2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その105

1 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 22:19:29.39 ID:AfYBMHWk.net
高圧ガス製造保安責任者試験(冷凍機械責任者)のスレです。
講習、検定試験に関する話題もどうぞ。

(高圧ガス保安協会HP)
https://www.khk.or.jp/

受験資格は、一種、二種、三種共に制限なし。
(年齢、学歴、経験に関係なく誰でも受験できる)。
試験は年1回。8月下旬〜9月上旬に申し込み。11月に試験。
合格発表は翌年の1月。

受験料は 書面受付/第一種=13,000円、第二種=9,000円、第三種=8,400円。
インターネット申込/第一種=12,400円、第二種=8,500円、第三種=7,900円。
一、二種は「法令」「保安管理技術」「学識」の3科目。
三種は「法令」「保安管理技術」の2科目。

科目免除になる3日間の講習があり、講習での検定に合格すれば、
国家資格の受験の際には一種、二種、三種共に「法令」のみとなる。
但し受講料は高い。
書面受付/第一種=21,100円、第二種=18,900円、第三種=16,200円。
インターネット申込/第一種=20,500円、第二種=18,400円、第三種=15,700円。

EchoLand 冷凍機械責任者試験受験者を応援します。
http://www.echoland-plus.com/

3種冷凍独学チャレンジ研究所
http://fpj.moo.jp/hp-rei/

※前スレ
第一種・二種・三種冷凍機械責任者 その104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1578322190/

2 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 22:44:21.27 ID:B0Kpb5BF.net
毎度毎度同じ話題がループしてるので基本的知識をテンプレします

三種と二種とでは難易度は変わらないので二種を受けましょう
はっきり言って講習で三種は時間とお金の無駄です

3 :名無し検定1級さん:2020/03/04(水) 22:56:24.82 ID:R5MBAARK.net
いや三種からのほうがええで

4 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 03:12:45.14 ID:rqGntgHD.net
文系だからーとか言ってるやついたけど、この試験に文系も理系も関係ないよなあ
三冷も二冷もかわらんし

5 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 11:39:38 ID:GGNz9Fzi.net
学識のない冷凍試験って取る意味あるのか??

6 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 21:52:30 ID:WlB3yT0P.net
>>5
そもそも一種でも三種でも冷凍機械資格自体に価値も意味も無いけどな
資格手当てがない会社の人は必要は無くなった

7 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:08:31.73 ID:GGNz9Fzi.net
それ言っちゃダメ

8 :名無し検定1級さん:2020/03/05(木) 22:32:04.43 ID:HRdWZl9L.net
スレ住民の皆さまへ
このスレには2年以上にわたって粘着し続けている荒らしがいます
通称:隊長
年齢:40代
・一冷講習、三冷講習に落ちて荒らし化
・電験2種を目指せと連呼するが、自分は所持どころか受験すらしていない
・「能ある鷹は爪隠す」という単純なことわざが理解できない
アスペ、発達障害の類と思われる

以下のようなキーワードを多用しながら冷凍の罵倒を続けますので、
NG登録して相手にしないようにしてください
会話の通じない病人タイプで、マジレスしても無意味です
スレの正常な運営にご協力願います

!!!
電験2種
クッサレ
ケツ拭く紙
高学歴高収入お役人様
悪徳資格商法
お布施
小学生でも
誰もがひれ伏す
アン?
アッポ
アンチ冷凍は俺に続け
世直し烈風隊
ナルシス
スレが引き締まる
隊長に続
隊長きてくれええ

9 :名無し検定1級さん:2020/03/06(金) 05:49:21.85 ID:lpUmLVRA.net
延期になった検定試験はいつになるんや?

10 :名無し検定1級さん:2020/03/07(土) 21:15:21.26 ID:fhE4Gjuw.net
冷凍講習困ったな
@4月中?に延期予定の検定試験やるんかい?いつ?
A3月9日から令和2年度前期の1種講習受付始める計画だけどやるんかな?

11 :名無し検定1級さん:2020/03/08(日) 09:02:40.59 ID:UBt/ISn6.net
今年はやれんとちゃう?
それよか、ひとつ前の板に書きこのはのこ。

12 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 18:50:44.33 ID:eFvmLtaD.net
山梨三冷凍まだ免許来ない

13 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 19:44:06 ID:Zme1ms9F.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

14 :名無し検定1級さん:2020/03/09(月) 20:32:04.69 ID:G+wbl0X4.net
隊長も来なくなったなw

15 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 18:52:33 ID:mDg1DO4A.net
>>1
謝意

16 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 21:28:14.72 ID:pCt17q4c.net
去年の一冷講習を申し込んで、ちょうど1年が経った
無事に講習を受けられて、検定にも合格できて、今年2月には一冷の免状が届いた
勤務シフト調整に協力してくれた職場にも感謝している
しかも、去年が消費増税前の最後の講習だったから、去年のうちに受講できて良かった
今年は消費税の増税で受講料が約3000円も値上げだし、
新型コロナの影響で中止だの延期だの、踏んだり蹴ったりだね

17 :名無し検定1級さん:2020/03/15(日) 22:16:45.25 ID:LnEKYLYi.net
受講料が約3,000円値上げって、消費税増税の2%分どころじゃないな…

18 :名無し検定1級さん:2020/03/17(火) 15:49:36 ID:+NpA+4RS.net
慰安旅行が捗りますな

19 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 07:22:10 ID:MGGb/Lm0.net
1種の講習延期になるんじゃない?
大丈夫かしら?

20 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:03:49.77 ID:rjMz/P29.net
今年こそ1種の講習受けたかったけど家族の了承がコロナの影響で急に反古にされてダメそうだ。。辛い

21 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:24:44.66 ID:U0hjoWDl.net
同じく、講習は感染リスク高そうだから、自己責任でと言われた。悩んでる。

22 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:33:20 ID:z5WrWYHn.net
同じく。
相当悩んだが今回はやめた

23 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 10:52:47.68 ID:U0hjoWDl.net
GW明けは、落ち着いているだろうとの淡い期待をして、やめる決心がつかない。

24 :22:2020/03/18(水) 11:15:00 ID:z5WrWYHn.net
決心がつかないのが普通だよ。
一冷講習は年1しかないし。
ちなみに申し込み状況みたら仙台少ないから感染リスク低いかもw

25 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 19:53:25.86 ID:NHpEgxkB.net
>>16 だが、去年の4月に東京で一冷講習を受けた経験からすると、
200人は優に超えるであろう大勢の人間で、びっしりとホールのほぼ全席が埋まる
最終日の法令の講義は、座る席がなくて、ずっと立ち見の受講者が数十人いたほど
そこまでして冷凍の講習を受ける価値は、大してないと思う
一冷でも講習を受けずに、今から11月の一発狙いで勉強を始めるのもアリだと思う

26 :名無し検定1級さん:2020/03/18(水) 20:07:22.41 ID:z5WrWYHn.net
東京は定員250人くらい
コロナのご時世にちょっと怖い
25さんのように国試トライも選択肢だと思う

27 :名無し@名古屋で甲種化学:2020/03/18(水) 21:15:52.24 ID:igN5dz2R.net
今年、甲種化学を受けます。完全に自己責任の世界になってしまった…
かくいう私も事前に講習受けたいの申し出に対して内諾は得たのだが
4月に改めて、となると自信がない。既に申し込んでキャンセル不可
で押し通すしかないし…甲種化学だと3/18の時点でほぼ満席w
これは、会社員の悲しい性なのか?それとも皆強気なのか?
私は出たとこ勝負w

28 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 19:07:12.46 ID:PuFvQxTq.net
既に講習無しで一冷勉学している
そんなに講習試験と難易度差ないと思う
コロナ感染したくない者より

29 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 22:25:25.49 ID:9okxyL5Q.net
本当に気の毒なのは、今年になってから二冷と三冷の講習を受けた受講者たちだろう
3/1予定だった検定試験3日前の2/27に、突然ホムペで延期のおしらせだもんな
「寝耳に水」とか「青天のへきれき」とは、まさにこういうことを言うのだろう

30 :名無し検定1級さん:2020/03/19(木) 22:37:22.61 ID:npA52kwM.net
俺も2令講習受けて検定試験待ち?
毎日KHKのHP見てるけどさ

31 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 14:19:26.67 ID:2A6F+xzz.net
昨日、本社に寄ったついでに冷凍設備協会に行き所員と話したが、検定試験の日程決定の見通しは全く立っていないようだ。
何でも検定試験会場の選定で苦労しているようだ。
どうなる事やら…早く発表して欲しいもんだ。

32 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 16:48:27.48 ID:No7bi7Fh.net
不人気でたいした数も集まらんのとから延期しなくて良かったのに
他の試験は通常どおりにやってるのだから

33 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 19:48:25 ID:xXPOtNxQ.net
今から4月の検定試験会場を押さえるのは無理だと思う。

34 :名無し検定1級さん:2020/03/20(金) 22:12:00.55 ID:V5DKkaVi.net
全国各地で同一日に確保するのきつそうだね。
無理やりせまい部屋に押し込むのはコロナ対策上良くないし

35 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 06:59:00 ID:uDOL1Rvr.net
KHKのHP見たら1冷講習の愛知・大阪・福岡は既に満員になってた

36 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 12:48:47 ID:6jh9W5XF.net
>>28
正解

37 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 13:10:59 ID:SzHckmig.net
検定試験をやらないまま11月突入
はさすがにないか

38 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 13:15:46 ID:uDOL1Rvr.net
11月もコロナが収まってるか分からんよ

39 :名無し検定1級さん:2020/03/21(土) 17:39:20 ID:qBb5w5mm.net
隊長が居ないとこのスレも終わりだな

40 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 09:06:45 ID:Gq15nl8H.net
4月に1冷講習受けるんだがどんな勉強をしておけばいい?
教本は買ったけど読むだけで大丈夫?
4月になったら新しい問題集出るらしいけど買って予習しておいたほうがいいよね?
検定の予想問題集とかおすすめある?

41 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 09:50:23 ID:tMiEr608.net
上級テキストをマスター、理解できれば、全然OKだよー。

42 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 11:29:16 ID:OVbim/Lb.net
>>40
日本冷凍空調学会HPで検定過去問販売してる
過去の計算問題パターンは覚えておいたほうがいい

43 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 17:16:31.62 ID:MiQqgRnt.net
講習会場でも直近3年分の検定過去問を販売してる

44 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 19:54:08.34 ID:KfMNDCSV.net
講習受付終了

45 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 20:13:45 ID:T5WvRuJQ.net
あと20日しかないのにいつ検定試験やるつもりなんだろ
そんなに急に休めないぞ

46 :名無し検定1級さん:2020/03/22(日) 21:41:48 ID:bUpLz2IU.net
もう違う資格の勉強はじめました

47 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 07:59:02.08 ID:YOlRhH9G.net
状況がますます悪化している今、1か月先のことなんかわからない。様子見て、急に検定やると言い出すんじゃない。

48 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 11:33:05.42 ID:FOmp6PXM.net
協会側は、いかにして受講料を返却しないかたちにもっていくかを考えるので必死なのかな?

49 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 12:04:46.34 ID:cmmpxks0.net
4月中予定
来週には3月終わるけど・・・・・

50 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 14:22:08.90 ID:1HMv4Xw1.net
20年4月とは書いてない…

51 :名無し検定1級さん:2020/03/23(月) 21:53:23 ID:CRy7GowO.net
>>40
ヤフオクで一冷検定の過去問が出品されてる

52 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 18:06:55 ID:WGUBjXOY.net
IPA(4月19日)情報処理技術者試験試験の取りやめ(中止)になってる
令和元年後期の講習検定試験も開催微妙だな

53 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 18:34:25 ID:MIAPdD7m.net
一種の東京講習はやれるのかいな

54 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 18:58:26 ID:WGUBjXOY.net
無理じゃね

55 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 20:22:25 ID:vjdGlMQp.net
首都封鎖するかもしれん御時世に、呑気に一冷講習なんかしてたら、監督官庁から大目玉くらう。

56 :名無し検定1級さん:2020/03/24(火) 20:30:35 ID:WGUBjXOY.net
ってか高圧ガス保安法に国・県に準じて明記されてる団体だからな

57 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 00:36:45 ID:YGrvXLEv.net
ボイラーや衛生管理者の試験をやっている、厚労省関連の安全衛生技術試験協会は
コロナなんか気にせず試験バンバンやっているよ

58 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 09:07:51 ID:gJGQ+I5v.net
>>57
この差は一体何なんだろう?

59 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 09:57:15 ID:9wEKn0UD.net
>>58
業務独占の資格が多数だから?

60 :名無し検定1級さん:2020/03/25(水) 21:09:52.36 ID:XYmu5vFb.net
もう絶対無理だな
年内すら危うい

61 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 01:20:19 ID:Gi93RCXQ.net
もう待っていられない。

次の資格の勉強始めました。

62 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 02:07:16 ID:2/DeBaom.net
四点コンプ考えて三冷受けようと思ってたけど今年の試験はスルーして
来年の試験までぼちぼちダラダラ勉強を続けて
いきなり講習なしの一冷でも受けてみようかと考え始めた

63 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 06:35:40 ID:i/MR2dLC.net
一冷は法規、保安は2、3とレベル差なし
学識対策だけなので俺も一冷一発狙いでやってる

64 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 08:48:52 ID:GehCwgvY.net
二冷の講習組だけど、検定が延期になり、勉強時間が増えた。恐る恐る1冷の問題にアタック。なんだこれ、簡単じゃない。今の段階でほぼ全問正解。2冷とたいした差はないわ。講習やめて、11月に1冷一発にしたよ。

65 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 09:32:24 ID:jKwnSKGT.net
>>64
2種も1種もそう大してレベルの差はないよ
さらに言うと3種も2種も1種も価値が無い事にも差はない

66 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 11:59:10.61 ID:7Uspbr4d.net
そうなんだよ価値がないのに資格手当が出るから取るだけなのよ

67 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 21:48:44.25 ID:EywnWYcM.net
二冷取得に向けて上級冷凍受験テキストというのを買ったのですが全くついていけません
これを読む前に1冊勉強したいのですが分かりやすい本はありますか?3冷は持っていません

68 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 22:05:55.13 ID:Gl1+dPnk.net
>>67
いきなり上級テキストきついですよ
私も市販参考書も色々買いましたがあんまりいいの無いです
ネットのエコランドの問題演習おススメです

69 :名無し検定1級さん:2020/03/26(木) 22:10:18.76 ID:mltxwDX6.net
>>67
そのテキストだけでいいよ
はじめは解らんでもそれを読むことで試験問題が出来るようになる
逆に簡単な本を読んでも試験問題が出来るようにならんよ

70 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 01:28:54 ID:DlKWld5O.net
>>67
去年に冷凍知識なし(もちろん三冷もなし)で一気に二冷勉強して試験合格したけど、上級テキストの読みにくさは異常だったし気持ちわかるよ

結局エコランと市販の0から始める二冷だけ読んでいけた
上級テキストは全く読んでない

71 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 07:20:02 ID:gl1dGtm6.net
>>68-70
最初エコランドのテキストで慣らしてからこのテキストを読んでみようと思います レスありがとうございます、すごく参考になりました!

72 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 07:35:27.10 ID:ABF2y/Rg.net
東京の1冷講習中止になったらヤバいんだが、大丈夫かな?
この日程でないと有給取れんし

73 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 08:17:21.55 ID:wS+cAZZG.net
1冷凍講習、ロックダウンで、ノックアウトやろ。

74 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 08:21:58.10 ID:7sP5DbiL.net
多分、延期やで

75 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 12:24:10.03 ID:XXXAQ+hL.net
この状況で何故やれると思ったのか

76 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 12:26:54.10 ID:kmWxCx5t.net
今年度は無いだろうな

77 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 12:49:19.42 ID:e+/evkcj.net
問題集は2種冷凍機械責任者試験合格問題ってのだけでいいのかな評価ついてなくてわからん
ゼロからは正直いらんかったとおもうエコランド読まないと全くわからないし

78 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 13:41:15.67 ID:10eVOOEW.net
>>77
その本が無難だと思うよ
公式テキストは必要だと思う。過去問箇所をテキストにマークすると傾向分かるし

79 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 17:46:14.64 ID:mjRUbtRQ.net
一冷の学識で少数点切捨てがようわからん。
問題は解けるんだが切捨て方で微妙に回答ずれる。
知ってる人おる????

80 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 19:31:08.10 ID:wRBoH9UR.net
3種冷凍の講習行ったことある人いますか?
持っていくものは初級冷凍受験テキストと冷凍関係法規集の2冊を公式販売から購入して当日講習会場に持っていけばいいだけなんかな

81 :名無し検定1級さん:2020/03/27(金) 19:59:44 ID:10eVOOEW.net
初日の朝に受付でテキスト、法規集、高圧ガス保安法概要の三点セット、過去検定問題集売ってたよ
開催県事務局に電話で聞いてみたら?

82 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 07:23:30.97 ID:w435PZ3v.net
1冷講習、延期だったら金返ってこないのか
最悪だわ

83 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 07:28:14.16 ID:d7iyPoTv.net
かえってくるよ

84 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 08:13:54 ID:5yiqNY+S.net
無観客講習やぞ

85 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 09:46:31.79 ID:Yow9Z2Om.net
オンライン講習かDVD講習とかやってもらいたいわ

86 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 11:01:57.08 ID:Uro34AvT.net
1冷、4月の東京講習は、ほぼ無理な情勢。やはり、オリンピックみたいに中止はしないで、1年延期、遅くとも来年の夏までには実施となるのかな?

87 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 11:02:17.93 ID:cWCmkSCJ.net
>>85
その案いいね。
多少割高になっても何度も見られるDVDならいいかも。

88 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 11:36:30.12 ID:MZBP6Vs+.net
どの講習関係でも定められた時間ちゃんとしましたっていう証明こそが大事だからねえ
オンラインはこの先もずっと無理だろう

89 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 16:58:08.38 ID:1mwxVIJ3.net
3月1日に実施するはずだった検定試験はどうなるんだろ?
令和3年度に順延か?

90 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 17:50:40.83 ID:BN5hbcD7.net
>>78
遅くなったがアドバイスありがとう
冷凍はあんまり情報ないから困るわ

91 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 19:02:07.77 ID:rHi4Gv4H.net
>>89
それよ。5月に電気工事士の試験もあるからそっちの勉強も始めなきゃならんのだが、それすら延期になる可能性があるな。どうすりゃいいのかわからん。

92 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 20:21:59 ID:MZBP6Vs+.net
5月に電気工事士の試験なんてあったっけ

93 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 20:22:57 ID:MZBP6Vs+.net
そういえば前期後期あるんだったわ 
まあ電気工事は大丈夫だと思うがね
だいたい学校使うっしょ?

94 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 23:00:29.55 ID:1mwxVIJ3.net
コロナがいつ収束するかわからんから2電工(5月、10月)は無理じゃね?

95 :名無し検定1級さん:2020/03/28(土) 23:25:36.77 ID:MZBP6Vs+.net
学校関連は窓もあるしアルコールもあるからマスク着用等で対策するなら来ておkってスタンスで受け入れるはずだぞ

96 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 08:26:23 ID:j90A9EAY.net
三日間一体なんだったんだ
貴重な休みを返してくれ

97 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 09:48:53 ID:Yhtmh/AQ.net
お金返すから許して。協会

98 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 10:09:53 ID:UpO7eeHI.net
「延期します」。「延期します」ばかりでお金も返ってこなかったら…

講習検定の注意書? 契約書? があるんだろうけど、それの延期や受講受験料に関する文言がどうなってるのか見てみたい。

99 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 10:14:42 ID:oyKaoB7e.net
イクーン
(腰を)フレディマーキュリー

♪ウィーウィールウィーウィール
♪ロックダウン!!

100 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 10:28:44 ID:4JPPd+cf.net
こんな資格取る人ってオッサンばかりだろ
平均40代?

101 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2020/03/29(日) 11:31:08.88 ID:scL2OweI.net
今後の希望的観測は…
(1)後期の講習代は返却で終了ーー検定もなし。
(2)4月中旬は無理で、今年の5/31又は6/14に延期、
(3)前期一冷、二冷の講習は5月以降もしかして秋に延期。検定は国家試験
  同じ時期?

102 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 12:37:55 ID:MM5w29x6.net
遊び回ってる馬鹿たちのせいで試験受けたい人たちまでとばっちり受けるのは納得いかんよね
まあ延期になったらしゃーない

103 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 12:38:15 ID:UpO7eeHI.net
講習代に検定代も含まれてるわけでしょ?
講習だけやって検定はやりません。でも代金は全額返金します。はないだろうな…。

104 :名無し検定1級さん:2020/03/29(日) 14:13:07.12 ID:j90A9EAY.net
いや!あるだろ
この際、自宅で検定試験で送付で実施にするという最終手段がある
協会的には損はしないだろ

105 :名無しさん@名古屋で甲種化学:2020/03/29(日) 15:28:26.75 ID:scL2OweI.net
もし講習がなければ、塩漬けの国試で一冷の法令受けるつもりw

106 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:48:02.43 ID:G8WjuZWE.net
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02

令和2年2月及び3月の検定試験を延期したもの

4月中に検定試験の実施を予定していましたが、5月以降に実施することとしました。
変更後の検定試験日は、4月中旬までに受検者の皆様へ通知するとともに、当協会ホームページに掲載します。
なお、延期に伴う受講者の皆様の交通費等の負担は致しません。
・丙種化学液石(2月28日(金))
・丙種化学特別(3月1日(日))
・第二種冷凍機械(3月1日(日))
・第三種冷凍機械(3月1日(日))
・第二種販売主任者(3月6日(金))
・業務主任者の代理者(3月6日(金))
注)上記の括弧内は、当初の試験予定日です。

107 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:49:37.31 ID:G8WjuZWE.net
令和2年4月以降で講習会及び検定試験を延期したもの

5月〜6月に講習会の日程を変更して実施する予定です。
なお、延期に伴う受講者の皆様の交通費等の負担は致しません。
★特定高圧ガス取扱主任者
・講習会 次の期間のうち、2日間で実施します。
 4月6日〜4月22日 ⇒ (変更後)5月25日〜6月10日
※開催地の日程はこちら。
・検定試験(全国一斉実施)
 4月23日 ⇒ (変更後)6月11日
★移動監視者
・講習会
 4月6日〜4月23日 ⇒ (変更後)5月25日〜6月11日
※開催地の日程はこちら。
・検定試験(全国一斉実施)
 4月24日 ⇒ (変更後)6月12日

108 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:51:06.89 ID:G8WjuZWE.net
★甲種化学・甲種機械
・講習会
 4月13日〜5月22日 ⇒ (変更後)5月7日〜6月5日
※開催地の日程はこちら。
・検定試験(全国一斉実施)
 5月31日 ⇒ (変更後)6月14日
★第一種冷凍機械
・講習会
 4月13日〜5月22日 ⇒ (変更後)5月7日〜6月5日
※開催地の日程はこちら。
・検定試験(全国一斉実施)
 5月31日 ⇒ (変更後)6月14日


上記以外で検定試験を延期したもの
6月に行う検定試験の日程を変更して実施する予定です。
なお、延期に伴う受講者の皆様の交通費等の負担は致しません。

★乙種化学・乙種機械(全国一斉実施)
 6月14日 ⇒ (変更後)6月21日

109 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:52:51.11 ID:G8WjuZWE.net
「こちら」のリンク先はこちら↓

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/course_duty/

110 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:54:26.44 ID:G8WjuZWE.net
だめだこりゃ

111 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 20:58:49.06 ID:G8WjuZWE.net
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_01.html

講習会・検定試験の変更によって受講・受検ができなくなった皆様へ
弊協会では、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、
令和元年度及び2年度の一部の講習会、検定試験について、変更(延期)しています。
この変更によって、すでにお申込みいただきました皆様で、
受講・受検ができなくなった方へは、次のいずれかの措置を講じることとしています。
@令和2年度の同種の講習会への振替
A(検定試験のみを受けられる方は、)令和2年度の同種の検定試験への振替
 ※当該検定試験に係る講習会の受講を希望される場合も可
B当該講習会に係る受講料の返金(検定試験が受けられない場合を含む。)
講習会又は検定試験の日程変更のご案内が届き次第、受講・受検ができない場合は、
次のメールアドレス又はFAX番号あてに、以下の様式に必要事項
(氏名、連絡先電話番号、メールアドレス、FAX番号に加え、
受けられた講習会名又は検定試験名及び受講番号)を記載の上、
上記@からBまでの対応のいずれかを希望されるかをご連絡ください。
 受講・受検ができない方の連絡用様式は、後ほど掲載します。

112 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 21:18:31.56 ID:qwFfw2/m.net
予想はしてたけども…来年頑張ろうかな
とりあえずホテルキャンセルしとこ

113 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:14:41.44 ID:pOSWFDCs.net
勝手に変更してんじゃねーよ糞が

114 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:31:22.40 ID:yyDSt76k.net
>>113
開催してくれるだけでも良しとしないとだめ
中止と言われても仕方ないんだから

115 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:32:32.96 ID:kIURtY80.net
果たして5月以降にコロナが収まってんのかな?

