2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第106号【書込禁止】

1 :名無し検定1級さん (ワッチョイ e21a-VQSO):2020/07/04(土) 21:36:17 ID:n2hg++Ef0.net
某行発第106号
                               令和2年7月4日
行政書士本職 各位

       行政書士本職スレ 立ち上げについて(通知)

 行政書士本職スレを立ち上げました。
 今回の立ち上げは、行政書士本職同士の親睦を図るとともに、相
互の情報交換を促進し、各本職の適正かつ効率的な暇つぶしを図
ることを目的としたものです。
 本スレの概要及び留意すべき事項は下記のとおりですので、貴職
におかれましては、その書き込みにつき遺憾のないよう格別の配慮
をされるとともに、非行政書士に対してもスレの趣旨の徹底について
ご指導されるようお願いいたします。

                   記

1 前スレは下記のとおりであること。

【自称司法書士は】行政書士本職スレ 別記様式第105号【書込禁止】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1591603731/

2 営業、業務の方法、会務その他行政書士本職同士が自由に情報
 交換をする場であること。

3 侮辱、名誉棄損その他法令等に触れる書き込みは絶対に行わな
 いこと。

4 食えない自慢、モテない自慢をして差し支えないこと。

5 非行政書士による書き込みは禁止であること。

6 sage進行であること。

7 荒らしはスルーすること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

616 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:23:05.07 ID:drorX/B40.net
>>613
自分も開業時の挨拶回りの際はそうだったな 弁護士は不遜な態度
司法書士も若い先生はやたらとツンツンw 舐められてたまるか みたいなw
でも中高年の司法書士・税理士・社労士は流石にさすがに大人の対応をしてくれた
今でもその先生方と懇意にして貰ってるよ
許認可メインで民亊法務なんてやってないから
弁護士は知ってる程度で十分だね

617 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:30:47.27 ID:HcAThd/5M.net
頭下げなくても、余裕で食っていける弁護士って、まだまだ楽な商売だなあ。

自分は司法書士兼調査士事務所にいたけど、先生は銀行や地主さんとかに、頭下げまくりだったよ。
一般の依頼者さんにも。

618 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:33:39.90 ID:wXotvNrJd.net
>>615
行書は存在価値無しという判断か。
まあ実際、弁護士や会計士、司法書士と違って、
行書とかいう資格がこの世から無くなっても、誰も困らんよね。

619 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:36:02.74 ID:OCTFVFry0.net
>>607
司法書士はまじで韓国みたいで正直面倒くさい
難しい試験に合格したプライド、世間の認知度、弁護士との圧倒的格差、司法改革による司法試験の難易度低下などのハザマでイラついてその吐け口が行政書士叩きになっているのかもね

行政書士は資格が簡単な分、稼げてる人の営業力や実務力は高い傾向にあるから余計にイラつくのかも
司法書士だとコミュ力なくても廃業せずに細々と続けて流人が多いからね
行書だったらとっくに廃業コースだわと思う司法書士先生は多い

620 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:38:12.49 ID:O4gKt3Lp0.net
>>619
ただで貰えるなら行政書士より司法書士の資格が欲しいw

621 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-Ar/h):2020/07/28(火) 14:46:23 ID:vzc9+lSKd.net
>>619
司法書士が韓国かどうかはさておき、まわりの行政書士で営業力あってそんなに稼げている人いる?

一人で細々している人ばっかりだけどなぁ。

622 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 14:51:01.61 ID:OCTFVFry0.net
>>621
自分が知ってる行政書士単体で食ってけてる人は何やっても成功しそうな人ばかりだよ
会社にいても出世しそうだし、士業以外のビジネスでも成功しそう
まあその他の行政書士のほとんどは兼業や年金生活者
食えない資格という表現は間違っていないと思うわ

623 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 15:14:01.22 ID:sBzrdLIv0.net
行政書士で生きていけるなら、相続だとか遺言だとか会社設立だとかに手を出すな。
能力、知識もないくせに誇大広告カマスから嫌われるの、簡単なこと。

624 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-oJ29):2020/07/28(火) 16:02:15 ID:drorX/B40.net
>>622
そうとも言い切れんよ
組織の中では全然ダメで脱サラして数種の商売を起業したけど失敗ばかり
そこで行政書士として開業したら全然食っていけてる
という自分みたいなパターンもある
ぶっちゃけ、他の商売に比べると士業って楽だよね

