2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

消防設備士甲4その29!

1 :名無し検定1級さん:2020/08/29(土) 10:23:10 ID:7wIa4diN.net
■財団法人 消防試験研究センター
https://www.shoubo-shiken.or.jp/
消防設備士試験(危険物取扱者試験)の受験案内や試験日程、合格発表などがサイト内で検索できます。

前スレ
消防設備士甲4その28!
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1586952270/

97 :名無し検定1級さん:2020/09/03(木) 23:32:16 ID:H5OeDdBv.net
>>96
消防設備の製図は電工の実技に比べるとパターンが少なく、手間もかなり少ない
しかし、電工のように完成したものを再現するタイプの試験ではないので、勘違いやミスが起こりやすい
しかも採点基準が謎なので、ちょっとしたところで思ったより点数を落とす可能性がある
受けた感覚では筆記は危険物乙4と同レベルの簡単さだったので、やはり製図が合格のカギになっている
ま、製図は工藤本でも十分いけるが

98 :名無し検定1級さん:2020/09/03(木) 23:37:05 ID:H5OeDdBv.net
俺はこの前一発で受かったが、筆記は期待通りだったが、実技は1~2割低かった
製図は見た目上は完璧にできていたが、どこかで盛大に間違えたか思ったより採点が厳しかったかだが
どっちが正解かわからん

99 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 17:58:11.40 ID:qBi7hv0C.net
筆記試験ってさ。
マジで、感知器とかの部分の名称を書いたり、
自動火災報知設備の具体的な試験名とか書かないといけないの?

100 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 18:48:09.37 ID:qBi7hv0C.net
あたぼうよ
鑑別製図がこの試験じゃい
筆記なんて危険物レベル

101 :名無し検定1級さん:2020/09/04(金) 19:03:41.22 ID:hJOfuZaM.net
>>100

自演するな
アホ!

102 :99:2020/09/04(金) 20:04:11 ID:XubZ2gLF.net
>>100 えええ! なんでIP一致するの? ありえん・・・

103 :100:2020/09/05(土) 00:09:01 ID:Xpl0+dj4.net
ほんまで草

104 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 12:59:36.29 ID:Olnh4sm8.net
今日山形で受けたんだけど、
製図の問題で
@終端抵抗は機器収容箱に設置する事。
A感知器の配線は4本にする事。
みたいな表記があって、悩んだ挙げ句
機器収容箱

各感知器

機器収容箱に戻って配線をすべて
4本にしてしまった。

よく考えたら最後機器収容箱に
戻らなければすべて4本で
良かったんだよな

105 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 15:09:06.50 ID:WaVHqzCa.net
先週も同じの出てたよ

106 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 15:49:06.67 ID:Olnh4sm8.net
マジか〜
駄目ならまた受けるかな

107 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 17:36:28.79 ID:9yZxAZZ7.net
>>104
機器収納箱に終端抵抗書いて、
感知器にすべて4本で書いて、
感知器で終了の一本線
途中の分岐も4本

108 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 17:52:02.50 ID:9yZxAZZ7.net
たぶんそのくらいのミスなら
そんなに減点されないと思うよ。
勘だけど
感知器で平均7個くらい
配線で基準3くらいのチェック点
機器収納箱の中の記入
終端抵抗の記入
トータルチェック点12個で製図30点くらいだから
説明文が一つできてない=減点5点くらいじゃないかな?

109 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 18:56:34.65 ID:6iK6OEpT.net
>>108
機器収容箱の中身書き忘れたっす

110 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 19:01:51.35 ID:WaVHqzCa.net
>108
感知器3箇所の種類をセレクトミスした場合、減点数は、どのくらいでしょうか?

111 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 19:30:50.75 ID:9yZxAZZ7.net
>>110
あくまでも感覚だけど
説明文の比率が高い。
説明文ミスはマイナス各5点
説明文に無いミスは各3点くらいじゃないかな?
製図は減点方式らしいから、こんなところが採点の着地点じゃないかな?

112 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 19:59:29.98 ID:WaVHqzCa.net
>111
ありがとうございます
鑑別5問は、出来て
製図1は、感知器3、4箇所ダメ
製図2は、75%は、出来きた感じです
うーん微妙ですね

113 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 21:28:58.74 ID:kBPusd/1.net
製図問題は指示がなくても警戒区域の境界線は記入必要ですか?
階段部分に書かなかった

114 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 21:33:40.74 ID:6iK6OEpT.net
自分の試験には縦穴区画の警戒区域が
記入済みだった

115 :名無し検定1級さん:2020/09/05(土) 21:51:55.42 ID:9yZxAZZ7.net
>>113
問題の凡例に警戒区域線あったら記入しないと減点
凡例は引っかけ以外は使わないとダメ

116 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 00:23:28.29 ID:7ArnAxpU.net
工藤先生の 暗記用ゴロ合わせ かえって混乱しね?