116 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:33:35.68 ID:WGX1IoA1.net
これ6月の講習会やばそうだね
2人用の机に3人どころか4人は座らされるんじゃないか
そして超濃厚接触により感染者爆発と

117 :名無し検定1級さん:2020/03/30(月) 22:39:35.91 ID:yyDSt76k.net
>>115
厳しいと思う

118 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 04:28:42.04 ID:ZyFGHysq.net
東京の4月講習延期で5/11~5/15日と何だよ?

119 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 07:39:46.21 ID:mhelucW2.net
年1回試験だから咳・発熱あっても無理して受験する人もいそうだし今年は受験しない

120 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 08:24:32.88 ID:h1FTGd7Q.net
5月なんて、感染大爆発中で講習なんか無理でしょう。協会、マジお気楽。11月の試験すら危ないと思う。

121 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 08:57:11.11 ID:1BG0uqBg.net
一応消防とか危険物のほうで感染者出てないからじゃあうちもってことで開催するんでしょ
資格取得関連まで規制してしまうと就職率とかにも影響するから国から対策するなら開催okって言われてるわけだし

122 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 17:37:07.67 ID:2mjhXjIW.net
見通しが甘すぎだな

123 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 20:49:09.83 ID:e6BVU1Zh.net
おそらく試験の回数と受験者数が、どの地域でもトップの運転免許センターが休みにならないから、他は止めにくいよね

124 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 22:53:34.73 ID:R0vwXMPy.net
一種講習東京1ヶ月延長とか意味ないだろ。もう動画配信講習の答案郵送にしろよ

125 :名無し検定1級さん:2020/03/31(火) 23:31:13 ID:1BG0uqBg.net
マスク付けてないやつと熱あるやつと咳出すやつは全員入場禁止にしてくれるだけでもだいぶ対策になるんだけどな
マスクくらい付けてこいという本音が言えない圧力でもかまされとるんやろ

126 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 05:45:15 ID:TBziGk9L.net
鮫洲の運転免許センターは、講師が感染して閉鎖だな

127 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 09:16:30 ID:rXeuMdOE.net
1か月程度の延期?
マジ? 秋まで延期かと思ってた。
連休明けなんてコロナ爆発だろう。
怖くて講習なんか受けられないわ。

128 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 11:44:42.18 ID:Kd1KreMT.net
ジョンソン&ジョンソンが来年初めには薬が出来るとのこと
今年中は無理じゃない

129 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 16:28:54 ID:J3+83ely.net
1冷取ったら転職できますか?

130 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 18:58:24.83 ID:LBZWnuGz.net
電験3種取れたら転職いけるぞ!がんばれ

131 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 19:11:05.41 ID:yMZrMM4t.net
誰か優しい方、3種の検定試験はいつになったか教えて下さい

132 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 19:34:25 ID:LBZWnuGz.net
いや普通に講習の約1ヶ月後でしょ?

133 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 22:11:35.44 ID:d2poTnkT.net
三令の試験会場、大阪ではどこですか?

134 :名無し検定1級さん:2020/04/01(水) 22:19:03.71 ID:gdJpTW/c.net
京橋のアークに行けばいいそうです

135 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 10:37:31.24 ID:+VZfzw8w.net
>>129
趣味の領域です。
転職は無理。
そんな俺も本試験一発狙いで勉強してる

136 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 10:47:47.78 ID:fbuiZI2F.net
わたしも、定年退職のボケ防止に、1冷国試一発狙いです。

137 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 11:06:34.79 ID:19lnMtxf.net
今年はエネ管(熱)と1冷を受ける予定だけど、中止とかになったらブチギレるからな!

138 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 16:48:48.56 ID:CaycrfFz.net
ボケ防止に1冷受けます。

139 :名無し検定1級さん:2020/04/02(木) 19:33:47 ID:MBGx9Qh2.net
3冷講習って受けたあとで検定試験とかいうのがあるらしいがそこそこには難しいのかな?

140 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 13:16:48.81 ID:FTd4LrYI.net
11月の本試験だけは延期しないで…

141 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 20:39:03.82 ID:8MMO9/5r.net
協会からメール来たけど添付ファイル見れなくね?

142 :名無し検定1級さん:2020/04/03(金) 21:04:34.48 ID:v7wl9fec.net
5月の講習なんてとても無理。コロナ蔓延。大爆発中だろう。協会、正気とは思えない。当然、返金希望します。

143 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 16:04:52 ID:I0fSMPH1.net
1令講習迷うな
行きたいけど
感染のリスクが怖すぎる。

感染した事を考えると
年老いた両親と同居してるし
職場での二次感染も考えられる。
協会も中止にしてくれたら諦めもつくんだけど

144 :名無し検定1級さん:2020/04/04(土) 17:12:23.32 ID:Olkmrlam.net
まあこの様子だと6月までは完全にアウトだな

145 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 08:44:41.90 ID:+kJE6lBB.net
検定延期中でたっぷり勉強できて良いね
合格率90%オーバー確定だね

146 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 09:33:19.93 ID:Iv5KZYzI.net
今勉強中なんだが
問題文に圧縮機の機械的摩擦損失仕事は熱となって冷媒に加わらないものとするって書いてあるんだが
実際の所要動力では機械効率も含めるのか?含めないのか?
解答では機械効率も含めて計算しているんだが、、、
含めるのが正しいとするなら問題文の含めないってのは何を意味しているのか?何を求めるときに含めないのか教えて下さい

147 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 10:30:23.79 ID:obvVT64v.net
協会からメール来たけど添付ファイル
パスワードわかる?

148 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 10:46:19.23 ID:97sZgLX8.net
メールが2通来て、2通目に書いてあるよ。

149 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:11:27.57 ID:PEchRGLa.net
検定講習 協会がこちら側に
判断を促している事は
5月に何が何でも強行してやると判断してよいのでしょうか。?

150 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:28:43.84 ID:k4352ANi.net
>>146
ちょうど俺は一冷の2014年学識やってるがこちらは加わるものとするなのでおそらく実際の非エンタルピーがその熱を吸収しているものと思われる
h2'ってやつ

151 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 15:32:42.33 ID:k4352ANi.net
一冷で過去3年分までやった
11月までに10年はやっておきたい

152 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 16:38:03.43 ID:imQ3ecle.net
11月までには収まってくれないといかんですね

153 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 21:37:56.90 ID:y/xhypke.net
>>146
上級公式テキストp45の右側公式(4.3)
 h'2 ーh1 =(h2-h1)/ηc
加えられる場合は分母がηcηmになるよ

154 :名無し検定1級さん:2020/04/05(日) 23:52:25.36 ID:TUPKhCA2.net
>>146
もし、「冷媒に加わるものとする」となっていたら、
圧縮機を通過する冷媒のエンタルピーに、機械損失分の熱量を足さなければならない。
具体的には、圧縮機の吐出しの所の冷媒に、その熱量を足す。

加わらない場合は、何もしなくていい。(機械損失分の熱量は、例えば空中に放熱されるという解釈)

155 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 01:57:03 ID:PsdNqzuj.net
>>148
一通しか来てないけど。

156 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 21:50:26.56 ID:3KsvgWYH.net

×

157 :名無し検定1級さん:2020/04/06(月) 21:51:11.19 ID:3KsvgWYH.net


158 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 12:22:42 ID:3EDVICyA.net
隊長はどこにいってしまったんだ?

159 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 12:40:38.98 ID:rMzcxk5p.net
訓練校コロナ休校だから自力で三冷勉強しようと教科書開いたけどなんだこれ
試験受かるために何を覚えるべきか全く見えてこないヤバい

160 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 12:41:12.37 ID:nxXsriv/.net
過去問からやろう

161 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 13:20:23.55 ID:rMzcxk5p.net
>>160
サンクス
三冷の試験問題見たらこの中から該当するものをいくつかあげよみたいなのばかりな感じなんだけどこりゃヤバいね

162 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 15:27:28 ID:nxXsriv/.net
まあ100点とらないといけない訳でもなし
11月まで日もあるし
お互いがんばりましょうよ

163 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 16:42:35 ID:rMzcxk5p.net
>>162
ちょっと試しに勉強してみる
過去問からわからないとこを(全部わからないけど)テキストで理解していく感じでやってみるね

164 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 17:38:33 ID:nxXsriv/.net
ナツメ社の、

図解 冷凍設備の基礎

がかなりオススメです

165 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:29:23 ID:rMzcxk5p.net
>>164
ありがとう
でも訓練校で安くもない書籍三冷のだけでも三冊買わされちゃったからこれでとりあえずやるしかなくて

166 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:39:13 ID:E0iLlJ0J.net
>>159
1にあるEchoLand(通称エコラン)お勧め
過去問を○×形式にして分野別に分けて解説付いてるから似たような問題を数多く解くことで身に付いてくる
昨年3冷残り二週間でテキストさっぱり理解出来ず詰んだと思っていたけどエコラン強引に回してなんとかギリギリ合格したよ

167 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 18:49:45 ID:rMzcxk5p.net
>>166
どうしようもなさそうだったら視野に入れてみる
ありがとう

168 :名無し検定1級さん:2020/04/07(火) 19:01:43 ID:rMzcxk5p.net
>>166
調べたら無料サイトなんだね
これを主軸にテキストと合わせてチャレンジしてみる
サンクス

169 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 01:53:39.78 ID:wYNURyWl.net
エコランおすすめ
解説が人間味あふれてる

170 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 21:15:19.25 ID:sXfYFs7I.net
3/4に免状申請を書留で送ったんだけど
免状がまだ来ない。
もう少し待てば来るかな?

171 :名無し検定1級さん:2020/04/08(水) 22:56:34.32 ID:FvxVOXaH.net
一種講習延期のメール来てたけど郵送でも来るんだよね。zipファイルのパスわからないんだけど

172 :名無し検定1級さん:2020/04/09(木) 11:25:57.64 ID:gTOcB9TJ.net
非常事態になり、試験は軒並み延期になっている。1冷講習は、秋に延期しまそ。

173 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 07:57:14.25 ID:9Xb+RPqa.net
延期になった検定、いつになったら連絡くるんだ

174 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 09:09:06 ID:w1WBYRVC.net
とうの昔に来てますけど、何か?

175 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 09:44:32 ID:QcYuDxJn.net
俺も延期になった検定の連絡きてねーよ

176 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 12:48:12 ID:8sYWqbkM.net
きてねーよ
講習ではなく検定ね!

177 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 16:27:05.32 ID:w1WBYRVC.net
ごめん、検定きてねーわ。

178 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 17:29:47.97 ID:uVLvpo/i.net
3月1日の検定いつになるんじゃろw

179 :名無し検定1級さん:2020/04/10(金) 18:45:58 ID:fY5Xu5Yp.net
講習の延期はほぼ壊滅的なので本ちゃん一発に備えた方がいいぞ

180 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 11:00:12 ID:KD7i7Mce.net
>>146
皆さんありがとうございます
機械効率を加える場合は凝縮負荷等を求めるのに加えて
加えない場合は放熱してると考え、凝縮負荷には加えないということですね
軸動力にはどっちの記載がされてても実際には仕事をしているので機械効率は加えると言うことですね

181 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 11:06:06 ID:KD7i7Mce.net
それにしても会社の人は1冷検定なんて過去問やってれば受かるとか1ヶ月の勉強で受かるとか言ってたけど
保安管理はともかく学識は全くチンプンカンプンです
ようやく2冷部分の学識がなんとなく理解出来てきた
1冷の2段圧縮やバイパスとか先は長そうだ

182 :名無し検定1級さん:2020/04/11(土) 12:52:32 ID:+iwP7RJl.net
外野はいつも無責任。

183 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 11:21:38 ID:wA3vUnlE.net
電験みたいに、免状を見れば
試験合格か検定合格が解るくらいの事は
やっておかないと
冷凍試験は、このままどんどん廃れていくぞ。

184 :名無し検定1級さん:2020/04/12(日) 15:06:32 ID:uW9hwcXZ.net
金曜日に免状申請の書類送ったわ
通常時より出来上がるまでに時間かかるんだろうか

185 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 13:10:11 ID:DRgdoD3E.net
>>184
170の者だが3/4に送って、4/11に免状届いたよ
とりあえず実務は行なってるみたい

186 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 16:40:55.86 ID:DbwU7fA6.net
>>185
自宅に持ち帰ってやってたりな

187 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 20:13:14.65 ID:3Nwb2b/x.net
男は誰にでも頭光輝く未来が待っている

188 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 20:13:38.02 ID:3Nwb2b/x.net
ごめん誤爆

189 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 20:21:01.77 ID:vGUJ8zq+.net
全くわけわかめだけど二種受けるのは無謀かな

190 :名無し検定1級さん:2020/04/13(月) 23:55:56.97 ID:HvDGMiyh.net
協会はいつになったら連絡よこすんだ?

191 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 07:48:25 ID:C2IisPS0.net
本当に腐ってるな協会だよ

今の政府そのもの

192 :名無し検定1級さん:2020/04/14(火) 08:16:47 ID:PDEJV8an.net
これでいきなり昭和の日に検定試験やりますって言ってきたりして。

193 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 10:12:10 ID:Rl7s/abO.net
冷凍講習やってくれ〜頼む〜

194 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 10:16:49 ID:eSPv/B7Q.net
冷凍講習中止してくれー、頼む〜。

195 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 10:23:50 ID:mGPmJ4U0.net
一冷講習キャンセルしたんですが
キャンセル受付メールきますか?

196 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 11:00:11 ID:GEs1n6Ev.net
中旬ころ発表

中旬って20日までですか?

197 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 11:08:30 ID:Rl7s/abO.net
諦めんなよ!
なんで今諦めた

198 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 13:06:38 ID:V8IiuNg6.net
すみません冷凍機械の門外漢です工業高校卒です電気工事士取得したので冷凍機械責任者の試験を目指しています三冷から受験しますお尋ねしたいのはー冷の難易度は電工よりどれくらい高いでしょうか?

199 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 15:47:43.32 ID:FZRZThbw.net
一冷の学識の計算問題は、一種電工の筆記の計算問題よりもずっと難しいよ
ちなみに、自分は今年2月に一冷免状を取得(ただしR元年度の一冷検定合格)
一種電工はH28年度の試験合格証がある(実務経験不足なので免状は未取得)

200 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 17:28:55 ID:RUREdiCW.net
電気工事士の試験は中止だとさ。冷凍はどうなるのやら。

201 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 20:21:05 ID:/ZTpc9tP.net
>>199
レスありがとう。三冷から少しずつがんばってみます。

202 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 22:57:16.12 ID:4zYfo/XW.net
延期の検定試験どうなったんだろ?

203 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 23:44:18 ID:pSvlc1Hi.net
隊長の安否が気になる

204 :名無し検定1級さん:2020/04/15(水) 23:56:10 ID:FZRZThbw.net
3/1だった検定試験が4月中に延期だったのが、5月以降に再延期だろ?
仮に日程を決めたとしても、会場の確保がままならんだろうし、
今のままなら、再々延期だって普通にあり得る話だ

205 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 01:49:30 ID:+FXy1Bf/.net
3/1むりかも

206 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 09:48:17 ID:Ad1ygCPe.net
再々延期とかふざけんな…
学生じゃないんだから突発的に休むってのは出来ないんだよ…

207 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 09:50:34 ID:Wo+Hf2qn.net
せやな
冷凍試験の免除講習はやってくれ

208 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 10:01:46 ID:lGlOnAUS.net
11月の試験すらわかんないからなあ
コウモリ食ったどこかの食いしん坊のバカのせいで、世界中が大迷惑

209 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 11:08:46 ID:Nvu3nJsB.net
5月31日の電気工事士の試験は、延期ではなく中止。ということは、5月の1冷講習ってまだやるつもりなの? 協会さんよ。

210 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 11:20:17 ID:I4FeRZhl.net
やるわけないだろ
本試験だって怪しくなってきてる

211 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 12:01:43 ID:onL3sFtL.net
だから検定は配送で行えばよいだろ
本試験じゃないんだから
協会さん、一応検定試験は試験でやりましたの丁でよいだろ

212 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 12:13:11 ID:eBD+v6Ff.net
KHKの試験は、講習の試験は国家試験の前にやらないとならないから、スケジュール面でキツイね

213 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 12:52:12 ID:XIuyuv7W.net
検定試験で合格したからこそ本試験の保安管理技術と学識が免除になるのに、一応やりましたの丁では無理だろ

214 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 14:23:12 ID:Ad1ygCPe.net
どちらにせよ発表はまだなのか

215 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 14:42:54 ID:xKw0XHQ0.net
>>209
電気工事士の試験は、受ける人の数も規模も、一冷の講習とは2ケタ違う
ざっくり、8万人vs900人

216 :名無し検定1級さん:2020/04/16(木) 16:34:03 ID:onL3sFtL.net
でもこの流れだと検定できないぞ
講習はやりました・・・で
ではしょうがないよな
くそ協会が良い案だすとも思えないが

217 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 09:17:24 ID:3EE/vnjk.net
3月1日に検定試験やってくれてたら受かる自信あったけど、時間が経つにつれて記憶は忘却の彼方。こういうのは、勢いが大事。

218 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 12:44:50.13 ID:JJCSbf7J.net
3/1むけ講習では講師がヤマを教えてくれたけどこれだけ延長されるとヤマもなくなりそう

219 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 14:56:15 ID:qANvm8Yt.net
11月試験延長だけは勘弁してもらいたい
来年は違う資格に行くので今年一発で終わらせたいわ

220 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 16:50:48 ID:LljJpGDC.net
>>218
問題用紙はもう刷り終わってどっかの倉庫にあるだろうから変わらんだろ

221 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 17:18:35 ID:If/R1/aw.net
収束すんのかなー
中国人データは胡散臭いし

222 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 17:25:05 ID:urclGhjX.net
>>221
必要なデータは集めたし
次のを用意してるような気がするな

223 :名無し検定1級さん:2020/04/17(金) 21:02:32.68 ID:rxRB4FRb.net
4月中旬までに連絡

もう17日なんですけど

224 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 06:05:10 ID:FZoW8LvU.net
延期の検定試験、今年は全国同一日の
会場確保は難しいでしょう。

CBTで実施とかが現実的じゃないかな。

225 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 09:56:46 ID:37H+b4Af.net
>>223
お上の言う中旬って25日ぐらいまでっていう印象ある…

226 :名無し検定1級さん:2020/04/18(土) 11:55:21 ID:J5kVnbZ0.net
ウィキペディアでは中旬とは11〜20になっている

227 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 11:12:07 ID:RYLX8enE.net
>>219
俺もだよ
冷凍機だけじゃ無く他の資格も受験するから予定通りやってほしい

228 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 13:24:06 ID:ru93E2Vf.net
秋にはまたコロナが再燃するから
今年は無理かもねー

229 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 16:40:10 ID:abSDzP3s.net
冷凍講習はやる流れ出来たな

230 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 16:40:42 ID:RYLX8enE.net
冷凍機勉強中だが
p-h線図の奴も圧力容器の奴も何となく理解出来たが熱伝達伝導とかの奴難しいわ
公式も頭に入らないが問題文からどの公式使うのかも出てこない
問題やりまくれば頭に入ってくるのかね

231 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 17:29:50 ID:Jtpo5msl.net
今は勉強しても意味ねーだろ
試験やるか解らないのに

232 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 20:20:14 ID:abSDzP3s.net
やるなら早い方が良い!
そして講習もやるんだよ!なんで今諦めた!

233 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 21:02:27 ID:RYLX8enE.net
>>180
うーん問題やってたけどまたわけ分からなくなってきた
二元冷凍装置の問題やってるんだが
問題文には機械的摩擦損失は加わらないと書いているのに
低温側の冷媒循環量求めるのに機械効率を入れてるわ
本当に混乱してきた

234 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 21:04:48 ID:RYLX8enE.net
>>233
違う逆だ加わらないと書いてあって機械効率をを含めないで計算してる

235 :名無し検定1級さん:2020/04/19(日) 23:04:15 ID:xQaUcNuQ.net
>>230
問題やりまくれば入ってくるよ

236 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 00:50:57 ID:boZGUbXf.net
>>233
ただの勉強不足でわろた

237 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 15:16:17 ID:7Vce5TOu.net
訓練校で買わされたテキストには法令解説無くて、仕方なく同じく買わされた6年分過去問の法令をノートにまとめてテキストっぽいの作ってるけどこの勉強法で大丈夫なのかな
やっぱり法令のテキスト買った方がいいのかしら

238 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 15:56:45 ID:YWyqQ4y0.net
5月に検定は無いとのことです。

239 :名無し検定1級さん:2020/04/20(月) 22:21:29 ID:hmbpYJ+X.net
>>237
法令ならそれで十分よ、テキストは不要

240 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 03:39:51.11 ID:AXab0PCw.net
講習受けた人は今年度に関しては検定試験合格扱いで良いと思うけど

241 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 06:37:50 ID:uXVKfN4C.net
>>239
ありがとう
これで本腰入れられる

242 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 06:40:39 ID:lZBHWeGq.net
>>230
単位で理解すれば良い
公式知らんでも単位からおって計算出来る

243 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 07:08:22 ID:LFR8GPOg.net
>>240
検定延期直後にその話になって、ちょい荒れたっけな。

244 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 07:37:30 ID:5pjtEzrq.net
講習は講習
検定は検定だろ

245 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 12:52:34 ID:gM8gq7LA.net
払い戻しはあっても全員合格は無いから安心して勉強しろよ

246 :名無し検定1級さん:2020/04/21(火) 21:25:16 ID:rmAj9Tmp.net
過去問はどれがいいのか悩んでます
冷凍空調学会の試験問題と解答例か、電気書院の模範解答集どちらが解説分かりやすいですか?

