2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

簿記って簡単すぎだろ・・・w

1 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 11:29:31.22 ID:FgAFElZ9.net
BSの左側が資産、右側が負債と純資産

あとは用語をぐぐって覚えるだけ
EDINETとか知ってる会社のHPで決算見てりゃすぐに頭に入っていく

こんな簡単ゲーで苦しんでる奴って何なの?

2 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 14:07:51.81 ID:hGwNGQvU.net
をを、超秀才の1殿。
日商簿記1級または税理士簿記論を
何点で合格されましたかな?

3 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 17:47:31 ID:6O/DOa79.net
1級はしんどいよ

4 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 21:28:53 ID:f+a+cFZ3.net
皆最初はそう思うんだ
2級くらいまで勉強してみて難しさの片鱗がやっと見えるレベル

5 :名無し検定1級さん:2020/07/14(火) 22:07:21.98 ID:B+h4hhmq.net
勃起してきちゃった

6 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 11:42:47.72 ID:5A5iv9Tv.net
3級難しくね

7 :名無し検定1級さん:2020/07/16(木) 21:02:52.10 ID:csmSBYtS.net
お前ら釣られすぎだろw
3級初学者の典型的な勘違いってか典型的すぎてネタにしかミエナイw

8 :名無し検定1級さん:2020/07/20(月) 16:54:29.61 ID:t8IuNPy/.net
というより、なぜ左側を借方、右側を貸方というのか
未だにその理由がよく分からない
いや〜簿記って奥深いですねぇ〜

ちなみに当方、今年末に修了考査を受ける予定

9 :名無し検定1級さん:2020/07/21(火) 14:04:30 ID:UhfKw8Ii.net
昔の3級は簡単だったけど今の3級って難しくない?

10 :名無し検定1級さん:2020/07/23(木) 05:11:23.66 ID:Qv7HjmQw.net
成果連結も簡単と言えるならセンスあるから会計士になれば良い
仕訳の仕組はシンプルだが仕訳する数値計算の決め事が膨大にある

11 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 02:36:42.52 ID:Jz4qL4/q.net
>>8
左側が アセット 右側が ライアビリティー でOK

増えたら左、減ったら右。
ただそれだけの話

>>3
株やってりゃすぐに頭に入るじゃん

12 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 03:09:50 ID:N1wsgPwc.net
右から左へと資産が流れる♪

13 :名無し検定1級さん:2020/07/28(火) 22:43:31.80 ID:BnO2umAc.net
>>4
2級までやってみたが1回も挫折しなかったw
1級で挫折来るのかな

苦しんでる人はどこが難しいと思うんだ・・・

14 :名無し検定1級さん:2020/08/03(月) 07:35:04 ID:8JWGPw+m.net
簿記論の問題量で挫折した。
あんな量を2時間で6割完答とか俺には無理だった。
簿記1級がいかに温いかよくわかったわ。

15 :!ninja:2020/08/05(水) 22:53:16.76 ID:vXpQmwu8.net
2級まではパズルみたいで面白い

16 :名無し検定1級さん:2020/10/14(水) 22:29:08.18 ID:6x0Xv/A8.net
難しくはないが
わりと時間はかかる資格かもね

17 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 18:24:42.86 ID:ZS3TS5Zo.net
簿記(特に日商厨)は国家資格に絡んで来るなよ
帳簿技術として、実用的ならそれで満足してればいいじゃないか

18 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:17:58.76 ID:w0RJrv41.net
ま、普通科に入れない高校生がやるもんだからね

19 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:20:53.43 ID:dGQuKuJE.net
>>1
ウサギの女の子「メイベルちゃん」を基本情報技術者試験(FE)のイメージキャラクターにすべき。

宮城県仙台市在住の小学6年生のウサギの女の子「メイベルちゃん」が全裸を披露してるぞ!
おっぱい!おへそ!ワレメちゃん!

