2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40歳以上の職歴なしにお勧めの資格

1 :名無し募集中。。。:2020/06/16(火) 03:42:49.30 ID:6vKQOltI.net
冗談抜きで語り合いましょう

61 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 12:34:48.70 ID:vNBb0NFj.net
>>58
簿記でもまったくダメ?

>>60
事務職とか深夜のコンビニも無理ですか?

62 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 12:55:52.57 ID:96baO2wh.net
>>61
内勤のお仕事は女性が優先される。
経理とかは男も多いけど、40という年齢的に経験10年ぐらい積んだ人が転職して入るならまだ理解できる。
40歳で完全未経験を雇うとしたら簿記1級はないと面接すらしてもらえないだろう。

それか派遣の仕事で内勤を紹介してもらいな。

63 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 13:29:24.49 ID:/21AMebh.net
>>61
40歳超えると合格率10%未満の士業合格者でも未経験だと書類すら通らないことが多い

64 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 14:02:12.12 ID:9YM2bP0K.net
資格関係なく、とりあえず働きたいなら
ドラッグストアやスーパーの開店前の品出しとか
ラブホの清掃パートだったら割りと敷居が低いかも
働ける時間が短くて周りは女性ばかりだけどね

65 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 17:47:05 ID:4MnLuAoF.net
>>61
まぁとにかく履歴書作りな!なんだけどね。
深夜のコンビニは良いけど、眠気とか大丈夫?夜勤はコンビニなんか人少ないから楽と言えば楽かもしれないけど、夜勤そのものの昼夜逆転生活が大変だよ。

66 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 17:48:57 ID:4MnLuAoF.net
>>64
ま・マジか!?
ラブホの清掃パートなんて夢のようじゃん!しかも、周りが女ならば・・・。ヤベ・・・エロ妄想が暴走しちゃう・・・

67 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 17:58:00 ID:fES9jR1n.net
日商簿記1級取得でも全く相手にされない

68 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:04:27 ID:4MnLuAoF.net
>>59
なんか無職が小馬鹿にしているようだけど釣られるよ・・・
「ボタン押しは丙種じゃ出来ない」ってなんか、57の「そんなところだけ出来てもなぁ・・・」の意味が理解できていない様・・・。
リストラにあった離職者ならば良いけどね…。職歴無しがいきなり管理者なんてやらせられないよ。
仮に乙4もって入ってきても、高校生のアルバイトと一緒に昼勤だよ。扱いも初心者同然扱いだよ。
仕事を覚えないといけないよ。だって、仕事を知らないのに管理なんてできない。
仮にボタン押しやらせてなにかあったら、どうするの?決められた保安規定通りに連絡すべき人に連絡をして、然るべき指示に従って然るべきことができる?
だから、ガススタで仕事したかったら、履歴書作ってとにかく頭下げまくる事。あと出来る事は大きな声で「いらっしやいませー!」って練習することくらい。
資格は関係ないし、資格は就職した後に考えるべき案件だよ。

69 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:06:03 ID:a584hPN1.net
>>65
もともと生活習慣が壊れているのでラクかもしれませんw
とにかく働きたいんです

70 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 18:32:46 ID:4MnLuAoF.net
>>69
あまり気負わずにね!

71 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 19:22:58 ID:yU3RIij7.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1592400747/l50

72 :名無し検定1級さん:2020/07/03(金) 20:01:24.57 ID:pCeoumTR.net
ワンチャンあるのはオレオレ詐欺くらいじゃない?
もうどうにもならんよ
それか樹海に行くか
マジレスだからな

73 :名無し検定1級さん:2020/07/04(土) 23:38:07.59 ID:ecW0KB5E.net
>>68
ボタン押しで管理者とか
ガススタで資格は関係ないとか
お前が薄っぺらい知識しかないのがわかったわ

74 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:08:02.13 ID:ctmEFdm3.net
ハロワに行ったら?
まずは自分から動かないと

28さんの介護初任者研修、看護師養成専門学校等もいい選択肢だと思う

75 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:12:36.17 ID:v4CKmipR.net
>>73
薄っぺらいなら薄っぺらいで構いませんが、あたなは何が言いたいのですか?
ちゃんと、何がどうしてどうなのか、説明をしてください。

76 :名無し検定1級さん:2020/07/05(日) 15:30:55.27 ID:vXZaNbty.net
このthread参考になるから
書き込んどくは

77 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 01:17:52 ID:OqQhmcA0.net
底辺私大卒だった同級生は私大医学部に潜り込んで医者になったわ
彼の親はよく投資したと思う

78 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 12:50:43 ID:IQ4axPXR.net
>>77
何歳の時?

