
おれは阪神タイガースみたいに100年やっても1回しか日本一になれない球団と同じぐらい負け癖ついてる

125 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 17:56:50.54 ID:4WIkvIL60.net
>>124
ちょっと面白くなってきたから自分語りもっとやってよw

126 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:03:28.77 ID:1LYLSgb/0.net
さっさと二級のスレ行けや
俺は何の得もしない

127 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:11:57.43 ID:AtQuDML3d.net
ワイは落ちても全然悲観的にならんけどな
むしろ次の試験楽しみーくらいにしか思わん

128 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:13:36.73 ID:Blbm/nZA0.net
3級はちゃんと頑張れば受かるだろ・・・
どうしても3級取得したいなら学校行ってみっちり指導してもらうしかない

129 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:48:47.86 ID:e7zzu3w20.net
【コロナ速報】資格の学校「TAC」の受講者からコロナの陽性反応(大阪ライブハウスで感染) 3/9〜新宿校・池袋校を一時的に休校★2
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583706710/

130 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:51:06.95 ID:e7zzu3w20.net
簿記の本ってたくさん出てるけど
TACのよくわかるシリーズ以外は実戦では使えない
滝澤だのパブロフだのもそれだけでは受からない

131 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:53:21.21 ID:HT23yKFdK.net
【悲報】発達ガイジワイ67点で不合格
まあ6月頑張るわ
2月は独学だったが資格学校で通信教育使うなら32級セットでやればいいのか?
今回の点数なら通信教育に手を出さずに過去問やれば次受かれそうか
パブロフが合わない過ぎて過去問までやれなかったのも悪いんだろうが

132 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 18:58:44.23 ID:7CEEMXUT0.net
たまたまYouTubeで見つけた無料の通信講座で合格できた
自分しか利用者いないんじゃないかと不安になってたのが申し訳ない

133 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 19:16:24.37 ID:CV85Ql1d0.net
受かった!
ネットで調べただけだから点数はわからんけど、これ商工会議所まで行けば点数教えてもらえるんだよね

自分とこは合格率40%ちょい上だったけど他はどうだった?

134 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 19:32:12.34 ID:+LclApNG0.net
自分の所は37%台だった
かなり低い方よなこれ

135 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 19:59:28.00 ID:jpYCB7jk0.net
なんで合格発表日が違うんだろ?統一日にして欲しいよな。統一日に試験受けてんだからさー

136 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 20:16:46.81 ID:VcsdjZF4d.net
>>135
採点に時間かかるんじゃねーの
あれ人力でしょ?w
このご時世にアホらし

137 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 20:37:37.78 ID:e7zzu3w20.net
マークシート導入はできなくもないが

138 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 21:22:26.64 ID:54M89t0da.net
苦戦してる人にはふくしままさゆき氏の動画を勧めたい

139 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b7f-LZs8):2020/03/09(月) 21:41:20 ID:e7zzu3w20.net
サクッとわかる わからない
文系女子 財務諸表で詰む
パブロフ 重要なとこがあっさり
みんなが欲しかった いらなかった

140 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-RPTm):2020/03/09(月) 21:52:52 ID:/gyGKPAS0.net
点数は明日分かるみたいだけど受かってたー
ちょっと大変だけど、テキストと並行してトレーニング問題集を解いてって試験前に>>117のTAC過去問題集やるのがオススメ

TACの過去問題集は、最初の方に各大問の対策問題と新傾向対策(解き方のコツと解説付き)がついてるから、そこを一通り問題解いて解説読んで間違った箇所まとめるだけでかなりの試験対策になった
過去12回分の過去問もついてるし、過去の問題からの分析や傾向も書いてあってかなり充実してる
範囲外になった項目はちゃんと改題してくれてるしね

141 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f30-RPTm):2020/03/09(月) 21:53:42 ID:/gyGKPAS0.net
>>140
時間差で連投してしまったスマン

142 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 22:05:30.59 ID:gfgi9ubX0.net
誰でも取れるとかいう割には合格率かなり低いんだね
ま、僕も落ちたんですけどね

143 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 22:07:20.82 ID:e7zzu3w20.net
会場じゃみんな受かって当然みたいな顔してるけど
あの半分は落ちてるからな

144 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 22:24:32.00 ID:3QwqyXif0.net
満点だった俺が時間いっぱいまで必死な顔して解いてたのに周りの多くは涼しい顔して途中退出してたな

145 :名無し検定1級さん :2020/03/09(月) 23:38:03.96 ID:qGQPB6CEM.net
>>88
俺も問2が2点だった
おかげで不合格
なんでや!?

146 :名無し検定1級さん :2020/03/10(火) 09:29:13.85 ID:72fKtZ34d.net
受かってたけど田舎の試験場だと点数をネットで見れないのかな?
自己採点で満点だったのに確認できなくてなんか悔しい

147 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dfdd-pV3T):2020/03/10(火) 10:26:42 ID:mKjaXJF00.net
簿記って相対じゃなく絶対やろ?
満点取る必要もないし終了時刻までいたら混むからさっさと帰ったわ

148 :名無し検定1級さん :2020/03/10(火) 12:39:08.38 ID:uHgfH7Gmd.net
>>144
個人的に、途中退出する奴はバカだと思ってる。
たった数十分を稼いでドヤ顔してるけど、それ以上の時間を無駄にする可能性を考えてない。これまで勉強に費やした何十時間かも無駄だし、また何ヶ月か後の再挑戦までずっと拘束されるのも無駄。
何回でも見直ししてれば良いだろうに。
ちなみに俺は終了10分前に転記ミスを発見して、事なきを得た。

149 :名無し検定1級さん (スププ Sdbf-9rCZ):2020/03/10(火) 15:55:49 ID:z4TTy5sHd.net
受かった
合格率は60.2%

150 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ef48-ZjDW):2020/03/10(火) 21:25:28 ID:pn2wkboa0.net
採点通知きた
46点だった
問5は0点w

151 :名無し検定1級さん :2020/03/10(火) 22:09:06.39 ID:w5lEGmbF0.net
問5が0点て。
時間が切れ?
それとも計算間違い?

152 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8230-Ix3N):2020/03/11(水) 01:15:47 ID:zgBNM+FH0.net
第5問の左右合わなくて積んだと思ってたけど、結果94点で結構取れてた
簿記ナビのおっさんが第4問は丸数字じゃないと不正解になる可能性があるとか余計な発信したのと、
時間に余裕がなくて自己採点用に回答をメモしてなかったので怯える毎日だった…

153 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-Ix3N):2020/03/11(水) 01:18:02 ID:9aW1bpau0.net
結果出た人いいなー、東京はよー

154 :名無し検定1級さん :2020/03/11(水) 09:15:50.09 ID:HULGAY7NM.net
92点で合格!見直しする時間がなかったので、問2で2点減点だったのはもったいない(汗
今回は合格率高いな 67.9%@大阪・池田

155 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8175-Q/ZL):2020/03/11(水) 10:10:45 ID:LtbrzNaJ0.net
受かってたわネット申し込みじゃないから点数分からんけど

156 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 51b0-G4Wb):2020/03/11(水) 16:44:00 ID:TCJtHCJf0.net
>>155
合格証を貰う時に点数を教えてくれるところはあるよ
埼玉県川口市と草加市は教えてくれる

157 :名無し検定1級さん :2020/03/11(水) 21:40:55.88 ID:ZWe4wc5Q0.net
問4は丸つけなくても点数もらえたし、全体的にカンマつけなくても点数もらえた、なので心配しなくていいと思う

158 :名無し検定1級さん :2020/03/11(水) 22:43:18.36 ID:9NGFvQta0.net
前スレでこんな書き込みをした者だが

>0761 名無し検定1級さん (エムゾネ FF1f-CNMy) 2020/02/23 11:51:12
>残高試算表の問題に時間をかけすぎた
>第5問のB/S、P/Lは途中までしか解けなかった
>これは落ちたな…

さっき確認してみると合格してた
誰か祝ってくれ

159 :名無し検定1級さん :2020/03/11(水) 23:26:48.46 ID:9aW1bpau0.net
>>158
おめっとさん!

160 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 82c9-RVNe):2020/03/12(木) 00:14:42 ID:NUD4WLVj0.net
おめ

161 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-+L7i):2020/03/12(木) 00:44:28 ID:OIlFRjiCa.net
おめ

162 :名無し検定1級さん :2020/03/12(木) 03:52:12.29 ID:+dBnzN5j0.net
おめっ!🎊

163 :名無し検定1級さん :2020/03/12(木) 07:38:37.49 ID:SsljhKGLd.net
自己採点より7点も高い点で合格してた。
やっぱり解答速報の採点基準は、辛目に設定してるんだろうな。

164 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0166-BPFR):2020/03/12(木) 09:18:11 ID:MowZsTs70.net
>>158
おめでとう

165 :名無し検定1級さん (スップ Sda2-zaeq):2020/03/12(木) 10:46:46 ID:wwZ1nqQyd.net
今日発表で受かってた❗

166 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c62d-9blg):2020/03/12(木) 13:16:25 ID:rPg0r9Cd0.net
おめ

167 :名無し検定1級さん :2020/03/12(木) 21:07:28.76 ID:x6zFImeDM.net
あと3時間かなー?それとも明日の日中かな?

168 :名無し検定1級さん :2020/03/12(木) 22:35:57.03 ID:nWYXUHYqa.net
わくてか

169 :157 :2020/03/12(木) 22:40:05.14 ID:o90oM+rB0.net
>>159-162
ありがとう!!

さぁて、休む暇はないな
6月の試験に向けて、今から2級の勉強を始めないと

170 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 00:01:38.43 ID:i27cPAqk0.net
日中までわからない感じかな?

171 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd7f-ZoFh):2020/03/13(金) 00:11:21 ID:i92oqQK10.net
財務諸表作る時に詰まってしまうんですが
貸倒引当金繰入と減価償却累計額の処理ってなんであんなにめんどくさいの?

172 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7dcb-hwU2):2020/03/13(金) 00:15:23 ID:UG+hf74/0.net
アクセス集中したらダウンするから時間は不定期なのか?勘弁してくれよ〜

173 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dd7f-ZoFh):2020/03/13(金) 00:32:28 ID:i92oqQK10.net
三級ギリギリ落ちるくらいのレベルなんですが
今からやって6月に二級三級ダブル合格できますがねえ

174 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 09cb-vqxS):2020/03/13(金) 05:20:05 ID:8e5k3BGH0.net
次が簡単回ならいけんじゃね

175 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 09:06:19.17 ID:ZLOc/nKXM.net
合格! さよなら!

176 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-Ix3N):2020/03/13(金) 09:27:49 ID:i27cPAqk0.net
まだでない。東京発表おそいなー

177 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-WDro):2020/03/13(金) 09:40:33 ID:zNhZnTT4d.net
>>173
二級はそんなに甘くないそうだが

178 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-Ix3N):2020/03/13(金) 10:05:43 ID:i27cPAqk0.net
95点!
無事合格〜、6月2級もとるぞ!

179 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a116-Ix3N):2020/03/13(金) 10:07:51 ID:YoO4RAQ00.net
東京10時発表だったみたい
今見てきて無事合格確認した
これで二級の工業簿記の勉強に集中出来る

180 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 12:17:18.95 ID:J4L3RMZTF.net
東京で受験。先ほど、無事、98点での合格を確認。
本日だけ、自分で祝います。
明日から、2級取得に向けて頑張ります。6月は諸事情で受けられないので、11月目指します。

181 :名無し検定1級さん (ラクペッ MM59-FfQu):2020/03/13(金) 12:42:52 ID:0rE64XPjM.net
発行された受験番号が7桁なのに
受験番号8桁入れないと成績見れない
なんだこれは・・・(´・ω・`)

182 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe9-Y8Vi):2020/03/13(金) 12:46:43 ID:K0slZKfUM.net
合格しました♪
このまま6月の2級に行こうと思ったけど
その前に5月のFP3級も寄り道しようかなと。
できるかなぁ...。

183 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 12dd-viB7):2020/03/13(金) 13:19:46 ID:Ke4/H6hr0.net
受験番号覚えてない…

184 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac5-WqZU):2020/03/13(金) 17:38:05 ID:tPX7+3pfa.net
合格したとはいえ、85点…
設問5が15点しか取れなかった

2級は11月かな

185 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 20:17:46.20 ID:lUlPSMLi0.net
>>173
2級は難易度的にも勉強量的にも3級とダブル受験は難しいと思います
2級の方が比重が大きいから3級が満点で合格できる実力があるなら2級に力を注げますが

186 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b916-qZv6):2020/03/13(金) 21:39:31 ID:26H0Kdul0.net
93点で合格してた
実は手持ちの電卓が故障して、当日近所のコンビニで買ったんだけど結構お高いな! って思って
試験に臨んだら時間余裕あったので手動計算してあとで返品したんだけど
(ツイッターですら乞食扱いされるだけだから匿名のとこじゃないと書かないけどね)
無事受かってて良かったわ
問1満点だと思ってたのに16点だったのが気になるけど、どこ間違ってたのかなあ

187 :名無し検定1級さん :2020/03/13(金) 22:51:04.95 ID:UG+hf74/0.net
ヒヤヒヤの74点でしたわ
2級はちゃんと勉強して万全の状態で挑む

188 :名無し検定1級さん :2020/03/14(土) 00:01:01.18 ID:+AHxGroda.net
付け焼刃で受かっててびっくり
ぼっちで人生はクソだけどやったぜ

189 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 42f5-MiIP):2020/03/14(土) 01:30:19 ID:COHIa+bn0.net
96点取れてると思ってたら90点だた。
どこで間違えたんだろう・・・。

190 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02cc-VPqu):2020/03/14(土) 21:03:06 ID:EuA9iXtU0.net
>>1
Wikipediaによると、日商簿記の各級の合格難易度はこんな感じらしいな

【1級】
・合格率は例年10%前後
・受験生の大部分は既に2級合格レベルの実力を有する場合が多いため、かなりの難関資格である
・2級以下とは異なり、採点方式は相対評価なので合格率はあまり変動しない
・同じくらいの難易度の国家試験:社会保険労務士(社労士)、中小企業診断士、土地家屋調査士、マンション管理士、行政書士、海事代理士、通関士、応用情報技術者(AP)、FP技能士1級など

【2級】
・平均的な合格率は20〜30%程度
・採点方式が絶対評価のため、合格率の乱高下が激しい。鬼のような回だと15%を下回ることもあるし(2015年11月は合格率11.8%)、逆にボーナス回は40%を上回る(2013年2月は合格率47.6%)
・2016年度以降の出題内容改定の影響が特に大きく、かつて1級の範囲だった連結会計やリース取引などの内容が追加され、それをめぐって炎上騒ぎに発展したこともある(予備校講師からも批判されたくらい)
・それなりに専門性が高いため、簿記初心者がいきなり2級を受験するのはあまりオススメできない(商業だけじゃなくて工業簿記も問われるから)、あくまで3級からのステップアップと考えてもらいたい
・同じくらいの難易度の国家試験:宅地建物取引士(宅建)、管理業務主任者、総合旅行業務取扱管理者、基本情報技術者(FE)、FP技能士2級など
・大学入試センター試験の数学では選択科目として「簿記・会計」が用意されているが、日商2級の問題はセンター簿記より難しいらしい
 ※ちなみにセンター試験の選択科目「情報関係基礎」や数学2Bのコンピュータの問題も、基本情報技術者試験(FE)の問題より簡単と言われているらしい

【3級】
・平均的な合格率は40〜50%
・ごく稀に合格率が30%を切ることもある(2015年11月の合格率は26.1%だった)
・簿記初心者に最もオススメな回
・同じくらいの難易度の国家試験:ITパスポート(iパス)、国内旅行業務取扱管理者、FP技能士3級

191 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa09-Z9Ni):2020/03/14(土) 22:14:52 ID:nZmOCmOIa.net
今は合格率50%を超えることも多い

192 :名無し検定1級さん :2020/03/15(日) 05:31:47.87 ID:YvR2k8710.net
基礎情報
(フォートラン)(コボル)
あんなもんクソの役にも立たん

193 :大塚卓也 (ワッチョイ 02cc-VPqu):2020/03/15(日) 09:28:35 ID:+o6Ja+Ex0.net
>>1
日商簿記3級と英検3級なら、流石に簿記3級のほうが難しいよね?
英検3級など底辺高校に行くような中学生でも受かるし
日商簿記3級は英検だと準2級くらいの難易度だと思う

194 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 02cc-VPqu):2020/03/15(日) 09:29:17 ID:+o6Ja+Ex0.net
>>1
【朗報】令和時代の国家資格(試験)合格難易度格付けランキングが発表される!!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1583050802/

国家資格合格難易度格付けランキング
※日商簿記、英検、TOEICも特別参戦

SS 裁判官 検察官

S+ 医師免許 弁護士 公認会計士
S 弁理士 司法書士 第一種電気主任技術者(電験) アクチュアリー
S- 技術士 原子炉主任技術者 国家公務員総合職

---------- エリートの壁 ----------

A+ 獣医師 不動産鑑定士 税理士(5科目合格) 核燃料取扱主任者 第二種電気主任技術者(電験)
A 高度情報処理技術者(論文) 一級建築士 第一級陸上無線技術士 国家公務員一般職(大卒程度) 地方公務員(上級)
A- 高度情報処理技術者(論文、SC以外) 英検1級 TOEIC900

---------- 難関の壁 ----------

B+ 情報処理安全確保支援士・情報セキュリティスペシャリスト(SC) 歯科医師 気象予報士 環境計量士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 労働基準監督官
B 土地家屋調査士 行政書士 海事代理士 第一種放射線取扱主任者 電気通信主任技術者 全国通訳案内士 FP技能士1級 証券外務員 日商簿記1級
B- 応用情報技術者(AP) 薬剤師 第三種電気主任技術者(電験) 測量士 エネルギー管理士 マンション管理士 二級建築士 通関士 英検準1級

---------- 準難関の壁 ----------

C+ 基本情報技術者(FE) 管理栄養士 第二種放射線取扱主任者 TOEIC700
C 宅地建物取引士(宅建) 保健師 助産師 社会福祉士 国家公務員(高卒) 簿記2級
C- 総合旅行業務取扱管理者 管理業務主任者 第一種電気工事士 TOEIC600

---------- 中堅の壁 ----------

D+ 測量士補 賃金業務取扱主任者 FP2級 ケアマネジャー 英検2級
D 情報セキュリティマネジメント(SG) 看護師 理学療法士 危険物取扱者甲種 第二種電気工事士 1級ボイラー技士 2級施工管理技士 消防士
D- ITパスポート(iパス) 第一種衛生管理者 国内旅行業務取扱管理者 警察官(高卒) 簿記3級 英検準2級

E 危険物取扱者乙種 美容師 調理師 FP3級

F 自動車運転免許

195 :名無し検定1級さん :2020/03/15(日) 11:17:01.02 ID:YvR2k8710.net
カスが作った人間ランキングなんていらねぇわ

196 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 99de-tF/6):2020/03/15(日) 19:20:26 ID:SETpTOwE0.net
今日から勉強始めました。6月試験予定です。という報告。勉強に行き詰まったら覗きにします。

197 :名無し検定1級さん :2020/03/15(日) 21:48:00.35 ID:dLRTI3qq0.net
>>132

>たまたまYouTubeで見つけた無料の通信講座で合格できた

kwsk

198 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 00:16:59.26 ID:eu1dmIx60.net
第1問【やや易】
商品券と仮受消費税が絡んだ問題がやや分かりにくかったものの、全体的には基本的な問題で解きやすかった。
頻出の旅費交通費の精算は、仮払金に対しての余り分を受け取ったり不足分を従業員が立て替えたり出張先で売掛金を同時に回収したなどの処理はなく、
単純に消耗品費と合わせて費用を支払ったのみの処理に留まり、ICカードの精算という文言に惑わされなければ簡単な問題だった。
同じく頻出の減価償却の仕訳も、減価償却累計額が最初から記載されているため、減価償却の問題が苦手な人にも分かりやすかったと思う。

199 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 00:28:42.16 ID:eu1dmIx60.net
第2問【普通】
3つの補助簿から仕訳を示す問題。最終的な仕訳は複雑なものではないが、試験対策はもっぱら頻出仕訳と試算表と精算表/財務諸表だけしかしていないという人や、頭の固い人には解きづらかったはず。
落ち着いて取引の日付の項目を拾っていけば解ける問題だが、仕入諸掛かりと返品分が勉強不足の人には少し厳しいかもしれない。

200 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 00:36:01.02 ID:eu1dmIx60.net
第3問【やや易】
おなじみの試算表の問題だが、仕訳は全て単純で分かりやすいもの。
過去問題にはあまりなかったが、当座預金の勘定が2つの銀行で分かれている点に注意が必要。
電子記録債権/債務もここまで多く登場したのは初めてだが、手形や売買掛金の処理と同じため難しくはない。

201 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 00:48:14.52 ID:eu1dmIx60.net
第4問【やや易】
配点の大きい第1,3,5問に計算ミス等の不安がある人はここで小銭稼ぎしておきたい第4問、あまり多くは出ない語群選択の問題に驚いた人も少なくはなかったはず。
同時に、テキストをちゃんと読んだ人と流しただけの人で、この問題で良かった悪かったの感想も二分される問題だったかもしれない。
ただ、各問題に対しての選択肢の候補は絞られる為、勘でも正解する可能性はそれなりにあるので、一般的にはサービス問題だったのではないだろうか。
資本的支出と損益法に関しては一部詳しく説明してない参考書もあるので、選ぶ参考書って大事だねと改めて思い知らされる。

202 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 00:50:13.90 ID:dutv//s10.net
まんこ臭い

203 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 01:03:11.29 ID:eu1dmIx60.net
第5問【普通〜やや難】
どの項目も基本的な決算整理事項ではあるものの、問題文の文言がやや分かりにくいものが複数あり国語力も少し試された。
備品の減価償却においては、一部備品が減価償却を終了して備忘価額になっている点、さらにその残りについてのみ減価償却をするというパターンが過去問にも予想問題にもほとんどなかった為に混乱した人もいたはず。
また、経過勘定項目(前払/前受/未払/未収)の問題で法定福利費を未払費用とするケースも問題としてはあまり見かけなかったので考えてしまった人もいると思う。
財務諸表は、備忘価額のせいで備品の減価償却累計額、繰越利益剰余金、合計に端数1が出るので、これでいいのか不安になるかもしれない。

204 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 07:13:45.02 ID:GMr1H8Rh0.net
国語力ゼロ
3行の文章を1行にする能力はある
しかし1行の文章を3行にする能力は皆無である

205 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 07:17:22.06 ID:GMr1H8Rh0.net
問1 20点
問2 6点
問3 27点
問4 6点
問5 3点

合計62点
TACに通ってれば勝てました
所詮試験は過去問の出来レースと PAYtoWINの複合コンボでしかない
それが嫌になって別の人生進んだのに

206 :名無し検定1級さん :2020/03/17(火) 22:08:25.47 ID:Cct3W0RC0.net
>>205
おいおい、惜しいじゃんよ。
イメージと違うなw

問1・問3がそれだけ解けるなら問5もあと8点くらいは解けるだろうに。
時間切れだったんなら、練習問題の数こなしてスピードつけるだけ十分じゃない?

207 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-0ZVt):2020/03/18(水) 11:11:06 ID:JDlMbCr50.net
地域振興券 =負債
国民への現金給付5万円 =資本金持ち出し
国民への貸付金10万円 =国の資産

麻生がまたバラ撒き言ってるが
国のやつらは帳簿上商品券でやりたくないんだろう 負債って言われるから
あと現代貨幣理論はインチキじゃねーのか?
黒字倒産の要素がまったく語られてねぇ
大東亜戦争の国債は戦後のインフレ下で償還されたのでイコール紙クズということらしいし

>>206
3問目の直しに時間かかっちまったんだよ
25分ぐらい食った
4問目が適当になったし5問目は文もろくに読めず半分空白だ

208 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1364-DUOZ):2020/03/18(水) 18:48:55 ID:I83h7zmB0.net
合格してたわ。数字に丸をつけないと合格しないなどと妄言を吐いて
受験生を不安に陥れた簿記検定ナビは謝罪しろ

209 :名無し検定1級さん :2020/03/18(水) 20:08:21.94 ID:w2am32d60.net
全体的にはやや易だった

210 :名無し検定1級さん :2020/03/18(水) 22:20:37.35 ID:5XG+qFu30.net
初めての簿記検定で不安だったけど、今回は問題が比較的易しめで助かった

211 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 11:11:09.04 ID:rcSGH0Bf0.net
過去問がいつ発売されるのかもわからん
問題集の発売日がいつ頃か、そんなのもまともに調べられなかったどころか
この世にあるのかどうかすらもわからなかった

日本国で最強になるには情報収集がすべて
どんなに素質があろうが能力があろうが
庶民へは情報を絞って徹底的に嫌がらせされるので、どんな奴でもダメ人間にされてしまう

簡単とか言ってる奴はそれを遺伝子に刷り込まれてて眠っててもできる奴
バカでもいいんだよ情報収集さえできれば

212 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 12:10:13.60 ID:ra0QrhiF0.net
またかよ

213 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 12:54:20.18 ID:rcSGH0Bf0.net
こっちは20年でも30年でも居座る気じゃクソ野郎
きれいごとならべるやつぜんぶぶっころすのがおれの理想じゃー

214 :碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 9926-AZsn):2020/03/19(木) 16:56:48 ID:zRLGJSoi0.net
私は45歳のオサーン。
今回、8度目のチャレンジで日商簿記3級をゲットした。

松本深志高校中退
松商学園短期大学卒
信州大学人文学部中退
法政大学(通信)中退
学位授与機構から学士の学位をもらった。

色々ゴチャゴチャ言ってるが早い話がチンカスでその上メンヘラだよ。

他に持ってる資格は、
英検2級
TOEIC620
CASEC721
表計算2級
登録販売者
AT限定免許だよ。

何回落ちても投げるのはまだ早いお!
(´;ω;`)
オッサンがしょーもないアドバイスならしてあげられるよ!