https://i.imgur.com/TQo2QnF.jpg
https://i.imgur.com/4dUPmIr.jpg
https://i.imgur.com/G3OVX8t.jpg
https://i.imgur.com/STICGsa.jpg
https://i.imgur.com/pfWTRTs.jpg
https://i.imgur.com/xoKaaK1.jpg
https://i.imgur.com/Gvh2xn3.jpg
https://i.imgur.com/BFHBXbw.jpg
https://i.imgur.com/rqZPLyA.jpg
https://i.imgur.com/CchW5f5.jpg
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。
元気いっぱいのウサギの女の子。
名前の由来は、俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターから。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。
好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して県内で小学校の先生になること。

20 :安倍晋三@:2020/10/15(木) 20:21:13.76 ID:dGQuKuJE.net
>>1
俺のデータでござる

学歴:Fラン薬学部中退

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、ビジネス能力検定ジョブパス3級、J検(情報活用2級)

ニコニコ動画にFEの合格証書を晒しました!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269

ちなみにFEは平成29年度春期で合格しました
午後のプログラミング言語は表計算を選択しました

21 :@基本情報技術者試験合格者:2020/10/15(木) 20:23:48.98 ID:dGQuKuJE.net
>>18
並みの商業高校生が受けるのは日商簿記じゃなくてもっと簡単な全商簿記
難易度は全商1級≒日商3級

商業高校では在学中に日商簿記2級に合格した奴は(学校内では)「割と勉強できる奴」扱い
日商簿記1級に至っては高校生で合格できたらスーパースター間違いなし、地方なら地元の新聞に名前が載るレベルの大偉業

22 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:25:00.44 ID:dGQuKuJE.net
>>17
国家試験ではないが、英検と同じで公共性は高い
日商簿記2級以上の合格者は大学入試や公務員採用試験で加点してもらえる場合もある

23 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:25:32.20 ID:dGQuKuJE.net
>>9
日商簿記3級でもITパスポートよりは難しいからね

24 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:25:55.19 ID:dGQuKuJE.net
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度ランキング

偏差値75:税理士
偏差値71:ITストラテジスト(ST)
-----超難関の壁-----
偏差値69:英検1級
偏差値67:高度情報処理技術者(論文なし)、中小企業診断士、日商簿記1級
偏差値65:応用情報技術者(AP)、社会保険労務士(社労士)
偏差値62:行政書士、マンション管理士、英検準1級
-----難関の壁-----
偏差値59:通関士
偏差値58:管理業務主任者、FP技能士1級、最近の日商簿記2級
偏差値57:宅地建物取引士(宅建)、全経上級、TOEIC700点
偏差値55:危険物取扱者の甲種、英検2級
偏差値54:昔の日商簿記2級
偏差値52:第一種電気工事士
偏差値51:英検準2級
偏差値49:基本情報技術者(FE)、第一種衛生管理者
偏差値48:危険物取扱者の乙種、FP技能士2級
偏差値45:ITパスポート(iパス)、第二種衛生管理者、日商簿記3級
偏差値44:第二種電気工事士
偏差値43:危険物取扱者の丙種
偏差値39:MOS
偏差値37:FP技能士3級、日商簿記初級
偏差値35:自動車運転免許

25 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:26:31.52 ID:dGQuKuJE.net
>>1
今は基本情報技術者より日商簿記2級のほうが難しいでしょ

【基本情報】
・合格率は例年20%台だが、受験者の大部分がITの素人(それもITパスポートにすら合格できるかどうか怪しい奴が少なくない)だから、見た目ほど難関でもない
・商業高校やビジネス系の専門学校だと生徒全員が強制的にこの試験を受験させられるケースも多い。やる気のない奴が合格率を下げてる
・1年間有効な午前科目の免除制度がある(基本情報は年2回実施だから2回分免除)。ちなみに午前免除を利用するためには修了試験に合格する必要があるが、ぶっちゃけ本番の午前より簡単(修了試験はほぼ過去問からしか出題されない)
・2009年以降は午後科目でプログラミングが必須じゃなくなった(表計算ソフトに逃げられるようになった)から、文系でもちゃんと勉強すれば十分合格を狙える試験になった
・全問マークシートだから適当に選んでもある程度点数を稼げる。しかもボーダーラインは得点率60%と低め
・昔はそこそこ難関試験だったらしい。午前免除が無く、午後はプログラミングが必須(表計算が無かった)。ボーダーラインも得点率75%と高かった
・今は午前免除や表計算などのせいで大幅に簡単になった

