2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

建設業経理士1級 part13

1 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 16:34:13.38 ID:GsG/yocy.net
こちらは建設業経理士1級について語るスレッドです。

公式
https://www.keiri-kentei.jp/

※前スレ
建設業経理士1級 part12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567954083/

2 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 21:16:26.78 ID:HzmO/KuV.net
>>1
おつ

3 :985:2020/09/13(日) 21:24:30.01 ID:CiPjnhMZ.net
前スレの984だけど、原価計算の返品は7日購入分だったのか
先入先出しに捉われすぎて間違えた...
ここだけ不正解だわ、悔しい

4 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 21:51:02.08 ID:utlEWjdg.net
早いとこ速報見て楽になりたい

5 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 22:29:00.56 ID:HzmO/KuV.net
今日の書き込みで、2科目持ってるが今回落ちたらもうやめる
って書いているひといたけどもったいない気がする。
前回は塩だった原価計算が今回は大甘らしいから、どの科目も何度か受ければ受かるんじゃないかな。
主催者の思う壺なのはシャクに触るけれどさー
明日模範解答みたらまた来るです

6 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 23:17:04.95 ID:CBa/DDRx.net
>>5
もう定年なんだけど、あなたなら受ける?

7 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 23:34:35.83 ID:ThNtHzkl.net
問題解答用紙が大きすぎて試験会場の机の縦幅が狭いから紙がはみ出すの、ほんとに困る。今回コロナで前の席に人居なかったけど、今まで前の席の人と背もたれの間に紙が挟まれて最悪だった。引っ張れば破れるし前の人気付かなくて何回も挟まれて紙は動かせないし最悪。

8 :名無し検定1級さん:2020/09/13(日) 23:44:40.95 ID:PZCEq44I.net
原価計算第三問の解答分かる方教えて下さい。

9 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 07:56:55.89 ID:TYm236dV.net
>>6
そんな年配で受けてる人いること知らなかった
ごめん

10 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 07:57:01.45 ID:VlfZ+zAq.net
>>6
定年後どっかの建設業で働く可能性がある→受ける
可能性が無い→受けない

11 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 09:15:43.78 ID:OxCpKIgl.net
一晩あけてみて、財務諸表が悔しすぎるのと同時に自分への怒りがわいてくる;
コロナで受験生をさんざん振り回した挙句、今まで毎回出していたJVや連結を出さずに、テキストに数行だけで説明されているような新しい問題を急に出してくるのは嫌がらせにしか思えない。
財務諸表の合格率やばそうだけど…
今までの勉強時間がとにかくもったいない。もう受けたくない…

12 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 10:02:11.34 ID:QWsO/nI2.net
>>11
おんなじ気持ち…
もう受けたくないけど義両親が経営してる零細企業で期待されてるし、会社に受験料負担してもらってるし、残り諸表だけだし、受かるしかない…
念のため11月まで待ってから通信講座申し込む…どこが良いか調べる…

合格者出したくないのかなって思っちゃう、作者はきっと性格が悪い

13 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 10:33:17.15 ID:OxCpKIgl.net
前回中止の際も申し込んだ人は1年勉強しているだけに…つらいですよね
確かに自分の勉強不足ですが、
今回の試験では1点にもならない第4問を、必死に1年勉強してきたのかと思うと…
やるせなさでいっぱいです
私の会社は2級取得者がたくさんいるので、1級とっても会社や自分にメリットはほぼありません
零細企業ならもう一度うける価値は十分ありますね

なにか受講したほうがいいのかな〜
受験料も高いのにさらに受講料まで…ああ苦しい…

14 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 10:50:26.62 ID:w3cPdeGv.net
今回の財務諸表は過去問がほぼ意味をなさないってのがなぁ

15 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 11:31:45.70 ID:qBuVo77j.net
受験者減ってるから養分にされてる気しかしないね

16 :5:2020/09/14(月) 12:27:02.88 ID:8MO5WEEy.net
>>6
最初の合格年から5年は頑張るかなー、自分なら。

会社にAAA(仮名)っていう資格持っている人がいて、70すぎてるけど
いいお給料もらって、仕事は片手間。
AAAは今難関資格でなかなか合格できないのだが
むかしは学習範囲も少なく、合格率高かったらしいですよ。

人生それぞれだけど、まあ、なんというか
自分は頑張りを結果として残したい気持ちが強い。

17 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 12:49:02.52 ID:SvAexxqP.net
今回の財表は過去問をひねるとか、そういう次元ですらない…。
大問まるごと新問題出すなら、他の計算量はせめて減らすべきなのに、問5はリース債務も工事進行基準も過去問一煩雑。
リースなんて過去問の大問レベルに感じた。
こんな試験じゃテキストも3分の2くらいは関係ない。。

出題範囲が広い財表でこんなことされてしまうと本当にきつい
受験生に対して誠実じゃない
出題者は反省してください
(負け惜しみなことは重々承知してます泣)

18 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 12:56:37.48 ID:pFXcYNfX.net
>>17
過去問主体でしてるからそうなる
テキストの出版社も内容を改める必要は確かに感じますが、、、
実務としても経理の仕事は複雑になってきている世の中ですから難しくなっていくのは仕方ない、合格する人はする。

19 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:08:24.84 ID:4QxBeqSO.net
実務で経理やってるからわかる、みたいな問題が増えてくると、経理やってない人にはしんどくなるね。
自分は建設会社勤務で経理やってないけど、建設業で事務系の資格っていうのと、経審があるから受験するように言われてるので…。

20 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:09:12.95 ID:OxCpKIgl.net
今までの試験内容が過去問の反芻でしかなかったんだから、そりゃ過去問主体の勉強になるでしょう。
原価は前回に比べてかなり簡単だったようですし、受験する回によって大きく難易度を変えるのはどうなのかと思いますよ。
私は概説も買って勉強しましたが、今回の財表は奇をてらっているというか何というか…。
いいですね〜簡単な時に合格した人は;;

21 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:19:03.45 ID:FUHT4RG3.net
テキストや概説の重箱の隅をつつくような問題を大問として出されると、受験生側はしんどいですね(>_<)
前回コロナで無念な思いをしただけに、今回こそはと思って勉強していたので…悲しいです

22 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:19:21.31 ID:EuKMvwnI.net
自分なりに準備をして臨んだ財務諸表試験でしたが、第四問とリースが分からず。今後の勉強の仕方が分からなくなりました。

23 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:20:02.82 ID:kClKZT0C.net
>>7
問題解答用紙が大きすぎて試験会場の机の縦幅が狭いから紙がはみ出すの、ほんとに困る。今回コロナで前の席に人居なかったけど、今まで前の席の人と背もたれの間に紙が挟まれて最悪だった。引っ張れば破れるし前の人気付かなくて何回も挟まれて紙は動かせないし最悪。
栃木県の会場はコロナ対策で3人掛けのテーブルを一人で独占出来たので非常に快適でした。

24 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 13:26:19.96 ID:vLn59/8i.net
>>18
数回前までは、過去問をしっかりやりこむことが確実に点につながる試験でしたから汗
今回は過去問をやりこむことは時間だけ消費してむしろ損するような試験でした
勉強方法は確かに変えたほうがいいですよね
下っ端の経理部員なので試験にでるような実務はまだやったことないし…どうしたらいいものか…

25 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 14:00:20.76 ID:Jgu+S5te.net
1級試験ですのでね。
何が出題されても文句は言えないんですよ。

26 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 14:14:28.72 ID:TYm236dV.net
前回の原価計算で自己採点60ちょいくらいでも合格出来たから、今回もあまりにも合格率下がったら合格基準下がるかもしれないからまだがっかりするのは早いぞ
前回の原価計算は合格率16%だったやつね

27 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:04:18.20 ID:TqWkErjf.net
弥生カレッジの予想当たったでびっくりした、よっし!てなりました、みててよかったー
http://www.kaikei-soft.net/kensetsu/top.html
2級に引き続きあざました

28 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:13:20.76 ID:i8O1nSxf.net
26さんと同じ意見
点数公表する日商と違って、合格ラインいくらでも操作でくるから
いま闇落ちしてる人の中で受かる人いるわ。100点続出の試験はもう作らない!
という作門者の意思表示なのでは?

29 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:16:49.07 ID:QWsO/nI2.net
ネットスクールの解答速報出たね

30 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:16:52.54 ID:wirUyC7U.net
ネットスクールの解答もきたよ

31 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:17:42.77 ID:QWsO/nI2.net
>>29
ごめん原価計算はまだでした

32 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:23:37.34 ID:OxCpKIgl.net
わ、ほんとだ!
弥生カレッジさん原価計算の理論2題とも完璧にあててるじゃん
まじですごい
YouTubeのしか見てなかった;;次から見ます

33 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:31:57.80 ID:wirUyC7U.net
分析
第2問9点
第3問15点
第4問20点
第5問30点
合計74点
第1問で5点は取れてると思うから
総合計79点位

第2問やらかしたけど計算問題で取り返せて良かった
半年に1科目ずつ受けて来ましたがこれで3科目揃いました
途中コロナによる試験中止があり気力が落ちかけましたが何とか1級取得できそうです
皆さまお世話になりました
これからの方は頑張って下さい!

34 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:34:54.45 ID:EuKMvwnI.net
財務諸表で完成工事高は端数が出ないのでしょうか?

35 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:38:03.01 ID:QWsO/nI2.net
>>34
少し前に書いてあった(前スレかも)けど、工事収益÷工事原価見積総額×工事原価発生額にするとぴったりになります
私はこう

36 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:39:10.28 ID:QWsO/nI2.net
>>35
途中送信しちゃった
私は工事原価発生額÷工事原価見積総額を先に計算するタイプだから端数出て焦ったけど勝手にキリのいい数字に直した

37 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:39:27.34 ID:LCDrIWS1.net
財務分析は2〜4で72点なので合格確定
他2つは2〜4で50点以下なので不合格確定
つらい

38 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:44:36.91 ID:EuKMvwnI.net
>>35
そうなんですね。今までずっと先に分数計算してから計算していたので。。。
完工高以後芋ずる式にまちがえてしまいました。

39 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:44:55.74 ID:2GZotPSA.net
財務諸表の第3問でかなり間違ってしまった…。今回問題数少ないし配点高いから痛手だった。第1問含めて60点。また3月頑張ります!

40 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 15:49:56.33 ID:LCDrIWS1.net
今回財務諸表が酷いよなあ
勉強してきたところを答えられなかったら勉強不足だけどここまで外したのが来るとは

41 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:00:07.56 ID:EuKMvwnI.net
自分の理解が足りないのは十分承知なのですが計算の順序の問題なのですか?
今まで完成工事高に端数がついていたものもあり、未成工事支出金の残高がゼロではないときもあったので。
なんだか府に落ちないというか。

42 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:04:07.54 ID:AZ0AC9as.net
ネットスクールで原価計算の速報も来たから自己採点したんだけど
第5問のうち人件費って701,100で合ってるの?
自分の計算だと701,110で前スレの人と同じだったから安心してたんだけど…
これで本当に4点減点されたらショック

43 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:05:32.77 ID:EBWuB0EA.net
原価計算、問1以外で70点ありました。これで3科目合格。 次は土木施工管理受験予定(経理担当やけど。。。)

44 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:07:45.63 ID:AZ0AC9as.net
うわ前スレ見間違いだった…
第1問抜きで自己採点70点ちょうどなんだけど不安で仕方ない…

45 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:11:44.62 ID:LCDrIWS1.net
原価の問3、四捨五入のタイミングを勘違いして結果が7ずつズレてた
死にたい

46 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:20:38.51 ID:LjejCbKS.net
>>32
財務分析の第1問もCCCは的中。
あそこの論述添削で予想内容による課題を出していたから、取り組んだ受講生はラッキー。

47 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:20:55.69 ID:ajvfKAjX.net
財務諸表問1除いて50点、間違いなく落ちた…
問2、問3思ったより間違ってた…
昨日の書き込み見てる限りだと皆同じように考えてるみたいだったので、ショックだ…
問5もリースの利息が大多数の方が書いてたのと違う答えでしたね

これ財務諸表相当合格率下がると思うんですが…

48 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:24:47.37 ID:LCDrIWS1.net
問1はまったく分からなくて適当に書いたがかすりもしてない
4と5は満点だったから悔やんでも悔やみきれん

49 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:26:05.75 ID:2GZotPSA.net
財務諸表の第3問の5は誤謬だから遡及適用するんだね。地味に第3問も根本的にに理解できてないとキツい問題だったかも。

50 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:33:44.42 ID:LCDrIWS1.net
結局のところ時間の配分ミスか
まったく分からない問1なんて放置して他の問題見直ししててば気づいたかもしれないのに
3月頑張ろう

51 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:36:20.12 ID:8Xmj9UnY.net
分析受かったっぽい。三科目揃った。
皆様おせわになりました。

52 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:37:19.08 ID:Jgu+S5te.net
>>51
おめ

53 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:46:36.88 ID:OxCpKIgl.net
財表、問1満点だとしても65点です。。
不合格確定か…。
過去問ではコンスタントに合格点取れていましたし、概説も読んで挑みましたが、対策外の4問で14点丸々ふっとばしました。
コロナ中止明けでこれって、基金さんさすがにひどすぎるよ(;_;)
つらい。悲しい。何のための1年だったんだろう

54 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 16:47:32.69 ID:10LIpF0w.net
諸表、ほぼ満点だわ。
お疲れ様でした

55 :みっくん:2020/09/14(月) 17:32:45.43 ID:1DM+tskE6
 財務分析の第4問の問2、資本生産性の解答が、ネットスクールと大原で違うよ。
私は、大原の64.81%にしたんだけど、どっちがせいかいだろう?ボーダーライン上に
いるので、気になる!!

56 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 17:19:51.75 ID:TYm236dV.net
>>53
65ならまだチャンスはある
難易度高い場合合格基準下がるから

57 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 17:20:04.75 ID:ajvfKAjX.net
>>54
おめでとうございます!
この内容でほぼ満点とは尊敬しかないです…
お手間かと思いますが、参考までにどのような学習をされたのかを最後にご教示いただきたくお願いします…!

58 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 17:39:55.67 ID:AZOm6dSm.net
問1抜きで51点だった。
論述普通に書けたけど満点ではないだろうから得点調整に期待するしかない。ツライ

59 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 17:49:06.19 ID:AZOm6dSm.net
>>58
主語がなかった。諸表の話です。
分析は65点に論述なので受かりました良かった。。

60 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:02:27.73 ID:w3cPdeGv.net
財務諸表は記述満点でも65、不合格確定です
模範解答見ても精算表の売上額がなぜああなるかわからねぇ
四捨五入ならまだしも切り捨てだぞ?

61 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:14:00.10 ID:S8zKdtNe.net
>>60
工事進行基準の完成工事高のことですか?
割り算(発生支払÷見積原価)を先にすると端数でますが、掛け算(契約金×発生支払)を先にすると端数でないですよ!
計算方法によって計算結果変わるのはまじでやめてほしいですよね
理解はできてるのに
どちらでも点数くれてもいいんじゃないかなと個人的には思います。。

62 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:44:10.60 ID:ymVAco0s.net
未成工事支出金が-1になる人ってそのパターンか
自己採点こわいから明日でいい?

63 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:47:46.88 ID:pE+uiXfX.net
>>45
同じくです。。
計算式ごとに最終数値で四捨五入かと勘違いし、固定費損料だした時点で四捨五入してしまって14点ふきとばしました…
財表も問1除いて50点以下なので2科目不合格です
悔やんでも悔やみきれません。。

64 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:48:05.69 ID:fVLPG7HO.net
>>61
それですそれです!
計算の順序で結果が変わるような問題をお金払って受ける試験に使わないでほしいですわ…
運営は今後はどの計算順を正解にするかハッキリしてほしい

65 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:53:24.78 ID:pE+uiXfX.net
事務用消耗品の期末残高が少額であったため、簿外資産として処理した。
これがBの理由ってなんですか…&#8263;

66 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 18:55:34.02 ID:TYm236dV.net
>>54
私も知りたいです
今回の試験はほぼ過去問意味なかったので
パタ解とスッキリは一年がっつりしました
やはり概説やり込みましたか?

67 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:03:19.31 ID:3F2XuRoV.net
>>63
仲間
ここさえできてれば間違いなく合格だったのに・・・

>>65
俺もそこ間違えたわ
消耗品費は費用であって資産ではないからとか?

68 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:08:26.79 ID:jajmbImT.net
複数科目受験する人すごいな
大分範囲広いのに

69 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:12:18.53 ID:3F2XuRoV.net
過去問とか問題集では大抵損料求めてから配賦額計算するから、つい同じタイミングで四捨五入しちまったんだろうな
わざわざ計算途中で〜の部分に線まで引いて自分で適切なタイミングで四捨五入したつもりだったのに
財務諸表はまったく合格ラインに届いてないからかえって諦めが付くんだが、これはしばらく引きずりそうだわ・・・

70 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:14:15.73 ID:3F2XuRoV.net
範囲広いいうても前回試験潰れて時間はあったからな
本当だったら前回二科目受けてどっちかでも合格、半年間で残り2科目をじっくりとやるつもりだったんだが
今さら言ってもしょうがないけど中止にするならせめてもっと早く決めてほしかった

71 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:14:56.17 ID:2GZotPSA.net
>>65
https://youtu.be/YOxiXYN94kw
ここで解説してくれてます。期末残高ということは、継続記録法を用いて消耗品の出入りをきちんと記録しているのに、期末になって急に重要性が低いっていうことにはならないかららしいです…。

72 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:19:29.69 ID:jajmbImT.net
グレーっぽい問題
無効になるのでは

73 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:19:31.27 ID:pE+uiXfX.net
問4の難易度ってネットスクール的には普通なんか…笑
全体でもやや難の評価だし点数調整なさそうかな
一個一個の仕訳はわかるし、今落ち着いてやれば解けるけど、試験中に初見であれ見て、パニックにならずに当てはめていくのはやっぱり難しいよ
今までの26回で一度も出したことないような形式で急に出すのはやめてほしい

はー。

74 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:22:16.22 ID:pE+uiXfX.net
>>71
よくこんな意地の悪い問題だせるな
出題者あたまおかしいわ

75 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:23:19.88 ID:3F2XuRoV.net
株の変道表、メルカリで300円だから買った10年くらい前の度用の問題集で1回だけ見たことはあったんだけど、その後一回も出てなかったら完全にスルーしてたわ……
確か第1回か第2回だったはず

76 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:25:51.06 ID:3F2XuRoV.net
>>71
期末になって少ないと分かったから重要性が低いと判断したって考えにならんの?

77 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 19:36:20.24 ID:97L7qu6u.net
今回も原価計算は70点ないと不合格ですかね?

78 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:03:19.65 ID:129CnGNS.net
>>23
まじですか。京都の試験会場は大学のよくある机と背もたれがくっついてるやつなので、前に座ってる人の背もたれ=自分の机なんです毎回。だから前の人が男性だったり、背もたれにもたれると自分の紙が簡単に挟まれますし、前の人の背中にあたります。集中できない。会場によって違うなんてなんて不公平な試験。解答も公表しないし、テキスト改訂せずに試験本番で出してくる作問者は表に出てこい!

79 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:10:08.78 ID:TPNHab/l.net
消耗品のは
普段は費用→期末に資産、は重要性次第でやらなくてもいいけど
普段は資産→期末に費用、はダメってことか

80 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:22:24.83 ID:2GZotPSA.net
どうせ落ちてるから深く考えなかったけど、期末残高って書いてあったら必ずしも継続記録法を用いたって事になるのかは疑問に感じてきた。プロが解説してるから、そういう事なんだろうけど、せめて問題文に継続記録法を用いて期末残高が〜ってなってれば納得言ったかも。

81 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:27:28.41 ID:eodO6Dga.net
試験会場、テキストに載ってないで文句言ってるやつダセーな。諦めて勉強しとけ

82 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:29:16.39 ID:04T4NNuI.net
>>81
激しく同意
取るとこ取れば合格できる

83 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:30:15.73 ID:/21SmdAB.net
工事進行基準の完工高で発生原価÷原価総額で進捗率を計算していると理解していたのだが、先に割ってしまってはなんだかおかしな計算になるのでは?と思うのは自分だけですか?端数の納得が未だできず。別に問題はないのですかね?

84 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:30:23.19 ID:qYmp046z.net
>>77
ネットスクールの総評ではやや難という見解ですがどおなんでしょう?!
自分も自己採点すると68〜70位の論文の採点次第なんで気になるとこです。
今回は全くもってノーマークだった総合原価計算だったんでらそこで点数取れてない人多いんじゃないですかね?

85 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:31:06.93 ID:g0IZvmR0.net
今回、財表で行き詰まった人は日商簿記の2級商業簿記
テキスト買って読むといいんじゃない?
株主資本等変動計算書とかリースとか普通に載ってた、習得した

86 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:32:29.70 ID:04T4NNuI.net
>>64
A×B÷C でB÷Cより先にA×Bしても答えは同じってことは中学生でも知ってますよ?
B÷Cで少数でた時点で察すべき

87 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:32:50.63 ID:pE+uiXfX.net
>>81
いちいち書かなくてよくね。
あんた性格悪いってよく言われるだろ。

88 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:34:44.45 ID:pE+uiXfX.net
>>86
その理論でいくと、今回の試験の場合答えは2パターンあるってことになりますけど?
中学生でもわかると思いますが。

89 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:38:06.33 ID:04T4NNuI.net
>>88 電卓でやるからそうなるだけ
分数計算なら問題ない

90 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:45:52.77 ID:fVLPG7HO.net
>>86
問題作成者に言えよ
答えが一緒になるなら途中で少数出ても変わらないだろ

91 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:46:08.18 ID:16J40Beh.net
>>77 今回の原価計算は易だから
絶対評価の70点基準でしょーね

1年前の第26回は難だったから
相対評価の70%標準だった
問1が白紙0点で
自己採点66だったオレでも合格

92 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:49:49.40 ID:eodO6Dga.net
負け惜しみ書かれてて草

93 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:54:16.17 ID:TPNHab/l.net
>>85
日商2級だと勘弁法しかないんじゃない?

94 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 20:56:24.40 ID:cc6k6F2W.net
財表の第三問消耗品

ここまでネスクと大原両方ともBか。
納得いかんなぁ・・・

・所詮事務用消耗品である⇒財務諸表利用者の判断を左右するような要素ではない
・重要性の原則そのものが任意規定である

こう考えると、「認められない」は言い過ぎなんじゃないかと思うんだが・・・

95 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:29:47.28 ID:129CnGNS.net
>>81
今回で3科目全部合格しました。勉強はしてる。論点ずらすな。この試験は不公平でおかしいって言ってんの。イキりたいだけならどうぞ。

96 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:31:23.86 ID:129CnGNS.net
>>82
この人の書き込みイキりたいだけ。合格してたらいつまでもこのスレに張り付かない。合格してから言え。なんかこのスレ変なの沸いてるな。

97 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:31:44.00 ID:g0IZvmR0.net
分析 第四問 問2
ネットスクールと大原で見解違いますね。

大原正解であってほすい、、、、
それでも合格している自信はない

98 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:35:30.73 ID:129CnGNS.net
>>97
こんなスクールによって答え違うことが過去にも多発してるのに回答出さない運営はおかしい。テキスト改訂しないのも真っ当ではない。

99 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:43:52.64 ID:h1Np562o.net
コロナの対応といい、今回の試験内容といい、
運営はちょっとどうかしてる
もう勉強したくない…受けたくない…

100 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:45:55.15 ID:Nm6PK9N6.net
財務諸表、ネットスクールのやつで採点したら2問から5問で58点だった…
11月に日商簿記2級受けて、来年リベンジする!

101 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:47:04.86 ID:h1Np562o.net
>>94
ネットスクールの解説も釈然としない説明でしたよね。
色々調べましたが納得できません。。
この問題、適当にBって書いた人以外で合ってた人いるのかな。

102 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:52:32.54 ID:NSo4DMWo.net
>>100
問1除いてその点数なら、きっと受かってると思いますよ!

103 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 21:52:48.57 ID:TsBv/QrW.net
>>71
その論拠は納得できないな。
棚卸計算法での実地棚卸高だって、立派な期末残高では?
継続記録法にしても、残高1円でも重要性の原則は絶対認められないのかな?

104 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:06:47.58 ID:VYb0qfmI.net
消耗品に関して処理方法を変更したことになるからじゃないの?

105 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:14:14.75 ID:OyLi5t4j.net
問題文の解釈次第で答えが変わるような問題は勉強不足だとかそういうのじゃねーだろ
春の試験中止といいどうも運営への不信感が拭えなくなってきたわ

106 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:19:12.94 ID:NNruLcC/.net
第一問無しで分析56、原価59!
3月頑張ります。。

107 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:19:37.55 ID:NSo4DMWo.net
>>103
ほんとにそうですよね。
どうして今回の例で重要性の原則を適用してはいけないのか、簿外資産と絶対に認めてはいけないのか、理由を説明してほしい。
「そんな処理はおかしいんじゃないかな?」なんて曖昧な解説じゃ全く納得できない(>_<)

108 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:26:21.14 ID:eRp959fo.net
>>105
春、1週間前にいきなり中止にした恨みは大きいです。
今回は決行したくせに、消毒等コロナ対策もろくにとらず、挙句の果てに「本人確認のために今から全員マスク外してください」ですよww
10分くらい全員マスク外しっぱなしw
さすがに頭おかしいと思いました。

109 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:38:38.18 ID:g0IZvmR0.net
みんなが色々怒ってくれてなんだか前向きな翌日の夜だ。
悪くないだろう。
今回、スピード不足と論述対策の甘さを痛感したよ。
今月はダラダラして、来月から頑張るぞ〜ー〜

110 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:43:43.52 ID:DmTDIGNT.net
前スレで原価受けた方がヌルゲーとか書いてたんでネットスクールの評論動画どんなのか見てきた。
やや易とか出るのかなと思ったけど違ってた。
第4問がポイントで動画でも言ってたが日商2級や全経1級の工業簿記やってれば初見でも解けちゃう感じだね。
けど建設業経理しかやってないと製造業の仕掛計算は厳しいね。
ともかく昨日の受験者皆さんお疲れ様。

111 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 22:57:56.34 ID:129CnGNS.net
>>108
自分の会場もコロナ対策徹底されてなくて、試験開催出来れば受験生のことなんてどうでも良いんだなと利益しか考えてないのを実感しました。消毒も検温も無く、時間がない試験なのに試験中に「試験官が近くに来たらマスク外して下さいー」て突如言われて時間が無くて必死なのに、いつ試験管が近くに来るのか見ながら集中出来ませんでした。換気もされてませんでした。試験官近くに来ても半笑いの試験官で全く確認してなくてこれなら替え玉受験も可能だなって。

112 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:04:21.60 ID:hTLe659T.net
弥生カレッジの的中率ほんとにすさまじいな
ネットスクールの予想しか見てなかったから全然だった
もし落ちてたら弥生カレッジで受けよう(単純)

113 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:06:36.34 ID:hTLe659T.net
>>112
株主資本等変動計算書 的中
原価企画・維持・改善 的中
ABC 的中
CCC 的中

関係者か?と疑うくらいすごすぎる笑

114 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:10:00.81 ID:/9gioZIh.net
本人確認、試験中に「今から確認しますので試験官が来たらマスク外してください」って言われたけど、必死になって問題解いてたから全く気が付かず
挙句の果てに「全て確認終わりました」ってアナウンスがあり、動揺してしまったわ

115 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:15:00.41 ID:y8ZMV8PK.net
2級からあわせて2年試験をうけてるけど、
今回の財務諸表ほど腹の立つ問題はなかった
問3の(1)は無効にするべきでは
明らかに説明不足で、問題として不適切

116 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:16:21.11 ID:OyLi5t4j.net
割と本当に関係者が情報流してるんじゃないの?
一つや二つならともかく的中率が高すぎる

117 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:19:34.40 ID:129CnGNS.net
>>114
真面目に試験官がいつ近くに来るか、タイミング見計らってマスク外した自分がバカだったの?て思っちゃう。時間が無くて焦ってたのに。貴重な試験時間90分の間にマスクギミック挟んでくるなんてなんて不公平な試験。

118 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:19:59.94 ID:2GZotPSA.net
三密を絵にしたような試験会場だった。せめてドアくらい開けっ放しにしてくれって感じ。怖いなら自粛しろって言われたらそれまでだけど、もう少し対策考えられなかったのかな…

119 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:21:14.45 ID:y8ZMV8PK.net
>>116
それは思う笑
こんなピンポイントで的中する?
難易度上げて運営は受験料で儲けて、
落ちた受験生が予備校に流れて更に金を落とす
資格の利権は根深いな

120 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:28:43.89 ID:129CnGNS.net
開催するためには「感染対策徹底してやります」って公示しといて、実際開催したら「換気検温消毒無し三密、マスク適当オンパレード」、感染者出ても「いやうちは関係ないでしょ」って計画だろね。資格もお金儲けだからね。税理士試験みたいに受験者から開示請求されまくって受験者減るがいい。

121 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:39:06.50 ID:aGIPzGwO.net
財務分析の問1の記述について、ネットスクールなどの速報解答以外のことを書いても得点になる可能性はあるのでしょうか?
例えば今回、回転率と回転期間にふれながらとの問題だったので、【回転率と回転期間は逆数の関係にあり】と言ったことや、【回転率は、回転期間に換算し直して、指標として役に立つ】等をかいてしまいました。

122 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:39:47.38 ID:4IrVJ2ia.net
ここ数年、新傾向の問題だしまくって出題範囲がどんどん広くなって、勉強量は増える一方。
それなのに、いきなり10数年前に出したっきりの問題を出してきたり、スクールの間で解答が割れたりグレーだと言われるような問題を出す始末。
作成者の意地が悪すぎる。
もう2度とうけないし、この業界にもこりごりだ。
2級保持者で代替可能で経審にすら役にたたない、こんなマイナーな試験、初めから挑戦しなければよかった。
時間の無駄だ!!!

123 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:44:28.19 ID:4IrVJ2ia.net
>>121
部分点はもらえるんじゃないでしょうか

124 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:50:31.58 ID:97L7qu6u.net
>>113
原価計算の論述大問1(1)は原価統制についてだから原価価格・維持・改善は答えとして不適なのでは?

125 :名無し検定1級さん:2020/09/14(月) 23:54:09.96 ID:qU6+FY7W.net
>>124
ん〜でもかなり関連性は高いから、結構な部分点はもらえると思う。確かに100点満点ではないけど不適切とは言い切れないと思う。

126 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 00:03:14.18 ID:c26l2pIG.net
記述1

原価企画、維持、改善について書いたが、模範と違った。

記述2は、伝統的原価計算と異なり正確さを追求した手法であるとか、資源ドライバーとか活動ドライバーとか、配賦ではなく、跡づけるという表現を用いて伝統的原価計算と区別しているとか、テキストに書いてること記述したが、模範と違った

記述以外で62か63だから模範だけを基準に採点されたらかなわん

127 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 00:07:43.02 ID:1ljxIJ06.net
例年よりスレが荒れているな
前回の中止であまりに対応が悪く
受験生がイライラしているところに、
今回の試験内容で不満が爆発した形かな

128 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 00:17:49.80 ID:gRM+VsDC.net
>>113
PR動画でそのへんの説明があった。
しばらく出題されてなかったトピックが思い出したように取り上げられることがあるというの理由での予想が株主資本等変動計算書。
少し前の回の第2問で出たものが記述で出題されるからという理由で予想に挙げたのがCCC、とのこと。

129 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 00:22:24.79 ID:SMWylRFR.net
>>121
俺は
・目的
・回転率と回転期間の説明
・逆数の関係
・回転率は高いほういいけど自己資本回転率は高すぎちゃダメ
って感じで書いたよー
「活動性分析のXXについて」っていう具体的な指示じゃないから部分点もらえるかなーって思ってる

130 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 00:55:25.58 ID:lEJoC0m0.net
>>123
>>129
ありがとうございます!
70点ボーダー付近のため、少しでも点数がほしく、、部分点もらえていることを期待します。

131 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 03:45:46.58 ID:W+NxtSry.net
この試験って、きっしょい作問者のエゴイズムに溢れてるって感じ。作問者の国語力が無いせいで問題が問題になってない。その非も認めず受験生のせいなんてきしょすぎ。作問者って俺が問題作ってんだぞーってハゲ散らかしてデブって偉そうにふんぞり返ってそう。

132 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:12:50.48 ID:XQoc+ABm.net
なら2級まででいいじゃん。ぐだぐだ言うならやめちまえよキショい

133 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:18:35.09 ID:W+NxtSry.net
>>132
だから今回で3科目全部受かってるから。

134 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:31:26.21 ID:W+NxtSry.net
>>132
合格してないからおかしいって言ってんじゃ無くて、合格しててもおかしいって言ってんの。自分イキリたいの?ネットのこんなスレで?こんなスレでイキりたいお前みたいなクズこの業界にいらんわ。

135 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:39:50.41 ID:E4fog92Y.net
2級でやめられたらいいけど、会社に取れと言われているので頑張るしかないんですよね。
合格したら受験料出してくれるけど、不合格の時は受験料は自腹。

136 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:45:20.99 ID:pbG4l3vj.net
>>134
なんだお前
いちいち口悪いんだわ
性格悪すぎ

137 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:49:02.96 ID:pbG4l3vj.net
>>136
ごめんこれ間違えた。
返信先は133さんじゃなくて、131。

138 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:49:20.64 ID:xFF4Ar6k.net
>>132
こういうふうにおかしい事おかしいって言ってるだけでキショいって発言とか、135みたいな性格悪いって発言とか、作問者もそんな感じで論点ずらして他人攻撃して、真っ当じゃない人間なんだろね。問題文がおかしいからスクールでも解答割れたりするんでしょ。

139 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:52:16.32 ID:W+NxtSry.net
>>132
合格してるけど正当な意見言ったらダメなの?あなたは何をキショいって言ってるの?合格してないのにイキリたい自分の事?

