2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

行政書士は法律専門職ではない件

1 :現職:2020/11/12(木) 10:11:30.87 ID:SKwcfU4+.net
行政書士は法律専門職ではないことが行政書士会を見ているとよくわかります。

2 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 10:20:51.32 ID:tLHzE7pv.net
そんなもん今年の問題見てたらわかるだろ。作る方も専門家じゃないよ
にしても唯一しっかり問題作ってるのが憲法で没問もないんだが、誰が作ってんだろ?
商法なんて論外。民法も大概。

3 :現職:2020/11/12(木) 10:32:59.40 ID:SKwcfU4+.net
法的思考ができない人がほとんどです。

4 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 18:55:28.48 ID:qdEqWgPF.net
そうだろうな
民法と刑法の詐欺の区別もつかないし形式的抗告訴訟とか言っちゃうレベルの奴が受ける試験だし
こんなので法の専門家面するのは社会にとって有害

5 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 19:44:15.24 ID:MvRSHdDU.net
そらまあ、もともと文盲率の高かった時代に、
風俗営業や建設業許可と車庫証明の書類を代行して書いてあげるくらいしか仕事ないからな

6 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 21:12:21.84 ID:inLcQhAr.net
社労士は専門老人職の亜流法学w

7 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 21:59:30.91 ID:h1ktmV7l.net
問題作成者は
一流大学大学院卒の法学博士で
弁護士の資格をもつ
大学教授の先生方。
あんたら日本最高の頭脳に
失礼だろ。
チンピラのブンザイで。

8 :名無し検定1級さん:2020/11/12(木) 22:38:01.27 ID:ulAFJ6g4.net
認定司法書士は法律と簡裁訴訟の専門家
司法書士は法律の専門家

ギョセショシは街のコンサルタント

これで住み分けオッケー牧場

9 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 13:47:59.51 ID:2rYYeXRs.net
今年の試験で行政訴訟の記述問題出てたけど不要だよな
だって行政訴訟代理できないしw

10 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 17:47:56.79 ID:bCBgE5bV.net
そうやってじわじわと既成事実を作って、「行政書士も訴訟できるんです」アピールしてんだろ

脱法的違法な立法事実の積み上げ行為

そういうところが法制審や警察や裁判所や弁護士会から嫌われてんだよな

11 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 21:23:52.59 ID:Rf2PmveB.net
行政書士に刑法って漢字で書かせたら
形法って書いたわよ。(笑)

12 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 21:35:23.21 ID:QL7dCi/8.net
行政訴訟に関する書面作ることすら非弁行為だからなあ
もっと行政書士の非弁行為を取り締まればいいのに

13 :名無し検定1級さん:2020/11/14(土) 21:48:41.64 ID:mfVoH3cn.net
民訴わからんのに行政訴訟やるのは確かに意味不明だな

14 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 12:44:06.72 ID:5rRVzKt/.net
問題
法律 「こうしなさい」


契約当事者甲「こうしたいんだけど?」


契約当事者乙「えええ?俺はこうしたいんだけど?」




行政書士は 何を代書(行政書士法1条の2)しますか?

15 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 12:46:27.67 ID:5rRVzKt/.net
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   /  彡
        ミ  \               /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ・∀・ ) ̄\.   \
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/

行政書士試験は 法律を暗記しなさい

行政書士実務は 法律暗記よりも 意思に注意しなさい
大天使ミカエルの使いの言霊より

16 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 12:49:33.70 ID:cuY/M96G.net
>>14
はい非弁

17 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 13:00:10.69 ID:fqhEJZUr.net
最近は少し違うんだろうけど昔はホントにアホが多かった。特に専業の会執行部は。
まともなのは兼業者のみ。
大体むずかしい試験には合格できない奴の吹き溜まりだから。