【簿記2級】
・合格率は例年20%程度で基本情報とどっこいどっこいだが、こちらの受験者はある程度素養がある人がほとんど。流石に簿記3級にすら受からなそうなド素人はほとんどいない
・記述式なので勘で点数を稼ぐのは難しい。ボーダーラインも得点率70%と高い
・かつては1級の内容だった連結会計などが出題範囲に追加されたため、昔より難易度がかなり上がっている

26 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:28:32.74 ID:w0RJrv41.net
>>24
かなりの糞サイトだな、そのランキング見ただけで何者かが知れるw

27 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:31:17.64 ID:dGQuKuJE.net
>>1

行政書士、日商簿記1級、応用情報技術者(AP)は難関資格試験

宅地建物取引士(宅建)、日商簿記2級、基本情報技術者(FE)は準難関資格

日商簿記3級、ITパスポート(iパス)、情報セキュリティマネジメント(SG)、衛生管理者、危険物取扱者(乙種第4類)ですら中堅資格

原付免許、危険物取扱者(丙種)、アマチュア無線技士4級、各種パソコン検定(MOSなど)が底辺資格

これが現実

28 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 20:35:14.06 ID:w0RJrv41.net
簿記が昔より難しくなっているとかの謎理論
少子化ゆとりによる大学入試の激しい易化による
専門学校の激しい地位低下

高校生の就職志向の激減による商業高校のレベル低下

簿記はカリキュラムも、検定も簡単になっているのが
現場の定説なのに
なぜ日商簿記が難しくなっているとかいう
謎理論が出てきたの?

29 :名無し検定1級さん:2020/10/16(金) 13:41:15.37 ID:7zIKdEsZ.net
社会的には

宅建>税理士科目合格

30 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 00:43:50.30 ID:sBO9uFuQ.net
簿記も将来的には、国家資格になる可能性は否定できないな
その場合は年一回試験だろう
そして何らかの独占業務あるいは、税理士との共管業務がつくかも
そしたら、日商簿記なんてのは価値として何の権威もなくなるよな

31 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 15:04:26.01 ID:V0/elCdX.net
簿記は基本高校生がやるものだからね

だから、近年は文系最底辺の商学部が
経営学部や、会計学などに改組されている

32 :名無し検定1級さん:2020/10/17(土) 16:19:09.05 ID:IwpPCesT.net
簿記は学問ではないから
自分で解いてるうちに正解か分かっちゃうからね

逆に常に正解かどうか迷う複式簿記では
帳簿として使えないじゃん

33 :名無し検定1級さん:2020/10/18(日) 00:16:36.56 ID:FHHFYIRI.net
勘定科目の暗記は必要だがな

34 :名無し検定1級さん:2020/10/18(日) 19:24:27.59 ID:LnAZHLqn.net
>>1
世間ではよく、
宅地建物取引士(宅建)、基本情報技術者(FE)、FP技能士2級、日商簿記2級、英検2級
は同じくらいの合格難易度で、世間では「中堅上位〜準難関」くらいの難易度と言われることが多いけど、
個人的にはこの中では基本情報がダントツで一番簡単だと思う

基本情報は全問マークシートだし、その割にはボーダーラインも午前・午後ともに得点率60%以上と低い
しかも今は午前免除制度があるし、午後は表計算に逃げられるようになった(プログラミング不要)
合格率だけは例年20%程度と低いけど、受験者の大部分はITの素人。中には1ランク下のITパスポートや情報セキュリティマネジメントにすら受かるかどうか怪しい奴もいる