140 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 06:58:53.56 ID:pbG4l3vj.net
こんなところで、苦しんでる受験生をわざわざ煽るような131には心底疑問。
そういうことしてると少しずつ恨まれて、いつか自分に返ってきますよ。

141 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 07:07:59.60 ID:xFF4Ar6k.net
>>140
ほんとそれですよね。こういう人に限って自分は今何の科目を受験してるのか、今回どうだったのかは言わないんですよねー。

142 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 07:15:10.78 ID:N0dk2FEd.net
ネスクの解答速報は早くてありがたかったが、講評は見ていて見苦しかった。
「過去問に出ないところも押さえておいてほしかった」と言われても受講生は腑に落ちなかったのではないか。範囲を絞るのが予備校の仕事では?
メリハリが付けられないのなら独学でやっている受験生と変わらなくなる。
予備校の存在価値を自ら否定するかのような発言になっていた。

143 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 07:31:40.41 ID:W+NxtSry.net
>>142
自分も今までTACの情報鵜呑みにしてTACのテキスト物凄く勉強したけどダメだった前回。今回は公式の建設業振興基金が出してる小さいテキストでやった。TACや大原のテキストの方が書いてること合ってるけど、公式の見解は曖昧で違うらしい。だから予備校で習うことが正しい筈なのに(実際会計的に合ってる)、公式は間違ってる(文章の意図がおかしい、曖昧で複数考えられる答え)。上スレで今回弥生カレッジと忖度してんじゃね?みたいなこと書いてあったけど、むしろ逆で予備校vs 建設業振興基金じゃないかと思う。

144 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 07:43:09.44 ID:peNNbU9x.net
それなーネットスクールの解説動画
いまいち納得できないんだよな

難易度は、原価も財表も同じ「やや難」
特に原価の問5が「やや難」で財表の問4が「普通」なのが理解に苦しむ。
Q材料の処理が〜とかいってるけど、副費もないし配達料もないし、他の計算も過去問通り。
財表の問4は、受験生にとっては新傾向が出た時点で「普通」はありえないでしょ。
どんだけあれでメンタルやられると思ってんの?
こっちは1年全く関係ない連結やらJVやらを学習させられてたんだが。
そんな関係ない問題にあんなにテキストのページを割くなよ。

145 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 07:54:59.59 ID:SkbwOm9N.net
問4
27 株主資本等変動計算書←new!
26 除却
25 JV
24 連結
23 リース
22 JV
21 除却
20 ヘッジ
19 連結
18 除却
17 JV
16 連結
15 CF
14 リース
13 連結
12 税効果
11 減損
10 JV
9 退職金
8 CF
7 連結
6 リース
5 連結

誰がこんなん予想できるかwww
前回中止にしといて、こんな問題だしてくる作成者は意地が悪い。
それにネスクの難易度普通評価も甚だ疑問。
仕訳は普通かもしれんが、あの型に転記ができないんだわ。テキストに説明がないから。

146 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:04:24.89 ID:SkbwOm9N.net
中止になった半年前「何のために半年勉強してきたんやろ…」
今回の財表受験後「何のために1年勉強してきたんやろ…」

147 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:05:43.56 ID:HnNnoBm7.net
諸表の記述、回収するときに周りの人の答案チラッとみえたけどcccのとこほとんど白紙だったよ。今回60点くらいでも通るんじゃない?

148 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:14:29.53 ID:IlRPH5YS.net
分析は余裕だったけど、残りの2科目は難化傾向にあるらしいし受けようかどうか悩むな

149 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:15:24.69 ID:VGvaSFZv.net
>>145
第二回の過去問に株主資本等変動計算書出てた
でもその一回きりしか出てないからまさか出ると思わないよね

150 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:16:47.86 ID:VGvaSFZv.net
>>148
前回の原価計算は合格率16%で激ムズだったけど、今回の原価計算は比較的簡単だったみたいだし、財務諸表もあたり回が来ることを祈

151 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 08:20:24.49 ID:axMpBtwg.net
財務諸表の第4問(第2回以来らしい)と原価計算の第4問(第15回以来)は、久々の出題だけど難易度は基本レベルという点が共通。
株主資本変動計算書は建設業経営事項審査で作る書類のひとつなので実務やってる人にとってはサービス問題だったと思う。
工程別組別総合原価計算は全経上級や日商1級を勉強している人にはサービス問題だったみたい。

152 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 09:26:43.61 ID:C8y5AmJ+.net
>>142
過去問で受かってきた人たちに「新傾向の対策もしておくように」とか言われてもな。
勉強範囲が年々増えて、ほんとにしんどい。

153 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 09:41:30.49 ID:AGDmVk9X.net
諸表の第4問はネトスの解説通りで、近年ない出題とはいえ内容は初見で満点取れるくらい簡単だったと思うけどなあ。
実務経験ゼロだけど、テキストの内容で対応できた。

154 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 09:49:05.77 ID:mwkb4gwW.net
建設業の2級を過去問何回も回すことで
取ったけど、次1級受けるなら
やり方変えないといけないのかな

ここの阿鼻叫喚見てると怖えよ…

155 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 09:58:39.27 ID:C8y5AmJ+.net
問4満点とかすげー
皆結構できてる感じか。いいなぁ
ややパニックになって後回しにしたら問5が煩雑過ぎて時間くってたりんかったw
問1も問5も捨てたらよかったかな
不測の事態に対応できない実力不足なのは自覚してるけど、やっぱり悔しいな
ただ問3消耗品だけはマジで納得できん

156 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:06:06.59 ID:N0dk2FEd.net
昨年9月の財務諸表は×、3月中止で時間あったから複数受験(財務諸表、原価計算)したけど1科目に絞った方が良かった。
範囲が広がると、問題演習の間隔があいてしまうので、やったことのある問題でも確信を持って回答できなくなったり、不用意に時間をかけてしまったりと悪循環を生む。
財務諸表の第4問や原価計算の第4問の出題も予想外だった。
難化傾向にあるから過去問を遡っても意味がないと思い、全経上級の問題に手を出していたのが結果的に正解だったが、この傾向が続くと、今後、出題範囲の拡大に歯止めがかからなくなる恐れがある。仮に拡大しないとしても、その恐れがあるだけで、何をどれだけ勉強すればいいのか、受験生はコストパフォーマンスの悪い対策を強いられることになると思う。
がっつりした論述があるけど、出題範囲が狭いのが建設業計理士の特徴であったのに残念。時間をかけて漏れの無い勉強をするのか、不合格覚悟で何度も受験するのか、いずれにしても5年で3科目をそろえるのに苦労することになりそう。

157 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:11:13.57 ID:K0YQfwKk.net
建設業経理士よりも難易度高いのわかるけど、違う資格の勉強してた方が有利だったって試験として破綻してると思う。

158 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:21:08.77 ID:xFF4Ar6k.net
>>151
全然簡単じゃなかったですよ。簡単って書いて勘違いする人いるといけないので。工程別総合原価計算と組別総合原価計算ならテキストにのってるし過去問にも出てるけど、この2つを合体させた工程別組別総合原価計算なんてテキストに載ってないしやったことなかった。第4問-2の「当月完成品原価を求めよ」も第4問-1の「第1行程当月完成品原価を求めよ」てのと比較して『第2行程の』と敢えて書いてないことから、第1第2両方の行程あわせた完成品原価を書いてしまった。初めての組み合わせにボリュームの多さ、作問者がなぜ『第2行程の』と敢えて書かないのか推測したりして時間が無くなりました。結果両方合わせたらダメだったんですね。何故でしょう。わかりません。記述ももっと書けたのに時間がなくて殴り書き。正誤問題もまともに読む時間無かった。

159 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:27:51.06 ID:C8y5AmJ+.net
コスパ悪すぎるんだよなぁ。
この資格を足掛かりにして、上位資格にも挑みたいのに、何年もここで足止めをくらう。
初めから建設業経理士は受けずにそちらの勉強をしておけばよかった話だが、それに気づいた頃には手遅れで、合格した科目が惜しくて更に時間を使ってしまう。。
自分は完全にこの悪循環に入ってしまった。

1級取れても自分の会社も経審に加点されない。セコカンの方がよほど重宝される。何のために受けてるのかだんだん分からなくなってきて、次うける気力がわかない。モチベーションがもう残ってない…

160 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:27:52.29 ID:xFF4Ar6k.net
新問題出題&財団テキストに載せてないこと出すならテキスト改定と告知はセットでやらないと。自粛と補償はセットでしょ?世の中の動きわかってないよねこの財団。さすが一般財団法人。こんなだから国家資格にしてもらえないんだよ。

161 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:29:19.36 ID:31M/JB1a.net
>>157
それ言ったら日商も税理士も終わってるぞ

162 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:32:32.16 ID:axMpBtwg.net
>>158
すまぬ。当日「原価計算はヌルゲーだった」と言ってた人がいるから勉強した人には基本レベルなのだろうと思ってた。
俺自身は意思決定会計じゃない時点でフリーズした口。

163 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 10:40:03.42 ID:iRdVry3f.net
変動計算書は100歩譲っても精算表の計算順で不正解は納得できない
今後どの計算順が正解なのか上に確認しないと今後の受験もたまったもんじゃない
たぶん答えないだろうけど計算順で12点もマイナスなんてやってられるか

164 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:00:31.40 ID:xFF4Ar6k.net
>>162
そうなんですね。その書き込み、本当に受験した人かどうかもわかりませんしね。引用元はっきりしない事をあたかもそうであるかの様に書き込んで勘違いする人出たら困るので。貴方は難しいと感じたってことですよね。自分も難しく感じました。ネスクもやや難と言ってましたね。ヌルゲーってわざわざこのスレに書きに来る人の言う事なんて信じられますか?笑
自分は勉強したからこの2つの組合せが初出で未掲載のものだとわかりました。ボリュームも多くて難しかったと思います。一度やれば簡単な問題ですが最低テキストには載せるべきと思いました。問3は冷静に解けば解ける問題ですが問4のせいで時間が無くなり、焦ってる中端数が出たりと不安にさせる要素が有っても見直しすら出来ない状況でした。問5は返品が初めて出て、自分の見解で判断するしか無く、勉強してきた事が生かされず不安でした。問2は正直せっかくの長文をきちんと読む時間すらありませんでした。問1は時間があれば出てきた単語も出てこずに時間がなくて殴り書きの様な汚い字になりました。勉強してきたことが時間がなくて発揮できず悔しかったです。そんな中マスクの取り外しなどさせられました。自己採点は合格です。

165 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:03:38.96 ID:AGDmVk9X.net
>>163
気持ちわかるけど、未成工事支出金が0にならないっていうメタ的な目線で間違えてることに気づかない?

166 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:14:33.77 ID:iRdVry3f.net
>>165
そりゃ試験中はおかしいとずっと思ってたよ。だが何度やっても結果は変わらず問題文は四捨五入じゃなくれ切り捨て指示だ
今後は作成者の理想の計算順を考えて解かないといけないんだね
他人の頭の中なんてどうやって見るんだよ

167 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:39:20.97 ID:X7A5hu3h.net
個人的には期末残高と書いてあるだけで、継続記録法を使ってるから、簿外資産にしてはいけないっていう問題が一番の愚問だったと思う。
ネットスクールでもグレーゾーンって解説してたし。しかも予想配点3点だし、自己採点で際どい人とかはモヤモヤして仕方がないと思う。

168 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 11:48:35.14 ID:C8y5AmJ+.net
よくぬけぬけとこんなクソ問題だせるよな
見直しの時点で誰も止めんかったんか?
そうだとしたら基金おわってんぞ
この問題にいたっては出題者に腹が立つレベル
受験生をなんだと思ってんるんだ

169 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:01:35.08 ID:ebsNN2zB.net
>>168
金づる

170 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:06:32.59 ID:QTD9nk4K.net
金づる(´;Д;`)

171 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:10:13.98 ID:Hiur7XKs.net
財務諸表の第4問そんなに難しかったかなぁ

172 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:21:57.33 ID:31M/JB1a.net
無限等比級数の勉強してこい定期。
0.999999〜∞を1と扱うのは当たり前だろ。

高校数学やり直せ

173 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:41:02.55 ID:4j6B1X9z.net
怒っている人の気持ちを逆撫でするつもりはない。ただ
過去問やれば受かる試験から変わっていく時期なんじゃないの?かね?
これと数検2級くらいだったよ、過去問回して(一部)受かったのは。
上で誰かが書いてるけど、日商とか宅建とか酷いものですよ。
出題範囲外から平気で出して上から目線で講評するし。
建設業はバリエーションすくなくて解きやすい部類と思っている。個人的意見ですがね

174 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:47:08.76 ID:lyX3pyKv.net
>>164
ヌルゲーって試験直後に書いた人だけど第4問は実質工程別×2なわけで
第5問も返品が悩み所というのは同意しますけどそれ以外は過去問反復が生きたと思います

175 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 12:59:18.74 ID:7cqVrAXm.net
>>172
同意。電卓でするから少数になるけど
単純な分数計算の場合は最終的に正数なるから問題なし。算数苦手な人が多いようです。

176 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:00:53.68 ID:31M/JB1a.net
>175
切り下げ云々とか言ってる奴は

1/3*3=0 って回答するんやろね。

ほんま草

177 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:02:32.82 ID:C8y5AmJ+.net
>>173
日商とか宅建は転職でもかなり役にたつし、幅広い業界で通用するからなぁ
建設業経理士は、一歩この業界の外に出れば何の評価もされないマイナー資格
そんな資格を必要以上に難しくして何のメリットがあるんだろう
得するのは受験料で儲ける意地汚いおっさんだけ
そのおっさんたちは十数年前の簡単な頃に合格済

178 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:10:54.45 ID:W+NxtSry.net
>>174
何点だったんですか?満点ですかね?

179 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:14:02.54 ID:6r9D6krv.net
原価計算はヌルゲーとまではいいませんが難しくはなかったと思います
ボリュームはあったし、問5の返品は初めて見るパターン、問3の計算途中で端数が出るとかで、
ひっかけかと疑って時間食うのはわかりますが…
ただ、基本的には過去問回してればそこまでって感じじゃないでしょうか
分数の順番云々も過去問で間違えたことがあれば…

これから受ける人にアドバイスとして、諸表・分析・原価 どれも解く順番は
(1)を読んで思いついたキーワードだけサラッとメモ、その後
2→3→4→5→1 に取り掛かるのがおすすめです

180 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:17:37.94 ID:bqEC0nPT.net
合格率どれくらいになるかなー
予想つかん
結局どれも20%前半に落ち着くかね

181 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:19:48.57 ID:8fjlaCbN.net
有名企業284社の実就職率 私大編(工業大、女子大除く) 2020年卒 (サンデー毎日2020.8.30)      
01.慶應大 44.80
02.早稲田 38.06
-----------------早慶の壁
03.上智大 33.53
04.同志社 31.93
05.青学大 30.08
-----------------30%(Best5)の壁
06.明治大 29.23
07.立教大 25.68
08.関学大 24.53
09.立命館 23.39
10.中央大 21.66
11.学習院 21.28
12.法政大 20.34
13.関西大 19.27
-----------------マーカンの壁
14.成蹊大 17.64
15.南山大 15.52
16.西南学 15.45
17.成城大 15.24
18.明学大 12.05
19.甲南大 09.33
20.武蔵大 09.28
21.日本大 09.19
22.京産大 08.75
23.中京大 08.54
24.東洋大 08.37

182 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:25:18.60 ID:W+NxtSry.net
>>174
工程別×2って言葉おかしくないですか?甲と乙の2組あってプラス工程別だから組別工程別っしょ。工程も第一と第二の2工程だから工程別って言えるんじゃないんですか?工程別×2ってなに?単一工程なら工程別って言わないし複数工程で初めて工程別だよね。4工程も無いし。もしかして財団関係者ご本人?変な言葉使って自分が正しいって意固地になるの問題文そっくり。指原みたいに本人が本人のスレに書き込む時代だし、あながち財団も火消しにスレ見てるのかもね。擁護のレス日中にまとめて付くし

183 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:34:27.00 ID:S9ICPU7C.net
まぁこれからは端数が出たら強引に計算方法変えてでも帳尻合わすのが「正しい」解き方なんでしょうね
何も違和感を持たない辺り普段からやってる人ばかりなんでしょう
やはり正直者は馬鹿を見るんですね

184 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:36:47.78 ID:W+NxtSry.net
>>181
なんの書き込みか知らんけど、ちなみに自分トップ5内の大学卒ですがこの試験真っ当じゃないと思いますよ。難しいんじゃなくて問題文がおかしい、文章の意図することが明確でない、答えが学校によって分かれるレベルって点で。それを「難しい」と言ってしまうこと自体、根本的におかしいですね。金儲け目的なら全て合意出来ますけど。恣意的にコントロールできちゃうのって管理体制なってないからって財団の教科書に書いてるじゃん。この財団思いっきり恣意的にコントロールしちゃってるからね。正常じゃないよねー

185 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:38:33.99 ID:ebsNN2zB.net
>>183
経理の仕事は経営者の望む数字を作ることだからね
帳簿改竄もできない融通の利かない奴はいらないってことよ

186 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:42:06.73 ID:xFF4Ar6k.net
>>185
それをテスト本番で出してくるんですね。問題を解くことじゃなくて融通を試す試験なんですね。やばい試験だね&#11088;

187 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 13:46:35.07 ID:axMpBtwg.net
期末時点で施工中の工事は工事進行基準のものだけって時点で未成工事支出金の期末残高がゼロなのは確定。
(期末残高があるのは工事完成基準での施工中工事がある場合だけ)
だとしたら掛け算割り算の順序によって出る端数1円は整理記入欄で調整しちゃえば済むのでは。

188 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 15:38:11.07 ID:aVwOp4sFf
ヌルゲーだろうとやばい試験だろうと財団がルールなんだから、それが嫌なら受けなければいいだけだと思うけど。

189 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 15:23:34.11 ID:N0dk2FEd.net
過去問プラスアルファが求められるようになってきていることは理解できるが、経理実務に携わっていない者が、どのように上積みしていくのかが問題だと思う。
予備校があまり頼りにならないのは今回判明した。(決ったコマ数は、過去の出題実績から押さえるべきなのは当然。)
第27回原価計算の第4問(工程別組別総合原価計算)は、日商1級のテキスト(例:TAC出版の合格テキストU100ページ)には掲載されているが、日商の分厚いテキストで勉強することが正解とは思えない。
各論点の組み合わせなのでその場で考えれば良いとの意見もあるだろうが、時間の足りないこの試験でぶっつけ本番は危険である。(計算ミスや、割り切れないなどのアクシデントで頭が真っ白になるのがオチ)
それにどう考えても今年の第4問は、建設業計理士試験の傾向に合っていないと思う。(建設業でも関連資材を見込み製造することはあるのだろうが、複数の製品を複数の工程を経て見込み生産するというのがしっくりこない。)
これが当たり前になると、今後、組別・等級別にするとか、仕損・副産品を発生させるとか、材料の投入点を変化させるとか、いくらでも複雑にできてしまう。(意思決定であれば、いくら複雑にされても、致し方ないような気がするが・・・)
いずれにせよ、テキストの大幅改訂が必須だと思う。

190 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 15:35:22.12 ID:N0dk2FEd.net
>>172
もしかして153回の日商2級?

191 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 17:32:43.57 ID:QH9rIu/y.net
>>189
1級ともなると、そもそも実務者向けでしょ?

192 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 17:34:32.19 ID:QH9rIu/y.net
id赤くして長文書き込んでるキチガイやばい

193 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 17:38:53.11 ID:QH9rIu/y.net
>>81-82
全くもってその通り。湧いてるのは単なる勉強不足を余所のせいにしてる薄汚い卑怯者共

194 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 17:48:06.77 ID:W+NxtSry.net
>>193
今回合格したんですか?自分は合格しました。

195 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 17:54:00.28 ID:W+NxtSry.net
>>191
この手のコメントする人って今回何を受けたのか、何回目なのか、合格したのか絶対明かさないよね。何か都合悪い事でもあるのかな。

196 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:03:33.58 ID:31M/JB1a.net
>195
逆に聞きたいけど>191の発言する上で、君の言う内容言う必要ある?頭悪そう

197 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:05:16.43 ID:W+NxtSry.net
>>192
id赤くの意味がわからないから調べたら「2ちゃんねるの専用ブラウザを使うとIDが色分けされ、スレッド内の書き込みの数で色が変わります。」て出てきた。自分普段からこのサイト見る人間じゃないから知らなかったけど、この人専用のブラウザとか使ってるんだ、すごいね。2ちゃんねらー?5ちゃんねらー?だね。ここに住んでる人なんだね。構ってほしいのかな。で、何の科目受けたの?自己採点はどうだった?

198 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:12:48.58 ID:W+NxtSry.net
>>196
あなたの質問に答える必要ある?頭悪そう

199 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:23:31.84 ID:31M/JB1a.net
>198
はいはい、えらいえらいwww
また来年、再来年とがんばってねwww

200 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:25:32.08 ID:W+NxtSry.net
>>199
日本語読める?今回で全部合格したから。

201 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:26:42.97 ID:31M/JB1a.net
>>200
顔真っ赤で草
余裕もっていきような

202 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:36:14.41 ID:W+NxtSry.net
>>201
人のこと蔑んで自分を持ち上げないと生きていけない様な貴方みたいになりたくないですね。来年再来年もがんばってって、こっち受かってるのに落ちてるって決めつけるのは余裕持って生きてないからでしょ。落ちたからって同じ様に落ちた人をからかいたいだけでしょ。自分受かりましたけど、この財団おかしいと思いますよ。顔真っ赤っなんて低レベルな煽り言葉でこのスレ汚さないでください。

203 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 18:43:48.67 ID:8DPN/IbZ.net
受験生煽ってニヤニヤしてる趣味の悪い奴が、地獄におちますように(^^)

204 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:13:22.86 ID:0xwqQUYN.net
はい、2人ともそこまで!決着は大晦日にお願いします! もっと有意義な情報が飛び交う掲示板にしましょう。

205 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:15:54.40 ID:yLxwizFt.net
どこかの回の財務分析の穴埋め問題で、「固定資産回転率の分子は、本来であれば減価償却費を使用するべきである」みたいなことが書いてあって、
へーそんな考え方もあるのかと思ってググってみてもどこにもそんなこと書いてなかったから、この試験は作問者様の色が結構出るもんだと思って勉強してたわ

206 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:40:14.47 ID:dHvKnwCG.net
>>205
第16回 問5第2問
固定資産の回転期間は、他の比率と同様に、一般的には分母に完成工事高を使って算定することが多いが、厳密には、分母に原価償却費を使用すべきである。

207 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:49:56.30 ID:yLxwizFt.net
>>206
それそれ、回転率じゃなくて回転期間だったか
まー言わんとしてるところはわからんでもないから概説とかいうのに載ってるのかもしれないけど、そこまで追っかけるのもなーって感じ

208 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:50:32.66 ID:dHvKnwCG.net
過去の試験で、最低の合格点って何点だったんだろう?60点??

209 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 19:54:02.08 ID:YytrNxyS.net
>>190
そうそう。
「基本が理解できていれば容易に解答できるはずです]

210 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:05:43.64 ID:dHvKnwCG.net
>>207
自分も、基本的には、年2回開催する試験だし概説まで読み込む必要は無いと思う。概説まで読み込んでる受験生は、相当勉強したのにハズレ回で不合格になってしまった人ぐらいじゃない?基本的に、試験に合格する為だけであれば、公式HPの第9回からの過去問をしっかりこなせるようにしとけば問題無いと思う。

211 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:11:18.09 ID:i3OCDVeU.net
問1抜きで60点だと合格厳しいですかね?

212 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:14:11.45 ID:TTFBhfRn.net
>>211
十分圏内だと思うけど、問1がどれくらいかけてるかによる

213 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:19:43.98 ID:c0jhozFs.net
日商簿記1級持ちですが今日から勉強はじめますよろしくお願いします

214 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:46:25.34 ID:N0dk2FEd.net
自身の状況を示さないままの勝手な書き込みは、反感を買いそうなので補足。
日商2級持ち(大分昔)、建設業計理士は1級から挑戦。25回の財務諸表は、第1問の偶発債務で撃沈。理論問題の怖さを実感して、日商1級の理論集(会計基準)を熟読したので、今回の財務諸表第1問はできた自覚はあるけど、採点結果が公表されていないので何ともいえない。
自分は独学だから、効率的な勉強ができたわけではない。今回は、欲張って2科目受験なのでどちらも中途半端になってしまった。第1問を除いた自己採点で財務諸表54、原価計算60。どちらかでも何とか受かってほしいが、どちらかというと原価計算の方が受かってほしい。理由は、論述対策がしにくいから。第7回から第26回までの第1問の過去問を繰り返し熟読したけど、あまり点がとれた気がしない(原価計算基準は古いし、読みづらくてギブアップ)。財務諸表の方は、会計基準を読み込んだら自信が持てるようになると思う。(効率悪いけど・・・)

215 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 20:46:25.75 ID:N0dk2FEd.net
自身の状況を示さないままの勝手な書き込みは、反感を買いそうなので補足。
日商2級持ち(大分昔)、建設業計理士は1級から挑戦。25回の財務諸表は、第1問の偶発債務で撃沈。理論問題の怖さを実感して、日商1級の理論集(会計基準)を熟読したので、今回の財務諸表第1問はできた自覚はあるけど、採点結果が公表されていないので何ともいえない。
自分は独学だから、効率的な勉強ができたわけではない。今回は、欲張って2科目受験なのでどちらも中途半端になってしまった。第1問を除いた自己採点で財務諸表54、原価計算60。どちらかでも何とか受かってほしいが、どちらかというと原価計算の方が受かってほしい。理由は、論述対策がしにくいから。第7回から第26回までの第1問の過去問を繰り返し熟読したけど、あまり点がとれた気がしない(原価計算基準は古いし、読みづらくてギブアップ)。財務諸表の方は、会計基準を読み込んだら自信が持てるようになると思う。(効率悪いけど・・・)

216 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 21:24:38.61 ID:fdY39Hfc.net
記述対策頑張ってきた感ある

217 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 21:46:56.51 ID:dVNvhhx1.net
>>216
今回は財務分析も諸表も記述簡単だったもんね

218 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 22:01:02.26 ID:gRM+VsDC.net
「建設業の経理 No.83 (2018年最終特別号〈前編〉)」が建設業経理検定試験制度の特集号。
http://www.farci.or.jp/publication/magazine/256eiri83
その中に、試験問題作成プロセスについて触れた文章がある。
建設業経理の研究者や公認会計士が7人ほど集まって試験問題の案を持ち寄り、難易度や分野の偏りなどをチェックしながら合議制で練り上げていくとのこと。
問題作成委員会のメンバーが誰なのかは本来非公開なんだけど、特集号ではとある回の作成委員会の名簿が載ってる。

219 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 22:38:22.49 ID:I2GGIUiG.net
>>213 日商1級の合格者なら
建経1級も充分いけるヨ
次の3月で3科目1発合格の勝利を掴め!

220 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 22:41:17.76 ID:SLrSnJCE.net
ようやく自己採点したところ問1抜きで
諸表64〜65
分析60〜61
原価80

財務諸表の問1の1ってどこまで書けてればいいのかね 部分純資産直入法は書いたけど

221 :名無し検定1級さん:2020/09/15(火) 23:35:27.49 ID:kPpBazka.net
>>182
亀だけど組間接費が無くて甲と乙が独立してるから、甲の工程別原価計算と乙の原価計算がそれぞれあるだけって言いたかったんだ 分かりづらかったようですまない

あと原価計算は論述以外満点だったのでやっぱりヌルゲー

222 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 05:15:26.82 ID:ewJCsHp+.net
財表自己採点、問1除いて43点w
問4全滅、問5はリースと何故か税効果で計算ミス…
問3もぼろぼろ取りこぼしてしまった…
集中して勉強した箇所が今回の出題と
だいぶ外れてたのが痛かった。
また次回がんばろ。。
ところでいちいちヌルゲーってかく人は、マウントとりたいの?

223 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 05:18:08.86 ID:AQmDcAZm.net
原価計算、問1抜きで66点だけど、問1は全く自信ない‥。記述対策全然してこなかったからさっぱりわからなかった。でもなんとなくのイメージで書いたけれど、加点あるのかな?合格する可能性あるのかなー?

224 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 07:39:27.91 ID:/IzGg3uw.net
日商1級受験生や会計士くずれから見たら この試験は
すでに持っている知識だけで対応できる楽しいゲーム
なんだと思う。ひけらかしたくなる気持ちも理解できる

225 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 07:46:58.36 ID:uq2GaCrk.net
>>221
亀?

226 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 07:53:36.36 ID:ZkFcKus3.net
原価計算の問3の、「最終数値で四捨五入」っていう問題文が納得できないんですが…
損料の計算が終わった時点で、それは最終数値ではないのですか?
配賦まで終わった段階が最終数値とするのは、人によって解釈が異なると思うんです
今までの過去問は損料求めるところが小問として出されてたので疑問を持っていなかったですが、、
小問ごとに最終数値を四捨五入っていう意味で解釈できます?あの問題文から

227 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 07:58:42.06 ID:ZkFcKus3.net
1年頑張ってきたのに、本質以外のこんな問題文の解釈の違いなんかで落とされて、正直出題者には殺意が湧くレベルです。

228 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 08:06:45.04 ID:yqidrjgg.net
通常、最終数値と言われたら、解答欄に記入する数値かと思いますが

229 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 08:25:13.74 ID:FcUY1MsC.net
再雇用は派遣だから経審とか関係ないわ

230 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 09:27:40.63 ID:9y40EQJP.net
俺もそこ間違えたんだよな〜。
そんなもんかと諦めてたが。
このスレ見てても四捨五入のタイミング勘違いした人は1人2人だけじゃないみたいだし、勘違いさせる書き方には違いないと思う。
腹は立つが、次回気をつけるしか。。

231 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 10:27:33.03 ID:kQZwFyu7.net
問題文の主語が抜けてるよね
「配布額を」四捨五入とか「損料差異を」四捨五入とか

Twitterでも上がってたけど、工程別組別総合原価計算なんて言葉ないんだってさ
試しにググったけどマジで出てこない、造語だよね笑

232 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 12:27:29.77 ID:WpiSrXZo.net
今回難関だったようなので次回の財務諸表は狙い目でしょうか

233 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 12:32:29.67 ID:jng2OXu3.net
もう先日の問題はHPに載ってるのな。過去問として。
話題の原価計算4問解いてみよう

234 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 12:55:23.65 ID:XHL5WuqF.net
>>231
工程別組別総合原価計算は、TACの合格テキストにあった。
本番では、時間内に正しい答え出せる自信が無く、結局第4問は0点だけど。

235 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 13:17:20.94 ID:F/xRdnQ0.net
>>232
どうかなーネットスクールの講評は「やや難」だしなぁ。
合格率次第だと思う。
前回「難」判定された原価みたいに20%を大きく下回る合格率になったら、さすがに次回の難易度は落ちそう。
個人的には、受けてる途中は前回の原価以上に難しく感じたが。。

236 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 14:50:32.67 ID:kQZwFyu7.net
>>234
何度も見返したけど載ってなくて。TACのテキトレ原価計算ver.2の何ページに載ってるか教えて頂けますか?P96-P110何回見ても見つからなくて。

237 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 15:39:38.63 ID:XlYGzrqz.net
財務諸表49
財務分析41
原価計算44
いずれも問1は頓珍漢なこと書いてるから0採点

会社になんて言おうw

238 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 17:25:01.88 ID:f1g4zXeL.net
建設業経理士2級 と 1級のうち1科目 だと、どっちの方が合格しやすいのかな?

239 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 17:37:59.31 ID:1+TaSs6k.net
原価計算の問1のコストコントロールで原価企画、維持、改善をほぼ完璧に書いたんですけど部分点って少しでも取れますかね?!

240 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 17:39:34.43 ID:XHL5WuqF.net
>>236
すみません。>>189に書いていたので省略してしまいました。TAC出版のよくわかる簿記シリーズ合格テキスト日商簿記1級(工業簿記・原価計算UVer7.0)P100〜104です。

241 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 18:39:35.10 ID:VfNIUSO1.net
財表問2&#12316;問5自己採点65だったんだけど行けるかな?