79 :名無し検定1級さん:2020/07/06(月) 22:15:11.40 ID:cnKG0j0T.net
>>67
嘘やろ?

80 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 20:40:57 ID:gcY0Qu7h.net
>>79
簿記1級って通過点やで
18歳で取れたら推薦行けるが40で取っても実績持ちのやつが優先される

81 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 22:01:49 ID:5XbsXMsP.net
>>67
スレがスレだから・・・
簿記1級を18歳でとって20年以上無職職歴無し未経験なの?
簿記1級を無職職歴無しの40歳過ぎて初心者〜数年の未経験なの?
>>80
どっちが可能性あり?

82 :名無し検定1級さん:2020/07/07(火) 22:27:57 ID:e8x7hK8N.net
ん?
これは手遅れだな

83 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 00:37:17.17 ID:YxwnMeza.net
>>81
うちの大学、18歳簿記1級満点が一芸推薦で来て、留学して、最終的には就職してった
関関同立
ただの簿記1なら数人いたが満点は少ないらしい
採用側がそのレベルだとただの簿記1ならフ〜ン?だと
18で満点だぞ

84 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 01:17:24.81 ID:fbhf7Qoq.net
ロープと練炭

85 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 06:32:28.57 ID:Iy2AKz6F.net
40歳職歴無しって全くの無職ニートってこと?
それとも40歳までフリーターとか家事手伝いしてたとかか?
職歴なしって言っても色々あるから具体的に書かないとアドバイスの
しようがない
とりあえず仕事したいなら英語でも法律でも勉強すりゃいいだろ

86 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 08:39:40.38 ID:sxYM/6yW.net
40代なら選ばなければ、仕事はいくらでもある
仕事がないとか言ってる奴は働く気がないだけ

87 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 09:04:36.67 ID:ZPwcGZ9W.net
建築物環境衛生は就職の際、間違いなく役に立つよ。
できればよその請負よりも、会社で選任したほうが安上がりだからね。
あと、飽和状態の衛生管理者も誰もめんどくさくてとってないところもあるから、少しぐらいはめをひくよ。
消防設備関連資格も自衛消防隊要因として少し考えるだろうから、少し加点されると思う。
でもまあ、40すぎじゃ何をしようと無理かもしれないけどね。

88 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 10:35:31.03 ID:03jOMbn/.net
今時、40代職歴なしなんていくらでもいるだろ
ずっと派遣とか契約で働いてたらそうなっちゃう
まあ俺のことなんだけどな

89 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 10:49:54.53 ID:xeHn/hD2.net
>>88
経歴上、「ニート」と「派遣バイトのみ」て同じなんですか?

世間知らずですみません

90 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:14:37.04 ID:03jOMbn/.net
派遣社員の経験は職歴として見てもらえない
アルバイトと同じ扱いだ
さすがに無職やニートとは違うけどな

91 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:50:33.28 ID:dMjXZw9I.net
フォークリフトがいいらしいが未経験だとどこで運転させてくれるんだ?

92 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:53:10.91 ID:xeHn/hD2.net
>>90
ニートが「アルバイトやってました」と嘘ついてもバレなきゃ問題ないんですか?

93 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 11:54:42.70 ID:gB5zCO68.net
実技試験で落っこちたので
実物の合格通知を見たことがない圧着レンチ(ワッチョイ 8fed-CfLj)
説得力ゼロ
    
684名無し検定1級さん2019/02/02(土) 10:45:26.25ID:eyzE5HIt
合格はベージュなのはわかった
過去スレでお前が明らかに捏造したと思われる黄ばんだ受験票をアップしたりするウソツキだからその類かと思ったんだわ

94 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:06:30.65 ID:RdFy3xGC.net
>>91
取り敢えず派遣かバイト
いきなり正社員は若くないと厳しい

95 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:25:31.84 ID:ndp3fF0P.net
俺は自慢じゃないけど、
クンニ検定2級、手マン検定1級をもってる。

96 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 12:25:50.87 ID:GAblwt48.net
コロナになるまでほって置くからこうなる。
肝心の資格試験すら中止になる可能性もあるのによ。
取り敢えずフォークと玉掛け取って金稼いで、そこから色々繋いでいけ。まともなビルメンは今は厳しいぞ。5つ全部取ってりゃ話は別だけど。契約で資格持ってるやつしかやっちゃ駄目だったりするからな。

97 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 14:56:47 ID:xvpMKHUB.net
とりあえず、介護職でいいんじゃねーの?
人不足だろうし
資格なんてすぐ取れるだろうから、さっさと仕事やって
経験値を少しでも積むことに意識向けろ!