英検、表計算、登録販売者は1発だよ。
英検2級無勉
登販4週間だよ。

215 :碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 9926-AZsn):2020/03/19(木) 17:00:04 ID:zRLGJSoi0.net
オッサンの今回のスコア

問一20
問二8
問三27
問四8
問五12
計75

なの。
(´;ω;`)
過去三回は、62、66、63だったの。

216 :碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 9926-AZsn):2020/03/19(木) 17:00:25 ID:zRLGJSoi0.net
>>205
合格目の前だね。

217 :碇椿太 ◆KPy7jVuoWH3U (ワッチョイ 9926-AZsn):2020/03/19(木) 17:04:37 ID:zRLGJSoi0.net
オッサンの今回の装備

スタディング簿記3級講座
本当に実力がつく問題集(滝沢ななみ先生)

218 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 19:07:10.25 ID:p7Ew4YoY0.net
多分触らないほうがいいんだろうけど
先月試験受けた後このスレ見るまで、
数時間後には各資格校で解答速報&推定配点出るなんて全く知らなかったし
周りの環境による知識格差をめちゃくちゃ感じたな

219 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 20:13:09.63 ID:Thev8vkl0.net
>>218
解答速報とか予想配点出ても得点は変わらないから気にしなくてもいいんじゃ。

それよか今回落ちたのが問3の直しでの時間切れが原因ってことなら、
内容は理解できてるんだろうし、2、3回受ければ通るんじゃない?
TAC通っててもミスからの時間切れくらいは起きるでしょ。

220 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-cvBQ):2020/03/19(木) 21:38:24 ID:p7Ew4YoY0.net
217だけど、自分は206さんではない
誤解させちゃったようですまぬ

解答速報だけ見ればそう(既に受けた試験の結果が変わるわけでは無い)だけど、
もし周りにそういうことを教えてくれる人がいるなら、
きっと同時に効率良い勉強法や評判の良い参考書等も情報も知れるだろうし
学習開始時点から、遠回りせずに済むんだろうなって思ったんだ

221 :名無し検定1級さん :2020/03/19(木) 22:22:03.18 ID:CNYRgrPtM.net
>>220
独学だったんですか?次回は学校に通ってみたら?
今回初めて簿記を勉強したけど、働きながらの勉強は思ったより大変だった
学校通ってなかったら多分途中でやめてた
向き不向きはあると思うけど自分には合ってた

222 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fb27-3Fou):2020/03/19(木) 23:42:27 ID:Thev8vkl0.net
>>220
ワッチョイの数字までしか見てなかった。
すみませぬ。

こちらも独学で情報収集できる環境になかったけど、
そんなに情報が必要な試験だったかな?ってのが感想。
いくつかのサイトでおすすめされてたスッキリわかるを一通りやってから、
ネットで落ちてる本番形式の問題を解いた。
捻った仕分けは解ければラッキーくらいで捨ててしまって、
基本的な仕分けさえ丁寧にできれば問題ない気がするけどなぁ。

223 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1330-pcRn):2020/03/20(金) 02:43:33 ID:N9puDx7K0.net
いろんな参考書見たけど、TACのよく分かる簿記シリーズのテキスト本で勉強しながら各章こなすごとにトレーニング本で問題解いて、一通りやったら過去問題集で対策取るのが一番強くなるかなぁ
(3冊買うとお金かかるのは難点)
ただ、よく分かる簿記シリーズは受かればOKって感じの参考書っていうよりは結構詳しく解説して理解させる感じでボリュームもあるし、
受かればいいから最短で合格したい人とかには他の参考書がいいかも

224 :名無し検定1級さん :2020/03/20(金) 08:55:09.44 ID:jvoEI/Xh0.net
日商簿記初級のスレが見当たらないんですがここにいてもいいですか

225 :碇椿太 :2020/03/20(金) 09:23:00.68 ID:wJNFhv650.net
本日のでぶぷっち
83.9`

226 :名無し検定1級さん :2020/03/20(金) 12:03:24.37 ID:zEnsyPBh0.net
YouTubeで見つけた無料通信講座で勉強して直前に過去問数回分やったら合格できた
かかった教材代は過去問題集の1500円くらい
通信講座で問題集と模試ももらえたから過去問は買わなくても大丈夫だった気もする

227 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-SI+G):2020/03/20(金) 13:25:39 ID:jmztzr8P0.net
そいつは安いな
こちらはハローワークで紹介された職業訓練校で簿記の授業を受けてるが、教科書代は1万3千円かかったわ
授業料は無料だが、交通費がべらぼうに高い

まぁ簿記だけでなく、経理や総務、PCスキル、マナー講座など他の学科も含めての1万3千円+交通費だから、単純に比較はできないけど

228 :碇椿太 :2020/03/20(金) 14:51:07.08 ID:wJNFhv650.net
>>217
オッサンすごい間違えてた。

みんなが欲しかった簿記の問題集

だったわ。

229 :碇椿太 :2020/03/20(金) 14:51:59.87 ID:wJNFhv650.net
>>227
オッサンも25日から半年、簿記2級とか税法検定の職業訓練いくお。
ハロワのやつ。

230 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-0ZVt):2020/03/20(金) 17:22:19 ID:BSnmeXBJ0.net
>>229
ああいうのは抽選なのか?
ハロワの事務員クソすぎていくら質問してもいっこも答えてくれないんだよ
殺してやろうかと思ったわ

231 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-0ZVt):2020/03/20(金) 17:23:48 ID:BSnmeXBJ0.net
あげくの果てには簿記とっても仕事ないとか抜かしやがったわ
…我慢しないで殴っておけばよかった

232 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-SI+G):2020/03/20(金) 17:33:35 ID:jmztzr8P0.net
何がどのようにクソなのかが判然としないから共感しようがない

まぁ簿記を取っても仕事がないのは確かかもしれんね
特に今はコロナのせいで世界同時不況、日本でも内定取り消しが出てるほど最悪の雇用状況だからな…

233 :碇椿太 ◆zhM5ayMoeo (ワッチョイ 9926-Ix31):2020/03/20(金) 17:50:38 ID:wJNFhv650.net
>>230
選考会による、面接で決まるよ。
その前にハロワの、訓練が必要、というゴーサインが出ないとダメ。
ハロワの職員は、オッサンも苦手。

234 :名無し検定1級さん :2020/03/20(金) 19:55:59.19 ID:BSnmeXBJ0.net
どの職員も病んでて鬱気味で
壊れたテープレコーダーみたいに喋ってきて
喋り終わったらはよ帰れオーラ出してくる
質問しても全スルー
こんなんじゃ無理 なーんも機能しない まず言葉が噛み合わない 信用なんてありゃしない
おれが醜くて嫌がらせしてるんだろうが、そうでなくてもこれじゃまともな利用はできんよ

>>232
リート暴落で、不動産の経理の募集も減る
経験者余るだろうね

>>233
そこまでたどり着けないそうにないわ…要領の良い人は生きれるよな

235 :名無し検定1級さん :2020/03/20(金) 20:31:02.69 ID:jmztzr8P0.net
自分の場合は「ハロートレーニングを受けたいんですが」と申し出たら、
おばちゃんの職員が「分かりました。どのような訓練をご希望ですか」と懇切丁寧に対応してくれた
二回目に来所した時も、ちゃんとこちらの顔を覚えててくれて、
水が流れるようにスムーズな手続きをしてくれた
地域性や職員個人の性格によって違うのかね?

でも三回目に来所したときに応対に出てきたハゲの職員は、
こちらをまるで赤ん坊か痴呆老人か何かだと思ってるかのような、侮蔑感丸出しの慇懃無礼な態度で当たってきて、あの時は腹が立ったな

まぁ紆余曲折あったが、無事に訓練校に入校できたし、先月の3級試験にも合格できたので、満足してるよ

236 :碇椿太 :2020/03/20(金) 23:29:32.23 ID:wJNFhv650.net
ハロワ職員も、
一般企業では通用しそうにないから公務員試験受けた人の集まりかも。
全員ではなくても、そういう人多いかもね。

一般企業にサッと就職出来て、バンバン通用するなら公務員試験をわざわざ受けるだろうか?
ワケアリさんの集団かもしれん。

237 :名無し検定1級さん :2020/03/20(金) 23:44:56.31 ID:jvoEI/Xh0.net
投資や経営の一環で会計の勉強しようと思ってるけど簿記初級受けに行ったらばかにされそうやなw
まあええか

238 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1330-pcRn):2020/03/21(土) 03:29:14 ID:/OSk0iCL0.net
>>227
こちらの職業訓練は、簿記以外はWord,Excel,マナーの資格を取るコースだけど、あれやこれや10冊以上テキスト買わされて24,000円くらい払ったよ
もちろん受講料は無料だけど、受験料もかなりかかったしね
交通費は無料だった

239 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 08:43:26.53 ID:Oku9JMiG0.net
6月の試験は無事やる予定なんだろうか

240 :碇椿太 ◆zhM5ayMoeo (ワッチョイ 9926-Ix31):2020/03/21(土) 09:52:50 ID:sOjfqy4K0.net
胸に7つの落第を持つ男
https://i.imgur.com/FNmeNgA.jpg

241 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 11:26:46.00 ID:50RNv4R3M.net
>>237 日商簿記初級はCBT試験やから
誰も受験生の事を気にしてへんよ

投資や経営の勉強としてなら
受験すら必要なくて3級と2級の教材を
ガツガツ回して仕上げに網羅90点レベルを
達成すれば上位合格者に匹敵すると言えるで

242 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 12:12:46.19 ID:qY7Jfpni0.net
>>240
自己顕示欲やめて
ネットはそんな奴等の場所じゃない

243 :碇椿太 :2020/03/21(土) 12:16:25.16 ID:sOjfqy4K0.net
>>242
反省。
<(_ _)>

244 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 12:33:38.39 ID:G10g+nuxp.net
>>241
ありがとうございます。まあ会場でどう思われようと知ったことではないですよね笑
たしかに初級は問題集解いてても初めから全然間違えないレベルですね。本買っちゃったので特に期限もないので地道にやっていくことにします笑

245 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 14:19:51.97 ID:3IW55E490.net
>>243
ここは匿名掲示板だからなぁ
ツイッターなら支持者出るんじゃないの?

246 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 15:07:39.82 ID:wuskoUAw0.net
左右が全然合わなくてがっかり…不合格確実、万万が一受かってもぎりぎりだと思ってたら
84点で受かってた

でも知識ゼロ、何もないところから2か月で独学で詰め込んだからもう忘れかけてる
本当は試験が終わり次第勉強をまた始めたかったけど、体調不良で寝込んだから
4月から仕事始めるし、3か月で働きながら2級は難しいかな

247 :名無し検定1級さん :2020/03/21(土) 20:42:18.91 ID:HZ2X8Lgi0.net
日商簿記の公式HP見たら、2021年度から出題区分が変わるとな?

248 :名無し検定1級さん :2020/03/22(日) 17:50:30.16 ID:3pjPQzI10.net
>>246
復習ならYouTubeの講座見たらいいよ
寝っ転がりながら見れるし無料だからちょうどいい
自分は
>>2の合格TVでやってるけどわかりやすい

249 :名無し検定1級さん :2020/03/22(日) 21:39:31.06 ID:QMZf+rgw0.net
>>248
ありがとう
自分は受験時はふくしままさゆき氏の動画で勉強した
わけわかめと思っていた精算表も、何度も何度も動画を見ているとだんだんわかってくるもだね

250 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f947-Yqxi):2020/03/23(月) 15:59:14 ID:WJjG3R4g0.net
>>248
またか

251 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-SI+G):2020/03/23(月) 16:10:12 ID:8fM3e//Od.net
簿記3級は取れたし、6月に2級を受けるつもりだが、それだけでは就職活動には心許ないと言われた
簿記はあくまで机上の理論であり、企業側は実戦力が欲しいから実務に沿った資格持ちが欲しいそうな

どんな資格がお勧め?

252 :名無し検定1級さん :2020/03/23(月) 16:18:16.25 ID:QN69zij40.net
簿記以上に実務的な資格ってなにがあるんだろう?

253 :名無し検定1級さん :2020/03/23(月) 17:23:02.46 ID:w1WImhGzM.net
>>249
ふくしま氏の動画見てみたけどこっちの方がわかりやすいw
合格TVは去年の改定範囲更新されてないようだからそっちで勉強しようかな
こちらこそ有益な情報ありがとう

254 :名無し検定1級さん :2020/03/23(月) 17:30:57.31 ID:2VApkyky0.net
>>251
スペックや希望業種書いてくれないとなんとも言えない
とりあえず何も無いよりはいいと思うよ

255 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp85-BRwl):2020/03/23(月) 19:15:07 ID:PJbceRQOp.net
今日、商工会議所に行って合格証書を受け取った。
嬉しいな。2級も頑張ろう。

256 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-0ZVt):2020/03/23(月) 22:47:33 ID:ZReONgNO0.net
さっさと2級行けや
ここはアリアハンガイジ専用だ

257 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4916-0ZVt):2020/03/23(月) 22:48:19 ID:ZReONgNO0.net
なんで殺意沸く書き込みするわけ?
あたまおかしいわ
殺すぞ

258 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-N1gl):2020/03/23(月) 23:02:33 ID:QN69zij40.net
簿記3級くらいはもっといた方がいいのかな
俺はニートだからわからないけど

259 :名無し検定1級さん :2020/03/23(月) 23:11:14.54 ID:LZj0JqXx0.net
>>258
俺もニートだし世間のことはよく分からんけど、
とりあえずハロワの紹介で職業訓練校に入って簿記を学んで、先月末の試験で3級受かったぞ
お前も今から勉強始めれば、6月の試験で3級と2級の同時受験に間に合うはず
正直、就職に役に立つかどうかは分からんが、資格は持っていて損は無いと思う

260 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-slr3):2020/03/24(火) 05:57:56 ID:vlMMxzGyd.net
簿記に限らないけど、資格に過度の期待は禁物。
でも就職確率が数パーセント上がる程度なら期待できるだろうな。

261 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5c2-8XXX):2020/03/25(水) 01:39:24 ID:9cEOX/tu0.net
日商簿記3級合格したら 確率が数%も上がるものなの?

むしろ3級を履歴書に書くことにより
こいつ3級程度しか受からない鼻くそなの?って思われてマイナスになるんじゃないの?

俺は簿記3級52点で不合格してるけど、履歴書に書かなければ
受けてない扱いと同等だから、まだましみたいな

262 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 06:03:58.99 ID:TgG248MYp.net
マイナスにはならんだろう

263 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 09:50:51.21 ID:7CQzy76j0.net
まさか中止にならんだろうな

264 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 13:38:32.08 ID:rffXf+yw0.net
パソコン使わないから簿記の中止はないのかね

265 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 21:13:55.78 ID:acr8n41a0.net
簿記は専門外のやつにこそ役に立つ
会計志望のやつが簿記3級だったらゴミだが
itスペシャリストが簿記も一応持ってますくらいだと
こいつ幅広く勉強してるなと評価につながるわけだ
主軸を持った上でアピールするには大いに役立つ
それが簿記

266 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 21:37:05.22 ID:7vrfgePA0.net
>>265
因みに総務や経理、財務を希望する場合、それぞれどんな資格を取るべきかな?

267 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 22:01:40.07 ID:acr8n41a0.net
>>266
USCPAとか持ってたら俺はこいつやるなぁと思うよ
日本のでも同様にね

専業じゃないから詳しくは知らんすまない

268 :名無し検定1級さん :2020/03/25(水) 22:20:23.11 ID:8jscaS+I0.net
TACの問題集いつでるの?

269 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a916-7r4o):2020/03/26(木) 02:59:45 ID:9fRBK0t20.net
フリーランスライターの俺も一応簿記勉強し始めた

270 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM1d-CS6c):2020/03/26(木) 07:20:02 ID:zIs8SwS4M.net
製造業のオッサンも三級の
勉強開始
去年は、QC3級と1種衛生取ったけど
簿記のが難しい

271 :名無し検定1級さん :2020/03/26(木) 13:19:56.96 ID:SacJtXgp0.net
ぶっちゃけ2級まで頑張ってとった方がいいよ
日商簿記が評価されるのは2級からだから

272 :名無し検定1級さん :2020/03/26(木) 17:39:52.54 ID:uNPPx7Tvd.net
>>271
専門外ならさすがに2級は要らないだろ。
経理の求人ですら2級と3級は半々くらいだったはずだし。

273 :名無し検定1級さん :2020/03/26(木) 20:22:59.16 ID:Ey/2gaRr0.net
専門外なら3級取ったらビジネス会計を勉強してもいい

274 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-KCWH):2020/03/27(金) 00:50:19 ID:runpNRkS0.net
簿記の勉強ってたぶんパソコンがまともに使えないと役にたたないよね?パソコンの勉強も並行してした方がいいのかな

275 :名無し検定1級さん :2020/03/27(金) 03:07:10.74 ID:BL/tbwFta.net
経理の仕事はパソコンが使えることが前提
特にエクセルの操作には詳しくないと

276 :名無し検定1級さん :2020/03/27(金) 05:30:43.70 ID:va+doJqw0.net
https://www.mof.go.jp/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2018/national/fy2018gassan.pdf

こんなのが眠ってても頭に入る、理解できるぐらいに読めるようになりたい
100点取れる奴本当にすごいわ

277 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sab1-hcUL):2020/03/27(金) 15:16:28 ID:CzIqpYBja.net
キャリア官僚はかしこい

278 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-K+F1):2020/03/27(金) 20:16:57 ID:va+doJqw0.net
今って国が数百兆単位のノーローン大車輪みたいなことやってんだなって

279 :名無し検定1級さん :2020/03/28(土) 02:24:19.65 ID:m98X/++Q0.net
>>274
Excelと会計ソフト(小さい企業なら弥生会計、大きい企業なら勘定奉行)をやっておいた方が良いかもね
テキストと勉強用CD-ROMは市販されてるから、パソコンさえあれば自宅で勉強できるはず

履歴書の資格欄を埋めることが目的なら、日本商工会議所の電子会計実務検定を受けてみては?

280 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-K+F1):2020/03/28(土) 19:04:27 ID:XwbS4bvB0.net
「老後2000万円必要」の試算はおそらくこうだな
2000万円×人口÷世帯数≒2000万円×3000万世帯=600兆円。
今の国の財務が約△600兆なのでこの数字が出たものと思われる

まだ3級通ってないぞおれは。

281 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8116-K+F1):2020/03/28(土) 19:06:51 ID:XwbS4bvB0.net
世帯数じゃねーな
2000万円×人口÷1世帯の人数 だな

282 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 92bc-KCWH):2020/03/28(土) 19:27:54 ID:m7syQTdX0.net
>>279
会計ソフトか
調べてみるよ

283 :名無し検定1級さん :2020/03/29(日) 09:29:27.47 ID:2lP16uaw0.net
6月の試験開催されるのだろうか
東京は申込期間延期になってるけど大阪のうちの近所の商工会議所はまだ何も発表されていない
11月に3級飛ばして2級受けるか悩むなあ

284 :名無し検定1級さん :2020/03/30(月) 18:56:27.72 ID:JV3xH9Epa.net
勉強始めて数日だけど、
とても6月の試験に間に合う気がしない・・・。
全然頭に入ってこない。

285 :名無し検定1級さん :2020/03/30(月) 19:18:09.80 ID:bn0cVIIn0.net
最初はそんなもんだ
過去問解いてれば嫌でも入ってくるようになるさ

286 :名無し検定1級さん :2020/03/30(月) 21:51:43.88 ID:AA9cIBBcM.net
そもそも試験あるのかな?

287 :名無し検定1級さん :2020/03/31(火) 12:41:39.25 ID:JboW+/GZM.net
試験なさそう

288 :名無し検定1級さん :2020/03/31(火) 20:36:37.78 ID:tKcyOd++0.net
お休みにならないように祈る

289 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 00:11:38.74 ID:ofQcEF3P0.net
全く持って初心者

「文系女子の〜」のテキストを買おうと思うが、
間違いが多いみたい
PDFは直されているみたいだけれど、
紙の本の方は、改訂版でも直されていない?

資産って何?
純資産とは何ぞや、の所からなので、
本当に優しくて書いてある奴が欲しい

290 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 06:40:13.63 ID:pwGj3/OEp.net
>>289
自分はパブロフも滝澤ななみもなんだか相性悪くて
サクッとうかる+簿記の仕訳アプリ+過去問に落ち着いた
相性もあると思うので出来れば少し立ち読みするか
なかみ検索とかして選べればその方が良い

291 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 07:21:54.77 ID:02cii4C30.net
資産って何?純資産とは何ぞや?レベルのまったくの初心者なら
手始めにNHK高校講座の簿記
(ホームページから過去分の視聴が可能)を見てみるのもいいかも
※但し3級の出題範囲以外の内容も出てくるので注意

292 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8557-bVUD):2020/04/01(水) 16:52:48 ID:fLdeJqmP0.net
滝澤ななみでやってるけど
費用なのか現金で引くのかがわからねー

293 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2526-slqa):2020/04/01(水) 17:29:59 ID:3gjnonCq0.net
先入先出法と、直入中出法どっちが好き?

俺的には直入中出のほうが、おチソチソ気持ちいい。

294 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-RKCp):2020/04/01(水) 18:49:29 ID:nZWrUe1Id.net
生入中出



295 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 20:07:39.60 ID:WqGxU8y40.net
マジレスすると、棚卸資産の評価方法をどうするかについては、予め税務署に届け出をしておく必要がある
生入中出法などという税法上認められない評価方法を使った暁には、ある日突然殺意満々の税務調査官がガサ入れに来ることになるぞ

296 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 21:27:02.97 ID:OCVwZcxTd.net
この広がらない感じ

297 :名無し検定1級さん :2020/04/01(水) 21:45:11.11 ID:ofQcEF3P0.net
>>290
>>291

ありがとう
参考にさせて頂きます
今、仕事(4年前に転職した会社)では労務をやっていて給与計算検定を勉強しているが
そこに受かる前(無職)は簿記を勉強していた
文系女子のテキストを買ったのたが30ページほどで脱落したから
また挑戦してみようか、と思って
当時買ったテキストは第1版?だったから、
もしオススメなのであれば最新のを買って勉強しようかと思い
昨日の夜に伺いました

298 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d0d-MNXF):2020/04/02(木) 21:11:16 ID:NB85RtRD0.net
どうせ6月は試験中止だろうな

299 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d7f-DMBR):2020/04/02(木) 23:38:47 ID:wAMie2qP0.net
>>289
文系女子は勘定科目の部分はわかりやすいけど、
後半の解説に難がある
あれだけでは試験対策にならない

300 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23bc-Bu7f):2020/04/02(木) 23:43:15 ID:Ne9m3UXE0.net
簿記3級をかじるだけでも家計簿はつけやすくなるな

301 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-IGex):2020/04/03(金) 17:57:05 ID:Gx5BBDita.net
テキストは相性がある

302 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-Oie1):2020/04/03(金) 20:51:26 ID:hQjEu60La.net
5年くらい前の参考書でもまだ戦える?
中古で済ませられるならそれでいきたい

303 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbc-p8yR):2020/04/03(金) 21:08:30 ID:OuIVvR2a0.net
大幅に改定されてるから古くても一年前じゃないと無理

304 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saf1-Oie1):2020/04/03(金) 21:22:15 ID:hQjEu60La.net
>>303
thx

305 :名無し検定1級さん :2020/04/04(土) 02:36:22.13 ID:Nl9BW74v0.net
>>299
サンキュー

そっか
それプラス問題集だったらダメ?
テキスト自体がもう1冊必要?