625 :名無し検定1級さん (アウアウカー Sa15-yN2g):2020/07/28(火) 16:06:23 ID:cf2LbSXva.net
>>623
それ税理士に言ったほうがいいと思うが、税理士には言えないところに司法書士のコンプレックスの闇を感じるねえ

許認可のいる業種は許認可部分が難易度的にメインなんで設立登記だけを最後に司法書士に振ってやってる

許認可のいらない設立なんぞ行政書士がやっても旨味がないが、税理士は顧問契約とるために設立やってるから今度から税理士に振ろうかなw

626 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2974-ZkF5):2020/07/28(火) 16:08:04 ID:DTJ3Y2vC0.net
だっさいなぁ

627 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMeb-OQgW):2020/07/28(火) 16:16:01 ID:HcAThd/5M.net
行政書士は昔から司法試験、司法書士試験に失敗した人たちの受け皿になっている。
最近は難化してしまった社労士試験の挫折者の受け皿にもなっている。
そういう人は、年齢も高くなってしまっており、履歴書の経歴もブランク等ありでボロボロなので、まともな会社には採用されない。
こうして元司法試験受験生、元司法書士受験生、元社労士受験生の行政書士が爆誕するわけだ。
起業しろ?
いやいや、そういう人たちはバイトでなんとか食いつないでいた人たちなんで、起業の種銭なんてないよ。
ボロボロ経歴なのでだれも金貸してくれないよ。
だから安く開業できる行政書士で開業するということになる。

628 :名無し検定1級さん (スププ Sd33-Ar/h):2020/07/28(火) 16:17:26 ID:vzc9+lSKd.net
>>625
行政書士が税理士に設立手続きを振るなんてさすがに実務上ありえねぇし、怪しまれて理由聞かれまくるだろw

ここは実務していない人多いのかな。税理士司法書士から結構仕事くるし、そこそこ仲良く付き合っているけどなぁ。

他の士業に仕事を振って「やってる」なんてそれこそ劣等感の裏返しなんじゃない。

629 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 139e-Ar/h):2020/07/28(火) 16:19:12 ID:O4gKt3Lp0.net
>>625
前に税理士さんに仕事持って行ったら忙しいからダメと断られたw
そのくせおれの友人の司法書士からの仕事はホイホイと引き受けていやがった。

630 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-oJ29):2020/07/28(火) 16:20:35 ID:drorX/B40.net
許認可やるなら、司法書士・税理士・社労士と「ギブアンドテイク」になんなきゃダメだよね

631 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 2974-ZkF5):2020/07/28(火) 16:21:38 ID:DTJ3Y2vC0.net
高卒ばっかになったり三振法務博士になったり忙しいな
しかし親の金とかで20年くらい法律の勉強してようやく受かってグダグダうるさいどっかのゴミってマジ生きてる価値ねーよなw

632 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b75-oJ29):2020/07/28(火) 16:22:21 ID:drorX/B40.net
>>629
そりゃ付き合いの度合いとか深さとかあるから
そんな事もあるさ

633 :名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-Ar/h):2020/07/28(火) 16:26:07 ID:3fAL25slp.net
石詰のうんこを投げ合って血塗れの地獄絵図かよ

流石の行政書士本職スレすなあ

634 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-fOmF):2020/07/28(火) 18:09:13 ID:vI139ODE0.net
>>613
俺は弁護士とも仲良くやってるけどな
大学の友達とかもいるし
俺は弁護士から不遜な態度は取られたことないなぁ
司法書士や税理士その他の士業の人からも特にバカにされたような態度取られたこともない
あっ爺さん司法書士専業の人は1人2人そんな感じの人いたな
まあ肩書だけでバカにする人はそうさせておけばいいじゃんって思ってる

635 :名無し検定1級さん (スップ Sd73-h1tX):2020/07/28(火) 18:18:20 ID:wXotvNrJd.net
法律上明らかに明らかに明らかに下位資格なんだから、
見下されたりバカにされたりは当然だろうよ。
まあよくこんな職業やってられるな、と感心する。
そうとうプライド捨てないとムリだよな。