ちなみに合格率だけ見るとFP2級がダントツで高く算出されているけど、こちらは既に3級に合格していることが前提条件だし、学科はともかく実技は記述式だからな

宅建試験は昭和時代はともかく、平成以降は全ての回で合格率20%未満。しかも年1回しか試験がない。全問マークシートとはいえボーダーラインは得点率70%以上と高め

簿記2級は受験者の大部分は既に3級には合格できるレベルの実力はあり、基本情報と違ってガチのド素人はまず受けない
あと記述式だしボーダーラインも得点率70%以上と高め。特に最近は連結会計など1級から降りてきた出題内容も多い

英検2級はバカにされがちだが、少なくとも問題は大学入試センター試験の英語と同じくらいの水準はある。作文と実技(面接)があることを考慮するならセンター以上かも?
しかも中学校の内容が完璧だったとしても、残り高校3年分の勉強量が必要。普通科高校出身者ならともかく、職業系の高校(農業、工業、商業)出身者だと英検2級に合格できる人はあまり多くないと思う

【結論】
難易度は
宅建≧簿記2級>英検2級>FP2級>>>>>基本情報(笑)

35 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 01:59:33.60 ID:RV626L3X.net
低学歴にとっての一番の鬼門は
英検二級だろうな
英語は、国民の誰もが学び恐ろしいほどの学力格差がある

36 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 02:16:13.06 ID:1yWYdk8/.net
英語と民法が強いといろいろな場面で得

37 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 12:00:21.33 ID:xUFMWK60.net
ま、高卒だとこの中では
大半は英検二級が圧倒的に難しい資格になるだろうね

38 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 12:39:54.56 ID:xUFMWK60.net
簿記は学問ではない
帳簿の技術

だから、求められるのはパソコンの使いこなしと似ている
あるいはピアノか
電卓にいかに慣れるかだから、上達に時間だけはかかる

だから頭が悪くて理屈ぽくない
若い女子高校生が習得が早い
言われた通りに頭を使わずに慣れるからだ
日商二級は高卒までに全員取れる、教科書の範囲内

39 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 18:59:36.00 ID:I7Bld4wX.net
>>38
>>684
残念ながら県下トップの商業高校ならともかく、一般的な商業高校だと日商簿記2級に受かればそいつは学校では「割と出来る奴」扱い
日商簿記1級に至っては合格できたらスーパースター。場合によっては新聞に名前が載るくらいの大偉業
これが現実

もっとも、簿記は学問ではなくむしろスポーツ、職人技の類に近いってのは間違ってはいないと思うが

日商簿記3級(全商1級レベル)なら卒業までにほぼ全員が取れてないと困るけどね

40 :名無し検定1級さん:2020/10/19(月) 19:00:17.08 ID:I7Bld4wX.net
>>35
ガチ底辺だと英検2級よりずっと簡単な準2級や3級すら苦戦する奴もいるしな

41 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 11:52:24.35 ID:RPfozIQD.net
>>39
日商二級は高校卒業までに全員取れるよ
運悪く最後の2回が難関回にならなければな
一年の一回うち40%超えのサービス回が来るので
そこでほぼ合格

それに
全商一級>日商三級だぞ

特に三級は、どこも範囲はほぼ同じで
高一秋にだいたい合格
違いは相変わらず、日商だけ合格率にデコボコがあるだけ

42 :名無し検定1級さん:2020/10/20(火) 11:53:30.28 ID:RPfozIQD.net
>>39
日商二級は高校卒業までに全員取れるよ
運悪く最後の2回が難関回にならなければな
一年の一回うち40%超えのサービス回が来るので
そこでほぼ合格

それに
全商一級>日商二級だぞ

特に三級は、どこも範囲はほぼ同じで
高一秋にだいたい合格
違いは相変わらず、日商だけ合格率にデコボコがあるだけ

43 :名無し検定1級さん:2020/10/21(水) 18:44:31.42 ID:KqmjQ3o7.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記講習所作ったおかげで簿記が普及したんだよ。