306 :名無し検定1級さん :2020/04/04(土) 14:04:38.09 ID:3R2zDvlr0.net
なんかあちこちから6月の試験は中止だとか縮小とかの話が聞こえてきたね
隣の市は先着40名のみ実施予定だとか

仮に感染拡大が一息ついたとしても商工会議所は中小企業の融資対策でそれどころじゃないかもしれない

307 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 237f-DMBR):2020/04/05(日) 08:55:31 ID:pWSDZAOM0.net
>>305
よくわかるシリーズかな
テキストと合格トレーニング

308 :名無し検定1級さん :2020/04/05(日) 19:03:43.84 ID:KPIBb/3v0.net
ハローキティの簿記入門テキストが気になる

もちろんそれだけでは無理なのは分かっている

309 :名無し検定1級さん :2020/04/05(日) 19:55:56.44 ID:DKcITNKPM.net
よくわかるの過去問集やってるけどやり始めてから気付いたこれ途中で改定入ってるから微妙だな
噂によると徐々に難度も上がってるようだし過去問じゃない問題集のが良かったかも

310 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23e4-2KnE):2020/04/06(月) 01:36:00 ID:CeSBX5Dr0.net
>>309
2月受験でその時の最新のよくわかる過去問集買ったけど、過去問の中でなくなった内容は同じ難易度の新しい範囲内で改題してくれてたと思うけど?
最初の方に各大問ごとの対策と新傾向対策も載ってるし、かなり有用な過去問題集だったよ
テキストさーっと目を通しただけの人なら別に問題集やってから過去問に行った方がいいけど、ある程度テキスト読み込んでそこそこ理解してる人なら、
よくわかる過去問題集の最初の対策した後に過去問何回か分解けばいいと思う

一番いいのはよくわかるのテキスト→トレーニング→過去問題集の流れで3冊やるのだと思うけど、ボリュームがね…
トレーニングは★3つの問題だけ解けばいいと思う

311 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbc-p8yR):2020/04/06(月) 07:53:37 ID:hAOWKoQQ0.net
同じく2月時点で最新のよくわかる過去問題集持ってるけど改題されてるってどこだ?
毎回少なくとも一問は削られてて勿体無かったなと思ってた所だ
傾向と対策、解答の解説はわかりやすくて重宝してる

312 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd03-tb4t):2020/04/06(月) 08:38:09 ID:pw03CIRbd.net
6月やれるかわからないね

313 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6d86-p8yR):2020/04/06(月) 15:41:29 ID:jWoy4bWR0.net
いくつかの商工会議所で受付中止になってる

314 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e516-tb4t):2020/04/07(火) 18:27:48 ID:peLDACsj0.net
>>303
どれくらいの頻度で改定されているの?

315 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-m8t6):2020/04/09(木) 20:59:21 ID:CKT0FWbq0.net
なぜ、2級のスレには
オススメのテキストが書いてあるのに、

日商簿記2級 Part571
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582375075/

この3級スレには書いていないの?

聞けば答えてくれるっぽいけれど

316 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-m8t6):2020/04/09(木) 21:36:45 ID:CKT0FWbq0.net
何度もゴメン
「文系女子」はテキストに誤植が多いと聞いたが、
それは章の終わりに付いている問題の所だけ?
テキスト自体に誤植は無い?

317 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-5zvt):2020/04/10(金) 01:54:09 ID:H5Etvqu80.net
三級程度の難易度にテキストどうこうなんて話題にならねえんだよ。

318 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe7-gfqF):2020/04/10(金) 12:35:50 ID:Q4+17a8/M.net
中止やね

319 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8e-t5YB):2020/04/10(金) 12:37:00 ID:s2X6QSAjM.net
スッキリわかるを読んで過去問2年分解いたけど精算表とかどの勘定科目が貸借対照表と損益計算書のどちらになるかわからん

基礎的な暗記ができてないからだと思うんだけどわかりやすい一覧表みたいなのないかな

320 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8e-t5YB):2020/04/10(金) 12:39:05 ID:s2X6QSAjM.net
318だけど
そもそも2016年に買った奴だから
新しいの買うべきだよね
決算がわかりやすい参考書ないですか?

321 :名無し検定1級さん :2020/04/10(金) 13:12:37.54 ID:WxLx00Ab0.net
勘定科目一覧表ならネットに転がってるんじゃないかな
自分は無料のネットスクール申し込んだら貰えたからそれ使ってる

322 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-zrOj):2020/04/10(金) 17:52:52 ID:dDmiTYVJ0.net
>>319
それは暗記しようとしても駄目だ
同じ問題を繰り返し解いて、何度も間違って反省して、段々と体で覚えていくものだ

といっても大袈裟な話ではなくて、やる気さえあれば3、4日程度でマスターできると思うぞ

323 :名無し検定1級さん :2020/04/10(金) 21:20:14.71 ID:IoN+VX2i0.net
貸借対照表は資産負債純資産、損益計算書は費用収益純利益(損失)って分けるだけだし
月並みだけど問題解いてるうちに覚えるよ。グループ分け覚えてないって話なら仕訳も怪しいんじゃないかな
分からない/忘れたって勘定科目があったらその都度テキスト見てた

324 :名無し検定1級さん :2020/04/10(金) 21:48:06.72 ID:xWBRoG1H0.net
自分も覚えるの苦手で最初は苦痛だったけど問題集やってたら自然に覚えられたよ
言葉を覚えるんじゃなくて意味を理解するのが大事
何が資産となるのか、何が負債となるのかなど

325 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 09:08:12.40 ID:3avocr7Da.net
3級ゼロから2ヶ月でいける?

326 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 09:19:25.57 ID:GJot6t3A0.net
3級なら余裕でいけると思うけど
そもそもこの情勢で試験があるのかどうか

327 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 09:30:15.04 ID:3avocr7Da.net
こっちは今のところやるみたいだけど、中止なら早く言ってほしい。

328 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 09:38:19.62 ID:xCSz6cKX0.net
一律中止とかにしてほしい

329 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e27f-hYE9):2020/04/11(土) 13:16:25 ID:a3MEDWCG0.net
まあ中止だね
11月まで余裕あるから他の資格と並行してやるかな

330 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 47c4-X/oT):2020/04/11(土) 14:06:00 ID:Frrd6VVo0.net
FPは中止か
こっちは1ヶ月遅いから微妙

331 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 19:40:47.37 ID:zFUft4U90.net
はじめまして。
去年買った「みんなが欲しかった簿記の教科書」第7版を新品で
購入した者ですが、結局やらず気づいたら世間では第8版が出ているでは
ないですか。1年前とは言え、新しいのを買ってやったほうがいいですかね?
2千円弱とは言え、やはり新書で買っただけに愛着があります。

332 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 20:22:18.43 ID:SuYkXdHk0.net
なぜ皆自分で調べない?
ここで答え待つよりググった方が早いぞ

333 :名無し検定1級さん :2020/04/11(土) 21:06:45.32 ID:8fJTq/Sb0.net
ポロポロ止めるのは勘弁してくれ、やるところに集中しちゃうから結局できなくなってやっぱ止めますになるぞ
一律で中止すべきだわ

334 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f7d0-zfCe):2020/04/11(土) 21:28:07 ID:SDFmXkAg0.net
未だにタカシマヤタイムズスクエアで
「簿記は○○〇時間勉強すれば受かります」って売り子がしゃべっていたの思い出す。
連結入った後で、そんな時間でできるわけないでしょと。

3級の範囲ではないけど
真に受けて2級頓挫した人出てるでしょうね。

335 :名無し検定1級さん :2020/04/12(日) 06:46:03.91 ID:WsagxQ170.net
>>331

去年のやつなら消費税が10%になったぐらいだから普通に使えそう。

336 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sabb-KRXG):2020/04/12(日) 11:03:35 ID:ZpQn0ORza.net
近くの商工会議所は中止 電車で40分くらいの遠くなら今のところやってる
でも遠距離移動はあんまりしたくないな・・・

337 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbc-tys6):2020/04/12(日) 11:09:24 ID:b1/2kF+i0.net
>>335
私もそう思いました。

どうぜやるなら11月に2,3級同時合格果たしたい。
全くの初心者ですが、、、。

338 :名無し検定1級さん :2020/04/12(日) 11:32:15.50 ID:JYFyj4ec0.net
3級は知らんが2級は範囲改定なかったし3級も多分ないだろ
11月に2級受けるなら今の時点で3級どころか2級の勉強始めてないと初学者は厳しいぞ
本人のやる気があれば短期間でもいけるけど、やる気が無くて放置してたとかそういう理由ならまず無理
上から見たらそこまで難しいわけじゃないけど下から見たら2級の範囲の広さにビビるぞ

339 :名無し検定1級さん :2020/04/12(日) 20:37:45.45 ID:53gZN+qoa.net
10日間で覚える簿記

1日目の、借り方も貸し方の講義を受けた段階で混乱中(・ω・`)

借りている金がプラス側(左) 貸している金がマイナス側(右)になるのか、意味わからん(´・ω・`)

340 :名無し検定1級さん :2020/04/12(日) 21:13:01.49 ID:/2oteV+v0.net
>>339
お金借りると現金が手元にくるでしょ?
で、返済義務もできる。
(入ってくる)現金が左、返済義務が右
貸すときは逆に現金が出て行って、返してもらう権利ができる。
返還の権利が左、(出て行く)現金が右

341 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6bc-DcAG):2020/04/12(日) 23:30:59 ID:Gvfy7Dqw0.net
>>333
「作問だけ日商がやって募集から合格発表までの運営は全部各地の商工会議所任せ」の日商流じゃバラバラになるに決まってるだろ

342 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-Fhst):2020/04/13(月) 01:19:56 ID:+IDJ3lQxa.net
>>340
ありがとうございます。
たぶん間違えながらでも、実際に仕訳?して、簿記の全体像をボヤーっとでも把握し、数をこなして慣れていく中でないと理解できないと思います。がんばります。

343 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ea7-tpvz):2020/04/13(月) 19:06:17 ID:xMUqvotq0.net
>>342
BSとPLのT勘定を大きく書いて、その仕訳が最終的にBSとPLにどんな影響を与えるかを
図示する等可視化していく作業おすすめ。本支店、連結、キャッシュフローにも繋がっていくよ

344 :名無し検定1級さん :2020/04/14(火) 00:05:48.16 ID:yNoswuO50.net
バスト100cmIカップAV女優が簿記3級の勉強してる

松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m 4月6日
簿記3級で挫折しそうだけど、反復して覚える!覚えりゃ良いんだ!!

#爪可愛い
http://iup.2ch-library.com/i/i020571811815869110181.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1247082589208236032

松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m 5時間前
簿記3級ですが、基礎知識を入れることは終わり過去問を解きまくるフェーズに入りました!
https://twitter.com/7mi_m/status/1249634083480584192

松本菜奈実さん(25歳)

松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m
起きて??
http://iup.2ch-library.com/i/i020571822815869210182.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i020571833815869310183.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1248391711316799489
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cbcb-zrOj):2020/04/14(火) 02:46:21 ID:GsJR0DIw0.net
>>344
25歳だと…
俺と同い年の奴も頑張ってるんだなぁ

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ea7-tpvz):2020/04/14(火) 10:07:47 ID:Y9uaMy4i0.net
CPA会計学院が3級の無料体験講座始めたから
市販テキストだけじゃ不安、沼に踏み込む準備がしたいって人は申し込んでみたら?
他の会計系予備校も追従するかもしれんから各所にアンテナ張っておくのもありかと

https://twitter.com/cpakunimi/status/1249226844227768320
(deleted an unsolicited ad)

347 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa47-XdV4):2020/04/14(火) 11:50:46 ID:HeZctNZca.net
>>344
この参考書わかりやすそうだなあ
スッキリくそわかりにくい

348 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 12:20:09 .net
(・∀・)?

349 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-5zvt):2020/04/14(火) 14:40:21 ID:qRnurGfe0.net
>>348
殺すぞゴミ

350 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM93-oQ4o):2020/04/14(火) 15:09:05 ID:zrW/0HjTM.net
>>349
あーあ
347が被疑者不詳で被害届出したらまずいね

351 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ea7-tpvz):2020/04/14(火) 17:08:39 ID:Y9uaMy4i0.net
TACも3級講義無料配信になった。大原も24日から順次配信との事

352 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d716-5zvt):2020/04/14(火) 22:30:52 ID:qRnurGfe0.net
>>350
まずいわけないだろあほw

353 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fff1-PKvT):2020/04/15(水) 02:48:35 ID:ocmnUhCw0.net
松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m
簿記二級の勉強も進めてるなう??
割と得意かもこう言うの!みんなが応援してくれるから6月の試験までにいけるところまでいきます!
https://twitter.com/7mi_m/status/1249904400388112385

松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m
6月の簿記試験延期になるの??
よっしゃ勉強時間増える笑笑
https://twitter.com/7mi_m/status/1249920000925683713

松本菜奈実@クラウドファンディング @7mi_m
最近勉強してると、どこ目指してるの?とか言われるのですが別に趣味で資格とってるだけですしAV女優しつつ経理お姉さんやってもいいですよね??
エロ経理お姉さんがあなたの会社に派遣されるのも時間の問題かも??笑
https://twitter.com/7mi_m/status/1249920853350862848
(deleted an unsolicited ad)

354 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-yao4):2020/04/15(水) 17:32:52 ID:Wh9h+0/3a.net
少しずつわかってくるとパズルみたいで面白いな

355 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMbb-HRsP):2020/04/15(水) 17:36:39 ID:6iTauS/LM.net
わかる
面白いしビシッと合うと達成感ある笑

356 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8b-SC07):2020/04/15(水) 20:16:35 ID:pbllWyZ6p.net
>>1

簿記3級勉強しようとしたが、
今の職種が労務で「給与計算実務能力検定」の勉強をしているから
それに受かってから簿記の勉強をするとするわ

給与計算〜の方が、(実務で仕事している自分ですら)難しく感じるので、
興味と「面白そう」だけで簿記に手を付けると、
両方が中途半端になって
両方落ちる可能性があるので

まずは1つずつ

357 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8b-SC07):2020/04/15(水) 22:50:18 ID:Q/HX62Bxp.net
簿記って、
他の資格や検定と同時進行で勉強して、
合格出来るモノ?

3級スレなので、
あくまで3級の場合ね

358 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/16(木) 02:08:45 ID:dfRmEGGz0.net
その人の頭の良さと確保できる勉強時間によるとしか

359 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fde-nex3):2020/04/16(木) 09:16:10 ID:BQe9QBkY0.net
他の資格の勉強によるわな

360 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp8b-SC07):2020/04/16(木) 16:23:16 ID:qoIraF28p.net
何で、
テキストに動画のディスクが付いていなく、
全てweb上で見る動画なのだろうかね?

ネット繋がっている環境でないと
勉強も出来ないのか

361 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-bSbS):2020/04/16(木) 16:36:00 ID:OipH2vt90.net
今どきディスクて…
ドライブ付いてないPCも多かろうに

362 :名無し検定1級さん :2020/04/16(木) 18:10:35.77 ID:40Jge0mG0.net
今時ネット環境もない奴…

363 :名無し検定1級さん :2020/04/16(木) 18:15:20.85 ID:YyxVdcbR0.net
付録ディスクない方が本の値段安くできるからでしょ

364 :名無し検定1級さん :2020/04/16(木) 18:29:30.54 ID:GkrphtjRp.net
ガラケーしか持っていないから
ガラケーで見られれば問題なし

ガラケーとiPod touchさえあれば
webはガラケー、音楽はiPod
何も不満は無い

365 :名無し検定1級さん :2020/04/16(木) 18:30:05.88 ID:GkrphtjRp.net
ガラケーしか持っていないから
ガラケーで見られれば問題なし

ガラケーとiPod touchさえあれば
webはガラケー、音楽はiPod
何も不満は無い、

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b768-ycCE):2020/04/17(金) 01:06:42 ID:aefA18Ns0.net
>>357

大丈夫。

簿記3級と、消防設備士乙4類と管理業務主任者
トリプルやって、全部合格した。

367 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp8b-SC07):2020/04/17(金) 02:02:51 ID:u6Qk70vcp.net
>>366
ありがとう

やってみようかな

でも、
聞いておいて申し訳ないが
私、要領悪いしなぁ

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-7wDT):2020/04/17(金) 09:10:57 ID:3u5S9S630.net
>>367
一つずつにしろ資格なんて落ちたら金の無駄

369 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMbb-HRsP):2020/04/17(金) 09:55:24 ID:+oP/fdDtM.net
>>367
全部一気に受けろ
わんちゃん全部受かる

370 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-tbiN):2020/04/17(金) 12:08:38 ID:JSdKKL8+a.net
コロナで色んな試験が中止になるからスケジュール立てにくいな

371 :名無し検定1級さん (ワッチョイ fff3-Ho7r):2020/04/17(金) 12:10:10 ID:Or0s6btg0.net
>>370
なーに、ひたすら勉強するだけよ。なんせ時間はたっぷりあるんだから。

372 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3726-QsZ8):2020/04/17(金) 12:30:17 ID:9o2BIdBJ0.net
第 155 回日商簿記検定試験は、東京都 23 区内・横浜市内以外も中止になるのかな?

373 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b768-ycCE):2020/04/17(金) 16:33:33 ID:aefA18Ns0.net
>>367

ワシの場合は、メインを管理業務主任者合格目標として

簿記3級⇒管業試験の会計科目対策

消防乙4⇒管業試験の設備&消防法対策


ってな感じで、自分の頭の中で導線を作ったからこなせたわ。

374 :名無し検定1級さん :2020/04/17(金) 19:00:47.63 ID:sWcNedJl0.net
八王子狙ってたのに今日見たら中止になってら

375 :名無し検定1級さん :2020/04/17(金) 20:47:22.01 ID:tz61DZKt0.net
こっちも中止になった。
全国的に一気に中止決定した感じか?

376 :名無し検定1級さん :2020/04/17(金) 21:09:14.43 ID:6uBUy2zb0.net
大阪某所だけど"受付中止"という表記になってる
今の情勢じゃ当日も無理そうだから潔く中止にすりゃいいのに

377 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9779-5bTb):2020/04/17(金) 22:28:17 ID:BoGsUWeu0.net
熊本も中止になった
勉強してたけど仕方ないか

378 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3786-O/g9):2020/04/18(土) 01:54:44 ID:QNDhxjOM0.net
他の県まで遠征して受けるか悩むわ

379 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8a-tbiN):2020/04/18(土) 04:56:55 ID:RQu4qU250.net
それはやめとけ。
他の場所も中止になるかもしれないし、遠征による感染リスクもある。

380 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-Ho7r):2020/04/18(土) 13:37:47 ID:XARThwa40.net
受けようと考えてるんだけど地方なら今から6月試験のやつ申し込みできるの?

381 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff7d-csEB):2020/04/18(土) 13:41:25 ID:ExnvjGTf0.net
仮によその地域だけ開催したとして、移動長距離の移動は避けるべきだ
まあ結局全国で中止になんじゃね?

382 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9f8a-tbiN):2020/04/18(土) 18:19:49 ID:RQu4qU250.net
日商が全国中止にすべきだよなあ

383 :名無し検定1級さん :2020/04/18(土) 19:17:00.60 ID:cRChhLGUa.net
遠くならやってるってなったら長距離移動する奴もでてくるだろ
>>382のいうとおり一括で中止すべきだと思うわ
住んでる場所で機会不平等だし

384 :名無し検定1級さん :2020/04/18(土) 22:46:47.12 ID:bpb/dHKD0.net
小さな商工会議所で真っ先に申し込んだが、今見たら定員一杯で締め切ってた

385 :名無し検定1級さん :2020/04/19(日) 00:29:52.49 ID:SEIx7WP2p.net
>>373
詳しくありがとうございました

要領が良いな

386 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4b-BopD):2020/04/19(日) 15:46:28 ID:OExwVDD3d.net
合格通知が郵送されてきた。ホントは自分で受け取りに行かなきゃいけないはずだったのに。
コロナ持って来られるのがよっぽど嫌だったんだろうな。

387 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM9b-ZNCO):2020/04/19(日) 17:51:03 ID:P6qDV4ZiM.net
外出自粛に沿った臨機応変な対応を悪し様に言う必要がわからない

388 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5716-7wDT):2020/04/20(月) 09:06:26 ID:j5QXHQXS0.net
こんな時に資格取っても意味ないのにあほだよな

389 :名無し検定1級さん :2020/04/20(月) 20:51:48.77 ID:+Vess1aSM.net
就職するなら失業者多くて倍率上がるし資格ある方がマシ

390 :名無し検定1級さん :2020/04/21(火) 02:13:49.21 ID:VJzvz8kD0.net
こんな時に資格受けにいくアホが欲しい企業なんてねーよ

391 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dcbc-NLr0):2020/04/22(水) 18:42:24 ID:32yGfJ6M0.net
ちんちんいじるの飽きたから
簿記三級でもやるか!

392 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dcbc-NLr0):2020/04/22(水) 18:44:56 ID:32yGfJ6M0.net
運転免許 MOS 衛生管理者 乙4
オナホ管理者一級の僕も
簿記とっちゃうぞ!

393 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-BYln):2020/04/23(木) 15:08:28 ID:kpXHjdeU0.net
質問です

給与の問題で、解答が
所得税預り金   16万/現金 16万
法定福利費    22万/現金 44万
社会保険料預り金 22万

となっていたのですが
現金の方をまとめて「現金 60万」としたらダメなのでしょうか?

394 :名無し検定1級さん :2020/04/23(木) 15:27:27.26 ID:uiSDKIzv0.net
納付日が同じであれば受験上問題ないとは思うけど
税と保険料は別個に認識した方が無難かなあ

395 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa0a-UYN4):2020/04/23(木) 19:53:45 ID:kkIFJyGIa.net
たぶん一緒でも不正解にはならないと思う

396 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-BYln):2020/04/23(木) 20:51:14 ID:kpXHjdeU0.net
>>394
よく見たら所得税→税務署に、
社会保険保険料→日本年金機構に払ってますね
だから別々に仕訳してるってことですか?

397 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-CoMj):2020/04/24(金) 04:59:00 ID:XG1Dg04ad.net
>>393
どちらでもいい模様。
俺は2月の試験で現金勘定まとめて書いちゃって、やっちまったかなーと思ったら正解になってた。

398 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6a7-37Qc):2020/04/24(金) 10:10:15 ID:Xddv5I010.net
>>396
一応そのつもりだったんだけど細かいから問題ないかな
ただ今の内から期日と納付先(取引先)を意識しておくのは悪くないと思うので頑張って

399 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-5Qgr):2020/04/24(金) 18:40:17 ID:tg29sQFP0.net
>>398
ありがとうございます
6月は中止になったけど気長に頑張ります

400 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2618-FIT5):2020/04/24(金) 19:34:02 ID:oOs7fhQS0.net
うちんとこも6月中止になった(ヽ´ω`)

401 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-1Gce):2020/04/24(金) 19:41:12 ID:wHgcBigs0.net
こっちも中止だわ
11月に2級試験いく感じだな、11月に試験するか分からんけど

402 :名無し検定1級さん :2020/04/24(金) 20:15:02.34 ID:5b2VGsGOK.net
6月中止のハガキ来たわ
11月は遠い
就職訓練校の人とかはどうなるんだこれ…

403 :名無し検定1級さん :2020/04/24(金) 20:18:20.99 ID:yPLMBZDl0.net
さすがに6月やるとこはないだろうね
自分も11月に2級行く事にした

404 :名無し検定1級さん :2020/04/24(金) 21:22:04.10 ID:6SfWpZTX0.net
しかし11月も怪しいよな

405 :名無し検定1級さん :2020/04/24(金) 23:18:30.46 ID:/fdhkKNOa.net
地元の隣町は感染者結構出てるのにネット参加者のみで6月やろうとしてるな
気づくの遅くてもう締め切ってた・・・

406 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 468a-UYN4):2020/04/25(土) 05:58:18 ID:+V615ak80.net
どうせ中止になるだろ

407 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1552-DH0e):2020/04/25(土) 09:39:41 ID:LmsFGBrJ0.net
11月も中止とか勘弁してくれよ

408 :名無し検定1級さん (ワントンキン MM0a-NLr0):2020/04/25(土) 10:38:38 ID:YlelfbDgM.net
よし、勉強中止
来年また会おうぜ!

409 :名無し検定1級さん :2020/04/25(土) 10:54:03.50 ID:yZNWO/oO0.net
スッキリわかるはわかりにくい
なんで簿記参考書の定番みたいな評価なのかわからんけど、参考書買い替えたらすごいわかりやすくてスッキリに腹たった

410 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa0a-UYN4):2020/04/25(土) 12:03:58 ID:Kb8qO4iTa.net
俺もスッキリに騙された
滝澤みなみだっけ? やたら参考書出してるよな

411 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 24cb-V96b):2020/04/25(土) 12:20:43 ID:nar/UMRe0.net
スッキリ分かりにくいの、自分だけじゃなかったw
イラストのネコも可愛くなくて、どうにも勉強のやる気がでなかったけど、
簿記の教科書と問題集に買えた途端、サクサク進んだわ

412 :名無し検定1級さん :2020/04/25(土) 12:53:26.62 ID:0vODQquS0.net
女って教え方下手だからやめとけ。特に数字を扱うものは

413 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b6f4-lPGD):2020/04/25(土) 14:03:41 ID:+gPVGQfl0.net
ウンチしたよ。お腹が楽になった。

414 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 40d5-NNeC):2020/04/25(土) 19:03:48 ID:FfQrCnlT0.net
>>409
ちなみに何に変えました?