18 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 19:45:56.87 ID:I/bwpwiV.net
もともと代書屋だからなあ
車庫証明との申請書書けない文盲率が高かった時代の産物
いまの日本人はだいたい書類かけるから、行書は要らない

19 :名無し検定1級さん:2020/11/15(日) 22:04:50.38 ID:dl9Qfdzf.net
>>16
なんで?(笑)

20 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 02:34:39.25 ID:78yc9mWd.net
>>19
契約交渉の代理も含まれてるから
報酬とってれば非弁だよ

21 :名無し検定1級さん:2020/11/16(月) 18:17:48.57 ID:ysmG3IXb.net
◆女性が結婚したいと思う士業ベスト10
第1位 建築士(一級建築士)(42%)
第2位 弁護士(26%)
第3位 税理士(11%)
第4位 公認会計士(8%)
第5位 司法書士(4%)
第6位 社会保険労務士(3%)
同率6位 行政書士(3%)
第8位 弁理士(1%)
同率8位 不動産鑑定士(1%)
同率8位 土地家屋調査士(1%)

◆逆にあえて結婚したくない士業を選ぶとしたら?
第1位 弁護士(54%)
第2位 土地家屋調査士(10%)
第3位 税理士(7%)
同率3位 行政書士(7%)
第5位 司法書士(5%)
同率5位 弁理士(5%)
第7位 公認会計士(4%)
第8位 一級建築士(3%)
同率8位 社会保険労務士(3%)
第10位 不動産鑑定士(2%)

◆年収が一番高いと思う士業は?
第1位 弁護士(73%)
第2位 会計士(10%)
第3位 一級建築士(7%)
第4位 税理士(3%)
同率4位 司法書士(3%)
第6位 不動産鑑定士(2%)
第7位 行政書士(1%)
同率7位 社会保険労務士(1%)
以下票無し

◆年収が低そうだなと思う士業は?
第1位 土地家屋調査士(34%)
第2位 行政書士(15%)
第3位 社会保険労務士(14%)
第4位 不動産鑑定士(10%)
第5位 一級建築士(7%)
第5位 司法書士(7%)
第7位 税理士(4%)
同率7位 弁理士(4%)
第9位 弁護士(3%)
第10位 会計士(2%)
年収が低いと思う士業も聞いてみたところ、土地家屋調査士が1位でした。

※調査方法:インターネットリサーチ、調査対象:20歳〜39歳までの女性、調査日:2019年12月5日〜12月6日
https://shigyou-job.jp/2019/12/11/4616/

22 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 15:10:51.83 ID:+EIzF7yf.net
>>20 代理と代書の違いも分かってない馬鹿発見!

23 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 15:13:48.09 ID:bYdSqz1p.net
>>22
馬鹿はお前
書面作成に至る経緯に関与してたら非弁なのは変わらない

24 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 19:37:12.63 ID:5Q/ccBe2.net
だよな
書面内容は本人が決める

でも字が書けない
そんな文盲の人のために字を代書するのが、行政書士の元々の姿だからな

文盲率が高かった時代の遺物

25 :名無し検定1級さん:2020/11/17(火) 21:44:57.02 ID:m9pIlaiV.net
http://www.k-nakamura-law.jp/blog/?p=536
行政書士がやれることw

26 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 01:41:56.42 ID:7asta+e+.net
ID:BGaJ0geD

27 :名無し検定1級さん:2020/11/21(土) 01:44:23.66 ID:7asta+e+.net
社労士コンプの底辺行政書士、もうFP2級スレ荒らすなよ

28 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 07:34:23.02 ID:5yKYzX6c.net
問題
法律 「こうしなさい」
契約当事者甲「こうしたいんだけど?」


契約当事者乙「えええ?俺はこうしたいんだけど?」




行政書士は 何を代書(行政書士法1条の2)しますか?