117 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 00:28:31.95 ID:ApUtmsRw.net
>>115
凡例にはありませんでした

118 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 03:13:29 ID:JVhlH9I2.net
>>116
以外と覚えづらい
まあ下ネタとか使えないからしょうがないか
自分なりに変換して覚えた方が効率良いまである

119 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 08:41:40.48 ID:BnisSpWw.net
「女は感じる」(え?なにが?)
感知器差動警報に係る音声は女声によるものとする
「大きいと早い」(え?なにが?)
リーク抵抗が規定値より大きいと作動時間は早くなる

覚えるきっかけなんだから語呂合わせにすらなってなくてもいいよね

120 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 10:13:35.96 ID:LBmfzIwZ.net
学習期間1ヶ月
法令86% 基礎知識80% 構造機能95%
筆記全体88%
実技80%
機器収容箱の中身書き忘れとか鑑別でもサービス問題勘違いして取りこぼしたと思ったけど実技の採点めっちゃ甘かったよ
落とす為の試験じゃないね
免除なし教室の合格者は20人中自分を含め3人だった
因みに隣の教室(免除組?)からは連番で合格者多数でした

121 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 10:14:38.26 ID:LBmfzIwZ.net
因みに実技の設定目標
皆の受けた感想見てて製図の1問目の平面図は何処かしら自信のない箇所あるみたいだし書かれてる問題をイメージしにくいから1、2箇所間違ってもOKにして厳しめに10弱/25位を設定して考えました
そうすると系統図は満点狙いで
鑑別は頻用度A、難易度C(工藤本基本問題)レベルのサービス問題が最低2問は出題されるので最低でもそれはGetして、工藤本を素直に学習してても答えられない問題1、2問はこのスレの問題を分析して上乗せする戦略で望みました
もちろん平面図も満点狙いで勉強はしました

122 :名無し検定1級さん:2020/09/06(日) 15:37:58.13 ID:d9pDWcUS.net
有志の方 埼玉の回答速報やってください

123 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 11:58:24 ID:Q832i/64.net
東京発表北

124 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 13:32:07 ID:9jEIuPIc.net
8月30日の千葉試験結果発表っていつ?

125 :名無し検定1級さん:2020/09/08(火) 16:25:43 ID:fzIugNd1.net
千葉 合格発表日 10月2日

126 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 00:37:16.89 ID:uiBVmdCd.net
これ資格取ってからも講習受けないといけないんだな
結構高いし
全く受けなくても免許返納にはならないって見たけど本当?

127 :名無し検定1級さん:2020/09/09(水) 05:48:06 ID:FKyzJeB3.net
本当

128 :名無し検定1級さん:2020/09/11(金) 14:18:09.96 ID:f+eDkZDG.net
コスト面は少しかかる

129 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 16:20:48.82 ID:oBwGFC9c.net
工藤問題集と工藤製図本の2冊を嫌になるぐらい繰り返して筆記91%、実技83%でした。個人的には製図本は不要だったと思う

130 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 18:52:56.85 ID:ShysDSPN.net
工藤問題集(製図:10問+模試1回分)と工藤製図本(製図20問ぐらい?)、
これらは製図問題を1冊分解き切るのにそれぞれ何時間ぐらい掛かりますか?

131 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 19:49:49.98 ID:yEs4P+bm.net
同じようなのばっかだからすぐ終わるぞ
やってみればわかる 

132 :名無し検定1級さん:2020/09/12(土) 20:13:51.58 ID:dLlFH20c.net
確かに製図本二日で終わったわ

133 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 07:21:55.55 ID:llGy3fMI.net
ボイラー室に設置する感知器は、定温式スポット型感知器で良いの?

134 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 12:44:12.02 ID:Snq+AkMl.net
工藤本で電気に関する知識のところは 免除した時出題されんか所?
教えて。

135 :sage:2020/09/14(月) 20:45:08.17 ID:k3VTbg+r.net
>>134
工藤本のページの最初の方に説明書きがある

136 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:18:04.78 ID:Y8sz5K5d.net
相談者のこの文面でよく質問内容を読み取れたな

137 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:05:10.43 ID:RrhgHu9h.net
自演だろ?