242 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 20:53:08.23 ID:/IzGg3uw.net
総合原価計算の問題やってみた。なるほど。。。
これは組別ではないわ。工程別総合原価計算を2回分ですね。配点18点だけだから
これに20〜30分使うわけいかんけ厳しいね。数字の拾い間違いとかやらかしそう。
しそんじ含む普通の総合原価問題とかの方がまだ楽だわ。
受けたみなさんお疲れ様でした。今回だったら落ちたな。

243 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 23:14:59.16 ID:+CqLjrHD.net
財務諸表受験して多分落ちたものです…。
過去問周回って2週目までなら意味あると思うけど、3週目からはやり方とか答えとか覚え始めてあまり意味がない気がした。インパクトある問題は特に記憶に残るし。それなら、記述対策とか第2問記号なしで答えられるようにするとかした方が良かったのかも…。

244 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 23:33:01.33 ID:z0IGuZEw.net
>>240
建設業経理士1級のテキストには載ってなくて
日商簿記1級のテキストから出たんですね

教えてくださってありがとうございます

245 :名無し検定1級さん:2020/09/16(水) 23:50:54.91 ID:QDADLMOT.net
みなさん試験お疲れのところすみません
今回建経2級、二度目の受験で合格した者です(1回目は勉強時間足りずにボロボロ、今回は一応満点でした)
そこでお聞きしたいのですが、一級は何の科目から着手すればいいでしょうか!?
とりあえず原価計算のパタトキのテキスト部分を読み始めてはいますが・・・

246 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 00:05:53.83 ID:KlSa6KwW.net
>>245
個人的に簡単な回を引くことが重要だと思うので
過去問10回分位を通してやって既存問題が出たらクリアできる位にして全部受ける方が良いと思う
ここ最近は講評動画でも大抵難認定されてる問題が混じってくるので

247 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 02:34:27.72 ID:rGpri9fD.net
11957じゃないのか

248 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 09:29:25.81 ID:dlkjZfEn.net
間違いが時々あった大栄の解答例、ネットスクールと提携するようになったのね。
これで安心。
ネットスクール公式にあるPDFの広告が邪魔なら大栄のをダウンロードすればよさそう。

249 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 11:05:10.87 ID:MKx5C8iT.net
>>245

2年くらい前までは頑張って勉強すれば合格する資格だったのに、これだけ回によって難易度バラ付きあると頑張って運が良ければ合格する℃相iになっちゃったね

でも世間の評価は日商より簡単って認識だし需要もそんなにない資格

恐ろしいのは3科目あるから運良く簡単な回に最初受かっちゃうと、勿体無さから3科目全部受かるまでやらなきゃいけないこと
どんな理不尽な問題出されても、何回か受ける覚悟持つこと

世間の評価「そんな難しくないマイナーな資格」にどれだけ苦労出来るかだと思うなぁ

250 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 11:29:00.41 ID:AL2uozqK.net
>>242
まさにそれ。残り30分で第1問、第4問残し。4問からやるが、数字の拾い間違いか、計算間違いで割り切れない時の絶望感が半端なかった。
立て直せるか自信なかったので、潔く第4問を丸々捨て、第1問の論述を埋めることを選択。
しかし、過去問で直接問われたことのない内容。原価統制の知識はなかったが、3つのプロセスという言葉から、原価企画・原価維持・原価改善の知識をベースに適当に埋めただけ。
ABCについては、ネットに紹介されていた書籍「図解&設例 原価計算の本質と実務が分かる本」でさらっと読んだことがあったが、そんな内容が問われるなんて思ってもないからうろ覚えもいいところ。どれだけ点数をくれるのかは全く未知数。
日商1級は、不合格の場合でも点数を知らせてくれるのに、建設業計理士は不親切だと思う。(あと何点の上積みで合格できるのか、まだまだ全然実力が足りないのか等が分らなければモチベーションも保てないし、受験を止める踏ん切りも付かない。)

251 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 11:55:21.91 ID:xirBTL5a.net
おまけに出題者の頭が悪いから、「四捨五入のタイミング」「計算の順序」「日本語の解釈(例.諸表問3 消耗品の期末残高(少額)に重要性の原則を適用してはならない)」といった本質以外の部分で、異常なくらい議論がおきるw
日商簿記より受験料もはるかに高く、マイナー資格のくせに難易度を上げて無駄に難関資格にしようとしてる
こんな資格とったところでたいして重宝もされないのにな
クソ試験だわ

252 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 12:26:45.02 ID:WxTScS0X.net
計算順序というけど受験者が電卓を上手く使えてないだけ
普通の電卓は+-×÷を押すたびに=もしてるからずれるのは当たり前

253 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 12:34:16.36 ID:7aRsJiHS.net
>>252
こういう人が作ってる気持ちの悪い試験です。
以上。

254 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 12:43:39.68 ID:CwEKIfRb.net
>>245
原価計算からでいいんじゃないです?
会計系の資格勉強したことあるなら財務諸表もありかも。
私がこのスレ覗き始めたころは、「まず簡単な分析とった」みたいな書き込みが多かった。
テキストの薄さも手伝って分析は簡単なのかと思ったものだが、そうでもないんだよな…
覚える指標も法律できていされてるわけでもなく、なんかフワフワしてんのよ
公式覚えるの苦じゃなければ分析からかな…

255 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 12:48:47.30 ID:Ru6b4qAr.net
今回の原価計算で完全合格した俺からアドバイス
過去問を何回も解くと問題文が一緒になってしまい、問題文を最後まで読まずに問題を解くようなるけど。
「問題文は最後まできちんと読め!」
以上。

256 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 14:07:49.97 ID:xirBTL5a.net
問題文の日本語がそもそもおかしいから、国語力も鍛えておくことをおすすめするよ〜

257 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 14:26:41.75 ID:MKx5C8iT.net
>>256
逆じゃない???国語力ある人が読んだら間違っちゃう

258 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 16:20:37.09 ID:3WbDh078.net
TACも速報でましたね
早く結果でてほしい。

259 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 16:37:35.94 ID:wyEk7TDA.net
試験の出来栄えは人それぞれだよね。
手ごたえがあった人もいれば、対策しきれずに無念な気持ちになることも…(自分は後者
1年ぶりに開催出来た試験で、色々な想いで臨んだと思う。
勉強内容や方法については最善を尽くしたから、これで合格水準を満たしていなかったら悲しいけど、もう終わってしまったし仕方ない…w
とはいうものの、合格発表まで約2か月もあるのに期待と不安で試験が終わったあともなかなかメンタルがきついものですね。
書き写した解答と、模範解答を見比べながら一喜一憂しています。

当日は試験内容のことはもちろんだけど、他にも色々考えてしまった。
試験会場に来てる人たちはなんというか面構えが違うというか、みんな本気なんだなと思った。
こんなにも真剣な人たちがいろいろな企業にいるわけで、こういう人たちと仕事出来たら頼りになるだろうなぁとか思ってしまいました。
向上心のある人達がいてくれる企業は、経営者の方も幸せでしょうね。
悔しくなる程の努力が出来る、みなさんの気持ちの強さをリスペクトいたします。
みなさん本当にお疲れさまでした。
ゆっくり休みましょう。

260 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 18:25:54.54 ID:qHyoJ9CS.net
tacの速報では、原価計算の第5問の未成工事の金額が1585980だけど1580980じゃないのでしょうか?

261 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 18:53:00.89 ID:D6cFxryE.net
なんか前スレで見たな

262 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 19:15:51.95 ID:jj45T113.net
243です
皆さん色々とご親切にありがとうございます(汗)
建設業界にいるので1級はやはり箔が付きます
とりあえず原価計算から。余裕があれば比較的範囲の狭い分析も併せて受験に挑もうと思います!

263 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 19:47:45.52 ID:qHyoJ9CS.net
>>261
前スレも見たのですが分からなくて…
NS大栄大原の速報解答は1580980だったので安心していたら、tacが違う答えで不安になってきました。

264 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 20:04:27.10 ID:D6cFxryE.net
>>263
期首から保有してた単価1800の材料を間違って返品すると単価の差額分5000円だけ未成工事支出金が上がる、はず

265 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 20:44:10.50 ID:/Ec4bZvI.net
>>256
具体的に言うとどのあたりがおかしいんですか?
次の試験を受ける予定なので教えていただきたいです・・・

266 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 20:44:23.66 ID:/Ec4bZvI.net
>>256
具体的に言うとどのあたりがおかしいんですか?
次の試験を受ける予定なので教えていただきたいです・・・

267 :名無し検定1級さん:2020/09/17(木) 22:00:27.11 ID:qHyoJ9CS.net
>>264
なるほど、ありがとうございます!

268 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 01:28:23.38 ID:Vux2yD4O.net
ヌルゲーって豪語してた人はどっちが正解だと思う?
TACかネットスクール・大原・大栄。

269 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 03:28:38.98 ID:FFbSwMpu.net
>>255
完全合格した俺さんは1585980と1580980どちらを書きましたか?

270 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 07:23:23.80 ID:oi2kIMH5.net
どっちが国語力あるのかとかはどうでもいいんだけど
現役の講師が公式の講評動画でどちらとも取れるとか常識的に考えて問題文の設定がありえない(意訳)とか
そう言えてしまう程度には酷い問題文があるのは確かだよね

271 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 08:33:35.13 ID:i9YhY6EG.net
未成工事支出金の金額が話題になってますが。。。

(1)7日購入分の返品なので、7日の仕入単価1900円で出庫処理

(2)「通常の払出と同様に処理」と問題文にあるので、
先入先出法に基づき単価1800円で出庫処理

。。。両者の単価差異100円×50個=5000円

自分は(2)の考えで解いたのでtacの解答と一致しました。

でも、よくよく考えてみると、
いつ仕入れた分の返品なのか特定できているのに、
あえて先入先出法で処理することに違和感があります。。。

なぜなら、仕入戻しの仕訳は、借方が買掛金になるので、
単価により、支払先への債務額が変化するからです。

(2)で処理すると、単価1900円で仕入時に買掛金を発生させ、
返品時に単価1800円で買掛金を消し込むため、
返品したのに買掛金が残り、
最悪支払ってしまう問題が生じると思います。

そのように考えると(1)が今更ながら正しいのかな、
と思います。

272 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 09:13:52.83 ID:rEF4sTL0.net
買掛金残高考えるとおかしいのわかるよなぁ?

273 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 12:56:00.21 ID:luob3r5Z.net
〜7日購入分である。通常の払い出しと同様に処理する。

注1に、続けて書かれてるところからTacに1票。
矛盾してるけど、解答指示と自分は読んだ。
でも変だわ、269の通り

274 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 12:58:43.15 ID:WATtY0/R.net
>>226
問題が聞いてるのは日辺りの損料ではなく期間の損料だし
計算結果が小数点あるけどきれいな数字で、電卓で表示しきれないほどの桁がずらーっと表示されるわけでもない
しかも日数かければぴったり整数になる
100%明確とは言わないけど、どちらを取るかといえばそこで四捨五入はしちゃいけないと思う
ただ経理士の問題なのに国語力を問うのはどうかと思うけどね、この問題じゃなく全体的に

275 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 13:22:14.34 ID:qiyyxnDc.net
実務では、ふつう配布率ないし1日あたり損料を出すのを区切りにして、各工事の実際時間で配賦していくから、最終数値って書き方は
勘違いしてもおかしくない書き方だと思う。

過去問では、同じ問題形式(最終数値で四捨五入せよ)で、先に1日あたり損料を解答させていたから、1日あたり損料出した時点が最終数値なんだ、って覚えてしまった人もいると思う。

問題文として適切とは言い難いなっていうのが個人的な感想です。

276 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 13:39:06.92 ID:5vVUbdJ4.net
今回の試験って意地悪な問題が多い気がする。

277 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 14:12:34.94 ID:qiyyxnDc.net
受験生は1年間努力してきているのに、端数処理なんて全く勉強内容とは関係ないところで、明らかに説明不足な指示のせいで落とされるのは、悔しすぎる
曖昧な指示しか出せないなら、はじめから端数の処理が2パターンでるような問題なんて作るなよ
出題者がとにかくクソ
前回の中止で受験生の時間を奪い、今回の試験では受験料を奪い、ろくでもない運営だわ

278 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 14:24:39.17 ID:yYBbM8vx.net
>>259
論述がある試験は合格発表までの期間が長くてきついですね。
色々書き込んだりしているうちに、気持ちの整理がついてきました。
合否はっきりしない段階ですが(受かったものと勝手に考えて)、残り科目の勉強を始めることにしました。
(11月からの短期集中では間に合わないような気がしますし、次回が簡単な回だったら後悔すると思うので)
今回の論述で得点が無かったら、合格科目ゼロなのに3科目手を付けた大馬鹿者になりますが。

279 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 15:40:17.87 ID:4PcOlUg6.net
最終数値で四捨五入って「計算の途中では四捨五入するな」程度の意味かと思ってた。
どのタイミングで端数処理するかについて、日商簿記でも全経簿記でも問題文の指示が曖昧で解釈が分かれることは結構ある。

280 :名無し検定1級さん:2020/09/18(金) 17:04:23.61 ID:WATtY0/R.net
>>277
そういうことだと思うよ
過去問がどうとか実務がどうとか関係がない

281 :名無し検定1級さん:2020/09/19(土) 09:09:46.58 ID:RTgHRD04.net
>>278
11月の合格発表から1週間しないうちに3月の受験申し込み始まるので
そこから戦闘モードに入りやすくていいよね。
自分も発表まで勉強やろうとは思ってるが…この連休だけはのんびりしようかな。

282 :名無し検定1級さん:2020/09/19(土) 19:57:03.06 ID:++OSxr3v.net
>>280
はいはい、すごいすごい笑

283 :名無し検定1級さん:2020/09/19(土) 21:54:15.45 ID:p24aZI8Q.net
自分の能力不足を他者のせいにしようとする奴がいるな...?

284 :名無し検定1級さん:2020/09/19(土) 22:57:13.40 ID:uVs3x6h4.net
>>283
お前だよw

285 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 00:33:46.80 ID:L3/5Oe1d.net
結局、今回も原価計算の解答速報ネットスクール大原とTAC違いましたね。これだけで大原予想だと5点も変わってくる。どっちが正解な訳?

286 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 00:46:53.38 ID:+tglmgGS.net
過去問と違うから〜というなら償却率90%もそうだよねって話
少なくともこの件に関しては間違えた人が駄々こねてるようにしか見えない

287 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 02:10:21.52 ID:KfMJnZ8i.net
>>286
第五問未成工事支出金の答えTACか大原ネットスクール、どれが正解なんです?

288 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 08:51:08.79 ID:YQkD++ge.net
大前提として先入先出法は払い出し単価を決める方法なのだから、出庫前の材料の返品は購入単価で返品するしかないのでは?
(先出法以外の計算方法をイメージしたら、出庫単価と返品単価の違いが鮮明になるのでは。総平均法の出庫価格は、最終まで確定しないが、返品は購入価格で随時行っている。)
もちろん購入した段階でも、今、出庫したら単価いくらだなという把握はしておくが、古い材料単価で返品するというのはおかしいと思う。(他の人が指摘しているとおり、買掛金のズレも問題。)
10日の返品は7日購入分であるという条件もあるのだし、購入した材料をその単価で返品することこそ通常。
TACのように、1900円で購入した材料を違う単価で返品する場合には、通常処理というような書き方ではなく、詳細な注意書きが必要ではないか。
例えば、購入単価にかかわらず、返品時における一番古い材料の単価を使用する等。
一方、戻りの場合は、一旦、出庫済みであるので先入先出法の出番である。特に出庫が複数あり、初めの方の出庫分が戻されてきた場合、戻り分を後の出庫に当てはめ直す必要はないとの注意書きが必要になってくる。
先入

289 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 11:09:39.94 ID:GOZykrSw.net
通常の「払出しと同様に」処理するんだから計算上迷う余地ないと思うけど
その処理の是非はさておき

290 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 15:26:13.38 ID:hZACEGzV.net
>>286
文章からただよう性格の悪さ

291 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 20:59:43.17 ID:36qNhHlf.net
Q材料の推移をまとめてみた。
払出簿について動きゼロの102工事や各工事と無関係な分は略してる。
https://imgur.com/a/IFfyF0T

292 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 21:31:11.05 ID:+tglmgGS.net
間違ってないよ!と言ってもらえれば満足なのだろうか

293 :名無し検定1級さん:2020/09/20(日) 21:48:20.95 ID:2NXy8xIg.net
>>292
だれもそんなこと言ってねーだろキショイな
すっこんどれ

294 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 00:15:03.57 ID:A2MqhvkR.net
終わったことは忘れて次!

295 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 00:50:27.01 ID:PomZSkbq.net
>>292
第五問未成工事支出金の答えTACか大原ネットスクール、どっちが正解なんです?

296 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 00:52:50.74 ID:PomZSkbq.net
答えわからないと次回同じの出ても50%の確率で間違うことになる。

ヌルゲーとか言ってる人はなんでどっちが正解か書き込みないの?わからないの?ぬるかったんでしょ?

297 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 00:52:53.85 ID:PomZSkbq.net
答えわからないと次回同じの出ても50%の確率で間違うことになる。

ヌルゲーとか言ってる人はなんでどっちが正解か書き込みないの?わからないの?ぬるかったんでしょ?

298 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 02:03:34.48 ID:y+OQKl3k.net
TACの回答とTAC以外の回答で違う箇所って未成工事支出金だけやろ?
完成工事原価報告書の材料費で差が生じてない以上おかしいのはTACってことやろ。
期末残高の単価はいうまでもないからな

299 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 06:18:13.82 ID:3lCXHNle.net
>>296
第1問の得点次第なのでヌルゲーなんてとても言えないけど286に書き込みました。
大原ネットスクールの方が正解だと思います。
ただ悲しいのは自分が、1,580,980でも1,585,980でもないこと。(転記ミスで1,586,980)
焦りや判断に迷う表現でペースを乱されるのは心外だが、資格試験である以上仕方がないのかなというあきらめの境地。
簿記系の試験の合格は、70%という絶対評価だから、問題の難易度や判断に迷う問題の有無により直接影響を受けるので大変だと思う。
(相対評価の試験でもいろんな意味で理不尽なのがあるけど。今どき手書きなんてしないのに、手書きで図面引かされたり。)

300 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 06:57:44.91 ID:YhV8kXQr.net
ヌルゲー言うてる人はどこ言ったんや
逃げたんか?

301 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 19:49:49.49 ID:xv+ng2wD.net
合格確信してる人はこんなスレもう見てないやろ

302 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 20:35:42.39 ID:JtzsTYUx.net
直前の書き込みすらみてないの余裕なさ過ぎて草
こんなとこで当たり散らしても不合格な現実は変わりないぞ
美味いもんでも食って次回に向けて勉強しとけ

303 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 21:21:22.26 ID:tWQIzv/3.net
>>302
お前もお前で何なん?何様?
すっこんどれや

304 :名無し検定1級さん:2020/09/21(月) 21:36:44.51 ID:YhV8kXQr.net
>>302
おったw

305 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 00:07:40.67 ID:SWSzs4SV.net
先入先出法って自社の処理の都合に過ぎないわけで何を悩む余地があるのかな?としか思えないんだけど。
普通の買い物に照らして考えれば明白で
・9月21日にパンを150円で買いました
・9月22日にパンを120円で買いました
・家に帰ったら9月22日のパンの異常を発見したので返品にいきました
これで150円返ってくるわけがない。何の錬金術だってなる。
値段が逆でも同じで120円しか返ってこないわけがない。何の錬金術だってなる。

306 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 09:04:21.60 ID:kcc0Q51s.net
直感でTACが正解。1番最後に解答出したTACだけ違う金額。
これってかなり勇気いるし自信がなければ出来んでしょ。

286 303?同じ人?
注意書きが不十分だから議論になってるんですよ。おかしいことなんてみんなわかっとりますんで。

まあ、合格して、卒業すればどうでもいいがな

307 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 11:04:41.03 ID:yRqcBcvK.net
>>305
141、155、187、188、212、213(重複)、232、238、248、276、286、297が同じです。
303の書き込みは別の人です。

308 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 11:35:05.67 ID:SWSzs4SV.net
おかしいことがみんなわかってるなら何の注意書きが必要なの?
おかしいことがわからないから注意書きが欲しいとなるんじゃ?

309 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 11:43:52.47 ID:3MlsE4ud.net
公式が模範解答も点数も公表しないから、どっちが合ってたのかはわからないよね。

310 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 11:54:44.16 ID:SWSzs4SV.net
>>309
それ言い出したら全部わからないよ
合ってるとされてるものもそうだろうってだけの話にすぎない

311 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 14:12:12.68 ID:ZMZvyTdZ.net
>>306
ほんそれ

きちんと勉強してきて試験本番でこんな理不尽な問題出されて、結果答えわからんで合格すればどうでもいい
なーんて試験だから建設業界なんか底辺て言われんだよ

312 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 18:56:08.30 ID:MTmpjECr.net
>>308
当期末の材料差異は発生してない
とか
払い出しと同様にって一文がおかしい

313 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 22:00:23.62 ID:hoPEppEX.net
>>312
第27回原価計算の問題に「当期末の材料差異は発生してない」って文言はないぞ。
「固定費から予算差異は生じていない」のことか? そっちなら毎回のように出てくるけど、おかしいという感想は初めて見た。

314 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 22:31:59.38 ID:MTmpjECr.net
>>313
ないからおかしいねって

315 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 23:23:30.51 ID:hoPEppEX.net
>>314
実務だと予算差異がゼロになることは稀だけど、簿記検定の設問でそこにツッコミを入れるのは野暮っつーもんだ。

316 :名無し検定1級さん:2020/09/22(火) 23:59:37.87 ID:SWSzs4SV.net
ほんとに文句いいたいだけやね

317 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 01:45:38.28 ID:1r0Anz3Q.net
>>316
それ自分やんwwww

318 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 02:11:37.60 ID:wiu4i5qP.net
>>315
ほぼ毎回材料差異出てて第5問で問われてんだが

319 :名無し検定1級さん:2020/09/23(水) 19:50:11.49 ID:v6xKMJCV.net
>>318
第27回原価計算の第5問だと問3「@ P材料消費価格差異」が材料費の差異に関する設問だが?
P材料消費価格は当月発生分だけみても前月繰越(貸方残高あり)と合算しても借方差異になる。

第5問の差異分析で材料費が対象にならなかったことは何度もある。第12回、第18回、第20回、第23回、第26回。

320 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 02:49:57.30 ID:Uz9sAKbx.net
実務だと予算差異がゼロになることは稀だけど、簿記検定の設問でそこにツッコミを入れるのは野暮っつーもんだ。

↑に対する回答は?
材料差異の設問出てない回だからって材料差異出てないって書いてない以上、出ててもおかしくないでしょ。てか普通出てるでしょ。問いにわざわざ出さないだけで。それ含めて今回も材料差異出ててもおかしくないってのがTACの解答なんでしょ。

今回の原価計算第5問は予備校によって解答が分かれて正解がわからないのが事実なんだから認めろよ。こんなところでただ文句言いたいだけならTACに直接電話して聞け。
お前が合ってるんならTACの解答変えてくれるから。な?

それかお前TACの現役講師より偉いんか?ネットスクールの回し者か?ただ文句言いたいだけなんか?予備校によって答えが違う事実をどう思ってるわけ?問題文が不適切だから答え割れてんだろ。

321 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 07:23:01.09 ID:P3na2BIs.net
>>320
ただ文句言いたいだけなんか?

322 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 07:23:58.58 ID:ESEQgvwx.net
310: 名無し検定1級さん [] 2020/09/22(火) 18:56:08 ID:MTmpjECr

>>308
当期末の材料差異は発生してない
とか
払い出しと同様にって一文がおかしい


とか書いているけど
(注1)10日の返品は7日購入分である……
↑そのままの文章かと

(注3)棚卸減耗は発生しなかった
↑当期末材料差違ではない

http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1594535808/

323 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 07:45:18.41 ID:IzWUu6jn.net
>>322
310の書き込みは306の書き込み「何の
注意書き必要なの?」に対する答えだろ。レスの前後ちゃんと読もうな?

払い出しと同様にって一文が余計だよな。この設問で言うと通常の払出って先入先出だから。

あと320、棚卸減耗と材料差異が別ってことくらい何を今更書いてんだ?だから310は当期末の材料差異は発生してないって注意書きが必要って言ってんだろ

あと差違じゃなくて差異だからな。文句言いたいだけで受験レベルに達してないなら書き込みすんな。ここ1級のスレだから。

324 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 08:58:00.83 ID:p4saW0Il.net
返品処理の「通常」が先入先出法によると思ってる1級レベルじゃない相手にはもう説明無理だな

325 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 09:55:52.42 ID:IzWUu6jn.net
>>324
返品の通常処理は先入先出じゃないよ?まして今回はどの仕入れを返品したか明白なんだからその同種材料を返品するのが妥当。にも関わらず「通常の払い出しと同様に」って敢えて書いてあるから矛盾して答え割れてるんだよ。
あなた本当に受験した人?試験受けて書き込んでる様に思えない。ただレスに対して反抗したいだけに思える。差異のこと差違って言ってるし。
エアー受験かな

自分は今回どちらが正解でも自己採点3科目合格だけど、問題文おかしいから予備校の答え割れてるんだと思う。こんなんじゃ後輩にも説明してあげられない。

本当に受験者だとして、TACが出してる答えを1級レベルじゃないとか言っちゃうってことは、どちらかが不正解だと落ちちゃうって感じなのかな。確かにそれだとそれだけムキになってどっちかが正解!って言ってくる気持ちもわからんでもない。

326 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 14:30:29.09 ID:p4saW0Il.net
自己採点で第一問無しで73点
第一問も原価統制で原価改善とか書いてないし、活動基準原価計算では各種ドライバーに言及したから、何問か解答速報が間違ってても余裕だと思ってるけど。
それと差違と言ってるのは俺じゃないが。まぁ単純な変換ミスだろうにずっとそこつついてるのは余裕なさすぎでしょ。本当に合格ライン届いてる?

それと「通常の払い出しと同様に」だけど
先入先出関係ない普通に払い出した場合の返品処理以外にどう読めるの?
先入先出法で処理してる時の返品処理は今仕入れたものではなく、先入れ分から返品って何かに書いてあった?少なくとも俺は知らないけど。
あえて注釈?過去問やってないのかな。実質意味のない注釈って今までもあったんだけど。関係ない部分は関係ないと切り捨てられるのは知ってればこそ。
どこかの予備校が間違えた?知らんよ。気になるなら何故そう解いたのか?って聞いてこれば。ここで言ってもわかるわけがないんだからさ

327 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 14:56:18.43 ID:IzWUu6jn.net
>>326
TACの回答だったら73-5=68点で落ちてるから必死なのだろう

TACと他の答えが異なるって話を「知らんよ」て言われても、それただの文句言いたいだけやん。

328 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 15:26:27.74 ID:IzWUu6jn.net
>>326

自分の場合、TACと他でなぜ答えが違うのか、わかってるんだからわざわざ聞かなくても良くない?TACの答えが間違えてる!!!!の一点張りのお前こそ聞けば?
お前言ってること全部ブーメラン刺さってんだよ
こっちはTACも他の回答もわかってて問題文がおかしいって言ってるのに、それを目くじら立てて違う違う!!!!てゴネるんなら違うと思う答え出してるTACに聞いてみな?

自分はおかしいのは問題作ってる財団だと思うけど財団は電話しても答えないでしょ?

ネットスクールの答えだったらTACからしたら、「返品は通常の払い出しと同様に」って書いてあるのに、お前は何を同様にしたんだよってことでしょ。

329 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 15:47:04.35 ID:p4saW0Il.net
何で違うんだって気にしてるのはID:IzWUu6jnだろ。
ふーん間違ったんだなってスタンスの俺が聞く理由はねーよ。
理由まで説明されてるのに目くじら立てて問題文がおかしいとわめいてるのもID:IzWUu6jnだろ。
合格点届かないとして問題文が悪いと言ってるならいつまでも合格できないだろうな。受験料払い続けてくれな

330 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 16:24:41.47 ID:IzWUu6jn.net
>>329
なんで違うのかなんて一言も言ってないけど?
問題文がおかしいから答え割れてるって言ってるんだけど?

331 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 17:50:54.90 ID:ArE5CC6l.net
答え割れてるってだけなら終わった試験をいつまでもギャアスカ騒ぐなよ

332 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 18:40:59.06 ID:Uz9sAKbx.net
>>331
数字答える試験なのに答え一つじゃないって「だけ」で済まされないでしょ

333 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 19:17:42.03 ID:Uz9sAKbx.net
>>329
よく読んだらIzWUu6jnはどっちが答えでも合格点って言ってるのに
落ちてるかも知れないp4saW0Ilが
IzWUu6jnに「いつまでも合格できない」って吠えてるの笑うんだがw


「どう読めるの? 書いてあった?注釈?知らんよ」て質問ばっかしてるのp4saW0Ilなのに「何で違うんだって気にしてるのはIzWUu6jnだろ」て堂々と矛盾発言もなかなか面白いw

困ったときは最終的に、自分は合格で相手は不合格って決めつける荒技もすさまじいなp4saW0Il

ガンバレwww

334 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 20:14:15.68 ID:GgOXutpd.net
どっちが何ゆってんのか読む気にはなれないが過疎るよりいいんじゃない

335 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 20:21:11.78 ID:8U0atI/R.net
問題文に消費単価は先入先出し←通常の払出し

336 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 21:57:08.82 ID:4VHMzclS.net
そもそも割れる要素無いのに割れてるのがおかしい

337 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 22:05:46.06 ID:p4saW0Il.net
>>333
君第一問苦手でしょ。それじゃ1〜2問しか落とせないから必死になるわな

338 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 22:21:05.11 ID:4n+4uYfU.net
スクールによって解答が異なることを「差異」と呼んでるんだとしたら、話がかみ合わなくなるもとなのでやめていただきたい。
原価計算の試験問題についての話題では「差異=予定価格・予算と実際発生額とのズレ」って用法に限定すべきだろう。

第27回の第5回にでてくるQ材料には予定価格や予算が設定されておらず、実際発生額だけの処理だから、そもそも差異の比較対象が存在しない。
財務分析で複数の計算方法があるときみたいな別解が生じる余地もない。
大原の解説を参照しつつ検討すると、TACの解答は単なる間違い(たぶんケアレスミス)という可能性が大きいように思われる。

289のまとめを作ったのは自分なんだけど、いろいろ間違っていたので各現場へのQ材料払出簿を作り直した。
https://i.imgur.com/vJgLpWi.jpg
まだ間違いがあったらご指摘いただければ幸い。


>>326
材料を仕入先に返品する際「払出しと同様に処理する」以外に「受入の取り消し(マイナス)として扱う」という処理方法があるんだよ。
常備材料の在高帳をつける立場だと受入欄と出庫欄が分かれていて返品をどう処理するかの指示が必要なので、あえて注をつけたんだろう。
どこがどう変わるかの参考としてQ材料の在高帳も作ってみた。着色した行に注目。
https://i.imgur.com/AOS5KLF.jpg

もっとも、今回については解答要求に応えるだけなら各工事現場がどれだけ消費したか把握できたら十分だから、
返品を払出しと同様に処理しようが受入のマイナスで処理しようが大勢に影響はない。

339 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 22:42:13.21 ID:cXl0cQG4.net
>>338
延々上でやってる話は結局予備校で模範に差違があるのはどうなの?でドッジボールしてるだけだからキリ無いぞ

340 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 22:47:41.91 ID:p4saW0Il.net
>>338
「払出の通り」と「受け入れの取り消し」はその通りだし、解答に際してもおっしゃる通り大勢に影響ないよ
その注釈ついてるのに疑問持ってるのは俺じゃないんだから、あえて注をつけたんだろうって話を俺にされても困るが
で、今問題になってるのは1900×50or1800×50であって、1800×50は無い。それだけ。

341 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 22:52:09.92 ID:Uz9sAKbx.net
>>339
いんやー。片っぽは予備校によって答えが違うのはどうなの?て言ってんのにもう片っぽは自分は合格で相手は不合格ってことにして優越感に浸りたいだけだろー
話が全然議論になってねぇし

342 :名無し検定1級さん:2020/09/24(木) 23:01:46.11 ID:4VHMzclS.net
第一問無しでも
これを綺麗に無視
受けてない、受かってない扱いを先にしたのもスルー
ふーん。

343 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 00:01:36.11 ID:RCK4YsKC.net
出題者でもないたかだか予備校になにを期待してんだ

344 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 01:23:03.49 ID:V307CFHt.net
予備校でもわからないものだすなんて問題が悪い!!!!!落ちても俺は悪くない!!!!ってことね。
後輩に教えられないwwwww
ま、それで心の平穏保てるならいいんじゃない。結果は変わらんけどね

345 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 07:16:25.21 ID:/GHBM/iQ.net
簿記系の試験で受験終了後にここまで書き込みが続くのって珍しい気がする。
基準点(足切り)がある試験は、今年は何点だろうみたいな予想で毎年盛り上がっているけど。(どっちかって言うと悪い意味で)

346 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 10:35:02.08 ID:Rob3uIIS.net
資格試験板なんて何処もこんなもんですよ

347 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 11:25:19.83 ID:6POL5e8q.net
答えの理由もほぼわかってるのに予備校の答えガーで騒ぐ奴普通はでないもの。普通は間違ったんだな。で終わる

348 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 12:29:52.29 ID:6E/ga6k9.net
予備校の解答も間違えるよね。
大栄なんかしょっちゅう

349 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 13:56:21.96 ID:RCK4YsKC.net
前スレより
>大栄経理学院の解答・解説は時々間違ってることがあると前スレで教わった。
>ネットで無料配布してるものを使うなら、KKS公式サイトに載ってる解答例と付け合わせしたほうが安全とのこと。
>https://www.kks-21.com/service/lecture/past_issues.html

>>348
速報の解答に間違いがあるのは最早常識だよね。この試験に限らず簿記でもそうだし何なら大学受験でもあるし

350 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 14:11:48.96 ID:Yc/aauDm.net
ネットスクールと大栄はほんとよく間違えてるよな。過去問見てても間違えたままになってるし誰か言ってやれよ...

351 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 15:33:56.19 ID:0k5TUBE+.net
>>338
画像作成、貼付&解説ありがとうございます
もし処理が分からなくなっても>>271の様に考えると解けるということなのですね、なるほど

352 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 19:00:44.44 ID:kxNmL3o6.net
問題文の解釈の違いで予備校ごとに答え割れるなんてよくある話だろ
なんでこんなに盛り上がってんの

353 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 19:22:16.56 ID:SK10ZgEL.net
めんどくさい奴と関わらん方が良いっすよ

354 :名無し検定1級さん:2020/09/25(金) 20:12:27.35 ID:RCK4YsKC.net
今話題になってるのは解釈の違いですらないでしょ

355 :名無し検定1級さん:2020/09/27(日) 13:53:13.49 ID:BkiTZM2d.net
TACの解説出たね。
10日の返品は7日購入分@1900の返品は、通常の払出しと同様に(先入先出法で)処理するため、@1800の材料を返品したと考える。
って書いてあるね。エアプ乙。

356 :名無し検定1級さん:2020/09/27(日) 18:13:44.03 ID:wOMx5qK8.net
まあ、どっちが正解かわからんけど、今までの経験上、大栄はしょっちゅう間違えてるからTacの方が信用できるわな

357 :名無し検定1級さん:2020/09/27(日) 18:48:28.30 ID:+OUQj2pG.net
TACの模範解答、掲載ミスじゃなくて確信して公表したんだね。

ん、解説まで載せてくれるとは親切。これで過去問集買わなくていいじゃないの。

358 :名無し検定1級さん:2020/09/28(月) 02:48:48.76 ID:n1jCsUVD.net
毎年TACは前回の解答解説載せてくれてる。

359 :名無し検定1級さん:2020/09/28(月) 21:06:38.63 ID:OR3XPAMq.net
過疎って終了、結果発表まで冬眠しましょう

360 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 02:16:47.88 ID:6f9bgI15.net
買う買わないは個人の自由。
合否の結果もまだ出てない。
結果が出ても採点結果は未公開。
上から目線で偉そうに。
嫌味な言い方しか出来ない奴にむしずが走る。

361 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 07:23:41.52 ID:D8uOQWt9.net
買う買わないは個人の自由というのはその通りだし
あの解説内容じゃ何の疑問も解決してないわけではあるが。
下二行の自己紹介乙

362 :名無し検定1級さん:2020/09/29(火) 12:05:44.53 ID:MSmuvSyT.net
結果発表まであとだいたい1ヶ月半か。もうずっとそわそわしてる。自分も原価計算受験生だったから、新しい書き込みがないか、毎日見に来てた。頑張ったから気持ちの切り替えが難しいよ。ここのみんなの努力がちゃんと報われますように!なんかいいことありますように!本当にお疲れさま、また一緒に頑張る時はどうぞよろしく。冬眠します(。-ω-)

363 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 04:51:01.81 ID:FNN8BLCP.net
合格発表後の書き込みで「TAC」と「大原、ネットスクール、大栄」のどちらの解説が問題作成者の意図を汲んでいたのか分ってくるのではないか。
(「ギリギリだと思っていたけど、1,58○,980円で落ちた、受かった」等の書き込みがあると優劣が明らかになる。)
現状では、後で解説を出した「TAC」が優勢なんだろうか?(過去に間違いが多かったネットスクール、大栄と同じ陣営なので大原も苦戦?)
個人的には、TAC出版にお世話になったのでTAC押しなのだが、1,580,980円の転記ミスなので大原に1票投じたい気持ちもある。(大原は講座を受けてくださいと言わんばかりの態度で書店販売の書籍の手を抜きまくっているので好きではないのだが。)
「TAC」と「大原」は、公認会計士・税理士等の講座や答案で張り合っているので譲れない事情があるのだと思う。
どちらが問題作成者の意図を汲んでいたのか明らかになったとしても、違っていた方の陣営は解説を変えないだろう。
これは、どの資格でも同じである。例えば、不動産系の資格で土地家屋調査士というのがあり、東京法経学院という予備校が合格者の半数近くを占める最大手
だが、過去にやらかした抜本的な誤りを変更していない。(お世話になったし、いい学校なんだけれど)

364 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 12:37:00.49 ID:ZTAY5frZ.net
日本商工会議所の試験は 合否とともに得点も教えてくれる。[第一問は配点20点のところ14点とれた]
くらいの内訳を示してくれる。
このくらいじゃないと どちらの答えがマルなのか推定するのはムリですよ
資格試験なんてこんなもん

365 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 14:05:28.77 ID:WQvw5wrz.net
0322 名無し検定1級さん 2020/09/24 08:58:00
返品処理の「通常」が先入先出法によると思ってる1級レベルじゃない相手にはもう説明無理だな
ID:p4saW0Il(1/5)
0324 名無し検定1級さん 2020/09/24 14:30:29
自己採点で第一問無しで73点
第一問も原価統制で原価改善とか書いてないし、活動基準原価計算では各種ドライバーに言及したから、何問か解答速報が間違ってても余裕だと思ってるけど。
それと差違と言ってるのは俺じゃないが。まぁ単純な変換ミスだろうにずっとそこつついてるのは余裕なさすぎでしょ。本当に合格ライン届いてる?