98 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 15:57:19.22 ID:ndp3fF0P.net
>>97
介護って 俺、潔癖症なんよ
他人のうんkとか見たり、匂い嗅いだだけで吐きそうになる。

99 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 16:02:09.07 ID:RwZyOULB.net
マジレスすると
就職に有利な資格をとっても一切ダメ
職歴なく40を過ぎてるのなら独立系の大型資格を取るしかない
そして資格の登録に実務経験がないものを選ぶしかない
会計士、不動産鑑定士、税理士、弁理士はいちど就職しなくちゃいけない
残るのは司法書士、社労士、行政書士、土地家屋調査士
これらは実務経験なくても開業できる

100 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 16:29:06.48 ID:xvpMKHUB.net
>>98
もし、「一か月以内に何らかの仕事しないと死刑になる!」
って言われても同じこと言えるか?
40年間仕事してこなかったって、相当ヤバいぞ
相当の覚悟持たないと、社会出るなんて不可能

死ぬか、仕事するか

どっちか選べ!

101 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 16:43:39 ID:0EuZAs12.net
>>90
そうなの?
「履歴書の書き方」ってワードで検索すると「履歴書 アルバイト」のワードも出てくる

そのサイトを見ると「〇〇社アルバイト入社 〇〇業務担当」とか「〇〇派遣会社入社」と書いてくださいとある。
同じ様に見えてもアルバイトとニートでは差があると思う。

102 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 17:16:17 ID:ndp3fF0P.net
>>100
でも、そんな条件なんて絶対あるわけないじゃん?
そんな可能性あるわけないのに、それをもって意思決定させようとしても無理に決まってる。

103 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 17:49:04.19 ID:RwZyOULB.net
ああもうコイツは絶対ダメ
一生働かない
クズ中のクズ

104 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 17:57:51.73 ID:TX14DTnP.net
>>99
登録に実務経験無くても、そこで黙っているだけじゃ客が来ないから、営業かけないと食えないでwww
結局、コミュ障で対人恐怖症の無職ヒキは、
自殺するしかないでwww

105 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:05:37.39 ID:RwZyOULB.net
>>104
それはそれでいいんだよ
仕事をしてる、という体裁が欲しいわけだろ
今日まで働かず食ってこれたのは親がいるからだろ
その状況さえ変わらなければ

106 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:06:18.01 ID:cxEVVRjw.net
>>104
資格はバリバリ社会人として働いてる人間が取るとキャリアアップに繋がるが、
ヒキニートは資格を目指すことでさらに年齢を重ね、
せっかく取得した資格も有効に利用出来ないので、
さらに状況が悪化する可能性は高い。

107 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:19:36.42 ID:0EuZAs12.net
>>105
「いつまでもあると思うな親と金」!

108 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:28:31.51 ID:xvpMKHUB.net
>>106
まぁバリバリ仕事している人でも
資格ぐらいで、言うほどキャリアアップにはならないけどな
自力でセミナー開けるとか、コンサル出来るとか
そういうレベルに至らないと
資格なんて、資格を作る側の人間の方が絶対に偉いわけだし

109 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 18:47:37.00 ID:RwZyOULB.net
>>107
いや、こいつはナマポで生き抜くだろ
絶対に働かない
こんなゴミクズみたいな連中のためにおれらは税金納付してんだよ

110 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:00:57.84 ID:+krJhjj9.net
ひよこ鑑定士取って仕事探したけど見つかりませんでした
からのナマポ申請が一番笑い取れるよ

111 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:26:55 ID:03jOMbn/.net
>>101
そりゃ職務経歴書の書き方だ
職務経歴書には派遣とかアルバイトの経験を書いてもいい
でも正社員の経験と同じ評価はされないよ