415 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdda-CoMj):2020/04/25(土) 19:37:03 ID:qaRPVofYd.net
会社の意向なんだろうけど、ななみはシリーズ出し過ぎだよな。
最初のヒットに気を良くしたのか、3匹目、4匹目のドジョウを狙って勝手にブランド力を低下させてしまってる。

416 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp88-cUrQ):2020/04/25(土) 19:48:29 ID:ZiR2lM0ap.net
スッキリは全く分からなかった おんなじおんなでもパブロフのが断然分かりやすい 

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-Hty+):2020/04/25(土) 20:44:59 ID:YYyMtcne0.net
簿記3級の教科書300ページくらいあるやつやっと読み終わった
学校時代みたいに暗記しちゃえば機械的に解けそうな内容だけど、
オッサンになってからだとキツイな、、、
異動でちょっと必要になったんだけど、別に資格はなくてもいいから
もう2級の教科書に進んじゃお

418 :名無し検定1級さん :2020/04/25(土) 22:57:39.11 ID:0vODQquS0.net
三級取らずに二級行くのはおすすめできん。

三級の問題集や模擬解いて合格圏内なら別に受けずに二級初めてもいいが。

三級分からないなら飛ばすべきではないだろう

419 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-5Qgr):2020/04/26(日) 01:35:19 ID:wn+SldTZ0.net
>>414
自分もパブロフに変えた
わかりやすいと思う

420 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 32e9-1Gce):2020/04/26(日) 02:01:48 ID:+YEHBBU10.net
パブロフはアプリがよかったな
教科書もいいのだろうか

421 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 32e9-QpYc):2020/04/26(日) 11:15:27 ID:3i75VJFy0.net
パブロフいいのか

AmazonのレビューがVINEメンバーばっかりでサクラっぽかったから避けてた

422 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-NXyr):2020/04/26(日) 13:00:08 ID:ut8w0akjp.net
俺試験8科目あるんだけど、1週間で全部解きおえるの可能なのか?解答用紙届いたけど。

423 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp88-NXyr):2020/04/26(日) 13:04:37 ID:ut8w0akjp.net
スレ間違えた

424 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-5Qgr):2020/04/26(日) 14:15:45 ID:wn+SldTZ0.net
Amazonのレビューでスッキリ選んで失敗したから本屋で実際に見るのが良いかも
パブロフは筆者の解説動画をYouTubeで見て解き方がわかりやすかったから買ったわ

425 :名無し検定1級さん :2020/04/26(日) 17:00:06.61 ID:B6hhT2TW0.net
2週間前から在宅勤務(正社員)となりました。
2級建築士と英検1級もっています。
簿記は素人ですが、こんな時期なので、合間の勉強が
いい息抜きになっています。

426 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 29ed-Hty+):2020/04/26(日) 17:28:49 ID:LfuJPtJ50.net
>>418
マジっすか!
広く浅く知らなきゃなので、さっさと2級の教科書読んで
次は中小企業診断士、MBA、ネットワークやセキュリティ関連なんかに行こうと思ってた
今はITのプロマネ並行して読んでる
どれも目通すだけだけどね
最終的に一番簡単そうな簿記3級取れればいいやとか思ってた

427 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp88-cUrQ):2020/04/26(日) 18:01:12 ID:YDir/r39p.net
パブロフは連結以外はいいと思う 問題の解き方がわかるので実戦的 スッキリは説明はそうだろうけど問題を解ける気がしない

428 :名無し検定1級さん :2020/04/26(日) 18:02:22.39 ID:v1xExaVfM.net
合格余裕レベルでもないのに目を通すだけってどれも見につかなさそうなんだけど

429 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-5Qgr):2020/04/26(日) 23:21:52 ID:wn+SldTZ0.net
3級はなんとかなりそうな気がするけど
2級は参考書問題集だけだと厳しいのかな
11月まで時間あるし2級も受かりたい

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ce16-NXyr):2020/04/26(日) 23:30:08 ID:QvTjeP3F0.net
>>426
簿記は知識より定着が大事。

試験は三級は飛ばしてもいいけど考えなくても勝手に仕分け出来る状態にしてからじゃないとつまづくよ。

一度理解したって忘れるんだから頭で考えなくても仕分け出来るようにするための関連は必要

電卓の操作もね

431 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ce16-NXyr):2020/04/26(日) 23:32:14 ID:QvTjeP3F0.net
広く浅くやるなら別に資格は無くても本で読むだけで結構

簿記は知識のためにやるもんじゃないから、それなら初めからFP目指した方がいい。

432 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ebc-FIT5):2020/04/26(日) 23:32:42 ID:scq/sNo90.net
そもそも3級理解してなかったら2級はチンプンカンプンなはず

433 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMfd-bUNA):2020/04/27(月) 00:17:09 ID:bt92JdbkM.net
>>432
それ
いきなり2級に突撃したら返り討ちにあった
解説を読んでもよくわからなかったw

434 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c3d8-1Gce):2020/04/27(月) 07:16:16 ID:xarZBjAg0.net
電卓の操作でミスってる。
なんでだ

435 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-1Gce):2020/04/27(月) 07:27:04 ID:EheUAq2A0.net
勉強し始めたときは試算表と精算表は数字合わなかったな
普段電卓叩かない人はそれだけでもかなり体力使う

436 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa0a-UYN4):2020/04/27(月) 18:57:15 ID:SBefJCQ8a.net
来年も受けられるかどうかわからんよな
モチベーション下がりまくり
一週間全く勉強してない…

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 91cb-5Qgr):2020/04/27(月) 21:08:44 ID:/nYrH4Hh0.net
モチベ上がらない時に無理にする必要ないよ
モチベ上がったら頑張れば良いんや

438 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a25-Btmo):2020/04/28(火) 02:49:35 ID:I1ff58Pn0.net
モチベーションは別にして
ヤル気とか踏ん張りとかは
週単位で劣化するから。

439 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 24cb-8iQk):2020/04/28(火) 03:21:15 ID:5ETYxZH80.net
やる気ない時は、無理に勉強しなくてもいいぞ
ただし、勉強机に座る習慣だけは付けろ
1日1時間でいい、スマホ触るなり小説読むなりしてもいい、何でも構わないから、とにかく勉強机に座るようにしろ

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-1Gce):2020/04/28(火) 06:33:11 ID:MdtLFtok0.net
やる気はやり始めないと出ないんすよ

441 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp88-NXyr):2020/04/28(火) 09:10:36 ID:/SkJz+Aop.net
簿記三級ごときにやる気もクソもないだろ

442 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dcbc-NLr0):2020/04/28(火) 14:39:35 ID:rEBVsJ6K0.net
タンバリンの練習しようぜ

443 :名無し検定1級さん (スップ Sd9e-NrLe):2020/04/28(火) 16:30:25 ID:OSPiWcBXd.net
タリバンでも可

444 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 24cb-8iQk):2020/04/28(火) 18:35:56 ID:5ETYxZH80.net
>>353
簿記3級程度で経理お姉さんになれるのか?

445 :名無し検定1級さん (スップ Sd02-NrLe):2020/04/28(火) 18:43:59 ID:y16qb7pBd.net
それは経費で落ちません!

446 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 24cb-8iQk):2020/04/28(火) 18:45:12 ID:5ETYxZH80.net
>>445
登場人物全員がガキ臭い小説だった

447 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MM8f-Dpj/):2020/04/30(木) 13:06:26 ID:LITcESW1M.net
営業を3ヶ月の使用期間終了時に「適性がないと思う」と言われたので事務職に転職したら、簿記持ってないけど経理の業務するようになったので簿記の勉強始めたわ。もう勉強する道しかないのかなと腹くくってる。

448 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-4AVG):2020/05/01(金) 02:44:50 ID:bEBN8lWc0.net
自分で稼げるようになったら世界変わるぞ 
俺は営業や接客もダメでなんの仕事やってもダメダメだったけど引きこもってフリーランスで1人で作業やりはじめると辛くなくて平均年収も超えるようになった。(1人なら1日中働いても苦痛じゃない)
雇われて働くのはムイてないやつもいる
物販もやってるけど黒字なのにキャッシュフローがなかなか改善しなかったからお金の流れを学べればと思って今更ながら簿記を始めた

449 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-mIzA):2020/05/01(金) 06:10:31 ID:L4RB/sD00.net
どうやったら自分で稼げるか書いてけや…

450 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-4AVG):2020/05/01(金) 08:38:06 ID:bEBN8lWc0.net
>>449
全部妄想だから無理
でも営業や接客がダメダメなのと黒字倒産してるのは本当

451 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2716-smfp):2020/05/04(月) 20:26:34 ID:tJGq1Q4W0.net
試験は申込できた商工会議所は決行かな
たまたま地元の小さな商工会議所で申込てよかった

452 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a7bf-nYsY):2020/05/05(火) 05:05:43 ID:wl2sj/4/0.net
今日からです。1時間勉強しました。
スッキリ評判悪いのか・・・・・???
限界までやって元は取ろうと思います。
スッキリわかる

スッキリとける

の2冊で独学合格した人はいますか???
それともDVDとか付いてるTAC
の8700円の教科書コースタック、7冊ぐらいあるのを買って完璧に基礎を固めた
方が実力付くんだろうか?

453 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 07cb-uIQR):2020/05/05(火) 06:08:07 ID:VCbp0EEY0.net
YouTubeの「ふく〇ままさゆき」と「最〇簿記」がおすすめ
簿記は無料で合格できる時代

454 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e716-4AVG):2020/05/05(火) 07:03:53 ID:BUsQAeGS0.net
簿記三級ごときで参考書の良し悪し気にするなよ笑
二級までは市販のどれでも受かる

455 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf70-f85+):2020/05/05(火) 10:30:20 ID:U9iAGtAa0.net
>>452
スッキリとスッキリの過去問(6回分)の2冊のみで今年2月の試験受かったよ。

スッキリは一周しか読んでなくて、簿記の概要を知ったら後は問題解くことにシフトさせて、過去問2周させた。

結果は85点で満点は無理やったけど、合格は可能やとおもわれます。

456 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eabc-t13D):2020/05/07(木) 00:59:06 ID:0xz8sKG+0.net
>452
スッキリのテキスト巻末問題と、スッキリの過去問だけで、2月に合格者しました。98点でした。
仕訳ヲリカイスレバ、スッキリだけで、行けますよ。

457 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-ODF8):2020/05/07(木) 06:07:35 ID:XRMZ/fG1M.net
僕もvr動画でスッキリ

458 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr33-bESp):2020/05/07(木) 15:52:32 ID:ssSeg4a8r.net
>>452
その二冊で前回合格したけど三級だったらその二冊が一番てっとり早い感じはしたよ。他のやったら問題集挟むから時間は確実に掛かるし

459 :名無し検定1級さん :2020/05/07(木) 20:17:36.98 ID:r9d0WUJe0.net
中止発表されたとこが、やっぱ試験やりまーすって変更してくれんかね。

460 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6323-gIrT):2020/05/08(金) 09:14:30 ID:YcqlkPBM0.net
地元で統一中止って今日出てたから全国で中止になるんじゃね?

461 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9fbc-Geaw):2020/05/08(金) 12:28:08 ID:GyXtQkKW0.net
「みんなが欲しかった簿記の教科書」が書店で一番売れ筋だったので
買ってやってるけど、ここではあまりやっている人がいないようですね、、、

462 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMe6-d90Z):2020/05/08(金) 12:41:35 ID:W0Tg3Li/M.net
おめぇよぅ
裏付けもなんもねぇ売れ筋を信じるなンてよぅ
(頭)でぇーじょぅぶか?

463 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-oySJ):2020/05/08(金) 12:42:20 ID:bJdCF5/Q0.net
3級ならテキストなんて何でもいいと思うけどね

464 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-ODF8):2020/05/08(金) 12:43:27 ID:TzL4RRqDM.net
僕も裏スジでスッキリ

465 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM3f-zgy2):2020/05/08(金) 12:56:40 ID:T3coOtxyM.net
地元もついに中止
11月に第二波来てなきゃいいんだけどねえ

466 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ebc-AYKu):2020/05/08(金) 17:42:06 ID:vwR/MrD90.net
https://www.kentei.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2020/05/20200508_202006-07kentei_chuushi.pdf
全国中止決定だとよ

467 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a7f-zgy2):2020/05/08(金) 17:44:16 ID:cuw1RLct0.net
中途半端に受け付けたとこは返金で大変だな
クレームもたくさん来るだろう

468 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6bc4-IERH):2020/05/08(金) 17:51:07 ID:ayvNQkkc0.net
>>466
中止で悔しい

469 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8a-Fm/j):2020/05/08(金) 20:29:59 ID:q3l08k5a0.net
わかってたことだからいいけど、それにしても遅すぎ。

470 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 73bf-Hnlo):2020/05/09(土) 01:50:29 ID:qoBwJK8P0.net
>>455
ありがとうございます!
そのスッキリ2冊で受かったのですね^^安心しました・・・・。合格おめでとうございます!
俺も一日30分〜1時間程度からですが11月の試験に向けてボチボチやっていきます。
アドバイスありがとうございました。
>>456
合格おめでとうございます。スッキリで大丈夫だったのですね^^
仕訳を反復で完璧に覚えようと思います。自分の成長の為に。
ありがとうございましたm−−m
>>458
合格おめでとうございます。テキストスッキリで安心しました。
あとは自分が努力するだけですね!
これから勉強します。ありがとうございました!

自分も身に付けて合格できるようにスッキリ2冊で合格と知識・基礎を学ぼうと思います。
合格体験を聞けてモチベーション上がりました!
これから勉強です^^ボチボチやります。

471 :名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-ODF8):2020/05/09(土) 09:59:51 ID:Mh7hCs34M.net
僕もスッキリしたい

472 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 739f-IY8Z):2020/05/09(土) 17:09:09 ID:kVwwaLq70.net
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐。合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

2018年12月上旬頃から突如現れる。
「日商簿記2級は、頭がバカじゃなければ、1か月の独学の勉強で絶対に受かる。」と発言

昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称。 俺以外みんなバカしかいないと豪語

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。 笑

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 しかも、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

更に簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級がないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理だがな。」と発言。

自称70点合格ww
合格証明証を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないゴミクズなのが確定する。

ベネッセ様に完全敗北笑 雑魚wwww
コロナでくたばった。ヤニ野郎だったからw

473 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6323-gIrT):2020/05/11(月) 08:46:05 ID:oToZYbKn0.net
>>467
エア受験者発見
今回は申し込むときにその辺の注意はされたから後からクレームつけるほうが頭おかしいわ

474 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb16-oFdC):2020/05/11(月) 08:50:22 ID:lDanO0120.net
>>473
3日前のレスに後からクレームつけてるのも十分あたおか

475 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa1f-NBeR):2020/05/11(月) 20:55:44 ID:7nt6n/m+a.net
注意したってクレームつけるやつはつけるしキレるやつはキレる

476 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cffc-XScl):2020/05/15(金) 13:11:17 ID:sizbxCJZ0.net
中止の取り消ししてほしい。6月に向けて頑張ってたんだよ

477 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b16-7tKh):2020/05/15(金) 15:02:24 ID:V2mTYRIH0.net
たかだか簿記三級のために感染リスク増やせるわけねーだろ

478 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fde-gYCW):2020/05/15(金) 22:25:11 ID:MPKUZ6yQ0.net
むしろ全国的に中止決定するの遅くないか?

479 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/21(木) 11:56:25 ID:1Aq7CJGp0.net
もうコロナ終わったし試験再開しようぜ

11月にはできるやろ

480 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-Ugvf):2020/05/21(木) 12:01:12 ID:inlVELYpM.net
7月にはできるだろ

481 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/21(木) 12:41:15 ID:1Aq7CJGp0.net
>>480
7月にあったっけ?

482 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-PaTj):2020/05/21(木) 17:42:24 ID:2k/Vflvfa.net
ないよ

483 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sac7-gKvY):2020/05/21(木) 19:24:05 ID:TyqT5AqLa.net
ないあるよ

484 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-CDRU):2020/05/22(金) 15:01:34 ID:Fqv3KwwgM.net
終わったとこだけやって都内とかから感染者呼び込むの?

485 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/22(金) 15:42:31 ID:e8x13JkG0.net
都内もほとんど出てないやろもう

486 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-PaTj):2020/05/22(金) 17:45:27 ID:qGJPPCfSa.net
11月は早めに申し込んだほうがいいな

487 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spbb-n4rn):2020/05/23(土) 21:03:50 ID:qnU/616xp.net
簿記3級を勉強しようと思います。
テキストと電卓以外に必要なモノ、用意した方が良いモノは何ですか?
問題を解く時に必要なモノ

白紙の紙やノートが良いのか、
貸借対照表や損益計算書のマスとか項目が書いてある用紙を複数枚コピーしたモノが良いのか

教えて下さい

488 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 370d-Z96Y):2020/05/23(土) 21:46:30 ID:JPM1sUCC0.net
>>487
>問題を解く時に必要なモノ
だいたいどこの出版社も、答案用紙ダウンロードできるから、それを自分で印刷。
残高試算表とか、繰り返してやってみる。

489 :名無し検定1級さん :2020/05/23(土) 21:56:05.84 ID:sxs/S47g0.net
本番ではA4用紙1枚しか配布されないから
ある程度学習が進んだ段階で慣れておくといいと思う
あと限られた時間と用紙で解く事になるから
仕訳書く時には略語(現金→Cとか売掛金→う×とか)で書くのをお勧めする

490 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-n4rn):2020/05/23(土) 23:43:32 ID:NYw4YEukp.net
>>488
ありがとう
どこかからダウンロードしようと思ったが、
使うテキストを扱う出版社からダウンロードした方が良いのかね

>>489
ありがとう
A4用紙って、
そこで自分で計算と言うか、答えまでの道筋を書き出して、
解答用紙には、その答しか書けない
って事かな?

491 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 04:48:00 ID:kMOLv9LZ0.net
簿記の仕分け作業ってパソコンのメモ帳に入力したほうが早くない?
スマホより入力早いし毎回解答用紙とか仕訳帳印刷する必要もないし。

492 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-fxyB):2020/05/24(日) 06:23:24 ID:xQtnmi3l0.net
>490
大問の3番と5番は、大量の仕訳をしてからそれを試算表や財務諸表に
ひたすら転記して計算する問題
頭の中で全て仕訳が出来ればA4用紙はいらないけど
アウトプットするのに問題用紙の余白欄では狭過ぎるので
A4用紙を効果的に使う練習が必要

仕訳を覚えるだけなら>491の言う通りパソコン入力やアプリで十分
でも実際の試験は電卓で計算して手で書くというアナログ方式なので
体にそのやり方を覚え込ませないといけない
パソコンだけに慣れちゃうと筆記がつらくなる

493 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 07:37:39 ID:tUMHWdy1p.net
模擬だけ本番形式でやってれば練習はパソコンで十分よ
仕組みを理解するなら流れ作業で時間かけずにやるほうが早い

494 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9f-O5Ya):2020/05/24(日) 10:50:06 ID:nOW2yIDD0.net
簿記2級スレ荒らしまくりの「中卒ニート」のコピペ【完成編】

2018年12月上旬から常駐。合格証明書を出さずに逃げたので、口だけの引きこもりのゴミクズと確定。

2018年12月上旬頃から突如現れる。
「日商簿記2級は、頭がバカじゃなければ、1か月の独学の勉強で絶対に受かる。」と発言

昼夜常駐してるため、「中卒ニート」というあだ名がつく。 笑

慶応大学卒業を自称。 俺以外みんなバカしかいないと豪語

慶應法学部を卒業している人が、卒業証書をID付きでアップ。簿記2級は決して簡単な試験ではないと反論。中卒ニートに慶應義塾大学の卒業証明書のアップを求める。

逃走 今に至るまで卒業証明書の提出しない。 笑

簿記3級スレにも常駐。笑 「簿記3級の勉強は3日しかかからなかった」と豪語。 しかも、日商簿記3級を取得できなかった事が判明ww

更に簿記1級スレにも常駐ww「簿記1級しかもっていない凡人共」と喧嘩を売りにいく。笑
自分が簿記3級がないのをばらされ撤退するw

2月の本試験が終わり、その日の書き込みに、絶対に合格したと書く。
上から目線で「俺は1カ月の勉強で合格した。睡眠時間平均4時間で頑張ったよ。おまえらバカじゃ無理だがな。」と発言。

自称70点合格ww
合格の証明を出さずに再び逃走。笑笑
口だけ、ネットでしかいきれないクズなのが確定する。

ベネッセ様に完全敗北笑 雑魚wwww

495 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 11:44:10 ID:/KuVPDYud.net
試験は手書き解答
やり方はパソでいいけど二時間で手書き解答出来るようにしてね

496 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 377b-VIJV):2020/05/24(日) 12:56:07 ID:O0p2flN40.net
三級は楽だわ。問題は二級

497 :名無し検定1級さん :2020/05/24(日) 13:41:20.43 ID:ap79zvbMp.net
>>491
パソコンやスマホなんか使いたくない
勉強は紙しか使いたくない

>>492
ありがとう
大丈夫
パソコンやらは使わないから

498 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c7a4-I6Yg):2020/05/24(日) 14:06:28 ID:YI11DklD0.net
>>496
2級は基本さえ押さえられたら後は出題運次第が最近の傾向かな
逆にどんなに難しい問題集回しても大問3が連結だと10〜15点は多分失う
153回の合格者だけど

499 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 14:24:04 ID:6ZBNzTkpp.net
>>497
紙に書く時間と入力するのどっちが早く効率的に覚えられるか考えたら手書きは時代遅れだよ。

会計もなんでソフトが持て囃されてるのか考えたら分かる。今時実務で手作業なんかしてたら笑われるぞ

500 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b16-fxyB):2020/05/24(日) 14:33:11 ID:xQtnmi3l0.net
>>499
ちゃんとスレ読んでるか?
実務の話なんか誰もしてないだろう
簿記3級の試験対策の話をしてるんだよ
そもそも試験会場じゃパソコン使えないんだから
合格したら簿記ソフトでもそろばんでも好きなツールを使えばいい
スレタイ100回読んで出直してこい

>>497
コロナの影響で試験日程が延期になったりして大変だけど
もし11月の試験があるのなら今から準備していけば簡単に合格出来ると思う
頑張ってください

501 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 14:50:32 ID:6ZBNzTkpp.net
>>500
簿記の先に実務があるのか理解できないのかな?実務になると使えない資格勉強しかできない典型的な無能になっちゃうよ

そもそも資格試験の勉強法においても無駄に手書きでやるより入力のほうが早いって話を自分が読めてないね 
手書きじゃないと困るのは途中式が必要な数学と漢字の試験だけだよ
まあ簿記の漢字レベルですら手書きで覚えないと書ける自信ない仲間知れんが

502 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 14:53:57 ID:kMOLv9LZ0.net
手書き固執マンはPDF拒否してやたらFAX送らせようとするやつに通じるものがあるな

503 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-Ugvf):2020/05/24(日) 15:06:42 ID:xHKzKzFrM.net
>>501
死ねよ

504 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c7a4-I6Yg):2020/05/24(日) 15:09:30 ID:YI11DklD0.net
A4用紙1枚の使い方と配分は整理しといた方が良いよ
本番でPC使えないし

505 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 15:10:58 ID:p7Kax13Pd.net
実際手書きで二時間で出来ないと意味ないし
嫌なら他の検定にしとけだし
親も年だし
あなたしかいないし

506 :名無し検定1級さん :2020/05/24(日) 15:14:31.90 ID:6ZBNzTkpp.net
>>503
そういう言葉は使わないほうがいいですよw特に今日は某タレントの誹謗中傷による自◯で話題なのに

自分は本番前に模擬形式で手書きに慣れるだけで十分でしたが効率は気にせず実務を無視した資格取得のみが目標であれば好きに勉強したらいいと思いますよ

507 :名無し検定1級さん :2020/05/24(日) 15:22:20.96 ID:kMOLv9LZ0.net
解答欄は全部作成されてて数字入れるだけだから手書きと入力はやること同じで書く手間と時間かかるだけなのにな

まあおっさんはアナログ的手法にやたらこだわりあるから仕方ないわな

508 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebc-ia6H):2020/05/24(日) 15:28:07 ID:/umWzaKu0.net
解答欄は作成されてるけど仕訳は自分でやるんだぞ
試験でいきなり手書きが必要になってもできるならそうすればいい
試験対策と実務を同列にしか考えられないなんて頭固いな

509 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 15:35:11 ID:kMOLv9LZ0.net
>>508
資格試験対策の延長に実務があるんだろw手段が目的になって資格取得のその先を考えられないやつとどっちが頭かたいんだ?

それと仕訳作業もパソコンで入力して振分けるんだからやってること同じだぞ
手書きが必要なのは簿記の仕訳レベルの漢字も書いて暗記しないといけないレベルの人

510 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebc-ia6H):2020/05/24(日) 15:52:18 ID:/umWzaKu0.net
>>509
だからなぜ試験対策をそのまま実務に用いると思い込んでるんだよ
試験が手書きなのは確実なんだから同じやり方で勉強すれば時間配分がわかりやすくなるのは当然のこと
手書きとパソコン入力では速さが違うと言うなら尚更意味がある
それでも君が最初からパソコンの方がやりやすいならそうすればいいじゃない
君は自分と違う意見を認めたら死ぬのか?

