2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第106号【書込禁止】

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e21a-VQSO):2020/07/04(土) 21:36:17 ID:n2hg++Ef0.net
某行発第106号
                               令和2年7月4日
行政書士本職 各位

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは下記のとおりであること。

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第105号【書込禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591603731/

2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。

3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。

4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。

5 非行政書士による書き込みは禁止であること。

6 sage進行であること。

7 荒らしはスルーすること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

343 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 23:34:32.27 ID:eDF91Ras0.net
>>342
壊れたスピーカーみたいに同じことを何スレもずっと垂れ流すのはやめれ
まずは民法の要物契約から勉強しろよ

344 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 23:35:35.67 ID:R5tKre8qH.net
とりあえず
政治連盟はいらない。

どうせ
あいつらは、政治家の立食パーティーで
タダ飯食らって、
政治家と写真撮って、
SNS、ブログで自慢して、
日当もらって、
仕事した気になっているだけだろ。

345 :名無し検定1級さん :2020/07/18(土) 23:48:30.24 ID:yYcUaLtm0.net
>>342
生きとったんかワレ!

346 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dabc-qipe):2020/07/19(日) 07:22:06 ID:2P5T0ytR0.net
原則、消費貸借、使用貸借、寄託、代物弁済は要物契約だろ例外的事象を出して得意になるな
低能が。おなしこと言うのはおまえだよ。
行政書士はアホな動画一杯出して得意になってるけどお前らアホにとっては行政書士ごとき
の試験合格が余程嬉しいんだろうな哀れさしか感じない。

347 :行書法で明記すべき (ワッチョイ 05f3-yZ/Q):2020/07/19(日) 07:45:38 ID:k36n5ycR0.net
今後の行書の業務範囲は、

1 相続に関連する登記業務
2 商業登記全般
3 簡裁代理権の付与
4 ADR対象範囲拡大

ここのところをお願いしたいですね。

上記のほとんどは、法律解釈で可能だと思うが、行書法で明記すればいいと思う。

曖昧で不合理な裁判所の裁量的判断を待つ以前に法律で定めればよい。

348 :弁72で行書を制限するのはムリ (ワッチョイ 05f3-yZ/Q):2020/07/19(日) 08:01:42 ID:k36n5ycR0.net
行書と他士業の業際問題をよくわかんない解釈基準で色分けできないと思うね。

法律で明確に定めるべきだと思うよ。

弁護士との業際問題は紛争性の有り無しの判断ということだが、これも曖昧だな・・

紛争性の有り無しは、事件毎に裁判所の判断が必要になるが実務的に不可能。

行書の弁護士の業際は、紛争性の問題ではなく、地裁以上の訴訟代理権の有無だけの問題にすべき。

紛争性などと言いだすと判断基準が曖昧で際限がなくなるからだ。

そもそも、弁護士法72条で行書の業務範囲を制限するのは不可能だと思う。

行書法は、弁護士法72条の「他の法律で別段の定め」にあたるからだ。

349 :デタラメぢゃね・・ :2020/07/19(日) 08:29:18.02 ID:k36n5ycR0.net
「行政書士は、主として行政官庁に提出する書類の作成や、
私人間の権利義務又は事実証明に関する書類の作成を業務としており、
その業務を行うに当たり、登記に関する専門的知識は必須のものではなく・・云々」

というのもおかしい。

まず、官公署とは国や自治体等全体を指しているもので、行政官庁だけを特定するものではないし、

権利義務、事実関係の書類は、私人間に限定されているわけではない。

「司法書士試験においては、前記のとおり、登記や法律に関する知識の試験が課されるのに比して、
行政書士試験においては、その内容が行政書士法上定められておらず、
同法4条3項により、その試験の施行に関する事務は都道府県知事に委任されているに止まる。)、
社会一般において、行政書士が登記等の専門家とはみられておらず、
しかも、行政書士は、本来の業務としてはもとよりこれに付随する業務としても、
登記申請の代理ないし代行行為を行うことはできないというのが、全国の行政書士会の一致した見解である上、
行政書士の資格で登記申請の代理ないし代行行為が実務上行われているという実態もない・・云々」

これを理由にするのもおかしい。

それなら弁護士の登記業務の代理権を認めるのはどういう理由かがわからなくなるし、

「社会一般」においては、行書と司書との違いも理解されていないのが実態。

そもそも理由が矛盾したもので、ワイとしては全く納得できないね・・

デタラメにしか聞こえない。

350 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 08:36:09.00 ID:B4Hz+wG70.net
>>347
>>348


あんたが、「弁護士以外の者」、「司法書士以外の者」でなければやったらいいんじゃないの?