それと「通常の払い出しと同様に」だけど
先入先出関係ない普通に払い出した場合の返品処理以外にどう読めるの?
先入先出法で処理してる時の返品処理は今仕入れたものではなく、先入れ分から返品って何かに書いてあった?少なくとも俺は知らないけど。
あえて注釈?過去問やってないのかな。実質意味のない注釈って今までもあったんだけど。関係ない部分は関係ないと切り捨てられるのは知ってればこそ。
どこかの予備校が間違えた?知らんよ。気になるなら何故そう解いたのか?って聞いてこれば。ここで言ってもわかるわけがないんだからさ
ID:p4saW0Il(2/5)
0327 名無し検定1級さん 2020/09/24 15:47:04
何で違うんだって気にしてるのはID:IzWUu6jnだろ。
ふーん間違ったんだなってスタンスの俺が聞く理由はねーよ。
理由まで説明されてるのに目くじら立てて問題文がおかしいとわめいてるのもID:IzWUu6jnだろ。
合格点届かないとして問題文が悪いと言ってるならいつまでも合格できないだろうな。受験料払い続けてくれな
ID:p4saW0Il(3/5)
0335 名無し検定1級さん 2020/09/24 22:05:46
>>333
君第一問苦手でしょ。それじゃ1〜2問しか落とせないから必死になるわな
ID:p4saW0Il(4/5)

366 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 20:29:04.29 ID:FNN8BLCP.net
全経のように主催者からの回答発表してくれないもんかな。(論述部分の開示が難しいのか、1級までだけど・・・)
過去問を掲載してくれているのはありがたいけど。(何にも載せてくれない日商はケチだね)

367 :名無し検定1級さん:2020/09/30(水) 21:28:38.42 ID:K85oo3RW.net
なんで答え載せてくれないんだろーね

368 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 08:42:08.19 ID:ROy905aJ.net
顔真っ赤すぎな子がいる……

369 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 08:52:44.90 ID:eHFcwq7G.net
>>366
全経に倣えば、こっちも一級不開示じゃね?
それに、全経一級以下は問題、
計算用紙回収だからな。
その代わりに公開してるとも言える。

問題回収しない方が良いよ。

370 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 10:56:43.85 ID:py9gqiAr.net
最近本題と関係ない所でただの煽りの様な書き込みが目立って不快です。

371 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 14:35:01.19 ID:eNnaEbxr.net
>>370
ですよね。なんか怖いですよね^^;
自分は周りに建業受ける人が居なくて、仕方なく?たまに覗くんですけど、これが2chなのかなって思いつつ前までそんなこと無かったのに残念だなって。
公式発表はないみたいですし、何が正解かわからないまま、どちらかの答えを書いたからって不合格だとか決め付けて煽るのは、見ててなんか違うかなって思います。公式発表が有るに越したことはないのでしょうけど、どちらも正解だといいなぁ〜なんて思ってます。笑。
受験者が少ない試験だからこそ、貴重な情報交換の場がここしか無い人も多いのじゃないでしょうか??自分も今回はまさか引っかけでtac方が正解?だとは思いませんでしたが、どちらともとれる文章だなって思いながら解いてました。、長々と失礼しました(*´-`)
合格してるといいなぁ。

372 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 16:19:50.21 ID:afXLSYd8.net
概説出してるところから解説を加えた解答集が出てるからそれ見て判断するしかないかも
問題も概説に載ってるまんまのものも多いですし
27回の分は多分5月頃に発売されると思います

373 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 21:18:37.38 ID:DELpwO7l.net
犯罪行為でなければ何が書かれてもいい場所だから
罵り合いもありなんじゃないのー
スルーでおk

374 :名無し検定1級さん:2020/10/01(木) 23:59:11.87 ID:px9tt9W1.net
>>372
それ2〜3年に1回の発売じゃないかなあ。

375 :名無し検定1級さん:2020/10/02(金) 21:31:46.86 ID:F+EGkm/Y.net
わざわざ不快表明する人も十分不快なので。表明した当人は気持ちいいだろうけど。

376 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 00:37:59.76 ID:iaBSaOhE.net
>>375
わざわざ不快表明する人も十分不快なので。と表明する人も充分不快なので。表明した当人は気持ちいいだろうけど。

377 :名無し検定1級さん:2020/10/03(土) 23:39:49.36 ID:HIzJ4ujQ.net
>>375が人を不快にさせる事わかってレスしてないと考える辺り論述問題は絶望的だろうなと。80点満点中70点目指して頑張って。

378 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 10:35:32.81 ID:9I9fi/BS.net
逆に考えれば100点取る必要ないんだよね

379 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 11:28:10.85 ID:yxNAZD+5.net
すまん、教えて欲しいんだが、
「建設業経理士」の資格自体は更新不要で、「登録1級建設業経理士」は5年で更新が必要って認識で良いか?
1度登録して5年後更新しなくて「登録1級建設業経理士」の資格は無くなっても、数年後にまた必要になったらその時に登録すればいいんだよな?
資格自体を受け直す必要は無いんだよな?

380 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 12:52:10.71 ID:C9xpJg7M.net
更新の話は前スレの723あたりで話題になって決着した?オレは合格してから悩もうと思って読み込んでないが

381 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 13:52:00.46 ID:XHxUE+mh.net
>>379
そう、その認識で合ってる
「登録1級建設業経理士」でなければ経審の加点対象にならないっていうだけの話

382 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 21:36:20.80 ID:yxNAZD+5.net
>>381
なるほど、ありがとう

383 :名無し検定1級さん:2020/10/04(日) 22:52:05.42 ID:iVhj4JgQ.net
>>379
現時点ではその通り。

ただ今の会計年度だかその次だかの経審から少し変更になる。
建設業経理士検定試験合格から5年以内に登録しない場合、登録が必要なときは検定試験の再受験が必要になるはず。

384 :名無し検定1級さん:2020/10/05(月) 17:18:05.47 ID:/BDA4yPL.net
>>383
ん?つまり取得して最初の5年の間に登録しておけば登録が切れても、また好きなタイミングで登録できるってこと?その場合は資格試験必要なし?
だけど最初の5年に登録してないと資格自体が無くなっちゃうってこと?
それとももう資格自体が更新制になっちゃうってこと?
それってソースある?調べてみたけどちょっと分からなかった

385 :名無し検定1級さん:2020/10/05(月) 21:08:58.97 ID:DQLXsOe4.net
>>384
このたびの制度変更は、建設業法施行規則等(令和2年10月1日施行分)がソース。
国交省公式サイト「新・担い手3法(品確法と建設業法・入契法の一体的改正)について」下部「資料」の
「【省令】<建設業法施行規則等(令和2年10月1日施行分)について>」に改定前後の対照表が載ってる。

・国交省公式サイト「新・担い手3法(品確法と建設業法・入契法の一体的改正)について」
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/const/totikensangyo_const_tk1_000175.html
・概要(PDF)
https://www.mlit.go.jp/common/001361328.pdf
・案文(PDF)
https://www.mlit.go.jp/common/001361331.pdf

経審の資格については、「第十八条の三」の3の二(案文のPDFだと第33ページ付近)に
・登録経理試験に合格した者であって、合格した日の属する年度の翌年度の開始の日から起算して5年を経過しないもの
・登録経理講習を受講した者であって、受講した日の属する年度の翌年度の開始の日から起算して5年を経過しないもの
という規定が設けられた。
「5年を経過しない」というのは各年度の経審基準日からみたものなので、つまり資格自体が更新制になっちゃうということ。
ただし、このたびの改定が適用される対象は令和3年度分の経審から(附則第四条。案文のPDFだと第149ページ付近)。

それと、先月30日付で出た「国土交通省告示第千六十号」で、令和5年3月31日までの間に限り、
平成29年3月31日以前に建設業経理士検定試験合格した人もカウントしてよいという経過措置が設けられてる。
https://www.mastic.or.jp/wp-content/uploads/2020/10/news-20201001-11.pdf

386 :名無し検定1級さん:2020/10/05(月) 21:20:52.16 ID:DQLXsOe4.net
>>385の補足。
建設業法施行規則の改定で、登録経理講習の中身も大きく変わる。

これまでは1級の登録講習会だと監査論だの民法改正だのというトピックの解説が4時間程度で、修了確認も30分程度だった。
https://secure.kensetsu-kikin.or.jp/class/image/curriculum202008.pdf
でも建設業法施行規則の改定により、検定試験と同じ3科目について計6時間以上の講義と1時間以上の試験を行うことになった。
登録経理講習について終了した試験の問題及び合格基準は公表されるとのこと。
(詳しくは「第十八条の二十五」、>>385で紹介した案文のPDFだと第43〜44ページ付近を参照)

講義を受けての試験だから、登録講習の受講資格を得るための検定試験よりはハードルが低いんだろうけど……。

387 :名無し検定1級さん:2020/10/06(火) 06:29:03.32 ID:rqAvQZrG.net
>>385
ザックリ書けば、経審に入れられるのは
1 建設業経理士試験に合格して5年超えない人
2 建設業経理士登録研修受けてから5年超えない人

であるから、建設業経理士合格して5年以上経過しても、登録研修受ければ経審の対象になるのでは?
危険物取扱者みたいなイメージ

388 :名無し検定1級さん:2020/10/06(火) 10:00:06.65 ID:r32WARsX.net
>>387
確かに条文に登録研修を合格後いつまでに受けろとは書いてない。
ただ概要には、登録研修は合格日の年度末から5年以内に受講することが条件っぽい一文がある。

389 :名無し検定1級さん:2020/10/08(木) 12:45:17.30 ID:8Gy82XPM.net
夏wや つわものどもが 夢のあと

390 :名無し検定1級さん:2020/10/10(土) 18:20:07.67 ID:B9e3LN4R.net
一度に3科目受験は流石に無謀?

391 :名無し検定1級さん:2020/10/10(土) 21:15:59.60 ID:uXD6wCSq.net
https://www.boki-navi.com/blog/kensetsu.html

>>390
1番上のサイトに三科目受験体験記とか目安とかあるよ
この人は会計士受験生だったからあれだが

392 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 09:17:00.26 ID:GKE24OFW.net
去年日商3級→今年建設2級ときて
3月に建設1級って難しいですか?
先に日商2級やっといた方がいいのかな?
会社的には早く1級取りたいんだけど…

393 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 09:39:47.83 ID:srx5Ih0O.net
おれなら1級の財表か原価のどちらか勉強する。ゴールが決まってるならそこに向かえばいいんじゃない?幸い1個ずつ受けられる試験だし。日商2級は前知識を得るために、とかの動機ではじめても続かんと思うわ。

394 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 10:09:04.22 ID:GKE24OFW.net
>>393
確かにその通りかも。
ありがとうございます。
とりあえず本屋で参考書見てみるわ

395 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 10:56:09.80 ID:/XlVGO5U.net
>>392
私、同じような状況です。
建設2は間違いなく合格してるし
つぎどうするか?ですよね。

某学校のyoutubeでは
精算表が得意・好き→財務諸表
原価計算が→原価計算
とのことでした(…なるほど)

396 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 10:59:16.73 ID:/XlVGO5U.net
私自身は財表にしました

で、順調にいけそうなら
12月か1月あたりからは
財務分析も手をつけてみて
2科目狙えそうか考えます

397 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 14:08:14.45 ID:jlSEtmjY.net
3月試験の申し込み締め切りは12/17だから2つ受けるかの判断ゆっくりはしてられないかもね
もっとも、迷ったら2つ申し込んでみてムリなら途中から一本に絞ればいい、と考える人も多い

398 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 20:10:32.39 ID:/XlVGO5U.net
>>397
そうか、12月には判断しないといけないんですね。これは悩ましい。

ところで、ネットス…なんとかとTA…なんとかのどちらかをオンライン受講しようか、迷っています。どなたか助言いただけないでしょうか?

399 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 21:06:31.91 ID:jlSEtmjY.net
無料の講座のお試し動画公開してるから自分の耳目で確認してみましょう。
それぞれの学校名 + 建設業経理士
でググりましょう。カリキュラムも金額もあるよ。
このスレは独学の人が大半という印象で感想は望めないたぶん

400 :名無し検定1級さん:2020/10/11(日) 23:05:26.55 ID:EarFN8it.net
今年度下期の受験申込要項が公表された。
かねてから予告されていた通り、受験料が値上げしてる。

401 :名無し検定1級さん:2020/10/12(月) 08:29:55.32 ID:3VtIpEj8.net
独学で記述式ってどうやって勉強するんの?

402 :名無し検定1級さん:2020/10/14(水) 20:55:14.57 ID:+L0VjG+O.net
>>401
関連した単語を覚えているのは当然として、その後で設問の文字数に合わせるのは、受験者の国語力の問題だと思われます。

403 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 00:03:09.89 ID:mj08yX1i.net
学校の採点も過去の試験の模範解答も
言い方悪いけど「これならあってるだろう」って事でしかないしね
それなら模範解答からどういう問われ方の時にどういう事を返せば良いかは傾向がつかめるはず

404 :名無し検定1級さん:2020/10/15(木) 12:50:31.00 ID:HjEpJakX.net
記述の出題は水物なので計算で70点超えるように頑張る。でもノー勉は不安なので過去問の第一問を音読する。400さんみたいに字数を気にするほど書く内容があったことは今までない。それでも2コ受かった。

405 :名無し検定1級さん:2020/10/16(金) 18:42:48.25 ID:xm8B0eZP.net
11月中頃からしか本格的に
勉強はじめられないんだけど
4ヶ月あれば1科目くらいいけるかな?

406 :名無し検定1級さん:2020/10/16(金) 18:48:27.23 ID:xm8B0eZP.net
ちなみに去年の9月に2級取ってそこから勉強はしてないです。

407 :名無し検定1級さん:2020/10/18(日) 18:50:46.86 ID:mx3VdOlp.net
肺炎の専門医はみんな新型コロナは恐ろしい病気だと言ってるわ
コロナはただの風邪なんて素人の願望であって医学的事実じゃない
経済のためにコロナにかかろうなんていかにナンセンスかわかるだろ
経済はいつか回復するけどコロナで繊維化した肺は二度と回復しないんだよ

408 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 14:26:43.57 ID:6DRUr13D.net
慶應義塾大学作った福澤諭吉先生が簿記の本書いて簿記講習所作ったから簿記が普及したんだよ。

簿記をやる度に慶應義塾大学作った福澤諭吉先生に感謝したくなりますね。

409 :名無し検定1級さん:2020/10/28(水) 18:36:59.16 ID:KiEbBpDs.net
早いか遅いかはあってもどのみち普及はしただろう

410 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 01:41:29.72 ID:+TtV3PPi.net
いよいよ合格発表の11月になりました。

411 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 11:59:14.64 ID:MfdTPl4f.net
不合格確定だから忘れてたわ。
思い出させないで

412 :名無し検定1級さん:2020/11/01(日) 12:17:27.75 ID:dz4OWdtl.net
そしたら来るなよw

413 :名無し検定1級さん:2020/11/03(火) 15:11:51.67 ID:d/Ml9EUd.net
第26回で3科目1発合格した
ガチむち〜ん といいます
前スレの前半でオシッコちびってました
今回で3科目揃う皆さんにお誘いです

全経 税法検定と云う民間資格があります
消費税 法人税 所得税 3級 2級 1級
去る10月25日に消1 法1 所1 の3科目を
受験してきました
既に合否も発表され3科目1発合格でした

建経士1級と同じ90分試験ですが
難易度はお手頃で受験料も安くて
真面目に過去問を3回転すれば合格可能
税の考え方や計算手順を一通り学べます
次の試験は2月7日で今日から3ヵ月ほど
建経士1級や日商2級レベルの人なら
消費税1級か法人税1級のどちらか1つ
頑張れば2つとも行けるかと思います

日商簿記1級に進む前に
少し道草していくのも如何でしょうか
スレ違いでゴメンなさい

414 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 12:52:27.87 ID:RZhr6t0x.net
きもい

415 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 19:03:47.49 ID:iBtc59gE.net
論述は捨て?

416 :名無し検定1級さん:2020/11/06(金) 19:27:36.86 ID:vnZq+J3n.net
なんか書いとけ

417 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 00:38:49.12 ID:su51eCLV.net
問1の論述は何が出るか予測不能だから
リソースを使い過ぎるのはもったいない
満点80点で70点とれる所まで仕上げて
なお余裕があるなら理論の暗唱とかやね

418 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 08:38:33.12 ID:hi98oAxP.net
>>413
今回ではそろわないけど、次回そろったら考えてみます。

419 :名無し検定1級さん:2020/11/07(土) 23:04:21.42 ID:kqz+kvhE.net
久しぶりに過去問解いたらぎこちなく時間が過ぎたw
配当性向忘れてるとか重症ですわ
今回手違いで受かってないかな………コロナ特赦とか

420 :名無し検定1級さん:2020/11/08(日) 16:21:50.63 ID:uw863Pze.net
今年の合格発表は少し遅いのね
いつもなら今日の行政書士試験の
翌日の月曜日に発表なのに。

421 :名無し検定1級さん:2020/11/09(月) 10:45:07.74 ID:xCVkgVTn.net
いつも試験日から60日後に発表じゃなかったっけ?

422 :名無し検定1級さん:2020/11/10(火) 17:56:04.48 ID:uc6EGXjs.net
今回の試験日が9月の第2日曜日としては
遅目の13日だからみたいね

発表日は12日…カウント…ダウン…

423 :名無し検定1級さん:2020/11/10(火) 22:10:45.06 ID:m4Pv8Ma+.net
【日本学術会議の会員の所属大学】2016
〔会員:188人〕

1位(48人):東京大学
2位(12人):京都大学
3位(11人):東北大学
4位(10人):大阪大学
5位(8人):九州大学
6位(7人):名古屋大学、慶應義塾大学
8位(5人):北海道大学
9位(4人):東京工業大学、明治大学、早稲田大学
12位(3人):東京医科歯科大学、一橋大学、神戸大学、広島大学、法政大学
17位(2人):千葉大学、東京外国語大学、お茶の水女子大学、政策研究大学院大学、
   金沢大学、兵庫県立大学、学習院大学、東京理科大学、中部大学、立命館大学
27位(1人):筑波大学、奈良女子大学、自治医科大学、青山学院大学、北里大学、國學院大學、
上智大学、専修大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京歯科大学、東京農業大学
東京都市大学、立教大学、神奈川大学、京都女子大学、甲南大学など33校

424 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 13:23:10.92 ID:2NDwGATD.net
あぁ 明日の今ごろは みんな合格者

425 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 20:01:55.59 ID:lbYQCcp5.net
どうしたって!
解せない出題 とまらない不満
誰かの期待 経営〜審査
断ち切ろうー しがらみをーー
原価に 打ちのめされて あと一年を切った

426 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 20:58:41.35 ID:hnvYsH9P.net
あーーー!!!ドキドキする
眠れない

427 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 22:03:38.84 ID:G07/+QbP.net
どこで合格発表見れるの?

428 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 22:50:34.12 ID:1+q7rNO4.net
>>427 明日の朝10時、
建設業経理士の公式サイトにアクセス

合格証は普通郵便やから早ければ土曜日
遅いと月曜日に配達やな
A4デカ封筒やから郵便受けに入らんと
ピンポーンか持ち帰りもあり得る

429 :名無し検定1級さん:2020/11/11(水) 23:03:38.91 ID:1+q7rNO4.net
>>426 ベッドに入るのが早いねww

430 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 06:52:00.89 ID:+OAGAIf1.net
>>429 運転中なんじゃねぇ?

431 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 09:13:26.87 ID:hNHE9wy2.net
どきどき。
未だにここに来る人は少なからず合格の希望がある人でしょう。
ここにいる人みんな受かっていればいいね。

432 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:06:59.12 ID:2E/+k3w+.net
繋がらんのだが

433 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:07:52.43 ID:cKvBz9n5.net
建設業振興基金のサイトが重い。
誰か合格発表のリンク貼って下さい。

434 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:17:43.11 ID:eOJhxA+Q.net
サーバダウンしてそうですね…

435 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:36:49.05 ID:cKvBz9n5.net
↓合格受験番号確認
https://www.keiri-kentei.jp/exam/result/index.html

436 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:44:10.78 ID:hNHE9wy2.net
建設業振興基金は11月12日、2020年度上期建設業経理士検定試験の合格者を発表する。1級合格者は、財務諸表が410人(合格率24・2%)、財務分析が464人(同32・6%)、原価計算が459人(同25・6%)。1級3科目の合格者は363人だった。2級合格者は6308人、合格率は62・5%だった

437 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:46:22.22 ID:2E/+k3w+.net
>>435
見れない……
ホームページトップにアクセスは出来るけど合格発表ページがどこか分からなくてアクセス出来ない……

438 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:47:27.03 ID:hNHE9wy2.net
>>436
だそうです。
だいぶ得点調整してそうですね。

439 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:59:42.50 ID:cKvBz9n5.net
>>436
業界紙に事前情報を渡すくらいなら、金を払っている受験生が合格発表時刻に確認出来る様なシステムを作って欲しい。

440 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:01:25.42 ID:6XJfc1tL.net
1時間もサーバーダウン…
いまだ見れない

441 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:08:28.56 ID:KDtLpHfb.net
繋がったけど、結果発表へジャンプするボタンが存在していないですよね…

442 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:09:19.28 ID:oNluexlI.net
こんなに繋がらないの初めてな気がする

443 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:11:07.70 ID:92qnnc6J.net
サーバー弱すぎ

444 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:11:40.32 ID:92qnnc6J.net
>>441
どこかにあった。
けどそこのページに行けない

445 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:12:43.70 ID:hNHE9wy2.net
>>441
赤いジャンプボタン見当たりませんか?
ただ、クリックしてもダウンしていて飛べませんが、、

446 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:16:09.56 ID:KDtLpHfb.net
なるほど、ボタンあるにはあるんですね。

447 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:44:13.73 ID:J0OEsPIc.net
上級国民や関係者の親族のIPアドレス以外は13時00分まではじいてるんかな。
下級国民は待つしかないね

448 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:50:04.53 ID:9ck6dcbs.net
点数の調整って、合格基準を上げる場合もあるんですか?

449 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:53:05.59 ID:cKvBz9n5.net
>>448 その昔、1990年頃の宅地建物取引主任者の試験の際に、
通常は60%の点数が合格ラインだったが、52%(50問中26問正解)で合格になった事があった。

450 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 11:53:45.27 ID:EKWPoNdc.net
今回は合格ラインをあげる調整だけどな

451 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:03:24.11 ID:9ck6dcbs.net
上げることもあるんだ‥‥
ますます望み薄

452 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:38:22.05 ID:9B6eyEVJ.net
ここの掲示板無かったら何故サイト入れないかもわからなかったわ
郵便で結果を知るのかな

453 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:42:19.80 ID:cKvBz9n5.net
『404 Not Found』が表示されるまでには回復した模様

454 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:42:54.38 ID:qjjJpiNx.net
httperror500って、過負荷とかじゃなくてプログラム上のエラーですよね。
最悪だ

455 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:55:03.73 ID:J0OEsPIc.net
もう幸三先生に受験番号伝えて代わりに見てもらうしかないのか

456 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 12:57:28.76 ID:2E/+k3w+.net
建設業経理検定試験 合格発表HPアクセス集中について
https://www.kensetsu-kikin.or.jp/news/2020/11/hp.html

457 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:08:04.19 ID:4OL5RAYy.net
受験者数から考えてアクセス集中することくらい事前にわかるやろ
対策しとけよ
どこまでも経費削減しやがって

458 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:15:37.57 ID:hNHE9wy2.net
ようやく開けますよ!

459 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:18:16.86 ID:oaIkzZuw.net
やっと3科目クリア。運営、しっかりしろよ!

460 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:18:35.41 ID:CgrpYdbd.net
やっと見れたーでもダメだったわ。
どーしたら合格できんだー

461 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:29:05.69 ID:EKWPoNdc.net
合格あざした

462 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:29:48.41 ID:KDtLpHfb.net
やっと見れるようになりましたね。
3年かけて、やっと3科目揃いました。
一番簡単だと思っていた分析にかなり時間が
かかりましたが、
@大問1を捨て問にして、計算問題にしっかり時間を注ぎ込んで計算ミスをゼロにする
A過去問の大問2は穴開き部分以外も読み込んでおく(大問1や大問5-2で同じ内容が出ることがあるので)
を心掛けて突破できました。
今回だめだった方の健闘をお祈りしてます。

463 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:41:02.20 ID:IhPKL/Hm.net
3科目受験して、財務諸表と財務分析に合格!
財務諸表合格は諦めてたからうれしいわ。
てか、自分のあの財務諸表の出来で合格なんて、かなり合格点を下げたんだと思うな。

464 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 13:46:40.16 ID:m4T5Pf/c.net
をを、名古屋で第26回のオレに続いて
3科目1発合格の人が1人おるがや
おめでとう 超おめでとう

そして3科目達成した皆さん
おめでとう どえらい おめでとう

465 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 14:25:43.61 ID:kGNQJxEU.net
原価計算、無事合格しました
このスレで問題の解き方を教えてもらったりテキスト選びのアドバイスをもらったり
いろいろと助けられましたありがとうございました

次は財務分析を受けるつもりです
不器用なので1科目ずつこつこつがんばります

466 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 15:07:19.21 ID:D8aDJtHz.net
初挑戦でしたが、3科目受験で分析と原価受かってました。次回諸表頑張ります!お疲れ様でしたー

467 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 16:25:32.90 ID:sPZc0aYb.net
今回で3科目全部合格しました。回答が割れてた原価はTACの答え書いたものです。どっちが答えでも自己採点合格点だったので分かりませんが、参考になれば。

468 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 17:46:57.51 ID:mg13oN3l.net
分析だめでした…合格率高めなのにおちた、アホすぎる。
次回頑張ります。

469 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 18:25:37.58 ID:O7ofdEgy.net
原価諸表受かってましたわ 分析は付加価値間違えてたからしょうがない次次

470 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 18:47:30.41 ID:sNsZBqmI.net
財務諸表合格してて今回で3科目クリア!自己採点問1含めて62点くらいだったので合格証が来るまで信じられません!

471 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 19:19:04.52 ID:5OOPX+Zh.net
ようやくこのスレから卒業することが出来ました。長かった約3年…

472 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 19:53:41.79 ID:vSBOjLhx.net
3つ揃った人、おめでとう!
いい年だった、って締めくくれて羨ましい!

473 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 20:29:07.29 ID:pk/gyL8P.net
原価受かった!問5の解答割れてたからどうなる事かと思ったけど安心した
自分の解答はネットスクール派だったけど…
次は分析頑張るぞー
合格した皆さんおめでとう!!

474 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 20:48:50.49 ID:mng5ncin.net
諸表、受かった!第1問除いて自己採点74点だったけど、
結果見るときはどきどきするね。
これで3科目揃った。前回の中止など途中でトラブルもあったが、
無事に終われてよかった。
コロナの影響で今後も試験はやりづらくなるだろうけど、次回以降
受ける人は頑張れ!

このスレを卒業します。今までお世話になりました。有難うございました。

475 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 20:50:25.86 ID:UufECksG.net
今回分析合格しました。
半年ごとに1科目ずつ3回受験して1級取得となりました。
3月の直前試験延期で気持ちが折れかけましたが受験3週間前に思い直し、もう一度ピークまで持っていく事が出来ました。
大変お世話になりました。
卒業します。ありがとうございました、
皆さん頑張って下さい。

476 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 21:32:43.09 ID:bi4DGELT.net
原価計算落ちました。
自己採点は問1抜きの65点でした。
第五問はネットスクールと同じ解答でした。
問1は1つは書いたけど加算されなかったのかな。
次回も頑張ります!!

477 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 06:47:58.12 ID:5TIZDDcs.net
登録講習会って、全国で開催されるんですか?

478 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 16:07:37.48 ID:kyfl1SfE.net
>>477
昨年まで全国各地でされていた。開催地は3・4級の試験会場とほぼ同じ。
感染症対策の影響で今年は開催自体が大幅に減ったけど、これからされるはず。
なお、現時点で公式サイトに載っている講習会スケジュールは既に終わった分のみ。
https://secure.kensetsu-kikin.or.jp/class/class_main.php

479 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 20:16:38.83 ID:5TIZDDcs.net
>>478
今回コンプリートしたので、来年からの経審の加点のために登録講習うけないといけないけど、日程や開催場所はいつ公表されるのでしょうか?

480 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 21:05:48.62 ID:D1/Gtd95.net
試験後5年間はセーフじゃなかった?

481 :名無し検定1級さん:2020/11/13(金) 23:49:02.58 ID:6cvxBabA.net
>>480
その通り。

>>479
経審の加点のために登録講習うけないといけなくなるのは再来年(令和3年度分)から。詳しくは>>384-388あたりを参照。

482 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 11:03:41.89 ID:orRM/Bf4.net
今回財務諸表受かってコンプリートです。
自己採点は60点台後半だったので、点数調整があったのだと思います。
皆様お世話になりました。

483 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 11:24:23.87 ID:hpptOAg7.net
>>482
相対評価なので7割越え少なかったのかも

484 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 13:01:30.91 ID:fudMKeGG.net
1級財務諸表工事原価の計算で端数出たんで、どうせ落ちてると思い発表見てなかったが合格通知が届いてた
なんか気持ちのいい勝ち方ではないがこれで3科目コンプだ
長かったなぁ…

485 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 13:27:09.31 ID:wzJFliFm.net
今から勉強はじめるから
試しにユーチューブでネットスクールの説明会?見てみたら
画質悪い
音はハウリングしてる
講師の声は聞き取り辛い
で最後まで見てられんかった。
あれに1科目5万も使うの無駄過ぎる。
詐欺だろ、あんなのw

486 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 13:30:45.53 ID:VZ+rq4wX.net
>>485
慣れだよ慣れwww
慣れると逆に何か病気なんじゃないかと心配になってくるよwww

487 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 16:31:43.81 ID:ZoC4HoII.net
合格したはずなのですが合格通知が届きません。
東北地方です。
本当に合格したのか不安で仕方がないです。。。

488 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 17:29:24.40 ID:7pgSsepT.net
12日発送だから地域によっては届くの月曜日頃になると思う
家もまだ来てない

489 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 19:09:07.13 ID:/tobYJ2k.net
財務諸表はやっぱ点数調整入ったぽい?
俺も自己採点だとまず不合格な点数だったから受かってて目を疑ったよ
財務分析も受かってたからあとは原価計算に集中できる

490 :sage:2020/11/14(土) 22:23:19.82 ID:ZoC4HoII.net
>>488
ありがとうございます。
地方なので都市部より届くのが遅れるのかもしれませんね。
月曜日に無事に届きますように。

491 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 21:36:39.24 ID:WA7wCqveP
3科目同時受験で、分析以外の2科目は合格した。
回転率と回転期間を読み間違ってさえいなければ
ギリ合格だったんだが、まぁ、次回頑張るしかないな。

財務諸表の株変は奇襲問題だったが、実務やってたから何とか解けた。
原価計算の累加法の問題は得意だったから楽勝だったが、最近の
過去問にはなかったから、勉強からカットして演習問題一切解いてなくて、
会場で問題見て冷や汗かいたぜ。
分析の記述式もある意味奇襲問題といえる。俺の持ってるテキスト
には参考レベルも載っていない。計算ミスったら不合格レベル

今回は意地悪すぎない?

492 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 20:44:07.75 ID:MHffXnX/.net
財務諸表ダメでした…もう独学で受かる気がしません。やっぱ概説とか買わないとダメですかね?

493 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 12:50:56.70 ID:/5CgUzBx.net
概説って株主等移動計算書は数字&#10005;&#10005;&#10005;でしか載ってないけど?

494 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 12:52:29.33 ID:/5CgUzBx.net
あら文字化け
概説って株主等移動計算書は数字xxxでしか載ってないけど?

495 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 19:09:26.79 ID:9ss3oig/.net
株主資本等変動計算書
文字化け?