511 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 16:03:40 ID:kMOLv9LZ0.net
>>510
実務に限らず手書きは効率悪いと言ってるだけだろw誰も実務のみ意識するべきなんて言ってないのになにズレた解釈してるんだ?
時間配分なんて試験近くなったら解答作成も含めて予想問題及び過去問の模試でやればすぐ分かるのになんで毎回無駄な作業してるのはアホだなと思ってるだけで
パソコン強要してるわけでもないしアナログなおっさんはいるだろうと受け止めてるのに変に被害妄想してるあたり根本的にバ力なんだろうな

512 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:07:42 ID:r8MmOD2lp.net
資格だけの人とか無駄にノートまとめたがって成績は悪い、そんなやつらなんだろ。
効率の話しても理解されないから相手しないほうがいい。
資格も合格が大事なんじゃなくて終いには勉強した過程が大事なんだとか言い出すぞw

513 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4e7d-f9J/):2020/05/24(日) 16:14:20 ID:3ZKH+1cS0.net
>>487
亀レスだがタイマーがあると便利だぞ
2時間計れるタイマーってなかなかないんだな

514 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 16:18:09 ID:iEp0+F2jd.net
効率が悪い試験ならやめとけwww

515 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/24(日) 16:19:14 ID:kMOLv9LZ0.net
精神論者のおやじどもと話すと疲れる

もう無視して有意義なことしよう

最後に常に質を意識して行動したほうがいいと思うとだけ言っておく じゃ

516 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 16:20:01 ID:iEp0+F2jd.net
>>513
試験に持ち込めないモノは勧めない
ものさしもダメ

517 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:20:47 ID:r8MmOD2lp.net
パソコンも使えない年寄り相手にしなきゃだから電子化なかなか進まないんだな

518 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ebc-ia6H):2020/05/24(日) 16:21:17 ID:/umWzaKu0.net
>>511
皆最初から試験の話しかしていないのに実務実務言い出したのは君でしょ
いつから対策するかなんて人それぞれだし結果的に手書きでやるなら最初から慣れておこうという考えがあってもおかしくない
実務になったらどうせ職場のやり方に倣うんだから
自分と違うやり方する人間をアホ呼ばわりするのは認めてない証拠だよ
認めてないから気になっちゃって2回線で自演してまで否定する
バレバレだからやめた方がいいよ
スマホで切り替えたりできるのは周知の事実だから

519 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 16:22:27 ID:iEp0+F2jd.net
>>515
現実として手書きで二時間で解答できないと合格できないけどな

520 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 16:25:26 ID:iEp0+F2jd.net
まさか試験にパソコン持ち込んでもいいと思っちゃってるパターン?

521 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:26:42 ID:r8MmOD2lp.net
さすが簿記三級とだけあって頭悪そうな底辺しかいないな

522 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM7f-hMcQ):2020/05/24(日) 16:28:28 ID:9quj25RTM.net
なんか幸せそうにやりとりしててよかった、おめでとう

523 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:28:59 ID:r8MmOD2lp.net
遊びにいこっと

524 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:31:46 ID:r8MmOD2lp.net
ぬおー雨降ってる

大人しく映画でもみてよ

525 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 16:31:58 ID:iEp0+F2jd.net
謎の勝利宣言からの転進

526 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-ia6H):2020/05/24(日) 16:37:54 ID:F+n7f2/OM.net
自演バレたから恥ずかしくて無関係のレス
クソワロタwww

527 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 16:43:00 ID:r8MmOD2lp.net
自演ってのは自分で複数を演じてレスを擁護したり自分で自分に安価送ったりすることだぞ^_^

話し変わるがTOEIC800英検一級一次突破のわいに匹敵する資格持ってるやつおるか?

528 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 17:01:45 ID:r8MmOD2lp.net
https://i.imgur.com/fpk95r3.jpg 

ちなID付の証拠や
まあ三級スレにはおらんだろうが、三級合格後は一級まで目指さなあかんで 

英検一級は二次落ちたから準一の合格証しかなかったのが惜しい

簿記三級くらい効率悪い勉強してないでサクッと受からな二級なんて受からんで
 
ほな、英検と簿記の同時一級合格目指しておいらは修行する また後で相手してやろう

529 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5a-h9gt):2020/05/24(日) 17:02:01 ID:iEp0+F2jd.net
話を変える必要性が皆無

530 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/24(日) 17:06:27 ID:r8MmOD2lp.net
三級レベルで資格の勉強にのみこだわってる人が多いからどんな資格持ってんのかなって気になっただけよ

深夜1時にまたくるわ^_^

531 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-n4rn):2020/05/24(日) 19:42:03 ID:19dM0j9y0.net
何でさ
解説ってネットでしか見られないのだろうか?
私はネット環境があるから良いけれど
ネット環境が無くても勉強したい人はいる
「1000〜2000円のテキストは買えても、
毎月高いネットのための料金は払えない」
と言う人もいるの
そう言う人達に優しく無いよね
YouTubeで「解き方解説」とか

532 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-n4rn):2020/05/24(日) 19:42:19 ID:4xbLnnRfp.net
何でさ
解説ってネットでしか見られないのだろうか?
私はネット環境があるから良いけれど
ネット環境が無くても勉強したい人はいる
「1000〜2000円のテキストは買えても、
毎月高いネットのための料金は払えない」
と言う人もいるの
そう言う人達に優しく無いよね
YouTubeで「解き方解説」とか

533 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-Ugvf):2020/05/24(日) 20:30:07 ID:JHlC4jx1M.net
何でさ
解説ってネットでしか見られないのだろうか?
私はネット環境があるから良いけれど
ネット環境が無くても勉強したい人はいる
「1000〜2000円のテキストは買えても、
毎月高いネットのための料金は払えない
と言う人もいるの
そう言う人達に優しく無いよね
YouTubeで「解き方解説」とか

534 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a64-LM4k):2020/05/24(日) 23:18:28 ID:cgEcHGCL0.net
スッキリわかる1ヶ月勉強して大体合格ライン乗った
過去問2回やって76点と80点
仕訳のミスは大分減ってきたけど、どうしてもケアレスミスしてしまうのと大問2.4の配点低い所をパターン変えられると解ける自信ない
やっぱりこの辺は数こなすしかないか

535 :名無し検定1級さん :2020/05/25(月) 01:24:09.68 ID:ZChISZCW0.net
手書きマンあれだけ喚いてたのに上級資格見せられるとダンマリで草
そんな勉強の仕方してるんじゃ匹敵する資格なんて持ってるわけないもんな

536 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/25(月) 01:54:28 ID:ZChISZCW0.net
結局は結果が全てだな
あーだーこーだこだわってるやつに限って行動できてないから結果で負ける
さて、ねよっと

537 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMb6-nggX):2020/05/25(月) 01:55:49 ID:gANrnpR6M.net
そら簿記のスレで英検でドヤる奴現れたら唖然とするわ

538 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-ia6H):2020/05/25(月) 02:18:41 ID:8G3rKs3pM.net
自演くんは構ってほしくてほしくて仕方がないんだね
本当に面白いね
これからも面白いレス期待してるよ^^

539 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 03:39:41 ID:cCA+iPMtp.net
三級とか底辺資格のスレに限ってやたら勉強法で揉めるんだよなw
仕訳に手書きとか笑わせてもらったわ

540 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 03:40:10 ID:cCA+iPMtp.net
一度一級スレを覗いてみるといい

541 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 03:47:50 ID:cCA+iPMtp.net
ちなみにアナログおじさんはTOEICとか知らんだろうけど、スコア800越えと英検一級は簿記二級の格上だよ^_^

簿記二級は三級持ってりゃ1ヶ月程度で合格できる
三級は学校で寝ながら簿記論受けても過去問だけで受かるレベルだから必死に勉強してる時点でかなり恥ずかしいぞw

542 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-crVl):2020/05/25(月) 06:35:41 ID:5U8mti7j0.net
あーやっぱりこじらせちゃったか
試験の話を実務の話と勘違いしちゃったてへぺろとか言っとけば済むことなんだがなぁ

543 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:19:09 ID:2vBSFN5Yp.net
三級レベルの分際で資格のことにしか頭に回らないのは草 
三級レベルだからこそ、かな(笑)

544 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:19:56 ID:2vBSFN5Yp.net
ま、レベルが違うと話が合わないのは、当然といえば当然だな

545 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-CzLb):2020/05/25(月) 07:37:14 ID:ZChISZCW0.net
まーだ雨ふってんのか 

546 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-ia6H):2020/05/25(月) 07:38:05 ID:8HsT/2PpM.net
たかが簿記3級のスレで二回線使って必死だなあ
ブーメラン刺さりまくっててかわいそう;;

547 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:39:23 ID:2vBSFN5Yp.net
>>546
悔しいのう結果で言い返せないのはw

548 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:41:23 ID:EaZe4ta1p.net
ま、簿記三級レベルの底辺じゃ

549 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:41:34 ID:EaZe4ta1p.net
こんなもんさ

550 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-CzLb):2020/05/25(月) 07:42:30 ID:EaZe4ta1p.net
結果は出ないのに口だけは出ちゃうとw

551 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-crVl):2020/05/25(月) 07:43:36 ID:5U8mti7j0.net
ズレたレスをする→引っ込みがつかず発狂→聞いてもないのに上位資格を持ってるだの有名大学出てるだの言い始める
資格系スレのいつものパターンだわな

552 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-CzLb):2020/05/25(月) 07:43:49 ID:YhsXsXKXp.net
おっと、底辺もいじめすぎるとよくないな

553 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6316-O5Ya):2020/05/25(月) 07:46:33 ID:ZChISZCW0.net
>>551
こんなかんじでなw
証拠を出しても底辺は認めたくなくて合成だのなんだの喚いちゃう
結果は出せないけど口だけは出ちゃう典型例 
よくもまあ簿記三級受験者の分際で勉強もせずに平気でいられるもんだw

554 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 07:47:16 ID:YhsXsXKXp.net
無能の王がたくさん見れて楽しいぞい!

555 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-CzLb):2020/05/25(月) 07:55:01 ID:AlXA/6ahp.net
三級レベルのゴミは結局こんなとこで妬んで何も行動しないからいつまでたっても三級泊まりの底辺なんだよな
常に作業と同時並行してるオイラとはここが違う^_^

556 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-hMcQ):2020/05/25(月) 10:58:01 ID:S0DpZAMqM.net
こういうレスバ見てると平和だなあと実感する
平和でよかった

557 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 11:11:50 ID:DZRfm7AMp.net
三級受験者じゃ勝負にもならへんがな

558 :名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMe3-ia6H):2020/05/25(月) 11:47:16 ID:3KjPD5LZM.net
街に降りてきた猿と一緒だよ
遠くから見てる人間達を顔真っ赤で威嚇し続ける猿

559 :名無し検定1級さん :2020/05/25(月) 12:02:04.98 ID:NN2kqvwIp.net
三級さん悔しいなあ
バ力にされたくなかったら5chしてないで勉強することだなw

560 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spbb-n4rn):2020/05/25(月) 12:42:26 ID:+YKIP7Q2p.net
TOEICだの英検だのってwww


TOEICでほぼ満点に近い点数取っていても
「英会話」となると話せない人がいると
散々言われている
それでも結局点数や数字でしか伝えられないなんて

561 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-hMcQ):2020/05/25(月) 12:51:20 ID:S0DpZAMqM.net
精算表がバチッと合って気持ちよくなった

562 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM26-hMcQ):2020/05/25(月) 12:59:06 ID:S0DpZAMqM.net
Spbb-O5Ya
Spbb-CzLb
6316-crVl
6316-CzLb
6316-O5Ya

563 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 13:36:04 ID:+K3jaGfap.net
>>560
簿記三級レベルのゴミがなんか言ってて草
結果と証拠を出せないやつは何言っても滑稽だなあ

564 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 13:38:27 ID:+K3jaGfap.net
実務は関係ないと言うわりにTOEICじゃ英語を話せないと言っちゃうあたりが簿記三級受験者だな^_^

565 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/25(月) 17:39:55 ID:Q+fVYxq2p.net
雨止んだ 買い出しに行く^_^

勉強後の夜中に様子を見に行ってやるとしよう

566 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sac3-PaTj):2020/05/25(月) 17:46:44 ID:3QRNlXora.net
スレ伸びたと思ったら荒れてるのかよ

567 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5a64-LM4k):2020/05/25(月) 19:48:12 ID:Q6Qk/Mu70.net
なんで3級スレだけこんなに荒れてるんだ

568 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/26(火) 03:16:09 ID:WileYJaRp.net
底辺に限ってやたら勉強法とか議論したがって行動が伴わないからスレは伸びる(笑)
上級の資格スレは皆試験の先を見据えてるから実務や仕事の話、試験合格のための効率的勉強法の話や簿記だけでなくFPや税理士の話にまで当たり前に発展してる。
三級みたいな寝ながら取れるような難易度の試験の受験者層は総じて頭を使わないから効率化やアナログ脱却の話が嫌いでされると荒れやすく精神論に持ち込みやすい。

569 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1a8a-PaTj):2020/05/26(火) 05:19:50 ID:rrFO6c5H0.net
そういうレスをやめろよ
みっともない

570 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/26(火) 05:33:57 ID:vk+OLWMmp.net
早速いい例が現れてよかった^_^
基本的にコンサバなんだよね底辺は

571 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9f-0Dm7):2020/05/26(火) 13:35:44 ID:WrvKP/TR0.net
>>530
永遠にこなくて良いよw

572 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5b9f-0Dm7):2020/05/26(火) 13:37:25 ID:WrvKP/TR0.net
>>551
昔簿記スレに中卒ニートっていう癌細胞がいてそいつとおなじだなw
あいつは簿記3級にも受からなかったがw

573 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/26(火) 15:12:05 ID:dSW8dDStp.net
>>572
英検一級レベルの人が簿記三級受からないわけないわな

574 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-O5Ya):2020/05/26(火) 16:51:01 ID:hN+SCTxmp.net
久々に晴れたなー

宣言も解除されたことだし外食でもするかね

575 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/27(水) 19:09:03 ID:LlOz9MZl0.net
今日は少し寒かったな
良い勉強日和だ

576 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d964-+GDy):2020/05/27(水) 21:50:13 ID:hYa5Oyc70.net
ネットの勉強サイトだけで簿記3級ってとれる?おすすめの勉強サイトある?

577 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/28(木) 08:12:18 ID:nl/tB7xy0.net
三級ならアプリだけで余裕だぞ
本番前だけ実際の試験と同じ形式でネットの無料の過去問解けば十分
普通に1日1時間勉強やれるなら2週間もあればまず落ちる試験ではない

578 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bbc-buwy):2020/05/28(木) 13:44:40 ID:A5v+jNry0.net
>>576
YouTubeで動画上げてる人いるから探してみるといいよ
やり方がキャッチーなのでわかりやすい

579 :名無し検定1級さん :2020/05/28(木) 14:41:02.49 ID:nKU6/SOt0.net
さすがに1日1時間なら1ヶ月くらいはかかる

580 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/28(木) 16:35:38 ID:nl/tB7xy0.net
仕訳帳の欄とか自分でノート作ったり仕訳作業さえ覚えればいいのにいちいち無駄に手書きで全部やるようなアホなことしなければ初見でも1ヶ月もかからんよ

581 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/28(木) 16:38:31 ID:nl/tB7xy0.net
ま、どうせ今から次の試験までずっと時間あるんだし1週間だの1ヶ月だの気にする必要はないがな

やり方は好きにしたらいいが常に効率的な勉強できているか考えていくと質は向上していく。PDCAサイクルともいう

582 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-moxv):2020/05/28(木) 17:23:53 ID:0pLoHcq70.net
もう簿記二級に向かったわ
連結会計なかなか面白いじゃないか

583 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/28(木) 17:44:55 ID:nl/tB7xy0.net
二級受けるために三級を受験する必要はないが当然内容は理解しておく必要がある

参考書かネットでインプットして過去問8割くらい余裕ならわざわざ三級受けなくても二級に取りかかってもいいと思う

584 :名無し検定1級さん :2020/05/28(木) 18:47:18.31 ID:aXnKlZ6FM.net
三級のスレで二級受けるとかいきなり二級で余裕とか二級の話する人多いけど何なん?

585 :名無し検定1級さん :2020/05/28(木) 19:03:13.64 ID:5E2ik2F2M.net
>>584
ワッチョイよく見ろ
スレを遡れ
あとは何も言うな

586 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-moxv):2020/05/28(木) 19:32:55 ID:0pLoHcq70.net
>>584
コロナで試験がなくなっちゃったからね
スレ違いなのはすまない

587 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1364-SDK5):2020/05/28(木) 23:06:49 ID:D3Y6+HKS0.net
今日過去問解いたら95点取れたわ
勉強して1ヶ月くらい
第152回って易しい方なんかな

588 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-VESM):2020/05/29(金) 02:21:47 ID:pg2zOjKg0.net
三回分も解けばある程度把握できる

簿記は問題変わりやすいからあまり古いの解いても出題範囲外で無駄だったりする

三級受験者でも恐らく半年くらい試験受けられないんだから勉強して過去問も8割9割取れるなら今から二級に切り替えても別におかしくない

同時受験でもいいだろう。割と二級と三級は直結する部分も多いから相乗効果で一気に取っちまうのもありだ。

589 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-upCQ):2020/05/30(土) 06:17:25 ID:8uXpW5Jj0.net
同時受験なんてすっげーつかれるからいやです

590 :名無し検定1級さん :2020/05/30(土) 06:59:32.21 ID:+SFNCaf6p.net
簿記なんて慣れれば思考停止して勝手に解けるし疲れんだろ

591 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-moxv):2020/05/30(土) 07:07:33 ID:KeMZz7Ny0.net
いや疲れるは疲れるだろ
特に試算表なんかは漢字の書き取り練習でもやってるようでキツイっす

592 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-VESM):2020/05/30(土) 07:10:05 ID:+SFNCaf6p.net
今時高校生でも余裕で取ってる簡単な三級、二級程度で疲れるっていうんじゃもうムイてないから簿記なんてやめたほうがいい

593 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-moxv):2020/05/30(土) 07:12:29 ID:KeMZz7Ny0.net
いや簡単かどうかと疲れるかどうかは全然違うだろ
なぜ難易度と疲労感を一緒くたにするのか

594 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-VESM):2020/05/30(土) 07:22:32 ID:+SFNCaf6p.net
三級や二級ごときで疲れるだのなんだの宣って自分を正当化して恥ずかしくないのかね

こんな頭も使わない簡単な試験慣れれば疲労感なんて感じないだろ

ま、愚痴や言い訳ばかりで不平しか言わないのは底辺の特徴だから仕方ないともいえる 三級スレらしい

595 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp8d-VESM):2020/05/30(土) 07:24:27 ID:+SFNCaf6p.net
せいぜい頑張れ そんなに三級程度で疲れて疲れてしょうがないなら別に三級だけ受ければいいだけのこと

596 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d179-pf8g):2020/05/30(土) 07:33:22 ID:OR6xZjos0.net
なんか変なのがいるね

597 :名無し検定1級さん (スププ Sdb3-JOCs):2020/05/30(土) 07:51:54 ID:qdOVKCnId.net
黙ってNGしとくのが吉だぞ

598 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM75-FlI2):2020/05/30(土) 08:05:29 ID:nmkEDADsM.net
今週もNGリスインした

599 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-upCQ):2020/05/30(土) 08:18:55 ID:8uXpW5Jj0.net
これが中卒なんちゃら虚言癖か

600 :中卒ニート ◆Z4nQ.o8aOw (ワッチョイ 5bed-YHRm):2020/05/30(土) 08:25:33 ID:biLTI8A10.net
はぁっ・・・

ここにも書かなきゃいかんのかぁ・・・

 
  
   
    
     
おてぃんこぼっきぃ?

          >>595

601 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp8d-VESM):2020/05/30(土) 08:42:43 ID:3sLJ1C6mp.net
底辺は現実を突きつけられると耳が痛いわな

602 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f116-upCQ):2020/05/30(土) 09:22:43 ID:8uXpW5Jj0.net
>>601
パチパチしたの?

603 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM75-FlI2):2020/05/30(土) 12:37:03 ID:c7lCbHsfM.net
三級の範囲でも勉強すると決算報告の面白さが増して嬉しい
複式簿記ってすごい発明だね

604 :中卒ニート ◆yTIjbaFSO. (ワッチョイ 5bed-YHRm):2020/05/30(土) 16:29:28 ID:biLTI8A10.net
>>601

またまたぁ〜ww

おめんこに気違いずっぽしはめこんじゃってぇ〜wwwww

https://pbs.twimg.com/media/EUO_odzUUAA59Wf.jpg

いつになったらぜっちょおするのぉ〜〜〜wwwwwwww

605 :中卒ニート ◆PDrpy5UD2M (ワッチョイ 5bed-YHRm):2020/05/30(土) 16:36:50 ID:biLTI8A10.net
チャットはこちらまで

https://pbs.twimg.com/media/EOi-0b_U8AElP7h.jpg

606 :中卒ニート ◆Dg4G80uHzI (ワッチョイ 5bed-YHRm):2020/05/30(土) 16:41:10 ID:biLTI8A10.net
ちなみに、これが現実

https://pbs.twimg.com/media/EOLLy8DVAAEhpzo.jpg

607 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e1c4-jILE):2020/05/31(日) 14:07:57 ID:6dpo5fQ70.net
ゆっくり勉強

608 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d964-+GDy):2020/06/01(月) 12:00:06 ID:xnrWBa7M0.net
簿記3級のおすすめの教科書とか参考書はなにがある?

609 :名無し検定1級さん :2020/06/01(月) 12:43:13.17 ID:AX4zK276a.net
>>608
一番売れてるって帯に書いてあるやつはやめとけ

610 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4116-moxv):2020/06/01(月) 13:09:29 ID:PWiSLaTv0.net
ぼきぼき勉強始めようかな

611 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c6f3-uikQ):2020/06/03(水) 18:49:34 ID:BlYd5z0X0.net
くだらん

612 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da21-HQev):2020/06/06(土) 00:10:01 ID:ZpzmUn0M0.net
簿記三級あればどんな仕事つけますか

613 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sped-f6iC):2020/06/06(土) 05:47:16 ID:7l95IBiVp.net
>>612
三級なんかじゃ仕事につけるかどうかに関わりない

614 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sab2-Az+b):2020/06/08(月) 12:28:14 ID:qlq4TbqGa.net
仕事で考慮すると2級からになるよね
資格とって仕事するならめぼしい求人情報の求める人材欄見たほうがいい

615 :名無し検定1級さん (ワッチョイ cf25-+Do1):2020/06/10(水) 20:06:28 ID:ilZGrfZ50.net
11月の試験はやるんですか?

616 :名無し検定1級さん :2020/06/10(水) 23:37:14.14 ID:G8aoSAfeM.net
いいえ中止です

617 :名無し検定1級さん :2020/06/10(水) 23:44:47.17 ID:Ap4uLf3/M.net
>>612 簿記3級 FP3級 ビジ法3級は入門資格
なるべく持っているべき一般教養

履歴書に書くのは2級以上から

618 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a38a-QslJ):2020/06/11(木) 12:48:10 ID:ZNoKbEE90.net
>>615
いまのところやります・・

619 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f321-RVpc):2020/06/14(日) 20:35:17 ID:85OukYKO0.net
ネットスクールがやってくれた検定試験は無事できたからこれで三級はできたことにして二級やってみる
もう11月も三級は受けなくて良いかな…
二級はきっと間に合わないと思うけど

620 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2316-NjyN):2020/06/15(月) 00:12:03 ID:ZJfJDWqW0.net
簿記3級の勉強はパブロフのアプリで良いですか?

621 :名無し検定1級さん :2020/06/15(月) 01:57:55.86 ID:+dLuP/uK0.net
三級なら参考書の良し悪しで落ちたりしないと思う。やりやすいかどうかに差はあるだろうけど個人の好みだろう。
俺はネットと動画と無料の過去問で勉強してTACの予想問題集だけ直前に買ったけどそれで難なく受かった

622 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1abf-IXeA):2020/06/19(金) 20:53:09 ID:ThLz5G9W0.net
清算表の理解に役立つサイトや本を教えて頂けないでしょうか。
日商簿記3級 光速マスターNEO テキスト で勉強したけど、いまいち理解出来ないので、
もっと良いものがあったら教えて欲しいです。

623 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1abf-IXeA):2020/06/19(金) 20:55:49 ID:ThLz5G9W0.net
精算表でした。

624 :名無し検定1級さん (スフッ Sdba-T/R3):2020/06/20(土) 01:09:20 ID:CDe16+ECd.net
問題を数多くこなしてなさそう

625 :名無し検定1級さん :2020/06/20(土) 02:39:25.72 ID:xPuBOF6+p.net
YouTubeで検索して動画で見れば理解しやすいよ

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a8a-92B5):2020/06/20(土) 11:00:21 ID:B0OaH/0x0.net
>>625 推薦
「簿記系YouTuber? 」ふくしま・・・ チャンネル登録している。
 わからないところは繰り返し見れるし、2級もあり。

627 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9a8a-92B5):2020/06/20(土) 23:34:04 ID:B0OaH/0x0.net
>>626
簿記3級 残高試算表と精算表【じっくり解説版】解き方も解説!ラスボスを本気でナントカしたい人用
2時間!