351 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 08:36:53.44 ID:B4Hz+wG70.net
>>349
あんたが、「司法書士以外の者」でなければやったらいいんじゃないの?

352 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 08:42:12.09 ID:B4Hz+wG70.net
>>347
その法案は誰が作って誰が出すんだ?

353 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 08:44:24.57 ID:2Bx3x/Cq0.net
今日も妄想が捗る

354 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 12:09:37.96 ID:q3LHnHs+0.net
不動産登記なんて超簡単だからw
アホすぎるな、ここの司法書士は
許認可の方がずっと難しい。
不動産登記なんて年月日取得とか名前だけ書けばオッケー
あとは印鑑証明とか付ければいいだけ
簡単すぎて屁が出るわ
司法書士の仕事簡すぎるから今は国民がみんな自分でやって司法書士は仕事なくなってるww

355 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 12:51:20.03 ID:B4Hz+wG70.net
>>354
なら、司法書士ですらないあんたも必要ねぇな

356 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 12:54:12.09 ID:mqf1laMw0.net
遺言書保管関係の書類は行政書士okなのかどっちなんだろうな

357 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 13:04:10.73 ID:sbPcqDYI0.net
「年月日取得」ていきなり補正じゃんw

「登記は簡単」だから俺が間違える訳ねえと登記官を激怒させて
取下げ要請で某司法書士に泣き入れて来たと言うレジェンド行政書士先生ご本人かなw

358 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 13:57:43.18 ID:Hu4yw0dd0.net
>>342
>>346
だからお前、民法の要物契約すら分かってねーんだから何度も同じ間違えしてんなよ

359 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 14:04:38.22 ID:2QElad/f0.net
いつもの人は、ほんとアタマが悪いと思うの。

346 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ dabc-qipe)[] 投稿日:2020/07/19(日) 07:22:06.67 ID:2P5T0ytR0
原則、消費貸借、使用貸借、寄託、代物弁済は要物契約だろ例外的事象を出して得意になるな
低能が。おなしこと言うのはおまえだよ。
行政書士はアホな動画一杯出して得意になってるけどお前らアホにとっては行政書士ごとき
の試験合格が余程嬉しいんだろうな哀れさしか感じない。

360 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 14:30:51.47 ID:2QElad/f0.net
>>356
去年の段階で、司法書士法3条1項2号業務であると法務省が政連議員に正式回答しているから、
行政書士が行うことは無理じゃないのかな。

361 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 14:47:14.35 ID:mqf1laMw0.net
>>360
それまじ?

362 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 14:55:21.16 ID:2QElad/f0.net
>>361
日司政連の議員には法務省が正式回答してたよ。
日司連も遺言書保管の書類作成は弁護士以外では司法書士だけができるので、
事実上、司法書士の独占業務になったと言ってるしね。
法務局における遺言書の保管等に関する法律や省令にも、法定相続情報証明みたいに例外規定が設けられなかったから、
司法書士法3条1項2号で確定じゃないのかな。

日行連や日行政連からは一切回答がないので、たぶんそういうことだと思う。
法務省や総務省が別の回答をするというのは考えにくいしね。

363 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 15:00:36.34 ID:2QElad/f0.net
ちなみに、以上の経緯から法務省では記載例でわざわざ備考欄における資格者記入例を掲載して、
司法書士資格者による記名・職印を掲載している。

行政書士が作成した場合も行政書士法から記名・職印が必須だけど、
本人以外として申請したら却下扱いみたいだね。

364 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 17:49:05.62 ID:Vpj4bmBFa.net
2年後にはコジマ先生のYouTube対談の相手に指名されるようにガンガン売上伸ばして頑張ります。