496 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 21:19:18.28 ID:z9Seja3d.net
原価計算通って合格証届きました
Q材料は1,900円で計算
英語頭文字を取った用語は覚えとくのおすすめです

497 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 00:17:20.81 ID:8zZexQQRa
>>492
俺491、概説は読んでないけど、内容が古くて使えないという噂。
会社で受かった子も先輩も概説は買ってないよ。
パタ解きでも、猫でもテキストと演習をみっちり2〜3週した方が
良い。やってないなら今からやるべき、その間の本試験は模試だと
思った方が良い。簡単な回で受かればめっけもん。

第5問を過去10回分やって完璧にする必要がある。ここで減点あるとキツイ。
本番で減点しても可能性は十分あるが、試験前の段階で減点があるとダメ。

第3〜4問対策で、合併はアホほどワンパだから解法をマスターすればOK
株式交換と株式移転は要点だけメモ帳に書いて忘れろ。最近は出てない。

JVの仕訳もアホほどワンパだ、量も大したことはない。メモ帳にパターンを
書いて、試験前の1か月は毎日見ろ。

ファイナンスリース取引の仕訳もメモ帳にパターン書いて覚えろ。
テキストに書いてある問題例の方が遥かに高難易度だ、試験に出る仕訳の
レベルは低い。

498 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 00:36:26.11 ID:8zZexQQRa
つづき、俺はダイソーでA6のメモ帳をいくつか買った。
過去問でどうしても頭に入らないものや、497のようにワンパでよく出る
項目をなるべく簡略化してまとめた。(自分だけ分かれば良い)
これを試験の1か月前の期間、毎日サラッとでも眺めるようにした。

一番、書いた枚数が多かったのが、財務諸表だ。テキストも厚いだけはある。

財務分析は1ページも書かなかった。単語帳に覚えにくい公式書いただけだった
(だから落ちたのかもしれないが、引っかからなければ十分受かってた)

原価計算はタックスシールドまわりと意思決定のところのパターンと盲点を
3ページ書いただけだったが、今回の試験には出なかったwww

499 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 00:44:51.69 ID:8zZexQQRa
最後に、俺は3科目いっぺんに受験を3回経験した。
1回目はあぐらをかいて過去問しただけ、惨敗。
多分、全部30点くらいだった。

2回目は前回だったが、勉強が足りずに惨敗。
ただし、テキストと演習問題、過去問は2週している
十分勉強したつもりだった。

今回はテキストや過去問3週目を行った。
ダイソーでメモ帳や単語帳を買って、苦手な部分をまとめて
会社でも自宅でも頻繁に見ていた。独学で受かる気がしないと思った
方は俺ほど勉強したのだろうか?俺も次に分析受けて頑張るぜ。

一緒に頑張ろうぜ。

500 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 23:14:27.90 ID:JefalbEn.net
2級ギリ合格なのに1級受けないとなんですけどどれから受けるといいですか?

501 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 00:07:26.81 ID:4hwh13l9.net
全部

502 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 00:15:41.67 ID:TEWzd+jd.net
受かった今でも次でもう一回合格しろと言われたら安定はしないと思う内容だったので
全部受けて頻出パターンの出題が来たのを拾うのが個人的には良い気がします

503 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 01:21:10.64 ID:DRe42RAw.net
強いて言えば原価と諸表は取っつきやすい

504 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 09:51:54.20 ID:/rcn6mdN.net
ありがとうございます!
全部受けて受かりそうな回を引くまで待つというのは経済的に厳しいので諦めます。
財務諸表って1番合格率が低いですよね?原価計算からやってみようかなと思います。
ありがとうございました!

505 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 01:49:49.94 ID:NSZ1kSaW.net
合格率一番低いのなら5年以内の期限もあるし
財務諸表から受けようかな

506 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 10:11:15.47 ID:uPJR/0nF.net
数学とか物理が好きな人は財務分析がやりやすいと思います。
公式の暗記はあるけど、数学的な考え方をすれば、無理に覚える必要がないものが多いです。
試験問題を解いていくのもパズルを解いているみたいで楽しい。

理系の自分としては、財務諸表は理論の暗記ばかりで苦痛な勉強でした、、、
そしてこれからの諸表は範囲が広がってますので、概説が必須と思います。
池袋のジュンク堂書店に売っていたけど、大型書店でない限りまず在庫がないのが難点、、。

507 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 12:21:19.79 ID:e2sc6QOM.net
財務分析は捻くれた問題が出る確率が低いし、出たとしても1問あたりの点数は小さいから、じっくり勉強すれば一番受かりやすいと思う
他の2科目は本番での事故が怖い

508 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 14:03:11.21 ID:hsP7qqOY.net
財務分析受かって次は2科目行こうとなると昼間待つのが暇そうではある
公式暗記とその変形でどうにかなるのが大半なので時間かければ一番受かる科目とは思うが
それでも25回の第一問は酷かったからなー。講評動画でも言われてたけどあれを問う理由がわからない。
そしてそういうのが出ないことを祈る内容なのが試験として本当に酷い

509 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 15:21:44.25 ID:FyecpheS.net
今回の財務分析の科目で、弥生カレッジの模試内容が的中してたという話題があり、3月の試験に向けて合格パックを申し込んでみようかと迷ってます。
弥生カレッジの資格講座を受けたことがある方がみえたら、参考までにどんな感じか伺いたいです。

510 :名無し検定1級さん:2020/11/20(金) 20:36:44.16 ID:OSm16798.net
科目の得手不得手は色々だと思うので、どの科目からやるかは本屋にいって3つテキストをパラ見して決めるのがいいよ。
財表、原価が好きだった。分析は苦戦した。その嗜好に理系文系はあんまり当てはまらない気がする

511 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 00:29:52.11 ID:kNP2x1V8.net
かなり大きい本屋じゃないと置いてなさそう

512 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 22:41:16.21 ID:fVruZyXUJ
俺491、497からアホな長文書いた。

日商1級に比べたら難易度が低い本試験だけど、
舐めてかかると受からないのでまず、パタ解きや猫のテキストを
学ぶのが良い。概説も良いかもしれないが、最近は概説に載って
いない論点が第1問に出ることもあると聞く。
一応、日商1級の理論用のブックを買って読んだが、気休めだった。

次に過去問を最低10回分はやると良い。出題されなければ
意味がない、合格にはつながらない。

つまり、結局勉強しないと受からない試験なのよ。
一夜漬けだけで日商2級受かった嫌味なおっさんいたが、
ここではそれは通用しない。

513 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 06:08:56.78 ID:G56Zlce/.net
専門家選ぶなら早慶以上の学歴と経歴きちんと公開している優秀な人に頼め。

514 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 08:12:24.00 ID:QTM+UAUt.net
>>509
格安なだけあって、洗練されていない感は否めないです。途中で講師がカメラの電源を何度も確認したり、同じ話を何回もしたり。
ただとてもわかりやすく、最初の導入としては最適と思います。ちなみに、テキストで概説を使ってますので概説が必須です。

515 :名無し検定1級さん:2020/11/22(日) 23:13:34.98 ID:ymcPiVsO.net
>>509
論述添削問題ね。それと、出題論点一覧表の「予想」。CMCが模試をやるのは日商簿記2・3級くらい。

基本講義については>>514に同意。
「レジュメダウンロードコーナー」で無料公開されているレジュメのPDFが検討材料になるかも。
ただし財務分析25回の第1問で出題された経審の評点(概説では最終章に出てくる)については全スルー。
過去問ゼミは24・25回が回ごと、それより前の回は第1問だけとか第2問だけとかでまとめたパタ解きみたいな構成。

516 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 15:52:43.58 ID:SD8eMcCg.net
試験会場って毎回ほぼ固定なのか、回によってちがうのかわかる人いる?
9月の2級に受かって、次は1級の財務諸表と原価計算を受けようと思っているけど、9月の試験会場なら空き時間は時間潰せそうだけど、
違う試験会場で時間潰せないような場所なら1科目にしようか迷ってる。

517 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 21:01:24.02 ID:YAXUoxYv.net
自分の最寄りの受験地は第10回合格の人と同じだったから、基本はほぼ固定なんだと思うけど
前にスレで場所変わったって話があったし、今の状況考えると尚更変わってもおかしくないと思う
ただそこまで過疎地でやるって事もないと思うから時間潰せる何かしらがあるんじゃないかな

518 :名無し検定1級さん:2020/11/28(土) 22:03:31.27 ID:JWm50N4v.net
収益認識基準?が新たにできたから
工事進行基準か廃止されるらしいけど
出題範囲は変わるのを見越して
今テキスト買うを待つべきかな?

519 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 10:07:02.73 ID:w7fx53g7.net
>>517
ありがとう。
確かに今の時期の試験会場は何とも言えませんね。

520 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 17:44:34.15 ID:8MIWX3Gi.net
財務分析、誰かわかる方教えてください。
過去問21回第五問 問2 の7
「未収施工高の回転率」を見ることが重要、
とありますが、この回転率と受取勘定回転率の違いがわかりません。
売上のうち未収のもの、なら同じなのでは?と思ってしまいます。

工事進行基準に基づく売上債権の回転率を表している、という部分も
ピンときません。

そもそもテキストにない比率なので、定義もネットで検索してわかった気になっているだけなのか…。

最終的には丸暗記しますが、もやもやし、
もし解説聞けたらとラッキーとおもい、書き込みさせていただきます。

521 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 19:58:32.87 ID:t+hBxzd5.net
前スレの800番で未収施工高回転率について質問があるのでそちらも参照ください

完成工事未収入金は完成工事高に「計上済の工事」の未収分、建設業以外だと「売掛金」
未収施工高は完成工事高に「未計上の工事」も含んだ未収分、建設業以外だと「仕掛品」
受取勘定だけだと売掛金と受取手形の合計だけですが
未収施工高はまだ売上になってないけどいずれは収益になるはずだよね
ということで含めて計算します
回収までが長くなりがちな建設業においては、より実態に則しているのは後者の方なので含めた回転率が重要という事です
>工事進行基準に基づく売上債権の回転率を表している
例えば100万円の工事の内40万円分が完成済みでかかった経費は30万円なら収益は10万円です
この10万円を工事が終わっていない状況であらかじめ収益として認識するのは工事進行基準に基づくから、という意味だと思います

522 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 21:00:05.09 ID:Bszv57LL.net
>>520
「建設業経理概説」には一応出てくる。ただし情報量は第26回の問2に書いてある程度。

523 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 22:15:50.86 ID:8MIWX3Gi.net
>>521
>>522
ありがとうございます。
無理やり数字に当てはめるとこんなかんじですか

受注高100万円 うち今期の完成40万円(うち入金済25万円) 来季以降60万円
        40万に対応する今期の工事原価30万円  来季以降 不明万円

未収施工高回転率=施工高/売上債権+未成工事施工高ー未成工事受入金

         =100万円/25万円+60万円ー0万円

         =1.18

>未収施工高は完成工事高に「未計上の工事」も含んだ未収分、建設業以外だと「仕掛品」
の部分がわかりませんでした。上記の60万円に当たるものではないかとおもいました。
まあ、財務諸表に60万は載らないし、そんなこと言ったら立替工事高も…

ここで終了でも構いません。ありがとうございました。

524 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 22:56:50.72 ID:t+hBxzd5.net
>上記の60万円に当たるものではないかとおもいました。
60万円の部分は進行基準によるとまだ発生していないので仕掛品ですらないという認識です

>そんなこと言ったら立替工事高も
安全性に関わる比率で立替工事高比率というのがあります

まぁピンとこなければ後回しで良いと思います
どのタイミングで収益と認識するかという問題をこれから嫌というほどやると思いますので

525 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 23:05:07.27 ID:8MIWX3Gi.net
覚悟して頑張ります。何度もありがとうございました。

526 :名無し検定1級さん:2020/11/29(日) 23:07:22.59 ID:Bszv57LL.net
>>523
前スレより。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1567954083/808-809

> 808 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 23:16:51.92 ID:ijV7ZnQL
> >>800
> > 売掛債権=受取手形+完成工事未収入金
> > という解釈で良いのでしょうか?
>
> だいたい良い。
> 厳密には、受取手形のうち割引分および裏書分が控除されるし、売掛債権に対する貸倒引当金も差し引かれるけど。
>
> > 未成工事施工高の数字は、未成工事支出金で代用するのでしょうか?
> > それと、分母数値は、期中平均するのでしょうか?
>
> 活動性比率だから分母は期中平均が原則だな。
>
> 「建設業経理概説」には穴埋め問題で出題された程度の情報しか見当たらないんで、計算問題で出題される可能性は皆無だと思う。
> 算式に出てくる値の意味をあえて説明するなら多分こんな感じ。
> ・施工高=完成工事高×工事進捗度
> ・未成工事施工高=完成工事高−施工高=完成工事高×(1−工事進捗度)
>
> 809 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 23:19:05.12 ID:ijV7ZnQL
> あ、>>808で「完成工事高」と書いたのは、正確には工事の受注額。
> 工事進行基準をイメージするとわかりやすい。

527 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 10:49:47.32 ID:yrs2HzIG.net
すみません。教えてください。
第27回 財務諸表 第5問 (5)の完成工事高等を求める問題なのですが、
計算する順番で答えが変わってきてしまうのです。
大原の解答解説を見ると、端数が生じないほうが正しいようなのですが、
計算する順番はどのように見分けたらよいのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

115,000 千円+173,000 千円+237,000 千円/630,000 千円×750,000 千円
=624,999.999997

750,000×(115,000 千円+173,000 千円+237,000 千円)/630,000 千円
=625,000

528 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 12:32:12.01 ID:7MM4Wvl7.net
掛け算を先にやるのが常識

529 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 16:25:39.99 ID:lwC3Iy96.net
>>527
手書きだと「分子/分母」みたいな書き方で計算するでしょ。
電卓を使うなら、分子だけ&分母だけを先に計算し、分子を分母で割るのは最後に回す。
これは簿記に限らない鉄則。

530 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 20:04:55.67 ID:dKHLNxVd.net
それ試験直後も言ってる人いたけど過去問でもそれなりに出てた計算なのにどうしてたんだろう?
そういう「変な」小数点になったら分子/分母の計算手順変えれば綺麗な数字になる

531 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 20:46:28.24 ID:1O353fXb.net
簿記の知識ってか学校で習うよな
今までどうやって生きてたの

532 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 22:36:59.82 ID:eUz6DvNe.net
でも家賃支援給付金は違いました。
500,000*2/3 *6ヶ月=1,999,998
が入金された。
先に2/3*6ヶ月やるのが「常識 」とか「鉄則」とかまで言えないのではないです?
過去問上はそういうルールです、という位ならわかります。

533 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:51:32.66 ID:dKHLNxVd.net
それが正解だと思うならそのように計算されたらよろしいのではないのでしょうか?

534 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 23:59:14.76 ID:v1bE+nZM.net
>>532
「基準額の総額に3分の2を乗じて得た額」のところで一区切りして端数処理したのち「6を乗じ」なのでは。
給付金や労働保険料などは計算の段階が指定されていて、段階ごとに端数処理をさせる。

>>527
端数を切り捨てて624,999円というのも別解として認められるかもしれないし、だめかもしれない。
採点基準は公表されてない以上、真相は不明。

535 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 00:01:35.66 ID:tddc7HEx.net
実務と離れた作問上の都合といえば都合なのはその通りだな

536 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 08:06:20.64 ID:IsGlLObx.net
建設業者の財務諸表見て会社の状況理解&ドヤ顔で経営アドバイスするには2級+1級の財務分析くらいの勉強でOK?

537 :名無し検定1級さん:2020/12/06(日) 09:27:37.76 ID:+fMf9hKr.net
会社の状況理解は1級財務分析でおk
ドヤ顔で経営アドバイスは中小企業診断士の経営分析をやってから

538 :名無し検定1級さん:2020/12/09(水) 09:22:41.35 ID:E5spsDOn.net
慶應義塾大学東京大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学

その他

539 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 10:15:32.37 ID:z9H6iZ2k.net
5年以上前に日商2級取ってそれ以降簿記に触れてないんだけど、これから建設業経理士1級取るなら1科目当たり勉強時間どれくらい必要かな?

540 :名無し検定1級さん:2020/12/12(土) 10:48:00.62 ID:HeKQBFGo.net
100〜150時間

541 :名無し検定1級さん:2020/12/13(日) 14:12:56.52 ID:S+KdH3Zj.net
3月試験の申し込み17日木曜日〆切 忘れずにー
1科目8,120円 3科目だと14,720円 高いわー 

542 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 09:24:44.17 ID:ICI/qPTj.net
会社が金出してくれないからあんまり教材に金かけたくないんだけどスッキリわかるとけるだけ買ったら過去問買わないでネットに上がってるヤツだけ解いて受かりたいんだけど難しいかな?

543 :名無し検定1級さん:2020/12/15(火) 21:13:50.03 ID:D6XomWTl.net
問題や解答用紙はネットにある。解答解説はないorあやしい。
ここで質問する。応答はないorあやしい。
俺は出版されてるやつで勉強した。1,980円で買えるよ?

544 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 22:45:55.51 ID:GwkOsnHb.net
いまから原価計算毎日10分くらい勉強で間に合う?

545 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 23:08:40.05 ID:xmtXk3qZ.net
なんでそんな短いんだ… 日商2級レベルの問題がすいすい解けるならまあワンチャンあるかな

546 :名無し検定1級さん:2020/12/21(月) 23:20:12.18 ID:GwkOsnHb.net
やる気の問題です
この前2級とったくらいじゃきついか

547 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 12:43:15.08 ID:QplAjnTu.net
試験まで2ヶ月半
↓で財務分析の合格ラインまで持っていくにはどのような勉強法が効率良いでしょうか

【テキスト】
・スッキリわかる
・よくわかるシリーズ過去問題
・パターン解き方

【勉強時間】
平日1〜2時間
休日3〜5時間

【勉強開始日と内容】
今月頭から開始
スッキリわかるをひととおり読む
過去問題に取り組むも問3と問4が難しすぎて挫折
問5がすこしずつ解けるようになってきた程度
問1と問2はまだ手をつけていません(そこまでたどり着けない…)

548 :名無し検定1級さん:2020/12/25(金) 21:29:55.63 ID:3dfdyg4C.net
問1は回答の書き写し、問2は問題文も含めて書き写しをする(@の答えだけ書き写しても意味が薄い)
問3〜5で問われる〇〇率や△△期間というのが試験の肝なので、それの公式を徹底的に書いて覚える
例)経営資本営業利益率=営業利益/経営資本
またこの時「経営資本かー」で止まらずに
経営資本=総資本-(建設仮勘定+未稼働資産+投資資産+繰延資産+その他直接参加してない試算)
のように問題文に直接印字されていない指標は内訳まで書く

コツは特に無いと思うのでとにかく書いて覚えるしかない

549 :名無し検定1級さん:2020/12/26(土) 07:48:30.45 ID:Gr3UkvnQ.net
>>544
5問が解けるようになってきたならひたすら5をやって式を覚えるのがいいよ
5で出る指標が頭に入れば3が解ける日がくる

550 :名無し検定1級さん:2021/01/14(木) 15:14:52.64 ID:DMzv0GKH.net
540です

アドバイス通りにひたすら問5を解き続けました
おかけざまで問5の1は9割ほど、問5の2(文章&計算)も6割ほどは解けるようになりました

なんとなく数式が頭の中に入ってきたような気がします
あと2ヶ月。。。
どうにか2か月後には問1〜問5まで解けるようになっていますように。。。

551 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 19:27:09.11 ID:dVGBMKul.net
感染者増えてきたなー
今年は中止にはならないかなぁ

552 :名無し検定1級さん:2021/01/21(木) 22:35:51.87 ID:Z0mJiSp9.net
もう延期はしないんじゃないかな
9月試験受けた所は全く対策してなかったけどそれでもやったわけだし

553 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 12:39:08.63 ID:5kpNhIkk.net
緊急事態宣言下で53万人の試験が実施されたのだから、やるよ。
これで中止とかだったら、主催の一財には能力ない天下りしかいないってこと

554 :名無し検定1級さん:2021/01/22(金) 18:55:08.12 ID:VnEarHvW.net
実施するなら対策しっかりして欲しいわ

555 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 23:25:24.83 ID:4fIlQUyGk
何度も言うが、中止にならないかな〜〜〜っていう奴は
受けずにここに書き込みもするな。勉強もしなくていいよ。
どうせ受からないから時間の無駄だろ?

556 :名無し検定1級さん:2021/01/23(土) 23:56:23.36 ID:lfRXrMAL.net
完工未収金が不良債権になったらb/sってどうなりますか?

557 :名無し検定1級さん:2021/01/24(日) 20:54:03.28 ID:cm/wW5D2.net
>>556
「不良債権」が破産更生債権等と貸倒懸念債権のどちらかで処理が異なる。

破産更生債権等として扱われる場合、B/Sにその名前の勘定科目を作り完成工事未収入金から振替をする。
そして期末に破産更生債権等から財務内容評価法により貸倒引当金を計上する。

貸倒懸念債権として扱われる場合、財務内容評価法もしくはキャッシュフロー見積法により貸倒引当金を計上するだけ。
(実務ではB/Sに貸倒懸念債権という勘定科目を作って振替をすることもあるけど、教科書的には完成工事未収入金のままということになっている)

558 :名無し検定1級さん:2021/01/28(木) 12:13:02.08 ID:9cK+oq9C.net
>>556
答えてくれた人に一言ありがとうと伝えましょう
たとえこんな板でも

559 :名無し検定1級さん:2021/02/04(木) 14:57:07.89 ID:vd+1cNKI.net
未実現利益が理解できないなぁ
後1か月か

560 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 15:05:46.59 ID:5CqUWpCB.net
財務分析18回 第3問 Aの未成工事支出金の算定方法について教えてください。

立替工事高比率を使用して未成工事支出金を算定しようとしていますが

立替工事高比率=(受取手形+完成工事未収入金+[未成工事支出金]−未成工事受入金)÷(完成工事高÷[未成工事支出金])×100

29.25%=(250700+[未成工事支出金])÷(1128000+[未成工事支出金])×100

で、分子にも分母にも不明金額(未成工事支出金)があるのでどうしても算定できません。
29.25%=(250700+X)÷(1128000+X)×100

X=???全然わからない…わからない…

状態になってしまいます。

財務分析というより方程式の解き方になってしまいますがどうすれば算定できるか教えていただきたくお願いいたします。

561 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 17:36:12.19 ID:CoCx0ty2.net
両辺に同じ値をかけても、イコール関係は変わりません
なので
両辺に(1128000+X) を掛けます

562 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 19:18:44.42 ID:5CqUWpCB.net
>>561
ありがとうございます。

29.25%×(1128000+X)=(250700+X)÷(112800+X)÷(112800+X)

ということで良いのでしょうか?

本来だと未成工事支出金は[112000]が正解なのですが
教えていただいたその計算を進めると[79240]になってしまい…。
せっかく教えていただいたのに理解ができず申し訳ありません。
自分の能力不足に恥じ入るばかりです。

563 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 19:23:43.57 ID:5CqUWpCB.net
29.25%×(1128000+X)=(250700+X)÷(1128000+X)×(1128000+X)

でした…。

564 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 19:57:47.36 ID:c1r0RFIi.net
左側に29.25%×Xが残ってるはず それも計算すれば112000になるよ

565 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 20:05:26.69 ID:CoCx0ty2.net
>>563
その式を展開、整理
右辺の1128000+xは分母にも分子にもあるから消える

0.2925(1128000+x) = 250700+X
329940+0.2925X. =250700+X
79240= 0.7075X
X=112000

566 :名無し検定1級さん:2021/02/06(土) 20:21:32.90 ID:5CqUWpCB.net
!!!

解けました!
112000になりました!!!

皆様、本当にありがとうございました。
親切に教えていただき感謝いたします。
わかりやすくて助かりましたありがとうございました。

567 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 14:10:01.54 ID:QGesGRH3.net
中高の数学が出来ないとは…

568 :名無し検定1級さん:2021/02/07(日) 17:55:53.59 ID:7r1lKzsn.net
そういうマウントいらない。

過去問の計算問題は解けるようになったけど、理論がなかなか覚えられない…。
テキスト何回も読み込むしかないかな、パタ解き使ってるけど今からネコちゃんとか読んだほうがいいのかな。

569 :名無し検定1級さん:2021/02/08(月) 13:34:16.57 ID:xtXOuP6Y.net
財務諸表・財務分析・原価計算それぞれの第1問って今回はなにが出題されると思います?

計算問題と違って理論は『過去に問題が出ていないなにか』だろうから
過去問をひたすら解く対策が通用しないのが困りどころ。。。

570 :名無し検定1級さん:2021/02/08(月) 15:52:55.41 ID:l9bFsKWs.net
何が出るかはわからないけど
過去に出たようなのが出ること自体はあるでしょ

571 :名無し検定1級さん:2021/02/09(火) 18:56:40.61 ID:D61Uk+VF.net
受験票まだこないんだが

572 :名無し検定1級さん:2021/02/09(火) 19:42:20.66 ID:ivl1gnD+.net
2月12日発送予定と公式HPに記載されてるぞ
一度確認しとくといい

573 :名無し検定1級さん:2021/02/09(火) 21:43:59.23 ID:gqYpD+bN.net
すっかり忘れてたわ

574 :名無し検定1級さん:2021/02/10(水) 21:07:02.32 ID:OHULb5io.net
>>568
私的にはですが…分析は資金運用表のところ以外はパタ解きよりもネコの本がいいような…気がします。

575 :名無し検定1級さん:2021/02/10(水) 22:07:19.92 ID:kcQPNYJ3.net
財務諸表の第1問
問1 キャッシュ・フロー計算書の意義について説明しなさい。(200字以内)
問2 キャッシュ・フロー計算書を構成する3つの活動区分について説明しなさい。(300字以内)

576 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 09:38:07.03 ID:JftsBv96.net
読み込むんじゃなくて書け

577 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 10:43:36.14 ID:CDJPSr6q.net
原価計算の総合原価計算が一生理解できないんだが捨てても大丈夫そうかな?

578 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 14:24:48.14 ID:JftsBv96.net
2〜3回に1回は出てる論点を捨てていけると思うなら……
第1、2、4問はどれか一つなら全捨てでも他全正解ならクリアできるし

579 :sage:2021/02/11(木) 14:25:11.10 ID:V30iMh2h.net
>>577
総合原価計算以外を完璧にすれば
仮に今回出題されたとしても、
他を間違えなければ合格点に到達する…
可能性はある!という考えはどうでしょう。

そして私にどなたか第一問第二問対策を伝授してください…。
あと一カ月しかないのに全然覚えられません…。

580 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 20:33:09.33 ID:YKxnc/Fm.net
ある程度は抑えといたほうがいいのかなあ
独学じゃ理解できる気がしない

581 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 20:37:32.12 ID:RP4xgmoJ.net
第2問以降で70点とは行かなくても65点は取れるレベルにまで仕上げて
第1問はキーワード羅列の部分点狙いでいくしかない

582 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 22:40:14.14 ID:TUyBT4Sm.net
財務分析は本番は皆さん1度紙に比率を書き起こしてますか?
それとも頭に叩き込んで電卓のメモリー機能だけ?
特に大問3、5
比率の書込みで時間取られるけど書かないと何をどこまで求めていたのか分からなくなってしまって
でも書いてもごちゃごちゃして結局プチパニックに…

583 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 22:43:47.88 ID:7zJ+rKTk.net
>>574
ありがとうございます。とりあえず大きい本屋でネコのテキストと問題集見てきます。

584 :名無し検定1級さん:2021/02/11(木) 23:50:25.83 ID:YGPp0uag.net
>>568
パタ解きは第2〜5問の解法テクニックに特化していて、第1問は「とりあえず何か書いとけばどうにかできる」的スタンスの参考書。
特に財務分析はその傾向が強い。

がっつり第1問対策したいなら概説がベストだと思う。

585 :名無し検定1級さん:2021/02/12(金) 07:19:08.50 ID:XQz8RaPP.net
>>582
式を書いて電卓やってる。メモリー機能だけでできる人はすごいと思う。
とくに期中平均の割る2を、やったっけ?と不安になる。
書いたのがあると見直しもしやすい。もっとも見直す時間が有ればの話だがw

586 :名無し検定1級さん:2021/02/12(金) 21:36:03.48 ID:/YFfcbso.net
>>585
やっぱり書いてるんですよね…
調べても電卓の短縮技や問題解く順番なんかは出てきても紙への書き方出し方なんて出てこないし自分かなり要領悪いから不安になった
今問3は短縮した文字式と金額も書いてるからなるべく早く綺麗に正確に書く事を心がけます
レスありがとう

587 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 13:04:44.97 ID:Gs3ytKhB.net
>>586
自分さえわかればいいと思う。採点されるのは解答だけだから殴り書きでもいいじゃん?
オレも要領悪いうえに、投資その他の資産合計拾ったつもりが、その下の固定資産合計見てた。
みたいなことよくあって、ダメダメですよ。
でもやるしかない。
あのバカでかい問題用紙に会うまであと1か月か

588 :名無し検定1級さん:2021/02/13(土) 15:11:48.17 ID:BOCz1ivK.net
論述問題は対策しなくてもいいよね?

589 :名無し検定1級さん:2021/02/14(日) 20:42:14.29 ID:dcIE/vE0.net
2021/02/12
令和2年度下期建設業経理検定試験 コロナウィルス感染症対応について
https://www.keiri-kentei.jp/news/2021/02/post-13.html

> 令和2年度下期建設業経理検定試験 受験申込者の皆様へ
>
> @ 試験当日の注意事項
> ・当日試験会場に来場する前には、検温をお願いします。
> ・感染症に罹患している方や濃厚接触者として健康観察の指示を受けている方、発熱や咳が出るなどの症状がある方については、当日の受験を控えていただくようお願いします。
> ・試験会場では必ずマスク等の着用をお願いします。
> ・上記のご対応をされずに試験会場へ来場した場合、受験を認めません。
> ・試験会場内において、咳を繰り返す等の体調不良がみられた場合には、受験の中止、帰宅のお願いさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。(受験料等の返金措置はありません)
> ・試験会場内での私語はひかえるようお願いします。昼食時や休憩時も密集を避け、会話は控えてください。
> ・適宜(試験時間中を含む)、試験会場の窓・扉等を開放し、換気を行うことがあります。室温の変化に対応できる服装で来場してください。
> ・試験会場においてクラスター(感染集団)が発生した場合は、受験者の連絡先等の個人情報を、保健所等の公的機関に提供することがあります。
>
> A 試験の中止・試験会場の変更について
> ・試験地における感染状況により、試験の中止や試験会場の変更を行う可能性があります。この場合については、ホームページで情報公開をしますので、試験日前には、必ずホームページをご確認いただきますようお願いします。

590 :名無し検定1級さん:2021/02/15(月) 18:53:59.14 ID:TYRity65.net
財務諸表の概説…今からでも手をつけるべきか、パタときもう1回転するか…悩みます

591 :安倍晋三@:2021/02/15(月) 21:02:59.67 ID:tcLTHjbt.net
>>1
一応、国土交通省認定の準国家資格(公的資格)扱いなので、知名度はともかく、格式で言えば日商簿記(民間資格)より格上

592 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 04:25:14.22 ID:4AbocoVQ.net
直接工事費と工事直接費の違いって、形態別分類と機能別分類での分類方法の違いであって、中身は同じものという認識でいいのでしょうか?

593 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 04:31:44.31 ID:4AbocoVQ.net
すみません間違えました
×形態別分類と機能別分類での分類方法の違い
○「機能別分類」と「工事との関連における分類」での分類方法の違い

594 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 12:16:57.91 ID:GZMy5IbM.net
受験票発送予定日2月12日ということはもう発送されていますよね
未だ受験票が届かないのですが・・・郵便事故?
来週になっても届かなければ問い合わせした方が良いですよね

595 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 12:19:05.71 ID:FkwrHXxN.net
>>594
埼玉に住んでいますが、昨日受験票届きました

596 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 14:48:19.44 ID:9gLs6ytV.net
>>594
大阪ですが昨日届きました。
会場、天満橋のOMMでびっくりした。

597 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 18:28:48.57 ID:qHDLuQex.net
>>596
同じく、昨日届きました。
大工大は蜜回避的にないかなと思ってたけど、まさかのOMMでびっくりでした。
立命館がよかったなぁ。

598 :名無し検定1級さん:2021/02/16(火) 20:31:53.32 ID:uMxpEF3v.net
>>592
23回でその問題が出てて各校で模範回答出てるのでそれを参考にするのが良いと思いますが
個人的には分類方法の違いとは思ってないし中身は別のものだと思ってます
工事直接費は内部での採算を取るために算出する数値であるのに対し
直接工事費は外部(主に注文者)に提示するために算出する数値です
間違えやすいポイントとして工事直接費なのに内訳は直接材料費や直接経費と言います
工事費を分解していく図を覚えるとわかりやすいかもです

599 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 03:44:32.42 ID:CixFRrJh.net
>>598
ありがとうございます

質問前は、工事費の図の直接材料費等が直接工事費の内訳だと勝手に解釈していました。
なので結局直接工事費と工事直接費のトータル額は一緒なのでは?と思ってしまいました。
工事直接費の内訳が直接材料費等なのですね。ややこしいですね。

過去問見てきました。
模範解答と>>598さんの説明で朧げながら違いが分かった気がします。言語化するには理解度が足りませんが、他の論点を進めてからまた復習します!

600 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 10:06:06.31 ID:gPYx8EYd.net
>>595-597
我が家にも昨日、無事に受験票が届きました
地方+土曜日震度6で多少の遅れがあったのかもしれません
安心できましたありがとうございました

601 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 10:08:43.37 ID:DIiy3ks+.net
簿記経験ゼロだけど今から来月の2級の勉強始める

602 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 19:28:46.77 ID:Y4ZijaZ8.net
仕事が忙しく勉強する時間がない

603 :名無し検定1級さん:2021/02/17(水) 21:35:52.57 ID:k/CqC63v.net
工事進行基準はいつまで出るの?
今回まで?

604 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 06:42:49.85 ID:a4CEdbAN.net
藤沢の試験会場で申し込んで受験票届いた。
前回の横浜から日大藤沢に戻るのかと思っていたが湘南工科大だった。
最寄りの辻堂からも結構歩くしバスの本数も少ないし渋滞の心配しなちゃいけないし不便になった。
前回の横浜の建設業会館の方が良かった。

605 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 12:18:16.87 ID:RLADxtSH.net
財表の人は朝イチだから会場が不便だとキツイね

606 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 12:42:21.93 ID:EEpKGYN6.net
試験中に電卓を落として壊したら・・・と思うと不安なので
電卓を2つ机に置いて試験にのぞみたいけれど可能でしょうか

607 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 12:53:19.59 ID:SPCSnQeQ.net
2つ置く方が邪魔で落とすよ
そんなスペース広くないし

608 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 13:10:01.04 ID:cPpjagMn.net
予備電卓は持っていくけどカバンの中に入れておくでしょ
取り出すときは試験監督呼べばいい

609 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 15:53:35.22 ID:EEpKGYN6.net
やはり2つ電卓置く方が邪魔ですね・・・そうですよね・・・
予備を持っていって万が一の時には試験監督呼びでのぞみます!