簿記を学ぶ喜びを噛みしめることが出来ます。

感謝したくなりますね。

44 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 15:17:00.38 ID:zM4Qj9vh.net
>>38
電卓たたく力は
数学力と関係ないからね

45 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 15:48:47.59 ID:ocr5Weld.net
>>1
立てるだけだもんな
若い男には余裕

46 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 15:48:53.76 ID:ocr5Weld.net
>>1
立てるだけだもんな
若い男には余裕

47 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 16:52:56.84 ID:GjHBjdMn.net
用語覚えるのがキツイ。未だに繰り延べ見越し間違えるからなw

毎年保険料払って〜とか 保守料とか初耳ワード出ると痛い

48 :名無し検定1級さん:2020/10/23(金) 21:55:43.05 ID:vZpGUp6u.net
>>47
会社法の基礎を理解すれば身につくぜ

49 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 12:12:41.89 ID:xrntmy00.net
勘定科目は、商法会社法の内容や理論とは言えないけどな
目次みたいなもんだ

50 :名無し検定1級さん:2020/10/29(木) 00:21:26.42 ID:pgB1ibhT.net
筆算なら、簿記は難しい
そろばんでも、別な能力が必要

しかし、電卓だぞw
電卓と操作が面倒なパソコンを比べるのは
パソコン使いに失礼だよ

51 :名無し検定1級さん:2020/10/30(金) 04:16:52.40 ID:0LcfswBy.net
まあ数学力はまったく関係ないよな

52 :名無し検定1級さん:2020/10/30(金) 05:36:02.58 ID:JAUny5+j.net
数学力いるんじゃね?

センター数学Ub初見で60分で90点いくならマズ1級でも落ちないと思うが・・・・

53 :名無し検定1級さん:2020/10/30(金) 05:46:09.09 ID:h60GpvsJ.net
1級ならまだしも2級は全く必要ない
測量士補の方がずっと難しい

54 :名無し検定1級さん:2020/10/31(土) 17:29:27.70 ID:J37zc+X/.net
上の急に行っても、電卓の難しさは
上がらないからな
だから数学力は関係ない

そろばんで受験するなら違うだろうけど

55 :名無し検定1級さん:2020/10/31(土) 18:48:34.80 ID:QV6RfjBQ.net
>>8
借方、貸方の「方」は、人のこと。例えば、殿方、とか奥方とかいうのと同じ。
借方はdebtor、貸方は creditorをそのまま日本語に訳した。

借方というのは、帳簿をつける企業にとっての債務者のこと。例えば、
売掛金は昔は全部人名勘定で、得意先企業ごとに勘定を設定していたので、
当社が債権を有する相手先という意味で借方。

これに対し、貸方は、帳簿をつける企業にとっての債権者のこと。例えば
買掛金も昔は全部人名勘定で、仕入先企業ごとに勘定を設定していたので、
当社が債務を負っている相手先という意味で貸方。

56 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 00:40:32.62 ID:5Z7P5MPd.net
かたかた

57 :名無し検定1級さん:2020/11/04(水) 22:33:12.77 ID:UjU14hNT.net
すべてのデータで
宅建=日商簿記一級なのに何を言ってんだ、お前は

大原の簿記二級講座・・・受講期間3カ月標準39回完結(受講生の合格率85%)

大原の宅建講座・・・受講期間11カ月標準54回完結(受講生の合格率50%)

58 :名無し検定1級さん:2020/11/05(木) 01:41:41.79 ID:qMoyoo7h.net
宅建=税理士科目合格

59 :名無し検定1級さん:2020/11/10(火) 22:16:05.17 ID:MPFNJuUX.net
なんで簿記は国家資格がないの?