365 :名無し検定1級さん (JP 0H7e-uyIK):2020/07/19(日) 18:36:58 ID:yIXCAoNtH.net
今日も市民法務塾の奴らは
勝手な法律論を振りかざして
掲示板で権利主張をしてやがる。

ポテンシャル以上のことをするな。

行政書士が嫌われるのは
お前らのせいだ。

366 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ac2-b5wP):2020/07/19(日) 18:41:42 ID:Hu4yw0dd0.net
そこの某行政書士も587条の消費貸借で公庫に反論書面出して息巻いてるけど
要物契約じゃないんだから587条の2なんだよな
コンメンタールも昔の新6版で丸写ししたみたいだが、おそらく法改正についていけてないんだと思う
行政書士の恥だよ
>>346レベルだわ

367 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa1a-YsWi):2020/07/19(日) 18:45:53 ID:2QElad/f0.net
>>366
1条の2で書類作成しているんだから、書面による消費貸借契約なんだよねえ。
おそらく新6版をそのまま引用していることから、行政書士本人は「587条」のまま、業務妨害で損害賠償請求だ!とお怒りなんだろうけど・・・。
顧問弁護士からしたら、「コイツ、要物契約だと思ってんのか??」とバカにされてるんじゃないかなあ。
法改正をまったく理解していない人は、>>346のような自称司法書士だけじゃないんだねえ。

368 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dabc-qipe):2020/07/19(日) 18:54:34 ID:2P5T0ytR0.net
toaru塾のアホ行書が薄っぺら知識を得意に動画に挙げてるけど、痛々しい。
司法書士一位、予備試験一位、司法試験総合40位のTOYさんもよくあんなバカを
相手にしてあげたな。

369 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 19:58:19.67 ID:xdfoZEdq0.net
>>368
またお前か
つうか、なんだかんだ行政書士の動画観てるんじゃんw
行政書士が気になって気になってしかたない。
ストーカーって、自分がストーカーてことに気付かないんだよなー バカタレが!!

370 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:00:30.87 ID:q3LHnHs+0.net
ぶっちゃけると司法書士はもう食えないよ
行政書士のが活躍の場が大きい。
司法書士の登記は簡単過ぎてみんな自分でやるようになってる
それに比べて行政書士の手続きは複雑で役所に何回も行かないといけないものなので
行政書士への需要は高い。
食えなくなった司法書士が腹いせに行政書士を攻撃するが
むなしいことなんだよね

371 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:03:02.86 ID:B4Hz+wG70.net
自分でやるなら行政書士は関係ないからどっか行け

372 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:15:50.91 ID:B4Hz+wG70.net
>>367
「行政書士ができる書類の提出は官公署に限られるから本人同席しろ」というのが政策金融国庫の言い分じゃないの?

373 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:22:28.79 ID:wF9jjteVp.net
5億キャリーしたwin5に来週ブッこむ!

374 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:23:30.43 ID:wF9jjteVp.net
すみません!誤爆しましたw

375 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 20:24:05.17 ID:RXm2qrVq0.net
横内センセの建設会社の社長の本が
わかりやすくて良いね
新規で相談に来た客に勧めたい

376 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 22:51:33.90 ID:q3LHnHs+0.net
>>371
どっかいかないね
ここは行政書士のスレだろ?
行政書士に批判的な司法書士派のお前こそどっかいったらどうだ?

377 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:07:11.43 ID:vgSynIa30.net
司法書士の人が何で来るんだろうね
司法書士スレで相手にしてもらえないから?
それとも司法書士でも行政書士でもない受験生だから?