628 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b78a-92B5):2020/06/21(日) 06:38:27 ID:WoYMRyuX0.net
>>626
簿記3級独学応援っ!?精算表『精算表の作り方・解き方&貸借対照表と損益計算書の作り方がメッチャわかるっ!』&#9989;精算表&#9989;財務諸表の作り方
これは24分動画

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5721-DVYm):2020/06/21(日) 07:10:58 ID:lH3BgQFY0.net
定番系の市販テキストでも精算表問題を解く分には問題ないような
サクッとうかるで勉強したけど問題なかったしスッキリや簿記の教科書でも問題ないはず

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f57-Oxoi):2020/06/24(水) 16:06:52 ID:Rqi0h4nb0.net
このスレの仲間になりました。仕事で取るように言われてますが為替手紙で躓いた

631 :名無し検定1級さん (スップ Sddf-H2Um):2020/06/24(水) 17:20:20 ID:hthBVjL/d.net
為替は範囲やないやろ

632 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/24(水) 17:39:12 ID:GBo0hdvJd.net


633 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/24(水) 17:44:09 ID:GBo0hdvJd.net
11月も開催するか分からない

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-pPzt):2020/06/25(木) 00:57:42 ID:/ukoA21z0.net
>>630
為替手形は平成28年から日商簿記試験の試験範囲から外れました。
さらに去年から試験範囲がまた変わっているので、
今年発行されたテキストを使うことをお勧めします。
新株の発行とか剰余金の配当が載っていればokです。

635 :名無し検定1級さん :2020/06/25(木) 01:40:15.04 ID:r7t1g/2e0.net
今年は中止か

636 :名無し検定1級さん :2020/06/25(木) 05:57:52.13 ID:SSXfCAmd0.net
簿記初級やってるけど試験やりそうにないし三級始めようかな

637 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF5f-Oxoi):2020/06/25(木) 08:13:52 ID:s5m9dZ15F.net
>>634
>>631
サンキュー。古い参考書買ったのか。
為替手形苦手だから助かる。
内容的には簡単になったのか?

638 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/26(金) 18:52:18 ID:upoHGgLHd.net
みんなの進捗状況報告

639 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3f8a-iNzp):2020/06/26(金) 20:14:55 ID:JTqxrTaK0.net
中止になってから何もしてない
だいぶ忘れてる

640 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/26(金) 20:24:48 ID:upoHGgLHd.net
11月ない確率大だからな

641 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f21-Hqyr):2020/06/27(土) 10:38:10 ID:Iumw2aql0.net
もう待ってられないからネットスクールの検定試験で獲ったつもりになってる
どっちにしろ履歴書にかけるほどの資格でもないならもうこれでいいんじゃないかと

642 :名無し検定1級さん :2020/06/27(土) 10:45:25.17 ID:1rUVjpuz0.net
11月に第三波到来、東京オリンピック中止決定と米中戦争勃発。
簿記云々の前に会社がつぶれそう。求人が激減して高スキル人材はリストラされそう。

643 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd0-pPzt):2020/06/27(土) 10:59:01 ID:1rUVjpuz0.net
簿記より満期保有目的債券の購入に励みましょう。

〜〜〜私も国債を応援します〜〜〜
滝川クリステル (フリージャーナリスト)

644 :名無し検定1級さん :2020/06/27(土) 12:20:27.21 ID:EvVwx9esd.net
会社から取れといわれているが今年は無さそうだな。参ったな

645 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM0f-M68X):2020/06/27(土) 12:45:11 ID:gHeR3ToQM.net
>>642
高スキルがリストラされるの?

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7fbc-n38w):2020/06/27(土) 12:56:05 ID:+gdmhTcP0.net
11月できるかわからんなこれ

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4fd0-pPzt):2020/06/27(土) 13:04:34 ID:1rUVjpuz0.net
と思うんだわ・・・
なぜかというと、プライドが高くて他の部署がやっている仕事を軽く見るんでないか。
他人に気配りしないから、自分が知っていることこそ世界の常識だと勝手に考える。
他の目的に転用できない人材は不正の温床になると思う。

648 :名無し検定1級さん :2020/06/27(土) 13:27:49.01 ID:l9cL8U51M.net
>>647
それ高スキルでなくてそれしかできないだけじゃん

649 :名無し検定1級さん :2020/06/27(土) 17:28:22.04 ID:otTrwHGhd.net
今日は何時間勉強しましたか?

650 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f9f-Oxoi):2020/06/27(土) 22:09:44 ID:ms5PfwO80.net
勘定科目は理解したが名前が覚わらねえ。

651 :名無し検定1級さん :2020/06/28(日) 02:15:26.50 ID:aSdFxrrip.net
そんなもん仕訳の練習してたらすぐ覚える 数だよ数

652 :名無し検定1級さん (エムゾネ FF5f-Oxoi):2020/06/28(日) 07:52:35 ID:9T4O2X9lF.net
◎新しく追加された内容

株式の発行、剰余金の配当、準備金の積立当
純損益の繰越利益剰余金勘定への振替
法人税・住民税・事業税
消費税
電子記録債権・電子記録債務
クレジット売掛金

◎削除された内容

個人商店を前提とした資本金・引出金の処理
純損益の資本金勘定への振替
所得税
有価証券の購入・売却 → 有価証券関連はすべて2級以上へ
固定資産の減価償却(直接法) → 2級以上へ
手形の裏書譲渡・割引 → 2級以上へ
経過勘定の表現を変更
証ひょうから仕訳を行う出題

653 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f21-TpTJ):2020/06/28(日) 10:36:03 ID:RbBbm8pZ0.net
仕訳だけ勉強するアプリとかあるんじゃなかったか?
あとは昔ながらの豆単でやるか

654 :名無し検定1級さん :2020/06/28(日) 10:55:37.06 ID:tFVzkWRld.net
なるほど。頭いいね。あんた

655 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-Oxoi):2020/06/28(日) 18:04:31 ID:gIlDcrlLd.net
>>653
簿記三級独学、無料学習サイトが良さそうだね。片道2時間通勤だからかなり役立ちそう

656 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f8a-MobT):2020/06/28(日) 19:46:01 ID:IHEmwWuz0.net
アプリ「倒して覚える・・」

657 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-Oxoi):2020/06/28(日) 19:46:47 ID:wBLgvVabd.net
ゲームの時間はすべてアプリ、簿記ネットだ

658 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-Oxoi):2020/06/28(日) 19:48:26 ID:wBLgvVabd.net
落ちた回数を教えてくれ

659 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-PIQW):2020/06/28(日) 19:48:32 ID:QjHTElZ60.net
三級取ったら会社からどれぐらい重宝されますか

660 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8f16-H7K1):2020/06/28(日) 19:50:43 ID:70oJzViY0.net
三級は社会人にとっての九九。

661 :名無し検定1級さん (スプッッ Sddf-Oxoi):2020/06/28(日) 19:55:30 ID:wBLgvVabd.net
為替手形無くなったのはありがたい

662 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-5fXH):2020/06/28(日) 20:29:42 ID:czsWxQbp0.net
簿記検定は実務とはかなり違うんだよな
今時紙の帳簿で仕訳とか転記とかしてる会社まずないしね
3級に合格してるとかより実務経験ある方が評価されんじゃね?
簿記の勉強が無駄ってわけじゃないけどね

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ff3-Yf2l):2020/06/28(日) 21:56:03 ID:Hg/yofkW0.net
実務と言う点ではコンピュータ会計の方だろうなあ

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f16-PKxn):2020/06/29(月) 07:33:42 ID:R8NlvqFT0.net
簿記で学んだ理論や体系が実務や実践にいきるんだろ。資格ってそういうもんだろ。司法試験や医療国家試験に受かったところで全員平等に即活躍できるわけない
実践で役立たないから資格は無駄って考えは浅はかと言わざるを得ない。別に無駄と言ってるわけではないかもしれんが

665 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMb3-M68X):2020/06/29(月) 08:57:00 ID:OyhU6i3dM.net
書類審査の時点で帳簿が読めますってわかるのが利点じゃないの?
一から教えなくて済むっていう

666 :名無し検定1級さん (ワイーワ2 FFbf-epz1):2020/06/29(月) 17:52:11 ID:T+fDptWyF.net
>>662
でも、勘定科目や仕訳がわからんとコンピュータ会計出来ないし、あれは借方と貸方の数字が違うとエラーになって、電卓で計算するようになるでwww

667 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd5f-Oxoi):2020/06/29(月) 20:41:42 ID:ic2ux1nGd.net
役員まで行った

668 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ed-ERT+):2020/07/01(水) 02:13:15 ID:zZMx1wAA0.net
まず消費税の課税、非課税、不課税、免税の違いがわかってないと仕訳入力できない。

669 :名無し検定1級さん :2020/07/01(水) 08:12:48.28 ID:k/In4Q040.net
会計ソフトが自動で選んでくれたり過去の仕訳を参考にしたりすればたいていなんとかなる
というかそれは簿記の範囲ではないし
後で税理士にでも直してもらえばいい

670 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-h0J+):2020/07/01(水) 08:52:58 ID:bs02OGAFp.net
簿記なんて一般常識レベルなのにやらない言い訳探す奴の多いこと多いこと

671 :名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-WW8H):2020/07/01(水) 14:21:43 ID:JsVZetfKd.net
簿記3級と消費税法3級でも合格すれば問題なく出来るだろうに

672 :名無し検定1級さん :2020/07/01(水) 21:47:42.82 ID:k/In4Q040.net
誰がやらないなんて言った

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc4-aqx1):2020/07/02(木) 00:01:04 ID:grRwZkoD0.net
>>663
時代はそっちか

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-h0J+):2020/07/02(木) 03:55:33 ID:SBJwaTus0.net
>>672
別に誰のこととは言ってないが、わざわざ返信してるとこみると思い当たる節があったみたいだね

675 :名無し検定1級さん :2020/07/02(木) 04:14:32.64 ID:NwUAfoLK0.net
まだ勉強始めたところだけど、3級から始めた方が良い、と感じている

676 :名無し検定1級さん (エムゾネ FFaa-NP8p):2020/07/02(木) 08:13:31 ID:kOFvzfd0F.net
当座預金残高1000で仕入れに小切手2000円振りだした場合は

仕入 2000 、当座預金 1000
、当座借越 1000

当座借越使用禁止?のばあは

仕入 2000 、当座預金 2000


677 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ffb-l1aL):2020/07/02(木) 10:32:14 ID:QXTRPuSq0.net
上の処理(二勘定式)は去年から出題範囲外になったよ

今は下のやり方(一勘定式)で期中処理をしておいて
決算整理事項として期末に当座預金勘定が貸方残高(当座預金残高がマイナス)の場合に当座借越勘定に振り替える処理が試験範囲に加わってる
(借)当座預金 xxx (貸)当座借越 xxx
当然のことながらこの処理を行うと当座預金勘定は残高ゼロになるので貸借対照表からはなくなる
第5問総合問題で出題された時に解答欄を見て慌てたりしないように注意

第1問仕訳問題で使える勘定科目に当座借越が入ってない場合や解答欄の都合で当座借越勘定が使えない問題では借入金勘定などを使うこともある
(借)当座預金 xxx (貸)借入金 xxx

678 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-NP8p):2020/07/02(木) 12:37:38 ID:sMW31n/hd.net
ありがとうございます。
助かります

679 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-NP8p):2020/07/02(木) 12:41:03 ID:sMW31n/hd.net
内容が変わりすぎて混乱してます

680 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-U1Mt):2020/07/03(金) 07:49:38 ID:zZr5MzTDa.net
最新のテキスト買えばよい

681 :名無し検定1級さん (エムゾネ FFaa-NP8p):2020/07/03(金) 08:02:29 ID:wFckyA1VF.net
最新のテキストが最新じゃなかったんです

682 :名無し検定1級さん :2020/07/03(金) 09:12:11.09 ID:H5KwHv5i0.net
簿記初級の勉強してたんですが試験がコロナでキャンセルされました。一応テキストの問題は全て解けるようになったので三級を始めようと思います。

三級はスッキリ分かる!という参考書一冊で合格できますか?

683 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMef-vShh):2020/07/03(金) 12:47:09 ID:hBp8335QM.net
できるよがんばれ

684 :名無し検定1級さん :2020/07/03(金) 15:03:42.58 ID:BJX+sLKt0.net
簿記3・2級W合格を目指してるJカップAV女優・松本菜奈実さん

松本菜奈実 猫bot @7mi_m
勉強をしないだけで罪悪感な日々 実は10時から20時くらいまでほぼ毎日簿記極めている!実はね!実は!
https://twitter.com/7mi_m/status/1278582581672341506

松本菜奈実さん
http://pbs.twimg.com/media/EWf7su0UcAAjBGh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/EWf7su0VAAEpyLR.jpg
https://twitter.com/7mi_m/status/1254247783743152130
(deleted an unsolicited ad)

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a325-ISKm):2020/07/03(金) 17:59:53 ID:fES9jR1n0.net
3級落ちるバカは2級なんか絶対に受からない

686 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-U1Mt):2020/07/04(土) 08:59:01 ID:kqEZiNp1a.net
11月も怪しくなってきたな。
試験を少人数で分割して年間通してやるしかないな。

687 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3b9-NP8p):2020/07/04(土) 13:27:15 ID:ZVd8gGk80.net
東京の状況を考えるとおそらく無い

688 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a3b9-NP8p):2020/07/04(土) 13:41:55 ID:ZVd8gGk80.net
東京でこれだけ感染者が増えてるってのに取得命令が来た
大変だな

689 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/04(土) 16:03:47 ID:sV0eAZiJ0.net
商品を仕入れ、品物と共に納品書を受けとる。代金は後払い。税抜き方式とする。
商品代金270000(税別)

答えがこれが

仕入 270000 買掛金 297000
仮払い消費税 27000

仕入に消費税も含まれるなかったか?

690 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/04(土) 16:06:47 ID:sV0eAZiJ0.net
こちら負担の発送費用の仕分けの場合は仕入に入れる。売上の場合は発送費で始末だよな。わけわからん

691 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e7d-Wiu6):2020/07/04(土) 16:12:19 ID:rWeG56E90.net
>>689
税抜方式の場合は仕入に消費税は入れない
>>690
それ以外にどんな処理をするっていうんだ?

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/04(土) 16:17:06 ID:sV0eAZiJ0.net
税込と税抜ね
なるほど

693 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/04(土) 16:18:40 ID:sV0eAZiJ0.net
消費税って三級の範囲か

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/04(土) 17:36:20 ID:sV0eAZiJ0.net
とりあえず沢山仕分け解くか

695 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a39f-NP8p):2020/07/04(土) 22:27:38 ID:Oal9g3LM0.net
勉強したって11月2月はねえぞ

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0a8a-U1Mt):2020/07/04(土) 23:13:44 ID:J1WMONB60.net
この状態が数年続くかもしれないのに、そうなるといつ受けられるかもわからないな。

697 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-NP8p):2020/07/04(土) 23:25:04 ID:JpHl/DqEd.net
しっかり勉強できるチャンスやん

698 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-NP8p):2020/07/05(日) 10:22:27 ID:yIaP0STrd.net
中途半端な時期に備品買うのやめてよ

699 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-NP8p):2020/07/05(日) 13:16:10 ID:w2y8cAkUd.net
2月はまずやらない。
11月はどうだろうか

700 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-QVe/):2020/07/05(日) 13:39:08 ID:ERhWz+uM0.net
備品の購入くらいなんてことない
2級ともなるとやたら火事が起きて
建物が焼失する

701 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bb57-NP8p):2020/07/05(日) 14:00:04 ID:/JDu07GU0.net
引っかけ問題っていうかよく読まないと間違える問題あるよな。

702 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd4a-NP8p):2020/07/05(日) 14:23:14 ID:L7PtD2gXd.net
クレジット手数料がわからん。
売上や仕入からは引かんのか

703 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ebc-CmLz):2020/07/06(月) 00:00:45 ID:pCj8mt9a0.net
>>699
逆じゃなくて?

704 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 46ed-ERT+):2020/07/06(月) 17:30:34 ID:t9MV+8NT0.net
>>700

商品を倉庫に搬入

倉庫が焼失

保険金が下りる

さて、火災損失はいくら?って過去問があった。

705 :名無し検定1級さん (スップ Sd4a-AcXr):2020/07/06(月) 18:15:40 ID:4K1TaTbud.net
倉庫火災で消防隊3名と警察官1名が殉職するおまけ付き

706 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a39f-NP8p):2020/07/06(月) 21:18:51 ID:FhOJ3h5D0.net
経理担当としと落ちられねえ

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1bc4-aqx1):2020/07/07(火) 00:38:05 ID:F0ELlx1V0.net
今からなら余裕

708 :名無し検定1級さん (スプッッ Sdaa-NP8p):2020/07/07(火) 20:36:46 ID:+l+DCmQLd.net
各自

進捗報告せよ

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bbb9-kVpw):2020/07/07(火) 21:08:14 ID:Xjh+iKnf0.net
テキスト一通り終わってそろそろ過去問とかやろうかなってとこだけど簿記アプリの仕訳やったら中級問題で結構間違えちゃってアレ?ってなってるとこ

710 :名無し検定1級さん :2020/07/07(火) 21:18:55.07 ID:F5QktgLS0.net
早いね。

711 :名無し検定1級さん :2020/07/07(火) 21:23:37.39 ID:Xjh+iKnf0.net
>>710
一気に2級まで行ったろうくらいの気持ちで早めに始めたんだけど3級でこれだから11月2級は無理そうだしまずはじっくり3級やることにしたよ

712 :名無し検定1級さん :2020/07/07(火) 21:28:09.85 ID:Rk0Zqb/v0.net
完全にやる気失った

713 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-lc7T):2020/07/08(水) 11:23:57 ID:fXvRqnfea.net
自分も
簡単な仕分け問題して満足してるわ

714 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa91-rLtw):2020/07/08(水) 12:01:49 ID:497TDFhta.net
簿記まで長いからfp3級始めたら難しい。
覚えること多すぎ。

715 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a5b9-Iv7N):2020/07/09(木) 00:47:11 ID:WKvpCHM80.net
今回勉強始めてみて思ったけど簿記って本当に問題を解かないと全く頭に入らないね
答えを文字で書かないといけないからやたら時間もかかる

716 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-itP7):2020/07/09(木) 12:59:15 ID:29rSs655d.net
決算前に前払費用や支払費用をごちゃごちゃやってまた戻すのがわからん。

717 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a557-itP7):2020/07/09(木) 13:58:12 ID:iY6+dMAt0.net
当期分に来期のが入っていたら正確な数字がでんだろ。

718 :名無し検定1級さん :2020/07/09(木) 14:23:10.84 ID:CqOq61lE0.net
東京220人か これは今年は無理だな

719 :名無し検定1級さん :2020/07/09(木) 14:24:19.89 ID:iY6+dMAt0.net
人数制限で開催回数増やして

720 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a557-itP7):2020/07/09(木) 14:39:54 ID:iY6+dMAt0.net
愛知も石川クラスターでだめか

721 :名無し検定1級さん :2020/07/09(木) 18:50:21.79 ID:Cvd37KxZd.net
就活してきたがもう前提日商簿記1級ないとダメなレベルに来ていると思う
2級レベルの未経験者の仕事は自動化されている

722 :名無し検定1級さん :2020/07/09(木) 20:45:42.77 ID:WKvpCHM80.net
簿記受けるやつがみんな経理やるわけじゃあるまい

723 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 759f-itP7):2020/07/09(木) 21:20:54 ID:MIM3CUdX0.net
11月無理じゃね

724 :名無し検定1級さん :2020/07/10(金) 05:14:36.76 ID:x5f2nGvF0.net
投資とか個人事業とか色々始めたから会計のために簿記勉強し始めた俺みたいなのもいる

役立つかは知らんけど

725 :名無し検定1級さん :2020/07/10(金) 06:15:40.71 ID:H9dGbmP80.net
俺みたいに趣味や暇潰しで受ける人も多いだろうな

726 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 23c2-lc7T):2020/07/10(金) 18:27:19 ID:RPVPo6ph0.net
>>715
わかる
手を動かさなきゃ覚えられないから隙間でアプリでできる人羨ましい

727 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-c9t6):2020/07/11(土) 05:32:45 ID:whI04RO1p.net
反復すれば見るだけで覚えられる エビングなんとかの忘却曲線

選択だけで済む問題はそれが一番効率いいね

728 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a557-itP7):2020/07/11(土) 18:22:36 ID:U4tBpeQl0.net
とりあえず仕分けをひたすらといた

729 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-itP7):2020/07/12(日) 13:47:38 ID:V7cr5rt9d.net
決算仕分けOK

730 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a557-itP7):2020/07/12(日) 16:22:31 ID:t0TjwcyV0.net
問題集で6往復した
まあ7月ではこれが限度か
問題集を処分しても最低限必要なモノを揃え直すか
コロナが無ければ11月ほぼ余裕だったが首都圏はほぼ中止だし納得はした

731 :名無し検定1級さん :2020/07/12(日) 17:17:59.73 ID:EKlZ/Hr10.net
首都圏やっぱり中止かなぁ
そうなると多分地方もダメだよね

732 :名無し検定1級さん :2020/07/12(日) 17:32:27.81 ID:r/4JgJpK0.net
東京とかだけやろあかんのは 

733 :名無し検定1級さん :2020/07/12(日) 17:34:50.69 ID:zBx0D0/V0.net
東京だけ中止になったら地方に東京から来ちゃう事になるだろうから結局全国中止になるでしょ
住所でその地域の人しか受けられなくしてくんないかな

734 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-6wWl):2020/07/12(日) 18:05:07 ID:lGSGJhOV0.net
もう、こういった試験が中止になることはないよ。

735 :名無し検定1級さん (スップ Sd03-itP7):2020/07/12(日) 18:05:49 ID:V7cr5rt9d.net
人数制限して開催してほしい。
抽選みたいに

736 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa91-YXCF):2020/07/13(月) 16:18:11 ID:yDCnllm7a.net
多分前回と同じように各商工会議所が勝手に中止にしだして最終的には全国で・・・だろうな

737 :名無し検定1級さん :2020/07/13(月) 16:42:23.64 ID:kCagPLRFa.net
>>736
あれ各商工会議所の独自判断だったんだ知らなかった
判断遅いなって思ってたんだよな

738 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa91-YXCF):2020/07/13(月) 20:47:24 ID:vIg1/tFHa.net
前回は日商が全国中止確定するまでに各商工会議所が
・サッサと中止決定
・人数絞りまくってすぐに締め切り
・募集延期して様子見
・日商の判断任せ
・県民限定
といろいろあったからな

リテールや珠算はサッサと中止にして簿記は粘ったとこもあるし

739 :名無し検定1級さん (エムゾネ FFfa-CpsS):2020/07/15(水) 08:05:23 ID:77ckdjnAF.net
一旦休憩

740 :名無し検定1級さん :2020/07/15(水) 08:56:57.75 ID:8CVMBnuEp.net
三級のバブロフってやつが使いにくいから売った 
スッキリの2冊Amazonでポチった

741 :名無し検定1級さん :2020/07/15(水) 08:57:31.55 ID:8CVMBnuEp.net
この2冊で受かるといいな

742 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-Rd2M):2020/07/15(水) 19:43:15 ID:RoF62jjI0.net
パブロフの問題集めっちゃ良いと思ったけどな
テキストはスッキリ使ってるけど後半の帳簿とか損益計算書とか貸借対照表になると急激にゴチャっとしてきて意味わからん

743 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9516-l+/r):2020/07/15(水) 22:29:27 ID:mkLWG9WJ0.net
スッキリ評判悪いのか

744 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 08:13:40.39 ID:0yLAItXg0.net
5ch民おすすめの簿記参考書はなんなの?