60 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 21:43:38.95 ID:Ed3Z3eVv.net
簿記くらいで国家資格者面されるのも、なんか嫌や

61 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 14:57:25.98 ID:vqPNxH26.net
>>59
公認会計士や税理士のレベルでもない限り、民間でも間に合ってしまうから

英語だって国家資格は全国通訳案内士と教員免許しかないでしょ

62 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 14:58:25.95 ID:vqPNxH26.net
>>60
個人的にはITパスポートや基本情報技術者が国家試験なのも違和感あるけどな
公務員採用試験や大学推薦入試くらいしか活用方法がない

63 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 14:59:25.92 ID:UJmw1DHh.net
>>53
日商簿記2級ってバカにされがちだけど、それでも基本情報やITパスポート、危険物の乙4よりはずっと難しいからな

64 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 15:00:33.00 ID:vqPNxH26.net
日商簿記2級合格と柔道初段(黒帯)取得ってどっちがすごい?

65 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 05:08:46.75 ID:MJlZl76u.net
スポーツの価値はわからんが
黒帯のほうがすごそう

66 :名無し検定1級さん:2020/11/26(木) 19:45:40.61 ID:kL1qAmMK.net
>>1
資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ
公認会計士は京大一橋レベル、税理士は地帝・早慶レベル、簿記1級はMARCHレベル、簿記2級は大東亜帝国レベル

【東京大学クラス】
(現在はなし)
※旧司法試験なら同じくらい?

【京都、一橋、東京工業クラス】
医師免許 弁護士・司法試験 公認会計士(JPCPA)

【地方旧帝大(大阪、東北、名古屋、北海道、九州)、神戸、筑波、慶応、早稲田クラス】
獣医師 不動産鑑定士 弁理士 税理士 司法書士 技術士 第一種電気主任技術者(電験一種) ITストラテジスト システム監査技術者 アクチュアリー

【首都圏国公立(千葉、横浜国立、お茶の水女子、東京農工、東京学芸、東京都立・首都)、大阪府立、大阪市立、東京理科、上智クラス】
薬剤師 歯科医師 一級建築士 社会保険労務士(社労士) 中小企業診断士 土地家屋調査士 ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト 証券アナリスト

【地方上位国公立(広島、岡山、金沢、熊本、新潟、長崎など)、GMARCH(学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政)、関関同立(関西学院、関西、同志社、立命館)、南山クラス】
管理栄養士 気象予報士 第三種電気主任技術者(電験三種) 行政書士 海事代理士 測量士 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト) 日商簿記1級

【中下位国公立(北見工業、秋田、鳥取、島根、高知、佐賀、宮崎、琉球など)、日東駒専(日本、東洋、駒沢、専修)、産近甲龍(京都産業、近畿、甲南、龍谷)、愛愛命中(愛知、愛知学院、名城、中京)、福岡、西南学院クラス】
臨床検査技師 通関士 マンション管理士 管理業務主任者 応用情報技術者(AP) ファイナンシャルプランナー(FP)1級

【大東亜帝国(大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘)、工学院、東北学院、東北福祉、北海学園、北星学園、広島修道、松山、久留米、福岡工業、九州産業、金沢工業、大阪工業、摂南クラス】
看護師 宅地建物取引士(宅建) 第一種電気工事士 基本情報技術者(FE) 日商簿記2級
※ちなみに偏差値60の高校(自称進学校)の平均的な生徒の進学先が大東亜帝国レベルの大学

67 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 16:52:48.61 ID:4W4Agio4.net
教養系統の検定よりは難しいけど
法学の国家資格よりはだいぶ簡単でしょ

68 :安倍晋三@:2020/11/29(日) 19:22:06.93 ID:TQ309dkw.net
>>67
>教養系統の検定よりは難しいけど

流石に漢字検定2級よりは日商簿記2級のほうが難しいけど、英検2級なら日商簿記2級と同じくらいの難易度だし決して簡単じゃないよ
もっとも、最近の日商簿記2級は出題範囲が変わったので、もしかしたら英検2級より若干難しい可能性はあるが

69 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 20:00:32.24 ID:w78f/eZp.net
借方と貸方が良くわからないから簿記3級から勉強したけど
気付いたら税理士5科目受かってた