112 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:40:04 ID:ndp3fF0P.net
よくよく考えてみたら、
今なんかコロナ鍋で仕事あるわけないよ

113 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 19:47:20.67 ID:uTXPY7cv.net
マジレスするなら資格は不要
資格なんて一切いらない最底辺の仕事くらいしかないから
みんなが嫌がってやりたがらない逃げだすようなやつ
それが嫌だからみんな自殺するんだけどな

114 :名無し検定1級さん:2020/07/08(水) 23:39:14.88 ID:ndp3fF0P.net
というか、
ここのスレでアドバイスくれる人って・・・・
相当のスペックを持ってると考えていいのか?それとも、同類なのか?
結構上から言ってくる感じだけど、どっちなんや

115 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 01:01:06 ID:iPM6WTU7.net
上からって当たり前でしょうよ。社会人経験もろくにない40歳が何を言ってるんだか。

社会に出たらもっと厳しいぞ。20代の先輩や自分よりも明らかに若い上司に顎で使われるかも知れないんだ。

これまでに挙げてもらった資格については自分でちょっとは調べたのか?

116 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 08:12:32.32 ID:+OCcI0mH.net
おれがよく行くスーパーの警備員
入り口の近くに立って一切動かない
たぶん立ってるだけでいいから、とか言われてんだろ
これならできそうじゃね?

117 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 11:52:22 ID:N9PkULoL.net
トイレ我慢できるならな
あと眠気
やがて立ったまま寝るようになる

118 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 12:32:17 ID:U2BXv5ES.net
>>114
40歳職歴なしとか
23歳新卒にすら見下されてるよ…
それが分からないから、40歳職歴なしなのかもだが

俺は30代だけど、部下が40代50代でも仕事全然出来なかったら
普通に怒るよ
相手が年下だろうが年上だろうが、敬語は使うけど
年齢関係なく、やる気ないやつは、許さないから

119 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 13:33:16.84 ID:U2BXv5ES.net
おまえらってこんな感じのやつばっかなの??
https://ameblo.jp/anokoronimodoritai/

120 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 14:33:05 ID:iPM6WTU7.net
警備員の立ちんぼは才能だと思うわ。普通の人には耐えられない。

121 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:21:13 ID:U2BXv5ES.net
完全におまえら・・・
https://ameblo.jp/anokoronimodoritai/entry-11250919454.html

122 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:35:22.59 ID:UN4E20Yq.net
>>116
警備員になるには、色々と書類を提出しないとならんし、実は立哨は他にも色々と作業あるんやでwww
経験者のワイが言うんやから、間違いないwww

123 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:42:06.56 ID:UN4E20Yq.net
働いてると言う体裁が欲しいだけなら、
お前らが勝手にコンサル名乗っていれば良いやないかいwww
コンサルは資格もいらない名乗った者勝ちだからwww

124 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:46:37 ID:N9PkULoL.net
依頼があったらどうすんだアホ
整体師はどうだ
あれは資格なしだ
依頼があったら揉んでやればいい

125 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 17:52:03 ID:F9s/uXMv.net
>>121
その人、今生きてるのかね…

126 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 18:29:20 ID:Zjgafowu.net
>>124
「引きこもり就職支援コンサルタント」ならば、いつも自分がやっていることを他人に勧めるだけでいけるのでは?

127 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 20:18:13.20 ID:cincx4bf.net
資格とって人生逆転するために万年ニートなのが問題なのではない
どれだけ資格勉強できる頭があるかが重要なのである
重要なのは資格をとるための下準備として教えを請うための金なので
とりあえずなんとかして100万ぐらいはためとけ
年齢はアドバンテージだ
老いれば老いるほど頭や目が劣化して勉強効率が下がるし金も時間もかかる
ちなみに受験費用以外金がかからないような資格をとっても人生逆転は出来ない
ちなみにBAKAだと底辺資格でも参考書が必要になるだろうがそれではだめだ
そのレベルなら諦めて田舎で就農先見つけて就農しろ

128 :名無し検定1級さん:2020/07/09(木) 22:35:54.12 ID:Zjgafowu.net
100万くらいためとけって、その金どっから引っ張ってくるんだよ!
意味の無い万年ニートしている暇があったら働けよ!