610 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 21:14:01.38 ID:Bqtmx5wB.net
分析受かったから原価を勉強してるんたけど、分析と違って原価ってある程度問題を取捨選択した方がいいのかな
例えば第19回第4問の問3、正味現在価値法の評価とか計算クソ面倒なわりに配点少ないから、こういう問題は後回しにするべきかなって気がしてきた

611 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 23:08:31.10 ID:tBEkUcuS.net
財表と原価受けますが、原価はじめたの2週間前。
業務的意思決定わからなすぎて…。
さらに、どちらも理論全く手をつけてないという。
こんな方、他にいます?
いるわけないかww

612 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 23:23:31.68 ID:pALyWK8M.net
原価捨てた方がいいんじゃ

613 :名無し検定1級さん:2021/02/18(木) 23:47:57.84 ID:tBEkUcuS.net
>>612
我もそう思います。
原価は問5は過去問完璧、3は損料とか進行基準ならいけて、4は23回とか26回とかのがくるともう…。
そして理論無対策。
ただ、弥生カレッジに課金して動画という形で、概説順を追って1順はしたことにはなるんですよね。
甘いですよね。
9月出直します。

614 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 12:35:02.00 ID:jJhS+bid.net
>>613
今の時点で諸表が完璧に近いならば
あと3週間で原価を詰込みもアリかも?
どちらも理論は捨てて2〜5問勝負で行くとか

ああ・・・それにしてもあと3週間なのですね・・・
1つしか受験しないのに未だ完璧じゃない自分しっかり・・・

615 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 13:00:07.11 ID:m58+UtEt.net
>>613
弥生カレッジの過去問ゼミ動画を見ると第1問対策が少し楽になるかも。

616 :名無し検定1級さん:2021/02/19(金) 13:35:56.60 ID:q6SBtvuA.net
財表は10から27まで過去問やり込んだんですが、最近のはトリッキーな問題出してくるので。
一応概説の理論以外の練習問題も押えましたがどうでしょう。
そうですね! 過去問ゼミの問1.2.3反復します。
原価は論点ごとに全然頭に入ってないですが、とりあえず理論は過去問ゼミ、あとは16から27の過去問回すとします!
思い出受験になると思いますが、ワンチャン当たり回になるかもしれないので頑張ります。
お二方ともありがとうございました。
あと3週間、秒で過ぎると思いますが頑張りましょう。

617 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 18:20:45.37 ID:QrRC4FSa.net
>>609
9月の試験の時、自分の会場は長机1つに受験者1人の配置だったから
机に電卓2個置いて受験したよ
会場によっては出来ると思う

618 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 21:12:15.17 ID:uQXCepMu.net
>>617
え  そんな有り難い会場あんの
私のトコは
コロナ禍とは思えないほど詰まってましたよ ええ

619 :名無し検定1級さん:2021/02/20(土) 21:53:16.28 ID:QrRC4FSa.net
>>618
地方だからそもそも受験人数少なかった
地域差あるね

620 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 00:02:15.63 ID:ZCfFgpld.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

621 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 12:55:02.49 ID:s43LkdSQ.net
>>618
私が行った会場も一人で長机1つでしたよ。
なので筆記用具、電卓2セット分机に置いてました。
>>617 さん同様、地方受験だったからかも。中国地方。

622 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 18:17:25.58 ID:7Ul399o+.net
>>619
>>621
問題用紙のデカくて面積とるから 机に自分一人だと楽だよねえ
羨ましいですわ

623 :名無し検定1級さん:2021/02/21(日) 18:33:02.23 ID:HZiP8vZI.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

624 :名無し検定1級さん:2021/02/22(月) 23:15:19.42 ID:F1DemlW8.net
日商1級持ちだから舐めてたが理論しんどいわ

625 :名無し検定1級さん:2021/02/22(月) 23:17:56.98 ID:is5S5+Vk.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

626 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 21:06:35.76 ID:mk0mjsDE.net
皆さん、電卓はどんな機種を使っていますか?
とりあえず間に合わせで買った2000円位のCASIOの普通電卓を使っていますが、電卓の打ち間違いがなかなか減りません。
早く打つとダメみたいで、相性があっていないのかと思い始めました。
経理士検定以外でガッツリ電卓を使う事はないのですが、やっぱりちゃんとした実務電卓を買ったほうがいいでしょうか。
なかなかの値段なので迷ってます。

627 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 22:50:15.19 ID:bHfhXFeg.net
20年くらい前に買ったカシオの実務電卓使ってます。
多分5千円前後だったと思います。私は使いやすい。気に入ってます。原価計算あたり特に早く正確に、が求められるので不安なら買い替えてみたらいいのではないかな、、。一回の受験料より安いし、長持ちしますよ!

628 :名無し検定1級さん:2021/02/23(火) 22:55:07.55 ID:yM6NtlEc.net
早打ちでミスるなら上位買うしか無いんじゃないかな
意識して遅くしてもストレスでしょ

629 :名無し検定1級さん:2021/02/24(水) 14:40:27.43 ID:RxUqTexB.net
自分もカシオの2000円くらいのを使ってます。
強く押さないと反応しないけど、それの方が自分に合ってる気がして、、。

630 :名無し検定1級さん:2021/02/24(水) 15:32:31.28 ID:HPpkvGEf.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

631 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 12:33:51.86 ID:hJQ1fUC7.net
過去問16回から27回まで2度ほど回してみたけれど
16〜19くらいはわりと簡単、最近になればなるほど
難しいと体感した

このまま16回〜27回を回すか
23回〜27回あたりを重点的に回すかどちらが良いでしょ?

632 :名無し検定1級さん:2021/02/26(金) 13:58:40.07 ID:1b4aI085.net
>>631
同感です。だいぶ前の過去問は難易度が低いので直近がいいような気がしてます……

ところで、級数法、取替法、貸倒引当金のCF見積法、強制評価減、このあたりって過去問(10回以降)でてませんよね??出てたらすみません。
級数法とか禁止になってるのに、
やっといた方がいいのだろうか、、、。

633 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 04:03:39.19 ID:YzT1UEvf.net
自分もカシオの2000円くらいのを使ってます。
強く押さないと反応しないけど、それの方が自分に合ってる気がして、、。

634 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 04:31:18.40 ID:wv38LFC9.net
>>119
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。

635 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 16:19:07.81 ID:giJ50VdF.net
>>631
自分はHPにある9回からやってみたのですが、最近の方が難しいと感じます。
特に原価計算が苦手ですし、出題パターンが何種類も、るので不安ですね。

636 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 16:44:36.24 ID:IbxYOO3t.net
>>119
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なの

637 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 20:58:10.38 ID:1lSf7X9g.net
>>631
細かい話だけど、財務分析で経営資産の算出のとき
総資産−建設仮勘定−その他投資資産(だっけ?)ってするじゃない?
22回くらいまでだと、流動資産に繰延税金資産ってのがあって、それも引かないといけない、ってなってる
けど、最近の試験では流動資産から繰延税金資産自体が消えてる
なので、パタ解きで23回以降を回した後にそれ以前のをやるとびっくりするw

……てことを考えたりしてると、あんなり昔のをやってもなぁ……という気がしてます
問1とか問2だったらいいけど、35あたりは最近のだけ回した方がいいと思ってます

638 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 21:05:20.79 ID:EPiSlRs8.net
>>119
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なの

639 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 21:28:54.07 ID:BHNoFIuM.net
でも前回の財務諸表みたいに数十回ぶりの問題が出たり

640 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 21:35:29.63 ID:bhLUTB7L.net
>>119
恐らく卵はもっと数多く産まれてたと思う。メスは酷い時には150産みます。
平均でも50〜80位は産んでたと思います。

容量が十分でない容器の場合、孵化してからの幼虫が共食いする事がまま有るんですわ。
産卵→孵化(初齢)で7〜14日位・・
初齢→二齢で、これも14日位・・
二齢→三齢も14〜20日位・・
この脱皮サイクルの時に、二齢が初齢を食ったりしてるんだと推測。
これも推測ですが、脱皮の時に自分の皮を食ったりするそうで、一歩前
の状態の幼虫の外皮を齧るのに逡巡しないのだと思う。ある意味、普通
に餌なので・・それで、食っちまうと。

全て三齢に成ると、ほぼほぼ共食いは見られなく成ります(極端なエサ
不足状態を除く)。以前、「共食いは親が違うから起こるのか?」と考
えた事有るんですが、十分な容積・・一匹当たり0.5〜1リットルとかの
マットが無ければ、親が同じ兄弟の幼虫でも、それなりに数が減ったん
です。反対に、色々なペアの幼虫入れても、ケースが大きければ数の減
りは少なかったです。カブトムシ幼虫は共食い少ないって意見も有り、
逆に共食いしまくるって意見も有ります。弁当箱みたいなケース(2L
位?)で初齢を50匹位入れておきましたが、二週間後に二齢で回収でき
たのは30匹そこそこでした。自分は狭いと共食いしやすいと感じてます。批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なの

641 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 22:33:10.85 ID:x0iA15uA.net
まとめると、全科目問5の総合問題は直近、2.3.4は通しで。
て感じすかね。
諸表と原価しかやってないけど、問5の昔のは解いてても無駄に感じる。

642 :名無し検定1級さん:2021/02/27(土) 22:50:13.05 ID:SXtm0EUm.net
財表は問3も古いのは怪しい

643 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 03:24:07.08 ID:UL85nsqi.net
ここは日商簿記1級のスレですよね。はじめまして。
第156回の試験で日商簿記1級に合格しました。会計士講座の受講生です。自己採点69点、結果は72点でギリギリ合格でした。前半の簿記・会計でしくりまくってて、ギリギリもいいところでした。

工業簿記の自己採点が14点だったんですが、20点。原価計算の自己採点が23点だったんですが、20点でした。
工業簿記の点数が異常の理由が、1月の合格発表後に分かって、以前の書き込みで非常に頭の良い方が全く同じ結論と解説をなさっていたので詳細省きますけど、
工業簿記・第2問・問1の実際購入原価2つ、第3問(4)75,400(不利差異)、この3ヶ所で予備校と答え違ったんですが、採点者からそれぞれ得点もらってる事を確認しました。工業簿記24点の方と答え合わせをして。

プロ簿記の講師で試験委員をめちゃくちゃな悪口言いまくってた人、なんで謝罪しないんですかね?
予備校って、日商簿記の検定試験にお世話になって仕事できてるくせに、あんな偉そうに試験委員を馬鹿にして、人として、全く理解できないです。キ○ガイ。 プロ簿記とやらのサイトで、試験委員はあんな問題作って謝罪すべき、と相当悪く言ってましたからね。

あれ、特に第3問の出し方、めちゃくちゃ良問です。会計士の講師へ質問でちゃんと説明して聞いたら、「あなたの言う通りですね、同じ金額だったからあなたに言われるまで気が付かなくて、自分の中のストックに無い問い方で、今後の作問の参考にもなりました」と言われました。

プロ簿記の傲慢な講師の方、正式にプロ簿記で訂正・謝罪して下さい。まぁ見ていないでしょうけど。
正直、あんな読み取りは試験中なら仕方ないにしろ、解答作成で精読していたら気が付きそうなものです。それを試験委員をめちゃくちゃに馬鹿にして、恥ずかしくないのか。
そもそも、試験委員の方々がどれ程の時間と考慮を重ね、作問して試験を作り、それを受けれているのか、そんな所のリスペクトは大人なら当たり前にすべきだろ、ガキじゃねーんだから。
さっさと謝ってくれー見てないだろうけど。

644 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 13:58:32.78 ID:DtKMTI+0.net
スッキリとける問題集買ってみたけど過去問でも一度も見かけないような問題が多いな
解く意味あるのかこれ

645 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 14:53:56.65 ID:fjDdLNUe.net
☆ゲジ、蚰蜒(ゲジゲジ)足がいっっっっっっっぱい。白&濃灰のストライプ(ゲジ)or褐色(オオゲジ)。
ゲジは3cmくらい、オオゲジは7cmくらいだが、足が長いので本気出すともっともっともっと大きく見える。滑るように動く。
ムカデの仲間だが人間をどうこうするような毒はなく(食われる昆虫にとっては毒)、凶暴性も低い。
GKBR等を捕食する益虫。だが見た目から不快害虫扱いされている。カワイソス。

  ヽノ
  非  < 7get
  八

●以下、AAがまだない(募集中)が、よく質問される虫●

★コナチャタテ(チャタテムシ)
シロアリにスモールライトあてて0.5mmくらいにしたようなふいんきの姿形色あい。
普通は本のすきまやテーブルの上などを一匹ぽつんと這っている、といった程度だが、
条件が揃うと爆発的に増殖し、塵も積もれば山になって被害をもたらす。カビの生えた段ボールが大好物。
シャカシャカとお抹茶を点てるような音を発する種がいるらしい。

★シバンムシ(タバコシバンムシ・ジンサンシバンムシが殆ど)
成虫はカブトムシ♀にスモールライト当てて2-3mmにしたみたいな姿形色合い。
幼虫は頭と毛が茶色で身が白い毛虫ふうだが、よく見ると足が6本ちゃんと生えている。
そしてタバコや漢方薬、Gが即死する殺鼠剤ですら平気で食らい、ビニール袋には穴を開けて進入する。
...と、カツオブシムシ類(>>6)以上に色々激しい害虫。
畳に湧いてしまうと専門業者に相当強烈な処置をしてもらわない限り、無限増殖する絶望。
「紙魚(>>3)にかじられた」と言われてる「虫食い穴」の真犯人は、ほぼこいつ。
なお、こいつらの天敵であるシバンムシアリガタバチ(♀)は人も刺す。まさに痛し痒し。

☆トビムシ(ユキノミ、ユキムシ、雪虫)
普通は3mm以下、国内最大種で7mm。跳ねる。足は3対6本、しっぽが1対。だが実は昆虫ではない。
色はさまざま。雪の上にいるやつは黒系の色が多い。キノコにつくやつは紫色や褐色。石の下には赤いのとかいるし、表土やや下にいるのは白色が多い。
気に入った場所にキモいほど群れていたり、大量発生ってレベルじゃねーぞ!的大発生することがある。

646 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 16:14:42.47 ID:wmDykcSX.net
誰か完成工事原価報告書でケアレスミスしない方法教えて下さい。
問題集やっても必ずどっか1つは転記ミスか電卓ミスをやらかしてます

647 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 16:33:34.10 ID:fjDdLNUe.net
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。

648 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 17:16:56.55 ID:yDEwk4S6.net
ラスト2週復習だ

649 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 20:13:42.25 ID:eN1DERMW.net
過去問は答えを覚えてしまって勉強にならん
どうしたものか

650 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 20:17:11.37 ID:kFQRaYve.net
ここは日商簿記1級のスレですよね。はじめまして。
第156回の試験で日商簿記1級に合格しました。会計士講座の受講生です。自己採点69点、結果は72点でギリギリ合格でした。前半の簿記・会計でしくりまくってて、ギリギリもいいところでした。

工業簿記の自己採点が14点だったんですが、20点。原価計算の自己採点が23点だったんですが、20点でした。
工業簿記の点数が異常の理由が、1月の合格発表後に分かって、以前の書き込みで非常に頭の良い方が全く同じ結論と解説をなさっていたので詳細省きますけど、
工業簿記・第2問・問1の実際購入原価2つ、第3問(4)75,400(不利差異)、この3ヶ所で予備校と答え違ったんですが、採点者からそれぞれ得点もらってる事を確認しました。工業簿記24点の方と答え合わせをして。

プロ簿記の講師で試験委員をめちゃくちゃな悪口言いまくってた人、なんで謝罪しないんですかね?
予備校って、日商簿記の検定試験にお世話になって仕事できてるくせに、あんな偉そうに試験委員を馬鹿にして、人として、全く理解できないです。キ○ガイ。 プロ簿記とやらのサイトで、試験委員はあんな問題作って謝罪すべき、と相当悪く言ってましたからね。

あれ、特に第3問の出し方、めちゃくちゃ良問です。会計士の講師へ質問でちゃんと説明して聞いたら、「あなたの言う通りですね、同じ金額だったからあなたに言われるまで気が付かなくて、自分の中のストックに無い問い方で、今後の作問の参考にもなりました」と言われました。

プロ簿記の傲慢な講師の方、正式にプロ簿記で訂正・謝罪して下さい。まぁ見ていないでしょうけど。
正直、あんな読み取りは試験中なら仕方ないにしろ、解答作成で精読していたら気が付きそうなものです。それを試験委員をめちゃくちゃに馬鹿にして、恥ずかしくないのか。
そもそも、試験委員の方々がどれ程の時間と考慮を重ね、作問して試験を作り、それを受けれているのか、そんな所のリスペクトは大人なら当たり前にすべきだろ、ガキじゃねーんだから。
さっさと謝ってくれー見てないだろうけど。

651 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 21:32:13.46 ID:iHaXFS2p.net
>>649
過去問完璧なら日商1級の理論教材

652 :名無し検定1級さん:2021/02/28(日) 21:33:26.43 ID:mDObAkAM.net
いやー、みなさんと現代を共に過ごしてる事ってめちゃくちゃ奇跡的なことで
ものすごく神々しいことなんすよ、何気に
心からキミらに感謝するよ。
おれの知り合いの投稿→アシュター司令官からのメッセージ <2021年1月3日>
今日は最新ニュースを伝えに銀河連合の代表として来ました。
現在、地球はようやく新時代に入り、その結果、初めて私たちの高い波動空間の世界と重い密度の世界とが急速にひとつに収束し始めました。そうやって皆さんの世界にその現象が現れていきます。そして、これからあらゆるパターン、法律、政治、財政、社会構造を備えた旧世界は、急速に消滅し始めます。
古いパターンの意識を手放せずにいる人たちにも同じことが起こります。 そういう人たちは、波動が低いため新しい生活条件に適応することが出来ません。純粋で光の魂にとって救いになることも、低い波動の人には悪夢に思えるでしょう。その理由は以下の通りです
第一に、そういう人たちは、何世紀にもわたって意識を操作され支配されてきたことを、受け入れることが出来ません。。
そのような事実は、自分たちの通常世界の既存の価値観を壊すので、とても信じることは出来ません。 そのような人たちは精神障害や身体疾患の結果として、徐々に地球を離れていきます。同じことは、ワクチン接種をした人たちも、。
私たちはむしろ、新しい現実を受け入れて実現する準備ができており、来るべき変化を喜んで受け入れ、新しい地球に住む準備ができている人たちの将来がどうなるかについて話したいと思います。社会のあらゆる「腫れ物」が破裂し、人類を大惨事の瀬戸際に陥れた人間たちが、正式に罰せられた後、地球上に非常に早く、新たな現実が現れ始めます。
従って類似の法則によれば、そのような神のエネルギーに共振する人だけが、地球の新しい社会の「操舵手」になることができます。
美しい地球にいるダークフォースは終焉に近づいており、愛と光のニューエイジが到来して、私たちの巨大な銀河ファミリーの有能なメンバーになることが可能になります。そして、私たちの経験や知識と同時に、地球と一人一人の繁栄を目指す私たちの高度な技術を喜んで皆さんに伝えていきます。その時はそう遠くはありません。楽しみにしています。
こころから愛をこめて・・・

653 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 12:30:26.99 ID:+8Al4yH5.net
>>644
時間があれば1回流して解いてみた方が良いと思う。
前回の原価計算でちょっと役に立ちました。

自分も買ってはいるけれどまず過去問が完璧ではないのでそこまで手が届かない。。。
ケアレスミス無くす方法を誰か教えてください。。。

654 :名無し検定1級さん:2021/03/02(火) 14:43:16.51 ID:6xbHjsWh.net
しゅしなう
おっしゅしおっしゅしおっしゅしなう&#127843;&#128518;&#127843;
(おっしゅしっしゅし&#10548;&#127843;&#129303;&#127843; &#128017;<おっしゅしっしゅし&#10549;ナンナ&#128545;ナンナ&#128545; 香巌智閑(百丈下い山霊祐の嗣)、高い木の上にのぼって、足をはなせ、手をはなせという、口にくわえてぶら下がっているところへ、人が通って祖師西来意を問う、達磨さんの伝えたもの仏教です、仏とは何かと問う。さあどうするかというんです。答えは一つ、口を開いて墜落して死ぬってのです。他にはないです。
高い木を仏教といい、道という、いかにもらしく行ない清まして、光明を放ち智恵を得、立派なことはこの上なし、人みな跪拝する、インドの聖者、まるでオペラ歌手みたいにいかにもらしい。たしかに木には拠らないという一項があるはず、菩提もと樹にあらず、よって手を離し足を外しする、だがどっかでしがみついているんです。
 ほんとうに放すことを知らない。それじゃしょうがない、これを有心という、クリシュナムルティだろうがラディニーシもみんな同じです。仏教のデカタンスともいうべき、格好だけはあって心なし。つまり心というものを見ている心がある=利己主義なんですよ、これが見えるか見えないか。
 仏かただの食わせ者かです。残念ながら百人に一人見えるか、自らに気がつくんです。
 仏は捨身施虎です、途中受用底です。お釈迦さまが前世において修行中に、飢えた虎が現れた。身をなげうって虎に与える、この因縁によって弥勒さんより何劫年先に、この世に現れたという。荒唐無稽な説話に見えて、これが仏教です、他にはないんです。
 自己を完成させる、立派な聖者になる、光明という、これ、
「なんという醜悪。」
 と知る本来心です。なりふりかまわず他がために、あの人は救う価値がある、だから身をなげうってじゃないです。虎というもっとも害敵ですか、そんなもんのために尊い命をという。まさにこれ。
 シルクロードを伝わって、繰り返し捨身施虎は(何種かの同様なたとえがあるそうです。)ついに日本の玉虫の龕の絵柄になったです。
 いいですか、自分という架空従前の自己は、死なんきゃどうもならん、
「答えろ。」
 

655 :名無し検定1級さん:2021/03/03(水) 18:02:41.24 ID:cRtz3mrO.net
TACの独学道場使ってる方います?

656 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 13:34:35.92 ID:sGHQ9SVo.net
ネットスクールつべ公式チャンネルに第28回出題予想の動画が出てる。
かつてはGAINSに告知記事が載ったけど、前回くらいからなくなった。

657 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 17:35:56.37 ID:XPEOlcaU.net
論述第一予想の原価計算の種類って、個別原価計算と総合原価計算の違いとかか?
ちゃんと説明してくれや

658 :名無し検定1級さん:2021/03/04(木) 18:20:04.46 ID:w7hon+3O.net
過去の動画見てて思うのだが、ネットスクールの先生は喉の具合が悪いのか?話すたびに咳き込んでいるのだが。

659 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:32:57.27 ID:MQOucx9S.net
財務分析 第11回 第5問
問1の(F)営業CF対流動負債比率、
営業CF9,930の内訳が分かる方いらっしゃいませんでしょうか?

660 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:49:36.61 ID:WPKRZ/IB.net
9930の内訳?とは? 問題に与えられてないけど?

661 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:55:58.58 ID:MQOucx9S.net
>>660
大栄の解説を見ると、
分子の営業CFが9,930とあるのですが、
その計算過程が分かりません…。

662 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 22:59:19.17 ID:WPKRZ/IB.net
損益計算書の下にキャッシュフロー計算書があります。
営業活動によるキャッシュフロー  9,930
です。26期のほう

663 :名無し検定1級さん:2021/03/06(土) 23:05:20.48 ID:MQOucx9S.net
>>662
そういうことか…苦笑、
ありがとうございます。
経利+減償費-法税〜の計算式で考えてました…。
感謝です。

664 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 07:16:32.92 ID:e877ZzRb.net
前回弥生の予想が的中したって本当?一般向けに動画配信してくれるのですか?

665 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 19:44:24.20 ID:zpnAYzOo.net
>>664
公式サイトに前回の間際に公開された「予想論点」動画と「出題論点PDF」があるから、どれだけ的中したか確認できる。
www.kaikei-soft.net/kensetsu/top1q.html
動画は公式つべチャンネルで公開されている。

666 :名無し検定1級さん:2021/03/10(水) 20:59:43.43 ID:e877ZzRb.net
>>665
ありがとうございます!電池13%しかないから家で確認します。あと数日しかないけど頑張ります

667 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 06:39:41.50 ID:eDM+MEvJ.net
試験もうすぐですね。
はじめて解く過去問で70点を超えられたことが少ししかないので不安です。
変化球が来ないと良いですが・・・。
過去問に出ていない範囲を勉強するにもなかなか範囲が広いです。

668 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 07:47:10.80 ID:iftXPMZ5.net
みんなこの直前期は何をしてる?
過去問覚えてしまうほどやって、点もとれるようになったけど、やっぱ過去問を回し続けたほうがいいのかな。
過去問はやめて理論対策でテキスト読み込む方に集中したほうがいいのか。

669 :名無し検定1級さん:2021/03/11(木) 14:39:08.08 ID:JxH9A6FT.net
>>668 オイラは第26回で3科目1発合格だったけど、過去問3科目10回分80/80まで仕上がってたから、理論教材の流し読みと、日商簿記2級のサンプル問題の中にあった製造業会計の総合問題とかを解いたりもしてたヨ。
1級財務諸表の問5総合問題より難しいし、原価計算の勘定連絡を頭の中でイメージする復習にもなるし、建設業経理士とは違う趣きの問題に当たって初見問題にギョギョッとする感覚を事前に味わえるし、中々の最終調整になったと思うわ。

670 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 07:24:23.53 ID:fjE5H5g7.net
ABC活動みたいな英字の標語みたいなのを洗いなおす
英字の標語って問われる内容は凄い簡単なんだけど
それが分からないと何を聞かれてるか一切見当もつかない感じでただ点数落とすだけなので非常に勿体ない
問2で出てきたときの除外も簡単
これが問題無いと思えるなら索引に乗ってる単語を可能な限り説明できるようにする

671 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 19:45:37.82 ID:8zLaPv2o.net
ありがとうございます。
とりあえず理論の流し読みとアルファベットの洗い出しやっておきます。
次回日商のテキストみてみようかな

672 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 11:19:28.13 ID:GU3zaur4.net
花粉症なのですが試験中に鼻を噛むのは許されますか?
まずティッシュを机に置くことは許されますか…?
筆記用具と電卓以外を置くと注意されそう…

673 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 11:37:31.47 ID:4IfELd2x.net
コロナ対策で咳をしてる人や鼻水止まらない人は退場だってよ
鼻炎薬飲んどけ

674 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 12:04:56.60 ID:dsHlXvPk.net
>>673
ありがとございます
鼻炎薬を飲むと眠気して頭がボーとしてしまうのですが仕方がない…
退場させられるのは避けたい

675 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 12:14:34.53 ID:dUT5QYHZ.net
え、確かティッシュ机に置いたよ。包みのビニールは外せと言われたけど

676 :名無し検定1級さん:2021/03/13(土) 22:19:11.36 ID:XIj5GsoPO
前回3つまとめて受けて、財務分析だけ落とした。
舐めてたわけではないけど、確かに分析が一番勉強量少なかったね。

正直、奇襲問題見るとゲンナリするけど、こればかりは仕方ない。
明日は頑張ろうぜ。

677 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:09:45.43 ID:P3wIGnEz.net
財務諸表簡単に感じたけど、電卓忘れて爆死した

678 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:11:58.80 ID:s4EiWRQF.net
精算表の販管費に退給ともう1つ何が入るのか分からなかった

679 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:13:30.73 ID:OU3kTRFr.net
販売管理費なんて2個も無いやろ

680 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:15:38.76 ID:hcDAlPmB.net
販管費は複数分の枠幅があったけど、あれはひっかけなんか

681 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:15:55.72 ID:OU3kTRFr.net
>>678
除去債務の利息費用つっこませるダマシとみた

682 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:18:47.09 ID:ruVO5f13.net
仮払法人税って…

683 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:22:15.07 ID:Xw+4tDFl.net
過去問に出て来てない新しいものって何か出たの?

684 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:22:38.80 ID:Nl5fjQou.net
多分固定資産除却の付随費用を想定してたんちゃうか。問題に書いてなかったけど。
第4問では似たような問題で廃棄費用だかなんだかあったし。

685 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:22:43.18 ID:YAT0ygN+.net
今回割と解きやすくて安心した

第5問の精算表
当期純利益5606になった方いますか?

第4問 5160 6600 1635 1000

第3問 A B A B B A A A
って回答しました

誰かのも参考に見たいです

686 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:24:24.12 ID:6g2f/6Xi.net
多分仮払法人税と未払法人税の相殺消去が新論点?
多分配点も高めになるんかな

687 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:29:02.54 ID:6g2f/6Xi.net
>>685
当期利益5606

第4問は最後だけ700
減累加味した

688 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:31:07.13 ID:978AxzOH.net
諸表組おつかれ 新論点出てる?なら分析も要警戒かな

689 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 11:42:43.02 ID:yq6Vkpce.net
>>687
累計加味するの忘れた
凡ミス

690 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:04:32.18 ID:/V6dw0Mi.net
当期純利益5368でした、、、

691 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:24:14.01 ID:9mG3pIH1.net
ぐわー
仮払法人税ー
あれ、PLBSどっちだっけーて思っただけで、
引くの忘れたーアホ。アホすぎる。

692 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:24:45.55 ID:YrAqlZuW.net
>>685
問3のみですが…
3番を間違えてBにしました、ばかだorz
残りは一致してて、7番もBにしました…

693 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:25:53.93 ID:YrAqlZuW.net
>>692
凡ミスばかり……

694 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:32:25.76 ID:zS0hFpDv.net
当期純利益は同じく5606でした
「仮払法人税等」だから全額法人税であることの確認も取れなかったのと問題文に記述がなかったことから、気にはなりましたが無視しました。
当期純利益には影響しないですし

695 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:34:43.15 ID:YrAqlZuW.net
問2は
カシオコソセク
にしました…!
みなさんはどうですか?

696 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:35:42.55 ID:pr/6N+mk.net
問2 カ、シ、オ、コ、ソ、セ、ク
問3 A、B、A、A、B、A、B、A
問5 当期純利益=5,606

仮払法人税の清算は2級でよく見た気がするけど、1級では初めてかも

697 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 12:39:42.60 ID:zS0hFpDv.net
>>696
685ですが、問2,3当期純利益全く同じです

698 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:04:25.20 ID:yq6Vkpce.net
>>696
問3の四番目はBで財務活動によるキャッシュフローと過去問にありました。似たような問題が。

699 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:09:55.53 ID:SiXb3cB1.net
>>698
リース資産になる要件無いから未払金の取崩で営業cfかとおもた

700 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:38:42.95 ID:cnIWChZI.net
財務分析終わり やはり総合評価来たかという感じだな

701 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:41:02.48 ID:FkUsjwKs.net
分析、問2がキツかった。

702 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:43:18.77 ID:pKQgtU+E.net
分析の解答教えてください。

703 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:43:34.91 ID:pr/6N+mk.net
>>698
割賦代金の支払いは財務C/Fでしたね
今回の問題は分割払いだから財務活動になるんですね
あーやらかしちゃったなぁ

704 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:47:42.33 ID:hXRbCD8W.net
財務分析、問2と問4が空欄のまま終わった
また次がんばります

705 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:48:02.92 ID:TLHyYxyo.net
分析 第3問糸口掴めず0点、、、もうダメだ

706 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:48:50.31 ID:iHAhgNoS.net
財務分析問4の安全余裕率がマイナスになって絶望した

707 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:50:54.84 ID:cnIWChZI.net
今回損益分岐の総利益使うパターン押さえてないと詰むな 3も4もそのタイプだわ

>>706
限界利益じゃなくて付加価値で割ってないか?

708 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:56:13.45 ID:pKQgtU+E.net
分析第4問の完工と限界利益、分かる方教えてください。また次回頑張らねば、、、

709 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 13:59:05.98 ID:iHAhgNoS.net
>>707
どうだろう、まさに総利益を抑えてなかったから頭真っ白

710 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:00:47.89 ID:Jwa1xhFO.net
>>708
問1 686,000
問2 394,700
問3 11.53%
問4 705,000
問5 724,000
になったんだけどどうかな?

711 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:05:09.05 ID:M2GaA80t.net
>>710
問2以外全部同じ

問2は329,280

712 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:05:27.37 ID:Z6yaWitI.net
問四 固定費を割り出す 236000+54900
損益分岐点は606875
これを割ると0.48(限界利益率)
変動費を割り出す 347020-24000+33700
356720
変動費を変動費の率0.52 (1-0.48)でわる
完成工事高 686000

としました
あってるのかな?

713 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:07:11.07 ID:cnIWChZI.net
>>712
そんな感じだね 後は安全余裕に気を付ければよくあるパターンだと思う

714 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:07:19.47 ID:Z6yaWitI.net
販管費236400でしたすいません

715 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:07:32.14 ID:HDBcNH5t.net
問1 686,000
問2 329,280
問3 11.53%
問4 508,750
問5 724,000

こんな感じになりました。
難しかった〜…

716 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:08:08.77 ID:M2GaA80t.net
>>712
あってると思う
俺も同じ考え

717 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:09:35.61 ID:Jwa1xhFO.net
>>711
あー、そっちが合ってる
やらかしてしまった...

718 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:13:16.73 ID:pKQgtU+E.net
分析の2問、総合評価盲点だった。
皆さん解答教えて下さい!

719 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:14:18.63 ID:QMivBrNP.net
分析の問3いじわるよな
取っ掛かりが損益分岐点比率しかない上に、ここ分かんない人問4も分かんないじゃん

720 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:28:35.39 ID:M2GaA80t.net
>>718
分析 問2
オサウクアキネトイタエ

正直自信ない...

721 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:34:08.41 ID:QMivBrNP.net
>>720
私も自信ないけど、同じ回答です!

722 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:37:55.85 ID:dhv31gDa.net
財務分析大問4テンパってしまって2つミスした

ここ数年で一番ムズくね?

723 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:38:38.81 ID:M2GaA80t.net
>>719
問3は全滅したけど
問4は一般的な方法で展開していくと多分大丈夫だったはず

問3全滅だからやばいなぁ...

724 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:40:10.98 ID:cnIWChZI.net
オサウシアチキトイタソだけど半分ぐらい間違えてる気がするわ
第1問がやりやすい分他がむずかしめ

725 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:46:37.74 ID:M2GaA80t.net
アルトマンはただの雑学だしな

726 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:46:46.83 ID:8jxkgFLw.net
分析第4問
1、686000
2、329280
3、メモってないが11.53?
4、705000
5、724000
になったけど、、、
そして第3問はゼロ、、、、ああああ

727 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 14:48:52.48 ID:M2GaA80t.net
>>726
わかり味が深過ぎる

部分点くれるように作って欲しい...