70 :名無し検定1級さん:2020/12/08(火) 00:44:52.91 ID:IlWVz8t0.net
簿記2級は過大評価が凄いよな
高校生でも大量合格できてるんだから下手したらセキュマネと同等かそれ以下だろう

71 :名無し検定1級さん:2020/12/19(土) 05:41:57.14 ID:cFA1Qym4.net
>>65
蓋に入ったら帰ってこれなくなる。

72 :名無し検定1級さん:2021/01/31(日) 23:07:28.55 ID:RyxOlF2+.net
宅建=税理士1科目合格

73 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 01:15:07.84 ID:PCrzAJOE.net
日商、日商と騒いでいる奴はいたいな

74 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 12:44:18.42 ID:284tvjik.net
高校生のための検定だからね

75 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:37:06.38 ID:/+fLndnM.net
>>74
マジレスすると日商は大学生、社会人向けの簿記検定
全経、全商が高校生向け

76 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:03:53.65 ID:N9SOeTKQ.net
>>11
薄ら馬鹿君

それは資産勘定の場合だ
負債勘定や純資産勘定は
増加が貸方、減少が借方だよ

77 :名無し検定1級さん:2021/03/22(月) 11:05:42.03 ID:zKKmqx8t.net
>>1
あらゆる資格のオススメ度格付けランキングを作ってみたんだが、これで合ってるかな?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1615803194/

国家資格だけでなく民間資格も含んでいる
主な評価基準は「就職・転職活動が有利になるかどうか」「社会評価につながるかどうか」「取得にかかるコストは適切か」

【オススメ度:MAX】
普通自動車運転免許、医師免許

【オススメ度:5】
弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、歯科医師、薬剤師、獣医師、一級建築士、電験二種

【オススメ度:4】
高度情報処理技術者、不動産鑑定士、社労士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、海事代理士、中小企業診断士、技術士、電験三種、二級建築士、測量士、環境計量士、看護師、公務員、教員免許、アクチュアリー、英検1級

【オススメ度:3】
応用情報技術者(AP)、宅建、管理業務主任者、通関士、旅行業務取扱管理者、電気工事士、臨床検査技師、理学療法士、保育士、社会福祉士、衛生管理者、運行管理者、登録販売者、危険物取扱者(甲種、乙4)、自動車整備士、日商簿記2級、英検準1級、TOEIC730

【オススメ度:2】
基本情報技術者(FE)、情報セキュリティマネジメント(SG)、危険物取扱者(4以外の乙、丙種)、毒物劇物取扱責任者、陸上特殊無線、気象予報士、ボイラー技士、美容師、理容師、調理師、日商簿記3級、英検2級、秘書準1級、TOEIC600、CCNA、QC2級

【オススメ度:1】自己啓発・趣味程度に取る分には良いが、社会的評価は低い
ITパスポート(iパス)、ファイナンシャルプランナー(FP)、アマチュア無線技士、小型船舶操縦士、ビジキャリ、eco検定、J検、ジョブパス、色彩、英検準2級、全経簿記(上級以外)、漢字検定、世界遺産検定、歴史能力検定、P検、サーティファイ、医療事務

【オススメ度:論外】コストが無駄にかかるだけで社会的評価もほぼ無いので全くオススメできない
キャリアコンサルタント、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、野菜ソムリエ、健康管理士、チャイルドマインダー、産業カウンセラー、防災士、個人情報保護士

78 :名無し検定1級さん:2021/09/21(火) 04:52:52.10 ID:Zwb77tY3.net
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.j...imukei/date/data.htm

79 :名無し検定1級さん:2021/09/21(火) 16:08:39.91 ID:S9LjxHlb.net
CBTは簡単すぎだけど紙試験は難しいよ
難関資格に片足突っ込んでる

80 :名無し検定1級さん:2021/11/25(木) 21:53:58.71 ID:4x4iidlP.net
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科

総レス数 80
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★