247 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 01:34:34 ID:FZpzr9Ky.net
電気書院

248 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 01:41:30 ID:vK5QDo93.net
>>247
サンクス!
ちょっと高いけどそれ買います

249 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 02:02:04 ID:FZpzr9Ky.net
お互いがんばりましょー

250 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 07:27:17 ID:ZrmJbHH/.net
四月下旬だが、未だ協会から連絡なし。

251 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 13:31:59 ID:+htTE8ay.net
>>248
金をドブに捨てるようなものだぞ
4000円の価値はない

252 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 14:56:42 ID:8kyFvUVH.net
3冷の過去問初めて見て法令の問題で

冷凍設備の圧縮機が強制循環方式であって、潤滑油圧力に対する保護装置を有している場合であっても、その圧縮機の油圧系統を除く冷媒設備には圧力計を設けなければならない

↑は正しいみたいなんだけど圧縮機が強制循環式で保護装置有してるなら圧力計いらないんじゃないのか?って思ったけど油圧系統除くって書いてあるから設けなきゃいけないってこと?

253 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 14:57:48 ID:8kyFvUVH.net
すみません勉強始めたばかりでちんぷんかんぷんな事聞いてしまった

254 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 15:51:56 ID:meVSSwzB.net
「冷媒設備」というのがミソ。
読解力を試されるような問題ばっかりだから気を付けて。

255 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 16:00:16 ID:pAHD7MGS.net
三冷受かったけどニ冷受ける意味あるんかなぁ?免許とるのに実務経験いるからよ!

256 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 19:01:58 ID:BKFqsQUI.net
>>255
いきなり2冷受けようと思ってたけど取得条件あるのか
3冷にするしかないか

257 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 19:01:59 ID:BKFqsQUI.net
>>255
いきなり2冷受けようと思ってたけど取得条件あるのか
3冷にするしかないか

258 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 19:21:14.24 ID:WJLkMax1.net
ねえよそんなもん

259 :名無し検定1級さん:2020/04/22(水) 23:48:08.63 ID:hZJVl2lX.net
検定試験は7月に延期になったね

260 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 02:18:36 ID:h+jSj1+V.net
>>251
サンクス!
やっぱり買うのやめときます

261 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 02:31:06 ID:kSJnTyez.net
たぶん、本来なら今年度第1回の二冷と三冷の検定だった7/5に、
3/1予定で延期中の前年度第2回の検定を充てるのだろう
あと、今年度の一冷講習も完全に中止になったね

262 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 02:34:10 ID:Esj1Gy5l.net
一冷を国試一発はきつい
まいったなあ

263 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 05:09:17 ID:UowqmkCc.net
余裕でしたが
まあ学識の問4丸捨て&保安管理は答え合わせまでドキドキ
って感じではあったけど

264 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 07:21:44 ID:4vw7F/gr.net
おい、なんだよ7月以降に延期って。これで何度目だよ。『来月返しますから』って言っていつまでも金返さない奴みたいだな。
先週、協会に電話して聞いた時に『検定を行う会場の目処がついたので6月に行う』って言ってたのに。
どうせまた近くなったら延期するんだろ。

265 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 07:35:30 ID:BgJQreLH.net
特例作って既に実施済みの講習に関しては今年度は全員、講習修了としますにすればいいのにな。
講習を行うってことは国家試験だと合格が難しい人のために講習を行うのであって、
講習は本来なら修了することを目的としているのだから、今回特例で全員講習修了にすることは理にかなってるとおもうのだが。
またこういうと、講習と検定は別だろって協会の人間っぽいのが出てくるがな

266 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 07:38:24 ID:BgJQreLH.net
3月1日の検定の為に勉強してたのに
こんなに日が空くと内容も忘れるわ

267 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 07:43:27 ID:4vw7F/gr.net
>>265
それいうと荒れるのよ。俺もその案には賛成だけどな。

268 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 08:24:52 ID:MQVV0EHs.net
検定、7月だって無理。緊急事態宣言が解除されない限り実施できる訳ないじゃん。11月の本試験だって危ないって皆思ってる。

269 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 08:32:19 ID:/AhyZ6Un.net
9月に電験の試験があるので、もう返金でいいや!

出た電験とかあらさないで下さいね

ただ本当に残念な気持ちで書いてるだけですので。

270 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 08:36:17 ID:R4l8RoMx.net
奇跡的に急激な収束でもなきゃ9月だろうが11月だろうが無理ですよ

271 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 08:38:21 ID:bm+bKeMP.net
>>265 それやるなら、経産省令から変えないとな。khk は関係ない。

272 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 11:45:25 ID:VHEaMv5H.net
>>261
1冷講習中止なんてどこに書いてあるの?
khkの年間スケジュール見ても東京5月表記されてるよ?

273 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 11:47:09 ID:RTbvhWwX.net
>>272
ほら、見ろよ見ろよ

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02

274 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 11:47:41 ID:RTbvhWwX.net
★甲種化学・甲種機械・第一種冷凍機械
 本年5月〜6月に日程を変更し、講習会・検定試験を実施することとしていましたが、この時期での開催が難しいと判断し、中止することとしました。
 お申込みをいただきました皆様には、ご迷惑と混乱を与えてしまい、大変申し訳ございませんでした。
 お詫び申し上げますとともに、国家試験の実施前の時期等で講習会が開催できるようになりましたら、弊協会ホームページに掲載し、ご案内します。

275 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:21:24 ID:UZ4sLe1P.net
うわ最悪
5月の講習中止になったら有給取れないっての
ふざけんな

276 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:31:01 ID:ootKTB8t.net
リモートワークだから家で寝転んで仕事
有給使わずに済むと喜ぶ輩もいるんだな
俺は上は作業着下はパジャマだぜ

277 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 13:57:37 ID:k5ldDnaG.net
>>275
もう有休取れないって、中止なんだから他の日に有休とる必要もなくね?

278 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 15:50:46 ID:Jb9xNZLU.net
>>277
ちょっと考えれば分かるやろ
有給消化しづらい空気の職場で、こういう理由ないと取得出来ないんやろ

279 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 16:32:45 ID:+p8kCsgH.net
>>278
優しい人だね

280 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 17:38:27 ID:qwHE7IZ5.net
講習受けます!で有休取って家でゆっくりするのか?
色々無理ありすぎ、講習受けたけど検定は受けません!が認められるはずもないだろうし、受験票もないままだとバレるよね

281 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 18:26:16 ID:Jb9xNZLU.net
>>280
どんな頭してるんだ
こんなレベルの奴でも取れる資格って・・・
講習を受けないってどこから出てきたんだ

282 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 20:22:24 ID:qwHE7IZ5.net
>>281
>>275は5月の講習中止になると、(もう他の月で講習やったとしても)有休とれないよー
→中止なんだから他の月で有休とる必要ないよ?

>>278の理由ないと有休とれないはわかるけど、それと講習関係なくね?
講習大好き!!ってこと?

283 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 20:33:23 ID:91DAMyQS.net
無益な言い争いはやめなされやめなされ…

284 :名無し検定1級さん:2020/04/23(木) 21:15:16 ID:k2/PCynM.net
ステイホーム、ステイトウキョウ
買い物も3日に1回
家にいてください
ってところでやるなら凄い

285 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 02:03:19 ID:qBlwT/3l.net
>>278
そういう意味じゃねーだろ

286 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 07:51:21 ID:f2ye/e+8.net
講習延期じゃなくて中止なのね
なら他の勉強するか
講習料は返してくれるんだよな?14日頃に延期か返金どちらか選べと手紙が来たがちゃんと手紙で告知するんだよな?
書面でもらうまで会社には言わないぞ

287 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 09:02:42 ID:7XD6w33u.net
ステイ、ステイと連呼されると人間が犬扱いされてるみたいで嫌だな

288 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 10:22:39 ID:Qw/dcqCw.net
(人間の尊厳を)捨てい

289 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 12:24:38 ID:emJLkhrE.net
山田くん、座布団2枚もっていって

290 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:04:49 ID:TF0+PCsE.net
もう3日間の時間と交通費は返ってこないけど講習費用返金でいいや。

291 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:12:13 ID:H6LdUy+b.net
はいヌポッと

292 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 15:55:24 ID:ZQtfvSqR.net
2種冷凍の講習がなくなりそうなので
11月に免除なしで3種飛ばしで2種に挑戦しようと思ってますが
参考書がまったく売っていないのですがみなさん何で勉強してますか?

293 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:39:57 ID:f2ye/e+8.net
俺も1冷講習中止になったから2冷受けようかな
学識はこの1ヶ月勉強してどんな感じかわかったし2冷ならいけるかね

まぁその前にビル管か電験勉強しなきゃ、、、

294 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 16:49:28 ID:ynCl9Roy.net
>>262
なんとかなるって
3年分やったが50点は取れるわ。
10年分やる予定

295 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 18:45:34 ID:Zf2+jJQc.net
>>292
アマゾンに過去問やらたくさん売ってるよ
冷凍空調学会の通販サイトでも色々売ってるし

296 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 18:49:20 ID:Fk3d6z4p.net
第3種の講習受けた後の検定試験の勉強って本試験のほうの過去問やればいいんかな?
第3の検定試験受けてる人いないのか難易度とか勉強方法どうするかの情報全然情報ないなあ

297 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 18:52:35 ID:6X2tlUdL.net
国試と検定試験は別物ですよ

298 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 19:15:40 ID:U9gbWJit.net
>>287
ハウス!ハウス!

299 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 19:52:00.69 ID:Zf2+jJQc.net
>>296
国試と検定は試験傾向違うよ
検定は講習毎のヤマがある

300 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 20:38:56 ID:Fk3d6z4p.net
んでも講習では要点を教えるだけでテストに出やすい場所を教えてくれるわけではないとか書いてる人もおるし実際講習出たことある人っているんかね
どーにも勉強方法がわからん

301 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 21:39:09 ID:evxt8OWm.net
多分、khkからテキストの中でこことここは教えてくださいと指示が出ているのではないかと思うな。

302 :名無し検定1級さん:2020/04/24(金) 22:22:25 ID:emJLkhrE.net
埼玉の協会に連絡すれば、検定過去問のコピー(解説付き)を販売してくれるよ
県外の人も購入できる

303 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 01:04:34 ID:kbbiz14y.net
>>302
それ、1〜3種どれでも?

304 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 01:21:03 ID:eyl9H+zQ.net
>>303
303さん、自分で協会に電話で聞きなよ

305 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 02:55:25 ID:jFJU3hAh.net
甲種化学の講習が延期ではなく中止返金になったので
例え今年改めて開催されても今年の晩秋の国試申込みに間に合わなくなった

甲種機械(R1合格済)→甲種化学(R2)→第一種冷凍機械(R3)の予定が狂いまくりだ

306 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 06:54:08 ID:lj3xUm37.net
検定待ちに方はラッキーだね、これだけ勉強できる期間あれば落ちる阿呆はいないと思う過去最高の合格率を期待している95%いくか

307 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 11:15:37 ID:T4T336Zk.net
高圧ガスコンプリートかー
冷凍1種より甲種化学のが自分的には楽だが、職場が求めてる知識は前者だからな

弊社には冷凍受かった後、資格手当4000円目当てで乙種機械とる人は結構いる

308 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 11:39:17 ID:v1Ri/h2q.net
>>302
埼玉県冷凍設備保安協会のことかな?
それらしいページはなさそうだが・・・

埼玉県冷凍設備保安協会 入会案内
特典 ・安全確保に関する技術的な情報などを
     提供する
    ・国家資格に関する講習会、検定試験
     業務実施および情報提供

この部分のことかな?入会したら試験問題売ってもらえるとかなのかね

309 :名無し検定1級さん:2020/04/25(土) 11:52:35 ID:v1Ri/h2q.net
よくみたらページの一番下に試験問題1000円で売っとった・・・
電話したら購入方法教えてくれるのね?
さんくす

310 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 17:08:20 ID:7SIDOhsZ.net
今年の2月20日に、一冷の免状が届いた
会社からの祝い金7万円が、4月の給与と一緒に振り込まれてた
そして、逃げ切ったw

311 :名無し検定1級さん:2020/04/26(日) 23:23:06 ID:HrI8/8Ow.net
>>310
Congratulation
つまり、おめでとう!

312 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 13:58:29 ID:C2vI86ET.net
高圧ガス保安協会のHP
「新型コロナウイルスの影響拡大による講習会、検定試験の延期のお知らせ」
より抜粋

講習会・検定試験の変更によって受講・受検ができなくなった皆様へ
弊協会では、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を受け、令和元年度及び
2年度の一部の講習会、検定試験について、変更(延期)しています。
この変更によって、すでにお申込みいただきました皆様で、受講・受検が
できなくなった方へは、次のいずれかの措置を講じることとしています。
?令和2年度の同種の講習会への振替
?検定試験のみを受けられる方は、令和2年度の同種の検定試験への振替
 ※当該検定試験に係る講習会の受講を希望される場合も可
?当該講習会に係る受講料の返金(検定試験が受けられない場合を含む。)
講習会又は検定試験の日程変更のご案内が届き次第、メール又はFAXで、
上記?から?までの対応のいずれかについて、ご回答くださいますようお願いします。

https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_01.html

313 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 15:57:45 ID:LSeDNv+h.net
早く返金してほしい

314 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 18:50:40 ID:o53dGMYa.net
いくら返金されるんだろ
二冷講習

315 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 19:09:53 ID:QpbY26Ah.net
協会マジでクソだな

316 :名無し検定1級さん:2020/04/27(月) 21:48:37.62 ID:VfkHcJBp.net
3月1日検定試験の再延期のメールきてた

317 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 02:59:30 ID:1MQwAk1n.net
6月の講習もたぶん無理だろうな

318 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 09:15:59 ID:JkVsmi6f.net
11月の試験は多分やれるよな?
暇潰しに1冷でも受けてみようかなって思ってるんだけど

319 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 12:42:39 ID:WTiX5DxN.net
全部中止

320 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 12:55:15 ID:bfzj6hmh.net
秋には第二波来るかも知れないと言われているしね

321 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 18:00:12 ID:lF3FY/jI.net
コロナMark?だな

322 :名無し検定1級さん:2020/04/28(火) 22:57:43 ID:1MQwAk1n.net
>>317 だが、
ホントに6月の二冷・三冷の講習も中止になった
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_01.html
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02
ちなみに、
「令和元年度下期(令和2年2月及び3月)の検定試験は、
5月中に実施する予定でしたが、これを7月以降に延期して実施することとしました。」

323 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 01:36:39 ID:Ro/8gyzu.net
やっぱ明言しないだけで県と政府はもう話ついてて緊急事態宣言延長確定してるんだろうね

324 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 08:57:13 ID:iRknT4Z6.net
>>321
70点 合格

325 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 21:03:03 ID:j+bLfb3Z.net
コロナ撒く通

326 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 21:30:54 ID:7pynaCmV.net
これはもう駄目かも知れんね

327 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 22:04:58.46 ID:Ro/8gyzu.net
延期ではなく中止なのが最高にくそw

328 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 22:53:02 ID:CIyBYXdO.net
上級テキストをネットでポチろうとしたら在庫なしになってるんだけど、書店で注文しても取り寄せは不可能かな?

329 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 23:02:07 ID:ZmxQYdzt.net
今回のコロナで物流を維持するために
書籍、DVDは在庫があったとしても在庫なしにしてるという話を聞いたよ
他の書籍も見てみるとわかるけど不自然なほどに在庫切らしてるの分かるよね

まあ、出版社からの取り寄せなら流石に断られないんではないだろうか

330 :名無し検定1級さん:2020/04/29(水) 23:06:16 ID:CIyBYXdO.net
一応、冷凍協会から直接なら購入出来そうだけど、送料かかるし、クレカ払い出来ないみたいだから、嫌なんだよね

331 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 01:03:11 ID:qe9RdpUQ.net
今年は飛び込み試験だけだから合格率爆下げだね

332 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 09:53:14 ID:XbzQGVvp.net
秋は第二波が襲ってきて、秋の試験は軒並み中止だろう。何回目かの全国緊急事態宣言中では流石に無理。昨年、一冷取得しておいて良かったわ。

333 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 20:08:06.60 ID:9uHr/Cy1.net
俺もちょうど1年前に一冷講習を受け、検定にも国試にも受かって、
今年2月に一冷免状が届いたから、なんとか逃げきれて助かった

それにしても、去年の国試直後に二冷と三冷の講習を申し込んだ人たちは、
新型コロナ以前に、去年10月の消費税の増税で講習代が値上げされ、
その上に3/1だった検定が7月以降に延期とは、踏んだり蹴ったりもいいとこだな

334 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 20:24:59 ID:XwfrO2dB.net
そもそも受けれないのがクソやぞ

335 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 21:13:24.52 ID:k8LqYXFk.net
返金のお知らせもないしな

336 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 22:21:47 ID:AFqjlKdr.net
1冷の講習の検定って難易度どれくらいか教えてください
200,300時間くらい勉強してこないとダメな感じですか?

337 :名無し検定1級さん:2020/04/30(木) 23:27:33 ID:57IBrSVu.net
>>335
数日前メールできたぞ?

338 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 00:02:36 ID:mlIwq/5u.net
もし、3/1に検定試験を予定通りに実施してたら、
椎名林檎が率いる東京事変のライブみたいに、集中砲火を浴びせられてただろうに

339 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 02:50:49 ID:Vp6BkEiL.net
>>338
ボイラーや衛生管理者試験は今でもやってるからそこまでは批判されないかと
衛生安全技術センター自前の建物だからだろうけど関東は五井駅からバスも乗合タクシーもギッシリだしよくやるよと思うわ

340 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 03:10:28.11 ID:kYnZtqTn.net
>>339
4月に受けた時、バスに乗ってたの行きは自分含めて6人
帰りは座席が埋まらない程度だったけど・・?
嘘つくのやめてもらえますか

341 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 03:55:30 ID:BTZ5vjNf.net
今年の1月に衛生管理者を受けたときは、バスは立つ人もたくさんいて満員状態だったわ

342 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 09:28:31.41 ID:bVDG34gZ.net
五井は乗合タクシーで行った方が楽。
早めに並んでバスでもいいかな

343 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 11:04:45 ID:mlIwq/5u.net
エコーランドの管理人さんも苦労してるw
http://www.echoland-plus.com/index.html

344 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 13:07:28 ID:3ICs+ZER.net
タクシーはいいぞぉー

345 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 13:46:14 ID:M4Kd2Z9H.net
埼玉県在住で一昨年衛生管理者で五井に行って色々大変だったから今年頭のボイラーは実家近くの岩沼へ、車ですんなり行けてすごく楽に感じた

346 :名無し検定1級さん:2020/05/01(金) 13:54:29 ID:SA4JpeBs.net
五井は先月アクアライン使ってバイクで行ったけどなんちゅうとこにあるんだって思ったな
隣で打ちっぱなしやってたな

347 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 00:12:47.41 ID:W/rIeLjN.net
試験場所辺境過ぎて交通費アホみたいにかかる。

348 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 02:26:26 ID:HXJ3a7rT.net
どうせなら、1級ボイラースレとかでやってくれないか?
過疎スレがいい具合に賑わう

349 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 14:34:47 ID:jKqMNgk0.net
検定7月以降に伸びたね
返金も可みたい

350 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 17:00:55.54 ID:XDmukz4y.net
法令は過去問をノートにまとめてテキストみたいの作ってある程度覚えて2種過去問及第点に届いた
この方法で正しいと教えてくれた人ありがとう
保安もこの方法でいいのかな?
それともテキストで学んだほうがいいのかな?

351 :名無し検定1級さん:2020/05/02(土) 17:44:20 ID:I9zJy3Ns.net
冷凍関連の教科書って毎年更新あるの?
なんか今年教本の更新あったみたいだがそれを今年の令和2年度2回目の講習で使用するためにすでに購入していた人すげー可愛そうだわ

352 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 02:14:56 ID:d0QmPT+p.net
>>351
訓練校で買わされてたんで確認したら確かに令和元年11月改定されてた
けど、その前は平成25年
平成17年までは1年おきに改定があったようだが、その後は25年と元年のみ

ちな、初級な

353 :名無し検定1級さん:2020/05/03(日) 18:02:55 ID:6fTQb12V.net
こんにちは。

三種冷凍か二種販売か一種販売を受験するなら、どれがオススメですか?

難易度は同じくらいなのでしょうか?

354 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 00:40:26 ID:lXXve0Vl.net
>>351
メルカリで売ればいいさ

355 :名無し検定1級さん:2020/05/04(月) 10:09:44 ID:N+jkX2Ju.net
去年の試験で受かっといて助かったわー

356 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 01:43:02 ID:jEylBP0a.net
>>355
おめ!逃げ切ったなw

357 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 02:19:35 ID:LADvFxh+.net
以下の質問をいろんなスレに投下してる輩いる。

→こんにちは。
三種冷凍か二種販売か一種販売を受験するなら、どれがオススメですか?
難易度は同じくらいなのでしょうか?

358 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 07:49:05 ID:xFcug0Ea.net
ここで難易度聞いてうのみにしちゃうのだろうか

359 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 12:45:53 ID:jEylBP0a.net
>>350
保安もそれでいけるのはいけるが、
法令よりは、ノートにまとめる手間がかなりかかる

各年度の過去問を見比べるとわかるが、二冷の保安だと、
問題1は圧縮機、問題2は凝縮器、問題3は蒸発器・・・
っていう風に、問題ごとに問われる内容がある程度決まってるから、
そのように整理しておくと、ノートにまとめるのは面倒だが、
できたノートを見返すと、すごく楽に勉強がはかどる

二冷の学識も同様にするといいのだが、そこそこの根気と集中力が必要だね

360 :名無し検定1級さん:2020/05/05(火) 15:10:40 ID:sQ7hXGpH.net
>>359
ありがとう
エコランのをまとめてるけど法令よりはるかに大変そう
意味がわからない感じw
でも有力な方法と言ってくれたなら頑張れそう

教えてもらった通り出題項目別にまとめてみる
まとめ終わったら意味のわからないとこを調べながら学んでみる

361 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 18:53:03 ID:ogaTfuDz.net
検定延期なんて通常の講習後だと2週間程度で検定なのだから延期はラッキーだよ3か月延期なら欠席者以外は全員合格でしょ、出るか過去最高の合格率95%

362 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 21:46:29.61 ID:dHTRuErq.net
>>361
検定延期組だけど、延期が決まってから一度も勉強してないからもう講習の内容も勉強した内容も一切覚えてないや。
検定がいつになるかわかんないからやる気が起きないんだよなぁ。
みんなはどんな感じなんだろね。

363 :名無し検定1級さん:2020/05/06(水) 23:07:01.91 ID:bo5Zy/t0.net
2令検定試験延期組だけど勉強してない。
コロナ感染が怖いから検定試験受けに行かないかもしれん

364 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 12:37:38 ID:v8QZmGfx.net
試験日(ゴール)が決まってないのに勉強してもしょうがない
決まってから1週間あれば大丈夫だよ。

365 :名無し検定1級さん:2020/05/07(木) 16:30:32 ID:7HZBKYzw.net
1週間で合格する人もいれば何回落ちても勉強しない人、2人に1人は2度目、なかには3度目4度目、5度目、半分ぐらいは落ちるので3日間+1日を無駄にしたくない人は勉強したが良いよ、お布施になるだけだから

366 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 08:18:50.16 ID:OiJssJD3.net
今さら検定やられても、もうすっかり忘れてしもーたわ。

367 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 11:39:06 ID:/XJo2tPu.net
参考までに
講習を受けたことがない方へ

1ページ内で重要ですので線を引いてくださいと言われた箇所
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002813177115874711217.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002813188115874811218.jpg

しかも線を引いていない場所が選択肢に出る可能性があるので
ページ丸覚えという悲惨さ(過去問じゃない場所、つまり完全に新問題が出たりする)

368 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 12:18:07 ID:lzFq50EB.net
>>367
これなら訓練校で学んだ方がマシだと思う。

369 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 13:24:53 ID:zxbhhx+4.net
>>367
ラインを引いておいた方がいい箇所だけでテキストを作ったらいいのにってかんじだね。

370 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 16:22:59 ID:rcQ0TwF4.net
講習=ライン引きだからね
本当に馬鹿な協会と講習

371 :名無し検定1級さん:2020/05/08(金) 21:08:08 ID:sEjkPP43.net
でライン引いたところ以外からテスト問題出すんだろ?
あほらしーなw
まあ検定で免除受けれるのが目的なんだけど実際講習で線引いたとこ出るんかねえ

372 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 07:37:59 ID:MAdJ4cGF.net
>>371
講習は教科書を棒読み → 線引いてくださいの繰り返し
線引いたところからも出るし、線引いていないところからも出る
新問題も出るから、過去問だけやっときゃいい資格でもない
でも過去問もやらないと最低限の合格点もとれないと思う

373 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 09:31:31 ID:xpTJvXWi.net
>>371
当日に教科書を音読して
重要そうなところにラインを引かせる
簡単なお仕事です
未経験でも大丈夫!アットホームな職場です!