378 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:07:30.36 ID:B4Hz+wG70.net
>>376
登記は自分でできるんだからあんたにゃ関係ないだろ

379 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:31:37.18 ID:yIXCAoNtH.net
公庫の申請書類を作るのは行政書士の仕事
まぁ、そこまではまだ分かる。

だが、面談は、最終的に借りる経営者にお金を借りるに相応しいのかを見極めるためのもの

行政書士が代理で面談受けてどうする?
弁護士、税理士ですら、最後の段階では、同席は認められず、経営者単独での面談を求められる。
お前が、連帯保証人になって最後まで責任取るのであれば分かるが。

そもそも、
正式に申込みする前に事前に公庫の担当者とある程度の打合せしておくのもの。
その方が、ただでさえ忙しい公庫の担当者もスムーズに事が運ぶから喜ばれる。

なんでもかんでも喧嘩して、権利主張するのがカッコいいと思っているフシがあるだろ?
市民法務塾の奴らは。

まだ、俺は診断士の資格もあるから、診断士資格の価値が分かる公庫や保証協会と仲良くできているが、
いい加減、行政書士も立場わきまえないと追い出されるぞ。

380 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:45:06.48 ID:sfTxDPBva.net
>>354
年月日取得ワロタ
これ司法書士の自演だろw
さすがに無いわ

381 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:46:25.36 ID:B4Hz+wG70.net
>>379
どうも民事ををやってる奴は、書類の作成に送付や提出が含まれているとガチで思ってるようだ。

382 :名無し検定1級さん :2020/07/19(日) 23:48:05.54 ID:B4Hz+wG70.net
あと、企業勤めしたことない奴に仕事の段取りや相手先との下交渉なんてわかるわけないじゃん。

383 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 01:04:51.97 ID:kYz4JBxq0.net
>>379
税理士は自分の事務所に公庫の担当が来てくれて面談に同席出来るよ。一日公庫って制度がある。事務所で全て手続きが終わる。2日後くらいに融資の可否の連絡が来る。税理士通すのが一番早いって公庫のひとは言ってる。

384 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 01:39:46.55 ID:qUoPZZkWH.net
多分、2日という融資日数から見て
初取引ではないはず。

私が言っているのは、
公庫や保証協会の面談が重要視されるのは
初取引の場合。

ちょっとした追加融資や借り換え
セーフティネット融資
公庫からの営業お付き合い融資など
2度目以降の融資は、決算書が酷すぎない場合は、書類だけで完結する。
面談自体が書類チェックを兼ねた挨拶みたいなもん。

あくまで、
初めての融資や疎遠になった場合、リスケ内容が酷い場合は、経営者の資質を見たいと要求してくる。

それは当然の話。

385 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 02:38:45.68 ID:kYz4JBxq0.net
>>384
創業者の融資も税理士事務所に公庫の担当者が来て面談してくれるよ。融資可否も早いし着金まで10日くらい。事業計画の数字は税理士によるチェック済か税理士が作成しているのが前提だけど。

386 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 10:01:58.19 ID:7BjmAToy0.net
税理士さんが作った決算書類や事業計画書は信用度が段違いだからなあ、、、

387 :名無し検定1級さん (スププ Sdfa-l+/r):2020/07/20(月) 11:19:12 ID:ES2AbvPKd.net
遺言保管は本当に司法書士独占なの?
国民の利便性はどうなるのだ?

388 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 11:59:17.42 ID:GcwEQhqq0.net
法務局に提出する書類だから司法書士可
弁護士は全士業の業務ができるから当然に可
独占って言っても弁護士はあまりやらないだろうから事実上司法書士の独占になるだろうてこと
いづれにせよ法務局に書類提出できない行政書士はお呼びでない
利便性つったって司法書士に依頼すればいいだけのことだ

389 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 12:05:39.27 ID:xSD1sSd+0.net
2020年07月20日
「九州における非弁活動の実態と対策」非弁提携に陥らないために注意すべきポイントとは
https://www.bengo4.com/c_23/guides/1718/

>非弁活動の具体例としては、「市役所で、行政書士が交通事故相談会を開く」
>「保険会社や金融機関などの企業が、他士業による法律相談会を実施する」などです。

堂々と市役所で行政書士(会)が交通事故相談会を開催している単位会なんてないと思うけどなあ。
そんな単位会が九州にあるのだろうか。

390 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 12:18:24.17 ID:LpR4ZlWQ0.net
>>389
交通事故って言っても色々あるだろうに法曹のくせに法律知らないんだろうか?