138 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:38:30.73 ID:6yqjIH19.net
自演ではないよ。>>135さんありがとう。
電気に関する問題で 例えば空気管の取り付けピッチや曲げRの問いがあったので疑問に思った次第。

139 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:21:17.01 ID:mHZil/Gu.net
電工持ちで免除を申請したから電気分野は答えなくていいけど
甲種26問〜37問、乙種で言えば16問〜24問の箇所は理解を深めるために
面倒だなあ、時間食うなあ、と思いつつも勉強し、解いているよ。

140 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:29:56.00 ID:K+9tyh3a.net
135です
私も最初は工藤本の参考書と問題集で十分だろうと思い勉強してたけど、ここの掲示板で書き込みがある最近の他地域の出題された問題を見てたら見たこともないような問題がありすぎて不安になりオーム社の参考書も追加しました 案外、併用する方がいいかも 逆に個人的に工藤本は調べものするに見づらいし探しづらいかなと思った オーム社の参考書は見やすい
まとめ
参考書 オーム社
問題集 工藤
製図  YouTubeの先生

今回の試験の自己採点 電気免除で受験
学科90 実技 製図1問目以外全問正解
合格してないのであまり偉そうには言えないですが勉強方法と傾向と対策の参考になればと
尚、試験結果は来月です

141 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:53:27.08 ID:DE4OQV1Z.net
>>139
偉い!受かる!

142 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:53:27.63 ID:DE4OQV1Z.net
>>139
偉い!受かる!

143 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 11:53:03.81 ID:E4al06aS.net
乙4だけ持ってるんだけど次は甲種4と乙種6どっちがいいかな?
11月に受ける試験が無くなったから1ヶ月だけ空いてる状態
乙4の知識は「今受けたらギリギリ受かるかな?」位は覚えてる

144 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 15:10:32.63 ID:33TuropN.net
仮に甲12345取ったとして
講習ブッチして大丈夫ですかね

145 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 15:35:16.07 ID:cve8gSG0.net
>>144
基本大丈夫
だが、無講習だと書類に名前書けない
使う必要が出た時や転職する前なら受けた方がいいんでないかい

146 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 16:15:43.39 ID:XWfr0amD.net
>>143
ある程度4類の知識があるうちに甲4にチャレンジ

147 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 22:30:30.11 ID:7rqXBls9.net
免状がきた!嬉しいけど空欄だらけが寂しい…

148 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 12:36:20.77 ID:xXYpNwYF.net
落ちたー

基礎知識20%

基礎知識って計算問題ですよね?

次免除使った方がよいのかな?

149 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 16:27:00.03 ID:ywZN+Yj8.net
電工免除使うと実技もちょっと難しくなるぞ
つか、いちばんやさしい所だろ電気の部分は
実技は何点?

150 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 16:33:28.18 ID:cHodpRpW.net
最近、実技の鑑別も引っかけしてくるから、
免除ありでもいいのかなと思う。

勉強時間がある人→免除なし
勉強時間がない人→免除あり  

で言いと思います。

151 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 16:41:31.99 ID:ywZN+Yj8.net
>>147
それ埋めていく楽しみとかあるじゃん
色んな所で受験して午後からは観光みたいなことをすると楽しいぞ
金銭的には電車とか車ですぐ行けるところがいいが
危険物のほうが会場の数が多いからいけるところも多くなる

152 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 17:16:44.60 ID:xXYpNwYF.net
>>149
学科がダメだったので実技は###ってなってて採点対象外でした

153 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 17:37:39.96 ID:l2MEen47.net
幡ヶ谷の試験センターのそばに警備員つきの大豪邸があった。あとで検索してみたらユニクロの柳井さんちだったわ

154 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 17:38:57.04 ID:ywZN+Yj8.net
>>152
ああ、実技は筆記通過しないと採点されないんだったっけ
実技は電工免除だと鑑別でおいしい問題を落とす可能性があるぞ

155 :名無し検定1級さん:2020/09/19(土) 08:46:22.72 ID:zQ4vjJBR.net
>>154
ありがとうございます

156 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 13:26:57.22 ID:Z+j3+FdU.net
消防設備士初めて受けようと思います。
軽く調べたところ、甲4と乙4の難易度差は
ほとんどないって認識で合ってますか?

157 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 15:21:13.66 ID:cX65Wsnv.net
製図があるから、 
勉強時間×2くらいだと思います。

158 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 15:29:36.34 ID:XT5qCxfn.net
ありがとうございます!