636 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 18:33:05.13 ID:DTJ3Y2vC0.net
宅建は取れました?w俺も一応取ろうかと思ってるけど一緒に頑張ろうなw

637 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 18:35:16.90 ID:gzoNHTnZ0.net
と、無職がなんか言ってますが

638 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 18:35:50.71 ID:eOaJhwzf0.net
長崎法務局管内でも来月1日から登記相談廃止
登記手続案内に移行になってしまった
完全予約制で申請人本人の利用に限定、本人確認をすることに
さらに具体的なアドバイスは一切しないことになった
司法書士・土地家屋調査士の利用も不可であることから、行政書士が行くこともできないようだ
本人申請を装っても本人確認でダメっぽい

639 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 18:58:05.08 ID:0VEpRq1wp.net
え、まぢで!?
お前、よく知ってるんだな
情報通だな

行政書士の本人申請継続を願い、安易に5ちゃん書き込みしたならそれは司法書士法違反そのものじゃんか
さすがにそれはまずいだろ

堂々と司法書士連合会に裁判で主張すりゃいいと思うよ

さっさと削除したほうが賢明だと思うがなあ
お前があえて削除依頼を出さない理由は知らんけどさ
俺なら削除してもらいたいわ

640 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 19:01:43.58 ID:eOaJhwzf0.net
>>639
急に先週の俺の書き込みを書いてどうした?
>>469の司法書士よ

641 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 19:05:06.78 ID:eOaJhwzf0.net
>>639
おいおい
まだ削除依頼出してないのかよ?
司法書士が司法書士に対する虚偽の信用棄損を行政書士本職スレに書き込むなよ

469 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 18:42:14.27 ID:GdeVl3f30
てかまだやってるんでしょ?その司法書士はその行政書士法人とつるんで

642 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c2-bA8Q):2020/07/28(火) 19:17:26 ID:eOaJhwzf0.net
>>639
俺の先週の書き込みを勝手に改変するくらいならさー
せっかくだからちゃんとコピペしてくれよ

司法書士のお前は相手方司法書士が誰であるかを容易に特定できる状態で書き込んでしまったわけだから、
削除依頼出したほうがいいぞ、まじで?
永久に>>469>>488の虚偽書き込みが残ってしまうぜ
司法書士としてまずいんじゃねーの?

491: (ワッチョイ 93c2-bA8Q) [] 2020/07/23(木) 20:05:47 ID:DOMBZbgM0

>>488
もし事実に反していて、安易に5ちゃん書き込みしたならそれは名誉棄損そのものじゃんか
さすがにそれはまずいだろ
5ちゃんに虚偽書き込みして逮捕までされた、あの例の司法書士と同レベルだぞ
テレビ局が5ちゃんへの書き込みシーンまでバッチリ撮影してたのにまったく気づかなかったという例の司法書士
虚偽書き込みしたのなら、さっさと削除したほうが賢明だと思うがなあ
お前があえて削除依頼を出さない理由は知らんけどさ
俺なら削除してもらいたいわ

643 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 69cb-fOmF):2020/07/28(火) 19:28:21 ID:vI139ODE0.net
もう他士業のことはいいからさおまえら7月末までの売り上げどうよ?
俺は約800万だな
12月末までにどれくらい伸ばせるか
まああまりやる気がないから1300万くらいかな

644 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b31a-5TCi):2020/07/28(火) 19:31:42 ID:vJe0lylQ0.net
なに、またワッチョイ 93c2-bA8Qが暴れてるの!?
名誉棄損はやめろって、あれほど忠告してあげたのに。
今度はわざわざ別IPで書き込んでたのね。
私の書き込みまで別IPで晒しているから、貴方で間違いないね。

508 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロレ Sp85-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/25(土) 00:20:33.92 ID:Lm6beUPdp
0468 名無し検定1級さん (ワッチョイ b31a-5TCi) 2020/07/23 18:39:11
しかも司法書士は逃亡したのに逃亡先が行政書士法人の支店だった、というお粗末具合。
ID:OrTyU40a0(7/15)

613 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp85-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 13:36:48.31 ID:4mzerwi1p
何をしに来た?とビックリしたんだよ

632 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp85-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 16:26:07.85 ID:3fAL25slp
石詰のうんこを投げ合って血塗れの地獄絵図かよ