391 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 12:29:17.68 ID:xSD1sSd+0.net
>>390
この委員長、やたらとツイッターで行政書士叩きを垂れ流している人?
行政書士憎しで非弁連呼してもねえ。
市役所で交通事故相談会を開催している行政書士(会)って、九州に具体的にあるのかな?
にわかには信じがたい。

392 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 12:38:11.98 ID:qUoPZZkWH.net
鹿児島に交通事故専門の行政書士がいる。

393 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 12:51:50.08 ID:HLz8WKr90.net
GO TOキャンペーン利用する老人の団体さんから書類の作成や提出依頼が多数舞い込んで来た。
これもやはり行政書士独占の業務だよね?司法書士や税理士はやっちゃダメ。
老人クラブの会報に広告出し続けて来た効果が初めて出た。相続業務はまだ一度も問い合わせがない。

394 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 15:14:39.36 ID:ES2AbvPKd.net
遺言は、行政書士の仕事でもあるのにどうしてこうなった?
日行連はなにしてるのだ。まじで

395 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 16:23:54.47 ID:GidS+mKAd.net
ゴートゥーてま最大2万還元で報酬いくらよ

396 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 17:33:46.28 ID:r7ydJlI1d.net
市民法務塾の皆さんってあれだけ難しい事語れるのに上を目指さないのですか?

397 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 17:46:19.78 ID:YZN3woMS0.net
目指してダメだったんだろ

簡単な事までわざわざ難しく語る→頭が悪い

難しい事を簡単に解きほぐして語る→頭が良い

398 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 17:52:42.85 ID:r7ydJlI1d.net
コメント欄読んでみても癖が強いと言うか
面倒くさそうな人が多そうで。

399 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 17:54:30.50 ID:cI/QAp2zd.net
>>398
コンスレックスの塊だわな

400 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 17:59:24.35 ID:IGCaVn30a.net
面談を強要するのは良くないな
面談しなければ××するといのももちろん良くない

401 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 18:12:16.50 ID:qUoPZZkWH.net
市民法務塾の奴らは、
結局、自分達の都合の良いところだけを切り取って
あだ、こだ、簡単な事をあえて難しく、僕ちゃん賢いてしょ?!と自己顕示欲をアピールしまくりだが、
疑問点や矛盾点を指摘されると急に、
通説です、
権利義務は行政書士の独占業務です、
事実証明は行政書士の独占業務です、
の一点張りしかない。

で、また、取巻きがイイねを押して、同調圧力をかけ、反論を封殺しようとする。

それが通用するのは、行政書士のコミュニティだけで、対外的には、
は?意味プー、バッカじゃねの、ルンバ!
で、終わる。

で、その悔しさを晴らすべく、建設的に改善していくかというと、そういう訳でもなく、
単に口喧嘩に勝つ事が目的となり、簡単な事をより難しく述べる事に意義を感じる無限ループに陥って、ますます、世間ズレしていく。

本当に、情けない。

ただ、今回ばかりは、公庫に喧嘩を売って、業界全体に迷惑がかかるから、
僕ちゃんスゴイでしょ!アピールはコミュニティ内だけにしとけ、マジで。

402 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 18:48:57.03 ID:HLz8WKr90.net
>>395
1名あたり2500円にしたわ。いま6グループ89名依頼されたから20万ちょいだ。たいした金額にはならないけどロードバイク買えるからヨシとしとく。

403 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 20:22:55.93 ID:4QdrRi2o0.net
>>401
人生で挫折したことないプライドの高い連中なんだよな
行政書士の業務は「書類の作成」だって言っても聞かないからね。
一般人ができることと行政書士ができることの区別がつかないから、行政書士の業務だと言ってることのほとんどが一般人でもできることなんだよな。

404 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 20:25:43.46 ID:4QdrRi2o0.net
>>401
結局、彼らは他の資格に受かることもなく、企業や公務員に就職することもできず、行政書士の肩書しかよりどころが無く、他に行き場が無いんだよな。
頭の良しあしじゃなくて使えない連中の吹き溜まりでしかない。

405 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 22:10:30.36 ID:lshXYIQHa.net
>>388
「弁護士は全ての士業の業務が可能」って書くと語弊がある
「弁護士は表示に関する登記は不可」って法務省が回答している
権利に関する登記は裁判で司法書士側が負けているから弁護士でも可能