374 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 17:51:24 ID:tgqtIaDm.net
本当に棒読みいるからな
音読してライン引かせる音声録音して流せばいいんじゃね?って思うわ

375 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 20:54:11 ID:PLryHwdr.net
>>373
日給いくら?

376 :名無し検定1級さん:2020/05/09(土) 21:33:45.36 ID:xpTJvXWi.net
>>375
日給なんてありません!
皆さんのありがとうが報酬ですよ!

377 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 09:00:15 ID:ss0IKrJX.net
>>373
求人票が出てくるとは思わなかった

378 :名無し検定1級さん:2020/05/10(日) 18:56:23 ID:zauY6Zsn.net
去年の国家試験から、もう半年も経ったんだな

379 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 11:45:28 ID:gTNLWnDE.net
クソ協会早く仕事しろよ

380 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 13:05:17 ID:VIqYgz4t.net
>>368
訓練校行ってたけど自分がいたコースだと訓練内容だけで冷凍3合格はかなり無理があった
単純に時間が足りんだったけど少なくとも何故こうなる?の原理はある程度説明されて残りは自分でやってねだった
こっちの方がまだ良いな

381 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 14:36:58 ID:YSAEP3jk.net
1冷講習の返金まだかよ
遅すぎる

382 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 14:37:40 ID:BhzmcITm.net
前期講習は壊滅したが本試験と後期講習は大丈夫そうだな

383 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 16:21:32 ID:gTNLWnDE.net
検定試験日早く決めろよ
窓開けて扇風機回してマスク着用で会話厳禁なら大丈夫だろうが
長時間の試験じゃあるまいし電車と変わらんって

384 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 17:57:19 ID:vKBUk0qA.net
>>380
訓練校によって内容が違うのか。
自分の通っていたところは講師の解説だけではなく、冷凍サイクルのモデル機?の稼働と3冷の過去問解説と対策もやっていた。

385 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 18:07:48.03 ID:GQjyOQDw.net
力の入れ方はそれぞれ違うだろ
同じ訓練校でもそれまでの訓練生へのアンケート等で以後のカリキュラムの方向性を決めたりするらしいし(自分が通っていたところは取っていた)
また講師の考え方や力量もあるからな
全国の訓練校で全部同じ内容をやるわけないだろ

386 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 19:09:16.04 ID:UzzmzBC7.net
時期による

387 :名無し検定1級さん:2020/05/11(月) 19:49:27 ID:NwxXAJcK.net
>>384
ビルメンコース科というのにいたんだけど20日ぐらい冷凍の授業があって多分8日が座学で12日が実技だった
座学では冷凍サイクルの学ぶぐらいで蒸発器圧縮機等の詳しい説明は無かったね
実技では実際にエアコン取付やら冷媒補充やら配管加工等をやった

だからこれを持って試験合格は不可能なんだけどこの知識があるから後に自分で勉強するというのが役立つ感じだった

他の人も言ってるけど力の入れ方がそれぞれ違ってて自分のところは冷凍3とる必要あんま無いよって空気だった
訓練校入る前から危険物や電工持ってた人は取りに行ってたかな

388 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 07:20:45 ID:iN4heTbR.net
今年は今のところ一発国家試験パターン?

389 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 08:12:56 ID:kHprZBMT.net
>>388
そう判断した方が賢明だ。
何年か前から難易度下がったんだから本ちゃんで充分合格狙えるようになってる
あ、これは一種の話ね

390 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 09:32:28 ID:UGPbwSc6.net
一冷講習、最初の延期でキャンセルしたのに、返金まだなのか

391 :名無し検定1級さん:2020/05/12(火) 20:49:01 ID:ry1z5MF9.net
だって緊急事態宣言続行だから一部の管理者以外誰も出勤してないぞ

392 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 02:05:46 ID:7KkikBhG.net
検定延期組は、講習の受講料を返金してもらった方がいいと思うよ
検定をいつやるのか、具体的な日にちはまだ決まってないから、
今から半年かけて、11月の一発国家試験狙いで勉強を始めても、十分間に合うよ

393 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 11:09:59.65 ID:91Lzf37E.net
検定の試験日の発表見てから返金するか考えます
東京が解除しないと無理だから多分早くて7月だよな

394 :名無し検定1級さん:2020/05/13(水) 12:27:10.58 ID:bx83gojr.net
一発国家試験で大丈夫だろ
法令以外に時間割けばいい
法令は簡単

395 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 17:43:36 ID:bbbfTphe.net
隊長がいないとこのスレも終わりだな

396 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 20:56:56 ID:degQTLOE.net
今のところ、二種冷凍機械責任者の試験日は、11月でいいのか?

397 :名無し検定1級さん:2020/05/16(土) 23:47:34 ID:nnE35zti.net
3月にやる予定だった検定がまだ宙に浮いたまま

398 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 00:18:26 ID:yZALI600.net
これから少しずつ日常に戻って資格試験も実行される機会が増えるだろうが、
冷凍の11月って第二派が来るシーズンだし微妙だな
まあ、今んとこ実行されるとは思うけど

399 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 10:48:44 ID:hmtd8W3m.net
11月の国家試験はさすがに大丈夫だろ?
試験が終わってからのほうがヤバそう

400 :名無し検定1級さん:2020/05/17(日) 14:01:24 ID:hmtd8W3m.net
400ゲット!

401 :名無し検定1級さん:2020/05/18(月) 16:21:02 ID:oXybTTlM.net
このクソ資格とクソ協会
維新あたりに陳情攻勢かけて改めさせよう

402 :名無し検定1級さん:2020/05/19(火) 19:54:18 ID:xTghe0ez.net
>>401
ついでに試験を年2、3回やるように言ってくれ!

403 :名無し検定1級さん:2020/05/20(水) 17:11:04 ID:7H66ZO9c.net
この協会は存在してますか?

404 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 17:38:36 ID:GlUr+Kru.net
>>399
第2波が早ければ8月遅くても10月に来るってテレビで言ってた

405 :名無し検定1級さん:2020/05/21(木) 17:44:23 ID:GlUr+Kru.net
国家試験の実施前の時期等で講習会
これって出そうな所を教えてくれるの?

406 :名無し検定1級さん:2020/05/22(金) 07:19:22 ID:ZnWV6uGi.net
国家試験の問題作ってるところと講習会を開催しているところは別じゃなかったっけ?

407 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 18:51:44 ID:HR3GzkS+.net
講習はこんな感じ

文章を棒読み 「はい、線を引いてください」
文章を棒読み 「ここ、線を引いてください」
文章を棒読み 「今のところ、線を引いてください」
文章を棒読み 「大事なところですね、線を引いてください」
文章を棒読み 「ここも、線を引いてください」
文章を棒読み 「出題されるかもしれません、線を引いてください」
文章を棒読み 「では、線を引いてください」
文章を棒読み 「今のところ、線を引いてください」
文章を棒読み 「忘れずに、線を引いてください」
文章を棒読み 「それでは、線を引いてください」
文章を棒読み 「じゃあ、線を引いてください」
文章を棒読み 「全文、線を引いてください」
文章を棒読み 「また、線を引いてください」
文章を棒読み 「重要だと思います、線を引いてください」
文章を棒読み 「再度、線を引いてください」
文章を棒読み 「繰り返しますが、線を引いてください」
文章を棒読み 「後でもう一度読んでおいてくださいね、線を引いてください」
文章を棒読み 「きちんと、線を引いてください」

この繰り返し
すごいバリエーションの豊富さに驚くよw

408 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 18:53:55 ID:HR3GzkS+.net
他の資格の講習は、最後に重要な場面を
「もう一度、大事な場面を読み直します。線を引いてあるか確認してください」
とかあるんだけど、教科書丸ごと線だらけなんでなかった
寝てる人もいた

409 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 19:12:08 ID:dB6LYsJP.net
結局線引いたとこ勉強したら受かるのか本試験と同程度の問題をやれば受かるのか検定試験過去問だけやれば受かるのか
どれなのよ?

410 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 19:12:32 ID:SZS7HW2c.net
えーっと…。講習?

411 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 19:13:55 ID:SZS7HW2c.net
連投ごめんなさい。

もしかして質疑応答なし?

412 :名無し検定1級さん:2020/05/23(土) 20:43:10 ID:jCkHjGKB.net
>>409
線引いたとこだよ

413 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 08:18:24 ID:wIR8UdUK.net
結局全部線だらけだよ
多分優秀な講師の県は線が3分1なんだと思う
アホくさくて説明ではなくて本当に線引いてくださいしか言わない講習
日本大丈夫かよ!

414 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 08:22:11 ID:wIR8UdUK.net
そしてまだ検定日決まらない馬鹿協会、
明日には発表するんだろうか
これから他の資格試験が本番時期なのに。

415 :名無し検定1級さん:2020/05/24(日) 22:22:17 ID:KLC596V4.net
林先生の初耳学★1

416 :名無し検定1級さん:2020/05/25(月) 13:13:05 ID:nYDFFe2k.net
返金がまだって、なんてひどい協会なんだw

417 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 05:00:21 ID:a5LLve0M.net
え!?検定が来年なら今年受ける場合は検定無しになるの?
無理だわ

418 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 08:17:49 ID:yeWiHFmp.net
いいかげん今日あたりには検定日発表するよな

419 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 08:24:19 ID:X+Ra5b/6.net
お役所仕事だから昨日の発表を受けて今日から会場探しはじめるからもっと後になるんじゃない

420 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 08:52:10 ID:ruOZhfQM.net
まあ講習制度なんて講習員はやる気ないし受講生は馬鹿ばっかだしそこに需要性が高まったりする残念なシステムです。

421 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 11:01:19 ID:ScsYneYm.net
講習開催
→「はい。線を引いてください」

コロナ二波
→「延期します。ご理解ください」

422 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 11:26:45 ID:yeWiHFmp.net
ついでに

自宅勤務→了解しました

本当になめて腐った協会

423 :名無し検定1級さん:2020/05/26(火) 18:27:10 ID:eHG0GNrK.net
1年前の今日5/26は、令和元年度の一冷の検定日だったな
あれから1年、まさか検定どころか講習そのものが中止になるとはw

424 :名無し検定1級さん:2020/05/27(水) 00:36:29 ID:Ab2gs+LZ.net
>>139
講習の受講場所によるみたいだぞ
検定の過去問を講習前に入手して、過去問見ながら
講習聞けば駄目講師にあたっても何とか成るかも
おれは駄目講師で過去問も講習終わってから買ったので
あとで後悔した

425 :名無し検定1級さん:2020/05/28(木) 17:14:28 ID:zY7R6b9K.net
とうとう今週も決めれなかった協会

426 :名無し検定1級さん:2020/05/28(木) 19:38:25 ID:zxK47eSU.net
早く返金してほしい

427 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 08:46:11 ID:eZLoGIYB.net
どうなるの?
講習検定なしで受けなきゃいけないのかよ!

428 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 16:04:27 ID:iJSy0RlE.net
順当にいけば、そうなんじゃない。
検定試験受けて、合格発表待って、合格通知届くの待って、合格通知を添えて本試験申し込みなんでしょ?
いつ検定試験をやるかにもよるだろうけど、このペースだと間に合うような気がしない。

429 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 20:55:07.23 ID:aA3UjBi2.net
一体何のために講習を受けたんだ?
意味ねえーじゃんwww

430 :名無し検定1級さん:2020/05/29(金) 20:58:17.46 ID:wX1d3yMl.net
なぁに協会もそこまで鬼じゃないだろう
なにか優遇措置があるか、試験問題が簡単になるだろうよ
もしかしたら全員検定は合格扱いとかな

431 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 00:10:08 ID:MIf3pVFc.net
検定は毎回結構落ちるから
全員合格には出来ないだろう

432 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 15:46:51 ID:doO0o7Th.net
http://www.kinreiko.com/news/?id=1582789517-172063

433 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 15:55:30 ID:EZvphkKq.net
兵庫県(神戸市)でそうってことは、他の地域でも7/5にやるってことか?

434 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 16:06:07 ID:5z3SMoyE.net
あーあ休めないよ

435 :名無し検定1級さん:2020/05/30(土) 16:56:44 ID:doO0o7Th.net
いつも全国一律だから、日程だけは決めて場所だけ調整してんじゃない?

436 :名無し検定1級さん:2020/05/31(日) 21:18:38 ID:liIb4kUx.net
本来なら今日5/31は、今年度の一冷の検定日だったな
まさか検定どころか講習そのものが中止になるとはw

437 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 15:50:11 ID:PhhbgMZG.net
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02

令和2年2月及び3月の検定試験の実施について(6月1日更新)

延期していました令和元年度下期(令和2年2月及び3月)の検定試験は、
以下の日程で実施することといたしました。ご確認ください。
この案内は、受検予定者様あてに6月1日以降メール、郵便で通知いたします。
以下の日程で受検が難しい方等キャンセルを希望される方は、
所定の返金依頼書により手続きしてください。
なお、延期に伴う受講者の皆様の交通費等の負担は致しません。

  ・丙種化学液石     7月 3日(金)(2月28日(金))
  ・丙種化学特別     7月 5日(日)(3月1日(日))
  ・第二種冷凍機械    7月 5日(日)(3月1日(日))
  ・第三種冷凍機械    7月 5日(日)(3月1日(日))
  ・第二種販売主任者   7月10日(金)(3月6日(金))
  ・業務主任者の代理者  7月10日(金)(3月6日(金))
  注)上記の括弧内は、当初の試験予定日です。

試験会場
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/R02fly/R02_1P_unifi_fly_kenteikaijyo_2-3rei.pdf

438 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 16:01:59 ID:PhhbgMZG.net
だめだこりゃ

439 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 16:30:22 ID:ivL9Jcww.net
随分、急だな。第二波で、またすっ飛ぶだろうな。

440 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 16:36:36 ID:3JREzvCJ.net
1ヶ月後にやります
ハイそうですかって休めるかよ!

441 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 17:25:35 ID:RtkE3UXK.net
日曜日を休めないとは

442 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 18:56:06 ID:fqcwULFd.net
ごちゃごちゃうるせーなぁ
協会様が1か月も前に知らせてくださったんだ
文句ある奴は返金依頼書を書けって話だろ

443 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 20:45:39 ID:Qo1zax4i.net
2冷の試験日って11月の何日?

444 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 21:27:19 ID:B6+GmWRo.net
つまり検定は甘え、一般で挑めってことだよ。
言わせんなよ恥ずかしい。

445 :名無し検定1級さん:2020/06/01(月) 22:17:01 ID:R0fC9DQG.net
検定試験平日って鬼だなw

446 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 00:07:07 ID:5/r0JxVP.net
検定で取るほうが楽ちんだもんな

447 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 08:20:49 ID:BXB7+UZK.net
延期されてた令和元年度下期の検定試験実施日がKHKのHPでアップされてたよ

448 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 14:25:01 ID:7Gq9s71Z.net
↓エコーランドのトップページも「検定が7/5(日)に実施決定」とUPされてる
www.echoland-plus.com/index.html

449 :名無し検定1級さん:2020/06/02(火) 15:44:52 ID:d2fErvtU.net
●「以下の日程で参加が難しい方」若しくは「新型コロナウイルス関係により参加の
 辞退を希望される方」につきましては、ご返金(キャンセル)いたしますので、
 返金依頼書に必要事項をご記載の上、6月12日(金)までにFAX又はe-mailで
 送付してください。

<<返金依頼書>>
以下のURLから様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、6月12日(金)までに
FAX又はe-mailで返送ください。
↓ ↓ ↓
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/R02fly/R02_1P_unifi_fly_henkin.pdf

>6月12日(金)まで
>6月12日(金)まで
>6月12日(金)まで
>6月12日(金)まで

450 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 00:47:19 ID:vmueN09j.net
6月12日(金)を過ぎてから、
「もう返金はできないの?」だの「返金依頼書を送るの忘れてた」だの、
このスレにカキコする奴らが、かなりの確率で出てきそうw

451 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 09:34:15 ID:Bwe/cBP6.net
一冷講習、最初の延期でキャンセルしたのに、まだ返金されません
こんな協会いらない

452 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 14:35:52 ID:7gBZEX06.net
>>451
同意。未だに返金してこない。アラートが早くもでているのに、7月5日もマジやれると思ってるのか? 経産から中止要請がかかるぞ。

453 :名無し検定1級さん:2020/06/03(水) 19:27:38 ID:elc8ExOK.net
2冷の参考書で一番まともなのどれですか?

454 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 17:45:55 ID:kpg6IZ7L.net
ゼロから二冷と過去問、エコラン

455 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 19:11:34.22 ID:ddE29ZuA.net
お金返金なら受けないのが良いよ、落ちたら恥ずかしいし、そのお金で11月の試験受けたのが良いよ、無料で講習受講できた事になる超特

456 :名無し検定1級さん:2020/06/04(木) 19:54:25.82 ID:kpg6IZ7L.net
>>455
前後意味不

457 :名無し検定1級さん:2020/06/05(金) 09:13:12 ID:v8OhjPXF.net
>>453
電気書院のやつ

458 :名無し検定1級さん:2020/06/05(金) 10:32:40 ID:iwqSKxXd.net
>>453
エコランとナツメ社の冷凍設備の基礎
前提として公式テキスト

459 :名無し検定1級さん:2020/06/05(金) 19:36:10.05 ID:KGNbI1Kr.net
今週も返金されなかったか

460 :名無し検定1級さん:2020/06/05(金) 21:10:16 ID:xFzhpuQP.net
バカでもご理解ください

461 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 00:40:59 ID:h2YZ96DV.net
いかにスムーズに返金するかを検討中らしい

462 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 01:47:15 ID:gHn0um5u.net
自転車操業で現金が無いからちょっと待ってて
役員の退職金払わないとあかんし

463 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 09:02:11.90 ID:1n41uFBv.net
ほとぼりが冷めるまで待つ作戦

464 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 10:19:29 ID:msok3qP5.net
検定受けれないし来年にするわ
今年はボイラーと消防設備士にしまぁす

465 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 11:57:50 ID:ijHZt8W7.net
来年違うの受けたいので今年の試験潰れないように毎日祈ってます。

466 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 17:35:49.49 ID:Ou3mT2Rh.net
7月5日って、本来なら6月の講習の検定日じゃん?
2月の講習の検定を4か月以上も延期して実施とはなw

467 :名無し検定1級さん:2020/06/06(土) 18:53:50 ID:FcndRJgE.net
それで7月5日なのか。納得。

468 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 16:13:07.93 ID:838ig8BF.net
2令の返金依頼書作り終わった。明日FAXしよ

469 :名無し検定1級さん:2020/06/07(日) 21:30:34.58 ID:09wLb8DQ.net
3月の本来の検定に向けて仕上げてたので、延期が決まってからまったく勉強してない。1ヶ月切ってるのにまったくやる気が起きない。

470 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 00:58:39 ID:UZtB8XnH.net
1種の講習組だけど去年とってて本当によかったわ

471 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 07:56:22 ID:PFzAO1YV.net
ビルメン就職出来たから後期勉強して受けようと思ってたが毎日の点検多すぎて心折れた

472 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 10:58:44 ID:8gQeOLZR.net
>>471
病院おいで
点検なんかほとんどないから!








修理だから

473 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 11:00:17 ID:8gQeOLZR.net
冷凍のいいところは法令が楽なところ
拍子抜けした
他に8割ほど割けばいい

474 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 14:29:04.94 ID:eu35gE1t.net
なんでみんな冷凍にこだわろるの?
こんなの建築物環境衛生管理者講習受講保険以外の価値ないじゃん。

475 :名無し検定1級さん:2020/06/08(月) 15:49:47 ID:fDnxEOb6.net
資格手当の為 他に一切ない

476 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 01:49:45.00 ID:Noel/FWR.net
今年はエネ管と1冷を受けるつもりだったんだけど、やっぱ1冷は辞めとこかな、、w
ビルメンの仕事が忙しくなりそうで、資格の勉強なんてやってる場合じゃない感じになりそうで

477 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 10:10:29 ID:UE9XPxCI.net
ビルメンの忙しい→暇

478 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 11:50:50.70 ID:PJeqnSBH.net
ていうか、仕事中に勉強とか普通ないからね

479 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 15:07:32 ID:P5pRt9fK.net
>>478
お金もらってんだからとかいう理由で勉強できない
なのに、休日=オンコール(自宅待機で呼び出しあり)はお金出ない

480 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 15:21:46 ID:MhKCEBlP.net
うちのところは仕事中でもやることがなければ、勉強することは責任者の人も認めてくれてるわ

481 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 15:49:38.50 ID:UE9XPxCI.net
今日は仕事中に5時間ぐらい電験勉強したわ
他の現場はクソ暇なのに勉強したらダメの所とかあるわ
意味がわからん資格取ってなんぼの世界だろ

482 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 17:09:08.44 ID:SGKZ1P00.net
>>481
正にその通り
資格取ってなんぼの仕事だと思います

483 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 21:45:12.60 ID:HykRKRgx.net
会社で勉強か。うちの会社は部署によるなー
ボイラー管理してる部門は部屋でテキスト勉強してるのを見かけたけどうちの職場はダメだね。
1冷取った時は仕事の後に毎日問題解いてたな、講習経由だけど。

484 :名無し検定1級さん:2020/06/09(火) 23:56:56.49 ID:Noel/FWR.net
電気主任技術者の選任が早まりそうだからヤバイなあ〜
ホント資格どころの騒ぎじゃなくなってくる
エネ管だけサクッと取ったらしばらく資格の勉強は辞めようw

485 :名無し検定1級さん:2020/06/10(水) 10:09:03 ID:gkwIszGu.net
そうだな、資格とってなんぼだな。
俺は一冷と電験2取れたら卒業する

486 :名無し検定1級さん:2020/06/10(水) 12:17:47.98 ID:56DGtJ5C.net
なあ、今年あるん?あるなら受けようかと思うんだが?