流石の行政書士本職スレすなあ

638 名前:名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp85-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/28(火) 18:58:05.08 ID:0VEpRq1wp
え、まぢで!?
お前、よく知ってるんだな
情報通だな

行政書士の本人申請継続を願い、安易に5ちゃん書き込みしたならそれは司法書士法違反そのものじゃんか
さすがにそれはまずいだろ

堂々と司法書士連合会に裁判で主張すりゃいいと思うよ

さっさと削除したほうが賢明だと思うがなあ
お前があえて削除依頼を出さない理由は知らんけどさ
俺なら削除してもらいたいわ

645 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b31a-5TCi):2020/07/28(火) 19:35:33 ID:vJe0lylQ0.net
>>639
ワッチョイ b1cb-Ar/h = ササクッテロレ Sp85-Ar/h

貴方、まったく反省していないみたいだね?
このスレの貴方の書き込み、さすがに看過できませんよ?

469 名前:名無し検定1級さん (ワッチョイ b1cb-Ar/h)[sage] 投稿日:2020/07/23(木) 18:42:14.27 ID:GdeVl3f30
てかまだやってるんでしょ?その司法書士はその行政書士法人とつるんで

上記投稿は明らかに事実に反しているんだよ。
削除依頼出しておきな、ってわざわざ忠告してあげたのに。
御本人の司法書士事務所や所属司法書士会に投降フォームから投稿しておいたほうがいいみたいだね。

646 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 93c2-bA8Q):2020/07/28(火) 19:39:49 ID:eOaJhwzf0.net
わざわざソフトバンクiPhoneから書き込んでも-Ar/hは変わらないのにな
バレないと思ったんだろうか

あえて削除依頼を出さずに相手方司法書士と裁判でやり合うつもりかね
なかなかいい根性してるな
それだけは認めてあげようや

647 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13bc-a4SN):2020/07/28(火) 20:24:43 ID:sBzrdLIv0.net
「今手続き中の相続手続きすぐ中止してください」のキャッチコピーの行政書士法人着手金
30万円のとこ、消費者庁に垂れ込まれたぽいね誇大広告で。
あれはひどいよな大したことできない癖に。

648 :名無し検定1級さん :2020/07/28(火) 20:43:41.48 ID:eOaJhwzf0.net
行政書士会の無料相談内容が行政書士にはできない非弁行為だから違法公金支出だ、
として新宿区役所に提訴前提の内容証明を送り付けて、7月から止めさせたと息巻いてる弁護士の書き込みは本当だろうか?
たしかに司法書士会の無料相談に切り替わってはいるが、因果関係あるのかな

649 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 13ed-JWI0):2020/07/28(火) 21:39:04 ID:0+n7BMRa0.net
>>647
>消費者庁に垂れ込まれたぽいね誇大広告で。

ソースは??

650 :名無し検定1級さん (JP 0H9a-B4k+):2020/07/29(水) 02:11:36 ID:JffbvQsPH.net
1〜3月の売上が1400くらい

651 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-0gse):2020/07/29(水) 09:16:27 ID:nHNgZj2B0.net
売上〇万とかでイキってる奴
実際の売上よりか一桁多いだろ って思いたい俺

652 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-UD9X):2020/07/29(水) 09:47:40 ID:jJh8N9+A0.net
>>650
すげえな
1ケ月あたり400万以上かよ
どんな悪い事してんだ?

>>651
俺はウソついてないぞ
それに一桁違ったら生活できんだろw

653 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 10:28:08.28 ID:/x+ID+f60.net
匿名掲示板で売上自慢してる奴らバカみたい

654 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 11:43:26.98 ID:hFIA4axZd.net
いくら売上が多くても、経費引いたら残ってないんじゃ意味ないよね。

655 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 11:59:07.68 ID:jJh8N9+A0.net
>>654
経費は売り上げの1/3くらいだな
自宅兼事務所だしあまり経費は使わないな

656 :名無し検定1級さん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/07/29(水) 13:22:30 ID:37gDQCIga.net
1400
単位:千円とかだったりして

657 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 14:15:13.84 ID:BsnEd3yb0.net
>>656
建設業かよw