政策金融公庫がらみは税理士や中小企業診断士が関与した方が良いよな
自分自身が公庫で数年前融資を受けた時は「専門家にアドバイス貰って綺麗な書類を作成するんじゃなくて、不慣れでもあなた自身で
作成してくれたほうが心証は良いし余計な費用はかけない方が良いですよ」って言われた
そりゃ、人物を見て融資する部分もあるんだからそうなんだろうけど

406 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 22:15:35.20 ID:qaUwF0xn0.net
>>405
表示に関する登記不可って回答なんて本当にあるの?

表示登記も普通に法律事務だろ。

407 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 22:27:01.02 ID:TRWzTWR/a.net
経営コンサル風がウリの行書が割と増えてきたようだけど、まあいろいろゴチャゴチャとアピールするよりかは、税理士資格1つあるだけで、客から信用されるよ。

408 :名無し検定1級さん :2020/07/20(月) 22:35:22.26 ID:YZN3woMS0.net
「税理士資格1つあるだけで」

科目合格の事かな?

409 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 00:40:59.14 ID:OzlGfpZf0.net
いちいち、ボザイ合格してますとかアピるの?

410 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 01:24:25.14 ID:V+jshOOPM.net
>>406
調査士受験生が使う六法にはかつて載ってたよ
ここ数年の六法は知らん

411 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 01:50:11.27 ID:7HV8LHE/0.net
昭34.12.26民甲2986号
弁護士であっても土地・建物の表題登記申請手続は不可

ただ東京高裁平7.11.29は弁護士であっても弁護士法3条に基づき一般の法律事務として登記申請代理業務を行うことができるから、
上記先例が今でも生きているのか疑問ではある

412 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 02:18:16.50 ID:0RNM4saA0.net
先例に消費期限なんてねぇだろ
あとの先例で覆されない限り

413 :下級審の裁判例は無効と考える :2020/07/21(火) 07:24:19.30 ID:NVMEyOq80.net
弁護士法3条は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によって、

訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する

不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務の職務の範囲を定めるものだが、

その他一般事務とは、

訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する

不服申立事件に関する行為に付随して関連する法律事務を意味するものと考えられるから、

土地・建物の表題登記申請手続はその職務範囲には含まれないと思う。

当然、権利部分の登記申請も含まれないし、宅建業法上の媒介契約や重説にも関与できない。

弁護士は弁護士法3条2項に定める弁理士、税理士の事務の範囲以外は職務範囲に含まれない。

従って、行書の業務も弁護士はその職務範囲に含まれないものと考えられます。

下級審の拡大解釈的な裁判例があったとしても、無効であるとワイは考えるね。

414 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 07:35:28.26 ID:EDsuwEv+0.net
ろんめる先生の恣意的な解釈によって判決を無効にする事は出来ないよ

415 :懲役又は罰金に処す :2020/07/21(火) 07:45:14.87 ID:NVMEyOq80.net
弁護士の職務範囲は、

訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する

不服申立事件に関する行為に付随して関連する法律事務に限られるから、

当然に行書業務をすることは行書法違反になると考えるね。

行書法第2条二に弁護士となる資格を有する者に限り行書となる資格を有すると定める。

従って、弁護士が行書登録することなく行書業務を行うことは行書法19条に反し、

行書法21条二所定、を適用して、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられることになる。

弁護士以外の士業も同じことだから、ご注意いただきたいですね。

416 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dabc-qipe):2020/07/21(火) 14:13:39 ID:VplTgCex0.net
行書が遺言、相続の専門家、wwww。寝言もここまでくるとギャグ。

417 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61cb-hHzd):2020/07/21(火) 14:38:01 ID:tdXtIsXf0.net
>>415
弁護士は行書登録しなくても行書業務出来るよ
かつて経産省所管の港でやる業務のみ行書登録が必要だったがこの制度も廃止された

418 :名無し検定1級さん (ワッチョイ dabc-qipe):2020/07/21(火) 15:47:08 ID:VplTgCex0.net
みんな、行政書士に合格したことがそんなに嬉しくて誇らしいことなの。
他士業はみんなアンチ行政書士で認めてないし、評価もしてないのに。

419 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 16:05:22.20 ID:cnOfaoaDa.net
弁護士が何でも出来るんだったら、不動産鑑定士の鑑定評価も出来るって事かい?
宅建士の重要事項説明も弁護士が出来るの?
他士業法で制限されているあらゆる業務の中で、何とか権利に関する登記に関しては勝ち取ったってだけでしょ?