29 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 07:35:28.12 ID:5yKYzX6c.net
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   /  彡
        ミ  \               /  彡
         ミ   \            /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ・∀・ ) ̄\.   \
        /   /   ⊂. † ⊃   \    \
       /    │  / | | |\  │    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\.    \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/

行政書士試験は 法律を暗記しなさい

行政書士実務は 法律暗記よりも 意思に注意しなさい
大天使ミカエルの使いの言霊より

30 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 10:14:31.49 ID:+yRHpd74.net
行政書士は法律齧っただけのド素人だよ 高卒ワイが独学で受かるくらいだし

31 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 12:46:18.63 ID:9qdn0B+z.net
高卒ワイって何?

32 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 14:04:45.74 ID:IKa/VveK.net
中学生でも受かりそう。

33 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 15:31:26.23 ID:FUyE8Y5x.net
文字が読み書きできれば受かるよ
文盲率が高かった時代の代書が起源

34 :名無し検定1級さん:2020/11/24(火) 16:25:18.12 ID:XJ0ic8KR.net
行政書士は法律専門職以前に何らかの専門職ですらない。なんらの専門性もない。
ソープ嬢はHのプロだからそれ以下。

35 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 13:04:13.38 ID:WRvqxCbQ.net
今年 行政書士試験に落ちた人残念でした〜〜〜〜!
法律のプロであり
意見取りまとめのプロには あと一歩及びませんでした〜〜〜〜〜〜〜

また来年に向けてガンばりましょう!

令和2年度行政書士試験 解答速報  
https://sokuhou.u-can.jp/answer/OSA201101.html

36 :名無し検定1級さん:2020/11/30(月) 19:03:49.49 ID:w78f/eZp.net
行政書士様は特権階級だから弁護士や司法書士のように
源泉所得税を徴収されないからな

37 :名無し検定1級さん:2020/12/01(火) 23:10:02.24 ID:IeUyFLtV.net
法律家を名乗るものの度重なる非弁行為で法曹勢から嫌われる潰しにかかられる行政書士

38 :名無し検定1級さん:2020/12/16(水) 18:32:26.29 ID:F989kHdu.net
偏差値40高卒のワイが法律家wwwww

39 :名無し検定1級さん:2021/01/28(木) 01:11:02.49 ID:kzkjBRGM.net
689 名無し検定1級さん  2021/01/28(木) 00:45:02.79 ID:QpX+hFPbd
記述抜き156で合格
たぶん46で満点、44で半分くらい
こんな感じの回答

問題44
A 県 を 被 告 と し て 、 本 件 換 地
処 分 の 効 力 を 争 う 無 効 確 認 訴 訟 及 び 換
地 処 分 や り 直 し の 義 務 付 訴 訟 を 併 合 提 起 。
問題45
Cの欺惘行為によりなされた契約であるから、要素の錯誤としてBに対して契約の取消を主張できる。

問題46
背信的悪意者は、
信義則上登記の欠缺を主張するできない者であるにすぎず、AC間の売買は有効であるため。

【2020】令和2年度行政書士試験 part24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1611642549/

40 :名無し検定1級さん:2021/03/12(金) 09:46:33.11 ID:vIglY/Ta.net
誰も法律の専門家だなんて思ってないよ

41 :名無し検定1級さん:2021/07/03(土) 15:15:33.11 ID:hd3kYq3D.net
>>1
そんなことを言ってはダメ! 絶対
https://i.imgur.com/pBQXSmT.jpg

42 :名無し検定1級さん:2021/07/04(日) 14:27:25.09 ID:NqyY4F4F.net
専門性がないのは仕方ないが
非弁、非司、非税とかの違法行為をコソコソやってるからなあ

43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 23:06:06.94 ID:cIuQHIySH
弁護士立ててる側に忖度する行政書士のジジイ調停委員。
所詮、行政書士なんぞ法的無知の素人のくせに法律家を気取ってる勘違い野郎でしかない。

https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/x1/1141721681/826

http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/shikaku/1384972248/19n

総レス数 43
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200