487 :名無し検定1級さん:2020/06/10(水) 17:06:25 ID:2HsyvrRg.net
3種冷凍でKHKとはおさらばだと思ったのに
2種も取ってだとさ。使わんのにどうすんだよ?試験あるかどうかわからんのに

488 :名無し検定1級さん:2020/06/10(水) 19:40:47 ID:OHyqiyi4.net
11月なら試験あるだろ
今月まではわからんが、7月以降の試験は普通にやると思う
もう一度自粛なんかできないしな

489 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 20:07:03 ID:F6NJktc7.net
やっとエコランの2冷保安学識ノートにまとめ終わった
大学ノート4冊になったけど覚えられる気がしない・・・

490 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 20:27:42 ID:kxq5RQmh.net
ノート取ることが勉強と思ってそうだな

491 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 21:10:58 ID:cYV5mrQq.net
恐ろしく効率悪いことやってんな

492 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 21:18:52 ID:F6NJktc7.net
2冷テキスト買えなくてさ
訓練校で3冷テキストとか買わされちゃったから

493 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 21:39:39.60 ID:cYV5mrQq.net
買えないって今の世の中ディスってんのか?
中古でも探せばあるだろ

494 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 21:47:35.63 ID:DaZfOXPZ.net
冷凍の参考書って表紙の色が変わってるだけでどれが最新版かわからん
新品は高いし新品でもどれが最新かわからん

495 :名無し検定1級さん:2020/06/11(木) 22:58:13 ID:sWDMfdWj.net
一冷講習の返金依頼メールに写真添付でいいってなってたのに返信なしとはどういうこと? 心配だからFAXもしておいた方がいいかな

496 :名無し検定1級さん:2020/06/12(金) 18:44:53.20 ID:PHi8E7LE.net
今週も返金されなかったか

497 :名無し検定1級さん:2020/06/12(金) 20:21:05 ID:80GBivMR.net
>>494
初級の最新→第8次改訂版2019(令和元年)年11月30日
2級、1級用変わってないから紫の奴

498 :名無し検定1級さん:2020/06/12(金) 21:21:17 ID:Q5UK4J78.net
>>495
返金依頼メールとか来てないけど

499 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 18:01:45 ID:gq8zzpnx.net
特別定額給付金の封筒がやっとウチに来た

500 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 18:02:46 ID:gq8zzpnx.net
ついでに500ゲット!

501 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 20:35:21 ID:yweeqEXF.net
4ヶ月ぶりに勉強再開したが、ほとんど忘れてる模様。

502 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 23:01:31 ID:dmgpsypz.net
今日封筒ついた
返金はしたくないんだろうね
明日電話してみるしかないな

503 :名無し検定1級さん:2020/06/14(日) 23:52:34 ID:LMdysOIO.net
>>502
宝くじと同じく期間おくと忘れる人が出てくるからね

504 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 01:15:55 ID:bfhAbV4i.net
>>501
↓検定の過去問
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w395651285

505 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 21:42:42 ID:Zr2ektsK.net
冷凍2種の検定の勉強してるんですが講習のヤマ(テキスト)読み返しと検定の過去問
をやっているんですが、テキストのヤマの範囲と検定の過去問の範囲がズレてる所が多いと
感じます。範囲からズレてる所も過去問解いて覚えたほうがいいんでしょうか?

506 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 21:52:24 ID:38n3YD9p.net
6/12日までに送ってくださいっていう返金依頼書が今日来たんだが
大丈夫かこの協会

507 :名無し検定1級さん:2020/06/15(月) 22:12:52.84 ID:K3MDDdnx.net
はい

508 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 07:09:05 ID:yFY45vjN.net
>>505
過去問いらないです
講習指摘箇所のみやりこめば良し

509 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 07:56:07 ID:dHRw2cQ6.net
去年、国試一発で乙種機械を取ったので、今年は二冷の国試を受ける予定。
参考書はオーム社のゼロからはじめるの2種が乙種機械を取ってても全然ゼロからじゃないね。
よくわけがわからないまま一周すると二周目からは意味がわかるみたいな内容。
立ち読み比較したところでは市販のテキストとしては内容的にこれが充実してる。テキストはこれであとは過去問でいいと思う。

510 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 08:46:34 ID:shOeeX6D.net
>>506
内もです
もう笑った、この協会本当に馬鹿

511 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 12:34:10 ID:ztOxIVKt.net
1冷講習の返金まだかな?
対応遅過ぎるわ

512 :名無し検定1級さん:2020/06/16(火) 17:36:05 ID:JgAkJcfS.net
>>508
ありがとうございます。テキスト読み返し
を反復します!

513 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 11:06:20 ID:l+RyFzGs.net
冷凍って免状取るのに実務経験いるの?

514 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 16:08:50 ID:MtObStZD.net
いらん

515 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 16:13:27 ID:YZq1EkqA.net
選任されることと混同してそうだな。免状自体は実務経験要らない

516 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 16:13:51 ID:AHxX0Jjk.net
7月5日に検定を受ける人って、どんだけいるんだろう?

517 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 20:30:48 ID:3ZWe5t4L.net
>>516
俺受けるよ!まだ勉強してないけど!

518 :名無し検定1級さん:2020/06/17(水) 20:58:31 ID:WaOMVrvX.net
2冷は半分ぐらいは残念ですが落ちる特に東京は合格率が悪い。
落ちたら講習3日間+検定半日とお金の無駄になるお布施に。
落ちたくなかったら勉強するしかない。

519 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 00:14:47 ID:c2ZIUil7.net
今頃になってアベノマスクが届いた
まるで締切日が過ぎてから届いた某保安協会の返金依頼書みたいだw

520 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 08:07:11.03 ID:k9ZmiywG.net
昨日協会から郵送で返金依頼書用紙一式が届いたw
既にFAXで返金申請済みだからいいけどなんで今頃郵送したんだろう

521 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 12:59:01 ID:TpIKVZQM.net
郵送h電通に委託してるんじゃない?

522 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 14:47:43.40 ID:M6kxDd3b.net
しっかし、返金するって勿体無いね。
ここの検定って教本にマーキングしたところが出題されるのに
過去問を解き続けるより、よっぽど優しいのに
ノートにマーキングしたところを考えながら、写していけば受かるのにもったいない

523 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 15:17:34 ID:c2ZIUil7.net
協会から返金してもらったお金で、
そのまま国家試験の受験料の振り込みに充てるのはアリだと思う
今から勉強を始めても、11月の試験には十分間に合う

524 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 18:00:30 ID:4v2LGueA.net
三ヶ月あれば割りと余裕持って合格点とれるからな
いまからやったら早すぎて忘れるよ

525 :名無し検定1級さん:2020/06/18(木) 23:40:11 ID:jXKrhF2N.net
>>504
値下げしてるw

526 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 09:00:19 ID:FttkUO6e.net
1冷講習の返金手続きをもう1回やってくれというメールが来た。
この協会は無能の集まりか??

527 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 12:53:03.56 ID:WyR64TNO.net
時間稼ぎだろ
預かった分はもう使っちゃったとか何かで

528 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 17:55:29 ID:iWS9DvLB.net
2ヶ月前にコンビニで、返金申請ファックスしたのはなんだったのか

529 :名無し検定1級さん:2020/06/19(金) 20:59:48 ID:Qb01bN1V.net
4月24日付のメールにて、講習会開催中止とそれに伴う今後の返金手続きが
5月下旬以降となる旨のご案内を差し上げておりました。この背景には、当初、
返金手続きのためにゆうちょ銀行の「通常現金払」の仕組みを利用した方法を
検討して参りました。しかしながら、同行には同様の依頼が多数あり、さらに
ご返金に時間を要することが判明しました。

このため、返金手続きの方法を変更し、皆様のご指定の金融機関に直接お振込み
を行うこととしました。具体的な手続きとして、弊協会ホームページにご返金
に係る申請フォームをご用意いたしましたので、こちらをご利用いただければと
存じます。

つきましては、下記アドレスにアクセスいただき、ご返金に関する必要事項を
ご入力の上、送信いただきますようお願い申し上げます。
※過去に返金依頼書のご提出をいただいておりますお申込者様におかれましても、
 大変お手数をお掛けしますが、再度のご申請をお願い申し上げます。

530 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 01:14:30 ID:Bi2tISll.net
>>517
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w395651285

531 :名無し検定1級さん:2020/06/20(土) 01:41:12 ID:kMawfFFG.net
>>530
安くて草


532 :名無し検定1級さん:2020/06/21(日) 17:40:45 ID:c3Jvv8JG.net
>>531
今晩終了する

533 :名無し検定1級さん:2020/06/22(月) 21:37:17 ID:ST6TyESp.net
↓中止になっていた夏の講習、一冷・二冷・三冷ともに秋にやるそうだ
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/kyouiku/fly/R02_1_reito20200620.pdf

534 :515:2020/06/22(月) 22:38:04.71 ID:OvOgQbc/.net
>>533
キター\(^-^)/
サンクス、申し込むわ

535 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 00:00:16 ID:UCuEnG7N.net
>>533
この講習受けても今年の国家資格の免除対象にはならない???んじゃ……?

536 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 00:09:35.75 ID:pcHKCquv.net
>>535
↓「講習会開催のご案内」の1ページ目の「お知らせ」より抜粋

『例年通りの科目免除が可能となるよう、本年に限り、特例として、
国家試験の申込の際、所定の手続きを行えば、その後、
本講習会を受け検定試験に合格した方は、科目免除の対象といたします。』

よく読め

537 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 02:00:55.69 ID:pcHKCquv.net
>>530
再出品したみたい
しかも最後の出品らしい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w398659774

538 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 03:02:04 ID:ZhD+xb4c.net
>>537
これダウンロードした公表問題とかだろうな

539 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 05:46:18 ID:NQABihkS.net
ダウンロード?
これ関連団体から普通に買えるよ

540 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 13:23:31 ID:1mqGlDug.net
検定は検定過去問より講師の「ここ重要ですからマークしてください」を繰り返したほうがいい

541 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 14:30:16 ID:8yDdhVXc.net
>>540
これほんとだから、マジでこれやったほうがいい

542 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 19:12:50 ID:yokDoJhd.net
検定過去問とマークしてくださいの重なっているところだけやれば60%以上正解できる。
重なっていないところはやらなくてよい。やっても出ないから。
埼玉の協会に電話すればヤフオクで買わなくても新品(コピーだけど)購入できる。

それより、返金されないうちに講習申込期限が来てしまわないかのほうが気になる。

543 :名無し検定1級さん:2020/06/23(火) 23:29:50.85 ID:NSPLZ1EZ.net
新たに設定された講習の申込期間が7/6〜7/14だから、
その期間が過ぎてもまだ返金されない可能性は大いにあるわな

544 :名無し検定1級さん:2020/06/24(水) 23:15:28 ID:g1Rcg2n4.net
二種冷凍の講習、東北は岩手県か…遠い

545 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 09:49:35 ID:JU+cN5Cz.net
講習再募集しないと返金する金がないんやろ

546 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 13:38:19 ID:8K++RbxJ.net
>>537
すでに入札1件w

547 :名無し検定1級さん:2020/06/25(木) 21:24:46 ID:gaKjobSe.net
検定まであと10日。いよいよ勉強しないとマズイぞ。

548 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 00:40:32 ID:W5b1LZUp.net
>>540 >>541
一冷だとそれは通用しない
全くノーマークの所が検定の試験問題(特に学識の問4)に平然と出たからな

549 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 02:28:33 ID:NIz4EnNq.net
三冷受けたいんですけど
検定受けたら保安管理は無勉でも大丈夫ですかね?
素養があるわけじゃないんですが法令だしか勉強やる気起きないです

550 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 05:42:11 ID:jy5BSWch.net
>>549
大丈夫
受かるとは言わないけど

551 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 05:57:52.45 ID:1oOTKOT2.net
検定に落ちたら全てが無駄になる、落ちたくなければ勉強し合格してください。
安心してください半分ぐらいは不合格なので甘くないから協会に寄付してください。

552 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 10:28:21 ID:OnBrxRj0.net
釣りだろうけどやる気起きないなんて言ってる奴にまともな返事付くわけないからな

553 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 11:08:27 ID:5eg+hnFA.net
検定って難しいんですね。
勉強します

554 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 13:04:56 ID:W5b1LZUp.net
>>537
入札2件w

555 :名無し検定1級さん:2020/06/26(金) 17:17:43 ID:fOoBylRz.net
3冷受ける場合のテキストって初級の公式と過去問とエコランドだけでいい?
法規集も買わないといかんかな?

556 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 21:17:55.28 ID:0q5kqwks.net
>>555
エコランと過去問だけで大丈夫、と言いたいけど一冊ぐらいはテキスト買っておいた方がいいかも。エコラン中心に回すなら公式が無難かな
過去問は過去問.comで充分、法規集は不要

557 :名無し検定1級さん:2020/06/27(土) 22:34:52 ID:5Pwj13Pv.net
三冷のテキストなら「トコトンわかりやすい」が評判がいいみたい

558 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 00:11:06 ID:R0gdVxIq.net
>>557
俺はトコトン合わなかった

559 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 12:02:10 ID:i2EJ6/J1.net
3ってもうしこみいつ

560 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 16:30:03 ID:LgxK4j6w.net
4か月以上も延期してた二冷の検定、ついに1週間後だな

561 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 16:40:52 ID:Wqki1rC2.net
みんなこれ取れたら圧力容器取扱作業主任者も申請するのん?

562 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 22:44:36 ID:mYekr+T3.net
>>537
あと1時間で終了迫る

563 :名無し検定1級さん:2020/06/28(日) 22:53:26 ID:UxoYMKNy.net
ここで乞食するのやめーや

564 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 13:36:29 ID:M2Tu+I9m.net
今から二種検定勉強する
当日体調不良って返金して貰えるかな?

565 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 15:32:56 ID:csfYKGtk.net
いよいよ検定まで1週間切ったな。正直、2月の講習がハズレで『検定のための勉強』ができないまま迎えることになった。本試験の過去問しかやってないが、なんとかなんねえかな。

566 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 17:26:33 ID:Yby7ULrO.net
2冷講習受けたの後悔してるわ
楽勝すぎる
いきなり1冷いけば良かった
2、3冷の本試験の過去問も2冷検定の過去問もやり込んだし力を蓄えすぎた
落ちるイメージが全く沸かない

567 :名無し検定1級さん:2020/06/29(月) 23:26:55 ID:4k76dVsy.net
講習で免除もらうなら1冷行くだろjk

568 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 01:14:09 ID:VcZfgrQB.net
>>566
今年の一発国試で一冷に挑戦してごらんよ
あんたはすでに一冷をやるためのスタートラインに立っている

569 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 06:19:17.96 ID:xh3wqwpm.net
>>566
二冷講習は過去問じゃないんですよ
講師の言ったところのアンダーラインですから
過去に受かったところのアンダーラインと検定試験問題を照合したら9割方一致してました。
そのアンダーラインの内容は検定過去問に出てないのも多数ありました。
テキストのアンダーラインをノートに書き写して覚えるような、学校の試験勉強のやり方が効果的です。

570 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 07:15:16 ID:ntxdS1lp.net
検定過去問を複数年解くと毎年出題範囲が違ってるのが分かる
(もちろん大事な箇所(コア)はある程度出る)
だから現年度講師の「ここマークしてください」を繰り返すことが大事

571 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 08:31:10.27 ID:7nj+fHEA.net
試験一発だと難しい?

572 :名無し検定1級さん:2020/06/30(火) 15:17:26.35 ID:DON2AdGN.net
>>569 >>570
あくまで二冷以下のレベルな
一冷だと、それだけじゃ不十分だ
去年の一冷講習では、講師がマークするように言われなかった部分が、
シレっと検定問題に出た(特に学識の問4、代替フロンとかの問題)

573 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 21:40:18 ID:rfFpycTB.net
1冷検定と公害防止の大気1種ってどっちがムズい?

574 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 21:51:39.58 ID:KcXQ2Fbk.net
大気一種の方が遥かにむずい。

575 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 23:09:18.34 ID:rfFpycTB.net
わかった

576 :名無し検定1級さん:2020/07/01(水) 23:52:07 ID:4+edjNss.net
公害は自信なかったら4種取ってから1種にすれば手堅いよ。
手間は増えるけど。
俺はチキンだったので2種一発合格から1種取った。
1冷は講習経由で取ったけど計算が不安過ぎて公害よりは勉強した。

577 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 00:33:43 ID:+1iJqp/q.net
わかった

578 :名無し検定1級さん:2020/07/02(木) 18:37:25.89 ID:YrT1iRaP.net
コロナ東京107人、また検定延期か?あと3日どうなる

579 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 00:24:31 ID:k1zhNhyf.net
頼むから検定だけは受けさせてくれ。あんな惨めな思いは二度とごめんだ。

580 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 08:20:15 ID:oU/f27lu.net
後2日
今度は中止にならないだろう
ホンマたのむはー
前回は3日前だっけ

581 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 12:22:42 ID:BTJyWBAt.net
これで中止にするとか頭おかしいぞ
東京だけ中止でええねん

582 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 15:07:38.72 ID:bQkf4hZL.net
流石にこの状況で試験はまずいだろ

583 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 15:14:35.55 ID:BTJyWBAt.net
たった100人で中止
意味がわかりません

584 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 15:17:51.05 ID:LGpyJjG/.net
東京都から中止要請出る。

585 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 16:34:37 ID:k1zhNhyf.net
宮城で検定受けるが、感染者増えてるんだよな。都知事選もあるし、明後日は大丈夫だと思うけど1週間ズレてたらわかんなかったな。

586 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 17:56:43 ID:bQkf4hZL.net
とりあえず今から勉強だけど流石に無理かな?
ごたごたして全然出来なかった

587 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:40:13 ID:UINGs4Ne.net
検定試験って講習でアンダーライン引かなかった所からも出ますか?

588 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 22:18:12 ID:GQrndtKw.net
検定当日は都知事選の投票日だろ?検定の中止はほぼありえないと思うが、
今の状況なら、当初の検定日の3月1日よりもヤバいかもな

589 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 22:23:33 ID:MweAydZW.net
1冷を検定使いつつも3年計画で目指す奴は頭悪いと思う?

590 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 23:42:33 ID:QL3XFxnX.net
>>589
文章が知恵遅れ

591 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 00:32:39.53 ID:v6V+//PU.net
>>589
いや、発想が天才のそれ

592 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 09:26:40 ID:SN/y36Js.net
明日だぞ!!おまえら大丈夫か?

593 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 11:11:43 ID:qgMQHFZa.net
隊長っていなくなったの?

594 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 11:39:57 ID:18WMuhcJ.net
三冷の講習でどこをアンダーライン引いたか教えてください
テキストを紛失して困ってます

595 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 11:55:27 ID:0zsiXmBe.net
二冷、三冷検定受験者に朗報!


いまから、スマホ及びPCを閉じて
テキストのアンダーラインをノートに書き写すなりすれば、合格です。
計算問題も決して難しくなく、公式がひとつどわすれした程度ならば、消去法でも当たります。

わたしゆいました

596 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 11:57:27 ID:0zsiXmBe.net
検定過去問はマジで不要です。
もし、やってる人は検定過去問とテキストの内容と一致していないことに違和感を覚えるでしょう。
つまり、そういうことなのです。

597 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 12:05:20 ID:3/Kh8AaR.net
3冷の検定前日はテキストのマーカーひいた箇所をひたすら音読してたわ

598 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 16:23:46 ID:r6UWQkpO.net
1冷って、ただの資格マニアのための資格だよ?

大臣免許が欲しい・・・
けど介護士や低度IT系はつまらないし、
電験やエネ管みたいな資格には手が届かない・・・

1冷なら検定使えば危険物甲種に毛が生えた程度で取りやすい(^^)

599 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 20:11:08 ID:cC1U52hd.net
二冷の計算問題何年度のタイプがでるかわかる人いますか?

600 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 02:03:17 ID:3c2FzYbm.net
今から一夜漬けで頑張る

601 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 06:23:27 ID:lv/d3N/y.net
いよいよ検定試験ですね。皆さんお互いがんばりましょう。

602 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 06:23:32 ID:1VN2dFyB.net
お前ら天才だな、おれはテキストなんて一切見ないで
検定の過去問しかしなかったわ

603 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 07:27:47.36 ID:7dN4CEn/.net
>>602
あーあ、落ちるよ

604 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 09:10:06 ID:9aXoepVH.net
会場着いたけど半数近くキャンセルしてるな
俺も勉強しないくらいなら返金して貰えば良かった

605 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 09:15:37 ID:Lkg4h9bJ.net
2冷と3冷同じ会場だけど、2冷はほとんど席埋まってんのに3冷はまだ全然来てない。この辺の試験に対する意気込みの違いか。

606 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 10:58:11 ID:IrNyZL9i.net
3332525231

607 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:03:50.10 ID:tsaQrBtJ.net
冷凍2種午前の試験の正解
3332525255

608 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:05:58.21 ID:S6/zfpvQ.net
33325
44253

609 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:11:40 ID:BJy+EP+9.net
どなたか3冷解答お願いします。

610 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:12:52 ID:S6/zfpvQ.net
33325の安心感

611 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:14:20 ID:IrNyZL9i.net
冷凍機油には冷却効果はないと思ってしまった

612 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:32:11 ID:S6/zfpvQ.net
>>611
そんな問題ありましたっけ・・・?
終わった瞬間、学識は忘れてしまいますね

613 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:51:19 ID:t8wbZMvM.net
3332525255

614 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:52:53 ID:p2cdzmBi.net
だれか三冷の解答お願いします

615 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 11:54:58 ID:M/y8KKRo.net
3冷の検定問題、本試験の過去問と比べて難しすぎじゃないか?
過去問なら初見でも8割取れるのに、検定はさっぱりわからんかった…。
11月普通に受けるか。

616 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 12:11:49 ID:1ZFoqKHb.net
3332525255

617 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 12:26:23 ID:6+ck3jwD.net
3冷凍全然講習の意味ない問題ばかり

618 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 12:39:40.06 ID:6ldD4IVb.net
二冷凍の学識の計算問題は易しかったなー
わからない人でも人間の心理的に3をマークしたくなるから、わからない人でもおそらく3にする人は多いはず
まぁ、計算自体が簡単だし、問2なんて
冷凍能力出したら、それ以降の計算不要なくらい易しいし

619 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 12:54:54 ID:BJy+EP+9.net
3冷自信のある方、お願いします

620 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 12:56:10 ID:EBaITyzJ.net
三冷
242125132552314
どう?

621 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:18:18 ID:BJy+EP+9.net
245125152552314
うーん、明日にならないと分からないな

622 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:36:09 ID:88QcZSHi.net
2冷の保安の方
数字覚えたのに用紙返すタイミングで頭からデリートされたんだが?

623 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:36:55 ID:uWJotrvS.net
3513421233

624 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:37:01 ID:p2cdzmBi.net
>>620
俺と全部一緒だ

625 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:37:47 ID:sNCzkvBx.net
保安 3513411233

626 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:48:02 ID:HEfvfPs4.net
二冷凍保安
35434
41233

627 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 13:49:00 ID:taa62beH.net
3543421213

628 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 14:02:43.19 ID:w6P34KOg.net
保安3513421213

629 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 14:28:07.27 ID:TH75d2Fv.net
三冷
245125132352314

630 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 14:29:57.80 ID:TH75d2Fv.net
>>629
3、4、8、12問目が不安

631 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:11:51 ID:vhV7PdFr.net
2冷3冷ごときで検定使うとか、バカかよ

恥ずかしい奴らめ

632 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:13:08 ID:HEfvfPs4.net
>>631
ははは、落ちたか!
だから検定過去問じゃなくてテキストのアンダーラインだと言っただろう。
まぁ、本試験で頑張って取り返してな!おうえんしてるぞ!