728 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:05:03.71 ID:QMivBrNP.net
分析問3だれか教えてください

729 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:13:58.29 ID:1AP7e0fB.net
>>728
A 61,400
B 3,300
C 24,800
D 8,000
月商倍率 3.78倍

どうでしょうか?

730 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:25:38.27 ID:g1r+E/SX.net
>>729
同じです

731 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 15:31:50.06 ID:YVCrYB2G.net
>>728
私も同じです。
といいつつBで長期貸付金を引くの忘れた…

732 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:12:29.52 ID:U3isL64J.net
>>712
この変動費の出し方を理解してなくて問4全滅
問3は全問合ってるぽいけど問2も全滅だしまた次回頑張ります…

733 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:14:05.53 ID:P3wIGnEz.net
原価の4問やばかった、対策してない人0点も多いだろう。

734 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:17:50.05 ID:1VThx1o5.net
原価計算、過去問であまり見ないような問題が多くて手間取ったわ

735 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:20:11.92 ID:/pBwn8r4.net
弥生カレッジCMC、車両費計算という予想が的中。

736 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:25:01.33 ID:aMyhfJFQ.net
原価計算、これは完全なるハズレ回ということで
みんな阿鼻叫喚だろうな

737 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:27:39.56 ID:W8BAakn5.net
第1問は書きやすかったからそれ頼みという合格発表まで絶望の展開だ

738 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:31:18.15 ID:fbTZEBRA.net
原価計算、大門3,4,5全てで十数年ぶりの出題か新傾向…勉強不足なのは承知だが、受験回によむて難易度の差が激しいのなんとかしろ!くそ運営

739 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:34:03.86 ID:bf3rt6de.net
問4の利益はどこを使用しましたか?
よくわからなかったので貢献利益で出しました。やはり営業利益が正しいのかなー


個人的感想ですが問3は端数だらけで計算ミスが心配、問5は材料費関係が微妙
時間足らずで問1も半分埋まらず
今回は難しいですね

740 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:35:29.77 ID:aMyhfJFQ.net
>>739
貢献利益でやりました、、。
自信はないです、、。

741 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:35:37.49 ID:N9SOeTKQ.net
>>736
9月受験を目指していますが
原価計算は何が出題されたのですか?

742 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:36:03.55 ID:HYKpMSsb.net
前回財務諸表と財務分析受かって原価計算に集中できるから何とかなるだろうと思ってたら何これ
問3以降一応全部は埋めたけどまるで分からんわ

743 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:39:46.39 ID:crtPwwpb.net
問4、貢献利益×70%+減価償却×30%でやりました、
おなじひといますか

744 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:42:33.64 ID:aMyhfJFQ.net
>>743
同じです、がそれ以降の回答マス的に違うんだろうなぁとおもいながら解いてました、、

745 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:44:49.16 ID:HJWF36Ff.net
今回原価計算初めて受けたんですけど、過去問がほとんど参考にならない試験ってあるんですね....
9月頑張ります....

746 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:45:52.27 ID:bf3rt6de.net
>>741

問3は車両費 内容自体難しくないとは思いますが、端数がたくさんつきました

問4はキャッシュフロー 営業利益の項目から算出する問題
初めての問題だと思われます。また単純投資利益率法という未対策の問題がでました。

問5はいつもの完成工事原価です。しかしなが材料副費を外部副費と内部副費分けられ、実際配賦と予定配賦の混在。
もうさっぱりでした。

747 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:45:57.45 ID:SWSHFcBH.net
営業利益で計算したら5年で投資額を回収できなかった

748 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:49:38.85 ID:crtPwwpb.net
>>744

そうですよね、最初営業利益でやったら投資案回収できないし、正味現在価値マイナスになるので、貢献利益に変えました

ただ貢献利益の場合、なぜ固定費が埋没になるかが不思議です
現金支出かどうかも書いてないし…

749 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:51:13.66 ID:0k7b2Kos.net
分析の5問、解答教えて下さい。

750 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:52:18.01 ID:FeyOfMto.net
財務諸表の第5問の仮払法人税等は未払法人税と清算するのでしょうか?

751 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:54:11.08 ID:aMyhfJFQ.net
>>748
同じくです。。苦笑
営業利益で見ると、全然回収できなく投資として問題としてどうなんだと思い、ツーパターンとうちから貢献利益にしました。。
終わってからもこんなに悩むもんなんですかね。笑
原価計算はじめてでしたが、これまでの過去問は普通に解けてたので、もっと早く受験すべきでした。
合格率を来年の20%程度前後にするなら相当基準点下がるでしょうね〜

752 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:57:56.80 ID:crtPwwpb.net
>>751

これで解答が営業利益からの算定だとしたら、正味現在価値のマイナスの指示ないのでミスですよね

753 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:59:08.39 ID:z+/bUtTm.net
営業利益で計算したけど、
回収できたけどな。

貢献利益か迷ったけど。
固定費埋没する指示が探せずに
結局、営業利益で計算した。

754 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:59:31.68 ID:aMyhfJFQ.net
>>752
あ、たしかに!
貢献利益でいいっぽいですね。
回収法の解答欄が気持ち悪いですが

755 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 16:59:46.72 ID:cnIWChZI.net
この前の日商1級で回収不可能な案というのがあったけどこの試験なら無いだろうしなあ

756 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:02:19.88 ID:0Zt7CVmk.net
素直にマイナス書いちゃったw

原価計算の損益分岐は完成工事高ー原価だとばかり思ってて書けなかった(泣)

757 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:03:55.17 ID:P3wIGnEz.net
まとめると
諸表普通
分析普通
原価難化かな
問一は珍しくひねったのなかった

758 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:11:03.49 ID:SrDS3sj3.net
今回財務分析受かって9月に2種目を
受ける予定だったけど、、財務撃沈
3種目一気には厳しいですかね?

簿記系の資格は何も持ってません。

759 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:16:03.55 ID:wf8FwKGQ.net
原価計算ダメだわ
問5で時間を使い過ぎて比較的簡単だった問1〜3も見直しできなかった

760 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:23:50.83 ID:pbgNunuE.net
>>749
A 5.33
B 7.14
C 3.89
D 3.92
E 1.16
F 53.76 B
G 4.77
H 9218
I 18.80
J 4.54

コアカノシスニエオヘ

第2問が絶望的なので、ここで稼ぎたい...

761 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:26:05.89 ID:3vMaNZ6G.net
原価計算今回合格率15%以下やろ

762 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:28:55.20 ID:8jxkgFLw.net
>>757
分析って普通なの?自分だけハマったんだ…つら

763 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:35:01.08 ID:/pBwn8r4.net
>>758
簿記未経験なら建設業経理検定2級から始めるほうがよいと思う。
もしくは日商簿記3級→日商簿記2級→建設業経理検定1級。

764 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:38:51.19 ID:SrDS3sj3.net
>>763
やはり日商とか勉強した方が良いんですね。
建設業経理士2級は勉強してたんですが、コロナで無くなってから受験するのやめてました。

財務分析は借入金依存度の分母を売上高にする凡ミスが悔やまれます。

765 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:46:35.79 ID:7KMEz69P.net
日商1級持ちなのに原価計算危なそうな俺がいるからみんな安心しろ(白目)

766 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:47:52.13 ID:wf8FwKGQ.net
経営事項審査の点数上げるために今回で受かりたかったんだがなあ
9月頑張るか・・・

767 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 17:56:55.00 ID:6hyZib69.net
難易度にめちゃくちゃ差があるから、何回も受けてラッキー回あてるしかないと思う。。
原価計算も、前々回16%前回24%、今回も10%台だろうし、そのうちまたラッキー回来ると思う。
1回1回がんばってる受験生にとっては、本当に腹が立つけど。。

768 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:03:21.90 ID:2CTpUMpa.net
>>758 一般的に3科目1発合格は厳しいけど簿記系の資格に何も合格してなくても3科目1発合格が不可能とは言えないかも。合格証の有無に関わらず日商簿記3級と2級と2級建設業経理士の3つを満点レベルまで仕上げた奴が、そこから6ヵ月で3科目1発合格した事例は在るわけで。オイラの事なんだけど、厳密には合格証を持ってたから参考にはならんかな。

769 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:11:02.82 ID:cnIWChZI.net
>>760
配当率4.93になったわ どこ間違えたかな…

770 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:16:33.55 ID:SrDS3sj3.net
>>768
ありがとうございます。
これから次の試験まで6ヶ月あるしそこに向けて頑張ってみようかなと思います

771 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:21:31.87 ID:qChQfZh7.net
>>768
何年ここに張り付いてんの…

772 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:29:48.95 ID:Gm7+znUI.net
>>769
同じく4.93になりました。

773 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:30:27.55 ID:30eq90pY.net
>>769
私も配当率4.93でした。配当金÷資本金

774 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:32:33.12 ID:J8tMvcne.net
>>769
>>772
自分も4.93でした。

775 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:38:02.76 ID:M7kO+Geb.net
>>769
4.93ですね!
失礼しました。

776 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 18:53:51.86 ID:F8Tr0ZwP.net
諸表、、
純利益5605なんだけど何間違ったんだろう。。
端数切捨てだし。なにやってんだワイ。

777 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:05:36.89 ID:Gm7+znUI.net
ちなみに第5問の問2は
コアカノシスニソオへ

にしました。
8は未成工事収支比率と自己資本比率で迷いました。どちらでも良いのではと思ってしまいましたが、違うのかな?

778 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:08:00.67 ID:RfJAdbds.net
>>758
私も持ってないですが一回諸表落ちたものの多分今回で合格、のはず。
ただ勉強時間にかなり余裕があるとかじゃないかぎり3種目同時は厳しいかも?
周囲の日商2を持ってる人でも3種同時はなかなかいませんし合格してる人ともなると…。

779 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:12:17.22 ID:03Pjj0Ih.net
>>760
Gって
負債回転期間=負債回転率の逆数
って事で負債の期中平均使って求めちゃったんだけど間違ってるんだよね......
同じ人いるかな?
因みに答えは4.90

780 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:15:04.95 ID:RfJAdbds.net
>>777
私もソ(自己資本)にしました。
健全性分析なので、未成工事収支比率だと流動性になるかなって思いまして。
>>779
負債回転期間は活動性ではないので期中平均は使わなくていいのではないでしょうか…。

781 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:15:57.06 ID:a9d28jB+.net
>>777
投資構造分析の比率なので、自己資本比率ですね。
私は未成工事収支比率にしてしまいました...

782 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:45:02.81 ID:4z0nWHu7.net
各科目の体感難易度と予想合格率を教えて?

783 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 19:48:49.47 ID:Iz74L2Mc.net
財務諸表、問4の解答教えて欲しいです

784 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:16:42.10 ID:91fUSvsZ.net
>>762
みんな書いてないだけで分析もたいがいなヤられ方してると思うぞ

785 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:22:58.90 ID:3vMaNZ6G.net
今回の1級は前回緩い難易度の2級合格者を殺しにきた感があるな

786 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:26:03.22 ID:PtDXINiG.net
>>782
財務諸表は全体的に普通、予想合格率25〜27%
原価計算は理論はやや易、計算は難、予想合格率12〜16%

原価計算は問3、4が変化球過ぎた。
問5も材料費計算でパニックになった人が多いと思われる。

787 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:32:20.02 ID:RfJAdbds.net
>>782
財務分析は20%は行くんじゃないかな。
第2は予想だしてるところがあったし、第4も普段とそんなに変わらない。
第3問目を落とす人が多そうな印象だけど、第1問目の難易度が低い。過去問やってれば半分くらいは埋められるんじゃないでしょうか。

788 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 20:45:14.39 ID:qERq4uoM.net
原価計算受けてきました。
5問目の材料副費…と、とりあえず埋められるところは埋めて!!
3問目をなんとかやり終えたと思ったら、4問目でパニックになりました。
9月にまた頑張ります。

789 :名無し検定1級:2021/03/14(日) 20:56:47.36 ID:serxoFelA
>>782 分析と原価受けました。分析は経常利益段階での損益分岐点分析で、完成
工事高が出なくて第4問が真白に。第3問も、損益分岐点比率の第2法の公式覚え
てなきゃ、危ない問題だった。あとは普通だけど、やや難?
原価計算は、第3問、4問、5問が新傾向の問題で、ここ最近だと26回より難。
分析が26%ぐらいで、原価が15%切るんじゃないかと…予想してみた

790 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 21:16:38.98 ID:8jxkgFLw.net
>>784
ありがとうございます。実力不足でした
財表のテキストあんなに薄いのに厳しかった!明日模範回答とかYouTube みたらまた来ます

791 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 21:32:30.62 ID:0k7b2Kos.net
今回の原価計算、直近10回分の過去問完璧にしたけどダメでした。

792 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 21:39:45.80 ID:Y9CGkVRk.net
そういや解答速報ってのはどっかにあるのかな?

793 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 21:45:50.93 ID:eM9sh76C.net
>>792
ネットスクール 月曜夕方
https://www.net-school.co.jp/event/kens/kaitou/
大原 月曜17時
https://www.o-hara.jp/course/kensetsugyo_keirishi/ken_answer_flash
TAC 火曜17時
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kensetu/sokuhou.html

794 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 21:47:14.16 ID:JLESG0kF.net
財務分析キツかった…問3問4動揺して、問3は何とか解けたけど問4はダメだった
問5でも凡ミスやらかしたっぽいし自分どんだけ動揺してたんだって感じ
今回難易度的にはそれ程でもないのかもしれないけど引っ掛け問題が多かった気がする
9月頑張るわ…

795 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 22:10:01.60 ID:abGgy6Kk.net
今回の原価計算で70点以上取る人尊敬します。
勉強法教えてほしいわ

796 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 22:28:10.13 ID:Y9CGkVRk.net
>>793
ノシ

797 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 22:46:04.27 ID:G+pBjIBa.net
>>764
簿記は下から勉強した方が良いよ。
下の級の論点は上の級で問われないことも多いから。
今回の財務諸表の精算表もそんなに仕分け自体は多くない。ただ上の論点が多いだけ。
もっと仕分が多い問題もやるべき。

798 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 23:44:14.29 ID:Y93VSM1d.net
分析の問3 完成工事高はどう計算すれば良いのでしょう?
ここで死にました。

799 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 23:54:33.73 ID:cnIWChZI.net
>>798
>>712辺りを見るといい

800 :名無し検定1級さん:2021/03/14(日) 23:58:43.96 ID:Y93VSM1d.net
問3では一般管理費が伏せられているため、固定費が計算できません。
損益分岐点比率をどう使えば完成工事高が求められるのでしょうか?

801 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 00:01:38.30 ID:ef2WPF47.net
よく覚えてないけど

(販売費及び一般管理費+支払利息)/(完成工事総利益+営業外収益-営業外費用+支払利息)

を使うんじゃなかったかな

802 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 00:17:26.20 ID:O485ZS5T.net
>>801
初めて見る式です。何を求める式ですか?
なお、相変わらず完成工事高は求められていません。

803 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 00:34:40.66 ID:fi/J5ilA.net
>>802

>>801 は損益分岐点比率の公式です。この公式で販売費及び一般管理費が求められます。そうすると、営業利益が判明し、それに伴い経常利益も計算出来ます。 経常利益がわかれば、完成工事高経常利益率から完成工事高が求められます。

804 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 00:47:30.98 ID:TuuQ495v.net
>>801は損益計算書から損益分岐点比率を求める式だよ
ちなみに公式の主要比率表にも別表で載ってたはずだからこれを初めて見たのなら792はまずは比率表を全て覚えた方が良さそう

805 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 02:01:27.31 ID:29jvnvO6.net
原価計算の問4たぶん全滅なんだけど、じっくり考えたらちゃんと解けそうだな
問5が今までにない形で見直しの時間を使い果たしたのが痛かった。前回の工程別原価計算といい問題の計算量を増やして難易度上げるってのはどうなんだろう?

806 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 02:26:23.49 ID:wLJ52zCH.net
原価計算解き直してたら、問3初っぱなから電卓の打ち間違いで数値がおかしくなってたわ
まあ仮にちゃんとしてても問けたか怪しいし、問4問5はまるで駄目で不合格なのは変わらないからある意味では運が良かったのか

807 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 02:31:55.71 ID:TeG1gXXn.net
あんな計算量と、見たことない問題ばっかりで、落ち着いて解けるわけがない。
何がしたいんだ、、建設業経理基金は。
あまり受験生いじめてると恨み買うぞ。

808 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 06:13:48.26 ID:SJ8OWv+J.net
>>779
期中平均使うのは分子がPL項目で、BS項目を分母にした時ね。
理屈はフローとストックの概念からストックのBSを擬似的にフローのPL項目に寄せるために使用する。

809 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 07:19:16.74 ID:s5o1Yuu/.net
>>803
ありがとう。
この式、過去問で全く出なかったからマークできてなかった。

810 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 07:37:36.64 ID:lOEGQfCC.net
>>802
公式は全部覚えるのが大前提だよ

811 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 09:38:25.76 ID:JSqHeWg9.net
>>809
何回かは忘れたけど問4で過去問にも出てるよ

812 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 10:00:15.97 ID:7ucBiRkK.net
後藤充男氏のYouTubeにて、原価計算の講評されてましたね。
初見かと思われた問3も問4も、概説からの出題だったようで…
問5の材料副費も概説の問題にあったようです。
(私自身確認してないので、曖昧な書き方でごめんなさい)
概説の問題は確かにやりましたけど、サラーっと程度だったので理解には至ってませんでした。
次回は概説の問題を徹底的にやるしかないかなと思っています。

813 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 10:28:09.29 ID:T7L0O/NI.net
時間はあったんだから概説やておけばよかったわ
第二版が最新でいいのかな?

814 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 11:55:27.74 ID:4iun7gmP.net
今回財務分析で大爆死した者です。
原価計算は前回のチョロ回で受かりましたが…大門3つでいきなり概説から出題って過去にありました?
前回の高い合格率をおさえたかったのでしょうが、それでほくそ笑んでるとしたら、さすがに出題者の性格クソすぎる…
原価計算受験のみなさんお疲れ様でした

815 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 12:04:41.55 ID:TxSDtJAp.net
>>813
原価計算と財務分析はそう。財務諸表は第3版が出てる。

概説にしか載ってないトピックからだと、財務諸表の第5問で少し前、信用不安はヘッジしないからどうのって出題されたことがある。

816 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 12:33:11.53 ID:dV9dVAjB.net
ありがとうございます。
日商簿記2級の勉強から始めようと思います。

817 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 12:43:34.21 ID:zldn/e7y.net
>>801
この式覚えるのがイヤで覚えなかったんですよねー
固定費=販管費と支払利息
変動費=上記以外
を押さえてれば、この式知らなくても解けるし、とたかを括って。立替工事高とかは諦めて丸呑みしたけど、これもそうすべきだったのねー。みなさん、指標完璧ですごいわ。勉強になりました。

818 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 16:11:02.36 ID:IAHLRkr2.net
ネットスクールと大原出てるね
原価計算は問1たぶん満点だがそれでも66点ぐらい…

819 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 16:33:26.27 ID:d+3+5hLK.net
分析ですが、ネットスクールと大原どちらも問1抜きで67点でした。
問1は的外れなこと書いてないと思うけど、落ちてたら立ち直れないな〜…。

820 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 16:45:07.45 ID:bGcB5zUA.net
解答速報で2級合格見込みになったので、1級行きます。
過去問はTACを利用予定。テキストは、ネットスクールパタ解きとTACのとおるどちらがいいですか?
TACのスッキリは日商2級であわなかったので論外で。
まずは、財務と原価からやっていこうと思ってます。
日商1級勉強したことなし。2級合格できず踏みとどまってる。

821 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 16:46:56.51 ID:KBbiIanO.net
>>746
遅くなりましたが、コメント有難うございます。
建設業の試験は日商と違って割り切れない
問題もあって何かスッキリしませんね。
確信を持てないまま次の問題に進む。
試験が終わってもモヤモヤした気分のまま
解放感がない・・・なんて愚痴ってもはじまらないですが。

822 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 16:58:18.55 ID:Zz+xFP17.net
原価計算、自己採点したけど第3問・第4問ともに0点なんだけど・・・。
あんなに勉強したのにひどくないか。泣きそう。
試験作成者は何を考えてこんな問題にしたんだろう。

823 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:00:05.68 ID:DX4IifQ4.net
財表第4問の&#9333;6600って自信あった解答なのに、6000ってネットスクールさんに記載あって驚いた。前期までの累計額6000で当期600だと思うんだけど、同じ人いない?

824 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:03:14.69 ID:jk8bSeuh.net
>>823
自分は1期から750円で減価償却やり直して8期末で6000円にしました。
遡及適応しました。

825 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:05:39.91 ID:DX4IifQ4.net
>>824
そーいうことか。
耐用年数を一期から最初より5年落として計算したんですね。納得しました、ありがとうございます

826 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:11:39.40 ID:DX4IifQ4.net
財表第4問の&#9333;6600って自信あった解答なのに、6000ってネットスクールさんに記載あって驚いた。前期までの累計額6000で当期600だと思うんだけど、同じ人いない?

827 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:24:06.77 ID:pfel1/4/.net
原計問3は大原の別解認められるのだろうか...
認められると良いなぁ

828 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:24:22.45 ID:K+xiyAKL.net
>>819
私も第一問以外で67点でした!
部分点もらえることを祈るばかりです…。

829 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:51:33.55 ID:VWy/BVE9.net
原価計算、不合格なのは分かってたが問3問4だけじゃなくて問5も重機械部門差異以外間違ってた
予想外の問題でテンパって凡ミス連発したパターンだが、ここまでくるといっそ諦めがつくわ

830 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 17:56:10.92 ID:VWy/BVE9.net
見直したら602工事の方を未完成で計算してたという
どんだけ混乱してたんだよw

831 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:02:25.20 ID:qwMCR1hR.net
>>828
記述で6点くらい欲しいですよね。
問2の穴埋めがボロボロだったのが誤算でした...。

832 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:03:15.61 ID:jk8bSeuh.net
わかみがすぎます。
頭真っ白になりましたもん。
3.4でやられまくったうえに、
問5で先入先出法どこ。移動平均はよ。
ってなりました。
ただ、理論は満点行けるくらい書けたのが悔しいです。

833 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:11:06.74 ID:Zz+xFP17.net
原価計算の第3問、解き方はあってるのに一つミスしただけで0点ってひどくない?
普通は理解度や計算力に応じて0〜満点のなかでばらけるような問題にするよね。

834 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:18:51.60 ID:VLgbPpq7.net
ネットスクールの解答速報でましたね
原計 
問1 時間足らず半分以下
問2 半分正解
問3 正解
問4 0
問5 副費差異以外正解

問4が0点とは思わなかった
4を捨てて問1.2に時間取れよかったな

835 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:26:46.64 ID:VWy/BVE9.net
問4の差額キャッシュフロー、税引き後の営業利益+減価償却費なのは回答見て分かったけど、どうしてそうなるのかが理解できんわ

836 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 18:56:12.21 ID:ef2WPF47.net
>>835
逆にそれ以外の何を足すというのか?

……というか使った分のマイナスを引かないのかーorz

837 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:07:53.83 ID:469Oo+h9.net
財務諸表問1抜きで69点、何とか今回で終われそうです。
精算表の仮払法人税落としましたが、これだけなら3点マイナスで済みそうで本当によかった。
分析と原価は酷い問題だったみたいですね…

838 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:16:16.20 ID:ONcMfmja.net
原価計算、問3まさかの0点wwwwww
確実に落ちた
今回の原価計算に関しては出題がクソすぎる
出題者に殺意わくレベル
◯ね

839 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:39:21.17 ID:BaYIIpsZ.net
前回で受かって全経上級目指してるものだけど
ここ最近の試験問題見てるとこの資格低く見られすぎじゃない?

840 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:45:44.68 ID:Leh5FWlO.net
皆さん、お仕事お疲れ様です。
原価計算、問3なんとかやれたかと思ってたのですが、
テンパって計算ミスしてました…
見直しする時間なかったのが痛かった。
自己採点
問1、20点(回答速報通りに書けたのでいけるかと)
問2、6点
問3.4、0点
問5、26点
計52点ってところだと思います。

問題用紙見るのも、解答速報見るのも嫌でしたけど、なんとかもう一度見直してます。
ネットスクールさんの講評聞くと問4ももう少し余裕があったらいけそうでしたけど、ほんと計算量が半端なく多くて、とてもじゃないけど見直しもできず時間が足りませんでした。
最後の1分くらいで、答えを慌てて書き写しました(泣)
これいじめですかね…

841 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:56:56.63 ID:ONcMfmja.net
前々回の低すぎた合格率をあげるために、前回は簡単にして合格率を上げすぎたので、今回また調整のため難しくしたんでしょうね。平均20%台の合格率にしたいのでしょうが、さすがに受験生を振り回しすぎですよ、基金さん。そこまで頑張るようなレベルの資格でもないのに。どこ目指してるんですか?
受験生の恨みをこんなにたくさん買って、バチが当たればいいのに。

842 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 19:59:51.82 ID:VWy/BVE9.net
>>836
減価償却費の法人税節約分を考慮しない理由が分からん・・・
解答速報以外に解説乗せてくれてるところはないのかな

843 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:03:39.51 ID:QSW5OIjR.net
分析
記述以外で55点。努力足りなかった。ふう。
「今日から俺は!」とすべきかもしれんが、ヘタレの俺は3月はボーッと過ごして、4月からまたレベルアップできるように頑張ります。原価の人はマジ迷惑な回だったみたいで、お疲れ様。

844 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:16:21.10 ID:d9Txyg5u.net
今回初めて1級に挑戦(原価)。結果は惨敗…
9月どうしようかな…動機付けコントロール誰かお願い

845 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:16:41.31 ID:QyyFpmcG.net
原価計算ネットスクール講評
問1やや難、問2難、問3やや難、問4難、問5やや難
全体で難評価

ちなみに過去最低だった16回の講評
問1やや難、問2やや難、問3難、問4やや難、問5普通
全体で難評価

やや難の数は変わらず、大門1こが普通→難に変わってるので、過去一番のクソ回だった模様。
こんなクソ試験作ったやつは辞職してくれ笑

846 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:19:36.85 ID:jFXE6Mn6.net
今回の原価計算は、過去最低の合格率になるでしょう
簡単な問5で40点の時代に受かった奴らが羨ましいわ
出題者地獄におちろ

847 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 20:40:13.34 ID:pfel1/4/.net
>>842
法人税節約分は考慮してるよ

設備投資の営業によるキャッシュインフロー+法人税節約分
=(税引前営業利益+減価償却費)×(1-税率)+減価償却費×(税率)
=税引き後の営業利益+減価償却費

848 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 21:42:31.27 ID:ef2WPF47.net
財務分析は
問4の前半がダメで、変動比率はわかったんで後ろの2問だけ取れた
問5はBの完成工事高を期中平均にしちゃって×以外は多分大丈夫
なので多分受かってる……はず

原価計算は
問2が×1と
問3は小数点の取り扱いがダメでおそらく×3
問4は全滅
問5は副費の差異で×2
問1もほとんど書けなかったから、こりゃ多分落ちてるなorz

849 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 22:06:52.73 ID:TT5fqwBc.net
>>847
やっと理解できたありがとう

850 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 22:35:59.45 ID:OLdCpM7W.net
日商1級持ちで3科目初受験しました
財表:90 分析:84 原価:68(問4は0点)
26回原価の過去問で80点取れましたが、今回はこのありざまです
原価の問4はあまりに問題が説明不足な気がします
P/Lと設備投資の資料が別々に与えられてるのに、それがP/Lに含まれてるって…
その旨を記載すべきですよね

この試験は配点調整全くされないんですかね?大問ごとの配点は変えられないとしても、例えば問5の材料副費に配点おかないとか
そんな調整もなかったら、とんでもない合格率になりそう…

851 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 22:44:01.55 ID:t7PoNkA1.net
財務諸表、記述無しで55点。
記述は全部埋めたけど15点以上はあり得ないので無理かな〜
問4が全滅だったのがイタい。。。

852 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 22:47:19.52 ID:QSW5OIjR.net
多分あなたは合格です。おめでとう!
日商1級と同じように上位何割かを合格にする試験です。主催者のホームページには70点以上、のような具体的な数値はないので。だから合格率8.92%はないですよ。

853 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 23:19:19.52 ID:G1jNwHjl.net
記述抜きの80点満点で

財務諸表が76点
財務分析が73点
原価計算が63点だった。

原価計算は第4問は出来てたけど、
第3問の予算を月次として処理してて、
全部答えが12倍になって全滅。
原価計算は全滅しやすいから、厳しいね。

記述は適当に書いたから、
ちょっとは部分点くれるといいな。

ダメかな。

854 :名無し検定1級さん:2021/03/15(月) 23:36:04.69 ID:OLdCpM7W.net
>>852
なるほど!ありがとうございます

855 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 00:51:41.71 ID:5YFmAmDj.net
財表⇒やや難
分析⇒やや難
原計⇒難

こんなエグイ回がかつてあったろうか・・・
あったか・・・

第何回か忘れたけど、5年前くらい

856 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 00:58:59.84 ID:jp5sk8Gc.net
>>853 今回の原価計算は第26回なみの合格率15%とかも有り得るから70点基準では合否判定しないと思うよ。26回で問1論述白紙0点の自己採66点で合格したオイラの事例もあるから。

857 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 06:24:45.75 ID:X1CB5ttw.net
定期マウントおじさん

858 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 08:23:08.15 ID:gkYEE3Yz.net
財表記述以外で67点でした。
記述は両方とも要点は解答と合ってたので突破しました。
次は財分か原計か。
両方は今回の聞いてると厳しそうだな、。
どちらからにしようか

859 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 08:54:40.57 ID:tVaXMpKo.net
>>853
おめでとうございます!
9月に一級3科目受験予定です。参考書は何を使われてましたか?

860 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 12:12:20.27 ID:joL/R/P/.net
昔のやや難 = 今のやや易か!?

861 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 18:47:25.56 ID:g8dR3SCS.net
2級合格見込みなのでネットスクールのテキストとTACの過去問買いました。財務諸表からやります。9月2科目受けれたらいいなあ。

862 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 18:48:35.90 ID:g8dR3SCS.net
TACの過去問の分析売ってない。

863 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 20:20:23.25 ID:MO3ROCco.net
2級、自己採点では合格してたので、9月は1級を受けようと思っています
みなさんにお聞きしたいのは
○独学か、それ以外か
○独学なら、テキストはスッキリかパタ解きか
などです。
よろしくお願いします。

ちなみに、日商2級と全経1級にはすでに合格してます。
建設業経理士1級をステップに、日商1級とか全経上級も視野に入れています。

864 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 20:25:53.95 ID:7J8fcBrS.net
去年9月に2級受けて合格して、そこから概説とスッキリ併用で独学で勉強しました。

今回諸表と原価受けて、原価はダメでしたが、諸表は自己採点で合格できたようです。
諸表は別に日商1級用の会計学理論も使用しました。

スッキリパタときだけでは諸表は厳しい気がします。
原価も、概説の練習問題からかなり出題されてるみたいですよ。

865 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 21:38:25.54 ID:P02v36np.net
みなさんすごいですね。
平成13年に1級取ったものですが、今の試験の問題見ると、合格する確率0%です。
記述は財務諸表しかなかったし、財務分析は公式覚えておけばなんとかなった。
当時自信満々で3科目同時に受験しましたが合格したのは
財務分析→原価計算→財務諸表で1年で取る予定が3年かかりましたわ。

あの時、自腹でTACの授業受けて会社帰り週3回通って勉強しまくって本当に
良かった。

みなさん今後もがんばってください。

866 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 21:45:36.36 ID:2zzCOE/i.net
原計問3が予備校によって答え分かれてるね
これもう問題文の国語の問題だからやめて欲しい

867 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 22:32:34.13 ID:uZ9X5z4N.net
前回もそうだったな、問題文の解釈で答え変わっちゃうの
未だに納得いかんわ

868 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 22:35:50.90 ID:uZ9X5z4N.net
まあ問題作成者は経理の専門家ではあっても国語の専門家ではないからある程度はしょうがないし、他の試験でもそういうのはあるんだけど、
問題数が多くてちょっとくらい間違っても他でリカバリできる資格と違って、一か所間違えると大問の他の箇所も不正解が確定する試験でやられると困るんだわ

869 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 22:43:26.77 ID:NWgF0J9G.net
この試験受ける人年々少なくなってるから不合格にさせて受験料稼いだり、概説からたくさん出して概説買わせたりする気なんだろうな

870 :名無し検定1級さん:2021/03/16(火) 22:58:53.15 ID:eha36s3B.net
運営班に言いたい。このようなことは今後やめてください。
・試験開始後に、座席を移動させる
・試験開始後に、ペンケースやペットボトルをカバンに入れるように指示する
・試験開始後に、ティッシュの外袋を外させる
全て私の周りでなされたことです。コショコショ話やガサガサ音がとても迷惑でした。
試験開始前に統率してください。お願いします。

871 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 08:57:02.25 ID:SaRz6Vio.net
勉強不足ですみません。概説って何ですか。

872 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 09:14:15.85 ID:A7z412fz.net
建設業会計概説
でググってみてください。
基金が出してる本です。

873 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 20:50:13.82 ID:FAdtEeyz.net
>>865
1級取ってどんな恩恵を受けられましたか?
純粋に聞いてみたいです

874 :名無し検定1級さん:2021/03/17(水) 22:22:35.32 ID:hpcMnBAN.net
>>863
独学、パタトキとスッキリで諸表と原価計算は合格済みです。分析合否待ち。
ただパタトキとスッキリの他に、日商も全経も無いので工業簿記1級のテキストを購入しました。

875 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 00:06:19.61 ID:wzZAIust.net
国語の問題に関しては当たりの解釈だったら正解出せてたの?って意見が多かったように記憶しているが

876 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:23:49.83 ID:aDGg1DY4.net
>>874

1級取得したのはたしかこの試験ができてまもないころで
昔は実務経験あると特別講習3日間ぐらいで2級も合格できました。

自分は専門学校で日商2級をすぐ取り、日商1級もずっと勉強してましたが
在学中合格できず。
くやしいから会社入って勉強するもやはりだめで
あきらめてたぐらいの学力です。

建設業の1級は、2級受かったあと2回ぐらい受けましたが財務分析の勉強の仕方が
わからなかったので自腹切ってTACを受講

※会社からの補助一切なし。

当時雇用助成金が適用されてたけど結構な金額払った気がする。

合格した後は、会社から月5,000円もらえました。

今は経審の点数も昔よりアップしたからか、月20,000円ついてます
ちなみに2級は5,000円

昔から工事部は、土木1級を持ってると20,000円出てたので
同じくらいの評価になったということでしょうか

ちなみに現場も多少やったので自分は土木1級も取りましたが
その分の手当はつきません。

土木1級に関しては、取ったことで工事部の人にも意見言っても舐められない
ようにするためもありましたし、工事部で取れない人へ
プレッシャーを与えたかったのもあります。

ちなみにですが、試験内容を実務で使うかっていうと(自社は舗装会社)
会社入って精算表なんか絶対作らないし、
原価計算の間接費をこんなにきっちり振り分けることもしてない。
2級レベルの仕訳切れれば十分でございますww

財務分析なんて経審(経営審査事項)で使いますが、それこそ経審のソフトに
財務諸表の数字入れれば、資本回転率とか勝手に計算してくれるので
難しい公式なんて一斉覚えておりません

あとは「建設業経理事務士1級もってんの!?スゲー」
「え、さらに土木1級も!?マジか」
ってある程度の人に驚かれるぐらいですwwww

877 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:25:38.68 ID:aDGg1DY4.net

間違えました
>>873

の人への返信ね

878 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:26:29.36 ID:ky0f0L5w.net
いいなあ月2万

879 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:31:52.69 ID:aDGg1DY4.net
あとは転職の時に、また建設業の経理に行こうと思うなら
多少有利かも

普通の会社なら日商2級+実務経験○○年で、決算処理ができるぐらで十分。

ゼネコンだと1級持ってないと中途は、年齢みられますね。40代後半だとはじかれそう。

880 :名無し検定1級さん:2021/03/18(木) 12:33:46.35 ID:aDGg1DY4.net

×ゼネコンだと1級持ってないと中途は、・・・・
○ゼネコンだと1級持ってても中途だと

881 :名無し検定1級さん:2021/03/19(金) 22:12:52.49 ID:C2TxNOcp.net
パタ解きの財務諸表と原価計算見たら、何とかなりそう。日商2級連敗中だけど。

882 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 11:53:26.99 ID:JxHcJqMj.net
つべに出ている第28回講評。
弥生カレッジCMCとネットスクールの動画を見ると、原価計算の解説がほぼコンプリートできそう。
ネットスクールの財務分析解説では>>801を使わずに第3問のP/Lを埋める方法が紹介されている。

後藤充男氏の講評動画もある。あれ言ってることは間違ってないんだけど解説ではないので見なくていいと思う。>>812を読むだけで充分。

883 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 14:56:23.90 ID:gtPg/4wz.net
概説は大型の書店だと取り扱いありますか?
地方だとネットで購入するしかないのかな

884 :名無し検定1級さん:2021/03/20(土) 23:32:41.46 ID:JxHcJqMj.net
>>883
取扱店は結構あるけどhontoで検索したところだと取り寄せ対応という店が多いみたい。
お住まいの地域に限らず、ネット通販で注文するほうが確実だと思う。

885 :名無し検定1級さん:2021/03/21(日) 11:45:37.85 ID:wRsEFHcx.net
>>884
3科目とも1度内容を見てみたかったのですが諦めてネット注文にしました
読み返すと自分で調べろよって怒られる様な質問だったのに検索までして教えてくださってありがとうございました!