745 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 08:14:44.08 ID:QVul23rUF.net
うちらは落ちまくってるから2級スレで聞いた方がいい

746 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 09:06:03.35 ID:NhqHS4VTa.net
個人的にZ会のやつがあまりカラフルじゃなくて見やすいな高いから手を出すやつ少なそう
受験今回初めてだからお勧めかどうかはまだ分からんな

747 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 09:50:41.44 ID:0yLAItXg0.net
勉強せん人に限ってやたら参考書の知識だけは詳しいやついるからな

748 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 11:01:06.20 ID:fmdTSYqB0.net
>>745
なるほど
その説は説得力あるなw
でもスレチと言われそう

749 :名無し検定1級さん (ブーイモ MM99-5R7G):2020/07/17(金) 13:22:15 ID:e4d6rhegM.net
>>745
泣きながら納得した

750 :名無し検定1級さん :2020/07/17(金) 13:43:31.37 ID:FDkXkZnHd.net
3級なんかどの本物変わらんだろ

751 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MM0e-3hur):2020/07/17(金) 15:32:22 ID:EYeKSaF7M.net
簿記3級は問題よりも電卓で間違わないように正しく計算を行うことに意味がある。
だからまずは会計書の基本を覚えてあとは過去問をひたすら反復する。問題表をコピーして何回も何回も反復で身体に覚えさせる。検算も忘れずに行うようにする。
実はこの資格そろばん検定とかに近いんだよ。
つまりはスポーツ。

752 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-Rd2M):2020/07/17(金) 18:55:20 ID:8P7Kle610.net
全然違うと思うけど

753 :名無し検定1級さん (スップ Sdda-CpsS):2020/07/17(金) 20:01:00 ID:FDkXkZnHd.net
さて。問題集とくか。

754 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aed7-3hur):2020/07/18(土) 09:15:55 ID:cJPCiPHk0.net
>>752
でも1問でも計算ミスしたら、以下全部関連計算が間違いになりますやん。結局は計算の正確性が大事ってことよ。
ちなみに日商簿記は2級まで合格して1級のテキストみてやっとれんわってなった組です。

755 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aed7-3hur):2020/07/18(土) 09:21:01 ID:cJPCiPHk0.net
昔のそろばん塾はそれなりにできる子は日商簿記取りにいかしたりしてたんだよ。だいたい3級か2級あたり。

756 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 13:27:55.39 ID:EWDAlLeVd.net
疲れた。休憩

757 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 13:50:16.80 ID:knd89q3L0.net
そろばんっていつの時代の話してるんだ一体

758 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 14:01:14.45 ID:EWDAlLeVd.net
1.現金の実際残高が帳簿残高より9000万円不足している事が発覚。原因不明であり調査することになる。


2.警察の調査結果、行員が横領している事が分かった。適切な科目で仕分けをせよ。

759 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ae48-5CL1):2020/07/18(土) 14:45:16 ID:hwgCpCnz0.net
3級なら雑損

760 :名無し検定1級さん (スップ Sdda-CpsS):2020/07/18(土) 14:48:05 ID:EWDAlLeVd.net
正解

761 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-1mYw):2020/07/18(土) 14:49:08 ID:ziZB93g8M.net
雑損9000万 現金9000万

762 :名無し検定1級さん (アウアウクー MM35-1mYw):2020/07/18(土) 14:50:41 ID:ziZB93g8M.net
>>744
新しい試験範囲に対応してるもので、自分が読みやすい分かりやすいと思ったのでいい どれでも一緒や3級は

763 :名無し検定1級さん (スップ Sdda-CpsS):2020/07/18(土) 14:51:19 ID:EWDAlLeVd.net
うちの近所で9000万円横領があったから。

764 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-m8oD):2020/07/18(土) 15:03:14 ID:4puupSj70.net
757の問題は、1.が期中に判明したなら
とりあえず調査するんだから
いきなり雑損にするんじゃなくて
現金過不足/現金 だろ

765 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 18:54:41.23 ID:EWDAlLeVd.net
さてもう一周問題集解いたらねるか

766 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d16-l+/r):2020/07/18(土) 20:25:27 ID:SZOY0ATM0.net
今英検受けてて、もし受かったら簿記3級取りたいんだけど、9月からの勉強で11月の試験に受かるのって正社員やりながら1日3時間程度じゃきつい?
大学時代授業でやって簿記3級難しいと感じた

767 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-Rd2M):2020/07/18(土) 23:26:03 ID:hBFAK0NE0.net
まだ俺も受けた訳じゃないけど3時間もできるなら余裕だと思うな

768 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 01:29:49.37 ID:3gXIroQI0.net
>>766
そもそも11月試験やらなそうだからのんびり対策できるんちゃう 英検はやるのかね

769 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 11:53:01.11 ID:5WLXPiKyd.net
決算仕訳を覚えれば3級は大丈夫

770 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 0557-CpsS):2020/07/19(日) 15:00:01 ID:rr4hkUfN0.net
決算終わり。11月は全国なさそうだな。

771 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1b9-Rd2M):2020/07/19(日) 21:02:02 ID:UhhBDACX0.net
勘定の問題全然できん

772 :名無し検定1級さん (スップ Sdda-CpsS):2020/07/20(月) 20:05:36 ID:vWSiku9Sd.net
ひたすら仕訳をとけ

773 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 23:36:14.44 ID:K8kqbjXY0.net
パブロフの問題集の勘定記入解いてたんだけどスッキリのテキストに出てこなかった総勘定元帳の売上原価とかいう初耳の帳簿が登場して固まってしまった

774 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 08:02:38.56 ID:UAEw4gcBF.net
中止か
勉強もやめだ

775 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sae3-rfD2):2020/07/22(水) 12:34:53 ID:0HuKJS3sa.net
どっか中止になったところ出た?

776 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-Ar/h):2020/07/22(水) 22:21:14 ID:Wr5tZyGr0.net
考えんでも分かるやろ 来年の夏のオリンピックですら中止濃厚なのに 東京は外出すら自粛

777 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d916-Ar/h):2020/07/23(木) 00:46:19 ID:9LV522ZP0.net
英検やTOEICはオンライン化、電子化の試験方式開発してるのに簿記は若い人に人気ないからオンライン化しないんだな。
所定の解答様式に書き込むだけなんだからタイピングでやっても変わらんと思うけど

778 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f9c4-F1Oq):2020/07/24(金) 00:43:28 ID:pPdHaTVd0.net
前哨戦として初級はいらないか

779 :名無し検定1級さん :2020/07/24(金) 08:07:22.41 ID:i5NGKYbsa.net
初級はネット試験なんだよな

780 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMeb-sr5M):2020/07/24(金) 10:29:46 ID:daitwSJBM.net
このままじゃ運営側も儲からんしそろそろ対策打ってくるとは思うけどなあ

781 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f8-5TCi):2020/07/24(金) 15:08:04 ID:T4/RYVzr0.net
簿記3級

簿記2級→全経上級→簿記論

簿記1級

簿記論

782 :名無し検定1級さん :2020/07/25(土) 11:46:39.33 ID:R1Z1xGvN0.net
簿記初級を受けてから簿記三級を受けようと思います。初級を勉強することで三級が楽になったりしますか

783 :名無し検定1級さん :2020/07/25(土) 11:48:54.20 ID:yZzC8OEX0.net
そらゼロからスタートより初級持ってるほうが多少有利

でも結局初級で学ぶことは三級で学ぶ

784 :名無し検定1級さん :2020/07/25(土) 12:01:11.89 ID:bAQAQmU80.net
危険物の丙種と乙四みたいなモンかね

785 :名無し検定1級さん :2020/07/25(土) 12:12:35.11 ID:thBJPSCt0.net
跳び箱3段をいきなり跳べない人が、
2段の跳び箱から始めるようなものでしょ

786 :名無し検定1級さん :2020/07/25(土) 12:16:51.22 ID:hWFwTxZdd.net
初級勉強する時間あったら
最初から3級取り掛かった方がいいと思うがね

787 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-agSD):2020/07/25(土) 13:40:07 ID:dt2hlJYKd.net
試験もなさそうだなこりゃ

788 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 59ed-rfD2):2020/07/25(土) 23:47:40 ID:8Ez7PjKd0.net
>782
仕訳の基本練習を集中的にすると考えれば、意味はあると思う。また簿記のアウトラインも理解出来る。

789 :名無し検定1級さん :2020/07/26(日) 10:50:42.69 ID:+oOWfRmu0.net
初級舐めていて意外と難しかったのは、試算表や精算表埋める問題で、
ヒントになる数字がまったくなく空欄を埋めなければならないこと
3級だと問題文や解答用紙にあらかじめ部分的に入ってるから類推できるがそれがない
初級には複雑な処理が出てこないけど、基礎があいまいだと落ちるよ

参考書なども豊富な3級からの方が勉強しやすいので、3級からでいいと思うけど
途中で基礎の確認として初級受けるのはありだよ、随時受けられるしね

790 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2bbc-sr5M):2020/07/26(日) 11:53:56 ID:i0naRdYv0.net
へーそうなんだ確かに確認として受けるのは良さそう
失ったモチベーション戻すために受けてみようかな

791 :名無し検定1級さん :2020/07/26(日) 13:32:45.50 ID:RV1xxex10.net
すっきりと同じシリーズの初級の参考書使ってるけどもう問題は全問正解で理解できないところないし三級受けるかな

一日10分くらいの勉強で余裕だった

792 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-G4vF):2020/07/26(日) 17:29:10 ID:TL3vjXVX0.net
3級からでいいよ

793 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f9c4-F1Oq):2020/07/28(火) 19:48:42 ID:sfrWlsgL0.net
3級から行くことにする
初級は見送る

794 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-eoeL):2020/07/30(木) 23:26:49 ID:gTr13OmQ0.net
11月中止になりそうだから、試しに初級受けてみました。
3級からでもよさそうだったけど、確認とモチベーション維持にはよかったです。
持ち込みOKなのは電卓だけで、メモできないからちょっと焦ってしまいました。

795 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a664-SdoQ):2020/07/30(木) 23:58:47 ID:op36lvvJ0.net
やっぱり試験中止になりそうですかね

796 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d554-UD9X):2020/07/31(金) 15:34:47 ID:3L+Tz8/f0.net
複式だと余裕だけど、白色申告の単式簿記だと途端に難しくなるな
尼通販でポイント目的で一部アマギフ買って支払ったんだけど、貯蔵品の消費が書けなくてもやもやするけど大丈夫かな

797 :名無し検定1級さん (スップ Sd7a-TWJ+):2020/07/31(金) 18:04:43 ID:94A0o7dYd.net
一発償却で費用化

798 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 09:06:21.40 ID:xbcoVsQG0.net
>>794
初級クリアしたのかな?おめでとう!
初級で高得点できれば、あとは3級の過去問、予想問題に当たっていくのでもいいんじゃないかな?

799 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 10:55:07.62 ID:XQN3fDBYa.net
>>794
時間潰しには良いのかもしれませんね

800 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-DfbS):2020/08/02(日) 10:41:52 ID:1pNNbhfe0.net
https://i.imgur.com/zVF3U68.jpg

個人事業主で会計はソフト任せだから理解するために簿記初級から始めた。

スッキリ分かるのテキスト+問題集買ったけど、問題集も付属の模試も全問正解なのに試験がやってなくて受けられない

もう三級やろうかな

801 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-DfbS):2020/08/02(日) 10:44:56 ID:1pNNbhfe0.net
三級も同じくスッキリわかるシリーズで問題ないかな 普通にまあやりやすい参考書だった

後でAmazonでポチるかな

802 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-eoeL):2020/08/02(日) 21:04:49 ID:66HUWoox0.net
>>798
ありがとうございます。
90点台でしたが、模範解答がないので、どこを間違えたか分からずです。
3級との難易度は、かなりあるような気がします…。
頑張って勉強します!

803 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 16f3-eoeL):2020/08/02(日) 21:07:18 ID:66HUWoox0.net
>>799
そうですね。時間潰しにはいいかと思います!

804 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-DfbS):2020/08/03(月) 09:17:49 ID:ke8T5KVqa.net
簿記の勉強を始めようかなって思ったんですけど
問題集って直接書き込んでいますか?
それとも別の紙で書き込んでいますか?

805 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-vR8O):2020/08/03(月) 09:46:30 ID:4mTm5o9C0.net
>>804
反復練習したいなら問題集と回答用紙コピーした方がいいんじゃない?
テキストには自分が分り易いように直接補足説明とか書き足すのアリだと思うけど

自分はコピー機持ってないから、Excelに回答用紙作成して何度も使ってる

806 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa5d-Tajp):2020/08/03(月) 12:00:59 ID:WI5KgvvIa.net
pdf落とせるようになってるとこ多いよ

807 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-DfbS):2020/08/03(月) 12:12:27 ID:t8sRw7fj0.net
俺もこれから三級始めるとこだけどアプリとかなら何回でも仕訳できるんちゃうの

808 :名無し検定1級さん :2020/08/03(月) 14:31:42.07 ID:sRWX+rpv0.net
問題集の解答用紙WEBからダウンロードして印刷して使ってるけど結構な枚数だから何回も印刷するの嫌で結局消しゴムで消してまた使ってる

809 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-DfbS):2020/08/03(月) 15:03:58 ID:t8sRw7fj0.net
パソコンとかスマホのメモ帳でやるのがラクマ

810 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 41b9-ypnl):2020/08/03(月) 15:50:11 ID:sRWX+rpv0.net
試算表とか精算表は下書きもあるしなぁ

811 :名無し検定1級さん :2020/08/03(月) 17:17:32.05 ID:mI7VU7+PF.net
ラクマ…

812 :名無し検定1級さん (ワッチョイ f5c4-5izt):2020/08/03(月) 17:54:24 ID:1nOiqmaz0.net
勉強と試験を楽しみたい

813 :名無し検定1級さん :2020/08/03(月) 19:15:46.28 ID:tePsv7Kza.net
フリクションボールペンおすすめ
アイロンあてれば簡単に消せる
黒より青の方が跡が残りにくいよ

814 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-4rvH):2020/08/06(木) 10:49:15 ID:IPSFiBWra.net
雑に書き出すとどこに書いたのか分からなくなる

815 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-l3c6):2020/08/07(金) 07:42:56 ID:jwAUpppE0.net
個人事業主だが今は一人で開業届出して青色で帳簿も付けてるけど今年度の途中から副業から事業に切り替えたからそれまでの分が仕訳できてない

税務署電話したら1月から12月の分って言うけど途中まで副業と認識してやってた分は雑収入扱いでいいのか聞いても事業としてやってたなら1月からとしか言わんから話が噛み合わない

どこに相談したらいいのかわかんねえな とりあえずスッキリの簿記三級のテキスト今日届くから始めてみるか

816 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13e9-FoHg):2020/08/07(金) 10:31:22 ID:In0NyV980.net
郵便局員が営業手当を事業所得として申告して認められてるぞ

817 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-D6/a):2020/08/07(金) 11:18:27 ID:dba4Xk+Id.net
>>815
給付金ほしいのか?

818 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-l3c6):2020/08/07(金) 11:35:10 ID:jwAUpppE0.net
>>817
開業届と青色申告出したのが何年か前で、普通に就職したから今年まで事業として活動してなかった。

今年になって副業始めたけど雑所得でいいと思ってたから仕訳とかしてなかったし証票類も保存してない。

副業としての雑所得が大きくなってきたからまた事業として始めて青色で控除もしたいと税務署に連絡したらまだ開業も青色も有効だから今年度の一月から全部利益計算して来年確定申告したらいいと言われた。

でも、今年度は雑収入のつもりだったから正確な利益と取引が確認できてないし、副業のつもりだったから雑収入でいいか聞いたら自力で今年分の利益計算して青色で出せとしか言われないから困ってる。

税理士とかに相談すべきか悩んでる。給付金は特に求めてないよ

819 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-l3c6):2020/08/07(金) 11:37:42 ID:jwAUpppE0.net
備品とか仕入とか軽い副業のつもりだったから要はレシートとかないから費用も売上も全然把握できてない。

だから新たに開業して一から始めたかった

820 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-l3c6):2020/08/07(金) 11:42:54 ID:jwAUpppE0.net
https://i.imgur.com/PGmsq8V.jpg

とりあえずAmazonから届いたし気分転換にやるかな

821 :名無し検定1級さん (スプッッ Sd73-D6/a):2020/08/07(金) 12:54:23 ID:zMebGAUid.net
副業だから収入分申告しとけばええやろ
なんて単純な話じゃないわな
経費となるものは引けるし
勉強して申告がんばってちょ

822 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d116-l3c6):2020/08/07(金) 15:19:26 ID:jwAUpppE0.net
簿記初級受けられないと思ってたけど、どうやら受けられるみたい。 受けてこよっと

823 :名無し検定1級さん (アウアウカー Saad-4rvH):2020/08/08(土) 12:15:22 ID:cb9gpWGTa.net
試験慣れにいいかも

824 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 71c4-Zy9F):2020/08/10(月) 13:08:30 ID:hCJEzse00.net
連休出かけないから勉強

825 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 530d-YWFj):2020/08/10(月) 14:03:26 ID:mDnqtp230.net
えらひ〜

826 :名無し検定1級さん (オッペケ Sr5d-7Hsg):2020/08/10(月) 16:38:11 ID:o+IUysbNr.net
仕訳100問一気にやったけど集中力が続かない

827 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 530d-YWFj):2020/08/10(月) 17:49:51 ID:mDnqtp230.net
100問一気にできたならじゅうぶんあると思われ
えらE

828 :名無し検定1級さん :2020/08/11(火) 16:01:15.32 ID:PbAekiAu0.net
https://imgur.com/gallery/OVjCuX5

開業届再提出する。基本はソフト使うけど簿記三級くらいさっさと受からないとな

会計freeとマネーフォードクラウド どっちがいいだろう

829 :名無し検定1級さん :2020/08/12(水) 02:11:20.36 ID:dlHIDKJG0.net
>>828
弥生の白色オンライン

830 :名無し検定1級さん :2020/08/12(水) 03:19:43.80 ID:SDBJwlmp0.net
>>829
一応青色申告なんです。

事業は配当付きのインカムゲインがメインの投資と、輸入物販だから仕入と売上を繰り返すからクレカで自動で仕訳できるようなソフトだと楽です。弥生もありましたね。複式簿記で確定申告する必要があります。

831 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9916-YmTL):2020/08/13(木) 07:31:49 ID:4jIDuZjf0.net
教えて下さい!
日商簿記は受験者数によって難易度変更ありますか?
合格点数は変わらず7割取れば、、ってところだと思うんですが、受験者数によって合格率が変わらない様に、難易度操作する様なら今年は超難問ですよね?

832 :名無し検定1級さん :2020/08/13(木) 08:54:01.81 ID:/2FSNVr/M.net
ないよ

833 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 06ed-XQXO):2020/08/14(金) 03:24:12 ID:+nE9+IVE0.net
>>831
日商がわざわざそんな面倒くさいことするはずない

ただし、普通回なら合格してたはずの人が難問回で落とされて、
その次の普通回で合格するから難問回の次は合格率が上がる。

834 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-68fl):2020/08/14(金) 03:34:16 ID:tBoaWLVQp.net
三級レベルならまともにやってれば受かるわね

835 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e57d-NOkM):2020/08/15(土) 16:49:22 ID:59eS0sBn0.net
tac できる プレゼント で検索
本もらえるよ

836 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e57d-NOkM):2020/08/15(土) 17:09:03 ID:59eS0sBn0.net
まちがえた

こっちだ
tac あてる プレゼント で検索

837 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-0ooH):2020/08/15(土) 19:07:37 ID:g7B7pIIOp.net
今、仕事は労務
経理ではなく労務

給与計算検定の1級を勉強しているが
(2級は5月の試験で合格)

その傍ら、
趣味で簿記3級ってら出来そうだと思う?
簿記って「趣味で」「片手間で」程度の問題では無い?
(難易度的に)

838 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-0ooH):2020/08/15(土) 19:43:55 ID:t409hJBHp.net
簿記勉強したら
ドラマ「半沢直樹」
もっと楽しく見られる?
知識が身に付いて

半沢は簿記とは関係無い?

839 :名無し検定1級さん (スップ Sdc2-cZs0):2020/08/15(土) 20:22:11 ID:rlps5MGad.net
1級の内容だな
そりゃ基礎知識があればそれなりに

840 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dd0-XQXO):2020/08/15(土) 22:53:07 ID:tfffhWuF0.net
3級ならガンバレば受かる。ただし156回は運含み。
試験会場が開くのか閉鎖されるのか、当日現地に着くまで油断できない。
会場が開くのか中止なのか。冗談抜きで体温計すら使えない奴お断りと言ってきている。

841 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dd0-XQXO):2020/08/15(土) 22:55:11 ID:tfffhWuF0.net
そらお客と資産相談するのにウイルスばら撒くなんて、資格どうこう以前の問題だからねえ・・・

842 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-0ooH):2020/08/15(土) 22:56:54 ID:R23C/QjEp.net
前回中止になってることを考えると、受験者数から先着順に入れるかのほうが難易度高そう

843 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eda6-kpmo):2020/08/16(日) 01:43:13 ID:lbBccouv0.net
>>838
この前の回で電脳の帳簿が映って総勘定元帳と貸借対照表と損益計算書て書いてあって、あっ簿記のやつってなったよ

844 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Spf1-0ooH):2020/08/16(日) 10:53:49 ID:9xvFFQ2jp.net
>>839
>>840
1ありがとう

>>843
「それ簿記で見たやつ」ってだけじゃ無い?
内容を理解するのに簿記の知識が役に立ったか聞いている

845 :名無し検定1級さん (スップ Sdc2-cZs0):2020/08/16(日) 11:00:32 ID:pZZGwc9ed.net
何だろう
同意みたいなのが欲しいのかね

846 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bebc-NOkM):2020/08/16(日) 11:06:49 ID:/ibFwz9V0.net
触らない方がよさそう

847 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4dd0-XQXO):2020/08/16(日) 11:44:43 ID:MqPXk2WE0.net
テレビ鵜呑みにする時点で貧乏まっしぐら。

848 :名無し検定1級さん (スップ Sdc2-cZs0):2020/08/16(日) 11:54:22 ID:pZZGwc9ed.net
ネットで真実ぅ〜

849 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spf1-0ooH):2020/08/16(日) 13:32:58 ID:M1GN3+JRp.net
>>487
きちんとした綴じてあるノートと
A4の紙ペラと
どっちが勉強しやすいの?

850 :名無し検定1級さん :2020/08/16(日) 14:29:04.32 ID:B7CJ2wgcp.net
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438898474
2010年4/2

簿記の勉強を始める上で最低限必要なもの
ttps://u-note.me/note/47492980
2014年3/31

日商簿記独学勉強法
A4コピー用紙(500枚入り)をノートとして使う
ttps://30shikakuron.com/boki-copy.html
2019年8/4


ノート派

日商簿記3級に独学で満点合格!
おすすめテキストと勉強方法&時間!
ttps://manabi-enjoy.com/sikaku/archives/1619
2018年9/16

851 :名無し検定1級さん :2020/08/16(日) 14:47:19.13 ID:fvBU5SdT0.net
手書きよりタイピングの方が圧倒的に早いし俺はパソコンのエクセルとかすぷれっどシートとかメモ帳でやってる

852 :名無し検定1級さん :2020/08/16(日) 14:56:20.00 ID:bkBNklp0p.net
>>851

>>500

853 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 9221-p5K4):2020/08/16(日) 16:58:11 ID:7wlvcVDy0.net
>>849
自分はコピー用紙つかってた、裏表使えるし大事なとこ切り抜いて貼り付けて
暗記メモ作ったりもしやすい・・・

頭悪いんで何回もしないといけないからノートとかすぐになくなる・・・

簿記も英検もコピー用紙でやってる

854 :名無し検定1級さん (スップ Sdc2-y1mz):2020/08/16(日) 18:10:14 ID:HGl9dit1d.net
朝の6時に起床。まぁもうこの時間に起きるのは我が家ではデフォになった。

朝食を食べ、コーヒーを飲みながら6時50分から

1時間ほど勉強。

やればやっただけの成果が表れるし、仕事でも役に立つ知識があったりして、そこそこモチベーション保ってやれている。

勉強した時間に比例して成果が出るってのはいいよね。

855 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spf1-0ooH):2020/08/16(日) 19:24:21 ID:L9a949+7p.net
>>853
ありがとう
参考にさせて頂く

856 :名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spf1-0ooH):2020/08/16(日) 19:54:33 ID:6GFQPDdep.net
何度もスマヌ

シャーペンとボールペンなら
シャーペンの方が良いのかね?
試験本番ではなく勉強する時

シャーペンだと字が下手になってしまう
ボールペンだとキレイに書けるが

フリクションとかならシャーペンと同じように消せるが
やっぱりシャーペンの方が良い?

857 :名無し検定1級さん (ワッチョイ eda6-kpmo):2020/08/16(日) 20:24:23 ID:lbBccouv0.net
心の底からしょーもない質問だ
そんなことも自分で決められないの?

858 :名無し検定1級さん (スップ Sdc2-cZs0):2020/08/16(日) 22:02:41 ID:pZZGwc9ed.net
いいね!
と、
同意

が、欲しいお年頃

859 :名無し検定1級さん (ササクッテロル Spf1-68fl):2020/08/16(日) 22:26:44 ID:JPhgpCQZp.net
俺は英検一級持ってるけど英検のライティングも試験は手書きだったけど結局パソコンで対策した方が効率よかったよ

手書きは無駄に疲れる

860 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c28a-VCP/):2020/08/16(日) 22:34:35 ID:EU2aNGIj0.net
日常生活ではスマホやパソコンで入力するわけだし、手書きで覚えるのは古いのかもな。

861 :名無し検定1級さん :2020/08/17(月) 01:32:23.24 ID:MAj9JdUtp.net
まあ自分がやりやすくて続けられるやり方でやればいいんだけども。
商工会議所の新たな電子会計実務検定の受験者も伸びてるしこっちに簿記限定の統合とか需要の高まりはありそうだね。
複式簿記もクラウドが主流になって国税庁も令和2年から青色は電子帳簿じゃないと65万の特別控除は受けられないと発表したからますますその流れは高まると思う。
その分野のe-taxが試験の範囲だからね。実際に弥生会計を起動して試験を受けるらしいから会計ソフト使う人にはうってつけだな

862 :名無し検定1級さん :2020/08/17(月) 01:35:30.30 ID:MAj9JdUtp.net
英検も完全に一級まで海外の高性能AI採用したし簿記検定も時代遅れにならないといいな

863 :名無し検定1級さん :2020/08/17(月) 01:42:55.93 ID:MAj9JdUtp.net
以下商工会議所HPより
「e−Tax」による電子申告・電子納税や、「e文書法」による帳簿・証憑書類の電子保存など、ネット社会に対応した会計実務の知識やスキルの修得も求められることから、実践的かつ体系的な人材育成、能力開発の制度が必要とされます。
こうしたことから、日本商工会議所では、企業、特に中小企業における電子会計の実践およびこれに対応できる人材の育成に資するとともに、中小企業の会計指針の普及・定着を図ることを目的に、「電子会計実務検定試験」を創設しました。

以下国税庁PDFより
令和2年分から、65 万円控除を受けるためには、ご自宅等のパソコンにより、e-Tax で確定申 告書及び青色申告決算書のデータを提出(送信)する必要があります。
なお、国税庁ホームページで確定申告書及び青色申告決算書のデータを作成し、e-Tax で提出(送信)することもできます。

864 :名無し検定1級さん (アウアウウー Saa5-PxzN):2020/08/18(火) 09:41:18 ID:yh4Cjo3ma.net
ワシはipad使っとるな

865 :名無し検定1級さん :2020/08/18(火) 11:19:15.70 ID:gg+D7hmea.net
自動化の時代
求められなくなりつつある

866 :名無し検定1級さん :2020/08/18(火) 13:20:40.46 ID:FboNAz/z0.net
語学・漢検を除けば最強の人気資格

867 :名無し検定1級さん :2020/08/19(水) 01:03:48.24 ID:h0Bzv4nv0.net
今から3級勉強始めて間に合う?