658 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bac2-ToC0):2020/07/29(水) 15:33:23 ID:7oT2S5Xd0.net
名古屋法務局に続き、京都地方法務局でも行政書士による遺言書保管に関する書面作成がOKとの回答
今回の法律は、不動産登記規則247条とは違い法定相続情報証明のような例外規定がないから、
行政書士を含めた8士業全部ができるという回答根拠はなんだろうか?
ちなみに書類作成のみで、代理は不可という回答らしいが

659 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 15:40:43.59 ID:7oT2S5Xd0.net
司法書士法3条1項2号は関係ないということで現場は進んでるようだ

660 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d5e7-465W):2020/07/29(水) 16:35:13 ID:fidwBaPy0.net
>>643
妄想おつ

661 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 17:37:36.53 ID:bT4Iu709d.net
税、書士、労務、お前らは持続化フォーム記入できないぞ。
俺たちは登記申請書書くけど。
ww

662 :名無し検定1級さん :2020/07/29(水) 21:23:57.94 ID:h8zQ+J/Qa.net
>>661
悪いやつやな

663 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aed-3SEW):2020/07/29(水) 22:33:39 ID:h11NxcYE0.net
>>658
代理は、弁護士でも司法書士でも不可だよ。

664 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bac2-ToC0):2020/07/30(木) 06:22:07 ID:HYU6Pg6Q0.net
>>663
代理はできないから、弁護士・司法書士以外の6士業も書面作成可能、ということらしい

665 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/07/30(木) 13:17:26 ID:mWl29fnD0.net
200万円横領疑い 函館の行政書士を再逮捕
07/30 11:06
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/445311/

【函館】

函館西署は30日、業務上横領の疑いで、函館市元町、行政書士山本直人容疑者(51)=業務上横領罪で起訴済み=を再逮捕した。
逮捕容疑は、函館市内の70代女性から預かった貯金通帳などを使って、2018年7月と同年8月の2回にわたり、
女性の口座から計200万円を無断で引き出し、横領した疑い。

同署によると、山本容疑者は行政書士としてこの女性から財産の管理を任されていた。
同容疑者は、女性の口座から70万円を無断で引き出し、横領したとして、今年6月に同署に逮捕されていた。

666 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 16:02:09.54 ID:m6B3d3wx0.net
玉◯という司法書士さんと、ツイッターの非弁監視弁護士軍団が、揉め始めたな。
ツイッターではたまに弁護士と司法書士がバトルする。

667 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 17:08:36.67 ID:qmKaoUx4M.net
その司法書士の先生、かようまりの先生を擁護するようなことを書いてるな。
同業のよしみか。
かようまりの先生はYouTubeやSNS等で弁護士サイドと過去もめていて、おかげでツィッタラー弁護士から目を付けられている。
それを庇い立てすることで虎の尾を踏んだのかも。

668 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 19:43:51.31 ID:oVWFY/g10.net
司法書士がそんなに気になるならさっさと受けて受かれよ

669 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 20:04:11.31 ID:Fjc9V0/L0.net
>>624
今日、大手管理会社から不採用の通知があった。
もう行政書士になるしか道は残されていない。
あなたの歩いた轍をおれも歩むよりほか方法はない。
あわれなおれ。

670 :名無し検定1級さん :2020/07/30(木) 22:07:07.35 ID:1GRDGMqL0.net
まあ今は弁護士もたいがいだけど、アディーレとかミネルバとかべりーベストとか。
みんな債務整理系でモラルがない。

671 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-SLIs):2020/07/31(金) 06:38:13 ID:rJtZONTV0.net
>>669
行政書士で軌道に乗れば、開業前の悲惨な経験や失敗が愛おしく思えるよ

672 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d675-SLIs):2020/07/31(金) 06:41:15 ID:rJtZONTV0.net
>>670
最近は弁護士も持続化給付金とかのコロナ系補助金のCMやってるね

673 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abc-ji/w):2020/07/31(金) 13:05:35 ID:7xuuCaQ30.net
一番お堅くて真面目なのは司法書士だな。試験も難しいし。ある面試験の難易度も司法試験
に比べて遜色ない。

674 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-UD9X):2020/07/31(金) 13:20:29 ID:oMGsI2550.net
>>672
なんか情けない話だな
自分たちは法律の専門家の最高峰で高尚な存在なんだから行政書士がゴソゴソやるのはけしからん
って言いながらやってることはバカでもできる持続化給付金ってw