886 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 07:19:07.93 ID:C7R9lqT6.net
あー、財務分析も66点くらいで合格にしてくれないかなー。
まう受けたくねー

887 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 12:17:43.08 ID:D4tkXXw9.net
建設業経理士試験の公式サイトに財務分析の計算式がズラッとならんでるPDFあるけどとりあえずあれ覚えればいいの?

888 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 12:26:03.32 ID:g2G+j4jn.net
>>887
とりあえずそれ完璧に覚えれば6割は固い

889 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 13:51:51.40 ID:Y0AXP1VW.net
スッキリわかるvs パタ解き

890 :名無し検定1級さん:2021/03/23(火) 23:24:50.39 ID:lp+R34LL.net
>>888
ありがとう

891 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 11:11:32.08 ID:tRpWnDAf.net
分析の勉強はじめました。
これ、理解する日が来るのだろうか。
永遠来ない気がする。
みなさん仰るように、よくわからんでも、
とにかく問5を解いてたたきこむべきか。

892 :名無し検定1級さん:2021/03/24(水) 12:42:34.79 ID:fGI7l+Mm.net
ほんそれ

893 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 12:36:28.07 ID:+nabYuxk.net
今月から勉強始めてるけど
・財務分析→とりあえず公式覚えたらなんとかなる
・原価計算→過去問やり込めばなんとかなる
・財務諸表→過去問やり込んでも本質理解してなきゃ厳しい
って感想

894 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 12:56:14.17 ID:zgiVHnNv.net
諸表は今回の試験で合格見込み。
原価は過去問やりこんだけど、全く歯がたたず。
不合格確実。
で、次原価と分析受けるけど、
原価は結局概説の練習問題やるしかないとおもた。
分析おまえだよ。
おまえはどうにもこうにも好きになれぬ。

895 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 18:24:33.11 ID:NPAIgLNsF
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html
週休3日なのに年収を3倍にした男性の「時短術」
https://news.yahoo.co.jp/articles/090b7e720c2e8c6fb0d524b67a40182f70d8fdf2
“週休3日制”導入で売上4割増の例も…日本企業で普及期に、週30時間が常識に
https://biz-journal.jp/2020/01/post_138414.html
「 リモートワークで手放すべき7つのこと」働き方改革の先の世界
https://tebanasu-lab.com/interview/9828/

896 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 19:53:51.11 ID:mTIu+W0H.net
分析は覚えゲーだから覚える気が出るかどうかだけだと思う
逆に言うと覚える気出ないと辛いだろうな、俺は漢検それでギブアップしたし。何だよ部首って。どうでもいいよそんなの。

897 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 21:29:51.37 ID:wUk99J45.net
すみません…どなたか教えてください
財務分析で第18回大問4の問1完成工事高を求めなさいという問
固定費を足して、それを損益分岐点完成工事を求める式に当てはめて限界利益率を出す
1−限界利益率で変動比率を出す
変動費/変動比率で完成工事高を出す
と言うのは分かるのですが、変動費を求める式がなぜ原価+販売管理費−固定費で変動費となるのでしょうか

898 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 21:48:30.16 ID:mTIu+W0H.net
>>897
27期にかかった全ての費用から固定費を全て除くと残るのは変動費だからですね
販売費および一般管理費=変動費ととらえてると間違えるポイントな気がします

899 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 22:07:32.92 ID:a0x1y+Dp.net
26,220のうち10,500が固定費。ということは残り15720が変動費
8780のうち4260が固定費。ということは残り4520が変動費
だから15720+4520が変動費

887さんの言ってることと同じか

900 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 22:33:07.42 ID:wUk99J45.net
あっ理解出来ました!
そもそも変動費は原価+営業外費用−利息+営業外収益でしか出せないと式だけ覚えていて根本的な理解が出来ていませんでした…お恥ずかしいです
回答いただけて大変大変大変助かりました

901 :名無し検定1級さん:2021/03/25(木) 22:37:03.00 ID:wUk99J45.net
原価+営業外費用−支払利息−営業外収益でした…
暗記した式すら危うい

902 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 00:01:23.74 ID:ibwBl8Fj.net
>>900-901
それは固定費と変動費の内訳が不明なときに用いる建設業独自の簡便法。
固定費と変動費の内訳が示されている場合はそっちが優先される。

ちなみに第23回の第4問が同様な出題なんだけど、TACの過去問題集では建設業独自の簡便法で解説する間違いをやらかしてる。

903 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 00:28:39.52 ID:VY9SmIa6.net
>販売費および一般管理費=変動費ととらえてると間違えるポイントな気がします
これ素で間違ってましたすいません

904 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 17:36:24.86 ID:KWRNMyZC.net
>>893

財務諸表が一番理解しなくても、
機械的に解けるような気がするけどな。

905 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 21:39:04.82 ID:agTIqcg0.net
うんうん。諸表が1番素直で好きだ。

906 :名無し検定1級さん:2021/03/26(金) 23:47:05.35 ID:DGPsVOKh.net
>>903
とんでもないです
886ですが回答ありがとうございました
結局、一般管理費=固定費だと思いこんでいたので>>902さんの神解説を見て今23回をやってみたら全問解けました
本当に感謝です
これで鬼門の高低2点法に進めます…

907 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 08:08:01.21 ID:hf5kanBV.net
>>904
オレも財表が一番印象に残ってない。運良くすぐ受かった
原価は電卓レースに辟易したが嫌いじゃなかった
で、好きになれない分析との付き合いがロングバージョン
人生ってこういう感じ?

908 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 17:39:58.07 ID:CgNlvla0.net
財務分析の過去問売ってないんだけどおお。タックの。公式も在庫なしだし。

909 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 20:10:59.69 ID:euQ2Twhx.net
>>908
Amazonなら購入可能っぽい。

掲載回数が半分でいいなら、建設産業経理研究機構(FARCI)が出してる過去問題集という手もある。
http://www.farci.or.jp/publication/16-bookbook-list/240-kentei02

910 :名無し検定1級さん:2021/03/27(土) 22:02:57.20 ID:AOZjyQrF.net
分析は連鎖的に全部ダメになりづらいから気楽
諸表は連鎖的にダメになるからキツイ
原価は未だに無関連原価の発想になれないし実務の説明も苦手なので出ない事祈ってた

911 :名無し検定1級さん:2021/03/28(日) 19:41:42.89 ID:75UODDvn.net
>>910
実務の説明ってなに?

912 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 10:24:27.88 ID:dqdQ/gj8.net
>>911 問1の作文のことじゃねえ? 知らんけど

913 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 14:20:33.82 ID:E/3vAp5O.net
>>909
ありげがとうございました

914 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 19:04:25.34 ID:XYu5HWTI.net
しっかりしろ!

915 :名無し検定1級さん:2021/03/29(月) 19:28:28.26 ID:qIGB6gZK.net
>>914
どうした

916 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 09:12:41.28 ID:PK/oVM95.net
近年、著しい難化が認められる。
・財務諸表→過去問だけでは太刀打ちできない
・原価計算→過去問だけでは太刀打ちできない
・財務分析→過去問だけでは太刀打ちできない
ある程度学習した後に5年前の過去問やったら幼稚園レベルだったわ。
当時に受かった人が本当にうらやましい。

917 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 11:21:07.27 ID:bPwDNOsT.net
>>916
対処法としては概説やるって感じ?

918 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 12:44:37.81 ID:PK/oVM95.net
>>917
自分は過去問10年分完璧にして(内容も理解して)臨み、
今回28回試験で完膚なきまでに撃沈した者です。
過去問やテキストに載ってなかった解き方を求められ、
試験中に「できるわけねーだろ」と思いました。
時間とお金があるなら、おっしゃるとおりに概説や
上位資格のテキスト等、プラスアルファをした方が良いと思います。
そこまでやって、はじめて合格レベルに到達するものと痛感しました。
最近は過去問に無かった問題が「容赦なく」出てきます。
有名な話ですが、ネコ本やパタ解きは、
試験範囲の全てを網羅しているわけではありません。だから、
新問題の登場に合わせて、後手後手にバージョンアップされています。
神回待ちなら、過去問の知識だけでもワンチャンあるかも。

919 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 12:52:33.52 ID:ExZQrBSB.net
>>918
ちなみに科目は何を?

920 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 14:30:25.42 ID:PK/oVM95.net
>>919
28回原価計算、撃沈。
28回財務諸表は自己採点では70点超。
(27回財務諸表の新問題で撃沈したので、会計学や税理士テキストを読みあさった)
時間とお金の浪費がヤバい。なお、財務分析はこれから勉強します。

921 :名無し検定1級さん:2021/03/31(水) 15:18:06.72 ID:bPwDNOsT.net
>>918
ありがとうございます。参考になりました!次の原価計算と財務分析がんばってください。わたしもがんばります。

922 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 14:41:02.54 ID:8dzESL+M.net
9月試験の申込っていつからかしら。
申込期間が早いんだよね。
試験日の2か月前って。測量士補かあと思うぐらい。

923 :名無し検定1級さん:2021/04/04(日) 20:28:53.15 ID:4OJjVQCO.net
>>922
建設業経理士検定の公式サイト(>>1)に載ってる。現時点では昨年度分のままだけど恐らく今年度も同様だろう。

924 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 22:44:17.22 ID:IdwqiO7i.net
初めての1級挑戦(原価計算)、27回の2級が満点だったので勢いで受験したが大撃沈。9月駄目だっら諦めようかな。因みに今年46です。

925 :名無し検定1級さん:2021/04/06(火) 23:34:40.21 ID:mli3LTGl.net
最近勉強し始めて、過去問も少しやり始めたんだけど、第1問の記述って過去問やる意味あるのでしょうか?同じ問題が繰り返し出ないなら過去出ていないところを勉強したほうがいいのでしょうか?

926 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 01:34:21.01 ID:y5zZNx/c.net
>>925
1問目を繰り返し書いて模範解答見るだけでいい。考えるんじゃない、どういう文言使えば部分点もらえるか感じるんだ。やってると2問目の空欄補充の問題対策にもなる。

927 :名無し検定1級さん:2021/04/07(水) 08:05:17.63 ID:BaH7ZAGX.net
>>924
次の原価は大丈夫。2回続けて鬼来ないやろ。がんばれ55のおっさんより

928 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 06:05:03.08 ID:fEIQMMi4.net
>>926 同意

929 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 10:48:36.64 ID:JTyHCivw.net
>>926
ありがとう!

930 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 10:53:35.21 ID:JTyHCivw.net
仮設材料のすくい出し法の評価額ってつまりのところ仮設の購入金額(固定資産計上額)から減価償却を引いた分が期首で、月末にひと月分の減価償却引いたぶんが月末残ってこと?
損料計算はテキストのってるけど、すくい出し法の評価の計算って載ってるっけ?

931 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 15:51:28.13 ID:TaI0vnoW.net
次の試験にむけて受験願書郵送請求はした。受ける科目は財務諸表だけにするかもう一つふやすべきかなやむ。
財務のテキスト1週目終了。過去問に移行する。

932 :名無し検定1級さん:2021/04/08(木) 23:12:34.24 ID:zQzzvfBu.net
>>930
すくい出し法については2級の参考書をどうぞ。

評価額の算出方法については問題文で指示がある。
第22回1級原価計算の第3問「基礎価格から減価償却費(月割計算)を控除した金額を転用評価額とすること」みたいなのも一つのやり方だけど、
評価額が下がる理由には価値そのものの低下(≒減価償却)ばかりでなく減耗(紛失、盗難、破損などによる数量の滅失)もあるので。

933 :名無し検定1級さん:2021/04/09(金) 09:08:01.62 ID:AE2gC+2m.net
>>932
ありがとう。指示があるんだね。

934 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 00:33:08.47 ID:BvQ+WeI7.net
安全余裕率って2種類あるけど、どっち使うかってどう判断するのですか?

935 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 06:43:12.27 ID:QZwn9uy9.net
>>934
これも問題文にどちらなのか表現される
「実際の完成工事高を分母に用いる方の 安全余裕率」
のように

936 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 14:13:25.81 ID:E7MHAfzN.net
>>935
試験だと指示があるのですね。
TACの問題集だと何も指示が無かったので。

937 :名無し検定1級さん:2021/04/10(土) 14:55:15.04 ID:ct+DeX7C.net
最近は変則的なの多いけど過去問が問題集としてはやっぱり使えるぞ

938 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 09:49:34.46 ID:SMA1Z5bY.net
概説3冊注文した。がんばる。
どの科目が簡単なのかしら。合格率で言ったら財務分析っぽい?
現在、財務諸表読み込み中。

939 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 11:11:59.99 ID:SMA1Z5bY.net
九月の試験何科目受けますか?ただの興味本位

940 :名無し検定1級さん:2021/04/11(日) 18:42:53.08 ID:X7zk5nCG.net
読む前に過去問解いた方が絶対いいよ
過去問解けることが大前提でそこにいくらプラスアルファできるかという試験だから

941 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 12:40:52.43 ID:ZtQFoQX+.net
(´・_・`)あと1か月〜手違いで合格してないかな

942 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 12:54:51.94 ID:N/FjpxdU.net
あー、今度3科目イッキにうけるけど、やっぱりきびしいよな。
原価計算と分析は過去問やり始めてるけど諸表はまったく手つかず。

943 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 12:55:32.05 ID:N/FjpxdU.net
>>942
ちなみに日商の2級も持ってないけど行けるもんなのか…

944 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 16:02:04.08 ID:scGy3iJK.net
いきなり概説からはいるとっつきにくいかな?パタトキかスッキリやってからのほうがいい?
ちなみに2級は取得ずみです。

945 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 16:55:56.12 ID:O1ySSZLr.net
概説注文したけどまだこない。パタ解きのサブテキスト扱いだからいいんだけど。
過去問ぱら見チュウ。

946 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 21:50:50.09 ID:qrmKOKUs.net
日商2級もってないと合格できない、ということはないと思う。でも学習した人の方が有利と思います。というのも
株主資本等変動計算書が初めて出た時、建設業テキストに載ってない、と人がいたけど、日商受験生にはお馴染みで、ある意味ホームランボールの出題論点だった。
総合原価計算が出た時も同じ。オレはむしろ個別原価計算よりそっちの方が得意だった。以上私見です

947 :名無し検定1級さん:2021/04/12(月) 23:32:15.59 ID:N/FjpxdU.net
ちなみに概説には株主資本等変動計算書って乗ってるの?

948 :名無し検定1級さん:2021/04/13(火) 17:45:44.99 ID:gxV/6EnH.net
TACの過去問5版がでるね。6月に3科目。
解説欲しいから買おうかな…。

949 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 00:03:36.31 ID:x3L19IiY.net
私は、3月に原価計算と財務分析を受け、原価計算は撃沈。財務分析はたぶん合格しているはずなので、原価計算リベンジと財務諸表を受けます!
まだ、本腰入れて勉強する気力がわかず、財務諸表のTAC参考書読みながら問題集を答え見ながらとりあえず一度やりました。
原価計算は、なにしていいかわかません。
過去問でたちうち出来なかったから、弥生カレッジとかの講習受けたほうがいいのか考え中です。
28回原価計算合格予定の方や財務諸表合格した方、勉強方法教えて下さい!

950 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 10:01:48.50 ID:1JPrmlCP.net
3月諸表と原価受けたものです。原価は同じく死亡で、諸表は合格見込みなのでお答えします。
諸表はやっぱり理論押さえないと厳しいと思います。点数の半分は理論なので。
会計原則別に読み込んで、暗記はしてませんが、頭に入ってました。
あと、勉強は概説使いました。

分析合格、尊敬します。
9月に原価分析受けるので
サラッと分析始めましたが、むずっ。
原価は同じくどーやって勉強すっかなーという感じです。頑張りましょう。

951 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 14:22:36.56 ID:oDXyudcq.net
概説3冊きたので、みたけど。わかりずらい。ザ教科書。図表少ない。だれか概説を詳しく図表入りで解説したの出版して下さい。ww

952 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 19:20:25.48 ID:x3L19IiY.net
939さん アドバイスありがとうございます!
財務諸表もボリュームあって、難しいです。
2級の仕訳は得意だったんですが、さっぱり理解できないです。

分析は、TACの参考書を読んで問題解いてから、過去問15年分ほど解きましたが、過去問にてをつけるときには
参考書の内容なんて忘れていて。。。
参考書ぱらっと流したら、問題集やらず過去問にいってそこで覚えたほうが効率よかったと思いました。
あの公式を覚えたら大丈夫です!
私も最初はちんぷんかんぷんで、公式とにらめっこしながら計算していましたが、貸借対照表に目が慣れて公式を覚え始めたら
時間内に計算できるようになりましたよ。
概説も買いませんでした。
ただ今回の原価計算みたいに、見たこともない問題が出されたらいやですね。。。

財務諸表は概説必要なんですね!買っておきます!
問題は、原価計算ですねー
私は前回の解説すらまだ見る気になりません。。。

953 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 21:08:10.81 ID:1MjslYEo.net
>>952
分析はやっぱり問題解くことですよね。
解きながら覚える、ですよね。
やってみます!

諸表、概説使いましたが、ほんと心折れそうになりますw
スッキリとかのテキストと別に日商1級向けの会計原則の本でも大丈夫だと思います〜。

弥生の講師が言ってましたが、原価は難化してるから、全経1級の意思決定なんかを押さえとくといいらしいので、見てみようかなと思ってます。
日商1級の原価計算の問題もですかね。
他の試験に手を出さねば太刀打ち出来ない試験ってヒドイ話ですよね。

自分も28回の原価の見直しも解き直しもしてないです。見たくもないっす爆笑
多分ちょっと忘れかけてます。やばみ。

分析あしたからやってみます!
こちらこそありがとうでした。

954 :名無し検定1級さん:2021/04/14(水) 22:05:33.07 ID:kGh+ngJu.net
>>949

TAC 税理士受験シリーズ 財務諸表論 理論問題集 基礎編 オススメ
解答を覚えれば、書ける様になる。

955 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 18:31:03.78 ID:sjqkKLQ8.net
943さん
テキストのアドバイスありがとうございます!!
探して購入します!

956 :名無し検定1級さん:2021/04/15(木) 20:42:51.04 ID:3SH8yxdm.net
>>947
乗ってるよ。財務の245ページあたりに。

957 :名無し検定1級さん:2021/04/19(月) 20:57:20.84 ID:J//CnsBG.net
猫の奴使ってたけど
テキスト読んでも結局出題形式と違うからあまり役に立ったとは言い難い

958 :名無し検定1級さん:2021/04/22(木) 23:36:05.32 ID:k0EWl2d8.net
テキストやって過去問少しやって、またテキスト読み直してるけど、やっぱり鬼門は論述問題だなと感じた。
計算問題はとにかく過去問マスターして(初出もあるけども)おけばいける感じはするが、論述はテキスト読み込まないと0点当たり前になるわ

959 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 08:18:57.06 ID:VCIr0hU5.net
テキスト読んで勉強した気になるのはやめた方が良い時間の無駄だから
それで覚えられる天才だというなら止めないけど

960 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 08:34:44.98 ID:mdKoupIP.net
論述はポイントがある。
前回の引当金の意義なら、4要件書けないと減点になる。
そのポイントを抑えることだね。

961 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 09:14:34.90 ID:+LchiIuR.net
>>959
凡才なんで、それであればもう計算問題満点取るっていう戦略に変えたほうがいいってこと?論述問題対策として概説買うべきかまよってたので教えてほしい

962 :名無し検定1級さん:2021/04/23(金) 11:10:02.22 ID:caDbRa1K.net
概説を手に取ってパラ見した方がいいよ。大きい本屋じゃないと置いてないかもだけど。受験生が読むものじゃなく予備校関係の人が教材作りに利用するシロモノと思った。
第一問はなんか書けば5点くらいもらえるよ。自分も科目合格者なので合格した試験での印象。

963 :名無し検定1級さん:2021/04/24(土) 00:17:03.22 ID:VHplzUQg.net
テキストは読むのではなく書く
この時にちゃんと字数制限も意識する
最初は丸写しでもいいけど慣れてきたら自分の言葉でまとめる
計算問題と一緒だよ解いて覚える書いて覚える

964 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 22:24:14.14 ID:Q/uGildn.net
この資格もうかりそうだな
みんなゼネコン?

965 :名無し検定1級さん:2021/04/27(火) 22:55:13.59 ID:PlkLdqDL.net
>>964
内装工事業だから実務ではほぼ使わないけど受ける

966 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 06:48:23.35 ID:YAYahmSH.net
経審の講習機関っていつ決まるんだ?

967 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 16:41:52.58 ID:7hNdKsj/.net
あと15日か

968 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 17:28:02.64 ID:ZrKrId13.net
分析、算式憶えたらなんとかなるの?憶えれる気もしないけど

969 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 21:07:23.94 ID:H8qu9jPe.net
分析は公式全て覚えてやっとスタートラインに立てる感じ

970 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 22:00:37.79 ID:N+3m34vx.net
>>968 分析は単なる暗記では歯が立たないよ。スポーツの練習と同じで、教材と過去問の反復で体に覚えさせよう。

971 :名無し検定1級さん:2021/04/28(水) 23:11:03.43 ID:ZrKrId13.net
>>969>>970
公式憶えてスタートラインかぁ
先は長いな
連休に集中してやって、なんとかなりそうなら原価にも手を出して2科目受けようかと思ってたけど甘い考えかも

972 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 15:33:03.59 ID:o4PoEBEx.net
>>966 経審の講習機関っていつ決まるんだ?
2021/04/15 (木) 8:00に来ていた『建設業経理通信352』に書いてあった。

●『建設業経理士登録講習会』 東京・大阪で開催決定
ご要望に応え、『建設業経理士登録講習会』を開催します。
新たな経営事項審査においては、『建設業経理士登録講習会』
の修了者は「登録経理講習」の修了者と同様に扱われます。
 1級、2級ともに、東京会場は港区虎ノ門、大阪会場は
中央区北浜東を予定しています。
 講習時間は9:50〜17:00、受講手数料は
15,430円(消費税込)です。(1級・2級とも)
開催日程は下記のとおりです。
東京『1級』令和3年04月20日(火)
東京『2級』令和3年04月22日(木)
東京『2級』令和3年04月24日(土)
東京『1級』令和3年04月27日(火)
東京『2級』令和3年04月29日(木)
大阪『1級』令和3年05月01日(土)
大阪『2級』令和3年05月02日(日)
お申し込みは下記のURLからお願いします。

メールが届いた当日の昼頃には全て『予約完了』になってたので、申し込みは出来な
かった。
受講希望者は相当多いだろうから、各都道府県でも講習を実施するんじゃないかとは
思ってる。

973 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 17:07:20.29 ID:njSCQhRh.net
>>972
昼どころか9:30頃には東京の一級除いて終了してたよ

974 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 18:06:20.04 ID:8jxBZewk.net
経審で言う「登録経理講習」と建設業振興基金がやってる「登録建設業経理士」は別よね?
登録建設業経理士は登録経理講習を受講した者と認められるみたいだけど

975 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 22:56:08.85 ID:hvaBguZP.net
>>972
新潟市でも来月ある。2級は定員満了だけど1級はまだ申込受付中。
https://www.shinkenkyo.or.jp/topics/files/topics/file_41ee6a7316ef4a3170cf07515fc81a6e.pdf

>>974
確かに「建設業法施行規則等」第18条の25で定められている登録経理講習に比べると、建設業経理士登録講習会のカリキュラムはだいぶ簡素。

976 :名無し検定1級さん:2021/04/30(金) 23:25:19.33 ID:Rg/wPtFQ.net
>>974
公認会計士や税理士が受ける講習が登録経理講習で
建設業経理士が受ける講習が登録建設業経理士

977 :名無し検定1級さん:2021/05/03(月) 03:37:21.63 ID:LIPErRcl.net
合格発表まで、あと10日です。

978 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 16:56:26.61 ID:GGi8R5ZA.net
楽しみではある

979 :名無し検定1級さん:2021/05/04(火) 22:55:08.99 ID:jmURlUB66
リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
https://www.businessinsider.jp/post-231540
エンカレッジ・テクノロジ、週休3日可能に 給与水準は維持
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70343090V20C21A3TJ2000/
リクルートの”週休約3日”に「うらやましい」「一般化して」などの声 年間休日145日でも給与は変わらず
https://news.careerconnection.jp/?p=113498
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入
https://news.mynavi.jp/article/20210318-1814293/
驚異のテレワーク率「9割超」 営業利益16倍の企業は、生産性が「下がった」社員をどのようにケアしたのか
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2102/04/news010.html
日本初「週休4日制度」で、優秀な人材を採用するしくみとは? ?ナレッジソサエティ久田社長に聞いてみた
https://web.all-in.xyz/upgrade/knowledgesociety-2/
週休3日で700社以上の働き方改革を支援し、年収3倍となった
「Caster Anywhere」事業責任者 越川慎司の新刊が1月28日発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000012003.html

980 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 19:48:23.33 ID:nR0E/J4C.net
発表まだ?
まちくたびれた

981 :名無し検定1級さん:2021/05/07(金) 23:52:50.82 ID:59n8Jomx.net
落ちてばっかり筆記無くして欲しい

982 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 10:32:44.33 ID:wq3Rt5bz.net
>>981
問1を無くすって事?

配点は20点で、合格ラインが70点だから、やむを得ない程度だと思うけど。

983 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 12:09:15.16 ID:9Hazf/P1.net
あと3日程であります。

984 :名無し検定1級さん:2021/05/10(月) 20:49:04.55 ID:0i5Uwodz.net
正直問1無しでも合格が見えるかも位取れないと厳しいよね
見てる感じよっぽど酷い問題じゃない限りは部分点取れないって事はなさそうで
そのレベルに達するには問2の正誤問題や問5で問われる事をきっちり理解してないと難しいと思う

985 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 13:03:46.92 ID:A9xl1FFj.net
28回原価計算の第4問を教えてください。
キャッシュフローを計算するとき、この場合
タックスシールドは、含まなくていいんですか?
過去問では、計算してキャッシュフローだしていました、動画の解説みると理解した気になりましたが…やっぱりよくわかりません。。
かみくだいた解説お願いします&#128583;

986 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 14:57:44.83 ID:yRmsEKVO.net
ネットスクールの動画の解説で「タックスシールドが生じる」って言ってるように聞こえます。900,000千円×30%

987 :名無し検定1級さん:2021/05/11(火) 18:37:03.67 ID:PxTvmVSW.net
974さん、失礼いたしました。損益計算書から算出する方法の解説の動画をみていて?となりました。
減価償却900000+利益280280で算出していたので。。
納得できました。でも難しいですね、本番まったくできませんでした。
原価計算は、どのように勉強すればよいのでしょう?
今回ダメでしたので、過去問まわすだけでは無理だと思い概説買いましたが、進みません。

988 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 21:02:35.51 ID:Yp4Vdlxz.net
いよいよですなあ

989 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 21:25:10.33 ID:EYNeLIdA.net
明日何時?

990 :名無し検定1級さん:2021/05/12(水) 23:07:17.47 ID:LfZ4gNib.net
10時だけど過去ログ見ると激重になってサイト開かないみたいね

991 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 01:28:00.65 ID:AKMtHsbR.net
明日起きれば結果が出る
休むか

992 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 07:54:09.60 ID:7zLp5a8q.net
建設業振興基金は5月13日、2020年度下期の建設業経理士検定試験の合格者を発表する。1級の合格者は財務諸表が408人(合格率21・9%)、財務分析が317人(同20・8%)、原価計算が226人(同11・2%)で、3科目合格者は268人(男性57・8%、女性42・2%)だった。

原価計算は完全に難易度設定ミスってるじゃんバーカ

993 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 09:45:31.73 ID:EOj9UVo+.net
>>992
次回は名前が書ければ合格する模様

994 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:13:47.73 ID:m7DhxW3d.net
今回の原価計算は滅んだけど次は簡単だと期待してリベンジするか…

995 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:14:34.63 ID:DMEUQ5tY.net
やっと3科目合格!

996 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:18:11.37 ID:DiGS6h3W.net
あー、諸表とれたぁ。やったぁ。。
原価はもちろん落ちたー。
分析と原価、9月とるぞ!!

997 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:20:47.78 ID:AtCYKarf.net
財務諸表落ちるの5回目なんだけど
どうやったら受かんの?

998 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:26:36.78 ID:YkpQSoNO.net
今回、三科目受験して合格しました。
概説は買わず、猫の本と過去問をやりました。

999 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:28:54.78 ID:Pl9tdbie.net
受かると確信してた諸表落として問1除き45点ぐらいしかなかった原価受かった

1000 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:30:53.64 ID:DiGS6h3W.net
>>997
自分は理論抜きで63だったです。
理論はびっしり書きました一応。
理論捨ててたら落ちてました確実。

1001 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:33:52.60 ID:dPZ9naMZ.net
合格者一覧印刷しようとしたら、前三人反映されないんだけど。

1002 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:37:15.58 ID:DMEUQ5tY.net
>>997
今回の財務諸表は比較的簡単だったと
理論は完璧にするべき
過去問完璧にしても合格できる問題じゃなくなってるから模試試験や概説読み込んだりしないと

1003 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 10:54:08.09 ID:Pv6z6/jL.net
理論抜きで60くらいだったんだけどな
理論もかなり書けたし
四問目0点が効いてるんかなぁ

1004 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 11:26:27.20 ID:dPZ9naMZ.net
救済措置あったのかなあ

1005 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:06:35.83 ID:BfMZ5G8o.net
諸表受かってようやく三科目揃いました!
三科目とも過去問しかやってません、まずは過去問を本当の意味で完璧にするところからじゃないかと思いました(論述とかもしっかり書けるようにする)

1006 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:07:15.71 ID:A2v5x1aj.net
きっとダメだろうと思ってた原価計算がまさかの合格だった。問4は0点だったと思うけど、理論もそこそこ分かった気がするし、他でカバー出来たのかな。
逆にもしかしたらいけるかと思った財務分析が不合格。理論に自信なかったし、凡ミス連発したのが痛かったか。分析取れれば終わりなので、次回は慌てず落ち着いて試験受けよう。

1007 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:08:14.67 ID:zhRe/nOO.net
財務分析落ちてた
と言うか地元合格者ゼロ…
半年勿体ないからラッキー回狙って原価計算の勉強始めます

1008 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:20:16.28 ID:RIZTtRqt.net
受かった人、おめでとうございます!
自分は予想通りダメだった
こんなに分析に苦労するとは(-_-) また4ヶ月後にがんばるよ

1009 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:38:16.74 ID:zhRe/nOO.net
合格した方おめでとう
新スレたてました

建設業経理士1級 part14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1620877029/

1010 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:47:15.40 ID:ZHkU8EWW.net
点数って開示されてますか?

1011 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 12:53:52.13 ID:RIZTtRqt.net
>>1009
ありがとう、そして、仕切り直しだ!色んな意味で

>>1010
合否のみで点はわからない

1012 :名無し検定1級さん:2021/05/13(木) 13:08:27.64 ID:Vmpe5lWc.net
みなさんおめでとう

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★