633 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:38:40.83 ID:OstWfH8F.net
二冷学識
33325
25255

二冷保安
35434
21213

でおk?

634 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:40:14.97 ID:DoE6dxQi.net
2冷 学識
33335
25255

保安
35134
21213

635 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:42:46.88 ID:DoE6dxQi.net
訂正
学識
33325
25255

検定試験&本試験過去問やり込んでたからヌルゲー過ぎた

636 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:47:44.66 ID:OstWfH8F.net
てか何割合格だっけか?7割?

637 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:25:49 ID:6+ck3jwD.net
千葉の講習はクソ

638 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:29:35 ID:M/y8KKRo.net
宮城のアンダーライン、全く役に立ってねぇ。

639 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:35:33 ID:wPe0WKZU.net
千葉が糞だってのは前から言ってんだろ

640 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 16:51:01.48 ID:OYwaFp5p.net
>>615
俺の時もそうだったが、過去問からは出なかった
ほぼ新しい問題だった
でも過去問に近い部分からは出たので、過去問をやらないともっと悲惨だったと思う

ちなみに講習は太字全部に線を引いたので、そこから出なかったかというと
出たとしか言いようがない
教科書を丸暗記すれば合格するという事だ

641 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:17:00.82 ID:IGhMoGlx.net
3冷なら例年の過去問のレベルであれば、どうせ法令も勉強するんだから普通に試験受けた方が楽なんだな。1日で終わるし。いい勉強になった。

642 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:20:03.68 ID:sNCzkvBx.net
検定試験の解答っていつでるんでしたっけ?

643 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:22:04.19 ID:NIEy+NlY.net
明日問題と解答発表のはず

644 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:55:26 ID:MwWfX6bD.net
2冷 19/20

確かに 
アンダーライン > 過去問 だった

645 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 17:57:08 ID:KbAjV2oI.net
>>644
解答頼みます

646 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:00:06 ID:MwWfX6bD.net
634.635で合ってると思う

647 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 18:01:13 ID:KbAjV2oI.net
>>646
ありがとうございます!

648 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 19:39:27 ID:EUkCaJ2T.net
過去問はいらないって言ってたやつは誰だ?
アンダーラインより過去問のほうがずっと効果あったよ

649 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 19:46:56 ID:IGhMoGlx.net
>>648
それ2冷の話?3冷は過去問にない問題かなりあったよ。

650 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:14:56 ID:UIzWCI1m.net
千葉の講習が糞?勉強不足では?勉強しないと他で受講しても同じ合格したければ勉強

651 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:27:46.47 ID:HEfvfPs4.net
>>648
勘違いしてるだけだよ。
明日の問題をアンダーラインと照らし合わせてみなよ。
二冷は検定過去問いらないってくらい
テキストアンダーラインで解消したね

652 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:33:00.75 ID:MwWfX6bD.net
二冷は
アンダーラインだけで7〜8割程度
過去問やってれば満点狙える
って感じの出題だった

過去問やってれば、確実に正答を絞り込めるレベル。

653 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:35:53.83 ID:MwWfX6bD.net
↑は、過去問「も」やってれば満点 の意です

654 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 20:39:25.25 ID:KbAjV2oI.net
634,635参照して両方とも7/10取れてたから一安心したけど、もしかしたらマークミスしてるかもしれないし本当に合っているのかはまだ分からないから8/14までは怖いや

655 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 00:19:05 ID:krhv5LQQ.net
なんかおまえらごっつ必死で草
もう終わってるやろw

656 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 06:33:52.25 ID:3oVPfnS4.net
選択した番号は忘れちゃいましたが、2冷の計算でΦkの値が合ってるかって問いは×でよかったですよね?
あとは保安の問10の試験圧力で、低圧部の設計圧か許容圧いずれか低い方って問いも×ですよね?

657 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 07:57:13 ID:eX4kOyWX.net
>>656
凝縮能力は×だよ
保安は○なはず……
たしか比例なんとかと設計圧力にしていいが○なはず…

658 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:04:03 ID:S/5AjpPr.net
>>657
比例なんとかは比例するって記述がなかったんで弾性限度のこと言ってると思って×にしちゃいました…試験圧力は「低圧部の」設計圧力か許容圧力ってのがおかしいと思って×にしちゃいました…

659 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:11:47 ID:eX4kOyWX.net
>>658
あれは消去法でしたね。。。

0.95は講師の人が強調して言ってたけど、
三分の一はないなー。×
36だか38だかの数字のやつもたしか46とかじゃなかったけかー? ×
比例のはテキストのアンダーラインにあったなー。 ○
設計圧力と一緒にしていいって記述もアンダーラインにあったなー。 ○

こんな感じで自信はあまりないですが、
消去法でこっちのほうが正解臭いな。
素直にいこうって選んだ記憶があります。
ちょっと自信がないですが

660 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 08:17:43 ID:S/5AjpPr.net
>>659
なるほどです…やられました…

661 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 10:37:50 ID:C4P851Nq.net
千葉の講習ってだめなのか?申し込みしたいんだけどなんかいわれてて迷う

662 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:44:39.83 ID:Q83R5Hea.net
結局、答えは634,635で間違いないんかな?

663 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 11:46:22.31 ID:qH3sv6xi.net
きょうの15時注目ですね

664 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:07:10 ID:Yft6HsLi.net
>>661
東京に行けるならば東京の方がオススメです。

665 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:12:46 ID:AsWa2z6v.net
申込初日の現時点の残席数ゼロ会場

甲種化学が大人気なのには驚いたwww


甲種化学講習
宮城
東京1
愛知1
広島

乙種化学講習
広島

丙種化学(特別)講習
愛知1

甲種機械講習
広島

乙種機械講習
愛知1
大阪1

第二種販売講習
宮城
愛知1
三重1


その他の種別、会場は1以上の残席あり

666 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:31:34.07 ID:/TqXY7kY.net
>>661
千葉の講習では659に書かれてる1/3なら0.95がそのまんま強調されてましたよ
その他も講習で強調されてた内容通りの試験内容だったので個人的には不満はなかった
ただ、講習会場は狭くて息苦しかった
2月はソーシャルディスタンスなんてなかったから参考にならんかもしれないけど

667 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 16:05:39.72 ID:yTkRvCwj.net
講習は受講してませんが検定の結果発表はいつですか?

668 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 17:37:06.73 ID:H6XhnIXx.net
1冷講習の申込みが始まってるのに、前回の返金がまだなのはどういうわけよ
協会、返金する気ないみたい

669 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 17:48:23.63 ID:Q83R5Hea.net
2冷解答
https://i.imgur.com/GEwMa4g.jpg

670 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 18:03:35.95 ID:PhMH9YJr.net
今回の2冷の検定ってここ最近の試験の中でもめちゃ簡単じゃなかった?コロナで期間あいたから簡単にしてくれたのかな。

671 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 18:14:13 ID:qH3sv6xi.net
>>670
かもしれないね。計算問題も3にされてるし
もし仮に分からない場合、心理的に3を選択する可能性高そう

672 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 18:26:59 ID:C4P851Nq.net
>>664
>>666
アドバイスありがとう東京も調べてみたけど蒲田って微妙に遠いから千葉県で受験してみます
まあ大丈夫かな

673 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 20:29:27.87 ID:BdzUjHWV.net
>>668
え?1冷の講習ってあるの?いつからよ

674 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 20:40:52.58 ID:cQ7pt+fI.net
>>673
遅っ
申し込みは今日からだぞ
おいらはニ冷を申しこんだ

675 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:14:25 ID:BdzUjHWV.net
>>674
いやどこよ
検索しても5月のやつしかでてこないぞ

676 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:27:31 ID:7lzftAkA.net
昨日あれだけ検定の答え出し合って盛り上がってたのに今日は大人しいな。みんなダメだったのか?

677 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:27:54 ID:BdzUjHWV.net
>>675
見つけたわ
講習9月で検定10月か〜きついなー
今年電験とビル管申し込んじゃったよ

678 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:31:07 ID:F8WBsBcv.net
>>676
逆に簡単過ぎて安心しきっていないのかも?
難しいと例年にはないーとか湧くじゃん?
もともと、受験者が少ないってのも要因かもしれんが

679 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:34:13 ID:TSktlefo.net
>>676
三種だけど轟沈したわ
あまり重要でないと判断したり、そんなのテキストにあった?みたいな変なのが多く出た
自己採点が間違ってなくても合格ラインスレスレなので発表待たないと合否がわからん

680 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:34:28 ID:BdzUjHWV.net
これ9月講習の検定10月とか書かれてるけど
今年の試験11月のは科目免除で申請出来るの?
検定の結果は試験の申込期限間に合うのか?

681 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:34:37 ID:PhMH9YJr.net
今回の検定の合格率知りたいわ。ドチャクソ高そう。

682 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:47:29 ID:cQ7pt+fI.net
>>680
HP上では
11月の試験は全科目受けて、検定に合格してたら、その合格を優先する

全科目を受けて、法令クリアして検定にも受かれば良いって事らしい
わかりずらいわww

683 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 21:51:21 ID:BdzUjHWV.net
>>682
わかりづらいけど検定合格で本試験は法令で合格してれば免状取れるってこと?
冷凍機の試験って科目合格というか試験結果表に科目ごとの合否なんて出るの?

684 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:14:51 ID:cQ7pt+fI.net
>>683
今回だけ特例だそうだ
8月の本試験の告知で、改めて追加講習組の本試験の申し込みの仕方を説明するってさー

685 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:36:46 ID:F8WBsBcv.net
>>658
お互い間違いでしたね(笑)
0.95と設計圧力許容圧力が正解だったようです。
その他でなんとか持ち直せはしましたが。。。

686 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:41:28.32 ID:F8WBsBcv.net
>>681
だいぶ易しかったね〜
しかし、実際の問題は検定日時が3月のままになってたので、もともと易しくするつもりだった?のかもしれません。
公表されたやつは7月になってました。
まぁ、検定なんで、、、少しくらいは甘めにしてほしいとは思ってしまいますが

687 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 21:58:58 ID:JvOM6jde.net
そしてまたいつもの静けさに戻る。

688 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 22:04:48 ID:l4GD810O.net
>>686
んで落第

689 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 22:31:17 ID:a1lfLROV.net
冷凍三種の申し込んだけどメール来た?
全然来ないんだが…

690 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 23:37:06.92 ID:tzSHzS1Q.net
今日も返金されなかった。ネットで再度返金請求した方がいいのか。

691 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 23:51:29.11 ID:58lP+62E.net
再募集で金を集めないと返金できんのやろ
ふざけすぎ

692 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 05:48:45.83 ID:72ayvuFG.net
なるほど
それで秋に講習を設定して、申込みの受付をいまやってるわけだ
多額の返金のためになw

693 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 06:17:32 ID:e4R/Iov6.net
>>688
自己採点で余裕の合格圏内

694 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 10:10:49 ID:nn9N/o0O.net
講習再募集してるけど返金されてないのに、また金払わなアカンの?

695 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:38:00 ID:UqAwEaiS.net
また延期したらどうなる?結構な確率だと思うけど

696 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:43:06 ID:UM9+sBpO.net
>>693
ならおめ
そこまで易しいかは別だが

697 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:41:18.94 ID:e4R/Iov6.net
>>696
例えばさ
学識  3、4、8、9
保安 1、2、4、5、7、8、10
なんかの問題はテキストをほんの少し見返しただけで解けるレベルだし
学識の1、2の計算はサービス問題
基本的に計算は解けなきゃ合格は難しい
かなり易しい検定だよ。過去問なんて全くいらない

698 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 13:09:03.60 ID:peTL6wp9.net
それ、二冷の検定の話だろ?毎年そうよ
一冷だと、そうはいかない

699 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:31:16 ID:1QQZdlDf.net
振り込まれるまで毎日返金請求をしてやる

700 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:41:10.46 ID:4JMxYLxq.net
土曜日一日やって学識と保安合格点より少し高いぐらいで合格見込み。
運もあったけどやったぜ

701 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:46:04 ID:UM9+sBpO.net
そこをギリ外して落ちるのが芸人

702 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 20:06:55.51 ID:hsAJCtPY.net
>>699
現状、それがベストだと思う

703 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 21:32:18 ID:f9qtIi3N.net
>>701
お前いつも他人の不合格ばかり祈ってんな

704 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:35:32 ID:AbFjGfgR.net
HPを見てもよくわからないのだが、
第二種冷凍機械の国家試験日は、いつだ?

705 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:42:06 ID:UM9+sBpO.net
>>703
お前の合格は祈ってあげるぞ?

706 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 23:44:25 ID:1nQSYFft.net
冷凍以外の高圧ガスの講習はすでに満席だよな
化学も機械も甲乙問わず

707 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 00:18:32 ID:6RzDatWn.net
>>572
一冷凍はそんなに難しいんですね。
三冷、二冷と検定経由で合格した口だったもんで
具体的で参考になります。
来年受けようと思ってるので、過去問も含めて頑張ってみようとおもいます

708 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 07:36:41 ID:cYoTczb4.net
KHKのサイトわかりにくいな
どこから講習申し込みするかからん

709 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:17:32.45 ID:uvLHXJsD.net
冷凍講習は中止だぞ

710 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 13:27:34 ID:oJ5LgSJb.net
2種冷凍受けるけど中止でいいよ。いらなーい

711 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 00:06:51 ID:NaA3mTzZ.net
講習中止ってマジ?

712 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 07:41:44 ID:D830sTYZ.net
1冷の再募集も中止になったんか?

713 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 10:44:51 ID:hypeJRuD.net
まじで・・・

714 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 17:05:20 ID:lUEYqvhf.net
一部の講習が満席になったから受付を途中で締め切っただけだ
https://www.shikaku.khk.or.jp/msk/ssa/KusKskInfAct.do#2571

715 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 20:03:03 ID:GlnCmHDs.net
一冷は去年一発だったけど、とにかく見直し再確認
全科目引っかけ見つけて訂正しまくり、計算問題は盆ミス発見でやり直し時間ギリギリ

この試験は引っかけに気付くかどうかが肝

716 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 21:14:38 ID:057c87Cj.net
あー 講習募集再開してたんか 全然気づいてなかったわ

717 :名無し検定1級さん:2020/07/11(土) 21:19:20 ID:057c87Cj.net
大阪は冷凍のテキスト販売してないみたい
講習のテキストと問題集の購入先ってどこの県で買っても同じなのかな?

718 :名無し検定1級さん:2020/07/12(日) 02:52:09 ID:ROIfHMNn.net
↓法廷資格講習の情報(中止した講習の返金の案内等)
https://www.khk.or.jp/qualification/examination_course/info_02
↓試験科目一部免除制度(令和2年度上期講習受講者の特例等)
https://www.khk.or.jp/qualification/national_qualification/examination/examination_exemption.html

719 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 12:03:09 ID:caS6Fjd2.net
またコロナで中止のパターンか?

720 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 13:12:03 ID:Zrzh2uVh.net
一冷講習、ギリ申し込んだぜ
10月試験は早いな

本チャン試験は11月?

721 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 08:42:20.06 ID:o5Bao/l7.net
>>717
テキストは日本冷凍空調学会HPやジュンク堂で手に入るよ
問題集販売は各県でまちまち。
大阪で売ってないなら日本冷凍空調学会か埼玉県支部に聞いてみたら?

722 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 11:45:31 ID:35sIBpa4.net
ところでみんな検定受けるの?1種はともかくそれ以下は1発のほうが良くない?講習めんどくさくて嫌なんだよね。

723 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 12:14:39 ID:h+gK9bNb.net
本試験と時期が近すぎるんであまり利点を感じない。一冷

724 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 13:10:36 ID:fDhsq1ia.net
>>722
会社を休めて行けるって考えた場合、気分転換で行ってよかったーってなる。
それに二冷凍三冷凍なら、アンダーラインから出るし。過去問いらないし
ずっと勉強し続けなければならない手間を考えたら、
2万くらいの講習費と講習3日間と検定試験1日拘束されるのは苦ではないかなー

725 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 13:14:31 ID:fDhsq1ia.net
二冷凍の検定試験受けたけど、
今年の東京のやつを答え合わせを兼ねて
テキストのアンダーラインとどれくらい一致してるかみたら、アンダーラインから9割方出たな。
残りの一割は残念ながら居眠りしてしまった場所とかそこらだろうな。
計算問題はエチョランドの6つくらいの公式覚えたら解けるし

これでビル管試験に専念できるわ

726 :名無し検定1級さん:2020/07/15(水) 15:59:00.43 ID:o5Bao/l7.net
やはりエチョランドはためになる

727 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 17:32:40.27 ID:Fi4Jorph.net
東京の1冷講習場所どこだっけ?

728 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 17:44:45 ID:A7pMkSAq.net
五反田だよ

729 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 18:01:43 ID:V53qKiJ0.net
>>727
ピヨピヨ

730 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 22:20:38 ID:Z1r6H+UN.net
>>728
夜の街ですな

731 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 10:18:53 ID:15N/0qaE.net
三冷の検定受けるんですけどどこでテキスト買えばいいんですか?
因みに大阪です。

732 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 12:21:40 ID:sU4Rhg0X.net
昔の日記を見返したら『楽天で在庫ありになっていたので注文した』という記述があるから
俺は楽天で注文した(その日までの何日間は「注文できない商品」になっていたことが読み取れる)らしいけど、
当時のテキストは【SIによる初級冷凍受験テキスト】でしたから状況が変わっているかも知れん。

733 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 12:41:45.04 ID:DlMcxEvJ.net
次回の二冷の講習は、例年どおりだと11月申し込み受付2月開催
↑で合ってますよね?

734 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 14:47:39 ID:MMnpvY+T.net
>>731
日本冷凍空調学会HPから通販できるで
大阪支部で取り扱ってるかもしれんから支部に電話してきいてもいいし

735 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 14:48:37 ID:MMnpvY+T.net
>>733
例年どおりだとそんなスケジュール
今回はコロナでどうなるか読めないけど

736 :名無し検定1級さん:2020/07/17(金) 15:32:05 ID:sU4Rhg0X.net
「三冷の検定受ける」というのが、本試験を受けるじゃなくて、講習を受けて
そのあと検定試験を受けるって意味なら、講習会場に行けば本の即売があるから
当日までに入手していなくても何の問題も無い

737 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 03:38:28 ID:pXnkH0+U.net
愚痴だけど検定実施事務局に電話するの嫌がる輩多すぎ
このスレでテキスト入手方法聞くより実施事務局に電話して聞き取ってくれよ

738 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 05:33:20.17 ID:mTY2134c.net
>>737
それ思うこと結構あるよね。冷凍に限らずだけど、資格試験に関することを実施機関に聞かずに、まずこういう板で質問する人本当に多い。
こういう板で質問してるより実施機関に問い合わせる方が確実な回答返ってくるのにね。

739 :名無し検定1級さん:2020/07/18(土) 06:06:42 ID:GnEZ1Eko.net
>>738
受ける気無くて何となく聞いてるだけな人とかがそんな質問するの多いんじゃないかなと思う

740 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 09:35:26 ID:rhsK/bNY.net
10月の検定あるのかな?不安だよ

741 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 11:27:46.81 ID:g3m4K6id.net
>>736
>講習会場に行けば本の即売がある
数に限りがあるのと、長い列ができるのと、釣銭がなくて揉めてた
事前に仕入れた方が良い
ギリで向かって買おうと思ったら悲惨かもな

>>738 >>739
世の中には、探すより聞いた方が効率もいいし早いだろって叱る人も多いんだな
準備不足で大失敗する人に多いが

742 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 12:40:57 ID:FEKpt5Rv.net
東京1冷講習申し込んだけど時間間に合わんかも知れん
夜勤明けで会場まで13kmをバイクで35分で辿り着かんとアウト

743 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:01:12 ID:MnPg34RU.net
いやそれくらい会社に行って都合つけてもらえよw

744 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:05:14.96 ID:AaawsIgC.net
講習は1度受けたけど3人掛けの机にきっちり3人座る3日間なんて
2度とごめんだと思った。真ん中の人は左右どちらかの人がどいてくれないと
トイレに行けないんだから休憩時間になったら左右の人は自分は用はなくても
真ん中の人のために一旦席を離れろよ。気が利かない奴らだな。

745 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:21:06 ID:xB/OPjew.net
講習は2回受けたけど早めに集合していい場所とった

746 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:23:11 ID:wSf7/ZXP.net
>>744
いや、講習中に左右の人に紙切れ渡せよ
休み時間になったらトイレに行きます
よかったら一緒にって

747 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:37:23 ID:AaawsIgC.net
会場と対象の級によってそれぞれなんだろうけど、俺の時は3日講習で
「不公平が出ないように毎回席が替わります」で、番号順(小さい番号から)・
番号順(大きい番号から)・あと何かで1回(完全にランダム?)だった。
運が悪いと3日すべて真ん中に座ることになった筈。
紙切れ渡すも何も、左右の人は「俺と俺の反対側の人が休憩時間中も
座り続けたら真ん中の人はどちらかにいちいち『すみません通して下さい』と
お願いすることになるんだよな」と気付けよって話。

748 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 13:44:07 ID:xB/OPjew.net
一番後ろに座ったらやる気の無いグループが隣で授業中もペチャクチャギャハハうるさかった
講師がキレて「後ろ!うるさいぞ」って1回言った

749 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 14:02:48 ID:oibJQYiG.net
>>747
ここに書いてある気遣いが出来ない人間は仕事が出来ない人間と同じだね。

750 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:00:34 ID:s0OpOBTF.net
本試験は実施されそうだな。
一冷取って冷凍は卒業する

751 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 15:34:05 ID:/RG/GcCh.net
>>746
ホモかな?

752 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 18:39:36.17 ID:g3m4K6id.net
>>744
俺も真ん中でそうだった
めちゃくちゃ狭い
席は指定だからどうしようもない
モロに3密だと思う

753 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 19:49:42.95 ID:1vzKxyDM.net
乙4と2電工しか持ってないけど
1冷取れたらもう資格は十分かな

754 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 20:04:59 ID:/RG/GcCh.net
工業用英語検定とか取ってれば技能講習生が入国解除された後に役に立つんじゃね?

755 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 20:22:15 ID:wSf7/ZXP.net
>>753
電工以外使わない
フォークリフトがあるといい

756 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 22:19:57 ID:97K2gvIs.net
電気工事士2種はやっぱりいいのか

757 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 22:24:44.30 ID:K4/t6u84.net
他の国じゃどうだかしらんが、コンセントの交換ですら免許がいるからね

758 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 22:31:08 ID:wSf7/ZXP.net
いろんな仕事してきたが、電工は役に立つ
ほかはいらないとは言わないが、なくても困らない

759 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 22:37:20 ID:5gLgHPiG.net
ビルメンでビルメン4点の内、冷凍以外の3点持ってるけど何も必要としない

760 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 23:10:16.97 ID:wSf7/ZXP.net
>>759
オレも経験なしでビルメンなろうと資格取ったが、何も必要なかったな
電工は管球交換に必要だったが

ボイラーも三冷も使わない
そもそもボイラーなんかない
ボイラーないなら危険物もいらない

まぁ一冷は別の仕事で必要なんだが

761 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 23:14:50 ID:xI5gdFNw.net
>>760
資格じゃなくお前自身が必要なかったのでは?