675 :名無し検定1級さん (ワッチョイ da24-ypnl):2020/07/31(金) 13:36:34 ID:QFG8RQwo0.net
>>674
「バカでも出来る」って資格者と依頼者の両方を侮辱する発言だよな
673がもし資格者ならば情けなくなるわ

676 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9e-DfbS):2020/07/31(金) 13:42:49 ID:tin4xAmS0.net
Twitterでアップされてる今月の売上900万か。行政書士でこの売上はマジ凄いとしかいいようがない。

677 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-eoeL):2020/07/31(金) 14:09:58 ID:6t6mFNbId.net
申請、あれできなきゃ商売やめたほうがいい

678 :名無し検定1級さん (スププ Sd9a-9lCj):2020/07/31(金) 14:43:16 ID:sWS84fYkd.net
>>675
おまえでも出来るってことだろ

679 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bac2-ToC0):2020/07/31(金) 16:05:51 ID:XbFIiMoS0.net
所得1億1300万円を隠して、所得税4100万円を脱税して、
とうとう4か月前に国税局から刑事告発された地方の行政書士がいるくらいだ
行政書士は地方でも十分儲かる

680 :名無し検定1級さん (スッップ Sd9a-C2Wm):2020/07/31(金) 16:28:55 ID:S9HmeEvbd.net
>>679
行政書士の資格をもっていて、他の仕事やってたりしてな

681 :名無し検定1級さん:2020/07/31(金) 18:34:27.39 ID:ztjgYVqXn
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&t=13s
マクドナルド伝説の店長が教える、最強店長になるために必要なこと
https://www.youtube.com/watch?v=0wMbR7JIeeQ&t=3154s
「最強の働き方」長時間労働やノウハウよりも大切なこと
https://www.youtube.com/watch?v=JnMHbI1-e3E&t=3606s
美容師の楽しさ再発見!やる気スイッチが入る働き方セミナー
https://www.youtube.com/watch?v=DGzXQT799oY
視覚障がいを乗り越えた活法家
https://www.youtube.com/watch?v=6IuY_K3uFdo&t=805s

682 :名無し検定1級さん (ワッチョイ d6bb-xE3T):2020/07/31(金) 17:30:57 ID:ypTEZxyC0.net
>>664
提出先は法務局ではなく遺言書保管所だから説
登記でも供託でもないから司法書士業務じゃない説

は聞いたことあるけど、代理じゃないからってどういうロジック?

683 :名無し検定1級さん (ワッチョイ bac2-ToC0):2020/07/31(金) 17:49:56 ID:XbFIiMoS0.net
>>682
法務省発行の法定相続情報証明制度と同じ扱い説
京都地方法務局の遺言保管所回答

684 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/07/31(金) 20:13:44 ID:E+pSoeb30.net
京都も名古屋も法務局の回答として、8士業全部が申出書作成ができるとしているようだ。
いずれも行政書士個人の照会だそうだ。

685 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-B4k+):2020/07/31(金) 20:15:54 ID:i+Euk8vW0.net
>>676
誰?

686 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 22:38:49.46 ID:E+pSoeb30.net
2020年07月31日(金曜日) 20:50
兵庫県弁護士会 男性弁護士が遺言書を偽造か
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/07/31/27172/

40代男性弁護士、既に神戸地検で取り調べを受けているとのこと。
さすがに行政書士でもこんな事例はなかっただけに、信じられないレベル。
ロー卒だったら笑える。

687 :名無し検定1級さん :2020/07/31(金) 23:33:16.39 ID:DjwbfVP60.net
>>686
行政書士の非弁の方がまだましだよなぁ。普段、行政書士を一括りに批判してる弁護士さん達は、同じ職業人としてどう思うのかな。

688 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7aed-3SEW):2020/07/31(金) 23:52:30 ID:xug7W5BH0.net
かたや、国は行政書士に信頼を寄せている。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/qa.html

「なお、家賃支援給付金の代理申請や代行入力などを装った詐欺にはご注意ください。
また、行政書士でない者が有償で申請を代行することは、行政書士法に抵触するおそれがありますので、ご注意ください。」

689 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 01:13:37.65 ID:hhBIkPtA0.net
>>686
神戸学院ローみたいだな
ミネルヴァもそうだけど最近Bのトラブル多いな