420 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 16:39:07.05 ID:F9gpSS/2d.net
>>419
包含関係にある法律事務は全部できる。

鑑定評価は、法律事務じゃないからできない。

税理士、弁理士、司法書士、社労士、行政書士業務は当然にできる。

421 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 17:45:53.61 ID:2TP0rXtq0.net
>>378
何を言ってるのか意味がわからないなw
登記は自分でできるが?
それがどうした。
お前頭おかしいのかw

422 :名無し検定1級さん (JP 0Hfa-pFPX):2020/07/21(火) 18:19:35 ID:nY53zyFIH.net
司法書士と税理士ってどっちの方が難関資格なの?

423 :名無し検定1級さん (ワッチョイ aa1a-YsWi):2020/07/21(火) 18:24:49 ID:s2LchQVv0.net
https://twitter.com/gvashunyamamoto/status/1285486559605608448

この弁護士さんの会社、資本金がすごい。
IPOするんだろうなあ。
役員変更登記は徐々に自前でやる時代になりそう。
(deleted an unsolicited ad)

424 :名無し検定1級さん (スププ Sdfa-l+/r):2020/07/21(火) 18:58:22 ID:F9gpSS/2d.net
>>423
行政書士の仕事がまた一つなくなるな。

425 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da9e-l+/r):2020/07/21(火) 20:31:30 ID:cT1nZht80.net
>>422
プロ野球選手になるのとJリーガーになるのとどっちが難しい?

426 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 21:56:15.71 ID:VplTgCex0.net
行政書士なんて早くなくなれ、困る奴はいない。むしろ士業の権威が高まる、屑資格がなくなって。

427 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 22:12:47.12 ID:tdwsGhAl0.net
>>426
お前か・・・
今年は9月受験だ。
バイト先の書士事務所は社保入ってないんだろ?
ボスはわがまま、時給安い、もう50歳過ぎてるのに30代の書士に指図され。
そりゃ精神病むわな。  バカタレが!!

428 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 61cb-zSg9):2020/07/21(火) 22:34:44 ID:rArZLLMy0.net
>>417
多分それ行書業務じゃないと思う
弁護士は法的知見を入れて書類作るでしょ
行政書士はそれができないし、弁護士が依頼人の言われるままの書類は作らないでしょ

>>418
行政書士法違反にならなきゃ最初からこんな資格は取ってない

>>421
だから司法書士の出る幕はないよねと言いたいらしい

>>426
困るのは行政書士会や日行連の役員かこれしか肩書が持てない人間
無くせるもんなら無くして自由に業務をやらせてほしいわ

429 :名無し検定1級さん :2020/07/21(火) 23:20:32.53 ID:tdXtIsXf0.net
>>428
かつてLECの柴田が言っていた
弁護士が他士業登録しないとできない唯一の例外で一部の弁護士が行書登録していたと
経産省(当時は通産省)所管の特異な事例だったらしい

430 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-WQpp):2020/07/22(水) 06:47:31 ID:A9BPYaYr0.net
世間から見たら、司法書士・行政書士の区別なんて理容師・美容師みたいなもんだ

431 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 08:01:08.91 ID:Err8XD+h0.net
>>430
世間が無知でよかったな!