762 :名無し検定1級さん:2020/07/19(日) 23:36:15.61 ID:xB/OPjew.net
令和元年講習分の返金申請を6月上旬にしたがまだ返金されず
明日事務局に問い合わせ電話する。めんどくさい、というか早く返金してください

763 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 03:31:47.46 ID:zI2XQk/a.net
>>760
ボイラーがなくても、発電機はあるだろ?
発電機の燃料に重油を使ってるはずだから、
法的にはそこで危険物の免状が必要では?
乙4でなくとも、丙種でも十分なレベルだが

764 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 08:07:23 ID:9ZbNbHWi.net
>>762
あんな簡単なテキストのアンダーラインから出る検定試験なんだから、受験すればよかったのに。
すげー簡単だったよ。二冷凍ね

765 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 21:48:33 ID:uHVy++Nb.net
今年に限っていえば、
4か月も検定試験を延期した協会のお詫びの気持ちから、
二冷の検定試験の難易度は爆下げか?

766 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 21:52:17.53 ID:hm29Mhcc.net
>>736
薄い本もありますか?

767 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 22:13:49.65 ID:X8YjjUDY.net
>>765
検定試験はあくまでも講習の効果測定の意味合いが強いから、いつでも簡単です。
居眠りせずに真面目に聞いて、テキストのアンダーラインと簡単な計算問題を解けるようにすれば突破できます。
要はやるかやらないかだけ。
今年の試験は9割ほど、一致してました。
>>595-596の通りです。

768 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 00:54:38 ID:nL3N1M3c.net
>>766
いいかげん大阪の事務所に電話しなよ
ネットは不確かな情報多いんだから

769 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 10:26:36 ID:UsIDBmzd.net
>>766
ビッグサイトの会場でお求めください

770 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 00:36:45 ID:3vTACDrn.net
>>767
一冷だとそれは通用しない
あくまで二冷以下の場合だな

771 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 13:06:38 ID:MbA1aLdz.net
一冷の講習も講師の「ここアンダーライン引いて」ってのがメインなの?

772 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 15:02:13 ID:KWHd1UsH.net
漏れは3冷は2回目の合格だった2冷は一発合格だった!www
ちなみに法令15か16問正解だったけど学識と保安管理は各6問の正解だった!
あと1問でも不正解ならば不合格だった!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

773 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 17:46:54 ID:lHRsqAiB.net
三種のテキストってナツメの緑本が一番いいのかな

774 :名無し検定1級さん:2020/07/22(水) 18:59:33 ID:ZQeltfb5.net
公式テキスト必須
市販テキストを追加で買うなら「図解 冷凍設備の基礎」ナツメ社 が一番わかりやすい

775 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 03:56:44.89 ID:+tLR2KIz.net
冷凍講習会で、クラスター発生しそうだな。
冷凍協会の講習会で、何万人の新型コロナウイルス感染者が増えるおそれがある。

776 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 17:34:09 ID:sgqv8cMs.net
>>771
一冷もそうやって講義は進むのだが、
一冷の検定に出る問題は、アンダーラインで引いたところとは限らない
結局、自分で一冷検定の過去問をガンガン解いていくしかないんだな

777 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 17:35:14 ID:sgqv8cMs.net
ついでに777GET!

778 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 22:37:06 ID:WS9DS9Kg.net
検定試験の結果っていつだっけ?

779 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 15:31:13 ID:RaRoPDiI.net
検定が7/5だったから今までなら明日7/27だと思いますが今年は変則とか聞きましたが。

780 :名無し検定1級さん:2020/07/26(日) 15:38:28.62 ID:1VR1b/61.net
冷凍の試験の時期
感染爆発してるんじゃねーのか?

781 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 16:40:09 ID:dYePp+rS.net
2冷講習キャンセル料が返金されて一息ついた

782 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 16:59:48 ID:oOFZd6ul.net
ついに返金されたか?
返金の報告、初めて見たw

783 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 20:02:55 ID:6k0GK/8U.net
検定受かってた

784 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 23:52:39 ID:ZDKnqzrZ.net
7/5の検定結果は8/14の15:00に公式サイトで公表される。

785 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 23:53:50 ID:7VJ1I7KW.net
今年受けたいんだが、はたして試験が実施されるかどうか・・・

786 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 05:57:49.57 ID:Syro+6M2.net
次回講習がもし中止になっても今度は返金しないってホント?

787 :名無し検定1級さん:2020/07/29(水) 23:26:34 ID:h9dCPyaf.net
どこから >>786 みたいな情報が入ってくるんだか…

788 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 00:22:46 ID:ShjMF4Om.net
>>787
構ってちゃんの質問荒らしだからスルーするが吉

789 :名無し検定1級さん:2020/07/30(木) 12:34:38.32 ID:NeXWC4/2J
3種取れたけど1、2種も取ったほうがいいのですか?

790 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:27:44.35 ID:ztjgYVqXn
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

791 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 23:59:25 ID:e/ajDo0l.net
そういう奴って、どこのスレにもいるもんだね

792 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 14:02:06.95 ID:tEW+MCM2.net
3冷講習受けるんだけどノー知識でテキスト当日購入でも検定合格レベルまでいけるもんなの?
もちろん真面目に講習うける前提で

793 :名無し検定1級さん:2020/08/01(土) 14:58:01.73 ID:14IyKjIY.net
予習しとけ
予備知識皆無で講師の話聞くより下地の有る状態で聞く方がマシに決まってんだろ

794 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 13:41:17 ID:o2Ru/uOM.net
いきなり2級のほうが効率いいよ 簡単な計算問題追加されてるだけだから

795 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 18:06:11 ID:73CL0Ai7.net
二種受験なんですけど参考書って上級テキストじゃないとやっぱりダメですか?
過去問は別で買います

796 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 21:58:08 ID:SXpMfkrK.net
>>795
だめです!!
下級テキストは三冷しか対応しない

797 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 22:08:23 ID:pQx2Xgkb.net
1冷検定の合格率って70%もあるんか
検定使ったら危険物甲レベルやんけ

798 :名無し検定1級さん:2020/08/02(日) 22:29:06 ID:RjY7f7Ho.net
>>796
ほかの出版社の参考書じゃダメなのかなと思いまして...

799 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 00:41:55.76 ID:Hbbn9W72.net
他の出版社の参考書だと、ここでよく聞く「ここアンダーライン引いて」に対応出来ないと思う。

800 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 00:58:24.53 ID:Hbbn9W72.net
>>799 だけど、ゴメン。講習は関係なかったね。

801 :名無し検定1級さん:2020/08/06(木) 18:14:10.31 ID:UsIz4shms
たしか過去10年くらいの全部やったけど、ものの見事にぜんぜんでなかった・・・

802 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 10:28:40 ID:ObG2S2IW.net
今年は11月8日?それとも15日?

803 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 12:11:06 ID:/Rcpm0JY.net
今年度の受験案内はまだでてないね

804 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 16:00:11 ID:JWRPOuYE.net
>>795
二冷でも初級テキストを基礎固めに使うのは有効だよ

805 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 20:53:13 ID:Nf9pT61u.net
今年試験やらないのか

806 :名無し検定1級さん:2020/08/07(金) 21:58:07.19 ID:EwK86wXO.net
11月やんないのかね

807 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 07:17:00 ID:yHYW4b2A.net
KHKのホムペ見たが、まだ今年度の受験案内は載ってなかった

808 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 11:18:31 ID:ZMHhtORz.net
試験の締め切りって毎年8月末だよな。今のところアナウンス無しだし、願書も置いてない。

809 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 11:20:53 ID:2bLBd/rb.net
11月はコロナが感染爆発しちゃってるから
どのみち延期しそうではある・・・。

810 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 11:28:06 ID:C8NCB/Et.net
冷凍3種取りたいんですけどオススメのテキストとかありますか?

811 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 15:05:56 ID:QxcYRxOu.net
トコトンわかりやすい!ってテキストとかかな

812 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:00:02 ID:2bLBd/rb.net
1日から10日までが上旬
10日から20日までが中旬
20日から月末までが下旬

月曜日に出なかったら中止かな

813 :名無し検定1級さん:2020/08/08(土) 16:18:05 ID:7n2u7ewm.net
月曜日は祝日だから出ないんじゃない

814 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 07:32:01 ID:rZanbOgQ.net
安全衛生技術センターは緊急事態宣言下でも普通に試験あったけどね
高圧は春先に延期になったりしてたから今回も延期か中止になりそう

815 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 11:59:31.47 ID:vvbSv56Q.net
高圧ガス保安協会の国家試験のお申し込みのページに、

“ 令和2年度試験のご案内ページの更新は8月初旬頃を予定しております。”

と買いてあるから、11日の夕方までは何も言わずに待ってみるか。

816 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 14:14:44 ID:/sKpWXui.net
1冷の検定って危険物甲種レベル?

817 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 16:59:18 ID:OnozO8eS.net
>>810
3種の初級教本が今年から改訂されたんで過去の市販品は全部ゴミになった

818 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 17:57:38 ID:HTSugjm8.net
一冷の検定日時はまだ決まらないのか

819 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 18:56:12 ID:oL+nvTWb.net
一冷の検定は、二冷を一発三科目で受けるのとほぼ同じレベル
消防設備士の甲種ぐらいだな
危険物の甲種よりは難しい

820 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 19:14:31.53 ID:oL+nvTWb.net
>>818
↓の4ページ目に出てる(二冷・三冷の検定日も)
https://www.khk.or.jp/Portals/0/khk/edu/kyouiku/fly/R02_1_reito20200703.pdf

821 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 19:22:51 ID:IyE2Fbhv.net
この前の二冷凍検定結果発表の日っていつだっけ???

822 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 20:35:12.55 ID:md7DCWhX.net
二冷検定の合否結果は8/14 15:00に公式サイトで発表される

823 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 21:43:42 ID:t3hzd6yJ.net
>>810
トコトン本とエコランというサイトの2つで良いとは思うんだが
エコランは解説が初級教本の○○ページにこの文章があるのでっていうのもあるから万全を期すなら初級教本も欲しい
けど本で理解しようとするなら初級教本よりトコトンの方が良いしなあ

エコランは冷凍の問題のヒッカケを解説多くしてるから見るの必須だと思う

824 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 23:31:28 ID:HTSugjm8.net
>>820
ありがとう

825 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 23:44:46 ID:yVUvw5cL.net
>>824
任せとけ

826 :名無し検定1級さん:2020/08/09(日) 23:50:37 ID:+w1o1/iE.net
>>824
いいってことよ

827 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 03:16:15 ID:n/ZqKA95.net
初旬に試験案内が無いってことはクラスターフェス回避で延期か?

828 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 04:33:03 ID:AiWjVdHM.net
延期や中止でも案内はあるべ

829 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 04:56:09 ID:CEH47aw3.net
実施さえしてくれれば合格点はとれる位置にいるので決行してほしい
ボイラーは通常営業なんだし設備に病欠などありえない

830 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 09:29:55.22 ID:FAUDIdCw.net
あそこは試験を自分の建物でやってるからね…。会場を借りてやっているところは貸してもらえなくなって試験が出来なくなってもおかしくはない。

831 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 09:57:15 ID:ieTe8III.net
電験、電工、エネ管、ビル管まで実施の方向なんで冷凍だけ中止はおかしいだろ

832 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 10:07:53 ID:FAUDIdCw.net
どの試験はじゃなくて、貸してくれる会場次第ってことよ。

833 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 11:56:21 ID:n/ZqKA95.net
1ヶ月の日数である30は10で割り切れるので、十日を三回繰り返すと一ヶ月になる。 そこから、1つの月を3つに分けた期間も「旬」と呼び、1日から10日までを上旬(じょうじゅん、初旬(しょじゅん)とも)、11日から20日までを中旬(ちゅうじゅん)、21日から月末までを下旬(げじゅん)という。
https://ja.m.wikipedia.org &#8250; wiki
旬 (単位) - Wikipedia

初旬は過ぎた。
案内が出ないということは、そういうことなのだろう。

834 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 12:18:17 ID:++m383gc.net
問題集とテキストをヤフオクで処分したいなと

835 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 12:21:30 ID:++m383gc.net
第3種冷凍機械責任者試験模範解答集 2019年版 /電気書院/電気書院
は、書込み跡あり

2019トコトンは未使用

だが需要あるのかな

836 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 14:32:27 ID:W+bXi7UH.net
3種は教本改定されたから古いのは全部ゴミ
使い物にならない

837 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 17:05:15 ID:1Ng1gKMd.net
>>822 の時間と併せて、国家試験の受験案内の更新があるのだろう
と予想する

838 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 20:47:00.84 ID:BIkQw81/.net
10月の検定の案内ハガキは来たよ
試験はあるのかな

839 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 21:43:53 ID:a5AbaSN6.net
まだなのかよ
今日休みだから
もう絶対明日なんだろうけど

840 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 21:52:51.41 ID:N9P3z0vw.net
>>839
明日は盆休みですし

841 :名無し検定1級さん:2020/08/10(月) 22:26:01 ID:PBEodhhd.net
盆休みなんて、すっかり忘れてた。

842 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 02:37:36.24 ID:KraYvuhh.net
あーもう中旬だな。
どうなってんだ?
上旬って言ったら休み前に公示するだろ?
大切な仕事だぞ

843 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 06:02:58 ID:vMSXAC7p.net
三冷ですらビル管より難しい

844 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 07:53:57 ID:IV0GLpwL.net
エネ管は?

845 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 07:58:46 ID:IczV1LS5.net
講習延期になってからの日程の決め方も、『○○日までに〜』って言っときながら全然守んなかったし、もう結構適当な協会で殿様商売なんだなという印象。

846 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 09:21:13.45 ID:dqcdzfhs.net
お前ら試験日程確定したぞ!
試験日11月8日
申込期間 8月17日〜9月2日
協会に直接問い合わせたから確かだぞ。

847 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 10:11:15 ID:tyV0Y2Kw.net
来年へ延期の可能性もある

848 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 10:32:15.22 ID:+j3rXGXv.net
受講しようと思っている神奈川の消防設備士講習の日程と合わせて、スケジュールを決めたいのに、冷凍試験の日時がなかなかアップされない。
早く公式発表してくれ。

849 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 10:54:19.95 ID:f3JbF/t4.net
兵庫県なんぞ3人席に3人座らせるからな
中止でいい

850 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 11:25:35.24 ID:ocIdNe+/.net
延期だろう。
電工は死んでもやってほしいけども。

851 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 11:31:05 ID:wPO1jz/8.net
死んだら中止だろ

852 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 13:48:17.96 ID:ekchSc2n.net
更新来たね

853 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 14:32:52.89 ID:KeQOZTrf.net
○日までに〜という期日も守れない団体の試験ってだけで
モチベ減だわ

854 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 19:54:03 ID:+j3rXGXv.net
都道府県ごとの試験会場を見てみたが
未定となっている所がほんと多いな。
安全な会場がうまく確保できれば良い
けど・・・

11月ごろには新型コロナが下火になって
いることを心から望む!

855 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 22:07:49 ID:EE8X2hiv.net
今日別の資格試験で滋賀の会場となる立命館大学行ってきたんだけど、コロナの影響?で学食も生協もやってなかったんで昼飯食いそびれた。
11月にはどうなってるか分からないけど2種
受けるならパンかなにか持っていった方が良いかもね

856 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 23:07:21 ID:wPO1jz/8.net
>>854
増えるぞ?

857 :名無し検定1級さん:2020/08/11(火) 23:54:07.48 ID:IczV1LS5.net
また中止か延期だろうね。

858 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 11:58:28 ID:k2/6gN6f.net
申し込ませておいて延期とか中止のパターンはどうしようも無いからな

859 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:06:49 ID:lMavFrVy.net
会場未定とか中止する気まんまんじゃねえか

860 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:16:51 ID:2Qlf5vKf.net
延期は仕方ないと言えるけど、年に一回しかない試験で中止は勘弁してほしい。

861 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:19:01 ID:oc40lDqo.net
申し込み期間も不明

862 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 12:34:28 ID:2Qlf5vKf.net
【電子申請の受付期間】
令和2年8月17日(月)午前10時 から
令和2年9月 2日(水)午後5時 まで
受付期間以外は、電子申請のページにはつながりません。

高圧ガス保安協会のページより引用

書面申請の受付期間は見ないね。書面申請用の受験案内書をPDFで見ることって出来ない?

863 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 13:11:46 ID:ne/pi37E.net
会場も確定だな

864 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 15:37:10.33 ID:v4NWITnng
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-category-1.html
銘柄が当たるからもちろん高い評価と人気を得ています!
株式投資家さまに愛され11周年!
お盆休みもしっかり個別銘柄で利益を邁進中です。

865 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 21:22:25 ID:S0ScL1J6.net
大学は今貸し出してない所が多いからな
感染者出たりしたら消毒で大変なことになるし

866 :名無し検定1級さん:2020/08/12(水) 22:33:21 ID:9Qlv1fYt.net
このまま23区は会場が決まらず、延期か中止と。
この状況で誰が会場貸すんだよ

867 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 01:11:58.52 ID:iE5lQdKm.net
試験地は自由に選べますか?
例えば神奈川に住んでるけど東京で受験するとか

868 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 06:12:00 ID:zdz2rqW0.net
できると思う。東京の検定受講したことある。

869 :名無し検定1級さん:2020/08/13(木) 06:46:44.99 ID:laPMwBcd.net
東京延期でも地方に受けに来ちゃうでしょ
時期的にも中止が妥当かと。

870 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 08:19:02 ID:yhlw0U/j.net
受験の電子申請でメールアドレス等を登録しないと受験申込が出来ないってのが、なんかモヤッとする。

871 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 08:26:33 ID:yhlw0U/j.net
連投ゴメン。
受験手数料が値上がりした上に、クレジットカード決済は出来ない。銀行振込で手数料はもちろん取られるって、もうちょっとなんとかしてほしいよ。
安い受験手数料じゃないんだから。

872 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 10:32:21 ID:UdXQJ/dy.net
大阪府は去年まで桃山学院大学が試験会場だった
今年は貸して貰えないのか会場未定だ
どこになるのかのお

873 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 11:50:32 ID:HG/eEQ/N.net
今日の15時に検定試験の合否発表か。

自分は第三種を申し込んで、問題の公表後に試験で選んだ選択肢を思い出して当てはめた結果、11問正解だったけど、どうなるか油断出来ないな。

874 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 12:26:46.03 ID:ol9M1QxA.net
会場が大学のところを見ると、『よく貸してもらえたなー』と思ってしまう。

875 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 13:42:36 ID:WraJdyxb.net
自分の住んでる所の会場に試験を受けに行くよりも、他の所の会場に受けに行った方が交通費が安く済むことに地味に気付いてしまった。

876 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 15:30:00 ID:sdHZBhuG.net
検定の受験番号わからないんだけど

877 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 19:40:37 ID:7WC+eQH8.net
試験もしも延期になったら来年の1月ごろ?

878 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 19:46:54 ID:7WC+eQH8.net
試験会場決まらなかったらどうするんだろう?
隣の県とかになるとか

879 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 19:59:13.15 ID:s19Z84Uw.net
>>878
金は返さないけど中止

880 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 21:08:25 ID:0TS5f4BN.net
全員合格でいいじゃんっていうね
どうせこんな土方資格ばらまいてもなんら問題はないんだから

881 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 21:51:13.72 ID:s19Z84Uw.net
全員不合格なら金は集まるだろうし俺が受けてないからいいよw

882 :名無し検定1級さん:2020/08/14(金) 21:56:24.59 ID:tsF/cdmQ.net
むしろ一年くらい資格者が増えなくても問題ない存在

883 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 11:32:41 ID:/xwHX6TC.net
検定の試験番号わかんないんだけど、合否の郵送って明日くらいまでには届くのかな?

884 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 11:38:45 ID:bvjR4SY9.net
日曜は郵便来ないんじゃ無いかな
今日か明後日に届きそう

885 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 18:48:06 ID:yzZ9y9Rb.net
検定の合格発表なったらこのスレも多少盛り上がるかと思ったが全然だな。
協会の合格者の番号一覧見た感じだと、そもそも検定受けた人数が少ないもんな。合格者が3冷でいいとこ150人くらいだったし

886 :名無し検定1級さん:2020/08/15(土) 20:45:08 ID:yUgo7ifx.net
TOKYO2021

887 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 10:49:12 ID:252+pliF.net
Mac使ってるんだけど、電子申請しようとしてアクセスしたら《利用環境について》というのが出てきて、“ このサイトは、Internet Explorer 9から11、Microsoft Edgeでのご利用を推奨しています。”と出てきた。
サポートデスクに問い合わせると、やはり「Macでは出来ない」と言われ、「スマートフォンだと出来る」と教えてくれた。スマホをもっているとはいえiPhoneだったので、『本当に大丈夫なのかな?』と思いつつiPhoneでアクセスしてみると、問題なく申請できた。MacもiPhoneも同じSafariをつかっているのに、どう違うのかがわからないんだけど
…。
まさか、今の時代にMacから受験申請出来ないとは思わなかった。

888 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 11:09:18 ID:9iXnZQod.net
チラ裏に書いとけ

889 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 11:45:10 ID:nLt63dan.net
申請して受験料振り込んだけど
振り込み確認のメールとか来ますか?
ちゃんと振り込まれたか不安

890 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 12:34:50 ID:9TKxYmJo.net
>>889
命までは取られないから安心しろ

891 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 12:55:05 ID:ahcMDqwx.net
すげー今更だけど〜誰ひとりとして検定合格きたーーーー!的なのが無いけど、、、

第一号として、、、
やたーー!二冷凍の検定合格通知来たーー!!!!

・・・と思ったけど、嬉しさが込み上げてくるもんかと思ったけど、、、あんまり嬉しくもなんともねえ

つまり、そういうことだったんだな。

892 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 12:59:45 ID:01KpwrWj.net
胡蝶の夢か

893 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 13:01:55 ID:ahcMDqwx.net
深くは見てないけど、ふと疑問に思ったのが、令和二年度上期だっけ?の検定合格は特例で本試験で法令のみ受けて受かった場合は
特例として本試験合格と見なす。
ただし、自己採点の結果で合格が確定してないので、受ける受けないの判断の責任は受験者になります的なことが願書に書いてあったけど、
そもそも、検定試験も本試験も問題用紙は回収されるし、何かにメモ書きするのも不正行為と見なすと高圧ガス保安協会が言っている以上、どうやって自己採点をするんでしょう。。。

まぁ、10桁くらいの数字を暗記したり、
何かにメモ書きしたりはありそうだけど、

自己採点どうこうを高圧ガス保安協会が言うってなんか矛盾してる気がする

894 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 17:23:41 ID:MUhn29Id.net
試験採点者探してに数十万のワイロ渡して聞けってことじゃないの

895 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 19:02:51 ID:yrAslkil.net
1か月しか勉強時間取れないが、2種にするか3種にするか悩み中。

896 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 19:18:54 ID:MUhn29Id.net
今年はモチベ的な意味でも3種がええと思うなあ
コロナのせいで勉強モチベが0になってしまったから3種選んだわ

897 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 19:54:03.51 ID:fMo1JMVN.net
ネットで試験の申し込みしてるんだけど、『振り込んだ受験手数料は理由の如何にかかわらず返還できません。また、次回以降の試験への充当もできません。』とのこと。クソ協会が余計な知恵つけやがって。コロナで中止になっても痛くも痒くもないってか。どこまで腐ってやがる。

898 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 21:31:32 ID:p74kf87h.net
>>896
別の資格だけどコロナのおかげで勉強時間が出来て、たっぷり勉強しまくった
余裕で合格できそうだはw

899 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 21:32:34 ID:v3iPcFMx.net
>>898
試験中止なるかもとか心配にならない?