690 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/08/01(土) 01:50:13 ID:OTOXSuJb0.net
>>689
兵庫高校→香川大→神戸学院ローなのね。
2010年弁護士登録で今年43歳。

「故人が生前に残していたとされるワープロ書きの文書を基にするなどして遺言書を偽造した。」
「依頼人はいずれも法定相続人ではなかったが、遺産を相続できるような内容にしていたという。」

筆跡でバレると思うが、信じられないほど低レベルな仕事。
神戸地検の取り調べで既に容疑を認めており、兵庫県弁護士会は懲戒処分を検討中とのこと。
神戸学院ローというのは、かなり前に募集停止になってるんだな。

691 :名無し検定1級さん (テテンテンテン MMee-68x9):2020/08/01(土) 02:10:53 ID:/VqlqQcvM.net
74あったロースクールも39廃校、今や35。関西で残っているのは京阪神市と関関同立の8校のみ。

692 :名無し検定1級さん (ワッチョイ edcb-UD9X):2020/08/01(土) 02:47:20 ID:hhBIkPtA0.net
>>690
>非現実的な選択肢も含め、考え得るかぎりの選択肢を提示する。
って言ってるから偽造も選択肢だったのかもね

693 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 03:18:59.33 ID:OTOXSuJb0.net
>>692
「幾度か旧司法試験に臨みましたが、試験を安易に捉えすぎていたこともあり、あえなく挫折。
不動産仲介会社で働いていました。」

その結果が遺言書偽造とは・・・悲しすぎるわ。

694 :名無し検定1級さん (ワッチョイ b166-eoeL):2020/08/01(土) 07:44:34 ID:HOdxMJUg0.net
灯台で2割の休止を地底で目指すとか

695 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 07:59:26.49 ID:DtC81/3s0.net
Twitterでバリバリ活躍してる先生。7月売上1700万超え。行政書士には夢がある。みんな頑張ろう。

696 :名無し検定1級さん (ワッチョイ a6bc-oZ5s):2020/08/01(土) 09:07:57 ID:g7HC2ICl0.net
>>686
それ学歴や試験難易度と関係あるか?
おそらく依頼人に肩入れしすぎて、超えてはいけない一線をこえたって話なんだが
ロー卒だろうが旧試だろうが関係ない
記事から読み解けないほど行政書士の読解力とか知能とかまじで低いのかな

697 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 09:24:50.34 ID:hhBIkPtA0.net
>>696
ハイハイ
行政書士はバカで話しができないからもう来ないでね
わざわざ来て行政書士貶めて何が面白いんだか

698 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 09:26:14.38 ID:IOimKEGha.net
>>688
これこれ
おれおれ

日行連がこれを強調しないのは、会長が税理士だから?兼業役員はこれだから信用できん。どっち向いてるんだよ。

699 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abc-ji/w):2020/08/01(土) 09:29:08 ID:16lEtJpk0.net
toaru行政書士とか元公務員行政書士げんきとか行政書士風情のくせ御託ならべて生意気だ。
法科大学院中退とか大学4つ出たのに、士業最底辺の行政書士しか合格できないとは情けない。

700 :名無し検定1級さん (JP 0H5e-KIYi):2020/08/01(土) 09:31:37 ID:3ElHZnswH.net
生意気だと感じるのは
お前が彼らより立場が下だから
そう感じるのでは?

上にいれば、
雑魚共の行動なんぞ、
なんとも思わない。

701 :名無し検定1級さん (ラクッペペ MMee-C6GQ):2020/08/01(土) 09:38:56 ID:xmidruqUM.net
司法試験に受からないような人だと、別ベクトルで超難関の司法書士合格も厳しい。
じゃあそいつらどうすんのかというと、手持ちの武器は行政書士程度しかないので、その貧弱な武器で戦っていくしかない。
この時点で結構な年齢になっていて、まとも職歴もないので、ブラック企業にすら雇われるのが難しい状態。
行政書士開業や行政書士YouTuberになるしかなくなる。

702 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7a9e-DfbS):2020/08/01(土) 11:19:29 ID:KXR1pJeG0.net
>>698
他士業兼業者の方が対外的に信用力が高いのだから仕方あるまい。

703 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 11:34:05.12 ID:16lEtJpk0.net
専業を会長にすると危ない、常識知らずで暴走し商業登記やADRなど無謀なことして
大恥かく。佐久間とか種子島行政書士みたいにひとりよがり。

それと行政書士みたいな雑魚は相手にしたくないけど、非弁、非司を繰り返すから
身の程知らせるためコメントしてるだけ。

704 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 13:06:34.00 ID:WZcUCDjN0.net
>>695
誰?