129 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 00:43:29.17 ID:BWzTS63a.net
>>127
資格だけ取って仕事も何もしないなら
ただの自己満足でしかなく
人生における時間の浪費でしかないよ

資格なんて、しょせんはただのお飾り
趣味の延長で取るぐらいの気持ちじゃないと

130 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 01:44:09.61 ID:ugheVuHO.net
>>129
資格がないと出来ない仕事だとそうもいかない
憲法で職業選択の自由が認められてるといっても現実的になれない職種も多いし
いくらサクセスストーリーを描いたところで資格がないとスタートラインにすら立てない
要は絵に描いた餅

131 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 06:03:07.17 ID:gsW0UlZu.net
5年前の時点で40歳、職歴なし、高卒で引きこもりのニートでしたが
3年かけて通院しながら脱ひきこもりと資格勉強を行なって
電験三種、二級ボイラー、冷凍二種、乙四、消防乙一四六七、電工二種の資格を取得してから就活し
無事に正社員として就職して正社員歴2年になりました
理解のある恋人もできて結婚できたのでみなさんも諦めないでください

132 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 06:54:23 ID:m4ipE6eg.net
>>131
電験三すごい!

133 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 07:01:40 ID:xxZZLh3G.net
>>131
ビルメンなら、会社を選ばなければ60歳まで正社員の道はある
資格を見る限りビルメンぽいけど、電験3種まで取らなくても余裕で正社員になれるよ

134 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 08:32:37.02 ID:zsv3Ce9B.net
>>133
60じゃぁなぁ

135 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 08:39:00.07 ID:Vp1tWbfc.net
電験って4割が高卒だぞ
しかも工業高校
全然難関じゃないから取っておけ

136 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 09:16:22.54 ID:Cw1df162.net
電験は時間かかりすぎるわ
あんな分厚い参考書4冊はきついべ

137 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 09:39:31.40 ID:bXjeUK9L.net
>>135
電験、普通に難関なんだけど、なにをもって難関じゃないと言えるの?

138 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:02:39.93 ID:BWzTS63a.net
>>131
ほんまかいな…釣りくせぇ
そこまで行動力あるなら、なんで今までやってこなかったの?www
逆に何がきっかけでそこまで変われたの?
そこらへん聞かないと全然信用できないわw

139 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 10:24:34.94 ID:Vp1tWbfc.net
>>137
理由書いたろ
高卒が4割だから
分母のレベルが低すぎる
測量士ですら高卒は1割以下

140 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 11:23:02 ID:uggeHqr0.net
>>138
そりゃお前みたいに趣味の延長で受けてるような奴には取れないだろうよw

141 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 12:38:53 ID:BWzTS63a.net
>>140
資格を取れたか取れてないかを問題にしてないし
そこにしか目がいかない人は、社会に出るのは、多分無理

資格取るだけだったら引きこもりでも出来るだろう
けど、職歴なしの40代がそのあと正社員になって〜
…からの下りが急にうさん臭い

ただ、願望たれ流しているだけなんじゃね?
と思ってしまう

142 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 12:39:26 ID:zsv3Ce9B.net
>>139
何それ
ゴミじゃないか
そんなに高卒が居るのか

143 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 12:59:40 ID:iKdeSymG.net
>>138
対人恐怖症でずっと引きこもりだった
18歳から40歳まで一度も外出したことがなかった
何度も枕を濡らしては翌朝になると忘れている夜を体験したけど
ある日、突然、このまま死にたくない、人並みに恋愛したい、家族ほしいって思って
ずっと寝たきりで衰えた身体を無理矢理動かし続けて
3トンくらいのゴミ部屋を片付けて、通院とリハビリをはじめた感じ
外に出てみたら何も怖くなくて22年引きこもっている間に対人恐怖症は治っていた
怖くなくて生きるのが楽しくてやりたいことがいっぱいあって今にいたる感じかな
結婚はその時に励ましてくれた看護師の女性とです

144 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 13:36:36.63 ID:lNTyhx9v.net
40歳職歴無(株のトレードで生きてきた)とかだったら、法人をつくって経営をしていました。とすれば良いと思う。

145 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 13:38:27.89 ID:BWzTS63a.net
>>143
まぁホントかどうか知らんけど、ホントならスーパーラッキーな展開だな
20年以上、親に頼ってニートやってたら
もはやコミュニケーションすらロクに取れないんじゃないかと思うんだが