432 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 09:09:34.91 ID:3GBvczC/H.net
>>425
同じってことが言いたいのかな
世間評価は税理士の方が上ですかね。

433 :法律相談に応じて何が悪い :2020/07/22(水) 09:34:01.23 ID:1tul596Z0.net
行書の業務としては、行書法第1条の三の四所定のとおり、

書類の作成の相談に応じなければならないわけだが、

その相談業務を法律相談と称することをやめるように、弁護士会は主張しているようだ。

しかし、弁護士法72条の法律事務自体は行書法で定めている範囲においては、

弁護士業務の独占にはならないのだから、

行書の相談業務が法律相談と称してはならない理由にはならないのではないのか。

仕方なく、法務相談としているが、顧客は何のことかわからない、と言われがち。

はっきりいって、弁護士会の主張は単に業務妨害で迷惑だと思う。

いいかげんにしてほしい、とワイは思っている。

434 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 09:58:06.35 ID:MrOiX87d0.net
行政書士がやってもいいなら無資格者でもやっていいんだよ

435 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 10:05:13.25 ID:Err8XD+h0.net
>>432
世間評価は、税理士よりも行政書士。覚えておけ!

436 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 10:12:17.03 ID:Err8XD+h0.net
全ての法律の専門家
弁護士
争いのない全ての法律の専門家
行政書士
争いのない一部の法律の専門家
税理士 司法書士

司法書士より税理士の世間の評価が高いなどと言って自分を慰めるのはやめろ。

行政書士はもっと高い次元にいるわ!

437 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-Ar/h):2020/07/22(水) 10:37:03 ID:vjHM8+CN0.net
1の2の2に1度電話して見て下さいw

第1条の2
行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類(その作成に代えて電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によつては認識することができない方式で作られる記録であつて、電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう。以下同じ。)を作成する場合における当該電磁的記録を含む。以下この条及び次条において同じ。)その他権利義務又は事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)を作成することを業とする。

2
行政書士は、前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができない。

438 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 11:24:59.70 ID:MrOiX87d0.net
>>433
スペースや改行も、サーバーのリソースを食うって知ってる?

439 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 11:35:32.79 ID:1e53JAbTa.net
サーバーのリソースなんかどうでもいいこと気にするなら書き込みしない方がリソース食わないぞ

440 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 1116-H0qW):2020/07/22(水) 12:02:39 ID:aOeX4UaC0.net
 行政書士のお仕事をされている皆さまへご署名のお願い

司法試験が感染ピークになりそうな8月に感染対策も十分でない中実施されようとしています。
受験会場も東京は3会場のうち2会場は窓のない会場で設定されていること、感染対策が不十分であり
サーモグラフィで感染の疑いのあるとされた人は受験できないことにされ、仮にそれが風邪であっても
何であっても熱があれば感染の疑いがあると見なされ受験できず、5年の期間制限があるため5年目の受験生は
正確な検査なくそこで失権することになります。
そして、延期前の5月よりも再設定された8月の方が感染者数が多く感染可能性が高い中での受験となり
受験生は大変心配しております。
資格試験を受験する同じ立場として、司法試験についてピーク時受験でなく再延期して環境等整えてもらい受験したいと
多くの受験生が考えています。
現在法務省に動いてもらうため、署名を集めています。
ぜひご署名をお願い致します。
なお、周囲の方へもお知らせ頂き、ご署名をお願いしていただけたら幸いです。

change.org 新型コロナ感染拡大防止のための5月(→8月)の司法試験・予備試験の延期、
最終手段としての中止(Postponement of the bar exam In Japan)

http://www.change.org/p/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E6%84%9F%E6%9F%93%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE8%E6%9C%88%E3%81%AE%E5%8F%B8%E6%B3%95%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E4%BA%88%E5%82%99%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%81%AE%E5%BB%B6%E6%9C%9F-%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%89%8B%E6%AE%B5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E4%B8%AD%E6%AD%A2-postponement-or-cancellation-of-the-bar-exam-for-the-risk-of-covid-19

441 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 12:50:04.92 ID:aNRfqSgS0.net
>>428
>>429
入管業務は取次であって代理ではないので法律事務ではない。
申請取次弁護士であれば受付はしてくれるが、書類の作成は本人か行政書士か、或いは弁護士が無償でやった「ことになっている」。
今でも。

442 :名無し検定1級さん :2020/07/22(水) 13:23:08.60 ID:Sh0IiZhAa.net
>>436
存在しない社会通念w

総レス数 1003
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200