705 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 21dc-DfbS):2020/08/01(土) 16:15:50 ID:1htOW82l0.net
ついに司法書士法に使命規定ができました。執行部は、これに反対して会長声明まで出したわけで大変遺憾ですな。施行にあたり再度会長声明でも出して、反対を叫ばないと司法書士にズルズルと押し込められてしまう。

706 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/08/01(土) 16:21:52 ID:OTOXSuJb0.net
次の社労士法改正で社労士も使命規定になるのだが、8士業で使命規定がないのが行政書士だけという状況になる。
本当に反対するのかね。
逆に8士業で唯一使命規定がない士業として、バスに乗り遅れるのでは。

707 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 65de-eoeL):2020/08/01(土) 16:22:38 ID:s3nmgCw/0.net
書士なればいいだけ

708 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 6516-VsGy):2020/08/01(土) 16:30:00 ID:arrdAHLE0.net
会長が反対声明出すってすごいね(笑)

709 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a1a-xE3T):2020/08/01(土) 16:32:21 ID:OTOXSuJb0.net
会長は税理士だから使命規定なんだけどなあ。
8士業で唯一使命規定がない士業になるのは悲しい。

710 :名無し検定1級さん (ワッチョイ 7abc-ji/w):2020/08/01(土) 16:32:29 ID:16lEtJpk0.net
行政書士連合会会長は司法書士法の使命規定に反対声明なんて出していない。嘘言うな。

711 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 16:36:32.22 ID:1htOW82l0.net
>>708
それには俺もびっくりした。司法書士のことは完全な敵って認識だったんだろう。会長声明の内容も引き続き監視しますって内容で、誰のメリットにもなってなかったようなw

まあそれでも当時の会長は頼もしかったなぁー日本行政の巻頭のコラム大好きだったわ。

712 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 16:51:31.38 ID:1hZNIXLhd.net
改めて確認してみたら、注視します。もし行政書士に影響がある場合は、許しませんって内容だね。

事実上の反対声明というか、牽制というか。んでなぜか最後は行政書士法改正を目指しますって内容で脈絡のない文章でよくわからんなw

713 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:18:35.89 ID:OTOXSuJb0.net
原案は「登記、供託及び訴訟『等』に関する法律事務の専門家」であった

司法書士は従来、登記又は供託に関する手続の代理のほか、
法務局、地方法務局、裁判所に提出する書類の作成や簡裁訴訟代理などが業務とされてきた

司法書士法1条は使命規定とされているが、『等』の文字をもって業務を拡張して、
法律事務の専門家として権利擁護『等』と称して、業務範囲の拡大を図ろうとする思惑が読み取れる

今後も多方面の動向を注視しつつ、適切な対応を図りたい


以上が前会長がしきりに言っていたこと。
結果として、国会に提出された改正司法書士法1条からは『等』の文字が消滅した。
ただし、「登記、供託及び訴訟『その他の』法律事務の専門家」という形で、かえって文言的には広がってしまった。

その後、改正司法書士法1条については、

・理念規定の改正であって、職務規定の改正ではないから、ただちに影響はない
・「この法律の定めるところによりその業務とする」という限定があるから、
あくまでも司法書士法に規定されている法律事務の範囲内の業務である
・総務省も日弁連も改正について異論は唱えていない
・今後の行政書士法改正のこともあるから、現段階では異論を唱えずに注視していきたい

ということで前会長も収まったようだが。
何がしたかったのか、よくわからないまま消えた会長だった。

714 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:45:34.04 ID:SBCLY8O3d.net
おまえら楽しそうだな
ぼたくらず、横領さなけりゃどうでもいいよ、代行屋は。

715 :名無し検定1級さん :2020/08/01(土) 17:51:47.31 ID:1htOW82l0.net
行政書士も本当は目的規定に権利擁護の文言が欲しかったんだが、司法書士に取られたんだよな。
司法書士は目の上のタンコブだよ。

総レス数 1003
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200