159 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 17:35:24.73 ID:Zz55Hwd0.net
2倍って結構凄いぞ…

160 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 18:10:57.34 ID:jRt23IW1.net
甲4勉強時間で検索すると筆記2カ月、製図1カ月って出てくるイメージ。自分もそんなもんだった。製図本は絶対に落としたくない場合はやった方がいいけど、よほど難しい回に当たらない限り不要に感じた

161 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 18:21:56.59 ID:RemX+boh.net
工藤の製図本は工藤本の製図編の詳細版って感じ
別の本をやった感じはしない
しつこく何回も同じ事やれば、
さすがに物覚え悪い俺でも覚えてしまったw
安くないけど一回で受かりたいならあり

162 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 18:29:25.59 ID:cX65Wsnv.net
>>159
ごめん、1.5倍くらい
私の経験だと
甲4 
1.5カ月で50時間くらいかな? 
テキスト
問題集
製図本
すべて工藤本 
製図本は買わなくても受かりそうだが、一発で合格したいなら買ったほうが良い。保険的な感じで。
買ってもメルカリで高値で売れるから買ったほうが良いと思う。

163 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 19:43:04.54 ID:q1HIzK0R.net
結果発表あくしろ 祝日あるとずれる

164 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 21:34:16.28 ID:3+lBnxp3.net
50時間くらいで甲4は、結構効率よくやらないと厳しめだと思う

165 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 23:57:50.65 ID:QvJ4Ny2Q.net
今日受けてきたけど、製図2問中なんでこれがってのが出題されて、ミスったわ。普通はあっち出るでしょ笑。
鑑別もなんか周りくどい書き方ど引っ掛けかましてたり。
コロナ不況の回収時期かと思ったわ。
電工免除してるからギリ60あるかないかでまた
1ヶ月の苦悶。
ほんま過去問がないから出題傾向が掴みにくい。
端から端まで全部勉強したものを完全に覚えておくのも難しいし、そこまでやらないと通らないならど素人なら200時間は必要でしょうね。
まあ、60時間位しかしてないから仕方ないか。
甲1電工免除で今年初めて受けて1発で通ったけど出題傾向が大体分かるし、個人的には断然簡単だったな。

166 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 00:09:30.03 ID:W/Zdbk8y.net
>>160
製図って大体、感知器設置、配線と階数のIV.HIV線の本数ってのが普通って思って(難しい方だと思うし)たら、比較的優しいとされる問題が出て逆に迷いましたね。出ないと思って軽く読んだ位
でしたから、迷ってミスしました。
製図本は別で購入して1ヶ月毎日やった方が絶対無難ですね。
筆記の方が全然簡単。電工免除しても80%はてれますね。2回とも実技で落ちました。泣
今回はもダメだろな。

167 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 15:06:19.24 ID:0YbCONpn.net
製図は範囲が縦の警戒区域平面図系統図でほぼ終わりだし
けっこうファジーだから適当に書いても当ってれば点くれるからむしろ楽だった
鑑別と電気の基礎知識がキツい

168 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 08:03:19.05 ID:cpd6kGPj.net
甲4は毎回製図で不合格(6回目)
なのに電験3種は全科目一発合格だった
甲4の方が難しい

169 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 11:22:43.48 ID:747E9mwD.net
乙4もだけど、意外と4類は勉強量多め

170 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 14:40:49.03 ID:gkI7nRpG.net
今日から勉強して10月11日の甲4試験に間に合わせれるかな....
電験三種受けてすぐに申し込んだ俺が馬鹿だった

171 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 15:11:35.76 ID:IRRk5tOD.net
今から50〜60時間作れる環境があって、
勉強しながらたまにスマホ見たりしなくて集中してやれば、
受かると思うよ。

172 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 18:03:50.32 ID:+TLhBesl.net
そこまでガチなのか甲種4類
持っててもそこまで役に立つわけじゃないのに
乙4持ってるから楽に取れると思ってたけど受けるのやめとこう

173 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 18:56:03.99 ID:AcAVpJvj.net
安心しろ、電験より全然受かりやすい
ビルメン4点と難易度そんなに変わらん

174 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 18:57:49.07 ID:cpd6kGPj.net
>>173
電験より難しいよ

175 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 19:05:57.05 ID:IRRk5tOD.net
>>172
乙持ってるなら、いつ取得したか解らないが
40時間くらいでとれるんじゃないの?
学科   15時間
鑑別製図 25時間