900 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 21:38:14 ID:AwCH00CW.net
>>899
不服なら弁護士雇って訴えれば?

901 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 21:43:27 ID:p74kf87h.net
>>899
ならなかった
コロナは経済的なダメージはすごいが、病気としては大したことないと最初から思ってたから
浮いた時間と金を全て勉強に集中、遊びにも行けなかったし
本当の勝負は本番だけど、その前のところでは正しい選択ができたと思う

902 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 22:42:27.79 ID:k5ipqpjr.net
今年の一冷受講予定者の皆さんに参考のためにお聞きしたい



難易度は、一冷一発国試の学識+保安 >>> 一冷講習の学識+保安 だから、
一冷検定に落ちたのに一冷国試の学識と保安には受かるとか、
そんなのは(二冷とかはともかく)少なくとも一冷の場合はあまり考えられないと思う。

今年中にどうしても免状の申込をしたいのなら別だが、
そうでないなら国試の申込みはしないほうが国試受験料12700円が無駄になるリスクを避けられるので無難だと思う。

今年の検定にもし合格すれば学識+保安が終身免除なんだから、
今年じゃなくて来年、学識+保安の免除申請して一冷国試に申込むのがリスク回避になる。



一冷受講予定のみんなはどうするんだ?

一冷受講の結果が出る前に出費が必要な12700円の国試掛け金を積むのか?
で、国試の勉強もして、検定の勉強もして、どっちの結果であっても合格を目指すのか?
でも、それだと講習を受講する意味がなくならないか?

それとも、検定の結果を信じて学識と保安を欠席して法令だけのために12700円出して無理やりでも国試を受けるのか?
その場合は、もし検定に落ちると国試の法令が合格点を超えても12700円がただのムダ金になるぞ?

903 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:09:35.45 ID:nUSFSbBg.net
別に良いだろ他人の金の事なんだから
きっしょい世話焼きだなオイ
女にキモいメッセージ送ってそう

904 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:12:13.84 ID:k5ipqpjr.net
お前と一緒にするなよw
己の発言は己自身の鏡だぞw

見当違いの妄想も甚だしい

905 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:12:27.91 ID:nUSFSbBg.net
特有の負け組5ちゃんねらー的言動はやめようや
何に恐れてるんだ

906 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:21:01 ID:AwCH00CW.net
そうだな、俺は饅頭が恐い。

907 :名無し検定1級さん:2020/08/17(月) 23:46:30 ID:k5ipqpjr.net
特有の発言?

また見当違いの妄想も甚だしいなw

908 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 00:57:16 ID:0QFEo0nC.net
一冷なら検定いらんだろwおまら高卒かよw

909 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 14:29:40 ID:qRRY9JrQ.net
受かれば良いだけ。
必要な努力量は個人差があるが。
俺様は一冷講習なしで受ける。
そして合格する。
以上

910 :名無し検定1級さん:2020/08/18(火) 22:56:46 ID:a7DW6WwJ.net
俺は今年の2月に一冷免状を取得した。
そして、コロナ禍から逃げ切ったw
以上

911 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 07:37:24 ID:TqTYHRU6.net
そろそろ勉強始めんと間に合わんが試験が実施されるかどうか

912 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 09:32:49 ID:NtsBj3X8.net
実施されないことに賭けて
勉強しないのもアリだね

913 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 14:18:17 ID:7MJ8nVsZ.net
お前らいい加減勉強しろ

914 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 15:55:28.07 ID:Ij/DlQSUb
週休3日制を採用している企業一覧
https://www.k-society.com/recruit/list_of_companies_allow_a-four-day-workweek/
「週休3日・下限年収1000万」採用ツイートが話題に! “日本のエンジニア安く買い叩かれ過ぎ問題”に一石を投じた起業家の願い
https://type.jp/et/feature/11257
ネクスウェイ、週休4日制・1日3時間勤務選択できる勤務体系を導入
https://news.mynavi.jp/article/20191217-940849/
週休4日OK、介護などと両立も SMBC日興が導入へ
https://www.asahi.com/articles/ASMDJ4HD3MDJULFA01K.html
ルネサス、週休3日制導入へ 連休明けから5000人対象
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58462290U0A420C2TJ2000/
土日と「水曜」は休日! ベンチャー企業が「週休3日制」を導入してよかったコト
https://www.j-cast.com/2019/07/21363088.html?p=all
2020年4月より「週休3日制」を導入。テックカンパニー化に向け、好循環を生み出すエンジニアリング組織へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000016431.html
「週休3日」でバズった、無人コンビニ「600」はどんな会社か
https://media.moneyforward.com/articles/3394
週休3日制を導入した企業が学んだ7つの教訓とは?
https://gigazine.net/news/20200712-7-lessons-four-day-workweek/
「給料が倍になるよりうれしい」経営が導入に踏み切った、エンジニアの週休3日制とは
https://www.excite.co.jp/news/article/ds_journal_dsjournal19991/

915 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:04:18 ID:9TDEfGJJ.net
アマゾンで出てる
「トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト 第2版 (日本語)」
2019/8/26
これが最新版のテキスト?でいいんですかね 
教本のほうは文字ばかりで分かりづらいのでパスで
2020年度版を探してるのですが見当たらないので…

916 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:36:54 ID:qEV6FQi9.net
>>915
最新ですね。
去年買ったけど、残り2ヵ月でビビって受けず。
今年は受けます。

917 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 19:44:48 ID:LB4slVAP.net
トコトン買おうと思うけど、
初級冷凍受験テキストが新しくなったから
すぐに改訂されちゃわないか心配

918 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 20:21:48 ID:xxDE5Hv9.net
俺も去年申し込んでおいて試験行かなかった

919 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 23:52:57 ID:NxWLaSpg.net
昨年の問題例年に増して日本語糞だったからな
六割取れた自信無かったけどなぜか合格した人多くてスレでは補正あったんじゃないかと言われてた

920 :名無し検定1級さん:2020/08/19(水) 23:59:51 ID:SLPCsjxt.net
冷凍の問題作っているヤツはアスペか何かと疑いたくなるような文章を並べてくるからな

921 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 06:24:32.33 ID:ZX5b4FSS.net
三種合格でもだいたい一種合格と申告

922 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 07:31:03 ID:O2ns5H27.net
>>919
それオレな
絶対落ちてる点数なのに合格通知届いて驚いたわ

923 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 13:18:27 ID:2oEKkpNt.net
試験会場が発表されていないのは、会場の使用許可が下りてないから?それとも確保すらしてないから?

924 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 13:47:26 ID:gb5iTYPO.net
>>923
両方あると思うよ。

925 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 15:06:47 ID:OwimvRqy.net
11月の試験、ネットで申し込んで振り込みも終わったけど、音沙汰なくてちゃんと手続きしてあるのか不安。他の試験だと振り込んだらすぐにメールとかくるのに。

926 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 17:49:20 ID:uA0zmVQ2.net
振り込む時間にもよるけど、金融機関によっては協会側に入金されるのが翌日ってこともあるからね。
ちなみに、私も今回の受験申請で昼前に振り込んだけど、協会から入金確認のメールが来たのは翌日の13:55でした。

927 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 18:48:47 ID:hAp+C+Ei.net
振込完了メール来たぞ

928 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 18:59:46 ID:/lUv6n6p.net
来た!
返金はねえぞって念押してたな!

929 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 19:19:45 ID:Ws5Yv9t0.net
>>919
これ結構出題変わったりするの?
今年受けようか迷ってる内にもう締め切り近いんだけど

930 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 19:34:27.82 ID:C3IcwS2N.net
中止になっても返金ねーのかよ
ボイラー実技講習はしんどかったら休め、返金するからって表記があったのに

931 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 19:59:09 ID:v8YKuzgg.net
冷凍はボイラー以上に儲からないからな
裁判以外で取り返す方法はなかろう

932 :名無し検定1級さん:2020/08/20(木) 21:00:38.42 ID:bcrS5hE8.net
まだボイラー免許って要るのかw

933 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 02:58:33 ID:W6qqrIgY.net
>>929
元から日本語おかしかったけど昨年は更におかしく問題の作り方も違っていて、問題作成者がこれまでと変わったのではないかという話題になってけど、過去問を全選択肢しっかり内容まで理解出来れば合格点は取れるよ
>>1にあるEchoLandという過去問をベースに要点をわかりやすく説明した神サイトがあるから迷っているなら一度目を通してみるといいよ。俺はこのサイトが無ければ間違いなく合格出来なかったといまでも感謝してる

934 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 08:01:02 ID:C4ohIpGc.net
推奨 電気書院の過去問
次  エコランドか協会の過去問
10年やれば十分合格圏内
一冷ね。

935 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 08:16:00 ID:d1VX8Kyx.net
今回だけ特例で講習後の検定試験が自己採点で合格で科目免除とか
ざけんなよ
昔2種取ったモンから言わせて貰えば今迄しんどい思いして勉強したってのに

936 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 08:30:06 ID:0SUhNbbi.net
なにそれ
去年の講習の金返金しろよw

937 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 09:07:57 ID:2RhQA7Vd.net
>>933
問題にはあんま影響しないのか、サンクス
三冷受けるつもりだから講習受けなかったけど願書の「科目免除の特例について」見ただけで日本語おかしいのにドン引きした。
https://i.imgur.com/W0g1KVd.jpg
https://i.imgur.com/mg0VpEn.jpg
https://i.imgur.com/SGMCo3u.jpg
正直何を言いたいのか全くわからんけど講習受けて検定まだの人はとりあえず本試験と検定試験を全科目二回受けるチャンスがある(検定試験結果前に本試験が始まった場合)。
ただ検定試験通過(本試験前に検定試験があって結果発表がまだの場合)自信あるなら本試験で保安と学識受けないで帰ってもいいよ?って事だろうか

938 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 09:57:08 ID:3T71fSza.net
そもそも問題を持ち帰らせないのにね
回答をメモする行為とかも不正行為と見なすなのに、どうやって自己採点するの?っていう矛盾が生じません?

939 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 10:18:20 ID:DEn4go89.net
>>935
読んだ限りだともっと悪質で後日の検定試験で落ちてたら本試験1科目合格圏内でも落第
次年度優遇無いから金無駄にしたくなけりゃ両方本気出して受けろやってって意味じゃないのか?

940 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:00:03 ID:I07wNMGN.net
検定合格→本試験合格→もちろん合格
検定合格→本試験法令合格(他科目は考慮しない)→合格
検定不合格→本試験合格→もちろん合格
検定不合格→本試験不合格→もちろん不合格
このパターン以外ある?

941 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:00:20 ID:3T71fSza.net
>>939
本試験1科目って今までも
検定の合格条件が保安と学識の同時合格だから、
例えば検定で保安合格、学識不合格
本試験で法令合格、学識合格、保安不合格
だったら、最終的な合否判定は不合格でしょう

942 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:05:50 ID:3T71fSza.net
ここの問題点は問題用紙の持ち帰りを禁止にしてることだと思うんだよね。
カンニングで禁止になったという経緯があるにしろ。
問題用紙を持ち帰りが許されるならば、
自己採点で合格かどうかは正当な方法で確認できるよね。(マークミス関連は論外)

問題用紙を持ち帰れないのに、
どうやって自己採点をするのって話
何らかにメモする行為は禁止
だったら、記憶に頼るしかない。
記憶に頼って自己採点って制度としておかしくない?

943 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:38:53 ID:LY4eYTbm.net
>>942
公表されない過去問持ち帰ってそれを綴ったのを過去問題集として出版した馬鹿が資格畑で収穫されたからしゃーない

944 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:42:59 ID:3T71fSza.net
>>943
えっ???
それは別問題じゃない????
問題持ち帰りが禁止になった発端はカンニングでしょ?
問題自体は翌日だかにKDHのホームページで公開されるよね???
その問題を無断転載したから、問題用紙の持ち帰りが禁止になったってことなの?

945 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 11:57:40 ID:LsGsBB4G.net
年一回の試験だから次の試験には関係ないし自己採点なんてさせなくてもいいって考えなんだろうな

946 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 14:09:47 ID:I07wNMGN.net
自己採点というより自信があるなら法令だけでいいよってことでしょ
自己採点しろって書いてある?

947 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 14:26:34 ID:b5Z4YngY.net
>>932
今年のお盆前に、一級ボイラーの免許証を受け取った
ちな、官公庁でビルメンやってる

948 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 15:11:01 ID:f9/oTFjP.net
>>947
現場で二ボ以上の資格必要な選任やってるんか?

949 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 15:12:57 ID:3T71fSza.net
>>946
かいてあります>>937

950 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 18:58:57 ID:+g89XQuw.net
トコトン第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト が
去年の 2019/8/26に出てるってことは
今年も26日ごろ?に新テキスト出るかもしれないのでまだアマゾンで買うのはやめておこう
とりあえず申し込みだけしました

951 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 20:52:47 ID:QJabmoIS.net
コロナで夜勤が暇すぎるから、2冷取ろうかと思い始めた
3冷は職業訓練校通ってる時に取らされた
訓練校で3冷の授業あったけど、サッパリわからなくて過去問ループだけで乗り切った
そんな俺でも2冷いける?

952 :名無し検定1級さん:2020/08/21(金) 23:31:55 ID:40swIvyT.net
>>948
選任ではないが、
伝熱面積100m2の炉筒煙管ボイラーの運転や停止、
またそれに関係する機器類の点検も業務の一つ
こうした業務には、二ボ免許の携帯義務がある
実務2年を満たし、先月下旬に一ボの免許申請をして、今月上旬に免許証が届いた
都内の官公庁ビルでは極めて珍しいと思うが、
他には地域冷暖房、大きな病院、温泉施設、発電所、工場とかは、
特に竣工の古い建物は、労働安全衛生法によるボイラー免許が必要な現場が多い

953 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 04:38:11 ID:hBqXlqbL.net
ボイラーと冷凍機は資格不要なのに更新されて来てるから専任者以外は資格手当目的か必要知識は最低限持ってるって証明くらいになりそうだよな。

954 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 07:09:34 ID:3R2igZVu.net
>>951
余裕でいける

955 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 11:20:52 ID:aYWdgVTO.net
二種でオススメのテキストと問題集あったら教えて下さい

956 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 12:53:55 ID:51jh3Cx6.net
>>954
過去問ループしか勉強するの無理だがそれでも?

957 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 13:24:02 ID:J4CgQOXW.net
>>956
それで十分だ!
自信持って進めて良し!
最低5年ぶんな

958 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 13:39:41 ID:El3UQ+9e.net
難易度

甲種化学>甲種機械>1冷≧乙種機械>乙種化学≧丙種液石>丙種特別=2冷>>3冷>>販売

959 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:31:54 ID:dQfoI3w+.net
>>953
今の現場に配属される前は、
一級ボイラーの免許証を手に入れるなんて、全然夢にも思わなかった
まさか、令和になって一級ボイラーの免許証を手に入れるとはな
今どき、ものすごく希少価値の高い資格だよ

960 :名無し検定1級さん:2020/08/22(土) 22:42:36 ID:Dk4gl23M.net
>>959
まあ、実務積める大型ボイラーが絶滅危惧だしな

961 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 11:48:07.95 ID:9RIgD3Vx.net
秋の講習って7月に募集再開してたん?
1度中止になってたから講習諦めて
ぶっつけ本番で秋の本試験受けようと思ってたんだが、今知った…

962 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 14:41:21.52 ID:HFKCPS9p.net
結局のところ重宝するのは電気系か。

963 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 17:21:16 ID:5guL4kdy.net
>>951
訓練校で三冷あったんだ
>>961
自分も消防設備士受けて合格点取ったみたいなのでネットで情報漁ってたら今知った
>>962
そら、電検3級取ってたらどうでも良いだろうが
電気工事士1種ぐらいだったら取っといた方が良いでしょ
自分も今日申し込んだし
あと26日ぐらいまで待って、トコトンを購入するつもり
問題集もトコトンの出版社でも良いのかな?

964 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:15:05.13 ID:M5lUMmFo.net
>>950
毎年発売されてるわけじゃないよ。
それといきなり発売されるわけじゃなくて去年だと発売の約1ヵ月くらい前から発売予定を出してたと思う。
去年、本屋に予約して買ったけど発売から10日〜2週間後くらい経ってから連絡がきた。
そこはamazonとかの方が早かったかも。

965 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:31:32.38 ID:aRxxu7sw.net
令和のどこかでなんか変わったんじゃないっけ?
新しいのでるやもしれんよ

966 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 19:41:15.21 ID:/zBPjKMD.net
トコトンはそんなにすぐ新版でないよ

967 :名無し検定1級さん:2020/08/23(日) 20:57:12 ID:xgwBfBQi.net
>>966
まじかよ
毎月買ってんのに

968 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 07:55:44 ID:2CAi/OVs.net
すいません第三種冷凍機械責任者の試験を申し込もうと思ってますが
高圧ガス協会のページにあった第三種冷凍機械試験8200円でいいんでしょうか?
監督という文字がついていないのでわかりません

969 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 09:26:37 ID:kCEI2NDy.net
>>968
それは検定試験の申し込みだから違います
本試験で検定無しのケースの申し込みをしてください

970 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 10:07:24.89 ID:2CAi/OVs.net
>>969
ありがとうございます
間違えるところでした

971 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 12:37:11 ID:jFAKPZgB.net
電子申請用の受験案内書しか見たことがないからわからないんだけど、書面申請の場合、受験手数料って8,200円より高いの?

972 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 13:10:38.49 ID:dxyjWWmq.net
>>971
ほい。

https://i.imgur.com/24bKnhe.jpg

973 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 13:58:50 ID:jFAKPZgB.net
>>972
改定された受験手数料の額は書面申請も電子申請も一緒なんだね。
ありがとう。

974 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 14:52:34 ID:jFAKPZgB.net
>>973 の書き込みだと誤解を招きそうなので訂正。

改定されるのにプラスされた額(300円)は書面申請も電子申請も一緒なんだね。

975 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 16:23:44 ID:59ni89Ev.net
なお、ご入金頂いた受験料は、理由の如何にかかわらず返金いたしません。また、次回
以降の試験への充当もできません。

中止になっても返金しないのか?

976 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 16:46:23 ID:4jLAj5Es.net
>>975
文明を鵜呑みにするとそうなるかな。
高圧ガス保安協会が本気でそんなことするとは考えたくないけど。

977 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 16:47:22 ID:4jLAj5Es.net
>>976
文明は文面の間違いです。

978 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 16:51:05 ID:go/2VeST.net
散切り頭を叩いてみれば

979 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 17:52:49 ID:dxyjWWmq.net
ヅラだった。

980 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 18:55:53 ID:go/2VeST.net
伊吹

981 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 20:23:18 ID:sZpJn8aw.net
>>976
だいたいは受験生が自己判断で欠席してもやむを得ない理由とはとりあつかわない、という意味だけどな

982 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 20:53:20.12 ID:ffCYHvbM.net
前の1冷はダイキンの社員と思われる人が作業着で着ててマジで腹立った
受検者の9割くらい中小勤めって知らないのかな

983 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 20:54:18.81 ID:7GcE6oNA.net
>>982
大手の作業着着てるからと言って正社員とは限らないぞ

984 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 21:11:44 ID:NVQTXpad.net
作業服で来てて腹が立つってどんだけ嫉妬深いんだよw
そのコンプレックスだらけの性格直さないとお前自身が生きにくいぞ

985 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 21:52:29 ID:o0qCuv7Y.net
そのコンプだけで1種まで行けたんだからすげぇよ

986 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 21:56:21 ID:RH2t9hfb.net
そろそろ次スレ頼む

987 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 22:09:13 ID:/65K7tIo.net
今から始めて二種いけるかなあ
60時間くらい勉強するとして
10年以上も前に三種取ったけど、内容は綺麗さっぱり忘れたw

988 :名無し検定1級さん:2020/08/24(月) 23:33:22 ID:IgtBkOSU.net
2カ月残して一冷8年分コンプした。
あと2年分手を付けるか冷凍テキストチェックするか迷ってる。
両方いくか…

989 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 18:51:16 ID:+Hkf6esK.net
>>960
>まあ、実務積める大型ボイラーが絶滅危惧だしな

なかなか上手い表現
現存する「実務経験を積めるボイラー」を生き物に例えると、
まさに「絶滅危惧種」だ

990 :名無し検定1級さん:2020/08/25(火) 18:52:42 ID:lFcikb7J.net
>>989
いや、だからそう言ってるじゃん

991 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 04:21:47.50 ID:RfUde+74.net
>>987
いけるんじゃね?
テキスト変わったから買い替えたほうがいいよ

992 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 10:41:04 ID:yirtVVFm.net
>>991
とりあえずテキストと過去問は買ってみた
頑張りますよ

993 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 11:44:37.59 ID:HQSRjFul.net
講習は申し込んだ
本試験はこれから申し込み

検定試験も申し込み必要?
必要ならどこから?

994 :名無し検定1級さん:2020/08/26(水) 18:33:18 ID:PmfQ3o2O.net
トコトンは去年の今日発売されたけど、今年は特にアナウンスもない感じですかね
うーん アマゾンで2019年版取り寄せて勉強するかなぁ…

995 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 12:14:04 ID:E2Bgv6Mb.net
3種の勉強はじめたけど
難しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
冷凍サイクルわかんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

996 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 12:50:57.16 ID:dS7woMTv.net
冷凍サイクルなんて簡単
蒸発器で蒸発させ圧縮機で圧縮して凝縮器で凝縮してるだけ
俺はこれだけを覚えて試験に望んで不合格だった

997 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 13:47:27 ID:PvJ5X/6k.net
>>996
圧縮機が最初に来ないことと、膨張弁のことが無いことから、たしかに落ちるわ

998 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 14:29:48 ID:AGpAk4C5.net
馬鹿に触るなよ

999 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 15:08:07 ID:7Of065L7.net
エンタルピーとかも全くわからない

1000 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 15:32:57 ID:7A2LEaak.net
おい、いつもワッチョイなしでスレ立てしてた奴、早く次スレ立てろ

1001 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 17:19:19 ID:MiU8IIjj.net
3冷を検定受けたヘタレだけど、エンタルピーの意味は未だにわかんない。p-h線図の読み方も。でもあと法令だけだから恐らく一生わからないままだと思う。

1002 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 20:36:02 ID:/7CQPSH5.net
わからないまま合格できるくらい検定ってかんたんなの?

1003 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 21:03:52 ID:KUTrEtt4.net
検定はアンダーラインを徹底的に覚えること
二冷については計算問題を捨てない。
六個だかの公式覚えるだけで解ける。
一冷は違うらしい。来年、一冷を検定で受ける予定

1004 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 22:32:16 ID:2z8CR7qD.net
マジなんだけど、検定は本試験より難しい。受けた人ならこの意味わかるはず。

1005 :名無し検定1級さん:2020/08/27(木) 22:36:32 ID:KUTrEtt4.net
>>1004
え?どこが?
本試験よりぜんぜん簡単だったよ
本試験落ちて検定受けた身だけど

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200