146 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 13:49:59.58 ID:ugheVuHO.net
電3取れる奴が40まで引きこもりってのはさすがにガセだろ
ネタにしか見えん

147 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 13:53:02.00 ID:uggeHqr0.net
>>146
問題はそこじゃないらしいぞw

148 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 14:57:10 ID:HEmPqouU.net
>>145
最初は取れませんでしたよ
会話すら途切れ途切れで単語を繋ぎあわせる感じでした
なので体力も会話もすべてリハビリからスタートでしたよ
ただそんな状態にありながらも他人と対しても何故か恐怖感を感じなくなっていました
18歳の頃は容姿にこだわり過ぎてコンプレックスになって、すべての人が自分の醜い容姿を笑っているような感覚になって引きこもったんですけどね

149 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 14:59:45 ID:HEmPqouU.net
>>146
もともと勉強は得意でした
有数の進学校に通っていて、周りが勉強も出来る上に美男美女ばかりで
そこから異様に容姿にこだわるようになって狂っていきました

150 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 16:08:03.09 ID:BWzTS63a.net
>>149
共学で有数の進学校か
超一流進学校だと、男子校女子校ばかりだからなぁ

151 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 16:13:00.69 ID:r/ycBITH.net
>>144
この前、面接受けた会社に同じようなこと言ってた奴おったが、面接中に嘘がバレて怒鳴られてたでwww
何でバレたか知らんが、ワイの前に面接受けた奴が、会社中に響くぐらい怒鳴られてたでwww

152 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 16:14:07.82 ID:V3qjpQk7.net
デイトレードやってた
家庭教師やってた
自営の手伝いしてた
バイトやってた

↑これらを詐称することは可能なんですか

153 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 16:15:58.02 ID:r/ycBITH.net
>>126
まず、本人がヒキだと就職出来ないでwww

154 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 17:02:31.39 ID:DSG9w8Ni.net
消防設備士とって街の防災屋行けよどこも引く手数多だよ

155 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 17:19:08.58 ID:eJG2wBnf.net
>>154
残業やばい
土日休みじゃない
体力勝負
消防設備士の試験は暗記だらけで地味に辛い

156 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 17:44:16.64 ID:bXjeUK9L.net
>>139
「理由は書いたろ」ってわからないのがわかってないみたい・・・
そのデータはどこから引っ張ってきたんだ?って・・・
どこのデータなのか出所すらもわからない正にテキトーなデータを信用できます?

157 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 18:25:23.27 ID:oVB5QNaS.net
まあ、ぶっちゃけ資格の勉強だけしてますって逃げだから
本気で働く気あるならバイトでもいいから探し回ってこいよ
1日何件でも
やる気があるなら働きながら勉強すればいいだろ

158 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 18:33:23.29 ID:XMFLRzut.net
働きながら勉強なんて体力がないやつは絶対に続かない

159 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 18:36:08.87 ID:BWzTS63a.net
「仕事に勤しむ時間も削って、資格の勉強に明け暮れてる俺、スゲー(キリッ」
ってなってんじゃねーの??ぶっちゃけ

ホントはマトモに他人と関わることも出来ないだけのクセに
資格の勉強を理由に逃げてるだけ

よく大学生が就職したくなくて、大学院進学するけど
それと同じだわな

心理学でいうところの合理化
酸っぱい葡萄ならぬ、甘いレモン
本当のところは
「資格の勉強ばっかりやって現実逃避してる俺ヤバい」
って気づいているはずなのに、そこから目をそらすために
「資格の勉強に集中するために仕方ない」
「資格が取れればいいところに就職出来る」
「資格が取れれば素敵な彼女or奥さんがもらえる」
みたいに自分に言い聞かせて、合理化を図ってる
心に傷を負わないようにしてる

けど、それじゃダメなんだ
そのままじゃ、やっぱりおまえらは、一生底辺から抜け出せないんだわ

160 :名無し検定1級さん:2020/07/10(金) 18:38:46.63 ID:BWzTS63a.net
>>158
俺はITエンジニアの仕事しながら

・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・データベーススペシャリスト
・情報安全確保支援士
・ネットワークスペシャリスト
・統計検定2級

と、IT系の資格色々取ったぞ
途中から、完全に趣味の領域になっていたが…
時間なんて、作ろうと思えばいくらでも作れるんだよ
まぁ勉強は、理解を深めながら楽しめないと、続かないのは確かだが

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200