176 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 19:18:06.08 ID:SNcav16v.net
甲種4類仕事で使うんだよなぁ...
てか今年度中に甲種3類も取ってくれ言われたから毎日勉強するしかない

177 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 20:10:12.18 ID:ujDOZNie.net
鑑別とか古い機器が出たりで迷う所多々あり。
見たことない(k本にも載ってない)設備の問いがでたりで、いやらしい。
1発合格したいなら本一冊を出ないであろうとされている所も4回は端から端まで読み直して、細かく書いてある所まで把握しておくべき。鑑別、製図に関しては別問題集を1回はやっておくべき。なにせ、何が出るか本当に謎。県跨いで受けに行く人は尚更。
3回位落ちたら、大体の傾向は掴めるけどね。
どっちの苦労をするかだね。

178 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 20:34:23.66 ID:IRRk5tOD.net
工藤本に載ってないタイプの
接地抵抗計でてやられた。
絶縁抵抗計に似てて見事にやられた。
接地抵抗計は抵抗計でも、
図の通りでるとは限らない。
マニアックな会社の計器が出たぞ

179 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 21:22:18.06 ID:ujDOZNie.net
>>178
n県でしょ?笑

180 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 21:57:44.58 ID:whqeiyQl.net
もう10回くらいうけてるんだがいっこうに受からない
また試験申し込みます

181 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 22:12:17.76 ID:uJdnLUOl.net
ネタでしょ

182 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 04:42:52.92 ID:NpFSWzw2.net
うちの会社は防災屋だけと 同じ類の試験に3回連続で落ちると居づらくなる。甲1でも周りが冷たい視線になるのに 甲4だと死刑宣告。

183 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 07:26:47.29 ID:7PJkaLL6.net
あれって会社に連絡いくの?

184 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 11:57:49.62 ID:r7g2LWwB.net
かなり勉強して挑んだつもりだったけど乙6の実技は危なかった。どこをどう落としたのかもいまいちわからない
甲4筆記91%実技83%
乙6筆記100%実技65%

185 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 12:29:06.70 ID:+3GEi1IM.net
乙種は実技の問題数少ないから安定しない

186 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 12:47:20.79 ID:6Wp5aN0E.net
今年乙6岐阜と三重で受けたけど 実技岐阜の方が手ごたえあったけど70%だった。三重はいまいちな感じ でも85%だった。

187 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 18:42:58.53 ID:HD5qW02l.net
>>183
受験代金は会社が払うので合否報告
義務があるし 内緒にするもなにも受けないと
上から物凄いプレッシャーがかかる。
ビルメンテではないからね。防災屋だから。

188 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 18:44:21.24 ID:HD5qW02l.net
>>184
おめでとうです。良く頑張りましたな。

189 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 01:13:28.99 ID:0K6EmO/d.net
>>187
受験代は自分で出してるんだけど

190 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 01:16:36.72 ID:/C/hSCnO.net
防災屋さんはやっぱいい会社は特類以外全部取ること求められるの?
その辺の防災屋だと点検資格者しか持ってない人も結構いるイメージだったけど

191 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 07:48:09.22 ID:UKJlE4FW.net
>>190
零細の防災屋の話だね。消防点検資格者で妥協している企業は。中大手は皆消防設甲取得している。特類は別にしても点検資格もだと肩身がめちゃ狭く本当居づらい。逆に言うと点検資格者でも技術力がある人が辞めて会社も損失していると思うが 我が社はその方針。消防設備士全類揃えないと生きていけない。

192 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 07:54:48.17 ID:UKJlE4FW.net
本音で言うと嫌な会社だよ。うわべだけ繕うと本当の技術者かいなくなる。

193 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 11:13:56.28 ID:JsIp5b1n.net
>>183 が言っているのは、個人で受験申請して受験願書に勤務先を書いた場合に勤務先に連絡がいくかどうかってことなんじゃないの?

194 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 13:13:40.19 ID:+FTL1RzZ.net
こんな余分に手間や予算掛かる事するわけねえ
個人情報云々もうるさい時代でもあるし

195 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 18:45:18.31 ID:GWS8Rt8z.net
ビル設備してるんだけど、乙で十分なのか?頑張って甲取るなら1と4あたりでOK?

196 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 20:16:12.41 ID:C37Cp4Rz.net
多分鑑別の採点基準は、乙より甲の方が厳しいんだろう
合格率と受験者層から察するに

総レス数 297
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200