868 :名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp73-opce):2020/08/19(水) 03:04:18 ID:goRnRTkqp.net
1日1時間くらいやれるなら

869 :名無し検定1級さん :2020/08/23(日) 22:17:12.67 ID:mvfn6Wu00.net
9月になったら問題集を始める予定

870 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ff12-oOmq):2020/08/23(日) 23:10:10 ID:GPDtIT/90.net
わしも(鼻ほじ

871 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa63-c43R):2020/08/24(月) 00:01:36 ID:bTaP7NREa.net
3ヶ月
そろそろ始めないとマズい時期

872 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa13-J9XE):2020/08/24(月) 18:54:08 ID:/fPPOZPYa.net
なんとなく申し込んでしまったFP3級でそれどころではない

873 :名無し検定1級さん :2020/08/26(水) 11:01:27.27 ID:btdz+fmG0.net
頑張って勉強したら10日で完成できる試験ですか?

874 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 3dcb-1etN):2020/08/26(水) 11:19:53 ID:5urXDGlN0.net
よゆーよゆー

875 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-nUCc):2020/08/26(水) 12:05:11 ID:A4lHUipl0.net
前提知識がないなら1日1-2時間の勉強で1ヶ月くらいはかかる

876 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1154-JI6e):2020/08/27(木) 04:15:48 ID:8zJ6iYxS0.net
俺も工系大卒だけど(マウント)、1ヶ月くらいは勉強した

ただ実際使うならこんなもんじゃなく練習しないといけない
未だに仕分けしかできなくて決算とかそれ以外の実務どうすりゃいいのかさっぱりだ

877 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-9xdi):2020/08/28(金) 21:53:18 ID:v2qqBHNha.net
ラスト1ヶ月で問題解きまくる

878 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 220d-mGEK):2020/08/28(金) 22:54:24 ID:5nSpp54n0.net
まだ申込も始まってないよね

879 :名無し検定1級さん (ブーイモ MMf6-Sykl):2020/08/31(月) 12:32:35 ID:nq8luMRqM.net
9中旬かな、申し込み

880 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8612-mGEK):2020/08/31(月) 23:46:39 ID:WhXQRGoQ0.net
9/15じゃなかったっけ
商工会議所に電話するんだよね

881 :名無し検定1級さん (ワッチョイ c18a-SPqx):2020/09/01(火) 04:41:49 ID:vHhXIh6c0.net
「各地商工会議所において、申込受付期間が変更(後ろ倒し・短縮)となる場合がございますので、
受験申込にあたっては、今一度、受験希望商工会議所のホームページ等をご確認いただけますと幸いです。」
⇒わしの居住地の商工会議所は10月から申込開始
 となりの商工会議所はまだ発表していない

882 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa9b-1ZoU):2020/09/03(木) 15:00:16 ID:KTK3Efdxa.net
受験生も増えるかな

883 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bf59-XrX+):2020/09/04(金) 13:05:19 ID:WM7MuYxK0.net
簿記2級を取らずに、3級から地道に行く

884 :名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-Zh5B):2020/09/07(月) 18:16:41 ID:96IQUQdZa.net
申し込みも早いもの勝ちか

885 :名無し検定1級さん :2020/09/09(水) 16:12:35.07 ID:xZMkOpVbM.net
武蔵野は1級のみか

886 :名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8a-6SOu):2020/09/09(水) 20:03:48 ID:/AMpPSlx0.net
うちの商工会議所は10月からインターネットのみの受付だって

887 :名無し検定1級さん :2020/09/12(土) 12:45:44.79 ID:zT86Z+clp.net
今年からは簿記もネット試験が主流になるだろうな 国税庁も確定申告は電子帳簿のみと令和2年から定めたしな

手書きがどうのこうの言ってたおっさんどもはいかに時代遅れか分かったろう 

888 :名無し検定1級さん :2020/09/12(土) 19:34:32.49 ID:FtfL+sEd0.net
MOSみたいに全国のパソコン教室で毎週受けられるようにすればいい

889 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 08:51:57.94 ID:b2mRrRPzp.net
>>888
12月からそうなると商工会議所が発表したぞ

もう手書き派は終わり

890 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:33:31.73 ID:dQapOmhLd.net
日商簿記初級
簿記初学者向けの入門級として、簿記の基本原理および企業の日常業務における実践的な簿記の知識の習得に資する内容で、学習の進捗にあわせて試験実施できるネット試験方式による「初級」を創設しました。
(1〜3級につきましては、紙での試験となります。)

https://www.kentei.ne.jp/construction

891 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:38:00.32 ID:lxuJtLie0.net
>>889
どこに書いてる

892 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:40:47.50 ID:iKjjuygm0.net
>>890
ほんっとうに情報がおっそいおっさんは大変だなあ
最新の動向くらいチェックしとけノロマ
言っておくが今年度から確定申告ですら電子帳簿でないと控除されないからな いつまでも時代遅れな手書きじじいは取り残されて終わり

受験者数が多い2級・3級について、随時受験可能なネット試験を、2020年12月を目途に開始できるよう、現在準備を進めております。これにより、受験者の皆様は、学習スケジュール等に合わせて、ペーパー試験とネット試験のどちらでも受験していただくことが可能となります(受験料は同額)。ネット試験の施行開始日、受験会場や申込受付方法など詳細につきましては、決まり次第、検定ホームページにてご案内いたします。

893 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:41:21.80 ID:iKjjuygm0.net
>>891
普通にホームページにあるが

894 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:43:52.85 ID:dQapOmhLd.net
>>892
ドヤするならURLも貼らないと
あと紙併用って書いてるじゃん

895 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:44:37.07 ID:iKjjuygm0.net
年3回の従来の受験は時代遅れ甚だしい
俺は英検一級持ってるがちゃんと最新の外国製AI採用して自動採点もcbtもとっくに導入してる。ライティングやスピーキングにおいてもだ
国税庁も手書きだの紙帳簿拒否し始めてるんだからいつまでも非効率なことしてるなよ。税理士も今後必要ないからな

896 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:45:29.94 ID:iKjjuygm0.net
>>894
ホームページくらい確認しとけあほ
わざわざURLなんか貼らなくても分かるだろ
これだからペーパー厨は

897 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:46:29.22 ID:iKjjuygm0.net
簿記のペーパーで学んだ知識で国税庁に書類出しに行ってみるといいよ(笑)

898 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:52:34.09 ID:iKjjuygm0.net
ついでに今年度から税制も改正されて完全に帳簿保存もペーパーレス化されるから仕訳も電子記録が決算、確定申告でも優勢、控除も電子帳簿のみが対象となる

わざわざ非効率な紙の帳簿を学び続けるような時代と逆行することしてたら資格取っても意味ないぞ

899 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:56:33.73 ID:dQapOmhLd.net
>>896
これか
https://www.kentei.ne.jp/31432

2か月前でアナウンス無いなら今年の試験はパソコン無理じゃね

900 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 10:58:21.66 ID:dQapOmhLd.net
>>898
簿記の仕組みを理解してるかどうかの検定だからね

901 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 11:02:50.61 ID:dQapOmhLd.net
>>897
申告の時にパソコンに入力するだけじゃん
紙ベース帳簿でも電子ベース帳簿でもどっから数値を持ってきたかの違いでしかない

902 :名無し検定1級さん :2020/09/13(日) 23:45:45.93 ID:E5qiEZUI0.net
随時試験で受けやすくなる

903 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 07:10:23.61 ID:Zyf/Obok0.net
いいね

904 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 12:19:02.44 ID:/LbOWEO0a.net
日本FP協会で昨日3級じゅけ
ほぼ合格の見込みだけど、
金財の3級じゃなくても、2級の受験資格あるよね?
10年前の人のブログみたら、金財しかダメみたいなこと書いてあって

905 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 12:42:57.94 ID:39DXjLe6M.net
>>904
公式みた?
金財でもFP協会でも「3級FP技能検定の合格者」が2級受験資格に含まれてるじゃん
https://www.jafp.or.jp/exam/qualification/
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/sikaku.html

906 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 16:37:38.60 ID:/LbOWEO0a.net
>>905
ありがとうございます。
そうですよね、失礼しました!

907 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 16:52:31.74 ID:39DXjLe6M.net
>>906
いえいえ、2級もがんばってください〜

908 :名無し検定1級さん :2020/09/14(月) 23:40:08.62 ID:B/VkBL/70.net
次スレ
日商簿記3級 Part270
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582375265/

909 :名無し検定1級さん :2020/09/15(火) 22:16:02.81 ID:qydVXjtp0.net
東京、きょう受付開始で今日定員達しましたって。ふざけてる?

910 :名無し検定1級さん :2020/09/15(火) 22:31:18.78 ID:6LFUxgYFM.net
>>909
マジ?おわったわ

911 :名無し検定1級さん :2020/09/15(火) 22:35:47.57 ID:6LFUxgYFM.net
ネットでは12月を目処にやってくれるとか書いてるな
12月に向けて頑張るかぁ…

912 :名無し検定1級さん :2020/09/15(火) 23:49:34.52 ID:qydVXjtp0.net
正確に言うと東京23区と横浜市。東京商工会議所見てください。

913 :名無し検定1級さん :2020/09/16(水) 00:04:30.61 ID:n0wsM0Lh0.net
そんなに早く定員になるのか
朝10時にスタートダッシュで申し込んでよかった…
接続できたのは10:30過ぎだけど

914 :名無し検定1級さん :2020/09/16(水) 00:10:23.89 ID:B8671CPzM.net
ちょっと前のTOEIC先着受付よりは申込みやすかったよ
とはいえ、それでも勤務中に一時間近くとられて参ったけど

915 :名無し検定1級さん :2020/09/16(水) 16:26:56.23 ID:bxwmKRJm0.net
皆早すぎぃ!コロナで定員減らしてるからしょうがないか。ネット試験も結局会場でやるから定員あると思うけどどれくらいの頻度でやるんだろ

916 :名無し検定1級さん :2020/09/16(水) 22:14:11.06 ID:nZGlqxRK0.net
えぇ、受けようと思ったのに、、

917 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 06:22:59.55 ID:aK32g/Dr0.net
>>901
決算と確定申告1年分のデータの書き換えがどんだけ手間かも想像できないバ力で草
なんで電子帳簿必須なのにわざわざ時間もかかる紙ベースでやってから電子化する必要があるんだよwこういう効率も考えない奴が仕事できないんだよな

918 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 06:24:34.12 ID:aK32g/Dr0.net
エクセルもPDFも使えないようなおっさんがFAXだのペーパーにこだわって職場で足を引っ張ってんだよな

919 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 16:00:16.56 ID:Lf/j5sLk0.net
随時試験嬉しい

920 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 16:57:05.08 ID:R9pk6oIo0.net
Excelなんて高度のデータ処理が可能だし奥深い
オッサンができるほど簡単じゃないよ

921 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 17:01:13.12 ID:R9pk6oIo0.net
毎月締めているから申告データ処理ができる
年度末に全てをまとめるようならどうしようもないね

922 :名無し検定1級さん :2020/09/17(木) 21:44:23.02 ID:IPHoIymL0.net
伝票わけわからん。入金と振替使った時。振替の金額が、含めてたり含めてなかったり。

923 :名無し検定1級さん :2020/09/18(金) 11:56:19.28 ID:1ua49fmz0.net
>>922
なんなら切っていいだろ
設問2なんぞ0点でいい実務として学びたいなら知らん

924 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 05:33:12.92 ID:cXe/L9Ui0.net
ネット試験の試験時間は現行試験の半分の60分になる

925 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 10:49:44.77 ID:YqIkdnEf0.net
独学だけじゃ不安だ 直前対策受けるなら大原とtacどちらがよいんだ?

926 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 14:01:34.08 ID:LpMJaG5Aa.net
>>924
シビアだね

927 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 16:58:06.44 ID:ztY0jXEma.net
>>925
三級なら手頃なところで、大原の問題予想会(無料)や模試(安い)を受けてみるのオススメ
もっとがっつりやりたいなら何回か受講できる直前講座もいいだろうけどね

928 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 21:01:16.44 ID:rl1oco/J0.net
なんで3級ごときでそんなに不安なの?

929 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 21:16:24.90 ID:ynwin2QM0.net
落ちたら顔向けできない
「あいつは高校生の実力も無い・・・」とやられるから

930 :名無し検定1級さん :2020/09/19(土) 21:31:53.15 ID:2+Y1GeP0d.net
謎の自己嫌悪(笑)

931 :名無し検定1級さん :2020/09/20(日) 02:42:12.44 ID:Y45fNTuX0.net
>>929
ヒキニートがそんなもん気にするなよ

932 :名無し検定1級さん :2020/09/20(日) 20:46:05.26 ID:jahKF/yy0.net
>>929
過去問を1時間で95点取れる実力があれば直前対策を受ける価値があると思う
一般的には今やっている問題集や過去問を何度も何度も繰り返した方がいいよ!

933 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 01:27:33.99 ID:PjP/uDQO0.net
2級の勉強もしろよ
そうすりゃ3級なんて楽勝よ

934 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 03:38:44.95 ID:Xy5PgOT6d.net
>>933
いかにもニワカの発想で

935 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 05:59:48.46 ID:wUtq/EXA0.net
>>933
2級の勉強もするのがオススメだよね!

2級受験前に1級の勉強を始めたところ
連結会計とか税効果会計とか2級の内容の理解が進んだよ

936 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 10:49:06.90 ID:kLWtToZf0.net
簿記って

937 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 14:52:07.24 ID:ZXqrrZmNd.net
会計・経理に進むなら3級はサクッとできて当たり前
できないならサッサと撤退すんのも当たり前
それ以外の教養層や数字苦手な個人事業者はまあ頑張れ

938 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 16:12:08.17 ID:Sia4XYV0H.net
気付いたら応募締め切ってた
ネット試験って11月?

939 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 17:02:17.67 ID:M9wHlhG/0.net
ネット試験は・・
・2020年12月中を目途に施行開始を予定(申込受付開始は11月下旬を予定)

940 :名無し検定1級さん :2020/09/21(月) 21:36:24.94 ID:Sia4XYV0H.net
>>939
ありがとう
すぐ応募しないとやばそうね

941 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 10:34:23.01 ID:FO9NOKeU0.net
ネット試験て答えをPCに入力するだけなんじゃない?
採点側の手間がはぶけるだけかと。

942 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 11:02:39.88 ID:0CkyBYJla.net
そうだと思うけど…

943 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 11:39:39.66 ID:neZ92zzI0.net
ネット試験は通常の試験と同じように履歴書に書けるのかな?

944 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 11:39:39.66 ID:neZ92zzI0.net
ネット試験は通常の試験と同じように履歴書に書けるのかな?

945 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 12:11:22.59 ID:0CkyBYJla.net
自宅不可だから結局会場に行かないとならないんでしょ

946 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 12:12:12.49 ID:26MGpeWP0.net
YouTubeを参考にしてる人います?
居たらおすすめ簿記動画教えて下さい。

947 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 13:47:43.27 ID:MCXwIBl1a.net
試験時間が短縮は不安

948 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 13:49:20.92 ID:I+B2Do2ba.net
>>944
もちろん履歴書に書ける

949 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 13:50:08.34 ID:MCXwIBl1a.net
資格の価値がどうなるかだね

950 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 13:59:02.43 ID:meuzIF5Y0.net
書けるってだけでしょ

951 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 14:15:19.01 ID:+CC1b58X0.net
ふくしまさんの動画オススメ

952 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 21:39:01.31 ID:26MGpeWP0.net
>>951
観て来た。
最初にたぬ吉って人も観てみたけど、分かりやすいんだけど早口で画面の切り替え速いしチャラくて落ち着かなくてモヤモヤしてたけど

ふくしまさんの観たら話し方や雰囲気ペースも良いし分かりやすくて参考になりそう

953 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 22:09:26.83 ID:GaczKozB0.net
「3級必須」と書いてある求人も有るから価値はあるでしょ
大卒くらいで取りに通う人もいるし

954 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 23:00:02.51 ID:oDKB9kPL0.net
>>953
お前良い奴だな。

>>950は心の捻くれたゴミだぞ。

955 :名無し検定1級さん :2020/09/22(火) 23:36:17.25 ID:Pi6eNc6X0.net
次スレ
日商簿記3級 Part270
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582375265/

956 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 00:06:07.72 ID:BcR5dTnud.net
価値はあるよ
商業高校1年修了くらいのだけど

957 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 12:16:22.09 ID:p8dx5FEGp.net
勉強時間100時間程度でいいなら今からでも11月の試験に間に合う?初学者なんですけど

958 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 12:19:05.09 ID:/9qhZsTvM.net
間に合うかじゃなくて間に合わせる
そういうレベルの試験

959 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 12:22:59.87 ID:p8dx5FEGp.net
おっけやる気でたありがとうございます

960 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 12:43:14.80 ID:/9qhZsTvM.net
>>959
きっといけますよ、頑張って!

961 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 22:43:06.34 ID:eIcpIVOW0.net
おっしゃワイもやろかな
急に経理に回されたおじさんだがマジワイ使えないからな

962 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 22:45:20.19 ID:vktnNvCq0.net
>>961
つかえねーおっさんだなって思われるんだろうな!

963 :名無し検定1級さん :2020/09/23(水) 23:17:07.73 ID:C3GbLGyz0.net
>>962は菜々緒(乙姫)

964 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 07:28:36.08 ID:i7BnbZtad.net
>>961は知識は3級以上あるんじゃないか
資格ないだけでさ

無いとしたら単なる雑用オッサンだけどな

965 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 07:44:46.20 ID:lPD1Ni+CM.net
>>961
向上心のあるおじさんカッコいいよ、やろうよ

966 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 08:26:00.49 ID:ab02uiG90.net
3級って昔のテキストでも大丈夫?
金ないから中古買おうかと思っている

967 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 08:26:21.27 ID:qVjcgW6A0.net
合格する最高年齢って何歳くらいなんだろう?

968 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 10:22:00.57 ID:LJZKUyrWa.net
>>967
80歳とかいたはず

969 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 12:17:02.68 ID:o59/bv2kd.net
>>966
2級に行ってる分野あるから出来るだけ最新のがいいよ

970 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 12:40:22.32 ID:pJz+XXug0.net
>>966
今7年前のテキストで勉強してるんだけど、ttps://studyboki3.com/のサイトの最新の試験範囲に対応しました!って所を見て照らし合せてますw
一応過去問は持ってなかったので最新のを買いました

971 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 12:43:05.67 ID:ab02uiG90.net
>>969
>>970
ありがとう

あと、2種類の資格を同時に勉強してる人いる?
勉強捗ってる?

972 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 20:08:36.54 ID:Ba571a8k0.net
>>971
簿記FP宅建建築士の勉強しとるぞ

973 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 20:58:01.83 ID:qVjcgW6A0.net
元阪神・ヤンキースの井川慶は2級を持っているそうだ
以前、野球を辞めたら資格を生かしたい、と言っていたがもう無理かな

974 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 21:12:56.98 ID:q4FBfaEE0.net
>>971
簿記3級
職業訓練指導員
第二種電気工事士
AWSのアソシエイト
TOEIC
ITストラテジスト

現在進行形だとこれ
捗っては。。ないかなw

975 :名無し検定1級さん :2020/09/24(木) 21:50:06.31 ID:3fOTKP2A0.net
延期になってる測量士補
測量士補の計算に比べたら簿記の計算いけるんじゃと思ってリベンジ。

976 :名無し検定1級さん :2020/09/25(金) 02:50:07.18 ID:VQOZRYUWa.net
簿記に集中したい

977 :名無し検定1級さん :2020/09/25(金) 03:51:46.83 ID:4ZYKSDkx0.net
元プロ野球選手で退団後、会計士の資格取った人がいた
20代で有れば可能かも。勉強した経験有ればだが野球漬け学校出身ではムリだろう

978 :名無し検定1級さん :2020/09/25(金) 21:53:58.33 ID:vxT9a9gYa.net
次スレ
日商簿記3級 Part270
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1582375265/

979 :名無し検定1級さん :2020/09/25(金) 22:36:07.86 ID:OnHY9Pu6a.net
>>978
おつです

980 :名無し検定1級さん :2020/09/25(金) 23:17:05.28 ID:ApIOF4pt0.net
勉強のべの字も分からない位今までまともに勉強してこなかったけど最近、簿記を頑張ってるわ。結果的に「難しくて嫌い」というレベルにならなかったら上を目指したい

981 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 04:39:35.43 ID:V7P208Ks0.net
>>980
ぼき勃起!ぼき勃起!ぼき勃起!
て3回唱えれば元気出る!

982 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 05:26:16.34 ID:kM6w7drK0.net
数多くの数値をルール通りなるべく短時間でさばける訓練みたいなもの
「難しくて嫌い」というレベルじゃない

983 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 10:34:34.14 ID:8sJX5ywe0.net
>>982
イイネ
その考え方

984 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 11:06:31.89 ID:LN/uLgwOd.net
習うより慣れろ
だからねぇ

985 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 11:44:04.71 ID:QUdpQykO0.net
ありがとう、友人から「三級とりあえずやってみて借方貸方辺りが苦手とかアレルギーが無ければ、やる気が本当にあると判断した上で公認会計士の講座を受けるのを視野に入れて勉強してみれば?」と、言われたのがきっかけでチャレンジしています
仮に合格したにせよ、会計士の講座を本当に受けるかは別にして頑張ります

986 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 19:07:45.43 ID:gAbrLUbr0.net
ここの人はみんな独学なの?通信講座通うならどこがおすすめなんだろう?

987 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 19:21:02.27 ID:TISuyVPc0.net
比較検討したわけじゃないけどクレアールは問題ない
少なくとももし独学だとここまですんなり理解できなかったはず

988 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 19:37:07.48 ID:gAbrLUbr0.net
ありがと俺もクレアールでやってみようと思う

989 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 21:52:44.88 ID:z73wnDJva.net
>>986
私は独学
職場の先輩はユーキャンで合格してた
ユーキャンは少々高いが親切らしい

990 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 22:12:10.37 ID:7oIoqVeD0.net
3級はテキスト読み込めば合格する人も少なくない
1000円前後の教材費でokだから
通学通信の人はあまりいないと思うよ

991 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 22:12:34.78 ID:sg7VuDd3d.net
簿記やそもそも勉強自体に自信が無い人は下手に独学でやるよりここの人が紹介してくれたユーキャンなりクレアールなりを利用した方が良いというイメージなんだけど、そもそも三級を独学で勉強出来ないなら一級とか目指してるなら困難になるとかあったりするのか知りたい

992 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 22:29:38.09 ID:gAbrLUbr0.net
3級なら独学でもいいんだろうなって思ったけど理解を深めたいから講座選択した

993 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 22:53:47.89 ID:gpYYRQ9M0.net
講座って今からでも間に合うの?

994 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 23:02:19.56 ID:TISuyVPc0.net
>>991
そりゃ三級を独学でやれないなら一級なんて厳しい
ただ簿記って概念やルールの理解を積み上げる要素が強い
だから三級を独学でやれても、通学や通信で抜け漏れなく理解を積み上げたほうが、後々の一級も捗るだろうね

995 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 23:26:47.72 ID:0R4AGh4Ta.net
基本として3級の内容はとても大切

996 :名無し検定1級さん :2020/09/26(土) 23:35:18.34 ID:sg7VuDd3d.net
>>994
ありがとう。資格取るからには上を目指したいという考えがあるも、三級を独学でやるべきかどうか考えあぐねてたんだ
先に会計士の書き込みをした人がいたけど、独学でやれないなら内容は違えども公認会計士は勿論、一級を狙える素質・適正は無しと判断。でも独学でやった結果、駄目だったら適正ある無い以前の問題じゃないかと思ってた。結果的に合格したのであれば講座を受けようが受けまいが理解出来てるか、ストレス無くやれたかどうかが鍵になると認識したよ

997 :名無し検定1級さん :2020/09/27(日) 00:49:08.54 ID:/oqiZyQ+0.net
小難しいこと言ってるな年3回試験あってそんな難しい資格じゃないんだからとりあえず動いてみたらいいのに
講座だって他の資格に比べるとクソ安いし

998 :名無し検定1級さん :2020/09/27(日) 00:52:42.00 ID:x+tIoRsap.net
>>993
余裕で11月中旬の試験に間に合うだろ
今の通信なんてWeb上で好きな時に講義受けれるようになってんだし
むしろこの程度の内容で2月までダラダラやってたら効率悪くね?

999 :名無し検定1級さん :2020/09/27(日) 05:03:37.61 ID:Lwibbj8p0.net
3級って1年生レヴェルなんだろ?商業高校の
チンタラ言ってると2年生に笑われんぞ?商業高校の

1000 :名無し検定1級さん :2020/09/27(日) 09:27:15.48 ID:FjJ4rdaAa.net
問題解くぞ

1001 :名無し検定1級さん :2020/09/27(日) 09:27:52.08 ID:FjJ4rdaAa.net
今のうちに決める

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200